【終焉間近・0番台】 EF66 17号機 【101番台】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
EF66について語るスレです
下関運転所、吹田機関区などなど、大いに語ってください。

荒らし、妄想、ガセネタはスルーでお願いします。
次スレは>>970-980あたりで立ててください。

※前スレ
【終焉間近・0番台】 EF66 17号機 【100番台】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349619498/
2名無し野電車区:2013/04/15(月) 01:45:02.29 ID:ezGZxaz70
すみません、このスレは18号機です
3名無し野電車区:2013/04/15(月) 06:41:17.71 ID:4PiR/FVJO
>>1-2
スレタイ【101番台】になっちゃってるけど乙。

きのうの33号機遅れ祭はV
4名無し野電車区:2013/04/16(火) 05:27:35.18 ID:1ACKcVIWO
集団ストーカーは
5名無し野電車区:2013/04/16(火) 15:45:45.09 ID:w9dCJ2qW0
>>1乙〜
6名無し野電車区:2013/04/16(火) 17:40:00.63 ID:BjmklJWU0
101番台ワロタ
>>1
7名無し野電車区:2013/04/17(水) 02:42:49.25 ID:/fznGYTE0
>>1

27機復活するらしいね
8名無し野電車区:2013/04/18(木) 07:31:38.97 ID:Okmj1MJ0O
>>7
ソースは?
9名無し野電車区:2013/04/18(木) 07:48:25.25 ID:40VM+6Kv0
>>8
2chにきまってんだろw
10名無し野電車区:2013/04/18(木) 07:57:13.86 ID:GiAeejTIO
数週間後、27号機を追っかける>>9の姿が!(世界丸見え感)
11名無し野電車区:2013/04/18(木) 10:54:29.59 ID:Okmj1MJ0O
土俵際で粘るなあ。
12名無し野電車区:2013/04/18(木) 12:58:22.40 ID:Rn2O6lEy0
ニーナ引退と浅田真央引退どっちが先やろか?
13名無し野電車区:2013/04/18(木) 16:13:42.86 ID:Okmj1MJ0O
27だろ。台検だけだから。
14名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:17:00.71 ID:JfwTf4f30
>>8
鴨社員のツイ(ry
15名無し野電車区:2013/04/19(金) 09:39:40.63 ID:RR+g8qRK0
で、まだ倉の中なのか?
16名無し野電車区:2013/04/19(金) 19:41:20.90 ID:elYtJ7FMO
復活しても直ぐにGWウヤ期間だな
17名無し野電車区:2013/04/20(土) 01:50:53.40 ID:aTXusnimO
連休はカマも休まないとな。
18名無し野電車区:2013/04/20(土) 03:05:44.53 ID:1vW+EUCs0
運休
19名無し野電車区:2013/04/22(月) 10:42:07.80 ID:O7l27FeDO
書く場合は数字で。仲間で言うときだけにしてもらいたい。
20名無し野電車区:2013/04/22(月) 10:58:15.35 ID:6Dstx7KaO
>>19
広く認知されてる愛称ならいいんじゃね?
と思う。

でも、「ニーナ」なんて確かに俺は好き好んで使いたくないのは確か。

「ニーナ」とか「ダスキン」以上に迷惑なのは、
見たまま掲示板で特定のカマ番や列番をHNで使うヤツ。
紛らわしくてかなわん。
21名無し野電車区:2013/04/22(月) 12:03:31.12 ID:EzxFJFEiP
社内でよぶ名前意外でマニアが勝手に名前をつけないでもらいたい。

ちなみにEF66はイーエフロクロクと読む
22名無し野電車区:2013/04/22(月) 12:36:52.22 ID:nH5l4n9l0
>>21

×→社内でよぶ名前意外でマニアが勝手に名前をつけないでもらいたい。
○→社内でよぶ名前以外でマニアが勝手に名前をつけないでもらいたい。
23名無し野電車区:2013/04/22(月) 12:45:25.02 ID:O7l27FeDO
「ダスキン」なるショーもない愛称つけてるやついたな。
24名無し野電車区:2013/04/22(月) 12:50:08.09 ID:EzxFJFEiP
>>22
失礼、訂正ありがとう。
25名無し野電車区:2013/04/22(月) 15:33:54.18 ID:9NmytgjG0
>>23
酒処梅貨のカッパ親父にあやまれw
26名無し野電車区:2013/04/22(月) 15:53:09.15 ID:CqcKj9Fw0
サメ子ママよりはマシやな
あれは恥ずかしい
27名無し野電車区:2013/04/22(月) 16:11:31.03 ID:EzxFJFEiP
ダスキンって何故にダスキン?
28名無し野電車区:2013/04/22(月) 16:37:02.39 ID:KRxXYuQN0
29名無し野電車区:2013/04/22(月) 17:18:05.43 ID:pctUuvmNP
>>20
鴨ちゃんの悪口はそこまでにするんだwwwww
30名無し野電車区:2013/04/22(月) 17:28:38.73 ID:zXGkDZwdO
Twitterとかでもユーザー名=釜番の奴が居るとツイート検索するときに不便
31名無し野電車区:2013/04/22(月) 17:56:36.63 ID:qgPDeNsu0
200系を検索するとハイエースの200が引っ掛かって鬱陶しかったな。。。
32名無し野電車区:2013/04/22(月) 19:32:32.58 ID:56hTT/QFO
27
100番100番
33名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:17:53.04 ID:c0MBQMLK0
>>30
36号機とか探すときのウザさは半端ないね
34名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:45:03.59 ID:sdE1X1HH0
>>33
禿同
35名無し野電車区:2013/04/22(月) 21:31:57.38 ID:+3+Eq+860
>>23
ゲゲニーナとかな()
36名無し野電車区:2013/04/23(火) 05:51:43.19 ID:qOo7pHdA0
BOTもうぜぇわ
8866レなんか下手するとBOTの過去発言で埋まるもんなー
リアルタイム検索を汚染しない2chでやれよ
37名無し野電車区:2013/04/23(火) 11:58:24.81 ID:8SGIl1l+O
下らん愛称つける馬鹿が多いな。番号で普通に呼べ!
38名無し野電車区:2013/04/23(火) 13:52:48.59 ID:TfpivGF4O
それでいいんだよ
39名無し野電車区:2013/04/23(火) 15:47:10.47 ID:zJqau+1C0
36あぼ〜んしたぞ。
40名無し野電車区:2013/04/23(火) 15:49:54.82 ID:IwD3igo/0
0番代全機引退で東京タに27並べて終わりじゃね
41名無し野電車区:2013/04/23(火) 18:33:20.98 ID:cfhJVtc6P
新米運転士は加減をしらんからな
丁寧に扱ってほしいものだ
42名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:17:15.60 ID:OZFKw1eE0
>>41
委託で入ってる旅客のウテシも電車感覚でノッチ上げていくからな
最悪のパターンだと64重連で無理矢理ノッチ上げて架線切ったり変電所のブレーカー飛ばした馬鹿もいた
43名無し野電車区:2013/04/23(火) 22:47:04.45 ID:cfhJVtc6P
210が増えてるせいで技術が鈍りますね。
210はノッチ無理やりあげても電流制御してくれるけど
古いのはHBドーンw
44名無し野電車区:2013/04/24(水) 08:40:55.76 ID:6xspU18NO
囲碁丸も自動進段の要領でノッチ入れられ潰された
45名無し野電車区:2013/04/24(水) 11:31:27.96 ID:uKU6/e13O
運転操作が簡単になるにつれ運転技術は低下する一方なんだろうな。
ブレーキ扱いも下手なのが多い。
46名無し野電車区:2013/04/24(水) 12:07:38.48 ID:eJbJfkqWO
う〜む。
47名無し野電車区:2013/04/24(水) 18:20:55.61 ID:4oti281u0
>>45 ベテランのMさんがいなくなっているのも一因かと
48名無し野電車区:2013/04/24(水) 18:26:44.62 ID:eJbJfkqWO
大量に定年退職があって、その影響とか?
49名無し野電車区:2013/04/24(水) 19:48:27.14 ID:5m8RmATvO
66を山陽本線中心に使い、若手の技術力を上げればどうかな
50名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:13:42.28 ID:yk/e8gKjO
今日は東海道貨物線リフレッシュ工事の為に、一部日中の貨物は旅客線経由だったが
2089レが33号機の為に、沿線はそこそこ撮り鉄が居たね。
51名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:16:02.79 ID:f2MiZmjVO
>>42-44
不適切なノッチで機関車や変電所のHBドンは正常動作。まっ下手ではあるけど。変電所飛ばすとお目玉食らうわな。
架線切るのは長時間停車でEG入れっぱなしや、捨てノッチの抜きわすれ、片パンのノッチ不適だろ。こっちは事故。すげぇお目玉。
イゴマルの件が本当なら機関車も少しおかしかったんじゃね?なんで飛ばんかったんだろ?中間ノッチの引っ張り過ぎか?それならトーシローだな。
52名無し野電車区:2013/04/24(水) 22:49:44.63 ID:4oti281u0
旅客では海以外では養成してはいますが、免許取得しても運転する機会ないと練度上がらないかと。
53名無し野電車区:2013/04/25(木) 09:13:03.35 ID:0wJ/w6a5O
壊は養成しないかなずっと?
54名無し野電車区:2013/04/25(木) 12:58:28.58 ID:y6cYm/6G0
>>53
養成したところで何を運転するんだ?
55名無し野電車区:2013/04/25(木) 13:43:58.75 ID:QqAUYggTO
客車団臨を東海道・中央・関西・紀勢線に限定して、他社の運転士乗務で認めて貰いたい。
56名無し野電車区:2013/04/25(木) 14:50:33.47 ID:jgTOfjOi0
ニーナ吹田で試運転中
57名無し野電車区:2013/04/25(木) 14:55:24.97 ID:bT1+sfJkP
>>外観はボロのまんま?
58名無し野電車区:2013/04/25(木) 15:00:26.87 ID:jgTOfjOi0
まんまです。足回りのみ整備された模様。復活しても落ちるの時間の問題かと
59名無し野電車区:2013/04/25(木) 15:05:31.18 ID:bT1+sfJkP
アンカー打ち間違えたw
一回くらい運転まわってくるかな
60名無し野電車区:2013/04/25(木) 15:23:44.36 ID:8+sgayak0
いっぺんくらい8056-8057レループに投入して東海区間末端部を走ってほしい
61名無し野電車区:2013/04/25(木) 18:01:18.93 ID:PWHxz+QV0
心配しなくても数カ月は走るよ
62 【関電 72.5 %】 :2013/04/25(木) 18:25:05.55 ID:WEp2Z9450
あとは5日に展示されるかどうかだな。
63名無し野電車区:2013/04/25(木) 18:55:58.61 ID:UWqOx3aI0
東海区間は走らんらしい!!
64名無し野電車区:2013/04/25(木) 19:39:34.21 ID:cigRESDx0
そんなこと可能?
いちいち運用変更していたら他の釜が大変じゃない?
稲沢止まりの運用のみに入れる…というのもどうかと思うけど…
65名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:11:59.38 ID:wOpHopALO
ガセな気がする。


吹田からの距離の関係で稲沢を東端にするなら、幡生方面にも制限が必要だろうし。

なによりそんな愛知機関区に迷惑なことをするとは思えん。
66名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:24:58.18 ID:QqAUYggTO
赤坂貨物に集中的に投入したりして。
67名無し野電車区:2013/04/26(金) 00:03:02.39 ID:0u52bJGf0
>>65
これまで幾度も稲沢で差し替えが起きてんのに迷惑も糞もないだろw
68名無し野電車区:2013/04/26(金) 00:34:47.66 ID:Ngs/VHaG0
27、写真見たら割ときれいだね。

良かった〜 スカートも塗りなおしてるようだし…
69名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:18:19.94 ID:OUD9DMzU0
予備機扱いで復活(?)とかって話を聞いたことがあるけど、それで稲沢以西しか走らないのも勿体無いと言うか…
どうぜ復活するなら大いに活躍してほしいのが正直な気持ちだけど。

関東に来るかどうかは実際に本線に出ないとわからないのか…?
70名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:45:59.55 ID:N3wGi7yaO
案外一発目の運用から関東行っちゃって、そのままGW突入して帰ってこなかったりしてww
71名無し野電車区:2013/04/26(金) 09:07:06.00 ID:70QBjBoAO
>>69
広島公開カン付き0番台の様に、ことごとく関東優遇の運用になったりしてね。

ってかどうせそうなんだろうな。
関西圏は夜間の走行ばっか!!
72名無し野電車区:2013/04/26(金) 11:29:37.53 ID:3pYN2ur90
東海民としては稲沢常駐機でおながいします
73名無し野電車区:2013/04/26(金) 12:35:29.30 ID:5/6K2HS7O
運用が狂わされるから稲沢イラネ!
74 【関電 72.1 %】 :2013/04/26(金) 13:38:31.74 ID:WrAzM/NZ0
吹田完結の小運用2,3日入れてムドで東タ公開持っていくって話も
75名無し野電車区:2013/04/26(金) 15:37:47.02 ID:Ti9KIjsaO
27号機吹田〜神戸タ間試運転確認
雷雨が来てまともに撮れず

尼崎あたり?で33(5085レ代走)とすれ違ったかも
76名無し野電車区:2013/04/26(金) 18:37:08.20 ID:OUD9DMzU0
稲沢以西だと運用もかなり限られるだろうし…
もし関東に行かないのなら復活させた意味があるのかって思う…
77名無し野電車区:2013/04/26(金) 19:52:30.87 ID:7B4mo13AO
毎年GWには10両を超える多くの66の皆さんが稲沢で休暇をとりやがります。
前後の運用もメロメロでく○喰らいやがれでございます。
78名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:32:44.38 ID:BlYjEs4fO
79名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:41:16.42 ID:mA61SMLQQ
>>76
どおせだからA31から同36までの限定運用でいいよ。
それならみんなwinwinだろ?
80名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:57:01.79 ID:7OhCr+VS0
5099無くなったのが痛い・・・
81名無し野電車区:2013/04/27(土) 06:49:38.99 ID:yJLX0sOSO
高崎線には100番台かPF代走させとけば良い。
82名無し野電車区:2013/04/27(土) 07:02:25.22 ID:UDm8OzSoO
>>76
関東に行かないから意味がある。

関東は旅客ネタ豊富なんだから、貨物ネタ作らんでよろしい。


>>79
それだけではダメだ。
赤ホキ運用は捨てがたいな。
83名無し野電車区:2013/04/27(土) 09:32:55.67 ID:02lXdUfT0
下り向きカン付でEF66-27が日曜カツテンした2010年はひどかった。敷地内どころか軌道内にいっぱい入り込み車両に上がるやつまでいた。
84名無し野電車区:2013/04/27(土) 12:54:17.80 ID:XHMVkirSO
そうか
85名無し野電車区:2013/04/27(土) 13:15:39.84 ID:GtzPQz7U0
>>82
なお、ロクヨンセン代走
86名無し野電車区:2013/04/27(土) 15:31:02.06 ID:eNtlV+ov0
配1392レ EF66‐27

いきなりの代走…
ウォーミングアップかな?(笑)
87名無し野電車区:2013/04/27(土) 19:01:15.38 ID:POIvunY10
やっぱ27号機最高!
東北運用入らないかな
黒磯駅でお目にかかりたい
88名無し野電車区:2013/04/27(土) 20:14:15.95 ID:+YC7uvhD0
>>80

勝手になくすな。
89名無し野電車区:2013/04/27(土) 20:38:52.77 ID:xFaCCl590
27は吹田〜幡生でOK!
90名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:35:00.54 ID:UkDwQckg0
27って、ナンバープレートを外して長い事放置していたから
廃車だと思ったのに不思議だな〜。
代わりに何が落ちるんだろう?
91名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:06:45.62 ID:eNtlV+ov0
鉄道ニュースのEF66 27の記事に「このあと、5月5日(日祝)の東京貨物ターミナルの一般公開で展示される予定です。」なんてあるけど、結局来るのか!?
92名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:12:27.36 ID:miPjR1SBO
場合によってはPF1001と並ぶかもね
93名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:12:57.27 ID:rV9N/Xij0
>>http://railf.jp/news/2013/04/27/181000.html
 俺も見たわ
 やっぱり来るのかな?
94名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:39:28.39 ID:tMaMkW5gO
EF200が一部落ちるので補充らしい。
どちらにしろ、鶴見から桃を補充しないとカマ不足に。或いは、倉賀野乗り入れを65に振替するとか?
95名無し野電車区:2013/04/28(日) 07:38:09.30 ID:awkm2pmRO
桃太郎が増備されなければ、54もまだ検査残りがあるだろうし、27のように復活しそうな予感。
96名無し野電車区:2013/04/28(日) 08:25:33.22 ID:tMaMkW5gO
関東運用を一部PFに、赤ホキなどを64に振替たら、66の不足はかなり解消出来る。
特にPFはかなり余裕があるから持ち変えに最適。

66-54は27が完全に検切れになる時に入れ替わりに復活になるのでは?
97名無し野電車区:2013/04/28(日) 09:11:05.98 ID:de++B3GnO
6627は11月末まで稼動。
98名無し野電車区:2013/04/28(日) 13:48:29.86 ID:rXSOiZvq0
66-27は展示日前日に送り込むのかな?
99名無し野電車区:2013/04/28(日) 14:18:09.88 ID:8S8XWEyV0
まーそうだろうね。
仕業でいかずムドで行くかなー。
100名無し野電車区:2013/04/28(日) 14:43:20.16 ID:rXSOiZvq0
やっぱムドか…
101名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:30:59.60 ID:ninv0jvlO
単機でのこのこ東タまで行けば面白いかも
102名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:16:37.71 ID:tCdwayncO
昔凄まじい勢いで出発する単機を見たなあ
凄い身軽な感じ
103名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:25:08.90 ID:taSgZErJ0
>>91
同じ事を鴨のO山の運転士の卵がつぶやいていたから、信憑性は高い。
しかし鴨は入社1年で運転士になれるのか。
104名無し野電車区:2013/04/29(月) 10:53:31.53 ID:LZp6iIdhO
東京の
105名無し野電車区:2013/04/29(月) 10:56:34.61 ID:LZp6iIdhO
秋の広島車両所公開もあり得るな…

EF200は何号機が落とすかな?
106名無し野電車区:2013/04/29(月) 12:09:22.61 ID:0r3OhBpFO
>>97
27日だけに27号機ってか
笑えるぜ
107名無し野電車区:2013/04/29(月) 12:46:05.49 ID:GRMxoc7iO
なんか200ってかわいそうだな
本来の力も発揮できず先輩より先に落とされ大して注目もされず消えていく
901辺りは元の色に戻して広島に置いてほしい
108名無し野電車区:2013/04/29(月) 14:29:11.10 ID:vjQHt5cG0
200がシングルアームパンタで後から登場した210がなぜ下枠交差なんだろ?
109名無し野電車区:2013/04/29(月) 15:11:50.17 ID:DD6JQ1+R0
余ってたパーツを使ったからでないの
110名無し野電車区:2013/04/29(月) 19:02:23.00 ID:vOnAZmCb0
保守の都合とか?
111名無し野電車区:2013/04/29(月) 20:02:16.94 ID:QHkoMmiG0
EF65・66と共通部品にするためで
別に余ってたわけではないぞw
112名無し野電車区:2013/04/29(月) 22:37:58.31 ID:/ufPkCWE0
200と210ではパンタの形状も違うしね
113名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:35:22.44 ID:7tL2FwLn0
>>108
EF66-0の現在
EF66-100
EF65-0(一部)
EF65-2050、2066以降のカマ
これらのパンタの形式は?
114名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:47:18.26 ID:3Xr1Kb1g0
シングルアームで落成したEF210-115が2009年から全検するまで下枠交差パンタつけてたりしたもんな。
115名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:49:06.57 ID:mk88OewtO
>>113
PS22B、C、D
116名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:52:37.21 ID:E/iSs+mU0
>>113
EF81は仲間外れですか。
それに、一部は最後のアルファベットが違うと互換性が無くなるんだよな。
117名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:05:15.37 ID:mk88OewtO
>>116
B、C、Dは直流
無印とA、FPS22Eは交直と聞く。
118名無し野電車区:2013/05/01(水) 11:33:17.94 ID:Wk8n85RfO
土俵際で粘るなあ。
119名無し野電車区:2013/05/01(水) 14:44:53.08 ID:5Dm5JdPAO
6627⇒2073レ
120名無し野電車区:2013/05/01(水) 16:12:51.37 ID:E/sWyfWG0
明日2070レで上がって東京タ展示に間に合うんか〜!?
ほんまに展示されるんか〜?
121名無し野電車区:2013/05/01(水) 16:50:11.09 ID:7bPZWijnO
明日は大体通常営業で5/3〜6がウヤかな

36号機は修理中?24号機も最近稼働してない気が
122名無し野電車区:2013/05/01(水) 20:51:45.74 ID:0uQIAe/50
確かに…
このままでは東京タ展示に合わないんじゃないかと心配してしまう…

これだったらムドじゃなくて普通に運用入って行くんじゃないか?
123名無し野電車区:2013/05/01(水) 20:59:03.65 ID:Gwhn5EaV0
5074で東タ行って展示ならなぁ…
124名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:34:27.54 ID:Tetutl150
>>120
まさかの1050レっていう方法も…
何か本気で充当しそうなきがしてならない。
125名無し野電車区:2013/05/01(水) 23:27:11.76 ID:E/sWyfWG0
幡生〜東京タぶっ通しで壊れへんやろなぁ〜!
126名無し野電車区:2013/05/01(水) 23:43:50.21 ID:Wk8n85RfO
展示しないから安心して。吹田で公開する時にどうぞ。
127名無し野電車区:2013/05/02(木) 07:50:50.66 ID:H3DeLe2GO
66-27は本日2070レ(吹桃A143)なので順当に流れれば明日の5066レ(吹桃A144)で関東入りかと
128名無し野電車区:2013/05/02(木) 12:53:37.24 ID:+/ELEsQ40
>>127
27のグリーンシャトルか…
撮りたいな
129名無し野電車区:2013/05/02(木) 13:19:42.67 ID:kcWHNSET0
例の鴨ウテシの卵のツイートで2070レなのはわかったが、27に乗れるなんてうらやましすぎる
130ID:yD6P/bwb0:2013/05/02(木) 18:28:13.58 ID:p+Ix8jw20
>>127
66-27はムドではないという事ですか?
131名無し野電車区:2013/05/02(木) 18:44:30.73 ID:4cu8JFPBO
運転士として乗るなら桃の方がいい気が
132名無し野電車区:2013/05/02(木) 18:53:38.07 ID:H3DeLe2GO
>>130
それはわかんないけど代走扱いなのでそのまま流れる可能性が高いね。
133名無し野電車区:2013/05/02(木) 18:57:01.06 ID:H3DeLe2GO
どちらにしろ東京ターミナルで差し替え入るでしょう。
四国には桃じゃないとだめだから(´・ω・`)
134名無し野電車区:2013/05/02(木) 19:39:54.33 ID:muW5XwbtO
EF66は四国へは入れないんだ…

鴨ちゃん見る限りA142〜143はEF66の代走も多いけど、そのままA144=5066レに登板するケースは比較的少ない気がするが果たして…?
仮にムドで東タへ送り込まれるとしたら5076レ?こちらも行き先は東タだし
135名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:13:23.64 ID:mdBrZZ1iP
話題になってないけど24号が試運転とか
136名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:48:02.91 ID:6PJ+WK8/O
台検したら動かせるカマは不調機でも復活祭か。でも全検は無理だから、不足は64-1000とPF後期型更新機で賄うのかな。
137名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:51:02.51 ID:OPbAfocPO
そうですね
138名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:30:49.50 ID:JkfZoUVMO
安治川口停車中の5066レの編成にEF66-27が連結したとの目撃情報が貨物ちゃんねるにあった
139名無し野電車区:2013/05/03(金) 00:01:47.67 ID:eOk/5GjWO
Twitterに画像あがってるね

