【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 9号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「森と水とロマンの鉄道」磐越西線で毎年定期運行されている
「SLばんえつ物語」について語るスレです。
「SL磐梯会津路号」「SL郡山会津路号」「SL X'masトレイン」、
そしてC57や専用客車の遠征運転についてもこちらでどうぞ。
また、只見線C11「SL会津只見号・只見線奥会津号」についても当スレで扱います。

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 8号車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352406250/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 7号車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324132399/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 6号車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306234047/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 5号車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292320467/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 4号車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265282688/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 3号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251040971/

【新潟〜会津若松〜郡山】SLばんえつ物語 2号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229947643/

【新潟・郡山】SLばんえつ物語【会津若松・七日町】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215958756/
2名無し野電車区:2013/06/30(日) 11:21:27.88 ID:Zw+KrEfA0
関連スレッド:
磐越西線 Part14 +α
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343626120/

新潟県の鉄道 Part70
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368234481/

仙台地区スレ 71
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356235901/

【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 70
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1369655005/

【岩代会津】只見線part23【越後魚沼】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1369295336/

関連リンク:
JR東日本新潟支社(公式サイト)
http://www.jrniigata.co.jp/slbanetsu/slbanetsu.htm

オフィシャルメールマガジン
http://www.slbanetsu.com/

磐越西線SL定期運行推進協議会(SLばんえつ物語)
http://www.slc57.jp/

磐越西線SL運行推進協議会(SL磐梯会津路号・SL郡山会津路号・SL会津冬紀行号)
http://www.aizu-cci.or.jp/a-gaikaku/sl/banetsu-sl.htm

会津若松駅ライブカメラ
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/detail/jr_aizu.html
3名無し野電車区:2013/06/30(日) 11:22:37.41 ID:Zw+KrEfA0
FAQ:
Q. 進行方向窓側は何席?
A. グリーン車はこの図の通り。
←新潟・郡山        会津若松→
展|10 9 8 7  6  5 4  3 2  1
  |C C C C C C C C C C
望|B B B B B  B  B B B B 
  |=  = 通    路 =  =
室|A A A A A  A  A A A A

普通車は会津若松行きならD席、新潟行き・郡山行きならA席。
←新潟・郡山                   会津若松→
奇数番 DA DA DA DA DA DA DA DA DA DA
      CB CB CB CB CB CB CB CB CB CB 
      =  =  =  通    路  =  =  =
偶数番 CB CB CB CB CB CB CB CB CB CB 
      DA DA DA DA DA DA DA DA DA DA
4名無し野電車区:2013/06/30(日) 11:23:57.71 ID:Zw+KrEfA0
Q. 青春18きっぷで乗れる?
A. 青春18きっぷ・北海道東日本パス・ 週末パス・三連休乗車券・回数券など使用可能。
  新潟〜新津〜五泉間ならSuica(および相互利用カード)も使える。
  但し全車指定席列車なので、定期券での乗車は不可。
  またグリーン車は青春18きっぷ・北海道東日本パス等、普通列車限定の切符では乗車不可。

Q. 指定席券は取りやすい?
A. 7号車グリーン席は往復とも発売即完売が続く。10時打ちに出かけるか、キャンセルが出るのを待つべし。
  普通席は、シーズンにもよるが、会津若松行きは早めに押さえないと満席もあり得る。
  新潟行きや「磐梯会津路号」「郡山会津路号」はそこそこ余裕あり。

Q. お弁当などは購入できる?
A. 食料調達は新潟駅・新津駅・会津若松駅の駅弁か、5号車売店でどうぞ。
  また、復路の野沢駅で「道の駅にしあいづ」の出張販売が行われており、揚げ物などが購入できます。
  なお、日出谷駅の鳥めしは2010年より、山都駅のそばは2011年より販売しなくなりました。

Q. 乗車記念品は?
A. ばんえつ物語:乗車手帳(2ページ見開きのパンフレット、絵葉書・沿線スタンプラリー参加用紙入り)
  往路と復路で表紙デザインが異なります。
  磐梯会津路号・郡山会津路号・X'masトレイン:乗車記念証明書(絵葉書)
  絵葉書は4号車のポストから投かんすれば、特製の消印を押して配達してくれます。
  切手は5号車売店でも購入できますが、事前に用意するのがベター。
5名無し野電車区:2013/06/30(日) 11:24:37.86 ID:Zw+KrEfA0
Q. 乗りに行くのに便利な列車教えて(往路会津若松行き)。
A. 東京方面からなら上越新幹線Maxとき303号(東京7:00→新潟8:58)がおすすめ。
  パンフレットでは後続のとき305号(東京7:08→新潟9:31)を推奨しているけれど、各駅停車なので時間がかかる。
  夜行高速バスは池袋駅・新宿駅から西武バス・新潟交通・越後交通の新潟行きが利用できます。
  新宿23:00→池袋23:30→新潟5:02
  http://www.seibubus.co.jp/kousoku/niigata/
  大阪方面からは、新潟交通の夜行高速バスが利用できます。
  大阪21:30→京都22:55→新潟6:59
  http://www.niigata-kotsu.co.jp/kengaikousoku/osaka.shtml

Q. 運転席見学ができる駅は?
A. 往路(上り):新潟駅(9:30まで)
  復路(下り):野沢駅・津川駅(それぞれ停車時間内) ※新潟駅到着後も出来る場合あり

磐越西線関係特別列車 購入可否一覧
               JR東日本MV(指定席券売機)  えきねっと            サイバーステーション   
列車名          購入  席指定  座席図    購入  席指定  座席図   空席照会
SLばんえつ物語普通  ○     ×     ×     ○     ○     ×      ○
SLばんえつグリーン  ○     ○     ○     ○     ○     ×      ○
磐梯・郡山会津路号  ○     ×     ×     ×     ×     ×      ×
SLX'masトレイン     ○     ×     ×     ×     ×     ×      ×
SL会津只見・風っこ   ○     ×     ×     △     △     ×      ×
あいづライナー     ○     ○     ○     ○     ○     ×      ○
○=可能 △=列車により可能 ×=不可能
6名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:sxc3UT5HO
前スレ落ちましたな
では出発進行〜
7名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:8b3/9PVN0
会津若松の北町踏み切りでの分割やピボットでの食料とかは、テンプレに入れるほどの事でもないけど。
しかしどこかにまとめサイトが欲しい気はします。
なお、震災以降は若松の転車台の見学はできなくなっています。
8名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:fALAEnPN0
>>7
確かに。
ばんえつ物語と沿線の観光情報をまとめたwikiは欲しいな。
9名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:RHIaaXNH0
Gとれないからボックスで抜いたったわ

大河の影響もあるのかな以前より取りにくくなったな
10名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:IlGVF7RQ0
C57故障で今日(7日)は、DE10牽引になります。
11名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:4bT3bs1aO
>>10最近故障多いよな・・・
12名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:KEmCIAjw0
去年まで…C57ウヤ? やーめた!
今年…C57ウヤ?G乗れるんだったらどうでもいいw
13名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:UgopHJgR0
コンプレッサー故障という話

おれ来週の3連休乗るんだが…
14名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Yjd/MPgl0
金掛けてでも19号機復元して2機体制にしてよ
15名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:KueyZMQbO
>>12
料金払い戻しで好都合!
16名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:zgUbfZFZ0
>>13
釜の空気圧縮機?
17名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ROVki1sY0
ブレーキ圧のコンプレッサーだろうな。
18名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:e2pn1RM1O
いちおつ
19名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:KueyZMQbO
で、三連休は間に合うの?
20名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:UgopHJgR0
21名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:08+W/MiB0
>>15
グリーン車も全額払い戻しなのは良かった。
グリーン車に乗るのが目的だったので、快適な座席にタダで乗れたw
22名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:WlHH+ZR0O
俺も昨日グリーン車に乗った。SL故障は残念だが仕方ない。
それより展望スペースの後ろ窓の汚れが気になった。なんか鉄錆びが流れ出たような汚れが…
23名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:08+W/MiB0
>>22
それは座席横の窓にもあった。
24名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:5hDW2y300
C57も毎週運行は無理が出てきたのかな。
もう隔週でDD51重連牽引で勘弁してやるよ。
25名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:wHKeokAv0
週末運休になったら惨連休になるな
26名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:5C6ae8ty0
>>24
DD51重連牽引いいね
DDなら煙関係ないから下り込みでも撮影出来るし、
SL撮り鉄が来ないから平和に写せて◎
27名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:TEfiLYc10
ATから帰ってきたばかりのDD14でw
28名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:LCkAJMZu0
SLの代走用に東も旅客運用可能なDF200があるといいんじゃないかな?
29名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:aTABl8WO0
撮鉄の為に運転してるんじゃねーよ。
30名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:9eSVG5E00
進行方向と垂直の向きで本線運転は辛いだろうに。
31名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:uOZfO20D0
昨日のDE10 1700だが、わざわざ会津若松で方向転換していたな。
上下ともエンジンがあるほうが前で運転していた。
32名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:TEfiLYc10
今日はキハ30系の先頭に立ってた。最近大活躍だな。
33名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:pZ8gAo+P0
>>26
もう、いねーよ
34名無し野電車区:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:gXHXqeqv0
現在時点でばん物の指定券は販売中だから、直ったor土曜までには直る予定なんだろうな。
35名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:qiZU9vUO0
13日往路C席放流してくれた人ありがと
えきねっとでゲットしたよ
36名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:sSYCVqyl0
今時の放流=億の売れ残り
37名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:IHKk3IYG0
>>35
黒枠だろ。
38名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:xzqVvM+20
7-9月Verのパンフ出てた

・オコジョルームの紹介
・実車写真によるG車の紹介
39名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:yc3VuklNO
>>38
メインビジュアルは復路の乗車手帳の表紙と同じだね
40名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:+ZpaBHXi0
8/10乗車分から3日連続でグリーン車確保できず…
駅ねっとの事前予約5:30打ちが最強だと思ってるんだが
FAQ見るとひょっとしてみどりの窓口の10時打ちの方が確率高い?
まさかそんなことないと思いつつ明日はみどりの窓口出掛けようか思案中。
41名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:e8nUnUTC0
>>40
ひょっとして複数席購入では?
1席ではえきねっとの10時の右クリック 乱打で8/10分はゲットできた。
2席購入では購入確率が半分以下に、3席以上の購入なら団体客扱いしてもらった方が良いと思われる。
42名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:eVT2H4GP0
>>41
ご賢察通り毎回2席で予約入れてた…案の定今日もえきねっと事前予約は失敗だ。
仕方なく仕事休みだからみどりの窓口で10時打ちしてもらったら
きちんとグリーンBC席が取れてしまって拍子抜けしたわ。

窓口受付分の事前予約もあるのに、フラッと窓口にやってきた俺の分を10時打ちしてくれた大崎駅に感謝。
次回からはサボらず10時打ちあるいはえきねっと連打するよ…
教訓:えきねっと事前予約はウンコ
43名無し野電車区:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:zsgcLlaU0
もうすぐ、憂鬱な18シーズンだな
44名無し野電車区:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:K8nKGlUmO
今日の復路はI本さん・W部さんの豪華コンビだった♪
45名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:eF5Xrllf0
>>43
BBA登場のことですか?
46名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:kkifafzEO
>>44
ファンなのか
47名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:d6R0Jkvt0
すごい初歩的な質問かもしれないけど、12月ってX'masトレイン以外の運行はないのかな?
12月に乗りに行こうと思ったんだけどね…
48名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:J3bnAhGu0
>>47
今までの慣例、というか実績としては運行されていない。
将来も運行されないという保証は無いけれど。
積雪期のSL運行は避けたいのが理由らしいけど。
49名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:9LCw9ew+0
クリトレ運行日も大雪に懲りて前倒しになったしね。
あの大雪で会津若松脱出不能になりかけたけど、迂回高速バスに助けられた。
50名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:SSeOyu9A0
>>7-8で話題になっていたまとめサイト、誰か作ってくれないだろうか…
51名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:vsmfiFtP0
ばん物グリーンにも調整席があるみたいね
なので実際の席数は28or29
52名無し野電車区:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+vA0i/1t0
憂鬱な18シーズン始まったな
53名無し野電車区:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:tt3oeBVZ0
>>52
新幹線に乗り換える郡山まで18きっぶ使うわ
浮いた分はビールと弁当で使い切るが
54名無し野電車区:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HwBQrhxt0
一度18きっぷの日付印欄にばん物の改札印入れてみたい
咲花とか三川みたいな無人駅から乗ればOKかな?
55名無し野電車区:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ciVZTVHzO
やはりというか案の定、グリーン車に18きっぷで乗ってくる厄介者が続出らしい。
デッキの入口にでも「グリーン車は18きっぷ× 心当たりの方は車掌まで」とか書いとかないとね。
56名無し野電車区:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:UrcJutsW0
というか、18きっぷでグリーン車乗ろうとするのが素人
57名無し野電車区:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:LEw1ljtE0
>>54
それ、バン物の改札印は入らないんじゃないか?
他路線と同様の手書きになると思う
58名無し野電車区:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:8xj6RdVA0
グリーン車自由席なら18きっぷでもグリーン券を買って乗れる規則なんだが、
ばん物のグリーン車には自由席は存在しないからな。
59名無し野電車区:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:+gRH3pTf0
18きっぷ所有者
ムーンライトえちご指定席で新潟入りしてその感覚でばん物グリーン指定席ってアホが相当いるんだろう

こういう連中は切符購入時についてくるご案内の文章なんて読むわけないし
60名無し野電車区:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:GIUP5wZ40
>>59
であるなら、えちごが普通車なのは不自然ともいえる。
61名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:9BL/O2Yl0
>>54
幹か特急で新潟来て、ラッチ内乗り継ぎ
「新潟からです」で無問題
62名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0EQ1A2dq0
天気悪そうだけど明日、若松行き乗るぜ、お前ら夜露死苦!
つかムンライトえちごで04:30新潟着くんだけど、新津行ったら出庫風景とか見られる?
63名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:B78u+HZy0
>>62
復路じゃなくてよかったね
大雨で復路まだ発車で来てないですよ
64名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:HBeqF6qf0
ばん物は一時間以上の遅れで会津若松を発車。
新潟到着はいつになる事やら。
ちなみに磐越西線の郡山-会津若松は大雨で現在運転抑止中。
65名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:IJAxahJ/0
238D只今馬下抑止中。233D来るまで発車できないとのこと。
郡山まで行くけどそろそろやばくなってきた。
66名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:IJAxahJ/0
現在津川で給水。
こちらは五十島で待っているw
67名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:B78u+HZy0
こりゃ、新幹線組はMaxとき350号も無理かな?
68名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:IJAxahJ/0
五十島通過。かなり待ったわw
何人か乗っていた。
多分新津止めかな?
69名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:/hSdahWK0
>>65
会津若松から先終日ウヤだぞ。
70名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:B78u+HZy0
新津着20:45、さらに新潟に向かっているらしい
71名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:B78u+HZy0
新潟着21:10頃とのこと
72名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ofTGRLqFO
結局21:10辺りに新潟に着いて今ホテルに居るのだけど、これ迄の最大遅れ ってどの位何だろうか?
取り敢えず、初めてのロザ満喫出来て良かったけど。
73名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:B78u+HZy0
>>72
2010年クリトレ最終日往路の、会津若松到着4時間遅れってのが記憶にあるけど…
74名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:GZucYAq00
復路の大幅な遅れというのは、以外に回数としては少ない。
クリトレとか、復路ウヤは何度もあるけど。
75名無し野電車区:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:D2DLHkL70
62だけど無事乗ってきた。
喜多方でラーメン食ってたら豪雨になったけど、復路は大変だったらしいね。
しかし親子3人連れに半強制的に追い出されて、おこじょルームとかジプシー状態になってしまったw
シーズン中の一人旅は辛いっすなあ。
76名無し野電車区:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:8uscK0M60
>>75
自分もうまさぎっしりのとき同じ目にあった。
確かに気まずいよ。あれは
77名無し野電車区:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:sOhUn3u60
家族3人なら4席買っておけばいいのに。
まあ、褒められたものじゃないけど子持ちで1席分なら荷物用で仕方ない。
だが一人でボックス占領してる4席厨、お前は駄目だ。
78名無し野電車区:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Nrb45Kvi0
山口線終了でC571新津移籍フラグ立ったか。
79西日本:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:5KKvGiHqO
赤谷で活躍した1080とセットで10億で売ってあげるよ〜
80名無し野電車区:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:1dM4rJM50
名古屋のミンス市長に売ってやれや
81新潟支社:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/J9NebBj0
お金出すから583と681もちょーだい!
82名無し野電車区:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:92m0rV3r0
>>75
俺もばん物や人吉で強制排除食らった

ガキ連れも厄介だがそれ以上に爺婆軍団の傍若無人ぶりは目に余る
83名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ifAumrC+0
そういう人の為のグリーン車w
84名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:EyfZnJDk0
自分は神経図太いんで、親子3人のところの進行方向窓側にずっと居座っていたけどね。
85名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:sQw3Ddmc0
トランシスにいまだ放置されてるスハフ12、結構くたびれてきたけど、
どうにかならないかな?新津の鉄道資料館に別の台車付けて保存するとか。
86名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:W/vrX6920
>>84
小心者なんで1BOX押さえてるわ
知らん人と4時間近く向かい合うとか、ハズレだった時に耐えられない
87名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:KP8jHkQoO
復路は混み混みのグリーンより、普通車のほうがいいかも
よほどのハイシーズンでもなければ空きボックス指名買いでのんびり乗れる
88名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:3ke5nYV60
ばん物は馬鹿停があるし、おこじょとか展望車とか逃げ場もあるけど、
満席のみなかみでBBA前になった時は、気絶するかと思った。
89名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l4KVaronO
指定4枚2040円で1BOX占領出来るなら安いもんだよ。
金があるから俺はいつも4枚買う。
愚痴愚痴言う貧乏人は買わなくていいよ!
90名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:LtR+RTvf0
91名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ifAumrC+0
金あるならGに乗れ!
92名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:W/vrX6920
>>91
金はあるからグリーンよこせ
93名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l4KVaronO
GWの時に彼女と2人でG車乗ってG指定4枚買ったよ。
乗車券も4枚購入したから!車掌に検パしてもらったけど、なんか文句ある?
94名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:W/vrX6920
>>93
グリーンで4枚買う意味…
彼女は50万くらいする本格的なやつ?
それとも空気入れるタイプ?
95名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l4KVaronO
いくら話しても貧乏人にはわからんよ。
君が月給100万以上稼いでいるなら答えてやるよ。
96名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:0u4Sp+1G0
97名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PHXiJSqs0
貧乏とかよりモラルの問題だろ。
98名無し野電車区:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:1b2XJa9E0
>>91
金がないからハザに乗る
99名無し野電車区:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ac1Y2Yj0O
豪雨の影響で山口線が年内は運行断念なので、C57-1を東に貸出とか出来ないかな…
西と東は仲良しなので、サプライズ演出とか期待したいけどな。
釜を走らせないと駆動部分が固くなる?とかあるのかね…
磐西や上越などでC61やD51と競演して欲しい!!!!!
100名無し野電車区:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:RCfBtSFX0
>>97
モラルじゃないよ規則の問題ww
指定券も乗車券も買って車掌の判断で他人に座られるww
101名無し野電車区:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:l+lUcfsR0
鉄屑の願望w
102名無し野電車区:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:VVi/XheU0
>>100
規則はそうだろうけど、多席乞食は実際普通にいるからモラルの問題かと。
103名無し野電車区:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:CdTv8OM/0
>>99
走るんなら現役時代に居た新潟地区に限定してほしいな。
来年は羽越線新発田〜村上間が開業100年を迎えるから、サプライズ運行するならちょうどいいが・・・
104名無し野電車区:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:sqcQil6R0
来るわけないのにアホかw
105名無し野電車区:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:+K08/MgF0
梅小路も改修するしC571と赤谷で活躍した1080をしばし新津に貸し出してもいいんじゃないか?
106名無し野電車区:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:OUSsGovu0
C51239もニイに居た機関車だ。
107 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:4aaSnkKR0
じゃ、C1164は会津若松で。
108名無し野電車区:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Lj70cNy40
今、C571って集煙装置ついてるの?
109名無し野電車区:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ykkPB65tO
山口→京都にC571は今月中に帰すそうだ…
そんで…書類手続きしてから…日本海経由で回送する。
ある区に着き、整備して試転して、来月から2〜3ヶ月限定で運行開始予定!
調子が悪い釜があそこに居るからね。
水面下で交渉してるそうだ、後は上層部の判断力だな。
実現したら激パ確実(>_<)
110名無し野電車区:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:JxpzPrE90
もしもしの妄想は要らない
111名無し野電車区:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Lj70cNy40
>>109
京都に返す可能性はあるとしても、その先はないんじゃないか?
112名無し野電車区:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:e3T4OBl30
>>109
ねーよ
検査時期伸ばすため、休車
113名無し野電車区:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:JZ90GBn+0
仕方ないから西日本管内の北陸線で復活運転。直江津でツーショットあり得るw
114名無し野電車区:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:T1PCvpP00
今、東のOM以外にSLの分解整備や復活工事をできる所はあるのか?
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:A3JeXobA0
郡山工場。
116名無し野電車区:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:5AGm3Red0
今日、新津発で試運転やってるね
117名無し野電車区:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:mlqTrZxx0
>>116
乗務員訓練か?
118名無し野電車区:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ooKg33q3O
訓練明日もある、後は月末に2回予定。
119名無し野電車区:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:HGmxmKmZ0
定時でニツ6番入線。SLはすぐ解放されて車庫に帰っていった。
120名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Zd2/ZWQQ0
ニツ入れ替え中だった
121名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:B/laXl6V0
今日の試運転はHM付きだったな。
122名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:WWCw+lGcO
ばん物10月11月の運転日来た。
10月5日・6日は運転無し(信越線へのお出掛け運転か?)
注目は11月9日〜は1号車無しの運転。まさか1号車もG車化か?
123名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ul1sIXVUO
その間はまたオヤ12でも連れてくるのかしら。
さすがにロザ2両目はないと思うが…
124名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:sXZu4jZ80
俺はあると思うけどグリーン車いつも満席だし今回は早めに離脱してひな街道までに間に合わせる
125名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/6SPmroB0
両端G車化するのか、いいかもね。
暮れ行く景色を展望車で見るのも悪くない趣向だと思う。
126名無し野電車区:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:fbWurvUq0
>>125
両端G車の床下から唸る発電機の音か・・・
127名無し野電車区:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:CSPKjQjz0!
グリーン車化は少し考えたけど、一般的に考えてロザで好評な展望室の設置改造程度だと思う。
128名無し野電車区:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:CSPKjQjz0!
続き
11月から改造だから、もしロザにするなら7号車と同じ手法をとればいいだけだから、12月のクリトレには間に合うよね。
というか、わざわざ運行期間中の11月にスハフ12を外してまで走らせるんだから、やっぱりクリトレまでに何らかの改造があるとしか。
129名無し野電車区:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:NyGN59YW0
グリーン展望車に無券でアレな奴があまりにも流れてくるから
反対側にも簡単な展望室を設置して隔離か

スロフみたいに車体まるごと変えるなら他の普通車との料金の整合性取れなくなるな
上りと下りで最後尾になる方をグリーン高め、反対側をグリーン安めと2段階用意する手もあるが
130名無し野電車区:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ZUfyQE680
足回りはそのままで上だけ変えればいいからね。
1号車は元の12系の原形をとどめていたから良かったけど、
さすがにロザ2両はきついな
でもクリトレでお披露目ってことになったら13年前の展望車と同じだなw
131 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:p4RXj9lA0
1号車がマイテみたいな展望車だったら胸熱かも。
132名無し野電車区:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:R7ng8OHQ0
>>131
それでも炭給車が間に入るから微妙
冬の釧網線でSL乗っとけ
C11がバック運転で次位に緩急車+デッキに出られるからまじ胸熱
顔は蒸気と外気温で糞寒いけどな
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:p4RXj9lA0
>>132
下り列車は最後尾だから炭給車関係無いだろw
134名無し野電車区:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:C7JIMkJs0
最近はテンダーを炭給車というのか?
オレの頃は炭水車と習ったが…
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WfyiAOKl0
コピペしたから気付かなかったが、確かに炭水車だよな。
136名無し野電車区:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:vplo9Ho40
地域によって呼び方が違うのか
パンフにはなんて書いてあったっけ?
ちなみに俺は炭水車って聞いた
137名無し野電車区:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:TwSj5wR00
明日の会津若松行きのグリーン車2席放流したんだが
鉄オタに見つかる前に一般人が獲ってくれたかなぁ
138名無し野電車区:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:asnxL5Vt0
>>137
いまえきねっとで見たら△出てたけど、行くまでの新幹線が取れねぇw
139名無し野電車区:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:TwSj5wR00
>>138
自由席並べば大丈夫だろ
オヤジが危篤で行けなくなった
俺の分まで楽しんでくれ
140名無し野電車区:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:H6UzmCam0
今日の新潟送り込みがDE10代走だったらしいが
141名無し野電車区:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:lZlfmExf0
>>140
パーイチになんかあったのか?
142名無し野電車区:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:3zov8uRxO
加茂の沿線火災の影響で、81が長岡から来れなかったから。
143名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:8H0JqUGB0
どうせ余ってんだからニツに常時1両置いとけ。
144名無し野電車区:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:kMuBYKXS0
一応DE10が常駐してるけどSL運転の度に長岡から持ってくるのは手間だろ土曜の夜新津に置いとけないのかな
145名無し野電車区:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:pk9K7fKD0
いや、今週は毎日だし。
土日だけでも、1両をニツ常駐はマズいと思う。
もう1両追加でニツに配備なら賛成だけど。
146名無し野電車区:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:yOzH+86N0
いっそのこと新津に転属させるのはどう
あ、ほぼDC専用の基地になってるけど架線の通った留置線ってあったか?
147名無し野電車区:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:fo3frp+u0
新津にEL運転できる奴いないんじゃ
148名無し野電車区:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:qSZOUNw50
>>147
EL免許持ちいますが何か?
149名無し野電車区:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:CKYfj6JZO
>>148
ん?
148は、なかの人か?
150名無し野電車区:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ttVtJb050
>>149
「例の」水原の人じゃネ?
151名無し野電車区:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ZnpHTlWy0
じゃあ、あけぼのの新津〜酒田はどこの担当なんだ?トワイも含めて
152名無し野電車区:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:giK8hGwH0
明日は満席ね
153名無し野電車区:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:sy0jbuDI0
若松にはEL免許持ちは常駐体制ではないとか。
DL持ちは常駐体制で、いつでも救援に出られるそうだ。
154名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:J4XzjVWU0
五泉で機関車故障との一報
155名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:J4XzjVWU0
運転打ち切り、代行バス手配とのこと
156名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:J4XzjVWU0
今年に入って三度目…場合によっては緊急入場もありうるか
万が一の場合、D51は呼べるんだろうか?
157名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:GrUgmmsbO
>>156いや、DE10牽引でG封鎖の全車自由席の臨時快速でしょ
158名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:T132SgoP0
新津からDEで救援かな
もちろん新津に引き戻すための救援
159名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:J4XzjVWU0
続報入りますた。
DLをこれから呼ぶみたい。会津若松まで走らすのかな?
160名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:J4XzjVWU0
多分、360人(満席として)を乗せるだけの代行バスの車両手配が出来なかったんだろうな〜
161名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:GrUgmmsbO
Twitter情報では、新津からDE10が向かい、DE+SLばん物になる模様
162名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:HzZvPI7PO
五泉に新津からDE10が2両到着

