京王電鉄(京王線系統)スレ 2013.04.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
京王電鉄(京王線系統)スレ 2013.03.26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364282528/

ここは京王電鉄の京王線系統(京王線・相模原線・高尾線・競馬場線・動物園線)
について語るスレです。

注:ケチ王AAは不要です!貼った人物は荒らしと判断いたします。
nacky=ノック(高尾猿)も書き込み禁止です。

【関連スレ】
京王電鉄車両スレ 2013.02.16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1361023101/

京王線ダイヤ考案スレ 2013.02.26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1361838199/

★京王井の頭線あれこれ 33F★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364051183/

【調布地下化】京王相模原線part2【リニア輸送】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341128907/

●都営新宿線 [13.01.21改正]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358763017/
2名無し野電車区:2013/04/24(水) 00:33:35.57 ID:fX6/CwMI0
>>1
3名無し野電車区:2013/04/24(水) 07:28:01.85 ID:NNHbyYcJ0
>>2 汚餓詐藁阻止乙
4名無し野電車区:2013/04/24(水) 09:58:26.10 ID:sUdiJpYN0
今日偶然府中始発高尾山口行きが入場するとこ見た
渡り線通って駅に進入してくるの府中で見るのは地上駅だった頃以来だからすげー感動した      チラ裏ごめん
5名無し野電車区:2013/04/24(水) 11:40:59.97 ID:r9wXhnq6O
>>4高幡の車庫から出てきた電車かい?
6名無し野電車区:2013/04/24(水) 12:03:43.74 ID:SF911A77O
西広島
7名無し野電車区:2013/04/24(水) 12:33:18.79 ID:CEY/RHIbO
記念入場券は関戸も売り切れでした。
8名無し野電車区:2013/04/24(水) 12:48:36.43 ID:OS/zAw6Y0
100周年記念相模原線全駅入場券セット(非売品)って、なんで相線だけ………
9名無し野電車区:2013/04/24(水) 13:52:51.77 ID:CEY/RHIbO
駅名改称の可能性のある某駅の記念入場券は一応買っておいた。
10名無し野電車区:2013/04/24(水) 14:23:13.23 ID:wUz7g+4K0
    ===京王電鉄へできる経済制裁 Ver.1.02===
 男性乗客を馬鹿にし女性専用車両から追い出す京王電鉄には北朝鮮と同等扱いが一番。
 キセル等の違法行為は厳禁。合法的に堂々と経済制裁を行おう。
男性のお客様に女性専用車両のご理解とご協力を強制するのなら、京王電鉄にもご理解とご協力を強制させよう。
・日頃は京王の利用を極力控える
 吉祥寺へはJR中央快速線、JR中央総武緩行線、渋谷ならJR埼京線、JR山手線、地下鉄銀座線などの他社線を優先的に利用しましょう。
・京王本体と、以下の関連会社の利用は個人だけでなく、企業・団体内でも一切やめましょう。
   ttp://www.keio.co.jp/group/index.html 関わりを持つのを一切やめ、「村八分」ではなく「村十分」にしましょう。
 「相手にしない」「度外視」「無視」が日本人最強の武器です。
・世間へ京王電鉄のした非常識な行為を「ネット以外で」堂々と広める
 京王に実際にした客へのおかしな行為を世間にも広めましょう。嘘は厳禁。井戸端で口コミ。
・PASMOを返納したり、京王パスポートカードを解約しましょう。
 PASMO返納は京王のキャッシュフローを減らすことができます。※これは非常に有効な方法です。
 SUGOCA、TOICA、はやかけん等他の自分が好きな会社のカードに変更しましょう。定期は磁気券に戻しましょう。
11名無し野電車区:2013/04/24(水) 14:23:50.82 ID:wUz7g+4K0
  ご理解とご協力を強制されたい男性乗客に戦慄の女性専用車両・全国版 平成25年4月版
・マスターたちはいい加減逮捕されるだろうと思っていたら東急東横線学芸大学でマスターたちを追い出そうとした女が逆に逮捕されていた。
・209系がなくなったと思ったら京浜東北線の朝ラッシュ時に女性専用車両が導入されていた。
・ホームでピーと撮影音が聞こえたので振り向いてみると女性専用車両から男性を追い出そうとする駅員・警備員が何者かにビデオカメラで撮影されていた。
・埼京線池袋駅の女性専用車両付近に立つ警備員の声掛けがしつこいと指摘され、YouTubeに晒されても未だ改善されず放置プレイ。
・一時期、赤羽駅の階段踊り場からホームまでの10mの間に京浜東北線女性専用車両導入のポスターが十数枚も貼られていた。
・利用客の3/3が女性専用車両は女性専用なので男性は乗れないと信じている。「勘違い女ほど危ない」
・「女性専用車両に男性は乗れないだろう」とwktkして京王線新宿から乗った女が明大前で駅員に「男性も乗れる任意協力」と説明され発狂し暴れて逮捕。
・「深夜の埼京線の女性専用車両に混雑差なんてあるわけない」といって池袋から乗車した男性乗客が最後部車両の混雑差に悶絶していた。
・綾瀬駅から朝ラッシュ時に北千住方面に向かう車両の女性専用車両導入率は100%。これは茨城県にある常磐緩行線取手から朝ラッシュ時に女性専用車両が存在するということ。
・東急東横線における夜間の女性専用車両の導入列車は1日0本。地下鉄副都心線との相互直通が始まった結果、夜間の女性専用車両は廃止。
・終日導入の路線で声掛けしてくる駅係員など存在するはずがないと思っていたら尼崎から乗ってきた統括助役らが塚口駅で無抵抗の男性乗客強制排除。
12名無し野電車区:2013/04/24(水) 14:25:00.48 ID:wUz7g+4K0
     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::} | やったね! トラトラトラのしまじろうが2GETだよ!
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ  | みんな、たまには早く寝てみよう! 早起きは三文の得だよ!
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!   |
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|   |>>1くんへ いいすれっどをたてたね! これからもがんばろう!
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|   |>>2くんへ こんどは2をとれるようにがんばろう!
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i  <>>4ちゃんへ まじれすしようかどうするかまよったのかな?
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i    |>>5くんへ おまえみたいなばかはおとなになってもやくにたたないからはやくしのう!
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/    |>>6ちゃんへ がきのうちはなんでもゆるされるとおもったらおおまちがいだよ!
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   |>>7くんへ もういいいからしね!
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/     |>>8いこうのみんなへ いつかはしぬんだからはやめにけいけんするのもじんせいだよ!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \___________
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
13名無し野電車区:2013/04/24(水) 14:25:33.38 ID:wUz7g+4K0
<ケチ王からのお知らせ>
      ■■■■■ llllllllllllllllllllllllll■■■■■■■■  ■■■■■    ..■■■■  ■■■■ ■■■■l  ■■■
     ■   ■  lllllll   lllllllll■         ■ /■      l■   ■  .ll■  .■  ■ ll■    ■ ■厂 ̄■
     ■  ■ llllll   lllllllll ll■   ■■■■■l■   ■■■  }■■ .■  ■   ■ ll■  ■ ll ■ ■     ■
    ■  ■  lllll   llllllll  l■  ■     lll■  l■   ■  ■■ ■  l■   ■ l■  ■l  l■ l■    .. ■
    ■.l■  lllllllllllllllllll   . ■  .l■     ■  ■l     ■ l■|■  l■   ■ l■ ..■   ■ ■  ■■ .■
    ■.■ l■  ■     ■   ■■■■■■  .l■      ■■■■ ■■■■  ..■ ■    ■■  ■ ■. ■
   ■■.  ■   ■    . ■        .■■ ■          ■         ...■ l■   ■l■  l■ ■.. ■
   ■■l  l■   ■   ■  ■■■■■■  ■    _■■■■          ■ ■   ■■  ■  ■  ■
  ■  ■  ■  .l■  ■  ll■      l■  ■    l■  ■■  .ll■■■   ■ .■    ■■ .l ■  ■ ...■
  ■  ■ l■   l■ ll■  ■       ■   ■■■■  l■■   ll■ ■   ■...■   ■l■  ■   ■  ■
 ■    ■ lll■   ■ll■  ■■■■■│ ■          ■■  ..■ ■   l■...■    ■l■   ■■■  .■
 ■    ■ ll■   ■■        ■   ■        l■l■ .. ■ ■    ■ ■    ■llll■        ■′
■■■■■■ ■■■■■■■■■■■    ■■■■■■~■■■■■ ■■■■ ■■■■  ■■■■■■

2007年3月18日より京王スレには上記に示したケチ王CIをテンプレに貼り付けることが義務付けられました。
ケチ王CIのない京王スレは免許剥奪あるいは廃線となります。ご注意ください。
14名無し野電車区:2013/04/24(水) 14:26:30.56 ID:wUz7g+4K0
一日に一度ここ見るの楽しみにしてるのに、これを見るとすごくやな気持ちになるよ。
一人のちょっとした悪ふざけなんだろうけど、どうして毎日こんな気持ちにならないといけないのか悲しくなるね。
小さい頃から開通するの待ち続けて、もうすぐと思ったら五年も延期されて、
一緒に乗ろうねって言ってたばあちゃんは乗れずに死んじゃってさ…
それだけTXには強い思いがあるのに、どうして楽しい会話を邪魔するのかね…
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
    (´・ω・)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) お前の死んだBBAなんかどうだっていいよw
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
15名無し野電車区:2013/04/24(水) 14:48:44.88 ID:CEY/RHIbO
>>10
おまえウザイんだよ。
いくら女性に相手にされないからといってくだらない書き込みするなよ。
16名無し野電車区:2013/04/24(水) 15:06:47.37 ID:VWmpByRb0
うんこを漏らしてしまいました。確認をお願いします。
17名無し野電車区:2013/04/24(水) 15:22:14.05 ID:fDTNYrYW0
>>9
それって、M蔵野台と東F中の間ですね?
18名無し野電車区:2013/04/24(水) 15:40:08.47 ID:m0j7cIh/0
てか痴漢犯とケチ王厨って同一人物だったのね。
更に痴漢犯は本気で訴えてんじゃなくて単にスレを荒らしたいだけって事もはっきりしたな。

まあ本気で訴えてんだとしてもこういうやりかたやってる時点で荒らしではあるが。
19名無し野電車区:2013/04/24(水) 15:41:20.98 ID:m0j7cIh/0
おっといけない肝腎な事を善い忘れてた。

>>1乙。
20名無し野電車区:2013/04/24(水) 15:58:03.66 ID:5D1+gR820
NGID登録で随分スッキリしたなw
21名無し野電車区:2013/04/24(水) 16:05:37.25 ID:v46pRsBf0
>>9 >>17
駅名改称する構想とか計画があるの?
22名無し野電車区:2013/04/24(水) 17:21:55.37 ID:I6XfNsom0
>>18
東横線スレの不便厨と同じ穴の何とやら!
ってヤツですね。
いや、こんな表現をしたらその何とやらに失礼だな。
23名無し野電車区:2013/04/24(水) 18:10:01.73 ID:CEY/RHIbO
>>17
もうひと駅ね。
24名無し野電車区:2013/04/24(水) 18:58:07.47 ID:SF911A77O
新井口
25名無し野電車区:2013/04/24(水) 19:22:38.07 ID:sUdiJpYN0
>>5
新宿方の渡り線使って上り線から2番線に入ってきたから多分そうだと思う
2617:2013/04/24(水) 19:35:32.38 ID:l+TypPK60
>>21 さんへ

9 さんは可能性がある、と言っている。決まったわけではないでしょう。
23 さんはどこのことを指しているのかはわからないけど、考えるのも楽しみではあります。
27名無し野電車区:2013/04/24(水) 19:52:35.06 ID:jhglZnbh0
京王は各停でも10両だったりと、なかなか太っ腹なとことろもあるんだが
雨の日だとホームの端が使えなくて結局意味なし

てかちょっと遅れてるな
上りも分倍河原の時点で結構遅れてる
28名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:20:49.99 ID:lpcNVnftP
屋根が途中で終わってしまう駅は少なくないね
ランドとか堀之内とか
29名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:58:12.01 ID:EKVnuqmE0
遅延情報が出てるけど普段以上にスムーズだよ。
平時より遅延情報が出てるときのほうが遅れないとはよくわからない会社だなぁ。
30名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:12:52.49 ID:FtKacfiL0
ATC化していてよかったな。また過労で居眠りをしていたら、衝突事故になるところだった・・・

それはさておき、毎度のことながら、公式の
>19時06分頃、代田橋〜明大前駅間で踏切道に自動車が立ち往生した為、京王線は上下線の一部列車に遅れが出ています。

っていう書き方に違和感があるのは私だけかな?
私だったら、
19時06分頃、代田橋〜明大前駅間の踏切道で自動車が立ち往生した為、京王線は上下線の一部列車に遅れが出ています。

例の【京王線 遅れています】も違和感たっぷりだけど。
31名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:15:11.23 ID:s3+VWXO60
>>28
全部に屋根がある駅を数えたほうが早いんじゃないか?
32名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:22:19.19 ID:D34YXlca0
東横渋谷ですら先の方は屋根なしだったわけで…
33名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:24:08.22 ID:V0QZx9Gu0
>>31
新宿、新線新宿、初台、幡ヶ谷、調布、布田、国領、京王八王子
34名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:24:27.88 ID:0xbggCoF0
今週のSPAに勝ち組路線、負け組路線が載っているが、京王線は負け組ワースト5に堂々ランクインしてたな
遅延が常態化してることなどが理由に挙がっていたが、まさにその通り
35名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:27:24.11 ID:s3+VWXO60
>>33
地上駅はないの?
36名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:32:49.08 ID:FtKacfiL0
>>27
太っ腹というよりも、運用の都合上そうした方がいい。
ていうか、まだ甘いと思う。理想は、all10両編成だね。
もっと究極の理想は、9030系で車種を統一することだけど、個人的には8000系は捨てがたいwただ、最近は台車の“鳴き”がうるさいけれども・・・

>>34
そんな低俗な雑誌(注:読んでいる人が“低俗”というわけではない。あくまで雑誌がね)ごときの評価なんてね・・・
とはいうものの、ところで、ワースト1位は? ていうか、何路線あるの?
37名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:39:06.58 ID:isH/XkiF0
5月26日(日)から「第80回 日本ダービー記念乗車券」を発売します

http://www.keio.co.jp/news/backnumber/news_release2013/nr130424_derby.pdf

京王の電車・バス開業100周年記念「100周年ウォーキングMAP」を配布いたします

http://www.keio.co.jp/news/backnumber/news_release2013/nr130424_100thwalking.pdf


京王電鉄 京王沿線の魅力を発信 「プラットガール」誕生(5/1〜)

http://www.keio.co.jp/news/backnumber/news_release2013/nr130424_plat-girl.pdf
38名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:41:20.65 ID:AIiVLI+F0
>>33
布田の場違い感www

井の頭線も入れたら、渋谷とか神泉も屋根あるよね?
39名無し野電車区:2013/04/24(水) 22:02:26.00 ID:SF911A77O
五日市
40名無し野電車区:2013/04/24(水) 22:15:27.04 ID:RILbds450
「京王線・井の頭線とも平常に運行しております。」って変だよ。「平常に」なんて言わない。
iPhoneでつぶやいてる担当の人に誰か言ってあげて>社内の人
41名無し野電車区:2013/04/24(水) 22:22:52.29 ID:QTW1UCgoO
>>30
どの辺りに違和感を持つのかが良く解らない。

>>33
屋根があるっつうより空がないんじゃないかと。
42名無し野電車区:2013/04/24(水) 22:23:48.26 ID:FtKacfiL0
>>40
ttps://twitter.com/keiodentetsu
を見る限り、一部に日本語がズレている人がいるんだねw
43名無し野電車区:2013/04/24(水) 22:28:20.73 ID:FtKacfiL0
>>41
ごめんなさい、うまく説明できないです。

ただ、よくあるパターンの
“京王線は、○○〜△△駅間で踏切道での安全確認のため、遅れています。”
は、“〜駅間で”じゃなくて“〜駅間の”のほうが良いと思う。
あくまで一個人の意見ね。
44名無し野電車区:2013/04/24(水) 22:39:25.09 ID:uxlA3Xj20
>>43
それが京王の文章そのままなのかは知らないけど推敲してやるよ

「代田橋〜明大前駅間の踏切道で自動車が立ち往生した為、京王線は上下線の一部列車に遅れが出ています。」
で良いんじゃない?
平仮名ふたつ変えただけだけど
45名無し野電車区:2013/04/24(水) 22:46:28.85 ID:FtKacfiL0
>>44
私の書き方が悪かったと思いますが、それと同じことを>>30で言ったつもりでしたが・・・
46名無し野電車区:2013/04/24(水) 22:55:26.04 ID:s3+VWXO60
1行で表すなら2ちゃんねるのスレタイみたいにこんな感じでいいんじゃないか?↓

【京王線】代田橋〜明大前駅間【遅れています】
47名無し野電車区:2013/04/24(水) 23:00:46.67 ID:FtKacfiL0
>>46
それだと、代田橋〜明大前駅間だけが遅れているみたいだw
でも、LED表示器でスクロールさせる場合、【京王線 遅延】を端に固定させて、原因だけをスクロールするようにしてほしいと思う。
あと、“遅れています”だと長すぎるので、“遅延”にしてほしい。
48名無し野電車区:2013/04/24(水) 23:11:28.42 ID:s3+VWXO60
夕方笹塚19:16の急行が京王多摩センターに11分遅れで到着したよ。

>>47
【京王線 遅延】のところだけ赤で字を黒抜きにして点滅とかいいな。
京王のはスクロールしながら赤枠黒抜きとかできないのかな?
JRだと横須賀線の品川駅で「15番線」を赤枠黒抜きでスクロールしてやってる。
49名無し野電車区:2013/04/24(水) 23:17:13.01 ID:uxlA3Xj20
>>45
悪い悪い、良く読まなかった
全く一緒になっちゃったな
50名無し野電車区:2013/04/24(水) 23:27:57.47 ID:SDiVq67ZO
あちこちで京王=負け組路線の認識が定着しつつあるな。
変な所に金掛けて速達性や定刻性の品質を疎かにしてきた結果だ。
一番の恥辱は京王八王子→新宿で路線検索した時、徒歩JR八(ry
51名無し野電車区:2013/04/24(水) 23:41:09.18 ID:RGM2bK4mP
>>50
今やってみた。本当にそれが出てくるw
52名無し野電車区:2013/04/25(木) 00:04:24.64 ID:Pazi/bXL0
鉄道だけ見れば、(新)京成とか西武、相鉄よりは便利じゃ?
中央線みたいな一等路線と比べるとかなり劣るが
53名無し野電車区:2013/04/25(木) 00:51:11.74 ID:edJl+o0+0
こんな鈍足鉄道のどこが便利なのかと
54名無し野電車区:2013/04/25(木) 01:03:05.44 ID:g8kTJZW90
鉄道線じゃなくて見栄を張った軌道線だと思えばなんともないぞ
55名無し野電車区:2013/04/25(木) 05:48:21.56 ID:gXueahQHO
>>50
西武新宿線「…」
56名無し野電車区:2013/04/25(木) 06:20:52.71 ID:GZJAXeOW0
通勤時間帯に関しては京成の方が使いやすいと思う…まあ特急停車駅に限ればだけど
ラッシュ時の本数もっと少なくていいから特急系&各停のダイヤにしてほしい
57名無し野電車区:2013/04/25(木) 06:40:24.25 ID:8Tb1tVpMO
そりゃ分倍河原から新宿を検索すると遠回りかつ乗換回数が多いルートが先に出てきたりするくらいで

乱暴な言い方だけど嫌なら引っ越すしかないな
58名無し野電車区:2013/04/25(木) 08:06:16.99 ID:7WlzvJQf0
まあ、府中じゃ北に1キロ以上離れたマンションが「国分寺駅にアクセス、行政サービスは府中」とうたって満室になるくらいだからねえ。最近は武蔵野線も混んでるし。
59名無し野電車区:2013/04/25(木) 08:18:26.41 ID:i58GL8wf0
「アクセスは中央線、アドレスは府中」w

>>55
西武新宿線はイメージとか良くないけど、京王線よか全然まともに走る。ラッシュもそこまで混まないし。
60名無し野電車区:2013/04/25(木) 08:24:20.91 ID:7WlzvJQf0
>>59
そうそう、そんな感じのうたい文句。しかも本数の多い京王バス寺91ではなく20分間隔の寺92沿い。
61名無し野電車区:2013/04/25(木) 08:44:58.85 ID:5BEofRvY0
>>54
くっ…こんなので…w
62名無し野電車区:2013/04/25(木) 09:53:28.02 ID:fVjaUCGQ0
>>33
聖蹟桜ヶ丘って屋根無い部分あったっけ?
なんか少なくとも電車が止まる範囲内では屋根があったような記憶が…
63名無し野電車区:2013/04/25(木) 09:57:31.29 ID:fVjaUCGQ0
>>54
十輛編成で最高時速100Km/h以上で種別6種で高架あり地下ありの路面電車ってw
もう軌道線らしい要素なんか馬車軌くらいしか残ってないよ。
64名無し野電車区:2013/04/25(木) 10:16:49.78 ID:CRO1wGlL0
あり得ない!閉じ込め電車内で喫煙、注意した女性に暴言 京阪電鉄運行停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130324/waf13032415230008-n1.htm
『乗客の男性が車両間のデッキで喫煙。視覚障害がある同市の女性(50)が臭いに気づき、注意したところ、女性に向かって「障害者のくせに上から目線で言うな」などと暴言』
65名無し野電車区:2013/04/25(木) 10:32:13.48 ID:9sinXkI20
京阪も阪神も京浜も、創業期にはちっこい電車だったよな。
路面電車とは共通の祖先を持つが、異なる進化を遂げた、ってやつかな…
66名無し野電車区:2013/04/25(木) 11:21:15.98 ID:w6TFSmjYO
廿日市
67名無し野電車区:2013/04/25(木) 15:24:47.99 ID:6Jy0jmnwP
しかし、馬車軌のせいで負け組になるかもしれんなぁ。
あとは都営がメトロと統合して新宿線の使い勝手が多少改善するぐらいしか期待出来ないのではなかろうか。
68名無し野電車区:2013/04/25(木) 17:43:29.19 ID:NxZQeM0I0
都営新宿線建設時の改軌要請を受け入れていればね。
でも、仮に改軌して北千葉線も実現していたら、多分成田スカイアクセスの計画に首を突っ込んでただろうな。
69名無し野電車区:2013/04/25(木) 18:04:16.09 ID:n2c5pwV70
その代わりに車両は浅草線に合わせて18m車8両だったかもね
70名無し野電車区:2013/04/25(木) 19:04:29.88 ID:mF1YjqCmO
いや、京急の如く12両編成鴨
71名無し野電車区:2013/04/25(木) 19:21:49.33 ID:L8Hnfb2W0
くだらないif話なんだけど、戦前に三浦半島の湘南電鉄に1372mmが認められてればなあ。
旧・地方鉄道建設規程が厳格に適用されてサブロク・ニブロク・標準以外は不許可だったって。
湘南がシブロクだったら京浜もそのままで、浅草線も京成も馬車軌のままだったろうに。
そしたら陸の王者京王もNRTに乗り入れてたんじゃまいか?
72名無し野電車区:2013/04/25(木) 19:31:24.28 ID:/HGReM9t0
今でこそ新宿(新線新宿)と本八幡だけの上り列車の行き先も現在の東横線ほどじゃないけど多彩になってたことだろうな。
73名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:06:29.23 ID:2HGA4uH8P
新宿発特急が調布まで27分。
遅れた理由の説明は一切なし。
ふざけすぎ。
74名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:08:23.51 ID:+hq33imf0
>>40
「平常だ」で一つの形容動詞なので、その連用形として「平常に」は文法的に正しい。
ただ、平常は「平常運行」で一語になってることが多いから違和感を感じるのかも。
75名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:25:30.44 ID:yD1JaTV6O
>>73
急行の説明:都線内混雑による遅れの為
特急の説明(ヘリウム氏):代田橋踏切での人立ち入り
76名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:25:34.98 ID:JepyB/ZK0
>>74
>「平常だ」で一つの形容動詞なので、
勉強し直してらっしゃい。
77名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:32:32.68 ID:+gL1Vp1D0
最後に「だ」がつけばなんでも形容動詞かw
78名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:58:13.01 ID:DWnuYIUu0
>>67
新宿線使い勝手いいけど?
79名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:47:28.65 ID:n6ggzNn/0
今日、久しぶりに中央線 神田−>新宿に乗ったけど、
信濃町カーブ通過後に99km/hまで加速して、
代々木カーブ進入前にフルブレーキだったね。

所要時間短縮、最高速度アップ、ATS-P
結構楽しめるね!
80名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:51:54.51 ID:g/DAcNdA0
>>79
速度制限越えてるじゃんw
81名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:55:28.97 ID:IIlxGhzvO
>>73
遅延理由を知っても早くなるわけじゃない。
82名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:59:06.04 ID:RBQBEryz0
京王ってあんまり遅れ気にしないよね。4,5分遅れてても、車掌も駅も何のアナウンスもなく普通に運行してる事が多い。
今日小田急乗ったら「ただ今2分遅れて運転し取ります。お客様にはご迷惑をおかけしますことをお詫びします」って
車掌のアナウンスが流れて驚いた
83名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:02:38.36 ID:n6ggzNn/0
あれ、90から100に上がったんじゃなかったっけ?。
84名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:20:33.75 ID:hlBINvVF0
>>82
同様のアナウンス京王でも普通にあるけど
85名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:22:57.91 ID:+gL1Vp1D0
2分遅れでいちいち詫びてたら
新宿京王八王子34分の時代とかすごいことになってたろうに
86名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:24:37.22 ID:g/DAcNdA0
>>83
95km/hから100km/hに引き上げたのは新宿〜八王子で、東京〜新宿は95km/hのまま。
87名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:49:53.56 ID:rjxNzxSl0
>>50
京王稲田堤 ⇒ 品川8:50到着も徒歩で稲田堤へ行ったほうが早い。
88名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:53:00.99 ID:bQT/wg+d0
京王八王子から後楽園〜♪

なんで京王なんだろ
8945,47:2013/04/25(木) 22:55:03.21 ID:v62UHYRi0
>>48
LED表示器でも、工夫次第で分かりやすい表示器になりそうですよね。
まあでも、鉄道会社単独では中々難しいところもあり、製作会社の協力も必要だろうけれども。

>>49
いえいえ、とんでもないです。
推敲が同じでしたので、少し安心しました。日本語に自信がなかったので・・・

>>81
少なくとも私は、遅延している際に、遅延をしていることと理由を伝えてほしいです。
今日も、(私が乗車をした)夕方の下り急行列車が桜上水を発車した直後から“牛歩運転”をしはじめて(桜上水は定発)、千歳烏山が3分延着だったにも関わらず、案内は一切なしでした。
京王線に何かあったのでは?と心配もしますし、私が時刻表若しくは時計を見間違えたのか?と思ってきますので、是非とも案内をしてほしいです。
ちなみに、調布駅に到着をした際には、女性駅員さんがお詫びの放送をされていました。
余談ながら、調布駅には女性の駅員さんが2名(ただし、同時(同じ日)に見たことはないです)いらっしゃると思いますが、2人とも放送技術が高いと思います。

>>82
実際のところ、“その人次第”なんですよね・・・
どこの会社でも、きちんと案内をする人はしますし、しない人はしないです。
ただ、JR東海の従業員さんは“金太郎飴”のような感じで、人に依る差があまり感じられないのですよね・・・


最後に余談ながら、京王線の“牛歩運転”があまりにも酷いので、牛歩運転しがちな列車(いわゆるスジ)には種別名の前に“牛歩”をつけて(心の中で)呼んでいます。
例えば、「牛歩特急」とか「牛歩急行」、「牛歩各停」などのようにですw
90名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:55:25.67 ID:Hf48nXFL0
今週は毎日朝ラッシュで遅延してるな。
ダイヤ自体がダメなのか?
91名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:00:27.28 ID:kiPJKTJA0
系列のバスがお寺の近くを通っていたから?
92名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:31:29.22 ID:w6TFSmjYO
宮内串戸
93名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:32:46.73 ID:1db8iK0S0
平日の朝は定刻に着く日なんて年に10日あれば良い方だろ。
約5分の遅延が普通で、3分くらいの遅延で着けば今日はちゃんと走ったと思う。

慣れというのは恐ろしい。朝にノロノロに慣れてしまえば下り特急のつつじヶ丘手前一旦停車なんて何とも思わないからな。
94名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:37:07.00 ID:d0ZEWbr/0
あれだけ朝上りの定刻というか所要時間を繰り下げたのに、まだ遅れるとはね。
いったい何分かけるんだかなぁ。

混雑のせい、というなら、ドア横とかにへばりつくことを戒めるような放送も入れろよ。
「ドア横の手すり・椅子との仕切り板のところは立つ場所ではない。」と。
あそこに立つ障害物どもがどけば、もっと乗降はスムースになる。
95名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:40:06.16 ID:bmHhUMfc0
来週の平日はきっと定時運行できるよw
96名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:45:30.42 ID:wAYEjLSa0
四月はまあ仕方ないところもあるよ
あと遅延放送は長時間乗ってるとひたすら聞かされる場合があり、それはそれでウザいこともあるからな…
97名無し野電車区:2013/04/26(金) 00:04:04.80 ID:lhl1ZBtm0
まぁ混雑のせいでしょ。
それには乗客が駆け込みして止まないからというのも一因。
98名無し野電車区:2013/04/26(金) 00:09:30.32 ID:Uj0oTILy0
可愛い声の車掌さん、と思ったらケバい金髪だった
京王って金髪ヘア許されてるの?
99名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:13:52.19 ID:NJkemvEVO
「乗務員の寝坊の為遅延してます」って正直にアナウンスすればいいのに
100名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:38:10.52 ID:fdmcNPkP0
京王八王子から新宿三丁目駅まで不便。
新宿駅に用は無い。
新宿三丁目で東急に乗り換えたいんだが。
101名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:38:41.63 ID:Ja5sm+tq0
最終の高幡行き特急は時間が時間だけに邪魔するものがなくて速いね
乗ってるこっちがこんな飛ばしていいものかとヒヤヒヤした
明大前→調布が日中より1分短い9分で着いたよ
102名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:39:03.77 ID:fdmcNPkP0
副都心線直通で、調布以西は孤立
103名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:43:15.08 ID:GLAXklxTP
>>100
徒歩JR八王子→荻窪→丸の内線
104名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:46:07.01 ID:Pd4/3W+d0
>>100
新線口かルミネ口から地上に出て、甲州街道を東進
中央東口に出て適当に東進
丸ノ内線新宿から1駅乗る
105名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:46:08.18 ID:ZCeQak7/0
>>100
横浜線つかいなよ
106名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:47:28.59 ID:Ja5sm+tq0
>>100
南武線にて二子玉川または武蔵小杉へどうぞ
107名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:50:21.97 ID:fdmcNPkP0
乗り換え回数が多いし
分倍河原乗り換え不便すぎる
お金も時間も掛かる
ほんと時刻表検索しか使えないんだな
108名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:51:14.90 ID:fdmcNPkP0
京王八王子から新宿三丁目駅まで、乗り換えさせんな
109名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:52:12.86 ID:fdmcNPkP0
調布駅は平面交差やめたんじゃなかったのか?
平面交差で止めすぎ
110名無し野電車区:2013/04/26(金) 02:05:36.43 ID:ddPyHpbU0
>>109
交差はしてないだろ
111名無し野電車区:2013/04/26(金) 02:11:12.09 ID:ddPyHpbU0
>>94
朝ラッシュは小田急が複々線化する→小田急所要時間短縮→若葉台??橋本の客が小田急に流れる→相模原線乗客減る→朝ラッシュの相模原線減便→調布??新宿の流れ良くなるってなるかも

どちらにせよ京王の朝ラッシュは急行系統の本数が多すぎて詰まってるけど、減便したら混雑悪化だから現状しか無理なんだろなぁ
112名無し野電車区:2013/04/26(金) 05:41:41.65 ID:MrAkX+Yf0
>>111
残念ながら小田急の複々線が完成しても多摩線は今と大して変わらない。
113名無し野電車区:2013/04/26(金) 05:47:36.16 ID:GlncRmfK0
5時28分頃、稲城〜京王よみうりランド駅間で人身事故の為、相模原線は上下線で運転を見合せています。振替輸送をご利用下さい。運転再開は6時30分頃の予定です。

だが運行情報メールは稲城〜若葉台になってる。どっちが正解だよ。
114 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/04/26(金) 06:23:49.22 ID:AVOme1E50
訂正された
115名無し野電車区:2013/04/26(金) 06:34:42.45 ID:honRlpZQP
>>100
渋谷経由で行け
116名無し野電車区:2013/04/26(金) 06:42:45.05 ID:dCyaunXHO
バカな連投厨に6人もレスするとは…
117名無し野電車区:2013/04/26(金) 07:33:40.57 ID:NEbAdRyv0
たぶん東海道線の大船よりかは全然マシ
118名無し野電車区:2013/04/26(金) 07:51:14.21 ID:rxAmXV8C0
>>113
高架だよね?
119名無し野電車区:2013/04/26(金) 07:58:29.09 ID:lHDNFhC5P
相模原線が遅れると京王まで遅れるのな。
いちいち相模原線を待つから遅れるんじゃね?

