西武新宿線 Part77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
西武新宿線(国分寺線・西武園線・多摩湖線)+多摩川線を語るスレです。
田キチ・拝ジマンお断り。
拝島線・田無準急の話題は理由の如何を問わず一切禁止。
【拝島線・田無準急専用スレ】
西武拝島線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1378417959/
執拗な地域叩き・沿線叩き・民度叩きも一切禁止!あまりにも低脳すぎます。
ダイヤの話題は全面禁止ダイヤスレでやること。ここでやるな!
 団子厳禁、ダイヤスレでやれ。
粘着荒らしはスルー厳守 触れる奴も同類だボケ粛々と削除依頼しとけ。
重複スレ立てるなアンポンタンどもめ。
★必読&遵守
・ソース重要!
 事実スレなのでソースは最重要です。 ない場合は素直にないと書く!(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいい訳ではない!)
・西武鉄道への要望は此処へ書き込んでもムダ。
・ダイヤ論議はスレ違いなので該当のスレへ。
・ここは自分の理想論を振りかざす場では、ありません。自己満足理論は振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
  ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
・「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にせず!荒らしの相手をする人も荒らし!
 ・スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
 ・2chルール違反(コピペ荒らし等)は2ch運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
※コメントする際の注意
コメントは全て管理人承認制と致します。
当サイト・blogに少しでも中傷だと思われるコメントまたは関係ないコメントを禁止とし警察に通報致します。
またアダルト関係・出会い系等も同じく警察に通報致します。
前スレ
西武新宿線 Part76
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1378182047/
2名無し野電車区:2013/10/22(火) 09:47:43.07 ID:CLAjgmeB0
【関連スレ】
西武新宿線ダイヤ論議スレ Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350660357/
西武池袋線 Part82
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1378093007/
西武3ドア車総合スレPart27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349965937/
【MRA】西武メトロレッドアロー(仮)を語る2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366513757/
【新宿線】 所 沢 駅 【池袋線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1337264050/
【西武鉄道】ってどうよ?<101>
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1337960147/
西武鉄道大改造計画Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284156625/
西武新宿線は東京メトロ東西線へ乗り入れるべき!Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284462708/
懐かしの西武線 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1319560645/
【公式サイト】
西武鉄道Webサイト
http://www.seibu-group.co.jp/railways/
3名無し野電車区:2013/10/22(火) 11:22:52.58 ID:cfNfq49I0
●新宿線 鉄の掟●

・犬と遊歩人と田キチと拝ジマンは入るべからず。

●その他掟●

・「西武鉄道ってどうよ」のルールを持ち込むな
・オタ臭い話は「西武鉄道ってどうよ」スレでやれ
・痴女にあったら泣き寝入りせずにここで報告を
・串団子は控えめに
・煽りは華麗にスルー
・東西線乗り入れ話はスレ荒れの原因になるので関連スレでやる
・新宿駅に乗り入れした奴は神
4名無し野電車区:2013/10/22(火) 12:26:50.68 ID:2o9CSUCL0
manko
5名無し野電車区:2013/10/22(火) 15:29:03.58 ID:10oUdwYpO
unko
6名無し野電車区:2013/10/22(火) 17:01:43.63 ID:irsEJ+DJi
前スレ
>>989
その通りだよ
省線川越線建設までは本川越が川越だった
省線川越線開業の際に川越西町を川越に譲ったんだよ
7名無し野電車区:2013/10/22(火) 17:17:17.68 ID:flrXo8+i0
新宿線都下区間が千葉県+東京の東側の路線よりも劣る点って何だろう

上京した人が都心で働くとして
8名無し野電車区:2013/10/22(火) 18:47:53.21 ID:q+NnK5tB0
時代劇で出てくる地名がないことかな。田無在住の女流作家が田無を舞台にした時代小説
を書こうと記録を見たが、小説ネタになる事件が一つもなかったとか。
9名無し野電車区:2013/10/22(火) 19:45:01.17 ID:GThjck9Ki
平和でいいじゃんかw
10名無し野電車区:2013/10/22(火) 19:46:30.53 ID:lgXwvbt6O
>>8
千葉にはそんなネタあるの?
11名無し野電車区:2013/10/22(火) 20:36:23.57 ID:1qwK1OtJ0
>東京の東側

下町なんてそんな地名ばっかだろ。
ちなみに千葉県側に至ってはどうでもいい扱いだけれど、時代劇。
12名無し野電車区:2013/10/22(火) 20:46:12.36 ID:HqaA/kLy0
新宿線って上京人言うほどいないよね
東西線の方が多い気がする
13名無し野電車区:2013/10/22(火) 22:30:28.57 ID:du67L4yO0
一年中夏休みを取り続けている新宿線(笑)沿線のとある無職についてw

【田キチとは】

年老いた両親と3人で西東京市の都営アパートで暮らしている。もちろん独身。そして無職。
主な収入は両親の年金である。

中学卒業後、五日市線沿線の高校へ進学するも、その滑稽な風貌からかイジメに遭い、
通学途中の拝島線の車内では他校の生徒にも目を付けられて度々フルボッコにされる。

エスカレートするイジメに耐えられず、
高校2年の秋に高校を中退して以降は社会と途絶し、西東京市の都営アパートにある自宅に引きこもるようになる。

人間関係を築けない田キチ君は友人の一人もおらず、
またアルバイトを始めても長続きせずに、次第に両親以外の者とコミュニケーションを取る事すら苦手になった。

そんな時に彼が出会ったのが『2ちゃんねる』である。
彼は拝島線での苦く辛い体験を深く恨み、その怨念を2ちゃんねるに書き連ねる為、親にせびってパソコンを買ってもらう。
そして彼は買い与えられた携帯とパソコンを併用し、
2ちゃんねる三昧の日々を過ごし、拝島線への私怨を晴らすと共に憧れである会社員を演じ続けるのであった(笑)
14名無し野電車区:2013/10/22(火) 22:31:47.35 ID:du67L4yO0
【田無在住、無職田キチの一日(笑)】 2013年10月現在

〔平日〕
6時半頃起床。7時頃までの間に拝島線スレへ毎度の定型コピぺ荒らし。
7時に都営住宅の居間で年老いた両親と朝食。食べながら携帯で2ちゃんねるw
日雇いorハロワに向かう為、田無から高田馬場へ。
3月の改正で田無始発が準急もろとも減らされて未だブチキレながら仕方なく満員の急行に乗車。
乗車早々チビなので足が床に付かず、社会人や学生達など他の乗客から
サンドバックのように車内で蹴りを入れられるw
高田馬場で「マルコメマルコメマルコメマルコメ♪」の発メロにあわせて車外に蹴り出されて
寄せ場に向かうも、すでに日雇い主の姿は誰一人いなかったw
その短い足で新宿のハロワへww

昼過ぎ
ハロワで端末から探すも当然仕事は見つからず。
過去にスキルの高い無謀な求人をスキルの低い田キチが求職しようとしたが相手にされず、
以後も毎日仕事を探しに来ているため、職員からいつものように影でバカにされているw
真っ昼間の帰路は、2本に1本の高確率になった急行拝島行きに未だブチキレながら田無へ戻る。

午後〜夕方
人様の書き込み時間を追跡調査しながら、ケータイ使ってPC用IDを装い2ちゃんねるに書き込み。


年老いた両親と早めに夕食を取り、2ちゃんねるへの書き込みに集中すべく独り臨戦態勢w
そして毎日馬鹿にされてブチ切れ(笑)
腹いせにオナニーして就寝w

〔土日祝〕
基本は日雇いor求職活動をせず、
朝から晩までケータイ使って常に臨戦態勢w
15名無し野電車区:2013/10/22(火) 22:47:21.04 ID:kB673orc0
平日の午後5時過ぎにいつも田無駅のホームをウロウロしてる奴がいるが、あれが田キチか?
16名無し野電車区:2013/10/22(火) 23:00:58.48 ID:3c9ISNe20
まーたたきちの話ししか
17名無し野電車区:2013/10/22(火) 23:43:51.24 ID:qtTzHk7M0
>>8
時代劇で多摩が舞台になるのは新選組を扱ったものくらいだからな
18名無し野電車区:2013/10/23(水) 02:15:44.38 ID:tACLcFcZ0
19名無し野電車区:2013/10/23(水) 07:37:26.50 ID:wHENpzM+O
あの横浜だって幕末までは寂しい漁村
それ以前は歴史の表舞台に出てくることもなかった
20名無し野電車区:2013/10/23(水) 08:11:35.68 ID:F3Tm99u30
>>7の質問は
都心勤務なのに、なぜ新宿線より利便性、時間、料金etcで劣ると思われる首都圏の東側を選ぶのか?
直通無しは置いといて他に何が悪いのか?

質問の意図ってこんなとこだと思う
21名無し野電車区:2013/10/23(水) 08:23:11.50 ID:JPf+Frgg0
>>2
西武新宿線はJR埼京線へ乗り入れるべき!1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379421930/
22名無し野電車区:2013/10/23(水) 11:07:16.24 ID:gFm5MLzf0
>>20
質問の主旨はわかるとして、首都圏の東側がイイ!っていってる人が
見当たらないようにみえるのだが。
23名無し野電車区:2013/10/23(水) 13:37:52.01 ID:F3Tm99u30
>>22
東西線(東葉高速含む)葛西以東の凄まじい人口増加っぷり、野田線船橋口の住宅の売れ行き、東雲の液状化対策マンション…
これらを見ての判断でしょう
いずれも震災後の話ですが京葉線が微減した以外は増加傾向で、旅客流動から対都心需要と思われます。
JRのメガループは東京一極集中より対都市圏の色が強いのでここでは除外します。

ざっくりいうと、こういう場所よりは新宿線の方が便利じゃないかと
24名無し野電車区:2013/10/23(水) 13:58:28.74 ID:/aAco7ln0
東側ってのは、日本橋や大手町基準で通勤を考えると所要時間的に
アピール度としてすごく有利だからねえ。
西葛西だの南砂町だのエラく向こう側だなあ、とか思ったって
日本橋まで20分掛からないわけで。

西武新宿線で山手線高田馬場まで何分なんていくら詠ったところで
高田馬場にお勤めの人なんて極々少数派だし。

ただ住みたい街かどうかは知らんけどw
25名無し野電車区:2013/10/23(水) 14:32:56.59 ID:ottcBYzZi
会社が日本橋にあるせいで20分くらい損してる。
20分あれば1000万円くらい家の値段変わるぞ
まぁ多摩から動けば済むんだけど東側はなんかイヤ
26名無し野電車区:2013/10/23(水) 14:55:49.84 ID:CusZFE110
西側の新宿、池袋、渋谷などは買い物にはいいが、会社が少ないからなあ。馬場はその買い物すら論外だがw
27名無し野電車区:2013/10/23(水) 15:04:39.86 ID:wQlu+5Y10
>>24
大型開発物件の広告に書く都心までの所要時間は
ターミナル駅までの最速電車か標準時間(乗継0分とする)の
どちらか早い方を表示する物じゃね
西武遊園地は休日2502レを基に「高田馬場まで直通33分!!」となる
28名無し野電車区:2013/10/23(水) 15:18:28.65 ID:/aAco7ln0
>「高田馬場まで直通33分!!」
それをどうメリットして捉えるかは受け手の判断力ですwww
29名無し野電車区:2013/10/23(水) 15:22:38.06 ID:wQlu+5Y10
>>28
では直通33分の高田馬場乗換え新宿と大手町を大きく書こう
JR新宿37分・大手町44分位か?
ゴマ粒より小さな文字で(乗換え時間を含みません)
30名無し野電車区:2013/10/23(水) 15:51:26.94 ID:/aAco7ln0
>大手町44分位

東西線東側なら八千代近くまで行っちゃいますよwww
31名無し野電車区:2013/10/23(水) 15:57:49.56 ID:U24rjaS2O
独身なら人形町辺りに住んだ方が楽だろwww
探せば色々あるよ
32名無し野電車区:2013/10/23(水) 16:22:17.69 ID:+UXU/kg60
葛西とか浦安って東西線止まっただけで難民になりかねないんだぜ
乗れそうなのが一之江駅行きの都バス、あとは長蛇の列とか判断に困る状況もある

中央線はよく止まるけど多摩には難民という単語は存在しない
33名無し野電車区:2013/10/23(水) 16:31:36.18 ID:UqS2ZEOL0
>>24
浅草線沿線とか混まないし本数多いしメッチャ素敵ですやん!

875 名無し野電車区 2013/10/23(水) 16:05:36.23 ID:t+4kj5rhO
関東は地方から来た田舎もんの集まりで出来たとこやから、自慢気に言う程とちゃうやん
34名無し野電車区:2013/10/23(水) 16:55:58.14 ID:BLKj9VYC0
京王の調布駅って日中でも21本も本数あるのな。便利。
西武なんて田無ですら日中は使える電車6本だからな。
使い物にならないよね。
35名無し野電車区:2013/10/23(水) 17:10:39.55 ID:ShEaanMQ0
21本のうち使える電車は何本あるんだ
36名無し野電車区:2013/10/23(水) 17:36:36.72 ID:/aAco7ln0
前からやたらと
「使える電車6本」論を唱えたがってるヤツがいるけどもうしつこい。

10分に一本乗りたい電車がきてなんの文句があるってのかねえ。
37名無し野電車区:2013/10/23(水) 18:18:57.10 ID:BLKj9VYC0
10分に一本じゃ乗りたいときに乗れないじゃん。
上り線は待合室もないし、小汚いホームで10分も待つんだぜ。
時刻表必須だよ。

ラッシュ時の半分しか列車が走らない路線なんてここ以外ないしな。
他の幹線は日中でも5分待てば優等列車がくるのにな。
38名無し野電車区:2013/10/23(水) 18:21:21.87 ID:pZQR4B0l0
>>35
特急または準特急の9本。
快速と区急も一応新宿へ先着するが、特急の直後発だからねぇw
39名無し野電車区:2013/10/23(水) 19:03:31.45 ID:/aAco7ln0
>>37
10分待てねえとかバカじゃねえの?どんだけゆとりなんだよw

そんなに文句がならそっちに引越ししなw
40名無し野電車区:2013/10/23(水) 19:13:58.57 ID:ODf5qAS70
池袋線 急行 飯能ゆき 所沢19:05着
新宿線 各停本川越ゆき所沢19:06発


何の嫌がらせだ。
こんな乗り換えばっかり。
待つにも座るとこもほとんど用意されてないし。
41名無し野電車区:2013/10/23(水) 19:24:48.74 ID:7OWOpue00
>>32
歩きゃーいいんだよ(c)前都知事
>>37
乗りたい電車に合わせて駅へ行けば良いだろ
電車の時刻は決まっていて公開されていて遅れるとしてもせいぜい3分
乗車位置に行儀良く並んで待ってろ
それとも各停本川越と各停拝島が交互に7.5分間隔なら満足か?
42名無し野電車区:2013/10/23(水) 19:28:37.17 ID:3Jlb//kT0
特急は池袋線で走らせればいいのに
不便な新宿線で走らせるんだろ
特急で川越に行かせたいなら所沢から切り替えれば済む話
43名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:22:39.15 ID:ypT39o3D0
>>39
ゆとりね・・・。

「そんなに文句がなら」 

ゆとりね・・・。
まぁまずは落ち着けよ。
ゆとり世代と過去何があったのかは聞かないけど。
44名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:41:42.60 ID:7g79bpDE0
>>34
京王も各停は6本しかない
45名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:53:34.96 ID:CusZFE110
京王の話題が出てるが、京王とはそもそも地価の差が大きいじゃないか。
東西線は、大手町までの時間を考えればかなりお買い得だが、しょっちゅう東陽町止まりになるから人気が今ひとつなんだろ。
46名無し野電車区:2013/10/23(水) 21:26:19.48 ID:ESquNoQ20
>>37
5分間隔で優等が走ってる路線ってどこ?
47名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:10:49.74 ID:IBpa4uUZ0
京王って新宿の折り返しが下手でいつも遅れてる印象
48名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:28:31.42 ID:/aAco7ln0
>>43
オマエがあこがれる、昼間でも次から次と乗りたいときに来る
優等列車ってこれのことだろ。

http://youtu.be/jcZh7stcApU

これ時刻表を一生懸命見たところで、列車の来る順番しか
わからないんじゃないの?w
49名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:40:51.21 ID:BLKj9VYC0
合コンに行ったときに最寄り駅の話題で盛り上がると、新宿線ユーザーは惨めな思いをする。

男A「吉祥寺(中央線)に住んでます」
女「きゃー、ステキ!」
女「イケてるわぁ!」

男B「調布(京王線)に住んでます」
女「地下化された駅ってどうですか?」
女「お金持ちですねぇ〜」

男C「和光市(東上線)に住んでます」
女「埼玉からでも横浜に行けるなんて、良い時代になりましたね」
女「TJライナーってどうですか?」

男D「ひばりが丘(池袋線)に住んでます」
女「3月から便利になりましたねぇ」
女「駅前栄えてますか?」

男E「田無(新宿線)に住んでます」
女「はぁ?おまえ精神障害何級だよ?」
女「生活保護の分際で合コンなんか来てるんじゃねーよ。」
50名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:45:55.20 ID:o5zVHr850
>>49
田キチ涙目
51名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:47:29.53 ID:d0dHi2Wf0
田キティの話ししはそこまでだ
52名無し野電車区:2013/10/23(水) 23:17:24.42 ID:gEtZKh3p0
ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切ない
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は13本(京王、京急以下www)
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るホーム
・沿線の地価は都内最安
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切無し
・他路線に類を見ないほどの利用者減少率

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
53名無し野電車区:2013/10/23(水) 23:42:14.50 ID:hcNJ8sE80
日中の本数が京急京王以上の私鉄なんてないだろ
54名無し野電車区:2013/10/24(木) 01:23:09.56 ID:vSJAR+vM0
止まっても帰宅難民にならない、これメリット
55名無し野電車区:2013/10/24(木) 01:37:21.09 ID:ADcZNFPG0
>>46
中央線は快速9本/h、特快5本の14本(土日は快速8本/h、特快6本/h)
京浜東北線の快速は11本/h(土日は12本/h)走ってるよ

>他の幹線は日中でも5分待てば優等列車がくるのにな。
まぁ、こんなところそんなに多くないけどな
56名無し野電車区:2013/10/24(木) 01:48:21.08 ID:+8Dltwof0
新所沢駅の日中ダイヤ

5年前:快急1、急行2、準急2、各停3、国分寺行1
2年前:快急1(新所沢以遠各停)、急行3、各停2、国分寺行1
現在:急行3、各停3、国分寺行1

本数は3分の2、優等はほぼ半減
57名無し野電車区:2013/10/24(木) 02:03:08.33 ID:72Z0SOjx0
池袋線と新宿線を副副線とみなしてあわせれば本数はなんとか
58名無し野電車区:2013/10/24(木) 03:06:09.24 ID:M4qvPyeT0
>中央線は快速9本/h
これ↑優等種別と呼ぶんですか?w
オレは各駅停車だと思うんだけど
59名無し野電車区:2013/10/24(木) 04:31:22.72 ID:qM3JY310O
>>52
全て仰る通り。
今や西武新宿線は都内最低レベル路線。
60名無し野電車区:2013/10/24(木) 07:05:37.99 ID:5WfZI3bY0
>>58
それはお前がおかしい
61名無し野電車区:2013/10/24(木) 09:55:34.58 ID:dyl6FqHU0
自演が湧いてるな
62名無し野電車区:2013/10/24(木) 10:35:20.34 ID:usZGXMNCi
上井草って跨線橋無いよね
63武蔵横手:2013/10/24(木) 11:50:18.87 ID:M4qvPyeT0
>>62
なんか文句あんの?
64名無し野電車区:2013/10/24(木) 12:17:31.89 ID:usZGXMNCi
>>63
何で作らんの?
65名無し野電車区:2013/10/24(木) 12:29:47.33 ID:IRuinLh2i
>>52
同じ西武でどうして池袋線とここまで差がついたかと思ったけど
ああごめん、新宿線と池袋線は別会社だったなwwwww
66名無し野電車区:2013/10/24(木) 12:34:03.07 ID:ISnpThLs0
くっさ
67名無し野電車区:2013/10/24(木) 12:51:29.94 ID:VkQr+K/80
>>64
バリアフリーが要求されている時代に新しくバリアー作ってどうする
68名無し野電車区:2013/10/24(木) 14:48:54.36 ID:Q2ZuYRf+0
新宿線って車内が臭いよな
何か、空気がもわっとしてる
69名無し野電車区:2013/10/24(木) 14:55:19.29 ID:M4qvPyeT0
>>68
オマエが毎日キムコ持って乗ってくりゃいいんじゃね?
70名無し野電車区:2013/10/24(木) 16:41:21.89 ID:vJ01fPAv0
池袋>>>西武新宿
練馬>>>鷺ノ宮
石神井公園>>>上石神井
ひばりが丘>>>田無
東久留米>>>花小金井
秋津>>>久米川

中央線より北なんて、二束三文の似たような地価なんだから、池袋線を選ぶべきだよね。
71名無し野電車区:2013/10/24(木) 16:46:28.72 ID:D8zQLbqZ0
>>49
生活保護だと合コン来ちゃいけないの?
彼女できたら本人のやる気の源になると思うのだが…
72名無し野電車区:2013/10/24(木) 17:12:07.40 ID:tWzQKmJk0
お金に余裕がある前提だからなぁ。

っていうかおれのかーちゃん、結婚汁! 世間体ガーてマジ鬱陶しい上に結婚相談所に拉致られそうになった
登録費用は家に入れたお金から捻出したらしい
バックレたかって?もち
73名無し野電車区:2013/10/24(木) 17:17:05.13 ID:t4v8y5+W0
今日の西武園は2537F
74名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:11:10.07 ID:rS/Fb/1t0
>>52
ATACS導入と地下鉄東西線と相互乗り入れすべき
75名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:13:36.51 ID:S/OfPpnVO
>>52>>59
自演寂しすぎw
76名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:57:36.21 ID:OMb+hN510
黄色い昭和の電車は地下鉄に対応できんの??
77名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:13:49.81 ID:sTV08Tb80
>>76
自分の中で答えが出てることは質問しなくていい
78名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:32:31.00 ID:xXq3/Vfb0
237 本当にあった怖い名無し sage 2013/10/24(木) 18:56:16.78 ID:o4gx75mj0
>>1
怪死 東村山女性市議転落死事件
http://www.toride.org/book/kaishi.html

乙骨正生の生の講演で私が実際に聞いたこと

1995年9月、朝木明代が死んだ。
朝木明代・東村山女性市議が自宅高層アパートで家事の最中、飛び降り自殺をした。
警察は異常に早く駆けつけ、自殺と断定、処理し、事件は巻く引きされた。

・朝木明代・東村山女性市議は創価学会の脱税を追及していたこと。
・朝木明代・東村山女性市議は自宅家事の途中であったこと。
・自殺する原因、理由がないこと。
・警察が現場に待機していたかのごとく急に登場したこと。
・警察関係者が全員創価学会会員であったこと。
・別の医者が朝木明代・東村山女性市議の死体を見たところ、
 投げられたときにできる内出血、
 胸部の両脇に内出血の手形痕があったこと。

オウム真理教もそうだが、住所を知りたがるのは訴訟のためではなく殺害のため。
79名無し野電車区:2013/10/24(木) 22:29:31.05 ID:+8Dltwof0
ttp://response.jp/article/img/2013/09/01/205404/596266.html

こんなの作るくらいなら3ドア車を廃止しろと
80名無し野電車区:2013/10/24(木) 22:44:13.86 ID:uHB2esVH0
最終的に、他社の駅はどっちの方式が採用されるのか
見た目は新所沢駅方式の方がカッコイイけどな
http://www.asahi.com/articles/OSK201310240048.html
81名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:07:39.41 ID:excczeu60
>>79
たしかにそうしたほうが安くなりそう
82名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:52:18.31 ID:UN7j/Sw/0
>>80
見た目とギミック的にはいいんだけど、とにかく遅い
電車側のドアが少しズレても修正が入るからその時間が無駄
修正は乗降不能なズレが生じた時だけでいいのに、客の自発性をそこまで軽視するなよ
83名無し野電車区:2013/10/25(金) 00:24:16.48 ID:08MmWOsY0
>>79
可動柵タイプの実地試験と検証に協力しているだけだろ西武鉄道は。
そしてその検証は3000系が運用している今しか出来ない。
84名無し野電車区:2013/10/25(金) 01:21:20.63 ID:5hTZBpG90
>79>83
本当に可動柵式ホームダァ必要としてるのはJR西あたりだろうからね。
(3ダァと4ダァが今後も混在)
85名無し野電車区:2013/10/25(金) 01:29:05.72 ID:zM/uysGZ0
>>82
西武鉄道の停止位置がいい加減な事に文句を言うべきでは?
ただそれなりの装備もせずに、検証してるんだから仕方ないかもね。
「ドア位置の調整面倒だよな」
「いや実際に稼働する時には停止位置補助の装置も設置しますから」
「それにしてもなぁ・・」
「いやここまで(西武鉄道の)停止位置が適当だとは思わなかったものですから」
「もうちょっと正確だと思っていたんですがねぇ・・・」
86名無し野電車区:2013/10/25(金) 07:32:11.51 ID:86sQ8ro60
高田馬場なんかめっちゃ正確じゃね?
http://i.imgur.com/inUOAjk.jpg
87名無し野電車区:2013/10/25(金) 08:00:05.37 ID:h5N84nc+O
糞尿の汲み取り方や有価証券報告書への虚偽掲載の仕方も正確だよな
88名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:00:54.29 ID:9A+MfYroO
>>87
その点おまえは垂れ流しのオムツ必携だよなw
89名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:31:47.66 ID:G2+6qFJUi
テレビ朝日で放送している
「若大将のゆうゆう散歩」で
10月29日、田無駅からの散歩が
放送される。
90名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:18:33.21 ID:PVB0cfQU0
高田馬場を散策すると、西武とJRの格の違いが随所に見受けられる。
枕木を見てもJRのは太く、西武のは恐ろしいほど細い。
架線もJRはしっかり張ってあるのに対し、西武はしょぼい。
トイレもJR側は清潔だが、西武側は汚く、いつまでたってもエアドライヤーが節電使用不可。
スタートダッシュでは空気輸送の30000系がノッチ4加速しても、E231-500に引き離される。

やっぱり西武ってダメだわ。
91名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:36:10.44 ID:vTYD3Ggf0
>>90
JR東も231系出るまでは加速ダメダメだったんだけどな。
92名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:38:58.68 ID:AkuVQSDp0
つうかそんなところで、したり顔でダメだししてる方が
気持ち悪いです。
93名無し野電車区:2013/10/26(土) 00:36:54.44 ID:/3/g1toZ0
黄色い電車は地下に対応しているのでしょうか?
東西線直通は無理ですか?
94名無し野電車区:2013/10/26(土) 00:38:53.78 ID:pTAshmf/i
>>93
魔改造すれば可能だが中韓運転台が邪魔になる
95名無し野電車区:2013/10/26(土) 01:27:07.70 ID:75Hlu4wW0
>>93
自分の中で答えが出てることは質問しなくていい
96名無し野電車区:2013/10/26(土) 04:03:53.11 ID:CMyLNRoq0
>>90
>いつまでたってもエアドライヤーが節電使用不可
SA/PAから機材そのものを撤去してのけたNEXCO東日本よりはマシ
ちなみにNEXCO中日本管内では現役稼働中
97名無し野電車区:2013/10/26(土) 08:19:30.28 ID:wQHj1DWv0
鷺ノ宮は急行止まらなくていいよ
人口少ないよね、この駅
停車させたいなら準急にすればいいのに
98名無し野電車区:2013/10/26(土) 09:32:43.23 ID:2+rr7+fe0
>>97
そんなこと言い出したら、今の「急行」の名前を「準急」に戻しかねない。
99名無し野電車区:2013/10/26(土) 09:55:07.28 ID:a3lGoat10
>>97
今の昼間のダイヤでは、確かに上り急行が鷺ノ宮に停まる理由はないと思う。
沼袋で追い越しがあるから上り急行の鷺ノ宮停車は、鷺ノ宮以来の急行通過駅から都心方向利用者と、
田無以西から鷺ノ宮以東の急行通過駅へ行く人にとって意味があったのに。
逆に、下り急行の鷺ノ宮停車は必須になってしまったが。
100名無し野電車区:2013/10/26(土) 11:10:00.84 ID:DqP6UCOd0
引っ越し検討してて京王線見に行ったんだけど、優等以外のgdgdっぷりは何なんだろう
急行から各停に乗り継いだら2本退避で7分待ちとか
まぁこっちにも必殺「鷺ノ宮まで行かれましても」があるけどさ
101名無し野電車区:2013/10/26(土) 12:04:19.37 ID:DpcJk2FW0
下り方面
「上石神井まで行かれましても・・・」

準急3駅民をバカにスンナ。




でも
「小平まで行かれましても・・・」よりいいか。
102名無し野電車区:2013/10/26(土) 12:10:00.71 ID:mSCBWSgL0
>>99
詐欺ノ宮に止まらないと仲居で追いついてしまうため
103名無し野電車区:2013/10/26(土) 12:31:39.72 ID:tR24KBtV0
>>100
京王線の遅さは異常
ラッシュ時の京王線は優等でも西武線の準急よりずっと遅い

平日の同時間帯(7時半頃出発)で同距離、同停車駅数の所要時間

京王線急行
高幡不動−新宿 29.7km(途中停車駅12駅)
7:28-8:27(59分)

西武線準急
玉川上水−西武新宿 29.8km(途中停車駅12駅)
7:30-8:17(47分)
104名無し野電車区:2013/10/26(土) 14:14:03.00 ID:DqP6UCOd0
>>103
種別が多すぎるのが理由かと思ったらラッシュ時の速度低下が凄まじいのな
駅間が阪神並みなわけでもないのに
105名無し野電車区:2013/10/26(土) 14:50:07.59 ID:DpcJk2FW0
あの団子運転でまともな速度が出せるわけがない。

それでも京王線にあこがれてるヤツもいるからなw

まあ、あの信号システムの存在を意識しない目視に頼る
運転システムがたまらない。とかいう、さまざまな好みは
あると思うので人それぞれではあるが。
106名無し野電車区:2013/10/26(土) 15:03:04.44 ID:BXK/sUmp0
京王線 特急 新宿        −明大前      −調布
中央線 特快 新宿        −中野       −三鷹
新宿線 急行 新宿−高田馬場−鷺宮−上石神井−田無
池袋線 急行 池袋        −石神井公園   −ひばりが丘

