1 :
名無し野電車区:
2 :
井端弘和:2014/01/01(水) 17:00:59.24 ID:LXK6htMVO
2番取れました(^o^)/
3 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 17:01:04.18 ID:bQJ4K9/u0
★スレ内での禁止事項
・荒らし行為、及び荒らしに反応する行為
荒らしにレスを返す行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
荒らしは放置が一番キライ、常に誰かの反応を待っています。荒らしにエサを与えないで下さい。
お 国 厨、地 域 差 別 厨 も 荒 ら し で す。
・他の鉄道会社(特にJR東海&JR西日本)や路線を叩く行為
また、他の新幹線路線との比較をして無駄に煽る行為も禁止です。
・現実味のない願望・妄想をしつこく主張する行為
九州新幹線の東海道新幹線乗り入れ、島内16両運転など
・長崎ルートメインの話
専用スレでどうぞ↓
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 9
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381828745/ なるべく荒れないよう、節度を持って書き込みましょう。
4 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 17:43:46.89 ID:LxhmISjs0
5 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 17:46:54.47 ID:FOVvyh4y0
>>3 長崎は新鳥栖以北の話につき例外的にあり
長崎完成後満杯になる博多駅の枠の問題と新鳥栖の問題がこのスレで禁止なのはおかしい
という事で加えるかどうか議論されて加えたんだろ
議論無しに勝手に外すな
6 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 17:48:51.93 ID:ZENdVPSdQ
川内から鹿児島中央へは新幹線通学、通勤がいるって記事で見た事あるな。
新八代や新水俣の情報が一切ないな…
7 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:03:42.64 ID:UmMCOG6R0
川内が県都でないのに利用者が成長
通勤通学利用が多い
おかげでみずほ以外全部停まる様になった
8 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:05:21.86 ID:jFpxb9lG0
か、川内
9 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:16:31.70 ID:bQJ4K9/u0
>>5 それを踏まえ、長崎ルート「メイン」の話としている
九州新幹線(鹿児島ルート)に関わってくる問題は禁止してない
これじゃ不満?
10 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:27:53.75 ID:UmMCOG6R0
長崎ルートのスレは現在の九州新幹線を無視できないが、本スレでは長崎ルートを無視できる
すでにできたものとこれから作るものとの違い
本スレは鹿児島ルート長崎ルートの総合スレだとは思えない
11 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:29:19.15 ID:FOVvyh4y0
>>9 その解釈では曖昧かと
前のようにはっきり書いておかないと「禁止事項、長崎ルートでやれ」という類のレスが入る
12 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:39:37.15 ID:4NlWczzC0
やっぱ長崎は向こうでいいよ。開業してなくてネタが少ないんだから。
筑後熊鹿の住人はあっちに動くのが面倒かもしれんが我慢しる。
13 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:42:17.25 ID:jFpxb9lG0
長崎は遅すぎるよな。今年開通ならともかく、平成34年開業予定なんてその頃まで2chがあるかどうか
14 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:45:36.35 ID:4NlWczzC0
前スレ985
>このスレには利用者はほとんどいないみたい。ななつ星スレみたいなもの。
>ほとんどの九州人は九州からめったに出ないので、それまで東海道・山陽新幹線に乗ることも少ないだろうし
九州各空港の羽田線を忘れてる。九州から出る手段は陸路だけではない。
15 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:45:41.77 ID:Y4YzYvYsO
おいおいw
新鳥栖以北事項はそれで荒れてないのに今更禁止にする必要ないだろw
これこそ福岡と佐賀への地域差別w
16 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:48:25.22 ID:4NlWczzC0
>>15 ネタが少ない向こうのためになるから。
建前としても長崎ルートは福岡市からということになってる。
上越が大宮からだったり北陸(長野)が高崎からだったりするのとは違う。
だから地域差別にはならない。
17 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:52:22.31 ID:jFpxb9lG0
>>14 よくわからんが、このスレに書き込んでるのは、いつも同じメンバーで、実態はほんの数人だろう?
しかもその同じ面々は、日頃からあまり九州新幹線には乗っていないようなんだ
自分も、何回か乗ってる程度。まあ、乗らなきゃ語れないってわけじゃないが、
話題が妙な方向に飛びまくるのは、全然実車に乗ってないから、新幹線そのものの話題が苦手なのだと思う
18 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:56:28.27 ID:FOVvyh4y0
>>16 みずほや直通さくらの話を山陽スレでやるなと言ってるようなものだよ
スレチでもなく荒れてもいない話を禁止にする方がおかしい
19 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:57:33.23 ID:4NlWczzC0
>>17 1行目は違うと思う。
2行目以降についてはオレ個人もそのとおりだし、そもそも沿線民ではないw
全通前はときどき利用したんだが。
ここは全通前から続いてきたスレなんだし利用者の書き込みが少ないのはしょうがない。
20 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 19:00:34.28 ID:FOVvyh4y0
★スレ内での禁止事項
・荒らし行為、及び荒らしに反応する行為
荒らしにレスを返す行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
荒らしは放置が一番キライ、常に誰かの反応を待っています。荒らしにエサを与えないで下さい。
お 国 厨、地 域 差 別 厨 も 荒 ら し で す。
・他の鉄道会社(特にJR東海&JR西日本)や路線を叩く行為
また、他の新幹線路線との比較をして無駄に煽る行為も禁止です。
・現実味のない願望・妄想をしつこく主張する行為
九州新幹線の東海道新幹線乗り入れ、島内16両運転など
・長崎ルート絡みの話 (ただし新鳥栖以北はOK)
専用スレでどうぞ↓
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 9
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381828745/ なるべく荒れないよう、節度を持って書き込みましょう。
21 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 19:01:29.90 ID:jFpxb9lG0
>>19 今となっては、全通前を知る人はむしろ貴重かも知れん
22 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 19:01:54.05 ID:4NlWczzC0
>>18 みずほや直通さくらは山陽区間利用がメインの列車なんで長崎ルートとはちょいと違う。
どちらのルートでも博多〜新鳥栖利用なんてメジャーな利用形態じゃないだろ。
いまあっちは福山がいなくて静かなんであっちでやってくれ。
オレも向こうの住民だからあっちにもうちょい増えてくれると助かる。
23 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 19:05:40.99 ID:Y4YzYvYsO
24 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 19:20:40.92 ID:BjLVMuK+i
これだから御法度なんて不要なんだよw
御法度厨の口車に載せられて自由な議論もできないし、御法度の是非でスレが荒れるw
25 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 19:29:53.25 ID:jFpxb9lG0
旧名称、西鹿児島駅の事も時々思い出してあげようぜ
26 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 20:11:57.39 ID:4NlWczzC0
>>23 ちゃんと筑後も入れてるぜw
>>24 16連の話とお国は要らない。とくにくまさくがいなくなる見込みの現状ではなw
27 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 20:30:52.55 ID:qNOAs0R30
ここで九州新幹線の議論をして、この議論の終着点はどこなのか、
つまり何のために、何に向かっての議論をしてるのか、という肝心要の合意がないから、
「禁止事項」とやらを巡っての喧嘩ばかりが続く。
ここまでのレスを見ても、「俺が決めたルールで議論しようぜ」という住人の要求ばかり(笑)。
これまでで何となく発見したのは、おそらくここでは「熊本」がタブーになってるということ(但し、熊本市以外の玉名やら八代等々の地域はそうでもなさそう)。
筑後地域も含む福岡県在住のスレ参加者たち(おそらく多数派だろう)が比較的このスレを支配し、主導出来ているときは、
スレがかみ合って進む感じがするわけ(そこでの議論・話しの内容が何であれ)。
ところが「少数派」や異端者が会話に割って入ってきて、「雑音」を発してくると、
多数派は気持ちをかき乱されてしまう(特に熊本関連のネタがそんな感じ)。
>>3のように理屈をこねても袋小路に入り込むだけで、
もっと率直に「(九州新幹線をネタとして)仲良しクラブの馴れ合いのスレなんです」的に言ってしまえば済む話ではないかと。
そこが本音だろうし。
要は、読んでいて落ち着ける、心を乱されず、気持ちいいスレにしましょうってことだよね。
これはここに限らず、2ちゃんねる的には極めて普遍的なことだろうけど(笑)。
28 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 20:37:40.22 ID:Kol8SKJn0
今年の3月13日で新八代−鹿児島中央間開通10周年
何か記念行事あるんかいな
29 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 20:53:16.81 ID:4NlWczzC0
>>27 終着点なんかない。ただダラダラと続いていくだけ。
昔は筑後の話が中心だったし筑後は文の上手い古参住人が多そうだからしょうがないわな。
熊本は空気が読めないのがいけない。今回のダイ改でも引き続き減便だったんだから静かにしているべきだった。
なのにそれを覆い隠そうと強引に不動産の話を持ち出すのがダメ。2週間ぐらい我慢しるといいたい。
30 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 21:08:11.65 ID:23MBbbb20
やっぱきうしう新幹線(笑)って大失敗やなwww
31 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 22:27:33.26 ID:FOVvyh4y0
>>27 郷土愛が強い九州人が多く集まるスレで慣れ合は無理だと思う
高校野球板の九州沖縄スレなんてここより酷いもんだよ
禁止事項で縛るよりも大きく脱線しない限り九州人の性と半ば諦めるのも手じゃないかな
32 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 22:37:40.31 ID:He1eZVme0
>ここで九州新幹線の議論をして、この議論の終着点はどこなのか、
つまり何のために、何に向かっての議論をしてるのか、という肝心要の合意がないから
をいをい、ここはそんなに肩肘張るような型っ苦しい板なんかよw
もっと気楽にマターリいこうぜヽ(´ー`)ノ
33 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 22:50:48.66 ID:MGGYnIAe0
そういや筑後地方のおせちは
お煮〆がただの甘醤油で炊いただけのごっちゃ煮で
筑前煮の出来損ないみたいなもんだから
すごくクソまずいことで有名らしいね
34 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 23:08:41.03 ID:PFyqgPzd0
今夜の餌はお煮染めか・・・釣れるかなぁ?
35 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 23:09:17.62 ID:23MBbbb20
きうしう人の気持ち悪さの理由はそれかwww
邪馬台国論争でも超きもいwww
36 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 23:23:53.39 ID:PFyqgPzd0
余程寂しい正月を迎えたのか
どのスレでもネガな書き込みばかりのID:23MBbbb20
37 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 00:14:28.75 ID:ZsGryl130
九州の家庭料理のクソマズさは異常
出汁という概念が欠如してる地域が多い
いりこだけでで出汁を取ってあとは甘醤油のアミノ酸に頼るという
日本料理の概念さえ根付いてない
食文化後進地域
素材は一流かもしれないが味付けは最低
38 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 00:34:59.54 ID:FTbgQd4p0
出汁に関しては九州より関東以北の方が後進だと思うが
北部九州は関西と共通なとこがあっていりこやアゴ以外に昆布も使うから
見た目薄くても出汁が出てるけど関東とか鰹節と生醤油の味しかしなくて塩っ辛い
39 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 00:43:53.62 ID:ZsGryl130
>>38 九州の場合は昆布と鰹をあわせるという概念がないのよ・・・
単一の出汁にアミノ酸を含む調味料をあわせるという感じ
出汁の種類は多いけどブレンドして最適なものを作り出すという文化がなかったのさ
だから足りない旨みを甘醤油に頼るという奇怪な文化が根付いてしまった
40 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 01:19:05.47 ID:FTbgQd4p0
>>39 >九州の場合は昆布と鰹をあわせるという概念がないのよ
昆布といりこの組み合わせじゃいかんのか?
つか、うちは普通に昆布と鰹節も使ってたが
昔バイトで入った居酒屋も昆布と鰹節で出汁取ってたし
昆布と鰹を組み合わせる概念が無いのなら
スーパーの食品売り場の乾物棚のいりこのそばに
昆布や鰹節並べる必要はないし、その概念がないって一体どこの情報なんかな?
41 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 01:42:33.65 ID:ZsGryl130
>>40 いりこと合わせるのはしいたけ
でも干しシイタケの需要は年々下がり続けてる
甘醤油や出汁入り味噌の需要は増えてるけどな
九州の産品で合わせ出汁をつくるのなら
いりことしいたけは黄金の組み合わせだったんだけどね
42 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 01:48:05.49 ID:ZsGryl130
あと博多雑煮はブリの脂でギラギラしてて
臭いも生ごみの汁を嗅がされてる感じで食えたもんじゃなかった
ヘタクソが作るとだめだなありゃ
43 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 02:03:51.15 ID:iFjXBnfcO
美味しんぼは他所でやれカスども
44 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 02:09:48.77 ID:dKFC/gw40
421 :名刺は切らしておりまして:2014/01/01(水) 23:00:09.06 ID:XMdnTRFh初詣の後某本屋でくまもと経済1月号を立ち読み…
【熊本駅ビルに関する記事の要約】
■JR九州社長へのインタビュー
・中途半端なものは造らない。大分駅ビルと同規模。
・商業施設一辺倒ではなく国内外から集客できる施設としたい。
・熊本市の財産である上通や下通、新市街との競合は全く予定しない。
■熊本商工会議所会頭へのインタビュー
JR九州は博多駅や鹿児島中央駅の様な商業施設中心でなく、
商業施設の他、ホテル、鉄道や漫画等々の博物館、水族館、コールセンター等のオフィス、
スポーツ施設や劇場、高度医療機関等を構想している模様で、桜町再開発との相乗効果を期待している。
今後、地元経済界や熊本県、熊本市等と詰めていく。
だってさ。
45 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 02:12:36.52 ID:dKFC/gw40
422 :名刺は切らしておりまして:2014/01/01(水) 23:12:16.95 ID:XMdnTRFh
上記に関連して、
キャナルシティ博多や六本木ヒルズを視察、調査しているとのこと。
46 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 04:32:23.62 ID:iFml1eTw0
スレチ
47 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 04:54:25.69 ID:p7jcJ8GZ0
福岡パルコ増床計画 2015年春開業予定
ソラリアステージビル北側4フロアにテナントとして入居予定。
北側の中3階〜4階と地下1階の4フロア約3300u。
これにより本館(増床4フロア)+建設中の新館で延べ床面積は4万uを超える。
48 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 07:53:36.92 ID:FRC7ICm70
1月3日〜5日のUターンのピークでも、九州新幹線には空きのある列車が多い。
山陽新幹線は朝早いのを除いてほぼ満席というのに。
>>43 新幹線の話題をしたくないらしい
49 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 08:20:23.55 ID:WqQt5OccO
>>48 九州って名前は付いているが、実質は熊本鹿児島新幹線だからそんなものだろうな
他県の帰省利用は博多駅や小倉駅からの山陽新幹線になるからな
50 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 08:45:00.67 ID:sUsoOfX10
>>28 >今年の3月13日で新八代−鹿児島中央間開通10周年
>何か記念行事あるんかいな
部分開通区間の開通10周年ね
阿久根の怨念しか聞けそうもなかったりして
>>45 >422 :名刺は切らしておりまして:2014/01/01(水) 23:12:16.95 ID:XMdnTRFh
>上記に関連して、
>キャナルシティ博多や六本木ヒルズを視察、調査しているとのこと。
今の六本木ヒルズを見て空き店舗にならない様に調査するのは意味がありそう
東京でもああした高級店は持たなかったし
あとキャナルシティもそうだけど九州新幹線ができる前から栄えていた施設は、どれだけ参考になるのかな
地元熊本の放送局がその施設をバンバン映したりするのかな
普通に鹿児島のアミュを参考にしたらいいのに
新幹線駅の付属施設の成功例ですし
51 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 09:00:46.30 ID:Qgh0SQlW0
アミュプラザの小倉は全然振るってないし
それの二の舞になるんじゃね?
52 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 09:17:36.02 ID:aa3JQOnd0
熊本駅舎と熊本駅ビルは別棟だよ。
53 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 09:27:13.38 ID:iFml1eTw0
新幹線で熊本までお客を連れて来ないと意味がない。
54 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 09:31:20.34 ID:jHJrBpuU0
佐賀に毛が生えた程度の田舎熊本駅に?w
55 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 09:36:40.69 ID:Qgh0SQlW0
基本的にJRQは小売業は下手くそよ
アミュの博多はテナント総とっかえだし
小倉は実質1F通路潰して無理やり3F改札に動線作ってやってるのに
全然集客できなくてアミュ最下位に落ちぶれてるし
よっぽどの核テナント引っ張ってこれない限りまあ金ドブになると思うわ
過剰投資に50年苦しむだけだな
56 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 09:46:07.91 ID:jHJrBpuU0
貧乏田舎ニート曰く、熊本だけは絶対成功するらしいよw
57 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 09:51:18.97 ID:tfXlBcQQ0
小倉のアミュは東と西に分断されて使いにくい
58 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 09:55:11.57 ID:Qgh0SQlW0
アミュでは客呼べないから大型テナント引っ張ってきたら
今度は下通方面から横槍が入ってくるだろうしな
さらに高速バス優遇し始めたら新幹線そのものが斜陽化する
地元にとってはやっぱり産交>>>JRだしな
59 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 09:56:21.34 ID:jHJrBpuU0
続きは田舎熊本スレでやれや
60 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 09:56:59.33 ID:aa3JQOnd0
鹿児島本線熊本地区は上熊本−熊本−近見と、
新幹線と併走しながら3駅連続高架駅になるんだぬ。
61 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:05:33.25 ID:Qgh0SQlW0
>>57 本来なら西と東で別の運営母体にするところを
JRに儲けさせてやるためにわざわざ両方ともアミュにしてやってる「だけ」ですわ
駅東の21階建てがオフィス+マンションになったのも
大型小売店舗にしたら地域と競合するから仕方なくだし
本当ならあの位置は百貨店だろ
そんなふうに地場優遇しすぎて外資が入ってこれなくなって地価がブラックホールになってんのが小倉だもんな
熊本もそんなふうになると思うぞ
62 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:14:24.66 ID:cmiSw39l0
JRQからしたら、熊本の既存田舎商店街をストローする気マンマンでしょ
63 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:44:43.39 ID:UhH46WAh0
64 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:45:22.25 ID:1Snydiwb0
>>55 九州は県内完結意識が強いからだろうな。
県都の周囲は山あいで移動が不便ということもあるだろうし、
あと何より江戸時代、外様大名が治めてた地域も多く、
余所者アレルギーが強いことが影響してると思われる。
マクドナルドの藤田田も、自署でそういった地域の出店を避けてたことを書いてたし。
65 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:49:02.98 ID:15pZOPro0
×九州は県内完結意識が強い
○九州は地域内完結意識が強い
66 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:52:35.88 ID:SRVjp5IN0
>>65 大牟田舎ホモニート上津原トンスル俊之チェッカー
67 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:53:14.01 ID:woyEui8U0
>>62 ( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通38クマ目
783:名無し野電車区[]:2014/01/02(木) 10:10:48.96 ID:cmiSw39l0
田舎血税チャーター国際線
それ、バカ知事が話題になった上海線?
68 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:53:23.08 ID:15pZOPro0
69 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:54:58.29 ID:SRVjp5IN0
>>68 大牟田舎ホモニート上津原トンスル俊之チェッカー
70 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:00:08.08 ID:15pZOPro0
71 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:00:52.36 ID:SRVjp5IN0
>>70 大牟田舎ホモニート上津原トンスル俊之チェッカー
72 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:01:15.94 ID:15pZOPro0
73 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:01:35.67 ID:SRVjp5IN0
>>72 大牟田舎ホモニート上津原トンスル俊之チェッカー
74 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:02:03.16 ID:15pZOPro0
75 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:02:12.00 ID:SRVjp5IN0
>>74 大牟田舎ホモニート上津原トンスル俊之チェッカー
76 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:02:44.20 ID:15pZOPro0
77 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:03:43.83 ID:1Snydiwb0
>>65 それだと関東や名岐と意味が実質一緒になるから、県で分けたんだが…。
78 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:05:19.73 ID:WWSUYAnM0
例の筑後人が発狂してるのか
筑後船小屋スレ立てて、そっちへ隔離してほしいわ
79 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:05:37.57 ID:15pZOPro0
>>77 それならせめて旧藩っていってくれんかな?
80 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:24:15.79 ID:1Snydiwb0
じゃあ久留米は?
81 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:50:50.21 ID:15pZOPro0
>>80 久留米は久留米で「久留米」に誇りを持っているからなぁ。
福岡を中心とする大都市圏の一部ではあるだろうが、福岡のベッドタウンかといわれれば違うし。
82 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 12:28:44.20 ID:zLKiEBNT0
>>49 まぁそういうことだな。
本州〜九州の鉄道での流動は博多と小倉が多くてあとは大したことない。
>>81 筑後は福岡の一部で得してると思うがね。北九は違う言い分があるかもしれないけど。
筑後は福岡より南に位置していて福岡空港の恩恵を受けている。メインはあくまで羽田アクセスなんだから。
83 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 12:29:23.30 ID:V07GKMd30
>>79 旧版と県で違うのは福岡だけのようなw
まあ支藩も入れたら違ってはくるがw
逆に言えば、福岡がバラバラなのは説明できそうだけどw
(スレチだけど、山口や佐賀、長崎、大分、宮崎はそうだなw)
84 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 12:44:36.62 ID:gRhKGjjF0
直方に駅がない以外は博多や小倉を含めても
過去にも出てた熊本以北「一藩一駅」は間違ってないな
それが地域
85 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 12:59:18.91 ID:iFml1eTw0
バカ知事が話題になったのは鹿児島県じゃね!?
86 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 13:04:53.10 ID:OrS8I5Rj0
>>85 バカというのが傷害や淫行やらかしたやつなら宮崎。
まあ鹿児島の知事も大概だけどな。阿久根の戦犯と阿久根市議長に名指しされたしw
87 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 13:25:00.37 ID:UpZF+y100
田舎連呼の筑後の濱崎は筑後では有名だよ
88 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 13:52:29.93 ID:Bpu3nGZO0
>>81 「久留米」に誇りは持っていても
一番街や六つ門の商店街の衰退を指摘すれば
「代わりに福岡のベッドタウンとして住宅需要が好調!」なんて言いだしてるだろw
89 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 14:21:04.30 ID:/GwWY3YO0
久留米は福岡の奴隷都市
高層マンションは少なくても
抗争地は多い
90 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 14:25:05.81 ID:15pZOPro0
>>82 そういう意味では「久留米」と「筑後」も違う。
福岡空港の恩恵なんてよくて筑後川止まりだろ。
大牟田駅なんて、なぜか駅構内に「佐賀空港まで○○km」なんて案内表示板が立ってるぞw
誰得だとは思うけど。
91 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 14:27:18.13 ID:iFjXBnfcO
脳みその軽い馬鹿はお国自慢厨になる
92 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 14:39:39.01 ID:15pZOPro0
そういう意味では、基本的に「福岡」と「熊本」は真逆ともいえる。
福岡市以外の地域もそれなりに力を持っているのに、福岡市のイメージばかりが語られ存在感を消される県内他地域。
県単位での一極集中度は福岡と比較にならないのに、阿蘇天草といった市外のイメージばかりが語られイマイチ存在感の薄い熊本市。
93 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 14:47:08.10 ID:1Snydiwb0
スレチだが、つまるところ、九州に道州制は不向きと言っていいのかな?
94 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 14:51:49.71 ID:15pZOPro0
>>93 何が「つまるところ」なのかはよう分からんが、
ある部分では「向いている」ともいえるし、ある部分では「向いていない」ともいえる。
ただ、一つだけ確実にいえるのは、少なくとも現行の都道府県の枠組みはあってないものと考えた方がいい。
95 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 14:52:08.76 ID:Bpu3nGZO0
道州制になると醜いお国厨が目に余るからやめてくれ
96 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 14:57:50.85 ID:rBHPqLXZ0
いいから新幹線の話ぐらいしろよ
97 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 15:36:02.54 ID:1Snydiwb0
98 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 18:58:39.57 ID:rBHPqLXZ0
実は今新幹線に乗っていたりする。下りだが九州区間はガラガラだ
99 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 19:01:37.98 ID:wiPM04mD0
>>98 どのへん?
まあ下りは今は逆方向だし空いてるかな?
100 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 20:20:16.82 ID:kmHgozNd0
スレが平常運転だなw
>>96 乗ってたのは直通さくら?
101 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 20:27:47.09 ID:ux+wuboj0
屠蘇を飲んで熊蘇土人を屠るとするか
102 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 20:51:09.61 ID:FTbgQd4p0
熊蘇・・・熊が蘇るとはなんとも力強い命名だな
103 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 21:51:04.90 ID:A7vtnBKX0
>>80 久留米は医療が発達してるし(大型病院があちこちに、高度救急救命センターも)
ブリヂストンやダイハツ工場あるし、自然もあるし物価も安くて暮らしやすいよ
本来は衰退一直線と思われた久大線も新駅がポコポコできて、次のダイヤ改正で本数も増えることになった
104 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 22:36:24.35 ID:rBHPqLXZ0
>>99-100 さくら565に博多から熊本まで乗ってた。半分も乗ってなかったんじゃないかな。
当然のように客は減る一方。
ところで、Qでは1日と2日に自由席乗り放題のきっぷが出ていたと思うが、
ここで何のレポートもされていないところを見ると、利用者は少なかったのだろうか。
105 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 22:40:59.53 ID:A7vtnBKX0
>>104 元旦と2日に自由席で乗りまわるのはちょっと大変じゃないか?
それも30日までの発売で微妙にケチってた
106 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 22:52:24.56 ID:rBHPqLXZ0
>>105 新幹線がなかったころの乗り放題きっぷも30日か31日には発売終了していたと思う。
当時は2日間用で、自分は寝台付きの夜行急行があった時から使ってた。
新幹線部分開業の前年には発売されなくなったと思う。
今回の発売は正月としては12年ぶりかな。それだけ利用が低調なことの表れだと思う。
107 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 22:54:48.11 ID:A7vtnBKX0
自由席乗り放題は閑散期に売らなくちゃ乗る側も大変だ
108 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 23:13:44.97 ID:1Snydiwb0
>>106 JR西日本が販売するお正月乗り放題きっぷと食い合ったかもな。
ただでさえ正月はいろいろ忙しいのに。
109 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 23:43:08.51 ID:dKFC/gw40
そもそも前にも指摘あってたけど新幹線乗らない連中でスレ回ってるからなw
110 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 23:50:40.97 ID:dtmD1TsK0
ここだけの話、新幹線どころか鉄道に乗ること自体、九州在住だと少ないと思う
ほとんど車で移動、交通機関と言えばバス
111 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 00:59:04.21 ID:cMVP/XQx0
>>110 福岡市在住だけど去年鉄道を利用したのは飲み会の時くらいだな
出張のない総務に異動になったのも大きいが
九州外どころか県外も鳥栖のアウトレットに行ったくらいだしw
112 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 01:04:31.19 ID:5IdA6dPB0
九州人は車が9割
113 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 01:24:55.10 ID:VDlDC2cn0
>>110 道路状況に慢性的な渋滞が少なく全般的に本州よりも余裕があるのと、
鉄道網自体が貧弱という側面があるからじゃないかな?
線形・単線・非電化とかも含めて
肥薩線の山線とか、観光需要が無ければ廃止されててもおかしくないレベルだし
高千穂鉄道みたいに1箇所駄目になったら即終了という路線はいくつもある
これだけはしゃーないから身の丈に合った運営をしていくしかないね
くまさくの削減は九州新幹線のマイナスイメージにはつながるかも知れないけど
名より実を取るという意味では良判断だと思う
114 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 01:29:23.47 ID:5IdA6dPB0
>>113 九州人は決して本州と比較したりはしない
福岡と自分の出身地を比較する事ならある
車が家に2台以上あるのが九州
115 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 01:31:43.84 ID:tbORmdKV0
でも邪馬台国のことになると発狂するよねきうしう人w
116 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 01:44:23.89 ID:VDlDC2cn0
>>114 九州人というか、九州から他所に行ったことの無い人のことか?
自分は関東からのUターン組だから、前居た地域と比較してしまうことは時々ある
こっち(九州)の方が性には合ってるが
車2台以上は同意
基本、自家用車で1台をシェアすることは無い
117 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 02:26:47.65 ID:rN/B/uWl0
>>108 西日本の元旦乗り放題は二日間乗れるしグリーン席用まであって専用スレ4まで行った
九州は企画力がないと思う
118 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 02:39:33.65 ID:reYRb8ty0
>>110 福岡県民だがほぼ毎日鉄道を利用しているぞ
利用の殆どは西鉄と地下鉄・鹿児島本線で九州新幹線は年に2・3度だがw
ここにいる福岡県民は鉄道利用が多い人間も結構いるんじゃないか
119 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 02:44:54.50 ID:Cb/oBYwSQ
まあ、地形上だから仕方ないが九州新幹線は約270キロと東海道、山陽はもちろんだが距離が比較的短いしな。
120 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 02:51:44.25 ID:Cb/oBYwSQ
>>118 各駅の鉄道利用者数みたら一目瞭然だが福岡は九州の中ではシュアが大きいだろうな。
路線短めだから
九州環状新幹線
博多ー小倉(JR西共用)ー別府ー大分ー宮崎ー鹿児島中央ー熊本ー博多
と東京・山手線、大阪・環状線みたいにしたら…と費用対効果考えずに妄想
121 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 03:12:49.21 ID:rN/B/uWl0
九州は高速道路でも、環状にするより縦に1本引いて横に支線伸ばす方が向いてると思う
それに鹿児島中央は新幹線終着駅確定だ、そうでないとただの通過点にされてしまって鹿児島の利益にならない
122 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 03:27:20.26 ID:reYRb8ty0
>>120 あと福岡以外のここの住人だと鳥栖の人間も鉄道利用が多そう
昔、全国新幹線鉄道整備法で運輸省が決めた基本計画路線には
博多−大分−宮崎−鹿児島の東九州新幹線と大分市-熊本市の九州横断新幹線があるだろ
今後実現するとは思えないが
123 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 03:58:26.73 ID:3BJhLbGn0
>>117 過去の九州のお年玉乗り放題にはG用もあって、九州内夜行急行の寝台も使えた。
企画力の問題ではないと思う。単に殿様商売になっただけでは。
>>122 ただし新幹線新鳥栖は除く。開業からしばらく見物人を動員して入場客の水増しを図ったでしょw
124 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 04:05:21.48 ID:rN/B/uWl0
125 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 05:19:06.36 ID:uiHTs1bY0
>>123 それが今年3月のダイヤ変更(改正と言うと語弊があるんであえて)で
全さくらが停まるんだろ。
何があってこういう措置を取ったのか…。
126 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 05:52:32.22 ID:MH56OKlqi
近鉄はダイヤ変更、朝日はダイヤ改定
好きなの使いなはれ
127 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 06:06:37.42 ID:3BJhLbGn0
>>125 久留米のさくら全停も含めると、本数削減に伴う利便性低下の防止のほか、
誤乗の防止なども含めた、現実的な対応だと思う。
これまで新鳥栖での佐賀方面との接続が悪いものがあったが、おそらく改善されるはず。
要は新鳥栖利用者のためでなく、長崎・佐世保方面との接続のため。
新鳥栖は接続駅だと思えばよい。鳥栖と同じ位置づけだから。
128 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 06:20:56.07 ID:PfJiISNF0
新鳥栖と久留米住民にとっては本数が一気に2倍近くなるのかな?
それなら長崎本線使うときに、新幹線使って時間短縮できる機会が増えるかも知れない
新鳥栖で新幹線に乗り換える客が増えれば大成功、ほとんどそのままだったとしても乗り間違えクレームは減るだろうな
新幹線+かもめの割引キップ出せば、もしかしたら当るかも
とにかく新幹線の利用者数を少しでも増やしたいだろうからな
129 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 06:24:48.10 ID:PfJiISNF0
新鳥栖停車のメリット:長崎本線沿線住民の利便性が上がる、間違いが減る
反対する人:その分遅くなる=くまモン、西郷さん
130 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 07:52:28.91 ID:aDFeisOu0
>>110 宇佐や宮地岳や宗像の大渋滞みてると
クルマしか有効な交通機関のない名所多いよなあと思った
131 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 07:56:51.15 ID:nbdaKZvE0
132 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 08:07:13.20 ID:/CztGOTQ0
福岡に住んでても、西鉄大牟田線と市営地下鉄の方が通勤ではなじみのある鉄道で、
博多駅よりも、西鉄天神駅や薬院駅の方が栄えてる
追加料金無しで特急にも急行にも乗れるのが当たり前
JR九州のSUGOCAより西鉄nimocaの方が所有率高そう
この辺は九州外の人にはイメージしづらいかも知れない
133 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 08:28:55.66 ID:Aboeq86B0
>>102 >熊蘇・・・熊が蘇るとはなんとも力強い命名だな
その発想はなかった
屠蘇は「おとそ」と女房言葉でいうことが多いことでも分かる様に、畿内以外の行事に当てはめることは通常思いつかない
134 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 08:34:37.63 ID:aDFeisOu0
>>133 熊が蘇るってことは最初から人間扱いされてないじゃないですか
135 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 08:37:27.29 ID:/CztGOTQ0
今日は新幹線大混乱のようだな・・・九州には波及しないか
136 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 08:43:36.07 ID:aDFeisOu0
昨日九州道が40km渋滞だったが九州新幹線には全く関係なかった
137 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 08:51:16.22 ID:/CztGOTQ0
東京品川の沿線火災で運転見合わせなんよ
上りも抑止
138 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 09:19:16.50 ID:Aboeq86B0
>>129 >新鳥栖停車のメリット:長崎本線沿線住民の利便性が上がる、間違いが減る
>
>反対する人:その分遅くなる=くまモン、西郷さん
くまモンと来たら、ぐりぶーを出さないと
あと、新鳥栖は鹿児島熊本の人が長崎に行くとき便利かもしれないし
新鳥栖に停まる便が別の駅を停まらなきゃ問題ない
139 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 09:20:57.08 ID:dOeYEFQ10
沿線火災のせいで運転見合わせ
博多から東京に帰れません
140 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 09:21:33.80 ID:Aboeq86B0
>>134 >
>>133 >熊が蘇るってことは最初から人間扱いされてないじゃないですか
元は隈本とかで熊本は近年当て字だから、人間扱いされてないとかではありません
141 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 09:22:22.35 ID:Xhstfcv10
>>139 はよ福岡空港か、バスのはかた号の席取れよ
これ長期戦になるぞ
142 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 09:24:03.36 ID:Aboeq86B0
沿線の火災は小倉博多間じゃなくて??
バスで広島まで行くとかでは無理なのかな
143 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 09:26:14.20 ID:Xhstfcv10
144 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 09:36:19.83 ID:acGX/k6i0
2 :有明の月@ホモニート撲滅委員会:2013/10/21(月) 18:29:13.26 ID:oFWNp6bR0
有明の月ガイド@
【使用コテ】有明の月ァ上皇 ◆Fqzx.LsRRQ / ァ有明の月ァ ◆Fqzx.LsRRQ / ァ有明の月|長崎屋白川店ァ ◆Fqzx.LsRRQ / 有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ / 有明の月 ◆IbK7W7O5go (BE:233942382) /
有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. (コテつけてないときも文体が特徴的なのですぐわかる。)
【使用ID】ariake208 / 有明つばめ / 有明@つばめ 霧島さくら(Wikipedia) / ARIAKE-TSUBAME / Wan Morning Moon (ブログ)
【利用プロバイダ・ホスト】福岡OCN (ADSL) p****-ipad**fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp(ガイドBも参照)
※IP・ID変えが容易なため現ADSLに固執している説が有力
【出身・在住】福岡県大牟田市在住
【年齢】44歳
【氏名】上津原”トンスル”俊之
【学歴】大学中退(高卒) ≪公称w中卒夜勤擁護学級の可能性
【職歴】元・市の臨時職員(ホラ)・現在ニート・ほぼ引きこもり状態(両親・姉らと同居)・資格取得のため勉強中
【趣味】鉄道・競馬(荒尾競馬)・読書(図書館通い)・商業アイドル(ハロプロ・misono等)・ソフトバレー・2ch・ブログ・日記
他キャラ&地域叩き・ホモ活動・痴漢犯罪・夜間徘徊・夕方のほっともっと自転車買い出しが贅沢
【所有車】なし(免許はあり。親の車を使用)・移動は主に鉄道・バス・自転車
【使用携帯】TOSHIBA 921T (Softbank)(OCN電源入れ替えID乱発粘着魔王)→iPhoneに替えた可能性も。
【愛用カメラ 】 Canon IXY DIGITAL 10
【特技】地域地理・鉄道無駄知識(特に駅名)・ID変え多演工作・オナニー行為・掲示板での罵り合い
【性格】ブログでは極めて変態(ブログホモ友達多数)・2chでは極度の負けず嫌い・暴言暴論多数・良くも悪くも馬鹿正直
※2chであってもコテ同士打ち解けるとブログ同様変態ホモになる→スレが荒廃する。
145 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 10:37:59.41 ID:hrQ8+NCW0
結局、3月のダイヤ改正で減便になった駅はどこ?
146 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:19:42.17 ID:hrQ8+NCW0
既存商店街に駅ビルの影響が及ばない、という説のほうが根拠がないのでは?
147 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:20:27.44 ID:hrQ8+NCW0
誤爆失礼
148 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:36:06.45 ID:MH56OKlqi
>>145 船小屋〜新玉名が微減
ソースは西日本新聞
149 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:52:15.03 ID:Vt1BLolv0
150 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 12:34:06.31 ID:reYRb8ty0
>>145 10便以上増:新鳥栖(+10)
微増 :久留米(+4)
現状維持 :筑後船小屋、新大牟田、新玉名、鹿児島中央
微減 :新八代、新玉名、出水(各−1)、川内(−2)
10便以上減:博多、熊本(各-12)
>>148 一部の時間帯減便したが、他の時間帯が増便してトータル現状維持
151 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 12:38:46.29 ID:reYRb8ty0
訂正
10便以上増:新鳥栖(+10)
微増 :久留米(+4)
現状維持 :筑後船小屋、新大牟田、新玉名、鹿児島中央
微減 :新八代、新水俣、出水(各−1)、川内(−2)
10便以上減:博多、熊本(各-12)
152 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 12:47:12.20 ID:sTMLhbDo0
>>151 これで日中の電力に余裕が出そうだな
製造業の増産が捗るわ
てか2年前にやっとけ
153 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 13:08:38.62 ID:Aboeq86B0
博多熊本が減ったのはくまさくの分だな
154 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 14:17:18.70 ID:BxJbn6P40
>>149 一番は白川沿いの窪地(くま=目のくまの「くま」と同じ意味)の傍らという意味らしいがな。
ちなみに隈本を熊本に変えたのはかの加藤清正。熊の猛々しいイメージを持ってきたんだと。
155 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 14:56:20.78 ID:3BJhLbGn0
>>128 ちなみに、久留米停車を増やしたのは、対関西で健闘しているから。
山陽区間からみて、料金分のプラスが830円で済むのは大きい。
この点は新鳥栖でも同様だが、佐賀方面からの乗継に関しては、
料金面を考えると博多乗換からのシフトはそう大きくない。
それに、山陽〜佐賀方面は、Qが意識して博多乗換に誘導しているようにみえる。
新鳥栖乗換が増えると、かえって九州内の対博多輸送の枠を減らしてしまい、
Qにとっては面白くない結果になる。
>>138 それがわからんのは恥ずかしい奴だよなw
>>152 増産できるものがそれほどあるとは思えんが
156 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 15:56:25.49 ID:rx/vorlb0
<沿線火災によるダイヤ乱れ>
発生時間:6時36分頃
発生場所:東海道新幹線 東京 から 品川
●東海道山陽新幹線(上下線)遅れが発生
【遅延:東京 から 博多】
●九州新幹線(下り線)遅れが発生
【遅延:博多 から 鹿児島中央】
※九州新幹線「さくら・みずほ」に最大50分程度の遅延が見込まれます。
※現在の状況 消火活動終了 11時55分順次運転再開
(2014/01/03 15:30現在)
157 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 17:03:27.15 ID:nwBNrfkr0
>>134 >熊が蘇るってことは最初から人間扱いされてないじゃないですか
そう考えてもいいけど
熊はその強さから古来神の化身として見られてたから
熊蘇は神様が蘇るととも意味取れるんだよな
なんにせよ熊本貶める為に熊蘇なんて字を無理に充てた
>>101が馬鹿
158 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 18:32:23.01 ID:jsmm7zTx0
熊襲を単純に熊本叩きとして使っていた奴もけっこういるけど
あれどちらかというと熊本県南(人吉あたり)〜鹿児島の部族だもんな。
天文館に熊襲亭という有名な薩摩料理の店あるし。
159 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 18:55:48.37 ID:z1NgSdLQ0
隼人→後の熊襲
160 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 18:56:20.26 ID:z1NgSdLQ0
逆だ。
熊襲→後の隼人
161 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 18:58:42.44 ID:z1NgSdLQ0
162 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 19:02:07.78 ID:honQ12Et0
福岡チョンェ・・・
163 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 19:05:40.99 ID:re47geda0
現在の状況
上りは博多止まりの列車でも、ホームが空かないので到着が10〜15分遅れ。
東京方面行きのぞみ50号から遅れあり、直通列車も発車の順番が変更になるなどの影響あり。
さくら568、さくら570はそれぞれ20〜25分遅れて発車。
現時点でのぞみは58号が発車したところか。
164 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 20:34:48.37 ID:NCLospZyO
新幹線遅れる→ソニック遅れる→普通列車遅れる
になってるな
165 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 20:54:10.76 ID:8pDmne250
166 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 21:08:43.82 ID:rqxnkEk/0
・物産館・温泉施設
・芸文館
・プール
・巨大田舎公園
・ホークス2軍
これだけやったんだから博多以上に集客できるんだろ?筑後くんだりの発想は凄いな
167 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 21:34:29.38 ID:nwBNrfkr0
>>166 どこぞがやってる事にケチつける前に
筑後くんだりの発想とか日本語として変だと思わないのかな?
