【新車60000】東武野田線を語ろう49【新色10000】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
※前スレ
【新車60000】東武野田線を語ろう48【新色10000】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365607090/

東武野田線新型車両導入予定「60000系」 プレスリリース(PDF)
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/f898e7573fee77ed8d6119b15fb09ae3/121106_1.pdf?date=20121106105414
2小笠原道大:2013/05/12(日) 12:05:40.21 ID:lyuhQ7tqO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2013/05/12(日) 12:15:07.02 ID:zs+7q608P
>>1
乙!
4名無し野電車区:2013/05/12(日) 12:25:13.56 ID:59CtlYUFP
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも野田線を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎  
                   
5名無し野電車区:2013/05/12(日) 12:33:19.64 ID:BoXJWZoz0
新スレ(*´・з・`*)チュッチュッ♪
6名無し野電車区:2013/05/12(日) 13:32:24.82 ID:0nlx48KC0
7名無し野電車区:2013/05/14(火) 06:06:12.49 ID:GkRWuS4nO
60000系のツアーがもう完売なのかよ…
うっそーん
8前すれ997:2013/05/14(火) 07:20:17.87 ID:eXgqshXA0
大宮駅2番線の混雑の中で
ファミマ撮ってる奴いた。
迷惑だから逝ってくれ。
9名無し野電車区:2013/05/14(火) 07:26:59.66 ID:L5ZKrpUIP
ツアー申し込みの殆どは新車そっちのけで
七光台目当てだろw
10名無し野電車区:2013/05/14(火) 08:34:35.47 ID:1qzkDwHC0
そーいえば、七光台の車両基地公開って聞いたことがないような・・・・?
11名無し野電車区:2013/05/14(火) 08:40:21.79 ID:sko/ObQfO
>>6
この単線の風景はどこら辺り?
12名無し野電車区:2013/05/14(火) 09:29:16.64 ID:puGD/nxO0
>>7
あの価格で埋まるんだな。
戦略としては間違いないのか。
13名無し野電車区:2013/05/14(火) 10:52:27.24 ID:ukBLN+HZ0
よし!!次回のツアーは1万円超だな。
次の新形式が何十年後になるか知らんけどwwww
14名無し野電車区:2013/05/14(火) 12:31:17.27 ID:ennfhSoKO
いつのまにかチョッパでない一万系が投入されてるね
15名無し野電車区:2013/05/14(火) 14:02:53.83 ID:Rr4r9obq0
>>14
VVVFインバータか?
16名無し野電車区:2013/05/14(火) 15:28:54.96 ID:xXrz622c0
七光台の車両基地は近所の子供の遊び場でした・・・
よくザリガニを釣りに中に入った
東武の人達は野球をやってた記憶がある
今はグラウンド跡地に建物が建ってなくなったけど
17名無し野電車区:2013/05/14(火) 19:01:03.01 ID:g142Vy630
ツアー列車の途中停車駅はございません。ってノンストップ運転か?
スカイツリートレインみたいな
18名無し野電車区:2013/05/14(火) 19:05:18.70 ID:g142Vy630
連投失礼

イベントの車両撮影↓
◎61601編成(デビュ-ヘッツドマ-ク拠出) ◎8101編成  8111編成
◎61602編成(デビュ-ヘッツドマ-ク拠出) ◎マルチプルタイタンパ-
◎10000系(デビュ-ヘッツドマ-ク拠出)
19.:2013/05/14(火) 20:33:19.15 ID:PVylnoBqO
>>18
ヘッツドマーク…。。。
ワロタw
20名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:12:28.62 ID:se+vjMzU0
WiFiはWi2だから月380円ので出来るんじゃないか?
21名無し野電車区:2013/05/15(水) 00:44:18.32 ID:O/2bi0Gc0
>>17
運転停車くらいあんでしょ。
岩槻、春日部、野田市辺りで。
22名無し野電車区:2013/05/15(水) 01:02:37.40 ID:lkeme8Jz0
>>20
それでも払いたいとは思えない
23名無し野電車区:2013/05/15(水) 07:34:48.61 ID:9OT/reXs0
>>21
踏切の鳴動時間の関係で全駅運転停車。
24名無し野電車区:2013/05/15(水) 07:37:20.77 ID:GhPo2iCF0
川間〜春日部で停電あったらしいけど、犯人はファミマ?
25名無し野電車区:2013/05/15(水) 08:09:13.18 ID:VyrMZufv0
>>20
au携帯電話の使い放題コースだったかの契約者なら携帯電話以外にもう1台無料で使える

>>21
柏を入れないとは…
26名無し野電車区:2013/05/15(水) 08:28:49.60 ID:6YJjzs2R0
スーパー8000系をV車にして、Wi-Fiつけたらデラックス8000系って感じか。

60000があの数じゃ、Wi-Fi使えるの運次第。せめて10000にはつけて欲しいな。
27名無し野電車区:2013/05/15(水) 08:54:48.79 ID:x3zvQAnO0
スーパー8000だとあの棒のおかげで座れる人数が少なくなるのでとっとと廃車にして欲しい
28名無し野電車区:2013/05/15(水) 09:23:00.82 ID:flDHHNGLO
>>24
お前どういう原理で停電したと思ってるんだ?
29名無し野電車区:2013/05/15(水) 11:25:13.38 ID:igqQXJ6P0
>>28
ファミマ回生ブレーキ=>架線電圧上昇=>変電所あぼーん

かと思ったから。
もちろん車両にも変電所にも対策済だろうけどさ。
30.:2013/05/15(水) 12:09:51.07 ID:CYjDYHAlO
車両スレ情報より、30000系と10000系の業平橋線と東上線のトレード予定あり。
(業平橋線30000系1編成が東上線転属)
6連は野田線が濃厚。

というか半固定(特に8600側がD-3-FR)と中間車化8700でCPがD-3-FRの車両を重点的に廃車して欲しい…。。。

半固定:デッドスペース・やっつけ改造部分の腐蝕(雨水)。
D-3-FR搭載:空気ブレーキだけ・エアサスの変動が激しいから能力不足な上に、床からドスドス突き上げ。
31名無し野電車区:2013/05/15(水) 12:14:56.34 ID:9OT/reXs0
停電の原因の殆どは過電流→変電所保護動作。
32名無し野電車区:2013/05/15(水) 13:03:19.40 ID:nJ1Ir+cH0
某krfjの検査期限占いだと
8140と8146と8133=8532が落ちそうだけどな
33名無し野電車区:2013/05/15(水) 15:03:01.17 ID:x3zvQAnO0
地絡も結構あると思うよ
34名無し野電車区:2013/05/15(水) 15:52:52.85 ID:qlDQi9zF0
>>7今更蚊よ >>8許せ >>9大当たり8101と8111とファミマの並び目的
>>17船橋コースは六実・高柳・逆井の送り込みと団体の前後の定期列車の
時刻変更が楽しみ、送り込みは六実でバカ停団体は柏と醤油で短停
35名無し野電車区:2013/05/15(水) 16:10:49.48 ID:UT8KhK7m0
さっき柏駅のポスター見たらツアー完売御礼の札が張ってあった。あと、13時13分発の大宮行きが

スカイツリーHM車だった。
36名無し野電車区:2013/05/15(水) 16:26:50.83 ID:qlDQi9zF0
今回8500円なんて言う価格設定と言うことはそれなりのレア企画が
あるんだろうな 幕回しは当たり前だから準急船橋とか急行大宮とか
60000で馬込沢とか高柳とか見たいな
37名無し野電車区:2013/05/15(水) 16:58:27.52 ID:ghrVAt900
60000系にちなんで60000円ではなくてよかったな
38名無し野電車区:2013/05/15(水) 17:50:54.48 ID:qlDQi9zF0
野田線ふぁんなら今回のツアーに申し込んで当然
60000系に乗って七光台でツアー限定の撮影会 最高でないの
あとはさよなら野田線8000系だろうな こちらはサヨナラ5000系みたいに
音録り専用車両を用意してほしいな 野田線内往復して高柳で撮影会でよろし
できれば3000系も5700系もやって欲しかった
39名無し野電車区:2013/05/15(水) 18:30:23.46 ID:UkGgKcuD0
>>38
東武さん、お客さんだよ!
40名無し野電車区:2013/05/15(水) 18:33:42.33 ID:ZQFn/CEHP
>>37
俺は8000円にすれば良いのに…って思ってたけどw
41名無し野電車区:2013/05/15(水) 21:14:29.54 ID:RwT+HplbO
おおたかの森駅の待合室、柏方面には作らないのかな?
42名無し野電車区:2013/05/15(水) 21:42:36.96 ID:Not2GXfv0
イベントに展示される8101Fが見事に醤油が垂れてるなww
https://twitter.com/search?q=%E9%87%8E%E7%94%B0%E7%B7%9A&src=typd
43名無し野電車区:2013/05/15(水) 21:43:38.30 ID:Not2GXfv0
44名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:51:49.81 ID:tx5CErf90
ちゅりの話題がいっぱい
45名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:23:37.16 ID:lbcr0vtdi
>>26
VVVFはいらんがWi-Fiは欲しい
46名無し野電車区:2013/05/16(木) 03:57:13.60 ID:fKCIc3VU0
>>43
どうでもいいオナニー載せんなカス
47名無し野電車区:2013/05/16(木) 09:39:32.19 ID:hlp0NqeFO
さよなら5070系ツアーで鬼怒川まで行ったなあ!

音鉄専用車両を1両セッティングしてくれたり、撮影用に車両を回送してくれたりホントに至れり尽くせりのツアーだったよ!!乗車証明証も大きくて格好良かったし!
48名無し野電車区:2013/05/16(木) 11:16:29.29 ID:IYhjcNOy0
8000系は神
49名無し野電車区:2013/05/16(木) 18:57:18.90 ID:m+TJU+LF0
イベント列車の途中停車駅は無く直行便だって(ノンストップ)
船橋⇒七光台
大宮⇒七光台
50名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:33:47.91 ID:FAbuPNQQ0
>>49
柏に停車しないでノンストップでいけるの?
51名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:36:16.50 ID:m+TJU+LF0
>>50
ノンストップ(数秒停車含む)なんじゃなかな?
52名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:37:01.55 ID:azVlphh7P
>>50
つ運転停車
53名無し野電車区:2013/05/16(木) 20:06:59.63 ID:+WeB67BP0
ノンストップの定義がむずかしな。
54名無し野電車区:2013/05/16(木) 20:17:35.43 ID:fSy+RkYBP
客扱いしなければ
何時間止まろうがスイッチバックしようが
ノンストップだろ
55名無し野電車区:2013/05/16(木) 21:37:12.16 ID:FAbuPNQQ0
>>51
さんくす。

イベント当時は柏駅で停車した際に、見てみたい気はするけど、迷惑になりそう。

しかし、全然10000を見ないんだけど、まだ一編成だけなのかな。
56名無し野電車区:2013/05/16(木) 21:55:44.20 ID:GozV1uAC0
七光台住人だけど帰宅したら車庫に60000が二編成あって驚いた
57名無し野電車区:2013/05/16(木) 22:42:53.04 ID:z5M/i0rt0
ファミマ電車が岩槻で寝てる。
しかも、雷雨に打たれ乍ら。
58名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:25:12.40 ID:3wUr0jHcO
実際に停車せずに通過するのと、運転停車はするけど案内上は通過扱いになってるのを混同するからいけないんだと思うぞ?
俺の知るかぎり、スカイツリートレインも団体臨時も野田線内は全ての駅で運転停車している。
ホーム先に踏切の無い北大宮の大宮方面ですら一時停止してる。

むしろ本当に通過する場所あったら教えて?
59名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:33:01.92 ID:2z06Dg730
30000と10000を東上線とトレードしないで30000の6連側を色だけ変えて野田線にくれたらいいのになー
60名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:52:55.45 ID:3wUr0jHcO
10000でいいから赤帯のまま来てくれ………
61名無し野電車区:2013/05/17(金) 00:10:17.60 ID:V5TDHfBy0
さよなら8152、いらっしゃい11632
62名無し野電車区:2013/05/17(金) 05:30:53.22 ID:+VUQ/93k0
>>60
マルーンな
63名無し野電車区:2013/05/17(金) 05:41:29.76 ID:GFWjLAyS0
こういう奴むかつくわwww
携帯って言ったらそれスマホだしとか言ってきそうwww
64名無し野電車区:2013/05/17(金) 06:43:03.48 ID:5oratX+2P
岩槻始発6時44分が10000系。
気が付いたら岩槻駅改札付近に60000系の小さいポスターが貼ってあるな。
65名無し野電車区:2013/05/17(金) 07:22:19.14 ID:MfZRmcRxi
その万系が大宮から春日部行きになったよ
66名無し野電車区:2013/05/17(金) 07:35:00.89 ID:fFkAcXpR0
>>64
そういえば、岩槻で寝てるって書いてあったし、今朝、留置1に泊まってたね。

岩槻留置1→KST→1番入線→大宮→春日部→春日部留置って運用?
67名無し野電車区:2013/05/17(金) 09:54:23.84 ID:bNiOCAy40
また停電だって?
68名無し野電車区:2013/05/17(金) 10:45:41.52 ID:AwhZ5Svm0
七光台にもう60000系2本いるの?
知り合いから今日南栗橋〜七光台の回送あるって聞いたんだがガセかな?
69名無し野電車区:2013/05/17(金) 12:27:51.12 ID:o1qC6y1D0
今年度中に8編成か。
気が遠くなりそうだ。
70名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:58:16.31 ID:AZZUstED0
春日部駅のポスターにはツアー詳細描いてあるね
71名無し野電車区:2013/05/17(金) 20:38:26.97 ID:ueWahp1a0
11632F七光台入庫きたああ これからファミマになるのかw
72名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:32:20.35 ID:w0lahqsEO
何で東武の船橋駅って納豆臭いの?
73名無し野電車区:2013/05/18(土) 04:03:35.40 ID:Q1wyPzUlO
ラーメン屋のせい。 柏方は非常に臭い。
74名無し野電車区:2013/05/18(土) 06:53:39.28 ID:XTPVxyj9O
久しぶりに60000系見た
まだまだレアだなぁ
75名無し野電車区:2013/05/18(土) 15:24:38.47 ID:G5fPR5CHO
醤油臭い野田市駅よりマシ
76名無し野電車区:2013/05/18(土) 16:18:20.26 ID:x63q6RGHO
新車は今年度入れたら、しばらく停止
10000の転属でしのぐ
8000は、自動放送改造した編成はあと20〜30年は使うんじゃないかな
77名無し野電車区:2013/05/18(土) 16:48:23.05 ID:lN/1EkEbP
>>76
まだ居たの? 早く病院に行け
78名無し野電車区:2013/05/18(土) 20:54:34.58 ID:N7vM1xgN0
>>76
さっさと利根運河に身を投げてろ
79名無し野電車区:2013/05/18(土) 21:57:57.27 ID:Q1wyPzUlO
まあ本線厨は死ぬほど悔しいだろうから許してやってよ。

ついには10030系リニューアル車まで野田線優先になっちまったからなw

何か希望が無いと自殺しちゃうよwww
80名無し野電車区:2013/05/19(日) 00:34:08.29 ID:c5RbmpPY0
本線は一応新型特急の計画が社長指示であるじゃん
いつになるか知らんがw
81名無し野電車区:2013/05/19(日) 01:43:02.40 ID:4SQbmfst0
さっき船橋まで60000行ったね
82名無し野電車区:2013/05/19(日) 01:50:32.97 ID:Kp6EiLcvO
次スレあたりで60000が営業開始か?

【本物新車】東武野田線を語ろう50【60000デビュー】

こうかな。
83名無し野電車区:2013/05/19(日) 03:32:27.43 ID:VZjjZ09p0
60000が夜の試運転してたね。
夜だと車内の照明が綺麗だね。
暗くても一目で新車ってわかったよ。
野田線が一気に近代化したわw
84名無し野電車区:2013/05/19(日) 06:57:41.07 ID:vFjQMNBE0
近代化したわ〜〜〜〜〜〜〜♪wwww






























低脳ゆとり野田カマwww
85名無し野電車区:2013/05/19(日) 08:12:18.33 ID:nvketj9FP
【野田線革命】東武野田線を語ろう50【60000デビュー】
がいい。
86名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:04:37.11 ID:8qGRiDSo0
野田線よくするプロジェクト
87名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:45:40.09 ID:XeV6z7PW0
しかもちょうど50スレなのか
88名無し野電車区:2013/05/19(日) 13:06:49.42 ID:5dcvmJdZ0
6月中旬デビューという事だけど楽しみだな
89名無し野電車区:2013/05/19(日) 18:22:14.62 ID:vsFdVhoBO
柏駅久々に行ったら凄いことになってたな
60000のデビューにここまでするとは思わなかったよw
90名無し野電車区:2013/05/19(日) 19:23:01.43 ID:vFjQMNBE0
> 凄いことになってたな


小学生の作文かww
91名無し野電車区:2013/05/19(日) 19:37:07.12 ID:oNyQLS5PO
2ちゃんねるだからいいんだ
92名無し野電車区:2013/05/19(日) 19:37:24.11 ID:aHu0NcOO0
嫉妬の荒らし。
93名無し野電車区:2013/05/19(日) 19:49:47.90 ID:Xq3xaug/O
8000が絶滅する前に60000の方が本線に召し上げになるんだろ?
94名無し野電車区:2013/05/19(日) 19:50:00.22 ID:eINK+mSD0
南武支線スレのテンプレに倣って「大変なことになっているぞ。みんな撮ったか?」と言わないと
95名無し野電車区:2013/05/19(日) 20:02:49.35 ID:vRDzl5qN0
>>93
その件飽きた
96名無し野電車区:2013/05/19(日) 21:13:16.76 ID:6QlXagJX0
鉄道に詳しくない人は、
6000系は西武と間違えそう。
97名無し野電車区:2013/05/19(日) 22:25:47.52 ID:uhOHzXsn0
だいたい6両でしか使えないのに召し上げて何するんだよと
本線は地下直以外常に6両にするのか?
98名無し野電車区:2013/05/19(日) 23:16:29.43 ID:XeV6z7PW0
どちらかと言うと小田急4000似
99名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:29:34.77 ID:n/PGeVSZ0
車椅子スペースおおすぎ。
100名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:33:59.46 ID:S+OasAET0
確かに西武っぽい
101名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:54:45.08 ID:YPq/8QKp0
新車否定厨は携帯ばかりw
102名無し野電車区:2013/05/20(月) 01:14:38.14 ID:2E0O3o410
>>96
側面は東京メトロ東西線15000系に似てるな
103名無し野電車区:2013/05/20(月) 03:51:40.65 ID:ZO0OJzHlO
>>98
そのうち柏で並ぶのだよ
104名無し野電車区:2013/05/20(月) 05:58:46.40 ID:k55hCKCU0
>>98
眼科行って来い
105名無し野電車区:2013/05/20(月) 07:00:10.81 ID:HUocoiV30
七里658発大宮行、ファミマ。
106名無し野電車区:2013/05/20(月) 19:19:59.35 ID:KyTZ7B3U0
>>101
アク禁受けての必死の抵抗なんだよwww
107名無し野電車区:2013/05/20(月) 19:49:32.29 ID:k55hCKCU0
60000系のLCDモニターにガチでハングル表記あるじゃん・・・
108名無し野電車区:2013/05/20(月) 21:47:41.74 ID:iMocdr2M0
104 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 05:58:46.40 ID:k55hCKCU0 [1/2] (PC)  [sage]
107 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 19:49:32.29 ID:k55hCKCU0 [2/2] (PC)  [sage]


に NEET・・・
109名無し野電車区:2013/05/20(月) 22:10:19.24 ID:ra8V31xHP
>>108
なんでよ?
出勤前と帰宅後に書き込んでいるだけじゃないの。
110名無し野電車区:2013/05/20(月) 22:23:32.52 ID:t/AYkxrI0
今年は少なくとも8000系は60両が廃車になりそうだな。
この調子でボロくてウザい8000系はどんどん潰していってもらいたいものだ。
111名無し野電車区:2013/05/20(月) 22:27:47.98 ID:5ghQgDWL0
4両+2両の全編成を廃車にして欲しい
あとスーパー8000もお願いします
112名無し野電車区:2013/05/20(月) 22:58:13.09 ID:k55hCKCU0
>>108
ネタなのかわからんが
普通に働いてますけど
113名無し野電車区:2013/05/20(月) 23:07:04.71 ID:/CiC3WCs0
まぁ60000系が西武っぽいとか小田急っぽいというのもわかる

50000系シリーズは西武の20000系のほぼパクリ化しさらにアレンジしたし・・・・
114名無し野電車区:2013/05/20(月) 23:33:21.53 ID:HRNT9y360
まだまだイケると思ってたけど、他社線から乗り換えると…
周りが更新しちゃったからね。際立つようになってしまった。

新車、乗務員が扱い覚えるの大変そう。
デジタルすぎる。
115名無し野電車区:2013/05/20(月) 23:42:21.63 ID:c5fNYG+r0
早く新車に乗りたい!
116名無し野電車区:2013/05/21(火) 05:14:24.07 ID:2+kLq8Js0
岩槻駅まもなく完成らしいけど・・・飯場?


http://i.imgur.com/Xp1WA8D.jpg
117名無し野電車区:2013/05/21(火) 06:26:12.51 ID:FRsE52lHP
仮設駅舎の完成はもう少しかかりそうだ
118名無し野電車区:2013/05/21(火) 06:39:15.15 ID:bWuO1o6r0
岩槻の仮駅舎はまだまだ完成していない。内装もなんもなかったし。
早くても来月の頭じゃないかな?
どのみち工事が遅れているにはかわりはない。
119名無し野電車区:2013/05/21(火) 10:36:22.79 ID:KZiqsqyo0
野田線に転属した、10000万系は渡り板をはずす必要があるんですか?
120名無し野電車区:2013/05/21(火) 10:45:40.06 ID:Gl7xjs6C0
大塩平八郎に聞きなさい
121名無し野電車区:2013/05/21(火) 11:24:37.95 ID:ahVyFzL00
>>119
い、1億系??
122名無し野電車区:2013/05/21(火) 12:16:55.29 ID:B69q6Ct40
なんというインフレw
123名無し野電車区:2013/05/21(火) 17:18:41.93 ID:N+7R7JgC0
いま七光台の車庫でマルーンの1万が2編成来てて
どっちも帯の張り替え作業してるよ。
中身もリニューアルしてるやつっぽいぞ
124名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:40:29.21 ID:zDZqn08I0
1編成だけでしょ
125名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:34:05.94 ID:vlfYdxAL0
11632Fだけでしょ?
126名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:34:32.13 ID:akbfKMGQ0
http://railf.jp/news/2013/05/21/180000.html
リニューアル車が来るとは
127名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:41:32.65 ID:hZEM399NP
いっそこのまま帯無しで走らないかな。
128名無し野電車区:2013/05/22(水) 01:56:09.10 ID:Gy6aUr3vO
10030系はリニューアル後のほうが格好いいな
ライトの位置入れ替えてからのほうが断然良い
129名無し野電車区:2013/05/22(水) 02:43:12.16 ID:8l93EdpA0
突然、野田線に投資を始めてどうしたんだ。東武。
野田線より以北を切り捨てるための布告?
130名無し野電車区:2013/05/22(水) 07:59:23.84 ID:bPOhGbeRP
11652F 柏 0802発 岩槻でおしまいかな
131名無し野電車区:2013/05/22(水) 07:59:28.91 ID:LCUAHPoBT
>>126
乗って新車だー、とやっとなるね。一般の人でも分かりやすい。
132名無し野電車区:2013/05/22(水) 08:31:44.02 ID:WJYYlSYNP
リニューアルなら
野田線にかもーん!
133名無し野電車区:2013/05/22(水) 08:33:03.48 ID:qq3gIsea0
バリエーション増えすぎだろw
134名無し野電車区:2013/05/22(水) 08:45:20.76 ID:99p3mgJ/0
また日比谷線が…
135名無し野電車区:2013/05/22(水) 11:49:42.35 ID:WJYYlSYNP
60000系の2次増備も早そうだな

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130522/k10014755811000.html
136名無し野電車区:2013/05/22(水) 12:54:39.40 ID:Qp92f7Gd0
10000系0番台6コテも野田線集結だったりしてw
137名無し野電車区:2013/05/22(水) 14:30:25.52 ID:CpBUHQHJ0
>>135
スカイツリーとアベノミクスのダブル経済効果に期待
138名無し野電車区:2013/05/22(水) 15:39:53.84 ID:cvYPhySSO
富士山噴火 南海トラフ大地震 首都圏直下大地震が起きない事を願う。
139名無し野電車区:2013/05/22(水) 16:13:34.35 ID:yG3feC1c0
>>136
そこまで余ってないから無理
140名無し野電車区:2013/05/22(水) 16:36:05.94 ID:JVUquYn/O
岩槻で寝てる
141名無し野電車区:2013/05/22(水) 16:48:30.11 ID:umPJ5avl0
>>129
野田線に投資する余裕がようやく出てきたんだよ
142名無し野電車区:2013/05/22(水) 19:27:42.91 ID:DeFuqyvx0
何日か前に春日部留置線で見た
143名無し野電車区:2013/05/22(水) 23:59:47.05 ID:iyzr6Lc80
そろそろ3本目も転属してくるし〜32Fの運用開始も早そうだ。。
144名無し野電車区:2013/05/23(木) 05:32:57.18 ID:ZnZZPv1R0
>>141
スカイツリー、アベノミクス効果だな
145名無し野電車区:2013/05/23(木) 05:42:00.02 ID:xHFDagS30
>>140
既にニートレインになったな。
146名無し野電車区:2013/05/23(木) 06:02:26.29 ID:9Iy8JCzZP
新車の方はともかく、新色の方は何で行先幕、幕のままにしたんだろ?