と、文句を言っても何も変わらないけど。
120名無し野電車区:2013/04/26(金) 08:06:01.52 ID:+NsDDOs+O
もう相模原線なんて切り離しちまえよ
121名無し野電車区:2013/04/26(金) 09:32:01.56 ID:mZDPMkOmO
阿品
122名無し野電車区:2013/04/26(金) 09:35:20.64 ID:l490RA0eP
相模原線上り、2本いっぺんに運休になって20分以上電車が来ない…
123名無し野電車区:2013/04/26(金) 10:35:17.62 ID:xNGrlFrL0
相模原線を切り離したところで、若葉台からの出庫分が足りなくて大量間引きだ。
結局、乗降に手間取って乱れた上に積み残すから。
124名無し野電車区:2013/04/26(金) 10:36:31.59 ID:UXg+RxS7O
調布と新百合ヶ丘、どこで差が付いたか。
慢心、環境の違い。
125名無し野電車区:2013/04/26(金) 11:04:57.76 ID:3KBbCt8n0
京王線最強!なんつったって陸の王者だからな。
京王〜京王〜 陸の王者 京王〜♪って歌があったよな!
126名無し野電車区:2013/04/26(金) 11:10:59.41 ID:6CSPN9vg0
グモの王者は中央でしょ。
127名無し野電車区:2013/04/26(金) 11:22:03.30 ID:8lKN0XMd0
でも相模原線には、リニア橋本駅があるぢゃないか
128名無し野電車区:2013/04/26(金) 11:38:52.70 ID:1EJ+L8d10
相模原線は京急なら久里浜線か空港線、東武なら日光線みたいなもんかな?
129名無し野電車区:2013/04/26(金) 16:03:41.33 ID:kM0bkgci0
京王相模原線:線路に女性横たわる 緊急停止でけがなし

毎日新聞
ttp://mainichi.jp/select/news/20130426k0000e040215000c.html
130名無し野電車区:2013/04/26(金) 16:38:55.88 ID:mZDPMkOmO
宮島口
131名無し野電車区:2013/04/26(金) 19:04:59.77 ID:DUn+rvX50
>>128
相鉄いずみ野線
132名無し野電車区:2013/04/26(金) 19:37:15.95 ID:MrAkX+Yf0
京急に関しては、久里浜線の方を本線だと思ってる人ってやっぱり少なくないんだろうな。
133名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:01:29.28 ID:zIwz2+rW0
今日は笹塚駅で急行新宿行きと各停新宿駅が新線方面の客を降ろしたところに
新線行き急行が進入してきて、ホームのキャパシティを越えててワラタ
134名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:27:47.25 ID:cDdvdLRe0
グモ未遂→踏切に障害物→強風による速度規制で散々な1日だったな。
16時半頃まで京八特急間引きで橋本特急がかなり混んでた。
135名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:45:41.44 ID:UlTK5R74P
異常時真っ先に削減される相模特急
多摩丘陵に特急なんていらんかったんや
136名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:51:40.86 ID:zHMtUh+N0
夕方に下り区間急行乗ったら桜上水で特急に抜かれたわw
137名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:07:33.21 ID:exal8Mt40
7時台下りは1分程度の遅れ
16時台上りは5〜6分程度の遅れだった気がする
ラッシュと逆方向の場合
138名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:09:43.04 ID:gD/T18fQ0
平日のダイヤ回復時

多摩特急を間引くと調布があふれる
高尾準特急は間引くと高尾民が難民になる
京八特急を間引きしてもだれも困らない むしろ喜ばれる

異常時に間引く優先順位は
1. 京八特急
2. 橋本特急
3. 高尾準特急
139名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:19:37.34 ID:csLsDTXL0
京王の特急は思わてるのに、そんなことないと思うよ。
140名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:46:45.83 ID:0FgVqMINO
桜上水での特急の通過まちを間引けば 上北沢や芦花公園の利用客に喜ばれる
141名無し野電車区:2013/04/26(金) 23:17:15.72 ID:mZDPMkOmO
前空
142名無し野電車区:2013/04/26(金) 23:39:07.37 ID:gBI7Uw7V0
上北沢、芦花公園付近の住民はよっぽど駅至近でない限りは隣に行くよ
駅至近に住んでいたなら時刻表を見て目的地の到達時刻を予想してそれなりに出かける
余計なお世話ってことだ
143名無し野電車区:2013/04/26(金) 23:40:35.13 ID:MTOBPTsc0
>>138
意味がよくわからん
144名無し野電車区:2013/04/27(土) 04:06:30.03 ID:Ksu2Lq2w0
>>132
そして相鉄は一般に本線と呼ばれている線が本当は本線じゃない罠…
俺はちゃんと相鉄神中線って呼んであげてるよ。
145名無し野電車区:2013/04/27(土) 07:24:06.61 ID:u9PZl8IKP
>>138
真っ先に間引くのは橋本特急だ
快速、区間急行ともに10連なんだから
問題なし

調布が溢れるなら特急との接続解除でいいよ
というか、今でも相模原民のために
特急が待たされるのが腹立つんだが

どうしても接続させたいなら快速、区間急行が先に入線して待ってろ
それが出来ないなら特急は待たずに出ろと
146名無し野電車区:2013/04/27(土) 07:45:46.13 ID:DH7oxN/20
特急 陣馬号 が上水を下っていきました。
朝日の逆光が激しく、ヘッドライトもあって、露出オーバーで撮影失敗。
でも、輝いてました!

高尾号に懸ける!

8000系に合わせたサイズのヘッドマークはオリジナルに凄く近くて、イイ。
8000系にもベストマッチ!
7000や9000ではこうはいかないだろうなぁー。
147名無し野電車区:2013/04/27(土) 07:48:47.44 ID:u9PZl8IKP
陣馬と言えば京王八王子行きのイメージなんだがな

京王八王子からの陣馬高原下行きを今だけ復活とか無理なのかね?
148名無し野電車区:2013/04/27(土) 08:04:23.42 ID:DH7oxN/20
準特急 高尾号
なんと7000系でした。
8000だとばかり思っていたのに・・・。
149名無し野電車区:2013/04/27(土) 08:10:43.47 ID:u9PZl8IKP
6000の面影を残す7000の方が良かったのでは?
150名無し野電車区:2013/04/27(土) 08:20:22.36 ID:DH7oxN/20
5000系のクイーンっぽさを受け継いでいる8000系の方が・・・、
好みだ!
151名無し野電車区:2013/04/27(土) 08:33:39.63 ID:LuWrEhu80
>>144
時刻表とかの路線図だと東武は日光線、京急は久里浜線の方が本線みたいな書かれ方だよね。
京王も高尾線の方が本線のような書き方をしているのもあるし。
152名無し野電車区:2013/04/27(土) 08:35:38.74 ID:u9PZl8IKP
>>151
だが、相模原線が本線と書かれているものは都営車の路線図ぐらいなもので、最低でも京王ではそうは考えていない
153名無し野電車区:2013/04/27(土) 09:04:40.29 ID:YuAtxKySO
陣馬、高尾は8000系固定と思ってたがそうでもないのか。

ということは、陣馬、高尾は2種類のサイズのヘッドマークを作ったのかな?
つまり明日以降は逆に7000/9000系の陣馬、8000系の高尾が走るかも。

あと、高尾駅北口8:55発のバスにも陣馬ヘッドマークがある。今日は2台続行で2台ともついてた。
154名無し野電車区:2013/04/27(土) 09:28:11.74 ID:Rr8spjZ50
               IN
  34┓            17━┓
53━33━29━23━┓    ┃
     47┛46┛  ┃    ┃ 
             ┃    ┃  ┏━01━
45━━━━━━━18━━━06━04━01
                 IN08
                  ┃
                  ┗━━━01
                        IN
155名無し野電車区:2013/04/27(土) 10:10:55.38 ID:lqSzZjmC0
>>154
なんだか所要時間の目安になっているようで面白い。
156名無し野電車区:2013/04/27(土) 10:22:51.50 ID:Ouq/rKcd0
陣馬号か
スタンプハイク懐かしいな
157名無し野電車区:2013/04/27(土) 10:26:38.84 ID:uTHbSRsHP
>>155
調布まで18分じゃつかないよ
158名無し野電車区:2013/04/27(土) 11:20:44.73 ID:EgTGb9cw0
>>157
下高井戸なんじゃないの?、三軒茶屋まで53分かかるかどうかは知らんけどw
159名無し野電車区:2013/04/27(土) 12:02:15.13 ID:YXWQnYGd0
>>154 グモに見えるから不思議だ
160名無し野電車区:2013/04/27(土) 13:33:30.67 ID:Z3OyKky/O
大野浦
161名無し野電車区:2013/04/27(土) 13:52:15.27 ID:VOuSPsEgP
山陽本線の駅名を書き連ねているのは何?
162名無し野電車区:2013/04/27(土) 14:06:21.05 ID:zEoMvrZf0
新ダイヤになって朝の遅延がいっそう増えたな。駄目だこの会社。
163名無し野電車区:2013/04/27(土) 14:24:03.07 ID:EgTGb9cw0
GoogleのCM真似て「京王八王子から後楽園」ってスマフォに叫んだら・・・・

京王八王子駅から徒歩7分・・・八王子駅までって出てくるぞw。
さすがはなんでも知っているGoogle大先生w
164名無し野電車区:2013/04/27(土) 14:26:48.64 ID:FygWuWvk0
もういっそのこと遅延を前提にしたダイヤを組んだらいいのにね。
その代わり珍しく上手くいった時には漏れなくバカ停だけど。
それか、ちんたら乗降してる連中に構わないで時間になったらさっさと扉を閉めて発車!
というわけにはいかないのでJR東みたいに発車メロディーでも導入して煽ればいいんでない?
165名無し野電車区:2013/04/27(土) 15:05:40.52 ID:DH7oxN/20
調布から笹塚までは、ピーク1時間は種別はそのままで、平行ダイヤにすればいい。
烏山の定時運行が見込める。

それから、ピークは、ダイヤ上の停車時間が来たら、均等乗車と次の列車をアナウンスして、
閉扉する。
166名無し野電車区:2013/04/27(土) 15:32:39.39 ID:MxuegtPE0
調布から笹塚までは、ピーク1時間は種別はそのままで、全駅通過にすればいい。
烏山の定時運行が見込める。

それから、ピークは、車両の定員を超えたら、均等乗車と次の列車をアナウンスして、
閉扉する。
167名無し野電車区:2013/04/27(土) 15:49:55.86 ID:EgTGb9cw0
>>164
> その代わり珍しく上手くいった時には漏れなくバカ停だけど。

今週の火曜日に見ることができるよんw
168名無し野電車区:2013/04/27(土) 17:49:11.72 ID:E8ijz7qJ0
>>89
バカじゃねーのw
169名無し野電車区:2013/04/27(土) 18:08:31.28 ID:jdnYVAXwO
京王線で神奈川にあるのは橋本だけだよね
170名無し野電車区:2013/04/27(土) 18:09:31.81 ID:GqmzysNW0
若葉台と稲田堤は川崎じゃなかった?
171名無し野電車区:2013/04/27(土) 19:12:17.72 ID:H1UrPsgeO
京王は、ダイヤ作成は東急に、指令は京急にそれぞれ業務委託しろ。
各停駅→各停駅の移動があまりにもゴミすぎる。バカの一つ覚えみたいに優等走らせすぎ。
172名無し野電車区:2013/04/27(土) 19:22:23.14 ID:qrd+OBNI0
そういうのバカの一つ覚えと表現するもんなのか??
まぁ
京王じゃ各停しか止まらない駅の利用者なんて少ないわけだが
各停駅→各停駅なんか無視されても仕方ないな
173名無し野電車区:2013/04/27(土) 19:31:25.44 ID:gpUKgTDT0
>>171
東急「そうだ!新宿を新線新宿だけにして全列車都営新宿線に直通しよう!」
京急「久里浜線と相模原線を事実上の本線にしよう!」
174名無し野電車区:2013/04/27(土) 19:59:22.55 ID:Z78N7Q0K0
>>171
京急にダイヤ作成任せたら今と変わらんだろw
羽田偏重で優等増発・普通大幅減便の構図は京王と似たモノ。

調布で折り返せない中で頑張ってると思うけどね(スジに乗れてないないけど…)
複々線になって初めて発揮されるようなダイヤではあるがw
175名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:14:50.82 ID:V1Yg+RXJ0
まー、隣のオレンジも特快増やしてきたしねw
176名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:34:15.03 ID:u9PZl8IKP
西武の任せたら急行、特急は永山以西各駅停車になっていただろうな
177名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:36:06.10 ID:Z3OyKky/O
玖波
178名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:50:59.16 ID:cXQgihWh0
>>172
>京王じゃ各停しか止まらない駅の利用者なんて少ないわけだが
利用者が少ないのは優等偏重であまりにも不便なダイヤにしているから
仕方なく前後の駅に分散しちゃっているだけ。
179名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:15:28.60 ID:GsS+HHKQ0
柴崎ー代田橋とか使う人とかほとんどいないだろうけど
つつじで通過待ち待ち合わせで6分 八幡山通過待ち5分とか嫌がらせに近い
180名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:19:27.07 ID:GqmzysNW0
京急って快特の飛ばしっぷりに定評があるが普通のみ停車駅の冷遇に低評があるんだが
181名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:30:29.10 ID:V1Yg+RXJ0
そんな京王の各停駅でも日中は9本/hだった時代があったんだよね。
182名無し野電車区:2013/04/28(日) 01:27:13.93 ID:ilo3bahQ0
そもそも駅が多すぎるんだよ。
快速停車駅プラス国領くらいがちょうどいい。
183名無し野電車区:2013/04/28(日) 02:50:33.49 ID:67JSYg3U0
特急が、先に走ってる快速と乗り継げるというダイヤが、そもそもの間違い
184名無し野電車区:2013/04/28(日) 03:35:58.70 ID:lzO2WzPP0
ヘッドマークのサイズだけど、別に小型が(6000)7000/9000系用・大型が(5000)8000系用
っていうわけでもない気がするんだよね。
手持ちの1990年迎光号(6000系)の写真を見ても、幌枠に掛かる大型のものを
装着してるし、陣馬・高尾も最末期の小型のもの以前は、6000系に大型のものが
付いてた。結局、8000系の場合は貫通扉が“く”の字の形状なので、それに
対応しているかの違いなのかな?と。今回の陣馬・高尾は、5000系時代の
デザインベースだけど、個人的には6000系末期のデザインのを見たかったな。
185名無し野電車区:2013/04/28(日) 09:53:18.07 ID:yr4po5KCO
南平とか平山とか長沼は利用してる奴が少ないから20分間隔にしようぜ
186名無し野電車区:2013/04/28(日) 10:39:14.53 ID:+VXorvs+P
北野での高尾線接続があるから難しい
187名無し野電車区:2013/04/28(日) 10:49:50.83 ID:PFT3o5fu0
昼間は毎時各停8 急行6 特急3でいいと思う
余計なもの走らせすぎな気がする
188名無し野電車区:2013/04/28(日) 10:57:58.74 ID:6NNhBY5z0
>>187
特急が9本も走ってる今、3本でいいと思ってる理由がわからん
各停が9本でもなく6本でもない理由もわからん
歴史的に各停の本数を減らしてきてる今、各停の本数を増やす理由もわからん
189名無し野電車区:2013/04/28(日) 10:58:27.51 ID:kxWJsjnGO
>>187
パターンダイヤって知ってる?
190名無し野電車区:2013/04/28(日) 10:59:40.54 ID:IrWv/qj90
各停利用者で急行乗り換えも利用してるからだねw
191名無し野電車区:2013/04/28(日) 11:12:22.63 ID:8hSuHglrP
営業路線長が短い上に線路容量も小さいのに、
やたらと列車種別を増やしているから、制御
しきれてないように見えるんだが。
192名無し野電車区:2013/04/28(日) 11:16:19.87 ID:7S+ZVHyi0
どう考えても橋本特急が邪魔臭いけど、
一度出来てしまったものを廃止するのは難しいんだろうな。

ただ、今回のダイヤは遅れが頻発したり、踏切が開かなかったりと問題が多いので、
とりあえず国交省に意見は出しておいた
193名無し野電車区:2013/04/28(日) 11:28:56.31 ID:IrWv/qj90
橋本特急ができたおかげで俺はかなり楽になったね
混んでたら橋本特急乗ればいいっていう選択肢ができたのはでかい

帰りも混雑がかなり緩和されたし
邪魔って言う奴の気が知れない。特急6本時代の混雑はもうごめんだよ
194名無し野電車区:2013/04/28(日) 11:39:24.89 ID:zNLMZbxeO
仰る通り。本数増やして邪魔だの不要だの言われては鉄道事業者もたまらないよな。
195名無し野電車区:2013/04/28(日) 11:51:39.02 ID:nfbS1xob0
>>192
切られるとしたら高尾特急の調布以東だろうなぁ
196名無し野電車区:2013/04/28(日) 12:40:06.56 ID:cKz6YFG30
>>184
大型が5000系用ってわけではなく、その当時はあーだこーだうるさく指摘されてなかっただけ。
5000だってあのデカイのつけたら万が一の時に扉開けられなくてヤバかった。
197名無し野電車区:2013/04/28(日) 13:13:35.97 ID:AWwAA8nX0
橋本特急のおかげで新宿まで30分座ったままで行ける
今までは一番早く行こうとすると調布で乗り換えなければならず、特急や準特急は絶対に座れなかった
小田急は多摩急行は30分間隔だし、30分かかってまだ新宿につかない上途中で乗り換えがいる
橋本特急は今や多摩ニュータウンの生命線なのだよ
198名無し野電車区:2013/04/28(日) 13:19:36.84 ID:8hSuHglrP
>>197
でも、朝の通勤時間帯に山手線の内側に向かうときは、
圧倒的に小田急が優位だよな。
199名無し野電車区:2013/04/28(日) 13:49:25.39 ID:AWwAA8nX0
朝の小田急多摩線の酷さを知らんからそんなこと言えるんだ
京王の方がいいに決まってる。少なくとも新宿まで乗り換えはないし、乗り換えられる電車に乗れなかったなんてこともない
200名無し野電車区:2013/04/28(日) 13:52:09.01 ID:PtfAsxDAO
本線民だが上り方面は橋本特急を使うことが多いな
以前なら180%くらいの混雑率だった位置でも座れたりするし。
下りは少し所用時間伸びたりしたけど車内が快適なら問題無い
調布以東の人は大変だろうけど
201名無し野電車区:2013/04/28(日) 14:05:41.71 ID:dlL/A0KYO
もっと橋本特急側に乗客が集中する様に高尾特急と発車の順番入れ替えよう。
橋本特急発車3分後に高尾特急発車とか
202名無し野電車区:2013/04/28(日) 14:51:06.55 ID:jbXkm5MjP
本数が多すぎるんだよなぁ、
ダイヤがタイト過ぎるから、ちょっとしたことで遅れる。
1時間あたり3本位減らせばだいぶ違うんじゃないかな?
もちろんラッシュ時以外ね。
203名無し野電車区:2013/04/28(日) 15:38:04.45 ID:nRlwXyu/0
今日初めて踏切の障検で急停車した。安全確認後、当該踏切前で一旦停車して再度確認後、運転再開になるんだね。
止まったのは烏山の芦花公園寄りにある大きな踏切。
踏切から全然開かないからチャリの大群でものすごいことになっていた。

1時間に上下合わせて42本も走ってれば踏切なんか全然開かないわな。
あと10年この状況が続くのか・・・。
204名無し野電車区:2013/04/28(日) 16:55:36.34 ID:GLJH9vMlP
笹塚駅で転落事故
下り特急は10分遅れ
205名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:37:28.04 ID:oOVk+aaFO
陣馬・高尾HM、幕車ならば撮りに行くんだが…
せっかく視認性の良い幕をわざわざLEDにしちゃうんだもんなあ。
206名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:49:09.55 ID:+VXorvs+P
だからといって幕のオンボロ7000を特急に使うのは勘弁してくれ

逆に高尾系統は7000しか来ないんじゃないかと言うほどだし

視認性なんか誰も気にしてねえよ
7020のような改造をしてくれ
207名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:12:35.87 ID:uiNch+lA0
また末尾Pか。
208名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:21:57.79 ID:yFa4H8vJP
西調布、甲州街道方向の空に黒煙が!?火事火事!?
209名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:27:47.58 ID:qQ5VQKtuO
大竹
210名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:50:22.48 ID:AWwAA8nX0
だから何だ
運行に問題が無ければどうでもいい
211名無し野電車区:2013/04/28(日) 19:06:07.42 ID:+VXorvs+P
内装は大事だが
袖しきりくらいは付けて欲しい
212名無し野電車区:2013/04/28(日) 19:12:20.13 ID:TQBXJmqn0
内装は大事だが
トイレくらいはつけてほしい
213名無し野電車区:2013/04/28(日) 19:57:28.20 ID:X4szKqhf0
まあ、擬似10分サイクルを維持するなら、快速は急行化すべきだったね。
下高・八幡・仙川利用者には悪いけど。

本当は、今の種別と線路容量だと、日中は12分サイクルがベストだと思う。

特急系の停車駅に、烏山(と明大)を加えて擬似10サイクルという手もある
だろうけど、調布以東は停車駅増やしたくないんだろうなぁ。
214名無し野電車区:2013/04/28(日) 20:09:46.87 ID:ilo3bahQ0
橋本特急は京急のエアポート快特みたいにニュータウン特急とでも命名して調布を通過にすればいい。
エア快が蒲田なんぞに用がないのと同じく橋本特急も新宿・明大前〜相模原線主要駅専用列車でそれ以外の駅も客も存在しないものとして扱う。
ただ設定するだけじゃなく使わざるを得ないように仕向けるくらいの荒療治を施さないとそう簡単に転移はしないよ。
215名無し野電車区:2013/04/28(日) 20:21:30.94 ID:TQBXJmqn0
橋本特急は明大前〜南大沢間
京八・山口特急は明大前〜北野間
無停車でいいよ
216名無し野電車区:2013/04/28(日) 20:21:35.68 ID:+VXorvs+P
>>214
やるとしたら早朝特急くらいだろう

それ以外ならそれこそ空気輸送になるぞ
今でも橋本特急は明大前ー調布より調布ー稲田堤の方が混んでいると感じる位なのに
217名無し野電車区:2013/04/28(日) 20:55:58.22 ID:d5ZS1a5lO
明日のHMは中止かよ。
218名無し野電車区:2013/04/28(日) 20:57:52.68 ID:wqJv3crI0
平日夜の下り橋本特急でさえ、明大前から乗り込んでくる人なんて少ないんだが。
一つのドアにつき10人降りて数人乗り込んでくる感じ。
219名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:36:46.57 ID:RZwvxDeJ0
>>199
新宿直通や千代田線直通急行目当てに唐木田まで戻る客大杉だからな
220名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:56:19.81 ID:iCkzxYg/O
点灯多発の芦花公園5号の上り障検信号は位置を変えるべきだよなあ
特急以外は駅に停車しなきゃいけないのにホーム入線手前で安全確認とかアホすぎる
221名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:03:10.37 ID:8hSuHglrP
午後9時頃、地下化後はじめて調布駅で降りたのだが、
駅前がやたら寂しい感じになっていてびっくり。
特に南口、どこの田舎の駅前だよと思うぐらい
真っ暗な印象だった。
222名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:18:19.29 ID:ilo3bahQ0
>>221
周辺住民にとっては望み通り静かな暮らしを手に入れることが出来て万々歳だね。
223名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:49:54.83 ID:Hn8UU8K70
>>221-222
再開発の過程なんだからそんなもんだろ
六本木ヒルズの建設中も夜はただの建設現場で鉄骨だらけだったしな
2年だったっけ?
224名無し野電車区:2013/04/29(月) 00:00:20.94 ID:qQ5VQKtuO
和木
225名無し野電車区:2013/04/29(月) 00:01:49.77 ID:NB8lg0Ld0
>>217
なぜ?
それより陣馬のヘッドはなんで台形型にしたんだろうね。
どうせ新しく作るなら昔のように上が円型のにすればいいいのに。
226名無し野電車区:2013/04/29(月) 00:14:03.46 ID:a9/SWskEP
>>222
誰も望んでない
喜んでるのは踏切なしで調布を通過できる
調布に関係ないドライバーだけ
227名無し野電車区:2013/04/29(月) 00:15:03.82 ID:JFpaxF3D0
どうせ開発終われば調布駅前もなーーんの個性もないタワーマンションに
なーーんの個性もないショッピングセンターの付いた建物が出来て
なーーんの個性もない街になるから安心しなさい。
日本の都市開発なんて未熟過ぎて情けなくなる。
228名無し野電車区:2013/04/29(月) 00:16:37.92 ID:PGFAIjjI0
>>226
相模原線に分岐してすぐのアパートの住民と特に大家は喜んでいるだろうな。
これまでは線路沿いの電車の音が五月蝿いアパートだったのに価値が上がってさ。
229名無し野電車区:2013/04/29(月) 05:01:41.11 ID:Ee4FLB7S0
へー
230名無し野電車区:2013/04/29(月) 06:24:09.46 ID:LbLyVO5o0
京王が「おけいはん」をパクッたね

「高尾かえで」です 京王沿線の魅力PR 
http://www.asahi.com/area/tokyo/articles/TKY201304280251.html
231名無し野電車区:2013/04/29(月) 06:32:53.57 ID:PTqbysT/0
おけいはんて、まいかたパー子とかのやつ?
232名無し野電車区:2013/04/29(月) 07:45:07.92 ID:H50/Ot6yP
>>227
調布空港があるから高層ビルは無理じゃないの?

