【381系】福知山線(JR宝塚線)スレ40-2【活躍中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
落ちていたので。

前スレ
【さよなら】福知山線(JR宝塚線)スレ39【183系】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359080398/
2井端弘和:2014/01/31(金) 05:37:05.07 ID:SbLATFdMO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2014/01/31(金) 09:20:20.56 ID:+q0YkP9F0
もうあんまりのびしろの無い線だな。
4名無し野電車区:2014/01/31(金) 21:41:31.31 ID:Q6e1gHJHO
前スレや阪急千里線 堺筋線スレみたいに落ちるから注意が必要だね。
5名無し野電車区:2014/01/31(金) 21:43:32.34 ID:Q6e1gHJHO
6名無し野電車区:2014/01/31(金) 22:17:58.99 ID:9fjet7Vp0
そういや、381系ってこうのとり専用なのか?
京都始発の特急では見たことないんだが。
7名無し野電車区:2014/02/01(土) 00:36:43.04 ID:jfLj2DHBO
>>6
京都始発もある。
8名無し野電車区:2014/02/02(日) 00:31:50.45 ID:Yhq5ozR90
>>8
ありがとう。
京都始発もあったのか
9名無し野電車区:2014/02/02(日) 01:34:07.27 ID:v1ulcWyFO
>>8
昼過ぎに京都駅でみました。
時間は忘れました。
10ひろぽん:2014/02/02(日) 06:12:50.99 ID:XZw6nF73I
3月から、上りこうのとりの一部が西宮名塩に停まるの?
11名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:23:26.67 ID:Yhq5ozR90
>>11
なんで停まるのか意味がわからないけど、そうみたいだな。
12名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:50:31.51 ID:FcMMzHlZ0
これで名塩辺りが高級住宅地になるな。
13名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:30:02.82 ID:v1ulcWyFO
保守
14名無し野電車区:2014/02/03(月) 00:06:26.38 ID:e0gfN/nC0
夜間の下りは止まるの?
15名無し野電車区:2014/02/03(月) 14:33:26.66 ID:06tpNmgJ0
もう北摂ライナーでいいよ
16名無し野電車区:2014/02/03(月) 21:39:53.84 ID:Hbv8vW4SO
保守
北摂ライナーいいな。
17名無し野電車区:2014/02/04(火) 01:52:58.18 ID:Z6Vzp+A/0
>>14
下りについては言及がないから、スルーじゃないか?
18名無し野電車区:2014/02/04(火) 23:25:37.74 ID:0DpdSsPa0
西宮名塩に停車して、座席足りるのか?
座席目当てで乗る特急なのに、座れなかったらシャレにならんぞ
特に、時刻を繰り上げるこうのとり4号
19名無し野電車区:2014/02/05(水) 02:42:53.81 ID:DCvQ3y0w0
>>18
現状でそんなに混雑しているのか?
20名無し野電車区:2014/02/05(水) 09:02:49.70 ID:WdEPwMCS0
日曜の夜新三田発9分遅れの丹波路快速、そこまで飛ばしたわけではなく、停車時間心持ち短め
これで大阪到着時「約3分遅れて到着します。お急ぎのところ〜」。ゆとりありすぎだろ。
21名無し野電車区:2014/02/05(水) 22:22:06.58 ID:jh9ilg5+0
>>20
ゆとりが多いのもあるが、おそらく運転士がブレーキのタイミング等を遅らせて、強めにかけたのかと。
本線の新快速なんて、9分遅れだとしたら、7分遅れにする程度(明石〜大阪)だからな。
22名無し野電車区:2014/02/06(木) 17:40:04.64 ID:B5nxZ5u50
たまに丹波路快速で大阪に着く前から乗ってる人いるけどどこから乗ってるの?

JRの人なのか?
23名無し野電車区:2014/02/06(木) 19:01:24.80 ID:GGg9F1/K0
>>22
それはやばい。
お前にしか見えてない。
24名無し野電車区:2014/02/06(木) 19:07:32.09 ID:a+werga8O
>>22
宮原のスタッフの帰宅じゃないの?
25名無し野電車区:2014/02/07(金) 06:11:50.19 ID:XQhsdSI60
>>24
そういう奴は地下鉄を使うべし
26名無し野電車区:2014/02/07(金) 13:40:14.10 ID:pdCeorLz0
今日の朝9時43分くらいに683系の特急しらさぎカラー5連が
尼崎へ向かって通過していった
27名無し野電車区:2014/02/08(土) 03:00:46.50 ID:TonX1/zt0
宮総のスタッフの人は首から社員証か入構証かぶら下げてるよな?夕方に多い気がするが
ちなみに西日本JRバスも関係者の出退勤?は入出庫車でやってるな。
大阪駅止で回送になった車内に人が乗ってて最初は降り損ねた客かとおもたw

多分宮原の出庫便も乗るやつ指定されてる?大阪始発の新快では見ない気がする
28名無し野電車区:2014/02/08(土) 20:50:12.90 ID:b7N7IgHu0
>>27
2013年の改正前にあった、本線外側快速とかにもいたな。
大阪始発の新快速でも最後尾付近ならいたような気がする。
29名無し野電車区:2014/02/11(火) 19:34:58.31 ID:1jaEgf+A0
381系、287系と塗装同じようにして、内装もリニューアルして欲しい。サービスレベルが違いすぎ。
30名無し野電車区:2014/02/11(火) 21:06:35.00 ID:N52Ir7sEO
>>29
そえまでして長く使うつはりはないんだろ。
381系の塗装で国鉄特急色以外ロクなのを見たこともないし。
31名無し野電車区:2014/02/12(水) 03:50:00.12 ID:x43h23Re0
そのうち黄色に塗って・・・
32名無し野電車区:2014/02/12(水) 12:24:08.40 ID:bE+oiz2pO
>>31
サンライナーの117系を置き換えるのかw

北近畿で使うなら黄色よりも緑に塗られそう
33名無し野電車区:2014/02/12(水) 18:28:56.96 ID:pIXE9sEe0
新大阪の南側の宮原行き線路、ホームでも設けたら宮原折返しを有効活用できるのに。
34名無し野電車区:2014/02/13(木) 00:31:40.02 ID:l7YRabDgO
>>33
そんなことしたら編成が逆向きになるだろ。
てか、駅前ロータリーに急カーブの踏切が出来ちまうw
35名無し野電車区:2014/02/13(木) 09:19:40.72 ID:D6S7k1EF0
>>34
ならんし、土手上だからもともと踏切も無い。
それで、緩行線と共に南方にも止めたら、便利良い。
36名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:23:26.61 ID:SmCZ/lg80
大阪駅が始発でなくなるのは困る!!
37名無し野電車区:2014/02/14(金) 08:09:46.03 ID:qVMbs9NTO
>>34
読み違えスマソ。
回送線の築堤上にホーム作るってことね。
回送線と新大阪駅の間に短絡線を作って、新大阪着の列車を
宮原へ引き込んだり、その逆をやるって話かとw
38名無し野電車区:2014/02/16(日) 05:44:28.89 ID:FUdxOFaw0
22時54分の丹波路が篠山口止まりになるんだな

寝過ごし防止の為か?

http://www.jr-odekake.net/railroad/2014_3_15_dia/index2.html#keihanshin
39名無し野電車区:2014/02/16(日) 06:45:40.36 ID:8jHEkyf+0
>>38
篠山口以北2両ワンマン運転する為
40名無し野電車区:2014/02/17(月) 15:52:19.20 ID:YZBRo8lYO
今日のビッグXネットワークの特急指定席が軒並み満席なんだが、
カニか? それとも雪道敬遠?
41名無し野電車区:2014/02/17(月) 18:27:21.21 ID:qOPz7hea0
>>40
カニだろ
42名無し野電車区:2014/02/17(月) 21:03:44.08 ID:ufwt4b8w0
>>38 39
あと、折り返しの翌朝大阪7:28着も篠山口始発に
大雪や大雨、鹿、イノシシと衝突した遅れを、アーバンに持ち込まないための対策か?
しかし、篠山口に6両編成1本滞泊させる余裕なんてあったっけ?
43名無し野電車区:2014/02/17(月) 21:06:20.25 ID:t7cj4SFu0
>>42
武田尾で猿と猪に衝突した遅れだって?
44名無し野電車区:2014/02/17(月) 23:34:39.53 ID:YZBRo8lYO
>>42
福知山まで行かずに篠山口で泊まるだけだから、所要は
変わらないんじゃ?
45名無し野電車区:2014/02/17(月) 23:55:31.50 ID:jpgISxIL0
改正後のこうのとり4号とかぶる今の2730M、改正後はどうなるんだろうか・・・
今のこうのとり4号のスジになるんだろうか・・・
46名無し野電車区:2014/02/20(木) 17:31:40.95 ID:SJF9mXAW0
そのうち日中の大阪始発(毎時5分発)快速宝塚行きが特急こうのとりに組み込まれそう
47名無し野電車区:2014/02/20(木) 18:11:51.45 ID:2pVPT/bpO
>>46
併結運転で特急「ノーザン」ってのはどや?w
48名無し野電車区:2014/02/20(木) 20:52:00.74 ID:3QoT+uPF0
いっそのこと「グレートノーザン」
49名無し野電車区:2014/02/24(月) 21:29:58.04 ID:8QXXwyeT0
ダイヤ改正号の時刻表買ってきた
こうのとり4号の絡みは、丹波路快速は土休日も含め広野退避で篠山口発は繰り上げ
その関係で、早朝大阪発篠山口行き普通も繰り上げになり、篠山口駅で、始発の福知山普通に接続が可能に
あと、土休日にこうのとり6号に抜かれる丹波路快速は、平日とほぼ同時刻に繰り下げになり、特急退避はなしに
こうのとり4号に宝塚で抜かれた東西快速は繰り下げになり、特急退避はなしに
結果、篠山口発7時台後半〜8時台前半は、東西快速、丹波路快速が続行、その後約30分空いて、丹波路快速、東西快速が続行という
減便フラグのようなダイヤになってます
50名無し野電車区:2014/02/25(火) 06:45:53.24 ID:HL2HN2J/0
>>49
将来的に東西快速は宝塚線から姿を消す可能性濃厚だね。
といっても宝塚線利用者からすれば快速は大阪駅に行って欲しいだろうから東西快速なんかなくなっても文句言う奴は極僅かだろう。

それに新型の通勤型はホームドアの関係で3ドア車になると言われてるから207/321は学研/東西線封じ込めになるだろうし。
51名無し野電車区:2014/02/25(火) 07:00:35.85 ID:1iPf+l2QO
塚口の森永工場の解体が進んでるね。
あそこでドアが開いた時にチョコレートやビスケットの甘い香りが漂ってきたのが懐かしいな。
52名無し野電車区:2014/02/25(火) 09:25:09.29 ID:jcUMIgMCO
>>51
小学校の社会見学で行ったのを思い出す。
車両冷房など及びもつかなかった時代、阪急電車の窓から
甘いにおいが入ってきたのも懐かしい。
53名無し野電車区:2014/02/25(火) 21:47:55.03 ID:6mp/LA090
次のダイヤ改正で、きのくに線の紀伊田辺行終電がまた繰り上がってる!!
(朝の初発も繰り下げだが)
以前は、新宮夜行の名残で、和歌山発が日が変わってからだったのが、
何と21時台に。さすがにひどすぎるだろ。通勤客がいないのか?
それに比べて、柏原、福知山方面はまだ恵まれていると思う
データイムは2時間開くこともあるが、初発は福知山発4時台、終電は、大阪発22:17→12→10と早くなったものの、
急行だいせんの廃止時に22:29へ繰り下げ、そして、今では22:54。.だいせんが22:25→22:55→廃止だったから、
篠山口分割、両数減等があったとはいえ、運行本数減少はほとんどなく、健闘してると思う
54名無し野電車区:2014/02/25(火) 21:56:10.48 ID:2qcvYE6B0
>>50
朝ラッシュがなくらならない限りあるだろ
55名無し野電車区:2014/02/25(火) 23:34:18.19 ID:stXenzlP0
http://20m.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader2062
★zipファイルの「阪神近鉄無」フォルダー以下
「平成25年12月」「平成25年11月」の数値未発表で一部合計値比較不可能の為
 平成25年10月〜平成13年4月は以下路線の各駅を合計・増減から除外して再計算。
 「阪神」─「本線」「なんば線」
 「近鉄」─「難波線」「大阪線」「南大阪線」
★zipファイルの「阪神近鉄有」フォルダー以下
 除外せず、「平成25年12月」「平成25年11月」の未発表数値を前年同月と同一と仮定

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。

平成24年4月〜平成25年12月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000020916.html
[2014年2月18日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls

平成24年3月〜平成13年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000164566.html
[2013年6月4日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000164/164566/12-6.xls
56名無し野電車区:2014/02/26(水) 01:52:43.07 ID:VnbDmRR00
まぁ紀伊田辺って大阪からの距離でいやぁ万富、穂積、今庄、八鹿と同じぐらいだからな。
むしろ太公望からの流れとはいえよく今まであの時間まであったと思うよ。

だいせんは復活してほしいな。無理だけど
57名無し野電車区:2014/02/26(水) 20:41:23.48 ID:iiR1Yzaj0
>>56
豊岡の人が、だいせんがなくなってから、大阪へコンサートに行けなくなったと嘆いていた
大阪発21時12分ではフェスティバルでもアンコール前に抜け出さないと厳しそうだな
58名無し野電車区:2014/02/26(水) 21:54:42.96 ID:Rhq2Jzep0
>>56
>>57
だいせんはスリが当り前の様に居たからな。恐かったわ。
59名無し野電車区:2014/03/01(土) 23:20:13.81 ID:G3pwILs90
夜のこうのとりの自由席、是非とも見て欲しい。新大阪から大阪、尼崎まで乗る意味不明客に始まり、大阪駅での秩序を無視した座席争奪戦、満席になるのを判っているにも関わらず、横に
荷物などを置く客に「(何荷物置いているんだよ)となりよろしいですか?」→「(チッ)いいですよ」という光景があちこちで見られ、
次は客と車掌の特急券を巡る戦いが始まる。宝塚まで、使用中のトイレ、死んだように爆睡狸寝入りをする客、なんとか二人で乗客のほとんどが持っていない特急券を発行する、
宝塚付近になると車掌の「キセルを防止したい気持ちと駅が近くなるから車掌室に戻ってアナウンスしなくては」の葛藤が端からみていても分かる。
これが夜のこうのとりの日常。
60名無し野電車区:2014/03/01(土) 23:52:15.72 ID:xOIjisg5O
>>59
「こうのとり」の名が泣く有様だなw
61名無し野電車区:2014/03/02(日) 00:12:53.86 ID:smm0Ew7fO
という訳で、ほくせつライナーと急行だいせん復活をよろしく!
62名無し野電車区:2014/03/02(日) 03:35:42.13 ID:gGGr4B9V0
>>59
> 夜のこうのとりの自由席、是非とも見て欲しい。新大阪から大阪、尼崎まで乗る意味不明客

尼崎まで乗継割引で310円だったら、時間帯さえ合えば払っても良い。630円はアホらしいが。
押し合いへし合いで降りるのも一苦労の新快速、大阪駅で長時間停車する普通より良い。
63名無し野電車区:2014/03/02(日) 06:33:29.25 ID:vMGu5AoL0
>>59
>死んだように爆睡狸寝入りをする客

車掌にスタンガン持たせるべきだな
64名無し野電車区:2014/03/02(日) 07:03:42.71 ID:FjLRwM/oO
>>61
もう夜行列車は無理だろ…悲しいけど。
65名無し野電車区:2014/03/02(日) 11:59:34.20 ID:CVUSDBTD0
昔の近鉄みたいに駅に着いたら各ドアで検札すべき
66名無し野電車区:2014/03/02(日) 13:46:41.80 ID:ONUdxgpM0
夜のこうのとり使ってるがそんなの見た事ないぞ。
座席に鞄置くアホはたまにいるけどな。
ただし車内で特急券買う奴大杉。自由席特急券なんかみどりじゃなくても券売機で買えるのに

ちな金曜最終のこうのとりだけは確かに酔客多くて客層悪くなってるのはあるかも
67名無し野電車区:2014/03/02(日) 14:02:43.21 ID:jf88dDEU0
自由席4両以上あると検札が宝塚までに終わらないな。
68名無し野電車区:2014/03/02(日) 14:52:13.78 ID:5vFyKs830
小田急みたいに、車内で買うと割り増しにするとかできないものか?
69名無し野電車区:2014/03/02(日) 16:16:34.08 ID:FjLRwM/oO
>>65
それをするための要員がいない。
70名無し野電車区:2014/03/02(日) 16:35:32.46 ID:UwmKA8pz0
もう昔のまつかぜみたいに大阪〜福知山ノンストップでいいだろ
検札する時間をたっぷりとれる
71名無し野電車区:2014/03/02(日) 16:46:16.53 ID:o7oNx2uG0
検察する客もいなくなるな
一石二鳥
72名無し野電車区:2014/03/02(日) 18:32:54.79 ID:5vFyKs830
なんせ特急券持っていない客が多すぎて、少し寝たフリしてたら、次の客にいってしまう。まさに寝得。「車掌が来たら眠くなるんですか?」と言いたいけど、ヘタレなんで見守るだけ…
73名無し野電車区:2014/03/02(日) 18:39:29.52 ID:9+p0oHR10
全席指定にして、宝塚までの検札要員増やせば良いだけだろ。
そして座席には、指定券入れるクリアポケットつけておく、そうすれば指定券事前購入客はぐっすり寝られるし。
74名無し野電車区:2014/03/02(日) 18:57:27.24 ID:pOG83DLe0
時給1000円の検札アルバイトを雇えばどうだろう。
その程度の経費は回収できるだろう。
75名無し野電車区:2014/03/02(日) 19:19:16.53 ID:bS7KP2U+0
OB雇えばいいじゃん
歩合制にしたら頑張って検札するぞ
76名無し野電車区:2014/03/02(日) 19:29:39.47 ID:CVUSDBTD0
>>72
正直者が馬鹿を見る状態か

