【205-】南武線スレッド ナハ50【1205】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【川崎】 南武線スレッド ナハ49 【地下鉄断念】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359777064/l50


1000になったので立てました。
2名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:47:32.04 ID:BJ99vZmS0
2
3名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:18:49.21 ID:ADE0Uwfw0
前スレ晒しhage


996 :名無し野電車区:2013/04/21(日) 14:25:44.42 ID:BkXSlo660
なんか権利ばっかり言ってる奴いるけど、あくまでAからBまで輸送する
契約してるだけで時間の保証はしてないのに。毎回時間通りに履行しろと
いうなら、今の運賃じゃ割りあわないから南武線は廃線だなwwwww
可能な限り定時運行してる努力さえ報われないとか南武線で働いてる
奴とかかわいそう。時間のリスク管理をすべて他人任せにしてるような
ボンクラと一緒に仕事したくないよな。通勤は余裕を持ってしろよ。
だいいち、路線が運行不能になった時どうするんだ?常にタクシーを
含め他の経路とかかる時間をシュミレーションしないのか?
自分で時間の管理ができないくせして他人に定時性を求めるとか笑えるwwwww
4名無し野電車区:2013/04/22(月) 02:45:28.28 ID:QaGpVjCl0
概ね正論じゃん
5名無し野電車区:2013/04/22(月) 07:10:01.78 ID:idOw6iwC0
理由はどうあれ明白な犯罪でもない限り客に暴言はいたら普通は管理職と面談だな
6名無し野電車区:2013/04/22(月) 08:47:45.06 ID:VVedsKAi0
>>4
激しく同意
7名無し野電車区:2013/04/22(月) 09:49:17.90 ID:MZyzoKEU0
最初からルーズなら気にもされないものを
なまじ定時性が高いばかりに些細なことで文句が出るってことかね
要は契約がどうこうではなくコンセンサスってやつだな
8名無し野電車区:2013/04/22(月) 09:50:32.88 ID:L9w6zv0Q0
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-784.html
世界ランクで武蔵小杉入ってるとかすげーw
9名無し野電車区:2013/04/22(月) 10:16:26.47 ID:MZyzoKEU0
>>8
本文に出てるが統計の取り方がどうなのか曖昧みたいだな
そもそも「乗降数」のカウント方法に疑問がある
改札口を通過した数でカウントしたら例えば武蔵小杉の場合
南武線と横須賀線の乗り換えはカウントされないが
東横線がらみの乗り換えはカウントされる
日本の場合私鉄がそれこそガラパゴス状態で犇めいているから
乗り換え客の「乗降数」が異常に増える構造になってる
相互乗り入れや乗換改札廃止があれば統計上は減る理屈
直近のところで渋谷や九段下は減る可能性があるな
10名無し野電車区:2013/04/22(月) 13:02:15.05 ID:T2suvJVt0
>>8はレスする価値もないだろ
11名無し野電車区:2013/04/23(火) 08:26:41.34 ID:zN9egeiBO
下り立川行きが稲田堤でオーバーラン。
停止位置直すとかいってモタモタしたせいで遅延。
アナウンスも反省してる様子ない謝罪で腹立つわ。
12名無し野電車区:2013/04/23(火) 08:36:46.93 ID:EurozQgMO
狭量にも程がある
13名無し野電車区:2013/04/23(火) 10:16:35.11 ID:A3RX/ZdNO
オッサンによくいる
14名無し野電車区:2013/04/23(火) 16:06:55.58 ID:RqNygDS10
>>9
利用客数スレだと乗り換えが多いからという論は鉄道会社中心主義によって明確に否定されてる
これ以上はスレ違いだから深くは述べないが
15名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:12:42.74 ID:byEWdIde0
前スレでちょっと話題になってた高架化の時期は今冬っぽいね
16名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:52:52.51 ID:3F6W0Zrs0
滑舌悪くてなに言ってるかわかんない車掌さんいるよね
おたくっぽい人を想像してしまう
17名無し野電車区:2013/04/24(水) 11:56:42.60 ID:65l437Am0
オーバーランは車掌のせい?
18名無し野電車区:2013/04/24(水) 13:06:24.24 ID:GRx46p4b0
南武線って女性車掌いる?
19名無し野電車区:2013/04/24(水) 13:36:59.74 ID:+AbBBxPs0
>>11
やったの車掌じゃないしな
20名無し野電車区:2013/04/24(水) 18:06:44.46 ID:65l437Am0
この路線の特徴 粘着質のレチネタ大杉
21名無し野電車区:2013/04/24(水) 18:10:29.88 ID:g10XoeJC0
川崎という低民度都市を南北に縦貫する路線なんだから、利用者の民度の低さも推して知るべしw
22名無し野電車区:2013/04/24(水) 19:17:00.84 ID:s7k76SZvO
武蔵野線よりはマシです。
23名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:33:55.38 ID:V1rKEWi80
最近遅延多いな
今日は稲田堤のオーバーランと川崎の車両点検のWパンチ

4月9日からはほぼ毎日遅延。右半分と比較しても酷い
そして9日から今日までは東海道線並の遅延率、山手線以上
http://traininfo.jreast.co.jp/delay_certificate/history.aspx?R=04
24名無し野電車区:2013/04/24(水) 22:51:34.77 ID:EcXrGUr60
駅停車時の急ブレーキ
25名無し野電車区:2013/04/25(木) 05:49:59.39 ID:wFSI/QTA0
>>4
一つだけ言わせてほしいのが、
「シュミレーション」ではなく「シミュレーション」だということだ。
26名無し野電車区:2013/04/25(木) 06:01:50.89 ID:necF0LY00
乗客の安全なんて考えなきゃ定時運行の率がもっと上がると思うが?
27名無し野電車区:2013/04/25(木) 06:27:49.60 ID:vsHRFmC60
>>26
いいから両立させなさい
だから仕方ないという話しではない
28名無し野電車区:2013/04/25(木) 07:36:16.29 ID:qouZjO4F0
>>22
どちらの路線も利用する、別な路線の住人だけど、総合的には武蔵野線の方がマシだと思う。
29名無し野電車区:2013/04/25(木) 08:06:20.99 ID:w9cfFX/y0
4月だし見習いウテシだろ
30名無し野電車区:2013/04/25(木) 08:25:46.67 ID:ZW1Oas+LO
また詰まってるな
登戸行と立川行順序入れ替えやがった
31名無し野電車区:2013/04/25(木) 08:41:30.29 ID:JDDKF5zC0
>>26
そもそも重大事故の大半は列車遅延時に発生してるからな。つまり慣れないことをするから事故りやすくなる
安全性と定時性が相反するかのような風潮自体が間違い
32名無し野電車区:2013/04/25(木) 08:46:04.45 ID:ZW1Oas+LO
関鉄と福知山と洞爺丸とあとなんだ?
33名無し野電車区:2013/04/25(木) 15:42:12.44 ID:TLCECqcIO
また人身事故だ
ブルーシートで覆ってたの初めて見た
34名無し野電車区:2013/04/25(木) 16:18:54.54 ID:KF2kwe6C0
川崎みたいな末端駅でも飛び込むのかよ
35名無し野電車区:2013/04/25(木) 17:29:18.15 ID:1GHbtDCP0
しかも蒲田よりのホームで飛び降りか
5号車付近だとせいぜい20キロくらいだから生存している確率もあるな
車は30キロを超えると死亡率が高くなるからな
36名無し野電車区:2013/04/26(金) 00:02:40.24 ID:QJma7QBr0
てす
37名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:31:37.77 ID:0lh1p7rS0
車掌と言えば、南武線に俳優というか外人の吹き替えの声優みたいな良い声した人いるねぇ。
聞きやすかったし、久しぶりにこの人良いなぁって思ったよ。
俳優とか声優とか個人名良く知らないんで、誰々みたいな人って言えないのが悲しいんだけど。
38名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:35:30.31 ID:nIIAwpCa0
「いってらっしゃいませ」の人かな
39名無し野電車区:2013/04/26(金) 09:36:45.65 ID:cvzSO8qj0
レチネタ つまんね
40名無し野電車区:2013/04/26(金) 09:44:15.69 ID:xmPdtRq9i
府中本町を出て多摩川鉄橋渡ると、是政橋との間にブルーシートの
テントがあるけど、だんだん規模が大きくなっていないか?
41名無し野電車区:2013/04/26(金) 14:46:55.87 ID:PR71DeyW0
>>37
麒麟です、って言ってほしいよな
42名無し野電車区:2013/04/26(金) 15:04:38.61 ID:XU0aIf6N0
そんな中尾彬声いたっけ?
43名無し野電車区:2013/04/26(金) 22:27:58.52 ID:ReXbetPX0
>>34
堕ちただけじゃね?
44名無し野電車区:2013/04/26(金) 23:41:21.81 ID:PRWQFW9Q0
次はむかいがわら、むかいがらわです。
45名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:13:24.68 ID:42nGTVoX0
>>28
小田急と南武線を利用してるんだけど、南武線は、7人掛けに6人で座っちゃってる率が高い印象
46名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:50:46.09 ID:3DNSRKiT0
F通・N電といったあたりに
不必要なまでに太ったメタボ社員が多いからな
必然的に6人掛けになる

俺みたいな体格だと、7人掛けでも余裕があるんだけどな(´・ω・`)
47名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:54:46.18 ID:/hXGivHY0
東芝とキヤノンも忘れるな
48名無し野電車区:2013/04/27(土) 01:59:19.20 ID:crzhRWi70
沖電気、パイオニアも忘れるな
49名無し野電車区:2013/04/27(土) 02:19:58.65 ID:u2FjUFgHO
7人掛けが6人掛けになっているときは諦めているけど
メタボ5人掛けになっているときは…
50名無し野電車区:2013/04/27(土) 04:18:48.89 ID:+6YSnhKh0
メタボは座らずに立ってろや
51名無し野電車区:2013/04/27(土) 04:47:43.09 ID:crzhRWi70
>>50
足を踏まれて爪が割れて酷い目に有ったから、デブは椅子におとなしく座っていてらほしいわ
52名無し野電車区:2013/04/27(土) 05:06:52.41 ID:qnVSDPA3O
つまりメタボは存在が邪魔と
53名無し野電車区:2013/04/27(土) 07:13:12.02 ID:PIm4StUd0
>>52
と、言うか国が撲滅運動を奨励している。
54名無し野電車区:2013/04/27(土) 07:20:39.20 ID:mvfEaRM90
しかしこの回収路線酷いよねえ。
分散乗車して欲しいんだったら府中本町の川崎寄りに
連絡階段作れっつーの。
55名無し野電車区:2013/04/27(土) 09:26:24.11 ID:3DNSRKiT0
メタボ解消のために少しでもホームを歩けってことでしょ
56名無し野電車区:2013/04/27(土) 09:52:37.38 ID:jue24jE30
遅延証明書の欄が真っ白なのはここぐらいしかないんじゃない?
http://cgi.city.yokohama.lg.jp/koutuu/chien/list.cgi

小●急なんか、4月初旬から一日も遅延証明書が発行されてない日がないぞ。
http://www.odakyu.jp/program/emg/index.html
57名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:23:25.07 ID:kAoxS/bw0
そのためにホームページ造ったんだから、有効活用しないとな。
58名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:18:40.64 ID:KLJ0NjOn0
F2ゼネラルも忘れないで
59名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:30:02.71 ID:W6t28wIm0
>>40
もう20年ぐらい前からあるよ、あのテントは。
60名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:44:44.39 ID:q7QPzwcNO
魚釣って生活してれば、かっこいいけど
61名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:09:22.39 ID:PKPGwQYE0
いくら見習い運転士が増えてもそこまで露骨に遅延は増えるのか?
横浜や武蔵野は3月とあまり変わらない遅延率だが
62名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:17:22.43 ID:H6pAEp7S0
乗り方が下手くそなんだよ
63名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:34:18.85 ID:zKYhDDq9O
本来は8両化が望ましい。
8両編成10分毎というのがメガループの標準仕様。
64名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:41:21.74 ID:UBi5J/DD0
と決まってるわけではない
65名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:47:23.08 ID:PKPGwQYE0
特に朝は増発出来る余地が無いな
朝は2分が限界だろうしな
増結より広幅車両を投入するのが先だ
66名無し野電車区:2013/04/28(日) 02:04:17.98 ID:ep74czUuO
たいして変わらんだろうけどな
67名無し野電車区:2013/04/28(日) 04:54:08.56 ID:jPs3o9tAO
>>60
確かに森林も無く、水道も引いてない島で生活するのは大変だ。
68名無し野電車区:2013/04/28(日) 13:54:31.68 ID:l6Yg1le60
>>63
メガループの内側にも12毎が残っているという現実
69名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:03:48.95 ID:aZ2JYTzB0
>>68

常磐緩行線のことだな。
あそこは小田急が複々線化完了して小田急4000形がJRに、E233が小田急にそれぞれ入れるようになるまでは増便は不可能かな。
70名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:52:37.19 ID:l6Yg1le60
そうでつ

でも5分毎にすれば常磐緩行〜唐木田の直通を不要にできるんじゃね?
71名無し野電車区:2013/04/28(日) 23:02:23.84 ID:jXukfyWsi
何で稲城長沼みたいな田舎で止まるのかな
72名無し野電車区:2013/04/28(日) 23:18:20.81 ID:8QqMCROp0
留置スペースがある。


ってだけだったらつまんないよなぁ。
73名無し野電車区:2013/04/30(火) 01:03:05.27 ID:NIeH5T2dO
E209系が来ると、定員着席が出来るから、皆のイライラは少ないな。
ホントは、E233系がいいけど、南武線には来ないんだろうな。
74名無し野電車区:2013/04/30(火) 01:33:09.13 ID:GyyuShce0
これはある意味凄い腕だw
http://youtu.be/i2_e2PjgvR4
75名無し野電車区:2013/04/30(火) 07:04:21.59 ID:IccK2GHK0
こらまた随分派手にやったもんだな
快速でも止まる駅だし
76名無し野電車区:2013/04/30(火) 11:46:14.89 ID:VS9AVYwE0
カーブで駅が見えなかった って訳でもないだろうしなぁ
77名無し野電車区:2013/04/30(火) 12:13:20.48 ID:tXomxbwC0
直線区間だからな
飛ばしすぎたんだろう
78名無し野電車区:2013/04/30(火) 13:25:17.14 ID:+rbCp3cPO
横浜駅にも関内にも行かない横浜線よりは、南武線を川崎線に改称した方が実態に合っているな。
縦に長い川崎市を北から南までくまなく走るJR川崎線。
79名無し野電車区:2013/04/30(火) 14:47:03.03 ID:dggXE0CK0
なんだか稲城市って影が薄いよな?
80名無し野電車区:2013/04/30(火) 15:07:44.36 ID:xbdMpMBcO
武蔵村山市「…」
81名無し野電車区:2013/04/30(火) 15:21:26.94 ID:qkIqmO4z0
登戸止まりと稲城長沼止まりがある限りは黙ってなさい
82名無し野電車区:2013/04/30(火) 16:10:30.39 ID:ajPOJRrk0
>>74 懐かしいわ ネタの蒸し返しですか?
83名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:04:57.04 ID:GyyuShce0
>>82
蒸し返しというより、この前の川崎の車両故障の関連の動画を見たくて検索したら、こんな動画が有って、
プロが鮮やかに電車でGO初心者のオーバーランをリアルにやっていたから見事だと思った。
84名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:47:40.84 ID:aUPzqZXz0
南武線を今更改称する必要はないだろ
魅力の無い都市川崎を路線名にするなよw
85名無し野電車区:2013/05/01(水) 03:55:55.87 ID:gPwKQb2/0
近いうちに横浜線の6扉が回ってくるのかなあ
どうなんだろう
86名無し野電車区:2013/05/01(水) 05:36:58.74 ID:i7wPJwx30
>>85
10m三扉車に改造される。
87名無し野電車区:2013/05/01(水) 05:42:34.34 ID:Zr6Kj2um0
>>77
タイミングを逃しただけじゃね

ダメだと思ったら急制動させず
通常のブレーキ操作で止めるほうがいいんみたいで、こういうことになる
88名無し野電車区:2013/05/01(水) 10:06:20.78 ID:UYqiRvSUO
2秒遅れるだけですっ飛んでいくからな
89名無し野電車区:2013/05/01(水) 12:09:12.69 ID:jfYHEMnS0
>>87 
急制動=客が怪我するかも だからか?
90名無し野電車区:2013/05/01(水) 12:48:53.28 ID:VXhc0KQV0
205系6両で6扉導入なんて無茶すぎる
おとなしく新車来るまで我慢しろよ
横浜線205は高崎行きだ
91名無し野電車区:2013/05/01(水) 18:04:40.67 ID:e6Wzi4+TO
205系でもいいけど、209系のシートのように、定員着席が出来るようにすれば、少しは快適になるよ。
全車両改造したら、相当な金額は掛かりそうだけど。
92名無し野電車区:2013/05/02(木) 17:13:57.08 ID:Je13kI9bO
>>90
クハなら 5扉 と思われw
93名無し野電車区:2013/05/02(木) 19:20:41.75 ID:AANvqolF0
平日朝の上りって立川始発の電車より稲城長沼始発の電車の方が混んでる気がするのはきのせい?
94名無し野電車区:2013/05/02(木) 19:33:09.50 ID:61DW4aF40
気のせいじゃないと思うお。
立川始発に乗ってた客が始発を狙って稲城長沼で分散する上に、稲田堤民が空いてる電車を待ってドカドカ乗り込んでくるから。
95名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:17:30.46 ID:BmBHxZJlO
南武線も中央線も武蔵野線もラッシュ時でも大した混雑ではない。
毎朝乗ってるけど楽勝だよ。
96名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:17:59.55 ID:YGzfDRBS0
その3線を毎朝乗ってるってどこからどこへ行ってるんだか・・。
97名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:26:24.96 ID:UNAzN39MP
ルネサス社員だけど、登戸→府中本町→西国分寺→国分寺で、南武線と武蔵野線と中央線に乗ってる
98名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:38:48.93 ID:i6QVlKh20
逆ルートを通えばたぶん地獄
99名無し野電車区:2013/05/03(金) 00:35:36.63 ID:9dJxwFmlO
一番混んでるのは中原→小杉ですし
ってか登戸→小杉が激混み
100名無し野電車区:2013/05/03(金) 00:38:22.85 ID:IRY40i7D0
中原を8時頃出発する1号車は積み残しが出るね。
101名無し野電車区:2013/05/03(金) 00:43:24.46 ID:keNxjd7RO
混雑緩和のために、E233系を投入しましょう!
102名無し野電車区:2013/05/03(金) 00:55:01.24 ID:V+4f+/pd0
>>89
非常制動より常用最大+直通予備の方がブレーキ力が強い
103名無し野電車区:2013/05/03(金) 01:07:33.69 ID:JUHOJDd/0
>>93-94
乗車位置にもよるが溝ノ口までは混雑にバラつきあるよね
立川始発だと登戸でごっそり降りるとかあるからな
まあどの電車に乗っても新城で満員になるんだが
104名無し野電車区:2013/05/03(金) 01:35:20.44 ID:its1Chgc0
意外と川崎市から分倍河原まで出て京王に乗る需要はあるんだよな
小杉で一番前に乗るとかなり乗ってくる
105名無し野電車区:2013/05/03(金) 07:47:33.33 ID:LWlrIm98O
土日祝の武蔵中原発川崎行き増発しろよ
何で5時21分の次は9時08分までないんだよ
来た電車に仕方なく乗るけど、混んでていやだ
106名無し野電車区:2013/05/03(金) 08:01:35.19 ID:c7rlZEel0
>>97
途中まで一緒だね。
私は登戸ー府中本町ー西国分寺ー国立です。
107名無し野電車区:2013/05/03(金) 08:20:02.70 ID:ym67qcUF0
>>96
昔川崎市内から小金井まで通ってたな
108名無し野電車区:2013/05/03(金) 08:33:46.10 ID:MTJzODZR0
吉祥寺〜国立あたりなら十分あり得るだろ
109名無し野電車区:2013/05/03(金) 09:43:39.02 ID:LV5QQI/O0
知らんかった。
これってスイカだとどうやるんだろ。

【鉄道】IC乗車券使うと損? JR常磐線の亀有−横浜間が130円割高に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367469518/

68 名無しさん@13周年[sage] 2013/05/02(木) 15:05:50.95 ID:mNrMNSaA0

>>3
細かいけど


立川-横浜 690円
立川-武蔵小杉 450円
武蔵小杉-横浜 210円

これはまだ乗り換えがあるのと
競合する東横線対抗として理解しないでもないが

立川-川崎 620円
立川-武蔵小杉 450円
武蔵小杉-川崎 160円

これはなあ
110名無し野電車区:2013/05/03(金) 11:00:38.57 ID:dLxFQsm10
ICでは無理だからMVなどで区間式の乗車券をあらかじめそれぞれ買っておけばいい
あるいは金券屋で回数券のバラ売りを買っておいて乗り越し精算
111名無し野電車区:2013/05/03(金) 12:09:46.58 ID:LV5QQI/O0
>>110
thx
やっぱしスイカじゃできないんだ。
112名無し野電車区:2013/05/03(金) 12:42:14.92 ID:9dJxwFmlO
一旦降りるしかないね
113名無し野電車区:2013/05/03(金) 17:39:48.21 ID:MPeQLxPbP
小田急や東急の山手線連絡切符もなくなったしね
114名無し野電車区:2013/05/04(土) 09:23:08.63 ID:gKNAs9s2O
>>111
頻繁に乗る区間なら回数券を分割で買っておくのがいいと思う。
振替が発生した時に面倒だけど。
115名無し野電車区:2013/05/05(日) 14:09:49.62 ID:phUf1jZy0
>>113
どう考えったて連絡切符残しといたほうがいいのになw

南多摩〜武蔵新城の人からしてみりゃ南武線が呪い+湘南新宿ラインの遠回り+長く歩かされる+バカ高いJRなんて使う訳ないのにw
露骨な客誘導の一環だなw
116名無し野電車区:2013/05/05(日) 14:15:29.90 ID:UOvITzAv0
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
117名無し野電車区:2013/05/06(月) 08:05:40.20 ID:Y8bQK57q0
連休中なれど出勤中。ガラガラなので座って行けます
118名無し野電車区:2013/05/06(月) 09:40:27.64 ID:wb8EJ9KzO
乙です。が、すいてる電車って良いよね?
119名無し野電車区:2013/05/06(月) 16:19:10.50 ID:r+ZWCbpS0
よんれつポスターのせいだな。

【神奈川】武蔵小杉が「地価高騰第1位」の理由とは?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367773294/
120名無し野電車区:2013/05/07(火) 12:07:31.68 ID:YbLj7tCh0
>>102
しったかさん
121名無し野電車区:2013/05/07(火) 16:10:49.86 ID:3F5cvJfGO
>>74
これ、うっかり止まるの忘れてるだろ
オーバーランは10m以上行くと事故扱い
この運転士は後々大変な事になってるはず
しかしバックしてきても客は危ない運転の列車に乗りたくないよね…
122名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:51:38.19 ID:bRwk9QUI0
武蔵小杉駅

誰かが通報したってことか、刀本物なら銃刀法違反か
https://twitter.com/ninki_gazou
123名無し野電車区:2013/05/08(水) 16:05:46.31 ID:AFRyqY1d0
>>109
亀だが
普通に分割したらどうのこうのじゃね?
124名無し野電車区:2013/05/08(水) 17:26:05.98 ID:TJIh7LSVO
休日の立川口の毎時7本ってダイヤもなんだか微妙だな。
どうせなら快速3本、各停3本、登戸3本にしてほしい。
125名無し野電車区:2013/05/08(水) 18:46:07.05 ID:arIPKtGKO
休日の方が日中は本数あるよな
126名無し野電車区:2013/05/09(木) 15:21:23.56 ID:qJ0aEUvL0
ほんの5年前までは時間あたり5本だったんだが便利になったもんだ。
これで、登戸4時40分始発を復活させてくれれば言うことないな。
この始発が無くなったのって乗務員の宿泊施設とかの関係なのか?
127名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:38:33.76 ID:mqRZu9xDO
単に利用客いないからじゃ
128名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:45:38.96 ID:pkgcWk7i0
でもそれがないと羽田発の1番機に間に合わないんだよね確か
129名無し野電車区:2013/05/11(土) 01:17:31.40 ID:ioJUHoOa0
>>126
30年前に富士通南多摩工場に行ってた時は1時間4本だったような記憶がある。
130名無し野電車区:2013/05/11(土) 07:43:41.73 ID:uChV8lyZ0
お古ばっかの野田線に新型車が入るんだね。
南武線は予定ないの。
131名無し野電車区:2013/05/11(土) 07:48:07.06 ID:OCsbVdA/0
予定ではハマ線の次
内部ではそう噂されてる
132名無し野電車区:2013/05/11(土) 08:31:10.64 ID:k0JkAAl2O
実現してほしいね。
E233系の投入。
133名無し野電車区:2013/05/11(土) 08:53:25.05 ID:mqRZu9xDO
野田線も数編成いれるだけじゃなかったか
134名無し野電車区:2013/05/11(土) 09:14:47.11 ID:PwcRqk3e0
>>129
電車から見るあの建物のそばの崖は見ててハラハラした
135名無し野電車区:2013/05/11(土) 12:29:00.83 ID:t3E6za7q0
>>132
え〜お古のE233より、新型のE235かE237の方が良いわ
136名無し野電車区:2013/05/11(土) 12:51:14.03 ID:mqRZu9xDO
先に山手線や横須賀線じゃないかなあ…
137名無し野電車区:2013/05/11(土) 22:08:42.13 ID:7dpINtRj0
E付きでも無くてもいいから、運行情報の配信表示システムだけは装備して
登戸駅到着寸前に小田急線人身事故で運転見合わせ詳しい話は駅で聞いて!は勘弁して欲しい。
巷で噂のE231の0番台でもいいから。
138名無し野電車区:2013/05/11(土) 23:49:11.56 ID:A/CeskkyO
野田線に新車が入った事と南武線と何の関連性があるんだ?