あれって8000系の幕そのまま入れられるの?
147名無し野電車区:2013/05/23(木) 06:05:30.78 ID:2UKifN1F0
最終的に何本転属???
148名無し野電車区:2013/05/23(木) 06:32:53.52 ID:ROmsekokP
岩槻始発6時44分大宮行き 10000系
149名無し野電車区:2013/05/23(木) 07:25:23.20 ID:Afq70b5Hi
万系春日部行きで、春日部着
150名無し野電車区:2013/05/23(木) 08:50:01.40 ID:VXrwDcqa0
>>147
最終的には60000系、10000系の二本柱だろう。
それぞれ6両×20編成で240両だとおも
151名無し野電車区:2013/05/23(木) 14:31:40.57 ID:OsN+3d+hO
野田線をオール回生化したりワンマン化すれば相当安上がりになるからなあ。

鉄道会社の立場で考えれば野田線テコ入れは当たり前。
152名無し野電車区:2013/05/23(木) 15:27:41.74 ID:oF+tZ/usP
>>150
そんなに捻出できねーよ
153名無し野電車区:2013/05/23(木) 20:08:28.95 ID:twXZWcxc0
しかし、万系転属改装、もうちょい早いペースにならんのかな?
154名無し野電車区:2013/05/23(木) 20:12:40.38 ID:oPc/DXke0
東武30000が東上に転属していくペースよりはずっと早いと思うが
155名無し野電車区:2013/05/23(木) 20:43:09.32 ID:wxGESzHE0
>>153
11632Fはほぼ出来上がってるよ。
156名無し野電車区:2013/05/23(木) 20:50:31.77 ID:AaW3qjxt0
ところで、11653f は何処に行ったの?
最近見ないよね。野田線に転属でしょ?
157名無し野電車区:2013/05/23(木) 21:30:59.48 ID:Sv4wCzmZO
>>156
おととい大宮公園〜大和田で見た
158名無し野電車区:2013/05/23(木) 21:41:12.36 ID:AaW3qjxt0
大宮駅は大栄橋の橋脚を移動させて、JR保線区の建物を追い出し
駅前の雑居ビルを駆逐すればホームを増設できる。

もしくは現在のホームをJRに売り、JR12番線の横にホームを作る

北大宮を出て地下に入るコースを作り、埼京線の真下にホームを作るか

大和田と豊春に待避線を作れば急行運転も夢じゃない
両駅ともボロだろ
159名無し野電車区:2013/05/23(木) 21:56:37.24 ID:pfuV9bcf0
書くぶんには簡単だよね
160名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:17:07.93 ID:74UuWh1H0
ゆとり無職だからねw
161名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:19:32.02 ID:/a5dBIaB0
11632Fのマルーン帯、リニューアルの時張り替えたばっかなのにもったいない。
なんかタイミング悪いねえ。
162名無し野電車区:2013/05/23(木) 23:04:19.75 ID:VXrwDcqa0
>>152
まあ、妄想込みだから許してくれw
しかし、すでに既出だが、エディネットで、平成24年6月24日提出の「有価証券報告書 ‐ 第192期(平成23年4月1日
‐ 平成24年3月31日)」を見ると、24ページの 3 【設備の新設、除却等の計画】に「8000系電車代替新造工事(野田線) (第一期)」とあり、
予算額136億7000万円、既支払額7000万円、今後の所要額136億円と記載。

着工及び完成予定を見ると、着工は平成22年4月とあり、完成予定は平成27年3月とある。
これが予定通りなら平成26年度末までに、雑な計算だが60000系を(1両1億円強として)120両近く新造する事になるんだよね。

今年度は、60000系を6編成36両を新造予定で、今年度末には合計48両。
平成26年度は72両新造する・・・無理かな?

EDINET(エディネット)
http://info.edinet-fsa.go.jp/E01NW/
163名無し野電車区:2013/05/23(木) 23:48:36.28 ID:i0R2kvj10
リニュ車とかマジか。
164名無し野電車区:2013/05/24(金) 03:03:05.99 ID:7OQT1NWF0
30000の6コテ、来て欲しいわ。
10030の未更新乗るくらいなら、スーパー8000のがマシ。
ラッシュの時暑い10030は。
165名無し野電車区:2013/05/24(金) 06:52:19.85 ID:EfGOgNdUP
11652Fさっき北大宮ですれ違ったけどブレーキがキーキーうるさくなってるw
166名無し野電車区:2013/05/24(金) 06:57:41.22 ID:aKWS5AMz0
七里648柏行ファミマ
167名無し野電車区:2013/05/24(金) 07:40:14.76 ID:BcX9qFqf0
>>162
今年度が少ないのは先行車で初期不良を洗い出してから、
量産体制に入るというのもあるかもしれない。
数的には50000系列を70両投入した年もあるから問題ないだろう。
168名無し野電車区:2013/05/24(金) 10:17:13.23 ID:O1F9Z+9U0
>>158
▼こういう人たちもいるから、応援しようw

東武野田線春日部駅以東複線化促進並びに大宮駅乗降客の利便性向上を促進する埼玉県議会議員連盟(略称「野田線議連」)
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/gikai-news-h22nodasen-youbou.html

▼その野田線議連の人のブログ。

沢田力のブログ (埼玉県議会議員・大宮区選出)
http://blog.livedoor.jp/unehistoiredebleu/archives/52835812.html

東武野田線・大宮駅、JR乗換どうにかせねば! 埼玉県議でラッシュ時視察 2012年03月05日09:15

3月5日(月)朝8〜9時、冷たい雨が降る中、埼玉県議8名で大宮駅を視察して来ました。

埼玉県議会では、今年2月、「東武野田線春日部駅以東複線化促進並びに大宮駅乗降客の利便性向上を
促進する埼玉県議会議員連盟」(略称「野田線議連」。会長:佐久間実県議、幹事長:小島信昭県議)を組織しました。
野田線沿線在住や所縁のある県議が多数参加頂いています。

今朝は、東武野田線の狭隘なホームの様子、JR大宮駅乗換の不便な様子などを現場視察しました。
百聞は一見にしかず、ラッシュ時の混雑を体験し、問題意識を共有しました。参加者の口々から多くの疑問や
提案が出て、大変有意義でした。私自身、1998年旧大宮市議初当選以来、積年の課題であり、ぜひとも解決したいと思います。

〇JR大宮駅構内(京浜東北線の北側階段)とルミネ1との間にJRの改札口を開設できないか?
その場合、改札利用者の利便性や安全性は確保できるか?
〇駅ビル(「(株)大宮ステーションビル」)の建替えを含めて抜本的なレイアウトの改造が
必要ではないか?その可能性はあるか?
〇ホームが狭隘で危険なため転落防止柵などが設置されているが、そもそも東武野田線と
JR京浜東北線の相互乗り入れはどうすれば可能か?
〇鉄道敷東側の隣接地(銀座通りと並行した宮町1丁目)の開発を含め、東武線のホームを
増やすことはできないか?(春日部以東を複線化する上でも大宮駅のホーム増設が不可欠)
〇老朽化した「大栄橋」の架け換えや大宮駅北口開設など一体的な開発はできないか?
169名無し野電車区:2013/05/24(金) 12:21:43.33 ID:gSkkGkBWO
>>164
残念ながら野田線に30000系は1本も転属しません
半直編成を残して、東上線に転属します
170名無し野電車区:2013/05/24(金) 15:34:07.07 ID:i+jIFSWW0
エアコンが効くこと前提なら、東急8500や西武2000なんかもいいと思うよ。
騒音すごいけど・・・
171名無し野電車区:2013/05/24(金) 17:57:23.95 ID:eOksSZ050
万系、エアコンがダメダメなのか……
弐万系が効かないのは知ってたが、あの頃の東武がダメダメなのか?
172名無し野電車区:2013/05/24(金) 18:43:37.71 ID:kelNHUcv0
経年劣化とかじゃないの?
173名無し野電車区:2013/05/24(金) 19:32:37.77 ID:by4Tc9Nw0
昨日のブログだが、今日でもう帯替終わったかな

http://blogs.yahoo.co.jp/ponsuzuki777/66398247.html
174名無し野電車区:2013/05/24(金) 21:07:50.74 ID:by4Tc9Nw0
とりあえず、全線複線化

大宮駅はラッシュ時に乗降誘導員を配置して、さっさと発車させれば増便もok
175名無し野電車区:2013/05/24(金) 21:23:03.12 ID:kelNHUcv0
野田線だけど野田市内は複線しないよ
清水公園〜梅郷間は高架単線だから複線化は絶望的
176名無し野電車区:2013/05/24(金) 22:33:35.41 ID:HqkPyNwy0
>>175
まぁ一応単線って設計だけど用地確保してるし
何十年後には複線高架になるは・・・ず
177名無し野電車区:2013/05/24(金) 23:08:35.58 ID:kelNHUcv0
少子高齢化で野田線に今後需要が出るとはなあ・・・
あまり思えない
178名無し野電車区:2013/05/25(土) 00:00:49.95 ID:O1F9Z+9U0
単線なのは、立体交差事業は高架化費用に補助は出ても、複線化費用には出ないからだよね確かw

愛宕駅は今と変わらず2面2線なのに、野田市駅は2面3線から2面4線になる予定みたい。
でも、なまじそういう事をするから、遂に優等電車運行か?複線化も?とか、東京直結鉄道への布石?とか妄想させるんだよね。
179名無し野電車区:2013/05/25(土) 00:36:54.68 ID:t0G9fKbN0
>>176
最初、複線設計の単線だったのになw
180名無し野電車区:2013/05/25(土) 01:26:34.40 ID:B/Dap+Uh0
後に複線化出来る仕様
とかなんとか、野田市のHPで見たような
181名無し野電車区:2013/05/25(土) 01:34:35.38 ID:K3eAjQbf0
>>170
東急8500は37〜42は9000と同じ冷房なので普通よw
未だに大量に残ってるタイプの冷房は流石に出力不足だけど。

>>171
20000、日比谷線だと03の冷房が酷いからそんなにダメだとは思わん。
メトロの冷房の電源がDC-DCコンバータのタイプは、効かない・故障しやすいのダブルパンチだから。
182名無し野電車区:2013/05/25(土) 09:01:40.88 ID:UAxVIZep0
>>171
10030のは吹き出し口が狭いスリットしかないタイプだからな
リニューアルされたのはちゃんと攪拌装置がついてるが
183名無し野電車区:2013/05/25(土) 10:19:50.93 ID:CPWFdcYu0
>>178
NDライナー
大宮→岩槻→春日部→川間→野田市→流山おおたかの森→柏

とか出来たら便利そう。
184名無し野電車区:2013/05/25(土) 11:56:57.42 ID:HILwpxF00
>>180
清水公園〜七光台にある高架も複線化できる構造だね。
アプローチがガッチリ単線で、トラス橋だけ複線のを架けたから変な形だがw
185名無し野電車区:2013/05/25(土) 19:59:12.52 ID:WKlS0LE90
11631f 館林工場から出たみたいだね。そろそろ七光台へ来るよ
他にあともう1編成転属するんだよね

七光台まで有楽町線かあ・・・早く工事に取り掛かれw
186名無し野電車区:2013/05/25(土) 22:00:01.26 ID:Rm+zZVBq0
>>183
表記停車駅以外は、運行上各駅に停車致しますが、ドアーは開きません。
だったりして。
187名無し野電車区:2013/05/25(土) 22:01:16.84 ID:a4K226RQO
>>185
11631Fは一旦、ミクリに検査入場してからな転属な
11653Fは放置プレイだからいつ転属するかは未定
電車から確認した感じは、行き先表示機だけが交換されていた
188名無し野電車区:2013/05/25(土) 22:04:48.69 ID:ZRjlBjSm0
10030系は4編成配属?
189名無し野電車区:2013/05/25(土) 22:47:22.40 ID:UAxVIZep0
190名無し野電車区:2013/05/25(土) 23:08:32.59 ID:IfJsSevI0
>>189
大宮口で昼間の試運転始まったんだ。知らなかった。
191名無し野電車区:2013/05/25(土) 23:14:50.70 ID:DvAjF8L8P
本日、野田万系初乗車
ドア開閉音やブレーキ排気音が8000系よりは今風(でも20〜30年前か)に感じた
上で誰か書いてましたが、座面は浅いですね
正直、念願かなったので嬉しかったです
192名無し野電車区:2013/05/26(日) 07:17:28.65 ID:7FkFe96s0
>>189
ちゃんとLEDに同期させろよw
193名無し野電車区:2013/05/26(日) 07:35:32.00 ID:G/G2a9/f0
>>189
ホームが狭いw
194名無し野電車区:2013/05/26(日) 08:45:37.39 ID:oyUVno9AP
>>193
そこの先端に群がって危険と感じた。
列車が動いても退かないし。
195名無し野電車区:2013/05/26(日) 09:01:35.62 ID:G6RyPsZIP
大宮ってホーム先端が狭いんだね
柏〜船橋利用がほとんどだから知らなかった。
196名無し野電車区:2013/05/26(日) 09:11:19.16 ID:7FkFe96s0
>>193
いまさらかよww
大宮行ったこと無いのかよw
197名無し野電車区:2013/05/26(日) 09:12:00.30 ID:7FkFe96s0
>>195
たまには全線乗って見ろよww
首と腰が痛くなるからww
198名無し野電車区:2013/05/26(日) 09:16:36.29 ID:G6RyPsZIP
だって大宮に用が無いんだもん・・
199名無し野電車区:2013/05/26(日) 09:28:32.34 ID:icB+nwxP0
>>198
鉄博でも行ってみれば?
200名無し野電車区:2013/05/26(日) 09:31:40.51 ID:2xEJ+7dn0
むかしゲーセンによく行ったもんだ
201名無し野電車区:2013/05/26(日) 09:41:30.83 ID:G6RyPsZIP
>>199
一度行ったよ
早い武蔵野線経由でw
202名無し野電車区:2013/05/26(日) 10:45:21.78 ID:GvGAwsJV0
昔、せんげん台から柏に通勤してた頃は、武蔵野線経由だった。
職場からの通勤手当は、野田線経由しか支給されないけど。
今は、せんげん台から大手町通勤。通勤手当は、千代田線経由。
定期券購入は、半蔵門線経由・・・。
203名無し野電車区:2013/05/26(日) 11:43:40.18 ID:G/G2a9/f0
今気付いたんだけど、10000系って前照灯が外側でストップランプが内側なんだな
リニューアル車は逆なんだ・・・8000系と同じだね
204名無し野電車区:2013/05/26(日) 12:00:59.92 ID:7FkFe96s0
>>201
安い東武で行けよw
205名無し野電車区:2013/05/26(日) 13:20:51.14 ID:8ZI51XaN0
イベント展示車両
・61601F(デビューHM掲出)
・61602F(デビューHM掲出)
・11652F(デビューHM掲出)
・11632F(デビューHM掲出)
・8101F
・8111F
・マルチプルタイタンパー
206名無し野電車区:2013/05/26(日) 13:46:15.36 ID:PEzeahqoO
60000の次に新しいのがマルタイかな
207名無し野電車区:2013/05/26(日) 14:53:15.13 ID:G/G2a9/f0
使用中止中の10000も野田線に回して欲しいな
8000との連結でいいから
208名無し野電車区:2013/05/26(日) 15:44:09.32 ID:5OyRDIgt0
野田線に1万はいらないよ。
8千の更新は6万だけにしてほしい。
1万はドサクサに紛れて(銀色なら新車と勘違いする人もいるだろうみたいな)投入というイメージが…
209名無し野電車区:2013/05/26(日) 15:58:36.35 ID:j0t/UGUN0
一度に新型車両入れるには日立の工場の能力からして難しいんじゃないの?
だから10000も入れると。もう8000は成仏させてあげないと可哀そうだよ・・・
210名無し野電車区:2013/05/26(日) 16:02:13.94 ID:G6RyPsZIP
8000は調子の悪い編成から廃車でしょ
60000の2次車が入るまで
調子のいいのは、あと10年は居るだろうけど
211名無し野電車区:2013/05/26(日) 17:19:39.80 ID:G/G2a9/f0
11631f、内装一新されたんだろうなw早く乗りたい
60000も椅子フカフカだろうなw早く座りたい
初期50000の椅子は酷かったからね、毎朝あいつが来ると憂鬱になった
痔を悪化させる固さ
212名無し野電車区:2013/05/26(日) 17:36:10.17 ID:8ZI51XaN0
>>211
残念だ・・・60000系の椅子も50000系と同じだ
213名無し野電車区:2013/05/26(日) 17:44:26.16 ID:icB+nwxP0
座席の座り心地だけなら8000が最高では?
TXから野田線に乗り換えるとホッとする一瞬。
214名無し野電車区:2013/05/26(日) 18:00:27.01 ID:j0t/UGUN0
野田線ってせいぜい30分程度で乗り換えするんだろうから
そこまで座席にこだわらなくてもw
215名無し野電車区:2013/05/26(日) 18:29:57.10 ID:5KV9idf40
>>212
50000も後期は多少マシになってなかった?
前期は固さもそうだがあの角度は異常と言えるな
アレにGOサインを出した奴は本当に座ってみたのか問い詰めたいw
216名無し野電車区:2013/05/26(日) 18:29:57.67 ID:8ZI51XaN0
例・Bコース
船橋〜七光台をノンストップで行きます
        ||
        ↓↓
日曜ダイヤで調べても9:17発で10:20着
イベントの発着は、  9:15発で10:30着

結局は各駅停車なのね
217名無し野電車区:2013/05/26(日) 18:49:10.09 ID:j0t/UGUN0
どうやら七光台にまた万系来たみたいだな
218名無し野電車区:2013/05/26(日) 18:53:26.24 ID:G/G2a9/f0
JR私鉄を問わず最近の新型車両の座席が硬いのは、年寄りに席を譲らせるため
高齢化社会を見越しての政策的意図があったが、余りにも硬くて・・・
219名無し野電車区:2013/05/26(日) 20:37:32.45 ID:ejGpZmplO
昨日、11653Fが転属されたけど
もう珍しくないわ
220名無し野電車区:2013/05/26(日) 20:51:54.86 ID:EyVBzurd0
>>209
メトロ向けの新車がしばらくお休みだし,これまでの東武の実績通りでも
年間10編成程度のペースは十分に可能だが
221名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:01:09.85 ID:z5KiRocJP
>>215
ただ50050系が投入されて、足投げ出して座るオヤジやDQNが一掃されたから
意味はあるんだと思う。
222名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:09:29.18 ID:afx46Ha20
日立のラインって新幹線と在来線は別々だっけ?
223名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:24:38.96 ID:1V3xs7Te0
今現在の状況は

七光台配属済み
11632F
11652F

津覇入り
11631F
11638F
11653F

でおk?
224名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:28:41.59 ID:j0t/UGUN0
>>220
だから一度には無理でしょ?
年間10編成製造出来ても少なくとも4年は掛かる
225名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:32:57.00 ID:8ZI51XaN0
>>223
七光台配属済み
11632F
11652F
11653F(ファミマ塗装はまだ)
226名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:36:57.11 ID:1V3xs7Te0
>>225
さんくす

七光台配属済み
11632F
11652F
11653F(ファミマ塗装はまだ)

津覇入り
11631F
11638F
227名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:38:47.90 ID:8ZI51XaN0
しかし速いペースで転属してくるなww
228名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:39:19.69 ID:7FkFe96s0
>>214
船橋ー大宮乗り通すオレはどうするんだよw
229名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:40:17.63 ID:7FkFe96s0
> 50050系が投入されて、足投げ出して座るオヤジやDQNが一掃された

kwsk
230名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:43:07.40 ID:rXJV962X0
>>221
日立の基地害座席は、座面低いし座席形状がおかしいから昔の車両より足出さないとキツいぞ。
231名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:44:31.77 ID:I4TC2Rr3I
やっと書けるようになった
232名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:44:52.49 ID:1V3xs7Te0
>>227
8000系の廃車加速するんじゃないか?w

春日部駅利用者だが、ララガーデン付近で半蔵門08系や東急5000系と
野田線8000系が並走しているのを見ると、なんか音にしても、見た目にしても悲しくなってくるぞw

8000系のふかふかシートは捨てがたいがねw
233名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:46:39.61 ID:1V3xs7Te0
>>228
通勤か?w
234名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:47:35.92 ID:j0t/UGUN0
>>228
俺だったらJR使うわw
235名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:55:37.33 ID:icB+nwxP0
通勤費が東武の分しか出ないんじゃね?
236名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:03:33.99 ID:j0t/UGUN0
5分10分の違いならそれもわかるけど・・・
実際は30分位違うから会社も容認してくれるはず
少なくとも俺の会社はそうだな
237名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:04:38.92 ID:1V3xs7Te0
>>235
まあ、ネタだろうが貴重な朝に30分余計に時間が掛かるくらいなら、
月5000円くらい、自腹切ってでもJR使うわなw
238名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:07:18.11 ID:4FOpMHO70
11653F転属か
8000系の廃車も進むなぁ
239名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:12:17.54 ID:I4TC2Rr3I
今まで野田に転属した10030のまとめをお願いします
240名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:14:32.30 ID:8ZI51XaN0
>>239
>>226を見ろ
241名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:21:37.31 ID:7FkFe96s0
使うわ〜〜〜〜〜〜〜♪www
242名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:27:00.20 ID:z5KiRocJP
>>229-230
足投げ出して浅く座ると変な三次元の背もたれが背中に当たって痛く、
しかも座面前方はすべり易いから固くてもちゃんと座らざるを得ないんだよ。
 それが不快なのか床にすべり落ちて恥ずかしいことになるのがイヤなのか
酔っぱらいは諦めて立ってる。
243名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:30:19.35 ID:pQc2QAqzP
>>236
最近は通勤費の出ない会社もあるからな。
うちに来ている派遣社員はひと駅手前から歩いているそうだ。
244名無し野電車区:2013/05/26(日) 23:01:29.31 ID:J9+WpdluP
>>228
すげぇ 毎日野田線制覇じゃん
245名無し野電車区:2013/05/26(日) 23:05:08.94 ID:RNh1OnWB0
>>212
50000系も後期からある程度のクッションと体にフィットする形になったよ
60000系に使われてる椅子もそれと同じやつだろう

>>213
横幅が狭すぎる
あれじゃ6人掛けになっちゃうのも無理はない
246名無し野電車区:2013/05/26(日) 23:28:58.41 ID:X5JEOKu90
>>223>>226
11638Fは、11446Fとペアを組んでいるので野田には来ない。
津覇で更新後、東上に戻る。
247名無し野電車区:2013/05/26(日) 23:47:22.53 ID:1V3xs7Te0
>>246
車体更新のみって事?
何かソースありますか?
248名無し野電車区:2013/05/26(日) 23:51:13.14 ID:Wuz5z56X0
>>247
クハ16638の運転台側に転落防止幌装着済みで、ライトが撤去されている。
津覇でリニューアルと同時に運転台撤去。サハ16638に。
249名無し野電車区:2013/05/26(日) 23:55:01.06 ID:DXW+yyiu0
亀戸線、大師線には12x50台のワンマン仕様化したやつ入らないの?
250名無し野電車区:2013/05/26(日) 23:57:45.46 ID:1V3xs7Te0
>>248
そうか。サンクス

誰かレポしている写真観たいな。
251名無し野電車区:2013/05/27(月) 00:02:09.95 ID:Jo6LaTOIO
東上線生え抜きで20年酷使された10030系50番台(11652F・11653F)2本が野田線転属か‥

初めてラインデリアの快適さを実感したあの日が忘れられない。
252名無し野電車区:2013/05/27(月) 00:05:20.17 ID:+1LRVUDD0
50年近く酷使された8,000系の立場は・・・
253名無し野電車区:2013/05/27(月) 00:07:17.50 ID:DBJCIh7D0
今日の11時頃七里停車中の大宮行きの電車の中でウトウトしてて窓の外見たら窓の角にRの付いた車両とすれ違って「なんだ初期車か」と思ったらLEDが試運転で60000っぽかったからビックリ。実物は初めて見た
254名無し野電車区:2013/05/27(月) 01:42:26.10 ID:VG3dcEwI0
亀戸線の空転問題は、曳舟のポイントを亀戸寄りの平坦部分に移設すれば
解消すると思うのだが。要は信号的に登り坂で起動させなければいいわけで。
これ以上曳舟5番の単線距離が増えたら朝のダイヤ成り立たないかな?
255254:2013/05/27(月) 01:43:38.94 ID:VG3dcEwI0
すまぬ。スレ違い。
256名無し野電車区:2013/05/27(月) 08:17:32.91 ID:zHEHjlSzO
船橋口利用者だか初めて万系見た。
いわれている程ファミマぽくないね。
257名無し野電車区:2013/05/27(月) 08:21:22.48 ID:llgVKTTE0
>>251
ラインデリアは9000系に先に入ってなかったか?
258名無し野電車区:2013/05/27(月) 10:34:09.30 ID:0EJXeCn4O
ファンデリアなら2000が(違
259名無し野電車区:2013/05/27(月) 14:20:26.42 ID:j8L2H7tu0
車両スレより抜粋
5/29 8140F北館林廃回
260名無し野電車区:2013/05/27(月) 15:25:17.38 ID:ehbIW5Vw0
>>224
それは日立の工場の能力というより,東武の予算の都合じゃなかろうか
メトロ10000系の実績からいって,リソースを全部東武に振り向ければ
年産26編成以上だって可能
261名無し野電車区:2013/05/27(月) 18:43:58.87 ID:shSjDWwe0
ちょっと質問なんですけど、野田線って、大宮〜柏と柏〜船橋で、使う車両が分けられたりするんでしょうか?
大宮側で使ってる車両は船橋側には来ないとか逆とか。
262名無し野電車区:2013/05/27(月) 18:47:24.20 ID:OVRZAWLr0
>>244
毎日なのかよw
エスパーかよw
263名無し野電車区:2013/05/27(月) 18:48:28.79 ID:OVRZAWLr0

