【次は】 あおなみ線 4駅目 【南荒子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2004年10月6日に開通したあおなみ線(名古屋臨海高速鉄道)について語るスレです。
あおなみ線に関係することであれば、沿線施設などを含めての雑談も歓迎です!
煽りや路線の存在そのものを否定する書込み、特定の自治体を執拗に叩く書込みはスルーでお願いします。

■駅一覧 (駅番号)■
AN01 名古屋駅
AN02 ささしまライブ駅
AN03 小本駅
AN04 荒子駅
AN05 南荒子駅
AN06 中島駅
AN07 名古屋競馬場前駅
AN08 荒子川公園駅
AN09 稲永駅
AN10 野跡駅
AN11 金城ふ頭駅

■幻で終わった駅 (駅名は仮称)■
黄金駅・・・ささしまライブ駅と小本駅の間
中部国際空港駅・・・金城ふ頭駅より先(終点)

■あおなみ線公式HP■
http://www.aonamiline.co.jp/

■前スレ■
【次は】 あおなみ線 3駅目 【荒子】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353218801/
■関連スレ■
愛知の中小鉄道 18駅目 【愛環リニモ城北NGB】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379409690/
(まちBBS)【次は】西名古屋港線【あおなみ線】について語る!4駅目【南荒子】
http://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1120400153/
2名無し野電車区:2013/10/13(日) 05:58:51.31 ID:HQZ+mBNh0
いちもつ。
3名無し野電車区:2013/10/13(日) 06:22:11.59 ID:dR6dFcUD0
幻で終わった駅といえば南荒子って計画段階では若山町だった
4名無し野電車区:2013/10/13(日) 15:11:00.90 ID:wNmCrYnD0
こちらもよろしく

カナおばちゃんについて語るスレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1380557436/
5名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:11:34.44 ID:3u8TkX530
a.飛島村延伸案
○レゴランド・ポートメッセの駐車場確保可能 レゴランドと飛島村がほとんど負担
×強風時の扱い

b.名鉄常滑線と連結(海底トンネル)
○ラッシュ時の迂回路 ポートメッセの海外アクセスが容易
×橋の数倍を要する維持費 あの名鉄が乗り入れるのか?
6名無し野電車区:2013/10/14(月) 00:39:20.33 ID:MOhI0AKq0
>>5
そもそも飛島村にあまり人が住んでない上に開発できるのは、現在田園になっている箇所だけ。
日本一金持ちの村だが、日本で一番開発しにくい村でもある
7名無し野電車区:2013/10/14(月) 03:24:08.28 ID:KFl0BWw+0
ついに前スレ初完走したか
感慨深いのう
8名無し野電車区:2013/10/14(月) 07:04:28.33 ID:CehZ8I06O
埋め
9名無し野電車区:2013/10/14(月) 10:05:02.86 ID:5C8p8HKZ0
10名無し野電車区:2013/10/14(月) 10:07:51.98 ID:2XH4RTmH0
>>5
飛島村止めでなくて、ほぼ伊勢湾岸道沿いに
長島温泉→桑名市南東部→JR富田と伸ばせば
通勤・レジャー需要が出てくるかと
11名無し野電車区:2013/10/14(月) 10:53:42.03 ID:MOhI0AKq0
>>10
あおなみ線の収支にそんな余裕あるかいなw
12名無し野電車区:2013/10/14(月) 15:25:48.07 ID:XQPo9/b+0
>>6
確かに
飛島村に移住するとすれば実質村民と婚姻関係を結ぶしか方法がなさそうだからな…
13名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:04:36.15 ID:vhapmfuaO
それ以前に飛島村に移住するメリットってあるの?
14名無し野電車区:2013/10/15(火) 02:25:08.81 ID:+gFnUdKl0
>>13
住民税がとんでもなく安い。修学旅行がほぼ村負担で海外。
15名無し野電車区:2013/10/15(火) 06:44:31.44 ID:EBAByvx40
>>14
逆に考えると、飛島村的には名古屋市のような規模の大きい自治体との合併は、メリットが薄いわけか
名古屋の市バスが来る代わりに、行政サービスも名古屋市レベルに落ちるとなれば、村民なら嫌かもな
16名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:13:39.58 ID:y3qQnRqb0
>>6
>そもそも飛島村にあまり人が住んでない上に開発できるのは、現在田園になっている箇所だけ。
そこは市街化調整区域で、平面駐車場と駅および駅付随設備以外作ることが出来ません
なので、莫大な収入÷少人口=日本一金持ちの村となる

金城ふ頭(もしくはレゴランド前)〜飛島間は
第三種 飛島村
第二種 飛島レゴランド鉄道(飛島村とレゴランドの3セク)
で、金城ふ頭(もしくはレゴランド前)は目時駅同様、あおなみとの共同使用駅
鉄道資産上は名古屋市・飛島村境(可動橋は飛島村持ち)だが、営業境界・乗務員交替は上記
ただ、乗務員交替はせず、そのままあおなみから借り入れてもよい
17名無し野電車区:2013/10/17(木) 03:49:28.63 ID:16KyXI6V0
というかやたら飛島村に伸ばしたい奴がたまに現れるけど何なの?
あんなところに伸ばしたって、飛島村のわずかな村民を除けば飛島村に通勤してる奴ぐらいしかメリットが無いだろ
18名無し野電車区:2013/10/17(木) 04:54:01.51 ID:VWx1mUNyO
飛島村はあすか村ですか?
19名無し野電車区:2013/10/17(木) 10:12:10.47 ID:jYvEU/GpO
飛島村はとびしまむらだよ。

あすかは飛鳥だから。
20名無し野電車区:2013/10/17(木) 12:11:33.92 ID:7p0ffT6X0
>>17
三菱の派遣社員だろ。
朝夕の梅之郷交差点の渋滞に辟易して、電車走れば渋滞解消すると思ってるんだろうね。
ご苦労様だこと。
21名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:18:39.98 ID:Lwi/jgCm0
たぶんレゴランド建設派
やつら、アセスで困っているから
22名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:31:07.14 ID:QvZr1dvb0
レゴランド詳細判明、名古屋に13haテーマパーク
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20131008/635151/

前スレのアホ今どう思っているのかな?w

970 : 名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/10/06(日) 19:28:59.40 ID:pRvQOmVXI [1/1回(iPhone-wifi)]
いろいろゴタゴタがあって、怒ったレゴランドとは正式な調印はしてないよ
恐らくポシャルよ
怒らせたのはある組合のサイトーって聞いたけど
23名無し野電車区:2013/10/23(水) 01:03:35.55 ID:hKqOzxXA0
南荒子って見所ある?
24名無し野電車区:2013/10/23(水) 07:43:35.94 ID:Vt4TVH950
>>23
コンテナが見放題
25名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:50:34.21 ID:0qjE5H0W0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <はははは〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <はははは〜
   \∵_/
26名無し野電車区:2013/10/25(金) 18:55:21.03 ID:zzXAD+8S0
「ギブアップしません」 河村市長が新SL構想
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20131022/CK2013102202000049.html

あおなみ線での蒸気機関車(SL)の定期運行に意欲を見せる名古屋市の河村たかし市長が、
新たな構想を打ち出した。
中区の市科学館の屋外広場に展示されているドイツ製のSL「B6型」の現役復帰。
二十一日の幹部会で「絶対にギブアップしません」と、語気を強めた。
-----------------------------------------------------------------------------

レゴランド開業に向けて現車両をレゴ風にラッピングとか内装もレゴ一色にした専用車考えた方がいいんじゃない
安上がりだし
27名無し野電車区:2013/10/25(金) 19:05:43.18 ID:vXpIr5a80
>>26
他の名古屋市職員は総じて冷めているけどね。
市長一人だけが意固地になっているとしか思えないな。
28名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:42:18.21 ID:e9scgzpQ0
ドクターストップしかないな
29名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:15:50.22 ID:Y/B1j2UI0
             ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /  あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'
30名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:23:50.09 ID:9f+uT87B0
そう言えば旧客スレや保存車スレとかだと旧客の引き渡しを拒否した東海が叩かれているけどこことか地元系のスレでは河村を批判したり冷めた見方が多いな。
31名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:49:42.54 ID:zzXAD+8S0
そりゃ車両の整備に税金が使われるから
32名無し野電車区:2013/10/26(土) 00:52:47.97 ID:b6EGLRlw0
むしろ金城ふ頭内を一周する新製の軽便SLを作った方がいいと思う
なぜ新製って。そりゃ海が近いから
ノウハウは愛知こどもの国から学べばよい
33名無し野電車区:2013/10/26(土) 01:28:45.08 ID:sUTYOSiL0
>>32
あおなみの金城ふ頭駅は一応延長できるように作られているよね。
それを活用して金城ふ頭内を一周するようなSL線を作ってもいいかもね
どうせ延伸する可能性も今のところは薄いわけだし
34名無し野電車区:2013/10/26(土) 03:54:42.56 ID:VQIprKXM0
>>32
最近SL発注したところがありまっせ
22年ぶりの新製車だとか
あおなみ線で走らせるには小さいかな
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2013/02/5_4.html
35名無し野電車区:2013/10/30(水) 12:04:46.29 ID:SQ3SKHvD0
最近、巡回駅の駅員がいない時間帯が増えた気がするんだけど、気のせい?
以前は昼食時と夕食時以外は比較的いたと思うんだが、最近はその時間帯が増えてきてる気がする
36名無し野電車区:2013/11/01(金) 15:44:16.36 ID:f7RyX0p00
計画上ではSLってあおなみ線限定運行なの?
あおなみ線に限らず、東海地区各地に出張運行なら観光用途として充分使えるはず。

