/// 京急スレッド295 ///

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
/// 京急スレッド294 ///
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1361675594/

避難所
/// 京急スレッドEx.1 ///
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265685898/

次スレは>>970を目安に、一度宣言してから立ててください
スレタイは『/// 京急スレッド*** ///』(***にスレ番半角スペース必須)でお願いします
・テンプレは>>1-4くらいまで
・/|\谷コピペはいかなる場合においても無効
以下厳守事項
・荒らし(粘着チキンクレーマーなど)は完全スルー必須 相手する方も荒らし(粘着)です
・スルーするには2ちゃんねる専用ブラウザを使用しましょう レスを(見かけ上は)丸ごと消去できます
※自論長文の発表会場はここではありません
2名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:00:41.33 ID:G8D4nrkt0
【大本営】
トップ   ttp://www.keikyu.co.jp/
路線図   ttp://www.keikyu-ensen.com/train/kakueki.jsp
時刻検索  ttp://norikae.keikyu.co.jp/transit/norikae/N1?AN=0

【乗り入れ先URL】
都営地下鉄 ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/
京成電鉄  ttp://www.keisei.co.jp/
北総鉄道  ttp://www.hokuso-railway.co.jp/
芝山鉄道  ttp://www.sibatetu.co.jp/

【平均乗降人員・通過人員関東交通広告協議会】
ttp://www.train-media.net/report/1010/keikyu.pdf
【平成23年度平均乗降人員】
ttp://www.keikyu-ensen.com/train/avr.jsp
【高架化大御所サイト】
ttp://k-kamata.sakura.ne.jp/kamata/
3名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:02:42.52 ID:G8D4nrkt0
都営地下鉄浅草線スレッド A-17
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353240503/
びゅんびゅん京成@2ch [第146部]
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362298658/
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 34
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341667089/
☆ 北総線&成田スカイアクセス ☆Part3
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344648428/
☆ 成田スカイアクセス・北総線スレッド ☆ Part3
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344518709/
【京成系列・芝山】FNKTH運用報告スレ7【京急・都営】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332551284/
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]16
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355471289/

///京急車輌総合スレ 12号車///
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343243815/
京急の旧1000形の思い出をカキコせよ!
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281138768/
京浜急行を模型で楽しむスレ 11両目
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355203424/
≡≡≡懐かしの京浜急行3号ダイヤ≡≡≡
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1320818807/
京急の快特の停車駅削減を求めるスレ4             <停車駅削減は、こちらへ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317647991/
4名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:03:20.98 ID:G8D4nrkt0
正規テンプレ〆
5名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:04:34.39 ID:G8D4nrkt0
京急の批判(アンチ含む)、またはそれに構いたいという方は以下のスレでどうぞ

≪アンチ隔離スレ≫
結論 京急はゴミ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348502961/

【動画】京急信者ウザくね?【コメント】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1336897055/

上記の隔離スレも用意されていますが、
スレを荒らすために、敢えてここに書く者もいます。構った時点で負け。安価をつけることも禁止とします
6名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:33:09.51 ID:wrXbRPnZ0
いちおつ!
7名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:47:36.10 ID:dEBVn3lB0
/|\谷体制の黒歴史
・車内LCDをJR東日本や東急に倣って2画面にするも広告主がつかず1画面に [New]
・節電を口実に普通車10分間隔既成事実化
・エントリー提出、説明会後に2012年度新卒採用見送り
・京急パシフィックホテルズとホテル京急が営業休止。会社清算へ
・観音崎京急ホテルの機械室から火災発生。長期間営業休止へ
・列車の停車駅を駅に掲示するという鉄道運営の根本すら怠る
・路線記号をKQからKKに変更
・2010/5/16ダイヤ改正。エア快の蒲田通過周知不足で乗客混乱
・羽田空港優先ダイヤで遅延が恒常化ゆとりダイヤへ
・本線放置で混雑悪化。上大岡から横浜間の輸送力逼迫
・横浜駅下りホームは設計ミス。遅延増大。横浜市に責任転嫁
・欠陥横浜駅下りホーム、セブンイレブン化した店舗も壊して拡幅工事
・新町下り12両化破棄で乗客増加に対応できず
・小島新田駅構内での車止め接触事故を車両点検と隠ぺい
・85億5000万円の申告漏れ
・分社化契約社員化を推進
・600形のロングシート化でシート張替が無駄に
・1600番台8両を更新後にVVVF化。二度手間になる
・国産のほうが有利だったSIEMENS
8名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:49:52.50 ID:dEBVn3lB0
・ラクープを設置してもわたり板を使用。挙句の果てに撤去開始
・クイックキャストサービス終了で列車運行情報案内装置を交換
・上記のような無駄を棚に上げてコスト削減のためSUS車導入
・手数料徴収化で利用者減のステーションバンクを撤去。横浜銀行ATM設置
・苦情でパスネットに慌てて対応
・環境保護を口実に嘘をついてごみ箱を撤去で構内散らかり清掃頻度増加
・羽田空港以外では金をけちる体質。羽田空港優先主義
・見通しの甘さ無能。無責任体質。馬鹿の一つ覚え
・さいか屋に10億円出資。横須賀店大通り館トイレ改修→ADR申請・認可→大通り館閉鎖・売却へ
・嘘 隠ぺい体質
・アルバイト7名が私物のICカード乗車券で係員多機能機を使用し不正行為
・他者原因の遅れを頻繁に放送し自社原因の遅れはしない。混雑や他者原因にすりかえる
・上場廃止目前の西武鉄道株を騙されて取得、来期の上場目標を餌に更に買い増し
・ブーム去り海洋深層水事業から撤退
・列車間隔を詰められない欠陥C-ATS導入で遅延慢性化
・保守の外注化で信号機・ポイント故障続発
・誤通過を安全確認と乗客に説明責任回避
・川崎鶴見臨港バスを業務効率化という名目で分社化したが、かえって非効率だったため本体に再吸収
・川崎市交通局から運行受託している路線バスで、運行経路間違いの多発
9名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:51:11.64 ID:dEBVn3lB0
●2013
神武寺駅において列車ドアの誤操作 (2013/1/27 9:07頃)
金沢文庫〜三崎口駅間のポイント点検によりダイヤ乱れ(降雪対応遅れ) (2013/1/14)
10名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:20:16.67 ID:iUH+5ihgO
京急から南アルプスが望める区間が増えました。
11名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:10:39.74 ID:zdBBw+0UO
前スレ>>1000
俺の勝ち。
12名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:23:16.67 ID:i2CxlP/E0
天空橋駅 誤通過
13名無し野電車区:2013/03/24(日) 03:31:58.39 ID:ZQfax8qV0
蒲田祭り(通常時)

                               ←快特 三崎口行                 至
至               ← 普通 浦賀行__□□□□□□□□□□□□_________
       ____/ ■■■■■■ /┌───────────┐       . /    品
横 ̄ ̄ ̄\      ̄┌───────┘3番線 从从从..λ.λ..  ...|       /     川
浜        \      |2番線  λ... λ....  从从   ドドドドドドドド…|     /
         \.    |1番線               ♀? ← 1番線の電車の行先が分からない初心者
.             \ └───────────────────┘  /
            \________← □□□□□□□□≡≡≡_ゴォーーーーッッッッ 
                    /   ← エアポート快特 羽田空港行  
                   /
              至 羽田空港
14名無し野電車区:2013/03/24(日) 03:35:35.74 ID:ZQfax8qV0
蒲田祭り(異常時)2階
   
至 横浜       普通が詰まって入線できなかった       遅れて発車した     至 品川
普通 品川行           品川打ち切りのA快特         普通 品川行  
■■■_____________□□□□□□□□__________■■■■■■_______
   \         故障した800形 /.┌───────────┐        ./
    \._____■■■■■■ /_│6番線 orz←横浜に行くのにホームを間違えた神奈川県民
     \ ┌─────────┘  从从从..λ.λ.. ..   │       /
      \.│5番線  λ... λ...  从从 ドドドドドドド… │      /
4番線が   □ │4番線  ♀?←どっちが品川先着かわからない初心者     /
塞がっていて □└──────────────────────┘    /
入線できない  □□□□□□_______□□□□□□□□______/
  エアポート急行 羽田空港行   /   普通が詰まって発車できない快特 青砥行  
               . / 至 羽田空港
15名無し野電車区:2013/03/24(日) 03:54:07.85 ID:H1kj6stJ0
/|\谷体制の黒歴史
・節電を口実に普通車10分間隔既成事実化
・エントリー提出、説明会後に2012年度新卒採用見送り
・京急パシフィックホテルズとホテル京急が営業休止。会社清算へ
・観音崎京急ホテルの機械室から火災発生。長期間営業休止へ
・列車の停車駅を駅に掲示するという鉄道運営の根本すら怠る
・路線記号をKQからKKに変更
・2010/5/16ダイヤ改正。エア快の蒲田通過周知不足で乗客混乱
・羽田空港優先ダイヤで遅延が恒常化ゆとりダイヤへ
・本線放置で混雑悪化。上大岡から横浜間の輸送力逼迫
・横浜駅下りホームは設計ミス。遅延増大。横浜市に責任転嫁
・欠陥横浜駅下りホーム、セブンイレブン化した店舗も壊して拡幅工事
・新町下り12両化破棄で乗客増加に対応できず
・小島新田駅構内での車止め接触事故を車両点検と隠ぺい
・85億5000万円の申告漏れ
・分社化契約社員化を推進
・600形のロングシート化でシート張替が無駄に
・1600番台8両を更新後にVVVF化。二度手間になる
・国産のほうが有利だったSIEMENS
16名無し野電車区:2013/03/24(日) 03:54:43.47 ID:H1kj6stJ0
・ラクープを設置してもわたり板を使用。挙句の果てに撤去開始
・クイックキャストサービス終了で列車運行情報案内装置を交換
・上記のような無駄を棚に上げてコスト削減のためSUS車導入
・手数料徴収化で利用者減のステーションバンクを撤去。横浜銀行ATM設置
・苦情でパスネットに慌てて対応
・環境保護を口実に嘘をついてごみ箱を撤去で構内散らかり清掃頻度増加
・羽田空港以外では金をけちる体質。羽田空港優先主義
・見通しの甘さ無能。無責任体質。馬鹿の一つ覚え
・さいか屋に10億円出資。横須賀店大通り館トイレ改修→ADR申請・認可→大通り館閉鎖・売却へ
・嘘 隠ぺい体質
・アルバイト7名が私物のICカード乗車券で係員多機能機を使用し不正行為
・他者原因の遅れを頻繁に放送し自社原因の遅れはしない。混雑や他者原因にすりかえる
・上場廃止目前の西武鉄道株を騙されて取得、来期の上場目標を餌に更に買い増し
・ブーム去り海洋深層水事業から撤退
・列車間隔を詰められない欠陥C-ATS導入で遅延慢性化
・保守の外注化で信号機・ポイント故障続発
・誤通過を安全確認と乗客に説明責任回避
・川崎鶴見臨港バスを業務効率化という名目で分社化したが、かえって非効率だったため本体に再吸収
・川崎市交通局から運行受託している路線バスで、運行経路間違いの多発
17名無し野電車区:2013/03/24(日) 03:55:17.22 ID:H1kj6stJ0
●2012年
誤放送でJRに振替輸送依頼 (2012/09/28 06:30頃)
追浜〜京急田浦間で、崩落した土砂に乗り上げ脱線(2012/9/24 23:58頃)
品川駅の信号故障(2012/8/17 11:40頃)
八丁畷駅の一部シャッター開扉遅れ(2012/8/16 始業時)
泉岳寺駅で上り電車が完全停止する前に誤ってドアを開ける(2012/6/12 19:10頃)
鮫洲駅の信号故障(2012/6/13 7:26頃)
堀ノ内駅の信号故障(2012/5/11 19:20頃)
小島新田駅〜東門前駅間にて上り電車の早発(22012/5/10 22:08頃)
横浜駅構内で集中豪雨に伴う排水不良により一時浸水(2012/5/10 13:50頃)
杉田駅上りでの停止位置修正 (2012/05/06 14:56)
横須賀中央駅構内で架線支障 (2012/04/23)
空港線内で信号機故障 (2012/03/15)
糀谷駅〜大鳥居駅間のポイント故障 (2012/03/11 19:50頃 )
逸見駅構内上り線で信号機故障 (2012/02/21)
立会川〜大森海岸駅間下り線で信号機故障 (2012/01/15 17:49)
ホテル京急油壺観潮荘(地下1階倉庫)火災(ぼや) (2012/01/12)
立会川駅のシャッター開扉遅れ (2012/01/08 始業時)
横浜京急バス能見台営業所委託の「能1」系統で、運行経路の誤りが発生
京浜急行バス大森営業所管内で、ICカードバス利用ポイントの付与漏れ