宝塚って民度低いんだな
関西でもまだマジだと思ってたのに
77名無し野電車区:2014/03/02(日) 19:32:33.85 ID:CVUSDBTD0
>>69
毎日じゃなくても不定期に置けばいい

持ってなければ事情聴取で駅事務室に軟禁した上で罰金で
写真も撮影して2回目は警察に引き渡して刑事処分
78名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:11:23.07 ID:HXIrHKKu0
>>77
欧州の信用乗車方式か
79名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:13:40.60 ID:FjLRwM/oO
>>77
欧州は基本的にそのやり方。
ただ、日本では受け容れられづらいんじゃ?
例えば、警察の“ネズミ獲り”に抵抗がなければ…だけど。
80名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:33:19.79 ID:Y6IpXX69O
今日は尼崎〜大阪間の鈍行で車内検札なさっていたのにな。
81名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:36:58.22 ID:FjLRwM/oO
>>80
日本の検札は、言わば「申告制後払い承りサービス」の域を
出ない。
欧州みたいに、所定のチケットを持っていないというだけで
目の玉が飛び出るような罰金を取られるわけじゃない。
82名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:21:47.66 ID:ONUdxgpM0
寝たフリとは違うが俺の後ろの酔ったオッサンが検札時起こされて宝塚までって特急券買った
→その後また爆睡→宝塚近づいても起きる気配なし。検札した客室乗務員はデッキからオッサンを眺める。
着いてもやっぱり起きず→ドアが閉まると同時に客室乗務員に起こされて宝塚過ぎましたと言われた後また爆睡、三田でも起きず。
あのおっさん結局どこまで行ったんだろう。まぁ後で追加料金請求されてるんだろうがw
83名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:32:11.14 ID:9+p0oHR10
イコカをタッチすると表示が出る様な(或いは逆に表示が消える様な)専用指定席に改造すればどうだろう?
特急料金は、下車駅で自動的に最寄りの特急停車駅で乗り換えた事にして精算。
84名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:45:50.56 ID:B6FB18fi0
>>73
近鉄同様、売れていない席に座ってる人だけチェックすれば一人でもいけるんじゃね?
85名無し野電車区:2014/03/03(月) 00:30:24.73 ID:n6NJ7bynO
>>83
それがICOCAに出来るなら、とっくに東のSuicaグリーンにも互換してるはずなんだよなー
ICOCAは内部の領域が小さいから出来ないらしい
86名無し野電車区:2014/03/03(月) 10:21:38.00 ID:nPCslYBt0
JRは、自動車からの客の奪還を真剣に考えるべきだな。
自治体の補助金を当てにすべきではない。
ドアカットの簡易ホームでも良いじゃないか。
とりあえずパークアンドライドシステムの拡充、山本や惣川に駅設置希望。
87名無し野電車区:2014/03/03(月) 20:30:24.21 ID:dIpuReqz0
いや〜もうマジで一度見て欲しい。「車掌くるまで宝塚(三田)着いてくれ」っていう雰囲気が車内に漂うから。車掌の時間との戦いで焦っているのがそれに和をかける。はっきりいって異常。
88名無し野電車区:2014/03/03(月) 21:49:27.79 ID:dpg/4bE40
自動改札のない頃は、特急停車駅だと駅員がチェックできたけどな
89名無し野電車区:2014/03/03(月) 22:11:55.55 ID:/Mm9g9j/0
尼崎出たら速攻検札来るから祈っても無駄だけどな。
2,3日に一度夜の下りこうのとり使うけど指定客は少ないので大阪ー尼崎間で大阪発の指定客をチェック。
尼ではだいたいデッキで尼で自由から降りるアホがいないか監視。尼出発後自由席車2両を客室乗務員と車掌が分担検札。
順調なら川西通過ぐらいで終わりたまに宝塚付近までかかり、極まれに川西手前まで検札始めないと宝塚では終わらない事もある。

三田までなら検札が終わらない事は夜の下りに限っては100パーない。昼のように指定が満席とかなら話は別だけど。
普通であれば宝塚までに全車一通り終えて宝塚出たら新たに乗り込んで来た客をトンネル内でチェック。
デッキに立ち客いるような時はたまに3人乗ってる 
90名無し野電車区:2014/03/03(月) 22:16:21.53 ID:/Mm9g9j/0
あとは自由席4両の時も3人な気がする。
91名無し野電車区:2014/03/04(火) 10:44:36.32 ID:DaR+v0w30
三田で神鉄線に乗り入れニュータウンまで行って欲しい。
大阪まで乗り換えなしで行けるし、神鉄は経営苦しい中で神姫バスから客奪えるし。
92名無し野電車区:2014/03/04(火) 12:53:43.50 ID:A1z80/zLO
JR車だと神鉄内の車両限界で無理、神鉄車だとJR内でホームとスキマ開きまくったり、性能的にJRのスジに間違いなく触る
それぞれのATSにも互換させないといけない
レール幅が同じと言うだけでは簡単にはいかない
93名無し野電車区:2014/03/04(火) 13:34:59.30 ID:cwVmKJn90
223や225をワザワザ221性能でつくったのはなんで?
フルスペックで転用や共通運用出来るようにすればいいのに
223、225で120km/h運転すればいいだけだろ
94名無し野電車区:2014/03/04(火) 14:42:52.17 ID:ZmsXNtOZ0
>>93
ヒント425
95名無し野電車区:2014/03/04(火) 15:26:42.95 ID:vs9ml4gr0
>>93
無知乙
96名無し野電車区:2014/03/04(火) 17:32:53.28 ID:H3ibVbxf0
>>94
それはヒントではない90km/h、120km/h制限区間は、その速度で走るのだから設計速度は関係ない
同型のものを配備したほうが効率的
>>95
無知と罵倒するのであれば説明がいるんじゃないか
97名無し野電車区:2014/03/04(火) 18:19:17.87 ID:u/TIlnRS0
作ったというより性能選択スイッチ固定してるだけじゃないの?
じゃあ何故221消えたのに221性能のままなのかと言われれば
別に130キロ出す事はないんだからわざわざ変える必要性もないし
転用するならスイッチ切り替えて帯外せばおkと
98名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:23:22.17 ID:Adb9H37CO
>>93が言いたいのは、
宮原の223・225系も網干に集約した上で120キロ性能固定をやめて完全共通運用にしたら?
てことでは。
99名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:34:29.00 ID:KoFPzcU80
やっぱりあの脱線事故が影響しているのでしょうかね。
自分も網干および宮原の223・225系を共通運用にしたほうが効率がいいのになと思っているけどね。
100名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:41:58.14 ID:Adb9H37CO
>>99
安全対策(を上っ面だけやってますよ)アピールが大正義になったから。
101名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:47:16.33 ID:vs9ml4gr0
○鹿の一つ覚えみたいに「大正義」使ってやんのw
102名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:49:07.90 ID:H3ibVbxf0
制限解除して加速性能あげると余裕が生まれるんじゃないの?
103名無し野電車区:2014/03/04(火) 22:18:16.38 ID:u/TIlnRS0
運用共通化あるとしても限定解除は宮原より前に網干から221を駆逐してからの話だろ。

221は網干と共通だったし113もフチとミハ持ち以外にホシ車運用もあったしで
出来ない事はないが日単位で運用分けてくれんとクオリティ発動時がめんどくさい。
221新三田快速みたいに米原発で大阪まで回送とかなら滋賀のトラブルがっつり持ってきそうだし。
ま、C電乗り入れしてるし尼まで線路共有だから今でも影響はあるけど。

あんま関係ないけど新快みたく早く走り過ぎると必要編成数は減らせる可能性はあるけど
一日の走行距離が延びて検査とかそっちの方に響きそう。宮原車って多分一日1000キロ走る運用ってないんじゃない?
ホシ車は確か1000キロ超運用何本かあったと思うが
104名無し野電車区:2014/03/04(火) 22:44:55.39 ID:eYuS/leM0
もし本当に425対策なら287系も120km/hでリミッターかけるんじゃないの?
105名無し野電車区:2014/03/05(水) 02:02:56.18 ID:+pC5xkMaO
130km/h云々以前に、宝塚以南の福知山線の最高速度は
95km/hじゃなかったっけ?
しかも、ソレってATS-Pでガードされてるんじゃ?
間違ってたらスマソ。
106名無し野電車区:2014/03/05(水) 05:50:17.40 ID:iC+Hgejb0
尼崎−大阪間に乗り入れる以上、本来なら130km/h仕様にしておく方が何かと無難なんだろうが。
107名無し野電車区:2014/03/05(水) 09:28:20.99 ID:xL8B2KSD0
現状福知山線最高速度は
尼ー宝塚95キロ、宝塚ー新三田120キロ、新三田以北105キロ。
尼宝塚では95キロぎりぎりまで出す事多いが、宝塚新三田では出しても110キロ程度
特に遅れてもなければ105キロ程度でノッチオフする事が多い。
尼ー大阪でも120出してくれれば今日は飛ばすなと感じるぐらいで大抵115キロぐらいのような
108名無し野電車区:2014/03/05(水) 21:48:09.79 ID:+pC5xkMaO
まぁそもそも、常にその車両や線区に設定された最高速度を
出さなきゃ定時が守れないようなダイヤ自体が問題じゃないかと。
109名無し野電車区:2014/03/05(水) 21:49:37.17 ID:Nws6qYQy0
わお
110名無し野電車区:2014/03/05(水) 22:23:54.25 ID:sDw90X9D0
>>107
ただし、国土交通省への届出は、尼崎〜宝塚も120キロ
路盤も、新三田までは120キロ対応で整備している
尼崎〜宝塚の95キロ制限は、425対策
111名無し野電車区:2014/03/05(水) 23:26:55.02 ID:O3h827BG0
事故現場のところは芸備線並みに15km/h制限にすべき
112名無し野電車区:2014/03/06(木) 00:10:36.40 ID:PbHijtIi0
>>11
その代わり、塚口〜宝塚は120キロ運転に戻すべき
113名無し野電車区:2014/03/06(木) 01:38:35.39 ID:vYI4vXbnO
問題は速度制限が緩かったからじゃなく、速度制限を守らなかった
からなんだがなぁ…。
114名無し野電車区:2014/03/06(木) 01:42:47.21 ID:C7LTVLv70
>>108
それが理想
標識通りに走り客が乗降に協力しないと守れないダイヤが正解
雨天だと遅れないダイヤがおかしい
115名無し野電車区:2014/03/06(木) 13:53:27.19 ID:tKb0OLDi0
運転時分に余裕を入れるか停車時分で調整するか。
116名無し野電車区:2014/03/06(木) 14:01:53.55 ID:G1T186hv0
事故現場にしろ他のカーブにしろ、過速度防止装置の設置は進んでるのかな?
117名無し野電車区:2014/03/06(木) 15:04:27.56 ID:tKb0OLDi0
拠点Pで出来るんだろ?
118名無し野電車区:2014/03/09(日) 00:41:52.50 ID:rpAsoDCN0
あれって、一応SWでも速度照査はできるんじゃなかったの?
Pと違って非常制動がかかって復帰に時間がかかるだろうけど
119名無し野電車区:2014/03/10(月) 00:11:28.43 ID:PFH/+23iO
よく南アーバンに15分サイクルは合わないと言われてるが、ここもじつはそうなんじゃない?
本線や東西線との絡みを一切無視すれば、篠山口までの快速3本、新三田までの普通3本、宝塚までの普通3本くらいが適正じゃない?
120名無し野電車区:2014/03/10(月) 00:15:29.43 ID:9ylvSOZa0
>>119
篠山口までの快速3本は過剰だろ。

10分ヘッド化するなら
快速篠山口 毎時2本
区間快速新三田(宝塚以北各駅停車) 毎時4本
普通宝塚 毎時6本
121名無し野電車区:2014/03/10(月) 00:16:45.75 ID:xfYBcMI70
>>120の案の方がよほど過剰に見える
122名無し野電車区:2014/03/10(月) 00:19:08.51 ID:PFH/+23iO
>>120
4連にすればいい。
123名無し野電車区:2014/03/10(月) 00:23:24.20 ID:G6CAXP5qO
猪名寺ユーザーからすれば普通の増発は大変ありがたいのだが。
124名無し野電車区:2014/03/10(月) 01:44:48.56 ID:PFH/+23iO
>>123
阪急との兼ね合いを考えれば、宝塚までは先着する列車と途中の駅はそろぞれ毎時6本以上ほしいところ。快速の比率が下がってもいいから。
125名無し野電車区:2014/03/10(月) 02:22:51.19 ID:q3+w4hAYO
朝夕はともかくそれ以外は快速の比率を上げても空気運ぶだけ
毎時3本ぐらい快速であと6本は普通でやっていけるだろ
東海道線の兼ね合いを無視すればの話だがな

せっかく東西線作ったけど活かせてるの?
塚口止まりの快速出したり大阪〜宝塚の快速出したり
東西線のルート設定悪かったんじゃないの?
126名無し野電車区:2014/03/10(月) 02:57:31.53 ID:PFH/+23iO
>>125
そこで、核心になるかもしれんが、逆に本線を逆に20分サイクルに巻き込んではどうか?
127名無し野電車区:2014/03/10(月) 03:32:19.47 ID:yQiRfLSc0
>>125
よくこのスレで出てくる話だけど東西線のオリジナルの計画では北新地を出た後福島付近で地下から一気に高架になって本線と並行、そのまま尼崎に、というルートだった。

それが西淀川区が茶々入れて今に至ってる。
宝塚線から見て当初のオリジナルルートならば今みたいに東西線経由が嫌われるということはなかっただろうね。

それでも大阪駅直通というのがある以上どうしても北新地では分が悪い。
学研都市線のように大阪駅直通が不可能ならば北新地でも代わりにはなるけど。
128名無し野電車区:2014/03/10(月) 05:54:57.12 ID:VmGmffF00
>>120
特急は?
129名無し野電車区:2014/03/10(月) 06:54:36.99 ID:pH12Vlt7O
現状考えたら10分サイクルなんて普通篠山口2本普通新三田4本になるのがオチ
130名無し野電車区:2014/03/10(月) 07:18:31.31 ID:0bTuyiOb0
西淀川区の茶々でルートが変わるもんかね。
輸送力が逼迫しているわけでもない東海道線への腹付け線増では税金を突っ込む理由に欠けてるからだろ。
131名無し野電車区:2014/03/10(月) 07:36:52.63 ID:2BdIWF3EO
朝ラッシュ時の宝塚線を全部東西線直通にすれば?
…どうせグラフロも開店前だし。
データイム以降は現状で桶。
132名無し野電車区:2014/03/10(月) 12:53:02.54 ID:aqApQIPD0
10分サイクルなんて無理だろ
青帯の普通を宝塚線に走らせなくするの?
133名無し野電車区:2014/03/10(月) 13:44:40.15 ID:ICYy2FZB0
C電3扉化によって大きな動きがあるかもな。
宝塚線が東西系統にならって4扉統一するか、
本線系統に揃えて3扉統一するかで、
運行系統が激変する。
134名無し野電車区:2014/03/10(月) 15:07:42.00 ID:8Psb+ThuO
>>126
そうすると大阪〜神戸の快速系の有効本数が8→6本に減る
阪急阪神より運賃面では劣るのに有効本数も同じになったら尚更私鉄に逃げる
135名無し野電車区:2014/03/10(月) 23:16:07.56 ID:CFaw1opK0
やたらと3扉化、3扉化、と毎日のように連呼して便乗妄想する奴がウザい件

「3扉」をNGワードにしようかな
136名無し野電車区:2014/03/10(月) 23:28:32.00 ID:NOaWPcZk0
今と同じ本数で快速を延長、普通を短縮でいいでしょ。
快速篠山口 毎時2本
快速新三田 毎時2本
普通新三田 毎時2本
普通宝塚   毎時2本

生瀬から道場も利用者は3駅合計してやっと相野程度だから、普通毎時2本で十分。
137名無し野電車区:2014/03/11(火) 00:18:08.49 ID:tvLbjCcr0
>>125
そもそも東西線の建設目的が、北摂ニュータウン建設などで福知山線の利用が
増える、と見たうえでの宝塚線ラッシュ時の増発だからね。
東西線がなかったら、当然神戸線と線路尼崎〜大阪間共用になるから、朝ラッシュ時の
増発ができない。

>>130
西淀川区の圧力云々よりも、海老江を経由させることを考えたら今のルートしか
ないわけで。どうも西淀川区の圧力云々言ってる人って、大阪のビジネス街は
御堂筋しか知らんみたいですな。西長堀や阿波座界隈は無視かい、といつも思う。
138名無し野電車区:2014/03/11(火) 00:48:30.28 ID:qHGoDBqJ0
>>126
> >>125
> そこで、核心になるかもしれんが、逆に本線を逆に20分サイクルに巻き込んではどうか?

