【あつい!】國鐵廣島鐵道管理局124【バスクーラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【国鉄型ハ】國鐵廣島鐵道管理局クモハ123【最高だぜ!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1388210620/
2名無し野電車区:2014/02/07(金) 18:45:45.79 ID:XojU9cCO0
2
3名無し野電車区:2014/02/07(金) 18:56:08.25 ID:QUVmKI9s0
1乙です
4名無し野電車区:2014/02/08(土) 10:28:52.55 ID:9ebJNUvx0
もうそろそろ見納め<バスクーラー
5名無し野電車区:2014/02/10(月) 19:14:16.89 ID:FzvOr3rPO
前スレ埋まったけど変なのが湧きすぎ
6名無し野電車区:2014/02/10(月) 19:22:11.36 ID:AAx1HkqK0
ああ、末尾Oは君みたいなのが多いね。
7名無し野電車区:2014/02/10(月) 19:23:57.43 ID:GyP3mapx0
225系が入る頃にはスレタイも普通に戻るのかな
8名無し野電車区:2014/02/10(月) 19:33:30.28 ID:l1CKCJ/l0
新車デビューをもって国鉄広島卒業、スレタイ変更は妥当かな
それとも支社管内の国鉄型完全駆逐まで粘るかw
9名無し野電車区:2014/02/10(月) 19:37:34.10 ID:OQVrwDPX0
JR廣嶋鐵道管理局
10名無し野電車区:2014/02/10(月) 20:07:16.02 ID:FzvOr3rPO
>>8
そこまで粘ると、逆に福井と山形以外JRを名乗れんよ
11名無し野電車区:2014/02/10(月) 20:38:26.90 ID:FzvOr3rPO
>>6
末尾がOだからって無差別爆撃はやめてくんないかな
12名無し野電車区:2014/02/10(月) 20:53:56.95 ID:AAx1HkqK0
な、こいつおかしいだろ
13名無し野電車区:2014/02/10(月) 21:26:39.61 ID:rJgVDw7j0
こんな方向幕採用すればいいのに
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/e/ec/JRKyushu_kiha220202-2.jpg
14名無し野電車区:2014/02/10(月) 21:33:58.08 ID:Rc6JSrbB0
マルチカラーLEDがいいね
15名無し野電車区:2014/02/10(月) 21:39:56.01 ID:QPdzbm9q0
本日のNG:AAx1HkqK0
16名無し野電車区:2014/02/10(月) 22:24:34.16 ID:z7axIXSs0
>>1おつ

しかしまあ、この季節にふっさわしいスレタイだな。
17名無し野電車区:2014/02/10(月) 22:32:13.78 ID:xp3/jiEJ0
105系3扉もLED表示にしたらいいのにな。
18名無し野電車区:2014/02/10(月) 22:37:14.19 ID:AAx1HkqK0
帰ってきたの?w
19名無し野電車区:2014/02/10(月) 22:44:34.94 ID:LYGKAi1z0
AAx1HkqK0って和田やハゲ402なんかの話題になると必ず沸いてくる
パターンとしては「笑いが〜」「くっさい〜」が文中に入るので見分けるのは容易い
20名無し野電車区:2014/02/10(月) 22:53:44.08 ID:AAx1HkqK0
撮り鉄煽ってるバカの文章真似ると敵が増えて面白いよなw
21名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:07:22.21 ID:JqKU4aynP
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また禿の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
22名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:14:03.93 ID:JmW9CyMu0
>AAx1HkqK0
もしかして貨物ちゃんねる(?)とか運用掲示板荒らしまくってた人?
23名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:19:48.41 ID:AAx1HkqK0
それはここで5年くらい撮り鉄の名前書いて粘着してる奴だろ
あんなおかしい奴なかなかいないからな
24名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:31:34.99 ID:AAx1HkqK0
ID:JmW9CyMu0さん、あなたのことですよ?
25名無し野電車区:2014/02/11(火) 01:00:17.71 ID:MEwYoDcy0
>>13
バスのLED機器転用にしか見えん
26名無し野電車区:2014/02/11(火) 01:02:21.17 ID:O1H/gCGR0
使うのはいいけど無理やり付けました感がダサいw
27名無し野電車区:2014/02/11(火) 01:09:38.38 ID:xmw+wyI20
最近の817の新車もこんな感じだな
28名無し野電車区:2014/02/11(火) 05:57:40.92 ID:Ebi0pMPC0
見やすいけど横から見たら一段盛り上がってるダサさ…。キハ220はまだ良いが、813‐1100ときたら。
29名無し野電車区:2014/02/11(火) 09:06:40.49 ID:NMJkxXB+0
ブログとかSNSって2ちゃんと比較したらほんといいよなw
AAx1HkqK0みたいなのが来てもアクセス拒否できるし
30名無し野電車区:2014/02/11(火) 09:08:11.92 ID:Pats17uP0
>>28
見た目はアレだが座席に座ると悪くない
31名無し野電車区:2014/02/11(火) 10:41:25.99 ID:rTNVNGaR0
前面方向幕はどうするんだろうな
真っ白はもう勘弁して
32名無し野電車区:2014/02/11(火) 11:46:34.18 ID:5OBCMXV90
>>31
真っ黒になるんじゃないか?
LEDだけど全く表示せず。
33名無し野電車区:2014/02/11(火) 12:38:15.68 ID:xmw+wyI20
前面の表示器全部準備工事とか
34名無し野電車区:2014/02/11(火) 12:57:31.02 ID:rTNVNGaR0
手で回すのが面倒って理由で白になってるわけだから、ボタン一つで変えられるLEDになったらボタン押すのが面倒ってことになるのかな。
35名無し野電車区:2014/02/11(火) 13:07:55.58 ID:a3tVPA1R0
快速列車全廃して、普通列車だけなら、
常時 普通って、表示するかも?
36名無し野電車区:2014/02/11(火) 13:10:03.41 ID:GkNEvRMy0
>>34
前面表示は側面と連動しないのか
新製時に取り付けてしまったら使用を拒絶する理由が思いつかない
37名無し野電車区:2014/02/11(火) 13:21:35.29 ID:R9Z3yUw+O
その話何回すれば気が済むんだか
38名無し野電車区:2014/02/11(火) 16:12:35.91 ID:JXJxxYIX0
103系瀬戸内色消滅したのはガイシュツ?
39名無し野電車区:2014/02/11(火) 16:51:04.91 ID:1WyKN4Vo0
広島用も225系基本番台と共通の車体で製造しよう。
行先表示や車内案内、座席やトイレ等の内装設備も全て225系基本番台と共通化。
今後製造する直流型一般型車両は全てこの車体で揃えていこう。
そうすることで合理化を推進し大幅なコスト削減を実現出来る。
又、新型車両では利益向上に何の役にも立たない地域色を廃止し、
JR西日本の直流近郊型は阪和線を除き、 新快速色で揃えよう。
40名無し野電車区:2014/02/11(火) 19:01:52.19 ID:s/61cklUP
>>32
もう前方幕撤去しろや
41名無し野電車区:2014/02/11(火) 20:09:12.44 ID:jhmOgGti0
新井口駅はホームに何らかの誘導ランプは着いていますか?
列車から降りるときに注意喚起のため?
42名無し野電車区:2014/02/11(火) 22:06:07.23 ID:ICYRi7M2O
>>40
同意。
側面だけで事足りる。
43名無し野電車区:2014/02/11(火) 23:43:40.38 ID:hWSHHCkd0
國鐡金澤みたいにすりゃいいんだろうがな
44名無し野電車区:2014/02/11(火) 23:45:16.15 ID:9HjMF8w10
その手間も惜しい
45名無し野電車区:2014/02/12(水) 00:49:54.12 ID:lZzwBfNH0
現行のLED改造車はちゃんと表示してんだから新車でもちゃんと表示するだろ。
46名無し野電車区:2014/02/12(水) 01:30:35.03 ID:dNzljtwUI
もうJR金沢だし
早くここもJR広島にならねば
47名無し野電車区:2014/02/12(水) 06:26:58.24 ID:qCG2/FsA0
なる事実を無視していつまでも國鐵と呼びたいだけだろ
48名無し野電車区:2014/02/12(水) 06:37:00.88 ID:DYBOmIPoO
どこもかしこも大学生と高三が沸いてるなー
49名無し野電車区:2014/02/12(水) 07:10:15.25 ID:vaMANoqA0
ネットで國鐵、こくてつとかネタにしているのは
平成生まれの若造と相場が決まっている
50名無し野電車区:2014/02/12(水) 09:57:29.20 ID:qIPmMJ+q0
まあ國鐵知らないしな
51名無し野電車区:2014/02/12(水) 11:36:34.42 ID:y66o33SaP
車両と駅と駅係員以外は何年か前にJRになってる
52名無し野電車区:2014/02/12(水) 12:59:40.38 ID:8R0poIQZ0
>>48
いつも撮影者煽ってそれに反応してるクソッタレ共もだな
53名無し野電車区:2014/02/12(水) 17:51:19.42 ID:vooTL1TP0
広島系スレ三大キチガイ
譲渡厨
白幕厨
撮り鉄絡みの諸々

なぜそれがそうなったのか、何回言われても理解できてない池沼達
ネタだと思ってやってるにしても、周りから見れば微塵も面白くなくその上目触りなのが分かってない
超絶空気読めてない連中
54名無し野電車区:2014/02/12(水) 17:55:19.36 ID:8R0poIQZ0
>>53
追加
新車反対厨
55名無し野電車区:2014/02/12(水) 18:38:01.88 ID:GXdC0V++0
>>53
お前が一番超空気の読めてないアスペ池沼キチガイだろうが
56名無し野電車区:2014/02/12(水) 18:48:32.11 ID:DYBOmIPoO
>>53-54
あと、お国厨ね
57名無し野電車区:2014/02/12(水) 19:04:53.46 ID:lKbcy4vg0
新車が正式発表されたらそれどころではなくなるな
58名無し野電車区:2014/02/13(木) 06:46:30.81 ID:53qjxibY0
 
      ┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙       l │[國 鐵]│ l       ゙|
  |─────+=======+─────|
  |丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| /
  |│        |||      ||| (, ゚Д゚) │|  ♪グンマー良いとこ一度はおいで〜
  |┴────゙||───||゙────┴| \
  |   ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄  |
  |.  (○) J||  _  ||J (○)  .|
  |_______ ||      || _______|
.  |.        `||      ||´        .|
  |  ◎  ~ ||┌─┐|| ~  ◎  |
.  |_二二二__.l:===:l.__二二二_|
   | |古古||. H  |×l]|  H .||古古| |
.   |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
   |.____________.|
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
59名無し野電車区:2014/02/13(木) 07:04:58.63 ID:53qjxibY0
 
      ┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙       l │[しなの]│ l       ゙|
  |─────+=======+─────|
  |丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| /
  |│        |||      ||| (, ゚Д゚) │|  ♪箱は1億、トイレは封鎖〜
  |┴────゙||───||゙────┴| \
  |   ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄  |
  |.  (○) J||  _  ||J (○)  .|
  |_______ ||      || _______|
.  |.        `||      ||´        .|
  |  ◎  ~ ||┌─┐|| ~  ◎  |
.  |_二二二__.l:===:l.__二二二_|
   | |古古||. H  |×l]|  H .||古古| |
.   |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
   |.____________.|
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
60名無し野電車区:2014/02/13(木) 07:10:31.82 ID:53qjxibY0
 
      ┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙       l │[水泥棒]│ l       ゙|
  |─────+=======+─────|
  |丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| /
  |│        |||      ||| (, ゚Д゚) │|  ♪箱は売れずに、新車を入れる〜
  |┴────゙||───||゙────┴| \
  |   ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄  |
  |.  (○) J||  _  ||J (○)  .|
  |_______ ||      || _______|
.  |.        `||      ||´        .|
  |  ◎  ~ ||┌─┐|| ~  ◎  |
.  |_二二二__.l:===:l.__二二二_|
   | |古古||. H  |×l]|  H .||古古| |
.   |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
   |.____________.|
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
61名無し野電車区:2014/02/13(木) 07:15:27.43 ID:j2sejYKL0
>>49-50
 おかげでこんな妄想小説が…。
http://www.groundnet.co.jp/railwars/index.html
生の国鉄を知っている世代には、痛すぎて読めないな。
62名無し野電車区:2014/02/13(木) 08:14:22.02 ID:8hoIfjEE0
>>61
その小説少し読んだけど典型的な平成型懐古厨だったわ。
E233相当の車両が安全性の問題で鋼製だったりで国鉄世代の205系とは一体…ってなったよ
63名無し野電車区:2014/02/13(木) 08:38:45.24 ID:of8XFcKL0
国鉄末期の115系では
先頭車化改造車は強度が足りないとかで
大騒ぎしてたけどね
64名無し野電車区:2014/02/13(木) 10:23:10.85 ID:jMBS6hNH0
>>61
うわぁ…イラストがバーニア600氏じゃないか。なんて豪華な…
65名無し野電車区:2014/02/13(木) 12:32:50.64 ID:1DyKRg9o0
カレチみたいな話かと思ったら仮想戦記か
66名無し野電車区:2014/02/13(木) 13:10:12.06 ID:D5COKnVcP
広島駅の橋上駅工事だいぶ進んでるのな
完成はいつだっけ。くらい?
67名無し野電車区:2014/02/13(木) 13:14:04.98 ID:KR0Lv7lT0
hey baby, don't cry
68名無し野電車区:2014/02/13(木) 13:26:27.10 ID:D5COKnVcP
来年くらい?と書きたかったのに何故か来年が消えてたorz
69名無し野電車区:2014/02/13(木) 13:30:37.04 ID:JrZoOc/xO
橋上化自体は4年後。駅ビルとか南口全体だと10年はかかる。
70名無し野電車区:2014/02/13(木) 13:37:02.71 ID:D5COKnVcP
>>69
さくさくできてきてるように見えるけどあと4年もかかるのか…
駅ビルの建て替えは生きてる間は期待しない方がいいのか
71名無し野電車区:2014/02/13(木) 13:57:42.07 ID:JrZoOc/xO
まぁ跨線橋だけは先行開業するから、少しは広島駅の若返りを実感できるんじゃなかろうか
72名無し野電車区:2014/02/13(木) 14:28:44.35 ID:W/48/eKP0
駅機能の移転は2016年という話があったような
その後(たぶん)今の跨線橋撤去して駅ナカ部分増築するわけだからそりゃあ4年以上かかる
73名無し野電車区:2014/02/13(木) 14:47:15.05 ID:3GcW32YZ0
SLやまぐち号用新型客車ってどうなったん?
74名無し野電車区:2014/02/13(木) 15:03:59.41 ID:JrZoOc/xO
>>73
そっちは初耳だな
75名無し野電車区:2014/02/13(木) 15:26:10.88 ID:bDDBAJj+O
JR西日本って新しい車両と古い車両の落差が激しすぎるよな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1392271662/
76名無し野電車区:2014/02/13(木) 15:42:14.91 ID:qOyP/GwO0
広島駅よりも西条、徳山、新山口のほうが進捗状況が早い。
西条駅は既に駅舎の暫定供用と新連絡橋の供用が始まっているし、徳山は昨年夏、新山口はこの春から新連絡橋の供用がスタートする。
下関はも春から新駅舎での利用が始まる。
ファイト広島駅!!
77徳庵和尚:2014/02/13(木) 15:57:22.72 ID:lpJWTsNv0
>>73
推進可能にするためエンジンを搭載
客車ではなく気動車扱いとなる
78名無し野電車区:2014/02/13(木) 16:17:20.52 ID:FtwcVxwc0
>>76
当たり前だ、他の駅とは駅の規模も乗降客数も桁違いだろ
中小駅と同じ進捗度で工事すると思いっきり手抜き工事になるぞ
79名無し野電車区:2014/02/13(木) 16:18:35.07 ID:jMBS6hNH0
>>76
先に着工したんだから当たり前だろ。西条と広島じゃ駅規模が違いすぎる
80名無し野電車区:2014/02/13(木) 17:00:25.71 ID:qOyP/GwO0
乗降客数を考慮してなかった。
でも山口のほうが先に着工ってどんだけ広島はもたついてたんだ。
西広、廿日市、寺家はいつ着工かも不明だし。目に見えるのは広島、西条の橋上化と横川の配線改良、白島新駅と可部線延伸かな。
なぜか同じ広島でも三原は早い時期に高架駅に進化しているが。あれは三原のお布施かな
81名無し野電車区:2014/02/13(木) 17:27:59.38 ID:1DyKRg9o0
お布施待ちと高架の調整待ちで広島駅の着工遅れたんじゃないの
82名無し野電車区:2014/02/13(木) 17:44:23.99 ID:lXQOcq+TO
このスレって山口の話題もいいの?
83名無し野電車区:2014/02/13(木) 18:03:17.05 ID:W/48/eKP0
広島支社の管轄からして山口はOKのはず
というか広島支社を名乗る割に広島県は西部だけなんだよな
84名無し野電車区:2014/02/13(木) 18:21:07.81 ID:g2rHV/x10
他板を見たけど、221系更新代替として網干の225系を増備するって話はガセだった模様。

川重の白い225系顔構体は生首状態のモックアップで、
耳の装着を想定した521系3次車顔への移行に伴って今後の生産を打ち切ったため、外側で放置しているだけとのこと。
運用本数に余裕のあるのに、その代車に10億以上の金を費やす意義も無いとのことで。
85名無し野電車区:2014/02/13(木) 18:33:07.56 ID:jMBS6hNH0
>>80-81
広島駅は秋葉が町をほったらかしにしてたから改良の発案そのものが遅かっただけで、発案から現在に至るまで特に滞りは無い。
86名無し野電車区:2014/02/13(木) 18:55:32.71 ID:JrZoOc/xO
>>80-81
お布施 お布施って…バカの一つ覚えだな
87名無し野電車区:2014/02/13(木) 19:28:47.85 ID:+qzLMZlg0
いや、お布施は重要だろ。
山陰地区の路線復旧はお布施無しでは有り得なかった
88名無し野電車区:2014/02/13(木) 19:39:23.57 ID:GHrq5oiA0
>>82
散々してきただろ
89名無し野電車区:2014/02/13(木) 19:49:07.29 ID:jMBS6hNH0
>>87
山陰の高速化もお布施の重要さも誰も話してないんだが。
そもそも連続立体交差はまちづくりと密接に関わるから自治体が絡むのは普通。
90名無し野電車区:2014/02/13(木) 20:07:06.95 ID:8hoIfjEE0
>>84
網干の本数に余裕あるのは前から分かってたことじゃないの?
マリンライナー増結のサハ捻出のためだけにかなり長期間網干の223を数本岡山に貸し出してたこともあったし
91名無し野電車区:2014/02/13(木) 20:26:04.62 ID:T9Gtlncn0
>>90
運用本数に余裕があるのはその当時のダイヤ
今はそうでもない
当時は貸し出しっていうか疎開だったから
今はゆとりダイヤにゆとり運用だから
92名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:13:58.59 ID:g2rHV/x10
理屈はいいから数値で見てくれ。

ホシ221系
A編成...6本中5本運用
B編成...16本中14本運用
C編成...2本+223-6000系7本の合計9本中8本運用

ホシ223,225系
W,I編成...47本中43本運用
J編成...14本中13本使用
V,Y編成(130km/h対応車のみ)...60本中56本使用
93名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:42:25.75 ID:SweOjM000
お布施するくらいなら自前で岩国-広島-西条-白市-空港-三原-福山でリニアを造るべきだな
将来の山陽リニアへの期待も込めて
94名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:00:20.10 ID:S4F87f0q0
妄想鉄道作るなら紙屋町−空港−福山−岡山−で作って下さいよその方が便利
建設費考えたら西条−白市−空港−三原の駅間隔は無茶かと

そろそろあれの塩害がバッチりキマってくる頃だけど代替輸送どうすんだろうね
95名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:24:10.51 ID:T9Gtlncn0
>>92
数字だけじゃなく編成の検査予定とかいろんな要素も考えろよ、害児
96名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:34:16.75 ID:3DOZI4dVO
網干の223系に余裕があるなら広島地区の試験は網干の網干の車両が使われてたはず
97名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:46:22.93 ID:T9Gtlncn0
昼間の減車が行われて225系も増備されて編成数に余裕があって車庫で寝てる編成が
多いのかと思ったが意外と車庫などで昼寝してる編成は少なかった
98名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:49:08.04 ID:g2rHV/x10
>>95
そんなに堂々と言うんなら教えてほしいね。数値さえもまともに出さない癖に害児とか捨て台詞にも程がある。
99名無し野電車区:2014/02/14(金) 00:44:04.74 ID:/qvob4d50
白島新駅が出来たら横川〜広島間の所要時間が
長くなるよね? 線路の密度とか大丈夫なの?
横川駅が改良してるみたいだけど・・・
初心者なので密度という言葉しかわかりませんが・・・
100名無し野電車区:2014/02/14(金) 01:24:53.13 ID:77Eh8ygg0
>>99
その分225が来るから加速度を上げて合わせるんじゃないかな
少なくとも電気容量的にはかなり余裕あるから関東私鉄並みの起動3.3とかできそう
101名無し野電車区:2014/02/14(金) 02:06:36.48 ID:bWip/OUL0
それまでに225が揃うかどうか
102名無し野電車区:2014/02/14(金) 07:06:32.18 ID:f7eQ5MJQO
どうせ最初のうちは115系性能らしいし
103名無し野電車区:2014/02/14(金) 09:40:35.16 ID:LzFVpJUp0
天神川が出来た時と同じようにするだけ
104名無し野電車区:2014/02/14(金) 10:40:31.28 ID:QVLeQO5S0
さっきオカ車が代走してた@天神川
105名無し野電車区:2014/02/14(金) 11:17:16.66 ID:BdV31HHP0
瀬戸ー上道でのグモと雪害で広島車を返すことができず、
代わりとして運用についていたのかな
106名無し野電車区:2014/02/14(金) 12:39:12.60 ID:4dPNcqkz0
>>100
セノハチの件でここまで引っ張ってるから加速とか足回りの強化はしてそうだしね
ただ起動時と急勾配対応にどの程度相関性があるか素人なんで分からんが
107名無し野電車区:2014/02/14(金) 12:58:55.66 ID:RYBL1GRK0
定例会見は中期経営計画がらみでは豪華列車のことのみだったな。
然も日本海側ルートで広島はスルー。
落成間近に新車の発表をするのだろうか。
108名無し野電車区:2014/02/14(金) 13:04:55.70 ID:f7eQ5MJQO
秋ごろの報道では、最初は日本海側からスタートして、しばらくしてから瀬戸内側に足を延ばすとのこと。
109名無し野電車区:2014/02/14(金) 13:09:52.89 ID:RYBL1GRK0
日本海側だと城崎、福知山、鳥取砂丘、松江、出雲、萩、下関がルートに入るのかな。
瀬戸内だと宮島、錦帯橋、尾道、広島、呉or西条、倉敷、神戸
まあ僕らが気軽に利用できる価格設定でないことは察してるが。
110名無し野電車区:2014/02/14(金) 14:14:59.00 ID:dAr7Ek1e0
松江駅長が責任者か何かに選ばれてるから島根を重点的に掘るんじゃ
111名無し野電車区:2014/02/14(金) 19:25:32.23 ID:C/qXR6sq0
>>109
下関ー岩国でなんかなかったっけ?
112名無し野電車区:2014/02/14(金) 19:39:20.78 ID:f7eQ5MJQO
いそかぜが存命の頃、キハ181で広島〜下関のフクふく列車みたいなものが運転されてたけどそれかな?
あるいは呉線にフェスタを使った快速マリンアイランド号があった。
113名無し野電車区:2014/02/14(金) 19:43:09.70 ID:PN2dGacT0
>>111
オートレース場
瀬戸内海の景観
114名無し野電車区:2014/02/14(金) 21:23:55.40 ID:75c/3hJc0
ブルジョワのための夜行列車なんかいらん
庶民のための列車を運行せえや
115名無し野電車区:2014/02/14(金) 21:42:42.66 ID:0vAdoF4H0
>>114
可部線へどうぞ
116名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:06:46.37 ID:f7eQ5MJQO
B寝台でも結構ブルジョワなお値段だから、ムーンライトあさかぜが妥当なラインか?
117名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:20:43.74 ID:qAcbUFajP
>>115
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
118名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:31:50.42 ID:4dPNcqkz0
フェスタかぁ懐かしいな
結構愛嬌のある顔だったが、あんな列車はもう、でてこないかね
119名無し野電車区:2014/02/15(土) 02:30:50.43 ID:HC78XreKP
>>111
防府天満宮
徳山の動物園
岩田の伊藤博文
柳井の白壁と金魚ちょうちん
大畠で大島大橋

全部通過でいいか
120名無し野電車区:2014/02/15(土) 03:14:31.67 ID:AXtq3JQ30
下関から岩国の間は、メジャーな、
観光地ないね、
121名無し野電車区:2014/02/15(土) 03:14:37.14 ID:UyQNxe1P0
どうやらタモリ倶楽部で末期色が出てたっぽい。
タモさんの口から「末期・・・・」

これ広島で放送されるの1月以上先だろうけど・・・。
122名無し野電車区:2014/02/15(土) 05:31:28.37 ID:TyKvFdt40
タモリは2ch鉄道系板とか見てるのかな?
123名無し野電車区:2014/02/15(土) 05:36:35.07 ID:INj/Ch6J0
>>119
南岩国蓮根畑
由宇球場
回天記念館
津田恒実記念碑
那須正幹邸宅

も追加で
124名無し野電車区:2014/02/15(土) 06:32:51.04 ID:+RXCnvdaO
>>118
確かテレビで長原成樹が追いかけてたな
125名無し野電車区:2014/02/15(土) 07:33:47.79 ID:FewhZMzT0
>>120
それをいったら広島だって宮島以外はロクなところが無い
126名無し野電車区:2014/02/15(土) 08:46:36.65 ID:0zCdqX7bO
美祢線は入線できんだろうから、新山口から専用バス乗り継ぎで秋芳洞だな
127名無し野電車区:2014/02/15(土) 09:21:49.92 ID:Vlvo20Cu0
三段峡、霧の海、呉線のマリンビュー(≠瀬戸内マリンビュー)、尾道、鞆の浦
128名無し野電車区:2014/02/15(土) 10:09:35.50 ID:KahgbBtP0
普通に山陽線走っても代わり映えしないから芸備線〜福塩線〜伯備線〜姫新線あたりで
129名無し野電車区:2014/02/15(土) 10:34:00.11 ID:2Kj77gtO0
見える、見えるぞ、芸備線の必殺徐行を「景色を楽しむために速度を落としてくれるのです」などと宣伝する姿が・・
130名無し野電車区:2014/02/15(土) 10:42:49.33 ID:0zCdqX7bO
中三田の辺りに景色の良い所あったかしらw
131名無し野電車区:2014/02/15(土) 13:14:44.14 ID:f8zDpFdk0
マイクロエースから223系ミハ車来るけど去年シテンやったのってどの編成?
132名無し野電車区:2014/02/15(土) 13:44:28.24 ID:E2oy5gk20
>>131
MA21
ただし2両
133名無し野電車区:2014/02/15(土) 19:11:57.61 ID:VMl7Sc0e0
北島豊徳
134名無し野電車区:2014/02/15(土) 21:12:41.14 ID:q9Vw77OK0
>>132
MA21かぁ。試運転が懐かしいね。あれから1年。