●2013年
金沢文庫〜三崎口駅間のポイント点検によりダイヤ乱れ(降雪対応遅れ) (2013/1/14)
神武寺駅において列車ドアの誤操作 (2013/1/27 9:07頃)
天空橋駅上り線において、停止位置を修正(2013/3/23 12:39頃)
18名無し野電車区:2013/03/24(日) 08:24:37.97 ID:ddPW6AON0
●2013
天空橋駅上り線において停止位置を修正 (2013/3/23 12:39頃)
アスベストを含有した車両部品の使用および販売した中古部品の回収 (2013/3/4)
神武寺駅において列車ドアの誤操作 (2013/1/27 9:07頃)
金沢文庫〜三崎口駅間のポイント点検によりダイヤ乱れ(降雪対応遅れ) (2013/1/14)
19名無し野電車区:2013/03/24(日) 08:38:54.75 ID:y3bu38IA0
有馬氏ね(挨拶)
20名無し野電車区:2013/03/24(日) 09:13:27.67 ID:ddPW6AON0
乗務員スレにあった佐島ゴーストタウン云々のテンプレはどうした。
汚客が関係するものはこっちにも追加でヨロ。
21名無し野電車区:2013/03/24(日) 09:19:12.96 ID:u7FcDYRz0
2100のシートについてる白い跡はヨダレなのか?
子供のミルクか、子供がミルクを出した跡なのか
それとも普通にゲボっとやった時に付いた跡なのか。
22名無し野電車区:2013/03/24(日) 10:28:09.68 ID:A3V659fW0
>>21
田舎のほうで115系なんかに乗り、ボックス席にすわって向かい側のシートみると、
たまに500円玉よりも少しでかい、赤茶色のシミがついてるのに気付くことがある。
23名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:33:52.46 ID:eyp185zyO
京急川崎2、3番線に浜銀ATMって出てるけど、セブン銀行か証明写真、ロッカー・トイレしか見当たらない
24名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:47:20.36 ID:4ltquDzF0
前スレにもあったけど京急の終電、ほんとに終わるの早すぎ
大師線の終電の最終接続を品川発0:02の特急にして欲しいわ
それだけでも港町のマンションの売れ行きが違うかもよ
本線も終わるの早すぎ もう30分は遅くできるレベル それでやっと他の私鉄並み
25名無し野電車区:2013/03/24(日) 12:20:40.26 ID:vanWwhWj0
上りは24時までに目的地に着けないと終了ってイメージだ
26名無し野電車区:2013/03/24(日) 13:06:33.73 ID:49D9G/HT0
>>24-25
横浜以北は京浜東北線が並行してるので、横浜までで良いと思っているみたい。横浜駅では
「川崎、都心方面へのお客様はJR線をご利用ください」
というアナウンスが終電付近になると繰り返し行われる。
27名無し野電車区:2013/03/24(日) 13:36:04.09 ID:0zk3+hgz0
>>24-26
最終が早すぎるのは保線作業の時間が相当必要からだと聞いたことがある。
高速運転が多いみたいだし。
京浜東北線が並行してるのとは関係ないはず。
28名無し野電車区:2013/03/24(日) 13:50:39.64 ID:dL9U9G6S0
終電時間は今のままでもいいよ。その変わり23時台でも本数を増やして欲しい
疲れてるのに混んでるからウンザリする
29名無し野電車区:2013/03/24(日) 14:13:43.35 ID:u7FcDYRz0
>>26
国鉄線をご利用くださいって、振替輸送でもしてくれるのか?
って思う。
別にそんな時間利用しないけど。
定期持ってる客ならそう思うんじゃないかな。


>>28
23時台の本数もそうだけど、車両数増やしてほしいね。
終車間際の電車ってすごく混雑するし。
ゲロとかかけられないかすごく心配になる。
それが嫌でわざわざ余計な金払ってスカ線のG車で帰ることもある。
30名無し野電車区:2013/03/24(日) 14:39:49.79 ID:1kbHmznt0
深夜特急に接続して、新町、文庫から、列車代行バスみたいなものを走らせられないのかな。
・15号→横浜駅根岸道路→平戸桜木道路(〜弘明寺口行き)なら、神奈川駅以外はほぼ救済出来るし。
・15号→16号で文庫行き。(横浜〜屏風ヶ浦はノンストップ)

この2本と、文庫から16号で中央行き。(安針塚は苦しいけど)

勿論、定期使用不可。専用特別料金設定でいいので。どうせ、リムジンの車両、
空いてるんだろうし。
31名無し野電車区:2013/03/24(日) 14:50:27.56 ID:BUfwbJ9+0
今でも深夜急行バスがあるけど、あまり流行っていないみたいだよ。
32名無し野電車区:2013/03/24(日) 16:24:37.69 ID:yU2pV/yXO
昔、横浜から深夜急行なかったっけ?

深夜特急くらい8連対応駅に止めてほしいと思う。
33名無し野電車区:2013/03/24(日) 16:57:50.68 ID:Bta3K7TY0
>>32
横浜→衣笠・久里浜の深夜急行バスあったけど廃止されたという事は
そういうことなんだろうなぁ

残ってるのは新橋・品川→大船・鎌倉・逗子
           →上大岡・文庫
あたりか逗子は恵まれてるなあ
34名無し野電車区:2013/03/24(日) 17:01:34.56 ID:Q1mbjjus0
有馬氏ね⇒(´ε`*) もテンプレに入れとけば
35ななし:2013/03/24(日) 17:11:06.08 ID:jymtiH5+O
有馬生きろ!
36名無し野電車区:2013/03/24(日) 17:49:17.10 ID:u7FcDYRz0
それか、どこか空いている高架下を利用して
1泊3000円くらいで泊まれる簡易カプセルホテルでも運営してほしいな。
KQカード所持者は割引でw
どうせ高架下なんて土地タダみたいなもんだろうし。
地方言ったらビジネスホテルだって3000〜4000円で泊まれるんだから
土地代タダの場所で運営するんだったらそれぐらいでもやっていけるだろうw

ただ、この場合始発電車で一斉に起こされる可能性あるけどな。
騒音でww
37名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:36:02.32 ID:zkScbZHt0
>>27保線の時間は大切だな
  一時期の京急蒲田は信号トラブルで酷かったけれど
38名無し野電車区:2013/03/24(日) 21:56:32.98 ID:YRSB8v/7P
深夜急行バスは横須賀・久里浜方面まで行く系統を新設して欲しい。
文庫からタクシー使ってたらカプセル泊まった方が安い。

てか、なんで京急の深夜急行バスってなんでこんなに流行らないんだ?
大船・鎌倉系統と上大岡・文庫系統それぞれ1台ずつで間に合ってるって…
お前ら残業も夜遊びもしないのかよ?
39名無し野電車区:2013/03/24(日) 22:01:31.41 ID:1LCnI65j0
>>38
バブルの頃は連なってきていたが?新橋・品川からの需要なんぞ望めないだろ。
40名無し野電車区:2013/03/24(日) 22:58:14.88 ID:dL9U9G6S0
今は景気悪いからな。飲みで帰りタクシーとか何年もしてないわ
普通に終電時間を考えてみんなのんでるよw
というか、寄り道しないですぐ家に帰る。これ最強
41名無し野電車区:2013/03/24(日) 23:45:42.37 ID:hFPcsBw8O
深夜急行バスは金曜はそこそこ乗ってるみたいだが
42名無し野電車区:2013/03/24(日) 23:58:46.70 ID:Be1MBjBV0
まぁ横浜勤めで久里浜以北の特急停車駅住みならある程度遅くまで飲める
堀ノ内以南の本線や久里浜以南でも場所によっては2000円近くでタクシーで帰れるし


まぁ俺も最近は飲みに行くこともほとんど無いが
43名無し野電車区:2013/03/25(月) 00:11:17.48 ID:FcYMK1dOO
深夜バスは金沢文庫まで来るんだったらそのまま横須賀に延伸すれば少しは乗るんじゃないかな?
44名無し野電車区:2013/03/25(月) 00:43:51.12 ID:FG1YwoN60
深夜特急や深夜バスって酔っ払いが多くて怖くて乗れないんだよね。
いつ嘔吐されるかわからないし。
まさに地獄絵図でしょう。
45名無し野電車区:2013/03/25(月) 00:58:33.94 ID:SguMAbZ6P
逗子便ってそのまま堀内営業所まで回送?
46名無し野電車区:2013/03/25(月) 01:58:48.21 ID:wPikT5Px0
>>21
精子?
>>22
ウンコ?
47名無し野電車区:2013/03/25(月) 02:36:50.75 ID:U5CBPE4Q0
東急や小田急みたいに
品川地下化はよ
北支那の開かずの踏切対策として
48名無し野電車区:2013/03/25(月) 04:32:23.19 ID:EMZKK+PV0
>>38
別に京急沿線に限らずそこまで需要多くない。
沿線人口がはるかに多い神奈中の東京・新宿→戸塚〜平塚ですら1台だけで捌けるし>深夜バス
49名無し野電車区:2013/03/25(月) 07:35:49.81 ID:9+8fjgYUO
深夜バスといっても、タクシー代よりは安くとも、決して安い訳じゃない。
定期券も使えないから、飲み代にプラスして2〜3千円の追加出費は決して軽いもんじゃないよ。
もちろんあればいざという時には心強いが、そこまで居座って飲み歩きが出来るサラリーマンなど、
今の時代にどれだけいるんだかね。
芸能人が自分の武勇伝を得意げに話しているが、そんな生活なんか今はみんなしていないよ。
ふつうの人の大半は堅実、家庭的だよ。
50名無し野電車区:2013/03/25(月) 07:59:50.43 ID:vNbCGFRf0
深夜バスというから、別物の感覚になる。