あそこって確か東武だったよなあ。
139名無し野電車区:2013/05/11(土) 23:58:18.43 ID:PwcRqk3e0
ライバル視されてるらしい
140名無し野電車区:2013/05/12(日) 00:57:09.82 ID:qeuu/9GW0
南武線にはぜひE235系0番台を
そしてナハ1のような運命をたどる
141名無し野電車区:2013/05/12(日) 01:52:28.67 ID:JOUhzGwiP
E235-0を3編成と、残りE231-500というのがいいな
142名無し野電車区:2013/05/12(日) 02:08:34.98 ID:g1TPgBKm0
233はメーカーから見積もり出てるよ。
143名無し野電車区:2013/05/12(日) 05:50:15.03 ID:VcbONbAK0
>>124
禿同

今の土休ダイヤは60分サイクルなので覚えられない

20分サイクルになれば分かり易い
平日の30分サイクルより便利
144名無し野電車区:2013/05/12(日) 08:35:37.81 ID:XmLAbtxd0
まあ、ベストなのは駅の出発時間が毎分の数字が02とか12とか22とか
でそろった10分間隔か、待たずに電車が来る5分間隔だと時間が読めて
便利だわな。快速とか通過して気分はいいが不要だな。
平日昼間の10分間隔は結構便利だったな。ちょうど10分間隔になったころに
ガソリンが高騰して昼間のローカル駅でも乗客が増えだしたような気がするな
12分間隔の時は昼間のローカル駅なんて数人しかいなかったように思う。
始発もガソリン高騰した辺りから空輸送だったのが数人の立ち客が出るくらい
人が増えたしな。
145名無し野電車区:2013/05/12(日) 11:15:34.27 ID:lHVS2tF00
沿線人口まだまだ増えるなあ
新城、毎年3棟ぐらいのペースでマンションが建っててもう打ち止めかと思いきや、
120台ぐらいの駐車場にアパート建てるというし、
小杉にはこれからタワマン7、8棟建つし(1万人増)、商業施設も開業しつつあるから
従業員と客の利用も増える
ラゾーナが広域から客を集める
この秋、川崎駅西口に東芝が事務所を構え、最大7000人だっけが働く。

次は、快速毎時3本かな
146名無し野電車区:2013/05/12(日) 14:26:42.33 ID:kU56vzLt0
ついでに快速運転時間帯を平日は朝夕それぞれ1時間
休日は6時から20時まで拡大してくれると良い
快速はたまにしか使う機会ないけど体感的にははやい
147名無し野電車区:2013/05/12(日) 14:58:25.60 ID:0Sc02KdQ0
現時点では難しいだろうけど、登戸〜立川間でも快速運転してくれると
ありがたい。
稲城長沼が高架化してからかな?
148名無し野電車区:2013/05/12(日) 17:26:50.22 ID:LZiDR9EWP
朝はもうつめこみようがないからしゃーないにしても夜何とかしろよ
149名無し野電車区:2013/05/12(日) 17:29:19.75 ID:JOUhzGwiP
夜はあきらかに手抜きだよな
川崎にしろ小杉にしろパンパンじゃないか
150名無し野電車区:2013/05/13(月) 01:13:03.43 ID:rUkpDeLt0
>>145
でも増え幅は小さくなってるんじゃないかな
去年一昨年あたり中原区が前年同月比1万人超増だったのが今年は8千人くらい増になってる、他区は知らんけど。
だけど実際人口が増えてるのには変わりない

昼間に関しては本数が増えてる分利用者も増えた感じがする
朝夕に関しては完全な輸送力不足
151名無し野電車区:2013/05/13(月) 05:57:24.96 ID:G2K5ZhGX0
この線は工場全盛の頃を引き摺っていて
正にブルーダイヤ

そろそろホワイトダイヤにしろや
152名無し野電車区:2013/05/13(月) 10:18:07.84 ID:oJ/RWL7O0
金銀パール・・・いやなんでもない
153名無し野電車区:2013/05/13(月) 17:49:20.44 ID:sUVZF3qqO
正直タワマンなんて、上の方は空っぽだぜ?
一時的に埋まったとしても、精神に変調をきたして退去しちゃうw
分譲の場合、辛くも残った所帯で、高額な修繕積立金をワリカン…((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
154名無し野電車区:2013/05/13(月) 21:25:20.36 ID:kdEYsH0p0
あぁ〜そうなんだぁ。
155名無し野電車区:2013/05/14(火) 19:13:08.62 ID:TkKTH+5+O
上り乗車中只今久地
こいつ中原で車両交換だと
156名無し野電車区:2013/05/14(火) 19:20:06.46 ID:aM428a/pO
>>152
金銀パールプレゼントを知ってるって……歳がバレるぞ。
157155:2013/05/14(火) 19:22:36.02 ID:TkKTH+5+O
当該ナハ35
158名無し野電車区:2013/05/14(火) 19:29:35.99 ID:TkKTH+5+O
>>156
割と最近リバイバルしてた
159名無し野電車区:2013/05/14(火) 19:30:42.14 ID:qxWpF4MY0
JR稲田堤駅前、小田急バス大減便(´・ω・`)ショボーン
160名無し野電車区:2013/05/15(水) 07:00:11.08 ID:Tx9xlwhF0
本当にラッキーカードって入っていたのかな?
161名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:01:04.59 ID:61rBd+JpO
>>154
明らかに流産する人多し→ドイツじゃ10F超、居住禁止!
162名無し野電車区:2013/05/16(木) 01:48:44.19 ID:Z5/aANB00
南武線に変わった車両こないのか、団体臨時とか
163名無し野電車区:2013/05/16(木) 06:44:12.96 ID:C9/pqmuZ0
>>162
209の0番台があるでしょ
164名無し野電車区:2013/05/16(木) 07:47:08.52 ID:eEpucVANP
>>162
そろそろ修学旅行の季節じゃないの?
小学校は秋だっけ?
165名無し野電車区:2013/05/16(木) 07:54:08.55 ID:eEpucVANP
今登戸3番の車掌が発メロ切った後2番の始発にトコトコ歩いていき「あ、まちがえた」って言って戻っていったが何だったのだろうか
166名無し野電車区:2013/05/16(木) 07:55:08.09 ID:rb3RauSmP
波動用の183系の動向が気になるね
南武線で変わった車両といえばアルファリゾートだな
167名無し野電車区:2013/05/16(木) 09:03:26.37 ID:8pXFbpy+O
登戸〜立川の快速運転マダーー?
チンチン♪
168名無し野電車区:2013/05/16(木) 09:05:30.77 ID:cixBoJVWO
府中本町緊急ブザー鳴っとる
ふざくんな
169名無し野電車区:2013/05/16(木) 14:43:40.28 ID:xUXy8dNr0
昨日は朝10時頃183系が東海道にいたよ
いつものスジが遅れていたんだろうけど
170名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:17:01.67 ID:sLRBJBcu0
そういえば、南武線は横浜線のような他線への乗り入れ無いんだね。乗り入れはできないの?意味がないから?
171名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:30:00.61 ID:9tciF1JPP
蒲田止まりの京浜東北線と接続するために蒲田までの延伸は
あってもいいと思うけど費用対効果は悪そうだな
172名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:16:48.97 ID:E1LCj+/70
京急大師線が川崎市営地下鉄に直通して武蔵小杉、新百合ヶ丘まで延伸する計画がおじゃんになってしまいました

南武線は安泰です
173名無し野電車区:2013/05/18(土) 12:34:00.90 ID:t0q9KdOG0
ハイテクガラパゴスラインです
174名無し野電車区:2013/05/18(土) 13:02:21.94 ID:3l+Rff+m0
>>173
南武線は古い車両と他線に乗入れしてないから、
ガラクタガラパゴスラインじゃね?
175名無し野電車区:2013/05/18(土) 16:35:03.51 ID:RDotTM0D0
ハイテクってのは沿線に電機連合の会社が多いからだろ
176名無し野電車区:2013/05/19(日) 06:17:14.45 ID:x7uaXtEZ0
南武線の蒲田乗り入れって今まで思いもしなかったが良さげな案だな?
登戸から川崎の間で蒲田や大森大井町に通勤してる割合は結構な数いるだろうから
川崎で階段の上り下りせずに蒲田で同一ホーム乗り換えができると結構いいな。
ケトの蒲田止まりのおかげで川崎で10分近く待たされるなら
蒲田の中線でケトの蒲田止まりと南武からの乗り入れが交互に発着できれば
列車の中で座って待ってられるしな。
177名無し野電車区:2013/05/19(日) 06:20:01.99 ID:x7uaXtEZ0
信号のことがあると思うけど、川崎ー蒲田間だけATCと連動した信号機
つければいいんじゃね?まあ、ちょっと複雑になって事故のリスクは
増えそうだがなwwwww
178名無し野電車区:2013/05/19(日) 08:04:33.44 ID:8VqXltKM0
川崎の発着番線はどこにするの?
何れにしても交差支障は出るし
乗換回数は減らないし
メリットは限定的

ケトの蒲田折り返しを東神奈川まで延長する方が理に叶うだろう
179名無し野電車区:2013/05/19(日) 15:48:51.07 ID:x7uaXtEZ0
ケトの蒲田止まりは車庫の出入りも兼ねてるからなくすわけに
いかないだろ?川崎でケトへの平面交差は南武ホームへの出入りを上下6本
片道3本位に限定すれば5分間隔のケトへの支障もないだろ?
まあ、そんな面倒なことしなくても、黙ってても客増えてるわけだが。
180名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:28:40.33 ID:4/ob3s/70
日中の入出庫は必要ないし
異常時は車交すればいいし
日中の蒲田以南で10分の穴を塞ぐ方が重要
181名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:45:12.73 ID:8/OWmHYP0
南武線の車掌って
↓のように「ご乗車、ありがとうございます。」のうの部分で切る車掌が多い気がする。
「向河原〜、向河原〜、ご乗車、ありがとう...1番線、ドアが閉まります。ご注意ください。」
182名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:51:33.27 ID:aZF5KhaX0
それは車掌ではないと思う
183名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:06:19.85 ID:Xrjvu+mh0
>>181
車掌ではあると思うが、
「向河原〜、向河原〜、ご乗車、ありがとう・・・・」は駅での到着自動アナウンスで
「(たぶん発車メロディー)・1番線、ドアが閉まります。ご注意ください。」 は車掌がベルを止めての音声。
切る車掌というより、たぶん車掌は気にしてないんでしょうね。
184名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:05:52.71 ID:FOjxZhyXO
「武」の付く路線はどこも中古車センター化する定めw
185名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:19:32.21 ID:msp75T/s0
武豊線「・・・」
186名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:22:25.03 ID:b6T0+On+0
>>185
バカにすんなぉ
もうすぐ電化だお
187名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:52:04.29 ID:ru3Yv6R90
>>184
え?西武、東武とか中古車センターにしては広大すぎるよw
188名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:14:31.72 ID:Ynams9th0
総武本線は半々だな
189名無し野電車区:2013/05/22(水) 16:45:06.09 ID:AeinBh4D0
上の方に珍しい電車と書いてあったが、ぶらり鎌倉号が183系の国鉄色なんだけど
珍しくないかな?
あとは185系が走るとか・・・。
190名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:31:19.56 ID:shjW7H350
お座敷列車なら見たことあるなあ、ぶどう狩り号だっけ
あれ一度乗ってみたいんだけど1人じゃなあ
191名無し野電車区:2013/05/22(水) 21:26:55.80 ID:/UQy8uoR0
185系走るの? 修学旅行?
192名無し野電車区:2013/05/22(水) 23:57:48.26 ID:/3pO9tgr0
ぶらり鎌倉号って南武線入らないし183じゃなくないか?

南武線の臨時って需要あるのかね
結構お座敷列車とか走ってるけど
193名無し野電車区:2013/05/23(木) 06:14:49.96 ID:EMkiF8TI0
ぶらり鎌倉、立川から府中本町までは南武線だけどね・・・。
185系が走ったらネタになるのか?
194名無し野電車区:2013/05/23(木) 07:58:43.65 ID:Wy5R2Ze00
はまかいじがあるんだから川崎かいじってダメか
195名無し野電車区:2013/05/23(木) 11:01:29.19 ID:dNrRzYtRO
…そ、それか!
>6両化
196名無し野電車区:2013/05/23(木) 15:03:30.55 ID:IvH67hrkO
武蔵小杉での人身事故により南武線前線ストップとのこと

ソース
東横特急での車内放送
197名無し野電車区:2013/05/23(木) 15:04:49.98 ID:IvH67hrkO
訂正

前線でなく全線の間違い
198名無し野電車区:2013/05/23(木) 15:31:29.52 ID:x1E3NqTU0
これでやっと武蔵小杉駅の2番線ホームの拡幅をしてくれるかな
199名無し野電車区:2013/05/23(木) 15:33:04.04 ID:h+r1zGnm0
日経平均▼1143.28
無理もない
200名無し野電車区:2013/05/23(木) 15:49:15.30 ID:GabEhrPl0
新小岩からバトンタッチされたか
201名無し野電車区:2013/05/23(木) 17:30:30.77 ID:+s8tvxamP
あそこなら事故と見せかけやすそうだしな
しかしいくらなんでも15時ではホームいっぱいじゃないな
202名無し野電車区:2013/05/23(木) 18:00:47.14 ID:aRVIgcNL0
【社会】武蔵小杉駅で人身事故
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369291384/

JR南武線人身事故のため運転見合わせ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369291104/

【自殺】南武線で飛び込み自殺運転見合わせへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369293981/
203名無し野電車区:2013/05/23(木) 18:27:31.92 ID:btRWRqBK0
線路の近くに住んでて家にいたのに
止まっていたことすら気づかなかった
204名無し野電車区:2013/05/23(木) 19:15:46.42 ID:x1E3NqTU0
なんだ、人混みを避けるようにホーム端を歩いてた人が、
スマホに夢中になって、誤って線路に転落したんじゃなくて
だだの株の暴落だったのか
205名無し野電車区:2013/05/23(木) 21:03:47.36 ID:YBwJbPYn0
暴落って・・・そもそも上がったばかりで暴落も何もないだろ。
上昇速度が速すぎだったから調整って感じだろうな。
1日で1000円落ちても1月すれば?どんな感じかなぁ?
まぁそれでホームから落ちたとしたら勘違いも甚だしいな。
206名無し野電車区:2013/05/23(木) 21:07:47.61 ID:NtZADfdX0
いやババ引いた奴は電車止めるかもしれん
今頃遅れて来てるのは超初心者だろうし
207名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:03:59.35 ID:rD6cbT/D0
飛び込みとか困るから、南武線にも東京メトロ南北線と同仕様の屋根迄あるホームドアを早く全駅に整備が必要だな。
208名無し野電車区:2013/05/23(木) 23:00:25.43 ID:NtZADfdX0
頭隠して踏切隠さず
209名無し野電車区:2013/05/23(木) 23:24:13.10 ID:U1u+cXmI0
http://transit.loco.yahoo.co.jp/traininfo/detail/34/0/
23:13頃、稲城長沼〜南多摩駅間で発生した人身事故の影響で、運転を見合わせています。(5月23日 23時13分掲載)
210名無し野電車区:2013/05/23(木) 23:25:41.54 ID:3CL0DFmdO
おかわりグモキター
211名無し野電車区:2013/05/24(金) 02:41:05.21 ID:+iMIaOkV0
おかげで稲城長沼2号踏切が開かずの踏み切りになってた
212名無し野電車区:2013/05/24(金) 08:24:07.23 ID:Iwtq3ZeZO
株は怖いねえ
213名無し野電車区:2013/05/24(金) 10:48:20.31 ID:veLXTy740
>>208
予言?((((((((゚Д゚;)))))))
214名無し野電車区:2013/05/24(金) 16:10:00.78 ID:bo8LagEj0
押してたりして・・・・キャーおまわりさぁーん!!
215名無し野電車区:2013/05/24(金) 16:18:55.13 ID:l1yzUE5s0
今日も東京株式市場乱高下
各自覚悟せよ
216名無し野電車区:2013/05/24(金) 23:19:41.60 ID:wxPK9Fg20
>>212
怖いけど、現物でやっている限りは自殺するような事態にはならないよ。
217名無し野電車区:2013/05/24(金) 23:43:28.50 ID:lCJXGSVe0
余剰資金でない奴は
218名無し野電車区:2013/05/25(土) 10:47:22.75 ID:Imqjgzla0
やるなら南武線より綺麗な場所でやってくれ
219名無し野電車区:2013/05/26(日) 01:10:46.52 ID:KBxvJLQz0
>>218
つか、営業中の路線ではなく、せめてやるならひっそりと未成線でお願いとかにしてくれ。
終電間際とかマジ勘弁だわ。
220名無し野電車区:2013/05/26(日) 08:45:36.69 ID:8xCA+Qdi0
未成線でどうやるの?
221名無し野電車区:2013/05/26(日) 08:55:59.98 ID:fRy/0x7z0
高架から首を吊る
高架の上に落ちて叩きつけられる

隧道の中で首を吊る
隧道の中でガス中毒死
222名無し野電車区:2013/05/26(日) 10:27:56.98 ID:8p/7Vboq0
車掌の声すげー渋くて素敵すぎるww
こんなアナウンス初めて聞いたわ
223名無し野電車区:2013/05/26(日) 14:56:37.82 ID:I55q8OjZ0
>>221
高架の上に落ちるのは大変だな
224名無し野電車区:2013/05/26(日) 15:51:57.42 ID:jAFqrmz90
日本ダービー終了
お帰りは便利で快適な南武線で
225名無し野電車区:2013/05/26(日) 17:04:46.26 ID:ZjgyJOgnO
上りがやけに混んでるのはそのせいか
226名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:02:09.16 ID:tJL8+ZzU0
>>222
いるよなぁいい感じだよなぁ・・自分も以前書き込んだ事があるが、何度書き込み見てもそう思える。
227名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:39:12.55 ID:KBxvJLQz0
>>222>>226
ひょっとして、偶にホームから去って行く205系を必死に写真撮っている女が居るのはそのせいか?
228名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:26:45.30 ID:gXULiimC0
りんかい線では205系が故障で6時間近く不通になった
南武線も大規模な故障してE233入れてくれないかな
229名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:51:43.76 ID:SQFz/R8o0
>>228
つ ナハ4
230名無し野電車区:2013/05/27(月) 23:04:24.82 ID:yBIBoZ8P0
E233はもういらんってのに
231名無し野電車区:2013/05/28(火) 00:23:10.72 ID:Lzs5wStV0
>>228
コーナー多いから、E331系8両編成でも良いな。

先頭車に「E331系でちゅ、南武線も8両編成になりました。」というステッカーも忘れずに装備して欲しい。
232名無し野電車区:2013/05/28(火) 05:38:15.27 ID:bbYN5wv1O
貫通ホロの部分がオープンで広い車両を導入してくれれば、ちぃとだけ混雑緩和するかな。
夕方はもう少し増発してほしいが…
区間列車入ってる時間に、立川口で12分開くのは勘弁…
233名無し野電車区:2013/05/28(火) 06:58:21.84 ID:gpCa6fAk0
夕方はたいして混んでないんだからムダ
234名無し野電車区:2013/05/28(火) 15:34:41.50 ID:veHiHMab0
17時になると大して混んでないのにスジを寝かせてくるからダラダラ運転
19時になると混雑してくるのに本数を減らしてスジも立たせてくるから慢性的に遅れが出る
考え方が昭和40年代のまま変わってないんだな
235名無し野電車区:2013/05/28(火) 16:25:19.81 ID:xSZA1R9q0
>>232
どうせなら
>ttp://blogs.yahoo.co.jp/silverkris221/32228421.html
これ入れようぜ!
236名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:18:01.80 ID:jhnUQjid0
>>234
昔は夕方の帰宅時間に溝の口止まりがあったけど、それがなくなっただけでもマシ。
237名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:37:26.28 ID:MC1j255i0
>>235
いいなこれ
238名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:59:19.52 ID:JGxkKVvi0
>>235
これに椅子廃止でいいんじゃね
あるいは205系6扉車みたいに格納式
239名無し野電車区:2013/05/30(木) 07:31:23.95 ID:4QgaOLy+0
車椅子スペースが着いてた1号車に
珍しいなあ
240名無し野電車区:2013/05/30(木) 07:32:56.37 ID:05xxUu5V0
JR尻手−武蔵小杉間の連続立体交差、14年度にも事業調査/川崎
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1305300016/
241名無し野電車区:2013/05/30(木) 07:47:23.07 ID:6Cm5stPG0
用地買収が進まずに20年は完成しないだろうなw
242名無し野電車区:2013/05/30(木) 08:35:39.37 ID:HeSY++NmO
東急建設お家芸のアレなら・・・
まずやらせないだろうが
243名無し野電車区:2013/05/30(木) 08:55:39.40 ID:1HCIWOOH0
横浜市が絡んでて足を引っ張ってるんだな
244名無し野電車区:2013/05/30(木) 09:13:45.43 ID:xTHoMVDB0
向河原〜小杉の急カーブはどうするんだろう
NEC(ルネサス)がくすのきエリアから撤退すればいろいろと利点があるんだけどな
245名無し野電車区:2013/05/30(木) 10:28:48.88 ID:QOtYiVs/0
>>240
そういうのは無駄な税金だ、可哀そうな人に使えって
ファビョッたコメント書くヤシはいないんだなw
246名無し野電車区:2013/05/30(木) 11:57:59.92 ID:1ZUBm69WO
>>242
東急で実績を積んで居ても、他社の導入事例は聞かないよね?
(金は掛かれどガラパゴス?)
小田急だって、代々木上原寄りは分岐器(本設)だし…。
247名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:24:05.45 ID:DBjJUAWi0
J1 市営(都営)地下鉄がある
札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡


J2 市営地下鉄はないが、それに似た新交通システム、モノレールなどがある
さいたま、千葉、川崎、広島、北九州


JFL なんちゃって政令指定都市
新潟、相模原、静岡、浜松、堺、岡山、熊本
248名無し野電車区:2013/05/30(木) 18:01:40.27 ID:kcUIODhm0
川崎の新交通システム、モノレールって何?
堺は地下鉄がある
さいたまも地下鉄と言える

こうやってみると私鉄も路面電車も無い新潟が最強か?
実際はモ−タリゼーションで廃止に追い込まれたんだが
249名無し野電車区:2013/05/30(木) 20:41:38.53 ID:05xxUu5V0
川崎はHSSTが走ってたんだよね〜
マリエンのあたりだったと思うが
リニアは他にも塩浜操車場に
250名無し野電車区:2013/05/30(木) 20:54:49.52 ID:GPZ2e91+O
仮に7両化された場合、混雑緩和でかなり通勤が楽になるのかな?
それとも1両くらいじゃ大して変わらないかな?
251名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:04:30.71 ID:tHxRyn+40
>>250
>仮に7両化された場合、

両運転台なクモハ205は良いね。
日中の稲城長沼〜立川に両運転台なクモハ205の単行(乗客は超寿司詰)とか、繁盛しているローカル線みたいで、
雑草生えまくりな南武線には意外と似合いそう。

と、妄想してみた。
252名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:09:38.61 ID:b2KNihGyO
>>248
小田急「」
253名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:14:28.90 ID:UgUmup8OO
武蔵溝ノ口の立川方面ホームの下りエスカレーターが、朝は危ない!
エスカレーターと階段の境に、端側にある柱とエスカレーターの距離よりも長いパーテーションを作るべき!
階段を登りたい人が柱の間からエスカレーター降り口ギリギリまで入り込むから降りれなくなりそうになるし、
後ろから人は詰まってくるし、いつ事故が起きてもおかしくない。
エスカレーターから降りた子供が電車に乗れずにいたし。
パーテーションが設置されれば導線が変わりエスカレーター前が安全になる。
254名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:59:08.09 ID:kcUIODhm0
>>252
小田急って新交通システムなの?
ロマンスカーも?
255名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:10:31.85 ID:05xxUu5V0
まさか遊園の
256名無し野電車区:2013/05/31(金) 07:38:09.58 ID:N9mHvA0R0
>>253
てか武蔵溝ノ口に限らず南武線の階段・エスカレーターはどこも幅が狭すぎる
そりゃ人も詰まるわ
257名無し野電車区:2013/05/31(金) 11:00:15.06 ID:BXkeC1EX0
小杉もひどいな
特に朝の1番線、エスカレータがメチャ混むからみんな階段がある6号車に乗る、
結果、溝口〜小杉の6号車が地獄
258名無し野電車区:2013/05/31(金) 13:41:16.50 ID:qCDknFNU0
>>257
溝口・新城・中原で階段、小杉でエレベーターの位置になる五号車もきつい。
259名無し野電車区:2013/06/01(土) 06:35:00.61 ID:KE+7Q4/3O
立川の僕と浦和のキミで川崎駅まで競争だあ!
かぁ、さきを越されたか…
なんちってw
260名無し野電車区:2013/06/01(土) 07:10:09.77 ID:6Su9lpLTO
上野〜東京を除き、チョンボ出来るからなぁ。
>浦和
おまけに、トイレにいきたくなっても下車する必要が無いしw
261名無し野電車区:2013/06/01(土) 09:01:53.57 ID:YpSpXElm0
そもそもホームの端にあるのが間違い。
262名無し野電車区:2013/06/01(土) 09:14:48.18 ID:5O0G5IBw0
埼京線と横浜線のE233導入で余る6ドア車が南武線に入るとかそういう話はあるの?
263名無し野電車区:2013/06/01(土) 09:29:23.59 ID:iw6g89/W0
バリアフリーな法律見ると、エスカレーター設置が困難ならエレベーターでOKっぽい
ということで、エスカレーターを階段に戻せばホーム混雑が緩和されて安心安全に!
264名無し野電車区:2013/06/01(土) 09:31:55.09 ID:8kxy0lxu0
>>260
>>浦和
>おまけに、トイレにいきたくなっても下車する必要が無いしw
え?オムツ着用ですかwww
265名無し野電車区:2013/06/01(土) 10:03:23.60 ID:6Su9lpLTO
車内トイレを使えば、途中駅で1本見送る必要は無い訳で…。
266名無し野電車区:2013/06/01(土) 10:06:25.28 ID:lxIdoYAb0
>>263
小杉はマジでそうしてほしい
さもなくばラッシュ時は両方上りにするか
267名無し野電車区:2013/06/01(土) 11:37:05.72 ID:MR7kxJac0
>>254>>255
大昔、大学の鉄研のコンテストの問題で実際に出たらしいぞ。
全国の政令指定都市で地下鉄・路面電車・モノレール・新交通の
どれもないのは何ヶ所?(具体的な地名も書く)ってのが。