1両はC57を連れて新津へ

もう1両を先頭に連結

五泉を1時間10分遅れで発車

イマココ
163名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:9i+4OCLz0
最近、新津にDE10が2両留置だったけど、このためだったのかw
164名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:+jrcvTcY0
もう限界かな?
165渡る世間は名無しばかり:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:e/+8DkIz0
節子
グリーン券なしで下り乗ってもいいよね♪
166名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:e/+8DkIz0
会津若松発車の模様
167名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:itaytxGs0
新津に約30分遅れて19時15分頃に到着。
発車は20時15分を予定。
168名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:T132SgoP0
新潟駅のホームが空く時間がそこしかないんだろうな・・・
ラッシュ時間でいろんな普通列車がホーム占拠してそうだし
169名無し野電車区:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:c6tk9h90O
この先生きのこれるの?
九月に乗る予定なんだ。
170名無し野電車区:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:JOGvH7uU0
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)  呼んだ?
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
171名無し野電車区:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:FFSvB/8o0
スロフなぁ........
9月に乗る予定だけどやっぱ煩いんかなぁ
側面の白い帯がマイテちっくで良さげではあるが煩いんなら
来シーズン元の車体に発電機戻して車籍復活→6号車組込みで
スロフは静かになる様改造して欲しいよ。
首都圏近郊グリーンだってオールサロなんだし。

いっそのこと新グリーン車に鉄博に転がってるTR73組ませりゃ
面白いのに。
172名無し野電車区:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:iMoBMrF80
>>171
二回乗車済みだが、俺にはそんな気になるような音じゃなかったが。
実際に乗ってみて自分で確かめるのもいいかもよ
173名無し野電車区:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:aEr29CuX0
「エンジン音を気にする俺ってカッコいい」と思い込んでる奴が多いよな
174名無し野電車区:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:C1NiefsYO
これで気になるなら、「ムーンライト高知・松山」の発電機付グリーン車に乗車したお客さんの立場は?
175名無し野電車区:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KHLM7Clj0
エアコン無しにすれば発電機は1機で十分でしょ
普通車には団扇の配布、グリーン車は天井に扇風機設置
これならエンジン音が気にならないはず
176名無し野電車区:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:P+H752gr0
東三条の貨物駅壊してるなあ。
撤去したレール売って土地も売ってC571買う気か?
177名無し野電車区:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:18XdpnVji
>>176
買わねーよ
178名無し野電車区:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:nCJbjnBX0
大雨らしいけど、明日ウヤになりませんように。
179名無し野電車区:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:DHn+yP+o0
10/5・6は直江津へ遠征か。
海を見ながらの走りを楽しめそう。

只見線C11も11/2・3で決定。
180名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:PhyyVAUF0
今日、試運転ありますね
181名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5T4zCuAS0
>>179
往路の日は、カシオペアも長岡通るんだよなぁ…。

>>180
上越線と合わせて、盛岡の訓練が本格化してきているな。
182名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8HHYObe20
今年もカシクルあったな
長岡通るのって何時ころ?
183名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7ozFCkvv0
>>182
12時頃。
昨年と同じなら、上野からの前補機EF64を切り離した後、発車する。
184名無し野電車区:2013/09/04(水) 07:57:43.95 ID:H+widMkq0
ネタ無いね。
9月のヘッドマークはどんな感じですか?
185名無し野電車区:2013/09/04(水) 08:26:54.45 ID:bsgVd4qTO
今日も新津発着で試運転あるよ
186名無し野電車区:2013/09/04(水) 20:58:55.25 ID:9WXIkbNl0
187名無し野電車区:2013/09/05(木) 18:43:46.30 ID:fVV6eFF20
今のばん物ってガキ様様だよなw
188名無し野電車区:2013/09/05(木) 21:25:49.94 ID:nuJgWFaN0
>>187
走り始めた時からお子様様・パパママ様様なのに今更何言ってんだ?
189名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:01:32.81 ID:xgU7nETT0
9月中にばん物に乗りにいきます。
土曜日に東京から上越新幹線に乗り、新潟泊。
日曜に新潟からばん物で会津若松、郡山に抜けて、東北新幹線で東京に戻ります。
2人で参加できる、安いツアーあれば教えてください。
なければ、週末パスでも使いますが。
190名無し野電車区:2013/09/06(金) 01:17:46.25 ID:myHiuz4P0
なんで、びゅう検索しないでここで聞くの?アホなの?
191名無し野電車区:2013/09/06(金) 06:48:54.76 ID:CdmrDw//I
只今日曜下りグリーン10C席放流
誰か楽しんで来てくれぃ
192名無し野電車区:2013/09/06(金) 19:33:07.86 ID:N+ZSACX8O
>>189
びゅうは、東山温泉泊とかしか、ないよ。
193名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:42:30.55 ID:54APi4/S0
ばん物利用のプランだと新潟県内発着しかないね。
http://www.jrniigata.co.jp/view/page/images/766.pdf
首都圏からだと郡山経由ばかりになってしまう。
194名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:59:02.61 ID:R1okaou/0
しばらくするとグリーンの人気も落ちるのか?
195名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:37:22.13 ID:12AVEcdI0
>>194
E653に流れてくれれば少しは…
196名無し野電車区:2013/09/07(土) 18:10:42.17 ID:1c9yr9keO
新潟行き乗車中
空いててゆったり乗れる新潟行きはこの時期からがいいね
197名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:09:37.74 ID:FKMV4G/z0
今後の乗務員訓練はどうなるんだべか。
198名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:21:53.98 ID:S+N5xKbbO
>>197
聞いてどうしたいか不明
199名無し野電車区:2013/09/08(日) 01:26:47.48 ID:smvuZkGP0
昔はこんなのもらえたんだね。
http://www51.tok2.com/home/nichirin485/shiryou.html
200名無し野電車区:2013/09/08(日) 09:02:56.08 ID:WTNcsJHbO
>>198
試運転を撮影したいんじゃないの?
201名無し野電車区:2013/09/08(日) 09:45:35.07 ID:EufYhwNE0
新潟発のSL見てきた
すごいな
202名無し野電車区:2013/09/08(日) 11:43:53.41 ID:K4TeFMDc0
>>199
糞かっこいいな

>>201
ひょっとして初めて?
203名無し野電車区:2013/09/08(日) 21:30:11.35 ID:8Ez4SWjs0
>>202
新潟市住みだけど始めて見てきたわ
車掌さん手振ってくれて嬉しかったよ
204名無し野電車区:2013/09/09(月) 15:39:13.50 ID:G3NQEyhp0
ばん物の車掌さんはサービスがいいからね
205名無し野電車区:2013/09/11(水) 17:18:56.41 ID:ITM502zE0
今日も若松まで試運転があったそうだな。
206名無し野電車区:2013/09/12(木) 13:10:46.97 ID:mtHOG89XO
早売りウヤ情から・・・・
11月9日からは1号車欠車になるがてっきり高崎のオヤを借りてくるかと思いきや予想外のキハ連結だと。ただし業務用車両扱いとの事
207名無し野電車区:2013/09/12(木) 13:14:48.52 ID:93mrpUJHO
>>206
キハ?
釜石の予行演習だったりするんかね?
208名無し野電車区:2013/09/12(木) 15:18:25.59 ID:mtHOG89XO
>>206>>207誤植の可能性も考えられそうですが本当なら沿線は騒ぎだな・・・・
209名無し野電車区:2013/09/12(木) 15:37:06.77 ID:1Lty59W10
今日も試運転があったな。
まぁ、慣例として運行日の前日になる明日は試運転はしないはずだけど。
210名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:58:39.97 ID:DEWquPqs0
>>206
デマであってくれ・・・・
てか、その時期高崎のSL+客車の地方運行あったっけ
もしあったら伴走車でそっちにオヤをまわすってことか
211名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:36:06.99 ID:nUmjh3Uv0
すごいな、キハ47って記載されてあるけど、確かに国鉄キハはほとんど12系と同じ密着型自動連結器だからね。
わざわざオヤを借りる手間をかけるのがそんなに問題なのかな。
212名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:24:58.38 ID:DCtG2XK50
オヤ借りれなかったみたい
まあ検修が乗るだけてしょ
213名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:28:49.96 ID:a+yLo9JD0
同じじゃないでしょ。客車の方が強度が上。6両ぶら下がるくらいなら耐えられるのか?
電源用にキハ繋ぐってこと?意味がわからん
214名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:37:19.33 ID:QnaXbeqs0
車掌スイッチと車内放送もキハから操作するためじゃないの?
だったらオハにこだわる必要がなくなる。

新潟行きのときにドア操作前部のスロフからって明らかにまずいでしょ
215名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:08:20.48 ID:nUmjh3Uv0
ふと思ったんだけど、仮に>>212の言うようにオヤ12が借りられないという話、
よく考えてみたら11月の下旬とかって、当初の予定だとこの時期にC58239の復元が完了して
大宮から盛岡への配給輸送されるはずだから、もしその時にオヤ12がいないと大変なことになる。
それを恐れてオヤ12の貸し出しを断ったんではないかと推測されるがどうだろう。
・・・まあC58も復元が遅れているみたいだがね。
216名無し野電車区:2013/09/13(金) 10:38:46.77 ID:myXVowkFO
郡山から例のキハが来月に新津にきて試運転になってますが…
217名無し野電車区:2013/09/13(金) 10:48:30.21 ID:kzU5TfWv0
キハを後補機にして、協調の汽笛合図があったら見物だがw
218名無し野電車区:2013/09/13(金) 12:12:01.88 ID:2EEH5rUX0
>>217
現実的に無線での合図になると思うよ。
会津路でやっていたのと同じで。
219名無し野電車区:2013/09/13(金) 16:32:25.33 ID:kzU5TfWv0
ところで、キハ47/48の運転台は後ろ向きでも全速まで出せる設計なの?
他の運転台から制御されているのなら、最後尾車両でもフル加速できて当然だけど。
それがダメならキハ40にして前位運転台で制御という事になってしまうけど。
220名無し野電車区:2013/09/13(金) 22:36:07.86 ID:D44MXz2C0
>>213
この辺の事情は謎が多いけど、機関車牽引の回送なら気動車17両までOKらしい。
あと、客車は連結器周りがゴツイだけで車体強度自体は気動車と変わらんらしい。
(10系や旧客除く)
221名無し野電車区:2013/09/14(土) 01:35:49.68 ID:xx8UhJab0
>>220
客車は長い列車で機関車の次位に連結される場合を考えて、前後方向には強度を考えてある。
頑丈なフレームに連結器がガッチリと付けられている設計だな。
222名無し野電車区:2013/09/14(土) 09:28:11.10 ID:iqzOoWqq0
>>215
試運転の伴走車もやらないといけないからね
なんなら、新津・高崎・盛岡に1両ずつ伴走車を配置してくれればいいのに・・・
223名無し野電車区:2013/09/14(土) 12:24:45.81 ID:IUVQ/63l0
旧7号車の車体はまだトランシスに置いてあるのかな?
あれをオヤ12-2として新津常駐にするとか…
224名無し野電車区:2013/09/14(土) 13:38:04.84 ID:iqzOoWqq0
足回りの問題さえ解決できれば可能だとおもうけど
225名無し野電車区:2013/09/14(土) 14:26:58.35 ID:Gmut/Wj5i
1人で乗ったけど相席ならんかったね
楽しかった!
226名無し野電車区:2013/09/14(土) 14:41:17.06 ID:iqzOoWqq0
盛岡の新SL検修庫のイメージ画像で入庫してる機関車がC57・・・
227名無し野電車区:2013/09/14(土) 15:36:14.72 ID:CUjLt8fG0
>>222
盛岡に救援車として在籍しているスユニ50をどうにか活用できないものかねぇ。
救援専用じゃただの宝の持ち腐れだわ。
勝田のゆうマニみたいに発電機搭載し乗務員が乗れてオヤ12の代用になるようこの際改造してもいいんじゃないかと。
228名無し野電車区:2013/09/15(日) 07:57:43.35 ID:y9UTakeZ0
1号車を抜く
停止目標や乗車口表示がずれてしまうから、だろ
 牽引する分には軽い方がいい

 あとは、中のひとから例のつきまとい行為を隔離するため
229名無し野電車区:2013/09/15(日) 13:55:18.68 ID:qgWGXLT30
今日の運行は大丈夫みたいだけど、明日はウヤかな?
途中打ち切りなんかになるよりはマシだけど。
230名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:14:40.99 ID:Guyanlkc0
いまのところ新潟は出たらしいということしか…
ただ、会津若松から先、郡山方面は本日終日運休。行くなら高速バスで。
231名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:21:06.85 ID:Guyanlkc0
SLアウトになったらしい。
ソースは新津駅の駅弁屋さん
https://twitter.com/kamiobentou/status/379413809179262976
232名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:58:33.29 ID:2X29hbHa0
>>231のツイートによると、新潟は出たが新津で打ち切りになったとか。
233名無し野電車区:2013/09/16(月) 12:54:42.99 ID:8c0svzbj0
そのまま工場に入ってプレスで乗客ごと潰せばイイハナシダナーになったのに
234名無し野電車区:2013/09/16(月) 13:23:15.74 ID:O5kWBsvA0
>>239
ところが新津打ち切り
下りに関しては運休だけど
235名無し野電車区:2013/09/16(月) 13:32:28.77 ID:8c0svzbj0
下り運休で上り運転したら、そりゃ神業だわw
未来レスに期待
236名無し野電車区:2013/09/16(月) 13:46:45.11 ID:a7uocs4R0
237名無し野電車区:2013/09/16(月) 13:54:49.46 ID:ajLWdRPo0
JR東発表:ばん物下り全区間運休 上り新津→会津若松運休
238名無し野電車区:2013/09/16(月) 14:33:02.34 ID:dlMUqHZ10
では、どうぞ↓
239名無し野電車区:2013/09/16(月) 17:47:19.77 ID:MLDuA7wc0
つまり実質回送のところ客扱いしてお客に夢を見せたと。
240名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:00:18.31 ID:Guyanlkc0
真岡鉄道で復路下館到着後の回送を普通列車扱いで客乗せてるけど、
あんな感じで新津回送を客扱いしてもいいような。
1〜3号車のみ乗車可能、途中亀田のみ停車とか。
241名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:31:33.63 ID:nu8FoV6F0
車内清掃が必要になるので却下
242名無し野電車区:2013/09/16(月) 23:33:34.34 ID:h0mFOvxg0
真岡って下館到着後に車内清掃はしてたっけ?
してないなら、別にばん物も同じようにやったっていいような気がしなくも無いけど。
243名無し野電車区:2013/09/16(月) 23:47:37.31 ID:2X29hbHa0
新潟→新津の指定券は払い戻しは受けられないにしても、
新潟→野沢の指定券だったら全額払い戻ししてくれるのかな?
244名無し野電車区:2013/09/17(火) 00:37:17.46 ID:qHyLw5o/0
>>242
してないよ。あれは定期列車のスジ使って回送してるから客扱いは必然なんだけど
通過駅もあるのよね。
245名無し野電車区:2013/09/17(火) 09:36:28.49 ID:kYWGsUUm0
キハ47連結の件、VIVA DRAFTでも大々的に本文紹介してあった
誤植とかではなく確定事項としているんだね
246名無し野電車区:2013/09/17(火) 18:35:30.62 ID:KeJD/j+o0
キハ47改造のキクハ(無動力車)だったりして…
247名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:09:14.34 ID:qrumb/W+0
>>246
オヤ12に身代わりだから、実質キクハってのは間違いではないよね。
自車電源確保のアイドリングだけかけて死重扱い。
248名無し野電車区:2013/09/18(水) 17:44:31.82 ID:zz+nXmnj0
今日も若松まで試運転をしたようだな。
249名無し野電車区:2013/09/19(木) 01:29:47.71 ID:LJU/QMCY0
往路フル区間左側車窓などという狂気の動画を発見…雨の日なのが残念
http://www.youtube.com/watch?v=nIkw-Lny7dI
250名無し野電車区:2013/09/19(木) 05:55:53.12 ID:Y7Wdw5MR0
>>249
3時間57分w
雨のせいで時々ピントが雨粒にあっちゃうのが残念
251名無し野電車区:2013/09/20(金) 20:04:56.34 ID:GlBIh6b40
なおえつ鉄道まつり号のキャンセル待ちがなかなか回ってこない
とれるか?
252名無し野電車区:2013/09/20(金) 20:19:57.42 ID:/7uvvRYW0
>>251
パック枠の余り物解放までじっとこらえろ
253名無し野電車区:2013/09/22(日) 00:40:29.10 ID:ZNILnHVg0
ファンクラブのスタンプシート
あれって1枚で景品は1個ずつしか注文できないのかな?
スタンプ4回分で、2回分で引き換えのキーホルダーを2個注文できるんだろうか。

23日に往復乗るんだけど、そうすると手持ちスタンプが3回分になってしまうので。
1回分捨ててキーホルダー1個で申し込むしかないんだろうか…当日尾根遺産にも聞いてみるけど
254名無し野電車区:2013/09/22(日) 20:10:13.90 ID:Sabnl5vs0
>>253
ファンクラブ事務局に聞くのが早いんじゃねえの?
でも平日じゃないと無理か・・・
255名無し野電車区:2013/09/23(月) 00:08:52.02 ID:7ts/0ywn0
そうですね
256名無し野電車区:2013/09/23(月) 14:38:21.03 ID:L3DvzPh20
>>255
いいとも、かよ。
257名無し野電車区:2013/09/23(月) 15:49:33.14 ID:hdgF45H6O
復路乗車中。
会津まつりなんて大イベントがあった割には、普通車は閑散としてるんだが…
258名無し野電車区:2013/09/23(月) 16:28:24.92 ID:U9Vkyvtq0
>>257
25分後の郡山行き臨時485系は鉄ヲタも含めて全車両ほぼ満席だけどね
259名無し野電車区:2013/09/24(火) 00:19:49.81 ID:Q7uoR6+P0
>>253の件。
イベントの尾根遺産に聞いたら、まず車掌さんに確認してくれて、さらにそこから新潟支社まで照会してくれたみたいで。
結論からすると基本的にシート1枚で注文できるのは1個だけとのこと。
ただ、便宜上(たとえばスタンプシートを忘れた、引き換え手続き中で新しいのが来てないなど)、別の紙に押したものを後で張るとかでも受け付けてくれる、と。
260名無し野電車区:2013/09/25(水) 18:22:10.55 ID:VdAd+VyJ0
今日も若松まで試運転。
通例で明日もかな?
天気が悪そうだから撮りには行かないけど。
261名無し野電車区:2013/09/25(水) 20:08:26.14 ID:YgqJUn5K0
盛岡の機関士育成だから、恐らく定期運行期間中いっぱいは訓練運転が走ると推測。
特に人数がちょっと多いから、上越だけじゃ撒ききれなくて分散してやっていると考えた方がいいね。
262名無し野電車区:2013/09/25(水) 22:35:11.73 ID:VdAd+VyJ0
そうすると、運輸局の試験官が同乗して動力車免許試験もやっているのかな?
263名無し野電車区:2013/09/25(水) 22:36:34.46 ID:VdAd+VyJ0
あっ、鉄道教習所が教育実施機関なら試験官も教習所の教官でいいんだったな。
264名無し野電車区:2013/09/27(金) 18:36:39.68 ID:q9id3ZLl0
ファンクラブで思い出したけどあと一号で会報誌の発行終わるね
265名無し野電車区:2013/09/27(金) 20:04:45.94 ID:HEqgi0cEO
バックナンバーをPDFかなにかで公開してほしいな
266名無し野電車区:2013/09/27(金) 22:26:17.18 ID:12uDrgQs0
tp://www.jrniigata.co.jp/press/20130925aki-sl.pdf
267名無し野電車区:2013/09/28(土) 16:42:59.33 ID:SHiaMxtT0
グリーン車はずっとバツだな。
以前人気あるね。
268名無し野電車区:2013/09/28(土) 17:43:26.92 ID:wD7zVPgD0
新潟行きは下手に満席のグリーン乗るよりは、空いてる普通車でのんびり乗りたい
269名無し野電車区:2013/09/28(土) 18:36:33.31 ID:6nAXHsNk0
>>268
同感

新潟行きグリーンに乗って楽しかった。やっぱ、一度は乗りたいし。
けど、普通車で1ボックス占有し寛いでる人みて羨ましく思った。
新潟行きなら次は普通車乗ると思う。

その前に会津若松行きグリーンに乗りたいが。。。
270名無し野電車区:2013/09/28(土) 20:00:26.94 ID:YeBtjkyn0
まさかこんな時期でもグリーンが連日往復とも満席とはね
地元民としては驚いたよこりゃ
もしかしたら来年もほぼ全日程ほぼ満席かもしれんね、侮ってた
271名無し野電車区:2013/09/29(日) 13:22:46.21 ID:TV/5aifN0
いつになったらG車人気は収まってくれるんだろう?
まあ八重の桜ブームが下火になるのを待つかw
272名無し野電車区:2013/09/29(日) 16:58:30.14 ID:wcEnwNOD0
『いつも乗ってるから、違うのに乗りたい』と子どもに拒否られて
使わなくなったグリーン券を前に、呆然としている私が通りますよ。
273名無し野電車区:2013/09/29(日) 18:05:19.37 ID:/HXmTsBa0
だったら、これ幸いに俺一人で行くわって言って一人で満喫、この間の敬老の日記念(笑)で売っていた東急の乗り放題(でも、こどもの国線は使えないw)を置いていって来週出掛ける俺が居ますが
274名無し野電車区:2013/09/30(月) 15:24:27.50 ID:+eFgWfln0
日曜日に若松行き乗ったけど、
コスモス咲いてる所に漏れなく撮り鉄がいて笑ったw
275名無し野電車区:2013/09/30(月) 17:06:51.91 ID:lYhaWdGh0
タイトル『花とごみ』
276名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:19:59.81 ID:v1q4kDDq0
>>274
クリトレなんかすごいぞ
雪のあるとこに撮り鉄がいるんだからww
277名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:51:29.12 ID:YX0/3sM+0
>>276
街灯がない道を暴走運転する撮り鉄も見物だな
明らかに80キロ近くで走っている馬鹿がいるけどよく事故らないなと感心するよ
冬なんて路面凍結の可能性もあるのに
278名無し野電車区:2013/10/01(火) 00:13:26.01 ID:FNub5cqk0
雪の中を暴走してるのは大概関東ナンバーかレンタカー
279名無し野電車区:2013/10/01(火) 08:09:42.94 ID:bxvbqds60
只見線でDE14が走っていた頃は、ラッセル列車を追い抜いて先周りするバカが多くいたけど…
280名無し野電車区:2013/10/01(火) 09:35:32.79 ID:B6t6uEh90
>>277
最近は朝方までに除雪され路面凍結防止の融雪剤も撒いているから
それを知ってスピード出している人は地元民にも結構いたりする
281名無し野電車区:2013/10/01(火) 20:03:16.87 ID:SFD2DFGw0
>>277
そういう連中は本尊岩近くの旧国道でスリップして阿賀野川に落ちればいいんだよww
282名無し野電車区:2013/10/01(火) 20:09:09.40 ID:VkaV0PUs0
いやいや新国道の橋の上から狙うでしょ今は。
5/3に新潟を出て通りかかって何かと思ったらみんな新潟行を待ってる撮り鉄だった。
橋渡ったら「狐の嫁入り」とかで混雑してたし、5/3何かに津川に行くもんじゃないなあ。
283名無し野電車区:2013/10/01(火) 20:43:38.76 ID:sbl4OXgwO
>>279
DE14www