MA21は、元気でやってるのかな?
135名無し野電車区:2014/02/15(土) 21:33:05.69 ID:0zCdqX7bO
1年なんて呆気ないもんだねぇ。この調子で早く新車がお目見えしないかしら。
136名無し野電車区:2014/02/15(土) 21:49:59.94 ID:ouhO3f380
まぁいつ入るかはともかくどんなのが入るかはもう数か月すりゃわかるでしょ
137名無し野電車区:2014/02/15(土) 22:07:03.89 ID:Vlvo20Cu0
遅くても運用開始は1年後だから、半年後には試運転で走りまくってるだろうねぇ〜
138名無し野電車区:2014/02/15(土) 23:23:35.72 ID:KahgbBtP0
新系統なら試乗会やるんかな
西条〜広島でセノハチのベンチマーク出来るだろうし
139名無し野電車区:2014/02/15(土) 23:47:55.62 ID:3vRMWsso0
225系や521系の例からして、広島駅で展示会は確実にやるだろうが試乗会は無いと思う
140名無し野電車区:2014/02/16(日) 02:54:48.74 ID:t/otXM2l0
予想観光名所 大阪発京都から山陰本線の場合
京都、城崎温泉、鳥取砂丘、境港、皆生温泉、
玉造温泉、出雲大社、石見銀山、アクアス、萩、

金子みすず、角島大橋、下関、バス移動で、北九州、
錦帯橋、宮島、原爆ドーム、呉、 鞆の浦、倉敷、
後楽園、姫路城、神戸
こんな感じかな?
141名無し野電車区:2014/02/16(日) 10:08:19.38 ID:XzBHCJDQ0
>>140
下関観光は門司まで行くのが定番だけど一応競合他社のエリアになるしどうだろうな
142名無し野電車区:2014/02/16(日) 10:43:56.64 ID:XxEBZmyw0
>>141
門司といっても観光は門司港の方だから唐戸までバスで移動して
関門海峡のクルージングをコースに入れればいい
143名無し野電車区:2014/02/16(日) 10:44:59.40 ID:DlrOlwsX0
他社だけど競合はしとらんだろ。
それどころか小倉までいけばのぞみの利益があがってさらにおいしい
144名無し野電車区:2014/02/16(日) 10:52:34.75 ID:4+Z5FuBn0
LCC各社に見放されてて、やっと就航したかと思ったら中国の航空会社という、ひどい有様な広島
西飛行場をヘリコプター専用じゃなくてLCC専用にすれば活路を見出せただろうに・・・
145名無し野電車区:2014/02/16(日) 10:53:41.97 ID:kjRL+Q1i0
ななつ星のコースには入ってないから無くは無いけど、「西管内の世界遺産等を巡る」コンセプトからは逸脱するな。
146名無し野電車区:2014/02/16(日) 12:03:57.64 ID:gbqx44Ta0
>>144
東京便じゃないから、結局同じ
147名無し野電車区:2014/02/16(日) 12:05:35.67 ID:4+Z5FuBn0
>>146
成田はスカイアクセス線で新宿まで1時間で行けるのにな
148名無し野電車区:2014/02/16(日) 13:35:46.88 ID:b9CuDWo40
2015年のダイ改は日中大野浦止まり増えそうな予感
正直宮島口の旅客乗り降りが終了すればほとんどいないし、大竹方面は朝夕多めに設定すれば十分な気がする
149名無し野電車区:2014/02/16(日) 14:38:47.60 ID:m39URJQ8O
そういうのは概要の時に告知するだろうから、今回は嫌がらせ減便は無いと思う。
150名無し野電車区:2014/02/16(日) 15:34:33.38 ID:O1/xYWTE0
2015年の話だぞ?
151名無し野電車区:2014/02/16(日) 15:44:20.20 ID:m39URJQ8O
あ、すまん。よく見えてなかった。
でもこれ以上減らした所でバスに流れるだけだから、空港ユーザーに使われるのは
ある程度割りきって受け入れて、素直に本数を維持する方が支社には得策な気がする。
152名無し野電車区:2014/02/16(日) 17:38:07.71 ID:bIW5Ww2O0
少なくとも広島〜大野浦は毎時6本欲しい
新車が3両になる可能性濃厚なら尚更
153名無し野電車区:2014/02/16(日) 17:43:02.04 ID:4+Z5FuBn0
>>152
車でいきゃええじゃん
駅前が目的地or出発地じゃないんじゃろ?
154名無し野電車区:2014/02/16(日) 21:57:47.16 ID:b9CuDWo40
ああ、減便ではないんだわ。
大野浦どまり増えそうってのは割合。
おそらく新車投入後に毎時本数増便させるだろうけど、
広島ー大野浦毎時6本
広島ー岩国日中毎時3本
で現段階より減便するわけではなく大野浦どまりの設定を設けるって予想。

岩国空港に対する嫌がらせをさらに強めるんでは
155名無し野電車区:2014/02/17(月) 00:32:07.70 ID:4agQ0IKJ0
>>144
広島〜東京はビジネス客が主体だから、LCCは需要が少ないはずなんだよなあ
だから春秋航空乗り入れにはビックリした
俺は今後もANA一本で行くつもりだから使う機会はなさそうだが、新たな利用客が生まれればいいな
156名無し野電車区:2014/02/17(月) 10:47:42.72 ID:4O6DOrNqP
せめて、山陽本線の岩国〜福山の全駅のホームに、
こういう簡素なものでいいから時刻、行き先案内を設置して欲しい
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00023394-1392597154.jpg
157名無し野電車区:2014/02/17(月) 10:48:27.85 ID:4O6DOrNqP
画像間違えました、これです
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00023400-1392601460.jpg
158名無し野電車区:2014/02/17(月) 11:50:36.80 ID:cHH9Dwlp0
>>156
酷い趣味だ
159名無し野電車区:2014/02/17(月) 12:36:43.13 ID:SBKZ91HM0
レジェンド葛西の好きな色は黄色
だから國鐵廣島もレジェンドだ
160名無し野電車区:2014/02/17(月) 14:27:55.37 ID:IkVYiP1c0
今、廣島管内でホームに発車案内があるのは高架駅ぐらいかな
161名無し野電車区:2014/02/17(月) 15:43:35.37 ID:9N3gsbj+O
安芸中野、新井口、宮島口
162名無し野電車区:2014/02/17(月) 16:30:33.91 ID:uBKnApkJI
坂駅も
163名無し野電車区:2014/02/17(月) 17:53:55.82 ID:vBCLU7w00
西条駅も駅改良工事完了の12月にはつきそうな気配。
その下準備かJR標準の緑時計が改札と各ホームに付いた。
でも3番乗り場の貨物停車時はどう表示するんだろうか。1番はPassと表示しそうだけど。
164名無し野電車区:2014/02/17(月) 18:08:20.92 ID:4O6DOrNqP
横浜線でさえ新車が来たのに、広島にはいつ新車が入るのか
つかくの画像を見て思ったんだけどE233てかっこいいな
JR西日本の電車はなんかダサい
http://iup.2ch-library.com/i/i1133573-1392627574.jpg
165名無し野電車区:2014/02/17(月) 18:14:45.14 ID:vBCLU7w00
>>164
顔はJR東で内装はJR西の転クロだったら最高。
でも都会色強すぎてボロの広島駅だと浮くかも。
兎に角JR西の発表を待つのみ。
166名無し野電車区:2014/02/17(月) 18:20:12.67 ID:9N3gsbj+O
安芸中野ー海田市で遮断棒折れ。抑止中
167名無し野電車区:2014/02/17(月) 18:27:18.33 ID:fhFmMlOJ0
>>159
葛西ってオレンジの会社の方を思い浮かぶわ
168名無し野電車区:2014/02/17(月) 18:32:22.04 ID:9N3gsbj+O
>>164
情弱乙と言えばいいのかい?
169名無し野電車区:2014/02/17(月) 18:43:29.38 ID:vBaEGnMN0
公式の運行情報、
いいかげんに木次線の運休を長期運休区間に移してほしいのう

常に中国エリアが「遅れ等が発生しています」になっとって、
いちいちページを進めて確認しないといかんけ、たいぎいわ
170名無し野電車区:2014/02/17(月) 19:42:14.73 ID:xMTn0lwW0
 
      ┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙       l │[國 鐵]│ l       ゙|
  |─────+=======+─────|
  |丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| /
  |│        |||      ||| (, ゚Д゚) │|  ♪グンマー大雪スキーにおいで〜
  |┴────゙||───||゙────┴| \
  |   ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄  |
  |.  (○) J||  _  ||J (○)  .|
  |_______ ||      || _______|
.  |.        `||      ||´        .|
  |  ◎  ~ ||┌─┐|| ~  ◎  |
.  |_二二二__.l:===:l.__二二二_|
   | |古古||. H  |×l]|  H .||古古| |
.   |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
   |.____________.|
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
171名無し野電車区:2014/02/17(月) 22:54:46.95 ID:2t4Ytu/00
>>160
安芸矢口 下深川
172名無し野電車区:2014/02/18(火) 08:02:29.87 ID:wOPndlaXO
また青崎がポッキンらしい
173名無し野電車区:2014/02/18(火) 12:30:30.89 ID:rm/rQ3iZ0
西が開発した折れない遮断機入れてあげて
174名無し野電車区:2014/02/18(火) 15:56:58.87 ID:sATleySG0
もう鋼鉄製でいいじゃないか
突破しようとしたら車が大破するほどの強度を持たせればいい
内側からの脱出は遮断棒をゆっくり押せば上がるんだから
内側にクッションを付けておけば問題ないだろ
175名無し野電車区:2014/02/18(火) 18:56:15.57 ID:nk8y5xcs0
もう故意にやってるとしか思えないレベルと頻度だよなw事故起こされるよりはいいんだけどさ
176名無し野電車区:2014/02/18(火) 19:22:26.71 ID:x32IOqml0
>>174
その前に法改正で踏み切りを交差点扱いにすべきでしょ
そうしないと社団間(なぜか変換できない)を鋼鉄製にするなんて法令的に無理じゃないの?
177名無し野電車区:2014/02/18(火) 19:41:32.19 ID:wOPndlaXO
>>175
鉄道を目の敵にしてるテロリストの仕業としか思えない頻度だよな
178名無し野電車区:2014/02/18(火) 19:59:43.49 ID:HNglcJKx0
山陽本線 楽々園、古江、新白島、マツダスタジアム(臨)、畝、上瀬野、寺家、吉行、河内高校、船木、安芸沼田、宮浦
呉線 坂北新地、小仁方、和田沖
芸備線 安芸中山、口田南、口田
可部線 山本口、安芸祇園、中須、下八木

これだけの駅を造ればかなり便利になるよな
179名無し野電車区:2014/02/18(火) 20:04:47.15 ID:x32IOqml0
じゃあ、それだけの駅を作るための投資を>>178がすればいいじゃん
180名無し野電車区:2014/02/18(火) 20:29:29.81 ID:4dkTiGlK0
模型でやってろ、カス!
181名無し野電車区:2014/02/18(火) 20:48:17.93 ID:TIdxOVNL0
ちょっと作りすぎ。
河内高校前なんて生徒専用もいいとこだろう…
182名無し野電車区:2014/02/18(火) 20:50:52.62 ID:x32IOqml0
資産家の>>178が金出してくれるんだから別に作ればいいよ
183名無し野電車区:2014/02/18(火) 22:00:50.28 ID:gwhnExPM0
駅をたくさん作ったら念願の快速を走らせてくれるかもしれない
184名無し野電車区:2014/02/18(火) 22:15:57.33 ID:U4y5Fcz40
毎時快速6本普通1本みたいなダイヤになるんですね
185名無し野電車区:2014/02/18(火) 22:26:01.53 ID:jmAR1FVU0
「快速止めて下さい駅のお布施します」
「ええで」
1年後…快速廃止
186名無し野電車区:2014/02/18(火) 22:27:42.18 ID:TIdxOVNL0
河内高校前とか作ったら電車通生徒のPTAとかが快速止めろとか言ってくるだろうね。
187名無し野電車区:2014/02/18(火) 22:44:30.83 ID:KP1rug470
駅たくさん作るぐらいならセノハチの新ルートを造ってほしいわ
188名無し野電車区:2014/02/19(水) 00:00:35.72 ID:x32IOqml0
>>187
新幹線で我慢せいや
189名無し野電車区:2014/02/19(水) 00:06:23.92 ID:8EwxClf10
のぞみ「通過します」
みずほ「ヒュンヒュンヒュン」

※実話です
190名無し野電車区:2014/02/19(水) 02:18:27.00 ID:acagwalV0
宇部線と小野田線
無茶苦茶利用客が、
減って要るらしいね、
沿線のバスの方が利便性高いらしいし、
近いうちに廃止議論出るかな?
191名無し野電車区:2014/02/19(水) 02:25:22.50 ID:8EwxClf10
時刻表見ればなんで減ってるかは一目瞭然
あれだけ減らして岩徳線が未だにあれだけ乗ってるのが不思議なくらい
192名無し野電車区:2014/02/19(水) 02:38:17.13 ID:8EwxClf10
宇部線小野田線を生かそうと思えば現実的には富山のようなLRT化とかで
公設民営にしてバス並の本数維持する位しかないね
今のあの本数じゃ使い物にならない
どうするかは地元と自治体の意向次第だけどこのままだと生殺しなのは確か
193名無し野電車区:2014/02/19(水) 03:18:20.64 ID:sCZPpwqU0
>>167
それにしても将軍葛西とレジェンド葛西は名前も似てると来てる。
194名無し野電車区:2014/02/19(水) 11:21:42.53 ID:Tb1U3zln0
横川駅のホームに発車票がないのが辛い。
特に北口から入場したときでダイヤが乱れているときは
本当に放送聞いてないとわからないから。
貨物列車とか通過すると騒音で放送もかき消されて聞こえないし。
195名無し野電車区:2014/02/19(水) 13:39:07.31 ID:o4tlDNjj0
赤字区間だからと放置してると事故った時に「安全軽視だ」と叩かれる。
だったら廃線するしかないじゃないか。
196名無し野電車区:2014/02/19(水) 15:27:28.32 ID:SI8j45Am0
>>190-192
宇部線は少し駅数減らして空港アクセスと新幹線連絡に特化して
下関方面からの直通復活と小郡から山口、徳山まで直通運転でもやれば
少しは客が見込めるが酉も宇部市も乗り気でないからやらない
県は空港利用促進になるから酉がやる気になれば金を出しそうだけどね

小野田線はまあ毎時1本でもガラガラの単行だからもはや成仏させてもいいレベル
小野田線があるせいで旧小野田市内の市道、県道の渋滞が酷い、国道190号と違って拡幅の余地はないし
(電車来ないの解っていても踏切は一旦停車だし踏切のすぐ近くに交差点と信号があったりするし)
197名無し野電車区:2014/02/19(水) 16:47:34.85 ID:Tb1U3zln0
ウォンツでICOCA使えるのかな?
今日、ウォンツ行ったら現行のポイントカードからツルハドラッググループの
ポイントカードに換えろって店員に言われたので
換えてきた。22日からもちろんポイント移行もするって。
カード面にはツルハグループの社ロゴがしっかり入ってるww
198名無し野電車区:2014/02/19(水) 18:41:17.23 ID:FpfB0oR90
エキチカのマツキヨはICOCA使えるのは確か
199名無し野電車区:2014/02/19(水) 18:48:29.39 ID:MhZcvmoh0
ICOCA電子マネーも広島拡大時はエキナカぐらいしか使える店無かったのにな。今ではコンビニやスーパーでも使えるしな。
一方でPASPYはいつまでローカルICカード何だろうか…。割引やめてもいいから全国ICカード相互利用にしてもらいたい。
200名無し野電車区:2014/02/19(水) 18:53:50.87 ID:dozfjvfH0
割引無くなったらPASPYの存在価値自体が無くなるんだよな。
持つ価値ゼロになる。ICOCAやらSUICA持っていた利便性が遥かにいいから。
PASPYは事実上回数券代わりなんだから。1割は大きい。
割引やめるくらいなら永久にローカルカードのままのほうがええわ。
201名無し野電車区:2014/02/19(水) 18:55:36.17 ID:dDWYec/oi
>>197
少し前ツルハのプレスでウォンツに交通系IC導入の件出てた。
ツルハグループの共通機器入れるんでは?
nanacoの代わりにWAONが使えるということでしょ。
nanacoそのもの使えたのは実質数カ月だけだった。
202名無し野電車区:2014/02/19(水) 18:59:59.72 ID:dozfjvfH0
それより割引やめろって言うくらいなら最初からICOCA使えばいいのではと思うんだが
割引やめてまでPASPYを対応させてもメリットがイマイチ分からない
1枚で済ませたい人は片乗り入れしているICOCA持てばええじゃん
203名無し野電車区:2014/02/19(水) 19:02:09.85 ID:dDWYec/oi
>>199
もともとバスカードと回数券の代替品。
共通利用にするとランニングコストが上がるので、やりたくないんでしょ。

沖縄のICカードが相互利用するとランニングコストが年間1億程度かかるからやめたとか。

割引のないパスピーはいらないなあ。
204名無し野電車区:2014/02/19(水) 19:05:19.45 ID:dozfjvfH0
SUICAの片乗り入れは対応させてもいいと思うけど
それでも検討中のままってことはそういうことなんだろうよ
205名無し野電車区:2014/02/19(水) 19:33:05.42 ID:SI8j45Am0
都電なんかPASMOでポイント付けて割引とかやってたりするから出来ないことはない
ただコストと利権の問題だけだと思う、金をかけて中途半端に全国共通化に対応しても
PiTaPaのように浮いた存在なるぐらいならローカルのままの方が良いと思うけどね
206名無し野電車区:2014/02/19(水) 19:59:11.90 ID:MhZcvmoh0
確かにローカルのままでも不便ではないし、割引も少し得した気分になるし、無理に全国化しなくてもいいのか。
割引適用のまま相互利用できれば一番いいのだけど。首都圏でもPASPYとかwww。でも東京の人にPASPYとか言っても、なにそれ美味しいのといわれるかも。
207名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:05:55.58 ID:ypc/9BsH0
空港リムジンくらいはSUICA使えても良かろう
208名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:10:54.02 ID:MhZcvmoh0
確かに空港連絡の交通機関(JR山陽線、空港リムジン、芸陽白市-空港線)はSUICA,PASMO片利用でもよいと思うが、相互利用と同じ理由で無理なのかも。
209名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:11:24.05 ID:MhZcvmoh0
>>208
訂正、JR山陽線はICOCA相互利用でOKだった。
210名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:21:15.50 ID:kt6WbIIe0
おいお前ら
JR四国がフルカラーLEDの発車標導入したぞ

これで
國鐵廣島<<JR四国 が証明されたな
211名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:44:43.72 ID:Tb1U3zln0
岡山〜高松の移動はマリンライナーの指定席
J-WESTカードのチケットレス指定券で。
212名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:07:55.54 ID:q+1oIH050
>>205>>206
東京の中流層には「いつも使ってるICカードで全国どこでもスマートな乗車!!」を重んじる考えがあるが
裕福な上流階級を装うことに人生賭けてる気の毒な種族なので耳を貸す必要なし
全国どこでも共通利用できるのは便利だから共通利用できるに越したことはないが
ICカード利用による特典を受けたければ利用する事業者が定める条件に従えば良いこと
213名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:19:01.41 ID:Tb1U3zln0
廣島駅の新幹線改札内にICOCAチャージ出来る機器はありますか?
EX-IC+ICOCAで乗換改札口で10円満たなければ出られませんよね?
まぁめったに私はありませんけども。
214名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:39:10.21 ID:StOF6LWh0
横浜市民だがよく広島に来るのでSuicaに加えPASPYも持ってる。
PASPYが全国共通になって1割引なくなったらSuicaで広電乗るだろうなぁ。
1割引なくなるくらいならローカルのままでもいいと思うわ。
215名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:41:23.23 ID:jb9G9ZUVP
>>210
広島の電車事情なんて全国で最下層じゃん
216名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:43:33.89 ID:gXW+lbaq0
>>210
稚内駅や北見駅にはLCDの発車標があるぞ
733系もフルカラーLEDついてるタイプがあるね
217名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:45:42.89 ID:Tb1U3zln0
横川駅北口にも発車票つけてくれや。
北口からだと電車の発着状況がわからないorz
218名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:47:53.34 ID:gXW+lbaq0
>>215
街はそんなにショボくないのにね、公共交通が残念すぎる
バスが主流とか東南アジアかよと
219名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:49:00.85 ID:MhZcvmoh0
広島のフルカラーLEDは新幹線は設置済みだが、在来線は2017年の改良工事後になるんじゃない。
今つけてもまた改札口移動や乗車位置も再度変わるから。
第一西の在来線でフルカラーLEDは大阪駅だけだし、しかも改札と連絡部分だけでホームは3色。
東日本でさえ仙台はまだ3色だから四国の1駅に導入した時点で焦ることないと思うが…
220名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:58:08.86 ID:q7eLwI0o0
チョン
221名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:59:40.19 ID:MhZcvmoh0
まあ路面電車とバス中心の輸送形態はどうかなと思う、確かに。
白島新駅開業によるJRとアストラム中心部節点実現で改善されると思うが。
222名無し野電車区:2014/02/19(水) 22:15:17.46 ID:dozfjvfH0
>>218
日本の乗合バス発祥の地は広島だからな。歴史的経緯。
JRの乗り入れができない地下鉄を無理に作ってもデメリットの方が大きいし。

在来のLEDをカラーにしても種別が無さ過ぎて悲しいことに。
やる気が全く無いからね。
223名無し野電車区:2014/02/19(水) 22:37:59.06 ID:x5gB1Tx30
広島支社管内の駅にもLCDの発車票ならあるじゃない
224名無し野電車区:2014/02/19(水) 22:48:24.53 ID:MhZcvmoh0
柳井駅だったっけ。
JR九州や神戸支社はLCDが多いよな。LEDよりランニングコストがいいのかな。
225名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:00:19.00 ID:dozfjvfH0
あれ視認性よくて安い割に便利w
226名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:07:09.65 ID:XJskhLzJi
>>213
新幹線改札内には無いよ。在来線乗り換えの精算機か券売機になるのか
よくわからないけどそれでチャージできるんだけど。
多分精算所行き。
227名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:40:41.22 ID:jb9G9ZUVP
>>219
フルカラーにしろとは言わんからせめて広島市内の全駅のホームに発射案内をつけろと
228名無し野電車区:2014/02/20(木) 00:07:13.22 ID:ovregUlX0
発射…アッー!
229名無し野電車区:2014/02/20(木) 01:10:15.91 ID:a0JM37JZ0
>>227
井原市駅にも付けるの?!そりゃすげーや!
230名無し野電車区:2014/02/20(木) 05:55:03.80 ID:P5krS/Lf0
チン
231名無し野電車区:2014/02/20(木) 09:13:16.92 ID:bbInRMvV0
発車案内なんて時刻表見れば充分だろが。
本数はこれから減る一方なんだし。
232名無し野電車区:2014/02/20(木) 12:25:06.86 ID:8ZDrOOywP
そのうち通過列車の場合もあります表示がLCD化される
233名無し野電車区:2014/02/20(木) 17:51:17.59 ID:ija8Liob0
山陽線でLEDホーム未設置でつけたほうがよいと思われる駅。
西高屋、西条、八本松、瀬野、海田市、横川、西広島、廿日市、宮内串戸、大野浦、大竹かな。
東広島市内の全駅に未設置だったのがびっくり。西条は1万人弱、八本松でも4000〜5000人乗降客数いるのにな。
234名無し野電車区:2014/02/20(木) 19:23:13.47 ID:3enk4XU4O
ウィキで見たんだろうその数字は乗車人数だから、乗降はその倍ね。
235名無し野電車区:2014/02/20(木) 19:44:27.09 ID:ija8Liob0
だったらなおさらホームにつけるべきなんだがな。
まあ八本松は改札にさえついてない冷遇。中野東という平成新駅にもついているほどなのに。
236ただめ ◆DAMEO9JKBE :2014/02/20(木) 20:38:27.94 ID:h2xl1hh3P
>>235
八本末の駅舎って本当に電化区間の駅かってくらいオワコンだよな
237名無し野電車区:2014/02/20(木) 20:55:53.16 ID:ija8Liob0
隣の西条があまりの変貌と遂げた影響で尚更くすんで見える。
小・中の母校があるし、自分も利用していたから言われると悲しいけど。今は西条利用者。
でも電車接近表示器は八本松に在って西条にはない。
238名無し野電車区:2014/02/20(木) 21:58:44.21 ID:qVvwsetn0
元号が変わって四半世紀が経った頃にできる駅舎と、新幹線開通前にできた駅舎を比較してもねぇ
239名無し野電車区:2014/02/20(木) 22:14:35.94 ID:ija8Liob0
確かに1960年代に橋上化した駅とそれから54年経った2014年に橋上化した駅を比べるのはお粗末だった。
でも八本松をそういうと西高屋や白市、河内、強いては広島なんかどう思うといいたいが。
240名無し野電車区:2014/02/20(木) 22:52:55.45 ID:0nANRcqm0
LCD発車標はLEDに比べて安いよ。ただしそこは液晶ディスプレイなので故障が多く寿命がイマイチなので15年トータルトントンかな?でも最近のはLEDも中華とか多いから…
てかなんで横川はつけないんだろう?新白島でどっと客が移ると予測してあまり投資しないのか?

