JR東日本豪華寝台列車★クルージングトレイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR九州、西日本に続き、東日本もクルージングトレインの建造にいよいよ着手。
2016年春に運行開始予定。キャッチフレーズは「日本を楽しむあなただけの上質な体験」。
1両あたり2〜3室のスイートルームを中心とした10両編成で、ダイニングカーやラウンジカーも連結。
主として東北や信越地方を中心に周遊の予定だが、自社エリア外の北陸や北海道への乗り入れも視野に構想中。
その他に、動力方式は日本国内で初めてのEDC方式を採用するなど、先発2社に負けずに話題に事欠かない、この列車について語りましょう。

●JR東公式
www.jreast.co.jp/press/2013/20130603.pdf
●関連スレ
JR九州豪華寝台列車『ななつ星』ー4★★☆★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367664815/
JR西日本クルージングトレイン 豪華観光寝台列車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367716962/
2名無し野電車区:2013/06/07(金) 12:21:38.71 ID:qpDHbYdT0
西は大まかな内容だけで車両の発表もないし運行開始も遅いし先発じゃないだろ
3名無し野電車区:2013/06/07(金) 12:35:01.90 ID:rEfp94voi
どちらにせよ、西も東も二番煎じには変わりないし。
まあこんなボッタクリトレインには用はないけどね
4名無し野電車区:2013/06/07(金) 12:44:57.93 ID:7Dg8EElH0
機関車牽引方式をとらないということは、東海管内にも乗り入れを想定してそうな…
5名無し野電車区:2013/06/07(金) 13:18:00.27 ID:o6+UEAxEO
>>3
貧乏人乙
6名無し野電車区:2013/06/07(金) 13:30:38.73 ID:o6+UEAxEO
JR東日本について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1370533734/
7名無し野電車区:2013/06/07(金) 13:35:31.80 ID:Db6eAaS00
>>4
本命は北海道でしょ
東海や西日本エリアに入ることはまず無いと思う
8名無し野電車区:2013/06/07(金) 15:22:33.37 ID:XCpIbdKD0
非電化区間も自力走行とは・・・つまらん
9名無し野電車区:2013/06/07(金) 15:33:56.43 ID:wuR5N22A0
>>7
新幹線が通る青函トンネルの問題や、
寒冷地対策の面から見て難しいと思うけどな。
10名無し野電車区:2013/06/07(金) 16:55:15.13 ID:CARg2Yqi0
性感豚寝るは気動車自走禁止だったよな?
つまり北海道逝くには交流20/25kv(50Hz)両対応にせなアカン訳か。
11名無し野電車区:2013/06/07(金) 17:14:40.05 ID:Db6eAaS00
>>9
当面は夏のみの運行でもいいんだし
12名無し野電車区:2013/06/07(金) 17:42:54.94 ID:o6+UEAxEO
>>9
新幹線の絡みが無ければな・・・
13名無し野電車区:2013/06/07(金) 19:41:16.30 ID:ud5Ak0nxO
非電化区間も自走って書いてるけど、非電化で10両編成が走れるとこなんて東管内にあったっけ?
やっぱり北海道直通?
もしかして5+5とか?
14名無し野電車区:2013/06/07(金) 20:28:13.74 ID:nW0oI1rB0
東海管内乗り入れは無いでしょ。
E655の乗り入れも拒否したという話だし。

>>7
金沢行きを検討しているみたいよ。

>>13
北上線はかなり長いのが入れると思う。
磐越西線はどうだろ。
15名無し野電車区:2013/06/07(金) 20:48:17.84 ID:xEvrqd1+0
磐越西線は震災後に
タンク車10両の貨物が通れたから大丈夫そう。

白神観光の目玉になりそうな五能線はどうなんだろう?
この列車のために有効長を伸ばす工事が
各地のローカル線で見られたりするんだろうか。
16名無し野電車区:2013/06/07(金) 23:26:07.54 ID:1zLlSn8z0
>>15
年に数日しか乗り入れない列車のために有効長を伸ばすとは考えにくい。
五能線や小海線などの有効長の短い観光路線に乗り入れる際は、
中間車を減車して7両程度の編成にするか、
あるいは10両のままなら、対向列車を全部先に待たせた上で自車を通過させる「殿様運転」になりそう。
17名無し野電車区:2013/06/08(土) 00:08:17.53 ID:hZgQzdGyO
客車方式にしないでEDC方式にしたのは評価する
18名無し野電車区:2013/06/08(土) 00:48:44.04 ID:zEEnG5yF0
交通新聞によると動力車は編成両端になるとのこと。
ただ、動力車が2両か4両かは不明。
2両なら編成のデザインこそ統一されるけど、実質的に機関車によるプッシュプルだな
19名無し野電車区:2013/06/08(土) 01:39:12.67 ID:othvBovT0
新幹線直通はしないにしろ、スペインの730系みたいなつくりか
20名無し野電車区:2013/06/08(土) 08:48:27.02 ID:JdjT6JX30
両端機関車のTGVみたいにしてしまうと展望車がなくなってしまうけど。
それとも電源車は片端だけでM台車を両端2両くらいに付けるのか。
完成図見ると先頭は展望車に見えるけど。
21名無し野電車区:2013/06/08(土) 09:23:54.28 ID:lyA51gNt0
>>17
火災乙
22名無し野電車区:2013/06/08(土) 10:12:03.25 ID:iRmEuJMc0
>>16
減車すると客室車と食堂・ラウンジ車のバランスが悪くなる

>>19-20
早い話が215系だわな
23名無し野電車区:2013/06/08(土) 10:15:03.70 ID:+9cDosSr0
両端は動力車兼サロン?
24名無し野電車区:2013/06/08(土) 10:22:40.54 ID:MVu0INrW0
>>20
E2系のカハフみたく一階が電源室、2階がハイデッカーラウンジとかになるんじゃない?
25名無し野電車区:2013/06/08(土) 10:23:29.93 ID:MVu0INrW0
>>24
訂正E2系→E26系
26名無し野電車区:2013/06/08(土) 11:13:27.66 ID:fPPXnxMh0
車両の形式名はどのように付けられるのだろう。
EDCだから「キモロネE○○○」とかなるのだろうか。それじゃキモいってかw
どうせこの列車はキモオタには無縁だがね。
27名無し野電車区:2013/06/08(土) 12:45:26.19 ID:JdjT6JX30
>>24
E26系のカハフの電源は空調、照明、食堂車のみだから床下に入る。
10両編成の走行電力はその何倍もいるから床下発電機では無理。
DF200のエンジン1基分くらいは必要でしょ。
28名無し野電車区:2013/06/08(土) 13:48:29.82 ID:H3406V690
>>26
ハイブリッドリゾート車に準じて、もうカタカナは使わないんじゃないの?
29名無し野電車区:2013/06/08(土) 13:51:11.10 ID:8RDE5CyR0
>>26
昔キモイネとか散々ネタに上がったよな
30名無し野電車区:2013/06/08(土) 14:46:46.72 ID:tZCGil5w0
>>27
床下じゃなくて、2階建ての1階部分がまるごと電源室だよ
31名無し野電車区:2013/06/08(土) 14:47:43.92 ID:hZgQzdGyO
ただ言えるのは、形式番号の前にEが付く事だな
32名無し野電車区:2013/06/08(土) 17:32:30.03 ID:JdjT6JX30
>>30
DF200級の発電エンジンを入れるのは無理
たとえ入ったとしてもそれを防音防振するのは無理
33名無し野電車区:2013/06/09(日) 10:30:48.56 ID:pMSM97TU0
>>32
自分で自分の意見を否定してるの気づいてる?
34名無し野電車区:2013/06/09(日) 13:07:55.63 ID:LCBju8aR0
>>26,29
マジでこれまでの車両と違うと言う事で1等を表す「イ」が検討されている
つまりイネが付く
但し寝台個室のある車両はエンジンもモーターも付かないので「キモイネ」にはならない
35名無し野電車区:2013/06/09(日) 13:31:32.36 ID:/HGDflnx0
>>34
でも、動力つきの「キモイネ」車両が1両でもあったら面白いな。
寝台個室に乗りたい鉄ヲタが1室に何人も乗り込んでぎゅうぎゅう詰めになる。
鉄ヲタなら動力つきの騒音、振動あり車両でも、というかそれこそ満足。
これが本当の「キモイネ」w
36名無し野電車区:2013/06/09(日) 15:56:19.17 ID:7EWDp/n0P
 ハイブリッドなら、Hイネでイクね?
37名無し野電車区:2013/06/09(日) 17:48:47.11 ID:ateuTUjl0
「カシオペアクルーズ for あきた」の発売について
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20130604.pdf

これの値段だけど

カシオペアスイート・展望室 448,000 円(夏瀬温泉コースご参加限定)
カシオペアスイート 418,000 円(乳頭温泉コースご参加の場合)
カシオペアデラックス 378,000 円(白神山地コースご参加限定)
カシオペアツイン 368,000 円(鳥海・男鹿コースご参加の場合)

これに従うとやっぱななつ星よりも高そうだな
まあ九州よりも距離はあるしな

貧乏人はななつ星で我慢しろって話か
38名無し野電車区:2013/06/09(日) 18:08:15.66 ID:qluOpPla0
>>37
飛行機代かかってもななつ星の方に行くなあ
39名無し野電車区:2013/06/09(日) 21:10:09.90 ID:J4OtFHtU0
>>37
なんでそんなに高いの?
カシオペアは展望スイート1回、ツイン1回乗ったけど40万以上も取る価値あるの?
いや、カシオペアは好きだしまた乗りたいと思わせるいい車両だと思うけど
それでも40万はどうなんだろう?