頑張って夏までもってくれ
140名無し野電車区:2013/05/03(金) 00:02:58.60 ID:iAaGukSr0
稲沢以西閉じ込めがガセと証明されたなw
141名無し野電車区:2013/05/03(金) 03:43:42.14 ID:dywmyJBkO
>>140
おまえがガセ流してたのか
142名無し野電車区:2013/05/03(金) 05:46:11.38 ID:vlctkF/jO
大船の踏切
雛壇作って、お待ちしています
143名無し野電車区:2013/05/03(金) 08:09:54.74 ID:A3Yce0J7P
5066の情報はないが
144名無し野電車区:2013/05/03(金) 08:35:21.61 ID:RJu6+bZt0
>>143
5066レ EF6627で大船定通!
人大杉だったけど通過直前に晴れてきて…
145名無し野電車区:2013/05/03(金) 08:49:08.38 ID:CpjdaUDIO
>>144
どうなった?
146名無し野電車区:2013/05/03(金) 09:06:32.42 ID:07RzZ2BwO
影が出てカマに串刺しだったらウケル
147名無し野電車区:2013/05/03(金) 10:29:11.15 ID:BDaCq8bH0
ニーナの頭に箱さえついてなけりゃなー
あれで全てがぶち壊しだもんな〜

今更そんな事言ってられんか・・・
148名無し野電車区:2013/05/03(金) 11:13:24.52 ID:L6RI8f790
>>147
あの箱はいかにも貨物釜らしくていい。
文句のある奴は撮らなければいいだけの話だ。
149名無し野電車区:2013/05/03(金) 13:02:02.74 ID:eOk/5GjWO
釜不足による計画外の復活なのか、66-0引退の最後を飾るために二年半前から計画された復活だったのか
150名無し野電車区:2013/05/03(金) 14:53:32.33 ID:sD3aMBvhO
カマ不足のため、検査残りを使い尽くす。
66-0使いきったらPFを活用するんじゃないか?
66-0やPF初中期車や未更新機は検査切れたら次の全検は無いけど、北海道新幹線開通したら、金太郎が首都圏直通。東北線で運用の桃や65を東海道・山陽にシフトさせられるし。
151名無し野電車区:2013/05/03(金) 15:18:05.19 ID:ANqZGgJi0
>>150
PFに東海道・山陽運用ははっきり言って戦力外通告。
1300tも110キロも牽引できないようじゃ無理だし。

せっかく門司にもキンタいるんだから日本縦断してほしいな(大爆笑)
152名無し野電車区:2013/05/03(金) 15:37:28.40 ID:sD3aMBvhO
>>151
四国運用+66関東内小運用→PFに振替。
赤ホキ→64に振替
これで、桃と66を捻出すれば、EF200が少し落ちた分の穴埋めが出来るかと。
不足分は64-1000の全機更新工事と、PF後期更新の全検で当座はしのげます。
153名無し野電車区:2013/05/03(金) 20:32:16.96 ID:sP7Wonqc0
27は今どこにいますか?
154144:2013/05/03(金) 23:52:55.74 ID:RJu6+bZt0
>>146
>>147の通り。影のスパンが短い。まあ腕次第だろうけど…
155名無し野電車区:2013/05/04(土) 00:26:37.20 ID:x2iCdi8X0
>>153
東京タで公開じゃないの?
156名無し野電車区:2013/05/04(土) 09:10:46.95 ID:HgCEJkkU0
ぱいおつ狙いで録画していためざましで
明日の東京貨物イベントの先行公開情報を放送してた
駅内部に入って紹介したりHDに乗って前面展望しながら施設の紹介もしてた
66-27もばっちり映ってた
テンション上がってきた
157名無し野電車区:2013/05/04(土) 09:20:04.31 ID:4e3YXz050
ニーナの帰り予想はどうなってる?
158名無し野電車区:2013/05/04(土) 09:25:29.58 ID:OzwgbSMY0
昼間の動きだとまたあちこちで人がごった返すから
6日の夜に下るじゃないかね。
159名無し野電車区:2013/05/04(土) 10:58:47.26 ID:4e3YXz050
関東で夜出たのを確認してから関西に先回りして迎え撃つツワモノとかいるかな?
160名無し野電車区:2013/05/04(土) 11:23:16.82 ID:x2iCdi8X0
車で追いつくのはかなり無茶しないと無理だべ
161名無し野電車区:2013/05/04(土) 12:05:50.91 ID:OzwgbSMY0
やるとしたら最終新幹線だろうな。それなら余裕。
162名無し野電車区:2013/05/04(土) 12:33:56.40 ID:sioYvqhCO
5085ムド
163名無し野電車区:2013/05/04(土) 17:10:35.98 ID:vjosjXo90
6日発の5085レムドか?
164名無し野電車区:2013/05/04(土) 17:31:43.36 ID:RMhIKqFJO
どうかなどうだろう氏を>>49で発見!
165名無し野電車区:2013/05/05(日) 00:56:00.22 ID:v4TXwu4N0
>>163
4日に確認した5085レは運休。
付けたとしても連休明けもしくは重単。
6日はまだGWだからない可能性が99%。

それにムドで帰らせるより代走しまくってるEF66運用に入れた方が合理的だろう。
別に鉄オタのために復活したわけでもないんだからw
166名無し野電車区:2013/05/05(日) 02:54:34.06 ID:An1iycut0
ツンデレw
167名無し野電車区:2013/05/05(日) 03:51:31.86 ID:S4af7Uo7O
せっかく来たんだから関東一回りしてから帰ってほしいにょ
168名無し野電車区:2013/05/05(日) 05:40:40.74 ID:5M++Ewd3O
27は7日の吹A3〜回るってよ〜ん。
169名無し野電車区:2013/05/05(日) 12:03:04.05 ID:hEQIze++0
で、現地の様子はどうですか@東タ
170名無し野電車区:2013/05/05(日) 13:33:08.02 ID:OEVISfGE0
パン下げで27展示。
171名無し野電車区:2013/05/05(日) 14:55:17.33 ID:3YWCOeDlO
>>169
27は両側にカン付き。
スーパーライナーと大井機関区東京貨物ターミナル40周年のカン。
172名無し野電車区:2013/05/05(日) 20:32:18.31 ID:MCnVQ9ul0
>>169
鴨ちゃんに東タの様子が出てますよ
173名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:01:01.10 ID:dOU3Ro9m0
ニートとニーナかよ
174名無し野電車区:2013/05/05(日) 23:10:23.25 ID:YvcO0/6W0
そもそも、なんでニーナとか呼ばれるようになったの?
離脱前は少なくとも俺の周りは言わなかった。

24のこともニーシとか、36をサブロー?、ましてやED75-1039もセンサック
とか気軽に言うやつも出て来たしw
これもマナーが悪いことと比例して増えてるような…
175名無し野電車区:2013/05/05(日) 23:23:29.92 ID:pZP41/bDO
"ニーナ"は離脱前から耳にしてたし大した違和感は覚えないなぁ。

でもニーシは流石に…
稼働機が減ればその分だけ現役機への注目も高まるから、変なあだ名も付けられ易くなるんだろうな。
24号機や36号機だって27号機離脱前は十数両走ってた0番台の内の一両に過ぎなかったわけだし。
176名無し野電車区:2013/05/05(日) 23:30:42.23 ID:MGlzl4OO0
ニーナニーナって言ってるけど元ネタこんなだぜ

http://www.tecmo.co.jp/product/ps/05jujika/chara_nina.html
177名無し野電車区:2013/05/05(日) 23:49:45.67 ID:Y8ZZpiUFI
返却ってどーすんの⁇
178名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:25:48.49 ID:xO5Rxo4aO
EF65の1118をゲッパとかぬかす奴と同じ匂いがすんな
179名無し野電車区:2013/05/06(月) 02:00:23.87 ID:+ltHJN/H0
50過ぎのオヤジがニ〜ナ♪ニ〜ナ♪って、気持ちワロス
180名無し野電車区:2013/05/06(月) 02:01:02.66 ID:rG406eGJ0
センザンクやゲッパなんか前世紀から言うだろが
EF66 27には何の特徴もなかったからニーナはなかったが

自分が最近聞いたからって「気軽に言うやつも出て来た」「マナーが悪いことと比例して増えてる(キリッ」って
アホじゃねえのか
撮り鉄のマナーはSL現役時代から悪いわい
若造が知ったような口を利きおってからに
181名無し野電車区:2013/05/06(月) 02:05:02.47 ID:rG406eGJ0
と書いてから思ったがセンザンクは前世紀にはなかった気がするな…
年を取るともう5年前と50年前の区別があまり付かんでな
182名無し野電車区:2013/05/06(月) 03:47:29.08 ID:tLxTg9ue0
5月5日開催の東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバルに行ってきました。

「ガキが邪魔なんだよ!写真とれないよ!EF67-27の前に立つな!このガキ!
邪魔!どけ!どけ!くそ!もう我慢できん!」
「何するんですか!子供を返して下さい!もうお願いだから、子供を返して下さい!」

というような痛い撮り鉄の暴走事件の再発を恐れてか、
会場内では、パトカーと白バイがずっと待機し、消防のはしご車まで、
警官数人が居まして和やかな警備でした(笑)
フェスティバルは良かったですよ。
183名無し野電車区:2013/05/06(月) 03:48:10.96 ID:tLxTg9ue0
5月5日開催の東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバルに行ってきました。

「ガキが邪魔なんだよ!写真とれないよ!EF66-27の前に立つな!このガキ!
邪魔!どけ!どけ!くそ!もう我慢できん!」
「何するんですか!子供を返して下さい!もうお願いだから、子供を返して下さい!」

というような痛い撮り鉄の暴走事件の再発を恐れてか、
会場内では、パトカーと白バイがずっと待機し、消防のはしご車まで、
警官数人が居まして和やかな警備でした(笑)
フェスティバルは良かったですよ。
184名無し野電車区:2013/05/06(月) 04:07:51.70 ID:pk8daALf0
警察車両と消防車は展示用だろうがwww
185名無し野電車区:2013/05/06(月) 07:27:41.54 ID:M4AmDZpmO
>>176
こんなのしらねーよ。
映画アサシンか鉄拳のニーナしか思い浮かばねー。
186名無し野電車区:2013/05/06(月) 07:43:55.24 ID:M4AmDZpmO
>>180
あんたらが乱入写真撮り続けてたから後に続く若い奴らが真似して乱入してるんだぞ。
開き直るな団塊ジジイ。
187名無し野電車区:2013/05/06(月) 10:16:26.06 ID:WzPxiWFo0
>>183
紛らわしいこと書くんじゃねえよ!
つまんねーんだよ!
188名無し野電車区:2013/05/06(月) 10:18:16.09 ID:WzPxiWFo0
今までネット以外でニーナなんて言ってるやつ
聞いたことない。肝っ
189名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:25:44.93 ID:EB2RJ8LFO
あんまし目立つと集団ストーカーされますよ


清水由貴子さんの集団ストーカー被害状況だけど、パトカーって白黒ツートンのパトカーが加担してますか?

ガスライティング犯罪ネットワーク告発サイトAGSASに2009年4月25日付で公開された清水由貴子さん本人の肉声を含んだ会話の音声です。
以下AGSASからの引用文↓(清水由貴子さんが、私の提起した民事訴訟の傍聴にいらした際、語られた真実の音声記録です。)(由貴子さんは、私の訴える手口と同じ執拗な迷惑行為等に遭われていることと、その心当たりについてお話をされました。)
(由貴子さんが訴えられていたのは、報道されているような介護疲れではありません。)
---------------[引用終了]
この肉声による音声記録の内容はガスライティング被害を、日常的に受け続けている様子が確実に伝えられており、実に衝撃的である。
郵便配達員、防犯パトロール、パトカー、ヘリ、特異な様相の人物等の執拗な付き纏い、覗き、盗聴、宿泊先での嫌がらせ
ヘリコプターが 毎日 飛んでくる しかも自分の頭上にである消防車 パトカー 街の安全パトロール 郵便車など ほぼ毎日 出くわされる
190名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:32:20.63 ID:ya2g105C0
>>188

お前ら沿線私有地に乱入して荒らしまくっているからマスゴミに吊し上げられてんだよ。
鉄道敷地内乱入のことしか頭になく周囲が見えなゆとり世代小僧。
団塊世代の乱入を擁護する気はないが、少なくともマスゴミのネタにはされていなかったぞ。
191名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:35:49.85 ID:fnEEx1JM0
呼び方なんてその人の好きにさせとけよ
192名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:08:39.64 ID:1UN2Yn2c0
恥かくのもそいつなんだしな
193名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:35:02.78 ID:ZIi0Dx6O0
撮影地で「****レのニーナがさあ〜」なんて言ったら
周りに空間ができて後ろ指みたいなわけ?
194名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:44:58.77 ID:QN49hKEA0
確かにニーナってアニメキャラみたいで恥ずかしいわな
せいぜいゲッパまでが限界やわ
195名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:47:12.94 ID:pk8daALf0
呼び方はどうあれ
機関車を追っかけまわしてるだけでも十分キモいわ
196名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:59:56.71 ID:ZIi0Dx6O0
鉄ヲタでアニヲタけっこう前からいるよな。
10年以上前C57が浪漫とオリサル牽いた時に、銀箱にでっかいさくらたんのステッカー貼ってる奴がいた時にはかなり引いた。
今は痛車に乗って平気でやってくるからな〜
197名無し野電車区:2013/05/06(月) 13:00:15.25 ID:+9UXh7F50
追っかけまわしているといえばさぁ、

ある列車にネタガマ入ったときにバカ停が近くであったら追っかける?追っかけない?

因みに俺は一発撮り派。
198名無し野電車区:2013/05/06(月) 13:09:18.60 ID:1UN2Yn2c0
追いかけない
199名無し野電車区:2013/05/06(月) 18:11:37.11 ID:PO6DkUvGO
>>195
そんなあなたはなんでこんなスレに?

>>197
バカ停の前後に自分が納得がいく沿線撮影地があるなら追っかける。
バカ停の前後でも納得がいかない駅撮りしか出来ないようならしない。
200名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:48:36.13 ID:M4AmDZpmO
そんな事より27の動きはどうなった?
201名無し野電車区:2013/05/07(火) 02:48:58.97 ID:ludouJmkP
>>194
ゲッパもありえん
202名無し野電車区:2013/05/07(火) 04:07:46.42 ID:pZZj5xLV0
>>201
はあ?
ゲッパは昔から言ってるからアリだろ
ニーナとかゆとりが言い出したのはありえん
203名無し野電車区:2013/05/07(火) 06:36:51.70 ID:ujqywtL90
「ゲ」の起源を知ってたら、使いたくなくなるわな
それを知らずに使ってるのは、ニワカか薄いヤツらかと
204名無し野電車区:2013/05/07(火) 06:52:08.19 ID:a2uQIKEKO
111の鬼太郎
東海道中膝栗1
マン1鏡
唐揚1
ナイチン1ール
ハ1オヤジ
1ジ1ジ
205名無し野電車区:2013/05/07(火) 08:10:31.42 ID:Kf7ol3zDO
そんな事よりニーナストーカーの皆さん、
中継はよおながいします。
206名無し野電車区:2013/05/07(火) 09:18:13.33 ID:1tqhfDYZO
27て書け。愛称は仲間内だけにしてくれ。
207名無し野電車区:2013/05/07(火) 09:35:15.65 ID:9npOZdQQO
普通に27号機で会話してるわ
ニーナとかゲッパとか使ってて恥ずかしくないのかね
頭弱そう
208名無し野電車区:2013/05/07(火) 09:40:42.44 ID:a2uQIKEKO
男A:ニーナどこぉ〜?
男B:えっ? 女の子の靴下?
男A:それニーソ
男B:ドイツの哲学者?
男A:それニーチェ
男B:働く気の無いクズ?
男A:それニート 何かニトー(EF210)みたいw
209名無し野電車区:2013/05/07(火) 09:57:10.63 ID:Kf7ol3zDO
ゲロマル由来じゃないからいいじゃん。
それにニーナで通じてる時点でアナタもお・な・か・ま
210名無し野電車区:2013/05/07(火) 12:17:12.92 ID:lKlBAtMp0
今後の動きは貨物ちゃんねるでもいろいろな話が出てるな〜
ところで貨物ちゃんねるってなんて略せば分かり易い??「FC」とか?
211名無し野電車区:2013/05/07(火) 12:55:27.81 ID:Kf7ol3zDO
かもちゃん。
212名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:39:15.31 ID:8rfbuxfw0
ゲッパとかゲサンサンとか聞くと調子に乗るなよこんガキャーだが、
ニーナはいいんじゃね?ニーナナを縮めてニーナで普通だし。
213名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:52:01.73 ID:1tqhfDYZO
愛称は内輪で。何を言ってるか解らん。
214名無し野電車区:2013/05/07(火) 23:19:22.22 ID:dWP0f+wK0
>>205
そのアホなストーカーか知らんが二日連続で1051レの運用状況
に書き込むバカがいるw
しかも昼間だぞ…

ちなみに今、鴨に荒らしに行くともれなくアク禁食らうからなw
この前は警察に証拠提出したみたいだしおふざけじゃ済まされないぞ。
215名無し野電車区:2013/05/07(火) 23:34:08.84 ID:M/BhiWtM0
うんこちんこ〜とか画像板に書いてる奴も居たし
順当
216名無し野電車区:2013/05/08(水) 00:33:23.04 ID:J4vLpGsAO
みんな27号機に必死になりすぎて、すぐガセに騙されそう。
217名無し野電車区:2013/05/08(水) 01:22:52.06 ID:xLAgx2uS0
まだしばらく走るのに、なに熱くなってんだろうね。
218名無し野電車区:2013/05/08(水) 01:43:34.21 ID:ALS5z8n2O
一寸先は闇。
突然の故障で終了する鴨。
219名無し野電車区:2013/05/08(水) 01:53:08.56 ID:ALS5z8n2O
>>214
ニーナ1051レに入ってるし。
220名無し野電車区:2013/05/08(水) 02:17:23.60 ID:WPH/ZJjI0
今回も真夜中〜早朝の運用だね。
0番台も4機もいるし、これから半年ぐらいは
まったり撮れそうだ。
221名無し野電車区:2013/05/08(水) 05:47:33.05 ID:NFKLYkSUO
>>217
自分のスケジュールに、27号機の運用が上手く合うかどうか分からないからアツくなるんのではないかい?

特定のカマだけを狙うというのは骨の折れるような作業ですよ。
222名無し野電車区:2013/05/08(水) 08:55:57.24 ID:SSKYmE+MP
1051米原5時間少々とあるが
223名無し野電車区:2013/05/08(水) 09:29:00.14 ID:3GSifgHq0
>>176
MONSTARに出てくる、双子の妹だと勝手に思ってたw
224名無し野電車区:2013/05/08(水) 11:47:32.57 ID:aFIngHqyO
昼休みに殴り込み?<ニーナ
225名無し野電車区:2013/05/08(水) 12:19:06.65 ID:Xc0ac+m0O
8865次ムド66-33
226名無し野電車区:2013/05/08(水) 12:52:00.35 ID:qJMU/O6b0
ニーナニーナと呼ぶ奴は、楽天の田中将大をマー君と呼ぶ連中と同じレベルだな。
君は信者かな?
227名無し野電車区:2013/05/08(水) 13:17:25.33 ID:aFIngHqyO
貴様には関係無い。
どう呼ぼうと人の勝手。
228名無し野電車区:2013/05/08(水) 13:55:40.36 ID:ygCwC9aL0
20年くらい前に東海道とか山陽系統で構えてると、
やってくるEF66はみんな原型だったもんだけどなぁw
229名無し野電車区:2013/05/08(水) 14:00:48.36 ID:OlbW5XKo0
当たり前に走っているときは、フィルム代が勿体無くてシャッター切らないけどな。
230名無し野電車区:2013/05/08(水) 14:19:42.05 ID:oO8dJivc0
そんなもんだよね
今腐るほど走ってるのもいつか66-0みたいになるのかと思うと・・・
231名無し野電車区:2013/05/08(水) 16:40:47.00 ID:eLxAK+940
今はデジで撮り直してるてるんだ。

しかし66は東海道・山陽筋走ってないとやっぱ様にならんな。
232名無し野電車区:2013/05/08(水) 18:43:53.19 ID:fa3gAXH3O
東北線はまだ許せるが、高崎線は邪道だな。
233名無し野電車区:2013/05/08(水) 19:47:32.32 ID:v6Tssn4mO
お前が思うならそうなんだろう
お前のなかではな(AA省略)
234名無し野電車区:2013/05/08(水) 19:58:46.45 ID:cukW+QnF0
赤いコンテナばかりの現状では撮る気が失せる
235名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:02:56.66 ID:k/KZsWVFO
レムフやらコキフを牽引した時代にタイムスリップして1度でも見てみたいな
236名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:18:22.30 ID:xQDGW2uZO
>>235
特に5051レの瀬野八は圧巻!!
237名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:44:32.92 ID:ZMtvLF/7O
コキフどっかに残ってないの?
238名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:58:08.20 ID:SSKYmE+MP
27号って、よく見ると塗装に丸い筋があるけどコンパウンドでみがいたか
ワックスの後か、塗装塗るより経費かからない方法だね。

一回擦り洗いしたらもうちょい綺麗になりそうな感じ
239名無し野電車区:2013/05/09(木) 03:17:47.37 ID:wuN7regK0
ヨンパーゴとかニーナとか頭沸いてんのか
いーえふろうじゅうろく にじゅうななごうき とちゃんと呼びなさい
にじゅうしちもまぎらわしいからやめるように
240名無し野電車区:2013/05/09(木) 06:51:54.21 ID:TNHFOKYxO
オサーンの漏れにはニーナとかフリーザとか言わてもよくわからん
241名無し野電車区:2013/05/09(木) 08:26:02.86 ID:keud2Z/S0
>いーえふろうじゅうろく にじゅうななごうき
NHK日本語としては
いーえふろくじうろく にじうななごうき
と発音するんだが
242名無し野電車区:2013/05/09(木) 08:38:38.02 ID:oGKPHpHCO
そうなんだ
243名無し野電車区:2013/05/09(木) 08:51:19.78 ID:y1OL667eO
割りとまじでどうでもいい
244名無し野電車区:2013/05/09(木) 11:06:20.58 ID:oGKPHpHCO
だな
245名無し野電車区:2013/05/09(木) 11:30:40.03 ID:I1XKPrK+0
>>238
洗浄機
246名無し野電車区:2013/05/09(木) 12:21:47.49 ID:s3BvP7LPO
例文
今日はネタ日でした。
まずはヒガハスで後藤ニーナゲッパをバリ順でゲット!
そのあとオカポンに移動してPトップを狙うも、雲が出てきてマンダーラ。おまけにケツがスカッて撃沈(爆)

みたいに使えば、あなたもバリ鉄ね
247名無し野電車区:2013/05/09(木) 16:12:12.17 ID:Ftkj81C8O
バリ鉄× ⇒ バカ鉄〇
248名無し野電車区:2013/05/09(木) 16:17:14.92 ID:6FQxLG390
結局27号機って塗り直ししたの?
249名無し野電車区:2013/05/09(木) 17:12:55.90 ID:keud2Z/S0
スカートのみ塗り直し。
250名無し野電車区:2013/05/09(木) 17:20:30.90 ID:gWidSWK8O
しないよ。検査切れるまでだし。
251名無し野電車区:2013/05/10(金) 01:02:13.20 ID:LldY9Yrh0
しかしもうほぼ消えると思ってた0番台たちが4機体制にまで回復するとはなぁ…

どちらか捨てるなんて贅沢な悩みができるんだから、ちょっとあのころに戻った気分だよ…
252名無し野電車区:2013/05/10(金) 08:51:33.66 ID:VKZRBZdm0
それだけEF200が終わってるということですな
253名無し野電車区:2013/05/10(金) 09:37:16.91 ID:bAqfq7pM0
そんなにダメなのかEF200
新製時は66を遥かに超えるハイパワーで鳴り物入りだったんだが・・・
254名無し野電車区:2013/05/10(金) 11:46:03.64 ID:7NFhqeMrO
そのハイパワーが足かせ
255名無し野電車区:2013/05/10(金) 12:46:56.59 ID:Btda5huDO
セノハチ用以外の桃太郎の増備の話しもなければ、0番台はあと2、3年は活躍するのでは?
33と36は検査切れまで使うだろうし、24も台検通したしね。
27が離脱すれば、いずれは54や26も復活しそうな気がする。
256名無し野電車区:2013/05/10(金) 12:57:40.12 ID:hFwGU/eE0
最後の輝き…だよな。

これで海管内で故障して電車を止めようものなら死刑宣告は確実
257名無し野電車区:2013/05/10(金) 13:45:04.01 ID:u00/IoCUO
>>256
海管内でよく壊れてるのは鮫が多い気がする
岐阜駅1番線で壊れて止まってしまったのも鮫だった気がする

最近の0番台が海管内で壊れたのはEF66-24の改正前3074レの新居町とEF66-33の8056レ稲沢位か?