線路がつながっていない瀬戸線や、広軌の近鉄は当然無理として、
架線がなくても走れるメリットを生かし、城北線の初日の出号や、
郡上踊りのシーズンは長良川鉄道で郡上八幡へ行ったり
高山祭りのシーズンは高山線で高山へ。
あとは廃止危機に揺れる蒲郡御嵩線など。

オールマイティに使えそう。
37名無し野電車区:2013/11/01(金) 18:22:03.18 ID:VwMRjNso0
JR東海の路線は無理
全くやる気が無いしATS-PTが無いと走れない
他の民鉄も無理だろう
機関車が入れるような路線整備してないだろうからね
あと排煙や騒音問題で住民の理解がないと
38名無し野電車区:2013/11/01(金) 18:30:33.50 ID:t1rm/9wu0
ちなみに長良川鉄道はJRと線路が繋がっていないので陸送が必要で余計に手間が掛かる。
39名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:18:51.80 ID:f7RyX0p00
調べてみたら、美濃太田で線路を切り離したようだな。

高山線内でキハ8500系と長良川鉄道のレースバスがすれ違う写真を
「JR線内で他社車両が顔合わせ」と、鉄ピクあたりで見たような覚えが。
40名無し野電車区:2013/11/02(土) 00:08:13.51 ID:s5N3CYay0
>>39
昔は団臨で車内には畳を敷いて簡易お座敷車として下呂とか乗り入れしてた。
LEカーは車体長が短く、JRの踏切が正常に作動するかわからないのため、2両で入線するのが条件だった模様。
41名無し野電車区:2013/11/02(土) 12:59:15.48 ID:WOCK1CkU0
>>40
踏切が作動するか分からないって、事前に試運転しなかったのかな。

高山線への送り込み回送だと思うけど、金山でキハ40系の単行を見たことがあるし
問題ないとは思うけど。
42名無し野電車区:2013/11/02(土) 15:15:52.01 ID:xIHZ9M/lO
重量級の40とレールバスでは、次元が違う
43名無し野電車区:2013/11/02(土) 18:49:11.99 ID:GeB+FTYx0
>>41
踏切の車両検知が左右のレールに流した電流の短絡で
検知してるから、雨天時とかで車両が居なくても短絡して
検知しっぱなしになる事が有るので電流値の下限が
設定されている。
このため軽量の車両が単編成で走るとレールのサビ等で
下限値以下の電流しか流れない為に車両検知出来ず
踏切の遮断機が通過中に開いてしまう事が起きる。
この為に2両以上で走れって事。

今は車両に検知させる機械積んでるからそんな事は無いけどね。
44名無し野電車区:2013/11/02(土) 20:41:42.52 ID:5XRsNXet0
なるほど。
名鉄の510系も路面区間での単行は何回か見たことがあるけど、
揖斐線での単行は1度も見たことがないな。

これも踏切が絡んでるかな。
45名無し野電車区:2013/11/03(日) 00:08:00.97 ID:gVVTOvQC0
>>26
>「あとはいつ、あれをバラすか。わしもやけくそでやってますんで、絶対にギブアップしません」

やけくそかよw

>>27
役人なんてそんなもんでしょ。
目の前の仕事を黙々とこなすだけでなんの創造性もない人間ばかり。
だから時々奇抜なことをやるとニュースになるわけで。
それより市民側がもうひとつ盛り上がってないのが気がかり。
まあでもいざテスト運行したらアレだけ集まるわけだから名古屋人気質の問題かもね。
46名無し野電車区:2013/11/03(日) 08:04:27.30 ID:7utpdAuJ0
>>44
JRはキハ40系列や軽いと入ってもキハ11に合わせて踏み切りを設定しているから
イレギュラーな長良川鉄道のLEカーでは踏切が作動しない懸念があったけど、
名鉄揖斐線はモ510やモ750などに合わせて調整してただろうから
モ510単行を揖斐線で見かけなかったのはたまたまじゃないかな。
47名無し野電車区:2013/11/03(日) 08:34:50.86 ID:FivUXuD80
>>45
名古屋人に限らずSL走れば人は集まるかと。
48井上 ◆tYrgmfjNBk :2013/11/03(日) 11:05:59.83 ID:ryP7QTDX0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/
49名無し野電車区:2013/11/06(水) 23:12:44.46 ID:rqHsc0290
地下鉄と市バスの運賃値上げが予定されてるみたいだけど、
あおなみはどうするんだろうね?
50名無し野電車区:2013/11/08(金) 14:33:09.78 ID:6LUVJljNO
汽車 汽車 ピュッピュッ ピュッピュッ
汽車 汽車 ピュッピュッピュッ
亀頭から ピュッピュッピュッ
白濁液が ピュッピュッピュッ
51名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:41:30.29 ID:2zuAi32f0
貨物線を通って城北と接続して新快速で愛環乗り入れを希望

金城ふ頭→(各停)→名古屋→枇杷島→(各停)→勝川→高蔵寺→瀬戸市→八草→新豊田→三河豊田→岡崎

笹島の発展によって、直通のメリットはこれからどんどん上がっていく
愛環の名古屋直通の客も取り込め、城北線借金返済で開発が始まれば笹島発展と連携した開発が可能でそこからも需要が発生する。
中央線(勝川~名古屋)では少なすぎる愛環の4両編成でも対応できる。
52名無し野電車区:2013/11/09(土) 02:25:23.20 ID:p0VLlLLz0
もうそうおつ!
53名無し野電車区:2013/11/09(土) 18:17:28.09 ID:fM0lIt020
カナおばちゃんスレが落ちてしまった…
54名無し野電車区:2013/11/10(日) 21:49:52.45 ID:puzZJpjU0
>>51
勝川駅のJRとの接続工事の費用負担はどの自治体もJR東海もしないから構想自体無理でしょ。
あおなみ線はリニアとささしまライブの開発でそこそこ乗客増は期待できるけどね。

>>36
河村市長は経営と運行管理の見通しを持っているとは思えないから、SLを所有・定期運行の実現
はまず無理。鉄道マニアやボランティアでなんとかなるみたいな発想だし、そんなんで経営できる
なら誰も苦労しない。今回の走行は全額税金負担だから出来ただけだし、経費負担するスポンサー
が出てこない限り妄想で終わるよ。
55名無し野電車区:2013/11/10(日) 22:03:08.22 ID:e50EtGgS0
仮にあおなみ線と城北線を直通させても需要が無いだけでなく現状の運賃体系だとクソ高くなり更に需要が無くなる(最低でも600円は掛かる)。
城北線のローン返済期限が2043年だからそれ以降にJRに編入させて電化と勝川接続した上で直通かな?
56名無し野電車区:2013/11/10(日) 22:49:52.81 ID:+IDUlt4h0
>>54
河村って派手な事しか目が向いてなくて、地味で堅実な方法は興味が無いからな。
あおなみ線の経営改善を本気で考えているなら奴の性格からして
些細な改善でも派手に発表するだろうけど、SL以外のことは奴の口からは全然出てこない。
57名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:31:04.28 ID:puzZJpjU0
>>55
今年が2013年だから貸付料を払い終えるまでにまだ30年かかるね。リニアも予定通りなら大阪まで延びている
はずだけど、その時にJR東海が路線改良して直通運行するかどうか。あおなみ線の経営がその時どうなって
いるのかにもよるし、直通運転は投資の回収が見込めるかどうか次第だと思うな。
58名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:53:46.71 ID:e50EtGgS0
>>55訂正、
2043年→2033年。
よって後20年。
59名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:24:23.95 ID:2I3bbeqb0
その頃には城北線のコンクリートの高架橋、
古くなって大分とぼろぼろになってない?
60名無し野電車区:2013/11/11(月) 10:52:01.63 ID:p2vlLT0A0
>>59
高度成長後の構造物ならしばらく持つと思う

高度成長まっただ中の鉄筋コンクリートは粗悪品だからあれはやばい
(砂が足りなかったので海砂を使って作ったので腐食が早い。山陽新幹線のトンネルなど)
61名無し野電車区:2013/11/14(木) 00:55:06.48 ID:PTp+cocp0
30年くらい前からあの高架できてたからいずれはヤバくなってそう
62名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:40:13.44 ID:+MlwEeDJO
>>53
このスレ自体も他人事ではないであろう。