ななつ星もパンフレット見た感じではカシオペアのツインに毛が生えた感じで
あの値段はぼったくりに近いものを感じるんだけど考え過ぎか?

まあななつ星はいつか乗るけど。当選したら。前回は落選した。
40名無し野電車区:2013/06/09(日) 21:18:38.40 ID:ycVUq4Qf0
そりゃもう、道中の諸々入っての「クルーズ列車としての代金ですから」としか言い様が無いだろ。

通常の、運び賃+速達賃+部屋代の構成じゃないんだし。

ななつ星だって最上級クラスの客室取れば、旅程途中の旅館は1泊20万の部屋に泊まるっていうし。
41名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:42:43.43 ID:BelmQHmV0
クルージングトレインの車内サービスって、やっぱりNREなのかな?
グループ内の日本ホテルにやって欲しいものだが
42名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:59:42.12 ID:niMdKAcNO
形式名がどんな感じになるのか気になる
43名無し野電車区:2013/06/10(月) 02:14:02.15 ID:PZv5Ioi+0
>>39
高額な料金設定で乗る人がどれだけいるかを試したいのかもしれんな。
44名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:29:12.15 ID:Xhzi+n1v0
列車の豪華さも然ることながら、ツアー中の乗下車駅と観光スポットとの間のアクセスも大事だな。
参加者全員をバス1台に詰め込む「ななつ星」のやり方ではショボいと思う。
1988年のオリエント急行来日のときみたいに、1台2名ずつのリムジンハイヤー貸切ぐらいはやらなきゃ。
45名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:39:55.86 ID:c0M6ZFp20
少なくとも複数台のサロンバスだよな〜
46名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:53:01.14 ID:SbCouHn90
長旅で肩とか腰とか痛くなるだろうからな
47名無し野電車区:2013/06/16(日) 01:49:49.92 ID:3Gvz+Ypu0
あれ?寝台は付かないっぽい?んなことないか。
48名無し野電車区:2013/06/16(日) 02:46:26.36 ID:0PFqzp6Y0
最寄りの特急停車駅までハイヤーで送迎くらいしてもらわないとな。
49名無し野電車区:2013/06/16(日) 12:07:22.87 ID:k4UNc1Bo0
これって展望スイート・展望ラウンジないの?
つーか豪華寝台と言えば展望スイートだろう。
ななつ星みてみろよ
50名無し野電車区:2013/06/16(日) 14:14:27.35 ID:w2b4PuebO
ななつ星のコピーにする必要はないだろ
51名無し野電車区:2013/06/16(日) 14:19:11.80 ID:mM912PKV0
難燃不燃を考えると内装に制限が出てくるから大したもんは出来ないんだろうな。
52名無し野電車区:2013/06/16(日) 20:58:53.23 ID:ALj+VLTd0
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
53名無し野電車区:2013/06/21(金) 13:23:59.74 ID:hZTHGuxs0
>>37
何この金額の高さ。 
観光を含めてカシオペアごときの車両でこの金額はないだろう。

束はQのやり方を参考にしているらしいが、Qの車内アコモデーションは
束よりはるかに上。
経年、機械、性能等を触れるのは鉄っちゃんが多いが一般の乗客はほぼ
こんな事気にしていない。

束が計画している豪華列車に5人入れる温泉風呂を作ったら評価します。
54名無し野電車区:2013/06/22(土) 15:38:09.28 ID:wsLTOD0i0
>>50
ななつ星をコピーするとかではなく展望個室が無い時点で終わっていると思うよ
カシオペア、トワイライト、ななつ星と名だたる豪華寝台はみんな展望スイートが自慢
展望スイートを設定しなかった時点で開発者のレベルが知れちゃうよ
55名無し野電車区:2013/06/22(土) 19:15:18.20 ID:sDIPu1iC0
まだ車両外見も上がって無い時点で決めつけるとは
56名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:01:20.19 ID:qK+9CP/C0
そこしか叩けるところがないんだろうさ
57名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:28:29.17 ID:+C2ug45j0
展望スイートが無いっていうけどこれって客車じゃないくて電車かなにか?
58名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:40:08.56 ID:sKWh7pPx0
EDC方式であることは既発表だけど、動力つき車両は、客が乗れる車両とは別になるのかな(欧州のPP列車みたいな感じ)?
59名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:44:55.89 ID:cIzPSrlOO
自社エリア外の世界遺産は、最寄駅がわからない。
60名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:20:33.24 ID:CbeOvjJb0
>>59
若干こじつけあり

JR東日本
日光 - 日光
白神山地 - 白神岳登山口、十二湖、鯵ヶ沢
平泉 - 平泉
富士山 - 大月(河口湖)

JR北海道
知床 - 知床斜里

JR東海
白川郷 - 飛騨高山

JR西日本
法隆寺 - 法隆寺
姫路城 - 姫路
京都 - 京都
原爆ドーム - 広島
厳島神社 - 宮島口
奈良 - 奈良
紀伊山地 - 新宮、紀伊田辺
石見銀山 - 大田市

(琉球王国)
(屋久島)
(小笠原諸島)
61名無し野電車区:2013/06/23(日) 01:24:07.14 ID:g/9mQYZx0
西日本、トワイライトで北海道営業やってる場合じゃないだろ・・・
62名無し野電車区:2013/06/23(日) 15:39:01.10 ID:emsi0Kfc0
これって観光付いてくるの?
正直観光はいらないんだけどな。
ななつ星の1泊2日の博多―長崎―阿蘇―湯布院―博多のコースは
長崎は希望者のみ長崎市内観光でそれ以外は車内でまた〜り、
阿蘇では希望者は朝の散策それ以外は車内でまた〜りで
つまらない観光に振り回されることなくななつ星車内を満喫。
こんなプランは作らないのかな?観光はいらんぞ。
63名無し野電車区:2013/06/23(日) 16:09:31.46 ID:6v7EKMYt0
>>62
クルージングトレインは外人観光客がメイン顧客だから、観光つきは当たり前だろ。
逆に車内のみ料金だったら、高額なツアー参加料は下手に取れますまい。
それに、何も車両にこだわる鉄ヲタを対象にしているわけじゃないし。
「車内+観光」で高額なツアー料を設定してようやく利益が出るのがこの商売。
64名無し野電車区:2013/06/23(日) 19:57:46.32 ID:ab3VGwrz0
クルージング列車の意義を理解できないヲタはスルーでいいよ。
65名無し野電車区:2013/06/23(日) 20:20:02.66 ID:hYAxILVG0
撮影仲間のオタがななつ星に申し込んでいたけどヲタは抽選で
弾かれるってななつ星スレに出ていたけど選考でどうやって
オタかそうでないか見極めているんだろうか?

