JR東日本車両更新予想スレッド Part124

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://jreastreplace.wiki.fc2.com

初めての方はここの「現状の簡単なまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
編集はどなたにでもできますので、適宜更新をお願いいたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレでどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
http://jreastreplace.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88

皆様のご理解とご協力をお願いします。

※前スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part123
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1375717824/
2名無し野電車区:2013/08/25(日) 18:22:30.06 ID:hBp+3gi2i
『煮解賭 ( にげと ) 』

明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行っていた。
先端に旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄りに旗を奪い合
うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びに飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗代
わりにして奪い合うという遊びに発展させた。
命を落とす者が続出したが、戦いに勝利したものは英雄として賞賛され、朝廷に
仕える者を輩出するほどであった。
この毒草の煮汁の解毒剤を賭けた闘いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝
負の場でも競われてきた。
己の肉体を誇示する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「2ゲット」と形を変えて、現代人が機敏さを争っているのである。

( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )
3名無し野電車区:2013/08/25(日) 18:23:08.24 ID:hBp+3gi2i
『酸下吐(さんげと)』

「煮解賭(にげと)」により、毒にやられて命を落とす者が続出したのは前述の通りだが、
全国的に流行するにつれて、これは深刻な問題となっていった。
そこで、時の皇帝である崇禎帝は、新しい規範を作り出した。
煮解賭に失敗した人間でも、その毒素を完全に吐き出すことができれば
煮解賭の勝利者に準ずる豪傑という評価を与えるというものである。
肉体を酷使して、大量の胃酸とともに吐き出すことから
庶民の間で、酸下吐(さんげと)と呼ばれるようになった。
酸下吐の登場により、煮解賭に参加できない文民の中には、
これを専門とする者も現れ始めた。
彼らの策謀能力を、朝廷が重宝したことは言うまでもない。
己の戦略を進言する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「3ゲット」と形を変えて、現代人が狡猾さを競っているのである。

( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )
4名無し野電車区:2013/08/25(日) 22:48:11.05 ID:Vo19zFy/0
>>1
5名無し野電車区:2013/08/25(日) 22:53:56.87 ID:WQ7BMsoW0
      
            _ = "  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄―=――
        _= ̄                 ̄`=― ";., l⌒l
      _三=―                  ―ヾ―  |  |' / `:;
   ――≠―                     ―=ハ、/;|  | ,'・;
 __三  ̄      ____             =-;' `>,l   +
  ― ̄―=二 ―≠ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ニ― _         ヾミ从ソ  ;',>>1
   ―ニ 三__ i´  ̄ 三 =- _   ―ヾー       三=―
      ―   ̄|  三=‐∧―    ̄   =、―       ┼‐_
           |  =‐´・ω・`)         l!―      = ̄   ,:
            |   |ヽ,-  ⌒ヽ        三       i!= ,x ;:,'゙ 、 ,: +
            |  }    ヽ r'⌒)     十= ' :, 从/,:'/― '
          /|  ヽ    /ゝ_,ソ      =‐ 从ル゙,'+:,ハ  ;,゙・ ‐
        (_ンヽ、 `  l         j!  /⌒ヾ ;'、:  | ';、  、
            ゝ,__  ヽ        / / ,へ__ノ_ノ  ゙ゞ、
               \  \    ―≠ (__,ノ/ `ーi `l
                  }   )    /    /    `ー'     丶
               /  /   /   ≠   ドゴォォォ
                |  /    /   /
                l_,ノ   /
6名無し野電車区:2013/08/26(月) 19:18:39.88 ID:5orK+4eZO
満スレのため
始動開始
7名無し野電車区:2013/08/26(月) 19:45:06.51 ID:wck+HWV80
西武205キチガイも●使って荒らしてたのかね?
だとすると色々面白いことに…
8名無し野電車区:2013/08/26(月) 20:39:45.56 ID:YFDECeif0
銚子電鉄には青ガエルが熊本から転用される模様
9名無し野電車区:2013/08/26(月) 21:04:59.12 ID:Nj4DQuzmO
キター!やっぱり来るんだね!205系じゃなくて良かったな
10名無し野電車区:2013/08/26(月) 21:16:27.18 ID:+/vRvSui0
11名無し野電車区:2013/08/26(月) 21:29:45.62 ID:QSUvh1r00
常磐緩行用209系1000番台は外観の塗装や内装が303系の色違いのようなデザインになり、
制御機器の更新をする模様。
12名無し野電車区:2013/08/26(月) 21:50:02.22 ID:DFZ9uPx80
市松模様
13名無し野電車区:2013/08/26(月) 22:03:42.15 ID:QSUvh1r00
座席が市松模様になるだけでなく、車内のドアはステンレス剥き出しのところを、
緑色の化粧版を設置し、ドア上はK03のように千鳥配置で路線図式案内表示機となる。
14名無し野電車区:2013/08/26(月) 22:24:41.79 ID:YCOkSBRK0
E653は3年後までにムーンライトえちごに入りそうだな
485はもう寿命だし、185は耐雪じゃない。しかも国鉄色485はいなほ北越にも入る
北陸新幹線開業で北越と485廃止なんじゃないかと思う
15名無し野電車区:2013/08/26(月) 22:48:16.69 ID:6HV2NYDz0
185-200は石打まで入ってたけど。
16名無し野電車区:2013/08/26(月) 22:49:35.85 ID:lnLY/mm+0
185系200番台は、急行佐渡で冬期間使われていた。
183系1000番台並みの耐寒耐雪性能はある。
17名無し野電車区:2013/08/26(月) 22:58:00.27 ID:Zv7WTN/k0
>>1
乙!
18名無し野電車区:2013/08/26(月) 23:10:16.25 ID:8rfipIgH0
不思議なんだが、何でまたこのタイミングで小田急と常磐緩行線のスルー運転なんだろうか?
その気があるのなら車両導入時にも出来ただろうに
19名無し野電車区:2013/08/26(月) 23:13:54.96 ID:w2cby3Ia0
>>18
各社が3直やりたいと思ったんだろ
20名無し野電車区:2013/08/26(月) 23:20:30.08 ID:2OgWEjBDO
>>18
そりゃ、小田急側の代々木上原〜梅ケ丘の複々線が完成するからだろ。
今のままなら三直など足枷になるからじゃないか?
21名無し野電車区:2013/08/26(月) 23:31:29.20 ID:A2fLQXgD0
車両故障時のことを考えれば。

何年後にはCBTCの対応設置工事を行うんだな。
22名無し野電車区:2013/08/26(月) 23:44:36.81 ID:YAR3Vh7SO
>>16
急行佐渡じゃなくて急行ゆけむりだな。何れにせよ115系1000番台程じゃなくても165系よりは耐寒耐雪構造にはなってるはず
23名無し野電車区:2013/08/27(火) 00:12:12.32 ID:E7z6CuLn0
24名無し野電車区:2013/08/27(火) 00:13:11.65 ID:cJbY8YJA0
>>14
E653系の付属編成で運転ね〜
そこまでして、MLえちごは必要?
25名無し野電車区:2013/08/27(火) 00:17:57.63 ID:miYSFvnr0
>>24
閑散期は不要だけど、繁忙期は必要だろ。
26名無し野電車区:2013/08/27(火) 01:07:16.72 ID:npwsfugD0
国電総研に南武線は総武E231系が転属されると出てたな

今回のやりとりで分かったこと
国電総研はもはやあてならない
南武厨呼ばわりしてたやつは馬鹿
27名無し野電車区:2013/08/27(火) 01:10:12.82 ID:H9Lo5ykT0
>>26
総研が更新しないのは内通者がいないからじゃね
28名無し野電車区:2013/08/27(火) 01:34:19.77 ID:LQLk57MA0
どこでもそうだろうけど、特にJR東内部でのお漏らし狩りは半端じゃないと聞くからなぁ
以前の総研みたいに極めて具体的な内容が流出することは今後ないんじゃないかな
29名無し野電車区:2013/08/27(火) 02:45:08.68 ID:X9bUw/M0O
>>26
計画変更なんざ、当たり前
いちいち古いソース引きずるなよ。
歯医者になるはずだった209も房総で走ってる。
意味が無いだろ?
30名無し野電車区:2013/08/27(火) 02:50:43.97 ID:8sX4U9yG0
209が歯医者になるんだったら房総より松本のほうがよかったんじゃね?
馬鹿でも入れる松本歯科大があるしw
31名無し野電車区:2013/08/27(火) 07:02:35.89 ID:8elX/xs00
>>28
回送とか試運転の情報は以前にも増してダダ漏れじゃね(笑)
32名無し野電車区:2013/08/27(火) 08:31:50.87 ID:wEJuh8jX0
長野は色んな意味で鉄道の墓場
33名無し野電車区:2013/08/27(火) 08:38:12.88 ID:boOAsBNkP
常磐緩行の209は予備車減らせたとしてもなくならなさそうだが、
どうなるのか気になるね。
34名無し野電車区:2013/08/27(火) 09:09:28.66 ID:aRrjZ3iT0
>>33
元は06系2編成分のS運用を振り替えてる車両だからS運用に戻すか
問題となる3直時にE運用振り替えで余剰に出来る
35名無し野電車区:2013/08/27(火) 09:12:32.69 ID:SrJtULCNO
185-200は新雪・シュプール号・たにがわ・水上号一部のみ石打へ乗り入れしていた。あと中軽井沢まで乗り入れもある。

今後再び新潟圏へ乗り入れあるだろうな…
36名無し野電車区:2013/08/27(火) 09:24:48.85 ID:P0tANDWC0
>>33
筑肥線に転属して303系化工事を行ったうえ、向こうの103系か地下鉄1000系の一部置き換えだったりして。
209系1000番台は車体構造がドア部分も含めて303系と似ているし、しかも同時期に製造されている。
床下機器を303系と同じように改造すれば問題ないはず。
37名無し野電車区:2013/08/27(火) 09:37:19.03 ID:lU4QQbr50
>>36
西武並みにあり得ない話だな。
機器更新せずに廃車が濃厚だろう。
38名無し野電車区:2013/08/27(火) 09:48:22.46 ID:aRrjZ3iT0
ラッシュ時の我孫子線に封じ込めて縦貫線用のE231系を捻出とか?
39名無し野電車区:2013/08/27(火) 09:55:41.84 ID:5a5T23lf0
>>33
最終的には東西線増発用にしそう
改良で快速運転の体系が変わるし
こちらもいずれ3直を始めると見ているけど
40名無し野電車区:2013/08/27(火) 10:09:42.54 ID:wEJuh8jX0 BE:707194324-2BP(0)
>>39
今でも三鷹発東葉勝田台行きはある
41名無し野電車区:2013/08/27(火) 10:11:22.28 ID:aRrjZ3iT0
>>39
それは東西線内での運用増だから06系転属か15000系増備になる
K運用に影響出そうなのは中央緩行線の立川延伸のみかと
42名無し野電車区:2013/08/27(火) 10:28:00.35 ID:5a5T23lf0
>>39
事故復旧などの問題から全社共通に意味がある。
通常3直させると車両は減るが東西線は全社の白紙改正あるので増えると見ている。
>>41
千葉方面の増発があると見ている。
今の状態でやってしまうと乗りきれなくなるが快速の増発が可能なり次第やると予想。
縦貫線開業後、混雑率の最も高い総武緩行線の緩和させるかと(緩行線は他に緩和方法がない)。
これにより総武緩行線の6ドア車が終了なはず。
43名無し野電車区:2013/08/27(火) 11:18:11.52 ID:UCyMybDG0
ムーンライトえちごはE653に変更するのが濃厚だな
185は首都圏の波動輸送用に専念すると思う
E653にすれば新潟で昼寝する必要が無くなる
44名無し野電車区:2013/08/27(火) 11:48:39.66 ID:o4dHVWGT0
廃止だろ
45名無し野電車区:2013/08/27(火) 12:02:30.25 ID:qYYmhU5G0
前スレにもあったように日本製kl3-97hitachiでも。※冷改の上再デビューとのこと。
http://www.youtube.com/watch?v=rqJEV5qUrQY
http://www.youtube.com/watch?v=RaBpR_vk0F4 日立gto
http://www.youtube.com/watch?v=VMIxGMSf3ZI
http://www.youtube.com/watch?v=THnNaBWO8nc
http://www.youtube.com/watch?v=zV4Zk5v5ZpE
前スレ>>963
日本製新車がどうのこうのより現時点で中古導入を継続しているということは
新車導入を考えていないわけだ。そもそも2018年までに毎年約160両導入が決定しているからねぇ。
46名無し野電車区:2013/08/27(火) 12:11:49.14 ID:zL8DojmXO
えちごはどうせ直流区間しか走らないから185系で十分
47名無し野電車区:2013/08/27(火) 12:15:27.47 ID:X9bUw/M0O
>>41
現運用数でも過剰在籍編成で、増発しても問題無いのが東西線
スレチsage
48名無し野電車区:2013/08/27(火) 12:36:35.64 ID:y+mdFwId0
匿名性を悪用しか出来ないオツムの弱いお前らにとっては残念かも知らんが
世間一般的には朗報だな
49名無し野電車区:2013/08/27(火) 12:38:19.15 ID:PhLsh+17O
>>43
新潟所属だから関係無い
50名無し野電車区:2013/08/27(火) 12:40:29.83 ID:qYYmhU5G0
じゃかるた通信の一部から。205系導入は少し遅れる?
http://www.supplychainindonesia.com/krl-jabotabek-arus-penumpang-kereta-listrik-melonjak-30/
51名無し野電車区:2013/08/27(火) 12:42:06.49 ID:4JMGzSxkO
N25秋田に移動の上解体か?
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/656812/551965/77458790
52名無し野電車区:2013/08/27(火) 13:14:39.22 ID:y+mdFwId0
便所つきの車両解体するときって汚物は抜いてあるんだろうけど
取りきれなかったものは重機で切り刻むときにその辺に飛散するんだろうなあ
53名無し野電車区:2013/08/27(火) 14:15:40.73 ID:I7r+MbOB0
>>51
長野で解体するわけにはいかんのか?
54名無し野電車区:2013/08/27(火) 14:52:44.86 ID:zL8DojmXO
205系は西武には来ないとわかった。熊本電鉄に転用し青ガエルを銚子電鉄にやるらしい。205系譲渡厨に脂肪フラグキター!
55名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:05:12.18 ID:xx3G4fb40
>>51
潰すにしろ改造するにしろ、長野が手一杯だから秋田(?)へ送るってところか?>N25
56名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:08:47.05 ID:Vbl271Dk0
いや、205系は西部に転属する
57名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:12:50.59 ID:F1iZn7mBi
ハエ205を種車にして600番代が宇都宮に入るって聞いたけど?
58名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:20:22.31 ID:XIJ0YxXt0
中央快速が12両って本当なの?
59名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:28:24.14 ID:UCyMybDG0
ムーンライトえちごを185にすると現行のスジに乗れないかもしれないな
ながらの場合も貨物があるから185だと厳しいかもしれない
今更185を120キロ改造するとは思えないし
ながらの場合185にすると事実上の減車にもなる
やはり185は120キロで走れるようにすべきだった
今の時代普通でも120キロ出すようになると185は足手まといだな
60名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:30:30.16 ID:I7r+MbOB0
>>57
どこで?
61名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:36:57.47 ID:XIJ0YxXt0
首都圏のワクワクするような新車転配情報とかないのかね?
新幹線以外で。

おもろないわ
62名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:37:51.79 ID:PhLsh+17O
>>59
えちごなんてゆっくり走りすぎだ
63名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:46:31.08 ID:UCyMybDG0
>>62
えちごはともかくながらに185は厳しいのは確かだ
名古屋岐阜間は新快速とほぼ同じダイヤだ
110キロしか出せない185じゃ厳しい
64名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:49:21.54 ID:miYSFvnr0
>>59
つーか、ながらってMAX120km/h爆走やらないから、今のままでも全然問題ない。
65名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:51:08.27 ID:ZpqaJ8Q0O
新潟県としては糸魚川直通便を朝晩1往復ずつ残したくて(大部分の特急北越は快速くびき野と統合の新井行きとなるはずだが)
適当な車両はE653付属4連しかない
あとは富山県会社がどう乗るか反るか
66名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:53:39.64 ID:2UEV6YMti
>>56
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
67名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:54:00.72 ID:miYSFvnr0
>>65
あい鉄は糸魚川以東については無関係かと。
68名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:54:09.97 ID:2UEV6YMti
>>57
何処で聞いた?
69名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:55:28.24 ID:2UEV6YMti
>>58
何処で聞いたのかな?
70名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:56:25.90 ID:2UEV6YMti
>>61
来年あたりに武蔵野線、総武緩行線、横須賀線当たりに新車が入るんじゃないの?
71名無し野電車区:2013/08/27(火) 16:02:52.48 ID:F1iZn7mBi
信用しないならソース聞くより待って事実を確認すれば?w
72名無し野電車区:2013/08/27(火) 16:05:03.33 ID:sLTi/u900
>>61
S鉄道に205系(先頭車改造編成)が遺跡。
乳父、反応間往復用になる予定
73名無し野電車区:2013/08/27(火) 16:12:19.07 ID:UCyMybDG0
>>64
名古屋周辺は120キロ出してますが
74名無し野電車区:2013/08/27(火) 16:44:25.25 ID:xx3G4fb40
西武云々はどう考えても妄言だろ
言い分も旧2000の置き換えだの3000の更新だの4000の置き換えだのコロコロ変わってるし

>>57
>>68
武蔵野メルヘンの転用が増発で破綻してるし、ハエ205を使わざるを得ないのが現状
ハエ→武蔵野→小山で玉突きをする可能性は無きにしも非ずだが

>>70
向こう2〜3年は埼京→横浜→南武のE233に専念すると思われ
あとは南武E233が終わった後にどこがターゲットになるか
75名無し野電車区:2013/08/27(火) 16:59:13.66 ID:CnFTSycG0
E233の最終増備は意外な線区
超重要路線だから車体もシステムも
枯れた技術がよいという判断なんだろう
76名無し野電車区:2013/08/27(火) 16:59:39.14 ID:H9Lo5ykT0
>>72
今直営殆ど無いけど
77名無し野電車区:2013/08/27(火) 17:05:53.51 ID:ul9QMxWh0
>>72
はいはいボキのチボーボキのチボー
78名無し野電車区:2013/08/27(火) 17:10:13.43 ID:zL8DojmXO
簿記の知謀なら銚子電鉄に青ガエルの方が可能性がある
79名無し野電車区:2013/08/27(火) 17:12:49.32 ID:CPL3AHkX0
>>75
>超重要路線
八高線のことか。
80名無し野電車区:2013/08/27(火) 17:19:01.34 ID:dr/FPB840
横須賀じゃね?と予測してみる。
次のE233の投入先。

或いは機器更新に合わせて山手線とか?
とりあえずは完成度の高いE233で十分な気がする。
81名無し野電車区:2013/08/27(火) 17:21:42.24 ID:O5HxvjR3O
武蔵野は将来のホームドア化するじゃね?
ATOによる自動運転ワンマン化
ホームドア設置に伴い新型をいれるのかどうか?
82名無し野電車区:2013/08/27(火) 17:33:54.19 ID:dmABxwR/0
>>81
確かに北朝霞コキグモっ!を思い出すと、ホームドア必要だと思う。
貨物列車の通過時の恐怖感半端ないし、旅客・貨物ともに本数多いし、
ホームも混雑するし。
83名無し野電車区:2013/08/27(火) 17:51:03.24 ID:Vbl271Dk0
E233絶対に山手線に入る。ちなみに205系は西武に行くからな。
84名無し野電車区:2013/08/27(火) 17:51:34.94 ID:Vbl271Dk0
>>72
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
85名無し野電車区:2013/08/27(火) 17:54:33.46 ID:EcISvoZJ0
>>74
ただ、ハエ205も長野へ送られるばかりで、全然転用の動き見せないんだよね
宇都宮〜黒磯の205運用も開始されたが、211と混ざった半端な状態
さっさと解消を図るべきなのに、いつまでも引っ張ってるのが不思議だわ
86名無し野電車区:2013/08/27(火) 17:54:50.82 ID:9XNDRYcA0
事務員が繰り広げるサスペンス作品

簿記の知謀

ご期待ください
87名無し野電車区:2013/08/27(火) 17:56:46.31 ID:zL8DojmXO
西武には入らないよ馬鹿野郎
熊本にぶちこんで青ガエルを銚子電鉄にやるんだろうが
88名無し野電車区:2013/08/27(火) 18:22:07.15 ID:F7eDQTlHi
>>61
E129系が新潟へ来るよ。
ワクワクするね。
89名無し野電車区:2013/08/27(火) 18:22:46.70 ID:F1iZn7mBi
まあそのうちハエ205が600になって出てくるから期待して待っててよ
90名無し野電車区:2013/08/27(火) 18:23:29.81 ID:F7eDQTlHi
>>65
そんな話はどこにもないぞ。
91名無し野電車区:2013/08/27(火) 18:58:50.58 ID:sLTi/u900
まあそのうちハエ205が2050系になって出てくるから期待して待っててよ
92名無し野電車区:2013/08/27(火) 19:03:19.37 ID:H9Lo5ykT0
>>80
武蔵野線、横須賀線、総武緩行線だろうな
93名無し野電車区:2013/08/27(火) 19:04:00.23 ID:H9Lo5ykT0
>>81
JR東日本も可能で有ればホームドア設置路線拡大するでしょ
94名無し野電車区:2013/08/27(火) 19:04:53.68 ID:H9Lo5ykT0
>>83
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
95名無し野電車区:2013/08/27(火) 19:05:35.87 ID:H9Lo5ykT0
>>91
ねーよ
96名無し野電車区:2013/08/27(火) 19:14:59.21 ID:Vbl271Dk0
2014年度中に山手線にE235系を投入する予定だったが、開発が間に合わず山手線にはE233系が1本だけ投入される。
97名無し野電車区:2013/08/27(火) 19:42:35.46 ID:sLTi/u900
>>96
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
98名無し野電車区:2013/08/27(火) 19:47:40.85 ID:P0tANDWC0
>>37 209系の筑肥線転属は205系の西武転属に比べたら格段に可能性が高いだろ。
同じJRな訳だし209系と303系は構造が似ているから整備もしやすいだろうし。
どちらも塗装をなくしてみたらどちらかわからない位同じだ。
地下鉄1000系や103系の老朽化もあるし。過去に415系1500番台の前例もあるし。
99名無し野電車区:2013/08/27(火) 20:03:56.74 ID:FDydpTR50
>>98
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
100名無し野電車区:2013/08/27(火) 20:15:05.14 ID:zL8DojmXO
205系は熊本電鉄にしかいかないよ馬鹿野郎
薬出そうが勝手にしな
101名無し野電車区:2013/08/27(火) 20:17:51.61 ID:eVR8VyeeP
>>100
熊電が欲しがっているのは18mの単車、よってお前は薬が必要
102名無し野電車区:2013/08/27(火) 20:19:15.64 ID:kbk2EWKc0
>>96

ないから。
103名無し野電車区:2013/08/27(火) 20:21:06.89 ID:FDydpTR50
>>100
企業ロジックを理解できないガキはクソとションベンしてから首吊って死ね
後始末が大変だからな
104名無し野電車区:2013/08/27(火) 20:25:12.69 ID:GXgSI0h60
そもそも205系買うほど、熊電金ねーよ。
青ガエルも保守部品が殆ど無いからいつ廃車になってもおかしくないし。
105名無し野電車区:2013/08/27(火) 20:27:58.43 ID:4g8m2MfH0
>>100
     (´・ω・`)
   /     `ヽ. 即、入院です。ご家族に連絡を!
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
106名無し野電車区:2013/08/27(火) 20:49:24.30 ID:zL8DojmXO
青ガエル銚子電鉄にやったら客寄せパンダになっていいよ
107名無し野電車区:2013/08/27(火) 20:50:45.81 ID:rJp6FS3X0
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
108名無し野電車区:2013/08/27(火) 20:55:21.47 ID:zL8DojmXO
はいはい、わかったよ。銚子電鉄には素直に東急7700系ぶちこんでやれば?
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ブハハハハ
109名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:21:54.51 ID:SZG9uqzTi
>>96
ガセだな
110名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:22:30.28 ID:SZG9uqzTi
>>98
本気で言ってるのか?
111名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:23:03.61 ID:SZG9uqzTi
>>100
つ メジャートランキライザー
112名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:24:15.78 ID:Vbl271Dk0
>>102
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
113名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:25:46.98 ID:UCyMybDG0
ガセネタしかねーのかよ
114名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:29:02.19 ID:75O4Zzc1O
インドネシア以外の譲渡厨は死ねよ
115名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:32:21.57 ID:X9bUw/M0O
>>113
いまだに何がしたいのか
見せない束がだな
651系
E653 4両編成
185系サロ抜き編成化
各線205系
211系
各系式の去就は
116名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:39:45.00 ID:dr/FPB840
それにしてもここまで一気に合理化?すすめた束は後どうするんだろうか?
車両更新計画が偏らないか?
新津のラインをあけておくわけにもいかないだろうから、
ライン都合での早期引退車両なんてのが現実的になるかもな
117名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:46:27.16 ID:jmFGDCCR0
>>58
どこでその情報を?関係者か
118名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:48:35.05 ID:sPYuB6JR0
>>116
おバカさん?
119名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:59:18.55 ID:Vbl271Dk0
北陸新幹線開業後のはくたか681・683はどうなるの?
120名無し野電車区:2013/08/27(火) 22:11:49.07 ID:H9Lo5ykT0
>>119
JR西日本が他の支社で使うんだろ
121名無し野電車区:2013/08/27(火) 22:33:03.55 ID:nuzbLe3q0
>>119
スレチ。
福知山の381の置き換えが濃厚。
122名無し野電車区:2013/08/27(火) 22:35:33.25 ID:yEK5hTJA0
余った分は東が引き取ってくびき野(あるいは糸魚川〜新潟間快速)に使用
123名無し野電車区:2013/08/27(火) 22:50:53.06 ID:MiunqXFu0
こんだけS鉄道に205が入るって言ってるのに素直に信用しないお前ら本当に馬鹿だなwwwwwwwwwww
124名無し野電車区:2013/08/27(火) 22:52:46.71 ID:8sX4U9yG0
しなの鉄道?(難聴)
125名無し野電車区:2013/08/27(火) 22:54:16.18 ID:Vbl271Dk0
あっ、ここはJR東日本限定でしたな…失礼失礼
126名無し野電車区:2013/08/27(火) 22:54:42.64 ID:BiT7V53M0
相模鉄道?(難聴)
127名無し野電車区:2013/08/27(火) 23:07:42.22 ID:SrJtULCNO
>>96
それより宿題を早くやれ夏休みが終わるよ…
128名無し野電車区:2013/08/27(火) 23:47:43.71 ID:dr/FPB840
>>118
いや、結構前からまじめに話されている事なんだが…
束の車両更新ペースが速すぎるって…
まあ新津のラインは何かしらを作って維持して、割を食うのはメーカーだろうけどな
129名無し野電車区:2013/08/27(火) 23:48:23.24 ID:75O4Zzc1O
四国旅客鉄道? (難聴)
130名無し野電車区:2013/08/27(火) 23:56:47.29 ID:SrJtULCNO
>>124>>126>>129
耳鼻科行くより夏休みの宿題は終わったか?
131名無し野電車区:2013/08/28(水) 00:00:22.03 ID:H9Lo5ykT0
>>123
お薬飲んで下さいね
132名無し野電車区:2013/08/28(水) 00:00:28.31 ID:dSmGx7gH0
>>130
まだ冬休みの宿題をしてるから安心してくれたまえ。
133名無し野電車区:2013/08/28(水) 00:12:11.73 ID:2aZH8Kca0
勝田駅に止まってた651の台車まわりがめっちゃきれいだった
編成名まで見えなかったけどフレッシュヒタチ用かな
134名無し野電車区:2013/08/28(水) 00:15:39.16 ID:OadS93sF0
尾久のもきれいだよね
135名無し野電車区:2013/08/28(水) 00:34:46.83 ID:DveQuoIF0
シベリア(ry
136名無し野電車区:2013/08/28(水) 00:39:56.49 ID:0gAzcFi/0
新津・・・埼京E233→横浜・南武E233→山手E235→205置換用?
総合・・・埼京E233→E129→山手E235→211置換用?
川崎・・・E5・E6→E7→185置換用?
日立・・・E5・E6→E7→E351置換用?
137名無し野電車区:2013/08/28(水) 00:47:13.82 ID:cjVE1CcI0
テキトーだな
138名無し野電車区:2013/08/28(水) 00:49:37.99 ID:OadS93sF0
>>136
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
139名無し野電車区:2013/08/28(水) 00:50:49.18 ID:DjvUFyyC0
らんらんらん♪