前スレはSLという燃料があったから完走できたが、今回はネタがあまり無いからなぁ…
63名無し野電車区:2013/11/19(火) 00:36:28.49 ID:RCHYkCMx0
おい!てめーら!よろこべ!
終電時刻延長だとよ!ちょー赤字破産会社なんだが、どっから金持ってきたん?
SLあきらめて金浮いた分を回して… 。んで、終電追加できたんか?
まぁ、その企業努力は認めてやらんといけん!  がんばったさけぃ!
64名無し野電車区:2013/11/19(火) 06:16:35.48 ID:UJayRlu10
なんで関西弁なん?
65名無し野電車区:2013/11/19(火) 10:21:34.58 ID:C3KYP/6J0
左遷関西人なんだろ
66名無し野電車区:2013/11/19(火) 10:44:16.01 ID:DgXCBgEKO
ていうかマジ?
67名無し野電車区:2013/11/20(水) 08:04:45.68 ID:j0yFlOPi0
ソースがない時点で話半分で聞いておくのがよろし
68名無し野電車区:2013/11/20(水) 08:08:11.28 ID:r7zJOzomO
こういう会社の終車延長って業績とか労働条件とか関係なしに
大概、政治家の息がかかってるイメージなんだが
69名無し野電車区:2013/11/20(水) 08:17:08.80 ID:j0yFlOPi0
ただまあ終電がやや早いとは思うけどな
上り下りともに12時キッカリに運行が終了するのは少し早い気がする
せめて大規模ターミナルの名駅発は、もう1本追加して12時00分発が欲しいところ。
70名無し野電車区:2013/11/20(水) 19:38:11.10 ID:pNVNymsj0
今日見たら駅の時刻表の24時台のところに白いガムテが貼ってあった
終電時刻が変わるのは本当かも・・・
71名無し野電車区:2013/11/20(水) 19:47:47.11 ID:Py42nHFy0
新幹線の始発に乗れるんだから終発で帰れないのはおかしいよな
72名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:19:33.44 ID:PkpovTOw0
前から言われてた名古屋→稲永の回送を営業列車にするのか
73名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:45:35.91 ID:xOuED8+o0
>>67
お前せめてホームページぐらい見てから書けよ
ちゃんとニュースリリース出てるぞ
74名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:55:35.95 ID:gBFyxKGP0
途中駅終点の列車は万博の時のささしまライブ行き以来か。
75名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:47:47.63 ID:YYgKUKpjO
ホームページにお知らせ出てるね
76名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:54:42.67 ID:6xnx9Qk+0
当分の間って…

何故に臨時扱いなのか気になる
77名無し野電車区:2013/11/21(木) 06:15:45.22 ID:9zMhDbr80
忘年会、新年会シーズン限定かしら?
78名無し野電車区:2013/11/21(木) 10:45:45.42 ID:HJyh56MV0
この前のSKE48全国握手会@ポートメッセ

木材加工機械の展示会

で利用者めっちゃ多かった。

帰りの名古屋駅では1Fに降りる階段で渋滞おきてた。
79名無し野電車区:2013/11/21(木) 22:56:24.19 ID:+vRw7qaa0
カナおばちゃんのスレ復活望む
実は明日会う予定になった
80名無し野電車区:2013/11/22(金) 16:54:11.95 ID:OXD+aS+90
>>79
遅くなってしまったがとりあえず立ててみた

カナおばちゃんについて語るスレ 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1385106744/
81名無し野電車区:2013/11/26(火) 10:02:58.45 ID:IVagyNxM0
スタンプラリーの台紙がどこも見当たらんな
施設行けばまだあったりする?
82名無し野電車区:2013/11/27(水) 02:32:43.22 ID:jxE5LTMp0
>>81
ほとんどの駅で配布終了(品切れ)になってる
83名無し野電車区:2013/11/28(木) 00:41:15.61 ID:X2XPQ9Am0
増発するんだね
これまでの深夜最終早すぎだったけど
続くといいね
84名無し野電車区:2013/11/28(木) 00:48:07.34 ID:4gOP3gyv0
建前上、臨時扱いで運行するみたいだけど、
利用者が多かったら来年の4月から本格的に時刻表に組み込むつもりなのかな?

ただこの最終列車増発についての告知がほとんどされていないのが気になる。
HPではさすがに載せてるけど、名駅以外の駅では貼り紙すらないし、名駅ですら改札近くの柱にひっそりと貼られているだけ。

なんかこう、やり方が下手なんだよなぁ・・・
利用者数の調査目的ならもっと告知しないと実際の数値が出てこなくて意味ないのに。
85名無し野電車区:2013/11/29(金) 01:11:28.16 ID:IqlvRv610
「最終列車の追加臨時運転」のお知らせ
http://www.aonamiline.co.jp/pc/pdf/info20131201rinzi.pdf
86名無し野電車区:2013/12/06(金) 11:15:20.50 ID:OBWhhbZfO
終電が繰り下がっても盛り上がらずに落ちそうなのでageておく
87名無し野電車区:2013/12/08(日) 02:05:57.65 ID:YLrwfOVb0
愛大の教授が使ってるイメージしかない
88名無し野電車区:2013/12/10(火) 02:59:04.13 ID:j6q8uuSL0
認知不足で終電繰下げ失敗の予感がする
89名無し野電車区:2013/12/10(火) 16:21:58.07 ID:Z0FrLJaA0
宣伝下手すぎるだろ
貼り紙一枚で大勢が気づくほど乗客が多いわけじゃないんだから、車内放送とかでもアピールしろよ
そもそも通勤の人向けに繰り下げたのなら朝のラッシュ時にそれをアピールしないと認知不足で誰も乗らないぞ
90名無し野電車区:2013/12/12(木) 15:26:27.16 ID:k5ECh0Hk0
今に始まったことじゃないけど車両のドアに開閉ボタン付けて欲しい
真夏は暑いしそれ以外は風が入ってきて寒い
91名無し野電車区:2013/12/13(金) 09:03:59.34 ID:jJbJ7tr80
名古屋の暑さ、寒さはそこまでのレベルじゃないと思うけど。
92名無し野電車区:2013/12/13(金) 09:34:27.84 ID:kGFPNP9C0
高架だし海風当たるから市街地より寒いよ
冬でなくても
93名無し野電車区:2013/12/13(金) 20:42:16.25 ID:YCD5PzZh0
寒さはまだいい、暑い方は日本一って言っていいと思うぞ
94名無し野電車区:2013/12/15(日) 22:01:17.19 ID:7fqoEGxd0
モーターショーであおなみ線が超満員
95名無し野電車区:2013/12/15(日) 22:27:45.45 ID:6qNfgaEi0
冬のあおなみ線の待ち時間は死にそう
96名無し野電車区:2013/12/15(日) 22:34:14.89 ID:wfAqoL1sO
じゃあ死ねよ
97名無し野電車区:2013/12/15(日) 22:57:20.42 ID:g1MynDpc0
3セクである以上、責任所在があいまいだから、市以上にやる気のない社員ばかりになる
モーターショーのために、名古屋駅自動券売機の前にずらり人が並んでいても、
中で若いのが雑談して、ぜんぜん雑踏整理や案内をしない

最高速度が80km/hなので、地下鉄よりは速いけどJRより遅い

いつ市が「面倒見れません」と白旗を振るか楽しみ
98名無し野電車区:2013/12/16(月) 00:42:42.17 ID:gXmZOWgl0
悪趣味だなお前
99名無し野電車区:2013/12/16(月) 07:45:34.09 ID:3+iSVAmk0
でもなんだかんだ言って開通当初よりだいぶ人が乗るようになったよね
以前は真ん中の中島あたりからしか席が埋まることはあまりなかったけど、
最近は稲永や荒子川公園の時点で結構乗ってることも多い
利用者としてはこれでダイヤ増発(せめて10分おき)とかしてくれたら最高なんだがw