北斗星、トワ、カシオペアに乗った立場としてはななつ星にも
この新型クルージング豪華寝台にも乗りたいんだけど。
66名無し野電車区:2013/06/23(日) 22:34:27.97 ID:ab3VGwrz0
値段が1桁違うけど、大丈夫なのか?
67名無し野電車区:2013/06/23(日) 22:55:27.80 ID:cMT9Ym4R0
>>65
一人乗車で申し込んだんじゃないのか。
68名無し野電車区:2013/06/24(月) 07:53:21.62 ID:MJMKW2NM0
>>66
貯金があるから1回くらいは乗れるさ。

>>67
友達と二人で申し込んで落選したと言ってたよ。
69名無し野電車区:2013/06/24(月) 13:13:12.61 ID:J2aAoP6b0
友達と二人か、そりゃだめだわw
オレが担当なら20代や30代で友達と二人なんかの応募は即効ではねる。
友達同士でも男女ペアなら話は別だけどむさ苦しい男同士なんて言語道断。
車内の雰囲気が悪くなる。
70名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:00:49.43 ID:hwE8RHE60
男同士とは…
やっぱり、これが本当の「キモイネ」ってことかw
71名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:42:48.40 ID:eWdR/7ra0
なごみと抱き合わせたプランも作ってほしいな。
上野〜会津若松がなごみ→会津観光→SLばんえつ物語号で新潟→クルージングトレイン
72名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:42:48.94 ID:O7SX6EIp0
そんなに乗り換えるならクルージングの意味が…
それになごみって、特別車両無いとなんかショボくない?
73名無し野電車区:2013/06/25(火) 07:53:32.79 ID:8a/6njxp0
超豪華列車、ハイグレード列車、高額ツアーしか走らせない特別車両と
訴えておいてあのレベルだからなぁ、なごみは。
申し訳ないけどこのクルーズトレインも期待はしていない。
完成してもななつ星以下だろうな。
74名無し野電車区:2013/06/25(火) 12:42:40.99 ID:RfuYY7fuO
車両の製造はどこでやるんだろう?
やっぱ新津か総合車輌(旧東急車輌)あたりかな。
75名無し野電車区:2013/06/25(火) 16:14:07.98 ID:8n/Y6o3G0
とはいえ北海道へ行ければ化けるぜ
車窓のポテンシャルはななつ星以上だと思う
76名無し野電車区:2013/06/25(火) 17:48:39.78 ID:DQfrpPth0
その北海道だけど、ED79も789系も苗穂に検査で回送の時はパンタグラフ外して
室蘭本線の狭小トンネル通過してるけど、このEDCは畳んだままで大丈夫にする
ってことはパンタ部の天井高は低めな設計なんだろうな。どれくらい下げるんだ?
77名無し野電車区:2013/06/26(水) 08:42:39.37 ID:GQaNOi280
>>76
サンライズと同じ設計にするんじゃないか
と予想

確か予讃線のトンネル対策で高さ抑えてたよね?
78名無し野電車区:2013/06/26(水) 17:56:08.10 ID:vzrTenR/0
>>74
まさかの大宮
79名無し野電車区:2013/06/26(水) 18:17:38.13 ID:mQ95MNDV0
>>77
予讃線はパンタ上がってるから、畳んだのとはちょっと違うんじゃないかな。
80名無し野電車区:2013/06/26(水) 18:18:16.71 ID:HqM4/yn6O
このスレ読んでたら逆転の発想で、オフシーズンに鉄オタ向けに、乗ってただ走るだけのツアーが有ってもいい気がして来るから不思議なもんだ。
81名無し野電車区:2013/06/26(水) 18:57:13.02 ID:VoNhf7Xk0
ななつ星スレでもちょっと話題になったけど豪華クルージング寝台は
1人客はもちろんオタは弾くってなっているから東のクルージングもオタなんか眼中にないんだろうな。
それとも東はQと違っていろいろオタ向け列車を走らせているから期待持てるかな?
本来数十万のなごみに二万程度で貧乏オタにも門戸を開いてくれているし。
82名無し野電車区:2013/06/26(水) 23:48:39.43 ID:oVMhacS40
>>80-81
さすがにクルージング寝台はオタ向けのただ乗るだけの商品には使わないだろう。
オタ向けにこんないい車両を使うとか考えられないよ。
83名無し野電車区:2013/06/27(木) 00:58:23.05 ID:somLVQiu0
3段の583系でも年1で走らせておけばヲタはご機嫌だろ。
長野イベントん時みたいに、片側3段寝で片側座席とかやれば、
尚更ヲタご機嫌。
84名無し野電車区:2013/06/27(木) 03:08:58.02 ID:Tl8BtRRx0
12系客車で1人1ボックス割当とけば十分満足するだろ
85名無し野電車区:2013/06/27(木) 04:51:15.27 ID:5ASlMw9dP
209の床にブルーシート敷いて座布団とテーブル置いたら十二分に満足していただける
86名無し野電車区:2013/06/27(木) 07:50:20.38 ID:2ec5mpbM0
超豪華列車と良いながら内装はプラスチックの固まりでカーテンが一つもなかったりしてw
87名無し野電車区:2013/06/27(木) 09:05:41.00 ID:Mev7chF20
>>80-81
ホテルがオフシーズンに数十万するスイートルームを2万くらいで
貧乏人に開放してると思ってるのかw
88名無し野電車区:2013/06/27(木) 22:58:28.87 ID:Caz3GODZ0
俺ならオハフ64立ち席でもおK
89名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:44:32.89 ID:RD9Cj5JiO
>>87
東日本管内の世界遺産で、代表的なものは、
日光、平泉、白神山地ですが、
東京からでは、日光までタクシーで2万円では全然足りないはず。
90名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:PalhxYxz0
しかし、JR九州が始めたらみーんな前倣い方式でマネしてるな。
この調子じゃJR北海道もしそうだなw
お得意のDC+PC+DCで。
91名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:f7Y/mQL20
カシオペアのコヒへの売却との噂もヲタ中ではチラホラ。
92名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:mA32qtZD0
豪華・ハイグレードと言いながらできたなごみがあのレベル。
国鉄時代のユニークなJTの代わりに出てきたお座敷電車もあのレベル。
どうせ今度作る東のクルーズトレインもたかが知れているだろう。
東日本が作るとなるとどうも期待できないんだよな。
逆にななつ星や西のクルーズトレインは期待感も大きく楽しみ。
93名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:prtX8Jqy0
なごみは合意するが、東西九で一番期待出来ないのはななつ星なんだよな。

817系ベースと言われるといくら新車でも通勤・近郊型というイメージは付き纏うし、
絵を見ても天井がちょっと低いなあと思うし。

そもそも九州管内がちょっとこじんまりし過ぎて、乗って旅するって感じが弱い。
94名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:uhgBPYx30
上っ面はデザイナーを入れていい見た目にしてるけど
椅子のがたつきとか、すぐ傷だらけになってる木目の部分とか見ちゃうと
やっぱ金がないゆえの安普請なんだなと思うわ
95名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:H2+mVV0rO
JR東日本が次々と新型車両を導入する件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1372779760/
96名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:kVQgTcDX0
>>91
九州と同じくDF200で牽引か
97名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:chOVuerv0
98名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:+GzWWbQV0
ななつ星に致命的欠陥が発覚しつつある件
99名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Tcg8lMB00
えっ?
100名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ZuAX1l9K0
客車ファンから見れば機関車牽引が魅力的だったのに
101名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:8Av0iPUq0
これ客車ではないの?電車なの?
102名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:4q9tD1+X0
非電化区間も走れるけど電車でしょう
103名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:GU4RRli/0
電車って言うけど展望スイートや展望ラウンジは?
まさか豪華寝台と言いながらこれらが無いとか考えられないのだがね。
104名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:H7qFaK2O0
煤だらけになるなな星か
105名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ykiOXKlc0
当時、一番豪華と言われた夢空間も展望スイートはなかったね。展望食堂車はあったけど。
考えてみれば豪華クルージング寝台の走りって九のななつ星ではなく夢空間だったのでは?
繁忙期は臨時北斗星で使われていたけど閑散期はななつ星のような使われ方をしていたはず。
106名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:y1vQM4f9P
237 名前:名無し野電車区 [sage] :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DJ0XyC1B0
JR東日本に引き続きJR西日本も豪華寝台列車の製造を発表
http://www.asahi.com/business/update/0709/OSK201307090092.html
の本海側を中心に運行ということなので、実質トワイライトの後継か
107名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:gupFTUay0
貧乏人用にエルムってあったよな。
108名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:6KFUbixLP
>>107
上りエルムが大昔の急行八甲田ぽいスジで仙台以南をまったり南下出来て好きだった。
109名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:aVZxUeyk0
貧乏人用エルムにも乗れなかった俺が通りますよ〜





その8年後にカシオペアスイート、トワイライトロイヤル、北斗星ツインDXに乗ったけどなw
110名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:QL3ziyw20
エルムは貧乏人用と言うか団体様用なんだけどな

北斗星より東北線沿線からも使い易いダイヤだった
団体客なら飲食は仕出しで済むしモノクラスじゃなきゃ使いづらい
111名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:tPbslcmdO
西は気動車みたいだな


JR西日本、豪華内装の寝台気動車を新造−シニア富裕層取り込む
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120130710caal.html