ひっかけ問題なんだけど「一ヶ所・川崎市」って誤答が多かったらしい。

もちろん遊園モノレール健在の頃のお話ね。
268名無し野電車区:2013/06/01(土) 16:00:38.01 ID:iAK1TodX0
それをそのまま引いてくる意味とは
大昔なら市電もトロバスもあったわけで
269名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:07:21.85 ID:mQOkJMu/0
車内トイレあるのは長距離列車だから、
湘新とか東海道線とかに乗り慣れていないと車内にトイレあることは思い浮かばないかもね。
270名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:50:22.99 ID:dBNErnjh0
>>245
等とぬかしてるのは自分だけ?ってオチかい?
鉄道スレでそんな奴がそもそもいるのか?と
271名無し野電車区:2013/06/01(土) 21:10:32.31 ID:2ZtSjNblO
浜線のあと15年度には233だよ!
272名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:10:50.88 ID:YpSpXElm0
>>266
改札で詰まるとホームたどり着けないからやめて。
273名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:30:42.57 ID:5C2dFLEAP
そもそも上りエスカレーターを作るとき2本にすると思ったのに
あんなに無駄なスペース作るとは思わなかった>小杉
274名無し野電車区:2013/06/02(日) 02:29:59.47 ID:1DyyqZ780
>>271
実現しても南武線の場合、どうせ205や209の時見たく、全編成233にならないんだろうなぁ
275名無し野電車区:2013/06/02(日) 03:11:36.61 ID:gQjHnQdXP
混在して雑然としてるほうが好きだけどね
南武線らしいし
276名無し野電車区:2013/06/02(日) 03:45:51.71 ID:h5rLFFKH0
ナハ4みたいにごちゃまぜ編成
277名無し野電車区:2013/06/02(日) 07:15:12.72 ID:OE1R+ba40
修学旅行、185系での運転だね。
278名無し野電車区:2013/06/02(日) 08:58:02.58 ID:W5Pv6VxL0
ついに183・9系が足らなくなったか
279名無し野電車区:2013/06/02(日) 11:10:09.13 ID:sfDtUhMl0
185が余ってるとも言う
つかどこかで撮りたいなそれ
280名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:21:04.12 ID:OE1R+ba40
来週9日に持ってきて10日〜13日まで試運転、14日に返すそうだ。
281名無し野電車区:2013/06/02(日) 17:37:47.76 ID:AqUPqBuZ0
この前、南武線ではないが、E259系が修学旅行運用についてるのをみたぞ。
282名無し野電車区:2013/06/02(日) 19:49:42.69 ID:6GUHKJu70
修学旅行に良い車両使うんだな
俺の頃は川崎市内の小学校で修学旅行は貸し切り列車使って日光だったよ
無駄に品川駅やさいたま新都心駅付近で停止してかなり時間かかったな

車両は113系。。。。
283名無し野電車区:2013/06/02(日) 19:51:39.17 ID:g4IgfmhX0
電車で行けたんだったらいいじゃん裏山
113ってまさかロングシートのではないよな?
284名無し野電車区:2013/06/02(日) 20:46:20.85 ID:dHJ0bMIcP
ホントに113系?
285名無し野電車区:2013/06/02(日) 20:57:17.93 ID:Zwb1t9gu0
俺は155系だったなあ。国立市。
286名無し野電車区:2013/06/02(日) 20:59:41.76 ID:T4GY+6oy0
>>285
同じく
「きぼう」だったっけ?
年がバレるなw
287名無し野電車区:2013/06/02(日) 22:17:42.55 ID:Zwb1t9gu0
>>286
列車名は着いてなかったと思う。
たしか立川駅集合で日光まで。
288名無し野電車区:2013/06/02(日) 22:22:10.08 ID:0cuSQ5YKO
俺んとこは東武のDRCだった。
289名無し野電車区:2013/06/03(月) 00:15:45.67 ID:OaRZ6yOHP
あの時はあんま知らなかったから形式名とかは知らないが113みたいな見た目で直角のクロスシートで登戸から日光だったなあ
15年くらいまえか
290名無し野電車区:2013/06/03(月) 01:04:57.77 ID:pfCgPI/E0
一つ上の世代までは電車だったが、前の年に大雨で帰りが遅れたり、生徒数が増えた影響で自分の世代からバスに変わっちゃってがっかり。
291名無し野電車区:2013/06/03(月) 01:17:50.48 ID:9+Ew5B7OP
167系じゃね?
292名無し野電車区:2013/06/03(月) 07:12:52.20 ID:3b65GHby0
南武線、ちんたら走るのは追い越しが無いためか
293名無し野電車区:2013/06/03(月) 09:53:30.02 ID:veBMOX2U0
電車来ねーと思ったら車両点検か
294名無し野電車区:2013/06/03(月) 11:24:54.23 ID:nLDlC6iaO
>>291
俺の時は9923M(H6+H5)だったけど、晩年はH9+H1(大垣メンバー)固定だったな。
俄然、東海道夜行は 神領車の方が 面白かったな。
295名無し野電車区:2013/06/04(火) 08:00:01.17 ID:0TGxy3640
オレなんか東武5700系の「たびじ」
296名無し野電車区:2013/06/04(火) 11:05:33.51 ID:aVAfYHm70
俺なんか東武8000 orz
297名無し野電車区:2013/06/05(水) 00:11:19.68 ID:hdjzOdIyO
10年くらい前だった気がするけど183だった
298名無し野電車区:2013/06/05(水) 07:09:51.02 ID:TNT8ffUr0
>>280
時間キボンヌ
299名無し野電車区:2013/06/05(水) 07:32:06.85 ID:hjwQAMiUO
>>396
セイジクリーム一色塗り?
300名無し野電車区:2013/06/05(水) 10:08:06.16 ID:37zFL5fRO
中村憲剛のロングパス出ますた
301名無し野電車区:2013/06/05(水) 10:23:10.20 ID:FS6vR9FYO
>>278-279
183・189系は足らないのではなく廃車のため。

で、185系のBとOMの共通運用化で捻出したのを使う。

OM03とB3はサロ抜き6両化、B7はサロとモハ1ユニット抜いて4連化、B2はサロを抜いてB7のモハを組み込んで8連化。

C7がサハ抜き4連だから6連と4連2本ずつと8両1本の波動輸送編成を仕立てた。
302名無し野電車区:2013/06/05(水) 16:38:53.27 ID:OOq0d1KA0
ドアが広いし185の方が団体向きかもね
303名無し野電車区:2013/06/05(水) 17:53:05.56 ID:0zT4ymAx0
勃ち皮、皮先・・・エッチな路線だね。


185系撮影したい。
304名無し野電車区:2013/06/05(水) 18:41:10.39 ID:iu4kito/0
両端が歓楽街だし
305名無し野電車区:2013/06/05(水) 19:37:43.72 ID:37zFL5fRO
稲本がフロンターレに来たのは堀之内目当て・・・
誰か来たようだ
306名無し野電車区:2013/06/06(木) 00:22:49.77 ID:aohBmOUq0
>>304
>両端が歓楽街だし
他の街も南武線沿線と同じ以上に良くなっているから、
どんなに昔よりマシになったとはいえ、
所詮は、立川は田舎のベットタウン、
川崎は工場の街では?。
307名無し野電車区:2013/06/06(木) 03:31:10.99 ID:0DTIa2Rv0
何を仰る、川崎駅前は良くなった点では屈指だろ
10年前にアイドルが来て1万人も人が集まるなんて誰が想像しただろう
尤もワンカップ片手に浮浪者が見てることはお約束だが。
308名無し野電車区:2013/06/06(木) 18:37:52.97 ID:l+ygfHma0
プーが床に寝ない様いつも水浸しだった川崎駅
309名無し野電車区:2013/06/06(木) 19:07:01.59 ID:oTUp1dXg0
ほうほう
310名無し野電車区:2013/06/06(木) 19:20:24.08 ID:1EYhEb1oO
川崎競馬、多摩川競艇、東京競馬、立川競輪‥‥ギャンブル路線だわな。
311名無し野電車区:2013/06/06(木) 19:20:56.58 ID:5UG0Yys80
南武テクノライン
と言ってたのは誰だっけ?
312名無し野電車区:2013/06/06(木) 20:47:16.69 ID:uXEXql5nO
NEC、東芝、富士通関連の工場や施設があるから?
313名無し野電車区:2013/06/06(木) 21:09:44.32 ID:oonwJbq90
>>310
川崎競輪「・・・」
京王閣競輪「・・・」
つか武蔵野線と併せて昔からギャンブルラインと
314名無し野電車区:2013/06/06(木) 22:08:01.82 ID:5UG0Yys80
最盛期にはIBM、東芝、日立、キヤノン、NEC、富士通、沖だっけ
315名無し野電車区:2013/06/06(木) 22:56:52.41 ID:DMt9R98j0
富士電機川崎工場も浜川崎駅から歩けそうだな
316名無し野電車区:2013/06/07(金) 00:48:58.38 ID:0hoZZiEV0
富士通ゼネラルも
ローテクだが
317名無し野電車区:2013/06/07(金) 19:28:15.48 ID:YZvbG5PMO
ホームでビービー鳴ってんぞ@立川
318名無し野電車区:2013/06/07(金) 19:37:38.46 ID:YZvbG5PMO
公衆立入当該確保9分遅れ発車
319名無し野電車区:2013/06/07(金) 20:26:59.07 ID:YZvbG5PMO
今度は防護無線w@鹿島田
320名無し野電車区:2013/06/08(土) 01:53:15.45 ID:fuDzfXyq0
今日、陸上日本選手権見に味の素スタジアムに行こうと思ってるけど、
案外近いなあ。南武線が串刺ししてる路線多いからどこも行きやすいね。
321名無し野電車区:2013/06/08(土) 09:54:42.34 ID:2S7sAv/h0
京急本、京急大師、品鶴、京王相模原
この4線の乗換はキツイが
322名無し野電車区:2013/06/08(土) 10:08:35.22 ID:qNysYSU9O
毎日使ってる訳ではないので、それほど苦にならない。
323名無し野電車区:2013/06/08(土) 11:21:33.28 ID:0lHgwAPJ0
>>321
武蔵野線も辛い.(´・ω・`) 。
せめて南多摩通過扱いで良いので、稲城長沼まで武蔵野線の電車を乗り入れさせて、御茶ノ水みたく方向別のりかえが出来る位にして欲しいわ
324名無し野電車区:2013/06/09(日) 12:23:19.35 ID:NbV0XTcc0
武蔵野線→川崎行は無駄に長い連絡通路があるうえに
接近放送・発メロを通路スピーカーで流すからみんな走るんだよな
325名無し野電車区:2013/06/09(日) 17:20:40.72 ID:i5FvP74T0
185系マジで来たw
326名無し野電車区:2013/06/09(日) 23:31:22.73 ID:YF5941UW0
駅の時刻表に臨時列車運行のためダイヤ変更の掲示があったけど
185系だったのか。団体列車ののか。
327名無し野電車区:2013/06/10(月) 00:00:45.74 ID:6gcv/e/4O
>>326
185系の修学旅行臨運転に備えたハンドル訓練。

13日まで滞在するはず。
328名無し野電車区:2013/06/10(月) 13:00:56.17 ID:fMZRFefw0
>>323
> 南多摩通過扱いで良いので
っつうか府中本町も通過になるよなあ?
329名無し野電車区:2013/06/10(月) 13:01:15.51 ID:IiS4cvzeO
時刻はどんな感じなん?
330名無し野電車区:2013/06/10(月) 15:27:56.93 ID:9VjP6eCJ0
府中本町の駅構造がおかしい
作り直せ
331名無し野電車区:2013/06/10(月) 15:52:52.03 ID:IQWAzYSH0
>>330
元々の駅舎は川崎行きホームの所だった、
線路横の変なスペースは立川方面の線路があった所
332名無し野電車区:2013/06/11(火) 00:09:02.32 ID:zA7MalRr0
今さらだけど、鹿島田、矢向ってマンション増えたね
こりゃ、武蔵小杉でスカ線に流れても、武蔵小杉ー川崎間、大して減らないんだなあ
333名無し野電車区:2013/06/11(火) 07:16:14.89 ID:XQGHREVh0
鹿島田と新川崎の間で乗り換えできることをもっとアピールすればよろし。
334名無し野電車区:2013/06/11(火) 07:18:12.50 ID:p7V43LSc0
切符買い直せと?
335名無し野電車区:2013/06/11(火) 08:42:30.28 ID:HZsSx9KO0
>>283-284 113系ではなく167系の間違いだった
336名無し野電車区:2013/06/11(火) 10:48:24.17 ID:0zmvq9jnO
>>334
Suicaでピッ
337名無し野電車区:2013/06/11(火) 11:19:22.76 ID:p7V43LSc0
そーじゃなくってー
運賃が
338名無し野電車区:2013/06/11(火) 15:41:38.62 ID:jMBdDtkn0
鹿島田新川崎乗り換えのほうが安い場合もあるけどね
矢川→桜木町とか
339名無し野電車区:2013/06/11(火) 15:59:43.12 ID:p7V43LSc0
それって小杉乗換でも一度出た方が安い場合がある的な
340名無し野電車区:2013/06/11(火) 16:44:45.81 ID:rHHL2yMA0
乗車券分割プログラムというサイトがあってな

ttp://bunkatsu.info/
341名無し野電車区:2013/06/11(火) 23:42:47.60 ID:Si7lblHv0
明日と明後日の午前は雨だけど中原電車区で185系撮影会だな みんな撮るか?
342名無し野電車区:2013/06/12(水) 04:27:52.54 ID:pD8w0u8pO
仕事が早く終わったら行ってみるか、堀之内に。
平日のほうが空いてるしな。
343名無し野電車区:2013/06/12(水) 06:45:57.12 ID:AFsjjJ820
今日も試運転やるよ。
344名無し野電車区:2013/06/12(水) 06:52:31.43 ID:AFsjjJ820
南武線での185系試運転は、修学旅行で使うための訓練。
武蔵中原13:59 立川14:38
立川14:48 武蔵中原15:28

今日明日の午前は撮影会やるみたいだけど、雨だけにどうだろうか。
ちなみにB7編成の4両を使ってます。
345名無し野電車区:2013/06/12(水) 07:50:35.79 ID:RukB5VOl0
武蔵野線、1980年は日中40分ヘッドだったらしいが
南武線はどうだったんだろう
346名無し野電車区:2013/06/12(水) 08:16:47.59 ID:j3P7L88e0
http://natrium.la.coocan.jp/rgoods/tables.html
登戸以北は本数少ないな
347名無し野電車区:2013/06/12(水) 10:17:50.55 ID:AFsjjJ820
書き込み規制解除になったので、185系の撮影会の様子&試運転のレポ
宜しく。
348名無し野電車区:2013/06/12(水) 11:45:41.79 ID:u6Nmwv3/0
今更だが撮影会って比喩でなく本当に催してるの?
どの道行けないけどさ
349名無し野電車区:2013/06/12(水) 14:11:20.96 ID://DTt+tkO
登戸通過した
回送だった
350名無し野電車区:2013/06/13(木) 07:22:38.45 ID:pCYIROEQO
>>347-348
昨日行って来た

幕回しで修学旅行やムーンライトながら(前面は臨時快速)等が出た
来場者は保育園の団体を除くと10人程度w

既出かも試練が
中原区の人によると、185系試運転は今日まで
明日返却だと
351名無し野電車区:2013/06/13(木) 09:16:06.75 ID:z68ctnyjO
保育園!(ガタッ
352名無し野電車区:2013/06/13(木) 13:20:43.63 ID:jkoAhzGUO
今日も試運転あるんかな
353名無し野電車区:2013/06/14(金) 01:45:35.58 ID:ElCEOkEN0
南武線
朝はムシムシ、夕方から夜にかけて寒い寒い。
雨で濡れたところに冷風を当てられて、鳥肌を我慢して乗ってる。
小田急でそんな思いはしたことない。
354名無し野電車区:2013/06/14(金) 04:23:25.04 ID:bJk7CXl+0
>>353
まぁ、蒸し蒸ししてる時間帯は車輌の限界以上のコミ具合で、寒いときは新車来ない代わりに、冷房効かせてサービスしてると思えば良いんでは?
355名無し野電車区:2013/06/14(金) 06:35:08.00 ID:BRsSG15g0
いいじゃん、233入るから。
356名無し野電車区:2013/06/14(金) 07:40:53.37 ID:0ReLDbvD0
南武線には山手線からE231の来るほうが確率高いだろうが
357名無し野電車区:2013/06/14(金) 11:27:49.31 ID:BRsSG15g0
>>356
知らないなら黙ってろ。
358名無し野電車区:2013/06/14(金) 12:29:34.52 ID:Ikjhkjmr0
>>357
お前は誰なんだよ
359名無し野電車区:2013/06/14(金) 12:31:38.12 ID:PYtWrGMj0
サザエでございます
360名無し野電車区:2013/06/14(金) 21:48:20.97 ID:ElCEOkEN0
>>354
やっぱりね、なにせ旧国鉄だから。
気温に合わせた細やかな温度管理で、利用客へのサービスを図る精神とか
節電で経費を削減する意識が、欠如してる会社じゃないかと思うの。
311後の電車がまた動かない時、改札のシャッターを閉じた附近で
駅員が手持無沙汰にボンヤリ立っていて
その頭上には、蛍光灯がこれまたボンヤリ灯っていたよ。
朝なのに。
361名無し野電車区:2013/06/15(土) 00:45:01.80 ID:0VxU7nz90
登戸−立川間の本数少なすぎだろ。特に麻ラッシュ、どうにかしろよw
362名無し野電車区:2013/06/15(土) 01:56:18.89 ID:JHBG34XNO
車両が足りないんじゃ
363名無し野電車区:2013/06/15(土) 02:12:58.97 ID:CHC1AGN4P
車両は足りてる
車庫が中原にしかないのが問題
364名無し野電車区:2013/06/15(土) 03:07:52.14 ID:Q491+ryo0
車庫がないなら、営業線に出しておけばいいじゃない。
365名無し野電車区:2013/06/15(土) 05:40:40.65 ID:Fp52fsqOO
>>364
夜間停泊できる駅ってかなり限定されると思うけど。
366名無し野電車区:2013/06/15(土) 07:30:39.07 ID:e8z7JwFv0
稲城長沼の高架工事が完成すれば大増発できる
367名無し野電車区:2013/06/15(土) 12:00:25.85 ID:BZlLbFFn0
>>362 >>363
実は車両も車庫・留置線も足りない
横浜支社労働組PDF見るとよく書いてあるぜ?

運転士「頼むから朝飯時に2時間半のロングラン乗務ヤメロ!」「電車の本数が足りないせいで、混雑が常態化して遅延が発生してる。もっと増発を!」
「登戸〜立川をなんとかしてくれ」

JR束「無理w悪いけど東北に金を回さないといけないしwww」

乗務員「じゃあ今後10年で新車入れるかどうかはっきりしろや!」

JR束「…………。」


こんな感じだったぞw
368名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:05:20.88 ID:BaY4sDldP
百歩譲って朝は許す
でも夜は電車足りなく無いだろ?
369名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:28:54.66 ID:wvDKzXfm0
人件費けちってる
370名無し野電車区:2013/06/15(土) 15:27:26.91 ID:MRyKLBTq0
それが「南武線クオリティー」byJR束
371名無し野電車区:2013/06/15(土) 20:07:58.99 ID:XQTDdY8OO
線路内の緑化進行中!
見頃は梅雨明けの頃か?
372名無し野電車区:2013/06/15(土) 20:54:37.26 ID:iDGquoP20
人に厳しく、地球に優しい南武線。
373名無し野電車区:2013/06/15(土) 22:48:58.42 ID:FQ85u1hy0
定期利用客は採算取りにくい
ラッシュ時は大半が定期客=混んでないと赤字
ってのが国鉄時代、それを現代でも適用してるのが南武線
しかし実際営業係数に対して冷遇されすぎてる
374名無し野電車区:2013/06/16(日) 00:20:22.31 ID:lyUjXK0T0
上京して尋ねてきた知人がなかなか待ち合わせの時間になっても来なくて電話して
聞いてみたら「言われたとおり津田沼に居るんだけど」と言われたんだが
口頭で言うと津田山を津田沼と勘違いする人やっぱり一定数居るのかね?
結局その後、千葉からこっちまで来てもらうのも疲れるだろうから都内で会う事になった
375名無し野電車区:2013/06/16(日) 01:44:10.66 ID:8Niu6Z+80
立川機関区が残ってれば電車の車庫に転用できたのにね。
376名無し野電車区:2013/06/16(日) 05:42:49.33 ID:SUHxrfyl0
2両編成しか入らないじゃないか!
377名無し野電車区:2013/06/16(日) 09:16:33.60 ID:J5URP/Ai0
その人は青海と青梅を見間違えて待ち合わせに来れないであろう
378名無し野電車区:2013/06/16(日) 09:51:42.37 ID:QomUyjFoP
>>374はネタかもしれんが
津田沼がわりと有名なのに津田山は知名度が低すぎるから仕方ない
379名無し野電車区:2013/06/16(日) 11:45:09.34 ID:fbhchScI0
普通は津田山なんかで待合せしないわな
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/06/16(日) 12:04:04.19 ID:oNnD1CFV0
ネタだよw
381名無し野電車区:2013/06/16(日) 13:58:17.52 ID:8Niu6Z+80
谷保と矢向、西国立と西立川あたりも定番かと。
382名無し野電車区:2013/06/16(日) 14:04:51.01 ID:SANf7ihZ0
府中本町駅で「快速 東京行き」があると聞いて、おお東京まで直通があるのか、と喜んで乗ったが、いつまでたっても田園風景ばかり

そろそろ東京駅に着くはずだが・・・と思って外を見たら、なぜか武蔵浦和駅、おかしいな
383名無し野電車区:2013/06/16(日) 14:23:10.16 ID:uuyYi7udO
横浜の東海道上りホームに入線した115系のホリデー快速大宮行を見て、当然品川か大崎を通ると思って乗車。
北府中まで連れて行かれた人なら知っているよw。
384名無し野電車区:2013/06/16(日) 17:29:16.32 ID:lyUjXK0T0
>>379-380
というか津田山が最寄駅なんだ、名古屋から日帰りで家に来る予定で
385名無し野電車区:2013/06/16(日) 17:41:09.74 ID:kUMw+Dc/O
>>383
その程度の誤乗車は許せる範囲。行先の方向から間違った想像してもしかたない。
大宮であれほど「新宿には行かない」とアナウンスしてる八王寺行の電車に乗って
途中で(それも新座とか東所沢あたりでやっと気付く)アタフタしだすバカよりまし。
386名無し野電車区:2013/06/16(日) 18:37:18.17 ID:oNnD1CFV0
>>385
地理が不案内の人間に対してバカとは
387名無し野電車区:2013/06/16(日) 19:39:41.67 ID:kUMw+Dc/O
>>386
一回大宮からむさしの号に乗ってみそ。
地理がどうのこうのってレベルのお話じゃないのが解るから。
388名無し野電車区:2013/06/16(日) 20:03:08.68 ID:uuyYi7udO
>387 確かに「もうわかったっつうの!」というくらいしつこく案内してるからねw。
389名無し野電車区:2013/06/16(日) 21:00:18.32 ID:nZ/BTKKo0
文句を言う奴はだいたいが、アナウンスを聞かない。ホームの案内板を見ない。
そのくせ文句は人一倍。
聞いてない、見ていない。と平気でのたまう。
「じゃぁなぜその電車に乗ったの?」には、説明が無いというのだ。
390名無し野電車区:2013/06/17(月) 03:35:40.88 ID:mgUvZrAIO
>389 激しく同意!。そういう奴はある種の障害者なんだろうな。
視覚障害者はアナウンスを真面目に聞くし、聴覚障害者は案内をよく見るから、かえって乗り間違えないんだよ。
「無自覚障害者」ぐらいたちの悪いものはないねw。
391名無し野電車区:2013/06/17(月) 14:47:26.75 ID:CI0Z+HKiO
392名無し野電車区:2013/06/17(月) 15:54:57.98 ID:8kpx7acS0
>>384
南武線の津田山駅と伝えれば間違えなかったかも。
393名無し野電車区:2013/06/17(月) 16:51:05.95 ID:BY7upPEc0
>>389
南武の場合 アナウンスしてなかった、音が小さく聞こえなかった、
(でも目的地を通り過ぎたら不思議にアナウンスが聞こえる様になるヤツ)
そんなの書いてなかった、と逆ギレでしょ。
394名無し野電車区:2013/06/17(月) 23:12:06.12 ID:RKhtSzI20
>>392
>南武線の津田山駅と伝えれば間違えなかったかも。