関係ないけど鮫105・鮫125・EF200-17って壊れてるのか?
最近全然見かけないけど
258名無し野電車区:2013/05/10(金) 17:25:54.20 ID:7NFhqeMrO
200-17は吹田で休車になってる
259名無し野電車区:2013/05/10(金) 18:03:42.31 ID:CaBaEQvMO
北海道新幹線が開通したら、金太郎の首都圏直通が増えるからPFも64も桃も東北線から押し出され他の運用に充てられる。
ゼロロクを使い切り引退させてもカマ不足にはならないでしょう。
260名無し野電車区:2013/05/10(金) 23:15:54.14 ID:00FaBdIv0
54なら例の鉄博の件で西が欲しがっているとかって聞いたけどなあ…
261名無し野電車区:2013/05/10(金) 23:44:25.03 ID:CaBaEQvMO
>>258
こりゃ西72・73レを含む四国運用を65に置き換えて桃を捻出し、EF200の運用に投入しないとな。カマ不足に対応策が無いな。
262名無し野電車区:2013/05/11(土) 02:53:29.77 ID:AqyV3L4vO
西は壱番だから
263名無し野電車区:2013/05/11(土) 07:58:05.41 ID:77wH7/EdO
西はPFを10両保有するくらいなら、66を1両保有しとけば良かったのに。
まあ使い勝手の問題とかもあるんだろうけど、東海道・山陽のブルトレを一番長期間牽引した釜なんだから何とかならなかったのかね。
嵯峨野への売却は仕方ないとしても、パン屋への売却はアホとしか…
264名無し野電車区:2013/05/11(土) 08:03:48.67 ID:BC3JC6kd0
>>263
そんなもん保存する金あるならよこせby遺族会

ちなみに使い勝手も悪いから残す必要性もなかった…。
265名無し野電車区:2013/05/11(土) 08:06:21.53 ID:3GqQ76t5O
>>263
維持費にいくら掛かるかとか何も考えない奴のアホな話。
266名無し野電車区:2013/05/11(土) 10:59:14.99 ID:HKRaEmm8O
東日本みたいにイベント列車は無いから、やはり残す需要は無いのですね…

でも、動態が無理なら、静態でもいいから1両しっかりした状態で残して欲しかったな。

45号機と49号機の廃回の日、広島公開カン付きの27号機が赤ホキの運用に入って、
リアルにどっちの撮影に行こうか迷いまくったのが昨日の事のように思い出される。
267名無し野電車区:2013/05/11(土) 12:42:57.53 ID:77wH7/EdO
>>265
寝かせたままならそうかもしれんが、俺は一言もそんなこと書いてないぞ。
文章をよく読んでからレスしろ!バカたれが。
268名無し野電車区:2013/05/11(土) 14:19:31.62 ID:3+geP5k20
検査明け直後の24が8056レに入ったので俺によし
269名無し野電車区:2013/05/11(土) 14:21:00.55 ID:3+geP5k20
>>267
オメーがEF66を残しておきたくなるくらい団臨の発注しまくれば済んだハナシだ
ゼニも出さずに文句垂れるだけなんてゴミ以外の何物でもないわ
270名無し野電車区:2013/05/11(土) 15:57:57.68 ID:H5Q3XhA+0
最近の若い人は知らないだろうけど、実はEF65もブルトレを牽引していたんだよ
271名無し野電車区:2013/05/11(土) 17:43:40.58 ID:G+AmIO1/0
>>269
そもそも車両を保存しようという風潮には反吐が出る。
古いモノは消える、当たり前のことだろうが。

近鉄みたいに車両保存は一切やらないという方針に全面的に支持。
272名無し野電車区:2013/05/11(土) 18:17:11.00 ID:3+geP5k20
それなら旧国鉄では機関車列車を全廃したJR東海を最も高く評価すべきですね。
273名無し野電車区:2013/05/11(土) 18:25:34.25 ID:7Z3+2mvf0
機関車列車どころか全部JR化後の車両になるから素晴らしい経営だよねーw
274名無し野電車区:2013/05/11(土) 18:30:19.98 ID:3GqQ76t5O
>>267
保有をするのも維持費が掛かるんじゃボケ
275名無し野電車区:2013/05/11(土) 18:32:57.65 ID:77wH7/EdO
>>269
俺が団臨好き?
団臨てトワイライトやJTのことを指してるのか?
残念ながら、俺は青いブルトレ(14系・24系)や貨物列車を牽引している66にしか興味がない。
276名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:24:33.06 ID:Edz2B+X5O
これから5065レの27号機を撮ろうとしてる"脳味噌足らずの馬鹿ピカ厨"に一つヒントをあげよう。



フラッシュ光らせるとかえって写らないからね。
277名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:38:20.52 ID:AqyV3L4vO
276
消えろバカ
278名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:43:04.40 ID:H5Q3XhA+0
EF66はマンモス貨物機だから
ブルトレなんか牽いてるのは出力絞られたEF200や山を降りたEF62みたいな哀れさがあって嫌だった
279名無し野電車区:2013/05/11(土) 20:05:36.81 ID:G+AmIO1/0
>>278
でもデザイン的にブルトレ牽くのは実に似合っていた。
66のブルトレ牽引を見たら65牽引ではちょっと貧相な感じがした。

1988年のオリエントエクスプレス来日の時日本上陸後の広島〜東京でPF重連だったのが66だったらなというのは今でも思ってる。

66と蒸機のC62は是非ともオリエントエクスプレスを牽引して欲しかった機関車。
280名無し野電車区:2013/05/11(土) 21:46:40.38 ID:x578rqVgO
函南にニコンのカメラ使ってた汚いのが居たなじじいか
281名無し野電車区:2013/05/11(土) 21:49:01.77 ID:YyXwRGVA0
>>271
それじゃおまいさんは一生、ゲロ吐き続けていてくれ。
282名無し野電車区:2013/05/11(土) 22:22:41.62 ID:HKRaEmm8O
>>279
ん?
お前さん、>>271で車両の保存に反対しているではないか?

1988年にはとっくにC62は現役引退して、動態とは言え「保存車」となっていたんだがね。

EF66の保存には反対するクセにSLの保存には賛成なのですか?
283名無し野電車区:2013/05/11(土) 22:52:18.48 ID:VGAMwwZh0
>>278
そうかな。EF65なんて所詮専用貨物程度の低速列車を引く機関車
-500とか-1000だって、ブレーキ増圧がついてるだけでギヤとモーターは
鈍足のまま。70km/hより上でまともな加速が出来る高速機ってのはEF58以来
で、特急を引くべくして引いた機関車。荷が軽い分は加速の良さに行くわけで
出力はちゃんと生きてる。そんな哀れさみたいなもの感じないけどな

それより鈍足EF65-500とか-1000を「特急型」ってありがたがる方が痛々しい
気がするな
284名無し野電車区:2013/05/12(日) 00:11:02.80 ID:iFEcaRYeO
いやいやブルトレ専用で造られたPやPF7・8次型には66は及ばない。
285名無し野電車区:2013/05/12(日) 00:15:40.70 ID:lyuhQ7tqO
>>275 青いブルトレって…
286名無し野電車区:2013/05/12(日) 01:26:18.07 ID:4SsVrEfZ0
>>282
D51だって保存車だったじゃん
そんな変わりやしないでしょ
287名無し野電車区:2013/05/12(日) 01:39:14.68 ID:uYCQ2ohU0
キミたちとりあえずチンポでもしごいて落ち着きなさい。
288名無し野電車区:2013/05/12(日) 01:44:48.89 ID:+toAFnha0
>>284
その言い方はSLで言うならC59は純粋な旅客用だけどC62は所詮貨物機の改造だから格下の存在だと言ってるのに似てる。
もっともSLの世界ではファンも現場もC62やC61、或いは貨物用だがD61やD62は過小評価されてC57やC59、D51が過大評価しているというのはある。
289名無し野電車区:2013/05/12(日) 01:55:22.10 ID:eEbt8pTZ0
>>279
あれ?東京から客車区までの回送で66牽いて無かったっけ?
290名無し野電車区:2013/05/12(日) 04:55:35.62 ID:iFEcaRYeO
まだブルトレならいい。
ジョイトレを牽く66は違和感ありまくり。
PFはどちらも様になる。

66は大きめのマークが良かった。マークが小さいと全然ダメだな。
291名無し野電車区:2013/05/12(日) 07:54:33.71 ID:+toAFnha0
>>290
そうか?
1回だけだったかサロンカーなにわを牽いたことあったけど似合ってた。
あとトワイライトが九州に行った時にも牽引したことがあったがやはり似合ってる。
292名無し野電車区:2013/05/12(日) 08:05:14.94 ID:G+E4TaavO
東北3085レ113
293名無し野電車区:2013/05/12(日) 09:05:19.45 ID:/aJc1fhg0
>>285
トワイライト(緑色)はブルトレじゃないのか?
294名無し野電車区:2013/05/12(日) 09:35:01.93 ID:UxXvzj+O0
一応雑誌や公式的にもトワやカシはブルトレになってないね(うたってない)
295名無し野電車区:2013/05/12(日) 11:06:53.78 ID:B7V3/67NO
まぁブルーじゃないしね。
296名無し野電車区:2013/05/12(日) 12:19:47.10 ID:iFEcaRYeO
なにわやあすかを牽いたのは全然似合わなかった。
PF・81・DD・DEが似合うな。
297名無し野電車区:2013/05/12(日) 12:34:15.60 ID:CuWt+z2V0
それはただ個人的な感想だと思う。
EF66がブルートレインをけん引していた頃、
子供時代の世代はそれが普通、EF65Pしか頑なに認めない人も過去にはいたけど。

ファーストガンダムしか認めない頭の古い人のよう。
298名無し野電車区:2013/05/12(日) 13:10:51.03 ID:awGHNIBMO
27号機含めた0番台が西へ東へ走り回ってる日というのに何だこのスレの流れは?

各々の持論のぶつけ合いとその持論の否定合戦はつまらない。
つまらない上に何の生産性もない。

余りに無駄だから力強く走り続ける0番台の実況とかしようや。

とりあえず27号機は吹田→姫路の81レに入ってるようです。
299名無し野電車区:2013/05/12(日) 13:11:43.92 ID:L5hY+j/m0
小学生の頃、65Pが知らない間に65PFに変わってたのにはガッカリしたなぁ
300名無し野電車区:2013/05/12(日) 14:13:37.91 ID:G+E4TaavO
日曜日1080レウヤだろ姫路足止め?
301名無し野電車区:2013/05/12(日) 17:17:25.74 ID:G+E4TaavO
間違えた
302名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:19:32.72 ID:c2pNnrTbO
>>273
トレイン117
関西線211系0番台

117系や211系0番台のJR後製造車は存在しないはずだが?
303名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:36:41.57 ID:UxXvzj+O0
211の0番台は中央西線でも走ってなかったっけ?
しかし国鉄時代の車両で最後まで残るのは気動車の気がしてきた。
機関車になると意外にEF66のサメかもしれんね。
304273:2013/05/12(日) 20:41:18.68 ID:6Ojg7gK70
>>302
完全に忘れてた、すまん
305名無し野電車区:2013/05/12(日) 21:24:49.48 ID:DcLioCrG0
>>303
EF66の100番台はJRになってからの製造

機関車はSLが・・・w
306名無し野電車区:2013/05/12(日) 21:49:46.77 ID:+toAFnha0
100番台のサメって上手い例えだな。
近鉄のバッタや雀蜂も特徴を捉えてるけど。
307名無し野電車区:2013/05/12(日) 21:50:20.23 ID:HFXFcfZe0
俺にはガチャピンに見える
308名無し野電車区:2013/05/12(日) 21:58:55.68 ID:UxXvzj+O0
>>305
あーーーーー!
超勘違いしてた・・・オrz
あんがと・・・。

電気機関車とディーゼル機関車で
各国鉄のラストナンバーって何だろ?
309名無し野電車区:2013/05/13(月) 00:14:44.37 ID:wUAHVUeD0
>271
五位堂かどっかに保存車があった気がするが、気のせいか?

EF66のなにわは確かに違和感があった。
MLも微妙だが、なんとなく許せた。
EF66=長編成が似合うんではないかと。
310名無し野電車区:2013/05/13(月) 01:15:18.84 ID:r6sbGTypO
まぁ僕は66の力強さが引き立つ編成なら何でも(笑
311名無し野電車区:2013/05/13(月) 02:05:16.10 ID:ZG0GbDgN0
>>308
新造なら641000じゃない?

改造なら67,81,79あたりか。
312名無し野電車区:2013/05/13(月) 04:55:58.28 ID:gfx9BaNy0
>>308
wikiからですまねーが、EF64-1000の項目に書かれてた。

1000番台は1970年代末期に国鉄が最後に開発した直流電気機関車である。
上越線や高崎線で当時使われていたEF58形・EF15形・EF16形の置き換え用に1980年より投入された。
ラストナンバーの1053は国鉄が最後に製造した直流電気機関車である。

DLだと…DE11-2000(1979年)か?
313名無し野電車区:2013/05/13(月) 08:19:39.05 ID:ZCCVxFCCO
取り合えず66-0は全検切れまでは使う。
切れたらカマ不足は他の機種で賄う。
314名無し野電車区:2013/05/13(月) 10:45:03.91 ID:IlgHIXf4O
>>277
フラッシュの消し方覚えた?
ママに説明書読んでもらってね。
315名無し野電車区:2013/05/13(月) 12:04:03.12 ID:oh0XJnRuO
田端撮影会EF65×5台並びで6月1日開催。
懐かしいの寝台特急看板取付(さくら あさかぜ 出雲…)
今HP限定で募集してます。大人子供同額で一人4500円。
316名無し野電車区:2013/05/13(月) 19:00:57.50 ID:rvBbjMh70
そいえばEF200最終的にどうなるんだ?電子系の部品がないってのは前に書いてくれてるけど
だったら中身だけ入れ替えてEF210-500みたいな…

台車とかが傷んでるとはおもえんけど、、、、ないか
317名無し野電車区:2013/05/13(月) 19:08:46.07 ID:Ly9Hue/l0
>>311-312
ありがと!

どれも年代物ですね・・・まだ現役なだけありがたいものッス。。。
318名無し野電車区:2013/05/13(月) 20:06:05.58 ID:QI4zN96e0
>>271
好き嫌いはともかくとして反吐出すような事かよ。
319名無し野電車区:2013/05/13(月) 22:18:38.73 ID:vZDIdxQx0
>>318
きっと、のりもの酔いしやすいんだよ
わかってやれよ
320名無し野電車区:2013/05/14(火) 02:00:20.80 ID:MdCwkdfDO
ゼロロクの全検はやらんでもらいたい。もっと桃の製造をやれば良い。
321名無し野電車区:2013/05/14(火) 02:55:47.87 ID:yufGoXPS0
EF66が浪漫だかを牽引したこともあったな。
西の66の保安設備がデジタル無線導入前の首都圏・東海対応だったのが幸いしてか
東海道の団臨に西66が結構当番してたな。
322名無し野電車区:2013/05/14(火) 05:36:58.85 ID:MdCwkdfDO
西のPFがPを付けたのは、66廃車後だから。
323名無し野電車区:2013/05/14(火) 10:12:17.09 ID:KGwTHfjTO
27号機 イタなう

自走してきたんか?
324名無し野電車区:2013/05/14(火) 14:05:42.02 ID:Xy/FZ6zPO
だから武蔵野界隈は今日わんさかいたのか
325名無し野電車区:2013/05/14(火) 16:36:21.23 ID:CVf4Rr1K0
27は東海深夜ばかりorz

そんな中久々に5073レで0番台(36号機)が撮れた
326名無し野電車区:2013/05/14(火) 18:47:09.52 ID:VXzbMxDBO
糸崎〜尾道で釜故障で貨物が立ち往生してるみたいだね。
327名無し野電車区:2013/05/14(火) 19:19:23.68 ID:+S+3/13g0
>>326
鴨ちゃんによると当該は1052レEF210-115でEF66 106が救援するみたいだな
328名無し野電車区:2013/05/14(火) 20:20:27.64 ID:sqrlfh4y0
またEF210か・・・これで先週と合わせて2機外れたな。
いつ復帰するか分からんが。
329名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:15:40.33 ID:S/RKMoFaO
>>320
貴方が桃太郎を20輌位JR貨物に寄贈すればお望み通りの結果になるよ
330名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:40:33.69 ID:m562Tbb1O
せっかくみんなスルーしてんだから、
レスするならせめてもっとまともなレスしろよ

いつもいつもお前が買えば、みたいな事言う奴の程度が知れるわ
331名無し野電車区:2013/05/15(水) 09:45:40.48 ID:WfGJjAFTO
>>320
お前は黙ってろお前が予定を組んでんのか
説明しろカス野郎
332名無し野電車区:2013/05/15(水) 09:54:15.87 ID:K0PpEm7AP
>>331
どう考えても社員だろ
333名無し野電車区:2013/05/15(水) 15:40:52.48 ID:gipnd+HzO
そういえばEF66-130最近見かけないな
334名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:05:19.96 ID:YsKpbPXD0
>>332
田端の回し担当者じゃあるまいしwww
335名無し野電車区:2013/05/16(木) 06:15:55.75 ID:uP/Vmz9QO
>>320
確かな安心、安定で頑丈なEF65PFにお乗り下さい
336名無し野電車区:2013/05/16(木) 08:35:23.97 ID:GNV0MBNu0
今日の鎌倉踏切EF6636、27 EF65PF2本だったせいかスゲー撮り鉄が居たわw
337名無し野電車区:2013/05/16(木) 20:34:48.50 ID:KISiQaRoO
>>336
その中にお前もいたんだろ暇人はいいな
338名無し野電車区:2013/05/16(木) 22:11:18.46 ID:hZocHQDr0
27 17日4086クロ−タミって言ってみるテスト
339名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:44:31.81 ID:rttDKoFM0
>>336
でかい三脚で歩道ふさいだ大きなお友達と住民がモメてから
すぐ通報されるようになったから気ぃつけてな
340名無し野電車区:2013/05/17(金) 05:32:22.49 ID:4Bx9gr7sO
>>338
27はタミに入ったらダイソーだね。
341名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:30:28.87 ID:lOKrc6zfO
>>337
俺はヒマジンなんかじゃない!!
ヒマンジなんだよ!!
342名無し野電車区:2013/05/17(金) 17:34:46.85 ID:mUlV4Q8w0
343名無し野電車区:2013/05/17(金) 17:58:15.43 ID:plQVWqhm0
実際、生き残ってることが奇跡だから<ロクロク0番台
344名無し野電車区:2013/05/17(金) 18:00:23.87 ID:YpKttA2bP
>>342
岡山に訓練機として行ってるはず
345名無し野電車区:2013/05/17(金) 19:50:15.96 ID:93M85lDGO
>>341
誰がウマイ事を言えとW
>>344
0番台最後の全検出場車なのに哀れなカマだな。
346名無し野電車区:2013/05/17(金) 21:55:24.06 ID:N0kMOrhz0
あほう、36が一番最後ぢゃ。
347名無し野電車区:2013/05/18(土) 06:57:22.80 ID:85WLJWq6O
27は今日5073に入るのか
348名無し野電車区:2013/05/18(土) 18:37:49.10 ID:nKzzXinoO
341
なかなかやるじゃまいか
349名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:13:19.74 ID:nKzzXinoO
JR 貨物掲示板は店じまい?
350名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:31:34.65 ID:XPoZYDHUO
貨物ちゃんねるさえあれば
他が消えようが何でもいい
351名無し野電車区:2013/05/19(日) 05:53:18.81 ID:1a9csd10O
>>350
お前も消えれば良い!!
さようなら
352名無し野電車区:2013/05/19(日) 10:48:29.08 ID:TTcMepQAO
>>350
そうかな?