168 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 21:35:47.22 ID:re47geda0
ここには遅れが出ても影響を受けない輩が多いようだなw
新幹線駅偏差値ランキング 2014/1/1
72.5 東京(東海道)
70.0 新大阪
67.5 東京(JR東日本)、名古屋
65.0 京都、博多
62.5 大宮、新横浜、品川
60.0 広島、岡山、小倉、上野
57.5 仙台、新神戸、静岡、高崎、宇都宮、浜松
55.0 小田原、郡山、新潟、福島、盛岡、姫路、熊本
52.5 鹿児島中央、福山、長野、越後湯沢、米原、三島、新山口
50.0 小山、新青森、長岡、熊谷、西明石、徳山、豊橋、八戸、那須塩原
47.5 熱海、軽井沢、岐阜羽島、新下関、上田、佐久平、古川、一ノ関、新白河
45.0 燕三条、三原、川内、久留米、北上、新鳥栖、博多南
42.5 新富士、掛川、本庄早稲田、三河安城、東広島、くりこま高原、出水
40.0 水沢江刺、相生、新花巻、新尾道、新八代、新岩国
37.5 白石蔵王、二戸、上毛高原、浦佐
35.0 七戸十和田、新水俣、新玉名
32.5 新倉敷、厚狭
30.0 新大牟田、筑後船小屋
27.5 安中榛名
25.0 いわて沼宮内
【対象外】
ガーラ湯沢、山形新幹線と秋田新幹線の在来線区間、未開業区間
170 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 22:20:07.37 ID:89y68Jbv0
今年で部分開通から10年になるのか
早いな
当時は西鹿児島から八代まで特急2時間半、博多まで4時間かかってて
それが新幹線になったら熊本まで1時間ちょっと、博多まで2時間半になり
熊本行くのに初めて乗った時はあまりの時間の違いに驚愕したもんだ
いまは博多まで1時間半もかからないんだもんな
いまだに信じられないよ
本当、鹿児島からすればこんないいものを作ってくれてどうもありがとうございますだよね
171 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 23:45:05.74 ID:2cQoQ0Nt0
>>170 確かに朝博多を出て、熊本城見学、その後鹿児島市内を散策して
夜に博多に戻れるようになったんだから、新幹線の利便性はかなり高い。
172 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 00:15:05.55 ID:KMNrM+Y20
宿泊業涙目
173 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 01:33:05.55 ID:hZMKKkH20
>>125 恐らく、佐賀・長崎方面からの乗り換え客の、弁当や飲み物といった、
副次的な売り上げをJR西日本に取られないようにするためだと思う。
JR九州としては、博多乗換えですぐに新幹線改札通られて、
JR西日本の博多駅構内の売店で金を落とされるのを避けたいんだな。
どれほど売り上げが変わるか分からんが、涙ぐましい努力と言えなくもないな。
174 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 01:44:57.19 ID:ufi6yHAo0
>>173 長崎方面と九州新幹線の乗り換えは当初から新鳥栖やがな
・・・ひょっとして博多から山陽新幹線乗り換えのこと?知らんがな
175 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 09:25:33.04 ID:25dnabMH0
?
176 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 09:35:42.59 ID:KVHIsifI0
>>169 しれっと鹿児島中央より熊本を上にするクマンコw
177 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 10:00:40.66 ID:DocSaPbC0
>>173 そんなわけないだろw
もともと、新鳥栖の熊本方面〜佐賀方面の乗継はあまりよくない。
さくら全停により、乗継時間の短縮を図るのが目的と思われる。
(鹿児島方面から、さくら→つばめ→みどりの乗換になるケースがあった)
ちなみに、山陽方面とは相変わらず博多乗換を推奨している。
企画乗車券も新鳥栖乗換対応はごく少数。
博多〜新鳥栖の客による、博多〜熊本・鹿児島等の取りこぼしを防ぐため。
178 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 10:11:38.24 ID:Equ/D3J2O
どうもこのスレには、売店と車内販売に異常にこだわるおっさんが住み着いているんだよなw
179 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 10:37:49.91 ID:ysIK9bKT0
>>174 佐賀としては佐賀空港使ってほしいから
大阪へは新鳥栖で乗り換えて
東京へは空港使ってくれという感じなんだろうな
180 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 11:11:49.53 ID:C0Ft5pjJ0
>>169 てか何を基に算定した偏差値なのか全然わからない
駅の利用者数とか本数とか?
それにしてもくりこまと新富士が同等とかあり得ないんだけどな
停車本数とかも考慮されてるなら新青森とか八戸なんてもっと下のグループだろ
乗り換えのターミナルとしてとかもなら
九州で一途中駅の川内と分岐点と言えるくらいの特急接続駅の新鳥栖が同等なのもおかしいし
大きな途中駅に成り下がってる熊本と、腐っても昼行特急の接続駅の鹿児島中央の方が下なのもおかしい
ここは新幹線でも駅全体でも利用者数で見て既におかしいけど
あと東北新幹線の駅は仙台と東京周辺以外は総じて熊本、鹿児島中央より利用者数も本数も少ない
盛岡とか福島とか郡山は過大評価
181 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 11:30:14.00 ID:ysIK9bKT0
182 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 11:39:14.10 ID:+C2yTpUK0
>>181 鹿児島中央が110億円くらい、熊本が70億円くらいじゃなかった?
183 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 12:31:07.52 ID:JXmrQl1a0
博多新鳥栖みたいな短距離移動の客が増えても乗車率には貢献しても大した収益にはならんでしょ
30分程度の短距離移動ならこれまで通り快速や特急でいいんだけど
あえて停車本数を増やすのが、九州新幹線の乗車率を物語っているのでは
それとも新鳥栖ー鹿児島中央を想定してるのかな
184 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 13:16:47.76 ID:rIKSfJWDi
川内〜鹿児島中央みたいに定期券客が増えたらウマー
185 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 13:30:23.14 ID:hZMKKkH20
>>177 そういう理由だと、停車の意味がどれほどあるのか、になるんだよなぁ。
自分ならかもめ・みどり利用で新鳥栖で乗り換えるくらいなら、
間違いなく博多乗り降りを選ぶがな。
186 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 14:02:53.70 ID:Idil+v6G0
自由席だと、始発の博多で乗った方がいいし、確かに新鳥栖は微妙に感じてきた
187 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 14:09:35.72 ID:FTvVrLg80
田舎筑後船小屋駅は神懸っているのでさくらだけでなくみずほも停まるかもな
188 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 14:13:59.17 ID:v7PZYeU00
長崎方面−熊本・鹿児島方面ならまず新鳥栖乗り換えよ
早さが売りの新幹線で博多乗り換えや二度乗り換えでは競争力が落ち
車や高速バスの基山乗り換えに負ける
一人あたりの運賃収入が大きい乗り換え需要がメインで
熊本鹿児島方面の利用者が久留米以上なんだからQが重要視するのも当然かと
189 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 14:24:05.02 ID:2dOozPuMO
さくらの新鳥栖・久留米停車は、B&Sみやざきの
利便性向上が目的だって公式発表があったでしょ
190 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 14:31:06.60 ID:hZMKKkH20
営利企業の公式発表なんて、都合の悪いこと言わないから
鵜呑みにできないんだよな。
191 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 14:50:56.53 ID:Idil+v6G0
>>188 指定席ならそれでもいいけど、自由席じゃ新鳥栖乗り換えはかなり不利でしょ
800系は自由席も4列で快適、だがその分席数は少ないんだし、博多から乗った方が安心だよ
192 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 15:20:37.98 ID:v7PZYeU00
>>191 自由席なら九州新幹線2枚きっぷ利用者が多いだろうけど
長崎方面−熊本・鹿児島方面の乗り換え駅は新鳥栖限定よ
博多乗り換えだと料金が高くなり、自由席に乗る意味がない
193 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 15:29:34.91 ID:yukjwvH00
>>192 そこでさ、田舎から出てくる人は、何もない新鳥栖で事務的に乗り換えるよりも
「博多に行った」という事実が欲しくて博多駅で乗り換えるんよ
194 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 16:08:39.76 ID:HMIMMYiD0
九州新幹線の新鳥栖駅と在来線乗り換えは、本当に面倒臭いよねぇ
新幹線の改札口を出て、また在来線の改札口を入らなければならない
誰がこんな作り方をしたんだろうな
だけど乗り換えの中間に、ファミリーマートがあるのは良いよね
(営業時間07:00-21:00)
195 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 16:23:06.84 ID:yukjwvH00
>>194 実際に新鳥栖駅を使ってみて、利用者視点でレスしたのおまいが初めてかもよw
196 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 16:32:14.63 ID:KMNrM+Y20
新幹線→長崎線下りの乗り換えはめんどいが、長崎線上り→新幹線の乗り換えはそれほどでもない
197 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 16:53:48.12 ID:KMNrM+Y20
198 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 16:55:44.34 ID:HMIMMYiD0
>>195 新鳥栖駅を利用したの、2回ある
最初は戸惑ったが、2回目は戸惑わずに乗換えできた
2回目に来たときは、やっぱり面倒だなと思った
新幹線から在来線へ乗り換え時、4分後に発車する列車には無理だった
199 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 16:56:28.61 ID:+78iPQZWi
それよりも在来線上りを下車した後エレベーターに乗ってしまう人のなんと多いことか
200 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 16:57:49.78 ID:HMIMMYiD0
201 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 17:13:21.20 ID:TQ+I1bJC0
都会っ子め
九州は東京の乗り換えほど鉄道輸送が発達してないのに比較できるかい
鉄道はバスどころか自家用車と競争しなきゃならないのに
202 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 17:15:58.15 ID:Zt2kxy+k0
近所のコンビニにも車で行くのが九州
100m以上歩く事はめったにない、信号2個分以上歩くと遠いねといわれる
203 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 18:00:31.89 ID:KMNrM+Y20
俺は東京っ子じゃないよw
例えば、東京駅でも山手線と京葉線ホームまでは500m+高低差も離れてるわけだし、
同じ大手町でも、東西線の大手町と丸の内線の大手町ではこれも300mくらい離れてる。渋谷もそう。新宿・池袋もそう。
乗り換えの移動(同じ駅でも何線と何線までどれだけ離れてるか)も考慮して計画を立てないと乗換えだけで疲労困憊してしまう。
東京の輸送手段は確かに発達してるけど、駅の規模がそれぞれデカいからけっこう歩かされるんだよ。
204 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 18:28:09.47 ID:LVNb39qU0
>>189 ちなみに昨日のB&Sみやざき夕方宮崎駅発の便
途中乗車、俺を含めて利用客7人だった模様ww
205 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 18:28:11.15 ID:EWM3fi+30
>>203 地下鉄の天神と天神南は400mしか離れてないけどいろいろと文句言われてるな
本当に九州人って歩かないんだねえ
206 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 18:28:55.67 ID:HMIMMYiD0
>>203 俺は東京駅で、東北新幹線と東海道新幹線の乗り換えを2分でやったけれど
207 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 18:35:22.71 ID:D8jmEiXfO
九州新幹線スレかと思いきや糞田舎者どもの東京乗り換え自慢スレやった
208 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 18:44:00.32 ID:kxpFs4hEi
南トウホグ人は50mしか離れてない上野地平ホームでガタガタ言ってるけど関東じゃないから仕方ないのか。
209 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 18:46:50.96 ID:Zt2kxy+k0
>>205 400mなんて登山かよってくらい遠い。金払って乗りに行くのに歩かせるのかって話
210 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 18:50:12.71 ID:yfxj6HQE0
>>201 というか、東京は車やバスに対して鉄道が優位だから
駅が不便でも利用者は我慢するしかないということだな。
>>209 天神のあれはいけないな。
211 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 18:50:34.93 ID:QJ28RoqOP
新鳥栖は1番のりばホームと2番線ホームの間に昇開橋を設置すればええんや
筑後川から移設しよう
ATS-DKで安全性はバッチリや
212 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 19:00:19.55 ID:QJ28RoqOP
京葉線は時間はかかれど動く歩道3つ&エスカレーター3、4つに乗ってればさして歩かずとも移動できるから天神南よりはマシかも
有楽町&有楽町線麹町・池袋通勤者にだけは便利な位置
213 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 19:14:42.26 ID:i9tyQAhd0
>>169 筑後船小屋よりも「下」があったなんてw
214 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 19:41:28.34 ID:Zt2kxy+k0
215 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 19:47:45.20 ID:SQ2YHDID0
>>207 194が利用者視点で新鳥栖の乗り換えが不便だと言ったもんだから
ポジ新鳥栖=福山が無理に渋谷を引き合いに出してダメージコントロールしようとしたw
減便のあとの強引な某駅ビル話といい、ポジ○○というのはどうも発想が似ているな〜
216 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 19:49:40.95 ID:EWM3fi+30
>>214 団塊世代の中途退職者が年金受給までの行き先
217 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 19:51:19.26 ID:Zt2kxy+k0
>>216 単年度黒字化を目指す、だから絶賛赤字中なんだろうな。
損してもいい農業ってほんと気楽そうで楽でいいなあ
218 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 19:56:45.25 ID:l+B0oUWT0
JR九州は農業よりも貸し農園をやればいいのに
そして線路脇で無許可に作農しているババァに賃貸料請求
219 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 20:00:21.70 ID:EWM3fi+30
220 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 20:04:05.68 ID:KMNrM+Y20
>>205 天神と天神南は一応別の駅じゃん。
大都会は同じ駅名の改札内でも、下手すりゃこのくらいの間隔がある。
それに鹿児島ルートは長くても8両だから、16両だと400mにもなるホームの端から歩かされることもない。
221 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 20:13:16.33 ID:KMNrM+Y20
大都会と言えば岡山もそうだが、切欠き式ホームも結構歩かされる。
222 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 20:14:40.46 ID:Zt2kxy+k0
てか、作った野菜を自社で使えば赤字にはならないはずなのに、多分それには外国産使ってるんだろうなw
223 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 20:47:22.75 ID:u8JDZnbV0
>>204 乗ってはいないが、昨日知り合いを新八代へ迎えに行く際に
B&S413(東海道ダイヤ乱れにより若干遅れ)を見た
乗り込み待ちの客は少なく見積もっても15人くらいは居た
繁忙期だから普段よりは乗ってるんだろうけど、やっぱり下りが優勢なんだろうか・・・
ちなみに乗った便は直通(500番台、450番台)・島内(400番台)とか分かる?
224 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 21:04:08.24 ID:KMNrM+Y20
新八代から湯前経由して宮崎に抜ける、ほくほく線のような単線の高規格路線を作ればそこそこ需要あると思うけどな。
博多−熊本間の利用増にもなる。新八代にはリレーつばめを留置してた、(宮崎方面に伸びる)留置線の名残りもある。
ただ基本計画にはないルートなので原則自前で作ることになるが。
博多−宮崎1時間10分は魅力的。
225 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 21:08:26.92 ID:DocSaPbC0
226 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 21:10:41.35 ID:Zxc5TXX30
>>224 宮崎駅って、自動改札導入できないくらい利用者少ないよ
SUGOCAも、宮崎では単なる板切れだよ
227 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 21:11:13.95 ID:DocSaPbC0
>>224 高規格でなければ、過去に計画があったのはご承知と思うが、
既に宮崎県側が廃止されているように、沿線人口の少なさが致命的と思われる。
228 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 21:13:59.02 ID:JNYEAQXT0
229 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 21:16:39.61 ID:l+B0oUWT0
>>226 >SUGOCAも、宮崎では単なる板切れだよ
しっ、ショッピングには使えるから(震え声)
230 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 21:20:13.77 ID:WnvDZ8tQ0
231 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 21:25:05.70 ID:HMIMMYiD0
>>225 新八代駅や筑後船小屋駅は利用したことがない
利用したことがあるのは
・博多駅
・新鳥栖駅
・久留米駅
・熊本駅
・新水俣駅
・久留米駅で、久大線と九州新幹線の乗り継ぎはスムーズだった
・熊本駅は、在来線から九州新幹線の乗り換えの連絡通路が
在来線が到着したホームから遠すぎて不便
・新水俣駅は、夜遅く到着したので
肥薩おれんじ鉄道で水俣駅まで乗りたがったが
ホテルに到着が遅れるのが気になったので、新水俣駅からタクシーに乗った
232 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 21:28:53.05 ID:KMNrM+Y20
>>226 それだけ鉄道利用が廃れてるってことでしょ。つまりバスや航空機に流れてる。
宮崎駅に拠点性がもたらされればそういう状況を改善できる。
できればフルがいいけど、安く上げるためにミニ+宮崎周辺は三線軌条になるか。
ついでに南宮崎まで。
>>227 高千穂線の延伸とか、そういう次元の話じゃないことは分かるでしょ。
長崎にも新幹線が出来るし、宮崎も取り残される危機感があるはず。
>>228 単線・省駅化・ミニで極力建設費を削って、キロ当たり35億として、約100kmで3500億。
何か名目つけて国から1000億くらいは出させるとして、残りを宮崎1500億、熊本700億、JRにも300億程度負担させる。
こうなると割と現実的な額になる。
熊本への見返りとして、併結運転前提での16両対応工事(ホーム延長)も行い、のぞみの一部を熊本まで乗り入れさせる。
233 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 21:31:49.34 ID:Zxc5TXX30
>>229 駅構内の自販機くらいは使えるのかなw
でも宮崎も新幹線の恩恵は受けてると思うよ。
それまでJRで日豊本線5時間超だったのが、鹿児島経由3時間になったでしょ。
博多への移動はほとんどバスか飛行機の二択と聞くけどね。
急ぐなら飛行機、金額考えたらバスだろうな。
234 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 21:34:21.10 ID:JNYEAQXT0
>>232 あなたがクマンコ16両厨さんですか?w
235 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 21:45:25.28 ID:0lu2w0Dw0
福山妄想ルートはなかなかではあるが、大分の反対に会いそう。福岡もかな。
どうせ妄想するなら熊本〜延岡ルートだな。延岡〜宮崎or都城は三線軌条で。
>>234 その中のお一人かと
236 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 21:48:50.52 ID:Zxc5TXX30
宮崎に新幹線通すくらいの金があれば久大線を新幹線にする方がまだありそうだわw
237 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 21:51:23.14 ID:0lu2w0Dw0
>>236 基本計画の九州横断は大分〜熊本になっているが
久〜大か熊〜延を結ぶほうがよさそうではあるな。
238 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 21:59:15.95 ID:Yi4qMLEFQ
>>205 空港線天神と七隈線天神南は400メートルではなく、550メートルだよ。
歩くのがってのも一理あるが天神地下街の人混みを避けて乗り換えってのが更に不満要素を加速させてるっぽい。
ちなみに普通に歩いて10分弱(8〜10分位?)かかる。
すれ違いスマソ
239 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:02:46.65 ID:Yi4qMLEFQ
宮崎までだと博多からの東九州新幹線?っぽいのもあったような
240 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:03:07.12 ID:oC4/X3Sp0
>>232 宮崎道〜九州道八代ICで常に渋滞してる区間があれば建設の価値はあるが、
それどころかSAPAが営業縮小してる区間じゃん。
241 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:08:14.96 ID:Zxc5TXX30
>>237 日田彦山線と久大線を新幹線にすればおもしろ・・・いえいいです
242 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:08:47.35 ID:0lu2w0Dw0
>>239 そっちが基本だし、それにそぐわないものは福岡と北九と大分が反対するだろう。
243 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:18:52.54 ID:v7PZYeU00
>>239 小倉〜博多間に二つ新駅を造って博多・新大阪の両方向に直通可能なデルタ線を建設するという
かなり壮大な計画なんだよな
244 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:27:33.87 ID:d8dP/Brx0
九州の新幹線は、長崎で打ち止めだと思うけどね。
あれは結局全線開通すると思う、数年間はFGTか、リレーかもみどが走るだろうけど
245 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:30:54.50 ID:d8dP/Brx0
FGT開発失敗したらリレーかもみどテンボスになるんだろうか大丈夫かなー
246 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:33:45.62 ID:QJ28RoqOP
それより宮崎道を線形改良・新東名並の規格化(設計速度140km/h)して、
B&Sを高速化するほうがまだ現実味があるように思える
旅客だけでなく物流も高速化されるし
博多新八代 51分(現行通り)
乗り継ぎ 6分(現行通り)
新八代宮交シティ 1時間20〜30分(現行2時間前後)
計 2時間17〜27分
鈍足ソニックの博多大分間が2時間17〜28分程度だから同じくらいになる
247 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:37:13.86 ID:KMNrM+Y20
わかってないな
久大線ルートの新幹線は、大分から博多に行くやつは便利かも知れないが、山陽方面に行く場合は小倉経由と差はほとんどなくなる。
博多からも元々2時間足らずで行けるのが、久留米経由で1時間強になったところで大して利便性向上にはならない。
熊本-大分はさらに意味がない。
熊本-延岡ルートは、延岡から宮崎までさらにつなげなければ意味がないのと、熊本市内の建設(用地買収)が無理すぎるので(妄想とはいえ)現実的ではない。
それに延岡には近くに空港がないので元々JRも勝負になる区間。
新八代-宮崎ルートは、基本的に30〜35km級のトンネルを2本掘ればいいだけ。
図らずも新八代の分岐もすでに出来てる。
途中駅は駅というよりは信号場。湯前の標高は190mほどで極端な勾配にもならない。
248 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:45:20.43 ID:d8dP/Brx0
>>246 バスに乗る人なら、全行程バスにしたがる人が大半だと思うんだよね。4000円くらいだし。
JRで行きたい人は現状でも、特急きりしまと新幹線で3時間半で行けると思う。
金額もネットきっぷなら、両方合わせてたったの10500円だった。
これだったらバスから降りてせっせと新幹線に乗り換えるB&Sみやざきいらないじゃん?と思った
249 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:47:58.63 ID:d8dP/Brx0
>>247 新幹線建設って、できるだけトンネルが多くて建設費かさむ方が建設会社や政治する人に喜ばれるんだよ
ニュースも何々トンネル開通ってのがほとんどだし。
250 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:48:42.61 ID:EcxsqyjA0
そんな長大なトンネル掘るカネがどこにある?
そして、供用される人間も限られているだろう
30キロつーたら大体、博多〜久留米間に相当するぞ
251 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:52:41.62 ID:0lu2w0Dw0
>>248 B&Sは島内に限らず岡山や広島の需要を取り込めればどうかな。
ここで福岡空港との競争になるが。
252 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:55:39.80 ID:d8dP/Brx0
>>251 九州外から宮崎に用がある人は直接宮崎空港に行くでしょうね
253 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:57:11.81 ID:DocSaPbC0
>>232 福岡より東京へ行くほうが早いところへ新幹線を作る意味はないw
宮崎の鉄道は、主に宮崎空港へのアクセスとして存在しているのではないか?
>>238 人が多いと走れないから乗換に10分以上かかるケースもある。九州新幹線としてはスレチだがw
>>247 そんな投資の回収のしようがないものを作ってどうするw
高速道路の高規格化とB&S高速化で十分。
新幹線なんか作っても、高くて誰も乗らない。
254 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:00:23.16 ID:7sL3PlXq0
>>243 それだと酉の路線に乗り入れることになるから
結局Qとしては収益減になるんじゃね?
日豊にFGT走らせて小倉から乗り入れするにしてもそれじゃ意味ないし
大分方面は結局今の状態が最適解のように思える
255 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:03:19.38 ID:DocSaPbC0
>>248 道路が渋滞しなければB&Sも意味がある。むしろ新幹線→バスのパターンが使いやすい。
B&SにはSUNQパスで乗ったことがあるが、バス単独で乗る者はほとんどいないはずw
>>252 岡山はわからないが、関西より東だと宮崎空港を利用しないほうが珍しいかと。
256 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:04:58.00 ID:KMNrM+Y20
運賃料金収入で建設費を回収する目的で作られる新幹線など存在しない。
何言われてもいいけど、高速の高規格化なんてわけのわからない主張をしてるやつだけには言われたくないよ。
どんな道だろうが120km/hでぶっとばすバスなんかには絶対に乗りたくない。
高速走行でのタイヤのバースト経験したことあるか?
257 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:07:24.39 ID:EUlzFH/F0
くまんこ16両厨はお引き取り頂くか、病院へ
258 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:09:20.67 ID:0lu2w0Dw0
>>254 整備新幹線相当の借り賃を払って酉の路線に博多方面だけ乗り入れる。
山陽方面は分岐点新駅を造ってそこで乗り換える。
というのが福岡とQにとっての最適解じゃないかな。
259 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:12:36.54 ID:d8dP/Brx0
>>255 いっそ、博多宮崎間は寝台列車を走らせたら一番いいんじゃないかな
そうしたら3時間だ4時間だでgdgdしなくていいし
九州の観光列車に、普通に乗れる価格の寝台列車があればラインナップが完成すると思うんだけど。
260 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:20:03.38 ID:7sL3PlXq0
>>258 まて、乗客増にならないのにFGT車両と酉への乗り入れが発生するんだぞ
現状よりも大損じゃん
261 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:22:27.46 ID:7sL3PlXq0
しかも大分博多間では6両の新幹線が時2本大分新大阪間で時1本
それでも輸送力過剰じゃないか
無駄にもほどがあるんじゃねえの?
262 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:22:46.19 ID:0lu2w0Dw0
>>260 あぁ、すまん。フルのつもりだった。
でも258もやっぱダメだな。さすがに北九が反対するわな。
263 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:22:46.42 ID:d8dP/Brx0
振り子FGTを作れば、大分長崎に投入できてすごい事(いろんな意味で)になりそう
264 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:25:33.93 ID:d8dP/Brx0
長崎(新幹線)→武雄温泉(在来線)→新鳥栖(在来線!)→博多(在来線)→小倉(ざい)→大分(ざ
これを振り子FGTで走る!やろうと思えばできそうじゃん!
265 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:25:38.78 ID:u8JDZnbV0
>>224 湯前からトンネルで新線作るくらいなら、加久藤峠にトンネル掘ったほうがまだマシ
>>232 >>227の言ってるのは妻線のことじゃないの?
昔は湯前線と佐土原を繋げる計画があった
国鉄民営化あたりでバッサリ切られたけど
>>247 30km級のトンネルと簡単に言うけど、九州新幹線最長の筑紫トンネルですら12kmだから
それ以上の山が長く続く場所&沿線住民居ない所に通す意義が無い
また、ほくほく線の鍋立山トンネル(約9.2km)ですら、難工事のため開通に22年かかってる
上に九州山地の乗っかる30kmのトンネル掘るとすれば今世紀中に終わらないんじゃないのか?
その上、30km×2本も掘れば高森の湧水トンネル並の事例が起きても不思議じゃない
海沿いの鹿児島ルートのトンネルですら結構な量の水が流れ出てくる
266 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:28:33.74 ID:yxdQiD3O0
>>262 > でも258もやっぱダメだな。さすがに北九が反対するわな。
分岐点予定地に住宅団地作りまくったのも
絶対阻止するためだろうなあ・・・鞍手ICまでできてしまったしあの辺から分岐とか無理じゃね?
267 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:30:46.10 ID:yxdQiD3O0
>>265 分岐案でも平尾台の底なんて掘ったらどうなることやら
カルスト地形の地下は湖みたいなもんだし
268 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:37:13.32 ID:EcxsqyjA0
作る時は1億円と云って話が進むが、
いざ転がり出したら、100億円。
そいで、作る時は末端から
269 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:52:11.59 ID:KMNrM+Y20
>>265 沿線に住民のいる場所に通すことのデメリットは鹿児島ルートスレにいるなら十分理解してると思ってたが。
それにこれは整備新幹線じゃない。
あと他のトンネルとは地質が違う。
難しいかも知れないし、意外と簡単かもしれない。
ちなみに約26kmの八甲田トンネルは着工から6年半で貫通。
同じく約26kmの岩手一戸トンネルは、(ルートの着工とトンネル着工が同時なら)9年半で貫通。
約22kmの飯山トンネルは8年で貫通。
270 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:52:19.01 ID:DocSaPbC0
>>256 要は鉄道建設するだけのメリットがないと言いたいだけだよ
>>259 過去にあったのに廃止されたでしょ
>>261 大分で毎時2本なら現状とさほど変わらない
それより増えたらさすがに過剰か
>>265 そうそう。ど忘れしてた。妻線のこと。宮崎側は跡形もないでしょw
日豊線が改良されて鹿児島経由で3時間ほどになれば、それでもよいかもしれないが、
需要の見込めないところに新線を作るなんて、地域負担を増すだけの不良資産にしかならない。
271 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:56:32.83 ID:0lu2w0Dw0
とにかく福山妄想ルートは宮崎と熊本だけで負担するのでなければダメだな。
基本計画にそぐわないし福岡と北九と大分が嫌がるものに東京やQから金が出るとは思えない。
中国地方目線で佐賀や熊本に贔屓しているようではな。
272 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:56:40.11 ID:aQ0d7xHQ0
>>270 ドリームにちりんの事だったら、あれは夜行ではあるけど寝台じゃない
今の時代、寝台ってだけで人気出るんだよ。サンライズ宮崎が欲しい
273 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:58:39.56 ID:KMNrM+Y20
博多−宮崎が1時間10分になれば需要は鹿児島並に発生する。
もちろん鹿児島ほどではないけどな。宮崎のピンポイントにしか恩恵がないので。
なので単線&ミニの原則毎時1本で十分。
274 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 00:06:42.46 ID:aQ0d7xHQ0
さすがに宮崎はネタになってきた
でも九州新幹線はできてくれて本当に良かった。
北海道にも新幹線があるのに九州は・・・って悔しくないってだけでもう大満足です
で、みんな新幹線自慢だけして乗らないんだよねw
275 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 00:07:27.43 ID:yxdQiD3O0
宮崎については国と自治体が費用出して肥薩・吉都線を改良して高速化・・・FGTで新幹線乗り入れと言ったところか・・・
それでも新八代〜宮崎間が高速道路より速くなるかどうかは怪しいな
276 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 00:09:24.00 ID:kP04Z/rd0
>>275 さすがに吉都線とかありえないっしょ
普通にきりしまでいいよ。きりしま乗ったことないでしょ
277 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 00:11:55.31 ID:cPacd7nj0
マジレスだけど吉都線では噴火で新幹線長期運休になってしまうwww
278 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 00:20:25.53 ID:N8eBCJga0
>>274 いやー在来線特急時代と同じくらい使ってまっせ〜特に土日。
前は帰りを考えて熊本駅までクルマで行ってたけど今は水前寺からでも
帰りも十分大丈夫。時は金なりだね。高速バスは福岡市内の渋滞で
超遅れて以来トラウマで全く使ってない。これで割引切符で熊本〜小倉の
指定席が選べるんだったらなお良いw JQカード会員になればいいけどメンドくさいよw
279 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 00:20:50.66 ID:o0VLaLCZ0
>>276 でも衛星写真で見る限り線形は割と良好じゃん
280 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 00:22:29.77 ID:cPacd7nj0
281 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 00:22:54.37 ID:TjogKCGFO
福岡のRKBで24:58から映画「奇跡【九州新幹線が結ぶ、家族の絆】」が始まるぞ
282 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 00:29:29.76 ID:YiF/Kdnr0
>>274 年月がかかったとはいえ、リベラルの新聞の購読率が高い九州でね。
wikiを見る限りだが、政府がリベラルに代わり、凍結の申し合わせがあったのは約20年前か。
参議院大敗で、茨の道から連立で立て直した小渕政権で見直し案が出て、
失言で不人気を極めた(?)森政権でフル規格か。
新幹線建設に限れば、保守とリベラルは、
掲げる言葉の意味と違った動きをしてきたんだねぇ。
283 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 00:34:45.16 ID:cPacd7nj0
>>278 片道いくらで乗ってます?
博多乗り換えになるけどネットきっぷで安く指定席乗れるかも
284 :
282:2014/01/05(日) 00:36:27.88 ID:YiF/Kdnr0
誤:参議院大敗
正:参院選大敗
スマソ…
285 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 00:46:10.57 ID:Dnzqod9u0
久大線を高速化して130km/hでDC特急を走らせる。博多〜日田〜大分〜宮崎。
土讃線並に改良したらソニック要らないかもね。特急ゆふMAX。
286 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 00:53:57.07 ID:/NP2YTbF0
287 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 01:06:24.82 ID:5uXFcJE60
>>286 にちなんはつばめの延長にしなきゃ。
別建てにして本数増やせばくまさく並みの空気輸送になる。
このうえ熊本発着の16連なんか走らせれば阿鼻叫喚だなw
やっぱ東九州にして大分経由じゃなきゃダメだろ。
288 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 01:18:13.38 ID:o0VLaLCZ0
>>287 今でも博多大分間は新幹線を乗り継げば2時間半・・・それを1時間半にしたとして費用対のメリット感じられないが
289 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 01:21:29.93 ID:/NP2YTbF0
>>287 俺のにちなんはあんな駅停まりたくないと言ってる。
290 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 01:53:41.64 ID:cPacd7nj0
291 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 02:09:34.69 ID:C/Mx784Ki
>>288 いや今が1時間50分だから。ソニックのままで最速2時間2分、タイミング良く新幹線に乗り継げれば1時間44分。
292 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 02:13:30.55 ID:Dnzqod9u0
>>291 その差は「特急ソニック殺人事件」のトリックとアリバイに使えそうだな。
293 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 02:17:01.02 ID:TFn+6TkX0
宮崎ってさ、東京大阪博多には航空が圧倒的優位で大分、鹿児島へは高速優位(になる)んだろ?
不便な地域なんて存在しないじゃん
小倉広島岡山なんて移動の需要そのものがないしさ
294 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 02:19:51.15 ID:cPacd7nj0
>>293 空港へのアクセスは福岡空港並に抜群だから、脱出するのに恵まれた地域だと思う
295 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 02:40:28.63 ID:MdQYmr5V0
>>281 めちゃくちゃわざとらしい鉄道ドラマだな
今、485系に817系が出てる。新幹線はどこ?
296 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 02:49:42.46 ID:TFn+6TkX0
やべえなこれ・・・非常にムズムズしてくるドラマだ
297 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 06:47:50.31 ID:zI/J3zO9O
『奇跡』の話か。
813系に乗り込んだのに車内が817だったり
ライトを点けずに800系が疾走してくる映画。
ヲタには歯がゆいのだが、良い映画かと。
298 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 08:45:26.91 ID:Y9BNDKOp0
>>272 急行日南を知らんのかw
それがドリームにちりんに置き換えられただけのこと
>>274 ここ数年、全国の新幹線は年間で100回以上乗ってる。
(去年は長野新幹線には乗ってない)
そのうち九州区間の利用は、だいたい20回ぐらい。
九州新幹線の駅のすべてで乗降したことがある。
(少ないのは、筑後船小屋の2回、新大牟田・新玉名の各1回)
宮崎については…意外と九州外との結びつきが強いようなので現状でよいと思うw
>>275 費用を出すまでは誰でも考えるが、その後の回収をどうするかを考えない。
どうみても、熊本・新八代〜宮崎のようなルートは優先順位が低い。
延岡〜宮崎のような在来線のスピードアップができればそれで十分だが、
上記区間は某企業が資金提供したからできたようなもの。
宮崎〜鹿児島は改良可能ならば特急で30分ほど時間短縮可能なように思えるが、
それすら実現される見通しはない。新幹線なんて夢のまた夢といえよう。
299 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 08:55:50.36 ID:Y9BNDKOp0
300 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 09:03:18.73 ID:qZ7yWWF6i
>>272 寝台ってだけで人気が出る
そんな夢を見たのか
301 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 09:04:04.06 ID:Y9BNDKOp0
>>276 どっちでもいいけど、何らかの高速化施策はあってよいと思う。
>>278 自分は最近使わなくなったほうでね。
渋滞のピークと逆方向にはバスを使うようになったよ。
それも熊本駅発着ができたから高速バスに熊本駅から乗ることすらあるw
ちなみに、ひのくに号の熊本駅での利用は1便当たり10名前後の模様。
これだけ乗る者がいるのかと逆に驚いたw
>>285 どうみても5時間〜6時間かかる。おそらく高速バスにすら勝てないw
>>286 人吉に駅を作らない時点で非現実的w
さらに、熊本〜宮崎で6000円ぐらいかけて誰が移動するのかw
302 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 09:05:52.54 ID:Y9BNDKOp0
>>300 ななつ星と同じ次元で考えていても意味がないw
そこそこ需要があった急行銀河でさえ廃止されたほど。地域は違うが状況は同じ。
サンライズも車両寿命が来ればそのまま廃止か。
303 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 09:15:09.95 ID:Oww29thf0
新幹線駅偏差値ランキング
72.5 東京(東海道)
70.0 新大阪
67.5 東京(JR東日本)、名古屋
65.0 京都、博多
62.5 大宮、新横浜、品川
60.0 広島、岡山、小倉、上野
57.5 仙台、新神戸、静岡、高崎、宇都宮、浜松
55.0 小田原、郡山、新潟、福島、盛岡、姫路
52.5 鹿児島中央、福山、長野、越後湯沢、米原、三島、新山口
50.0 小山、新青森、長岡、熊谷、西明石、徳山、豊橋、八戸、那須塩原
47.5 熱海、軽井沢、岐阜羽島、新下関、上田、佐久平、古川、一ノ関、新白河
45.0 燕三条、三原、川内、久留米、北上、新鳥栖、博多南、熊本
42.5 新富士、掛川、本庄早稲田、三河安城、東広島、くりこま高原、出水
40.0 水沢江刺、相生、新花巻、新尾道、新八代、新岩国
37.5 白石蔵王、二戸、上毛高原、浦佐
35.0 七戸十和田、新水俣、新玉名
32.5 新倉敷、厚狭
30.0 新大牟田、筑後船小屋
27.5 安中榛名
25.0 いわて沼宮内
【対象外】
ガーラ湯沢、山形新幹線と秋田新幹線の在来線区間、未開業区間
304 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 11:57:52.93 ID:IXPcEHpT0
305 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 12:24:07.79 ID:1oPXz2V90
>>303 オリジナルから、しら〜っと幾つか弄ったな(笑)
306 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 13:10:10.06 ID:edZjOn/L0
新幹線駅偏差値ランキング
72.5 東京(東海道)
70.0 新大阪
67.5 東京(JR東日本)、名古屋
65.0 京都、博多
62.5 大宮、新横浜、品川
60.0 広島、岡山、小倉、上野
57.5 仙台、新神戸、静岡、高崎、宇都宮、浜松
55.0 小田原、郡山、新潟、福島、盛岡、姫路
52.5 鹿児島中央、福山、長野、越後湯沢、米原、三島、新山口
50.0 小山、新青森、長岡、熊谷、西明石、徳山、豊橋、八戸、那須塩原
47.5 熱海、軽井沢、岐阜羽島、新下関、上田、佐久平、古川、一ノ関、新白河
45.0 燕三条、三原、川内、久留米、北上、新鳥栖、博多南、熊本
42.5 新富士、掛川、本庄早稲田、三河安城、東広島、くりこま高原、出水
40.0 水沢江刺、相生、新花巻、新尾道、新八代、新岩国
37.5 白石蔵王、二戸、上毛高原、浦佐
35.0 七戸十和田、新水俣、新玉名
32.5 新倉敷、厚狭
30.0 新大牟田、筑後船小屋
27.5 安中榛名
25.0 いわて沼宮内
【対象外】
ガーラ湯沢、山形新幹線と秋田新幹線の在来線区間、未開業区間
307 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 13:10:38.21 ID:6/hq/Eay0
くまもとのコンビニはRICやね
308 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 14:45:00.51 ID:LqNKNTm0i
利用者数、駅前(地域)発展度や立地を総合的に見たら大牟田と筑後が同列とか熊本と鳥栖が同列とかあり得ないんだけどな
−−−SS−−−
博多
ーーーSーーー
ーーーAーーー
鹿児島中央
ーーーA'ーーー
熊本
川内
ーーーBーーー
久留米
出水
−−−B'−−−
新鳥栖
ーーーCーーー
新八代
ーーーC'ーーー
新玉名
新大牟田
ーーーDーーー
筑後船小屋
新水俣
309 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 14:52:37.36 ID:Fo7cX7gU0
何でもいいけどそろそろ現実と向き合えよ
310 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 14:55:56.07 ID:Yv5yJJzd0
−−−SS−−−
博多
−−−S−−−
(小倉)
−−−A−−−
熊本
鹿児島中央
−−−B−−−
新鳥栖
久留米
新玉名
新八代
新水俣
出水
川内
−−−D−−−
船小屋
新大牟田
311 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 15:17:45.72 ID:Yv5yJJzd0
間違えた。
DじゃなくてCだね。
312 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 15:34:56.14 ID:M64BDn9WP
博多(長崎接続)>小倉(日豊接続)>鹿児島中央(きりしま接続)>熊本>久留米(筑後大牟田連絡)=新鳥栖(西南結節)=川内(短距離需要)>新八代(宮崎連絡)=出水(柑橘鉄道)>筑後船小屋(ホークス二軍)=新玉名(グッディ)>新大牟田=新水俣
313 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 15:58:37.57 ID:I1yWj7l/0
外国人が薦める日本の訪問先2013
1位広島平和記念資料館
2位伏見稲荷神社
3位東大寺
4位厳島神社
5位金閣寺
6位清水寺
7位地獄谷野猿公苑
8位新宿御苑
9位新勝寺
10位築地場外市場
314 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 16:04:52.49 ID:qZ7yWWF6i
広島へ行くなら長崎へも・・・
315 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 16:27:49.62 ID:d9b1CaYF0
>>307 えっ?