 JR西日本は2017年度までに豪華な内装の寝台気動車を新造する。大阪または京都を発着し山陰本線を通って日本海側などを周遊。
主にシニアの富裕層を乗車券の販売対象とし、数日かけて昼夜運行して沿線の観光地をめぐる。非電化区間も運行できるように気動車を採用する。
列車の編成の規模は未定だが、数十億円の投資になる見通しだ。
 JR各社の寝台列車は客車を機関車でけん引するタイプが主流だが、JR西の豪華列車は機関車が不要な自走式。
気動車タイプの寝台列車は国内初となる。環境などに配慮し、エコタイプのディーゼルカーを採用する方針。
 列車は個室寝台や食堂車、サロン車、展望車などで構成する。お金と時間に余裕があり、旅客需要の開拓余地があるシニア層を主な乗客として位置づける。
大阪または京都発とし兵庫県の城崎温泉、鳥取、島根県の出雲、山口県の萩・津和野といった観光地を列車に宿泊しながらめぐる。
112名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:wnZw/qI/0
>>111
これまた展望スイート、展望ラウンジ無しか?
それともパノラマエクスプレスアルプスのように運転室を上にあげて
1階を展望スイート展望ラウンジにするのかな?
とにかく豪華寝台と言いながら展望スイートが無いとか認められない
113名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:lKH6CYCN0
上の方から展望展望言ってる奴いるけど、カシオペアの展望スイート乗ったら
あんまりよくなかったぞ。
台車の上だし、車端で揺れるし、向きによって必ず機関車に塞がれるし、
その機関車側になった時の連結器の軋み音は結構あるし。

夢空間も真ん中の部屋はいいが、ベッドが台車寄りのバス中央寄りというのが難点。
114名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Tq5HllRtP
カシオペアは軽量ステンレス車体だから仕方ない
115名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:MGkulyEz0
軽量ったって寝台車はス級だけどな
ボルスタレス台車ってのも関係ありそうだ
デカいエアサスのせいでサスペンションの効果がフニャフニャになりがちだからね
116名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:sUKBovmr0
今までの情報からの予想。

クモキシE550
食堂車。座席のみ。2人テーブル基本。
1階はモーターと発電機。運転席有。
モキシE551
厨房・軽食売店施設。
1階はモーターと発電機、パンタグラフあり。
サロネE551(2両)
上級スイート。1両2室。
部屋の中で平屋とメゾネットを持たせる。
サロネE550(4両)
メゾネットスイート1両3室。
基本はカシオペアメゾネットスイートを広くしたもの。
従業員室付きの車両もあり。
モハE551
ラウンジ
1階はモーターと発電機、パンタグラフあり。
クモハE550
ラウンジ
1階はモーターと発電機、運転席有。
117名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:sUKBovmr0
あっ。34人だから
サロネE551 1両
サロネE550 5両
になるか。
118名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DR9Wh/lB0
119名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OfPHBOhj0
それななつ星in九州の初期イメージ的なイメージパースだから必ずしもそうなるとは限らんぞ
http://sky.ap.teacup.com/fiefie/timg/middle_1356163425.jpg
120名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DDyshFIKO
どこに配属されるんだろ
121名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RU4n72dQP
>>118
なにこれ ななつ星ではないでしょう
富裕層を床に座らせるとかありえない
122名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EdOjfiE70
ここでもななつ星スレでも乗る人はみんな富裕層というけど
夢空間北斗星のスーペリアツイン、エクセレントスイートなんて
富裕層じゃなくて汚らしいオタが1人で乗ったりとかしてたんだぞ
乗り鉄界では有名な極悪池沼の福井が乗ったりとか
123名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:C2fHUvQi0
124名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:yWOf2tQX0
>汚らしいオタが1人で乗ったりとかしてたんだぞ

夢空間のスイートってカシオペアスイートの寝台券が6万前後くらいだが
それよりも高い8万前後なのによくオタ風情がそんな金出せるなw
特にその福井なんて日本中のイベント列車に毎週のように
出没しているけどよく金があるよね
125名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:NXLEM8uV0
>>124
世の中働かなくても月に100万200万入ってくる人はいくらでもいるw
126名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:BppzFS3s0
あの薄汚い頭の足りなさそうなジャイアン福井が働かなくても200万入るようには見えないけどなw
まあ人は見かけによらないからああ見えて親の遺産で都心にいくつもマンションを持っていて不動産収入ががっぽりかもしれんが
127名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:gKcDPJUj0
でもジャイアン以外にいつもネタに来る奴は他にもいるな
ジャイアンも夢空間スーペリアツインに乗ってたな
128名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:mV2mCULzP
先生質問!

発電機いい具合に結線して実用的なトランスの代用ってできますか?

HB-E300 パンタ トランス じゃ重いっしょ
129名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:yODea6/7O
車両の製造はどこがやるんだろう?
新津と東の傘下の総合車両製作所あたりかな?
130名無し野電車区:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:wxWoHdpd0
131名無し野電車区:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:r5GCxcPq0
むしろ実用化は海外が先だよね
132名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:cdqO6YSL0
ななつ星程では無いが、それなりの高額高級列車にはするだろう

ホモニート生保の有明上津腹などは縁が無い列車だなw 停車中に
ホームから入り込んで撮影し公安につまみだされる悪寒
133名無し野電車区:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Snrg21ji0
この豪華クルージング寝台列車は1人料金設定ってあるのか?
ななつ星は1人料金設定があるんだけど
134名無し野電車区:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:a4Y+iCka0
内装よりも機構の方が気になるけど、既存の現行車改造した
試作車とか作らないのかな?
135名無し野電車区:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+LMQ3Jp+0
E995にもう一回ディーゼルエンジン乗せるか?
136名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:2RW3E5qCO
内装や機構よりも、型式名や配置区が気になる
137名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:71Gf3WJY0
尾久じゃないかな。
E655系置いたことだし、寝台車配置って考えると。
ディーゼルは発電機であるという前提で電車であるから、
続きでE659系になる気がする。
138名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:c/WEqCZ70
>>134
なんのために大金かけて試作車なんか作る必要あるの?
139名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:PoWcb6pw0
>>138
EDCは日本じゃやったことないんだし。
試作車ったって内装まで全部一緒のもん作る必要ないだろ。
MM'で発電機がありゃ十分だ。
140名無し野電車区:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:4uXWAtow0
いまさら試作なんて。
EDCって言っても足回りは電車とまったく同じだし大型発電ユニットも
いくらでもある。
日本で最初のEDCは76年も前の気動車だぞ。
それに発電+モーターは最近の船のほうがずっと進んでる。
141名無し野電車区:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:11dM186AO
>>136-137
尾久が本命だろうね
対抗に大宮で大穴で東京総車
142名無し野電車区:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:0rnj2Wi+0
>>140
ガスエレクトリック車のキハニ36450+36451は83年前じゃないか?
143名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:svztL4rK0
電源車はどうなるんだろうな。
10両を走らせるような大きい発電機だと重量も相当ある。
ボギー台車の4軸だと軸重が重すぎになるだろう。
DD51みたいに中間台車付きかもしかして3軸台車が復活か。
144名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qrlVFunki
Mc-M-T-T-T-T-T-T-M-Mc
で前後2両目の車両が発電機車。
T車は5両が二人部屋*3で残りの一両が二人部屋*2(1部屋は車椅子対応)と乗務員用の部屋。
M車は食堂車やフリースペース。
軸重16tに抑えるには車軸が4本だとして総重量64t以内。DE10のエンジンが7tだから燃料スペースと発電機用モータを入れてもどうにかなるんじゃないか? 非電化区間はそんなに速度出さないだろうし。
こんな感じじゃないか?
145名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:svztL4rK0
>>144
軸重16tって本線以外はどこも行けないじゃないか。
せめて軸重14t以内にしないと。
それに2両目が発電機車ってどこに通路作るんだ。
そんな列車は世界中でもないのでは。
146名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:I0k1c4/T0
キハ184とかキハ183-100とか・・・
あれでもエンジンは床下に収まってるけど

走行用ならノルトハウゼンのコンビーノデュオがあるな
エンジン搭載の中間車体に客が乗るとこほとんどないっていう
147名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:svztL4rK0
>>146
キハ184はラジエターの機器室だな。
DFやDEのエンジンでは通路なんか作れない。
148名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:hWuZ6cQM0
カシオペアのカハフのようにするんだろ
149名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:svztL4rK0
>>148
発電ユニットがそんな小さいことはないだろ。
150名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:HAz5RtDu0
DF200 1台分を両端2両に分けてM台車をさらに振り分けるなら
エンジンは二階建ての一階部分に収まるんでないの?
215系の頃と違って電気系はインバータユニットがコンパクトに出来るし