西武新宿線は停車駅大杉
107名無し野電車区:2013/10/26(土) 15:36:14.12 ID:tTY+QszT0
通過すればいいってモンでもないけどな
108名無し野電車区:2013/10/26(土) 15:36:25.29 ID:VMCvH2/O0
>>106
池線はともかく
他路線の上位優等種別で比較すんな
109名無し野電車区:2013/10/26(土) 15:37:45.19 ID:JxLk+HuN0
馬場ー田無で良いと思う。これで新井薬師が改良されれば鈍足急行も少しは時間も短縮される。
でもウンコ漏れそうな人がクレームつけるよ。
110名無し野電車区:2013/10/26(土) 15:53:36.69 ID:CMyLNRoq0
無料優等で比べてるんだろうから、別に不公平ではないだろう
西武の快速急行は本数も少なく、京王特急(準特急)や中央特快とは同じ土俵に立てないし
東上線の急行なら新宿線でもいい勝負に持ち込めるけどな

新宿線 西武新宿−高田馬場    −    鷺宮  −  上石神井  −   田無
東上線 池袋         −          成増 − 和光市 −  朝霞台− 志木

但しここまではだけど
新宿線はこれ以遠は各停だから、東上線で言えば通勤急行と同じレベル
はあ…比べるんじゃなかった…
 
111名無し野電車区:2013/10/26(土) 16:01:59.42 ID:BXK/sUmp0
要は誰も乗らないレッドアローと小江戸を廃止して無料特急にすればいいんだよな
特急なんてあれ普通に赤字だろ
112名無し野電車区:2013/10/26(土) 16:14:18.12 ID:CMyLNRoq0
池線は採算取れてるだろうけど、新線の特に日中は赤臭いねえ
ただフラッグシップとしての価値はあるから、日中は2時間に一本くらいにして
少なくとも池線と同じ毎時2本は快速急行を復活させてほしい
113名無し野電車区:2013/10/26(土) 16:48:46.05 ID:Uwn0UvFG0
詐欺ノ宮の寂しさったらない。
練馬と阿佐ヶ谷の繁栄と比べるとローカル感ひとしお。
沼袋と似てるけどまだ沼袋のほうがにぎやかかも。
114名無し野電車区:2013/10/26(土) 17:41:43.48 ID:skDWmCi20
鷺ノ宮は酷い
急行停車駅じゃないよね

京王は都営新宿線直通だから許せる
ホームきれいだし夏は涼しいよ
西武よりはね
115名無し野電車区:2013/10/26(土) 17:55:48.51 ID:UcOqnU4a0
鷺ノ宮は都立家政と統合の上準急停車に格下げでいいと思う。
116名無し野電車区:2013/10/26(土) 18:22:23.01 ID:tZ8YLSiJ0
>>113
たしかに、周りにはなにもないよなー

>>115
鷺ノ宮に急行を止めることで成り立っている部分があると思う
117名無し野電車区:2013/10/26(土) 18:52:06.15 ID:B1V5nbZ90
優等列車は路線上の主要地点に停まるべきだが(例:田無)
主要地点かどうかに関係なく設備や運行系統等によって停車駅が設定される場合もある(例:鷺ノ宮)
つまり
急行停車駅だから栄えている義務なんかねーんだよ

利用者が多い=主要地点と規定すれば東横線の隔駅停車のようになってしまうから
古くからの主要地点以外は運行系統との兼ね合いと駅設備により優等停車駅を抽出すべきである
. / ̄ ̄ ̄/l
 | ̄ ̄ ̄ | |
 | ll     l |
 |       | |
 |======.l/|
 |___.l/|
 | ll     l |
 |       | |
 |___ |/
   ̄ ̄ ̄
118名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:31:44.19 ID:FKJxRaaq0
鷺ノ宮にあと一本退避できる線路があればなぁ
119名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:56:25.11 ID:BXK/sUmp0
>>113
少なくとも野方や新井薬師のほうが間違いなく上だろうな
中井も勝ってるかな
120名無し野電車区:2013/10/26(土) 22:00:28.22 ID:XcpuqVR90
急行の待避は4線ある駅を作って急行に乗り換えが出来るようにして欲しいな
中井や沼袋みたいにただの通過待ちは時間の無駄
121名無し野電車区:2013/10/26(土) 22:51:31.67 ID:60X006fP0
>>120
通過待避のおかげで待避駅での各停の停車時間を切り詰めることができ
ピーク時に運行可能な本数を増やすことができているのだから我慢だ
122名無し野電車区:2013/10/26(土) 23:25:24.47 ID:4XnJXHsq0
>>111
赤字だから無くせばいいとか、サーベラスと発想が同じで、貧弱ですな
123名無し野電車区:2013/10/27(日) 00:34:53.09 ID:qLKuGAsS0
>>120
それやると便利な反面急行への一極集中が起こって弊害も出る
副都心線直通・TJライナー運行ダイヤ以前の東上線がまさにそれ
途中駅−途中駅の乗降がそんなに無い路線の場合は一極集中が起こりやすい
途中駅−途中駅の乗降が多い中央線とかは特快に極端な集中は無い
124名無し野電車区:2013/10/27(日) 01:33:22.11 ID:fK9pQWt00
鷺ノ宮以外に場所がないから仕方が無い。
小竹向原だって同じ。
駅前に何もないが、乗降客数が所沢並。
125名無し野電車区:2013/10/27(日) 04:47:29.90 ID:yGpCDpyyO
>>122
新宿線って通勤時間帯以外の有料特急なんて空気運ぶだけだしイラナイでしょw
通勤時間帯に通勤ライナーでも走らせればいいよ
126名無し野電車区:2013/10/27(日) 09:29:22.37 ID:LoX6EjuW0
新宿線はすべてにおいて糞だが、田無以西の各駅停車が一番ダメだな。
急行は花小金井、久米川通過にして
昔みたいに田無始発の下り方面の各停やればいいのに。

準急は8両にして、中井停車で。
127名無し野電車区:2013/10/27(日) 10:24:57.36 ID:JwVWjLos0
>>126
それがいいと思う
126氏の意見を反映してダイヤを作ってみると
急行×3(2)… 今の急行停車駅に花小金井、久米川を引く

準急×3(2)…今の準急停車駅に中井を足す

(快速×2)…今の急行停車駅で拝島線に直通

各停…西武新宿ー上石神井2
   西武新宿ー新所沢2
   西武新宿ー本川越2
   田無ー新所沢2
   小平ー拝島2
小平ー玉川上水2
快速は自分のオリジナルの案です
尚、今の田無行きのうち2本を上石神井に短縮して1本を新所沢行きにしてみました
こうすれば花小金井は現状維持(+1本)、久米川は+3本(+2本)の増便になります

最後になりましたが、スレ違い気味の話題をしてしまい申し訳ありません
128名無し野電車区:2013/10/27(日) 10:31:00.48 ID:qmg5lwIM0
>>127 ダイヤ議論スレでやった方がいいね
129127:2013/10/27(日) 10:40:58.98 ID:JwVWjLos0
>>128
そうですね、今後はダイヤ議論スレでやりたいと思います
130127:2013/10/27(日) 12:16:42.08 ID:JwVWjLos0
>>127
これも追加で()内の案だったら急行は鷺ノ宮通過でもよし
131名無し野電車区:2013/10/27(日) 12:56:15.10 ID:d1R0DkNPO
西武新宿線と由利高原鉄道ならどっちがマシ?
132名無し野電車区:2013/10/27(日) 12:56:56.14 ID:U3oVDSst0
乗客少ないよな鷺ノ宮
133名無し野電車区:2013/10/27(日) 13:01:19.75 ID:fsgaa3yp0
鷺ノ宮の朝の急行に毎日同じ時間にカップルまじでウザい、、
くっつかなくても死なねーよ
134名無し野電車区:2013/10/27(日) 13:16:36.87 ID:QMK0YlFq0
鉄道ピクトリアルの西武特集、まだ出てない?
135名無し野電車区:2013/10/27(日) 15:21:46.02 ID:q8HF07zM0
>>113
そもそも鷺ノ宮(西武新宿から8.5km、高田馬場から6.5km)は
都心に近いから急行は通過で良いような気も

イケ線は池袋の次は石神井公園(10.6km先)まで停まらないし
東上も急行準急快速は池袋から成増(10.4km先)まで全部すっ飛ばす
新宿線の客は大半が高田馬場から乗ることを考えると、
高田馬場の次は10.8km先の上石神井で良いのでは
136名無し野電車区:2013/10/27(日) 15:43:50.37 ID:SnsLN0DY0
>>135
地図と路線図しか見てないからそういう発想になるんだよ
137名無し野電車区:2013/10/27(日) 15:50:38.29 ID:4VaYPFvti
田無より上井草に行くほうが時間かかるようになるのか
138名無し野電車区:2013/10/27(日) 17:28:20.03 ID:+RJLiJtj0
>>136
花小金井と久米川通過しろって言ってるのもそれ
鉄道会社が鉄ヲタを採用したくないってのもよく分かるよ
139名無し野電車区:2013/10/27(日) 17:57:09.84 ID:xQHpOyvB0
>>138 オタではありませんが、何か?
140名無し野電車区:2013/10/27(日) 18:13:46.44 ID:xQHpOyvB0
自分、西武新宿ー鷺ノ宮利用者ですが?
141名無し野電車区:2013/10/27(日) 18:15:52.29 ID:Td6oYr46i
快速も快速急行も無くなったしな
142名無し野電車区:2013/10/27(日) 19:52:54.13 ID:+0EMCJ430
>>138
急行は花小金井と久米川に止まるものという固定観念こそ企業の足を引っ張る
これだからヲタ採用しないのだろうな
143名無し野電車区:2013/10/27(日) 20:01:54.04 ID:xQw2cEvv0
>>142
地図と路線図しか見てないからそういう発想になるんだよ
144名無し野電車区:2013/10/27(日) 20:11:09.48 ID:+0EMCJ430
「ぼくがかんがえたせいぶせん」で物足りなくなって
脳内企業経営に乗り出したのか?
プケラ
145名無し野電車区:2013/10/27(日) 20:23:05.56 ID:dGKPm1TB0
ぼくがかんがえたけいえいせんりゃく
146名無し野電車区:2013/10/27(日) 20:29:17.47 ID:fYiu5qkGO
鷺ノ宮は各停と準急停車のみでいいよ。
急行停めている意味がわからない。
147名無し野電車区:2013/10/27(日) 20:31:39.59 ID:YM84yXml0
西武の乗降客数からいえば、花小金井の方がむしろ小平よりも重要。
花小金井を2面4線にし、拝島線を待機させれば小平も久米川も通過できる。

小平と東村山は乗り換えで人数が増えているだけの駅だからな。これは小竹向原にも言えることだが。
148名無し野電車区:2013/10/27(日) 21:29:20.36 ID:uf2ygY7Z0
花小金井と久米川通過したら余計に客が減りそうだな
脳内企業戦略では上手くいくらしいがw
149名無し野電車区:2013/10/27(日) 21:35:13.64 ID:53NMx/Q20
>>134
今月のピク読んだ?
読んでみりゃ、どうなっているか解るよ。
150名無し野電車区:2013/10/27(日) 21:42:23.58 ID:b+R29nbQI
西武新宿線を企業分割、
JRとメトロの資本いれて協力体制にし、
埼京線新宿駅直通、
東西線高田馬場直通、
川越線川越駅直通、
を実現したとしたら
沿線価値1.5倍になるのになーーー
151名無し野電車区:2013/10/27(日) 21:46:32.19 ID:40d/84mR0
>>142
お前は西武が固定観念で停車駅設定してると思っているのかよ
地図と路線図だけで判断した経営戦略って何だよw
152名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:29:41.96 ID:kqKYP9YT0
何年経っても変わらないんだろうな新宿線って
さっさとサーベラスに渡せばいいのに
153名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:01:24.95 ID:xQw2cEvv0
鉄ヲタの妄想癖が何年経っても変わらないんだよ
154名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:30:27.81 ID:qLKuGAsS0
久米川は拝島線分岐の後で本数が減った状態だから急行通過させるのは難しい
久米川一駅のために救済便出すのも馬鹿馬鹿しいし
一方、花小金井は本来通過させるべき駅
停車駅はそれこそ乗降人員だけで決めるものではない
駅名も馬鹿っぽいし、制裁の意味も込めて急行は通過が望ましい
155名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:49:39.70 ID:4ofpFUIn0
どうでもいいが駅名関係ないだろ
156名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:52:10.16 ID:YM84yXml0
>>148
どこを読んだら花小金井通過なんだ?お前の脳内でだけだろw
現状の小平の役割を花小金井にさせろ、そうすれば小平を通過できるだろ、ってことだろうよ。
花小金井を通過したら客が減ることぐらい公式の乗降客数ですぐわかるだろ。
小平を通過してもたいして客は減らないこともわかるだろうが。
157名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:58:06.28 ID:x30oJqVi0
西武鉄道全株式をJR東日本に売却して西武線をJR線に編入キボンヌ
158名無し野電車区:2013/10/28(月) 00:12:20.37 ID:g16Ae/fF0
>>156
お前の意見に対してではないんだけど
馬鹿なの?
159名無し野電車区:2013/10/28(月) 00:16:00.94 ID:3C4ZMTLF0
もう花小金井急行通過なんかあきらめろww
シン線如きに快速急行の復活なんかあり得ないご時世だしww
せめて通勤急行残せる事でも考えてろってこったww
160名無し野電車区:2013/10/28(月) 00:16:36.57 ID:aL98xF410
>>156
俺が住んでる花小金井通過なんてもってのほかまで読んだ
161名無し野電車区:2013/10/28(月) 00:26:51.11 ID:verIwWNw0
「貴様は何者だ!?」
「東京都小平市出身! 花小金井です!」
「そうか! バカみてぇな名前だな!! 親がつけたのか!」
「西武鉄道(旧)がつけてくれました!」
162名無し野電車区:2013/10/28(月) 01:09:19.84 ID:K3Os9z1S0
そもそも急行運転区間が短い。全線の半分以下かよ。
田無〜西武新宿とか中央快速線だと三鷹〜新宿までの特快みたいなものだぞ。
これじゃ区間急行だwww
せめて立川に値する所沢か東大和市くらいまで急行運転してくれ。
163名無し野電車区:2013/10/28(月) 01:33:08.49 ID:/33IZumvO
1市1駅停車と考えれば西東京市、小金井市、小平市、東村山市に各1駅停車で問題ない。
久米川は拝島線分岐後だからしょうがない。
164名無し野電車区:2013/10/28(月) 01:43:08.96 ID:feA9dY8O0
>>163
お前wwwwwwww
165名無し野電車区:2013/10/28(月) 01:49:08.39 ID:R/UUYjsj0
>>163
質問です。
小金井市にある西武鉄道の駅は?
166名無し野電車区:2013/10/28(月) 01:57:22.36 ID:aL98xF410
>>163
正論過ぎてぐうの音も出ないが、どうにも腑に落ちないのは私だけだろうか
167名無し野電車区:2013/10/28(月) 02:36:17.87 ID:verIwWNw0
>>162
東上線も池袋直通区間末端の小川町までなら、急行運転区間より川越以北の各停区間の方が少しだけ長い
けど各停区間が急行運転区間の1.5倍以上ある新宿線はやはり…なんだな
田無以西は駅間距離が延びるから、小平までの区間に各一駅設けて通過すれば少しは急行らしく見えるかも
168名無し野電車区:2013/10/28(月) 03:22:18.03 ID:IJwP5wuM0
>>162>>167
地図と路線図しか見てないからそういう発想になるんだよ
169名無し野電車区:2013/10/28(月) 03:22:30.28 ID:kQUkRz1K0
何この通過コンプレックス
170名無し野電車区:2013/10/28(月) 06:46:46.41 ID:4h34h0U70
スレチだけど乗降者数だけで見るなら中央線特快は「西」国分寺にも停車するべきだよな
171名無し野電車区:2013/10/28(月) 07:35:14.25 ID:GOExQUCR0
>>170
西国分寺が多いのは武蔵野線乗り換え客だけ
172名無し野電車区:2013/10/28(月) 08:00:39.94 ID:4h34h0U70
>>171
その武蔵野線乗り換え客が異常に多いから言ってるんだけど
173名無し野電車区:2013/10/28(月) 08:32:23.87 ID:w669noHsO
西武新宿線はこれ以上良くならないよ。
現状維持が精一杯。
妄想はいくらでも出来るがなw
174名無し野電車区:2013/10/28(月) 08:39:37.75 ID:nAuQRB0bi
花小金井は西武バスの客を回収する限りあのポジションだろう
175名無し野電車区:2013/10/28(月) 10:53:32.47 ID:8DWxPMOq0
>>172
武蔵野線乗り換え駅なんてそんなもん。
南浦和然り、新松戸然り、西船橋然り。
176名無し野電車区:2013/10/28(月) 11:52:59.30 ID:ujJYmfc7O
>>163って花小金井は小金井市だと思っちゃってるの?w
花小金井、久米川通過厨は地図や乗降客数は見ないで路線図だけ眺めてるサーベラスそのものだなw

>>163って花小金井は小金井市だと思っちゃってるの?w
花小金井、久米川通過厨は地図や乗降客数は見ないで路線図だけ眺めてるサーベラスそのものだなw

>>163って花小金井は小金井市だと思っちゃってるの?w
花小金井、久米川通過厨は地図や乗降客数は見ないで路線図だけ眺めてるサーベラスそのものだなw
177名無し野電車区:2013/10/28(月) 12:47:10.63 ID:8/4+Scq10
>>157
西武はいずぱこと近江に専念してればいいよ
178名無し野電車区:2013/10/28(月) 14:08:06.20 ID:jMmu+oKK0
サーベラスそのものでいいんじゃね?w
179名無し野電車区:2013/10/28(月) 14:29:42.24 ID:Vatot5gb0
新宿線の駅まで歩いて5分、中央線の駅まで歩いて15分の距離に住んでいる
新宿の西口へ行くのに新宿線に乗って西武新宿から歩いても、家から中央線まで歩いてJRで行ってもさほど時間は変わらない
いっそのこと新宿線全線廃止してくれたらどっちで行くか迷わずにすっきりするんだけど…
180名無し野電車区:2013/10/28(月) 14:39:18.10 ID:verIwWNw0
駅での待ち時間考慮したら本数が多い中央線の方がよさげだが
181名無し野電車区:2013/10/28(月) 14:50:42.68 ID:TBfNoVXH0
>>156
急行が花小金井通過すると何故客が減るのか
また公式の乗降客数をどのように解釈すればわかるのか
一介のヲタでもわかるように丁寧にご教示いただきたい
現状では団地から中央線へ向かう路線バスが花小金井の踏切で堰き止められているため
団地からのバス利用者にとって花小金井から西武線に乗るのは
踏切渋滞による時間のロスを回避でき有意義な策に思えるのだが
182名無し野電車区:2013/10/28(月) 15:00:43.53 ID:yM/HhZ830
花小金井の利用者は団地の人ばかりではないだろ
183名無し野電車区:2013/10/28(月) 15:03:11.21 ID:TBfNoVXH0
>>182
駅周辺住民なら団地の人以上にバスで武蔵小金井へ行く意味が薄いのでは
184名無し野電車区:2013/10/28(月) 15:21:56.41 ID:1LsHvfXsO
いっその事地方の私鉄に売却すれば良い。
名鉄新宿線とか阪急東京本線とか西鉄新宿川越線とか
185名無し野電車区:2013/10/28(月) 15:41:54.33 ID:OhC/+ZDZ0
だいたい花小金井駅からのバス利用者で多いのは東久留米方面なんだけどな。
西友の前のバス停はいつも東久留米・清瀬方面>>>武蔵小金井駅って感じ。
186名無し野電車区:2013/10/28(月) 15:58:04.64 ID:eKlWkmEF0
って言うかここの住民誰一人として
ダイヤ編成権を持ってるわけでもなく、意見を求められてるわけでもねえのに
よくそこまで、停車駅はこうあるべきみたいな寝言を延々と、いやダラダラと
続けられるね。

みんな自分の駅を発車したら次は高田馬場であるべきと
思ってるくせにな。
187名無し野電車区:2013/10/28(月) 16:27:06.36 ID:XmVz3ZVx0
>みんな自分の駅を発車したら次は高田馬場であるべきと
>思ってるくせにな。

釣り針でかすぎ

つーか西武は急行と各停だけで完結させようってのが大間違いなんだよな
優等2つで遠近分離する気はないのかよ
例えば急行は鷺ノ宮と花小金井飛ばして準急は中井追加とかさ
188名無し野電車区:2013/10/28(月) 17:13:46.16 ID:ZSO5gwP00
野方と沼袋は地下化後も残す意味あるのか

中野杉並はバスターミナル駅以外廃止でいいよ。
189名無し野電車区:2013/10/28(月) 17:23:22.97 ID:uEO4nUGF0
>>188
残すから地下化するんだろ。
いらないのは都立家政。駅名も意味無くしてるし。
鳥立家政にしろ。周辺の地名も鷺だしw
190名無し野電車区:2013/10/28(月) 17:49:26.91 ID:nAuQRB0bi
>>184
何気にセンスが垣間見えるw
191名無し野電車区:2013/10/28(月) 17:50:57.22 ID:giV9NxEI0
>>186
ここは社会のあるべき姿を議論する場では無い
ヲタが西武新宿線に関して自由に落書きして良い場だ
>>みんな自分の駅を発車したら次は高田馬場であるべきと
>>思ってるくせにな。
主にそう思ってる利用者を運んで成り立っているのが西武新宿線だから
「利用者数ガー」「市の代表駅ガー」「支線の分際デー」「1市1駅停車」…
私利私欲にもっともらしい理屈をこじつける香具師が現れると別の問題が指摘され紛糾する
いっそ国の役人になったつもりで地形と線路の位置だけ見て駅と町を全て再配置する前提で語るか
利用者として私利私欲を前面に押し出して語れば誰もが納得できる案が生まれるかもしれない
192名無し野電車区:2013/10/28(月) 17:56:30.13 ID:AuE0eOjz0
>>189
後進の東京都立鷺宮高等学校があるんだから
>駅名も意味無くしてるし
というのは違うと思う
193名無し野電車区:2013/10/28(月) 18:31:24.12 ID:sw6xpX1y0
>>182
あの界隈団地妻は絶滅したよな。bbaしかいない。
194名無し野電車区:2013/10/28(月) 19:11:13.98 ID:tyXMvGDd0
>>188
練馬〜野方〜高円寺
江古田〜沼袋〜中野

この南北の交通は無視できない
ここに駅がなくなると不便極まりない
195名無し野電車区:2013/10/28(月) 20:45:49.41 ID:YeFT6vUe0
NHKでやるホームドアは新所沢かな?
196名無し野電車区:2013/10/28(月) 20:54:33.88 ID:YeFT6vUe0
195だけど相鉄みたいだ、今関東ローカルでやってる。
197名無し野電車区:2013/10/28(月) 21:01:48.82 ID:9WCu2qaf0
西武柳沢の寂れ具合は異常w
なんだよあれはw
198名無し野電車区:2013/10/28(月) 21:03:28.85 ID:9WCu2qaf0
>>195
馬場はホームドアじゃないよなw
ただの柵だよ
西武のセンスのなさw
199名無し野電車区:2013/10/28(月) 21:58:53.39 ID:9Srv+eZW0
お前らの論理なら
池袋線の急行の停車駅は
所沢・秋津・大泉学園・練馬
になる
200名無し野電車区:2013/10/28(月) 22:42:49.17 ID:5kT3c2jM0
>>181
花小金井の乗降客数は小平よりはるかに上。東村山や小平みたいに乗り換えで人数が多いだけの駅とは違う。
だから花小金井で拝島線接続して、小平は通過しろってことでしょ。
だいたい久米川より劣る東村山を接続駅にして、花小金井ではなく人間の少ない小平で接続するからこうなる。
201名無し野電車区:2013/10/28(月) 22:44:51.26 ID:5kT3c2jM0
>>198
高田馬場みたいに狭い駅でホームドアなんて作られたら最悪じゃないか。
柵の方が遅延しない。ホームも広く使える。
202名無し野電車区:2013/10/28(月) 22:55:09.90 ID:czu14T8h0
急行の停車駅って鷺ノ宮以外ほとんど西友があるけど、これも急行停車駅の基準なんじゃないのか?
203名無し野電車区:2013/10/28(月) 23:07:23.68 ID:YRJwnQbm0
花小金井の真ん中線路が残っていればなぁ
204名無し野電車区:2013/10/28(月) 23:34:15.24 ID:LMfE1/kA0
>>197
あの北口の八百屋凄いよな
店頭を一日に何千人通過するんだろう
205名無し野電車区:2013/10/28(月) 23:35:40.95 ID:sx8iAFBb0
>>196
次は西武か?と2〜4ドアの話が出たあたりで期待してたんだが、
現状の試行中の物より高性能っぽいのが出たな。
まぁ、頭をしっかり合わせて車両が来る前に位置調整済ましておけば、
新とこのような事にはならないはずなんだが。
206名無し野電車区:2013/10/28(月) 23:37:24.50 ID:lrGze4gQ0
南口も公民館みたいのが占拠してるしw
寂れたマンションばかり

北口は八百屋w

凄い駅かも柳沢w
207名無し野電車区:2013/10/29(火) 00:06:49.60 ID:CMqv5qFgO
柳沢は吉祥寺からのトロッピーと青梅からの都営が来るから
バスオタにとってはちょっとした聖地
208名無し野電車区:2013/10/29(火) 00:23:39.61 ID:2r9MjZXw0
柳沢の都バスって一時間に一本しかないんだろ。
あれで青梅まで行くやついるのかよ。何時間かかるんだ?ニートなみに時間があれば別だが
209名無し野電車区:2013/10/29(火) 00:28:12.59 ID:9fnLOFwr0
関係ないけど高円寺駅前の八百屋も
あんな一等地で採算取れるんだろうか?
しかも店員の数が異様に多いし

中野駅南口の郵便局の隣にも
すげえ小さな八百屋あったけど
あれはもうなくなっちゃったな
210名無し野電車区:2013/10/29(火) 00:57:05.09 ID:IZIEpW2P0
>>208
全区間乗る人などいないよ
新宿線沿線なら、最も重宝するのは昭和病院へのアクセス
211名無し野電車区:2013/10/29(火) 03:30:05.13 ID:TjXJDoMb0
>>209
田無駅南口にも八百屋あるぞ。
まぁ中央線や東上線沿いに比べれば、タダ同然の地価だけどな。
212名無し野電車区:2013/10/29(火) 03:58:04.32 ID:2SClYIMD0
>>202
西友がどういう関係があるんだ?
213名無し野電車区:2013/10/29(火) 06:12:52.71 ID:YpIVuJwRO
>>211
東上線?豊島区過ぎたらどっと下がるだろ
で都内出てからまた一段下がって和光過ぎたら更にもう一段下落
214名無し野電車区:2013/10/29(火) 06:15:59.48 ID:YpIVuJwRO
>>199
秋津は現状のままなら停める必要なし
快速も通過でいいくらい
215名無し野電車区:2013/10/29(火) 08:08:53.08 ID:qXx6sCp40
八百屋があるとかの問題じゃない
柳沢の寂れっぷりはすごい
興味ある方は柳沢の北口へ
216名無し野電車区:2013/10/29(火) 08:15:27.59 ID:O6VCzeNp0
結局現状のがマシだと。
217名無し野電車区:2013/10/29(火) 08:43:26.06 ID:CE8L53Nii
柳沢の北口はあれが駅前広場だってのが凄い
出口せき止めたくなる
218名無し野電車区:2013/10/29(火) 08:51:51.47 ID:ZgAMTkME0
都内でも珍しい部類の駅前だと思うw
さすが栄えない西武新宿線
219名無し野電車区:2013/10/29(火) 09:10:15.32 ID:tjeYGSX90
メトロの改札内に穴の空いてない切符が落ちていたら95%未使用の回数券だが
西武の場合は95%小江戸の特急券だ!気を付けろ。
220名無し野電車区:2013/10/29(火) 11:19:48.52 ID:dG8UChxQ0
>>210
全区間ではないが、どういう人が乗るのか見たくて青梅駅から西武柳沢まで乗ったことある。
乗ってきた人は東大和市などの駅まで、または駅から所用の場所までの区間を利用しているね。
昔は新宿まで走っていたそうだね。きれいに青梅街道を沿って走るのが面白かった。
221名無し野電車区:2013/10/29(火) 11:22:04.06 ID:h90wz+nB0
>>220
新宿じゃなくて、阿佐ヶ谷車庫だよ@都営バス
222名無し野電車区:2013/10/29(火) 12:54:30.98 ID:Q6cBN/Qu0
>>197
下り方面←→バスの乗り継ぎがけっこういる
平日夕方にバスから下り電車に乗り継ぐ人が目立つ
>>220
箱根ヶ崎〜武蔵村山市役所〜東大和市駅の間では
並行する立川バス・西武バスと同じように利用されている
梅70があるおかげで+1〜2本/時
223名無し野電車区:2013/10/29(火) 15:51:20.87 ID:dG8UChxQ0
>>221
ご指摘ありがとう。どこかで記憶がすり替わったみたいだ。
224名無し野電車区:2013/10/29(火) 15:56:09.39 ID:dG8UChxQ0
>>222
三鷹駅近くに勤めていたときは、毎日利用していました。下車駅は新所沢。
吉祥寺で飲み会あったときも使っていた。
225名無し野電車区:2013/10/29(火) 18:46:27.16 ID:tWGHMqkQ0
吉祥寺駅〜柳沢駅は管轄営業所きってのドル箱路線
226名無し野電車区:2013/10/29(火) 19:03:29.79 ID:h90wz+nB0
>>225
関東バス武蔵野営業所のドル箱なんてたかが知れてるけどなw
関東バス
http://www2.kanto-bus.co.jp/blsys/tm/cur/pc/2127-1.html
近隣の西武バス
http://www.seibubus.co.jp/timetable/dia/timechart/040024_01_1.html
http://www.seibubus.co.jp/timetable/dia/timechart/030107_01_1.html