熊本県内、CoCoのコンビニ多くない?
316 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 16:48:02.41 ID:W68Mx++sQ
>>314 どうも長崎は二の次扱いなんだよなw
もっとピックアップされて良さげなんだが
←ついでにアレコレ言ったら他都市もってなるが
原爆、中華街、軍艦島、出島、ハウステンボスなど結構観光面ないかね?
317 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 17:00:59.02 ID:NtxDOSpN0
長崎は観光資源いっぱいあるけど最西端にあり
しかも入り組んだ海岸や半島と言う地形のせいで
他の観光地とリンクしにくいってところがある
軍艦島や五島のキリスト教関連史跡に行こうとしたらそれだけで一日仕事
その点広島は世界遺産の宮島や原爆記念公園
それに岩国の錦帯橋も近いし、食の名物もあって廻りやすい
あと岩国基地のマリンコが休日にそこら辺まわるから
その軍人や家族が本国に帰ってネットや口コミで広がる点も強み
318 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 17:22:01.75 ID:qQjWOKoD0
中国・韓国を除く外国人にとって、九州はまずアクセスが悪いだろ
長野と広島はジャパンレールパス使えば成田と関空からそんなに苦労はしないが
九州は遠いだろ
319 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 17:32:29.33 ID:IXPcEHpT0
>>304 戦時中には沖縄さらにはその向こうにまでトンネルで通す構想があったよな
320 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 17:42:21.10 ID:NtxDOSpN0
>>318 九州は遠いって言っても
わざわざ海外から日本に来る外国人はあんまり気にしてないよーに見えるけどな
あいつら時間の感覚が日本人よりノンビリしているし、九州本島すっ飛ばして屋久島行くくらいだもん
321 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 18:00:30.69 ID:qQjWOKoD0
>>320 それは屋久島が目的だからだろう
外国人観光客の大半がゴールデンルートと呼ばれてる関東〜関西だろ
+αで他を加えるにしても広島や長野のように関東関西からアクセスが良い場所だろうし
屋久島のように目的でもなければ、わざわざ遠い九州まで足を運ぶ人は少ないだろう
ミシュランガイドみたいな物ならまだしも、
>>313のようなクチコミなんて、まず人が来てくれなきゃ始まらない
322 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 18:24:34.18 ID:op5FouJK0
観光地に魅力がないのでどうしようもないわ
関門海峡や九十九島や阿蘇など九州でしか見られない地形はあってもジオパークという感じでは全くないし・・・
その地形と住民の生活が結びついて特異な文化を形成してるのであれば観光地として集客できるけど
実情はテーマパークや道の駅のような整備を行って
どこにでもあるような観光地にしてしまってるだけだものな
323 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 22:26:20.41 ID:n6wZ2jwD0
>>321 食べ物も影響してるかもな。
特に箸を使う食べ物は欧米あたりの外国人観光客に薦めにくいとか。
握り寿司や串カツ、タコ焼きなんかと違ってね。
324 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 23:45:07.37 ID:qQjWOKoD0
まぁ何にしても中国韓国以外の外国人観光客を九州に呼び込むとなるとハードル高いな
国内需要と中国韓国に頼るしかない
今年は今日始まった大河ドラマ軍師官兵衛効果で福岡・中津は観光客が増えるかな
九州新幹線はあまり関係なさそうだが
325 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 01:53:35.01 ID:nPxWHz9f0
鹿児島県民は新幹線の事を今でもつばめと呼ぶのだろうか
さくらが来てもつばめつばめといったり
326 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 02:24:31.28 ID:Fb0MwOKZ0
>>324 武蔵やった時に小倉に観光客が増えてたのか怪しかったしなあ・・・
あまり効果はないと思うぞ
今の大河ははっきり言ってクソドラマだもん
327 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 04:18:03.29 ID:C8+EcqF10
328 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 11:09:52.68 ID:o5dCwdc80
作家の里見氏が〔ひえもん取り〕のことを書いておられる。お父さんが薩摩藩士であったから聞かれたのであろう。これは藩の重罪人を近郊の境瀬戸の刑場で処刑するときに屈強の若侍達が近くに居て、
処刑されると罪人のところに飛んで行って耳、鼻などにかじりついて試し斬りの順番を得るのである。似たようなことを学生時代に西郷隆盛以下を祀る南洲神社の例祭の折、(九月廿四日の城山落城の日)、
薩軍生残りの古老から聞いた。それによると辺見さんは薩軍随一の豪傑で、味方が退却すると逃げないように斬り殺したといわれているが、実際はそれより乱暴だった。逃げたものを斬っただけでなく
その生き肝を私等部下に食べさせて、お前達も逃げるとこのようになるぞといわれたのにはびっくりしたものだ。辺見さんはそのような気性のはげしい人であったとその従軍した古老は語ったという。ある友人から聞いた辺見十郎太の一面である。
事実です。尚武の気風が異様に強い薩摩では、このような習俗が古くから伝わっており、すべては薩摩武士としての胆力を練るための訓練の一環と位置づけられておりました。
彼らは幼いうちから居住地区ごとに「郷中(ごじゅう)」と呼ばれる集団単位に組み込まれ、ここで年長者をリーダーとして学問や武芸の鍛錬に日頃いそしみます。
「ひえもんとり」のほかにも、皆が車座になって座り、中央で火のついた火縄銃を天井からつるしてくるくる回し、いつ発砲するかわからない仕掛けにしておき、いかに逃げないで座り続けられるか、といった勇気の試し方をするようなところもあったようです。
卑怯未練な振る舞いがあれば、いまでいう「胴上げ」のようなことをして地面に叩き付けて殺したり、女性と道ばたで立ち話をしていただけで薩摩男児の風上にもおけぬ、とばかりによってたかって
私刑(リンチ)を加えて殺害したりと、薩摩藩内ではこうした行いが公然と認められておりました。
たとえ親兄弟といえど、郷中のさだめには抗議などできず、テレビで描かれる薩摩武士とはよほど異なるエキセントリックな武士教育がここでは施されていました。
余談ですが、こうした男ばかりの集団行動から「男色」「衆道」もおおいにはやり、こと薩摩に限っていえば、女といちゃつくよりもよほど「男らしい」と考える特異な風土ができあがりました。
329 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 11:12:35.21 ID:CyvlW1ASi
かんべえの一話目は良かったぞ
330 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 13:10:33.14 ID:477Z/yrX0
視聴率1回目で18.9%ってそんなにはよくないよな>大河ドラマ
>>324 台湾や東南アジアから呼べばいいよ。
韓国は一心同体の福岡市だけで十分。
331 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 13:57:36.26 ID:6pIowPSKO
332 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 16:01:37.30 ID:3416SOa30
333 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 17:05:19.56 ID:f4waHfdY0
NHK開局50周年記念の「武蔵」だっていまいちな出来だったし
観光に貢献したとは思えなかったし
きょうび大河に期待するのはなあ・・・
334 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 17:20:06.29 ID:okB7kocX0
武蔵はヒットしなかったのが・・・
龍馬伝と篤姫は長崎と鹿児島の観光に大きく貢献したし、
Qも篤姫リレーつばめを走らせてたな
軍師官兵衛は初回が面白かったから期待してる
335 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 19:32:11.79 ID:cmJaE1UB0
年末年始輸送は、今年も増加で良かったですね
去年 今年
博熊 106% 107%
熊鹿 102% 107%
ソースは例の貼りにくいURLなので、公式リリースから探して
去年の値は手元のログ
336 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 19:38:13.83 ID:op6LpQSI0
337 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 20:23:07.95 ID:SpKsxCkP0
338 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 20:32:31.54 ID:XLOXdiUT0
>>337 これといったでかいピークはなかったけどなあ
やはり休みが長いと利用者も増えるってことか
339 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 20:49:40.43 ID:MEbPgH0sP
長崎も鹿児島も観光地としてのヌメヌメしさってのが大きいからなあ。
その点、福岡市は市内にそれが乏しいのもまあ事実だとは思う。
あとQ的に言えば、九州島内から福岡市内へは十分集客できているから
結局儲かるのは西日本になっちゃうんだよなあ。
340 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 21:15:59.40 ID:cmJaE1UB0
>>338 昨年度も今年程では無いが、曜日配列が良いと報道されてた
昨年度熊本以南の102%は、一昨年度が良過ぎだったと思われ
開業初年度は波動ピークの座席供給力とか各都市の宿泊施設容量でリミットした感も有ったが、
盆と正月は帰省客だらけだしな
波動供給力(臨時を含めた席数)は、ちょっとはマシになったんだっけ?
341 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 21:21:20.58 ID:XLOXdiUT0
>>339 酉が〜とか言ってたら今度は小倉みたいに在来線の客が減って鉄道離れそのものが加速してしまう
客に対して使いやすいスジを提供するよりも先に損得勘定が先走ってしまってる
これじゃ帰省シーズン以外はどんどん客が減ってしまうよ
>>340 帰省シーズンにだけ黒字になる新幹線になりそうだね
342 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 21:34:44.99 ID:cmJaE1UB0
>>341 3年目結果が出ないと精度の高い事は言えないが…
2年目のジンクスが発動した昨年度が、
通年で博多〜熊本101%(全通前比140%)、熊本〜鹿児島97%(全通前比161%)だし
帰省シーズン以外は赤字になりそうな気配もないんじゃないの?
開業前目標の140%って、取らぬ狸の皮算用には聞こえたが、
採算ラインぎりぎりを目標に置いてたようには見えなかったし
343 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 22:27:00.19 ID:SjWGJClF0
344 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 22:39:15.59 ID:uZxC0qo60
くまさく乗車率2割って何の冗談だよ、そりゃいくらなんでも打ち切るわ
345 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 22:57:33.56 ID:WwG3vjuL0
一方筑後船小屋は朝夕のみの停車駅になります。
346 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 23:53:57.56 ID:op6LpQSI0
347 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 00:03:21.94 ID:SjWGJClF0
散々あーだこうだ論議された新鳥栖に全停する理由があっさり書かれてるじゃんってこと。
348 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 00:08:28.75 ID:AYm6FtUS0
>>344 大阪直通じゃないと意味がない。
(でも、どこぞの知事が許さない…)
349 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 00:23:46.48 ID:BEiZ6+Pd0
>>347 全駅の具体的な数字がないのがなぁ。
>>348 直通なら十分ある。だいたい博多またぐ流動自体そんなないでしょ。
350 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 00:30:02.30 ID:cS6KWM1m0
停車内容が完全に新鳥栖=久留米になるなんて
長く続いた久留米厨VS新鳥栖厨はどう見ても新鳥栖厨の勝利だわ
これで固定だろうし、もはや見苦しい不毛の議論だわ
351 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 00:35:30.55 ID:BEiZ6+Pd0
週末に列車増やして福岡市内で買い物した人の利便性高めるようなこと書いてあるけど、
ホンマかいな?と、なんとなく頼んない記事でもあるな。
>>350 数年前に戻ってるだけ。だいたい具体的な数字がないわけで。
352 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 00:37:11.35 ID:PGdEmWDo0
353 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 00:44:39.53 ID:Mmb0PwPN0
354 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 00:48:25.65 ID:UtwHJwB/0
いつの記事だよ
最近の話だろ
355 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 00:54:33.78 ID:cS6KWM1m0
>>351 数年前って鳥栖駅ならまだしも新鳥栖駅と同等の扱いなったってのが完全な負けだろ
Qは二年目以降全駅利用者公表しないし、他の公的な情報も乏しく
新聞記事にまでイチャモン付けてたら何だって言えるぞ
もう今更この争いは見苦しい
356 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 00:59:33.81 ID:BEiZ6+Pd0
>>355 鳥栖も新鳥栖も同じようなもんでしょ。
鹿児島線と久大線接続がなくなっただけでね。
佐賀長崎佐世保〜熊鹿用という性格は同じ。
そもそもテーマは本数じゃなく直通と島内列車の使い分けの話だったはずで
これは運輸局の資料で決着がとっくについてる。勝ち負けなんてない。
357 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 01:02:47.22 ID:Mmb0PwPN0
358 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 01:06:01.44 ID:Mmb0PwPN0
んで、これは人数だから二日市の7036人より久留米の6871人の方が売上は大差付けてるだろう
新鳥栖も人数の割りに収入は高いのだろうな
359 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 01:24:35.79 ID:cS6KWM1m0
>>356 どこが同じだよ、反論するのもバカバカしいぐらいに特急時代と今では条件が変わっててる
また議論の内容も結局は停車本数、特に直通の停車本数を巡る争いだったろ
利用者数が議論の終着点なら開業前から何年も長々と議論するような話じゃない
360 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 01:29:49.61 ID:BEiZ6+Pd0
>>359 じゃぁ条件がどう変わったのか教えてくださいなw
鹿児島中央との所要時間が縮まって以前の鳥栖より新鳥栖の南向き役割は増してるはずなんだけどね。
利用者「数」じゃなくて動向の話だからな。だから直通と島内の使い分けの話になる。
専ら南向き利用の多い駅に直通はそんなに要らないんだから。
361 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 01:31:00.03 ID:BEiZ6+Pd0
久留米というか筑後のやつらが間違っていたのは
島内列車なんか停まらなくていいみたいなことを言ってたことだな。
名古屋や京阪神向け利用の割合が高めの駅で福岡空港と競合しているので
他の駅よりのぞみ接続機能が重要になる。
362 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 01:54:52.27 ID:UtwHJwB/0
>佐賀長崎佐世保〜熊鹿用
いつまでこれを言っていられるかw
新鳥栖の野望はまだ終わってない。
次回ダイヤで直通さくら→みどりの接続はほぼ完備(一部はかもめとも接続)され、
新大阪-佐世保の場合は、のぞみより10〜15分遅い直通さくらに乗っても新鳥栖で同じみどりに乗り継げるケースが多々発生するようになるが、
当然ながら本来はかもめとの接続が望ましい。上り5分、下り7分が理想。
博多でののぞみ→かもめの乗換えは概ね15分程度の乗り換えロスがあるのでけっこう時間がかかる。
一例
のぞみ95 新大阪7:12→岡山7:57→広島8:38→9:41博多9:55→(新鳥栖12:19) →11:49長崎 かもめ13
さくら545 新大阪7:15→岡山8:07→広島8:48→→(博多9:58)→12:12新鳥栖10:20→11:49長崎 かもめ13
岡山以西からなら滞在時間を10分延ばせる。
さくら545からかもめ13号へは新鳥栖で乗り換えるしかない。
博多で乗り換えようとすると、10:15発かもめ15号になり、長崎着12:21で30分も遅くなる。
さくらが新鳥栖に停まってくれるお陰で、山陽→長崎の所要時間がある意味30分短縮することになる。
みどり接続でも問題ない佐賀(肥前山口)と山陽間の利用については、所要時間が数分から10分は早くなる。
なお、博多で特急料金が分割され、2まいきっぷなども使わないケースになるので、山陽各駅→佐賀間の差額は330円にしかならない。
363 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 01:58:30.13 ID:IhB6Ybwk0
>>341 帰省シーズンでも客があまり乗ってなかったくまさくは廃止が妥当だw
>>342 博多〜熊本に関しては、料金面で手当てをすれば、
直通客を含めて150%以上取れていたかもしれない。
>>343 乗降客が増えたんじゃなくて、本数減に対して停車数増で手当てしただけ。
>>348 大阪直通といえば、最近は新大阪19時22分発の臨時が博多どまりになってるな。
一時期は熊本着も設定されていたのに、よほど需要がなかったんじゃないかw
それに、直通を熊本発着にすると、九州区間で車販がなくなるが、
それで観光客が満足するかどうかw
364 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 02:11:01.01 ID:UtwHJwB/0
>>363 >乗降客が増えたんじゃなくて、本数減に対して停車数増で手当てしただけ。
なるほど、そういう解釈もありか。
いずれにせよ乗降客の量から今回の対応を決めたわけだな。なら順調ということか。
全体の本数は片側6本減る中、純粋に4本(休日は6本)増、山陽直通は9本増というのは、
前々から新鳥栖に◎印をつけていた俺としては笑いが止まらんw
上り
山陽直通さくら 8本(うち1本は広島行き)→17本(うち1本は広島行き)
島内さくら 13本→8本(休日は+2本)
つばめ 28本→28本
計49本→53本(休日は+2本)
365 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 02:11:55.88 ID:IhB6Ybwk0
>>356,
>>360 直通と九州内列車の区別をするほど本数があるわけでもあるまいw
新鳥栖停車が増えるのは、佐賀方面と熊本方面の接続の便宜を図るため。
久留米停車が増えるのは、意外と関西方面への需要が好調なため。
その一方で博多と熊本の停車が減るのは、過剰な輸送力の削減のため。
適切な本数で需要を満たす点で、次回ダイヤがほぼ完成形のような気がするのだが。
>>362 たしかに佐賀発着では通常料金でそれほど違いがないように見えるが、
企画乗車券で新鳥栖乗換のものはない。
それに、Qは博多〜新鳥栖の客で指定席が埋まるのをあまり快く思っていないはず。
博多〜熊本以遠で使ってもらいたいのが本心ではないか。
366 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 02:18:58.65 ID:BEiZ6+Pd0
福山閣下にはわるいが、久留米並みに本州向け利用が増えるのは無理だと思ってる。
福岡やQは引き続き博多に集めようと考えるだろうしな。
>>365 長崎向けスーパー早特がある。でも概ね賛成だな。
本州客は博多客のついでに運べば効率よさそう。
367 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 02:23:27.52 ID:UtwHJwB/0
>>365 そりゃ今はほとんど接続してないんだもの。本数も少ないし。
それが今後は変わるという話。
まず直通さくら→みどりの接続はほぼ完璧になったが、できればかもめとの接続が望ましい。
さすがにこれはダイヤを裏返さないといけないので、今回は無理だったのかもしれない。
あと指定が埋まるのを心配するほど客乗ってないっしょw
俺知ってるんだ・・・・
368 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 02:25:35.69 ID:IhB6Ybwk0
>>364 博多跨ぎの利用者が新鳥栖乗換するパターンは限定的だと思うのだが。
理由は、企画乗車券の設定がないため。
現状を見る限り、むしろ鹿児島方面への便宜を図ったといえる。
(列車により、熊本と新鳥栖の2回乗換を強いられていたパターンもあるので)
新鳥栖で鹿児島線との接続は取れないので、どうしても鳥栖と比較すると
鹿児島線上の駅(例えば久留米)と同様の性格を持つとは考えにくい。
久留米の停車増は、(鹿児島線や久大線との連絡も含めて)
関西方面への需要が意外と多いので、Qとしても無視できなかったのではないかと。
要は、新鳥栖と久留米の性格は明らかに異なり、
さくらを両方に停車させて、乗車率の平準化を狙ったのではないかということ。
性格の異なる駅を同列に並べても意味がないと思う。
今春のダイヤで両方に停車させてバランスを取るのはいい傾向だ。
369 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 02:30:35.58 ID:UtwHJwB/0
博多-二日市・鳥栖・新鳥栖間の在来特急は、ホームライナー感覚で使われてる面があるから、この区間は新幹線に誘導するのもアリだと思うよ。
何だったら博多-鳥栖間の特急料金をワンコイン(500円)にするだけでも印象が違ってくる。
>>368 >企画乗車券の設定がないため。
だからさ・・・現状はほとんど接続してないの。
現時点においては設定する意味がないの。
今まではそうだったということ。
370 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 02:30:44.82 ID:IhB6Ybwk0
>>366 なんだ、新鳥栖を持ち上げてるのは某福山かw
それはおいといて、スーパー早特は一般の利用が難しいから、無視してよいところ。
一般の企画乗車券は相変わらず博多乗換のまま。
>>367 だから、指定を効果的に埋めるために、鹿児島方面との接続を良くするわけで。
博多跨ぎに関しては様子見でしょw
ちなみに、自分も新鳥栖や久留米は年間10回程度利用するが、
直通列車の乗降は、博多方面の発着に関しては、
新鳥栖より久留米のほうが多いような印象があるんだ。これもそうは変わらんと思う。
371 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 02:35:43.43 ID:UtwHJwB/0
九州土人は頭が悪いのか?
俺は来年3月からの話をしてるのに、現状を前提に「こうだから」と力説するやつとどう対話すればいいんだろうか・・・。
372 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 02:52:37.35 ID:IhB6Ybwk0
>>371 現状を考慮しないで書くより、よほどマシだと思うんだがねぇw
3月からの話を、(企画乗車券その他を含めた)現状を踏まえて書くと、
残念ながら、博多方面の接続がよくなっても、シフトするのはごく一部と考えられる。
ご指摘の通り、佐賀利用者ぐらいのもの。
その他は、博多乗換パターンはあまり動かんのではないかな。
料金と所要時間との関係、企画乗車券の有無、新鳥栖〜山陽方面の本数等、
自由席の場合は、博多乗換が利用者に都合が良い状況は全く変わらないし、
指定席の場合も、当然のぞみのほうがとりやすい。
直通さくらの指定は、ピーク時間帯にはほとんど山陽区間(特に新大阪〜広島)で埋まってしまうので、
広島あたりまでの利用者シフトはあるかもしれないが、広島より先はのぞみ主体のままであろう。
それに、Qとしては、博多〜新鳥栖の客「だけ」が増えるのは
あまり歓迎していないと思われる。
本数が増えても利用が増えない…だと、くまさくの二の舞になるところ、
鹿児島方面との接続改善で、本数削減のおそれがないだけのこと。
それ以上でもそれ以下でもないわけだが。
373 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 03:01:53.04 ID:BEiZ6+Pd0
船小屋持ち上げのときも同じだが、
福山は基本的にみんなが節約などせず気前よく料金を払って
新幹線にじゃんじゃん乗るという発想だからQ区間や山九直通の現状とはなじまない。
佐賀発着新鳥栖乗り換えルートの場合、
直通さくらと普通との接続を見るほうがマシかもしれない。
374 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 03:06:28.24 ID:UtwHJwB/0
なんというか、新鳥栖については俺が望む方向に進んでいってるんだけど・・・
・JRはどこまでやる気なのか→在来特急全停
・久留米と比べて直通の停車本数が少ない→大増発・さくら全停
・博多乗継割引があるので新鳥栖乗換えは割高になる→乗継割引廃止
・接続駅なのに全く接続してない→とりあえずみどりとはほぼ接続で佐賀・佐世保方面への時短実現
・とりあえず駅前に何か作ろうぜ→サガハイマット
・パークアンドライドにも対応を→1日100円の広大な駐車場
・できればかもめと接続して欲しい→Coming soon?
・企画切符にも対応して欲しい→Coming soon?
>>372 かもめの接続は今回はしてないので、その点については明確に捨てだよ。
ただ佐世保方面は嬉しいくらい接続しちゃってる。
のぞみ→みどりの博多接続も15〜20分待たされるケースが多いので、これは新鳥栖経由で明らかに時短になる。
あとさ、なんでQが新鳥栖にさくら前提してるかもう少し考えたら?
1区間でも利用して欲しいから停めてるんだよ。
使って欲しくないけど停めるってツンデレじゃあるまいし。
べ、べつに使って欲しくて停めてるんじゃないんだからねっ!
鹿児島方面との接続って、それにしては停めすぎなことくらい見たらわかるでしょw
往生際が悪いねw
「それ以上でも以下でもない」とかかっこつけちゃってw
>>373 本州からわざわざ新幹線使って、あと300円くらい払えよw
もし九州に25km300円の特急区分がなければ多少は躊躇われるけどね。
375 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 03:08:04.18 ID:fc7JBP/O0
そのとおり
376 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 03:09:00.64 ID:fc7JBP/O0
377 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 03:23:19.77 ID:fc7JBP/O0
>>374 あんたの希望と一般利用者の希望が同じとは限らん
・佐賀については自由席300円だから、山陽方面からでもシフトの可能性がある。
・鹿児島方面との接続に関しては、佐世保方面は劇的に改善する。
(鹿児島方面との接続で、熊本乗継が不要になる)
ここまでは、自分も同様に考える。
しかし後は根拠がない。
例えば、新鳥栖と久留米にさくら全停させるのは、誤乗防止の観点もあるはず。
企画きっぷの設定は期待薄。ネットのスーパー早特はおそらくテストで終わる。
それに、博多乗継割引廃止などという3年前の話を持ち出しても意味はない。
乗継が便利なら今でも一定数の利用はあるはず。
378 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 03:30:15.06 ID:m/Uq3j3N0
連投制限食らったのでIP変え
九州の土人文化になじまないと言われたら返す言葉もないけど・・・
俺も金持ちじゃないけど、ついでの300円くらいは払えるぜw
筑後船小屋については在来線普通列車のダイヤが不明なので現時点ではなんとも言えない。
この駅も接続駅のくせにダイヤには恵まれてない。次回どれだけ改善してるか。
まあでも夢はあるよね。どっかの馬鹿駅と比べても。
俺はJR久留米に恨みはないけど、この駅がやたら持ち上げられてるのは気に入らんわ。
大した駅でもない、駅前にまともな商業施設もない福岡のできそこないのベッドタウン駅のくせに。
そして新大牟田。
この駅のライフはゼロに近いのは知ってるけど、どうもいまだに有明臭がするのでどうしても叩いてしまう。
>>377 >鹿児島方面との接続に関しては、佐世保方面は劇的に改善する。
競合がない区間で5分10分の改善なんて意味ないっすよ。
>乗継が便利なら今でも一定数の利用はあるはず。
現状はほとんど接続してないから使い道がないって何度書けば分かるのw
この駅は接続か4分だと間に合わないし、15分以上かかると博多乗換えと差がなくなる。
5〜10分で接続してくれないと意味がないの。
それが今までほとんど接続してなかったのが、来年からほとんど接続するようになるの。
379 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 03:58:36.51 ID:m/Uq3j3N0
>誤乗防止の観点
これってさ、例えば「久留米に停まると思ってたのに停まらなかった」という客については、久留米だけ全停にすればいい訳だよね。
新鳥栖も停めるということは、直通車両の新鳥栖利用の利便性にも対応したということだよね。
しかも片側8本から17本。ちょっとサービス良過ぎじゃない?
停まる停まらないの例なんてのぞみやRSなんて顕著だし、二日市や肥前山口の例にもある。
何故鹿児島ルートだけ「全停」で解決を計ろうとするのか、ちょっと説得力が弱い気がする。
まあ、
>>343にあるように、利用客が多いから、多く見込めるから全停にしたったのが率直なところだと思うよ。
ちなみに、新鳥栖って35‰の手前にあるから、この駅で停まると坂を登るのも降りるのも多少なり制約がかかるんだよね。
元々そうスピードは出てないとはいえ、通常の1駅停まる以上のロスが発生する。
相応のメリットがなければ通過させたい駅のはずなんだけど。
380 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 05:00:06.51 ID:nxYkDDsc0
筑後船小屋駅前にこれからできるであろう施設
・ソフトバンクホークスの2軍3軍の本拠地(球場2つ、室内練習場等)
・ソフトバンクの娯楽施設(マー君ロボット、ダルビッシュロボット?)
・屋外プール、屋内プール
・フィットネスジム
・タマホームが建設するホテル
・暫定駐車場
・イオンモール
381 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 05:45:30.88 ID:JH81M1s50
久しぶりに2ch来たけどまだ居たのか久留米厨もといアンチ佐賀厨w
いい加減敗北を認めろ。
厨はやたら山陽直通需要が多いから直通増やせだの
新鳥栖は通過しろだの喚いて新鳥栖から直通客が乗るのを叩いてるが
実際は久留米も新鳥栖も博多方面は特急料金変わらんの。
ということは久留米から乗られようが新鳥栖から乗られようがQ的には変わらんてこと。
基本佐賀・長崎・佐世保⇔熊本・鹿児島の乗り換え需要というのは同意する。これあたりまえ。
直通増えれば佐賀駅から普通で新鳥栖で直通乗換というのがたぶん一番安上がりで早いし今後新鳥栖の山陽需要は増える。
更にみどり接続が改善されるから佐世保からの山陽需要は新鳥栖乗換でも十分あり得ると思うよ。
これはQ次第だが新鳥栖乗換の割引切符を出すか出さないか。
佐賀に関して最寄りの駅で乗り換えるのが自然だと思うし割引無くても直通増えればそれなりに客はついてくる筈。
ただかもめに関しては山陽方面は特に配慮しなくて良い。
どう考えても博多乗り換えの方が効率が良いし心理的にも新鳥栖乗換は違和感がある。根拠はないが。
ついでに言っとくが別に佐賀県庁から書き込んでないからね(笑)かつて散々言われたが俺鹿児島人だからw
382 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 06:57:26.43 ID:JH81M1s50
あとあれだよ、新鳥栖はまだ未開拓な需要が多いと思う。
特に山陽需要。島内需要はほとんど伸びしろ無いな。
というか現状で開拓しきった感じ、Qは山陽需要を見込んで直通の新鳥栖停車を増やしたと俺は考える。
佐賀のことはよく知らんが佐賀市だけでも20万そこそこ人居ると思うし、長崎は厳しいと思うが少なくとも佐賀県一円はカバーできる駅だと思う。
逆に久留米は島内直通共に開拓しきったって感じかな。
現状で直通本数そこそこあるしでも利用はこの程度。
何十万都市圏かしらんが4本停まるのが増えたぐらいじゃ劇的には増えないんじゃないかな。
383 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 07:04:34.05 ID:SPei50KoP
MJRを高く売りたいだけだったりして
384 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 07:44:45.14 ID:DGPxQ4LP0
>>378 誰も久留米を持ち上げたりしてないがw
自分は、新鳥栖と久留米は同格に扱うべきと考えるほうだ。
長崎線に接続する新鳥栖と、鹿児島線・久大線に接続する久留米の
両方にさくら全停させたことは評価できる。
ただそれだけでしょ。それ以上でもそれ以下でもないというのはそういうこと。
現状で全く接続がないと言うわけではないのに、そのわりに博多方面との乗降は多くないようで。
鹿児島〜佐世保方面は、現状1回乗換では30分ほど待たされるケースがあり、
それが今春の改正で解消される。それは評価されるべき。
さくら→つばめ→みどりの乗換パターンがなくなるのは劇的な変化。
385 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 07:49:16.44 ID:DGPxQ4LP0
>>379 誤乗防止は熊本方面からもありうるでしょ。
久留米停車・新鳥栖通過で佐賀方面に行きたいとき、
久留米で降り損ねて博多へ行ってしまうのを防ぐ意味もある。
自由席利用ならありうる話だ。これがなくなるのは新鳥栖利用者としてうれしいはず。
それと、新鳥栖と久留米にさくら全停させる理由に、
くまさく廃止で利便性低下のイメージが定着しないようにする狙いもあるのでは。
新鳥栖と久留米も停車数が増えるわけだから、
来春以降多少なりとも利用者は増えると思われるが、
それが来春以降も維持されるかどうかはわからない。
>>381 誰かと誤認してないか?
言いたいことの大半は理解できるんだが。
386 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 08:01:49.89 ID:DGPxQ4LP0
>>379 もうひとつ
誤乗防止で、山陽・博多方面から新鳥栖へ用のある者が、
誤って通過列車に乗ることもなくなる。
要は、東海道新幹線の品川と新横浜にほぼ対応する関係になったということだ。
接続路線にも違いがある。やっと九州にもそういう関係の駅ができたかと思うところだ。
387 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 08:09:31.92 ID:JH81M1s50
>>385 その誰かがスレの大半を占めていた時期があったがw
388 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 08:35:39.35 ID:ULtL3ywm0
>>381 在来快速の存在を忘れてる。ここが鹿児島線沿線と長崎線沿線の違い。
鹿児島人なら国分きりしまや川内なんちゃらの存在は知ってるはずだし
特急料金課金の重要性を忘れたりはしないよなw
389 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 08:43:42.89 ID:JH81M1s50
>>388 誰も鹿児島線の話なんかしてないし長崎線には当然快速はないよな?
おそらく新鳥栖に全停することで久留米からの所要時間が増えると言いたいんだろうが。
特急料金課金と言うなら新鳥栖からも特急料金課金が欲しいところだよな。
>鹿児島人なら国分きりしまや川内なんちゃらの存在は知ってるはずだし
そんなのだれものらねーよw
390 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 08:47:40.55 ID:S94Uxbbh0
長崎線の鳥栖〜肥前山口って駅間長いし、複線だし快速とかいらないだろ・・・
あったとしてもほとんど時間短縮にはならないぞ
391 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 08:50:00.57 ID:ULtL3ywm0
福山は時間や快適性を金払って享受するという傾向の主張だし
それは鉄道会社にとっては申し分ない考え方なんだろうが、
そういうのが主流になれる状況の路線ではないわw
>>389 そうじゃなくて毎時1本きちんと直通停めないと
のぞみ+快速みたいな使い方を鹿児島線沿線ではされちゃいますよ、ということ。
一方でのぞみ+かもめ/みどりでは課金できる。酉やQはこれでもいい。というかのぞみの席埋められる。
392 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 09:13:45.63 ID:JH81M1s50
>>391 だから今度の改正で直通は増えるよな。毎時1本停めるかはダイヤ見てないからしらんが。
そうなると新鳥栖に停まるのが不満だと言ってるようなしか見えないが?
>一方でのぞみ+かもめ/みどりでは課金できる。酉やQはこれでもいい。というかのぞみの席埋められる
のぞみが埋められるというのは一理あるな。
でも例えば佐賀から2枚切符4枚切符で博多まで行かれて酉の窓口でのぞみの切符買われるのはちょっと嫌なんじゃない?
佐賀もしくは新鳥栖の窓口で新幹線の切符買ってくれた方がQにとってはいいんじゃないか?
そうすると確かに久留米の窓口で新幹線の切符買ってくれたほうがQは嬉しいよな。
酉の本音は鹿児島線沿線からは在来線で博多まで来て酉の窓口で切符買ってほしいてのが本音だろうな。
へりくつっぽいな。
393 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 09:24:50.57 ID:JH81M1s50
あと筑後船小屋という駅が在るというのも忘れてないよなw
Qにとってはこっちから乗ってくれた方が嬉しいw
394 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 09:28:41.65 ID:bcsbBYA70
新鳥栖にこれだけ停車があるのは、長崎方面の観光列車が
ここ数年中に予定されているのか知れない
395 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 12:36:17.61 ID:fIWN8zUJ0
396 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 18:04:40.56 ID:ULtL3ywm0
>>392 筑後人たちが主に問題視してきたのはランダムダイヤのことだったろ。
時間帯によって停まったり停まらなかったりで。
直通だけあれば島内は全部通過でもいいとかいうやつまでいたぐらいで
本数がほしいなんて方向じゃない。3年前や昨夏のスレをちゃんと読むといい。
結局新鳥栖は島内利用の割合が多くて久留米は本州向け利用の割合の多い駅になってるんだから、
新鳥栖は島内列車メインで停めて久留米は直通中心に停めればいいと連中が言ってきたのは間違ってない。
あと、酉は筑後利用者が福岡空港に流れるのを気にしているんじゃないのか。
直通さくらの久留米全停化に関空LCCの存在が影響していると思う。
本当は久留米ものぞみメインで使ってほしいんだろうが、快速や空港の存在を考えると妥協するしかない。
397 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 19:19:30.33 ID:m/Uq3j3N0
>>386 >要は、東海道新幹線の品川と新横浜にほぼ対応する関係になったということだ。
品川と新横浜、ついでに新神戸は明確に航空路線対策だろw
>>391 九州人はついでの300円も払えないのかw
しかもこれだけでさらに10〜15分短縮するのに。
やっぱ九州に新幹線を通したのは間違いだったなw
>>396 そんなに誤乗を心配してやるほど九州土人は残念な人たちなのか?
書けば書くほど九州人を見下してるなw
普通の日本人なら停まる停まらないをちゃんと区別して乗るぜ。
まあいずれにせよ、その理屈であっても新鳥栖は最大限利用者の便宜を図るべき駅だと認定されたということだな。
>現状で全く接続がないと言うわけではないのに、そのわりに博多方面との乗降は多くないようで。
>結局新鳥栖は島内利用の割合が多くて久留米は本州向け利用の割合の多い駅になってるんだから、
なんか同一人物っぽいけど、こういうのって明確なソースがあって書いてるのかい?
>直通さくらの久留米全停化に関空LCCの存在が影響していると思う。
してねえってのw
>>386を補足してる自己レスなんだろうけど、わざわざ佐賀から大阪行くのに福岡空港なんて経由するわけないだろw
長崎ですら現時点で鉄道利用が優位で、故に長崎ルート作って新大阪乗り入れても大して奪えないってのに。
あと上のほうにあったけど、Qとしてはみずほを増発し、熊本鹿児島についてはみずほに委ねる形になってるので、
みずほより人気のないさくらをどう埋めるのかが鍵になってる。
新鳥栖での特急との接続も大幅に改善したし、要するに「1区間でもさくらを使ってください」ってことなんだよ。
398 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 19:36:54.96 ID:ULtL3ywm0
誤乗というか、ランダムダイヤで使いにくく面倒だから道路にしようというのは多いだろう。
鹿児島から長崎への出張が全通後車に流れているらしいが、そういうことだろう。
それで新鳥栖にきっちり停めようとしてるんだろうな。
>>397 同一人物ではないよ。
ソースとか言ってるけど夏場のスレ読んでくださいな。
あと、関空LCCのことは主に筑後対象の話で佐賀・長崎じゃありませんので。
福山さんちゃんとお読みくださいな。
399 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 20:01:36.59 ID:m/Uq3j3N0
>誤乗というか、ランダムダイヤで使いにくく面倒だから道路にしようというのは多いだろう。
これ真顔で書いてんの?
まあこの説も面白いからいいんだけど、もしそうだとすると九州人は余程アレなんだねw
>ソースとか言ってるけど夏場のスレ読んでくださいな。
夏場からいるけど、何か公式的なものが発表された記憶はないけど・・・
>関空LCCのことは主に筑後対象の話で
なおさら新鳥栖とどう関係が?
400 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 20:12:19.59 ID:ULtL3ywm0
>>399 真顔もなにも九州人は気前よくないし、ほっとくとすぐ道路に流れるのがデフォだろ。
それと関空LCCのことは元は392に対してのレスなんであんたに対してじゃないのよ。
401 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 20:15:36.78 ID:cS6KWM1m0
益々酷くなっとるwww
今更新鳥栖VS久留米で争う意味が分からん
402 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 20:34:30.45 ID:k7FtFyqo0
110以降に車の話が出てるじゃねーかw
実態と大きく違わないだろうな。
>>401 ポジ新鳥栖が終わったことを蒸し返してるだけよ。5ヶ月もたってるのにw
新ダイヤだってちゃんと両駅の特徴を無視しないものになってる。
代わりに熊や鹿が割りをくったかもしれないがな。
403 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 20:41:15.58 ID:TbHTb+mVO
蒸し返しているのは久留米ぽいけどw
新鳥栖満額ダイヤに納得がいかないようだし。
404 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 20:51:45.44 ID:buLgPJ3I0
とりあえず九州から関空に乗りに行く事はないから
405 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 20:53:50.22 ID:qIJV0cSv0
九州島内の利便性のために山陽直通の列車も停車させるなら、
高速新線は八代〜鹿児島間に留め、博多〜八代間は在来線を走る
博多〜鹿児島間の、乗り換え無しのスーパー特急方式で十分だった気がするがな。
406 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 20:56:59.69 ID:4qSi/Hee0
>>403 新鳥栖が満額回答で久留米ざまぁと言っているようにしか見えんだが?
しかも、ほぼ福山氏のみで。
407 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 21:05:19.76 ID:NiR8IYx90
>>392 Qの窓口では、九州内の割引きっぷと山陽新幹線区間のきっぷを
組み合わせ販売しないことになっていたと思うが、違うのか?