その上ハイブリッドで加速時に減速や停車中に蓄電する分も使えると考えれば
単純な電気式ディーゼルほど大きな機関は要らない
というか機関が小出力コンパクトで済むのもハイブリッドのメリットでもある
151名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:svztL4rK0
カシオペアのカハフは編成の空調なんかの発電するだけで最大重量のカ級なのに
走らせる電力まで発電しなければいけないものが入って重量は収まるのか。
152名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sFNHM8HS0
収まる目処があるから作ることにしたんでしょ
物が出てきて技術的に駄目でしたっていう話が出てからにしようや
そういう批判は
153名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Sq8EMAwUi
>>145
軸重14tだと総重量56tか。カニパンタが60tで運用制限かかったんだっけ。
でもあの肥薩線にDF200が入ってるのを見るとローカル線でも入線できそうな気もする
154名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:IsJr2yvF0
>>153
肥薩線は、旧国鉄時代の機関車牽引列車があった頃は
貨客ともにDD51が投入されていた線区。
比較するならDE10しか入れなかった豊肥線や久大線を考えるのが妥当。
155名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:r+6gaaVR0
>>152
物が出てきたらそれがあたりまえなんだから面白くないだろ。
あることないことをみんながいろいろ妄想するから面白いんだろうが。
つまんねえヤツだなおまえはw
156名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:KNqcqgLT0
10両の有効長があって、路盤の弱いところってどんな路線がある?(北含む)
157名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qeW4v2Kn0
ローカルな所でもホーム自体の有効長はたいして関係ないだろうな。
40−50人くらいしかいないからホームのある車両まで来てもらえばいいし。
編成も10両固定じゃないだろうから柔軟に両数変えればいいだろう。
158名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:2ubADjr50
ホームじゃなくて、行き違いの車両接触限界の事じゃない?
ななつ星はそれで機関車含む8両の制限がかかってるし。
無視して殿様運行?

上にもあるけどM車が4両食堂とラウンジで固定されるから、
寝台の減車は人数のアンバランスが生じる。

そもそも減車をわざわざするより、バスとかでアプローチしやすい
大きめの駅に降ろすと思うけどな。
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:cIOu7cmb0
あやしいのが自動列車停止装置の導入

http://music.geocities.jp/jphope21/0202/7/160.html

なぜか、大事故があったわけでもないのに優先導入されていた。

( http://music.geocities.jp/jphope21/01/3/32.html )
160名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:eQf/Khpli
五能線乗り入れを希望。
161名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:pQcZISVv0
>>160
乗り入れても殿様運行でその日のうちに全線走破じゃないかな。
もし途中駅で停泊なら、10両分の接触限界を満たす駅なんかないだろう。
これは、同じ観光線区で乗り入れ希望が出ると思われる小海線にも当てはまるが。
162名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:eQf/Khpli
カシオペア秋田クルーズが参考になりそう。秋田からバスなんかな
163名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Mm+ZJa7A0
>>162
五能線を使うコースは秋田からリゾートしらかみだよね
上野→秋田はデイユースで秋田市内のホテルに一泊するから乗り換えとか関係ないし
164名無し野電車区:2013/09/03(火) 13:16:17.05 ID:l/AY8bUW0
走ルンです。早いんです。立席なのです。詰めルンです。…等のサービスレベル
の会社が作る豪華列車はどれほどか?

寝れルンです。が、せいぜいいいとこだろう。
165名無し野電車区:2013/09/03(火) 13:40:50.12 ID:8vg7IrC20
ミトーカの安物なんです。よりはマシだろうなw
166名無し野電車区:2013/09/03(火) 19:02:36.94 ID:zTDm33wJ0
20系の3段寝台復活とかだったらお前ら喜んで乗るくせに
167名無し野電車区:2013/09/03(火) 19:48:05.31 ID:qp36RErNi
20系は乗ったことないなあ
168名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:27:33.65 ID:3fo2vtXd0
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
169名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:34:00.37 ID:71XLCAKG0
>>164
一車両に二部屋というからかなり豪華なのができるんじゃない?
展望個室、展望ラウンジがないのが痛いけどな
170名無し野電車区:2013/09/10(火) 08:50:16.09 ID:WK/z00AuO
五輪需要に期待だな
171名無し野電車区:2013/09/10(火) 09:29:57.92 ID:HepghFZ90
香港の旅行会社、「ななつ星」まるごと1便お買い上げ
http://www.asahi.com/national/update/0910/SEB201309100001.html?ref=com_top6

東のクルーズトレなら五輪期間中やその前後はほぼ全て外国旅行社枠だろうな。
172名無し野電車区:2013/09/10(火) 18:37:15.62 ID:8mHS+/8U0
ちうごく人だらけ の間違い。
173名無し野電車区:2013/09/15(日) 14:22:04.17 ID:QnURXXLjO
ななつ星以上の車両にして欲しい
174名無し野電車区:2013/09/15(日) 14:27:31.64 ID:WD4LUjE90
たまには「夢空間」のことも思い出してあげて
175名無し野電車区:2013/09/15(日) 18:03:57.99 ID:jkt3W0pH0
場末の県道沿いのラブホみたいなネーミングはやめような。
176名無し野電車区:2013/09/19(木) 19:16:37.17 ID:g6KaWnjb0
>>175
それ和風も洋風もどっちもありそうなジャンルだろ
177名無し野電車区:2013/09/19(木) 19:37:55.99 ID:ZMGaG7zx0
ネーミングといえば、東のクルーズトレインはまだ決まっていないが、
どんな名前になりそうかな?
せっかくだから、このスレで一足早く予想してみないか?
178名無し野電車区:2013/09/19(木) 19:39:20.52 ID:haJKs6ok0
名前もクルーズトレインそのものだったりして
179名無し野電車区:2013/09/19(木) 20:18:18.89 ID:g6KaWnjb0
>>178
元しらかみ青池と紛らわしいw
180名無し野電車区:2013/09/23(月) 23:19:34.93 ID:15FxDj4NO
この手のクルージングトレインには「夢空間」て言葉しか浮かんでこないよ
先行してるななつ星でも費用回収は難しいと思ってる
ターゲットが先のない爺どもや気まぐれな外国人客じゃバブル過ぎるだろ
181名無し野電車区:2013/09/24(火) 07:14:04.23 ID:BN8WMdPv0
クルーズトレインしらけ
182名無し野電車区:2013/09/24(火) 07:15:55.57 ID:DO0oonBM0
>>180
富豪限定と言いつつもいずれは乞(富豪メイン)だったのにクラツー中心に
気軽に2万前後でなごみに乗れるツアーを展開しオタがかなりなごみに乗ったわけだし。
183名無し野電車区:2013/09/24(火) 07:27:49.49 ID:DO0oonBM0
182日本語変だw

なごみも富豪限定と言いつつもいつのまにかクラツー中心に
気軽に2万前後で乗れるツアーを展開しオタがかなりなごみに乗ったわけだから
クルージング豪華寝台もオタ向け格安ツアーとかやりそうだなw

「あの豪華寝台ななつ星に乗れるチャンス!」とか言ってw
184名無し野電車区:2013/09/24(火) 09:20:24.84 ID:wkJBfzNB0
>>180
クルーズトレイン「夢学園」
各車両には某居酒屋チェーン創業者の肖像画を掲出
食堂車の営業は同社が担当w
185名無し野電車区:2013/09/24(火) 11:14:02.94 ID:jgjCTr2WO
>>184
君は俺の後輩君か何かかね?

来月の5日か6日に会ったらよろしく。
顔も知らないがね。
186名無し歌人:2013/09/24(火) 13:07:15.56 ID:1Gh+hSdZ0
あちこち3せくにしちゃったり軌間変えちゃったり 原発事故で通れなかったり
車両限界が厳しかったりで そこにさらに軸重制限あったら 周遊ルートが
難しいよ 上野ー新潟ー秋田ー青森ー深浦ー秋田ー大曲ー北上ー仙台
ー福島ー宇都宮ー大宮ー上野
がやっとじゃないかな?
それでも秋田ー大曲でかなりコマチと干渉しそうだし
187名無し野電車区:2013/09/24(火) 19:18:32.12 ID:0SLuLvDy0
>>184
女子「校」生の格好をしたおねーちゃんが接客してくれるピンク色のお店かw
188名無し野電車区:2013/09/25(水) 00:16:41.74 ID:I/fH2Hdg0
>>187
ワタミネタも知らんのか?
189名無し野電車区:2013/09/25(水) 00:32:49.27 ID:2cSenQMj0
あらやだっ!あんたたち、こんなくだらない事話してないであたしのホームページに来なさいよっ!
パンチラミニスカ満載だし、鉄釜だってしてるわよっ!
やめてください、いやん♡