実際今でも国領にはあっても調布駅前に高層ビルはないし
233名無し野電車区:2013/04/29(月) 08:29:25.65 ID:/t9YLnTL0
陣馬、高尾のヘッドマーク電車画像があるブログとかツイート貼ってよ
234名無し野電車区:2013/04/29(月) 09:30:46.92 ID:8JGyajFK0
>>230
「鉄道むすめ」じゃなく、3次元の生身なのか
235名無し野電車区:2013/04/29(月) 10:11:40.82 ID:PyCGlC720
>>220
ダイヤ上しょうがないんだろうけど、千歳烏山に電車を集中するのをさけるだけで結構変わると思う。
236名無し野電車区:2013/04/29(月) 10:30:51.55 ID:7xSsbOWt0
>>230
美人とは言い難いが嫌いではないペロペロ
237名無し野電車区:2013/04/29(月) 11:28:44.07 ID:iwG2z645O
>>225
今はあの形のヘッドマークにシール貼るだけだから、形は変えられない。
昔の梅まつりや旧陣馬みたいなのは今は無理。
238名無し野電車区:2013/04/29(月) 11:37:34.90 ID:Z6nDs4zu0
>>237
なら昔の陣馬のやつをそのまま使えばいい。
保存予備くらいあるでしょ。

シールとはださいね。
239名無し野電車区:2013/04/29(月) 11:41:24.15 ID:8JGyajFK0
>>238
真正「陣馬」「高尾」の末期も、HMはシール貼りだったようには思うんだが
240名無し野電車区:2013/04/29(月) 13:06:09.31 ID:rvbQRGg9O
岩国
241名無し野電車区:2013/04/29(月) 17:47:47.82 ID:rvbQRGg9O
南岩国
242名無し野電車区:2013/04/29(月) 18:54:59.10 ID:huhnA5TV0
>>239
末期のはシールじゃないよ。
さよなら5000の若葉公開で現物見たもん。
243名無し野電車区:2013/04/29(月) 19:29:24.77 ID:mCjH5em60
>>227
周りにマンションが建とうが駅前の公園は時間を掛けてもちゃんと整備してくれるんだからそれでいい。

何がどうあれば成熟した都市開発なんだか知らんけど。
244名無し野電車区:2013/04/29(月) 20:50:32.24 ID:Rzt9OFPL0
成熟した都市開発か
なんかかっこいい響きだけどいい加減な表現だな
調布は府中や聖蹟と比べると暗いし汚ないし
今回を機に改められないかな
245名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:42:12.90 ID:PGFAIjjI0
南大沢の東京ミートレアの中のトンテキ屋がないなあと思っていたらやっぱりなくなっていた。
http://tokyotonteki.jp/tenpo.html
246名無し野電車区:2013/04/29(月) 22:00:49.78 ID:EjzcCzn2P
宮崎かどっかの肉巻きおにぎりだっけ、あれももうないんじゃなかったか
247名無し野電車区:2013/04/29(月) 22:05:43.49 ID:PGFAIjjI0
248名無し野電車区:2013/04/29(月) 23:02:22.36 ID:VEwnnFFx0
>>228
鉄道敷地は緑地と遊歩道になるから、道を歩く人からアパートの中をのぞかれたり、
犬の散歩をしているやつが、賃貸の敷地ならいいだろうとウンコを放置していくだけだぞ。
249名無し野電車区:2013/04/29(月) 23:55:06.17 ID:rvbQRGg9O
藤生
250名無し野電車区:2013/04/30(火) 08:33:17.37 ID:J9/PIAPS0
>>245-247
そのうちミートレア自体が(ry
251名無し野電車区:2013/04/30(火) 08:40:29.00 ID:apDkVI0bP
休日の昼どきでもガラガラだったし
無くなるのも時間の問題かもな

それともなければすたどんとかぺパーランチとかを無理矢理入れるとか

肉巻きおにぎりは良かったのにな
偽物とは全然別物だったし

ただ全般的に高い
252名無し野電車区:2013/04/30(火) 09:03:15.15 ID:J7bIr/Mj0
>>242
イベント時には旧陣馬・旧高尾しか出てこなかったと記憶してるけど、
末期に使ってた小型の新陣馬・新高尾はシール式だよ。
ただ今と違って、はがして使い回したりはしてない。

>>238
昔のやつは、8000系だと車体の傾斜がありNG。7000/9000だと貫通路が
開かないのでNG。走らせないで取り付けるだけならOK。
7000/9000への新陣馬・新高尾ならばOKそうだが、イベントに使える
だけの手持ち在庫があるのか?
253名無し野電車区:2013/04/30(火) 09:11:56.34 ID:rSw9vslW0
このご時世に×型のヘッドマーク作った会社があったなあ(遠い目)
254名無し野電車区:2013/04/30(火) 10:54:26.90 ID:hpzatIIN0
>>252
末期に使ってた小型の新陣馬・新高尾は
イベントで車両に取り付けたのではなく2010が置いてあった近くの路面上に
いろんなヘッドマークや種別サボと一緒に展示されてたの覚えてないか。

それを触ってみたらシールではなかった。
255名無し野電車区:2013/04/30(火) 11:23:18.31 ID:9AFNHUjQO
安全輸送や梅まつりの取り付けをやめちゃったのは何でだろう?
256名無し野電車区:2013/04/30(火) 12:13:42.06 ID:kk0O+b8dO
通津
257名無し野電車区:2013/04/30(火) 12:47:26.96 ID:J7bIr/Mj0
>>254
日比谷公園で新陣馬が売ってたの見せてもらったけど、シール張りだったよ。
劣化してはがれている所を見て、塗装じゃないのがわかった。
シールといっても、最近の物みたいに留め具は無く、ベースにしっかりと
張ってある。
258名無し野電車区:2013/04/30(火) 16:00:38.66 ID:/8wIcEUm0
>>251
もうちょっと常識的なお値段だったらもっと利用するのにな…
全体的に、よくある店の1.5倍〜2倍くらいの値段に感じる。
259名無し野電車区:2013/04/30(火) 18:31:25.44 ID:Zpv8lNC10
今回の高尾には8000は入らない予定らしい
まあ、突発事故等があって車輛交換されたら別だけど。だって
260名無し野電車区:2013/04/30(火) 18:35:26.52 ID:7YffuQ+B0
烏山寄りの芦花住民だけど今回のダイヤは歴代最悪だよ。
八幡山や桜上水での各停の通過待ちは長いし
買い物しに烏山や芦花の駅にチャリンコで出かけてもとにかく踏切が全然開かない。
遅延連発なんだし元のダイヤに戻してくれ、昼間の21本は無理があるよ。
261名無し野電車区:2013/04/30(火) 18:47:04.44 ID:rSw9vslW0
よし、それなら各停半減でいいな。
262名無し野電車区:2013/04/30(火) 18:49:00.57 ID:wv50I2rH0
元に戻すと相模原線が不便になるから断る
263名無し野電車区:2013/04/30(火) 18:55:08.13 ID:1AGN73UyP
烏山は各停も含めて全通過でいいよね。
264名無し野電車区:2013/04/30(火) 19:08:46.18 ID:RnjI/mqxP
烏山は退避できないし、他線にも接続してないのに急行を止める必要はない。
265名無し野電車区:2013/04/30(火) 19:37:39.65 ID:cq1I3i8n0
穢嶋に駅があること自体ありがたく思え
266名無し野電車区:2013/04/30(火) 19:39:06.89 ID:rrTO+ati0
これだから末尾Pは(呆)
267名無し野電車区:2013/04/30(火) 19:56:09.30 ID:urO0w6z10
線路容量は直ぐには増やせないから、
今の擬似10分サイクルと、種別・停車駅の組合せに無理があるのを改定しよう!

12分サイクルにする。・・・各停のみ停車駅には無理があるか?。
快速停車駅を削減する。・・・既出の通り、(名称そのままで)削減するのは難しい。
(準)特急の調布以東の停車駅を増やす。・・・遠近分離の目的が薄れる。

特急の停車駅を増やすのはどうかと思わないでも無いので、
準特急の停車駅に烏山を加えて、特急はお蔵入りにする。
明大or烏山の4線化が成った際に特急を復活し、準特急をお蔵入りにする。
268名無し野電車区:2013/04/30(火) 20:42:08.19 ID:BMsTExyPO
ミートレア
京王多摩川のバーベキュー場
レールランド
家事代行

最近始めた事業は赤字っぽいのが多いな。
姉歯プレッソインはどうなんだろ?
269名無し野電車区:2013/04/30(火) 20:45:57.95 ID:4PnaEpXD0
今のHMは台座、板、柄つきシールの3層構造。
台座は使いまわしてるようだけど、シールを貼った板は使いまわしてないみたいだよ。
れーるランドの展示を見ればわかるけど、例外として2010年冬そばとRAILWAYSだけは唯一表裏で使いまわしだったようだね。

形式間の共用は7000以前と8000以降のは台座の形が違うから物理的に不可。
5000用のを7000にとか、8000用のを9000にとかはできるけど、貫通扉開かない状態で調布地下には入れるのかな?
270名無し野電車区:2013/04/30(火) 20:46:34.24 ID:alrxMYNe0
姉歯www
懐かしいな
271名無し野電車区:2013/04/30(火) 20:46:39.23 ID:WnhbfWTd0
ろくに調査もせずに思いつきでやってるんじゃないかと勘ぐってしまう
272名無し野電車区:2013/04/30(火) 20:51:12.54 ID:45MGJGKc0
>>260
相模原線15本,本線6本にすれば踏み切り開くよ。
273名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:01:35.69 ID:vpiVi6Gg0
>>257
自分も、その時の購入者の記憶を頼りに>>239を記したんだけどね…
あの時に出たものも、庫出しモノだったそうな
274名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:13:57.46 ID:CjswZYUh0
>>272
調布以西はともかく以東は関係ないとマジレス

てかさ21本は多い、遅延の原因とか言うけど、
特急3本減らして18本にしてもあまり変わらないのだが
所要時間は少し短縮するけど
275名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:15:06.60 ID:kyqVq/Aa0
2分程度遅くなるぐらいで騒ぐのは鉄ヲタだけだし
276名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:23:51.56 ID:8y0jWI010
高尾と陣馬のヘッドマーク、旧デザインだけでなく、新デザインのもつけてもらいたいよ
277名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:39:57.30 ID:dsPjA6gi0
>>268
+学童保育
278名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:41:49.71 ID:/GmwnrTf0
烏山に特急止めろとか言ってる住人多いけど、
止ったからには踏切が今以上に開かないということは承知なのかな?
279名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:54:23.10 ID:hFEJ8UABP
プレッソインはまあまあなんじゃないの?
まだ新たに建てるみたいよ。
ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130401500069.html
280名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:00:05.34 ID:kyqVq/Aa0
笹塚、吉祥寺、調布と駅ビル建てばやっと京王も主要駅に自社ビル完備するようになるね
リニアに併せて橋本にもビル建てる用地確保できるといいかもね
281名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:01:18.60 ID:CjswZYUh0
>>278
それでも止まればいいんじゃないのか?
そもそも今のATCの仕様を考えるとね
282名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:02:55.32 ID:PDwWHv4C0
ビジネスホテルは景気が良くなることを見越して
大手外資系ホテルなんかもバンバン建てまくってるからな...
283名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:04:37.10 ID:kyqVq/Aa0
明大前なんて区画整理できれば駅前さかえそうだけど
あまりに雑居ビル密集していて無理なんだろうなあ
284名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:08:08.03 ID:TIi3Y9SZ0
FMBが解散したら京王八王子の接近メロディも昔に戻るのかな。
285名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:09:09.71 ID:PDwWHv4C0
区が動かんと、京王だけじゃ何もできんだろ...
286名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:10:03.70 ID:1AGN73UyP
>>280
調布には10数年前から京王ビルがあるが。駅ビルじゃないけど。
287名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:13:09.95 ID:dsPjA6gi0
>>268
+特養老人ホーム
288名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:13:16.91 ID:apDkVI0bP
FMBの京王八王子から後楽園って、京王八王子から京王で新宿出て、
新宿から四ツ谷まで中央線快速で、さらに南北線乗り換えて後楽園行くように
なってるんだね

ドーム行くのに四ツ谷から南北線乗り換える馬鹿なんかまずいないと思うけど

普通はJR八王子まで歩いてそこから中央特快使って四ツ谷で各駅停車に乗り換え
水道橋だろ?
289名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:16:41.96 ID:dsPjA6gi0
品川に京王ビルがある意味がわからん。
あそこのくら寿司は携帯予約受け付けていない。
290名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:23:37.14 ID:TIi3Y9SZ0
沿線でオフィスビルが成立する街は新宿くらいしかないから
積極的に沿線外(京急沿線等)に打って出る必要があるんだろ。

関西私鉄も積極的に首都圏進出してる
ttp://www.keihan-tokyo.com/
291名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:26:01.60 ID:kyqVq/Aa0
まあ姉歯物件にひっかかったのは間違いなく黒歴史だねwww
これこそまさにケチ王の名にふさわしいよ
292名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:44:25.69 ID:yumAEeXY0
>>268
高尾山口の温泉はどうなるかね。
あと、狭間駅前の農業の研究所(?)も。

>>291
マジでケチ王らしいエピソードだったよなww
ていうか京王って、他社に誇れるような、勝っているところってないよなw何にしても安物ばっかりだしw
まぁ、新宿駅付近の地下トンネルは凄いけれども。
293名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:46:31.46 ID:kk0O+b8dO
由宇
294名無し野電車区:2013/05/01(水) 00:08:00.74 ID:ickfuWbu0
>>288
京王八王子→(特急)→調布→(区急乗換え)→(都営直通)→神保町→(三田線)→(内野席)水道橋→(外野席)春日
295名無し野電車区:2013/05/01(水) 00:28:16.57 ID:p5blKSwqP
>>288
FMBって何?
296名無し野電車区:2013/05/01(水) 00:31:27.34 ID:5lF4+E3F0
>>295
フルムーンバス
297名無し野電車区:2013/05/01(水) 00:58:18.66 ID:HTmVmtrJO
>>269
ヘッドマークは7000(6000)と9000は同一仕様でしょう。
最近でも「東京競馬場へ行こう」のHMが7000と9000で共用されてるし。
>>276
6717Fに付ける予定だった「高尾」は、新デザイン(末期タイプ)のはずだったんだよね。
高幡の脱輪や、能登・北陸など葬式鉄騒ぎが取り沙汰されてた時期で、幻に終わってしまったが。
298名無し野電車区:2013/05/01(水) 00:59:14.06 ID:hW1z9qPp0
>>292
おいおい、京王プラザホテルがあるだろ
日本で一番高いビルだったこともあるんだぞ
299名無し野電車区:2013/05/01(水) 05:49:38.75 ID:f9Gmsh7O0
まじ?
300名無し野電車区:2013/05/01(水) 06:15:47.09 ID:0GqETo7DO
京プラは猪木の記者会見場と沖雅也の飛び降りのイメージしか思いつかない
301名無し野電車区:2013/05/01(水) 06:53:16.91 ID:/RWyc7pcO
ヘッドマーク付き列車の写真見たけど、種別行先表示がLEDだとぱっとしないね
真っ赤な幕の【特急】が良かった…
302名無し野電車区:2013/05/01(水) 07:13:16.83 ID:kG/yvlaSP
京王堀ノ内付近で線路内立ち入りのため橋本ー多摩センター間運転見合わせ。

あの辺り簡単に線路に入れるの?
303名無し野電車区:2013/05/01(水) 07:42:06.98 ID:E1LQgFbN0
>>302
722 名前:名無しさん@平常通り :2013/05/01(水) 06:49:38.21 ID:stp4wgxa0
京王堀之内〜南大沢
橋から人が軌道敷地内転落との情報
304名無し野電車区:2013/05/01(水) 07:49:25.79 ID:670xyHyUP
自殺か?
305名無し野電車区:2013/05/01(水) 07:58:55.10 ID:8woFdY0t0
まぁよく遅れるな。呆れるわ
306名無し野電車区:2013/05/01(水) 08:11:14.62 ID:xRX8DyN5O
20分遅れで運行中
307名無し野電車区:2013/05/01(水) 08:31:04.27 ID:2xu4wW+KO
神代
308名無し野電車区:2013/05/01(水) 08:33:15.16 ID:p5blKSwqP
南大沢0730発新宿行きは、少なくとも多摩センターまでは
定刻で運行していたよ。
309名無し野電車区:2013/05/01(水) 08:39:14.00 ID:sp6rAbIOP
停止信号で止まってばっかりだよ!
本当、何時も遅れるな。
もう、10分ぐらい早めに走れよ。
310名無し野電車区:2013/05/01(水) 09:00:19.12 ID:/k3WOMYU0
調布から急行停車駅間10分ずつくらいかかってる。
30分かかってまだ桜上水とか酷いなぁ。

橋からダイブしたやつ氏ねよ。
311名無し野電車区:2013/05/01(水) 09:37:47.53 ID:74L7PbTA0
橋本発の急行新線新宿行が若葉台まで各停、そっから先は急行になってた。
312名無し野電車区:2013/05/01(水) 10:07:49.70 ID:WYJ3lSZ8O
>>302
このまえの京王よみうりランド〜稲城間の自殺未遂のばあさんじゃないの?
313名無し野電車区:2013/05/01(水) 10:17:15.21 ID:FjcdIxHp0
最近は遅れだけでは取り返せず、運休までするからなぁ
314名無し野電車区:2013/05/01(水) 10:37:08.27 ID:orG1hKNG0
>>288
さっき検索したら
京王八王子→(京王線・特急)→新宿→(丸ノ内線)→後楽園

と出てきたww
315名無し野電車区:2013/05/01(水) 10:42:04.10 ID:FjcdIxHp0
>>288
京王八王子〜新宿〜(総武線)〜水道橋、でいいんじゃね?
316名無し野電車区:2013/05/01(水) 10:43:55.35 ID:Tn/EaVzF0
>>314
検索した瞬間によって一番早く着くルートが表示されてるだけじゃないか...
乗り換え回数少なくしたいなら検索設定を変えればいい話...
317名無し野電車区:2013/05/01(水) 10:53:41.59 ID:KHudNIk+0
遅れに対してダニが何言っても無駄
318名無し野電車区:2013/05/01(水) 11:42:32.11 ID:Lk0Qn/9a0
ヨンリオに金払えなくて、シール張り替えたケチな会社…
319名無し野電車区:2013/05/01(水) 11:51:28.57 ID:lWUQlty0P
>>298
あの頃は貧乏だったがケチではなかった。
その後ケチになったお陰で小金持ちになつた。
320名無し野電車区:2013/05/01(水) 12:14:19.18 ID:f9Gmsh7O0
まじ?
 
321名無し野電車区:2013/05/01(水) 12:36:30.93 ID:OisDH4v20
でも、あんな何にもなかった場所に高層ビルなんて発想は
ただの変わりもんだよな...
よく言えば個性ってやつか...
322名無し野電車区:2013/05/01(水) 13:54:28.26 ID:2xu4wW+KO
大畠
323名無し野電車区:2013/05/01(水) 16:13:17.32 ID:+izV80Jj0
40代独身撮り鉄が一般女性客を盗撮して鉄道写真ブログで披露!
鉄待娘♪
http://blogs.yahoo.co.jp/so_san5016/9424778.html
車内盗撮
http://blogs.yahoo.co.jp/so_san5016/9279183.html
駅ホームで背後から
http://blogs.yahoo.co.jp/so_san5016/9522605.html

<鉄待娘♪について・・・。>
最近、鉄待娘♪に対するコメントが数多く寄せられておりますが、名誉を著しく傷つけるものが非常に多いので、そういったコメントに関しては、削除させていただく場合がありますのでご了承下さい。
鉄待娘♪〜列車、電車を待つ時の「携帯娘」を中心に鉄道の風景をアートとして撮っているモノです。
もしこの企画に疑問や不快感をもたれる方のご訪問はご遠慮いただければと思います。ちょっと強い言い方になってしまいますが、何卒宜しくお願いいたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/so_san5016/9534928.html
324名無し野電車区:2013/05/01(水) 19:25:17.48 ID:x2QA1it2P
今乗ってる特急、加速するときも止まるときも凄いカックンカックン揺れて危ないわぁ〜(-_-#)
325名無し野電車区:2013/05/01(水) 19:26:51.49 ID:x2QA1it2P
ヘリウムさん、なんとかしてくれよ!
326名無し野電車区:2013/05/01(水) 19:35:39.60 ID:+Kr9q9650
雨降ってるとすっごい空転するよね
327名無し野電車区:2013/05/01(水) 19:44:24.33 ID:orG1hKNG0
確かに7000の空転は酷いなw
328名無し野電車区:2013/05/01(水) 20:20:53.78 ID:iKdra3Rp0
>>321
某大手私鉄
低地帯にでっかいタワーをつくったり
さいたまに複々線をつくったり
開通100周年記念で場外馬券場と外国系風俗の街に大きなホテルを建てたり

この時代にとんがったことができるのは、やはり同族経営だからだろうな
329名無し野電車区:2013/05/01(水) 20:21:37.55 ID:2xu4wW+KO
柳井港
330名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:23:17.18 ID:cRXP2G6V0
うぜえな
331名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:28:24.43 ID:lPeiCUgz0
京八特急の走りっぷり、最高だぜ!
新宿→明大前間だけど。
明大前停車はクソ!ガクガクガク…。
332名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:29:03.21 ID:l+XMwzSW0
>>324
最近はブレーキを停止直前(車で言う踏みこみ)する(払う)
ウテシが多く客センに通報しておきました。
http://ekikara.jp/newdata/detail/1305011/17927.htm
333名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:29:23.81 ID:lWUQlty0P
>>321
井上定雄
この人の経営がトラウマになって、その後ケチるようになったとの見方も出来る
334名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:29:55.44 ID:ToS+wqjv0
体感が早い特急乗りたいなら
23時代以降の特急乗ればいいよ
残業か、上司のゴマすりを兼ねて飲みまくれば23時代なんてあっという間だ
335名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:32:03.62 ID:ToS+wqjv0
というよりも、笹塚までの複々線化と相模原線の建設&車両の大量増備が重なって
財務が当時の大手私鉄の中でも最悪クラスに悪かったんだよ
だから複々線化を諦めた

負債は相当長い期間引き締めないと減る物ではない
336名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:47:16.98 ID:tIQLSQr60
今朝もやってくれたね。
遅延の事じゃじゃなくて、京王稲田堤を過ぎてからの車掌アナウンスが。
LEDには遅れ情報は出ていたけど、京王稲田堤までは所要時間は変わらなかったから振替は必要ないかと思っていたら…
京王多摩川あたりから遅れだしたよ。
「桜上水、明大前付近で15分遅れ」とのアナウンス。
どうして京王稲田堤手前では言えないんだ?
逃げられなるのを待ってからワザと言っているだろ?
いつもそうなんだけどね。
337名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:50:20.98 ID:tIQLSQr60
>>316
到着時刻を朝8時45分で検索に統一したほうがいいんじゃないか?
338名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:51:49.28 ID:YOX1WVhG0
東武とか乗る度に京王は安いと痛感するよ
これで金が無い無いと言われてもなあ…
339名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:56:10.08 ID:ToS+wqjv0
京王の財務状況が好転したのはバブル崩壊後だよ
で、バブル崩壊後には将来の需要問題が浮上してきた
340名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:04:28.21 ID:tIQLSQr60
京福電鉄と比べたらどこだって安く感じるだろ?
北総線やりんかい線なんかもそうだけどさ。
341名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:17:41.29 ID:u6BNt+I20
>>336
振替したらその分束とかに払わないとダメだからか?

俺も15分遅れで新宿到着
30分の遅延証明もらったよ
振替で遅刻したときの手続きめんどくさそうだったので

それにしても調布で2本見送りはないわぁw
342名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:31:18.34 ID:Ecvl8ij+0
>>336
15分遅れで普通稲田堤で乗り換えるかなあ
乗り換えに5分はかかるし、それ以後南武線がいつくるかも分からない
新宿目指すなら更に小田急に乗り換え

完全に止まっているなら振替に行くだろうが
343名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:45:54.45 ID:tIQLSQr60
>>341
たぶんそうなんだろうねぇ。
ケチだからな。

>>342
りんかい線に乗るなら稲田堤、武蔵小杉乗り換えでも早い。
横須賀線で品川へ行く時も同じ。
344名無し野電車区:2013/05/01(水) 23:27:26.67 ID:W0atAZNW0
安くもないし、速達性もないし、ボロいし、面白くないし、不便だし、特急列車ないし、遠くに行けないし、ガクンブレーキだし、カーブ多いし、
良いとこが見つから無いね。
345名無し野電車区:2013/05/01(水) 23:32:15.85 ID:iKdra3Rp0
>>343
りんかい線だと溝の口から大井町線に乗る方法もあるね
武蔵小杉だと湘南新宿ラインのタイミングを逃すと逆に時間がかかるかも。
346名無し野電車区:2013/05/01(水) 23:36:20.87 ID:TFKhZk3+O
>>341
現場の人間は会社の利益なんて別に気にしてないよ。
振替減らしたって何の得もないし
347名無し野電車区:2013/05/02(木) 00:28:36.31 ID:E5ZRssxg0
誰か1997年改定の平日・休日両方の
15時台のダイヤパターン(できれば明大前)教えてください。
348名無し野電車区:2013/05/02(木) 00:36:31.47 ID:oh1M+2ZL0
12分サイクル
各▲吉06 急吉07 各吉11 ▲=永福町で急行待避
349名無し野電車区:2013/05/02(木) 01:14:57.22 ID:O9P2T3DGO
ここ最近、大幅なダイヤ乱れといえば水曜が突出して多いね。逆に、木曜の大幅なダイヤ乱れ発生率は低い気がする。
350名無し野電車区:2013/05/02(木) 06:00:09.85 ID:kSmDy/q4P
早く複々線にならないかなー。
誰かお金出してやりなよー。
351名無し野電車区:2013/05/02(木) 06:04:07.88 ID:k0nxzhPs0
ごく一部の住民がゴネる気満々だしなぁ
まともな住民は冷ややかな目で見てるのに
352名無し野電車区:2013/05/02(木) 06:07:24.69 ID:VBG6Zw0+0
まじ?
353名無し野電車区:2013/05/02(木) 06:09:12.56 ID:wOtQsyIX0
ゴネのレベルが常識を超えてたら
裁判しちゃえばいいんじゃない?
ステーキ畠さんみたいなのはNGでそ
354名無し野電車区:2013/05/02(木) 06:10:31.48 ID:aG/vaSf1O
>>344
京王で安くねーと言ってたら名鉄や近鉄には乗れないぞ
355名無し野電車区:2013/05/02(木) 06:46:09.72 ID:kSmDy/q4P
3mもオーバーランしといてそのままドア開けるなよバカ車掌。
この電車ちゃんと停まれるのか心配だなぁ。
356名無し野電車区:2013/05/02(木) 06:50:32.30 ID:cXNSq4lpO
>>344
京王が安くないとか、もしかして貧乏なのか?
ぼろいとか、君の行動範囲が狭いからそう思うんだよ
ちなみにカーブは多い方ではない

なんか中学生か無職の香りがするな

まあでも乗っていて褒めたくなるような電車ではない
357名無し野電車区:2013/05/02(木) 07:34:59.52 ID:IK2cG5OMP
意外と中間地点は高く感じるぞ
京王八王子から新宿出るのも烏山でもたいして変わらないし
358名無し野電車区:2013/05/02(木) 08:16:34.15 ID:kSmDy/q4P
>>357
だね。
359名無し野電車区:2013/05/02(木) 08:17:19.86 ID:sIfBIOfCP
多摩センターから下北沢まで35分、小田急大勝利!!
360名無し野電車区:2013/05/02(木) 08:30:44.82 ID:Wgbj5HorO
柳井
361名無し野電車区:2013/05/02(木) 08:48:10.36 ID:uYxPrEInO
以前、読売ランド前のマンションに住んでたクレーマーブルドック。京王マンセーの小田急利用のバカだったけど、どうしてるかな。CATVでも、クレーマー要注意人物だったけど。
362名無し野電車区:2013/05/02(木) 10:07:37.21 ID:nNp3/yl10
東武と比べると京王が安いとかいうけど、同じ距離で比べてみたら?
例えば20キロだと、特別安くないはず。東急はダントツに安いが、
西武より京王は高かったはず。
小田急と同じか。
363名無し野電車区:2013/05/02(木) 11:45:32.67 ID:a5DBC2RpP
他の区間では概ね安いけど新宿→調布〜聖蹟あたりは他の路線とそこまで変わらないかも
それでもかなり安い方ではあるが

>>362が挙げてる西武より高い区間は20kmぴったりのただ一箇所で10円しか変わらない
例としてあげるのはちょっと悪意があるような・・・
364名無し野電車区:2013/05/02(木) 12:01:26.52 ID:mOkpM3KxP
新宿-調布は230円だから安いんじゃないの
365名無し野電車区:2013/05/02(木) 12:07:00.23 ID:PQoTTjh00
>>359
35分もかかってまだ新宿につかないのかよ
366名無し野電車区:2013/05/02(木) 12:07:35.90 ID:r+4t11PD0
京王永山→新宿330円
小田急永山→新宿複々線工事をしても330円
367名無し野電車区:2013/05/02(木) 12:34:29.38 ID:sIfBIOfCP
>>365
朝の通勤時間帯のことだよ。
368名無し野電車区:2013/05/02(木) 13:11:45.33 ID:kSmDy/q4P
朝の通勤の遅いこと遅いこと。
駅すぱあとで高幡不動→新宿で検索すると、モノレールで立川に出て中央線で新宿
がオススメになっちゃうんだよねー。
とにかく調布→新宿のノロノロをなんとかしないとね。
369名無し野電車区:2013/05/02(木) 14:59:07.51 ID:TtQaaj0t0
下高井戸から下りに乗ったけど各停が相変わらず3分ほど遅れのある意味定時運行w
370名無し野電車区:2013/05/02(木) 16:21:32.39 ID:Wgbj5HorO
田布施
371名無し野電車区:2013/05/02(木) 17:31:12.83 ID:YBUysRamO
>>368
柴崎、仙川、芦花公園、上北沢、下高井戸に通過線増設で八幡山含め通過待避を積極的に、
千歳烏山、明大前を二面四線化、つつじヶ丘含め両面交互発着

各停比率を下げる
急行11、区急11、各停8
372名無し野電車区:2013/05/02(木) 17:39:17.94 ID:kSmDy/q4P
新宿駅のホームを4本にしたらもう少しマシなんだろうけど。
建物も老朽化してるし、デパートから全て立て直せば広い駅が作れるのに。
373名無し野電車区:2013/05/02(木) 18:08:54.06 ID:vfVP9sQCO
所要時間をお金に換算して計算すると京王は全然安くない。
通勤通学で長期間使う人はかなり損。時は金なり
374名無し野電車区:2013/05/02(木) 18:20:35.00 ID:aG/vaSf1O
ケチ王「お急ぎの方は中央線や小田急にお乗り下さい」
375名無し野電車区:2013/05/02(木) 18:28:38.74 ID:hnkK9aTH0
>>362
京王が格安じゃないのは270,310円区間だけでしょ
ttp://url.skr.jp/2nd/02.shtml
7-19km,41-52kmは国内最安値かな?短距離は関西圏、中間距離はメトロが強い
376名無し野電車区:2013/05/02(木) 20:42:46.86 ID:yHok4T0l0
今度の100周年記念イベントは…?