>>397 ほらわかってないwww
品川と新横浜の全停は、小田原以西の全駅に対して有効だ。
それこそ誤乗防止のためだ。名古屋から飛び乗ってくる者も若干いるしw
他の効果として、東京駅の混雑の緩和もある。
新神戸が航空対策なのは否定しないが。
新鳥栖と久留米の関係は、相補関係とでもいおうか。カバーしている地域が違う。
東京・品川・新横浜でもカバーしている地域が違うといえるが、その比ではない。
>>402 最も割を食ったのは熊だろうが、それはくまさくを利用しなかったのが悪い。自業自得ww
鹿は佐世保方面へのアクセス改善で、マイナスばかりではない。
408 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 21:10:06.73 ID:KHklmAT20
>>406 それは疑いようのない事実。新鳥栖も久留米も満額回答なのにねwww
409 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 21:20:27.06 ID:Y/R9iBIE0
新鳥栖駅、駐車場も安いし、高速も近いから、パークアンドライドで使うには最高だね
410 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 21:23:26.20 ID:cS6KWM1m0
ちっご人がメインで福山や他が加わり、なんか佐賀人なしで叩きあってるような
411 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 21:32:52.12 ID:m/Uq3j3N0
>>407 >品川と新横浜の全停は、小田原以西の全駅に対して有効だ。
?
これちょっと意味がわかんないw
具体的に補足頼む。
412 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 21:34:24.89 ID:fPxUqxOw0
速くない新幹線のせいで普通は勿論、快速や特急まで遅くなるのはマジ勘弁やな
疫病神新幹線Go to hell!!
413 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 21:36:48.17 ID:CFrpNX/rO
博多〜熊本全通前のリレーつばめが頻発されていた時期が一番良かった
414 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 21:55:33.64 ID:SPei50KoP
鹿児島ルート全通で便利になったのはたのは広島・岡山関係者
鹿熊筑から博多へは安くて便利なリレーつばめ、大阪まではLCCでいい
415 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 22:03:19.39 ID:qIJV0cSv0
>鹿児島ルート全通で便利になったのはたのは広島・岡山関係者
それが全通前から鉄道を使ってた人ばかりだったら、
運営会社にとっちゃあ複雑だねぇ…。
416 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 22:05:50.94 ID:k7FtFyqo0
>>404 関空LCCというのはそういう話じゃない。
>>406 ですね。もう一人いたが、資料の話になると逃げた。
福山はそもそも新鳥栖の北〜西接続の話がメインで最初から的外れ組だしな。
417 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 22:06:20.00 ID:S94Uxbbh0
山陽の新山口〜小倉の断面は前年比11%の大幅増だが
九州の博多〜熊本は7%増だった
やはり博多以南はかなりバスに持ってかれてるね
418 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 22:20:58.33 ID:k7FtFyqo0
>>407 駅の役割付けが理解できないというか逃げてるのが多い。
それと、くまさくが存続すれば
直通さくらの小倉〜久留米4連続停車はなかったろうな。
419 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 22:42:10.43 ID:p7JDs8jG0
420 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 22:43:29.91 ID:qv9b63nV0
>>417 年末年始の数字に見えるけど
減りもしないのに持って行かれたというのにも違和感が有るがw
むしろバスなどはピーク時の増席余力など抱えていない(から安い)から、
こう言う時は席を増やした分は乗って来ているというのが昨夜あたりの結論では
博多〜熊本や鹿児島の総流動が分かって新幹線の増加率だけ低いというなら一理有るが
全国的な景気動向で言うにしても…
例の火事で3日の当日売りが出なかった東海道が106%っていうのはともかく、
東日本のリリースなんか、105%で「大幅に増えました」だよ
JRの増加率順で言うと
西>九>東海>東日本≒四国>>>>北海道(例の件)だし
421 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 22:52:41.40 ID:fedNlrci0
>>420 小倉博多大分に帰省する人は多いけど
熊本鹿児島には帰りたくない人の方が多かった
ってことじゃね?
一度故郷を出たら工業化に失敗した土人の地には戻りたくはないだろう
422 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 22:58:28.40 ID:TbHTb+mVO
ここはIDを何度も変える陰湿なやつがいるなw
>>419 第1回はあまり関係ないけどな。
面白ければ伸びる。
423 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 23:11:01.92 ID:KHklmAT20
>>411 品川・新横浜全停になる前ののぞみ・ひかりの停車駅を調べればわかる。
>>415 利用者にとっても実質値上げで痛いことだと思うが。
>>416 福山とやらは、北〜西接続を多用するほうなのかもw
>>417 ひのくに号で熊本駅発着の利用者が各便10名前後いる模様。完全に新幹線の負け。
>>418 それも含めて熊本の利用状況が相対的に悪いんだろうと思う。
直通さくらで4連続停車しても、大半の利用者にはせいぜい3連続停車。
博多跨ぎがそれだけ少ないということだ。
>>420 12月28日に臨時くまさく393の乗車率が久留米発車時点で半分以下とか、
ピーク期でも直通列車の指定が九州内で余裕で取れるとか、
完全に下降期に入ったような書き込みもあったなw
424 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 23:22:17.15 ID:2RGH0X5G0
425 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 23:24:07.16 ID:cS6KWM1m0
426 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 23:26:59.11 ID:gSVW+XVi0
>>422 本人はバレてないと思ってるあたりが痛いよな
427 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 23:29:05.45 ID:k7FtFyqo0
IDに目をそらして逃げようということかなw
428 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 23:32:48.97 ID:qIJV0cSv0
>>423 >利用者にとっても実質値上げで痛いことだと思うが
在来線特急の乗継割引がなくなるからな。
というか、それを言われるとますますフル規格全通の意味が薄くなる…。
429 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 23:50:31.92 ID:FZaNDSBt0
どさくさに紛れて遺憾中w
430 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 23:57:21.01 ID:m/Uq3j3N0
>>424 そういえばいたなw
三瀦の百姓と神奈川のやつw
前者は東北の某糞コテの手下。
このコテも最近目にしなくなったな。以前はこのスレにも現れてたが。
それにしても、なんか同じやつ相手にしてるみたいw
反応も全く同じだし。
431 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 23:59:57.70 ID:cS6KWM1m0
陰湿なID変えは言ってる事が一緒で文体も同じだからすぐ分かるなw
432 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 00:05:56.27 ID:wjfL3QFr0
神奈川から出てくる暇な奴がいるのか
433 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 00:15:31.72 ID:EgQPF54k0
あと福山福山と書いてるけど、俺が福山在住という根拠は何なんだろう?
広島県ってのは以前いっとき地名表示が出たときのが根拠になってるのは分かるけど。
福山に住んでるとは言ってない気がするんだけど。
福山駅をよく利用してる、あるいは広島市と一緒にするな云々とは書いたかもしれないけどさ。
まあ細かいことはいいんだけどね。
柳川市に住むか筑後市に住むか程度の違いしかなく、他府県に住んでるやつにとっては「一括りで『筑後市』でいいんだよw」と言われればそれまでだし。
でも厳密に言うなら、確定してる括り(広島県)を優先すべきじゃないのかと思うんだけど、いかが?
もし俺が福山市ではなく、尾道とか三原とか府中とか周辺自治体に住んでたらどうすんのと、ふと思ってしまった。
434 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 00:24:59.77 ID:8CvjrEI40
どうでも良すぎワロタ
435 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 00:45:27.66 ID:4/d7QUSM0
>>432 自称熊本出身で一時期神奈川県と表示されていた、自演基地外その1w
こいつと同類として兵庫がいるが、頭の程度と自己中ぶりとスレ支配欲は特筆ものw
酉目線で酉の利益を優先してQの不利益になるようなことを盛んに主張しまくってる。
まあそこまでなら自由意見だろうけだ、こいつが基地外なのは、自分の気に入らない
意見に対しては自演で叩きレスつけまくったり御法度事項を勝手に追加したり荒らし
認定乱発したりとやりたい放題な点w
436 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 00:52:03.57 ID:ufMczkhT0
ビジネス板の熊本駅ビルスレでは
広島県出身横浜市保土ヶ谷区在住という人間が熊本を粘着的に叩いていたなw
437 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 00:54:27.39 ID:RdHY1gelO
ここにも稀代の嫌われモノ有馬が出没しているのか?
438 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 00:55:25.93 ID:EgQPF54k0
どうでもいいってことはないよ。
例えば、実際は柳川に住んでるやつに向かって「大牟田人大牟田人w」と言ってる場合に、それでいいのかという話。
言われてる方は別に構わないけど。というか、リアクションしようがないでしょw
「柳川に住んでる」と自ら認めるのもアレだし。
もちろん福山在住であることを否定もしてない。
問題は、福山人かどうか実際は分からないやつのことを福山人と呼んでるということ。
この点に問題を感じないのかどうか。
「福山駅をよく利用するやつ」「福山もしくは福山周辺に住んでるやつ」
無難に行くなら「広島県に住んでるやつ」
現状ではこの3パターンのいずれかになるべきだと思うんだけど。
まあ土人には難しいかな。
勝ち誇ったように「福山氏」だのなんだの言ってくるのがいい加減滑稽に思えてきたので、ちょっとだけ反論。
何を根拠に福山人だと言ってるのか素朴な疑問に答えて欲しい。
439 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 00:59:09.95 ID:HaD8iAZ70
>>363 >
>>348 >大阪直通といえば、最近は新大阪19時22分発の臨時が博多どまりになってるな。
>一時期は熊本着も設定されていたのに、よほど需要がなかったんじゃないかw
>それに、直通を熊本発着にすると、九州区間で車販がなくなるが、
>それで観光客が満足するかどうかw
実はJR九州は、九州の人に新大阪にあまり行って欲しくないんじゃないかな
鹿児島中央駅の構内に貼っていたポスター
大阪・神戸に安く行こう
大阪名物激安新幹線
http://i.imgur.com/54x5iEY.jpg イラストにステレオタイプの大阪のおばちゃんを使う
これにより、九州から新幹線を使って観光したい気持ちを挫く様になっています
JR九州は乗客を九州内に留めておき、京阪神に流出させたくないんじゃないかな
440 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 01:18:15.19 ID:HaD8iAZ70
441 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 01:20:29.35 ID:eHweC0/H0
福山駅前にはお城があるYO
442 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 01:39:12.25 ID:EgQPF54k0
>>441 前じゃなくて後ろな。
ちなみにあれはそれっぽい形をしたコンクリ製の博物館。ハリボテ。
ちなみに尾道にも山の上に城があるが、あれは歴史とは何の関係もない適当に建てたただの展望台。(現在は廃墟)
ちなみに福山の水野勝成と熊本の加藤清正はいとこ関係にあり、清正が左遷されたときは勝成が熊本城を受け取るなど熊本と福山は深い関係にある。
ちなみに福山市内には清正公を奉る神社もある。
443 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 05:14:18.70 ID:AXU+asxW0
444 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 05:18:04.68 ID:AXU+asxW0
>ちなみにあれはそれっぽい形をしたコンクリ製の博物館。ハリボテ。
ちなみにあそこはちゃんとしたお城なんだけど
ちなみにちなみにと蘊蓄連発しているから
お城というのは天守とか櫓とか建造物だけを指す訳じゃないって事は判ってんだろうね
445 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 06:01:43.44 ID:4XU+Uflw0
446 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 07:30:57.87 ID:dN1F97Sw0
>>440 直通開始前の料金設定の調整が長引いていたのを思い出した。
Qは、新幹線部分開業の直前から殿様商売に変わった。西との温度差は歴然。
447 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 08:47:35.77 ID:V1XT0oK60
博多から大阪に行くにはやっぱり新幹線かなあ
東京行くには飛行機だけど、2、3時間なら新幹線の方が
耳が痛くならないし出発時間が自由でいいかな
いまや、価格面では飛行機の方が安いなんて事もあるから競争激しいな
448 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 09:38:21.28 ID:W+5UB0/7P
自由でいいですね
449 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 13:31:11.37 ID:y0TxtsrF0
450 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 18:14:26.85 ID:ag/awYDHP
>>442 >清正が左遷されたときは勝成が熊本城を受け取るなど熊本と福山は深い関係にある。
知ったか乙
加藤家が改易されたのは二代目忠広の代
勝成が熊本城受け取った時は清正既に死んでるわ
451 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 20:10:01.15 ID:JnpSCSJt0
九州新幹線、車窓から眺めることができるお城は熊本城
(歴史には詳しくないので、いつ建てられたのかは解らない)
「熊本県に来たなぁ」と思わせる
ちなみに、熊本駅周辺に
複数の寺院がある
452 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 21:47:22.31 ID:2BuXDgAe0
>>423 熊本駅からひのくに号に乗ってる人って確実に
以前は在来線特急に乗ってた人たちだよね
453 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 23:09:06.04 ID:a7bVXpfF0
九州では、新幹線と特急が両立できると思うがな
特急自由席なら予算内だったりとか
454 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 23:31:39.20 ID:so0XDKEY0
>>452 意外と鹿児島線沿線の可能性もあるのでは。
交通センターまで行かなくても乗れるのを喜ぶ客という意味では。
>>453 しかし春には熊本有明が廃止なんだそうな。
455 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 23:39:26.52 ID:/SL2D4jP0
博多小倉間では特急きらめきを運行してるのだから、新幹線と特急は両立可能。
昼間に有明を走らせれば、2両編成くらいなら席は埋まると思う
その分、新幹線はさらに空気輸送になるが
456 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 00:40:04.15 ID:4RlmVeE00
>>455 小倉博多は新幹線が別会社だから競合してるのであって、同一会社の競合はそうはねえぞw
博多新鳥栖とかだろ、比べるならw
457 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 00:40:08.42 ID:B7NDQcw80
>>455 アレはJRQとJR西との客の取り合い合戦じゃ無いのか?
458 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 02:56:56.88 ID:itam1QGa0
>>455 会社も違うし、新幹線は小倉と博多のピンポイントだからな
在来線は北九州の西側(戸畑黒崎折尾)や赤間という中間駅需要が大きい。
もし博多から熊本まで途中駅がなかったら在来線特急と併存できていたと思うよw
459 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 04:11:05.26 ID:gI3gmE4jO
本州の人間言えばみずほ以外は新幹線と認めたくない!
結果として九州は新幹線駅が大杉だわ
460 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 07:09:34.12 ID:0CdljOvF0
>>457 しかしQは2枚きっぷを値上げした。客の取り合いは新幹線優位か。
>>459 それも九州側の視点だなw
本州の人間から見たら、みずほやさくらは主力でないとみられる。
特にEX予約利用者からは邪魔な存在として扱われている。
IC早特が適用されないなどが理由。今は指定がとれるだけマシだが、
みずほやさくらは登場時は指定を取ることすらできなかった。
461 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 08:28:31.20 ID:4RlmVeE00
>>460 >しかしQは2枚きっぷを値上げした。客の取り合いは新幹線優位か。
小倉と博多で新在乗り継ぎ割引廃止しておいて2枚きっぷの値段をそのままにしておいて
公取から指導受けたらどうするんだよ。
お前視点が近視的すぎるぞ。
462 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 08:40:57.32 ID:/cuih3JW0
はい 今日の遺憾厨
しかも近視的てなんだよ
近視眼的だろうが
463 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 08:46:12.83 ID:4RlmVeE00
神奈川批判すると別IDが多数現れて神奈川擁護&批判者攻撃するいつもの流れかw
464 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 08:48:10.71 ID:G/Nw9+T+0
会社が違えば、安い特急と高くて速い新幹線の選択肢ができて、利用者は選ぶ事が出来る
新幹線と快速では、極端すぎて違いすぎるんだよ。
465 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 08:56:05.71 ID:/cuih3JW0
え、何?
日本語が不自由なの突っ込んだら
神奈川がどうのこうのって
頭大丈夫か?
466 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 11:16:35.25 ID:UQxz3/gJ0
しかし小倉からだと九州新幹線って不当に高いな
ボッタクリすぎてムカムカしてくるわ
467 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 11:18:35.73 ID:tCL2XloI0
そんなに嫌なら博多まで在来線で行けばいいじゃん
468 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 11:22:24.26 ID:Ld5zT8N00
>>467 新大阪からだと小倉も博多も大分もほとんど同じ料金
逆に小倉からだと博多へ行くのだけが格安であとは全部割高ボッタクリ運賃
あの規模の駅で新在あわせて45000人/日しか乗車がないのも仕方がない
そりゃこんなんで熊本や鹿児島に行こうなんて絶対思わんわ
469 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 11:38:01.33 ID:TDUe2R9T0
小倉からだと九州新幹線は
博多発の料金に3000円も割り増しされてしまうんだろ?
高すぎるわ
470 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 12:34:43.38 ID:cnOzdG9k0
そんなに違わないだろう。
471 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 12:48:24.71 ID:KGh09mV8O
九州新幹線 枕崎延伸希望
・指宿枕崎線の鹿児島市内以外廃止
・タイヨーと合体した新枕崎駅舎
・新幹線で鹿児島中心部への通勤が楽に、指宿や枕崎が鹿児島のベッドタウンへ
・枕崎から新大阪まで直通、乗り換えで東京まで行ける。
472 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 13:01:06.03 ID:P+7vu6YqO
小倉なんざ使う時点で負け犬w
473 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 13:10:26.37 ID:xxTQl542O
>>451 新幹線の車窓から、遙か彼方に小さく見える鉄筋コンクリートの熊本城天守閣は戦後
474 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 14:55:57.40 ID:itam1QGa0
1607年にできた本物は西南戦争で燃えたからな。
宇土櫓は当時のものらしいけど。
475 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 15:29:36.68 ID:tCL2XloI0
だから今でも熊本人は西郷隆盛が嫌いなんだよね。
476 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 15:42:29.64 ID:itam1QGa0
熊本城だけでなく熊本市街地も灰になってるからな。
熊本市内や田原坂だけでなく県内あちこちで戦場になって被害でてるし。
そういう意味で西郷どーんを持ってきたQのセンスはなかったw
477 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 17:17:40.86 ID:K21vVm+10
13日〜 台湾高鉄乗務員来日。
478 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 17:24:19.60 ID:lgRtZzaX0
>>477 おぉぉぉ♪ JRQ派遣のルックスがアレだったからモデル級のを寄こすんだろな。
479 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 17:27:03.03 ID:Iz51Pro10
>>471 それは無理だけども
将来の沖縄方面への延伸だけは否定できないね
480 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 18:18:42.70 ID:itam1QGa0
481 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 19:45:44.16 ID:9/j628xi0
>>476 その名残で、熊本ライナーは田原坂を通過する。。。
482 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 20:22:57.45 ID:glpiiZYF0
沖縄方面への延伸w
那覇空港を拡張しまくって滑走路を3本4本にした方が遥かに有益だ
483 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 20:53:44.71 ID:Z0fSo/v/0
484 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 20:59:03.79 ID:Z0fSo/v/0
>>461 2枚きっぷを値上げして在来線利用者が減っても、
新幹線の小倉〜新鳥栖以遠(つまり博多跨ぎ)の利用が増えればよいと
Qは考えていたのではないのか?
区間はどこであっても、Qの利用であればQの収益。そうじゃないの?
485 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 21:00:26.10 ID:tQiEmCab0
>>483 たった60kmちょい増えるだけで2000円もボッタクルのかよ
上でも書いてるけど新大阪からだと小倉も博多も同じ料金で来れるんだぜ
それにプラス1000円で大分まで行けるってのに
Qは本当にボッタクリだな
486 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 21:13:21.27 ID:Z0fSo/v/0
>>485 それでもましだと思うんだが。区間利用だとどこもそんなもの。
ちなみに、Qの料金基準でいくと、50kmごとに約600〜700円増しになる。
例えば、小倉〜熊本を例示すると、営業キロで約190kmとして、自由席利用ならば、
東海道山陽の基準なら2410円、九州の基準なら3100円、現行は特例で3350円になる。
現行もQ基準もさほど変わらん。
Qのボッタクリを書きたければ、山陽区間〜熊本を例示すればよい。
120kmほど先に行っただけで3000円以上違うんだから。これじゃ関西人は寄り付かない。
487 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 21:13:35.41 ID:qz0bLhr00
>>485 乗車区間が長ければ長いほど、同じ特急料金だったりする
ちなみに新幹線博多駅は、西日本と九州の境界線
小倉駅博多駅間の新幹線は西日本、在来線は九州
488 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 21:46:23.61 ID:GezP18bO0
マジ、九州新幹線って存在を全否定されるべき
この世に存在しない方がよかったクズ新幹線だよな
コイツ出来てよかったのって、供用前の橋脚のコンクリが剥落するような
シャブコンを買って貰った国賊麻生くらいか?
489 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 21:49:46.41 ID:f6NKavWN0
じゃあ新幹線無しで民営化するの?っていうお決まりパターンだな。
490 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 21:50:10.20 ID:Z0fSo/v/0
486の小倉〜熊本は料金だけの話
>>487 新幹線特急料金について、九州だけ50km区切り、他の新幹線は100km区切り。
100kmあたりの料金は、九州は他の1.5倍以上。高く感じて当然。
491 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 22:01:07.04 ID:qAePaqqv0
>>476 >熊本城だけでなく熊本市街地も灰になってるからな。
>熊本市内や田原坂だけでなく県内あちこちで戦場になって被害でてるし。
>
>そういう意味で西郷どーんを持ってきたQのセンスはなかったw
トンキンがするならともかく(しょせん東の人間)、同じ九州の福岡の人がそれをしたというのがなんとも
鹿児島の人にとっても着物を左前にされたりとかで侮辱ものだったとか
熊本駅にあれを置いたのは九州新幹線の宣伝には全然なりませんでした
492 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 22:03:25.39 ID:Z0fSo/v/0
>>489 かといって、新幹線が経営の足を引っ張るようだと完全民営化なんて夢のまた夢。
493 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 22:03:33.24 ID:qAePaqqv0
494 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 23:23:24.94 ID:x4stSSqi0
>>490 25q区切りで料金設定したらどうなるんだろうね
九州は駅間短いしさ
495 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 23:23:43.83 ID:tEcwfpMO0
新幹線特急料金算出の元となる営業キロが博多駅でリセットされるわけか…。
これは分割民営化ならではか?
まさか北陸新幹線でもやるつもりか…。
496 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 23:28:35.91 ID:x4stSSqi0
>>495 北陸でやると料金計算がめちゃくちゃややこしくなるから
通算にすると思うわ
497 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 23:38:22.13 ID:J6axZWiVP
北海道は分割かな
498 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 23:39:07.07 ID:glpiiZYF0
東北・北海道新幹線の新青森でも可能性あるな
499 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 23:48:28.92 ID:Z0fSo/v/0
>>494 50km区切りでも十分短いよ。
在来線特急レベルに新幹線特急料金を払ってる感覚かもw
>>495-498 山陽九州で分断のテストをした可能性がある。
博多跨ぎの利用がおそらく見込み以下なので、
北陸も北海道も通算になるかもしれない。
どちらも、分断したら航空に負けるだろうから。
山陽九州も単なる分断から状況が変わるかもしれない。
500 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 23:50:43.37 ID:ihrnYhZ50
>>490 しかも、ベースの運賃もJR各社の中で
2番目だかに高い…
結果、日本一高くそして遅い新幹線ではなかろうか?
マジで無価値だよ( ;´Д`)
501 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 00:08:22.04 ID:hkfppQwI0
>>499 現状が企画きっぷの乱発で需要掘り起こしてる状態だもんな
これでは客が定着してくれないよ
分断から通算にしてさらに九州内での計算区切りを短くするような
抜本的な改定しないと消費税10%時代に対応できないよ
本当に誰も乗らなくなってしまうわ
502 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 00:13:13.85 ID:AIPqQqWH0
メインの島内移動客にしわよせが行くようないじくりはうまくいかないよ。
現状は航空会社ふうで一つのやり方だと思うがね。
503 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 00:21:02.26 ID:R3LJdd800
>>500 だから、ビックリのようなものを売らないと客がつかないってわけ。
ちなみに、博多〜熊本の自由席4480円というのは、〜120kmとしては日本一高い。
高速バスやマイカーに逃げられやすい環境で、上限料金の設定はいかがなものか。
特定料金でも設定すれば状況は変わっていたと思うが。
>>501 企画きっぷの中でも実際に利用者がついているのは、
日帰り2枚きっぷとビックリつばめぐらいのもの。
その一方で、博多跨ぎの客からは取れるだけ取って、
結果的に、関西方面の客に愛想をつかされた。
一度離れた客は、そう簡単には戻ってこない。
>>502 ところが、島内移動客も長期低落傾向が予想される。
しわ寄せしなくても減るのをどうするのか。
ある意味では、日帰り2枚きっぷやビックリつばめは、他の利用者にしわよせがいくような対応。
むしろ、新幹線2枚きっぷの割引率を大きくしたり、
一部区間に特定料金を追加設定するなどしたほうが、
通常時の利用は伸びるはず。
504 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 00:21:26.35 ID:WvDfCGkb0
505 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 00:22:20.36 ID:hkfppQwI0
在来線はフェリカ決済なら0.5km刻みで1円単位
そういう時代になってゆくのだし・・・
Qの料金体系は硬直化したままで需要は企画きっぷでその場しのぎ続けるだけという国鉄時代そのままじゃん
506 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 00:26:10.78 ID:AIPqQqWH0
>>503 通算や島内加算に変えるのならその場合のシミュレーションが要るでしょう。
オレはさっぱり見当もつかないから余計なことはいわないけどね。
いじった結果酉ばかり儲かってQは儲けが減りました、なんてことじゃ話にならない。
2枚や特定料金についてはだいたい同意だけど。
507 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 00:34:22.61 ID:hkfppQwI0
門鉄が博多に移っただけで、組織が変わったわけではないからな・・・
営業部が企画や派生事業を乱発してたようなことを今も続けているだけ
福岡と北九州で在来線の系統分離したわけでもないし
大昔のスジの痕跡が頑固に残ってる状態だから本質的には門鉄と何も変わってない
組織的にはそれの中に新幹線の部署ができただけなのだから
シミュレーションとかできるとは思えない
小倉博多間の新幹線を酉に持って行かれたという怨嗟が渦巻いてるだけなんじゃないかと
508 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 00:37:27.06 ID:Mt1UbHAS0
>>504 >
>>500 >上越新幹線よりは早いだろ
東日本には速い在来線特急も高速バスもないし、参考にならないんじゃないかな
509 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 01:21:48.95 ID:R3LJdd800
>>506 酉ばかりが儲かるというのが理解できない。
通算や島内加算にすれば、Qの取り分だけでなく酉の取り分も減る。
両者の取り分は両者間で決めればよい。
現状はあまりにも利用者負担が大きい。それが是正されればよいと書いたまでだ。
510 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 01:41:35.27 ID:903qtPYL0
>>509 料金が通算になるメリットは、直通料金が安くなるわけで、それはここで暴れてる酉儲が
盛んに喚いていたように航空から客が新幹線に移行するわけであり、距離を考えれば
酉のメリットはQとは比べ物にならないくらい大きい。
その上で、ここが問題なのだが、博多またぎで九州内、特に筑後地方と小倉との間の
移動が新幹線有利になってしまう。
そうなると、これまで在来線で小倉まで移動していた客が新幹線に移行してしまう。
これは、当然酉にメリットがありQにはデメリット。
結局、料金通算は、酉には明らかにメリットだが、Qにはメリットといえるかどうかは
疑問が生じてしまう。
511 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 01:51:32.29 ID:umo8vSVf0
>>510 > 博多またぎで九州内、特に筑後地方と小倉との間の
> 移動が新幹線有利になってしまう。
ほとんど存在しない客層を想定してどうするんだ・・・
小倉の乗車数なんてたった45000人、そのうち10000人弱が新幹線、在来線はほとんどが市内・近郊の通勤じゃん
鉄道離れ顕著な地域に対して
なんでわざわざ鉄道を利用しづらい状況を強要し続けるんだ?
それって結局滅びの哲学でしかないじゃん
512 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 01:57:51.42 ID:a+EGuaPSP
・劇的に安くならない限りシフトは起こらずただ減収になるのでは
・航空会社が新幹線の新料金を踏まえた新たな料金プランを設定すればシェアの変化は起こらない
・航空から新幹線に移ってくるほど料金が安くなるのであれば、筑後〜小倉についてマイカーから新幹線に移ってくる客もいて増収につながるのでは
513 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 01:58:00.11 ID:903qtPYL0
>>511 >小倉の乗車数なんてたった45000人、そのうち10000人弱が新幹線、在来線はほとんどが市内・近郊の通勤じゃん
そのソースは?
お前さんこそ妄想で語ってるんじゃねーのか?
とりあえず、料金通算したときにQの利益が増えるかどうかシミュレーションしないと
Qにとって料金通算には踏み込めないのは確かだろ。
つか、スポンサー様である沿線自治体も直通料金通算要望してるのにどうして実現できないか
考えれば分かることだろw
514 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 02:06:41.81 ID:903qtPYL0
>>511 >鉄道離れ顕著な地域に対して
>なんでわざわざ鉄道を利用しづらい状況を強要し続けるんだ?
会社が違うからw
小倉まで新幹線がQのものになれば、確実に料金は通算化れるw
だいたい同じ県内で新幹線の運営会社が異なることが諸悪の根源なんだがな。
515 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 02:14:01.49 ID:a+EGuaPSP
・航空会社も割引料金の設定変更できる以上、通算料金にしても新幹線のシェアが伸びない可能性もある。その場合西は減収になる。
・小倉〜筑後について、通算料金にした場合マイカーからの転入が見込める。マイカーについては高速道路の割引も縮小された上、料金の設定に柔軟性がない。
・統計資料や高速バス利用者数、旧有明の利用状況をみても小倉〜筑後の流動は小さい。
通算料金にしないのは、西・九双方にとって近畿・中国〜九幹利用者の単価を上げることが出来ておいしいから。
単価を下げてもその分利用者数が増えるとは限らない。特に中国エリアはほぼ競合もない。
小倉〜筑後は関係ない。
516 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 02:17:16.71 ID:umo8vSVf0
>>513 人口100万弱の都市の中央駅でたった乗客数35000人ってかなり少ないじゃねえか
駅周りへの通勤需要以外何もないってことじゃん
517 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 02:33:39.30 ID:AIPqQqWH0
北九の場合201キロ超えるところだと市内制度になるだろ?
料金通算だと場合によっては黒崎や折尾まで小倉に流れやすくなるんじゃないかと思ったりする。
518 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 07:31:28.56 ID:R3LJdd800
>>511 そのとおりであるw
だからQは、小倉〜新鳥栖以遠の利用を増やすようなことをしてでも、
博多〜新鳥栖以遠の利用を増やそうとしているのではないかと思うのだがw
>>512 では、関西〜九州の流動を考えてみよう。
関西〜福岡では、新幹線が圧倒的にシェア優位である。
利用者状況から、関西〜久留米もそこそこしていると思われる。
(所要時間で優位、料金も競争できる範囲内)
しかし、関西〜筑後船小屋以遠は、利用者減が発生していると思われる。
関西〜熊本は料金で、関西〜鹿児島は料金と所要時間で、航空との競争にマイナスになっている。
実際のところ、通常料金を通算にすれば、新大阪〜熊本は16000円台、
新大阪〜鹿児島中央も19000円台になることが予想され、現状より使いやすくはなる。
519 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 07:40:32.50 ID:R3LJdd800
>>515 西は通常料金として低めの設定を想定したようだが、
意外と美味しいことに気づいたという説だな。
しかし、現状は西でも博多までは好調だがその先への利用は低調。
九州からみても博多跨ぎは低調。すると料金が見直される可能性は低いかもw
小倉〜久留米は、分断で利用者がおいしい思いをできる唯一の区間www
520 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 07:56:56.69 ID:v4n4f6Bp0
>>516 70万都市の岡山駅や静岡駅より少ないもんなw
ただ上の都市なんかは
2番手以降の駅が比べものにならないくらい悲惨だが
521 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 11:34:54.27 ID:R90eeMhZO
相変わらず遺憾厨が元気だなwww
吠えるなら分割民営化時に遡って吠えろよ
16連をQが維持するのは大変ですねー(呆
522 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 13:08:18.78 ID:Vx0yIgjn0
通算運賃を拒否したのは九州側なんだから、それを棚に上げて「移管しろ」とかほざくのは本末転倒
523 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 13:19:59.87 ID:IRE+Y7DI0
そのとおりだ
524 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 14:38:49.21 ID:JPDhTcrNO
通算料金に必死なのは筑後地方じゃなくて、それより南の地域だろ
久留米〜大牟田なら在来線の快速電車や特急(1日数本)はあるし、福岡までなら西鉄電車もあるからそこまで九州新幹線にこだわるレベルじゃないはずだぞ
525 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 14:42:02.58 ID:AAn/4lSY0
新幹線が開通してから、肥薩おれんじ鉄道の利用状況はどうなんでしょう
九州新幹線に対抗して、川内〜出水〜新八代の特急を走らせたらどうかな?
526 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 15:01:54.07 ID:AAn/4lSY0
>>524 久留米博多では、特急よりも新幹線の方が割引きっぷ使うと安い。
その代わり新幹線に乗ってもほとんど時短になってないけど。
まあ一番大きいのは乗り換えずに大阪方面に行ける様になった事だと思う。博多乗り換えの必要が無いのは楽だよ
久留米-博多の料金と乗車時間目安
西鉄特急 :600円、30分(西鉄久留米-福岡天神)
普通・快速 :720円、30分〜
特急自由席 :1320円、30分(特急ゆふ)
新幹線自由席:1200円、14〜20分(日帰り2枚キップ利用)
新幹線自由席:1550円、14〜20分(割引きっぷ利用せず)
特急指定席 :1820円、30分(特急ゆふ)
527 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 15:05:28.58 ID:AAn/4lSY0
順番間違えたので訂正
博多方面への特急は久留米で乗る人は少なく日田方面、久大線から乗っている場合がほとんど。
久留米-博多の料金と乗車時間目安
西鉄特急 :600円、30分(西鉄久留米-福岡天神)
普通・快速 :720円、30分〜
新幹線自由席:1200円、14〜20分(日帰り2枚キップ利用)
特急自由席 :1320円、30分(特急ゆふ)
新幹線自由席:1550円、14〜20分(割引きっぷ利用せず)
特急指定席 :1820円、30分(特急ゆふ)
528 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 15:41:21.95 ID:Vx0yIgjn0
小倉は九州であって九州ではない。
本州の一部と考えた方が良い。
529 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 15:52:06.66 ID:V989wI+R0
>>524 小倉〜久留米を除いて必死になるんでしょw
>>525 毎時1本の単行で十分運びきれてるぐらい。
特急を走らせようにも車両がなく、快速運転しても時短効果はそれほどない。
むしろ新幹線との接続をほぼ完ぺきにして生き残るのが現実的。
>>526 ネットきっぷも新幹線だけだな。
ちなみに、久留米〜山陽方面は意外と利用者が多い。
>>528 対岸の下関と一体化してると考えるのかなw
530 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 16:28:37.76 ID:V989wI+R0
>>511 書いてる奴自身が、そういう利用しかしないからw
531 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 17:15:45.46 ID:JPDhTcrNO
>>526-527 本数も少なく指定席の特急ゆふを久留米〜博多で使う人とかレアすぎるだろ…
九州新幹線を含めてJR利用したことあるのか?
532 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 17:24:03.14 ID:V989wI+R0
単に例示してるだけだと思う
久大線の特急は、鳥栖・久留米〜日田方面の利用も多い。
九州新幹線との乗換は博多方面より鹿児島方面のほうが多いはず。
533 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 17:36:55.65 ID:VRNU0gXl0
534 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 18:10:35.29 ID:IRE+Y7DI0
久大線の特急は博多から出るから、山陽方面からの客はほとんど博多から乗る。
535 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 18:52:38.44 ID:AAn/4lSY0
>>531 有明にしたって本数少ないし、ゆふだって停車するからには利用者も存在するでしょ。
言いたかったのは、割引きっぷがある場合は「特急よりも新幹線の方が安い」って事。
新幹線が安い。自由席で比べて、特急が1320円、新幹線が1200円だと。
ちょっと例示がマニアックすぎたのはごめんよ
536 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 20:18:59.76 ID:YR4jv6Yv0
>>526 乗り換えなしで便利に見せて、地雷が仕掛けてある、って感じかな。
特別企画乗車券の類は乗車券込みで、関西で新大阪までJRを使うと割引の旨みが減り、
救済までには至らない、というのが個人的な感想。
まだeきっぷがあって、山陽区間のおトク額がけっこうあるのはありがたいが…。
537 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 20:58:49.00 ID:IRE+Y7DI0
>>536 ところが、eきっぷの値段を山陽区間から見ると、通常料金との差額については、
博多までの差額(2010円)と九州区間への差額は全く変わらない。
つまり、九州区間分の(はっきり言って高い)新幹線特急料金がそのまま乗ってくる。
ネット予約の利用者だったら、3年もあれば気付くことだ。
利用頻度の多い客は、既に何らかの対策をしているはず。
山陽区間から見ると地雷は見破りやすいw
例えば、JQかJ-WESTのほかに、EX予約も使える客の場合は、
山陽区間はEX予約で乗ったほうがうまみがあるから(グリーン特典の分)、
意識的に博多で分断するような客も出てくる。
その例外は、熊本と小倉〜岡山の各駅間、新鳥栖・久留米と小倉〜新大阪の各駅間。
例外にあたる客は、eきっぷで乗り通すのが一番安い。
538 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 21:08:50.66 ID:9YErM+ek0
マジ、俺みたいな情弱は乗ったら後で損した感だけしか残らなそう…
539 :
536:2014/01/10(金) 21:13:11.02 ID:YR4jv6Yv0
早とちりした…。
スーパー早得なら、新幹線乗降駅までJR利用しても
ヘッチャラなくらいおトク額が大きいな…。
JRも勉強が必要だ、と思って設定したのだと思う。
540 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 21:17:37.54 ID:IRE+Y7DI0
その代わり、一切変更できないから注意が必要
541 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 22:58:20.15 ID:AAwUVqvD0
今日、久しぶりに800系乗ったけど、やっぱよかったな・・・
引退したあとも、熊本駅ビルにできるかもしれない鉄道博物館に展示してほしい
542 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 23:10:44.42 ID:z2neKQ/J0
543 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 23:22:26.75 ID:kmCX22820
もはや新幹線とは関係ない
544 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 23:55:49.30 ID:xs1nx36b0
単純に東海道や山陽の料金を引っ張ってそのままあてはめると、
博多からは新水俣以南が下がることになる。
車に対して優位なところを下げるのは損だな。
小倉からだと久留米と船小屋は上がってその他は下がる。
新大阪・岡山・広島〜熊本・鹿中は下がりそう。とくに鹿中が。
航空との競争がある関西はともかく、中国地方を下げるのは損だろう。
通算にするなら距離で旨みの大きい酉が取り分でQにだいぶ譲らないとうまくいかないな。
やはり分断+企画券で区間ごとに対応する、という現状のやり方がよさそう。
>>522 先に決まったのは区割りなんだが。料金はそのあと。
545 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 01:14:27.30 ID:8Q2NFuVJ0
快速スーパーおれんじが、新幹線対抗だね
熊本−出水間で走ってる
546 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 01:55:04.45 ID:S4rEgR5q0
>>544 単なる通算でなく、九州内加算を併用するのがよいと思う。
企画券で区間ごとに対応するのは九州内だけでよい。
547 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 05:53:05.03 ID:T6u7zfZ00
>>546 だからそれでは小倉博多の問題があるとなんどもw
この区間が新幹線だけ酉というのが問題なんだがw
548 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 08:46:28.79 ID:sSAuAq+C0
なんか寒いな
549 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 09:03:58.64 ID:YYy2b6Fs0
>>544 単価重視Qと数重視の酉、といったところか?
Qは短区間在来線特急利用者に引き続き乗ってもらうために
ローカルな料金設定をしたのに対し、
酉はどちらかと言えば、短区間は快速や普通に乗ってもらうように
棲み分けた料金設定になってると思うな。
550 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 09:53:52.38 ID:2NffrAo80
>>549 新幹線事業部が北部本社にぶら下がってる形になってるからなあ・・・
551 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 10:00:15.16 ID:sSAuAq+C0
>>549 Qの料金設定がこれまでの新幹線と違うだけ。
酉も倒壊も束も、他はほぼ同じ基準。Qを基準に考えるべきではない。
Q以外の基準で新幹線料金を設定すると、短距離で乗る客がいなくなるから、
あえて50q以内の料金を設定したのであろう(自由席特急料金で1200円)。
また、割高感を多少なりとも抑えるため、100q単位だと区間あたり1000円以上差が出るところ、
50q区切りにして、区間あたり600円〜690円の差にとどめている。
Q区間についてはよく考えた設定だと思う。
しかし、博多分断にすることで、博多跨ぎについては直通開始効果が吹っ飛んでいる。
現状で効果があるのは、特定料金分(830円)の上乗せで済む久留米だけ。
また、九州区間〜小倉も、特定料金分(940円)の上乗せで乗れるから悪くはないが、
もし誰かさんが主張するように、小倉までQ区間だったら、Qの料金設定になるわけだから、
50q区間2つ分加算されるケースがあり、差額は940円を上回ってしまう。
(具体的には、新玉名、新水俣、川内、鹿児島中央の4駅)
また、新大阪〜博多は現行料金でなくなるのは間違いなく、
その結果航空との競争で不利になることも考えられる。
それでも博多〜小倉がQでよいと考える者がいたら、そっちのほうがどうかしているwww
552 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 10:03:32.60 ID:UHPeCFsJO
結局通算にするなら九州区間の営業キロにあわせて上乗せ運賃が発生しますってなるんだろうな
553 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 10:11:12.65 ID:sSAuAq+C0
>>552 それが上のほうで書いてある九州内加算ってこと。
ここでは「上乗せ運賃」でなく「上乗せ料金」。
普通運賃では、三島の運賃値上げ時点で、既に通算時の上乗せ運賃は実施されている。
554 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 10:21:45.17 ID:UHPeCFsJO
>>553 まあそういうことだな。
間違えてみしまと読んだ。
けど通算にしようにも西が承諾しないだろうな。
北陸開通と同時に変更できなきゃ無理だろうな
555 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 10:42:24.37 ID:YYy2b6Fs0
>>551 元の棲み分けの設定だと客が付かないから、ローカルな設定にした、でいいのかな?