>>281
国道が切り替わったの知らんのか?
284名無し野電車区:2013/10/01(火) 20:45:34.91 ID:zdNwcWgo0
本尊岩近辺を通る旧49号線の新49号〜多賀神社(返しのドカンポイント)の約4km間が廃道・完全通行止めになっているのを知らない→>>281
285名無し野電車区:2013/10/01(火) 22:02:36.04 ID:gwdhgKuf0
車窓から見ていて、最近車通ってないと思ったら廃止だったのか…
286名無し野電車区:2013/10/01(火) 23:01:15.54 ID:sbl4OXgwO
明日の試運転、天気悪そうだね
287名無し野電車区:2013/10/02(水) 17:20:39.30 ID:7tpeWYCb0
>>284
281だけど最近、磐西周辺に行ってないからしらなかった。
てっきり旧道も残すのかと思ったらそのまま廃止になったんだね。サンクス
288名無し野電車区:2013/10/02(水) 17:35:03.06 ID:CSOG5jP/0
あの辺りは山が老朽化で地滑り・落石のバーゲンセールが開催される恐れがあったし、それを防止する工事もキリが無く保守費もバカにならんからね。
いずれ、道路にゴロっとした大きな岩が散乱したりすることだろう。
289名無し野電車区:2013/10/02(水) 18:00:37.87 ID:vStlQs3b0
廃道部分に落石が転がるくらいなら、磐西の線路敷だって怪しいものでないかい?
先月行ったら、まだ本尊岩トンネルの内部照明ついてたけど、消さないのかなあ。
290名無し野電車区:2013/10/03(木) 18:57:39.41 ID:jZg5Hbdf0
地元民だが、新潟日報で保守の様子と新道切り替えが去年あたり出てたな。
足場かネットみたいな物もかかったしね。
291名無し野電車区:2013/10/03(木) 20:24:48.51 ID:XtE4slCE0
本尊岩は落石の問題もあったけど、自動車以下のクラス(歩行者・自転車)の通行は日本一危険なトンネルでもあったから廃止になった
ttp://yamaiga.com/tunnel/honzongan/main.html
292名無し野電車区:2013/10/03(木) 20:45:08.32 ID:S+of5k510
いやいやもっと危険なのはある
293名無し野電車区:2013/10/03(木) 21:03:43.18 ID:CmLNtOKy0
> 現・本尊岩隧道がいつ瓦解するか分からない
崩落監視のために廃道後もライトアップしてるんだろうか。
磐西は大丈夫なのかなあ?
294名無し野電車区:2013/10/04(金) 03:34:44.84 ID:CBUgVaX50
昨日、新井駅から回送運転?してたね。
新井に行くまでは、EF64に引かれてた。
295名無し野電車区:2013/10/05(土) 12:01:38.29 ID:kw7MpWIP0
そういえば、毎回新井へ回送するときはEF64だよな?
296名無し野電車区:2013/10/05(土) 13:59:03.32 ID:ZskK+nnY0
新津からの回送で81を一台使っちゃっているからな
297名無し野電車区:2013/10/05(土) 21:22:04.34 ID:aEfiEpf40
あと、直江津以南でEF81を運転できる人がほとんどいないってのもある。
298名無し野電車区:2013/10/05(土) 21:59:28.87 ID:/O5R4uur0
>>297
いやいや、信越山線で新井までの工臨は逆にEF81ばっかだよ。
新井以南にEF81が入ることは無いけど。
299名無し野電車区:2013/10/09(水) 22:30:21.71 ID:vl8xAJgQ0
新潟行きで途中駅で山都のそばみたいな弁当系、お土産系てあんまり売ってないよね
車販で売ってる駅弁もほとんど残ってないし、途中駅で晩飯の調達できたらな〜って思うけど、どうだろう?
300名無し野電車区:2013/10/09(水) 23:06:37.53 ID:VzrN8dp40
>>299
新潟行きは乗る前に買うしかないだろ…
時間帯的に車内で食べる人すくないし、
店としても売れ残り率高くなるから難しいだろうし
301名無し野電車区:2013/10/09(水) 23:40:47.21 ID:KAn8PEmd0
日出谷とりめし
302名無し野電車区:2013/10/10(木) 02:04:06.73 ID:aKcjCSzY0
>>299-300
最近は「オコジョのたからばこ」すら新潟着まで売れ残るときがあるからな〜
そういう時は売店閉まる前に1個サルベージして、ホテルや帰りの新幹線で食べる。

「磐越SL弁当」なんか売れ残ったら悲惨だろうな。
あれおいしいんだけど、陶器の弁当箱がかさばるのが…うちに何個もあるw

途中駅でというなら、>>4にある復路野沢駅のカレーコロッケがお勧め。
303名無し野電車区:2013/10/10(木) 08:38:50.56 ID:JZ3ld6EN0
今は往路も途中下車しないでホームで買える弁当は皆無だったよな?
日出谷のとりめしは廃止。山都のそば弁当は期間限定になったんだっけ?
304名無し野電車区:2013/10/10(木) 18:14:11.78 ID:FL4ZjmSr0
>>303
山都そば季節限定とか初耳
3連休とかお盆GWなら売ってたのかな?
305名無し野電車区:2013/10/10(木) 20:20:45.20 ID:qVZYC+sv0
>>303
ここ2年くらいばん物乗ってないからわかんないけど山都のそば期間限定ってマジかよ!?
てか野沢のコロッケっていつ頃から売り始めたんだ?運転日はいつも売ってる?
306名無し野電車区:2013/10/10(木) 20:24:11.95 ID:Te2hd0zk0
>>305
そばなんて売ってないだろwww
307名無し野電車区:2013/10/11(金) 14:03:56.30 ID:nCVuERn20
山都のそば弁当は、以前は運行日には毎日販売していたが、販売を休止するときに
今後は不定期に期間限定で売りますとか言っていただけ。
その後販売された実績なし。
308名無し野電車区:2013/10/11(金) 15:40:34.63 ID:cI7ZQXdf0
1000円だったけどSLの運転時間が遅れると麺が堅くなるから半額っていうのを2度遭遇したな
309名無し野電車区:2013/10/11(金) 15:42:57.26 ID:pQeD/zdt0
>>307
不定期で売りますってのが買う側としては一番困るんだよな
保存の利く物じゃないから余分に買って後日食べる訳にもいかないし
310名無し野電車区:2013/10/11(金) 18:57:45.84 ID:juYhk90e0
>>308
1000円!?
俺が乗ったときは700円だったぞ
でも、やっぱり販売休止なのか・・・
ばん物の楽しみが一つ消えたな(泣)
311名無し野電車区:2013/10/11(金) 19:08:41.09 ID:cI7ZQXdf0
元々、下りのみの販売じゃなかったっけ?
312名無し野電車区:2013/10/12(土) 09:57:03.76 ID:sMomfmXH0
上り会津若松行のみ。
下り新潟行きは販売してないよ。
ひょっとして上りと下りを逆に覚えてないか?
313名無し野電車区:2013/10/12(土) 15:47:13.14 ID:fwYx5YvU0
その通り、先の方を下りと思っていた
314名無し野電車区:2013/10/13(日) 12:47:53.32 ID:5Ncocg7b0
今日はババアいますか?
315名無し野電車区:2013/10/13(日) 15:43:41.85 ID:rqBY7Lj80
どうせこの3連休は秋田で旦那と一緒に撮り鉄か、乗って一緒のボックスに座った他の乗客に、
あれこれうんちく語ってんだろw
一緒のボックスのお客さん、秋田の運転士、車掌、駅員さんご愁傷様。とにかく頑張って(- 人 -)
316名無し野電車区:2013/10/13(日) 17:43:23.85 ID:/wFuk8+S0
キハ40をオコジョで使うという話ってマジ
317名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:14:31.36 ID:x6IUFwRc0
明日の分が発売停止になったようだけど…また機関車故障?

今日往路乗って会津若松にいるんだけど、特に何もなく着いたし…
復路乗った人います? 何か気づいたことありました?
318名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:54:48.86 ID:6bEbAGWi0
>>317
普段よりガクガク走ってる感じはありましたが(前後への揺れが強かった)。あとテンダーの左右への揺れが大きいような気がした。
でもどちらも気がする程度で‥新潟へは定刻通りでしたよ。
319名無し野電車区:2013/10/14(月) 00:22:53.12 ID:6AaJmcFk0
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
320317:2013/10/14(月) 00:25:01.52 ID:tLURBewY0
>>318
ありがとです。
会津若松駅によると、どうやらまた機関車に故障が見つかったみたいで。
明日はまたDL代走になるかも、と。
今年3回目とかそのくらいだし、心配ですな…
321名無し野電車区:2013/10/14(月) 01:06:22.31 ID:8un6lJkO0
どうせ走れない、ザマーになった西の貴婦人を客車ごと持ってくればいい
322名無し野電車区:2013/10/14(月) 06:30:46.61 ID:VkaMaR1U0
酉「それでは借り賃一日1億円でお願いします」
323名無し野電車区:2013/10/14(月) 08:14:50.56 ID:tLURBewY0
機関車直ったみたいで、切符の発売再開されてますね。
324名無し野電車区:2013/10/14(月) 13:51:05.47 ID:Qqap4pYYO
会津若松のカメラ見ているが13時50分頃到着しましたね
325名無し野電車区:2013/10/14(月) 15:40:23.92 ID:Tg9/RLW/O
三川〜津川で何かあった?
326名無し野電車区:2013/10/14(月) 15:58:44.90 ID:4E6IT08l0
復路遅れていますか?
舞台田で構えているんだが。
327名無し野電車区:2013/10/14(月) 16:18:22.75 ID:xIF44smWO
昨日の>>317ですが、機関車故障再発、まだ出庫できず。
最低でも、会津若松16:42の新津行きのあとになると。
未確認ながら、DE10を呼んだとの話も。
328名無し野電車区:2013/10/14(月) 17:08:12.70 ID:xIF44smWO
その後、郡山から呼んだらしいDE10を連結して、新津行き発車後に2番線入線。
16:57、会津若松を発車しました。乗客はまばら。大半は新津行きで行ったか、郡山経由などに振り替えたか…

自分もあいづライナーで郡山経由で引き上げまつ
329名無し野電車区:2013/10/14(月) 17:08:46.74 ID:dIJkzsJK0
DL臨時快速は17時ころ会津若松を出ましたよ
330名無し野電車区:2013/10/14(月) 17:11:09.67 ID:TUZdomCn0
DE10は会津若松常駐のを使ったはず。
たまたま、郡山まで出かけていたのを呼び戻したという可能性はあるけど。
ただ、昨日の故障があったからDE10は若松で待機させていたような気がする。
331名無し野電車区:2013/10/14(月) 17:25:37.28 ID:tnFvUWN50
>>328
あらら‥残念でしたね。
日程が許せば救援DLに引かれる快速も一興なんでしょうけど。

昨日の318。花輪線に乗ってます^ ^
332名無し野電車区:2013/10/14(月) 18:00:26.47 ID:TUZdomCn0
客車はDE10牽引でも、C57はまだ若松にいるみたい。
甲種回送するにしても牽引機がないしなぁ。
333名無し野電車区:2013/10/14(月) 18:06:56.50 ID:4M5KQbsv0
>>332
修理が終わったらタンコロで新津へ返却回送するとか
334名無し野電車区:2013/10/14(月) 20:05:03.66 ID:ocQMh+2f0
だから、こっそり西のと取っ替えればいいじゃん
西でその代えた貴婦人にあすかの客車繋いで、ゴミ鉄ホイホイして、復興してない山口線に突っ込んで途中の川にドボン、周りで無かったことにして埋めればいいんだよ
中身ごと
335名無し野電車区:2013/10/14(月) 20:28:50.63 ID:4E6IT08l0
往路の上野尻でぶっ壊れそうな感じで通過したけど、重症っぽいすね。
しっかり修理して復活して欲しいわ。
336名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:07:26.08 ID:TUZdomCn0
お迎えの新津のDE10と若松のDE10が重連で上っていったら、撮りたいなぁ。
C57単機の回送も絵になるな。DE10+C57の回送よりは。
337名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:09:38.39 ID:uPqvalMj0
なんでばん物の運休が越後線の運休につながるんですかねぇ・・・
338名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:37:18.38 ID:wmRcLCkZ0
>>337
接続の関係じゃね?

残りのばん物全部DE10の臨時快速の悪寒。

重症なら冗談抜きで来シーズン梅小路から1号機借りてこなければ…
339名無し野電車区:2013/10/15(火) 00:57:27.73 ID:hsNPWyJM0
往路撮影者は走りの違和感を感じてたとのこと。一ノ戸鉄橋の下でもわかるほどの異音って…
http://blogs.yahoo.co.jp/forestshimizukubo/15715595.html
http://yuttari-taka1st.seesaa.net/article/377509416.html

野沢駅での緊急点検の様子。こんな黒煙見たことない。
http://www.youtube.com/watch?v=j6KUVB5-zyw
340名無し野電車区:2013/10/15(火) 09:36:02.87 ID:uZdj+hWy0
一応、来週の席はまだ販売しているからそんなに心配することじゃないかも。
本当にやばいのなら、今の段階で発売を停止しているのだから。
341名無し野電車区:2013/10/15(火) 13:42:15.22 ID:zk0Qe4SmO
DE10 1124帰ってきたようだ
342名無し野電車区:2013/10/15(火) 18:55:59.71 ID:yRKSJ5PN0
>>339
すごくドス黒い感じの煙だね
てか、走りの違和感とか異音とかどんなのなんだ?
343名無し野電車区:2013/10/15(火) 19:05:42.24 ID:V54PA3YW0
>>339
2番目のリンクの写真、黒煙スゲーwwwと思ったら背景の森だった
344名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:15:11.63 ID:pMHAjbbM0
明らかに排気不良だというのが分かる動画
こりゃ函館のシロクニも真っ青な音だ
ttp://www.youtube.com/watch?v=yWscAh4cwrc
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gl7MPfhbdNE
ttp://www.youtube.com/watch?v=GfyiegeE9Bo
345名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:33:30.18 ID:Y77Q6lre0
若松ライブカメラスレによると、ばん物スジで帰ってきたDE10-1124にC57の部品を積んできたみたいだな。
今日の下りのばん物のスジでC57が帰還するかと期待したんだが、今日の帰還はなかったらしい。
346名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:42:13.95 ID:ISE9PcKI0
そろそろ、あそBOYの様に車体に限界が来たのか、整備不良(追いつかない)のかだけど・・・

一度大宮に下ろすなりして、徹底的に修繕しないと重故障→一発廃車にならなきゃ良いんだが。
乗る側だって、何時ぶっ壊れるか判らない釜に引っ張られるのも嫌だろうし。

遠方の人なら、現地について運休じゃ「もう二度と乗らない」となっちゃったら終わりだからね。
(観光面からしたって、SLが無ければ行かない・SLが遅れる=観光無しとなるからね・・・)

D51なりで代役してもらうなりして、安定した運行を確保する方が先決だと思うがね。
347名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:55:32.14 ID:K8hg7if20
これはだめかもわからんね
348名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:02:34.52 ID:yRKSJ5PN0
>>346
でも2年前に全検を受けたばっかだけど。
ハチロクの場合、台枠の歪みが原因で一回引退し、たまたま台枠の設計図が残ってたから一から作り直して、
復活したけど、C57の場合どこが問題なんだ?
349名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:08:32.05 ID:pMHAjbbM0
>>348
何か勘違いしているようだけど、2011年に大宮で受けたのは中間検査だよ
事細かく書けば、中間B検査で、俗に言う重要部検査や台車検査にあたる
この時に検査を受けたのは車輪・動輪でそれ以外は軽い検査だぜ
ちなみに全般検査は来年秋からの予定、もちろんその時の代替のD51とかの手配は済んである
ただあと1年持つかは、確かに不安だねぇ
350名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:13:19.87 ID:hsNPWyJM0
クリトレをDLけん引にして、11月運転終了後に緊急入場、なんて可能性もあるかもね
351名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:15:44.71 ID:jHEKJWx+0
明らかに連写馬鹿だというのが分かる動画
352名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:21:29.51 ID:pMHAjbbM0
>>350
D51やC61は12月も群馬のキャンペーンで使うから、高崎から借りるにしてもDD51しかないからね
今後故障が起きないにしても、クリトレのは万が一のためにDD51を手配しておくのが最善かも

ただ今回は間が悪いことに、盛岡の新人機関士育成でも使っているから易々離脱は出来ないんだよね
高崎だって別の盛岡グループの育成で手一杯で、仕方なくもう1グループを新津で育成しているのだから潰れたら釜石線の運転開始が当然遅くなる
353名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:22:15.09 ID:ISE9PcKI0
ただ、このまま対した修繕も出来ず、区レベルの簡易な修繕で無理して走らせ、
結局悪化させて再起不能としてしまったら・・・仙台のD51事件より酷い事になるな。

DLなりで急場をしのぐしか無いと思うね。
354名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:28:30.52 ID:gQbRLhog0
このくらいの音は勾配なら普通だろ。なにがおかしいのかわからん。ブロアー効きすぎてるような気はするが
355名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:08:03.67 ID:H/C0ZZSp0
やっぱ県内にいるSLもう1機復活させなあかん。

一番状態がいいのは実質屋内展示のD51 735か?
356名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:48:36.34 ID:JR6B6JhR0
昨日は明らかに最初からおかしいなか運転したんじゃねーか?
新関の前の踏み切りの時点で明らかに異音がしてたぞ。動画撮っておけば良かった。
357名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:31:19.87 ID:hsNPWyJM0
昨日のDL臨時快速の新潟着は20:11だったそうな。
Maxとき350号には接続できたんだね。
http://harry12210.blog77.fc2.com/blog-entry-382.html
358名無し野電車区:2013/10/16(水) 00:04:06.42 ID:D7nlRAwL0
>>354
シリンダ片方しか効いてないんじゃ? よくこの状態で力行できるもんだ。
359名無し野電車区:2013/10/16(水) 00:23:42.37 ID:atuMa4/T0
>>339
異様なまでの黒煙…
不完全燃焼でも起こしてるんじゃないのか?

>>344,358
左のシリンダーに蒸気が入っていかないのかな?
風向きのせいでそう見えるだけ?
ってかシャッター音うるさすぎw
360名無し野電車区:2013/10/16(水) 11:01:11.54 ID:rv4yae8o0
 お申込みの列車は発売を見合わせております。
361名無し野電車区:2013/10/16(水) 11:56:04.70 ID:PNNRtaXP0
>>344
1と2、何十枚シャッター切ってるんだよ、馬鹿杉ww
362名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:20:10.34 ID:AzC3itwT0
>>361
つ「下手な鉄砲も数打ちゃ・・・当たる」
363名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:38:14.25 ID:04FWR8qo0
あたんねーよ
何十枚切ってもベストポジションはコマ間だぜ
364名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:44:51.52 ID:x2RH+mnR0
片方のシリンダーだけとかねぇよ。そんなことになったらさっさと運転止めるって
加減弁全開でカットオフだけで調節しようとするとあんな感じの音と煙になるんでしょ、煽るってやつ
その辺の調整か、煙黒すぎだから重油の噴射がおかしいとかそんな感じかな?
365名無し野電車区:2013/10/16(水) 15:33:03.60 ID:whxgGvs3O
>>360
11/16分の発売が止まってるの?
366名無し野電車区:2013/10/16(水) 15:48:25.92 ID:uFoFPzCg0
11月16日の空席検索ができないな。
11/10は検索できるから、現在時点でC57が使えない状態が確定ではないようだけど。
367名無し野電車区:2013/10/16(水) 17:02:04.67 ID:uFoFPzCg0
会津若松構内にC57が無煙で待機中。
DE10-1124が牽引かな?
これからだと日没後だから撮影はムリだな。
368名無し野電車区:2013/10/16(水) 17:05:40.49 ID:C89LeCUnO
ライブカメラみると若松の中線にSLみたいなのが止まってるね
今日回送するのかな
369名無し野電車区:2013/10/16(水) 17:14:55.03 ID:isOWlIb+0
もう出発しました
370名無し野電車区:2013/10/16(水) 17:54:46.17 ID:V7FJ1aqj0
今日付けの日報にはピストンの弁が悪かったって書いてあったよ
やっぱり年3回も故障が出たんだから、D51使って代走させればいいのかな
ところで新津でD51運転できる運転士っているんだよね?

>>353
小牛田でのボイラー空焚き事件のことか・・・
371名無し野電車区:2013/10/16(水) 18:57:37.70 ID:T1/zgk7yO
D51も不調ですが…
372名無し野電車区:2013/10/16(水) 18:58:33.79 ID:6GJWCFvv0
>>370
新津の機関士はC57よりも先にD51で経験積んであるから大丈夫。
(免許取得時に高崎で習熟を受けているため。現在研修中の盛岡の1グループも然り)
問題はC61の運転経験が全く無いこと。
昨年の福島復興号を担当した会津若松の機関士はC61の運転経験を得るために4日間高崎に出向してハンドル訓練を実施しました。
373名無し野電車区:2013/10/16(水) 19:02:22.21 ID:6GJWCFvv0
あ、ちなみに飯山線のC11も新津の機関士が交代で真岡へ出向してハンドル訓練受けましたよ。
374名無し野電車区:2013/10/16(水) 19:42:20.12 ID:L5XFMpNB0
>>364
音聞いてわかんないのかね
375名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:47:19.09 ID:jY5zcwPN0
C61代走って事もありえるのかな。
376名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:53:51.19 ID:x4Q+mC6P0
磐越西線走行実績がないから無理だろ。
377名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:04:27.38 ID:6GJWCFvv0
>>376
走行実績云々は関係ないよ。
それを言ってしまえば、昨今の千葉支社管内の運転なんて不可能。
磐越西線で一番問題なのは、山都〜喜多方の11.4‰の勾配を所定通りに走れるかっていうところだけ。
ただ、上越線でも10‰の勾配を行き来できてはいるので、1.4‰加算されたところで実はどうってことはない。
陸羽東線の18‰はアウトだけどね。

ちなみに現在ばん物の最急勾配は意外にも信越線:新潟→上沼垂信の13‰(たった150mだけど)。
378名無し野電車区:2013/10/17(木) 02:12:36.48 ID:EMMwr16p0
いずれ最急勾配は上沼垂信→新潟構内になるんだろうな、高架で。
379名無し野電車区:2013/10/17(木) 02:28:54.82 ID:5u+fAt+l0
そのC61が旧客共々1時頃ニツを出発した。
380名無し野電車区:2013/10/17(木) 11:48:49.19 ID:EMMwr16p0
ばん物指定席が発売中止。
10/16分から全て。
381名無し野電車区:2013/10/17(木) 12:04:00.76 ID:LjU112NTi
あらら。
382名無し野電車区:2013/10/17(木) 12:18:28.72 ID:R6NowIV5O
仮に大宮緊急入場させるとして、大宮工場側の受け入れ体制は大丈夫なの?
まだC58249の復元作業も続いてるでしょうし…
383名無し野電車区:2013/10/17(木) 13:50:09.38 ID:Ub6Ws9320
>>382
心配するな、今年2月頃にはD51498・C58239・C58363が工場内で揃っている。
どれもしっかり工程通りに作業進めている。
384名無し野電車区:2013/10/17(木) 15:03:01.31 ID:R6NowIV5O
>>383
なるほど。なら安心ですな
385名無し野電車区:2013/10/17(木) 16:44:03.33 ID:iriN/vF/0
まだプレスリリース出ないな。
386名無し野電車区:2013/10/17(木) 16:58:59.10 ID:No3GkrwP0
明日の夜までに直せなきゃ自動的にDL決定。
理由は一番遅くとも0時までに火を入れないと圧が上がりきらなくて6時からの出区点検に間に合わないから。
387名無し野電車区:2013/10/17(木) 17:29:52.93 ID:R6NowIV5O
どちらにせよ、今週末の切符持ってる人が旅行中止することを考えたら、
今日中ないし明日日中のうちに何らかのリリースを出さないとまずいと思うが。
388名無し野電車区:2013/10/17(木) 18:26:21.50 ID:aKj/+f580
>>386
確か火を入れて4時間ぐらいで蒸気圧が良好になるんだっけ?
まずはC57の修理が完了してこの週末無事に走れることを祈るしかないか・・・
389名無し野電車区:2013/10/18(金) 09:26:49.36 ID:7vGTl+/zO
最悪の場合、年内は沿線激パのDE10ばん物発動か?
390名無し野電車区:2013/10/18(金) 09:51:59.57 ID:gAiiUJ+v0
いっそ、タラコ色のキハで代走でいいんじゃネ
391名無し野電車区:2013/10/18(金) 12:18:38.48 ID:9gK8GhM00
キハ40の8両編成
392名無し野電車区:2013/10/18(金) 12:54:59.13 ID:4M2gEG4V0
DL代走出ました
393名無し野電車区:2013/10/18(金) 13:00:04.53 ID:AiDLC9Um0
394名無し野電車区:2013/10/18(金) 13:25:42.10 ID:6Bkx3BFN0
修理するにも部品が無い、とかなんですかね?

だれがみても、異常だって感じだったですもんね。
395名無し野電車区:2013/10/18(金) 13:29:13.55 ID:lCWqGIn10
指定券無くても乗れるのか。
なんか混乱しそうだな。
396名無し野電車区:2013/10/18(金) 13:38:17.40 ID:DX2chYUt0
だったら、一層の事リセットして自由席にした方が、かえって混乱少ないと思うが。
イレギュラーの時は、何が起きるか判らないのだからね。

だけど、もう少し早くリリース出せないかな・・・
しかも、指定席だけ取ってこのこと知らずに新潟まで来て、いざ乗る前になって
気づいたとなれば・・・

パック旅行とかで、行程に組んでいたりすれば最悪払い戻しだもんな。
(メインがSLと銘打っていたら・・・)
397名無し野電車区:2013/10/18(金) 14:07:14.54 ID:v5+n7rLP0
秋の乗り放題パスが利用期間だが影響あるとは思えん
398名無し野電車区:2013/10/18(金) 14:22:04.62 ID:IH79Qq3M0
新津にいるDE10、1680・1700どっちも今いて使える状態だから
一昨年に実現し損ねていたひな街道での重連をやってほしいな。
399名無し野電車区:2013/10/18(金) 15:04:45.30 ID:P90nB+DtO
一方、X'masトレインが12/14・15で決定。
本社リリースより。
400名無し野電車区:2013/10/18(金) 16:48:25.48 ID:S38bHPwO0
明日のグリーン指定券もってるんだけど、その場合、臨時のグリーンにも乗れてかつ後で払い戻しもしてくれるって理解でよいのかしら?
401名無し野電車区:2013/10/18(金) 17:36:50.66 ID:i+2Td4Jn0
>>395
SLを楽しみにしていた子連れやジジババとか、SL以外興味の無い一般人が激減するからがら空きだよ。
ヲタが乗るにしても、それらを賄えるほどの乗車人数とは程遠い。
上越線のDLみなかみの実績を見ればそれは明白。
402名無し野電車区:2013/10/18(金) 18:12:57.08 ID:uMvm4/4z0
移動面倒だから金かかってもいいから指定券だして欲しかった
3箇所くらい場所取りしとけば1つくらいは来ない席もあるだろうから…
403名無し野電車区:2013/10/18(金) 18:33:37.44 ID:O+3Eie4a0
そういえばクリトレが6両での運転て書いてあった。
またキハ連結か?