60,000系のロングシートは6人掛けなのか?
詰め込み7人掛けなのか?
264名無し野電車区:2013/05/27(月) 18:59:28.92 ID:ldB+5nu90
>>260
アベノミクスでなんとかならんのか
265名無し野電車区:2013/05/27(月) 19:35:52.90 ID:JKHD8jCH0
柏19:33発、船橋行。10000掲示板です。
初乗車で嬉しい。
266265:2013/05/27(月) 19:37:18.92 ID:JKHD8jCH0
掲示板てなんだ?
10000系の間違いです。すみません。
慌てました。
267名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:11:19.30 ID:cEn/Xam80
船橋2017発
新色10000です

ドアが白い!いすが短い!窓が大きい!
268名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:48:40.10 ID:Cy2Q4/om0
転属は4編成で終わりです
あとは時間を掛けて60000に全て置き換えます
269名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:50:59.86 ID:ldB+5nu90
>>268
本当かよw
東上線から転属してくるやつは?
270名無し野電車区:2013/05/27(月) 21:06:44.19 ID:OVRZAWLr0
>>267
エクスクラメーション池沼・・
271名無し野電車区:2013/05/27(月) 21:07:03.62 ID:aatfSPAE0
>>268
ソースはよ
272名無し野電車区:2013/05/27(月) 21:21:32.92 ID:72jkN1RY0
最期を迎えそうな編成

8140F 6月
8133F+8532 7月
8146F 8月
8126F+8549F 9月
8101F 9月
273名無し野電車区:2013/05/27(月) 21:58:43.48 ID:vHCRGQMSO
>>272
8140F 5/29 廃車回送
274名無し野電車区:2013/05/27(月) 23:34:08.31 ID:DH4og9v+O
11652F運用→8118Fは4/16廃車回送済み
11632F運用→8140Fは5/29廃車回送
11653F運用予定→8133F+8532は休車予定
61601F運用予定→8146Fは休車予定
61602F運用予定→8126F+8549Fは休車予定
61603F投入予定→8101F
61604F投入予定→81**F
61605F投入予定→81**F
61606F投入予定→81**F
61607F投入予定→81**F
61608F投入予定→81**F
275名無し野電車区:2013/05/28(火) 02:46:55.93 ID:MTOtKdCkO
>>274
11631F はファミマ帯に貼り替えて更新場で作業してるけど
野田線以外の路線で走るんですか?
>>274さん、教えてください。
276名無し野電車区:2013/05/28(火) 04:22:45.39 ID:ho6Lrggn0
>>275
それはない
277名無し野電車区:2013/05/28(火) 05:05:12.72 ID:MTOtKdCkO
>>276
11631Fは何と置き換えるの?
278名無し野電車区:2013/05/28(火) 07:02:21.55 ID:ZOScN/GB0
>>272
8101だけ残ればそれでいいw
279名無し野電車区:2013/05/28(火) 08:33:46.90 ID:Wa9j0buIP
>>274
一つ抜けとる
280名無し野電車区:2013/05/28(火) 09:20:28.77 ID:V97Gkudy0
>>275
春日部〜新栃木間でも走るよ。
281名無し野電車区:2013/05/28(火) 12:23:06.74 ID:cLTllkPIO
>>278
残念ながら8101Fは50周年になる前の9月に検査が切れる為、廃車になる事が確定しています
8111Fの修繕費にお金を掛け過ぎて、8000系の部品の購入費がありません
282名無し野電車区:2013/05/28(火) 14:37:11.84 ID:V97Gkudy0
8106Fも8501Fもいるからな。
8501は去勢されちゃってるが。
283名無し野電車区:2013/05/28(火) 19:14:03.20 ID:ZOScN/GB0
>>281
まじかよ。50周年させてやろうぜ・・・

8111Fはあと10年は廃車されないだろうけど。
てか多分ずっと残りそう
284名無し野電車区:2013/05/28(火) 19:42:00.52 ID:/NZCMb9f0
動態保存ですから。
285名無し野電車区:2013/05/28(火) 19:45:27.40 ID:6fv895jTP
東武博物園の動く展示物だからな
286名無し野電車区:2013/05/28(火) 20:53:44.55 ID:Z4vtCgiA0
船橋線で車両のガラスが破損とかでダイヤ乱れ・・・
287名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:25:46.92 ID:KcIvZoImO
>>281
部品買う金無い?

ならば、廃車する編成を部品取りにすればいい。
288名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:18:55.19 ID:rsUc5N6k0
馬鹿発見器は今日も馬鹿ばっかりだなw


うさらぼ(取らぬ狸P ‏@memel_schaf 4時間
小田急のパクリか...というか中国の電車かと思った...オモチャにしかみえない... RT @tobu8106: 夕方、ナコを訪問すると11632Fが入替をしてました! pic.twitter.com/VEI3Xg8Opa
https://twitter.com/memel_schaf
289名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:31:37.37 ID:0vDIL1PU0
銚子電鉄に持っていったら神様扱いだな。
290名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:54:24.67 ID:Ln2uawYIO
>>289
なんか銚子はレトロなイメージだから中途半端に新しい車両は逆に嫌がるんじゃないか?
291名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:00:21.60 ID:ho6Lrggn0
4時間前
8431F窓ガラス破損とのこと
292名無し野電車区:2013/05/29(水) 01:05:04.87 ID:NFMfbr7LO
>>285
動物公園 ×
博物館 ○
293名無し野電車区:2013/05/29(水) 01:07:27.09 ID:RhBaOZiA0
>>292
というより博物園になってるぞww
動物公園と博物館を足して2で割ったんだな
294名無し野電車区:2013/05/29(水) 04:34:14.56 ID:zdu9cWVX0
博物園か、結構楽しそう
295名無し野電車区:2013/05/29(水) 09:02:43.35 ID:QGwbNHvK0
東武博物館も動物公園内に作れば、入園料も徴収出来て、スカイツリー線に
乗ってもらえてウマーだったのにな。
敷地も余裕あるからスクラップwwだって並べ放題だろうし。

そういえば動物公園内の78系ってどこ行ったんだっけ??
かなりヤバい状態だったけど。
296名無し野電車区:2013/05/29(水) 12:24:43.82 ID:ZONJJENUO
>>287
8000系のCPの種類を勉強してから出直して来なさい!
8000系のCPはどの編成にでも載せられる物じゃあないんだよ
特にD-3-FRっていう骨董品CPは…
297名無し野電車区:2013/05/29(水) 14:04:20.44 ID:GUUYlUWp0
8140F廃車回送
298名無し野電車区:2013/05/29(水) 14:35:43.09 ID:LlPJ8Hr0O
乗って残そう8000系!
299名無し野電車区:2013/05/29(水) 16:33:30.90 ID:f6EFgurR0
>>281
8101Fが更新して野田線に配置された平成元年頃も11652Fが配置されたときのような強烈なインパクトがあったよ
さしずめ当時の2080系が今の60000系のようなインパクトかな?
300名無し野電車区:2013/05/29(水) 19:28:07.60 ID:XI6KhqdU0
11631fで転属フィナーレ?
使用休止中の4コテ転属すればいいのに
日中は4両運転で充分だろ
301名無し野電車区:2013/05/29(水) 19:54:29.45 ID:ZR920nLi0
>>300
日中4両じゃ無理だろ
意外と乗車人数多いぞ
302名無し野電車区:2013/05/29(水) 20:27:46.58 ID:XI6KhqdU0
10000系4両と8000系2両って連結できるの?
ブレーキシステムが違うから無理かな
303名無し野電車区:2013/05/29(水) 20:59:45.23 ID:+M4TRcZU0
>>300
4コテは宇都宮線転属で良くね?
304名無し野電車区:2013/05/29(水) 21:02:02.86 ID:mY1/tyVGI
小川町〜寄居、越生線にも
305名無し野電車区:2013/05/29(水) 21:08:39.69 ID:Qmst9HmI0
>>304
俺もそれでいいと思うけど、ワンマン8千にはATCついてるんだよね…
306名無し野電車区:2013/05/29(水) 21:35:41.01 ID:M9PgXAxY0
>>300
ホームの大4ペイント復活か。胸熱だなw
307名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:31:06.31 ID:XI6KhqdU0
どこかに2コテないのかな
使用休止なんてもったいない
308名無し野電車区:2013/05/29(水) 23:18:09.74 ID:LvdWvVdv0
で、4+2の中間運転台の運転設備撤去して、ライトを潰すんですね。
たまに、気まぐれで完全に運転台を撤去して、中間車にしてみたりするんですね。
わかります。
309名無し野電車区:2013/05/29(水) 23:41:46.31 ID:NFMfbr7LO
>>307
2コテは本線20本
目一杯運用に付いている。
東上も8コテのため2本手放せない。
つまり運用停止中の4コテは、ワンマン化でもされない限り、復活の道は無い。
という事は、更新ワンマン化されて8000系置き換え用なるか?
310名無し野電車区:2013/05/29(水) 23:51:06.79 ID:PTRe1DEL0
凄い初歩的な質問で申し訳ないが…
自分も何気なく使ってるけど
コテ(意味はわかる)、車種+Fあと列車番号+レ

これらの、コテ、F、レってどういう意味や由来があるの?
311名無し野電車区:2013/05/30(木) 00:13:03.99 ID:HXD/wDmi0
>>310
コテ 固定ハンドル
F フォーミュラ
レ 時刻表の通過マーク
312名無し野電車区:2013/05/30(木) 00:23:15.04 ID:aJ+HURxj0
今日、春日部で22時16分とかの柏行き見たんだけど、
駆け込みの為にドアを何回も開け閉めした後にドアを閉めたら先頭の車両の一番後ろのやつが閉まらなかった
結局もう一回全部のドア開いてから閉め直してた
313名無し野電車区:2013/05/30(木) 01:00:30.68 ID:GVnQkaxi0
>>311
もやもやが解決した
ありがとう
314名無し野電車区:2013/05/30(木) 01:38:49.44 ID:9PnHh7cV0
>>310
>>311
>>313
何この流れw

マジレスすると
コテ 固定編成(6コテなら6両固定編成)
F 編成(8101Fで8101編成)
レ 列車番号のレ(XXXXレでXXXX列車)

8106のは10月7日で50周年、8101Fは11月15日
315名無し野電車区:2013/05/30(木) 01:47:15.51 ID:GVnQkaxi0
>>314
俺もマジレスすると
レ、とコテは質問書いてる時に思いついた
Fは編成でいいんだね…深く考えすぎてた

負け惜しみくせーけど
316名無し野電車区:2013/05/30(木) 02:52:55.83 ID:k3KqaWppO
ふぇんせい
317名無し野電車区:2013/05/30(木) 06:38:36.20 ID:j2D3tRTj0
FleetのFだと思っていた
318名無し野電車区:2013/05/30(木) 07:10:55.12 ID:+d6qGeIh0
さて、今日も元気に仕事だ!
東武線に乗って・・・おそらく50000系
319名無し野電車区:2013/05/30(木) 08:31:09.40 ID:JQZo4YGuO
741Aに11632F
320名無し野電車区:2013/05/30(木) 09:27:07.06 ID:AdpWUNS80
他社によっては****編成だったり、****Hとか電算記号で編成名を呼称するから
会社によっては「?」ってなるな。

電算記号を使う近鉄なんかさっぱり分からん。
321名無し野電車区:2013/05/30(木) 14:10:40.34 ID:kcqws+whP
もう知ってるかな?
60000の運転台、メーターも液晶だった
322名無し野電車区:2013/05/30(木) 15:26:22.99 ID:HXD/wDmi0
>>321
【新車60000】東武野田線を語ろう48【新色10000】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365607090/974
323名無し野電車区:2013/05/30(木) 15:56:47.76 ID:MEgY5Umr0
8000系の4+2は中間運転台あるなし問わず早期廃車だろう。
324名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:06:10.61 ID:z/x8Zbqc0
某ブログによると11632F運用開始らしい
325名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:30:28.49 ID:ZTUjkLj80
>>324
乙!
326名無し野電車区:2013/05/30(木) 20:59:49.10 ID:bcwV+y61O
>>311
レ は列車の意味
列車とは、駅間本線を走る権利を与えられた車両の意
分かるかな?
327名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:52:49.60 ID:+d6qGeIh0
転属車のブレーキ音が煩いのは部品交換が原因らしい
どの部品かは知らない
328名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:01:24.72 ID:KhrKPahUO
音だけならまだいいじゃないか
昔のレジンシューなんか焦げ臭かったんだぞ
329名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:37:17.81 ID:wmYDbYUI0
あのかほりが8000系。
330名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:44:56.83 ID:z/x8Zbqc0
来年位には8000が少数派になるんだろうかね
331名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:03:26.15 ID:UBYLXTDr0
しかしスレの伸びが早くなったなあw
話題が無かった頃がなつかすい
332名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:15:32.92 ID:z/x8Zbqc0
>>331
話題になるネタが豊富に供給されているからねえ
七光台住人なんだけど今まで車両基地に撮り鉄なんて
見た事がなかったけど最近は毎日のように見るわ
333名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:19:11.02 ID:G4BFc0vU0
3000系を復元してくれ
334名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:23:21.05 ID:j2D3tRTj0
3000系はのろくてうるさくて夏は暑くて大嫌いだった。懐かしいとすら思わない。
335名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:18:36.01 ID:fxC+yBy50
>>331
スカイツリー優先で野田線の収益が吸い上げられるー(w

とか言ってたときが懐かしい。
336名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:21:46.15 ID:GmC4tUqq0
>>335
吸い上げられた利益が(倍になって?)帰ってきましたねw
337名無し野電車区:2013/05/31(金) 01:36:27.46 ID:gEhvC+6wO
今の時期は運がよければホームで10030系・10050系3〜4本並びが見れる。
338名無し野電車区:2013/05/31(金) 06:14:05.02 ID:FKaBHSby0
>>337
そのうち8000系の4本並びが貴重になるな

柏、船橋に東武初のホームドア設置も決まった事だし、一体野田線はどうなってしまったのだ?
339名無し野電車区:2013/05/31(金) 06:34:24.85 ID:8yqad8O4P
岩槻6時32分発大宮行き11652F
340名無し野電車区:2013/05/31(金) 06:38:55.89 ID:4SlugbeXP
やっぱり新駅以外の野田線の乗客減が東武を動かしたのかね

このままじゃやばい
なんとか食い止めなければ・・沿線の評判を良くしなければ
よし!車両入れ替えて野田線革命だ!
341名無し野電車区:2013/05/31(金) 06:58:59.61 ID:fqgLfAhb0
七里658柏行、ファミマ
342名無し野電車区:2013/05/31(金) 07:08:46.65 ID:v1Y4S9nx0
>>338
野田線全体からして、ホームドアは設置し易い環境だろう。
6両編成だけだし、各駅共そこそこ乗降客数はあるし。
下手したら東武初の全線ホームドア設置も夢じゃないかもしれない。
何にしてもつくばエクスプレスが少なからず影響しているよね。
60000系の無線LANといい、ホームドアといい。
343名無し野電車区:2013/05/31(金) 07:37:28.57 ID:H/qu+beGi
一万と六万はドア位置が同じ?
もしも同じなら、ホームドア設置のために
一万と六万だけになるのかな
344名無し野電車区:2013/05/31(金) 08:04:21.77 ID:qp4MrYr30
10000つーか10030だな、0番台は違う
345名無し野電車区:2013/05/31(金) 10:03:55.18 ID:vzHC5R5Q0
ファミマ午後も走ってるかな?
346名無し野電車区:2013/05/31(金) 10:36:47.45 ID:54h1V9Ot0
>>344
10000と10030ってドア位置違うの??
347名無し野電車区:2013/05/31(金) 10:43:12.72 ID:3n9vuTZrP
>>345
日中は2本連続でくるぞ!
348名無し野電車区:2013/05/31(金) 13:42:55.41 ID:GS2E0CO90
>>330
楽しみだな
349名無し野電車区:2013/05/31(金) 16:59:43.49 ID:OHZiL2zZO
無事更新車のファミマ帯撮影出来たよ
序でに600002編成の試運転も撮影出来たし
情報ありがとう
350名無し野電車区:2013/05/31(金) 17:04:53.74 ID:2PjH/d0A0
新型6十万系 Debut!
351名無し野電車区:2013/05/31(金) 17:11:11.06 ID:qp4MrYr30
>>346
車端部が違う
東上線の9000系で初期編成だけ直通から外れたのはこれと同様の違いがあったため
352名無し野電車区:2013/05/31(金) 17:13:03.87 ID:93+56ftC0
結局、6万の営業運転はいつから?
イベント後すぐ営業に入る?
353名無し野電車区:2013/05/31(金) 17:33:13.40 ID:vzHC5R5Q0
>>347 情報ありがとうございます。さっき、柏で15時33分と43分のがファミマ並びでした。
運よく撮れました。あと、スカイツリーのHMの8000系も来ました。
リニューアル車のファミマもカッコいい
354名無し野電車区:2013/05/31(金) 17:43:16.82 ID:q/viJj6L0
6/15 七0511→大
355名無し野電車区:2013/05/31(金) 17:51:37.38 ID:54h1V9Ot0
>>351
thx!!
野田線しか東武使ってない者なので・・・。
356名無し野電車区:2013/05/31(金) 18:35:06.80 ID:PWRhI51+O
さっきおおたかで11652見た

11652のあとにリニューアル来るの?

運用教えて
357名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:00:41.49 ID:s+4gBXdD0
>>356
11653F の
2本前走っている
そして、大宮からの
春日部最終
岩槻最終
にファミマ
358名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:01:33.48 ID:s+4gBXdD0
>>357
あっ11652F ね
359名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:13:14.40 ID:PWRhI51+O
要するに11652→8000→リニューアルって事?

リニューアルは運用番号でいうと何番?
360名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:13:27.75 ID:iva8bzTc0
>>339
大宮1913柏行、更新ファミマ
室内灯がLEDなのか。
野田線にはもったいないな。
361名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:20:10.78 ID:1TPFVb0sO
凄いな野田線
逆井が単線の片面ホームで増尾にドムドムがあって新柏がない頃が懐かしい
362名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:25:33.34 ID:284tOMmR0
>>360
七里で下車
上りホームに撮り鉄発見
363名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:27:25.35 ID:KZ3EoznC0
何言ってんだか
何歳になっても幼稚な奴
364名無し野電車区:2013/05/31(金) 20:02:49.71 ID:bfptccn10
国交省の圧力で東武は野田線レボリューションを起こした???
365名無し野電車区:2013/05/31(金) 20:14:05.30 ID:wpOZ4Fno0
>>361
子供の頃、初めて乗った野田線で逆井駅を見た時は
凄い田舎だなあ・・・と思ったわ

俺が住んでいた七光台の方がもっと田舎だったけど
ホーム片面だから正直驚いたよ
366名無し野電車区:2013/05/31(金) 20:31:49.53 ID:KZ3EoznC0
思ったわ〜〜〜〜〜〜〜♪www
367名無し野電車区:2013/05/31(金) 21:15:51.82 ID:NvlJTd+i0
スーパー8000をファミマに塗装変更するのは確実
368名無し野電車区:2013/05/31(金) 23:57:55.59 ID:yyI+Iu/20
11632Fの方がリニューアルされてることもあってインパクト大きいな。
フルカラーの車外LEDは60000系にもない装備だし(w
369名無し野電車区:2013/06/01(土) 00:15:47.84 ID:9I0g8G570
館林にいるリニューアルの11631Fが横長LCDだったら
バリエーションがさらに増えて面白いな
370名無し野電車区:2013/06/01(土) 00:58:21.34 ID:zvTinEOg0
ファミキチ
371名無し野電車区:2013/06/01(土) 02:25:12.83 ID:CG579tpt0
>>369
最近みない統一厨が発狂するかもなww
372名無し野電車区:2013/06/01(土) 05:49:27.03 ID:MWfV7KkqO
>>362
お前、春日部駅の大宮方に行った事無いだろ?
373名無し野電車区:2013/06/01(土) 06:32:32.81 ID:474POs4r0
その逆井の写真が一枚もないのが悔やまれる。
道路ー改札ーホームがほぼ同一面のバリアフリー構造だった。
374名無し野電車区:2013/06/01(土) 07:25:16.02 ID:2UK1UNj90
今日ファミマとledはどっち側運用?
375名無し野電車区:2013/06/01(土) 08:19:32.17 ID:Owf8K2IF0
>>372
そりゃ大宮〜七里利用者だから、春日部なんて振替輸送時しか行かないよ
376名無し野電車区:2013/06/01(土) 09:39:57.94 ID:MWfV7KkqO
>>374
11632Fは大宮口運用
運が良ければ、11632Fの後に本日試運転の61602Fに出くわせるかもよ
377名無し野電車区:2013/06/01(土) 09:51:06.79 ID:MWfV7KkqO
続報
11632F→61602F→11652F→8157F→61601F?
カス09:53の続電は回送
378名無し野電車区:2013/06/01(土) 10:21:29.58 ID:wUGpQJi1O
8109Fの錆汁跡が醜い
379名無し野電車区:2013/06/01(土) 12:09:53.73 ID:JQvIPZGkP
>>377
え、大宮に何時ごろ・・・ってもう終わってしまったか?
380名無し野電車区:2013/06/01(土) 14:39:38.15 ID:g6zlbl8A0
11632F乗りたいんですが、大宮と柏間なんでしょうか?
381名無し野電車区:2013/06/01(土) 14:46:40.08 ID:o03ag/eF0
新車を大宮駅で初めて見たけど、野田線とのミスマッチ感がやべえなw
万系のほうがよっぽどはまってる。使用感の問題?
382名無し野電車区:2013/06/01(土) 16:08:44.04 ID:uzzZ+WDh0
この前、初めて新車見たけどかっこいいね。
発車するときの音もかっこいいな。
383名無し野電車区:2013/06/01(土) 17:22:14.65 ID:DFqIrFgJ0
昼頃に川間駅で11632Fみて「なにこれ新車?広い」って言いながら写メとってたな
384名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:18:44.53 ID:DaoaWTb50
>>381
野田線に新車なんて見慣れないモノを入れるから
385名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:44:19.07 ID:fUDMAxeE0
>>383
広いってwwただ空いてただけだろ
やっぱり色がどーたら、更新車がどうのって気にするのは俺らだけなんだね
386名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:54:10.25 ID:i21m+H52O
「北総系に新車を入れる根津も心が広い」
387名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:57:48.74 ID:DFqIrFgJ0
>>385
色とか小田急に似てるって広めた奴も新車否定厨だったわけだなw
388名無し野電車区:2013/06/01(土) 19:18:37.64 ID:9I0g8G570
内装が白で膨張色だから、広いと感じたんじゃないか。
389名無し野電車区:2013/06/01(土) 19:27:41.61 ID:zCmcxw/zi
座席に座ると前後幅が狭いと感じた
だからか8000系より車内は広く見えた
390名無し野電車区:2013/06/01(土) 20:16:26.62 ID:x7VyiBZe0
11631fいつ七光台来るの?
391名無し野電車区:2013/06/01(土) 20:38:39.77 ID:0P4I0bPkO
今日見たけど、10030の幕車は8000の幕を使ってるんだねえ。新しく作る意味が無いからだろうけど。
392名無し野電車区:2013/06/01(土) 20:54:41.25 ID:x7VyiBZe0
俺は今日、野田線に乗ったノダ 

なんちゃってwww
393名無し野電車区:2013/06/01(土) 21:26:54.63 ID:PAhWzo6zI
山田君、2枚やってあげて
394名無し野電車区:2013/06/01(土) 21:35:47.76 ID:DFqIrFgJ0
あれ60000系ってパンタ2つなのかw今気づいたw
395名無し野電車区:2013/06/01(土) 21:46:59.48 ID:x7VyiBZe0
今朝、春日部で下りスペーシアけごん東武日光行きを見たが
かなり車体が汚れていた。特急車両はいつも洗車しないといけないな

平日朝6:15ころ、スペーシアが北春日部の車庫から出てくるよ
しばらく春日部工業高校よりの留置線で出発待ちさ
俺は北春日部のホームから毎日それを見ている。(特定したか?)
春日部6:28始発のけごん浅草行き
500円かあ、商売上手め
396名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:05:32.91 ID:DFqIrFgJ0
>>395
スレチ
397名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:11:15.34 ID:DFqIrFgJ0
お、清水公園〜愛宕間で仮線工事してるな
http://12208.at.webry.info/201305/article_21.html (重いかも)
398名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:24:24.73 ID:QLFeUgXR0
>>395
6〜7日に1回しか基地に帰れないんだから仕方ない。
399名無し野電車区:2013/06/02(日) 08:17:57.88 ID:ptVWBtQs0
>>385>>388>>389
座席の横幅も8000系と比べて広いよ
広さを感じることはあると思う
400名無し野電車区:2013/06/02(日) 08:45:51.04 ID:k7S2DeM80
なかなかファミマに乗れない orz

♪待つわ いつまでも 待つわ
 たとえ 終電が逝ったとしても
 
♪待つわ いつまでも 待つわ
 ファミマの萬系に乗れるまで
401名無し野電車区:2013/06/02(日) 10:14:03.84 ID:EHDMI+d9P
セイムストレイン
402名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:08:23.37 ID:ELrjQ2xq0
黄緑のライン要らなくね?
青と水色がいいと思うけどなぁ
403名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:27:48.18 ID:Epnzay2mO
万系 岩槻にて昼寝してる
404名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:53:42.77 ID:291KP5fl0
11632fの車内LEDと自動放送は31日の朝は使用していたが、2度も地点検知を間違ったせいで
調整中
405名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:56:22.77 ID:U5LmZi3V0
>>404
まあ、無理して使うこともないか・・・