過去の本線スレで、新快速6−普通6や、新快速6−快速3−普通6では、
外側線の本数が、新快速だけで終日6本/時以上になり、貨物や特急との
共存が厳しくなるって言ってた記憶がある。

かと言って、新快速3−快速3−普通6では、それこそ、>>134氏の言うように
対競合他社の競争力を失いかねないだろうな。
139名無し野電車区:2014/03/11(火) 22:46:53.87 ID:p/Uk1MoK0
日中は
丹波路快速 篠山口行き 毎時2本
区間快速 新三田行き(川西池田以遠各駅) 毎時4本
普通 川西池田  毎時2本(川西池田で区間快速と連絡)
普通 新三田行き 毎時2本(川西池田で丹波路快速と連絡)

ってどうでしょう。
川西池田止まりが不可能ならば普通宝塚行きにするとか。
140139:2014/03/11(火) 22:48:23.40 ID:p/Uk1MoK0
区間快速 毎時2本ですね…
増発しすぎたw
141名無し野電車区:2014/03/12(水) 00:40:43.01 ID:7TWT20mb0
考えてみればここはずっと普通が15分サイクルだったから目立たなかっただけで、本当は普通の本数は塚口・猪名寺・北伊丹は6本ほしいし、
生瀬・武田尾・道場は3本でいいような気がする。
あと、川西池田の待避のせいで伊丹と川西池田もかなり快速と普通が偏ってしまっている。


なんか西の15分サイクルってダイヤ作成者の思考が破綻した産物なような気がする。
142名無し野電車区:2014/03/12(水) 01:42:47.85 ID:f1xowM4YO
>>141
最重要線区である本線での新快速・快速と普通の緩急接続や
草津以東・明石以西の新快速の時隔の妥当性を優先すれば、
どうしても15分サイクルになる。
他はそれのお付き合いをさせられてるわけで…。
143名無し野電車区:2014/03/12(水) 01:49:38.92 ID:g+62SG1y0
>>141
伊丹に準備してある待避線が引けたらいいんだろうけどね。ただする気なさそうだけど。
本線C電がデータイム8本/時が前提条件だから、まあしわ寄せが来てるんだろうけど。

ただ、塚口がデータイム東西線快速の発着のおかげで本数的には増えたので、実は
本格的に問題になるのが猪名寺、北伊丹になるね。ただ、どっちもそこまで激しい競合な
わけじゃないし、まあ現状が妥当なんでしょうな。
144名無し野電車区:2014/03/12(水) 02:07:46.63 ID:f1xowM4YO
>>143
本線もC電だけで考えれば10分サイクルで良いのだろうが…。
145名無し野電車区:2014/03/12(水) 02:08:18.73 ID:E/VTlUCoO
とりあえず、大阪〜宝塚の快速は普通(塚本は通過)格下げでいいだろう。
これだけで猪名寺・北伊丹は最大15分待ちは解消できないものの毎時6本確保できるし、川西池田・伊丹のダイヤの偏りも軽減できるし、大阪〜宝塚の先着列車も毎時6本になる。
146名無し野電車区:2014/03/12(水) 02:12:29.12 ID:xBeRFcJoi
大和路線で平野と河内堅上が同じ本数(河内堅上が10分間隔時代はスルーされて当然だが)、
阪和線で長居と山中渓が同じ本数だという乱暴な15分ヘッドダイヤにしたせいで、宝塚線の
ダイヤもいかに乱暴に15分ヘッドが組まれていたか露呈されたなw
147名無し野電車区:2014/03/12(水) 02:15:56.65 ID:E/VTlUCoO
>>144
本線も20分サイクルで快速+新快速9、各停6で大阪〜神戸で先着列車9、大阪〜草津で先着列車6でダイヤを組めないものか…
148名無し野電車区:2014/03/12(水) 02:17:29.39 ID:tPIyLHedO
高々8000人程度の猪名寺に昼間6本もいらんだろ
尼崎を出る時点でガラガラなのに
妄想とはいえ、なぜ福知山線10分サイクルで普通が増便されて、
神戸線10分サイクルで普通が減便されるのか
149名無し野電車区:2014/03/12(水) 02:21:07.42 ID:E/VTlUCoO
>>148
逆に考えてみればいいかも。
猪名寺は昼間15分に1本しか電車が来ないから、8000人しか利用しないで、10分に1本来る阪急稲野から客を奪えないと。
150名無し野電車区:2014/03/12(水) 02:25:20.16 ID:xBeRFcJoi
>>148
本線各停は神戸〜高槻は毎時9本、西明石〜神戸・高槻〜京都は6本が適正かも(高槻〜京都は快速崩れ含む)。
151名無し野電車区:2014/03/12(水) 02:43:54.98 ID:tPIyLHedO
>>149
たとえ猪名寺の客が大幅に増えてもガラガラなのは変わらんて
駅の数が少ないから
152名無し野電車区:2014/03/12(水) 03:30:30.57 ID:2Z5tbsqT0
>>72
土地柄脱線事故を引き合いに難癖付ける乗客が多いから強気に出れないんじゃない?

柏原と生瀬の券売機ってタッチパネル式に更新される予定はないの?
153名無し野電車区:2014/03/12(水) 03:34:30.02 ID:f1xowM4YO
>>150
等時隔でなければ9本/時には意味がない。
154名無し野電車区:2014/03/12(水) 22:37:53.90 ID:F9WUQRT10
さっきNHKで宝塚線なのに山陰線運転見合わせになってたとおもったら
JRも宝塚線線と打ち間違えてた
155名無し野電車区:2014/03/14(金) 21:39:13.81 ID:6D2o8Te5O
保守
156名無し野電車区:2014/03/15(土) 04:41:23.56 ID:y5ped0BS0
丹波に宿泊する前に駅周辺で飲食するとしたらお勧めありますか?
柏原のホテル周辺ローサイドの飲み屋のほうがいいのかな?
駅周辺だと深夜営業している飲食店自体を探すのが大変な感じだった。

それと谷川の券売機がタッチパネルなのに柏原駅は2台ともボタン式のままなのはなぜなんだろう?
157名無し野電車区:2014/03/15(土) 12:18:20.22 ID:8zynTbW40
         (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  | 
       \   \)_)_ノ / 放尿は愉快だな〜♪
      / \____/  
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
158名無し野電車区:2014/03/15(土) 14:16:22.93 ID:vuGWkpQE0
【ついに寝台特急あけぼのが廃止】
http://www.youtube.com/watch?v=141GhuID9g0&list=UUUYyUU8q8y4jYwq-DK0TzbA
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
159名無し野電車区:2014/03/15(土) 14:26:18.22 ID:kLZfCXlP0
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
160名無し野電車区:2014/03/15(土) 21:45:22.20 ID:ghQ9k4WHO
宝塚線、学研都市線、大和路線、阪和線の快速通過駅で15分ヘッド被害者の会でも作るかwww
161名無し野電車区:2014/03/16(日) 01:49:40.28 ID:HpR8znHn0
三郷、河内堅上、高井田「むしろ便利になりました、芦原橋駅と同じ本数で走ってくれるとは」
162名無し野電車区:2014/03/16(日) 23:22:58.17 ID:ats+VVUF0
>>161
この3駅は一時期6本/hだったときもあったんだけどね(´・ω・`)
163名無し野電車区:2014/03/17(月) 00:16:02.75 ID:R30/YYFg0
大阪都心有効本数

8本 住道・放出・堺市・三国ヶ丘・伊丹
6本 久宝寺・王寺・木津
4本 その他
164名無し野電車区:2014/03/17(月) 00:54:47.59 ID:8top9Q2a0
>>160
快速通過駅に1万オーバーが並ぶ学研、大和路に
駅の数があほみたいに多い阪和と比べるとねぇ

快速停車駅はここらの路線と比べて遜色ないのに
丹波路が4両だったり、快速は続行だったりしてたわけだ

>>161
客数が三郷+河内堅上+高井田>芦原橋なのが悲しいな
165名無し野電車区:2014/03/17(月) 01:37:19.88 ID:hvbct4P1O
長岡京「うちは乗車2万/日クラスなのに昼間4本/hの時間帯があるよ」
166名無し野電車区:2014/03/17(月) 07:35:21.88 ID:hyIokHxt0
塚口は今でも間隔や行き先問題はあっても塚口快速ガラガラだからな。
猪名寺も北伊丹も道場武田尾と同じなのは・・・
とは思うが3兄弟が少ないんじゃなくて道場武田尾が過剰なだけだし。
かといって通過すると逆区間快速みたいなややこしい話に。
長岡京はもうとばっちりご愁傷様ですとしか言いようがない。
環状も野田はとばっちりっぽいが玉川に、今宮も大和路か大国町に行けるが芦原橋は場所柄客増やしようもない。
阪和各停区間は御堂筋と被り気味な時点で勝負着いてる。
三郷は車で王寺池。河内堅上は4本もあって良かったね。高井田は便利な近鉄急行を国分からご利用って3本しか(ry
167名無し野電車区:2014/03/17(月) 08:07:34.78 ID:GvYFIpHj0
宝殿駅「8000人ごときで1時間に4本とか贅沢過ぎるわ」
168名無し野電車区:2014/03/17(月) 12:14:35.36 ID:HUuIaPk90
>>167
卑猥な駅名を変えれば新快速停車…なわけないか
169名無し野電車区:2014/03/17(月) 12:42:10.00 ID:sD1e7lJbO
>>160
快速停車駅でも川西池田とか伊丹とかも、川西池田の待避の影響で偏りが酷い。15分近く間隔が空いてしまう。東岸和田も。
被害は一部快速停車駅にも及んでいる。
170名無し野電車区:2014/03/17(月) 12:49:54.59 ID:sD1e7lJbO
結局、20分サイクルなら途中でうまく途中で輸送力を段落ちさせていた。
当然、大和路線の柏原〜王寺の普通が10分サイクルになったことがあるが、これは特に10分間隔がほしいところが迷惑被るわけではないから容認できる。
それが、今は15分という都心近くや微妙なターミナル駅では少なすぎ、武田尾や山中渓といった僻地では過剰な本数になってしまった。
171名無し野電車区:2014/03/17(月) 13:35:39.72 ID:AWXbHEFGO
関西線天王寺口って、キハ35系時代ですら10分毎に普通が
運転されてたよな…2連もあったけど。
172名無し野電車区:2014/03/17(月) 13:44:55.92 ID:sD1e7lJbO
>>171
逆に201系では無理だが、難波〜柏原は103系時代みたいな3連で毎時8本でもいいな。
173名無し野電車区:2014/03/17(月) 13:57:07.58 ID:AWXbHEFGO
国鉄時代末期の「短編成・高頻度」の考え方や今何処だなw
174名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:21:32.80 ID:hyIokHxt0
塚口の森永解体してるが気のせいか未だに停車中甘い匂いがしてくる
175名無し野電車区:2014/03/18(火) 01:33:47.15 ID:AqURfOiR0
>>169
じゃあ快速を増やせば解決だね
176名無し野電車区:2014/03/18(火) 02:39:30.98 ID:MSi+2thR0
谷川の円応教って団参割引ないの?
>>174
まだ解体終わってないの?
177名無し野電車区:2014/03/18(火) 07:24:15.52 ID:MSi+2thR0
マスコミが報じない2年前のJR社員自殺事件
http://www.oshimaland.co.jp/?p=j97xtuqi
178名無し野電車区:2014/03/19(水) 03:24:28.72 ID:9xS+fkwi0
>>174
建物に染み着いた匂いが放たれてる?
179名無し野電車区:2014/03/19(水) 07:07:55.70 ID:1wHH06Pa0
>>176&>>178
現在絶賛解体中だが染み着いてるぽいねw
180名無し野電車区:2014/03/19(水) 08:55:45.99 ID:CA1LwaFC0
>>174
逆プルースト効果だな
181名無し野電車区:2014/03/19(水) 22:07:33.18 ID:hgCogvD90
>>174
敷地の北側は瓦礫だらけなのにいまだに甘い匂いするな
182名無し野電車区:2014/03/21(金) 14:17:04.17 ID:GHKJ7qj3O
…なんだこの吹雪は…
@新三田駅

朝は宝塚で吹雪いてたし、恐るべし福知山線…
183名無し野電車区:2014/03/23(日) 09:43:19.42 ID:Vsq4l5MF0
こないだの改正から川西池田の
8時台。今までは各駅でも先発が
尼崎まで先着だったのが、
結構途中退避が増えた気がする。
184名無し野電車区:2014/03/23(日) 11:57:01.50 ID:fNBhpbMt0
こうのとりの時間変更で退避が2本増えたのが1140C
尼崎で長時間停車するのが塚口退避になったのが1138C
逆にこうのとりの退避がなくなったのが4480M
というところか

尼崎で乗り換えるのにはやや不便だが、
尼崎で長時間ホームを占有したくないのかと
185名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:24:10.56 ID:L4hWbAy30
宝塚以北の普通に7連は過剰。
186名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:28:43.22 ID:cd4YjTAF0
以北が過剰な時間帯は以南も過剰だわ
187名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:14:36.04 ID:hGpAbyxM0
三田ー宝塚って宝塚ー伊丹より客多いんじゃね?
188名無し野電車区:2014/03/26(水) 08:07:38.87 ID:FRtbf2Ew0
西宮名塩のこうのとり利用者ってどのぐらいですかあ。
189名無し野電車区:2014/03/26(水) 09:21:14.20 ID:fxIjeHkK0
>>187
ヒント:阪急
190名無し野電車区:2014/03/26(水) 12:17:41.09 ID:xjf9lm7y0
未だに大阪へ行くのに宝塚で阪急に乗り換える人っているのかえ?
三田方面から豊中や西北など阪急沿線行く人はしゃーないけど、数は知れてるだろ。
191名無し野電車区:2014/03/26(水) 13:12:13.14 ID:qb/CU3Ji0
尼を経由しない短絡線設けて神戸方面直通してくれたら有難いんやけどな。
192名無し野電車区:2014/03/26(水) 17:18:41.49 ID:2uqOA3wsO
>>190
宝塚以西から阪急沿線に向かう人なら、宝塚乗り換えは
十分選択肢に入る。
あそこほど阪急への乗り換えが便利な駅は、あと三ノ宮くらいしか
思い当たらない。
193名無し野電車区:2014/03/26(水) 21:22:36.66 ID:bfborsKB0
丹波竹田は簡易券売機だけど市島はタッチパネル券売機だった
194名無し野電車区:2014/03/26(水) 21:55:34.98 ID:BJ6H1v8o0
というかラッシュ時に宝塚で見てりゃ分かるけどかなり阪急に乗り換えてるだろ。
この場合行き先は梅田ではなく豊中、西北、阪神沿線、神戸方面とか学生定期安いんで関大前方面とかね。
大都市交通センサスでは中山ー宝塚より宝塚ー生瀬の方が多かったはず。
川西から先と比べたらアレだけど。
名塩からは西宮市内需要、三田からは神鉄が使えない子なので対神戸都心の需要が上乗せされてる
195名無し野電車区:2014/03/26(水) 22:25:24.37 ID:2i2ewm0k0
毎朝、尼崎ですくね
わざわざ東西線や混んでる新快速のらんでも大阪までつれてってくれるのに
196名無し野電車区:2014/03/27(木) 01:01:31.86 ID:ta4f7C93O
↑通勤時間帯の流動は、データイムよりはるかに多様だから、
東西線(堂島方面)や新快速(高槻・京都方面)、さらには
神戸方面へのお客も少なくないと思われ。
197名無し野電車区:2014/03/27(木) 01:09:16.69 ID:92Zkqauk0
そうそう東西線も朝夕に限ればビジネス街通るから人乗るし
京都方面行く人は行きに限れば大阪じゃなくて尼で乗り換える人多いね
198名無し野電車区:2014/03/27(木) 06:19:17.17 ID:ih2fNDKb0
黒井は赤い18きっぷ完売

黒井も丹波竹田もwikiでは駅のトイレが汲み取りって書いてあるが、比較的新しい水洗のトイレになってたよ。
丹波市内の駅トイレで汲み取りのままなのは下滝ぐらいか?
しかし和式個室1個だけしかない駅が多いのは勘弁してほしいな。
199名無し野電車区:2014/03/28(金) 00:06:47.58 ID:m7XYE3t+O
>>198
下水道が整備されたのか?
それとも浄化槽タイプ?
200名無し野電車区:2014/03/28(金) 00:51:10.29 ID:A3j/9nI90
>>199
すまんが区別の仕方がわからなくてそこまでは未確認。
とりあえず汲み取りではなく比較的最近整備されたような綺麗な造り。
男子の一般個室は和式1だが、多目的トイレに洋式あり
201名無し野電車区:2014/03/29(土) 13:14:17.58 ID:FODHdsRd0
川西池田中山寺間の新駅、仮称「西雲雀丘」って
202名無し野電車区:2014/03/29(土) 22:23:50.59 ID:UOr7tY8EO
>>201
本当にできるのか >新駅。
沙汰止みになったのかと思ってたよw
203名無し野電車区:2014/03/30(日) 00:05:06.48 ID:wjuYt6NZ0
>>201
中山寺〜宝塚間の新駅は?
204名無し野電車区:2014/03/30(日) 00:16:07.46 ID:UiBlSRbn0
その駅も快速停車か?w
205名無し野電車区:2014/03/30(日) 16:13:31.45 ID:cSGj6T0B0
快速の連続停車区間に新駅ができる時って停車駅内容はどうなるんだろうな?
他会社の前例とか知りたい
206名無し野電車区:2014/03/30(日) 18:17:01.90 ID:j2K/nqcY0
相見駅は快速通過
岡崎ー相見ー幸田  JR東海

さくら夙川は快速通過
西宮ーさくら夙川ー芦屋 JR西日本
207名無し野電車区:2014/03/30(日) 19:14:41.57 ID:cSGj6T0B0
いけるやん!
208名無し野電車区:2014/03/30(日) 21:50:00.17 ID:si4I+aBi0
両隣りが快速停車駅とかいう括りは参考になるんかいな
中山寺とかいう成功例が隣にある方がよほど参考になりそう
209名無し野電車区:2014/03/30(日) 21:59:50.11 ID:D0+/aid30
新駅も中山寺も宝塚快速だけ停車にすりゃいいのに
210名無し野電車区:2014/03/30(日) 22:31:15.58 ID:rSQqkLlm0
惣川にも駅欲しいな〜 バラスト臨無くなったからスペース十分有り。
それで西宮名塩みたいな斜形エレベーター付けたら、北高とすみれガ丘はとても便利になる。
211名無し野電車区:2014/03/30(日) 22:33:49.35 ID:bV6c2sEo0
新駅名称は「JR雲雀丘花屋敷」で!
212名無し野電車区:2014/03/30(日) 23:07:20.21 ID:Ud2tcfAY0
平井駅といきたいところだが束管轄で重複するから宝塚平井で
『たからづか平井』は勘弁被りたいが(´・ω・`)
213名無し野電車区:2014/03/30(日) 23:19:36.26 ID:1UcBRE4r0
>>209
新駅開設を機会に丹波路快速と無印快速で上下関係の格差をつけて欲しいな。
つーか本来丹波路快速は無印快速の上位種別であるべきなんだが。
214名無し野電車区:2014/03/30(日) 23:20:33.64 ID:tdrmLrH30
>>213
紀州路快速・・・
215名無し野電車区:2014/03/30(日) 23:23:52.38 ID:Ud2tcfAY0
>>213-214
郡山・大和小泉通過時の大和路線も
快速>大和路快速だったな
216名無し野電車区:2014/03/30(日) 23:55:25.98 ID:si4I+aBi0
この路線も篠山口まで快速運転するのはただの快速だったな
217名無し野電車区:2014/03/31(月) 00:04:35.01 ID:j8wa0c8l0
ダイヤ改正で大阪22時54分発の丹波路が篠山口で接続する電車って2両のワンマン?
218名無し野電車区:2014/03/31(月) 00:28:27.08 ID:cO+mBvfG0
平井は小汚い場末のイメージ。
雲雀丘花屋敷は西東京のひばりヶ丘や浅草花やしき周辺と違いきれいだった
219名無し野電車区:2014/03/31(月) 15:45:12.52 ID:rNoJnZoT0
梅田金券ショップで谷川や柏原までの回数券売ってなかった
220名無し野電車区:2014/03/31(月) 18:08:24.21 ID:6/drMvbt0
ガキの頃の絵が出てきて117系と207系が連結してた

