【祝】オープン京王れーるランド開業1日目【開業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレは2013年10月10日に新オープンした京王れーるランドについてを語るスレです。
2名無し歌人:2013/10/20(日) 17:29:45.97 ID:bdVHZoIT0
ぬるぼ
3名無し募集中。。。:2013/10/20(日) 17:49:25.43 ID:2kq5DvnwO
バスヲタいる?
4名無し野電車区:2013/10/20(日) 18:18:56.40 ID:crpXPFMp0
それを言うならヘンデルはバロック系だろ
5名無し野電車区:2013/10/20(日) 18:53:36.66 ID:4Q80Ig2D0
1Fにはジオラマ、バスが展示されてあり、車掌体験や小・大シミュレーター、鉄道の仕組みがあって、
2Fにはアスれーるチック、プラレールコーナー、クイズコーナーがあり、
屋外には往年の車両(2400形、2010系、5000系、3000系、6000系)やミニ列車もありますよね。
6名無し野電車区:2013/10/21(月) 09:41:39.96 ID:g4wvQa2QO
この間行ったら池沼だらけだった 多摩動物公園の珍獣ランドだった。
7名無し野電車区:2013/10/21(月) 15:49:54.83 ID:BH+JU/LzO
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ


セルフ運転手

セルフ車掌


なんでも、ござれ
8名無し野電車区:2013/10/21(月) 22:50:56.22 ID:2agtPdHN0
子供が多いが鉄ヲタもたくさんいたよ。
9名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:05:54.74 ID:nb1pcpYY0
そもそもキモヲタってコナンの逆じゃんw
10名無し野電車区:2013/10/22(火) 16:50:55.99 ID:ktQSNdwv0
>>9
どういう意味?
11名無し野電車区:2013/10/22(火) 17:10:56.35 ID:oeTp8yh20
>>5
れーるランドは、6000系が見られる唯一の場所。
12名無し野電車区:2013/10/22(火) 17:14:04.69 ID:v1h5wJfF0
見た目は大人で中身は子ども

大きなお友達、集まれ〜!!!
13名無し野電車区:2013/10/22(火) 17:35:34.11 ID:DkFqDa/00
2010形の掃除機みたいなモーター音が好きだったな
14名無し野電車区:2013/10/22(火) 20:51:20.70 ID:ktQSNdwv0
>>12
なるほどな。ワロタわww
15名無し野電車区:2013/10/23(水) 06:17:28.68 ID:4xazTzp40
久しぶりの6000系と3000系だったわ
16名無し野電車区:2013/10/23(水) 06:52:07.63 ID:rLfhCV4LO
小田急も空想じゃないホンモノの博物館作ってくれよ。
17名無し野電車区:2013/10/23(水) 17:29:05.04 ID:4xazTzp40
>>16
わかるわ〜
18名無し野電車区:2013/10/23(水) 18:03:32.60 ID:v/G3grUG0
小田急に博物館出来たら博物館でバイトしたい
19名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:06:04.72 ID:4xazTzp40
出来るとしたらどこに出来るか?
20名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:33:26.63 ID:qCuKvA9hO
>>19
海老名の自社用地。

JR西日本方式で海老名検車区の留置線の一部を博物館内に取り込んで現役車両も並べれば面白いんだが‥‥
21名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:09:29.25 ID:wVW8W7pm0
そうか。
22名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:28:38.11 ID:Vk1+sDTai
>>20
海老名だったら相鉄との合同博物館でどうだろうか?
23名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:43:07.20 ID:8BfjTcdrO
>>22
それいいね!
相鉄もシブい保存車あるしね。
海老名が新たな鉄道ファンの聖地に!(胸熱)
24名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:50:45.72 ID:RWJjEkO9O
ただ小田急博物館は計画が中々進まない‥‥

下北沢周辺の改良工事が一段落しないとダメだな。

留置線の一部を潰す事になるから、溢れた車両の収容先を確保する必要もあるし‥‥
25名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:18:26.46 ID:wVW8W7pm0
あのバーチャル博物館みたいに往年の車両はあるのか?
26名無し野電車区:2013/10/25(金) 17:14:23.86 ID:sFqTAuhy0
無いと思うが・・・
27名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:17:45.15 ID:r/O6qDbl0
>>25-26
仮に博物館を造るとして収蔵されるかどうかは知らないが、小田急は海老名に保存しているSE車のほかに、自社で
1形10号車
2200形2両(デハ2201・2202)
2600形クハ2670
9000形デハ9001
3100形(NSE)3221F(6連に短縮)
を保管している。

