952 :
名無し野電車区:2013/12/07(土) 22:51:03.15 ID:T7nW5sbE0
>947
MTユニットのブレーキ力演算が正常動作できなくなる気が。
953 :
名無し野電車区:2013/12/07(土) 23:46:54.64 ID:CbZmVFrXO
VVVF車では無いが787系は
4M2T 4M3T 4M4T
と普通に組み替えを行う
954 :
名無し野電車区:2013/12/07(土) 23:50:33.83 ID:cEfpF/F60
>>952 それ以前にM車の床下から発火すると思う。
2M5Tの285系すら何回かM車の抵抗器が発火事故起こしてる。
955 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 00:07:24.69 ID:Xx+NxAa20
>>949 車掌が通りがかってくれればいいんだがな
956 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 00:09:56.06 ID:y2kgz5Gm0
>>949 いきなり刃物を振りかざして襲い掛かってくる可能性もあるだろが。
そういう事件が日常茶飯事的に起きてるんだし。
「こわいのか?」とかアホかとバカかと。
957 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 00:35:38.60 ID:WQcyV2Pq0
>954
223系にブレーキ抵抗器なんてついてないから大丈夫。
958 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 03:04:58.01 ID:gV5KrDDo0
>>948 >
>>941 >
>>945 > 自分は3年前の土曜昼頃の姫路方面行き新快速の大阪〜姫路間で補助席で足伸ばして寝てる人
> を見ました.その人のせいで補助席を含む席が埋まって座れなかったよ.
各駅での乗降に支障して危ないな。
959 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 09:06:01.33 ID:loeZgsJI0
12両編成で223系なら8M4T、225系ならそれ相当のMT比って無理か?
元々関西の電車って大出力にモノを言わせて力任せに突っ走るのが美しい。
でも新快速による変電所の電力事情見てたら直流電化の限界が近い気がする。
もし交流電化だったら高速運転に対応しやすかった気がする。
960 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 12:09:04.64 ID:WlBdJK+B0
変電所を増やせばいいじゃない
961 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 16:39:02.05 ID:WQcyV2Pq0
>960
架線とパンタグラフによる集電の限界とも言えるんじゃないかな。
962 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 21:40:21.00 ID:loeZgsJI0
>>961 そういう意味でも直流電化の限界なのかも。
高速運転には交流電化のほうが適してるというのも正しいかもな。
963 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 22:03:18.69 ID:ay/RKUoxi
>>953 それは
そういう組成も許容する仕様になっているから
>>954,957
ブレーキ抵抗出火損傷は主回路容量の問題とは別
>>959 高M比組成を前提にした
制御ソフトおよびブレーキ受量器ソフトそしてモニタリングソフト
の改修を行えば可能
国鉄から継承した大都市電化線区は
貧弱バックパワーの問題を抱えているが
京急や西の207導入に併せた学研都市線の電力強化でも
実績があるように
まだ直流電化でも十分余力はある
学識経験者もイタリアみたくDC3kV標準電化が検討され続けており
戦後から国交省も交えて議論は続いているが
毎度のことながら費用対効果が見込めずとして採用見送りが続く
964 :
名無し野電車区:2013/12/09(月) 01:54:57.78 ID:t82Qgsru0
一部で「(当スレの住人が)JR西の旧経営陣を支持」との誤解が流れたようだが、
当スレとしては、信楽・尼崎の大事故を反省しようとしない井手、南谷、垣内、山崎の歴代社長と土屋元副社長を非難し、
合わせて山崎の無罪に喜ぶ更新妄想スレ(通称;JR西日本車両更新予想スレッド)とその住人、および歴代社長への無罪判決も厳しく批判する。
とともにこの場を借りて2つの事故で亡くなられた方や怪我をされた方に哀悼とお見舞いを申し上げる。
965 :
名無し野電車区:2013/12/09(月) 01:57:12.28 ID:t82Qgsru0
966 :
名無し野電車区:2013/12/09(月) 22:59:20.71 ID:J2VI91li0
ダイヤ改正情報ないん?