比較になんない便数
227名無し野電車区:2013/10/29(火) 20:12:54.10 ID:Y6awiq/g0
>>134
今月下旬の予定だったけど来月下旬になったんだって。
228名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:23:25.35 ID:i1WEiMXw0
>>226
俺の母校の最寄り駅なのだが、
俺が通学していた頃は「市役所経由吉祥寺駅行き」というのは無かったような気がする。
229名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:30:45.96 ID:h90wz+nB0
>>228
まさか、今は亡き大東文化大付属のあの学校じゃないですよね?
230名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:21:38.62 ID:i1WEiMXw0
>>229
いや、都立
231名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:34:53.66 ID:TjXJDoMb0
>>226
バスの本数よりすくない西武新宿線って悲しいよね。京王や伊勢崎線と比べると、あまりに本数が少なすぎる。
232名無し野電車区:2013/10/29(火) 23:45:09.51 ID:4zwI+OeU0
東急は急行停車駅には必ず東急ストアがある
渋谷にすら昔はあった。今はヒカリエになってしまったが。
233名無し野電車区:2013/10/29(火) 23:57:51.73 ID:o5GEjQMn0
そして河辺や秋川にもガラガラの東急ストアがある
234名無し野電車区:2013/10/30(水) 00:07:39.30 ID:LMC3hYWf0
秋川クラスの人口じゃ東急が可哀想だな
西武線の人口だから
235名無し野電車区:2013/10/30(水) 03:11:20.17 ID:6GzkuB7L0
>>231
各方面の有効列車の本数はあんまり変わらないけどな
236名無し野電車区:2013/10/30(水) 09:00:33.61 ID:14fPxC5i0
高麗の東急は残念ながら数年前に潰れた
まだあるなら河辺や秋川は馬鹿にできない
237名無し野電車区:2013/10/30(水) 09:03:31.84 ID:Jx49Wjat0
西立川の東急ストアも潰れたよ
238名無し野電車区:2013/10/30(水) 13:15:34.49 ID:Hl1V3ZdI0
西武線沿は繁盛しないということ
239名無し野電車区:2013/10/30(水) 13:47:02.79 ID:hPCKppfB0
>>238
繁盛してる沿線はどこですか?
240名無し野電車区:2013/10/30(水) 13:51:45.51 ID:Xt68zJxW0
パンツマークのスーパーお断り
241名無し野電車区:2013/10/30(水) 14:14:10.88 ID:8EylbBS00
西友もウォルマートになってしまったからな。
急行停車駅に西友が無くてもいいんじゃね?
鷺ノ宮と東村山以外はあるんだっけ?
242名無し野電車区:2013/10/30(水) 14:19:56.82 ID:hPCKppfB0
けどセゾングループの元を離れてから相当経つのに
西友の名をずっと使い続ける今の会社も大したもんだよなあ。

資本が変わるとたいてい屋号や看板なんてチャッチャと
付け替えちまうのが普通なのに。
243名無し野電車区:2013/10/30(水) 14:35:58.61 ID:1NJQ/gtni
西友の西は西武の西だったのか!
244名無し野電車区:2013/10/30(水) 15:09:05.89 ID:B0VOiJ+f0
>>242
九州の系列店にあわせてサニーでいいよ
245名無し野電車区:2013/10/30(水) 15:16:56.40 ID:FjkiFeoz0
ピースとかマーチとか…
246名無し野電車区:2013/10/30(水) 15:17:14.43 ID:hPCKppfB0
サニーと聞いただけで、



My Love♪と、つい歌いたくなる。
247名無し野電車区:2013/10/30(水) 16:13:01.56 ID:hwaTw1dRO
都内の新宿線駅の駅前イメージ

狭苦しいロータリーとそれに無理やり乗り入れるバス
開かずの踏切
オンボロ西友とシャッター商店街
繁華街らしい繁華街が無く民家が駅近くまで密集
駐車場が皆無で道路は劇狭、一通地獄
未だに銭湯がそこそこ残る
248名無し野電車区:2013/10/30(水) 16:49:00.26 ID:YVah48TO0
駅設備の豪華さ

JR>メトロ>東急>>>>>小田急>>都営>京王>京急>京成>東武>西武
249名無し野電車区:2013/10/30(水) 17:09:44.60 ID:1NJQ/gtni
都心への近さと駅前広場の印象で引っ越し先を絞ったら田無と花小金井しか残らなかったでござる
250名無し野電車区:2013/10/30(水) 17:14:08.63 ID:bper28XI0
西武HDは先行投資という言葉を知らないのだろうか
251名無し野電車区:2013/10/30(水) 17:18:01.46 ID:kKGCARonO
ドア閉まってから発車するまで時間かかりすぎ
所沢で20秒くらいもたついててイラっときたわ
JRみたくさっさと発車しろよ
252名無し野電車区:2013/10/30(水) 17:20:17.16 ID:Xt68zJxW0
>>247
シャッター商店街と民家が駅近くまで密集が矛盾している
駅前バス通りのシャッター商店街に1軒くらい生きてる八百屋か魚屋があって
夕方になると買い物客が店の前に自転車を置いてお買い物
カーナビに導かれた慣れない乗用車が入り込んできて阿鼻叫喚
あと一方通行でさえない
253名無し野電車区:2013/10/30(水) 17:52:43.23 ID:hPCKppfB0
>>252
それ、なんとなく判るけど、ただ一つ聞いてもいい?

それと鉄道会社となにが関係するの?
まちBBSで毒吐いてくるか、チラ裏でやってみたら?
254名無し野電車区:2013/10/30(水) 18:38:09.78 ID:GQMVX+wD0
まぁいいじゃない、広い心で受け止めようよ。
自虐も文化だよw
255名無し野電車区:2013/10/30(水) 19:17:32.42 ID:w5OXWbiv0
>>252
買い物客が店の前に自転車止められなかったらどこに止めるんだよ。どこでも老人雇って自転車追い出すから駅前は余計にさびれるんだよ。
だから慣れない車も増える。鉄道会社というより、沿線住民のとらえ方の問題。
256名無し野電車区:2013/10/30(水) 19:57:36.40 ID:hPCKppfB0
で、駐輪問題を鉄道会社スレで語る意味はどこにあるの?
257名無し野電車区:2013/10/30(水) 20:14:09.17 ID:Hl1V3ZdI0
>>253
西武線が>>52だから街が栄えないんだろーがw
258名無し野電車区:2013/10/30(水) 21:15:19.44 ID:GnCfWQoh0
>>247
23区内の駅前にはロータリーなどないっ! ( ̄ー ̄)
259名無し野電車区:2013/10/30(水) 21:21:03.37 ID:oVvPik+aO
早く小田急と手打ちして、新宿から乗り入れ始めろよ。本川越発箱根湯本行き、見たいぞ。
260名無し野電車区:2013/10/30(水) 21:27:00.85 ID:hPCKppfB0
>>259
中学生レベルの妄想は不要。
261名無し野電車区:2013/10/30(水) 21:57:19.93 ID:k8z7UpUf0
二年前花小金井使っていたが駅の入口階段の流動を塞ぐようにダイニングバーはなこキッチンという店の従業員が迷惑なビラ配りをしてたが今も営業してるかな?
262名無し野電車区:2013/10/30(水) 23:28:33.70 ID:z9U/El5f0
そういや最近現れてない。
263名無し野電車区:2013/10/30(水) 23:34:41.62 ID:bper28XI0
西武が沿線開発すれば>>52は解決できると思うのだが
264名無し野電車区:2013/10/30(水) 23:39:53.85 ID:hPCKppfB0
>>263
高度経済成長期の新線開業ならまだしも、
平成不況の、このご時勢に既存路線の沿線再開発にうかつに手を出す
鉄道事業者が世の中に存在するわけがない。

少しは社会情勢を学びましょう。
265名無し野電車区:2013/10/30(水) 23:51:34.29 ID:oZR0ozLh0
>>264
それは、東急とか小田急とかの存在を否定する発言だわな。。。
266名無し野電車区:2013/10/31(木) 00:19:00.64 ID:/nhYuboj0
西武線って凄い勢いで乗客減少してるのに、各駅8両とは恵まれてるな。
一昔前まで、山手線の11両を横目に、3ドア車の4両編成が上石神井に向かって走ってたというのに。

乗客が減っている今は、各駅4両、急行6両。休日は各駅2両で足りるよね。
西武新宿線より利用者多い、京成でも18m4両を上野に乗り入れさせてるんだから。
267名無し野電車区:2013/10/31(木) 00:48:05.32 ID:bQjcc/8l0
山手線11両の時代に101系や2000系の4両って西武新宿に乗り入れてたっけ?
268名無し野電車区:2013/10/31(木) 00:59:35.10 ID:5GYkD5xW0
始発時間帯にあったような無かったような・・
269名無し野電車区:2013/10/31(木) 01:05:14.69 ID:E+ff08tu0
>>266
まあ足りるか、足りないかは別にして
8両だとてオマエが心配することじゃねえから
安心してきた電車に乗れ。
270名無し野電車区:2013/10/31(木) 01:06:50.93 ID:1Cfs4Wif0
>>266
京成ってサービス悪いんだね
271名無し野電車区:2013/10/31(木) 01:23:39.06 ID:KYzEvUjT0
>>265
時代がちがうんだろ
272名無し野電車区:2013/10/31(木) 01:26:15.68 ID:kWCX8OSo0
拝島遊園地の分割がなくなって6連すらなくなってしまったな
地味に平日は8連優等も上下1本づつだけになってるし
273名無し野電車区:2013/10/31(木) 01:31:06.14 ID:WNw5dB69O
東急のどこが良いのか分からん。
俺は西武も好きだけどね。
東京の大手私鉄では6番目に好き。
274名無し野電車区:2013/10/31(木) 04:42:37.03 ID:23pWiwab0
>>273
下に二つしか残らない件
275名無し野電車区:2013/10/31(木) 06:57:58.39 ID:n7pk3r/E0
>>266
山手線が11両になった時代には、さすがに西武新宿に乗り入れる4連普通運用はなかったと思うが…
6連はあったけど。
276名無し野電車区:2013/10/31(木) 09:05:08.36 ID:HJjFiNS6i
休日の午前中とか8両急行ギューギューだぜ?
277名無し野電車区:2013/10/31(木) 09:07:37.13 ID:LP1/zCOG0
>>266
凄い勢いで減る
何故減るか考えない西武
だから成長しない
278名無し野電車区:2013/10/31(木) 09:50:28.91 ID:IWpA5pr00
>>271
何もない場所に建てるのは時代遅れだが、既成市街地の再開発はこれからの時代重要。
定期的にてこ入れしないと廃れる。
口だけ地主はこの辺理解していらっしゃらない。
何も努力しないで権利だけ主張する人の多いこと多いこと
279名無し野電車区:2013/10/31(木) 12:10:51.92 ID:+zo/MvH20
>>267
>>268
ない
山手線が205系11両の時代
西武新宿線下り初電は3000系
280名無し野電車区:2013/10/31(木) 12:15:03.47 ID:E+ff08tu0
>>278
地主になってから、心配しましょう。
持たざる者が持てる者の心理を語っても虚しいだけです。
281名無し野電車区:2013/10/31(木) 13:26:15.39 ID:SXXe9xoo0
ターミナルないのに無理やりバスを路地走らせる西武
駅前開発は必須
282名無し野電車区:2013/10/31(木) 13:38:32.60 ID:5kN0iMlh0
西武バスってやたら路線上に狭路が多い印象を受ける
営業地域が北多摩とか埼玉西部とか道路環境劣悪な場所ばかりだってのもあるけど
283名無し野電車区:2013/10/31(木) 13:57:16.24 ID:8RvliQ6O0
何でか鉄オタって理詰めなことばっかり言うよな
それでいて的はずれな指摘ばっかり
284名無し野電車区:2013/10/31(木) 14:16:45.07 ID:zHi0Pyqe0
木を見て森を見ず
鉄ヲタは鉄道について結局何もわかっていない
285名無し野電車区:2013/10/31(木) 14:17:09.48 ID:zAzuPsav0
>>283
全部真に受けるなよキモヲタ
286名無し野電車区:2013/10/31(木) 14:21:23.05 ID:E+ff08tu0
駅前の狭い道路をどうすべきかは、自治体が街づくりを本気で
どう考えるかという一点だけです。
鉄道会社に依存してると思うやつはガキです。
287名無し野電車区:2013/10/31(木) 14:25:10.29 ID:aSL8cAs80
>>283
自分の知識に自己陶酔しちゃって視野が狭いからね
288名無し野電車区:2013/10/31(木) 14:27:20.15 ID:RoCB5P7m0
木を見て森を見ずがキモヲタなら森を見て木を見ないのが西武って会社だけどな。
289名無し野電車区:2013/10/31(木) 14:31:19.16 ID:zAzuPsav0
>>286
秋津ェ…
290名無し野電車区:2013/10/31(木) 15:14:57.67 ID:GZH3QrweI
>280

264 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 23:39:53.85 ID:hPCKppfB0
>>263
高度経済成長期の新線開業ならまだしも、
平成不況の、このご時勢に既存路線の沿線再開発にうかつに手を出す
鉄道事業者が世の中に存在するわけがない。
少しは社会情勢を学びましょう。

>264の社会情勢認識が
高度経済成長以前のビジネスモデル
(地上げによるキャピタルゲイン狙い)
から脱してないだけ。
人口減少時代の現実は、競争により選別淘汰になっており、
沿線価値向上が問われてる。

通常の生活者は
土地持ちマンション持ち賃貸問わず利用者として価値向上を願うベクトルは一緒。

一部の地主が今年度の固定資産税負担や資産運用
の観点で「不便な方が」短期利益があると逆ザヤになる。

偉大なる地主である西武鉄道も含めてw
291名無し野電車区:2013/10/31(木) 15:19:07.04 ID:9ZXwK/z+O
西武はバス事業をトロッピー・KKK・秩鉄or朝日自動車に譲渡しろよ
292名無し野電車区:2013/10/31(木) 15:29:19.52 ID:E+ff08tu0
>>289
http://goo.gl/maps/dkwFz
西武の秋津駅は上の地図を見れば判るように
都県をまたいで3市の境界線上に存在します。
で西武の言い分とすれば、
九州出身の役に立たなかった復興担当大臣と同じように
「地元のコンセンサスを得ろよ!3市の同意は得られてるのか?
 コンセンサスがなかったら 鉄道会社はなんにもしないぞ!」
というスタンスをひたすら貫いています。
293名無し野電車区:2013/10/31(木) 17:32:23.60 ID:Cx0GdAgj0
>>273
5000系以降に製造された新系列が好きだな
294名無し野電車区:2013/10/31(木) 22:40:17.44 ID:JcoxM3pk0
いい加減早く東西線に乗り入れろや
295名無し野電車区:2013/10/31(木) 22:52:32.68 ID:4egqD1c70
それは無理。
新宿線沿線住民は、退かない。
池袋線のようにはならい。
296名無し野電車区:2013/10/31(木) 23:15:18.85 ID:/nhYuboj0
西武の立体化事業

池袋線
○線形が良い
○複々線
○10両ホーム
○新駅建設
○他社直通

新宿線
○線形はそのままを維持
○複線のまま
○8両ホームのまま
○中井駅の通過線を削減
○区間短い
○直通無し
297名無し野電車区:2013/10/31(木) 23:18:16.15 ID:JNXwJtfE0
くっさ
298名無し野電車区:2013/10/31(木) 23:44:08.11 ID:kDkV5XHS0
>>266
>一昔前まで4両
ホラ吹くなバカ
299名無し野電車区:2013/11/01(金) 00:35:40.93 ID:Y4WWg0Zb0
西武新宿で4両なんて赤電の頃だろ701系とか551系とかの。
300名無し野電車区:2013/11/01(金) 02:24:46.08 ID:sbB4VazIO
東京都しんじゅ区
301名無し野電車区:2013/11/01(金) 02:27:46.24 ID:SnZUZ83T0
ゴルフ急行を起源とする休日早朝の快急本川越行は最後まで4連だったような
黄色3ドアが印象に残っている
302名無し野電車区:2013/11/01(金) 02:34:57.96 ID:AHeQyczF0
上井草に賃貸で住んでる
上石神井か武蔵関に家買う。高い
田無まで下がろうかな(´・_・`)
303名無し野電車区:2013/11/01(金) 03:46:49.03 ID:rdFrN7F4O
>>302
なぜ西武新宿線沿線にこだわる?
西武新宿線が大好きなの?w
304名無し野電車区:2013/11/01(金) 06:48:06.79 ID:xl0Pfn+F0
>>303
西武新宿かそれに限らんが新宿線沿線に職場があったら?
沿線イメージだけを重視して高いコストと時間かけて東横線沿線から通うとか馬鹿な事するつもりか?
305名無し野電車区:2013/11/01(金) 06:56:15.59 ID:ZUo699USO
>>301
またまた作り話か・・・

それは2000系6両。そこまでして新宿線をディスる神経は理解不能。
306名無し野電車区:2013/11/01(金) 06:58:05.52 ID:vNzfprNs0
>>299
1989年のダイヤ改正まで、朝方に一本だけあったんだな。
401系×2で4連で上石神井→西武新宿→新所沢の行程を走る普通がね。

そのちょっと前まで上石神井折り返しの普通は昼間でも4連だったし。
307名無し野電車区:2013/11/01(金) 07:24:49.00 ID:I5LAYPXH0
新2000系4連の快速急行 本川越行きはあった。
ガキの頃撮った写真があるから何と無く覚えてる。

前パン付いてるからいつ頃だろうか?
308名無し野電車区:2013/11/01(金) 09:32:24.83 ID:WRngQGYJi
高田馬場で痴漢申告→非常ボタン→団子製造中
309名無し野電車区:2013/11/01(金) 09:58:02.48 ID:zoYXIa7v0
この間、車内の電子掲示が上石神井を過ぎても柳沢になってた。
鷺ノ宮を過ぎたら武蔵関になった。
西武線は古いどころか壊れてます
310名無し野電車区:2013/11/01(金) 10:55:26.39 ID:09u1ecV30
2000系の三色LED(側面)は7割ドット欠けしてるしな。
311名無し野電車区:2013/11/01(金) 14:48:26.14 ID:97C7Ta7f0
>>308-310
新宿線クオリティwww
312名無し野電車区:2013/11/01(金) 15:15:26.01 ID:tMjSW20Y0
>>299
新2000系登場当時の遊園地快急(不定期)
313名無し野電車区:2013/11/01(金) 15:18:05.76 ID:tMjSW20Y0
>>305
いや最後まで4両だろう
6両は団体が乗るため運用変更していたか
花見シーズンの遊園地快急では
314名無し野電車区:2013/11/01(金) 15:20:42.68 ID:tMjSW20Y0
6両といえば
昭和60年代の花見シーズン
多摩湖北線は各停も昼間6両だったな
八坂・武蔵大和のホーム木造延伸部に乗り降りした人は年に何人いたことか
315名無し野電車区:2013/11/01(金) 16:48:28.90 ID:0Tft8NlD0
階段きつい駅はどっち?
当時の人なら間違いなく八坂と答えたはず
316名無し野電車区:2013/11/01(金) 16:56:16.05 ID:E7dmWSa0O
今、シン線の6連各停って西武新宿まで行かないの?
国分寺だけ?
317名無し野電車区:2013/11/01(金) 17:45:05.70 ID:09u1ecV30
>>316
国分寺線直通のだけだろ。
時々回送で4連が単独で本線走ってることもあるが。

そう考えると東村山って凄いよ。
4両・6両・7両・8両・10両が止まるし。
318名無し野電車区:2013/11/01(金) 20:41:36.84 ID:ZUo699USO
>>313
本川越行きのゴルフ快速急行は6両。
4両編成はレオカードの図柄じゃないか?
319名無し野電車区:2013/11/01(金) 21:09:02.50 ID:vNzfprNs0
通称「ゴルフ急行」は最後は2000系6連仕業が正解。
当時4連だったのは西武遊園地への不定期快急。
前も書いたが、新宿線で最後の4連定期運用は、89年のダイヤ改正で消えた朝方に上石神井→西武新宿→新所沢
の行程の普通運用。
なぜか401系を2本繋いだ4両だった。
320名無し野電車区:2013/11/01(金) 21:20:15.93 ID:1nI3vLu0O
なんで山口線は新交通システムにしたんだ?そのまま多摩湖線を延伸すれば良かったんじゃ?
321名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:01:40.75 ID:bacj/xAI0
>>315
建て替え前なら
八坂:緩やかな階段
武蔵大和:ややきつい坂

建て替え後
八坂:普通の階段(濡れてると滑る)・改札からホームまで遠い
武蔵大和:きつい階段(濡れてると滑って怖い)・階段上りきったら改札挟んでホーム
322名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:16:59.65 ID:ciuaLQw70
>>319
南入曽でバラしてラッシュの増結用にしてたから2+2だったのだろう
昭和50年代の「ゴルフ急行」は451系or411系の2連だったな。
それより少し遅い時間に601系or701・801系の西武新宿発西武秩父行の急行「奥武蔵」もあったっけ。
324名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:13:04.42 ID:UEDnjW+vi
>>320
あの曲率を20m級車体が通れるとお思い?
ほぼ全線で路線を作り直す必要があるぞ。
325名無し野電車区:2013/11/02(土) 00:14:01.45 ID:HUk4UDYJO
堤が世界一の金持ちだった時代もあるのに
中核企業の第二幹線・新宿線の設備が名鉄の準幹線以下の件
326名無し野電車区:2013/11/02(土) 02:00:21.01 ID:+kTQrN380
>>320
元々は遊園地の乗り物でな、小さいSLや客車がトコトコ走ってたのよ
327名無し野電車区:2013/11/02(土) 02:41:04.91 ID:XH/IADkU0
>>310
営団6000系もそんなもんだよ
328名無し野電車区:2013/11/02(土) 02:48:40.66 ID:XH/IADkU0
>>320
8500系が老朽化したら山口線はHSSTのリニアに魔改造し上北台まで延伸すべき
329名無し野電車区:2013/11/02(土) 06:28:48.04 ID:2II/xSuI0
>>320
旧山口線は、元々遊園地のアトラクションだったから。
それを作り直したのが今の山口線。

旧山口線自体、水道用地ギリギリを通るために本格的な鉄道にすることが認められず、
遊園地のアトラクションとして作るしかなかったと地元の古老に聞いた。
それを地方鉄道化するということはあそこに線路を敷くための「抜け道」だったと。
330名無し野電車区:2013/11/02(土) 06:48:31.09 ID:1crfcgst0
あれはアトラクションだったのか?
当時から営業キロに入っていたと思っていた。
331名無し野電車区:2013/11/02(土) 07:04:49.41 ID:w703l73C0
>>330
昭和25年に出来た時は遊戯物
それを昭和27年に地方鉄道法に基づく地方鉄道に転換
332名無し野電車区:2013/11/02(土) 08:26:41.34 ID:WUeJCNl00
ゴルフ急行の話で思い出して漁ってみたら懐かしい写真が出てきた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4631694.jpg
333名無し野電車区:2013/11/02(土) 09:30:04.94 ID:0eJiRI8P0
>>332
どこだろう
田無か小川か
334名無し野電車区:2013/11/02(土) 09:37:33.93 ID:a1R94UFr0
だおとお友達になってみたい人はメールしてお!

迷惑メールはこれ以上送らないで欲しいお!

[email protected]
335名無し野電車区:2013/11/02(土) 09:44:27.80 ID:AqxrZth9O
>>329
水道用地を避けて新線建設することはできなかったの?
てか水道用地って多摩湖のこと?
336名無し野電車区:2013/11/02(土) 09:56:33.35 ID:lz7RJ00P0
>>333
所沢だよ
航空公園(秋津)寄りの跨線橋がまだない頃
337名無し野電車区:2013/11/02(土) 10:13:42.22 ID:13RKK3RP0
跨線橋工事中のとき撮られた2000系展望ビデオ持ってるな。今は再生環境ないけどw
338名無し野電車区:2013/11/02(土) 13:28:42.31 ID:1NTUf19m0
>>332
所沢じゃないの?

小川に快急本川越行きは来ないだろ
339名無し野電車区:2013/11/02(土) 14:16:11.19 ID:1crfcgst0
>>331
ありがと
もしかしたら、昔あった豊島園の架空索道も
開園当時は営業キロに入っていないアトラクションだったのか?
340名無し野電車区:2013/11/02(土) 14:34:31.61 ID:6W3FQ0sb0
やっぱり所沢か。雰囲気が今と変わらないな
341名無し野電車区:2013/11/02(土) 14:50:40.31 ID:Zx/M7WPS0
>>204
確かにあの八百屋すごいな。
結構賑わってそうに見えたが。

>>206
南口は駅前っぽくてまだマシだと思う。

>>217
確かにあれはせき止めたくなるなw
駅前広場というか広場もどきというか・・・
342名無し野電車区:2013/11/02(土) 17:19:43.06 ID:RP8oh91n0
>>332
所沢の1番線だよね。
画像に映ってるゴミ箱も、先頭車両のパンタを撤去する前のN2000系もなつかしい。
本川越寄りには屋根もなかったんだ。
343名無し野電車区:2013/11/02(土) 17:40:02.27 ID:1NTUf19m0
>>342
確かに懐かしいけど、24年前とは思えないなあ
精々90年代半ばな感じがする。

所沢駅自体が長らく古いままだったし、2000系もパッと見は今と変わらないからかな。
これが赤電や401、701系とかなら懐かしいと思うけど。

89年だとまだ401+701が新宿線に走っていた頃で、池袋線はツートンだったね。
344名無し野電車区:2013/11/02(土) 18:22:18.30 ID:mPG1w5uv0
ちっこい頃、準急や急行が8両や10両で走ってるのに対し、土休日の朝一本だけ4両で走る快急本川越行きを見て、
ああ、この電車はオマケで走ってるんだな、とガキながら思ってた。

ちょっと早起きした時にだけ見られる珍しいやつだった。
345名無し野電車区:2013/11/02(土) 20:01:56.55 ID:ypK1mchw0
もうやんないのかと思ったら、拝島行きの特急またやるのか。
346名無し野電車区:2013/11/02(土) 20:24:28.02 ID:dMHMuBb40
小平ごときに停車とは解せない
347名無し野電車区:2013/11/02(土) 20:25:29.88 ID:PDshp7nc0
年末だから特別でって事じゃないかな。
348名無し野電車区:2013/11/02(土) 20:29:19.49 ID:0XHBX4x70
>>345
田無の某が悔し涙流しながら発狂してそうだなw
349名無し野電車区:2013/11/02(土) 20:44:38.92 ID:FqIxI19n0
年末だけの特別な急行です。
350名無し野電車区:2013/11/02(土) 20:45:04.95 ID:RP8oh91n0
>>348
ベニヤマとか言う奴?死んだんだっけ?
351名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:15:54.59 ID:pGuRhPMg0
今回の拝島特急は途中駅からの特急券も買えるから東大和市〜玉川上水の特急券を買う物好きが3人くらいいそう
352名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:30:31.54 ID:ypK1mchw0
>>351
そういやそうだ。システム改修したんかな。
353甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2013/11/03(日) 00:17:04.60 ID:dk6vSjVw0
記念ゆうぽりん♪
354名無し野電車区:2013/11/03(日) 07:59:45.48 ID:tYnk1JCO0
池袋線の黄色い電車が全部、新宿線に来てるな
まるで新宿線はゴミ置き場みたいだなw
355名無し野電車区:2013/11/03(日) 09:33:33.12 ID:U3Z0OiBH0
2000系は新宿線用の新車としてデビューしたことを思えば、
ふたたび新宿線に集結していくのは感慨深い
356名無し野電車区:2013/11/03(日) 09:41:41.40 ID:4srsbqxGi
ふるさと新宿線
357名無し野電車区:2013/11/03(日) 10:18:21.82 ID:PtjrpIWQi
2のつく電車は新宿線へ。
358名無し野電車区:2013/11/03(日) 11:21:48.60 ID:dtq8OSj20
>>357
小笑全部と38102と31102も新宿線だな
小笑貰っても困るな
359名無し野電車区:2013/11/03(日) 11:34:09.01 ID:4gQ4Ffae0
これで出掛ける人を微笑む人へだとw
ポスターも気持ち悪いし
西武のセンスのなさといったら。
360名無し野電車区:2013/11/03(日) 12:31:33.05 ID:7sUhSMIHO
>>354
8500置き場の田園都市線みたいだなw
361名無し野電車区:2013/11/03(日) 13:00:39.39 ID:TjTl4NS80
俺からすれば6000は返して欲しいが笑とか増備されるぐらいならよっぽど2000のが良いわ。
362名無し野電車区:2013/11/03(日) 13:04:35.29 ID:D0h6ud/J0
(笑)は堤イメージ払拭の広告塔だからな
乗る人の快適と安全のためではなく
見る人に新生西武をアピールするための電車
363名無し野電車区:2013/11/03(日) 13:10:42.11 ID:8kMezOdI0
地下直非対応の30000, 20000系は、2000系引退後は新宿線系に集まるでしょ
364名無し野電車区:2013/11/03(日) 16:26:07.90 ID:V2ZLM8no0
その前に黄色い9000が来るでしょw
365名無し野電車区:2013/11/03(日) 19:00:58.81 ID:gdLlQq9/0
拝島特急、小川駅に停めろや
366名無し野電車区:2013/11/03(日) 19:51:35.59 ID:7Op3wSV20
10両貫通編成以外は、車両は新宿線へ。
10両貫通編成は池袋線へ。
6000系試作車両は廃車へ。
367名無し野電車区:2013/11/03(日) 19:53:05.20 ID:8kMezOdI0
拝島特急