ソースは社内誌

〜以下転載〜

・相模線向け新型車両E233系を八高線向けと並行して製造する

〜転載終了〜
140139:2013/08/28(水) 00:53:53.69 ID:guBvXWQr0
訂正します
・相模鉄道線向け新型車両E233系を中央本線向けと並行して製造する
141名無し野電車区:2013/08/28(水) 00:55:21.19 ID:qLBULFwm0
ぜんぜん違うじゃないかwww
しかも中央本線向け?
142名無し野電車区:2013/08/28(水) 00:58:05.12 ID:cjVE1CcI0
いや、たぶん訂正が嘘だろ
143名無し野電車区:2013/08/28(水) 01:15:24.86 ID:tRVj/JK70
山スカ115の後継?
144名無し野電車区:2013/08/28(水) 01:59:13.51 ID:OadS93sF0
>>140はガセ。ID見ろ。
145名無し野電車区:2013/08/28(水) 02:00:18.05 ID:OadS93sF0
なるほど…つまり4両編成のE233系を相模線、八高線で投入するということだな。
146名無し野電車区:2013/08/28(水) 02:14:37.59 ID:y9ULw8D+O
205系を東武野田線に入れろ
147名無し野電車区:2013/08/28(水) 02:16:30.08 ID:dShsE3vm0
>>146
入れろとか逆に潔いな
148名無し野電車区:2013/08/28(水) 05:33:45.10 ID:OEzuJ5Ua0
だから205はS鉄道に入るつってんじゃねーかよ
149名無し野電車区:2013/08/28(水) 05:45:47.69 ID:oAFE+My50
>>148
必死だな
かわいそうにw
150名無し野電車区:2013/08/28(水) 06:20:55.45 ID:qJcT9KyF0
猿筋から聞いた話だが
205系は東京地下鉄に売却するらしい
151名無し野電車区:2013/08/28(水) 06:23:29.32 ID:LhrP/k+50
相模線、八高線より武蔵野線じゃないかな
メガループの関係もあるし
152名無し野電車区:2013/08/28(水) 06:30:15.22 ID:KwaLA5ucP
本物と嘘の見分け方

本物(リーク)

別に2ちゃんねらーに無理に信じてもらう必要がない→だから情報だけを流してドロン



2ちゃんねらに信じてもらう必要が有る→だから内容がやたらと詳しく質問に応じたり信じて貰わないと捨て台詞を吐く
153名無し野電車区:2013/08/28(水) 07:02:04.11 ID:jz6/Aekc0
埼京線205系24編成が大宮に入場してる
編成をバラされず構内に留置されているから一時的な疎開かな…?
154名無し野電車区:2013/08/28(水) 07:06:53.52 ID:aoTpoMFy0
八高沿線民だけど、ノッペラ坊な233は要らないので209-500を回して下さい。
155名無し野電車区:2013/08/28(水) 07:20:29.59 ID:mq+1VqSP0
>>154
いや、南武線から209-2200が回って来るだろうよ。
156名無し野電車区:2013/08/28(水) 07:32:13.99 ID:ZOWrjPbP0
これから半自動改造とかやんのかねえ
157名無し野電車区:2013/08/28(水) 07:57:16.19 ID:ZMkddmZxO
>>139
E129は全車両新津製だよ、よって嘘。
158名無し野電車区:2013/08/28(水) 08:00:14.73 ID:xRKLvclT0
正直、山手へE235を導入する必要性ってあるか?
機器更新で問題ないと思うが
159名無し野電車区:2013/08/28(水) 08:07:46.34 ID:xRKLvclT0
訂正

山手へE235を導入する必要性ってあるか?
正直、機器更新で問題ないと思うが
160名無し野電車区:2013/08/28(水) 08:19:53.31 ID:Gt9trJGw0
>>153
西武譲渡
これからサハ抜いて8連にして整備→東大宮疎開→総合車両入場
本来譲渡第1号になる予定だったハエ23から種車を変更して譲渡第1号となる模様
161名無し野電車区:2013/08/28(水) 08:27:37.50 ID:0AnZ70Qt0
>>160
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
162名無し野電車区:2013/08/28(水) 08:39:57.18 ID:jMi8DltP0
test
163名無し野電車区:2013/08/28(水) 08:51:52.28 ID:xRKLvclT0
武蔵野線・相模線・八高川越線・鶴見線・南武支線へE233を導入
東海道線・宇都宮高崎線をE233で統一

E217→横須賀総武快速線へ返却
E231→長野・高崎・小山・仙台へ転用
215→大宮移管
205・209・211・E331→廃車

そうすれば、
中原電車区・川越車両センター・京葉車両センター・国府津車両センターの所属車両を
E233で統一できる
164名無し野電車区:2013/08/28(水) 09:15:43.99 ID:evThfkad0
>>163
で、型落ちのE233で統一してどうすんの?
E235でE231潰すの?馬鹿なの?
165名無し野電車区:2013/08/28(水) 09:31:51.51 ID:xRKLvclT0
>>163
209・E217潰す方が先だけど
166名無し野電車区:2013/08/28(水) 09:38:00.80 ID:2wR8yu5lO
>>163
それより宿題は?早くしないと夏休みが終わるよ…
167名無し野電車区:2013/08/28(水) 10:14:34.29 ID:qbXncASui
>>163
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
168名無し野電車区:2013/08/28(水) 11:21:56.98 ID:OadS93sF0
>>163の人気に嫉妬
169名無し野電車区:2013/08/28(水) 11:44:31.28 ID:NR22N148O
205系は西武にも銚子にも熊本にも行かないとなると海外行きかな?
170名無し野電車区:2013/08/28(水) 11:49:39.53 ID:O82oUHMK0
>>163
仙台にE231なんて入れるんですかねぇ〜
171名無し野電車区:2013/08/28(水) 12:19:55.11 ID:xRKLvclT0
>>170
仙石線に決まってんだろw
172名無し野電車区:2013/08/28(水) 12:24:45.32 ID:h9jem1+4i
だから205は宇都宮に行くってば!
まあ一部だけどな
173名無し野電車区:2013/08/28(水) 12:44:21.36 ID:iSRDEh0Q0
>>163
E331廃車はねーよ
174名無し野電車区:2013/08/28(水) 12:46:45.51 ID:TpBJ60pqO
ANAこと全日空が人気あるのはトリトンブルーのカラーリングだからだろ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1377660397/
175名無し野電車区:2013/08/28(水) 12:51:31.73 ID:OadS93sF0
163 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:51:52.28 ID:xRKLvclT0 [3/5]
武蔵野線・相模線・八高川越線・鶴見線・南武支線へE233を導入
東海道線・宇都宮高崎線をE233で統一

E217→横須賀総武快速線へ返却
E231→長野・高崎・小山・仙台へ転用
215→大宮移管
205・209・211・E331→廃車

そうすれば、
中原電車区・川越車両センター・京葉車両センター・国府津車両センターの所属車両を
E233で統一できる

165 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/08/28(水) 09:31:51.51 ID:xRKLvclT0 [4/5]
>>163
209・E217潰す方が先だけど
176名無し野電車区:2013/08/28(水) 14:30:34.80 ID:denifE3e0
>>146
10年前なら歓迎したけど今は60000系があるからいらねーよ
177名無し野電車区:2013/08/28(水) 14:34:29.09 ID:denifE3e0
>>148
ねーよ
178名無し野電車区:2013/08/28(水) 14:35:04.01 ID:denifE3e0
>>150
大規模改造が必要になるから
北綾瀬支線にしか使え無いだろ
179名無し野電車区:2013/08/28(水) 14:40:34.25 ID:denifE3e0
>>155
そんな予感したよ
180名無し野電車区:2013/08/28(水) 14:44:49.70 ID:hRXrxrnR0
>>169
600番台残り2本に絡むのは2013年度中に余る205系が埼京用しかない時点でほぼ確定
ネシアに18本渡すのも現地ソースがあるからほぼ確実と思われ

これ以外の譲渡話は一切情報が無い
181名無し野電車区:2013/08/28(水) 15:20:03.07 ID:denifE3e0
>>160
有り得なねーよ
西武は新車の30000系しか買わねーよ
182名無し野電車区:2013/08/28(水) 15:20:55.00 ID:denifE3e0
>>169
東南アジア譲渡が決定してる
183名無し野電車区:2013/08/28(水) 15:28:01.45 ID:QuIPAbeCO
>>160
ひとつだけツッコミしとく
西武は自社車両編成組成の基本8両編成として組むとしたら

4M4T

が基本だ
205系が西武へ行くなど無いがな
病院逝っとけ
184名無し野電車区:2013/08/28(水) 15:36:37.25 ID:lD6ZU72u0
E233絶対に山手線に入る。あと205系は絶対西武に行くからな。
185名無し野電車区:2013/08/28(水) 15:53:22.80 ID:QuIPAbeCO
>>184
痛い イタイ いたい イタイ ITAI

なんて痛いヤツかwwww
186名無し野電車区:2013/08/28(水) 15:53:38.70 ID:NR22N148O
今度は山手線厨か。氏ね
187名無し野電車区:2013/08/28(水) 15:55:41.71 ID:4IT1cBeo0
八高と相模は205の故障が相次いでいるらしく
すぐに転用できる車両もないからありえる話だな
188名無し野電車区:2013/08/28(水) 15:58:54.16 ID:jMi8DltP0
2014にはわかることさ
189名無し野電車区:2013/08/28(水) 16:02:06.89 ID:NR22N148O
E231系は205系運用路線に転用ってならわかる。
190名無し野電車区:2013/08/28(水) 16:16:25.25 ID:denifE3e0
>>184
両方有り得無いがな
西武鉄道は30000系しか導入しないし
山手線もE235系で置き換え予定
191名無し野電車区:2013/08/28(水) 16:47:02.51 ID:WQlaNzgL0
2012年度内の次が2013年秋、そして今度は2014年とか
個人経営の町工場の設備投資予定ですらそこまでズレが生じることはないわw
まぁ、なんぼ全否定されてもその全否定という反応を喜ぶような既知害なんだろうから
もう一切触らない方がいいかもしれんね。
192名無し野電車区:2013/08/28(水) 17:06:59.76 ID:LhrP/k+50
横浜南武の205系→長野へ転用
武蔵野の205系→5000番台は八高相模転用、0番台は廃車
武蔵野の209系→不明

武蔵野にもE233は確実に導入される
導入しないとメガループ内で格差が発生してしまう
193名無し野電車区:2013/08/28(水) 17:17:57.10 ID:tfyGSrUDi
武蔵野線は横浜線と同じ7000番台になるかそれか9000番台になる可能性が高い
武蔵野線、南武線209系は転用の可能性は高いが205系は全車解体の可能性も有る
194名無し野電車区:2013/08/28(水) 17:19:23.01 ID:jz6/Aekc0
そんな205系5000番代ですが市川大野でヤテ14が故障
京葉線の一件も含め今回が3件目の車両故障

正直、新車じゃなくても総武線の転入でもいい
195名無し野電車区:2013/08/28(水) 17:36:17.95 ID:B97DXFR90
2連化での譲渡は1社決まってる
西武じゃないよ
196名無し野電車区:2013/08/28(水) 18:03:02.80 ID:QuIPAbeCO
仙石線 新潟地区 長野地区 高崎地区 宇都宮地区
217系 231系転属先は、そうは多くない。
115系はもとより211系205系国鉄遺産が置き換えられるのも、山手、総武横須賀線E235投入開始が始まればこそ。
197名無し野電車区:2013/08/28(水) 18:36:42.26 ID:tfyGSrUDi
>>196
国電総研の話だと仙石線205系は全編成VVVFに換装して使い倒しって話だったぞ
198名無し野電車区:2013/08/28(水) 18:43:34.33 ID:QuIPAbeCO
>>197
こうまで新車計画が変わってしまったら205系残す理由はもう無い件
199名無し野電車区:2013/08/28(水) 18:45:25.76 ID:Z7qTewe90
>>198
総合車両製作所で修理とVVVF更新してる仙石線205系M7編成はどうするの?
総合車両製作所でスクラップにするのかい?
200名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:04:29.22 ID:EqkYwp4Ji
>>183
西武譲渡厨を支持する気はさらさらないがチョッパ制御以前の車両だと6M2Tが基本だぞ
201名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:27:00.34 ID:aRdztK7s0
JR新潟支社長、特急「北越」存続に含み
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130828/ngt13082817030002-n1.htm

> JR東日本新潟支社の関森多市郎支社長は27日の定例会見で、平成27年春の北陸新幹線
> 開業後の運行計画が決まっていない特急「北越」について、「(存続を求める)沿線自治体の
> 要望は多数いただいた。都市間を結ぶアクセス特急のニーズはある。検討していく」と述べ、
> 存続に含みを持たせた。

> ただ関森支社長は、老朽化した北越について「新型車両に置き換える予定はない」とも述べた。
202名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:29:07.83 ID:OadS93sF0
北越が廃止って、完全にとばっちりじゃね?wwww
203名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:30:38.49 ID:dShsE3vm0
新型に置き換えないって廃止にするっていってるようなもんじゃねーの?
204名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:31:26.74 ID:4zH5Lzh+0
北越に653系4連を持っていくってことは、無いか・・・。
205名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:33:07.82 ID:KwaLA5ucP
>>199
全線復旧には相当時間が掛かるし今すぐしなきゃと言う訳じゃ無いし
その頃には埼京か横浜の解体部品を使って制御装置はそのままで
修理するかも知れないし。
206名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:33:27.85 ID:701HmSIq0
>>200
チョッパ制御以前って301系や101系の4+4は4M4Tなんですが
赤電は言うまでもなく

80〜90年代の3ドア車は2+2+4や2+6が増殖してて実質6M2Tが多かったという話なら確かに正しいけど
207名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:39:31.07 ID:y9b04XNl0
>>201
これは廃止しますと言っているのとほぼ同じだな。
208名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:45:08.43 ID:HQBL062s0
JRじゃないけどいすみの新型が全身塗装なのは廃止になったときに
いつでも塗り替えられるようにだ。たぶん小湊鉄道だろう。
それで小湊は新型導入しない
209名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:54:48.48 ID:HQBL062s0
いすみ鉄道は廃止し、新車は塗り替えて小湊へ
そうと決まったんだからガタガタ抜かすとたたききるぞ!!
210名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:55:49.42 ID:KwaLA5ucP
>>208
小湊は金が無いだけ、いすみは社長の趣味
211名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:58:01.39 ID:KwaLA5ucP
真面目に答えて損した>>208-209は西武厨

と言う訳で>>208-209にお薬AAをどうぞ
212名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:06:01.58 ID:HQBL062s0
西武に205なんか入らないと思うから西武厨じゃないよ。
205系は銚子にも熊本にもいかんよ
213名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:07:20.20 ID:67IM8Ev70
JR東日本以外はスレ違い。
214名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:10:11.58 ID:HQBL062s0
銚子電鉄にはむしろ東急の7700系が行きそうだから東急厨だな
215名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:16:10.73 ID:06mGkA9cO
北越向け交直流車はE653しか選択肢がない
E653付属4連だって15年選手の中古車でしょ、新車とは絶対言えない
問題は、新潟〜糸魚川直通便は存続確定として、それを魚津・富山方面まで運転するか否か、
そもそも種別を特急のままとするか3セク分の値上げを救済すべく快速扱いにするか、何往復残すのか
216名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:17:08.02 ID:denifE3e0
>>201
651系転用でよくね?
217名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:17:17.67 ID:BcYS7VEJ0
ちょうしいいなあ
218名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:17:39.27 ID:HQBL062s0
681でいいよ
219名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:18:08.37 ID:F1V5gwc20
北越は廃止でくびき野増発で対応だろうな。糸魚川へは直江津で乗り換え。
220名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:19:14.18 ID:denifE3e0
>>205
既に総合車両製作所に入場して修理中なのにか
221名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:20:53.47 ID:denifE3e0
>>214
あんなボロ解体でしょ
それなら普通に東急1000系を魔改造して使うよ
222名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:21:53.34 ID:5ojnJ0ZM0
>>205
2年後に全線復旧の予定ですが
223名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:23:21.16 ID:5Szv8p4F0
新潟ー糸魚川直通便存続はない。
「検討します」は、
「検討しましたがダメでした」と言う為の口実でしかない。
224名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:25:01.09 ID:kB4H7dLs0
>>216
651系は交流50Hzにしか対応してない
225名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:25:01.88 ID:aRdztK7s0
>>220
入場はしたものの修理は未着手で放置プレイ中と聞いたが
226名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:26:27.56 ID:PBNADfrm0
>>216
北越急行から681・683買えばいいジャマイカ
227名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:26:32.18 ID:be1bgvph0
くびき野は新井〜直江津を廃止して東の自社区間だけの運転になるんじゃね?
228名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:28:11.82 ID:XTFmGist0
>>197
総合に入場した編成は放置プレイ中
229名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:31:08.34 ID:F1V5gwc20
>>227
新幹線連絡があるから残ると思うよ。
230名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:40:00.88 ID:mq+1VqSP0
>>226
雪兎は西にサンダーバード用としてリースされる可能性があるので、それは無いかと。
231名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:40:23.48 ID:NR22N148O
205系厨と銚子電鉄厨!貴様らは
歴代総理
ホリエモン
亀田一家
竹下登一族
安藤忠雄
と一緒に死ね
232名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:40:45.50 ID:BcYS7VEJ0
くびき野は、残るくびきにある。
233名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:49:45.07 ID:NR22N148O
ポンコツ武蔵野線205系といいむかつく奴ばっかだな
234名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:51:24.14 ID:0hHYoUno0
くびき野は長岡ー直江津間のみの快速電車になるのが関の山。
235名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:53:31.96 ID:NR22N148O
信越本線に関山駅があるだけに
236名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:09:29.53 ID:denifE3e0
>>222
新線建設に近いな
どうせなら複線化もして欲しい
237名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:10:38.65 ID:denifE3e0
>>224
改修工事して解決
238名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:21:44.72 ID:YL+vrwDo0
くびき野とか別に特急型車両でやらなくてもいいしね
239名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:26:04.66 ID:+yBPNrEd0
てか、くびき野だったら交直車じゃなくっても大丈夫じゃね?
185系200番台とかどうカナ??
240名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:27:22.56 ID:2v3XihUU0
はいNGワード
241名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:35:53.97 ID:xRKLvclT0
山手線へ新車導入は時期尚早
それよりもE233を大量導入し205・211を全て置き換える方が先

E235の開発はそれを終えてからで良い
242名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:42:11.85 ID:8M5evs0IO
205使っていて置き換え計画がないのは武蔵野線と南部支線と鶴見線と相模線くらいだろ?
相模線は何か転用ありそうな気はするけどな。
243名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:45:43.24 ID:Wj0U/+/x0
>>242
相模線はキハ30系を導入する予定です
244名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:46:46.72 ID:WCM5BeLJ0
>>242
相模線はキハ30系を導入する予定です
245名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:47:24.28 ID:mq+1VqSP0
相模線の205-500は、電装品を同じコツ所属のE233-3000の物に換装して、
205-5500になりそうな気がする。
246名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:48:31.07 ID:AwXzmlh90
>>242
相模線はキハ30系を導入する予定です
247名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:50:40.99 ID:denifE3e0
>>241
妥当な意見だな
2014年度以降南武線が終わったら武蔵野線、横須賀線、総武快速線、常磐快速線に新車導入が妥当だろう
248名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:51:35.44 ID:wqUuUqf50
前から気になってたんだが、
東北縦貫線開業したら混雑率が下がる京浜東北線は減便で
E233-1000が数本どっかに転用される可能性はないの?
249名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:52:06.90 ID:denifE3e0
>>242
総武緩行線209系、E231系転用か
250名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:52:42.53 ID:denifE3e0
>>248
京浜東北線減便とかはじめて聞いたぞ
251名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:53:52.15 ID:mq+1VqSP0
>>247
総武・横須賀線に投入される新車は、E235近郊タイプになる可能性がかなり高いかも。
E217が誕生してから来年で20年になるし、頃合いとしては丁度良いかも。
252名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:55:44.00 ID:GaKKQ7ve0
仙石線、八高川越線、相模線はE231-1000
→踏切が多いため衝撃吸収構造が必要
→半自動ドア
→仙石線にはATACS、八高川越、相模線にはトイレ撤去のみで対応可能
鶴見線、南武支線はE129
253名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:58:18.02 ID:2v3XihUU0
>>251
機器更新したばかりなのに新車なんか入れるか?
254名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:58:52.83 ID:EZYy7yQ60
新車を大量導入するより北陸新幹線金沢開業まで、田端の新幹線基地の拡張工事が必要と思うが
255名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:04:39.24 ID:denifE3e0
>>251
E235系近郊型は2画面LCD設置に期待
256名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:05:52.86 ID:aRdztK7s0
>>251 >>253
E217系の置き換えは機器更新から16年後とすると2024〜2027年頃だな

>>252
そのへんの線区は最高速度が低いので衝撃吸収構造でなくても問題ない

>>254
最近那須塩原に電留線が増設されたので問題ない
257名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:06:03.20 ID:denifE3e0
>>252
高崎支社にも107系、115系、211系置き換えを目的にE129系導入キボンヌ
258名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:08:31.40 ID:mq+1VqSP0
>>253
余剰E217は仙石線や中央本線6両編成(211の次)、相模線に回すとか。
259名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:14:04.62 ID:U4M3yMAa0
都心を通る電車線でドア上モニタ無いのは総武だけになるが
これはなんとかしないといけないだろう
260名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:27:42.25 ID:denifE3e0
>>259
数年以内に新車置き換えになるだろ
261名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:29:10.75 ID:aRdztK7s0
>>260
山手線から中古転用だと必死に主張してる人がいるわけでしてね
262675fds:2013/08/28(水) 22:29:19.05 ID:3z1ubpFD0
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
263名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:37:48.95 ID:TOTEA5gf0
>>259
常磐線(快速) 「」
近郊各線    「」


今回置き換えの対象から外れた路線はE235になる可能性が上がるってこと
南武線はE235になるとおもってたんだけどなぁ。
とはいえ総武線、横須賀線、武蔵野線は今からwktkが止まらんな。
264名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:44:10.19 ID:5ojnJ0ZM0
常磐快速線E231系の付属編成が仙石線に行ったりしないかな
編成数は合うんだが
265名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:44:17.68 ID:denifE3e0
>>263
俺は山手線にE235系導入して南武線にE231系を転属させると思ってたよ
266名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:44:36.25 ID:OadS93sF0
てす
267名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:44:44.44 ID:YznaJpUc0
あけほの、は来春?
268名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:53:35.18 ID:QuIPAbeCO
>>200
451系他ツリカケ2M2T×2編成
101系 2M2T×2編成
301系 4M4T
2000系
3000系
ここいらは6M2Tなようだが、山線行かないのにM比率が高いとは…
まあ、置いておいて
205系は西武には行けない。
西武では最弱の120KWモーター
西武が求める常用105km運転への性能面の見劣り
西武では採用されていない制御方式
ただ使いづらいだけではなく、保守にも余計な手間まで掛かる。
ボディだけ買ってVVVF化したところでも、西武にはメリットがない。
2000系を置き換えまでの性能すら無い物を導入とか