確かHiSEも最後の編成の何両かを解体しないでとっておいている、という話だったような。
28名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:43:10.65 ID:sFqTAuhy0
そうなんだ本当にあったんだ。実際に京王のれーるランドもそうだもんな。
もう早速TBS某番組で、れーるランドを特集してたが、もう行った人どのくらい。
29名無し野電車区:2013/10/26(土) 02:07:35.39 ID:/yY5EgDCO
WBS(TX)は改装前と改装後を取材してたよ
30名無し野電車区:2013/10/26(土) 11:06:36.03 ID:eLfTqq890
北陸鉄道へ行った3000系狭幅車が引退したら引き取って欲しい
31名無し野電車区:2013/10/26(土) 19:22:02.32 ID:34+XWeLZ0
6000系と3000系の中を開放しない理由を聞いたら「みんなまだ、見慣れているから。」と答えた。その後に「でも、後半年ぐらいしたら、開放させるという案が挙がっている。」と言っていたから早めの開放に期待。
32名無し野電車区:2013/10/28(月) 17:23:08.45 ID:KdaxFNS80
ぜひ開放してもらいたいね。
33名無し野電車区:2013/10/30(水) 04:49:25.46 ID:o8NzMS190
本当に期待期待。
34名無し野電車区:2013/10/30(水) 10:42:15.35 ID:GlYFW9TD0
6000系久方ぶりに見た。思わず涙が出た。
35名無し野電車区:2013/10/30(水) 12:34:32.60 ID:KszrtWtO0
海老名の車庫なんて小田急沿線でも数少ない開発の余地がある土地
そんな所に博物館作るか?
梅小路も大宮も駅から多少距離があるからああやって置ける訳だが
36名無し野電車区:2013/10/30(水) 17:12:59.03 ID:o8NzMS190
行ったんだ。
37名無し野電車区:2013/10/30(水) 22:15:31.06 ID:JrcrSLQE0
>>35
8〜9階建てぐらいで商業施設盛り込んだビル建て、
そのうち1Fと2Fを小田急相鉄博物館にするなんてどうだろうか?
38名無し野電車区:2013/10/31(木) 19:00:37.66 ID:NLK46qpUO
先日行ってきたが、シミュレーターは金かける価値あると思うよ。
39名無し野電車区:2013/11/01(金) 20:56:59.11 ID:/PzRRofX0
小型シミュレーターはどうやってあの運転台をあの場所に持ってきたんだ?井の頭線1000系はまだ廃車を1編成もだしてないはず…
40名無し野電車区:2013/11/03(日) 05:52:58.12 ID:gq569eL30
たしかに・・・
41名無し野電車区:2013/11/03(日) 19:21:08.59 ID:gq569eL30
この掲示板下の段に下がるのが早すぎwww
42名無し野電車区:2013/11/04(月) 05:00:10.18 ID:+1rUZ0nn0
たしかに・・・
43名無し野電車区:2013/11/05(火) 13:01:01.37 ID:orNNolBh0
>>31
いつ開放されるの?
44名無し野電車区:2013/11/24(日) 15:11:42.72 ID:Pd/deRtH0
オープンしてから一ヶ月たつけど客足はどうなんだろう。
45名無し野電車区:2013/12/01(日) 14:28:18.60 ID:LR5gUFnY0
運転シュミレーターは映像は完全にCGだが、
実写取り込み(PS3のレールファンみたいな感じ)と比べ、
プログラム作成は面倒ではないのかな?
46名無し野電車区:2013/12/01(日) 18:15:18.93 ID:LIQSUX340
ここまでリンク無し


京王れーるランド
ttp://www.keio-rail-land.jp/
47名無し野電車区:2013/12/24(火) 22:36:14.38 ID:j8K/A4Fu0
2015号を来年の年賀状にした。1年早まったと後で気づいた。
48名無し野電車区:2013/12/24(火) 23:21:41.35 ID:KhoXbxE70
47乙〜(@´ー`)ノ゙
49名無し野電車区:2013/12/31(火) 17:25:06.75 ID:woiyIuB90
先日逝って来ました。以前よりもマシにはなってましたが、あれで250円は正直高い!!もうイカネ。
50名無し野電車区:2014/01/19(日) 20:30:40.89 ID:i3tHvi700
(テレビ東京系)ワールドビジネスサテライトで紹介
http://www.mapfan.com/spotdetail.cgi?HSSID=0ea95f882c9832d310073db54a384c71&N=1
51名無し野電車区:2014/02/03(月) 17:30:18.00 ID:yjAjH83W0
保守
52名無し野電車区:2014/02/15(土) 20:44:53.67 ID:nfHpxCHI0
,
53名無し野電車区:2014/02/15(土) 23:16:36.59 ID:J+gC+3MW0
>>39
亀レスだが、見たところあの運転台はハンドルと速度計以外は実物ではなく、ハンドル部分はおそらく6000系の発生品。
54名無し野電車区:2014/02/23(日) 11:46:24.52 ID:NV99Wl9O0
旧施設にあった電車でGoはまだ有んの?
55名無し野電車区:2014/02/24(月) 16:43:16.24 ID:MBRjVFYg0
1台だけある
56名無し野電車区:2014/03/01(土) 17:12:51.91 ID:jxxVKK+g0
おぉレスサンクス
57名無し野電車区:2014/03/12(水) 17:22:30.70 ID:8VanVopO0
行ってみたいがいつなら空いてるかな
58名無し野電車区:2014/03/28(金) 07:59:13.21 ID:iL1+AR+60
亀だが大きいお友達なら春休み終わってからの方が楽しみやすいだろう
59名無し野電車区:2014/04/07(月) 01:43:44.21 ID:6CSyoLMm0
保守
60名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:57:17.01 ID:2LoknGRi0
てすと
61名無し野電車区:2014/05/02(金) 15:02:07.13 ID:84GFZ7NW0
切符
62名無し野電車区