967 :
名無し野電車区:2013/12/09(月) 23:07:40.82 ID:xCD8Cw2E0
ブルトレ健在な頃はこの時期のおもらしネタもあったけど
今やブルトレ自体が風前の灯…
968 :
名無し野電車区:2013/12/09(月) 23:50:46.91 ID:Kr0AuWLP0
ζ (⌒Y⌒Y⌒) ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
/ \/ \,∴∵∴∵∴\
/\ ⌒ ⌒ |⌒ ⌒ \ / \|
||||||| ( 。) ( 。)| ( 。) ( 。) | ( 。) ( 。)|
(6-------◯⌒つ | つ | つ |
| _||||||||| | ____ | ___ |
,____/\ / \_/ / \_/ / \_/ / ほほう?それでそれで?
r'"ヽ t、 \____/\____/.\____/
/ 、、i ヽ__,,/ ヽ__,,/ ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ j , j |ヽ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r | / /r |, / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
/ \__ / _ /_ /
| "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---''
969 :
名無し野電車区:2013/12/11(水) 01:30:19.85 ID:HwWPOisC0
いつも思うんだけど、
>>964のテンプレ、必要でしょうか。
なんかこのテンプレって、多分更新スレをやたら敵視してた人
(いつも「更新妄想スレ」とか言ってた)と同じ人が作ってるよね。
なんかあんたの思想を押し付けるな、という気がしなくはないが。
970 :
名無し野電車区:2013/12/11(水) 01:54:10.35 ID:0cd34gLn0
勝手に貼ってるだけ
要らないよ
971 :
名無し野電車区:2013/12/11(水) 19:34:33.81 ID:x0aMyGBc0
972 :
名無し野電車区:2013/12/12(木) 17:32:24.97 ID:mMmjYGUK0
個人的には有罪でも無罪でもどうでもいい
973 :
名無し野電車区:2013/12/12(木) 17:33:59.38 ID:cQ4mWH980
>>971 西スレに出張してきているおまえが巣に帰れ
974 :
名無し野電車区:2013/12/12(木) 19:53:12.02 ID:QaSnQOma0
975 :
名無し野電車区:2013/12/12(木) 19:56:36.67 ID:cQ4mWH980
>>974は大事故を西叩き荒らしの出汁にする不謹慎極まりないゴミ屑
976 :
名無し野電車区:2013/12/12(木) 20:00:18.98 ID:cQ4mWH980
ちょっと訂正
西スレ荒らしの出汁にする不謹慎極まりないゴミ屑
977 :
名無し野電車区:2013/12/12(木) 20:24:49.95 ID:hHG4bfLP0
放っとけばいいだろ
ここでやってることは更新スレには関係のないことだ
978 :
名無し野電車区:2013/12/12(木) 20:38:49.14 ID:PJClmn3uO
北陸新幹線開業で125系がフチに!?
223系+125系は見てみたい。
979 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 11:05:55.34 ID:LwJNIt1y0
更新スレの奴らバカばっかり
西の旧経営陣叩きを西叩きと勘違い
おまけに毎日毎日がガセネタ
これだから更新スレは嫌われる
980 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 21:03:37.83 ID:FFgjvCWk0
更新妄想スレ住人よ、
ここを荒らしたらまたババタンク呼び寄せてやるよ
981 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 21:47:34.13 ID:U0u4TqoZ0
バカ糞なら愛機DM012SH焼かれて書けんくなったよw
982 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 21:55:54.59 ID:9IInCb0A0
983 :
名無し野電車区:2013/12/14(土) 01:08:07.76 ID:SiO/FLAZ0
980 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
984 :
p5047-ipngn100104takakise.saga.ocn.ne.jp:2013/12/14(土) 09:31:38.31 ID:YZuRPDjA0
, /⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,\, || ,/ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ )
| ) 3 ( /` ;
丶 .ノ ;:。
| \ ヽ、_,ノ , ;` ;・
| ー-イ ペッ
985 :
名無し野電車区:2013/12/14(土) 11:10:32.12 ID:3paz0ho00
986 :
名無し野電車区:2013/12/14(土) 12:00:56.30 ID:SiO/FLAZ0
984 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
985 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
987 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 02:58:13.62 ID:pxcGn+Zfi
>>978 125と223で引き通し回路は一部で共通化されているが
新世代近郊形との異系列併結は準備工事のままで
当面125同士の併結しか考慮されず
電連でなくジャンパ線しか装備せず
___
|10000.| .,.、--‐‐─‐-:. ,
 ̄く`''') ,.'::::::::,,,:、::;;;,,,ノソ:::::)
i___i_ /::/ \,,lll,,/ゞ´
i :::::i.|:/ (●)::::(●)\
.| :::::|/ (__人__) \
| :::::| |::::::::| | 盗 っ ト ク 。
.| :::::| `⌒´ /
| ::::::i、,,,, ,,,, /_____
| ::::::::::::::\ ./:::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒)
| ::::::::::::::::| |:::::|' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'''
| ::::::::::::::| |:::::|
| ::::::::::::::| |:::」 / ̄ ̄\
^| ̄ ̄ ^| / ◎)) ((● \’, ・
/三三三三)______( (_人_) 人 ), ’
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|) ̄フく て ∵
i::::::::::::::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノヽ-'' ノ ( ドフッ!!