やっぱりアタマが悪過ぎる
269名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:05:32.99 ID:N9MIrqGg0
>>264
ドア半自動化とトイレ設置工事の手間を考えたら、小山のE231付属編成が妥当でしょう
270名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:17:14.45 ID:be1bgvph0
相模線の205系だけ顔が地下鉄っぽいよね。
271名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:24:47.32 ID:5ojnJ0ZM0
>>269
セミクロスじゃあ厳しい
272名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:27:05.08 ID:Wj0U/+/x0
>>270
×地下鉄
○相鉄9000系
273名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:56:35.81 ID:s1AHstmL0
E235って何が進化するんだろうね
274名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:56:57.46 ID:LOPeeUla0
>>271
クハ1両ぐらい大丈夫だろ
275名無し野電車区:2013/08/29(木) 00:08:11.58 ID:mhh3Kg6f0
>>273
車体がsustinaになってAIMSが標準搭載じゃね?
276名無し野電車区:2013/08/29(木) 00:12:38.29 ID:20lqEV4F0
>>273
TIMSの伝送方式、雨天時のブレーキ力向上とか、MUEで試験してることの反映だと思う。
内装は変わったところでトウ550で試験された椅子になったりする程度じゃない?
277名無し野電車区:2013/08/29(木) 00:13:54.38 ID:2m7LOfhK0
>>248
お前バカか?w
東北縦貫線建設の意義を考えろよw
278名無し野電車区:2013/08/29(木) 00:16:06.35 ID:qFFDbCd4O
>>274
ヒント:2WAYシート

確かにクハ1両でしかも仙石線全体で見ればたった数両にすぎない。それでも痛勤の元凶とされ大不評だった。新型気動車もロングじゃないかな…。
279名無し野電車区:2013/08/29(木) 00:16:50.14 ID:mhh3Kg6f0
>>276
E331系と209系MUEいつ解体するんだ?
280名無し野電車区:2013/08/29(木) 00:17:35.63 ID:p8KH3A6r0
>>275
制御伝送系はINTEROSな
JR西日本では321系以降でAIMSとほぼ同等のものが採用されてるが
JR東日本での採用はなくなったと考えてよい

>>276
あとはインバータ素子のSiC化とかかな
281名無し野電車区:2013/08/29(木) 00:50:32.89 ID:4zmRDeW+0
>>278
幅広車体だから問題ないな。
輸出元の路線だって15両中0または5両クロスの211系が6両クロスのE233に置き換わったし
クロスシート微増の流れは止められんだろ。
282名無し野電車区:2013/08/29(木) 01:08:59.13 ID:BKQ21hEE0
>>263
今回(今のところ?)外れたからってE235置き換え確定ってのはちょっと御花畑すぎるだろ。
今までの噂同様に他線にE235導入、E233が転用され総武線、横須賀線、武蔵野線にって可能性の方が高い気が。
283名無し野電車区:2013/08/29(木) 02:10:50.58 ID:NF69mOHp0
>>273
ドア上モニタ4:3の2コから、21:9のモニタ1コに変更とか
284名無し野電車区:2013/08/29(木) 02:30:24.72 ID:Ubly8NI80
E331系は?
285名無し野電車区:2013/08/29(木) 04:46:33.59 ID:X8va5w1q0
>>282
E233が転用? いまE233が入ってる路線にE235ってこと?
286名無し野電車区:2013/08/29(木) 05:38:05.19 ID:j9SPUk7K0
>>256
> そのへんの線区は最高速度が低いので衝撃吸収構造でなくても問題ない

ヲイヲイ70キロでもダンプに突っ込んだら終わりやろ
287名無し野電車区:2013/08/29(木) 06:41:20.28 ID:EHoQqXrc0
>>267
廃止。
秋に発表。
>>267
288名無し野電車区:2013/08/29(木) 07:09:15.49 ID:cQlL6IyV0
>>286
思うんだが、何で東北とか新潟の新車は衝撃吸収構造にしないんだろうか?定員が?
よく組合が許しているなと思う
289名無し野電車区:2013/08/29(木) 07:38:47.29 ID:u9f6xIijO
>>288
E233と共通ラインでの製造だからでね。
衝撃吸収付けると、別なラインでの製造となりコストが上がる。
そうなると、E233製造計画まで狂う。
E129は、E127召し上げの代用であっての新車投入な訳だから、遅れもマズい。
大人の事情を孕んだ新車投入が、新潟の実情
290名無し野電車区:2013/08/29(木) 08:52:12.43 ID:49rdJn43i
>>284
あれ3ドアで車両毎に長さ違うんだっけ?
その条件で使える路線があればいけるんじゃね?
291名無し野電車区:2013/08/29(木) 09:17:11.01 ID:OjbXxlkqO
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/08/20130829t55020.htm


山形新幹線塗色変更
デザイナーは奥山氏
292名無し野電車区:2013/08/29(木) 09:40:58.59 ID:/xFa0r810
>>291
例ならそこそこあるのにねえ
・0系、100系山陽
・200系
・E1系
・E2系はやて仕様
293名無し野電車区:2013/08/29(木) 10:13:56.65 ID:RZcLLF+R0
>>291
緑、赤ときたら淡い青あたりになるのかね
メタリック塗装は良かったけど、確かに暗いイメージだわ
294名無し野電車区:2013/08/29(木) 10:14:35.63 ID:OjbXxlkqO
>>291
結構あるよね
295名無し野電車区:2013/08/29(木) 11:09:59.45 ID:Wzm5qbU+0
400系の旧塗装は好きだったな
296名無し野電車区:2013/08/29(木) 11:18:15.65 ID:e7Ls6CqJ0
そういえばつばさは新型車両に変わらないの?
山形県民はスーパーこまちに嫉妬してるんじゃない?
297名無し野電車区:2013/08/29(木) 11:39:40.36 ID:G3BJmbm80
E6は裏山だけど輸送力考えたら微妙とのこと
置賜の友人が言ってた
福島ダッシュが懲りているんだろう
298名無し野電車区:2013/08/29(木) 11:44:47.27 ID:OjbXxlkqO
>>296
既に08年から置き換えが始まり完了した
299名無し野電車区:2013/08/29(木) 11:45:13.43 ID:S7LKqB3o0
>>296
東北新幹線をE5、北陸・上越新幹線をE7で統一した後、
全てE6へ置き換えれば良い
300名無し野電車区:2013/08/29(木) 11:53:31.47 ID:ShDHtNHbO
E6は板谷峠越えられるん?
301名無し野電車区:2013/08/29(木) 11:55:21.59 ID:IuU3yKy/0
300km運転のネックになるから山形もE6になるんじゃね?
5年後くらいだろうけど
302名無し野電車区:2013/08/29(木) 11:57:02.15 ID:GK+p4qGMO
越えられるようにいくらでも作れるだろ
303名無し野電車区:2013/08/29(木) 12:06:53.41 ID:s3axRSmcO
いすみ鉄道は廃止になったとしても塗り替えられるように全身塗装をしてるわけよ。
銚子電鉄には東急の18m車が来るし
否定する厨は歴代総理、ホリエモン、亀田一家、竹下登一族、安藤忠雄と一緒に死ね
304名無し野電車区:2013/08/29(木) 12:13:58.74 ID:vFDJiTxfi
秋田にE6導入後、山形に導入出来れば良かったのにね
305名無し野電車区:2013/08/29(木) 12:17:03.07 ID:OjbXxlkqO
>>301
車両の寿命からして早くても10年は先でしょ
2020年代に入ってから
つばさは宇都宮、郡山、福島に逃げ込むから問題なさげ
306名無し野電車区:2013/08/29(木) 12:30:59.68 ID:X8va5w1q0
大穴として、中央快速にE235という可能性もあるんじゃね?

以前、ボソっとE233が走ってる路線で新車云々という書き込みを見たが・・
それ以来、言い訳がましいレスは一切なかったという法則
307名無し野電車区:2013/08/29(木) 12:58:51.70 ID:njTH0m8M0
ミツの60本(E233:47/209-500:13)を、
武蔵野205-0/5000置換に40本(32+8)
相模205-500置換に13本(13)
川越205-3000置換に5本(5)
縦貫開業の補充分として2本(2)
としたら、数だけは合うよね〜。
308名無し野電車区:2013/08/29(木) 13:05:02.89 ID:y4jYG48/0
いつの間に中央総武緩行線にE233が…
もう中間車廃車するのか、すごいな
309名無し野電車区:2013/08/29(木) 13:26:13.27 ID:UuJVdhia0
大宮に編成バラされた埼京205がいる
ヤマ転属用かね?
310名無し野電車区:2013/08/29(木) 14:22:35.06 ID:e7Ls6CqJ0
小山に行ったメルヘン205系、八高線にも欲しかった。
311名無し野電車区:2013/08/29(木) 14:28:39.62 ID:gkf+g7mZi
ヤマの231のGのヨーダンパが原因不明の亀裂が入る問題で2年前くらいから使用停止になってるというのが本当だとしたら、ヤマの231からG抜きで転属、233投入とかあり得るんだろうか?
312名無し野電車区:2013/08/29(木) 14:38:15.33 ID:sVIHmELgi
お願いですからお古はやめてください
身延線に馬鹿にされます

中央本線大月以西
313名無し野電車区:2013/08/29(木) 14:49:13.01 ID:gVzNlDUl0
だから相模線と八高線にはE233が投入されますが?Eがつく通勤型は基本転用されません。
314名無し野電車区:2013/08/29(木) 14:51:19.71 ID:s3axRSmcO
つE501系
315名無し野電車区:2013/08/29(木) 14:54:08.89 ID:gVzNlDUl0
>>314
基本と言っているだろう?お前アスペ?
316名無し野電車区:2013/08/29(木) 15:04:47.93 ID:IKyXUwEW0
つE217
317名無し野電車区:2013/08/29(木) 15:33:25.29 ID:s3axRSmcO
基本もくそもあるかポンコツ歴代総理ホリエモン亀田一家竹下登一族安藤忠雄と一緒に死ね
318名無し野電車区:2013/08/29(木) 15:42:41.90 ID:s3axRSmcO
歴代総理
ホリエモン
亀田一家
竹下登一族
安藤忠雄
と一緒に死ね
319いすみ鉄道廃止に伴い小湊鉄道に転用します:2013/08/29(木) 15:45:04.44 ID:s3axRSmcO
歴代総理
ホリエモン
亀田一家
竹下登一族
安藤忠雄
と一緒に死ね
320名無し野電車区:2013/08/29(木) 15:46:10.30 ID:eHBANNzX0
>>312
じゃあ大月以西は倒壊に譲渡で良いですか?
代わりに御殿場線と熱海〜沼津を束に。
321名無し野電車区:2013/08/29(木) 15:59:10.92 ID:oRvqXStv0
e
322名無し野電車区:2013/08/29(木) 16:01:35.81 ID:GHTICPMy0
>>317-319
発病したときはネット切れ
323名無し野電車区:2013/08/29(木) 16:17:35.16 ID:J8m99ssr0
西日本スレより。
171 :名無し野電車区:2013/08/29(木) 15:36:53.16 ID:s3axRSmcO
東日本スレも荒らしてくれ。たかが基本を知らないからってアスペ扱いする生意気なやつがいる。

ID:s3axRSmcOは病院に戻れ。
324いすみ鉄道の車両は小湊鉄道に転用のため全身塗装なのだ:2013/08/29(木) 16:24:25.24 ID:s3axRSmcO
歴代総理
ホリエモン
亀田一家
竹下登一族
安藤忠雄
と一緒に死ね 歴代総理
ホリエモン
亀田一家
竹下登一族
安藤忠雄
と一緒に死ね 歴代総理
ホリエモン
亀田一家
竹下登一族
安藤忠雄
と一緒に死ね 歴代総理
ホリエモン
亀田一家
竹下登一族
安藤忠雄
と一緒に死ね 歴代総理
ホリエモン
亀田一家
竹下登一族
安藤忠雄
と一緒に死ね 歴代総理
ホリエモン
亀田一家
竹下登一族
安藤忠雄
と一緒に死ね
325名無し野電車区:2013/08/29(木) 16:25:02.92 ID:rEs3Bx6/O
総快はE217→E219が理想的。
326名無し野電車区:2013/08/29(木) 16:26:11.90 ID:s3axRSmcO
そうかいそうかい
327名無し野電車区:2013/08/29(木) 16:29:23.40 ID:e7Ls6CqJ0
早くスカ色の211系を見たい。
長野が手一杯なら郡山とか他の工場で改造出来ないのかな?
328名無し野電車区:2013/08/29(木) 16:32:44.58 ID:gVzNlDUl0
スカ色の211系…イメージとしては房総色が似てるかな?
329名無し野電車区:2013/08/29(木) 16:40:14.52 ID:s3axRSmcO
だからホリエモン亀田DAIGO安藤忠雄と一緒に死ねと言っただろがポンコツ
330名無し野電車区:2013/08/29(木) 16:48:38.24 ID:HNTYehGV0
>>284
いつ廃車にするんだろ
331名無し野電車区:2013/08/29(木) 16:49:36.38 ID:HNTYehGV0
>>309
可能性は有るかもな
332名無し野電車区:2013/08/29(木) 16:53:43.43 ID:nvUiCF+4i
あと4年で相模線も更新時期らしいな
一体何がくるのか
333名無し野電車区:2013/08/29(木) 16:54:46.27 ID:YrhGHnAji
>>325
E235系近郊型が無難だろ
334名無し野電車区:2013/08/29(木) 16:55:48.66 ID:vOHTejvX0
>>332
E217の付属編成なんかいいんじゃない?
335名無し野電車区:2013/08/29(木) 16:56:43.50 ID:ZppmgVI2O
>>327>>328
名古屋地区の211-0の旧カラー、比較的イメージが近い?
336名無し野電車区:2013/08/29(木) 17:20:38.08 ID:mhh3Kg6f0
>>332
本命 E233、E235系
それか209系、E231系の転用だろ
337名無し野電車区:2013/08/29(木) 17:26:38.79 ID:vOHTejvX0
そういえば、209系500番台のIGBT化ってまだやってなかったっけ?
計画変わって廃車早まったのかな?
338名無し野電車区:2013/08/29(木) 17:30:31.57 ID:GK+p4qGMO
>>337
全くの手付かず
339名無し野電車区:2013/08/29(木) 17:33:20.34 ID:Tr24qODJi
相模線もE129系かな。
340名無し野電車区:2013/08/29(木) 17:38:36.69 ID:vOHTejvX0
>>338
やはりそうか
209系500番台の機器更新って2006年12月に発表されてるんだね
まぁE217も去年までかかったけど、なかなか着手されないとなれば
計画変更になって廃車早めるのかもしれない
341名無し野電車区:2013/08/29(木) 18:04:44.39 ID:zaz1BffIi
>>334
その発想はなかった
仮になるとしてもLED更新してほしいな
埼京線の205系のやつでもいいから
>>339
横浜線が4ドアだからそれはない
342名無し野電車区:2013/08/29(木) 18:06:13.57 ID:u9f6xIijO
>>327
スカ色たる必要は211系には無いな
長野と同じでいいよ。
房総でスカ採用されなかった時点で、もうイラナイ
217系と同じパターンにしてもイマイチだし
343名無し野電車区:2013/08/29(木) 18:46:28.88 ID:rEs3Bx6/O
>>333
209の近郊型でE217が登場したみたいにE235の近郊型でE219が登場したら面白いなと。
344名無し野電車区:2013/08/29(木) 19:14:22.53 ID:S7LKqB3o0
JR東の直流通勤・近郊型車両はE231・E233・E235の3種のみでいい
345名無し野電車区:2013/08/29(木) 19:15:24.79 ID:+GARXRYtO
E231系500番台は本当は中央快速線に投入予定だった

















客「オレンジの奴ボロくて臭いから新車くれ」
鉄ヲタ「新車に乗りたい」
束「本当はE231系500番台を入れようと思っていたが、特急をただ乗りするバカがいるから中央快速線への投入は中止だ」
346名無し野電車区:2013/08/29(木) 19:18:17.05 ID:S7LKqB3o0
E259-1000(E261でも可)を導入してE257を転用させ、
183・185・189・215・251・255・E351を全て置き換え
そして485・583を651・E653へ置き換えれば良い

国鉄型特急とJR初期の少数形式は全て廃車でおk
347名無し野電車区:2013/08/29(木) 19:32:23.56 ID:mhh3Kg6f0
>>337
やらない可能性もあり得るだろ
348名無し野電車区:2013/08/29(木) 19:33:33.40 ID:mhh3Kg6f0
>>341
相模線にはE231系か新車が欲しい
349名無し野電車区:2013/08/29(木) 19:39:28.67 ID:gVzNlDUl0
相模線にはE233だよ〜
350名無し野電車区:2013/08/29(木) 19:43:29.96 ID:8bgAkUGh0
>>310
そのうちもっと新しいヤツがどっかで余るのでは
351名無し野電車区:2013/08/29(木) 20:06:06.48 ID:G5TmvhOo0
相模線って中途半端なんだよなあ
乗り入れ先の横浜線と共通運用できるわけでもなく、その横浜線も干されでそもそもそんなに乗り入れてないしな…
青梅線は中央快速の恩恵をどっぷり受けてるが
352名無し野電車区:2013/08/29(木) 20:21:05.76 ID:JCwEHZHy0
>>351
相模線に8両は過剰。朝ラッシュ時に4両は正直キツイ時もあるが。
353名無し野電車区:2013/08/29(木) 20:31:27.91 ID:2m7LOfhK0
相模線は、5年以上先のレベルまで205続投なんじゃないの?
全車新規投入で、埼京線・横浜線に比べて走行距離も短め
横浜線乗り入れもおまけみたいなもんだし、優先順位は後回しな気がする
354名無し野電車区:2013/08/29(木) 20:36:45.66 ID:HdU4C/V30
でもなんか相模線で車両故障なかった?
355名無し野電車区:2013/08/29(木) 20:48:02.07 ID:GHTICPMy0
閑散線区新車に変えても節電効果ないから
356名無し野電車区:2013/08/29(木) 20:53:57.77 ID:gls4ysds0
>>352
あれなら幅広車で解決出来るレベル。
今出来る対策としたら、ドア周りに吊革付けることじゃない?

>>354
205系全体的にガタが来てるんだろうね…
357名無し野電車区:2013/08/29(木) 21:02:24.14 ID:gVzNlDUl0
相模線と八高線にはE233系が入りますよ〜
358名無し野電車区:2013/08/29(木) 21:05:16.62 ID:8HGGQG9w0
>>353
埼京、横浜、南武、山手線に新型が投入されても最終的に捻出できるのは205系だし、
総武快速はE217は廃車だろうし、
当面は205系を置き換えるほどの車両は余らないな
359名無し野電車区:2013/08/29(木) 21:08:57.28 ID:u9f6xIijO
>>358
なぜ更新したE217が歯医者になるのさ?
どんだけ予算使ったと思ってんのよ?
360名無し野電車区:2013/08/29(木) 21:12:25.43 ID:Gh2PlNfS0
test
361名無し野電車区:2013/08/29(木) 21:17:29.35 ID:7DTo6c/S0
>>310
既に救援列車が必要な状態があったみたいだよ。
それでもよろしいか?
http://youtu.be/V7e5IJe9K0Q
362名無し野電車区:2013/08/29(木) 21:18:58.21 ID:kkGcCuSL0
>>359
だよね。更新終わったの去年だよ。しかも二重化してある。
転属ならともかく廃車という発想がわからない。
363名無し野電車区:2013/08/29(木) 22:35:49.12 ID:kxjLO7vR0
>>278
いや仙石線内で走るのは閑散区間だけだから問題ないと何度(ry
364名無し野電車区:2013/08/29(木) 22:41:20.99 ID:qDWt8g1Y0
東北ー仙石直通運転でマンガッタンライナーVくるー?
365名無し野電車区:2013/08/29(木) 22:46:04.42 ID:7DTo6c/S0
>>364
加速ガクガクしそうな愛称名の列車ですね。
366名無し野電車区:2013/08/29(木) 22:53:26.04 ID:5tp5o3Z00
八高川越線に新車?
キハ30→相模線からポイ
キハ20→どっかの余り
キハ40→どっかの余り
103系3000→仙石線からポイ
103系3500→京葉線からポイ
209系3000→やっと新車
205系3000→山手線からポイ
209系3100→りんかい線からポイ

ゴミ箱だろwww
367名無し野電車区:2013/08/29(木) 22:55:01.28 ID:qDWt8g1Y0
初代マンガッタンとマンガッタンUに喧嘩を売っているのかね
まあ205だからカクカクするんだが

マンガッタンVのイラストにはぜひ荒木か大友を
368名無し野電車区:2013/08/29(木) 22:57:50.41 ID:kxjLO7vR0
石巻線があるから実質Wだとマジレス
369名無し野電車区:2013/08/29(木) 22:59:57.81 ID:mhh3Kg6f0
>>353
5年後にE235系かE231系転属で置き換えと予想
370名無し野電車区:2013/08/29(木) 23:00:12.40 ID:qDWt8g1Y0
>>368
ああ、忘れてたわ
そんなのあったな
371名無し野電車区:2013/08/29(木) 23:00:31.63 ID:mhh3Kg6f0
>>355
減税目当てでやるしかないな
372名無し野電車区:2013/08/29(木) 23:06:15.49 ID:mhh3Kg6f0
>>361
そのうち205系も置き換えだろうな
373名無し野電車区:2013/08/29(木) 23:12:42.52 ID:NavuZjuY0
ひょこっと記載

209系南武線
ナハ→ヤマ
詳細不明
374名無し野電車区:2013/08/29(木) 23:17:59.39 ID:mhh3Kg6f0
>>366
八高線205系、209系は総武緩行線か常磐快速線のE231系で置き換えキボンヌ
375名無し野電車区:2013/08/29(木) 23:24:22.77 ID:p8U0NN7h0
新車以外で置き換えを希望する理由を知りたい
376名無し野電車区:2013/08/29(木) 23:28:19.84 ID:wGUzbeac0
八高線の209-3000はまだ20年経ってないし、まだまだ使うでしょ。
209-500で205-3000の5本を置き換えてくれれば。
377名無し野電車区:2013/08/29(木) 23:31:29.86 ID:nHWKLTeU0
205-3000が置き換えで205-3100はそのままなのが不思議
車齢は同じくらいで導入時期は3100の方が早いのに
378名無し野電車区:2013/08/29(木) 23:34:51.22 ID:nrtQ2acR0
>>359
もうどこかに転属とか考えずに,更新後12年程度総武快速で使い倒してそのまま廃車
ということが言いたかったんじゃないか?
379名無し野電車区:2013/08/29(木) 23:40:22.74 ID:e7Ls6CqJ0
>>375
233はライトがオデコにあってカッコ悪いから。
380名無し野電車区:2013/08/29(木) 23:49:21.57 ID:og1rO3KY0
八高川越線の209-3000の固イスに毎日片道1時間座っているよ
毎日ルーレットで205が来るとあたり209-3100が来ると普通209-3000がくるとハズレ

209-500や231も固イスだよね?なら今のままでいいな
381名無し野電車区:2013/08/29(木) 23:57:23.47 ID:u9f6xIijO
>>375
なんでもかんでも新車になると思ったら大間違いなんだよ。
382名無し野電車区:2013/08/30(金) 00:07:48.69 ID:N11V1i0m0
>>366
103系3500は京浜東北線からだろ。
モハは1984年製だから、中古でも新しいほうだった。
383名無し野電車区:2013/08/30(金) 00:19:19.37 ID:YFM+F8od0
>>382
Tc2両はケヨ
384名無し野電車区:2013/08/30(金) 00:28:06.07 ID:/iQPFf1g0
>>382
それって、真横で201系作っていて、
同時期にできた電車と思えない残念仕様
な103系とか、想像するだけでも可哀想だな。

もし当時に2ちゃんがあったら、

わーい新車キターとカメラ構えて電車区行ったら、103系だらけでわからなかったわw

とか、レスがありそうだよな。
385名無し野電車区:2013/08/30(金) 00:42:33.31 ID:BdcyH0lE0
キハ38(小声)
386名無し野電車区:2013/08/30(金) 00:51:43.62 ID:E+GhXdd20
>>375
E231系が転用せずに解体する可能性は低いから
387名無し野電車区:2013/08/30(金) 01:10:51.56 ID:D854a7GZ0
大月〜小淵沢にe233セミクロスを。
388名無し野電車区:2013/08/30(金) 01:17:43.47 ID:XmHtNSVJ0
S鉄道に仙台からデュアルシートの205系を。
389名無し野電車区:2013/08/30(金) 01:18:45.51 ID:/iQPFf1g0
>>387
スカ色のE217で良いでしょ
390名無し野電車区:2013/08/30(金) 01:20:02.05 ID:4Qk9zgym0
西武ネタの真実がわかった。
結論から言うと、西武線に205系を走らせる計画は最初から全く無い。

もともとは、西武3000系に乗って感動したJR東の社長が、
新潟向けに48両購入を希望したことから始まった。

が、社長の趣味で金銭授受の発生は株主に説明できないため、
技術交流名義で、西武3000系x48両と205系50両の交換となった。

西武はその50両を即座に転売したらしい。転売先は不明。
391名無し野電車区:2013/08/30(金) 01:21:33.05 ID:5nvIM6wI0
E653系U102編成が28日に出場したようだ。
常磐は経由せず、両毛線経由して新潟車両センターへ回送したようだ。
392名無し野電車区:2013/08/30(金) 01:27:14.24 ID:/iQPFf1g0
>>388
     、 i , サイタマサイタマ !
    - (゚∀゚) -
サイタマー! ' ! `∧∧
    ∧∧ ヽ(゚∀゚)/ サイタマサイタマサイタマ !
   ヽ(゚∀゚)/  yv
     W
埼玉高速鉄道
     、 i , サイタマサイタマ !
    - (゚∀゚) -
サイタマー! ' ! `∧∧
    ∧∧ ヽ(゚∀゚)/ サイタマサイタマサイタマ !
   ヽ(゚∀゚)/  yv
     W
393名無し野電車区:2013/08/30(金) 01:28:06.38 ID:/5b24ucbi
西武厨がまた変な事言い出したよw

じゃあその交換対象の西武3000はどこに行ったんだい?
394名無し野電車区:2013/08/30(金) 01:28:30.80 ID:Gwl3wV9W0
>>387
そんな田舎にE233なんてまさに宝の持ち腐れ
山梨県民は車ばっか乗ってないで積極的に鉄道使え
395名無し野電車区:2013/08/30(金) 01:39:02.99 ID:wLpRaTZV0
山形のL51・52は塗色変更のタイミングで引退かな?
396名無し野電車区:2013/08/30(金) 01:42:16.00 ID:mdHdAQ680
>>393
八景で放置中
東急1000系も同様
397名無し野電車区:2013/08/30(金) 02:14:25.74 ID:eLVYbo0/0
>>390
3000なんて大して乗り心地も良くないボロだぞw
感動する要素がねぇww

>>396
1本も離脱してないし甲種も陸送もされてねぇよwww
どこのパラレルワールドだよ

・・・とマジレスしてしまったorz
398名無し野電車区:2013/08/30(金) 03:06:25.63 ID:dhyqRH2n0
クッソワロタwwwww
これこそ西武譲渡厨じゃなくてマジモンの西武厨じゃねぇか

>>397
3000含むFS372系列の乗り心地はガチだぞ
ボロいけど
399名無し野電車区:2013/08/30(金) 04:45:42.56 ID:W0Ez5B/j0
>>390

つまり、こういうことか。

西武ネタの真実がわかった。
結論から言うと、国道沿いの高輪雑居ビル群を再開発する計画は最初から全く無い。

もともとは、東海道新幹線品川駅開業に乗って相乗効果に感動したJR東の社長が
車両基地転用で中央リニア新幹線乗り入れと国道アクセスとのいいとこどりを
希望したことから始まった。

が、社長の趣味で国道沿いの高輪雑居ビル群の最たるものといえる
京急品川駅構内移転の発生は等価交換では株主に説明できないため
禿鷹ファンドにお困りの西武経営陣側に恩を売るかたちをとった。

西武はレオレオ詐欺で上場廃止直前に自社株を売却したらしい。
売却先は泣き寝入りせずさらに直接取引で難平買い増しまでやってのけ
東海道線や横須賀線や湘南新宿ラインに勝負を挑んでくるような
泥沼介入大好きの仕手筋。
400名無し野電車区:2013/08/30(金) 06:35:49.79 ID:ppPOSRi20
>>388
交流化して仙台空港鉄道か
401名無し野電車区:2013/08/30(金) 07:00:20.68 ID:D854a7GZ0
>>389
e217はカッコ悪いので要りません。
402名無し野電車区:2013/08/30(金) 07:29:06.85 ID:c2UF287m0
贅沢言うなカッペ
403名無し野電車区:2013/08/30(金) 07:49:42.09 ID:qmOL1Ir8i
JR東日本以外はスレ違い。
404名無し野電車区:2013/08/30(金) 09:59:50.55 ID:9W/HlEa80
>>366
八高川越線のキハ30系は暴走殿下から来た奴も多かったな。
405名無し野電車区:2013/08/30(金) 10:28:44.64 ID:eLVYbo0/0
>>398
ん、FS372の乗り心地が良いのは知ってるよ。
ただ2000・3000は進段時のショックが来るので、VVVFと比べると乗り心地はそんなに良くないって事。
9000を出してくるならまだ分かるが3000じゃねぇ...