宮崎留美子
190名無し野電車区:2013/09/25(水) 08:28:37.16 ID:ZRyH/G4G0
>>185
自爆か?
191名無し野電車区:2013/09/26(木) 12:25:22.80 ID:QE57Vl8n0
東日本の現役ジョイフルとレインといえば
「リゾートしらかみ青池」「(同)ぶな」「(同)くまげら」
「リゾートあすなろ」「リゾートビューふるさと」「びゅうコースター風っこ」
「みのり」「ふるさと」「リゾートうみねこ」「ジパング」「リゾートやまどり」
「いろどり」「ニューなのはな」「リゾートエクスプレスゆう」「宴(うたげ)」
「華(はな)」「NO.DO.KA」「きらきらうえつ」「Kenji」「和(なごみ)」
「POKEMON with YOUトレイン」があるが、
これらのネーミングを上回るインパクトのあるものは出てくるかな。
192名無し野電車区:2013/09/27(金) 08:34:43.72 ID:pJ+lg7Fw0
こうして並べてみると面白いね。

一見派手そうにみえるネーミングだけど
冠詞(リゾート、びゅうコースター、ニューetc)を取り外し
ローマ字(NO.DO.KA、Kenji)をひらがなに置き換えていくと
シンプルというか旅館やホテルの部屋の名前にありそうだなと思った。
さすがに、「POKEMON with YOUトレイン」だけはその法則は使えないけどね。

なんとなく馴染みのあるものをネーミングして
後は列車自体のインパクトでイメージを作る
という今までのやり方になるんだと思う。
193名無し野電車区:2013/09/27(金) 18:44:33.44 ID:bRFt+lwa0
>>191-192
初代リゾートしらかみ青池編成の先頭車だけになった奴をお忘れですぜ
194名無し野電車区:2013/09/29(日) 11:29:18.23 ID:uatMJ+nj0
>>193
列車名がそのまんま「クルージングトレイン」ってやつね。>>178と同じようなもんだなw
どうせ近いうちに歯医者だろうからわざわざ新しい列車名をつけるつもりはないんだろう。
195名無し野電車区:2013/10/02(水) 22:50:21.28 ID:vf/Mh92H0
今のJR北海道にこういう列車を運行させるのは無理があるな。
需要があってもメンテナンスに不安が多い。
196名無し野電車区:2013/10/03(木) 09:11:40.61 ID:aPzGBD8J0
道内では鉄道の利用率は低いが、度重なるJR北海道の醜態で
観光ホスピタリティへの道民の対応力がイメージダウンしたのは事実と思う。
現在は確かに国内・外人観光客ともに北海道の人気は絶大かもしれないが
このままイメージダウンが続けば観光産業としての北海道の需要も低下するだろう。
賛否はあるが「ななつ星」で弾みをつけようとして努力している九州観光のほうが
まだ伸びしろがあると思う。

さて本題だが、現在のJR北の惨状や今後の再建の可能性から考えれば、
JR東の新クルーズ寝台の北海道への年数回の乗り入れ計画は無しに終わると思う。
現状打開のためのJR東によるJR北統合説など出てきているが、
率直に考えれば今のJR北を救済合併したい会社なんてどこにもないだろう。
197名無し野電車区:2013/10/03(木) 10:33:19.00 ID:OsPql2es0
まあ今走らせるわけじゃなし
198名無し野電車区:2013/10/03(木) 23:58:21.38 ID:hq8DMlnv0
きうしうなんてロクな観光地ねーよwww
一々きうしう上げホルホルするのやめてくれる?www
199名無し野電車区:2013/10/04(金) 10:04:51.40 ID:HOVHHfH50
せっかくの人気観光地揃いでも
「お・も・て・な・し」が質量ともに過不足なくできる体制と
これを維持し続けるに値する気力がないなら
やがて必ず滅びるんだよな。
「試される大地」さん。あんたのことだよ。
200名無し野電車区:2013/10/11(金) 18:51:49.73 ID:p+OhxmBx0
200
201名無し歌人:2013/10/12(土) 02:47:20.29 ID:aBFefn5A0
北は一回壊したほうがいいね
202名無し野電車区:2013/10/15(火) 16:41:16.43 ID:VCmmHlz8O
まだ数年先か東は
203名無し野電車区:2013/10/15(火) 18:08:56.50 ID:ZhsTMmaC0
束的には北斗星用24系の代替新造としての意味合いも兼ねてるからな、
北斗星は新幹線函館延伸で廃止になるのは確実だから、
新クルーズトレインの登場は早くてもその後になるだろう。
204名無し野電車区:2013/10/15(火) 19:56:08.97 ID:MeBUNNzx0
>>203
束の公式発表pdfでは
「2016年春以降の運行開始を目指して参ります」

25kv化後の青函トンネルに旅客用機関車の計画はないのだから、
24系の代替どころか、むしろ樫車の代替にもなるだろう。
用途廃止になるであろう樫車のその後に注目したい。
コヒ(道内クルーズ)か東南アジアのどちらかに譲渡と予想。
まぁ、今のコヒはクルーズどころではないので、東南アジアの確率が高いかな。
205名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:03:58.76 ID:mHhIJTs/O
>>204
カシオペアは秋田・青森方面のリゾート列車として使うんじゃね?
最近の東北一周列車はそのリハーサルかと。

あと機関車は貨物から借りて北海道直通存続とか。
206名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:22:04.81 ID:B8sI/nVR0
>>205
JR貨物が今後、旅客会社のために態々、新たに営業上厄介な手続きを要する仕事を増やしたいとは思えない。
JR初期にいくつかあった夜行旅客列車の機関車牽引受託が今日ではなぜなくなったかを考えればわかる。
それと、基本的には東日本もSL牽引と一部工臨以外は、機関車牽引列車を廃止したがっているので、
新クルーズ投入後の樫車の使用は同社管内ではなくなるだろうと予想できる。
以上を考えれば樫の東北クルーズはむしろ、将来の新クルーズ車に向けての営業面での予行演習だと思う。
207名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:48:17.49 ID:REevZrbsO
>>206
東海みたく工臨がDC化される予定とかないのかな?
208名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:54:06.57 ID:FTPMQFdxO
>>207
ロンチキは予定があるらしい
定尺はしらん
209名無し野電車区:2013/10/16(水) 13:09:39.21 ID:REevZrbsO
>>208
サンクス
ロンチキだけでもDC化すればある程度機関車減らせるね
210名無し野電車区:2013/10/19(土) 14:13:45.57 ID:NOm7aNGjO
宴を豪華列車ってことにしとけばいいじゃない
それか、しらかみを改造
211名無し野電車区:2013/11/02(土) 07:51:05.90 ID:ricbsUbNO
展望スイートはなし?
212名無し野電車区:2013/11/02(土) 12:52:10.72 ID:vYrLddZC0
あけぼの廃止はコレ製造の布石?
213名無し野電車区:2013/11/12(火) 18:04:22.35 ID:Jns67ur20
気動車モードは「ガスタービン+大型蓄電池」でどーよ?
エンジン1機+発電機で1編成を駆動できるのでは?
エンジンが軽い分、燃料を多く積んで走行距離の伸ばす。
ガスタービンの欠点である出力調整も、常時フル回転で
発電し充電する。充電が完了したらエンジン停止。
バッテリー容量が低下したらエンジン再始動。
EV-E301系の架線充電をガスタービンで充電する感じで。
騒音は防音ケースで囲い限界まで減らす。
214名無し野電車区:2013/11/12(火) 21:08:31.48 ID:cpLMQJ5K0
アイデアはいいけど、地上施設はディーゼル軽油対応しかないことを考えれば自ずと
215名無し野電車区:2013/11/26(火) 09:59:26.06 ID:RTyYhRB60
age
216名無し野電車区:2013/12/01(日) 23:41:56.76 ID:GdAxnATV0
一生、縁がない列車
217名無し野電車区:2013/12/05(木) 00:57:01.46 ID:Kn9v2Lfb0
>>214
発電用ガスタービンは航空用と違ってディーゼルと同じ軽油でも動くものが殆どですよ
218名無し野電車区:2013/12/10(火) 08:04:27.50 ID:DRoTwpjE0
ななつ星はクルーたちの最高のおもてなしに満足する客が続出。
でも、東日本のように客を客とは思わない企業体質の連中に、
コンビニの糞女DQN店員以下の接客しか出来ない
東日本の人間に高額高級ツアーに見合うおもてなしができるのだろうか?
219名無し野電車区:2013/12/10(火) 20:35:18.53 ID:pSrnqGAl0
ななつ星のサービスとか接客ってそもそもそも田舎の成金が考えた
富裕層にはこうすべきだっていう勘違い臭がプンプンするんだよね。