>>396
パック旅行あるよ 俺が知ってる限りだと新潟交通

>>400
それでOK 
得したなw

>>402
どうせ3連休じゃないんだし、場所取りしなくてもガラ空きのボックスはいくらでもある
下りはヤバいぞw
404名無し野電車区:2013/10/18(金) 18:36:45.27 ID:0ZnlVIsZ0
売店やってるのかな
405400:2013/10/18(金) 18:44:05.06 ID:Z9HnAdBki
>>403
おお、さんきゅ!

前に普通車で乗ったし、今回はこれでよいや
406名無し野電車区:2013/10/18(金) 19:41:20.11 ID:i+2Td4Jn0
>>404
仕事しないとお姉さんたちがお給料もらえないんで、SLじゃなくても営業はしっかりしますよ。
407名無し野電車区:2013/10/19(土) 09:06:08.99 ID:Ng9E0XMU0
売店開けても客来ないだろうから、
お前らオタは乗ったら利き酒さセット飲んだり、グッズ買ったりしてやってくれ。
408名無し野電車区:2013/10/19(土) 10:40:01.13 ID:Ckr4OQw+0
DLばんぶつ、グリーン車乗りたいんだが、
指定券いまから取る方法ないの?
409名無し野電車区:2013/10/19(土) 10:48:16.14 ID:Uz6Z3AK2O
品川ナンバーと川崎わナンバーが2台つるんでR290暴走中!

この後、三面川鉄橋にKいなほ撮りに逝くそうだ

事故って死んでくれ
410名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:04:50.26 ID:m+Y2V6ZF0
DE10偽ばんえつ
快適
乗車率は50%くらいか
宴会か騒ぐ子ども連れ、鉄オタしか乗ってない



つまり普段と変わらないってこった
411名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:06:39.04 ID:m+Y2V6ZF0
>>407
賑わってるよw
酒飲みと子供にゃ牽引機は関係ないからねww
412名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:11:47.34 ID:bL1XfNea0
>>404
スタッフは通常体制
車内販売、記念品配布、オコジョルーム通常どおり
鉄オタならDE10牽引客レ自由席っていうネタ列車に(*´Д`)ハァハァ しるw
413名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:15:39.05 ID:z5rCz02h0
>>412
そうか。昨日乗り放題パスでも買い込んで行けば良かったな
DLだとやっぱり揺れは静かかな?
414名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:37:20.95 ID:bL1XfNea0
>>413
揺れに違いはあまり無いようだが
加速はトルコンのDE10のためか、衝撃なくスムーズだよ
俺はえちごツーデーパスで津川まで楽しんだ
(´・ω・`)顔の客もいるよ
天気もアレだし帰宅します
415名無し野電車区:2013/10/19(土) 13:38:32.29 ID:bkVAea2j0
会津若松駅ライブカメラ見てるけど、機関車周りに誰も群がらない…
ホームで待ってる観客もいなかった…
416名無し野電車区:2013/10/19(土) 14:35:26.82 ID:vWM+737C0
ははは、そりゃそうだ。ツアー売りさえなければ運休して当然だからな。
417名無し野電車区:2013/10/19(土) 14:44:57.59 ID:XAh0ClJh0
あと数年したらDE10も…
418名無し野電車区:2013/10/19(土) 16:27:02.69 ID:dna3OOYI0
ニツはともかく若松にはDLが必須だからな。キハ47回送だけでなく落ち葉とかにも。
後継機が開発されない限りはDE10を使い続けるしかないし。
419名無し野電車区:2013/10/19(土) 18:10:21.22 ID:sSWLGK3P0
来週には復帰出来るんだろうか…
もし長引くようだったら、予定より早くキハ47を入れてDEとPP…とか面白くない?
420名無し野電車区:2013/10/19(土) 18:48:54.06 ID:Mh6bUwgF0
HD300がばん物客車を引くの見てみたい
421名無し野電車区:2013/10/19(土) 19:32:17.83 ID:Hq+Qu21N0
SLもう引退させてやれよ。
422名無し野電車区:2013/10/19(土) 19:39:50.76 ID:cKCyzNz30
よし、12系をキハ40に置き換えよう
これで負担が減る
C57は蒸気ボイラとして使い、無動力にしようぜ
423名無し野電車区:2013/10/19(土) 20:04:00.53 ID:EPxrA8400
>>422
それが次の客車(元々客車・元気動車)になるんだっけ・・・
424名無し野電車区:2013/10/19(土) 20:54:11.32 ID:cKCyzNz30
>>423
岩手はね…
新潟駅もそうしようず
425名無し野電車区:2013/10/19(土) 21:46:43.23 ID:8jge8+HkO
コッソリななつ星のカマに牽かせろよ
426名無し野電車区:2013/10/19(土) 21:56:42.78 ID:GyxGYm2w0
DD532が解体されなかったら・・・・・。
427名無し野電車区:2013/10/20(日) 04:36:24.36 ID:azbKyBVr0
DD51745が解体されていなかったら...。
428名無し野電車区:2013/10/20(日) 08:16:41.96 ID:JfKF7VI10
DE101701が貨物に売却されていなかったら・・・。

あ、でもこいつはどのみち原色に戻されているか。
429名無し野電車区:2013/10/20(日) 09:33:59.51 ID:3yjBE9CI0
DE15が健在だったら…
ラッセルヘッド+DE15+キハ47+12系というゲテモノ編成が見たかった。
430名無し野電車区:2013/10/20(日) 10:24:18.90 ID:6BME1ez5O
>>429
健在なんですけど。
まあ、何にしても今の営業部長では、ダメですな。
以前のS部長のようにしれとは言わんが、もうちょっと魅力な企画をしてほしい。
と、意見箱に入れれば良いかな?(笑)
431名無し野電車区:2013/10/20(日) 10:31:59.92 ID:3yjBE9CI0
昨日今日の雨はC57の涙か。

>>430
健在でしたか。スマソ
432名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:15:37.32 ID:b+V4Mg6bO
DD532>DD51745>DD51高崎車|越えられない壁|DE101124>長岡DE兄弟

私見だがね。
433名無し野電車区:2013/10/20(日) 13:56:12.57 ID:iVZwlcGZ0
いっそのこと高崎のD51を新津へ転属させて、C57と2両体制にして
高崎には水上のD51を復元させて配置する・・・・難しいな
434名無し野電車区:2013/10/20(日) 13:57:50.76 ID:2VsElRgt0
たまにはDD14も思い出してやって下さい…
435名無し野電車区:2013/10/20(日) 15:19:05.16 ID:OE/doMti0
高頻度に運転する割に、1両体勢だもんな・・・距離も長く負担も関わるわな。

高崎だと、被らない・貸出がなければD51・C61のローテ組めるから安心だけど。
(現に、みなかみで頻繁に牽引変更が起きてるが・・・)

貴婦人と銘打ってしまってるので、貨物機じゃ・・・駄目だろうしC57を見つけてくるにも・・・
釜自体の負担軽減に、減車か補機の検討が必要になってきたのかも。
436名無し野電車区:2013/10/20(日) 15:39:56.11 ID:ciKNCY0Q0
やはりキハ40をw
キハ40、48をかき集め、エンジン載せ替え再延命化、若いスロフと展望車はキサロ40、キサハ40化
437名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:01:01.22 ID:3yjBE9CI0
復活させるなら、タイプの近い小金井のC57186を
438名無し野電車区:2013/10/20(日) 19:55:16.19 ID:58DTneZV0
只見のC62を復活させて高崎送りに。どうせC62は只見線は走れないんだし。
439名無し野電車区:2013/10/20(日) 20:58:28.55 ID:37h0jUTj0
蒸気機関車は復元じゃなくて
1両まるまる新造できないものなのか?
440名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:42:45.74 ID:tmD9+s+P0
>>433
EX蒸気機関車14号の内容だと、高崎には本来もう一台D51が復活する予定だったんだよね。
それがあらぬことにC61、それも弱体化させて復活させたものだからD51を手放せる状況じゃなくなった。
C58の
盛岡も実はC58の他に、仙台支社と協力して予備機としてC11を復活させるつもりだったらしいし。
441名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:53:59.30 ID:58DTneZV0
>>439
現行のボイラーの安全基準で、SLにボイラーを載せるのは不可能。
ただし以前の基準の時にに作られているボイラーは引き続き使用可能。
442名無し野電車区:2013/10/21(月) 03:12:35.51 ID:U/EEHqzr0
>>422
>>426
SLばん物のしょぼい煙より、いい煙吐いてくれそう
443名無し野電車区:2013/10/21(月) 14:42:40.75 ID:OsRoabGrO
いっその事、C57が復帰するまでDE10とキハのプッシュプルにしてみたら

あと、今回のDL代走は一応列車名あるのかな?
もし名無しの快速だったら、それはそれで貴重だ
444名無し野電車区:2013/10/21(月) 18:59:50.61 ID:mv/6sr630
>>443
名無しだよ
臨時快速って種別
方向幕は臨時
445名無し野電車区:2013/10/21(月) 22:08:40.68 ID:shMSzA2q0
臨時幕だったか
車内もガラガラのようだったしw
446名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:01:27.25 ID:HGL28Olm0
思えば、DE10の名無し臨時快速って、2004年10月の中越地震の後の新幹線迂回臨時快速が初出だよな。
そん時は3〜5号車を外しての4両だったが、それでも全然客乗らなかったんだってね。
その前の高崎から会津若松経由で持ってきたDD51のはフル編成で2日間だけ走ったけど。
447名無し野電車区:2013/10/22(火) 03:03:46.53 ID:F6egZHq1O
考えてみたら客車の名無し列車って筑豊線の50系が廃止後は、>>446と先月あたりに走った函館から札幌への北斗星編成を使った臨時特急くらいしか例がなかったような感じがする。
448名無し野電車区:2013/10/22(火) 14:38:10.16 ID:2ky+HkoH0
DL会津藩征伐号とか謳って、上り会津若松に到着したとたん、出迎えた赤べえを武士の格好した者がめった斬り、
下りです巻きにされた赤べえがそのまま展望席で見せしめにされて連れ帰れるとかすれば、ネタ的に売れると思う。
だが、会津若松駅の方がそれで納得するかが問題だw
449名無し野電車区:2013/10/22(火) 15:39:48.04 ID:vbKErQsW0
今度の土日も台風だしガラガラだろうな
450名無し野電車区:2013/10/22(火) 17:44:43.06 ID:8nIswKqg0
晴れていれば
客車自由席の旅が愉しめるんだけどなぁ
先週の土曜日、俺みたいに当日に臨時快速運行を知って飛び乗る人は数人しかいなかったみたいだ
451名無し野電車区:2013/10/22(火) 18:17:02.72 ID:J4S7qwxDO
>>448
山口線でやれw

奇しくも因縁の会津と長州で、同じC57が走ってるんだよなぁ。
452名無し野電車区:2013/10/22(火) 18:20:42.57 ID:UasCN74+0
>>451
もう100年、まだ100年てやつか
453名無し野電車区:2013/10/22(火) 20:36:23.69 ID:vbKErQsW0
台風だし、客車列車は運休するんじゃねぇか?
スジが空くのは困るからキハ40の2両で代走させるだけとか。
454名無し野電車区:2013/10/22(火) 21:17:14.59 ID:TZdCmlqH0
>>451
尚更、貴婦人交換でよくね?
455名無し野電車区:2013/10/22(火) 22:22:07.47 ID:GbsO8PGb0
>>451
片や集中豪雨による線路流出で長期運休、片や機関車が病床に…
今年はC57試練の年だね。

>>452
まぁ、いまは昔ほどでもないんじゃない?
大震災と山口豪雨ではそれぞれ支援しあったりしたし…
456名無し野電車区:2013/10/22(火) 22:52:04.40 ID:I/cugpoH0
2週間でC57の修理終わるのかな?
457名無し野電車区:2013/10/22(火) 23:00:05.18 ID:dTdiJR+z0
台風来てるしドサクサで運休でいいよ
458名無し野電車区:2013/10/22(火) 23:01:42.72 ID:70/wM/u00
>>456
治してくれないと困るな
11月2日の若松行きに乗る予定だから、できれば今週末には元気な姿を見せて欲しい
459名無し野電車区:2013/10/23(水) 02:41:32.55 ID:nboQ5DxG0
今週分は
台風にかこつけて運休にしたいだろうなあ。
大雨じゃ関東からの客が来ないし。
460名無し野電車区:2013/10/23(水) 10:05:59.26 ID:bqtu9Eq+O
今週末もDE10の代走決定しました
461名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:21:52.02 ID:3qrmtAdtO
公式リリースはまだ出ていないようだが?
462名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:23:39.54 ID:3qrmtAdtO
ごめん、出てた。すまんかった
463名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:24:32.84 ID:ynz8h0c70
464名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:53:18.96 ID:8DDmr6K80
指定券の発売が再開されない限り運行があるなんて考えるのは時期尚早だろ
明日でばんえつ物語号の今シーズン分の指定券発売が理論上1か月前発売が可能になるが
ロック解除の見込はなさそう
465名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:58:04.89 ID:L8xSz+R70
なんとか復活してくれないかな。
SLはやはりカッコいいですぜ。
466名無し野電車区:2013/10/23(水) 13:04:40.59 ID:8DDmr6K80
11/10分までは指定券一般発売済だからDL代走の度に新潟支社はプレス出さないといけないな
11/16以降分は発売ロックしてあったので団体券の特殊例以外一般には出回ってないはず
467名無し野電車区:2013/10/23(水) 15:45:45.39 ID:/7PDMnKk0
>466
もし1席も販売してない状況だったら、臨時快速自体走らせないのかな?
468名無し野電車区:2013/10/23(水) 16:40:43.22 ID:EsAmk1tZ0
新津では治せるけど、部品を取り寄せないといけなくてそれに時間がかかるとか、
あと、スタッフの問題とか
469名無し野電車区:2013/10/23(水) 17:16:14.71 ID:AjLsHI1i0
新津としては大宮から応援を要請したいところだけど、あっちではC58239の復元が最後の段階に入りかかっててそれどころじゃないからね。
しかも近い内にC6120も中間B検査で入場するわけだし、いちいち相手してられない状況。
470名無し野電車区:2013/10/23(水) 18:33:12.09 ID:JtSZhYfo0
[547] 今週もDD51で運転 投稿者:バンちゃん
投稿日:2013年10月23日(水)12時39分24秒 返信
今週もC57−180の 調子が良くないので26日・27日の両日のSL ばんえつ物語号の運転は DD51でするそうです
C57の復帰が長引くかも知れませんね


おいおいデーデーが出てくるんだったら沿線大騒ぎだぞw
471名無し野電車区:2013/10/23(水) 18:47:53.06 ID:yumDajrB0
>>470

わぉ! コレはコレでまた大変だ(^_^;)
472名無し野電車区:2013/10/23(水) 19:08:16.02 ID:7UcjApeh0
DD51の何がそんなにいいんだい?
473名無し野電車区:2013/10/23(水) 19:09:17.35 ID:CugoTXbH0
あれかな、切符発売済みの11/10まではDL代走で走らせて、
その翌週から代走含め取りやめて、機関車大宮入場。
クリトレに間に合うか…?って感じなのかな?

どうせやるなら、年内全部DL代走でいいから、徹底的にネタやってほしいぞ。
DE10重連、震災で流れたDD51。
DD51はDD51でも北海道の北斗星色。
あるいは貨物所属機の借り入れとか…
474名無し野電車区:2013/10/23(水) 19:09:56.19 ID:HMYCD8gI0
それよりも台風の心配しろよ
475名無し野電車区:2013/10/23(水) 19:45:58.11 ID:tGlrzmfh0
恵みの台風でまた老害を始末してくれますように
476名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:37:36.30 ID:3o0H4Zsx0
クリトレ

クリトリスには縁がないぜ
477名無し野電車区:2013/10/23(水) 21:29:40.40 ID:EsAmk1tZ0
そういえばクリトレの運転日に高崎であいてるSLあったっけ?
478名無し野電車区:2013/10/23(水) 21:47:24.01 ID:CL3ioQIi0
だから磐越西線は新潟側も電化しておくべきだった。
今なら菱肉に居る青い510を借りて代走出来たであろうに…
479名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:10:47.42 ID:oMnGwjOR0
>>473
どうせ牽引力は余ってるんだから、混合編成にしたらいいのにw
若松方にヨとチキをつないで…
480名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:17:38.51 ID:oMnGwjOR0
いや、どうせならトキにして客を乗せれば本当のトロッコだ
481名無し野電車区:2013/10/23(水) 23:35:30.42 ID:TDN1wKubO
DEの次位にキハという編成が見られるのだろうか…
趣味的観点から言ったら9・10までDL代走で、残り2週SL復活がベストだな
482名無し野電車区:2013/10/24(木) 02:52:24.15 ID:+b8BIKff0
>>477
無い
D51498=SLググっとぐんまファイナル碓氷
C6120=大宮工場入場中

どうしてもSLが必要なら真岡からC11325を呼んでDE10と重連で。
483名無し野電車区:2013/10/24(木) 13:08:13.59 ID:CqO7Ee/Q0
秩父のC58は、レンタル料金が真岡の4・5倍を軽く上回るみたいだね。
484名無し野電車区:2013/10/24(木) 14:29:20.09 ID:cwUc6qQf0
まぁ、日本で一番とみっともない客車の色にしたSL列車が走らなくなって良かったんじゃない。
所詮子供騙しの遊園地の乗り物と同然だしね。
485名無し野電車区:2013/10/24(木) 14:31:45.87 ID:5yL4/jO00
日本はウンコ色の客車ばっかで飽きるわ
486名無し野電車区:2013/10/24(木) 14:57:41.84 ID:eDv2s7n60
SLと違って客車は新造が禁止じゃないんだからな。
もっと新造すればいいのに。
さすがに不燃材料ではない木造は禁止だけどさ。
スチーム暖房でクーラーなしにすれば、キハ並みの発電機も必要ないし。

まぁ、キハ40/48を改造すれば安く作れるだろうけどさ。
487名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:21:24.90 ID:CoFOEaLZ0
>>486
どれもこれも気動車気動車って
JRの客車嫌いを直したい・・・
488名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:03:26.26 ID:+b8BIKff0
>>487
緊急用と事業用に必要なEL・DL以外を無くしたいという会社の方針が成立している以上、客車を作るだけの対価が釣り合わないからな。
それこそ七つ星のように、指定席料金の値上げを辞さなくなるよ。
現実には>>486
>キハ40/48を改造すれば安く作れるだろうけどさ。
が全て。
中古車両をいかに安く、そして長く使い倒せるか、としか考えてないから。
489名無し野電車区:2013/10/24(木) 21:42:58.96 ID:eDv2s7n60
>>488
>緊急用と事業用に必要なEL・DL以外を無くしたいという
その緊急・事業用兼任のDLがガタが来ているのに更新されないという…
DE10-1124なんか酷使されすぎ。今は毎晩落ち葉だし。
490名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:17:08.65 ID:+b8BIKff0
>>489
例えガタがこようとも、修理したり、あるいは貨物DE10の3000・3500番台のようなサイボーグ化などしていくらでも延命する。
そこに部品がある限りはね。
そういう意味ではEF55 1も部品が底をつきるまで使い倒した、もう復活は無い。
EF58 61も台枠の新製等の直すだけの対価が無い、SLを修復する方がよほど有益だから。
ただ、長岡のEF64・EF81の配給列車用の牽引車両に代わる新型クモヤの開発は計画されているけどね。
491名無し野電車区:2013/10/25(金) 00:49:36.98 ID:Dx9ltikg0
>>485
同意
真岡は50系を赤にするべきだった
DLで引いたら最高じゃん
492名無し野電車区:2013/10/25(金) 07:46:07.89 ID:EkBfDt0u0
茶色に塗っとけば観光客は喜ぶ
それだけ
493名無し野電車区:2013/10/25(金) 08:36:38.60 ID:5gluvGIJ0
>>490
>配給列車用の牽引車両に代わる新型クモヤ
クモルじゃなくて?
494名無し野電車区:2013/10/25(金) 18:14:27.49 ID:ct4+vnL50
そうか、ルは配給車配るの意味だもんね
495名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:32:02.47 ID:c1fXo+f50
新潟支社もやっと冬の臨時列車発表したね
496名無し野電車区:2013/10/26(土) 01:15:37.87 ID:eqCdKZAC0
今年は「SLクリスマストレイン」とカタカナ表記?
例年は「SL X'masトレイン」だったけど。
497名無し野電車区:2013/10/26(土) 08:08:44.40 ID:IxPWaFLf0
>>496
昨年のKenjiからカナカナ表記だけどね。
高崎のクリトレSLもそうだけど、英語表記は煩わしいからやめたのかも。
498名無し野電車区:2013/10/26(土) 12:30:17.67 ID:L2quJCHq0
一時期、列車名表記はひらがなに限るという事になって、たとえば特急会津も「あいづ」になった事があったよな。
それはもう廃止になったのかな?
それとも臨時列車は別なのかな?
499名無し野電車区:2013/10/26(土) 13:34:26.85 ID:YejAMS1A0
DLばん物
結構人乗ってるね
500名無し野電車区:2013/10/26(土) 15:31:46.01 ID:M0dt/n8c0
白鳥北越()
501名無し野電車区:2013/10/26(土) 16:54:22.31 ID:IxPWaFLf0
>>499
DLというのを承知でツアーの参加を決めた人が多かったからだろうね。
まあ参加者にとっては、列車よりも会津若松他の観光地や宿泊をメインに捉えているだろうから、そこまで問題にはならなかったんじゃないかと。
502名無し野電車区:2013/10/26(土) 17:18:41.98 ID:kOa6RFRS0
>>498
「あいづ」は国鉄からだろ
漢字表記って「会津やまばと」ぐらいしか分かんねえな
503名無し野電車区:2013/10/26(土) 18:21:05.32 ID:YejAMS1A0
>>501
今日はSL目当ての親子連れというよりも団体さんの温泉ツアー的な客層だった感じ
このツアーがあったからJRも臨時快速走らせたのかもね
504名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:29:13.07 ID:kOa6RFRS0
SLが引っぱらない以外は普段のばん物ってことか?
505名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:36:30.86 ID:409lYm8e0
>>504
そうだよ
客車内はスタッフ同じ、サービスは全く同じ
長時間停車駅でDE10だと皆が盛り上がらず寂しいだけ(´・ω・`)
506名無し野電車区:2013/10/26(土) 21:16:01.01 ID:C/fOSMWT0
>>505
DE10撮り放題じゃん!
仕方ないから、水補給の代わりに燃料補給を見せてくれればいいよ
507名無し野電車区:2013/10/26(土) 21:24:25.76 ID:i/RUBYEr0
>>506
燃料途中で入れる必要ないしせつびないし…

先週、えちごツーデーパスで新潟から津川まで乗ったが、津川駅でDE10撮影している人は数人
後は暇そうに(´・ω・`)顔でホームをうろつく客ばかりだった
DE10だって頑張ってるんだよ(´・ω・`)
特に罵声だしたり乗務員に詰め寄るようなDQNはいなくて、宴会客と子ども以外は皆静かだった…あ、普段と車内は変わらんか。
508名無し野電車区:2013/10/26(土) 21:52:06.32 ID:C/fOSMWT0
>>507
駅前にタンクローリー来てもらって給油パフォーマンス
エンジン始動とかもあんま見る機会ないから、エンジン停止→始動でもいいぞ


ってか、DLでもいいから指定券発券して欲しい
いくら空いてるからって途中から乗ってくる人がいるかもしれない席では落ち着いて乗れないし…
509名無し野電車区:2013/10/26(土) 22:36:48.33 ID:IxPWaFLf0
まあいずれにしろ、客層が普段どおりってことでDL代走だ〜と喜んで乗りに来る一人ヲタは普段どおり完全に浮いてるってことだなw
510名無し野電車区:2013/10/26(土) 23:00:21.42 ID:6PePIjLa0
>>508
グリーンと指定席券は乗車してもしなくても結局払戻しだから当日発行する理由がないんだよ
払戻しないことを承知した指定券なんて出せればいいけどなw
511名無し野電車区:2013/10/26(土) 23:14:14.29 ID:C/fOSMWT0
>>510
別に指定券くらいなら払い戻しいらないから出して欲しいわ
その座席を終点まで占有できるかどうかが重要
まぁ途中から指定持った乗客来ても、ガラ空きで移動先で1BOX占有できるならいいんだけどね…
512名無し野電車区:2013/10/27(日) 02:07:49.80 ID:pOgCwRgV0
【不買運動】ポッカサッポロは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

ポッカサッポロフード&ビバレッジは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

(コーン茶の広告)
http://www.youtube.com/watch?v=2xAE8e6yUKw&feature=channel&list=UL

男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
513名無し野電車区:2013/10/27(日) 09:13:39.54 ID:bMlg4enJ0
>>511
鉄オタの我儘に付き合う暇と労務費は
民間企業にはありません
514名無し野電車区:2013/10/27(日) 11:30:43.78 ID:Z7K5gEZ10
今日も大量の客が乗ってた、これも昨日同様ツアー客だな。

反動でグリーン車は4・5人しか乗ってないように見えたがw
515名無し野電車区:2013/10/27(日) 17:15:50.97 ID:dNOB8DPg0
新潟県の鉄道スレで見たんだけど、
運休が長引いてるのは部品の発注に時間が掛かったからなんだって。
2日からは走れるっしょ
516名無し野電車区:2013/10/27(日) 18:18:54.83 ID:GDNqxYNe0
>>515
部品によるだろう?
蒸気が流れる耐圧部分(管、過熱器など)や吹き出し圧力が決まっている安全弁なんかだと在庫なけりゃ数カ月待ち。
バルブは規格品なら数十日単位、鋳物や管、バルブも受注生産なら数カ月待ちだろ?