.|::::::::::::::::::::| ;;;;;;;;;;;---'''''''''' ̄ノ ⌒γヽ.
|::::::::::::::::::::| (_,;/ |`J
.|::::::::::::::::::::| / |
|:::::::::::::::ノ し-' ⌒ `-J
ヽ::::/ ____ ____
く,,__ ヽ, |いつでも!| |どこでも!|
 ̄  ̄ ̄∨ ̄  ̄∨ ̄ ̄
JR九州筑豊篠栗鉄道事業部バイオレンス現金予約
989 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 09:06:12.17 ID:bOwge0Zm0
てゆーか125と223を併結するのが何の意味があるんだよ
990 :
筆頭与力:2013/12/15(日) 12:12:58.55 ID:PinvUyGU0
>>987 何故か125は自動解結装置無しなんだよな。
で同じく電連無しの321は同装置付き。
991 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 15:46:52.45 ID:4RrIF18+i
>>990 321の異車種併結指令読替装置も
準備工事のままで
こちらは321制御伝送と207メタル線指令の変換用途
125はメタル線指令で意味が異なる
992 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 18:17:09.22 ID:0+Nr/YQU0
>991
321はそもそもメタル制御併設じゃなかったか?
993 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 18:53:48.28 ID:m/G3E8sFO
125系って何だかな〜。フチで223系と併結出来るなら
125系
125系2連
223系2連
223系2連+125系
223系2連+223系2連
と色々出来るのに。
____
/ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ̄⌒ ̄\ \ <京急を見習うぞ!乗客を粗末にするぞ!
/ \ / | \ \ 護身のためだったら!
| (・) (・) \ | \_____________
| ⊂ 9) ⌒\
| ___ \ |
\ \歯/ /−
\____/ ζ
/´~⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄\
( ,;ーY | イ ) / \
i" '、 人 / /=./\ / \|====
,i" ノ|二二二二_,,ノ_、||||||| (・) (・)|
,i´ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ6----U-◯⌒つ|=====
〈 〈| ̄ ̄ヽ、_ \ー;,、 `i, _||||||||| |
\ | ト | ト;ー| | / \_/ /∩ =
\!、 | リ .r | |\____// /
| ノ | / ⌒ヽ、_/ /
| /ヽ、_,;―――| (、_、____,ノ ))
(__) (__ヽ
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
|::: ::|
|:: __ __ ::|
(6 \●> <●ノ .|)
! )・・( l
ヽ (三) ノ <こい!京急はやるぞ!
, -‐- 、. 二 ノ 背負い投げ!
┌、. / ヽ ─ 一' \
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
996 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 00:25:11.08 ID:zSTLZrbji
>>992 321はメタル指令線併設で
制御伝送が安定した段階で移行する計画だった
どちらにしろ準備工事の電連付近では
編成内の制御伝送回路とメタル指令線から
異車種併結指令変換装置を挟んでメタル指令線とし
207との併結に対応する設計
997 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 00:58:18.07 ID:iqAiP7sa0
>996
つーことは、321と207のメタルには互換性が無いって事?
998 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 01:10:00.60 ID:zSTLZrbji
主制御とブレーキについては共通回路だが
モニタリングシステムについて
321が制御伝送DCS装置に同梱されている東芝製の一方
207は小糸製の装置で
もちろん協調は考慮されているが
それも異車種併結指令変換装置経由の話
999 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 03:28:01.42 ID:WpODNjKF0
999
1000 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 03:28:57.91 ID:WpODNjKF0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。