西武新宿 21:15
高田馬場 21:18
小 平   21:38
東大和市 21:48
玉川上水 21:53
拝 島   22:05

http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2013/__icsFiles/afieldfile/2013/11/01/20131101mokukin.pdf
368名無し野電車区:2013/11/03(日) 20:07:00.67 ID:z5l5WZEq0
新宿線も、航空祭の影響でかなり混んでたな。
369名無し野電車区:2013/11/03(日) 21:22:36.86 ID:smDhe1s7i
>>366
6000系試作車はVVVFが逝くまで使い倒しだろ
3000系、2000系が残ってるのに早期置き換えをする必要が無い
370名無し野電車区:2013/11/03(日) 21:34:15.18 ID:jMSoaEftO
2000はあと何年くらい残るかな。
30年くらい?
371名無し野電車区:2013/11/03(日) 21:47:29.72 ID:e36+5KHQO
旧タイプの方はそろそろ置き換え始まるんじゃない?
372名無し野電車区:2013/11/03(日) 21:59:11.28 ID:wAH8qxCu0
流石に旧2000は他社と比べて見劣りするけど西武の事だから3000の廃車が終わって3ドア一掃したら暫く放置しそうな悪寒。
373名無し野電車区:2013/11/03(日) 22:08:21.49 ID:dluEDWCi0
2000と9000の違いって何?
374名無し野電車区:2013/11/03(日) 22:23:27.91 ID:AueZXT9j0
375名無し野電車区:2013/11/03(日) 23:13:49.35 ID:8kMezOdI0
>>372
小田急の方が古い車両が多いだろ
376名無し野電車区:2013/11/03(日) 23:18:56.11 ID:uRZdNU690
LSE除いたら間も無くV化が終わる8000(昭和58年〜)が1番古いのに?
377名無し野電車区:2013/11/03(日) 23:27:11.05 ID:5niSkSnU0
本川越22:18発の西武新宿行きは車両不具合のため、特急の回送車が急遽、普通新所沢行き22:23発として代走になりました。
特急料金は不要でラッキーでした。
378名無し野電車区:2013/11/03(日) 23:56:08.12 ID:v4sBIshn0
>>351
システム改修???
通年化への道しるべ???
379名無し野電車区:2013/11/03(日) 23:57:38.76 ID:v4sBIshn0
>>351
今回こそは乗ってみようかと思案中。
もちろん西武新宿からな。
380名無し野電車区:2013/11/03(日) 23:59:49.59 ID:e36+5KHQO
旧2000はビジュアル的に実際よりも古く感じる。
あの時代ならブラックフェイスや角形ライトにも出来たと思うが。
だが、それがいい。
381名無し野電車区:2013/11/04(月) 00:03:06.69 ID:ox78FMwHO
>>380
側面は古く見えるけど、正面は古臭くは見えないけどな。
382名無し野電車区:2013/11/04(月) 00:04:23.24 ID:xd7fexMo0
車内が、、、
383名無し野電車区:2013/11/04(月) 00:04:40.07 ID:sCG85NDP0
>>380
アレでも当時の所沢工場の設計・デザインとしては画期的だったとか
384名無し野電車区:2013/11/04(月) 00:15:09.92 ID:5HdpFkv40
>>352>>378
チケットレス化で特急システムは大幅に変わったから、その時に拝島線のデータを入れたのだろう
馬場新宿の特急券売機も対応するようだったら定期化も近そう
385名無し野電車区:2013/11/04(月) 01:27:17.65 ID:x/AXBMLD0
>>367
線形の違いもあるが西武新宿〜小平より小平〜拝島の方が時間がかかるのか。
386名無し野電車区:2013/11/04(月) 01:36:24.34 ID:6yBWJkKh0
>>385
小平、東大和市、玉川上水で3分づつくらい止まるから実際はもっと早いよ
387名無し野電車区:2013/11/04(月) 04:47:31.96 ID:/tAcv+8m0
3分ずつ?
388名無し野電車区:2013/11/04(月) 07:26:44.97 ID:ox78FMwHO
>>351>>378-379>>384-387

拝ジマン君、自作自演ごくろーさん。
拝島線スレでやれば〜♪

まさか拝島線スレに書き込めない事実があるのかな〜♪♪
389名無し野電車区:2013/11/04(月) 08:34:15.85 ID:TfR6PyMA0
拝島特急設定でまたまた発狂を抑えられない田無のキチガイが、せっかく立てたのに誰も来てくれない閑古鳥スレをPRしていますwww
390名無し野電車区:2013/11/04(月) 08:43:38.35 ID:ox78FMwHO
前日〜明け方までの自作自演だと図星突かれて怒り心頭の拝島ジマン君、

ちゃんと寝ろよ〜♪

拝島ジマン
拝島ジマン
拝島ジマン

あはははは〜!!!
391名無し野電車区:2013/11/04(月) 09:53:18.39 ID:SL77d7RL0
>>381
旧2000側面は平成になってから出現した戸袋窓埋められた103系そっくり
つまり平成型なんだよ
古臭さの原因はオレンジLED(しかも文字が切れてる)
392名無し野電車区:2013/11/04(月) 11:04:55.49 ID:7nLeEWe70
田キチは自分が一人ぼっちだからって、拝島線の話題出す奴らを拝じまんとして無理矢理でも一人の人物にまとめておかないと心細いんだろうな。精神的に病んじゃってるのがバレバレだねw
393名無し野電車区:2013/11/04(月) 11:13:48.83 ID:P5sgbNcB0
2000は数年前(といっても10年以上前じゃない)、武蔵丘か横瀬のイベに行った時係の人に聞いたら
「あと20年くらいは使うんじゃないかな〜?」とか言ってた。

まぁその時の予定だったろうし、はぐらかした可能性もあるから鵜呑みには出来んけど一つの目安にはなるわな。
でもモーターなど更新してV化するなら本当にそれ位は使いそうな気がしてならないw
無論、大改造になるだろうし工事費、もとい改造費もかなりかかるだろうからそれを考えるとやっぱ
日立に新車製造依頼するんだろうな。
394名無し野電車区:2013/11/04(月) 11:42:58.08 ID:PUNfpX3f0
新玉川線の主役とイエローペペ、どっちが先に消えんだろ
395名無し野電車区:2013/11/04(月) 12:27:55.69 ID:1mwkAMS00
>>393
2000といっても旧か新でだいぶ違うだろ。旧2000が足回りも更新せずあと20年って動態保存レベルだぞ?
396名無し野電車区:2013/11/04(月) 13:03:37.38 ID:P5sgbNcB0
>>395
まぁ確かに更新もしなかったら間違いなくそんなレベルだw

そして入間航空祭凄かったみたいだなw
まとめサイトだけど↓
http://military38.com/archives/33739689.html
397名無し野電車区:2013/11/04(月) 13:31:45.91 ID:vHZU8uLx0
>>395
新2000も初期、中期車は結構ボロい
398名無し野電車区:2013/11/04(月) 14:00:55.49 ID:k5nULqoMP
>>377
自動放送等はオフだったの?
399名無し野電車区:2013/11/04(月) 14:06:43.34 ID:CnOPBP5Q0
>>393
LED車をわざわざ幕に戻している時点で旧2000は先が長くないだろ
3000の次の廃車対象なのは間違いないだろう
新2000の更新車ならあと20年走ってもおかしくないけど
400名無し野電車区:2013/11/04(月) 14:43:15.81 ID:P5sgbNcB0
確かに旧2000はもってあと10年程度だね、この先20年も走行してたら塗装してもすぐ剥げそう。
もう係の人に聞いたのが結構前だったから忘れちゃったよw
3000廃車→旧2000廃車の流れだと次の新車はこの2系統を併せた車両になるんだろうな。
尚かつ、新2000(更新車含め)が廃車後に出てくる新車と併結できる性能も持たせるんだろうと予想。

今の会社の体力からして最大勢力の2000の両数分を確保出来る様な新車両数分作るのは厳しいだろうから
上記の様に分けそうな気がする。
401名無し野電車区:2013/11/04(月) 14:52:22.94 ID:Vm5rUIZW0
>>398
電光掲示板にはちゃんと22:23 新所沢行きと出てた。放送は駅員さんがしていた。
402名無し野電車区:2013/11/04(月) 15:31:02.34 ID:c601bbHai
>>370
10年だろ
403名無し野電車区:2013/11/04(月) 15:32:13.23 ID:c601bbHai
>>371
西武の公式発表から推測すると
3000系の引退と2000系初期車の一部が置き換えになるんだろ
404名無し野電車区:2013/11/04(月) 15:34:13.72 ID:c601bbHai
>>373
新2000系の車体をベースに10両姦通固定編成、6000系と同じ方向幕と全ドアに1段LED、自動放送、IGBT-VVVF搭載
405名無し野電車区:2013/11/04(月) 15:34:48.07 ID:c601bbHai
>>375
小田急今年度4000系来ないのかよ
406名無し野電車区:2013/11/04(月) 15:48:24.83 ID:qlswf/Uf0
>>395
東武8000系並みに嫌われるな
407名無し野電車区:2013/11/04(月) 15:49:41.93 ID:qlswf/Uf0
>>397
他社基準ならそろそろ新型車両で置き換えだな
408名無し野電車区:2013/11/04(月) 16:12:05.50 ID:qlswf/Uf0
>>399
3000系引退したら本格的に2000系初期車の置き換えが始まるんだろうな
409名無し野電車区:2013/11/04(月) 16:12:35.47 ID:npVS2JQlO
N2000はS62年登場だっけ?
名鉄6800金魚鉢と同世代だしまだまだな感じもするな
でもN2000より新しいお隣り埼京線の205はあっという間にいなくなりそうだ
410名無し野電車区:2013/11/04(月) 16:52:11.79 ID:/W7o4MhS0
ニューレッドアロー50000系は、新宿線の特急平日運転を機会に導入された。
1993年12月改正からだから、間も無く20周年。

ぼちぼち新型特急が登場する頃だろ>メトロむさし?
411名無し野電車区:2013/11/04(月) 16:56:35.95 ID:/W7o4MhS0
>>406
3ドア8両固定の3000系の方が嫌われている。
池袋線にはまだ走っているし、ペイントして売っているから、しぶとく残りそう
412名無し野電車区:2013/11/04(月) 16:58:00.70 ID:ox78FMwHO
将来2000の廃車が始まったらイエロー車体が減るな。
20000をイエローに塗ると・・・まあ、アルミに全面塗装した例がどこかにあるのか知らないが。
413名無し野電車区:2013/11/04(月) 17:05:35.54 ID:/W7o4MhS0
6000系50番代は、アルミにグレーの塗装じゃないの?
414名無し野電車区:2013/11/04(月) 17:22:14.68 ID:hADkSGj10
地下化工事はいつ始めんだよ。
415名無し野電車区:2013/11/04(月) 18:12:24.66 ID:En07ugUm0
結局、最後のイエローは9000系だろ。
今は池袋線10コテだが最後は新宿線転属で一部8連化って流れか?
416名無し野電車区:2013/11/04(月) 18:34:31.75 ID:TJ0ogLFP0
>>414
> 地下化工事はいつ始めんだよ。



始めません
417名無し野電車区:2013/11/04(月) 19:30:45.91 ID:c601bbHai
>>412
9000系が残る
418名無し野電車区:2013/11/04(月) 19:50:28.88 ID:KAxCEZX+0
古いイメージ(堤の不祥事)を払拭したいから黄色はなくなるでしょ?
419名無し野電車区:2013/11/04(月) 20:15:36.68 ID:apFwlJr3O
存在自体が不祥事な路線だけどなw
420名無し野電車区:2013/11/04(月) 21:05:44.07 ID:AanOT5w30
>412
6050がそうだし国鉄301系など例はある。もっとも今ならメトロ1000みたいなラッピングだと思うが。
421名無し野電車区:2013/11/04(月) 21:15:10.51 ID:yvCG+IDw0
>>419
全国から不良を寄せ集め東京都心の犯罪率増加に貢献する路線
422名無し野電車区:2013/11/04(月) 21:51:59.67 ID:LBck/8tR0
>>418
き い ろ い 電車でー 週に一度の上京! いくぜ!
423名無し野電車区:2013/11/04(月) 22:17:56.52 ID:4OKEV/k80
合コンに行ったときに最寄り駅の話題で盛り上がると、
ゴミ路線同然の新宿線ユーザーは惨めな思いをする。

男A「吉祥寺(中央線)に住んでます」
女「きゃー、ステキ!」
女「イケてるわぁ!」

男B「調布(京王線)に住んでます」
女「地下化された駅ってどうですか?」
女「お金持ちですねぇ〜」

男C「和光市(東上線)に住んでます」
女「埼玉からでも横浜に行けるなんて、良い時代になりましたね」
女「TJライナーってどうですか?」

男D「ひばりが丘(池袋線)に住んでます」
女「3月から便利になりましたねぇ」
女「駅前栄えてますか?」

男E「田無(新宿線)に住んでます」
女「はぁ?おまえ精神障害何級だよ?」
女「生活保護の分際で合コンなんか来てるんじゃねーよ。」
424名無し野電車区:2013/11/04(月) 22:24:05.67 ID:npVS2JQlO
逆にドア黄色で他は無塗装っていうのも割といいと思う
阪神1000系みたいな感じで
425名無し野電車区:2013/11/04(月) 22:24:55.51 ID:Olh19xPn0
>>415
西武に問い合わせたけど分からなかった
426名無し野電車区:2013/11/04(月) 22:26:00.21 ID:Olh19xPn0

>>414の間違い
427名無し野電車区:2013/11/04(月) 22:41:59.48 ID:GGQ29q130
>>412
>20000をイエローに塗ると・・・まあ

時代の流れについていけなくて大変だね〜www
老害田キチの頭の中は昭和時代のままで止まってたりして
428名無し野電車区:2013/11/04(月) 22:53:32.50 ID:2MIuIYUSO
銀座線の新車みたいな感じで
車体はクソ卵を流用して
429名無し野電車区:2013/11/04(月) 23:08:47.37 ID:c601bbHai
>>418
不祥事の時は青を使ってたろ
430名無し野電車区:2013/11/04(月) 23:11:58.35 ID:aemsrb3y0
>>423
田キチ限定だろ
431名無し野電車区:2013/11/05(火) 03:04:21.63 ID:ftVn8X8R0
しかし、他社が車両専業メーカーに依頼して、アルミ・ステンレス車体のVVVF車を新造していたとき
西武は自社の町工場で鋼鉄車体の抵抗制御車を新造するとは。

西ドイツと東ドイツ並の格差だよ。
大した技術も無いなら、電車なんか作らなきゃいいのに。
432名無し野電車区:2013/11/05(火) 06:45:56.15 ID:P54nrd7O0
そんな時代の安っぽいステン車をザクザク解体せにゃならん
トコもあれば、25年以上たっても本線でブンブンうなりながら
かっとんでる会社の車両もある。

とりあえず走ればいいってもんじゃないんだよ。
433名無し野電車区:2013/11/05(火) 07:49:57.91 ID:G8mreeTa0
>>423
男「拝島(拝島線)」に住んでいます
女「プッw」
女「ありえなーいw」
434名無し野電車区:2013/11/05(火) 08:51:26.18 ID:SNXQtbGTi
>女「埼玉からでも横浜に行けるなんて、良い時代になりましたね」
>女「駅前栄えてますか?」

超絶disってるようにしか見えない
435名無し野電車区:2013/11/05(火) 09:41:36.18 ID:9epz7CZI0
>>431
当時の西武は東急と仲が悪かった上、東急車両と張り合いたかったので自社で製造してたそうだ。
新101系が東急で製造された時は業界で話題になったくらい。
436名無し野電車区:2013/11/05(火) 12:53:57.68 ID:Jq46p+iS0
>>400
運行体系を変えたから2・4・6・8両を自由に組み替えて使える車両なんか不要
ワンマン化した多摩湖線を別とすれば
8連と10連と国分寺線専用6連があれば良い
付属2連を少数用意すれば6+2=8と8+2=10で組ませて使えるので予備車減らせるかな?
この場合付属2連は連結する向きを決めて
先頭に立たない側を簡易運転台にすれば客室スペースを若干多く取れて乗客のスマイルに若干貢献
437名無し野電車区:2013/11/05(火) 13:14:32.67 ID:6TGg4+j30
>>412
つ「阪急、京急」
438名無し野電車区:2013/11/05(火) 13:39:41.40 ID:rJynQLvu0
新宿線スレは平日昼間でもよく伸びるなぁ。
439名無し野電車区:2013/11/05(火) 13:58:16.07 ID:98UJ0XEf0
恥ずかしいよね、全てにおいて西武新宿線って。
440名無し野電車区:2013/11/05(火) 14:00:24.17 ID:8h1ztbyL0
>>412
お前メクラか?

西武6050が全面グレーの塗装しているだろうが!
441名無し野電車区:2013/11/05(火) 14:05:56.23 ID:RDs/7v6b0
>>439
たかが鉄道会社や特定の路線にこびり付いて一生懸命に
貶めるのに必死な姿の方が恥ずかしいよ。

沿線住民は、利用者であって支持者でもないけれど、
オマエさんはただの粘着じゃんw
442名無し野電車区:2013/11/05(火) 14:34:40.21 ID:EBYlOMeR0
>>412
300系以降の新幹線
東武のスペさん
京阪
443名無し野電車区:2013/11/05(火) 15:00:36.93 ID:HftIN09a0
昔読んだ鉄道辞典に「アルミは無塗装でもかまわないが、美しい外観を得るため塗装する場合も多い」旨の
ことが書かれていたな。国鉄では301系は無塗装、381系は特急だけあって塗装。301系もあとで塗装。
444名無し野電車区:2013/11/05(火) 16:52:28.92 ID:FeRABtB+0
>>431
その自社も無くて今はHITACHIのみに発注だろ
445名無し野電車区:2013/11/05(火) 17:20:24.25 ID:0FQzmD0b0
>>433
田キチ君、拝島特急の運転が決まって泣いてるん?
「今回も」田無は通過だから拝島線内の乗車率を馬鹿にすることもできないしなwwザマアwwwww
446名無し野電車区:2013/11/05(火) 17:48:22.72 ID:KM/S0+360
ID:c601bbHaiとID:qlswf/Uf0が同じ人物に見える
447名無し野電車区:2013/11/05(火) 17:55:02.95 ID:RDs/7v6b0
どっちでもいいよ。そんなのw

ただどうなんだろうねぇ
年末だけ拝島線ユーザーの着席需要が伸びる訳でもないだろうにね。
年末好例みたいことにする意味があるかいな。
448名無し野電車区:2013/11/05(火) 18:16:37.71 ID:RmuDnwhb0
>>444
キセルスレのひたちトレイン?
449名無し野電車区:2013/11/05(火) 19:11:45.95 ID:G8mreeTa0
>>445
田キチはガラケーだろw
450名無し野電車区:2013/11/05(火) 20:09:27.21 ID:YC6NKVi90
日立1社のみに発注ってところが良くないんだよ。アルミにこだわってるメトロですら日車や川重を定期的に使ってるのに。
451名無し野電車区:2013/11/05(火) 20:36:35.89 ID:RDs/7v6b0
西武は30年使うことを前提で電車作ります!!
452名無し野電車区:2013/11/05(火) 20:41:40.12 ID:+uU0mSCpi
>>450
発注費の関係でHITACHIが最安なんだろ
453名無し野電車区:2013/11/05(火) 20:46:59.49 ID:RDs/7v6b0
走ルンです。とは違うのだよ!走ルンですとは!
454名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:13:36.37 ID:ap3Dr19D0
>>452
メインで発注するメーカーがあるのは良いんだろうけど他と全く付き合わないのはリスクが大きい。銀行出身がトップでありながらどうかと思うね。
455名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:26:40.45 ID:r08AHz+a0
恥ずかしいよな
西武住民ってw
456名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:37:14.43 ID:SYgGPKQd0
コピペのごとく同じことしか言えない奴よりは西武沿線民の民度は高いな
457名無し野電車区:2013/11/05(火) 22:00:18.27 ID:m8a11mHg0
タキチの話しイクナイ
458名無し野電車区:2013/11/05(火) 22:11:46.02 ID:6z0MID5B0
>>456
DQNシン線沿線の民度なんかどうあがいてもFランクだろw
459名無し野電車区:2013/11/05(火) 22:19:06.72 ID:0gBnCdyJ0
>>450
メトロほど製造数が多くないからな
460名無し野電車区:2013/11/05(火) 22:38:49.83 ID:sm6shn0O0
本当は複数社購買にしたいところだけど、
そんなに数作んないし、高くつくから日立1社でやむなし。
でも、完全に日立だけってのはアレだから、東急に更新は出しとくか、
みたいな感じ?
461名無し野電車区:2013/11/05(火) 22:47:31.66 ID:0FQzmD0b0
>>449
そうとは限らないだろ
まあ荒れるからそれ以上の説明はできないが
462名無し野電車区:2013/11/05(火) 22:59:11.98 ID:IUgTxjQ00
>>455>>458
おまえはその何十倍も恥ずかしいよ 、都民コンプレックスの上京人よw
463名無し野電車区:2013/11/05(火) 23:24:33.86 ID:IqiWMeyaP
アルミ車体ならほとんど日立一択では。
日車は、ある程度の発注数ないと高くつくだろうし、川重は通勤車両向けの
受注にあまり積極的じゃないし。総車は、ステンレスだしね。
通勤車両に関して言えばどこも決まってきてるのでは。特急とかは、結構競争あるけど。
464名無し野電車区:2013/11/05(火) 23:24:48.28 ID:RDs/7v6b0
たかが鉄道会社のスレで
民度コンプレックスをあらわにする方が恥ずかしいってことに
そろそろ気がつけよ。
465名無し野電車区:2013/11/06(水) 00:18:25.23 ID:By0y/jSU0
>>463
目先だけを考えれば勿論その通りだし各社1社に決めたいのは山々。
なのにわざわざ長い目で見て少量他の会社にやらせたりしてる訳で。
京王が本線日車、井の頭東急とか小田急が通勤形東急、特急日車とかね。
466名無し野電車区:2013/11/06(水) 00:28:17.18 ID:5CTaVqrm0
>>463
日射は銀座線向けで手一杯だよ
467名無し野電車区:2013/11/06(水) 01:31:38.14 ID:JIjsVaVS0
>>465
小田急の4000は日車じゃなかったか?
468名無し野電車区:2013/11/06(水) 02:55:27.62 ID:VfhygsPh0
西武所沢車両工場
新潟鐵工所
東急車両
日立製作所

西武の車両たちも色々なところから上京してきてるじゃん。新宿線利用者みたいに。
後にも先にも電気機関車を自社製造した私鉄はここぐらいなもんだな。
469名無し野電車区:2013/11/06(水) 08:51:54.31 ID:lBFx1ZA70
娘が西武線に乗ったら息苦しいって言ってました
470名無し野電車区:2013/11/06(水) 09:15:02.46 ID:O0kJcZPB0
>>468
電車の部品使って作ったアレね。古くは両開きドアの特許持っていたし西武鉄道の車両製造
はなかなかのものだったんだがなあ。
471名無し野電車区:2013/11/06(水) 10:48:07.02 ID:5CTaVqrm0
>>467
新津
472名無し野電車区:2013/11/06(水) 11:11:27.99 ID:FkEDHbGk0
>>467
日車に通勤形作らせたのは3000まで。近年増備された中間車も川重だったかと。
1社独占だと色々優遇してくれたり西武としても楽な面も有るんだろうけどかつてのアルナ工機みたいになったらどうするんだか。
473名無し野電車区:2013/11/06(水) 12:13:14.97 ID:aVlqqDsH0
>>469
大江戸線乗ってみろ
474名無し野電車区:2013/11/06(水) 12:28:08.19 ID:vrn1y9bp0
>>472
東急車輛もJR傘下に下ったし、日立が潰れる世相なら、そのころは西武も
とっくに外資に食われてるだろうからアルナみたいな心配は要らんのと違う?
475名無し野電車区:2013/11/06(水) 12:35:55.77 ID:0XcTr9u8P
日立なら受注残多かったら川重あたりに回したりもするしね。
日車は、ちょっと凝った作りするから他社がやりづらそうなんだよ。
476名無し野電車区:2013/11/06(水) 12:42:43.12 ID:vrn1y9bp0
JR東海にコビ売ったところで
とくにメリットなさそうだし。
っていうか、通勤車両カテゴリの製造の手の抜き方あんまり得意じゃないだろうし
477名無し野電車区:2013/11/06(水) 12:55:36.80 ID:w8MtCrCz0
>>469
少しはダイエットするように言え
豚娘持つと苦労するな
478名無し野電車区:2013/11/06(水) 13:28:21.17 ID:eBmS5qba0
>>474
潰れはしないだろうけど莫大な借金抱えた会社だから伸び代がないと判断されれば鉄道車両から撤退とかはあり得るだろう。
もしそうなった時にそれまで散々他社の営業門前払いしてたのがやっぱりお願いしますと言っても足元見られるのは目に見えてる。
479名無し野電車区:2013/11/06(水) 13:45:09.16 ID:inP6pA5dO
英国向けの車輌を独占的に受注したし(ただし、現地生産)、日立製作所が潰れる状況って考えられない
480名無し歌人:2013/11/06(水) 14:51:17.64 ID:wXjhR4v90
じゃ うんこ列車を作ればいいじゃん
481名無し野電車区:2013/11/06(水) 15:25:26.77 ID:JIjsVaVS0
関東の鉄道で近畿車両に車両製造委託してるとこはないんだな。
482名無し野電車区:2013/11/06(水) 15:43:06.22 ID:XdL2jg+L0
>>481
かつての都営10-000、営団0*系など
483名無し野電車区:2013/11/06(水) 16:33:14.15 ID:n5pypFJb0
西武からの発注が日立の命綱?
484名無し野電車区:2013/11/06(水) 16:35:13.19 ID:UAj9ubVb0
>>483
東武もHITACHIに発注してる
485名無し野電車区:2013/11/06(水) 16:37:33.34 ID:Np9jqKCy0
>>481
メトロ7000にもある。現存するのは7109、10Fだったかな。
486名無し野電車区:2013/11/06(水) 17:35:38.31 ID:ZLsvc1Oq0
>>447
中央線の利用客を、歌舞伎町の忘年会帰りに西武新宿から帰宅してもらおうという作戦か?
それにしては時刻が早すぎるけど
487名無し野電車区:2013/11/06(水) 17:46:49.86 ID:JIjsVaVS0
関東の鉄道における近畿車両って割合少ないんだな。
高いからってのが理由なのかな?
488名無し野電車区:2013/11/06(水) 17:51:34.41 ID:AmCYODhU0
>>484
東武が大量置き換えだから大丈夫そうだな
489名無し野電車区:2013/11/06(水) 17:53:39.53 ID:ZIKIJ/js0
>>486
それで思いついたが
土休日の朝10時前に西武新宿に着く「お買い物特急」どうだろう
拝島線沿線は立川志向が強いか
490名無し野電車区:2013/11/06(水) 18:34:35.61 ID:IUf0cH550
>>489
その通り。
おまけに車社会で、あの辺は大型ショッピングモールやホームセンターが充実している。
491名無し野電車区:2013/11/06(水) 18:39:08.69 ID:vrn1y9bp0
>大型ショッピングモールやホームセンター
そういうお買い物と新宿に出てのお買い物とは
お買い物の質がまるで異なるわけだがw

新宿に朝10時過ぎにつくお買い物つうのは
伊勢丹と高島屋に行く層であってイオンとホームセンターに行く
買い物客はそもそもが特急券を買う層じゃないよw。
492名無し野電車区:2013/11/06(水) 18:50:49.34 ID:ZLsvc1Oq0
>>491
確かに立川と新宿では買い物に行く用途と客層も違うから、
新宿への特急の需要はあるかもね

ただ買い物の場合、行きよりも帰りの方が贅沢するんじゃないかな
493名無し野電車区:2013/11/06(水) 19:08:51.92 ID:+g+2+vZS0
>>492
確かに。
買い物にもよるけど帰りはそれなりに手荷物が増えるわけで、その点でも特急の需要は出てくるよな。
494名無し野電車区:2013/11/06(水) 19:47:01.08 ID:T52LUFIb0
>>492
伊勢丹も高島屋も立川で十分だろw
拝島線沿線から新宿のデバートへ頻繁に行く富裕層なんてごく少数だよ。
495名無し野電車区:2013/11/06(水) 19:59:43.01 ID:vrn1y9bp0
>>494
判ってないねぇ。
高島屋も日本橋や新宿にあるから高島屋なんだよ。
立川や柏にしかなかったら高島屋足りえないんだよ。
伊勢丹だって新宿伊勢丹があるからこそ伊勢丹足りえるわけよ。

同じことが客にも言えるの。
立川で用が済むから立川じゃないんだわ。
新宿や日本橋や銀座で買い物したいから出かける層も
いるわけだな。
496名無し野電車区:2013/11/06(水) 20:23:33.14 ID:LHGdLnUL0
換気悪いです
西武線
497名無し野電車区:2013/11/06(水) 20:48:43.65 ID:vrn1y9bp0
不平不満を言うよりも、すすんで窓を開けましょう。
498名無し野電車区:2013/11/06(水) 20:57:41.48 ID:EsyOn1SF0
>>489-491
そもそも拝島線沿線から立川は電車で行く場所じゃないだろうな。
特に高島屋・伊勢丹だったら車で行くはず。
それに、あの沿線の家の最寄りバス停からバスで駅まで行くなら大抵は立川へ行くバスだから、
通勤以外で途中の西武線の駅で降ろして西武線に乗せるのは大変だろう。
499名無し野電車区:2013/11/06(水) 20:59:52.07 ID:aVlqqDsH0
>>494-495
高島屋や伊勢丹ってのは、立川と新宿店では品揃えも違うし、郊外店はどっちかというとお年寄り向け。
伊勢丹のメンズ館なんて郊外店にはないし。
500名無し野電車区:2013/11/06(水) 21:43:46.35 ID:C7e86OdD0
特急に乗ってしょっちゅう新宿や日本橋のデパートへ買い物に行くような連中は貧困層の多い拝島線沿線なんか住まねーよw