そんなことあり得んよな?
新しい電車(207系)に興奮して子供ながらの希望を書いただけだよな?
221名無し野電車区:2014/03/31(月) 18:11:08.90 ID:1wneGvp10
>>220
故障車推進運転だったらできるんじゃね?
222名無し野電車区:2014/03/31(月) 18:37:30.42 ID:6/drMvbt0
>>221
まさか俺はそんな光景をたまたま見たんだろうか
当時の鉄道ファンからしたら垂涎の的だろうな
223名無し野電車区:2014/03/31(月) 23:00:27.75 ID:NdaroF/Z0
久々に篠山口で降りたらあまりの変わり様にビックリした。
弁当も売っていた駅前食堂が無くなってた。あそこのおでんを期待してたのに。
そしてバス停の時刻表には篠山行バスの時刻が載ってなくて頭が真っ白になった。。。
気付いて、橋上駅舎を急いで渡り切り、バスに間に合った。
出口すらなかった所にバスターミナルが移動してたとは。
224名無し野電車区:2014/03/31(月) 23:11:59.11 ID:BG6kbZLe0
あんた何年振りなんだよw
225名無し野電車区:2014/03/31(月) 23:19:05.78 ID:1wneGvp10
>>223
ムショ帰り乙w
226名無し野電車区:2014/04/01(火) 06:38:03.02 ID:4d3TUFUEO
それも、刑期が半端なかったかとw
227名無し野電車区:2014/04/01(火) 08:10:51.60 ID:ixeyze9Q0
再審おめかも
228名無し野電車区:2014/04/01(火) 10:38:32.17 ID:vZLgZcv40
今日朝の9時58分(頃?)に川西池田を大阪方面へ向かって通過したはずの
回送列車がどんな車両だったか気になる・・・
だれかご存知ないですか?
229名無し野電車区:2014/04/01(火) 11:30:44.44 ID:XclWkx4z0
>>228

DD54
230名無し野電車区:2014/04/01(火) 12:53:04.19 ID:vZLgZcv40
>>229
なるほど、スッキリしましたありがとう!
231名無し野電車区:2014/04/01(火) 15:47:23.07 ID:QYbqqa4L0
>>229
DD54ってwikipediaみたけど
こんなのが走ってたの?
232名無し野電車区:2014/04/01(火) 17:48:01.72 ID:4d3TUFUEO
>>231
今日は何月何日?w
233名無し野電車区:2014/04/01(火) 18:02:50.16 ID:vZA+5X/X0
>>228-232 判らないぞ。福知山線は?
終点の福知山は、明智光秀の居城。石垣に墓石を使用。
平成に入って、訳の判らん事故起こすし。
過去には不幸な車両も多いし。C54とか。

青帯の207とか。雅とか。化けて出そうじゃないですか。
故に、DD54が出ても不思議じゃない。
234名無し野電車区:2014/04/01(火) 21:04:27.99 ID:QYbqqa4L0
>>232
クマ〜\(^o^)/

よく考えたら、こないだ弁天町で
ご対面してたわ。
235名無し野電車区:2014/04/01(火) 21:11:05.93 ID:Huxq7hzx0
大和路線の柏原(かしわら)のほうが福知山線柏原(かいばら)駅より先に出来たみたいだね。
丹波柏原とか地元強調する駅名に改称してもいいと思うけどね
236名無し野電車区:2014/04/01(火) 21:52:22.39 ID:vVQqPrvk0
そういや篠山口→丹波篠山の改名運動はどうなった?
237名無し野電車区:2014/04/01(火) 22:57:15.03 ID:MV1ahfAm0
なしになったんじゃなかったっけ?
お金がないからねえ
238名無し野電車区:2014/04/02(水) 00:12:42.02 ID:5mbpRgT30
下滝駅前の神社って有名なの?

篠山口駅改称の前に丹波大山駅のトイレを水洗化してほしい。
変な虫がいて恐ろしく不潔だったw
239名無し野電車区:2014/04/02(水) 09:21:19.07 ID:8q2nZXXE0
改称よりも、篠山口→篠山延伸が必要。
240名無し野電車区:2014/04/02(水) 10:29:01.12 ID:mahEUXx40
福知山線全線電化まで篠山線が持ちこたえてたら、長浜のように観光需要喚起できたんだけどな
241名無し野電車区:2014/04/02(水) 11:30:23.23 ID:D+peyISe0
篠山口〜篠山間か?
実例を挙げると「西脇」が >>240 と似たような条件になるだろうな?
西脇市の鍛冶屋町線が同じ様な条件で廃止になっている。
兵庫県の交通政策を甘く見ない方が良い。
242名無し野電車区:2014/04/02(水) 11:40:47.23 ID:5d50P4B70
持ちこたえていたとしても採算性は依然疑問だっただろうな。
行政のお布施で125系は投入されたかもしれんが。
まあ、篠山も西脇も、旧市街は不便だが。
243名無し野電車区:2014/04/02(水) 14:17:52.51 ID:8q2nZXXE0
全線赤字だからと言って、需要ありそうな区間まで廃止するのは変だよな。
まあ、篠山線の篠山付近の駅は川向うにあったから不便だった様だけど。
今度は街中あたりまで通すべき。
244名無し野電車区:2014/04/02(水) 14:27:08.11 ID:/sMy0H+e0
しかし兵庫県って高砂線みたいな市街地線でも消えるからな
245名無し野電車区:2014/04/02(水) 15:37:48.51 ID:UYD6tAyI0
いっそ路面電車にしたら観光資源として機能しないだろうか
246名無し野電車区:2014/04/02(水) 16:20:24.96 ID:D+peyISe0
JRバスが撤退したから無理ぽ。
兵庫県の観光政策も怪しいw。
247名無し野電車区:2014/04/02(水) 16:30:10.69 ID:MVKSMIQs0
篠山線もとい軽便鉄道復活か
248名無し野電車区:2014/04/02(水) 17:24:42.37 ID:8q2nZXXE0
土地は余ってんだし。
鉄道引いたら地価これだけ上がりますよと明示したら眼の色変えるだろう。
249名無し野電車区:2014/04/02(水) 18:04:47.99 ID:qi9U9S3L0
鍛冶屋線廃止やJRバス廃止に兵庫県の政策関係ある?
250名無し野電車区:2014/04/02(水) 18:30:51.47 ID:MVKSMIQs0
篠山の観光客数は年間180万人
内、JR利用が約10%だから年間約18万人

18万人全員が利用しても赤字だから市民に使ってもらうしかないが、いかんせん車社会
しかも神姫グリーンバスの路線ともろ被り....

結論 ムリダナ
251名無し野電車区:2014/04/02(水) 18:33:18.58 ID:5d50P4B70
篠山観光自体が買物メインで、でかい枝豆や重い山芋の袋を持ち歩かなければならないから、
どうしても車で来るようになるわな。
252名無し野電車区:2014/04/02(水) 19:36:16.19 ID:2ZtNkFu40
そっかあ
レトロな雰囲気の路面電車で城下町へ…って話題になりそうだがなあ



最初は
253名無し野電車区:2014/04/02(水) 22:07:41.73 ID:8q2nZXXE0
>>250
篠山延長で電車利用割合が増えるだろう。
バスも補助金でやってんだからそれを鉄道に振り替えたら神姫が文句言わず撤退するだけ。
老人等はミニバスで拾えば良い。
奈良が鹿なら篠山は猪、城跡と町内で放し飼いするんだ。
篠山小の余りまくってる校舎は猪舎に転換。
254名無し野電車区:2014/04/02(水) 22:36:27.67 ID:ZKX9CB+y0
新快速奈良行き
篠山口−相野−新三田−三田−(時速130キロ運転)−宝塚−川西池田−伊丹−尼崎−大阪−新大阪−(おおさか東線)−奈良
255名無し野電車区:2014/04/02(水) 23:09:58.85 ID:Tal6P4cz0
>>254
ぶっちゃけ東西快速は東線が開通した時点で学研経由から東線・大和路線経由にシフトさせたほうが良かったと思う(学研快速は尼崎もしくは京橋で打ち切り)。

学研なんか経由しても兵庫県民からすればそもそも沿線に魅力も馴染みもないから誰得だが大和路線ならそれなりに観光需要もあるからまだマシ。
256名無し野電車区:2014/04/02(水) 23:49:18.39 ID:qi9U9S3L0
篠山市議会の議事録のどっかに載ってると思うがが篠山市の職員が西の本社に
何かで陳情に行った時に対応した西の社員に「僕らでも篠山ぐらいになると車で行きますよ」って言われたとか。
それでいいのかって気はするがなw
257名無し野電車区:2014/04/03(木) 00:09:10.27 ID:ixnAG+Nr0
北伊丹〜川西池田で人身事故発生
258名無し野電車区:2014/04/03(木) 09:39:55.52 ID:cN2x0wrX0
>>256
良くは無いけど、JR社員も正直なもので。
地下鉄の新設は1km当たり200億円と言われるが、単線電化線で篠山口〜篠山はいくら掛るやら?
費用やその他の事で、市単独で出来ないと思うので、兵庫県も巻き込まな無理だw。
259名無し野電車区:2014/04/03(木) 09:56:42.85 ID:mrzJ5pw50
篠山線が建設されなきゃ
篠山鉄道が残って、今の関鉄竜ヶ崎線みたくなってたんじゃないかと妄想
260名無し野電車区:2014/04/04(金) 00:16:46.51 ID:wu1PB0WE0
埼玉のデパートで丹波のお米取り扱ってるか問い合わせたら「しのやま産丹波こしひかりならあります」って言われたが少なくともこの店員は関西出身ではないなw
261名無し野電車区:2014/04/04(金) 06:52:25.64 ID:lOrB0BM20
しのやま産こしひかり
みた産ひとめぼれ
262名無し野電車区:2014/04/04(金) 07:36:24.03 ID:5cOuKJaEO
こうべでんてつ・みたせん
ふつう・しんみた行
263名無し野電車区:2014/04/04(金) 07:42:36.46 ID:Tec9O5KMO
尼崎〜宝塚間の減速運転はいつまで続けるのかな?
264名無し野電車区:2014/04/04(金) 08:36:00.05 ID:BUtH+jD/0
東京人でも、頻繁に関西に出張行ってる人間は新大阪で新三田行に乗り換えるせいか、ちゃんとさんだって読めるよな。
ただし、さ↓んだ ではなく、 さ↑んだ って読む人多いがw
265名無し野電車区:2014/04/04(金) 12:57:29.84 ID:07cjM57N0
>>263
一生
266名無し野電車区:2014/04/04(金) 14:30:51.94 ID:wUAmQAO/0
昔のように快速は105キロまで加速して惰性走行のダイヤに戻してほしい。
例のカーブも速度照査が厳しくて実質50キロしか出せないし。60キロきっちり出してほしい。
これで中山寺停車でも尼宝間で2分は短縮される。
267名無し野電車区:2014/04/04(金) 15:25:38.53 ID:Si0e4GLj0
あの現場であの速度出してもマンションに突っ込まない様な対策立てればOK。
具体的には、カーブ全体に巨大ガードレールをつける事。
268名無し野電車区:2014/04/04(金) 17:19:20.97 ID:5cOuKJaEO
>>263
425連中が死に絶えるまで。
まぁ、そんなに時間は掛からんw
269名無し野電車区:2014/04/04(金) 20:28:31.57 ID:QNxV5i8r0
川西池田〜大阪間って運賃4月1日以降も変わっていないの?
それにこの区間ってほぼ並行して走る阪急の方が運賃は安いけど定期だとJRの
方が安いのにはびっくりした
というかこの区間通勤する人ってJR利用する人が多いのかな?
270名無し野電車区:2014/04/04(金) 23:19:15.40 ID:CrGJ7F0U0
阪急2、JR1ぐらいの割合でしょ。
271名無し野電車区:2014/04/05(土) 02:25:45.96 ID:FZ2++cGd0
>>269
そういえば変わってないな。昼特も値段据え置きだし。
増税前は大阪〜宝塚と同じ320円だったが、増税後は大阪〜宝塚は330円にあがってる。
阪急に対抗して特定運賃とか発動した?
272名無し野電車区:2014/04/05(土) 11:12:36.13 ID:KwRQa3VK0
幹線の16-20kmの運賃が320円のまま据え置かれているから。
273名無し野電車区:2014/04/05(土) 15:39:46.15 ID:FZ2++cGd0
>>272なうほど。
宝塚〜大阪の方が特定運賃で330円に設定されてるのか。
特定運賃なしでは宝塚〜大阪は500円になるから。高いわ。
274名無し野電車区:2014/04/05(土) 18:50:01.06 ID:Jf8uzKFq0
>>272
なるほど
というか何でこの距離の運賃だけ据え置きになったんだろうか…
275名無し野電車区:2014/04/05(土) 18:55:30.08 ID:FLsOYLnA0
>>274
300円×1.05=315円で四捨五入で320円
300円×1.08≒324円で四捨五入で320円って事じゃないの?
276名無し野電車区:2014/04/07(月) 10:22:33.62 ID:GPLuCE6b0
10パー税率値上げの際には今回の運賃のままかな?
277名無し野電車区:2014/04/08(火) 00:08:14.08 ID:SRqFgTl+0
丹波竹田と播但線竹田駅は紛らわしいね。
さらに京都に竹田駅があるから、播但線は竹田城駅にすればいいのに
278名無し野電車区:2014/04/08(火) 00:12:40.70 ID:1ymSgZX80
谷川〜下滝間の神社の横にある桜の木の一部がなくなってるな。
279名無し野電車区:2014/04/08(火) 00:46:58.62 ID:po181XWt0
まさか撮り鉄が…
280名無し野電車区:2014/04/08(火) 03:05:07.19 ID:TBFoed8o0
どうせなら杉を切ってほしいw
281名無し野電車区:2014/04/08(火) 07:38:45.41 ID:V4Pj5ZMzO
>>277
実用上何の不都合もあるまい。
前2者に至っては、その存在すら知る向きは少ないw
282名無し野電車区:2014/04/08(火) 09:09:24.77 ID:8P61xYHS0
新三田行普通の半分は西宮名塩止まりにすれば良い。
武田尾、道場なんて1時間に1本でも良い位。
283 ◆Ztdaily2X6 :2014/04/08(火) 09:18:56.26 ID:3BVGqMuQ0
武田尾と道場は猿と猪が誤乗車されます
284名無し野電車区:2014/04/08(火) 09:47:46.96 ID:JwZJ0l/90
空気(フレッシュエア)の入れ替え停車が多い中、珍獣乗車でも有りがたい。
285名無し野電車区:2014/04/08(火) 12:44:12.41 ID:Y09NchyzO
>>282
三田民が使いますが何か
286名無し野電車区:2014/04/08(火) 13:26:12.97 ID:IPXqviAb0
>>282
じゃあ、折り返しの際の設備への投資よろしく!
287名無し野電車区:2014/04/08(火) 15:14:32.85 ID:8P61xYHS0
>>285
三田―新三田は普通・快速合わせて時間4本あれば宜し。
288名無し野電車区:2014/04/08(火) 15:50:16.93 ID:LgsRwR2hO
無印快速は中山寺通過しろや
289名無し野電車区:2014/04/08(火) 21:20:10.15 ID:avPB4jPA0
乗降が三田3万3千人、新三田2万9千人で時間4本となると
他の線では何駅こんな駅がある?
290名無し野電車区:2014/04/08(火) 22:59:14.34 ID:GE278Fuw0
三田はまだ優遇されてる。

微妙に乗降客が多い駅の有効本数。
近鉄沿線  五位堂〜鶴橋  毎時3本
京阪沿線  萱島〜京橋 毎時3本
南海沿線  泉大津〜難波  毎時4本
JR沿線   川越〜池袋  毎時3本  ←←←←
291名無し野電車区:2014/04/08(火) 23:09:01.96 ID:8P61xYHS0
三田は神鉄公園都市線もあるだろ。
292名無し野電車区:2014/04/08(火) 23:18:52.07 ID:J32tqIyv0
時間4本というが、いくらなんとか逃げ切れるといっても普通も含むのはどうかと思うが・・・
実質2本しかない・・・
293名無し野電車区:2014/04/08(火) 23:53:58.11 ID:Y09NchyzO
>>287
対宝塚に決まってんだろ
昼間なんか尼崎着より宝塚着の方が客多いじゃねーの?
294名無し野電車区:2014/04/09(水) 00:10:58.03 ID:1rUgwYtI0
普通西宮名塩行きなんてぜったいねぇわw
乗降客数も三田、新三田に負けてる西宮名塩止まりにするぐらいなら
宝塚0番開拓して宝塚行きにするわな。