深夜代行バス―保線で電車走らせられないから、替りに走らせます―
で、JRの代行バスみたいに、専用停留所作れば利用者、合えるんじゃない?
料金別っていっても、ほとんどパスモ定期でしょ。
51名無し野電車区:2013/03/25(月) 09:04:42.38 ID:9dj6X2Ld0
今くらいの時期は酒飲んで利用する奴よりも残業で乗っている人の方が多いよ。
前後不覚者なんてバスに一人二人くらいだ・・・

年度末の工事の多い時期に最低でも上大岡まで降りられない乗り物に乗るんだ酒飲んで乗る奴はあんまりいないよ。
52名無し野電車区:2013/03/25(月) 12:26:33.21 ID:uOcS4QnAO
車内女子中高生だらけ ・・・ 車掌さん(女子)も美人 @北品川
53名無し野電車区:2013/03/25(月) 12:44:38.98 ID:l6bar2ROP
>>49
そんなもんかね?
金曜夜の渋谷駅なんか、新横浜方面だの港北NT方面だの青葉台方面だの、
次々発車していくから、
それに比べてあまりにも淋しいなあって思ったんだが。
54名無し野電車区:2013/03/25(月) 14:15:42.15 ID:bIunYrMC0
イメージだけ速い電車なんて(笑)
55ななし:2013/03/25(月) 14:27:14.17 ID:ZfAyUzTmO
有馬抱いて!
56名無し野電車区:2013/03/25(月) 14:56:20.69 ID:gtG15aH7P
ホモはホモサイトへ
57名無し野電車区:2013/03/25(月) 15:28:29.14 ID:Jf9nqFrM0
※有馬と有馬親衛隊隊員を除く
58名無し野電車区:2013/03/25(月) 16:49:02.11 ID:2G4TWJhO0
有馬後援会員ならいいですか?
59名無し野電車区:2013/03/25(月) 16:55:04.84 ID:xfIwQptv0
>>53
まぁ、渋谷も新横浜も港北NTも青葉台も、バブル期で時間が止まってるようなとこだから、
そーいう違和感いだくのも無理はない。
60名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:04:21.84 ID:fsWSnvp80
>>59
裏を返せば、バブル期なみの水準を今なお保っている、とも言える
京急沿線はバブル崩壊を絵に描いたような風景ばかり
61名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:13:56.14 ID:fjR0igDv0
>>60
京急叩きは>>5のスレでやれよ
62名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:01:09.83 ID:aDQRve6W0
批判に対して聞く耳を持たなくなる、それはかなり危険

日常的に京急使ってれば結構文句が出るはずだと思うんだがなあ
他地域の京急信者さん、一度京急沿線に住んでみませんか?(普通停車駅か久里浜線末端をおすすめ)目が覚めますよ
63名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:05:38.52 ID:TpInF1qS0
羽田空港優先の京急は使えないと思ってるよ
出来ることならJRの駅を利用したい
64名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:06:02.33 ID:3afuGpPqO
まぁ京急叩きとか批判って訳でなくとも、
純粋に電車や京急バスから車窓を眺めていると
バブル崩壊を感じる。
65名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:11:29.32 ID:Jf9nqFrM0
確かに一度も京急使ったことない奴が
京急ワッショイするのもそれはそれで腹立つ罠

まあ何にせよ、批判を批判と見抜ける人でないと難しいね。
66名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:29:01.24 ID:l6bar2ROP
>>60
京急沿線にバブル崩壊を感じる風景ってあるか?
完成する前にバブルが崩壊した上大岡京急百貨店と、
あとは八景島(沿線か?)くらいしか思い付かない。
バブル到来以前からフリーズドライされた風景って言った方が適切では?
67名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:30:26.13 ID:Lf21zwhE0
他の私鉄ではバブル経済云々だろうが
京急沿線においては製造業の空洞化がリアルに実感できる
68名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:34:26.19 ID:l6bar2ROP
>>67
なるほど。
あと象徴的なのが花月園競輪場だわな。
69名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:54:51.53 ID:vNbCGFRf0
バブルも高度経済成長のイケイケも関係なかったよね、京急は。

地方にどんどん進出〜西武、京成、京王。
バブル→京王、相鉄、西武。

高輪の土地争いで疲弊して、前者には乗り遅れ、前者の失敗で命取りになった
京成を見て、バブル期も無茶しなかった。本拠地エリアの八景島も、西武に
持ってかれるくらい。
70名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:00:11.67 ID:n9Ak05ZXi
>>69
あの頃は行楽地への輸送でウマウマだったからな
京急は「都心と三浦半島を結ぶ路線」ってイメージだったし
71名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:00:28.82 ID:1yT2dZoD0
田園都市線は朝ラッシュ時でもすいてて快適だ。
72名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:02:07.60 ID:Cjbaz7VuO
>>71
ムショ帰り乙。
73名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:07:01.80 ID:pCrVSJlI0
>>36
品川駅前にホテル持ってるだろ
74名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:15:29.23 ID:n9Ak05ZXi
>>71
マルチさんしんでくださいお願いします><
75名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:18:14.63 ID:b2Ev3w4F0
>>73
ビジネスホテルっていうには色々微妙だと思うんだよねあそこ…
自称「複合商業施設」ってのも相当微妙だけど
76名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:29:00.99 ID:MvNaUaB60
工場労働者が減った分をコロムビアの跡地のマンション建設で埋め合わせようとしたのか?
77名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:50:32.90 ID:8YfE+LQm0
>>66
川崎、横浜の工場跡地に中規模マンションが乱造されているのはバブル崩壊だろ。
おまけに、それらマンションも完売せず。
78有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/03/25(月) 20:54:15.37 ID:CprjzfPvO
MM線の旧市街地部分もマンションがニョキニョキと…
それも津波のリスクが露になった今は頭打ちになるだろうね。
津波が中心部まで入り込む可能性のある高知市は住宅地の地価下落率日本一って高知のローカルニュースでやってた
79名無し野電車区:2013/03/25(月) 21:19:16.66 ID:MvNaUaB60
工場労働者って京急にとっては結構お得意さんだったんじゃないのだろうか?
羽田線は空港輸送で利用者は確保できるが大師線は工場が減っていくのと乗客減が符号しちゃってる
80名無し野電車区:2013/03/25(月) 21:40:10.81 ID:d0+FT3WV0
>>79
大師線の工場跡地はだいたいマンションだし、結構売れてるイメージ
リヴァリエは売り方が下手だからちょっとあれだけど
81名無し野電車区:2013/03/25(月) 21:56:26.55 ID:MvNaUaB60
道路の便の方が鉄道より便利なので
マンションの住民は京急にそれほど流れていない
82名無し野電車区:2013/03/26(火) 00:08:18.97 ID:L/vtCSFU0
>>78
高知なんて津波来たらほぼ壊滅じゃん
83名無し野電車区:2013/03/26(火) 00:43:16.13 ID:zWz88DZo0
>>60の方へ

あなたの最寄駅を教えてください。

でも多分教えてくれないですよね。
教えると自分の最寄駅や住む地域について批判されるのが怖いから。
それか、嘘の駅名を書いてくるかでしょうねw
84名無し野電車区:2013/03/26(火) 01:10:10.94 ID:kbCVg70u0
まあ、京急乗ってると駅や車内が殺風景になったなーとは強く感じる
広告がほとんど無くなってしまった
美化的には有りだけど、LCD撤去の件といいちょっと心配になってくるレベル
85名無し野電車区:2013/03/26(火) 02:59:06.89 ID:HYTGFcOuP
>>83
>60ですが、空港線沿線ですよ。
まるで沿線から見える車窓がそうだ、というような言い方はちょっと悪かったですかね。
大田区や川崎区、鶴見区・・・横須賀にいたるまで、全体的な印象でしかありませんが、
中途半端に地上げされた跡や、その跡に居座る朝鮮玉入れ屋や、
シャッター通りと化した商店街・・・

日本中そこかしこで見られる光景ではありますが、京急沿線もご他聞に漏れずそうだよね、と。
別に東急沿線がそうでないとは申しませんが、
やはり新興住宅地の開発は続き、沿線全体がまだ若い、という印象を持ちますし、
実際に街としての年齢が若いのでしょうね。それが、>>53>>59の印象につながっていると思います。
もっとも>>59氏は皮肉のつもりでおっしゃったのでしょうけれど。
86名無し野電車区:2013/03/26(火) 07:40:19.06 ID:j2B+KAqkO
新しい街がそんなにいいか?
確かに見た目は一見きれいな街並み、高層マンション、ファッショナブルなお店、整備された公園…。
いかにも現代的な街は若い世代には受けるのだろうが、そんな意図的に“造られた街”が良いとは思えない。

京急沿線はそんな街に縁がないような旧くからの街を縫って走る。
時代遅れで衰退化していたり、バブルの残骸があるのは事実だが、
それでもなぜかホッとする街や景色がまだまだ残っているのはいいもんだ。
87名無し野電車区:2013/03/26(火) 08:06:57.10 ID:MMuw4zBN0
>>86
一般的乗客はSUS1000が一番
しかしヲタは片開きだとか扇風機のボロが良いという
それと同じことだな

京急の古い景色は殺風景だったり雑然としたりで手入れも行き届かず
危なっかしい雰囲気がぷんぷんで褒められたものではない
88名無し野電車区:2013/03/26(火) 08:17:27.13 ID:/fmKIsoAO
バブルの残骸ってより高度経済成長期の遺跡だろ京急沿線は、、。
89名無し野電車区:2013/03/26(火) 10:00:33.29 ID:+SWImgNh0
>>86
俺もそういう京急沿線が好き
ただし京急好きの趣味としてな
住む気にはならん
90名無し野電車区:2013/03/26(火) 10:50:33.88 ID:accJqKnvO
>>87
まあ京急沿線の場合は町並みを保存したり維持している訳ではなく、
大半が住む人、管理できる人が居なくなり朽ちるに任せて放置プレイされてるだけだからな。
91名無し野電車区:2013/03/26(火) 11:52:49.95 ID:kbCVg70u0
>>88
うむ、京急沿線にバブルは存在してないからな
京急=平沼駅
92名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:34:24.11 ID:H7XXf1DDO
>>66
汐入駅前にそれらしきものがあったような
93名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:36:50.43 ID:YEXf+zJWP
>>90
そういった死んだ土地を買い取って、
マンションなりショッピングモールを開発して街を若返らせ、
沿線価値向上を目指すのが私鉄稼業ってもんだろうに…
94名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:37:24.89 ID:mxFT6ruI0
横須賀あたり見てると、
高度成長期に人があふれて不便な山の上まで開発
→人口減少で建て替え需要もなくなり、そのまま放置
みたいなところが多いよね。
95名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:40:42.22 ID:+5C31snf0
>>85
新興住宅地ってのは、このご時世まで誰も手を出さなかった・住みたがらなかった不便で不遇な土地を、
切り崩して切り開いてガワを綺麗に仕立て上げただけのものだぞ?
それが悪いとまで言う気はないが、過剰な幻想を抱くのはどうかと思う。
家や土地を売りたい連中のコマーシャリズムに動じる事無く、自分が今住んでる町を愛してやりなさい。