貨物chって、間違い多いし、ガセも横行してるからアテにならない。

だから、貨物掲示板にそこの常連の方の書き込みが有れば安心したものなんだが…
353名無し野電車区:2013/05/19(日) 13:56:13.68 ID:lfLT/LEtO
貨物ちゃんねる運用状況+貨物ちゃんねるの掲示板+Twitterがかなり強力
354名無し野電車区:2013/05/19(日) 14:01:27.65 ID:GwyAWTs+O
かもchは穴埋め厨やガセが多くてイマイチ。
匿名性が高過ぎるので信用度が低い。黄緑のがマシ。
355名無し野電車区:2013/05/19(日) 20:13:54.95 ID:rEtdJYC5O
嫌なら利用すんなよ。させて貰ってる身分で何様だよ。
356名無し野電車区:2013/05/19(日) 20:57:00.29 ID:fg00wufgO
連日一人で煽ってるキチガイがうざいな
357名無し野電車区:2013/05/19(日) 21:26:07.70 ID:nsdM3Vq0P
貨物掲示板が使いやすくてよいが
358名無し野電車区:2013/05/19(日) 21:43:24.46 ID:1ckYaR+MO
27、貨物でいつまで物貨
359名無し野電車区:2013/05/19(日) 21:47:05.78 ID:1a9csd10O
>>356
お前がキチガイだろ
>>358

自分で調べろ
360名無し野電車区:2013/05/19(日) 23:12:31.19 ID:E0h2Km6A0
ぶっちゃけ0番台は次回の検切れで終わるとは思えなくなったな。
全機とは言わないが普通に全検通す可能性もあると思う。
希望的観測かもしれないが絶望するような状況じゃないっぽ。
361名無し野電車区:2013/05/19(日) 23:24:13.41 ID:Y3NzWJ/T0
とか言ってると、これが最後の花火でした〜となるんだな
362名無し野電車区:2013/05/19(日) 23:40:02.69 ID:ewmfnaZ50
EF200が今後全検通すのかどうかに注目すべきでは
363名無し野電車区:2013/05/19(日) 23:45:27.24 ID:lfLT/LEtO
そういえば最近床下がピカピカのEF200を見たこと無い。
364名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:41:50.99 ID:UUde7wJ6O
>>362
200は全検通せないよ。検切れ次第引退。6年以内に全廃
365名無し野電車区:2013/05/20(月) 02:09:51.07 ID:BCufIq2HO
ならば桃の製造が欠かせない。66-0もこれ以上検査通せないし。
四国運用をPFに戻すか、64に変更して、桃を捻出しないと200の穴は埋められまい。
366名無し野電車区:2013/05/20(月) 02:34:56.83 ID:MA+1+T5gO
200の17号機もパンタ外されたらしいから
廃車になるんじゃないかな?
数両落として
予備部品確保して
全検ってのもありだな
367名無し野電車区:2013/05/20(月) 09:13:05.05 ID:uD7VZt+G0
富山のボロボロのEF81と
余りにも古すぎるDE10の置き換えが先だけど
今年度であらかた済むようだし
368名無し野電車区:2013/05/20(月) 09:59:24.02 ID:VdQEeGi40
66-35復活予定
369名無し野電車区:2013/05/20(月) 10:58:49.56 ID:RGAHgEumO
また突然
370名無し野電車区:2013/05/20(月) 12:42:43.99 ID:puD3s9fJ0
それくらいヤバいんでね。日立製の機関車が…。
371名無し野電車区:2013/05/20(月) 13:50:34.18 ID:/7bZC7hl0
んじゃ今ホントに撮っておくべきなのは66じゃなくて200なんかな
372名無し野電車区:2013/05/20(月) 14:53:10.41 ID:uD7VZt+G0
EF66-0を2年も休車かけて残してあったのは
EF200をどんどん落とすからなんだろうな
373名無し野電車区:2013/05/20(月) 16:02:52.24 ID:BCufIq2HO
66-35は台検からの復活?まさか全検はやらないよな。
西72 73レを65牽引に戻して、桃を捻出すれば3両分は確保できそうだが。
374名無し野電車区:2013/05/20(月) 16:20:24.82 ID:J3FS52o40
そろそろRMで特集か?
今なお現役。『悲運のハイテク&インバータロコ』
375名無し野電車区:2013/05/20(月) 18:38:12.07 ID:vKok4JPDO
ここにきて0番台が続々と蘇るのは嬉しい誤算やわな

しばらく桃は増備しなくていいよ
376名無し野電車区:2013/05/20(月) 21:06:33.86 ID:BKZqUyG60
震災の年、いくらほかの費用掛かるかわからんから前年の30で最後のはずが二両も全検したし。
377名無し野電車区:2013/05/20(月) 22:33:40.98 ID:PLT/I7AT0
>>371
ゼロロクなんて桃が増備しだすころに撮ってた身からするともう旬は過ぎたようなもんw
ぶっちゃけ復活してからの27号機は撮影する気が湧かない…
だから本当に一回も撮影してないよ。
勿論俺は東海道線沿線に住んでるものですw

200も一通り撮れたからもう一回コンプでとってるがいつ落ちてもいいように
しておいた方がいいよね。
悔いないようにゼロロクも200も撮ってくださいね!

…あ、そのうち桃126が復活するということも忘れないでよ!
この時期に直すことの意味を考えてみようw
378名無し野電車区:2013/05/20(月) 23:45:54.71 ID:SOxgNjGGO
>>377
確かに。俺も同じ意見だわ。
27はブランク期間に入る前に何度も撮影してるからね。
むしろ、その頃は今より緊張しないで撮れてる分、気楽だった。

それよりハゲハゲの32にも動きがありそうだぞ?
今日の午後、区の職員が足回りを点検しながら何かメモしてたぞ。
http://dl1.getuploader.com/g/8%7Cryo0303/962/20130520_EF6632.jpg
379名無し野電車区:2013/05/20(月) 23:56:07.90 ID:oEcjEO4U0
>>378
あれがとう
380名無し野電車区:2013/05/21(火) 00:02:02.47 ID:t3gi2QWI0
>>378
よく分かった
381名無し野電車区:2013/05/21(火) 00:09:39.12 ID:Gry0IAXn0
>>378
自画像乙!
382名無し野電車区:2013/05/21(火) 03:19:09.93 ID:KiHhSKK3O
ゼロロクの全検だけはもうすべきでない。
もう少し車齢が若いカマで対応した方が良いだろう。
383名無し野電車区:2013/05/21(火) 07:52:54.34 ID:ZNfEM0NP0
もっと車齢の若いEF200さん・・・
384名無し野電車区:2013/05/21(火) 08:14:39.36 ID:Gry0IAXn0
インバータ機器は使用時間に比例して一様に寿命が来るから
部品供給が断たれるとどうしようもない。
あの地震が無ければなんとかなったかも知れんが、今となっては…。
385名無し野電車区:2013/05/21(火) 08:24:21.51 ID:ZNfEM0NP0
EF210-0代は三菱電機の電装だから
まだ部品あるわけか
386名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:53:11.11 ID:uVN/g90I0
ちなみに35は検修庫内にいるらしいけど…
本線出てくるかもな。
387名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:37:59.66 ID:i1XBzw/3O
35号機ゾンビかよ
388名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:43:02.73 ID:qCY/H4+qO
35は使いきったんでないの?
389名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:58:59.83 ID:pVRrJAyZO
EF66-32の足まわりを吹田の職員が触ってた聞いたけど
EF200の全検通すのと別の廃車予定のEF66-29?44?のMG使ってEF66-32動かすのとどっちが簡単なんだろう

そもそもEF66-0番台復帰する前に鮫の105・125・130が動かないのも不思議
390名無し野電車区:2013/05/22(水) 00:15:04.89 ID:RrjT/jP00
そろそろ100番台は機器更新しないんだろうか
391名無し野電車区:2013/05/22(水) 08:00:20.35 ID:QXVD+dT30
21に札入ったけど何処へ行くのか…
392名無し野電車区:2013/05/22(水) 08:55:45.74 ID:rt2LjqYU0
>>391
岡山らしい
393名無し野電車区:2013/05/22(水) 09:04:02.60 ID:RrjT/jP00
30と交代か
394名無し野電車区:2013/05/22(水) 09:53:58.36 ID:HhMzZg+/O
知ったかが30番広島廃回なんてレイマガニュース出てたがガセか?
395名無し野電車区:2013/05/22(水) 10:37:29.60 ID:Opu9wzbgO
調べれば岡山にいるんに
レイマガは裏とらんのか
396名無し野電車区:2013/05/22(水) 16:22:05.04 ID:LH9J0f0xO
>>395
取らないんじゃないかな?

お立痴台痛信の駅からの道のりもメチャクチャな事多いし。

投稿をそのまま右から左に受け流してるだけでしょう。
397名無し野電車区:2013/05/22(水) 19:11:34.45 ID:HhMzZg+/O
なんだよそれ
398名無し野電車区:2013/05/22(水) 19:32:20.57 ID:xEsRUepV0
別のヌレでやってくれないか
レイマガは内容はつまんないし、爺さん向けのポッポ屋雑誌
って事は前々から分かっていることでしょ?
399名無し野電車区:2013/05/22(水) 21:06:32.85 ID:o+18oatOO
じーさんはFかピクじゃね?
マガやJトレに霞んだが今月の鉄Fのカモレ投稿記事わりと良いと思う。ピクの貨物記事も安定感あるぞ。
400名無し野電車区:2013/05/23(木) 02:08:40.73 ID:ti92Pi+s0
従軍慰安婦の正当性を述べられた橋下さんを支持して女性専用車両を廃止させよう!

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
401名無し野電車区:2013/05/23(木) 07:39:19.75 ID:0FwJqvLxI
EF66-27、明日蘇我まで初走行!
402名無し野電車区:2013/05/23(木) 08:27:26.05 ID:a5OKpXtaO
蘇我に入るか
403名無し野電車区:2013/05/23(木) 08:37:35.54 ID:0FwJqvLxI
27から103号機に運用変更されました。
404名無し野電車区:2013/05/23(木) 09:57:34.39 ID:0FwJqvLxI
27号機です。すみません。
405名無し野電車区:2013/05/23(木) 12:57:55.48 ID:nI9mzqDiO
今夜の蘇我は激パ決定か?
406名無し野電車区:2013/05/23(木) 13:09:33.48 ID:iQfmyeMAO
飲みすぎました…
武蔵野線ノーゲッツ!!
407名無し野電車区:2013/05/23(木) 13:18:24.42 ID:JTxbf5dg0
今朝、大船で27見たよ−
5056レ

珍しいんですか・・・?
408名無し野電車区:2013/05/23(木) 16:43:38.98 ID:mjPHyvec0
いよいよEF66-35も復活かぁ
楽しくなってきたな
409名無し野電車区:2013/05/23(木) 17:36:52.53 ID:Vr9IixJIO
復活しすぎでしょww
410名無し野電車区:2013/05/23(木) 17:50:16.13 ID:zOvlVUiO0
そんだけEF200がヤバいちうことやね
411名無し野電車区:2013/05/23(木) 19:07:55.11 ID:mlhZGuyw0
そのことを知るか知らないか今日も元気に200は西へ東へ。
ゼロロクも東奔西走しているがなんか必死で動いているのが
運用みてわかってしまう…
412名無し野電車区:2013/05/23(木) 20:36:15.63 ID:3CL0DFmdO
>>391
広島へ向かった模様。
413名無し野電車区:2013/05/23(木) 21:40:21.95 ID:+z+W44h90
>>412
岡山での訓練だが
414名無し野電車区:2013/05/23(木) 21:42:50.98 ID:PhwNkT44O
66の関東内の小運用を他区に移管して捻出するかだな。
415名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:04:02.88 ID:zOvlVUiO0
30も台検して復活?
416名無し野電車区:2013/05/23(木) 23:33:40.74 ID:68sOJ40f0
広島で解体って書いてあるでwww

>EF66 21が無動力回送される
http://railf.jp/news/2013/05/23/130000.html
417名無し野電車区:2013/05/24(金) 00:11:49.12 ID:40DTPMBf0
機関車を日干しにしてて大丈夫なん?
418名無し野電車区:2013/05/24(金) 00:16:37.78 ID:cpCc65oQ0
>>416
それ投稿記事で嘘ばっかりなんで
419名無し野電車区:2013/05/24(金) 00:17:21.37 ID:cpCc65oQ0
解体なら吹田でできるし
420名無し野電車区:2013/05/24(金) 01:10:58.83 ID:SsJ0HAG7O
大せいダメだようそはいかん
421名無し野電車区:2013/05/24(金) 08:37:37.73 ID:MpyvawloO
>>416

66-21のムド票確認した人いる?
422名無し野電車区:2013/05/24(金) 08:58:25.95 ID:FQAR8MwlP
30は岡山でのんひしてますよ
423名無し野電車区:2013/05/24(金) 09:00:05.68 ID:FQAR8MwlP
>>422
間違えた。30×→21号ね
424名無し野電車区:2013/05/24(金) 09:24:45.35 ID:unBnMS23O
今日は6624⇒36⇒33が東海道を3本下る。
425名無し野電車区:2013/05/24(金) 11:53:42.94 ID:DC79WKwd0
日本語でOK
426名無し野電車区:2013/05/24(金) 14:28:58.65 ID:Ssajv+ujO
36が2089で下って行ったわ
427名無し野電車区:2013/05/24(金) 16:08:12.12 ID:t5cgcV7c0
明日の東海はアツイな
428名無し野電車区:2013/05/24(金) 17:09:36.30 ID:GDG7SxkxO
>>419
今は廃車の113やら183でいっぱいだから
広島に持ってったんだろう
429名無し野電車区:2013/05/24(金) 17:10:48.52 ID:GDG7SxkxO
訂正
×今は廃車
今は廃車待ち
430名無し野電車区:2013/05/24(金) 17:33:09.31 ID:2GdpBbUs0
西持ちの吹田工場部分と貨物持ちの吹田操車場部分は全然関係ないにゃん
431旅客ネタもあるでよ〜:2013/05/25(土) 07:29:03.33 ID:friS1ZmDO
>>427 まずは1本目待機中
432名無し野電車区:2013/05/25(土) 11:05:37.67 ID:u/bDi3ozO
EF200引退の穴埋めはゼロロクの検査残りを活用しつつ、根本的な穴埋めは桃の製造しかないか。
433名無し野電車区:2013/05/25(土) 12:02:37.33 ID:gR5C8Lbm0
66-35
2077レで復活!!!
434名無し野電車区:2013/05/25(土) 12:10:57.52 ID:9w8k9UavO
1097定時です
27号機
435名無し野電車区:2013/05/25(土) 17:23:26.41 ID:l9VCYffqO
全検
436名無し野電車区:2013/05/25(土) 20:42:15.23 ID:runqeKNdO
見たまま掲示板で、HNに現存するカマ番や列番使われると紛らわしくてかなわない。

今日は貨物chでEF66 27とかいうHNのヤツがEF66 24牽引の貨物列車の見たままを投稿してる。

その紛らわしさにいい加減腹立ってきたから、貨物chの掲示板で意見してやろうと思うんですが、どうでしょうか?

掲示板の荒れの原因になりかねないから止めた方がよいでしょうか?
437名無し野電車区:2013/05/25(土) 21:05:29.16 ID:/6fQQMmk0
>>436
自分で決めろ
438名無し野電車区:2013/05/25(土) 21:15:03.70 ID:QFy5kaCf0
>>436
自分で考え自分で決めろ。それが男の生き方だ
439名無し野電車区:2013/05/25(土) 21:54:17.82 ID:uUDx5Ygw0
>>438
加持さん乙
440名無し野電車区:2013/05/25(土) 23:40:32.43 ID:LvHTWYBj0
>>436
そういうのを議論するための掲示板があそこにはあるだろw
それ使え。

ただ、頼むから通りすがりとか名無しはヤメテ!
441名無し野電車区:2013/05/26(日) 00:15:59.73 ID:xA69s5o0O
27号機、よく二週間も差し替えなしで綺麗に流れたね。

こんなもんか?
442名無し野電車区:2013/05/26(日) 09:51:08.81 ID:38w8xWVA0
35も走ってるな
443名無し野電車区:2013/05/26(日) 12:12:57.97 ID:6mUbRcQIO
200が落ちるなら、桃の製造再開と、64-1000の追加更新、PF後期型更新機の全検がないとカマ不足になるな。
444444:2013/05/26(日) 12:42:37.97 ID:BBIP9jCGO
明日後の5073レ撮りたいな
445名無し野電車区:2013/05/26(日) 13:29:16.87 ID:Y4oRCLrK0
>>436
同感
どんどん書け
446名無し野電車区:2013/05/26(日) 14:24:16.66 ID:gFTKvf2TO
>>441
順当に回れば、29日に下りの・30日に上りの赤ホキ牽引の走行が撮影出来ますね。
447名無し野電車区:2013/05/26(日) 15:06:38.92 ID:dYUsTU8a0
思ったんだけど、なぜあれだけ桃作ってゼロロクをバンバンつぶして行ったんだろう?
絶対まだ調子のいいクーラー搭載機いたと思うんだけど…
200の運用離脱が分かっていなかったとかかな?


>>441

最後の一流れ…
448名無し野電車区:2013/05/26(日) 23:44:52.61 ID:x/kFB7Oi0
>>447
消費電力。
非エコなカマをいつまでも使うのは、
企業としてよろしくない。
449名無し野電車区:2013/05/27(月) 00:54:37.83 ID:6G0+4tWWO
>>444 33なら差し替わった
450名無し野電車区:2013/05/27(月) 11:48:18.63 ID:8lQnn73gO
ゼロロクを検切れ→廃車しても車齢が少し若いPF後期車や64-1000が有るから、それらを延命させたら良い。
またED79を東北線の荷の軽い運用に転用し、EHを首都圏まで乗り入れればかなりEF200の穴埋めが出来るしな。
451名無し野電車区:2013/05/27(月) 13:47:08.78 ID:BGVRTUBk0
荷の軽いスジばかりが効率よくまとまってればね。
間に重いのが挟まっていれば64-1000やPFでは回らなくなるので
結果、効率が悪くなり所要両数か増える。

小が大を兼ねる事は不可能。
452名無し野電車区:2013/05/27(月) 14:38:48.13 ID:JWD2FRgTO
組合の関係
453名無し野電車区:2013/05/27(月) 15:13:19.71 ID:C6RV6h67O
「組合をナメんじゃねぇよ」
454名無し野電車区:2013/05/27(月) 16:28:12.72 ID:1NAmUErbO
35号機、神戸タ停車中
455名無し野電車区:2013/05/27(月) 17:51:46.96 ID:8lQnn73gO
ゼロロクが全検切れまでは凌げるが、その後に備えて桃製造を再開しないとな。
456名無し野電車区:2013/05/27(月) 17:52:28.46 ID:9vl4Q1cB0
桃はいらない
457名無し野電車区:2013/05/27(月) 18:21:27.82 ID:EVMUyGfNO
どうせ桃太郎入れるなら桃色車体の桃太郎とかがいいな
458名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:02:46.64 ID:BpYJGia5O
NGワード:ゼロロク
459名無し野電車区:2013/05/27(月) 21:37:30.16 ID:XmdWvSYWO
>>454
鳥飼行きの86列車か?
460名無し野電車区:2013/05/27(月) 21:41:00.75 ID:8lQnn73gO
0番台は全検切れるまでしか使えない。
切れたあとの後継をどうするかな?EF200を機器更新して延命は出来ないかな。
461名無し野電車区:2013/05/27(月) 21:42:45.17 ID:C2GSLQbo0
>>455
300番台を増備して先頭牽引機にもさせるか
普通桃を増備するのか気になるな。

N700みたいに今の普通の桃も瀬野八ように改造受ければ何と効率の良いことに(笑)


まか冗談だけどw
462名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:13:43.39 ID:ZbKy60m90
あれ台枠自体が別物な気がするけど
463名無し野電車区:2013/05/28(火) 12:12:17.95 ID:0KX2YCvmO
>>449
差し替わってないやんけ。
でも5073撮ってるとアレが
464名無し野電車区:2013/05/28(火) 13:03:56.28 ID:bL1jb2pY0
>>460 EF200の中身全部EF210にしちゃえばいいと思うw
ま、構体とモーターと抑速用の抵抗器は使えるだろうからね

>>461 所用数が違いすぎるから全部-300はあり得ないな
465名無し野電車区:2013/05/28(火) 17:25:56.99 ID:z3gwBzCWO
30分位前に名古屋をEF66-27牽引の2070レが定刻通過
466名無し野電車区:2013/05/28(火) 19:22:20.86 ID:wLnEWs950
>>461
シリコン緩衝器が上り側だけでなく、下り側にも付いていることから察しが付くだろw
467名無し野電車区:2013/05/28(火) 20:31:27.34 ID:Knyt2RgbO
土山をゼロロク(33?自信ないw)が下って行った。列車番号とか不明。
468名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:18:31.83 ID:SUIYKU4MO
>>465
明日・明後日の赤ホキ運用にちゃんと入りそうですね。

赤ホキ運用に0番台が入る事自体が久しぶりなのではないでしょうか?
469名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:43:25.33 ID:CIk5093j0
>>464
そんな簡単に内部更新が出来たらとっくにやっている罠。
電車みたいに床下に機器が集中してて配線引き直しなんかの作業がしやすいわけじゃないんだから。
しかも少数だし。


-300は5両だけじゃなくてゴホンゴホン
470名無し野電車区:2013/05/29(水) 07:20:56.94 ID:OVApYVHxO
赤ホキ運用は64-1000に譲り、EF200のリタイアに備えるべし。
471名無し野電車区:2013/05/29(水) 19:20:48.16 ID:PKnBM5/CO
岐阜市周辺の天気、何で明日の朝が雨で明後日の朝は晴れなんだよ。

雨雲さっさとどけよ!!
472名無し野電車区:2013/05/29(水) 20:14:20.75 ID:OVApYVHxO
今年は梅雨入り早かったから明けるのも早いさ。次のチャンスがある。気長に待ちましょ。
473名無し野電車区:2013/05/29(水) 21:19:27.07 ID:jknuUTd30
無いかもしれないから雨でも撮る
474名無し野電車区:2013/05/29(水) 21:51:54.25 ID:Oak0dgjZ0
31日の甲種が0番台だったらなぁ
475名無し野電車区:2013/05/29(水) 21:56:49.38 ID:2j4E6TVq0
>>474
出回ってる情報では65らしいから、それはそれで楽しみだがな。
476名無し野電車区:2013/05/30(木) 06:06:05.66 ID:JArwRrqZO
東海・近畿の天気予報当たりですな。
どんより雨雲が。
477名無し野電車区:2013/05/30(木) 08:05:49.44 ID:FESooBX1O
三河三谷に下り向き0番台が停まっている
列番不明
478名無し野電車区:2013/05/30(木) 10:09:39.39 ID:C3grrkIB0
1067レの24号機
479名無し野電車区:2013/05/30(木) 10:49:23.67 ID:v0YqT/FvO
>>474
PF2036だな。
480名無し野電車区:2013/05/30(木) 10:52:02.81 ID:1dd2La1IO
>>477-478
そのEF66-24とみられる機関車牽引の貨物列車が先ほど金山を通過しました
481名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:02:32.11 ID:Zz3/aEqz0
>>480
27ばかり目がいって逃してしまった…
482名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:45:36.24 ID:T6xNX+oJO
今日の5780レの時って、岐阜〜木曽川のポイントはどんな感じでしたか?
483名無し野電車区:2013/05/30(木) 20:48:29.06 ID:Zz3/aEqz0
>>482
雨があがって曇り空の中、結構な人出でした。


にしても
27復活するぞ→ソースは脳内orガセ乙、の流れを幾つも乗り越え
こうして今27を撮ってるのはなんか不思議な気分w
484名無し野電車区:2013/05/30(木) 20:50:49.62 ID:gJpj/zxc0
24の牽引する1067レも良い時間帯に走ったから良かったな
485名無し野電車区:2013/05/31(金) 12:28:12.28 ID:A7z+mmPeO
2年もほったらかして、こうも簡単に本線復帰出来るもんなんだな。
ロクイチもやる気次第で復帰できないか?
やる気…無いか。
486名無し野電車区:2013/05/31(金) 13:15:00.55 ID:0u8a3ecd0
EF58 61なんてさっさと解体するか博物館に突っ込んでしまえばこんな妄言を吐く奴も減る
487名無し野電車区:2013/05/31(金) 13:54:42.67 ID:8+rO9xNW0
>>485
EF58はEF55と同じでもう部品が無いから走らせて壊れたらそこで終了になるんだろ
だから走らせない
EF66は部品取り車両がまだまだ豊富だからな
488名無し野電車区:2013/05/31(金) 16:59:51.07 ID:ixxk55xgO
部品なんて作る気になればできる。
ようは金が掛かるからだろ。
489名無し野電車区:2013/05/31(金) 17:26:11.48 ID:Tw57mfLx0
日立がね、電気機関車作らなくなったから、電子部品がないのよ。
490名無し野電車区:2013/05/31(金) 18:25:48.01 ID:5H/rKE17O
EF66-24がEF66-30の隣に置かれたみたい

距離調整?