富裕層とシニアを何か取り違えてるし。
220名無し野電車区:2013/12/10(火) 21:28:15.66 ID:OJMF4Z8n0
若年層は金持っていないというのが一般の認識だしね
221名無し野電車区:2013/12/11(水) 22:14:58.41 ID:o+FnmTTC0
でも、昔は東海道線の一等車で東京〜大阪を行こうと思ったら
大卒初任給が吹っ飛んでたわけだろ
しかも当時の大卒は今よりずっと価値があったはず
222名無し野電車区:2013/12/11(水) 22:23:33.29 ID:vhhjmT1+0
今の物価で言うと20万円ぐらいか
223名無し野電車区:2013/12/18(水) 21:07:31.33 ID:qepbNp6H0
こういう馬鹿の二の舞はしたくないねえ。
企画部署が算盤はじけないとこういうことになる。

車両やサービスにコストかさみ…「ななつ星」最高料金140万に値上げ 来年8月から - MSN産経west http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131218/wec13121818140008-n1.htm
224名無し野電車区:2013/12/18(水) 21:45:34.08 ID:R0yWEPeU0
JR九州はバカだし横暴だな
東日本はこんな馬鹿で横暴な真似はしないだろう
高くてもいいけどこんな馬鹿な真似はしないでほしい
225名無し野電車区:2013/12/18(水) 22:38:07.51 ID:th83/3gV0
お互いに苦しみ合って出血大サービスが当たり前、おかげでブラック企業だらけのご時世で
お値段なりのサービスをするとそれはそれで叩かれる、特にこの会社は
226名無し野電車区:2013/12/18(水) 23:59:41.74 ID:q2pj/yPI0
カネ出せる奴は出すんだから、上げようが下げようがどっちでもいいだろ。

自分のフトコロの尺度で書き込むなよ。っ手感じ。

どうせ貧乏層は値が上がれば手を出さない、という自分尺度でしか捉えないし。
227名無し野電車区:2013/12/19(木) 20:53:11.72 ID:iJ8K+mxf0
age
228名無し野電車区:2013/12/20(金) 20:50:35.19 ID:oYBengt80
さて、「あけぼの」廃止の報も流れたし、来年度はいよいよ東日本のクルージング列車計画が
本格始動になるな。
229名無し野電車区:2013/12/20(金) 23:18:29.81 ID:JxVNv63e0
ななつ星は社長が前面に出てPRしまくってて会社全体で押し上げていたけど東はそれと違ってなんか静かだな
230名無し野電車区:2013/12/21(土) 19:01:24.60 ID:TyQTn2FYO
来年度あたりに詳細が明らかになるんじゃね?
231名無し野電車区:2013/12/22(日) 01:44:14.05 ID:gUg573k50
電車なんて安っぽい乗り物にバカ高いカネ払ってもね。w
232名無し野電車区:2013/12/22(日) 01:49:40.64 ID:fPFO9lFc0
あ〜ほ、今や鉄道で旅することは贅沢旅の一種に含まれるんだよ。
ここのスレ的には料金面だけど、贅沢に時間を使うという意味じゃ、
休日に僅か数百円の運転払って200kmの距離を色んなものを
見て食って触れ合って帰ってこれるという、大回り乗車なんてのも
贅沢の一種。
233名無し野電車区:2013/12/22(日) 12:56:11.25 ID:FRblHyee0
>大回り乗車なんてのも贅沢の一種。

乞食乙w
糞ガキ鉄厨房鉄乙w

大回りなんて配給や試運転のネタ撮影でガキがやる手段なんだがw
234名無し野電車区:2013/12/22(日) 18:18:37.57 ID:tV77Rm4m0
>>229
ななつ星も発表から2年8ヶ月で開業だし、最初のイラストから1年は
大したリリースはなかったよ。
235名無し野電車区:2013/12/22(日) 23:49:19.22 ID:oHqT9SPa0
>>233
そりゃ鉄ヲタじゃない一般人はそれなりの身なりして、仕儀さも至って普通だから
大回りしていたって分からんだろうて。
今や大回りが鉄ヲタだけの専売特許だなんてことはない。
236名無し野電車区:2013/12/24(火) 20:19:37.39 ID:JcQeHuT00
>>229
就活のパンフレットでも省略されてたよ。
乗ることを目的とした列車を作っていくことは言ってたが、SL銀河、東北エモーション、ポケモントレイン、新幹線タイプのリゾート列車を例に挙げていた。
237名無し野電車区:2013/12/24(火) 20:50:53.70 ID:5yHWZu6o0
新幹線タイプのリゾート列車ってなんぞ?
E3系の比較的経年の浅いIGBT編成でも弄って作るのかな
238名無し野電車区:2013/12/24(火) 21:34:53.93 ID:fEEfNbKQ0
東京ー新青森ー新潟ー長野ー東京とか?
羽越新幹線の希望だな
239名無し野電車区:2014/01/01(水) 13:38:52.36 ID:AcK5yJTy0
ヤフートップに来たよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140101-00002560-kitanihon-l16

富山に乗り入れるそうだ。
240名無し野電車区:2014/01/01(水) 13:47:17.33 ID:0GrZKxbT0
>>239
どこの東北土人が企画したんだ?
またラブホみたいなデザインじゃねぇか。田舎JRのナナツ星の方が大人じゃねぇかよ。
241名無し野電車区:2014/01/01(水) 15:33:28.75 ID:aR0lSLZj0
>>239
運賃収入の見込めるので、三セクとしては有り難い話だわな。
・・・・とも思ったけど、大した乗客数でも無いので、入ってくる金額も、
たかが知れているか。
出て行く額の方が多かったりして。

>>240
束のやることだからww
242名無し野電車区:2014/01/01(水) 16:16:17.32 ID:23MBbbb20
また九州馬鹿がホルホルしてやがるwwww
243名無し野電車区:2014/01/01(水) 16:17:59.14 ID:1zxrQ3IoO
ふくすまのくいもんも食べさせられるのか(疑問)
244名無し野電車区:2014/01/01(水) 16:26:04.45 ID:3ipcje1RO
>>239
携帯からだとエラーになって見れない
どんな内容なんですか?
245名無し野電車区:2014/01/02(木) 16:58:00.79 ID:dQTdiPdK0
東のクルーズトレインは流石に高すぎだろう。
ななつ星が1泊2日コーススイート1人18万なのに東の場合は
1泊2日コーススイート1人30万もするんだけどなんでこんなに高いんだ?
ななつ星を上回る車両の質、サービスの提供、ツアーの質の高さが求められるぞ。
246名無し野電車区:2014/01/02(木) 17:04:02.98 ID:khMWBSgt0
九州馬鹿は来るなよwww
247名無し野電車区:2014/01/02(木) 17:11:24.19 ID:ivDt83Y30
九州のパクりな気がして東のやつは失敗する気がする
248名無し野電車区:2014/01/02(木) 20:57:28.64 ID:zAvbcoTk0
しかし25年前に「本物のオリエント急行」のサポートした会社ではあるんだが
問題は当時現場の陣頭指揮を執ってた人が偉くなりすぎて(今や取締役副会長)
現場にその辺のノウハウが残ってるかどうかだな
249名無し野電車区:2014/01/02(木) 21:02:28.29 ID:a3a7QQ8n0
>>248
現場といえばとりあえず、品川客車区はなくなったシナ。
250名無し野電車区:2014/01/02(木) 21:30:45.96 ID:B8PLg+ax0
あれに刺激されて夢空間とか造っちゃうんだから、
あの時代はすごかった!
251名無し野電車区:2014/01/02(木) 21:56:36.96 ID:khMWBSgt0
夢空間よりしょぼいななし星(笑)がイを使うのは納得いかんなw
252名無し野電車区:2014/01/03(金) 08:34:26.00 ID:r6BeUpOE0
JR東日本見ていると駅員や乗務員の態度は最悪、
窓口や改札の駅員も最悪、本社支社にの連中は
客を大切にする心が欠け客の満足するサービスを作れない。
まるで、客をゴミとしか見ていないようなこんなJR東日本に
大金はたいて乗ってくれているような富裕層を満足させる
心温まる一流のサービスの提供、接客ができるのだろうか?
253名無し野電車区:2014/01/03(金) 09:26:40.07 ID:0VmTp9Nj0
>>252
クルーズトレインには、NREだかのアテンダントが乗務するんじゃないの?
頭も口も態度も悪い駅員・車掌・運転士はクルーズトレインには乗らんでしょ
鉄道現業のアホ連中の態度の悪さも何とかしてほしいけど奴らはバカだから無理か?w
254名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:03:28.25 ID:qeV5Lk5WP
全部外部へ丸投げでないの?
接客サービス専門の派遣業者もあることだし
255名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:09:26.39 ID:MH56OKlqi
いくらなんでも客室乗務員は自前やろ