どんなトラブルか知らんから
俺ら素人は邪推しないで大本営発表を待つがよろし

あんな古い機械が動いているだけで感謝だ
517名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:00:40.98 ID:C9sJAhRm0
>>506
撮影に理解のないジジババやガキがホームがわんさかいるのがどんな状態か、考えてみ
>>516
何処が悪いか情報がないね
新潟駅のホームにいた支社の職員も「全く知らない」としか言わんし
518名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:03:22.29 ID:C9sJAhRm0
517
ホームが→ホームに
519名無し野電車区:2013/10/28(月) 21:46:57.80 ID:7GpJQB8GO
?
520名無し野電車区:2013/10/29(火) 11:39:19.16 ID:wMzVm/lm0
只見線のC11は今日から試運転だそうだ。
521名無し野電車区:2013/10/29(火) 12:28:32.87 ID:wEBlHGLe0
522名無し野電車区:2013/10/29(火) 14:32:08.04 ID:1W13LE8r0
貨物ちゃんねるによると、C57は毎回春先にやっている津川までの重連試運転をやったようだね。
この分だと、盛岡のハンドル訓練も元々予定されている明日・明後日に動作確認を兼ねた訓練運転がありそうだな。
523名無し野電車区:2013/10/29(火) 14:53:16.17 ID:TboQ7khj0
>>521
2日からSL再開キタ!
524名無し野電車区:2013/10/29(火) 17:14:02.57 ID:32GoTbom0
2日から先の指定席は明日14時から発売か
にしても治ってよかった
これでまた客も元通りになる、か?
525名無し野電車区:2013/10/29(火) 20:06:09.76 ID:sz7r58Mp0
無事直ったようで良かった。修理に携わった人達にお疲れ様と言ってあげたいな
526名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:02:32.62 ID:BEgU+oV/0
よーしパパ明日14時打ちしてもらいに行っちゃうぞーw
527名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:30:30.78 ID:dY4G4bnw0
2日以降の指定券持っている人はそのまま有効だからどっちみちGは取れない。
528名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:40:37.32 ID:mSfdDfgUO
>>527
16〜は発売してないから穴
529名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:41:48.30 ID:1W13LE8r0
>>527
だがしかし、16日以降はまだ発売すらされていないので、合計4日が明日14日に一斉発売開始になる。
つまり分散されて好きな日にグリーン券が獲得できるチャンスがあるということ。
530名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:43:00.34 ID:1W13LE8r0
14日じゃねぇ14時。

あと、C57が門鉄デフに換装だとよ。
531名無し野電車区:2013/10/30(水) 14:18:18.99 ID:PP+5rvoMO
14時打ちしに来たけど、現時点でもう17・23日往路は完売。
16・24日もあとわずか。
復路はまだ余裕あり。
532名無し野電車区:2013/10/30(水) 14:19:22.67 ID:PP+5rvoMO
>>531はグリーン車の話ね。
533名無し野電車区:2013/10/30(水) 14:26:10.71 ID:BmdToQbB0
往路のグリーンget (^_^)
534名無し野電車区:2013/10/30(水) 15:00:42.30 ID:fmiSZXfK0
今のところ復路のグリーン席は17日が一番手に入れやすい状況になってるな。
535名無し野電車区:2013/10/30(水) 17:02:23.32 ID:6sjwxVzyO
仕事中だし瞬殺だと思ってたけど、10分以上残ってたのか…
17日なら乗れたし取りに行けば良かった
536名無し野電車区:2013/10/30(水) 17:02:33.78 ID:aEr5GMG50
入れ食いじゃないけど、選び放題だったね。
537名無し野電車区:2013/10/30(水) 19:47:22.17 ID:/sGuKiG70
クリトレのプレス出たね。
なんか例年よりイベントが盛りだくさんな気がするのは俺だけか?
一緒にくっついていた編成表のSL伴走車のイラスト、キハじゃなくてオヤになってた。

あとオコジロウとオコミが結婚するそう。
23日津川駅で婚約式で、来年3月には鉄博で結婚式を挙げるそう
JRを代表するカップルの誕生か?
538名無し野電車区:2013/10/30(水) 20:50:59.37 ID:jBGq2g3n0
>>536
MVのグリーン車シートマップ初めて見た。
実写と上下反転してるのね。MVの仕様の制約か。

>>537
日出谷のイベントはいつなんでしょ。リリースに記載がないみたいですが
539名無し野電車区:2013/10/30(水) 21:06:08.77 ID:fmiSZXfK0
>>535
片道だけでもいいなら、帰りがまだ選び放題のようだから、今の内に買っとけ。

>>538
日出谷は何も書いてないですな。
昨年のKenjiは1日目にイベントを行ったけど、今年はSLで、いつもの締めの汽笛の件を考慮すると2日目しか思いつきませんが。
540名無し野電車区:2013/10/31(木) 00:38:39.45 ID:4RyYumZ30
>>537
オコジョの性交なんて見たくないがw
541名無し野電車区:2013/10/31(木) 00:43:02.33 ID:iBqFHU1d0
>>537
今年は運休の確率が高いからパス。
542名無し野電車区:2013/10/31(木) 10:27:08.49 ID:GxftugSy0
今日の只見線試運転は幼稚園児を乗せての運転だったな。

というかライブカメラは生きているんだがライブカメラスレの掲示板のサーバーが落ちているw
543名無し野電車区:2013/10/31(木) 11:04:01.81 ID:mRz4iJJZ0
11/24(定期ばんもの最終日) オコジロウとオコミが婚約 津川駅に新居完成

14年3月 てっぱくで結婚式

??? 家族が増える?
544名無し野電車区:2013/10/31(木) 13:32:48.54 ID:R5voQyJO0
貨物ちゃんねるのC57180運用状況が書き込まれてないが、もしや今日は無し?
545名無し野電車区:2013/10/31(木) 19:29:38.62 ID:odi9i/pL0
日出谷のキャンドルサービスのとき、最後に汽笛鳴らすだろ
三三七拍子っておおまかには言われているけれど、たまに三本締めのときがあるんだよね
どちらにするかを決めるって運転士さんの裁量なのか?
546名無し野電車区:2013/10/31(木) 20:15:18.40 ID:Gw/+V2gl0
勢いで9・16と買ってしまった。
初の連闘か。迷う。
叩き良化型ではないからなぁ。
547名無し野電車区:2013/10/31(木) 21:01:40.16 ID:Jd2wIzLs0
>>545
基本は三本締め、三三七拍子は一度もやったことないはず。
ちなみにクリトレの三本締めの初回は2002年。
特殊な例として2008年に二本締め、2010年1日目にジングルベルが披露されている。
C57以外でのクリトレ汽笛三本締めは、2003年のD51代走の時。
ちなみに日出谷の花火もこのD51クリトレの時が初めての実施だったよ。
548名無し野電車区:2013/10/31(木) 21:11:44.91 ID:Jd2wIzLs0
連投
小学校のキャンドルサービス自体は最初の1999年からずっとやっている。
それから段々とパワーアップ(キャンドル・イルミネーション→汽笛三本締め→花火)していったかな。
ただ、キャンドル実施日に三本締めをやらなかったり(2007年・2008年)と、そこは本当に機関士の裁量次第としか言えない。
一応、停車中に青年会の会長さんがお願いしているけどもね。
2007年に花火がグレードアップして、線路沿いに火柱の花火もやったけど、消防関係にいちゃもんつけられてしまったのであれ一回きりになってしまった。
549名無し野電車区:2013/11/01(金) 18:29:18.96 ID:0SSnuwBa0
>>548
火柱は見たことあったな
最終日の24日だったと思う
キャンドルサービスが始まって今年で11年になるのか・・・
550名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:00:25.64 ID:KPauWUPP0
明日はC57復活、C11運行と、会津若松が盛り上がりそうだな
551名無し野電車区:2013/11/02(土) 09:35:03.56 ID:MRW12an00
今月は初代ヘッドマーク復活らしい
門デフとの組み合わせは初めて?
https://twitter.com/115_L4/status/396433674326917121/photo/1
552名無し野電車区:2013/11/02(土) 11:57:40.74 ID:TNCCABFWi
9日からのキハ47連結は中止で 通常の客車7両編成での運転とのこと
ソースはぴたのりダイヤ情報
運休続きによる混雑予想かな?
553名無し野電車区:2013/11/02(土) 15:26:45.37 ID:nU5mqrt90
自由席4両?
554名無し野電車区:2013/11/02(土) 20:08:47.18 ID:avCqgSJC0
ダイヤ情報も最近アテに出来ないよ。
自由席4両とか書いちゃっている時点で信憑性が大いに疑われるわ。
555名無し野電車区:2013/11/02(土) 20:28:02.32 ID:5hQIrDFk0
>>552
どういうこと?
クリトレまでこの調子かな
556名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:55:25.39 ID:uSSLKDb6O
高崎の親が借りられたんだろ
557名無し野電車区:2013/11/02(土) 22:18:42.81 ID:HfRzyP290
オヤには発電機は装備されているの?
558名無し野電車区:2013/11/02(土) 22:35:27.26 ID:avCqgSJC0
だからダイヤ情報が嘘情報流してるって何度言えば。

>>556
C61 20の大宮入場があるのに借りられるわけないだろ。
559名無し野電車区:2013/11/02(土) 22:50:33.75 ID:NEfva9g/0
まさかのスハフ12 102復活w
560名無し野電車区:2013/11/02(土) 23:58:42.35 ID:uoVHO1P10
オヤ12はもともとスハフ12だ
561名無し野電車区:2013/11/03(日) 06:38:38.14 ID:RolXCtmyO
てかオヤ連穴は今年の春にもスロフ改造時にやってるじゃねぇか
列車名忘れたが…
562名無し野電車区:2013/11/03(日) 08:21:05.79 ID:U3BZYu1r0
>>561
ひな街道。
563名無し野電車区:2013/11/03(日) 09:50:45.91 ID:nmAOnlLM0
高崎のオヤが使えないから、C58復活時に伴走車としてばんもの客車を借りたかったんだって!
復元が遅れてるから貸出延期、気動車連結は中止の流れに
564名無し野電車区:2013/11/03(日) 17:18:33.62 ID:WJFEentd0
旧ヘッドマークも逆に新鮮だね。
565名無し野電車区:2013/11/03(日) 18:44:22.25 ID:dApRWVGL0
>>563
その時期になれば磐西での試運転、ひな街道の運転もあってたぶん無理でしょ
まあゲテモノ編成にならずに済んだことはよかった
566名無し野電車区:2013/11/04(月) 12:09:43.80 ID:jWZ3zl2A0
オヤオヤ
ぞっとしない
567名無し野電車区:2013/11/04(月) 17:55:15.39 ID:uu2eU0030
撮っている内に、凄い懐かしい気分になってきた。門デフで新しい組み合わせのはずなのに。
今日は天気悪いというのもあって、なんか10年前の頃を思い出しちまった。
ヘッドマークを復活させるだけでこんなにも違うもんなんだな、て考えさせられる。
568名無し野電車区:2013/11/07(木) 20:22:39.09 ID:JmOqGoyK0
旧HM、茶色時代の客車より今のやつに最も合うかも
569名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:43:29.71 ID:EeSpi5Lq0
1号車は展望室を作るため&屋根など車体が痛んだために
編成から外して整備する。。。って聞いた覚えがあるが、夢だったかな。
570名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:55:25.41 ID:qQqxjS0F0
昔の12系・14系改造展望車みたいに、車両を逆向きにして、後部デッキ・洗面所部分を切り落として展望室にするのかしら
571名無し野電車区:2013/11/08(金) 07:17:42.09 ID:Wrbxe4lp0
>>569
12月以降になにか工事はするらしい。
だからクリトレではスハフでなくオヤを連結。
572名無し野電車区:2013/11/08(金) 07:29:15.22 ID:E1EmYv4A0
絵はオヤだけど、連結するのはキハだったような…。
それとも11月(明日から)はキハで、12月はオヤ??
573名無し野電車区:2013/11/08(金) 07:48:59.54 ID:QG7MTtBp0
クリトレは今年もえきねっとでは買えない模様
574名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:36:56.49 ID:Ks92R1wR0
>>572
ぴたのりに編成変更出てるし、公式もオヤになった。
575名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:55:52.26 ID:E1EmYv4A0
554 :名無し野電車区:2013/11/02(土) 20:08:47.18 ID:avCqgSJC0
ダイヤ情報も最近アテに出来ないよ。
自由席4両とか書いちゃっている時点で信憑性が大いに疑われるわ。
576名無し野電車区:2013/11/09(土) 10:57:26.46 ID:pjOAIxLf0
乗ってる人のレポまだかなぁ。。。。。
577名無し野電車区:2013/11/09(土) 12:53:58.06 ID:Kl2AwoUx0
ウヤ情の通り、キハ連結は無し。
んで1号車のスハフ12はフリースペース車扱いで乗れるらしい。
もちろんだけどちゃんと2号車以降の座席指定券を所持してあることが条件で。
決して自由席という扱いじゃないので注意。
よってウヤ情は編成が当たりで、表記的には指定3両・グリーン1両・展望車1両・イベントカー2両という構成。
578名無し野電車区:2013/11/09(土) 13:45:31.65 ID:zMs3euC60
579名無し野電車区:2013/11/09(土) 13:57:48.11 ID:zMs3euC60
http://www.jrniigata.co.jp/press/20131030-1109danrin.pdf
これで「クリトレグリーン車1組2名様ご招待」ってのがあるのね。
で、調整席2席と合わせると、実質クリトレのグリーンは26席しかないのか…
580名無し野電車区:2013/11/09(土) 15:01:45.23 ID:pjOAIxLf0
>>579
あのパックツアーに6席が行っちゃうから、一般売りは20以下ですか。
581名無し野電車区:2013/11/09(土) 15:09:34.77 ID:zMs3euC60
>>580
あらら…しかもえきねっとでの在宅購入もできない
文字通りのプレミアチケットですな。
582名無し野電車区:2013/11/09(土) 16:22:55.67 ID:wLYjbbLp0
>>577
ってことは、指定券所持者ならオヤ立ち入りOKってことか?
583名無し野電車区:2013/11/09(土) 16:36:29.81 ID:Kl2AwoUx0
>>582
元々1号車は違う車両だからという理由で旅客扱いはしないつもりだったけど
運用変更で他の車両と同等のサービスになってしまっているので特別開放ってこと。
もし予定通りキハやオヤになっていたらひな街道のように
「この先の立入はご遠慮ください」て張り紙がその車両の通路扉に出されている。
584名無し野電車区:2013/11/09(土) 18:32:42.81 ID:LypRXKwV0
結局、日出谷イベントは無いの?
残念だ・・
585名無し野電車区:2013/11/09(土) 20:23:11.85 ID:v6nzZ8BqO
>>583
"運用変更で他の車両と同等のサービス〜"
てトコが今一??だった
586名無し野電車区:2013/11/10(日) 16:51:41.37 ID:/EruNrZr0
今更だけど、先日のC57不調は何が原因だったの?
587名無し野電車区:2013/11/10(日) 17:49:29.42 ID:gXgFPn5l0
588名無し野電車区:2013/11/10(日) 18:37:47.14 ID:gDugFLG70
今週・来週の1号車だけど、実のところ指定席を発売しているんですよこれ。
嘘だと思うなら、試しに駅の窓口から問い合わせてみてくださいな。
ちなみに23・24日は1号車の発売は取り扱ってないってお話。
589名無し野電車区:2013/11/10(日) 19:27:21.81 ID:D2Kl/tyU0
>>584
ソースは?
590名無し野電車区:2013/11/11(月) 16:14:51.15 ID:twocQMEA0
> ソースは?
って一行だけ書くヤツがいるけど、凄く上から目線に見える。
他に書きようがないんですかね。
591名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:22:44.76 ID:KNk/4KgL0
おソースとっていただけます?
592名無し野電車区:2013/11/11(月) 19:22:07.77 ID:uZJaqsFd0
二度付け禁止や
593名無し野電車区:2013/11/11(月) 19:52:46.78 ID:vveZVvLg0
雪はどの位降ったの?
594名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:04:01.85 ID:bNDOnjpR0
>>593
トラックがチェーン巻かないでそのままスピンして事故ったのがライブカメラで映し出されていたくらいの雪。

秋からやっている一連の訓練運転のことが掲載されたな。
ttp://www.jr-morioka.com/sl/2013/09/post-19.html
595名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:13:34.69 ID:Rivf50Qo0
え゛〜、なんだかテンダがボコボコに見えるんだけど実際こうなの?
「マル生粉砕、鉄牢解体」とか書いて消した後みたいだなあ
596名無し野電車区:2013/11/12(火) 00:15:19.64 ID:X2Tw6bpT0
このまま雪が降り続いたらクリトレはどうなることやら・・・
597名無し野電車区:2013/11/12(火) 08:58:19.93 ID:GCOZ9xFy0
>>596
2008年の時、ちょうどこのくらいの時期に降り積もって早い雪景色になったけど、その代償にクリトレは一切雪が無かったから…
598名無し野電車区:2013/11/12(火) 09:18:35.21 ID:qYT1wUi6O
今日も訓練あるから雪まみれのC57撮りに逝ってくるよ
599名無し野電車区:2013/11/12(火) 20:24:34.42 ID:YnHn4Epg0
不気味な三連投。バグ?!
600名無し野電車区:2013/11/12(火) 21:24:21.50 ID:cWR5BLu70
601名無し野電車区:2013/11/13(水) 10:20:28.03 ID:NIcG6q1P0
おまいらの大好きな雪が降ったぞ!
602名無し野電車区:2013/11/13(水) 11:01:30.35 ID:kFZYyVZn0
だが今日は走ってないんだな
昨日で盛岡の新人が技能試験に合格しちゃったから
603名無し野電車区:2013/11/13(水) 11:34:37.69 ID:dJ2Fav4KO
>>602
だが明日は走るんだな
604名無し野電車区:2013/11/13(水) 14:20:59.08 ID:Om5cdL8x0
雪が降っても新人の乗務員訓練ではいい煙吐かないからなw
605名無し野電車区:2013/11/13(水) 17:44:09.69 ID:RjhprEm50
>>604
若松行きは鹿瀬で撮ればそんなのは寝言だと思い直すようになるよ。
606名無し野電車区:2013/11/13(水) 18:21:14.05 ID:ejbYBiXsO
明日いよいよクリトレ発売だけど、夜まで往路普通車D席残ってるだろうか…
607名無し野電車区:2013/11/13(水) 19:42:47.93 ID:8TW5T1JY0
>>606
あるわけないじゃん!
608名無し野電車区:2013/11/13(水) 22:26:52.71 ID:5FpTfEDV0
独りもんが栗列車乗っても空しいだけだから今週末G乗るよ。
あとは機関車がまた壊れないことを祈るばかりだw
609名無し野電車区:2013/11/14(木) 10:02:26.20 ID:NvVyItqRO
壊れても部品取りの19号機が近くにあるから大丈夫!
610名無し野電車区:2013/11/14(木) 12:36:21.09 ID:ndHvkgD7O
さっき買いに行ったが、12/14往路完売や…
611名無し野電車区:2013/11/14(木) 15:23:46.74 ID:MEyfW5JC0
Gは相変わらず満席続きだな。
しばらくは満席状態が続くんだろうね。
612名無し野電車区:2013/11/14(木) 16:51:19.54 ID:rz2EJQUp0
粘り強く照会続ければ運良くキャンセル取れることも…
613名無し野電車区:2013/11/14(木) 18:09:02.19 ID:nRPPB0D50
こんどに土曜日の新潟発G 2席
拾いたい人いる??
614名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:06:12.30 ID:wrl9JlX30
>>611
先週は空きあったぞ
俺は乗らなかったが、直前キャンセルは多い
615名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:10:07.39 ID:WHa7K0Fj0
>>610 
明日発売の往復分を普通車で買おうと思ってるけど無理っぽいな
616名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:42:30.20 ID:ndHvkgD7O
クリトレはえきねっとが使えないから、在宅で張り込むこともできない。
こまめに毎日MVや窓口と格闘ですな…
617名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:51:56.94 ID:WHa7K0Fj0
てかクリトレ、指定席券売機で買えたっけ
618名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:08:17.16 ID:HtE2s96u0
ライブカメラのスレで、クリトレのMVの画面がUPされていたな。満席のw
619名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:42:01.41 ID:DfDS/WAY0
>>617
ほとんどの列車は「乗換案内から購入」で買える。
620名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:45:54.54 ID:4d+v6Ghg0
>>619
寝台くらいか
まぁ無くなるから関係ないか
621名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:20:46.09 ID:R0ADw9CC0
新津以北・津川以南なら往復とも空席がある模様
622名無し野電車区:2013/11/15(金) 17:29:09.54 ID:jyRZkTFcO
12/15は復路にまだ空きがあるようで
623名無し野電車区:2013/11/15(金) 20:35:38.67 ID:59sulZlr0
復路だろ
624名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:39:44.47 ID:eCMDEgZ60
明日往路のGまだ△だぞ。
17日も一時的に△出たが今は再び×…
625名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:02:40.91 ID:YKfDqVo20
>>622
通路側のみだね。
当日オコジョルームが
大きなおともだちに占有されないように切に願うわ。
どうせなら、高崎12系開放したら?
上窓全開で。
626名無し野電車区:2013/11/16(土) 08:25:50.23 ID:jf6jvISm0
どうせ併結するのなら、風っ子車両の窓なしをw
627名無し野電車区:2013/11/16(土) 09:47:44.19 ID:3VVdvsHd0
今朝は信越線遅延の影響ありそうだな
628名無し野電車区:2013/11/16(土) 10:10:03.82 ID:3VVdvsHd0
今週は晴れ
よい旅が出来そうだね
紅葉も見頃
629名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:01:21.73 ID:rhytegxd0
ばんえつ乗車中
信越の影響で約8分遅れて運行中。
グリーン乗ってるけど空席がわずかにある。
やっぱり直前キャンセルが出たのかも。
630名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:08:47.86 ID:SJciq6jk0
>>629
そろそろ人気が落ちてきたか、本当のドタキャンだね
631名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:39:06.27 ID:8FmGzI1I0
>>630
多分ドタキャンかも。
普通席はかなり余裕がある。
>>628
紅葉も綺麗だし天気も良いから今週は当たりだね。
天気予報は雨や曇りだったけど結局晴れに変わった。
632名無し野電車区:2013/11/16(土) 13:22:58.39 ID:490DYdIHO
喜多方20分延見込み
633名無し野電車区:2013/11/16(土) 13:23:30.18 ID:SXwhadOR0
来週の1号車の穴埋めとなるのか、オヤ12が高崎から新津へ回送中とのこと。
キハ47のばん物編成は夢として消えた…。
634名無し野電車区:2013/11/16(土) 16:02:38.77 ID:SJciq6jk0
15日のクリトレの切符取ってきた
往路は満席だったからキャンセル待ちしといたけど、復路は約60席あるって

>>633
1号車は検査の都合かな?またはG車みたいになるのか?
635名無し野電車区:2013/11/16(土) 16:50:09.74 ID:Gm2HbwD80
この時期のSL復路は微妙だしな…日暮れ早いから半分以上夜間移動みたいになるし
636名無し野電車区:2013/11/16(土) 16:50:42.47 ID:490DYdIHO
復路乗車中
3号車、数人しか乗ってない…
637名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:32:55.13 ID:VcBO+tNv0
>>635
確かに乗る気起きない
1700過ぎには暗いからなぁ…
車窓楽しめないし、だったらキハ110でいいかなって思い
今日は会津若松から最終列車で新潟に戻ります
638名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:39:13.42 ID:SJciq6jk0
>>636
新発田〜新津間のひな街道より酷いな

>>637
昔ながらの夜汽車の旅ってことで割り切ってもいいんじゃない?
こんな時間までSLの旅が楽しめるのはばん物だけだと思うが・・・
とにかく旅の無事を祈る (- 人 -)
639名無し野電車区:2013/11/16(土) 19:20:44.42 ID:aucze7XI0
イベント列車としての夜汽車であれば、圧倒的にクリトレの方が雰囲気良いけどね。
640名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:38:04.86 ID:N1pWgEAz0
>>638
割り切れるのは熟練のオタだけやろ
俺みたいな若造オタは割り切れない
一般人は車窓見れないってだけで
避けちゃうよ
だから会津若松行きの方が乗車率高い
641名無し野電車区:2013/11/17(日) 09:48:48.68 ID:vAfLkPw10
やはり、2編成にして上下1本ずつ交互に走行がベスト。
もう1台くらいC57を作れば。
オハ・スハフも作った方がいいなぁ。
642名無し野電車区:2013/11/17(日) 12:27:36.97 ID:GjSX3C/B0
>>641
新製するにしろ復元するにしろ先立つものがいるでしょ
その用意ができないと無理だと思う。
あと客車嫌いのJRが簡単に客車を新製してくれるかが問題だけど
643名無し野電車区:2013/11/17(日) 12:38:57.04 ID:KIk4kPCZ0
金かかるだけで無駄
644名無し野電車区:2013/11/17(日) 13:30:26.75 ID:lmLXiv590
費用対効果も薄いからね。
だから最近はキハでも何でもいいから使い古したヤツをリサイクルする意味も含めて既存車の改造に走ってる。
645名無し野電車区:2013/11/17(日) 14:20:56.56 ID:vAfLkPw10
キハ48の動力を取ってペンキを塗るだけでOK。
ドアは手動にしてな。
646名無し野電車区:2013/11/17(日) 16:12:20.95 ID:LRWmMptU0
8233レのグリーン乗ってるけど、△の割には空席目立つな。
全部で10席くらい空いてる。(一人掛けA席もね)
647名無し野電車区:2013/11/17(日) 18:25:25.86 ID:N5zZyx1J0
>>640
20代前半の俺は熟練オタだったのか・・・