まぁ夏休みも終わるしいなくなるだろ
406名無し野電車区:2013/08/30(金) 16:14:41.81 ID:tbx6VNaQ0
>>351>>353
そもそも相模線の横浜線乗り入れは205系500番台の最初の配置が
豊田で入出庫を兼ねていたからであって国府津所属になった今は
もう必要ないと思うんだよね
407名無し野電車区:2013/08/30(金) 16:35:04.89 ID:85Wa55oT0
>>381
大間違いはお前だよ
じゃあ南武線は?新潟は?
今のJR東は何でもかんでも新車ばかり投入するようになったんだよ
408名無し野電車区:2013/08/30(金) 17:56:42.41 ID:Nqpy2wJD0
>>407
× 今のJR東は何でもかんでも新車ばかり投入するようになった
◯ 今のJR東は必要な場所には必要な両数の新車を投入するようになった

宇都宮線宇都宮以遠は?
日光線は?
千葉以遠は?
我孫子線は?
改造車一辺倒ではなくなったのは確かだ。
409名無し野電車区:2013/08/30(金) 18:01:47.12 ID:g+PXdcFi0
我孫子線は新車入っただろ
410名無し野電車区:2013/08/30(金) 18:13:50.32 ID:c/Fj72ka0
>>406
橋本以北のラッシュどうするのさ?
411名無し野電車区:2013/08/30(金) 18:36:36.27 ID:cH8cw+gk0
>>410
そんなもの有りません
横浜線橋本止まり延長で十分
412名無し野電車区:2013/08/30(金) 18:44:29.04 ID:tbx6VNaQ0
>>410
現状八王子行接続の橋本止めをそのまま八王子行にすればいい
413名無し野電車区:2013/08/30(金) 18:49:48.67 ID:u1dI4cNj0
>>406
嘘つくでない
電化開業時から今まで八王子行きはそのまま折り返しで
豊田出入庫は橋本から回送だったぞ
414名無し野電車区:2013/08/30(金) 18:58:05.21 ID:+zOFSsWDP
>>413
そもそも八王子は横浜線ホームから東京方面には直接行けないからな
はまかいじと同じ様に入線をして折り返して東京方面に行くと言う感じだな。
415名無し野電車区:2013/08/30(金) 19:41:08.37 ID:VMoaRu3H0
>>406
相模線の八王子乗り入れは戦前(昭和10年頃)の状態に戻しただけみたい。

ttp://www.so-kan.net/page068.html
416名無し野電車区:2013/08/30(金) 19:55:34.02 ID:QRRkQ//+0
>>366
亀レスだが、キハ20・キハ30・キハ40は新製配置のがいる筈。
あと、disってるがキハ110は全部新車だぞ。
417名無し野電車区:2013/08/30(金) 20:55:17.79 ID:tbx6VNaQ0
>>413-415
すまん俺が勉強不足だった

オオH102が長野送りになってるのな
418名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:06:27.67 ID:nQvAkc+R0
>>411
横浜線の車両不足を埋めるために相模線を八王子まで乗り入れさせているの分かってる?
419名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:20:52.59 ID:jzM2CWXE0
そういうのを本末転倒という
420名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:23:03.00 ID:/iQPFf1g0
>>417
2ちゃんで勉強出来て良かったね。
(^_^)
421名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:28:36.62 ID:tbx6VNaQ0
そうやって煽って楽しい?正直馬鹿みたいだよ
422名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:32:45.75 ID:pxREEfrq0
くやしいのう、くやしいのう

何か久しぶりだな、こんなノリ
423名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:42:48.39 ID:9pDEuKmnO
>>407
あ〜あ
こういう痛い勘違い君を産むんだよな
新潟は、E127供出のための新車投入
南武は、黒字路線冷遇レッテルからの設備投資計画変更
赤字の他線区に新車など入る訳がなかろう。
424名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:27:38.99 ID:aViCNsPT0
>>423
でも、以前より新車が入りやすくなったのは確か。
アベノミクス効果か?
でももう選挙も終わったしね。これからは今まで通りというわけにはいかなくなるだろう。
425名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:29:39.37 ID:So+XItW10
つかお前らどんだけE217嫌いなんだよw
俺はE231より乗り心地よいし結構気に入ってるんだけどな・・・
426名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:33:37.84 ID:AErodyYc0
E231は寝るには最悪だな
427名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:33:49.43 ID:/iQPFf1g0
>>425
新車のときは大歓迎だったけど、
貫通扉が少なくて、トイレより風下だと室内が臭いからなぁ。
428名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:35:18.41 ID:YfwjSx4m0
寝るのかよ
そこまで空いてる区間ってあるの?
429名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:38:27.73 ID:E+GhXdd20
>>424
VVVF入れると減税措置が受けれるからだろ
430名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:39:00.30 ID:E+GhXdd20
>>425
だってもう時代遅れのポンコツ電車だぜ
431名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:40:09.12 ID:So+XItW10
>>430
いや、それはないだろ
432名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:51:38.17 ID:JnosVLDT0
>>424
省エネ車を入れるとその車両にかかる固定資産税が減免される。
今年度からは単なる置き換えにも適用されるようになったから増えてる(去年までは増発用とかほかの理由も必要だった)。
あと新津と総合車両に仕事を回さないといけないからな。
433名無し野電車区:2013/08/30(金) 23:02:44.91 ID:bKXhc4VI0
>>382
最終増備か
434名無し野電車区:2013/08/30(金) 23:20:25.77 ID:KiRt/eb/0
>>433
赤羽線(今の埼京線)10両化のために増備されたグループだな。
435名無し野電車区:2013/08/30(金) 23:47:23.39 ID:G7KftIND0
>>432
従来から非省エネ車からの単純な置き換えでも減免が受けられたわけだが
http://www.mlit.go.jp/common/000986769.pdf
ちなみに今年度から列車の増発用では減免を受けられなくなった
436名無し野電車区:2013/08/30(金) 23:49:57.55 ID:MktJaqUN0
>>428
座って眠るんじゃね?
437名無し野電車区:2013/08/31(土) 00:01:00.09 ID:nnzDJHXf0
>>435
p5
「低炭素化等に資する旅客用新規鉄道車両に係る特例措置の延長(固定資産税)」
既存車両:抵抗器を使ってモーターを制御しているため、無駄な熱エネルギーが発生

新規車両:
VVVFインバータ制御(一次周波数制御方式) 抵抗器を使わずに モーターの回転数を効率良く制御する機構 + 電力回生ブレーキ ブレーキ中の車両が発生した電力を架線に戻し、力行中の車両がその発生した電力を利用する方式


これを使って、抵抗制御車両を一掃してしまえよ。
438名無し野電車区:2013/08/31(土) 01:10:46.38 ID:hUKT/w0c0
221系スレで、521系のあい鉄・IRへの譲渡価格は新造価格の約半値とあったんだけど、
E127系0番台のトキ鉄への譲渡価格も新造価格の約半値かな?
439名無し野電車区:2013/08/31(土) 01:35:01.60 ID:VT375OT60
>>438
E127系は減価償却が終わってるからもう少し安くなるのではないかな
440名無し野電車区:2013/08/31(土) 01:37:43.24 ID:UsUbbPlmO
>>438
もっと格安みたいだけどな
しかもインバーター更新はJRでやってくれるし、キハ122共々JR東西がその後のメンテナンスを支援してくれる
441名無し野電車区:2013/08/31(土) 06:13:18.39 ID:je/SjsnQ0
>>439
でも結構いい値段吹っかけてくると思うけどな
廃車予定クハ111を西に1200万、雨漏り113を四国に12両50万で売りつけた会社だぜ?
長野電鉄の253だって金額非公表だけど結構な値段してるはず
442名無し野電車区:2013/08/31(土) 06:33:33.38 ID:RCwKkhCR0
E127系の譲渡額は不明だが
車両譲渡、人的支援、鉄道施設整備、改修工事で
54億円となっている。
一編成当たり:1億円以下ではないのでは。
新車では2億円以上はしたはず。

・新潟支社管内では最新の車両(E127系10編成)に必要な改修を
施した上で、低価格で譲渡
・2両1ユニットの新型車両導入によりワンマン化が可能となる
ほか、検査費等も大幅に縮減

http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/764/148/besshi.pdf#search='e127%E7%B3%BB+%E8%AD%B2%E6%B8%A1'
443名無し野電車区:2013/08/31(土) 07:04:56.14 ID:UsUbbPlmO
>>441
当初115系を譲渡してもらい10年程度使う予定だったが、北陸新幹線の負担金が多すぎるとして物や人で払った分を戻してくれる形なった
444名無し野電車区:2013/08/31(土) 08:10:36.00 ID:xzntvccX0
>>441
西にクハ111なんて売ったっけ?
あとどんなポンコツでも無償譲渡じゃ会計上まずいから
445名無し野電車区:2013/08/31(土) 09:09:47.95 ID:L328TEUt0
東海道線・宇都宮高崎線をE233で統一し、
長野や高崎へはE217ではなくE231を転用して欲しい

E217は横須賀総武快速線へ集結させた後、
房総地区の209と共にE235へ置き換え、どこにも転用せずに廃車で良い
446名無し野電車区:2013/08/31(土) 09:42:18.70 ID:N5djJ/OK0
>>441
十分良心的な価格じゃん。
447名無し野電車区:2013/08/31(土) 10:01:44.18 ID:WKEs6j4I0
嫌なら買うなよ
448名無し野電車区:2013/08/31(土) 10:08:58.38 ID:8VnQSaU7O
>>445
E217系はあと十年は横須賀総武快速線で使うつもりで車両更新しているから、転属は無い。
449名無し野電車区:2013/08/31(土) 11:37:19.99 ID:7gB95vvKO
>>373
転属?
450名無し野電車区:2013/08/31(土) 12:00:47.55 ID:DR1KS3Wo0
205系や211系は四国に無償で譲渡すべき。
451名無し野電車区:2013/08/31(土) 12:07:36.29 ID:nnzDJHXf0
JR東日本以外はスレ違い。
452名無し野電車区:2013/08/31(土) 12:59:26.48 ID:GLpwQs43i
>>450
出切るモンならスクラップとして売却したいよ
453名無し野電車区:2013/08/31(土) 13:33:55.82 ID:rOowHhCn0
12両50万っていわゆる無償譲渡だよな
454名無し野電車区:2013/08/31(土) 13:33:57.60 ID:kqH0nRAqO
>>441
西にクハ111譲渡なんてあった? 車号は?
455名無し野電車区:2013/08/31(土) 13:35:22.18 ID:8UjTtMwV0
無償譲渡だと逆に金がかかるんだっけ?
税金の関係で
456名無し野電車区:2013/08/31(土) 13:38:09.85 ID:2Lmgn7vyO
>>445
同じ事を何度も
統一は無いんだから諦めろっての
E233は、あくまでも211系置き換え用の補充であって、それ以上でも以下でもない。
457名無し野電車区:2013/08/31(土) 13:48:30.75 ID:Jb5Q1M9g0
>>453
1円でもかかれば有償譲渡だよ
458名無し野電車区:2013/08/31(土) 14:22:29.18 ID:qJo6ONq10
西へは103ならあったよな
459名無し野電車区:2013/08/31(土) 14:28:05.23 ID:rOowHhCn0
>>457
そういうのを屁理屈っていうんだよもしくはアスペ
460名無し野電車区:2013/08/31(土) 14:32:39.28 ID:MCCcHtRs0
103系北海道へ譲渡されてます
461名無し野電車区:2013/08/31(土) 14:33:22.51 ID:Cv/tRm/JP
>>459
無償譲渡が制約が多い以上は屁理屈では無い
確かJR西へ譲渡した103系は1万円だろ?
462名無し野電車区:2013/08/31(土) 14:43:48.86 ID:BOfUf6uo0
っていうかしなの鉄道はもらうの115系で大丈夫なのか
463名無し野電車区:2013/08/31(土) 14:44:09.04 ID:rOowHhCn0
50万だの1万だの誤差みたいな金額で譲渡するのは、鉄道会社としてみれば実質上無償譲渡と同じだっていうことだよ
わざわざ言わせんなや
464名無し野電車区:2013/08/31(土) 14:59:52.06 ID:UKoqfHy10
>>457
そういうことやると税金逃れで、
税務署に目をつけられるかもだから、
まともな企業はやらないでしょ
465名無し野電車区:2013/08/31(土) 15:02:14.83 ID:6mKyGocuO
>>441
海外?に205系を売却する話があった時も交渉時に当時廃車進行中だった113系との抱き合わせを強要して束は一歩も譲らず破談になった、という話もあったような
466名無し野電車区:2013/08/31(土) 15:16:09.91 ID:YCEMsFhd0
>>425
両国トンネルに突っ込むときのG車の前後動がいい。ブニブニブニブニ
467名無し野電車区:2013/08/31(土) 15:25:23.13 ID:2JnaWokNO
グリーン車 プニプニ
グリーン車 フカフカ
グリーン車 パミュパミュ
グリーン車 ドッピュンドッピュン
468名無し野電車区:2013/08/31(土) 15:55:38.72 ID:DR1KS3Wo0
勝田の415系に耐寒耐雪を施して新潟〜酒田へ投入すべき。
469名無し野電車区:2013/08/31(土) 16:06:00.11 ID:nnzDJHXf0
>>468
今更415系に改造工事をすると思う?
470名無し野電車区:2013/08/31(土) 16:13:42.02 ID:GM+2HKTC0
>>467
神聖なグリーン車で
イカ臭いことするなよw
471名無し野電車区:2013/08/31(土) 16:31:09.22 ID:CnJyWIKJO
>>460
北海道の103系の使用目的ってまだ未公表なのかな?
衝突実験らしいが相当ヤバい事に使ったのか…
472名無し野電車区:2013/08/31(土) 16:31:21.99 ID:WKEs6j4I0
すべきすべきうるせーよ馬鹿
473名無し野電車区:2013/08/31(土) 16:50:04.41 ID:SCXnBiWM0
酒田付近の区間って4両必要か?
474名無し野電車区:2013/08/31(土) 16:54:54.98 ID:Z4S2FEk30
>>26
総研は、JRの中期5ヵ年計画の情報を元に話を出してたんだろうよ。
それなのにえちごトキめき鉄道がE127系を20両よこせだの、
しなの鉄度が169系の置き換えで115系を14両よこせだの言うから、
そのために新潟車セや長野総車に予定より34両も多くの代替車両が必要になったんだろ。
しかも長野は2013年の夏まで14両を、えちトキ乗務員訓練のために北陸新幹線開通半年前までに
E127系を捻出しなきゃならん新潟車セには2014秋頃までに20両を用意しなきゃならなくなったんだからな。
ただでさえ東日本大震災の影響で各総合車両センターでの改造計画が1年遅れになってるんだから、
そこに持って来て新潟や長野へ34両も転籍予定車両が増えたら、南武線への転籍車両改造の計画なんて当然計画変更になるだろうに。

>>85
新潟の115系置き換えに使用するのに足りない分を捻出するために、元京葉線の205系を黒磯ローカルに転出して211系を捻出させてたんだから
計画変更で新潟にE129系を160両編成もの大量増備を投入する事が決まった時点で、残った211系を急いで転出させる必要性がなくなったんじゃね?
475名無し野電車区:2013/08/31(土) 16:59:55.61 ID:Jb5Q1M9g0
>>463
0円と50万円は全然違うだろ
476名無し野電車区:2013/08/31(土) 17:01:00.02 ID:Jb5Q1M9g0
>>465
東南アジアに売却予定
477名無し野電車区:2013/08/31(土) 17:04:24.18 ID:hx7eV7al0
>>474
田町車は黒磯ローカルだったと?
478名無し野電車区:2013/08/31(土) 17:09:44.44 ID:uqXPUTFO0
479名無し野電車区:2013/08/31(土) 17:11:45.93 ID:yx+rmhuD0
50万ってほとんどが輸送費だった気が
480名無し野電車区:2013/08/31(土) 17:12:31.44 ID:I6Vt0e130
山形新幹線 「つばさ」塗装リニューアル
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/08/20130829t55020.htm

 JR東日本は28日、山形新幹線「つばさ」のE3系車両の塗装を、全面リニューアルすると発表した。
新たなデザインを山形市出身の工業デザイナー奥山清行氏に依頼。来春に一部運転を開始し2016年までに全車両の塗り直しを終える。
新幹線車両の塗装変更はあまり例がないという。

(´・ω・`)ショボーン
481名無し野電車区:2013/08/31(土) 17:13:09.06 ID:6Q7m/NbO0
>>475
そうだよ、全然違うよ。
0円じゃ贈与になってしまうから、税金でかえって金がかかる。
482名無し野電車区:2013/08/31(土) 17:42:12.64 ID:5lXiyu7D0
そういや仙石M7が入場してそろそろ1年だな
V化すんのかね
483名無し野電車区:2013/08/31(土) 17:45:56.15 ID:lbcZSl4c0
え、S鉄道色の帯に貼り変えてるだけでV化なんてしないが
484名無し野電車区:2013/08/31(土) 17:46:22.84 ID:Jb5Q1M9g0
>>478
E205系笑
485名無し野電車区:2013/08/31(土) 17:47:27.22 ID:Jb5Q1M9g0
>>482
国電総研の話だと修理とVVVFをやる予定
486名無し野電車区:2013/08/31(土) 17:47:38.99 ID:nnzDJHXf0
ttp://www.asahi.com/national/update/0831/TKY201308310041.html
移動式ホームドア、実証試験開始 20秒で組み替え可能
487名無し野電車区:2013/08/31(土) 18:13:03.18 ID:Z4S2FEk30
>>116 >>128
新津だけじゃ車両の置き換えが追いつかないからJ-TRECでも横浜線のE233系を製造する事になったんでしょ?
そもそも901系を開発したときのコンセプトが「重量半分・価格半分・寿命半分」であって、車両の寿命を13年〜30年間くらいに見ているんですよ。
製造後13年も経過するとメーカーではもう部品の製造も終了していて新部品になっており、補修部品の在庫の数も増加して置き場所の確保や
新旧機器それぞれ対応のための検査機器の増加など、VVVFと界磁添加励磁制御と抵抗制御などの車種別になるからメンテナンスコストも結構掛かる。
それでなるべく旧型車は廃車して新型車両に置き換えたいって事なんです。
(実は、そのコンセプトを実現しちゃってるのが東急なんですが・・・)
理想は、JR東海や東急などのように(事業車を除く)旅客営業車の車両が製造後30数年までと言うのが目標なんだと思いますよ。
488名無し野電車区:2013/08/31(土) 18:19:26.83 ID:JAzKKVSH0
>>487
じゃ、製造後20年経過したら強制廃車でok。
489名無し野電車区:2013/08/31(土) 18:27:44.75 ID:GLpwQs43i
>>486
JR東日本も京浜東北線、横浜線、根岸線、常磐緩行線にホームドアを設置すべき
490名無し野電車区:2013/08/31(土) 18:32:52.23 ID:NSLscs5O0
>>488
それがいいね
491名無し野電車区:2013/08/31(土) 18:38:25.61 ID:5lXiyu7D0
>>485
その総研ネタがどの程度信憑性あるか(少なくとも仙石V化に関して)だな
時勢からするとさっさと置き換えてしまいそうな気もするが
492名無し野電車区:2013/08/31(土) 18:54:43.44 ID:frECwKI50
では、1993年以前に製造された全ての車両は強制廃車で。
493名無し野電車区:2013/08/31(土) 18:56:12.09 ID:4AKuadnNP
ならSJは全廃かなぁ
494名無し野電車区:2013/08/31(土) 18:57:22.61 ID:4AKuadnNP
SL
495名無し野電車区:2013/08/31(土) 19:02:04.81 ID:Z4S2FEk30
>>159
205系からE231系500番台になったときも機器更新すれば新型車両を導入する必要性はなかった。
しかし新型車両を導入した。今回もそれと同じ。
現時点では、主要機器の二重化が最大の主目的。
そのために新型車両で一気に置き換える。

>>201
北陸新幹線開通時でのタイミングでは廃止しないって言っているだけで、その2〜3年後には廃止されるって事なんだろう。
もしかしたら北陸新幹線開通1年後で廃止されちゃうかも知れないが・・・

>>241 >>247
一気に同型に置き換えちゃうと、更新時期も一気に来ちゃって次回の置き換えも一気にやらなければならなくなっちゃうからE235系の開発は継続してやるべき。

>>353
主要機器二重化のために宇都宮線(小山車両センター)のE231系をE233系で置き換えて、捻出されたE231系の付属編成を相模線や中央東線に転籍するとかの可能性は?
496名無し野電車区:2013/08/31(土) 19:40:20.49 ID:Z4S2FEk30
>>424
東急車輛からJ-TRECになってJR東日本の傘下になったのが大きいんじゃない?
それまで東横線の副都心線相互直通のために9000系の置き換え用5050系15本と東武&西武に直通用5050系4000番台10本を製造してたけど、
今年度は5050系8編成1本と5050系4000番台1本の18両の製造で増備終了になって、今では埼京線用E233系の製造に製造ラインが変更されているんだからさ。

>>438
521系の譲渡価格は新造価格の1/3じゃなかったっけ?