笹塚で、何?
電車とバスのパネル展に後は、福引き?!

ほんっと、ヤル気ねーんだなっ!
377名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:00:29.48 ID:hg1wpvPr0
せいせきで開催してる子供向けの電車バス100周年イベント行ったやついる?
378名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:21:54.58 ID:cXNSq4lpO
>>371
各停比率を下げると更に遅くなるんだが


>>372
完成するまで毎時28本の電車をどこで折り返せばいい?
新線新宿はきついぞ
379名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:27:48.20 ID:IL3SBpji0
新線新宿が阪神三宮のような構造だったらなあ
とよく思う。
380名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:44:22.91 ID:R/Vwrgmf0
京王新宿駅はまれに見る糞構造。あれ、どうしようもないんだろうな…。
381名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:54:12.10 ID:ZbsxJ/E+0
>>378
何十年先かは知らないけど、いずれはあのまた下に駅を作ってから上を建て直すか、
新線新宿駅の下に駅作ってから建て直しとかになるのかもな...

渋谷の東横線みたいに地下深くなって乗り換え場面倒になりそうで嫌だけど...
382名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:54:13.90 ID:ezHsaPyp0
直通笹塚行
直通(笑)
383名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:01:01.13 ID:5Jmv059E0
>>380
西口大改造設計した小田急の誘いに乗らなかったからこうなってしまった
384347 名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:17:00.38 ID:E5ZRssxg0
>>348
ありがとうございます。
でもここは京王線のスレです。

誰か1997年改定の京王線明大前駅の
15時台のダイヤパターン(平日・休日両方)教えてください
385名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:21:43.97 ID:rHmibIef0
代田橋は未だに記念入場券が余っているらしい・・・改札窓口の上にデカデカと広告出してた。
386名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:23:56.21 ID:IL3SBpji0
>>383
京王は小田急と肌があわな過ぎるから断って上等
387名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:25:48.18 ID:QdsEsl6K0
もともと東急の土地だったし
地下の拡張も東京都が譲らなかったからどうしようもなかった
歴史的経緯を見れば西口に駅があるだけマシだよ
388名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:31:46.67 ID:iVpR+ZCW0
京王の運転士って大変だよなw
毎朝牛歩運転で、連休とかで混雑している高速道路を運転する車の運転手気分だもなw

>>362,>>373
乗車時間が長くて距離が遠く感じるから、運賃が安いと感じることもありそうだよね。
まぁそれを考慮しても、京王は安いけれども。
389名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:35:28.89 ID:IK2cG5OMP
>>379
阪神三宮?
糞じゃねえかよ
390名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:40:23.40 ID:iVpR+ZCW0
>>336
逆に、ライバル(と、京王が一方的に思っているだけで、実は同じ土俵にすらたっていないがw)のJRがダイヤ乱れの時は、しつこく案内をするし、運転再開をしても、ダイヤがほぼ回復しても、案内表示を消さないのになw
391名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:43:56.72 ID:kSmDy/q4P
新しい新宿駅はデパートぶっ潰して井の頭線みたいに上階にしちゃいなよ。
高架複々線で調布まで行っちゃえ。
392名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:45:23.24 ID:121XG+QgO
笹塚や幡ヶ谷や初台は渋谷区にありながら渋谷より新宿のほうが断然近いんだよね
393名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:47:01.17 ID:RwidbcQG0
今更どこに高架を作るのだw
東北縦貫線みたいに首都高の上にでも通すか?
394名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:50:51.78 ID:vfVP9sQCO
M9クラスの直下型でも直撃して強制改築にでもならん限りやらんだろうな。
まぁその場合新宿の高層ビル街も耐えられなくて軒並崩壊するがw
395名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:53:03.86 ID:kSmDy/q4P
中央道を間借りして新京王線を作ろう。
明大前は、まさに明大前になるぞい(笑)
396名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:57:30.88 ID:iVpR+ZCW0
こないだ乗った7000系(車号は忘れた、ごめん。でも、ドア上にLCDがあった )だけど、放送関係の機器を乗務員室内に新設していて、ただでさえ狭そうな乗務員室がさらに狭そうになっていてワロタw
助士側の新設の機器なんて、車掌SWに近すぎて、とっさに再開扉をするときに手を打ってケガをしそう・・・
397名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:04:01.78 ID:rHmibIef0
>>392
そして新線新宿の2番出口から地上に出てもやっぱり渋谷区のままと・・・w
398名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:07:03.22 ID:48tM7Ucf0
>>381
上越新幹線の駅を作るときに一緒に作るのがいいんじゃない?
399名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:30:39.69 ID:wXI+OAgr0
新線新宿のホームとJRのホームを直接繋げてもらえると新線新宿も便利なんだがな

新線新宿ホーム自体をもっとJR側にするとか
400名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:45:14.79 ID:Wgbj5HorO
岩田
401名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:48:21.14 ID:oScEMaN+0
ついでに都営新宿線と全面直通しようか。
てか、北千葉線が実現して更に成田スカイアクセス八幡ルートでも出来てたらマジでそうなってかも。
402名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:56:57.83 ID:48tM7Ucf0
>>395
軌道線に戻すのか?
403名無し野電車区:2013/05/03(金) 00:05:26.50 ID:QQ2fzcyu0
笹塚止まりで、直通って一体。
404名無し野電車区:2013/05/03(金) 00:06:21.98 ID:ezHsaPyp0
新宿駅の南口ルミネ階段は急すぎる
405名無し野電車区:2013/05/03(金) 00:07:39.77 ID:kXIe8eBA0
明大前を京成の日暮里みたいにすれば解決するんじゃないの?
406名無し野電車区:2013/05/03(金) 02:28:53.66 ID:t1kutvDa0
まー新宿のデパートはぶっ壊すけどね。
407名無し野電車区:2013/05/03(金) 04:10:57.01 ID:j3iSQbck0
>>364
それより新宿??布田190円のほうがすごい
408名無し野電車区:2013/05/03(金) 08:34:08.33 ID:PS8kCWjNO
>>388
高幡の乗務員はクセのある人が多い印象
上水の乗務員はトンネル内で遮光カーテン開けっぱなしの人が多い
若葉の乗務員は全体的に仲良さそう
409名無し野電車区:2013/05/03(金) 08:50:21.71 ID:uoKAmVunP
>>408
ストーカーみたいだな。
キモ過ぎ。
410名無し野電車区:2013/05/03(金) 08:57:34.67 ID:+QZlElA30
まじ?      
411名無し野電車区:2013/05/03(金) 10:20:06.66 ID:aaZpOXzKO
今日の『高尾』のHM付けた車両、折り返しの新宿ゆきにもつけたまま走っていたが、これはデフォ?
412名無し野電車区:2013/05/03(金) 10:58:39.10 ID:B+0w1e7HO
島田
413名無し野電車区:2013/05/03(金) 11:13:58.37 ID:odf6uzS90
後10年もすれば人口も減ってきて、そんな大改造しなくても裁けるようになるさ。
414名無し野電車区:2013/05/03(金) 15:13:04.98 ID:Jo8zyMNG0
>>411
デフォだよ。

京王片倉で陣馬の折返し「各停 高幡不動 陣馬」と「準特急 高尾山口 高尾」
が離合するから、1フレームで激写できるよ〜ん!
415名無し野電車区:2013/05/03(金) 19:09:42.78 ID:12jt0F2E0
僕は京王詳しいよ。どうやって走ってるのかも知ってる。
416名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:01:08.87 ID:B+0w1e7HO
417名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:08:45.31 ID:mH6ugZUa0
>>408
若葉台の女性車掌は本来の業務より鳥類を捕まえることに執念を燃やす人がいる
それでドア開放遅れたこともw
418名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:23:25.13 ID:gYeS8eJAO
京王関係者は少し書き込み控えろよwww
419名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:33:49.38 ID:d1rWVkvf0
若葉台の乗務員って本線、高尾線にも来るの?
てか、名札に所属書いてないのにお前らどうやって見分けているんだよ。
420名無し野電車区:2013/05/03(金) 22:16:00.10 ID:JBZeWj/HP
つうか若葉台のホームに、もの凄く人懐っこいセグロセキレイがいるよな。

JR東の社長が中央線にG車を導入したいと言ったそうだが本当だろうか。
421名無し野電車区:2013/05/03(金) 23:15:54.56 ID:Y4d/11j40
鉄ヲタが欠陥やら大騒ぎしても
改定後の3月の輸送実績絶好調やん
3月からは震災の反動増の下駄もなくなってるし
422名無し野電車区:2013/05/03(金) 23:23:16.46 ID:w9fB2ef30
東京都足立区在住の岩瀬大輝が、放火、殺人にお年寄り誹謗中傷か。

本人だと思われる顔写真
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY58moCAw.jpg
放火予告の証拠
http://archive.is/ktvJr
殺人予告の証拠
http://archive.is/LEy9y
お年寄りを盗撮した上、画像を投稿し、さらには誹謗中傷
http://archive.is/1vngp

勤務先→(株)隅田組 (03-3885-3344)
423名無し野電車区:2013/05/04(土) 00:27:58.24 ID:xJuqL3dM0
>>408
まず、担当乗務員がどこの区なのか、どうやって判断するの?
424名無し野電車区:2013/05/04(土) 06:11:35.73 ID:Ct0lYmpL0
京王線の駅員が態度わるすぎ
マジどんな社員教育してんだこのクソ電鉄
まじクソみてえな会社だな
425名無し野電車区:2013/05/04(土) 07:42:51.34 ID:iA/Z59nL0
>>420
着席サービスを充実させたいとは言った。
G車とは言ってない。
426名無し野電車区:2013/05/04(土) 07:53:10.89 ID:iufxS5cjP
因果応報
427名無し野電車区:2013/05/04(土) 08:17:29.11 ID:FVkRGEzl0
>>425
てことは本数を増やすのかしら
と思ったが特急ライナー系を増やすだけかもな

Gは朝のことを考えると無理だな
428名無し野電車区:2013/05/04(土) 08:37:52.84 ID:Vz1uCAT8O
>>423
乗務員か知り合いじゃなきゃ判断できないかと。
>>408>>421あたりは社員確定だろw
429名無し野電車区:2013/05/04(土) 08:53:36.24 ID:iA/Z59nL0
>>427
自分もライナーの増発かなーと思う。
あとはG車を増結して11〜12両なら普通車の定員減らさずに済むからそっちでもアリ?
殆どの駅でホーム延伸する必要はあるけど、用地はあるでしょう多分。
ま、具体的にどうするって話は出てないからどう転ぶかはわからない。
まぁスレチなんでこの辺で。
430名無し野電車区:2013/05/04(土) 08:55:57.37 ID:HmyCMkir0
>>424
京王の窓口の駅員は学生orプータローのバイト駅員だらけなんで。
だいたいコンビニと同じレベル。
431名無し野電車区:2013/05/04(土) 09:34:52.08 ID:bfTwGzPZ0
京王電鉄定時社員スレ 8連勤目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1307285624/l50
432名無し野電車区:2013/05/04(土) 10:20:21.42 ID:H9bZU+99O
各車庫の1番電車と最終電車はそこの乗務員しか担当できないのがポイント
その乗務員が担当する他の電車もその乗務区担当と分かるから芋づる式に全体の担当乗務区が分かるようになる
433名無し野電車区:2013/05/04(土) 10:45:18.88 ID:hanfAvUIO
下松
434名無し野電車区:2013/05/04(土) 10:46:50.31 ID:jYsM14xUO
京王の駅でのりこし精算機がない駅がある
435名無し野電車区:2013/05/04(土) 11:05:46.21 ID:4jeaJ5PO0
>>430
すごい態度悪いと思ったらそういうことだったのか
新宿から調布へ行く予定だったんだが変更になって
折り返して新宿でおりようとしたら
クソ駅員に「八王子までいったんじゃないですか」
「正直に言ってください」とかめちゃくちゃ威圧された
言い方がとにかく高圧的でどす聞かせてた
コミュ障の俺マジビビりまくりでなにもいなかった
436名無し野電車区:2013/05/04(土) 11:12:10.94 ID:I0To7iZT0
少し遅れてるのか
高尾山口行き 車両によって激混みのとそうでないのと差が大きい。
本来8両の各停に10両使ってるのもあるので。
437名無し野電車区:2013/05/04(土) 11:32:51.74 ID:jYsM14xUO
サッカーと競馬ときに高尾山がシーズンのときなんか高尾山行きはラッシュより混むよ
438名無し野電車区:2013/05/04(土) 12:05:47.48 ID:9rcbBs7M0
>>437
このGW(まさにこの瞬間)も、高尾山は相当賑わってるんだろうなぁ
天気も、絶好のハイキング日和だし
439名無し野電車区:2013/05/04(土) 12:21:01.29 ID:b/DiMs1E0
>>438
高尾山に住んでる知り合い情報だと、ケーブルカーは数時間待ちだって
440名無し野電車区:2013/05/04(土) 12:36:09.03 ID:aw0Ztwhl0
>>435
ガキかつワープアで安くこき使われてるから仕方ない。
鉄道学校出で正社員になれなかった口の一時退避場所だ。
そのまま出られなくなる奴も居るが。

駅員もケチ王仕様です。
441名無し野電車区:2013/05/04(土) 14:10:36.40 ID:iF1oCNysO
>>435
そりゃ、あんたの行動が悪いわ
旅客営業規則で、目的地変更の場合は、その時点で申し出ることになっている。
単純な乗り越しなら、そのまま、駅で精算も仕方ないが、折り返しの場合は、調布で改札出て、新たに切符を買わなきゃ

無断の折り返しで、どこで折り返したのか、わからない場合は、始発駅からの運賃を請求されても仕方無い
係員が誰何するのも当然
442名無し野電車区:2013/05/04(土) 15:04:13.96 ID:zSDb4JII0
「コミュ障」の人なんだからそっとしてあげてよw
443名無し野電車区:2013/05/04(土) 15:26:27.49 ID:hanfAvUIO
櫛ヶ浜
444名無し野電車区:2013/05/04(土) 18:50:53.65 ID:ax6/7RwPP
好天の休日昼間でも橋本特急はがらがら。
存在価値ないだろ
445名無し野電車区:2013/05/04(土) 18:57:58.85 ID:nmXsP4nD0
まじ?  
446名無し野電車区:2013/05/04(土) 19:04:59.26 ID:HVSDjCVC0
KOYA @KOYA20662701
調布で定点観測したけど、橋本特急は全然空気じゃないじゃん。
続行の影響で本線特急の乗車率は激減しとるから、これらと比較すればね(苦笑)

橋本特急 @PINO06011659
京王の2月改正だけど勝ち組は相模原線だったね。
今後もリニア橋本開業とかあるから改善はあっても改悪はありえんから枕高くして寝れるね。
447名無し野電車区:2013/05/04(土) 20:27:18.97 ID:yE0apYmT0
本線特急の混雑緩和には役立ってるのでは>橋本特急

ただし平日夕〜夜の京王新宿1、2番線ホーム階段付近はカオスになってしまってるが
448名無し野電車区:2013/05/04(土) 20:56:22.56 ID:zSDb4JII0
特急の2分後に特急or準特だからなー・・・w
449名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:09:14.27 ID:FVkRGEzl0
特急の片方は新線新宿へ持って行きたいところだな
京王線新宿は20分サイクルだと18本が限界だけど、日中から限界まで通しちゃうんだからなぁ
450名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:17:15.05 ID:jYsM14xUO
橋本特急はよみうりランドに停めでもしないと混まないよ
451名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:19:24.13 ID:fndgw7QrP
>>425
将来的な展望として中央快速にもGをってことは言ってた
もちろん実現できるかどうかは別で

快速にしたって御茶ノ水がどうしようもない以上増結するのは無理なんじゃないの?
まあ、早朝深夜の各駅停車運用はなくしてもいいとは思うけども

>>449
橋本特急を都営線直通にして(神泉-明大前ノンストップ)相模原優等は
都営線直通という風に統一すればよかったんだけどね

まあ、それだけ都営新宿線のルートが悪すぎるのと、京王線新宿志向が強い
ってこともあるんだろうけど
452名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:21:31.13 ID:fndgw7QrP
>>450
よみうりランドに止めるくらいなら多摩センター以西各駅停車にして
以西の客を強制的に特急に誘導させた方がいいよ

というか、よみうりランドって稲城、若葉台、京王堀之内にも追い抜かれて
いるくらいだけど
453名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:30:52.05 ID:CGuPZ6uZ0
人を見ているか、その人の態度にもよると思う。
もしくは今日何十人目のそんな事言う時間超過購入駅入場取り消し客。
もうイライラマックス、ついついお客さんに文句言っちまったよ!って感じかも?
454名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:31:56.96 ID:CGuPZ6uZ0
>>441つけ忘れた。
455名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:38:06.36 ID:H0xGTO/9P
まあ時間過ぎてたら折り返し疑われても仕方ないよな
正当理由だと旅行中止での払戻か
この場合手数料引かれて払戻だよね。てか、京王はそんな設定あるんだっけ
456名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:44:15.90 ID:H0xGTO/9P
旅行中止は障害時だけか、自己レススマソ
457名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:47:01.34 ID:hanfAvUIO
徳山
458名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:59:31.83 ID:71H5Qgr30
>>428
区間急行を若葉台(以西)から桜上水(以東)乗りとおす人なら観察可能なのでは?乗務員交代どこであるのか知らんけど
459名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:14:53.99 ID:9bDx1qdk0
>>452
毎回毎回ウザい
460名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:24:21.59 ID:1Vy7TQh0O
今日の橋本特急はさすがに混んでいたな。昼前の橋本発の列車は、普段は空いている最後尾でも南大沢で座れなかった。
461名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:55:39.49 ID:Ui3/0lve0
>>435
新宿はキセル客多そうだからなぁ
入場して1時間くらい経ってたら言われても仕方ないのかも
462名無し野電車区:2013/05/05(日) 02:18:36.65 ID:HpPWzMr6O
>>451
> 橋本特急を都営線直通にして
これは賛成なんだが神泉-明大前って井の頭線だよなあ?
何の関係あるんだ?
463名無し野電車区:2013/05/05(日) 02:38:28.70 ID:eR0fDjdh0
>>459
ノックに餌を与えるな
464名無し野電車区:2013/05/05(日) 02:45:14.90 ID:tvAItSY1O
>>462
451は、ノックなのでスルー推奨。

いつも新線を神泉と意図的に変換(逆もあり)して、話題を混乱させる確信犯。あと、「〜くらい」というのがノックの口癖。
465名無し野電車区:2013/05/05(日) 06:10:41.25 ID:ajrMmw2iO
今日の陣馬は7711F
小型陣馬登場です。
466名無し野電車区:2013/05/05(日) 07:00:28.90 ID:bXZk4Map0
百歩ゆずって橋本特急の停車駅を増やすなら、準特急かなんかに改称しないと。
じゃなきゃ橋本にリニアの駅が建ったときにこまっちゃう。
467名無し野電車区:2013/05/05(日) 07:46:12.79 ID:hZCj59fw0
今から分倍にでも行くかな。
468名無し野電車区:2013/05/05(日) 08:22:28.95 ID:si143gBsP
>>466
仮にリニアリレー号でも出すんなら特急でも役不足だろう

先代の停車駅にするか、多摩センターさえ通過の快速特急でも出さないと
469名無し野電車区:2013/05/05(日) 08:37:49.75 ID:eYYQq7e80
幡ヶ谷と初台って「通過出来るもんならとっくに通過してるのだが・・」状態じゃなかった?
>>466
快速急行が丁度良さそうなんだけど、東急や東武と違って京王利用客は適応力に大いに問題がありそうだから。
470名無し野電車区:2013/05/05(日) 08:50:39.90 ID:eLiQM25L0
鈍行 高尾山口行きです
八幡山で橋本特急と高尾山口特急の通過待ちを行います

つつじが丘で橋本特急と高尾山口特急の通過待ちと区間急行の待ち合わせを行います
鈍行 高尾山口行きです
471名無し野電車区:2013/05/05(日) 09:06:44.59 ID:HvjHtWsVP
撮り鉄ウゼーなぁ。
邪魔だから消えろ。
ホームで三脚なんか使うなよバカ!
472名無し野電車区:2013/05/05(日) 09:13:59.26 ID:qfpIjWbVP
>>460
昨日は混んでた。調布からだけどいつも橋本特急で座れるから八王子特急を見送ってるけど、
昨日は11時台の橋本特急が八王子特急以上に混んでいるという。
473名無し野電車区:2013/05/05(日) 09:19:29.98 ID:4ZBN6CBHP
下りは空気輸送だったよ。
しかもほとんどが調布で下車。
直後の高尾山口行きはそこそこ混んでた
474名無し野電車区:2013/05/05(日) 10:19:24.02 ID:r0knQ9fxO
新南陽
475名無し野電車区:2013/05/05(日) 10:31:53.09 ID:4tYJGHBQ0
空気輸送でも座ろうと思えば座って快適に行ける電車があるんだからいいだろw
ここで文句言ってる連中は毎回立ち客たくさんで混雑してないと満足できないのか?
オタクの発想はよくわからん
476名無し野電車区:2013/05/05(日) 12:12:29.15 ID:4ZBN6CBHP
需要のない橋本特急より急行の本数増やした方が効率的だろ
477名無し野電車区:2013/05/05(日) 12:18:52.59 ID:jKLv6fgS0
確かに特急より急行か快速の増発が良さそうだな・・・

無理かww
478名無し野電車区:2013/05/05(日) 12:20:31.52 ID:4tYJGHBQ0
急行停車駅の皆さんが文句言ってるんでしたかw
いいじゃないですか、新宿に近いんだから今のままで

遠距離の人は速達列車がないと不自由なんですよ
479名無し野電車区:2013/05/05(日) 12:30:15.82 ID:/Z3V3Z3v0
急行じゃ停車駅が多すぎ
桜上水とかわざわざ止めないといけないような駅なのか?
笹塚も10年後は止める必要が無いよな
480名無し野電車区:2013/05/05(日) 12:31:11.33 ID:IXeLNCsB0
東急の混雑は半端でない
481名無し野電車区:2013/05/05(日) 13:14:57.52 ID:LYTHvUW40
>>479
重機ビル跡の再開発で特急停車との話が
地元は特急停車反対だし都営は明大接続になるのに、なにを今さらという感じだが
482名無し野電車区:2013/05/05(日) 13:18:39.61 ID:q2b4yiLrP
急行を廃止して、橋本特急を急行に格下げすればいい。
本数も減ってちょうどいい
483名無し野電車区:2013/05/05(日) 13:21:28.81 ID:oV8c/W7N0
>>481
あんなしょぼい再開発で?特急止めるの?
484名無し野電車区:2013/05/05(日) 13:58:19.76 ID:r0knQ9fxO
福川
485名無し野電車区:2013/05/05(日) 15:23:25.89 ID:eR0fDjdh0
>>473
そりゃ午前中は橋本特急は上り方面の方が混むし、高尾準特は下りが混む。

でも電車は双方向に往復させないといけないから上下に走らせる必要がある。
486名無し野電車区:2013/05/05(日) 15:53:28.08 ID:eYYQq7e80
>>478
京王が沿線扱いしてない地域(京王にとっての事実上の沿線と呼べるのは調布以西)の自称・都会人の方々は自分達を常に最優先でないと満足出来ない。
いや、それが当然だと思っていらっしゃるんですよ。
487名無し野電車区:2013/05/05(日) 16:24:37.18 ID:4ZBN6CBHP
>>485
誰が平日の話した?
488名無し野電車区:2013/05/05(日) 16:27:50.41 ID:eR0fDjdh0
>>487
今日みたいな日の話だよ
489名無し野電車区:2013/05/05(日) 17:28:19.56 ID:puVEM/Bq0
もともと京王の急行は
急所のところに緩急接続駅のない京王ならではの種別だから
つつじや桜上水なんかはそういう面強いし
烏山と明大前に退避駅できれば
特急-準特急(烏山、(笹塚)停車)-現快速みたいに感じで種別再編もしようと思えばできる

するかは京王次第だけど
490名無し野電車区:2013/05/05(日) 17:31:06.51 ID:6mvKK3kV0
>>483
笹塚の重機ビル、世間一般では再開発というよりは、ただの建て替え工事だよな。
京王グループとしては重要プロジェクトみたいだけれど。
491名無し野電車区:2013/05/05(日) 17:35:38.46 ID:UOvITzAv0
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
492名無し野電車区:2013/05/05(日) 17:39:11.61 ID:puVEM/Bq0
それなりのプロジェクトだよ
重機ビルだけじゃなく一応周辺もそれに併せて再開発しようとしてる

吉祥寺ビルも不完全だけど南口バス停留所の新設や吉祥寺駅の導線変更も含めた
一体開発になってる

後京王だと府中南口の再開発ビルがやっと動いて府中駅の区画整理が事実上終了

調布駅では京王以外でビル2個&パルコ駐車場建て直し(低層階に商業スペース)
調布駅に京王ビル(詳細不明)、駅至近の道路も2本拡幅される

こんな感じで結構沿線の景色が変わる。うまく行けば10年後高架化で烏山と明大前も
かなり変わる
493ももちLOVE:2013/05/05(日) 20:23:00.52 ID:LNfrrWXG0
上りの高尾準特の調布で4分停車なんとかならんの?
優等列車のくせに長時間止まるのマジうざいわ。
494名無し野電車区:2013/05/05(日) 20:24:45.05 ID:jKLv6fgS0
準「特急(=特に急がない)」だから仕方ないw
495名無し野電車区:2013/05/05(日) 20:40:12.05 ID:/Z3V3Z3v0
昔は特急の停車時間も短くてそれはそれで特急ぽくなかったんだけどな


今じゃ朝も昼も急行や特急は、名前の通りには走らないね、京王は。
496名無し野電車区:2013/05/05(日) 20:50:01.17 ID:si143gBsP
>>493
相模原接続なんかするからだよな
そんなもん待たずにとっとと出ればいいんだよ


どうしても接続させたいのなら快速、区間急行のほうが先に調布に着いて待ってろ
下りも相模原線のほうが先発するしふざけてるよな
497名無し野電車区:2013/05/05(日) 20:52:19.56 ID:puVEM/Bq0
調布以西の列車間隔をそろえる為じゃないの
それにどうせつつじ手前でつまるだろうしw
498名無し野電車区:2013/05/05(日) 20:53:54.74 ID:MMR9O3LKO
調布で長く止まっても八幡山付近では前に追いついてるし一緒だよ。
そして新宿到着は所定の2分延。
499名無し野電車区:2013/05/05(日) 20:55:09.96 ID:puVEM/Bq0
気分よく特急乗るなら23時代の下り特急乗ればいいよ
あれは本当気持ちいいから
500名無し野電車区:2013/05/05(日) 20:55:37.66 ID:2TmWbP1+O
感情的になってる人に言っても無駄だけどな

ID見て、またかと思ったわ
501名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:09:28.91 ID:Lhf0DXeu0
いつの間に東府中の新宿方の渡り線が復活した?
502名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:16:20.85 ID:PiF+W1BT0
まじ?
503名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:16:59.64 ID:oV8c/W7N0
>>492
http://www.keio-sasazuka1471.jp/file/file5073ce1285f6b.pdf

建て替え後の京王重機ビルが渋谷区の再開発計画に則っているだけで
工事をするのは元あった建物があったところだけ。

一般にはコレ、建て替えとしか言わない。周りの別の地権者巻き込んで
何かするわけじゃないからね。
504名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:01:46.86 ID:jKLv6fgS0
21の建て替えもするなら「再開発」と言えるけどなw
505名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:44:52.90 ID:r0knQ9fxO
戸田
506名無し野電車区:2013/05/05(日) 23:35:58.98 ID:bsrC7+fM0
>>501
正確によくわからないけど、何ヶ月かは経ってるよ。
少なくともダイヤ改定より前。

入信撤去してなかったからいつかは復活するだろうと思ってたけど。
あれは真下でやってる新小金井街道のアンダーパス工事と関係あるのだろうか?
507名無し野電車区:2013/05/05(日) 23:37:36.75 ID:HcsNoGC+0
>>503
狭義には都に認可された市街地再開発を再開発と呼ぶと思うけど
民間だけで行う「再開発」も結構話題性はあるよ

歌舞伎座もそうでは?