駅員がやる気がないのが多いのは同意
ただこれも、昔の交通局とあまり変わらない気がする
最近だよね。地下鉄の駅員がやたら頭を下げるようになったのは。
若手の社員も増えてきてるみたいだし、サービスの質もだんだん良くなっていくといいな
100名無し野電車区:2013/12/16(月) 08:10:24.49 ID:ZLxrZn3S0
中島から帰るつもりで駅へ行ったらシャッターが開いてないじゃん
朝は何時ごろ開けるんかな?
101名無し野電車区:2013/12/19(木) 02:04:02.68 ID:bhjlfV3o0
>>100
逆に中島に何の用事があったか知りたい
102名無し野電車区:2013/12/24(火) 10:32:45.36 ID:RKQTADPKO
>>101
ラウンドワンで遊んだ帰りなんとちゃうの?
103名無し野電車区:2013/12/24(火) 19:18:05.27 ID:EiiW7Kpj0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <はははは〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <はははは〜
   \∵_/
104名無し野電車区:2013/12/24(火) 23:14:45.08 ID:YpNCe++30
>>85
名城線のほうは告知が行き渡っていたようでかなり乗ってるみたいね
あおなみ線も便乗して広報すればいいのに
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2120170.html
105名無し野電車区:2013/12/25(水) 00:15:09.76 ID:p6GZdgyu0
>>104
東山線なんか、ニュース扱いで報道されるからなあ。
利用客の規模が違いすぎるからだけど。
106名無し野電車区:2013/12/25(水) 17:12:12.62 ID:vQs4KEmX0
>>104
名城線じゃなく東山線だな
107名無し野電車区:2013/12/25(水) 19:45:07.98 ID:XtFvT1XL0
今日貨物列車の故障であおなみ線が運転見合わせたみたいだけど
こういうときってJR貨物からお詫びがあっていいのでは思うのは漏れだけ?
108名無し野電車区:2013/12/26(木) 09:41:26.36 ID:fmsuKuXI0
小本の先までは貨物が本家であおなみが走らせてもらってるだけだから。
109名無し野電車区:2013/12/29(日) 00:41:16.92 ID:5oRUe5K50
2月に潮凪車庫の一般公開があるみたいだな。
110名無し野電車区:2013/12/29(日) 09:43:55.40 ID:bS/vKOAy0
昼間行っても電車2本くらいしかいないような。
111名無し野電車区:2013/12/29(日) 15:36:06.73 ID:sThVNhyPi
潮凪車庫ってカッコいい名前
112名無し野電車区:2013/12/30(月) 18:33:32.26 ID:1ABIS+Kr0
昼間の公開時には、定期運用4本で、残りは車庫内での運転体験に1本、車庫への出迎え用団体臨時が一時的使用?で1本、残りは2本ってか?。
4編成が並ぶことはないのかな?。
113名無し野電車区:2013/12/30(月) 19:30:02.94 ID:Sezxr33A0
潮凪車庫公開ってこれ?
一般公開じゃないっぽいな
ttp://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000054832.html
114名無し野電車区:2013/12/30(月) 20:17:58.57 ID:Sezxr33A0
自己レスすまそ
一般公開は別にあるのか、150人限定で特別列車に乗れるみたいだね
115名無し野電車区:2014/01/01(水) 10:08:59.07 ID:Abgvi1su0
広報なごやには名古屋⇔潮凪車庫の特別列車で
応募せにゃいけんとなっといるけどな。
116名無し野電車区:2014/01/04(土) 19:47:19.22 ID:AgK3NZHN0
広報なごやに載ってるのは鉄道サミットの案内だけだね
それとは別に一般公開があると理解しております
117名無し野電車区:2014/01/09(木) 21:54:38.37 ID:DIB7AX9/0
あおなみのホームページに掲載されたけど、リンクじゃん。
118名無し野電車区:2014/01/09(木) 23:08:46.32 ID:rx6z84+h0
クソワロタwwwww
119名無し野電車区:2014/01/10(金) 09:27:53.18 ID:44xGMBim0
河村のおっさん、あおなみ線にはすっかり飽きたとみえて
今度は関西線にD51を走らせると言いだした。
120名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:41:00.08 ID:Ea9bxxEv0
ツリカケ電車とか走
らせても人は呼べないだろな
121名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:25:01.39 ID:5k94dzBm0
>>119
JR東海は河村市長の希望なんて真剣に聞く気はないでしょ。運行経費全額市負担で定期列車に一切影響を出さなければ可能だ
とは言うかもしれないけど。機関車の改修費・維持費にいくら掛かるか知らんが、あおなみ線で定期運行よりはマシな話かも。

まあ、実際にはコストや手間が掛かりすぎてイベント運行しか成り立たないと思うが‥。
122亀にゃん:2014/01/12(日) 23:33:03.53 ID:jrKa9faN0
>>99
あれって委託された駅員じゃなかったっけ?
まあ若い人にやる気が多いのはいいことだよね。
なんだかんだ言ってそれなりに利用されてるようだな。

>>113
やばいなこれ広瀬君が応募しちゃいそうw

>>119
DD51なら既に走ってるなw
黒く塗って煙突でも付けるかww
123名無し野電車区:2014/01/17(金) 22:31:58.01 ID:awCc7xhe0
消費税率引上げに伴う運賃の取扱いについて
http://www.aonamiline.co.jp/pc/publication.html
>あおなみ線における運賃の取扱いにつきましては、
>現在、検討しておりますので、決まり次第、改めてお知らせいたします。


運賃上がるとしたら嫌だな
せめて10%になるまでは現行運賃でがんばってもらいたいが・・・
290円と300円だと、印象が全然違う
124名無し野電車区:2014/01/18(土) 23:23:18.83 ID:BBTvlQB20
一枚1000円でもいいから、乗り放題きっぷ作れ、バカ!!
125亀にゃん:2014/01/19(日) 18:39:59.34 ID:ExPJZYWp0
乗り放題バカが必死w
126名無し野電車区:2014/01/21(火) 11:58:55.95 ID:TmjY5ieB0
あおなみ線にレゴ列車構想@メーテレ

どうせラッピングでごまかすんだろ?
127名無し野電車区:2014/01/21(火) 12:45:16.18 ID:lcv7iqw90
LEGOで車体を作れよなw
128名無し野電車区:2014/01/21(火) 23:25:47.11 ID:y5MG31gd0
SL復活運転へまずはさび取り 名古屋
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chubu/news/20140114-OYT8T00150.htm
129名無し野電車区:2014/01/21(火) 23:44:31.06 ID:RQrq4Jwg0
小田急がそろそろLSEを置き換えるかと思うけどあおなみ線に入れないのかな?
河村はあおなみ線に小田急ロマンスかー走らせたいと言ってたけどSLよりはまだこっちの方が現実的かと。
130名無し野電車区:2014/01/22(水) 00:43:17.09 ID:X3WYN43W0
>>129
すぐ飽きられると思うけどな。
131名無し野電車区:2014/01/22(水) 01:07:56.55 ID:g+m930+K0
>>129-130
キモ瀬君が迷鉄ボロラマカーを走らせろと抗議に行くやろうね。
132名無し野電車区:2014/01/22(水) 18:41:34.58 ID:dCbWRFvB0
>>126
これか
2年先か

「レゴランド」開業時にあおなみ線「レゴ列車」構想
http://www.nagoyatv.com/news/?id=4557201
http://d.hatena.ne.jp/nagoya_ac/20140121/1390297361
133名無し野電車区:2014/01/23(木) 11:13:13.42 ID:tNxXr2Sq0
>>121
関西線の名古屋市内の複線化の費用を市が出してくれるならいいんじゃね?
どうしてその手の実際的なことは言わないのか知らんが。金かかるから?交通局や近鉄との関係?

>>126
既存電車のラッピング程度ならSLよりはましでまともな案ではあると思うが…
134名無し野電車区:2014/01/23(木) 12:05:42.16 ID:Kv+0qaru0
関西線は高架化は現状のまま高架だとJRの負担はそんなにないからのんだけど
複線化するとその分はほぼJRの負担だからやっていない
名古屋市(国・県)がその大部分出すなら複線化してもいいよって考えじゃないのかな
で高架事業の時一緒にやらなかったのは名古屋市などはそこまで出せないという考えで関西線は高架事業の残工事(複線化)が凍結状態
135名無し野電車区:2014/01/24(金) 20:02:45.51 ID:i5ioyY8p0
>>133
名古屋市内だけでも庄内・新川鉄橋は架け替えになるし、結局出せるような額じゃないから
近鉄線もある中で国が補助採択する当てもないし、現実にやれないよ。

高架化工事は平面道路の踏切がなくなれば目的は達成されているんで、複線化するかはJRの判断。
新幹線・リニア命の東海が自分の意思で実施するなんて皆無だし、市は名鉄名古屋本線連続立体交差
も必要なんで関西線に回す財政的余裕はないから、結局無理でしょ。

あおなみ線スレだけど、お金の算段が出来ない市長にSL話で振り回されるのは、見ていてとても忍
びないな。科学館のB6のレストアなんていくら掛かるか‥。直してからもメンテに費用と手間が掛
かるのに、ほんとどうしようもない気がする。
136名無し野電車区:2014/01/24(金) 20:36:49.34 ID:g35sp/wB0
>>135
スタンスが面白ければそれで良いだからな。
そして本人は既に市政よりも国政の方に目が向いて、お荷物どころか手の平に噛み付いてきた
減税日本を威信に擦り寄ろうとしている無節操さ。
137名無し野電車区:2014/01/25(土) 04:33:07.94 ID:asTcM77e0
わざわざ膨大な金かけて無理してまでSLを走らせる必要ないと思うんだけどな
既存の車両をSL風にラッピングしたりして、煙も水蒸気発生装置みたいなの取り付けて擬似的にできないものかな
SLを修理して運び出すほどのお金があるなら、列車の増発(急行運転も含め)に向けて車両の増備をした方がよっぽど将来性があると思うんだが
138名無し野電車区:2014/01/25(土) 05:57:51.27 ID:gE9CnHqf0
>>137
ラッピングSLとか、さすがに恥ずかしいから止めてくれ
それこそ全く必要無いわ
て言うか焼肉屋のカウンタック思い出したわw
139名無し野電車区:2014/01/25(土) 13:27:29.61 ID:lRKKH6c/0
>ラッピングSL

JR四国のなんちゃって新幹線を思い出したw
140名無し野電車区:2014/01/25(土) 16:14:44.45 ID:aK98SRAV0
>>136
今更国政に戻りたくてもあてはないな。政権取った時に古巣の民主党はピークで、その後は転落してバラバラ状態。
名古屋だから市長やらせてくれるけど、愛知県でも名古屋市以外は「だから何?」って感じだし。そんな人が鉄道を
おもちゃの様にしてるのを見ると情けないね。