>>489
それはEF200では?
491名無し野電車区:2013/06/01(土) 11:40:59.40 ID:bWzJ3MEY0
>>487
EF58 122潰した時に部品貰えばよかったのに
492名無し野電車区:2013/06/01(土) 12:27:37.16 ID:x1yTcJRVO
敵同士でしょ
493名無し野電車区:2013/06/01(土) 15:59:29.45 ID:U4li4HJzO
20年くらい前は会社間の枠を越えて、いろんな面で融通しあったんだけどねぇ。
たとえばロクイチの調子が思わしくない時は、ゲニニを貸してくれてパックと旧客牽いて都内走ったり、
またある時は、ゲニニがピンチな時は、ロクイチ?の部品を貸してくれて、無事にイベント列車を運転出来たもんなんだけどねぇ…
494名無し野電車区:2013/06/01(土) 17:05:46.35 ID:XFEiXlMu0
まあとりあえず葛西のせいにしとけばよろしい
495名無し野電車区:2013/06/01(土) 17:57:03.27 ID:EyScU7nvO
20年も経つんだから変化があって当たり前でしょ
496名無し野電車区:2013/06/01(土) 21:07:21.82 ID:lE7RICNh0
ゴハチは何両か残して欲しかったよね。
戦後日本復興のシンボルみたいなカマだし。
497名無し野電車区:2013/06/01(土) 21:15:20.11 ID:LXF+YgmRO
>>440
最近の貨物ちゃんねる2chかぶれが多すぎる
名無しとか通りすがりに名前名乗れと言ってる人がいたけど名乗ってもなりすましできるから嫌だとか言って名乗らないやつとかいたな
名乗っていてもBTとかみたいに2chのノリで書き込んでるやつも多い
498名無し野電車区:2013/06/01(土) 21:59:25.66 ID:WH6Ifr460
そういやー自治厨も多いな
499名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:23:47.55 ID:mNI24JFe0
何で急にこんなことになったの?
500 【小吉】 :2013/06/01(土) 22:31:41.06 ID:wSG/AdgD0
500
501名無し野電車区:2013/06/02(日) 08:37:04.83 ID:juoujzpg0
27また稲沢近辺運用に入ったな
ありがたや
502名無し野電車区:2013/06/02(日) 11:54:30.41 ID:z0fxHvfzO
また関東から東海ばかりいい思いする運用だな
503名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:17:28.90 ID:RPKt1zjXO
高崎線は65か桃に置き換えで良い。
504名無し野電車区:2013/06/02(日) 15:03:56.18 ID:jym+ontIO
稲沢以西限定どころか稲沢以東優遇運用になってる
505名無し野電車区:2013/06/02(日) 16:36:44.72 ID:w0mX5hRx0
1055レに充当されるのを楽しみにしてたのに
506名無し野電車区:2013/06/02(日) 19:01:23.66 ID:ATnJxJP60
>>505
運用が1日前か後ろにずれていれば、運用どおり流れてただけに残念だ。
507名無し野電車区:2013/06/02(日) 19:35:54.83 ID:uauVhFYb0
そういえば昨日、0番台が関東に4機きたみたいだが、それって○ら○?
508名無し野電車区:2013/06/02(日) 22:10:14.18 ID:puSrGOI0O
所定EF64-1000の5090レにEF66-27が入ったみたい
日曜日は岡桃A11の1098レ運休の代わりに新鶴見まで5090レなので差し替えなく岡桃A12に入れば明日は高崎線や根岸・八王子に入りそう
509名無し野電車区:2013/06/03(月) 00:28:56.53 ID:v4CaPNMgO
>>502
稲沢以西の運用に入ったとこで、81レ〜86レとかいいロケーションのトコを通らない運用ばかりだし。

東海道本線なら野洲以東で、山陽本線なら姫路以西で撮りたいよ…

そんな状況にしびれ切らして先月3回も東海エリア遠征した関西鉄がここに(笑)
510名無し野電車区:2013/06/03(月) 01:47:36.12 ID:RwhJJ0yO0
>>507
やらせです
511名無し野電車区:2013/06/03(月) 02:20:07.34 ID:dXCF9bt7O
また貨物ちゃんねるのガセネタでした
512名無し野電車区:2013/06/03(月) 03:19:09.57 ID:Q+yhg5720
5090レ狙った奴なんて居るのか?
513名無し野電車区:2013/06/03(月) 12:35:42.81 ID:pd56ssf0P
>>509
いま27号は広島ターミナルで下るから撮りにいけよ
514名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:35:12.14 ID:YorL1eZJ0
8057-8056ループに流れて土曜日名古屋タ着の8056レに
入ったら凄いことになるだろうな
515名無し野電車区:2013/06/03(月) 23:44:21.12 ID:llRwSYIo0
兵庫県内は夜中ばっかし!!!
516名無し野電車区:2013/06/04(火) 08:58:57.36 ID:YR/fq2Vk0
京都-山科人身事故で1094レが遅延したので
夜明け直後でなくバリ順で撮れた東海鉄は多いだろう
517名無し野電車区:2013/06/04(火) 09:45:33.59 ID:moBQ8aZG0
夜中に汽笛が長く何度もなっていたのはそのせいか。

山科北部の住民だけど、珍しく何度も汽笛が聞こえて、
10分後に4台ほど消防車・救急車が走っていった。

寝ぼけていたからてっきり夜中の火災かと思った。
518名無し野電車区:2013/06/04(火) 12:17:42.56 ID:JDbWeqd+O
倒壊エリアでニーナ、サザン、珊瑚、サブローの4機もゼロロク撮影できるのは、運用担当者のやらせ?
519名無し野電車区:2013/06/04(火) 12:42:21.29 ID:ub2YPr0/O
27号機土曜の赤ホキ!?激パ必至か…
520名無し野電車区:2013/06/04(火) 18:49:42.37 ID:Eu7SggXcO
>>518
やらせでは無い。稲沢Magicと言うw
>>519
心配無い。そこも磐石の稲沢Magicで。アーーーッ OM更(以下略)





64も原色がほとんど東海管内だし5087レに2121とか入ったら…もう俺は非鉄でフテ寝。。。
521名無し野電車区:2013/06/04(火) 20:28:52.40 ID:VJrlKr3N0
>>518
6/1の首都圏がそうだったけど
522名無し野電車区:2013/06/04(火) 21:29:42.18 ID:bmTlrmHT0
>>519
運用どおり流れたら赤ホキは土曜じゃないだろ?
523名無し野電車区:2013/06/05(水) 16:40:13.60 ID:+WNCbdIE0
>>520
今のところマジック発動せず、だな

普段メシマズな東海にしばしの楽しみを・・・
524名無し野電車区:2013/06/05(水) 17:04:25.23 ID:8NDaThH30
きょうは33が赤坂入ってるぞ
525名無し野電車区:2013/06/05(水) 22:13:33.68 ID:pvkrQCux0
明日は27だな
526名無し野電車区:2013/06/06(木) 06:19:32.60 ID:uKB7At4YO
>>516
漏れは仕事に遅刻するんで泣く泣く撤収したぞ。
527名無し野電車区:2013/06/06(木) 10:27:25.35 ID:YwfIcey70
撤収したらテレフタルありのEF200牽引、どう見ても1090レが来たので
続行で来ると思って戻ったよオレは
528名無し野電車区:2013/06/06(木) 10:58:28.72 ID:kNutVBGhO
>>518
そこまで特定のカマへの愛称が増えてたのか…

全く付いていけない(汗)
529名無し野電車区:2013/06/06(木) 13:19:17.93 ID:VtWi4F150
ゲッパとかの一聞じゃわけわからんのと違って
どう見ても27,33,35,36号機だから
お前も使えと言われない限りはついていけるじゃん
530名無し野電車区:2013/06/06(木) 13:48:20.16 ID:Sx0dNqecO
めでたい66の日に言い争うんじゃない!仲良くネ
531名無し野電車区:2013/06/06(木) 14:04:22.29 ID:wnLxb8ee0
来年のロクロクの日はどうなってるんだろうか…?
532名無し野電車区:2013/06/06(木) 15:00:23.90 ID:5W7I6MIhO
>>530
27運用どおり赤ホキに流れました
66の日に美味しい運用…
533名無し野電車区:2013/06/06(木) 19:42:53.28 ID:zRes6qKc0
たぶんJRFの中の人の撮影班が出動しているんだろw
来年の貨物時刻表かカレンダー採用間違いなしw
534名無し野電車区:2013/06/06(木) 20:21:31.24 ID:6vtYcIVZO
貨物カレンダーには撮影者名と所属が書いてあるよね。
稲沢の方で常連がいらしたような気がする。
535名無し野電車区:2013/06/06(木) 21:21:06.58 ID:Ys/4HaTJ0
5782レを撮りに赤坂へ行ったらそれらしきヘビー撮り鉄がいましたよ
536名無し野電車区:2013/06/06(木) 23:12:09.62 ID:iojMiMEaO
EF66-125に休車札が入っていたらしいけどここ最近見かけないEF66-105も休車?

その他にEF66-100の初期車は全検通さないとか言ってる人がいたけどマジネタ?
537名無し野電車区:2013/06/06(木) 23:33:01.62 ID:Ys/4HaTJ0
全検したくても部品が足りないであろうEF200が先だろ。
538名無し野電車区:2013/06/07(金) 00:26:56.04 ID:X01pXHrU0
>>535
鉄子が一人いたね。三脚2本持参で頑張ってた。
539名無し野電車区:2013/06/07(金) 07:48:09.36 ID:RNXFSWJ70
あの姉さんはネタのときはよくお見かけする
540名無し野電車区:2013/06/07(金) 10:55:21.06 ID:GWWWwB7sO
5780レ
天気も良く各地大盛況
541名無し野電車区:2013/06/07(金) 13:30:27.41 ID:P/iSuY+wO
先月30日にドン曇りの中、イマイチな写真しか撮れなかったのがバカみたいだな。

次に期待とは言えいつ入るか分からんし、自分のスケジュールと合うかどうかも分からん。
ただ悔しいわ…
542名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:00:57.29 ID:GoEMjFPP0
>>541
そう落ち込むなよ。気持ちはすげーよくわかるけどな・・・
イマイチでもいちおう記録はできたんだろ?
それならとりあえずはいいんじゃないのかな・・・
あまり運使いすぎるとよくねぇって。そう考えとけよ。な。
543名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:57:43.66 ID:UE20TcfuO
3098レはEF66-27ではなくEF200-3
ちなみに3093レはEF66-110

稲沢で差し替え発生
544名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:55:15.26 ID:86RkYqSV0
>>543
まさかの>>519実現?
545名無し野電車区:2013/06/07(金) 23:58:21.28 ID:UE20TcfuO
EF66-33 所定通り5096レ牽引で枇杷島定刻通過

>>544
某ちゃんねるで何故か必死にA30をEF66-27にしてる人がいるけど名古屋駅13番線で貨物列車を見ていたら
3098レがEF200-3
3093レがEF66-110
で定刻通り通過した
明日の赤ホキ運用は入らないと思う
A30だけEF200-3が代走して明日のA31に入りそうな気がするけど今日のA22の機関車がわからないから何とも言えない
ちなみに明日の5783レに入った場合は5783〜5782レ運用後単5781レで稲沢回送
翌日は岡桃代走でA10運用に入るので白ホキ5580レ〜1551レに入るけどそんな事はしないと思う
546名無し野電車区:2013/06/08(土) 00:06:21.15 ID:O2sOXbPwO
1086レ 最後尾に黄緑色白JRマークの19D-90002積載でEF66-36が枇杷島定刻通過
547名無し野電車区:2013/06/08(土) 00:35:13.75 ID:m/+wWRkC0
27はいつになったら吹田に戻るんだよ・・・
548名無し野電車区:2013/06/08(土) 06:35:27.90 ID:78Z/lIU80
>>545
27はA22に入ったみたいだね。
東海ヲタ大喜びだな。
549名無し野電車区:2013/06/08(土) 07:56:24.44 ID:YBb5Ndh1O
しかもごく一部の東海ヲタ
550名無し野電車区:2013/06/08(土) 08:31:10.70 ID:zs23uGQJ0
拠点が稲沢と化してる
551名無し野電車区:2013/06/08(土) 10:07:22.82 ID:5gLOFcLBO
東海地方に住んでるけど今日は35号機で我慢しとくわ
552名無し野電車区:2013/06/08(土) 11:49:00.25 ID:LrIf0avB0
まさに稲沢ループ
553名無し野電車区:2013/06/08(土) 13:43:33.34 ID:a4KXYqER0
>>552
西浜松−稲沢では1097レのEF66 35と9863レのEF64 1014が相次いでやって来る非常においしい1日になった
554名無し野電車区:2013/06/08(土) 15:15:03.34 ID:5gLOFcLBO
>>553
そして西浜松からの8862レにはEF652119♪
555名無し野電車区:2013/06/08(土) 15:17:10.99 ID:5gLOFcLBO
ついでに555ゲット
556名無し野電車区:2013/06/08(土) 21:34:44.23 ID:PUtMyS4gO
EF66-35牽引の1095レは清洲を定刻通過
編成後ろの方にまだ新しく綺麗なコキ107-859とコキ107-862が連結
その他にコキ104-222も連結
557名無し野電車区:2013/06/09(日) 11:08:30.46 ID:LDx02wev0
27の運用は意図的にやってるとしか思えんな
33までも稲沢ループかぁ・・・
558名無し野電車区:2013/06/09(日) 11:43:51.87 ID:oMBn2Iya0
>>557
24もA18に飛べば
今週末には東海地区に来ることになるし
内向けのイベントでもするのかな?
559名無し野電車区:2013/06/09(日) 14:12:22.61 ID:AS2iKATlO
このまま順調に流れれば、今度の水曜日は
・朝に27号機の上り赤ホキ
・昼は35号機の下り赤ホキ
が同じ日に走る事になるのかな?

これこそ東海鉄大喜びですね。
560名無し野電車区:2013/06/09(日) 14:40:50.44 ID:t2/FLxSC0
あれは昼って言わねえよ
昼は8785-8784レだろ
561名無し野電車区:2013/06/09(日) 18:41:14.04 ID:r73P670u0
ティーおーえむおーあーるあーるおーだぶりゅ
えー1×5=6²
えー3×6=2³×3

頑張って解読を。
たぶんあってるから。
562名無し野電車区:2013/06/09(日) 20:17:29.02 ID:8hF7yfAJQ
>>561
いいなぁ、それ。
テレタイプ通信で伝えてくれないか?
563名無し野電車区:2013/06/09(日) 21:40:24.77 ID:dnUlt4tfO
EF66-33は差し替えなく所定通り1253レ〜1095レに入って名古屋を定刻通過
1253レはEF200-6の次位

>>559
差し替えなければ木曜日もEF66-33が夕方の赤ホキに入るね
>>557-558
稲沢にしまってあるらしいEF64-77とかDD51・DE10・EF64-1000の原色と並べたいとか?
>>560
8785レ〜8784レにEF64-1000原色入れたりしたら間違いなく確信的に運用決めた?
今のところはA50番台運用に原色あまり入ってないから実現しない可能性が高いけどね
564563:2013/06/09(日) 21:47:26.79 ID:dnUlt4tfO
ちなみに
1253レは名古屋で
単5383レと1095レは稲沢〜清洲間踏切で見ました

もう一つ書き込み忘れたので書きますがEF66-36が入った単5073レが稲沢止だったらしいので次に入る運用によっては面白い事になりそうですね
565名無し野電車区:2013/06/10(月) 04:52:01.75 ID:NX2je+s7O
646566とDDDE集めるとなると稲沢しか無理か
566名無し:2013/06/10(月) 12:28:15.94 ID:FiTPq0RHO
水曜日は27が赤ホキかな?
567名無し野電車区:2013/06/10(月) 15:27:57.19 ID:5+gnMfOB0
未だにゼロロクは今年の6月で終わりとかいうガセを信じてる人もおるんやな
568名無し野電車区:2013/06/10(月) 15:33:13.65 ID:cRFgQHJo0
6月で終わりなら24の台検するわけない
569名無し野電車区:2013/06/10(月) 16:11:44.89 ID:uaIF+zmQO
>>566
運用通り回ればそうなりますね。
で、午後の赤ホキは35号機。

次いで、木曜日は午前が35号機で午後は33号機ですね。

でも、天気が・・・
570名無し野電車区:2013/06/10(月) 16:12:24.25 ID:Bew0Dng8O
台検は有りだが、全検は無い。
検査残りの有効活用だろ。
571名無し野電車区:2013/06/10(月) 16:58:01.58 ID:cRFgQHJo0
つぎつぎ復活させてる理由と言われてるEF200の方は全検通せるのか?
572名無し野電車区:2013/06/10(月) 17:44:57.47 ID:mzQlDPuYO
>>571
5〜7機位離脱させれば全検通す位の部品が少しは集まりそうなので何とか1機位は通せるかも(個人的には901辺りを全検通して欲しいが)

それよりも105と125に休車札が入っていたらしい
噂によればなぜか修理を断念したらしいから少し気になる
573名無し野電車区:2013/06/10(月) 18:39:58.32 ID:FdPs0Bwe0
100番代の更新工事はやらずにEF210新造しそうやな
574名無し野電車区:2013/06/10(月) 20:46:26.75 ID:q55ckO3w0
あれ、5783レに27入るの明日だな
勘違いしとったわ
5780レが水曜日なわけね
575名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:17:35.48 ID:617Ogw760
困ったな...125は未撮影なのに...
576名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:58:42.47 ID:FdPs0Bwe0
俺は赤坂で24が見たい
577名無し野電車区:2013/06/10(月) 23:20:39.52 ID:rqIGaE900
>>572
全検入場のための休車措置じゃないの?
130が出て来たから切れそうになってる奴をかけてるんじゃないの?
119も関東から戻ってきたし…


ティーおーえむおーあーるあーるおーだぶりゅ
え〜Today+犬 3³+2×3=3³+2³=3³
6²=+犬?
2³×3=五丸九壱レ

少し難しいかな…?
あ、変な&supとかある部分は「何とか乗」っていう意味。
例:9&sup3→9の3乗

>>562
…テレタイプ通信って何ですか?
578名無し野電車区:2013/06/10(月) 23:53:31.87 ID:uaIF+zmQO
>>577
あんた>>561
その暗号文正直ウザいよ?
>>562以外誰も絡んでないじゃん。
みんなから面白がられると思って書いてるのならダダすべりなんですけど。
いい加減、自らのウザさ加減に気付いたら?
579名無し野電車区:2013/06/11(火) 00:00:06.33 ID:FdPs0Bwe0
>>578
そうやって相手するから喜ぶんだよ
580名無し野電車区:2013/06/11(火) 10:53:44.54 ID:Y/XKkwnk0
そろそろ稲沢ループから抜け出してくれよ
581名無し野電車区:2013/06/11(火) 13:31:09.38 ID:USWG6O+fO
稲沢ループで良い。
倉賀野なんかに行くよりずっと良い。
582名無し野電車区:2013/06/11(火) 13:42:10.37 ID:xRckHbM2O
>>581
でもそれでは伊吹山バックや万富の鉄橋で撮影が出来ない。

百山とか北方貨物線での写真しか撮ってない俺は早く伊吹山バックとかで撮りたい…

稲沢ループだと必ず赤ホキに入るのはとてもありがたいんだけど。
583名無し野電車区:2013/06/11(火) 14:04:46.09 ID:VHVphdOm0
>>582
今なら1094レがギリギリ伊吹バックいけるはずだ。
近江長岡の西のことを言ってるなら別だが。
584名無し野電車区:2013/06/11(火) 16:31:56.99 ID:NeUCK9npO
>>581
稲沢ループだと、いつまでたっても1055レに入らないからそれは困る。
585名無し野電車区:2013/06/11(火) 17:27:14.19 ID:Y/XKkwnk0
やっぱ荷が美味しい1055レで撮りたいんだよなぁ
586名無し野電車区:2013/06/11(火) 18:20:47.60 ID:GObCyElL0
動いてくれてればなんだっていいよ
587名無し野電車区:2013/06/11(火) 18:55:16.44 ID:3Udt+PRd0
梅雨が明けてから、一週間ほど8056レループ運用に入ったらそれで結構です。
588名無し野電車区:2013/06/11(火) 20:12:42.52 ID:ZlqpbzRV0
半月弱で3度赤ホキか
何度入ったとしても、行ける時は有難く撮らせていただかないとな
589582:2013/06/11(火) 20:36:47.79 ID:xRckHbM2O
>>583
私が申したのは、その「近江長岡の西」で間違いないですm(_ _)m

明日は、
5780レ…27号機
5783レ…35号機
1097レ…24号機

と、東海エリア絶賛優遇の巻ですね。
590名無し野電車区:2013/06/11(火) 23:05:02.75 ID:USWG6O+fO
タンクを牽くのは似合わない。
591名無し野電車区:2013/06/12(水) 09:44:09.92 ID:MsznJ6Cv0
下り線用伊吹バックは狭いし近くにクルマ転がしとくとこがねえから行ったことねえな
592名無し野電車区:2013/06/12(水) 10:46:37.69 ID:N5np8HY90
今度こそ無事に稲沢ループから抜け出してくれ
593名無し野電車区:2013/06/12(水) 11:29:54.26 ID:MsznJ6Cv0
つぎは8057-8056レループで往復1300km走りまくってくれ
594名無し野電車区:2013/06/12(水) 12:48:23.61 ID:0rgv3W0YO
中京地区優遇はもういいよ。
代走などせず、本来の66の運用どおり流れればそれでいい。
595名無し野電車区:2013/06/12(水) 14:44:51.22 ID:MsznJ6Cv0
そしてほとんど全部EF210が代走してる52レと53レで110km/h走行中に突然死、と
596名無し野電車区:2013/06/12(水) 17:53:14.22 ID:O04Y1JDjO
心配しなくても稲沢ループから抜けるには高崎運用が運休の日曜日以外にA33に入れば間違いなく抜ける
A32にA33運休日前日に入ってしまうとまたA21に戻りそう
597名無し野電車区:2013/06/12(水) 17:59:16.70 ID:O04Y1JDjO
>>593
最近8056レ→8057レはEF200が多いな
こっちにEF200-901が入ってくれても面白いと思う
後は走れる線に制限があるEF200がEF66運用に入らない事を祈っておいた方が良さげ
EF200がEF66運用に入ると次運用に東北線や高崎線などに入る運用に入りそうになれば必ず稲沢で差し替えるからね
598名無し野電車区:2013/06/12(水) 20:10:02.17 ID:zq5TGiLaO
稲沢ループ抜けて
8865ムドとか…
599名無し野電車区:2013/06/12(水) 20:47:30.64 ID:nZBlXhmJO
200の901ってお亡くなりになったような
600名無し野電車区:2013/06/12(水) 20:53:25.92 ID:MsznJ6Cv0
ついこないだも1090レ牽いて上ってるの見たわい。
601名無し野電車区:2013/06/13(木) 06:56:59.62 ID:9KuIcxOzO
200の運用の更なる穴埋めには、桃を捻出の必要有り。四国運用と鹿島貨物を65・64牽引にしたら、桃を6〜7両捻出出来そう。

本来なら桃を10両づつ製造すれば良いが。
602名無し野電車区:2013/06/13(木) 10:52:20.82 ID:JAcA8r2N0
アトピー (゚o゚;;
603名無し野電車区:2013/06/13(木) 18:55:28.71 ID:WIFWaBHBO
球磨位置折れも見たY
604名無し野電車区:2013/06/13(木) 22:23:44.18 ID:v5tjelAqO
>>599-600
>>603
EF200-901なら昨日の1352レ〜1065レに入ってた
1352レはEF66-24と重連

後EF66-35が入るはずの3098レがまだ来てない
何かあったのか?