>>399
それよりも最近は、81110F、81113F、81114Fを先に廃車にしてほしいと思った。
現実にはあり得ないが、座席間のポールは撤去してほしい。
406名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:59:02.70 ID:291KP5fl0
11632fってドアの開閉方向も表示するんだね
407名無し野電車区:2013/06/02(日) 13:08:00.50 ID:EHDMI+d9P
>>405
座らなければいいじゃん
そこに目くじらたてるのもどうかしてる
408名無し野電車区:2013/06/02(日) 13:44:33.71 ID:3utWcZy60
>>405>>407に論破されてるww
409名無し野電車区:2013/06/02(日) 13:55:34.36 ID:hSu50YD60
いや、あのポールはかなり邪魔
少なくとも通勤通学時間帯は止めて欲しい
みんな遠慮してなかなか座らないから車内が混み合う
410名無し野電車区:2013/06/02(日) 15:04:00.04 ID:JuwNE+O20
6=6角形=亀甲=キッコー
万=マン
つまり60000系とはキッコーマン系=野田線専用
411名無し野電車区:2013/06/02(日) 15:26:05.25 ID:EHDMI+d9P
>>409
次の電車をご利用下さい
412名無し野電車区:2013/06/02(日) 16:12:21.30 ID:/TCIBo9m0
野田線はこの頃から基本的に同じ車両って凄いな

80年代以降のレトロPCルーム
http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo
http://www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ

80年代パソコンによる当時のアニメCGデモ
http://www.youtube.com/watch?v=q5lBF4Tn95k
http://www.youtube.com/watch?v=uoNlNsjAnpo
http://www.youtube.com/watch?v=ruQbvIAKHds
http://www.youtube.com/watch?v=p_a7xUTntVo
413名無し野電車区:2013/06/02(日) 20:52:52.99 ID:ptVWBtQs0
>>412
下のはわざとゆっくり画像が出るようにしてるわけじゃないからな
当時の性能ではこれが限界w
414名無し野電車区:2013/06/02(日) 21:09:57.27 ID:Dro/r2UD0
>>412
スレチだが、あの頃江戸川台の駅前の電気屋に置かれたPCデモ機を何時間も飽きずに眺めていたっけ。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=yi7A2-nWuTA
415名無し野電車区:2013/06/03(月) 00:25:35.29 ID:WCEceLfT0
>>412
>>414
いいなぁ
懐かしすぎる
でもそんな時代から車両がほとんど変わっていない野田線ってw
416名無し野電車区:2013/06/03(月) 06:56:47.57 ID:P0CHtZWz0
七里648発、大宮行未更新ファミマ
417名無し野電車区:2013/06/03(月) 07:05:16.75 ID:ITwLho0y0
80年代の野田線ってほとんど3000系じゃなかったっけ?
数少ない8000系が本線に召還されて、代わりに来たのがニセ新車の吊り掛け5000系。
それでも冷房が付いているだけで神扱いだった。
418名無し野電車区:2013/06/03(月) 07:06:38.17 ID:TesjQMGq0
>>416
すまん11632Fだから更新ファミマだ。北大宮確認した。
419名無し野電車区:2013/06/03(月) 11:51:08.27 ID:PJOIp9HU0
東武鉄道野田線を愛するスレ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363437504/
420名無し野電車区:2013/06/03(月) 16:28:57.90 ID:n13gviTTP
今、柏駅で駅員さんたちが60000系6/15デビューの張り紙貼ってたよー
421名無し野電車区:2013/06/03(月) 16:55:11.64 ID:PJOIp9HU0
大安
422名無し野電車区:2013/06/03(月) 17:44:23.32 ID:0vFtILo/0
60000デビューって事はまた8000が廃車になるのかな?
423名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:24:31.48 ID:PJOIp9HU0
地方に持っていけばまだ使えそうなのに
424名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:32:54.45 ID:HQpiDaA1I
TJの8000はダイヤでネックになってるから早く置き換え
425名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:37:53.17 ID:0vFtILo/0
本線から撤退したのにまだTJに8000がいるってのが不思議
426名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:46:29.20 ID:tlAY88P90
「60000系車両 野田線就役記念乗車券」を6月9日(日)より限定発売します!
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/f02cac135d9d53bfe6f3ed997e71f891/130603.pdf?date=20130603112143
※PDF注意
427名無し野電車区:2013/06/03(月) 19:19:46.55 ID:lrpu6swG0
種別なしの野田線に、フルカラーLEDはもったいないと判断されて
これからリニューアル予定で、かつ野田線への転属前提の10000は
8000系の3色LED再利用とかありそうな......60000もフルカラーじゃないし。
428名無し野電車区:2013/06/03(月) 19:27:52.44 ID:xhbJ+GeT0
10000は暫定配置なのでそれはない。
429名無し野電車区:2013/06/03(月) 20:21:31.94 ID:PJOIp9HU0
就役記念キップなんて買っても使う奴いないだろ?
自動改札に回収されて何も残らないし

再来年は60000系 10編成新造らしいから
10000はそこで御役御免
430名無し野電車区:2013/06/03(月) 20:31:41.73 ID:QwXKWapZ0
>>429
柏駅の全線におじいさん車両がいない時代がくるのか
431名無し野電車区:2013/06/03(月) 20:32:27.93 ID:QwXKWapZ0
↑レスじゃなかった。すまん
432名無し野電車区:2013/06/03(月) 21:00:04.80 ID:PoIaPvxgi
>>428
しょうらいてきには60000系で置き換えだな
433名無し野電車区:2013/06/03(月) 21:03:35.32 ID:LmpW5LSf0
ある裏情報によると、貫通路はワンマン化の際に必須だそうだ。
ましてや東武は車掌が余ってるから、ここはワンマン化が既定路線だ。
434名無し野電車区:2013/06/03(月) 21:27:22.22 ID:PShfU4gH0
>>426
東武野田線の新型車両60000系の運転開始日が6月15日の土曜に決定
435名無し野電車区:2013/06/03(月) 21:57:33.73 ID:0vFtILo/0
本線とTJ以外は全部ワンマンになるんじゃないの?
436名無し野電車区:2013/06/03(月) 21:58:57.96 ID:xhbJ+GeT0
>>433
余ってるのにワンマン化したら更に余るわけだが。
437名無し野電車区:2013/06/03(月) 22:31:57.59 ID:LmpW5LSf0
バカな奴だ。ワンマン化で首切りするんだよ。
奴隷サービスが正社員登用ありとか言って情弱を釣ったが未だに車掌にすらなった奴はいない。
当初計画だと本体に逆出向させたかったんだがな。いかに本体が辞めないかということ。
438名無し野電車区:2013/06/03(月) 22:33:57.22 ID:f0giSxBl0
>>439
硬券(模しているだけだけど)だから、元々自動改札機は通せないし、使用したとしても、下車駅で「無効印」を捺してもらえば良い。
439名無し野電車区:2013/06/03(月) 22:50:18.60 ID:gea7H8gD0
9日の船橋送り込みは前日の夜になるのかな
沿線住民だが賑やかになりそうだな
迷惑かけてダイヤ乱れだけは勘弁だが・・
440254:2013/06/03(月) 22:52:37.38 ID:bKF4Bu7l0
>>417
政治クリーム時代の8000は
冷房車を野田線に走らせるために、わざわざやり繰りして持って来た。
まだ本線・東上線にも8000非冷房車がいた時代。
性能的に野田線スジでは早着しすぎるので、
5050で冷房車を代替し8000は本線・東上線に復帰。
441名無し野電車区:2013/06/03(月) 22:59:49.88 ID:f0giSxBl0
貫通路なしの車両でワンマン運転をしている路線なんて、いくらでもあるのにな。
大体、野田線のワンマン化なんて土台むりだし、それにノダレクのレチ達をどうするのか………。
他の地区のワンマン化の場合、それぞれのレクのレチには他にも行路があるものの、ノダレクには野田線しか行路がないからね。
日光線のミクリ〜トチのワンマン化が難航しているのも、トチレクのレチ達の行路をどうするのか?の問題があるからだろうね。

まあ、“ワンマン化”と一方的に思い込んでいる人に言ってもムダだろうけれど………。
442名無し野電車区:2013/06/04(火) 00:04:04.94 ID:CcSp55DD0
甘いな
子会社に出向とかいくらでもやろうとすれば出来ない事はない
ワンマンにするかしないか別として会社は非情だよ
443名無し野電車区:2013/06/04(火) 01:16:35.29 ID:3ZCmH6tK0
>>441
>貫通路なしの車両でワンマン運転をしている路線なんて、いくらでもあるのにな。

どこかあったっけ?
444名無し野電車区:2013/06/04(火) 02:48:34.26 ID:0o8ECR5e0
万系って8000より加速いいな
クソ長い新柏駅先踏切の待ち時間が少し短かった

V化はしませんよね東武さん?
445名無し野電車区:2013/06/04(火) 04:17:04.26 ID:Got0S4MP0
ロックマンの試運転って平日も2本体制でやってるんですかね?
446名無し野電車区:2013/06/04(火) 05:32:50.32 ID:L37O5PtR0
6/15で確定?
447名無し野電車区:2013/06/04(火) 05:35:47.37 ID:L37O5PtR0
6/15で確定?
とするとやはり、>>354 の通り
七里5:11初大宮行が初発?
448名無し野電車区:2013/06/04(火) 06:58:41.29 ID:SuOWX5Ud0
七里649柏行、更新ファミマ
449名無し野電車区:2013/06/04(火) 08:02:48.16 ID:0aUqkhnmP
柏駅 0757 運河行き 更新ファミマ
450名無し野電車区:2013/06/04(火) 08:52:44.90 ID:Jnkxa3VtO
>>447
え?
七光台じゃないのか?
451名無し野電車区:2013/06/04(火) 10:41:28.96 ID:3ZCmH6tK0
七里wwwwwww
452名無し野電車区:2013/06/04(火) 10:43:33.69 ID:gLIkt4sq0
短っw
453名無し野電車区:2013/06/04(火) 10:45:49.65 ID:YA1T8psT0
>>443
西武とか秩父とか…
探せばいくらでもあるだろ。
454名無し野電車区:2013/06/04(火) 22:21:31.03 ID:j/qR9UN70
>>453
JRもね・・・・・(南武支線)
455名無し野電車区:2013/06/05(水) 01:59:57.48 ID:wGka+tbn0
今朝、船橋で万系見てびっくりした。たまには柏以南にも来るんだね。
456名無し野電車区:2013/06/05(水) 07:45:41.27 ID:TA8GshQ4P
0734 鎌ヶ谷発 船橋行き 更新ファミマ 11632F
457名無し野電車区:2013/06/05(水) 08:04:00.71 ID:TA8GshQ4P
0805柏発船橋行き 未更新ファミマ 11652F
458名無し野電車区:2013/06/05(水) 13:45:42.99 ID:MjyV295vP
申し訳ないが
ファミマカラーの万系には興味ない

早く60000に乗りたい。
459名無し野電車区:2013/06/05(水) 15:32:21.95 ID:mRVwP7qTO
毎日利用しているのに、未だにファミマ万系に乗車したことがない。
8000系が来る度に憂鬱になる。
460名無し野電車区:2013/06/05(水) 15:36:28.64 ID:TA8GshQ4P
>>459
運用みてみたら??

ちょっと早く家出るだけで乗れるかもよ
461名無し野電車区:2013/06/05(水) 15:37:32.05 ID:H3YNh45FO
>>459
あるあるw3000系に乗りたいのに8000系が来ちゃうんだよなw
462名無し野電車区:2013/06/05(水) 15:42:53.91 ID:nqEHhgIw0
>>460
その運用ってのはどこを見れば万系って書いてあるの?
サイトの誘導をお願いします
463名無し野電車区:2013/06/05(水) 16:08:17.28 ID:TA8GshQ4P
>>462
サイトとかは特にないかな。

twitterとか
このスレとか。

運用は ここで。http://ekikara.jp/newdata/line/1303101/down1_1.htm

あるいは駅員室で、運用書いてある時刻表もらえる
464名無し野電車区:2013/06/05(水) 16:11:18.11 ID:TA8GshQ4P
新鎌ヶ谷 1610発 柏駅行き 11632F
更新ファミマ
465名無し野電車区:2013/06/05(水) 16:27:57.66 ID:iVtS/+AwO
>>462
まず運用番号や列車番号が載ってる時刻表を買う。

ツイッターやこのスレで、何ちゃら駅何分発に目当ての車両が入ってるというカキコミを見つける。

時刻表を開いて、その列車を探し列車番号を探す。

下2桁が運用番号だ。
そこが同じならば同じ車両が来る。

これで、どの車両がどういう動きをしてるのかが分かる。

あるいは仲良くなった駅員に尋ねる。(知ってたらたいてい教えてくれる)

事故などでダイヤが乱れたりして途中変更になるケースもあるから、その時は運が悪かったと諦める。
466名無し野電車区:2013/06/05(水) 16:32:09.73 ID:iVtS/+AwO
>>462
それと共通運用なので日替わりですから悪しからず。
467名無し野電車区:2013/06/05(水) 16:44:39.01 ID:nqEHhgIw0
だよね
各運用で使用されている車両がわかるみたいなレスだったから
そんなサイトがあるんだと思ったわ・・・

普通の運用なら俺でも知ってる
468名無し野電車区:2013/06/05(水) 18:38:51.14 ID:tTY72EQU0
18時前だか柏で11632Fを見たが、
前面に種別が表示されるようになってるんだね
469名無し野電車区:2013/06/05(水) 18:46:48.28 ID:BkC0l5EW0
>>468
マジか
470名無し野電車区:2013/06/05(水) 19:01:28.40 ID:10/5651ki
>>465
親切だな
471名無し野電車区:2013/06/05(水) 19:46:59.93 ID:Mqs1tLRVO
万系って更新車も転属してたんだな
今知った
472名無し野電車区:2013/06/05(水) 20:36:10.36 ID:Qt+UjYltP
柏2034発の船橋行が更新車だが自動放送と車内LEDは未使用だな
473名無し野電車区:2013/06/05(水) 22:06:04.37 ID:S3FM2fDi0
11632fが、[普通] [ 柏 ]の表示出してる画像をツイッターで見たけど、なかなかいいな。
多分、操作ミスなどのイレギュラーだと思うけど、
駅の種別案内表示も[普通]で表示されてることだし、通常も表示でもいいのに。
早く11631fも七光台に来ないかな。
474名無し野電車区:2013/06/05(水) 22:36:35.19 ID:Ubj9GxGz0
柏でしばらく張ってたが8000の幕故障なんであんなに多いんだ。

置き換えが近いから放置プレーなのか?
475名無し野電車区:2013/06/05(水) 22:40:36.95 ID:7DdINUat0
幕に関しては野田線は完全放置のようだな。
とても大手私鉄とは思えない未だに不親切な日本語のみの表示だし。
476名無し野電車区:2013/06/05(水) 22:45:43.23 ID:OyVtdOgb0
船橋2117発で初万系でした。
階段あがってビックリして先頭車両まで見にいっちゃいました。
馬込沢でお見送りまでしちゃいました。

静かですね…
(物足りない)
477名無し野電車区:2013/06/05(水) 23:01:54.22 ID:TA8GshQ4P
>>467
ごめんね
478名無し野電車区:2013/06/05(水) 23:16:12.99 ID:6eGAdf9d0
>>465
東武の駅員は業務上知り得た情報を平然と外部に漏らすのか。
テロに使われ得る情報かも知れないのに。
479名無し野電車区:2013/06/05(水) 23:45:42.40 ID:wTfMvnLJO
>>478
何時発のが万系だよ、とかいう情報が機密情報とは思えんが
480名無し野電車区:2013/06/05(水) 23:48:44.92 ID:0f2NJMunO
じゃ今度から親子にスペーシアの色聞かれても
「テロの危険性がある」として教えないことにする。

あとAD車絡みで問合せ来ても同じくな。まぁこんな事したら、クレーム貰って

ヲタに当日の運用を流す以上に重い罪になるからやらねぇけどな。
481名無し野電車区:2013/06/06(木) 00:01:01.66 ID:nrJyfuPn0
「業務上知り得た情報」とまではいかないと思うが、あとは聞き方次第じゃない?
丁寧な聞き方なら駅員も教えてくれると思うけど、
上から目線とか「金払って乗るんだから教えろ」みたいな態度取られたら誰でも嫌だろうよ。

そもそもネットがこれだけ普及しているんだから、
自分でネットを調べた方が早い気がするけど・・・。
翌日の運用予測を出してるサイトもあるわけだし。
482名無し野電車区:2013/06/06(木) 00:06:16.42 ID:7Y3TClEZP
公式サイトや新聞等にディスクローズしていること以外は、すべて業務上知り得た情報にあたる。
たかが電車の運用といえども一従業員の勝手な判断で外部の人間に教えたりすることは、
会社のリスク管理に対する姿勢が問われることにもなる。
483名無し野電車区:2013/06/06(木) 01:22:21.79 ID:rmfoY7bMP
>>474
廃車予定だからそのまま
484名無し野電車区:2013/06/06(木) 02:20:41.18 ID:SOAjhk430
野田線に【小4】と【小6】の復活か>>461
いまどき野田線で【小4】走らせたら・・・
485名無し野電車区:2013/06/06(木) 06:33:43.88 ID:3/20/C3/0
>>475
朝鮮人乙でーーーーすw
486名無し野電車区:2013/06/06(木) 07:37:26.56 ID:pEqSOZgaP
新鎌ヶ谷 0736発 船橋行き 11632F 更新ファミマ
487名無し野電車区:2013/06/06(木) 07:54:37.03 ID:Doy2InLJO
>>478
>>482
ありがたい情報源に水を差すコンプライアンス厨は来るんじゃねぇよ!
それで貴様になんのメリットがあるんだ?

お前はこのスレでは駆除されるべき害虫でしかないんだよ。
この害虫。

スレに有害なカキコミしかしないなら二度と来るな。
488名無し野電車区:2013/06/06(木) 08:18:57.30 ID:bxxZ0a150
東武は野田線に限らず幕壊れ多い

20000系も無表示が編成に1両くらいあること多いし
489名無し野電車区:2013/06/06(木) 08:33:18.47 ID:4wytE5SYP
今日は船橋線に10000が多いね
新柏0831発の柏行きが11632F
490名無し野電車区:2013/06/06(木) 08:39:06.82 ID:peb3oAROP
>>487
コンプライアンスと言っている奴は「情報通のぼくちんより詳し過ぎて悔しいです」
単なる嫉妬だ
491名無し野電車区:2013/06/06(木) 08:42:30.33 ID:4wytE5SYP
間違えた、先発が11632F更新で後続のこれが11652F未更新だった
なので柏では10000の船橋行きが並んで鎮座
そのうち見慣れた光景になるかな
492名無し野電車区:2013/06/06(木) 09:21:51.82 ID:WBtSJ6HRO
新船橋駅は殺風景。
巨大なイオンもできたというのに新船橋の駅にはエスカレーターもエレベーターもない。
そんな駅前だが、名物になるような待ち合わせスポットでも作ってほしい。
江頭2:50のからくり時計。
午後2:50に旭硝子の作業着姿の江頭人形が登場し「取って入れて出す」の作業を3:00までの10分間見せる。
深夜の午前2:50には上半身裸で黒タイツ姿の江頭人形が「取って入れて出す」ダンスを披露。
この江頭からくり時計塔が実現したら新船橋は一躍トレンディスポットとなって大いに話題を呼び
街は爆発的に大繁栄。
493名無し野電車区:2013/06/06(木) 09:27:13.66 ID:KvuydBSp0
>>490
駅員は「上等のお客様」でもある我ら鉄ヲタに対するサービスだと思って、差し障りのない情報を提示してくれてるのだろう。
コンプライアンス馬鹿はそんな事もわからないのさ。

こいつ、以前に俺の「情報の出どころ」について噛み付いてきた事がある。
多分、同じ奴だと思う。
自称「鉄道員」だよ。
みんなにボコボコにされて悔しかったのか、レスできないようにDAT落ち寸前に捨て台詞残してたっけ。
494名無し野電車区:2013/06/06(木) 09:37:06.45 ID:DgU6pt700
60000系ツアーのメール気づかずにごみ箱行きになってた(;´Д`)
あぶないあぶない…
495名無し野電車区:2013/06/06(木) 10:32:55.16 ID:Ec2wGQya0
妙に伸びててなんか新しい情報あったのかなあと思ったらこれだよ
496名無し野電車区:2013/06/06(木) 12:25:38.45 ID:0McP1XQ+O
>>492
その江頭も下半身露出で警察のお世話になっちゃたからなぁ〜
497名無し野電車区:2013/06/06(木) 12:45:11.35 ID:SQrHYekgP
>>492
14:50になったら「スリラー」を流すのはどうだろう?と乗っかってみるw。
498名無し野電車区:2013/06/06(木) 12:57:35.76 ID:4XAgAk/q0
>>497
布袋寅泰の「スリル」だろ?w
一瞬、何故マイケルジャクソンの?って思ったじゃねーかw
499名無し野電車区:2013/06/06(木) 13:03:05.57 ID:SQrHYekgP
>>498
ゴメン。素で間違えたわwww。
「スリル」でした。
500名無し野電車区:2013/06/06(木) 15:30:35.44 ID:jxODP9ZQi
>>471
修繕万系な
501うぃき:2013/06/06(木) 16:02:08.04 ID:Om3comeH0
>>499
http://www.youtube.com/watch?v=x8rrbZdoOjc

取って、入れて、出す

江頭の基本のギャグ。
腰を引いて両手を出す動作は、
素人時代に勤めていた旭硝子の船橋工場での工程のひとつ「ブラウン管をカバーに入れ、
次の工程に渡す作業」の表現である。
はじめ同僚たちはこのあまりにも奇妙な動作を嘲笑していたが、
江頭の主張通りにやってみた結果スピードアップが図れるようになり、
江頭が工場を辞める頃には、同僚の誰もがこの動作をしていたという。
502名無し野電車区:2013/06/06(木) 17:03:17.42 ID:QhuEuo8z0
>>465
これマジ?
503名無し野電車区:2013/06/06(木) 17:54:14.99 ID:d+HcbhBa0
1758更新ファミマ
504名無し野電車区:2013/06/06(木) 18:20:55.11 ID:86kL47XG0
変な奴沸きすぎィ!
505名無し野電車区:2013/06/06(木) 21:13:05.59 ID:jdCYw8vB0
>>484
小6復活させるんなら「小六」と表記してほしい。
506名無し野電車区:2013/06/06(木) 22:17:14.24 ID:EjJLKbJZO
双六
507名無し野電車区:2013/06/07(金) 00:11:10.08 ID:89yIsY8xO
>>505がロリコンに見えた
508名無し野電車区:2013/06/07(金) 06:58:57.05 ID:OuhCzwen0
七里658大宮行、更新ファミマ
509名無し野電車区:2013/06/07(金) 13:55:27.89 ID:GuMBIHPDP
更新万系の車内って関節照明なのに8000より明るかった
510名無し野電車区:2013/06/07(金) 13:57:33.50 ID:GuMBIHPDP
×???関節
○???間接
511名無し野電車区:2013/06/07(金) 18:35:21.53 ID:woMYPBBI0
大宮1842七光台行、未更新ファミマ
512名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:13:28.74 ID:1I+xqCk10
大宮1812柏行きは更新ファミマだったよ。
岩槻かそこらへんですれ違ったのが未更新か。
513名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:46:24.67 ID:fwXCNKfI0
8000系あと5年くらいで野田線から全部無くなるかな?
今は沿線に住んでいながら8000系に乗るのが嫌で
野田線の利用を避けてるが、8000系が居なくなったら
また野田線を利用してやってもいいと思う。
514名無し野電車区:2013/06/07(金) 23:10:31.04 ID:fM7xZB4O0
>>513
そのためだけに別路線を使うほど8000嫌いか?
理由kwsk 古い以外で
515名無し野電車区:2013/06/07(金) 23:32:26.29 ID:fwXCNKfI0
>>514
ドアやCPの音うるさい、ブレーキ臭い、クーラー利かない、以上。
因みに代替路線はないので自転車orマイカーor路線バスです。
516名無し野電車区:2013/06/07(金) 23:41:42.12 ID:yo7UwUQq0
>>515
ドアとクーラーは普通だろ

あと8000系が5年で全部無くなるとか野田線になん編成あると思ってんだよ...
廃車にするのにも金が必要なんだよ。君が出すなら反論はしない
517名無し野電車区:2013/06/08(土) 00:24:09.73 ID:65Z+zwn40
逆にクーラーが効きすぎて凍死するかと思ったことがあるな。個人差や車掌によるんじゃないかな。あと混雑の具合
518名無し野電車区:2013/06/08(土) 00:45:47.92 ID:1/7hAPlD0
>>515
そんな理由でwわざわざ不合理な事を・・・・アホちゃうか。

CPの音なんて付いていない車両に乗ればいいだけの事じゃんか。
519名無し野電車区:2013/06/08(土) 00:46:49.28 ID:O1q5E7oCO
夜疲れた時に初期更新の糞汚く薄暗い車内の8000系に乗った時は凄い気分悪かった。
520名無し野電車区:2013/06/08(土) 01:28:21.61 ID:uWU87BLR0
8000系廃車実績

年度別  廃車両数
2008年   *58
2009年   *70
2010年   *94
2011年   *40
2012年   *12
2013年   **6
合計    280

残り 382両
521名無し野電車区:2013/06/08(土) 01:42:50.22 ID:1REaHsg30
今秋デビューの阪急の新車、車内照明まわりデザインが東武60000のものと同一(天井埋め込みの一体型でカバーがついているように見える)になったらしい。
その他の仕様も60000と共通部分が多いという。