「お買い物特急」だか何だか知らんが、空席だらけになるだろうから止めといた方がいい。
501名無し野電車区:2013/11/06(水) 21:54:10.88 ID:pO5iaIuK0
>>490
お歳暮の包装紙と書いてある発送元が
イオンとかヨーカドーとかダイエーなんかより
高島屋とか三越とか伊勢丹とか松坂屋なんかの方が
貰った人は高い物貰った気がするだろうと思って
だが>>494なんだよな
>>495
高島屋なら立川でも日本橋でも薔薇の紙袋は変わるまい
>>500
西武新宿なら新宿のデパートがほぼ徒歩圏なのを宣伝して需要発掘
とまあちょっとした思い付きだ
502名無し野電車区:2013/11/06(水) 22:30:16.93 ID:yK1olpta0
貧困層が非常に多い新宿線沿線民がデパートなんか行くのか?w
503名無し野電車区:2013/11/06(水) 22:37:01.75 ID:dzmv2qll0
常に伊勢丹高島屋しか行かないってほんの僅かじゃないの。
8割くらいはイオンも伊勢丹も両方行くでしょ。
504名無し野電車区:2013/11/06(水) 22:47:10.02 ID:9ifzPl8m0
>>502
それ以上に貧困層の多い千葉から銀座に買い物に行くのもいるくらいだからいるだろw
505名無し野電車区:2013/11/06(水) 23:16:03.08 ID:pO5iaIuK0
>>502
今の時期ならお歳暮の注文するのに見栄張ってだな
高くて頼めなくてやっぱりダイエーにしようと思って帰ってくるとしても
往復の電車賃が西武に入る
506名無し野電車区:2013/11/06(水) 23:27:23.94 ID:O58rSjmL0
つーか、拝島線沿線住民が新宿に買い物行くのに、
買い物特急設定云々以前にそもそも西武使うの?
バスかモノレールで立川→中央線で新宿のルートで行く場合が多そうに見えるけど
507名無し野電車区:2013/11/06(水) 23:51:24.19 ID:NimvaTcV0
つ新規顧客の獲得
508名無し野電車区:2013/11/07(木) 00:03:43.69 ID:DClCQvLy0
>>507
拝島線じゃその新規顧客数が少ないべ。
例えばその時間の上り小江戸1本を小平に停めて接続させる程度で足りる。
509名無し野電車区:2013/11/07(木) 00:16:12.34 ID:17dNFymF0
ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本(京王、京急以下www)
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るホーム
・沿線の地価は都内最安
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速でも脱線する低規格路線www
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし
・他路線に類を見ないほどの利用者減少率

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
510名無し野電車区:2013/11/07(木) 00:23:07.20 ID:selNj9m90
何回読んでも笑える
その通りだしwwx
511名無し野電車区:2013/11/07(木) 00:33:15.13 ID:drECS8nw0
>>502
ペペかビックボックスで充分じゃね?
512名無し野電車区:2013/11/07(木) 00:44:53.81 ID:D76ZK0UF0
>>501
高島屋は買い物袋日本橋だけ別仕様のがあるんだよ
513名無し野電車区:2013/11/07(木) 01:20:23.59 ID:M6rjsFe/i
ジエンゴwwwwwwwwwww
514名無し野電車区:2013/11/07(木) 02:06:16.81 ID:NfIoN6Uk0
ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・終点の西武新宿はJR新宿と距離が離れており、雨だと基本的に濡れるw(地下経由は逆に遠いww)
・ターミナル駅の高田馬場は会社も無ければ商業地でもないww単なる乗換駅ww
・小平駅は平面交差で遅延するw
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・東村山にも停車し、もちろん遅い、メリットは座れるだけというぼったくり特急
・小平から北は特急以外は全て各駅停車、優等一切無しwww(朝の時間帯だけ通勤急行があるが、帰りは無しw)
・不動産案内などだと徒歩で西武新宿線の圏内なのに、バス○○分で中央線の駅を冠にされる理不尽さww
515名無し野電車区:2013/11/07(木) 05:24:22.46 ID:O6AeZWgL0
>>509
地下鉄東西線と相互乗り入れする計画が有る
516名無し野電車区:2013/11/07(木) 06:14:31.29 ID:QJgR4xYA0
あるわけねーだろw
黄色い昭和車両が地下対応してないのにw
ただでさえ貧乏経営だろーがw
517名無し野電車区:2013/11/07(木) 06:15:14.49 ID:E5iQvnSn0
>>509ー510
自画自賛恥ずかしすぎw
518名無し野電車区:2013/11/07(木) 06:59:03.95 ID:D76ZK0UF0
>>515
計画はないな
519名無し野電車区:2013/11/07(木) 11:52:19.45 ID:JXgo70dz0
>>511
そんな処へ電車で出かけるくらいなら武蔵村山のイオンモールで十分
お歳暮ならいなげやでも扱っている
>>516
知らんのか
地下対応してない黄色い昭和車両が
昭和の地下鉄直通準備車なんだよ
今のところトンネルを走った実績は秩父方面の山岳トンネルしかないが
沼袋〜新井薬師前の地下区間走行が実現するか微妙な情勢
520名無し野電車区:2013/11/07(木) 12:12:05.69 ID:o0+0QVls0
>>519
下北沢の連続地下トンネルを走行するのに
従来のロマンスカーが走行不能になったか?
貫通扉の有無やら形状を始めとした車両の条件には
新規に掘られたトンネルならトンネル側の対応策によってさまざまな
緩和措置が存在するのだよ。
地下区間を走行するからあれはダメこれはダメなんてのは
いまでは他社線への乗り込みによる運用上のソフト的な問題がほとんど。
521名無し野電車区:2013/11/07(木) 12:28:48.96 ID:JXgo70dz0
>>520
沼袋〜新井薬師前が地下鉄非対応の(笑い)でも通れる作りにするのは想定の範囲
ただ2000系に秩父方面の山岳トンネルではなく
都会の地下区間を走る日が来ても良いと思ってな
トンネル自体の扱いはどうであれ地下区間と言える仕上がりになるのではないかと
522名無し野電車区:2013/11/07(木) 12:51:31.43 ID:HTxdlnla0
2020年完成予定だっけ?

2000系は更新車は生き残ってるかもしれないな。
新宿線には9000系が戻ってきてるかもしれない。
レッドアローはどうかな。もう地下区間を抵抗制御車が走ることはないかもしれん。
523名無し野電車区:2013/11/07(木) 13:02:36.58 ID:L4E5/svJ0
>>522
オリンピックに間に合わない2021年だったかと。
524名無し野電車区:2013/11/07(木) 13:42:30.84 ID:o0+0QVls0
その頃にはクハ2001だけ横瀬で、たたずんでるんじゃねえのか。
525名無し野電車区:2013/11/07(木) 13:43:17.55 ID:zRPAgqcp0
2020年だと池袋線に地下鉄対応車の新車投入して溢れた6000系を
新宿線に‥って事になりそう。
526名無し野電車区:2013/11/07(木) 13:55:46.98 ID:jsZn5B7Q0
>>519
お前馬鹿じゃねーの?
そんなんで東西線走れねーだろw
都心走るんだよw
昭和じゃ無理だろって言ってんのw
527名無し野電車区:2013/11/07(木) 14:08:11.15 ID:6IJdFBMN0
>>526
そもそも東西線を走る予定などない
528名無し野電車区:2013/11/07(木) 14:10:48.09 ID:okxvPgQq0
>>526
In Japaniese, please.
529名無し野電車区:2013/11/07(木) 14:32:49.21 ID:KLsEPpWh0
>>522
新宿線と国分寺線がまだ共通予備
減車減便で6連以下の本線単独運用登場
2001Fより先に6000系が撤退
依然黄色が主役

2021年がこうだったら微笑んでしまう
関西では阪急3300が地下直の抵抗制御車で頑張ってるかもしれない
530名無し野電車区:2013/11/07(木) 14:57:30.42 ID:fO4ltGrf0
クハ2001は貫通扉が付いてないから、保存しないと思うけど。
531名無し野電車区:2013/11/07(木) 15:06:01.36 ID:2fhcOiQH0
>>522
さすがにNRAは最終増備車以外は全廃になりそうな気がするけどな。
532名無し野電車区:2013/11/07(木) 18:10:25.65 ID:NrhMX5OK0
池袋線特急は地下鉄直通の新型特急へ
新宿線特急は現特急車で通勤ライナーへ
533名無し野電車区:2013/11/07(木) 18:12:24.79 ID:o0+0QVls0
そんなことより準急をちゃんと昔みたいに走らせて。
534名無し野電車区:2013/11/07(木) 18:26:42.97 ID:f32CmJnW0
やなぎさわ住民乙。
そんなことより各停8本に戻して上り鷺ノ宮では3分以内で急行に乗り継げるようにしろ。
535名無し野電車区:2013/11/07(木) 18:27:53.90 ID:ZMkgIiYSP
>>525
地下直用に、通勤型新車投入は想像できないな。
6000は、現状でも余裕の本数ある上、旅客設備更新もされておりまだまだ使う気。
現在の30000大量投入で、本線上の通勤車両更新は一段落。

20年は、まだ特急の置き換え進行で車両の投入はないのでは。
536名無し野電車区:2013/11/07(木) 18:49:31.43 ID:qjA5h9Ku0
>>527
おぃ、>>515に言ってくれよw
東西線乗り入れだってよw
537名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:44:36.58 ID:8+twNidB0
西武新宿線が地下鉄東西線に乗り入れる気があったら
東西線高田馬場暫定開業時から乗り入れている罠
そうすれば車両を西武新宿線から送り込めたわけだしな
538名無し野電車区:2013/11/08(金) 01:46:18.34 ID:Ow9FdgPz0
>>506
拝島線沿線なら西武線だろ?定期保持者じゃないならさ
中央線に出る分時間もかからないし、料金も安いし。
多摩モノはあり得ないだろ、西武で新宿行けるならわざわざ使わないな。
539名無し野電車区:2013/11/08(金) 01:54:47.38 ID:Ow9FdgPz0
>>528
田舎もんは近くで似たようなのを見ると大騒ぎしちゃうんですよ。
おっおらはちがうんだぞ!ってね。
540名無し野電車区:2013/11/08(金) 02:32:48.57 ID:1hKIetqii
>>537
乗り入れる気というか東西線はそもそも東京復興都市計画鉄道5号線として
総武線のバイパス路線として答申されて西側の起点は当初から中野。
541名無し野電車区:2013/11/08(金) 03:20:44.62 ID:vWdlX+lt0
真の創価鉄道は京王じゃなく、西武だった!

Google先生が示す真実。

西武 創価の検索結果    約940000件
メトロ 創価の検索結果    約45000件
東急 創価の検索結果    約375000件
京王 創価の検索結果    約275000件
JR東日本 創価の検索結果 約240000件
小田急 創価の検索結果   約215000件
東武 創価の検索結果    約210000件
京急 創価の検索結果    約202000件
都営 創価の検索結果    約167000件
京成 創価の検索結果    約136000件
相鉄 創価の検索結果    約42900件
新京成 創価の検索結果   約36900件

西武線きめぇww特に新宿線は超きめぇwww
542名無し野電車区:2013/11/08(金) 07:37:07.02 ID:4efFhTu20
>>519
じゃなんで2000系は、機器配置や車両サイズが地下鉄対応になっていないの?

2000系が前面貫通路付きで登場した理由は、地下鉄直通とは無関係だよ。
もちろん万一東西線乗り入れが実現したとしても、乗り入れはできない。

中井〜野方間の連立に、新2000系なら間に合うかと。
543名無し野電車区:2013/11/08(金) 07:49:21.12 ID:VRO9HNEO0
>>541
そりゃおまえがいろんなところで西武は層価の巣くつとか書き続けてるからだろw
そんなおまえのほうがキモいw
544名無し野電車区:2013/11/08(金) 08:55:03.86 ID:/UfASFaoO
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1383367865/231

本川越〜航空公園から都心へ行く利用客が所沢で池袋線に逝ってしまうのはかなC杉内
池線が混みすぎて迷惑してんだし、新宿線だけで何とか汁
池線スレ>>231が言う他に、快急復活や通勤急行増便とかさ…
545名無し野電車区:2013/11/08(金) 08:56:49.33 ID:GynKnOati
「ただいま車内で非常ボタンを押されたお客様、鷺ノ宮到着後に駅係員にお知らせください。」
華麗にスルーw
546名無し野電車区:2013/11/08(金) 10:59:11.39 ID:ig7xQ5B10
西武、気持ち悪い
検索w
547名無し野電車区:2013/11/08(金) 13:27:06.82 ID:shv/PK3n0
>>542
新宿線の地下急行線計画のためとかじゃなかったか?
548名無し野電車区:2013/11/08(金) 15:15:21.39 ID:HISWMzdI0
内閣総理大臣は西武東西線建設を指示を出すべき
549名無し野電車区:2013/11/08(金) 15:21:24.88 ID:6LUVJljNO
特別減算運賃
550名無し野電車区:2013/11/08(金) 17:44:08.71 ID:Ab7L9N770
>>547
新宿駅に地下化で乗り入れる構想もあったんだってよ
急行線のことじゃないよ
551名無し野電車区:2013/11/08(金) 18:09:37.30 ID:gT1eNsQC0
新宿線に乗ってると毎回必ず一回は朝鮮語耳に入るから具合悪い
552名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:35:12.49 ID:CdvmA9qb0
些細なことだが、西武線って、優先席のすぐ横に
QRコード付きのシール広告を貼っているんだよな。

他社の路線にはそもそもQRコード付きの広告など存在しない。

誰も守っていないとはいえ、携帯電話オフとか言うのなら
そういう広告は規制しろと。
553名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:40:42.37 ID:jUXzQwNR0
>>541
なんで京王が出てくるのかわからないけど、真もなにも層化鉄道は西武に決まってるだろう。
なにせ層化小中高があるんだぜ?しかも仲のよい朝鮮大学まである。
554名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:49:11.42 ID:MKIqF+kp0
>>553
雌車導入、大学最寄り駅。
555 【東電 75.3 %】 !ninja:2013/11/08(金) 22:21:37.11 ID:NdqExPmL0
>>552
今やケータイの電源OFFなんて意味なくなってることだし。
556名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:45:37.15 ID:CWtmNsOO0
最初から通話がウザイからやめろって本音で自粛要請すればよかったんだ
ペースメーカー云々とか日本人の科学信仰と付和雷同性を利用した捏造に近い理由を持ち出すからこの始末だよ
557名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:47:55.29 ID:KaqAS3oMi
>>552
最近は優先席での携帯電話の電源ONの解禁や車内通話解禁などが有識者の間では議論されてる
558名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:27:02.18 ID:Ow9FdgPz0
>>550
現京葉線がって話なら聞いたことがある。
559名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:53:46.36 ID:wWdSQV2HP
上石神井から新宿経由で京葉線にのりいれるアレ?
560名無し野電車区:2013/11/09(土) 00:43:00.37 ID:7Re1GDOr0
航空機の飛行に影響が出るのは事実なの?
悪天候で着陸できないときに連絡のために使用許可されたと聞いたが…
561名無し野電車区:2013/11/09(土) 00:55:23.22 ID:/59TQlgTi
京葉線の三鷹延伸の計画はガチ
562名無し野電車区:2013/11/09(土) 01:07:34.38 ID:ApHgn2XRO
新宿線沿線に住むくらいなら
京成や阪神や西鉄の沿線のがまだマシだな
563名無し野電車区:2013/11/09(土) 02:09:14.95 ID:Sj9FjcPG0
>>540
西武新宿線からも地下鉄東西線へ乗り入れることは
やる気があればできたんだよな
ただし中野起点で中央線直通が主体の東西線を作ってから
西武直通用の分岐を作っても工事・開業後の旅客の誘導・運賃といろいろ問題になったかと

東西線乗り入れ用連絡線を作るとか西武が行動起こさなかったのは
新宿線の東西線乗り入れをやる気が無かったのだろう
564名無し野電車区:2013/11/09(土) 02:11:57.25 ID:w1OHYYKF0
西鉄沿線は治安悪いの?
565名無し野電車区:2013/11/09(土) 02:50:02.61 ID:bCe/3s9A0
JR秋の関西1デイパスで降り鉄したが今宮や芦原橋の駅前の人気のない団地が地元小平とダブって見えた
566名無し野電車区:2013/11/09(土) 03:51:34.04 ID:rNOPz3uS0
>ただし中野起点で中央線直通が主体の東西線を作ってから
西武直通用の分岐を作っても工事・開業後の旅客の誘導・運賃といろいろ問題になったかと


それでやる気出せとw
567名無し野電車区:2013/11/09(土) 11:01:24.59 ID:qnyAEyY10
五島の息のかかった営団と折衝すること自体、堤にとって耐えがたいことであり、
地下鉄乗り入れの話題は社内でタブー状態。
とはいえ、他の私鉄がどんどん地下鉄直通で都心に乗り入れていく中、
西武だけ取り残されるのはマズいということになり、まずは新宿線と東西線の直通を望んだが、
東西線は中央線との直通ということでほぼほぼ話がまとまりつつある状態で、
当局から相手にされなかった、って記事があったろ。
568名無し野電車区:2013/11/09(土) 11:31:34.57 ID:mks0pGjH0
当時の経緯はどうあれ、現状の中央線→東西線の流れなんて微々たるもんだし、
金の都合さえつけば西武・メトロ共に新宿線←→東西線はいい提案だと思うがなあ
山手線内には入れない私鉄各線にとって都心へのアクセスが確保できるのが乗り入れの旨み
元々都心に乗り入れてる中央・総武線だと地下鉄に入る意味がない
客がみんな快速に流れるもんだから緩行はスカスカ、バイパス線なんて不必要だろあれじゃあ
569名無し野電車区:2013/11/09(土) 11:35:13.32 ID:80f2GGNS0
>>562
だったら西日本に帰れば?
二度と関東の地は踏まないでねw
570名無し野電車区:2013/11/09(土) 13:46:09.50 ID:1PlTdTGI0
>>567
地下鉄って最近まで
1路線につき乗り入れる私鉄は都心の東西各1路線ずつだったよな
東西線開業当時に西武新宿線乗り入れが実現していたら
都心の西側で中央線と2路線乗り入れというカオスなことになったんだな
今は副都心線と有楽町線に西武と東武が乗り入れているが
当初の構想だと有楽町線乗り入れは西武で東武は都営三田線だったそうなので
やはり地下鉄1路線には(片側)私鉄1線区だけ乗り入れのはずだったんだな
>>568
東西線ができるまで中央線緩行の混雑が殺人的だったという
神楽坂〜飯田橋〜九段下あたりの職場へ向かう人が
市ヶ谷・飯田橋・水道橋あたりで降りて徒歩で向かっていたのだろうから
他線区から中央線緩行に乗り換えていた人を東西線が吸い取った効果はあったのだろう
571名無し野電車区:2013/11/09(土) 14:00:25.05 ID:NuIb4++h0
570は東西線の津田沼行きを知らないのか・・・・
572名無し野電車区:2013/11/09(土) 14:36:54.02 ID:mks0pGjH0
東西線は総武線方面からのバイパスとしての役割は果たしているとは思う、あっちは緩行線の混雑の方が快速線よりも酷いからね
でもこっちは東西線に流す以前に緩行線に余力が有り過ぎで、東西線乗り入れは全くの無駄になってる
それならその無駄なスジを西武にくれって思うんだ、メトロにとっても東西線西側区間の空気輸送を改善できるだろうし
573名無し野電車区:2013/11/09(土) 14:58:54.34 ID:1PlTdTGI0
>>571
今(都心から見て)片方向で2路線の乗り入れがある例を全部挙げたつもりはない

今は逆に地下鉄2路線が同じ私鉄線に乗り入れている東急目蒲線なんてのもあるな
目蒲線のくせに大きく化けたな
574名無し野電車区:2013/11/09(土) 15:07:52.25 ID:Jy5o7eHL0
中井と落合が地下連絡通路で結ばれ乗換駅として機能すれば乗入れる必要なし。
馬場の東口と副都心線の西早稲田も。
575名無し野電車区:2013/11/09(土) 15:14:33.23 ID:EcLirR1i0
一時期、東西線と直通運転する話が出た時にメトロ側が「JRからの客が少ない事を
嘆いていたというか不満に思って西武側に話を振った」とかってあったけどな。

だからJR側からの乗り入れはもしかしたらその内(といっても数十年後かもしれないけど)無くなるかも
しれないねぇ・・・。
576名無し野電車区:2013/11/09(土) 15:26:34.91 ID:1XGYFA+Ei
鷺ノ宮〜落合の西武東西線が完成すればな
577名無し野電車区:2013/11/09(土) 15:45:01.60 ID:1PlTdTGI0
>>574
秋津と新秋津より長い乗り換え通路になるが
東京の地下鉄なら許されるレベルだな

東西線が中央線に乗り入れる必要は無いのかも知れないが
西側の終端が高田馬場ではなく中野なのはミソだな
おかげで中央線から東西線へ行く人が山の手線内に入る前に中央線から逸れて行く
また中央線と比べてまっすぐ走っているので東西線内の目的地まで多少近道になる
578名無し野電車区:2013/11/09(土) 19:27:39.02 ID:5/cAQW0c0
5年くらい前にメトロと西武で乗り入れのための勉強会を立ち上げたんだけどな。
新宿線の地下化が工事発注される段階まで来たので、解散したのかな。
昔、マイシティに西武が乗り入れる構想があったが、2線しか入らないので断念した経緯がある。
マイシティやプリンスビルも老朽化してきたので、建て替えを機に再検討してみればいい。
そうなると、西武新宿駅は歌舞伎町駅にでも改名されるか。
579名無し野電車区:2013/11/09(土) 19:41:46.67 ID:S7kxgL4A0
急行 歌舞伎町行き発車致します
になるのか
580名無し野電車区:2013/11/09(土) 19:48:56.62 ID:1XGYFA+Ei
鷺ノ宮〜小平の複々線化
鷺ノ宮〜落合までの西武東西線建設
西武新宿〜新宿延伸
西武新宿駅から新宿駅、東新宿駅の地下自由通路の建設
脇田信号場〜本川越の複線化
脇田信号場〜川越の連絡線建設
キボンヌ
581名無し野電車区:2013/11/09(土) 20:11:44.15 ID:RgjMk10P0
>>580
そんな工事メンドクサ。直通なら拝島線経由で青梅線
にでも乗り入れろ。拝島駅の構造や配線見ると遥かに
この方が楽。
582名無し野電車区:2013/11/09(土) 20:25:53.45 ID:ewuSln4L0
>>580
関東私鉄で唯一利用者が減少している現実を見ろ。(青梅街道駅は例外)
5年後の展望。

低民度のプロ市民により東村山高架工事が着工しない(小田急みたいに)
日中は急行4本、各駅3本に減便
各駅はすべて田無止まり
急行は平日も8両に統一
新宿線の車両はすべて2000系で統一
拝島線への直通中止
特急廃止
久米川駅廃止
583名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:13:57.61 ID:gXUUnE450
>>582
修正
日中は準急3本、各停3本、特急1本に減便。各停の途中通過待ちは特急以外なし
各停はすべて上石神井止まり

追加
低民度のプロ市民により中野区の地下化工事も進展しない
584名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:20:17.08 ID:q4S5XYUC0
>>582-583
勝手に言ってろよ。それで運び来れるほど乗客が激減する根拠出してみろ。少なくともその本数で特急が残ってたら暴動だわ。
585名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:46:30.26 ID:S7kxgL4A0
>>584
沿線に価値を見いだせない路線より価値や利便性のある路線に住民が流れるのは当然の事
特に単身者は事情がない限り別の路線に住むと考えるが
586名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:54:33.20 ID:VERlkoBd0
>>578
北新宿
南大久保
東大久保
>>582
青梅街道は平日朝ラッシュ時50%増発
西武新宿線系統唯一の勝ち組だよ
587名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:01:33.22 ID:rjm1SZSt0
議論としては楽しそうに適当並べているようだが、
それでも0にはならないのが現実。
例え大げさに数万減ったとしても、運輸人員としてはまだまだ残るわけで・・・。
588名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:02:40.04 ID:rjm1SZSt0
>>586
勝ち組と言うよりようやく這い上がってこれたってだけのような・・・。
589名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:02:56.46 ID:XS/nqq1b0
せめて西武新宿を地下駅にして
JRや丸ノ内線・大江戸線にもっと早く乗り換えが出来るようになれば……
590名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:16:18.08 ID:QBeN8WPb0
>>586
この中だったら北新宿がふさわしいかな
591名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:16:38.05 ID:Ha8YCHd00
本川越までの複線も良いけど、あのへんは大雨が降ると冠水するから、それを何とかして欲しいな。
592名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:23:05.69 ID:EcLirR1i0
確かにな、ゲリラとか来たら間違いなく冠水する。
排水設備ついててあの仕様なのか?だとしたらそれはそれで困るな。
593名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:43:34.03 ID:+VNx1d140
これ豆な




.
594名無し野電車区:2013/11/10(日) 01:30:09.37 ID:BOvO3vvf0
>>578
新宿北口
595名無し野電車区:2013/11/10(日) 01:42:10.36 ID:GUspru6w0
上りだけで良いから新大久保にホーム作ったら良いんじゃないか?
596名無し野電車区:2013/11/10(日) 03:21:43.22 ID:6pGDlBpp0
>>585
以上はるばる彼方の田舎からの上京人のご意見でしたw
597名無し野電車区:2013/11/10(日) 07:19:02.79 ID:5l69hT8i0
>>596
福島舐めんなよ!
598名無し野電車区:2013/11/10(日) 08:37:35.67 ID:8y8MRpnwO
Seibu wa unko
599名無し野電車区:2013/11/10(日) 08:59:25.46 ID:LP48cWu8O
川越地下複線化
川越駅直結(または川越市駅直結)
市役所付近まで延伸(小江戸川越駅)
将来は川島、吉見、鴻ノ巣方面へ延伸の妄想

新宿線がこの先生きのこるためには、このくらいは…
600名無し野電車区:2013/11/10(日) 09:07:21.69 ID:LbYQrLQZi
>>599
更に観光地足利まで延伸が妥当だな
601名無し野電車区:2013/11/10(日) 09:11:42.53 ID:NMylO5FV0
西武新宿の地下の階段の不便差といったらないなw
同じとこグルグル降りて時間かかる
602名無し野電車区:2013/11/10(日) 09:30:41.82 ID:xcCx11WR0
ぐるぐる降りるところよりは手前で階段降りたほうがはやそう
603名無し野電車区:2013/11/10(日) 09:40:09.85 ID:wTO7cKjK0
>>591
>>592
線路が周りに比べると低くなっているんだと思った。
バスが通る道路の方が高くなっているのは、電車からも分かると思ったけど。
604名無し野電車区:2013/11/10(日) 09:48:48.10 ID:63jFjReh0
とにかく不便だよ西武新宿って
605名無し野電車区:2013/11/10(日) 11:38:21.10 ID:u0Odew7Yi
>>604
新宿駅との直通地下通路無いしな
606名無し野電車区:2013/11/10(日) 12:03:00.72 ID:M/raRxI30
あるだろ。遠回りなだけで。
607名無し野電車区:2013/11/10(日) 12:14:48.97 ID:2He77oFZ0
>>604
深夜はネズミやG沢山いそうだね
608名無し野電車区:2013/11/10(日) 19:28:03.61 ID:Yj74qfk+0
いつになった地下化の工事始めるんだよ
609名無し野電車区:2013/11/10(日) 20:48:00.98 ID:gEUnxQfz0
丸ノ内線の新宿駅は結構近いんだよなw
610名無し野電車区:2013/11/10(日) 20:49:28.13 ID:uEBar9jl0
上高田の5丁目の線路際で新築工事始めそうな現場があったけど、
あの辺りは立ち退きって聞いたけどこれから家建てちゃってどうすんだろ。
611名無し野電車区:2013/11/10(日) 22:06:05.98 ID:wcTLBoo20
【田無在住、無職田キチの一日(笑)】 2013年11月現在

〔平日〕
6時半頃起床。7時頃までの間に拝島線スレへ毎度の定型コピぺ荒らし。
7時に都営住宅の居間で年老いた両親と朝食。食べながら携帯で2ちゃんねるw
日雇いorハロワに向かう為、田無から高田馬場へ。
3月の改正で田無始発が準急もろとも減らされて未だブチキレながら仕方なく満員の急行に乗車。
乗車早々チビなので足が床に付かず、社会人や学生達など他の乗客から
サンドバックのように車内で蹴りを入れられるw
高田馬場で「マルコメマルコメマルコメマルコメ♪」の発メロにあわせて車外に蹴り出されて
寄せ場に向かうも、すでに日雇い主の姿は誰一人いなかったw
その短い足で新宿のハロワへww

昼過ぎ
ハロワで端末から探すも当然仕事は見つからず。
過去にスキルの高い無謀な求人をスキルの低い田キチが求職しようとしたが相手にされず、
以後も毎日仕事を探しに来ているため、職員からいつものように影でバカにされているw
真っ昼間の帰路は、2本に1本の高確率になった急行拝島行きに未だブチキレながら田無へ戻る。

午後〜夕方
人様の書き込み時間を追跡調査しながら、ケータイ使ってPC用IDを装い2ちゃんねるに書き込み。


年老いた両親と早めに夕食を取り、2ちゃんねるへの書き込みに集中すべく独り臨戦態勢w
そして毎日馬鹿にされてブチ切れ(笑)
腹いせに拝島線スレへ再び定型コピぺ荒らしをしてからオナニーして就寝w

〔土日祝〕
基本は日雇いor求職活動をせず、
朝から晩までケータイ使って常に臨戦態勢w
612名無し野電車区:2013/11/10(日) 22:18:51.35 ID:GLIIYRof0
遠回り
最悪だな西武新宿はw
613名無し野電車区:2013/11/11(月) 00:04:11.39 ID:dlxRtfEw0
人の私生活を書き連ねて楽しむ奴がいるだけで、最悪の路線だな。
まぁ・・・AIR友達なんだろうけど。
ボクノ大好きな○○○君ですってな。
614名無し野電車区:2013/11/11(月) 01:13:13.53 ID:SGq0y2oI0
>>610
中央線の高架の時も、計画時から線路際北に新築建てた家が有ったよ。
壊さざるをえないよなと思ってたが、やはり壊して仮線になった。
建ってたのはせいぜい5年じゃないのかな。
結局、移転補償でチャラだから問題ないのだろう。
615名無し野電車区:2013/11/11(月) 04:17:45.66 ID:/xjafPhI0
クリスマスソングを聞くと下井草在住の小田急車掌がイブの夜に回送のロマンスカー車内でJKいいことした事件を思い出す