親切じゃねーか。
長文ですまないけど、自分は真逆の方向で活用したぞ。

昔、千葉県に住んでいたときに、携帯電話がまだ高価で、黄色い101系と103系が走っていたときのことだが、
遠足の案内を担任が出すタイミングに、いつも遅刻して学校に来るいじめっ子が、偶然にも風邪で休んだので、先生のワープロ弄って、本当は、

「総武線(黄色い電車)の津田沼駅に集合して、そこからバスに乗り、ディズニーランドに行き、夕方迄自由行動」

だったんだけど、丸一日平和にディズニーランドを満喫したくて、
みんなで口裏合わせて結託して、いじめっ子の家にだけ、

「神奈川県にある南武線(黄色い電車)の津田山駅前に集合して、バスに乗り逗子市の海岸に行き、丸一日潮干狩り」

に変えて遠足の案内のプリントを学級委員長が届けたら、本当にいじめっ子が信じて、もちろん当日も嘘の集合時間に間に合わす、バスに乗れなかったと思って一人で逗子海岸迄行ったらしい。
遠足の日をキッカケに、いじめっ子が学校にずっと来なくなったので、その後の学生生活は平和そのものだったよ。
395名無し野電車区:2013/06/17(月) 23:43:47.09 ID:U9UYLPNRO
それは先生GJと言いたい!
396名無し野電車区:2013/06/17(月) 23:55:46.55 ID:z9rK1UyYP
いじめっ子はいじめ返すどころか殺してもいいよ
中学時代いじめられた俺はいじめたヤツら全員殺したいね
397名無し野電車区:2013/06/18(火) 00:18:01.22 ID:4fhID7jp0
>>395
>それは先生GJと言いたい!
自分的には、当時はパソコンやワープロには疎かったから、クラスメイトのパソコンヲタに感謝したよ。
というのも文字を書き換えたのを印刷をして、印刷後に文章を元にもどしたからね。
398名無し野電車区:2013/06/18(火) 00:18:17.11 ID:zGEwC35F0
何この流れ…(;´Д`)
399名無し野電車区:2013/06/18(火) 01:38:49.52 ID:lb5d0B30O
>396 実行してもいいけど、合法的な手段で頼むぜ。
400名無し野電車区:2013/06/18(火) 04:02:11.94 ID:AbmkmY1bP
小学校の遠足とかって普通学校集合じゃね?
401名無し野電車区:2013/06/18(火) 04:23:15.94 ID:lb5d0B30O
>400 通学範囲の広い国立や私立は、小学生でも電車に乗り慣れているからターミナル駅集合だよ。
ちなみにオレの場合、京成上野・京王新宿・小田急新宿・京急品川・国鉄東京・西武池袋・東武池袋に集合したことがある。
校名と目的地は各自で推理してくれw。
402名無し野電車区:2013/06/18(火) 07:22:50.02 ID:c15JUP6q0
185系4両が中原電車区に来ていたけど、疎開ではなく。訓練だからね。
7月からの修学旅行は185系6両。
403名無し野電車区:2013/06/18(火) 09:55:10.91 ID:wugK6iaZ0
南多摩の旧富士通跡地と裏山買い取って車両基地にすればいいのに
404名無し野電車区:2013/06/18(火) 09:58:28.70 ID:GYhV7quD0
武蔵野南線掘り起こしてどうする
405名無し野電車区:2013/06/18(火) 11:16:59.13 ID:W3YL+yAr0
>>401
覚えている範囲で
東急東横渋谷文化会館連絡通路
西武新宿駅前広場
など
国鉄東京・上野
東武池袋・浅草
なども使ったが、集合場所を思い出せない
406名無し野電車区:2013/06/18(火) 18:14:56.19 ID:5NVhVScw0
>>403
浜川崎のガラガラのヤードに留置すればいいよ
あそこも一応南武線だから
乗務員は40分に1本の浜川崎線で移動すればいい
407名無し野電車区:2013/06/18(火) 19:59:19.21 ID:GYhV7quD0
間違いなく取り残される
408名無し野電車区:2013/06/18(火) 22:03:50.51 ID:iukYa1kC0
南武線は、多分JR東日本で一番最後に残る205系になりそうで怖いわ。
409名無し野電車区:2013/06/19(水) 00:02:33.92 ID:GYhV7quD0
仙石線を出し抜くわけには
410名無し野電車区:2013/06/19(水) 00:15:50.67 ID:GJHNeYCCP
205系先頭車改造車をさらにVVVF改造して徹底的に使い倒す
411名無し野電車区:2013/06/19(水) 01:31:34.26 ID:rpzC13hW0
昨年度1753億利益があるんだよなあ
即全車両新車に更新できるだろ
なぜやらない
412名無し野電車区:2013/06/19(水) 01:42:14.24 ID:Tm7KHs1/0
その必要がないから。
413名無し野電車区:2013/06/19(水) 02:15:52.89 ID:Rnt5KHbh0
>>411
新宿本社「やべぇわ〜、クルーズトレインで金使うからあまり金掛けられねえわ〜。カシオペアで30億だからもっと金掛るわ〜100億円くらいかな〜。」
矢向車掌区「遺憾の意を表明する。」
新宿本社「それにキハ110改造して東北の美味しいもの食えるようにした改造費とE233系の埼京線・横浜線導入で金ないわ〜。」
中原電車区「南武線のラッシュ対策・増発を行わないJR東日本本社に対しては強い遺憾の意を表する。」
新宿本社「それに全乗務員に対してipad miniを渡さないといけないからホント財布がやべえわ〜。」
横浜支社「東北の本数少ないローカル線にまでipadを渡す意味はないだろ!誠に遺憾である。」
新宿本社「まぁ客は放っておいても乗るし〜、初乗り運賃客が多いからウハウハだし〜。まあしばらく新車導入する意味はないよね〜。」←今ここ。
414名無し野電車区:2013/06/19(水) 02:26:21.84 ID:stMSky+AO
新車になったとしても、転換クロスになる訳じゃあるまいし、まだ205系でいいけどな。
それに横浜線の次あたりに何か動きがあるんでね?
415名無し野電車区:2013/06/19(水) 04:05:39.99 ID:DpAfY7HbP
車より夕方夜間の増発をだな
416名無し野電車区:2013/06/19(水) 05:51:00.17 ID:9Kua8JbB0
もう座るの諦めたから全車両6ドアでいいよ
417名無し野電車区:2013/06/19(水) 11:23:11.38 ID:ozrrkrOV0
近ごろ土日の夜遅くの稲城長沼行きでも立ち客多くて驚く
418名無し野電車区:2013/06/19(水) 12:37:16.78 ID:vUomQ78S0
7月11日、185系6両で修学旅行運転開始。
419名無し野電車区:2013/06/19(水) 12:57:18.57 ID:hWIHemSAO
なんだかんだで相模線の205もかなり残りそう
420名無し野電車区:2013/06/19(水) 14:12:46.77 ID:COq7sNPcO
ほえ?
421名無し野電車区:2013/06/19(水) 16:34:51.40 ID:b5mbR5r4O
あの、ドシロウトがいきなりすいません
南武線の乗客はなんであんなに気違いが多いんですか?
422名無し野電車区:2013/06/19(水) 17:23:16.83 ID:09jAF5te0
主要駅のみに停車する快速を立川まで伸ばして8輌編成運行にならないかな
423名無し野電車区:2013/06/19(水) 17:40:19.09 ID:Mr/5rnwG0
今年度中には長沼が高架に上がって快速延伸だな
そうすりゃどっかで各停を追い抜くんじゃないか
424名無し野電車区:2013/06/19(水) 17:59:47.68 ID:stMSky+AO
中原で追い抜き。
長沼で折り返し列車と接続。
425名無し野電車区:2013/06/19(水) 18:24:33.13 ID:aOJoTLyXO
立川の中央線ホームの方だが
コンビニで万引きが捕まってるようだった
ただ当人はどうも責任能力問えない系な風で
なんか切ないな
426名無し野電車区:2013/06/19(水) 20:11:17.51 ID:PLlqUr5iP
責任能力ない奴ほど刑務所ぶち込むべきだよな
再犯し放題やん
427名無し野電車区:2013/06/19(水) 20:52:20.62 ID:IlECDcEK0
428名無し野電車区:2013/06/19(水) 20:53:17.30 ID:h/sMxW5S0
>>421
いきなりそんな事を聞いてくる自分の問うてみいや。
429名無し野電車区:2013/06/19(水) 20:54:24.83 ID:h/sMxW5S0
>>421
いきなりそんな事を聞いてくる自分に問うてみいや。

大事な事だし、間違えたので2回言いました
430名無し野電車区:2013/06/19(水) 21:02:30.14 ID:/cm1E0pX0
そういえばSUPER BELL"Zの南武線にも
アレな感じの声入ってたな
431名無し野電車区:2013/06/19(水) 21:18:44.58 ID:O1na+Wrg0
南武線は今日も病んでいる
432名無し野電車区:2013/06/19(水) 21:26:02.06 ID:rzrnCXT90
http://news.livedoor.com/article/detail/7781707/
NEC社員だったとは・・・
433名無し野電車区:2013/06/20(木) 19:51:58.33 ID:nq+PFRqp0
いなだじゅちゅみ
434名無し野電車区:2013/06/20(木) 20:33:53.94 ID:C5TOl4rW0
【速報】JR東日本、武蔵野線と南武線にE233系投入決定
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370759980/
435名無し野電車区:2013/06/20(木) 20:49:24.57 ID:kfBNKFCw0
坊やはカレー板にご用ですか?
436名無し野電車区:2013/06/20(木) 20:58:15.60 ID:NU8mKbEY0
>>434
つ、釣られないんだからねっ!?
437名無し野電車区:2013/06/20(木) 21:00:12.74 ID:r/L13pdw0
カレー曜日は明日だ
438名無し野電車区:2013/06/20(木) 21:24:59.30 ID:iPaDwLqgP
カレーは夕食後に作って翌日食べる
一晩寝かせると美味い
439名無し野電車区:2013/06/20(木) 21:31:07.50 ID:pEX388X1O
それ危険だって、ためしてがってんでやってた。
440名無し野電車区:2013/06/20(木) 21:38:28.02 ID:r/L13pdw0
ウェルシュ菌てのが怖いらしいぞ
ソースはためしてガッテン
441名無し野電車区:2013/06/20(木) 21:38:31.29 ID:kfBNKFCw0
ためしてがってんは問題外として。
旨み成分を楽しみたいなら一晩寝かせるのもアリだけど、
本当にスパイスの香りを楽しみたいなら一晩寝かせるのは必ずしも正解じゃない。
結局どういうカレーかに因る。
煮込み系の欧風カレーなら一晩置くのもジャスティス。
でも一晩も置かなくても、一度冷ませば味はしみるって言うよね。
442名無し野電車区:2013/06/20(木) 21:39:17.93 ID:r/L13pdw0
ウハッ
443名無し野電車区:2013/06/20(木) 22:06:20.96 ID:WQwjJ0oV0
最近すげー滑舌の悪い車掌がいるなwww
444名無し野電車区:2013/06/20(木) 22:26:06.44 ID:a1JUi20q0
羽根の生えた珍客ってなんだよwww
445名無し野電車区:2013/06/20(木) 23:21:10.71 ID:foh4B7Es0
そういや今朝の川崎行は武蔵小杉に停車中に警笛を何度も連発で鳴らしていたけど
なんだったのかな?警笛が鳴る直前に大声を出している人がいたようだったが

西国立始発6:49発の662F川崎行。登戸所定7:18発だが急病人救護で2分遅れで発車
武蔵小杉所定7:35発だが37分頃に到着した上、ホームの延発表示39(秒数失念)
446名無し野電車区:2013/06/21(金) 00:38:25.70 ID:9YqoC3bR0
それの折り返しの2,3本後の下りに乗ったが
急病と車内トラブルで云々と言ってた
痴漢か喧嘩か他の何かかは知らん
447名無し野電車区:2013/06/21(金) 00:50:12.98 ID:cL9ErpV20
d
警笛を鳴らした意味は分からんが、けが人はなかったようでなにより
おばちゃんともOLともつかぬ喚き声が聞こえたからなにかトラブルなんだろうね
448名無し野電車区:2013/06/21(金) 07:00:07.06 ID:HtP7E6JE0
>>447
確か長い警笛2回は、駅員呼び出しだった気がする。
449名無し野電車区:2013/06/21(金) 10:30:42.63 ID:YWo/ecua0
>>408
日光線は最近205系に刷新されましたとさ
450名無し野電車区:2013/06/21(金) 19:21:50.14 ID:EON4YNjq0
【速報】JR東日本、2015年度より武蔵野線にE233系投入決定,205系・209系500番台を置き換え。
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/04/116/index.html

ということでメガループの中での205系は南武線のみになるということだな。
451名無し野電車区:2013/06/21(金) 19:34:25.37 ID:acyt70jXP
なーに、E235系先行投入のフラグだよ
だよ
452名無し野電車区:2013/06/21(金) 19:50:11.56 ID:zGo9DliX0
南武もハマ線の次から順次233投入だよ
453名無し野電車区:2013/06/21(金) 20:13:35.25 ID:MphMjv9E0
>>452
それやるとE235導入後のE231-500またはE231-0はどうするんだろう
454名無し野電車区:2013/06/21(金) 20:13:43.20 ID:iG7TWvWzO
>>448
2回→人身
3回→故障
…だったかと。
455名無し野電車区:2013/06/21(金) 20:14:11.33 ID:KxrBWtL+0
横浜線前倒し?
456名無し野電車区:2013/06/21(金) 21:06:13.88 ID:s/bW4LwuO
だから言っただろ。武蔵野線にE233入るって。カレー板に飛ばされた奴もいるが嘘じゃない
457名無し野電車区:2013/06/21(金) 21:08:09.04 ID:9YqoC3bR0
金曜カレー
おいしく頂きました
458名無し野電車区:2013/06/21(金) 21:20:13.96 ID:RFsk7RIk0
一度周りに人がいないのに「触られた」と喚く女性がいたから、
前にまわって顔を覗き込んで「あんたなんか誰も触りたがらないよ」
と言ってやったら手が付けられなくなった。
459名無し野電車区:2013/06/21(金) 21:22:42.63 ID:9YqoC3bR0
それセクハラとか侮辱罪とか
460名無し野電車区:2013/06/21(金) 23:24:54.09 ID:qBbp+V6L0
南武線
よくする
プロジェクト
461名無し野電車区:2013/06/21(金) 23:32:10.84 ID:flBUPljM0
>>458
南武線ではないが、自分より背が高くて酒に酔った女が、身動き出来ない位混んだ電車で、後ろから肩に胸を押し付けて来て、
ハァハァされた後、ピクッとなって、その後ぐったりとのしかかられたことならあった。
462名無し野電車区:2013/06/21(金) 23:53:33.73 ID:MfhoZmdRO
( ´,_ゝ`) ツマンネ
463名無し野電車区:2013/06/22(土) 08:24:26.64 ID:SWKByMMbO
酒に酔った女におしっこかけられたい。
464名無し野電車区:2013/06/22(土) 12:11:56.11 ID:5FCQaYo/0
>>453 
南武線は中古の受け皿じゃないしお前の心配する事ではない
それともそんなにお古が好きなのか?
465名無し野電車区:2013/06/23(日) 02:09:58.45 ID:mPq7BjkB0
233だと乗務員室広すぎて客室狭くなるので乗客としては231の方がありがたい(笑)
466名無し野電車区:2013/06/23(日) 03:14:35.35 ID:OtwHoZ180
>>465
235なら233より進化してるから、209系の運転室の広さで問題が無くなるから、解決出来ると思いたい。
467名無し野電車区:2013/06/23(日) 04:23:22.29 ID:+aMtkQI00
その運転室の広さはクラッシャブルゾーンと生存空間の確保であって
468名無し野電車区:2013/06/23(日) 15:47:55.45 ID:T71GO5Eb0
「乗客としては」乗務員室にスペース取られるのはうれしくないよね。ってことでしょ?
469名無し野電車区:2013/06/23(日) 16:41:57.58 ID:sdhkb4uC0
前後の末端に乗らなきゃイイって事じゃん
ああこびりつき野郎だからかな?
470名無し野電車区:2013/06/23(日) 17:20:30.11 ID:XI2ROHVRP
>>448>>454
何連発かわからなくて申し訳ないが、新情報だd
連発にしては長かったから駅員呼び出しだったのかな
パパパパパーンみたいな短い連発だと緊急事態らしいから
471名無し野電車区:2013/06/23(日) 20:14:22.83 ID:mPq7BjkB0
客室狭くなって喜ぶ奴はいないだろ(笑)
それに立川側は改札近い駅も多い(笑)
472名無し野電車区:2013/06/23(日) 20:54:51.25 ID:qD9UNAJ00
デブ車にすれば先頭車両も狭くならないかも
473名無し野電車区:2013/06/23(日) 22:47:37.62 ID:gxxlbkVLP
客からしてみればいつ起こるかわからん踏切事故での運転手の生存性上げるより毎日確実に起こるラッシュでわずかでもスペースを開けるほうが有意義
474名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:16:53.38 ID:qD9UNAJ00
>473
生存性が上がるのは運転手だけじゃなくね?
475名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:36:35.03 ID:OtwHoZ180
>>474
運転席が広くなったことで、運転手の快適性は増すが、客室の生存率が上がるとも限らない。
476名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:59:20.24 ID:qD9UNAJ00
そりゃまあ、実際どうかは同じものを双方にぶつけないとわからないともいえるけど、少なくとも建前は宝塚線の反省だったような。
477名無し野電車区:2013/06/24(月) 00:57:42.27 ID:VhYPukQF0
休日の昼間、上りって新城、中原の乗客は小杉より多いんだな
しかし、新城、中原って乗客多いなあ
478名無し野電車区:2013/06/24(月) 11:28:50.82 ID:HzP2vgKD0
>>471
改札や階段直近のドアを避けるのが慣れた人の常識
この路線は学習能力が無いんだよね
足りないヤツはこの先何十年ブータレながらそこ乗ってろよ
479名無し野電車区:2013/06/24(月) 11:50:46.08 ID:PGwMLfLi0
なにこの高二病
480名無し野電車区:2013/06/24(月) 14:59:04.40 ID:hXe8i3fKO
>>477
日本語で
481名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:40:30.93 ID:kBkT7px7O
00 快速立川
05 各停長沼
15 各停立川
20 快速立川
25 各停長沼
35 各停立川
40 快速立川
45 各停長沼
55 各停立川

このくらいになって欲しいよな。
中原で追い抜き、長沼でも接続。
482名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:46:10.04 ID:U6vGrOq00
他線ばかり新車導入が進んでいるけれど
安全を第一に考えているのなら踏切の多い南武線にこそE233が最適なんだよな
483名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:49:51.81 ID:KNHMSryY0
いいんだよ、他線のお古で耐え忍ぶってのが
南武線の伝統なんだから
484名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:09:10.57 ID:UBjaCptU0
うむ
横ナハの人らも腕がなまって困ってることだろう
485名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:50:14.49 ID:pzzfIcNN0
E231通勤型でも209以前より乗務員室広くなってるけどあれでも不十分だったんだろうか。
E233だと先頭に限ってはデブ車で広くなった分以上に客室狭くなってそう。
486名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:55:11.40 ID:gcf4g3Mn0
>>481
鹿島田通過しないと中原で相当待たされそうだな
487名無し野電車区:2013/06/25(火) 01:20:05.20 ID:ldesXnWH0
南武線とろとろし過ぎ
中原ー小杉間80キロちょっとしか出さんし、中原の運転士交代55秒もかかってる
京急なんか30秒ぐらいで交代してるしなあ、まあ運転席側のドアからの交代だったけど
488名無し野電車区:2013/06/25(火) 01:53:31.13 ID:pgAm2AqW0
>>481
中原待ち合わせはいまひとつよねー
目黒線武蔵小山待ち合わせ、小田急線東北沢通過待ち並みかそれ以上に悪い場所
489名無し野電車区:2013/06/25(火) 02:17:19.45 ID:+daH/SVrP
>>488
下りはいいけど上りは小杉の1個前だから厳しいな
490名無し野電車区:2013/06/25(火) 08:28:26.33 ID:g4tBePvN0
何を以って「悪い場所」と言ってんの?
491名無し野電車区:2013/06/25(火) 19:24:35.08 ID:J5DypwgwO
ホームでブザー鳴ってら@新城
492名無し野電車区:2013/06/25(火) 19:27:07.66 ID:4ACLb2Cu0
7月から修学旅行が始まるから踏切気を付けてね。
493名無し野電車区:2013/06/25(火) 22:57:57.95 ID:U2ZyvAwa0
https://www.youtube.com/watch?v=gVoLvYTJXfI
中野島スタジオってあったけ?
494名無し野電車区:2013/06/25(火) 23:29:42.05 ID:tSKVgg9S0
>>487
電車が壊れるので、時速80キロちょっとで勘弁してあげて下さい
…>_<…
495名無し野電車区:2013/06/25(火) 23:58:04.16 ID:pgAm2AqW0
>>490
優等に集中するし、目的地まであと1つ2つで待ち合わせとかタイムロスじゃん
496名無し野電車区:2013/06/26(水) 10:50:36.92 ID:BL4lS6ye0
>>493
多摩川の土手走ってると稲田堤の前後にあったような
497名無し野電車区:2013/06/26(水) 16:17:32.55 ID:9KQcKmqlO
>>482せいぜい70km/hしか出さないからいらないんじゃね
498名無し野電車区:2013/06/26(水) 17:20:55.14 ID:nXqYLm190
加速からして接続他社のほうが上

ほぼ同じ平均駅間距離かそれ以上に南武線の平均駅間距離が短いのに3.3km/h/sすら出せないというねw
ましてや駅間距離やや長めの武蔵野線ですら3.2km/h/sなかったけ?
499名無し野電車区:2013/06/26(水) 20:57:27.28 ID:n/68GIVn0
さっき駅のフロンターレ掲示板にサンレッドあしらったポスター貼ってあってワラタ
「闘Aまんがまつり」だとw
http://www.frontale.co.jp/info/2013/0607_1.html
500名無し野電車区:2013/06/26(水) 21:44:59.89 ID:IFLNw1ju0
他社は遅れると高加速スイッチ投入してロケットスタートになるからなw
501名無し野電車区:2013/06/26(水) 23:06:18.21 ID:ajQPmudB0
>>499
今は、「闘Aアニメフェスタ」に変わったよね。
502名無し野電車区:2013/06/27(木) 00:51:23.10 ID:IbadxD7b0
埼京線、武蔵野線に続き横浜線をよくするプロジェクトが始動したんだが南武線はまだですか?
503名無し野電車区:2013/06/27(木) 00:56:57.09 ID:0MQ3E+V1O
総武緩行線あたりの中古を貰ってくるんじゃない
504名無し野電車区:2013/06/27(木) 02:58:36.29 ID:B3qCroaFO
>>502
本当に「良くする」なら歓迎だけど、どこかの政党が絡むと面倒だしなあ。
女性専用車導入が良くする最善策だと信じてる大迷惑な連中。
505名無し野電車区:2013/06/27(木) 08:59:40.93 ID:xjv01FP50
南多摩駅の川崎方面高架側
いつのまにか架線張ってあった。
南多摩は準備OKに近い

稲城長沼がんがれ
506名無し野電車区:2013/06/27(木) 11:10:42.33 ID:jke82kSr0
>>504
それでも大歓迎だな。
ただし、南武線は現状6両なのですぐの専用車導入は無理!なんで7両化まで待ってね(やんないけど)
じゃぁ7両化!すぐやれ!今やれ!(やる気なかったのになぁ・・)やりますよ3年待ってて・・・。
2015年度車両更新開始、2017年度7両化完成、ラッシュ時女性専用車導入
になればうれしい。
507名無し野電車区:2013/06/27(木) 11:18:12.91 ID:x3Z8ShNk0
> 女性専用車
かぶりつきスペースだけは残しといてくれよ
508名無し野電車区:2013/06/27(木) 11:30:15.79 ID:+yLufUBB0
端につけたら苦情の嵐だろ
出口近い駅多いし
509名無し野電車区:2013/06/27(木) 11:39:59.30 ID:x3Z8ShNk0
新聞輸送みたく間仕切りカーテンで半室で良いと思うんだよ
510名無し野電車区:2013/06/27(木) 12:07:47.27 ID:B3qCroaFO
>>506
南武線沿線市議団(もちろん○○党の人しか居ない団体ね)は現状での導入要望だしてるよ。
武蔵野線・南武線に女性専用車を導入しないのはJRが痴漢撲滅に消極的な証拠だ、って息巻いてる。
2線が短編成だっていうJR側の説明は一切聞かないのは言うまでもない。
511名無し野電車区:2013/06/27(木) 18:48:23.78 ID:TDQiFEkMO
おっ車掌Sもっちゃんだ久しぶり〜
@上り南多摩
512名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:09:32.64 ID:AmSdgNdm0
立川〜川崎間をすべて高架複々線化にし
12両編成にし
3分間隔にしろ
513名無し野電車区:2013/06/28(金) 00:19:12.77 ID:VmImIugt0
よくするプロジェクトは単なるJRの広告だから政党とは関係ないでしょ(笑)

南武線はオッサンばっかだから女性専用車導入はかなりまずいと思う。
514名無し野電車区:2013/06/28(金) 01:30:19.44 ID:0Qjbsudp0
>>512
12両編成なら、ホーム短いから四国の121系の顔の移植とかいるんじゃない?
515名無し野電車区:2013/06/28(金) 08:28:16.45 ID:oJyzJbkmO
ぶった切ってすまんが
鹿島田が発メロ入れないのは
何かポリシーあんのかね
516名無し野電車区:2013/06/28(金) 15:12:38.89 ID:2gO5kdB90
>>515
変なメロディー付けると歌詞まだ?と言われるから
517名無し野電車区:2013/06/28(金) 16:02:29.46 ID:EOCbrkHVP
津田山みたいに駅前に893が住んでるんじゃないの?
518名無し野電車区:2013/06/28(金) 20:44:33.42 ID:eU0PLCKs0
>>510
公明党ですねわかりますw
それとみずぽがいる社民党(旧社会党)も要注意だなw

あいつらの市議会議員が追い抜きがあった南武線快速ぶっ潰しやがったしw
519名無し野電車区:2013/06/28(金) 22:19:51.89 ID:SOQ7Bqmd0
1両の長さを10mにすれば、ホームを延ばさなくても12両編成が走れるね。
520名無し野電車区:2013/06/28(金) 23:14:34.14 ID:oXrGQLzR0
12輌もいらんが、8輌くらいにはならないかと
毎朝辛すぎる
521名無し野電車区:2013/06/28(金) 23:19:17.86 ID:0Qjbsudp0
>>519
一人で国鉄ワム80000形貨車でも乗っておけや!!
522名無し野電車区:2013/06/28(金) 23:25:40.58 ID:K8XjKfZE0
快速増やすなら2面4線なんかも増やしてほしいが
どちらかというと積み残しおきるような混雑を解消するようなことをしてほしいわな
8両化、ホームの拡幅、増発とか
523名無し野電車区:2013/06/29(土) 06:32:26.98 ID:hsRaONeR0
とりあえず休日は2+7を3*6の20分サイクルにしてもらいたい
今のダイヤは不等間隔なので覚えられない
524名無し野電車区:2013/06/29(土) 06:37:20.02 ID:SakNj4w90
稲城長沼駅が完成すれば大増発くるで
525名無し野電車区:2013/06/29(土) 12:19:59.23 ID:+iJHFmZW0
夢見たいな話やな!