あと廿日市と大野浦は駅建て替えるからその時つくかと
241名無し野電車区:2014/02/20(木) 23:11:06.99 ID:jv2QXcIQ0
そのLED発車標(ホーム上)の整備費用を誰が負担しているんですかね?
そもそも、何でLED発車標(ホーム上)が下深川に存在して、海田市に存在しないんですかね?
242名無し野電車区:2014/02/20(木) 23:22:21.68 ID:ija8Liob0
広島市が負担したっていったら瀬野駅にもあっておかしくないはずだし、JRが自己負担なら順次的に取り付けらているはずだけどそんな様子ないし。
西条は工事終了後というのは予想できるが、海田市や瀬野はつけてもおかしくない。横川も同様。
243名無し野電車区:2014/02/20(木) 23:58:16.10 ID:6AoAiVUw0
>>241
余談だけど、下深川の場合折り返しが停まるのが時間によって
1番だったり2番だったりする関係で誤乗防止でつけてるのではないかと。
下深川だけは広島方面・三次方面のホームの昔の看板が撤去されてるんだよね。
電光掲示板の上にはそれとなく書いてるけど。

乗降客数の問題ではないような気がする。
244名無し野電車区:2014/02/21(金) 00:05:04.96 ID:UwZBg+vh0
安芸中野や宮島口は退避や中線発着があるからそうだけど、
中野東辺りはバリアフリー関連でお布施してくれたら付けたんじゃないかと。
ただ瀬野は退避列車あるのに付けてないね。付ければいいのに。

宮内串戸は改札に付けたし、その辺は毎年の予算の付き方の問題のように見える。
海田市と向洋は高架化がはっきりしなくてホーム嵩上げさえ伸び伸びだったし様子見なのでは。
245名無し野電車区:2014/02/21(金) 00:18:07.05 ID:8YxnNQl2P
1.白色LEDを10×24で並べます
2.掲示板に固定します
3.アクリル板をかぶせます
4.紙を用意し、LEDのドットに合うようなレイアウトの駅時刻表を描きます
5.時刻表をアクリル板に貼り付けます
6.時刻表で次に来る電車の時刻が白色LEDで後ろから照らされます

さらに
遅れ時間:0分/3分/5分/10分/20分/30分/45分/1時間以内 // 1時間以上
の欄を設けて後ろから黄色いLEDで照らします

これならローコストで出来る
私に発注すれば1つ3000円くらいで作るよ
246名無し野電車区:2014/02/21(金) 01:30:21.43 ID:boXiX++a0
それを社内ネットワークに繋げられるなら即受注してもおかしくないぞ
人力がいるなら却下
247名無し野電車区:2014/02/21(金) 02:14:43.55 ID:8YxnNQl2P
>>246
カラーセンサを設置して、濃黄色を10秒以上感知すれば次のLEDが光るようにしましょうか
248名無し野電車区:2014/02/21(金) 02:32:31.24 ID:JUVNvjcZ0
それより踏切遮断機か警報機の廉価版作れないかな?
芸備線の踏切事故と対応見てて思った。
249名無し野電車区:2014/02/21(金) 03:07:09.90 ID:boXiX++a0
接近した時に鳴る無線と鳴動装置さえあれば注意喚起できるのにね
まあそれすらやりたくない位にやる気がないんだろう

そういや新潟の方にはキハ127の亜種が進出するそうだが広島のは新しくなるのかね
250名無し野電車区:2014/02/21(金) 03:07:30.57 ID:D1qr1r5l0
近鉄のスレに貼ってあったんで
http://www.westjr.co.jp/company/recruit/fresh/interview/index6.html#interAnk
↑見たけど本社総合職事務系で財務部の人が岡山運転区運転士してたり
総合職技術系で設計とか携わってる人が最初下関地域鉄道部配属だったりするんだな。
て事は本社も広島の車両がどんな事になってるかよく分かってんだなw
251名無し野電車区:2014/02/21(金) 03:09:56.90 ID:8YxnNQl2P
252名無し野電車区:2014/02/21(金) 10:14:02.98 ID:ohrxgIqT0
広島駅の新幹線ホームの建屋は老朽化みたいで汚らしいすが塗装し直したり
美観を良くしたりしないの?
253名無し野電車区:2014/02/21(金) 11:15:03.55 ID:wvYfK42k0
>>245
列車発車後次の列車に移る機構をどうするんだよ
壊れたら修理されず一日中同じ列車を案内し続けるマヌケな時刻表になりかねない
だったらただの時刻表で十分
254名無し野電車区:2014/02/21(金) 11:37:53.21 ID:L6LI8jW10
>>245
耐候性…聴くだけ野暮か
255名無し野電車区:2014/02/21(金) 12:47:15.39 ID:fZ90dDV90
まだパワーポイント.appとかで発車標システムつくってディスプレイに映しておく方が安上がりかもねww
256名無し野電車区:2014/02/21(金) 13:26:25.88 ID:AhvBfDRL0
実際、東日本の水戸支社に駅員お手製のパワーポイントを使う駅があったような
257名無し野電車区:2014/02/21(金) 15:09:39.21 ID:fZ90dDV90
>>256
ここにあった http://yaplog.jp/kanu165/archive/1396
パワポ側に定時時間設定しておけばスライドが変わっていくから良いかもね
ただしダイヤが乱れたときなんかは死亡
258名無し野電車区:2014/02/21(金) 18:26:50.83 ID:RoXXOrO+0
運行データがパワポ表示してるパソコンに入力出来るんであればマクロで動的に表示を変えるのも出来なくはない
259名無し野電車区:2014/02/21(金) 21:07:14.40 ID:+FkSjA0e0
可部駅のベニヤ板も変わらないだろうなぁ
260名無し野電車区:2014/02/21(金) 21:09:35.46 ID:tCP2p0c9P
東京に旅行に行って思ったけど、広島にも発射メロディがほしい
京浜東北線東京駅の発車メロディが好きすぎて困る
261名無し野電車区:2014/02/21(金) 21:12:48.72 ID:ZmYVuHPK0
無くても別段困らないから導入されてないだけでしょ
編成両数が少ないから
262名無し野電車区:2014/02/21(金) 21:20:34.91 ID:ohrxgIqT0
発車メロディはいらんけど通過メロディは欲しいな。
列車が来るのかと思ってのぞき込んだら貨物列車で
風圧で通過が恐かったのでorz
263名無し野電車区:2014/02/21(金) 21:40:49.30 ID:BanRxE/M0
>>261
 発車メロディは、駆け込み乗車を誘発すだけだからな。
264名無し野電車区:2014/02/21(金) 21:47:50.78 ID:boXiX++a0
>>262
というか通過列車の場合がございますってなんやねんって話だよな。
東急とか通過時に音が鳴るけど、通過列車が通る場合はしっかり通過列車が来る旨を放送した上であれくらいやって欲しい。
265名無し野電車区:2014/02/21(金) 21:53:41.28 ID:Yu2bd0O70
環状線の通過メロディみたいなのがあったらいいね
まぁそもそも特急も快速も設定がないから頻度は低いだろうけど
266名無し野電車区:2014/02/21(金) 22:02:31.23 ID:v2rG+yc60
>>263
JR西では昔アーバン内では環状線に唯一発車メロディを導入したけど、駆け込み誘発やメロディ途中で車掌がドアを閉め、仕舞には列車も発車してしまうという意味ないことになってしまい廃止。
JR西の社風が発車メロディを導入しても意味ないのかも。

>>264
広島とか西条など詳細な案内放送がある駅では列車が通過しますとはっきり言ってるけどね。広島駅に至っては「貨物列車」・「機関車」と種類までご丁寧にアナウンスしているし。
267名無し野電車区:2014/02/21(金) 22:02:55.88 ID:ZmYVuHPK0
っしゃがまいります、のあのメロディは下品すぎるからやめて欲しいな
音声だけでなくメロディも、胸のシンバル鳴らしながら、みたいな安っぽい感じで虫唾が走る
268名無し野電車区:2014/02/21(金) 22:09:16.78 ID:ohrxgIqT0
横川駅の電光表示は貨物列車も列車がまいります→が出るけど
通過列車の場合は 列車が通過しますの文言に
変更して欲しいな。 
269名無し野電車区:2014/02/21(金) 22:11:12.83 ID:v2rG+yc60
>>268
八本松や海田市、広島もだね。
Passだけでもいいからやってほしいな。
そうなると詳細型放送もあって、Pass表示もできる天神川駅は最強。
270名無し野電車区:2014/02/21(金) 23:21:49.17 ID:qAti+hi90
三原も同じタイプの放送と通過表示あるもんな
271名無し野電車区:2014/02/22(土) 02:47:36.45 ID:2a7zZ1Rp0
呉線に古い発着案内が、有るね
通過列車の場合があります。
って、やつ
272名無し野電車区:2014/02/22(土) 10:02:53.15 ID:vky1GTbH0
広島全域に通過列車放送の導入だけで億以上の金がかかるんだよ。
これから新車投入に金がかかるんだからそれくらい我慢しろ。
おまえら新車欲しいんだろ?
273名無し野電車区:2014/02/22(土) 11:31:51.08 ID:TSvZ5v4m0
>>272
新車が入るまでガムテープ許せ、とな?
274名無し野電車区:2014/02/22(土) 16:17:34.60 ID:1DAAlBMkO
今年からお目見えするのはわかってるから、今さらガムテが増えたところで何も思わない
275名無し野電車区:2014/02/22(土) 16:21:56.13 ID:Zx50re2O0
全部は流石に無理だろうね。
需要がある駅(三原・西条・広島・五日市・宮島口)は既に導入しているしね。
新車導入やATS更新と西条駅や広島駅をはじめとした駅改良、白島、寺家の新駅、可部線河戸延伸と今まで以上にJRが広島に投資しているだけでもいいと思う。
更新してほしいなら自治体もお布施だろうね。東広島は新市役所とか市民ホールとかハコモノ作るかねあったら、早いうちに西条駅ホームにLED設置する金も工面できたのにな…
276名無し野電車区:2014/02/22(土) 17:45:04.54 ID:EPPa/kzEi
システム更新で、ホームの放送案内が全駅についた芸備線。
発車時刻のLED表示は本数があれだけに必要性薄い。

アストラムみたいに、行き先だけ出すのも。本通しかでない列車案内が意味あるかと
思う。
277名無し野電車区:2014/02/22(土) 17:47:50.21 ID:d/KTlgml0
そういえばきのくに線にも芸備線のと同じような放送が流れてたな
芸備線と同時に整備されたのかな
278名無し野電車区:2014/02/22(土) 17:57:59.46 ID:Zx50re2O0
>>276
確かに芸備線の本数でLED案内は贅沢だな。まあいいけど。
アストラムは西風新都線開業でどういった運行形態をとるかで発車案内の価値が出てくるんでは。一応長楽寺行とかの設定もあるし。
279名無し野電車区:2014/02/22(土) 18:23:11.79 ID:dcWwYGGwP
広島にもATOSみたいなシステムを導入されないかなあ
280名無し野電車区:2014/02/22(土) 18:35:16.82 ID:Zx50re2O0
アーバンの運行管理システム標準の放送(津田・向山アナウンス)が改良工事後の広島駅に導入されそうな気がする。
ただ接近メロディは広島伝統の砂の鏡etcで
281名無し野電車区:2014/02/22(土) 20:02:59.01 ID:Iz733ght0
メロディもアーバンと同じでいいよ
282名無し野電車区:2014/02/22(土) 21:03:00.93 ID:ExrnoXo40
まぁ広島駅は自動放送含め発車標等々システム更新するだろうね。
どうやら2006年ごろにシステム更新してるらしいが今は英語放送はないし、新白島開業するし。
283名無し野電車区:2014/02/22(土) 21:10:32.66 ID:Zx50re2O0
>>282
2006年…そのころだね今のLED案内板に変更になったのも。それまでは1段の表示で次発案内と広告を口語表示していた。
懐かしいな。
2017年だからあと3年は待つようになるけど。いやそれより前に白島新駅やCTCセンター移築とか新車&ATS-M整備があるからやるのかな。。
兎に角今の案内放送はそんなに長くないかな。
284名無し野電車区:2014/02/22(土) 21:34:10.87 ID:/WO2GLHr0
今後5年以内に新車、新駅、新広島駅と新しいことづくしじゃん
285名無し野電車区:2014/02/22(土) 22:11:38.39 ID:1DAAlBMkO
寺家はまだ確定してないけどな。あくまで東広島市が設置を目指して支社と協議してる段階にすぎない。
これ以上遅くなるのはマジで勘弁だわー
286名無し野電車区:2014/02/22(土) 22:28:42.63 ID:dazZz9r90
新車の加速度を115並にするとかクソなことやるんでしょ?
パワーデバイス関係の寿命を伸ばして経費節減しようって魂胆が透けて見えるわ
287名無し野電車区:2014/02/22(土) 22:37:02.35 ID:Zx50re2O0
>>286
115並みの加速はガセ情報だろう。
いちいちスペックダウンして投入することないだろう。115系の110q解除は運転士からの不評で100qに落としただけだし。
広島向けに改良は瀬野八仕様の多段階抑速ブレーキとかATS-M装備のことだろう。
288名無し野電車区:2014/02/22(土) 22:56:35.24 ID:jOk75PRb0
>>286
最初はそれを揃えないと、225なんて出力的には3.0km/h/sとかも余裕でできちゃうんだから踏切が閉まる前に通過したりとか早着しすぎたりとかそういう問題が出る
ただ新車で統一されたのに変わらなかったらそれは相変わらず西がクソ野郎ってこと
289名無し野電車区:2014/02/22(土) 23:36:34.28 ID:RGjGhHC40
地上設備改良するまでは性能抑えないと問題でるよ
保安も電力も
290名無し野電車区:2014/02/22(土) 23:41:51.30 ID:VmVSvfWb0
>>289
今度は変電所が火を噴く番か
291名無し野電車区:2014/02/23(日) 00:10:39.14 ID:15EWtg5m0
地上設備改良並びに旧来車(103・105・113・115)が濁汰するまで性能抑制で225系の増備が落ち着いたら標準の性能に戻すということで認識してOK?
まあ225が115に追突なんてこと起きたら大変だし、ダイヤより早く駅に着くなんてことなったら大問題ですからね。
でも標準性能でも最高速度は120q/hだと思う。130q/h出せるのって西広島〜宮島口とか安芸中野-海田市の区間ぐらいしかないというかそこでも120q/hで十分なような。
八本松-西条も115が結構飛ばしていることもあるけど寺家駅開業(まだ市と支社が協議中)が盛り込まれているし。
292名無し野電車区:2014/02/23(日) 00:17:35.52 ID:9urch6lT0
>>289
でもEF200とかがひっきりなしに往来してる山陽線でたかだか8両か6両かのモーターを動かしたらやばいなんてことがあるか?

>>291
たぶんだけど最高は100、高くて110になると思うな
293名無し野電車区:2014/02/23(日) 00:37:06.36 ID:tmLrITH10
>>288
キハ40系性能で走る125系がいるのと同じ事が起きるってわけか
294名無し野電車区:2014/02/23(日) 01:02:04.51 ID:pWqwqE8NP
制限かけて最高100のほうがメンテの費用ケチれるね
あと起動加速度変更も1夜でできるものではなくて、移行期間の踏切の長時間封鎖が問題になるし面倒だからそのままになるかも
295名無し野電車区:2014/02/23(日) 01:09:07.28 ID:s6jAid3d0
6000番台のオレンジのように黄色ラインが入るかw

キハ189もキハ181性能やキハ47性能選べるらしいじゃん
296名無し野電車区:2014/02/23(日) 01:12:02.78 ID:hqiFgZQT0
>>294
あとで120にしとけば岩国〜白市以外で時間短縮できて運用数が減る可能性はあるけどね。
肝心のシティネットワーク内が呉トンネル改良でもしない限り使いどころが殆どないんよね。
吹田へ回送したりする場合を考えて120仕様、運用当初は100程度で低加速度固定にすると思う。
後々岡山まで入るんなら120の方がいいしね。

>>292
EF200も半分しか性能出してないからなぁ。
可部線呉線はアレだし、いずれ宇部線辺りが…増強するらしいが。
297名無し野電車区:2014/02/23(日) 01:32:39.74 ID:EaA/txH30
数あるガセネタの中でも屈指のデタラメ度を誇る内容について、ここまで議論が白熱するか普通・・・

そもそも地上設備は可部線を除いて全て対応してるし、加減速性能をJR車並みに上げても殆どスピードアップはできない。
スピードアップはそもそも線形の良さが最大の要因なんだから。
298名無し野電車区:2014/02/23(日) 01:58:13.61 ID:hqiFgZQT0
踏切の始動点が問題になるのは事実なんだが。
実際キハ120さえ入れられない線区が未だにある。
299名無し野電車区:2014/02/23(日) 02:15:44.33 ID:pWqwqE8NP
九州では踏切対策として久大線でゆふ森が性能落として運転してる
線形が悪いからこそ加減速性能で所要時間は変わるというのは民営化後の各地のJRのダイヤが証明してる
線形が良く駅間が長ければ最高速度が大切で加減速度の影響は小さい
どちみちゆとりダイヤの今、短縮しても数分だろうけど
300名無し野電車区:2014/02/23(日) 02:32:14.81 ID:zPLL3gdKI
>>297
うーん…これがガセでもなかったりするから困るかも?www
301名無し野電車区:2014/02/23(日) 02:33:30.68 ID:zPLL3gdKI
まぁ、来年度の事業運営方針には必ず何かしらのるから、詳細発表は4月か車両が出てくるであろう残暑頃かなぁ…
302名無し野電車区:2014/02/23(日) 02:56:52.34 ID:hqiFgZQT0
>>300
こんなもんでよろしいでしょうか

225系2000番台、2500番台
2-1転クロ、車端ロング
新521顔で黒焦げパンの耳付き
3両編成、2両編成、一部ワンマン車
回生ブレンディング(抵抗機器搭載)
末期帯
303名無し野電車区:2014/02/23(日) 06:39:37.67 ID:EaA/txH30
どうしてこう捻くれた考えしかできないんだろうねー
普通に考えてJR西日本近郊形電車の標準仕様に準拠するだろ。車内案内表示器や走行機器面で違いは出てくるだろうけど。
304名無し野電車区:2014/02/23(日) 07:41:03.68 ID:+kwLIQ/u0
楽観は出来ないけどねw西だから
でもそんなに糞仕様にもならんだろう
設計変更や整備に逆に金がかかる
効率化してるはずのアーバン投入車両に差をつければその分色々な面倒が出てくる
踏切の件は貨物も通るので変更となれば大掛かりだが、一度変更してしまえば貨物も運転面で楽になるんじゃない?
まあやはり楽観は出来んが
305名無し野電車区:2014/02/23(日) 09:30:50.08 ID:3zWChVY0P
東京マラソンでは沿線を走る電車がみんなステンレスの最新車輌なのに
広島男子駅伝と来たら…末期色の変態乳首車輌で恥ずかしくないんか
306名無し野電車区:2014/02/23(日) 09:43:26.54 ID:M/wiiaaZ0
走る電車がいないだけで、線区最高速度は今でも120km/hじゃないの?
岡山支社管内だけ?
307名無し野電車区:2014/02/23(日) 09:48:43.91 ID:Lfxf9NMi0
最高速度は落とさなくても110km/hまでなら踏切も大丈夫なはず
元々山陽線は120km/h仕様の路盤だし寝台特急は110km/hで走っていたんだし
今でも特急貨物は110km/h運転のはずだし
加減速は223系みたいな切り替えスイッチで対応できるでしょ

小浜線の125系が気動車性能なのは変電所をケチったからであって送電関係の増強が出来れば
本来の加減速性能で走ることは出来る、ただし路盤を改良しない限り最高速度の向上は出来ないけど
308名無し野電車区:2014/02/23(日) 09:59:34.26 ID:ISm08D2HI
>>307
確かに線区的には最高速度は120km/hだけど、貨物も100km/hだったような気がする。
機関車の性能が良くても、貨車を連結してそんなに出せるのってM250位じゃない?
309名無し野電車区:2014/02/23(日) 10:38:46.66 ID:ezwX6sVeO
115とかで100キロ以上出そうとすると変な癖が出るからしないだけとか聞いたような。
路盤は広島地区も120キロ対応だよ。貨物は集中動力牽引方式の制約か何かで110以上出せないけど。
310名無し野電車区:2014/02/23(日) 11:09:09.93 ID:O7ojo/Pc0
最高速が出せないなら加速度でカバーしようとするわけだが、それすらしないのね・・・
新旧車両混在なら、速度標識増やすことで対応できると思うんだが
311名無し野電車区:2014/02/23(日) 12:26:33.85 ID:9PfAYQar0
>>303
どこが捻くれてるの?具体的に上げてみなよ。
2連を2-1配列にすると可部線で積み残しの懸念が出てくる。3連への減車もそう。223-5000やキハ122で採用済。
車端ロングはワンマンの可能性のあるクルマでは後方視認性を良くするための標準仕様。
223-5500や521、2連改造のワンマン車の一部で既にそうなっている。
勾配対応は既に報道済。これは285系で既に採用されている。
減車は既に521でやってるし115系でもラッシュ時8連が4連への見直しが頻繁に行われている。

どこもおかしなところは無いじゃないか。現時点で考えられるものを出しただけ。
適当に予想した内容は既に採用実績のある西の標準仕様。目新しいものは実は全く無い。

>設計変更や整備に逆に金がかかる
こちらの車の仕様を全部統一するならよその車両所で扱う車と差があっても何の関係もない。
それだけの両数を大量投入するのだから。減車して4両が3両で浮く金の方が遥かに大きい。
4連の編成は編成両数が単純に3/4になるんだぞ?投資金額の差は歴然。

客としてはもちろん4両で従来配列座席の方がいいんだが西だからねぇ…ハァ
まぁ外野がここまで騒いでもしょうがないと思うが
312名無し野電車区:2014/02/23(日) 12:34:28.39 ID:pWqwqE8NP
その路盤の線路等級を2級に引き下げることで、保守の頻度を減らすことができる
そして保守経費が下がる
引き下げると車両の性能は120あるいは130出せるものであっても、その路線では100までしか出せない
313名無し野電車区:2014/02/23(日) 12:36:43.29 ID:9PfAYQar0
貨物は110出してるんじゃなかったっけか。
314名無し野電車区:2014/02/23(日) 12:45:23.25 ID:M/wiiaaZ0
そして最終的には手すりをつけたコキ100までグレードダウン
315名無し野電車区:2014/02/23(日) 12:53:12.37 ID:++l3kHXX0
>>303
せめてこうしよう。

225系2000番台、2500番台
2-2転クロ、車端ロング
225顔で黒焦げパンの耳付き
3両編成、2両編成、一部ワンマン車
回生ブレンディング(抵抗機器搭載)
新快速帯
316名無し野電車区:2014/02/23(日) 13:40:21.06 ID:zHkBUFsni
ほくのかんがえたあたらしいでんしゃ。
面白いか?
317名無し野電車区:2014/02/23(日) 13:41:12.43 ID:9PfAYQar0
狂気の沙汰ほど面白い…
318名無し野電車区:2014/02/23(日) 14:53:19.46 ID:+kwLIQ/u0
>そんなに糞仕様
これが誤解を招いたなww書き方が悪かったよ
>>311の仕様のことを言ってる訳じゃなく漠然と「そんなに」を使っただけ
整備面では今後あるであろう22x系の山口向けの転属・幡生検査も考えていたんだが、広島支社全車の新製とはならんと思って。西ですからw
いくらか転属はしてくるとは思うんだけどなーどうかな?
まぁ今回の新製車のみに限ってみればあなたの言う事は正しいと思うよ
俺らには予想することしかできんからねー
319名無し野電車区:2014/02/23(日) 15:09:19.47 ID:9PfAYQar0
そりゃ115系L編成と中身が同等の新車をくれるならどれだけ嬉しいか
320名無し野電車区:2014/02/23(日) 15:15:08.74 ID:ezwX6sVeO
黄色帯よりは新快速帯の方が現実的だな。
321名無し野電車区:2014/02/23(日) 15:41:35.74 ID:QT1SIPcq0
時刻表の発売まだ?
マチクタビレタ
322名無し野電車区:2014/02/23(日) 16:04:22.21 ID:L/iS713l0
新快速帯は歴代カラーなわけだし広島帯は瀬戸内色とカフェオレと末期色が列なるんじゃね
323名無し野電車区:2014/02/23(日) 16:52:17.32 ID:15EWtg5m0
北陸も青帯だからね。
ただ広島にはL編成で新快速帯に似た塗装車が存在するからどうなのか。結構あの塗装も好評だし。
瀬戸内色も一度消えかかっている塗装だしな…瀬戸内色も結構小さい頃好きだったな。
324名無し野電車区:2014/02/23(日) 17:20:06.70 ID:I1wry3J/0
新快速帯からベージュが除かれた白・青・茶の三色帯か、瀬戸内色帯じゃなかろうか
325名無し野電車区:2014/02/23(日) 18:07:15.92 ID:XuDa7zUn0
新快速カラーか521の黄色Ver.の2択と予想しておこう
広島に限らず、西の単色化は将来のステンレス車導入を見越したものだったのか否かで答えは変わるだろう
326名無し野電車区:2014/02/23(日) 18:43:25.64 ID:EaA/txH30
>>311
「西だからやりかねん」とか言っている地点で捻くれてる。

2+1列転クロは着席定員がロング以下+詰め込み具合も2+2と大差ない。アレは通路幅を広げることだけが目的なので。
可部線での積み残しを懸念するなら可部線用2連をロング車にすればいいだけの話で、
中途半端な車両仕様にしたところで何もいいことはない。

あと3両への減車で車両数を3/4にするとか愚の骨頂。そこまで減車するほど過剰輸送じゃないし。
北陸も3連12本を2連15本で置き換えているから少なくともこれは無いな。
残念ながら貴方の持論はおかしいところだらけです。
327名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:52:53.29 ID:QCsIsD4u0
わざわざ可部線用にロングの2連なんか用意するかよ
328名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:58:20.05 ID:pWqwqE8NP
3連化については西とユーザの双方にとって利益がある
あとは知らん

広島〜大野浦
4連2人乗務毎時4本=毎時16両+人件費8人分
3連1人乗務毎時6本=毎時18両+人件費6人分 ※本数増、輸送力アップ

大野浦〜岩国
4連2人乗務毎時3本=毎時12両+人件費6人分 ※間隔がまちまち
3連1人乗務毎時3本=毎時9両+人件費3人分 ※20分おきのパターンダイヤ
329名無し野電車区:2014/02/23(日) 21:29:20.72 ID:9PfAYQar0
>>326
詰め込み具合は明らかに変わる。実際阪和は通勤車も一部を近郊型で置き換えてしまった。
>中途半端な車両仕様にしたところで
キハ122や125系はその中途半端仕様そのもの。客観的な視点より西がやった現実を見よう。
可部線以外で使いにくい汎用性の乏しい車両を作る方が非合理的。

自分が言ってるとおり実際36両が30両になってるだろ。岩国−白市間以外は空気輸送が実際多い。
2連じゃ少ないが4連では多いシーンが増えた。
そもそも今回の最初の予定はあくまで115系置き換え。つまり4連口の置き換え。
残念ながら貴方の持論はおかしいところだらけです。 とそのままお返しいたします。

>>328
西にもメリットあるよ。
山口県内と白市より東を4連→3連化できればトータルの両数がかなり減るから。
シティネットワーク内を増発したとしてもね。増発はやらんだろうけど。
330名無し野電車区:2014/02/23(日) 21:44:31.79 ID:1hI+1YEA0
新幹線重複区間の
博多→小倉ゆきの特急きらめき号はがらんがらんたった。
快速とあまり時間が変わらないかも・・
西だったら即刻廃止だろうな・・・
331名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:10:32.99 ID:hYNCua3p0
つ びわこエクスプレス
332名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:47:54.17 ID:+kwLIQ/u0
なんか久々にヒートアップしてきたな
333名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:50:26.36 ID:9PfAYQar0
個人的には4両の方がいいと思うんだが
捻くれてるのはこっちじゃなくて肝心の西さんだったりする
もちろん広島圏を増発してくれるんなら減車してもいいけど
発表を待ちましょうや
334名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:56:33.75 ID:+kwLIQ/u0
そもそも良心的な対応やサービスをしててくれればこのスレはないというお話に尽きる…国鉄広島は広島県民が悪いわけじゃないんだから、なんか悲しいというか情けないというかうまく言えないけども。これまでそういう気持ちはみんな一緒だったと思うよ。
会社側にも勿論理由があるわけだけどさ。

そろそろ現車がみてみたいなー近車が先か川崎が先か
335名無し野電車区:2014/02/23(日) 23:03:03.46 ID:+kwLIQ/u0
あ、ネタとしては国鉄広島は楽しめたし、悪いとこばっかりじゃなかったなw
今年はJR関係でもよそ者からバカにされることも少なくなるだろうしクソボロの非体質改善車ともお別れできて嬉しいけど、ちょっとさみしいね。

長々と失礼
336名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:24:20.95 ID:84IVwt1JP
>>329
岩国〜糸崎を通常時間帯は3連ワンマンで運行し、ラッシュ時は6連で運行すると、
通常時間帯に3連編成が余る
この余ったやつを山口県内の徳山・新山口あたりまで送り込めば、
岩国〜徳山・新山口にて朝晩115系4連、データイム3連編成ワンマンの運行が可能になる

山口県内の115置き換えも行われるとすればこちらは2連になりそう
下関口は2連or2+2連で輸送量と釣り合う
337名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:43:43.29 ID:Alxd7td30
>>329
結局「ぼくのかんがえたさいきょうのでんしゃ」の範疇を出てないな。
338名無し野電車区:2014/02/24(月) 01:26:46.54 ID:8m9SVw4h0
ぼくのかんがえたさいきょうのでんしゃを具現化したら313そのままになりそう
何れにせよ現在の車両は色々と問題点多いんだから早くなんとかして欲しいね
もちろんダイヤにも多々問題があるが…
339名無し野電車区:2014/02/24(月) 05:36:33.45 ID:Xgck7j100
>>337
結局ぼくの〜で煽ってるだけで内容に関しては何も反論できてないですよ。

313系5000番台なんてぼくのかんがえたさいきょうの電車まんまだしな。
車体間ダンパとか近郊型に必要なのかと思ったわ。
340名無し野電車区:2014/02/24(月) 06:42:12.76 ID:Alxd7td30
>詰め込み具合は明らかに変わる。実際阪和は通勤車も一部を近郊型で置き換えてしまった。
現地の人の声聞いたことある? それに2+1は詰め込み仕様じゃないって書いてあるじゃん。