部分開業時点ではそれで良かったものの、延伸区間の開業駅は街の外れだったり、
在来線の徒歩での乗り換えが困難だったりで、適合できてない部分が
あると思えるが、部分開業からの利用客を手放すわけにはいかなかったのだろうな。
556 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 10:51:02.41 ID:In1TJ1V70
九州は三菱総研の試算で、開業後新幹線も在来線も黒字になるとされていたが、
これは長距離客より、福岡から熊本・鹿児島に向かう島内利用者が多いことが前提。
だから九州内の利用を増やすことは必要。
だけど新幹線誘導しすぎると在来線が赤字になる可能性があるから在来線にも快速が必要。
557 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 11:24:01.56 ID:sSAuAq+C0
>>554 むしろ西がやりそうなことだと思ったんだが。
>>555 まあ、そういうことですな。
ちなみに、直通開始時に、新八代〜川内間の隣接駅間の特急料金は下がっている。
>>556 在来線は、運転本数を減らして黒字化を狙っているのだろうか。
558 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 11:27:27.83 ID:FJDW02I/0
>>546>>552-553 中国地方からきっちりとれるような加算にしないと。
いまのより儲からなくなるようじゃな。
>>551 100km区切りでなく50km区切りは各50超をきっちり取りたいというのもあると思う。
具体的には289kmの博多−鹿中で250-300km設定が生きてくる。
それと、現行の新大阪−博多は特定料金じゃないかな。
559 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 11:27:45.01 ID:4ebSp2qE0
>>557 運転本数減らして黒字化するんだったらとっくにやってるだろ。もうそんな段階じゃないよ。手遅れ。
560 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 11:36:04.14 ID:sSAuAq+C0
>>558 50q区切りは、きっちり取りたいのと割高感を感じさせないことの2つの効果がある。
100q区切りにすると、高いほうに合わせるケースも考えられる。
新大阪〜博多は特定料金。
そのほか、東京〜三島、東京〜宇都宮・安中榛名も特定料金。
そう考えると、博多〜熊本が特定料金にならなかったのが不思議。
きっちり取ろうとして裏目に出ている感がある。くまさく全廃するほどにw
>>559 新幹線を含めて手遅れの感がある
561 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 11:45:24.55 ID:FJDW02I/0
博熊は特定がいいんだろうが、どう設定するかだよな。
船小屋や新八代みたく1km強超えるぐらいならやりやすいだろうが、
20km弱超となると、企画券対応がよさそうに思う。
どのみち新大牟田や新玉名もいるからちょっとぐらいしか下げられずバスとの差は大して縮まらない。
562 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 11:46:55.49 ID:MQ2+/oN60
福岡県内の鹿児島線の駅のみどりの窓口で
「みずほのグリーンお願いします」と言うと、購入後に係員が
「グリーン席、乗り心地良いですか?」と聞いてきた
「乗り心地良いですよ」と言ったけれど
係員が乗り心地を尋ねるなんて、あり得ないと思った
563 :
561:2014/01/11(土) 13:42:52.61 ID:FJDW02I/0
料金分断の状態で博熊に特定料金を入れると、
中国地方〜熊本のうまみがなくなるからやっぱダメだな。
やっぱ博熊は特定無しで企画券対応のみがよさそう。
564 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 14:57:03.52 ID:sSAuAq+C0
そして博多またぎのパイが小さくなる一方w
近いうちに運用も博多分断になったりしてなwww
565 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 15:06:28.53 ID:8Q2NFuVJ0
>>562 新幹線の場合、どの席でも乗り心地は在来線ほど関係ないよね
グリーン席は出入りが少なく、静かなのがいい
566 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 15:15:02.69 ID:JTd0npEq0
>>556 ようは福岡一極集中・熊本鹿児島筑後などからの吸い上げが一層激しくなると踏んでたんだろ。
新幹線開業前は福岡ストローが絶対視されて、運賃・駅の立地その他の関係でそうはならないなんていうと
(ネット上はともかくマスコミでは)異端視扱いだったからな。
JRQもこういうのを真に受けて熊本以北1時間4本とかの強気の設定に出たのだろうし。
こういうシンクタンクの試算に惑わされてきた企業は結構多いと思う。
567 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 15:59:02.00 ID:dRtcAP2o0
遅レスだけど、出かけてて今見たので
>>444 じゃあ、「天守閣はそれっぽい形をしたコンクリ製の博物館。ハリボテ。」に変えるわ。
>>450 それはその通り。こっちの記憶違い。
「加藤家が改易」に訂正。
568 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 16:27:03.09 ID:dRtcAP2o0
ところで、民主党が元朝日記者の細川護熙(元熊本県知事・総理)を都知事選候補に担ぎ上げてるが、
この糞左翼知事と総理をつとめてた間、鹿児島ルート(全線フル)建設は足止めされることになる、このスレの住人にとっては因縁深い人物。
569 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 17:17:03.50 ID:uk/g53OvP
止められたままでよかった
570 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 17:42:04.52 ID:dRtcAP2o0
続く村山内閣で運輸大臣になった亀井静香、続く改造内閣で建設大臣になった森喜朗のお陰。
奇しくも歴代最低の反日売国内閣が鹿児島ルート(その他)の全線フル化を再前進させた。
まさにアメとムチ。
地元土建屋のために作れるものさえ作れれば、頭(総理=村山・副総理=河野)は左でも構わないという売国政治家連中のせいで日本は一層おかしくなった。
そいつらが揃いも揃って今 日本の足を引っ張ってる。
571 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 17:44:43.73 ID:sSAuAq+C0
>>565 ところが、N700の8両の場合は、喫煙所に行く者などが多く、なかなか落ち着かない。
せめて8号車にしてくれればよかったのに
>>566 それだけじゃない
Qは、鹿児島部分開業のときと同じく、「高くても乗るだろう」をタカをくくっていた感がある。
しかしそうはならなかった。半分はQの自業自得。
ご承知のように、破格の企画券を出して、やっと特定の列車の乗車率を高めることができただけ。
572 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:03:58.71 ID:dRtcAP2o0
鹿児島にとっては利用価値があるが、熊本については利用メリットがほとんどない。
特に有明&リレーツバメの運行で博多−熊本間が最も便利だったときに突然新幹線に移行させられるんだから無理が出てくる。
573 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:06:25.88 ID:BeGpru8W0
乗客のうち、割引切符で乗っている奴の率がどれだけなのか
正規料金で乗っている者がどれだけいるのか
正規料金で乗っている者のうち、進んで乗った者がどれだけか?やむを得ず乗った者の割合はどれだけか
少なくとも↑は分析するべきだよな
うち、やむなく乗った者がリピーターになる率を考えるべき
大体、正規料金が高すぎる。
割引券で餌付けされていたってのを差し引いて考えても高い
574 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:14:46.47 ID:cRgbgigD0
昔、個人のブログで(確か阿蘇在住のひとだった)「九州新幹線物語」という
文章を数回に渡って書いていた。あれは博多〜鹿児島中央の全線フル規格決定直前
くらいの時期だったが、細かい事実関係の違いはあったと思うが、熊本と鹿児島の
新幹線についての認識の違いがよく表現されていた。
鹿児島 新幹線について熱い想い有り。「熊本のせいで新幹線が難航している!」
熊本 新幹線はあってもいいが、熱意はない。「スーパー特急?ウナギ頼んだのにアナゴが来たのか」
「おまけに船後屋まで?博多までたどり着かんのか!?」
今あの方は何を思うのだろうか。
575 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:24:31.63 ID:sSAuAq+C0
>>572 鹿児島にとっては利用価値がある…ただし岡山あたりまで。
大阪へ行くなら、航空利用のほうがよいという客が多い。
新幹線が航空に対して競争力を持つのは、所要3時間ほどまで。
あとは価格との兼ね合いで4時間あたりまで競争力を持つこともある。(東京〜広島等)
ところが、九州新幹線は価格面で競争力がないから、結果的に航空に負けている。
熊本については利用メリットがほとんどない…残念ながらどこへ行くのにも。
ビックリつばめを使える暇人ぐらいしか恩恵にあずからない困った存在に。
所要時間で航空に圧勝できる状況であるが、価格で競争力がないものだから、
シェアが6割前後にとどまり、かつ利用者は減少傾向にある。
特に、武蔵塚や光の森の利用者は、便利が一気に不便になったものだから、相当困っていたと思う。
576 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:26:20.88 ID:BeGpru8W0
>>575 光の森」久々に見かけたw
もうあそこらへん、電化やめてもよさそうだな
577 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:34:22.98 ID:dRtcAP2o0
熊本については、あくまで山陽新幹線の延伸としての熊本着。
当然山陽新幹線が乗り入れる前提で話が進んでいた。
終点は熊本までで何の問題もなく、それこそが理想だった。
熊本までなら建設距離も半分以下で済み、当然建設費の負担も半分以下で済む。
鹿児島もそれはよく理解してるのでどさくさ紛れに先手を打った。
鹿児島が恐れていたのは、熊本が熊本駅以南を作らない(金がないので作れない)と逃げること。
いくら熊本が前向きになってても、博多側から作るとそうやって逃げられてしまう可能性があった。
なので現状は時間はかかったが、鹿児島にとってはほぼ理想的に進んだ。
578 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:35:48.26 ID:IKuFzsUI0
どんだけ女々しいんだクマンコw
579 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:36:37.90 ID:sSAuAq+C0
>>573 大半が2枚きっぷであるとして、鹿児島はそれほど値上げはなかったが、
熊本は在来線4枚きっぷ比で1.75倍になってる。
正規料金も高いが企画券も高い。しかも所要時間がやっと半分になるかどうか。
これでは固定客のつきようがない。
他は、ネット予約の利用がどこまで定着しているか。
東海道山陽はかなり定着しているようだが、九州はそうでもないのでは。
やむなく乗った者は、2枚きっぷ利用でもリピータにならない場合がある。
特に博多〜熊本。例えば、行きに新幹線、帰りに高速バスはよく聞いた話だ。
時間に余裕のある客が新幹線に乗るケースはほとんどないのではないか。
580 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:45:08.43 ID:cRgbgigD0
>>576 豊肥線の肥後大津〜熊本は電化されてるままで全く問題ないと思う。
鹿児島線熊本以北は・・・とは思うけどあそこは貨物のために電化設備はそのままだし。
581 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:46:13.04 ID:sSAuAq+C0
>>576 一応電化のメリットはある。車両の使いまわしができる。
むしろ鹿児島線より乗客が多い様子。
>>577 同時着工すればよかったという話もあるんだが…さすがにそこまで金はないかw
それにしても、山陽新幹線を熊本まで延ばさなかったのは正解。
現状を見ても、16両編成だと毎時1本で十分と言われている輸送量では…。
582 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:48:14.31 ID:sSAuAq+C0
>>580 今の鹿児島線の荒尾〜熊本は、おれんじと同様の状況にあるわけねw
583 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:50:31.64 ID:SrTNxQD50
>>579 オレが会社に入った時、研修で習ったがリピーターにならずにソッポ向いた奴って後で
タチの悪いアンチになるって聞いたことある
家族の看病とかの為、やむを得ずエクセルパス買わざるを得なかった人とか
相当、禍根が残るだろうな
在来線特急を全部切り捨てての、値段だけ高い時短効果の薄い新幹線への強制移行ではなおさら
在来線特急は博多〜新八代まで1本/hは残してもらいたかった
584 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:57:44.44 ID:cRgbgigD0
>>581 仮に山陽が熊本で伸びたとして、その後需要に応じて東京直通は廃止(もしくは減便)したり、
西がしているように8両編成を運用したりしたんじゃないかな。
まあ荒尾〜熊本だけ3セクってのもメンドくさいようなw
585 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:58:34.49 ID:sSAuAq+C0
>>583 おまけに在来線の規格を下げる仕打ちまであった。
これじゃ高速バスやマイカーに逃げられるのは当たり前。
九州新幹線も終わったな。価格下げでなく本数削減で対応したところを見ると。
土曜日午前中の上りつばめ指定席が取りにくいのだけは相変わらず。
つまり、ほぼビックリ客のみで占められているということ。
そういう客によって博多〜熊本の利用が支えられているのを「好調」とみるべきか?
直通開始直後の某駅の見物人と本質的には変わらんように見えるがw
586 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 19:06:34.39 ID:uk/g53OvP
つばめを朝晩のみ1時間おきの設定にして、
肥後大津有明を毎時1本設定したらどのくらい利用があるだろうか
きらめきという比較対象があるからなぁ・・・
587 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 19:13:14.86 ID:IKuFzsUI0
クマンコが乗るの?赤字補填すんの?
588 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 19:14:02.31 ID:sSAuAq+C0
きらめきは一応並行新幹線が他社である。また、区間利用者も多いから成り立つ話。
博多〜熊本・肥後大津ではそれほどの需要は期待できないと思う。
新幹線も減って在来線特急も成り立たないっていったい…
589 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 19:14:49.56 ID:sSAuAq+C0
>>587 昨年から熊本が冷遇されてたのは知ってるでしょw
590 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 19:19:05.65 ID:IKuFzsUI0
クマンコが乗らないから冷遇されてんだろw自業自得w
591 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 19:46:01.74 ID:GDamw4pc0
>>572 そう。となると、やはりみずほ熊本通過しかないな。
592 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 19:54:14.43 ID:H1RMesPS0
福岡の都市規模が中途半端なのがいけない。
東京・大阪・名古屋・横浜・神戸並みの魅力がない。
片道数千円を払って足繁く通うだけの価値がない。
593 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 19:54:34.60 ID:mkf8G0Qv0
>>566 長距離客より島内客のほうが多いのはそのとおりになってると思うが。
>>572 在来特急時代は安すぎたし停めすぎでもあった。
594 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 19:57:29.36 ID:mkf8G0Qv0
>>592 逆に熊鹿が人口のわりにしょぼいんだと思うけど。
山陽では小倉や博多との流動はそこそこあるわけで。
595 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:11:08.84 ID:w5fvF0nW0
>>594 小倉は岡山や広島より乗降客が少ないんですけど…
昔は多かったけどね
Qになってからすごい勢いで乗客が減少してしまった
596 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:11:27.48 ID:/EL9Eiju0
597 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:46:07.62 ID:9SrvGWQZ0
>>595 岡山や広島の話じゃなくて熊鹿なんだけど。
598 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:50:21.07 ID:w5fvF0nW0
>>597 Qは小倉が減ってゆく以上に熊鹿博多が増えればいいという考えだからな
599 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:00:01.57 ID:o6FCdFsM0
今は、高速道路が安い。土日だと高速半額なんだよね。
九州の田舎では車を複数台持ってるのが当たり前なので、移動には基本、車を使う。
帰省時期には高速は何十キロも渋滞するよ
鉄道だと一人一人運賃がいるでしょ。バスさえ高いと思うのが九州人。
ましてや新幹線なんて、月収考えて、どうやって乗るの?
九州で手取り20万円以上もらえてる男はそう多くないよ。
新幹線なんて往復で乗ったら、月収の1割もかかるわけで・・・
600 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:07:49.73 ID:m/3Ti3Oq0
九州は高速道路網の発達がすごい、そしてマイカー保有率も高い、高速バス路線も充実している
新幹線はかなり割高感が強い、家族4人で福岡へ行くのにいくらかかる?
マイカーならETC割引きもあるし、ばかばかしい
仕事では利用してるけど、昨日は帰りに800系に乗った、久しぶりだった。
601 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:09:25.10 ID:9SrvGWQZ0
鉄道やバスの利便性がいいところでも4人家族で3台あったりするからな。
602 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:19:26.51 ID:o6FCdFsM0
特急時代には乗ってた客が、今は車とバスに流れていったと思う
ETC付けたから、元を取らなくちゃという考えもある
JRは最寄り駅に行く為にバスや車で行く必要がある。それならいっそ高速使うわな。
車を持ってない人でも、バスは基山を乗換拠点に整備したので、すごくバスが使いやすくなった。
新幹線と飛行機は似ていて、確かに速いんだけど駅や空港に行くのに時間と金がかかるんだよ。
603 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:28:29.68 ID:eJYZ0y+80
>>601 それに九州経済の大部分は自動車メーカーに首根っこ掴まれているわけだしな・・・
九電も日鉄も銀行もそれのおかげで経営成り立ってるようなもんだ
ミトーカでも露骨にクルマをパクったデザインにしてるくらいだし
JR九州は自動車メーカーの邪魔にならないようにこそこそとスキマ商売し続けるしかない
604 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:46:57.46 ID:pjsUUVg30
>>593 在来線特急ってもたかが100km足らずの距離、
あれは快速の類と考えるとちょうどいい
ただ車内設備は優れすぎてて今の新幹線に満足できない
605 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 22:37:59.55 ID:o6FCdFsM0
新幹線は確かに速い、でも新幹線停車駅間が速いだけで、目的地までは考えてないわけ。
何度も乗り換えさせたり、レンタカー借りたりするのは面倒。
606 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 22:52:43.09 ID:GzbyPgDS0
>>591 あほか
みずほは島内だけでの利用よりも本州への利用中心だろが
だからカゴンマはいつまで経っても九州4位から抜け出せないんだよ
607 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 22:56:11.12 ID:IKuFzsUI0
クマンコ冷遇厨はどこ行った?w
608 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 23:14:49.29 ID:eJYZ0y+80
>>605 自宅から目的地までを考慮したら
新幹線よりもマイカーが早くて安くなるのはよくある話だな
九州は新幹線と在来線の連携が全くメチャクチャだから
ダイヤ的な意味で不便を感じている人はすごく多いと思う
割高感を我慢してもらえるほど利便性を感じてもらえていないんだと思う
609 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 23:34:16.51 ID:dRtcAP2o0
九州自体に魅力がない。
広島人だけど、九州に行こうと思ったけどやっぱ大阪にした。
九州って遊べるの天神のあたりだけじゃん。ここだけだからすぐ飽きる。
大阪駅前も変わりつつあるけど、今春には阿倍野ハルカスっていうのも出来る。
http://i.imgur.com/7UoEflH.jpg 私鉄各社はそこら中で高架工事をやってる。活気がある。
九州に行くのは中州の風俗に行くときだけ。
女の子のレベルだけはなぜか良い。
というより大阪の風俗は怖い。以前ボッタクられたから。
610 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 23:40:05.30 ID:1v7X1gh50
法律的用語で言えば「取り引き費用が禁止的に高い」
って事で
611 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 23:40:31.69 ID:dRtcAP2o0
こういうのは何か作ったら終わりじゃないんだよ。
常に変わり続けないとすぐ廃れる。
福岡や熊本といった地方都市は、「無理して何かを作ったら終わり」という発想だから長続きしない。
612 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 23:54:27.75 ID:IKuFzsUI0
知れっと福岡とクマンコを並列扱いのクマンコw
613 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 23:54:54.93 ID:tUKUO0b00
福山大先生によるあくびタイムかw
614 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 23:55:45.66 ID:eJYZ0y+80
博多に流れたお金は半島と大陸にストローされてしまうという状況だからね・・・
そりゃマスコミはフクオカをものすごい勢いで持ち上げるはずだよ
615 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 00:09:55.23 ID:3n9KYBUw0
もはや新幹線より、高速バスの渋滞回避狙いはどうかな?
…と思ったが、九州新幹線はもちろん、鹿児島本線にも適した場所はないな。
616 :
615:2014/01/12(日) 00:14:28.36 ID:3n9KYBUw0
舌足らずなんで補足。
混んで時間がかかりそうになる前にバスから降りて電車に乗ってもらう作戦。
…乗り換え駅で待たされたらあまり意味ないか。
617 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 00:59:38.68 ID:n4nnTWCD0
>>606 だからこそみずほは速達化の為に熊本通過なんだよ。熊本対山陽はさくらで充分賄えてる。
あと、熊本sage的意見はすぐ鹿児島人だと思い込むその視野狭窄ぶりは恥ずかしいぞ。
618 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 01:02:25.54 ID:U1/7+a3IQ
>>609 スレ違いだが
どんな感じでボッタクラれたん?
怖いやつが出てきたとか?
619 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 01:28:42.32 ID:f2n58opa0
>>618 いや、その辺の店に飛び込みで入ったのが間違いだったんだけど、いわゆる「タケノコ剥ぎ」っつーやつ?
数千円ポッキリ表記の店の真っ暗な店内で、顔も見えない女に対して計25000円くらい払って、体触ることも出来ず、結局手コキだけ。
本当は怖くなって金払ってでも途中で逃げ出したかったんだけど、それじゃ向こうがヤバいらしくショボいサービスだけは受けた。
まあ良い勉強w
もちろん福岡にもボッタはいくらでもあるよ。
呼び込みがいる店はまずボッタ。
無料案内所で怪しげな兄ちゃんが声かけて紹介してくる店もボッタ。
620 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 01:37:46.95 ID:cGq7fBD50
>>617 熊本通過しても2分違うかどうか(もともと線型的にも通過に向いていない)だし
腐っても政令市である熊本からの客を捨てるほどのメリットがないな。
関西〜鹿児島だと大してシェアも大きくないし、鹿児島中央単独の需要だけでは賄いきれない。
あと、熊本からでもさくらでは停車駅が多すぎてあまり訴求力がない。みずほに集中する傾向がある。
熊本通過させたところで喜ぶのは鹿児島のお国厨と鹿児島県知事くらいだろうw
621 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 01:42:13.79 ID:f2n58opa0
ホームが通過用に作られてないなら、ホームをちょっと削らなきゃいけない。
622 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 01:52:41.77 ID:6Ctx5ClN0
熊本って「ホークスの選手がソープで豪遊」というイメージを思い浮かべてしまう
623 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 02:00:08.84 ID:CH71wqxf0
>>617 どこの人でも構わんが、熊本通過はやっても意味ない
1本の列車で博多〜熊本〜鹿児島中央と結べるものをわざわざ分ける必要性が無いし
むしろ熊本では利便性低下や心証悪化により利用者減に繋がりかねない
速さは売りにできるのかもしれないが、利用者の動態を考慮しない速達化は意味なし
みずほの熊本通過によって九州新幹線の何がどう良くなるのか教えていただけないだろうか?
あなたの視野の広さを理解してみたい
624 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 02:00:15.40 ID:f2n58opa0
それは逆でしょ。
他の球団の選手が中州・熊本で豪遊だよ。
ホークスの選手がその辺ウロチョロしてたらすぐバレるじゃん。
625 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 02:03:59.09 ID:KUgWFwYJ0
>>624 週刊新潮だか文春では某ホークスOBが熊本の某有名ソープで・・・という記事があったぞw
626 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 02:05:08.55 ID:n4nnTWCD0
熊本お国自慢脳は何時でも何処でも誰にでも屁理屈と個人的願望と他地域中傷を並べたててばかりなのな。
627 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 02:13:32.07 ID:qx+VDNgL0
熊本停めないと九州区間がガラガラになっちまいそう。
山陽−鹿中と博鹿だけで8連はどうもね。
628 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 02:18:02.77 ID:f2n58opa0
でもさ、21時前くらいに岡山で、この時間に乗り換え案内があるんだけどさ、まだ鹿児島中央行きがあるってのがつくづく不思議な感覚だよ。
21時前っつったらもう夜中だぜ。そんな時間にまだ当日の内に鹿児島まで行けるってのは、一昔前からは想像できないレベル。
これこそが新幹線効果なんだよ。
鹿児島や熊本から博多までとか、そんなもんは取るに足らない話。
629 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 02:23:44.63 ID:qx+VDNgL0
んなこと言ったって島内移動が主な客であって直通「効果」がメインだと誤解させてはいけない。
630 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 02:29:39.22 ID:cGq7fBD50
>>626 お仲間のくまんこ厨がいないと盛り上がらないねw
631 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 02:33:05.66 ID:f2n58opa0
大阪でもくまもんの関連商品は売られてるし、くまもんのグッズをつけたやつもいたぞ。
くまもんの何がいいのか未だに理解不能。
632 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 02:35:37.62 ID:HP73ghmu0
>>628 その代わりに在来線特急を捨てたんだがな
新幹線って一部の人がたくさん使うだけで、ほとんどの人には不要なんだよ
特急が減って、快速ロングシートか、立つ事になってしまった
633 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 02:42:11.42 ID:6Ctx5ClN0
>>631 最近は黒い軽ワゴンみたいなDQNカーの必須アイテムになってきてる
634 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 02:42:54.23 ID:cGq7fBD50
635 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 02:45:47.50 ID:f2n58opa0
でも間近で見たら感激するんだろうな
奈良駅でせんとくん見たときは思わず並んで写してもらったわw
それまではキモいとか思ってたのに
>>632 そりゃどこだってそうさ。
115系の相生以西や、延々ロングシートで座れるだけマシな熱海-浜松。東北もそう。
北陸や信越なんて経営分離だぜ。
九州は朝夕の特急とまともな快速があるだけマシ。
これでも過保護すぎる。
636 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 02:49:39.98 ID:KUgWFwYJ0
そういや関西はJR西の新快速と同じ西の新幹線が結構ダブっているのが謎だなあ。
九州じゃ考えられない。
637 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 02:57:31.61 ID:n4nnTWCD0
>>630 スレよりも九州新幹線が盛り上がらないとダメだろ。その為にもみずほの熊本通過。
開通以来の熊本での新幹線需要の低さ(特に島内移動での低さ)それに伴う熊本発着便の整理、対高速バスでの相変わらずの苦戦etc…。
熊本に多く設定させても需要も実績も低いようでは益にならぬ。熊本はさくらの増便は必要でも、みずほは不要。少なくともさくら主体ダイヤであるうちは。
638 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 03:00:12.80 ID:HP73ghmu0
みんなごちゃごちゃ言ってるけど結局乗らないんだから受けるw
639 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 03:01:04.13 ID:f2n58opa0
そういや敦賀から播州赤穂までの距離が256km(湖西線経由)で、ちょうど鹿児島ルートの実距離と同じなんだよな。
よくこんな距離を快速が走るもんだ。
640 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 03:07:17.26 ID:qx+VDNgL0
をいをい、博熊はいろいろ言われてるがさすがに博鹿よりはだいぶ多いぜ。
直通利用だって熊のほうが多い。
641 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 03:07:28.60 ID:6Ctx5ClN0
>>636 ダイヤの妙だな
酉みたいに
鹿川出水八熊玉大久鳥博小山徳広福岡姫神大
中内水俣代本名牟留栖多倉口山島山山路戸阪
●●───●────●●──●─●─●●
●●●●●●────●●●●●●●●●●
=====●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●
こんな感じで停車駅設定するのがベターなんかもね
642 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 03:08:34.23 ID:6Ctx5ClN0
>>639 博多熊本間の快速がないのが奇妙に思われるかもな
国鉄時代の名残で荒尾が境界になってるからなんだろうけどさ
643 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 03:14:54.57 ID:n041F6zd0
鹿川出水八熊玉大久鳥博小山徳広福岡姫神大
中内水俣代本名牟留栖多倉口山島山山路戸阪
●●───●────●●──●─●─●●さくら
●●●●●●────●●●●●●●●●●つばめ
=====●●●●●●●●●●●●●●●はと
●●●●●●●●●●● くまそ
644 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 03:16:37.68 ID:qx+VDNgL0
お約束の突っ込みだけど、
そんなに本数設定するほど山陽区間需要ありませんよ。
645 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 03:23:56.35 ID:cGq7fBD50
>>636 >>639 途中に京阪神の大都市+県庁所在地大津+50万都市姫路+人口20万〜50万の衛星都市多数だし。
福岡北九州+熊本+久留米程度とは層の厚さが違う罠。
あと、米原から相生までの約210qの間に新幹線駅は7つ(米原相生を含め)しかないわけで。
九州だと博多〜熊本の100Km強で7駅だからな。人口は圧倒的に九州が少ないのに。
>>637 現状じゃ鹿児島人の妄想レベルにすぎないねw
>>642 国鉄時代でいうなら久留米か熊本が大きな段落だったね。管理局とか電化もこの区切りだったし。
大牟田(荒尾・銀水)が区切りとして目だり始めたのは大牟田までの快速運転が始まって811系・813系が投入された後から。
それまでは福北地区の普通列車は標準で熊本まで乗り入れてた。
646 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 03:31:39.57 ID:n041F6zd0
>>645 県単位で分けるような実情を反映してないことやり始めたのは
JRになってからなんだな
647 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 03:38:31.18 ID:HP73ghmu0
長洲行特急有明なんて、他の地域の人が見たら長洲って大都市なのかって思っちゃうよな
JRの都合に客を合わせてるだけで、全便熊本まで行けばいいのに
それに日中の時間帯も1時間1本くらいで有明あった方が観光列車への乗り継ぎに便利だと思う
新幹線が、景色ダメダメで移動手段すぎて・・・
648 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 03:46:41.90 ID:KUgWFwYJ0
俺は新幹線で早く帰れるようになったからダイヤ改正で深夜の下り有明がなくなっても
支障はないが、のぞみ57号に接続する熊本止まりのさくらがあっても良いと思うなぁ。
昼間のくまさくはいらんけど、これは有難がる人は結構多いと思うけど。
649 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 06:54:02.03 ID:1t5kOCHX0
みずほの熊本通過なんぞ、狂ってるとしか言いようがない・・・
そもそも直通便は全部熊本止まりでいいぐらいだろ、所要時間からもそれが適当だ
対関西との航空機とのシェアでもそういう数字が出てる。
熊本以南は熊本で緩急接続する代わりに、本数を増やした方がよほど利便性は上がる
もちろん博多への島内便は必要だけどさ。
650 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 07:46:54.41 ID:xkQFcIxV0
航空機とのシェアはみずほによるものじゃないだろ・・・
651 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 08:04:01.88 ID:4Tm5v3cN0
>>605 新幹線と航空が同じ扱いを受けるなんて、九州以外では考えられんwww
>>606 それも違うw
実際のみずほは、山陽内最速達と九州内最速達をつないだだけ。
本州への利用も多くない。鹿児島から乗った客も熊本から乗った客も、
大半は博多で降りてしまう。上下とも博多跨ぎは少数派。
山陽区間では、大半は新大阪〜広島の利用。新大阪〜岡山や岡山〜広島も多い。
もはや山陽九州最速達の意味はなくなっている。
652 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 08:12:08.86 ID:4Tm5v3cN0
>>617 熊本を通過してよいだけの運転本数はない。
航空に勝てるほど速達化するには、あと30分近く短くする必要があるが、
山陽区間ではもう限界だし、九州区間もできて2〜3分。
熊本を通過しても、無駄な列車を増やしてQの経営を圧迫するだけwww
>>620 それは熊本を過大評価しすぎwww
それはおいといても、熊本に停めるのは運転本数削減の効果がある。
関西〜鹿児島も関西〜熊本も利用者数は減少傾向だから、
博多〜熊本〜鹿児島中央の利用者主体に考えざるを得ない。
熊本を通過したら、事実上単なるシャトル便だwww
ただ、熊本に停めるのは運転本数削減以外の効果はない。
>>631 新幹線直通前後には、関西でよく見かけた。
関西発のキャラだと思ってたぐらいwww
653 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 08:19:32.89 ID:1t5kOCHX0
>>651 >もはや山陽九州最速達の意味はなくなっている
たしかにそういう側面もある、しかし熊本で見ると、対関西のシェアは60%以上に上がってきてる
だから、直通のみずほ・さくらは熊本止まりでいいと思う。
鹿児島は毎時3本に増やして、博多2本、熊本1本(各停)、博多の内1本は速達(川内、久留米、鳥栖)、1本はつばめ(各停)
熊本以南の川内以外駅は、毎時2本に増えて利便性が向上する、もちろん熊本ではみずほ・さくらに接続、博多ではのぞみに接続
そして直通が熊本止まりの代わりに、1本は博多以南各停にする、これで久留米・鳥栖以外駅の直通停車が増える。
これぐらい割り切ったダイヤにした方が、間違いなく九州新幹線の利用者は増えるよ、今は中途半端になってる
みずほの熊本通過を叫ぶのも、さくらでは鹿児島まで時間がかかりすぎるから。
654 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 08:22:56.93 ID:4Tm5v3cN0
>>628 ところが、そういう利用者はごく少数なんだよなw
>>632 それで高速バスに逃げた客も多い。乗れば着席できるからねww
>>648 いないから設定されないんだろwww
現行ダイヤで熊本接続が繰り上げられたのを知らんのかwww
ちなみに、臨時さくらの設定(新大阪19時22分発)もされなくなった。
今は博多止まりのひかり運用だけ。
655 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 08:24:59.09 ID:4Tm5v3cN0
>>640 ビックリ効果で水増しがあるだけだろww
>>653 シェアが上がっても利用者が減ってれば意味がない
鹿児島と熊本は同様の対策をすべき
残っているのは料金を下げることぐらい
656 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 08:38:06.28 ID:1t5kOCHX0
>>655 利用者が減ってるという数字はないと思うけど(対山陽)、島内も定期利用も増えてる
鹿川出水八熊玉大久鳥博小山徳広福岡姫神大
中内水俣代本名牟留栖多倉口山島山山路戸阪
●●───●──●●●=========かごさく
●●●●●●●●●●●=========かごつばめ
●●●●●●==============くまつばめ
=====●●●●●●●──●─●─●●さくらA くまそ
=====●────●●●─●●●─●●さくらB
=====●────●●──●─●─●●みずほ
これで、かなりよくなるね、利用者も増えるよ。
657 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 08:40:37.56 ID:4Tm5v3cN0
>>653 関西〜鹿児島は、所要時間ではどうがんばっても航空に勝てない。
乗車4時間で航空に勝つためには、東京〜広島と同様の対応、
すなわち、実質値下げにあたる対応をする必要が生じる。
しかし、Qにはそれをやる意思はない。
西はやろうとしているが、出てくる企画券が変更不可ばかり。
航空と使い勝手が変わらないから、航空との競争にはあまり役立たない。
つまり、値段を下げるか需要に合わせた輸送体系にするしかないが、
少なくともQは後者を志向している模様。あまたの考えとは逆方向ですよw
658 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 08:44:09.21 ID:4Tm5v3cN0
>>656 利用が減ってるのはリリースされてるぞ。鹿児島ほどではないが。
2012年がピーク。過去スレで話題になってる。
団子について、運転本数が多すぎるからもっと整理するように。
山陽区間の多客期輸送を考えると、九州からの直通は毎時2本が限度。
九州内も博多〜熊本は毎時3本で十分。
659 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 08:51:49.85 ID:4Tm5v3cN0
>>637 鹿児島にもみずほは不要。対関西では、所要時間も実勢価格も航空に勝てない。
だからシェアが3割を割り込んだのだ。
最速達は島内便だけで十分で、かつ存在価値がある。
熊本停車は、緩急接続と多少なりともある熊本需要に対応するため。
熊本〜鹿児島はバスに対して優位だから、新幹線2枚きっぷの設定がないのだが。
>>638 団子が妄想だし、他地区の事情を考慮しないで比較してるのもある。
ひまつぶしの材料に最適だwww
660 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 08:56:28.51 ID:urv5t0oa0
山陽乗り入れは速達型だけで、「つばめ」
九州内各駅停車は「はと」
九州北部は千鳥停車の「ありあけ」
現行さくらタイプは「ひかり」(レールスターに統合)
さくら・みずほは長崎新幹線に使い、鹿児島は「つばめ」を最上位の列車に使うべき。
最高峰の「つばめ」より上位の列車を作ったのが間違い。
つばめの下はもちろん「はと」
鹿川出水八熊玉大久鳥博小山徳広福岡姫神大
中内水俣代本名牟留栖多倉口山島山山路戸阪
●●───●────●●──●─●─●●つばめ
●●●●●●●●●●●=========はと
●●●●●●─●─●●=========ありあけA
●●●●●●●─●─●=========ありあけB
=====●──●─●●●●●●●●●●ひかり
661 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:01:51.59 ID:4Tm5v3cN0
>>660 山陽で最速達にすると、時間帯によっては空気輸送になる。1日1往復で十分。
現行は、さくら主体だが、山陽内主要駅間需要を拾って、何とか空気輸送にならずに済んでいる。
直通は熊本以南各駅〜山陽区間でも一定の利用があるから、
運行本数削減のために、熊本発着でなく鹿児島中央発着にすべき。
そうしないと、乗換を嫌う層(新幹線としてはお得意のはず)が航空に逃げてしまう。
662 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:02:06.99 ID:3n9KYBUw0
>>651 8両でかつ指定席は4列シートで定員が少ない故、
新大阪発だと、広島までの客で椅子が塞がるから、
全線開業前、一人当たりの単価が高い直通客に指定席が取れるよう、
途中停車駅を新神戸・姫路・博多・熊本の列車を
1時間に1本程度設定すべきと主張して過去のスレを荒らしたな。
山陽区間の利用客はのぞみに乗ってもらえば良く、
たとえ直通が空いてても全体的に売り上げを伸ばす意味でね。
663 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:02:54.16 ID:tzqisxIb0
またクマンコの団子妄想かよw
664 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:07:50.48 ID:1t5kOCHX0
>>661 ならば、一つの提案だが、熊本以南各停さくらは、熊本までにして
熊本以南はつばめにした方がいいと思う、対関西から時間がかかりすぎるダイヤになってるからね
これなら運転本数も削減できるし、実質そういうダイヤだからね。
それを知らずに鹿児島まで利用した人は、相当時間がかかるイメージが植え付けられるよ。
665 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:19:28.02 ID:1t5kOCHX0
これが現状ではベストのダイヤか
鹿川出水八熊玉大久鳥博小山徳広福岡姫神大
中内水俣代本名牟留栖多倉口山島山山路戸阪
●●●●●●●●●●●=========かごつばめ
=====●●●●●●●──●─●─●●さくらA
○○○○○●────●●●─●●●─●●さくら・つばめ(熊本以南)
●────●────●●──●─●─●●みずほ
これですっきりだろう。
666 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:19:37.10 ID:4Tm5v3cN0
>>662 「姫路停車」の話を持ち出したのは、のぞみ停車駅の一例に過ぎない。
山陽区間ではひかり停車駅間利用もそこそこあるところ、
のぞみだけにすると、乗り換え時間のかかる乗換を強いられるので話にならない。
もちろん、その手の需要は、最速達停車駅間の利用に対しては少ないので、
ひかりRSの役割をさくらに持たせただけだと思う。
私は、山陽内最速達を設定してもさほど意味がないと書いただけで、
実際に西もそのような対応をして、列車本数削減を実現している。
667 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:24:43.35 ID:4Tm5v3cN0
>>664 新幹線の固定客の中には、乗換を嫌う客層もいるのでね。
時間がかかっても乗り換えたくない客には現状でも問題はない。
そちらさんの提案は熊本以南の利用者離れを起こすだけ。
現に、新大阪〜鹿児島中央で約5時間かかる臨時さくらが運転されていたことがあったが、
それでも乗り通す客が多少なりともいたことを忘れないようにw
もちろん、これは直通効果があった時期の話で、
今は臨時でも4時間半ぐらいになっている。それでも実際は十分。
関西〜鹿児島は、急いで行きたければ航空利用しなさいってこと。
668 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:25:26.07 ID:1t5kOCHX0
>>665 ちょっと間違ってた 訂正
鹿川出水八熊玉大久鳥博小山徳広福岡姫神大
中内水俣代本名牟留栖多倉口山島山山路戸阪
●●●●●●●●●●●=========かごつばめ
=====●●●●●●●──●─●─●●さくらA
○○○○○●──●●●●●─●●●─●●さくら・つばめ(熊本以南)
●────●────●●──●─●─●●みずほ
669 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:28:00.61 ID:1t5kOCHX0
>>667 いや、だから実質直通だけど、表記が変わるだけでしょ
同じ列車がそのままつばめになるだけで、乗り換えはなし、急ぐ人や鹿児島中央の人は
みずほと速達さくらに誘導する。
670 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:31:16.05 ID:5waBl/1/O
より客単価の大きい鹿児島客を優遇するためにはみずほ増発、熊本通過は必須
熊本の安客などさくらで十分である
また鹿児島人は熊本なんかに用はない
みずほ増発、熊本通過を!