重機ビルって、間口は狭いと思ったけど、笹塚を通る時に見ると結構広いんだよな
508名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:29:06.48 ID:bfczmoKP0
>>506
上り線の分岐がアンダーパスの真上にあったから、仮受けを簡略化するために、
撤去したんじゃないか。1日1回ぐらいしか使わないし。
最近は週一でしか乗ってなかったから、道路が開通したのは知ってたが、渡りが
戻ったのは気づかんかった。
509名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:53:55.14 ID:g/8jWDfYP
>>485
桜上水に何十本も夕方まで留置できれば無駄に下りを運転する必要がなくなるのにな。
510名無し野電車区:2013/05/06(月) 01:06:41.71 ID:pEmHuwiR0
無理
511名無し野電車区:2013/05/06(月) 02:10:03.34 ID:g/8jWDfYP
上りの終点近くと下りの終点近くに車庫があるのはもともとはそういう目的だったんだと思うけどね。
住宅展示場になっちゃった。
512名無し野電車区:2013/05/06(月) 02:46:15.00 ID:eS/1TiyLP
>>496
相模原系統が実質本線だから。
513名無し野電車区:2013/05/06(月) 03:56:46.82 ID:dFfcE6+E0
>>511
その住宅展示場も今日(6日)であっさりと閉場だよ。
あの場所は一体何になるんだろうか...
514名無し野電車区:2013/05/06(月) 05:56:38.65 ID:cSTAUvjN0
>>512
本線系統(北野まで)が10分毎に特急系
相模原線が20分毎に特急
だから相模原線が実質本線など10000000%あり得ない。
515名無し野電車区:2013/05/06(月) 08:00:52.24 ID:Ba54Xm+eO
桜上水の住宅展示場、今日で最後なの?
立体交差化の関係かな。
516名無し野電車区:2013/05/06(月) 08:34:47.62 ID:LqGskcS4P
>>512
死ね
517名無し野電車区:2013/05/06(月) 08:45:26.30 ID:ajF1h4Zv0
事実上ではなく本当に本線から支線に格下げされたのって京成の東成田線と中央線の辰野方面くらいかな?
京急の堀ノ内〜浦賀は一応本線てことになってるしね(事実上は久里浜線が本線扱い)。
518名無し野電車区:2013/05/06(月) 09:06:04.95 ID:cLyN2Jo/O
>>506
復活したのはダイ改前ではなく先月
>>509
昔は何本か留置されてたけど週検や洗浄の効率化のため朝のみ編成は高幡若葉留置になった
519名無し野電車区:2013/05/06(月) 09:11:26.40 ID:LqGskcS4P
>>517
国府津ー熱海間とか?
520名無し野電車区:2013/05/06(月) 09:14:17.37 ID:Impp19Zu0
>>517
西武国分寺線
521名無し野電車区:2013/05/06(月) 09:34:54.21 ID:LqGskcS4P
逆だ
御殿場線の方だな

あと、山陽本線の岩徳線区間とか?
鹿児島本線も当初は今の必殺蜜柑ではなく内陸部を通っていたと思った
522名無し野電車区:2013/05/06(月) 09:38:20.48 ID:FlksOlUd0
>>515 理由は知らんが、今日でおしまいなのは本当。
ttp://www.sakurajousui.jp/event.html
523名無し野電車区:2013/05/06(月) 10:42:33.89 ID:9j1u9s/aO
>>509
そういう面では束式はうらやまし
業平橋にいきなり留置線がたくさんあり、さらに牛田北千住間にも10連がたくさんおける

貨物やってた会社は強いよね
524名無し野電車区:2013/05/06(月) 10:59:55.31 ID:9vuQAAt20
ツリーだとかリライズだとかやってもまだ土地をもてあましている所がすごい
525名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:22:42.95 ID:RRN84WlD0
相模原線のせいで準特急が待たされてると思ってるんだな
2分前に本線の各停がいるせいで時間調整してるのにww

何言っても無駄なんだよね。なにかと言うと相模原線が支線のくせになんたらって
馬鹿のひとつ覚えみたいにさw
526名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:30:37.48 ID:RySyvafR0
527名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:56:06.18 ID:HZCCwy9sO
富海
528名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:58:32.31 ID:3CiRiI1yO
27,29,5,6日と見てきたけど、この4日間は陣馬が27,29日が大マークに対し5,6日が小マーク。
一方、高尾は4日間とも小マークでついに大マークを見れず。

もしかして、28,3,4日のいずれかに大マークの高尾が走ったのかな?まあ、この日は家にいなかったので仕方ないけど。
529名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:20:38.12 ID:Xv0AhhXS0
稲城か…
530名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:23:31.75 ID:Vi8lSlvV0
特急急停車運動!?
531名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:37:04.71 ID:5w0ynPXi0
>>515
住宅展示場の隣(線路側)に新たに何か建ててるけどね...

まぁ立体交差化っていってもまだ少し先でしょ
532名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:39:56.43 ID:fLfWsO+J0
桜上水のあれはマンションのショウルームに見えるな

>>530
なんて強引な…
533名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:41:40.04 ID:8KQTa+Il0
文字通り命懸けだなw
534名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:49:03.00 ID:MP66veShP
稲城はグモ
535名無し野電車区:2013/05/06(月) 13:41:21.12 ID:RySyvafR0
>>530
そういうことか(納得)

とか言ってる場合ではない
最近なんだかんだで遅れることが多い気がするのは気のせいか?
536名無し野電車区:2013/05/06(月) 14:34:22.57 ID:iEmfhXSI0
京王の人身事故に巻き込まれないのは本当に久しぶりだ
537名無し野電車区:2013/05/06(月) 15:26:35.29 ID:yrNXrqIqO
京王線での人身事故に巻き込まれないのは久しぶりだ
538名無し野電車区:2013/05/06(月) 15:35:31.03 ID:PTJbGJSs0
>>531
関連工事で使うのかもね。現場事務所用地とかもありえるし
539名無し野電車区:2013/05/06(月) 15:43:22.24 ID:5w0ynPXi0
>>538
それにしても、桜上水の北側の用地は全然有効な使われ方してない感じだよね...
もちろん何年か先の高架工事で使うから有効に使えないのだろうけど...
540名無し野電車区:2013/05/06(月) 15:47:34.14 ID:oIC+cMjN0
グモったのこの間のおばさんか?
なんで稲城なんだろう
541名無し野電車区:2013/05/06(月) 16:42:38.04 ID:9vuQAAt20
>>539
個人的には、小田急経堂のように10階建てくらいの賃貸アパートにして低層階は駐輪場と京王ストア(+啓文堂)にして、
今のキッチンコートの場所も京王のマンションにしてほしかったが、今更高層の建物建てたら反対運動も凄そうだし、もう手遅れだな。
今から建てるとしたら桜上水の新宿寄りの踏切脇にあるアパートくらいの高さがせいぜいだろ。
542名無し野電車区:2013/05/06(月) 17:19:21.38 ID:GGc/iosF0
桜上水周辺は区の都市計画で高さと用途の制限がかかってるからな
543名無し野電車区:2013/05/06(月) 17:29:06.95 ID:5w0ynPXi0
そこそこきちんとした建物って、
昔からある駅隣の乗務区の建物と、住宅展示場先の京王設備サービスの建物ぐらいじゃない?
あとは全てプレハブ的な建物しかないじゃん...
544名無し野電車区:2013/05/06(月) 19:18:36.07 ID:sfw3m1te0
上水の北側は、
1)京王設備サービス
2)連続立体化工事事務所
3)桜上水公団住宅の高層建替え分譲分のモデルハウス
545名無し野電車区:2013/05/06(月) 20:28:59.03 ID:9vuQAAt20
グーグルマップが更新されて、明大前に両運転台の8000系が登場している。
過去の写真は6000系の1両編成。
もうグーグルはわざとやってるだろw
546名無し野電車区:2013/05/06(月) 20:36:01.50 ID:YmLEGjGG0
>>545
いま見てきた。新宿寄りの2両目が途中で消えてたw
547名無し野電車区:2013/05/06(月) 20:40:28.08 ID:LqGskcS4P
>>525
やはり各駅停車が府中からつつじヶ丘まで特急系から逃げ切るのは無理があるのかね?
快速は終日府中方面に流して(快速は八幡山で特急系に抜かれる)
各駅停車の半分を橋本発着にしたほうが良いんじゃないかね

そうするとつつじ、烏山が大改悪になるので、空気輸送の橋本特急を
つつじ、烏山停車の準特急に格下げで
(特急は高尾線内各駅停車にして休日も高尾系統は特急に)
548名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:06:58.25 ID:JMdllKqC0
調布駅で長時間止まっている快速は邪魔
549名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:26:39.56 ID:YtPJIFNk0
>>545
方や上り線は4両編成だな。
これもカット合成なんだよな?実際4両編成ってないよね?
550名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:49:55.07 ID:JMdllKqC0
逃げるという表現からして、レール足りませんと意識してることが滲み出てる
551名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:02:31.77 ID:dtRrcRW10
桜上水はすぐ近くに下高井戸あるからあれでいんじゃないかと
商圏かぶるだろうし
明大前は高架後エキナカつくりたいだろうな
スペースあるか別だがw
552名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:25:11.83 ID:HZCCwy9sO
防府
553名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:29:01.67 ID:9vuQAAt20
エキナカを作ろうとしても商店街の本屋に反対されて作れずに終了しそうな気がする。
京王って商店街や沿線住民の折衝とか苦手で相手が強く出ればすぐに退散しそう。
逆に沿線住民が強すぎるのかな?
554名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:45:59.83 ID:0cjZtmG20
>>553
地元の商店街を大切にする良い会社じゃないの?
どこに行っても同じチェーン店がある方が異常と思わない?
555名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:56:53.12 ID:/5KrT4aJ0
烏山の駅、もっとちゃんと作ってよ!
ヤフオクで男体盛りの権利が出してるヤツがいる
けっこう競ってるのがすごいしw
http://fc2.to/2acpNT
556名無し野電車区:2013/05/06(月) 23:00:37.63 ID:dtRrcRW10
>>553
エキナカじゃないけど
久我山程度のアレでも揉めたしね・・・
557名無し野電車区:2013/05/06(月) 23:51:44.96 ID:JMdllKqC0
>>553
沿線の店を駅ナカに出してやれよ
558名無し野電車区:2013/05/06(月) 23:52:31.98 ID:JMdllKqC0
>>554
無い方が異常だよ。
559名無し野電車区:2013/05/06(月) 23:53:23.88 ID:JMdllKqC0
>>554
同じチェーン店のソース出せ
560名無し野電車区:2013/05/06(月) 23:56:27.94 ID:RySyvafR0
あーあ、連投厨にからまれちゃったなw
561名無し野電車区:2013/05/07(火) 00:12:38.75 ID:EBK3Hx8Q0
啓文堂は結構もめてない?地元の本屋から
562名無し野電車区:2013/05/07(火) 01:07:38.40 ID:8TBQTxSk0
>>547
格下げは高尾線系統でいいよ。ノック
563名無し野電車区:2013/05/07(火) 01:11:27.04 ID:eGdzcN480
本数多すぎ 昼間でも詰まりっぱなし
笹塚で特急の通過待ちって、複々線の意味ないじゃん
区間急行時間調整ばかり、結局各停乗ってるのと変わらないじゃん
564名無し野電車区:2013/05/07(火) 01:13:54.85 ID:bwpYXXQK0
それはある意味で当たってる
中央線の駅間距離なら快速の停車駅+国領が各駅相当だから
路面電車の名残で過疎ってる駅飛ばすのが急行と快速の役割
もともと京王は調布以西は飛びぬけて乗降客の多い駅があまりない
565名無し野電車区:2013/05/07(火) 08:01:07.36 ID:Fs7Z3McL0
町田駅クラスがないからね。
566名無し野電車区:2013/05/07(火) 08:32:56.73 ID:xruMU1iuO
>>561
揉める以前に、あちこちエキナカ店舗出したが、結局ほとんどで採算取れずに撤退してるよ
エキナカである程度の店舗面積取れる場所がないんだな
ある程度の店舗面積取れないと、結局品揃えがプアになって、売上伸びないで赤字
567名無し野電車区:2013/05/07(火) 09:59:49.93 ID:o9Hv5HGSO
大道
568名無し野電車区:2013/05/07(火) 11:28:22.54 ID:uMkmLBom0
569名無し野電車区:2013/05/07(火) 11:36:30.41 ID:sg31UlcX0
高架工事が本格化すると徐行を余儀なくされると思うのだが、どうするつもりなんだろう。
現行でもダイヤ通り走れてるとは言えない状態で、徐行込みで21本ダイヤ維持するのは困難でしょ。朝はもっと大変なことになりそう。
570名無し野電車区:2013/05/07(火) 11:51:34.73 ID:F1+xL6bK0
今でも既に多少の遅れを計算に入れてるんだろうけれどそれでも遅れる。
さらにその遅れまで計算してダイヤを組むと、たまに奇跡が起きた時の方がむしろ大変だな。
571名無し野電車区:2013/05/07(火) 14:35:22.03 ID:OOiUtPw2P
GW 
JR高尾駅 切符販売実績 17.6万枚 111%
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20130501.pdf
572名無し野電車区:2013/05/07(火) 17:03:54.96 ID:xET9QrDL0
>>528
結局8000には高尾マーク付かなかった。
まあ運用上仕方ないのかもしれないが。
せっかく作ったんだから、秋のハイキング特急に期待だな。
573名無し野電車区:2013/05/07(火) 17:06:55.38 ID:jr8f74CQ0
橋本特急 PINO06011659
リニア橋本の集客力が新横浜並みだとしたら、相模原線は終日特急6本になるのかな
特急12本はありえんから、本線特急が一部格下げになってしまうけど、リニアの影響力は大きいから仕方ないね

橋本特急 PINO06011659
相模原線の輸送力は以前と変わってないのに、橋本特急が空気輸送とか言ってるアホ
574名無し野電車区:2013/05/07(火) 17:21:21.21 ID:K68oU1eEP
>>572
そもそも高尾準特に8000は殆ど入っていない印象だが
575名無し野電車区:2013/05/07(火) 17:28:04.21 ID:WH9OkhOW0
相線 最高時速160km 対応すれば
リニア連絡としては有望
576名無し野電車区:2013/05/07(火) 17:44:11.64 ID:n5Boyjx50
>>575
相模原リニアアクセスの誕生だな。
そうなると本気で出来ると思ってる奴の確率が京王にとっての世田谷区に対する重要度よりも低いと思われる地下急行線とやらを是が非でも実現させないとな。
577名無し野電車区:2013/05/07(火) 17:47:46.93 ID:K68oU1eEP
リニアアクセスっていっても品川開業までのつなぎに過ぎないし
そんな投資したって無駄になるだけだな
578名無し野電車区:2013/05/07(火) 18:35:57.48 ID:oQZOvJY80
いっそのこと特急系統は京王八王子発着を陣馬、高尾山口発着を準特急が高尾、特急はスーパー高尾、橋本発着を多摩とでもして停車駅も少し変化を加える。

なんてことは絶対に無理だな。
579名無し野電車区:2013/05/07(火) 18:58:03.02 ID:K68oU1eEP
続行の特急のうち片方をつつじヶ丘、もう片方を千歳烏山停車にするのは
考えたことがあるけど、流石に日中から千鳥やるのはまずいよな

小田急だって多摩急行と急行とで千鳥の関係になってたが、日中の急行を
経堂停車にして千鳥を避けてるからな
580名無し野電車区:2013/05/07(火) 18:58:53.81 ID:mGuAqysn0
581名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:11:42.02 ID:XGd03gG10
座席の仕切りを外側に広げてドア横の空間を狭くしたんだね
はよう座席自体も広げてよ
582名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:16:03.06 ID:/rRBpcyy0
遅延酷すぎ。
今朝も意味なく10分以上遅れるとは。
583名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:17:28.66 ID:ary/iL2o0
新宿橋本間ののリニア需要が本当に大きいのであれば
京急みたく特急を5分おきに走らせるのもありだろうね
そしたら複々線も過剰投資とは言えなくなる

まぁでも橋本のリニア需要はともかく、新宿橋本間のリニア需要にはあまり期待できないな
584名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:18:42.74 ID:bwpYXXQK0
品川から新宿まで20分だしねえ
直通需要なんてまずないわ
橋本にオフィスが移転してくれば別だけど
585名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:40:02.06 ID:m89CMjlAO
だからリニアは品川-名古屋一括開業だと(ry
586名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:42:13.33 ID:n+TuI/580
おそらくリニアの利用者数なんて今の新幹線より少ないだろうし
京王沿線民は使うだろうけど、わざわざリニア利用のために京王沿線に引っ越すような人間なんてほとんどいない
587名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:43:50.43 ID:sDlvxJnA0
今朝は急病人で遅延。
588名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:51:00.21 ID:WH9OkhOW0
品川-橋本 8分でも
新宿-品川 20分だから

新宿-橋本 30分ジャストで走りきれば対抗できる
そのためには160km運転が必要

しかし、
リニアが橋本を新横浜と同様に全停車してくれればの話だが (ショボーン
589名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:52:13.57 ID:Ede8Iqyu0
どうせ小田原みたいな扱いだろうな
590名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:52:51.06 ID:bwpYXXQK0
その理屈だと対新宿だけだけどね
591名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:53:59.39 ID:VM3VaRql0
京王線をリニアにすればいいんじゃない?
592名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:59:41.52 ID:WH9OkhOW0
日本一の乗降客数は新宿だろ、池袋も制すれば、
圧倒的じゃないか
593名無し野電車区:2013/05/07(火) 21:02:13.08 ID:bwpYXXQK0
乗り換え客を除けばどんなもんなんだろうね・・・
594名無し野電車区:2013/05/07(火) 21:09:56.73 ID:n+TuI/580
橋本乗り換えなら横浜線使うだろう
595名無し野電車区:2013/05/07(火) 22:15:54.38 ID:D7b5jQ6k0
1997年改定の朝ラッシュ時の
通勤快速京王八王子行って何両?
596名無し野電車区:2013/05/07(火) 22:22:14.18 ID:o9Hv5HGSO
四辻
597名無し野電車区:2013/05/07(火) 22:37:15.93 ID:xruMU1iuO
山手線降りて、階段降りて、コンコース通り、階段降りて地下道通り、階段上がり、自動改札抜けて、階段降りてやっとホーム

荷物の無い身軽な相模原沿線民に席取られて、いきなり立ち

やっと橋本着いても、
橋本は高架、階段降りて改札抜けて、だらだら長い通路通り、やっとJRのコンコース、だが二階、そこから大深度地下に降りるんだろ
山手線に乗ってる客は、そんな面倒な乗り換えしないよ、品川の方が楽だ

東京都区内なら、余計な運賃いらんし
598名無し野電車区:2013/05/07(火) 22:41:55.46 ID:bwpYXXQK0
品川は人多いから疲れるだろうけどね
横浜線はかなりリニア特需ありそうだけど
どうせ当面名古屋までだしノンストップにするとそんなに乗車率高いのか怪しい気がするから
それなら主要駅停車方も本数それなりに運行しそうだけど
599名無し野電車区:2013/05/07(火) 22:44:07.72 ID:VM3VaRql0
売っぱらってJR東海相模原線にすればいい。
京王プラザの建て替え資金ぐらいにはなるでしょ。
600名無し野電車区:2013/05/07(火) 22:56:31.73 ID:cGNPcArPO
橋本にリニアできたら京王沿線なら橋本から乗るんじゃない
601名無し野電車区:2013/05/07(火) 23:04:39.34 ID:IJNFl1hg0
京王がリニアのアクセス路線だなんてやめてくれw
もし、関西から東京に初めて来た人が、リニアを降りてから初めて乗る関東の路線が京王ならば、“関東の鉄道路線ってショボいな〜”って思っちゃうじゃんw
602名無し野電車区:2013/05/07(火) 23:23:49.15 ID:Gpiokt0z0
何年も先のお話に熱中できる君らが好きだ
603名無し野電車区:2013/05/07(火) 23:32:04.69 ID:8TBQTxSk0
>>597
多分都区内運賃は適用されないと思う
604名無し野電車区:2013/05/08(水) 00:14:21.29 ID:5bbIPEus0
>>600
京王沿線の人しか乗らずに即廃線なんじゃねw
605名無し野電車区:2013/05/08(水) 04:57:47.86 ID:3iSD2QN10
橋本駅 正式決定はいつ?
606名無し野電車区:2013/05/08(水) 08:19:38.73 ID:A6BD6qrh0
昨日も遅れ、今日も安全確認で遅れ。
明日もか?
607名無し野電車区:2013/05/08(水) 09:08:40.64 ID:bFb8HjlhO
ちょっと停止し過ぎじゃね?ありえない
608名無し野電車区:2013/05/08(水) 09:14:53.41 ID:bFb8HjlhO
桜上水で何分停まってんだよカス
609名無し野電車区:2013/05/08(水) 10:34:50.98 ID:Ci3LJKL8O
新山口
610名無し野電車区:2013/05/08(水) 11:51:39.80 ID:/d0juID/0
>>606-608
そんなに遅れるのが嫌なら会社の隣にでも引っ越したら?
611名無し野電車区:2013/05/08(水) 11:54:21.53 ID:if8xrGKz0
泊まり込めば通勤自体不要だぞ?デジドカの常識だ。

…とはいえ、ここ数週間の体たらくはデント線を笑えないな。
612名無し野電車区:2013/05/08(水) 12:34:08.95 ID:eVOuq8o+0
住み込みができる会社に勤めれば良いのかと
但し、24時間拘束されることになるんだろうけど
613名無し野電車区:2013/05/08(水) 13:04:03.73 ID:CjqeBoNoO
>>603
壊のエライ人が雑誌のインタビューかなんかの記事で、他の交通機関との競争や、し尺他社との関係もあり、運賃制度は現行のもので、料金のみ若干速達料的なものでと言明してるよ
料金もあまり高くできないとも言ってるし
614名無し野電車区:2013/05/08(水) 13:30:53.14 ID:2/P6t3iH0
橋本にリニアの駅が出来ても始発駅の品川があるし
新宿でのJRから京王線への乗換は>>597の通りでとてもユーザーフレンドリーには程遠いし
わざわざ京王線使う物好きな客なんていないと思う。
そもそも名古屋までの開業じゃリニア自体の客もそういないんじゃない?
615588:2013/05/08(水) 13:46:40.53 ID:0PzRoV+C0
おまいらは
本当に京王が大っ嫌いなんだな
616名無し野電車区:2013/05/08(水) 14:40:15.17 ID:CcCcnaqo0
時差通勤、分散乗車、素早い乗降
が理想なんだろうけど、現実は右へならえの一局集中、乗降はチンタラだからな。
617名無し野電車区:2013/05/08(水) 15:19:37.60 ID:Ci3LJKL8O
嘉川
618名無し野電車区:2013/05/08(水) 15:44:04.70 ID:KHyKw3ReO
>>615
まともな仕事につけない僻み野郎なんだから仕方ないな。
619名無し野電車区:2013/05/08(水) 16:02:23.83 ID:eAt7gyLB0
長文で労働組合の事書いたりリアルで京王にうらみ持ってそうな人もいたからねえ
620名無し野電車区:2013/05/08(水) 16:05:23.30 ID:lnY3NYBVP
ケチ王から脱却
621名無し野電車区:2013/05/08(水) 16:14:44.08 ID:eAt7gyLB0
622名無し野電車区:2013/05/08(水) 16:50:45.60 ID:ODjegwyMO
>>619
特にバス・タクシー関係者はガチで京王本社を憎んでいる人間が少なくないだろな
623名無し野電車区:2013/05/08(水) 17:06:43.05 ID:3T09CgOgP
徐行や駅間停止は仕方ないじゃない、京三ATCだもの

朝の路面電車モードは仕方ないじゃない、調布〜笹塚は一本道だもの

京王は安いんだから要求もほどほどにしろ。
八王子の人間はJRで六ヶ月定期を買って特急自由席かライナーに乗ればおk
624名無し野電車区:2013/05/08(水) 17:26:43.20 ID:CcCcnaqo0
そんなに京王が嫌なら引っ越せばいい。
といってもどこも似たようなもんだと思うでしょう。
他所の家の芝生は青く見えるもの。
外から見るのと中に入るのとでは大違いなんだよね。
625名無し野電車区:2013/05/08(水) 17:34:36.44 ID:eAt7gyLB0
来期の予想見てると
乗客数は減予想だね

成長部分はリビタに偏ってる。
東電からどさくさにまぎれて有料物件ハイエナの様に漁ったんだねえ
626名無し野電車区:2013/05/08(水) 17:49:00.70 ID:DgRvBXhk0
笹塚仙川立体化
2013年度 事業決定
2014年度 測量
2015年度 工事着手
2025年ころ 完成

長いね。完成まであと12、3年。
長すぎ。
627名無し野電車区:2013/05/08(水) 17:52:08.07 ID:eAt7gyLB0
調布の時もそう言われていたけどもう出来たからね
子供には長いかもしれないけど
社会人以降なら10年って死ぬほど長いって訳でもない
628名無し野電車区:2013/05/08(水) 18:07:39.11 ID:WXhPdIS60
説明会で今年着工だと言っていたので、いよいよだと思ってワクワクしてたのに。計画遅れてる?
629名無し野電車区:2013/05/08(水) 18:08:10.62 ID:0ljGJBMiO
社会人にとってこそ長かったりする
12年経てば約3割の人は退職
転勤もあるわけで10年後の京王と言われてもピント来ないもんよ
630名無し野電車区:2013/05/08(水) 18:13:40.28 ID:wbrRKkkq0
>>615
と言うより、アンチスレでも無いのにアンチが粘着しているだけだと思う。
東横線スレの不便厨も然り。
631名無し野電車区:2013/05/08(水) 18:28:29.21 ID:ODjegwyMO
昔は京王マンセー一色だった時期もある。
雌車や元(ハジメ)などが原因で徐々にアンチ色が強まって今に至る
632名無し野電車区:2013/05/08(水) 18:44:06.97 ID:g60uFeav0
アンチレスは多めかもだけど、論争がいつまでも続いて泥沼化することは少なく
ここは比較的落ち着いた印象がある
(数年前から覗き始めた新参の感想)
633名無し野電車区:2013/05/08(水) 18:57:40.24 ID:0ljGJBMiO
数字や駅名を意味なくお知らせする人
KECHIOの人、女性専用車両が憎くてたまらない人
東府中が大好きな人、相模原線を生理的に寄せつけない人
ケチケチ言いながら連投しちゃう人

とか、いろんな人いるけど平和かもな
634名無し野電車区:2013/05/08(水) 19:07:57.16 ID:wbrRKkkq0
あとは、どーでもいい個人サイトやブログを叩きたくて堪らない人とかw
635名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:27:03.94 ID:NzDArNC30
週刊SPAの首都圏負け組路線ワースト5に京王線が入っていた。
混雑とトラブルで遅延ばかりと。週刊誌のそんな記事だからどうでもいいん
だろけど、改良が続く中央線や小田急と差をつけられたという分析は結構つらいね。
日比谷線なんかは北関東の空気が流れ込んでくるからワーストとか冗談みたいな分析なのに・・・
さすがに悪いと思ったのか、複々線計画があるので一発大逆転で勝ち組になるかもとフォローしてあった。
って事実上、実現しないような複々線がなければ永遠に負け組ということ?フォローになっていないw
636名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:35:32.40 ID:eAt7gyLB0
中央線は勝ち組でも何でもないだろ。朝は殺人的混雑&複複線は放棄だし。
特快も青梅特快のせいで等間隔じゃないし。
不動産価値なら勝ち組だが。
637名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:39:38.43 ID:8idGnKEJ0
京王は昼夜はそんなに不便じゃないだろ。便利とも言い難いけど。
朝はカスみたいだから、それが原因か?