>>137
レゴランドや競馬場の経営次第で土古周辺の開発もあり得るから、車輌や施設の増強は必ず役に立つ。一時だけの
面白イベントに突っ込む金があるなら本当はそれをしないといけないが、地道な取り組みで安全が守られていると
いう認識がないと永遠に無理だろうね。
141名無し野電車区:2014/01/25(土) 22:15:47.08 ID:unZkmxqY0
単なるアンチか
他所でやってくれ
142名無し野電車区:2014/01/25(土) 22:56:24.35 ID:FHNdKo8D0
正直何の魅力があるか分からんが、一応市長に当選するくらいの人気はあるので
沿線で「あおなみ線に乗ってちょーよ」とか各駅前などで演説すれば、マスコミも報道して宣伝にはなるんじゃない?
目立ちたがりだから、それくらい屁でもないだろう。
143名無し野電車区:2014/01/30(木) 16:57:48.26 ID:aAuAr48F0
鉄道サミット当選きたーーー
臨時列車に乗れるぜ
144名無し野電車区:2014/01/30(木) 17:04:22.17 ID:aAuAr48F0
145名無し野電車区:2014/01/30(木) 23:59:13.44 ID:zTTHADOXP
落選しても空席があればサミット見れるのね
146名無し野電車区:2014/01/31(金) 13:32:31.11 ID:AE7kSh1f0
うちも当選メールキター
外れが多い
147名無し野電車区:2014/01/31(金) 16:25:24.44 ID:Nl39lByhP
>>146
はずれが多いって何通送ったんだ
148名無し野電車区:2014/01/31(金) 18:45:23.29 ID:g1guP3aD0
漏れは1通出して1通当りきたーー
149名無し野電車区:2014/02/03(月) 02:29:34.34 ID:4Ytl7TY30
東海からキハ48買ってきて、無火の2412号機を押させればいいんだよ。
機関車のなりをしたキクハ。キャブにはディーゼルカーのマスコン。
煙突には舞台装置用のスモークを仕掛けておくんだ。
150亀にゃん:2014/02/03(月) 20:43:09.93 ID:X8T0Rjdt0
よっしゃ意見発表するでー!!

てのは嘘だが俺も当選したわー。
取り敢えず車庫の中の写真でも撮りまくるか。
それにしても名古屋の鉄道自慢って何を自慢するんだろう?
銀ちゃんかキモ瀬君あたりが発表するのかな?w
151名無し野電車区:2014/02/03(月) 20:57:47.23 ID:oLFYNrxnP
>>150
名古屋の鉄道を名古屋で自慢してどうするのかはともかく市長も来るんだね
東京の自分が当選したのは名古屋の鉄道の魅力を聞かされる役ってことかい?
152名無し野電車区:2014/02/03(月) 20:58:17.15 ID:lKz4i17L0
ささしまライブの所
ZEPP横の駐車場の辺りで鉄道眺めてると面白いな
あそこ結婚式場ができるっぽいけど
鉄道眺められるオープンデッキとか作って欲しいわ
153名無し野電車区:2014/02/03(月) 20:59:45.39 ID:O4Phk52p0
>>150
ちなみに、セキュリティーの関係で、会場では名札の着用が義務付けられます。
したがって、亀にゃんの本名およびキモいお姿も白日のもとに晒されます。
154亀にゃん:2014/02/03(月) 21:52:36.75 ID:X8T0Rjdt0
>>150
東京からとは遠路はるばる恐れ入りますな。
名古屋の魅力か・・・リニモとか地下鉄とかになるのかな。
ま、楽しんでいってちょっ。

>>152
あおなみ線で結婚式列車とかやりそうだねw

>>153
マジで!?
ついに個人情報抜かれて特定されるのも時間の問題だでかんわ!
155亀にゃん:2014/02/03(月) 22:24:00.43 ID:X8T0Rjdt0
あっ、レス番間違えたwスマソw
>>150じゃなくて>>151やね
156名無し野電車区:2014/02/04(火) 07:11:53.13 ID:6XCO+uln0
あおなみ線、運賃は据え置き 4月の消費増税
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140204/CK2014020402000050.html
> 一方で、関係者によると、運賃値上げに伴うシステム変更に費用が相当かかることから、
> 社内では「値上げは、消費税率10%の引き上げ時の一回だけにすべきだ」との声も出ている。

これはこれで一つの現実的な考え方ではある。
157名無し野電車区:2014/02/06(木) 16:19:52.37 ID:JtCCCpvL0
大井川鉄道に代わって、ここがSL運行の常連になるのか??
名古屋だと金谷とは違い集客力ありすぎだし
158名無し野電車区:2014/02/06(木) 16:42:40.32 ID:CcFq7JRT0
このひとなにいってんの
159名無し野電車区:2014/02/06(木) 21:51:45.89 ID:TPjM2hUX0
寝言はスルー推奨
160名無し野電車区:2014/02/06(木) 22:03:00.85 ID:mdo65KM70
遅いし高いんだよ
161名無し野電車区:2014/02/07(金) 09:36:40.18 ID:b5VRATK70
市長はあおなみ線は放り出して関西線に
行っちゃったからここはもうSL関係ないよ。
162名無し野電車区:2014/02/07(金) 18:24:12.83 ID:V38m2VSk0
城北線で走らせようという発想は無いんかよあの市長
163名無し野電車区:2014/02/07(金) 18:43:30.96 ID:famPcECX0
あおなみ線の方はB6でしょ。
164名無し野電車区:2014/02/08(土) 10:52:13.96 ID:waOCjEVB0
松阪に展開してるスネークはいないのか?
165名無し野電車区:2014/02/08(土) 10:56:39.03 ID:waOCjEVB0
誤爆
166亀にゃん:2014/02/09(日) 00:44:22.25 ID:vqaWsSwv0
>>162
名古屋市「うちの持ち物じゃないんで」

まあ残念だがしょうがない
167名無し野電車区:2014/02/09(日) 09:41:55.44 ID:MJQGUti50
城北線じゃあ高架ばっかりて゛あおなみ線より見るとこないで。
168名無し野電車区:2014/02/10(月) 21:00:16.85 ID:/IZgmyOQ0
>>161
残念ながらまだあおなみ線でも走らせる気だから
169名無し歌人:2014/02/11(火) 15:35:01.46 ID:8aiAPLUi0
やっぱ鶴亀が一番まともなこと書いてるな
170名無し歌人:2014/02/12(水) 14:05:26.23 ID:X9Scfatd0
往復で¥700は高すぎるぞ
おまけに遅いし・・・
171名無し野電車区:2014/02/14(金) 09:37:19.22 ID:AIlrE4oV0
遅い方が同じ値段で長い時間乗れるでね。
172名無し野電車区:2014/02/14(金) 17:40:21.35 ID:jeUCmh4N0
宅急便なんか片道で700円超えるで
あんな小さいのに
舐めてるのかと猫だけに
173名無し野電車区:2014/02/14(金) 18:44:50.49 ID:BdV31HHP0
>>172
同一市内ならゆうパック使えよ。持ち込みならワンコインだぞw
174名無し野電車区:2014/02/16(日) 19:02:31.29 ID:Jn1u5g6E0
市民鉄道サミットで潮凪車庫行って来たお


寒かった
175名無し野電車区:2014/02/16(日) 19:44:46.79 ID:Rssu3hvhP
自分も
風強かった
展示もあおなみ線というよりか愛知の鉄道の展示って感じで路面電車の路線図とか地下鉄の建設現場写真とか
抽選の車庫見学3連続はずれてあきらめた
どんな内容だったのだろうか
176名無し野電車区:2014/02/16(日) 20:18:59.96 ID:zJAPFRP+0
お昼のニュースでチラッと見たわ
177名無し野電車区:2014/02/17(月) 19:42:10.20 ID:iSPPFx6TP
追加だけど
記念品は
卓上カレンダー
2013年SL運行記念シール
2013年SL運行ボールペン
城北線タオル
という在庫処(ryだった
178名無し野電車区:2014/02/17(月) 21:00:14.30 ID:sxIvP/Hw0
城北線まであったんかw
179名無し野電車区:2014/02/18(火) 10:32:21.10 ID:y/XOUHpP0
やはり将来は直通しようとたくらんどるようだな。
180名無し野電車区:2014/02/18(火) 19:50:57.37 ID:dgqQAXNA0
木下大サーカスやるのね
ttp://www.kinoshita-circus.co.jp/index.htm
以前は白川公園だったのにな
ポートメッセ名古屋は初かいな
181名無し野電車区:2014/02/19(水) 03:15:08.49 ID:0p9z1e+M0
確かに交通局ならともかく城北線が出てくるのは不自然だわな
なんらかの話し合い(催しがあればおたがいの商品の販売をする程度)ぐらいはしているのかもね
182名無し野電車区:2014/02/19(水) 10:18:14.86 ID:pEeW/5vI0
JR東海つながりでわ?
183名無し野電車区:2014/02/23(日) 18:25:19.70 ID:dqeiGU5x0
金城ふ頭
184亀にゃん:2014/02/24(月) 01:58:45.69 ID:98L5e/sI0
>>181
ただの寄せ集め
185名無し野電車区:2014/03/01(土) 18:37:57.52 ID:mQdyV3jN0
これが首都圏や大阪あたりなら批判されまくっても周辺にマンションとかいっぱい立ってあっという間に人数が増えて増発ってことになるんだが