>>477
何故に黒磯ローカルが田町車?
当然高崎車ですよ。
新潟には田町車の他に高崎車の一部も転属される予定で、115系3連を高崎のクモハ付きの3連で置き換えて、4連を田町車の両端クハ4連で置き換えるって事だったんでしょ?
結局は計画変更で全てE129系により置き換える事になったけど。

>>488 >>490 
20年間でJR東日本の全車両を置き換えるのは現状では無理。
よって20年の廃車も現状では無理。
497名無し野電車区:2013/08/31(土) 20:31:24.08 ID:Aqq+/TDs0
長野C編成や豊田M編成代替は予定通り211系転用?
498名無し野電車区:2013/08/31(土) 20:39:34.28 ID:JAzKKVSH0
今すぐ一気に20年後強制廃車するのは無理なので、
まずは、115系0番代1000番代のような製造後35年以上経過した車両淘汰からやれば良い。
要するに古いもの順に淘汰する。
で、何年かかけて徐々に20年後廃車へ近づけていけば良い。
499名無し野電車区:2013/08/31(土) 20:49:08.35 ID:lbcZSl4c0
>>498
というか、まさに東のやろうとしてることはそれなんじゃ?
但し、特殊事情があって置き換えにくい車両は例外になりそうな気がする
鶴見・南武支線、八高川越線とか
E129とか言ってる人がいるけど、ちょっと有り得ないと思う
500名無し野電車区:2013/08/31(土) 20:50:16.10 ID:hx7eV7al0
>>496
新潟は田町の付属だけだからw
501名無し野電車区:2013/08/31(土) 21:01:06.02 ID:2Lmgn7vyO
>>497
そうらしいが、何年後かに長野地区は全てE2174両編成、6両編成化して置き換えられるだろうな。
豊田も3両編成×2から貫通6両編成化してE217投入で落ち着くだろう。
211系の活躍期間は短い事は確かだ。
クモハ化という魔改造はしないだろうが?
502名無し野電車区:2013/08/31(土) 21:08:24.61 ID:bKnAEiBV0
>>501 E217にすれば立川以東にも入って来れそうだな
503名無し野電車区:2013/08/31(土) 21:10:13.49 ID:JAzKKVSH0
長野地区は当面は211系投入でつなぐものの、
将来的にはここも新潟と同様にE129系2連ワンマン対応していく方向性と予想。
地方線区はどこもワンマン化は避けて通れないよ。
504名無し野電車区:2013/08/31(土) 21:15:00.28 ID:gmsmQQD00
>>487
 16年×2が基本。
まぁ、新造部門の仕事を作るために代わる可能性はあるが。
50585367:2013/08/31(土) 22:42:38.47 ID:QJ+YoU7J0
京王線の女性専用車両内で起きた事件映像です





京王線の電車内で起きた事件です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


女性専用車両を利用する男性客への車掌と女の暴言をご覧ください
506名無し野電車区:2013/08/31(土) 22:46:35.07 ID:tfCSambt0
長野C編成や豊田M編成代替は211系転用の可能性が高い。
豊田M編成は現在転用工事中の長野211系で置き換えられ、来年3月改正で引退・廃車か?
長野C編成置き換えは東海道211系長野転用が改造大規模で難航する状況。(おそらく無理)
東海道211系転用の場合、豊田所属で甲府までの乗り入れであれば改造小規模ですむ可能性がある。
東海道211系転用断念で高崎C編成3x2を転用する構想もあるようだ。

211系東海乗り入れは事実上なくなったので、115系N0はE129系が入るまで使用される。
E217系は暖地向け車両。転用せずに2020年頃から順次引退する可能性が高い。
E217系の後継は寒冷地対応型でしょうね。
507名無し野電車区:2013/08/31(土) 22:54:59.10 ID:YetH+/0q0
誰だ出来たばかりのE233系7000番台破壊した奴
508名無し野電車区:2013/08/31(土) 22:55:13.56 ID:avGu3ds80
山スカ後継は長い目で見れば新造車がいい気がするんだよな、新潟に入るE129なら
E233とシステム的に共通部分も多いみたいだしメンテ面でも一番よさそうに思える。
509名無し野電車区:2013/08/31(土) 23:51:54.99 ID:2KSjH7HO0
510名無し野電車区:2013/09/01(日) 00:04:46.63 ID:jWaTcUyE0
>>498-499
JR東海なんかは既に鋼鉄車がないもんな
全てが211系以降のステンレス車な訳だし・・・
JR東日本がやろうとしてる事をJR東海が先にやっちゃったって感じ?

>>503 >>506
VVVF化改造しないでそのまま転用って事は、幕張所属のときみたいに新型車導入までの数年間のつなぎと見て間違いなさそうだよね
511名無し野電車区:2013/09/01(日) 00:11:04.12 ID:7C3gci6WP
>>510
キハ11「初期車…」
キハ40「まだ殺すな」
512名無し野電車区:2013/09/01(日) 01:21:09.58 ID:D9KoQJDF0
E217系は残念だけど現在走ってる路線を寿命になるまで走るよ
第一3両×2本って分割運用あるうえに富士急どうするんだよ
態々ドアカットして運行を不便にさせたいのか?
513名無し野電車区:2013/09/01(日) 01:40:44.25 ID:SCGXAXS10
山スカはやはり3両単位で編成が組めないと…
短期的には211系で置き換えて、
その後はE129かどうかはわからないけど新車投入と思われる。

3両編成の配置を長野に集約して、
6両貫通を首都圏の他路線からの転用車にすることも
絶対ありえないとは言い切れないけど、
車種やドア数はある程度統一されてた方がいいんじゃないか。
E231はともかくE217は経年や機器更新されたばかりなことからもないだろう
514名無し野電車区:2013/09/01(日) 01:45:04.94 ID:qbIiW2fW0
>>501
3連を4連で置き換えとか有り得ないwwww
515名無し野電車区:2013/09/01(日) 02:34:16.90 ID:958Pxw5Q0
211系を豊田に入れたら今の115系のように結構しぶとく残ると思う。
516名無し野電車区:2013/09/01(日) 03:05:45.38 ID:fIJLiczz0
>>515
211は錆びないからなぁ
でも、流石に製造初年から50年位の2030年台中頃位迄が限度じゃね?
517名無し野電車区:2013/09/01(日) 03:06:31.20 ID:Xju5Y9Nk0
>>515
415-1500 とどちらが長く生き残るのだろうか・・・
518名無し野電車区:2013/09/01(日) 07:12:31.06 ID:B495kkabP
しぶとく残すまでもなく、10年たったらE231がやってくるんじゃね。
519名無し野電車区:2013/09/01(日) 07:36:50.03 ID:2BneIFtG0
>>512
富士急乗り入れはE233に統一されるという話がある。
少なくともトタ車の制約条件にはならない。
520名無し野電車区:2013/09/01(日) 09:20:07.58 ID:loDgXqRxO
>>514
E233は4両編成で富士急に乗り入れしとるけど、なんか問題があるのか?
E217で6両編成と4両編成保有する
という点で、
大月〜甲府間に10両編成が必要か?
乗り入れだけに4両編成を用意するか?
という問題があるが
521名無し野電車区:2013/09/01(日) 10:37:43.31 ID:7vsX3Q4Z0
>>517
415-1500の内、国鉄時代に製造された50/60Hz両用車なら、
Qに譲渡されてあと20年は関門シャトル用として活躍するさ。
JR後に製造された50Hz専用車は、水戸線用としてあと10年位は走りそうだけど。
522名無し野電車区:2013/09/01(日) 10:39:13.05 ID:L2AgFnpe0
>>520
長野となんの関係が?wwww
523名無し野電車区:2013/09/01(日) 10:56:50.98 ID:L2AgFnpe0
>>520
それともう一つ、201系高尾以西乗り入れ当初は高尾で分併していたが、高尾へ人員張り付けを止めるのと座席数を115系並みに確保するために10連化された。
だいた4連を大月乗り入れのために保有してると思ってるのか?233系を217系で置き換えるのか? もう少し中央線を知ろうwwww
524名無し野電車区:2013/09/01(日) 11:23:11.78 ID:958Pxw5Q0
中央線にe217って、何でそんな流れになってんの?
525名無し野電車区:2013/09/01(日) 11:23:53.30 ID:9KC3HG5f0
将来的な中央東線のE217転入はあり得る話だろう。
必死になって否定する理由がわからん。
526名無し野電車区:2013/09/01(日) 11:30:34.74 ID:Grc43qzmO
4連のE217なんて顔とトイレがあるの以外は通勤型だよな
527名無し野電車区:2013/09/01(日) 11:31:03.17 ID:nPo/qp9X0
耐寒改造とかドアスイッチ取り付けとか考えると非現実的 >217系
528名無し野電車区:2013/09/01(日) 11:34:08.08 ID:3TMznGNv0
ラインカラーが一緒だからってだけだろw
529名無し野電車区:2013/09/01(日) 11:38:02.49 ID:L2AgFnpe0
>>525
今のJRが増車とかあり得んといってるだけたがww
そしたら233系置き換えるとかおかしいだろwwww
530名無し野電車区:2013/09/01(日) 11:43:22.37 ID:tCxKyMHp0
無難に考えたら211系で繋いで、E129系中央東線verを長ナノに投入だろう。3+3か6両固定かは分からないが。
豊田の持ち分を残すなら、豊田にも同型車を入れるかもな。
531名無し野電車区:2013/09/01(日) 11:53:13.46 ID:Nu9MvbQj0
>>525
耐寒未対応のE217なら、まだ小山や国府津のE231転用のほうが説得力あるわ
それに全車更新したんだから、このまま使い続けるのは確実だろ
それともまた「計画変更された」とでも言う気?w
532名無し野電車区:2013/09/01(日) 12:01:42.05 ID:FQ369X8Ri
長野は将来的にはE129系でしょ。
533名無し野電車区:2013/09/01(日) 12:23:25.97 ID:vPj8ntUv0
JR東日本が仮に5年後の予定を立ててたとしてその通りに行くと思うか?
正解がないんだから議論するだけ無駄。
534名無し野電車区:2013/09/01(日) 12:35:43.70 ID:veS9YBF90
>>533
来年度辺りの予定ならその通りに行くはずだけどな。
535名無し野電車区:2013/09/01(日) 13:07:53.90 ID:loDgXqRxO
>>522
長野と中央東線は同義語みたいなもんだよ
長野は篠ノ井線と大糸線しか無くなる。
必要編成数も大幅に減っている。
長野に投入された211系3両編成は、しなの115系置き換えにされるのではなかろうか?
中央 長野はE217に置き換えられたら、とりあえずはJR型となり大義名分は通る。
536名無し野電車区:2013/09/01(日) 14:01:01.59 ID:jWaTcUyE0
>>530
中央東線は豊田車両センターから長野総合車両センターに担当が変更されるかもね。
その場合は、現在の立川〜小淵沢間の運行区間が八王子以西からになるなどの担当区間変更がおこなわれる事になるだろうけど・・・

>>533
スレを全否定かよ(w

>>535
そんな大義名分は要らん(w
E217系を投入してもまた数年で置き換えなくちゃならなくなるから、211の置き換えにはE223系かE129系を投入されるんでないかい?
       
       
それから勝田車両センターの415系4連18本(72両)もそろそろ置き換えの時期なんじゃないか?
1500番台は外観はステンレス車だけど中身は415系鋼鉄車と同じだから、機器構成的には205系や211系より古いんだよな。
むしろ115系に近い、それを交直両用にした感じな訳だし・・・
そうなったら置き換え用にE533系が製造されるのかな?
537名無し野電車区:2013/09/01(日) 14:06:07.07 ID:Qs8YF8Yb0
>>525
必死になってE217を推す方が逆に理解出来ん。
538名無し野電車区:2013/09/01(日) 14:11:44.91 ID:t9GuJZud0
E217もE231も腐るまでその場で使うとしか考えられん
両方とも経年の割に走行距離多いだろうし
539名無し野電車区:2013/09/01(日) 14:23:39.94 ID:fEaN9Tnm0
540名無し野電車区:2013/09/01(日) 14:35:15.99 ID:EvtX755n0
>>535
同義語でもなんでもないしw
しな鉄には115系2連7本を譲渡したばかりだがそれを直ぐに211系で置き換えるとか頭大丈夫か?誰がそんな金出す?wwww
541名無し野電車区:2013/09/01(日) 14:38:56.77 ID:LNsU7Pwy0
>>512
最低10年は走るわけか
542名無し野電車区:2013/09/01(日) 14:41:35.72 ID:LNsU7Pwy0
>>515
高崎支社もな
543名無し野電車区:2013/09/01(日) 14:42:39.60 ID:LNsU7Pwy0
>>516
そりゃ無いだろ
東武の修繕、東京メトロのB修繕、JR西日本の40N体質改善でもやるのかい
544名無し野電車区:2013/09/01(日) 14:43:38.68 ID:LNsU7Pwy0
>>532
211系も将来的にはE129系で置き換えるのか?
545名無し野電車区:2013/09/01(日) 14:44:13.19 ID:LNsU7Pwy0
>>539
そりゃ無いだろw
546名無し野電車区:2013/09/01(日) 14:53:01.84 ID:9imIoL+30
E533は製造される場合、所属は勝田車両センターでしょうか?415-1500番台置き換え目的で。
547名無し野電車区:2013/09/01(日) 15:03:44.29 ID:D9KoQJDF0
>>720
まあそのうち分かることさ
211系が最小限しか改造されてないことを考えればね
548名無し野電車区:2013/09/01(日) 15:07:42.87 ID:HWNSELNe0
>>536>>546
常磐線が分断されている限り、南側にあわせるほうが
使いやすいだろうし、上野口付属と共通の4ドア5連がちょうどいいんじゃないかな?
>>521のいうように、後期の50HZ専用車はラッシュ時専用でしばらく残るかも試練が。
ところで、E501は当分現状維持?
少数派で中途半端な割りに、(機器以外はほとんど変更なしだが)
機器更新した以上早期につぶすわけにも行かないから、
大穴で縦貫がらみの増車もかねて上野口出戻りの可能性も否定できない気がするんだが?
要は東海道のE217みたいなもん
(211のGを改造して組み込むか、イレギュラー扱いでGなし)
549名無し野電車区:2013/09/01(日) 15:22:42.21 ID:9imIoL+30
>>548
501は機器更新したが、故障が目立つけど、それでも上野迄出戻りしますかねぇ?
550名無し野電車区:2013/09/01(日) 15:26:23.00 ID:sy7OmZGv0
501の10両は531に置き換えて
余ったのを4両に組み替えて黒磯ー白河ローカル(仙セン)にでも回せばいいのに
551名無し野電車区:2013/09/01(日) 15:39:03.62 ID:pcu7iaK40
中央東線のうちトタ担当分は数年後、4ドア6両になるよ。
もちろんトタとナノの運用分担は全面的に見直し。
どこの車両がやってくるかはその時のお楽しみ。
552名無し野電車区:2013/09/01(日) 15:41:40.27 ID:UH+No+Vi0
ts
553名無し野電車区:2013/09/01(日) 15:48:11.83 ID:loDgXqRxO
>>540
アホか?
総武横須賀線に新車が来てからの話
まだ未来の話
その頃には、しなのの初期からの115系は置き換えを考えなくてはならず、E217(仮)で、211系を置き換えれば、しなのに落ちる。
という話であって、まだ先の話だ
554名無し野電車区:2013/09/01(日) 15:50:55.64 ID:vPj8ntUv0
うん、だからさ。予想するのは1段階までにしないと何でもありになるだろ。
555名無し野電車区:2013/09/01(日) 16:02:05.86 ID:01yVH0TS0
トタ115の置き換えは機器恒心し南武の209か
556名無し野電車区:2013/09/01(日) 16:09:21.24 ID:bHQL39Wy0
まあ、とりあえず、がんばれ >>720
557名無し野電車区:2013/09/01(日) 16:13:38.24 ID:uHX2s6/s0
常磐の緑電はE233化(G車、クロス有)にして縦貫線を直通できるようにしたほうがいい。
成田線にはG車は不要なので隔離化する?

415の後継は721の方がいい。水戸線は下館で系統分断。
ここでの721は東北と同仕様にする必要はない。
558名無し野電車区:2013/09/01(日) 16:22:20.37 ID:7Fm/Bxhvi
>>546
時期的にE535系じゃない
559名無し野電車区:2013/09/01(日) 16:44:20.63 ID:e924a8ae0
>>544
そうでしょ
560名無し野電車区:2013/09/01(日) 16:53:27.42 ID:EvtX755n0
>>553
機器更新した217系置き換えとか何十年先の話だwwww
その時に233系を217(借)で置き換えwwww総武快速にはE239(借)かwwww
561名無し野電車区:2013/09/01(日) 16:58:34.78 ID:7Fm/Bxhvi
>>560
営団7000系置き換えより後になりそうだは
562名無し野電車区:2013/09/01(日) 17:21:25.76 ID:Jt01J/3H0
>>548-550
E501系には、当分の間は水戸・日立近辺の通勤ラッシュ対応というお仕事があるので、
上野口にもましてや黒磯以北ローカルにも行くことはないと思う。

>>551
他の近郊路線が4ドアとなり、E233系も半自動ドアとなった今となっては、中央東線を高尾で
分断する意味はなくなったよな〜。
その点を考えりゃ、トタ115系を素直に211系で置き換えると言う選択はベストチョイスではなく
運用を変えて4ドア車を入れる方が適切だよな。
563名無し野電車区:2013/09/01(日) 17:46:11.05 ID:0gvdoaTy0
>>551
大月の電留線を潰して、現上りホームの北側に上り本線を移設して一面のホームを増設できれば(配線的には新習志野みたいな感じ)、大月で分断できるのにね。

甲府や大月が現状の設備では長野車を高尾や立川へ持って来ざるを得ない。
564名無し野電車区:2013/09/01(日) 18:15:36.86 ID:EvtX755n0
>>563
それだけ投資する価値は無いと判断されてるからだろうw
565名無し野電車区:2013/09/01(日) 18:19:29.46 ID:loDgXqRxO
>>560
だ れ が い つ
E233を置き換えとか言ったんだ?
211系に置き換えられた後のトタの話だが、おバカには伝わらんようで困るなww
つかお前さんだけだがね。
分かってないのww
566名無し野電車区:2013/09/01(日) 18:48:17.64 ID:7vsX3Q4Z0
ただ、E129を中央本線や篠ノ井線に入れるとしても、双方共屈指の特急街道だから、
その邪魔にならないよう、出来ればMAX120km/hで爆走できるバージョンにして欲しいが。
567名無し野電車区:2013/09/01(日) 18:50:51.54 ID:vd7XdTX20
>>565
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ.  はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
568名無し野電車区:2013/09/01(日) 18:57:00.05 ID:fDvLQIaR0
立川発松本行きのような長距離普通列車は首都圏では珍しくなった。長野が車両を持っているお陰だな。
569名無し野電車区:2013/09/01(日) 18:57:37.54 ID:/1JmeYSz0
北陸新幹線が開業したら長野駅が末端部分になる訳だし、ナノの配置は無くなって松本に集約される予感。
570名無し野電車区:2013/09/01(日) 19:00:10.57 ID:fDvLQIaR0
松本車両センターは狭い
571名無し野電車区:2013/09/01(日) 19:03:36.35 ID:vd7XdTX20
アスペってよく言われない?
572名無し野電車区:2013/09/01(日) 19:20:13.86 ID:sMo+yoJJ0
>>570
松本引越センター
573名無し野電車区:2013/09/01(日) 19:37:52.00 ID:f2c9gITf0
>>566
現状でも長野支社管内では普通が特急の足引っ張ってるとは思えんがな
結局は退避の組み方で、変に最高速度あげたら1からダイヤ組み直しで松本40分退避とか復活して利便性落ちるわー
574名無し野電車区:2013/09/01(日) 20:35:33.19 ID:EvtX755n0
>>565
>>520wwww
575名無し野電車区:2013/09/01(日) 21:14:59.78 ID:D9KoQJDF0
まあまあ落ち着きましょうよ
顔真っ赤な人たち多いですよ♪













JRじゃないけど
東京臨海高速鉄道 71-000形 10両×2本 E233系とほぼ同一仕様のOEM車
576名無し野電車区:2013/09/01(日) 21:19:46.30 ID:48yLQOpt0
そんなにE233ばかり馬鹿みたいに作ってどうするんだろうね
そのうち汚物とか言われるようになるだろう
577名無し野電車区:2013/09/01(日) 21:30:27.41 ID:pxYvGtF10
>>575
現在JRが肩代わりしてる東臨持ちの運用を自社車両でまかなうため、かな?
真偽はともかくありえないとも言い切れないか。
578名無し野電車区:2013/09/01(日) 21:32:50.95 ID:mM9u+SMw0
>>576
そうなる前に、ここの事だから全滅させるだろうなw
579名無し野電車区:2013/09/01(日) 21:40:20.67 ID:Grc43qzmO
何でも汚物汚物って呼ぶ風潮は正直どうかと思うよ
580名無し野電車区:2013/09/01(日) 21:46:36.26 ID:LNsU7Pwy0
>>579
旧式車=汚物でしょ
581名無し野電車区:2013/09/01(日) 21:47:11.26 ID:5Q+Bm65Y0
E233は103の再来と思えば良いんじゃない?
582名無し野電車区:2013/09/01(日) 21:47:21.82 ID:fIJLiczz0
>>576
209系以降の電車は汚物になる前に廃車や都落ちしていくから心配するな。
583名無し野電車区:2013/09/01(日) 21:48:36.71 ID:AnvnxKaB0
同じ長期大量生産でも223系や313系は決して汚物とは言われない事実。
584名無し野電車区:2013/09/01(日) 21:52:59.20 ID:JBJWChX80
>>575
機器更新用の予備?
585名無し野電車区:2013/09/01(日) 21:58:33.95 ID:LNsU7Pwy0
>>581
または205系だな
586名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:03:32.15 ID:GYNjL99z0
仮に事実であってもそういうのはOEMとは言わない
587名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:04:32.50 ID:D9KoQJDF0
>>577
>>584
OEMなのは経費削減目的で例は東京メトロの05系である(東葉高速鉄道2000系)
ただし製造は川崎重工業である点ではE233系7000番台とは異なる

主に増発用だが将来は8編成製造予定
588名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:05:30.63 ID:fIJLiczz0
589名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:13:55.81 ID:32pm6HR9O
>>587
8本ということは70-000系と合わせて16本体制とかするのか?
590名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:14:22.62 ID:LNsU7Pwy0
>>587
東京メトロ東西線15000系ベースがいいな
591名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:20:13.48 ID:Grc43qzmO
>>583
それは209やE231のイメージを引きずってるからだろ
592名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:20:33.35 ID:D9KoQJDF0
>>559
2本増えるだけ
あとはこれ以上の詳細は不明
593名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:25:50.29 ID:+aKumqBd0
>>590
あれってワイドドアに特化してる形式だろ
16000ベースが正しくないか
594名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:54:05.20 ID:5XYHgWYT0
>>584
東臨70-000系は1年1本ずつのペースで機器更新中
車体更新と同時施工だから、更新時の予備車は不要だよ


東北の701系や、クラのE217の時に予備車が必要だったのは、
全体の編成数が多すぎて、同時に2編成ずつ施工する必要があったからで、東臨にはあてはまらない。
595名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:04:56.83 ID:Llau3cr10
ぺしゃんこになっちゃえばいいのに
596名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:16:42.60 ID:LNsU7Pwy0
>>594
更新するなら自動放送や全ドアにLCD設置してくれよ
597名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:18:55.44 ID:LNsU7Pwy0
>>595
本当だよ
598名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:29:05.99 ID:TXFN9nqq0
まあOEMなんて語を思い切り誤用しちゃってる時点で
「ぼくは素人のヲタです」と自白してるようなもんだけどな
599598:2013/09/01(日) 23:33:12.99 ID:3yzrJI860
まあ、俺ほどの玄人のオタだとそんな所まで気にするんだぜ
600名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:44:05.68 ID:D9KoQJDF0
ヲタじゃないんだが
鉄道趣味なんて興味ないし
601名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:50:15.87 ID:LNsU7Pwy0
>>600
じゃあこの板いる意味無くね?
602名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:51:53.27 ID:Qs8YF8Yb0
鉄道趣味なんて興味ないし(キリッwww
603名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:52:47.65 ID:8zxBY4v70
>>600
自覚症状のないヲタってやーねー
604名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:55:38.75 ID:Sbi2V2Q6O
>>600-603
どうでもいいから明日は学校だぞ…!
早く寝ろ…!
605名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:58:57.94 ID:/1JmeYSz0
携帯に逃げたw
606名無し野電車区:2013/09/02(月) 00:06:24.96 ID:/GiscK980
>>575
ありえないよ 既に古株Z01 Z02 が更新して今度Z03 まで更新決定済 一時サイセに合わせて新車って話もあったが、社長はんがメトロ出身だから一番お古で車歴15年程度で廃車なんて反対しているとか…


でも、東京都が大株主だから東京オリンピック決定なら大どんでん返しがあるかも…
607名無し野電車区:2013/09/02(月) 00:06:47.42 ID:OMARvBLK0
608名無し野電車区:2013/09/02(月) 00:41:36.72 ID:l4hGJeAe0
まあ>>575はガセだろw
609名無し野電車区:2013/09/02(月) 01:13:50.36 ID:l4hGJeAe0
超亀レスだが、
>>248
京葉線や埼京線に各1本程度転用される可能性はあるかもしれんね
610名無し野電車区:2013/09/02(月) 01:29:38.86 ID:vUdVgxSK0
70-000に自動放送設置はあり得そうだな
LCDはなさそうだが
611名無し野電車区:2013/09/02(月) 01:45:53.59 ID:SxD8iiUv0
大月と甲府を2面4線化しないといつまでたっても中央東線は車両もダイヤもクソだからなあ
大月は何とかできそうだが東はやらんだろうし大月市は借金で首が回らない
甲府に至っては再開発のせいでスペースがなくなり拡張化は絶望的
612名無し野電車区:2013/09/02(月) 02:00:22.20 ID:qi3ZB46H0
>>610
LCD無いとE233系より見劣りするよな
613名無し野電車区:2013/09/02(月) 02:26:50.64 ID:+SJMxkcG0
粉々になってしまえ
614名無し野電車区:2013/09/02(月) 04:34:59.46 ID:m+f/s0ky0
もと高崎の211余らないかな
615名無し野電車区:2013/09/02(月) 06:16:41.09 ID:K5p2/0ZD0
>>611
富士山関連もあるし大月ならチャンスが…というのは甘い考えだよな、やっぱし
束は線路に金かけたがらなさすぎ
616名無し野電車区:2013/09/02(月) 06:23:09.88 ID:Y/W+zNN30
なんで東がやる必要あるんだよw
617名無し野電車区:2013/09/02(月) 06:59:34.79 ID:WBP5Rb3Q0
バカだから東がボランティアだと勘違いしてるんじゃないか。
幼い鉄オタにある症状。夏休みも終わってもう消えてほしいんだが
618名無し野電車区:2013/09/02(月) 07:29:10.16 ID:hENH5/X7i
>>615
東より山梨県がやる気ないだろ
あいつら道路ばかりに金かけて鉄道にはビタ一文かけないから
道路予算余らせてそれを使い切るために県道に穴開けて埋め戻すというわけわからん工事やってるし
そんな金あるなら駅拡張に使えよと
大月といい山梨市といい石和温泉といい駅前広場だけ整備して駅舎は放置しやがって
619名無し野電車区:2013/09/02(月) 07:47:42.51 ID:7x4IB5Nz0
>>617
 成長してても変わらんよ、鐡ヲタは。
バスタブ曲線も無視して古いのを使い続けろよとか、車両の転属がNゲージの様に持って行けばすぐ問題なくできると思っていたり…。
現実の鉄道会社なんて、幕が変わっただけで取扱いの講習をやるような会社なんだけどね。
620名無し野電車区:2013/09/02(月) 07:53:39.69 ID:EZop4SyY0
鉄道敷地内は民間会社の物だし行政が拡張しろとは言えないでしょ。
621名無し野電車区:2013/09/02(月) 08:12:09.48 ID:tlNJVQ/Z0
大月駅は橋上駅舎に改築する予定だったのが
予算不足で駅前広場だけの整備で凍結されました
622名無し野電車区:2013/09/02(月) 08:50:40.49 ID:VykKQo6r0
>>611
普通列車の場合、旅客流動を考えると大月での分断が望ましいんだけどね。