そう言えばなぜかEF66-24だけは去年の復活からずっと赤ホキに入らないな
今回もA29に入る順番が日曜日になりそうなので入らなさそう
100番台も含めてEF66-27みたいに短期間によく入る釜と入らない釜があるね
605604:2013/06/13(木) 23:10:45.96 ID:v5tjelAqO
ちなみに清洲〜稲沢間で見ていましたがいつもなら後に来る3093レや5083レが先に来ました

壊れたとかではなければいいですが
606名無し野電車区:2013/06/13(木) 23:34:18.80 ID:09gFme110
24台検したならHSの日付入り台車が見たい
間近で簡単にみられるのは美濃赤坂くらいなもんで
607名無し野電車区:2013/06/14(金) 01:35:14.69 ID:02gde7btO
27やっと稲沢ループ脱出したか?
608名無し野電車区:2013/06/14(金) 07:03:30.67 ID:IHlcFlUdO
大丈夫か?
609名無し野電車区:2013/06/14(金) 07:04:06.23 ID:TynvPPZ5O
関東に行く位なら稲沢ループの方がマシ。

旅客ネタ多い関東に、貨物ネタまで提供せんでよろしい。
610名無し野電車区:2013/06/14(金) 07:47:32.20 ID:96Z+jpS3O
(頭危ない人きちゃったよ・・・)
611名無し野電車区:2013/06/14(金) 07:54:14.90 ID:iglvpOYc0
今回のは旅客ネタ少ない東海オタへのサービスかw
612名無し野電車区:2013/06/14(金) 09:09:34.92 ID:MhTseWZV0
旅客ネタなんか気にしてたら東海で鉄オタなんぞやってられませんわ
613名無し野電車区:2013/06/14(金) 10:49:20.06 ID:X6EbOhgF0
再度5091レに入るのをお待ちしております
614名無し野電車区:2013/06/14(金) 11:30:40.99 ID:3hIX8fqOO
やっと関西でも来週は撮れる
615名無し野電車区:2013/06/14(金) 19:11:56.93 ID:c7tiRACX0
明日新鶴見に着いた時点で差し替えの可能性もありそうだな
616名無し野電車区:2013/06/14(金) 20:02:23.38 ID:E0wKXub5O
A18へ飛んで下さいまし
617名無し野電車区:2013/06/14(金) 23:29:39.34 ID:LHPjhkQY0
無事にA32へ流れろ
618名無し野電車区:2013/06/15(土) 00:55:50.31 ID:ZhR4tTOz0
復活のご祝儀として運用どおり流すような気がするな。
619名無し野電車区:2013/06/15(土) 06:43:20.99 ID:ST4qU5qK0
昨日も今朝も東北線に0番台が走っている
620名無し野電車区:2013/06/15(土) 07:34:52.41 ID:MSsp6f4E0
いろいろバグっているから順当に流れるのかどうか
まあ土曜だから単か・・・
高崎上りの時間帯は雷雨とかで洒落にならんし。
天気悪いとうんざりするわー。
621名無し野電車区:2013/06/15(土) 10:39:23.74 ID:bW8FoUuM0
>>620
西日本からしたら関東の天気が羨ましいんだが・・・
622名無し野電車区:2013/06/15(土) 13:14:45.70 ID:agTsh++kO
まあ梅雨だから。
623名無し野電車区:2013/06/15(土) 15:05:08.41 ID:Cxeytt5FQ
鴨ちゃん、削除がないってことは来たのか?
ガセではないんだろな?
624名無し野電車区:2013/06/15(土) 18:50:33.71 ID:MSsp6f4E0
27が順当に行ったと思ったら33が差し替わったでござる
いや日が長くなるのと油需要が反比例するから難しいなー
625名無し野電車区:2013/06/15(土) 20:48:34.03 ID:w/lkZQnN0
33静貨止?
5073に入るのかな
626名無し野電車区:2013/06/16(日) 04:46:25.22 ID:CiH2lj1EO
>>625
129の可能性のが高いお
627名無し野電車区:2013/06/16(日) 09:31:46.58 ID:P43S5LKzP
117が故障です
628名無し野電車区:2013/06/16(日) 09:50:10.12 ID:SCnlg7nw0
>>626
>>625が言ってるのは月曜日の5073レ(静貨以西)ということでは?
629名無し野電車区:2013/06/16(日) 14:00:15.38 ID:dNwyhdOyO
EF66-35牽引の1097レは定刻より少し遅れて稲沢に到着
予想通りEF66-35は差し替えられましたね
630名無し野電車区:2013/06/16(日) 16:06:42.17 ID:2FjxoAGpO
627
救援に行かねば
631名無し野電車区:2013/06/17(月) 12:02:54.39 ID:wO2D5L2CO
ようこそ!稲沢へ!
東海道・山陽運用に0番台集中投入してほしい。
距離も稼げるし。
632名無し野電車区:2013/06/17(月) 13:47:26.37 ID:JKUJDtSj0
35も来週には稲沢ループから抜けてくれるね
633名無し野電車区:2013/06/17(月) 21:50:59.33 ID:tjTBb666O
パレナエクスプレスと横浜渡辺ラインは毎日暇人だな
634名無し野電車区:2013/06/18(火) 03:26:29.59 ID:0EhgTIUCO
てめえ人の私生活ほっとけボケ
635名無し野電車区:2013/06/18(火) 07:29:09.78 ID:tc8mv4FSO
>>634
お前も暇人だからだろ
パレナエクスプレスは今日は朝から桜木町か暇人だな
636名無し野電車区:2013/06/18(火) 11:48:18.91 ID:wDa8skNvO
EF66-35(1252レ)とEF66-36(2095レ)が名古屋(タ)の出発線で並んでる

0番台の並びが見れるとか少し前なら考えられなかった事だよね
637名無し野電車区:2013/06/18(火) 12:03:53.24 ID:0EhgTIUCO
635
あなただいぶあたまよわそうねー
638名無し野電車区:2013/06/18(火) 18:32:27.67 ID:tc8mv4FSO
>>637
お前もな、
639名無し野電車区:2013/06/18(火) 19:12:47.74 ID:rVdEMKEK0
時刻表に載ってない単1780の時刻をおしえろください
640名無し野電車区:2013/06/18(火) 20:06:47.65 ID:vXD9mRNt0
641名無し野電車区:2013/06/18(火) 21:47:48.91 ID:z57sBn5K0
>>636
どこかのブログに載ってたが先週は清州あたりで日中に0番台がすれちがったらしい。
642名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:30:46.91 ID:wDa8skNvO
EF66-36牽引の3093レは清洲〜枇杷島間踏切を定刻に通過
EF66-24牽引の5096レも同じく清洲〜枇杷島間踏切を定刻通過

EF66-36は岐阜(タ)で折り返し1096レになり東に向かいますので5056レで東に向かっているEF66-33と合わせて明日は3機のEF66-0番台が東に向かいますね
643名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:34:22.29 ID:wDa8skNvO
>>642
つい最近に5073レのEF66-33と5074レのEF66-27が擦れ違いがあったみたい
少し前なら完全には並ばなかったですが名古屋(タ)で1252レ・2071レ・2095レに0番台が入った事がありました
644643:2013/06/18(火) 23:35:55.93 ID:wDa8skNvO
安価は>>641の間違いです
すみません
645名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:59:20.58 ID:wDa8skNvO
EF66-36牽引の1096レは清洲〜枇杷島間踏切を定刻通過
646名無し野電車区:2013/06/19(水) 09:57:36.36 ID:zt1uRgld0
せっかくEF66-27撮れる思ったら、まだ幡生とは・・・
まぁ故障したのが27でなかったのが救い
647名無し野電車区:2013/06/19(水) 20:23:24.09 ID:AuhTMSay0
>>646
当該は1092列車
648名無し野電車区:2013/06/19(水) 22:07:35.82 ID:IGF0s0Nn0
649名無し野電車区:2013/06/19(水) 23:33:36.55 ID:yIP7s1na0
>>648
グロ注意
650名無し野電車区:2013/06/20(木) 00:05:09.54 ID:229YC2x+0
>>648
グロ
651名無し野電車区:2013/06/20(木) 01:48:13.06 ID:jkVH4Q2Q0
>>649-650
さんくす
652名無し野電車区:2013/06/20(木) 06:49:20.16 ID:tIVFa8cCO
27はまた吹田を素通りして東京に向かったのかぁ
また1055レに入らないかな
653名無し野電車区:2013/06/20(木) 11:32:13.50 ID:t1cjxeNJ0
>>648
実に非論理的な古典トリックだ
下手くそな手品ですな
元々包丁には5本指に合わせて丸くカットしてある穴があいている
恐らくまな板の上にラスベリージャムを手形に合わせて敷いて左手を置き、
トリック包丁を合わせてセルフタイマーか他人が撮影したもの
>>649-651
グロじゃないから安心してヨロシ
654名無し野電車区:2013/06/20(木) 11:38:51.47 ID:j28jbkO80
>>653
グロ以前にスレチだ。
655名無し野電車区:2013/06/20(木) 11:52:30.10 ID:t1cjxeNJ0
>>654
南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経
656名無し野電車区:2013/06/20(木) 12:07:54.22 ID:53p7z1pIO
昨日は35の赤ホキを期待したが稲沢マジックが発動した
657名無し野電車区:2013/06/20(木) 12:55:48.81 ID:+sphNmMG0
しばらく27は稲沢スルーしてくれ
658名無し野電車区:2013/06/20(木) 13:19:14.63 ID:I9k87UarO
27はしばらく、東海道・山陽の往復に集中投入してくれ。
首都圏の小運用は65か桃で代走させれば良い。
659名無し野電車区:2013/06/20(木) 16:45:53.87 ID:gEzJ8gnZ0
明日のE6甲種 66が牽いてくれないかな。
660名無し野電車区:2013/06/20(木) 16:46:44.77 ID:LCJbrN2k0
このままだと65が牽くが、吹田差し替えがあれば・・・
661名無し野電車区:2013/06/20(木) 18:01:47.21 ID:otC8eIgK0
なぜか稲沢でEF64-1049に差し替えなんかしたら土曜は大パニックだな
662名無し野電車区:2013/06/20(木) 22:10:01.23 ID:y8k1czQbO
遅くなりましたがEF66-35牽引の5782レは金山を定刻通過しました

>>656
35の赤ホキは今日の5783レ〜5782レ〜5781レ(稲沢でマルヨ)と明日の5780レに入ります
昨日行われた差し替えはA25→A22の100番台(EF66-126?)とA21?→A26のEF210-144
A31充当予定だったEF210-146が臨単回で名古屋(タ)に行って所定岡桃の1063レに充当と遅延1062レ充当機が稲沢に臨単回のみですよ
663名無し野電車区:2013/06/20(木) 22:11:41.00 ID:xAA+Yl/r0
1051に27てほんとかいな
稲沢幡生より酷なループと化している…
664名無し野電車区:2013/06/20(木) 22:25:29.41 ID:+sphNmMG0
わざわざ代走させなくても1055〜2074で吹田に戻せばいいのに
まだ出発前の書き込みだから真偽のほどは?だが
665名無し野電車区:2013/06/20(木) 23:47:05.57 ID:aEMrRU/I0
朝8時頃、戸塚駅で66牽引の貨物見たけど27だったのかな?
666名無し野電車区:2013/06/21(金) 02:10:19.20 ID:zFQAFC6S0
>>664
鴨ちゃんからは現時点で、1051レの欄は空欄になってる。
ということで666ゲット。
667名無し野電車区:2013/06/21(金) 03:10:11.48 ID:UthpQVuHO
1071レか
668名無し野電車区:2013/06/21(金) 08:10:38.04 ID:dwsXNZN7O
>>667
27号機は1071レで間違いないようですね。

定時で走れば、岐阜(タ)の東寄りで赤ホキ牽引の35号機とすれ違いますね。
669名無し野電車区:2013/06/21(金) 10:52:59.13 ID:M0BpQxd90
ほんま27は元気やなぁ
670名無し野電車区:2013/06/21(金) 18:31:30.54 ID:N+7Gnh/i0
27は所定なら明日1070レに流れるが幡生で差し替えが発生しそうな予感。
671名無し野電車区:2013/06/21(金) 18:42:50.42 ID:nFbbznOZ0
吹田止の運用に入りそうだな
672名無し野電車区:2013/06/21(金) 18:52:21.08 ID:N+7Gnh/i0
だろうね。
今日わざわざ代走1071レで東京から来て明日また1070レで東京に行くとは考えにくい。
673名無し野電車区:2013/06/21(金) 19:11:56.12 ID:RFI/dFiBO
週末は天気良さそうだから、東タまでもう1往復してもらいたいものだ。
吹田に帰区したら少し休んでもいいので。
674名無し野電車区:2013/06/22(土) 07:16:34.83 ID:hAYUp951O
吹田止の運用は嫌だな。

吹田に入ってから次に何に入るのか分からないし、
81レ〜86レなんかに入られたらマトモな撮影場所無くて困る。
675名無し野電車区:2013/06/22(土) 09:04:45.99 ID:aDGqoaSWO
5070レか?
676名無し野電車区:2013/06/22(土) 09:30:13.77 ID:4PixBJ/I0
今度は黒磯か、丸1日も寝かせるのかよ・・・
677名無し野電車区:2013/06/22(土) 10:16:23.52 ID:ZcHHZCLM0
このままA157まで順調に回って1050レに入って欲しい
678名無し野電車区:2013/06/22(土) 18:07:59.24 ID:+XLK/j0cO
0番台は東京-下関に集中投入してもらいたいな。
679名無し野電車区:2013/06/22(土) 18:56:08.13 ID:aDGqoaSWO
え〜
680名無し野電車区:2013/06/22(土) 19:09:22.20 ID:B8+t4uJV0
トンキンは銀色電車でも撮っとけ糞
681名無し野電車区:2013/06/22(土) 19:51:01.70 ID:/lhHpOilO
いま稼働してる0番台は24、27、33、36の4機?
682名無し野電車区:2013/06/22(土) 20:21:18.02 ID:aDGqoaSWO
35
683名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:24:04.64 ID:G3S34i940
関東民だが旅客ネタ豊富な我々にとっては貨物ネタは譲ってあげたい
684名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:26:32.31 ID:PO4A5EMvO
EF66-24牽引の5074レは清洲〜稲沢間をフライアッシュ5283レの直前の19:07頃通過
EF66-27代走牽引の5070レは100番台牽引の3073レ直前の21:12に清洲〜稲沢間を通過
直後にEF64-1023牽引の1553レが通過したので清洲駅東側で擦れ違ったと思われます

順調に運用通り流れると思われたEF66-35は稲沢で差し替えられて静貨止単2088レに入ったのでしばらくは稲沢周辺に0番台が2機入る運用になりそうですね
685名無し野電車区:2013/06/23(日) 03:27:22.95 ID:xPa9xfovO
今日吹田(タ)着の福山レールEXP53レは珍しくEF66-123牽引で清洲〜枇杷島間を定刻通過
ついでですが今日安治川口着のSRC51レはHM付きのMc250-6先頭で清洲〜枇杷島間を定刻通過
686名無し野電車区:2013/06/23(日) 09:15:14.60 ID:DNQWSdAAO
27は黒磯で寝とる。
687名無し野電車区:2013/06/23(日) 09:38:05.71 ID:PAhgQ7Vo0
27は予定通りA156に回ってくれそうだな
688名無し野電車区:2013/06/23(日) 11:19:01.09 ID:3bdh+pYI0
>>684
貨物ちゃんねるに3073レの直前に通過とか書き込んだのはお前か?

他じゃわからないこと書き込むのやめてくれません?
一種の荒らしかと思ったぜ…
689名無し野電車区:2013/06/23(日) 19:10:10.37 ID:xPa9xfovO
>>688
実際に見ていたのは清洲〜稲沢間踏切ですが
貨物ちゃんねるの清洲駅駅別時刻表を20〜22時位に見ればわかると思いますが
定刻通り運転している場合(運転なし不定期列車を除く)
20:42 3075レ(新鶴見→稲沢)
20:52 1065レ
(20:53)(単5383レ・稲沢→四日市)
21:03 5093レ(実際には21:01近通過が多い・新鶴見→横浜羽沢→稲沢)
21:14 3073レ(稲沢→名古屋(タ))
21:14 1553レ(実際は21:13頃通過が多い・笠寺→稲沢)
21:26 1095レ(名古屋(タ)→広島(タ))
21:43 1555レ(実際は21:41頃通過・笠寺→稲沢)
21:43 93レ(稲沢→名古屋(タ))
の順に来ます
昨日5070レは21:12頃に通過したので
清洲21:12通過
3073レ直前スジで通過
と記載しました
わかりずらかった事についてはすみませんでした
690名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:18:24.01 ID:5+hyBCqU0
27は1050レに流れるかな?と
いつもながら儚い期待をしてみる
691名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:31:58.14 ID:snbwikCt0
24の1055レにも期待してたけど・・・岡桃の代走に入ってしまった
692名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:47:35.38 ID:9mOQR7du0
>>691
24のは日曜日だったしホント残念
遅れうらめしや
693名無し野電車区:2013/06/25(火) 20:59:50.01 ID:aUmeFcfoO
27号機は吹田→稲沢→吹田の運用に入ってしまったな。

正直、吹田止めの運用だと、次に吹田発のどの運用に入るか読めないから嫌だ。

特に81レ〜86レの運用に入ると良い撮影ポイントが無いからもっと嫌。

関東〜幡生をひたすら往復する運用の方が動きが読めていいな。
694名無し野電車区:2013/06/26(水) 01:26:42.40 ID:jo1mS2ApO
壊れんか?
695名無し野電車区:2013/06/26(水) 10:29:00.43 ID:fS2/ZAGh0
どうせ最期のお勤めだし
696名無し野電車区:2013/06/26(水) 14:43:04.67 ID:hC21nWkSO
0番台を東海道・山陽に集中投入して欲しいな。本来のステージで沢山撮りたい。
697名無し野電車区:2013/06/26(水) 17:48:44.45 ID:LCHkR+Xg0
本当に吹田はカマが足りないようで、まだまだ楽しめそう
698名無し野電車区:2013/06/28(金) 10:14:17.75 ID:LaG/i8e4O
吹田桃の四国運用を65に振替て捻出し、200リタイアの穴埋めをするみたいだぜ?
699名無し野電車区:2013/06/28(金) 18:58:44.73 ID:yWtKzjI+0
EF65PFに代走させたり、鹿に特攻された27も休む間もなく再び同じ運用に入るとは
かなり逼迫した状況なんだろうな
700名無し野電車区:2013/06/28(金) 19:28:58.79 ID:exjddTvRO
>>695
27は8月末頃までだっけ?

入れ替わりにどれかが復活しそうだけど。
701名無し野電車区:2013/06/28(金) 20:32:13.55 ID:lIJMWztxO
27
同じ行程で往復するようだけど…
702名無し野電車区:2013/06/28(金) 21:55:51.95 ID:BZuKBjxIO
>>699
え…27鹿轢いたの?
まさか今日到着の1067レが大幅遅延したのはそれが原因か
703名無し野電車区:2013/06/28(金) 22:07:21.95 ID:yWtKzjI+0
>>702
そうだよ とにかく釜故障とかでなくて良かった
704名無し野電車区:2013/06/28(金) 22:42:48.27 ID:nDH6rapBO
>>700
8月末って、どこから聞いた話しだ?
27は前回のB2台検以降10ヶ月くらいしか走らないんで離脱したんだから、まだまだ走れるだろう。
705名無し野電車区:2013/06/29(土) 01:35:01.98 ID:yAIypeun0
結果論だが、よく数年も廃車にしないで残してたよね。
706名無し野電車区:2013/06/29(土) 13:50:47.12 ID:lZXEz7Xc0
>>705
他所の事例を持ち出すと、
2003年6月に休車になってからしばらく東北各地をたらい回しされて
最後、陸前山王の架線のない構内にぶん投げられた末に
4年後の2007年に復活してさらに2年近く走ったED75 1036という例があるから
機関区に復活させて走らせる熟練度があれば、多少休ませても無問題
707名無し野電車区:2013/07/01(月) 11:28:25.96 ID:DmfLfWzPO
EF65-1072 1078 1079 1082 1122も復活の芽が出てきたかな?
708名無し野電車区:2013/07/01(月) 15:47:57.89 ID:vEvJFIqbO
6652パン上げライト点灯だと
709名無し野電車区:2013/07/01(月) 16:48:55.73 ID:ABO7ToKx0
まだまだ蘇るらしいからな
710名無し野電車区:2013/07/01(月) 17:04:33.46 ID:HgwcGE5QO
100番台も国鉄色希望。
711名無し野電車区:2013/07/01(月) 17:10:45.21 ID:DmfLfWzPO
復活しても、検査切れたらどうするのやら。
PF・64-1000・66-100のフル活用か?
712名無し野電車区:2013/07/01(月) 17:45:30.36 ID:8orM/hueO
100番台と言えば休車になっている105は時々パン上げしているみたいなので運用復帰してもおかしくないけど125はパン上げとかもしていないのと壊れたと言う噂があるけど本当なのかな?

後復帰するなら26とよく言われていましたがこちらもなぜか復帰しないですね

代わりに意外な釜が復帰しているのはなかなか面白いですが
713名無し野電車区:2013/07/01(月) 22:14:00.67 ID:y8yuLXMH0
そんな中鮫120が稲沢〜新鶴見〜吹田へとムドでご帰還w
検査間近だからムドで行ったのか故障なのか知らんがこっちも心配だな…
714名無し野電車区:2013/07/02(火) 01:51:52.89 ID:lCsOty3VO
ななつ☆釜甲種、ヤラセ臭がする。
36号機の変な動きが気になる。
715名無し野電車区:2013/07/02(火) 06:40:58.70 ID:el3/bD34O
ただ荷が真っ黒な物体になってしまったのがなぁ

27はA2に入ってしまったんかぁ
716名無し野電車区:2013/07/02(火) 11:52:42.50 ID:YtVQcKP4O
>>710
そんな何処ぞの赤い矢みたいな…
717名無し野電車区:2013/07/02(火) 12:23:06.67 ID:eDA1F/it0
裸アロー持ちださなくてもJRでも185系の準急色・湘南色やキハ40系の旧標準色・急行色とかあるじゃん
718名無し野電車区:2013/07/02(火) 15:49:18.24 ID:JOqKdRT4O
今日は素晴らしい

3075 65-2121の後27が西下
719名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:29:08.05 ID:WEbQ8ijmO
稲沢〜清州間踏切でEF66-27牽引の遅延2089レとEF66-35牽引の5096レが擦れ違いました

その他に別件ですがA21運用の3097レが別運用になってDD51と重単になっていた単571レが単機になると某所に書き込まれていましたが3097レで名古屋(タ)に送り込まれた釜は何の列車を牽引して稲沢に戻るのか気になります
720名無し野電車区:2013/07/04(木) 00:07:14.19 ID:Wd53/EUt0
>>706
休車や酷使で調子が悪くなるというのは国鉄時代なら都市伝説に近いものだからな
伯備電化で4年、JR移行後高崎転属時も1年近く休車があったEF64-40や
廃車前提で2年半休車になった後一転酷使され梅雨時全検と相まって汚いカマの代表格EF64-8とか
新製後最初の全検前に訓練絡みの休車、その後も青梅転用で休車が続いたEF64-79などツワモノが多かった
EF64の場合走行距離で温存したのが後期車が多かったこととともに異例の長寿につながったが
721名無し野電車区:2013/07/04(木) 13:05:24.89 ID:yyZLCmUa0
吹田に長らく留置されている54ですが、中々復帰しない理由の1つとして部品取り扱いになっているとか・・。に
722名無し野電車区:2013/07/06(土) 05:58:21.97 ID:xiiVYCAxO
さよなら54
723名無し野電車区:2013/07/06(土) 10:15:56.42 ID:QiKZcQPi0
27、2070レに入らなかったかぁ 残念ながら桃だ
724名無し野電車区:2013/07/06(土) 20:55:45.76 ID:EsI9rK3A0
>723
遅れてたけど、2070に入ってたようだよ。
725名無し野電車区:2013/07/07(日) 00:42:13.37 ID:pTx0gHGe0
>>724
そうだったようだね 遅延しまくると訳が分からなくなる
726名無し野電車区:2013/07/07(日) 03:05:19.38 ID:rIOMtOGJO
EF66-33が1096レで東へ
EF66-36が53レで西へ
それぞれ走っている模様
727名無し野電車区:2013/07/07(日) 10:10:31.19 ID:qxM00q/l0
27また代走かよ・・・
運用復帰してからほぼ休みなく走ってるけど、早期に落とす気満々か?
728名無し野電車区:2013/07/07(日) 11:00:52.80 ID:pTx0gHGe0
代走ばっかりで動きが読みづらいなぁ
729名無し野電車区:2013/07/07(日) 19:30:48.13 ID:kvrJuD+m0
>>727
短期間の復活だったらタイヤを新品に交換しないと思う
730ddfood:2013/07/07(日) 21:42:59.74 ID:Ky2CVCnf0
>>726
MT56のガチ音を久々に聞けたよw
731名無し野電車区:2013/07/07(日) 23:53:20.38 ID:ptkQSzGNO
カマ足んないんだろ
732名無し野電車区:2013/07/08(月) 10:21:34.26 ID:SHJFiibx0
ほんまに24が1050レに入ってるんだろうか
どのみち月曜は荷がスカスカなんだろうけど
733名無し野電車区:2013/07/08(月) 22:24:46.34 ID:QmmAi8RUO
>>731
吹桃の四国を、鶴桃の鹿島運用をそれぞれ65に振替て、桃を捻出。EF200リタイアの一部穴埋めに充てればかなり余裕が。
PFはまだ全検通すしな。
734名無し野電車区:2013/07/09(火) 09:42:49.48 ID:1YqZEoaz0
27,24とよい朝ですた。おまけに青PF
735名無し野電車区:2013/07/09(火) 14:07:48.80 ID:QX/BIX/rO
33は先程熱海通過。