>>288
同意。
おまけに東西快速西宮名塩も通過でいいくらいかと
295名無し野電車区:2014/04/09(水) 00:50:04.97 ID:U3QMcXXDO
名塩は通過するには大阪から遠すぎる
以北の主要駅は三田新三田だけで、いくら単体で客多くても数が少ないわ
296名無し野電車区:2014/04/09(水) 09:30:03.75 ID:A7bgAbU40
>>294
乗降客数をどう見るかが間違っている。
三田・新三田>西宮名塩、でも、快速利用者及び三田―新三田間利用者が多いと見るべき。
ならば日中つねにガラガラな快速後追いの7連普通を新三田まで走らせるより、西宮名塩どまりにして、三田-新三田間にチョン行でも走らせたら良い。
三田ふぜいなら奈良の105系で丁度良かろう。
297名無し野電車区:2014/04/09(水) 09:53:00.30 ID:4RqjUuad0
昼間は普通は宝塚止まりにして、快速系を
丹波路快速篠山口行(現行+生瀬停車)1h2本
区間快速新三田行(宝塚以北各駅停車)1h2本
でいいと思うがな。
298名無し野電車区:2014/04/09(水) 11:18:20.87 ID:TK/bRp2y0
なにチョン行って?しかも三田新三田間て
299名無し野電車区:2014/04/09(水) 11:28:37.57 ID:A7bgAbU40
>>297
それ良いね。丹波時快速少し遅くなるけど、中山寺通過ならOK。
300名無し野電車区:2014/04/09(水) 12:11:20.76 ID:jdzXVlSXO
>>289
本線
大久保 乗車約1.8万(乗降約3.6万)
長岡京 乗車約2万(乗降約4万)
瀬田、近江八幡 乗車約1.7万(乗降約3.4万)
301名無し野電車区:2014/04/09(水) 12:29:00.94 ID:+Xm1P7B60
道場そんなに利用者少なくないと思うんやけど
302名無し野電車区:2014/04/09(水) 18:09:33.10 ID:70LWz4qj0
>>299
中山寺通過して生瀬に停めろと?
303名無し野電車区:2014/04/09(水) 21:27:02.86 ID:I4FK193L0
川西池田で快速に抜かれた普通宝塚行の無駄な事。

宝塚0番線と惣川引き込み線作って。普通は宝塚発着。緩急接続も宝塚にしたほうが良いと思うけどな
304名無し野電車区:2014/04/09(水) 23:20:53.70 ID:HikvlAGJ0
0番線、惣川引き込み線はどう使う?
むしろ惣川駅作ってすみれ台まで名塩にある様な斜形エレベーターつけて欲しいわ。
305名無し野電車区:2014/04/09(水) 23:57:25.33 ID:U3QMcXXDO
回送の運転順序変えるためにホーム新設は無駄そうに見えるな
306名無し野電車区:2014/04/10(木) 03:57:33.93 ID:XXiaWvJt0
快速の後追いC電は無駄、三田民のためにはもったいない西宮名塩止まりにしろ
→名塩ごときで折り返しなんかするかよ、宝塚止でいい
→宝塚で折り返しとか結局川西からケツナメガラガラじゃん。快速も3駅連続停車だし川西止めでいいよ
→北伊丹は利用者はそこそこだが昼間は客単価の低い割引率5割の昼特利用者ばっか。伊丹止めでいい
→伊丹利用者は確かに多いがすぐ後の快速で良い。じゃあ猪名寺利用者は?
→猪名寺は利用者そこそこだが朝夕の三菱電機従業員が多い。昼間はいらない。塚口止めでいい。
→塚口折り返しは東西快速と被る。あっちガラガラだしそっちに乗れば良い。尼止めにしろ。
→尼3止めだと引き上げ線に入れない。
もう高槻発大阪止まりでいいよ
307名無し野電車区:2014/04/10(木) 06:15:05.69 ID:a8bCpNx6O
新駅がふたつともできたら、俄然後追い普通に意味が
出てくるじゃん。
308名無し野電車区:2014/04/10(木) 09:47:15.70 ID:Z1PJqa3l0
昼間は川西池田以北各停の新三田ゆき区間快速を設定して、
各停は川西池田もしくは宝塚止まりにするのが1番でしょう。
309名無し野電車区:2014/04/10(木) 09:50:42.98 ID:HnRxfdI8O
お前ら減便の妄想ばっかりしてて虚しくなってこないのか?
310名無し野電車区:2014/04/10(木) 10:05:08.18 ID:XGx6k/Bt0
昼間は宝塚で系統分断して、宝塚以北は2両ワンマンで良いでしょう。
311名無し野電車区:2014/04/10(木) 10:05:13.37 ID:a8bCpNx6O
>>309
っ通過、宝塚口の利便性に考えが及んでない。
事業者はヲタほど競争一辺倒じゃないわけで。
312名無し野電車区:2014/04/10(木) 10:24:39.48 ID:M/hCxJkwi
つまり、ここは社員と常にJRの立場に立って考える信者のスレというわけですねわかります。
313名無し野電車区:2014/04/10(木) 10:58:48.23 ID:a8bCpNx6O
…ではないが、かと言って子供頭のヲタ的鉄道観だけに
依って立ったスレでもあるまいw
314名無し野電車区:2014/04/10(木) 11:56:26.07 ID:XXiaWvJt0
つっても今より利用者数の少なかった10年以上前から普通の無駄と区間快速の新設とか
2chで言われ続けてるが何の変化もないんだしJRにその気はないんだろう。
アーバンでは阪和線日根野以南のように停車駅や運行形態に本数も毎年のように変わってるとこもあるけど
ここは昼間東西快速以外ここ15年で朝夕新三田快速新設ぐらいしか変化ないし
315名無し野電車区:2014/04/10(木) 12:08:04.48 ID:a8bCpNx6O
2チャンで言われてることを営業政策に反映させようなんて
向こう見ずな会社は、世の中になかろうてw
316名無し野電車区:2014/04/10(木) 12:50:07.94 ID:VnCc28wdO
>>312
俺の最寄り駅より本数多いなんて許せん、ムキーとしか見えない
317名無し野電車区:2014/04/10(木) 12:53:08.96 ID:XGx6k/Bt0
大阪市内の環状線や阪和線の普通しか停まらない駅と、
人より猿や猪の方が多いと言われる武田尾が同じ本数というのはどうかと思うけどな。
武田尾の乗降客は和歌山線とかと同レベル。
318名無し野電車区:2014/04/10(木) 14:09:03.52 ID:XXiaWvJt0
>>315
もちろん。俺が言いたいのは2chの意見を会社が反映させる云々の話ではなくて
素人が見ても快速が短距離普通の方が長距離なのはアンバランスだが
会社が15年も変えないって事は必要性を感じてないんだろうってこと
319名無し野電車区:2014/04/10(木) 15:06:15.84 ID:BKCZ9wzJ0
武田尾、道場って、毎時4本も停まるんだよ。信じられん。
320名無し野電車区:2014/04/10(木) 15:29:25.43 ID:XGx6k/Bt0
>>319
しかも利用者のかなりが初乗り分しか払っていないw
321名無し野電車区:2014/04/10(木) 20:42:01.66 ID:V3maNHwd0
福知山線の風景の
MAD動画を作ってみました
”日本の車窓から〜福知山線〜”
いかがでしょうか?
http://youtu.be/ydPSsKsPxdM
322名無し野電車区:2014/04/10(木) 23:05:39.46 ID:D0DUpURW0
保津峡と武田尾ってどっちが人多い?
323名無し野電車区:2014/04/10(木) 23:27:06.71 ID:XGx6k/Bt0
>>322
武田尾の方が多い
324名無し野電車区:2014/04/11(金) 00:30:45.98 ID:XTHCwL34O
バス停あるんやで
なめんなや

まあ保津峡知らんけど
325名無し野電車区:2014/04/11(金) 01:16:01.41 ID:r4qG7J+60
武田尾は新名神宝塚SA最寄駅。スマートインターや高速バス停も整備される。
周辺道路も大きく整備され、宝塚市北部、猪名川町北部の玄関口に。
326名無し野電車区:2014/04/11(金) 02:34:47.02 ID:WdzW4Wo20
>>324
保津峡駅前流れる川は事後多発してるみたいだし霊的にヤバそう。
あと京都市内と思えないぐらい山奥w
327名無し野電車区:2014/04/12(土) 04:18:57.51 ID:we3VkF0j0
この自主制作アニメ、サンパチ(113-3800)でてきてワロタ。しかも超ボロで。
http://www.nicovideo.jp/watch/1397053610
328名無し野電車区:2014/04/12(土) 23:38:09.45 ID:Jf3V9qHu0
>>319 まあ、ええやん。古くからの利用客が住んでるw。
   道場は神戸市内で駐車場や駐輪場がある。道場村には結構濃い人物が住んでいたらしい。
>>325 武田尾は、西谷バス(現・阪急田園バス)の始発で坂を登り西谷地区を目指す。
   西谷村の住民が出資してバス会社を造った。
>>327 姫路ネタ。サンパチとXPでここまでやるか?
329名無し野電車区:2014/04/15(火) 05:48:32.05 ID:i5yxoxTX0
円応教は地元ではそれなりに信者が多いの?
また谷川駅での名所案内に掲載されるぐらいだから団参割引あるの?
330名無し野電車区:2014/04/17(木) 07:19:25.42 ID:QeLh2oEI0
>>328

>道場村には結構濃い人物が住んでいたらしい。

具体的には?
331名無し野電車区:2014/04/17(木) 16:48:25.28 ID:8uG04lCn0
道場の中心部から離れているのに道場を名乗るなよ。
332名無し野電車区:2014/04/17(木) 22:39:55.39 ID:hEfBWZBy0
同情もできねぇなこりゃ
333名無し野電車区:2014/04/17(木) 23:14:14.97 ID:7wy3MY4S0
>>332
> 同情もできねぇなこりゃ

道場するならカネ(お布施)をくれ!(by JR西)
334名無し野電車区:2014/04/18(金) 01:39:40.11 ID:6MHZJq6S0
>>330 神戸電鉄の初代社長「山脇延吉」の出身地。
   白洲次郎の父親が住んだ事が有るとか無いとか?出身は三田市。九鬼家家臣の子孫らしい。
335名無し野電車区:2014/04/18(金) 02:58:35.40 ID:FF6QsOHM0
駅のWi-Fi
http://www.jr-odekake.net/railroad/service/ekilan/
大阪・伊丹・北伊丹・福知山のみ利用可能らしい。
尼崎は改修工事終わってからサービス開始?
336名無し野電車区:2014/04/18(金) 22:09:48.49 ID:8EUn0ZKb0
>>335
北伊丹だけ妙に浮いてるなあw
337名無し野電車区:2014/04/19(土) 01:36:55.91 ID:UhsrtfDq0
>>335
尼崎はエディオンのが漏れて使える
338名無し野電車区:2014/04/19(土) 04:56:13.58 ID:v4dAXl1E0
>>337
近鉄の小さい駅は駅はWi-Fiサービスを行っていないけど、駅テナントのファミマのWi-Fiで代替みたいな感じになりそうだな。
それと(福)柏原駅は構内のレストラン(山の駅?)の犬Wi-Fiがホームの場所によっては届く模様
339名無し野電車区:2014/04/19(土) 08:45:13.13 ID:PYDjfx1v0
>>335
川西池田はau稼働してたよ
340名無し野電車区:2014/04/19(土) 12:14:52.74 ID:n06yRBQS0
341名無し野電車区:2014/04/19(土) 20:06:05.74 ID:VZQY0syZ0
>>340ダンプカーチェイス犯罪動画注意
逆走してたのが三田駅前で、逃走で横断してた線路は福知山線だな。
一歩誤れば人殺し、被害出す前に撃ち頃してくれ。
342名無し野電車区:2014/04/21(月) 22:57:27.22 ID:hFM/QHN4O
また、あの日が近づいてきたな…
343名無し野電車区:2014/04/21(月) 23:56:41.24 ID:Wa0Mda6k0
関係者以外も自由に献花できる?
344名無し野電車区:2014/04/22(火) 00:15:51.99 ID:u6hHp9vcO
献花はできるけど、喧嘩はするなよ
345名無し野電車区:2014/04/22(火) 00:22:35.99 ID:ME2gndU50
>>342
2chの書き込みで、「事故前のダイヤに戻せ」とかいう書き込み見るたびに、
あの事故以前の状況を知らない人たちもいるんだなあ、なんて思ったり。

中山寺15秒停車とか、普段でも意味不明に遅れてるとか。
あの事故の後の見直しで、変な遅れはなくなったね。
346名無し野電車区:2014/04/22(火) 00:31:05.80 ID:VrCIoT260
>>345
タイトなダイヤが原因の意味不明な遅れは無くなったかもしれんが、
それ以上に意味不明な遅れ原因が増えた気がするぞ…
347名無し野電車区:2014/04/22(火) 04:04:55.02 ID:Upj1bi9/0
京都線神戸線はゆとりダイヤになっても相変わらず速い
宝塚線は単純に運転速度が遅すぎる
348名無し野電車区:2014/04/22(火) 04:05:56.90 ID:Upj1bi9/0
大和路線阪和線はただただダイヤが情けない

ざっとこんな感じかな
349名無し野電車区:2014/04/22(火) 04:44:33.05 ID:4V3G26Qi0
207の120キロへの加速途中の北伊丹手前のカーブ〜留置線ポイント通過時〜ホームの膨らみ
通過までの走りというか揺れはすごかった。一度女の子が車内で転倒したとこも見たし。
吊革や手すりにつかまってなくて。そんな走りをしながら10〜20秒停車でも遅れるんだからな。
一度駆け込みした客を車掌が放送で名指し批判した上、次の駅ではその客のせいで停車時間を削るから
降りる奴は今から準備して着いたらさっさと降りろ放送までしてたからな。
実際の放送はもちろんもうちょい柔らかい言い方だがwどっちも2003年頃
350名無し野電車区:2014/04/22(火) 13:16:51.45 ID:WQP8szQ+0
ま、人間って本当にコワイわねぇ・・・
>道場の猪
351名無し野電車区:2014/04/22(火) 17:36:14.51 ID:9srv/+USO
大阪駅で自分は新三田以降に用があって並んでて
そこには先に新三田行きが止まるみたいで
新三田行き来たから横にずれて後ろの人通したら「乗らんのやったら並ぶな紛らわしいんじゃ」って怒鳴られた
ホームの電光掲示板見ても
新三田
当駅止
播州赤穂
姫路
となってて篠山口行き表示されてないしどうにかして欲しいなあ
352名無し野電車区:2014/04/22(火) 19:16:56.65 ID:Upj1bi9/0
大和路快速と関空快速の停車位置も別にして欲しいわ
353名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:48:53.63 ID:ogONlW9v0
円応(えんのう)教本部
谷川からバスと案内してるが久下村から歩ける?
http://www.ennokyo.jp/guide/access.html
354名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:57:37.36 ID:4V3G26Qi0
ホントに怒鳴られたか?というのは新三田行きをスルーして並んだままの客は普通にいる
355名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:00:26.51 ID:4V3G26Qi0
↑一応新快の列とは間違えてないからなw土日でも普通にスルー客はいる。
でも新快とはやっぱ列分けてほしい
356名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:16:15.70 ID:9srv/+USO
もう何年も使ってるけど「え?何?乗らないの?」という目で見られることはあっても怒鳴られたのは初めて
357名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:41:03.69 ID:5K9po+tP0
>>351
俺は新三田より向こういくじゃボケって怒鳴り返したったらいいのに
358名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:44:20.70 ID:4V3G26Qi0
じゃあおっさんが4月から乗り始めた新参者じゃねーの。
359名無し野電車区:2014/04/23(水) 00:14:04.79 ID:Xr2gOty90
いくじゃボケてw
360名無し野電車区:2014/04/23(水) 00:23:05.80 ID:KeQO/Kn+0
新三田者なら仕方ない
361名無し野電車区:2014/04/23(水) 13:33:19.24 ID:IS71QpV90
>>351
それは今はやらんほうがええな
自分はそのつもりなくても事情を知らん他から見たら邪魔やしな
下手すれば割り込みと勘違いされて喧嘩になるで
大阪の人間は怖いの多いからな
362名無し野電車区:2014/04/23(水) 15:12:17.19 ID:KeQO/Kn+0
新三田で次の電車待つのは嫌なん?
新三田からなら普通に着席もできると思うが
363名無し野電車区:2014/04/23(水) 15:32:35.63 ID:GE881KPL0
>>362
15分後の快速まで車内に留まれるわけじゃないからなあ
新三田止まりの快速は、すぐ客を追い出してドアを閉めて回送だし
364名無し野電車区:2014/04/23(水) 16:27:07.18 ID:Xr2gOty90
新三田で追い出されてちょっとしたら折り返し普通が入ってくる。
確か2番着で折り返し東西快速だったと思うのでしばらくは車内にいれたと思う。

あと>>361夕ラッシュ以降の3,4,5,6番乗り場にいるのは99%兵庫県民だからな
365名無し野電車区:2014/04/23(水) 18:06:41.37 ID:Np3UwoQf0
>>361
府民と県民。一緒にされたくないが、大して変わらんw。
366名無し野電車区:2014/04/23(水) 18:34:54.91 ID:f7/L7E1rO
JR西日本最速伝説 今、甦る
425系新型電車、4月25日デビュー
367名無し野電車区:2014/04/23(水) 21:46:05.32 ID:6GqNuIDh0
なんで福知山線経由の天理教団参券がないの?
伊丹とか宝塚とか設定あっても良さそうだが
368名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:25:21.27 ID:YSx5s/Qo0
フルーツフラワーパークって4月から入園無料になったんだな
もともと入園料いくらだったっけ、イルミナージュの時とで値段が違うかったような
無料送迎バスも続いてるのかな?ネットで時刻表見れなくなってるけど
369名無し野電車区:2014/04/24(木) 03:33:28.17 ID:wShzE+6r0
犬好きの聖地宝塚ガーデンフィールズが閉鎖したのが痛い
370名無し野電車区:2014/04/24(木) 20:23:10.47 ID:h1lBVPpQ0
>>353
久下村から歩いてるよ
谷川からのバスもほとんど無くなったし、タクシーは高いから
371名無し野電車区:2014/04/25(金) 02:23:42.64 ID:CCmYUZjwO
そして今年もあの日を迎える
372名無し野電車区:2014/04/25(金) 07:16:52.48 ID:WrF0gvIxO
今朝乗ったけど、塚口〜尼崎間での例のアナウンスなかった。
373名無し野電車区:2014/04/25(金) 12:55:31.77 ID:s+yu0qRA0
例のアナウンスは当該を引き継いだやつだけっしょ
374名無し野電車区:2014/04/25(金) 13:49:35.37 ID:xyXktkW80
NHKの特番はまあまあよかった。分割民営化に根本原因がある 
ということを明示できないにしても、単にJR西、あるいは関西の
体質が生んだ災害だなどと矮小化していなかった。