はたして東武が阪急に追い付いたのか、阪急が東武のように落ちぶれたのか…
522名無し野電車区:2013/06/08(土) 03:03:38.35 ID:UTrzVfP60
同じ日立だから仕方ないにゃ。
でも同じアルナだった頃のあの差はなんだったのかにゃ。
523名無し野電車区:2013/06/08(土) 06:10:17.05 ID:T4oSWXMo0
>>519
いつも乗りなれた8000系乗ると俺としては気分的に落ち着く。
特に疲れてるときは…
524名無し野電車区:2013/06/08(土) 06:35:49.73 ID:h5EgXPcR0
いよいよ明日だなイベント
8111Fが野田線幕に入れ替えたから貴重な幕回しするのかな
525名無し野電車区:2013/06/08(土) 07:01:54.37 ID:eB3yv0bW0
8000も古いけど、350とかも大概だよな
526名無し野電車区:2013/06/08(土) 07:06:12.07 ID:rrF3QkGG0
>>517
扇風機やスイープファンが付いてないから、吹出口の下は寒く、吸込口の下は暑い。
527名無し野電車区:2013/06/08(土) 08:36:27.28 ID:L9YzJcX90
>>516>>517
今の車両は温度設定すれば自動的にクーラーの勢いを調節してくれるだろ
8000系は強弱スイッチくらいしかないんじゃなかったか?
528名無し野電車区:2013/06/08(土) 08:39:24.65 ID:VK9N1nnvP
日立だし共通点はいくつか出てくるよな
529名無し野電車区:2013/06/08(土) 08:40:34.47 ID:VK9N1nnvP
>>528>>521のことね
530名無し野電車区:2013/06/08(土) 09:26:48.39 ID:Ua51vldZO
日立 柏レイソル
531名無し野電車区:2013/06/08(土) 09:29:44.35 ID:rrF3QkGG0
>>527
8192,81117とスーパー以外は強弱と切の3段階。
532名無し野電車区:2013/06/08(土) 10:49:36.91 ID:zo3xNOGb0
明日イベントだから、2chとyou tubeが静かだ
533名無し野電車区:2013/06/08(土) 11:11:41.17 ID:yH6QaEc7O
>>532
それもつかの間
今日は何の日?
ヒント:日産スタジアム
534名無し野電車区:2013/06/08(土) 11:19:13.50 ID:t6EvPuL20
照明が天井に埋め込まれているタイプが
今後の日立の標準になると思われる。
535名無し野電車区:2013/06/08(土) 11:44:23.20 ID:AxXTZeXgO
>>515
マイカー、バスはいいよ。

でも自転車って……

そういう理由で使うなら本末転倒じゃないのか?
536名無し野電車区:2013/06/08(土) 13:23:59.22 ID:Bl84x3AH0
野田線でぶらサタをやるなんて野田線は最近熱いな
537名無し野電車区:2013/06/08(土) 13:35:11.82 ID:KY2zEPjoP
三脚はダメだぞっ
http://i.imgur.com/sWdab9d.jpg
538名無し野電車区:2013/06/08(土) 15:27:39.91 ID:XFNCGTgj0
今日大宮で撮っていたけど60000系の試運転何往復してんだ
大宮で少なくとも4回は大宮に来ていたぞ
539名無し野電車区:2013/06/08(土) 15:45:12.25 ID:uWU87BLR0
乗務員の習熟の為には普通だとおもうが?
540名無し野電車区:2013/06/08(土) 16:11:57.82 ID:Bxbl7QA6P
つくばエキスプレスなんか開業前に半年も本番ダイヤで訓練していたもんな
541名無し野電車区:2013/06/08(土) 16:26:12.81 ID:ozFGGYk4O
大宮⇔春日部 以外の区間で訓練しなくても大丈夫なの?
542名無し野電車区:2013/06/08(土) 16:30:46.33 ID:VK9N1nnvP
>>537
会場内も禁止だってさ
543名無し野電車区:2013/06/08(土) 16:53:27.95 ID:zo3xNOGb0
明日は良い天気だってね、おめでとうイベント参加者。
本当は荒天でザマアしたかったのに
544名無し野電車区:2013/06/08(土) 17:09:58.21 ID:XFNCGTgj0
>>524
船橋−柏のような幕も見たいけど、馬込沢とか逆井と高柳ってあったっけ
急行・準急の前面サボ持込断られてちょっとショックなんだが
545名無し野電車区:2013/06/08(土) 17:44:19.53 ID:4tZVslPH0
フラッシュ焚くなよ
546名無し野電車区:2013/06/08(土) 17:47:51.40 ID:zo3xNOGb0
11631F 中々七光台に来ないね
547名無し野電車区:2013/06/08(土) 17:50:51.51 ID:obTsEtNU0
明日のイベントに参加するんだけど、
開催時間が11〜14時になってるよね。
昼食として弁当とかもらえるの?
548名無し野電車区:2013/06/08(土) 18:03:47.52 ID:JgT/zFSeO
今日は夜勤業務なので明日早朝に送り込みあったら撮れないorz

明日夜勤帰りがてら野田市内でなら狙えるが。

船橋行きの送り込みは早朝nanacoを発車し六実で時間調整するのか?
549名無し野電車区:2013/06/08(土) 18:29:11.11 ID:qCX8QYPLP
記念切符明日なんだな
早とちりして駅へ行ってもうた
550名無し野電車区:2013/06/08(土) 18:38:50.05 ID:HNOq43vA0
明日のイベントの
10030系の展示は
11652Fではなく11632Fみたいだ
551名無し野電車区:2013/06/08(土) 18:47:03.69 ID:zo3xNOGb0
弁当はメガ牛丼だ
完食が撮影の条件
552名無し野電車区:2013/06/08(土) 19:42:22.48 ID:Ua51vldZO
>>551
頑張って食べてね /~~~~
553名無し野電車区:2013/06/08(土) 19:48:36.08 ID:L9YzJcX90
>>543
暑そうでやだな
554名無し野電車区:2013/06/08(土) 19:49:30.02 ID:L9YzJcX90
>>547
弁当つきって書いてあるだろ
555名無し野電車区:2013/06/08(土) 20:17:30.64 ID:zo3xNOGb0
牛丼キング3杯は軽いね。1時間でいける
556名無し野電車区:2013/06/08(土) 21:27:15.81 ID:EP/2KzUJ0
三脚と脚立ダメなのか。
じゃぁ、一脚と、カメラバックに乗るのは良いんだね。
557名無し野電車区:2013/06/08(土) 21:55:21.48 ID:8GbVUNzO0
そもそも三脚と脚立なんか必要ないじゃん
どこでも三脚使うのいい加減やめてくれないか
じゃまでしょうがない。
558名無し野電車区:2013/06/08(土) 22:18:20.98 ID:mEgV87c6O
平行感覚0なんだろ。
559名無し野電車区:2013/06/08(土) 22:51:10.69 ID:4tZVslPH0
送り込みで六実バカ停みたいだね
560名無し野電車区:2013/06/08(土) 23:10:30.08 ID:ZR6EgUih0
60000の大宮送り込みは朝だよな?
561名無し野電車区:2013/06/09(日) 00:35:20.46 ID:Cu2+f7Bt0
岩槻で外泊
562名無し野電車区:2013/06/09(日) 00:47:01.88 ID:AdhW9Pgr0
明日の船橋コースの逆井〜六実間は定期便を時刻変更するのかな
単線の続行運行するんだそうか
今日の大宮側の試運転は定期便の続行運行だったから大宮到着時は
2分くらいしか間隔あいてなかったな
563名無し野電車区:2013/06/09(日) 01:08:42.69 ID:yg4alomO0
大宮には何時ごろ着くんだろ
564名無し野電車区:2013/06/09(日) 04:41:45.20 ID:PH4z0YCFP
切符買ってくる
565名無し野電車区:2013/06/09(日) 04:54:02.51 ID:PH4z0YCFP
全然並んでなかった…
3枚買っといたー
566名無し野電車区:2013/06/09(日) 05:44:12.77 ID:fdmz0vKH0
ハァ、ガンダム見てたら徹夜になってもうた…
少しだけ仮眠して起きられたら馬込沢にいこう。

昨日、仕事帰りに船橋で聞いたら、船橋駅に到着するのは0905くらいだと言っていた。
567名無し野電車区:2013/06/09(日) 05:50:50.78 ID:pnGKxBFS0
六実駅停泊を確かめに来たが、構内留置はいませんでした。
デビューイベントに伴い、六実発船橋行きに時刻変更があり、8時46分→8時47分の掲示があります。
この前後に船橋送り込みがあるんですね。
568名無し野電車区:2013/06/09(日) 06:22:41.28 ID:Y+4Gi7c00
いよいよ今日は、

“地味で暗くて向上心も協調性も個性も華もない、パッとしない娘”(?)

だった野田線がアイドルのようになる日か。
これからも末永く愛せる路線であってね、野田線♪
569名無し野電車区:2013/06/09(日) 07:19:35.35 ID:O3cQIdfyO
今日参加組!3000系がなくなって30年?10000系が来て60000系の新車がくるなんてGJじゃん
570名無し野電車区:2013/06/09(日) 07:48:29.06 ID:UjWnEG3C0
参加組がうまやらしい
571名無し野電車区:2013/06/09(日) 08:11:46.08 ID:O3cQIdfyO
やっぱり参加するなら船橋コースだよ
数少ないスイッチバックを楽しめるし


まあ大宮コースもほんの少し楽しめるけど!七光台から(笑)
572名無し野電車区:2013/06/09(日) 08:38:47.68 ID:u+Z2r8lf0
数分前に60000の送り込みが増尾を通り過ぎたよ。
573名無し野電車区:2013/06/09(日) 08:44:03.61 ID:jgSQwy9aP
>>571
それがな
574名無し野電車区:2013/06/09(日) 08:45:16.53 ID:Scda1+PQO
558
三脚で水平になるどか
線路沿いやホームとかかなり難しいきが・・・
575名無し野電車区:2013/06/09(日) 08:47:49.66 ID:MDbsAeawO
>>571
大宮発だってスイッチバックするぢゃん!

七光台入庫時だけどw
576名無し野電車区:2013/06/09(日) 08:48:49.51 ID:UjWnEG3C0
参加組のレポはTwitterとかで見られるのかな?
577名無し野電車区:2013/06/09(日) 08:51:35.03 ID:JUSpw98gP
いよいよだな。ワクワクするぜ。
578名無し野電車区:2013/06/09(日) 09:22:31.95 ID:nmVTlGE5O
今日の七光台中止
579名無し野電車区:2013/06/09(日) 09:35:56.43 ID:4V6/A7FeO
>>578
負け犬君、ご苦労ち〜ん!!
580名無し野電車区:2013/06/09(日) 09:37:15.53 ID:+s3tr3nZ0
>578

なんか沸いてきたww
581名無し野電車区:2013/06/09(日) 09:40:54.22 ID:O3cQIdfyO
船橋コース
まもなく柏
スイッチバック体験
582名無し野電車区:2013/06/09(日) 09:41:42.37 ID:1MDaTJ/90
実車初めて見たが、なんか野田線じゃないな
583名無し野電車区:2013/06/09(日) 09:42:21.17 ID:O/fF2YhN0
>>581
見物している人達は沢山いる?
あと沿線の撮り鉄さんとかどうだい?
584名無し野電車区:2013/06/09(日) 09:43:10.20 ID:O3cQIdfyO
発射は58
585名無し野電車区:2013/06/09(日) 09:58:18.00 ID:MDbsAeawO
大宮コース、七光台着発

野田市で折り返しだそうな
586名無し野電車区:2013/06/09(日) 10:09:23.19 ID:MDbsAeawO
七光台駅脇側道、ギャラリー多数w
587名無し野電車区:2013/06/09(日) 10:09:36.03 ID:UjWnEG3C0
案内表示が出ました #60000系 #野田線
pic.twitter.com/jCZJvLVae8
588名無し野電車区:2013/06/09(日) 10:12:03.54 ID:O3cQIdfyO
沿線思ってたよりいるねやっぱり乗れて良かった
あと案外女子鉄が沿線におっぱいじゃなかったいっぱいいる


おおたかの森の柏寄りに可愛女子鉄が撮り鉄してた♪
589名無し野電車区:2013/06/09(日) 10:15:04.18 ID:cJAQE4J60
六実記念乗車券完売orz
東武でこんな早く記念乗車券完売なんて珍しいな。
590名無し野電車区:2013/06/09(日) 10:36:52.92 ID:UjWnEG3C0
591名無し野電車区:2013/06/09(日) 10:43:52.74 ID:pTMvvRF+0
8000系のボロさが…いや、なんでもない。
592名無し野電車区:2013/06/09(日) 10:46:28.21 ID:tplpM9r8O
>>589
は、早いな!
オイラは7時過ぎに買えたけど。六実で。
その代わり(というわけでもないけど)、60000実車は見られなかった…
593参加者です。:2013/06/09(日) 11:10:35.14 ID:ysyvfVx9O
今日は天候にも恵まれて60000系のデビューに取って良い日になりました!

乗車された方々!沿線で撮影されていた方々!お疲れ様でした!間もなく撮影会&物販開始です。

沿線では女子の皆さんが結構撮影されていましたが、良い写真撮れましたか!?
594名無し野電車区:2013/06/09(日) 11:13:42.00 ID:Scda1+PQO
船橋まだ硬券あり
595名無し野電車区:2013/06/09(日) 11:58:36.89 ID:4V6/A7FeO
熱中しすぎて熱中症
596名無し野電車区:2013/06/09(日) 12:06:27.09 ID:PH4z0YCFP
>>594
今日七光台に来てる8111Fとか60000系はイベント終わった後もずっと七光台にいるのかな?
597名無し野電車区:2013/06/09(日) 12:07:41.80 ID:PH4z0YCFP
今日七光台に来てる8111Fとか60000系はイベント終わった後もずっと七光台にいるのかな?

間違えて安価つけちゃった。
スマソ
598名無し野電車区:2013/06/09(日) 12:11:35.32 ID:dccHu5fk0
イベント参加の方々、艦長さんのお漏らしレポお願いしますね。
599名無し野電車区:2013/06/09(日) 12:38:52.82 ID:NBLD6ZI5O
記念乗車券まだあります@柏
600名無し野電車区:2013/06/09(日) 12:41:51.80 ID:CrFDNHMe0
送り込み六実で撮影したけどガラ空きだったよ。予告どおりバカ停した。
記念切符も早朝に船橋で買えた。
撮影後に船橋に向かったら凄く混雑してた。
601名無し野電車区:2013/06/09(日) 12:45:15.67 ID:wlL+iNPd0
春日部駅の野田線ホームの電光掲示板が
このイベント列車を [区間快速] 9:42 と表示しててビックリ!
602名無し野電車区:2013/06/09(日) 14:27:24.41 ID:dccHu5fk0
何か起こりそうな予感ですね。
603名無し野電車区:2013/06/09(日) 14:34:02.05 ID:O3cQIdfyO
七光台残り8

いや〜参加組は良かったんじゃない!最後の幕回しはサプライズだね

60000系の高柳行きも素晴らしいけど出来ればフルカラーがね



まあ今回のイベントは100点満点だね!次回はさよなら8000系をお願いします
604名無し野電車区:2013/06/09(日) 14:44:03.81 ID:xp/nigys0
区間急行(準急) 大宮〜浅草(北千住)の計画があるんだな
このラインカラーにしたのも本線電車との区別だっていうし
本線乗り入れ確定だよ

浅草ー北千住 各駅
北千住ー春日部 急行or準急
春日部ー大宮 各駅???

北千住ー
605名無し野電車区:2013/06/09(日) 14:45:42.21 ID:O3cQIdfyO
いやあ〜超久しぶりに七光台から大宮まで乗っているけど、後から複線にした区間は新京成並のくねくねだね

あ!イベントに来てた中に3扉車の知らない世代がいて時間を感じたよ!3000系2080系の小4、小6を知らないなんて、しかも非冷房車3000系を知らないなんて…
羨ましいかも(笑)
606名無し野電車区:2013/06/09(日) 14:48:48.85 ID:CWWhJnyV0
冷房に関する似たような書き込むを定期的にみることを考えると
わざわざ携帯からコピペかよ。
607名無し野電車区:2013/06/09(日) 15:02:33.67 ID:PH4z0YCFP
船橋発六実ゆきの電車は
六実の何番線に止まるのか教えてほしいです!
608名無し野電車区:2013/06/09(日) 15:05:31.94 ID:MDbsAeawO
8111Fの返しはいつ?

11時過ぎに七庫見たら6マソの脇にNREのクルマがいてワロタwww

ひょっとして参加者に出た弁当はNRE製?
609名無し野電車区:2013/06/09(日) 15:13:12.08 ID:O3cQIdfyO
携帯でこぴぺ?かとちゃんぺ?そんなめんどいことしないよめんどいから

3000系が主力の時代を知っているからさ!3000系のクリーム一色も青白の3色も混色も窓開け顔出しも気持ち良かった


だから8111をみるとよく3000系を思い出す、色は違うけどいい顔しているよ!!
610名無し野電車区:2013/06/09(日) 15:47:07.81 ID:FMs6Rk240
>>604
ソースはよ
611名無し野電車区:2013/06/09(日) 15:48:58.58 ID:O3cQIdfyO
そういえば大宮コースと船橋コースの弁当が違ってたあとワッペンも
だけど、船橋コースの塚田からと馬込沢からの勾配60000系はかる〜く上がってったな3000系の唸るような音が懐かしい


しかし野田線は60000系投入で通勤が快適になるから柏から大宮間も多少はストレス軽減かな
612名無し野電車区:2013/06/09(日) 16:13:01.79 ID:O3cQIdfyO
>>607
折り返しは2番回送になるのは1番


8111の日光・宇都宮幕は貴重でした塀の外からも雄叫びが聞こえたし
613名無し野電車区:2013/06/09(日) 16:25:52.73 ID:PH4z0YCFP
>>612
ありがとう!真ん中の線路だよね?
614名無し野電車区:2013/06/09(日) 16:41:03.31 ID:O3cQIdfyO
>>613そうです
何かネタあるの?くれくれでごめん
615名無し野電車区:2013/06/09(日) 16:44:30.83 ID:l4HI0MIS0
本線と直通とか胸が熱くなるな。本当ならいいけど、スカトレとかやってるから確かに無くもないよな。

普通に買えたし、何度も平日の試運転で60000は嫌というほど撮ったから、あんまり撮りに行った意味が無かったなぁ。
616名無し野電車区:2013/06/09(日) 16:48:01.51 ID:PH4z0YCFP
>>614
まぁ、そのですね、
BVEというゲームの路線作ってまして…
普段六実行きには乗らないので、どこにとまるのかわからなくて…

ありがとうございます♪
617名無し野電車区:2013/06/09(日) 16:54:43.13 ID:bquiwh1a0
>>604
東北・北陸・北信からスカイツリーへのアクセスとして野田線売り込む気満々だね
618名無し野電車区:2013/06/09(日) 17:01:45.16 ID:JI4/1Pvq0
>>616
5だと東武の路線無いから出来たら欲しいです(懇願)
619名無し野電車区:2013/06/09(日) 17:04:16.35 ID:ysyvfVx9O
今日の記念弁当はNREでした!

船橋参加組だったんで掛け紙は帯状の物だったかな?

8111Fは只今、春日部停車中!
620名無し野電車区:2013/06/09(日) 17:06:38.95 ID:PH4z0YCFP
>>618
船橋ー六実だけですが、
もうそろそろ完成しそうです。。
ただ、物凄く殺風景ですよ。
東西線のような素晴らしいデータでは
ないので、ご了承を…
できたらお知らせしますね。
621名無し野電車区:2013/06/09(日) 17:16:02.86 ID:4V6/A7FeO
>>619
船橋のは細長い帯状で、大宮のは長方形。
お弁当に付いている掛け紙と同じ掛け紙(もちろん折り目無し)が貰えた。
ということは……交渉次第では両方の掛け紙がゲット出来る。
622名無し野電車区:2013/06/09(日) 17:17:07.27 ID:O3cQIdfyO
いや〜久々船橋〜大宮間を乗ったけど10000系と60000系に置き換わったら更にスピードアップして快適になるな野田線は
それにもうないと思ってけどまだ野田線に信号所なんてあったんだね!!昔の新鎌ヶ谷を思い出すね
623名無し野電車区:2013/06/09(日) 17:33:48.99 ID:jzMKhOD4P
とりあえず雨の日の空転は減るかな?
624名無し野電車区:2013/06/09(日) 18:03:10.49 ID:MbYUIxYQ0
担当の人に聞きはぐったけど、
野田線の60000系の起動加速度って具体的にいくつ?
実は地下鉄直通車の50000系列と同じ?
625名無し野電車区:2013/06/09(日) 18:13:55.97 ID:qDPK3HVb0
船橋から参加してきました
帰りは七光台から10030系に乗って大宮へ。
何気なく全線乗り通してしまったw

Wifiがもう使えるようになっててびっくり。
七光台に入る時は洗車機のある線から入っていったのも面白かった
626名無し野電車区:2013/06/09(日) 18:15:23.51 ID:xp/nigys0
弁当って船橋組のほうはしょぼかったな
大宮のほうの弁当は超うまそうだったよ
627名無し野電車区:2013/06/09(日) 18:34:46.51 ID:qDPK3HVb0
まぁ弁当食いに行ったわけではないしw
628名無し野電車区:2013/06/09(日) 18:44:33.33 ID:AdhW9Pgr0
>>578>>585買うのを迷っているうちに売切れになってしまったような奴だな
今日はイベント参加は大正解こんな素晴らしい試乗会&撮影会は今後も期待
東武鉄道の関係者様企画段取りそして今日の本番。お疲れ様でしたありがとう。
>>623空転音もいいんだが8000系らしくって
629名無し野電車区:2013/06/09(日) 18:49:50.56 ID:4V6/A7FeO
>>627
運賃の差額を弁当で合わせたんだろう。でないと不公平と言われかねない。
630名無し野電車区:2013/06/09(日) 18:54:06.28 ID:AdhW9Pgr0
>>591わかってないな
あんなにいっぱい撮れるなんて七光台最高ジャン
柏の平日朝の4並びなんかよりずっといいじゃん
だけど今日の柏はJR4番線で8000・60000・8000・8000の並びを
撮ってた一名は勝ち組だな
631名無し野電車区:2013/06/09(日) 18:56:48.44 ID:vpZ/+V+D0
4台並び一斉スタートって、錦糸町南口バスターミナルみたいだな。
632名無し野電車区:2013/06/09(日) 19:07:02.06 ID:AdhW9Pgr0
>>629野田こと=醤油こと=そういうこと=親父ギャグ=しぇいしぇい
ちなみに大宮→七光台¥400・船橋→七光台¥500
633名無し野電車区:2013/06/09(日) 19:28:43.80 ID:nmVTlGE5O
579へ
負け犬はお前だよ 分かったか 残念だけど私も行きましたよ
行ってないあなたは負け犬だよ
634名無し野電車区:2013/06/09(日) 19:51:34.90 ID:RM25F3sD0
そうか、本線への直通列車ができるのか
区間準急大宮行き
635名無し野電車区:2013/06/09(日) 19:55:43.54 ID:4V6/A7FeO
>>579
船橋からのツアーに参加した私に何か?
636名無し野電車区:2013/06/09(日) 20:00:54.68 ID:4V6/A7FeO
間違えた

>>633
私は>>579だけど、私も船橋からツアーに参加しましたよ。
次いでに、小田急のMSEツアーにも参加したし、リレーしおさい・リレーさざなみにも乗車(参加)しますが、何かありますか??
637名無し野電車区:2013/06/09(日) 20:26:28.09 ID:qDPK3HVb0
>>631
いや一斉スタートはないだろw
638名無し野電車区:2013/06/09(日) 20:46:11.84 ID:AdhW9Pgr0
>>637錦糸町(ヨドバシ側)の平日の朝を見てみようあるんだなこれが
>>636辰野経由長野行は?これも乗らないんじゃ何か大有りだよキミ
リレーしおさいあやめよりあずさでしょ
ちなみに>>636へファミマの行き先と種別表示はなんだったの?
639名無し野電車区:2013/06/09(日) 21:03:27.64 ID:4V6/A7FeO
普通……春日部とか柏とかだな。横に普通とかは出ていない。

気仙沼のポケモントレインで最初に足を踏み入れた乗客は私。
幕張の113系ツアー、最終日のSL内房の7号車、久留里の38オーラスで最後に降りた乗客も私。
今日のもゲートから最後に出たツアー客も私。
640名無し野電車区:2013/06/09(日) 21:07:07.60 ID:4V6/A7FeO
8111Fの区間急行が少し下だったよな。
その時は‘とうきょうスカイツリー’で、その前は‘大宮’、更にその前は‘船橋’……違いますか?
641名無し野電車区:2013/06/09(日) 21:26:34.24 ID:4V6/A7FeO
最後は……
風っこくるり号(2年目のやつ)が載っているパンフレットが東日本管内で配布されたけど、そこに写っているライトグレーの服は私。
表紙にもあるし、2面にもあるし……全部で4つ!!
642名無し野電車区:2013/06/09(日) 21:57:17.96 ID:AdhW9Pgr0
>>640えっマジそんな幕回ししたの?船橋なんて幕8111に入ってたの
みてないよううう聞いてないよおおおお

それよりも東武のHP見た?ちゃんと今日の野田線時刻変更の件載ってたな
やっぱやるな東武、スカイツリーが好調だから何事も絶好調だね

しかも>>639も絶好調だな思いっきり笑えたありがとうちなみに私はブビーでした(笑)
643名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:29:14.76 ID:4V6/A7FeO
>>639の追記
ファミマは柏→清水公園→高柳→春日部。
先頭に貼ってあったシールは13時55分に剥がされた。
違いますか?
644名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:32:40.58 ID:4V6/A7FeO
>>642
負け犬発言は謝罪&訂正ということで
結果は両方勝ち!!
これで良いかな?
645名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:37:42.22 ID:6gcv/e/4O
>>610
多分、館長のトークショーでのお漏らしだろうよ。参加してないから詳細知らんが‥‥
646名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:45:39.94 ID:4V6/A7FeO
>>642
スタッフに聞いたら、60000系は6編成だけとのこと。
16編成あれば‘61616’、66編成もあれば‘66666’……この期待が壊れた瞬間でもありました。

ちなみに昨日は新京成の‘8888’に乗って松戸まで、数時間後に津田沼へ戻る時に乗ったのも‘8888’。
647名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:55:51.99 ID:4V6/A7FeO
船橋行きの8111Fはトークショーの時にずっと出ていたことを確認。
耳でトークショーを聞いていながら、時々ではあるが撮影していました。
(名誉館長さん、ごめんなさい)

ちなみに反対側は‘団体専用’と‘たびじ’でしたね。
648名無し野電車区:2013/06/09(日) 23:06:27.78 ID:AdhW9Pgr0
>>644
>>647船橋幕?船橋板じゃないぞ!
649名無し野電車区:2013/06/09(日) 23:36:40.53 ID:JI4/1Pvq0
>>641
きめえよ
650名無し野電車区:2013/06/09(日) 23:45:55.74 ID:CrFDNHMe0
もしかして桜井君?
651名無し野電車区:2013/06/09(日) 23:58:42.58 ID:AdhW9Pgr0
そういえばなんで今日に限ってフナッシーがいないんだ
こういうときこそチーバくんよりも埼玉の???より
フナッシーの出番だろ とういうことは>>641がフナッシーの中身か
きもさおなじくらいだもんな
652名無し野電車区:2013/06/10(月) 00:14:38.58 ID:IawyCI0dP
>>618
六実までですが、完成しましたよ!