豊田に合わせて長野のC編成代替も4ドア車にしちまえば支障ないんじゃない?
どうせほぼ中央線専用車なんだから。
623名無し野電車区:2013/09/02(月) 08:54:06.93 ID:E8A4iK9v0
大月駅はJRが2面4線化の意向を持っていたけれど結局頓挫した。
624名無し野電車区:2013/09/02(月) 09:44:41.54 ID:uGYuScExO
>>618
今は鉄道を諦めたんだよ
リニアが来るから在来線特急を見切ったとも言える
E351系導入の頃はそれなりに鉄道には期待してた
625名無し野電車区:2013/09/02(月) 09:56:12.66 ID:TYu9oONz0
>>620
今は自治体と協力して拡張とかやったりするんやで
広げるためには区画整理して土地作らないといけないからね
626名無し野電車区:2013/09/02(月) 10:27:02.62 ID:hENH5/X7i
大月か甲府で分断できれば豊田はわざわざ保守もコストもかかる国鉄車両を持たなくて済むようになるし
長野も立川まで走らせる必要がなくなり車両のやりくりがやりやすくなるんだがなあ
627名無し野電車区:2013/09/02(月) 10:54:16.79 ID:8isIX32vP
>>626
大月までは良いが甲府までトイレ無しは
批判が殺到するから大月か高尾分離だな
628名無し野電車区:2013/09/02(月) 11:10:15.56 ID:m7CXL69a0
大月以東→八王子生活圏
勝沼〜韮崎あたり→甲府生活圏

旅客流動の実態に合わせるなら大月分断が理想的。
629名無し野電車区:2013/09/02(月) 12:32:12.15 ID:BkJhMgP10
>>622
大月分断に同意。
大月以東:E233系10連
大月以西:E129系2連
630名無し野電車区:2013/09/02(月) 12:49:11.37 ID:Ho0Z5eJM0
甲府に電車区作れないのか?。武蔵野線の東所沢電車区や籠原電車区のようなもの。
豊田の115系を移動させて、検査だけ豊田や松本でやればいい。
そうすれば、大月以東はE233系、以西は211系、115系で統一できるのに。
631名無し野電車区:2013/09/02(月) 13:04:54.88 ID:bFUr/Dkx0
>>630
やるなら列車トイレの給水/汚水処理施設の設置も必須だな、211のトイレは循環タンク型だし、それにJR東海だが
甲府に乗り入れる身延線が水害で分断されたとき施設のある富士宮に戻れず車両のトイレが使えなかったという記
事を見たし、今後また同様のことがあった場合に役立てることが可能だと思う。
632名無し野電車区:2013/09/02(月) 13:17:49.97 ID:+81MRJVf0
>>623
富士山世界遺産化を受けて再挑戦って無理なのかな
633名無し野電車区:2013/09/02(月) 13:27:09.49 ID:hENH5/X7i
>>629
6連で走らせているのに2連とかないわ
634名無しさん@120分待ち:2013/09/02(月) 14:07:20.44 ID:DPFw2IHX0
>>630
南甲府が使えればいいのにね。
他路線と比べると甲府あたりまでは4ドア車で良いと思うが。
635名無し野電車区:2013/09/02(月) 14:20:28.79 ID:qi3ZB46H0
>>614
余ったら解体だろ
636名無し野電車区:2013/09/02(月) 14:48:00.38 ID:E9RlKsPm0
>>634
甲府で完全分断できないから困る訳で。
甲府あたりに4ドア車を走らせるなら長野にも4ドア車を配置する事になってしまうんだが。
637名無し野電車区:2013/09/02(月) 16:50:45.15 ID:hENH5/X7i
長野と山梨は文化が似ているようでまったく異なるからねえ
移動に関して言えば長野はのんびりしてて県内の移動なら座って鈍行でもいいという考え
一方山梨は意外にせっかちで金さえあればすぐ特急に乗りたがるし特急というブランドにやたらこだわる
東日本はその部分が甘く長野も山梨も一緒だろという考えだからミスマッチが発生する
638名無し野電車区:2013/09/02(月) 16:54:33.61 ID:Y/W+zNN30
大して変わらんわw
639名無し野電車区:2013/09/02(月) 16:59:22.45 ID:IZwQQdHz0
>>626
大月・甲府を大改良してまで解消すべき手間やコストと考えられてないんだろ
2面4線+下り通過線を擁する高尾ですら上り本線まで使って折り返してるのに、小手先の改良じゃ捌ききれない
そもそも中央線は、特急街道なのに高尾以西全般の設備が貧弱すぎ
それなら、車両側でやりくりしたほうが楽ってこと

>>632
大月が玄関駅ならまだしも、富士急への乗り換え駅だからな
富士山需要も限定的だし、大月市の人口激増くらいの変化がない限り現状維持だろ
640名無し野電車区:2013/09/02(月) 17:09:44.61 ID:hENH5/X7i
1980年
身延線・・・72系+66系(偽113系)
小海線・・・キハ52系+キハ58系
中央線・・・115系

2013年
身延線・・・313系
小海線・・・キハE200系+キハ110系
中央線・・・115系
641名無し野電車区:2013/09/02(月) 17:27:09.62 ID:EZop4SyY0
立川〜松本の中電に233青編成を導入すれば、甲府や松本発高尾行きを東京行き、またはその逆とか、
高尾や大月での分断に拘らず柔軟な運用が出来て便利だと思うのだが。

4連をセミクロスにするとか。
642名無し野電車区:2013/09/02(月) 17:44:17.70 ID:/klvP1zK0
>>640
どうでもいいけど、73が御殿場線から撤退して以降沼津への配置ってあったっけか。
身延線は戦前製旧国と73更新の62から115へ直接代替だったはず。
643名無し野電車区:2013/09/02(月) 18:04:55.91 ID:bqp/jOa70
下りは初狩、上りは猿橋まで回送すればいいんじゃないの?
644名無し野電車区:2013/09/02(月) 20:48:04.22 ID:kh0mgoMw0
>>630
 甲府駅西方に電留線があるので、給水/汚水処理施設の設置すればよいだけ。
645名無し野電車区:2013/09/02(月) 21:23:46.28 ID:Td45FyML0
>>630
昔は機関区や客貨車区有ったのを潰したんだよ、一路線一基地で今更作らない

>>641
便所はよww

>>642
つ115系&クモユニ143
646名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:16:22.04 ID:rqgotLDy0
秋田の211系の解体いよいよ終盤。既に1編成分の解体は完了。N1編成は何故かクハ211-1だけ日通のトレーラーに載せられた状態。
他の5両は行方知らず。
647名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:24:27.11 ID:fHiENqhC0
>N1編成は何故かクハ211-1だけ日通のトレーラーに載せられた状態。
どっかに保存するのか?
648名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:28:51.45 ID:MAyUzOno0
秋田には2編成しか来てないんだよね。
じゃあ夕方いた1編成は何なんだ?
ガセ?
649名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:29:56.88 ID:QVnczsKA0
地元民なめるなよ。田舎だと思って嘘つかれて腹立つ。
2編成とも健在ですから。
650名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:30:50.33 ID:2QLJUQz10
>>646
211系元田町車は全部解体か
651名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:31:31.59 ID:2QLJUQz10
>>647
静態保存するなら大歓迎
運転台も一般公開してくれ
652名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:34:10.84 ID:QVnczsKA0
>>650-651
釣られんなよ。
653名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:45:30.77 ID:Lb3p5JVp0
>>622 >>636
今回転属の211元チタ基本編成を置換える時は、
ヤマかコツの中古の231近郊タイプが6連か5連で長ナノに入るかもね

逆に新車で入れるとしたら新潟同様に3扉で4連と2連だろうな
654名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:46:45.22 ID:ZrHRhTK10
大月や甲府分断は無理としても、

快速線
高尾行き→大月行き
豊田行き→高尾行き
立川行き→豊田行き

中電
立川始発→八王子始発
八王子始発→高尾始発
高尾始発→大月始発

ってやって中電比率を下げる位はできないものか?
655名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:47:06.11 ID:fuCk///00
656名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:54:40.88 ID:P/9NiOvU0
JR東海に東京乗入用313系を製造してほしい
657名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:56:06.79 ID:Lb3p5JVp0
>>654
昼間の高尾〜大月なんて6両で丁度いいぐらいだろう
かといって増解結作業は増やしたくないだろうし、233はT編成も多いからな
658名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:57:42.78 ID:Lb3p5JVp0
>>656
313系という名前の4扉車だったら桶w
659名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:06:56.40 ID:2QLJUQz10
>>656
4ドア車でグリーン車2両ダブルデッカー、15両編成でやってくれ
660名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:09:06.95 ID:OjeQdo2n0
661名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:10:07.98 ID:rqgotLDy0
>>648-649
>>652
偽秋田民さん必死ですね(^^;)

>>650
どうかな
ちなみに青森の211もEF81に繋がれてる

>>651
だといいね
662名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:17:04.92 ID:Lb3p5JVp0
>>661
もういいよ
偽秋田県民はおまえだろw
663名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:21:20.02 ID:cRR9lyYpi
>>660
今だにベルもメロディも無い駅って有るんだ
664名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:23:24.98 ID:PfqQPueK0
我が道を貫く千葉駅
665名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:23:40.77 ID:J9be77U30
>>661
写真上げれば済む話じゃん。
死ねよ。

秋田と言えど解体されたらTwitterに1ツイートくらい上がるわ。
666名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:33:18.26 ID:8CdrnusI0
667名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:35:20.64 ID:rqgotLDy0
>>662
俺は青森県民だが何言ってんの馬鹿?

>>665
まあ写真撮ったけどアップロードのやり方知らないもん
668名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:43:59.47 ID:Lb3p5JVp0
>>667
おまえは青森の恥だなw
>>648-649と1分程度で2人が否定してるのにそれを偽地元民呼ばわりとはね
669名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:53:49.54 ID:LU4/kDMA0
>>646
写真あくしろよ
670名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:59:27.65 ID:rqgotLDy0
>>668
PCとスマホで自演でしょ?
671名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:18:17.15 ID:fEyHpEkx0
>>640
身延線みたいな路線にも313系みたいな高級車。
東海と東日本、どこで差がついた?
672名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:21:35.00 ID:9GYLPnti0
>>667
画像掲示板に上げることすら出来ないのかwwww
673名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:25:49.22 ID:iCyDAMCt0
>>672
撮影していない写真をうpできるなら神だわwww
674名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:26:14.17 ID:h4nt7KqX0
>>641
だから、東日本にとっちゃ高尾以西の需要なんて取るに足らない程度なんだよ
6連で済む程度のところに、東京直通なんぞ増やす意義があると思うのか?

しかしまあ、中央線に211が来ると困る奴?のファビョリ方がすごいなw
嘘も重ねれば誠になるとでも思ってんのか?w
ちなみに、また甲府と豊田に長野の211が出向してきたから現実見ような?
675名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:35:44.41 ID:5hEjv3fO0
>>671
東海は在来線区間が狭い
そのうえさっさと国鉄車両を追い出したかった

余談だが313系は2013年現在511両が製造、2015年に28両が製造される予定だが全部合わせてもE231系500番台の572両より少ないんだぜ
676名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:41:24.49 ID:5hEjv3fO0
>>674
身延線ヲタに「あれあれ?中央線はまだ国鉄車両ですか?プ」と馬鹿にされるのが悔しくてたまらないんだろう
中央東線で身延線の話題出すのはタブーになっているほどだし(たまに出るのは峡南の田舎民が甲府の有人改札占拠してるんじゃねえとか叩きばかり)
ちなみに煽っている身延線ではふじかわ快速化がタブーになっている(これのせいできっぱーが締め出し喰らった)
677名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:42:22.18 ID:5hEjv3fO0
中央東線「スレ」で
678名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:43:42.42 ID:JYvOTy+A0
>>674
ロングシート車が多い
走行音もつまらない
車内案内表示器もヲタが好む自動放送も無い
ヲタが211を嫌がる理由はよくわかる(205も大体同じ)

でも鉄道はヲタのものじゃないのにねw
679名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:46:15.23 ID:IFDTunSW0
>>667
写真アップした瞬間、ゴミカスガセネタ厨から神になれるのに。
お前が俺だったら、写真があれば、何としてでもアップするけれど。

写真があればなw
680名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:48:42.80 ID:JYvOTy+A0
>>679
そんなこと言って虐めたら
長野と秋田の211の写真を必死に合成するかもしれんよw
681名無し野電車区:2013/09/03(火) 01:02:55.24 ID:FtPl4knP0
JR車両率(特急車両除く)
身延線十島以北    100%←特急車両含めても100%
中央線大月〜小淵沢   0%←房総・高崎からの「新車」が来ても変わりません

VVVF化率(特急車両除く)
身延線十島以北    100%←特急車両含めても100%
中央線大月〜小淵沢   0%←房総・高崎からの「新車」が来ても変わりません

車内案内表示装置搭載率(特急車両除く)
身延線十島以北    100%←特急車両含めても100%
中央線大月〜小淵沢   0%←房総・高崎からの「新車」が来ても変わりません

最古参の車両製造年
身延線十島以北    1999年←特急車両含めても1995年
中央線大月〜小淵沢 1973年←房総・高崎からの「新車」は1985年製
682名無し野電車区:2013/09/03(火) 01:03:01.53 ID:yycEeEiL0
いつになったら211系が豊田に配置されるんだよ。
683名無し野電車区:2013/09/03(火) 01:04:33.07 ID:FtPl4knP0
>>682
2015年頃には来るんじゃない?
抵抗制御の国電車両がwwwwwwwwww
684名無し野電車区:2013/09/03(火) 01:09:18.30 ID:JYvOTy+A0
>>681
まあ、臨時も入れたら215の快速が走ってるね
685名無し野電車区:2013/09/03(火) 01:15:49.69 ID:JYvOTy+A0
>>683
一般的に、国電と言ったら近郊型車両は含まれない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9B%BB
686名無し野電車区:2013/09/03(火) 08:07:13.38 ID:wJkppUJ+i
>>684
215系も抵抗制御
687名無し野電車区:2013/09/03(火) 14:57:57.10 ID:CoYZtG0Z0
>>682
長野支社に配置変更になった
688名無し野電車区:2013/09/03(火) 16:04:49.26 ID:yycEeEiL0
>>687
ソースは?
689名無し野電車区:2013/09/03(火) 16:33:07.22 ID:h4nt7KqX0
前々から、豊田は長野に移管されるとソースがないにもかかわらず、真しやかに囁かれてるが、
仮にそうなったとしても、中央線中電に新車が入るわけじゃないからなw
690名無し野電車区:2013/09/03(火) 17:28:53.05 ID:P/UUugjo0
E129がナノに入るよ。
691名無し野電車区:2013/09/03(火) 17:29:21.16 ID:ltQUiowC0
2chより先に♪閉鎖か?
692名無し野電車区:2013/09/03(火) 17:37:00.37 ID:fq/TYQFMi
>>690
高崎が先じゃないの?
693名無し野電車区:2013/09/03(火) 17:45:10.04 ID:wJkppUJ+i
>>690
富士見までしかこないだろ?
どこまで山梨の中央線ヲタ発狂させる気だよ
694名無し野電車区:2013/09/03(火) 18:15:10.37 ID:iNCakNwGO
>>687
前々から言われてるな>トタ→ナノ移管説
RFに書かれてたマリ211のトタ転用計画が破綻した後ぐらいから
695名無し野電車区:2013/09/03(火) 18:35:21.81 ID:n0IpcXpg0
>>691
女性専用車両反対=荒らしとか
意味不明なことを始めた頃から衰退し始めたな。
696名無し野電車区:2013/09/03(火) 18:46:32.47 ID:wFuzusAX0
長野にはE129系2連が入るんだろう。
697名無し野電車区:2013/09/03(火) 18:49:51.25 ID:CoYZtG0Z0
>>696
211系高崎車だろ
698名無し野電車区:2013/09/03(火) 20:52:38.90 ID:eyRpk/C70
大量に余った205系が長野へ転用されそうな悪感
699名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:16:23.59 ID:cyD0uF0Z0
>>698
長野に4ドアは寒いかも。
でも中央線運用には乗車位置が統一出来るメリットがあるにはあるけど。
700名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:21:13.25 ID:fq/TYQFMi
>>698
豊田の115系置き換えに最適だろ
701名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:48:25.61 ID:sLsXMBuuO
>>698
205系は余らない。インドネシアが大量にお買い上げだ。
702名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:59:04.01 ID:RhUuNOFS0
>>698-699
ないないw
長野車は3連も6連も211になる
703名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:04:32.26 ID:WHk8hydK0
>>698
>>700
今度は211系廃車で205系かww
704名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:14:47.83 ID:mBwPsNfR0
>>703
205系はインドネシア譲渡決定済み。今解体しているのは部品送りのため。
705名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:15:31.87 ID:CoYZtG0Z0
>>704
南武線205系はどうするんだ?
706名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:19:49.02 ID:RhUuNOFS0
京葉・埼京・ハマ線・南武と
1988〜1990年頃に新製投入された205が次々と追い出されて行くね
707名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:21:59.06 ID:RhUuNOFS0
>>705
元山手車も生え抜き車も、東チタ211付属と同じ運命になると思う
708名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:23:11.62 ID:A8KUjWw60
>>706
そういうお年頃なんでは?
709名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:42:20.08 ID:DlePxYcA0
全く・・
211系の長野配属は3両のみでC編成は元高崎車の転用の予定。


ナノ
N301〜N305 
N331〜N339 

N306〜N329 


タカ
B1***〜B1*** 11本
G3***〜G3*** 24本



あえて言うけど211系0番台は計画の見直しで改造は取りやめになってる。
後から配給されてきた幕張車の211系の改造が先行になったのはこのためで当初は田町車→幕張車→高崎車の順で改造する予定だった。
710名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:42:31.46 ID://+lXl/w0
>>699
長野電鉄8500系は4ドア車じゃん?
3/4閉め付いてるけどさw
711名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:49:00.38 ID:iNCakNwGO
>>709
旧田町基本の転用まで破綻しちゃうと東の115・107を全部潰せなくなるぞ
全部潰す気があるならそれこそタカ・トタ・ナノ向けに205を改造orE129・E233を作る必要が出てくる
712名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:55:10.95 ID:RhUuNOFS0
>>709
ガセ乙w
713名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:06:59.37 ID:WHk8hydK0
>>709
幕張車の転用改造が先行したのは譲渡した115系2連7本とクモハ123の穴埋めなww
714名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:08:39.65 ID:RhUuNOFS0
>>709
それで38+35=73本になるけど
高崎はともかく、長野が3×38だけではナノCまで置換えるには全然足りないね
ナノとトタの3連運用だけで35本は使ってしまう(長野以北分を除いても)

足りない分はどうなるのかなw
715名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:10:00.96 ID:DlePxYcA0
>>711-712
まあそうだと思えばいいけどね
実際に元チタ付属は1編成を除いて解体しちゃいましたが

あと107系は置き換え対象外ってことは忘れずに
日光線の場合は末期の運行状態を見ればわかるかも
長野は211系の運用を朝夕の篠ノ井線と中央本線系統の立川〜松本間を中心に入れる。
その他はワンマン化の条件でE129系を昼間と朝夕の一部に篠ノ井線、大糸線に投入する。
結果次第で211系取替のE129系を製造する(立川〜松本間の6両取替にオールロングシート車の先頭車のみワンマン準備工事の4両、その他はワンマン対応のセミクロスの2両)。
まあ後ほどわかると。
716名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:12:57.14 ID:6LlDeAyU0
>>710,699
OSカー・・・
717名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:16:38.37 ID:RhUuNOFS0
>>715
107を対象外にするなら高崎ローカル用の211は35本も要らない

頭使わないで適当にガセ書いてるのがバレバレw
718名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:17:50.19 ID:Lo8kq6yN0
西武譲渡厨が211系解体厨になったか
719名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:18:30.38 ID:DlePxYcA0
>>713
はいはい
クモハ123の穴埋めはE127系だし115系3両×1編成が実際に新潟に転属してるから厳密にいえば115系2両+2両とE127系2両+2両の一部or2両+2両+2両の運用を置き換えて効率化を図るようにしたため。
そのE127系を捻出して115系2両を置き換えてかつワンマン化に踏み切ったんだけどな。

あ、話は一緒じゃんって思われても君の言ってること半分違うから。

>>714
>>715
720名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:20:34.51 ID:DlePxYcA0
>>717
んじゃ211系の両毛線運用と宇都宮ローカルどうするんだろうね
721名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:21:57.19 ID:RhUuNOFS0
>>720
は?
宇都宮ローカル?
全部205になるじゃんww

高崎ローカルの運用数
107:2連17運用
115:3連10運用、4連8運用
211:5連3運用(両毛線)

107を置換え対象外にするなら211は24本程度で充分
35本はあり得ないw
722名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:25:19.82 ID:RhUuNOFS0
>>720
さて、107を除いたら21運用+予備3の24本程度で足りる高崎ローカルに
どうして35本も置くのかな??

答えてもらおうかw
723名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:25:41.84 ID:sLsXMBuuO
>>705
南武、横浜の205系もインドネシア行き。

今回ばかりは大量譲渡だ。
724名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:30:03.59 ID:RhUuNOFS0
>>718

>>715を見るとE129クレクレ厨にも見えるw
725名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:32:42.46 ID:DlePxYcA0
>>721-722
あー205系ね。
全て211系に変更することになってるが。

その205系の処遇は一応だが伊豆急行に譲渡する話
そもそも211系を転出するから仕方なく205系を入れただけ
改造内容もある程度最低限になってるのが特徴のはずだが
726名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:35:21.04 ID:RhUuNOFS0
>>725
はいはいワロスワロス
デタラメにデタラメを重ねたのがバレバレだよ

そろそろお薬AAの出番かなw
727名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:40:48.89 ID:CsFVJm0UO
単発の他に4本程度IDを出すソフトバンク気違い
728名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:50:36.00 ID:16cx7m3ki
>>707
先頭車改造した1200番台もか?
729名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:52:17.62 ID:16cx7m3ki
>>711
107系、115系はE129系で置き換えるんだろ
730名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:53:07.35 ID:16cx7m3ki
>>720
E129系投入じゃね?
731名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:53:46.45 ID:16cx7m3ki
>>725
205系は追加で富士急行かないのか?
732名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:54:37.56 ID:16cx7m3ki
>>727
SoftBankの悪口は俺が許さねぇ
733名無し野電車区:2013/09/04(水) 00:08:46.83 ID:bR6yvEh80
ソフトバンク使いは携帯を床に叩きつけられても文句を言えない
734名無し野電車区:2013/09/04(水) 00:11:24.35 ID:wsy4Rksf0
>>719
半分違うんじゃなくて半分しか言ってないだけ、そこまで説明しても>>709は理解できないww
735名無し野電車区:2013/09/04(水) 00:11:57.92 ID:KaEpRb6N0
>>733
意味不明
KDDIのが糞だろ
736名無し野電車区:2013/09/04(水) 00:14:00.47 ID:8wfa9jGr0
>>724
っていうか、中央線中電に新車クレクレ君ねw
豊田と甲府に再び211が派遣されてきて、いよいよ追い詰められてきたんだろうw
737名無し野電車区:2013/09/04(水) 00:23:33.17 ID:5W0NM2fr0
>>736
というか、豊田にも211を貸し出して乗務員訓練してるのに今更新車投入もおかしいよねw
着々と準備が進められてるのに

ところで豊田に転属する211のトイレはカセット式に直すのかな?
近くでトイレ抜き取り出来るのは甲府だっけ?そのままならそこで抜くんだろうけど。
738名無し野電車区:2013/09/04(水) 00:44:05.68 ID:RQ1Lsc2tO
いなほのE653系変更による485系の置き換え対象はWikipediaによると3000番台になってるけどこれ冗談だよね?