あと東急の真髄は田都ではなく、池上・目多摩・大井町線にこそあると思う。
中延、戸越、武蔵小山あたりの活気は、素直に羨ましい。
96名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:44:21.98 ID:HYTGFcOuP
>>93
>80でうまく言えませんでしたが、そういうことですよね。

京急沿線に限りませんが、「懐かしい昭和の風景」が美しく残っているのではなく、
ただ単に徐々に朽ちていくだけ、というのはやはり無残といわざるを得ません。

「21世紀の風景とはどうあるべきか」を追求し続けていない、その態度がすべての元凶であり、
その点が東急沿線との違いといえるかと思います。
京急にも、沿線自治体にも、そういうことを本腰入れてやろうという気合が見られないのです。
(やりたくてやれないのと、そもそも端からやろうとしないのとでは雲泥の差です)
97名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:50:37.89 ID:HYTGFcOuP
>>95
>新興住宅地
バブル期にとっくに開発されてよさそうなのに、いまだに新規売り出しが多いんですよね。
高度成長期の公団住宅などを潰して、そこを再開発しているんだと思います。
京急沿線では、ようやく公務員住宅の再開発に手をつけ始めた程度。

>中延、戸越、武蔵小山あたりの活気
武蔵小山のアーケードはすごいですよね。
蒲田なんかはあれ以上のものが作れそうなのに、なぜかただ雑然とした汚い街に成り下がっているのが残念。
連れ込みホテルと風俗を追っ払わないとダメですかね。
で、既得権益層が怖いから自治体も手を出せないと・・・悪循環
98名無し野電車区:2013/03/26(火) 13:03:08.11 ID:w8IWrW32i
お前ら何も出来ないくせに
会社の経営方針に首突っ込んでんじゃねえよ!あほ
99名無し野電車区:2013/03/26(火) 13:05:42.74 ID:HYTGFcOuP
>>98
京急の方針に文句を言うつもりはありません
ただ、沿線住人として、どういう沿線にすべきかという議論をしているつもりです

それが京急の中の人にとって耳の痛い話なのであれば、
冷静に自分自身の行動規範に照らしていただき、京急社員として何が出来るのかを考えてもらいたい
100名無し野電車区:2013/03/26(火) 13:16:09.58 ID:w8IWrW32i
>>99
軽い気持ちで書き込んだ俺が悪かった。
偉そうなこと言ってスマンな...見逃してくれ。
あ、それと自分は中の人じゃないんで。
101名無し野電車区:2013/03/26(火) 13:24:27.66 ID:accJqKnvO
恐らく現状のようにすることが会社の方針って訳ではないんだろうがね。
何かしら考えては行動に移してはいるが、
どうにも上手く行かないというのが今の状態なのかと。
102名無し野電車区:2013/03/26(火) 13:39:26.79 ID:zRF7Fkqb0
横須賀の閉鎖したさいか屋跡地って一条工務店が買収したけれど
計画通りマンションは建設されないでコインパーキングすらまだ整備されない現状

さいか屋の最大株主である京急が土地を購入して開発すればよかったのに
103名無し野電車区:2013/03/26(火) 13:47:16.66 ID:QG+CSZki0
こんな感じですかね。

・羽田空港輸送→まあ成功。
・海洋深層水事業→失敗。撤退。
・健康ランド(平和島・弘明寺)→まあまあ。後者はただの地元銭湯化。
・京急百貨店→まあ成功、ただし、上大岡以外、展開の予定なし。
・WING(しんちか、高輪、大船、上大岡)→現状維持。
・シティホテル事業→台場除いて撤退中
・ビジネスホテ事業→他社の雨後の竹の子競争からほど遠い。
・三浦半島観光施設→撤退(マリンパークは除く)
(自治体系は、西武パートナーズが独占。他、八景島も)
・ヨコサン・もとまちユニオン買収→現状維持。
 後者は、成城石井クラスのブランド力を持ちえると思うのだが、安全運転中。
・マンション→そろりと展開。あまり上手くいって無い?
・大規模宅地開発→佐島。時代を読み違えた感じ。
・羽田リムジンバス→まあ成功。各地へ路線展開中。
・沿線ブランド力アップ→全くやってない。
・タモリ倶楽部→絶好調w
104名無し野電車区:2013/03/26(火) 13:57:45.68 ID:/fmKIsoAO
平和島のクアハウスはもうしんどいかもな。
105名無し野電車区:2013/03/26(火) 14:08:01.00 ID:3t4qO8F10
新町駅ビルはどうなった?
106103:2013/03/26(火) 14:28:17.16 ID:QG+CSZki0
まあ、海軍カレー、みさきマグロ、スカイツリーとみんな、他人の褌なんで、
少しは、知恵絞ってやって欲しいよね。

数年前、脚本大賞とかやったけど、三年も続かなかったし、結局、一つも映画化
されなかった。
107名無し野電車区:2013/03/26(火) 15:13:16.42 ID:nC1U7AIKO
今はリゾート地開発はダメ
京急の通勤需要は品川駅(〜都営浅草線)と横浜駅が主だが
都心回帰が進んでいるので、品川駅から30分程度と横浜駅から30分程度が限界
横須賀・三浦は新規では無理
空港線・大師線沿線マンション開発は理にかなっている
本業の鉄道では通勤需要増は見込めないので、空港線重視は当然
東急・西武(コクド)は不動産部門が本体で鉄道は不動産を売るためのインフラ整備に過ぎない
それに対し、京急は鉄道が本業
108名無し野電車区:2013/03/26(火) 15:30:33.60 ID:twJx2x260
大師線は将来6両化の見込み有るの?
小島新田駅一番線は対応した感じになってはいるけど・・・
109名無し野電車区:2013/03/26(火) 16:37:34.95 ID:IgJc0mfG0
狭くて坂道が多い場所は
年寄りにはきつい

京急沿線にはそういう場所が多い
大規模開発ができればいいが
それができないところは
やがて廃墟になるのは仕方が無い。
110名無し野電車区:2013/03/26(火) 17:25:28.13 ID:+5C31snf0
>>109
田都や小田急や京王のが坂道はきついぞ
多摩丘陵なめんな
111名無し野電車区:2013/03/26(火) 17:59:27.22 ID:nC1U7AIKO
>>108
大師線京急川崎駅地下化時に6連化
川崎縦貫高速鉄道(川崎市営地下鉄)が事実上コケたため地下化もボツで6連化も当面無い
6連化すると減便されそうなので、しない方が良い
112名無し野電車区:2013/03/26(火) 18:21:32.05 ID:twJx2x260
>>111
確かにそうかもね、減便あり得るわな・・・6両化したら
113名無し野電車区:2013/03/26(火) 19:30:22.67 ID:YEXf+zJWP
>>107
「京急は鉄道が本業」って、まあ確かにそうなんだが…

人口減少時代に突入し、現に旅客数減少が明らかになった。
鉄道業にとって経営に直結する重大問題だ。
それは、いくら羽田空港アクセスに力を入れ、
地方空港に券売機置いたりくりぃむしちゅーで宣伝したりしてもカバーできない程。
経営悪化によって、サービス低下とか運賃値上げに至れば、
住民にとって害でしかない。

今のご時世、電車を走らせるだけで、ふんぞり返っていても儲かる会社なんて存在しない。
(JR東海だけは例外だが)
だから、どこの鉄道会社も、鉄道運賃収入に頼らない経営構造への転換に必死だ。
JR東は次々と駅ナカ施設を開業させるばかりか、住宅地の開発も加速化している。
東武はスカイツリー周辺再開発に社運を掛けている。
東急西武のみならず、こうした鉄道員気質の強い会社でさえ、
問題意識を持ち沿線開発をやっているのに、
いつまで「京急は鉄道が本業」って発想なのだろう…と思う。
114名無し野電車区:2013/03/26(火) 19:46:14.18 ID:9i3G9vhp0
>>113
京急沿線のどこをどのように開発すべきか具体的に
115名無し野電車区:2013/03/26(火) 19:56:39.77 ID:zRF7Fkqb0
一時期ホテルパシフィック東京を売却しようとしていたって言う噂があるよ
本当だったら意味不明だな
116名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:02:12.89 ID:Kg9KPsml0
23年度乗降を見ると、
新馬場〜川崎の乗降下落率は一部駅を除いて高い、というか高止まり?してる。
あと下落駅が目立つのは新子安〜黄金町(仲木戸除く)、久里浜〜三崎口。

それら区間に比べて川崎〜生麦(八丁畷除く)は南太田〜文庫は下げ幅が小さい。
上大岡と文庫も1%越える下落率の反面、八景は1%近く伸びている。

乗車キロは下落率0%。空港線直通はそれなりに効いている、と見るべきか?
117名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:17:06.00 ID:fxhQ2U5D0
大師線の大口客の工場は味の素ぐらいしか残ってない・・・・
コロムビア・コマツ・いすゞと凄まじく空洞化している
118名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:34:46.83 ID:twJx2x260
んで工場跡地にはマンションが建ち始めている訳だ、港町のコロンビアが良い例?
119名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:40:27.02 ID:98oGSqqa0
禿が居座っている限り衰退するだけ。無駄なだけ。
収支が悪化すれば値上げすればいいと公務員感覚なのだろうが責任を取らず運賃が値上げされる。
羽田空港優先ダイヤで沿線利用客の理解は得られない。
120名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:43:25.07 ID:B3c7mlUr0
>>117
川崎駅から海側の工場に向かってバスが頻繁に出てるけど、
あの連中はあえて大師線には乗らないのか?
121名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:43:53.26 ID:s9XxTtZd0
観音崎のスパ、高いよなぁ・・
今系急ストアのレシートに半額券がついてるけど、それ使っても平日700円。
クーポンで1000円よりはましだけど、回数券買ったやつはバカ見てるな。
122名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:52:14.09 ID:accJqKnvO
羽田優先優先言うけど、
ラッシュに増発された南エア急やら
ダイヤに無理矢理ねじ込んだ為鈍足の羽田特急やら
夕方の北エア急が羽田快特を待避していく様やら
蒲田で南エア急が下り快特に追い付いちゃうところを見てると、
羽田優先ってかどっちにもいい顔しようとして
どっちつかずになってるようにしか思えないんだが。
123名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:58:54.96 ID:accJqKnvO
>>121
そして風呂は井戸水を沸かしただけだからな。
目と鼻の先の湯楽の里は一応、温泉なのに。