40分後に24
736名無し野電車区:2013/07/09(火) 14:44:02.70 ID:WcVxoQOb0
>>733
押太郎301が吹機貸し出しでまさかの本務機運用w
瀬野八の67-0は検切れまで使いきりか
737名無し野電車区:2013/07/09(火) 19:54:36.08 ID:zuQ32PKN0
>>736
…さすがにそこまではしない気がするが。
なんかまた展示会とかあるんじゃないの?
738名無し野電車区:2013/07/09(火) 22:38:58.99 ID:1+SiWUKy0
元々どちらもできる子たった気が・・・
739名無し野電車区:2013/07/11(木) 12:20:44.61 ID:w4ffrtzD0
大久保に次位無動でDE10付けたEF66の0番台が止まってた
撮り鉄が集まってたし、平日の昼間から大変やな
740名無し野電車区:2013/07/11(木) 12:45:01.44 ID:zpc6jH3e0
今の時期は晴れると早朝、夕方以外は撮りづらいな
真昼間で太陽が真上だと厳しい
741名無し野電車区:2013/07/11(木) 13:09:50.09 ID:VtZ43bLj0
正直工臨が9時過ぎに来ると分かっていても
0番代を撮ったら8時過ぎには撤退している。
742名無し野電車区:2013/07/11(木) 14:35:37.99 ID:1gfLmsMMP
>>740
最近の編集ソフトは優秀よ。
743名無し野電車区:2013/07/12(金) 13:56:50.34 ID:Sut/3GzKP
27が2089にのったみたい
744名無し野電車区:2013/07/12(金) 21:42:48.68 ID:0fVEWR+m0
2089レって時間帯が悪いから晴れてると撮りづらいな
745名無し野電車区:2013/07/13(土) 12:13:27.38 ID:BxtFt8G10
2077レ予定の66-27故障発生につき釜変更!
746名無し野電車区:2013/07/13(土) 16:38:49.23 ID:jx9Qztut0
27ついに堕ちたか…ナムー
747名無し野電車区:2013/07/13(土) 17:29:31.86 ID:SWTnaTyt0
軽微な故障 すぐに復帰します
748名無し野電車区:2013/07/13(土) 19:06:24.96 ID:qF91TKv+0
ずっと走らせてたから少し休ませてやらないと
749名無し野電車区:2013/07/13(土) 23:00:49.62 ID:1M8RickeO
5073レの104が車両点検してたが、こっちは大丈夫だったのかな…
750名無し野電車区:2013/07/13(土) 23:26:06.17 ID:7qmSjf+k0
>>749
救援が来ていないようなら貨車の故障か軽微なカマの故障。
751名無し野電車区:2013/07/14(日) 10:33:56.06 ID:LGhyEceO0
27は単機で一体どこまで上るんだろ
もっと楽なA1仕業とかい入れてやればいいのに
752名無し野電車区:2013/07/14(日) 15:15:57.89 ID:65XkvmdPO
今稲沢みたいだな
753名無し野電車区:2013/07/14(日) 23:28:46.51 ID:TzhqeassO
EF66-35牽引の3093レは1時間25分程遅延の23:23に清洲〜稲沢間を通過しました
続いて23:26にEF66-27牽引の3086レが同じく清洲〜稲沢間を通過しました
754名無し野電車区:2013/07/15(月) 09:01:19.93 ID:L9D7G0IK0
稲沢お遣いのついでに赤ホキでも牽いてくれ
755名無し野電車区:2013/07/15(月) 10:12:41.15 ID:SNIOP3gv0
稲沢ループせずに、無事に1055レまで回ってくれよ
756名無し野電車区:2013/07/15(月) 19:14:07.59 ID:VLQ1xIFB0
最近の5783〜5780は0番台が避けられているorz
梅雨前あれだけ毎日のように入ってくれたのに・・・
757名無し野電車区:2013/07/17(水) 14:17:40.19 ID:6IyjC4PtO
倉賀野にいかずに、東海道山陽で集中運用するのがいい。
758名無し野電車区:2013/07/18(木) 10:32:53.81 ID:Rs0xabg20
せやな
759名無し野電車区:2013/07/18(木) 14:57:22.92 ID:whqwO7SdO
そうだなぁ
760名無し野電車区:2013/07/19(金) 09:16:54.13 ID:edebdSndO
そうだよ(便乗)
761名無し野電車区:2013/07/19(金) 10:19:21.32 ID:D/TGsP0GO
>>755
稲沢ループはしませんでしたが1055レにも入りませんでしたね
762名無し野電車区:2013/07/19(金) 12:06:26.96 ID:x0LVN/7+0
>>761
まさか1083レで吹田に戻るとはなぁ
昨日みたいに百済まで行ってくれたら面白かったんだけど
763名無し野電車区:2013/07/19(金) 12:28:32.97 ID:hlDy+nO5O
関西ウロウロはおやめ下さい
764名無し野電車区:2013/07/19(金) 18:48:02.55 ID:yODea6/7O
昨日のななつ星甲種を撮影するために、一昨日のうちに関東から山陽入りしたら、0番台が1055レの運用に入ってくれたので、以前から撮りたかったポイントで撮影できてラッキーだったな。
765名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:19:35.66 ID:D/TGsP0GO
遅くなりましたが
EF66-33牽引の8057レは名古屋(タ)を定刻通り発車しました
ちなみに8057レの貨車は折り返しの8056レ遅延の関係で名古屋(タ)でしばらく休車留置されていた車両です

EF66-36牽引の5782レは稲沢〜清州間踏切を定刻通り通過しました

EF66-27代走牽引の5088レは定刻通り稲沢〜清州間を通過しました

EF66-35牽引の2089レは定刻通り稲沢〜清州間を通過しました
2089レにしては珍しく空コキが目立つ編成でした
766名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:40:40.73 ID:SPr+hKHN0
27が飛んだと思ったら36がいきなりホキか・・・
撮りたかった・・・
767名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:45:27.15 ID:VWwqDldP0
鉄道ファン8月号の投稿欄に続き
今度はレイルマガジンの表紙にまで「ニーナ」だと
誰だこんなに広めようとしている奴は
768名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:46:59.25 ID:VWwqDldP0
●人気沸騰 最後の国鉄色EF66 27号機。「ニーナ」機を追う!
http://www.rail-magazine.jp/rm/new/index.html
769名無し野電車区:2013/07/20(土) 06:18:26.08 ID:qsrnGnKk0
僕はニーナちゃん!
770名無し野電車区:2013/07/20(土) 08:15:58.28 ID:MrJs1aGLO
何ムキになってるんだよ。
ニーナだっていいじゃん。
多くの人が言ってるんだから。
おっさん頭カタすぎるんだよ。
771名無し野電車区:2013/07/20(土) 10:36:16.12 ID:8ywJshSe0
27、代走が多すぎてわけわからん
772名無し野電車区:2013/07/20(土) 15:08:36.74 ID:jycIqyNP0
27号機牽引の3089レと3064レは、おいしくいただきました。
773名無し野電車区:2013/07/20(土) 20:58:39.00 ID:GIC9pKv8O
代走=東海道・山陽のコンテナ列車に多く入るから良いな。
774名無し野電車区:2013/07/20(土) 23:25:06.47 ID:5e6gjFUj0
>>770
キモッ
775名無し野電車区:2013/07/20(土) 23:31:26.19 ID:vOeeCuQVO
EF66-36牽引の5096レは定刻通り稲沢〜清州間を通過しました
776名無し野電車区:2013/07/21(日) 00:10:38.80 ID:trt1/I7WO
某所ではいつも運転時刻より前から5781レ・5780レ運休と書き込まれていますが
今日の5781レはEF66-131+EF64-1035(片パン上げ)+ホキ2000・ホキ9500(ホキ2000多め)で定刻通り稲沢〜清州間を通過しました
今日はホキが連結されていたので5781レは活転されたと思われます
ちなみに所定では土曜日の5781レが笠寺→稲沢間単機回送で稲沢→美濃赤坂間運休
日曜日が5780レ・5782レ・5783レ・日・月曜日の単2771レが全区間運休です
ちなみに日曜日の5781レと月曜日の5780レは新鶴見EF210が代走します
新鶴見EF210は土の2053レ→土の1555レ→稲沢マルヨ→日の1552レ→日の5781レ→月の5780レ→月の2052レと運用されます
その関係で日曜日のEF66A28に入った釜はA29には入らないので要注意
EF66は日曜日は赤ホキの代わりに岡EF210A10運用の代走をするので白ホキ5580レ→1551レに入ります
こちらの運用は土のA29→日の岡A10→日のA31と流れる事が多いです
どちらも遅れなどが発生した場合はEF64-1000が代走する事が多いです
777:2013/07/21(日) 00:18:24.10 ID:RkmF6nPE0
EF66-27 55レ
778名無し野電車区:2013/07/21(日) 03:33:56.21 ID:trt1/I7WO
EF66-24牽引の1067レは定刻通り清州〜稲沢間踏切を通過しました
EF66-35牽引の5065レは定刻通り清州〜稲沢間踏切を通過しました
EF66-27代走牽引の55レは清州〜枇杷島間踏切を定刻通り通過しました

>>777
情報提供ありがとうございました
779名無し野電車区:2013/07/21(日) 08:22:17.56 ID:c/pAAU0S0
1レ 53
780名無し野電車区:2013/07/21(日) 08:32:50.91 ID:fKUpJl1nO
ニーナとかゲッパとか言ってる奴いると寒気がするわ
そういうのは仲間うちでやってろよ迷惑
781名無し野電車区:2013/07/21(日) 08:42:56.52 ID:hhyUi6Cp0
ゲッパはふざけんなーとなるがニーナは許せる。
ゲロマル言ってた奴らのイメージがあるからかも。
782名無し野電車区:2013/07/21(日) 11:35:11.84 ID:3fFKImKsO
27=ふたなり
783名無し野電車区:2013/07/21(日) 11:46:58.58 ID:TxUgomSk0
>>777
54レにも、と思ったら日曜出発ウヤか…
784名無し野電車区:2013/07/21(日) 19:25:46.71 ID:QQT468T60
>>783
まぁ、そのお陰でEF81と重単が実現したんだけどね
785名無し野電車区:2013/07/22(月) 16:15:12.29 ID:cthG1P6pO
27号機

神戸タ到着なう
786名無し野電車区:2013/07/22(月) 20:47:37.22 ID:TK5agAIc0
オナニーナ
787名無し野電車区:2013/07/23(火) 00:54:09.49 ID:eAjIdTM5O
EF66-27牽引の1080レは清州駅を0:46頃に1時間5分遅れで通過しました

その他に
EF66-24が5076レのムドEF66-130連結で東に
EF66-36牽引の5077レで西に
それぞれ向かっている模様です
788名無し野電車区:2013/07/23(火) 01:43:57.01 ID:eAjIdTM5O
EF66-36牽引の5077レはコンテナ積載率が悪いですが清州駅を定刻通り通過しました
789名無し野電車区:2013/07/23(火) 03:04:06.69 ID:eAjIdTM5O
2:30現在まだ清州駅を70レ・5076レ・5086レが通過しないので何らかの理由で止まっているor止められている模様です
790名無し野電車区:2013/07/23(火) 03:49:28.94 ID:HcIrdJa20
なんで夜中に清洲で張ってるの?
791名無し野電車区:2013/07/23(火) 09:45:23.60 ID:nXW/kQyf0
清州駅さんなんだよきっと
792名無し野電車区:2013/07/23(火) 10:53:15.85 ID:nVKOvpCvO
3時とかに線路際でただ貨物を眺めてるってのもなんか怖いな
間違いなく職質かけられるね
793名無し野電車区:2013/07/23(火) 10:55:02.01 ID:eAjIdTM5O
>>790-791
単純に見たいから
名古屋周辺は熱田〜笠寺間か枇杷島〜清州〜稲沢間のどちらかまで行かないと踏切がないからわざわざ行くだけの事
794名無し野電車区:2013/07/23(火) 10:59:22.34 ID:eAjIdTM5O
>>792
別にやましい事はしてないので危なくないように気を付けて下さいね位しか言われた事はない
柵ギリギリに何か物置いたりしている訳ではないので
そりゃ敷地内にはみ出して脚立や三脚置いたら何か言われるだろうけど
795名無し野電車区:2013/07/23(火) 11:03:58.65 ID:3wHfmb880
その辺の線路際に住んでて深夜に終わる居酒屋みたいな仕事なのかと思ってたが
(例えば関西なら尼崎のマンションから見たままレポートの人が最近までいた)
わざわざ遠征してたのか!
796名無し野電車区:2013/07/23(火) 11:12:46.35 ID:KWqt8KKg0
深夜早朝の目撃情報は本当にありがたい
それによって予定も立てられるし
797名無し野電車区:2013/07/23(火) 13:38:15.44 ID:/H+fKaDS0
遅れている時の見たままは本当にありがたい。
詮索なんてもってのほか。
自分も見たままをお知らせしたいのだが、解除されないだよなorz
798名無し野電車区:2013/07/23(火) 17:04:46.04 ID:rgSQpzeUO
>>794さんは好きな事に対して行動してるだけだと思う。
星が好きな人が夜中に人気無い場所で、
夜空をずっと観察するのと同じなんじゃないかな。
799名無し野電車区:2013/07/24(水) 00:26:11.71 ID:S6kVUgAwQ
trainspotterなんて言葉やギャグコントもあるけどな。
ピンポンボールをケツに突っ込んで奇声をあげるのが紳士のたしなみの国には。
800名無し野電車区:2013/07/24(水) 03:17:19.43 ID:W18Y/AcRO
789
見たまま助かってるよありがとう
801名無し野電車区:2013/07/24(水) 12:55:07.23 ID:dhLRrPquO
ニーナをニーザ駅で撮ってミーナ!
802名無し野電車区:2013/07/25(木) 08:15:27.42 ID:Q/5koF9cO
EF64ー37はミーナ
ザンナナなんて呼ばないで
803名無し野電車区:2013/07/25(木) 19:10:36.17 ID:SM0wdbw3O
うるせーよばか
804名無し野電車区:2013/07/26(金) 00:11:29.98 ID:fZpo5J+H0
【終焉間近・0番台】 EF66 17号機 【101番台】 >>802

最後まで残った37「ミーナ」の名付け親として後世まで語り継がれる事であろう
805名無し野電車区:2013/07/26(金) 07:47:29.30 ID:/lslvDxXO
うるせーよばか
806名無し野電車区:2013/07/26(金) 10:04:21.59 ID:PCcgQFA50
ついでだが
EF64-38はミヤ、EF64-39はミク
ザンパ、ザンクなんて呼ばないで。

ミーナ、ミナ、ミク
最後まで残った東の64三姉妹。
807名無し野電車区:2013/07/26(金) 19:14:52.40 ID:khJVZdDWO
うるせーよばか
808名無し野電車区:2013/07/26(金) 22:03:25.60 ID:rLzr3Ht80
>>1>>807
うるせーばか
809名無し野電車区:2013/07/26(金) 22:08:30.38 ID:rLzr3Ht80
810名無し野電車区:2013/07/26(金) 22:09:36.69 ID:rLzr3Ht80
気持ち悪い鉄ヲタ達2
http://yamk.net/~yamk/images/20080426_0.jpg
811名無し野電車区:2013/07/26(金) 22:10:19.98 ID:rLzr3Ht80
812名無し野電車区:2013/07/26(金) 22:11:07.23 ID:rLzr3Ht80
813名無し野電車区:2013/07/26(金) 22:28:08.32 ID:RRnmclQy0
ダブってるよ。
顔真っ赤にして連打せんでも・・・
落ち着いて投稿しましょうね。
814名無し野電車区:2013/07/26(金) 23:40:28.60 ID:fZpo5J+H0
【終焉間近・0番台】 EF66 17号機 【101番台】 >>806

最後まで残った64三姉妹「ミーナ、ミナ、ミク」の名付け親として後世まで語り継がれる事であろ
815名無し野電車区:2013/07/28(日) 16:51:09.47 ID:fUktaJv7O
うるせーよばか
816名無し野電車区:2013/07/28(日) 17:22:29.24 ID:2LLAcbwdO
仲間うちでやれよ気持ち悪い
撮影地でニーナだのゲッパだの言われるとイライラするわ
817名無し野電車区:2013/07/28(日) 21:43:02.95 ID:BUjc8dW4O
何回目だよこの話題


それとも毎回同じ人が同じこと書いてるだけ?
818名無し野電車区:2013/07/29(月) 22:26:01.50 ID:gUeWrETTO
東海は梅雨前と打って変わり27に恵まれない日々
819疲労…:2013/07/30(火) 02:08:25.08 ID:M6/pzm540
EF66とツーショットで自動車を撮るとしたらどんなのがいいだろうか?
個人的にはミゼットMP5かアストロ、シボレーC3100、510ブル …かな。
0番台とミゼットMP5はいつしか撮ってみたいね。
820名無し野電車区:2013/07/30(火) 08:37:59.64 ID:PWJfk6yu0
おまえクルマの趣味悪いなー
821名無し野電車区:2013/07/30(火) 22:01:07.35 ID:JcDMdEUs0
>>819
ひでぇwww アストロはツーショットに似合わないどころか…
822名無し野電車区:2013/07/31(水) 19:33:31.22 ID:7Y3t+Ilb0
54復活しねーかなー
823名無し野電車区:2013/08/01(木) 10:48:42.76 ID:XZw4U+ezO
しねーな
824名無し野電車区:2013/08/01(木) 20:25:34.28 ID:lVtRS7bYO
27号機須磨通過 上りなう
825名無し野電車区:2013/08/01(木) 21:49:31.31 ID:o/T4tfFy0
>>818
稲沢ループの時に撮りに行っといてよかった。
826名無し野電車区:2013/08/01(木) 23:36:44.40 ID:oPUD0UB6O
>>825
俺も林先生じゃないけど、撮るのは今でしょと思って
可能な限り行っておいて良かったと思う
後回しにしたら絶対後悔するから
827名無し野電車区:2013/08/02(金) 00:13:04.62 ID:B4k1fKes0
>>822-823
無知で申し訳ないが54の最終走行いつ?
828名無し野電車区:2013/08/02(金) 21:20:25.13 ID:fW4cD7K3O
6654の機材輸送は何年前だぁ
829名無し野電車区:2013/08/03(土) 00:36:41.90 ID:DnQspMa00
>>827
昨年の2月頃だったような
830名無し野電車区:2013/08/03(土) 08:09:25.96 ID:J7OZvLZF0
気持ち悪い鉄ヲタ達外国1 フランス編
http://10000km.com/wp-content/uploads/2012/03/s_train31.jpg
831名無し野電車区:2013/08/03(土) 08:11:53.95 ID:J7OZvLZF0
気持ち悪い鉄ヲタ達外国2
http://i.imgur.com/64Ri2ae.jpg
832名無し野電車区:2013/08/03(土) 08:17:59.88 ID:J7OZvLZF0
鉄ヲタよりマナーが成っていない気持ち悪い嵐ヲタ
https://twitter.com/DenDen961007/status/356015104988434432

その嵐ヲタの撮影妨害をする集団
https://twitter.com/twi_tenkomori/status/356045338093686784/photo/1
833名無し野電車区:2013/08/03(土) 09:15:45.64 ID:gyDylSFj0
関が原で鴨機関車故障らしいけど。ムーンライトながらスレより
834名無し野電車区:2013/08/03(土) 10:16:59.12 ID:JBxUXxX6O
1083レ 鮫107でパンタを上げたら火が出たらしく警察、消防が駆け付けたらしい。

桃太郎109が救援に来て吹田へ向かう模様。
835名無し野電車区:2013/08/03(土) 12:51:18.70 ID:gfiwI+D6O
また冷めかぁ0番台残しとけばね
836名無し野電車区:2013/08/03(土) 13:43:04.91 ID:iPC6/Vq6P
100番代初の事故廃車か?!
837名無し野電車区:2013/08/03(土) 16:20:34.45 ID:TWJiL5uM0
EF66-100代は東海管内でよく停まるな。
中日のニュースサイトみたら主抵抗器から煙が出たけどウテシが消火器で消したとよ。
838名無し野電車区:2013/08/03(土) 16:28:20.64 ID:TWJiL5uM0
>>828
2011年11月末に日出生台からの復路でEF66-54が8862レスジで走ったのが最後じゃね
839名無し野電車区:2013/08/03(土) 22:01:46.50 ID:+mg53/dvO
最近サメの初期車の運用離脱が相次いでいる件について

102も静岡?で壊れて9863レ〜8865レムドで吹田に回送
105は元々壊れているらしく吹田で休車
106も関東で壊れたらしくレムドで吹田に回送
そして今回の107
いつの間にかまともに動いているのは101・103・104・108の4機しかないみたい

そろそろ新鶴見で焼けた?桃163直した方が良さそう
840名無し野電車区:2013/08/03(土) 22:07:30.37 ID:+mg53/dvO
106も8865レムドで吹田に回送されているみたいなので関東ではなく稲沢?で何か不都合があったみたい?
841名無し野電車区:2013/08/03(土) 22:38:21.13 ID:Vb/wpySb0
>>837
その程度じゃ廃車にならないだろ
EF64-42も抵抗器から出火してルーバーのエアフィルターの油に引火して消火器で消したけど
その時は修理した
消防車で泡消火剤撒かれたEF64-65やノッチ残し全焼のEF81-407ほどだとさすがに修理不能だが
842名無し野電車区:2013/08/03(土) 23:36:57.32 ID:zol982CE0
66が高速走行している動画を探してみたら特になかったorz
843名無し野電車区:2013/08/04(日) 08:52:44.29 ID:qFOHh22JO
JR東海道線で発生した貨物列車の機関車火災で、機関車内部で電圧を調整する抵抗器と呼ばれる部品が,
数十個焼損していたことが3日、JR貨物への取材で分かった。
同社で車両管理を担当する社員は「過去、例がない」と話しており、中部運輸局も職員を派遣し、
原因究明のため検査を始めた。機関車は詳しい出火原因を調べるため、吹田機関区(大阪府吹田市)に運ばれた。