置き換え順番としては非リニューアルの1000番台が先だと思うんだけどなぁ・・・
新潟色の数もちょうど置き換え本数合うんだし
739名無し野電車区:2013/09/04(水) 00:46:49.91 ID:NV09FXfBO
>>738
[要出典]タグ貼っておしまい
740名無し野電車区:2013/09/04(水) 01:06:12.73 ID:PPYQzgZt0
ここって気に食わない路線に新車の噂出ると絶対に叩く傾向あるよね
南武線のE233系や横浜線のE233系もそう。
両者とも転属でって言われたけど結局E233系導入だよね。209系2200番台も置き換えなんてあるわけないって言われてE233系の投入本数からして3本もいらないわけで。
741名無し野電車区:2013/09/04(水) 01:11:44.84 ID:dRIj65cr0
横浜や南武の205系の中でも、ロングシート端に風除け板設置の編成は、再利用されそうだけど、
南武線の山手線移籍車はさすがに潰すんじゃないかな?
742名無し野電車区:2013/09/04(水) 01:12:27.53 ID:3Qyx+H5k0
ここに書いてることって予想じゃなくて願望だからな
特に自作の転用計画とかを語ったり書いてるやつは特にその傾向が強いだろう
743名無し野電車区:2013/09/04(水) 01:43:00.06 ID:rXw5OEdR0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ.  もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ.  150円だよ、150円。なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
744名無し野電車区:2013/09/04(水) 02:39:19.28 ID:dRWYzs3P0
>>743
きのう『吉野家』って書いてあったから、行ってみたら、




お通夜やってた・・・
745名無し野電車区:2013/09/04(水) 03:03:03.21 ID:SpNxWgEV0
あー吉野さん亡くなられたんだ…
746名無し野電車区:2013/09/04(水) 06:07:23.33 ID:BhaPBz4AP
え?
ゴールデンカップスの?
747名無し野電車区:2013/09/04(水) 06:55:24.68 ID:oA7KAncc0
211系の新しいスカート、ちょっと微妙だなぁ。
719系5000番代のと同じにして欲しかった。
748名無し野電車区:2013/09/04(水) 07:00:13.42 ID:se9gO5oF0
すでに高崎車かわ4連が疎開しているのに、全て4連で転用とか(察し)
749名無し野電車区:2013/09/04(水) 07:01:40.07 ID:se9gO5oF0
なんだこの日本語はw
すでに高崎車4連が疎開しているのに、全て3連で転用とか(察し)
750名無し野電車区:2013/09/04(水) 10:11:00.69 ID:z6zj8PRNO
>>744
www
751名無し野電車区:2013/09/04(水) 10:12:17.98 ID:xiKlrb/a0
リニアの中央東線への影響「役割小さくならない」JR東社長
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20130904/KT130903ATI090028000.php
 JR東日本の冨田哲郎社長は3日の定例記者会見で、JR東海が進めるリニア中央新幹線計画
によって生じる中央東線への営業上の影響に関連し、「(リニア開業後も)中央東線の役割は極端
に小さくなることはないと思っている」と述べた。検討中の特急スーパーあずさの新型車両について
は「技術革新によって少しでも速い在来線特急を目指す」とした。
(一部省略)
急なカーブや勾配が多い甲府―高尾間の線形改良については「時間もかかり現実的ではない」とし、
車両改良を優先する考えを示した。
752名無し野電車区:2013/09/04(水) 10:20:02.60 ID:nNli41zii
>>618
亀だが石和温泉駅は改築中だぞ
ペルソナヲタが聖地がなくなると発狂してたが
753名無し野電車区:2013/09/04(水) 10:40:19.90 ID:K1/xSGYG0
>>751
新しい技術だと振り子にしなくてもE351系より速い車両が出来そうだけど
どんな仕様にするかだね。
754名無し野電車区:2013/09/04(水) 10:41:02.53 ID:t4SnVGOl0
11月からJR北海道が特急と快速の130km/h運行を中止するそうな。

メシウマw
755名無し野電車区:2013/09/04(水) 12:34:48.34 ID:oA7KAncc0
振り子よりエアサスで車体を傾けた方がカーブでの安定度は上じゃね?
756名無し野電車区:2013/09/04(水) 12:40:37.54 ID:Od0UpAhn0
中央特急は楽しみだな。
757名無し野電車区:2013/09/04(水) 13:47:46.26 ID:l4WebAi10
>>735
意味不明
au>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SoftBank
758名無し野電車区:2013/09/04(水) 14:52:03.38 ID:MVoaEQlyi
E217は車両更新の時にLEDも更新すべきだと思ったけど、次の時に変えるのかね?
759名無し野電車区:2013/09/04(水) 15:04:53.61 ID:MSzA41CP0
>>758
「つぎ」はあるんだろうか…。
760名無し野電車区:2013/09/04(水) 15:43:06.33 ID:8JAH+Sfti
>>759
あるんじゃない?
そこまでボロく感じないしまだまだ使えるだろ
まぁ海外に行く前に埼京線の205系のLEDと交換すべきだと思うけどね
向こうは行き先表示なんて使わないから
761名無し野電車区:2013/09/04(水) 15:47:14.79 ID:KaEpRb6N0
>>759
無いだろ
次はE235系に置き換えの時期でしょ
762名無し野電車区:2013/09/04(水) 18:01:03.52 ID:XsXZ2Gku0
りんかい向け新車は埼京線ATACS対応のため
763名無し野電車区:2013/09/04(水) 19:21:48.29 ID:rLC783Jzi
>>753
操舵台車と低重心化、がメインでしょうねぇ
まぁ383系に近いんだけど
764名無し野電車区:2013/09/04(水) 19:25:46.35 ID:w54Ygf28O
>>742
当たるも八卦
当たらぬも八卦

という言葉がある
765名無し野電車区:2013/09/04(水) 19:31:40.13 ID:pWrESKUx0
「予想」スレッドだしな
766名無し野電車区:2013/09/04(水) 20:06:23.46 ID:2ajQJ2AeO
>>760
外板は波打ってるし内装は汚れが目立つし、もう限界だろ。今でも「もう許してやれよ」って思う
767名無し野電車区:2013/09/04(水) 20:14:27.18 ID:tnj8SaWT0
次はS鉄道です
768名無し野電車区:2013/09/04(水) 20:29:54.41 ID:pZU+UrUH0
Shi国旅客?
769名無し野電車区:2013/09/04(水) 20:58:44.91 ID:nIZ6oF0M0
SB譲渡ネタは飽きました
770名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:10:14.32 ID:xxJSKBAI0
なんか竜巻の影響でで鹿沼付近に立ち往生してた183系ってまさか最近6連化されたH102編成なの?
771名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:36:57.02 ID:gONsuFDG0
772名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:43:18.06 ID:7ZdU+WUW0
>>760
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ.   はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
773名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:49:58.28 ID:AGze/zd40
元オオH102は豊田転属?
774名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:57:45.27 ID:gdbkYHCvO
>>773
そう。トタM52編成
775名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:10:57.56 ID:Oslpce1BP
埼京205のLEDって暗くてかなり質の悪い代物なので現状のE217のLEDの方がましだと思うが
E217って最初幕で後からLED に換えなかったっけ?
776名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:23:18.81 ID:gAstSPVn0
>>767
芝山鉄道ですね
わかります。
777名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:34:35.05 ID:AGze/zd40
>>774
M40の代替か
778名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:44:54.76 ID:bFFjWP+V0
>>775
37編成までは幕、38編成以降は落成時からLED
E217のLEDは額縁なのがよくないな。せめてフルサイズならよかったのに。
779ひみつの検閲さん:2024/06/30(日) 09:06:04 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-10-07 17:46:47
https://mimizun.com/delete.html
780名無し野電車区:2013/09/04(水) 23:00:32.44 ID:9fsayqcV0
>>779
懐かし過ぎるだろ。最高に懐かしい。
あの頃は彼も自分も中学生だったなぁ。

このスレはまだ出来ていなかったんじゃ。
各形式のスレで転用予測してたね。

彼は今、何をやっているのだろうか。もう大人でしょうよ。
781名無し野電車区:2013/09/04(水) 23:12:52.40 ID:vVJVbv710
>>780
クレカで●買ってここや西武スレでID変えて205譲渡レス連投→●流出で身バレ

大人になっても何も変わってなかった
782名無し野電車区:2013/09/04(水) 23:18:30.86 ID:5oDeCtAw0
くそわろた
783名無し野電車区:2013/09/04(水) 23:30:14.55 ID:mFKJeqd+0
>>781
本当に?関連スレ教えて。
彼を見るために学園祭にまで押し掛けたことを思い出したw

スレ汚しすまん。
784名無し野電車区:2013/09/04(水) 23:51:45.27 ID:lXGGErdC0
道理でログ流出発覚あたりから譲渡厨が姿を消したわけだw
星野くんとか懐かしいな、東急ヲタだかJR東ヲタだかのアンチ西武だったっけ?
当時中学生か何かだったと記憶してるけど、ハタチ超えてもまだそんなくだらないことをしてたとはね。
785名無し野電車区:2013/09/05(木) 00:11:57.21 ID:AND2KCi80
>>783
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1377793359/79
譲渡厨にうんざりしてたスレ住民も見といて損はないかも

>>784
アンチ西武(特に2000)で205-5000ヲタでE231と東急車輛(当時)の信者
今考えると譲渡厨の言動と一致してたよな
786名無し野電車区:2013/09/05(木) 00:19:12.14 ID:RGak/h/B0
>>767
しなの鉄道?
787名無し野電車区:2013/09/05(木) 00:22:34.71 ID:J8uedtiH0
>>767
埼玉馬車鉄道?
788名無し野電車区:2013/09/05(木) 00:36:28.28 ID:4IL/vRV20
211系のデマ流した人がいらっしゃったので今のところの状況を




211系

ナノ
3両×28本・・C編成/N編成の一部を置換 *主に中央本線専属車
3両×9本・・豊田常備

既に配属された14本 主に大糸線・篠ノ井線専属 ただしE127系の補助扱い

タカ
4両×8本
3両×14本 *ロングシート車導入によって減車を3編成に実施


0番台・2000番台は廃車予定




その他:改造内容は現在の211系長野車と一緒。ただし211系自体は大糸線・篠ノ井線の一部列車を除く全列車ワンマン化に伴い廃車を開始する。
    噂の新系列化工事は行わない。
    
今後:中央線専属車の車両を除く211系自体は暫定的な利用が目的のため、次期は2017年度からE129系を大糸線・篠ノ井線と高崎ローカル向けに前者が2両×20本、後者は3両×28本と2両×19本が投入される。
   長野支社向けは500番台、高崎支社向けは1000番台と名乗る。
789名無し野電車区:2013/09/05(木) 00:40:22.72 ID:zvDW44V20
西武2000嫌いで東急車輛信者って矛盾してるよなw
どうでもいいけど
790名無し野電車区:2013/09/05(木) 00:44:24.07 ID:zvDW44V20
>>788
妄想乙

おまえ>>709だろww
791名無し野電車区:2013/09/05(木) 00:56:35.56 ID:aUWRMO8l0
ニートには夏休みの終わりが無いのであった・・・
792ひみつの検閲さん:2024/06/30(日) 09:06:04 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-10-07 17:46:47
https://mimizun.com/delete.html
793名無し野電車区:2013/09/05(木) 01:01:00.73 ID:VWiBDS8s0
>>791
NEETは全国で63万人突破してるしな
794名無し野電車区:2013/09/05(木) 01:02:29.48 ID:4IL/vRV20
>>790
別人ですが
795名無し野電車区:2013/09/05(木) 01:03:22.24 ID:fgkT6Pbb0
秋田の211解体情報、画像どころか続報も入らねえなw
そもそも、中央線中電211転用に関する外堀が埋められてきたタイミングじゃ、デマとバレバレなんだよ
796名無し野電車区:2013/09/05(木) 01:15:27.34 ID:LZSLvr1Z0
>>789
昔、西武2000系(所沢製)とか西武6000系(アルミ車)とかピンポイントでdisってた東急厨がいたよw

束で例えるとE257系は汚物だけど日立製は除くって言ってるようなもん
あほらし
797名無し野電車区:2013/09/05(木) 02:34:34.78 ID:6WctbWs80
211系秋田車なら確かにだいぶ解体が進んでいましたよ
798名無し野電車区:2013/09/05(木) 02:47:04.72 ID:wCfYYHch0
>>797
うん、だから早く画像うpして

秋田で電車の解体ってしてたっけ?
長野が空いてないなら郡山で解体出来るしねぇ
799名無し野電車区:2013/09/05(木) 03:45:08.56 ID:IwAuXMUvP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
800名無し野電車区:2013/09/05(木) 04:36:17.67 ID:Ta57lCFq0
あずさ、かいじに新車入れるなら全車両置き換えで
E351系、E257系は踊り子に転用か??
801名無し野電車区:2013/09/05(木) 04:49:40.07 ID:FXDCPiHWO
東大宮の訓練センターに新しいクモヤが来てるけど元田町のクモヤ143-21か?
802名無し野電車区:2013/09/05(木) 07:50:54.29 ID:vyS6IDoK0
>>801
yes
除籍済みだから、完全に訓練機械扱い
803名無し野電車区:2013/09/05(木) 07:58:39.72 ID:e0CQIVAvO
>>797
画像うpもできねぇのかカス
804名無し野電車区:2013/09/05(木) 08:17:35.29 ID:4M3ZRDii0
205系、貫通扉増設してS鉄道に譲渡か
何で必要になったんだろう
805名無し野電車区:2013/09/05(木) 08:19:20.23 ID:P2udaW8pi
JR東日本以外はスレ違い。
806名無し野電車区:2013/09/05(木) 08:24:28.94 ID:qGlwY2Di0
完全にスレチではないが、汚い妄想だからsage
807名無し野電車区:2013/09/05(木) 08:46:57.19 ID:OuAfWuNX0
なんで>>804がこの世に存在しているんだろう
808名無し野電車区:2013/09/05(木) 09:11:08.78 ID:M7OHdC0WI
つーか、以前から「S鉄道に譲渡」と単発で書いてる奴は、
しなの鉄道への205譲渡を望む信越方面のガキのような気がする
西武や相鉄では不要な貫通扉付けるとも言ってるし
いずれにせよ放置してればそのうち消えるだろ
809名無し野電車区:2013/09/05(木) 10:01:20.02 ID:G3iXp8n+0
>>804
おは星野
810名無し野電車区:2013/09/05(木) 10:51:52.86 ID:+OhaBYeA0
馬鹿の相手はやめろ 相手するから調子に乗るんだよ
811名無し野電車区:2013/09/05(木) 11:02:50.13 ID:vWTMADncP
>>810
特定されても平気で書き込んでいるんだから無視をしても無駄だと思うけどな
あんまり酷いなら嘘情報を本当に言うんだから西武鉄道に通報した方が良い。
812ひみつの検閲さん:2024/06/30(日) 09:06:04 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-10-07 17:46:47
https://mimizun.com/delete.html
813名無し野電車区:2013/09/05(木) 11:18:18.21 ID:vWTMADncP
今までとは違い今回は個人が特定されているから西武鉄道が動く可能性は高いよ
悪い事は言わないから今すぐ嘘は止めた方が良いよ
814名無し野電車区:2013/09/05(木) 11:23:44.23 ID:cgIC5Rb7I
>>811>>813
ただ、埼京205の廃車が今後急速に進むし、
インドネシア譲渡が本当ならその動きも出るはず
そうなれば譲渡妄想のネタも切れるだろう
まあ余計なこと言わずに放置しとけばいいだろ
そもそも譲渡厨の相手してる奴なんてごく少数だから
815783:2013/09/05(木) 12:17:00.34 ID:GLMtcSDh0
●から流出ってガセくさくない?
突然西武スレに書き込みがあっただけで、元の流出ログにそれらしき投稿は無かった。
そもそもクレカ情報まで流出したのは、ここ数ヶ月で●を買った一握りの人間だけだろ?
彼のとされている投稿に●を使っていないような書き込みもあるし、懐疑的にならざるおえない。

本当に9年前の彼なのか?
過去ログ見たガキが掘り返しただけのように思う。
816名無し野電車区:2013/09/05(木) 12:29:23.18 ID:Oro+aRJb0
もしガセならS武厨は増長しちゃいそうだな
817名無し野電車区:2013/09/05(木) 12:47:18.49 ID:dBmGR9nU0
>>815
sessions.cgiの28104行目
818名無し野電車区:2013/09/05(木) 13:01:05.05 ID:dRwtHhfa0
E129系はいつ製造開始されますか?
819名無し野電車区:2013/09/05(木) 13:13:59.08 ID:S87N9/VK0
>>818
今でしょ
820名無し野電車区:2013/09/05(木) 13:21:40.08 ID:wRXWSyth0
>>815
色々間違ってる

>クレジットカードを含む情報は3万2500件前後であろうと思われる(2011年7月29日から2013年8月11日までの利用者)。
2ちゃん有料会員のカード・個人情報流出
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20130830-OYT8T00891.htm
821名無し野電車区:2013/09/05(木) 16:48:38.83 ID:WPoiF/Ihi
>>797
写真は?
822名無し野電車区:2013/09/05(木) 16:50:09.71 ID:WPoiF/Ihi
>>804
まだいるのか
823名無し野電車区:2013/09/05(木) 16:52:14.09 ID:WPoiF/Ihi
>>818
横浜線にE233系増備が終了したら
824名無し野電車区:2013/09/05(木) 18:54:20.83 ID:fVwvvuPb0
>>788
何で豊田が9本なんだ?
825名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:01:49.21 ID:KT3ZbYXSi
テスト
826名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:11:40.91 ID:KT3ZbYXSi
>>715
4Bで高尾口の運用は無理がある。通帯はE233も運用に余裕ないし、8Bでは過剰だし。
6Bの継続が一番現実的、
>>737
豊田で211の研修が行われたのは近々長野の211の検修を実施するからで、自区115の置換目的ではない。
甲府区での抜き取り作業を計画するなら、運用の組み換えが必要。
事実上カセット式に改造か、本区の設備改修かしかない。
827名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:24:56.40 ID:VWiBDS8s0
>>826
豊田115系は南武線205系を転用するんじゃないか?
828名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:27:31.99 ID:KT3ZbYXSi
>>827
豊田115は3Bだから。
829名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:28:32.86 ID:FXDCPiHWO
205系は全て他社または国外譲渡だ。
830名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:33:05.36 ID:VWiBDS8s0
>>829
相模線か武蔵野線205系を転用するしかないな
831名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:47:26.19 ID:5r2cts2r0
>>826
キハ35方式ならローコストだよ
832名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:52:00.50 ID:JpIGtGDp0
燃焼式ってのはどうなんだろ
833ツッパリ先生 ◆VcLeChPQ32VY :2013/09/05(木) 19:57:34.04 ID:e0CQIVAvO
>>797
さっさとうpれやハゲ!!!
うpらねぇとてめぇの頭蓋骨木刀で陥没させんぞコラァ!!!
834ツッパリ先生 ◆VcLeChPQ32VY :2013/09/05(木) 19:59:42.12 ID:e0CQIVAvO
>>797が画像うpるまでこのスレで暴れんぞコラァあああああ!!!
835ビートたけし:2013/09/05(木) 20:07:02.79 ID:FXDCPiHWO
>>833-834
ガタガタうるせぇんだよバカ野郎!!
836ツッパリ先生 ◆VcLeChPQ32VY :2013/09/05(木) 20:08:08.41 ID:e0CQIVAvO
漢字テストだゴルァ!!!

戮雷荵愚死威吐


>>797!!!中3なら読めんだろこんくらい!!!
837ツッパリ先生 ◆VcLeChPQ32VY :2013/09/05(木) 20:10:03.92 ID:e0CQIVAvO
>>835
てめぇ>>797だなぁ?!!
さっさと秋田211系解体画像うpれっつってんだろ馬鹿野郎!!!
うpらねぇとてめぇの頭蓋骨木刀で頭蓋骨陥没させんぞわれぇ!!!
838名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:12:10.26 ID:tImhIOzh0
>>837
通報しました。
839名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:16:18.10 ID:e+4NyiVj0
これはひどい
840名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:20:44.99 ID:jgHnBGgN0
まだ夏休みなのかな・・・
841ツッパリ先生 ◆VcLeChPQ32VY :2013/09/05(木) 20:26:06.66 ID:e0CQIVAvO
秋田211系解体画像うpらねぇ身障ども!!!
これ読めたらてめぇら身障じゃねぇ!!!
さあ読んでみやがれオラァあああああ!!!


@吐舞苦露窓
A駑亜苑迅
B範慈駑烏
C畝魅苦露酢死威吐
D崙愚死威吐
842ビートたけし:2013/09/05(木) 20:37:47.16 ID:FXDCPiHWO
>>837>>841
お前、生きてても面白くないだろ?
843ドラゴン先生:2013/09/05(木) 20:51:57.31 ID:HwzOBLX+i
アチョー!アチョー!アチョチョチョ!

アチョ〜ッ!!!
844名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:56:26.56 ID:aKVdWyph0
>>843
チャンポン兄弟の次は世界バレエか…EPGが泣くは…ジャニタレも舐められたもんだな…
845ツッパリ先生 ◆VcLeChPQ32VY :2013/09/05(木) 21:16:32.26 ID:e0CQIVAvO
秋田の211系解体画像うpれやゴルァ!!!
846ツッパリ先生 ◆VcLeChPQ32VY :2013/09/05(木) 21:19:35.16 ID:e0CQIVAvO
>>842
誰に向かってそんな口聞いてんだァ?!!
シバくぞオラァあああああ!!!
847名無し野電車区:2013/09/05(木) 21:21:07.49 ID:OMRKwxhs0
総武緩行は7本だけ新製するか?
848名無し野電車区:2013/09/05(木) 21:50:18.23 ID:siDqMCgs0
E129系は?
849名無し野電車区:2013/09/05(木) 21:54:03.02 ID:sMH+/7fY0
>>846
今時シバくとかダサっw
昭和のイモヤンキーかよ、マジ腹筋痛いわw

田舎に、お・帰・り・く・だ・さ・いwww
850ツッパリ先生 ◆VcLeChPQ32VY :2013/09/05(木) 21:58:44.66 ID:e0CQIVAvO
>>849
シバくぞは関西人に対して言ったらぶっ殺されんぞボケぇぇぇぇ!!

てめぇこの俺を誰だと思ってんだぁ?!!
木刀で叩くぞわれぇ!!!
851名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:04:40.64 ID:SUVyl59c0
>>847
@全て新製
AE231-500が52本とE231-0が7本(←転出編成から1ユニット入れて6M化)

このどちらかだと思う
852名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:05:24.66 ID:Cwez/oLQ0
E127-0は電装品を更新してからトキ鉄に譲渡するとあるけど、
検査は今まで通り東で担当するから、やはりE129と同じ物にする事で、
メンテナンスコストの軽減を狙ってるのかな。
853名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:08:21.82 ID:pKw/yCqT0
>>850
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
854名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:11:30.34 ID:k/nGPfoO0
お前ら荒らしに餌を与えるなよ
855ツッパリ先生 ◆VcLeChPQ32VY :2013/09/05(木) 22:15:27.30 ID:e0CQIVAvO
てめぇらあああああ!!!「シバくぞ」は関西人の前では禁句だボケぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
856名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:21:29.02 ID:Fn1LD95A0
サスティナって、裾絞りボディ可能なのか?
857名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:25:23.30 ID:rWXR5Tv8O
>>856
そりゃ出来るんじゃない?ダブルデッカーはどうだろうね。
858名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:34:39.55 ID:sMH+/7fY0
>>850
バーチャルでは昭和のイモヤンキーのつもりだろうけど、
でもリアルでは、ジャイアンなイモヤンキーにいじめられていたのび太なんだろw
859名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:45:42.45 ID:Bu50jpjT0
http://hissi.org/read.php/rail/20130905/ZTBDUUlWQXZP.html
これは触っちゃいけないタイプなのかな

>>815
ログ落としたならlhSwWhvKrC2U5G/Kで調べれば全部わかるよ

確認ついでに路車板以外のレスも見てみたが、公務員の試験を受けてた様子
89年度生まれだから普通に考えると院生の2年か
あとpink板でネカマになってエロチャしてたw
860名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:45:49.27 ID:FXDCPiHWO
>>846
これ以上、四の五の抜かすなら体で言うこと聞いてもらおうか?

角膜、腎臓、心臓、どれを売って欲しい?
861名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:50:49.80 ID:Hq8JRfKc0
>>847>>851
全て新製は考え難いな。
山手のE231-500と中央総武緩行のE231-0&209-500計111編成の
転出先が見当たらないし、更新もせずに捨てるのは費用的に見合うとは
思えない。

本命:E231-500が52本とE231-0が7本(←転出編成から1ユニット入れて6M化)
対抗:E231-500が52本とE233または後継車両の新製7本

で、全て新製は大穴にもならないのでは?
862名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:50:53.64 ID:Fn1LD95A0
肝っ玉かあさん
863名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:52:58.52 ID:Fn1LD95A0
>>857
あ、どうも。
864名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:53:31.60 ID:4IL/vRV20
あのさー物事を聞く際は礼儀っていうものを弁えてから聞けよな
「とっとと画像うpしろや」とか何様だ?更に言えば「しばくぞ」とか恐喝だよねもはや。

呆れた
865851:2013/09/05(木) 23:10:20.04 ID:SUVyl59c0
>>861
総武が@の全て新製の場合は山手は現状維持、
という意味で書いた
866851:2013/09/05(木) 23:21:50.89 ID:SUVyl59c0
>>861
総武緩行から53本捻出できれば武蔵野205と相模205置換えで丁度いいな

60本全部捻出するとプラス八高川越205も置換えて2本余り
まあその前に南武の209-2200が八高川越に転用されるかな
867名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:28:02.89 ID:NHpa80Ae0
南武の209はトタ転属じゃなかったっけ?
868名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:33:43.91 ID:Cwez/oLQ0
>>867
トタ転属ってどこで使うの?
869名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:46:31.84 ID:B6eQVUBZ0
>>851
今のところAの予定だろ
870名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:48:23.91 ID:u5xwYh9B0
以前に出てた予想のひとつにあったような。

むさしの号は205系になり、トタの波動用はひとまず183系で統一。
使いどころはほぼないね。
871名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:50:23.41 ID:u5xwYh9B0
今のは>>868へのレスで。
アンカーつけ忘れ失礼。
872名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:53:05.78 ID:V/Yi2Fv30
どうせ南武線にE233入れるなら、京浜東北からの209なんか入れなきゃ良かったね。今更だけどさ。
873名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:04:08.01 ID:1MqVwYhw0
増発するんだから転用は止む無しだろ
機器更新はともかく
874名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:11:51.92 ID:IKNTa9e2I
E231-500の山手→総武って本当にあるのか?
E231-500とE231-0両方の転用改造が必要になって手間がかかると思うが
山手か総武のどちらかはE231を機器更新して寿命まで使いそうな気もするけどね
別にそれで何か不自由することもなさそうだし
>>872
新車投入は計画変更によるものだし仕方ないだろ
もし数年前からE233を入れる計画があったなら、
ナハ1をわざわざ置き換えたりしない
875名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:18:41.52 ID:ZQyvL8XQ0
>>874
>E231-500の山手→総武って本当にあるのか?