これからはこの程度の内容も放送されなくなるかもしれない。

BBCとの共同制作だが、そういやどちらも戦時中、おおっぴら
に戦争に批判的なものいいは出来なくても、さりげなく悲惨さ
を編集の工夫で表現したことがあったという。
375名無し野電車区:2014/04/25(金) 15:20:26.68 ID:fb+vT5IZO
>>374
この事故があってもハシゲは交通局民営化したいのかと思う。
これ以外でも国鉄時代より悪くなった箇所も発生してきてるというのに。
376名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:31:22.24 ID:jptU380s0
検札強化と無人駅集札の徹底で不正乗車撲滅!
不正乗車は犯罪です。
正しい乗車はみんなの願い。

ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
377名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:34:37.16 ID:WrF0gvIxO
さて、仕事帰りに事故現場に行って手を合わせてくるか…
378名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:34:48.05 ID:VHGbV3sb0
まだ、不当要求遺族がさわいでるんだな
いいかげん消えうせろ4.25のクソども
JRも被告席以外では一切面会するな
意見も聞くな尼崎カーブ60km/h、宝塚以南95km/hの制限を撤廃しろ
カルト冬柴も死んだんだ利用者のために当時の120km/hから130km/hに変更しろ
他の線区も高速化をやっていけ
379名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:38:55.46 ID:R24OrP2u0
トータルでは事故は減って合理化して主要線区ではサービスもよくなった
(ただしスピードは速くなったが、ゆとりが皆無だ)のでそれで万々歳しろ、
なんだろうか。
380名無し野電車区:2014/04/25(金) 19:37:06.66 ID:URlotYFoO
速さはJRのあかしです
381daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2014/04/25(金) 20:50:37.40 ID:hTfJCuTK0
事故直後に現場に駆け付け携帯から「ガクガクブルブル」の報告をした4.25福知山線脱線記念みな鉄祭りを開催すべきでアリアス!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
├───────────────────────┤
│ 安全は山陽のあかしです!絶対事故は起こさんよう!. |
└───────────────────────┘
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ┌─────────┐| 脱線事故は民鉄いじめの天罰!
  │山陽              │| JR西日本へ・・・・「ざまあみろ!」
  │    __   ___   │\
  │   日 |─|   |__    |    ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │    ノ ̄|  ノ|_|.   │|\_/ ̄ ̄\_/|
  │                  │\_| ▼ ▼ |_/
  │←人丸前  西新町→│   \ 皿 /
  ├┬───────┬┤    (m9   )  ざまあみろ!
  ││              ││   _,/ />  >
  ││              ││   (___)__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
382daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2014/04/25(金) 21:21:52.91 ID:hTfJCuTK0
JR福知山線脱線事故の真実報道前に会社を叩いて知ったか大馬鹿オーバーランマスゴミ小倉智昭朝日毎日神戸新聞
専門家詐称桜井淳と組んで直接関係無い営団地下鉄日比谷線脱線衝突事故の要因低速乗り上がり脱線複合要因捏造し余裕無いダイヤではなく過密ダイヤを叩き
関西創価学園前駅陳情敗れた創価学会池田大作拝んで国交省批判せずボウリングと飲み会と安全神話をでっち上げ事故関係なく毎日楽しい日勤教育に走るマスゴミ
人が死んでんねんで!JR会見で傲慢ヒゲメンバー読売新聞大阪本社社会部遊軍竹村文之記者「あんたらもうええわ(社長を)呼んで!あんたらみんなクビや!」
JR職員蹴り飛ばす犯罪者褒めるみのもんた走行中の電車に大光量フラッシュ発光運転妨害大バカメラマンボルスタレス台車を履いて脱線しまくる川島令三
被害者名簿提供拒否され憤慨不幸に出て来てアカい運動共産党系4・25ネットワーク見舞金治療費休業補償詐取事故被害者騙り詐欺メンバーズ安全よりコスト削減外国人株主
緊急搬送受け入れアラーム無視して定期会計監査が大事西宮市立中央病院紅白水引非難する礼儀作法も知らないTBSブロードキャスター福留功男憮然と訂正の非常識
クレーン乱立要救助者移送妨害アナウンサーとカメラマン上空乱舞の大騒音ヘリコプター
くまたボウルでボウリング情報マスゴミリーク宴会領収書まで大公開コロワイド手作り居酒屋甘太郎天王寺店
置石発表責任転嫁稼ぐJR西日本経営陣垣内剛社長南谷昌二郎会長連合垣内剛社長JR西労組JR連合JR総連JR西労革マル派労働組合
事故当日飲み会で乾杯JR西日本労組支持民主党JR福知山線事故対策本部梶原康弘衆議院議員
安全設備最高速度ダイヤを認可しながら監督責任取らない公明党国土交通大臣北側一雄率いる国土交通省公明党幹事長冬柴鉄三の地元尼崎で事故後の尼崎市議会議員選挙で2-12位当選公明党議員
レールを外し車両解体現場を荒らして原因不明で航空・鉄道事故調査委員会に究明丸投げ兵庫県警置石発表で模倣犯極悪違法2ちゃんねるメンバー
運行再開工事も妨害新築価格で高価買取脱線マンションエフュージョン尼崎畠利明6万円ステーキエゴ住民メンバーズを
6/19阪急宝塚4:58着2分乗継でJR宝塚5:00発運転再開始発電車の始発駅から駆け込み乗車したみな鉄さまが
日勤教育してます!!!11
383名無し野電車区:2014/04/25(金) 21:34:54.89 ID:A5RZbEiP0
>>382は武田尾の猿と猪並みの頭脳しかない、まで読んだ
384daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2014/04/25(金) 21:36:51.66 ID:hTfJCuTK0
               |みな鉄が
               |┏━━━┓╋━╋ ┃   ━╋┫┃     ┳┻━━
               |┃      ┃┏┳┓ ╋┓ ┳┻┻┣┳┳ ┻━━┫
               |┣━━━┫┗╋┛ ┃┃ ┣━┓  ┃┃  ┏━┓
               |┃      ┃━╋━ ┃┃ ━╋┻  ┣┫  ┣━┫
               |┗━━━┛━┻━ ┛┛   ┛  ━┛┗  ┣━┫
 |\_/ ̄ ̄\_/| | . _   _____ _n_  .. n
 \_|  ▼ ▼ |_// .|.|  └―, , ┘.ニコ lニニ, lニニ .ニニl
    \  皿 /    ̄| |.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
   .'⌒i.、! ノ7lヽ  ..| 、ー'ノ ゛`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_ ̄     ̄
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
385名無し野電車区:2014/04/25(金) 22:09:29.20 ID:Yod/YSfC0
【社会】尼崎のJR福知山線脱線事故から9年、遺族ら「今でも悔しい」…犠牲者に祈り、安全への誓い新たに
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398388724/
386daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2014/04/25(金) 22:19:26.88 ID:hTfJCuTK0
                     /\_    _
                   /み  \\  /\
                /\  な  \\  ┼\
               /   \  鉄/\\ /|
             /       \/快  \\
            /        /\  速/\\
          /\      /   \/地  \|
         /   \   /     /\  獄  \
       /  へ   \|\_/ ̄ ̄\_/| 逝/
       |\   へ   \_| ▼ ▼ |_/ヽ/
       |  \       \\ 皿 /   /
       \ . \       \     ,つ / みな鉄のォォォ
       /\ . \       \ ノ / 荒らしはァァァ
          \.区\   へ   \/ ノーブレーキィィ!!
            \  \    へ  /
             \  \    /
             /\  \/
   _エ_____エ_  ̄ ̄
〆"""""""""""""""""""""ヾ、
387名無し野電車区:2014/04/25(金) 23:20:18.24 ID:J7d5SisLO
4月25日の9時過ぎに事故現場を通過する快速 同志社前行は毎年207系?321系のときもある?
388名無し野電車区:2014/04/25(金) 23:59:41.11 ID:QrzKCQvG0
>>378
冬柴氏は地元だから、早期運転再開のために動いたらしいぞ。マスゴミの偏向報道はともかく、
沿線住民の大多数の意見は、早期運転再開なのは当たり前だから
運休中、駅前のコンビニ等の商店は死活問題だった

しかし、当時の北側国土交通大臣は、選挙区とは関係がないので、当該区間にATS-Pを設置完了するまでは
運転再開を認めないと言い出した。結局、通勤の大動脈の運転再開まで55日もかかるという異常な事態になった

55日間運休に迷惑を蒙った沿線住民という被害者は、マスゴミも一切黙殺
その後の、減速運転による所要時間の増加、終電繰上げ、本数減といまも被害は続く

ここに声を大にして言いたい
沿線住民も立派な被害者だ!!
389名無し野電車区:2014/04/26(土) 00:10:09.55 ID:PALWDVPKO
帰りの新三田行きに乗ったら尼崎を出たところで例のアナウンスあったな。
390名無し野電車区:2014/04/26(土) 00:11:47.93 ID:AjXt2lBT0
あのアナウンス、以前は、朝だけだったのに、ここ数年は、夜中の列車でもやるな
391名無し野電車区:2014/04/26(土) 00:30:16.43 ID:8DsKooKv0
夜はあった。朝方なかったというレスは9時18分をもって9年て事?
上り快速は伊丹出てすぐだったけど
392名無し野電車区:2014/04/26(土) 00:38:31.93 ID:hlbnRIjPO
>>388
結局は地元もJRが井手や南谷というカスに掌握されてしまったのが最大の不幸なんだよな。
393名無し野電車区:2014/04/26(土) 03:27:25.15 ID:sbgKZiSC0
起こるべきして、起きた事故。福知山脱線事故。
1940年(昭和15年)1月29日に安治川口駅構内において発生した西成線列車脱線火災事故が良く似てる。
ダイヤ至上主義。燃料節約の為の無理な運行。安全装置の不備。
現場の意見を聞き入れず、無理な運行を指示。出来なければ日勤教育と言う懲罰主義。
これじゃ、旧日本陸軍と体質が変わらない。ノモンハン事件を始め敗戦への道。
現政権は?。考えたくないね?
394名無し野電車区:2014/04/26(土) 17:00:26.45 ID:W8iTXwgKO
>>393
起こるべくして起きた…無責任な後世史家の常套句。
こういうことを言う奴で、リスクをチャンと予見した例を
見たことがないw
395名無し野電車区:2014/04/26(土) 20:32:27.86 ID:9+/MkZXE0
>>384
これ見たのひさしぶり
396daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2014/04/26(土) 22:08:25.83 ID:cSeGNofn0
極悪違法2ちゃんねるメンバーズも日勤教育すべきです!

    -=  |\_/ ̄ ̄\_/| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  -=≡  \_|  ▼ ▼ |_/ | エフュージョン尼崎に続け!
          \  皿 /  < 新築購入価格で高価買取!
      -=≡  ( つ _つ   | さっさと脱線衝突!しばくぞ!
      -=≡  < < \_   \____________
         __(__)__)_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /マイシティ武庫川レックス B/ | 今夜はステーキでアリアス!!1
   -=≡ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ 人___________
      . / 777777777777777777 /
 . -=≡ / 777777777777777777 /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  -= / 777777777777777777 /  | エゴ住民が迫ってくるyo
 .  .  / 777777777777777777 /   | 脱線マンション勘弁してyo
  .    / 777777777777777777 /   \
   -= / 777777777777777777 /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
    / 777777777777777777 / ..ゴゴゴゴゴ   -= ∧__∧
 -= / 777777777777777777 /        -=≡ (,, ´A`)
,,;)   /__________/  -=≡ [亘亘][亘亘][亘亘]
..;;),,;;) ゚゚ ゚゚̄ ゚゚ ゚゚̄ ゚゚ ゚゚̄ ゚゚ ゚゚̄           ゚゚ ゚゚̄ ゚゚ ゚゚̄ ゚゚ ゚゚̄
397名無し野電車区:2014/04/27(日) 01:36:58.23 ID:n5uK7O7x0
9年前の4月25日より前一週間に見た「GWの丹波路快速は全て8両で運転します!」のドヤ顔広告懐かしい
398名無し野電車区:2014/04/27(日) 01:58:10.40 ID:aw4QKUlf0
妙に丹波路快速の宣伝が凄かったのは覚えてるわw
399名無し野電車区:2014/04/27(日) 03:18:11.54 ID:4FcWwbcU0
しかしまあ、つい最近まで4両で走ってたよな
400名無し野電車区:2014/04/27(日) 03:21:00.71 ID:YDyDIri50
少し前まで大阪直通の快速は、4両編成が毎時2本しか無かったし
401daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2014/04/27(日) 06:46:54.01 ID:yzlq2geA0
                                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|.  | ̄|  _| ̄|___
| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|          | ̄ ̄| | ̄| ̄| ___ | ̄ ̄|   .|  |二二二二| |.  |  |  .|_   _|
 ̄| | ̄  ̄ ̄|  |          ̄ ̄ |_|_| |_.. |  ̄ ̄     .|  _____,|.  |  |   ,ノ  く
  | |     / / | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄|      _| .|       |  | | ̄|____,. | ̄|  | ̄|<__,へ、__,>
  | |     / /   ̄| |  ̄ ̄   ̄ ̄ /\  |_ .|     ./\ |  | |  ___| |  |  |  |[ ̄ ̄ ̄ ̄]
_| |_   / /   _| |__    __/ ./   _| | __/ ./ / / .|  |_____/| |  |  |  | | ̄ ̄|  |
|___|  <__/  |___|    |__/    |__| |___/ /__/   .|____| |____,| |_二__[_|

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|  / ̄/ <"\     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
 |___    ____|  |______   ||  ||  | /   |  \__>     |  | ̄ ̄ ̄ ̄|   |
      |   |               |   ||_||_| /   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  |____|   |
      |   |               |   |    /   .||__  __| |  ___   ___,|
      |   |               |   |    \/|  |    |  |     |  |    |  |
      |   |               |   |       .|  || ̄ ̄   ̄ ̄| |  |__|  |__
      |   |               |   |       .|  ||__  __| |             |
      |   |               |   |       .|  |    |  |     |  | ̄ ̄|  | ̄ ̄
 | ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |       .|  || ̄ ̄   ̄ ̄| |  |/\\ \| ̄|
 |_________| |_______|       .|_||_____| |____/  \__|
402名無し野電車区:2014/04/27(日) 07:49:21.65 ID:6onLxVJpi
>>399
今でもあるぞ。というか復活しやがった。
403名無し野電車区:2014/04/27(日) 08:21:41.86 ID:U869Bb1R0
それは「快速」が「丹波路快速」に変わったやつだろ
404名無し野電車区:2014/04/27(日) 08:37:48.60 ID:STK+p8C50
朝の2531M(土休日2715M)と、2736M(土休日2732M)は4両でいつもいっぱい
大阪〜篠山口は8両にしてくれ
前者で切り離して、後者で大阪に戻せばいいのだが一向にやる気配がない
405名無し野電車区:2014/04/27(日) 11:37:06.80 ID:aw4QKUlf0
数年前のダイヤ改正の公約では何て書いてあったっけ?
8両の列車を増やしますという書き方なら後で4両や6両が登場しても仕方がないが
8両に統一しますだったら嘘つきになる
406名無し野電車区:2014/04/27(日) 12:19:12.40 ID:sUpl8TPF0
425が語り継がれると同時に、ステーキの件も語り継がれるからねw
407名無し野電車区:2014/04/27(日) 13:37:30.29 ID:r3e+/tBI0
そもそも公約って選挙じゃあるまいしキモすぎ
公約って言葉覚えたてのガキか?
408名無し野電車区:2014/04/27(日) 17:04:21.97 ID:xebOL48g0
409名無し野電車区:2014/04/27(日) 18:14:07.64 ID:VmuBrj7m0
両数もアレだが、宝塚線も全部3ドア車に統一してくれ
3ドアロングの323系を作ってくれYO
410名無し野電車区:2014/04/27(日) 18:37:33.02 ID:n5uK7O7x0
結構です
411名無し野電車区:2014/04/27(日) 19:22:09.26 ID:4FcWwbcU0
統一すると>>351がさらに困りそうだからやめてやれ
412名無し野電車区:2014/04/27(日) 19:59:39.76 ID:y/SIx94m0
425の人たちに丹波大山と下滝駅のトイレを水洗化してくれみたいな要求してほしい