>利用者としてはこれでダイヤ増発(せめて10分おき)とかしてくれたら最高なんだがw
一応都市内の列車にしては少ないよね。

10分おきなら車やバスから乗り換える人もいるのに
地下鉄は遅いけど本数は多い

6両まで増やせると言うが、逆に3両に減らしてでも増発してほしい
186名無し野電車区:2014/03/01(土) 21:07:47.94 ID:78NWoSDp0
リニモみたいに自動運転なら車両減らして増発なんてのも一つの案だとは思うけど、
あおなみの場合運転士が必ず必要だから、今はまだ増発までできる余裕はないんだろう
ただ着実に客は増えてきてるし、近い将来増発ないし車両の増備はするかもしれないね
あとは駅前の整備をもっとすれば、電車の利用客以外にも人が集まると思うんだけどなぁ
187亀にゃん:2014/03/02(日) 20:45:30.62 ID:60n8w1Wn0
そう考えてみると迷鉄が一生懸命リニモを開発しようとしてたのは千件の明があるよね
問題は建設費がどこからでるのか、ということだが…
全ての電車が無人運転できるなら相当人件費が浮いただろうなぁ。
それはそれで雇用問題になりそうだけど。
188名無し野電車区:2014/03/05(水) 18:21:36.48 ID:Ib+FMSL80
CBCで今やってる。
189名無し野電車区:2014/03/05(水) 20:38:26.16 ID:hlBEh/Iv0
新規採用減らせば自然に減るよ
>>188
金城ふ頭ばかりに偏ってるわけでもないんだがなあ…
ノンストップより荒子川公園か名古屋競馬場前あたりにも停車させる方がいいんじゃないか
190名無し野電車区:2014/03/05(水) 21:08:09.07 ID:DeyI674L0
NHK名古屋
ノンストップ
191名無し野電車区:2014/03/05(水) 22:15:24.14 ID:EHXNJ9mv0
沿線施設が全くないわけじゃないし、途中駅にも止まった方がいいわな
ただ所要時間がその分延びてしまうから、一駅ぐらいが限度だろうね
192名無し野電車区:2014/03/05(水) 23:01:52.12 ID:e/lGJ03q0
http://news24.jp/nnn/news86218144.html
中京テレビ(動画あり)
193名無し野電車区:2014/03/06(木) 00:29:22.21 ID:zQLXI7f00
名駅⇔金城ふ頭17分は凄げーな。
194名無し野電車区:2014/03/06(木) 01:39:42.97 ID:rsC2pT/v0
普通列車と特急(ノンストップ)があるなら、急行も欲しいところだな
195名無し野電車区:2014/03/06(木) 01:54:55.98 ID:XIKJHJOE0
新大阪⇔USJと同じくらいの乗車時間に短縮できた訳だ。
196名無し野電車区:2014/03/06(木) 06:36:40.30 ID:nTuEAqQs0
直通2快速2普通4ぐらいかな
197名無し野電車区:2014/03/06(木) 06:37:12.42 ID:nTuEAqQs0
各駅減らされたら困るな
198名無し野電車区:2014/03/06(木) 06:45:11.98 ID:4fmVWSGv0
>>193
約15キロだぞ?
地下鉄等の都市内交通と比べりゃ早いけど、都市内交通、それも名古屋みたいな都市の交通死に手は頻度少なすぎだっての

まあ純粋に増発される分無いよりはましだが、タダでさえ少ない普通列車を削るなら…
>>186
交通局から天下り…もとい人材の活用すればいい
東海でも名鉄でもいいけどさ
199名無し野電車区:2014/03/06(木) 07:15:10.73 ID:Y9P1xPW8O
特急走らせるなら、各社から不要になった特急車を貰い走らせれば、あおなみ線活性化になるね!
小田急からロマンスカー
名鉄からパノスパ
近鉄からスナックカー
南海からサザン
近鉄車は台車をどっかから貰えばおK
停車駅は荒子川公園のみでいいかな?
200名無し野電車区:2014/03/06(木) 08:54:26.34 ID:bFW3k0uh0
>>199
近鉄にSL有るだろ。アレ譲ってもらえば河村ちゃんの顔も立つなw
201名無し野電車区:2014/03/06(木) 16:33:32.95 ID:fatJLEIN0
待機線が無いし特急ができるってことは各駅が本数減るよね。。。

特急レゴ:名古屋〜金城ふ頭
快速:名古屋〜荒子〜中島〜荒子川公園〜稲永〜金城ふ頭
通勤快速:名古屋〜中島〜名古屋競馬場前〜荒子川公園〜稲永〜野跡〜金城ふ頭
普通(ささしま通過毎時2本程度)

本社所在駅通過するのもなんだけど
やるならこれぐらい設定してほしい
202名無し野電車区:2014/03/06(木) 17:05:43.28 ID:Q/I8IoAd0
鶴舞線に落書き 地下鉄日進工場
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2014030690125143.html
203名無し野電車区:2014/03/06(木) 19:01:58.90 ID:xeKO3q3f0
追い越し設備が欲しいな
荒子か南荒子を改良できないものか
204名無し野電車区:2014/03/06(木) 20:14:11.36 ID:nTuEAqQs0
貨物優先だっけ
15分間隔ぐらいなら、貨物をちょっとずらして増発出来るのでは?ノンストップならむしろ貨物と共存しやすい

ダイヤは15分間隔なら
始発→終点
00→24
10→27
15→39
以下ループ
10分間隔なら
00→24
08→25
10→34
以下ループ
ぐらいだろう
待避線作るぐらいなら停車駅増やせばいい
ラッシュは全部普通か通勤快速とかで。
205名無し野電車区:2014/03/06(木) 20:48:04.32 ID:5NrwQjkR0
コスト増に見合うだけの乗客増が得られなくて
何年か後には廃止されると見た。
206名無し野電車区:2014/03/07(金) 00:05:03.31 ID:ifzCQwzb0
乗客増狙いというより混雑のせいで途中駅利用客を逃がさないためという方が大きい
207名無し野電車区:2014/03/07(金) 03:17:00.97 ID:CyvPo9Fh0
名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド」の開業に合わせ、名古屋市は
あおなみ線で中村区の名古屋駅と港区の金城ふ頭駅を直接結ぶ直通便の運行を行う方針であることが5日、分かった。
この日開かれた名古屋市議会の一般質問で明らかになった。
名古屋駅と金城ふ頭駅の間を結ぶあおなみ線は各駅停車で現在、10ー15分置きに運行している。
金城ふ頭駅には、「レゴランド」が開業する予定を受け、今後、利用者の増加が見込まれることから、名古屋市は
各駅停車の本数は減らさずに名古屋駅と金城ふ頭駅を直接結ぶ直通便を新たに増やす方針を示した。
直通便で金城ふ頭駅までかかる時間は、各駅停車に比べて7分短縮し、約17分になるという。
レゴランドは、アトラクション施設や世界の有名な建物などを全てレゴで再現している家族向けのテーマパークで、
2年後のオープンを目指している。

>各駅停車の本数は減らさずに

普通列車は減らないのね、よかったわ
でも、間に貨物が入るから、ダイヤ調整で対応するとなると、普通列車は間隔が短くなったり空いたりしそうだなw
208名無し野電車区:2014/03/07(金) 07:42:21.23 ID:SnaooHQ50
209名無し野電車区:2014/03/07(金) 20:57:25.88 ID:sl8HS9/40
荒子駅前に、市電の下之一色線と西名古屋線が平面交差していた時の写真の案内看板が出来たね。
210亀にゃん:2014/03/09(日) 12:16:23.49 ID:xeWOp+Ds0
おお、あおなみ線やるじゃん。今まで頑張ってきたかいがあったよね。
まあ10年も経つとさすがにそれなりにはなるよね。
その調子で金城ふ頭の向こうにあるどうしようもない島も開発したりw
211名無し野電車区:2014/03/14(金) 09:38:21.27 ID:V9h5GX7Z0
名鉄の瀬戸線みたいに追い越しなしで普通と普通の間に
いれるんだろ。
212名無し野電車区:2014/03/14(金) 20:06:40.01 ID:X8QZebFr0
今後のためにも、どこかに待避設備を1つ設けておきたいね
まあ優先順位的にはまだ急ぎではないがw
213名無し野電車区:2014/03/15(土) 00:11:33.57 ID:MIY+6VZb0
快速が走るとなると待避線を増設する必要あるのでは?
現状では待避線がある駅が無く平行ダイヤになってしまう
214名無し野電車区:2014/03/15(土) 00:33:34.36 ID:lX4nlwGe0
快速が出た数分後に普通が発車するんじゃないの
215名無し野電車区:2014/03/15(土) 00:43:48.19 ID:jhbuAcXPO
   名古→金城
普通 00分→24分
直行 11分→28分
普通 15分→39分