>キハ122や125系はその中途半端仕様そのもの。客観的な視点より西がやった現実を見よう。
アレをそういう風に解釈したのか。「2+1列座席自体が中途半端な形態」じゃなくて、
「本線では座席数不足、可部線では収容力不足の座席形態」が中途半端という訳だが。

>自分が言ってるとおり実際36両が30両になってるだろ。
注目してほしかったのはそこじゃなくて12本が15本に増えたところだが。

>岩国−白市間以外は空気輸送が実際多い。 2連じゃ少ないが4連では多いシーンが増えた。
>そもそも今回の最初の予定はあくまで115系置き換え。つまり4連口の置き換え。
これは完全に貴方の主観による能書き。
・岩国 - 白市間への投入がメインなのに、どうしてその区間外が空気輸送なことを減車の引き合いに出すの?
・「2連じゃ少ないが4連では多いシーンが増えた」ってどの区間の列車に対して言えることなの?
・4連を置き換えるから減車は確実っていうのは、新車は3連のみという固定概念を持ってない?
・なぜ3連じゃなきゃ駄目なの? 4連ではダメな理由でもあるの?
341名無し野電車区:2014/02/24(月) 06:55:10.12 ID:Xgck7j100
話収めたのにいつまで続けるのか…。面倒なので一部だけ。
>詰め込み
結局は詰め込み用として使われてる。
>岩国 - 白市間への投入がメインなのに
既に広島支社272両分の置き換えの話が報道済みだから。
3連じゃだめとは一言も言ってないし、客としては4連の方がうれしい。
こうじゃないといけないとは一言も言ってない。
342名無し野電車区:2014/02/24(月) 06:57:28.35 ID:Xgck7j100
現物が出てくるか発表までは水掛け論だからそろそろ収めましょうや。
343名無し野電車区:2014/02/24(月) 06:57:32.32 ID:Alxd7td30
>詰め込み
それいっちゃどの座席でもあてはまるって。

>3連じゃだめとは一言も言ってないし、客としては4連の方がうれしい。
車両数を3/4にするとか言っている地点でね・・・。オレも疲れた。
344名無し野電車区:2014/02/24(月) 06:59:28.46 ID:Xgck7j100
西さんの最近の減車方針を見てるとするんじゃない?って言ってるだけだよ。
財務は車両減らせるんなら投資を減らせって言うだろうしね。視点の違い。
345名無し野電車区:2014/02/24(月) 07:05:19.35 ID:Alxd7td30
まあそうか。これ以上議論を続けると周りが怒るだろうからこのへんにしとくか。
346名無し野電車区:2014/02/24(月) 19:21:41.57 ID:+RulJU2w0
廣島駅1番ホームの簡易ICOCAチャージ機があったところに
最近は無いようですが?どこに移動したのかな? 他のホームには
有るようだ。 1番線は乗り越し精算機を使ってチャージすれば良いですか?
347名無し野電車区:2014/02/24(月) 19:26:15.71 ID:QbyWw4Rr0
俺はビックカメラSuicaカード加入して、モバイルSuicaをVIEWカードチャージで使ってる
ビックカメラが無くなってからはSuicaチャージ専用になってる
348名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:01:22.25 ID:cqVeuufd0
モバスイでワンマン列車乗ったら提示が面倒じゃない
349名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:07:22.26 ID:+RulJU2w0
モバスイは確かに便利だけどな。
エクスプレス予約も契約できる。
オラはICOCA定期使ってるので
カードにしている。エクスプレスも
J-WESTだ。
ICOCAの残額で磁気券(ICOCAエリア外の乗車券や入場券や乗り放題券など)
を買う場合はカード型がいい。
東日本の新幹線用やグリーン券用にモバイルSuicaは使ってる。
350名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:34:29.71 ID:QbyWw4Rr0
俺の場合、電子確定申告5000円キャッシュバックでFeliCaリーダーを実質無料で手に入れたから、カード型Suicaもチャージできる
ただし、Suicaカード自体を手に入れることができないので、ビックカメラSuicaカードのチャージしかできないw
351名無し野電車区:2014/02/24(月) 22:36:49.42 ID:RKwOYtA80
3両オールロングでええやん
長距離客は新幹線に誘導させろ
352名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:12:37.08 ID:8m9SVw4h0
暴論だけど新幹線の乗降が少ない駅潰して全席指定の快速でも走らせたらいいと思うんだけど
353名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:26:34.45 ID:+RulJU2w0
広島用225系はもちろんクロス転換シートで
補助椅子もあるんだよね?
354名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:33:35.18 ID:1CaKxqmOO
Nヘセの転クロが不評なんだから、オールロングにすべき
オールロングなら3両でも大丈夫
355名無し野電車区:2014/02/25(火) 01:38:26.31 ID:9BI/SO1a0
転クロじゃなくて2扉のせいでラッシュ時に中に詰められない、
詰めたら詰めたで降りられなくなるのが不評の原因なのですが
356名無し野電車区:2014/02/25(火) 08:14:30.25 ID:QH8r/2bH0
最近新車の形式がどうだの編成がどうだのと言った話ばっかでつまらんな
お前ら新車に飢え過ぎだろ
357名無し野電車区:2014/02/25(火) 09:35:19.61 ID:JypeWsbd0
>>352
潰す費用はどこから出るんだ?
古い掘立小屋を壊すのとはワケが違うんだぞ。
358名無し野電車区:2014/02/25(火) 11:25:36.76 ID:jR8xyNeQ0
新車もそうだけど可部線復活今日正式に認可だってな
359名無し野電車区:2014/02/25(火) 14:02:24.37 ID:bvitK9r50
可部線復活予定区間を歩いてみた

http://www.youtube.com/watch?v=DGWtzkHzIbA
360名無し野電車区:2014/02/25(火) 14:11:48.87 ID:T+HnQU5/0
マルチすんな
361名無し野電車区:2014/02/25(火) 19:08:57.83 ID:0lcJCgKji
改正で呉線始発の岡山行きが福山行きになってる。
夜には本線にも福山行き登場。
あとは呉線東西直通が分断…はなかったが、全て広で列番変更。
362名無し野電車区:2014/02/25(火) 19:52:55.77 ID:hqU+3zpSO
せっかく幕を作り直したのにね。
それはそうと、可部線延伸事業の許可がついに下りたな。
363名無し野電車区:2014/02/25(火) 21:58:07.28 ID:Jq2t1Tze0
貨物列車に客車付けたら、
どうかな?
鉄道ファンに人気でそう。
364名無し野電車区:2014/02/25(火) 22:56:28.09 ID:CBIx7pTs0
>>362
作るかな。「呉線経由福山」の幕。
単純に「福山」とだけ出しそうで怖い。
365名無し野電車区:2014/02/25(火) 23:02:09.48 ID:9BI/SO1a0
作ったばかりならいつものように空きコマにシール貼って済ませるかと
366名無し野電車区:2014/02/26(水) 00:35:28.82 ID:zC485jHYP
乗り通す客いないだろうし途中で幕巻けばいい
367名無し野電車区:2014/02/26(水) 04:13:42.98 ID:WQiTP6Yo0
とびうお受験戦争で戦死!
368名無し野電車区:2014/02/26(水) 09:31:55.94 ID:8KrAgh+yO
呉線経由 福山
広島支社の115系には順次整備される模様。播州赤穂が無くなってますが…。
369名無し野電車区:2014/02/26(水) 09:43:46.83 ID:P6vInq5e0
これ本当?

793 :名無し野電車区:2014/02/25(火) 23:13:36.09 ID:aOua4nzN0
3月からの新ダイヤで、広島は電車の運用グループを大幅に細分化した新車導入対応運用での運行を始める模様。
ただし105系3扉車、115系3000番台、115系2連、117系、クモハ123の各運用組については大幅な変更がないことから、
これらの車両は新車導入後も廃車や転属はせず現在の配置区所で継続して使用されるものと思われる。
370名無し野電車区:2014/02/26(水) 11:08:45.71 ID:iprdzt1vi
105系広島車は現行の2組から3組になるっぽい。
おそらく非ワンマン運用をさらに2つに分けるものと思われる。
371名無し野電車区:2014/02/26(水) 11:29:53.82 ID:iprdzt1vi
105系広島車は現行の2組から3組になるっぽい。
おそらく非ワンマン運用をさらに2つに分けるものと思われる。
372名無し野電車区:2014/02/26(水) 12:12:09.10 ID:diIZlQbN0
>>369
本当だよ。>>371に加えて、C,H,O,RとLは運用を4分割、113系は3分割する。
373名無し野電車区:2014/02/26(水) 13:16:11.90 ID:7K+eONE90
新車導入への下準備は念入りにしないとね。
この3月〜来年のダイ改までに入れるぐらいの設定にしとかないと。本格運用は来年のダイヤ改から。
374名無し野電車区:2014/02/26(水) 17:45:05.23 ID:KUxQXJcK0
結局新車関連なにかしら動きあった?
375名無し野電車区:2014/02/26(水) 18:14:47.96 ID:mZhPbYeD0
川重や近車の工場ではまだ特に変わった様子は無いようだけど
とりあえず新車がラッシュ時に併結する便が大量に出るのは来年3月以降ってことか
376名無し野電車区:2014/02/26(水) 19:53:04.58 ID:l1DWjdxLI
>>375
今回のダイヤ改正で下地を作っただけで、デビューは来年春改正だよ。
まず、上半期最後辺り?に試作が来てから試験&乗務員訓練せんといけんしね。ウテシだけで広島・岩国・徳山・(新山口・下関 定期運用は無さそうだから幡生用に何人かだけ?)もいるしね。
レチは、机上訓練でおわるかなw
377名無し野電車区:2014/02/26(水) 19:55:27.98 ID:l1DWjdxLI
>>374
発表は、2014年度の事業運営方針じゃないかな。14年度は北陸新幹線と広島地区新車投入がメインと言っても過言ではないから。
というわけで4月かな…まだ、労使間でも詳細が周ってこないけど、色々と噂はあるよw
378名無し野電車区:2014/02/26(水) 21:11:55.16 ID:RFXZSvfL0
国鉄形が115N、115T、105の3ドア、117、123しか残らないというのが驚き
広島近辺だけじゃなく山口県内や岡山管内のヒロセキ車受持分も大半が新車になるレベルだな
これだけ大量に新車に置き換わるとは予想以上だわ
379名無し野電車区:2014/02/26(水) 21:19:12.50 ID:BU9THNNx0
113は全廃?
380名無し野電車区:2014/02/26(水) 21:25:09.37 ID:cDyaQRRr0
岡山にLの先頭車送ったりするんかね
確か300番台がまだ残ってるよな
381名無し野電車区:2014/02/26(水) 21:29:23.72 ID:cDyaQRRr0
ああP搭載の手間考えたら113のクハ持っていく可能性の方が高いか
382名無し野電車区:2014/02/26(水) 21:49:38.10 ID:IQgasW2h0
>>379
113の運用が3分割されてるのが事実なら全廃か全編成他区転属のどっちかだ
広島から配置はなくなる
383名無し野電車区:2014/02/26(水) 21:57:49.08 ID:M3CpDMJ+0
福山分断は一部の便でそれほど大したことじゃなかったな
それよりも、9時台に福山発姫路行、14時台に糸崎発相生行、15時台に姫路行が出来たのは大きい
三原駅での呉線乗換もしやすくなったし、今回の改正はそこまで悪くなかったと思う
384名無し野電車区:2014/02/26(水) 22:02:33.49 ID:BU9THNNx0
113をさっさとなくしたらセノハチ運用とか考えなくていいから楽なのかな
385名無し野電車区:2014/02/27(木) 01:27:24.32 ID:wK6farcM0
広島としては運用が限定される113はお邪魔虫ってことなんだろうね
実際セキの115ボロモハを差し置いて40N済の113モハがいくつか廃車になってるし

ただ113もヒロじゃなくてセキならもう少し使えそうなものだけどねぇ
セキなら岩国以西に封じ込めるくらい容易に見える
386名無し野電車区:2014/02/27(木) 07:17:30.10 ID:cVt6yZeCP
広島の新車計画オジャンにならないかな
駅が綺麗になって、駅周りが綺麗になっても頑張るチクビーム達
考えただけでも素敵じゃん
387名無し野電車区:2014/02/27(木) 14:44:15.78 ID:S6Nd0qlq0
妄想でどうぞ
388名無し野電車区:2014/02/27(木) 14:50:31.37 ID:BzALWttwI
後、半年か…製造って大体どれ位かかるんだろう?
389名無し野電車区:2014/02/27(木) 15:01:23.86 ID:qtDeRIbb0
基本的に設計が終わって製造着手から完成まで半年くらい
だから登場まで半年ってことはもう作り始めるくらいだね
390名無し野電車区:2014/02/27(木) 16:36:28.14 ID:BeooCYX4O
400系やE3系新幹線の中古車両を購入して台車履き替えて広島に
391名無し野電車区:2014/02/27(木) 16:56:51.15 ID:z4FiGqSj0
建築限界…
392名無し野電車区:2014/02/27(木) 17:22:42.39 ID:7qrc6Ez40
ミニ新幹線て建築限界狭軌在来と一緒じゃなかった?
393名無し野電車区:2014/02/27(木) 17:54:34.10 ID:hbm6gSAIO
台車履き替えただけじゃ走れんけどな
394名無し野電車区:2014/02/27(木) 18:09:30.30 ID:/Dw6AWNBO
呉線止まってるがなんかあった?
395名無し野電車区:2014/02/27(木) 18:52:00.49 ID:o3ZKzrm/0
大本営発表によると
呉線矢野〜海田市間でトラックが立往生
396名無し野電車区:2014/02/27(木) 18:52:57.34 ID:gSBNh/Zv0
架線をぶち切ったのかな
397名無し野電車区:2014/02/27(木) 18:53:00.07 ID:fWbiAw7a0
広島駅5番が人が溢れてて危ないんだが
なんのために警備員つけてんだよ
398名無し野電車区:2014/02/27(木) 19:02:01.55 ID:LzL1CzXC0
>なんのために警備員つけてんだよ

「安全に配慮してます」とアピってるだけ
警備員は、客に触れてはならず、誘導のみ許されている

んなのが役に立つかと
399名無し野電車区:2014/02/27(木) 19:08:43.96 ID:POAvI7c30
4番に西条行きが入ってるんだから
「お急ぎでないお客様は〜」って誘導すればええのに
人員削減でホームに駅員がおらんからなんだろうが
400名無し野電車区:2014/02/27(木) 19:22:35.98 ID:hStfR5A60
jarticを見ると海田地区の道路の渋滞も凄いことになってるなあ
401名無し野電車区:2014/02/27(木) 22:28:59.95 ID:o3ZKzrm/0
>>396
ひっかけたらしい。
402名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:29:02.48 ID:sm3E3JBC0
駅まで全力で走って電車が止まってたと知った時のガッカリ感は異常
403名無し野電車区:2014/02/28(金) 20:00:40.87 ID:h4o2ZiwM0
313系とか呉線や可部線で入る予定は無いのですか?
404名無し野電車区:2014/02/28(金) 20:47:00.50 ID:3/gUctym0
妄想か模型でお楽しみください
405名無し野電車区:2014/02/28(金) 21:06:05.43 ID:I1vYft7c0
313って酉の車両だっけ?
406名無し野電車区:2014/02/28(金) 21:10:28.57 ID:ObVgf7l/0
オレンジの会社の奴でしょ
407名無し野電車区:2014/02/28(金) 21:17:20.35 ID:GnIaCjgl0
近郊型電車の中では223系はやっぱ群を抜いてカッコイイな
408403:2014/02/28(金) 21:17:57.46 ID:h4o2ZiwM0
>>405
間違いました。正しくは323系です。スマソ
409名無し野電車区:2014/02/28(金) 21:32:00.94 ID:hLOrRx050
>>407
俺はE231の緑オレンジが好き
410名無し野電車区:2014/02/28(金) 22:54:40.39 ID:RW5ITC99P
>>409
俺はE231系山手線タイプが好きじゃ
411名無し野電車区:2014/02/28(金) 22:57:40.91 ID:6euKerINO
俺はマリンの223-5000がry
412名無し野電車区:2014/03/01(土) 00:45:58.16 ID:S96zRe670
313系は、快適性近郊電車では、
一番じゃないかな?
全部クロスシートのは、
413名無し野電車区:2014/03/01(土) 01:09:13.17 ID:hQX9+mvl0
車体間ダンパーもあるしね
414名無し野電車区:2014/03/01(土) 08:17:56.01 ID:LwmwQAM3O
今年のカープ列車は何編成に施されるか。
415名無し野電車区:2014/03/01(土) 08:44:33.87 ID:DRg0ejxb0
ダイ改後も岡山16:17発新山口行下り1本継続か
下関方面からの岩国分離1本追加
416名無し野電車区:2014/03/01(土) 09:30:15.72 ID:gDP1fjk10
>>412
ロングシートも快適だよ
首都圏みたいに無駄に揺れることがない
417名無し野電車区:2014/03/01(土) 09:39:00.13 ID:dWkHip1j0
>>416
不評なのは18キッパーだけじゃね?

自分も乗ったけど、いい電車だったよ
418名無し野電車区:2014/03/01(土) 10:28:40.83 ID:AdNX63SI0
18キッパーは基本的に車両形式関係なく中距離運行の電車のロングーシートが嫌いなだけ
419名無し野電車区:2014/03/01(土) 14:01:26.47 ID:jKlos3i00
嫌なら乗るな
それだけだ
420名無し野電車区:2014/03/01(土) 15:32:20.58 ID:jKlos3i00
茨城から呉に帰省しようと思うけど、やっぱ特急+新幹線が妥当かなぁ
成田〜広島空港の中華LCCは不安だし
421名無し野電車区:2014/03/01(土) 15:38:10.68 ID:9X9Wh5PaO
まだ就航してないし
422名無し野電車区:2014/03/01(土) 16:07:42.67 ID:jKlos3i00
特急ひたち+のぞみ指定席で21000円と、特急ひたち+モノレール+航空機+リムジンバスの20000円のどっちがいいだろうか
423名無し野電車区:2014/03/01(土) 16:33:20.11 ID:fLUL9uMh0
成田→LCC→地下鉄→報復ライナー→路面電車→クレアライン(快適な広電セルガ便)
424名無し野電車区:2014/03/01(土) 18:57:33.66 ID:7Yv/q7k8P
>>422
オラはエアライン派だ今ののぞみの
A席だとトイレに行くとかでBCにどいてもらわないといけなかったり。
エアラインだと短い時間だから乗る前に
トイレ行っておけば大丈夫。
気分転換に乗り換えがあったほうが
いろいろな乗り物に乗れて良い。
425 【大吉】 :2014/03/01(土) 18:58:09.61 ID:tLjB6fZEP
大吉なら予定通り今年中に広島に新車が導入される
中吉〜末吉なら新車導入は5年遅れる
凶〜大凶なら新車導入は無かった事にされる
426名無し野電車区:2014/03/01(土) 18:58:44.98 ID:tLjB6fZEP
チッつまらんのう
427名無し野電車区:2014/03/01(土) 21:21:41.11 ID:b3fXdQXP0
>>420
IBEX使えよ
428名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:32:01.52 ID:mLXBdvC/0
>>420
成田からジェットスターで松山
松山から呉までフェリーかスーパージェット
429名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:55:54.02 ID:o2WqhQSv0
新山口駅の改札口の画像を見ていますが
簡易IC読取り機みたいなのが見受けられますが
新幹線のEX-IC連絡改札用の読取り機なのでしょうか?
http://ameblo.jp/0826meronpan/entry-11353114332.html
430名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:56:16.23 ID:AdNX63SI0
茨城だと羽田どころか成田へ出るのも不便そうだなぁ
かといって百里基地(茨城空港)はもっと使えないし
431名無し野電車区:2014/03/02(日) 00:21:26.63 ID:FWU9T3vw0
>>429
新山口はEX-IC専用だよ
在来線ICOCA等は使用できない
但し、エキナカの土産物店とかでは使える・・・
432名無し野電車区:2014/03/02(日) 00:45:15.25 ID:CYecfRMB0
EX-ICでICOCAエリア外の近い在来駅に乗り越しってダイヤ乱れたらハマるのかな
433名無し野電車区:2014/03/02(日) 01:06:07.82 ID:r4zqwUIK0
日本語でおk
434名無し野電車区:2014/03/02(日) 08:55:02.29 ID:eX7645Os0
徳山駅新幹線改札そばに、いつの間にか ICOCAチャージ機が設置されてる

何に使うんだろ
435名無し野電車区:2014/03/02(日) 10:45:39.03 ID:sE5vHqavP
大阪や広島でチャージすると混むから徳山でしていきなさいとかいう話では
436名無し野電車区:2014/03/02(日) 10:53:33.59 ID:sRN+lCJK0
山陽新幹線区間だけでもICOCA使えればいいのに
東京駅みたいに改札が分離されてないから無理か
437名無し野電車区:2014/03/02(日) 12:01:58.54 ID:qfs69dnN0
携帯(モバスイ)で改札通ってるのを外国人観光客が見て真似してるの見たことある。
まー当然通れないわけだが…
438名無し野電車区:2014/03/02(日) 12:07:07.91 ID:pUrIvMha0
広島駅2階新幹線口出口
外国人が改札出口でSuicaかざしてもピンポーンとなってフラップが閉じたまま。
改札機からは「チャージしてください」としゃべるが外国人は理解できず何度も
かざしてた。係員の所に行ったら精算機へ行くように案内してた。
その後は残高不足のことを理解したかな?精算機は英語対応だから
わかるかも知れないけど。
439名無し野電車区:2014/03/02(日) 14:40:41.06 ID:rgqLiDDX0
山口県内も山陽線はICOCA入れて欲しいな
別に自動改札はイランからカードリーダーだけでも設置して欲しい
440名無し野電車区:2014/03/02(日) 15:30:50.38 ID:7AXbawJJ0
維持費に対する乗車率が…(TOT)
441名無し野電車区:2014/03/02(日) 15:36:03.27 ID:vzGhmB2+0
呉東線は三原でループになってるから嫌々ながら導入したんだろうか
442名無し野電車区:2014/03/02(日) 18:52:16.11 ID:pUrIvMha0
>>439
下関はSUGOCA?あるとして、新下関や幡生など下関エリアもICOCAやSUGOCA?導入して欲しい。
443名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:01:05.72 ID:V2IA/fLT0
さて今月で新車導入の新聞記事から1年か
444名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:20:32.51 ID:RenSZ+I20
発表から1年、広島シティネットワークも環状線もあの後の動きはなかったね。在ったとしたら・・・ないか。
でもまあ今月中にはJRから何らかの発表がある気がする。
ダイヤ改正後のダイヤ見ても今回は現状維持で改悪でもないし、ダイヤを大きく減らす動きは落ち着いたかな。あれ以上減るとほんと困るし。。

一部車両の路線図が新しいものに変わってた。ICカードの利用駅の案内も加えられた。広島シティネットワークもそのままだし、アーバンは記載がなくなったみたいだけど広島シティネットワークは今後も使うんだ。
445名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:31:31.75 ID:pUrIvMha0
んでもって広島の快速は復活するの?
上下線とも?快速がないと
大竹民は新幹線ではなくて岩国から飛行機使うって。
446名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:35:37.36 ID:RenSZ+I20
今回のダイ改では快速は復活しないけど、新車の割合が増える時期には復活もありかな。
447名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:05:32.03 ID:zOAlgkyO0
新車入っても徳山までの踏切改良と車上主体ATSの整備が終わるまでは115系相当で使うんだから、車両が新しくなる以外は何も変わらんよ。
448名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:48:44.67 ID:+tgMCW/+O
>>447
新車が入ること自体に意義がある。ゆくゆくは本気を出させるんだから、最初がどうだろうが別に構わん

>>443
3月2日に何かあったっけ?中期計画が13日、インタビューが24日だったのは覚えてるが。
449名無し野電車区:2014/03/02(日) 22:25:16.45 ID:r1D0bj3B0
N-02にウィンドウォッシャらしき物が取り付けられてた
N編成は新車投入後も残存する可能性が高いことを考えたら
ウォッシャを取り付けた編成は残る、と考えられるんだよな…
現にPヘセにはなかったし
113系引退確定か?
450名無し野電車区:2014/03/02(日) 22:28:17.81 ID:r1D0bj3B0
>>449
追記
おまけにウォッシャは末期色
451名無し野電車区:2014/03/02(日) 22:30:13.22 ID:PBHW+Xev0
半角だと一瞬ウォシュレットに見えて考え込んだ
452名無し野電車区:2014/03/02(日) 22:35:51.65 ID:tLEVmwzsO
廣島の113系より下関にある未更新の115系が先に重機の餌だろ。
453名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:45:03.11 ID:U/nUH6dL0
>>449
L-13にも有った。
454名無し野電車区:2014/03/03(月) 02:36:42.97 ID:sTQgzu4SI
>>449
元々N編成にはウォッシャー付いてたんだけど、ゴムの劣化等で、あの形で改良(コストカット?w)された。だけど、走行中に使うとあらぬ方向に水が流れて、全然使い物にならないよwww
455名無し野電車区:2014/03/03(月) 06:04:52.02 ID:cLe5oWG/0
>>448
丸1年とは書いてないんだが?
456名無し野電車区:2014/03/03(月) 07:33:48.22 ID:1UjscaKq0
さて、今年のカープ電車に選ばれる編成は何になるかのお
457名無し野電車区:2014/03/03(月) 09:02:55.27 ID:Fyfdf2f8O
>>456
あ、スマン。「今日で」に見えてたわ
458名無し野電車区:2014/03/03(月) 12:28:07.00 ID:w5bTKzL60
たまに昼過ぎ貨物の釜が旅客線走ってるの見るけどあれって…?
459名無し野電車区:2014/03/03(月) 12:50:59.36 ID:Fyfdf2f8O
補機の回送ではなくて?
460名無し野電車区:2014/03/03(月) 13:54:53.30 ID:w5bTKzL60
鮫だった
461名無し野電車区:2014/03/03(月) 13:56:23.35 ID:w5bTKzL60
訂正
>>459
今日は鮫だった
たまに桃太郎もあり
462名無し野電車区:2014/03/03(月) 19:11:29.97 ID:+JXK7DhD0
音鉄必見!!
明日のテレビ派ランチで広島駅・呉駅・尾道駅・福山駅の接近メロの謎を取り上げるみたい。
テレビ派EDでいきなり広島駅2番、9番のメロディが流れてきて草不可避状態www
463名無し野電車区:2014/03/03(月) 20:06:42.41 ID:8UfyCGMK0
新山口駅橋上駅舎の部分供用開始
■開始日 平成26年3月10日(月曜日)始発から
http://www.city.yamaguchi.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=11182
イメージ図
http://www.city.yamaguchi.lg.jp/cms-sypher/open_imgs/info/0000030338l.JPG
広島からも見に己斐
464名無し野電車区:2014/03/03(月) 20:12:08.09 ID:+JXK7DhD0
西条駅よりシックな感じ。
西条駅も暫定供用から全供用したらああいう感じになるのかな。
広島駅は今秋ごろにコンコース部の供用開始だとよ。
465名無し野電車区:2014/03/03(月) 20:21:06.02 ID:RKjZat6c0
>>463
何だろう、この既視感・・・
466名無し野電車区:2014/03/03(月) 20:25:03.45 ID:XDUylLaA0
>>465
まあね
467名無し野電車区:2014/03/03(月) 20:27:02.41 ID:Nhej9ItC0
桃太郎駅っぽいな
468名無し野電車区:2014/03/03(月) 20:29:28.76 ID:8UfyCGMK0
小郡駅時代の真っ直ぐな連絡通路も好きだったけど、
再来年度に完成する自由通路に、あの雰囲気が踏襲される。
469名無し野電車区:2014/03/03(月) 21:00:13.09 ID:xL1rR+FUP
>>465
これから作り替えられる駅はどこもこんな感じになるのやも
470名無し野電車区:2014/03/03(月) 23:16:39.55 ID:joDFRcUv0
小郡駅は岡山駅のコピペかあ・・・