5年以上前にリークがあったし、総研でもその情報を流していたし、
サハE231-4600の件もあるし、最近社内文書で確定したと言う
書き込みも数件あったし、あるんじゃね?

>E231-500とE231-0両方の転用改造が必要になって手間がかかると思うが

いずれにせよ、更新するなら転用改造も一緒にやれば手間も
それほど変わらないんじゃないかと思う。
876名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:19:47.02 ID:yRgh53QE0
八高川越線の209系3000番台の劣化が酷い。
まだ使う気なら早く更新してくれ。
もし廃車するならE231系のお古を入れてくれや。
877名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:24:17.07 ID:ad1jPFjc0
>>876
いや、南武線のE233化で余剰になる209-2200が改造されて回される可能性が高いかと。
878名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:24:34.80 ID:IKNTa9e2I
>>875
機器更新と同時に転用改造なら確かに手間は少ないかもね
でも両方転用改造するとなると改造までの置き場所に困りそう
>>876
川重製のハエ61のことか?
あの編成は他の3本に比べて草臥れてる印象がある
879名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:26:44.30 ID:bXPIzL700
>>874
・総武緩行は6Mにしたい
・看板の山手線が231で周りの通勤タイプが233・235だらけという状況は避けたい

両方とも全部置換えると計112編成で行き場がないので、
これを両立させるにはE231-500の総武転用が理に適ってる

まあ実際どうなるかわからんけど
880名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:34:04.32 ID:JNiBWNIn0
総武緩行にヤテE231を中途半端に転属するくらいなら、現状維持で使い潰して欲しいわ
武蔵野にヤテE231転属で良いじゃん。過去のヤテ205転属のようにね
881名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:34:07.95 ID:bXPIzL700
>>875
だが、先に205-3000から置換えて行く可能性も高いからね
882名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:40:41.27 ID:bXPIzL700
>>880
8両の武蔵野線は4Mで足りるけど総武緩行は6M化したいところ
60本(59本)全部組替えるより、編成ごと52本玉突きする方が容易
883名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:45:15.75 ID:nYT8f5id0
4600は235化
884名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:49:50.81 ID:JNiBWNIn0
総武E231を6M化にしたいってのが理解できないんだよな〜今のままでも問題ないと思うが。
885名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:55:54.97 ID:+jWwftSs0
スジ立てたいんだろ
東西線が力を持て余すこともなくなるし

春の改正前なんてメトロ車が三鷹で同時発車した中央特快に阿佐ヶ谷まで食らいついてたぞ
886名無し野電車区:2013/09/06(金) 01:01:20.12 ID:bXPIzL700
>>884
山手→武蔵野の転属で231-500のモハを80両潰すぐらいなら、
総武を6M化する方が有意義だろ?
887名無し野電車区:2013/09/06(金) 01:24:39.85 ID:ZQyvL8XQ0
>>884
中央総武緩行を6M化したいというよりは、山手線にE233系並の冗長性がある車両を
導入したいんじゃないのか?
ついでにE231-500のM車を潰すよりは総武も6M化して冗長性を持たせる方が良いから
山手から各線区に直接配点しないだけで。
888ツッパリ先生 ◆VcLeChPQ32VY :2013/09/06(金) 02:12:11.86 ID:HmqIzlusO
>>864
アン?!!オラァあああああ!!!んなもん秋田の211系解体画像上げねぇ糞チキン>>797が悪ぃに決まってんだろぉがボケぇぇぇぇぇぇぇ!!!
てめぇもシバくぞオラァあああああ!!!
889名無し野電車区:2013/09/06(金) 03:13:48.02 ID:9DGmQl5A0
>>867
>南武の209はトタ転属じゃなかったっけ?
外板に歪みが激しいけど、まだ使えるんだw

夜に武蔵小杉とかで電車待っている間、
反対側のホームから車両眺めてると209のボディの歪み加減がすごいよ。

歪んでボロい車体に取り付けされた更新機器ってなんか可哀想過ぎる。
890名無し野電車区:2013/09/06(金) 05:15:16.88 ID:98OdkAAn0
>>888
ネギ味噌チャンポン
891名無し野電車区:2013/09/06(金) 06:26:23.06 ID:AEWJoNbu0
>>889
外板の歪みはあまり関係ないだろ。
見た目の問題だけだから。
鋼製車だって塗装剥がせばパテ埋めで痛々しいよ。
892名無し野電車区:2013/09/06(金) 07:07:45.77 ID:DwA6mUxW0
八高205-3000置き換えキボンヌ
893名無し野電車区:2013/09/06(金) 07:20:57.96 ID:x5ZpHxuz0
>>892
総武緩行線に新車が入ったらE231系で置き換えが出来る
894名無し野電車区:2013/09/06(金) 07:48:59.58 ID:D01qWauV0
215系両開きドア化はよ
895名無し野電車区:2013/09/06(金) 07:51:50.35 ID:GobrdT61P
山手と総武緩行のE231が次の焦点だね。
896名無し野電車区:2013/09/06(金) 07:58:58.84 ID:eMpSWp+NO
>>893
入る訳がない。
6M4T化と6扉車両廃止
コレが命題。
897名無し野電車区:2013/09/06(金) 08:09:59.78 ID:ubjd1Lbk0
M車を増やすことが果してそんなに重要なのだろうか
ユニットの故障が頻発しているわけでもない
898名無し野電車区:2013/09/06(金) 08:43:25.66 ID:cAw5Zvxq0
>>897
M車率高い南武線には京浜東北線で撤退した209-0がまだ健在な件
899名無し野電車区:2013/09/06(金) 08:47:18.77 ID:aALgVlBG0
南武線は仕方ない
209系に1M車がないんだから

JR西なら3M3Tにしてるはず
900名無し野電車区:2013/09/06(金) 08:56:49.91 ID:PllscxYt0
>>892
205系3000より209系3000置き換えキボンヌ
901名無し野電車区:2013/09/06(金) 09:15:07.55 ID:8yP7kNFL0
6両でも10両でもM車の数が同じってのも変な話だよな
902名無し野電車区:2013/09/06(金) 09:24:46.66 ID:akC4S4JbO
>>901
209系はMT比率2:3が前提の設計だった上、最低限の投入しか予定していなかった南武線専用に1M車を制作するメリットがなかった。
903名無し野電車区:2013/09/06(金) 09:30:29.54 ID:x5ZpHxuz0
>>900
両方E231系転属で置き換えキボンヌ
904名無し野電車区:2013/09/06(金) 09:51:18.29 ID:FTBgiYnh0
>>874
現状ではその予定。まずは1本山手に235(仮)を入れて様子みるのが先だけど。
905名無し野電車区:2013/09/06(金) 11:13:54.48 ID:U0i52t0yI
>>904
そのE235試作車?がいつ頃入りそうなのかね
1本先行で入るにしても、そろそろプレス発表があってもおかしくないが
やはり埼京南武横浜のE233が全部終わって2016年度あたりなのか?
906名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:21:55.78 ID:8Id8d5Jp0
>>861
対抗が気になる。
トレインチャンネルは全編成に入れた方が
売り込みしやすいんじゃないかとおもうのだが
907名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:29:26.48 ID:nqMB3p0EP
>>808
仙台高速鉄道
908名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:36:24.60 ID:Mn0VuQWzi
>>905
E235系試作車は南武線E233系の製造が終わってから総合車両製作所で製造
E233系をベースにsustina車体でWi-Fi搭載すると考えられる
909名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:41:49.68 ID:Ab0OmHoci
E233-1000でPMSMの試験という書き込みがあったがあれはガセだったのかな?
試験するならE257-500の1M車の方が適任な気がする。あれ確か東芝のVVVFだし。
910名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:46:03.19 ID:irWVCT9B0
>>909
PMSMなんて基本的に連続高速運転には向かない技術を
よりによって特急形車両でテストしてどうすんのw

つーかPMSMをテストするとなるとVごと全部交換することになるから
試験車両がどこのVを積んでいようと大した問題にはならないよ。
911名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:56:00.54 ID:6t4/Akd50
>>908
電波指令式ブレーキだってね
912名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:57:08.10 ID:HTkIJ3Hx0
>>908
sustina入れるんだ
先行で投入したE231-4600と見た目がどれだけ変わるか興味あるな
913名無し野電車区:2013/09/06(金) 13:08:37.12 ID:QPMyt1i50
>>909
PMSMの試験は総武緩行のE231系で155kWモーターの現車試験が
既に実施済みだからE233で行う意味が無い
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2009/09/64_09pdf/a04.pdf
914名無し野電車区:2013/09/06(金) 13:09:51.48 ID:QPMyt1i50
>>908
東の車両は川重でも作るのだからsustina導入はあり得ないよ
915名無し野電車区:2013/09/06(金) 13:14:57.00 ID:LB+OlJVni
>>908
Wifiぐらいは今のやつでもやろうと思えばできると思うけどな
Sustinaは東急が製造に関わってるけどそこはどうんんだろうか
916名無し野電車区:2013/09/06(金) 13:23:08.83 ID:QNCiAxWa0
他社への売込みどころか東急グループでの拡大採用でさえまだなのに
東がsusutina導入するかよ阿呆
南武線209に商用バンが突っ込んで一部外板貼り換えしたときみたいな
局部補修は不可能になるんだぞ
917名無し野電車区:2013/09/06(金) 14:37:25.79 ID:eMpSWp+NO
>>905
サスティナラインが確立しない限り造れないよ
横浜、南武線E233製作が終了するまでは
918名無し野電車区:2013/09/06(金) 14:45:39.84 ID:tY/7H/DU0
中央快速が12両といった噂もあったが実際どうなの?
919名無し野電車区:2013/09/06(金) 15:03:40.51 ID:YKKhcAh8O
埼京線205系見たまま
大宮13時過ぎに5番編成の8両編成(6ドア脱車)が東大宮or小山へ?
(車内広告は路線図、停車駅ご案内を除き全撤去)

先週、大宮に入場した24番編成が今日工場内に取り込まれた
920名無し野電車区:2013/09/06(金) 15:12:12.61 ID:akC4S4JbO
>>918
御茶ノ水駅に拡張の余地なし。
921名無し野電車区:2013/09/06(金) 15:14:27.22 ID:HkGpVLaf0
>>920
ドアカットすれば?
922名無し野電車区:2013/09/06(金) 15:19:20.38 ID:Mn0VuQWzi
>>909
これからはPMSMじゃ無くてノンレアメタルのSicでしょ
923名無し野電車区:2013/09/06(金) 15:21:03.06 ID:Mn0VuQWzi
>>918
普通グリーン車の話も聞いたぞ
924名無し野電車区:2013/09/06(金) 15:24:40.31 ID:novOAMqL0
>>922
分かってないくせにそういう馬鹿丸出しの書き込みはやめたほうがいいぞ
925名無し野電車区:2013/09/06(金) 15:34:19.61 ID:VuzIIIV40
>>921
新規ドアカットは国交省が許してくれない
926名無し野電車区:2013/09/06(金) 15:35:29.46 ID:nHRanyiJ0
何度同じ話し繰り返すのかアフォども
927名無し野電車区:2013/09/06(金) 15:38:33.53 ID:oCxYEHqKP
東武浅草駅「」
928名無し野電車区:2013/09/06(金) 15:54:57.41 ID:eMpSWp+NO
>>916
お前さんバカなのだなww
JトレックはJRの子会社となっている。
サスティナ技術は東急の知的財産
何は、どうあれ
今は東急で試作車両にて、データ収集中
量産化までには時間が掛かる。
ラインはサスティナ対応になると、現行E233系ボディの製作は不可能となる。
ライセンス提供は当然、新津 川崎重工になるが、すぐという訳にはいかない。
日本のステンレス車両の雛型は、全て東急車両よりもたらされている事は知らないわけではあるまいな?
929名無し野電車区:2013/09/06(金) 15:57:45.99 ID:HTkIJ3Hx0
>>927
前からドアカット駅でした
930名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:09:16.16 ID:pLtl1/nS0
>ラインはサスティナ対応になると、現行E233系ボディの製作は不可能となる。

こういうところが無知丸出しの文系だよな
_
タヒねばいいのに
931名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:18:10.67 ID:+SMHhIOW0
製造現場を知らない無知無能だからしょうがない
932名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:19:49.44 ID:DwA6mUxW0
サスティナって何よ?日石のオイルのことか?
933名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:22:48.15 ID:eMpSWp+NO
>>930
工法がまるっきり違う
分かってないようだな
代替わりしたら、いつまでも、古い工法など採らない。
ただの技術保存でしかない。
209系からの改良はあっても、E233は基本は一緒
東急5000系列は初期から後期まで209からE233ほど骨格は替わっている。
ナリは変わらんが
クルマがフルモデルチェンジした後、前代のクルマはもう造れない。
常識だ。
電車は違うとか?
934名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:26:41.54 ID:H918kBkT0
顧客の幅広い要望に対応して少量多品種に対応できるのが真のメーカー
総合車両がsustina以外作れなくなるというのはあり得ない

新津みたいな単なる組立工場とは違うのよ

ということでID:eMpSWp+NOの無知丸出しの妄想嘘つきは消えるべき
935名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:28:13.12 ID:pMin6qFJ0
>>933
電車は違うだろ
936名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:29:44.21 ID:vyXoPwre0
>クルマがフルモデルチェンジした後、前代のクルマはもう造れない

プリウスがフルモデルチェンジしたのに関わらず前の型も作って同時に売ってましたけど
何にも知らないんだなあクソガキだから
937名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:32:25.87 ID:bbd6WGYi0
>>935
電車の製造はクルマとは全く違って造船に近い作り方ですね
東急車輛の元取締役の方がおっしゃってました
938名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:36:41.64 ID:CXoZv+Vv0
>>934
東急だけに限っても、9000系製造時に8000系や8500系を作っていたよね
絶対作れない、なんて言ってしまうのはどうなんだろうねw
939名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:40:37.17 ID:ubjd1Lbk0
作るのが不可能ということはまず無い
ただ効率的でないというだけ
940名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:45:13.63 ID:0OumJ9ii0
新津でE231絶賛製造中、新津のラインは幅広車体しか作れないって必死に
力説してる最中に狭幅車体の都営10-300が作られましたっけね。
941名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:46:16.07 ID:Mp282Ulb0
日車はビードレスのブロック工法を作りつつ旧来のビード付き313系を作り、アルミのメトロ車を作ってる
効率化の為に新工法に特化するのも一つの戦略だけど、リスクを考えればやらんだろう
942名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:52:13.00 ID:0OumJ9ii0
>>941
ブロック工法で作ったクハE231仕様の試作車体(内装込み)写真が
だいぶ前の鉄道ピクトリアルに載ってましたけど、結局幅広車体の
ブロック工法って出てきてませんね。
943名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:57:47.52 ID:5mIZWgyM0
E233は必然的に武蔵野にも入るから

sustinaの量産化はもう少し後かな?
944名無し野電車区:2013/09/06(金) 17:04:11.18 ID:ubjd1Lbk0
>>943
その必然性を見いだせないんだが
945名無し野電車区:2013/09/06(金) 17:59:32.23 ID:LoueEGAv0
山手線にE235系を入れて
E231系500番台を中央総武線へ
E231系0番台を武蔵野線へ
209系500番台を相模線・鶴見線・南武支線へ

といったところだろうか・・・
946名無し野電車区:2013/09/06(金) 18:03:47.38 ID:akC4S4JbO
中央総武線の209系500番台は機器更新してなかったっけ?
947名無し野電車区:2013/09/06(金) 18:04:33.76 ID:tfm/+dERO
…209系500番台を相模線・鶴見線・南武支線へ

相模線は別として鶴見・南武支線はE129系ベースで新製した方が楽そうだな…
948名無し野電車区:2013/09/06(金) 18:13:04.51 ID:ubjd1Lbk0
>>946
通常の車体保全を受けた
949名無し野電車区:2013/09/06(金) 18:52:44.16 ID:F+R7s9pci
>>943
E235系の可能性も捨て切れないけどな
950名無し野電車区:2013/09/06(金) 18:53:20.84 ID:F+R7s9pci
>>947
209系は廃車にしてE231系転用が妥当だろ
951名無し野電車区:2013/09/06(金) 19:51:32.18 ID:E9FUGcym0
209-500は八高線へ
952名無し野電車区:2013/09/06(金) 19:56:20.22 ID:F+R7s9pci
>>951
いやE231系だな
953名無し野電車区:2013/09/06(金) 20:53:43.07 ID:g9zJvHu/O
E231系0番台+E217系サロ
横須賀・総武快速線

E217系サロ抜き→115系置き換え
954名無し野電車区:2013/09/06(金) 20:57:23.61 ID:Ritph9Qe0
八高線の205ばかりがクローズアップされて仙石線の205は放置プレイか
955名無し野電車区:2013/09/06(金) 20:59:50.63 ID:EqHEkcjb0
>>947
E233ベースで地方線区&豪雪地帯向けに設計変更したのがE129だから、E129ベースで首都圏の暖地向け車両ってE233とどこが違うのかと。
956名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:01:28.19 ID:cAw5Zvxq0
>>936
>クルマがフルモデルチェンジした後、前代のクルマはもう造れない

過去にスカイラインがフルモデルチェンジしたのに関わらず前の型スカイラインGT-Rも作って同時に売ってましたけど
何にも知らないんだなあクソガキだから
957名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:02:20.00 ID:cAw5Zvxq0
>>954
痴呆プレイだろ
958名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:09:21.34 ID:Ritph9Qe0
>>957
地方だけに
959名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:17:41.39 ID:V0xiKjd40
>>945-947
山手から52本回して総武緩行から53本捻出すると武蔵野40本+相模13本でピッタリ
ただし総武に残る7本を6M化すると231の2M2T編成が最低7本発生するので、
それは相模に回すしかない

車種統一を考えるなら相模は231のみ13本、
武蔵野は231が27本+209-500が13本(+既存車3本)という感じ
960名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:19:07.20 ID:V0xiKjd40
>>955
129は1M方式で3扉じゃんw
961名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:22:20.13 ID:F+R7s9pci
>>954
国電総研の話だとVVVFへ更新予定
962名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:23:15.55 ID:gRiD8qYk0
>>933
>クルマがフルモデルチェンジした後、前代のクルマはもう造れない。
>常識だ。
>電車は違うとか?
川重は2005年にあえて209のモハユニット作ったぞ…。
963名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:26:59.55 ID:9u44GIBT0
>>956
GT-Rがフルチェンする前だろww
964名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:30:23.27 ID:G2/KcUWq0
>>942
それいつ頃?
写真見たいな
965名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:38:05.94 ID:V0xiKjd40
>>943
ハマ線や南武が233になるから、
山手or総武の231のまとまった転属先になり得るのはもう武蔵野しかない
他の205残留路線はもう4両以下の(=2Mの)線区ばかりだしな
209-500も既に居るから、総武から回して集約するにも都合がいい(>>959)

はたしてそんな武蔵野線に、
山手線や総武緩行を差し置いて新車が40〜43本入るかどうか
966名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:51:04.38 ID:g9zJvHu/O
E231系500番台は武蔵野線
E235は最初にミツ
この時209系500番台は廃車

E231系0番台で115系置き換え
967名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:54:15.82 ID:bkCf+sqD0
>>919
8両ってことは、やっぱ武蔵野転用準備か?

>>947
新車入れるとしたら、E129とは全く別もんになるだろ
少なくとも4ドアで、前面扉不要になるからな
というか、E233(E235)そのまんまな仕様になるんじゃないの?
968名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:54:21.96 ID:V0xiKjd40
>>966
115置換えは211のお仕事ですww
969名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:00:26.08 ID:V0xiKjd40
>>967
2M0Tにはしないだろw
E129の足回りに233(235)の車体、みたいな仕様が考えられる


まあE235自体に1M車を入れる可能性もゼロとは言えないけどね
970名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:01:47.79 ID:odoa0p0g0
>>947
オールロングシートでWCを省いた感じになりそうだな。(イメージ的には久留里線に入ったキハE130-100に近い?)
971名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:16:20.01 ID:TwwsxyDQ0
>>892
八高線にはE233が入るよ。
972名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:17:17.67 ID:2Ey2NfYb0
3扉で相模線はどうかと思うけどな
増えたドアを減らすようなことはできないと思う
973名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:19:01.91 ID:TwwsxyDQ0
>>945
馬鹿じゃねえの?JR東が首都圏内で車両を使いまわすわけないだろ。お薬AA貼ろうか?
974名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:20:57.97 ID:TwwsxyDQ0
>>965
入らないと思う理由がわからない。いつまで205系を使う気なの?
ま さ か総武線や山手線から中古が来るとか本気で思ってるのかな〜?wwwww
975名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:21:49.53 ID:x5ZpHxuz0
>>965
新津製作所、総合車両製作所の生産ライン維持を目的にやるだろうな
976名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:22:28.04 ID:x5ZpHxuz0
>>968
E129系でも良いけどな
977名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:24:44.91 ID:8JB+YZCa0
>>972
相模線が無事でも横浜線で暴動だな
978名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:26:09.39 ID:V0xiKjd40
>>973 >>974
今武蔵野線で走ってる205のほとんどが使い回しだがなww
979名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:44:26.33 ID:ZQyvL8XQ0
>>974
普通に考えりゃ、総武のお古だろうね〜。
5年前の時点では、武蔵野⇒新車&南武⇒総武のお古、だったのが
南武の踏切対策などで、逆になったと考えるのが自然。

>>975
生産ライン維持目的なら、仙石とか中央東線とか寒冷地仕様の車両が
必要なところに新車を入れる方が(総武のお古をそっちに配転するより)
改造の手間が少ないからね〜。
980名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:45:13.60 ID:V0xiKjd40
>>974
6両(4M)の南武に新車が入るのが(武蔵野線的には)運の尽き

山手or総武の231を6両以上で(4Mで)回せる路線が他に無くなった今、
山手や総武を差し置いて武蔵野に新車が入る可能性は低くなった

それでもまあ全車231と209-500になれば混雑は緩和されるじゃん
981名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:55:24.08 ID:+qS75bJJ0
>>980
武蔵野線は確かにE233系じゃない「新形式が新車」で導入される話ではあるね。
E231系でもなく209系500番台でもない「E2**系」がね
982名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:59:02.01 ID:ZQyvL8XQ0
次スレ立てといたよ〜

JR東日本車両更新予想スレッド Part125
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1378475844/l50
983名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:01:34.11 ID:+qS75bJJ0
E233系
八高線&相模線

E235系
山手線
総武緩行線
***線 (>>981に答えが書いてあるぉ)

E129系
長野ローカル
高崎ローカル

HB-E210形
八高線 (1000番台)

HB-E140形
新潟ローカル



****お薬AAご自由に、どうせ情報クレクレの嫉妬だろうし無視****
984名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:05:44.54 ID:ZQyvL8XQ0
>>906
丸ノ内線の車両が更新したときに入れたから、別に中古の更新時にも
必要に応じて入れられるぞ。
985名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:19:17.43 ID:x5ZpHxuz0
>>983
八高線、相模線E233系は怪しいけど他は妥当な考えだな
986名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:22:16.16 ID:n1PYK+K40
>>964
2003年の10月号か12号だったと思うのですがもうすでに図書館にも置いてないみたいです。
あおなみ線開業(2004年)の時、なんで幅広車体にしないんだろと思ったので2003年ですね。
他にも枠をFRPで作ったDT61みたいな台車とかの写真もありました。
987名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:23:23.80 ID:V0xiKjd40
>>982


>>983
あ〜あ、そこまで妄想書かなければ>>981を少しは信じてもらえたのにねww
988名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:26:22.70 ID:/JnBX6Zj0
高崎ローカルにE129が入るなら宇都宮ローカルにもE129が入っていそうな気がする
989名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:38:48.88 ID:C5zdeJAy0
新車否定厨の夏休みは長い
990名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:44:48.04 ID:V0xiKjd40
どこでも新車厨乙w
991名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:46:25.57 ID:W+ItgcbW0
八高線に209-500と231-0キボンヌ
992名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:48:09.58 ID:TwwsxyDQ0
>>985>>987
ここに書かれているのは本当だよ。妄想とかいってるやつはお薬が必要かな?
993名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:49:14.67 ID:V0xiKjd40
はいはいそうですかww
994名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:49:53.80 ID:TwwsxyDQ0
>>983
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
995名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:52:01.98 ID:ZQyvL8XQ0
>>983>>992
もしかして、お薬に拘っている同一人物の2回線使いですか?
いや、疑いたくはないんだけど、ここのところ妄想とタイミングの良い賛同が相次いでますのでw
996名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:53:11.02 ID:yRgh53QE0
HB-E140www
釣り確定。

国電総研などの実績のあるサイトをまとめると、
総武中央緩行線からの玉突き転配自体は7年ほど前から計画さていたみたいね。

6ドア車両の件が無かった2007年ごろは、E233系を総武中央緩行に直接投入する予定。
リーマンショック直後の2010年ごろは山手線と武蔵野線にE235系を平行投入して、総武線ではE231系の玉突きを予定。
現在はE235系の開発遅延で、南武線に型落ちのE233系を投入、E235系は山手線向けを一括投入して、総武線で玉突き。

こんな推移だろうな。
いずれにしても玉突き転配の計画は変わらない。
(武蔵野線向けE235が南武線向けE233に化けちゃったけど)
997名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:53:15.94 ID:TwwsxyDQ0
E231が転用wwwww転用wwwwwww
こんなにおかしい話はないだろwwwwwww

結局鉄ヲタって前例主義でしか物事を見られないからね。勝手に妄想とか思っていればいいさ
998名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:56:05.44 ID:V0xiKjd40
>>997
本当の話だったら必死になって書き込まなくていいんだぜ

自分が作った妄想だから必死なんだね
999名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:56:30.03 ID:8+z80DG9O
本社運輸車両部白土裕之課長、はよ今後の動向、きちんと説明してくれや!
1000名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:57:12.18 ID:f5mPLZyI0
999!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。