東武野田線BVE5(5.4β推奨)
路線と8000系データ

http://melancholyofishikazu.blog91.fc2.com/?no=81
653名無し野電車区:2013/06/10(月) 02:34:50.58 ID:1g9UW0R20
今初石から60000が大宮方面に走っていったよ
今頃江戸川台停車中かな
654名無し野電車区:2013/06/10(月) 02:49:11.20 ID:sihqCch60
大宮からスカイツリー直通だとして
春日部を平面交差させるだけの通常ダイヤの余裕があるのか?
655名無し野電車区:2013/06/10(月) 03:06:01.57 ID:yXdV2BoV0
平面交差は厳しいよなあ
早く春日部駅高架化して、伊勢崎線上り、野田線上下線、伊勢崎線下りと言う順番にに配置替えすれば良いんじゃね?w
656名無し野電車区:2013/06/10(月) 03:18:05.13 ID:OH9oik0S0
春日部駅高架化は15年くらい前から決まってんだろ?
657名無し野電車区:2013/06/10(月) 04:07:48.38 ID:yXdV2BoV0
春日部駅高架化は決まっているけど、
中身は決まってないでしょ?
市のホームページですら、イメージイラストのみだし。

東武としても上り1面1線から2面2線にしたいだろう、来年度あたりから何か動きが有るんじゃないかと期待したい。
658名無し野電車区:2013/06/10(月) 07:07:37.42 ID:IawyCI0dP
鎌ヶ谷0706発 船橋ゆき 更新ファミマ
659名無し野電車区:2013/06/10(月) 07:43:30.40 ID:wh+gR2Vg0
60000系は来年6編成新造で計8編成で終わり?

後は10年後に70000系登場か。俺、震災で死んでるよ
660名無し野電車区:2013/06/10(月) 07:49:44.21 ID:snCes58C0
>>652
ありがとうございます
後ほどダウンロードしてみます
661名無し野電車区:2013/06/10(月) 07:52:22.71 ID:uklBcEioO
>>659
今年度が6編成投入で、来年度な何本になるか分からんが投入するだろ?
662名無し野電車区:2013/06/10(月) 08:33:24.64 ID:iRNCkRSNP
10000の方が多くなるのかな?
663名無し野電車区:2013/06/10(月) 08:36:45.93 ID:HLYwNfZSP
おまいらアホばっかだな

決算報告書見て来い
60000の予算が第一次だけでいくら計上されてるか。
664名無し野電車区:2013/06/10(月) 08:42:37.78 ID:yXdV2BoV0
>>663
だなw
>>162見てこいw
665名無し野電車区:2013/06/10(月) 08:58:43.73 ID:iRNCkRSNP
柏駅記念乗車券絶賛販売中
666名無し野電車区:2013/06/10(月) 09:15:17.23 ID:i0goVxSvO
船橋もまだあるよ
667名無し野電車区:2013/06/10(月) 09:30:33.14 ID:wh+gR2Vg0
関東直下巨大地震だと野田線もヤバイかも
本線の復旧を優先させて、野田線は春日部⇔大宮のみ復旧
668名無し野電車区:2013/06/10(月) 09:36:43.64 ID:7Qbbjvmx0
今日のNG
ID:wh+gR2Vg0
669名無し野電車区:2013/06/10(月) 10:37:07.58 ID:XXDTXxduO
11632Fに付いてたシール式ヘッドマークは外されたのか?
670名無し野電車区:2013/06/10(月) 11:11:53.39 ID:3AQ6yFno0
イベント限定
671名無し野電車区:2013/06/10(月) 11:17:58.74 ID:XXDTXxduO
ヘッドマークはイベント限定でしたか
情報ありがとう
672名無し野電車区:2013/06/10(月) 11:36:24.10 ID:uSXdUgj2O
いずれ野田線も銀色テープ電車だけになるのか?昨日初めてファミマ色見たけど東武と提携中のファミマは宣伝になっていいね!!
8000系の音もあのエアサス感も匂いもまだまだいける♪出来れば1編成くらいクリーム一色にして欲しいけど、リニューアル8000系のクリーム一色って存在したんだろうか
673名無し野電車区:2013/06/10(月) 12:03:21.32 ID:uSXdUgj2O
しかし、東武日光・東武宇都宮幕で終わってたけどどこで切り離しするんだろ?まさかのキター1010
674名無し野電車区:2013/06/10(月) 12:26:47.09 ID:cZZFxwp80
672 記憶にないなそれは。
675名無し野電車区:2013/06/10(月) 12:47:14.46 ID:wh+gR2Vg0
7Qbbjvmx0 昼飯食ったか?
676名無し野電車区:2013/06/10(月) 14:01:17.81 ID:61lwHk62O
>>672
リニュ8000と政治クリームの組み合わせは無かったな。

>>673
日光と宇都宮なんて解結駅は分かるだろw
分岐駅の新栃木だわ。
なんで北1010なんだ?w
677名無し野電車区:2013/06/10(月) 14:12:53.92 ID:ivA+ZeIMO
6連のガチャマンが日宇準急に入った事も知らない世代か
678名無し野電車区:2013/06/10(月) 14:18:55.73 ID:uSXdUgj2O
A準急B準急は知ってる
679名無し野電車区:2013/06/10(月) 15:03:33.14 ID:fxkTkS6mO
日光宇都宮は割と最近まであったけどな。5050が走ってた頃までは残ってたはず。7年位前までかな。

しかしここは野田線スレ。
680名無し野電車区:2013/06/10(月) 15:42:45.30 ID:Ne5e+Ka50
60000の試運転今日運転してたか?
681名無し野電車区:2013/06/10(月) 16:23:23.72 ID:XMifXdnS0
大宮区間急行ですか。ビックニュースありがとう。
春日部駅4番線を乗り入れに使うとすると、待避のない日中だけになるのかな。
奥の留置線のあたりに渡り線を新設して、本線下りから野田線上り8番線に直接入れるようにすると、だいぶ本数かせげる。
682名無し野電車区:2013/06/10(月) 17:33:03.35 ID:E4aMLivM0
トークショーで>>604みたいな話一切無かったけど…
デマ乙
683名無し野電車区:2013/06/10(月) 19:15:37.56 ID:3wQzQn/+0
>>682
きっと暑さにやられて狂ってるんだよ...
684名無し野電車区:2013/06/10(月) 19:54:38.32 ID:e9GIvpgj0
2006年まで日宇準急はあった。
685名無し野電車区:2013/06/10(月) 23:08:40.55 ID:YhM64RwU0
きりふじ今日は仕事休みで60000撮影か
686名無し野電車区:2013/06/10(月) 23:29:54.04 ID:snCes58C0
>>680
10時くらいに回送扱いで上っていってた

それよりも、団体臨時として634が清水公園まで運転されてた
幼稚園児とその保護者が沢山乗ってて
春日部では4番線に止まってた
687名無し野電車区:2013/06/11(火) 01:07:29.04 ID:dNybTMu60
遠足で清水公園はやはり定番コースなのかね
688名無し野電車区:2013/06/11(火) 06:36:04.31 ID:Z57xIQio0
11632F船橋来てました
初めて見たけど中綺麗だな
シートに七人で掛けてたのに感動した
車内の電光掲示板と自動放送は使わないの?
689名無し野電車区:2013/06/11(火) 07:09:48.58 ID:/ATm9u1H0
>>688
多分、15日から本稼動
690名無し野電車区:2013/06/11(火) 08:41:20.19 ID:zTCll2Xx0
11631はいつ野田線に来るの?
691名無し野電車区:2013/06/11(火) 08:50:38.83 ID:2yF+D3YBP
柏駅記念乗車券まだまだ余ってる
692名無し野電車区:2013/06/11(火) 08:58:11.10 ID:EgXWcp7B0
>>688
地点検知がうまくいかなくて調整中だとか。
693名無し野電車区:2013/06/11(火) 10:09:02.83 ID:xGeN1PU2O
>>692
スーパー8000と何が違うの?
694名無し野電車区:2013/06/11(火) 11:26:20.39 ID:dNybTMu60
まぁ導入初期にこの手の装置が動かないのはよくある話
JRの近郊型E231も初期のころはよく表示がずれてた
695名無し野電車区:2013/06/11(火) 12:24:08.49 ID:2yF+D3YBP
GPSとか搭載してないのかね?
696名無し野電車区:2013/06/11(火) 16:12:21.00 ID:Pz5CzLKnO
先ほど4時前に柏で記念乗車券を購入。券番3600とキリ良い数字だったからこれで最後?
697名無し野電車区:2013/06/11(火) 17:12:47.02 ID:yCbIwzSn0
昨日の夕方で3522だったな
698名無し野電車区:2013/06/11(火) 18:13:47.25 ID:zQPvZyeOO
ファミマ更新
柏18:14発船橋行き
699名無し野電車区:2013/06/11(火) 22:43:10.82 ID:1kV6j7nvO
ファミマは10030の2編成と10050の2編成だけなのですか?
館長が本数を口止めされているって事は本数が少ないって意味だよな。
700名無し野電車区:2013/06/11(火) 22:57:21.83 ID:ecu7nIbl0
結局8000系がまだまだ主力ってこった
ファミマも60000系も2080系並みの珍しさ程度で投入終了
よってまだまだ8000系をお楽しみくださいってこった
701名無し野電車区:2013/06/11(火) 23:00:44.53 ID:3EYEzAcYP
そう思っているうちにいつの間にか8000が少数派になって、
気づけばサヨナラ運転の日になっていたりするんだよな。

新車も嬉しいけど8000も好きな車なので、今のうちに堪能しておくとするか。
702名無し野電車区:2013/06/11(火) 23:06:24.84 ID:WwZ4tzNs0
>>701
そうだね
TJ利用者の俺は…5万が希少だった時代来れば嬉しかったけど
今は8000がくるとラッキーってなる
703名無し野電車区:2013/06/12(水) 01:41:25.18 ID:b1iU3Kgf0
ファミマは京浜東北の205系みたいにレアになりそうだなw
704名無し野電車区:2013/06/12(水) 05:31:44.37 ID:WRxyXIWe0
8000もいい加減ガタが来ているので、メンテ費が嵩んできてる。
これ以上使うよりは新車に置き換えた方がトータルでは安くなる。
705名無し野電車区:2013/06/12(水) 07:31:17.25 ID:NCTNmZsz0
10000未更新ならスーパー8000のがいいよなぁ。
車内案内表示器付いてるし
706名無し野電車区:2013/06/12(水) 08:01:04.67 ID:KvKJccg70
6万の柏以南の試運転はやらないの?
船橋まではスジ的にきついのか?
707春日部:2013/06/12(水) 08:01:24.87 ID:uPpvWCTxO
ファミマが連続で大宮へ向かった。

0754の始発
0759の直通
708名無し野電車区:2013/06/12(水) 10:29:41.04 ID:SxcJWphP0
>>700
柏と船橋にホームドア設置するって計画になってるからそれまでにはなくなるよ
10000系じゃなくて10030系を入れてるのもこれが理由
709名無し野電車区:2013/06/12(水) 10:34:33.55 ID:yNMZtPFP0
ホームドア設置は2〜3年後じゃなかった?
それまでに駆逐されるとはチョット思えないけど・・・
710名無し野電車区:2013/06/12(水) 12:42:09.29 ID:hYv4NbOP0
今まで野田線民が経験していないミラクルな状態が続いているから
信じられないかもしれないが、8000系はスゴい勢いで廃車されると思う。



根拠は無いがw
711名無し野電車区:2013/06/12(水) 12:42:42.19 ID:NPpJOEZt0
8000はファミマカラーにしないのかな。
712名無し野電車区:2013/06/12(水) 12:43:25.61 ID:NPpJOEZt0
>>710
ミラクルすぎて、現実感がないですw
713名無し野電車区:2013/06/12(水) 13:10:19.95 ID:SFWFl0220
>>712
8000系の製造両数乙 w
714名無し野電車区:2013/06/12(水) 14:48:24.79 ID:Y+WjMkVz0
>>706
そうなんだよね。
このまえの送り込みも団体も六実〜逆井間で時刻変更しているから
昼間のデータームのシテンは難しいんだろうね
あと8000系は今のうちだぞ。今は普通に走って交換して並んでいるけど
10000も60000も続々入ってきたら8000だけの並びとかがキチョマンになるぞ
この前のイベントで感動したけど8000の4並びとか5並びが撮れるなんて
七光台だけだし今だけ。もう8000だけの並びは今のうち、間に10000だの
60000だの割りこまれると感動が薄れるからな
なんだかんだ言っても3000・5000・8000はいい車両だよ色もね
銀色車体とシールはなあシールだと混色編成も見られなくなるし
715名無し野電車区:2013/06/12(水) 15:41:50.28 ID:SxcJWphP0
>>709
まずは柏と船橋だからとりあえず船橋線の分だけ確保とかそんな感じか
716名無し野電車区:2013/06/12(水) 17:16:27.18 ID:jDSeBOgA0
柏も船橋も頭端式ホームの終点になるから停車時間はたっぷり取れるし
ドア位置の多少のズレは許容ってことで押し切るような気がする
717名無し野電車区:2013/06/12(水) 18:02:25.52 ID:yNMZtPFP0
>>715
まだまだ頑張るみたいですけど・・・
https://pbs.twimg.com/media/BMTjft7CMAAywBI.jpg:large
718名無し野電車区:2013/06/12(水) 19:39:42.34 ID:rhpm3hpNP
みんな男なのか?>>717
719名無し野電車区:2013/06/12(水) 21:31:41.41 ID:6aJdWyZU0
さっき野田線の新車に乗ったのだが、よくあんな車を入れたよな
照明がLEDなのか有機ELなのか知らないが、目に優しくない
さっさと中止しろ
720名無し野電車区:2013/06/12(水) 21:47:22.91 ID:jCXkwbMu0
定期的な新車否定厨乙
もう決まったことだからな。
721名無し野電車区:2013/06/12(水) 22:15:20.85 ID:EPO1IW7D0
>>719
新車否定厨は死ね
722名無し野電車区:2013/06/12(水) 22:33:45.83 ID:Y0p3qabK0
新車デビューの日って、一般の客に向かって誰それ構わず「これってぇ、新車なんですよねぇ、今日は歴史的な日なんですよぉグヘフヘ」とか一方的に話しかけるキモヲタを必ず見る。
そういうの出くわすたびに殴りたくなるんだけど。

60000デビューの日も絶対そういうキモヲタが出るだろうな。
見かけたら不審者として即通報するわ。
723名無し野電車区:2013/06/12(水) 22:36:11.62 ID:XHf7pFpa0
>>717
ワロタ
1万君はもう先輩なのか、同期じゃない
8千は長老だな

>>722
自主的なガイドさんは、温かい目若しくはキンキンに冷えた目で見てあげましょう
724名無し野電車区:2013/06/12(水) 22:38:04.79 ID:yNMZtPFP0
不審者なら一度アノニマスの仮面被った奴が乗車していたのを見たことがある
結構暑かったので途中で耐えられなくなったのか仮面を脱いだんだけど
それがまた凄いキモメンだったな

ちなみに柏乗車で運河で降りた
まさか理科大にあんな馬鹿はいないとは思うがもろ不審者だったな
725名無し野電車区:2013/06/12(水) 23:34:06.98 ID:jOhvVGeQ0
キモメンを隠すために被ってたかもね・・・

ラッシュ時に岩槻で乗る優先席3人分くらい占領して中学生のスポーツバックを横に置いてハァハァしてて、途中で「○○ちゃーん!」と叫びだす男ならよく見た。確かに頭が不自由で、一人では長時間立っていられない体型なのはわかるけどさぁ・・・
他にセルフ車掌とか3人は不審者よく見たな。
726名無し野電車区:2013/06/12(水) 23:59:28.81 ID:WKUXlQqh0
変な人といえば、新船橋で降りるシートかきむしり少年はもう学生じゃなくなったのか見なくなったな。
まぁ、ちょっとアレな人なので生温く見てたけど、たまにその子知らん人がすげえびっくりしてたなぁ…
727名無し野電車区:2013/06/13(木) 00:00:40.15 ID:gpt3Lsm50
>>717
東武って、社員による手書きのポスターが多いよな。
広告代理店は、いらないんじゃない?
728名無し野電車区:2013/06/13(木) 00:06:11.39 ID:AVZ3cee6P
PCが普及する前は、達筆の手書きポスターもよく見かけたな。
729名無し野電車区:2013/06/13(木) 00:22:37.64 ID:TezbVrSW0
池袋は姫宮ななを手書きで書いてたりしてたぞ
730名無し野電車区:2013/06/13(木) 00:26:56.86 ID:M/Z1Zb3c0
>>722
自己紹介乙
731名無し野電車区:2013/06/13(木) 00:46:45.41 ID:LikPoGan0
子供のころから8000系しか見てなかったから今回の新車は夢のようだ。
新車どころお下がり車両転属ですら記念切符出しちゃうし、
柏駅の改札口にはどーんとでかい横断幕みたいなポスター貼ってあるし、
うれしいね。
732名無し野電車区:2013/06/13(木) 01:43:21.71 ID:jBJ0bu2A0
>>722殴って通報していいよ
っていうか殴れよあほ通報しろよばか

>>719新車?新車なんてまだ乗れないんですけど
10000系のこと言ってんのぷっ笑あれ中古だから
733名無し野電車区:2013/06/13(木) 05:36:27.34 ID:WJz98Dxd0
60000系の一番電車の情報ください
734名無し野電車区:2013/06/13(木) 06:36:18.01 ID:Fy6vUkgK0
>>732
察してやれよwwww可哀想だろwwww


新車が楽しみすぎてヤバイ。ファミマ1号に乗っただけで、すごく感動してしまったのだもんw 野田線にも新時代到来!?
735名無し野電車区:2013/06/13(木) 06:37:55.02 ID:o8eb0h1f0
354
736名無し野電車区:2013/06/13(木) 10:36:50.02 ID:MvVPxDLwO
737名無し野電車区:2013/06/13(木) 10:39:00.13 ID:0WU/5fuV0
何処の誤爆だ?w
738名無し野電車区:2013/06/13(木) 11:31:57.89 ID:JW36nDw20
「まるで未来の電車」…沿線住民もそわそわ 東武野田線60000系デビューイベント
http://response.jp/article/2013/06/10/199740.html

未来の電車ってwww
739名無し野電車区:2013/06/13(木) 11:38:31.04 ID:ENNjYnym0
もう、今生きてる人がいる間に
新型がはいることはないだろうからな
740名無し野電車区:2013/06/13(木) 12:30:39.69 ID:zd3IHoJg0
>>736 やっぱ千葉県人ならワンツーフィニッシュはニューラーメンショップ、ラーメンショップだろが
741名無し野電車区:2013/06/13(木) 14:59:42.51 ID:EXYNifSmP
マイナーチェンジの60050とかすぐに出そう
ワンマン対応とか
742名無し野電車区:2013/06/13(木) 15:17:44.63 ID:JIVlitQq0
>>739
ハレー彗星なみのサイクルだな
743名無し野電車区:2013/06/13(木) 15:40:03.75 ID:UfgmciiLO
>>741
5070系みたいに60060系を期待
みんなお望みの666666が登場
744名無し野電車区:2013/06/13(木) 17:44:03.65 ID:HZ62/FocO
早売りDJに書いてあったんだけど60000系第1編成が15日、第2編成が21日から営業運転開始予定なんだと
745名無し野電車区:2013/06/13(木) 17:45:54.00 ID:5Mp0ZL2ui
未来の電車でも、野田市内は単線・・・
悲しい
746名無し野電車区:2013/06/13(木) 17:47:05.82 ID:ENNjYnym0
>野田市内は単線,

東武の頭は単細胞だから・・・
747名無し野電車区:2013/06/13(木) 18:29:48.96 ID:/6XaWs0u0
でも、10分ヘッドで運行。
すごすぎる。
748名無し野電車区:2013/06/13(木) 18:50:42.46 ID:1DkJG2DL0
しかも清水公園〜梅郷間は「単線」高架化ww
749名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:36:31.66 ID:2EGJz3P90
>>748
足利市「呼んだ?」
750名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:53:19.66 ID:UfgmciiLO
>>748
野田線お得意の信号所対策がアルジャジーラ
ちなみに川間の先の信号所の名前は何て言うジーラ
751名無し野電車区:2013/06/13(木) 20:24:03.92 ID:rHKiQfjQP
新幹線だって単線があるんだから
単線なんて気にしない
752名無し野電車区:2013/06/13(木) 20:24:07.42 ID:1DkJG2DL0
>>750
まーた信号関係ナノーネ
マジレスしとくナノーネ
南桜井信号場ナノーネ
753名無し野電車区:2013/06/13(木) 21:20:44.65 ID:72xxPyyNI
伊勢崎、太田も呼ばれたかな?
754名無し野電車区:2013/06/13(木) 22:44:53.17 ID:3ycGtwpy0
>>750
南桜井駅な。
755名無し野電車区:2013/06/14(金) 00:33:23.12 ID:TWfqVfay0
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
756名無し野電車区:2013/06/14(金) 03:10:06.03 ID:83bzeOGb0
60070でNDライナー…無いか
757名無し野電車区:2013/06/14(金) 06:39:43.53 ID:4vYAUva/P
60000系いよいよ明日からか。
岩槻駅で60000系の塗り絵が募集されていて、すでに子ども3人の絵が貼られている。
758名無し野電車区:2013/06/14(金) 08:01:57.39 ID:qe5U12GZO
>>757
将来の仲間たちだな。
759名無し野電車区:2013/06/14(金) 08:04:16.15 ID:9LvkwUcQ0
>>748>>749
高架区間の無人駅、野州山辺をなめんなよ
760名無し野電車区:2013/06/14(金) 08:21:42.15 ID:2LrvmGkT0
>>751
正式な「新幹線」には単線はないよ

奥羽本線や田沢湖線のあれはあくまで在来線だw
761名無し野電車区:2013/06/14(金) 08:51:15.91 ID:qe5U12GZO
>>760
頭柔らかいなぁ
>>751が何を言いたいのか、さっぱり分からなかったがスッキリした。
762名無し野電車区:2013/06/14(金) 09:27:38.06 ID:eT4qnLwV0
>>744
初日の運行ダイヤとか載ってました?
763名無し野電車区:2013/06/14(金) 09:57:53.74 ID:TIeforQP0
野田線なんか撮り鉄したことないから明日からと言われても
どこで撮ったもんだか、困ったな。
764名無し野電車区:2013/06/14(金) 10:44:51.58 ID:qe5U12GZO
>>763
どの辺在住の方で?
大宮周辺は知ってるけど、船橋側なんてイメージすら湧かないっす
765名無し野電車区:2013/06/14(金) 11:15:18.13 ID:2rsS26b7O
どの運用に入るのかな?それにもよりますね
766名無し野電車区:2013/06/14(金) 11:27:04.88 ID:eT4qnLwV0
>>764
南桜井近辺です、なので春日部辺りの時間が分かれば助かります。
767名無し野電車区:2013/06/14(金) 11:55:47.63 ID:qe5U12GZO
>>766
まだ運用は知らないですが、そのあたりだと鉄橋の所が一番有名ではないでしょうか?
768名無し野電車区:2013/06/14(金) 12:29:29.03 ID:eT4qnLwV0
>>767
やはりそうですよね、ありがとうございます。
明日は天気次第で、乗る・見る・撮るが決まりそう…。
769名無し野電車区:2013/06/14(金) 12:54:30.70 ID:RuqUE6Yo0
葬式厨って言われるかもしれないが
6マソなんていずれ当たり前になるんだから
8000系こそ乗って撮っておくべきだな。
770名無し野電車区:2013/06/14(金) 14:56:19.09 ID:Ys3bkNbDO
さっき七光台で車両交換ハセーイw

8168Fが七光台支所に取り込まれて行った。

車で通りかかりだかやけに踏切が長かったので怪しいと思ったら大宮行きと入庫の8168Fが並走してきたw
771名無し野電車区:2013/06/14(金) 15:04:02.07 ID:t+jUQRMZO
野田線内が乗り降り自由なフリー切符あるの?
野田線の一部区間が含まれるだけでも
772名無し野電車区:2013/06/14(金) 15:28:23.60 ID:ncgrTZsp0
自分で調べろよクズ。なんでもかんでも人に行くなカス
773名無し野電車区:2013/06/14(金) 15:58:19.14 ID:PWii+wk5O
>>771
残念ながら東武にはないよ乗ったら乗っただけ払うかあとは不正…
フリー切符があればね
774名無し野電車区:2013/06/14(金) 16:16:47.50 ID:HicOimjm0
775名無し野電車区:2013/06/14(金) 16:22:03.58 ID:xpiypC/d0
、「野田線には伊勢崎線などの本線で活躍した車両のお下がりしか入ってこないと思ったら、
こんな新車が登場して、うれしいというかまだ実感がないというか」とこぼしていた
776名無し野電車区:2013/06/14(金) 16:35:58.25 ID:6UpY94Ld0
>>774