みずほ増発、熊本通過を!
671 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:38:19.07 ID:4Tm5v3cN0
みずほは早朝深夜の2往復で十分と思う
日中に設定しても空気輸送で、
関西発着の需要が多い時間帯だと山陽内と九州内で占められる。
ところで、みずほ629/628は、春以降も設定されるのであろうか。
日曜の629と土曜の628はスーパー早特の狙い目になってたが…
>>670 一つ欠けている
鹿児島人は関西以遠へは航空利用する。新幹線では博多重視。
みずほのシャトル便化を!www
672 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:40:56.34 ID:1t5kOCHX0
金曜日にも鹿児島往復を利用したけど、熊本〜鹿児島の区間利用者もけっこう増えてるんじゃないかな
673 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:43:36.23 ID:3n9KYBUw0
>>666 スレ違いだが、山陽こだまが行き当たりばったりで、
岡山や広島での緩急接続を考えてないのが問題。
今やこだまも500系か700系故、岡山31分発ののぞみの直後に発車しても、
次ののぞみに広島まで逃げ切れるダイヤは可能なんだよな。
674 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:44:39.79 ID:4Tm5v3cN0
>>672 高速バスでは時間がかかりすぎるので、新幹線に競争力はある。
価格が現状通りで、熊本以南各停の約1時間でも十分勝てる。
利用者の割合が相対的に増加しているのではないかと。
675 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 10:42:54.07 ID:LhixY9zD0
>>617 >
>>606 >だからこそみずほは速達化の為に熊本通過なんだよ。熊本対山陽はさくらで充分賄えてる。
>あと、熊本sage的意見はすぐ鹿児島人だと思い込むその視野狭窄ぶりは恥ずかしいぞ。
熊本を通過してどうする
みずほの停車駅は政令指定都市の中心駅+鹿児島中央駅で、これより減らすと意味がない
そうした上で速達化しないと
676 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 10:48:06.29 ID:LhixY9zD0
677 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 10:53:19.38 ID:4Tm5v3cN0
>>673 山陽こだまが毎時2本運転できるようなら、それも可能と思われるが、
利用状況は毎時1本で十分だから、そういうダイヤは組まれにくい。
九州は各駅停車でもそれほどロスはなく、相当条件が違う。
それゆえ、ひかり停車駅間はさくらで対応していると思われる。
>>675 みずほの熊本停車は、緩急接続の意味もある。
限られた本数でやりくりするには必要な対応。
政令指定都市の中心駅であるというより、阿蘇方面への玄関口の意味合いが強い。
678 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 11:15:48.16 ID:EpoKlZ0M0
>>649>>653>>656>>668 ポジくま妄言だな。贔屓しすぎ。
熊本止まりの直通は車両の効率がわるい。
そもそもQにとってのうまみが熊本と鹿児島では違う。
熊本のほうが数は多いが儲かりにくい。
博鹿つばめとか熊本緩急接続とかおいしい熊本以南を対博多で不便にして道路に流すだけ。
熊鹿間に3本も運行してどうする。うち2本はメインの対博多で使いにくい列車だし。
>>655 それでも本来の流動に差があるのはしょうがない。
679 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 11:17:07.74 ID:FD7nIJ9QO
しかしJR九州もよくよく考えれば十分想定しうる大失敗を犯したな
今手元の時刻表で確認したんだが、博多〜熊本って120km弱しかないじゃないか
これは東京を起点に考えると、東海道新幹線では三島あたり、東北新幹線では宇都宮のちょい先、上越新幹線では高崎のちょい先くらいだ
在来線の利便性が低い三島以外はよほど急いでいるか、座りたい場合でない限り新幹線を使うのが馬鹿らしい程度の短距離
あちらの高速バスは在来線の鈍行並みかそれ以上の速さで運行する上に安い
渋滞も首都圏と比べるとはるかに少ないだろう
しかも、熊本は元々バスターミナルの方が中心部に近い
こういう状況下で、今までJR九州がやってきたように在来線(今まではそのうち鈍行)の利便性を意図的に損ね新幹線(今までは特急)に乗客を誘導しようとしてもうまくいくはずがない
680 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 11:25:42.36 ID:3n9KYBUw0
>>677 九州はともかく、山陽だと662のレスで書いた通り、直通車両のキャパが…、
になることを危惧したのが開業前だったんだよ。
681 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 11:43:35.79 ID:FD7nIJ9QO
>>679に補足だが、俺は実際に小田原で上りの新幹線に乗る乗客をこの目で見たことがあるし、需要は皆無ではないだろう
ただ、博多〜熊本間の総移動需要に対する割合は相当低いと思う
首都圏なら人口が多く、総移動需要が桁違いに多いから、たとえ1%でもとんでもない人数になるだろうが、九州じゃそうはいかないだろう
682 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 11:53:43.64 ID:EN5Ncx4/0
>>681 まあ息の長いビジネスだよ。新幹線の類は。
小田原だって人口は20万人弱だから…
でも新幹線があるからという事で、家を構えるのに安い小田原あたりに住む人は多いし、
ビジネス利用ってことなら新幹線利用のハードルが低くなる。
特に時間的な制約がある通勤通学は新幹線への依存度が相対的に高くなる。
人口や年規模という意味では熊本の方が将来性あるかも。
博多や小倉という大都市が近く、新幹線通勤通学が増える下地もあるわけで。
683 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 12:03:14.06 ID:4Tm5v3cN0
>>678 前段はおっしゃるとおり
後段もそうだが、本来の流動の大半を取り逃がしているような感じもするw
>>679,
>>681 東京中心で挙げられた例は、全部特急料金が特定になっている。
通勤需要がかなりある。特に朝の上りこだまなどは小田原発の時点で立ち客が出る。
その他、東海道新幹線では、新横浜〜品川・東京という流動もある。
この手の流動、少ないときでも1本当たり10人程度はあるから、
1日にすると、九州新幹線の主要駅間の流動に近いぐらいになるかと。
小田原どころか新横浜からでも対東京・品川の需要がある点がすごい。
>>680 毎時1本しかなかったから、特にその懸念は強かったと思う。
だから、日中も含めて博多またぎの乗継が毎時4本になるようにしたと思う。
結果はご承知の通り、山陽側から毎時3本になり、その後はくまさくの縮小と、
結局は乗継含めても毎時3本の体制が確立しようとしている。
それでも輸送力はリレーつばめ+有明以上だったりする。
684 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 12:04:45.03 ID:4Tm5v3cN0
685 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 12:15:36.95 ID:tWmdSFzD0
熊本のあたりは熊本駅の在来線高架化工事が完成したあとがどうなるかだな
686 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 12:25:48.76 ID:FD7nIJ9QO
>>683 小田原〜東京って特定だったっけ?
いずれにせよ、新横浜〜東京は凄いな
もっとも、新幹線は横浜線沿線からなら東京駅へは極めて利便性が高いのは事実だし、料金も特定で840円だから、上手いこと考えれば使いようはあるかも
687 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 12:27:42.92 ID:Jt62uSVE0
九州の人は姫路を神戸の衛星都市だと思ってそうだね。
姫路を中心とする播州地方は平均的な1県分の人口規模や経済規模はあるから、
1県の県庁所在地扱いで考えればのぞみの姫路停車はそこまでおかしいわけではない。
あと対京阪神のための停車でもない。
688 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 12:35:30.22 ID:MJu/kHV6O
鹿児島中央駅で東京都区内行きのきっぷは、1日何枚売れているのかな?
新幹線全通前と比べたら、2倍は増えているかな。
689 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 12:37:00.15 ID:4Tm5v3cN0
>>686 東京〜三島間で、東京〜小田原だけ特定じゃないw
新横浜に関しては、平日の朝9時までに発車するのぞみとひかりの
普通指定の空席に、自由席特急券で着席してもよい特例がある。
それぐらいしないと、朝の新横浜からの通勤等の需要をさばききれない。
さらに、新横浜と品川の全停で、新横浜〜品川の利用が数倍に伸びたと言う話も聞いた。
在来線で35分が新幹線で11分だから、かなりの短縮効果がある。
九州とはまるで状況が違うのだ。
>>687 新快速利用で明石付近までは需要があると思われる
みずほの姫路停車は、姫路での最終接続、サンライズへの接続など。
西は掘り起こしに躍起になってるな。
690 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 12:43:00.76 ID:urv5t0oa0
新幹線通勤なんて、東京以外一般的でない。
関西では、新大阪が市街地から遠いこともありほとんどない。
大阪は市内でも安くて良い住宅が買えるので、わざわざ新幹線で通う場所に引っ越す理由がない。
九州も同じじゃない?
新幹線通勤は東京ほどない。だから熊本から博多に新幹線通勤は非現実的。
691 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 12:48:31.60 ID:FNmpTr+Y0
692 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 12:50:33.02 ID:FD7nIJ9QO
>>689 特定って、時刻表の最後の方のページで、斜字で書かれていて、かつ、※とともに「自由席を利用する場合の特定特急料金です」という注意書きがある料金だと思うけど、これに当てはまるのは、手元の時刻表だと、
東京〜品川、新横浜
品川〜新横浜
新横浜〜小田原
小田原〜熱海
熱海〜三島
のみで、例えば東京〜三島間の料金は通常と同じ自体で書かれているし、他のほぼ同じ距離の区間と比べても特段割安になっているようには見えないけど?
693 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 13:11:21.41 ID:EpoKlZ0M0
>>681 >ただ、博多〜熊本間の総移動需要に対する割合は相当低いと思う
これは逆で割合は高いだろう。ただし、単価がいまいちで頭数の割りに儲かりにくい区間ではある。
博熊で道路が強いから定価を本州より高く設定しない。だから本州〜熊もあまり儲からない。
この裏返しで博熊企画券はあまり安くできないんだろうと思う。
逆に思い切って博熊定価を上げて企画券を値下げすると新八代以南の定価がかなり高くなってしまいそう。
694 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 13:33:21.63 ID:1t5kOCHX0
博多〜熊本のエクセルパスは徐々に増えてるみたいだね、また博多⇒熊本の利用者もそこそこいるみたいだ
合同庁舎B棟の完成でさらに増えると思うよ。
九州内は通勤・通学とビジネス利用しかほぼ見込めない感じになってきたね。
Qが方針転換したのは、観光・娯楽で博多シティに呼び込むには新幹線は高すぎるからだろう
それなら熊本駅に拠点を作って福岡・鹿児島の双方向からと、県外・海外から集客する方が、まだ可能性がある
熊本の観光拠点としてのポテンシャルに目をつけたわけだ・・・これは正解
直通利用も島内も両方増やす効果がある。
695 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 13:43:04.44 ID:EpoKlZ0M0
ポジくまは、熊本が儲かりにくい場所に位置していることをいつもわかってない。
九州の地理的中心付近に位置しているから新幹線もそういうふうに運用しると単純に主張しているだけ。
実際は逆で、九州の中心付近にいるからこそ儲かりにくい。九州道の強みがもろに発揮される場所だから。
696 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 13:49:32.01 ID:1t5kOCHX0
>>695 そうは言っても、Qはくまさくを廃止して、熊本駅ビルを大規模開発すると発表したじゃんか
熊本に集客(新幹線で)するのは、儲かると踏んでのことだろうに
当然お得切符も発売されると思う、博多に集客しても山陽側からはQの収益にならんし
前から言ってるように、熊本に集客する考えの方が、鉄道利用も増えるしおいしいわけよ。
前から主張してきてる流れになってきてるのを、そろそろ認めたらどう?
697 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 13:54:11.00 ID:EN5Ncx4/0
まあ立体化とともに再開発されるから、これからは熊本駅周辺も栄えるだろうよ
スローペースかもは知れないけど
698 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 13:57:06.51 ID:EpoKlZ0M0
博多−鹿中と山陽−鹿中が新幹線のメインで熊本はついでの輸送になるしかない。
でなきゃ車両の効率がわるいし熊本は道路との兼ね合いで単価が上げにくくて儲かりにくい。
駅ビルなんて既にあちこちやってる。初めてじゃない。
ビルができても市の中心部(バスの強いところ)がメインなのは変わらんだろう。
699 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 14:02:44.96 ID:EN5Ncx4/0
>>698 なんか話が幼稚だな
鉄道輸送は面で広がっていくし、面でメリットが出てくるもの
鹿児島のために九州新幹線があって熊本はおまけとかそういうものではないんだが
鹿児島は専用の速達列車を出すには都市規模が小さすぎる
それでも現在は多くの列車が設定されている方だと思うぞ
山陽区間がデジタルATC化されればまた事情が変わってくるだろうな
スピードアップもされるだろうし、300km筋もフルに生かせるようになるだろうから
700 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 14:02:53.07 ID:1t5kOCHX0
>>698 ”あちこちでやってる駅ビル”でないものを作る気みたいだぞ・・・
山口・広島あたりから集客すれば、博多以南はQの収益になるし
海外からも、福岡空港からでも佐賀・鹿児島から入った観光客でも、新幹線利用して回遊しやすくなる
駅にある施設だから、鉄道で来やすくなる、そういう効果を狙ってるはずだ
また阿蘇観光は航空機利用が便利だけど、目的が増えれば鉄道に持ってこれる割合も増えるしね
やはりQの社長は商売人だよね、儲かるならなんでも利用するよ。
701 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 14:08:57.32 ID:EpoKlZ0M0
>>699 車両運用や道路との兼ね合いではそうなるのよ。面といっても区間ごとにうまみの差は出るから。
九州道が存在しなければポジくま様のおっしゃる通りということになるけど、現実はそうじゃない。
>>700 絵空事の前にもっと高速道路の存在を意識したほうがいい。
702 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 14:14:07.42 ID:4Tm5v3cN0
>>690 むしろ、岡山や広島のほうが新幹線通勤・通学は多いようだ。
九州でも、熊本・新八代への流れがある。新水俣・出水からがほとんど。
>>692 100km超で100q以内の料金になっているのは特定料金と表現した。
(正しくは上限料金でないもの。そのように表現したほうがよかったか。申し訳ない。)
>>693 博多〜熊本は、同じ距離帯では日本一高いはずだが。これ以上上がるなんてとんでもない。
>>699 鹿児島と熊本を足してやっと一人前かw
703 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 14:18:50.01 ID:1t5kOCHX0
>>701 九州道はありがたいね、熊本市にアクセスするのには4か所ものICがある
鹿児島方面からは、駅ビルに直行するには御船IC(松橋でも可)
熊本城を経由するなら益城IC
福岡方面からは 熊本城経由、駅ビルなら植木IC
駅ビル直行なら熊本IC
駅ビルに国内外から集客できる施設ができれば、鉄道以外に陸路でもOK
これほどICが恵まれてる都市もなかなかないからね。
704 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 14:32:16.67 ID:MPMRBm6F0
けど所要時間ではほんと早いのよね博熊。
ほんとに予定に余裕がないときだったら使う価値はあるっちゃある。高いけど
705 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 14:41:04.20 ID:HP73ghmu0
まあ出来たばかりで、これからどうなるかは見守って行けばいいんじゃね?
熊本まで有明を1時間1本設定してくれれば、文句はないよ
新幹線があるからと特急を切り捨てると、九州では鉄道離れが進んでしまうよ
706 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 14:51:51.30 ID:EpoKlZ0M0
>>704 みんな博熊の在来特急時代に慣れすぎたんだろうか。
あんま道路ばっかりになってほしくない。
707 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 14:53:31.65 ID:EN5Ncx4/0
でも、在来線特急よりも新幹線の方が体が断然楽だよな
バスは時間が読めないから通勤通学には使いにくいし、
所要でも片道は新幹線を選んでしまうような利用が多そうだ
708 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 14:55:34.87 ID:4Tm5v3cN0
>>701 高速道路の存在:熊本に用がなければスルーw
>>704 新幹線駅間だけを考えるとそうなんだが。
自分も使うときはそのパターンで、だいたいネットきっぷにしてる。
しかし最近は直通列車の指定が取りやすくなった。
利用者としてはありがたいことだけど、大丈夫なのかなw
>>705 もう3年近くたってるけど、まだ見守るつもり?
熊本発着の有明も廃止されるし、これからどうするつもりかわからないけど。
709 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 15:07:38.18 ID:4Tm5v3cN0
>>707 片道新幹線、片道高速バスのパターンは、結構使われていると思う。
Qもバス会社も、それを意識した対応をしている。
例えば、ビックリは同一方向2名でもよいし、高速バスは新幹線きっぷを見せると値引きするらしい。
710 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 16:30:09.02 ID:FD7nIJ9QO
>>709 そういえば、ずいぶん前のスレで、出張時には、
往路:迅速性と正確性が求められるので新幹線
復路:ぶっちゃけ遅延してもあまり影響ないので、経費削減できる高速バス
ってところが多いってレスしてる奴がいたな
711 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 16:31:59.84 ID:HP73ghmu0
>>710 それは理にかなった使い方だな
ところで、時刻表にN700系なのか800系なのか明記して欲しい
見分け方はあるんだろうけど、自由席に乗るときはなるべく4列の800系に乗りたい
712 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 16:44:57.78 ID:EN5Ncx4/0
>>710 それで帰りも疲れて新幹線なんて流れが定着してくるかもしれない
あと、出張の場合金を出すのは自分ではないわけだから、
認められたら新幹線に流れやすい傾向にあるんじゃないの?
さすがに熊本〜博多間が30分台で毎時2本となれば、在来線やバスの時代とは違う感覚になるからなあ
ただし、ツバメ利用になると在来線速達と20分強しか違わないので、
ただの値上げというイメージが強くなるのが何とも
逆に首都圏も外環、圏央道、中央環状などが整備されれば、
高速バスが関東一円に普及する可能性はあるのかもしれない
713 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 16:58:05.18 ID:f2n58opa0
>>710 行きは新幹線、帰りはバスっていう割引乗車券をバス会社が発売してたはず。
今存在してなければ需要がなく廃止されたということ
714 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 17:01:47.85 ID:MfLiKaYL0
715 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 17:34:14.47 ID:MPMRBm6F0
つばめって最初の置き換えで全部なくなってまうんかな
どうせ速度上がったりしないんだから、800は800で補充してほしいな
716 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 17:46:03.10 ID:f2n58opa0
>>714の変則乗車券は、行きでも帰りでもとりあえず天神に立ち寄ってもらおうという意図があるんだろうが、
こういうのは普通は往復券で顧客の獲得したがるものだけど、珍しい発想だよね。
ましてJRは関知せず自分らのところだけ一方的に割引。
存続してるということは、そこそこ需要があるということか。
717 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 18:03:31.93 ID:FD7nIJ9QO
>>714 あれは首都圏で高速バスが競争力を持っている(恐らく)最も短距離な路線の事例だよね
高速バスに関しては知らんが、マイカー大幅値下げでアクアラインは以前よりかなり使いやすくなったことは事実
木更津アウトレットのような、アクアラインの存在を前提とし、鉄道利用を前提としない集客施設も今や存在するし(木更津アウトレット行き高速バスも確か結構あったはず)
比較的短距離だがそこそこ遠く、道路の方が大幅にショートカットしていて、かつ鉄道の利便性が元々低い区間(首都圏なら他に鹿嶋も該当か?)なら高速バスは最強なんだよね
718 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 18:06:46.42 ID:f2n58opa0
ところで、天神南-博多間っていつできるのか、もうできるのかと思ってたら、まだこれからなんだな。
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/pdf/pdf_13041009291181.pdf ・延伸区間 天神南〜博多間
・建設キロ 約1.4km(営業キロ 約1.6km)
・建設費 約450 億円
・乗車人員 約6.8 万人(うち、新規利用者数は約2.1 万人)
・開業予定 平成32 年度
これが出来れば博多の集客力が少し高まるな。
それにしても七隈線のルートだけは意味不明。
なんで国体通りの下をそのまま掘らないんだろうか。
これじゃ福大線だし、福大と癒着でもしてるのか?
719 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 18:12:03.15 ID:EN5Ncx4/0
>>714,
>>717 アクアライン経由のバスはバスの一番の成功例だろうね
渋滞リスクも小さいところでないとこれは成り立たない
しかも鉄道ではできないショートカットまでされたわけで
東京口は多少渋滞リスクがあるが、横浜方面は余裕
似たような区間としては、羽田空港〜横浜間もあるかな
渋滞リスクがほとんどなくて迂回ルートもあるので安定性が高い
しかも鉄道よりも場合によっては所要時間が短い
空港利用に顕著だけれども多少時間がかかっても座って生きたいという需要
結局バスと鉄道は相互に競合だけでなく補完関係にもあるってことだろう
九州新幹線の場合は、所要時間が新幹線が圧倒的に早いから、新幹線の優位性がまだ出しやすい区間
値下げをすればよいのだろうけど、しなくてすむのならしないのは手で、
しないですむだけまだ九州新幹線は恵まれてるんだろう
720 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 20:15:25.64 ID:CRL+jofZ0
所要時間が圧倒的に早い…
721 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:38:31.85 ID:2eOAo0bB0
千葉のモリケンが800円継続って言っちゃったからな。
通常は3000円だっけ?>アクア
値引き原資はどっから?
722 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:47:05.40 ID:ZiSbz/710
>>719 九州新幹線で、博多〜熊本は最も割高にみえる。
次に博多〜新大牟田。あとはそうでもないかな。
723 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:49:43.50 ID:2eOAo0bB0
何といっても鹿児島中央〜川内の新幹線定期券の売れ具合は、
中の人もビックリだったんでしょ?
724 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:15:09.50 ID:cGq7fBD50
鹿児島中央〜川内は単線区間も残る在来線が弧を描いているのに対し
新幹線はまっすぐ一直線に結んでいるというこれほどにない新幹線効果が威力発揮できる区間。
高速も片側一車線とかでそれほど利便性はよくないし。
あと、鹿児島市内の可住可能な住宅地は斜面地や台地の上ばかりで、市内中心部までも結構時間がかかる。
むしろ川内から新幹線通勤したほうが鹿児島市内まで早く到達できることも。
川内だと灰の影響はほとんどないし平地に住めるからね。ただ問題は原発が近いことか。
725 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:54:44.23 ID:f2n58opa0
元某県知事の細川某のバカ殿ぶりがあらわになってきたな。
オリンピックを東北でも開催するとか、以前広島市の左翼市長が「長崎市と共催でオリンピックを開催する」とかほざいて
IOCやJOCから「規約に反する」と一蹴されたのを知らないんだろうか。
こんな元祖ルービーを知事&総理にしてたんだから救いようがない。
知事時代には「鹿児島ルートの建設推進は疑問」と発言して地元から袋叩きにあってのちに撤回してるw
こいつが建設に難色を示してたから鹿児島ルートは南側から作られることになった。
726 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:05:02.02 ID:f2n58opa0
北側からというか全線同時に作られてたら、恐らく35‰も新鳥栖も筑後船小屋も新玉名もなかった。
まあ後から駅を付け足される可能性はあるが。
727 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:08:17.11 ID:1t5kOCHX0
>>725 アホか?
細川さんが反対したから、九州新幹線の全線開業は2011年になって、博多ストローは不発に終わったんだ
もし90年代に開業してたら、それこそ福岡にストローされて熊本は完全に衰退してたよ
一番いい時期に開通して、今後は発展の一途をたどる・・・細川さんのおかげと思う。
728 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:10:46.97 ID:EN5Ncx4/0
東京〜三島間の距離なのにずいぶんと熊本〜博多間は割高だが、
この高コストがストローを阻止している面はあるのかもなw
729 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:16:00.15 ID:f2n58opa0
細川が足を引っ張らなければ、順調に行けば1996〜1998年くらいには全線開業してるはずだった。
うまくいけばのぞみの熊本乗り入れだって十分あった。
730 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:30:42.14 ID:C0tB73Vx0
>>728 東京〜三島は特定でしょうに。博熊は本州並みのはず。
731 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:36:21.78 ID:1t5kOCHX0
のぞみの乗り入れは今からでも不可能ではない・・・
90年代に開業してたら、熊本は単なる地方都市に陥落して、駅前だけ栄えて中心部は壊滅してたと思う。
インターネットの普及や郊外型大型SCの隆盛で、人々の消費行動が変化した後に開業したからよかった
熊本の拠点性は飛躍的にアップして、逆に福岡は通過都市になった
博多シティは近郊から集客するだけの施設になった・・ここがQと福岡財界の大きな誤算だった。
細川さんがそこまで予測していたとは思わんが、福岡への一極集中の危機感はあったと思う。
結果論だが、最高のタイミングで開業した、少し早く部分開業した鹿児島は”駅栄えて繁華街死ぬ”の道を進んでる。
732 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:49:16.46 ID:4hSsP3wi0
>熊本の拠点性は飛躍的にアップして、逆に福岡は通過都市になった
はいココ笑うとこですよ、皆さん笑ってあげてねぇ
733 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:52:06.40 ID:urv5t0oa0
鹿児島の繁華街は死んでいないが。
734 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:57:47.33 ID:2eOAo0bB0
まあさ、新幹線開業で新幹線が通った街がどうなったか? は、開通後15年くらいしないと結果は出ないよ。
そりゃ素通りされた街は即効で衰退という結果は出たけど。
735 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:58:16.66 ID:C0tB73Vx0
ポジ熊と福山の競演というかなんというかw
昨日からの福山の言いたいことはいまいちよくわからない。
熊本がどうとか鹿児島がどうとかは全線フルになるかどうかの話なのかな。
736 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:01:26.12 ID:LhixY9zD0
天文館はもう底を打った感じ
人が戻ってきた
737 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:01:32.96 ID:z/zCmCze0
>>731 正直なところ熊本駅は16連で準備工事してあるので、熊本まではのぞみを入れたほうが、
名古屋、京都からの速達制も確保できて好都合だと思うんだが…
738 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:02:33.91 ID:FD7nIJ9QO
>>733 博多〜鹿児島は仙台〜八戸くらいの距離がありそうだし、鹿児島がかなり大きい街だとすると、ストロー効果は意外と小さそうな気もするが、実際のところどうなのかね?
739 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:03:00.02 ID:JGL0oj4I0
>>737 客がいない。
8両編成でもガラガラなのに16両は無駄。
740 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:03:59.63 ID:C0tB73Vx0
6連のくまさくがああなったのにそれを16連に置き換えるなんて…
博熊間各停にでもするかい?
741 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:07:59.93 ID:z/zCmCze0
>>739 いや、各社が出している整備費や動力費、人権非などのデータから
概算で原価を出してみればわかるが、新幹線は高価格だから、
損益分岐点は1割程度の乗車で、単価が若干安い山陽区間でも2割を切っている。
でなきゃ山陽区間で16連のこだまなんて頻発できはしない。
だから毎時1本程度熊本まで入れてもよいかと。
16連での定員の1割といえば132人なので、8連→16連化でのコスト増加は+平均50人分の乗車程度だよ。
この程度なら名古屋、京都からの直通客で達成可能じゃないかな。
1時間毎に出来ればよいが、朝夕と日中2時間毎でもよいかと。
742 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:09:12.06 ID:7vPUS0k8P
>>781 鹿児島・熊本から目的地が福岡以東なら
九州新幹線全線開業以前から通過都市だしな
博多から名古屋に行く場合新大阪や京都が通過都市になっちゃうのと同じ理屈
九州新幹線全線開業以前新幹線の客が熊本鹿児島行く場合
その多くは博多駅を出る事なくそのまま有明やつばめに乗り換えて行った
それが乗り換え無しで行ける様になっただけの話なのに通過都市になったとか馬鹿?
743 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:10:27.94 ID:hg70sWYr0
>>741 熊本じゃ客が少なすぎてガラガラだから無理だよ。
744 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:14:01.36 ID:cd1cwvP10
新幹線の電気代だけなら1両当たり1人乗ってればペイできるからな。16両なら16人。
だから車輌を遊ばせるくらいなら空気輸送でも走らせたほうがいい。
745 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:14:40.55 ID:XU4O74460
>>741 くまさくにのぞみ接続機能があったけどリストラになったんだから、
東海道区間と熊本の流動は知れてるってことなんざんしょ。
直通になったからといって急に増えそうにはない。
>>742 そのうえ、空路は前からずっと存在してるんだしなw
746 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:15:50.75 ID:lkoBiX4f0
>>742 その通り・・・新幹線から在来線のつばめや有明に乗り換えなくてよくなった
これを日本語では通過というのだよ。
747 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:15:54.67 ID:jZ5j3ickO
>>739>>743 あの〜、1割でも相当ガラガラなんですけど、そこまで言うなら具体的人数ないし空席率を示してくれませんか?
主観的かつ抽象的な表現をされてもコメントしようがありません
748 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:19:59.48 ID:hg70sWYr0
>>744 実際には儲からないんだよ。
空気輸送だらけで減便になるわけだし。
749 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:23:31.22 ID:XU4O74460
16連を入れてQがいまより儲かるようになるとは思えない。おそらく逆だろう。
残りの列車3本との兼ね合いも難しい。
博熊は強気の料金設定が難しくてうまみがいまいちの区間だからあんま無理してもしょうがないだろう。
750 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:23:48.94 ID:jZ5j3ickO
>>748 まあ、
>>744が言っていることは「新幹線の運行にかかる経費は電気代のみ」というあまりに非現実的な仮定に基づいているわけで、それにそこまで本気でツッコまなくても…
751 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:24:35.94 ID:cd1cwvP10
熊本-名古屋4時間内 & 京都直通の意味はそこそこあると思うが。
ちなみに鹿児島までは火山灰対策が必要なので16両の乗り入れは事実上不可能。
あくまで熊本止まり。
12分かけて博総に行くのと、32分かけて熊本へ行くかの違い。
乗務員(車掌)は1人は本職であとは契約社員にさせればいい。
752 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:25:26.78 ID:z93EVyHD0
>>746 >これを日本語では通過というのだよ。
乗り換え無しの直通になったが
小倉・博多は全列車停車駅で
貨物や回送以外通過列車はない
通過は文字通り通り過ぎる事
直通を何時から通過と言う様になったんだ?
753 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:26:06.04 ID:hg70sWYr0
>>750 まあ,熊本への16連乗り入れ自体が実現性ゼロだからね。
754 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:29:50.76 ID:jZ5j3ickO
>>751 京都が関西のどの空港からも不便なのは確かにそうだが、新大阪から新快速で行ってもたかが知れているわけだし、現行の料金計算の方法も考えるとあえて新幹線を直通させる積極的理由にはならんだろう
755 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:31:53.16 ID:XU4O74460
九州島がまるごと酉のエリアだったら熊本まで16連乗り入れさせるかな?
756 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:32:34.43 ID:jZ5j3ickO
>>753 今ふと思ったんだが、整備新幹線ってそもそも16両を想定してないでしょ
757 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:33:12.55 ID:hg70sWYr0
758 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:35:33.15 ID:z93EVyHD0
>>754 京都は大津あたりの琵琶湖埋め立てて
空港作っとけば京都の玄関口としてでなく
伊丹の補完空港としても機能し、関空なんて作らなくて良かったかもな
759 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:36:28.03 ID:cd1cwvP10
>>754 京都も熊本も観光都市であることが重要。
双方の修学旅行需要にも対応できる。
こういうのは提携で決まる面がある。
例えば熊本の学校が優先的に京都に修学旅行に行く代わりに、京都の学校の修学旅行を熊本にしてもらうなど。
現状では乗換えロスとリスクが発生する。
760 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:46:08.76 ID:z93EVyHD0
修学旅行の定番の京都を熊本優先とか意味わかんね
しかも京都の修学旅行を熊本?両府県の人口比で考えれば熊本にしかメリットないじゃん
761 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:51:29.83 ID:cd1cwvP10
>>758 神戸のアホ市長が当初空港建設に反対してたんだよ。
結局作ることになって中途半端なものになった。
しかし関空は難波からは結構便利。最短30分というのは優秀。
あとは大阪-JR難波の開通待ち。
>>760 京都にしてみたら熊本からの修学旅行だって大切な客だよ。
熊本から誘致する代わりに一部熊本へも行かせればいいだけ。
どこもそうやって決めてるから定番の修学旅行先が決まっていくんだよ。
762 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:53:08.36 ID:cd1cwvP10
難波じゃなくて天王寺な。
とっとと大阪(地下)-JR難波間を繋げれば難波へも楽に辿り付ける。
763 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:55:12.50 ID:wIwOFDB20
もはや公社じゃないから修学旅行への配慮でどうこうするとかさすがに…
764 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:02:45.75 ID:hg70sWYr0
>京都にしてみたら熊本からの修学旅行だって大切な客だよ。
ただ16連の熊本乗り入れとは全く無関係。
765 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:12:35.15 ID:z/zCmCze0
なんていうか、博多乗り換えでの需要ががないから16連化が無駄とは必ずしもいえないんじゃないかな
みずほの増発も限定的な中で、速達化のためにのぞみにする価値はあるだろうし、
東京、名古屋、京都でのぞみ熊本行きと宣伝される事が重要じゃないかな
博多までの所要時間+33分で熊本までいけると刷り込むことが重要なんじゃない
今のままだと京都、名古屋当たりでは知名度がないし、航空に流れている需要もかなりあると思う
766 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:18:16.83 ID:9a2/CgqX0
N700の16両って、狭い座席に座ってオヤジのビール臭を堪能しながら移動する家畜運搬車みたいなもんだろ?
いいんだよあんなもん無くても
そんないらん見栄はいいからもっと快適に移動できる空間を追求していってくれた方がよっぽと世の中楽しくなるよ
どこぞのオレンジ会社のワガママに付き合わされてるJR西日本はかわいそうだよね
767 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:22:09.45 ID:hg70sWYr0
>今のままだと京都、名古屋当たりでは知名度がないし、
>航空に流れている需要もかなりあると思う
具体的にどれだけ流れてるんだ?
京都には空港ないし,
名古屋ー熊本便も1日3便で機材も小さいぞ。
熊本の16連化を意地になって進めるメリットは?
768 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:29:13.23 ID:cd1cwvP10
769 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:29:19.46 ID:2+eNEpSn0
>>766 ただ現在は絶対無理だとしても、品川〜新大阪のリニア開通後にどうか、
というのは興味はある。たぶん俺は生きてないと思うけどW
770 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:32:06.79 ID:jSqOwtoZO
大阪ー熊本の飛行機も廃止になったから名古屋も有望では?