今のスパッソは非常に空いてて好きだけど、
儲け考えるなら温泉ぐらい掘っとけばよかったんじゃないかと思う。
年寄りに温泉か否かのネームバリューの差は大きいぜ。
124名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:07:48.41 ID:CJP9R+9A0
>>123
あの湯楽の里、結構いいね。中広いし。
125名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:13:41.12 ID:YEXf+zJWP
>>124
馬堀海岸の湯楽の里、料金高過ぎ!!
それから、「湯船で立ち上がると外から見える恐れがあります」って何だよw
126名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:28:22.30 ID:MdOBvtMv0
>>120
工場が運河まで行かないとたどり着けないから大師線では使い道がないかと。
127名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:35:37.87 ID:Nh6ev7Lf0
>>125
湯楽の里は、塩辛いが塩素臭のしない良い温泉。岩盤浴もついていて若い世代の受けもばっちり。
それでいて入館料は都内の安いサウナ並。

京急のスパは、雰囲気だけ一流だが、設備を冷静にみれば相当下のレベルに行ってしまう。
安いスーパー銭湯になるか、女性向けのスパ・リフレクソロジーに特化するか、はたまた温泉を掘り当てるか、
道を選ぶ段階に来ていると思うよ。
128名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:06:36.38 ID:nC1U7AIKO
>>113
不動産本業の東急・西武(コクド)がダメな時代に素人が真似してもコケるだけ
今後運賃収入減少は避けられない
小田急・東武・西武は有料特急で収益を上げ、その割合は年々増加傾向
朝上り夕下りはドル箱
京急も有料特急検討しては?
129名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:20:15.59 ID:8OtnNEvu0
既にあるじゃん。ウイング。
130名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:27:02.56 ID:s9XxTtZd0
>>127
横須賀三浦の大浴場

のぼり雲 980円
湯楽の里 1000円
観音崎スパ 平日1400円(実質1000円)休日1800円(泥棒値段
まほろば 500円(3時半から1000円)
油壺観潮荘 1000円 (実質800円)
城ヶ島京急ホテル 1000円(実質800円)

あとはどこかあったっけ?
131名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:36:37.39 ID:zRF7Fkqb0
相鉄が地味にビジネスホテル増やしているけれどどうなるかな
京急みたいに少しづつが正解だと思うよ
132名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:38:11.98 ID:nC1U7AIKO
着席券だけでは儲からない
小田急ロマンスカーは、下りホームウェイの送り込み上りがそこそこ収入をあげている
3社共、観光シーズンでは売り切れるほどの人気
三浦観光も有料特急が有れば逆に人気出るかも?(ケチ王の高尾・八王子も同じ)
JRグリーン車みたいな有料座席でもいい
133名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:47:20.89 ID:HYTGFcOuP
>>130
全部を制覇したわけではないけど、都内在住で日帰りする身としてはやはり湯楽の里が最高点かな。
あとはその日のニーズに応じて選ぶってところ。
のぼり雲は期待を無駄に大きくしてしまって、現実を見たときに文字通り幻滅してしまった。
134名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:53:51.01 ID:accJqKnvO
そもそも、どうせ有料特急や特別席に乗るなら、箱根とか日光とかに行くんじゃない?
横須賀・三浦はそこまでの観光気分で来るような所じゃないと思うが。
135名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:58:02.04 ID:HYTGFcOuP
>>132
通勤列車と、観光客輸送の分離はよいアイデアですね。
現行のウイング号は通勤列車ですが、
停車駅を横須賀以降に絞った観光客タイプの列車を日中に動かしてもよいのでは、
とも思いますね。
で、三崎まぐろ切符や横須賀グルメ切符の値段を上げてほとんどそれ専用で列車を動かせばいい。
(現行は鉄道運賃がほぼ半額な切符だよねあれ・・・まず顧客単価を上げましょう)

休日の予定が急にキャンセルになってしまった、
不意に出来てしまった2日間程度の休日でぱっといける場所、
そんなときに横須賀・三浦の旅はいかがですか、京急のウイング号でどうぞ。
僕のようなど素人でも思いつくことだが、京急の広告でそういうのを見たことがないねえ。
売れっこない不動産の広告ばかりだよねえ。
136名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:06:11.49 ID:O4ZUGVeM0
>>135
せっかく三浦半島地域がグリーンミシュランで2つ星取ったしね
でも3つ星はわざわざ旅行する価値がある
2つ星は寄り道する価値がある
1つ星は興味深いと言う評価基準らしいw
137名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:13:06.96 ID:YEXf+zJWP
>>134
手段と目的が逆転している…

箱根に魅力があるからロマンスカーで行こうとなる訳で、
ロマンスカーがあるから箱根に行こうなんて考えるのはヲタだけ。

京急に有料特急があってもいいけど、
結局横須賀や三崎そのものの魅力を打ち出せないと。
138名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:27:06.40 ID:YEXf+zJWP
>>137
自己レス

いまいち横須賀や三崎が観光地としてパッとしないなら、
鉄道移動そのものの魅力で誘導してしまおうという発想も、
最近ならアリかもしれない。
JR九州の観光特急みたいな編成が品川〜三崎口を走っていたら、
それだけで三浦半島小旅行のきっかけになるかもしれない。
139名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:29:33.40 ID:accJqKnvO
>>137
ごめん俺もそういう事が言いたかった。
書き方がイミフだったな。
140名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:48:33.07 ID:IP3nQCR/0
>>78
あの付近は津波なんかより地震や火災の方がはるかに怖いと思う。
横浜に住んでいれば、関東大震災の話は嫌というほど聞いているはず。

>>137
三崎口から先の交通事情が悪すぎるよね。
魅力があったとしても、そこの部分でリピーターにはなってくれない気がする。
141名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:36:30.03 ID:ycPNCLmrO
小田急ロマンスカーと言えば箱根のイメージが強いが、新百合ヶ丘・町田・相模大野・本厚木など途中需要が売上の過半数を占める
東武りょうもう号はもっと顕著で赤城までの需要は1割にも満たない
日中の春日部・東武動物公園需要も年々増加傾向
西武も所沢から高田馬場・西武新宿・池袋が堅調

箱根・江ノ島・日光・鬼怒川・赤城・秩父・川越という看板が有れば、途中需要も育つ手本

三崎口−品川有料特急が有れば横浜−品川需要も生まれる
142名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:50:46.39 ID:tdiUl4DU0
>>141
通勤用有料特急か
…って品川ー横浜は東海道線のグリーン車で用は足りるような
143名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:58:02.42 ID:sXccprVD0
馬堀の人いる?
湯楽の里がオープンした時、4丁目の住民だけには
優待券だかなんかが配られたって聞いたけどマジすか?
144名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:00:15.84 ID:oIB9QBZD0
川崎まで高架化完成したから次は川崎〜横浜の完全高架化だな
145名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:06:43.19 ID:jA/Xvm7Y0
>>144
八丁畷の高々架が楽しみです
146名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:06:46.58 ID:OHq/6cQ70
八丁畷があるから_
147名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:18:52.83 ID:oIB9QBZD0
八丁畷や花月園〜新子安は高々架となり京浜要塞線となる
148名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:45:28.93 ID:avZhtTPT0
あと高嶋貨物線交叉部分もな。
149名無し野電車区:2013/03/27(水) 02:28:16.92 ID:6UQg6kDN0
>>141
鶴見市場に停まるのなら週イチくらいは使ってやっても良い
150名無し野電車区:2013/03/27(水) 03:36:13.20 ID:ycPNCLmrO
>>142
JR東海道線グリーン車に顧客持っていかれてる

>>149
京急普通(各停)にグリーン車w

羽田空港−品川−押上−青砥−船橋−津田沼−勝田台−佐倉−成田−成田空港(東成田)なら需要有る
151名無し野電車区:2013/03/27(水) 04:36:11.96 ID:OHq/6cQ70
伊豆急からリゾート21を購入ですね
152名無し野電車区:2013/03/27(水) 06:21:23.58 ID:YqUmNEuu0
朝の東海道G車って横浜から乗っても座れるの?
153名無し野電車区:2013/03/27(水) 07:02:01.29 ID:o2kKxhmi0
ピーク時間帯は藤沢あたりで満席になることが多い
154名無し野電車区:2013/03/27(水) 07:29:55.41 ID:DbqMtGMl0
地元民だけれど八丁畷の踏切は4差路の交差点もかねているから
かなり渋滞したりで自動車は大変そう
155名無し野電車区:2013/03/27(水) 08:45:29.79 ID:34wRn2UwO
>>153
そいで大船戸塚のG民はスカGを狙う
156名無し野電車区:2013/03/27(水) 09:31:27.55 ID:kmev2uvXi
>>143
4丁目だけね
157名無し野電車区:2013/03/27(水) 10:04:35.34 ID:weWZshKh0
>>154
方向によって踏切に進入出来ないよう規制されているので
車の流れだけを見たら普通の一本道なっているような
川崎警察のパトカーは一瞬赤灯サイレンを使用し
規制を無視して突っ切って行くが
158有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/03/27(水) 10:26:10.45 ID:uWYftlFBO
>>156
東村山音頭も原曲に忠実なのは4丁目だけ…
159名無し野電車区:2013/03/27(水) 11:04:56.92 ID:uWaQCo/m0
おや?京急のようすが…?
160名無し野電車区:2013/03/27(水) 11:19:06.22 ID:NqoBeVYN0
八丁畷踏切といえば万引き少年グモを思い浮かべるな
161名無し野電車区:2013/03/27(水) 11:30:24.91 ID:mWen2FRJ0
窃盗犯とその擁護派のせいで閉店に追い込まれた本屋さんの悲劇か
162名無し野電車区:2013/03/27(水) 11:57:55.43 ID:ycPNCLmrO
杉田−京急富岡間踏切安全確認のため遅れ
163名無し野電車区:2013/03/27(水) 12:05:15.81 ID:YfbKjvAeP
4月で左遷された。
逝ってくる。
164名無し野電車区:2013/03/27(水) 12:05:52.70 ID:uWaQCo/m0
杉田第一踏切内で人が倒れたらしい
それを見た人が非常通報押したんだとか
165名無し野電車区:2013/03/27(水) 13:12:53.65 ID:ycPNCLmrO
上り青砥行きSH快特の女性車掌さん(美人)通過全駅で指差称呼 ・・・ 最初はみんな真面目w
166名無し野電車区:2013/03/27(水) 15:43:32.10 ID:rQpUER4M0
イキロ
167名無し野電車区:2013/03/27(水) 15:55:17.39 ID:0EvuQuwG0
生`
168名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:47:02.66 ID:oqpbT3oR0
>>128
東武はともかく、西武(秩父)小田急(箱根・江ノ島)の定期外旅客数は年々減少傾向にあったと思うぞ。
169名無し野電車区:2013/03/27(水) 20:08:56.81 ID:sNUgQajMO
>>137
ロマンスカーは箱根観光の一環としてロマンスカーに乗って箱根に行く
事自体がいわば観光資源となっている。
別に三浦半島のみでなく箱根以外は公共交通機関オンリーでの観光は難しい。
>>141
所沢〜高田馬場は全く増えず空気輸送だが。
りょうもうはJR水準の特急券で一般列車の本数が少ないから
仕方なく加須、羽生に帰宅に使うユーザーが多い。
加須、羽生から見れば京急の横須賀、三浦は恵まれ過ぎ。
170名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:24:23.18 ID:XM3rkJdPO
小田急は途中駅に恵まれてるな。
京急で有料特急走らせるには、逗子や横須賀なんかの観光要素を増やさないとな。
通勤向けは今ので充分だし。
鎌倉でも繋がってればまたよかったのに。