960Aか・・・。
777名無し野電車区:2013/06/14(金) 16:59:01.31 ID:rEwwtPC40
>>769
同業だから気持ちはわかるけどね。
新車初日はやはりいいよ。あと車両もきれいなうちに撮っておきたいというのもある。
6万はわからないけど新京成N800は営業入って1週間もしないようなろくな運用就かないうちに
大雨降ってすごい汚くなったことあったから。
778名無し野電車区:2013/06/14(金) 17:32:10.82 ID:HdB+nX7J0
10030系運転開始と同じスジだろう
779名無し野電車区:2013/06/14(金) 17:38:12.96 ID:Ys3bkNbDO
>>778
七光台から回送で持ってきて>>776のとおり960Aに充当。
780名無し野電車区:2013/06/14(金) 18:43:52.45 ID:HFUE53dR0
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130614_603681
東武野田線、乗客向けWi-Fi対応の新型車両「60000系」営業運転開始
(2013/6/14 15:46)


 東武鉄道株式会社は、野田線の新型車両「60000系」6両×2編成の営業運転を6月15日に
開始する。柏発9時41分の大宮行きが初運用になる予定。


60000系(東武鉄道の5月8日付発表資料より)
 60000系では、VVVFインバーター制御装置やLED照明を採用するとともに、アルミ合金を
使用した車体の軽量化などにより省エネ化を図った。従来の「8000系」に比べ、電気使用
量が約40%削減されるという。また、密閉構造のモーターを採用することで車両内外への
騒音を低減した。

 東武鉄道では初の車内公衆無線LANサービスを提供するのも特徴。KDDI株式会社との契
約により乗客向けに提供するもので、「au Wi-Fi SPOT」および株式会社ワイヤ・アン
ド・ワイヤレスの公衆無線LANサービス「Wi2 300」の契約者が、スマートフォンなどから
インターネットに接続できる。無線LANは、IEEE 802.11a/b/g/nに対応。なお、WAN側は
WiMAXを使用している。

 東武鉄道の新型車両は、2008年2月に東上線に投入した「50090系(TJライナー)」以来と
なる。今回の60000系投入は2012年11月に発表されていたが、同社にとって5年ぶりとなる
最新型車両の投入先が東上線や伊勢崎線ではなく、野田線だったことでも話題になった。
781名無し野電車区:2013/06/14(金) 18:44:30.01 ID:HFUE53dR0
 東武鉄道によると、同社路線の利用者は230万人に上るが、そのうち45万人が野田線の
利用者。多くの利用者をかかえながら、野田線はこれまで新型車両やリニューアル車両が
投入されることがなかったという。利用者のかねてからの要望もあり、沿線の活性化のた
めに60000系を投入するに至った。さらに今後、野田線で60000系の編成を増やす予定だ
が、現時点で他の路線への導入予定はないとしている。

URL 東武鉄道株式会社
http://www.tobu.co.jp/
782名無し野電車区:2013/06/14(金) 18:45:21.84 ID:HFUE53dR0
> 「au Wi-Fi SPOT」および株式会社ワイヤ・アン
> ド・ワイヤレスの公衆無線LANサービス「Wi2 300」の契約者

なんだ
金が掛かるのかw
783名無し野電車区:2013/06/14(金) 20:09:40.74 ID:xpiypC/d0
確定
柏9時41分発の大宮行き、60A運用
784名無し野電車区:2013/06/14(金) 20:20:09.20 ID:B9d6ErJo0
大宮で
60000系記念乗車券追加したから買えやお前ら!放送めっちゃ繰り返ししてたぞw
785名無し野電車区:2013/06/14(金) 20:41:39.70 ID:B3WLNPZR0
どうせ10000系並みの遭遇率なんだろうなあ
ほとんど8000系のままなんだろ
786名無し野電車区:2013/06/14(金) 20:47:59.73 ID:yZv19dC0i
>>782
SoftBankにも対応させるべき
787名無し野電車区:2013/06/14(金) 20:48:39.77 ID:yZv19dC0i
>>785
今年度5編成製造するから
今後に期待
788名無し野電車区:2013/06/14(金) 20:56:00.17 ID:5sSJ9JpdP
あと3年したら2本に1本は60000だ

楽しみに待ってろよ!
789名無し野電車区:2013/06/14(金) 21:06:14.81 ID:yZv19dC0i
>>788
天国だな
790名無し野電車区:2013/06/14(金) 21:34:14.24 ID:tCGk82AgP
せっかくだから一両くらいセミクロスにしても良かったのに
791名無し野電車区:2013/06/14(金) 21:41:31.27 ID:Njnh+qta0
60000系の営業運転開始いよいよ明日か!
流山市民の俺としてはTX開業以来の衝撃だよ。
792名無し野電車区:2013/06/14(金) 21:42:52.46 ID:MFGYMF4I0
>>790
ローカル線じゃ有るまいしw
793名無し野電車区:2013/06/14(金) 21:45:06.20 ID:Hb1i10860
>>786
無線LANって4つ以上通信キャリアをいれると、
干渉しだして全滅になる可能性もっているからな。
どのスマホでも、日割りでauかWi2の契約ができれば、いいんじゃね?
794名無し野電車区:2013/06/14(金) 21:52:16.79 ID:oVMyDoyT0
帰宅時に乗った編成はサビ汁が酷かったな。
これが明日から外れるのかな。
795名無し野電車区:2013/06/14(金) 21:54:16.89 ID:MFGYMF4I0
>>793
SoftBankだけ使えれば良いよ
796名無し野電車区:2013/06/14(金) 22:00:49.43 ID:mT5leXN80
車体に禿犬ステッカー貼られてもイイのか?

貼られると、そのうち、60000系は韓国の紀元で韓国の特許ニダって言われるぞ。

某、駅舎改修工事の隣の駅の在から。
797名無し野電車区:2013/06/14(金) 22:08:29.47 ID:YP9BcMTxP
>>624
当面は加速を落として走ることになる
>>793
Wi-FiはWiMAXで繋がるから回線が安定しない区間がある
798名無し野電車区:2013/06/14(金) 22:12:06.53 ID:ebJweGip0
野田線の駅ってdocomoのWifiが整備されてるからドコモのサービスが入ると思ってたらこなかったw

>>797
加速落とすって事は踏切の待ち時間は変わらない事になりそうだね
799名無し野電車区:2013/06/14(金) 22:17:30.96 ID:tCGk82AgP
auも駅でwifi入るよう
800名無し野電車区:2013/06/14(金) 22:19:28.89 ID:1Kt8OJa60
今は10000や60000がどの運用とか知らせてくれてくれる人がいるけど、いつか8000がどの運用についてるかがここに書き込まれる日が来るんだろうな。
801名無し野電車区:2013/06/14(金) 22:22:11.90 ID:W8LfZreW0
車内LCDのハングルと中文は、ネイティブの人にとって自然な文体なの?
「次は○○」のところが韓国語で「タウムン○○」になってるけど、韓国でそういう表記はあまり見ないような。
802名無し野電車区:2013/06/14(金) 22:48:34.48 ID:HFUE53dR0
>>786
三国人乙
803名無し野電車区:2013/06/14(金) 23:06:08.38 ID:v2AF9jsF0
>>800
常磐緩行線にE233系が入るのをずっと楽しみにしてたから、
その流れはよく分かる。俺もあの頃203系を記録しまくっといて良かった・・・
804名無し野電車区:2013/06/14(金) 23:26:56.11 ID:8lyZDz+9O
確かに8000が少数になるのは間違いないからね
又葬式鉄が沸く前に撮影しといた方が
ネタ列車しか来ない撮り鉄が来るからな
某所で俺が先に場所取りしたのにバカ鉄が三脚を立て始めたから文句を言ったら俺は鉄歴ウン十年と言うバカ鉄に遭遇した
野田線にもそう言う沿線外の撮り鉄が来ると思うと
805名無し野電車区:2013/06/15(土) 00:25:35.47 ID:KSr4cpae0
>>790
NDライナーでも走らせる気かw
806名無し野電車区:2013/06/15(土) 00:49:49.15 ID:t4zGudIn0
60000型だから、60ウに入れるとか
単なるダジャレじゃん
807名無し野電車区:2013/06/15(土) 01:28:52.20 ID:p706yxFzP
808名無し野電車区:2013/06/15(土) 07:32:55.65 ID:Cg8LSOuRP
>>784
今日も案内してたw
大宮10時48分着か。
見届けてから会社行きたいけど、3時間遅刻するわけにはいかないw
809名無し野電車区:2013/06/15(土) 07:42:17.13 ID:AmkaLb5JP
まぁ仮に野田の8000があと数年の命だとしても、
8000自体はワンマン区間のどっかでこの先20年は安泰なんだろうけどな
そもそも年数的にスーパー8000は置き換えずに残ったままかもしれない

一応言っとくけど否定厨じゃないよ
810名無し野電車区:2013/06/15(土) 07:50:23.73 ID:AMF+vLyl0
>>781
> 現時点で他の路線への導入予定はないとしている。
> 現時点で他の路線への導入予定はないとしている。
> 現時点で他の路線への導入予定はないとしている。


だとよ。
すぐに本線転属だとか喚いてたヤツは息してるかなw
811名無し野電車区:2013/06/15(土) 08:21:30.61 ID:1MWI6Omz0
>>810
息してないから最近書き込みが無いんじゃね
812名無し野電車区:2013/06/15(土) 08:25:46.32 ID:1gX1OrTB0
>>795
自社しか使えないゴミはいらない。
Wi2なら月380円で使えるし。
813名無し野電車区:2013/06/15(土) 08:55:33.23 ID:akq1VtZb0
いよいよ本日デビューか・・・
野田線はじまったな
814名無し野電車区:2013/06/15(土) 08:59:57.41 ID:nzppnwCf0
>>813
バカヤロー!まだ始まっちゃいねえよ
815名無し野電車区:2013/06/15(土) 09:10:35.56 ID:TWGTNH0C0
やっぱり今回もアナル後記製造なの?
816名無し野電車区:2013/06/15(土) 09:12:28.08 ID:akq1VtZb0
>>814
そうだな・・・

スマンスマン

これから8000の廃車祭りが始まるんだな・・・
817名無し野電車区:2013/06/15(土) 09:47:32.19 ID:YjI3yEL40
新車のWi-Fiより記念カキコただいまおおたかの森
818名無し野電車区:2013/06/15(土) 09:48:12.96 ID:akq1VtZb0
>>817
車内にいる人たちはどんな感じですか?
やっぱり新車すげええとかそんな会話してる?
819名無し野電車区:2013/06/15(土) 09:52:13.72 ID:nDsgAF/J0
>>818
うん
山手線みたいとかいってる
あと案内画面とか
車内ステッカーとか
いろんなとこに
姫宮なながかわいい
820名無し野電車区:2013/06/15(土) 10:25:30.12 ID:OmwnnJfui
>>819
いいな〜 羨ましい
やっぱり未来の電車だわ
821名無し野電車区:2013/06/15(土) 10:40:33.94 ID:DGeZT/hh0
>>800
間違いなくそうなる

今の東上8000系状態に
822名無し野電車区:2013/06/15(土) 11:14:48.21 ID:DYdqpmHj0
新車乗ってるけどすごく綺麗だ
ドアの開閉速度少し速いかも
50000デビュー時くらい
823名無し野電車区:2013/06/15(土) 11:17:45.16 ID:9ToSOzJJ0
そりゃ出来たてホヤホヤだからね。
824名無し野電車区:2013/06/15(土) 11:18:01.51 ID:p706yxFzP
60000系の運転台の液晶に 運情解放

って出てきたんだけど、どういう意味だろう?
825名無し野電車区:2013/06/15(土) 11:35:13.69 ID:SKMgAGj+O
今日はどの運用何ですか
826名無し野電車区:2013/06/15(土) 11:39:44.31 ID:akq1VtZb0
沿線で見送ったけど凄い静かだったなあ
827名無し野電車区:2013/06/15(土) 11:40:42.81 ID:NSw7aIufP
俺も早く60000に乗りたい
828名無し野電車区:2013/06/15(土) 11:40:44.02 ID:zWYYg7rY0
岩槻駅の案内では13時過ぎの運用から船橋行きになるそうだ。

あと、11652Fが留置されてる。
829名無し野電車区:2013/06/15(土) 11:45:13.64 ID:X7T1CXIe0
>>815
アルナはお星さまになってしまったのでHITACHI

阪急が今度入れる新車とインテリアは色違い
830名無し野電車区:2013/06/15(土) 11:54:08.95 ID:DYdqpmHj0
>>826
ドアも50000に比べてだいぶ静かになったね
あのガチャガチャいう音好きじゃなかったし
あとカメラ構えた人が先頭車占拠しててびっくりしたよ
野田線なのにこんなに来るんだなあと
831名無し野電車区:2013/06/15(土) 11:55:55.95 ID:NSw7aIufP
野田線レボシューション

2013年6月15日(土)大安
832名無し野電車区:2013/06/15(土) 12:07:45.00 ID:1U38aLZXO
大宮〜柏
61601F以外は全て8000系とすれ違い。
岩槻でファミマ万系幕車は寝ている。
これでは60000系やファミマ万系に乗るには、運か調べてからじゃないと難しいわ。
833名無し野電車区:2013/06/15(土) 12:13:01.04 ID:1U38aLZXO
60000系の室内灯は目がチカチカするって声が何人か聞かれるわ。
834名無し野電車区:2013/06/15(土) 12:19:34.14 ID:t4zGudIn0
>>800
ここにもうあるやんw

http://bbs8.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=8101f
835名無し野電車区:2013/06/15(土) 12:20:55.66 ID:PRyziSfM0
携帯の基地外率は異常w
836名無し野電車区:2013/06/15(土) 12:35:51.94 ID:l62yOT3z0
側面行先は50000系列みたく「X号車」との交互表示なの?
837名無し野電車区:2013/06/15(土) 12:56:16.58 ID:6NIZXA9m0
車両などに興味のない一般沿線民の反応も気になるw
838名無し野電車区:2013/06/15(土) 13:05:18.73 ID:ur655J1D0
60000系のドアエンジンは
50000系とは違うんだね
839名無し野電車区:2013/06/15(土) 13:05:37.88 ID:1gX1OrTB0
誰か8101Fと一緒に撮ってない?
豊春→東岩槻あたりですれ違った
840名無し野電車区:2013/06/15(土) 13:14:38.08 ID:cBuCTnLIP
>>836
そうだよ
841名無し野電車区:2013/06/15(土) 13:18:02.64 ID:1U38aLZXO
岩槻→七里
5000系の時は椅子に座ってて跳ねそうになったけど
60000系は軽やかでジェットコースターのようだった
感動したw
842名無し野電車区:2013/06/15(土) 13:33:50.87 ID:gIE/xuc/0
>>782
俺はauスマホ持ちなんでスマホともう1台無料で使える(正確にはセットプランなんだろうが)
あの無線LAN装置、10030あたりにも後付け設置とかできんものかね

>>794
先週のツアーで柏に停車中、隣のホームがサビサビ編成で
近くにいた参加者みんな「おー錆汁だー」と言ってたw
843名無し野電車区:2013/06/15(土) 13:49:41.04 ID:gIE/xuc/0
種別と行き先が分離してる50000系と違って行き先表示のバランスがいいな
http://twitpic.com/cx8m76
844名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:05:07.39 ID:gIE/xuc/0
http://rapid-express-train.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/01/cimg0052.jpg
50000系で種別無し表示をするとこんなことになってしまう(;´Д`)
845名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:12:07.55 ID:PRyziSfM0
>>844
この写真何処?
田園都市線内だろうけど?
846名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:14:10.41 ID:crjgWb0LP
梶が谷付近じゃないの?
847名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:48:15.39 ID:0yo4skFYO
たまぷら
848名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:51:35.78 ID:pBKSaq/aO
まさか野田線の新車の記事が日経の夕刊の一面を飾る日が来るとは…
849名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:51:47.16 ID:0yo4skFYO
※本日は千葉県民の日です

武蔵野線新松戸まで、京葉103系6+4両が入線したのもこの日。
850名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:53:23.74 ID:gIE/xuc/0
>>848
まじすか…
851名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:59:43.51 ID:dyNim+gE0
6万14:44柏駅発車 船橋行き
852名無し野電車区:2013/06/15(土) 15:03:23.48 ID:NMW34W+s0
七里〜岩槻の16号陸橋下で6マソ撮ったが、同業者が俺入れて2人ってのが笑った。
みんな先週撮ったし、いずれ珍しくもなくなるからかな??
でも、8000系に比べると野田線最速区間wwでも走行音静かだね。
853名無し野電車区:2013/06/15(土) 15:23:33.12 ID:2GhxeiVR0
いずれ珍しくなくなるとはいえ
就役記念ヘッドマークはいつまであるか
分からんけどね
854名無し野電車区:2013/06/15(土) 15:34:04.81 ID:4am7bpzl0
しかし「Wi-Fi使えます!」と謳って置きながら実質1キャリア限定だもんな。
フリースポットは設置出来なかったのだろうか。

まあauユーザーなんでauWi-Fi対応して良かったわ。
LTE3G切替繰り返しパケ詰まりで不安定だったからな。
855名無し野電車区:2013/06/15(土) 15:36:59.54 ID:4am7bpzl0
>>842
出来ない事は無いと思う。全車にケーブル通したりするからコスト嵩みそうだけど。
856名無し野電車区:2013/06/15(土) 15:50:18.05 ID:TWGTNH0C0
なぜか連投w
857名無し野電車区:2013/06/15(土) 15:58:29.06 ID:QPFl2UsX0
>>833
演色評価数の関係でああいう色になったらしい。
しかし、日中光源を見ると、モロにピンクだよね・・・
もうちょっと、昼白色蛍光灯のように自然光に近くならなかったのか・・・
858名無し野電車区:2013/06/15(土) 17:02:42.27 ID:9ToSOzJJ0
>>857
昼間は良いけど夜になると
どんな感じになるんだろ
859名無し野電車区:2013/06/15(土) 17:10:11.61 ID:mKE5cUgt0
60000系異音検知のため高柳の手前で停車中
860名無し野電車区:2013/06/15(土) 17:13:25.71 ID:l7CsRiFA0
踏み切りの近くの線路に置き石だったらしい
高柳発+6分
861名無し野電車区:2013/06/15(土) 18:00:40.61 ID:cBuCTnLIP
>>857
暖色系にしてくれ
862名無し野電車区:2013/06/15(土) 18:30:10.08 ID:l62yOT3z0
>>840
Thx!

Wi-FiだけどWiMAX使ってるならE657と同じUQとBBmobileローミングにしてほしかったわ。
863名無し野電車区:2013/06/15(土) 20:03:40.57 ID:dUmrKAyQ0
>>861
青っぽい光になりがちな白色LEDベースで暖色系にしたからああなったんでない?
864名無し野電車区:2013/06/15(土) 20:30:42.28 ID:QSBqTS9Z0
>>848
家で日経をとっているので見たら、ホントに掲載されていた・・・

それと大島麻衣も、文化放送のレギュラー番組で東武60000系のことを言っていた
ちなみに野田市出身、流山北高卒
865名無し野電車区:2013/06/15(土) 20:46:11.42 ID:TWGTNH0C0
野田の愛染恭子のコメントも取って来いよww
866名無し野電車区:2013/06/15(土) 20:48:28.13 ID:Yd7jbzjE0
60000系来ねえと思ったら運用変更がかかってたのか
初日からアレだな
867名無し野電車区:2013/06/15(土) 21:14:57.03 ID:rhJ41anu0
>>855
60000はどうだか分からんが、
TX2000のwifiは車上基地局と各車両のAPの間は無線接続だったかと。

>>866
全線走行する為の予定された運用変更だがな。
868名無し野電車区:2013/06/15(土) 21:23:05.58 ID:tvLDMlQv0
運用変更だけでなく動いてた回生車が61601F一本だけで
61602Fばかりか10030系すら同時間帯に動いてなかったようなのが
なんかわけありに見えたんだが考えすぎかな
869名無し野電車区:2013/06/15(土) 21:40:23.69 ID:pMNj2Fly0
>>864

7:15〜14:00 あたりでしゃべってるね
「野田線に革命が起きた!」
www.ustream.tv/recorded/34373109
870 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:5) :2013/06/15(土) 21:57:44.02 ID:XUsN8piO0
明日、春日部は5/3並みの激パになるかな・・・
行こうと思うのだが・・・
871名無し野電車区:2013/06/15(土) 22:19:58.61 ID:gIE/xuc/0
>>869
革命ワロタwwwwww
872名無し野電車区:2013/06/15(土) 22:45:23.37 ID:OaOPCQo+0
もう60000系は見飽きた。
次期の野田線新車両の予定はいつだ?
873名無し野電車区:2013/06/15(土) 22:46:54.07 ID:Va77FL5B0
>>872
安心しろ
たぶんその頃には俺ら生きてないから
874名無し野電車区:2013/06/15(土) 22:57:20.97 ID:OaOPCQo+0
>>873
そんな事言うなよ。
俺の夢がなくなるじゃねぇか
875名無し野電車区:2013/06/15(土) 23:08:44.54 ID:1GZb31Bw0
本日の60000系は、船橋23:25発七光台行が最終のようですね。
初日から終電までの運用でお疲れ様でした。
876名無し野電車区:2013/06/15(土) 23:13:39.66 ID:gIE/xuc/0
明日は02Fも来るのかな
877名無し野電車区:2013/06/15(土) 23:13:40.34 ID:Va77FL5B0
>>874
1万の寿命がきたら、5万が東上からやって来るかもよ
あたかも6万カラーにして
878名無し野電車区:2013/06/15(土) 23:39:07.27 ID:VsNvwkAd0
まあイベント参加組は価値組だったな
60000の並び10000ファミマの並び8101トップナンバーの並びおまけの8111
いずれにせよ野田線は新車とファミマに埋め尽くされるんだろう
しかし野田線の前幕はLED表示より幕式の方が似合うのにな
フルカラーLEDより幕式が60000は似合うのに
イベント時の8111の幕回しでたびじ・林間学校・鬼怒川公園・
東武日光東武宇都宮幕はよかったからな
879名無し野電車区:2013/06/15(土) 23:39:20.34 ID:MGtVuMkm0
やはり、新車の効果って一般乗客には即効性あるよね。
駅舎の改築や高架線とかだと、そこの周辺住民限定で、大変時間がかかるけど
新型車両だと、沿線全体で興味関心が高まるし、気分も変わるからね。
今年度の6編成がいつごろ入ってくるか気になる。
11631Fのリニューアルが横長LCD&LED照明なのかも気になる。
880名無し野電車区:2013/06/16(日) 00:20:11.74 ID:lI1d4op30
> ファミマ

なにそれ?
881名無し野電車区:2013/06/16(日) 00:35:22.78 ID:Y36qHS320
>>860
初日から置き石とはまた災難だな
・・・まさか、新車否定ty(違
882名無し野電車区:2013/06/16(日) 00:53:27.86 ID:wDInGq4iO
日付変わって今日は、1日走るかな?
883名無し野電車区:2013/06/16(日) 01:02:59.31 ID:0XB29I9qO
>>875
その柏駅0002発、2番線の61601F、あとに3番線に来た六実行が8101Fとの並びだったw
884名無し野電車区:2013/06/16(日) 02:37:37.66 ID:dUSjeB//O
>>876
02Fは21日から運転開始
885名無し野電車区:2013/06/16(日) 03:09:03.97 ID:Eb5D+2uO0
>>864
流山北高がどんな学校知らんが、大島麻衣ってただのビッチだよね
886名無し野電車区:2013/06/16(日) 03:09:37.73 ID:Eb5D+2uO0
おっと「か」が抜けてたw
887名無し野電車区:2013/06/16(日) 03:29:04.69 ID:21RQV/xG0
>>883
61601Fに柏からその時間に乗りました。
電車詳しくないんですが、野田線に新型きたのはびっくり…。

車内のLEDが独特の色味だったような。
http://i.imgur.com/dSbjbdT.jpg
888名無し野電車区:2013/06/16(日) 03:45:44.62 ID:uFZ/eN+d0
ttp://www.koito-ind.co.jp/new_product/interiorlamp.php
なんで11632Fで試用している小糸製昼白色の色味にしなかったのか・・・
色温度(6000K以上か?)が高すぎて、目がチカチカする感じです・・・
ttp://www.koito-ind.co.jp/new_product/headlight.php
我々には関係ないことだが、前照灯も色温度が高すぎて、雨天時の夜間は
かなり見づらい感じがしますよね。明らかに6000K以上はありますよ。
せめて、小糸製の5000Kぐらいにすべきでしょうね。
8000系シールドビーム=3200K・10030系更新車HID=4200Kですからね。
889888:2013/06/16(日) 03:49:06.60 ID:uFZ/eN+d0
失礼。
8000系シールドビームの色温度は2850Kが正しいようです。
890名無し野電車区:2013/06/16(日) 07:22:16.17 ID:pJYOyLwQ0
>>854
Wi2だから月380円払えばいい。
禿のだったら一日490円だぞ?w
891名無し野電車区:2013/06/16(日) 07:44:35.62 ID:Kk2FvU7h0
Wi2はビックカメラで申し込みできたはず。
大宮、柏、船橋にあるから、Wi2も入るようにしたのかもね。
892名無し野電車区:2013/06/16(日) 08:16:58.16 ID:momKGyqw0
駅はdocomo使えるのにな。
残念だ。
893名無し野電車区:2013/06/16(日) 08:47:50.83 ID:cUvwbYMz0
今日の60000系の運用はどうでしょうか?
見かけた方の書き込みをお待ちしております。
894名無し野電車区:2013/06/16(日) 09:10:17.45 ID:XuXn9km40
>>893
61A
895名無し野電車区:2013/06/16(日) 09:22:52.90 ID:xEsYLnb40
岩槻駅に当日分のの60000系の発車時刻が貼り出されてる
896名無し野電車区:2013/06/16(日) 09:26:07.08 ID:IBmQxOJJO
ここの伸びすげえ
やっぱり関東地区はいい
897名無し野電車区:2013/06/16(日) 09:51:44.92 ID:cUvwbYMz0
>>894>>895
ありがとうございます。
昨日の柏ー大宮の運用と同じですね。
さらに昨日と同じく、船橋線に入ってくれるといいな。