これはあくまでそういう楽しみ方もあるって所でしょ?
そりゃ一般人が往路選ぶのは当然よ
648名無し野電車区:2013/11/17(日) 19:24:45.12 ID:k+FdCny60
>>647
君は熟練オタ
年齢は関係ない
一般受けしないのが事実で
わざわざ好むのは珍しいんだよ
649名無し野電車区:2013/11/17(日) 19:25:36.74 ID:GjSX3C/B0
>>646
もう復路はグリーン車開放しちゃってOKだと思うんだけどなぁ・・・

>>647
復路は、売店で売られてる弁当の積み替えもないし写真撮影できる駅が少ないからな
利点と言えばジャンケン大会の勝率が上がるということだが、今のばん物でやってるのかがわからない
650名無し野電車区:2013/11/17(日) 19:26:01.62 ID:k+FdCny60
>>646
旅行会社が抑えたままなんじゃ
空いてるオハ12の方が快適だから一回使ったらもういいやってなる
651名無し野電車区:2013/11/17(日) 19:43:45.04 ID:5T+cOncA0
>>630
はいすみません放流しました。だって体調を崩したんだもん、無念。
652名無し野電車区:2013/11/17(日) 19:45:51.94 ID:5T+cOncA0
613だったんだけど、誰も反応なかったから、ひっそり手放した。
653名無し野電車区:2013/11/17(日) 20:41:21.97 ID:em87XgA60
>>649
ジャンケン大会は未だにやってる。ただし、景品が缶バッジとショボくなってる。前に乗った時はピンバッジだったのに
新潟行きの方が勝率上がるのは確かですね。
654名無し野電車区:2013/11/17(日) 22:06:37.57 ID:zd3UGCS20
>>651
あらら、お大事に。
655名無し野電車区:2013/11/17(日) 22:35:46.94 ID:g3BJd9wp0
>>649
G開放はないな。子供連れはともかくDQヲタで展望が埋め尽くされる。
ノリホに関係なく規制しているお陰でGはいつもマターリしている。

>>653
もはや乗客全員に配るべきだな。Gの勝率は復路も低いw
656名無し野電車区:2013/11/18(月) 01:19:58.12 ID:QFCls6f00
全区間乗ると終点に着く頃にはなんとなく体にSL独特の匂いが体に染み付くけど、
全然嫌な匂いじゃないね。後、ウェットティッシュは持っていくべきかも。
ちょっと痒くて顔を掻いたら爪が黒ずんだから?と思ってウェットティッシュで拭いてみたら
かなり黒くなって焦ったw多分トンネルとかでドアの隙間とかから煤が大量に入るからだろうね。
657名無し野電車区:2013/11/18(月) 08:16:32.45 ID:64qIJ9GP0
>>668
駅で止まる度にSLの近くに行ってないかい?
658名無し野電車区:2013/11/18(月) 10:03:17.54 ID:uarT4JqT0
>>641
一日片道にすればいいのに
土曜日は所定時刻、日曜日は会津若松10時発で
659名無し野電車区:2013/11/18(月) 10:32:59.45 ID:/lv51QfB0
>>658
今度走る釜石のSL銀河も、詰めれば1日1往復出来るものを
釜石に宿泊客を呼び込みたいからという理由も含めて2日間かけて1往復に設定したしね。
660名無し野電車区:2013/11/18(月) 12:10:03.99 ID:B7uoG+dm0
かしこい方法だな
あんま無理して走らせて壊れたら意味ないし
661名無し野電車区:2013/11/18(月) 13:44:14.77 ID:N4toNu8G0
△って10だか20席以下のことだから… 
662名無し野電車区:2013/11/18(月) 16:54:34.41 ID:/lv51QfB0
ちなみに、ばんえつ物語で2日1往復の実績といえば2006年のD51ばんえつ物語。

ただ往路はちょっと時間が遅すぎたね、会津若松到着がほぼ日没間近だ。
復路は11時ぐらいに出発だけど、会津若松に宿泊客を呼び込むにしてもあれぐらいの時間がちょうどいい。
ただ、これもダイヤの関係で津川で1時間も止まるとか結構無駄も多いのが難点。
663名無し野電車区:2013/11/18(月) 17:34:52.98 ID:3G0UNqNK0
沿線のなんとか協議会なんかの面倒そうだな
664名無し野電車区:2013/11/18(月) 17:36:46.62 ID:3G0UNqNK0
なんかの調整も、の間違いな
665名無し野電車区:2013/11/18(月) 18:48:06.91 ID:wh23421x0
おい、えきねっと!
なんで高崎支社関係では「SLググっとぐんまファイナルみなかみ」とか
「SLクリスマス碓氷」とかの単発臨時まで入ってるのに、
肝心のばん物クリトレは入ってないのさ…
666名無し野電車区:2013/11/18(月) 20:25:50.98 ID:4SPXiLWc0
新潟支社ですから…
667名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:32:20.57 ID:Wos+5q090
新潟支社って首都圏とは別会社ってくらい
やる気ないよな
土曜は遅延してる列車の案内を
所定発車時刻過ぎてもしないもんだから
客がざわついていたぞ
新潟駅の話
暇そうな社員一杯いるのに
668名無し野電車区:2013/11/19(火) 02:54:15.16 ID:Gq3NPe7G0
「分水夜桜号」や「ほくほくぐるり一周号」も確かえきねっと不可だったな。
年に1〜2回しかやらない臨時列車は対応しないってことか?
669名無し野電車区:2013/11/19(火) 03:36:20.23 ID:KKx3QYRHO
>>668
最近は単発臨でも増えてきたけどね
今後走るかどうか判らんようなものも出来たりするし
670名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:19:00.46 ID:zVro+NId0
>>656
12系ばん物客車独特の匂いだったらわかる
帰って風呂入るときまで旅の余韻に浸れるのがgood!
671名無し野電車区:2013/11/19(火) 21:17:33.74 ID:VN4Wrli3O
今日、客車の回送にすれ違った
1号車がオヤ12に差し替えられていたよ
672名無し野電車区:2013/11/20(水) 12:36:14.67 ID:X/SEA4sZO
つくは6120ってクレイジーな運転だね
673名無し野電車区:2013/11/20(水) 13:39:17.59 ID:jchDE0A+0
>>671
まさかと思って今さっき若松駅のライブカメラを見てたら・・・
674名無し野電車区:2013/11/20(水) 17:20:43.50 ID:7KII3ZFBI
オヤのシテン?明日もあるなか
675名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:10:32.03 ID:jchDE0A+0
明日あるかは保証しかねるが、行こうと思っている奴らへ。
ノーマルタイヤのままで行くんじゃねぇぞ。
676名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:22:00.73 ID:pWzU75pM0
オヤ12の車内ってなかなか見る機会ないよね。通常ブラインド下ろしっぱなしだし…
千葉でSL運行があった時にも、駅が近づくと中の人たちが一斉にブラインド下げてた。
677名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:43:28.76 ID:vWmJRqeAO
ライブカメラみてたら津川から先は雪だね

雪と蒸気を命懸けで楽しんでこい!
678名無し野電車区:2013/11/21(木) 02:19:16.03 ID:vPOE3mi00
先日最後のスハフ12 101に乗ることが出来たのは何よりw
679名無し野電車区:2013/11/21(木) 06:10:48.12 ID:TzpMRl8/0
>>676
乗ればある程度中身がどうなっているのかを隣の車両から見渡せる(ひな街道での体験談)
680名無し野電車区:2013/11/21(木) 10:54:19.43 ID:YWgbWuCI0
ただいま25分遅れ
後ろにいる機関士が書き取りしている辺り、今週が最後の機関士になるための試験試運転かな
681名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:26:35.17 ID:bAvlHg+n0
ひな街道のときオヤは村上の観光案内で乗車した地元の人の控車になってた
クリトレもひな街道と同じくオヤの方向幕は「SL伴走車」なんだろうなw
682名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:46:52.44 ID:p3p5J7/s0
>>681
オヤの方向幕はあれで固定されているからね。
一発系のイベント列車でも特製シールも貼らないであのままで走らせているよ。
683名無し野電車区:2013/11/22(金) 11:24:18.81 ID:ukYFg82o0
おいおい明日明後日の指定買えなくなったぞ、また壊れたんかよ
684名無し野電車区:2013/11/22(金) 12:56:49.67 ID:5bgMzVxq0
今の所公式発表はない。
685名無し野電車区:2013/11/22(金) 18:49:26.00 ID:RHKObj4aO
14周年記念日4/29
鉄道の日10/14
レギュラー最終週11/23・24
節目で不調になる貴婦人たん…
686名無し野電車区:2013/11/22(金) 18:53:24.28 ID:ZL3bHCQG0
どうやら大丈夫そうだな
687名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:31:41.45 ID:ukYFg82o0
>>685
お盆シーズンラスト 8/18
これを忘れてもらっちゃ困る。

>>686
指定券発売再開してないのに何処が大丈夫?
688名無し野電車区:2013/11/22(金) 20:40:23.75 ID:yeClcRlT0
今、サイバーステーション見たけどばん物の空席案内が出てこない
まさかひょっとして最後の最後にウヤなんてことは・・・
689名無し野電車区:2013/11/22(金) 20:50:24.61 ID:hOh5xV4MO
明日は、せっかくグリーン車とったのに……
690名無し野電車区:2013/11/22(金) 21:16:24.40 ID:ukYFg82o0
>>688
ウヤというよりは、お約束のDE10牽引だな。

今の時間でも運転可否を発表しないとか、相変わらず無神経だね…。
直前まで粘ってると迷惑するがたくさんいるのに。
691名無し野電車区:2013/11/22(金) 21:27:18.25 ID:BvhM8rbp0
>>689
いいじゃん、タダでグリーン乗れるかもよ?
692名無し野電車区:2013/11/22(金) 21:39:24.80 ID:Kqkt3fsF0
明日は乗りにいくかな
693名無し野電車区:2013/11/22(金) 21:55:36.19 ID:ukYFg82o0
ただいま指定券の発売再開を確認@サイバーステーション
694名無し野電車区:2013/11/23(土) 01:00:45.55 ID:JP3+NM070
あさってのグリーン
さっき購入できました。

クリスマストレインもこのタイミングで買おう!
695名無し野電車区:2013/11/23(土) 01:42:54.27 ID:CpbjGq9K0
ツイで画像見たんだが・・・客車汚くないか?
696名無し野電車区:2013/11/23(土) 04:14:01.48 ID:jiWPRv8C0
いまはススまみれで真っ黒だね
697名無し野電車区:2013/11/23(土) 04:40:43.29 ID:bok67GvD0
>>695-696
運転前夜に車庫に入って清掃作業行われるから大丈夫。
698名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:55:10.44 ID:QdP9Lg180
スハフのエンジンの排気管、キハ40みたいに堂々と屋根の上につけられないのかねぇ。
キハの動力と同じエンジンを積んでいるんだし。
699名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:50:25.38 ID:uEdEJvFO0
堂々との意味がわからんけど、普通に屋根だろ。スロフなんか堂々と展望室に排気管通ってるじゃないか
700名無し野電車区:2013/11/23(土) 14:04:11.60 ID:0gT+INfW0
>>695
青とベージュだから他の12系と違って結構スス汚れ目立つんだよな

オコジロウの家今日からだっけ?
婚約式もあったし
701名無し野電車区:2013/11/23(土) 17:31:39.78 ID:IDelBODUO
>>700ゆうゆうアンパンマンカーみたいなやつか?連結していたぞ
暗くて俺のコンデジでは何も撮れない。車内すら撮れなくなった。
702名無し野電車区:2013/11/23(土) 18:32:43.34 ID:JgFLwTpR0
>>700
津川駅待合室は今日のはず。どこかニュースになっていないかなあ。
703名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:49:36.69 ID:0gT+INfW0
>>702
BSNのネットニュースに載ってたぞ
写真ないけど

ツイッターで画像がかなり出回ってて、「かわいい」ってことで評判になってる
704名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:12:10.36 ID:qKS0/3Ri0
夫婦用ベッドあるの?

次は子供出産イベントか?
705名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:17:25.41 ID:Uv2cHuiA0
>>704
出産の前の一大イベントは?
706名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:25:56.80 ID:s1NEnPJ90
来年は運行初日には行かないで、4月29日の15周年記念日に行こうかな
火曜祝日なので日帰りになるうえ、安い切符使えないけど…
707名無し野電車区:2013/11/24(日) 01:11:03.43 ID:rcJwlMih0
秋田から下りの車窓で、秋田総合車両センター構内で、解体待ち
の新ニイ485に置かれているところにスハフ12 101?(車番見えず)
らしき車両が1両のみ置かれていた。
708名無し野電車区:2013/11/24(日) 06:57:29.77 ID:LX1zACg20
>>705
3月の鉄博?
709名無し野電車区:2013/11/24(日) 07:55:00.72 ID:HCwG47130
>>706
そうか、よく考えたら来年2014年はC57180復活15周年か!
新潟DCもあるし、来年の春は何が何でも調子悪いままにしておくのは出来ないよな。
710名無し野電車区:2013/11/24(日) 08:53:55.61 ID:zIffRgOW0
新潟にババァいるぞ
711名無し野電車区:2013/11/24(日) 08:55:33.21 ID:ZH8YrPNO0
オコジロウの誕生日の由来はわかるけど、オコミの由来わかる人いますか?
712名無し野電車区:2013/11/24(日) 08:57:39.44 ID:ZH8YrPNO0
BBA来たか。18シーズンだけだと思ってた。
713名無し野電車区:2013/11/24(日) 09:12:10.29 ID:VaUYDFEG0
昨日は高崎にいたんだって
老人パスだよたぶん
714名無し野電車区:2013/11/24(日) 09:23:43.55 ID:ZH8YrPNO0
1号車乗れない時は、どこに乗るのかなぁ
クリトレも来るのかなぁ
雰囲気ぶちこわしだよなぁ
鬱だなぁ
715名無し野電車区:2013/11/24(日) 09:27:03.24 ID:D34+wcZt0
2号車にいるよグリーンは嫌いだそうだ
それなら東海道線のグリーンがいいって言ってた
716名無し野電車区:2013/11/24(日) 10:48:01.64 ID:LLF5UcjEO
車掌さんが婚約婚約言ってるのが何かわからなかった。婚約記念ポストカードをもらってやっと理解しました。人じゃなくてキャラクターなんですね。
717名無し野電車区:2013/11/24(日) 11:04:14.85 ID:ddiFtrea0
うるせぇ ばばぁ、とつぶやいてみよう
718名無し野電車区:2013/11/24(日) 14:06:54.62 ID:ZH8YrPNO0
>>715
情報サンクスです。
クリトレ、往路2号車の指定とれたんだけど、BBAも2号車に乗るのかなぁ
鬱だなぁ
719名無し野電車区:2013/11/24(日) 14:59:51.13 ID:ibEAYnCa0
そんなに人気なの?見たこと無いから人気の理由が分からん
720名無し野電車区:2013/11/24(日) 16:39:39.24 ID:WAjCeJKs0
>>711
2002年4月6日だろ?
その年から新潟駅発着になったことくらいだけど
理由は新潟駅で考えれば自然に浮かんでくるはず。
一応、その年の定期運行はその日から始まったみたいだが
721名無し野電車区:2013/11/24(日) 16:42:12.27 ID:ZH8YrPNO0
>>720
サンクス
あぁ、そうか。。
いつも会津から入るから気がつかなかった。
722名無し野電車区:2013/11/25(月) 18:10:32.07 ID:nt82jaYp0
朗報! クリトレ名物SLX`masトレインin日出谷(キャンドルサービス) 開催決定!
実施日は15日復路
ソースはJR新潟支社
723名無し野電車区:2013/11/25(月) 22:14:31.44 ID:5P23pq/x0
724名無し野電車区:2013/11/25(月) 22:19:16.47 ID:ZJuN0Lj60
馬鹿がシートに火点けそうで怖いな…
725名無し野電車区:2013/11/25(月) 22:30:39.45 ID:QKzOo6kR0
>>718
むしろBBAは「1号車」拘束でいいんじゃね?

>>723
イラストも「1号車」はちゃんと青くなってんだなw
この日だけでも鳥めし売ってやればいいのに。
726名無し野電車区:2013/11/25(月) 23:36:16.18 ID:AEsXvW130
>>723に出ているブリキのようなSLのイラスト、久しぶりに見たなw
新潟支社のHPがリニューアルされる前は、トップページの頭の部分にGIFアニメで走っているような感じで表示されてた。
727名無し野電車区:2013/11/26(火) 19:38:13.11 ID:7NVfpkoV0
一分しか停車しないのが本当残念だよな
ホームのイルミネーションを乗客にもゆっくり見せられるし

>>725
そうなるとBBAは業界の人ということになってしまうが・・・
728名無し野電車区:2013/11/27(水) 07:40:29.89 ID:4n8Tq91E0
日出谷の花火はな車内からだとどっち側がみやすい?
729名無し野電車区:2013/11/27(水) 19:51:30.77 ID:a/i3RKRS0
>>728
下りの進行方向左側
普通車だと偶数のボックス席
730名無し野電車区:2013/11/28(木) 23:24:11.05 ID:fMSqYPF10
Gだと一人掛け側だな。
731名無し野電車区:2013/11/29(金) 15:09:30.81 ID:2xmbqZmdO
来年から会津若松−喜多方間はSuica+指定席券でSLに乗れるのね
732名無し野電車区:2013/11/29(金) 18:01:08.23 ID:huE0wWPD0
再来年はひな街道も指定券+Suicaで乗れるな。
あと、なおえつ鉄道まつりとか
733名無し野電車区:2013/11/29(金) 19:32:12.45 ID:BjZAGJF30
>>732
その前に来年ひな街道が設定されるか怪しいんだけどね。
JR主催での運行は今年で打ち切りってのは聞いてる。
次回からはテメーら商工会の皆さんがお金出してね、てなってる。
更に言えば再来年の今頃からC57は全身バラバラになっているからひな街道も出られるか分からない。
ここぞと大トリでC61を出したら盛り上がるんだろうけどw
734名無し野電車区:2013/11/29(金) 19:33:30.03 ID:BjZAGJF30
>>733
×再来年の今頃から → ○来年(2014年)の今頃から
に訂正ね。
あ、今の時期のばんえつ物語についてはもうD51の手配が完了しているので心配なく〜。
735名無し野電車区:2013/11/30(土) 17:43:18.42 ID:el8UdP6H0
>>733
マジかよ!? 
新発田〜新津間の乗車率が少ないからか?
毎年好評だから打ち切りなんてありえないでしょ
おまけに来年はDCあるからほっとけないと思うが
736名無し野電車区:2013/11/30(土) 17:54:28.25 ID:uhO8rHf70
>>735
契約の関係らしいよ。
D51で釜石線を走らせていた時代、2001年で連年運行パッタリやめたのもこの関係。

まあ商工会も黙ってはいないだろうから、金がある限り今後も走らせるとは思うけどね。
737名無し野電車区:2013/11/30(土) 18:06:29.75 ID:el8UdP6H0
釜石は沿線住民の苦情じゃなかったっけ
金、金って人情がないのは国鉄時代と変わらんなw
738名無し野電車区:2013/11/30(土) 19:13:22.16 ID:uhO8rHf70
>>737
苦情が原因になってたら2004年に昨年、そして来年からの定期運行なんてまず無いんだけどね。
確かに苦情はあるにはあるけど、1994年の八高線の件に比べたら雲泥の差で微々たるものだよ。
ばんえつ物語だって、沿線自治体のお金があってこそ現在まで繋がっているのだから。
基本的には何処のSL運転も沿線のお金で成り立っているからね、だからガラ空きであってもJR自身は痛くも痒くも無い。
739名無し野電車区:2013/11/30(土) 20:30:13.55 ID:pI3Kynra0
鉄屑「ニンジョーガー」
740名無し野電車区:2013/12/01(日) 00:30:40.82 ID:Wy/k7YUL0
> 何処のSL運転も沿線のお金で成り立っている
沿線観光関係者のモチベーション維持のために税金つぎ込んでやってるわけだよねえ。
他所もんが口出すことじゃないし、SL走ってると嬉しいしアレだけど、運転日の沿線道路で
路駐と無謀運転が増えるのは何とかならんのかなあ。
741名無し野電車区:2013/12/01(日) 19:48:30.35 ID:GewLhh6s0
>>740
どこ行っても同じような光景ばっかだもんね
お願いの文書出しているにも関わらず無くならないからね
だから鉄道ファンのイメージが下がってくるんだよw

JR主催で走るSL列車って過去にどんなものがあったのかな
ばん物は沿線自治体で協議会みたいなの作ってたから違うか
742名無し野電車区:2013/12/01(日) 22:06:25.75 ID:J4SDe5P90
>>741
鉄道会社側が実権握っての運転となると、一番多いパターンはデスティネーションキャンペーンでの一発イベントとかかな。
2007年の千葉DCとかそういうもの、ただし運行回数が増えると今度は自治体側の負担になってくる。
それと昨今の震災復興絡み。
昨年の釜石をはじめがんばろう岩手号、福島復興号はそれにあたる。(石巻は震災前から既に運行計画が立っているので除外)
ちなみに昨年の飯山も実質JR負担だったりする。(これは事情が事情だから仕方ない)
743名無し野電車区:2013/12/02(月) 10:45:28.20 ID:aI2dQtmP0
春〜秋はほぼ毎週の運転のばん物でさえ、路駐や無謀運転や農地・私有地への吹き余暇立ち入りとか
いろいろあるんだからなぁ。
年に1回とか、次はいつあるかわからないとかの運転では無法ぶりは拍車をかけるだろうな。
744名無し野電車区:2013/12/02(月) 23:22:43.80 ID:pHPdQKoe0
>>742
サンクス
よく考えてみればどれも納得できるね。

クリトレが終わるとこのスレも暇になるね
745名無し野電車区:2013/12/03(火) 09:42:31.34 ID:T1v7zxo4O
来シーズンの試運転までの3ヶ月ほどで、今シーズンの思い出を語るとか
746名無し野電車区:2013/12/03(火) 18:17:09.34 ID:7xOind7R0
DE10ばんものの思い出
747名無し野電車区:2013/12/03(火) 20:16:19.00 ID:6RFbVnDz0
来月の半ば過ぎに春臨の発表があるからそれで盛り上がる。
新潟DCと改造される1号車とか、話のネタは意外と出る。
748名無し野電車区:2013/12/03(火) 22:16:33.67 ID:UEQlOqMP0
新潟DCの裏で福島プレDC(1年前)もあるね。
749名無し野電車区:2013/12/07(土) 16:11:16.12 ID:aPN2nPryO
クリトレ、1週間前になったけど空席でないね
750名無し野電車区:2013/12/07(土) 19:17:57.70 ID:HrZWyHg60
>>749
発売から一週間後にキャン待ちで押さえて、
当日、座席変更しようと思ってるけど難しそうだな
751名無し野電車区:2013/12/07(土) 19:26:50.34 ID:cDEKXqda0
>>749>>750
おらも14日往路を通路側で持ってるんで、何とかD、最低でもAにしたいと思ってるんだけど…
過去の経験だと当日早朝にポンと出る。SL会津只見とかそれで取れたことも。
752名無し野電車区:2013/12/08(日) 00:49:58.42 ID:AqIrhKWR0
グリーン車、JR系列の建設会社が内外装設計したんだな
http://www.jred.co.jp/works/other/slbanetsu/index.html
753名無し野電車区:2013/12/08(日) 06:32:48.14 ID:Hy5cmZ2Oi
>>752
建設会社ではなく設計事務所
754名無し野電車区:2013/12/08(日) 10:47:21.22 ID:9NcbtiLg0
>>752
1号車の内装設計もここがやってそうだな。
755名無し野電車区:2013/12/08(日) 17:18:53.09 ID:NgNmDq9f0
>>752
そこの設計事務所、車両を手掛けたのはG車が初なんだね
建築物はどれも首都圏の他愛のない駅ビルばかりか・・・
756名無し野電車区:2013/12/09(月) 23:33:19.63 ID:1CuHWjxk0
週末、新潟の天気荒れるみたいねぇ
757名無し野電車区:2013/12/09(月) 23:50:53.58 ID:Uy3eFm0C0

12月から3月はずっと悪天候だろ
758名無し野電車区:2013/12/11(水) 19:24:17.51 ID:zZTmhzSV0
>>756
ちなみに沿線の阿賀、西会津、喜多方、会津若松の土日の天候は
曇りと雪だって

運休にならなければいいけど・・・・
759名無し野電車区:2013/12/11(水) 19:37:39.14 ID:pwRxwb6d0
これから当日朝までの雪の降り方で決まるかもな
3年前のような直前に変異したりするようなことはこの時期はそんなに無いだろうから
豪雪をもたらす爆弾低気圧は大抵20日前後に発生だから、もし例年通り3連休に合わせたら悲惨な目に遭う可能性は格段に高くなる
760名無し野電車区:2013/12/12(木) 15:04:31.17 ID:EV5hBkuOO
14日分は今日、15日分は明日までに払い戻ししないと手数料が上がる…
ヤフオク目的とかで持ってる連中が損切りするはずなので、逆に言えば今夜は空席の出るチャンス。
761名無し野電車区:2013/12/13(金) 18:15:59.24 ID:IOhI+CCRO
>>760
つ乗変
762名無し野電車区:2013/12/13(金) 19:51:27.26 ID:87sbv/8+0
759だが、まさかこんなに早く爆弾低気圧が来るとはな…

本当に異常気象大国になったね、日本は…
763名無し野電車区:2013/12/13(金) 20:00:47.53 ID:w2GN5JTM0
最近の新潟支社って天気予報をもとに運行を決めているみたいだから
天気次第ででウヤって言うかもしれないね
764名無し野電車区:2013/12/13(金) 20:50:36.20 ID:GZFy/+K00
雪降れ雪降れゆ〜き〜ふ〜れ〜♪
雪降れ雪降れゆ〜き〜ふ〜れ〜♪
雪降れ雪降れゆ〜き〜ふ〜れ〜♪
765名無し野電車区:2013/12/13(金) 21:22:17.91 ID:Uutq1Hf00
明日の 下りグリーン放流した。ほしい人は急げw
766名無し野電車区:2013/12/13(金) 22:16:43.15 ID:XR94DobV0
こーなーゆーきぃー
767名無し野電車区:2013/12/14(土) 06:42:24.06 ID:Po513TDq0
昨夜の荒天が止んだな
まぁ曇りだがw
768名無し野電車区:2013/12/14(土) 07:24:48.02 ID:OVItaB1m0
>>767
でもこれで風による影響は無くなったね。
山の雪もライブカメラ見ると小康状態のようだし。

5年ぶりにして2度目の門デフ装備でのクリトレ、初回の快晴&殺風景とは逆転しているから楽しみ。
769名無し野電車区:2013/12/14(土) 10:17:42.90 ID:bFI9aFbC0
ババアいるよ
770こんにちは:2013/12/14(土) 10:20:11.38 ID:uLyeBzPd0
771名無し野電車区:2013/12/14(土) 10:41:28.97 ID:1ajzO2+oO
山都〜喜多方間で倒木し遅延発生中
これ最悪SL運休になるんじゃ...
772名無し野電車区:2013/12/14(土) 12:25:28.03 ID:e+DXU4Xr0
抑止解除
773名無し野電車区:2013/12/14(土) 12:39:44.92 ID:16ybx6sAO
クリスマストレインは鬼門だなw
774名無し野電車区:2013/12/14(土) 13:05:51.94 ID:JbLJ60RtO
いまどこ
775名無し野電車区:2013/12/14(土) 13:12:16.84 ID:PltVyzDQO
やっと野沢到着
776名無し野電車区:2013/12/14(土) 13:13:42.39 ID:JbLJ60RtO
ありがとう いま喜多方駅で待ってます
777名無し野電車区:2013/12/14(土) 13:42:44.19 ID:wzvVkWXFO
ラーメンバーガー
778名無し野電車区:2013/12/14(土) 13:51:05.62 ID:JbLJ60RtO
喜多方駅に来ない・・・ まだ野沢駅で停車中?
779名無し野電車区:2013/12/14(土) 13:57:42.31 ID:vtdTvAFD0
まだ野沢ー喜多方抑止になってる@運行情報
780名無し野電車区:2013/12/14(土) 14:05:22.29 ID:ppaox+7N0
ウヤウヤウヤウヤ
781名無し野電車区:2013/12/14(土) 14:13:47.12 ID:PltVyzDQO
野沢駅打ち切り決定です
会津若松、新潟方向のバス手配だそうです
782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/14(土) 14:18:50.43 ID:obyuplEJ0
悪夢再びってヤツか…。
783名無し野電車区:2013/12/14(土) 14:23:46.43 ID:hlxG3W6c0
明日は、どうなるんだろう? 
784名無し野電車区:2013/12/14(土) 14:26:37.30 ID:SSQg5d+20
あらま...