個性も何もないね・・・
471名無し野電車区:2014/03/03(月) 23:21:37.05 ID:/Fa9zQGH0
濃い背景にでっかい白文字ってのは視野性もいいし汚れも目立たないから優れたデザインだとは思うけど
ドコモかしこもこれだとちょっとなぁ某駅の雨漏りの欠陥はコピペしないでくれよ…
472名無し野電車区:2014/03/03(月) 23:28:33.17 ID:8UfyCGMK0
番線表記を国鉄フォントにして、
手前:2   2
奥側:3   3
みたいな配置にすれば、往年の連絡通路を思い出すんだがなあ。
473名無し野電車区:2014/03/03(月) 23:35:29.32 ID:8UfyCGMK0
連投スマン
ちなみにこれは徳山駅
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f0/K.Tokuyama.JPG
白抜き文字で3・4、青いアンダーラインだと
なんだか束の駅みたいだ(K浜東北線とか)
あとは春、せせらぎメロディを流せばおkだw
474名無し野電車区:2014/03/03(月) 23:43:31.12 ID:GtEj3Z0W0
115系の運転席から女性の自動音声みたいなのが聞こえてきましたが
運転席に新システムを入れたのでしょうか? 快速の場合は
停車忘れがないように 「停車」と表示したりするのでしょうか?
阪急とかや阪神で入ってるのをみましたけど・・・
475名無し野電車区:2014/03/03(月) 23:51:05.79 ID:xL1rR+FUP
>>473
これを踏まえると、広島駅は規模から言ってこんな感じになるのか、胸熱

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00026282-1393858096.jpg
476名無し野電車区:2014/03/03(月) 23:54:08.60 ID:dbMpV9aW0
>>474
岡山の115系には、GPSナビが付いたようだよ
youtubeに動画上がっているよ
477名無し野電車区:2014/03/03(月) 23:57:55.81 ID:8UfyCGMK0
>>475
徳山駅が先に使っちゃったが、広島駅こそGK Graphicsフォントを使うべきだと思う。
地場デザイン会社なんだし。
478名無し野電車区:2014/03/03(月) 23:59:48.33 ID:8UfyCGMK0
GKグラフィックスは東京だった。GKデザイン総研(広島)と姉妹企業。
479名無し野電車区:2014/03/04(火) 00:00:49.43 ID:GtEj3Z0W0
>>476
http://youtu.be/TMeNArmIl7Y
安芸痔ライナーなら見つかりましたw
480名無し野電車区:2014/03/04(火) 00:35:30.93 ID:hEWP96+E0
>>473
しっかし帰宅時間にも関わらず電車来ねーな…
481KHF5 ラスボス:2014/03/04(火) 00:46:16.99 ID:YNZmhmWt0
「わたしは広島向け225系
すべての115系
すべての103系
すべての105系改造車を消し
そしてわたしも消えよう
永遠に ! !」
482名無し野電車区:2014/03/04(火) 00:55:41.30 ID:muzZ8wDk0
ポータブルのGPS運転支援装置って広島導入されてもう2、3年くらい経ってないっけ
可部線乗ってると、特にワンマン対応車だと車内に音声が丸聞こえだからすっかりお馴染みだけど
本線呉線ユーザーだと知らん人も多いのね。
西公式サイトの例のレポートをみた感じ、今度の新車でこれがグラスコクピットに埋め込みになるみたいね
結構頻繁にガイダンスの内容とか変わってるけど、新型保安装置の開発のために施行錯誤してるのかな?
あとたまに男声になってるのも何故なんだw
483名無し野電車区:2014/03/04(火) 06:50:29.02 ID:/qbit5RgI
>>482
刺した時のランダムだよ。男か女の二択
484名無し野電車区:2014/03/04(火) 06:55:15.25 ID:aE6P1jmj0
>>463
山口県内も橋上駅増えたなぁ
昔は下松しかなかったのに大道と長府が橋上化して気がついたら徳山と小郡もか
新設駅の和木を入れたらいつの間にか6駅になってる、そのうち柳井あたりも橋上化しそうだな
柳井は駅南側が発展して完全に駅裏が街の中心になりつつあるし
逆に高架駅は金が掛かるからか下関と防府以外は増えないな
485名無し野電車区:2014/03/04(火) 07:15:01.39 ID:qeqtvUcNP
>>477
GK…なんちゃらフォントってどれのこと?
486名無し野電車区:2014/03/04(火) 07:18:08.76 ID:qeqtvUcNP
>>481
ダイヤの法則が乱れる!!
487名無し野電車区:2014/03/04(火) 08:49:29.17 ID:XHG4JaCA0
本社がMA21編成を

呼び戻した!

223系MA21「な ぜ だ!本社から広島出向の命を受けたのに…本社とはいったい……うごごご!!」
488名無し野電車区:2014/03/04(火) 09:16:38.52 ID:zb2gxfyH0
>>485
>>473>>475の画像の案内サイン。
いくつかのフォントを組み合わせたものだけど、
英字にHelveticaを、数字にFrutiger(Humanist)を、日本語には「新ゴ M」を使っている。
489名無し野電車区:2014/03/04(火) 10:31:44.60 ID:qeqtvUcNP
>>488
なるほど
490名無し野電車区:2014/03/04(火) 12:16:48.00 ID:MxLb4BsI0
広島の駅メロCDって出ないんかね
491名無し野電車区:2014/03/04(火) 16:12:58.99 ID:oj3EBngU0
広島駅の着メロいいね、
岡山駅もいいけど、
492名無し野電車区:2014/03/04(火) 18:02:41.90 ID:WDa6u/Hi0
>>490
広島だけじゃちょっと少なすぎるからやるとすれば西日本全域と新幹線・特急などの車内チャイムまで含めてだろうな
でも欲しい
493名無し野電車区:2014/03/04(火) 19:41:36.60 ID:c9S9bnof0
快速復活させて西条〜広島間の時間短縮して欲しいな。
494名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:48:38.90 ID:OEC0+TGr0
「しろひま」と「ひしろま」
どっちが正しいの?(´・ω・)
495名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:50:36.05 ID:IBjNEbJ10
>>490
広島支社標準接近メロディのタイトルが決まるといいな
496名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:21:08.13 ID:kXlL8EBa0
京阪電車は特急の接近メロだけでCD出してたよね
まぁあれは向谷実のインスト曲を分割して駅で流してるんだけど
497名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:28:23.63 ID:hEWP96+E0
今から着工の自由通路と橋上駅

廿日市駅は14年度工事入り、15年度末の完成予定
http://blogs.yahoo.co.jp/cso01ayn902/64338239.html?from=relatedCat

岩国駅は17年度末完成予定
http://www.city.iwakuni.lg.jp/www/contents/1336703271092/index.html

西広島駅
http://blog.livedoor.jp/fugajin_doko/archives/1661808.html

他にもある?
498名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:34:17.05 ID:x45rF5l00
時期は忘れたが大野浦。あと宮島口が港の整備の一環で10年以上先だが橋上化予定
499名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:35:50.41 ID:muzZ8wDk0
橋上駅舎になるのかはわからんが可部駅が大改良予定
あと下祗園も油谷重工取り壊し後にイオン、山本側に駅前広場などの整備に入ると噂
500名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:59:36.62 ID:l71O6X3e0
>>497
廿日市早いな。
西条なんて2011年12月に工事着工で完成は今年12月だぞ。1月から一応暫定開業しているが、一応暫定。
501名無し野電車区:2014/03/04(火) 23:47:24.76 ID:c9S9bnof0
ワロタ
http://youtu.be/ImtL1kVclJI

きっぷの取り忘れが多いんだろうな。
何か防ぐ方法ある?
502名無し野電車区:2014/03/05(水) 01:05:05.76 ID:3EYYRGrj0
>>501
これもうちょっとスマートな方法ないんかなww
503名無し野電車区:2014/03/05(水) 01:14:12.83 ID:jRtdvOAb0
>>497
橋上駅じゃないけど工事中のものなら白島新駅が・・・
当初は、こんな予定だったんだぜw
http://tohazugatali.iza-yoi.net/TOSHI-TETSU/Tn20120105005201.jpg
504名無し野電車区:2014/03/05(水) 01:20:20.39 ID:IAYs9BZ70
>>503
センス悪っ

>>501これなら確実
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2c/Turnstile.alewife.agr.jpg
切符をとらないとバーが回転しません
505名無し野電車区:2014/03/05(水) 01:32:07.14 ID:IAYs9BZ70
もっとすごいのフランスにあった
バーと扉の二段構え
https://lh5.googleusercontent.com/-PJpeP4Dc7G4/UFQgAjciUTI/AAAAAAAABFw/ThEHH2Eg47U/s1600/IMG_2146.JPG
どんだけ客を信用してないんや
506名無し野電車区:2014/03/05(水) 01:41:43.42 ID:ZEz/9tLg0
>>505
くっついて通るのは日本にもいるやん
バー→くっつき防止
壁→突破防止
両方センサーでやる日本より安く済ませたいんでしょ、日本も客が少ないならこうしたいと思うよ
507名無し野電車区:2014/03/05(水) 03:49:40.29 ID:w0x6KDeMi
>>503
防火上の問題で設計変更。
本来は次の改正で開業だったのに。
508名無し野電車区:2014/03/05(水) 07:10:06.16 ID:9ppwLBIEP
>>503
デザイン変わったの?
てっきりこれができるものだとばかり…
509名無し野電車区:2014/03/05(水) 09:03:40.37 ID:VjsouoYy0
>>505
それでも、逆行で強行突破する人がいるらしい
510名無し野電車区:2014/03/05(水) 12:37:19.03 ID:ym0ka6vs0
廣島に111系とか走っていますか?どんな電車ですか?
和田のような鉄オタではなく私はただの通勤客なのでわかりません。
511名無し野電車区:2014/03/05(水) 13:21:07.22 ID:7UyoZc3PO
走ってませんのでお引き取りください。
512名無し野電車区:2014/03/05(水) 13:29:10.31 ID:ns8h5jmg0
先頭車だけなら…
513名無し野電車区:2014/03/05(水) 13:45:19.87 ID:VjsouoYy0
113系のTcは基本的に元々ないからなぁw
514名無し野電車区:2014/03/05(水) 13:48:35.68 ID:IG6DL32M0
>>497
高架駅は別にしてそのうち無人駅以外はバリアフリー対策で全て橋上化しそうな勢いだな
どうせやるなら駅前広場も人工地盤で橋上ロータリーにすれば2カ所作らずに済むけどな
改札外コンコースから駅前ロータリーに降りる階段やエレベータもケチれるし
515名無し野電車区:2014/03/05(水) 15:24:55.06 ID:7UyoZc3PO
三次が確か駅舎を新築すると言ってた。橋上化ではないが。
516名無し野電車区:2014/03/05(水) 19:16:56.01 ID:ym0ka6vs0
駅の改装で駅うどんが無くなったりしないのかな?
西条駅のはなくなってたww
517名無し野電車区:2014/03/05(水) 19:49:51.57 ID:Jqqm8pAN0
どこの駅のことを言ってるのか知らんが、広島駅南口改札外にあった味一ってのはは無くなった…
と思ったら、この間久しぶりに新幹線乗ったら、新幹線ホームに味一っていううどん屋があったけど移転したの?
518名無し野電車区:2014/03/05(水) 20:09:26.22 ID:X0Kb87zW0
>>517
新幹線ホームのは在来線改札外店舗営業時から在ったような。
広島駅構内は在来線も新幹線も橋上化&自由通路工事で店舗閉鎖や移動や激しい。あと3年はこの状態。

あと西条駅のうどん屋は駅ビル整備後にテナントで入るんじゃないかな。スタバ、マックとかは噂にあるけど。
519名無し野電車区:2014/03/05(水) 20:45:53.93 ID:ym0ka6vs0
>>518
ありがとうございました。参考になりました。

廣島駅の新幹線口のジュピターが閉店したり
デイリーインがちょっと移動したりと改装がすすんでいますな。
520名無し野電車区:2014/03/05(水) 21:03:26.75 ID:BeMJakqT0
早く新車に乗って新しくなった駅を巡りたい
521名無し野電車区:2014/03/05(水) 21:09:48.01 ID:lmsVJaeK0
ウクライナ情勢は?
最悪原油・ガス高等になりうるし、ロシアが米国債投売りして世界経済ぐちゃぐちゃになりかねないってのに
522名無し野電車区:2014/03/05(水) 21:10:18.44 ID:lmsVJaeK0
誤爆
523名無し野電車区:2014/03/05(水) 22:08:29.49 ID:9ppwLBIEP
>>521
ウクライナ情勢は「うっ、暗いな」と言わざるを得ないなんちって(^^;)
524名無し野電車区:2014/03/05(水) 22:09:15.66 ID:JhpmDWhVI
>>520
来年の春までお待ちください^^
525名無し野電車区:2014/03/05(水) 22:34:20.01 ID:jt1GRdKw0
「年間計画決まってるんだから今更変わるわけないバカだろお前ら」
て状態なんだろな。
関係者らしきTwitter見てるとひしひしと感じる。
526名無し野電車区:2014/03/05(水) 22:37:05.32 ID:uJRm4Pqw0
懸念は一つあるけどな
前例はあるし
527名無し野電車区:2014/03/05(水) 23:22:59.42 ID:ZEz/9tLg0
まずこの会社が信用ならないからな
もっとも関東には置き換え予定を黙々と取り下げた挙句車齢50年以上の車両が普通に走ってる会社もあるが
528名無し野電車区:2014/03/05(水) 23:29:34.48 ID:uJRm4Pqw0
今回の広島地区への新車投入自体、425で113の転用がすぐにできなくなり
転属か新車だったかにしろ手当てが伸びに伸びた結果だったりすることをお忘れなく
不測の事態は忘れた頃にやってくる
529名無し野電車区:2014/03/05(水) 23:59:22.31 ID:JhpmDWhVI
発注終わってるんだから、待てよwww
530名無し野電車区:2014/03/06(木) 00:01:42.80 ID:uJRm4Pqw0
1年で一気に投入じゃないから。1両も入らないなんて一言も言ってない。
531名無し野電車区:2014/03/06(木) 00:27:28.23 ID:7w7zY05i0
新車自体はちゃんと進行してるから安心しろ。
ただ新車が広島人の期待に副える車両になるとは限らない。
「115の方が良かった・・・」て事になる可能性も。
532名無し野電車区:2014/03/06(木) 00:28:24.62 ID:wBYvoI4m0
静岡地区並みの阿鼻叫喚ですね分かります
533名無し野電車区:2014/03/06(木) 00:32:36.29 ID:nUeSciiK0
静岡は格段に車両性能向上したし快適性も上がっただろ
何言ってんだか
534名無し野電車区:2014/03/06(木) 00:37:23.34 ID:wutt/wdrI
>>531
2連はロングかもしれんが、3連は転換クロス(車間はロング)だろうよ。
535名無し野電車区:2014/03/06(木) 02:40:32.60 ID:W6cb/M9I0
>>517-519
久々に在来線ホーム使ったけど冬から一気に出来てきたな>橋上駅改札内部分
現跨線橋も今年限り位かな
536名無し野電車区:2014/03/06(木) 13:19:39.74 ID:n4Wiq3HN0
>>532
最初に701系が入った頃の東北の阿鼻叫喚を忘れちゃいけねえ
537名無し野電車区:2014/03/06(木) 13:21:38.75 ID:pq7uY0Wh0
>>536
あそこは急に減車したからね
こっちはクソダイヤでじわじわと実質的な減車を受けてるから案外大丈夫かもしれん

4×6=24が3×4で12ってことは実質半分か…
538名無し野電車区:2014/03/06(木) 16:22:44.72 ID:/SwP6ATB0
>>536-537
セミクロスの客車3〜6両だったところをロング2〜4両で置き換えだからなぁw
東北でロングが嫌われた理由は50系客車時代よりも減車で明らかに座席数が減ったから
同じ両数だったら着席定員はほとんど変わらないからあそこまで不評は買わなかったはず
701系自体は暖房もよく効くし乗り心地もいい車で見た目は安っぽいけど中身は悪くない
539名無し野電車区:2014/03/06(木) 16:32:40.59 ID:gdkTckVQ0
701の暖房は機械の性能として十分だったか知らないが
冬はケツが熱くて座っていられなかった
おにぎり置いて30分も放置すれば程好く温まったのではないかと
540名無し野電車区:2014/03/06(木) 17:57:24.69 ID:EJDcBMTL0
よその国の話をいつまでしてるんだ
541名無し野電車区:2014/03/06(木) 22:04:35.17 ID:j677gDO/0
岡山の路面電車が水戸岡デザインで良いな。
542名無し野電車区:2014/03/06(木) 23:17:56.70 ID:wBYvoI4m0
>>538
乗ってみたらそういう印象を持ちはしたものの、
先代の12系や50系客車が良すぎた
543名無し野電車区:2014/03/07(金) 01:46:54.36 ID:GPRfIa9n0
50系が良車とはこれいかにw
元祖走ルンですだというのに
544名無し野電車区:2014/03/07(金) 02:32:34.95 ID:6e9aSGUd0
ガラガラのボックス座席の車でボックスを占有して旅行するのって最高だったんだよな。
急行型もそうだったな、人が乗ってきても現地や旅行中の人と話が盛り上がったり。
お金の安さ高さだけでは得られないものがそこにはあったんだよね。

今は普通の拠点間移動なら脱法高速バスや激安LCCを使い分けた方が手っ取り早い。
宿泊とかの金考えたらその方が遥かに安く付く。
もう18ガーなんて言ってる人自体が時代の遺物。年金暮らしの爺婆が青春68切符してる時代。
545名無し野電車区:2014/03/07(金) 03:23:57.59 ID:IzzGvHEG0
18もながらなんかと併用したらそれなりに使えるけどね。
特にながら運転期間のような多客期はバスがべらぼうに高いから助かる。
546名無し野電車区:2014/03/07(金) 03:41:47.25 ID:RWs7VSGO0
昔の時刻表見ているけど、
備後落合が、凄いダイヤだね、
前行ったときじいさんが、この駅だけで、
100人以上勤務していたって、言っていたよ、
広島と岡山は、県南と県北の差が激しいね、

庄原市なんか、行政区域の面積
2012年4月現在、全国の市町村ランキングで第13位
近畿以西では第1位の面積となっている。
って、wikiに書いてあったけど人口は、
37,968人だよ、
547名無し野電車区:2014/03/07(金) 12:57:28.99 ID:GjV6sPfgi
>>541
実際乗ると見た目重視で、快適ではないよ。木の座席は尻が痛くなる。
548名無し野電車区:2014/03/07(金) 13:45:19.60 ID:bNRRtgf50
>>543
走るんですの意味わかってる?
549名無し野電車区:2014/03/07(金) 14:31:40.92 ID:5rJVrmDQ0
Tc115-2010車内、弁当の食べ滓そのまま放置されてたorz
ちゃんと捨てー
550訂正:2014/03/07(金) 14:33:36.35 ID:5rJVrmDQ0
ちゃんと捨てー×
ちゃんと捨てーや○
551名無し野電車区:2014/03/07(金) 19:22:53.99 ID:XoBs8IQF0
>>550
広島弁としてはどっちでも同じ意味で通じるでしょ
552名無し野電車区:2014/03/07(金) 22:10:09.33 ID:Ki6vEPn0I
最近ちょっとセミクロスの電車に乗ることが多かったけどやっぱり転クロがいいね
553名無し野電車区:2014/03/07(金) 22:15:23.13 ID:wOnjE73x0
    ||| ∩   \  *   ∧_∧ ぶつお /     (・ω・ )
    ,-、∩  ババ \   o(´・ω・`)     /        (i   i )
  < ・ |||⌒⊃  バ..\   Y   と) * /       /    l'
   | 3    |        \∧∧∧∧/   (⌒⌒\∧し∧ヽ l
  < ・ ∩ ⊃      .<暴力的  > と と_ )⌒つ  ) ∪
─────────< 表現の >────────────
    /  ^ω^)    <  予感!!!>   ( ^ω^)          (・ω・` )
 _, ‐'´  \  / `ー、_ /∨∨∨∨\  /    \ ペチチチチチ /    ニフ
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ/__;.∧__,∧∩\ レ'\  γ∩ミ   γ∩ミ  /
{ 、  ノ、    |  _/ / ||※(♯   )ノ。 ゚\   > ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ <
'い ヾ`ー〜'´ー/.⊂|.....||米二、  レ´`ヽ。 \  乂∪彡<  >乂∪彡
. \ヽ、  ー/ .∴| ̄ ̄\  ヽ./ ̄ ̄ ̄/  \
554名無し野電車区:2014/03/07(金) 22:15:55.67 ID:wOnjE73x0
すんません誤爆しました(´・ω・`)
555名無し野電車区:2014/03/07(金) 22:36:22.62 ID:zdchVCvx0
やっと今年のカープ電車の概要が発表。どの編成かは不明。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/03/page_5292.html

臨時赤ヘルナイター号も同様に運行。
これで広島は2014年ダイ改では現状維持確定。来年こそ確変。
556名無し野電車区:2014/03/07(金) 22:40:39.32 ID:QetJ6Yvk0
>>369-372によると運用の細分化を予定してるようだがそれも来年なのか?
557名無し野電車区:2014/03/07(金) 22:42:27.10 ID:zdchVCvx0
うん…そこの細かいところまでは。
ダイヤはいじってないようだけど、L編成運用をいじるとか位かな。
558名無し野電車区:2014/03/07(金) 22:43:49.79 ID:whtf273h0
>>555
使用編成はL-07が妥当かな
ただそうなると40N広島更新8連が消える
559名無し野電車区:2014/03/07(金) 23:04:12.06 ID:QzuZcWxr0
広島では新デザインのICCOAは売っていますか?
http://youtu.be/u4O9bgJ6WeQ
560名無し野電車区:2014/03/07(金) 23:55:25.06 ID:gt+MOM1U0
>>558
L-07は近いうちに全検入場するから無理。
多分今回も期間終了時に検査切れを迎えるのが選ばれるから、黄色いのが選出されると思う。
561名無し野電車区:2014/03/07(金) 23:57:24.59 ID:zdchVCvx0
ここは菊丸コンビの活躍に肖って丸の新背番号9番(L-09)で。
30Nなら勿論マエケンのエースナンバー(L-18)
562名無し野電車区:2014/03/08(土) 00:02:26.59 ID:+E1S1dN+0
マエケンは今年で最後だし18がいいね
563名無し野電車区:2014/03/08(土) 01:08:04.49 ID:r+NY91Iy0
【野球/鉄道】JR西日本、「広島カープ応援ラッピングトレイン」運行
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394204538/l50
564名無し野電車区:2014/03/08(土) 16:07:28.35 ID:OtZCmjow0
ここで鈴川絢子の動画を見るとは思わなかったw
565名無し野電車区:2014/03/08(土) 19:28:25.76 ID:77yT8zZS0
>>498
現状の宮島口は雑然としているからな。
駅裏を有効活用したいという構想もあるそうだ。
566名無し野電車区:2014/03/08(土) 19:33:30.28 ID:2Y9qtfqs0
宮島口は2号線渡る所を改善して欲しい
横断地下道の階段が遠回り過ぎる
567名無し野電車区:2014/03/08(土) 20:21:54.70 ID:77yT8zZS0
あれは全国の中でも一二を争うぐらい酷い地下横断歩道だと思う。
JR宮島口駅からフェリーのりばまでの道を歩行者優先化しようという話もあるようだ。
568名無し野電車区:2014/03/08(土) 21:06:13.01 ID:rgyZGKQc0
末期色がカープ電車になったら胸熱だな
ただ、終了後に48みたいに酷いパッチワークになりそうだがw
569名無し野電車区:2014/03/08(土) 22:48:17.06 ID:Ospjcile0
http://railf.jp/news/2014/03/07/150000.html
去年のちどりの再来
570名無し野電車区:2014/03/08(土) 23:10:04.18 ID:08aUzQJF0
束はこれまでにも185系やキハ40系に国鉄の急行型を模した塗装してるけどね
571名無し野電車区:2014/03/08(土) 23:24:08.80 ID:oXNxyO/z0
>>569
タラコにラッピングして終わったら剥がすよりいいんでないの?
572名無し野電車区:2014/03/09(日) 11:54:26.37 ID:oGRDuSbl0
J-WESTカードエクスプレスが初年度年会費無料はじめたよな。
廣島駅新幹線口1階みどりの窓口にJ-WESTカードのむじんくんがあるので
ご加入どうぞww でも 本人確認書類を読むスキャナーは搭載されていないな。
573名無し野電車区:2014/03/09(日) 19:55:47.23 ID:Nd5oRR7n0
>>559
この娘好みやわ
574名無し野電車区:2014/03/09(日) 20:50:31.12 ID:kd2Ecjtc0
脳の処理速度が遅そうな喋り方は好みが分かれるな。
575名無し野電車区:2014/03/09(日) 21:05:09.76 ID:4MoUTmyL0
>>573
註:人妻(現在妊娠中
576名無し野電車区:2014/03/09(日) 22:11:27.38 ID:8CmXBGge0
鉄道好きの女子高生かと思ったわ
577名無し野電車区:2014/03/10(月) 00:10:53.94 ID:0xza0/Ux0
>>570
40系列の国鉄急行色は東では初
これまであったのはタラコか旧国鉄標準色
578名無し野電車区:2014/03/10(月) 00:39:55.86 ID:0xza0/Ux0
272両置換えってマジ?
凄いな。
579名無し野電車区:2014/03/10(月) 00:51:05.59 ID:fPRj9AVk0
どうだろうね。中国新聞には「115系(272両、13年3月現在)と置き換える」という書き方になってるし、272両を置き換えるとは明記されてない。
仮に真実だとしても、雑誌展開の「更新車とN編成は残す」という話と食い違うし。