みたいなダイヤになるのか?
216名無し野電車区:2014/03/15(土) 02:22:52.64 ID:YUK8itHP0
あおなみ線の距離で待避するほど運転本数無いしな
217名無し野電車区:2014/03/15(土) 08:07:35.39 ID:64OeDIsU0
稲永行きの普通列車を設定して車庫に入れてる間に追い越しする訳にもいかないし。
この場合速達列車は稲永と野跡に停める必用あるけど。
218名無し野電車区:2014/03/15(土) 09:03:39.13 ID:lX4nlwGe0
リニモやピーチライナーと違って一応あおなみは沿線に期待ができるし、
特急を設定した以上、将来的にも快速は必要になってくると思う
そうなると待避線はどこかに設ける必要は出てくるわな
高架線に作るのはコストもかかるから、中島以北に作ることになりそうだけど・・・
219名無し野電車区:2014/03/15(土) 14:37:50.37 ID:bS76x2dS0
諸兄は既に快速列車が走ってるのをご存知無いのかに?
先日の鉄道サミット参加者用の快速しおなぎ号やOSU24列車がノンストップで
走ってますよ
220亀にゃん:2014/03/16(日) 19:57:24.16 ID:1ITtWfa50
おっそうだな
221名無し野電車区:2014/03/17(月) 06:23:21.83 ID:NwG8C4t/O
>>200
SLってさくらライナーかな?
大金掛けてリニューアルしたから「譲ってちょ!」なんて言ったら近鉄ぶち切れるw
222名無し野電車区:2014/03/17(月) 15:23:56.00 ID:GUKz5Et30
253 p5047-ipngn100104takakise.saga.ocn.ne.jp 2013/12/13(金) 23:42:04.44 ID:4R3+y2NH0
    マナカ使えよ!            
  \     便利だぞ!  /     \  ユリカ使うほうがトクだった  /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄         ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _________                    _________ 
i´←   ,..-‐‐-..、  IC`i                   i´...| r  ュ   |  ゑ`i
|.   ,'´ ・._,・ ヽ .゚゚゚゚..|   ,,..-‐‐‐- ,,..-‐‐‐-...、  |. :| / ̄ ̄ゝ.. |(ユリカ).|
|   i.m.a.n.a.c.a.i   . |  , '´。 。 . , '´   ・ ・ ゙ヽつ<:| lニニニl   | ゚゚゚゚゚'..|
|.   ゙、      ,''    と,'  、___ノ.,'     `‐-‐" ゙i | .:|/ニニニヘ | 5600.|
t     `.‐--‐''´    j i     .i  つ        ! t .|::::/⌒⌒⌒| ニニニ j
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  、     、         /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ、    ヽ、       , '
                 `v‐-‐v .`v‐--‐v''´
223名無し野電車区:2014/03/26(水) 11:49:38.11 ID:GmtrzFOOO
>>222
ユリカは乗車券としてしか使えなかったけどマナカはいざという時に電子マネーとして使えるからなあ…
224名無し野電車区:2014/03/26(水) 12:24:59.86 ID:lfXlFb1i0
平成17年2月**日判決言渡 同日原本領収 裁判所書記官 
平成16年 (ハ)第*****号  損害賠償請求事件
          判   決
    原告 五関敏之(40代未婚、精×病、若年性認知症、史上最悪の掲示板荒らし、事実上廃業行政書士)
    被告 ****

          主   文
1 原告の請求を棄却する。
2 訴訟費用は原告の負担とする。
225岩アルンルン ◆zMDdYoYAb48. :2014/04/02(水) 02:25:56.01 ID:/MR7dakc0
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\        (;U;)
   (⌒ / / ◎  つ◎ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  |  ああ、わてもチンポほしい〜
       \   \)_)_ノ /         
      / \____/  
    /          |
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r ` )   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ
226名無し野電車区:2014/04/09(水) 11:39:21.96 ID:rbznnEYnO
乗って残そうあおなみ線
書いて残そうあおなみ線スレ
227名無し野電車区:2014/04/09(水) 20:43:47.93 ID:yWJrEMHm0
8月30日は臨時電車を走らせるのかな。全国からの利用があるのは誰の目にも明らか。
228名無し野電車区:2014/04/09(水) 22:21:19.99 ID:Y3mmhBTd0
8月30日はポートメッセでAKBグル―プ大握手会がある。
あれ1日で7〜8万人くらい来るだろうが、大部分はあおなみ線利用だろうね。
229名無し野電車区:2014/04/09(水) 22:26:36.09 ID:yJVoTy3Z0
当日はPASMOやICOCA等をタッチして足止め食らう人が続出するのか。
230名無し野電車区:2014/04/14(月) 17:34:49.50 ID:pgI6u2690
ノンストップ列車は311系譲渡してそれを充てればいい
231名無し野電車区:2014/04/14(月) 21:34:28.29 ID:jMUHhJHaO
コンテナ貨車で
232名無し野電車区:2014/04/17(木) 21:57:59.74 ID:QSBnkN8r0
なにげにHP少しだけリニューアルしてるのな
233名無し野電車区:2014/04/19(土) 00:40:17.60 ID:Wn0dNnFT0
金曜の終電増発をレポしてくれる人いないのか
234名無し野電車区:2014/04/22(火) 18:10:26.32 ID:da9IL6r30
JRあおなみ線になるのはいつ?
235名無し野電車区:2014/04/24(木) 23:49:19.67 ID:if3Nw/IB0
2025年かな
236名無し野電車区:2014/04/27(日) 01:28:09.62 ID:Kkjnu4KW0
トロッコとか走らせて話題作ったら
237名無し野電車区:2014/04/30(水) 01:44:34.71 ID:ATOVB7uf0
リニア建設でお金がいるのでゴミ拾いしている暇はないのです
238亀にゃん:2014/05/05(月) 12:30:35.94 ID:Z7UQv0kl0
そんな東海よりも金のない名古屋市www
239名無し野電車区:2014/05/07(水) 04:39:30.38 ID:DDZoMvaA0
そりゃJR東海と名古屋市では「お金がない」の意味が違うからな
まあ馬鹿亀には理解できないだろうけど
240名無し野電車区:2014/05/11(日) 18:30:37.31 ID:b7U5P9100
はよ1日券出せや
241名無し野電車区:2014/05/11(日) 22:04:18.00 ID:EG3mG8zk0
そんなもん誰が買うの?
金城ふ頭へ行く奴の割引にしか成らんだろうて
242名無し野電車区:2014/05/14(水) 23:52:49.09 ID:r8S5ZdRE0
金城ふ頭以外を舐めるなよ
243名無し野電車区:2014/05/18(日) 02:40:40.64 ID:BNk3/Z6K0
ほかは中京競馬場と荒子川公園しかないやんw
244名無し野電車区:2014/05/18(日) 09:11:36.26 ID:cSnD/Uie0
中京競馬場だと・・・
245名無し野電車区:2014/05/18(日) 09:25:11.97 ID:u31MBO600
名古屋競馬はあぼーんが決定してるし
車内で競馬新聞持ってる人見たこと無いぞ
246名無し野電車区:2014/05/19(月) 20:09:20.14 ID:lYYuWDxV0
名古屋競馬場前駅は微妙に遠いのが問題だよね
競馬場利用者の多くは市バスを利用してる気がする
隣に入国管理局ができたんだし、この際「入国管理局前」にしたほうがいい気がw
昼間は外国人乗降客も多いし
247名無し野電車区:2014/05/20(火) 20:21:48.51 ID:DmYZu+8k0
名古屋競馬場で前パンサー達の番組やってたよね。
248名無し野電車区:2014/05/22(木) 23:08:31.09 ID:mVRmmYRh0
>>240-241
金城ふ頭往復の金額(700円)で一日券を売ればいいんじゃね?
イベントの帰り、もし良かったら寄り道してね!くらいのスタンスで
往復券=一日券なら、それほど減収にはならないかと

交通局の一日券のように他人譲渡が横行すると困るか
249名無し野電車区:2014/05/23(金) 20:46:55.80 ID:76bHWacA0
>>248
>交通局の一日券のように他人譲渡が横行すると困る
マナカ限定でやれば良さそうだけど、そういうことはできないのかね


あと、金城ふ頭往復の金額(700円)にしてしまうと、
多くの人がとりあえずそれを買う→実際は往復だけというのが頻発する=一日券発行コストの無駄
になってしまうから、基本的には一日券は、一番長い距離(350円)の倍を超える金額(=700円超)にしないと意味がない