クリトレはなんかツキが無いね...
785 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/12/14(土) 14:28:48.65 ID:obyuplEJ0
ま、倒木に突っ込まなくて済んだのが幸いって事で。
786名無し野電車区:2013/12/14(土) 14:49:04.57 ID:16ybx6sAO
明日の空席照会が出来なくなってる><
787名無し野電車区:2013/12/14(土) 15:45:47.14 ID:VIE6EuhN0
クリトレ上りは野沢で打ち切り。時間的に下りの運転(旅客輸送)も絶望的。
問題は、今夜中に新津まで回送できるかだな。ダメなら明日もウヤだろうし。
788名無し野電車区:2013/12/14(土) 16:14:56.57 ID:A45a1Px+0
明日の下り乗ろうかと思ってたが
無理っぽい?
789名無し野電車区:2013/12/14(土) 16:46:22.35 ID:61f3VoyaP
野沢駅は撮影会状態
路駐多数に苦情でパトカー出動
自分は野沢で足止めに
790名無し野電車区:2013/12/14(土) 16:47:55.86 ID:F8w6FezT0
野沢にコロッケ来てた?
791名無し野電車区:2013/12/14(土) 16:47:57.92 ID:PAbwZmIA0
新津からDE10呼んで回送だな。
明日は新津-津川間の臨時快速。
792名無し野電車区:2013/12/14(土) 16:52:57.36 ID:PPA2kfzVO
まけぼの確定
793名無し野電車区:2013/12/14(土) 17:05:34.52 ID:61f3VoyaP
SLの前掻いていた除雪隊は撤収
794名無し野電車区:2013/12/14(土) 17:57:47.93 ID:Ndz1oBwG0
>>792
それはあけぼの専用じゃんw

ちなみに現在、津川〜喜多方間でウヤ中。
明日乗るけど・・・・
マジで大丈夫か?
新津から呼んだDE10は到着した?
795名無し野電車区:2013/12/14(土) 18:19:23.18 ID:ppaox+7N0
明日は磐西全線ウヤになるヨカーン
796名無し野電車区:2013/12/14(土) 18:42:25.35 ID:tN3jFUo50
倒木に支障した当該が、クリトレだったの?

 先行や対抗?
797 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/14(土) 18:49:33.96 ID:obyuplEJ0
>>796
快速あがのが倒木に激突したらしい。
798 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/12/14(土) 18:53:30.52 ID:obyuplEJ0
明日はC57180保護するためにもウヤがいいな。
それと、雪で喜んでた撮り鉄ご一行様も排除出来るし。
799名無し野電車区:2013/12/14(土) 19:03:36.49 ID:45s9eLiE0
郡山会津も大雪ウヤになってんだけど
800名無し野電車区:2013/12/14(土) 19:08:36.97 ID:hlxG3W6c0
798さんへ。
明日は、絶対に動かしてほしい。なぜなら、日出谷の
イベントがあるから。
801名無し野電車区:2013/12/14(土) 19:09:34.34 ID:Ndz1oBwG0
新潟支社の運行情報見てきたけど今のとこ運休の予定はないね
運行かウヤかは新津に戻った時点で決めるのかな
802名無し野電車区:2013/12/14(土) 19:45:45.88 ID:61f3VoyaP
津川の降雪量予報は明朝までに30p
ただローカルすら動かさないのは問題だろう
803 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/14(土) 19:50:06.56 ID:obyuplEJ0
>>800
2010年みたいになったら、もっと可哀想だろ。
804名無し野電車区:2013/12/14(土) 20:25:05.80 ID:+ZEuMGDB0
さっさとウヤにしろ
805名無し野電車区:2013/12/14(土) 20:38:42.64 ID:hlxG3W6c0
 明日は、絶対に動かせ! 
806名無し野電車区:2013/12/14(土) 20:39:17.12 ID:Ndz1oBwG0
>>803
3年前よりはマシだ
てかSLの回送、野沢出た?
807名無し野電車区:2013/12/14(土) 20:57:38.34 ID:hlxG3W6c0
今、DE10の重連が野沢に向かっているみたいだね。
808名無し野電車区:2013/12/14(土) 21:27:57.19 ID:SSQg5d+20
明日は予定通り運行されることを祈る...
809名無し野電車区:2013/12/14(土) 21:34:04.16 ID:Ndz1oBwG0
>>807
8時半ごろ咲花通過だって
810名無し野電車区:2013/12/14(土) 22:01:50.36 ID:SSQg5d+20
49号の県境付近のライヴカメ見るとかなり降ってるね...


tp://www.live-cam.pref.niigata.jp/?31
tp://www.live-cam.pref.niigata.jp/?32
811名無し野電車区:2013/12/14(土) 22:03:17.19 ID:ppaox+7N0
うわははははは
>>795じゃあ、ウヤじゃあ、ウヤじゃあ
812名無し野電車区:2013/12/14(土) 23:01:48.24 ID:+ZEuMGDB0
さっさとウヤにしろ
813名無し野電車区:2013/12/14(土) 23:36:22.03 ID:hlxG3W6c0
812さんへ。
明日は、楽しみにしている日出谷の歓迎イベントがあるから、
絶対に動け!
814名無し野電車区:2013/12/14(土) 23:42:54.77 ID:8BFE/JUr0
ウヤ、ウヤ、ウヤってそんなに運休がうれしいのか!!
815名無し野電車区:2013/12/14(土) 23:43:41.18 ID:8BFE/JUr0
>>814
自分も同感だ!!同じ日本人として恥ずかしいと思う。
816名無し野電車区:2013/12/14(土) 23:45:01.64 ID:8BFE/JUr0
>>814 >>815
オマエラはウリ星人か!!
ウヤの起源主張していろ!!
817名無し野電車区:2013/12/14(土) 23:52:15.98 ID:VIE6EuhN0
若松口ではまだ電車を動かす努力をしているというのに、新津口の方は…
818 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/15(日) 00:09:21.01 ID:95u14bd40
走らせろってしつこく云ってるのはどうせ撮り鉄だろ。
お前らの身勝手な言い分で走らせて、ぶっ壊れたりしたらもう撮れないかも知れないんだぞ。
819名無し野電車区:2013/12/15(日) 00:21:43.53 ID:ugTr9BEb0
818さんへ。
日出谷の花火とSLを撮れるのは、年に1回しか無いんだぞ。
それに、日出谷小学校の子供達のがっかりする姿を見せたく
無い。このイベントを楽しみにチケットを取っている人達
もいるんだぞ。それに、2年ぶりのSLクリスマストレイン
が会津若松に来ないなんて嫌だ!
820名無し野電車区:2013/12/15(日) 00:27:58.47 ID:ZqE9Cf7y0
ライブカメラを見ていたら駅員さんが寒い中ホームの雪かきをしていたよ
それだけじゃ列車は動かせないけど、ああやってお客さんの為に働いている人が
見えるところ見えないところで沢山いることを思えば簡単にウヤにしろなんて言えないはずだ
みんな1年1度のお楽しみなんだよ
821名無し野電車区:2013/12/15(日) 00:42:25.28 ID:nKj34c250
ウヤる。
822名無し野電車区:2013/12/15(日) 01:47:35.16 ID:v417iG1P0
風が強いぞ、磐越西線どころのさわぎではないな。
新幹線以外、ウヤの可能性もある。
823 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/15(日) 01:57:24.23 ID:95u14bd40
>>819-820
その1回の為に無理して走らせてぶっ壊れたら、もう二度とお目に掛かれない事をまず考えろよ。
極端な話、今年でおさらばか来年以降も見られるのどっちがいいんだよって。
824名無し野電車区:2013/12/15(日) 02:42:18.91 ID:koAzexGv0
>>823
良いんじゃね別におしゃかにしても
どうせお前なんて乗らずに金を落とさず
写真撮るだけだしな
825名無し野電車区:2013/12/15(日) 04:15:43.24 ID:R8ysYTXd0
快速「SLクリスマストレイン号(新潟行き)」は、大雪の影響で、全区間で運休となっています。
快速「SLクリスマストレイン号(会津若松行き)」は、大雪の影響で、津川〜会津若松駅間で区間運休となっています。
826名無し野電車区:2013/12/15(日) 04:22:57.51 ID:i7DjtrUH0
>>>825
ん?
それはJRの運行情報のソースだよな。下りは全面運休で上りは津川までってことか?
827名無し野電車区:2013/12/15(日) 04:31:03.39 ID:cJtqXB4fi
今年のクリトレも残念な結果になってしまったな…でもこればかりはどうしようもない
下手に動かして駅間で長時間立ち往生食らうくらいならウヤが賢明だ
828名無し野電車区:2013/12/15(日) 05:30:26.22 ID:i7DjtrUH0
2009年以降、ウヤったり遅れたり毎年毎年こんなんだけど
呪われてるのか?
829名無し野電車区:2013/12/15(日) 05:40:02.26 ID:2PybpV7O0
日頃の糞鳥鉄どもの悪行が祟ったんだろ
津川まで走らせるだけ新潟支社に感謝しろよ。
830名無し野電車区:2013/12/15(日) 05:40:15.48 ID:PWziulZ+P
救済で使ったDE10をそのままくっつけて走らすんだろうか?
そうすりゃ、最悪押してけるしなぁ
運が良ければ、DE10は単回
返しは速度制限で、遅くなりすぎるからウヤ
831名無し野電車区:2013/12/15(日) 06:15:34.93 ID:EK1TLCPg0
>>823
大雪の中の大爆煙が撮影できるなら前者の「今年でおさらば」でもいいぞww
832名無し野電車区:2013/12/15(日) 07:17:52.86 ID:84oktBBiO
徳沢にてまた倒木にぶつかった

当該列車は2223D
833名無し野電車区:2013/12/15(日) 07:21:13.41 ID:PWziulZ+P
>>832
それの折り返しに乗る予定だったのだが…
新潟駅もダイヤ乱れまくり
834名無し野電車区:2013/12/15(日) 07:30:08.02 ID:35Ys/y7b0
上越線のSLも、2005年に1日ウヤ、1日決死の覚悟での強行を最後に冬季運行を控えた。
2月に恒例だった郡山〜会津若松のD51も、2006年で連年運転終了、2008年を最後に運行されず。

クリトレもこれらと同じ末路が見えてきたな。
過去の大雪を避けるために前倒ししてこれでは意味が無い。
来年はC57が全検でいないからともかくだけど、もう終わりだね。
835名無し野電車区:2013/12/15(日) 07:32:39.81 ID:v417iG1P0
風も強いし・・・津川と言わず、全面ウヤでどう?
もう新潟県の鉄道は雪と風で大荒れだ。
836名無し野電車区:2013/12/15(日) 07:42:55.08 ID:GyfFJ2yu0
まけぼの確定
837名無し野電車区:2013/12/15(日) 07:46:29.08 ID:ku4b7g9b0
>>829
同意
糞鉄にお天道様がお怒り

てか郡山会津のSLやめたのも鉄が原因らしいじゃん…
838名無し野電車区:2013/12/15(日) 07:58:04.94 ID:84oktBBiO
津川からの帰りは、自由席で運転だから乗ってこい
839名無し野電車区:2013/12/15(日) 08:03:53.67 ID:35Ys/y7b0
>>837
>てか郡山会津のSLやめたのも鉄が原因らしいじゃん…

半分正解。
2006年最終日帰りの猪苗代、猛吹雪の中で線路に接近してたヤツがいて非常に危険だった。
止まりはしなかったけど、機関士は相当肝を冷やしてました。
840名無し野電車区:2013/12/15(日) 08:37:39.37 ID:PWziulZ+P
クリスマストレイン送り込みは81155にて荻川通過
841名無し野電車区:2013/12/15(日) 08:48:46.66 ID:84oktBBiO
>>840
155号機いつできた(笑)

151だろとツッコんでみた
842名無し野電車区:2013/12/15(日) 11:05:47.13 ID:PWziulZ+P
>>841
確かにスマソ
DE10重単馬下停車中
843名無し野電車区:2013/12/15(日) 11:39:18.48 ID:rfZmB3al0
クリトリ走らせろよこんくらいの大したことない雪
844名無し野電車区:2013/12/15(日) 11:51:53.67 ID:hshoQpzyO
>>843
野沢あたりまで行って積雪確認してから言えば
朝方5時頃に帰ってきて、クリトレ走らせてる人達に対してよく言えるね
845 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/15(日) 12:32:05.77 ID:95u14bd40
屑鉄ってホント怖いよね。

>>824
沿線出身者じゃないよそ者って、直ぐこれだからな。
846名無し野電車区:2013/12/15(日) 14:36:26.55 ID:2PybpV7O0
ここ見れば鉄屑など身勝手で社会に害悪でしかないことがよくわかるなw
847名無し野電車区:2013/12/15(日) 19:32:26.79 ID:ugTr9BEb0
結局、日出谷駅では、SLがいないまま花火が打ちあがったのかな。
848名無し野電車区:2013/12/15(日) 22:23:58.70 ID:Fmz6y3l90
流石に中止じゃないか?
ニイの馬カップルはけやき通りのショボいライトアップで満足している位だ。
12月はゆっくり休ませて桜や紅葉の時期は平日も訓練じゃなくて客扱いして欲しい。
849名無し野電車区:2013/12/15(日) 22:41:05.41 ID:NsY/lBCP0
この季節の新潟・会津は、この程度の寒波が来るのは当然だからして、
これで運行できないようなら考えざるを得ないだろうね。
昔の国鉄は沿線の木の伐採とか、除雪もしっかりしていたが、今のJRじゃ無理。
850名無し野電車区:2013/12/15(日) 23:17:59.58 ID:t1xDa+SM0
上りの三川〜津川間で日出谷小学校の生徒さんから
クリスマスカードいただきました。
折り返し時間が結構あったのでSLと集合写真も取れたようで良かったですね。
いかにも校長という感じの人や若い先生方がんばってますね。

花火は残念がってました。また、来年期待したいです。
851名無し野電車区:2013/12/15(日) 23:37:30.60 ID:5MFTCGbO0
走らせてくれただけでも新潟支社に感謝。
日出谷の小学生は残念だったね。
来年に期待だな。
852名無し野電車区:2013/12/15(日) 23:49:37.65 ID:35Ys/y7b0
来年はC57が全般検査で秋から大宮に行くのでこの時点で設定無し。
なので次回のクリトレは再来年になるが、今回のでもうおしまいになる可能性はかなり高くなった。
853名無し野電車区:2013/12/15(日) 23:59:28.55 ID:Fmz6y3l90
来年はまさかのEasti-D起用w
854名無し野電車区:2013/12/15(日) 23:59:48.73 ID:poLPYae/0
14日往路・15日復路の予定で出かけてきました。
14日は荻川あたりから雪が強くなり始めたものの、あの3年前に比べれば全然…ということで楽観視していたら、
スマフォの運行情報で山都−喜多方間での倒木の情報が入り、たまたま通りかかった車掌さんに知らせて。
すぐに指令に確認とってくれたみたいでした。

津川での最初の足止め。ただ積雪は大したこともなく、前(山都で足止めの228D)が動けば何とかなるだろう…と。
ちなみに恒例のジャンケン大会は津川足止め中に開催されました。

そのうち野沢まで動かすことになって、動き始めたら今度は徳沢で機関車の点検のため停車。
いよいよ雲行きが怪しくなってきて、ついに野沢で足止めに。その時点でもう13時過ぎ。
そして14時過ぎ、ついに運転打ち切りの宣告。結局大雪と水切れが原因だったようで。消防団が給水を始めたのはその後でしたな。

五泉から蒲原鉄道の観光バスが来たのが15時半ちょっと前。
会津若松直行・会津若松方面各停・新津直行・新津方面各停・新潟直行の5便が用意。
若松直行に乗ったんだけど、泣きやまない赤ん坊に車内の空気は険悪に…駅に着いたのは16時半頃でした。

3年前のあの日も乗ってたので、まさかまた同じような目に遭うとは…
ただ今回は会津若松宿泊が決定していたので、その後の影響はなく。今日は、郡山経由に変更して帰ってきました。

オヤのトイレ使えたのは貴重な経験だったかな(客室は入れないが、トイレは使えた)
洗面台には紙コップホルダも残ってて(ついでに中身もw)

長々と失礼しました。
855名無し野電車区:2013/12/16(月) 00:34:05.94 ID:juPBfIPz0
ウヤ対応の観光バス、喜多方駅のタクシー手配、
15日もバス手配の上、指定券代収入0、
びゅう旅行もお出かけした上100パー払い戻し
(もっとも自分のように返さない乗り鉄も多いと思うが)

やらない方向強いね。
自分としては無理にD51に頼ろうとしないでDLのPPクリトレ、
区間も津川、日出谷、野沢あたりまでで十分だからやって欲しい。
それでも、高崎の信越SLよりいいでしょ。
856名無し野電車区:2013/12/17(火) 00:17:48.07 ID:u2qVV5/i0
一番おいしかったのは15日日帰り組だったかもしれないねぇ
857名無し野電車区:2013/12/18(水) 22:31:06.74 ID:maRsVXgF0
>>856
その通り
15日に乗ったけど運休で客がある程度減ってる分、配りものが乗車組にいろいろ流れてきたし
おまけにDE10の重連とくればほんとに最高だったよ
858名無し野電車区:2013/12/20(金) 04:36:48.01 ID:rMN6nJER0
大雪の中、途中までとはいえ、よく頑張りました!

tp://www.youtube.com/watch?v=ituw3HtnAIA
859名無し野電車区:2013/12/21(土) 17:22:46.83 ID:JTCEhYbw0
そういえばスハフ12101はどうなった?
トランシスでも行った?
860名無し野電車区:2013/12/21(土) 18:32:04.57 ID:Y0rpbcdJ0
>>859
座席取っ払うだけだからトランシスの出番は一切ありません。
861名無し野電車区:2013/12/21(土) 23:27:34.35 ID:tjIVSvT+0
まさかのお座敷orカーペットカー化?
862名無し野電車区:2013/12/22(日) 02:57:41.14 ID:ZhIwPC3D0
>>859
ATに居る。
863名無し野電車区:2013/12/22(日) 12:40:42.83 ID:ZopoehEC0
>>861
ヒント
5号車でやってることが1号車に移行(5号車は通年指定座席へ元通り)
864名無し野電車区:2013/12/22(日) 14:44:40.58 ID:vhP5m5v70
1号車をイベントカーにしちゃうとマニアから不満が出るんじゃ
865名無し野電車区:2013/12/22(日) 14:58:58.79 ID:sqhglU700
BBAの居場所が分散化?
866名無し野電車区:2013/12/22(日) 15:48:26.27 ID:VQ1Xo9E50
ここ2年でばん物客車変わりすぎだろ
頼むからオコジョルーム廃止してくれ!
867名無し野電車区:2013/12/22(日) 16:12:45.20 ID:fng3B3iL0
BBA対策かも
868名無し野電車区:2013/12/22(日) 16:58:17.85 ID:ZopoehEC0
ばんえつ物語は鉄道ファンの列車ではなく、鉄道知識が比較的浅いお子様やご家族連れのお客様のための列車です。
869名無し野電車区:2013/12/22(日) 17:34:48.97 ID:VQ1Xo9E50
リニューアルしたての頃のほうがよかった。
今はすっかり魔改造列車だ
870名無し野電車区:2013/12/22(日) 18:16:06.08 ID:Ektp6mAh0
マンジョルーム希望
871名無し野電車区:2013/12/22(日) 21:54:14.14 ID:6CgVWsWe0
要するにマンネリではダメってことか。
改造しなくても人気高い列車もあるけどなw
872名無し野電車区:2013/12/25(水) 20:02:33.78 ID:Dnxvz6Ut0
新津にキハ48盛岡色…青森の車両がいるが、ばんえつに関係あり?
873名無し野電車区:2013/12/25(水) 21:34:25.63 ID:CY8J/7mq0
只見線小出方で走ってるらしいね
874名無し野電車区:2013/12/26(木) 09:57:55.69 ID:6aBogwHf0
盛岡車はレンタルではなくて移籍したらしい。
次回全検時に新ニツに書き換えされるのかな?
875名無し野電車区:2013/12/26(木) 10:06:24.83 ID:6aBogwHf0
ちなみに、11月上旬に見た人のブログによると盛ハヘだったそうだ。
876名無し野電車区:2013/12/29(日) 00:43:26.12 ID:tCbRiUbq0
今日走ってたら、またえらいことになってたかもね
877 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/05(日) 00:41:25.44 ID:kTRQyu2J0
ネタ無しあげ。
878名無し野電車区:2014/01/06(月) 15:21:21.98 ID:vMGqJe0i0
852さんへ。
機関車が全検でも客車は、使えるのですよね。来年のクリスマストレインは、
DE10を使えばやれるんじゃないのかな。
879名無し野電車区:2014/01/06(月) 15:35:50.82 ID:3V9JVF5X0
>>878
あいにくだが、「SLじゃない!」って理由で乗らない人もいるんだよ
そんなことを考えれば高崎からD51を持ってきた方がマシなのか・・・
880名無し野電車区:2014/01/06(月) 15:59:33.22 ID:3BKYK2Vf0
DE10ばんもの、喜ぶのは撮り鉄のみ
881名無し野電車区:2014/01/06(月) 16:37:31.18 ID:84iJ6kTD0
>>878は例の偽善大好きなお子様ちゃん。

おまえが大好きな日出谷の花火とかのイベントなんぞは定期運行最終日にやればいい話。
大雪も無いし、その方が締まりもいいだろうよ。

>>879-880も言ってくれているけど、どうせおまえはDE10やDD51が引っ張るばんえつ物語の乗車率がどの程度だったかなんて知らないんだろう?
知りもしないで簡単にディーゼル機関車で引っ張れとか、おめでたいこと言ってくれるねぇ。
882名無し野電車区:2014/01/06(月) 18:30:07.45 ID:fHAifx6C0
そこまで必死になれるなんてw
883名無し野電車区:2014/01/06(月) 19:13:45.15 ID:vMGqJe0i0
だったら、高崎からC61を貸し出して運転してほしい。それか、盛岡から
C58を貸し出すとか。2006年にクリスマストレインができなかったのは、
機関車だけでは無く、客車も全検だったからでしょ。客車が使えるのだったら、
2003年みたいに別のSLを使えばできるんじゃないのかなー。
884名無し野電車区:2014/01/06(月) 20:37:56.79 ID:Mt/YvbLB0
クリトレはともかく、11月はD51代走でFA、じゃなかったか?
885名無し野電車区:2014/01/06(月) 20:41:22.63 ID:84iJ6kTD0
>>884
そのとおり、10・11月はD51 498を借りることで決まっている。
12月は当然ながら無し、客車も休車かけて検査期限先延ばし。
886名無し野電車区:2014/01/07(火) 11:21:22.33 ID:my7iq5Fx0
3両ほど秋田へ回送されたようだけど一体何する気だ?
887名無し野電車区:2014/01/09(木) 12:33:43.86 ID:uyqIagVp0
ハンドル訓練にしては積雪が邪魔だろうしなぁ?
888名無し野電車区:2014/01/09(木) 22:02:02.11 ID:863BYY4K0
888をありがたく頂戴仕る。
889名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:06:56.10 ID:jatTkx8s0
>>883
できないこともないけどC61を使うとなると、
新津の運転士さん達のハンドル訓練が必要(D51は2011年に来ているので不要)
あと、山都〜喜多方の急カーブを曲がるのにC61だと全長が長いから厳しいみたい。