てか遅延の原因は朝は混雑かもしれんが昼と夜は違うような
638名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:48:04.09 ID:5Dpd8srk0
もう12両編成化しようぜ。
前と後ろの2両は千鳥開閉で。
639名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:51:56.36 ID:Ci3LJKL8O
本由良
640名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:03:15.57 ID:NzDArNC30
中央線が勝ち組とは書いていなかったような。負け組に京王線が入っているということで。
けど、国分寺と府中、武蔵境と武蔵野台、三鷹と調布を比べると中央線沿線住民は勝ち組かな。
青梅特快なんてどこの話かw
641名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:03:38.19 ID:qZXvG9Ux0
>>637
その記事書いた記者は世田谷区民だったりしてね。
642名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:05:23.62 ID:NzDArNC30
>641 かもね。京王線の分析だけが妙に真面目だったような。
643名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:37:24.70 ID:7/ZEmqi60
れーるランドのリニューアル後の完成イメージが少しマイナーチェンジになっている。
644名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:33:12.77 ID:zKbMiLF1O
区間急行って相模原線だけ 八王子や高尾にいったり八王子や高尾から来る区間急行はないよね
645名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:49:13.19 ID:mxwrvr5s0
夜遅く 特急もいなくなった時間に高尾からバリバリ走ってるけど
646名無し野電車区:2013/05/09(木) 01:04:38.57 ID:8z3ZmurvP
>>644
朝ラッシュに京王八王子から旧通勤快速の筋で走ってるし、高尾も区間急行桜上水行きなんていうゲテモノがある
647名無し野電車区:2013/05/09(木) 01:41:25.62 ID:58AEHcR30
その区急桜上水行きは八幡山で各停を追い越すんだよねww
648名無し野電車区:2013/05/09(木) 01:57:32.63 ID:hreIC7MaO
乗務員の寝坊や遅刻で遅延した時はなんて言って誤魔化す事が多いのかな?
人身事故じゃ一発でバレるよね?
649名無し野電車区:2013/05/09(木) 05:54:07.35 ID:feE3samp0
おはよう特急
650名無し野電車区:2013/05/09(木) 07:42:59.65 ID:dzVoNv7nO
朝ラッシュ時の京王は使わないけど、それ以外の時間帯ではよく使う俺にとって
京王はそこそこ便利だけどな。今は特急空いてるし。


とりあえず京王のラッシュに慣れていた俺にとって朝の南武線は速い速い
川崎の方が新宿より近いじゃないか
651名無し野電車区:2013/05/09(木) 08:36:21.08 ID:3HLmVh5r0
>>528,>>582
27日[陣馬]8701F [高尾]7804F+7704F
28日[陣馬]8711F [高尾]7721F
29日[陣馬]8707F [高尾]未確認
3日[陣馬]8709F [高尾]7729F
4日[陣馬]8714F [高尾]7727F
5日[陣馬]7811F+7711F [高尾]未確認
6日[陣馬]7727F [高尾]9747F
7777が[陣馬]と[高尾]両方の運用に入ったのはネタだったかもしれんが、
8000の[高尾]を見たかったな、、、
652名無し野電車区:2013/05/09(木) 09:16:01.05 ID:DEPqp2t50
>>650
南武線は詰まることは無いけど、本数が少ない上に編成も短いから、京王
より混雑がツライ。朝の分倍下りとか、僅かな遅れで積み残しが出る。
653名無し野電車区:2013/05/09(木) 09:27:58.36 ID:46xMts0jO
厚東
654名無し野電車区:2013/05/09(木) 12:30:09.71 ID:8b27sGkt0
朝ラッシュ時も日中以降と同じダイヤでもいいような気がするけどな。
どう新宿・明大前〜調布以西だけしか「お客様」だと思ってないんならそれで十分だと思うが。
それともせめてその時間帯だけ何か大人の事情みたいなのでもあるとか。
655名無し野電車区:2013/05/09(木) 12:54:35.63 ID:B3OzbqRM0
行楽シーズン中はまた陣馬号やればいいのに。
656名無し野電車区:2013/05/09(木) 14:02:17.08 ID:4LSTwi4pO
名鉄や南海みたいに休日の高尾山口特急に有料クロスシート車くっつけたら利用者多いと思うんだが
657名無し野電車区:2013/05/09(木) 14:54:17.59 ID:VNz6PsDOP
>>640
日野と高幡不動なら京王の勝ちw
658名無し野電車区:2013/05/09(木) 15:01:02.14 ID:LXPJTVPc0
平日、朝、夕、夜
特急に有料ロマンスシート車くっつけたら俺は乗る
659名無し野電車区:2013/05/09(木) 15:02:22.24 ID:C9Xrif2E0
豊田にイオンモール出来るから逆転されそうだけどな
660名無し野電車区:2013/05/09(木) 15:37:08.59 ID:VwIxFaIwP
電車の車間距離を詰める為に、特急の橋本行と京王八王子行きを連結しろよ。
新宿をちょっと出たトコで連結して布田あたりで切り離せばいいだろ。
661名無し野電車区:2013/05/09(木) 16:02:30.36 ID:FGoKS7JjO
民度の低い多摩ナンバー地区

たばこ販売断られコンビニ店員を殴る蹴る 少年5人逮捕、周囲は見ぬふり
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130508/crm13050812500006-n1.htm

 たばこの販売を断られた腹いせに店員を殴るなどしてけがを負わせたとして、
警視庁少年事件課は傷害容疑で、東京都調布市の契約社員の少年(19)ら16
〜19歳の少年5人を逮捕した。同課によると「店に入っただけ」などと容疑を
否認している。

 逮捕容疑は2月22日午後9時半ごろ、世田谷区内のコンビニエンスストアで、
男性店員(29)に殴る蹴るなどの暴行を加えて首などを負傷させ、その後、心
的外傷後ストレス障害(PTSD)による鬱病にさせたとしている。

 同課によると、契約社員の少年が約3時間前に同店でたばこを買おうとして、
店員に未成年であることを理由に断られたため、仲間を連れて店に戻って襲撃し
たという。

 同店には他に店員や男性客がいたが、少年らが暴行を終えて店を出るまで、雑
誌を立ち読みしているように装うなどして、110番通報しなかっ
662名無し野電車区:2013/05/09(木) 16:38:36.47 ID:o2ScaHrg0
生田駅エスカレーター逆送
http://www.youtube.com/watch?v=ltu8obuxWGw
663名無し野電車区:2013/05/09(木) 17:40:55.26 ID:nL+MNcUv0
>>654
調布以西から都心にやって来る通勤利用者は、お客様ではありません。
664名無し野電車区:2013/05/09(木) 18:19:45.20 ID:dzVoNv7nO
>>652
まあ確かに混む。登戸以北も利用者少ない分、本数も少ないし。



>>654
朝ラッシュ時は混雑率をおおよそ等しくしないといけないからそれは無理

ちなみに

昼などは特急は8〜9分前の急行系を追いかけるから急行系より7〜8分早い
朝だと5分前の急行系を追いかけることになるから、最大で4分程度しか早くならない
これを大きいと見るかどうかは任せるけど、結局調布以東の方が便利かな
665名無し野電車区:2013/05/09(木) 18:42:40.17 ID:R9AT5Twc0
平日6時台の上り準特急使ってるけど、早いわ、空いてるわで快適だわー
最後部だからかもしれないけど、予想以上に空いていて快適
666名無し野電車区:2013/05/09(木) 20:21:57.15 ID:fsa/K5nZ0
京王の朝のラッシュはどうしようもないかな
どうにかなるならとっくにどうにかしてるし…
明大前烏山待避線が完成するまではどうにもならん

スピードアップするなら各停をつつじ八幡山桜上水全てで抜かさないといけない
でも>>664の通り混雑を均等にしつつ、各停を混ませすぎない
ようにしないといけないから難しい。現行の急行系のほとんどが1カ所でしか各停を抜かさないのはそのため。
667名無し野電車区:2013/05/09(木) 20:36:21.40 ID:lVy+B4nh0
一番手っ取り早いのは地下急行線かな
それでも完成まで何年かかるかわからんけど
668名無し野電車区:2013/05/09(木) 20:44:56.86 ID:RL9tCuuw0
各停の飛田給退避、府中での8分停車はやめてよ。
そりゃ調布に折り返し線作れと言われるわ。
それとも地下急行線完成まで我慢しろって?
669名無し野電車区:2013/05/09(木) 20:51:11.61 ID:pvxXZShQ0
京王は利益率が高くて、株主、役員はウハウハながら,利用者は朝の遅さと
混雑に苦しんでいる。世界有数の経済大国なのに京王の政策が影響して解決
できなかった。
670名無し野電車区:2013/05/09(木) 21:00:18.87 ID:etmzaDLIO
>>651
29日の高尾は9744F、5日の高尾は9741Fでした。

陣馬の送り込みは新宿7:21着の高尾山口発特急0100レで、
高尾の送り込みは新宿7:46着の橋本発区間急行4702レ。
高尾に8000系が使われなかったのはこのせいもあるのかな?
671名無し野電車区:2013/05/09(木) 21:24:51.04 ID:87QzdS6v0
地下急行線? 諦めろよ
烏山と明大前の待避設備新設がやっとだろ
672名無し野電車区:2013/05/09(木) 21:36:57.66 ID:fsa/K5nZ0
地下急行線は朝には効果が大きいけど、非定期客の多い他の時間帯では効果が小さい
だから待避線が優先されるわけで、仮に地下急行線が完成しても15年とか20年後じゃ
その時京王を使って通勤してるかどうか怪しいよな
673名無し野電車区:2013/05/09(木) 21:53:24.83 ID:y3e1yKsx0
その頃には本数も減ってるじゃ…と思ったが、ラッシュ時に優等は本線9相線9で調布以西沿線民からしたら特別本数が多いわけでも
ないから減らしようがないんだよな。
674名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:19:08.23 ID:46xMts0jO
宇部
675名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:30:09.43 ID:87QzdS6v0
良く言えば堅実経営で無駄のない
悪く言えばケチでコスト最重視
…の京王電鉄さんが全額出資なんだからな、地下急行別線をやるならば。
676名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:39:36.72 ID:lmGRr7530
昨日の朝も調布手前で遅れるとか言いやがって。
毎日毎日京王稲田堤超えてから言うなってんだ。
いいかげんにして欲しい。
677名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:39:44.40 ID:0QLynDtW0
複々線だの地下急行だの、実現に何年かかるかわからない
その前に労働人口が減少傾向になるかも知れない

無駄な投資をせずにダイヤをいじるだけの京王
特急増便で混雑緩和されたし
料金上がらないんだからいいじゃん
そう言えば何年この料金だっけ
678名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:48:43.93 ID:so4B0RnR0
来年4月の消費税増税の時に行う運賃改定の時には、増税分以上に値上げをしていいと思うけれどね。
そうすれば、今のやや行き過ぎ感もある倹約経営をする必要はなくなるでしょ。
とりあえず、あのATCを何とかしてほしい………。他にも他社に劣っているところは沢山あるけれども。
679名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:54:46.98 ID:7uoGwD7H0
もともと進入が遅いのはホーム末端のすぐ側に踏切がある京王の前時代的な施設の原因も大きい
京王ATSより間隔詰められるメリットは意図的にガン無視してるのもねえ

あと11年すれば大分ましになるよ
信号システムは何十年と使うから長い目で見たんだろ
調布以西は列車密度たいしたことないから多少進入遅くなっても致命打にならんし

井の頭線への導入は文字通り大失敗だろうがね
680名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:01:30.06 ID:lmGRr7530
3年位前に車内の扉の上にあった広告ではデジタルATCのほうが優れているような事書いてたよな?
去年の春ごろ扉の上にあった広告では地下化で調布の侵入待ちがなくなるような事を書いていたよな?
681名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:28:15.23 ID:so4B0RnR0
>>679
前から指摘をされているけれども、列車間隔を詰めるだけならばATCじゃなくてもできるし、何も京王ATCだけが特に優れていることではないんだよね。なんで都営新宿線のようにD-ATCを導入しなかったのかが不思議でたまらない。
そもそも、京王のように総路線延長が高々90kmも無いような会社だけの保安装置を開発するメリットがあるのかが分からない。
京王ATCだけにしかない、ただ唯一の機能はあるのだろうか?

D-ATCは、もちろん列車間隔を詰められるし、精度が高いから一段ブレーキのパターンを綺麗に引けるので駅進入速度も速い、進路開通状況が分かる、その他にも色々と高機能。
それから、ホームドア駅があるのにTASCを搭載していないし、車掌SWと連動もしない。(まあ、車掌SWがいまだに機械(直接)式というのもあるのだろうけど)
ホーム検知器も無い、転動防止ブレーキも無い(多分)、トレインビジョン(ドア鴨居部のLCD)は動画表示がない………。なんか、貧相だよな………。
あと京王の場合、駅のチンタラ進入は踏切隣接駅だけではないんだよね………。

>>680
あったねぇ〜。
ATCのあの説明だと、全ての面において機能が向上すると思うよねw
調布駅手前の機外停車は、さすがに無くなるとは思ってはいなかったけれども、予想以上に多いね。
682名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:31:35.68 ID:VNz6PsDOP
京王ATCの過走防護って基本的には距離センサーと車上DBでやってるんだっけ?
終端ではATS時代の地上子併用してるみたいだけど、地上子があれば誤差を気にしなくて良くなるから、もう少しパターンをきつめにできるのかね?
683名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:37:26.49 ID:7uoGwD7H0
>>681
答えは分かりきってるじゃない。京三は京王が株持ってて、他者より魅力的な導入条件持ってきたからだろう。
京王が求めていたのは安全性が第一。これは会社案内みればすぐわかる。

京三ATCを使うことによりダイヤ上のロスが保守管理費や導入コストで越えない限り経営判断としては
合理的そのものだね。

株主になって総会出席して質問してみれば?奇蹟的に指名されればできるよ
ちなみに駅至近に踏切が腐るほどある路線でDATC導入してる会社ってあるんかね?
あんまり聞かないけど
684名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:42:13.44 ID:7uoGwD7H0
京王だってホーム至近に踏み切りなくて高幡乗務区の運転士所属のうまい運転士
なら普通に65キロ進入してるね
685名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:59:13.49 ID:so4B0RnR0
>>682
地上子を活用すれば、そうだと思う。

>>683
京王が京三の株主であることは知っている。
でもそれにしても、機能が低すぎ。トラポンをケチったのはとても残念。
調布3駅のホームドア導入時に、TASCが無いのには失笑した。友人には冗談で“きっとケチだからTASCをつけないよw”とは言っていたが………。

踏切隣接駅はしょうがないと思っているけれども、そうじゃない駅でのチンタラ進入はいただけない。
まあ確かに、京王ほど踏切隣接駅が多い路線は無いけれどもね………。
ちなみに、私は乗ったことは無いけれども、京成線の保安装置は同じ京三が作ったC-ATSだけれども、踏切隣接駅の進入速度は京王ほど遅くないらしい。

あとは、東上線が2015年度にATC化(日本信号開発のT-DATC)するけれども、都内の踏切隣接駅の駅進入速度はどうなるかだね。
京王より速く進入できたら、京三の技術が劣っているということだね。(まあ、開発費が違うから一概には言えないが)

>>684
そんな狭い条件で言われても………。
686名無し野電車区:2013/05/10(金) 00:04:21.99 ID:7uoGwD7H0
>>685
本線でダイヤ上ちんたら運転が問題になってるのは調布以東なんだから
ホームから踏切がなくなれば下手な運転手でも60キロ侵入できるようになる
11年後には踏み切り近接駅はつつじヶ丘と柴崎(上り)だけになる
運用上の改善をすれば高幡乗務区のように65キロ進入できる素地が出来る

電鉄の投資は何十年単位で考える。京王ATCだって40年使ったわけだし、先を見据えていろいろ考えている
大事なのは安全と投資効率を絶対基準としてね

退避駅の絶対停止はなんとかしておしいね
687名無し野電車区:2013/05/10(金) 00:09:53.60 ID:m8PS/NuZ0
京王ATSだった
688名無し野電車区:2013/05/10(金) 00:27:50.05 ID:Z1S0q9yiO
山手線の遅延と京王線の遅延は影響度が異なる。山手線の場合運転間隔は変わらないし当該以外は所要時間が平常時と殆ど変わらない。
京王線の場合先行列車1分の遅延が後続列車2分の遅延に繋がる。

全ての駅の案内板に現時点での新宿到着列車の遅延時間表示しろ。システム改修は簡単だ

ちなみに遅延常態化した情けない路線じゃ無ければ株主さんはもっと利益出てたのに。残念ですね
689名無し野電車区:2013/05/10(金) 00:30:28.46 ID:6xDWHYTK0
せめて萌え声車掌の乗車スケジュール公開してくれ
690名無し野電車区:2013/05/10(金) 00:34:34.91 ID:m8PS/NuZ0
出る訳ないじゃん

一度家構えればそうそう引っ越せないんだから
朝が遅くて発狂するから数十万する引越し費用払うなんて酔狂な人はごく少数
企業も社員のストレスより定期代が安いかの方がよっぽど大事

一般客は昼間中心だから死ぬほどストレスたまらない
駅進入でストレス絶頂なのはきわめて少数の鉄ヲタだけ

そもそも鉄ヲタならなんで京王なんかに住んだのか意味不明
京王に住む限りラッシュはストレス地獄なんて分かりきった話
快適な通勤できる住居を決めるのになんで自慢の知識を活用しないんだ
親のスネかじってるならあきらめろ。社宅がいやなら自分で賃貸で借りればいい
691名無し野電車区:2013/05/10(金) 01:16:21.76 ID:I26RdjlO0
ATCは、より安全には違いないよな。
新1号線方式のC-ATSは、曲線の照査パターンは地上の閉塞区間単位ででると聞いた。
一長一短はあるよな。
独自の機能なんてなくていいじゃん。
都営新宿線もATCいれてたから導入しやすかったんだろ。
692名無し野電車区:2013/05/10(金) 02:03:53.73 ID:YOBx9qg40
しかし、平日の夕方に乗り入れてくる急行調布(高尾山口)行は、
見事なまでに10-000、良くて10-300Rを入れてくるな。
相模原線各停時代は10-300が基本だったし、競馬場線は000・300Rと300は
半々か300が多かった印象があるけど、現行ダイヤの高尾線運用は000・300Rが
基本なのか? 相変わらず、急行調布行として運転する区間は車内LEDも
対応してないし。。。
693名無し野電車区:2013/05/10(金) 02:06:54.10 ID:Z+EY9zXMO
山手線みたいに80km/hくらいで進入できればなぁ
まぁ、あっちは駅間近に踏切が無いから条件違うんだろうな
694名無し野電車区:2013/05/10(金) 05:06:44.90 ID:x1k8xsM70
金さえ払えば「お客様」になれるほど世の中甘くないってことだな。
695名無し野電車区:2013/05/10(金) 05:58:34.60 ID:VjMPwt5x0
7色の帯を用意して、8000系GO!
696名無し野電車区:2013/05/10(金) 06:59:14.69 ID:A8+2W/EE0
パターンゆるゆるなのは京三の技術力じゃなくて京王の希望だろ。
より安全を重視したいんでしょ。
昔から京王は他社と比べるとブレーキ緩いしな。
697名無し野電車区:2013/05/10(金) 07:34:06.37 ID:TX5mWmHqP
テスト
698名無し野電車区:2013/05/10(金) 08:30:41.05 ID:TOWtg8oq0
遅い遅い言うなら、朝6時代の準特急使えや
府中から20分弱で新宿やで
毎朝ぎりぎりで出社してんじゃねーよ
数分遅れただけで遅延証もらいに来るゴミドモ・・・
いつまでも学生気分か士ね
社会人なら出社時間30分前には会社池や
699名無し野電車区:2013/05/10(金) 09:12:44.42 ID:+XbPc26u0
>>692
化け山口の設定が出来ないから、避けてると聞いた事があるよ。
調布で終点案内が流れるから、案内上よろしく無いらしい。
ROM交換されるまでの処置じゃない。
700名無し野電車区:2013/05/10(金) 09:22:49.40 ID:vGocjFabO
小野田
701名無し野電車区:2013/05/10(金) 10:22:27.02 ID:EvyVYATBO
>>693
あとホームの長さが11両分ってのも。
702名無し野電車区:2013/05/10(金) 10:27:38.44 ID:l69DQPmdO
>>699
社員乙
703名無し野電車区:2013/05/10(金) 13:43:43.49 ID:qoLLSqkJ0
新宿-調布間は現行230円

1円刻み運賃導入後
新宿-調布間はICカード利用で235円
「お客様の理解を得るのが課題だ」
704名無し野電車区:2013/05/10(金) 14:43:08.37 ID:d1xS+Q2E0
210円+消費税だろ?
705名無し野電車区:2013/05/10(金) 15:11:11.90 ID:z6GjZPXBO
凄いよ この会社は。この時間で下高井戸は開かずの踏切。この会社は沿線の迷惑考えてるのかね?給料泥棒もいいとこでしょ
706名無し野電車区:2013/05/10(金) 15:32:53.23 ID:dCj4WV000
今調布で火災報知器が反応した。
誤報らしいが、ガチで火事が起きたら地下駅は怖いよな。
自分を含めみな無関心な様子でホントに火事が起きたときどうするんだよ!!
と思った。パニックになっても困るけど。
707名無し野電車区:2013/05/10(金) 15:40:52.19 ID:TX5mWmHqP
>>703
基本的に切符購入の場合は10円値上げにして、ICカードの場合そこから値引きじゃねえのか?

じゃなければ納得しないぞ
708名無し野電車区:2013/05/10(金) 15:49:18.61 ID:Sl3vCPzzP
値上げじゃなくて切り上げな
709名無し野電車区:2013/05/10(金) 16:28:44.27 ID:x1k8xsM70
>>705
開かずの対策は京王ではなく東京都の事業です。
なお、財源はあなた方東京都民の税金です。
710名無し野電車区:2013/05/10(金) 17:41:10.08 ID:sKmFqZU90
100年前に八王子や橋本の特急利用者が売上に貢献していたわけでもなく
100年前から売上に貢献して、踏切で忍耐強く待っていた区部の利用者に対し
今は利益にならないからと通過通過の対応で良いかってことでしょ。
711名無し野電車区:2013/05/10(金) 17:42:23.72 ID:vGocjFabO
厚狭
712名無し野電車区:2013/05/10(金) 17:44:43.50 ID:FbPAnhqDO
平山城址公園〜南平の上り線は揺れが酷い
713名無し野電車区:2013/05/10(金) 18:06:26.45 ID:s2zznACU0
>>710
100年前は開かずの踏切はなかったんじゃね。
714名無し野電車区:2013/05/10(金) 18:25:47.83 ID:P0Q/JuJo0
てか、今から100年前って1913年か。
いくら頼みの綱が過去に遡る以外になくてもせめて戦後くらいまでにして欲しいもんだな。
715名無し野電車区:2013/05/10(金) 20:46:25.21 ID:haRnr2hlO
百草園て飛田給や東府中みたいに特急が臨時停車することある
716名無し野電車区:2013/05/10(金) 21:11:18.06 ID:OU2HwOhqO
百年までは行かなくとも60年前の大東急からの独立直後は
大手私鉄では最弱、相鉄や山電にも負けるかもという位経営がヤバかった。
井の頭線という延命装置が無ければ50年代中には小田急か西武に救済合併されてたかも
717名無し野電車区:2013/05/10(金) 21:20:16.96 ID:P0Q/JuJo0
そんな昔のことなんて知りません。
ビジネスに於て重要なのは現在と未来のみで過去などというものは存在しません。

by 全国民間企業一同
718名無し野電車区:2013/05/10(金) 22:48:08.50 ID:vGocjFabO
埴生
719名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:18:19.38 ID:tJR3zW600
日本人とは思えない考えだね
現在の位置は先人の歴史があってこそで
それを軽視すると会社は長持ちせず結局消費者が損をすることになる
まあ学校教育で歴史を暗記科目にしてしまってるからしょうがない罠

企業経営的には東京も20年後には確実に人口減少してるから無駄な設備は持たないほうがいい
しかも混雑して不満の高い朝の住人は下客で全く儲からない糞みたいな客
不満があるなら消費者の権利を生かして京王乗らないことをお勧めします
住居選択の自由も日本国憲法で保障されています
お好きなところへどうぞ
720名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:41:11.18 ID:sKu0V96RO
やる気ない社員だな。もっと給料下げて良いよ
721名無し野電車区:2013/05/11(土) 01:15:14.14 ID:ioJUHoOa0
今月遅れなかったのは5月2日だけだった。
去年の4月まではこんなに連続遅れってそんなになかったような。
ここ1年は稲田堤から迂回していたのだが、お台場に行く事になって迂回効果が6分程度しか出ないので新宿まで京王に戻したんだけどね。
722名無し野電車区:2013/05/11(土) 01:53:09.40 ID:y4ys8ZwY0
つつじヶ丘駅のホームに夜に現れる全身にプラカードだか張り紙だかくっつけて徘徊してる異様な風貌の爺が居るんだが何者?
つつじヶ丘駅は昔は金子駅だったとかホームは危険だとか色々と書いてあるけど不気味で仕方ない
突然乗客に話かけてくるし昨日もいきなり訳分からず声かけられた
723名無し野電車区:2013/05/11(土) 02:06:08.63 ID:itRThCcA0
>>698
あんたは社会経験無いから知らないだろうけど
世の中には毎日終電まで働いてて、文字通り一分の睡眠時間が惜しい人間だってたくさん居るんだよ。
早起きなんて言うのは簡単だけど
睡眠時間が根本的に足りてない人間に早起きしろなんて不可能な要求でしかないから。
724名無し野電車区:2013/05/11(土) 02:12:01.63 ID:tJR3zW600
自分の選択でこんな朝劣悪な路線選んだ人が馬鹿の極み
身から出た錆だね
自業自得とはまさにこのこと
725名無し野電車区:2013/05/11(土) 02:18:16.74 ID:itRThCcA0
本気で言ってるなら頭悪すぎ。
働いたことも自分で家を持ったこともない人なんだろうな…
726名無し野電車区:2013/05/11(土) 02:28:56.76 ID:tJR3zW600
京王沿線に家を選んだのは自分でしょ
自分の選択がアホでしたってだけ

自分で選択できないパターンだと
親絡みなら人様よりも家賃分恵まれているから知ったことではないね
経済メリットと痛勤のデメリットを天秤にかけて前者のメリットとってるだけでしょ
会社寮も社宅も同上

京王沿線なんて終わった場所寮や家建てた会社か親を口汚くののしればいい
普通何様のつもりだって追い出されるけどなw
727名無し野電車区:2013/05/11(土) 05:22:59.91 ID:4dmPpUGz0
平日朝の高尾線糞すぎ。
狭間714各停→府中まで先着急行乗り換え→新宿832着
728名無し野電車区:2013/05/11(土) 06:47:05.46 ID:onB/o+Lm0
京王の佐塚からの高架化の工事はまだ当分先なのね。
手続きが多く日数かかりすぎ。
あと13年もかあ。
729名無し野電車区:2013/05/11(土) 08:53:53.80 ID:ShUlf39iO
小月
730名無し野電車区:2013/05/11(土) 10:25:35.39 ID:j7CQtxtu0
>>724
まあ、だから定期利用者減ってるんだろうな。入れ替わりが出来てない。
731名無し野電車区:2013/05/11(土) 11:20:13.81 ID:AJ2Bd6DKP
高尾準特にオンボロ7000(7020以外)が異常に多いのは偶然ではないだろ

高尾山の外国人観光客向けにバスでさえ肉声に拘っていた京王が自動放送を入れたんだからむしろ最優先に自動放送対応車をいれるべきなのに

各駅停車と共通運用で難しいのかも知れないけど酷いもんだ

高尾、北野、調布で馬鹿停食らうし
732名無し野電車区:2013/05/11(土) 12:31:17.75 ID:uXmFsUdG0
>>731
偶然ではない。
グリーン車の時代から、高尾線はオンボロ車両と決まっている。
支線に過ぎないのだから電車が走るだけありがたく思え。
733名無し野電車区:2013/05/11(土) 12:46:26.30 ID:AJ2Bd6DKP
だったら橋本特急なんかもっと冷遇すべきだな

北野まで京王線というメインの本線を走る高尾系統とは違い、相模原線系統は新宿ー橋本の半分強が支線なんだし

しかも高尾系統が高尾までライバル路線があるのと比べ、橋本は独壇場なんだし
優遇する方がおかしい

若葉台以西は第三セクター多摩ニュータウン鉄道に移管が妥当

若葉台から多摩センターまで300円、南大沢まで500円、そして橋本まで700円で

嫌でも小田急に流れるし、八王子、高尾系統の特急が調布で馬鹿停食らって相模原民を待つという不条理なことも無くなるし良いことづくめだな
734名無し野電車区:2013/05/11(土) 14:20:08.04 ID:rlboBoaqO
>>733
相模原線は長い間6000系と10-000系で我慢してきて、新宿行くときも調布で乗り換えてました。
少しは優遇されてもいいでしょ
735名無し野電車区:2013/05/11(土) 14:37:35.41 ID:AJ2Bd6DKP
>>734
いいや
そんなことで甘やかすから橋本の方が本線だと言い掛かりをつけてくるわけだ

こっちだって長年地上駅時代の調布駅で相模原接続のために特急、準特急が副本線の4番線到着で揺れるという不快を受け続け、更には相模原の方が後から入って来るもんだから特急なのに待たされたりと我慢してきたわけだ

地下化後はポイント通過による揺れは減ったものの、それでも橋本からの電車が後から来るのは変わらないからな
736名無し野電車区:2013/05/11(土) 14:45:56.06 ID:aZrnXz0A0
末尾Pて変なやつしかいない不思議
737名無し野電車区:2013/05/11(土) 15:30:20.16 ID:atOvcQr30
金払ってでも書き込みたい基地外連中だから仕方ない
738名無し野電車区:2013/05/11(土) 16:13:19.78 ID:j7CQtxtu0
ID:AJ2Bd6DKPは確実に京王ファンのイメージを悪くしてるでしょw
都営新宿線スレでも思いつきでレスするから連投だし
739名無し野電車区:2013/05/11(土) 16:19:41.88 ID:gG64s9QT0
今日も大暴れだな
そっか。相模原線生理的に無理って人ってこの人か
740名無し野電車区:2013/05/11(土) 16:39:24.00 ID:ShUlf39iO
長府
741名無し野電車区:2013/05/11(土) 16:44:04.64 ID:bRwAKtE2O
>>684
高幡不動乗務区って女性乗務員少ないよね
他の乗務区より更衣室とか設備が貧弱なのかな?
742名無し野電車区:2013/05/11(土) 16:50:27.99 ID:kbL402RM0
普通に女性おるがな
743名無し野電車区:2013/05/11(土) 17:03:24.31 ID:qf4dfnzY0
主力列車が"支線"に直通するのが耐えられないなら関東では東急沿線と東武東上線沿線以外住むところがないな。
744名無し野電車区:2013/05/11(土) 17:22:37.59 ID:AJ2Bd6DKP
>>743

大井町線急行
745名無し野電車区:2013/05/11(土) 17:43:51.44 ID:qf4dfnzY0
支線のくせに生意気で申し訳ございません。

by 京急空港線 京急久里浜線 東武日光線 相鉄いずみ野線 京成押上線 京成成田スカイアクセス
746685:2013/05/11(土) 18:01:29.15 ID:4gjw3dKO0
>>686
私も少し言い過ぎて、申し訳なかった。
でも、長期的な目線で考えているとはいえ、11年(ATC化から起算すると13年か?)先に別の手法で解決することを前提にするのは、ちょっと倹約的過ぎかな?
私の職場の場合、大規模な設備投資でも、“今、不便だけれども、6〜7年先に解決するからそれまでは我慢を願いたい”何て言ったら、猛反発を受けるね。(5年は微妙なライン)
昔に貧乏を経験していたらしいけれども、もうそろそろ倹約的な経営じゃなくてもいいんじゃない?それとも、まだ懸念すべきことがあるのかな?
間違いなく私のような人間の場合、京王では働いていけないと思う。コストを意識させられ過ぎて、ストレスがたまりそう………。
“遊び的な投資”だとか“実験的な投資”なんて認めてくれないだろうなあ………。
失敗をしても、“高い授業料だったんだよ”なんて笑って済ませられなそう………。

それから、京王の(運転の)設備って、かなり操縦者(運転士や車掌)に頼っている部分が多いように感じる。悪く言えば、運転士任せで責任負担が大きい。
システムっていうのは、操縦者が安心をしてリラックスした状態で動かすようにしなければならない。
基本的には、誰が操縦をしても結果に差が出ないようにし、人間は間違いを冒すものとして考えなければならないね。