771 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:33:42.06 ID:2+eNEpSn0
>>769 自己レスですがさすがにまだ生きてそうだったww
772 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:36:22.83 ID:z93EVyHD0
新幹線より運賃ちょっと高いが
所要時間が新幹線の1/3の航空機でさえ一日3便とか
元々熊本−名古屋間の需要は少ないって証みたいなもんじゃん
名古屋でさえその有様なら東京から直通で熊本とか尚更あり得んわ
773 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:36:55.51 ID:z/zCmCze0
>>766 意外にあの収容力がものをいうんだけどな
3列シート等、隣に人が来なければ2&2より楽だし
熊本まで乗り入れれば、上りは自由席でもまず確実に座れるというのは
メリットが大きいし、よい宣伝になるかと
後、土日や連休はもとより帰省ラッシュ等繁忙期の供給が追いつかない状況では、
あの収容力はものをいうので、臨時便で延長運転するのを増やしてもよいくらい
修学旅行利用なんかも割り振れば結構人が乗れて、毎時1本程度なら楽々採算に乗りそうだけど
>>767 熊本〜名古屋6往復
熊本〜大阪10往復
といったところだな
さくらは遅いというイメージがあるから、みずほ&のぞみの速達性は武器になるんじゃないかな
774 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:38:59.47 ID:2+eNEpSn0
まあ直通するんだったら名古屋まででいいけど。
でも名古屋には折返し設備が無いんだったけ。
775 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:39:10.02 ID:GfQhxuEe0
県営名古屋空港の利用状況によると、小牧〜熊本は約76,000(H24年度)
776 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:39:11.43 ID:hg70sWYr0
>熊本まで乗り入れれば、
ただ熊本乗り入れは無理なんだな。
16両は博多まで。
777 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:41:59.38 ID:z/zCmCze0
>>774 選択肢がないという事もあって、名古屋〜東京間の、静岡、三島、浜松あたりからも、
久留米熊本方面へは需要がそれなりに期待できるかも
繁忙期は東京からでも利用客は見込めるよ
778 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:42:40.66 ID:z/zCmCze0
>>776 熊本駅の躯体は16連で作ってあるよ。
後は路盤から上のホームを延長するだけ
779 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:55:20.94 ID:cd1cwvP10
少なくとも熊本以北の待避線のある駅は全て400m対応してる。あとはチャチなホームを作るだけ。
まあ熊本だけホーム伸ばせば十分だけど。
折り返しや留置は熊本が無理なら新八代のリレーつばめの旧留置線跡を活用すればいい。
ここも400m位確保されてる。
780 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 02:37:05.19 ID:qqDoPmDe0
筑後と熊本の中部・小牧線利用者が全員転移してきたとして
1両あたり2人ぐらいかと推定してみる。
中部〜熊本線は小牧線の2倍と仮定して合わせて約23万と仮定する。
中部・小牧〜福岡線利用者81万のうち筑後を約15万と仮定して
のぞみは1日上下15本ずつを久留米と熊本に停める想定で。
781 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 06:33:19.41 ID:JHFCPWkG0
>>737 直通から3年近く経ってるのに、まだ現実を見てないのかww
東海道区間〜熊本の速達性を意識したくまさくが全廃されようとしているのにwww
16両の熊本乗り入れは、今の2〜3倍に客が増えないと期待薄。
博多跨ぎ全体で8両編成の毎時1本で運べる程度なのに、
16両なんて運転したら九州内も毎時1本にされてしまう。それでもいいのか?ww
>>741 山陽区間で走っているこだまは、運用の都合のある車両を除いてすべて8両。
だから九州乗り入れも全部8両で十分。
名古屋や京都からの客は、ごく一部を除き博多までに降りる。何も知らないのは恥ずかしいw
>>745 くまさくリストラだけでなく、東海道区間〜熊本の最終接続も今回ダイヤで既に繰り上がっている。
いかに東海道区間〜熊本の流動が少ないかを物語っているといえる。
>>747 6両のくまさくで平均乗車率2割なら、16両だと確実に1割を切る。5〜6%じゃないか。
それも速達のぞみとの接続があってそれなんだから、
東海道区間〜熊本の流動は、1時間あたりでも16両で1割に満たない程度であることは、
容易に想像できるだろう。
>>749 16両を入れたら各停にして、残りの列車はすべて廃止w
東北の末端部とほぼ同様になるわけでwww
782 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 06:49:51.90 ID:JHFCPWkG0
>>751 それでもくまさくが全廃されたのだから、16両なんて乗り入れる意味はない。
倒壊が早々と16両の九州区間への乗り入れをしないことを決めたのは当然のこと。
文句を言いたければ、まず倒壊に言うべき。ここで書いても笑われるだけwww
>>753 計画当初の見通し自体も甘かった。
それに、過去の報道では、博多〜熊本の新幹線所定価格は3000円台になるといわれていたが、
実際はそうではなかったわけで。だから期待はずれの結果になるともいえる。
>>759 それよりも、通勤電車並みのダイヤで走っている東海道新幹線に与える影響のほうが大きい。
現状ダイヤは東海道新幹線への悪影響を最小限にするためのダイヤ。
>>765 倒壊が熊本まで乗り入れることに難色を示しているから、倒壊に文句を言えばよろしい。
名古屋〜熊本は、新幹線が高いから航空のほうが有利かもしれんが、
それでも大した流動はない。京都〜熊本は、新大阪まで新快速で、熊本まで直通かな。
修学旅行はキャパの都合で博多乗換えだと思う。
>>773 最繁忙期の混雑は、山陽区間の新大阪〜岡山で激しいのではないか。
東海道〜九州の直通を作って、新大阪〜岡山だけ満席になって
九州区間に入る意味がありませんとか、そういうことになるんだよ。
今でも、山陽九州直通で、新大阪〜岡山が満席でも、
岡山以西で空席ありのことは結構多いんだから。知らないで書いてるのがバレバレですよww
783 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 07:26:23.99 ID:JHFCPWkG0
>>777 新幹線は値段が高いから航空との競争で不利になる。
浜松からは中部空港行きのバスも出ている。
静岡からも考慮するほどの流動はない。
繁忙期の移動でも、東京〜九州区間は東京〜博多より極端に少ない。
だから年中通して16両を九州区間に乗り入れる意味はない。
倒壊が決めたことだから、文句は倒壊に言うべき。
>>779 くまさくが全廃されるほど需要がないから、建設する意味がない。
784 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 07:34:42.31 ID:lkoBiX4f0
のぞみ16両が熊本まで乗り入れるのは、色んな意味でメリットが大きいね
山陽区間では運航本数が多すぎて整理したいし
鹿児島までは所要時間で航空機には対抗できない
博多〜熊本の乗車率とかは大した問題ではない、博総に回送するぐらいなら熊本まで延長運転すればいいだけ
これができないから、わざわざ別にみずほを走らせてるわけだが、これがけっこうムダだ
いずれにしろ長崎新幹線が開業したら、検討せざるを得なくなる。
カギを握るのは鹿児島、関西直通は毎時1本で充分だから、のぞみを毎時1本熊本まで乗り入れ
あとは島内つばめでダイヤもすっきりする、山陽区間も整理できて西も助かるし、京都・名古屋の需要も取り込める
西は北陸の車両もあるし、ちょっと大変だからすぐにも実現しそうなもんだけど
鹿児島から熊本駅に入ってくると、無駄に広く作られてるのがわかる、ホームはすぐにでも延長できる。
785 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 07:36:11.20 ID:YEHT8FQq0
まーだ16両を熊本へとかほざいたこといってるやつがいるのか
ここまで来ると只の池沼だな
786 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 07:39:06.29 ID:JHFCPWkG0
>>785 くまさく全廃されてポジ熊が暴れてるのが良くわかるよw
相手にして時間の無駄だったwww
787 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 07:39:06.10 ID:lkoBiX4f0
>>785 駅ビルにしても、妄想妄想言われてたんだよ・・・
オレたちが考える以上に、JRの幹部は頭が切れるし、先見の明がある
リニア云々より、長崎ルートが開業したら、博多の容量も限界だから可能性はあるよ
788 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 09:23:41.73 ID:OpCIB+4z0
>>738 鹿児島は人口60万。都市圏だけでなく、県内や宮崎県からも集客するので商圏人口は100万近いと思われる。
東北で言うと、新幹線開業時の仙台市くらいの規模の街。
実際のところ熊本や鹿児島でストロー現象は起こっておらず、博多駅の賑わいは福岡市周辺からの
集客が増えているため。
鹿児島で三越撤退があったが、百貨店不振は全国共通。
ストローでなく、鹿児島市南部に売り場面積県内最大のイオンモールができたため客が郊外に流れた。
鹿児島市内の客自体は減っていないし天文館への人の流れも戻りつつある。
789 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 09:45:14.63 ID:YKhfEf4D0
くまさくが6連や8連でさばきにくくなるほど利用が多くて初めて
16連の導入の話になるのが順序というものだろうな。
現状のまま強引に16連を導入すれば、
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●●●━━━●===== のぞみ
●●●●●●●●●●●● つばめ
こんなふうになるだけだろうw
超絶儲からない路線になるな。
790 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 12:30:42.32 ID:0s+n1REb0
wwwww
791 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 12:53:16.70 ID:lkoBiX4f0
>>789 ないない・・のぞみは新しく運用するわけではなく、博総の回送する列車の一部(毎時1本)を
熊本まで延長運転するだけだ、みずほの置換えだよ
鹿児島は毎時1本直通さくらがあれば十分でしょ、そして熊本で緩急接続もできるし
今の運航状況がムダが多いわけよ、山陽が過密になってる。
メリットの方が多いと思うけどね。
792 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 13:10:19.33 ID:hg70sWYr0
>>789 熊本までのぞみが延長されるとしたら,
九州新幹線の新大阪乗り入れは中止だね。
1本で2本分以上の輸送力があるわけだから。
鹿児島は博多か熊本で乗りかえ。
793 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 14:19:38.10 ID:YKhfEf4D0
>>792 そうなるだろう。熊本乗り換えは問題外だから博多だな。
で、九州区間でうまみが大きいのは博多〜新水俣以南だから
博熊に16連入れると非常に邪魔になる。
博熊の料金を新水俣並みにしてそれで利用者の大半がついてこれるようなら
ポジ熊様の仰せのとおりにすればいいんだが、そういかないのは明らか。
794 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 14:25:49.13 ID:6UxR2ZXs0
今日はくまモン来てるんだ
お土産は陣太鼓でいいよ
795 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 14:30:28.57 ID:j8k88JYa0
>>782 お盆や年末年始も
新大阪〜博多だと満席だが、岡山〜博多だと直前でも指定が取れるもんな
796 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 14:40:50.63 ID:YKhfEf4D0
Qとしては200km前後かそれ以上乗ってもらうとうまみが大きい。(博多〜新水俣・出水・川内・鹿中)
しかし熊本中心に見ると一番遠い鹿中でも約170kmでその手前の川内だと150を下回る。
博多までは120km弱で、これでは200超のうまみにあずかれない。
やはり博多−鹿中と山陽−鹿中が新幹線のメインで熊本はついでの輸送になるしかない。
名古屋〜筑後・熊本が乗り換え無しになったところで、航空対策で安売りになるのは目に見えている。
ここら辺がポジ熊や福山はわからないというか、理解することを拒否し続けるしかない。
797 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 15:05:12.69 ID:cd1cwvP10
熊本は整備新幹線建設のスポンサーだということ。
ここがJR所有の普通の新幹線と整備新幹線の最大の違い。
整備新幹線は地域振興を最大の名目にして作られている公共工事新幹線であり、JRの採算を第一義として作られてるものではない。
もちろん熊本が要望するというのが大前提になっている。
東海が拒否したのは、基本的に鹿児島中央への乗り入れについてと解釈することも出来る。
熊本までであれば博総へ行くのと大して変わらないし、名古屋-熊本が明確に4時間内になり直通することで、
多少なりは客を奪い、あいるは需要を新規開拓し、根元受益を得ることが出来る。
798 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 15:24:19.39 ID:9FVrdrbQ0
鹿児島中央駅、大階段を壊して
何に生まれ変わるんだろうな
799 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 15:38:37.21 ID:ku6XfaLx0
>>792 そうはならないだろう。
山陽から熊本に延長されるのはのぞみで、別に時間1〜2本さくら・ひかりに相当する8連は必要。
新大阪〜博多と博多〜鹿児島中央でN700系8連が運転されるなら、特に分断する理由もない。
但し、直通が時間1本だけにはなるだろう。
熊本以北を熊さく削減前の4本で考えると、16連で2本分だから残り2本で1本は熊本以北各停。
熊本以南2本と数が一致するから、800系の鹿つば1本と直通さくら1本になるだろう。
山陽8連が2本の時間帯も鹿〜博の1本は800系だから直通できない。
熊本以北を熊さく削減後の3本で考えるなら、16連で2本分だから残り1本で熊本以北各停。
直通の1本は博多〜熊本間各停の鹿児島中央行、別に熊本〜鹿児島中央の列車が1本となる。
それ以前に、次の改正で熊さくが削減されるように、乗車率の低い列車の削減を考えるなら、
定員が多いことと鹿児島に行かない(熊本の客しか利用できない)ことから乗車率が低く、
結局のぞみの熊本延長中止で、熊さく削減後のダイヤに落ち着きそうだが。
800 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 15:49:19.39 ID:jSqOwtoZO
のぞみが熊本延長になれば、みずほ、さくらの新大阪乗り入れは廃止となる。
そうなると直通がなくなる鹿児島の客は飛行機に逃げるし、指定席も狭くなるから熊本の客も飛行機に逃げる。
801 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 16:06:11.83 ID:l6mW5bAg0
>>758 スレ違いだが、逢坂山や、その手前の市街地
(プリンスホテルなど高層ビルもある)がある
南側の離発着が無理となり、半端な空港になるだけ。
802 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 16:54:02.68 ID:lkoBiX4f0
のぞみの熊本乗り入れは、あくまでみずほの置き換えになる
対航空機で鹿児島は苦戦しているが、熊本までは十分戦える
熊本駅のホーム延長工事だけの最小限の投資で済む、新たにスジもいらない
鹿児島の直通さくらは必要だ、それなりに好調だし・・ただし毎時1本で充分だろう
今の直通を毎時1本にして、みずほは廃止、のぞみは熊本まで乗り入れる
これで山陽のダイヤはほとんどいじらなくて済む。
800系と500系の引退、700系もあるし、余ったN700S編成は山陽こだま
R編成は島内つばめに運用できる、車両の更新も絡むから、のぞみの熊本乗り入れはない話ではない。
803 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 17:01:45.59 ID:jSqOwtoZO
>>802 のぞみが直通になればさくらの直通が廃止になる。
そこまでして直通すり必要はないだろう。
804 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 17:04:30.28 ID:McwNASAQ0
>>797 まぁ、鹿児島の知事があれだけダイヤなどでQに押し掛けたりして鹿児島優位に話を進めたのなら
熊本ももうちょっといろいろ主張してもいいとは思うがな。基本的に熊本は傍観気味だから。
805 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 17:05:44.10 ID:YEHT8FQq0
ここで幾らのぞみを熊本へと唱えたところで向こう30年は実現しないから安心しろ
806 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 17:07:13.86 ID:W6w2B/z10
今年春の改正ぐらいの規模でいいよ
みずほ熊本通過ものぞみ熊本直通も現実味ないし
どちらも問題提起されるだけの実績を作ってから言えって話
807 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 17:07:45.09 ID:VOCt+Zur0
もう廃止でいいよ
小倉民的には福岡県から金が出てるのに
全く何の経済効果もなかったしさ
808 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 17:12:48.56 ID:McwNASAQ0
まぁ来年再来年で熊本乗り入れが進むとは思わんけど、可能性はゼロじゃないとは思う。
よくて今の東海道山陽700・N700A置き換えとかの後かな。
809 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 17:21:16.43 ID:z/zCmCze0
>>784 つーか熊本が16連準備工事したホームになっているのだから、
どこかの時点で16連化することが視野に入っていることだけは確かだろう
長崎ルートが出来た段階までには決断しないといけない話なのもおそらく間違いない
西日本区間への8連速達乗り入れは毎時2本までと制限されるだろうから、
長崎区間と割り振らないといけなくなる
それ以上の直通となるとこだまかのぞみを使わざるを得ないからな
>>797 別に短距離でいっぱい乗ってもらってもかまわないのだが
一応長距離になるほど割り引かれる運賃システムなんだから
>名古屋〜筑後・熊本が乗り換え無しになったところで、航空対策で安売りになるのは目に見えている。
今の時点で安売りしていないのに、直通開始して便利になるのに何故安くしなければならないんだ?
810 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 17:21:28.82 ID:lkoBiX4f0
>>804 だね・・熊本は一番建設費を負担してるもんな
みずほは元々なかった列車だ、対航空機で熊本で3時間、鹿児島で4時間を切りたい西と
できるだけ直通の停車駅を増やしたいQの協議が折り合わず、ダイヤ改正リミットギリギリで、ふって沸いた列車だ
おかげで山陽区間の列車は複雑怪奇、のぞみ・ひかり・こだま・みずほ・さくら
みずほは、山陽区間ではのぞみと同じ、九州内は熊本と鹿児島しか停車しない不効率な列車だ
鹿児島がみずほを廃止してもさくらが残ればOKが前提条件だけど、熊本の利用者を増やす切り札にはなる。
811 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 18:10:50.97 ID:z/zCmCze0
>>810 まあ熊本での緩急接続があるから、みずほ、さくら含め速達と各停双方が生きやすいダイヤだけど
新大阪〜熊本間が3時間を切るのは山陽区間のデジタルATC化待ちだね
812 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 19:34:18.16 ID:7UhbnEqX0
>>797>>808 まぁお布施をするしかない
16連導入のスポンサーになるにはまだ足りないということ
筑後が同調するかは知らん
>>806 同意
いずれも極端だからな
熊は頭数で、鹿は儲けで両方が噛み合って調和がとれる
>>807 北九は地元負担なしで30年以上前に建設されたんだから静かにしていればいい
>>809 九州区間の料金は長く乗ってもらうほうがいいようになってる
安売りはすでに名古屋〜博多でしている
813 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 19:58:48.29 ID:XTRvZs2G0
>>803 毎時1本の直通を継続することは大した負担ではないだろう。
のぞみが熊本まで乗り入れようと、新大阪〜博多のひかりに相当する列車は毎時1本以上必要で、
九州側もN700系8連が博多以南で運転されるわけで、それらを直通させるだけのことだし、
むしろ分断しない方が博多駅のホーム容量的には有利なくらい。
814 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 20:00:43.42 ID:7UhbnEqX0
>>804 鹿児島は端っこに位置していて新幹線が道路に対して優位になりやすいだけだと思うんだがな
815 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 20:14:05.66 ID:GGsg1JYA0
>>799 3月以降ベースで考えると
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●○○━━━●===== のぞみ
======●━━━●● さくら
●●●●●●●●●●●● 直通さくら
か
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●○○━━━●===== のぞみ
●●●●●●●━━━●● 直通さくら
======●●●●●● つばめ
になるのか。これはひどいw
816 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 20:45:06.44 ID:lkoBiX4f0
>>815 それはない
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●━━━━━●===== のぞみ
●○○━━━●━━━●● さくら
●●●●●●●●●●●● つばめ
朝夕
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●━━━━━●===== のぞみ
●●●━━━●━━━●● さくら
●●●●●●●●●●●● つばめ
●○○━━━●●●●●● さくら(島内)
817 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 20:59:58.63 ID:ILvWtjao0
のぞみを乗り入れさせる正攻法は
熊本の中部・小牧線をどんどん利用することなんだよな。
機材が大きくなって便数が増えていけばJR3社はその気になってくる。
本来ならくまさくをどんどん利用して6連や8連ではさばけなくするのがよかったんだが
すでに手遅れなので航空利用しかない。
くまさくを利用せずにわがまま列車呼ばわりする一方でのぞみクレクレするだけじゃどうにもならないw
818 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:01:28.04 ID:JLO1FGUP0
さくら・つばめ・みずほの違いがわかりにくいよ
819 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:12:33.58 ID:OpCIB+4z0
>>798 アミュプラザ拡張で東急ハンズなどが入る。
820 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:13:49.91 ID:lkoBiX4f0
>>818 つばめ=こだま さくら=ひかり みずほ=のぞみ
直通さくらは鹿中、川内、熊本、久留米、鳥栖、博多しか停車しない
その他駅は直通はなし、そのかわり熊本・博多での乗換がしやすいダイヤにする
博多〜熊本 毎時3本 朝夕4本 熊本〜鹿児島 毎時2本 朝夕3本
整備新幹線で自治体が金出してるから、開業時は直通停めろの大合唱だったので、滅茶苦茶なダイヤになった
おかげでみずほまで設定された・・・開業3年でほぼ需要も見えてきた
そろそろ交通整理が必要だ、上記の本数とダイヤで良い(のぞみが乗り入れた場合)
821 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:22:50.69 ID:z/zCmCze0
デジタルATC化されて1駅停車に付き1分速くなるのなら、のぞみは6分程度山陽区間で速くなるので、
新大阪〜熊本間 2時間56分
名古屋〜熊本間 3時間51分→東京〜広島程度
になるのならいい勝負できるんじゃないか?
鹿児島へは、のぞみが運転される時間帯に一部博多〜熊本間各駅停車を鹿児島まで速達で延長運転すれば、
熊本接続で乗り換えは必要になるものの速達制は確保されるな
822 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:23:57.97 ID:JLO1FGUP0
>>820 つばめの方が長距離を行くイメージがあるので混乱する
みずほとか、どこに行くのかもよくわからない
823 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:26:11.03 ID:lkoBiX4f0
824 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:30:41.44 ID:lkoBiX4f0
>>822 みずほは新大阪〜鹿児島中央の最速達列車で、のぞみより停車駅が少ない、隠れた日本最強列車だ!
825 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:31:09.94 ID:cd1cwvP10
はあ疲れた。
今春からのダイヤを書いて、それにのぞみ乗り入れを加えて微調整してみた。
http://i.imgur.com/herT92f.png http://i.imgur.com/bhPyphN.png ・触ったのは島内便だけ。西のダイヤや直通便の博多発着のダイヤはいじってない。
・一部置き換えてる
・熊本駅に何十分も置いてると満線になるので、一部新八代のリレツバ留置線跡で折り返す。車内清掃員ごと連れて行く。
・直通便は減らしてないのでちょっと過剰気味にはなってる。どれを削るべきか判断できなかった。
・要するに、現状をちょっといじっただけ。
ゼロベースから引くならもっといいダイヤに出来る
5往復の内2往復はどうせ博総か博多で留置するものを熊本・新八代まで延伸してるだけ。
残りも基本的には遊んでる時間帯だけど、ちょっと貸してほしいという感じ。
その代わり根元受益はくれてやるのと、車内清掃もしてやる。
その分車輌が余るので、N700Rの一部を西に貸す。こだま724や同771号のように西内で使ってくれと。
826 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:45:00.82 ID:lkoBiX4f0
>>825 お〜素晴らしいね・・・あなた天才だ!!
熊本駅の在来線高架化が完了したら、新幹線ホームの延長工事をしてほしいわ
熊総も少し手直しするでしょ。
827 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:47:53.13 ID:uJ62uB3s0
ご苦労さんだが昼間なんか無意味だって
真っ先にくまさくが削られた時間帯なのに
あと、福岡空港に流れている筑後人を拾いに行かなきゃさらに悲惨になる
熊本だけだと転移は1両あたり1人かどうかだな
828 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:55:23.04 ID:lkoBiX4f0
>>827 そんなわけないだろう?
別に大阪以東に行く客だけが、乗るわけでもない
博多や小倉の客だって利用していいのだから。
829 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:56:53.78 ID:cd1cwvP10
>>826 熊本周辺開発の目玉にして欲しいよね。
>>827 しょうがないだろ、名古屋東京始発でも熊本につく頃にはこの時間になるんだから。
あとくまさくの利用が芳しくなかった理由は、時間帯や「熊本着」といった要因だけじゃないだろ。
むしろこれにより直通さくらの熊本での需要が減りそうな気がする。
みずほを増やしたというのは、さくらじゃ遅いと感じてる客が多いということ。特に関西方面に対しては。
のぞみにより京都までカバーできるのも大きい。
830 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:02:12.08 ID:z/zCmCze0
>>825 まあ現実には熊本の車庫の拡張は必要だろうけどねえ
あと九州持ちの車両も3編成程度は必要かと
831 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:10:20.89 ID:lkoBiX4f0
・・ということで、九州新幹線の未来は明るいことがわかりました(笑)
832 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:11:42.62 ID:cd1cwvP10
朝、熊本から東京行きの列車が出るってだけで、熊本人はワクワクするんだよ。それが生きる活力になる。
列車名は「くまもん」にしてもいいくらい。
あと書き忘れたけど、熊本始発ののぞみ118号は臨時筋。
それから、島内全停車直通さくらも設定したい。
過剰になる分、新大牟田とかにもおっそわけ。
ただこれをさくらと呼べるのかどうか。
>>830 そりゃギブアンドテイクだよ。
じきに500系やRSの700系は寿命。そうなると手っ取り早く活用できるのはR編成。
広島までのこだまはSRで担えばいい。
833 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:16:57.18 ID:z/zCmCze0
>>832 そういう取引が成り立つのなら悪くはないけどな…
或いは博多〜熊本間つばめは16連のぞみの延長各駅停車運転でもよいのかもしれない
その方が久留米、鳥栖対名古屋、京都という需要を拾えるし
834 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:17:55.56 ID:NXFvl2khO
いい加減のぞみバカは黙れ
貴重なレスが埋もれるだろ
835 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:19:54.68 ID:lkoBiX4f0
>>830 最近、熊本市も県もQに対して好意的だしね、鉄道にも力いれてるよ
近見新駅は幸山市長の悲願で、熊本市が全部金出すし・・・
車庫ぐらいすぐに増築すると思うよ、熊本駅の在来線駅舎も安藤デザインで金かけすぎって
議会から非難されてるけど、くまモンのヒットで勢いのある椛島知事は意に介さないだろうね
細川さんが始めたアートポリス事業はいまだに続いてる、熊本は建物のデザインに金を惜しまない風土がある。
836 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:25:20.51 ID:z/zCmCze0
つーか、新鳥栖、船小屋含めて熊本までの途中駅16連延長準備工事してあるじゃないかw
837 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:35:14.29 ID:2JOXRBNV0
>>789 16両だと毎時1本で十分になる。当然九州内は各停www
>>793 今でさえ高いって言われてるのに、まず無理w
>>795 それだけ、新大阪〜岡山の最繁忙期需要が大きいってこと。
>>796 現状では安売りをしないから、客が減少傾向にあるんだけどねw
838 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:37:22.83 ID:cd1cwvP10
>>833 実際にR編成をこだまとして運転してる例もあるし、S編成をつばめとして使う例もある。
要は博総にある16両をこっそり拝借しちゃえばいいんだよ。
かわりにR編成を2本くらい置いといて。
久留米とかはホームを延長するためには地面からつっかえ棒を伸ばさないといけない。
無理じゃないけど、熊本のようにその場にホーム作ればいいのとは条件が違う。
まして1日1往復停まるかどうかだし。
839 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:45:27.10 ID:2JOXRBNV0
>>800 それだけじゃない
のぞみを熊本乗り入れしても、16両では九州区間毎時1本で十分になるから、
九州内は各停にしないと無駄な列車が増える。
しかし、各停だと博多〜熊本は50分かかるから、この区間の客も新幹線から逃げるw
>>804 そうじゃないだろ。あくまでも運用の都合だ。
それに、熊本発着の直通列車は、九州区間で車販がないはずだが。
>>805,
>>807 現状で客が減ってるぐらいだ。半永久的にありえないといってもいいw
840 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:48:37.13 ID:lkoBiX4f0
>>839 客が減ってるのは政策が間違ってるから、客のニーズにあってないからと思われる
増やすための前向きな手段と思っていただきたいな。
841 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:52:44.62 ID:2JOXRBNV0
>>817 だいたい、ここでのぞみ熊本乗り入れとか書いてる奴に限って、
全く新幹線を使ってなかったりする。大笑いだwww
>>821 名古屋〜熊本は新幹線が高いから航空との競争に負ける。
今の値段で競争できるのは、せいぜい3時間まで。
>>824 春には一部それが崩れる。そして一部列車は山陽区間で閑古鳥。
たしかに日本最強の列車だw
>>827 おっしゃるとおり
842 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:56:22.35 ID:2JOXRBNV0
>>840 値段が高いから乗る客が減るだけ。
関西〜鹿児島・熊本は、値段の高さだけで新幹線の利用者はが伸び悩んでいる。
現状の料金では、航空との競争がない、岡山〜鹿児島の範囲内でしか
博多跨ぎの利用は競争力を持たない。
つまり、客のニーズに合わせるなら、まず値段を下げることから。
それがない限り、いかなる客のニーズにも合致しないwww
843 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:57:15.01 ID:xr3Fis+F0
>>838 35‰対応のソフト変更しないと九州乗り入れできないよ。
東海が絡んでくるぞ?
844 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:03:33.68 ID:OpCIB+4z0
16両は山陽でも過剰で、新大阪過ぎたらがらがら。岡山、広島と段落ちして広島以西は空気輸送。
博多でさらに段落ちしたら、熊本まではごくわずかしか乗らない。
845 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:03:58.55 ID:2JOXRBNV0
>>829 みずほを増やすのは山陽区間の増収のみが目的。それも姫路停車タイプ。
山陽区間はさくらより5分早いだけで300円追加で持っていかれる。
さくらでは遅いのではなくて、値段に見合った速さにならないだけだが、
さくらをみずほにしただけではまだ不足。山陽の新ATCでもまだ不足。
速度UPよりも列車詰め込みのために使われる。つまり、東海道と同じこと。
新大阪〜岡山の混雑緩和のためだけだ。
まあ、どれだけみずほを増やしても、山陽区間でのぞみ代用で使われるのがオチだし、
博多跨ぎの利用が増える根拠にはならない。現状既にそうなってるからw
ついでに、現行ダイヤから熊本行き最終接続が繰り上がったのはどう説明するの?
昼も夜も、博多跨ぎの利用者が少ないことを意味してるんじゃないのか?
846 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:08:23.48 ID:qC5MLsY90
全て東海が悪いんだよ。東京乗り入れできないのもな。
米原より先、三線軌条の単線をJR九・四・西・東で引いて「東海道新線」造ってJR東海区間をバイパスすれば
在来線も新幹線も東京まで乗り入れできる。在来線は上越線に接続、新幹線は北陸新幹線に接続する。
これで鹿児島中央発札幌行き新幹線と、日本縦断豪華寝台列車、新快速播州赤穂発黒磯行きとかできるようになる。
847 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:10:00.44 ID:2JOXRBNV0
>>843 その東海は、早々と16両の乗り入れはしないと表明していた。
乗り入れがあるとすれば、少なくとも、リニアが新大阪まで完成するまで待つ必要がある。
つまり、現行車両がすべて引退した後の話。ポジ熊がそのことを理解できるとは到底思えないがw
>>844 これに対して、最繁忙期には、新大阪〜岡山だけ満席になるのぞみもある。
これも岡山以西は段落ちして徐々に少なくなる。
さらに博多より先は格段に少なくなるから、東海道山陽の輸送力確保のために
博多で折り返す必要が出る。熊本まで空気輸送する意味はないw
848 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:12:48.82 ID:2JOXRBNV0
>>846 それだけ東海道〜九州の利用者が少ないんだよ。
無視できないほど乗ることがわかってたら、東海も九州乗り入れを検討したはず。
しかし、東京〜博多ですらシェア10%未満なのに、九州区間へ乗り入れは考えられない。
九州区間からの利用が相対的に多い新大阪で区切ったのは、経営的にはきわめて妥当だ。
849 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:18:50.86 ID:lkoBiX4f0
>>847 君はとても視野が狭いと感じるよ・・・
経営者の方針なんて、状況が変わればすぐに判断も変わるもんだ
山陽区間は運航列車が多すぎる、供給過剰だよ
熊本まで空気輸送?? 区間利用者もいるのだよ(視野が狭すぎ)
850 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:19:20.34 ID:2JOXRBNV0
>>832 そんなごく少数の暇人の満足のために、貴重な輸送力を振り分ける鉄道会社は存在しないw
>>833 値段が高いから、東海道〜九州の利用が伸びていないのに、
直通列車を走らせたところでたかが知れている。
くまさくで運びきれなくなったから東海道直通を出せというならわかるが、
現状はその逆。東海だけでなく西やQに要望しても変人扱いされるだけwww
>>836 準備工事がしてあっても、それだけ客が期待できないわけだから、
本格的な工事が始まるめどは立たない。
851 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:20:24.58 ID:cd1cwvP10
>>843 16両なら35‰はクリアできるよ。
あれは短編成だから問題が出てくる話。
>>845 のぞみの存在を忘れてないか?
>現行ダイヤから熊本行き最終接続が繰り上がったのはどう説明するの?
これは具体的にどの列車のこと?
852 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:24:31.79 ID:2JOXRBNV0
>>849 ビックリの上乗せで区間利用が増えてるだけなのになにをwww
今では直通列車でも九州内で余裕で席が取れるし、
かえって山陽区間のほうが取りにくい。
つまり、博多〜熊本の利用を支えているのはビックリ客w
そんな客がのぞみが延長されたところで乗ることはまずありえないwww
何度も言うようで恐縮だが、関西〜熊本は鉄道利用者も減っている。
シェアは増えたが、流動全体が減った結果シェアが増えたに過ぎない。
現状を見ていないのはどっちか考えてから書くべきだ。
853 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:24:33.47 ID:lkoBiX4f0
>>848 >東京〜博多ですらシェア10%未満なのに〜
東京〜博多を乗り通すマニアックな客のシェアに何の意味があるの??
例えば広島から小倉に行く人はのぞみを使っちゃいけないのかよ
854 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:27:57.60 ID:2JOXRBNV0
>>851 のぞみの利用状況は、
>>844で書かれている通り。
接続繰上げの件は、一昨年ダイヤと昨年ダイヤ(現行)を比較すればわかる。
ちなみに、最近では熊本行き臨時さくらの設定もないぞwww
855 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:30:56.94 ID:2JOXRBNV0
>>853 それでは
関西〜福岡の新幹線シェアが8割以上なのに、
関西〜熊本になると6割程度に落ちるのはなぜ???
そして、直通列車でも相変わらず博多で入れ替わりが多いのはなぜ???
856 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:36:55.14 ID:LQ4VL/0K0
空気輸送確実、費用対効果が悪い、福岡県と佐賀県が協力する訳がない
Qは300km/h化ですら費用対効果を理由に消極的なのに16両化はもっと無理
857 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:38:56.82 ID:2JOXRBNV0
>>849 >山陽区間は運航列車が多すぎる、供給過剰だよ
だから、直通2年目のダイヤで、日中の山陽RSを定期さくらにしなかったわけで。
それを知らないとは言わせない。
そして、直通3年目からQもくまさく削減→全廃の流れをとった。
博多での接続は、東京毎時10分発/33分着ののぞみと、
鹿児島発着のさくらで取ることになった。
これで、山陽〜九州は毎時4本から毎時3本に減少、状況としては落ち着いた。
くまさくは、東海道〜熊本の最速達接続パターンの一部であったにもかかわらず、
週末や最繁忙期でも利用が芳しくなかったとのことだから、
九州内での輸送力過剰のほうが深刻であったと見えるが。
ただしビックリで席が埋まるつばめは除くwww
858 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:39:11.51 ID:lkoBiX4f0
>>855 そんなことは問題ではないんだよ、熊本までの利用者が少ないのは事実だろう
末端区間で乗車率が落ちるのは当然で、のぞみにしても岡山以西は過剰でしょう
じゃあ、後ろの6両を切り離して10両で運転するのかよ?
利用者が1人でもいれば運行する意味はある、コストはトータルでの話だ
関西〜熊本が6割ということは、まだまだ伸びしろが大きいと考えるべきだ
これは多分に価格の問題が大きいと思う・・・のぞみが乗り入れる=特急料金も通算になるということだ。
859 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:41:43.53 ID:2JOXRBNV0
>>856 せめて300km/h化だけでも進めてくれたらよかったのにね。
それでも、九州新幹線全体で10分ぐらいしか短縮しないと思うけど。
あるとしたら、熊本県と鹿児島県が想像を絶するお布施をするしかないかな。
両県の財政が傾くと思われるので、まずないとは思うがw
860 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:50:55.50 ID:LQ4VL/0K0
>>859 300km/h化に関しては環境対策費が問題らしいな
また鉄道運輸機構の事業ではないから鉄道事業者つまりQの負担のようだ
それで利用者の増加が僅かならしない方がマシって事になるわな
861 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:51:38.18 ID:cd1cwvP10
>>854 その具体例を数字出して見せてくれってことなのに。
俺はそういうときはちゃんと数字出して説明してるぞ。
それに輸送状況云々で言うなら広島以西は8両で十分ってことになるだろ。
>>855 阿蘇・黒川・高千穂あたりへは空港経由の方が便利だからだろ。
これは鹿児島も同様。えびの霧島あたりは航空機の方が格段に便利。
例え大きく入れ替わっても列車の場合は両方に対応できるのだからそれで何の問題もない。
列車とはそういうもんだ。
>>856 この件について福岡と佐賀の協力など必要ない。
あと300km/h化とは全く別次元の話。
862 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:52:27.32 ID:2JOXRBNV0
>>858 順番が逆ですな。利用者視点が全くないのが明らかですよw
のぞみが乗り入れても、料金が通算になるとは限らない。
(例)ビックリでしか新幹線に乗らない客が、九州区間でのぞみに乗るはずはない。
ただ、料金が通算になると、博多跨ぎが増えるのは明らか→東海道直通ができる?
そう考えないと。
値段が高いから、東海道〜九州の利用が振るわないだけ。
航空との競争で、どんな対応をしたらどんなシェアになるか考えればよい。
関西〜熊本は、全体的にあと1000円程度安ければ7割以上になるのでは。
博多までと熊本までの値段の差を見透かされているんだよ。
関西〜鹿児島は、新幹線で4時間前後だが、これも東京〜広島と同様の
価格設定ができない限り、シェアは半分に届かない。
現状は東京〜小倉とほぼ同額で、価格的にはまるで競争力がない。
(グリーン利用だと、東京〜博多より高くなる)
だからシェア3割弱になるのだ。ちょっと考えれば当たり前の話。
863 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:53:30.49 ID:wH7zviPk0
今は博多〜鹿児島だけど、やがて長崎が加わってきて活性化するんじゃないかと思う
結局、全部博多集中だけどね
864 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:53:46.23 ID:l6mW5bAg0
>>855 関西〜熊本は年間50万弱くらいかな?
15往復なら1列車平均50人くらい、といったところだろうか。
関西〜鹿児島も年間40万弱くらいだろう。
もっとも、どちらも上手くやればあと5割は増やせると思うがな。
865 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:54:58.56 ID:z/zCmCze0
>>850 何か勘違いしているようだけど、新幹線の損益分岐点ってかなり低いんだぜ
動力費や人件費などの経費を考えても8連が1列車あたり平均50人弱で元が取れる
8連→16連にしても、+50人弱で元が取れる
仮にホーム延長に1駅20億程度かけたとしても、14往復程度16連を運行するとして、
60年償還とした場合の1列車あたりの稼がなければならない金額は1駅あたり3200円程度で
+1人乗客が区間平均的に増えるだけで元が取れるレベル
だから、8連→16連にする場合でも、当該列車が名古屋、京都からの客が呼び込めて
平均+50人程度の客が増えれば十分に採算が取れる計算になる
ちなみに博多南〜熊本間の建設費まで償還しようとすれば、60年で償還しようとすれば、
有効時間帯に毎時平均3往復走るとすると、この区間で1列車あたり+73人で元がれる
実際には貸し付け料金は博多〜新八代間で81.6億円程度だから、6割程度は元を取るつもりらしいけれども
一方九州新幹線は、博多〜熊本間で平均40%、熊本〜鹿児島中央間で34%
つまり、これは厳密には計算しなければわからないけれども、
1列車あたりおおよそ187.6人程度が乗っている計算になる
実際九州新幹線は黒字で、経常利益ベースで開業後は30億程度増えている。
だから、仮に16連化して客がまったく増えなくても赤字になる事はないし、
追わなければならないリスクはその程度のものでしかない。
866 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:58:56.54 ID:cd1cwvP10
>>865 ホーム延長に20億もかからんよ。
ホームなんて鉄骨並べるだけ。屋根つけても5000万もいかんよ。
867 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:59:42.84 ID:DIpYNR9M0
>>864 そのためには、値段を下げることが大前提になるであろう
>>865 建設費などを外して考えている時点で説得力なし
868 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:03:02.78 ID:IUmG+MxB0
>>865 それをそのままQに要望してみたらどうか?
869 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:03:11.58 ID:lkoBiX4f0
>>862 順番が逆だよ・・・
>のぞみが乗り入れても、料金が通算になるとは限らない
料金が通算にならないなら、のぞみを乗り入れるメリットはない
Qに対して、料金通算が乗り入れの条件だ。
そもそも全線開業時に、西の提案を受け入れなかったのはQが新幹線を
九州内のスーパー特急ぐらいにしか思ってなかったからだ(くまさくがその象徴)
博多に集客する考えしかなかった、だから博多シティに過剰な投資もした
しかし、フタを開けてみればストローは失敗で、くまさくは全廃、直後に熊本駅ビルの大規模開発を発表
180度方針転換したと言ってよい、熊本駅ビルには国内外から集客できる施設を作りたいと言ってる(当然新幹線で)
のぞみを乗り入れるのに料金通算しないでどうするの?
利用者が頭打ちなのは価格が問題なのはわかりきった話でしょう。
870 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:10:33.09 ID:TiiQ86e10
急勾配・駅大杉・火山灰・増解結できない、とか障害が多すぎるんだよな。
博久大熊八水出川鹿
多留牟本代俣水内中
◎━━●━━━●● のぞみ
┗●━●●●●●● のぞみ
●●●●===== 直通さくら
こういうことができないのがつらい。
871 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:15:18.06 ID:oLlZN4/S0
>>869 ストローが失敗は、新幹線によるストローが失敗という意味ではないか。
高速バスの利用は好調だ。
料金通算は、まず現状ダイヤで試すべきところ。
それで客がふえないようなことがあれば、のぞみ延長なんて夢のまた夢。
多少は客が増えるとは思うが、16両を持ってくるには現状の利用者が少なすぎるw
そして、お約束の車内販売/車内サービスなし。これで客を寄せられるかはわからん。
それより、8両編成でも運転本数が増えてくれたほうがありがたい。
16両編成でも毎時1本にされたら、利用者としては使いにくくてしょうがない。
熊本駅ビルに集客…航空とバスで来る客が多数だったりしてw
何事も計画通りになるとは限らんのが世の常w
872 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:22:51.78 ID:7vjStaWA0
>>865 純増50人というのが簡単でないとオモワレ
873 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:26:19.33 ID:eKDfvLb60
高速バスにしても元の鉄道利用者がバスに移動しただけだしな。
一部の福岡信者が福岡詣するだけで、新幹線開通前と趨勢は変わらない。
本来福岡が思い描いたような生活基盤ごとのストローではないな。
874 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:28:39.44 ID:UNAEbZTl0
>>872 沿線の修学旅行が安定的に京都になり、JRが列車を学校に割り振って対応するレベルになるだけで達成可能な気がするが…
875 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:28:59.09 ID:+pHwPWkJ0
Qが熊本駅ビルにどれだけ投資するか、国内外から集客する施設がどれほどのものか、見物だ
本当に方針転換して熊本駅ビルに集客する気なら、その時点で料金通算するでしょう
西は大賛成、利用者も助かる・・・のぞみの話はその後になるが
Qは全国から集客したいなら、喜んで協力するだろうね。
876 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:32:39.79 ID:UNAEbZTl0
>>872 別に京都にならなくても福岡以東に修学旅行でも宿泊訓練でも遠足でも行ってくれるようになるだけでOKか
達成のハードルはかなり下がるな
今は編成が短いから席を確保しにくいから福岡までバスとかがあるからな
877 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:38:24.24 ID:7vjStaWA0
東海道区間じゃなきゃ臨時の8連で対応になると思うがね。
878 :
864:2014/01/14(火) 00:46:57.09 ID:8958og6L0
さっきの元データは2008年度で、当時大河ドラマで篤姫やってて、
フィーバーが多少あるだろうから、現在はもっと少ないかもしれない。
ちなみにその元データは博多〜熊本の輸送人員もあって、1日1万ちょっと。
しかしバスも含めたクルマはケタが違う…。
879 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 01:34:33.71 ID:oLlZN4/S0
>>874 そう書いたところで、九州区間に16両を乗り入れる根拠にはならない。
8両でも500人強乗れるわけで、普通の学校の1学年分なら十分だ。
なんか、「少子化」の言葉が辞書にないように感じられるなwww
>>877 それでも500人は乗れるから十分だ。今でも時々走ってるし(新大阪までなら)。
京都までなら、博多か小倉からのぞみだろうね。
どちらにしても、Qがらみになったところで、値下げでもしない限り利用は増えないよw
>>878 博多〜熊本の鉄道での流動は、今とあまり変わらないわけだな。
新幹線は6〜8両の毎時3本で十分じゃないかw
ここには、どの程度需要があれば16両を乗り入れる意味があるか、
まるでわかってない奴のほうが多い。
16両になると毎時1本で十分な量になってしまうから、東北あたりと同様になるが、
もし博多〜熊本で毎時1本とかになると、待ってる間にバスで行っても
あまり時間が変わらなくなるから、新幹線の利用は減る方向になる。
乗車時間+乗換時間+平均待ち時間で考えないと意味がないよなw
880 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 01:39:21.27 ID:oLlZN4/S0
>>875 料金通算の話は、北陸や北海道の開業と同時に見直される可能性があるが、
そのときに変わらなければ、当面変わらないかもしれない。
881 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 07:43:38.55 ID:lGEjGYWp0
>>873 福岡ストローを起こすには、通常料金も企画券も500円ほど高い感じがする。
下がれば高速バスから新幹線への多少のシフトがあるとは思うが。
>>875 熊本駅ビルに投資する→新幹線の値段が高いまま→航空やバスで来る者が大半を占めるw
かりに値段が安くなる→ビジネス利用が増える→素通りして目的地へ向かうw
結局熊本の地元民しか集まらないような施設になる。どこまで投資しても同じwww
>>876 修学旅行でも臨時8両で十分。一般団体ならそれでも余裕ありすぎ。
通常の団体なら1ヶ月以上前から枠を設定すれば定期列車でもなんら問題なし。
つまり、純増50人なら現状の輸送力で十分。
882 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 07:44:54.15 ID:z/KxzrUP0
>>865 その計算結果から考えると、
ホームを延長したからと毎時1本運転するより、乗客が増えそうな列車を1日1往復運転する方が有利か。
毎時1本だと、51人×14往復=片道714人増えないと元が取れないが、
1日1往復なら、片道64人増えれば元が取れる。
別の方法では、運行経費(1列車100名分)とは別に、年間1万220人増えればいいから、
キャパの問題で断っている修学旅行があったとすれば、952名の修学旅行が年間6往復増えれば元が取れる。
883 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 08:04:16.90 ID:W6Rj6Tnn0
>>869 だからさあ、Qが必死に航空と競争してどうすんだよw
航空と競合してるのは、基本的には酉。Q区間だけならべつに航空と競合していない。
それどころかQの最大の競合相手はとりなんだが、料金通算したら酉に有利に働くだろ。
そんな事情も無視してQ叩きに励むな。
884 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 09:11:10.59 ID:1ZKgvok30
のぞみバカはさっさと地獄逝け
見苦しい
885 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 12:04:46.50 ID:1Ehbdz1mP
みずほ→のぞみ
さくら→のぞむ
つばめ→のぞまない
886 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 13:34:23.61 ID:D2/yCYH1O
伸びてると思ったら相変わらずのポジクマンコリアに移管バカだったか
887 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 14:02:05.12 ID:eKDfvLb60
自分に都合のよくない展開だからと嵐認定するのはよくない
888 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 15:25:37.09 ID:kbAHAVMK0
台湾の小姐見かけた?