夢やがな
526名無し野電車区:2013/06/29(土) 13:53:40.81 ID:P7HDErzm0
>>520
1両の長さを15mにすればry
527名無し野電車区:2013/06/29(土) 15:17:44.71 ID:zNHCrl1tO
それより西府を廃駅にしてくれ
なぜあんな駅作ったし
528名無し野電車区:2013/06/29(土) 18:50:00.24 ID:fKa13fY50
こないだ帰りに乗ったら、
停止信号連発で止まりまくりの揺れまくり
いくらなんでもひどすぎる運転で気分が悪くなることがあったんだが

電車間隔の調整とか言い訳してたのよ

でも、直前の電車は回送車でさ、いくらなんでもおかしいわけ

駅でおりてから運転手の顔を見に行って見たら、夜だから本来真っ暗で見えないはずの運転手の顔かぼんやり照らし出されてる訳よ

携帯電話を必死に凝視してたわ
しかもホームで停車中はおろか、そのまま出発して行ったわ
529名無し野電車区:2013/06/29(土) 20:32:05.35 ID:K8fXgQcW0!
>>521
お主もワムやの〜
530名無し野電車区:2013/06/29(土) 21:36:14.62 ID:J9N5cEUo0
>>528
わかった!お前酔ってるな?
しゃべり方おかしいぞ?! よしこのまっすぐの白線に沿って歩いてみろ!!
531名無し野電車区:2013/06/29(土) 22:15:52.30 ID:BFAWKAPI0
明日から埼京線に新型車ねー
横浜線にも新型車、山手京浜東北線は新線開業で混雑緩和
いつになったら改善されるの?
南武線は混雑率250%くらいになっても改善されそうにないんだが
532名無し野電車区:2013/06/29(土) 22:28:44.97 ID:1ShiK6NmO
>>531
武蔵野線鶴見延長で客を分散させるしか無い。
533名無し野電車区:2013/06/29(土) 22:34:49.49 ID:N7AHPXX6O
ホリデー快速鎌倉を毎日5往復くらい走らせてほしいよね。
欲を言えば毎時1本くらい。
534名無し野電車区:2013/06/29(土) 22:39:55.46 ID:r66oFg1sP
>>529
ワラ
535名無し野電車区:2013/06/30(日) 09:13:44.64 ID:BE+vDYz2O
>>516
早野乙
536名無し野電車区:2013/06/30(日) 11:43:42.96 ID:PpOC9pTW0
南武線の209は埼京線E233と同じモーターなんだな
足回りがE233じゃ南武線に新車どころか中古E231も入らなそうだな
537名無し野電車区:2013/06/30(日) 20:39:33.75 ID:6oUisrJJ0
次に駅を作るとしたら、登戸〜中野島間かな。
538名無し野電車区:2013/06/30(日) 21:56:54.86 ID:5JMLOuQo0
また請願駅作るかねぇ
539名無し野電車区:2013/07/01(月) 01:15:02.35 ID:HgwcGE5QO
是政(府中本町〜南多摩)
540名無し野電車区:2013/07/01(月) 01:41:34.75 ID:fvKKt8iK0
>>539
あるといいよねえ。
541名無し野電車区:2013/07/01(月) 16:28:55.01 ID:+mlJDwSA0
溝ノ口辺りから府中本町辺りまでよく乗るけどマジでイライラする
横浜線は相模原、淵野辺、鴨居みたいな非乗換駅で乗降人員5万人もいる駅があるからむしろ快速は向いていない

南武線は数千人か1万人くらいしかいない過疎の駅に停まってもほとんど乗り降りしない
多数が川崎や武蔵小杉から乗って、登戸、府中本町、分倍河原、立川まで乗りとおす利用なんだよな
微妙に人が多くて府中本町までなかなか座れない
登戸も町田ほどの動きがない

今の快速だと昼は乗らないから意味ないし、停まる駅が多すぎる
マジで早く稲城長沼まで快速運転して欲しい
542名無し野電車区:2013/07/01(月) 16:59:55.19 ID:KgR8AFJ30
乗車人員が更新されて2012年度の数字が発表されたが、南武線沿線は相変わらず増加し続けてるなあ
最も、2012年度は全体的に増加が激しいみたいだが
543名無し野電車区:2013/07/02(火) 08:38:57.17 ID:YgPRPsQm0
普段は武蔵溝ノ口〜武蔵小杉間しか使わないけど
その区間でしか乗らない自分でも夜間の混雑や本数を見ていると
客の事舐めてんだろと思う。

以前HPからメールを送った事があるけど、4日後にテンプレメールが返ってきて
「あぁこの会社は駄目だ」と思った。内容が無いんならせめて翌日には返せよと。
544名無し野電車区:2013/07/02(火) 14:18:43.09 ID:uCtKcF/z0
JRのHP見ているが、
E233系35編成新増する様だね。
他に、新潟と仙台にも新型車導入。
545名無し野電車区:2013/07/02(火) 14:30:54.90 ID:PZLHEtca0
546名無し野電車区:2013/07/02(火) 14:35:21.98 ID:2PjfmejP0
今まで頑なに否定してきた連中は急に静かになるんだろうな。

もっとも自分も組合資料で横浜線の次にE233となっていたものの状況変化
半信半疑ではあったけど。
547名無し野電車区:2013/07/02(火) 14:36:23.17 ID:n283940W0
E233系投入と聞いて京浜東北線民がやってきましたよ

武蔵野線涙目だ・・・・・・・・
548名無し野電車区:2013/07/02(火) 14:49:00.73 ID:H1Vn4Z720
35編成導入って事は209も置き換え対象なのかな?
549名無し野電車区:2013/07/02(火) 14:59:14.52 ID:tb+PCmcNP
Wikipediaによると205系26編成209系4編成なので全車両置き換えだな
550名無し野電車区:2013/07/02(火) 14:59:26.02 ID:9TKWDWQ10
まずは葬式準備
551名無し野電車区:2013/07/02(火) 15:16:08.39 ID:9TKWDWQ10
>>549
系列が統一される日が来るとは・・・
しかし205どうすんの?
抵抗制御だから地方私鉄に売り易い?
552名無し野電車区:2013/07/02(火) 15:25:55.18 ID:1REndHgo0
>>549
ナハの項だと、205x31編成(6両)、209x4編成だからどっちにしろ統一っぽいな
553名無し野電車区:2013/07/02(火) 15:48:26.14 ID:8IW0htKHP
高架化完成に伴う全線終日快速運転開始のための運用増に備えて4編成増備に1ペリカ
554名無し野電車区:2013/07/02(火) 16:38:37.66 ID:mHx7DIGF0
祝 E233系投入 !
555名無し野電車区:2013/07/02(火) 16:41:00.73 ID:i33G91R40
E233ってマジかよと記念カキコ
556名無し野電車区:2013/07/02(火) 16:50:06.83 ID:ffRG6PGO0
>>546
コンプライアンス違反と聞いて
557名無し野電車区:2013/07/02(火) 16:54:42.51 ID:kbZmfipt0
>>551
もう地方私鉄も要らないんじゃない?
VVVF車などの省エネ車だと車両にかかる固定資産税が減免になるから抵抗制御車はいらないと思う
あと車長20m級の車輛が入れるような地方私鉄で車両欲しがっているところがほとんどない
558名無し野電車区:2013/07/02(火) 17:20:51.76 ID:pctlEkeDO
>>551
ほとんどスクラップだろうな
仮に205の買い手が居たところで南武より前に埼京・横浜用が大放出されるし
559名無し野電車区:2013/07/02(火) 17:26:54.09 ID:LFgBiC2E0
新車投入おめでとう。by横浜線沿線民
560名無し野電車区:2013/07/02(火) 17:29:31.98 ID:a/W9ouIuO
>>549-553
209系を追い出すか否かだな。

209系追い出すなら現状維持、そうでないなら稲城長沼高架化完成時の増発用だわ。
561名無し野電車区:2013/07/02(火) 17:33:01.87 ID:UPkfXsPt0
209系の機器ほんとに更新してるのかな。

ハチコウ205系置換えには1本足りない。
562名無し野電車区:2013/07/02(火) 17:47:04.22 ID:9TKWDWQ10
205系の売り先だけどさ
あの大所帯のうち僅かしか市場がないだろうが
東急8500と競合するあたり
でもクモハがないのが致命的か
563名無し野電車区:2013/07/02(火) 18:07:32.87 ID:UhB3JH7hP
>>558>>562
インドネシアが埼京や横浜だけじゃ足りないから
なんとかしてくれと言われたからじゃ南武線もに
なったと思うけどな
564名無し野電車区:2013/07/02(火) 18:09:37.51 ID:IOMOIQ5PO
>>558
可部線、呉線、大和路線、大阪環状線、
しなの鉄道、ときめき鉄道、東武野田線、東武宇都宮線
くらいに声をかけて、いなければいないだろう。
565名無し野電車区:2013/07/02(火) 18:27:30.12 ID:h1lRA2d3O
そうだ外国があったか
ゲージの問題は置くとして
抵抗制御は潰しがききそう
566名無し野電車区:2013/07/02(火) 18:50:08.89 ID:kbZmfipt0
>>564
大阪環状線は新車投入が決まってる
しなの鉄道も車種統一したいから無い
可部線呉線は広島地区に新車が投入されるからその辺の移動で調整するだろう

まあなんだJR西日本や大手私鉄はあり得ないから
567名無し野電車区:2013/07/02(火) 18:50:22.90 ID:UhB3JH7hP
>>565
軌間の問題が有るならインドネシアは買いに来ねーよw
あとインドネシアはV車は今のところNG
568名無し野電車区:2013/07/02(火) 18:56:06.69 ID:pctlEkeDO
>>564
西の各線はなんだかんだで新車が入りそうだから却下
ときメキもE127が入るから不要
しな鉄は115をどう処分するか次第
東武宇都宮は野田線あたりの10000系列を捻出すればおk
野田線は既に新車が入ってる時点で論外
569名無し野電車区:2013/07/02(火) 19:01:30.77 ID:pnCOakvj0
南武線E233投入おめでとうございます。

205は両毛線が頂いていきますね。
やっと107とおさらばできます。
570名無し野電車区:2013/07/02(火) 19:04:35.70 ID:h1lRA2d3O
12系なんかが普通に走ってるのはインドネシアだっけ?
571名無し野電車区:2013/07/02(火) 19:06:15.26 ID:hjaXGX08P
ドア脇に板付けてたから、まだまだボロを使うのかと思ってたぜ^^
572名無し野電車区:2013/07/02(火) 19:15:28.49 ID:h1lRA2d3O
板付け始めてから方針変わったのかも
573名無し野電車区:2013/07/02(火) 19:17:12.34 ID:YMwtZI1dO
川崎駅の三路線のホームにE233が揃う日がやってくるわけか
574名無し野電車区:2013/07/02(火) 19:32:16.52 ID:cbKvAugg0
南武線良くするプロジェクトしないと思ったら、良くしちゃう事決定してたんですね。
稲城長沼の高架4線化も完了するし、快速延伸?特別快速新設?期待しちゃっても良いですか?
35編成投入ってのも期待に拍車を掛けるねぇ!
575名無し野電車区:2013/07/02(火) 20:14:46.41 ID:am8wkBHO0
板付けは、
大きい窓の車両
だけじゃなかったかな?
576名無し野電車区:2013/07/02(火) 21:20:51.17 ID:v0PIlYrW0
>>573
立川で中央・青梅のE233が並ぶのと登戸で常磐緩行のE233-2000(と兄弟車の小田急4000)がクロスするのもお忘れなく
577名無し野電車区:2013/07/02(火) 21:32:07.60 ID:IURkmUxR0
津田山他一部駅が橋上駅舎されるのや尻手〜武蔵小杉の高架化もお忘れなく
8両化はまだ先か…
578名無し野電車区:2013/07/02(火) 21:33:47.00 ID:KYNNfFSN0
ニュース記事見て吹いた

タイトルだけ読んで・・・・・
へえ、どうせ2〜4編成くらいだけ投入だろ 209のようにな・・・


>南武線の川崎〜立川間では、E233系通勤形電車210両(6両編成35本)を2014年度から順次導入する。

35編成wwwwえwwwwほぼ全部wwww中央快速線状態ハジマタ??

現行南武線車両を撮りに来るヲタで溢れるのか・・・
579名無し野電車区:2013/07/02(火) 21:34:44.47 ID:MGrLVUzn0
>>358
バカだねェ。
580名無し野電車区:2013/07/02(火) 21:44:13.73 ID:YJEqUgx10
やっぱり今まで南武線関連苦情が多かったのかな?
もちろん加速度も3.0km/h/sにあげて高速化するんだよな?
581名無し野電車区:2013/07/02(火) 21:44:39.75 ID:YMwtZI1dO
>>577
新しく高架になった駅がどう考えても6両編成用なんですが…
582名無し野電車区:2013/07/02(火) 21:53:36.26 ID:JBzGwfq00
このついでに、南武支線と鶴見線にもE129系を投入してくれないかな・・・と変に期待してしまう。
583名無し野電車区:2013/07/02(火) 22:00:44.14 ID:KYNNfFSN0
>>580
ほっといても他社に流れにくい場所を走ってるし
車両がぼろい!とか 次は○○ が表示されない電車がほとんど、何とかして欲しい

ってのは多かったと思う
584名無し野電車区:2013/07/02(火) 22:06:51.52 ID:XblKZL+00
これで、総武のE231のナハ転用説が消えた!
585名無し野電車区:2013/07/02(火) 22:24:45.33 ID:9Du9GZk5Q
>>578
走行音を録るオタに「うるさい、黙れ」って怒鳴られたり、
二ヶ領用水沿いに三脚が並んで罵声大会。
通行人の子供持ち上げられたりするのか
586名無し野電車区:2013/07/02(火) 22:32:23.39 ID:ZM8VLO0f0
二ヶ領の桜なら既に押さえてある
ククク
587名無し野電車区:2013/07/02(火) 22:35:32.07 ID:IKTUsr8b0
おれは
そんな常識のないバカどもを撮影してネットにさらす予定
588名無し野電車区:2013/07/02(火) 22:40:09.15 ID:a/W9ouIuO
ま、205系と209系記録するなら今のうちだ。

二ヶ領用水や矢川の桜と絡めての撮影も来年春が最後だろうね。

てか、神奈川DCキャンペーン、横須賀線武蔵小杉駅開業記念、快速運転開始記念とネタ厨が大好きなヘッドマーク付けて散々ネタを振り撒いてるんだから、南武線なんて興味ないから撮ってないなんて言わせないぞ?
589名無し野電車区:2013/07/02(火) 22:59:30.23 ID:UhB3JH7hP
>>585
> 走行音を録るオタに「うるさい、黙れ」って怒鳴られたり、

千葉モノの奴はアニヲタだぞ
590名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:00:53.57 ID:JBzGwfq00
長らく南武線を走っていた205系、209系とお別れするのもさみしくなるが、色々撮影して記録しておこう。

205系生え抜き ヤテ小窓 1200番台 ごちゃ混ぜ編成ナハ4編成
209系0番台 2200番台 
追加で、米タン列車

E233系に統一されたら、編成ごとの違いもなくどれも似たり寄ったりになってしまうね・・・。
591名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:25:33.36 ID:hjaXGX08P
そういや、205系(209もか)の南武快速は3〜4年で終わりか
592名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:28:20.95 ID:hsisC6oFO
嗚呼、やっと爆音205系とケツの硬い209系から解放される時が来たんだな…
593名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:35:46.20 ID:bkodPt8bi
この置き換えで形式としての209系0番台はやっと消滅なんだよな
594名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:46:06.56 ID:HMhunSby0
しばらく西府のN○Cに通ったが、いつも205系のモハの車端部で通勤したなー。
595名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:48:35.18 ID:r7SmEHbk0
>568
あなたは広島をしらない...?
596名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:56:21.34 ID:9Du9GZk5Q
>>589
ここ数年でアニオタ兼鉄っちゃんのハイブリッドが中高生を中心に急増したからな。
若年層の音鉄と葬式鉄がたくさん押し寄せると思われ
597名無し野電車区:2013/07/03(水) 00:05:33.64 ID:d1vrp1c5P
>>595
あなたは広島に新車が入ることを知らない...?
598名無し野電車区:2013/07/03(水) 00:06:17.39 ID:09AikUGaO
紫陽花絡めて撮れる所は結構あるし、秋にはコスモスと撮れる所もある。
あとはひまわり撮れる所を探しておくかな。
599名無し野電車区:2013/07/03(水) 00:13:58.73 ID:6SJQJ2I1P
205209は昔住んでた時からいたからなああの時は103もいたが
就職してまたお世話になった時に205209はまだいたがついに
600名無し野電車区:2013/07/03(水) 00:31:19.26 ID:6RV9Fxk7P
さよなら運転はやらないだろうな
ようこそE233系はやってもヘッドマークだけでは
209系のときは何かイベントやったっけ?ヘッドマークしか記憶にない

暇を見て今の205系と209系を撮っておくか
中原のホーム端でカメラ構えてる人がいても無視してね
601名無し野電車区:2013/07/03(水) 00:39:50.68 ID:V6EMCmvoO
>>595
お前さん、何処まで浦島太郎だい?

2017年度以降、新型ATS導入に合わせて新車入れますよ。
602名無し野電車区:2013/07/03(水) 00:44:33.75 ID:x1WMyPqGO
JR東日本が次々と新型車両を導入する件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1372779760/
603名無し野電車区:2013/07/03(水) 01:54:22.02 ID:xXecWY+sO
前面改造車だけ残すのかね?
604名無し野電車区:2013/07/03(水) 02:41:42.25 ID:oZGVyMjp0
>>600
京浜東北の209さよなら運転で「鉄ヲタ専用車両でーす」騒動があっただろwww
605名無し野電車区:2013/07/03(水) 05:57:40.57 ID:xz430s/r0
205と209の快速なら既に押さえてある
ククク
606名無し野電車区:2013/07/03(水) 08:32:03.06 ID:qLT9EVPl0
南武線の205系は転用されず廃車だろうな
今までお疲れ。
209系はまだ活躍できそう。
607名無し野電車区:2013/07/03(水) 11:04:45.24 ID:e90brb660
>>601
廣島の新車は2014年度からね。
つまりここと同時ぐらいになる。
608名無し野電車区:2013/07/03(水) 11:10:43.40 ID:ngu9x5VO0
E233投入まじか!
35編成だと6両全てか。結局ナハ32も更新せず廃車となりそう
機器更新した209系はどうするんだろうな
609名無し野電車区:2013/07/03(水) 11:47:20.37 ID:Kp6SP8/u0
>>570
タイ国鉄
610名無し野電車区:2013/07/03(水) 15:42:12.07 ID:koaZhybEO
205→売却
231→解体
…だなw
(使い勝手基準)
611名無し野電車区:2013/07/03(水) 16:44:58.16 ID:LqGZ1q8F0
>>608
少なくとも2200番台に関しては、八高線にでも行くんじゃねえの?

まあ一部編成8両化するから!といって209のモハを電装解除して組み込み・・・
ないなwうん絶対にない。
612名無し野電車区:2013/07/03(水) 17:51:23.88 ID:8nJp5C5H0
新潟日報の記事だと、新潟エリアの新型車は、新津で製作されて14年秋に導入。南武線のも、その頃に導入かな。
613名無し野電車区:2013/07/03(水) 17:52:56.28 ID:lVug4U7Q0
自分武蔵小杉の上りで降りる時に一番後ろに乗っているんだけど
乗務員室が広くなるせいで混雑しそうだな。
614名無し野電車区:2013/07/03(水) 18:01:44.28 ID:xXecWY+sO
どうせ中古の231がくると思ってたのに予想外だった
615名無し野電車区:2013/07/03(水) 18:22:13.05 ID:vA6DOwTv0
>>601
2014年度からね
616名無し野電車区:2013/07/03(水) 18:22:43.00 ID:koaZhybEO
209の4時間半缶詰めと比較して、根源から改善した訳では無いからな。
>231
617名無し野電車区:2013/07/03(水) 21:36:17.57 ID:V6EMCmvoO
しかしまぁ、南武線も快速復活にE233系直接投入と出世したもんだな。

次はぜひ快速運転区間拡大、休日は一部列車をハイキング号として青梅か武蔵五日市あたりまで願いたい。
618名無し野電車区:2013/07/03(水) 21:36:56.11 ID:Sx+ptspQ0
新車が少し入る横浜線にすら馬鹿にされていたのに

オール新車になるとか夢の中のようだw
619名無し野電車区:2013/07/03(水) 21:38:21.91 ID:R8FoLHwwO
これから葬式厨には警戒だな…
620名無し野電車区:2013/07/03(水) 21:50:23.78 ID:lVug4U7Q0
>>618
横浜線に入るのって全部新車じゃないの?
621名無し野電車区:2013/07/03(水) 22:12:19.88 ID:V6EMCmvoO
>>718
横浜線は完全新車だろが?

ちなみに205系を投入した時も、103系と併用ではなく完全に205系化してる。
622名無し野電車区:2013/07/03(水) 22:15:20.95 ID:V6EMCmvoO
>>605
俺も205生え抜き、205転用、205先頭車改造、209と全てのバリエーションで快速を撮影済み。
623名無し野電車区:2013/07/03(水) 22:45:06.07 ID:zFa7zSHS0
JR東プレスリリースによると、「(1)定員が従来の205 系車両と比較して約1割増加し、混雑が緩和されます。」
座席数が減って立席ふやすということか?
624名無し野電車区:2013/07/03(水) 23:27:21.87 ID:I0uAYlo30!
車幅。
625名無し野電車区:2013/07/04(木) 00:03:16.71 ID:l4N776Gn0
地元路線なのに余り撮ってないな
626名無し野電車区:2013/07/04(木) 00:47:26.03 ID:I3XZAqQOP
>>623
リリースの最後に車両寸法があるだろ。
車両の幅が広がってるんだよ。
627名無し野電車区:2013/07/04(木) 01:37:47.62 ID:M7fS7DrO0
稲城長沼民ですがついに新車投入決定ですか
賃貸なのでその前に引っ越したりして…
628名無し野電車区:2013/07/04(木) 01:43:42.58 ID:UIirERpR0
あ、横浜線もオール取替えなのか
東京神奈川でボロイままの線区って相模線だけになるのかな?