献花は幾らぐらいの花がいいのかな?
413名無し野電車区:2014/04/27(日) 20:03:50.05 ID:ha7EOPsb0
>>409
425をけしかけてホームドアを設置させればそうなるかもね
414名無し野電車区:2014/04/27(日) 23:46:25.56 ID:mQkFHvKX0
>>351
>>411
大阪駅下りののりばを
・宝塚線新三田、福知山方面の快速および→5番
・神戸線明石、姫路方面の快速または新快速→3番、4番
にすればどうでしょうか?
415名無し野電車区:2014/04/27(日) 23:55:32.43 ID:LWl6N+iwO
>>413
そうなると、完全7両4扉完全統一篠山口系統完全分断終日全列車雌車設定になりそうだが。
416名無し野電車区:2014/04/27(日) 23:59:41.88 ID:GzE8MmmMO
>>414
なんの解決になるんだ?
417名無し野電車区:2014/04/28(月) 00:15:26.70 ID:qllOo40+O
C電とヅカ線は4扉の323系だろ。
418名無し野電車区:2014/04/28(月) 03:50:25.91 ID:U6wjGixA0
425系も遠い未来に作られるのだろうかw
419名無し野電車区:2014/04/28(月) 06:59:32.92 ID:mTbu40enO
↑60Hz専用の近郊型か…チョットなぁw
420名無し野電車区:2014/04/28(月) 09:49:22.61 ID:pOg9EUmW0
>>370
ありがとう。社寺以外の宗教施設で駅の名所案内に掲載されるのは珍しいね。
天理や金光は別にして
421名無し野電車区:2014/04/28(月) 10:04:23.16 ID:pOg9EUmW0
2005年4月25日福知山線脱線当時のニュースbその2「人が死んでんねんで」名言誕生の瞬間_std_af.AVI
http://youtu.be/Cn1qwe18V0g
422名無し野電車区:2014/04/28(月) 12:01:10.18 ID:9cl3N/HfO
JR最速の425系をきぼん
423名無し野電車区:2014/04/28(月) 13:54:11.46 ID:0oWd07tF0
複線電化の際に武田尾道場なんか経由せず、山口町を通ってくれてたらなあ…
424名無し野電車区:2014/04/28(月) 13:56:43.89 ID:jRyDY0Cn0
>>423
そうしたら武田尾の猿と猪が困ります
425名無し野電車区:2014/04/28(月) 13:57:51.18 ID:jRyDY0Cn0
今だ!425ゲットォォォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
426名無し野電車区:2014/04/28(月) 15:26:29.78 ID:yWLwGXca0
>>331
> 道場の中心部から離れているのに道場を名乗るなよ。

岡崎とか盛岡はもっとひどいぞ。網走もそうだ。
427名無し野電車区:2014/04/28(月) 15:36:10.44 ID:3Z1XZCav0
425系は最高速度140キロ、新快速を超える最高速!
超軽量化で加速力、制動力も日本一、回復運転で宝塚線を素早くダイヤ正常化します。
428名無し野電車区:2014/04/28(月) 20:56:40.80 ID:RDoGLXNH0
>>423
名塩から山口町を通すと25‰くらいの連続勾配になりそう
429名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:25:04.69 ID:WruE7LqT0
山口通ってたらもっと神鉄ヤバそう
430名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:39:43.10 ID:qllOo40+O
>>427
D223系
431名無し野電車区:2014/04/28(月) 22:37:08.12 ID:eEVHzys90
>>424
鉄道営業法では猿と猪は乗せないことになっております。
432名無し野電車区:2014/04/28(月) 23:10:59.96 ID:5Npmcheq0
>>423 >>428-429 ボケる余裕が無いので・・・・SLならキツイが電車なら大丈夫。
この経路の鉄道は、小林 一三(こばやし いちぞう、1873年(明治6年)1月3日 - 1957年(昭和32年)1月25日)は日本の実業家、政治家。)が有馬箕面鉄道として有馬温泉まで延伸予定でした。
延伸しておれば、山脇延吉が有馬温泉〜湊川を結ぶ鉄道を設立する事を考えなかったと思うので神戸電鉄は存在しません。
433名無し野電車区:2014/04/29(火) 00:16:35.22 ID:o+II0svR0
近鉄はペンギン列車とかあるのにな
434名無し野電車区:2014/04/29(火) 00:34:23.54 ID:p22h8rZY0
札幌市営地下鉄では金さえ払えば熊でも乗せると交通局長は言ったらしいじゃん
435名無し野電車区:2014/04/29(火) 13:20:56.47 ID:zH63qCXD0
>>427
心臓の弱いお客様はご乗車されませんようお願いいたします
436名無し野電車区:2014/04/29(火) 14:21:50.41 ID:1zMFNqFd0
>>423
複線電化の時に山口に人はいましたか
437daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2014/04/29(火) 15:26:26.01 ID:T0CN+0+W0
         _______           | 駆け込み乗車でみな鉄が>>437ゲット!
      ┌" ̄.___且___ ̄"†i   .   | 6/19阪急宝塚4:58着JR宝塚5:00始発
  /~ ̄ ̄ ̄ ̄____. ̄ ̄ ̄ ̄~\..| 2分乗継で運転再開始発電車乗車!
  | ||  ̄ ̄ ̄ ̄.||普  通||. ̄ ̄ ̄ ̄ || | | 創価学会公明党国土交通相北側一雄
  | ||  C0805 . ||二二二||. 木  津  || | | 傲慢ヒゲ記者読売新聞社会部竹村文之
  | || ̄ ̄ ̄ ̄"|| :──: || ̄ ̄ ̄ ̄"|| | | 脱線衝突エフュージョン尼崎ゴネ得住民
  | ||.         || |.   | || ∧_ _∧ .|| | | 畠利明6万円ステーキエゴ住民はじめ
  | ||.         || |.   | || (,;´∀`) .|| | | 鉄道運行妨害する者は全員日勤教育!
  | ||.         || |.   | || ̄ ̄ ̄JR || | \
  | ||._____||_|______|_||_____.|| |   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |.       |. ── .|       .| |  |\_/ ̄ ̄\_/|      (´´;
.  |.|_______|___|_______|.| . \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´;
  ||_[lニllニl]__|___|__[lニllニl]_||   ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡;
.  |==========l======l==========| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
.   |     | H  |×□|  H | |□..| |  ̄| パシャ パシャ パシャ
   |.     |_l:==:[ 17 ]:==:l_| '---' .|  \l∧_∧  \l ∧_∧ マスゴミ総力挙げて
    |.____| l二二l |____.|   ̄ 【(   )   ̄ 【(   ) フラッシュ撮影攻撃
     ―//――――\\―       └\\   └\\ 事故れ!脱線衝突
    ―//――――――\\―        ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ速度upで視聴率UP
438daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2014/04/29(火) 15:27:58.36 ID:T0CN+0+W0
─────┐ | >>436
. エフュージョン│ | 猿や猪しかいませんでした
  □ □ □│ \
  □ □ □│    ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  □ □ □│     ズザーーーーーッ;
  □ □ □│     ズドシャバァアアアー;
  □ □ □│       _∩ ∩;
  □ □ □│   |\_/ | ∪ |_/|     (´´;
  □ □ □│   \_|  ノ  ノ _/    (´⌒(´;
          │     \(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
439名無し野電車区:2014/04/29(火) 21:19:16.01 ID:VW3SjTih0
>>428
生瀬駅から25‰の勾配で登り、西宮名塩駅は現バスターミナルの高さにホームを設置。
さらに25‰で上り、現塩瀬中央公園付近から赤坂峠を超える長大トンネルを通過。
現西宮北インター東側付近に(仮)西宮山口駅を設置。
有馬川に沿って緩やかに勾配を下ってゆき、神鉄道場駅近辺に(仮)新道場駅を設置。
そこからは国鉄有馬線の廃線敷で三田駅へ至る。

もしこのルートでできていたら、宝塚〜三田間は遠回りになって今より3分ほど余計に時間がかかったはず。

>>436
その時期はただの田園地帯だわ。田舎町規模だが山口町にそれなりに人は住んでたが。
住宅地は北六甲台の分譲がはじまったくらいかな。
440名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:42:17.42 ID:xECrO/p8O
速さはJRのあかしです
大阪まで 新快速なら35分
姫路まで 新快速なら20分

425系新型電車で、JR西日本最速伝説が復活!
441名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:45:17.47 ID:U7ZP7Ch40
425系と聞いて連想するのは103系性能の鈍足車だけどな
442名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:40:37.63 ID:5hae8kHn0
>>439
何処の話かなと思ったら、西宮北インター辺りに福知山線を迂回すればの話か。
国道176号に阪急バスが多数走っており、阪急バスの山口営業所がある。
ちなみに、運転手は阪急田園バス(旧西谷バス)の社員だよ。
443名無し野電車区:2014/04/30(水) 03:29:32.86 ID:Yr7wS+CgO
せっかくなら名塩さくら台のあたりにも駅を造ってくれ
444daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2014/04/30(水) 05:56:35.84 ID:Cc0+ABkA0
未だ!JR有馬線木之元さくら台駅間で
>>444ゲットォォォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
445名無し野電車区:2014/04/30(水) 10:24:35.11 ID:zZitgxxS0
昨夜のBS1見てなかったの?
446名無し野電車区:2014/04/30(水) 20:11:56.64 ID:7K3sjVVR0
425系新型車両で尼崎宝塚間を最速10分で結びます!
447名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:55:37.51 ID:zACFHNlt0
>>423 >>443
福知山線が迂回はない。
これは、阪急電鉄か神戸電鉄に延伸をお願いした方が良さそうだ。
3セクで国、県、西宮市と宝塚市に路線を造り阪急電鉄か神戸電鉄に運行してもらう。
阪急なら20分に1本。神鉄なら15分に1本に成りそうだがどれが良さそう。
スレ違い臭がするが?
448名無し野電車区:2014/05/01(木) 13:19:51.54 ID:A23Otov70
ナローでもいいから路線欲しいわ…
449名無し野電車区:2014/05/01(木) 13:44:53.14 ID:aAniGoW8O
線路あっても皆んなバス使うからなぁ >六甲山の裏の方w
450名無し野電車区:2014/05/01(木) 21:20:16.68 ID:gsWDjz2u0
三田から消防署のそばを通って水田地帯をズバッと横切ってウッディタウンを『新三田』にすりゃ良かったんだけどな。
ニュータウン住民も新三田まで嫁さんのクルマで送ってもらうなんてしなくて済んだし、神鉄も無駄な赤字路線作る必要なかったし三方一両得だったのにな。
451名無し野電車区:2014/05/01(木) 21:32:53.94 ID:W2dGlseU0
>>450

ウッディタウン。駅の近辺は大きな建物が並んでいるにもかかわらず
なぜか陰気な雰囲気を感じるんだけど。
452名無し野電車区:2014/05/01(木) 22:08:23.54 ID:L0bJO6IT0
>>450
案自体はあったらしいけど
国鉄末期にそんな金も時間もない
さっさとトンネル作らんといかんかったからな
453名無し野電車区:2014/05/01(木) 23:42:08.76 ID:Bc7UUsC60
>>451
そりゃ誰も使わない駅だからね。
駅前の店が全て駅に背を向けてるとこも珍しいと思うが、
実際みんな逆側から来るからあぁなったんだろ
454名無し野電車区:2014/05/02(金) 15:26:14.84 ID:vc8nvw3B0
西宮名塩駅は、柏駅みたいに駅構内にラジオ局のサテライトスタジオを設置して
「西宮ラジオ駅」に改名すべきだ。
455名無し野電車区:2014/05/02(金) 16:34:02.16 ID:fKETZtWP0
>>454
ハイウェイラジオ路側西宮で我慢汁!!
456名無し野電車区:2014/05/02(金) 16:57:40.91 ID:vc8nvw3B0
西宮ラジオという地名があるらしいのですが、場所が知りたいのです。
教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1183465526
457名無し野電車区:2014/05/02(金) 16:58:26.53 ID:vc8nvw3B0
バスの車内放送で聞く
「次は『西宮ラジオ』〜」
へぇ、地名に「ラジオ」がついている。
http://www.belta.jp/wordpress/?p=2183
458名無し野電車区:2014/05/02(金) 17:25:32.78 ID:ZWaUagwL0
>>457
西宮ラジオ、パソコンやスマフォでも聞けるぞ!
http://sakura-fm.co.jp/
459名無し野電車区:2014/05/02(金) 17:28:19.87 ID:ZWaUagwL0
>>454
ちゃんと西宮名塩駅の裏山に送信所があるぞ
http://sakura-fm.co.jp/wp-content/themes/sakurafm/about_img/sakurafm_area.jpg
460名無し野電車区:2014/05/05(月) 00:03:17.38 ID:xyxBOKZY0
年末こうのとりに乗って初めて乗り物酔い経験。
連結部だったからと思い、中央に移動しても治らず。
医者に聞いたら体調が悪かったのではと言われた。
今、テレビ見て、振り子電車だったのが原因とわかり納得。
461名無し野電車区:2014/05/05(月) 00:46:03.43 ID:tEJFVkx90
381振り子使用停止してるよな?
462名無し野電車区:2014/05/05(月) 01:34:06.92 ID:US7qgBFZ0
振り子なんて高級な設備、路線が対応してないだろ
463名無し野電車区:2014/05/05(月) 13:19:03.40 ID:UCnmX1Q10
JR西ってつくづくすごいなと思う
宝塚線は最新の225系や287系が走っているのにもかかわらずまだ特急色の381系が走ってる・・・
阪和線も同じく225系や287系が走ってるのにもかかわらず普通列車は103系、205系・・・
こn中途半端さが大好きだ!

で、結局この381系はいつまで走るの?
464名無し野電車区:2014/05/05(月) 18:10:33.39 ID:gXi1qid+0
そらあんた、北陸新幹線開業ではくたか編成が捻出されるまでやで。
465名無し野電車区:2014/05/05(月) 18:22:28.88 ID:+N9g69SrO
>>455
radikoで有吉のでも聞いとけ。
466名無し野電車区:2014/05/05(月) 19:53:44.37 ID:nlg+okePO
塚口〜猪名寺間で人身事故発生!
新三田〜尼崎間運転見合せで、まさかの一時間コースって…
467名無し野電車区:2014/05/06(火) 00:14:46.32 ID:0203MKDC0
あの辺そばに阪急も通ってるのに何故いつも死ぬときはこっちなのか。
選ばれるJR西日本
468名無し野電車区:2014/05/07(水) 13:32:28.78 ID:zurkdDLj0
阪急は高級感あふれる外見だから接触しづらいんですねわかります
もしくは狭い軌道は飛び込みたくなる衝動に駆られる・・・・とか?
469名無し野電車区:2014/05/07(水) 18:55:31.61 ID:j17x8SjN0
北伊丹の線路沿いの工事足場業者危ないなー。線路側に高く積み上げすぎ!
ちょっとの地震で線路側に崩れて列車あb−んするぞ。
470名無し野電車区:2014/05/08(木) 09:56:56.92 ID:tVB21gRP0
>>469
公共の安全の為、酉に御注進しましょう。
471名無し野電車区:2014/05/09(金) 02:18:10.35 ID:CfQXbPHj0
運転見合わせをせめて宝塚〜尼崎にしてくれてたら、阪急使って何とか移動できるのにな?
なぜ、新三田?
472名無し野電車区:2014/05/09(金) 16:50:36.02 ID:16yfOGlDO
>>468
「レールの間にスッポリはまって失敗」のおそれが少ないからな
>1067mm。
473名無し野電車区:2014/05/10(土) 02:03:25.88 ID:lXqKDis10
>>414
> >>351
> >>411
> 大阪駅下りののりばを
> ・宝塚線新三田、福知山方面の快速および→5番
> ・神戸線明石、姫路方面の快速または新快速→3番、4番
> にすればどうでしょうか?

朝ラッシュ時の大阪駅到着が、

・普通→7番
・宝塚線新三田、福知山発の快速→8番
・神戸線明石、姫路からの快速または新快速→9番、10番

となっているのと相似だな。
474名無し野電車区:2014/05/10(土) 07:17:51.99 ID:ROhxr8ZH0
こうのとりで4両の時あるけど、丹波地区マイカーで行く人が多いからか
あそこ高速道路立派だし
475名無し野電車区:2014/05/10(土) 07:19:17.18 ID:Biii6ZSs0
3両のときもあるぞ
476名無し野電車区:2014/05/10(土) 09:43:23.92 ID:4ftB2bmKO
JR WEST Series 425
Special rapid service
477名無し野電車区:2014/05/13(火) 11:29:46.80 ID:7aVlKw2c0
下滝駅付近の学校踏切のとこにある架線柱が少しずれたところに新しく建ってるけどやっとあの踏切拡幅工事するのかな?
478名無し野電車区:2014/05/13(火) 21:45:21.30 ID:thkTag6n0
西日本キヨスクギフトカード払い戻し
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20140401_5.html
479名無し野電車区:2014/05/17(土) 16:39:31.76 ID:VixzE7F6O
土日の大阪駅は本当に矢印に並ぶ奴いねーな
真っ先に矢印に並んでたのに、後ろから○に並ぶわ新快速に並ぶわ
おまけに車両まで新快速に止めるという
480名無し野電車区:2014/05/17(土) 16:58:34.22 ID:0LZ0jJaZO
あるあるやな

逆に新快速が矢印よりに止まってしまって中から出てくる沢山の人と乗り込もうとする沢山の人で
あらかじめずれておくかしないと列が矢印壊滅してしまう
481名無し野電車区:2014/05/17(土) 17:00:14.29 ID:sV/Odc7m0
しゃあない、とにかく並んでるところに並ぶからなあいつら
丸も三角もまったく関係ねえ 大阪から乗るくらいなら北新地から乗るわ
482名無し野電車区:2014/05/17(土) 17:12:24.50 ID:Svd4z5Jq0
尼崎で降りる俺は並ばず、最後に乗ってドア付近でたつ
483名無し野電車区:2014/05/23(金) 23:36:20.72 ID:WrFkgTj30
この路線がテーマになった怖い話
【コピペ】恐怖・不思議な体験談【ゆっくり朗読】 http://www.youtube.com/watch?v=fzKP9zad18w
484名無し野電車区:2014/05/27(火) 15:03:28.57 ID:ZPkZ0RfV0
脱線事故直後にあったアルバイト
表に出て来ないヤバい話 643,663
https://www.youtube.com/watch?v=boVK1V59XGo
485名無し野電車区:2014/06/01(日) 23:27:27.69 ID:zCZNiX/0O
保守
486名無し野電車区:2014/06/09(月) 20:41:58.14 ID:dFJ1svgh0
http://2nd-train.net/topics/b/478.html
1000番台は振り子カットか?
487名無し野電車区:2014/06/09(月) 20:43:46.89 ID:dFJ1svgh0
http://blogs.yahoo.co.jp/erderutango/34449391.html
いい加減な車番変更だな
ステンレス切り抜きを塗りつぶして横に転写文字ってw
昔の阪急のCI導入の時みたいだな(Hマークを塗りつぶした車両があった)
488名無し野電車区:2014/06/09(月) 21:01:58.81 ID:42ao+7jx0
というか、まだ使うのか?
681直流化車で置き換えだと思っていたが
489名無し野電車区:2014/06/09(月) 21:26:43.92 ID:BiLcZt+sO
>>481
俺は違う位置に並んでる奴は意地でも先にいかせないけどな。環状線だともっと酷い。
大阪だと12連対応ホームに4〜8連なんだからもっとずらせないものか?
490名無し野電車区:2014/06/09(月) 22:59:44.34 ID:olfxToWi0
>>487
そうか?
本当にいい加減なら塗りつぶして横に転写文字を貼るようなことなんかしないで
        10
       \/
モハ381−41  とやると思うぞ
491名無し野電車区:2014/06/09(月) 23:08:44.41 ID:BiLcZt+sO
>>481
その北新地を通る路線に大阪から環状線経由で京橋から乗ってくる連中こそ、列を乱す元凶。
奴等は未だに電車と言えば4扉ロング、乗車位置は丸印しか知らない。しかし、男どもは雌車にだけは従順。
492名無し野電車区:2014/06/09(月) 23:29:45.61 ID:TkgnUNH30
>>491
東西線がないと宝塚線の増発が出来ないのは分かっているけど東西線は好きになれない、寧ろ大嫌い。
このクソ路線なしで増発するやり方ってなかったんか?