889 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 18:08:15.52 ID:qRaYcHLF0
みずほ熊本通過論が活気を帯びてきたもんだから
熊本お国自慢脳が必死になってるな
890 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 18:12:20.67 ID:NHgqWKkz0
新幹線にすればつばめの客が全員転移した上にバスの客も奪えると思ったのに
高すぎて誰も乗らなくなったという
つばめの客が高速バスに逃げた
高速バスと価格競争力のある回数券を出さないと駄目だな
891 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 19:15:36.92 ID:oXhvf+Yp0
博多〜熊本間は新幹線ではなく、むしろ所要時間
1時間半の快速を1時間に4本走らせた方が利益が上がるかも。
仮にシェアの3分の1取れたとしたならば、転換クロス8両編成なら
椅子がほぼ埋まるくらい需要があるらしい。
切符を買う手間がある新幹線と違って、SUGOCAが使えるし。
892 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 19:32:08.54 ID:UNAEbZTl0
>>882 確かにそうなる。
>>825が出した想定ダイヤを参考にすれば、朝の7時頃に出る便と、夕方の18時代にある便の2往復だけでも、
熊本〜博多間の速達ののぞみは十分だと思われる。
後は繁忙期に博多のぞみを延長する形で毎時1本くらい臨時の筋を入れておけばOK
また、熊本〜博多間各駅停車ののぞみも同様に1日2往復くらいは設定できる可能性が出てくる。
新鳥栖〜博多間の各駅も同様の資産をするのなら、新鳥栖でも1列車あたり25人以上の利用客増加が見込めれば、
ホームを延長対応して16連列車を入れることが採算的にも可能になる
博多〜熊本間と名古屋、京都間の利用は距離が長いので、
朝夕それぞれの目的地を7:00過ぎと19時前に出る便の2往復だけでもOKかと
893 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 19:46:11.55 ID:UNAEbZTl0
>>879 >博多〜熊本の鉄道での流動は、今とあまり変わらないわけだな。
>新幹線は6〜8両の毎時3本で十分じゃないかw
>ここには、どの程度需要があれば16両を乗り入れる意味があるか、
>まるでわかってない奴のほうが多い。
>16両になると毎時1本で十分な量になってしまうから、東北あたりと同様になるが、
>もし博多〜熊本で毎時1本とかになると、待ってる間にバスで行っても
>あまり時間が変わらなくなるから、新幹線の利用は減る方向になる。
>乗車時間+乗換時間+平均待ち時間で考えないと意味がないよなw
何か勘違いしていると思うが、お宅が無意識に前提にしているのは、
65%程度の平均乗車率で乗客を効率的に運ぶ事を前提に列車本数を設定するやり方
これは国鉄時代に在来線や新幹線でもとられたやり方ではある
ただし、利便性や頻度は考慮していないので、乗客には不便を強いる事になる。
でも、経営的には
>>865のような試算の結果で成り立つ。
損益分岐点は乗車率1割弱。
だから、現状の九州新幹線の平均乗車率の博多〜熊本間で平均40%、熊本〜鹿児島中央間で34%は大幅な黒字で、
新幹線開業前の2011年に対して、2012年で+60億、2013年で+30億の経常利益を出している。
運行頻度が増える事で利用客が増える面もあるので、もっと本数を増やす事も経営的に出来なくはない。
金は国が2/3、地方自治体が1/3出して、JRは受益の範囲内の貸付料なんだから、
沿線の利用客が便利になるように利益はほどほどで本数を増やす方向にしろというのは理にかなっている。
16連化とは別に日中の途中駅の利便性も考慮して、どんな過疎駅でも各駅停車タイプを30分毎止める位はした方がよいと思うが。
北陸新幹線スレでも試算で乗車率65%で長野〜金沢間14往復が必要と出ているから、
この区間過疎ダイヤになるとしきりに主張する変なのがいるが、以上の論を理解していない。
894 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 20:20:30.35 ID:TzrIOZPR0
>>892 なかなかいいでしょ
特に鹿児島始発のつばめ306とのぞみ10が新八代で接続してるところとかw
これで熊本始発の新大阪着が21分、鹿児島〜新八代始発の新大阪着が26分早まる。
また新大阪発の熊本行き最終便は36分も繰り下がる。
最大ほぼ1時間、大阪での滞在時間が延ばせる。
これ実際書くとなかなか難しいんだよ。熊本は2面4線しかないので何十分も置いておけないしし。
かといってすぐ折り返しだと遅れたときに対応できなくなる。
新八代のリレツバの待避線跡か、車両基地は絶対使わなきゃいけない。
車両基地は16両未対応で億単位の金がかかる。
上りは新鳥栖で退避、下りは筑後船小屋で退避。
当たり前だけど、よく考えて駅が作られてるのが分かる。ちょうどいいところで駅がある。
本当は夕方にもう一往復筋を入れたかったんだけど、他を大きくいじらなきゃいけなくなったので諦めてる。
あとみずほが新鳥栖に停車してるように薄字で時間が書かれてるのは、通過時間。
これ書いてないとダイヤの線が駅じゃなく本線上で交わってしまう故。
特に久留米以北の各停便が遅いので通過便と停車便をそのまま並べると不自然な線になる。
895 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 20:20:44.24 ID:UNAEbZTl0
>>890 残念ながら経営的には経常利益を開業前の2011年に対して、
2012年に+60億、2013年に+30億増やしているから成功しているわけよ
空いている、バスに流れている=失敗
ではないから
>>891 どうかなあ〜在来線は特急料金を取れないから旨味も少ないわけで
言葉は悪いが在来線を不便にする事で新幹線利用を促している面もあるからね
各駅停車限定(区間各駅停車も含んでもよいかも)の割引切符を出すほうがいいんじゃないかな
896 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 20:32:06.88 ID:qokY3fnP0
>>880 通算にする必要はないと思ってるが、
窓口で買える新大阪・新神戸〜鹿中の2枚きっぷを37,000円で出してはどうかな。
シェアがだいぶ伸びるのではないか。
同様に岡山・広島〜鹿中も2枚導入で少し下げれば利用が増えるのではないか。
博多〜新水俣以南は本州と料金体系が違うのでそれを少し修正することになる。
関西〜熊本は同じ位の距離・所要時間の東京〜岡山と同程度のシェアとれてるから必要ないだろう。
博熊は本州と料金なんだし。
>>881 定価をいじる必要はないと思うが、企画券が3千円割ればインパクト出るかなとは思う。
897 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 20:34:12.62 ID:qokY3fnP0
>>892 んなちょっとの本数のためにホームいじる必要ないだろう。
車両数や本数を増やしたいのなら利用を伸ばせばいいだけ。
>>893 乗車率2割の列車をやめようかという会社に6%か10%の列車を運行しるというのは無理があるw
還元は上場民営化という形でやればいい。建設費の大半は国費なんだから。
898 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 20:44:59.40 ID:oXhvf+Yp0
>>895 シェア3分の1というのは今の数倍。
熊本の乗車人員も1万2千から3万7千になる。
そこまで伸びるかどうかは未知数だが、逆に言えば、今のこの区間の鉄道輸送の
シェアは特急中心のせいか、昔から惨憺たるもので、新幹線で攻勢をかける
つもりが空振りを続け、しかしアタマは固いまま打開策が見出せず、なわけ。
ひょっとしたら博多〜佐賀間も似たようなものかもな。
899 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 20:55:41.45 ID:qokY3fnP0
>>898 熊本の客は本州・博多〜鹿中のついでに新幹線で運ぶのが効率いいと思うけどね。
在来快速に移すと新幹線の空席が増えるよ。
Q区間は急勾配のために短い編成が組みにくいのでね。
900 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 20:56:37.09 ID:oXhvf+Yp0
訂正
今のこの区間の鉄道輸送のシェアは特急中心のせいか、昔から惨憺たるもので
「今の」は矛盾してるな。申し訳ない…。
901 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 21:20:59.34 ID:8/QI7ldx0
>>893 だったらくまさく全廃をどう説明するのか。いい加減恥ずかしくないか?
>>896 窓口で買える新大阪・新神戸〜鹿中の往復きっぷは、
35000円を切らないと競争力がないと思う。東京〜広島とほぼ同様の感覚。
ちなみに、博多〜熊本の運賃+料金は、同じ距離帯では日本一高い。
>>898 新幹線で(他から)攻勢をかけられてしまったわけだなw
902 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 21:22:00.01 ID:c6BY8p5w0
100レスおきくらいに見ててずっと同じ話をしてるみたいだけど、
結局のところ、世界の中心都市は熊本かどうかという話ですか?
903 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 21:23:00.35 ID:eKDfvLb60
904 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 21:25:13.34 ID:8/QI7ldx0
>>902 くまさく全廃されるほどなのに、世界の中心都市だなんてありえないwww
>>903 いや、むしろ現状でよいと書いてるだけみたいよw
905 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 21:25:44.96 ID:oXhvf+Yp0
>>899 訂正後の返答になるが、今は在来快速がない分バスあたりが受け皿になってると思う。
確かにこの区間の新幹線利用が皆無になれば、速達は1時間1本で間に合う需要になるがな。
906 :
899:2014/01/14(火) 21:31:50.53 ID:/aO9CKDD0
>>901 35,000円はちょっとなぁ。
東京〜広島は定価で乗る人は少ないのだろうか。
割引利用もネット主流なのか窓口主流なのかもあるけど。
>>902 利用が伸びないのに16連にしるとか本数増やせとかいう話ですw
>>903 よく読んでくれ。オレはその立場じゃない。
907 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 21:42:21.71 ID:8/QI7ldx0
>>906 東京〜広島の割引利用は、窓口もネットも定着してる。
スーパー早特(変更不可)で3万円以下、ネットのIC早特(変更可)で片道15500円。
これで何とか航空と対抗している。乗車4時間でこれはすごいこと。
ちなみに、新幹線が航空と比較して有利なのは片道3時間まで。
3時間〜4時間は空港の位置や値段の兼ね合いが出てくる。
値段については、新幹線で片道2万かかるケースで航空に勝っているところはない。
関西〜鹿児島はその典型。
908 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 21:47:16.77 ID:UNAEbZTl0
>>901 >だったらくまさく全廃をどう説明するのか。
そりゃ色々と試行錯誤しているんだろ。
それが悪いとはいわないし、色々やってみればよいと思うだけだが。
少ないコストでいかに儲けようとするかを試行錯誤するのは企業の常だしな。
さすがに博多〜熊本間に有効列車が毎時4本は多すぎる気はするしな
>いい加減恥ずかしくないか?
ぜんぜんw
客観的なデータを下に選択肢も含めて考察しているだけで、
個人的な感想やイデオロギーを述べているわけではないからな
逆に聞くけど、熊本さくら廃止とのぞみ延長の議論って比較対象として適切なの?
909 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 21:53:24.41 ID:8/QI7ldx0
のぞみ延長なんて実現不可能なものを比較対象にすること自体が間違ってるwww
ここに書く前に倒壊に文句言えばよろしい。
16両ののぞみが乗り入れることになったら、九州内は毎時1本で十分なほどしか利用者がいない。
博多〜熊本の多くはビックリ利用客。つまりのぞみにはまず乗らない客。
他に、このスレにも若干いるが、自由席で2&2に乗りたい客も、当然のぞみは避ける。
走行性能上もS編成やR編成と変わらず、さらに編成が長いから端に乗ったら乗り降りに苦労する。
どうやったらくまさく全廃されるような土地柄で16両のぞみ直通したら客が増えるのか、
大いに理解に苦しむ。単編成かつ高頻度のほうが利便性が高いわけだし。
910 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 21:58:47.27 ID:+pHwPWkJ0
>>901 くまさく全廃に今さら説明が必要なのか?
くまさくは熊本の消費者を博多シティに呼び込む目的で設定された列車だ
開業前から博多へのストロー連呼、熊本人は全くのしらけムードだった・・・
熊本人博多シティなんかには用はない、それにやっとQが気付いて、正常なダイヤにしただけ。
911 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 21:59:03.23 ID:V8RwE5mx0
ここのスレッドは夢がないね。
どうせなら鹿児島まで16両にしろよ。
その方が儲かるだろ。
912 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:03:11.76 ID:UNAEbZTl0
>>909 お宅まったく
>>893の内容を理解してないだろw
のぞみ延長を合理的に考えている人は、仮説でもこの関係を理解しているからこそだぞ
>のぞみ延長なんて実現不可能なものを比較対象にすること自体が間違ってるwww
じゃ以下の事実をどう説明するね?(数々の状況証拠があるわけだが)
1)コスト削減が徹底して行われている整備新幹線で、新鳥栖、船小屋、熊本のホームの16連対応工事が行われているのは何故か?
2)長崎ルート開通後の山陽直通問題をどう考えるのか?
(西日本は1時間当たり8連×2本までしか速達を受け入れないだろうから、これ以上はこだまかのぞみを使うしかない)
馬鹿の一つ覚えみたいに自分が思い込んだ考えをイデオロギーのように主張しているが、
お宅生きてきて恥ずかしくないの?
ほとんどの人が合理的に検証しているんだから、根拠やソースもデータを含めて示したら?
だいたいくまさくとかキモいヲタ用語を作り出しているやつにまともなやつを見た事がないんだがw
臭いヲタ臭がムンムンしてるぜw
913 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:03:59.26 ID:+pHwPWkJ0
>>909 君の論理は説得力がない・・・博多〜熊本の区間便に16両を走らせろと言ってるわけではない
そういう問いに対する回答にすり変えてるな
博多止まりののぞみを延長運転するだけの話だろうが、回送列車には乗客は乗っていない
博多南線が少し伸びるだけの感覚だ、これに乗客が乗って利便性も飛躍的にアップする
もう少し視野を広く持てよ・・
914 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:04:35.37 ID:TzrIOZPR0
>>911 鹿児島はホーム延長しようがなくなったのと、火山灰対策が必要なので100%無理。
完全に消滅。
915 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:05:45.25 ID:/aO9CKDD0
>>908 くまさく廃止とのぞみ延長は基本セットでしょ。
セットじゃないならのぞみの分だけ博熊間の席数リストラを考えなきゃいけないが
それはうまみの大きい熊本以南の利便性ににしわよせが来る。
916 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:08:41.96 ID:/aO9CKDD0
>>907 サンクス
利用条件は九州のとそう変わらないように思えるが、値段が違うなぁ…
ここまでしないとシェア50超えはないのか
917 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:20:05.27 ID:/aO9CKDD0
たとえのぞみが乗り入れたとしてもQ区間メインの客は博熊客でそれがベースになる。
そのベースの上に本州〜筑後・熊本や佐賀方面〜熊本などのマイナー需要が積み上がっていく。
だからくまさくの存在は目安として大きい。くまさくはのぞみ接続機能もあったわけだしな。
918 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:24:31.45 ID:TzrIOZPR0
だいたいくまさくは遅い
919 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:25:28.87 ID:/NPVzkvw0
ここの住人は未だにくまさく廃止という現実を受け入れられない人が多いようだね
920 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:26:27.30 ID:+pHwPWkJ0
2年前とか昨年の時刻表をみたらわかるが、くまさくは利用しづらい時間帯に設定されている
博多〜熊本の区間利用者も直通さくらを主に利用していたはずだ。
オレ自身もたしか2〜3回しか利用してない。
921 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:27:55.70 ID:UNAEbZTl0
>>917 その意味では比較可能性があるね。熊本さくらとのぞみ
ちなみに列車単位で判断した場合、熊本さくらの乗車率は20%とのことだから、
全くこの通りの客しか付かなかった場合でものぞみ16連でも赤字になる事はなさそうだ
知名度や乗り換えの手間という意味で博多乗換えでの利用はあまり定着しなかった可能性はあるな
高頻度で利用する男性ビジネスならともかく、普通の男性や女性にはわかりにくい事この上ないだろうし
922 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:30:42.74 ID:ciHv646WO
16両なんて成り立つのは本来東海道だけ。
東北新幹線ですら10両が基本なのに客が少ない九州じゃ無理。
923 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:36:04.86 ID:/aO9CKDD0
800の6連で20%だとN700の16連では約6%じゃないの?
924 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:37:50.57 ID:+pHwPWkJ0
くまさくと直通さくらの発車時間が逆だったら、もう少し乗車率は上がったと思うよ
博多客でもすぐ前に直通さくらがあればそれに乗るでしょ・・
よほどギリギリの時間で、くまさくの発車前に駅に着いた場合でないと利用できない(2枚切符の時)
つばめでも時間はかかるが、朝夕のみずほ1本を除いて退避はないから、先着するしね。
もともとオマケみたいな列車だったのだ・・・(時刻表をよく見るように)
925 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:38:33.92 ID:6KUENzC00
乗車率2割で何を言ってもむなしいだけだ
全廃(笑)
926 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:42:54.42 ID:+pHwPWkJ0
>>925 それはQに対してだよね・・・熊本人は笑ってるよ(ほれみたことか)
927 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:44:06.17 ID:UNAEbZTl0
>>923 ああ、失礼。確かに比較対象が800系だと76〜78人程度になるから100人を割り込むね
列車単位ならあと+20人か…まあこの程度なら名古屋、京都含め山陽直通で増えるだろう
まあ重要なのは
>>865の試算のように全体でどうなるかだから
928 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:44:39.87 ID:ciHv646WO
>>921 東北新幹線は混みすぎて指定がとれないと文句出まくり。
まずは客を増やして16両にせざるを得ない状況にするのを薦める。
満席続出なら自然と16両になるだろう。
929 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:53:41.22 ID:+pHwPWkJ0
930 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:54:36.00 ID:/aO9CKDD0
>>924 でも本州区間のダイヤは九州の都合ではいじれませんよ〜
のぞみの時間は動かない
>>928 それが正攻法なのに聞く耳持たない
931 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:03:53.07 ID:UNAEbZTl0
>>928 もし意図的に16連直通を推し進めたいのなら、客を増やしてあふれさせるのが手っ取り早いね。実現可能性はともかくとして。
鉄道は息の長いビジネスだから、東北新幹線、上越新幹線しかりすぐには客は増えないよ
新幹線があるから沿線に住んで通勤する人も出るし、便利だからと事業所を作ったり取引をするようになったりで、
時間の経過とともに客が増えていくものなので、2〜3年だけでは判断できない面がある。
でも、他にもこういう人がいると思うけど、俺は無理に16連を乗り入れさせたいわけではないのよ。
数々の状況証拠やデータをつき合わせてどうなりそうかを合理的に判断したいだけ。
で、仮に16連化した場合に経営が成り立つのかを考察したいだけ。
>>930 正攻法かどうかなんかは関係ないのよ。実際にどうなりそうなのかに興味があるの。
自分がどう思うかとかどうしたいかとかそういうことはどうでもいいの。
で、
>>865、
>>893、
>>912に示した内容から16連のぞみ直通は実現可能性が高いと考察している。
932 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:07:11.83 ID:ciHv646WO
>>931 まあ、九州は客が少すぎだから増やさないと。
933 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:09:37.59 ID:/aO9CKDD0
乗り入れても純増は20〜25がいいとこだろう
中部・小牧線からの転移 10
京都〜熊本の新規客 5
伊丹線からの更なる転移 5
その他 5
あとは単価の安い筑後の客をかき集めるしかないが厳しいな
934 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:12:18.03 ID:TzrIOZPR0
のぞみを乗り入れれば、中途半端な立ち位置になる裏さくらを島内つばめ化してゴミ駅3駅に停めることも出来るわけだよ。
935 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:16:04.01 ID:+pHwPWkJ0
Qが推し進める、熊本駅ビルの”国内外から集客できる施設”が完成すれば
観光利用増もかなり期待できるぞ、それとR10編成増備前は、修学旅行の臨時を数百件も断っていたわけだし
修学旅行の臨時運用も激増する可能性がある
うちの会社も名古屋出張は今飛行機だけど、のぞみが乗入れて料金通算なら、新幹線使ってもいいな(個人的に)
936 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:17:07.50 ID:pSWYz2bw0
その筑後からの純増も少ないだろうな
価格面でLCC需要は拾えないし、伊丹のFSCと名古屋−筑後の流動自体が小さいし
937 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:23:51.00 ID:ciHv646WO
>>935 とりあえず東北みたいに満席連発を実現させろ。
938 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:29:50.17 ID:+pHwPWkJ0
>>937 客を増やす努力をするのは事業者の方だよね・・・これは経済の大原則だ
939 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:35:49.13 ID:S5oEdfEl0
禁則事項が守れないやつは他所でやれ。
迷惑だ。
940 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:38:22.06 ID:+pHwPWkJ0
>>939 きみがでていけば、すべて丸く収まるよww
状況は日々変わるものだ。
941 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:42:46.18 ID:ciHv646WO
>>938 まあ集客が無理ならお前も諦めろ。
東北の真似も無理ということだ。
942 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:43:51.99 ID:S5oEdfEl0
いくらデータを積み上げたところで、元の発想が狂っているから滑稽でしかないのだが?
現実の見えない人間が状況を語るとは、片腹痛いわ。
943 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:46:24.92 ID:8/QI7ldx0
>>910 ところが、その一方で、くまさくは速達のぞみとの接続列車でもあったわけよ。
将来の16両乗り入れを考える立場でも、乗車率を確保できなかったのは痛いのでは。
考えようによっては、くまさく→くまつばにする手もあっただろうに。
>>912 >1)コスト削減が徹底して行われている整備新幹線で、新鳥栖、船小屋、熊本のホームの16連対応工事が行われているのは何故か?
リニア開通後に向けた対応と解釈していたが、そういうわけでもないのか?
現状16両は東海道山陽の多客期にほぼ使い切るので、当面は出番がないが、
それが緩和されるリニア開通後に、16両乗り入れの可能性があることは否定しない。
ただし、倒壊が九州乗り入れを検討するかは不透明で、新大阪発着のまま16両ということも…
>2)長崎ルート開通後の山陽直通問題をどう考えるのか?
>(西日本は1時間当たり8連×2本までしか速達を受け入れないだろうから、これ以上はこだまかのぞみを使うしかない)
これもリニア開通との関係で状況が変わる可能性があると思われる。
どちらにしても、16両の乗り入れにふさわしいほど、利用者を増やしておくことが前提だろう。
944 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:47:13.85 ID:6KUENzC00
6両編成でもガラガラなのに、このスレは一体・・・
945 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:48:18.25 ID:UNAEbZTl0
>>894 新八代折り返しは熊本の補完の為にはよいのかもしれない。
もし2面3線化のときに、上り線に転線できるポイントが入れられれば、
朝ののぞみ10号と同一ホーム上で乗り換えられて便利だし、客も増えるだろう。
過疎区間だからこそ検討してもよいのかもしれない。
上の方で西と取引して16連を借り受けて8連を貸し出すような運用にとあるが、
これができれば理想だが、俺はちょっと懐疑的で、
熊本の車庫を一部拡張して16連対応しなければならないとは思うし、
独自の16連車両を2〜3編成は用意する必要があるとは思う。
仮に拡張に20億かかったとしても、
>>865で試算したように、さらに熊本〜鹿児島中央間の乗客が
+1人(14往復)〜14人(1往復)増える必要があるだけで済むと考えるが。
>>865案のようにいたずらに本数を増やさないのは確かによい手だと思う。
仮に1日2往復にする場合は、午前中に熊本(新八代)に来た列車を、
新八代の副本線に夕方まで留置しておくのもよいと思う。
みずほ等の新鳥栖の件了解
お疲れさん。なかなか苦労があるようだ。
946 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:00:48.63 ID:+pHwPWkJ0
>>943 少し誤解があるような気がする・・・8両がイヤで16両がいいという話ではない
問題の本質がずれていると思うよ。
東海道山陽直通のぞみが、たまたま”16両編成”というだけだ、もしそれが10両でも8両でもいいわけだ
ここで議論されてるポイントは
京都・名古屋の需要取り込み
博多での乗換(特急料金の問題含)
山陽区間の運転列車の過剰
対航空機での競争力
なんかを問題にしてる、それをのぞみが16両編成なだけに
乗車率や座席の需給の問題にすり替えて議論するやつが出てくる
まずそれを捨てて(16両)何が一番効率的で、競争力があるか考えてみたら?
それから消去法で、ネックになる部分を取り上げて、本当に実現不可能な問題か検証してみたら?
これを数学的には”背理法”というけどな・・・ちょっと違うかな?
947 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:04:46.74 ID:S5oEdfEl0
東海道区間は16連以外乗り入れ禁止。
(座席の数、配置も含む)
これが現実。
948 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:05:15.49 ID:x31l1HGb0
>>946 まあ,九州の客が増えて16両編成じゃなきゃ運べない程度にするのが簡単。
949 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:12:35.08 ID:YLIB4u0q0
>>943 >>1)コスト削減が徹底して行われている整備新幹線で、新鳥栖、船小屋、熊本のホームの16連対応工事が行われているのは何故か?
>リニア開通後に向けた対応と解釈していたが、そういうわけでもないのか?
>現状16両は東海道山陽の多客期にほぼ使い切るので、当面は出番がないが、
>それが緩和されるリニア開通後に、16両乗り入れの可能性があることは否定しない。
>ただし、倒壊が九州乗り入れを検討するかは不透明で、新大阪発着のまま16両ということも…
リニア開業でも2027年に名古屋までなので、名古屋〜新大阪間は今以上に過密化するので、
リニアで東海道新幹線が空くから16連での乗り入れが可能と考えているのならそれは間違いかと
大阪までは前倒しの可能性が指摘はされているが、大筋では2045年とされている。大阪までできれば東海区間への乗り入れはしやすくなる。
このときには、東海道新幹線にはかなり余裕が出るので、8連が入れるとはいわないが、16連での乗り入れの必要性は薄まる。
また、35年後を見越してまで16連対応準備工事をする必要があるとは思えず、
ここまで本格的な準備工事をするからには比較的短期で16連直通が行われると考えるのが自然。
それに16連で乗り入れるのであれば、何もリニア開業を待つ必要はない。
950 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:16:20.09 ID:YLIB4u0q0
>>943 >>2)長崎ルート開通後の山陽直通問題をどう考えるのか?
>>(西日本は1時間当たり8連×2本までしか速達を受け入れないだろうから、これ以上はこだまかのぞみを使うしかない)
>これもリニア開通との関係で状況が変わる可能性があると思われる。
時系列で考えると、長崎ルートの武雄以南が出来るのが2022年とされているので、リニア開業前に直通開始を迎えるので間に合わない。
西日本は山陽区間に新たに3本目の九州速達列車をのぞみとは別枠で受け入れる事にメリットはないので、反対するだろうし、
そうなればのぞみ(16連)か、こだまを使わざるを得ない。
西日本にとってもリニア乗り換えでの東京方面への需要が増すチャンスなので、16連筋を今の5本から増やす事はあっても、
これ以上8連速達筋を増やす方向に向かうとは考えられない。
逆に長崎、熊本鹿児島方面にそれぞれ山陽直通を毎時1本ずつ程度と割り切れるのであれば話は変わってくるが、
さすがにこれには多くの人も否定的だろう。
ただし、長崎新幹線もフリーゲージトレインが実現するかどうかは、俺も含めて懐疑的に思っている人は多いと思う。
佐賀県しだいだが、図面だけ変更で佐賀区間も熊本区間のようにあとからフル規格にされて着工される可能性がある。
これを判断するには武雄〜肥前山口間の複線化が本当に着工されるかどうかで判断可能だと考えられる。
951 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:18:52.24 ID:wBTWROSL0
>>946 なんだか、現実を見ないで可能性だけで議論しようとしているようにしか思えないんだが。
そもそも、東海道には16両1323座席しか乗り入れられないようになっている。
500系もそのために追い出された。
山陽九州の8両が京都や名古屋に乗り入れることも拒否されてるし、
倒壊は九州区間への16両乗り入れをしないと早々と決めている。
要は、そちらさんの話の前提が、すべて倒壊によって否定されているということ。
952 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:26:50.25 ID:aiEbR4CM0
長崎はフルでなければ山陽に入れない。
入れても広島か岡山止まり。
GCTは低速と線路への負荷で酉が嫌がってるし、何より新大阪の持ち主である倒壊がそんな異物を許す訳がない。
8連だって、27番線以外ホームドアを付けられないのを我慢してる入れてるわけだし。
北陸GCTは酉が自社路線完結で考えてる話だから同列には考えられない。
長崎GCTを交直対応にして加島から在来線に下ろすなら話は別だろうが。
953 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:29:10.88 ID:wBTWROSL0
>>949 あのねぇ、リニア開業を待つということは、西の16両が余剰になる可能性を指して書いてるのよ。
名古屋〜新大阪が現状と同様に過密なのはわかる。
ただし、相殺距離は減る方向と思われるので、西の16両が余剰になる可能性はある。
それが九州に乗り入れる可能性を聞かれると、100%否定はできないと思う。
10年以上先の話だから、現状ではなんともいえない。
あと、東海道〜九州の乗り入れは、リニア名古屋開業後でも拒否されたままと思う。
名古屋での折り返しができる状況でもないだろうし。
あと、準備工事を始めるのは、16両乗り入れと無関係の場合もあったりする。
九州新幹線の利用者が頭打ちの状態ではまだ早い。
まずは、現状の2〜3倍に利用が増えて、6両や8両では運びきれない状況を作る必要があろう。
954 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:30:25.02 ID:QVr/31R20
>>951 そんなことは、ここに書き込みしてるやつはみんな知ってるだろうよ
東海道区間に8連が乗入れできる可能性はない(キリッ)
九州区間にのぞみ(たまたま16連)が乗入れる可能性を探ってるわけだ
その際のメリットは何か? 実現する為のネックは何か? って話だ
そしたら、天才くんが現れて、スジまでひいてくれたでしょう?
ホームや車庫の問題は、自治体(お金)で解決できるわけだし・・・
そこをのぞみの乗入れを気に食わないやつが、乗車率や需給の問題にすり替えて
イヤイヤ言ってるんだよ。
955 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:31:34.16 ID:wBTWROSL0
956 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:35:01.28 ID:aiEbR4CM0
>>955 現実が見えない頭でっかちは馬鹿より質が悪いのですね。
957 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:35:51.17 ID:majcRzYq0
くまさく6両ガラガラで廃止というのに、のぞみ熊本乗り入れ実現するって本気で思ってるバカがいるのか
病院行ったほうがいいんじゃないの?
958 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:37:22.31 ID:YLIB4u0q0
>>951 >倒壊は九州区間への16両乗り入れをしないと早々と決めている。
本音と建前を見極めないといけない。
新駅設置もそうだが直前まで表向きは難しい、不可能とするのは常套手段。
これは自社の持ち出しをなくして他者に費用を負担させる為でもある。
技術的に16連(4ユニット)のN700が35‰区間を走れないとは考えにくい。
また中央締結ディスクブレーキ化などで、ブレーキ力もより確実性が増すだろう。
さらに、新大阪〜京都、名古屋間が積み増せるのであれば反対する理由はない。
要は自前で金を出したくないんだろうと考えるのが自然。
これは700系の加速度向上を行った事例が参考になり、60編成で2億円だった。
この程度の額なら十分九州単独ででも負担できる額。
よって16連によるのぞみ延長運転を妨げるネタになるとは考えにくい。
>>953 >あのねぇ、リニア開業を待つということは、西の16両が余剰になる可能性を指して書いてるのよ。
西日本の車両の運用は増える事はあっても、減って16両が余剰になるとは思えんが…
常識的に考えればリニア開業で対東京までの所要時間が縮まるから、山陽区間の利用客も増えるわけでしょ
それとお宅も指摘している通り
>名古屋での折り返しができる状況でもないだろうし。
だから、リニアが名古屋まで延びても、リニアの恩恵がない横浜対策も含めて東京〜名古屋区間の列車が減るとも考えられない。
それに余った西日本の車両を回してもらわなくても、自前で車両を購入して西日本ベースで運用してもらってもいいし、
費用負担をして車庫を拡張して対応してもいいわけで。
>あと、準備工事を始めるのは、16両乗り入れと無関係の場合もあったりする。
衛星写真で見ればわかるが、どうみてもピッチりと16連分ありそうだけど、じゃあ何の為?
消去法で16連直通以外ありえないと思うが。
959 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:37:30.40 ID:QVr/31R20
最近は想像力や発想力のない若者が増えてるらしい・・・
言われたことをただやるだけ、意見も言わない
仕事で成功するのは難しいだろうな、リーダーにもなれない。
960 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:41:49.28 ID:aiEbR4CM0
妄想に囚われた人間はそもそも就職できないが。
961 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:42:30.66 ID:QVr/31R20
>>958 す・す・鋭いね!!
完全に同意だな・・・自治体が金だして、ホームの延長と車庫の整備をしたら
ホイホイ乗入れて来そうな気がするよ(笑)
962 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:44:14.19 ID:aiEbR4CM0
「ぼくのかんがえるてつどうけいえい」はいつになったら終わるのだろうか。
963 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:44:27.07 ID:YLIB4u0q0
>>954 >ホームや車庫の問題は、自治体(お金)で解決できるわけだし・・・
そりゃいいねw
というより、準備工事の段階のものは、九州は受益の範囲内で線路使用量を払う(金利換算なしで60年間で6割程度)けど、
ある意味では自治体や国に作らせた事になるんだよな。
16連化工事も負担させられるかもしれない。
そうすればますます実現しやすくなる事は確かだね。
964 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:45:45.41 ID:aiEbR4CM0
夢食って生きていられるのはバクだけだ。
965 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:50:03.26 ID:QVr/31R20
>>962 心配するな・・・次スレも立ってるみたいだしな
966 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:52:00.73 ID:aiEbR4CM0
>>965 スレタイの時点で妄想全開じゃないですかヤダー
967 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:52:41.83 ID:iPAiX/F00
>>958 金が出せるから延長できる、ってものでもないのよw
Qが金を出せるなら、Q内で16両運転してればよい話。
他社が絡むと、様々な利害関係が出てくる。
特に倒壊にとって、九州新幹線の存在は、それほど魅力的ではないのでは。
優先順位が低いように思えるのだ。
リニアの駅が品川にできることの意味は、横浜の利用もカバーできること。
横浜から品川へは比較的行きやすい。だから新幹線で手当てをする必要はない。
それと、準備工事の話、工事したがあてが外れた、ということじゃないだろうな。
計画に基づいて工事することはあると思うが、本工事をするかどうかは確定ではないよな。
準備工事状態のままということも十分にある。
968 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:53:38.04 ID:iPAiX/F00
969 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:57:46.24 ID:DLVzm8Ch0
>>968 下手に残って後々再利用せざるを得なくなるより
さっさと使ってしまったほうがいいかと
のぞみ乗り入れ支持者も下手に煽らなければすぐ落ち着くだろう
970 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 01:05:15.44 ID:YLIB4u0q0
実は広告宣伝費を利用するという手もあるんだよな
8連→16連直通で博多〜熊本間の追加コストは片道1列車あたり+50人程度、+210000円程度
1往復あたりの年間コストは1億5000万の増加
他方鉄道収入は1727億(24年度)で、おおむね企業は売り上げの5〜10%を広告宣伝費に使うから、
約86〜172億は使えるんだよね。
仮に毎時1本14往復程度のぞみを受け入れた場合の年間コストは、全く客が増えなかった場合でも21.5億
現実にはある程度客もつくし、客の増加だけで黒字になる可能性もあるけど…
メディアでの露出も増えて、東京〜新大阪間で熊本、熊本、九州新幹線直通と宣伝してもらえるメリットを考えると、
16連ののぞみ直通を開始して、ある程度需要より多めに乗り入れてもよいのかもしれない。
この広告宣伝費の意味でも16連でののぞみ直通開始のハードルは圧倒的に下がるかと
971 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 01:05:54.11 ID:N4Zub7Qe0
972 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 01:19:21.29 ID:uz5UhieB0
雪の遅れが、熊本まで拡大してほしいって、本気で思ってるのかしらん。
車両使用料の精算も相殺できないし、不思議なので案を真面目に考えるだけ無駄だよ。
973 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 01:20:42.99 ID:uz5UhieB0
不思議な案、でした。失礼〜(T_T)
974 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 04:42:44.29 ID:x/rM1pOQ0
鹿児島沈黙…。
975 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 06:16:34.57 ID:gPhKyHzs0
鹿児島駅も16両化可能な設計で開業したのは有名な話だろ。
976 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 07:23:52.71 ID:x/rM1pOQ0
えっ!?
977 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 07:31:37.60 ID:QVr/31R20
鹿児島は違うと思うけどな
978 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 07:35:12.43 ID:iPAiX/F00
>>969 そうだなw
>>972 のぞみが博多で打ち切られるから、影響を受けなくて済んでるのにね。
ひどく降ると1時間以上の遅れもあるんで。
979 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 07:43:03.77 ID:QVr/31R20
九州新幹線の今後の成長戦略を考える際の、有力な選択肢ということだろう・・
瀕死の状況だったこのスレが勢いづいたのが、その証拠だね。
980 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 10:10:13.47 ID:y+Rcm2EdO
東海道はスレチ
九州新幹線
981 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 10:41:02.35 ID:qlXkerByP
982 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 12:13:05.85 ID:bjZ0I14C0
16両を走らせるなら、まず前8両だけドアを開けて客を乗り降りさせて
ドア閉めて8両分進んで、次に後ろ8両の乗り降りをさせて出発する必要がありそうやな
983 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 12:49:44.22 ID:SjJMvF0U0
>>982 停車時間が長くなりそう
1分じゃまず降りられない
2分くらい掛けないと
984 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 13:24:33.77 ID:y+Rcm2EdO
16両はスレチ
985 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 14:00:14.39 ID:gX7mLbhI0
>>979 お前がヒンシュク買っているだけだ。熊本県人だが、恥ずかしいぞ。
986 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 14:10:07.73 ID:y+Rcm2EdO
ポジ熊はスレチ
相手する奴もスレチ
熊本スレへ逝きなさい
987 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 16:31:15.43 ID:VcEtLUMT0
次スレよろ
988 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 18:47:53.48 ID:xe6L1NIP0
★スレ内での禁止事項
↓これだけはテンプレに加えてくれ。
・荒らし行為、及び荒らしに反応する行為
荒らしにレスを返す行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
荒らしは放置が一番キライ、常に誰かの反応を待っています。荒らしにエサを与えないで下さい。
お 国 厨、地 域 差 別 厨 も 荒 ら し で す。
989 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 19:06:39.60 ID:o6U4Sjb00
次スレはスレタイが妄想でアレだが
>>929を使っとけ
>>988 郷土愛が強い九州人にそれは無理だともう諦めた
開業して時間が経ちまともなネタもなく客も少ない新幹線に今更禁止事項もくそもないと思う
990 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 19:32:03.94 ID:80TOxacR0
ルールなど作ったところで、所詮はここは便所の落書き。
でも、落書きの中にたまにキラリと光る意見や観察、分析が混じっていたりする。
そういう「奇跡」と出会うのもここの魅力ではあろう。
991 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 19:35:29.66 ID:xe6L1NIP0
どうせ羽越腹が一人で発狂しているんだろ?
これだからホモニートは…
992 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:18:00.85 ID:o3f/hDHv0
新青森の様に1時間に1本よりは、8両編成とはいえ2本の鹿児島中央の方が便利だな
東京は鹿中央からバス(1200円。ICカード1100円)で空港まで行ってそこからで十分
広島や新大阪は新幹線
飛行機より高いけど
993 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:39:09.41 ID:3t1g/kEf0
新青森はE5だと1時間に1本で平均4割くらいといったところか?
末端区間だから1時間に2本でも、
首都圏〜盛岡までかなり埋まるから問題ないとは思う。
鹿児中の1時間に2本は適正だろう。
994 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:49:11.11 ID:koOWq2pY0
995 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:50:58.16 ID:koOWq2pY0
>>992 新大阪は飛行機より高いから客が飛んでいるw
996 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:52:26.58 ID:JGbVCUaj0
飛行機は、乗るのに30分以上前に空港行ったりしないといけないし新幹線みたいに気軽ではないね
997 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:02:29.68 ID:koOWq2pY0
それでも航空に負ける、または勝ちきれないのがどうかしてるw
九州新幹線は気軽に乗れるような列車ではないと思われた。
それが現状での敗因だ。
998 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:07:40.12 ID:JGbVCUaj0
今は新幹線乗るより、LCCに2回乗った方が安いくらいだからな
999 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:07:45.71 ID:QVr/31R20
価格が高いのと、速達性がイマイチなのが原因
やはり4時間を超えると厳しいんではないかな
金があるなら九州新幹線+タクシーが最高
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。