ただ、中期経営計画で「大規模な老朽車取り替え」と述べていたり、大幅な運用体制見直し等を見れば、200両前後の車が入ることは間違いなさそう。
580名無し野電車区:2014/03/10(月) 00:52:02.67 ID:YofidtH20
>>575
マジかよ・・・
斉藤雪乃はまだ独身だっけ?
581名無し野電車区:2014/03/10(月) 03:23:56.36 ID:PFH/+23iO
せっかくだから阪神9300系っぽい塗装や末期色より明るい黄色に縦方向に黒帯入れたのを走らせてみよう。
582名無し野電車区:2014/03/10(月) 07:57:38.51 ID:/2+riX5p0
>>581
本社の機嫌を損ねるようなことを…
583名無し野電車区:2014/03/10(月) 10:47:22.52 ID:mHlosC0B0
113系F13、安芸路ライナーにも関わらず瀬野幕出して到着
584名無し野電車区:2014/03/10(月) 15:54:01.17 ID:t1xqcnvC0
こんなのが小郡(新山口)駅じゃない!この二日間で何があった
pic.twitter.com/0H2tVa7Y9r
pic.twitter.com/vNX2qmWo5P
pic.twitter.com/b2MwBg7GGG
pic.twitter.com/fGwj1NHYqE
pic.twitter.com/XXXdHCfFJV
pic.twitter.com/dV5uokh0sS
585名無し野電車区:2014/03/10(月) 16:39:59.54 ID:ZjGdfKSH0
専ブラで読めない形式やめーや
586名無し野電車区:2014/03/10(月) 17:06:35.43 ID:O1kkayzA0
京浜東北線かな?
587名無し野電車区:2014/03/10(月) 18:29:37.76 ID:8dvc0fGf0
>>584
広島駅も秋にはこうなるよ。
そのころには西条駅も完成するし。
588名無し野電車区:2014/03/10(月) 19:23:31.46 ID:nJyuMRHp0
>>583
酉は平然と間違った方向幕で運行するからなw
589名無し野電車区:2014/03/10(月) 19:39:28.14 ID:8dvc0fGf0
昨日のL-11も岩国行なのに「試運転」表示。
まあ併設していた幕式の車両が故障だったんだろうが。LED式だったら故障なら非表示だし。
590名無し野電車区:2014/03/10(月) 19:48:23.63 ID:7uzeaRVa0
>>583福知山の脱線事故の運転士が車掌時代誤った方向幕のまま運行したって
事で日勤受けたか処分だか受けたって事故報告書に書いてたが広島ではそんなのない支社の違いなのか
それとも事故後西はその程度は目をつぶってるのかな?まぁ故障の可能性が一番高いがw
591名無し野電車区:2014/03/10(月) 21:50:47.19 ID:BYnptn0+0
>>590
昔。横川〜広島間で岡山行きなのに 「回送」表示の列車見たことがあって
乗客が車掌に報告したら廣島駅に着いて直してたww
えーーっ回送?と車掌が驚いてたww
592名無し野電車区:2014/03/10(月) 21:54:48.81 ID:Cfydl35C0
じゃあ、前面幕だけじゃなくて側幕も白幕にしよう!
こうすれば誤表示がなくなるよねwww
593名無し野電車区:2014/03/10(月) 21:56:44.34 ID:KeoK02NlO
はいはい面白い面白い
594名無し野電車区:2014/03/10(月) 22:00:56.33 ID:YIE0E4610
というより本当に白幕不点灯にしてることがあるからな
壊れて直すまで電源切って放置してんだろうけど
595名無し野電車区:2014/03/11(火) 00:34:19.55 ID:Wayu3CSx0
P編成は安芸路ライナーなのに南岩国だの安芸中野だの
滅茶苦茶な表示したまま走ってることもあるけどなw
こんなんならまだ白幕か「とこす戻き巻」の方がマシだ
596名無し野電車区:2014/03/11(火) 14:03:41.59 ID:etkw7G2g0
前に見たのは、岩国駅行きの115系が、
小月行きを表示していたよ
597名無し野電車区:2014/03/11(火) 15:00:16.84 ID:oGYdzBLf0
インドネシアかどこかに東所沢行が走ってるような物だ
598名無し野電車区:2014/03/11(火) 15:23:40.87 ID:Wayu3CSx0
あぁ、今のインドネシアってむさしのドリームとか中野行とか柏行が走ってるんだっけ
インドネシア国鉄と同じか
599名無し野電車区:2014/03/11(火) 16:50:38.96 ID:h7akUQBW0
600名無し野電車区:2014/03/11(火) 21:54:30.79 ID:tKY+/8XQ0
>>590
関西地区でも、国鉄型の181系や183系は必ずといっていいほど最低1箇所は幕がおかしかったぞw
601名無し野電車区:2014/03/11(火) 22:47:41.18 ID:Bhbs+cRl0
ツイッターでこんなの見つけたぞ。
https://twitter.com/hiroshimaexp/status/443314830452080641/photo/1
602名無し野電車区:2014/03/11(火) 22:58:46.03 ID:E9utW6+w0
>>601
駅員手作りパワポはいいとして末期色に青ラインだと!?
603名無し野電車区:2014/03/11(火) 23:03:52.07 ID:onlhYEUp0
それを言うなら瀬戸内色だろ
604名無し野電車区:2014/03/12(水) 10:32:48.03 ID:Zy1SsPTC0
ドア上の路線図がリニューアルしているね

これまでの路線図は、
呉線だと普通、安芸路ライナー、通勤ライナーの3線表記だったのが
1線だけで、○の外周色で区別されるようになってる
605名無し野電車区:2014/03/12(水) 16:07:00.74 ID:om4vh9go0
てす
606名無し野電車区:2014/03/13(木) 05:57:08.89 ID:tUs6xr0g0
>>600
113系の幕無茶苦茶
607名無し野電車区:2014/03/13(木) 12:41:38.90 ID:ZoYuCQ3k0
膜なんて飾りですよえらい人にはわからんのです
608名無し野電車区:2014/03/13(木) 16:08:39.04 ID:LJ04+wdE0
向洋でオーバーランやっちゃったらしいな
609名無し野電車区:2014/03/13(木) 18:03:29.26 ID:qOXx2xehI
それよりも、この前のモーター故障は誰も触れないんだな。
610名無し野電車区:2014/03/13(木) 19:03:45.42 ID:5hpu++si0
新車発表から一年…
611名無し野電車区:2014/03/13(木) 19:06:40.42 ID:5hpu++si0
ついでに言わせてもらうと尼崎さえなければ今頃223からヨーダンパ取っ払ったのが入ってたんかな
612名無し野電車区:2014/03/13(木) 19:20:26.83 ID:/B2JLqJE0
錦川鉄道に乗ったけど223系のドアチャイムに似てたww
613名無し野電車区:2014/03/13(木) 19:41:42.16 ID:Me+GBKTC0
向洋オーバーラン!
614名無し野電車区:2014/03/13(木) 20:14:25.38 ID:qOXx2xehI
>>610
もう少しだよ…もう少し…
615名無し野電車区:2014/03/13(木) 21:10:14.59 ID:tUs6xr0g0
岩国の航空ショー開催決定
但し飛行展示が、ないから行く人減るかな?
616名無し野電車区:2014/03/13(木) 21:45:15.63 ID:/B2JLqJE0
>>615
飛行展示の意味は何ですか?
機材の展示ではなくてブルーインパルスとかの
曲芸飛行のことですかね?
617名無し野電車区:2014/03/13(木) 22:08:08.60 ID:HPnR/qSo0
>>610
まあぶっちゃけ新車なんかいらんけどな
今の115で何の不自由もしてないし
乗り心地もそんな悪くないし、住めば都、乗れば新車だよ
618名無し野電車区:2014/03/13(木) 22:13:22.81 ID:Cu957T660
両数はほぼ間違いなく減るよなあ
619名無し野電車区:2014/03/13(木) 22:38:38.62 ID:9qwXZIxDO
>>617
故障由来の遅延や運休のオンパレードな、感覚的新車こそ要らんわ
620名無し野電車区:2014/03/13(木) 22:40:43.59 ID:/B2JLqJE0
今日、岩国から広島まで乗ったけど
広行きが113系だったけどな。
シートが225系仕様だったww
621名無し野電車区:2014/03/13(木) 22:48:13.60 ID:80JWHdSm0
>>620
モケットだけ新型車wくやしいのうwくやしいのう………
622名無し野電車区:2014/03/13(木) 22:49:29.88 ID:/B2JLqJE0
あと岩国駅の発車票は遅れ何分と表示してた。
623名無し野電車区:2014/03/13(木) 22:55:50.03 ID:D9TvxVoy0
>>617乗れば新車ワロタw
624名無し野電車区:2014/03/13(木) 23:26:41.34 ID:x2TM1PYD0
新車はヨーダンパとかつくのかな?
東海ほど車両に快適性を求めるのは無理な話だが・・・
625名無し野電車区:2014/03/13(木) 23:27:24.41 ID:x2TM1PYD0
個人的には車間ダンパの設置を希望してるんだが
626名無し野電車区:2014/03/14(金) 00:18:19.25 ID:G3ae3qpw0
>>616
ホーネットとかハリアーの飛行がないって事、
基地見学と飛行機は、地上展示のみ、
海兵隊のページ見てみたら?
627名無し野電車区:2014/03/14(金) 02:42:33.26 ID:9v/y0xD/0
地震。東広島、大竹、呉で震度5弱。
高速道路山陽筋は通行止め。
JRも何らかの影響がないといいけど。貨物が深夜に走っているから5時の始発は影響も???
628名無し野電車区:2014/03/14(金) 02:43:07.44 ID:RYuGxQP30
地震あったけど始発遅れたりしないよな
629名無し野電車区:2014/03/14(金) 02:43:14.65 ID:2iiBn/ZR0
家が倒壊とかそういうレベルではないん?
明日そっち行くから心配
630名無し野電車区:2014/03/14(金) 02:45:54.58 ID:9v/y0xD/0
東広島西条の自宅は何事もなかったけど、明日八本の勤め先がどうなっていることやら…
631名無し野電車区:2014/03/14(金) 02:50:04.99 ID:9v/y0xD/0
JR広島支社管内。
2時30時点。山陽新幹線、在来線線路点検中。
結果次第で始発に影響。NHK情報
632名無し野電車区:2014/03/14(金) 03:07:01.41 ID:/OFGuERY0
>>631
山陽新幹線 新倉敷-新山口 点検中
by NHKラジオ
633名無し野電車区:2014/03/14(金) 03:11:40.60 ID:9v/y0xD/0
広島駅、西条駅駅舎工事中だっとと思うが大丈夫だっただろうか。鋼材が線路に落ちていないといいけど。
634名無し野電車区:2014/03/14(金) 04:35:15.34 ID:9v/y0xD/0
山陽線八本松〜宮島口徐行運転。
呉線も徐行。
新幹線は点検中。6時ののぞみ108号始発まで間に合えばいいけど。
635名無し野電車区:2014/03/14(金) 04:40:24.70 ID:2TovWh4m0
>>633
西条駅駅舎工事は1月に終わってる
北口はまだ作り中だけど線路の上にはかかってないし
636名無し野電車区:2014/03/14(金) 04:46:42.36 ID:+l5z08ze0
夜中でまだ良かったね点検しやすそうで。
保線の人らは仕事真っ最中にやること増えてご苦労さんです
637名無し野電車区:2014/03/14(金) 06:26:16.03 ID:ftfmXIq9O
>>636
駅員も駆り出されて点検にあたるのでは?
山口線水害の時は作業服きた駅員が改札していたし
総出でやるんだろう
638名無し野電車区:2014/03/14(金) 07:15:35.21 ID:abHZQVx00
>>636
 夜中は見落とし注意だぞ。
639名無し野電車区:2014/03/14(金) 08:39:29.46 ID:Zc+Ce5NS0
640名無し野電車区:2014/03/14(金) 09:03:22.14 ID:HFa98hxG0
にしてもダイ改寸前で運用崩壊とはこれまた中の人は忙しそうだな
641名無し野電車区:2014/03/14(金) 10:06:46.69 ID:q0+1tLUWI
>>637
専門職ではないから、見回りしても駄目。
642名無し野電車区:2014/03/14(金) 10:08:24.26 ID:nGFrI9980
何もなくても車両故障でハタ~ンダイヤ
643名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:23:23.54 ID:vra9iH2i0
40Nの225系モケットなら新車に見えなくもない
644名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:29:51.25 ID:BO97SLE80
>>639
それもしかしてこのスレの冒頭で末尾OのIDがどうこうとか喚いてた奴だったりしてw
645名無し野電車区:2014/03/14(金) 20:39:28.26 ID:VPceFKuL0
広島支社で某やらせ番組みたくマニアvs職員対決やるなら何を出題したい?
646名無し野電車区:2014/03/14(金) 20:43:41.48 ID:+l5z08ze0
芸備線眼鏡忘れwみんな地震でワチャワチャしてたのかな
647名無し野電車区:2014/03/14(金) 22:44:35.65 ID:WU0nD1EH0
>>645
広島支社所属車両で最も車齢が高い車両(1両単位)と、その車両の転配歴を西暦付きですべて書き出せ。

正解したらドン引き。
648名無し野電車区:2014/03/15(土) 03:38:36.40 ID:dMj2avfN0
>>647
それこそ職員はわざわざ把握していないだろう
649名無し野電車区:2014/03/15(土) 07:02:58.59 ID:Om8kQTyL0
幡生の匠VS高齢車輌
650名無し野電車区:2014/03/15(土) 07:24:51.03 ID:MBOmg9tG0
>>639
ID:Zc+Ce5NS0
うわぁw
http://hissi.org/read.php/rail/20140314/WmMrQ2U1TlMw.html

>>644
 それは、hiss厨な >>639 ID:Zc+Ce5NS0とか、単発厨な >>644 ID:BO97SLE80 みたいなやつだよ。
651名無し野電車区:2014/03/15(土) 09:12:11.03 ID:DFF2BQFyO
>>645
広島支社管内において、連続して同じ駅間距離が続く区間と、その距離を答えよ
652名無し野電車区:2014/03/15(土) 10:13:05.45 ID:M9OsDErb0
>>651
答:河内〜西高屋 各々4.4km
653名無し野電車区:2014/03/15(土) 10:24:32.52 ID:eWm1NoSl0
>>650
ID:Zc+Ce5NS0ご本人様にいわれてもな(笑)
654名無し野電車区:2014/03/15(土) 13:40:24.99 ID:yTz6Eono0
廣島駅は改装工事してますよね?
現在陸橋は天井が錆だらけで雨漏りしそうですが、改装後は陸橋は取り払われて
橋上改札になるのですか?
655名無し野電車区:2014/03/15(土) 18:29:58.90 ID:PL1ARZZO0
新車とやらは入ったのでしょうか
656名無し野電車区:2014/03/15(土) 21:56:00.26 ID:DFF2BQFyO
14年度がいつなのかわからない餓鬼がいると聞いて。
657名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:02:12.66 ID:26o8Zc0mO
>>655
広島電鉄のならスレ違いだよ
あっちもいい車両だけど
658名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:04:20.19 ID:fc+UYW620
末期色から初登場のカープ電車か
妻面は末期色のまんまなんだろうなぁ
L-01も沢庵電車から一気に注目の的だなw
659名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:51:00.24 ID:IqrzXOOF0
ダイヤ改正

広島新幹線口2階改札の東詰めにあったNゲージ列車
廃線になってなかったな
660名無し野電車区:2014/03/16(日) 00:29:42.06 ID:Df4LbkDu0
ん?んで14年度になれば新車とやらは入るの?
それは決定事項?
661名無し野電車区:2014/03/16(日) 00:31:46.38 ID:zfaAN+ox0
来年3月までの決定事項だけど?
662名無し野電車区:2014/03/16(日) 00:32:50.38 ID:Df4LbkDu0
なるほど
663名無し野電車区:2014/03/16(日) 03:21:49.06 ID:WT2h6jZe0
呉線の安芸川尻駅の保線材料線に10枚ぐらいの鉄板で覆われた部分があるんだが、
あれはアッシュピットに蓋をしてるのかな?
あれがもしアッシュピットだとしたらかなり貴重な遺構だと思うんだが。
664名無し野電車区:2014/03/16(日) 05:59:01.21 ID:jx+XuOjA0
山陽線乗って見てると分かるけど瀬野駅の折り返し線跡にはそのまま残ってる
665名無し野電車区:2014/03/16(日) 06:47:37.41 ID:lQz0QPsj0
駅配布無料時刻表から新幹線部分が消えた
九州方面と新幹線、時刻表三冊持ちはつらいわ
666名無し野電車区:2014/03/16(日) 09:34:25.21 ID:4VmgTzCa0
3月14日から15日にかけてJR広島地区乱れまくり。
14日は伊予灘地震で朝からほとんどの線区で徐行。
ダイ改当日の15日は海田市〜向洋間の踏切不具合(2個所)で9時台〜10時台の山陽、呉が8〜10分遅れ。
14日は仕方ないにせよ、昨日の踏切は困ったもんだ。ここ最近海田市〜向洋での信号と踏切の不具合多くないですかね。
667名無し野電車区:2014/03/16(日) 09:55:52.32 ID:Ehe6tTm90
>>666
芸予地震の時よりはマシ
あのときは広島運用と下関運用が完全にシャッフルになって
広島方面からの下関行きに103系が入ったりしてたから
当然ながら115系のスジにはのれないため数分遅れw
668名無し野電車区:2014/03/16(日) 10:15:37.23 ID:ATs4W7UB0
逆に数分遅れで済んだのか
669名無し野電車区:2014/03/16(日) 10:44:54.11 ID:Ehe6tTm90
103系は最高速度が低いのと高速域の伸びが悪いだけで低中速域の加減速力は115系よりも上だからな
670名無し野電車区:2014/03/16(日) 12:14:04.18 ID:3qfg4/2x0
105は改正後も山陽本線(下関〜新山口)爆走してんのか・・・
671名無し野電車区:2014/03/16(日) 12:25:36.93 ID:+0sPSGeTO
山口線と山陰本線
復旧させてもあのダイヤのままなのか?
あれでは利用したくても利用できないではないか?
672名無し野電車区:2014/03/16(日) 21:50:20.80 ID:DNoU6w3g0
>>665
ASSEのサービスカウンターで配布の時刻表は全部載ってるが
まだ残ってるかどうかは知らん
673名無し野電車区:2014/03/16(日) 22:07:38.61 ID:vWZfHcmv0
>>671
酉「列車に合わせた生活をお送り下さい」
674名無し野電車区:2014/03/17(月) 00:38:39.13 ID:uravwbV30
こくてつ
675名無し野電車区:2014/03/17(月) 01:57:05.46 ID:ErPIF6j70
大阪の三越伊勢丹は、大失敗だったね、
大丸、阪急、阪神には、勝てなかったか
676名無し野電車区:2014/03/17(月) 04:26:12.44 ID:hyIokHxt0
ありゃ行ってみりゃ分かるよ。そりゃ負けるってのが。

しかしルクアがそこそこ集客出来て売り上げあった事で
この会社に妙な自信みたいなのがついちゃった気がする。つまりは広島駅にもルクア登場
677名無し野電車区:2014/03/17(月) 09:21:39.23 ID:Lruc+oDh0
大阪の三越伊勢丹に関しては全く同じ店が東京に出来ても失敗したと思う。
それくらいに全てが終わってる。
678名無し野電車区:2014/03/17(月) 10:02:20.34 ID:MbmduDEG0
東京は新宿の伊勢丹が成功してるから問題無いよ
679名無し野電車区:2014/03/17(月) 11:04:51.70 ID:jwHETJuOI
主な動線から外れてるしなぁ三越伊勢丹
680名無し野電車区:2014/03/17(月) 11:54:46.59 ID:G7W02v/8O
松江や鳥取みたいに駅ビルが町で一番デカイ商業施設なら
違ってたかもしれないよな…
681名無し野電車区:2014/03/17(月) 13:40:43.54 ID:WuyguuC20
徳山駅ステーションビルは昔飲食街とかあったけど破綻?して
市役所の事務所と化してるけど仕方無いことなのかな?
682名無し野電車区:2014/03/17(月) 13:59:37.05 ID:sD1e7lJbO
>>676
ルクアも下火。グランフロンとハルカスがとどめを刺す。
それにルクアができると「招かれざるオマケ」がつくぞ。
683名無し野電車区:2014/03/17(月) 14:16:15.02 ID:hvbct4P1O
関西の某県庁所在地最寄り駅
二階建ての駅ビルもどきすらテナント虫食いだらけで、遂に行政が運営からサジを投げる結果に
684名無し野電車区:2014/03/17(月) 14:40:36.20 ID:Lruc+oDh0
>>678
両方の店を実際に見てからほざけ
685名無し野電車区:2014/03/17(月) 15:07:57.31 ID:WuyguuC20
さっき廣島駅山陽下り線ホームで You speak English?と外人から
尋ねられたけど 片言やほんの少しの英単語が脳に出てこずに
言い返せなくて助けられなかった。でもすぐそばに
駅員がいたのになぁ〜ww  
宮島口か岩国に行きたかったのかな?
686名無し野電車区:2014/03/17(月) 15:09:56.96 ID:G7W02v/8O
>>685
多分atomic bonb doomだな
687名無し野電車区:2014/03/17(月) 16:16:31.16 ID:6djNb+8sI
さぁ来月は、遂に発表(2014年度事業運営方針発表)やなぁ…減車確定だけど、40数年ぶりの新車は楽しみじゃのぅー
688名無し野電車区:2014/03/17(月) 17:09:15.36 ID:+2wsAmRKO
浦島太郎発見!
689名無し野電車区:2014/03/17(月) 17:10:36.94 ID:J38DXL+bi
とりあえず減車はプレス出るまで放置でしょうな。
実は違うとかもあり得る。
減車しても本数が増えれば別にかまわん。
690名無し野電車区:2014/03/17(月) 17:45:48.77 ID:6djNb+8sI
>>688
詳細のだよ?w

>>689
増える事はないだろうねぇ、その代わり6両運転とか多いんやないかな。
691名無し野電車区:2014/03/17(月) 18:02:43.64 ID:+2wsAmRKO
オレがつっこんだのはそこじゃない。
692名無し野電車区:2014/03/17(月) 18:09:35.17 ID:GluI4OsE0
3000番台が比較的新しいのを知らないんだろうな
693名無し野電車区:2014/03/17(月) 18:12:00.56 ID:UpFbuixU0
海田市の山陽本線下り、普段は3番線の発着だけど、
1本だけ2番線から発着する運用(1563M)ができているみたい

まぁ錆止め目的なんだろうけど、
近年はぜんぜん無かった運用だし、
何か新しい動きも兼ねているのかな?

(かなり前はスーパーラビット岡山車送り込みで、海田市の2番線で休憩するのがあったのぉ)
694名無し野電車区:2014/03/17(月) 18:46:29.07 ID:hyIokHxt0
>>683大津?
695名無し野電車区:2014/03/17(月) 19:06:58.59 ID:4TWnScB70
>>685
Oh,its'a newclear color! Pi-kado-n!とか適当に黄色いの指差して言えばいい
多分分かってくれる
696名無し野電車区:2014/03/17(月) 19:32:57.18 ID:1+fGm4q90
>>695
crazy jap!!
697名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:13:29.10 ID:5sYitDbk0
山口駅にもエレベーターがついたのか
あまり知られてないけど今回のダイ改から使用開始
698名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:16:47.75 ID:+2wsAmRKO
>>693
錆と言えば、上り本線→海田市2番線の渡り線は錆び付いてないように見えるけど、
定期的に入る運用はある?
699名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:35:25.15 ID:qMNc5a+i0
>>683
そりゃ電車で10分の場所に府庁所在地があるからな
700名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:02:17.80 ID:MIWaBqFo0
京都市大津区がどうしたって
701名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:04:52.32 ID:HUgHl6yA0
>>672
ASSEの時刻表は土曜日はまだありました
あれに日豊鹿児島線も掲載されていればよいのだが残念
在来線時刻表に下関小倉早見表掲載するのなら日豊鹿児島の掲載復活してほしい
702名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:31:09.68 ID:5kgSDiQc0
今回のダイ改、夕ラッシュのダイヤが改善されてるね。
明らかに快適になってる。
703名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:05:51.28 ID:gk6wQMyx0
>>686
bomb だぞ
704名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:07:14.22 ID:gk6wQMyx0
>>695
いや、nuclearだから
705名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:30:43.87 ID:4TWnScB70
Oh,no-ura!(途中駅で放り出される)
706名無し野電車区:2014/03/18(火) 00:51:51.44 ID:57EZhQ4sI
>>691
すまん(´・ω・`)
707名無し野電車区:2014/03/18(火) 01:24:04.51 ID:eVaaN75U0
しかし岩国の航空ショーが、開催決定で、
広島支社も儲かるね、臨時列車出して欲しいよ
708名無し野電車区:2014/03/18(火) 01:54:54.45 ID:wSzEqzo80
>>702
この2年間が特に酷かったからな
709名無し野電車区:2014/03/18(火) 06:12:52.54 ID:XUTpJuN90
新車入ったら快速の全列車天神川or海田市停車を要求したい
710名無し野電車区:2014/03/18(火) 06:34:19.25 ID:w6LtbNrM0
225系の加減速度だと踏切やスジ問題無視すると岩国広島でどれぐらい短縮出来るもん?2,3分?
711名無し野電車区:2014/03/18(火) 07:25:17.36 ID:/ilZJYBE0
>>698
上り本線→海田市2番線の渡り線運用、今は無いかな
昔は、可部線の海田市始発が2番線を使って折り返していたり(72系だったころだw)、
夜に1本だけ2番線を発着する本線上りがあった

海田市の西側で貨物線(2番)→本線(1番)に入る貨物列車は存在する
712名無し野電車区:2014/03/18(火) 12:37:16.37 ID:wSzEqzo80
>>710
白島新駅の開業を考慮したらそれぐらいかな
713名無し野電車区:2014/03/18(火) 14:19:44.91 ID:Gyb0sSq60
瀬野八があるからM車比率は少なくは出来ない。
加速はかなり良くなるはず。
714名無し野電車区:2014/03/18(火) 15:17:33.27 ID:xvLD33860
まあ225らしいから全車0.5Mやろな
715名無し野電車区:2014/03/19(水) 01:19:34.90 ID:3+Z46GOSI
>>714
ん?…そうだっけ?(
716名無し野電車区:2014/03/19(水) 07:26:02.46 ID:1wHH06Pa0
3両なら普通に1Mで2M1Tな可能性は?先頭M車ならいいんでしょ?
717名無し野電車区:2014/03/19(水) 07:33:10.95 ID:qUznntlp0
>>714
全Mにして1つあたりの出力を下げるのが運用の自由度があがっていいよね
718名無し野電車区:2014/03/19(水) 07:54:30.29 ID:M6aQqyZr0
新山口駅で新幹線と在来線の乗り換えをもう少し考えてよ!
3分で端から端まで乗換とか鬼だ。まぁ1*年前からそうなんだけどね
719名無し野電車区:2014/03/19(水) 09:38:58.09 ID:hEEXC+AB0
子供連れや年寄りなら3分乗換は不可能だよな
720名無し野電車区:2014/03/19(水) 13:33:17.85 ID:qX0V05SL0
時刻表に載ってる乗換え標準時間以内は保障外ってことだろう。
721名無し野電車区:2014/03/19(水) 15:08:16.27 ID:KHHwlAk40
かつて広島駅9:47着(徳山行き)と9:48(岩国行き)を全力で乗り継いで大汗をかいてたなぁ…。
接続を前提にしてない(定時で30秒ぐらいしかない)上に前者が10時まで13分もバカ停するから必死だった。
こういう嫌がらせダイヤ設定は客の心証が良くないよな。
本線の列車が7番のりばに入線しながら目の前で三次行きが去っていくなんてこともよくあるし。
722名無し野電車区:2014/03/19(水) 15:11:38.93 ID:KHHwlAk40
追記
岩国行きは9:48「発」ね。乗り場が1番のりばと4番のりばで離れてたのもえげつなかった。
723名無し野電車区:2014/03/19(水) 16:02:19.88 ID:28PgzbfM0
新車導入で廃車になるのは下関のボロクハが最優先だろうだけど
113系の0番台モハとかクハはいつ置き換えるんだろ?
724名無し野電車区:2014/03/19(水) 17:58:49.14 ID:fCSNrrvdi
上八木でオーバーランか。
プレスが次駅天神川って何よ?
梅林だろうけど。
725名無し野電車区:2014/03/19(水) 18:03:21.39 ID:3dvmNIlj0
先日、向洋でやったときの記事をもとに改変したんだろうなw
726名無し野電車区:2014/03/19(水) 19:58:11.34 ID:AwtdTqgq0
キク象の回答自体もテンプレ回答のコピペで済ませてるような会社がオーバーランの記事でも使いまわしをしないはずがないだろとw
727名無し野電車区:2014/03/19(水) 22:51:52.71 ID:VHjPf3V40
車両も木久蔵もお詫びも使い回し
728名無し野電車区:2014/03/19(水) 23:36:25.95 ID:xjCTmkbF0
>>723
C41だかC13だか、パッチワーク塗装の瀬戸内色ボロクハが居たな
ネタ的にもういっそこのまま製造半世紀を迎えさせてほしいわ
729名無し野電車区:2014/03/19(水) 23:37:14.02 ID:BFq1aqjh0
C-41だね
730名無し野電車区:2014/03/20(木) 07:57:47.26 ID:hOLiI25B0
教えてくれ、俺達はあと何回あのボロ車に乗ればいいんだ。キク象は何も答えてくれない…
731ボブディラン:2014/03/20(木) 11:57:23.32 ID:slBuE7a+0
the answer is blowin' in the wind♪
732名無し野電車区:2014/03/20(木) 11:59:56.97 ID:g0M4DeSF0
うまい! うますぎる!
733名無し野電車区:2014/03/20(木) 21:44:56.58 ID:BQt2jTrm0
>>730
東京でプレハブ電車を乗り倒した俺からすると
広島の電車は愛おしささえ覚える
つか新しい電車からは生気が感じられない、まだ黄色い電車の方が生き生きしてるわ
734名無し野電車区:2014/03/20(木) 21:50:43.71 ID:1S3gcVWr0
いや待て、末期色に愛おしさを感じたら末期症状やw
束の大量生産電車は「乗るためのもの」なんだよ
735名無し野電車区:2014/03/20(木) 21:55:39.71 ID:wzYxJGvZ0
俺はE233のほうが好きだけどなあ
736名無し野電車区:2014/03/20(木) 22:02:08.35 ID:BQt2jTrm0
>>734
広島の電車は乗るためじゃないの?(´・ω・`)