>>881
実際、2012年の定期運行最終日にやってるしね。
でもあの新潟支社が来年もクリトレを走らすかどうか・・・
毎年、「クルシミマストレイン」になってるのは確かなんだけど
890名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:17:38.08 ID:d3c6MKN20
881さんへ。
2005年だって途中で打ち切りしたけど、それ以降も、2010年まで
クリスマス時期に運転してたじゃん。
891名無し野電車区:2014/01/18(土) 04:28:11.35 ID:n3HUzPXR0
この春は新潟DCと福島プレDC(1年前のキャンペーン)が重なるうえ、4/29に15周年記念が控えてるので、
何かまたビッグサプライズに期待したいんだけど。
2007年以来の会津若松駅SL同時発車イベントとか、非電化途中駅でのばん物ともう1本のSL列車の交換とか。
892名無し野電車区:2014/01/18(土) 17:23:35.92 ID:4A5sUMPa0
test
893名無し野電車区:2014/01/19(日) 17:04:54.65 ID:9anhYxDs0
SL(盛岡運転区)の高崎から盛岡への配給回送日はいつですか?
日時と詳しいダイヤを教えてください。
日を跨ぐ場合はどの駅で変わるのか具体的に記入する様に。
途中駅のダイヤも詳しく(例えば何時着〜何時発)と書く事。
894名無し野電車区:2014/01/19(日) 17:26:17.18 ID:PMAWSoMP0
>>893
敬語の使い方もわからないのか
人に教えてもらうときは礼儀を示した方がいいぞ
あんた、他のSL関連の板にこれと同じ文章載せてるだろ
クレクレはほどほどに!
895名無し野電車区:2014/01/19(日) 17:32:27.79 ID:bMKXWOIk0
896名無し野電車区:2014/01/19(日) 23:53:36.79 ID:9anhYxDs0
SL(盛岡運転区)の高崎から盛岡への配給回送日はいつですか?
日時と詳しいダイヤを教えてください。
日を跨ぐ場合はどの駅で変わるのか具体的に記入する様に。
途中駅のダイヤも詳しく(例えば何時着〜何時発)と書く事。
897名無し野電車区:2014/01/20(月) 06:29:23.25 ID:k6vLLdeT0
さっさと書けや
898名無し野電車区:2014/01/22(水) 00:33:50.85 ID:AtPrRARc0
>>895
おわw
899名無し野電車区:2014/01/22(水) 07:12:03.95 ID:VEknXKO10
SL(盛岡運転区)の高崎から盛岡への配給回送日はいつですか?
日時と詳しいダイヤを教えてください。
日を跨ぐ場合はどの駅で変わるのか具体的に記入する様に。
途中駅のダイヤも詳しく(例えば何時着〜何時発)と書く事。
900名無し野電車区:2014/01/22(水) 12:22:18.41 ID:x4yqvXfi0
足運べ
901名無し野電車区:2014/01/22(水) 19:21:29.40 ID:20i6j6W40
>>893
>>896
>>899
敬語も使えんのか

SL(盛岡運転区)の高崎から盛岡への配給回送日はいつでしょうか?
申し訳ありませんが日時と詳しいダイヤをご教示いただけたら幸いです だろ

全四行全て敬語・丁重語になおしてみな!
902名無し野電車区:2014/01/22(水) 19:38:40.59 ID:nIfcmPja0
>>901
構うなよ。
903 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/22(水) 21:27:45.51 ID:GNsQlow30
それ以前にスレチだろw
904名無し野電車区:2014/01/23(木) 19:03:00.56 ID:fWEQaS4i0
昨年不具合が続出したC57180だけど、オフシーズンにちゃんと修繕してるんだろうか?
905名無し野電車区:2014/01/23(木) 21:47:18.41 ID:cpQr8ZHH0
ようつべでこんな物見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=zCi1KhnPYM4
906 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/23(木) 23:48:29.12 ID:mmz+dszv0
C57180復元作業の記録映像って、ちゃんと有るんだな。
907名無し野電車区:2014/01/23(木) 23:54:01.34 ID:d0pLWnF00
>>906
最近は撮りやすい時代になったからね。
逆にC58363やC1266の復元工事の記録ってのがなかなか出てこない。
D51498はオリエント急行の特集で公開されていたけども。
908名無し野電車区:2014/01/24(金) 14:47:31.35 ID:nvkt/VNf0
村上ひな街道、客車が旧型客車だけど、何かあったのか。
909名無し野電車区:2014/01/24(金) 15:11:34.75 ID:s2U0uubN0
>>908
ばんえつ物語の発表見ればその謎は解決。

C57 180の復活15周年を彩るのに最高の門出だね。
910名無し野電車区:2014/01/24(金) 18:53:15.46 ID:s2U0uubN0
ばんえつ物語の詳報が、他のジョイフルトレイン関係とセットで発表。
外観の塗装がグリーン車と共通になり、見た目は統一。
スハフ12 101に関しては方転して、トイレ側を7号車同様、パノラマ展望に改造。
それから噂どおりフリースペース車へ。
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20140127dc.pdf
911 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/24(金) 20:20:04.87 ID:qrivATh00
1号車も車体新製なのか、それとも半分だけ新製なのか…。

にしても、展望スペースに逝くのにオコジョルームを通るのはこっぱずかしいなぁ。
912名無し野電車区:2014/01/24(金) 20:54:19.89 ID:s2U0uubN0
>>911
車掌室のところの形状から見て、新製じゃないのは確か。
913名無し野電車区:2014/01/24(金) 21:29:56.36 ID:spN6v++20
一昔前のジョイフルトレインの展望車と同じ手法だろうな。やすらぎの展望車とか捨てなきゃよかったのにな
914名無し野電車区:2014/01/24(金) 21:43:27.65 ID:M+GOQFb90
茶色い展望車に丸いテールランプって、懐かしいゆうゆうサロン岡山に見える。
915名無し野電車区:2014/01/25(土) 13:06:27.44 ID:7znmegyQ0
塗り替え途中の実車写真があった
まだカッティングシートとかは貼られてないけど…
http://photozou.jp/photo/show/1612093/196446559
916名無し野電車区:2014/01/25(土) 17:50:01.41 ID:SyTDWC680
>>913
オリエントサルーンも似たような手法だったね。
これも何かの縁か・・・

前の青塗装、結構気に入ってたのになあ・・・
しかも車体中央のオコジョのエンブレムがなくなったことはショック。
改造自体はこれで3度目か。
また座席数減っちゃうよ
917名無し野電車区:2014/01/25(土) 18:34:34.08 ID:MmmZKy3k0
オメコルーム
918名無し野電車区:2014/01/25(土) 19:06:38.68 ID:DUQZX24x0
ここまでやったら中間の展望車はもう不要な気がする・・・。
再改造して普通の指定席に戻しても良さげとも思う。それか、食堂車・・・
919名無し野電車区:2014/01/26(日) 03:16:53.26 ID:xxGguTWlO
展望G車の希少性が一気に薄れそうな気がするのはオレだけ?
920名無し野電車区:2014/01/26(日) 08:26:31.46 ID:irycfJ2r0
反対側1号車にも展望車(オコジョ展望室・フリースペース)は新潟行きの乗車率アップのためだろ
グリーン券保有者限定の7号車とは対照的にDQNの巣窟になるだろうがw

1号車は、展望室側は車体いじるのは当然として、方転しただけじゃ車掌室と折戸ドアのある側は切妻断面になってないし、編成美維持するために改造してそうだが実車見ないとわからんな
921名無し野電車区:2014/01/26(日) 09:02:14.58 ID:5vynhFbq0
編成美w
サシ改のスシを寝台列車に組み込んでるのに、その程度気にするわけないだろ
昔の展望車付きのジョイフルなんか全部それだっての
922名無し野電車区:2014/01/26(日) 09:48:03.55 ID:NAUhjK7z0
編成美をいうなら、俺の中ではド真ん中の展望車の時点で終わってるw
923名無し野電車区:2014/01/26(日) 09:52:38.03 ID:xxGguTWlO
尾久で寝てるゆとりでも転用すりゃ…
924名無し野電車区:2014/01/26(日) 13:47:41.36 ID:ywddaLeq0
>>923
あれは既に鉄博入り前提で二休(廃車予備軍)かかってる。
925名無し野電車区:2014/01/26(日) 20:32:49.52 ID:kXSKgkc90
>>924
そもそも鉄博に保存する場所なんてあるの?

グリーン車が出たとき思ったんだけど、乗降扉の周りだけ黒で塗られてるけど
統一感がないと思った。他の客車にも同じ塗装を施すようだが、
塗り分けのラインがが485系3000番台みたいに見えるのは俺だけか?
926名無し野電車区:2014/01/26(日) 20:43:31.07 ID:ywddaLeq0
>>925
何処を潰すのか分からないけど、増築するというのは前々から話に上がっている。
別館に保存されるのはそのゆとり客車や高崎のムーミン、大宮の新幹線高架下にいる保留車など。
お召しのロクイチも保存予定だったけど、どうやら今年大金をかけて復活させるようで。
927名無し野電車区:2014/01/26(日) 23:07:06.72 ID:UqqbeQal0
展望車は、検札もないので不正乗車の巣窟
928名無し野電車区:2014/01/27(月) 13:01:49.41 ID:3k+WxTh50
磐物12系、オハの向きも揃えるんかな?
929名無し野電車区:2014/01/28(火) 09:56:20.49 ID:kgkVpNKiO
930名無し野電車区:2014/01/28(火) 15:03:00.37 ID:912fFny70
1号車の型式は何になるんだろうか?
座席があるとしてスハフかなぁ?
931名無し野電車区:2014/01/28(火) 18:08:22.14 ID:nv/V2hPl0
>>930
4号車のオハ12 1701や北斗星のロビーカーなどの例から考えても形式変更無しが妥当だろうな。
ただ、製造番号が700番台に変わる可能性については有り得るかもしれない。(スハフ12 1701とか)
932名無し野電車区:2014/01/28(火) 22:45:11.64 ID:dQJnIdGU0
側面の「Banetsu Monogatari」ってロゴのフォント好きだったんだが…
http://art35.photozou.jp/pub/271/613271/photo/67624375_org.v1388754935.jpg
933名無し野電車区:2014/01/29(水) 00:08:23.09 ID:04hG2H0f0
>>932
同じくだが、今回のリニューアルでどうなるか・・・
934名無し野電車区:2014/01/29(水) 00:15:39.88 ID:hqAiXRwp0
935名無し野電車区:2014/01/29(水) 01:25:03.81 ID:NdQl+Scx0
ばん物ってわざわざお子様向けに展望車作るほど子供連れの利用が多いのか。
イラスト見ると大人だけでは入りづらい空間のようだな。

展望車に乗りたい大人はグリーン車に乗れということか。
快速扱いだからそんなにバカ高いわけではないのが救いだな。
936名無し野電車区:2014/01/29(水) 02:05:12.22 ID:CmWa4WUu0
>>935
結果的に長い目で見ればその方がカネになるしね。
SL銀河も同じで、ああいう内装になっているんだし。

快速だからまだいいけど、急行になると格段に費用上がるからねぇ。
ちなみにSL銀河の前身のSL銀河ドリーム、連年運行の2001年以前は「快速」じゃなくて「急行」という衝撃の事実w
937名無し野電車区:2014/01/29(水) 04:27:49.91 ID:bLifLQuS0
>>930
ハの座席は無いわけなんだが。ロの座席も無いんだけどな。
座席があっも旅客席ではないオシとかはハもロも付いてないな。
しかしスフという型式にはならないだろうな。
938名無し野電車区:2014/01/29(水) 06:56:04.84 ID:zRf3PYjb0
ならないだろw
海峡のドラえもんの50系も車号そのままだったろ。
939名無し野電車区:2014/01/29(水) 07:48:52.40 ID:XODIsdvC0
スヤフ
940名無し野電車区:2014/01/29(水) 07:51:02.50 ID:hqAiXRwp0
>>936
ゲームの「汽車でGO!」で、ばん物が「急行 津川行き」、会津路が「鈍行 会津若松行き」として収録されてたな…
941名無し野電車区:2014/01/29(水) 15:30:47.54 ID:SiEZ1/oJ0
ひな街道号の試運転は、1回?
942名無し野電車区:2014/01/29(水) 17:06:11.97 ID:CmWa4WUu0
>>941
そもそもひな街道は試運転すら無い。(新津行きでC57が初充当した2008年以降実績0)
代わりに、ばんえつ物語の試運転がひな街道の前に毎年やってる。
943名無し野電車区:2014/01/29(水) 20:28:48.09 ID:SiEZ1/oJ0
>>942さん
ご教示ありがとうございました
944名無し野電車区:2014/01/30(木) 15:40:40.43 ID:jgQW7IxeO
>>942
情弱乙!

過去にひな街道の試運転はありましたよ
945名無し野電車区:2014/01/30(木) 16:34:41.81 ID:+SAS/qor0
>>944
2002年(D51):2月27・28日 2003年(D51):2月26・27日 2004年(D51):3月3・4日
2005年:無し(磐越西線で3月16日) 2006年:無し(磐越西線での客車試運転も無し、3月16日の新津〜津川重単のみ)
2007年(D51):3月14・15日 2008年:3月19日(18日に客車転換で新津→新潟→新発田→新津をEF81のPPで実施)
2009年(門デフ):無し(磐越西線で3月18日) 2010年:無し(磐越西線で3月19日) 2011年:無し(そもそもDL→さらに震災でウヤ)
2012年:無し(磐越西線で3月21日) 2013年:無し(磐越西線で3月19日・門デフ)
番外(村上大祭・屏風まつり) 2003年:7月3日 2004年:無し 2010年:無し 2011年:無し

ざっと調べてこの12年で10日しか試運転してないね? しかもほとんどD51。
まああなたの嘘は運転履歴見れば全部バレるから大人しくしてればいいよ。
946名無し野電車区:2014/01/30(木) 16:49:44.84 ID:+SAS/qor0
ちなみに2012年の羽越100周年も完全新規ダイヤにして新津→新発田未走行でありながら試運転無し・当日ぶっつけ
グルメグランプリも試運転はありませんでしたね?

しかし村上〜酒田に関しては毎年欠かさず試運転実施。
さぁてこの差は何かな?
947名無し野電車区:2014/01/30(木) 18:41:29.48 ID:8ozTMdoW0
今季運転開始のころには、もう会津若松駅は自動改札なんだな…
948名無し野電車区:2014/01/30(木) 22:20:05.62 ID:NnPTR2ev0
ついでにSuicaも使える。
但し仙台エリアだから新潟からSuicaでは利用不可。
これまで通りえちごツーデー+差額でどーぞw
949名無し野電車区:2014/01/30(木) 23:22:55.28 ID:B2lN5SmM0
>>947
suica簡易改札じゃなくて?
950名無し野電車区:2014/01/31(金) 00:32:59.97 ID:scilt1NP0
>>948
新潟−五泉間に加え、喜多方−会津若松間のSL乗車でもSuicaが使えるようになりますな(塩川での乗車下車は不可)

>>949
本格的な自動改札機の設置工事中ですよ。
951名無し野電車区:2014/01/31(金) 01:28:09.52 ID:HE2EeejJ0
だからエリアに拘らずSuica利用を可能にすべき。
ばん物だけでなくムーえちもSuica利用が可能になる。
952名無し野電車区:2014/01/31(金) 06:48:01.20 ID:u2gjYm0m0
>>951
最終的な未来として東日本管内全部でSuica利用可能にはなるけど、それがいつ達成されるかはまだ不明なわけで。
953名無し野電車区:2014/01/31(金) 18:05:46.21 ID:bNgonW2L0
>>949
あかべぇ458の塗装の改札ラッチは撤去されてしまった…
954名無し野電車区:2014/01/31(金) 20:39:14.71 ID:5pZqHRBu0
>>953
ついに無くなったか・・・
あと458じゃなくて485ね
955名無し野電車区:2014/02/01(土) 22:59:02.68 ID:6rlPcst30
自動改札の扉は緑じゃなくて赤になるの?
956名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:03:51.63 ID:kEWo6mZW0
改造真っ最中のスハフ12101ってどこにいるの?
957名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:23:37.59 ID:B7jHOeEO0
>>956
秋田
4〜6号車も塗装変更で秋田にいる
2・3号車もその後秋田に回送されたかは不明
958名無し野電車区:2014/02/02(日) 20:17:29.71 ID:ZsQUio0Z0
Gが1両寂しくニイに留置中w
959名無し野電車区:2014/02/03(月) 02:35:22.54 ID:Hwe2qPIZ0
>>958
期間限定で高崎に貸し出せばいいのにw
960名無し野電車区:2014/02/03(月) 10:59:05.55 ID:9eYIFgQc0
>>959
ああ、いいねそれ。
ちょうど高崎が車内設備のアンケートを昨秋やってたし、実験的でもいいから効果を確かめてみるべきなんじゃないかな。
ウケが良いようなら、長野で解体待ちのサロ210辺りパクってきて12系に組み込むだろうし。
961名無し野電車区:2014/02/03(月) 14:56:17.07 ID:uC9+bSxU0
>>957
塗装変更の工事は秋田か
茶→青になったときは新ニイでやったけど
やっぱり車両基地の性格上難しいんだな
962名無し野電車区:2014/02/03(月) 20:30:33.66 ID:9eYIFgQc0
話題の4〜6号車が本日出場した模様。
残るは2・3号車と、改造中の1号車。
ttps://pbs.twimg.com/media/BfiFBSzCQAA48WC.jpg:large
963名無し野電車区:2014/02/03(月) 21:23:10.55 ID:Hwe2qPIZ0
さらに詳細写真いろいろ
http://blogs.yahoo.co.jp/red_train52/10533884.html

「EAST JAPAN RAILWAY COMPANY」の文字が多すぎてくどい気もするが…
964名無し野電車区:2014/02/04(火) 00:34:20.71 ID:SLb0/QUy0
なんでも英文字にするのが気に入らないな
日本の車両なんだから漢字平仮名片仮名使えよな
「それじゃカッコ悪いだろw」という感覚から修正していかないといけないから
ネトウヨのみなさん頑張ってくれまいか
965 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/04(火) 01:14:52.58 ID:bWM9JWPJ0
>>963
4〜6号車の編成の並びが逆になってる気がする。
966 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/02/04(火) 01:19:39.90 ID:bWM9JWPJ0
あと、
●●●
って、色変えた回数を表してるのかな?
967名無し野電車区:2014/02/04(火) 07:01:15.89 ID:9pemtxRv0
動輪じゃねぇの?
968名無し野電車区:2014/02/04(火) 08:59:56.67 ID:R38TgzGs0
オハの向きも揃えるんやな、いいことだ
969名無し野電車区:2014/02/04(火) 11:40:18.27 ID:4z1R5EFt0
>>968
5・6号車は入場前から揃ってる。
というのも5号車は前回のリニューアル時に方転しているから。
んで、2号車は今まで通り上り側にトイレとw
970名無し野電車区:2014/02/04(火) 21:31:17.41 ID:ndV7TSdc0
>>963
展望車に貼られてあった初代ヘッドマークと復興支援のステッカーが貼られてない
代わりにみょうなエンブレムが付いてるし、
すべてグリーン車に合わせたんだな
車番の字体が国鉄体じゃなくなってる
971名無し野電車区:2014/02/04(火) 21:37:03.35 ID:4z1R5EFt0
>>970
エンブレムは多分、今まで全車の中央部に描いてあったオコジョのヤツかな。
車番は完全に新規になっちゃったな。
横軽対応マーク付きだったのに、一緒になくなってしまって残念。
972名無し野電車区:2014/02/04(火) 22:14:01.41 ID:9pemtxRv0
新塗装の12系、なにかに似てると思ったら、くつろぎだよな
973名無し野電車区:2014/02/05(水) 02:32:51.72 ID:Ffj7LHLK0
>>4
旧:新潟〜新津〜五泉間ならSuica(および相互利用カード)も使える。
新:新潟−新津−五泉間、喜多方−会津若松間(塩川での乗降は不可)ならSuica(および相互利用カード)も使える。

次スレに向けてのテンプレ修正点はこのくらい?
喜多方・会津若松でのSuica導入は4月1日より。
974 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/05(水) 04:43:28.74 ID:kaujFUci0
「SL X'masトレイン」が昨年から「SLクリスマストレイン」に表記が変わった話があるみたいだが、正式なのかな。
975名無し野電車区:2014/02/05(水) 12:00:31.00 ID:SivO+ygt0
>>974
一昨年のKenjiによる代走も「クリスマストレイン」という名前で2年連続となっているので、ほぼ確定。
976名無し野電車区:2014/02/06(木) 20:37:37.38 ID:3ustErOU0
やっぱり英語表記は読みにくいかな?
977名無し野電車区:2014/02/06(木) 23:27:48.94 ID:9Co/cXYe0
日本語分からないのが多いからかえっていいんじゃない?
978名無し野電車区:2014/02/08(土) 16:18:08.06 ID:+aXnldIY0
東京は大雪で大騒ぎか、ざまぁ・・・。

おまいら、雪が大好きなんだろ?
979名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:09:06.32 ID:oWfRugABO
ラーメン、イケメン、僕つけ麺大王
980名無し野電車区:2014/02/09(日) 15:45:07.86 ID:qdfniqcN0
980
981名無し野電車区:2014/02/09(日) 19:21:21.12 ID:Ol8/iL1f0
東京都知事選挙の争点に女性専用車両の廃止

東京の問題は、女のわがままにって生まれた女性専用車両が存在し
男性が被害を受け、不便さを押し付けられ、混雑した状況に不当に押し込まれていることです。

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

東京都知事のテーマは、男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させることです
982名無し野電車区:2014/02/11(火) 15:17:38.09 ID:njQeS+oZ0
今日EF81 151が越後石山に来たらしい。
いよいよ2・3号車も塗装変更で入場だな。
983 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 06:11:49.31 ID:5ubVaW2P0
ネタなしあげ。
984名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:47:33.41 ID:rSgzENTX0
しゃーない
985名無し野電車区:2014/02/20(木) 19:36:16.90 ID:NzsL1JLS0
【韓国】大韓国民が日本大使館に汚物のつまった袋を投げる 目的は日本への警告 [2/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392797368/
986名無し野電車区:2014/02/21(金) 20:37:56.79 ID:KksyWoyP0
明日はひな街道の指定席の発売日だな
たぶん瞬殺orz
987名無し野電車区:2014/02/21(金) 21:02:16.06 ID:jKBvSXyP0
>>986
俺はあえて客がどっと減る返しの新発田→新津に挑戦。
全区間乗車なんて横着はしない方が良いかと、パックで相当数引かれているんだろうから。
988名無し野電車区:2014/02/21(金) 21:23:43.51 ID:KksyWoyP0
>>987
今回、旧客だからそんなに減るとも思えないんだよな
健闘を祈る

2007年のD51+12系高崎車で走ったときもすごかったな
989名無し野電車区:2014/02/22(土) 08:42:13.67 ID:9SEsI1/i0
>>987
指定券だけ売ると2席厨が湧くしな。
乗車券とセットのツアーに売った方がいいに決まっている。
990名無し野電車区:2014/02/22(土) 11:45:47.67 ID:qaipbTSs0
現時点の様子
新潟→村上:×
村上→新津:○
MVの表示より
991名無し野電車区:2014/02/22(土) 12:13:20.71 ID:ZqFBK90e0
新スレどうぞ
【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 10号車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1393038756/
992名無し野電車区:2014/02/22(土) 15:21:17.51 ID:hXlVnOlx0
C57 180に旧客... 幼稚園時代の磐西思い出す^^

ちなみにDD51時代のスハフ32 2357には高校時代最低週1回は乗ってたな(~_~;)
993名無し野電車区:2014/02/22(土) 18:12:13.97 ID:pAlOBDT30
>>991
オーツ
994名無し野電車区:2014/02/22(土) 18:20:27.81 ID:aZlLNkoV0
>>990
新津行きに空きがあるのは、もはや恒例になったね

>>991
スレ立てサンクス!
995名無し野電車区:2014/02/22(土) 18:48:23.42 ID:BF7dxGr40
>>992
スハフ32-2357は昭和50年代に仙コリ(郡山客貨車区)所属して
ED77とDD51に牽かれながら磐越西線をDD51に牽かれながら
磐越東線を走っていたからね
996名無し野電車区:2014/02/23(日) 05:42:38.75 ID:o1V2NWzf0
997名無し野電車区:2014/02/23(日) 13:01:37.80 ID:lfMgk12Z0
今年のSL村上ひな街道は、佐々木カーブに置きゲバされるかな?
998名無し野電車区:2014/02/23(日) 14:39:35.86 ID:DhcQVCLX0
SL村上ひな街道のびゅう分が戻されるのっていつくらい?
999名無し野電車区:2014/02/23(日) 18:29:12.39 ID:fBui5nEc0
>>998
別にキャンセル待ち登録しとけば大丈夫じゃない?
案外、簡単に取れたりして。
上りとか狙い目。
1000名無し野電車区:2014/02/23(日) 18:32:13.43 ID:VSmHb9S50
1000なら、やまぐち号にも乗って
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。