彼元気してるかな?
616名無し野電車区:2013/11/11(月) 04:56:40.84 ID:lKpnVLcS0
>>599
川越を地下化したら、大雨の時に冠水ではなくて水没なのでは?
617名無し野電車区:2013/11/11(月) 05:12:47.57 ID:TVFaZLsgi
>>616
この間の下北沢を彷彿とさせられるな
618名無し野電車区:2013/11/11(月) 05:38:53.95 ID:N9cCccPV0
トンネルだけ現本川越直下まで緩い下り勾配で掘り、JRガード下に新ホームを設置すれば
水だけは本川越まで通過してくれる。
619名無し野電車区:2013/11/11(月) 06:06:28.99 ID:UkzcMnWN0
>>618
田キチと拝じまんと東急大好き民度厨の3バカはここでも鼻つまみ物だから
620島津大隅守久光:2013/11/11(月) 08:40:52.72 ID:C8QwOBym0
小平で発現した人身事故により、運行再開は9時05分だそうだ
621島津大隅守久光:2013/11/11(月) 09:04:51.56 ID:IfTytH7fO
再開は09時20分に変更された
622名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 09:06:20.77 ID:S+6s3kF90
運転再開が0920に伸びた
救出活動が難航してるだとよ
朝から迷惑過ぎる
623名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:07:22.85 ID:fCfUznBzO
早くない?人身なの?
624名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 09:11:38.08 ID:S+6s3kF90
小平駅構内で人身事故って言ってる
625名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:17:45.44 ID:1+Z78Sul0
人身事故とか痛そうだなぁ
626名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:23:07.19 ID:z9I6SXavi
>>623
西武にしては遅い。
車両の下に巻き込んだ?
627名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:23:31.35 ID:fCfUznBzO
この時間って、駅員がホームに立っているよね。飛び込みじゃなく、踏切かな?
628名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:24:08.30 ID:xzAnYmE8i
小平の小江戸だからバラバラじゃない?
629名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:24:59.97 ID:z9I6SXavi
>>628
当該は小江戸かよ。
630名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:27:17.56 ID:z9I6SXavi
救出及び現場検証終了の放送。
631島津大隅守久光:2013/11/11(月) 09:27:51.54 ID:IfTytH7fO
どうせ自殺だろ。早く動かせ
632名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 09:27:53.59 ID:S+6s3kF90
救出活動終わり
こらから順次運転再開のとこと
どうせ死んでるだろうに
633名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:32:52.57 ID:WASP9WGC0
現場検証長引いてるらしい
634名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 09:33:00.52 ID:S+6s3kF90
さっさと動かせよ
通勤時間帯に飛び込みやがって
635島津大隅守久光:2013/11/11(月) 09:35:07.17 ID:IfTytH7fO
policeの現場検証が済み次第の発車と称している。
右のデブと左の口臭キツイ大学生に挟まれて辛いんだよ。

大変苦労してるんですよ。可哀想なくらい苦労してるんですよ。
636名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:36:14.36 ID:fCfUznBzO
飛び込みなんだ。目撃者が沢山いただろうね。
637名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:42:16.46 ID:xzAnYmE8i
いつもなら、東村山/所沢〜本川越のシャトルになるのに、朝は絶対しないよなぁ。
ここが西武のダメなところ。
田無〜西武新宿、拝島〜小川のシャトルできるのにしないし。

全列車、準急と各駅停車に置き換えて、動かすってないんだよなぁ。
638名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:43:57.92 ID:z9I6SXavi
当該は小江戸8号っぽいな。
639名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:45:25.02 ID:5LfICpSMO
>>637
10両がいるから小平〜拝島折り返しは難しい。
640名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:46:30.90 ID:C8QwOBym0
飛び込んだ奴は糞
641名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:46:55.99 ID:WASP9WGC0
やっと発車
642名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:46:56.84 ID:z9I6SXavi
現場検証終了につき順次運転再開
643名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:47:55.41 ID:v5iwg98W0
特急乗った客はドンマイって感じ
644名無し野電車区:2013/11/11(月) 10:09:16.34 ID:4RU1VIH4i
いま沿線の医療機関なんだが医者が到着できなくて診療開始できねえw
645名無し野電車区:2013/11/11(月) 10:27:57.19 ID:xsxDcXVY0
それはゆゆしき問題だな。
646名無し野電車区:2013/11/11(月) 10:34:33.11 ID:xzAnYmE8i
>>639
小平は現場だから、小川って書いたのに(´・ω・`)
647名無し野電車区:2013/11/11(月) 10:37:11.92 ID:xzAnYmE8i
ちなみに小川折り返しは、
イレギュラーだと東村山脱線で実績(´・ω・`)
648名無し野電車区:2013/11/11(月) 10:47:37.96 ID:5LfICpSMO
>>646
ごめんなさい。読み間違えましたm(__)m
649名無し野電車区:2013/11/11(月) 11:03:40.58 ID:o5asAi6/0
マジレスすると再開見込みが早かったから全線止めたんだろ
無能警察のせいでぶち壊されたけど
朝のラッシュ時に中途半端に折り返ししたら混乱の元だわ
今回は関係ないけど上りを上石神井折り返しなんかにしたら駅がパンクして大変な事になる
650名無し野電車区:2013/11/11(月) 11:21:12.00 ID:bIALdpXx0
故意の自殺者は本人と遺族の住所氏名を公表
被害者は西武鉄道と協力して集団訴訟
そうすれば自殺の抑止になるだろ
651名無し野電車区:2013/11/11(月) 12:08:32.93 ID:c9Al70S40
>>637
朝ラッシュ時に郊外からの上り電車が全部田無行に化けた実績はある
急行田無行とか通勤急行田無行とか
>>649
だろうな
通報しなくても駅前に交番があって外に1人立ってるから
「ただいま当駅で人身事故が発生しました」なんて放送したら
聞きつけられて乗り込まれて現場押さえられて2時間コーススタート
652名無し野電車区:2013/11/11(月) 12:09:01.80 ID:RaOab2t80
>>649
上石神井折り返しにしたらこうなりますw
http://i.imgur.com/CRZyg7L.jpg
653名無し野電車区:2013/11/11(月) 13:00:00.48 ID:xzAnYmE8i
>>652
すごっ。

でもここまで貯める前に、原因が判明次第安全確保出来た区間から平行ダイヤにして運転再開すればなぁ。
元々ノロノロなんだし、10両は準急、8両は各駅停車にするだけなんだよなぁ。
震災の計画停電ではなんでもありだったのに(´・ω・`)
654名無し野電車区:2013/11/11(月) 13:10:30.69 ID:ijVDUw5y0
>>653
西武「上石神井以西が運転できるので上石神井以西で折り返しにします」
西武「振替するので動かしている電車を使って池袋線か中央線へ流出してください」
客「行ける所まで目的地へ向かって行くのが正義」
655名無し野電車区:2013/11/11(月) 13:12:19.48 ID:C8QwOBym0
東伏見で振替乗車もクソもなかろうが
656名無し野電車区:2013/11/11(月) 13:35:16.32 ID:J0O71rqa0
振替輸送の案内

上石神井で止まったんだが
JR、地下鉄メトロ、東武鉄道、多摩モノレールは振替輸送いたします

新宿線はどことも乗り換えしてないのにw
ひょっとしてバス輸送抜け?
馬鹿丸出しの案内だったなw
657名無し野電車区:2013/11/11(月) 13:42:06.80 ID:ijVDUw5y0
>>656
大行列してバスを待つ
中央線か池袋線の駅まで歩く
再開まで待つ
658名無し野電車区:2013/11/11(月) 14:06:05.68 ID:or9f84mf0
肝心なバス輸送の放送しない馬鹿西武w
659名無し野電車区:2013/11/11(月) 14:43:15.96 ID:xzAnYmE8i
>>656
駅はマニュアル通りの案内だからなぁ。

池袋線が大泉〜保谷で脱線した日、新宿線の車掌さんは、高田馬場出発時と各駅でバス案内していたけど、きっと稀なんだよなぁ。
660名無し野電車区:2013/11/11(月) 16:05:21.85 ID:1XYq2AdN0
上石神井からバスへ振替できるだろ
わからないなら駅員に聞け
661名無し野電車区:2013/11/11(月) 16:07:38.46 ID:mfMI4B6F0
昨日だか「都営浅草線○○〜○○間が事故のため不通になっております。当社線で振替輸送を行っています」
を見たが、浅草線をどうやって西武で振替輸送できるのか不思議だった。
662名無し野電車区:2013/11/11(月) 16:18:14.04 ID:S18oW2Q70
時間通り辿り着けなくてイライラしたったでしょ。大変だったね。
ただいま条件付きで改札開放令発令中につき、振替票持ってる人は
乗り放題だからみんな仲良く乗ってね♪


っていう互助のシステムだから細かいことは気にスンナ。
663名無し野電車区:2013/11/11(月) 17:01:52.46 ID:WkKG82cO0
>>661
浅草線や京急線が止まると、その表示あるよな。

八高線の拝島-東飯飯能が止まったら、西武の振替輸送とかになるのかね・・・
山手線の振替輸送で所沢経由は鉄ヲタなら喜びそうだが。
664名無し野電車区:2013/11/11(月) 17:26:54.47 ID:YBURq9Bf0
>>661
浅草線、大江戸線経由で中井や練馬に行く時とか?
665名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:40:06.12 ID:xzAnYmE8i
>>661
浅草線の振替輸送は、
各社が色々な経路で振替輸送を行っていて、
西武線は、大江戸線練馬/中井/西武新宿から、浅草線に乗る人の振替輸送。
かなり広範囲ですが、しRのパターン1番には勝てないです。
666名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:13:24.02 ID:0utYjywU0
>>608
年度内だろ
667名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:20:00.34 ID:0utYjywU0
>>611
せめて土曜日はハロワ行けよ
668名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:21:21.70 ID:0utYjywU0
>>616
東京メトロやJR北海道、JR東日本みたいに排水装置を作ればいい話
669名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:22:15.42 ID:0utYjywU0
>>624
やるなら東武東上線でやれよ
670名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:27:28.39 ID:LO/fehOQ0
>>667
土日は元来休むものと決めている田キチに土曜もハロワ行くのはあり得ないwww
671名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:00:07.78 ID:E96ecXkB0
>>667
土曜は求人出してる企業が休みのことがあって
相談員さんが電話掛けてくれても繋がらないことが多いんだよ
その場合応募票だけ交付されて
後で自分で連絡して断られるか面接の日取りを決める手間が掛かる
672津村了(津村谷了)@椎名町:2013/11/11(月) 22:08:19.61 ID:6O/mFXNr0
今朝の人身で小一時間止まってたけど、即死じゃないと調べが長引くみたいな感じがする。
673名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:12:04.12 ID:9kwCerSK0
東西線に早く乗り入れろ
674名無し野電車区:2013/11/11(月) 23:51:56.26 ID:mWJuq9+N0
>>670
だったらおまえが連れていってやれよw
マブダチなんだろ?拝じまんよw
675名無し野電車区:2013/11/12(火) 00:53:04.72 ID:UysMh4r60
>>462の出身校は新大久保の「エリート日本語学校」だから文字通りエリートだよな
676名無し野電車区:2013/11/12(火) 01:15:24.94 ID:0tHrtwKG0
臨時特急が東大和に停車か
677名無し野電車区:2013/11/12(火) 02:17:18.80 ID:+kRWXQJX0
>>676
今更かw
678名無し野電車区:2013/11/12(火) 08:58:23.14 ID:XUCbmmt80
西武は二流
679名無し野電車区:2013/11/12(火) 09:50:22.06 ID:rKBC81wc0
三流以下じゃなかったのかw
680しんじろう:2013/11/12(火) 13:45:22.53 ID:JSRWWjUE0
30000系の10両固定は、新宿線で走る
のかなあ?
支線系統を除くと、8両と10両以外は
不要だから。
 池袋線は、高麗以西の関係で、分割
編成がある程度必要であるが・・・
681名無し野電車区:2013/11/12(火) 13:53:01.31 ID:7rJ++bD50
電車性能
路線便利度
車内空調、快適さ
ホーム美化度
駅員
放送の親切度
構内の売店
事故等の正常ダイヤ時間回復率

他会社に比べ全てにおいて三流w
682名無し野電車区:2013/11/12(火) 14:23:02.32 ID:rKBC81wc0
別に一流じゃなくても沿線住民として困るものではないな
683名無し野電車区:2013/11/12(火) 14:25:13.88 ID:a9GoIGlg0
西武新宿駅に、もうちょっと早く来ないかね?途中途中でだらだらのろのろ運転&停車じゃなくて、
その分、西武新宿で停まってなよ。停まってる時間が短いから、ホームがごった返しちゃう。
684名無し野電車区:2013/11/12(火) 14:25:53.20 ID:/rDN4vd00
自らの住居・居住地を選定するのに
そこまで鉄道会社の現況に依存せざるを得ない、その価値観が、
そもそも気持ち悪い。
685名無し野電車区:2013/11/12(火) 14:57:49.33 ID:rKBC81wc0
>>683
車止めあるから15km/hで侵入しなきゃいけないんだろ。それこそ小田急乗り入れとか妄想して
通過駅になるならささっと止まれるだろうなあ。
686名無し野電車区:2013/11/12(火) 14:58:26.36 ID:qr7BQ6+u0
通勤で毎日使うなら多いに関係あるだろ。
社会人なら仕事以外でストレス溜めたくないのが普通だ。田園都市線なんか非鉄ですら混雑が異常、急行少ない、ボロい、暑いとかで評判悪いぞ。
687名無し野電車区:2013/11/12(火) 15:01:07.98 ID:a9GoIGlg0
>>685
特急が占拠してるからだろうに。昔みたいに交互に使ってれば普通に出来てたわ。
688名無し野電車区:2013/11/12(火) 15:03:03.07 ID:M8zEYuKw0
>>685
小江戸号なかった頃知らないんじゃないの?
689名無し野電車区:2013/11/12(火) 15:03:37.27 ID:M8zEYuKw0
>>687
あ、入れ違いだった。そうだよね。確かに昔は出来てたのに。今は・・・。
690名無し野電車区:2013/11/12(火) 15:07:34.40 ID:rKBC81wc0
>>688
もう忘れた。
691名無し野電車区:2013/11/12(火) 17:43:31.63 ID:AKVpxJEd0
>>681
西武沿線から某JR線沿線に引っ越した物だが
西武が 超一流に見えるぞ
692名無し野電車区:2013/11/12(火) 18:32:56.62 ID:IJTfatP40
西武新宿は慢性的に延着する急行の折返し時間が不足気味な程度
ホームの混雑が問題なのは高田馬場だ
鷺ノ宮まで逃げる各停が急行の直後に行ってしまうから
各停が出てから次の急行まで約8分も開いてしまう
この間に高田馬場の西武新宿線下りホームに来た人のうち
鷺ノ宮以西へ行く全員が急行になだれ込むから
遠近分離が機能しない問題も起こっている
693名無し野電車区:2013/11/12(火) 18:46:37.87 ID:Sak7lx7V0
>>676
西の大和と違いれきしもなければ遠方からわざわざ観光に行くような魅力のある場所がない
694名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:13:23.26 ID:IJTfatP40
>>693
江戸時代中頃の施策として武蔵野の新田開発というのを習っただろう
東大和市駅がある辺りがその一角
小平市から東大和市にかけて見られる南北に細長い区画は武蔵野開拓の名残り
695名無し野電車区:2013/11/12(火) 20:50:46.40 ID:3zWFL1mW0
小田急とか新宿ホームにオシャレなカフェあるが
西武新宿はワゴンでパン売ってるw
696名無し野電車区:2013/11/12(火) 20:52:26.60 ID:DQsS6NWi0
西武新宿駅改札を見下ろす形のお洒落なサテンがありますが
697名無し野電車区:2013/11/12(火) 20:53:41.05 ID:34GVGv480
こいつらはとにかく西武を叩ければなんでも良いんだから相手にするだけ無駄。
698名無し野電車区:2013/11/12(火) 20:54:06.68 ID:++/Gw5k00
>>695
朝おにぎり売ってなかったか
699名無し野電車区:2013/11/12(火) 21:59:23.47 ID:L3Ei+0ZZ0
昼間の各停が上下線とも鷺ノ宮まで先着なのは各停減便になった杉並3駅への罪滅ぼしのつもりなのか?
700名無し野電車区:2013/11/12(火) 22:15:48.21 ID:SBHDT1+T0
品がないよなw
ワゴンでパン、おにぎりなんて
701名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:00:53.42 ID:iLtTz/Jt0
>>681
20000系の性能ってバケモノだよ
105km/hで武蔵関のホームヒットと同時にEB投入して西側の踏切までに止まった実績がある
30000系の加速がアホなのは周知の通り
702名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:09:53.93 ID:9ZQ6/SR/0
>>701
>30000系の加速がアホなのは周知の通り
どういうこと?
703名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:48:44.58 ID:8wQhinhQ0
入曽〜本川越の冷遇が酷すぎ
急行新所沢行きor拝島行き小平で新所沢行きに接続が多すぎて新所沢15分20分足止めの毎日
昼間はともかく夕方夜間の帰宅時間帯は何とかしろ
704名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:05:51.62 ID:vE2Xx0uX0
>>701
踏切障害?
705名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:06:44.11 ID:h9X9phj80
拝島快速が導入される直前のダイヤが一番よかったよ。
快速急行もあるし、拝島行きもそれなりの本数はあった。
706名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:19:04.79 ID:4dPUhFSe0
快急なんてガラガラだったけどな
707名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:36:44.94 ID:ngMwU+Hk0
>>706
そりゃ昼間の1時間に1本だから選ぶ人も限られるし。
708名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:59:25.24 ID:+TPJpm2z0
あれで快急が多けりゃ良かったかもね
特1、快急2、急行4、拝島急行2、普通8(内拝島2)
特急以外は優等と普通1対1
快急の停車駅は、特急も考慮し狭山以降停車
709名無し野電車区:2013/11/13(水) 01:15:55.61 ID:hQ8Noy+90
せいぜい特急1、通急3、準急4、各停8ぐらいだろ。
710名無し野電車区:2013/11/13(水) 01:26:39.24 ID:TsyzlA6t0
大体DQNシン線に快急なんか贅沢だよ。
快急を名乗る事が出来るのは池袋線系統のみ。
平日に上り2本ある通勤急行も急行に格下げしてもらいたいほどだ。
711名無し野電車区:2013/11/13(水) 01:32:00.83 ID:hQ8Noy+90
お前久米川か花小金井だろ?
712名無し野電車区:2013/11/13(水) 01:45:20.73 ID:JSNGdeLb0
着席できる小江戸以外の速達需要が少ないってことでしょ
利用実態無視して何でも通過すればいいってモンではないのでは
713名無し野電車区:2013/11/13(水) 02:16:14.02 ID:itPoCabMO
日中は
急 新宿-川越 3本/h
急 新宿-拝島 3本/h
各 新宿-村山 3本/h
各 新宿-田無 3本/h
各 国分-川越 3本/h

各 小平-上水 3本/h
各 国分-西園 3本/h
パターン化した方が便利
714名無し野電車区:2013/11/13(水) 02:30:04.58 ID:SA1ft1cf0
新宿線を池袋線や中央線と比べるから、ショボく見えるんだよ。
新宿線なんて横浜線や南武線と同じレベル。客層も設備も。

国分寺線なんて八高線レベル。

池袋線は東上線と肩を並べるそこそこのレベル。
715名無し野電車区:2013/11/13(水) 03:12:31.12 ID:iNotNNES0
ねえねえこんなことしておもしろいでござんすか
716名無し野電車区:2013/11/13(水) 03:16:31.39 ID:4dPUhFSe0
>>714
横浜線や南武線より東京駅直通のある武蔵野線に近いと思いますよ
所沢が西船橋的役割では?
717名無し野電車区:2013/11/13(水) 04:21:23.22 ID:U8XlR1s+0
西武田無線じゃダメなんすか
誰か答え炉や
718名無し野電車区:2013/11/13(水) 06:12:34.19 ID:L5vgBotm0
>>712
日中の小江戸は空気運んでるだけだからイランよなw
719名無し野電車区:2013/11/13(水) 07:14:59.07 ID:OLZeCw1i0
快急が増えるより池線の急行が増えてくれたほうがありがたい
720名無し野電車区:2013/11/13(水) 08:28:11.15 ID:+kcTNnpS0
とにかく鷺ノ宮は止まらなくていい
721名無し野電車区:2013/11/13(水) 09:41:59.28 ID:duaDmStw0
>>720
夕ラッシュ破綻するぞ
722名無し野電車区:2013/11/13(水) 09:48:13.00 ID:2lmO8fWn0
鷺ノ宮停車は鷺ノ宮+杉並3駅合わせた需要だからな。
723名無し野電車区:2013/11/13(水) 09:50:06.64 ID:2lmO8fWn0
>>712
少なくとも越戸よりは快急のが需要はあった。
724名無し野電車区:2013/11/13(水) 10:44:12.70 ID:ge5MYWghi
もしかして地下化したら曲線解消されてスピード上がる?
725名無し野電車区:2013/11/13(水) 10:46:57.48 ID:d0x7GCju0
>>712
「知らない電車には乗らない」
これが大都市圏の電車利用者の行動様式

・朝ラッシュ後下り2本と昼間だけ(昼間電車に乗らない人の目に触れない)
・毎時1本だけ(快急運転時間帯に電車に乗る人でも遭遇する機会が乏しい)
・土休日の設定なし(休みの日しか電車に乗らない人の目に触れない)
こんなのを定着させるのは難しい
武蔵野線の「新幹線リレー号」→「むさしの号」のように
存在を知ってしまったら選んで乗りたいほど格段に便利な電車というわけではなく
快急より前の急行に間に合ってしまったら快急を待たなくてもいい程度の存在だった

逆に朝晩と土休日にも設定して
昼間20分おきか30分おきだったら定着したかもしれない
対所沢・対川越の需要が増えるほど小江戸の需要を喰っただろう
726名無し野電車区:2013/11/13(水) 13:20:43.66 ID:BszKtSA60
鷺ノ宮に停車は準急のみでいい
急行は止まらなくていい
727名無し野電車区:2013/11/13(水) 13:46:00.04 ID:M1PPP9320
いいかどうかは鉄ヲタが決めることではない
728名無し野電車区:2013/11/13(水) 13:47:30.73 ID:IBZQOZE70
準急は停まってもいいよ。みたいなまるで譲歩したかのような
物言いをしたところで、腹の中での
「オレの乗車駅を出たら次は高田馬場に停まれつってんじゃねえか!」という
表には出せない邪悪な心がにじみ出てしまっています。
729名無し野電車区:2013/11/13(水) 13:58:06.11 ID:q/UMDxku0
>>718
動かず基地で休ませておくなんて車両が勿体無い、
だったら空気輸送だろうと走らせておく方がまだ良い。
730名無し野電車区:2013/11/13(水) 14:15:31.93 ID:G0V2hC8/0
山手線のちょっと西側←→多摩地区・埼玉県内という移動もあるので
急行鷺ノ宮停車は欠かせない
快急も停まって良いくらい
全員が高田馬場・西武新宿まで行くと思うな
全員が高田馬場・西武新宿から来ると思うな
731名無し野電車区:2013/11/13(水) 14:19:05.81 ID:SA1ft1cf0
鷺ノ宮から下り列車に乗車するやつのために快速急行止めるとかwww

下り列車で乗車数が多いのって田無くらいじゃない?
エスカレーターの行列に阻まれて、駆け込み乗車失敗している光景とかしょっちゅう見られるw
732名無し野電車区:2013/11/13(水) 14:25:39.18 ID:3ntotNVT0
>>730
そんな需要はバスで事足りる程度だ。
どちらかといえば東京西部は縦の移動が貧弱すぎる。最近になって道路も外環や圏央道が具体化して来たが。堤が井の頭線の田無延伸を阻止してなければとつくづく思うよ。
733名無し野電車区:2013/11/13(水) 15:06:15.91 ID:0WDMqUle0
朝のラッシュ時に乗ってみるとわかるが、池袋線は乗換えのある練馬は別格として清瀬、東久留米、ひばりヶ丘、大泉学園、石神井公園あたりで降車する客がそこそこいる。
これに対し新宿線の場合田無を出ると降車する客はごく僅か。
埼京線の赤羽以北もそうだが、降車する客の少ない区間は得てして痴漢騒動が起きやすい。
734名無し野電車区:2013/11/13(水) 15:58:50.30 ID:IBZQOZE70
で、新宿線が痴漢天国だとか言う話が今まで出たことがあるのか?
735名無し野電車区:2013/11/13(水) 16:20:35.04 ID:G0V2hC8/0
>>731
1駅単位ではなく
下り方面対(下落合+中井+新井薬師前+沼袋+野方)だよ
目的地まで各停で乗り通すには乗車時間が長く
準急で向かって鷺ノ宮乗換えでは時間短縮効果が乗換えと相殺

なお都立家政は対下り方面の需要を見掛けないので
山手線西側の小駅連合に含める必要ないだろう
736名無し野電車区:2013/11/13(水) 17:06:42.34 ID:MgY4VQVS0
>>724
それはない地下権
737名無し野電車区:2013/11/13(水) 17:30:50.66 ID:VJ6De3+K0
東京消防庁の横槍がなかったら快適だったんだろうか?
738名無し野電車区:2013/11/13(水) 17:55:24.00 ID:thqyqJp50
色々不運な路線だったのは間違いないし今となっては池袋線との格差も酷いが、もし地下急行線と新宿駅と東西線の乗り入れが実現してたら地価が上がって俺は住めなかっただろうから今のままで良いよ。
新宿から至近距離で1番家賃安いんだから。
739名無し野電車区:2013/11/13(水) 23:10:13.25 ID:SZ5hAYTq0
>>724
足下の隙間と、カーブで視界が悪く危険という大義名分のもと、薬師の線形が少し変わる予定。

>>734
ワースト10に西武新宿線は無い模様。
ただし、利用者数が多いと相対的に多くなる。
例えば西武内でも池袋線が一番痴漢件数が多い。
極端な例で言えば、多摩湖線が1位になるわけも無いという。割合のデータが欲しいところだね。
740名無し野電車区:2013/11/13(水) 23:18:06.49 ID:SZ5hAYTq0
そういえば都内の新線、
りんかい線も副都心線も恩恵が全く無かったが、
今計画が出て来ている京葉線延伸も羽田空港新線も恩恵無さそうだな。

ああ、最近便利になった所だね。とか言われて否定する時の悲しさ。
741名無し野電車区:2013/11/13(水) 23:49:16.10 ID:6ba9/42bi
>>734
誤認逮捕で裁判で有罪判決なら聞いた事有るな
742名無し野電車区:2013/11/14(木) 00:47:24.30 ID:iLULeOaf0
>>741
誤認逮捕というより冤罪の事案があった。
743名無し野電車区:2013/11/14(木) 01:09:12.81 ID:lE2d3p100
小平の飛び込み遺族に損害賠償請求したいんだけど
744名無し野電車区:2013/11/14(木) 01:40:56.28 ID:WU5SQhmQ0
>>739
割合に対して多いのはJR西の新快速だったと思う

私服警官が乗れるくらいの乗車率で痴漢が発生する
745名無し野電車区:2013/11/14(木) 02:16:58.38 ID:OwBGSyXb0
>>744
埼京線をスルーして関西叩きか
746名無し野電車区:2013/11/14(木) 02:37:21.88 ID:eLit7GCm0
田キチじゃないが、田無って可哀相な街だよ。
昔から青梅街道の宿街として栄えていたのにさ。

日本一の高民度、人気路線の京王井の頭が延びるはずだったのに実現せず。
丸ノ内線が延伸され新田無駅の計画も実現せず。
多摩川線も田無・保谷まで延びず。
西武吉祥寺線も実現されず。
現新宿線は地下急行線、複々線化、東西線乗り入れ共に実現せず。
747名無し野電車区:2013/11/14(木) 07:05:14.57 ID:L1gH4hOB0
日本一民度高いのは鳥取と島根だろ。
異議は認めない
748名無し野電車区:2013/11/14(木) 07:48:00.87 ID:ID530vFt0
>>745
あくまで乗客数の割合に対しての話では
埼京線は乗客数もめちゃ多い
割合でなく発生件数だけなら中央線も多い
749名無し野電車区:2013/11/14(木) 09:10:43.43 ID:nAsCanJG0
井の頭線はDQNな若造とプロ市民だらけ。
渋谷と下北沢は犯罪の温床。
750名無し野電車区:2013/11/14(木) 09:10:43.30 ID:iGZ7Qp1y0
ほんとねらーって視野狭いな
751名無し野電車区:2013/11/14(木) 09:22:37.62 ID:n+RugUfb0
ねらーで鉄ヲタって最悪だよ
752名無し野電車区:2013/11/14(木) 12:30:39.97 ID:6/G06IWz0
他線のことは、どうでもいいから。
新宿線が痴漢まんせー?
753名無し野電車区:2013/11/14(木) 13:40:52.34 ID:SWd7IdZA0
>>746
本当、その通りだと思う
754名無し野電車区:2013/11/14(木) 13:56:15.49 ID:6/G06IWz0
周りが、可哀そうなどと思うほど
田無はそんな縁もゆかりもない路線延伸なとどいうものを
欲したりしてません。ほどほどの現状で問題がないからです。

なんといったって
路線延伸などとなったら都市計画も含め
膨大な費用と困難な用地確保といううんざりする
ほどの長い道のりが始まってしまうからです。
755名無し野電車区:2013/11/14(木) 14:32:18.51 ID:6/G06IWz0
ましてや
丸の内線が来ようと、現状で
荻窪〜新宿間7.6キロが14分も掛かる始末。
荻窪〜田無間の青梅街道下8.2キロを丸の内線があいかわらずの
600V第三軌条でヒ〜コラ走って新宿〜田無間を30分以上も掛けて走られたところで
JR、メトロ接続の高田馬場まで19分で到達する現状を画期的に打破するほどの
速達性なぞ望むべくもない。
さらには同じ西東京市内のひばりが丘駅のホームに立てば
乗換え無しで渋谷駅に到達する副都心線が発着する昨今、
渋谷に行きたいから井の頭線を伸ばせなどとはガキの戯言にも
ならんと市も国も一蹴。
756名無し野電車区:2013/11/14(木) 15:07:26.40 ID:Xj7XRaRm0
とりあえず吉祥寺と結ばなかったのは失敗
757名無し野電車区:2013/11/14(木) 16:37:48.70 ID:TFFKrFDj0
本川越から大宮直通してくれないかな
758名無し野電車区:2013/11/14(木) 16:43:17.00 ID:AnrFAERcP
昨日の玉川上水の訓練はどうだった?
759名無し野電車区:2013/11/14(木) 17:03:46.64 ID:ThJpK0e+0
>>758
NHKの20:45のローカルニュースで映像付きで扱われていた。
760名無し野電車区:2013/11/14(木) 18:42:15.55 ID:i3gK+eB1i
>>757
大宮〜西高島平もセットで
761名無し野電車区:2013/11/14(木) 18:45:51.70 ID:VNgNX1uhO
今日は平和だな
762名無し野電車区:2013/11/14(木) 19:39:14.90 ID:QMjBBdjDO
西武新宿線沿線と筑豊本線沿線はどっちがまし?
763名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:36:37.88 ID:9vNKY56Y0
>>762
筑豊本線?
リアル過疎地のリアル赤字ローカル線じゃねえかw
764名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:42:56.36 ID:qqgFQtMV0
>>763
残念、筑豊本線は黒字だ
765名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:20:32.27 ID:xDoE4J3o0
ID:qqgFQtMV0
は一日中色々な地方のスレを回っては基地外発言しまくってる障害児です、書き込み数も鉄道系板でダントツ1位
http://hissi.org/read.php/rail/20131114/cXFnRlF0TVYw.html