>>735
雨の日のタイヤの空転が半端ないんだよね。あれまじ危ない。
あとE231のカチカチ座席は金を払ってまで乗るに値しない
737名無し野電車区:2014/03/20(木) 22:03:10.27 ID:hOLiI25B0
見た目は223系が好きだけど内装や乗り心地は313系が好きかな
738名無し野電車区:2014/03/20(木) 23:45:49.19 ID:B4mFnmNy0
>>728
非更新の115系は全て置き換えだから、残念ながら廃車だろうね。
739名無し野電車区:2014/03/20(木) 23:57:53.00 ID:SQskmq1l0
>>737
そら313は乗り心地は抜群やで
ただ座席は…
740名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:28:28.85 ID:p6xEysttO
313系、転換クロスのシートピッチがやや狭い875mm
狭さをカバーするために枕折れ機構にする事で対応
741名無し野電車区:2014/03/21(金) 01:48:23.18 ID:sqZJzS+n0
115系でもかまわんが、末期は頂けない。
どっちにしても保守関係考えると、いい加減新車・・・的な感じではあるけど。
とはいえ、新車でも故障するときはするから何とも。

せめて色は瀬戸内に戻してくれればいいのに。
742名無し野電車区:2014/03/21(金) 02:25:48.19 ID:FZZ4P/ayI
この調子だと、詳細発表されても批判多そうだなぁ…
743名無し野電車区:2014/03/21(金) 06:29:28.05 ID:fRm3YCAI0
>>742
 そもそも鉄ヲタが新車を褒めることはないからなぁ。
744名無し野電車区:2014/03/21(金) 07:57:20.47 ID:Jv08uWnW0
745名無し野電車区:2014/03/21(金) 10:25:39.25 ID:JPYpwy7Z0
あの事故が無くて225系が223系の顔を引き継いでたら褒められてただろうか
746名無し野電車区:2014/03/21(金) 11:38:34.07 ID:FZZ4P/ayI
747名無し野電車区:2014/03/21(金) 11:40:38.49 ID:FZZ4P/ayI
減車するから、叩きそうやなぁ…
748名無し野電車区:2014/03/21(金) 11:41:48.83 ID:FZZ4P/ayI
>>745
連結して、幌運用せんかったらねぇ…まぁ521系3次車の顔でほぼ確定かと
749名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:28:15.61 ID:4Bjvr5Ts0
>>743
ハイパーやつばめ型は絶賛だった
750名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:37:08.08 ID:HqUorBbt0
>>743
221系がマンセーされたのはいつの20世紀末だっけ
熱心な信者を獲得しつつあるのはどこの313系だっけ
751名無し野電車区:2014/03/21(金) 16:39:21.63 ID:MFGnqdG/0
末期色は新車が来てからにしてほしかった
752名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:51:33.52 ID:aHWDvEvkI
>>751
まぁしょうがなくはないが、2〜3年したら新車しかいないんやから、もうちょっと辛抱だよ。
753名無し野電車区:2014/03/21(金) 18:13:57.16 ID:UrXKJQBO0
>>752
ほんとにあと2年で新車だらけになるの?
未だに新車情報がまったくないのに
広島に新車とか諦めた方がいいってばよ
もし2年以内に広島に新車が導入されたらおまいらを麻布の游玄亭まで連れていってやるよ
754名無し野電車区:2014/03/21(金) 18:17:59.35 ID:FF/aMcdw0
俺も連れてって欲しいけど2年ってのはうまいとこ突いてるなw
今までの西の投資ペースだと全て置き換わるにはもう少し時間はかかるだろう
755名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:03:53.67 ID:mILIZrZC0
>>754
ある程度まで装備されるまでに近畿圏の223、225の置き換えが始まるので
残りはその玉突きで補充されると思う
756名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:10:07.97 ID:FF/aMcdw0
>>755
玉突きする車両がないだろ
広島はすべて新車でほぼ確定
757名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:53:39.93 ID:UrXKJQBO0
>>754
ヒント:あくまで「連れていく」だけ
758名無し野電車区:2014/03/21(金) 21:25:15.23 ID:JPYpwy7Z0
見せびらかしですね解ります
759名無し野電車区:2014/03/21(金) 22:44:21.57 ID:HyaZjL3d0
321は2年で273両、225は2年で226両入れてるし
やろうと思えば2,3年で大部分取り替えられんじゃない?
760名無し野電車区:2014/03/21(金) 23:21:50.34 ID:FF/aMcdw0
運転台が増えると工程が増える分作るのが遅くなるとか、実際E129も製造ペースはそれほどでもないしね
もちろんこの会社金は有り余ってるんだからさっさと作って欲しいけどね
761名無し野電車区:2014/03/21(金) 23:35:03.48 ID:fRKevGE70
ATS-M,グラスコックピット,瀬野八対応となると227系で下手すれば平坦向けの225系より費用高そうだな。
762名無し野電車区:2014/03/21(金) 23:36:14.31 ID:/o4NT8pI0
先頭車が多い時点でどちらにしろ製造単価は上がるよ。
763名無し野電車区:2014/03/22(土) 00:09:36.33 ID:ouxmAd0KI
テスト
764名無し野電車区:2014/03/22(土) 08:16:57.45 ID:mXyOPdaC0
広島の新車も225系。227系に切り替えることは無駄。
新型マリンライナーを導入した時や福知山のサンパチを置き換えた時のように、
地方用も都市用と同じ車両にして、出来る限り共通化させないと。
こういった無駄はなくしていこうよ。

瀬野八で足回りを変更するのは止むを得ないにせよ、
車体は同じで良いのだから変えては駄目だよ。
そして帯も新快速用の基本番台を同じにしてさ・・・・
765名無し野電車区:2014/03/22(土) 11:47:34.28 ID:wdrzGFJa0
ID:mXyOPdaC0
統一厨ですので触らないでください。
766名無し野電車区:2014/03/22(土) 16:06:56.25 ID:BK8P64NDO
まあ227系なのは確定してるから触れるまでもないけどね
767名無し野電車区:2014/03/22(土) 18:47:19.32 ID:QyXPWpXE0
まさかのE233系とかないかな
768名無し野電車区:2014/03/22(土) 18:51:30.78 ID:mXyOPdaC0
>>766
わざわざ形式まで227系に変える意味が無い。
223系5000番台・5500番台のように、
都市圏で使用されている車種の新番台にした方が効率的だろう。
769名無し野電車区:2014/03/22(土) 20:32:07.11 ID:3V5aCY3+0
名前なんかどうでもいいだろ。ベースは既存の設計(521系3次車)の使いまわしだからコスト面でも特段問題ない。
770名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:07:28.99 ID:MJCF7FJL0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/183047421
この時刻表って駅に行けばただでもらえるやつだよなw
771名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:40:04.32 ID:JlFshpJm0
キタキタ今年も
772名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:59:41.92 ID:H2Qs4bi30
>>770
爆笑もんだな
俺も出品するかw
773名無し野電車区:2014/03/22(土) 22:07:39.02 ID:S0e1xHgs0
>>772
ぜひお願いします。現地まで行って入手する事を考えたら… 少々の高値は仕方ないです。
774名無し野電車区:2014/03/22(土) 22:12:03.29 ID:3V5aCY3+0
なんでこんなに人気なんだろ?市販の時刻表本の広島近辺オンリー版みたいなものなのに。
775名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:11:39.82 ID:4N2r8v/+O
タダ同然で100円スタートなのに最初の入札者がいきなり2900円もぶっ込んでるしww
776名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:54:30.46 ID:1u9vjqnQ0
時刻表マニアでないか?
昔より時刻表検索が充実しているから、ほしがる関係者は限られる。
777名無し野電車区:2014/03/23(日) 00:02:25.62 ID:4l5QglDJ0
これは無料配布分だね
金沢はこれの類似品を150円ぐらいで販売してるが
778名無し野電車区:2014/03/23(日) 00:23:41.80 ID:XRGzibVy0
無料配布分の転売なんぞ繰り返したらそのうち配布自体されなくなるぞ?
せこい商売しやがって
779名無し野電車区:2014/03/23(日) 00:54:35.93 ID:UQEs4Gn50
広島でも交通新聞社発行のこれに酷似の中四国版が350円でキオスクや書店で売っているのにね。
まあ気持ちわからんこともないけど。昨日も笑神さまで小5の時刻表収集家が出てたしね。そこまでしてでも手にしたい人はいるみたい。
780名無し野電車区:2014/03/23(日) 02:03:29.83 ID:SOozWUpE0
>>764
これがホントの統一境界
781名無し野電車区:2014/03/23(日) 07:52:18.41 ID:5gMrYDES0
>>750
313系は静岡かそれ以外かで180°評価が違う
782名無し野電車区:2014/03/23(日) 08:08:49.62 ID:txiN5GH10
タダで入手した物を売ってはいけないというルールがないから転売厨の温床になってるな<各種オク
783名無し野電車区:2014/03/23(日) 09:20:31.32 ID:kX/f85Sf0
>>770
中の人だけどこれ普通に渡してるぞw
在庫は少ないけど
784名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:46:21.79 ID:J6j8iExj0
転売目的で時刻表を貰って売りさばくのってダフ屋行為で犯罪なんだよね
785名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:52:06.38 ID:vpvcajSd0
公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/26716.pdf
(入場券等の不当な売買行為の禁止)

第8条 何人も、入場券、観覧券その他の公共の娯楽施設を利用し得る権利を証する物又は
乗車券、急行券、指定券、寝台券その他の公共の運送機関を利用しうる権利を証する物
(以下「入場券等」という。)を不特定の者に転売するため、又は不特定の者に転売する
目的を有する者に交付するため、入場券等を公衆に発売する場所において、入場券等を買い、
又は公衆の列に加わつて買おうとしてはならない。

2 何人も、公共の場所において、転売する目的で得た入場券等を不特定の者に売り、
又は人を勧誘して売ろうとしてはならない。


所謂チケットにあたるかと言われれば適用は無理があるね。
条例はこんなものが売れる事を想定していない。
786名無し野電車区:2014/03/23(日) 16:23:32.55 ID:z434O16T0
>>770
何これ
新山口に置いてあるのは白黒だよ。交通新聞社発行の中四国版のやつをコピペ

因みに米子支社は
pic.twitter.com/EzuBRXBAKv

この位頑張れよ!
787名無し野電車区:2014/03/23(日) 21:27:18.59 ID:Q3vqyV5P0
twitterのショートアドレスのまんま貼るなボケ
788名無し野電車区:2014/03/24(月) 01:40:34.56 ID:MJdXoQAW0
大阪で、回数券バラ売りしているおばさん
今でも居るのかな?
789名無し野電車区:2014/03/24(月) 06:55:53.66 ID:pptno3kA0
ICOCAでイコカーな時代にそんな人まだ生きてるのか
790名無し野電車区:2014/03/24(月) 07:25:10.90 ID:h8oCDz180
カープ電車がデビューしたな
L-01編成らしい

去年はグモったりしたけど、今年は無事に運行できるかのぉ
791名無し野電車区:2014/03/24(月) 08:42:16.60 ID:W8586SQU0
>>790
グモが縁起いいのかも
792名無し野電車区:2014/03/25(火) 09:57:36.10 ID:W57+Kgc2O
末期色が減ってカープになったのは良いことだ
793名無し野電車区:2014/03/25(火) 11:58:12.24 ID:9GthLMLAO
>>786
米子支社の地獄表は豪華仕様
まあ色々必死なんだろうな
794名無し野電車区:2014/03/25(火) 20:52:27.66 ID:9yq+2w/c0
そりゃ地獄なら必死だろw
795名無し野電車区:2014/03/25(火) 21:44:04.71 ID:jdR75LLL0
廣島駅新幹線口改札内にマツダ車の展示がありますが、
外国人が珍しそうに写真撮ってますな。
どうやってここまで車を入れたのだろうって
http://youtu.be/MXVu2oipzsc
796名無し野電車区:2014/03/25(火) 21:45:53.16 ID:9w9a+PPy0
そこかよw
797名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:11:02.74 ID:UYX77/Fr0
新大阪でも似たようなことよくやってるじゃん
798名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:13:10.58 ID:Sl86lhuO0
>>795
付近の柵(テラス風の喫茶店があるところ)を取っ払って入れたんでしょ
799名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:20:34.01 ID:jdR75LLL0
>>798
動画を見るとその通りでそれは取っ払うだけで簡単ですが
難関なのがエスカレーター横の階段をウインチと鋼のロープで2階へ車両をゆっくり上げることですかね。
800名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:23:56.55 ID:XsPEhiWO0
フレームバラして深夜にコンコースで組み立てたんじゃないの
801名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:53:36.97 ID:W57+Kgc2O
あれは夜中に階段にスロープを組んで、完成品を引っ張り上げてる。ソースはRCCの元就。
802名無し野電車区:2014/03/25(火) 23:16:13.05 ID:cce8ajKp0
>>801
その動画が>>795なんだよ(´・ω・`)
803名無し野電車区:2014/03/25(火) 23:56:03.85 ID:Ff8cgl4X0
マツダ車なら、広島空港2階出発ゲート前にもいるだろ

広島市民県民なら違和感ないはず

だいたい、キャベツ山盛りのお好み焼がひっくり返るの
子供の頃から見てるから、そのままマンパワーでいける
804名無し野電車区:2014/03/26(水) 17:58:26.00 ID:Lt7CZzbu0
アテンザやアクセラになる前のカペラ、ファミリア時代には防府駅の改札外コンコースにも展示してあったな<マツダ車
805名無し野電車区:2014/03/26(水) 18:28:39.86 ID:ZQ5YGqUQ0
スーパー早特の熊本・鹿児島設定か。
広島発の割引きっぷって珍しいな。2人縛りもないし。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/03/page_5432.html

まぁ14日前なんで使うことは無いけど。
806名無し野電車区:2014/03/26(水) 18:56:15.23 ID:3TsR4O0Q0
>>805
岡山より下り側ってことは、やっぱり乗車率低いんだなw
岡山までなら東名阪からの需要があるだろうけど、岡山より先は僻地だしなwww
807名無し野電車区:2014/03/26(水) 19:06:35.72 ID:eEuNCcVd0
広島の用は広島で大抵済んじゃうからねぇ(ニッコリ
808名無し野電車区:2014/03/26(水) 19:38:14.91 ID:4itQUYL10
下関駅の改札前にも
809名無し野電車区:2014/03/26(水) 19:40:16.29 ID:3TsR4O0Q0
>>807
古里広島が田舎で僻地すぎるから東京に上京した、アンチ広島の俺に何言おうがアンチのままだよ
810名無し野電車区:2014/03/26(水) 19:50:52.05 ID:pTYkRNmni
何だ山奥か島嶼部出身か。乙
811名無し野電車区:2014/03/26(水) 19:53:10.42 ID:839RmFAe0
アンチの癖にわざわざこんなスレまで来てご苦労さんw
812名無し野電車区:2014/03/26(水) 19:55:23.96 ID:3TsR4O0Q0
アンチがスルーすると思ったのかい?田舎もん

>>810
ちなみに俺はズッコケ三人組で有名な某所出身な
813名無し野電車区:2014/03/26(水) 19:59:48.05 ID:ahXrTKRI0
な、こいつおかしいやろw
814名無し野電車区:2014/03/26(水) 21:21:07.12 ID:ctAi1eaO0
東京に転勤して広島に戻ってきた俺に言わせると東京は遊びに行くとこ。住むには疲れる。
元々実家が東京なら違うんかもしれんが。
815名無し野電車区:2014/03/26(水) 21:23:09.27 ID:mtmcIuGI0
>>805-806
ちげーよ
一例を出すと広島〜鹿児島中央の場合、素直にeきっぷを買ったとすると、片道16580円
ところが14日前までに新神戸〜鹿児島中央でスーパー早特を取れば14000円
内方乗車と前途放棄が横行して痺れを切らせたんだろ
816名無し野電車区:2014/03/26(水) 21:28:22.04 ID:lG8CdIux0
>>805
広島〜熊本の値段がJ-WESTカードのeきっぷは11580円なので
あまり安く感じられないな〜もう一声欲しいところ。
817名無し野電車区:2014/03/26(水) 22:25:51.32 ID:V0wnb2aN0
>>805
岡山〜鹿児島中央は格安だどそんな需要があるのか謎だな
818名無し野電車区:2014/03/26(水) 22:38:19.69 ID:mtmcIuGI0
>>817
岡山こそ内方・前途放棄が横行してた
というか、岡山の価格設定が現行の関西発と同じ値段www
819名無し野電車区:2014/03/26(水) 22:55:09.39 ID:eEuNCcVd0
こいつキセルンルンくさいな
820名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:52:46.33 ID:X/O3PhJj0
新車にはベビーカー専用スペースいるよな。転クロだったら通路狭いし。なんせ国がマーク作った位だし。
考えてみれば駅改良でEVとか付き始めているけど、転クロ車は車椅子利用者とかベビーカーには少し不便なのかも。
でもロングで瀬野八越えも嫌だがな。
821名無し野電車区:2014/03/27(木) 00:19:16.07 ID:ernQig7c0
提案:座席を無くそう
822名無し野電車区:2014/03/27(木) 00:22:42.28 ID:gVtAZAq00
>>821
和田岬線ですねわかります
823名無し野電車区:2014/03/27(木) 00:51:35.83 ID:yl0NMu240
広島ー熊本を値引いても、利用者は増えないんだが…
824名無し野電車区:2014/03/27(木) 01:04:05.86 ID:92Zkqauk0
まぁ競合がほとんどないしね。
825名無し野電車区:2014/03/27(木) 01:40:12.24 ID:lCDmkBEw0
九州方面は飛行機撤退(宮崎・鹿児島・昔はコミューターで長崎もあったような)したから、
高速バスが若干あるぐらい。福岡・大分(季節便で鹿児島が出てたか)
福岡はなんか高速バスが昔のツアーバスかというレベル。
826名無し野電車区:2014/03/27(木) 02:16:48.84 ID:ernQig7c0
図星ですかぁ
827名無し野電車区:2014/03/27(木) 06:48:53.72 ID:QsXD3IGK0
>>823
山陽新幹線の客というよりも九州内の客を増やすためといった方がいいかもしれん
博多ー熊本の区間列車のつばめ、さくらの乗車率は高速バスに押されて減便を強いられるほど悲惨らしいからな
山陽新幹線からの直通客が少しでも増えれば区間列車を直通化してカバーできるからな
(直通列車の平均乗車率は50%強なのに区間列車の平均乗車率は30%台らしい)
828名無し野電車区:2014/03/27(木) 07:09:14.25 ID:WNTEK4qj0
>>825
広島〜小倉の高速ツアーバスはそこそこ需要があるそうな
829名無し野電車区:2014/03/27(木) 09:57:59.02 ID:19iAe3PF0
激安ツアーバスなんて論外。
俺は高速側壁に突き刺さって死にたくない。
830名無し野電車区:2014/03/27(木) 19:23:33.20 ID:g/uq7juD0
呉線某駅、列車に乗れずヒッチハイクしようとしたやつがおったw
831名無し野電車区:2014/03/27(木) 19:31:25.62 ID:onTdYIJ50
東濃び
832名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:13:44.82 ID:biPy7LOwO
>>830
自分は萩駅で途方にくれてるキッパーを見かけたな…
東萩駅に降りるつもりが間違えたんだろうな
833名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:41:15.39 ID:DYjM4eaZ0
834名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:59:50.10 ID:IMYNOFA30
東萩駅→萩駅
萩駅→南萩駅に改名しよう
835名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:31:25.34 ID:biPy7LOwO
>>834
予備知識なければ普通に萩駅に降りてしまうよな…
836名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:32:58.11 ID:QsXD3IGK0
>>832 >>834
そもそも萩に列車で行くのが間違い
萩は広島と一緒で鉄道は町外れを通っていて
バスセンターが街の中心にr近いところにあるから
交通機関を使うなら小郡からバスに乗っていった方がいい

一番いいのはレンタカー借りてくるまで行くこと
中途半端に街が広く観光施設を回るには車があった方が便利がいい
津和野ぐらいの街ならレンタサイクルか徒歩で十分回れるけどね
837名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:38:08.59 ID:s3oWN/HB0
そもそもクソみたいな田舎に行って何が楽しいのか
838名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:39:35.79 ID:aWInHegC0
思い込みで行動して痛い目に遭うのも鉄道旅行の楽しみのうち
839名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:47:22.16 ID:OniYlUdN0
山陽〜東海道は思い付きで行動しても何とかなるけど山陰は無計画だとほんとどうにもならんよな
840名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:09:52.09 ID:wHvQRuK20
運賃改訂で各駅の路線運賃表は綺麗になりますか?
841名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:35:57.64 ID:biPy7LOwO
いそかぜ無き後の萩、長門市の寂れ具合は…
自動車の観光客は基本日帰りだし
地域にしてみたら自動車はあまり旨味のある客じゃないんだよな
842名無し野電車区:2014/03/28(金) 07:24:01.64 ID:PcoPoWWH0
>>839
夏なら宿取れなくても野宿という手があるが、それ以外は・・・
843名無し野電車区:2014/03/28(金) 07:40:36.75 ID:/5JljS3K0
>>842
真冬の山陰で駅寝は凍死するわ
844名無し野電車区:2014/03/28(金) 10:29:11.04 ID:UZzkwi5s0
>>841
いそかぜ亡き後もクソも元々萩や長門は寂れる以前に発展してないw
今や山口県は人口の8割が山陽側に偏っていて残りの2割を美祢や萩長門地域で分け合ってる状態
炭鉱が栄えて貨物列車がばんばん走っていた頃は美祢はそれなりに人口はあったけど今は見ての通り
845名無し野電車区:2014/03/28(金) 10:47:56.76 ID:3/9lPSjU0
>>844
北九州の産業の構造転換が遅れたせいで製造業の下請け工場も建たないありさまだしな
というかそういった工場はどうしても九州側が引っ張っていって
本州側には目を向けてくれない、最近は中韓との競争も激しいし
海峡が交流を分断してしまってんのよね

直通が廃止された影響は大きいよ
846名無し野電車区:2014/03/28(金) 11:11:45.83 ID:vADpfdVFO
山陰本線復旧したらまた15キロ規制区画増やすんかね?
山口線は特急が走ってるから無理だろうけど
847名無し野電車区:2014/03/28(金) 11:15:42.41 ID:Bd6ipJ/d0
>>835
特急は萩に止まらず東萩に
848名無し野電車区:2014/03/28(金) 11:16:56.54 ID:HKOuqvOx0
海田市3番線の到着メロディ、なんかテンポがかなり早くなっていた
故障か、仕様かは分からんがね
849名無し野電車区:2014/03/28(金) 11:45:47.00 ID:UZzkwi5s0
>>846
もはや益田〜小串間は全線最高速度15km/hに落として観光トロッコ路線にでも転換した方が良いかもしれんw
比較的景色の良い区間だからトロッコでノロノロ運転にはもってこい
速度が遅い分値段を格安にしたトロッコ定期券を出せば通院通学需要もOK、普通に自転車漕いで走るよりは楽だろ
850名無し野電車区:2014/03/28(金) 12:19:13.95 ID:vADpfdVFO
>>849
浜田〜長門市間に観光列車を走らせたらいいんだよな
あのあたりは鉄には有名な撮影スポットがちらほらあるし
鉄に限らず普通の観光客にあのあたりの風景は見物らしいよ
851名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:35:44.86 ID:2r6aN6Lm0
ゆっくり走ったら営業キロが稼げないから運賃も稼げない
852名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:44:53.27 ID:vADpfdVFO
益田でも広島あたりで見掛ける鉄オタを結構見るけど…
お目当ては何なの?
853名無し野電車区:2014/03/28(金) 17:47:37.67 ID:sNq9EdyoO
>>850
いそかぜの沿線自治体が、みすずに次ぐ観光列車を走らせようとか言ってたような
854名無し野電車区:2014/03/28(金) 18:20:48.86 ID:dD704To4i
>>848
いまちょうど海田市に居て、それ聴いたわ。
最初普通じゃん?と思ったら、まさか2コーラス目からいきなり速くなるとはw
855名無し野電車区:2014/03/28(金) 20:26:47.07 ID:NyqUzOZI0
広島〜横川の通勤定期買いたいけど
今月中に半年定期買えば増税前で
買えるのでしたっけ?
856名無し野電車区:2014/03/28(金) 21:33:07.05 ID:NyqUzOZI0
>>855
自分で調べるべしが基本でしたが
調べたらわかりました。
スレ汚しスマソ。
857名無し野電車区:2014/03/29(土) 12:01:42.25 ID:/5PqI8VF0
新車まだか
858名無し野電車区:2014/03/29(土) 13:04:24.43 ID:JcSBUf5O0
>>833
やっぱり便乗して出品する奴が出てきたかw
859名無し野電車区:2014/03/29(土) 13:06:32.32 ID:lU0y9FfzO
860名無し野電車区:2014/03/29(土) 15:10:32.80 ID:W0pbyxMW0
そこでもらってきた 非売品 2014年3月15日改正
JR西日本広島・山口地区在来線時刻表ならあるけど

これは値段が上がってないのな 不思議だよな 
入手のし易さとか版数が多い少ないの関係かな?

