JR東海在来線車両スレ32

このエントリーをはてなブックマークに追加
310名無し野電車区
>>308
お前も名古屋がどうの言うのやめたら?
ほんと馬鹿みたいだよあんた
311名無し野電車区:2013/08/18(日) 05:56:39.68 ID:ofPKKvTaO
313のロングが出た頃もこんな感じだったよな
また同じことをしてやがる
312名無し野電車区:2013/08/18(日) 06:22:47.47 ID:UNNs8/I00
313のロング車は神領に配置し玉突きで211を静岡に入れるはずだった
しかし静岡の労組から猛反発にあい313を静岡に入れた
って書き込みを見たような見なかったような気がするんだけどデマか何かかな?
313名無し野電車区:2013/08/18(日) 07:09:19.37 ID:F9LarjO40
>>312
それだったら、神領に同時に投入した転クロ1000番台をロングにすればいいのに何ででしょうかね?
聞いた話と、バランス重視だということのようだ。
とういうか、労組の猛反発なんて話、どこにある?
以下の労組の業務速報でそのような記事は見あたらないな。
http://www.geocities.jp/jrtoukairou/
314名無し野電車区:2013/08/18(日) 08:04:00.78 ID:F9LarjO40
武豊線電化開業用というのは面目で、すでに前年までに完成納入した119系置き換え用の
1300番台グループの一部が武豊線運用に持ち替え、来年あたりに出てくる313系が
中央線に直接投入することも仮定してみた。