ID:8pdkUnfn0でヘタクソな自演もしてます
http://hissi.org/read.php/rail/20131114/OHBka1VuZm4w.html

ID:P3IjU9AJ0これも本人と思われます
http://hissi.org/read.php/rail/20131114/UDNJalU5QUow.html

相手にしてはいけません
766名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:26:25.46 ID:69tLmf3c0
ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本(京王、京急以下www)
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るホーム
・沿線の地価は都内最安
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、バス○○分で中央線の駅を冠にされる理不尽さwww
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速でも脱線する低規格路線www
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし
・他路線に類を見ないほどの利用者減少率

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
767名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:43:51.44 ID:9vNKY56Y0
>>766
Fランク大の三十路留年生の東急大好き上京民度厨は至急拝島線スレに移動願います
768名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:55:57.16 ID:8mX4l7jE0
個人を検索してさらす、その異常さが普通なとこなんですね、ここって。
おぉー怖い怖い。
769名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:00:59.93 ID:eLit7GCm0
 自宅マンションで放火し、ブロック塀などを焦がしたとして、警視庁田無署は器物損壊容疑で、東京都西東京市緑町、無職、
菊地康志容疑者(27)を逮捕した。同署によると、「下の階に住む男性のドアの開け閉めがうるさく、腹が立ったのでやった」などと
容疑を認めている。

 逮捕容疑は12日午前3時半ごろ、自宅マンションで灯油のようなものをまいて火をつけ、1階部分のブロック塀などを焦がした
としている。

 同署によると、10日にマンション2階で、火炎瓶のようなものが割れた状態で見つかったため、周辺に防犯カメラを設置。
事件直前に、菊地容疑者の部屋がある3階の踊り場から液体がまかれる様子が映っていたことから関与が浮上した。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131114/crm13111417000012-n1.htm


さすが西武新宿線。貧乏人・犯罪者・認知症・障害者・上京者・キチガイが集まる最低辺路線。
東急や小田急、京王などでは絶対に起こり得ない事件。
Only in koreaならぬOnly in Seibuだな。
770鈴木やす:2013/11/14(木) 23:54:10.21 ID:nleeudQU0
>>680
30000系の10両固定編成はすべて池袋線です

新宿線には玉突きで2000系の8+2が2本入ってきます
これで2000系の4+6を2本捻出して3000系を置き換えます
771名無し野電車区:2013/11/15(金) 00:48:56.05 ID:ubPBzZEO0
鈴木やすってまだ生きてたんだなw
もう逝ったのかと思ってたwww
772名無し野電車区:2013/11/15(金) 10:55:26.24 ID:YjX3kh8s0
西武新宿線って臭いわ
換気悪いし
773名無し野電車区:2013/11/15(金) 12:15:38.02 ID:BZ0WdIjXO
袋池が大変優遇されております。
774名無し野電車区:2013/11/15(金) 12:37:57.18 ID:D8zF+AsE0
>>769
緑町ってひばりヶ丘団地の近くだから池袋線ひばりヶ丘駅も最寄りだったりする。
775名無し野電車区:2013/11/15(金) 13:22:12.86 ID:SjWCbbuW0
>>772
車内の空気が淀んでいるようでしたら窓を開けて外の新鮮な空気を取り込んでください
なお窓は確実な動作の獲得と車両製造コスト低減を両立できる手動式となっております
ボタン押すと窓が開くとかどこの阪急電車だよボゲェ
776名無し野電車区:2013/11/15(金) 14:15:20.44 ID:Ioh7Vx3E0
相撲鉄道
777名無し野電車区:2013/11/15(金) 15:20:51.37 ID:f0Ao55ZcI
しかしこのスレで煽って何が楽しいのだろう?
778名無し野電車区:2013/11/15(金) 16:50:59.63 ID:ctS9C4FC0
頭が唐澤貴洋だから何言っても無駄
779名無し野電車区:2013/11/15(金) 17:42:55.04 ID:VIK9NDwmi
>>770
どっち道3000系が置き換えになるなら満足だわ
780名無し野電車区:2013/11/15(金) 18:34:31.28 ID:YBBG/VxgO
>>773
東急・小田急・京王と比べると池袋線もゴミ
781名無し野電車区:2013/11/15(金) 21:26:08.94 ID:GfAGE8S80
京王とか通勤に使えるレベルじゃない
新宿まで30分のマンション買ったらラッシュ時1時間とか何なんだ
782名無し野電車区:2013/11/15(金) 21:37:50.63 ID:bHAMXgKZ0
朝の遅さはその通りだが朝ラッシュ以外は優良ダイヤだよ。調布以西だけはな。
783名無し野電車区:2013/11/15(金) 21:38:13.98 ID:gmc3tpra0
>>781
京王はマンションのチラシを見るとすばらしいが、日中と通勤時の差がひどいよなw

>>780
小田急なんてすぐ止まるし急行の遅さといったらゴミじゃねえかww
東急?そもそも新宿線とか池袋線とか引き合いに出すのになぜ東急とひとくくりなのか意味不明なんだが。
東横なのか田園都市なのか。その他なのか。それを出さないことには話にならないだろ。
784名無し野電車区:2013/11/15(金) 21:45:36.68 ID:hTA5f7KV0
>>782
その平日朝ラッシュが重要なんじゃないのかね?
785名無し野電車区:2013/11/15(金) 21:50:52.43 ID:bHAMXgKZ0
7:20か9:18新宿着の特急のどちらかを使うんだな。
786名無し野電車区:2013/11/15(金) 21:58:36.19 ID:sQp0fAwj0
新宿線が人が少なくてラッシュが楽なんだろ
西武鉄道的にはよくないだろうが、沿線住民にとってはいいことだと思うけどな
たたくところでなくほめるところじゃないの?
ラッシュ自慢ってM?
そんなに好きなら田園都市線沿いに住めばいいのに
787名無し野電車区:2013/11/15(金) 21:59:05.96 ID:xeWqrPaJ0
788名無し野電車区:2013/11/15(金) 22:01:44.07 ID:cwuO49UH0
普通の感覚なら朝夕の通勤は少しでも楽な路線の方がいいはずなんだがな
789名無し野電車区:2013/11/15(金) 22:04:57.10 ID:7QIsbH0i0
>>786
9:24西武新宿着の各停とか井荻から先特急にしかぬかれないのに前の方なら座れるからな。
790名無し野電車区:2013/11/15(金) 22:56:36.77 ID:iX5JV8EEP
新宿線も楽じゃねぇだろ。
高田馬場で乗り換えなくちゃいけないし、現状でも高田馬場は混みすぎだから。
その緩和も兼ねて東西線直通やってほしいけどね。西武次第なんだろうし。
791名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:01:38.42 ID:3OIUzOTm0
そんな抜本的対策を迫られる状況でもないし
この先迫られそうな要素もないので
そんな多額のコストを要するインフラ整備は
夢物語もいいところです。
792名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:26:23.29 ID:Iw+Wc8in0
小江戸49号の4号車で酔っぱらいオヤジが迷惑行為ぶちかまし中

唸り声あげるわ
足ドンドン踏み鳴らすわ
挙げ句ゲ○吐きやがるわ

マジで市ねよ
793名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:40:36.04 ID:ax7gfTyA0
>>792
だって西武の新宿線だもの
794名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:44:01.74 ID:Iw+Wc8in0
東村山で車内清掃に来た駅員に逆ギレ
所沢で降りたが発車妨害
おかげで5分以上遅れてる
795名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:01:15.83 ID:JvlVq0Ni0
警察呼べよ
796名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:12:00.82 ID:29mR/8SC0
>>790
そんなこと西武の都合だけで決められると思ってるの?
797名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:18:17.48 ID:FDbuEH7xO
不便→不人気→民度が下がる→客が減る→朝の通勤だけは楽になる→投資が増えない→不人気→以下ループ
798名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:19:35.94 ID:zI5FTzDk0
>>794
緊急停車ボタン押せよ
799名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:31:10.16 ID:/gSqSEx80
>>797
朝のラッシュは楽になっても去年のダイヤ改悪で日中大幅減便食らったけどな。
800名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:44:38.06 ID:G/kQEHNW0
今週のsuumoマンション多摩神奈川版の特集では
朝の通勤が一番楽な路線として一位西武新宿線
物件価格が割安な路線として一位西武拝島線
自分も住んでていうのもなんだけど
要は安いのに誰も寄り付かないってことか
801名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:46:06.12 ID:/gSqSEx80
誰も寄り付かないから安いんだろ
802名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:59:48.40 ID:FDbuEH7xO
>>800
あの日暮里舎人ライナーよりランクが上なのかw
ある意味やばいな
803名無し野電車区:2013/11/16(土) 01:05:41.19 ID:29mR/8SC0
804名無し野電車区:2013/11/16(土) 01:27:03.09 ID:/gSqSEx80
数字で見ると京王や東急は優良路線だなぁ。特に井の頭線なんかドル箱も良いところだね。
805名無し野電車区:2013/11/16(土) 01:58:12.75 ID:0CbP4PQo0
井の頭線は東上線や田園都市線と同じで金づるとしか扱われない。
新型車両1020系にすら自動放送を搭載してもらえないとかね。 京王線(本線)との差別は明白。
806名無し野電車区:2013/11/16(土) 02:54:40.89 ID:s3QWWrKg0
>>800
>>802
こんなゴミ路線、選ぶ理由無いだろ。
まだ京成・常磐・伊勢崎線の方がブランドイメージ良いわ。

>>805
井の頭線の平均車両年齢見れば西武より若い。西武の黄色い電車はほとんどが自動放送無し。
あっても直流モーターが五月蝿すぎて聞こえないw
日中でも16本もの列車が走っているので、新宿線よりも格段に便利。

そしてなにより、民度が高い。吉祥寺・下北沢・渋谷。日本中の若者が憧れるのも頷ける。
地価をみると、新宿線の3倍近い値段である。
807名無し野電車区:2013/11/16(土) 03:22:17.83 ID:DJgkOnBJ0
>>806
延々無限ループの議論つづけてるんじゃねーよ
だいたい都市間連絡鉄道と郊外型鉄道の比較自体がナンセンス
お前のバカな頭はそこまで理解できないのか?
さっさと祐天寺か都立大学に行って飛び込んでこいカス
808名無し野電車区:2013/11/16(土) 04:00:24.60 ID:OGAv6s9m0
埋め立てよろしく
埼玉県に関係する内容で
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/tanka/997955427/
809名無し野電車区:2013/11/16(土) 07:04:27.46 ID:233zPrdL0
小田急、京王はいいよな
西武線は最悪w
810名無し野電車区:2013/11/16(土) 07:54:15.45 ID:Pt96TJlR0
>>806が下北沢、渋谷にほとんど行った事が無いのがよく分かったわwww

渋谷や下北沢は西武沿線も含めて関東全域からDQNが集まってくるDQNの聖地。
特に土日の井の頭線にはそんなDQNが多く乗っている。
>>806君、よかったら夜の円山町〜神泉町界隈案内してあげようか?
ビビってチン●縮んでも知らないよwww
811名無し野電車区:2013/11/16(土) 08:18:03.13 ID:SzWwurqo0
と馬鹿が申しておりますw
812名無し野電車区:2013/11/16(土) 08:59:43.37 ID:hXKzy39x0
>>811
縮んぢゃったんだw
813名無し野電車区:2013/11/16(土) 10:20:15.98 ID:dNY9JrcV0
>>810
代田は案内しないの?
814名無し野電車区:2013/11/16(土) 11:23:23.42 ID:3BmwWeA+0
>朝の通勤が一番楽な路線
正直、中央緩行線しか思い浮かばないんだが
あれに比べりゃ新宿線なんて殺人的な混雑ぶりだろ
815名無し野電車区:2013/11/16(土) 11:25:34.31 ID:3BmwWeA+0
なんか価値観がバブル期で止まってるかのような地方出身者が大挙してるなこのスレ
地方の上京民からは不人気な路線なわりにはなんだかな〜
816名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:06:20.08 ID:U2Vzmr2a0
上京者でも早稲田の学生からは異様に人気があるけどな。
817名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:12:49.72 ID:B/2PTI4U0
っていうか、そんなに井の頭線を引き合いに出したいんなら
西武新宿線を語るときデータから実績から何からなにまで上石神井まで。
ゆるく見積もっても田無まで。
花小金井以遠なぞを含んで語る意味がない。
引き合いに出すほうが愚か。
まかり間違って拝島線なぞ言語道断。
818名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:16:21.64 ID:pUP/w0lP0
>>814
つ都営浅草線

日本橋・東銀座・新橋・大門等を通ってるのに混雑率120%台
まあ中央緩行線と比べちゃうとアレだが
819名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:17:14.41 ID:7KM1dnmD0
新所沢〜本川越でみれば新宿線もはやいし、電車選ばずとも10分で来るんだうけど
820名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:39:50.35 ID:jWyISu8D0
東西線に早く乗り入れろよ
821名無し野電車区:2013/11/16(土) 13:27:18.06 ID:aGIteU+W0
>>815
そうそう、金持ちになって田園調布住んで高級外車買って頂点目指そー
田舎者を貶して自分だけ這い上がるみたいな感覚
お里馬鹿にされるようならそいつらも時代遅れの老害

江東区に湾岸貴族と呼ばれるおまいらの仲間いるからそっち逝きなよ
822名無し野電車区:2013/11/16(土) 14:56:18.36 ID:mwFxyvpz0
>>814
>>818
数年前本所吾妻橋から宝町まで通勤してたが、台風以外は体が密着するぐらいの大混雑はなかった。
東京の真ん中で八両三ドアでさばけるのはすごいと思う
823名無し野電車区:2013/11/16(土) 15:08:51.03 ID:AQJ0IEh8O
なんだかんだいっても生活保護が最強だろ
824名無し野電車区:2013/11/16(土) 15:30:15.58 ID:8qeplYr1P
西武新宿線は、西武新宿の位置といい高田馬場の狭さといい主要駅が貧弱。あれじゃ、増発したらしたらで
詰まるし、これ以上客が増えても捌けない。現状でさえ、高田馬場付近で後続が、詰まってるんだし。
高田馬場付近改良出来ないのなら、東西線直通で別に作った方がいい。それなら、増発も容易にできる。種別現状維持でも拝島方面に振れば、
待避もつらくないのでは。
825名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:10:10.67 ID:SzWwurqo0
田無、吉祥寺を結ばないのは西武の失敗
826名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:55:16.91 ID:0GxMrHFF0
民度という言葉をNGに突っ込むとこのスレは非常に健全になります
827名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:55:32.29 ID:BetMZmrdi
>>823
当然だろ
828名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:26:38.05 ID:PHsaroCS0
新宿線車両が表紙に・・・ 今後は新宿線に力を入れていくあかしだな・・・

http://twitpic.com/dl5x5f
829名無し野電車区:2013/11/16(土) 21:07:26.89 ID:4kZ1x5/y0
中井〜野方間地下化するだけだろ
830名無し野電車区:2013/11/16(土) 21:26:17.37 ID:9qBC/2DS0
西武新宿線「井荻〜東伏見間の連続立体交差化」

議員=地元の期待が高まっている。検討状況は?
建設局長=調査実施し事業化の可能性を検討中。地元の動向勘案し検討。

都議会だより・NO.304、3頁(←今朝の各朝刊折込み)
831名無し野電車区:2013/11/16(土) 21:29:53.11 ID:598JfZl/0
練馬区は
申し訳程度に何度も何度も武蔵関前後の立体化について
地元に街づくりアンケートやら区民センターでのシンポジウム
みたいの開いてるけどまじで形式的に開いてるだけ。

具体化させる気はサラサラないよ。
832名無し野電車区:2013/11/16(土) 22:54:36.83 ID:N2Ar1fV20
ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本(京王、京急以下www)
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るホーム
・沿線の地価は都内最安
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速でも脱線する低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・屁理屈だけが得意な糞新宿線スレ住民
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし
・他路線に類を見ないほどの利用者減少率

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
833名無し野電車区:2013/11/16(土) 23:21:48.64 ID:TsmPF4a70
>>830
「可能性の検討」なんて、今のところ実施する計画(要にやる気)はありません!と言ってるようなもの。
東京都の答弁なんてやる気があったら「○○年度に調査を行う」とかって言う。
それ(やる気が出る)までは、「検討」という言い方をして議員を立てる答弁を(何年も<<〜ここ重要)続ける。
834名無し野電車区:2013/11/17(日) 00:20:55.12 ID:fHgPFULi0
西武新宿の一番線停車は不便
狭すぎ
普通は両ドア開いて片方から乗車するのだが・・・
西武新宿は、乗車と下車が狭いホームで一緒
他社じゃありえないよね
835名無し野電車区:2013/11/17(日) 00:22:50.32 ID:xRWbSDqBO
武蔵関を北吉祥寺に改名しようぜ。
上京してくる田舎の学生が騙されて下宿するかもしれん
836名無し野電車区:2013/11/17(日) 00:23:09.84 ID:fookZeUc0
>>834
朝8時頃に井の頭線吉祥寺駅に行ってみてレポートしてください。
837名無し野電車区:2013/11/17(日) 00:43:07.33 ID:qafiy3Kw0
>>828
これどこ?
花小金井のs字?
838名無し野電車区:2013/11/17(日) 00:46:37.21 ID:smAmR5e+0
>>828
玉々だろw
839名無し野電車区:2013/11/17(日) 04:46:14.35 ID:qwsW1S1Bi
いいか悪いかは別として、井の頭線と繋がった田無がどうなるかってのは興味ある
840名無し野電車区:2013/11/17(日) 08:55:24.47 ID:yT14+bKV0
井の頭と繋がらなくても
西武吉祥寺線は必要だな
池袋線と田無、田無から武蔵野中央あたりに駅作ってさ
841名無し野電車区:2013/11/17(日) 10:26:57.37 ID:teGRM6Aoi
もう大江戸線を光が丘→大泉学園→吉祥寺まで持ってこようぜw
842名無し野電車区:2013/11/17(日) 13:02:39.01 ID:Z20uLbps0
新久米川駅でいいよ
843名無し野電車区:2013/11/17(日) 13:25:22.33 ID:JFKme8iR0
あは〜んもっとしごいてぇ〜(*´Д`*)
844名無し野電車区:2013/11/17(日) 16:06:07.93 ID:k+yIyhsd0
>>828
新宿線がピク特集の表紙とは、嬉しいよ。

でも考えてみれば、鉄道ファン通常号の表紙は、何度も新宿線の車両が表紙飾っているよね。
例えば2000年1月号は、当時新宿線に新製配備された20000系10連のトップナンバーだし、
2008年6月号も新宿線の30000系が表紙を飾ってる。
遡れば、1994年1月号は当時新宿線のみ配置だった10000系だし、1977年5月号の表紙は
2000系で当然新宿線の車両だよ。

他に鉄道ファンで西武が表紙になったのは、1969年3月号の101系、1969年12号の5000系、
1998年11月号の351系だけだと思う。1969年以前で西武が表紙になったことはないみたい。

よく考えたら、10000系以降の新車って、みんなまず新宿線(もしくは池袋線と同時)なんだな。
845名無し野電車区:2013/11/17(日) 18:24:11.21 ID:0544STBj0
中学生以下の新線願望の妄想は

チラシの裏でお楽しみください。

ここでは不要です。
846名無し野電車区:2013/11/17(日) 18:50:06.60 ID:cn/kOenG0
西武と京阪はいろいろ似ているよな。
共通してるのは終わってる感
847名無し野電車区:2013/11/17(日) 19:36:29.56 ID:EzrQWo590
そうそう終わってる
848名無し野電車区:2013/11/17(日) 21:12:39.66 ID:S3JW7RIv0
ところで西武新宿と高田馬場での小江戸乗車時改札は止めたの?

12月の週末深夜なんか泥酔オッサンが券無し乗車で座席占拠
→乗客トラブル多発で阿鼻叫喚の地獄絵図確定だな
849名無し野電車区:2013/11/18(月) 13:32:38.20 ID:lz0vys3S0
吉高を使用してCMもセンスなし
有名でもない神社でお参り
豚肉?鳥肉?牛肉?
どちらかわからないし、温泉入ってマッサージw
箱根、日光には勝てない秩父w
850名無し野電車区:2013/11/18(月) 13:47:30.23 ID:akCLxtio0
>>845
そういうことは部屋を出られるようになってから言った方がよいと思うよ。
851名無し野電車区:2013/11/18(月) 13:50:16.26 ID:U3+pHLEo0
>>849
堤寺より由緒あるんじゃね
852名無し野電車区:2013/11/18(月) 13:53:25.54 ID:WFNy4M9k0
西武は軽井沢まで伸びないからダメ
軽井沢なら箱根、日光に太刀打ちできたのにw
853名無し野電車区:2013/11/18(月) 13:53:35.78 ID:EltP/ywl0
>>850
ふふ。心配スンナ。
毎日、給食食べてるオマエラと違って
日替わりランチ食いながら日々労働しているよw
854名無し野電車区:2013/11/18(月) 13:56:28.20 ID:WFNy4M9k0
>>849
確かに何食べてるかわからない
鳥肉の細切れに見えるけど

マッサージも健康ランドかとwwww
秩父の名産が世間に浸透されてないよな
855名無し野電車区:2013/11/18(月) 14:05:38.77 ID:U3+pHLEo0
>>854
秩父の名産て

石灰石?
856名無し野電車区:2013/11/18(月) 14:44:24.58 ID:EltP/ywl0
代表的国民休養地の箱根や世界遺産の日光に
本気で勝ちたいなんて秩父の中の人は誰も思ってないから
心配スンナ。



ちなみに鉄道事業者の思惑で語るなら

東武日光駅 3056人/日
西武秩父駅 6655人/日

秩父のダブルスコア勝ち これ豆知識な。
857名無し野電車区:2013/11/18(月) 15:16:38.53 ID:GNbWrdsr0
鬼怒川足したらどう?
858名無し野電車区:2013/11/18(月) 15:22:29.84 ID:5lc0AvZi0
>>853
うるさいよ私立だから彼女の手作り弁当だ
地元のやつらと一緒にしないでいただきたい
859名無し野電車区:2013/11/18(月) 15:39:50.35 ID:U3+pHLEo0
>>856
JR日光を入れたらどうなる?
JRには外人さんがジャパンレールパス使えるのと
奥日光へ向かう路線バスがJR日光が始発という強みがある
860名無し野電車区:2013/11/18(月) 16:06:35.60 ID:EltP/ywl0
>>857、859
ここは、まちBBSじゃないんだよ。
鬼怒川も足したら、とかJR日光足したらどうですか。とかバカですか?

お花畑足したらどうですか。長瀞足したらどうですか
三峰口足したらどうですか、言ってるのと同じことだと言うことくらい
理解しましょう。
861名無し野電車区:2013/11/18(月) 16:15:15.50 ID:Gdqc+HfZi
そもそも新宿線スレで秩父の話してる時点で
862名無し野電車区:2013/11/18(月) 16:34:51.51 ID:1LIHCiGf0
本川越は秩父よりも利用者数多いよやったね
863名無し野電車区:2013/11/18(月) 16:42:31.02 ID:wQ9O2Rboi
朝の下落合〜高田馬場では気が狂ったかのように警笛乱打してるね
遮断時間が長いとこは何処もだけど沿線カワイソス
864名無し野電車区:2013/11/18(月) 19:18:52.04 ID:oATIp84j0
>>860
それほど西武が能無し経営というとこじゃね?
865名無し野電車区:2013/11/18(月) 19:34:17.72 ID:Y4Vg7Zqw0
>>860
つまんねー香具師だな
866名無し野電車区:2013/11/18(月) 19:53:49.06 ID:1LIHCiGf0
香具師とか何年前のねらーだよおめえは
867名無し野電車区:2013/11/18(月) 20:11:14.37 ID:gDpDHLJoO
西武園あたりに堤記念館でも作って
サンドバックを加工した人形を2体展示して
「やすじろうくん」「よしあきくん」とでも命名すれば
ストレス解消目的で客が殺到するかもしれんよ。
殆どが西武グループ関係者かもしれんがw
868名無し野電車区:2013/11/18(月) 20:14:24.42 ID:VdTUKQuw0
>>860
馬鹿丸出しww
869名無し野電車区:2013/11/18(月) 20:30:45.18 ID:wAzZwM290
>>867
「やまもとたろうくん」なら俺ガチで通うわ
870名無し野電車区:2013/11/18(月) 20:33:58.92 ID:EltP/ywl0
>>867
社員乗車証で来られても収益に繋がりまへんがな。

>>868
くやしいの?w
871名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:51:49.39 ID:ssgWoV1J0
今朝も小平久米川間のせいで遅延。先週も同じか所であったよな。
872名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:14:15.29 ID:Y4Vg7Zqw0
>>871
自殺志願者ではあるまいな
東村山警察お仕事だ
873名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:14:43.09 ID:AkCaJ95n0
西武新宿線って臭い
874名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:57:50.57 ID:QZy+E3Gv0
>>862
そのほとんどが川越市駅も使う東上線との乗りかえ客だってことに気がつけよwwwww
875名無し野電車区:2013/11/19(火) 00:33:00.47 ID:1YBRV/2+0
>>874
> そのほとんどが川越市駅も使う東上線との乗りかえ客だってことに気がつけよwwwww
そうですね。川越市駅は西武線乗り換え用駅ですね。 ですから本川越駅改札出た左側の壁取っ払って、川越市駅に行く道作るべき。
これで数分短縮できます
876名無し野電車区:2013/11/19(火) 00:57:48.12 ID:74lu+1uRi
>>874
殆どが乗り換え客ならなんで本川越は川越市より乗降客数が12000人も多いんですかねえ
877名無し野電車区:2013/11/19(火) 01:00:37.35 ID:hJfuVuir0
みんな乗換え客だ、言ってみたかっただけだろ。
878名無し野電車区:2013/11/19(火) 07:30:41.98 ID:lPsgorSN0
>>864>>865>>868
バカ丸出しw
879名無し野電車区:2013/11/19(火) 07:34:49.17 ID:lPsgorSN0
>>873
新宿線よりもおまえの体臭や口臭のほうが臭い
880名無し野電車区:2013/11/19(火) 08:46:19.40 ID:NqK3PDlZ0
>>853
かあちゃんも毎日、日替わりランチ作るの大変ですね。
881名無し野電車区:2013/11/19(火) 09:20:19.18 ID:P96ZgKLR0
>>879
禿げ豚(笑)
882名無し野電車区:2013/11/19(火) 09:57:57.66 ID:Y8+cg9DB0
>>880
かあちゃんが毎日、弁当作ってくれるんなら
ありがたくもってくわw

今はうぜえと思ってるだろうけど大事にしとけよ。
883名無し野電車区:2013/11/19(火) 12:25:10.08 ID:sKMhLBuA0
>>882
お袋もご老体なんだからあんま迷惑かけんなよ
倒れる前に嫁は見つけた方がいいぞ、ファイト!
884名無し野電車区:2013/11/19(火) 13:32:53.23 ID:WasFBOKU0
臭いわよね
西武線
885名無し野電車区:2013/11/19(火) 13:37:43.40 ID:6A0p0eFj0
>>884
臭い電車は内外の随所に卵みたいなデザインが目に付く4扉車ではないか?
それは新車の香りだ
886名無し野電車区:2013/11/19(火) 15:36:19.04 ID:0Hq3m2jX0
メトロ東西線との直通構想まだ残ってるんだって!?
887名無し野電車区:2013/11/19(火) 15:49:37.09 ID:eTgLU90Mi
>>886
死んでは居ないよ
888名無し野電車区:2013/11/19(火) 16:43:58.28 ID:tZNu8SdH0
本当に可能性が0だったとしても、今後どのように情勢が変わるかなんて誰もわからないので
一度持ち上がった計画は余程のことがない限り撤廃されないんですよね
889名無し野電車区:2013/11/19(火) 17:28:27.42 ID:fZyaL+fAi
安比奈とか安比奈とか
890名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:28:54.39 ID:nI5XqMYni
>>889
アレも計画中だろ
建設連絡道路は作ったんだから
891名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:39:36.53 ID:Y8+cg9DB0
オマエラ、喉元過ぎれば熱さを忘れるってやつか?