>>690
今住んでいるところ自体には満足をしているので、すみません。
ちなみに、駅進入がチンタラしていることにストレスを感じているのは、ヲタだけではないよ。
“つつじヶ丘(下り)って、いつ座席から立っていいのか分からないよねw”っていう声を聞いたことがある。
747名無し野電車区:2013/05/11(土) 18:18:22.86 ID:4gjw3dKO0
>>707
運賃の計算は、基本的には乗車区間のキロ程を含む区分のメジアンに、ある定数を乗じた数の1の位を四捨五入していたけれども、今度からはIC乗車券のSF利用に関しては、小数点以下だけを四捨五入するようにし、普通乗車券は今まで通りにする。
すなわち、ICSFの方が安い区間もあるし普通乗車券の方が安い区間もある。どこかの報道機関で、“最大で5円の差が生じます”って報道していたから、そういうことであろう。
今度から、“区変”とかが面白くなりそうだw
どこまでICSFで、どこから普通乗車券って考えるのが楽しみw
(京王の場合、乗車距離が大したことがないから、そうでもないけれども)
748名無し野電車区:2013/05/11(土) 18:18:56.81 ID:WnEYKzZ20
ナマポでP!
749名無し野電車区:2013/05/11(土) 18:31:18.82 ID:4gjw3dKO0
>>743-745
相模原線って、“本線格”じゃないの?
京王は、3つの本線(京王線(支線:競馬場線、動物園線、高尾線)、相模原線、井の頭線)を所有しているものだと思っていた。

ちなみに、東武日光線は支線ではないよ。
何年か前(結構昔)にみた東武の資料で、

“東武は以下の4つの本線と8つの支線の計12路線を所有しております。
・伊勢崎線(支線:亀戸線、大師線、佐野線、小泉線、桐生線)
・日光線(支線:宇都宮線、鬼怒川線)
・野田線(支線なし)
・東上本線(支線:越生線)”
って書いてあったから。

>>741
いつも思うのだけれども、どうして、どこの乗務区に所属しているのかが分かるの?
750名無し野電車区:2013/05/11(土) 18:41:02.16 ID:L8Nr2R7F0
>>749
数年後には
新宿−橋本が京王本線になり、調布−京王八王子が八王子線になるよ。
751名無し野電車区:2013/05/11(土) 18:44:06.99 ID:4gjw3dKO0
>>750
間違ってもありえないでしょw
仮に実質的にそうなったとしても、わざわざ路線名を変更するメリットは無いしね。
752名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:10:20.05 ID:5Jtcyu0l0
京王線と相模原線、とかね。やらないだろうけど。
753名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:14:30.27 ID:PbKRpun60
高尾山とかリニアとかそれ以上に売り込みたいモノがあれば改称もなくはないだろうけどな
754名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:18:49.51 ID:+4NMHWyP0
>>749
途中からの分岐=支線
というのは正に短絡思考極まりないとしか言い様がないよね。
多分相模原線憎しの感情だけでそういう発想に凝り固まってしまってるんだろう。
京急に関してはやっぱり三崎口方面が本線だと思ってる人の方が多いのかな?
755名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:19:41.68 ID:4gjw3dKO0
愛称として、“京王リニアアクセス”とか、“高尾山てんぐライン”とかかw
756名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:24:16.41 ID:HEM8IANy0
もし経営が悪化してネーミングライツを導入したら
「味の素スタジアム線」とか
「サンリオピューロランド線」とかも
あり得るかもなw
757名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:26:35.15 ID:4gjw3dKO0
>>754
京急は、末端まで乗ったことがないから分からないけれども、実質的にそうなっていると思う。京急自身も、駅ナンバリングの付番の法則的にそう思っている様子………。

それから京王の場合、“本線格”の路線が分岐するのが、新宿からわずか15.5kmのところだから、新宿〜調布の本数が日中で21(本/時)という常軌を逸している本数なんだよね……。
758名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:37:37.45 ID:+4NMHWyP0
京王八王子は京成の東成田みたいにならなかっただけよかったんじゃないの?
759名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:46:59.98 ID:1oTKC5gt0
相模原線を橋本線に改称すればどっちも満足
京王橋・本線
760名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:50:19.45 ID:4gjw3dKO0
>>758
まあ、八王子は都会なので………
それに、異常に安い(通常のJRに比べて)運賃にしているJRよりもさらに安いので、需要はあるかと。

>>759
近鉄田原本線ですかw
761名無し野電車区:2013/05/11(土) 20:06:07.61 ID:gG64s9QT0
どっちが本線かなんてどうでも良いような。IDと顔を真っ赤にして反論するほどのことじゃないでしょ
地元の路線を愛しすぎw
762名無し野電車区:2013/05/11(土) 20:16:06.29 ID:4gjw3dKO0
>>761
すまんなw
京王って女の子で例えると、地味っ娘だし、大してかわいくも美人でもないのに、愛してしまうんだよなwなぜか小田急は好きになれないが………。

ところで完全な蛇足だけれども、京王は任天堂に似ているところもあるのかな?(私はゲームをやらないので、断定はできないが………)
あまり性能を求めずに、代わりにアイディアでサービスを提供するあたりが。
763名無し野電車区:2013/05/11(土) 20:16:28.26 ID:l8E1Qc1K0
京王線をリニアに改軌して橋本で乗り入れればいいじゃない。
764名無し野電車区:2013/05/11(土) 21:05:50.00 ID:qR/HPZSM0
平日下り、新宿発22時台の特急混んでる。
終電遅らせた代わりに22時、23時台の本数減ってるし。
橋本特急&特急10分サイクルを22時台まで延長してくれ。
765名無し野電車区:2013/05/11(土) 21:28:37.09 ID:M/whPoyd0
>>764
それは・・・君の心がけ次第だ。
766名無し野電車区:2013/05/11(土) 22:36:08.54 ID:AJ2Bd6DKP
>>763
大江戸線規格か?
間違えなく遅くなるぞ
767名無し野電車区:2013/05/11(土) 22:42:23.75 ID:ut5LDgRr0
>>759
今の路線図は「京王線」で一括りにされてるぞ
768名無し野電車区:2013/05/11(土) 23:08:54.71 ID:ShUlf39iO
新下関
769ニューフジヤホテル ◆LevEG2JhMK2u :2013/05/11(土) 23:34:46.37 ID:zD1lJcpoO
>>765

http://hissi.org/read.php/rail/20130511/TS93aFBveWQw.html
阪急線延伸の野望03
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368278561/

↑ド腐り倒した糞スレ立てるな!ボケ!殺したろか!
770名無し野電車区:2013/05/11(土) 23:38:21.74 ID:A/CeskkyO
>>749
短くまとめるか連投やめるかどっちかにしてくれ。
両方出来れば尚可。
771名無し野電車区:2013/05/11(土) 23:56:40.44 ID:7K4Oyuap0
>>770
頭悪いから無理
772名無し野電車区:2013/05/12(日) 02:37:23.29 ID:DQEDQGXr0
>>766
JRマグレブ規格なんじゃないの?
773名無し野電車区:2013/05/12(日) 06:41:05.59 ID:1EaOlSv70
京王井の頭線
774名無し野電車区:2013/05/12(日) 07:23:42.85 ID:lF428aKl0
>>772
冗談に対する冗談のレスにマジレスするのは…
775名無し野電車区:2013/05/12(日) 07:24:36.88 ID:HozBMiNP0
ノック注意報発令中
776名無し野電車区:2013/05/12(日) 08:23:46.49 ID:2QbeR9cDO
幡生
777名無し野電車区:2013/05/12(日) 09:53:11.89 ID:4SsVrEfZ0
末尾Pはノック=nacky=八王子出身北海道在住の妻子に逃げられたナマポのキチガイだからしゃーない。スルー推奨。

このスレでおもちゃにされてるよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367229063/l50
778名無し野電車区:2013/05/12(日) 09:56:28.76 ID:4SsVrEfZ0
779名無し野電車区:2013/05/12(日) 13:36:16.94 ID:69mZTViJO
橋本特急の新宿の発車時間は09、29、49分の何秒なんだ?
定刻通りに発車してるところを見たことない。
2分あれば折り返せるはずなのに

あと橋本特急に追い掛けられる各停が八幡山で退避しない理由ってあるのか??
780名無し野電車区:2013/05/12(日) 13:50:00.17 ID:MkVeGGVG0
調布でグモの一報。
ホームドアを乗り越えたとしか考えられんな
781名無し野電車区:2013/05/12(日) 14:56:44.72 ID:30V67mky0
調布駅の下りホームで、わざわざホームドアを乗り越えて人身事故ったとのこと。

こりゃ、たまらんな。
782名無し野電車区:2013/05/12(日) 14:58:28.21 ID:59CtlYUFP
他の駅にしろって
783名無し野電車区:2013/05/12(日) 15:00:38.87 ID:p8jRje5T0
布田駅みたいな乗り越えられないホームドアにすべきだったな
784名無し野電車区:2013/05/12(日) 15:09:40.82 ID:w2jezXmsO
>>779
残念ながらこの会社に定刻って概念を期待する貴方が間違ってる。

>>780
ホームドア設置した駅で人身事故ってガッカリだよな。
しかも例によって「平常通り」が結構長かったし。

何で遅れが発生した事をなかなか発表したがらないのか理解に苦しむ。
785名無し野電車区:2013/05/12(日) 15:36:49.90 ID:30V67mky0
振り替え乗車を他社に依頼したくないし、遅れてることを駅の掲示で知って
経路を変更されて非定期客を逃したくないのでは?
786名無し野電車区:2013/05/12(日) 15:56:27.52 ID:NaTJI9j9O
券売機コーナーと改札前に運行状況表示用パネル設置しろよ。
大幅に遅延しててもろくに案内も出て無くてホームに着いたら何か人が多くて変な雰囲気。
掲示板の到着時刻はとうに過ぎてるのに電車来ない。アナウンスも無し。
787名無し野電車区:2013/05/12(日) 16:02:57.54 ID:31AkxYdy0
だが運転再開は早くなったぞ(キリッ
788名無し野電車区:2013/05/12(日) 16:25:13.16 ID:aoxrOqVT0
時刻表ではなく時刻予定表。
そして予定は未定なのはいうまでもないと。
789名無し野電車区:2013/05/12(日) 16:39:13.45 ID:MF/H4tPT0
発車時刻 種別  行き先    のりば  備考
なりゆき 準特急 高 尾 山 口 3番線 ご乗車になってお待ちください
なりゆき 特  急 橋    本. 2番線 準特急の発車後発車するでし
790名無し野電車区:2013/05/12(日) 16:57:29.46 ID:uiUiTxhsP
都営線からの急行って笹塚で特急2本に抜かれるのか。
空いてるわけだよ。
791名無し野電車区:2013/05/12(日) 17:19:08.75 ID:olO9x6bC0
せっかく軌道下に待避空間作ったのに自殺者には役に立たずか
792名無し野電車区:2013/05/12(日) 17:58:09.05 ID:w2jezXmsO
>>791
柵を乗り越えて飛込むって余程思いつめての結果だろうから
逃げるとか寸前で思いとどまるとかはないだろう。

不謹慎だけど平日の通勤時間帯じゃなくて助かったわ。
793名無し野電車区:2013/05/12(日) 18:39:26.46 ID:r8KTOXfX0
>>787
生きてたみたい(それもほぼ無傷)だからなw
794名無し野電車区:2013/05/12(日) 18:44:10.98 ID:EYRb0zAsP
SRとか三田線(ホームドア設置後)でも昔グモがあったようだね
特にSRはマニュアルが無かったらしく大変だったとか
795名無し野電車区:2013/05/12(日) 19:47:10.01 ID:2V+oD2ulO
橋本にリニアできたらリニアリレー号とか京王線にできるかな
796名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:03:16.76 ID:31AkxYdy0
>>793
となると、またこの前のババアみたいになるのか…
797名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:33:37.12 ID:2QbeR9cDO
下関
798名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:40:04.32 ID:LOimvEBIO
>>793
「生きてみたいもう一度」という映画を何となく思い出した。
ケチ王バスの放火事件を題材にして桃井かおりが主演してる奴。
ちなみに犯人は死刑を免れたが獄中で自殺した
799名無し野電車区:2013/05/12(日) 22:12:13.42 ID:4SsVrEfZ0
800名無し野電車区:2013/05/13(月) 04:59:00.16 ID:1O28lZjE0
うん
801名無し野電車区:2013/05/13(月) 08:38:47.71 ID:D8cqw5Fa0
一番遅れちゃだめな本八幡行き区間急行が送れてたけど平常通りなのね
802名無し野電車区:2013/05/13(月) 09:01:07.63 ID:4zN1+JNy0
>>685 京王は通勤客よりは役所(国土交通省)を向いた経営。安全がすべてだろう、
という居直り。せめて他の民鉄なみをベンチメークに速達性を追求してほしい。
桑山という経理出身の天皇が君臨したので、こうなった。
京王の場合、大東急でいたほうが利用者には良かっただろう。阪急だったら
100周年というイベントがあれば、ファンがわらわら出るのに、京王には
アンチはいてもファンはいない(こういうと京王工作員がすぐ沸くが)。
多分、京王は電通にネット対策費を出している(はず)
803名無し野電車区:2013/05/13(月) 10:27:50.83 ID:EJ+4oFAHO
門司
804名無し野電車区:2013/05/13(月) 10:34:08.68 ID:TGkOYRcv0
ID…
805名無し野電車区:2013/05/13(月) 13:42:28.05 ID:xpZ0XCgkQ
>>790
特急に抜かれるのは諦める(その特急に乗る事は出来ない)んだけど
上水を出た辺りで「この電車の前を各停山口行が走行しています。
つつじヶ丘まで速度を落として運転します」ってアナウンス。

退避駅が少ないのは解るけど、もう少しどうにかならんかねえ。

>>802
> 京王は通勤客よりは役所(国土交通省)を向いた経営
いつも次に何かやった時の言い訳考えてるって事かい?
806名無し野電車区:2013/05/13(月) 14:14:12.93 ID:0vR/egiJ0
その特急をノロノロさせているのが、
つつじ折返しの本線快速
807名無し野電車区:2013/05/13(月) 14:26:58.15 ID:oZm9L/q3P
>>802
じゃあ、国交省に文句をバンバン言えばいいってことですね
808名無し野電車区:2013/05/13(月) 14:37:15.63 ID:PvJ9EkozP
>>805
新宿で乗り換えれば抜かれた特急に乗れたのでは?と微妙に悔しい気分になる?
809名無し野電車区:2013/05/13(月) 15:25:25.60 ID:xpZ0XCgkO
>>808
新線新宿から新宿だからなあ。ギリで間に合う時間だったとしてもオレなら乗換ないな。
区急に乗ってる時って座ってる場合が多い(だったら文句言うな?)し。

朝の上りじゃないんだから各停のストーキングはどうにかしてほしい。
810名無し野電車区:2013/05/13(月) 19:42:06.61 ID:+lMyp3Y9O
区間急行が八幡山で各停を抜かすのはダメ?
上北沢八幡山芦花公園仙川から調布以西へのアクセスは特に悪化するけど。
ただ新宿方面〜仙川の利便性は高まる

平日昼間休日は新宿中心に考えちゃダメって言われればそれまでだが
811名無し野電車区:2013/05/13(月) 19:56:23.74 ID:yxzXUu3x0
>>808
一応新線新宿到着が7分だから、9分発の橋本特急は無理としても、11分発の調布で前を走る特急に余裕で乗り換えできるんだよね。3番線発車だし。

って、もはや直通の意味ないな… 昨年の調布改定以来直通列車の所要時間が無駄に伸びている気がする。
812名無し野電車区:2013/05/13(月) 21:49:03.75 ID:EJ+4oFAHO
小倉
813685:2013/05/13(月) 22:22:30.38 ID:9tsFvA/N0
>>770
拒否。
>>771
怒!

>>802
レスありがとうございます。
なるほど、ものすごく納得をしましたw
(一般)利用客、ファン、現業従業員、いずれに対しても冷たく感じて(利用客は、まだ気を配っている方だが………)おりましたが、そういうことだったのですね。
先生(国土交通省)には、“あたしって、いい子でしょ♪”という態度でいて、持っているものは、いつもお気に入りのブランド(京三製作所、鹿島建設)、という女の子というところでしょうか?w

経理畑出身の人間がトップに立つのは、あまりいい感じがしませんね。
経理の人間は、どちらかというと、会社が暴走をしないための抑止力であると思うので………。

思うに、京王ファンは、かなりのマゾヒスト属性がないとやっていけなさそうですね。ファンのことが嫌いそうですし………。
JR東や東武、京急の場合、会社自体がヲタっぽい(実際には、“ヲタ社員の発言力が強い”というところだろう)し、
東急の場合、ヲタは商売のカモだと思っているようで、そのためにヲタ社員を利用している感があり、
メトロは、役所的に、社会への奉仕活動の一環のようなところでやっている感じですが、
京王は、“ヲタなんて煙たいだけなのだから、奉仕をしたくない”という感じですね。(京成は乗ったことがないので、分からない。)

>>812
>>803に対して、“次はどこに行くんだい?”とレスをしようかと思っていましたが、鹿児島本線に行ったのですね。
門司港駅があるので、一概に東海道・山陽本線の延長とはいいがたいので………。
肥薩オレンジ鉄道区間がどうなるのかが楽しみです。
814名無し野電車区:2013/05/13(月) 22:45:06.71 ID:knQJE87k0
今朝は遅れを見込んで5分早いのに乗ったら7分遅れて意味が無かった。
これ以上無駄に早く出るのは嫌だがな。
スジを寝かせても寝かせても遅れるなら昔のベストエフォートダイヤに戻してもらったほうが早く着く可能性が高いんだけどな。
815名無し野電車区:2013/05/13(月) 22:52:34.22 ID:gXOWdnxA0
未だ乗りこなしていないけど、帰りの時間が決まっていない下りは選択肢が増えて面白いダイヤだと思う
どうせ到着は10分位しか違いが無いし
816名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:08:56.03 ID:wlw/t89r0
最近朝9時台の下りがいつも4〜5分遅れてる。
817名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:23:43.80 ID:WjHgaP3F0
西小倉
818名無し野電車区:2013/05/14(火) 00:29:08.37 ID:4PEe3OFL0
>>813
長過ぎるんだよ慇懃無礼さん
819名無し野電車区:2013/05/14(火) 05:19:47.75 ID:4Fb9iHdb0
読売新聞 朝刊 

京王100年特集記事だよ
820名無し野電車区:2013/05/14(火) 05:27:57.03 ID:XL5szcZsO
京王は社風も車両も沿線も歴史も地味すぎるので
沿線+α(せいぜい都営新宿、小田急、中央線、西武新宿くらい)でしか話題にならない。
一時期高級路線を狙ってたが「烏山や調布や府中の分際で高級かよw」となって失敗。
(元から高級風な井の頭線は別格)

まあお古の車両が地方私鉄で使われたりはするけど
他地域民が京王をネタにするのは皆無に近い
821名無し野電車区:2013/05/14(火) 05:36:20.71 ID:vkXfhqk70
>>809
調布までの停車駅も調布で接続する後の京八特急のダイヤも以前の急行時代と変わらないのに、新線新宿発が今のような時刻になった理由ってどこにあるんだろうね?
822名無し野電車区:2013/05/14(火) 06:05:06.62 ID:aM428a/pO
>>818
何か最近思うんだけど、長文野郎って新手の荒らしみたいに感じるわさ。
823名無し野電車区:2013/05/14(火) 06:57:07.91 ID:jbEl/Ra40
9031Fの日本ダービー社内外ラッピング、スコイな!

かなりテンション上がるな。

100周年ヘッドマーク掲出編成なのに、JRAの宣伝に完全に負けてるのが
ちと悲しいけど、話題性は抜群!
824名無し野電車区:2013/05/14(火) 07:50:01.03 ID:GpUdUUq70
>>822
随分前から荒らしだとおもってた
825名無し野電車区:2013/05/14(火) 08:22:53.73 ID:bkdjGZu+O
西小倉
826名無し野電車区:2013/05/14(火) 08:25:48.93 ID:EMq5aCe+0!
女性手帳を推進して女性専用車両を廃止させよう!

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像

こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください

京王電鉄に女性専用車両問題の苦情を叩きつけましょう!
827名無し野電車区:2013/05/14(火) 10:59:35.40 ID:ZYmA+3ks0
ショボイ 田舎の停留所扱い

「リニア駅、切符売り場・待合室なし…基本構想」
山梨、長野、岐阜県内で地上約20メートルの高さに設置される中間3駅の基本構想を発表

橋本は含まれないってことは、さぞかし豪勢な設備になるんだろう
っていうか、海って、新宿対策は京王の輸送依存も視野に入れてない?
828名無し野電車区:2013/05/14(火) 12:08:17.48 ID:BZ55oGfn0
京王沿線に住む某他社オタだけど、今日から京王アンチになるわ
つい最近引っ越してきたが、いろいろと不満が多すぎる
これからボロクソに叩くわ
829名無し野電車区:2013/05/14(火) 12:34:17.76 ID:X3pAts320
>>827
京王が高速バスで静鉄を断って東海と組んだのは、リニアのことも考えてらしい
830名無し野電車区:2013/05/14(火) 13:06:02.74 ID:0Q06ddPRO
>>826
おまえウザイよ。
書き込みするな!
831名無し野電車区:2013/05/14(火) 15:25:23.83 ID:MWiu6VLB0
ちいちゃんかぁいいよぉぉぉう(^ω^)ペロペロ
832名無し野電車区:2013/05/14(火) 16:01:00.13 ID:SqTSkMyHP
朝の不平不満について、桜上水以東に住めばよろし
833名無し野電車区:2013/05/14(火) 16:23:02.91 ID:hefHVV7S0
橋本は比較的用地に余裕があるから
高層ビルでもこしらえて企業を誘致する気でもあるのかもね。土地の保有が誰になるか知らんけど
倒壊としてもリニアの開業は当面名古屋のみだからどれくらい転移するか自信持てない面もあるんだろう
旅行装備の時の乗り換えは面倒だしリニア駅の地下深度はそれなりに深いみたいだから

お上も商売っ気があればリニア開業に合わせて企業に好条件出して多摩センターに
企業誘致すればいいのにって思うけどね
京王と小田急を含めれば多摩センターの立地はわるくない
834名無し野電車区:2013/05/14(火) 16:30:30.00 ID:Mg3E9HOpP
>>827
田舎駅で地上20m。中央線東京駅ホームよりもっと高いなw
835名無し野電車区:2013/05/14(火) 16:35:59.90 ID:mZNSSkMm0
橋本停車のリニアなんてどうせ本数少なくて1時間1本くらいでしょ

元々は地方駅は地元負担だったが、それじゃ地元が難色を示したから東海が建設費は出すことにした
そのかわりけちった設備しか作らないと。
地元が要望と金を出せば待合室等もうちょっとまともな設備も作る用意はあるんでしょう
836名無し野電車区:2013/05/14(火) 16:41:29.32 ID:hefHVV7S0
>>835
本当に名古屋まででノンストップ列車の需要多いか疑問だけどね
名古屋までなら1駅2駅追加停車しても充分早いし
大阪まで出来るのは京王の複々線と同じくらいの絵空事だし、今の所は
837名無し野電車区:2013/05/14(火) 17:23:16.95 ID:bkdjGZu+O
南小倉
838名無し野電車区:2013/05/14(火) 17:30:05.93 ID:aM428a/pQ
>>836
> 名古屋まででノンストップ列車の需要多いか疑問
確かに名古屋ってのは微妙だね。
大阪までなら「名古屋だけ停車」はありだろうけど。

それでもこだまタイプは本数少ないんだろうなあ。

何にしてもリニアは相模原線に大して影響しないんじゃないか。
839名無し野電車区:2013/05/14(火) 17:48:05.36 ID:85esXtU/0
>>838
ホームをも少し東に移動したらいいのに。
相原高校のアリオ側あたりが駅の入口になるんなら、今の位置じゃちょっと遠いし。
840名無し野電車区:2013/05/14(火) 18:07:03.79 ID:pE3MPWqzO
>>828
不満な点を挙げておくれ
前に使ってた路線との比較があるとたすかる
841名無し野電車区:2013/05/14(火) 19:08:00.82 ID:0Q06ddPRO
>>828
おまえみたいなバカは韓国で生活しろ。
842名無し野電車区:2013/05/14(火) 19:15:18.84 ID:2q0i8TUFO
リニアの中間駅の費用負担については、最初からJR東海負担とするとあちこちから駅設置要望が出てキリがないから
最初は地元負担と説明したんでしょ?
843名無し野電車区:2013/05/14(火) 19:52:21.36 ID:aM428a/pO
>>842
そうかなあ。海は「ノンストップ」に凄く拘っていた気がするんだけど。

地元負担を減らしたのも根負けした結果に見えるんだが。
844名無し野電車区:2013/05/14(火) 20:36:02.27 ID:NtzLY8470
橋本のリニア利用者なんてせいぜい1日1万人ちょいぐらいだろ
845名無し野電車区:2013/05/14(火) 20:47:51.65 ID:WJtmhZmF0
まあリニアが大阪まで伸びれば、新横浜利用組が橋本へかなりシフトするだろうけどな。
一体いつになることやら。
846名無し野電車区:2013/05/14(火) 20:50:11.68 ID:hefHVV7S0
京王線にはあまり関係ないけど横浜線沿線民はかなり吸い上げることになると思うよ
今のターミナルのままなら品川ってやっぱり微妙
847名無し野電車区:2013/05/14(火) 20:57:56.57 ID:T1o91egb0
>>840
428みたいなやつは君が納得できるような答えを返せない
恐らくレスすらしないだろうよ
848名無し野電車区:2013/05/14(火) 21:08:37.81 ID:WJtmhZmF0
それに大深度に対応してキャリーバッグ携行でも便利なように
超高層ビルみたいな高速で大容量のEVとかエスカレータを導入したり
動線を有効にしたりして乗換の利便性は当然確保すると思うよ。
スレチスマソ
849名無し野電車区:2013/05/14(火) 21:49:08.45 ID:M3A3FafK0
>>848
中間駅はびんぼくさく作りますと宣言しているからそんなことしないと思われ。

いや、相模原市か京王がカネを出せばいいんだっけ?
このままだと切符すら買えないというすごい駅ができるぞw
850名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:18:33.85 ID:xk8PSVDB0
今のダイヤでは通勤快速はなくなったの?
851名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:20:47.25 ID:hefHVV7S0
相原高校倒壊に売るのかそれとも地上は自治体中心に決めて地下を倒壊につかわせるのか
どっちなんだろうね
それによるかも
852813:2013/05/14(火) 22:29:08.30 ID:qMBJMhyP0
>>818,>>822,>>824
私のレスに不快のようですが、書いている本人はいたって大真面目に書いているのだから、そんなことを言われても仕様がない。
大体、掲示板の書き込みなんてものは視覚なので、音声の聴覚とは違って、容易に無視が出来るものなのだから、見なければいいだけのこと。
それとも、書いてある内容に異議があるのだろうか?
このスレに限らず、掲示板は、私のものではないし、あなたのものでもない。世の中の人々は、10人10色どころか60億人60色とも言えるのだから、自分がどうしても納得のいかない書き込みがあるのは仕様がない。
法的に問題があれば、正々堂々と法に則った手続きを経て訴えればいいだけのこと。
そんなに他人の書き込みが気になるのならば、似た者同士だけで構成している閉鎖的な(そして、ある意味宗教じみている)SNSとかだけを利用していればよい。公共というものを分かっていないのは、そちらではないのかな?
853852:2013/05/14(火) 22:32:22.23 ID:qMBJMhyP0
大変失礼をいたしました。
>>852の文章中に、“60億人60色”と、ありますが、“60億人60億色”の誤りです。
連投すみません。
854名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:57:15.39 ID:TcG8plEb0
スルー検定
実施中
855名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:26:00.72 ID:68TCOqse0
>>850
区間急行に変わりました。
実態は通勤快速→急行、急行→区間急行だけど。
856名無し野電車区:2013/05/15(水) 02:13:09.11 ID:VCsWZH2t0
長過ぎると読む気が失せる。
どうしてもというなら分割してくれ。
857名無し野電車区:2013/05/15(水) 02:37:29.11 ID:YFYfqBCh0
不快という苦情が来てるのに、権利を盾に迷惑を掛け続けるのはどうなのかね?
せめてトリップやコテハンを付けて、レスをNGしやすくするとかの配慮が有ってもいいと思うが。
858名無し野電車区:2013/05/15(水) 05:56:36.51 ID:gA2gGuCc0
「郷に入れば郷に従え」と。
半年ROMれと。
859名無し野電車区:2013/05/15(水) 08:48:34.07 ID:/C+NNIN4O
城野
860名無し野電車区:2013/05/15(水) 09:04:47.53 ID:Wc2lX+xkO
今気が付いたけど
電車の座席って布張りだから