ってか大師線は地下になって川崎中心部走って市営地下鉄みたいな感じになるけど、南武線の西側走って東横線方面まで延ばしてもいいと思うな。
171名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:38:17.57 ID:LCU00zrM0
>>163
マジな話、エロ本でも見てチンコシゴけば嫌な気分は少しは晴れる。
さもなければ、駅に行って女子高生でも視姦してこい。

一発抜いて寝れば、少しはすっきりするぞ。
172名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:39:10.93 ID:uWaQCo/m0
大師線B急行復活キボンヌ
173名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:49:37.24 ID:KuclxxzQ0
平日夜の上り快特、文庫〜上大岡間で
ノロノロになっちゃうことが多いけど
先行の普通は無理して上大岡まで逃げ切らずに
文庫退避にすることは出来ないの?
174名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:18:36.63 ID:qq6NcDhk0
つ【京急富岡】
175有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/03/27(水) 22:46:49.20 ID:jJxQf3tx0
>>164
商店街の踏切だから人通りが多くて目撃者がいたのは不幸中の幸いだったか。
隣の第2踏切あたりだと分からなかったな…
176名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:58:53.22 ID:w3zM29u9O
>>171
マルチにマジレス乙ですな。
177名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:01:22.36 ID:eHFFUuhz0
京急富岡で二本通過待ち、やりそうだな。
178名無し野電車区:2013/03/28(木) 01:52:47.84 ID:MTKavZyg0
まあ京急はほぼ全線にわたってJRと競合しちゃってるから仕方が無い
JRからおこぼれの客を運ばせてもらってると感謝するしか
ただ、あれだけのJR輸送力があっても京急に客が乗るってのは凄いことだよ。まさに大動脈
179名無し野電車区:2013/03/28(木) 05:48:09.89 ID:c8RhcuUR0
>>178
横須賀付近はJRが競争を放棄してる。
立地+運賃+速度全てで京急の方がベターだからな。
180名無し野電車区:2013/03/28(木) 07:34:17.21 ID:27BJbarH0
今日の2011
久里浜0740の特急羽田
181名無し野電車区:2013/03/28(木) 10:12:04.98 ID:NmKlW5bl0
相鉄の横浜駅にリムジンバスの柱広告がデカデカと貼られてたが
ここはグループ間の仲は良くないの?
せっかく鉄道の方で空港アクセスをアピールしだしたのにバス広告とか馬鹿なの?
182名無し野電車区:2013/03/28(木) 10:14:58.21 ID:28O0MX6HO
>>178
人身テロが減ったらJRにしたいは
183名無し野電車区:2013/03/28(木) 10:33:45.83 ID:KIKnV3lL0
平沼〜横浜の線形をどうにかして(ケトが邪魔だけど)、高速で駅に突っ込んでほしい。
京急で都心へ行くなら横浜以南からだな。
184名無し野電車区:2013/03/28(木) 10:58:01.34 ID:/J/n85/bO
>>181
まあグループ間での横の調整は得意じゃないよね。

儲かりそうなところは需要や重複を考えずこぞって参入し、
不採算部門はお互い押し付けあったり分社化を繰り返して
フェードアウト。
185名無し野電車区:2013/03/28(木) 11:22:06.73 ID:MZj4CZtaO
平成24年度神奈川県輸送力促進会議の回答は例年通りだな
横須賀や横浜は財政難の為か資金提供出来ない
京急の次期ダイヤはどうなることやら
186名無し野電車区:2013/03/28(木) 11:43:06.10 ID:C/IYn8XBO
>>181
京急沿線については逆に空港アクセスの鉄道誘導をしすぎて結果的に沿線の価値を下げてるかもね。
横横道路が近くにあるんだから成田空港行きバスとか充実させればもっと便利になるのに。
187名無し野電車区:2013/03/28(木) 12:44:18.84 ID:qCq+Qu6KP
京急の横浜より先って、
空港リムジンバスが全くねえんだよな。
羽田へは鉄道利用が便利だから要らないのかもしれないが、
成田行きが欲しいところだよな。
(まあ、横須賀基地〜成田空港のバスがあるっちゃあるんだが)
188名無し野電車区:2013/03/28(木) 13:34:31.25 ID:FNBe4RMN0
成田空港行きや羽田空港行きのリムジンバスを、
上大岡とか金沢文庫とかからも出してほしいね。
189名無し野電車区:2013/03/28(木) 14:02:32.14 ID:+ijyJ7vj0
成田は確実にバスのほうがいいだろうな




使ったことない俺が言ってみる
190名無し野電車区:2013/03/28(木) 14:05:00.91 ID:+ijyJ7vj0
京急電鉄のサイトだけれど京急バスにトピックスが占領されているw
191名無し野電車区:2013/03/28(木) 14:32:10.76 ID:CJog2n+nO
>>168
ロマンスカーは夕下り(ホームウェイ)朝上り定期乗車券顧客がドル箱
日中も「有るから乗る」需要が有る
京急ウイング号回送は顧客扱いしないが、小田急ホームウェイの上り送り込みは相応の需要が有る
ウイング号はJR東からの顧客誘導が目的だが、ロマンスカーは特急料金収入が主目的
減少傾向の普通乗車券収入を増加傾向の特急料金収入で補っている
本厚木・大和・相模大野・町田・新百合ヶ丘等有料特急需要が有るなら、金沢文庫・上大岡・横浜需要も有ると信じたい
本厚木−新百合ヶ丘など途中駅間需要が有るなら上大岡−京急蒲田(−羽田空港)需要も有るだろう
192名無し野電車区:2013/03/28(木) 14:40:12.46 ID:CJog2n+nO
関東大手私鉄有料特急には
・朝上り夕下り通勤着席需要
・日中着席需要
・観光特急
3つの顔が有る
今後乗車券収入(定期含む)減少は避けられないので、特急料金収入で補ってほしい
193名無し野電車区:2013/03/28(木) 15:22:07.54 ID:FxbRv1PsO
横浜出てすぐの川に大きな鯉がいっぱいいるんだな
海水が入ってきてしょっぱかろうに
194名無し野電車区:2013/03/28(木) 15:46:05.05 ID:v5JFqUIdO
>>193
鯉は汽水に強いぞ。川岸に蠣殻や藤壺がビシーリひっついた黄金町らへんの川にもおる。
195名無し野電車区:2013/03/28(木) 16:41:15.21 ID:DrbA3tfe0
>>187
横須賀の住人だが、成田に行くなら横須賀線のグリーン車。
特に横須賀駅なら階段なしだからな。
196名無し野電車区:2013/03/28(木) 16:52:48.10 ID:FP6TVYRY0
>>188
成田からYCATまで一度だけ使ったことあるけどやっぱ便利なんだよね
湾岸幸浦経由で八景(再開発後)に乗り入れられないものか
197名無し野電車区:2013/03/28(木) 17:52:26.15 ID:FDT4vVOxO
>>186
なぎさの丘は京急や横須賀線逗子経由の通勤なんか端っからPRしてない。
横横利用の都心へのカーアクセスのみPR
最近分譲開始の油壺もそう。
198名無し野電車区:2013/03/28(木) 18:29:27.68 ID:qCq+Qu6KP
>>197
都心へのアクセスなんて二の次の、
別荘需要とかリタイヤ世代需要を見込んでるのだろうか。

少子高齢化で鉄道利用が減少してるから街の若返りが必要だってのに、
さらに年寄りを呼び込んでどうするって感じだが…
199名無し野電車区:2013/03/28(木) 18:34:17.13 ID:xUFH24Nc0
川崎の駅ビルに乗務区を移転して新町は普通のみの停車でよい。
通勤特急を設定したければ停車で。
200名無し野電車区:2013/03/28(木) 18:48:44.37 ID:KIKnV3lL0
新町が下り特急の12両運転を阻んでいる
急行ぐらいなら停車させてもいいような気はするがな
201名無し野電車区:2013/03/28(木) 18:50:28.54 ID:6XCuGTkM0
>>198
リタイヤ世代がターゲットだろうね。
今時の30代・40代の平均収入では購入が厳しい価格帯だしね。