途中の駅で一回立ち寄ってもらったとして、850円ぐらいが妥当になりそう
・・・あおなみだけでこの価格だと、正直売れるかは微妙だなw

ただ、もしマナカでそういう設定ができるなら、それほどコストもかからないだろうしマナカ限定でやってみるのも手だと思うんだが
250名無し野電車区:2014/05/25(日) 17:10:25.10 ID:GPtYe5Eu0
今日リニア鉄道館で須田寛氏の講演を聞くため久しぶりに乗った
座席が埋まる程度に乗ってた
結構乗ってるじゃん
251名無し野電車区:2014/05/25(日) 17:51:02.90 ID:5mmPkvtI0
平日昼間だと2両でもいいくらい
252名無し野電車区:2014/05/25(日) 21:58:03.59 ID:c9MZnUmh0
最近は昼間でも普通に座席が埋まる程度には乗ってるだろ
一応黒字化は達成したわけだし、金城ふ頭の開発が進んで、一番運賃の高い始発と終点の往復客が増えればもう少し楽になるはず
あとはいかに途中下車してもらうかだな
253名無し野電車区:2014/05/25(日) 23:57:38.82 ID:L3y+Ud140
レゴランドでかなり客が伸びるときがチャンスかも
254名無し野電車区:2014/05/26(月) 06:39:42.32 ID:rcVlX6JV0
平日昼間は20分間隔でいいかも
255名無し野電車区:2014/05/26(月) 09:32:28.07 ID:s2+a2MNF0
それはやめてもらいたい。
256名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:52:23.24 ID:AuO800VY0
市バスだと30分間隔の路線もザラだしな
257名無し野電車区:2014/05/27(火) 21:19:30.87 ID:YDOM6BJq0
市バスと同一で語ってる時点で頭おかしいからほっとけ
258名無し野電車区:2014/05/28(水) 06:51:50.95 ID:FaBKYpTD0
開業10周年になる今年は、ぜひ急行の設定を行ってほしいわ
あとは、車内放送で沿線施設の宣伝を始めると収益アップになると思うんだけどな
イオン(荒子川公園)とかZEAL(中島駅)とか、すでに駅に広告を出しているところは多いので、
宣伝放送の需要はそれなりにあると思われる
259名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:26:35.22 ID:o7XHBBKmO
>>253
レゴランドであおなみ利用者は皆無だろ
260名無し野電車区:2014/06/06(金) 10:20:40.67 ID:KJUY415rO
>>258
急行はいらないけど広告アナウンスは有りだな。
261名無し野電車区:2014/06/07(土) 02:28:07.55 ID:JuwpL4Uv0
>>259
駐車場あんまり無さそうだから公共交通機関利用推奨だろ
262名無し野電車区:2014/06/07(土) 09:44:51.44 ID:3p4qV4ap0
レゴなんて子供連れしか行かんだろうし
子供連れて一家で電車乗ったら結構金額かかる。
クルマがあるのにわざわざ乗らんわさ。
263名無し野電車区:2014/06/07(土) 12:31:47.18 ID:8i97SdQW0
名古屋競馬場は黒字化したぞ
264名無し野電車区:2014/06/07(土) 21:26:01.17 ID:HA+SyKuU0
サッカー場を整備してグランパスの公式戦を増やそう
265名無し野電車区:2014/06/08(日) 08:16:33.59 ID:qSf+o39c0
>>261>>262
ま、推奨と実態は違うわな
もちろん電車利用もあるだろうが、クルマのほうが多くなるのでは?
値段の問題以外にも、電車は周囲への気遣いとかあるし
クルマのほうが帰りに寄り道しやすい
266名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:12:49.82 ID:T0e/52j80
で、車で来て渋滞に引っかかり
熱くなって窓を開けたら
レゴランド特急が快走していくのが見えて
今度は電車で行こうとなるわけか。
267名無し野電車区:2014/06/09(月) 00:35:24.01 ID:jL5beZHvO
>>266
そう考えないのが名古屋人
268名無し野電車区:2014/06/09(月) 00:37:01.28 ID:BywRjOa40
>>267
神奈川のガラケーおっさんはお帰りください
269名無し野電車区:2014/06/09(月) 06:43:23.40 ID:WC3R51iV0
鈴鹿の某所は渋滞に遭いまくっても公共交通に変えようとする動きは皆無
270名無し野電車区:2014/06/09(月) 13:19:05.78 ID:hsIohavk0
>>269
あそこは自動車キチガイが遊びに行くところですから…
271名無し野電車区:2014/06/09(月) 22:07:56.80 ID:Le16fCff0
レゴランドが全国区から来てくれるようなテーマパークなら、電車利用も多いんじゃないかね
観光客をいかに増やすかですな
272名無し野電車区:2014/06/10(火) 10:28:33.79 ID:Nz110uDdO
電車と自家用車で 1:9 くらいじゃね?
273名無し野電車区:2014/06/11(水) 01:29:12.90 ID:UHJPFDWT0
3:7だろ。電車、車で
274名無し野電車区:2014/06/12(木) 09:40:01.84 ID:nLvkKoet0
2:8にかける
275名無し野電車区:2014/06/12(木) 10:51:28.90 ID:a0ciKXOaO
静岡県からナガシマの場合、99%以上がマイカーだったような
276名無し野電車区:2014/06/12(木) 19:11:31.06 ID:1xZIsjRG0
レゴランドとあおなみがコラボして、乗車券を出すと何か景品をもらえたりすれば増えるかもね
レゴランドのために特急を設定したりするぐらいだから、それぐらいの試みがあっても良さそうなものだけど
277名無し野電車区:2014/06/12(木) 19:12:32.99 ID:aCVqekIs0
ナガシマリゾートは、湾岸ができて本当に行きやすくなった
レゴランドもICからすぐだし、電車利用は1〜2割か?
278名無し野電車区:2014/06/12(木) 20:27:14.50 ID:UgPOVOyt0
IC直結は出口で渋滞するよ。
リニア・鉄道館が出来た当初は惨かった。
279名無し野電車区:2014/06/13(金) 01:53:02.29 ID:/qUU5W4B0
レゴランド自体には駐車場はなく
名古屋市が用意する駐車場は5000台分
レゴランド利用者だけでピーク時に3000台分使われるとみている
車一台に4人乗ってくるとして1万2千人
レゴランドに来場する人のピークが2万3千人だから約半分が車利用とみている
それ以外はあおなみ線に誘導するつもりなんだろう
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20131008/635151/?P=2
280名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:12:27.34 ID:jAO0IMnh0
不可能
周辺の新車置き場を輪番で「臨時駐車場」にするしかない
281名無し野電車区:2014/06/15(日) 01:17:02.95 ID:VSg59lhw0
名古屋ー金城ふ頭の直行バス(210円)できないかな
市バスがダメなら名鉄…路線免許出ないか
282名無し野電車区:2014/06/15(日) 07:03:12.87 ID:mNe0Tzqa0
>>280
最新のニュースによると名港組合が所有する土地を飛島村の土地と振り替えて
立体駐車場を建設すると有るので、どっかの新車仮置き場が立体駐車場になるかと。
283名無し野電車区:2014/06/15(日) 08:32:15.23 ID:QC1xbuHAO
名駅〜金城ふ頭の所要時間だと、500円ぐらい取らないと採算が合わない
それに、あおなみ線と完全に被る路線など有り得ない
どうしても直通バスが欲しいなら、金山発着で
284名無し野電車区:2014/06/15(日) 10:35:06.20 ID:a5Vi2hzXO
昔新瑞橋〜金城ふ頭の市バスあったな
1時間くらいかかってたような
285名無し野電車区:2014/06/18(水) 10:06:54.70 ID:bkVoU3g20
何か乗ってるとふわふわと横に小さく揺れるところがある。
線路が段々歪んできてるのか。
金城ふ頭駅は床のタイルが浮き上がっているところがあるし
地盤沈下でもしてるんじゃないのかね。
286名無し野電車区:2014/06/18(水) 23:27:29.41 ID:83YM1Cb70
287名無し野電車区:2014/06/18(水) 23:55:49.90 ID:4jGD1U6U0
>>286
何かと思ってのぞいてみたが

のぞくんじゃなかった('A`)
288名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:23:30.26 ID:K3t6N+FRO
>>286
警察に言わなかんな
289名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:56:06.08 ID:O+MXeG+U0
半月前のニュースだが
興味のある人は応募してみては?

河村市長肝いり施策担当職員 民間から公募
> 特定分野を担当する課長級職員を民間から募るのは異例。
>3人はそれぞれ、巨大な国際展示場の整備、名古屋城木造天守復元や
>SL走行などのエンターテインメント、行財政改革を担当する。
>年収は900万円超で、それぞれの担当局と市長室近くにデスクを置く。
>常勤職員で任期は1年だが、再任も可能とする。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014060390130449.html
290名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:51:53.23 ID:dcQYEoRD0
今日のpm2:30頃、南荒子付近で北へ向かうドクター東海を目撃
291名無し野電車区:2014/06/25(水) 03:03:57.32 ID:GYvBJjEw0
野跡駅-稲永駅間にある工場で大火事があったけど、運休どころか徐行すらせずに普通に運行してるのなw
火災現場を上から見れたのはよかったけど、車内にばんばん臭い入ってきててワロタwwww
292名無し野電車区:2014/06/29(日) 16:13:02.29 ID:1rZpFMlZ0
6日のあおなみ線はベイシテイと109シネマ行く人でいつもより客が多いはず。
293名無し野電車区:2014/07/08(火) 19:37:52.66 ID:Ut+8Ivq50
JR北海道がSL列車廃止の意向
市長が動きそう
294名無し野電車区:2014/07/08(火) 21:11:54.96 ID:53trX7k70
もうSLはやめとけよ

それよりも自動改札で使える電子マネーを増やして欲しい
295名無し野電車区:2014/07/12(土) 22:30:14.24 ID:/BsN8ht80
っていうかあおなみ線増収が目的で、その手段がSLだったのに
いつの間にか手段が目的になっているんだが。
子飼いの政党に手を噛まれまくっている市長はあおなみ線の黒字化を真剣に考えてないだろw
296名無し野電車区:2014/07/13(日) 02:19:19.55 ID:3G+f5+CJ0
あおなみはもう黒字化してたよな確か
SLなんていう一部の人にしか意味のないものを大金を使って走らせるぐらいなら、
ダイヤ改正や急行を走らせた方がよっぽど多くの人にためになると思うわ
297名無し野電車区
微々たる単年度黒字じゃあんまり意味ないから