このスレの方々は優しくて嬉しい。
898名無し野電車区:2013/06/16(日) 09:55:44.42 ID:/guf/eoY0
>>848 >>864
そういえば柏駅南口に”NIKKEI”の腕章付けているヒトいた
899名無し野電車区:2013/06/16(日) 11:11:04.75 ID:6IgaNy81P
今、60000に乗車中
次は豊春
野田線に新車はびっくりだね

auwifiが快適
900名無し野電車区:2013/06/16(日) 11:12:45.90 ID:OHRccGEY0
今日も60ゥですね☆
901名無し野電車区:2013/06/16(日) 12:09:54.56 ID:IBmQxOJJO
やっぱ新車は女子に人気あるな
JKらしき三人がこのシートの柄がパンツと同じだとかこそこそ話しながら盛り上がってた
902名無し野電車区:2013/06/16(日) 12:12:16.43 ID:lboa3Kos0
 きのうの日経新聞にも一面で「野田線新車」が踊っていた。
 次は野田線準急でも走らせてもらおう。
903名無し野電車区:2013/06/16(日) 12:18:32.74 ID:c+gj+PJB0
そういや停止位置検知器見て思い出したけど10000や残存8000にも付けるんだよねあれ?
904名無し野電車区:2013/06/16(日) 12:26:30.32 ID:k0RVCBKUO
これから、パンツシートと呼ぶか?
東急のパンツマークのように
905名無し野電車区:2013/06/16(日) 12:28:14.51 ID:7162cJhtO
60だな今日

池沼動物公園と化した柏駅先端部カオスだったw
906名無し野電車区:2013/06/16(日) 12:34:58.59 ID:momKGyqw0
>>903
付けない。
11632Fは本線用のやつをわざわざ殺してるくらいだし。
907名無し野電車区:2013/06/16(日) 13:06:20.50 ID:aAxfs4650
新車なのに先頭車は風呂に入ってなさそうなキモヲタだらけで臭かったわ。
908名無し野電車区:2013/06/16(日) 13:18:09.40 ID:/xdoPFG1P
つい5分前に七里から大宮へ60000系向かった。
909名無し野電車区:2013/06/16(日) 13:34:13.53 ID:dUSjeB//O
今日は61〜37車交で船橋行かないのかい?
910名無し野電車区:2013/06/16(日) 14:07:59.31 ID:/xdoPFG1P
次、岩槻発大宮行き15時36分予定。
さっき乗り損ねたから、これに乗ろう。
911名無し野電車区:2013/06/16(日) 14:32:11.50 ID:xbuNIdIz0
ニコニコニュースのツイート欄にも新車否定厨がいるwww
http://news.nicovideo.jp/watch/nw654187
@Misha_PSU
どうせ、日光線や「真の」伊勢崎線には、導入されないんでしょ。この車両は。その時点で意味なし。

@kurikinton12345
野田線に新型車両とか勿体ない。
912名無し野電車区:2013/06/16(日) 14:37:15.61 ID:2ZG+9wVw0
>>869
それ再生すると5分20秒あたりで、テープカットは大島麻衣だったと語っている
913名無し野電車区:2013/06/16(日) 14:39:37.39 ID:06xeK8N7P
新車入れても乗り入れで他社に持っていかれるほうが
勿体ないw

さらに他社にクレーム出されて運用はずされ、せっかく作った意味が・・
914名無し野電車区:2013/06/16(日) 14:50:27.05 ID:v7jr9X1w0
60000系に乗車しました。
評判とおり静かでした。
江戸川橋梁も静かでした。
今まで橋がぼろくてうるさいのかと思ってましたが、
車両のぼろさも関係あったんですね。
座席は私には少し座りづらかったです。
915名無し野電車区:2013/06/16(日) 14:53:41.05 ID:OHRccGEY0
座席は8000のほうがよかんべえ
916名無し野電車区:2013/06/16(日) 14:58:32.76 ID:OHRccGEY0
RFでもトップ記事に・・・

http://railf.jp/news/2013/06/16/123500.html
917名無し野電車区:2013/06/16(日) 15:31:18.15 ID:RJ2cdGTh0
ドア開閉音が桁違いに静か
東武50050よりも静か
ドアチャイムのボリュームでかくしろとかいうやつ出てくるぞ
918名無し野電車区:2013/06/16(日) 15:49:45.72 ID:qZBGv6yFP
>>917
空調の音でかき消されてるもんなw
919名無し野電車区:2013/06/16(日) 16:30:42.65 ID:4gbSsIsY0
ここでは話題になってないけど、
複線から単線になる辺りで酷い共振が発生してたんだけど、
あれは何?
920名無し野電車区:2013/06/16(日) 16:31:19.05 ID:4gbSsIsY0
東武60000に乗ってた時のことね
921名無し野電車区:2013/06/16(日) 16:38:13.30 ID:E/F6eUdN0
明日も終日運用に入るのかな
922名無し野電車区:2013/06/16(日) 16:38:54.97 ID:ZneDdt/1P
>>920
VVVFに過電流と過電圧
923名無し野電車区:2013/06/16(日) 16:45:51.74 ID:7162cJhtO
七光台で運チャン変わったら振動起きるようになったw
しかし低速域しか起きないな
924名無し野電車区:2013/06/16(日) 16:48:33.25 ID:7162cJhtO
連投スマソ
運河停車中に62601の盤開けて中の人が何かいじてから振動起きなくなった
925名無し野電車区:2013/06/16(日) 16:54:15.42 ID:v8lfWXSv0
いま1561Aで走行してるね
926名無し野電車区:2013/06/16(日) 16:55:17.13 ID:R4VZhW6ni
確かに単線ポイント区間に入るところの加速時に異常に揺れるな
愛宕や梅里は運転士が非常ブレーキ使って減速して車内が一瞬どよめいた

野田線初のボルスタレス台車、初インバーター車と何か関係あるんだろうか
927名無し野電車区:2013/06/16(日) 17:04:58.71 ID:4gbSsIsY0
>>922
レスサンクス。そうなのか
酷く揺れたから、調整のために数週間の間は
七光台に引きこもるんじゃないかと思ったけどそこまでではないのかな
928名無し野電車区:2013/06/16(日) 17:26:34.59 ID:9EYf4jLf0
おいらも60000系に乗ったよ
乗ったときの第一印象は、加速が速ぇ〜(笑)
8000系に慣れてると60000系起動時に横Gが掛かるのが分かる\(^-^)/
野田線でこの加速力、いやもう感動ものだわな
929名無し野電車区:2013/06/16(日) 17:46:13.92 ID:IBmQxOJJO
イベントの時もそうだけど塚田からの勾配と馬込沢からの勾配のダッシュはまじ痺れた
勾配を感じさせないモーター音も静かだし3000系と5000系の壊れそうなモーター音とは全然チャウチャウ
930名無し野電車区:2013/06/16(日) 17:49:50.72 ID:HdOdEdWbO
>>926
ぉぃファミマ
931名無し野電車区:2013/06/16(日) 18:38:18.61 ID:tc9k8oyF0
関西の友人(一応テツ)に
野田線への60000系導入の事を話した時
イマイチぴんと来なかったみたいで
「関西に例えて言って」と言われたので
「広島支社に225系が導入される位凄いことだよ」
って言ったら「それは凄いな」と言っていた。
932名無し野電車区:2013/06/16(日) 19:04:30.67 ID:NFOTQhLT0
225系かは分からないけど広島支社に新型車が入るのも現実だけどな
933名無し野電車区:2013/06/16(日) 19:28:49.57 ID:1gxP2NhLP
ドアが開いてるときの、ぽーんぽーんってのは鳴ってるの?
934名無し野電車区:2013/06/16(日) 19:46:06.27 ID:t2LXn6E70
>>915
8000は横幅が狭いから
残念だが今の時代の車両ではないってことだ

>>931
広島にも新車来るのか…
このままだとJRは関東近郊のローカル線が中古車だらけに(千葉や群馬など)
935名無し野電車区:2013/06/16(日) 19:49:49.76 ID:t2LXn6E70
>>916
特集組まれるのか…買ってみようかな
936名無し野電車区:2013/06/16(日) 20:05:35.85 ID:wm2zztwC0
>>934
千葉ローカルは、6両とか8両とか輸送単位が大きいので
中古車で十分運用できてしまう。
逆にワンマン化して1〜2両で運用したい田舎路線には、大改造となり
莫大な工数が掛かり、新車を造ったほうがマシという状況となってしまう。
937名無し野電車区:2013/06/16(日) 20:23:25.80 ID:9pU+lcd90
60000系シートクッションでないかなぁ
938名無し野電車区:2013/06/16(日) 21:00:54.99 ID:xEsYLnb40
おおたかの森、改札の運行情報とか流す表示器に「今度の60000系は○時○分●●行きです」「本日は柏ー船橋間の運転はありません」とかスクロールしてた。
60000系が来るときはホームの発車案内表示器に「60000系です」と出てた。
わざわざ駅員氏がホームに出てきて「新型60000系が到着です」とアナウンスするし、至れり尽くせりだわ。
939名無し野電車区:2013/06/16(日) 21:17:46.64 ID:X0/wzu1m0
今日1943柏発大宮行に乗った
まだ運転士も慣れていないようで豊四季で急ブレーキかかって車内騒然
上のレスにもあるように単線区間で共振が凄い
連結部分のガラス戸が割れるんじゃないかとビビった
姫宮なながこれでもかって出てくる
個人的にはもう新車はいいよ
8000の幕壊れた錆車の方が野田線らしくていいわw
なんて言うかそこらの路線と変わらなくなってしまって
野田線らしながなくなっていくのが少し寂しい

ちなみに新車否定厨じゃないです
940名無し野電車区:2013/06/16(日) 21:35:27.58 ID:tLg9tI5f0
野田線らしくないっていうけど60000系って今のところ野田線専用形式だし
10030系だって転属してきて専用の帯色をまとってるし

幹線ではずいぶん減ったとはいえ他線区でもまだ走ってる平凡な8000系をさておいて
専用カラーや専用形式を野田線らしくないっていう理由が錆てないってのはなんだかな
941名無し野電車区:2013/06/16(日) 21:38:24.74 ID:aAxfs4650
みんな大宮側の60000系ばかりに目が言ってるけど、今日は船橋線もネタ車両が多かったな。
942名無し野電車区:2013/06/16(日) 21:39:24.69 ID:X0/wzu1m0
生まれてからずっと野田線ユーザーだった人なら分かってくれるとは思うんだ
ずっとボロ電車と言われネタ扱いされてきた東武野田線
新車を待ちわびてはいたけどいざ乗ってみるとそれは
山手線やTXとあまり変わらない個性のあまり見られない車両
急に8000に対する愛着が出てきた
昨日までは錆とか幕壊れてるのとか野田線の恥だと思っていたんだがな・・・
943名無し野電車区:2013/06/16(日) 21:47:25.55 ID:06xeK8N7P
8000に未練は微塵も無い
早くすべて60000系に置き換えてくれ!
944名無し野電車区:2013/06/16(日) 21:53:03.46 ID:R4VZhW6ni
ID:X0/wzu1m0
どう見ても旧車厨です。ありがとうございます。
945名無し野電車区:2013/06/16(日) 21:53:57.22 ID:EU1xMXogO
>>937
売ってるよ
946名無し野電車区:2013/06/16(日) 22:04:42.08 ID:X0/wzu1m0
>>944
違うわw

神に誓って新車否定厨ではないよ
新車が来て嬉しいけど・・・
ボロ電車がなくなる寂しさも感じてるだけだよ
5000がなくなる時はこんな気持ちはなかったんだけどな

それはさておき今日は全く10000を見なかったんだけど
何処かで寝てるのかな?七光台にはいなかった
947名無し野電車区:2013/06/16(日) 22:10:33.57 ID:xEsYLnb40
>>946
昼間は大宮行きの60000と柏行きの10000が春日部で並んだけど。
948名無し野電車区:2013/06/16(日) 22:13:12.15 ID:X0/wzu1m0
>>947
どうもどうも

たまたま見なかっただけか
949名無し野電車区:2013/06/16(日) 22:14:29.50 ID:v8lfWXSv0
21:40頃に野田市で更新ファミマと60000で並んだよ。
60000に乗ってて反対側に見慣れないのがきたんですぐわかった
950名無し野電車区:2013/06/16(日) 22:18:26.97 ID:NFzj3onG0
わかるわーその気持ち

常磐線でも103系とかばっかりの頃は早く置き換わりにならないかなとか思ってたけど、いざ無くなっていくと寂しくなる気持ち
951名無し野電車区:2013/06/16(日) 22:20:48.08 ID:4gbSsIsY0
そうは言っても8000はすぐには無くならないでしょ
30編成以上いるんだから、
あと3年くらいは8000は頑張るんじゃない?
野田線の8000が無くなる頃には未更新10000が汚物呼ばわりされてるかもよ
952名無し野電車区:2013/06/16(日) 22:26:38.70 ID:9pU+lcd90
>>945
市販少し先みたいだから根気よく待つよ
953名無し野電車区:2013/06/16(日) 22:28:31.74 ID:xEsYLnb40
正直なところ、デビューしたてで本数が少ない時期が一番おもしろい。
沿線の人からも長い間注目されるし、乗れたら良いことあるぞ、みたいな。
銀座線の1000系とか、京葉線で走ってた頃のE331系とか。

一気に増えたらすぐに注目されなくなる。
954名無し野電車区:2013/06/16(日) 22:49:47.37 ID:t2LXn6E70
>>938
おおたかの森とかすぐ上を新しい電車がバリバリ走ってるからなぁ
他の駅より思う所があるのかもしれない
955名無し野電車区:2013/06/16(日) 22:50:33.17 ID:yW2wF5pk0
で、8000がなくなったら10030/10050に注目かw

ってか、将来の野田線は60000と10030/10050の2種共存共栄となるのか

3000天国の頃から利用していた自分にとって常時2車種はある意味微妙
956名無し野電車区:2013/06/16(日) 22:53:47.11 ID:t2LXn6E70
>>942
子供のころも5000系はまだなんとかごまかせてたけど3000系は本当に「ボロい」って感じだったよなぁ
957名無し野電車区:2013/06/16(日) 22:54:34.46 ID:LwRggIq00
>>950
まぁ、JR東日本の物量作戦は凄いからな。
どの路線も息つく間もなく置き換えてくれるから。
今度の埼京線・横浜線も烈火の如く切り替わるよ。

・・・東武は体力的にそんなことあり得ないから、
ゆっくり見てられるけどさwwww
958名無し野電車区:2013/06/16(日) 22:57:12.81 ID:580I3btc0
>>954
E331系、増えてないじゃん・・・
登板機会がない分、常磐緩行の06系以上にレアじゃないか
959名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:02:57.44 ID:lUvKUZeJi
>>958
おおたかの森でつくTXではなくJR、しかもE233ではなくE331を持ち出す方が意味不明
960名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:26:39.73 ID:a3WRXQHk0
新スレ立てました。

【新車60000】東武野田線を語ろう50【新色10000】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371392739/

このスレを消化してから移行して下さい。
961名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:27:11.05 ID:NFzj3onG0
>>959
593に対するレスじゃない?
962名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:27:51.14 ID:OC7jgVAq0
8000がなくなったら、東上に60000の10連投入で9000系列の地上転用
963名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:33:39.83 ID:TUiUyjSOO
池上線みたいな新車投入ペースなのかな?
964名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:39:16.65 ID:zd2ufwyF0
今日60000撮れたよ。ありがとう!
965名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:42:58.23 ID:Eb5D+2uO0
常磐線の203も103も残ってほしいとは思わなかったわw

103の最後の1運用なんてまさに死にぞこないって感じで
さっさと引退させてやれと思った
966名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:45:52.41 ID:/Zs4nwea0
もう8000系は見たくないわ
てか8000系なんて他の路線で見れるだろ
967名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:54:43.95 ID:/SSGmevr0
気が早い話だが、やはり最後の8000は自動放送付の81110、81113、81114Fかな?
とりあえず4+2編成は早いうちに無くなりそう
次にFS356/056装備車という感じかな
968名無し野電車区:2013/06/17(月) 00:03:19.76 ID:nZfKRkGH0
>>965もオッサンになってE233やら東武50000やらが引退になる頃には
寂しさを覚えるだろうし,その頃の若い鉄ヲタはボロ車がさっさと消えてくれて清々するわ
と思うんだろうな
969名無し野電車区:2013/06/17(月) 00:42:36.02 ID:f8gYVYe50
一部の8000系は残るぞ
970名無し野電車区:2013/06/17(月) 00:56:22.20 ID:cK9YOsyr0
6万系・・・まだ初期故障のバグ取り終わってないのね・・。

しばらくは外泊なしの日帰り運用かな?
971名無し野電車区:2013/06/17(月) 01:15:56.61 ID:oQ68QDOc0
まあ人乗せないと分かんないこともあるだろうしね
水槽積載試験とかやってるんだろうけど
972名無し野電車区:2013/06/17(月) 01:36:24.15 ID:VK4bV+n60
>>942
わかる。まさにそれ。8000の懐かしい感じの感心感がないかんじ。
973名無し野電車区:2013/06/17(月) 01:46:31.25 ID:89eMok930
>>942
Aトレや走るんですがこの世に生まれなければこんなことにはならかった
恨むならAトレと走るんですを恨め
これから東武はAトレ地獄になるぞ
974名無し野電車区:2013/06/17(月) 01:47:26.91 ID:35wt3y+P0
>>938
アピールしまくってんなwそのうち公式HPに運用が載ったりしてな・・・リニューアル当時のスペーシアみたいに。
今日はずっと61運用だったんだ!
975名無し野電車区:2013/06/17(月) 02:23:40.21 ID:FtLjJiU60
>>968
東武50000が引退ってあと50年後は先だろ
その頃まで生きてるかどうか
976名無し野電車区:2013/06/17(月) 02:41:04.68 ID:xoOTtTJC0
>>974
野田線各駅に勤務する人たちも、沿線住民と同様に嬉しいんだろうねw
なんとも微笑ましいw
977名無し野電車区:2013/06/17(月) 03:11:14.31 ID:xZMYZG3M0
夜間に60000系に乗車後、ホームに降りて、通常の蛍光灯を見ると、
赤っぽい光に目が慣れて、凄く黄色っぽく見えるよね。
978名無し野電車区:2013/06/17(月) 06:35:31.72 ID:YhLD0diB0
>>967
今月野田線(七光台車両基地)に11632Fが転籍して運用が開始された。
この後、野田線に11631Fが転籍予定で、更に現在11638Fが津覇製作所で野田線転用改造を受けている。
61601Fと61602Fも昨日から運用が開始され、更に61603F〜61608Fの6本が今年度に新造投入の予定である。
この10030系2本(11632F及び11638F)と60000系6本(61603F〜61608F)の計8本の置き換えには、
更新年度から言って、
1987年更新車の8106F、8110F
1988年更新車の8101F、8109F、8131F、8132F
1989年更新車の8121F、8133F
の上記8本が置き換え対象編成になると思う。
 
>>973
AトレやE231計ベース車が生まれてなくたって、8000系は製造経歴が長いからどっちみち置き換わる運命だったよ。
そうなれば本線系列に30000系が投入継続されていて、余剰の10000系が野田線に転籍されていたんだろうね。
それにAトレって地獄かい?
むしろ60000系なんて起動加速力がいいから、野田線も数年後に8000系が置き換わったら時間短縮になるよ。
1駅間10秒の短縮として、大宮−柏間24駅で240秒の短縮、約4分間の短縮。
春日部−柏14駅だって、約2分半くらいの短縮になる。
その頃には大幅なダイヤ改正と運転本数の増便が計られて、利便性が増すんじゃないかな?
って思うけどね。
979名無し野電車区:2013/06/17(月) 07:00:37.03 ID:1Gfizo//0
じゃ、相方だった11446Fは出場後、新栃木配置?
980名無し野電車区:2013/06/17(月) 07:03:53.00 ID:Rx75y0RF0
【速報】東武野田線新型車両60000系61601Fは、本日車両不具合のため、終日運休となります。。。
981名無し野電車区:2013/06/17(月) 07:23:56.24 ID:clRsjRDT0
交通情報板にはそのような記載はなされておりません。
982名無し野電車区:2013/06/17(月) 07:37:03.93 ID:6uzFNTflP
岩槻駅着いたらホントに車両の都合により今日の運転予定は無い、って書いてある。
昨日の揺れの問題かな。
983名無し野電車区:2013/06/17(月) 07:53:43.33 ID:OhUxod3i0
てs
984名無し野電車区:2013/06/17(月) 08:23:01.63 ID:8iA3EEQo0
11638は東上に帰る件
985名無し野電車区:2013/06/17(月) 09:08:26.82 ID:s0nqcvez0
ていうか公式に運用公開してほしいもんだけど
986名無し野電車区:2013/06/17(月) 09:45:46.65 ID:Mt4DXxrK0
>>957
まぁJRは持ってる路線数が段違いだからな
ここまでやっても新潟長野群馬千葉など中古車天国はなくならないという

関東じゃないとか田舎のローカル線とかで目立たないだけやね
首都圏の車両をそのまま持ってこれる所は今後悲惨だろう
987名無し野電車区:2013/06/17(月) 09:50:43.95 ID:CXcz5kyMP
60000って雨の日空転は対策されてるん?
988名無し野電車区:2013/06/17(月) 09:58:02.68 ID:03iz5ADzP
>>987
どうだろうね〜
運航初日、大宮へ行って柏駅に帰ってきた時にエンジニアっぽい人たちがATIからログを取ってたみたい。
ちょうど振動が凄かった区間だな

http://i.imgur.com/QbpjQhk.jpg
989名無し野電車区:2013/06/17(月) 11:57:23.77 ID:bU+vQDU90
次スレよろ
990名無し野電車区:2013/06/17(月) 12:15:00.58 ID:pBbCNzbA0
>>978
krfjの検査期限占いだと,今年度は少なくとも
8101,8109,8126,8133,8146の5編成が落ちるのが確定っぽいんだよね
991名無し野電車区:2013/06/17(月) 12:29:31.58 ID:efyrmIPa0
992名無し野電車区:2013/06/17(月) 12:53:06.79 ID:OKzt49Hl0
今日は60000が運休してるってほんと?
993名無し野電車区:2013/06/17(月) 16:01:30.49 ID:OhUxod3i0
深夜に乗ったが、窓の風景が暗くて見えないせいもあって、止まってる時と動いてる時の差をあまり感じなかった。

野田線のレールはガタガタなのにすげえや
994名無し野電車区:2013/06/17(月) 16:27:46.61 ID:800PpDhE0
公式の車両紹介に60000系来てるな
起動加速度は8000系に合わせてるのな
http://www.tobu.co.jp/corporation/rail/vehicles/#ANC60000
995名無し野電車区:2013/06/17(月) 16:31:10.60 ID:dYfR2ntk0
>>994
地下鉄並みにしろよ
996名無し野電車区:2013/06/17(月) 16:47:29.31 ID:03iz5ADzP
>>994
ソフトウェアの更新で変えられるんかな?
997名無し野電車区:2013/06/17(月) 16:56:38.71 ID:jwXBmYbV0
>>994
これだけ大々的に宣伝した新車が半世紀前の旧車と同じとは、東武のセンス終わってんな。
性能知る前は60000系に感謝していたけど、性能知っちゃったら60000系イラネだわ。
時間短縮も有り得ないね。
性能が8000系と同じなんだから。
むしろホームドア設置が進むうちに停車時間が段々延びてトータルの所要時間が延びるだろう。
8000系との違いは最高速度だけだけど、そもそも野田線はネットダイヤだから現状では増発もスピードアップもできない。
つまり最高速度が現行の100km/hを110km/hにしたり出来ないし、だったら60000系の高速性能も生かせない。
だからこそ野田線では加速が大事なのに、何故かわざわざ低加速車導入した。
50000系ベースの低加速車という意味では、2000系を野田線仕様にポンコツ化改造した2080系のときと発想が同じ
998名無し野電車区:2013/06/17(月) 17:02:40.52 ID:jwXBmYbV0
こんなのを新車として認めらんねーよ。
野田線沿線民をいつまでなめ続けんだよ。
野田線なめんなよ。
誰のおかげで東武の安い運賃が維持されてると思ってんだ。
伊勢崎線なんて館林以遠はカスなのに館林以南と同じ運賃なのは野田線の収益率の高さのおかげだろ。
そして野田線の収益率の高さは、野田線沿線に住んでいる人達のおかげだろ。
なのにこんなインチキ新車よこしやがって、ふざけんな
999名無し野電車区:2013/06/17(月) 17:04:54.17 ID:Czf9rVy00
まあ落ち着けよ
1000名無し野電車区:2013/06/17(月) 17:04:58.05 ID:100ewM7KO
>>994
100・1800・6050・8000・30000・60000だけが『系』で、あとは『型』だな。

一応こういう物を用意していたがお蔵入りした。

【本物新車】東武野田線を語ろう50【60000デビュー】
ついに待望の新型車両60000系がデビュー!
沿線の大きな期待と注目を集め、新しい時代へと歩み始めた東武鉄道野田線を語るスレッドです。

※前スレ
【新車60000】東武野田線を語ろう49【新色10000】

では、続きは次スレで。
【新車60000】東武野田線を語ろう50【新色10000】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371392739/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。