ダニとか相当いるよね あらゆる家庭のやつの中継点

洗えないしファブリーズするわけないし

だから乗務員や保線担当者はたったままなのか

これPM2.5どころじゃないんじゃないの
エアコンも今も変なにおいするし
861名無し野電車区:2013/05/15(水) 09:08:47.22 ID:DglVL+3f0
ダニはいるでしょー。
クーラーの変な臭いは熱交換機に発生するカビだよ〜。
たくさん吸い込んどいてね
(笑)
862名無し野電車区:2013/05/15(水) 15:16:01.98 ID:1Y84P6KnO
調布付近の地下化で踏み切りってけっこう減った?
863名無し野電車区:2013/05/15(水) 16:07:10.03 ID:lyyYySAi0
>>860
外は危険だからね。
防護服着ておいた方が安全だよ。
864名無し野電車区:2013/05/15(水) 17:34:40.46 ID:uf8Uggze0
俺の屁とか染み込んでるしな
865名無し野電車区:2013/05/15(水) 17:56:41.23 ID:rNjAIgly0
屁をこいたつもりが、う〇こでちゃいましたあ…て事か
866名無し野電車区:2013/05/15(水) 18:17:57.95 ID:/C+NNIN4O
安部山公園
867名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:22:48.13 ID:JBbGq17Y0
今年からというかダイヤ改正してからだと思うんだけど
下り電車で北野駅をアナウンスする時車掌さんが最後尾の乗務員用ドアから
少し車内に入ってきてアナウンスするようになったんだけど
何故か理由わかる人いる?
なんの意味があって始めたのかわからん
868名無し野電車区:2013/05/16(木) 01:14:04.68 ID:gUnYl0d80
数ヶ月に一回バルサンするだろ
車両の隅に防虫だかの処理の完了チェック表を貼ってないっけ?
869名無し野電車区:2013/05/16(木) 06:48:07.04 ID:0fxUGBrA0
ゴキちゃん対策?
870名無し野電車区:2013/05/16(木) 07:36:00.12 ID:AuHfRS2VP
朝は相変わらずのノロノロ運行だな。
半額の価値もないわ。
871名無し野電車区:2013/05/16(木) 08:24:17.67 ID:KrgCG1I7O
京王は「車両消毒票」みたいなのは車内に無いね。
定期的にやってはいるけど、いつやったかまで車内に表記する必要はないと考えているんだろう。
872名無し野電車区:2013/05/16(木) 08:31:38.58 ID:rdL5E4IpO
下曽根
873名無し野電車区:2013/05/16(木) 09:23:46.52 ID:Iepm3+cZ0
>>871
JRみたく車両の組み換えが多い所だと、車両毎に記録を残す必要があるかも
しれないけど、京王の場合は編成単位でやるだろうから、乗務員室のどこかに
あるか、運転所の作業所で記録してるんじゃない。
874名無し野電車区:2013/05/16(木) 10:04:26.12 ID:UTwYd8Si0
>>862
踏み切りは10以上、減ったと思う。
調布駅はおかげでホームまで行くのに時間がかかるわ。
875名無し野電車区:2013/05/16(木) 10:44:49.61 ID:5y6S6Vn80
京王は細かい踏切が多すぎる。
東府中〜調布だけでも踏切いくつあるよ
歩行者のみの小さい踏切とかが小刻みにあるし
ここは不要と思われるのもいくつかあるね。
876名無し野電車区:2013/05/16(木) 11:00:32.84 ID:EqFWjPDjP
しかし、平日の昼間に数本も踏切待ちしなければならないのは、どうにかならないの?
877名無し野電車区:2013/05/16(木) 11:27:17.22 ID:UeZHnjhvP
>>875
府中から西武をこえるところまで
高架にすればいいのにな
東府中の踏み切りなんて斜め横断で問題になってたし、西武を越えるところでどうせ登るんだから

とはいっても東府中、多磨霊園ともに
綺麗にしたばかりだからヤル気ゼロなのはわかるけど
878名無し野電車区:2013/05/16(木) 12:30:40.59 ID:AuHfRS2VP
全部高架か地下でいいよ。
879名無し野電車区:2013/05/16(木) 12:38:21.61 ID:qrXFeQ7e0
烏山以西は廃止でいいよ
880名無し野電車区:2013/05/16(木) 14:36:12.63 ID:kvY5DorfO
東府中〜多磨霊園の線路脇は高架化用地を確保してるけど空地のまま所有するのかな
881名無し野電車区:2013/05/16(木) 16:21:34.27 ID:17ssANg1O
>>871
いくら消毒しても汚い奴らが乗るから意味ない。
882名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:08:46.92 ID:O6bkM8vC0
最近、消毒済証票を見かけない気がする。
883名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:22:18.26 ID:EolATNAV0
しかし、毎日毎日よく遅れるねぇ。
時刻表なんて要らないんじゃないの?発車順序だけ示しておいてさ。
研修中の新入社員もビックリなんじゃない?
そういえば、この会社の旧社名って、「京王late電鉄」だったんだっけw
884名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:42:30.88 ID:GtLnJvsR0
今時複々線がない、高架が少ないって時点でオワコン電鉄だよな
ほんと朝7時代はイライラさせられるわ
885名無し野電車区:2013/05/16(木) 20:24:01.31 ID:UeZHnjhvP
>>884

新宿ー笹塚
むしろ起点から複々線なのは関東の大手私鉄では京王だけなんだが
886名無し野電車区:2013/05/16(木) 20:26:12.83 ID:XEFuPSdO0
オワコンの意味を見てこい
京王っていつからコンテンツになったんだw
887名無し野電車区:2013/05/16(木) 20:34:25.54 ID:xJr47A1cP
まあでも話題に乏しいな
888名無し野電車区:2013/05/16(木) 21:06:01.05 ID:2OaSqxze0
何とか人口が減るまでやり過ごすしかあるまい
889名無し野電車区:2013/05/16(木) 21:39:39.47 ID:nFPwh1qZ0
地べたを走るけど昼間から21本も走るからな。夜は24本も走るし朝は30本。
20本を切る時間帯はいつなんだ


>>885
確かに
新線新宿からだけどね

明大前まで伸ばして欲しかった
890名無し野電車区:2013/05/16(木) 21:58:25.25 ID:LRIUUQtX0
こんだけ列車走らせて、よく人手足りてるな
お世辞にも従業員数は特別多くないのに
891名無し野電車区:2013/05/16(木) 22:09:21.95 ID:EolATNAV0
>>884
文字通りの“京王線沿線”の会社に勤務している友人が、先日一緒に呑んだときに愚痴っていたのだけれど、“開かずの踏切”に相当悩まされているって言っていた。(友人は自転車通勤なのだが、経路上に踏切があるとのこと)
踏切に道を遮断されている時間を考慮しないと、出社時間にギリギリ若しくは若干の遅刻で、考慮すると、早くつきすぎて困るとか。
しかも最近は、道が遮断されている時間がランダムで読めないらしい。

>>885
(全部を確認したわけではないが)市販の時刻表の路線図で、系統別に運用している複々線区間をあたかも別の路線のように表記してあるのは、京王線・京王新線だけなんだよね。JRの系統別複々線でさえ、同じ一本の線にまとめてしまっているのに。
(多分、分かりづらいから具体例をあげると、京浜東北線と東北本線は、路線図上で同じ線にまとめられているけれども、・・・ということ)
(もっと厳密にいうと、東武伊勢崎線の(曳舟)〜(業平橋・押上)も京王の例と同じだけれども、東武の場合は業平橋と押上はラッチ内で繋がっていないから、そうなるのは至極当然)
892名無し野電車区:2013/05/16(木) 22:39:47.95 ID:EolATNAV0
連投and長文スマソ。
>>885
東武東上線の場合、和光市から営団有楽町線(当時)に直通すれば、和光市〜池袋間が“実質”複々線になるから、当時の社長が有楽町線を和光市まで持ってこさせた、という説がある。
今となっては、優等列車を副都心線に直通したくない理由の一つだがw

>>890
確かに短い路線とはいえ、同じ乗務員さんの顔を見かけることが、他社線に比べて多いね。2日連続で見たこともあるし。
893名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:04:33.95 ID:rdL5E4IpO
朽網
894名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:18:41.02 ID:EolATNAV0
>>893
ていうか、今さらだが、日豊本線に進んでいるのかよ。
重岡・宗太郎は、連投してみたらどうだい?
895名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:35:12.60 ID:Wy0+d3s50
駅名くんは
レスの流れを絶つ場転というかクッションというか
仕切直しみたいな存在になりつつあるなw
896名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:37:41.99 ID:gUnYl0d80
荒らしも相対的なもんだからな。
897名無し野電車区:2013/05/17(金) 05:14:20.05 ID:gjIaRoCy0
京王友の会は、まだありますか?
898名無し野電車区:2013/05/17(金) 05:46:39.32 ID:cUa7WAJj0
>>885 >>891
つながってると言っても実際京王新宿と新線新宿は全然別の位置にあるんだし
別線扱いは当然だと思うよ
複々線って言われても正直ピンとこない
899名無し野電車区:2013/05/17(金) 06:27:36.57 ID:LOlrqYFuP
>>892
千代田線の綾瀬同様、メトロが和光の車庫まで自社線にしたかっただけだろ
900名無し野電車区:2013/05/17(金) 08:09:09.85 ID:c4t16Zz4O
苅田
901名無し野電車区:2013/05/17(金) 08:40:26.04 ID:raNvf/JPP
しかし、毎朝の様に遅れてるな。
出来ないなら時間なんて決めなければ良いのに。
902名無し野電車区:2013/05/17(金) 09:25:39.54 ID:1FG5+X7l0
オワコン電鉄だな
中央線、小田急以下
903名無し野電車区:2013/05/17(金) 09:45:39.78 ID:7fsgqzw20
いや、上記2路線も定時性には優れてませんが…
904名無し野電車区:2013/05/17(金) 11:12:46.71 ID:bMvLrf+A0
むしろ中央線の方が人身事故やら、線路立ち入りなどで
よく遅れてるような気がする。

朝の都営新宿線、ALL10両にならないかな・・。
8両はしんどいわ。
905名無し野電車区:2013/05/17(金) 11:41:51.44 ID:ymUxSLPA0
もう例の水ケチった悪臭小便器って導入しないの?
布田も調布も普通のタイプだけど
906名無し野電車区:2013/05/17(金) 12:32:33.73 ID:+tpq/sgR0
>>898
時刻表上の京王線新宿発着列車の幡ヶ谷、初台の扱いは通過のレではなく経由せずの‖だよね。
907名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:04:05.04 ID:SfqJVT8q0
横須賀線的ポジション。
908名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:14:22.58 ID:+tpq/sgR0
関東の鉄道路線にお客様はいません。
全ての乗客は自ら動いて喋る荷物です。
909名無し野電車区:2013/05/17(金) 17:19:17.54 ID:LOlrqYFuP
>>906
ただ、ナンバリングを見る限りでは一緒に考えてるようだが

笹塚を02にして、神泉は別に振ってもよかったと思う

東急は複々線区間のナンバリングはきちんと分けてるね

大井町線の高津、二子新地は入ってないからあくまで両駅停車は田園都市線に乗り入れ扱いなんだろうね
910名無し野電車区:2013/05/17(金) 20:46:33.69 ID:c4t16Zz4O
小波瀬西工大前
911名無し野電車区:2013/05/17(金) 21:10:49.56 ID:Jost7eLUO
またノックか。
いくら2ちゃんとはいえ、真面目な話してるのに毎回毎回、新線を神泉と変換してくるのはさすがにイライラしてくる。
912891,892:2013/05/17(金) 22:30:40.53 ID:MisvKoP+0
>>898
とはいっても、横須賀線のシナ〜トウ(>>907の指摘している)は、別線表記をされていないんだよね。こういう例は、京王だけ。
それから、確かに複々線っていわれてもピンと来ないけれども、戸籍上(?)も複々線だし、処理能力的にも複々線相当。
複々線ってなにも、4つの線路が並行しているのだけではないんだよね。
すまん、なんか偉そうな書き方で・・・

>>899
まあ、それが一番の理由だろうけれども、当時の社長の書いた文章にハッキリと“池袋〜和光市は実質的に複々線になり〜云々”のようなことは書いてあったよ。
913名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:55:03.59 ID:47WwQb1o0
>>904
高架化のお陰か中央線はだいぶグモは減りましたが。
(寧ろ京王線でグモが増えたんじゃないかと)
朝ラッシュは中央線の方がまともに走ってますw
914名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:09:38.77 ID:H8sZzmCyO
23時02分発の折り返し各駅で帰ろうと電車の中で緊急の電話かかってきて回りに気を使いながら30秒位話したら駅員に怒られた。

通話はご遠慮下さいって…(笑)
ご遠慮って何だよ…
携帯通話禁止のステッカー貼れよ。馬鹿社員が…
だから小田急より格下なんだよ。
915名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:16:07.75 ID:qiVSSj+m0
芦花公園駅人身事故
916名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:17:31.99 ID:G5g6PToWO
>>914
お前が悪い。つか電車乗んなよ、周りに迷惑だから
917名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:19:50.09 ID:lrK0sMuH0
京王電鉄運行情報に関するお知らせです。

【京王線 運転見合せ】23時05分頃、芦花公園駅構内で人身事故の為、京王線は上下線で運転を見合せています。振替輸送をご利用下さい。運転再開は0時05分頃の予定です。
918名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:20:09.17 ID:LOlrqYFuP
芦花公園でグモなのに調布以西は関係ねえだろ

早くしてくれ
919名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:22:06.28 ID:raNvf/JPP
>>914
ダウト
電車の中で話して駅員に怒られた?
車掌が車内を見回りに来ましたか?
ほんと、バカなの?
920名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:27:02.94 ID:MisvKoP+0
>>906
“線路別”複々線だからね・・・

>>902-904,>>912
中央線も京王も小田鈍も共通しているのは、(その路線規模に見合わない)線路容量の不足、なのだけれども、さらに京王の場合は、ダイヤ作成の際の運転曲線に問題がありそうなんだよね。ダイヤ作成者って、乗務員の経験はあるのかな?って位だよ・・・


そういえば、みんなコレ↓に触れないのねw
ttp://plat-girl.com/

ところで今後の京王の高尾山の宣伝嬢は、上野樹里さんは使わないのかな?
個人的には、上野さんや広末(涼子)さんは、“メンヘラ”のイメージがついてしまったから、今後はイメージガールには使えないだろう、と思っている最中、「高尾 かえで」さんが出てきたというところ。
私は、次は「綾瀬 はるか」さんかなぁ〜って思っていたが・・・
921名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:29:02.94 ID:MisvKoP+0
すまん、↑で自己(事故w)レスしてしまったw
>>912は、>>913のミスね。
922名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:38:28.72 ID:MHGXqz2/P
まーた芦花構内か
上り常駐の駅掛員目視範囲内だと問題だな
923名無し野電車区:2013/05/18(土) 00:03:04.43 ID:9sR89Mi90
ここんとこ京王だけじゃなくて埼京線、りんかい線も毎日遅れてトリプルパンチを喰らっている。木曜日は珍しく京王の遅れは1分以内だったが。
924名無し野電車区:2013/05/18(土) 00:35:35.26 ID:1HX2sGy5O
北総線とか東葉高速とか東武亀戸線の沿線に引っ越せば
遅延のストレスは無くなるぞ
925名無し野電車区:2013/05/18(土) 00:47:28.92 ID:lw9ymMSg0
区間急行をSemi Expressって書くのって正しいのか?
区間急行と準急は違うよな?

>>924
遅延のストレスじゃなくて無駄に早く出なければいけなくなるストレスだな。
926名無し野電車区:2013/05/18(土) 00:53:50.82 ID:Zo9cMWUwP
急行に準じた種別なんだからsemi exp.でいいだろ
Section semi exp.とか訳ワカメ
927名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:22:46.78 ID:Zo9cMWUwP
1時間抑止したあとに特急を運行するとは
B番指令まじぱねぇっす
928名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:30:34.58 ID:VXS0YBBM0
ラッシュ時は全部各停にすれば遅延は解消できるだろ
929名無し野電車区:2013/05/18(土) 02:10:59.03 ID:Hji6ejukO
振替で乗った中央特快、混んでたけど京王の特急より快適だった・・・
揺れが少ないのと先行電車が詰まって減速したりしないからだな。
車内も広くて自動空調の精度も高い様で京王みたいに蒸し暑くならない
930名無し野電車区:2013/05/18(土) 03:07:34.05 ID:CJSdA5Kw0
ようやく平常運転表示に戻りました。。。
931名無し野電車区:2013/05/18(土) 08:37:16.82 ID:Ae+1I7Di0
S.Exp.
S.S.Exp.
Express
S.Exp.
Rapid
Local
932名無し野電車区:2013/05/18(土) 10:02:53.35 ID:jDohMXAd0
rapidが最下位って意味わかんないなw
>>924
東葉高速は直通先の東西線で・・・それでも大分改善されたが
933名無し野電車区:2013/05/18(土) 10:07:24.63 ID:R5233yrL0
北総線は定期代高くて就職に影響するレベルだけどなww
934名無し野電車区:2013/05/18(土) 10:40:14.54 ID:O+kf8/FIO
調布の仮設口も今日で最終日だねえ
935名無し野電車区:2013/05/18(土) 11:18:01.67 ID:HqsYBt6q0
>>931
> S.Exp.
> S.S.Exp.
> Express
> S.Exp.
> Rapid
> Local

S. Exp.が2つあるぞw
936名無し野電車区:2013/05/18(土) 11:21:28.09 ID:qUVY3pmn0
>>932
つまり、快速と急行の序列は東武の方が正しいってこと?
937名無し野電車区:2013/05/18(土) 12:43:36.48 ID:65GCvJoP0
>>926
それお隣の区間準急
938名無し野電車区:2013/05/18(土) 12:53:42.00 ID:M2j1MvCtO
>>922
社員乙
939名無し野電車区:2013/05/18(土) 13:24:47.49 ID:z9f0SQ4vO
>>914
今時携帯マナーも知らない奴は電車に乗るなよ。
恥知らずがっ!
940名無し野電車区:2013/05/18(土) 14:00:35.64 ID:hsTybzBC0
>>939
まさか今優先席付近にいないよな?
941名無し野電車区:2013/05/18(土) 15:27:08.20 ID:1HX2sGy5O
>>935
一瞬Sex.pに見えた
942名無し野電車区:2013/05/18(土) 15:56:17.76 ID:wHhOF2LMO
行橋
943名無し野電車区:2013/05/18(土) 17:01:44.01 ID:9v7vD3WH0
来橋
944名無し野電車区:2013/05/18(土) 17:08:26.32 ID:TS4JJPIwO
>>914
お前今世紀最強のバカ
945名無し野電車区:2013/05/18(土) 17:23:11.89 ID:Pz+v5+vn0
>>927
昨日はマジで凄まじかった。
某所にて、各停が各停を待機(追い越し有り)したし、入庫列車なのに、入信の開通ではなくて閉塞が開通したしね。
まあ過去にも、上りの“つつじ返し”なのに#4開通とかあったし、極めつけは、8連の電留線に10連を突っ込ませたことかな・・・八幡山で快速(確か)なのに通過線へ進入したのもそうか。

意味不明なバカ停とか、待機も接続も無いのに副本線に進入させられるのは、もはや気にならなくなったなw
946名無し野電車区:2013/05/18(土) 18:14:33.98 ID:y8PbBiKr0
京王って路線距離が短いのに無駄に電車の種別が多過ぎね。だから
ダイヤがいつも混乱するんだよ。特急、急行、各停だけでいいと思う。
947名無し野電車区:2013/05/18(土) 18:40:01.62 ID:3efzGtsv0
新宿−橋本:特急,急行,各停
調布−京王八王子:急行,各停
渋谷−吉祥寺:急行,各停
その他:各停のみ

で良い。
948名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:05:32.24 ID:1HX2sGy5O
動物園線は赤字に転落してるの?
多摩モノが出来てからの没落が尋常でないんだけど
949名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:09:33.66 ID:H/a8hrKO0
>>947
だね
950名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:43:45.04 ID:hsTybzBC0
>>946
混乱することとの因果関係が不明
>>947
冗談でいったにせよ同意してくれる人がいてよかったな
951名無し野電車区:2013/05/18(土) 20:03:09.31 ID:Pz+v5+vn0
>>948
モノレールの場合、“車両そのもの”に乗るのが目的の人もいるからね。
こないだも、近所の人が子供と一緒に多摩動物園に行ったらしく、その話を聞いていると、どうやら高幡不動でモノレールに乗り換えたらしい。
“京王も、高幡不動から動物園線というのが有りますし、その方が安いですよ。土休日の朝は、直通列車も有りますし・・・”
って言ったら、
“いやぁ〜、知っているけれども、子供がモノレールに乗りたがってさ〜”
だってさ。
別の知人も、多摩動物園に遊びにいったあとは、モノレールで多摩センターに買い物に行くしね・・・
京王も対抗するには、“ジョイフルトレイン”的なものを作れば良いのだろうけれども、JRや東武とは違って、そういう“遊び心”は認めてくれないだろうからな〜この会社は。
東急の“ヒカリエ号”的なものでさえ、無理だろう。
“個性がないのが個性”な会社なのかもなw
952名無し野電車区:2013/05/18(土) 20:07:32.62 ID:wHhOF2LMO
南行橋
953名無し野電車区:2013/05/18(土) 20:14:19.94 ID:JsASpUW40
まぁそういうのが好みの人は京王が何してもモノレール乗るだろうし仕方無いんじゃないかな。
動物園線単独会社なら別だが、直通列車もあるんだし例え赤字だろうと
そのままの営業運転で追加料金も無く続けられるんだから良いんじゃない?

こういうとこ新設末端第三セクターのなんで?ってとこだろうな。
ちょっと別会社で造るだけで初乗り料金や追加料金取られて、乗車人員が伸びずまた料金が上がるという状況になるんだから。
954名無し野電車区:2013/05/18(土) 20:21:22.65 ID:R5233yrL0
競馬場線の電車の顔をお馬さんに、動物園線はライオンさんにでもすれば?
955名無し野電車区:2013/05/18(土) 20:22:53.73 ID:Pz+v5+vn0
そうだね。考えてみれば、動物園線に乗っても運賃が高幡までと変わらない駅もあって、その場合は高幡で降りてもらった方が、京王的には儲けもんだしねw
それに、動物園に行くためにワザワザ京王に乗ってくれたわけだしね・・・

ていうか、あんまり細かく路線毎の営業係数(?)を出すのって、無意味な気がする。
956名無し野電車区:2013/05/18(土) 20:34:17.35 ID:OMm9BzsmO
空中を走るモノレールには敵わないよな。足元には地べたを走るTAMA ZOOトレイン...

でも大学生には需要あるんじゃないの?
957名無し野電車区:2013/05/18(土) 20:45:41.64 ID:Pz+v5+vn0
なんといっても、安いしね。
ところで、企画券って売れているのかな?存在自体、知らない人が多そうだけど・・・
958名無し野電車区:2013/05/18(土) 21:21:14.97 ID:1atRVUQSP
動物園線はモノレールが出来たときに廃止にしても良かった気がするけどね。
959名無し野電車区:2013/05/18(土) 21:30:57.01 ID:W9L2x2Yn0
明大前〜北野〜高尾間で、改札内で飲食できるところって
明大前駅以外ではどこがありますか?
960名無し野電車区:2013/05/18(土) 21:34:38.09 ID:oag7BPR70
そこで高幡不動〜れーるランド間の碓氷化ですよ(違
961名無し野電車区:2013/05/18(土) 21:42:35.12 ID:W9L2x2Yn0
京王のホームページの駅構内図を見ても、飲食スペースについては何も書かれていませんでした
たとえば明大前なら井の頭線ホームにC&Cなどがあるはずなのに…
962名無し野電車区:2013/05/18(土) 21:49:27.44 ID:Ae+1I7Di0
>>959
各駅のホームに飲料自販機がある。
主要駅売店でランチパックを売っている。
待合室内は飲食禁止な。
963名無し野電車区:2013/05/18(土) 21:49:57.79 ID:Pz+v5+vn0
>>959
高幡不動の高幡そば
・・・だけかな?
ラッチ外も含めると、北野の立ち食い蕎麦屋はオススメ。

駅敷地があまり大きくないとはいえ、この点もJRに負けている点だよなあ・・・

>>958,>>960
廃止するほどでもないんでw
直通があるというだけでも強みだよ。
964名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:05:21.90 ID:W9L2x2Yn0
>>962-963
ありがとうございます
高幡そばって確か明大前にもある立ち食いの店ですよね
(定期が使えないため改札外には出れません)

ほとんどないのは悲しいですね…
明大前は例外的に複数の店があるのに、それを構内図に書いてないのも残念です
965名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:08:42.14 ID:lw9ymMSg0
明大前の立ち食い蕎麦屋って数年前に違う店にならなかったっけ?
味が違うしおにぎりも違う物になったけど。
966名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:08:52.20 ID:WPI+WQ3l0
分倍河原の深大寺そばを復活してほしい気分
967名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:22:09.75 ID:lw9ymMSg0
今日、調布地下化後、初めて行ったけど踏切横の萬来軒?が取り壊されていたけど、これって計画されていた事?それとも調布が寂れたから潰れたの?
968名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:23:29.68 ID:HqsYBt6q0
969名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:28:29.93 ID:lw9ymMSg0
>>9368
d!
レスが早すぎるね。
970969:2013/05/18(土) 22:30:01.96 ID:lw9ymMSg0
安価間違った。
>>968です。
971名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:41:34.95 ID:XUpQkYq7P
調布南側出口廃止で、北側も合わせて同じエスカレーターになるから
アフラック社員が出勤する時間帯は大渋滞になりそう。
972名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:54:02.14 ID:lw9ymMSg0
>>971
廃止じゃなくて一時閉鎖って書いてあるけど。
ttp://www.keio.co.jp/news/update/announce/nr130514v01/index.html

アフラックは社員だけじゃなくて協力会社もたくさんいるけどな。
973名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:54:43.16 ID:i/YTKUS10
次スレ

京王電鉄(京王線系統)スレ 2013.05.18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368885257/
974名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:00:20.27 ID:grzpdJDwP
>>963
分倍の立ち食いそばってなくなったっけ?
975名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:04:48.61 ID:N9A9l4eP0
>>974
エレベーター設置する為に閉店したよ。
976名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:08:06.64 ID:7PcaKTQg0
調布の出入り口は3箇所じゃないの
東側に1箇所、西側に2箇所
977名無し野電車区:2013/05/19(日) 00:01:44.63 ID:tGJr1Xhf0
>>972
一時じゃなくて一部閉鎖と読めるんだが
978名無し野電車区:2013/05/19(日) 00:09:57.78 ID:+klTQ/TC0
>>977
スマン、俺の目が節穴だった。
979名無し野電車区:2013/05/19(日) 00:28:58.77 ID:V21WRR4/0
最近調布でおりた?
調布はどんどん変わっているよ

エスカレーターで行けるのは北口だけだったけど
南口にも行けるようになるって事だろ
それで今までの遠かった南口への通路を閉鎖って事だろ
980名無し野電車区:2013/05/19(日) 07:25:18.68 ID:2NL33BSu0
調布駅で昨晩ホームドアの安全確認とやらで
しばらく停車の上、ドアが開かなかった

何でだ?
981名無し野電車区:2013/05/19(日) 07:31:38.39 ID:09kn1eviO
>>974
いつの話をしてるんだか。5〜6年前には消えてなくなってたぞ。

乗換改札が設置されるのとほぼ同時期だったんじゃないか。
982名無し野電車区:2013/05/19(日) 07:58:32.60 ID:JUS5Jw3a0
笑 いや25年くらい前には消えていたけど。
983名無し野電車区:2013/05/19(日) 08:01:29.62 ID:hUni63plP
高校の頃、部活帰りに立ち寄った分倍河原駅構内の立ち食いそば屋は美味しかった。
出汁が凄く濃くて、麺も黒っぽかったなぁ。
いつもコロッケ蕎麦を頼んでたんだけど、コロッケにカレー粉が入っててこれがまたインパクトがあった。
途中でオーナーが替わり、コロッケにカレー粉が入らなくなってから行かなくなったなぁ。
984名無し野電車区:2013/05/19(日) 08:21:29.04 ID:09kn1eviO
>>982
だとしたら別のお店が出来たんだと思う。連絡改札が出来た時に京王側とJR側の両方に
入り口があったのを憶えているから。
で、しばらくしたら店がなくなった。

>>983
箱そばのコロッケは今でもカレー味だよ。一度お試しあれ。
985名無し野電車区:2013/05/19(日) 08:27:20.83 ID:ujDEvSZh0
>>982
25歳の俺が高校生の時使ったことがあるからさ…
986名無し野電車区:2013/05/19(日) 09:13:16.87 ID:JL9kK8E50
★ノック注意報発令中★
987982:2013/05/19(日) 10:35:08.13 ID:JUS5Jw3a0
経営者が変わって、新しい方の深大寺そばは
2001年2月27日 閉店
味が落ちて評判が悪くなりました。
それでも駅そばとしては人気店の上位にあったかと思います。

その後、競馬場に移転。
懐かしい方はどうぞ
馬そば深大寺
988名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:14:43.66 ID:6eMAEQyhO
新田原
989名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:38:58.31 ID:Z8RF4laz0
> モノレールとかぶる動物園線
そこでどこかモノレールと違う方面へ延伸ですよ
元々多摩ニュータウンへのアクセス線の候補の一つにも挙げられてたし。

と思ったけど、昨日レールランドに行ってみたら
建設中の新レールランドって線路の先の場所に作られてて
思いっきり塞いじゃってるんだよね…
延伸をついに諦めたんだろうか?

でもレールランドをわざわざ新しくするくらいだから
京王としては動物園線を廃止する気はさらさら無いんだろうね。
990名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:40:51.35 ID:Z8RF4laz0
で、いつも思うんだけど
しばらく延伸・複線化の予定が無いんだったら
仮駅でもいいから程久保を作っちゃえばいいのに。
複線用の路盤を使って一面一線。
991名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:44:32.69 ID:/eM9gm7F0
車両基地でも作ればいいんじゃないか
992名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:47:50.89 ID:13P2UKRY0
レールランドに温容施設を作って
動物園線の複線用の路盤は遊歩道に整備して
昼間はトロッコ列車を運行すればいいのに
993名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:48:38.29 ID:13P2UKRY0
×温容施設
○温浴施設
994名無し野電車区:2013/05/19(日) 13:24:40.61 ID:2fOVHhYQP
>>992
多摩テック温泉って取り壊し済みなの?
あそこは天然温泉だったはずだし
995名無し野電車区:2013/05/19(日) 13:26:40.08 ID:2fOVHhYQP
>>990
モノレールの駅付近なら歩いてもたいしたことないし、仮に出来ても
利用者は殆どいないと思う
996名無し野電車区:2013/05/19(日) 13:30:06.43 ID:2fOVHhYQP
996
997名無し野電車区:2013/05/19(日) 13:32:09.72 ID:bO9dWZMe0
レールランドに保存予定の車両か富士急の5000などを里帰りさせて再整備して走らせればよい
998名無し野電車区:2013/05/19(日) 13:34:53.30 ID:2fOVHhYQP
998
999名無し野電車区:2013/05/19(日) 14:03:08.93 ID:Gn2Wab+z0
この電車は特急「れーるランドリニューアル記念号」多摩動物公園行きです。
停車駅は、新宿を出ますと、明大前、調布、府中、分倍河原、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動、多摩動物公園です。
1000名無し野電車区:2013/05/19(日) 14:08:21.03 ID:8QB3pfkEP
1000なら8000系の幕が復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。