あの線だけはあのままでも文句はないw
629名無し野電車区:2013/07/04(木) 01:57:35.26 ID:AhB2H/tr0
新車大量投入とか舞い上がるような気持です

>>627
俺も長沼賃貸民だが駅が完成するまでは引っ越してたまるか
630名無し野電車区:2013/07/04(木) 02:06:15.55 ID:4vvxGShpO
>>625大概そんなもんだろうけど、地元なんだからこまめに撮っておくと慌てずに済むよ

209の快速が撮れれば後はいいや
631名無し野電車区:2013/07/04(木) 03:27:02.66 ID:UIirERpR0
登戸駅には反対側のホームに着きますので次の宿河原でお乗換えください

これの自動放送とか作られるのだろうかw
632名無し野電車区:2013/07/04(木) 10:23:22.57 ID:aGnmKTQe0
まぁ当然作られるでしょうね。

本日もJR東日本をご利用いただきまして・・・云々も付いて長々しい自動放送になりそうだな。
633名無し野電車区:2013/07/04(木) 10:24:41.82 ID:WdelDS7z0
支線の終電も尻手の到着番線違うから専用の内容だよ
634名無し野電車区:2013/07/04(木) 10:32:31.74 ID:QckrNWO5O
>>632
そんなアナウンスしてたら次の駅に着くよ
635名無し野電車区:2013/07/04(木) 11:04:05.41 ID:boVFW7UmO
外様を冷遇する束が新車投入なんてあり得ない
エイプリルフールネタだろ
636名無し野電車区:2013/07/04(木) 11:22:44.92 ID:UY+UfLvyP
>>635
お前の存在自体がエイプリルフールだks
連戦連敗の新車否定厨は死んでくれ
637名無し野電車区:2013/07/04(木) 11:55:59.58 ID:TL0cyOo40
205が新製投入された路線なんですが
638名無し野電車区:2013/07/04(木) 11:57:27.11 ID:WdelDS7z0
国有化以来初だったよな多分>205新製配置
639名無し野電車区:2013/07/04(木) 12:50:42.03 ID:bMGPX/O30
南武線「やった!!ついに僕たちにも新車が増えるよ!」
新潟支社「ついに「新潟中古車センター」の我々にもLED表示機でVVVFの新車が!!
・・・あれえ??鉄道過疎地域の我々でさえ新車が充当されるのにいまだに205系とかいうボロプレハブ車両が走ってる路線があるそうですわよ〜?」

武蔵野線「・・・・・」
相模線「・・・・・」
640名無し野電車区:2013/07/04(木) 13:10:14.52 ID:nzKmqMQg0
>>639
南武支線・鶴見線「…なかった事にされてる」
641名無し野電車区:2013/07/04(木) 17:24:06.31 ID:d8pKiEGGP
川崎〜立川間とはっきり書いてありますから支線はそのままでしょうな
642名無し野電車区:2013/07/04(木) 18:39:01.70 ID:ZeKXIgS50
LCDに関する文面が無いが、まさかの省略か?
643名無し野電車区:2013/07/04(木) 19:28:38.14 ID:G1xp5JkhO
新車という事よりも、定員が増えるという事の方が嬉しい。
ちっとは混雑緩和されるかな?
644名無し野電車区:2013/07/04(木) 20:08:44.58 ID:bbg91us10
何を映せってんだよ
645名無し野電車区:2013/07/04(木) 20:40:40.04 ID:P91aDpj90
>>639
八高・川越線「・・・・」
東北本線・日光線「・・・・」
JR西日本「・・もっと古い201君や103君が現役なんだけど・・・・」
646名無し野電車区:2013/07/04(木) 20:56:26.07 ID:oEleAIzc0
>>642
実際現在でも自社広告が結構多いし、広告用のLCD省略の可能性はあるだろうね
情報表示用は普通にLCDでしょ。LEDにした所でたいしてコスト変わらんだろうし
647名無し野電車区:2013/07/04(木) 23:31:24.10 ID:aGnmKTQe0
東海道「えっ?・・・・」
648名無し野電車区:2013/07/04(木) 23:35:10.48 ID:aGnmKTQe0
>>642
可能性はあり得る。LED横スクロール情報案内板設置!とは書かないだろうが
LCD設置ならそれなりの記述あっても良さそうな気はするからな。
649名無し野電車区:2013/07/05(金) 03:56:06.35 ID:2URHBej30
なぜそんな発想になるのか不思議だ・・・
E233自体は他線でたくさん走ってるから書いてなくても普通にLCDワーイって思ってたのに
650名無し野電車区:2013/07/05(金) 09:15:26.31 ID:NZ5MI0Pw0
>>647
あれはE231と併結が出来るように、敢えてLED表示器にしたらしい。
651名無し野電車区:2013/07/05(金) 11:36:26.71 ID:4yNdxH5RP
東武や京王で実用化している「細長いLCD」だったりして?
まぁでも記述が無ければ普通にワイドLCDだわな。
652名無し野電車区:2013/07/05(金) 11:48:39.95 ID:mbcFoqsuP
部品は規格化ユニット化が進んでるし、わざわざ南武線のために改造あるいは特注することはないでしょう
653名無し野電車区:2013/07/05(金) 12:56:50.76 ID:VESRPJ1T0
>>650
LCD付の225系は普通に223系と併結してるけど…
654名無し野電車区:2013/07/05(金) 14:24:23.96 ID:2URHBej30
小田急や東急の4:3はカッコ良かったのに
最近はなぜかメトロ式16:9LCDが各社に進んでるんだよな(東横線などにも)

南武線は中央快速みたいな普通のJR式でお願いします
655名無し野電車区:2013/07/05(金) 15:07:15.28 ID:7FN1HRNm0
小杉のエスカレーター・エレベーター工事はまだ終わらんのかね
656名無し野電車区:2013/07/05(金) 15:40:45.77 ID:NPd/rNuXP
>>653
何故別会社の別形式と同列に語る?
657名無し野電車区:2013/07/05(金) 15:48:13.71 ID:BaqR9Z6vP
>>653
そのせいで初期はたまーにLCDがJRマークしか表示しないことあったけどな
658名無し野電車区:2013/07/05(金) 16:38:10.62 ID:Uwd2tlLZ0
噂の32インチハーフLCD付けてくるかもしれん。
659名無し野電車区:2013/07/05(金) 18:01:29.00 ID:VESRPJ1T0
>>656
225系と223系でやっている例がある以上、やり方次第でE233系とE231系でもできるはずって事。
660名無し野電車区:2013/07/05(金) 21:21:00.37 ID:ldxnv4nOO
とりあえずE233系で快速ハイキング号復活願いたいわ。
661名無し野電車区:2013/07/05(金) 21:26:09.24 ID:eHrGx3FF0
とりあえず高崎地区の107系と115系を南武線横浜線埼京線から余剰になった
205系と置き換えてくれ
662名無し野電車区:2013/07/05(金) 23:11:06.00 ID:JTg4Y4ue0
>661
冬季は中寄り2扉は締切りで。
663名無し野電車区:2013/07/05(金) 23:30:35.19 ID:zlMzqBO/O
さあ2年間葬式厨と闘いだ…

E233-8000?来夏から一年間投入だって…
664名無し野電車区:2013/07/05(金) 23:38:58.54 ID:JTg4Y4ue0
ええと?
1年後には引き揚げられちゃうと???
665名無し野電車区:2013/07/06(土) 00:28:18.54 ID:a14KAePV0
>>644

「  JR  」
666名無し野電車区:2013/07/06(土) 04:13:10.09 ID:sXp1vS5X0
667名無し野電車区:2013/07/06(土) 06:29:43.39 ID:yXJq/AIwO
新車はありがたいけど、南武線はまず8両化のが先だと思う。
快速だけでも。
市が地下鉄諦めたんだからなんとかするべきだよね。
京急大師線が地下になるけど、そのまま真っ直ぐに尻手〜新川崎〜武蔵小杉まで来てくれれば多少の混雑緩和になるかな。
668名無し野電車区:2013/07/06(土) 06:33:53.63 ID:htDclk1M0
>>667
8両化より登戸-立川の増発が先。南武線の混雑は登戸以西がひどいのだから
及び、今さら8両化工事する位なら10両化検討した方が良い。
669名無し野電車区:2013/07/06(土) 08:18:45.64 ID:nD9Cd5/w0
>>667-668
お前ら無茶言うなよ
民家や踏切があって俺らが生きている間は不可能だよ
670名無し野電車区:2013/07/06(土) 10:17:30.03 ID:KrtyK554O
もう全線高架にしようよ、川崎市さん、国立市さん、府中市さん、立川市さん。
671名無し野電車区:2013/07/06(土) 10:40:20.71 ID:9ZNMIh370
>>660
E233系は全車半自動ドアを取り付ければ、青梅線乗り入れでハイキング号もできるんじゃないの?
672名無し野電車区:2013/07/06(土) 10:54:08.57 ID:JfFS/ZC9O
武蔵野線直通とか出来るとありがたいんだけどな
673名無し野電車区:2013/07/06(土) 10:57:51.58 ID:cjjbgcOeO
670
横浜市と稲城市はいいのか?
674名無し野電車区:2013/07/06(土) 11:18:38.93 ID:JRQx/Hu20
稲城市は年内にも高架化される。
675名無し野電車区:2013/07/06(土) 11:25:09.72 ID:JRQx/Hu20

稲城市を高架化してどうするんだorz
稲城市内の線路だ
676名無し野電車区:2013/07/06(土) 11:41:04.83 ID:JCXyuryj0
南武線は地上の線形が悪すぎて速度が出せないのがな…
横浜線の方がまだマシに見える
677名無し野電車区:2013/07/06(土) 11:43:40.14 ID:lKv8j4xkO
快速を8両にして何の意味があるんだ?
朝は運行できないんだぞ
昼は間に合ってるし
678名無し野電車区:2013/07/06(土) 15:39:51.78 ID:hQBqmHVi0
中央線が201系から233系になったとき、立ち席部分が15cm広がるってのはこんなに
違うものかと思った。
南武線も、幅広車投入でずいぶん楽になると思う。
679名無し野電車区:2013/07/06(土) 23:02:55.17 ID:9ZNMIh370
とうとう南武線にもE233系が入ることになって、中央線と車輛が共通化していることにより、青梅線E233系がハイキング用に川崎駅まで乗り入れすることもありえそうだな。
680名無し野電車区:2013/07/06(土) 23:17:44.97 ID:fr6BYUQJ0
>>670
立川市はあの病院が移転するから話が進むかな?
681名無し野電車区:2013/07/07(日) 03:58:44.45 ID:9kzoUd2+0
>>655
自己レス
今日見たらしれっと7月末までに延期されてた
682名無し野電車区:2013/07/07(日) 13:09:52.29 ID:Wjz//Xsm0
>>676
田んぼの真ん中走るから出来る事。
683名無し野電車区:2013/07/07(日) 19:11:56.89 ID:gZhXVTHm0
車端部の椅子取りゲームが悲惨になるしE231通勤型の方が良かったんだが
仕方ないこれで横浜線民はおろか中央線私鉄各社民にも馬鹿にされない・・・

5年後東京都下の非VVVF車残存はいよいよ中央東線、西武多摩川線だけかもな
いまのところメガループとその外側、地下鉄車両私鉄直通、小田急8000-4R等多路線にあるけど
684名無し野電車区:2013/07/07(日) 20:36:21.16 ID:/TrhyLjvP
>>683
京急も5年たっても残ってそうだ
685名無し野電車区:2013/07/08(月) 01:47:09.03 ID:vl9U2Emo0
>>644
>何を映せってんだよ
・藤子劇場の字幕放送
・競馬開催日の前回開催時の競馬ダイジェスト
・よんれつ動画版
・サッカー開催時の前回開催時の競馬ダイジェスト
・東芝科学館の宣伝
・車内迷惑行為防止映像
686名無し野電車区:2013/07/08(月) 01:54:00.57 ID:sI0a0m0Z0
南武   立川行き
特快






川崎を出ますと次は終点立川です
687名無し野電車区:2013/07/08(月) 02:00:24.96 ID:vl9U2Emo0
>>683
>5年後東京都下の非VVVF車残存はいよいよ中央東線、西武多摩川線だけかもな

都営新宿線にも残りそうだし、

>中央線私鉄各社民にも馬鹿にされない
どうせ、233の次が中央快速線に入ったら、まだ南武線はボロ233使ってるとか8年位は言われそうだなw
688名無し野電車区:2013/07/08(月) 04:34:58.21 ID:2kl8nvxbQ
太陽に当らなくても蛍光灯の紫外線で室内の物が色変わっちゃう事ってよくあるけど
UVカットガラス、LED装備の233なら15年経っても室内はピカピカかもしれないのか
外見は今の205と同じでボロさを感じるだろうけどw
689名無し野電車区:2013/07/08(月) 06:11:54.55 ID:vl9U2Emo0
>>688
まぁ、見た目が時間が経てば今の209みたいになるのはしかたがないけれど、今迄と違って、南武線の混雑が今後更に酷くなれば、車両の劣化はもっと速くなるだろうね。
690名無し野電車区:2013/07/08(月) 06:28:13.38 ID:dA9wR3cK0
233導入は混雑が後押ししたんじゃない?
691名無し野電車区:2013/07/08(月) 16:16:45.72 ID:x+18zjJo0
てすと
692名無し野電車区:2013/07/08(月) 20:18:33.06 ID:MQF71SDd0
稲城長沼駅3番線で黄色の電車を見送ってから
まだあんまり経っていないのに
693名無し野電車区:2013/07/08(月) 21:15:25.84 ID:vl9U2Emo0
>>690
>233導入は混雑が後押ししたんじゃない?
そうだろうけど、今のままでは233にしては遅い導入なのに、引退は混み過ぎて寿命が早まるのでは?と思った。
694名無し野電車区:2013/07/08(月) 22:10:16.83 ID:snZPcolU0
総武線のE231のお下がりでもよかったのに(´・ω・`)
695名無し野電車区:2013/07/08(月) 22:46:51.22 ID:tTaayAyM0
よくないよくない
696名無し野電車区:2013/07/08(月) 22:53:31.42 ID:rfP8Zgv10
あっつい
697名無し野電車区:2013/07/09(火) 07:22:14.30 ID:Sj8ZJRel0
中原〜小杉の混雑は解消するんだろうか?
698名無し野電車区:2013/07/09(火) 11:47:44.64 ID:ztXb4FZ90
定員1割増えたら結構緩和されるんじゃないかね。
ピーク時で2本/時増発相当くらいになる。
699名無し野電車区:2013/07/09(火) 12:52:11.15 ID:D7bZBLt+0
神奈川新聞07/09 神奈川鉄道クイズ 問題097
県内で名称に「武蔵」が付く駅はいくつあるでしょうか?
@3駅 A5駅 B8駅 C10駅
700名無し野電車区:2013/07/09(火) 14:03:46.85 ID:irfeKfJXP
抜本的な解決ができないからどうしようもなくなってさしづめ拡幅車導入で当面を乗り切ろうとしたんだろうが
問題はこっからだ
701名無し野電車区:2013/07/09(火) 18:16:29.15 ID:iDM9AUBy0
>>699
神奈川、東神奈川、神奈川新町?
702名無し野電車区:2013/07/09(火) 18:41:32.46 ID:6b+rmgHp0
>>699
武蔵小杉
武蔵中原
武蔵新城
武蔵溝ノ口
武蔵白石
合計5駅?
703名無し野電車区:2013/07/09(火) 19:10:32.29 ID:MOACmjqmP
正解 634
704名無し野電車区:2013/07/09(火) 19:49:08.69 ID:nWFYTrzL0
What is the question to which the answer is >>703

How many meters high is Tokyo Sky Tree?
705名無し野電車区:2013/07/09(火) 21:24:53.15 ID:+EttKEtA0
>>699
武蔵小杉(JR)
武蔵小杉(東急)
武蔵中原
武蔵新城
武蔵溝ノ口
武蔵白石
実は合計6駅じゃね?
706名無し野電車区:2013/07/09(火) 23:28:48.00 ID:AoEI1b2e0
>>699
なんで選択肢が @3駅 A5駅 B8駅 C10駅 なの???
武蔵白石が抜けやすいから4駅があるのなら分かるが。
707名無し野電車区:2013/07/09(火) 23:45:36.84 ID:TKMyvnCD0
神奈川は意外と少ないのね。ちょっち意外だた
708名無し野電車区:2013/07/10(水) 00:04:40.59 ID:fJpJNffhP
埼玉と東京はほぼ全部が武蔵なのに対し、
神奈川は川崎市と横浜市(一部除く)だけが武蔵であとは相模。
709名無し野電車区:2013/07/10(水) 00:04:42.89 ID:AoEI1b2e0
東京
東京テレポート
とうきょうすかいつりー
710名無し野電車区:2013/07/10(水) 01:15:27.85 ID:P8fu3wkjO
武蔵中山
711名無し野電車区:2013/07/10(水) 01:20:47.12 ID:63+PzPt40
武蔵中丸子
712名無し野電車区:2013/07/10(水) 01:22:54.01 ID:WZOO7uvU0
東急に移管すれば駅名変わるよ

小杉野
中原が丘
新城台
溝口ぷらーざ
713名無し野電車区:2013/07/10(水) 01:24:32.77 ID:WZOO7uvU0
南武線も止めて「南多摩川線」に変えればイメージアップできる
714名無し野電車区:2013/07/10(水) 02:41:59.65 ID:fLHqSnuq0
クドい名前だな。冗談じゃねえ。
715名無し野電車区:2013/07/10(水) 06:23:04.64 ID:ZHkaob4x0
つか何故それがイメージアップと考えたのが
716名無し野電車区:2013/07/10(水) 07:01:06.92 ID:gs1f3H610
イメージアップなら、ラインカラーを横浜線カラーにすれば、今の砂利取り線じゃなくて、横浜線の日本のシルクロードのブランド力を借りれるから良いかもね。
717名無し野電車区:2013/07/10(水) 07:08:24.83 ID:ZHkaob4x0
何故それがイメージアップと考えたのか
718名無し野電車区:2013/07/10(水) 07:10:31.35 ID:gs1f3H610
>>717
南武線より横浜線の方が知名度が高い。
719名無し野電車区:2013/07/10(水) 07:14:04.38 ID:ZHkaob4x0
擬態してどうする
己のコンプレックスにまず気付こうな
720名無し野電車区:2013/07/10(水) 07:20:56.64 ID:gs1f3H610
>>719
横浜線色を横浜支社カラーにすればコストダウンにもなる。
721名無し野電車区:2013/07/10(水) 07:36:25.35 ID:cNJSWRv90
何のためにラインカラーがあると思ってるのか
722名無し野電車区:2013/07/10(水) 07:39:51.60 ID:gs1f3H610
>>721
表向き情弱のためでしょ。
とはいえ、私鉄みたくどの線も同じ色でも全く困らないんだよなぁ
723名無し野電車区:2013/07/10(水) 08:31:55.12 ID:ObQUlUsjO
規模が違うだろ
そもそも慣れてる奴の都合ではない
724名無し野電車区:2013/07/10(水) 08:35:08.03 ID:ObQUlUsjO
ただ湘南新宿の出現は微妙な問題を起こしたかもなー
東北縦貫も控えているが
都心スルーならべつにどっち経由だろうが構わない?
725名無し野電車区:2013/07/10(水) 08:51:19.30 ID:gs1f3H610
>>723
規模って....
立川と川崎なら私鉄のターミナル並みだし問題ない。
立川で、オレンジの233が中央快速線と青梅線と青梅線乗り入れの五日市線が居るけど、間違えてる人いないしね。
川崎でも(と言っても京急だが)本線と大師線を間違える奴も居ないでしょ。
あと、技術的に今は、方向幕に行き先と交互に線名も出せるから、間違えないんでは?
726名無し野電車区:2013/07/10(水) 09:00:47.92 ID:ObQUlUsjO
路線網な
ラインカラーによってイメージがあれば認識しやすい
並んだ時に被るかどうかで終わる話では既にない
727名無し野電車区:2013/07/10(水) 09:05:31.13 ID:ObQUlUsjO
そもそも横浜線に擬態してイメージがどうのだったよな
論点がすり変わってないか?
728名無し野電車区:2013/07/10(水) 09:57:26.72 ID:E3KKlATX0
稲田堤の駅改良工事は京王側に新しく作り直したほうが早いよね
729名無し野電車区:2013/07/10(水) 09:58:27.09 ID:hH5srXHJ0
>>725
立川で横浜線色の南武線が見えて
八王子かと慌てて飛び降りるの巻

色合わせればコストダウンとか言ってるけどさ
貼り換えの費用は横に置くとしても
色を統一することでどれだけそのコストダウンが見込めるのかね
つか単色にすべきだろまず
730名無し野電車区:2013/07/10(水) 09:58:59.99 ID:hH5srXHJ0
>>728
それが出来ればとっくにやってるわい
731名無し野電車区:2013/07/10(水) 10:09:13.72 ID:IZskALaVO
>>728
南武線ホームを6両分立川側に移設出来ないのかね?
732名無し野電車区:2013/07/10(水) 11:59:58.50 ID:DafrzEeV0
ホーム自体を京王側に移設できても出入口は川崎寄りで商店街に配慮
733名無し野電車区:2013/07/10(水) 12:31:25.12 ID:hH5srXHJ0
ある日突然乗換口が
734名無し野電車区:2013/07/10(水) 12:36:29.12 ID:ChOXZ82jP
駅舎近づけさせないならせめてアーケード街にでもしてくれと他人の財布をあてにしてみる(´・ω・`)
735名無し野電車区:2013/07/10(水) 12:37:59.55 ID:hH5srXHJ0
一体全部駅ナカになれば良いと思うんだ
736名無し野電車区:2013/07/10(水) 21:50:25.48 ID:mfjXqwQx0
稲田堤の出口を商店街の両端に造れば解決

つか早く南多摩までの高架工事終わらせてよ
いつまでちんたらやってるんだか
737名無し野電車区:2013/07/10(水) 22:03:57.01 ID:ZHkaob4x0
んなんで誤魔化せるとでも?
738名無し野電車区:2013/07/10(水) 22:19:48.78 ID:bdkfFIHd0
稲田堤のあの商店街って府中街道の抜け道になってて
狭いのに自動車来るし自転車バイク多いし歩きタバコも多いしマジ歩いてて不愉快
739名無し野電車区:2013/07/10(水) 23:07:27.99 ID:0RjYZnUn0
いやさすがにあの道を抜け道にはしない
通ってるのは地元民か、カーナビバカだろう

府中街道の渋滞を回避するなら多摩川から1本川崎寄りの道を使う
740名無し野電車区:2013/07/11(木) 02:34:44.90 ID:chESoXnW0
稲城長沼まで高架になって、快速運転が立川まで延伸なら、中央線の乗客減にならないように、分倍河原は通過で良くね。
741名無し野電車区:2013/07/11(木) 03:55:23.55 ID:RcVAhfX6O
立川から乗って行くと、分倍河原でドッと降りるよね?
…府中本町で又混むけどw
742名無し野電車区:2013/07/11(木) 05:29:23.71 ID:4Xyyh8+n0
分倍河原と稲田堤は特急停車駅
743名無し野電車区:2013/07/11(木) 06:48:08.39 ID:3khTXJJA0
登戸は特急通過駅
744名無し野電車区:2013/07/11(木) 07:20:17.39 ID:wm3Xgea/0
>>743
快速急行もね。
745名無し野電車区:2013/07/11(木) 07:54:52.92 ID:/hJXdSBq0
JR的な特急なら立川と川崎以外全部通過だろ・・・。
ところで南武線って名前が悪いと思う。もっと語感のいい名前にしたらいいのに。
746名無し野電車区:2013/07/11(木) 08:11:54.58 ID:wm3Xgea/0
特急「多摩川」
川崎→武蔵小杉→登戸→立川→拝島→青梅→御嶽→奥多摩
E259 6両編成 全車指定席 A料金 
土休日のみ

なんてな
747名無し野電車区:2013/07/11(木) 08:32:03.21 ID:Dj6D1Jzm0
臨時特急あったじゃん
どんな停車駅だったかは忘れたけど
748名無し野電車区:2013/07/11(木) 08:52:45.16 ID:FW0vJhLr0
>>745
じゃあ、「多摩川線」で。
749名無し野電車区:2013/07/11(木) 08:55:31.52 ID:KwGzmk/GO
何故そうなる
750名無し野電車区:2013/07/11(木) 10:56:31.64 ID:XjuG4pid0
定期的に多摩川好きな人がわくね
751名無し野電車区:2013/07/11(木) 13:07:21.42 ID:q4ySYyet0
>>746
意外性で「奥川崎」って方が良いって気がするなぁ。
752名無し野電車区:2013/07/11(木) 13:10:04.79 ID:ycxKhjbNO
>>741
オレのイメージは逆なんだけどな。
分倍河原でドカッと乗ってきて大半が次の府中本町で降りていくイメージ。