買えるとしたらDINKSな世帯かもしれないけど、
DINKSなら都心のマンションの方が過ごしやすいよね。
202名無し野電車区:2013/03/28(木) 19:31:58.64 ID:fmGK396z0
>>170
新百合ヶ丘まで延伸して「川崎市営地下鉄」になる予定だったんだけど、採算が取れそうにないので
取りやめになってしまいました
203名無し野電車区:2013/03/28(木) 19:41:34.57 ID:nuDGgUc50
>>188
金沢文庫はともかくとして上大岡はキツく無いか?
バスターミナルに入らなければ路上に駐車只でさえ上大岡駅前は渋滞多発
204有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/03/28(木) 19:45:24.02 ID:aVylJrAY0
まさかのタクシー乗り場から出発
205名無し野電車区:2013/03/28(木) 19:55:46.40 ID:/J/n85/bO
>>199
川崎の駅ビルに乗務区だけじゃなく
車庫と運転区も引っ越せるなら
そうなるかもしれんがな。
206有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/03/28(木) 20:01:34.77 ID:aVylJrAY0
元住吉も竹ノ塚も立体化したことだし、新町も何とかならんかね。
子安と統合ってわけにイカンのかな。
207名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:03:47.63 ID:MZj4CZtaO
横須賀市は京急とタイアップしている切符とかあるけど効果あるのか?
土日の増結廃止のとき一悶着あったけど
208名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:04:35.59 ID:4QuhZc6E0
竹ノ塚って立体化したの?
知らなかった
209名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:05:43.32 ID:gkvv4+4R0
発着が品川というのがネック。
京急線のまま青山か六本木まで直通していたら横浜で逃げる客も都心まで使っただろうに
210名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:27:37.30 ID:e8ABzL1t0
青山まで東海道線で行けたら…
キリがない
不毛
211有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/03/28(木) 20:35:18.93 ID:aVylJrAY0
>>208
すまんこれからだ('A`)
212名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:41:04.07 ID:FxbRv1PsO
>>204
市が管理か京急管理かわからんが、管理者がおKなら可能だね
タクシー業界はそれに従うしかないから
代わりになんか飴やらないとダメだけど
213有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/03/28(木) 20:42:22.10 ID:aVylJrAY0
現実問題、乗り場入りのタクシーの列が鎌倉街道まで列をなすくらいだから
バスを突っ込んだらブーイングは必定…
214名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:12:33.64 ID:nuDGgUc50
そもそも鎌倉街道沿いのタクシー乗り場は変な所で客待ちしない様に作ったのではなかったけ?
無かった時はあっちこっちでタクシーが客待ちをして渋滞の一因だった様な気が・・・
215名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:33:42.06 ID:6XCuGTkM0
グモ?
216名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:41:51.71 ID:27BJbarH0
定型文句で、ちとワロタ。
いまの堀ノ内での下り普通の
車内アナウンス。「遅れの影響で行き先種別の(ry」」
って、本線の堀ノ内以南は行き先種別は関係ないでしょ、と。
217名無し野電車区:2013/03/28(木) 22:05:20.87 ID:KQK3xf2si
運転見合わせかぁ
これはちとキツいな
218名無し野電車区:2013/03/28(木) 22:15:53.21 ID:9HZ5+xGu0
どうせ新町から特発がうようよ出てるでしょ。
219名無し野電車区:2013/03/28(木) 22:24:15.69 ID:CJog2n+nO
>>209
将来起点が東京駅になりますw
220名無し野電車区:2013/03/28(木) 22:26:24.97 ID:0vWjNlcwO
日ノ出町から桜木町まで歩いたよ…
221有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/03/28(木) 22:41:54.88 ID:aVylJrAY0
>>209
なあに品川はこれからハッテンするさ
222名無し野電車区:2013/03/28(木) 22:45:08.83 ID:gkvv4+4R0
東京〜品川間が新線で開通するとして2種営業で京急運賃が適用されるなら有り難いが、
やはり第3セクター扱いで安くても200円は上乗せになるのではないか。
京急通しなら東京〜横浜間は350円でJRの450円となり価格で有利だが
第3セクター上乗せとなると490円となって速度も運賃も負ける
223名無し野電車区:2013/03/28(木) 22:52:05.34 ID:CzZC07kvO
公式は上りのみ見合せだが、実際は下りも見合せ中。あと30分は止まるとのこと。
224名無し野電車区:2013/03/28(木) 22:58:28.90 ID:SmcrXFtk0
もう再開してるよ
225名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:01:55.08 ID:Dg1drMEl0
最近の振替ではシーサイドラインも対象になったんだね。
何の変化だ?
富岡住んでた時、SLが使えれば並木北経由で帰れたのに。
226名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:09:27.32 ID:2/sbt5GV0
下り横浜だが電車が全然来ないため入場規制直前レベルの混雑と化してる
駅員でも次の下り電車が何処にいるのか分からない有様
227名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:23:08.37 ID:CzZC07kvO
え?運転再開したのか?でも未だに何も来ないぞ…鶴見市場駅。
228名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:25:07.07 ID:u6cZaOsdP
>>220
JR蒲田から京急蒲田並に近いじゃないか
それくらい歩け、健康のために
229名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:29:18.30 ID:u1FBfl/40
>>183
横浜駅大改造計画では、JR根岸線と一緒に大規模工事をして嵩上げする構想があるよ。

>>187-188
横浜駅は需要が大きいから鉄道(10分おき)と同等以上に本数を出せるけど、
上大岡や金沢文庫じゃ1時間に1本が良いところで、本数面で電車と差がありすぎる。
小田急や東急沿線だって、羽田直通の電車が10分間隔で出ていたらリムジンバスは撤退してると思う。

>>191
一番需要があるのは横浜ー横須賀中央間じゃないかな。
快特が横浜〜上大岡でとにかく混むから、有料でも乗る人はいるはず。
230名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:32:01.71 ID:CzZC07kvO
追加。下り普通はあと一時間来ない恐れがあるから
、上りに乗って川崎からJRの振替利用してくれと言われた。今川崎に向けて乗車中。
231名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:45:55.34 ID:UI/R5Np40
そこで衣笠から汐入経由で空港行リムジンバスをですね
232名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:49:54.59 ID:Cs973uFi0
>>203
文庫こそきついぞ?某大学のバス便が出来てから待機場所からバスが漏れてて、そこに12mのリムジンなんか来たら処理しきれない
233湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/03/28(木) 23:54:14.08 ID:K84gIpiMP
>>232
申し訳ない・・・・・・
234名無し野電車区:2013/03/29(金) 00:06:44.18 ID:Zrk3FDwL0
俺乗ってたのが再開2本目(最初の普通)だったけど、再開待ってる間にも下りは走ってたから、
上り方に列車無くなっちゃったはずだよ。大丈夫なのか?と思ってたけどやっぱりこうなってるかw
235名無し野電車区:2013/03/29(金) 00:25:30.39 ID:kYGfgIpk0
>>230
実際は新町〜川崎が運転見合わせじゃなかったのか?
236名無し野電車区:2013/03/29(金) 00:28:49.29 ID:c7Ba0jih0
横浜で30分くらい待たされたがなにあのザマは
駅員はいつ来るか判らんって白旗揚げてるし酷すぎだろ
237名無し野電車区:2013/03/29(金) 00:35:58.58 ID:KiY+7xA40
http://www.keikyu.co.jp/report/detail/004400.html

京急で一時間半も止まるとは、いったい何が・・・
238名無し野電車区:2013/03/29(金) 00:42:29.58 ID:+aEar3970
ちょうど発生時、JRで新子安を降りたばかりだったから、現場近くまで見に行ったが、
接触したらしいが遺体?が見つからない、というようなことを、駅員と警官が話していた。
懐中電灯で線路を照らしながら、”あれか?””いや違う”という声が聞こえていた。
その後、15分くらいして下りは徐行ながら開通したが、上りは全く来なかった。
遺体が見つかっていれば、京急お得意の”けが人”として病院搬送後、即再開しただろうが、
今回はその証拠が見つからなかったから、時間が掛かったんだと思う。
239名無し野電車区:2013/03/29(金) 01:28:31.22 ID:u/3VhmoR0
鶴見〜仲木戸間の完全高架化、花月園〜新子安は高々架だな
240名無し野電車区:2013/03/29(金) 02:41:54.39 ID:cV/CL6Lg0
>>238
本当は死んでる方が都合がいいんだってさ。
それも真っ二つとかで「きれい」かつ死亡の確認が容易な方が。
脇にずらして運転再開出来るから。あとは警察・消防に死体引き継ぐだけでいいし。
本当に生きてると助けてやらないといけないから面倒臭いんだと。
241名無し野電車区:2013/03/29(金) 02:53:16.64 ID:v8yDBVrh0
しかし今日はずいぶん時間かかったな
こういう時は並行するJR線はありがたい。逆の場合は京急もパンクして使い物にならなくなるが
242名無し野電車区:2013/03/29(金) 05:01:18.18 ID:owPqPKJk0
川崎以南を完全に無視した、くるりの「赤い電車」って何年の歌だ?
243名無し野電車区:2013/03/29(金) 08:05:59.27 ID:7ozGFVEr0
快特を快速特急に戻して、
昼間も12両編成で運行してほしいものだ。
244名無し野電車区:2013/03/29(金) 08:20:50.76 ID:lBuSFiGOO
特急のある時間帯はいいけど快特だと乗り換えが面倒くさい
エア急も使い勝手が悪い
245名無し野電車区:2013/03/29(金) 14:15:53.98 ID:czJGIctM0
>>240数年前の京急鶴見でも重症事故のせいで検証長かったな
246名無し野電車区:2013/03/29(金) 18:27:18.68 ID:aMC62GRn0
JRの5方面で、踏切って、ほとんどないのに、品川〜横浜だけは
異常に多いよね。京浜東北も、品川以北は一つもないんじゃないか?
(東北線は、尾久―王子間にあった気がする。常磐線・総武線・中央線
はない?―貨物専用区間は除く―)
247名無し野電車区:2013/03/29(金) 20:07:39.71 ID:I3ODbb7NO
Mステ見てるけどさっきから京急ばっか映ってるのはタモさんのおかげか?
金沢文庫=小田和正
金沢八景=EXILE
横須賀中央=名前忘れた
248名無し野電車区:2013/03/29(金) 20:20:44.41 ID:eQBAuOaw0
>>247
見てないから何のことかわからんけど
ZOOのヒロって金高だったな
249名無し野電車区:2013/03/29(金) 20:37:59.32 ID:I3ODbb7NO
>>248
売上ランキングを東日本出身か西日本出身かで分けてるんだが、発車メロディが上記のアーティストで京急映しまくってた
250名無し野電車区:2013/03/29(金) 21:33:53.71 ID:kYGfgIpk0
>>240
それは駅構内で発生した場合の話では?
251名無し野電車区:2013/03/29(金) 21:38:57.17 ID:CyVrPWBQ0
>>246
迂回路もそこそこいい感じに整備されているし、
このさい実験的に該当区間の踏切すべてを1ヶ月ぐらい封鎖してみるのもいいかもね。
迂回路がないとか車を使えなくて病院行くまでの間に命の危険を感じるとかいう強い必然性がないものは廃止ってことで如何
252有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/03/29(金) 21:50:43.30 ID:Xz1MR37W0
>>246
王子〜東十条にあるぞ。
根岸踏切という紛らわしい名前のがw
253名無し野電車区:2013/03/29(金) 22:24:47.99 ID:s9bQGrWK0
南浦和電車区内の南行きにも踏切あったような
254名無し野電車区:2013/03/29(金) 23:10:22.23 ID:mL//eZZn0
>>246
総武線・常磐線の複々線区間は踏切なし。千葉取手より先は普通にあると
255名無し野電車区:2013/03/29(金) 23:13:09.29 ID:RFv+OD200
>>246
整備された時期が早かったからだろ
256名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:42:06.59 ID:Pg5t7jo+0
>>251
該当個所のうち例えば大森-蒲田間だと
迂回路は
・ただでさえ慢性的に渋滞してる環七
・事実上路地であるためいろいろな規制のある新井道ガード(八景坂下のガード)
・一方通行の上、高さ制限、時間による通行制限などのある作尻ガード

などなど、到底"いい感じに整備されている"とは思えないですが如何

>>246 >>255
あと、この地域は平地が多いので、必然的に掘割やトンネルは少なくなり、
踏切が多くなる、というのもあるかも
(たとえば前出の新井道ガードは、わざわざ掘り下げて作った人工的な谷底)
257名無し野電車区:2013/03/30(土) 01:08:38.19 ID:zt10rJugP
普通国鉄の幹線であれば昭和期に高架化されていておかしくないのに、
東海道線はなぜかそうなってないんだよね。
258名無し野電車区:2013/03/30(土) 01:34:28.20 ID:KxUlCkKq0
一昨日の生麦第5踏切はウィングの回送?
259名無し野電車区:2013/03/30(土) 02:41:09.52 ID:Nng9cRIB0
>>257
複々線化、三複線化とセットだったのでは。
でも東海道線は >>255 の理由が当てはまる、と。
260名無し野電車区:2013/03/30(土) 06:40:52.84 ID:tFo6BgOmO
廃駅バカの次は廃踏切バカか、、大森蒲田間の踏切全部チェックしてから言え
261名無し野電車区:2013/03/30(土) 07:17:23.34 ID:2+ElaEdz0
平地が多い、比較的初期に複々線になったといえば、川口〜大宮間もそうで、
三複線化も、昭和40年前後?だったかと。高架化は、ようやく最近、浦和駅前後
が完成しただけで、踏切はかなり初期から一つもない。