 男性運転士(24)によると、機関車のブレーカーが落ちたため、同日午前5時半ごろから1時間半にわたり立ち往生。点検後に出発しようとすると、運転席後部の機械室から煙が出ているのに気付いたという。
844名無し野電車区:2013/08/04(日) 21:43:46.26 ID:qCq0WCDG0
100番台は老朽化とは言えんな。
点検ミスか運転ミスで負荷かかり過ぎだろ。
845名無し野電車区:2013/08/05(月) 01:03:21.61 ID:2y9UZrY7O
ブレーカー落ちた後で再始動させたら駄目よ そりゃ
846名無し野電車区:2013/08/05(月) 13:12:38.24 ID:ZDNuQnkZO
あーぁ
847名無し野電車区:2013/08/05(月) 19:59:41.95 ID:o55G8mpBP
ブレーカーw
848名無し野電車区:2013/08/06(火) 10:04:26.46 ID:y6KKOG550
最初,主電動機短絡でOCR点灯,HB作動。
その後2電動機開放で起動したものの,抵抗器焼損で出火。

これって現場は上り勾配?
だとすれば4電動機で起動後に減流せず,抵抗が抜けなかったか。
849名無し野電車区:2013/08/06(火) 10:54:28.29 ID:P+Vh0t1lO
つまりクーラーとレンジと電気調理器同時に入れたらブレーカーが落ちた昨日の俺んちみたいな事ですね
850名無し野電車区:2013/08/06(火) 11:00:24.74 ID:ojh3GzFQO
無茶しやがって…
851名無し野電車区:2013/08/06(火) 14:56:27.96 ID:LZltyoe40
>>848
現場は東海道本線430kmポスト手前の、大垣→柏原の最高地点(標高約190m)に向かう最後の登り
852名無し野電車区:2013/08/06(火) 15:38:13.59 ID:B9q9yaDh0
>>851
もうあの辺は平坦でしょ。ショボいガソリンスタンドの裏で
力尽きて止まってる写真が新聞に掲載されてた。
あと50mも走れば下りになるのにねw
853名無し野電車区:2013/08/06(火) 17:03:56.49 ID:LZltyoe40
>>852
いいや、50mどころじゃねえから現場見てこいや。500mはある。
854名無し野電車区:2013/08/06(火) 17:05:29.86 ID:LZltyoe40
>>852
平坦なのは今須トンネルから車返踏切までで、そこから430kmポストまでは結構登ってるぞ。まあ見てこいや。
855名無し野電車区:2013/08/06(火) 17:59:54.63 ID:VnqEM+u+0
SLの昔っから下り列車の関ヶ原越えは難所だったからな
でなきゃ、南荒尾から新垂井回りで関ヶ原に出る下り列車線は作らなかった訳で
856名無し野電車区:2013/08/06(火) 19:28:15.24 ID:ooKg33q3O
試してみるならトロ押して駆け上がれ!
857名無し野電車区:2013/08/07(水) 06:36:22.26 ID:CVeDBgwRO
合掌107
858848:2013/08/07(水) 08:57:08.70 ID:0/A7HV2P0
>>851-855
さんくすこ。やはり上り勾配なんだね。

最初のHB作動から,抵抗溶断で運転不能になるまで1時間半くらい有ったみたい。
(報道が正しければ)

勾配起動でだいぶもがいて,ダメだったと言うことか。

現場カーブが多いので,B-B-BのF級機だと中間台車が荷重抜けして厄介だ。
しかも後位台車の電動機が故障開放だと再起動は難しいかもね。。。
859名無し野電車区:2013/08/07(水) 09:41:37.33 ID:vtJCp/Y40
すこしずつ動かしてるように見えたから、どうにかして柏原まで行こうとしてたけどあそこで力尽きたんじゃないかな
860名無し野電車区:2013/08/07(水) 23:20:39.59 ID:HBmfJnaB0
>>858
起動しようにも上り勾配で主電動機4個では力が足りず、
動くか動かないかの微妙なところで当然抵抗もほとんど抜けず、
それでもがんばって力行していたら抵抗が溶けてしまったみたい。
救援機を呼べば大事にならなかったみたいだけど、
無理にでも動かせって圧力があったのかな?
861名無し野電車区:2013/08/07(水) 23:27:37.32 ID:qv0KfkfEP
運転士が経験未熟。
ベテランなら気づく
862名無し野電車区:2013/08/08(木) 00:48:35.13 ID:Gd6l/VXKO
携帯使って検修員と連絡しながら作業したんじゃボケ。
一人で全部考えながら作業する訳無いだろ!
863名無し野電車区:2013/08/08(木) 01:12:58.52 ID:v5eSIqn1O
東海指令が停めるな停めるなと圧力を
864名無し野電車区:2013/08/08(木) 08:03:50.03 ID:JFNljETtP
モーター解放の作業と、運転操縦は別だろ?
指令や検修に上り勾配での起動を伝えてても、実際運転するのは運転士、抵抗が焼けないように運転しなければならないし、起動困難なら抵抗焼ける前に止めるべきだし、これくらいなら行けるか行けないかの最終判断は運転士にある。
865名無し野電車区:2013/08/08(木) 10:26:24.26 ID:5ajTujnMO
偉そうにいきがってる若造は
こういうところでクソの役にも立たないな
ちゃんと車両の勉強くらいしろや馬鹿が
866名無し野電車区:2013/08/08(木) 17:48:22.80 ID:5foG0iAC0
と上司がおっしゃっています。
867名無し野電車区:2013/08/08(木) 18:34:14.69 ID:RPqnbaDZ0
たぶん、倒壊さんの判断ミスではないですと、ウテシのミスで処理していると思われ
868名無し野電車区:2013/08/08(木) 18:43:47.31 ID:RPqnbaDZ0
それに、ベテランは倒壊に反骨精神で意見を言えるけど、若手は指示に逆らったらウテシをクビになるとでも言われて従順になっているんじゃない?
869名無し野電車区:2013/08/08(木) 22:01:17.94 ID:sOM2ERvH0
原因はどうであれ、貴重な100番台初期車がお亡くなりになってしまったわけで。
870名無し野電車区:2013/08/08(木) 23:34:14.05 ID:7f6zeOiNO
指示は絶対で指示通りに動かせなかったらウテシをクビになるなら無理しても動かそうとするよな。
かわいそう。
871名無し野電車区:2013/08/08(木) 23:45:36.90 ID:JFNljETtP
>>870
そんなことはないが …
872名無し野電車区:2013/08/09(金) 07:44:40.18 ID:4uVH3Vc/0
抵抗器萌え萌えきゅんだと廃車なの?
ついでに更新工事とかせんの?
873te:2013/08/09(金) 13:15:04.05 ID:VPNFQRlf0
そういえばEF210の増備が途絶えているな。 お金ないのか。
874名無し野電車区:2013/08/09(金) 15:18:43.14 ID:qImrlCP30
>>873
後藤さん買ったから
875名無し野電車区:2013/08/09(金) 16:57:06.70 ID:4uVH3Vc/0
富山のサビたカマを片付けるのが最優先なんだろ
876<>:2013/08/10(土) 01:24:07.66 ID:lY3uSAy70
兵(EF81)か。EF510も将来側面ゴテゴテになりそうだ。
877名無し野電車区:2013/08/10(土) 08:03:53.05 ID:qdrhEQZdO
あれ三菱製の81だけやたらと錆びるって聞いたけどどうなんかね
878名無し野電車区:2013/08/12(月) 06:10:28.64 ID:eE861PN0O
さっき見たら66 27は新鶴にいませんでした。
879名無し野電車区:2013/08/12(月) 07:45:35.52 ID:okuLVLMxO
>>878
1097レは?
880名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:39:35.01 ID:SrNjo6Ky0
>>872
つEF81-90(国鉄)、EF64-42(JR東日本)

>>877
外板の厚みも材質もケチってるという都市伝説があるよな

それにしてもサメはボロボロでももちも壊れ今JR鴨で最も信頼できる直流ガマがロクヨンというのは何とも
881名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:47:20.40 ID:b5Bs5wak0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365957782/880
その64が尺束でぼの牽引中にノッチ切れで救援騒ぎになっているから安泰ではないのも現実だったり。
882名無し野電車区:2013/08/12(月) 20:00:03.11 ID:KivXetJ3O
安定してるのはEH200
883名無し野電車区:2013/08/13(火) 01:59:26.62 ID:oEOag8NZ0
確かにEH200の故障は聞かないね。
884名無し野電車区:2013/08/13(火) 19:51:46.44 ID:knRZV9V8O
熊一故障だよ
885名無し野電車区:2013/08/13(火) 20:13:09.24 ID:fe01mUb50
どんな車両だろうと故障はつきものだ。
886名無し野電車区:2013/08/13(火) 22:17:45.57 ID:wvXVwGeD0
>>882
その分投入当初は使い物にならなかったね
H200といいH500といい東芝は技術的に安定しているのか鴨との相性がいいのか
887名無し野電車区:2013/08/14(水) 07:29:51.85 ID:4LLwrAww0
>>883
いやいやw
888名無し野電車区:2013/08/14(水) 18:10:11.43 ID:IplFxik+O
貨物ガマは車載カメラ積んでますか!?
889名無し野電車区:2013/08/14(水) 23:12:05.52 ID:kUF9kp0Li
そんなのないよ
890名無し野電車区:2013/08/15(木) 07:49:21.78 ID:gKZXI7xH0
今のところまだJR西の規定でアーバン区間で100km/h超出す車両に義務化だったかで
速度抑えれば付けなくていいんだっけ
でもそろそろ法定猶予期間も終わるんじゃないの?
平成27年だった気がする
891名無し野電車区:2013/08/16(金) 10:03:32.44 ID:4ZD4v1MDi
そんなムダなもん付けんでいい
892名無し野電車区:2013/08/16(金) 20:49:28.10 ID:WmfHSksCO
>>891
それはあなたがあなた自身の悪態を撮られるのがコワいからですね良く分かります。
893名無し野電車区:2013/08/17(土) 08:50:10.14 ID:Dc9yngUh0
そろそろ30復活?
33はマダー?
894名無し野電車区:2013/08/19(月) 09:35:26.59 ID:tOyF/VwsO
ニーナ単独で熱海通過
895名無し野電車区:2013/08/19(月) 09:46:12.46 ID:tOyF/VwsO
目的地は東静岡貨でヒルネです。

連投スマン
896名無し野電車区:2013/08/19(月) 09:46:53.22 ID:+fd8wRaP0
5073かぁ・・・最悪
897名無し野電車区:2013/08/19(月) 18:59:36.14 ID:olaNAj1i0
静貨から5056レで鶴見に帰るようだし…
明日撮れねー
898名無し野電車区:2013/08/20(火) 17:17:35.81 ID:yULz3XSoO
2088レ鮫+641000ムド
899名無し野電車区:2013/08/21(水) 00:32:09.39 ID:EEM72HikO
なんだかんだで復活から3ヶ月
900名無し野電車区:2013/08/22(木) 06:28:59.86 ID:oSs20y7K0
901名無し野電車区:2013/08/22(木) 13:00:58.86 ID:DnN2ClsN0
27って、よくa18運用にはいるよね。
902名無し野電車区:2013/08/22(木) 17:36:18.20 ID:+Rf0aTNEO
広車公開のカンに期待
903名無し野電車区:2013/08/23(金) 13:00:18.77 ID:BL/lRjZz0
連結させると
ゼロロクのほうがカッコいい
鮫はカッコ悪いわ
904名無し野電車区:2013/08/23(金) 16:40:16.77 ID:WG5Vgf8n0
>>903
死にたくならない?
905名無し野電車区:2013/08/23(金) 19:20:58.99 ID:seCZAR8P0
6635はもう離脱?
906名無し野電車区:2013/08/23(金) 21:43:49.62 ID:nBR3qkP40
↑同じく気になった…
最近動きが無いよね…
907名無し野電車区:2013/08/24(土) 11:00:31.44 ID:3c1aPzRGO
30がムドで向かっているようだけど35と入れ替わりか?
908名無し野電車区:2013/08/24(土) 14:30:23.82 ID:Vo/7tC9qO
東へムドなんて珍しいなぁ!?まさかの大宮入場?それはないか
909名無し野電車区:2013/08/25(日) 09:16:45.25 ID:9IXWSQ8G0
1051レが30
910名無し野電車区:2013/08/25(日) 10:20:58.56 ID:Kkeqe01PP
>>909
遅れてどこにいるのやら
911名無し野電車区:2013/08/25(日) 10:59:58.34 ID:UFx+DZ3zO
100番台が壊れやすい理由
0番台→古いから大切にしなきゃ
100番→新しいからこき使え
912名無し野電車区:2013/08/25(日) 11:36:38.41 ID:FfCSnOfwO
肝心の1051と1055の遅延情報がないのがなぁ…
913名無し野電車区:2013/08/25(日) 12:38:24.38 ID:ADuUkZj1O
鮫も不調だなぁ
914名無し野電車区:2013/08/26(月) 12:54:23.18 ID:Sy99hxjmO
名古屋(タ)発2071レにEF66-27充当を確認
915名無し野電車区:2013/08/26(月) 14:43:59.10 ID:8SatyBrf0
101が更新工事のため離脱という噂が流れてるな
916名無し野電車区:2013/08/27(火) 09:28:53.31 ID:cgbAg/q60
66-100も20年選手だと言うことを忘れないでやって。
917名無し野電車区:2013/08/28(水) 09:46:45.25 ID:QwGgZN3w0
1072レ 66-30
918名無し野電車区:2013/08/28(水) 12:57:09.28 ID:4W10fmXJ0
上ってきたか。
919名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:30:39.05 ID:ti8f4I8P0
27 クロにいる
920名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:55:28.64 ID:7Cnu7Vfb0
テスト
921名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:17:24.41 ID:xVu225Ik0
【JR貨】EF66 0番代牽引3列車が昼間の関西を走行
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2013/08/jref66_03.html
922名無し野電車区:2013/08/29(木) 00:17:19.28 ID:UE6o9lm70
27日に初めて0番台のEF66を見ました。66-36だったと思います。
暗い中だったけど結構感動したなw
923名無し野電車区:2013/08/29(木) 07:01:05.16 ID:sO+j7HpX0
オレも小学生の頃、初めて66見たときは感動したな。レサ引っ張ってた(遠い目
924名無し野電車区:2013/08/29(木) 07:12:59.36 ID:boKWR9oPO
66はうちのチビも気に入ってる様子

なにかしら惹き付けるものがあるね
925名無し野電車区:2013/08/29(木) 10:10:31.25 ID:AYfB6fmD0
某ブログで古いゼロロクの写真公開してるんだけど、ヘッドライト付いてなくて違和感アリアリw
926名無し野電車区:2013/08/29(木) 11:01:21.21 ID:KssqcXjZ0
撮影地でたまにウテシがヘッドライト点けてくれて大喜びしたっけなぁ(遠い目
927名無し野電車区:2013/08/29(木) 12:01:55.02 ID:AYfB6fmD0
ライト消し忘れで思わぬ効果!とかやった気がするな。
そう言えば昔はライトつけなかったよ。
928名無し野電車区:2013/08/29(木) 12:55:23.08 ID:lC+Z/QFA0
27、鶴桃の代走に入ってしまったのかよ・・・
929名無し野電車区:2013/08/29(木) 12:59:55.30 ID:23WclArVP
ガセネタもあるし、
930名無し野電車区:2013/08/29(木) 21:03:52.13 ID:4sWMnmugO
あすは5093レで27は下るか。
931名無し野電車区:2013/08/30(金) 10:54:02.53 ID:Z7sPC5Mr0
A19稲沢ループだけは勘弁
932名無し野電車区:2013/08/30(金) 12:32:52.11 ID:5TDJLbprO
そういえば赤ホキは64や桃代走が多くなったな
933名無し野電車区:2013/08/30(金) 12:39:39.11 ID:dip4PuVdi
>>921
原⭕って悪名高い くそ野郎やろ。
アホおやじ。
934名無し野電車区:2013/08/30(金) 12:47:56.19 ID:EEbEMiBmO
27稲沢マジックをうまく抜け出したと思ったら、今度は黒磯マジックかよ…
どのみち西日本方面は天気悪そうだけど。
935名無し野電車区:2013/08/30(金) 23:47:53.28 ID:sD2Xl9Zc0
>>934
29日の4086に回ったような
936名無し野電車区:2013/09/01(日) 13:44:48.47 ID:rNXrnk/G0
>>934
今日また稲沢へご帰還しました(苦笑)
937名無し野電車区:2013/09/01(日) 17:38:46.93 ID:EtXf3lUhO
西で5073待ってる人いないよな
938名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:58:30.59 ID:APLgllPD0
いつになったらニーナは関西に戻るんや(/_;)
939名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:32:33.68 ID:GVnfXeuV0
8057〜8056のループだったら良いのにな
940名無し野電車区:2013/09/02(月) 20:00:16.74 ID:5D+orWtL0
33帰ってきたみたいだね。

お次は36の台検かな?
941名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:35:20.14 ID:qPCE9GQb0
>>938
今日は新鶴見にいたぞ
942sage:2013/09/03(火) 04:55:49.36 ID:dBg5xgdJ0
6627 5065レ
943名無し野電車区:2013/09/03(火) 10:29:15.58 ID:PvFqTk7eP
6627、吹田→姫路行き
944名無し野電車区:2013/09/03(火) 12:23:20.53 ID:0isKJohd0
姫路じゃなくて幡生だよ
2073レ
945名無し野電車区:2013/09/04(水) 15:11:16.45 ID:xYJTd50U0
66-27 2070レ 新南陽抑止中!
946名無し野電車区:2013/09/04(水) 19:00:46.31 ID:Ynwk61fR0
1067レの遅延に少し期待
947名無し野電車区:2013/09/04(水) 20:58:39.65 ID:GynqK7qYO
稲沢がまほうのじゅもんをつぶやきだしますた。
948名無し野電車区:2013/09/05(木) 11:40:43.84 ID:nsvlrGC4P
6621が動くかも、66‐100と連結されて岡山機関区出区線。
949名無し野電車区:2013/09/05(木) 13:32:04.11 ID:qNpcooes0
そんなに釜が足りてないのかよ・・・w
950名無し野電車区:2013/09/05(木) 13:52:09.48 ID:PflTWlCX0
重故障即廃車のEF200に66-100はこないだ萌えたし
951名無し野電車区:2013/09/05(木) 13:57:16.76 ID:qNpcooes0
あーそうだったな。
それに210も1機外れてた気がする。
952名無し野電車区:2013/09/05(木) 16:57:51.46 ID:XEew/iGr0
わくわくする展開だ
953名無し野電車区:2013/09/05(木) 17:17:09.79 ID:I1YoTocHO
吹田お帰りか
954名無し野電車区:2013/09/05(木) 17:18:23.53 ID:I1YoTocHO
66130列番不明静岡の島田お上りさん
955名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:03:04.50 ID:lV961syLO
早いものでそろそろ次スレの季節です
956名無し野電車区:2013/09/06(金) 01:29:24.78 ID:C2bYryO1O
駄目な若手のために老兵奮闘か。
EF66が三浦、EF66-100が藤井、EF200が高崎、EF210が国吉みたいなものか。

・・・う〜ん違うな。
957名無し野電車区:2013/09/06(金) 01:34:03.91 ID:WxlCMvA0O
赤ホキ等々を64牽引に、追加更新をやり、高崎線はEH200に、66の運用の一部を肩代わりすれば良い。
66は200の穴埋めに使う。
958名無し野電車区:2013/09/06(金) 10:24:54.34 ID:pUGgoEwZ0
>>957
日中の運用を差し替えたところで所要両数は変わらんよ。
日中の運用は夜までのアルバイトだから。
959名無し野電車区:2013/09/06(金) 11:57:15.96 ID:xtjc9Vdx0
52も蘇るから楽しみ一杯だな
960名無し野電車区:2013/09/07(土) 00:48:16.46 ID:Er4FbP6m0
明日ニーナ5074に入らんかなぁ〜
961名無し野電車区:2013/09/07(土) 09:20:18.25 ID:q+u+6gkN0
吹田止まりか・・・
962名無し野電車区:2013/09/07(土) 11:00:50.47 ID:vKB8T+GC0
今夜は吹田でゆっくり休んで、明朝に西岡山へ下れば最高なんだが・・・
963名無し野電車区:2013/09/08(日) 06:27:29.51 ID:S+N5xKbbO
27はA2で関東へ
964名無し野電車区:2013/09/08(日) 06:35:30.91 ID:b1PnvkNEI
東海道線止まってるから、遅れるかも。
965名無し野電車区:2013/09/09(月) 01:05:35.64 ID:JdNPJD9NO
0番台検査切れたらどうすんだ?釜不足するなあ。
桃運用の一部を64 65に振替て200の運用に桃を回すとかか?
966名無し野電車区:2013/09/09(月) 15:30:14.66 ID:xy/Vo4qWO
全検
967名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:41:24.83 ID:xy/Vo4qWO
先程磐田を66124上ったな2088レより早い時間帯
968名無し野電車区:2013/09/09(月) 17:34:58.66 ID:tbxJ9zGt0
0番台、これからまだ数両全検通して復活させそうだな
969名無しの電車区:2013/09/09(月) 18:04:50.65 ID:X6HlQJ3WI
52って全検?
970名無し野電車区:2013/09/09(月) 19:31:02.90 ID:YPVsyzm40
するわけない。台検。
971名無し野電車区:2013/09/09(月) 19:40:52.59 ID:NxbeJv4C0
27は動きなし?東タにいるのかな・・・
972名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:16:59.82 ID:FUGYQeBS0
誰か昨日の1067レみたひといない?
もしかしたらゼロロクかもしれない。

遠くからでよく見えなかったけど鮫の見た目ではないように
思えた。

ガセつチャンネルには112とあるがにわかに信じがたい。
973名無し野電車区:2013/09/10(火) 08:13:34.18 ID:nqoRtkk+0
昨日、平野で百済1945発は112と確認済
974名無しの電車区:2013/09/10(火) 19:00:48.69 ID:RPb4mhr/I
36も台検?
975名無し野電車区:2013/09/10(火) 19:46:37.24 ID:cjKCUCPf0
>>974
30と重単で百済に行った
976名無し野電車区:2013/09/10(火) 20:13:37.72 ID:RPb4mhr/I
>>975
d。もちょと先ですね。
977名無し野電車区:2013/09/10(火) 20:56:03.79 ID:GbGRJGK6O
どうも
978名無し野電車区:2013/09/12(木) 00:16:50.56 ID:Xw6NEV9w0
【JR貨】単1783列車、初のEF66 0番代重連が実現
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2013/09/jr1783ef66_0.html
979亀にゃん:2013/09/12(木) 00:47:12.76 ID:EWUAqUaw0
http://hissi.org/read.php/rail/20130912/WHc2TkVWOXcw.html
釜ヲタくっさwww
瀬戸電ユーザー君まだきかんしゃなんて追っかけてんの?www
980名無し野電車区:2013/09/12(木) 08:47:39.63 ID:THreyqd80
27は岡A21→岡A22と順調に流れているんだな
その岡A22-5052レは6時間以上遅れているんだとか

東京入りは夕方になってしまうし
次に何の運用に入るのも予想しづらそうだな
981名無し野電車区:2013/09/12(木) 11:16:22.61 ID:edUmTW9F0
1055レに入って欲しいなぁ
982名無し野電車区:2013/09/12(木) 17:30:20.46 ID:mOwhHZRGO
16時前に上り6627掛川通過したな
983名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:03:15.31 ID:1Z/YE+YAO
27はタミから岡A5の55レで下る予定。
984名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:24:04.21 ID:vA15TZGk0
>>978
西の66も廃車直前に重連で走ったけど、後ろが片パンの場合はムドになるの?
985名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:47:11.01 ID:72h2/fBvP
>>984
パンがあがってる状態なら運転士が乗ってるのでムドではないです、重連になります。

ムドは無動力車の略でパン下げのコック類閉めたりいろいろ手配してます。
986名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:58:53.06 ID:otsrHiT10
54がウォーミングアップを始めましたか
987名無し野電車区:2013/09/13(金) 09:49:08.50 ID:UYTxEWQcP
5051は4時間程遅れ
988984
>>985
サンクス。