実際に京王沿線から武蔵野線への乗換需要はそれなりにある。
武蔵野南線を一部でも旅客化して稲城乗換が可能になればあの一駅だけ利用の客はかなり減るはず。
753名無し野電車区:2013/07/11(木) 13:15:20.27 ID:uEuIM8bO0
曜日や時間帯や乗車位置によって違うだろー
754名無し野電車区:2013/07/11(木) 14:15:52.43 ID:twARkQtMO
それより社内アナウンスの音量上げてくれ
全然聞こえない
755名無し野電車区:2013/07/11(木) 15:21:28.69 ID:X3qnTsui0
航空機だけど、B787の機内スピーカが改良されて、それまでの機材より驚くほど明瞭に聞こえた
E233系新造ならそのへん考慮して欲しいね
756名無し野電車区:2013/07/11(木) 16:02:02.07 ID:uEuIM8bO0
103と205でえれー差なわけだが
757名無し野電車区:2013/07/11(木) 17:26:17.66 ID:QJnBXiMz0
今朝、修学旅行の表示を出した185系を見た
もう183系は見られないのかなと思うと寂しい
758名無し野電車区:2013/07/11(木) 17:38:57.64 ID:XiFGQrlY0
南武線の新駅として登戸ー中野島間に中野島住宅前って新駅と
武蔵溝ノ口ー武蔵新城間に関東自動車学校前って新駅作って欲しいな。
登戸から両側に一駅づつ作ればダイヤだって組みやすいだろ?
759名無し野電車区:2013/07/11(木) 18:08:41.27 ID:wm3Xgea/0
>>758
請願駅として建設費用をお前が出すんならな。
760名無し野電車区:2013/07/11(木) 18:21:38.86 ID:KwGzmk/GO
ぼくのえき!
761名無し野電車区:2013/07/11(木) 19:34:43.26 ID:ycxKhjbNO
新駅造るより要らない駅潰しちまった方がいいんじゃないか?
中野島とか中野島とか中野島とか西府とか。
762名無し野電車区:2013/07/11(木) 19:35:35.86 ID:An+RdjDR0
一番いらないのは津田山
763名無し野電車区:2013/07/11(木) 19:43:33.74 ID:w7sNRSeyP
一番いらないのは武蔵中原
764名無し野電車区:2013/07/11(木) 20:07:39.45 ID:3NXgHLpY0
>>746
赤羽の不発弾処理の時に新幹線で東京-大宮間に運転されそうな「あらかわ」みたいだな。
765名無し野電車区:2013/07/11(木) 20:09:40.11 ID:F9vsecyXO
残念ながら稲田堤はバリアフリー化を永遠に諦めた。

http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/cmsfiles/contents/0000042/42692/121122nanbu.pdf
766名無し野電車区:2013/07/11(木) 20:34:55.65 ID:q4ySYyet0
>>765
どこにある、どの文章からそういう解釈になるのかい?
稲田堤駅バリアフリー化することになってるけど?
767名無し野電車区:2013/07/11(木) 20:42:49.03 ID:gcur7AwG0
バリアフリー化と明示はされていないけど、エレベータ付橋上駅舎だから事実上のバリアフリーだろう
768名無し野電車区:2013/07/11(木) 20:52:11.80 ID:IGvRA15Z0
武蔵野線南武支線
769名無し野電車区:2013/07/11(木) 21:51:12.65 ID:9QRTh7B10
武蔵武蔵
770名無し野電車区:2013/07/11(木) 22:27:31.89 ID:flpJlDxz0
この頃の南武線を知らないんで新鮮だった。
黄色の台イメージしかないけど、茶色だったんだな。

南武線E233系導入記念! 旧型国電「73形サヨナラ列車」蘇るサウンド
ttp://news.mynavi.jp/series/retrospective/078/index.html
771名無し野電車区:2013/07/11(木) 22:51:46.90 ID:P8jTFyTH0
南武線の運用はここで確認。

http://loo-ool.com/rail/e233.cgi?guid=ON&a=A
772名無し野電車区:2013/07/11(木) 23:01:03.21 ID:UjpLV7EV0
JR武蔵野線や南武線の「メガループ」で利用増える
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB11059_R10C13A7L83000/
773名無し野電車区:2013/07/12(金) 00:14:23.26 ID:oZPNHC5A0
今日と明日も185系修学旅行の運転あり。
774名無し野電車区:2013/07/12(金) 00:21:40.73 ID:G0dNTixzO
床が、木だったからな。京王相模原線もなく、稲城長沼から坂浜の先、県境って所まで1時間半、夜歩いて帰ったとよ。
775名無し野電車区:2013/07/12(金) 01:34:05.40 ID:miwJtBNw0
>>758
「女子高前」がいいと思うの。
776名無し野電車区:2013/07/12(金) 01:36:36.02 ID:XY48lwkt0
カリタスは幼稚園から短大まであるぞ
777名無し野電車区:2013/07/12(金) 01:40:43.05 ID:miwJtBNw0
>>770
うわぁ、懐かしいなあ。
音を聞いているだけなのに、木の床に塗りこまれた防腐剤の匂いがよみがえってくる。(^^)
778名無し野電車区:2013/07/12(金) 02:05:00.90 ID:4DfQEz0b0
「女子校前」ならセーフ
779名無し野電車区:2013/07/12(金) 08:27:28.24 ID:cuURtSeeO
何故カリタスから金取ることを考えない
780名無し野電車区:2013/07/12(金) 09:35:50.65 ID:XY48lwkt0
>>778
幼稚園と小学校は共学
781名無し野電車区:2013/07/12(金) 13:07:16.95 ID:4ioIifEBP
>>740
臨時とはいえ京王特急通過時代の分倍河原に
JRの特急が止まったじゃん

確か立川からのリゾート踊り子だったかな
782名無し野電車区:2013/07/12(金) 18:04:37.02 ID:Wjyukywh0
新駅なら宿河原ー久地間に教会前って駅作ってくれ。
あと、南多摩ー府中本町間に新是政って駅をキボンヌ。
783名無し野電車区:2013/07/12(金) 19:32:31.18 ID:953PwYAx0
なんかおんぷで尻手〜武蔵小杉の高架化の調査が
来年度から始まるって書いてあったんだけど
本当なのかな?
784名無し野電車区:2013/07/12(金) 21:11:24.29 ID:46mSQ8N00
今回の修学旅行臨ってラッシュ真っ只中に回送なんだなw 増発の余地まだあるじゃんw
785名無し野電車区:2013/07/12(金) 21:13:52.28 ID:ry6TeW6/0
そのまま南武ライナーに
786名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:07:09.33 ID:Z0TVNUhc0
尻手〜武蔵小杉間にすぐ高架化しなければいけないような箇所ってあったっけ?
787名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:21:56.25 ID:nerCvi1s0
くぐりまくって死人が出そうで出ないところは有る
788名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:36:45.09 ID:ry6TeW6/0
平間かなー
789名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:40:50.56 ID:+VQXeZa20
格下の稲城市が先に全線立体化して
川崎の面目丸つぶれ
790名無し野電車区:2013/07/13(土) 00:25:49.13 ID:g7ud1z5MO
調査するだけだからなあ
791名無し野電車区:2013/07/13(土) 00:49:00.69 ID:9UoQnRAG0
稲城ごときに  | フフフ…奴は  ! /        \
負けるとは   .| 四天王の    | | 川崎が    |
神奈川の    | 中でも最弱… | | やられた   !
面汚しよ…  /\___ __/  | ようだな…  |
__ ____./       V      \__ ___./
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\
    横浜        相模原     横須賀
792名無し野電車区:2013/07/13(土) 01:25:46.99 ID:c9B67+/K0
ちょい古いがこんな記事があったのね。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1305300016/

高架化はまだなんともいえない感じなんだね。
793名無し野電車区:2013/07/13(土) 02:19:33.80 ID:vd+rSvqZ0
武蔵小杉も、東急東横線の上を通ってでも高架駅にすればいい。
んで、ついでに横須賀線ホームと南武線ホームとを近づけてくれ
794名無し野電車区:2013/07/13(土) 04:58:10.03 ID:asgTLikFP
平間の踏切は開かずとか以前に道路として狭すぎだろ
鹿島田や矢向はくぐる奴多いだろうな
小杉のホームから転落してはねられる事件は結局起きないな
795名無し野電車区:2013/07/13(土) 06:17:43.18 ID:UsqJIg+lO
稲田堤〜府中本町は比較的マッタリしてる。
796名無し野電車区:2013/07/13(土) 06:48:30.32 ID:pvim1OvC0
南武線に初期型の外見が改造されてない小窓の205と209がせっかく居るんだから、
引退前に山の手線カラーの205とか、京浜東北線カラーの209を走らせるといったサプライズをして欲しい。

まぁ、難しそうだけど、初期型の外見が改造されてない小窓の205系10両編成分をかき集めて、ウグイス帯にしたのを、山の手線でリバイバル運転とか、引退後にドラマ撮影用に動態保存で保管してくれたら神と思うわ。
797名無し野電車区:2013/07/13(土) 06:50:30.31 ID:pvim1OvC0
>南武線に初期型の外見が改造されてない小窓の205と209がせっかく居るんだから、

訂正

南武線に初期型の外見が改造されてない小窓の205と改造が軽微な原型209がせっかく居るんだから、
798名無し野電車区:2013/07/13(土) 09:26:35.00 ID:SL/lnPXj0
稲城はなんたって大都会東京だぞ
799名無し野電車区:2013/07/13(土) 09:28:51.16 ID:5fvUqotu0
しかし南武線にしろ横浜線にしろ、神奈川から東京にむかうほうが下り
800名無し野電車区:2013/07/13(土) 09:42:44.76 ID:vd+rSvqZ0
>>799
南武線は「東京都」というより「東京駅」に近づく方が登りだからまだわかる。
801名無し野電車区:2013/07/13(土) 09:50:47.80 ID:Ty/g7yOW0
どう考えても
川崎>>>>>>立川
横浜>>>>>>八王子
だからなあ
802名無し野電車区:2013/07/13(土) 11:02:59.06 ID:pvim1OvC0
八王子→東京\780
東神奈川→東京\450

立川→東京\620
川崎→東京\290
803名無し野電車区:2013/07/13(土) 11:45:12.41 ID:MFJ3J8og0
>>796
D-ATCとホームドアで山手線走行はありえない。
804名無し野電車区:2013/07/13(土) 11:48:43.71 ID:5fvUqotu0
だいじょうぶだ
ATOホームドアつきの路線でも103系が平気で営業運転してるから
805名無し野電車区:2013/07/13(土) 12:03:07.89 ID:NlOzqxYR0
稲城は田舎だから
容易に立体化出来たんだろ
806名無し野電車区:2013/07/13(土) 12:09:36.63 ID:eTv38AOk0
容易…でもないような、もう1期含めると10年以上はかかってるよな
http://www.city.inagi.tokyo.jp/shisei/machi_zukuri/nanbusen/
一番下の「事業の経緯」のとこ
807名無し野電車区:2013/07/13(土) 12:27:50.14 ID:SA8YFyD90
用地買収に手間取ったから容易ではなかったような
808名無し野電車区:2013/07/13(土) 13:04:49.42 ID:ESMqmzv00
>>806
事業規模考えればどう見ても容易だったと言えるレベルじゃん
809名無し野電車区:2013/07/13(土) 13:16:07.40 ID:eTv38AOk0
まあ尻手〜武蔵小杉の高架化は20年はかかるな
810名無し野電車区:2013/07/13(土) 13:27:21.63 ID:pvim1OvC0
>>809
武蔵小杉は高架化工事なんてしたら東急と横須賀線と新幹線とが南武線と平面交差になるんじゃない?
811名無し野電車区:2013/07/13(土) 14:51:02.25 ID:1Qjf7DzB0
同じ高さで高架化したらそうなるだろうな
812名無し野電車区:2013/07/13(土) 15:07:48.33 ID:G/eyKrPV0
地下へ潜ったらどうだろう…
悲願の地下鉄(笑)って意味で
813名無し野電車区:2013/07/13(土) 15:35:21.47 ID:ESMqmzv00
大丈夫、下にはちゃんと貨物線がある
814名無し野電車区:2013/07/13(土) 15:47:40.17 ID:eTv38AOk0
武蔵小杉駅自体はそのままで新幹線・品鶴線くぐったところ、
向河原駅の手前から高架化だろうな
高高架にするメリットは無いだろうし
815名無し野電車区:2013/07/13(土) 16:39:17.28 ID:pvim1OvC0
>>813
地下で平面交差とかガクブルだなw
816名無し野電車区:2013/07/13(土) 17:30:17.62 ID:ePA7DT080
大都下
817名無し野電車区:2013/07/13(土) 18:39:10.07 ID:ksqd6D2o0
東横線の上を通して駅ビルとつなげてほしい
818名無し野電車区:2013/07/13(土) 18:41:06.65 ID:wLkE7D1n0
>>812
地下には武蔵野農業鉄道が走っている。
819名無し野電車区:2013/07/14(日) 02:39:23.08 ID:fFtJNQ6aP
新しい小杉の駅ビルがもっとデカくて
そこを小倉駅みたいに真正面から貫通する南武線というのもおもしろかったかも
タワマンの間を高架でぬって走ったり
820名無し野電車区:2013/07/14(日) 03:01:48.01 ID:TineJ6Sy0
>>819
面白いとは思うけど、そういうのって、何十年か後にビルを建て替えるとか、線路を増やす
とかって時に面倒くさいことになりそう。
821名無し野電車区:2013/07/14(日) 03:47:16.03 ID:2H64g8gL0
>>819
宙に渡した太いガラスチューブの中を電車が走るとか未来都市想像図みたいな感じで
822名無し野電車区:2013/07/14(日) 07:34:31.60 ID:1rEQrlTK0
>>814
街の一体化
823名無し野電車区:2013/07/14(日) 08:19:22.17 ID:dzkA1m7EP
>>803
横浜線車両なら大丈夫じゃないの?

ケトとヤテでは別物なんだっけ?
824名無し野電車区:2013/07/14(日) 09:31:57.83 ID:LmkJ6RlX0
>>822
街の一体化は必要だけど、あまり高架を高いところに通すと、乗換えが不便になったり、風の影響で運行に影響が出て地域の繋がりが弱くなるよ。
街の一体化なら、川崎市に頼んで、駅の上を覆う位の大きな広場をスロープ状に南武線上に渡したり、立川駅みたいに、ロータリー上のデッキを歩いて反対側にいけるように整備するだけでも良いと思うよ。
スゲく困っているなら、川崎市に要望を出してみたらいかがでしょうか?
825名無し野電車区:2013/07/14(日) 09:35:21.95 ID:mjS6UxAH0
>>822
一体化と言ってもちょっと武蔵中原寄り行けば車でも高架くぐれるし
踏切で完全に分断されてる武蔵溝ノ口ほど酷くないからな、などと思ったり
826名無し野電車区:2013/07/14(日) 09:38:17.33 ID:LmkJ6RlX0
>>823
帯の変更と、ドアの窓を小窓のモノに取り替えるのと、冷房の吹き出し口をFRPからアルミ製に改造、半透明のプラ板を取り外しをするとかすれば、205系の山の手線時代の仕様に近くなるから良いかも。
827名無し野電車区:2013/07/14(日) 10:18:53.17 ID:TineJ6Sy0
>>826
いや、見た目を似せるとかの問題じゃないだろ。((^◇^))
828名無し野電車区:2013/07/14(日) 12:17:42.65 ID:dzkA1m7EP
>>826
元ヤテの小窓編成がある

あとは前面は違うけどハチ公のやつとか
829名無し野電車区:2013/07/14(日) 12:36:52.79 ID:1rEQrlTK0
>>824
>高高架にするメリットは無いだろうし
に対して「全く無いわけではない」と言ったまで

実際に同じメガループの武蔵野線で見られる

>>925
今は一体化されているとは言えない
つまり車は関係ない
830名無し野電車区:2013/07/14(日) 17:41:19.15 ID:KOZ+wLW/0
剛力て言う人がラゾーナに来たらしくて大盛況だったらしいです。
南武線が役に立って良いです。でももっと華のある美人の女優さんが来てほしいです。
831名無し野電車区:2013/07/14(日) 18:08:00.53 ID:dzkA1m7EP
>>830
何だかんだでファンが多いのか?
俺には無理
832名無し野電車区:2013/07/14(日) 19:00:30.24 ID:uI47O8FF0
脱線事故でタンク車が地上へ落下・炎上すると大惨事になるので
住宅が密集する川崎市内では、
今後高架化工事をしないことになっています

日米地位協定の付属文書に定義されていますが
秘密文書であるため公開できません
833名無し野電車区:2013/07/14(日) 19:17:08.50 ID:D9/OeN880
>>831
さくらじゃねえの?
834名無し野電車区:2013/07/14(日) 20:17:52.45 ID:UHXC5XuZ0
そこまで落ちぶれてないだろよ
835名無し野電車区:2013/07/14(日) 21:08:30.80 ID:7Zv81XcK0
川崎駅のフードコート跡地に仮囲いができるらしいが、
そろそろ券売機とみどりの窓口移設か?
836名無し野電車区:2013/07/14(日) 22:04:56.98 ID:W7SWNDkY0
>>829
武蔵野みたいに「風が吹いたらお休みで〜ハメハメハ〜」にはなってほしくないw
837名無し野電車区:2013/07/14(日) 22:13:11.28 ID:UHXC5XuZ0
ワラタ
838名無し野電車区:2013/07/14(日) 22:43:46.77 ID:1rEQrlTK0
確かに地べたを這う南武線は
自然の脅威に強いね
839名無し野電車区:2013/07/14(日) 23:08:15.30 ID:0JZy/3uf0
中原〜新城や稲城長沼前後の高架はどうすんべ
840名無し野電車区:2013/07/14(日) 23:23:16.11 ID:49ntuaTU0
何故だか知らないが風の規制値が地上並みに緩いんだろう
さらにしばらく前に、線路が「特甲」だとか話題になってたな
841名無し野電車区:2013/07/15(月) 00:13:55.90 ID:i6zio97M0
去年だっけ、台風直撃でも南武線だけは動いてたよな
842名無し野電車区:2013/07/15(月) 00:18:26.35 ID:VKtDRy4T0
>>836
ワロタ
南武線の場合は、たまに「酒の勢いで可愛い娘に〜ハメハメハ〜」なことが起きて、特に終電が痴延するのは勘弁してほしい。
843名無し野電車区:2013/07/15(月) 00:28:33.82 ID:IaFuC4YR0
武蔵野線は広大な荒川の河川敷で季節風の影響を受ける

南武線は多摩川を渡る区間が300mくらいしかないし
堤防スレスレの低い昔の鉄橋だから突風を怖れる必要もない
たまに減速するだけ
844名無し野電車区:2013/07/15(月) 00:57:36.57 ID:xGfTQrEJ0
武蔵野線は高架が高いし周りに建物とか何もない区間もあるから
風の影響をモロに受けるな
845名無し野電車区:2013/07/15(月) 01:03:31.71 ID:GUMrseYWO
どんな対策講じたか知らないけど最近の武蔵野線は風で止まる事は少なくなったよ。
京葉線は相変わらずだけど。
846名無し野電車区:2013/07/15(月) 01:51:34.98 ID:wugtLVRw0
847名無し野電車区:2013/07/15(月) 06:15:42.88 ID:Yj+VzvLoO
漏れは今、武蔵小杉にいる
何かおかしいんだけど
次の川崎行きは15分のはずなのに、17分って
何で?
848名無し野電車区:2013/07/15(月) 06:19:02.35 ID:Yj+VzvLoO
次の立川行きは22分って言ってたし、おかしいよ。
今日は月曜日なのに。
夢でも見てるのかなあ。
849名無し野電車区:2013/07/15(月) 06:30:18.52 ID:qIXQSERR0
>>830 昨日そのイベント握手会に行って来たよ。
ラゾーナ川崎を後にし、15時03分発の立川行き快速が209系だったのは、
ラッキーだったよ。
850名無し野電車区:2013/07/15(月) 07:26:15.47 ID:rTaxxNL+0
今日休日ダイヤだが
851名無し野電車区:2013/07/15(月) 07:29:14.56 ID:Yj+VzvLoO
852名無し野電車区:2013/07/15(月) 07:33:05.47 ID:Yj+VzvLoO
853名無し野電車区:2013/07/15(月) 15:05:43.35 ID:rTaxxNL+0
ん?海の日は休日ダイヤではなかったのか?
854名無し野電車区:2013/07/15(月) 17:26:46.75 ID:Yj+VzvLoO
海の日って20日じゃないの?
855名無し野電車区:2013/07/15(月) 17:29:27.06 ID:Zms5MDtA0
今日は月曜日だよ
856名無し野電車区:2013/07/15(月) 17:42:21.04 ID:3vGfPX1s0
ムショ帰りなんだろ
857名無し野電車区:2013/07/15(月) 17:42:33.38 ID:rcvsRfxH0
今の海の日は7月の第3月曜日
858名無し野電車区:2013/07/15(月) 18:57:25.69 ID:Yj+VzvLoO
>>857
国会で青島幸男が決めたのか?
859名無し野電車区:2013/07/15(月) 19:00:59.12 ID:rcvsRfxH0
小泉政権のときに変わった
860名無し野電車区:2013/07/15(月) 19:08:12.12 ID:nxrO0S6L0
今週も185系6両の修学旅行あり。
861名無し野電車区:2013/07/15(月) 21:20:11.72 ID:ZQewu0WO0
>>858
バカボンパパ乙
862名無し野電車区:2013/07/16(火) 00:29:32.14 ID:UmkOT+9l0
単なる知恵遅れだろ。
863名無し野電車区:2013/07/16(火) 08:17:13.74 ID:00ZnZA7yO
などと
864名無し野電車区:2013/07/16(火) 11:26:01.37 ID:dRtxjmXt0
ゆうべの22時台のタキはずいぶん気合い入れて走ってたな
居眠りしてたらそれで目が覚めた
865名無し野電車区:2013/07/17(水) 19:22:29.39 ID:7JwYDnupP
南武線のアナウンスってなんで毎回のようにネタに走ってんの?
866名無し野電車区:2013/07/17(水) 19:26:16.26 ID:H7qdH28c0
>>865
いなだどぅどぅみ
867名無し野電車区:2013/07/17(水) 19:29:46.68 ID:H7qdH28c0
>>865
いなだどぅどぅみ
868名無し野電車区:2013/07/17(水) 19:42:39.78 ID:7byl2VIf0
殺伐として今にも人が死にそうだから
869名無し野電車区:2013/07/17(水) 20:25:57.28 ID:Excygz9E0
DJポリスに習い、DJ車掌を目指せ!
205系にうんざりし仕事疲れのお客様の気持ちをなごませるのだぁぁ!
新車両に金を使うって事でよ。大々的に「サービス品質を良くするプロジェクト」出来ねぇみたいだから
出来るとこから・・・・なっ!