出品は悪質落札者が面倒なので、アッセの時刻表と一緒に実用に使うわ。
出品するならしわや折れや汚れに気を使ってもらってこないといけないし、
861名無し野電車区:2014/03/29(土) 18:44:52.70 ID:CP+Z3S980
今日、国道2号線東広島バイパスが開通したが、
下り線が、バイパス入口(森永の倉庫がある所)から
志和インター入口まで大渋滞。
道路が開通したのに余計に混むようになるなんてどういうことだorz
国鉄広島もさることながら、これも建設省クオリティ。。
862名無し野電車区:2014/03/29(土) 19:17:01.91 ID:N579PtBxi
>>861
走り初め勢+今まで志和インターから高速で移動してた人がそっちに流れたんだろうな
863名無し野電車区:2014/03/29(土) 19:44:42.66 ID:v3m0723u0
松江道も走り初め勢が多かったからなぁ。我々が新路線開業日に乗りに行くのと一緒。
可部線も初日はすごいことになりそうだな
864名無し野電車区:2014/03/29(土) 21:13:31.43 ID:Crn4UGK0O
>>863
山口線と山陰本線の復旧
この時も西日本のオタが勢揃いしそうだな
やっぱ両路線とも同日復旧なんかね?
865名無し野電車区:2014/03/30(日) 09:39:36.47 ID:Oz31wEsl0
>>861
まだ一番肝心なところが開通してないんだから渋滞して当たり前だろ。
西条バイパスと完全に繋がらないうちは効果がなくても仕方ない
866名無し野電車区:2014/03/30(日) 11:53:59.16 ID:GOU2y3370
中野東の平原橋上りがどうなったか気になる
867名無し野電車区:2014/03/30(日) 13:12:15.23 ID:jDcH7QTg0
西条・安芸・東広島・新広島・西広島(or広島南道)が行き来できる頃には山陽線は新車が8割方走ってるね。多分
868名無し野電車区:2014/03/30(日) 13:34:13.27 ID:WCyBpjMy0
今年秋には新車が来ますか?
869名無し野電車区:2014/03/30(日) 13:41:58.95 ID:tpdarT++I
>>868
にやり
870名無し野電車区:2014/03/30(日) 14:12:07.74 ID:Oz31wEsl0
さっき末期色が走ってるのを何気なく見てて違和感があって気づいたんだけど
1000番台の電動車は更新時に一部の戸袋窓埋めてるんだな
871名無し野電車区:2014/03/30(日) 14:23:29.33 ID:OqT7UP4r0
雪切室の関係で車端部の窓のサイズも少し小さくなってるよ
そこの座席もちょっと違う
872名無し野電車区:2014/03/30(日) 14:55:02.60 ID:WCyBpjMy0
僕はコンビニはポプラが好きなんだけどな。
市内どんどんなくなってきてる。
昔はご飯を弁当の蓋が閉まらないくらい
大盛りサービスしてたから。
一部の飲食店で営業用のご飯を切らせたらポプラで
買っててしのいでた。
873名無し野電車区:2014/03/30(日) 16:39:48.77 ID:UU+q/9um0
>>845
JRW形式スレで話題だが西持ち気動車の九州乗り入れ国交省からのお達しで出来なくなってるらしい
874名無し野電車区:2014/03/30(日) 17:22:53.31 ID:OqT7UP4r0
以前元国鉄の人がカニを青函トンネルを燃料入って回した状態で通すのは
如何なものかって言ってたな、国鉄だったら認めてないとも
確かに燃えたら大惨事なのは確実だしね
875名無し野電車区:2014/03/31(月) 02:51:02.15 ID:BG6kbZLe0
北陸トンネルみたいにか
876名無し野電車区:2014/03/31(月) 03:00:45.15 ID:2Xieajc70
関門在来線トンネルの距離なんて新関門トンネルとか青函トンネルと比べたら全然たいした距離じゃないだろうに
山岳トンネルの方が距離が長いものはいっぱいあると思うけどな、それを考えたら非常時に逃げ場がないのは一緒だろ

高速道みたいに上下線2本のトンネルが並行して走っていて非常時には数百メートルおきに隣接トンネルへ避難できるならともかく
(青函トンネルだって隣接トンネルへ逃げられるのは旧海底駅のところに限られるし)
877名無し野電車区:2014/03/31(月) 03:16:41.42 ID:+FD1gASN0
3.6kmもあったら徒歩だと煙にまかれるよ、出口に近い上側に逃げると確実に死ぬしね
北海道のこの前の事故だって乗客自身が逃げ出して偶然なんとかなっただけ
関門トンネルが何故駄目なのかはお上に聞いて欲しいところ
878名無し野電車区:2014/03/31(月) 20:30:07.58 ID:CULEhAve0
今日車内で何やら怪しい会話を耳にしたんだが・・・
普通のスーツを着てる二人組(JR関係者かどうかは不明)が、
「4月9日に公式試運転・・・」とか、「6、7月くらいに速度向上試験・・・」
とかいう話をしてた。もちろん広島の話じゃないかもしれないがめちゃくちゃ気になった・・・
879名無し野電車区:2014/03/31(月) 20:48:37.57 ID:/02qu6BC0
マツダ
880名無し野電車区:2014/03/31(月) 20:52:19.72 ID:2SPOPYJ50
新型デミオの話やろ(適当)
881名無し野電車区:2014/03/31(月) 22:16:09.91 ID:WprOM3cLO
>>878
東海道新幹線じゃねーの?
882名無し野電車区:2014/03/31(月) 22:28:12.74 ID:JcivrspPI
>>878
そんなに早くないわーw
残暑までお待ちを
883名無し野電車区:2014/03/31(月) 22:28:15.21 ID:BG6kbZLe0
東海道、速度向上試験やる前から速度アップの公式発表したの
884名無し野電車区:2014/03/31(月) 22:31:00.46 ID:JcivrspPI
海田市3番の到着メロディは、新録っぽいね。テンポ早くなってるけどw これはこれで
885名無し野電車区:2014/03/31(月) 22:37:11.90 ID:CULEhAve0
>>878の者です
まあ自分も聞いたときに東海道新幹線のことかなあとは思ったけど一応書いといただけです・・・
あ、あと銀色がどうのこうの言ってたような・・・ 聞き間違えかな?
886名無し野電車区:2014/03/31(月) 22:47:39.73 ID:p2gVgrXF0
新型車両ならマツダへ
887名無し野電車区:2014/03/31(月) 23:15:16.25 ID:BG6kbZLe0
てかどこの車内で聞いたの?
マツダか西か日立か広電か・・・
888名無し野電車区:2014/03/31(月) 23:24:53.54 ID:iotjbKQg0
広島車で4月9日試運転ならもう1週間近いんだし実写がないから違うな。
マツダデミオも6月頃デビューだから6,7月に速度向上試験なんかやると間に合わん。
広電は既にLEXを落成して営業運転しているし。
となると東海道新幹線の一部区間300〜330qのことかな?
889名無し野電車区:2014/03/31(月) 23:25:02.38 ID:CULEhAve0
>>887
あ、それ書いてなかった
山口県内の山陽本線
890名無し野電車区:2014/03/31(月) 23:26:00.05 ID:iotjbKQg0
連スレでスマンがまさかのアストラムの可能性もありかも
891名無し野電車区:2014/03/31(月) 23:39:05.87 ID:ahHamTZj0
山口県内ということで、日立が関わっていてつい最近落成、かつある程度高速で走る鉄道車両と仮定したらフリーゲージトレインの新車?
892名無し野電車区:2014/03/31(月) 23:44:03.19 ID:rSPKkW6G0
>>891
フリーゲージ3次車は4月19日報道公開で20日から本線走行試験開始予定だから違うだろう
893名無し野電車区:2014/03/31(月) 23:48:13.45 ID:iotjbKQg0
謎は深まるばかり。
山口県内となると試験走行という意味合いではJR西、日立(フリーケージ、JR九、首都圏各私鉄向け)、マツダ防府だな。
894名無し野電車区:2014/03/31(月) 23:55:04.46 ID:CULEhAve0
最初にも言ったけど広島・山口は全然関係ないかもしれないからあまり深く考えないで・・・
895名無し野電車区:2014/04/01(火) 00:01:01.00 ID:EzQdUEcA0
まさかの菱重ジェット

じゃなくて他社のやつじゃねーの
896名無し野電車区:2014/04/01(火) 00:43:06.98 ID:JM89Kj0m0
乗り物じゃない可能性も
897名無し野電車区:2014/04/01(火) 00:54:43.84 ID:btHhzCpb0
火力発電所?速度向上試験は・・・過速度試験か
898名無し野電車区:2014/04/01(火) 00:57:41.27 ID:EzQdUEcA0
島根の1号機が古くて金かかるので3号機がアップを始めるんですね
899名無し野電車区:2014/04/01(火) 06:10:20.69 ID:k9wE0boZ0
>>893
マツダ防府は電車通勤はいない
新型デミオはGW開け頃から防府工場で量産開始みたいだ
900名無し野電車区:2014/04/01(火) 17:41:41.56 ID:20DJMbN60
券売機の上にある運賃表はわかりやすくなったね。
ICOCA(+他提携ICカード)エリアがブルーの網掛け
で利用エリアがわかりやすくなってる。
他のJR東海や九州もわかりやすくしてるかな?
901名無し野電車区:2014/04/01(火) 22:22:17.31 ID:5SAdOEhm0
今夏ななつ星が広島管内で展示会行脚するんだって
902名無し野電車区:2014/04/01(火) 23:22:04.90 ID:WGwMEIr40
見せびらかしには慣れたもんだ
903名無し野電車区:2014/04/01(火) 23:38:47.96 ID:hh0OIkxg0
エープリルフールネタ?
904名無し野電車区:2014/04/01(火) 23:52:15.87 ID:esDubRCg0
運行スケジュールからして行脚なんぞ到底無理
広島に新車がエイプリルフールネタの定番だった頃が今や懐かしい
905名無し野電車区:2014/04/02(水) 01:09:05.39 ID:A4Hd5AHT0
新聞記事風のネタもあったねぇ
906名無し野電車区:2014/04/02(水) 05:23:53.26 ID:qc3mxFQT0
>>866
国道2号の中野東平原橋、瀬野駅前の渋滞が短くなったよ。
ただ瀬野のバイパス入口(瀬野川産業の倉庫の前)から一貫田にかけて上下線とも混雑が増した。
とは言え瀬野・八本松から海田方面への車での行き来が楽になった。
907名無し野電車区:2014/04/02(水) 06:31:01.94 ID:iTMP48Gt0
昨夜20時10分頃向洋駅近くを歩いてたら、221系が広島駅方向に向けて走る去って行った。なんだろあれは
908名無し野電車区:2014/04/02(水) 06:58:41.91 ID:m4X/gWaH0
今下関でも更新改造やってるから通るよ。
909名無し野電車区:2014/04/02(水) 07:44:28.28 ID:qi9U9S3L0
すごいな広島スレでのエイプリルフールネタが新車からななつ星に変わるなんてw
910名無し野電車区:2014/04/02(水) 07:51:40.51 ID:cbkeffxB0
去年の3月頃に中国新聞で新車導入について発表があってエイプリルフールにゃまだ早いだろって言われてたよな
911名無し野電車区:2014/04/02(水) 08:47:07.63 ID:ftFNolgc0
>>910
結局新車はいつまでもデビューする事がなく、「結局エイプリルフールネタでした」なんてさすがに無いよね
912名無し野電車区:2014/04/02(水) 10:15:18.36 ID:D9v+wgNY0
夏まで待て。試作編成が出て来るから。
913名無し野電車区:2014/04/02(水) 11:32:49.84 ID:m2sAPiq60
新スレ
【48歳】國鐵廣島鐵道管理局クモハ125【Tc115-152】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1396405568/
914名無し野電車区:2014/04/02(水) 13:49:22.69 ID:o0rrMBML0
>>907
俺も見た
感動した
915名無し野電車区:2014/04/02(水) 14:30:12.18 ID:UykQZicW0
>>913

だが早いわw
916名無し野電車区:2014/04/02(水) 21:02:24.88 ID:p9PUzEOFO
県外者だが、初めて芸備線に乗ったわ
広島〜狩留家間だったけど、駅が無人ばかりなのに車掌は検札や切符販売に回らないのな
ICOCA利用者が大多数なんだろうけど…
あれではキセル可能じゃん…
917名無し野電車区:2014/04/02(水) 21:08:27.99 ID:X2s56nv50
平日は日中駅員がいて、朝晩は定期客メインだからな
918名無し野電車区:2014/04/02(水) 21:13:04.20 ID:m4X/gWaH0
かと思えば偶に抜き打ちがいるみたいよ
芸備じゃないけどトイレの前に座ってたらリーダー持ったままいきなり隠れて笑った
払わんキセルンルンみたいなのがおるんじゃろうね
919名無し野電車区:2014/04/02(水) 21:23:22.97 ID:p9PUzEOFO
自分は随分前だが山口線の地福?で社員が臨時の改札を始めたのが印象に残ってるから…
920名無し野電車区:2014/04/02(水) 22:49:35.05 ID:A4Hd5AHT0
新広も真っ昼間にやってる日があるかどうかの程度
921名無し野電車区:2014/04/02(水) 23:36:40.99 ID:ToDjmTmUI
うーん…。
新製車両の円滑な導入だけやな…こりゃぁ残暑まで詳細は待ちかもね
922名無し野電車区:2014/04/02(水) 23:52:24.20 ID:m4X/gWaH0
そういやニュータイプ駅ビルは結局建替えるんですか旦那
広電の乗り入れもどうなるかとか
923名無し野電車区:2014/04/03(木) 04:32:08.44 ID:+oV3H0230
それ自体は決定なんだろ?出来るのは20年代だろうが
924名無し野電車区:2014/04/03(木) 14:58:41.46 ID:yn8VMZtBO
ASSE自体が半世紀モノだし、駅前大橋線が高架でまとまったから、確定してるも同然やね
925名無し野電車区:2014/04/03(木) 17:26:59.54 ID:qR29H9Yo0
小倉駅にモノレールが突き刺さるような形で乗り入れてる。
広島駅の広電もああいう形になるんだな。
926名無し野電車区:2014/04/03(木) 18:09:24.94 ID:AOhL9mBa0
広島駅前の地下通路がますます無駄になる
最初からペデストリアンデッキで造っておけばよかったものを
927名無し野電車区:2014/04/03(木) 18:40:21.27 ID:n3gL6z9+0
陸橋が邪魔だからという名目で撤去して
今度は必要だとか実に面白い話ですね
928名無し野電車区:2014/04/03(木) 19:25:45.60 ID:+oV3H0230
西自体は建て替える気満々のはずだがどうしても
広電や広島市が絡む以上調整に時間かかるんでしょう。
929名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:21:50.45 ID:dI1UQslrI
まだ平の噂レベルだけど、こりゃぁアーバンより良い車両ができるかもw まぁ減車はするけど、最新鋭だから楽しみだなぁ(ぉ
930名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:24:45.55 ID:F4Bg9As/O
いい加減あのパチンコ屋が邪魔
あれで猿猴橋がボトルネックになってるやん…
931名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:26:34.92 ID:pg6h4t3W0
酉の新車の設計思想をお忘れか
932名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:57:27.02 ID:n3gL6z9+0
抵抗器搭載回生ブレンディング制御で下り坂もらっくらく
ATS-Mで保安度向上
グラスコックピット
案内表示液晶(広電1000形に対して下らない対抗意識)

程度では今更アーバンより良い車輌とは言わない
・車体傾斜装置搭載
・車体間ダンパ標準装備
後者と見た
933名無し野電車区:2014/04/03(木) 22:19:50.81 ID:lUIPwTeD0
車体傾斜つきで線形の悪いところでも楽々130キロ運転!!
934名無し野電車区:2014/04/03(木) 22:26:38.82 ID:n3gL6z9+0
どうせ車体間ダンパを試験的につけてみるかー程度なんだろうけど
よく考えるとATS-M整備区間だと車体傾斜もそこまで金かけず運用できるか
やらんとは思うけど
935名無し野電車区:2014/04/03(木) 22:33:24.44 ID:F4Bg9As/O
>>933
スーパーおき「山口線舐めプなのは線路の関係なんだが…」
936名無し野電車区:2014/04/04(金) 00:16:09.74 ID:8HZ0oBFhI
>>932
車体間ダンパとかはないけど、西在来線発があるかもねーw
937名無し野電車区:2014/04/04(金) 00:31:19.15 ID:8HZ0oBFhI
まぁディスられそうだけど(´・ω・` )
×発 ○初
938名無し野電車区:2014/04/04(金) 00:38:10.06 ID:8tsYcuUx0
フリーストップのカーテンは地味に嬉しいよね
939名無し野電車区:2014/04/04(金) 00:41:44.59 ID:4PEv/WGr0
アーバンよりよい車両・・・
・転クロロング混成
・岡山出身のデザイナーを起用
940名無し野電車区:2014/04/04(金) 00:42:46.62 ID:5QrWiy/u0
ミトーカーはもうお腹いっぱい
941名無し野電車区:2014/04/04(金) 01:10:01.75 ID:KdRQkfr50
分かった
車端ロング、ドア間フル転クロ
これw
942名無し野電車区:2014/04/04(金) 01:18:01.87 ID:rdrOwpno0
ATSーMって公式発表あったか?
943名無し野電車区:2014/04/04(金) 01:22:26.69 ID:CrGJ7F0U0
関西のNHKニュースでははっきり広島県内と関西で新型ATS導入と言ってた
944名無し野電車区:2014/04/04(金) 02:40:43.90 ID:8HZ0oBFhI
>>939
フルカラーLEDとかは、駄目かね?w
945名無し野電車区:2014/04/04(金) 03:59:22.67 ID:7emzgpV40
>>944
そもそも、アーバンの電車にフルカラーLED方向幕がいまだに使われていないのは、なぜ?
946名無し野電車区:2014/04/04(金) 04:07:54.45 ID:cCktOR6H0
種別は幕の方が色を明確に表示できるし行き先はフルカラーの必要がないからでしょ
東急やメトロは行き先部分だけ白色LEDになってるしね
おそらく西が行き先に三色使ってるのは特に年寄りに眩しくないようにするためかと
947名無し野電車区:2014/04/04(金) 05:24:28.16 ID:7UzOeZ1EO
>>942
公式にMの名が述べられたことは無いね。「新型保安装置」の呼び方を貫いてる。
だがそれの広島導入と、新車に標準装備させるのは報道で明らかになってるよ。
948名無し野電車区:2014/04/04(金) 06:01:08.24 ID:6LyUII1U0
>>939-940
水戸岡はもうネタ切れ感が否めない。新規設計はまだしも、既存車の改造はパターン化してきてる
949名無し野電車区:2014/04/04(金) 07:09:56.31 ID:1Hf5mZnzO
>>948
末期色じゃなくなるからいいけど
950名無し野電車区:2014/04/04(金) 15:54:46.07 ID:7UzOeZ1EO
ATS-Mの整備ってもう始まってる?
951名無し野電車区:2014/04/04(金) 18:26:30.97 ID:+x5sm1qN0
広島駅に御座候があるって初めて知った
あんなとこじゃわからないわ
952名無し野電車区:2014/04/04(金) 19:36:56.13 ID:Nl/9hjz40
広島駅近辺金券ショップ全滅したから
新幹線回数券のバラ売り買うのが不便だな。
953名無し野電車区:2014/04/04(金) 19:39:00.20 ID:KdRQkfr50
広島は自販機も無くなったからホント不便だね。
954名無し野電車区:2014/04/04(金) 19:41:55.13 ID:yAuV2jpei
>>952
ちょっと離れたが南口のやや外れにある。
955名無し野電車区:2014/04/04(金) 19:48:50.82 ID:Nl/9hjz40
>>954
ヒスイ金山店ですか?
956名無し野電車区:2014/04/04(金) 20:15:16.78 ID:KdRQkfr50
ヒスイは外れとはいわないのでは。銀山町だし。
954が言ってるところはCブロック再開発で閉店したはず。
957名無し野電車区:2014/04/04(金) 21:02:57.92 ID:Nl/9hjz40
広島〜福山はEX予約より金券屋で買った方がトク
958名無し野電車区:2014/04/04(金) 21:04:08.91 ID:yAuV2jpei
>>956
それがもう少し離れて、道路反対側のプレハブに移転してる。
前から場所は押さえてあって前あったところに移転の貼り紙してた。
959名無し野電車区:2014/04/04(金) 21:05:54.78 ID:Nl/9hjz40
>>958
かなわですか?
どこですかね?
ナショ会館側の川土手辺り?
960名無し野電車区:2014/04/04(金) 21:22:08.78 ID:pDw5tt+U0
山陽新幹線スレがなくてもこのスレで話題になるのかw
961名無し野電車区:2014/04/04(金) 21:24:42.52 ID:4j3gD26w0
>>958
かなわは移転したのか。すまないね。
下岡コインが閉店して自販機が使えなくなったのは痛い。
時間外は使えないからね。
962名無し野電車区:2014/04/05(土) 17:04:08.86 ID:58GE4uKG0
>>950
踏切改良の方が先で、ATS整備は来年度からだったはず。
963名無し野電車区:2014/04/05(土) 18:49:29.76 ID:OQj75aCo0
>>961
金券かなわがあった。
ケンシン組合の道路を渡ったところだね。
プレハブになってるけど将来どうなるのかな?
964名無し野電車区:2014/04/05(土) 19:08:36.24 ID:VuYTbDUx0
>>962
新保安システムは昨年の地点で今年度から白市 - 岩国間に整備着手し、
アーバンの東海道・山陽本線と福知山線にも18年度までに整備完了することが発表されてる。
踏切関係は知らん。
965名無し野電車区:2014/04/05(土) 19:09:39.51 ID:IhCVOV/80
>>963
おそらくCブロックのビル完成したら戻るんでないの?

そして、常時半自動に・・・
JR、乗降客ドア開閉を通年化
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=44268&comment_sub_id=0&category_id=110&localfrom=local&category_list=110
966名無し野電車区:2014/04/05(土) 19:12:33.25 ID:IhCVOV/80
補足
広島駅の場合は5分以上停車するものが対象になるとのこと。
967名無し野電車区:2014/04/05(土) 20:48:41.58 ID:JfS2DOXm0
>>948
これから 新広島TVでポストななつ星のデザインを本人から
968名無し野電車区:2014/04/05(土) 20:51:33.77 ID:LGs6SzSiO
Pヘセは何のために転属してきたの?
ATS-Pは全く役立たずで、車体からもPを消しているし・・・
新型保安装置を設置したら本領発揮するのかな?
969名無し野電車区:2014/04/05(土) 21:19:13.57 ID:yb2NpSbQO
MはPとは互換性が無いはずだが
970名無し野電車区:2014/04/05(土) 21:25:30.52 ID:wLxLnqHP0
103系の穴を埋めたボロ113系を置き換えて走ルンですとして使い潰すため
971名無し野電車区:2014/04/05(土) 23:38:55.86 ID:WppfP7u5I
>>950
まだ、地上子は置かれてないねー

新車、末期色ではないみたいよ。それだけは安心してね
972名無し野電車区:2014/04/05(土) 23:42:23.19 ID:2JbOjphc0
車上とSW地上子だけで出来るんじゃなかったっけ?
973名無し野電車区:2014/04/05(土) 23:45:49.32 ID:851cJfjZ0
車載機能がすごいからな。ほぼ車上で完結するシステムでしょ?

地上子は位置もあるし変えるんじゃない?
974名無し野電車区:2014/04/06(日) 00:31:49.11 ID:V3y495YC0
Pみたいにトラポン毎に符合処理機を設置する必要がないってだけで、SW地上子だけで完結するシステムじゃないよ。
一時期、横川〜西広島に濃い青色の地上子が設置されてたのを見たことがあると思うけど、専用の地上子を設置しないと駄目だよ。
975名無し野電車区:2014/04/06(日) 01:14:24.11 ID:hP6yZzXpI
>>972>>973
閉塞の信号現示とか見るから、地上子いる
976名無し野電車区:2014/04/06(日) 08:00:17.11 ID:a39LoNqa0
>>971
広島に新車なんてこないよ
もし今年中に新車がきたらおまいらにガムラツイストをおごってやるよ
977名無し野電車区:2014/04/06(日) 08:25:28.04 ID:F9e+AAvy0
今年か今年度かでまた意味合いが違ってくるが
978名無し野電車区:2014/04/06(日) 08:40:29.66 ID:qk32eLI2O
夏には出てくるから大丈夫。>>976はちゃんとガムラツイストを用意しとけよ。
979名無し野電車区:2014/04/06(日) 08:58:29.75 ID:U3llWhXJ0
試運転が営業運転かでも意味合いがちがってくるな
980名無し野電車区:2014/04/06(日) 09:46:16.95 ID:nKZihwIt0
>>976
広電LEXならもう入ってるな

さぁおごってくれはよ
981名無し野電車区:2014/04/06(日) 09:50:37.06 ID:xg8qhZaW0
ひろでんの軌道緑地化はぜんぜん進んでいないな。
鹿児島市電は公営だからできることであって私設は
やっぱり難しいな。浸入防止ポールなんて景観が悪くなるから
いらないよ。
まぁ鹿児島は南国の気候だから芝生管理が容易なのかな?
982名無し野電車区:2014/04/06(日) 10:05:19.70 ID:nVrw3Pl/0
軌道の緑化よりも、ボコボコにめくれあがったり欠けたりしてる路盤の改良に金かけてほしい。
983名無し野電車区:2014/04/06(日) 10:10:54.21 ID:hP6yZzXpI
>>976
夏の終わりに期待しています^^
984名無し野電車区:2014/04/06(日) 12:12:06.49 ID:xg8qhZaW0
広島駅南口の駐車場ははじめの20分は無料駐車できますよね?
21分以降から課金される?しかし新幹線口の駐車場は経営者が違うのか
それは無いですね?最初の20分無料特典を付ければ新幹線口前の道路の
渋滞は多少解消されるのでは?というか台数のスペースが足りなさそうですね。
祝日とか繁忙期は送迎車がごった返して
リムジンバスの誘導路まで違法駐車があるのでリムジンとか高速バスなどが
通りにくくなっています。
985名無し野電車区:2014/04/06(日) 13:47:13.38 ID:pmmwzdSz0
通年半自動っていうから、全駅で全列車が半自動になるのかと思ったけど、そうではないんよね?
長時間停車のときにやってたのが冬と夏だけから通年になっただけで。
986名無し野電車区:2014/04/06(日) 18:03:44.65 ID:M3nqUP9j0
>>980
國鐵廣嶋スレで広電の新車とか笑えるw

ちなみにうちの携帯、こくてつと打つと國鐵廣嶋ではなく國鐵新潟と出てくる。
広島はJRとして認識されてる様だ。
987名無し野電車区:2014/04/06(日) 18:55:56.61 ID:5hF77xpn0
>>986
國鐵廣嶋なら誤変換だな。
988名無し野電車区:2014/04/06(日) 18:57:34.39 ID:XKofAllv0
書き込み数が980回以上か、中略 という条件を満たす時に
最後の発言から丸24時間以上経っているスレッドはdat落ち状態になる。

新車の前に、980超えているので 次スレ頼む
大事に使って、24時間以上あけないようにするとか 
989名無し野電車区:2014/04/06(日) 19:21:01.95 ID:qk32eLI2O
>>987
國鐵廣島だよな。このめんどくさい変換も、間もなくおさらばだな。

>>988
次スレは>>914辺りに。
990名無し野電車区:2014/04/06(日) 19:45:45.77 ID:FhFjKcbs0
次からは970ぐらいでスレ立てしていいんやで
991名無し野電車区:2014/04/06(日) 20:09:27.20 ID:2p5OBMEe0
992名無し野電車区:2014/04/06(日) 22:25:31.54 ID:xg8qhZaW0
大阪環状線は駅メロディを更新するみたいですが
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/03/page_5467.html
広島はやらないのですね。
993名無し野電車区:2014/04/06(日) 22:45:39.31 ID:pNEdG2iy0
>>992
広島駅はズムスタ最寄り駅なんだし「それ行けカープ」でも発車メロディにすればいいのにな。
多分運行管理システムがらみなんじゃない。
994名無し野電車区:2014/04/06(日) 22:50:41.72 ID:V5LktY+90
カープ臨が出る時間帯に構内で流してなかったかね
995名無し野電車区:2014/04/06(日) 23:14:30.55 ID:F9e+AAvy0
交響曲第1番HIROSHIMAでいいじゃない
996名無し野電車区:2014/04/06(日) 23:17:57.70 ID:Lhq2NGef0
全部砂の鏡にしてくれ
997名無し野電車区:2014/04/06(日) 23:23:03.10 ID:p9UioT+p0
曲名がない広島支社標準メロディが好きだ。5点チャイムとセットだと尚良。
998名無し野電車区:2014/04/06(日) 23:43:20.32 ID:2p5OBMEe0
以前から目に付くんだよな。
新車関係の話で気さくな内部社員を気取る奴と、広島駅関係の話で慇懃無礼な難癖を付ける奴が。
999名無し野電車区:2014/04/06(日) 23:45:42.82 ID:q+Zpq7e70
どっちも事実だからそのまま受け止められてたけどね。
1000名無し野電車区:2014/04/06(日) 23:46:51.46 ID:2p5OBMEe0
でも怪しいんだよな・・・言っていることは妥当だけど何か引っかかる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。