長いこと、割増運賃払わされたあげくに、そんなに混まないし
やっぱやめよう。ってケツまくって逃げられたこともう忘れちゃったの?
今回の中野区の立体化なんてそのときの壮大な計画とはまるで関係のない
話しですぜ。
892名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:43:42.22 ID:6A0p0eFj0
>>891
特別減算運賃で還元されたの忘れたのかよ
893名無し野電車区:2013/11/19(火) 19:17:55.56 ID:Y8+cg9DB0
>>892
>一度持ち上がった計画は余程のことがない限り撤廃されないんですよね

計画撤廃の実例だろ。
返せばいいってもんじゃねえ。
加算時にさんざん支払って、減算時には社会的に一線を退いたとか、
その後転居等、さまざまな事由で減算相殺を受けることなく、取られるだけ取られて
結局何の恩恵も蒙ることなく取られ損な人がどんだけ居ると思ってんだ。
894名無し野電車区:2013/11/19(火) 19:39:25.90 ID:6A0p0eFj0
>>893
加算時に会社支給の通勤定期で乗ってて、減算時には充実した余暇を満喫するため乗りまくりとか、
その後西武新宿線沿線にやって来た等、さまざまな事由で相殺されるべき金を払うことなく、還元だけ受けて
結局何の負担も蒙ることなく貰い得な人がどんだけ居ると思ってんだ。
895名無し野電車区:2013/11/19(火) 20:40:18.48 ID:Y8+cg9DB0
計画を破棄してそういう還元方法を選択したヤツのせいだからして
貰い得のヤツなんてどうでもいいよ。
払い損のヤツがかわいそうだ。


っていうか、損得の話しじゃなくて
無責任な計画をブチ挙げて、具体的に利用者にまで
負担を押し付けながらやっぱヤ〜メタって言い出す
その無責任さを糾弾すべき。


っていうか何度も言うが、

>撤廃されないんですよね
の問いに対する、これこそが計画撤廃の実例だろ。
896名無し野電車区:2013/11/19(火) 21:28:32.78 ID:+k1fS6ON0
>>881>>884
おまえのほうが家畜臭い
897名無し野電車区:2013/11/19(火) 22:26:31.88 ID:LxWAi49d0
>>886
残っていません
可能性ゼロの事項についていつまでもしがみつくのはやめましょう
898名無し野電車区:2013/11/19(火) 22:33:33.59 ID:wMu7K6pK0
ループバカうぜえ
899名無し野電車区:2013/11/19(火) 22:37:02.62 ID:Ibcyjp/Y0
安比奈線とか言っているばかも消えろ
900名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:52:51.10 ID:8ZjU3udV0
     /  / ̄⌒ ̄\                     
     /   / \  / |     
    | /  (・)  (・) |  
  /⌒  (6     つ  |   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  |  / ___  |   < 命中! 
  − \   \_/  /     \______
      / ヽ___/   
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
  (    ̄ ̄⌒ ̄ ̄         ̄ ― _ __     _  _ _
    ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/  _ノ/ ̄ ̄ ̄\_  ̄ 二、`っ^つ)
               / // \ / ̄\ \ ̄    ̄
              / / |      ̄||||||||||  
             ( __( J (6 -------◯、_,つ |
              l,jj,jl,j  ||||||    ( )  ( ) |  
                  |/   \   / /
                    \          /
                     \____/
901名無し野電車区:2013/11/20(水) 00:43:19.00 ID:Y1xKL3AT0
>>846
でも西武は近江鉄道vs京阪で琵琶湖戦争をして、
京阪は痛い目に合っているから西武を敵視しているだろうな
902名無し野電車区:2013/11/20(水) 00:47:55.35 ID:Y1xKL3AT0
それ以上に新京阪線(現阪急京都線)を阪急に取られたり、
奈良電(現近鉄京都線)を近鉄に取られたりと関西では悲惨な目に合っている。

京阪が生き残っているのが不思議なレベル
903名無し野電車区:2013/11/20(水) 02:11:27.76 ID:NEegBTuX0
>>803

京王線134.5万人に対し、日中の本数21本。(平均10両)
井の頭線55.4万人に対し、日中の本数16本。(平均5両)
新宿線94.4万人に対し、日中の本数13本。(平均8.8両)

やっぱり民度の高い京王はサービスがいいよね。
西武は激高運賃で首都圏最低のサービス。
904名無し野電車区:2013/11/20(水) 02:41:25.58 ID:yscyihHk0
>>903
そして京王は大して客が増えないと
905名無し野電車区:2013/11/20(水) 08:44:21.31 ID:0y6lNnp+i
京王の各停駅の悲惨さ知らないだろ
西武柳沢→高田馬場の距離で27分とかかかるんだぜ
906名無し野電車区:2013/11/20(水) 08:58:54.30 ID:G/PejPf70
京王は便利だよな
不便極まりない西武とは大違い
907名無し野電車区:2013/11/20(水) 09:23:29.68 ID:IzsjTOJg0
西武沿線在住の似非京王厨様へw


290 名無し野電車区 sage 2013/11/03(日) 18:29:51.28 ID:exg1aAv30
世界屈指の大ターミナル新宿。…なのに京王新宿駅はあの狭さ。
>>281-282の様に小田急と共同で改築しておけば良かったのにね。
新宿→新線新宿への通路も1ホームしか繋がってないのも困る。
で、輸送障害も多いんだから8両もやめてほしい。
障害時に8両で特急を運転するな。ただでさえ遅れて混雑しているのに。
基本的に運用する電車を10両だけにすれば輸送障害時に地下鉄直通可否だけで
整理出来て便利だし、遅延解消が早く片付けられる。
ポイント壊したり、信号壊したり良くやるんだから、京王は。
人身は京王の責任じゃないけど、それ以外の輸送障害も多すぎるんだよ。
908名無し野電車区:2013/11/20(水) 09:24:11.76 ID:IzsjTOJg0
257 名無し野電車区 sage 2013/11/02(土) 18:22:31.27 ID:8GiZ7d/N0
なんで、特に何もないような日のこの時間帯で、列車が全般的に3分程度遅れているんだ?
しかも、駅員、乗務員ともに、何事もないような振る舞い。
もう、定時運行なんてどうでもいいのかな?

>>254
あれでも広げたんだ・・
車幅さんじゃないけれども、車幅が大きいわけでもないのに、すれ違い時の衝撃が酷いよね。
909名無し野電車区:2013/11/20(水) 12:00:47.41 ID:L62/TiEd0
>>902
昼間京阪特急に乗るのに
新快速みたいに運賃だけで前向きの座席に座れると思っていたら
緑の電車が来ておかしいと思ったらロングシートだったぜ
急に思い出した
>>905
各停で乗り通す場合の話だよな?
途中で優等に乗り換える機会が何度もあるよな?
全部無視して特急・準特急・急行・快速…に追い越されながら各停で行く場合の話だよな?
西武柳沢は昼間だと優等乗り継ぎの機会が1回しかないので
待避によるロスが大いに異なるはずだから安易に比較してはいけない
910名無し野電車区:2013/11/20(水) 12:28:47.25 ID:B070uJZx0
西調布〜新宿 17.0km
西武柳沢〜新宿 16.3km

西調布13:32→新宿13:56(調布から特急)
西武柳沢13:33→西武新宿13:57(上石神井から急行)

ちなみに各停で乗り通す場合
京王は14:15新宿着、西武は14:05西武新宿着
911名無し野電車区:2013/11/20(水) 12:39:40.30 ID:0y6lNnp+i
>>909
各停のみだと国領1229→新宿1305で36分
つつじヶ丘で急行、明大前で特急に乗り換えても1256着で27分かかるんだ
912名無し野電車区:2013/11/20(水) 12:55:11.53 ID:NHuO64Vq0
何を言っても京王が上w
913名無し野電車区:2013/11/20(水) 12:57:48.79 ID:0Kfocu0g0
>>903
京急なら池袋〜小手指¥450、池袋〜西武秩父¥800
JRの都区外運賃なら池袋〜清瀬¥380、西武秩父¥1050
ぐらいになってるかもしんねーよ
914名無し野電車区:2013/11/20(水) 13:06:07.66 ID:e31ivrfW0
やはり他社には勝てない


ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本(京王、京急以下www)
&bull;田無より各駅になるwww
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るホーム
・沿線の地価は都内最安
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速でも脱線する低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・屁理屈だけが得意な糞新宿線スレ住民
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし
・他路線に類を見ないほどの利用者減少



ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
915名無し野電車区:2013/11/20(水) 13:18:10.12 ID:pkIv79hU0
>>910
西武新宿に早く着いても新宿駅まで移動考えれば京王と同じじゃね?wwww
916名無し野電車区:2013/11/20(水) 13:21:47.40 ID:LTbYvh/W0
それに世界屈指の大ターミナル駅に繋がってさえいない西武ってw
917名無し野電車区:2013/11/20(水) 13:26:55.17 ID:2Cgha49F0
京王沿線に住めない似非京王厨はやはり西武沿線がお似合いwww
918名無し野電車区:2013/11/20(水) 13:28:59.50 ID:bA9PqF4W0
>>916
京急東急東武京成
919名無し野電車区:2013/11/20(水) 13:36:46.02 ID:j6ojoQew0
>>918
907に言ってるから関係ない
920名無し野電車区:2013/11/20(水) 13:39:23.10 ID:dLeF/ok10
終着が新宿エリアの路線で話してるのに
新宿に関係ない京成だの東武だのって筋違い
馬鹿ですか?w
921名無し野電車区:2013/11/20(水) 13:56:35.01 ID:F4jBdBYg0
西武沿線で世界一や世界に誇れるものはないの?
922名無し野電車区:2013/11/20(水) 14:19:01.90 ID:dIbBR9S0i
西武鉄道もATACS導入キボンヌ
923名無し野電車区:2013/11/20(水) 14:24:22.33 ID:QjqU08pyI
京王線沿線で世界に誇れるものって何だ?
924名無し野電車区:2013/11/20(水) 14:37:40.94 ID:OEXfrgOa0
>>917
京王も一応連続した建物内とはいえ、JR乗り換えとか結構歩かされるけどな
西武新宿については完全に西武の判断ミスだよな、それも致命的な
たとえ島式一面6両編成までだったとしても、新宿への乗り入れはするべきだった
乗り入れの事実さえ既成化されれば、その後拡張とかの話も上手い案が出たかもしれない
今となってはないものねだりでしかないが、せめてプリンスホテルをぶっ壊して、
西武新宿を靖国通りに面した場所に移転させる程度の事はやってほしい
つーか新宿通りの上とかに駅造っちゃダメなの?
925名無し野電車区:2013/11/20(水) 14:50:56.59 ID:bA9PqF4W0
>>924
既成事実作ってゴリ押しなんて
どっかの大陸の民族みたいで恥ずかしい
20m車6両分2線の話を潔く蹴った堤将軍閣下の判断を誇りに
今日も俺たちは歌舞伎町の信号を渡る
926名無し野電車区:2013/11/20(水) 14:55:05.33 ID:QzcZH0gh0
まぁ少なくとも西武よりは東横線新宿駅予定地にどさくさに紛れて乗入れて高架化も決まり地下急行線の話まで現実化してきた京王の方が将来はあるな。
927名無し野電車区:2013/11/20(水) 15:06:08.60 ID:bA9PqF4W0
>>926
右肩上がりの経済成長が続くわけではないし
人口が減少に転じるので利用者数も減少に転じるのが自然
将来性を分析するなら右肩上がりが継続する見込みよりも
経済も利用者数も縮小していく時代に対応できるか見極めるのが大切だろう
928名無し野電車区:2013/11/20(水) 16:17:12.80 ID:ny8CSlAW0
なんでそんなに他社線に勝ち誇らないと生きていけないの?

っていうか、たかが鉄道会社のステイタスにそこまで
依存しないと生きていけないオマエラの13年程度人生ってのも
切ないねぇ。
929名無し野電車区:2013/11/20(水) 16:27:29.27 ID:Y1xKL3AT0
>>926
馬車軌道で他社線乗り入れの可能性ゼロの京王の方が将来性は無いけど
930名無し野電車区:2013/11/20(水) 16:42:45.85 ID:rWaIbz//0
>>929
そこで西渋谷行きの田無延伸ですよ
931名無し野電車区:2013/11/20(水) 16:49:25.63 ID:OEXfrgOa0
>>928
自分自身にはなにひとつ誇れるものがないから、本来自分の功績とは全く無関係なものにすがるしかないんだろう
単純に金銭的な問題だけなら、西武沿線に住めて京王沿線は無理なんて人間なんてそんなにいないだろ
家賃月額ならせいぜい1万円程度の上乗せで済むんだから、分譲だとまた異なるけど
932名無し野電車区:2013/11/20(水) 17:29:53.80 ID:9buMzR3x0
>>929
馬車軌だと京王は世界最速だけど
933名無し野電車区:2013/11/20(水) 17:40:31.51 ID:QjqU08py0
>929
既に乗入れ先を改軌させて他社に乗り入れてるが?
934名無し野電車区:2013/11/20(水) 18:55:18.59 ID:ny8CSlAW0
なんでそんなに京王が気になるの?ヴァカなの?死ぬの?
935名無し野電車区:2013/11/20(水) 19:01:27.07 ID:xUO13BiE0
西武が京王に敵意むき出しだからw
936名無し野電車区:2013/11/20(水) 19:17:51.52 ID:qa4C8YlL0
自分の好きな路線を褒めちぎるために他社路線を貶める奴って
結果的に自分の好きな路線の評価を下げてることに気付かない阿呆だよな
937名無し野電車区:2013/11/20(水) 19:26:48.57 ID:Fq9EQYlt0
>>933
改軌させた他社ってどこ?
都営新宿線は最初から馬車軌で改軌したことなんて無いから違うよな
938名無し野電車区:2013/11/20(水) 19:32:48.05 ID:ny8CSlAW0
いつまで京王ネタに食い付いてんだよ。サル。
939名無し野電車区:2013/11/20(水) 19:59:04.75 ID:Y1xKL3AT0
>>937
都営は標準軌で作るよう京王に要望したが、京王は応じずそのまま馬車軌道で建設。
しかし、他に馬車軌道の鉄道会社は関東に存在せず、乗り入れ計画から永遠に離脱。

一方、京成は改軌に応じて標準軌にして、浅草線を通して京急とも乗り入れ。
940名無し野電車区:2013/11/20(水) 20:07:16.35 ID:7xUcZU+60
>>936
いってらw
941名無し野電車区:2013/11/20(水) 20:12:29.31 ID:j6ojoQew0
この間、新宿線の空調見上げたら、凄い埃
しかも埃に厚さがあった
あれはヤバイ
毒をばら撒いてるようだったw
掃除してないよな
942名無し野電車区:2013/11/20(水) 20:48:26.07 ID:u4vZcwMO0
>>935
妄想ですかw
943名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:04:04.39 ID:Fq9EQYlt0
>>939
じゃあ改軌なんてさせて無いじゃん
改軌の意味分かんないのか?
944名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:39:05.15 ID:xUkGj9ww0
新宿線も西武の大幹線です
\___ _______/
      V
    ( ^ω^)     ∧_∧
   /    \      ( 池  ) 本線とは名ばかりのくせに
__| |新宿線 | |_   / 袋  ヽ 氏ね!
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ./ .|  線 | |
||\...∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/ 拝 ヽは!?       \|   ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |  島  ヽ何様のつもり?   \ /    ヽ.
.  |  線  |ヽ、二⌒)      / .|   | |. ←西武園線
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/ 多 ヽ         \|  (´Д` )西武のルーツはワシじゃ
.         |  摩  ヽ          \ /    ヽ、
.         |  湖 |ヽ、二⌒)       / .|   .| | ←国分寺線
.         .|  線 ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
945名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:43:52.09 ID:rMtcRRWh0
京王と西武と比べる事自体がばかげています。
今は格下の東上線住民だけど、元は調布市民
京王>>>西武>東上です
地域的なら
京王>東上>西武
京王は準標準軌(ちょっと狭い)>西武は狭軌、甲州街道(一級国道)>>青梅街道(都道)
中央道>(高速なし) 多摩川沿い>河川なし、元桑畑か雑木林
どう見ても西武に勝ち目なし 勝てるのは東上線だけ
次に西武対東上線
会社のよさ
西武>>東武 レール幅互角 線路の質 西武>東上 西武沿い都道<東上線 国道254(川越街道、富岡街道?)
西武なし<関越道  西武、道路、鉄道とも先は行き止まり<東上線 行き止まりじゃないし、先延ばせる。
西武 平地ばかりじゃない<東上線は平地
現在は西武が勝っているが、経営陣が良ければ東上線のほうが発展できる余地がある。
946名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:59:17.25 ID:rMtcRRWh0
>>905
> 京王の各停駅の悲惨さ知らないだろ
先に言ったが現東上線住民 元調布布田住民
京王のダイヤ(もう何年過去で今は違うかも知れないが?)こそ最高
優先列車が止まる駅には必ず各駅停車が待っている。
だから相互を乗り継ぐ事で快適に通勤等ができる。
これは他社に無いメリット。他社もまねすべき。
京王の各駅停車は、そのまま最終まで乗ってゆくものではない。優先列車乗り継ぐまでの一時利用。
まあ、家内は結婚するまえは、新宿まで乗っていたみたいだけど特殊でしょう。自分にはできない。
布田だったが、逆に600m離れた調布まで歩いて、そこから特急に乗った。
947名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:13:55.90 ID:HVwCzJxP0
>>946
そうだけどさ
急行から各停に乗り換えたら更に後続の特急に抜かれたりするだろ
発車は7分後とか、接続が目の前にいても嬉しくないよ
柴崎〜布田辺りは何とかしてほしい
948名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:44:12.80 ID:NEegBTuX0
東武鉄道(東武)総延長463.3 車両数1,962 駅数203
西武鉄道(西武)総延長179.8 車両数1,282 駅数92
京成電鉄(京成)総延長153.8 車両数602 駅数69
京王電鉄(京王)総延長84.7 車両数843 駅数69
東京急行電鉄(東急)総延長97.5 車両数1,204 駅数98
京浜急行電鉄(京急)総延長87.0 車両数782 駅数73
小田急電鉄(小田急)総延長120.5 車両数1,073 駅数70
相模鉄道(相鉄)総延長38.1 車両数398 駅数25

京王、東急、小田急、京急のサービスがいかに良いかがわかる。
西武なんてケチだから減車しか頭に無い。
949 【東北電 70.8 %】 :2013/11/20(水) 22:44:18.48 ID:eTLTTX/v0
昨日早ウリのピク西武特集買った。昔井荻にあった屎尿積込施設の写真載ってたけど、
場所的には今のサミットストアがあるあたりだったのかな?
950名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:49:37.08 ID:xUkGj9ww0
それに西武は大手私鉄で終夜運転を行わないウンコ私鉄だからね♪
また終夜運転でフルボッコの季節だなwww

でかける人を、ほほえまない人へ。
         西武グループ
951名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:51:28.95 ID:DbWe9SxL0
リストラも進みますね
952名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:53:20.08 ID:Jue3eiC00
不愉快にさせといて
微笑む人へって、なめてるとしか思えない
953名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:32:52.04 ID:OOXMPXCT0
>>946
優先列車が止まる駅には必ず各駅停車が待っている、というのは西武新宿線も見習うべき。

西武新宿線なんて、急行西武新宿行きが、小平で各駅停車を待つなんでザラだからね。
954名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:07:32.20 ID:B070uJZx0
京王は調布で本線特急が相模原線の到着待ったりしてるけどなw



そもそも西武の本線格は池袋線なんだから、池袋線と比較しろよ京王厨
955名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:10:49.10 ID:NVKuQZ4a0
何が糞かっていうと肝心の通勤通学時間帯の列車がとにかく遅いこと
最優等列車でさえもたった20キロで45分掛かるとか他路線ではありえないよ
956名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:22:09.05 ID:25MWU4hm0
他路線の方がいいと思うなら
自分で銭を稼いで自分の銭でお引越しください。

誰も止めませんから。
労働できないいら立ちや、学校でイジめられたいら立ちを
ここで発散するのは


    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
957名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:29:21.17 ID:8ei3cbzs0
>>954
京王厨と東上厨ってなぜか池袋線の存在を無視するんだよなぁ
958名無し野電車区:2013/11/21(木) 02:29:57.22 ID:5PSd2yjQi
>>957
使わないからな
959名無し野電車区:2013/11/21(木) 02:52:12.54 ID:ZXWz7pHh0
>>958
新宿線は使うの?
960名無し野電車区:2013/11/21(木) 08:43:37.01 ID:OpV7DOXZ0
エンジ色した早稲田の生徒
読売よんで勉強中
前に障がい者たってても
それも気にせず勉強中
961名無し野電車区:2013/11/21(木) 08:51:08.18 ID:hJqG3Vuui
>>955
京王が強烈にdisられてる気がする
962名無し野電車区:2013/11/21(木) 09:02:47.49 ID:GPPSgAtS0
こうなると小田急が最強だな
963名無し野電車区:2013/11/21(木) 09:35:53.23 ID:XHyhNen10
この前、夜馬場から乗ったらおにぎり食った後に
コンビニのざるソバ食い始めたババアがいたのは呆れた。
おれは途中で降りたけどめんつゆどうしたんだろう。
964名無し野電車区:2013/11/21(木) 10:15:19.69 ID:B2DmVEts0
仙川に住んでみろよ京王厨
京王がいいなんて思えないからw
965名無し野電車区:2013/11/21(木) 10:37:08.07 ID:MEpfqul00
特急停車駅に住んで朝のピークを外せば京王ほど優良路線はない。
966名無し野電車区:2013/11/21(木) 10:43:34.89 ID://33DXlm0
>>963
そういう人種が多いのも西武w
ゴミ箱あさるのも多いw
967名無し野電車区:2013/11/21(木) 10:54:31.63 ID:UDVnXXqL0
京王特急最高
馬車馬車と騒ぐ奴は何だろう?
標準軌よりタバコ1箱分くらい狭いだけで、おおむね標準軌と考えても支障ない
968名無し野電車区:2013/11/21(木) 11:04:03.36 ID:Iz6vnC3a0
俺は元京王特急停車駅、今西武新宿線各停のみの駅だが、始業が10時で9時台の特急が使えたから便利だった。
ただ一般的な時間の会社なら通勤時間が倍近くなってるから辛いだろうなと思うよ。
969名無し野電車区:2013/11/21(木) 11:06:00.07 ID:KGPpfbla0
>>965
調布が新宿まで16分だからなあ、魅力的だよね。
京王    調布→新宿     15.5km 15分
池袋線   ひばりヶ丘→池袋  16.4km 15分
京急    横浜→品川     22.2km 17分
東上    朝霞台→池袋    16.4km 17分

近郊の距離だけ見るとそこまで魅力はないが、京王の特急のすごさは京王八王子や橋本まで特急があると言うこと。
田無から各停の西武新宿線とは大違い。
970名無し野電車区:2013/11/21(木) 11:42:43.27 ID:HxlnvP7G0
>馬車馬車と騒ぐ奴は何だろう?

新宿線は肥溜め輸送ってしたり顔で語るヤツと
同じフレーバー。
971名無し野電車区:2013/11/21(木) 11:50:05.66 ID:PlusTYnU0
いい加減京王の話題はスレチだ消えろ
972名無し野電車区:2013/11/21(木) 12:04:38.04 ID:1dmPGai90
>>969
池袋線は優秀だね
973名無し野電車区:2013/11/21(木) 12:07:21.36 ID:quBgdCkb0
新宿プリンスホテルのバイキング行ったことある人いる?
974名無し野電車区:2013/11/21(木) 12:17:29.25 ID:HxlnvP7G0
美味しそうなんだよねぇ。
あのバイキング。

でも一人じゃなかなか行けないw
975名無し野電車区:2013/11/21(木) 12:27:38.51 ID:G4MPeKaE0
>>969
京王は高幡不動や北野あたりでも毎時6本再速達列車が走ってて各停区間がなしだからな。調布以東の悲惨さと朝ラッシュ以外は優秀だよ。
あと昼間の都営新宿線との接続も酷いか。20分に1回の直通区間急行は笹塚で2本通過待ちした後調布まで朝ラッシュ並のノロノロ、直通に乗れないと笹塚と明大前で2回乗換。おまけに上りは明大前で6分待たされる。
976名無し野電車区:2013/11/21(木) 12:45:13.45 ID:pBqUdMaHi
>>975
帰宅時も笹塚で足止めされて7分後の後続まで接続が無かったりする。
その点練馬はいいなぁ
977名無し野電車区:2013/11/21(木) 13:29:14.74 ID:KLf4S7J/0
>>969
私鉄では貴重な愛称付き無料速達便として快速急行川越号があったが
消えた
理由
・平日朝ラッシュ後下り2本と平日昼間毎時1本だけの運行で利用者の認知が広がらなかった
・設定していた時間帯に対川越の速達需要が思ったほど無かった/取り込めなかった
・都心側で高田馬場〜田無ノンストップの超速達性を生かせるダイヤを組めなかった
・快速急行を便利にすれば有料特急の需要を喰う諸刃の剣
・花小金井と久米川が「乗降者数ガー」「駅周辺人口ガー」と言って足を引っ張った
・狭山市と東村山にも停めたが思ったほど需要が無かった/東村山停車で得したのは西武園
978名無し野電車区:2013/11/21(木) 13:50:41.14 ID:hR2UlWB00
筋組み直せよ西武
979名無し野電車区:2013/11/21(木) 13:51:56.22 ID:N5kxvQXa0
川越号は田無ではなく小平に停めて拝島線の利用者を取り込むべきだったな。田無での接続では急行との差別化できてないし、所沢以北の利用者だけではさすがに需要がなさすぎた。
980名無し野電車区:2013/11/21(木) 14:02:24.30 ID:t/haW4vR0
新宿線の利用実態に合ってなかっただけでしょ
京王線の場合はそれだけ通過しちゃってもいい駅が多いってこと
981名無し野電車区:2013/11/21(木) 14:41:21.09 ID:2e53DHAC0
>>979
川越へ行くための電車として設定したのだから
意地でも拝島線への利便を図りたくなかったのだろう

→田花平→
○○○○○拝各停
→◆(拝各停接)
→★→→→川快急
  └◆◆◆川急行
      □□遊各停
20分サイクル末期下り

→伏柳田花平→
◇◇
→→→▲→▲→拝快 
  |  ○○○○田-玉各停
  └◇◇◇◇◇新各停
→→→★→→→川快急
          □□遊各停
拝島快速時代下り

←田花平←
      □□遊各停
      ○○田-玉各停
←★←←←川快急
  ○○┘(同時到着・快急通過優先)
←▲←▲←拝快
拝島快速時代上り
982名無し野電車区:2013/11/21(木) 15:06:10.74 ID:LtJnrhN00
小江戸を料金不要の自由席車6両+料金必要な指定席車4両の10両にして
日中は30分間隔、夕ラッシュ時は15分間隔で走らせればおk

夕ラッシュ時は現状の急行2本が特急になってしまうが、自由席車の両数、指定席車の両数ともに30分辺りでは増加するし
983名無し野電車区:2013/11/21(木) 15:14:11.36 ID:gvL1rVut0
小江戸は池袋線で走らせればいい
所沢から川越行けばいいだろ
不便な新宿線で走ると邪魔
984名無し野電車区:2013/11/21(木) 15:45:13.14 ID:mVfElOtl0
>>983
西部独自でL/Cカーを用意するか、いっそ東武50090のガワと内装だけ譲渡してもらって帯を30000系風にして、
SBライナーとかそんな名前で走らせればいい、台車は中古抵抗制御でいい、それこそが西武有料優等の醍醐味
TJライナーに対して時間的に勝ち目は皆無だから、着席整理券はTJの半額プライスで150円
停車駅は池袋−所沢(これより先は着席整理券不要)−新所沢−狭山市−本川越で
985名無し野電車区:2013/11/21(木) 15:53:38.93 ID:+l5z7AIu0
>>982
夕ラッシュ時現行ダイヤのまま特急と急行を指定席付き急行に置き換えると
現状の急行利用者にはマイナス面が目立つ
15分間隔で実質6両に減車される急行が出現するのに
特急からの立替による輸送力の補填がある便は1回おきにしかない
現在の特急が続行しない便の自由席が激しく混雑し遅延を招くことと
指定席券を持たない利用者が指定席車の通路へなだれ込んで秩序が保たれないことが懸念される

対策としては指定席付き急行全便に続行便を用意することだが
現状30分につき急行5+特急(急行に続行)1+各停5
急行・各停それぞれ約6分間隔+特急30分毎
→30分につき急行(全車自由)4+急行(指定席付)2+各停として
指定席付き急行は全車自由席の急行に続行するものとすれば
15分サイクルで各停,急行(全自),各停,急行(全自),急行(指付)がちょうど良い
急行・各停それぞれ約7.5分間隔+指定席付き急行15分毎で
さりげなく30分につき各停1本の減便となる
986名無し野電車区:2013/11/21(木) 18:21:05.62 ID:q5PIDyA10
新宿線の地下鉄直通話は完全否定か。
昔はあったそうだが、そんな状況じゃないのか。
987名無し野電車区:2013/11/21(木) 19:03:15.08 ID:quBgdCkb0
>>984
確かに西武新宿線って特急よりもTJライナーみたいな列車が合っている感じがする
高田馬場から座って行きたいという需要はかなりあると思うし所沢から先は
それほど混んでいないし
あとL/Cカーだったら朝ラッシュ時でも対応できるし
それにしても西武新宿周辺ってプリンスバイキング以外でおいしいランチバイキング
が食べられる店ってどこがあるっけ?
988名無し野電車区:2013/11/21(木) 19:56:34.66 ID:WASYX7jWi
>>984
ところでお前どこ出身なの?東上線スレで
東北出身認定したら怒ってたからそのことについては謝るからさ
俺は北関東三県のどれかだよ
989名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:34:49.83 ID:V0EZ5KXy0
東北人じゃなくても東北人認定で良くね?
在日朝鮮人認定よりマシだろ
990名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:34:52.52 ID:6P79sWVR0
991!omikuji 【東電 84.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/21(木) 20:43:03.64 ID:3FlWny+Q0
>>990
992名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:46:31.75 ID:jubH9lg90
>>989
麗しき東北の地に失礼
993名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:50:55.64 ID:3FlWny+Q0
夜間でも「見通しのいい」汚京阪でさえこうなのだから、全閉にする西武ではやりたい放題?!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-00000058-jij-soci
994名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:20:48.07 ID:quBgdCkb0
新宿プリンスホテルのバイキング行ったけど結構良かったなあ
995名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:51:12.47 ID:WASYX7jWi
>>993
堤時代ならみっちり指導が入ってたと思うけど今はどうなのかなあ
関東私鉄だと西武東武京成は遮光幕閉めるのとにかく好きだよね
996名無し野電車区:2013/11/21(木) 22:08:26.61 ID:3FlWny+Q0
>>995
堤時代は指導どころか、合図ブザーなしの知らせ灯発車だったところへきて、
夜間全閉になると知らせ灯点灯前にノッチ入れる「待ちノッチ」発車横行してたぞ。
997名無し野電車区:2013/11/21(木) 22:09:00.88 ID:FEFZwTDO0
998名無し野電車区:2013/11/21(木) 22:42:33.91 ID:oFOwtBf20
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault] (イタリア)
         2007〜2013(享年6)
999名無し野電車区:2013/11/21(木) 22:43:34.45 ID:mVfElOtl0
だからなんで6歳がこんな老けてるんだよ
1000名無し野電車区:2013/11/21(木) 22:44:00.08 ID:pWaWe6UG0
急行小平行
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。