なんてやってたりして。
870名無し野電車区:2013/07/17(水) 20:31:11.18 ID:YnYQ5dT30
車掌DJ野月「・・・」
871名無し野電車区:2013/07/18(木) 15:22:41.57 ID:kmETrvdr0
京急のダァにはインパクトで勝てないからやめとき
872名無し野電車区:2013/07/18(木) 19:16:21.27 ID:HfEYKRrE0
そこで「よんれつ」ですよ
873名無し野電車区:2013/07/18(木) 20:21:35.76 ID:u8mTSrHN0
(○´∀`)(○´∀`)(○´∀`)(○´∀`)
874名無し野電車区:2013/07/18(木) 20:50:53.65 ID:CYna7TDv0
  ,ノ)   (ヽ、
 ( 三) (三 )
  \\  \\
    \(^ο^ヽ)   YO!YO!
     |    .|  俺は南武沿線生まれ武蔵○○育ち
   _(⌒`   |  悪そなやつはだいたいF社員
  (__)⊥、 .|
       __| .|
      (__)
875名無し野電車区:2013/07/18(木) 22:02:33.93 ID:/Gl3cGI30
https://www.youtube.com/watch?v=5ifnn1KwbA8
南武線に185系来るんだね
876名無し野電車区:2013/07/18(木) 22:26:14.05 ID:/Gl3cGI30
https://www.youtube.com/watch?v=e0PI9v_gXdM
明らかに中野島駅だよね?
877名無し野電車区:2013/07/19(金) 10:01:05.18 ID:Ftm6cvp10
南多摩下りホームの仮囲いが鋼板から簡易型に変わりました。
ホーム内工事は完了しホームの全面開放前みたいです。

長沼さん次第ですね
878名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:48:05.10 ID:oxCqmYlO0
南武線の高架工事をさっさと終わらせてくれ
いつまでチンタラ工事してるんだよ
879名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:07:05.97 ID:lBNqOCR+0
乗客的には、あと1年半。
わかってるんだから、つぶやくな。
880名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:15:55.82 ID:nmfUCpYP0
長沼のホームはエレベーターとエスカレーターを作り始めた感じ
881名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:55:30.49 ID:6hjj+NOQ0
高架化は12月ごろから開始だよ
取り敢えず1線だけ完成させて先行営業。もう1線完成したらダイヤ改正から快速の延長運転
882名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:07:35.59 ID:jOpDYKsc0
高架の上りを1線→2線化する時はさすがに運休なしでやるかな?
883名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:53:09.75 ID:RtYVDr8p0
多分高架化は秋にはやるだろ
架線と信号を整備して10月末に切り替え
884名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:54:00.41 ID:kfgvOykb0
>>882
国立。
885名無し野電車区:2013/07/20(土) 14:48:52.19 ID:/jET35jK0
工事の進め方がおかしい
俺ならこうする

@ 稲城長沼の3,4番線を使って、稲城長沼−府中本町間を高架化する
  
886885:2013/07/20(土) 14:53:14.35 ID:/jET35jK0
続き
   折り返し電車は仮設1番線を使う

A 稲城長沼の2番線を高架化して上り線に、3番線は折り返し専用にする

B 稲城長沼の4番線を高架化して完了
887名無し野電車区:2013/07/20(土) 14:54:23.33 ID:/jET35jK0
訂正 >>886

B 稲城長沼の1番線を高架化して完了
888名無し野電車区:2013/07/20(土) 16:51:25.73 ID:g+tzJu0c0
なぜ分ける。>>885-886
889名無し野電車区:2013/07/20(土) 17:35:12.19 ID:EJFEeV4S0
尻手駅の上りホームの屋根を増設してほしい。
2両分しかないから雨が降ると偉いことに。
高架だから工事するのが面倒くさいんだろうな。
890名無し野電車区:2013/07/20(土) 18:53:42.94 ID:LnaMqP6C0
>>885
そのとおりだな。って思うんだが。
逆になぜそれが出来ない?出来ない理由って何?って言いたくなるね。
891名無し野電車区:2013/07/20(土) 19:06:42.21 ID:3W8VKLcRP
南武線に233導入ってマジなんだな
てっきり2chだけのガセかと思ってた
892名無し野電車区:2013/07/20(土) 20:41:48.44 ID:ibhnmeJbP
>>889
尻手駅は屋根のあるところも降り込みがおおくて雨の日は困る
隙間塞いだり、屋根の大型化して欲しい
あと、矢向に入庫する回送に営業運転して欲しいけどさすがに無理だよな
893名無し野電車区:2013/07/20(土) 20:50:44.09 ID:kzcnVCuv0
>>890 うーん。(稲城長沼駅乗降じゃない)オレは今の手順でよかったな
下りの稲城長沼止まりを仮設1番線に入れるってことは、
上り線路を跨ぐ交差支障で上り電車待たせるってことだよね
ざっくりいって、上りに稲城長沼止まりの下りが混ざることで
朝7時台が16→20本になるのに相当。川崎の22本よりは少ないので
無理じゃないだろうけど、かなりシビアよ。しかも遅れに弱い
894名無し野電車区:2013/07/20(土) 20:55:12.66 ID:xI/gOP590
>>885
@で、地上の上下線を残したまま高架の上下線を建設するスペースが稲城長沼-南多摩間にない

だから
下りを高架→地上下りをつぶす→上りを高架→地上上りをつぶす
になる
895名無し野電車区:2013/07/20(土) 21:26:17.73 ID:LnaMqP6C0
しばらく考えていたんだが、稲城長沼〜府中本町間の高架上り本線の遅れなんだろうな。
もし現状そこが出来てさえいれば、3・4番線で上下線は高架化出来るし
バリアフリー(階段を使った無理な乗り換えなく)が実現できる。
現1番線の南多摩側末端を封鎖しスロープを造れば階段を使用せず乗り換えも可能になり
その脇を使用し新1・2番線のホームの建造も可能なのだから。
896名無し野電車区:2013/07/20(土) 21:36:08.67 ID:LnaMqP6C0
>>881
それにしても、快速運転の延長って決定稿?だとしたらうれしいんだがなぁ
897名無し野電車区:2013/07/20(土) 23:52:06.93 ID:DOoYxGQLO
果たして快速は必要なのか
898名無し野電車区:2013/07/20(土) 23:54:27.87 ID:pDsrWkH50
今のままじゃあね
川崎〜登戸が各停よりも5分短縮されるだけでは
立川まで全線運転しないと意味はないだろう
899名無し野電車区:2013/07/21(日) 04:43:55.73 ID:e5dtfNFk0
利用者は圧倒的に登戸〜川崎の方が多いだろに
立川〜登戸はしっかり止まるという理不尽さ
900名無し野電車区:2013/07/21(日) 06:23:01.29 ID:9DXRYgkdO
横須賀線との乗り換えは武蔵小杉よりも鹿島田・新川崎のほうが早い(近い)ような気がする。
901名無し野電車区:2013/07/21(日) 06:52:34.98 ID:lKN4ijVW0
向河原と小杉(横須賀線)の方が…
902名無し野電車区:2013/07/21(日) 06:53:19.15 ID:hpjJL1Z/0
>>899
>立川〜登戸はしっかり止まるという理不尽さ
それなら本数が少ない立川〜登戸はウテシの気まぐれで、通過しそうになっなり、本来止まる駅を猛ダッシュで通過すれば良いのかw

http://youtu.be/i2_e2PjgvR4
http://youtu.be/t_zvHAEpwCE
http://youtu.be/qdZZopsJPXw
903名無し野電車区:2013/07/21(日) 08:08:05.11 ID:nRU8seTX0
本数は適正じゃね?

問題は、
1.登戸の階段乗換
2.快速前後の各停が13分開くところがある
3.朝ピーク後や夕方に抜けるので昼より混む
904名無し野電車区:2013/07/21(日) 08:46:16.59 ID:WWsf/Eug0
オール各駅停車にすればすべての問題は解消するってことだよね??
905名無し野電車区:2013/07/21(日) 09:20:20.14 ID:B8h2UtJ+O
>>903
武蔵中原と高架2面4線化後の稲城長沼で待避すれば階段乗り換えは不要になる。

あとは快速の前後を走る各停の間隔是正と踏切制御装置改良で最高速度100km/h化だな。

中央快速の休日ダイヤみたいにデータイムの特快待避無し逃げ切りを無くして間隔揃えた方がいいな。
906名無し野電車区:2013/07/21(日) 09:33:25.78 ID:hpjJL1Z/0
南武線も、ほくほく線みたく優等が160km/h普通とか快速は110km/hだべ
907名無し野電車区:2013/07/21(日) 10:11:14.32 ID:ERTgXRrz0
川崎行きは登戸、立川行きは武蔵溝ノ口で退避じゃだめなの?
908名無し野電車区:2013/07/21(日) 10:14:03.49 ID:PrB0xTUFP
>>896

既得権

通過となるであろう中野島などが怒るだろう
1日数本ならまだしも、日中30分おきに走ってるんだから

それとも特別快速設定?
川崎、武蔵小杉、武蔵溝ノ口、登戸、
稲田堤、稲城長沼〜立川間各駅とか
909名無し野電車区:2013/07/21(日) 11:43:00.59 ID:VWRy9kXT0
登戸以北で快速運転だと通過駅が4本/hになるから難しいだろうな
本数純増するなら別だけど
910名無し野電車区:2013/07/21(日) 12:20:05.72 ID:pbZC4Vw30
武蔵4駅相互間の利用増加に対処する意味もあっての快速だから
中原待避なんてデメリットでしかないわな
911名無し野電車区:2013/07/21(日) 12:31:59.57 ID:O/dJuuor0
中原下りは車両交換でちょくちょく使ってるから退避には使わないと思う

今の登戸行を稲城長沼行きにして、退避は下りが溝ノ口、上りが登戸か中原なら可能では
運転間隔はいまより変になりそうだけど中野島・矢野口も減便にはならないし

稲田堤は快速停車だろうから津田山・久地・宿河原みたいに階段乗換になるのも矢野口だけで済むな
912名無し野電車区:2013/07/21(日) 12:58:07.75 ID:J4uRBcop0
JABODETABEK USED JR E-205 ※要GOOGLE翻訳 205系譲渡に際しての有力情報
使用済み 18セット 180単位 ・・・とあるから180両譲渡?
マスターコントローラーシングル/ダブルとあるから205系1200番台も譲渡か?
http://www.krl.co.id/images/stories/2013/Juni%202013/RKS%20SUPPLY%20&amp;%20DELIVERY%20OF%20THE%20USED%20EMU%20JR%20E-205%20SERIES%20TAHUN%202013.pdf
913名無し野電車区:2013/07/21(日) 14:32:47.28 ID:WWsf/Eug0
>>909
それだよな。
所要時間が5分ちぢまるよりも、10分間隔できっちり来てくれる方がよっぽどありがたい。
914名無し野電車区:2013/07/21(日) 17:26:30.01 ID:nRU8seTX0
ひと昔前なら登戸以北の快速通過駅を4本/hに出来たかもしれないが
今は無理でしょう

なので今の最大のテーマは
快速の登戸〜長沼延長があるかないかだけ

ところで長沼って引上線は出来るの?
出来ないと階段乗換が残る事になるが
915名無し野電車区:2013/07/21(日) 17:33:51.34 ID:cI19nnwE0
神奈川新聞07/21 かながわ鉄道クイズ 問題109
「工業都市」という駅がかつて存在したのは、何線でしょうか?
@JR南武線 AJR鶴見線 B東急東横線 C東急田園都市線
916名無し野電車区:2013/07/21(日) 18:36:29.52 ID:mK+vj9of0
>905
> 武蔵中原と高架2面4線化後の稲城長沼で待避すれば階段乗り換えは不要になる。
本当?
蒲田駅みたいな構造じゃないと階段乗り換えを防げないと思うけど
917名無し野電車区:2013/07/21(日) 20:13:18.86 ID:hpjJL1Z/0
>>915
918名無し野電車区:2013/07/21(日) 20:22:14.08 ID:hpjJL1Z/0
http://youtu.be/9aWT6hZvcEI
この映像を見ると、昔の駅の位置と今の武蔵小杉駅の位置が違うのがよくわかる。
どうでもよいが、南武線の駅の位置が昔のままなら、駅が目の前だから、中原区役所へのアクセスはめちゃ便利だったのな
919名無し野電車区:2013/07/21(日) 20:37:23.26 ID:rhK6KoWE0
今の武蔵小杉駅は元はグラウンド前という駅で…って全部>>918の動画で解説されてた
東横線複々線化前は工業都市駅跡も何となく残ってたんだよな
横浜地下化前は新太田町駅跡もあった
920名無し野電車区:2013/07/21(日) 20:55:58.51 ID:lKN4ijVW0
長沼の高架化で3線分確保できてるんだからそのまま利用しチャイナyo!
921名無し野電車区:2013/07/22(月) 00:31:38.30 ID:mjwgIDP60
結局長沼は3線なの?4線なの?
922名無し野電車区:2013/07/22(月) 00:46:15.28 ID:e1lc6hqj0
既に使われている下りは3,4番
923名無し野電車区:2013/07/22(月) 10:06:22.65 ID:FaI6mZ5/0
稲城長沼駅は南武線の折り返しじゃなくて
武蔵野線の折り返しにできないのかな
924名無し野電車区:2013/07/22(月) 13:29:48.55 ID:tXouwMSq0
府中本町に止まらなくてもいいのなら、すぐにでもするだろうよ
925名無し野電車区:2013/07/22(月) 21:00:23.62 ID:AH5J8Nnk0
                     武武武武              稲  府分
         川尻矢鹿平向蔵蔵蔵蔵津久宿登中稲矢城南中倍西谷矢西立
               島  河小中新溝田  河  野田野長多本河      国
         崎手向田間原杉原城口山地原戸島堤口沼摩町原府保川立川
快    速 ●──●──●●●●───●─●─●●●●●●●●●
各駅停車 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

こうして見ると稲城長沼から立川が長すぎる
926名無し野電車区:2013/07/22(月) 23:52:25.10 ID:GSyLmwCe0
府中本町って乗換えが不自由過ぎるから、
不自由本町に改名すればいい。
927名無し野電車区:2013/07/23(火) 05:05:25.54 ID:xTo/y7M6O
>>923>>924
稲城長沼どまりに連絡する稲城長沼折返しの武蔵野線があれば便利にはなるな。
朝の下りの南多摩の積み残しも減るんじゃないか。

府中本町通過ってのが痛いけどな。
928名無し野電車区:2013/07/23(火) 06:51:48.18 ID:1z/n92oN0
>>927
> 朝の下りの南多摩の積み残し
マジで何か対策しないとあの辺の客は可哀想だと思う。
929名無し野電車区:2013/07/23(火) 08:06:36.34 ID:tv8S7aO60
とりあえず「むさしの」だけ長沼発着にしてもいい
930名無し野電車区:2013/07/23(火) 09:47:09.60 ID:pVPYepI/P
府中本町駅を武蔵野線の引き上げ線の所に移設すれば良いのに
競馬場への距離はむしろ短くなるぞ
931名無し野電車区:2013/07/23(火) 09:49:11.75 ID:pVPYepI/P
>>927
逆にむさしの号で開くところに南武線からの東所沢行きを押し込めば良いかも

まあ、いずれにしても府中本町通過になってしまうが
932名無し野電車区:2013/07/23(火) 10:02:03.31 ID:+qhYFgOu0
西府作るときに折り返し設備用意しとけばな
933名無し野電車区:2013/07/23(火) 15:38:21.14 ID:17VuaPlB0
>>930
それはむしろ「新駅設置」のほうが。
934名無し野電車区:2013/07/23(火) 15:43:18.73 ID:pVPYepI/P
短すぎるだろう
935名無し野電車区:2013/07/23(火) 18:51:25.40 ID:gjhJyLOg0
雨が降っても雷が鳴っても南武線は元気に運転中。
936名無し野電車区:2013/07/23(火) 19:02:56.89 ID:8yyO4G4BO
南多摩駅舎、8月4日から高架下に変更(駅ポスターで)
新しい改札の電光掲示板、何故かホームと同じ両面タイプ
937名無し野電車区:2013/07/24(水) 14:24:15.24 ID:aNRev8r/0
南多摩駅の改札変わったら15m家から遠くなる
938名無し野電車区:2013/07/24(水) 19:18:01.97 ID:OXGHOQrr0
>>937
15m引っ越せ、クズ
939名無し野電車区:2013/07/24(水) 19:20:05.65 ID:9O+m9zj+0
転がってきた小石を怒鳴りつけてるような奴だな。
940名無し野電車区:2013/07/24(水) 19:21:37.94 ID:9O+m9zj+0
「お母さぁん、変なひ・・・・」
「ダメ、見ちゃダメ、さっさと行くわよ!」
941名無し野電車区:2013/07/25(木) 04:31:45.76 ID:nMGDrvKO0
という多摩市の日常風景でした
942名無し野電車区:2013/07/25(木) 07:05:46.07 ID:FvJiwJ350
>>941
南多摩駅の所在は多摩市ではない。
稲城市だよ。
943名無し野電車区:2013/07/25(木) 08:26:33.76 ID:2QQ0AGpFO
車内迷惑行為とかもうね
944名無し野電車区:2013/07/25(木) 08:27:56.88 ID:2QQ0AGpFO
お次は防護無線かよ
945名無し野電車区:2013/07/25(木) 08:41:29.01 ID:SQxpnp75O
朝の上りいつも遅れるな
946名無し野電車区:2013/07/25(木) 10:10:15.44 ID:eHrCynusO
E233になっちゃうとシートが6人掛けではなく、7人掛けになっちゃうのか。
205の6人掛けでもキツいのになあ。
947名無し野電車区:2013/07/25(木) 10:17:06.76 ID:nMGDrvKO0
>>942
そうなのか

それにしても
まらぎわしいな
948名無し野電車区:2013/07/25(木) 10:18:41.81 ID:9OjnyLTS0
>>946
キモデブ、乙
949名無し野電車区:2013/07/25(木) 10:48:17.05 ID:Nv80ZJko0
南多摩は何に対して南なんだろう?
950名無し野電車区:2013/07/25(木) 10:49:55.51 ID:Nv80ZJko0
自己解決した
南多摩郡ね
951名無し野電車区:2013/07/25(木) 10:52:56.72 ID:Nv80ZJko0
いやいやそれでも何か無理があるような・・・
952名無し野電車区:2013/07/25(木) 13:42:55.65 ID:6IHNzVM/P
もともと私鉄だしいい加減な所もあるんだろう
953名無し野電車区:2013/07/25(木) 15:34:19.60 ID:skadcQQ2O
多摩川だろ
954名無し野電車区:2013/07/25(木) 19:47:54.84 ID:qepogFxk0
成績多摩川? だっけそんな駅名だったとか
南多摩付近に遊園地が有ったって昭和一桁の父が言っていた。
955名無し野電車区:2013/07/25(木) 20:04:50.73 ID:TFtRGpcl0
「南武線 いま むかし」という本によると、駅名一覧は

川崎、尻手、矢向、鹿島田、平間、武蔵中丸子、向河原、グラウンド前、
武蔵小杉、武蔵中原、武蔵新城、武蔵溝ノ口、日本ヒューム管前、
久地梅林、宿河原不動、宿河原、登戸、中野島、稲田堤、矢野口、
稲城長沼、大丸、南多摩川、是政多摩川、府中本町、分倍河原、
本宿、西府、谷保、矢川、西国立、東国立、立川

となっている。

現在は
グラウンド前→武蔵小杉
日本ヒューム管前→津田山
久地梅林→久地
南多摩川→南多摩

西府が一度廃止になって復活だね
956名無し野電車区:2013/07/25(木) 20:08:20.61 ID:TFtRGpcl0
かつての武蔵小杉は廃止、グラウンド前が武蔵小杉に改名だそうだ
その他現存しない駅名はすべて廃止
957名無し野電車区:2013/07/25(木) 21:45:06.85 ID:XML4bdY60
グラウンド前って等々力のこと?
かつての小杉はどの辺だったんだろう
958名無し野電車区:2013/07/25(木) 21:56:52.90 ID:al9qf+PEi
東国立じゃなくて東立川だろ?
あと現西府は旧西府より旧本宿に近い。
959名無し野電車区:2013/07/25(木) 23:06:40.56 ID:wArtJ0eDP
小杉駅南側の現在はタワーマンションになってるとこが昔は東京銀行のグラウンドだった
花見の名所でもあった
960名無し野電車区:2013/07/26(金) 00:36:01.95 ID:hnlSsKIv0
旧小杉は府中街道の交差点のあたりだってどっかで見たな
武蔵中丸子は戦災で焼いてそのまま廃止だっけ
961名無し野電車区:2013/07/26(金) 00:45:47.30 ID:y1FJLaCI0
武蔵中丸子は橘高校のあたりの線路脇に広いスペースがあるところ
962名無し野電車区:2013/07/26(金) 02:01:18.69 ID:O3TUmOU2O
久地に梅林なんてあったっけ
963名無し野電車区:2013/07/26(金) 06:12:40.28 ID:RxoUe9pCO
>>962
駅名が決定した時には由来となった風景とか施設が既に無いなんて良くある事。
まして開業後何十年も経てばなおのことなくなってても不思議はない。

路線計画の頃はきっと梅林があったんじゃないか?
964名無し野電車区:2013/07/26(金) 16:01:25.48 ID:Cyy0Oh6Z0
久地梅林はWikipediaに載ってるね
965名無し野電車区:2013/07/26(金) 17:43:23.13 ID:c17dYViF0
>>960
それって紳士服のコナカがあるところじゃね?
小杉御殿町のあたりか?
966名無し野電車区:2013/07/27(土) 01:11:18.54 ID:2OJk7Y+M0
大丸駅の跡地も高架化で消えたな
967名無し野電車区:2013/07/27(土) 13:24:48.98 ID:B6p0EJT70
>>966
保線車の止まってたところ?
968名無し野電車区:2013/07/27(土) 19:46:17.20 ID:V/1TOV1bO
>>965
節子、コナカと違う
洋服の青山や
969名無し野電車区:2013/07/27(土) 20:15:45.01 ID:TpAntpFT0
>>964
そのまま「久地梅林」でよかったのに・・・
「久地」だから「ただいまの時間は8時10分ですが次は久地」って
車掌が言わなきゃならんのだから
970名無し野電車区:2013/07/27(土) 22:00:59.66 ID:gDwzNomqP
>>969
その車掌さんのアナウンス何度か聞いたことがあるw
「行ってらっしゃい」の人だよね
971名無し野電車区:2013/07/27(土) 22:21:36.75 ID:QGpajFn/O
多分昭和40年代・・・
972名無し野電車区:2013/07/27(土) 22:35:11.26 ID:gDwzNomqP
俺が久地に住んでいた1997〜2003年の間なのは間違いない
973名無し野電車区:2013/07/27(土) 22:56:51.52 ID:zHUcvPMI0
南武線が8連化すれば武蔵野線に乗り入れて真のメガループ化できるのに
974名無し野電車区:2013/07/28(日) 00:32:07.88 ID:aht1gVzOO
言うほど武蔵野線乗り入れって必要か?
975名無し野電車区:2013/07/28(日) 02:48:52.83 ID:ARvHuI+5O
>>974
要らんだろ。それに本町通過の直通列車じゃあまり意味がない。
上の方に書いてあった稲城長沼始発の武蔵野線があれば
長沼以北の混雑緩和にはなるかも知れないけどな。

メガループなんてEが適当に名前つけただけでホントに何かの構想があるとも思えんし。
976名無し野電車区:2013/07/28(日) 09:20:24.05 ID:c7NoS9ul0
>>965
府中街道沿いは青山だぞ
977名無し野電車区:2013/07/28(日) 09:21:31.27 ID:0dNLjXsy0
京浜東北線の減便と南武線、横浜線、武蔵野線の増発という構想はあると思う
978名無し野電車区:2013/07/28(日) 09:33:39.56 ID:jspxUV6rO
大三でもフタタでもはるやまでもそのへんだろってことだな
979名無し野電車区:2013/07/28(日) 14:00:33.03 ID:YOqQ3qdJ0
>>975
稲城長沼と南多摩を8連化して府中本町にも止められるように
配線いじればできるな。
上りの高架化で立川方面からの折り返しも可能になるわけだし。
980名無し野電車区:2013/07/28(日) 19:09:02.70 ID:XcDGaQHm0
府中本町の乗換が不便だから
府中本町を通過してでも
すぐにやってほしい

ダイヤは快速に接続する30分毎で


実際は、
束が府中本町通過でやると思えないのだが、、、
981名無し野電車区:2013/07/28(日) 21:08:17.04 ID:vJsZK6tXO
武蔵野線と南武線直通させるより、素直に武蔵野線を鶴見まで延ばした方が手っ取り早い。

バイパスにもなるから、南武線止まった時の迂回に使える。
982名無し野電車区:2013/07/28(日) 22:06:09.06 ID:ARvHuI+5O
>>981
無理だろ。
どんだけ見込めるか判らない乗客よりJRFからの安定収入の方がいいに決まってる。
983名無し野電車区:2013/07/28(日) 23:49:58.62 ID:vJsZK6tXO
>>982
稲城、生田、宮崎台からの客を取り込める利点はあるぞ。

それに貨物収入が減る訳じゃないだろ?
984名無し野電車区:2013/07/29(月) 00:01:39.84 ID:0XZ+8tuj0
>>981
対して金かけなくても駅作れそうなのは梶ヶ谷と新川崎と鶴見だが需要があるかあやしい(笑)
鶴見もホーム作るスペースなかったりして
985名無し野電車区:2013/07/29(月) 00:56:50.97 ID:kczZqumv0
>>984
それならスカ線経由横浜行きで
986名無し野電車区:2013/07/29(月) 03:08:34.30 ID:edubvIbQO
>>983
> 稲城、生田、宮崎台からの客を取り込める利点はあるぞ。
新駅造ればな。稲城あたりは地元に費用を押し付けても問題ないだろうけど、
他はそうもいかんだろ。

> それに貨物収入が減る訳じゃないだろ?
JRが武蔵野(南)線を旅客化しないのはカモレでスジがパンパンだから。
部分運休で本町折返し列車設定(梶ケ谷折返し回送)するのも結構大変らしい。
旅客列車で減った貨物は迂回経路使うから最終的にトータルで見た貨物収入は
減らないだろうけど武蔵野線だけで見たら収支はどうなるかビミョー。
束は「○○支社の」とか「○○線の」に変な拘りあるからな。
987名無し野電車区:2013/07/29(月) 09:09:32.64 ID:0N1bA3+gO
そこで西国⇔横浜無停車の有利ライナーという必殺技ですよ。
988名無し野電車区:2013/07/29(月) 10:12:01.75 ID:EDdLmudF0
南武線から大宮行きのむさしの号があると便利だなと思うことはたまにある
989名無し野電車区:2013/07/29(月) 10:37:34.18 ID:TjV7lQqs0
次スレ
【新車】南武線スレッド ナハ50【導入】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1375061798/
990名無し野電車区:2013/07/29(月) 12:11:05.36 ID:kXw+eNte0
そういや南武線に新幹線こまち走ってたよね
991名無し野電車区:2013/07/29(月) 15:51:44.62 ID:lFp92u3SO
生田に作っても利用者いなそう
稲城もどうかなー…
992名無し野電車区:2013/07/29(月) 15:58:49.46 ID:VW/BvjO30
>>991
「駅ができれば人が集まる」ってことはないかな?
993名無し野電車区:2013/07/29(月) 16:27:16.30 ID:kXw+eNte0
武蔵稲城駅 
読売ランド直下駅
武蔵生田駅
聖マリアンナ傍駅
武蔵宮前平駅
梶ヶ谷駅
金龍寺下
994名無し野電車区:2013/07/29(月) 18:25:52.49 ID:loax8meA0
>>993
もう「武蔵」が付く駅はいらない
995名無し野電車区:2013/07/29(月) 18:48:17.77 ID:uzHjwmw/P
>>991
相模原線稲城駅も近いし乗り換え需要は見込めるんでは?

というか稲城まででもいますぐにでも旅客化してほしい
996名無し野電車区:2013/07/29(月) 20:49:08.51 ID:lX4An3dq0
武蔵鶴見 武蔵川崎 武蔵横浜も欲しいところだ
997名無し野電車区:2013/07/29(月) 20:59:23.54 ID:uzHjwmw/P
南府中(サントリーの前あたり)にもキボンヌ
出来れば西武是政も移設して乗換駅に
998名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:08:01.04 ID:uzHjwmw/P
998
999名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:11:38.22 ID:pyZLfEQI0
>>999なら快速運転区間延長
1000名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:13:28.75 ID:pyZLfEQI0
>>1000なら朝夕も快速運転
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。