てか東西線と学研都市線はどこまで神戸線と宝塚線に迷惑掛けたら気が済むんだか。
493名無し野電車区:2014/06/09(月) 23:35:29.95 ID:BiLcZt+sO
>>492
そりゃあ学研都市線の理屈をあそこまで宝塚線に押し付けられたらな。
494名無し野電車区:2014/06/09(月) 23:52:11.40 ID:TkgnUNH30
>>493
もっとも東西線を地下鉄規格で作ってしまったがゆえに乗り入れ可能車両が限られてしまったのもあるけどね。
京葉線の東京付近のような山岳トンネル規格だったら最初は113系や117系だとしても今頃普通に225系が8両で走れてたと思う。
極端に言えば学研都市線からの特急すら設定可能だった。

つまり宝塚線の理屈を学研都市線に押し付けることが出来た。
というか本来路線の格からすれば宝塚線>>(越えられない壁)>>学研都市線なのに。

計画されてるなにわ筋線は特急が走る故に流石に山岳トンネル規格にするようだが(でないとパノラマグリーンや流線型先頭車の特急車両が乗り入れ不可能になってしまう)。
495名無し野電車区:2014/06/09(月) 23:59:22.91 ID:BiLcZt+sO
>>494
今でも北新地と天満宮で2扉扱いにすれば225系6連なら走行可能。
496名無し野電車区:2014/06/10(火) 01:36:06.43 ID:Dc4LyOSH0
しかし東西線をここまで毛嫌いする必要があるのかな?
仕事で顧客回りするにはかなり便利なネットワークだと思うけど…
497名無し野電車区:2014/06/10(火) 08:34:59.35 ID:9q15dx5y0
JR沿線から野田や南森町に行くには便利な路線なんだけどな
498名無し野電車区:2014/06/10(火) 11:02:27.29 ID:NGcE616L0
地下鉄乗り換えできるし
499名無し野電車区:2014/06/10(火) 17:23:41.06 ID:qtF752pg0
福知山の381系が1000番台を名乗り始めていますが、
あれは改番ですか? 別編成ですか?
500名無し野電車区:2014/06/10(火) 18:23:28.78 ID:qPLoSLysO
夕方に大阪駅から普通新三田行き乗るけど、前の方に並んでてもなかなか座れなくなったな。
しかも、新三田行きは大阪でめちゃくちゃたくさん降りるし。
あれは新幹線からの客が多いのかな?
同じように6番線から出る普通西明石行きは降りる人も少なめで、発車間際でも空席があったりと、わりとゆったりしてるのにな。
ま、それだけ福知山線の客が増えたってコトなのか。
大阪駅からガラガラの旧客とか、真新しい黄色の103系に乗った頃が懐かしいわ。
501名無し野電車区:2014/06/11(水) 00:18:44.45 ID:NOH+s9qb0
>>500
俺は12系客車が好きだった
ブルートレインが花形の時代だったから
外見だけは夜行列車のようだったもんね。

オレが少年時代だったときは、梅田に行くとき
阪急の方が便利だったけどわざと国鉄を選んだ。
502名無し野電車区:2014/06/11(水) 00:34:26.21 ID:jqufTDAR0
地下鉄企画と山岳トンネル規格の違いについて
223系や225系が走れないのは、ホームドアの都合以外の理由はないと思う。
503名無し野電車区:2014/06/11(水) 00:53:08.53 ID:5e8fR+kOO
>>502
極端な話、115系や383系(パノラマでないやつ)でも入れるんでないか?
504名無し野電車区:2014/06/11(水) 01:55:18.49 ID:QynszkU+0
普通に223走ってたがな
直通快速で
505名無し野電車区:2014/06/11(水) 20:16:53.83 ID:Jp5zggvs0
>>499
振り子装置使用停止措置編成
506名無し野電車区:2014/06/12(木) 01:07:50.64 ID:Os9GPPt50
>>496-497
数か月おきに「東西線は失敗だ」論を見るけど、そういう人は
大阪駅対北新地駅しか見ないからね。「もとの計画が美しい」論もそうだけど、
普段使わない人ほど極論を言う。
海老江やら大阪天満宮やら、実際に使えばどう利用されてるかわかりそうなもんだけど。
507名無し野電車区:2014/06/13(金) 00:09:46.81 ID:NyCj1+220
>>505
183系にはしないんだw
508名無し野電車区:2014/06/13(金) 03:40:12.24 ID:Bbxl69Kl0
森永製菓:福知山線塚口駅に近い工場閉鎖、群馬へ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/peko/1288774899/
509名無し野電車区:2014/06/13(金) 07:07:59.51 ID:XPexmi87O
>>507
モーターも制御器も車体寸法も、何から何まで異なるのに…か?w
510名無し野電車区:2014/06/13(金) 13:53:03.70 ID:32275u4f0
振り子装置使用停止も何も、
こっちでは振り子使ってないのにな

それともアレか、
振り子を使えなくしてるといっても空気シリンダで振り子動作を抑制してるだけなのを、
1000番台では完全に固定したか?
511名無し野電車区:2014/06/13(金) 16:02:26.55 ID:MakPAdNv0
・振り子機能を完全に殺した
・振り子角を制限することで架線が非対応の福知山線でも振り子使用を可能にした

相反する2つの説が出回ってるな
512名無し野電車区:2014/06/13(金) 21:53:46.67 ID:JFaeV2580
振り子使ってもなあ
自然振り子だから、乗り心地良くなるかってーと微妙だし
振り子角を制限して速度が速くなるかってーと、それも微妙↓

200 225 250 300 350 400 450 500 600 700 800 1k 曲線半径
060 065 070 075 080 085 090 095 105 110 115 120 183系
065 070 075 080 085 095 100 105 110 115 120 120 381系(振り子時)
060 065 070 075 085 090 095 100 110 120 125 130 287系

振り子角最大でもこれだけしかアドバンテージが無いんで。
513512:2014/06/13(金) 21:56:20.80 ID:JFaeV2580
>>512間違った、正しくはこうだった

200 225 250 300 350 400 450 500 600 700 800 1k 曲線半径
060 065 070 075 085 090 095 100 105 110 115 120 183系
065 070 075 080 085 095 100 105 110 115 120 120 381系(振り子時)
060 065 070 075 085 090 095 100 110 120 125 130 287系
514名無し野電車区:2014/06/16(月) 10:25:19.53 ID:nC/P9+4c0
こういう時は雑誌に頼った方がよさそうだな
515名無し野電車区:2014/06/22(日) 04:15:19.83 ID:BWe5kj7i0
>>198
今年の夏も黒井で赤い18きっぷ売るよ!
516名無し野電車区:2014/06/30(月) 05:04:27.85 ID:Ds59tuuZ0
この団体列車、どうせならサロンカーなにわを使ってほしかった
http://www.tambacity-kankou.jp/tanbamb/app/webroot/site/uploads/2014/06/1301/tiitann.jpg
517名無し野電車区:2014/06/30(月) 21:55:52.09 ID:e8j21cicO
あすかでも良い。
518名無し野電車区:2014/06/30(月) 22:35:53.23 ID:hWGCBE/Z0
あすかの車内メロディはチャゲアスソングで
519名無し野電車区:2014/07/01(火) 14:08:34.68 ID:DThq+eyd0
日航ジャンボ機墜落事故、未だに海へ行ってたらとか、打ち落ち落とされたとか....
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404182729/8

これは酷い
520名無し野電車区:2014/07/01(火) 15:26:09.03 ID:EZD/qykW0
JRはもう許されてもいいと思う。
安全対策をしたうえでスピードアップをすればいい
521名無し野電車区:2014/07/01(火) 21:56:00.17 ID:QtytdlMd0
丹波へは新大阪や三ノ宮からの関西池田記念墓地直行バスを使うのもありかとw
http://www.sokanet.jp/memorial_park/07.html
522名無し野電車区:2014/07/01(火) 22:52:08.42 ID:3FGrE8nj0
>>521
新大阪からのは無理だけど、三ノ宮からのは、三田ニュータウン行きの延長運転だから
環境定期制度で三ノ宮〜関西記念墓園の区間を100円で乗れそうだな
関西学院から終点までノンストップなので試したことがないけど(墓園に用事ないし)
523名無し野電車区:2014/07/02(水) 07:05:46.17 ID:oMuF9LCH0
福知山線特急のお客様ですか?
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=t3pZMA5275M
524名無し野電車区:2014/07/02(水) 11:58:24.22 ID:Ih//hBh10
宝塚線から207系の早期撤退を
321系にするべき

207系は西明石〜松井山手(長尾)に使うべし
525名無し野電車区:2014/07/03(木) 21:46:14.24 ID:HR6FR13Q0
朝7時台の各駅停車高槻行きで、猪名寺で降りる三菱系の若手邪魔すぎ。
あちらこちらで席を占領し過ぎ。
広く場所とって寝てる奴ばっか。
526名無し野電車区:2014/07/04(金) 11:46:57.37 ID:hJKo1bDa0
8 名前: バーニングハンマー(兵庫県)@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/07/01(火) 11:58:24.40 ID:zibBg2Ex0
JRの整備工場で働いているものだがJR福知山線脱線事故の黙祷って何回やらせるんだよ。
運行してれば事故で死ぬ事はあるっちゅーの。
休日出勤で人が足りない日に黙祷させやがって、帰る前に時間単位で
仕事を報告しなきゃーならんのに余計な事して予定してた仕事が終わらなきゃ
書類書くのが面倒だろ
527名無し野電車区:2014/07/04(金) 14:50:36.01 ID:ZVyTDvTNO
425系新快速はよ
528名無し野電車区:2014/07/04(金) 16:17:58.32 ID:TIUZW9Fh0
>>526
酷いな、確実に内部の人間じゃん。
情報開示請求したらIPから、一発で本人特定されて
会社に居られなくなるのう。会社も2ちゃんくらい監視してるだろうし
529名無し野電車区:2014/07/04(金) 16:24:51.98 ID:yOsTelUc0
関連子会社の糞は、こき使われてればいい。
530名無し野電車区:2014/07/04(金) 22:36:02.39 ID:zEco8u6P0
>>526
元国営企業なんてそんなもん
うちもそうだから

マスゴミにあれだけ自爆営業が叩かれても
来年上場のために目標必達と自爆を強要するパワハラ上司
国営のものを民営化するとろくなことがない
531名無し野電車区:2014/07/04(金) 22:45:09.94 ID:1VQ5lySPO
>>530
だよな。大阪市交通局も民営化させたらいかん。
ハシゲが絡んでるだけにさらなるブラックになりかねん。
532名無し野電車区:2014/07/05(土) 00:00:03.68 ID:g7Dg6UJ90
大阪市交の場合は市民の事考えたら民営化はイカンとなるが
童話関係か縁故採用の職員がエグすぎたのもなぁ。
今はだいぶマシになったけどね。一昔前はシャブ中の地下鉄運転士が山ほどいたから。客にも怒鳴るし。
今は接客も良くなったし声出てるし指さし確認とかやって私鉄と変わらないけどね。
533名無し野電車区:2014/07/05(土) 01:59:24.73 ID:tRBbYHpS0
>>532
大阪じゃないけど京都市営交通の職員も怖いイメージがある
534名無し野電車区:2014/07/05(土) 11:43:06.84 ID:RXF8Ov+e0
京都死バスwwwwww
535名無し野電車区:2014/07/05(土) 15:34:17.90 ID:vUmIfAOM0
+・・・
536名無し野電車区:2014/07/05(土) 16:50:52.11 ID:t4Ogz1LN0
マナーの悪い客を叱り飛ばすいい意味で怖い運転士が昔いたけど今はいなくなった。
537名無し野電車区:2014/07/05(土) 17:03:27.66 ID:1oPGuGqFO
変なクレーマーが暴れるからね、しょうがないね
怒って良い事まで怒ってはいけない風潮
538名無し野電車区:2014/07/05(土) 17:55:08.84 ID:V64JAmgM0
539名無し野電車区:2014/07/05(土) 21:18:56.86 ID:d4EhZQQm0
県議“日帰り出張”の日、特急列車ほぼ運休
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140705-00000034-nnn-soci
540名無し野電車区:2014/07/05(土) 22:44:27.09 ID:6TejxgLP0
連日こうのとりと城崎温泉駅が映って有名になったな。
541名無し野電車区:2014/07/06(日) 11:31:35.69 ID:OmPWEdV+0
京都市営バスの運転手同士がバスを降りて喧嘩してたのは衝撃だった。
15年ぐらい前だけど。百歩譲って他の一般車、千歩譲って他社のバスなら
まだしも同じ交通局同士で片方客乗せたままなんて・・・
542名無し野電車区:2014/07/07(月) 00:04:48.59 ID:6CSa9wjTi
>>539
気になったから、過去スレ見て来た.
1件書き込みあったわ。
篠山口以北で運転見合せ…みたいなの
543名無し野電車区:2014/07/07(月) 15:30:35.44 ID:50lrp4O10
>>541
身内同士ではないが西武バスでは何度か運転手喧嘩のため運転見合わせは経験ありw
544名無し野電車区:2014/07/07(月) 15:37:22.73 ID:I+8KettZ0
関連スレ
JR東海が無かったら福知山線脱線事故は起きなかった
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1398392090/
545名無し野電車区:2014/07/07(月) 19:56:12.07 ID:1JjAtkzi0
【号泣県議】城崎温泉、思わぬ宣伝 観光協会HPアクセス急増
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404713474/
546名無し野電車区:2014/07/07(月) 20:32:30.77 ID:tvJha4g20
黒井で赤い18きっぷ買ってあげて
547名無し野電車区:2014/07/08(火) 01:08:16.92 ID:BRTFhYiU0
城崎温泉行ってくるか…
548名無し野電車区:2014/07/08(火) 01:52:38.02 ID:SNWjOuua0
       ////// ,|     \   誰がデー!ダデニ投票しても!オンナジヤオンナジヤオモテー!
     //         / iヽ       .ンァッ↑ハッハッハッハーwwwwwwア゛ン!!
     /////////  |ヽ     ',  このニこのにほんンンンッハアアアアアアアアア↑↑↑アァン!!!!!!アゥッアゥオゥ
     //////    ヽ \    !  ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!アウアウ!コノヒホンァゥァゥ……
    {|/////            \ \ |  ア゛ー!世の中を…ウッ…ガエダイ!
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;  .高齢者問題はぁ…グズッ…
    ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  .我が県のみンドゥッハッハッハッハッハアアアアァァ↑
    ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/    我が県のみンゥッハー↑
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ    我が県のみならずぅー!
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::     ..ニシノミヤ…日本人の問題やないですかぁ…
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/     .命がけでッヘッヘエエェエェエエイ↑↑↑↑ア゛ァアン!!!
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _    アダダニハワカラナイデショウネエ…
549名無し野電車区:2014/07/08(火) 08:50:47.37 ID:gRYz1Nr3O
今夏こうのとり・きのさき・はまかぜ儲かるかもな…
550名無し野電車区:2014/07/08(火) 20:26:58.36 ID:rLLcqY+p0
城崎温泉って駅名だから城崎に行っただけで温泉に行っているわけじゃないんだよな
今回の場合詐欺だからな
551名無し野電車区:2014/07/08(火) 23:59:58.42 ID:Jmv3Lc930
ワイドショーの電話取材の映像を見たけど、意外と?団体関係は喜んでるみたい。
552名無し野電車区:2014/07/09(水) 21:09:35.19 ID:1GlCygMb0
【社会】城崎温泉、兵庫・野々村県議騒動でとばっちり…「露出増え喜びすぎ」と抗議殺到
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404854730/
553名無し野電車区:2014/07/10(木) 22:45:19.30 ID:ukF13mef0
【話題】 号泣県議の “出張” で知名度アップ 城崎温泉のウハウハ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404959101/
554名無し野電車区:2014/07/10(木) 23:06:59.58 ID:Bh+MPlVq0
沿線の駅窓口で販売促進のスタンプカードサービスを導入してるのって石生だけ?
555名無し野電車区:2014/07/13(日) 05:48:58.97 ID:/OlqAldq0
これ川西市役所の時の”ののちゃん”
http://i.imgur.com/7BiOeg3.jpg

県会議員がののちゃん議員の写真持って川西市役所に評判訊きに行ったら
写真見て誰?この人って言われたとか見たけど、このハゲならわからんわw
556名無し野電車区:2014/07/13(日) 22:11:22.96 ID:0Ijswd/gO
>>555
あっちこっちのスレに腐ったリンク貼りやがったら殺すぞ!おら!
迷惑掛けやがって!
557名無し野電車区:2014/07/15(火) 13:22:56.83 ID:7Ex4tAoz0
殺すと言って、殺せない現実(笑)
558名無し野電車区
塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

ブランドしょうゆ駐車近代ラーメン