・・と思いたい
256名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:53:29.73 ID:zwfUPQFu0
自前なのは運行に直接携わる人員だけで、
あとは全部自前じゃねえだろ。
257名無し野電車区:2014/01/03(金) 12:00:19.58 ID:iJok19Ox0
ななつ星も自前ではないのかな?
258名無し野電車区:2014/01/03(金) 12:37:17.52 ID:tbORmdKV0
きうしう馬鹿のネガキャン来ましたwww
259名無し野電車区:2014/01/03(金) 20:34:44.32 ID:yXqtVwEl0
九州って地方ナショナリズムがかなり強いからね

江戸時代や幕末のことを引きずって未だに熊本と鹿児島と福岡がいがみ合ってる
宮崎がジェット機対応空港整備すれば大分や鹿児島も長崎もうちもうちもと
整備を急いで後先考えずに不便なところに空港作りやがるし
新幹線なんて停車駅を作り過ぎて山陽直通効果が減衰してしまった
ななつ星だって悪評の一つがスケジュールの詰め込み過ぎ
通過地域各観光地が呼び込み過ぎてそれが乗客に不満につながってる

身内同士ですらそんな有様なので、他地域に対しては推して知るべし
そして産業ではそれなりにいい刺激になってるかもしれないけど
観光に関しては足を引っ張りあって相乗効果が出せず
九州まとめても北海道単体にすら勝てない
260名無し野電車区:2014/01/06(月) 09:45:32.30 ID:H2dllsb+0
>>259
だが、その北海道の杜撰さは九州と比較にならない。
拓銀、雪印、そしてJR北海道…。
現在の観光地としての人気に胡坐をかいている以上、いずれ九州に抜かれる。
努力と工夫を重ねた者こそ最後には勝つ。
261名無し野電車区:2014/01/06(月) 10:10:56.19 ID:a36T8DV40
>努力と工夫

屯田兵道民が一番不得手な事ですやんw
262名無し野電車区:2014/01/06(月) 18:17:51.04 ID:lryKkBdJ0
でも勝つの定義が九州の場合、お隣同士のいがみ合いに勝つ、だからねぇ
南国情緒じゃ沖縄には勝てないし港町情緒じゃ神戸や横浜に勝てない
なにを持ち出して勝負するつもりなのやら

そして最大の市場の首都圏は東日本が抑えてるので
せっせと東北北海道、今後は北陸も鉄道旅行プロモーションをやるわけだし
駅や車内の広告掲出が落ち込んだら自社の広告で埋めてるわけだけど
そこへJR九州が広告掲出するわけ? あの会社の体力では
あんまり現実的じゃないと思うけど、そこまでやらんと勝負の土俵にも上がれんよ
263名無し野電車区:2014/01/06(月) 22:53:11.91 ID:36U2nzCA0
クルーズとレインネタが出ると噛み付く貧乏人ども、乙!
264名無し野電車区:2014/01/16(木) 19:24:01.07 ID:96Ctt/sx0
                   _
      二>______//____| ̄ ̄三| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄|
      /  ̄/ ̄| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄──_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /__/__|_|_|  ___── ̄______________________________
  γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄________[新潟]_____⊆⊇____⊆⊇__________⊆⊇_⊆
  ||==          / | ̄ ̄|    [二二]    | ̄| ̄|    ⊂⊃        ⊂⊃                ⊂⊃  ⊂
  ||    JNR.    / |.| ̄| |  .______   ||^|||^||
  ||           /  |.|  | |  |≡≡≡≡≡≡|  ||`|||`||    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄
  ||o________/  |.|_| |  |≡≡≡≡≡≡|  ||_,|||_,||    |_____|  |_____|  |_____|  |_
  ||0_______/   |    |  |≡≡≡≡≡≡|  |  |  |
  |||゙______/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|            | ̄| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||0_____/   ゙|__|  |______|  |  |  |                     クハネ 581-xx
  ||____________________|_|_|_______________________
日〓〓/    /   =≡≡==<| ̄ ̄|>==≡≡=   ̄| ̄| ̄  |_| |      | |___|  |三||三|  | |  |三||三|  |
   /___/    |宝A宝|器_|三三|_器|宝A宝|    | ̄|    |_| |___|_|      |_|三||三|_| |_|三||三|_|
              \_/           \_/     ̄
265名無し野電車区:2014/01/24(金) 13:16:46.98 ID:joCmoUtB0
>>264
台車がどう見てもTR69には見えない
やり直し
266名無し野電車区:2014/01/30(木) 22:56:32.34 ID:iUQt2kt20
なぜななつ星は失敗したのか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1380464236/
267名無し野電車区:2014/02/20(木) 11:55:03.03 ID:M3YsHox1O
あげ
268名無し野電車区:2014/02/20(木) 15:11:42.41 ID:6Zyv0dQX0
ttp://www.jreast.co.jp/press/2013/20140217.pdf
寝台列車「カシオペア」で、ゆったり巡る旅
「カシオペアクルーズ 〜日本海・道南紀行〜」の発売について
2014年6月7日(土)〜10日(火) の3泊4日
カシオペアスイート(展望室タイプ) 500,000 円(1 部屋)
カシオペアスイート(メゾネットタイプ) 450,000 円・470,000 円(6 部屋)
カシオペアデラックス 440,000 円(1 部屋)
カシオペアツイン(全客室眺望のよい 2 階席) 400,000 円

試金石キタね。
269名無し野電車区:2014/02/20(木) 15:42:48.64 ID:oxviFkLP0
>>268
そのツアープランはつまらない。
カシオペアは俺個人的には3回くらいのっているので飽きているのだが
ななつ星みたいにカシオペアに乗る量が多くないとつまらないだろう。
それと、ななつ星のように乗るだけの1泊2日プランも新クルージングトレインでは
作ってほしい。
270名無し野電車区:2014/02/20(木) 15:44:47.28 ID:oxviFkLP0
>>269撤回
よく見てなかった。

>※大人の休日倶楽部会員割引や1 名様参加代金(カシオペアツイン)もご用意しております。

1名料金も考えているのが嬉しい。
ななつ星も1名参加料金の設定があるからな。
俺は参加検討開始。
271名無し野電車区:2014/02/20(木) 19:37:00.76 ID:ZraV8kEB0
最終日は新幹線か。
最後までカシオペアじゃないのねw
272名無し野電車区:2014/02/20(木) 20:03:45.89 ID:/tRYTAuC0
>>271
最終日は仙台から上野までカシオペアだよ
273名無し野電車区:2014/02/24(月) 21:23:18.43 ID:nw0I7CBo0
マンネリですなあ
274名無し野電車区:2014/02/24(月) 21:29:59.86 ID:s429kq170
ネタ出てこないんだし
275名無し野電車区:2014/02/27(木) 14:33:07.99 ID:e2CqKYxhO
【葬式厨】さよなら寝台特急あけぼの【歓迎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1390818224/
276名無し野電車区:2014/02/28(金) 11:11:05.24 ID:QGb5y1I60
>>268
この金額ホント?
この内容でこの価格は合ってなくかつ高すぎ。やはり束は下手だ。

この金額だったらカシオペア乗らなくてももっといい旅行ができそう。

束に旅を期待はしていないから黙々と大量輸送電車を作ってればいいと思うよ。
277名無し野電車区:2014/02/28(金) 11:18:22.61 ID:B4qYWRtf0
乞食の金銭感覚なんかどうでもいいよw
278名無し野電車区:2014/03/01(土) 06:15:12.18 ID:osiVBHjp0
>>276
個室寝台をホテル宿泊料等と比較するのはナンセンス。
海外の寝台列車・夜行列車がどのようなビジネスモデルで存続できているかを
よく調べてから考えるべき。
全個室編成の列車をツアー専用ではなく、一般旅客向けの販売体制・価格で提供している例は
日本以外に見当たらないことがわかるはず。
つまり、一般旅客向けのカシでは、列車単体の存続に元から無理があったということ。

だから、定員の少ない個室のみ編成の車両を、ツアー旅程中のイベント内容も含めて、
満席状態でどうにか黒字にできるようにするには、実はこれが本当に妥当な価格。
しかも、ななつ星よりも走行距離が長いのだから、この価格は当然だろ。
再来年春の新クルトレ登場時に、建造費をペイできるような価格設定にする必要を考えれば尚更。
279名無し野電車区:2014/03/04(火) 23:01:18.56 ID:BqIKKsJ40
>>53
足湯付の、しかも新幹線が出来ちゃったぞw
280名無し野電車区:2014/03/05(水) 12:47:09.28 ID:sX7d6Gy90
281名無し野電車区:2014/03/05(水) 22:06:47.08 ID:0NmKNDLE0
>>279
足湯新幹線のニュースにはたまげたなあ!
常人には思いつかんアイデアだよ。

あれ、年に1回でいいから東京まで足を伸ばしてくんないかな。
282名無し野電車区
さらば寝台特急「日本海」寝台急行「きたぐに」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1324214586/