尤も、東西を結ぶ幹線道路がほとんどなかったってのもあるけどね。唯一の国道
である16号は、大宮駅以北で立体交差。
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/03/30(土) 07:59:39.29 ID:Kuy9Dgxv0
>>247
横須賀中央は山口百恵。
263名無し野電車区:2013/03/30(土) 10:54:55.96 ID:Z3VxoDUG0
>>255
むしろ沿線の密集市街地化が早かったことの方が大きいのでは
>>257
多摩川橋と高さを合わせるためにもね。
ただ、その時代なら高架化の他に築堤化の選択肢もある。
264名無し野電車区:2013/03/30(土) 11:41:57.26 ID:MMB+exf/0
地元なので思うところは、品川川崎間の踏切は数はあるけど本当に必要なところはアンダーパスがあるからそれほど困ってないのが現場
ただ、アンダーパスが古い時期に作られたものが多くて天井高が低すぎるのが多いのがネックかなぁ。チャリで通り抜けるのも頭ぶつけるぐらい酷いw
265名無し野電車区:2013/03/30(土) 15:50:44.13 ID:mfxi7MOP0
>>263
反対運動のせいでもともとの市街地から離れた所に敷設された経緯を考えると
築堤を盛る理由すらも無かった気がする
地形に高低もないしね

諦めきってる原住民より
266名無し野電車区:2013/03/30(土) 18:18:20.12 ID:RQSjsfIm0
蒲田要塞は何故失敗したのか

1.京急がアホだから
2.京急が貧乏だから
3.京急がドMだから

今更だが、単複線構造なんて普通の会社はしねーよ。
どっちか片方が遅れたら上下線ともに影響が出る構造も理解してなかったの?w
横浜、横須賀チベット民じゃないが、空港線はやはり独立させた方が効率的
267名無し野電車区:2013/03/30(土) 18:18:40.32 ID:Pg5t7jo+0
品川→大森:ほぼ当時の海岸線
蒲田付近:泥沼を突っ切って

だものなぁ
268名無し野電車区:2013/03/30(土) 18:36:45.08 ID:/oxse9Dc0
立会川にて二人組の会話
「2011全然こねぇな」
「っかしーなー、昨日は17Dだったのに…」

アホ過ぎワロタ
269名無し野電車区:2013/03/30(土) 19:47:18.97 ID:SE5BiA5q0
>>268
よくわからない!
270名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:00:24.02 ID:3k4YM9QYO
平日と休日
271名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:08:20.55 ID:pQmxvyU40
>>266
地上駅で1線だけの対応時と比べてどうなんだろ?
あと、”独立”って線内折り返ししろってこと?
272名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:34:32.87 ID:1lysBJ1i0
>>266
単複線はともかく、品川??空港で平面交差する配線は
事故時を考えるといただけないなぁ
273名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:21:21.11 ID:/b5Nr7SS0
>>271
方向別ホームじゃなく路線別ホームにしろってことじゃないの
274名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:36:37.33 ID:kULhgZzy0
>>272
糀谷出てすぐ北側にもう一線、3階へ行く線路を挟むように設けて、
蒲田手前で合流させるだけで平面交差は解消するんだけど…
そこまでやるほど本数走らせる気は無いって事かな。
275名無し野電車区:2013/03/30(土) 22:29:47.47 ID:OQKR+k/T0
名鉄太田川は河和方面からの名古屋方面行きだけを3階に上げているのはいいアイデアだと思うが、
京急蒲田の場合は横浜方面からのスイッチバックがあるから適用できない。
276名無し野電車区:2013/03/30(土) 22:32:17.72 ID:tIgzegOX0
>>256
環七は昔に比べて渋滞は緩和された。
俺的には環八より環七の方が速いし走りやすい。
277名無し野電車区:2013/03/30(土) 22:39:31.67 ID:Pg5t7jo+0
>>276
私もどっちもよく利用するし、仰りたいことはよくわかるが、>>256は、
"もしも踏切が全閉鎖され、踏切以外の道にすべての交通が集中したら"
という>>251の仮定を受けたものなので
278名無し野電車区:2013/03/30(土) 23:07:10.49 ID:xMm/GSEj0
>>268
そもそも土曜に2000の8連が蒲田より北側に行くこと自体が無いよな
279名無し野電車区:2013/03/31(日) 00:39:09.61 ID:6IZwxT/3T
小泉が代議士である限り横須賀の衰退は止まらん。
280名無し野電車区:2013/03/31(日) 06:35:31.30 ID:d0LxeqOv0
横須賀は暗いイメージがつきすぎた
軍港、スカジャン、歌謡曲も何もかも場末のチンピラのイメージ
実際行ってもその通りの衰退した田舎
281名無し野電車区:2013/03/31(日) 06:59:12.27 ID:WaYU0aPAO
いつの時代の横須賀をイメージしているんだか…(笑)
「横須賀グルメきっぷ」や「三浦半島1日きっぷ」でも買って横須賀に来てみろよ。
都会的な華々しさはないが、他にはない独特の雰囲気があって、それが良くて永住する人だってたくさんいるんだな。
明るい暗いの違いはあっても、“歌になる”街はそれなりに“個性的”な街ということだ。
282名無し野電車区:2013/03/31(日) 07:41:05.23 ID:XKN1tQmEO
上大岡0733のエア急、後ろから2両目のボックスシートにいるババァが化粧おっ始めました。周囲の視線も何のその!!それでマスクしてんだから笑っちまうよな〜(-。-)y-~

小じわやシミっ面にはセメント塗った方がお似合いでっせ〜(-。-)y-゜゜゜

あと、快特乗車目標に並んでいながら割り込む糞オヤジ多すぎ!!死ね!!
283名無し野電車区:2013/03/31(日) 08:00:53.09 ID:lKN6Z0mLP
>>281
そうそう。
横須賀のように、東京・横浜の通勤圏にありながら、
単なるベッドタウンにとどまらない、個性的な都市ってなかなかないんだよな。

横須賀の魅力はいろいろあるが、海と山に囲まれた地形であること、
そこに米軍基地があり自衛隊基地があり、
そこで働く人々独特の文化が息づいていることが大きいだろう。

京急も、その辺うまくアピールしていいと思うんだけどねえ。
例えば、先週は米軍基地のスプリングフェスティバルですごい人出だったけど、
京急の駅ではポスター1枚見なかった。
(これ以上人が増えたら捌けなくなるから、
積極的にアピールできないのかもしれないが)
284名無し野電車区:2013/03/31(日) 08:06:52.22 ID:d0LxeqOv0
でも横須賀は衰退の一途
今さらチンピラなど流行らない
人口も藤沢に抜かれました
これは横須賀市と市民、基幹の交通を担う京急電鉄の責任
藤沢を支えるJR東日本、小田急、相鉄、江ノ電を見習え
285名無し野電車区:2013/03/31(日) 08:23:32.18 ID:6IZwxT/3T
違う小泉の責任だよ。
新自由主義を標榜しつつテメェの息子はちゃっかり世襲させるんだから
冗談じゃない。 こんな為政者の下で発展もクソも無い。
286名無し野電車区:2013/03/31(日) 08:35:11.73 ID:4/suT1XL0
いつから横須賀市長が小泉になったんだ?
287名無し野電車区:2013/03/31(日) 08:35:27.76 ID:lKN6Z0mLP
>>284
藤沢は湘南台近辺が伸びてるんだろうな。
288名無し野電車区:2013/03/31(日) 08:40:09.43 ID:myGpQIpx0
>>274
やるなら南側に上り線増設の方がRが有利というか、あれ以上急曲線にはできないだろうけど、
そこまでしなくても運転整理の時は横浜方面の直通を止めた方が客には優しいので、糀谷下りが3階に繋がった方がよかったと思う

というか、普通先にそう考えると思うのだが、こうなった明確な理由をご存じの方はおられるか?
289名無し野電車区:2013/03/31(日) 08:41:30.18 ID:AUH4MQpVO
>>284
何をそこまで頑張って
衰退という言葉を使いたいんだ?お前は
290名無し野電車区:2013/03/31(日) 08:43:02.71 ID:d0LxeqOv0
横須賀の衰退を直視できないのですね
291名無し野電車区:2013/03/31(日) 08:55:21.06 ID:dMEjOEPoi
自分がそこに住んでないのをいいことに他の地域を貶めるって
かなり卑怯な奴だと俺は思うよ
292名無し野電車区:2013/03/31(日) 09:02:34.44 ID:Y3Qampab0
横須賀が衰退したって構わない。
せめて、山と海だけはこれ以上壊して欲しくない。
衰退の一番の原因は、自衛隊施設の増殖。
生まれてずっと横須賀にいるけど、別に文句もないし、藤沢がうらやましいなんて
思ったこともない。
最近、市外の人を観光に連れて行くことが多いが、地元にいると気がつかない
いい観光地なんだと教えられたよ。
293名無し野電車区:2013/03/31(日) 09:22:16.37 ID:nkjj9tyY0
>>292???
294名無し野電車区:2013/03/31(日) 09:37:19.78 ID:grnOW0Xei
そもそもここは京急スレ
別スレ行けや

会社休みの週末はこういう輩が多いな
295名無し野電車区:2013/03/31(日) 09:42:34.50 ID:17Q4qlXT0
横須賀の話題は、横須賀中央駅とかそのあたりにしてほしい。
296名無し野電車区:2013/03/31(日) 09:49:55.48 ID:wMKm55oZO
>>285
息子もなかなか立派になりそうだが、学歴がな
よほど勉強きらいだったんだな
親父は良い大学でてるよね
地元盛り上げる仕事するなら、せめて横国くらいはでないとなぁ
しめしがつかん
297名無し野電車区:2013/03/31(日) 09:52:53.93 ID:nkjj9tyY0
学歴wwww
298名無し野電車区:2013/03/31(日) 10:06:15.00 ID:DPdZDJk40
俺は横須賀の山や海が多い静かで自然が多い環境に憧れて
都内から引っ越してきた派なんだが。
東京と違って人や車も少なく静かで過ごしやすいし、
なにより温暖な気候がとてもいい。
都心から離れてるとは言っても1時間程度で出れるし
そんなに不便を感じてないぞ。
299湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/03/31(日) 10:23:35.01 ID:fPz+he+QP
>>296
おいこら



・・・・・・言えてるわorz
300名無し野電車区:2013/03/31(日) 10:46:53.08 ID:IWq3bhlG0
東京湾の内海と相模湾の外海。浦賀水道や、伊豆大島、富士山、江の島の眺望。
他の自治体なら、まず作らないし、作っても有料にするだろう公園が多数。
花火大会も市内だけで何回もある。明治維新前後からの歴史と文化。町の雰囲気。

どれも素晴らしいと思うんだが、通勤するのはキツいよね。都内の場所にもよるけど、
新橋・虎の門辺りで、文庫が限界かな?山手線の西半分だと、上大岡くらいか?
終電早いのもネック。
301名無し野電車区:2013/03/31(日) 12:23:33.04 ID:6G1vw8Dp0
http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009031308_all.html
「炎の行者」と呼ばれる池口氏は、小泉氏の遠縁。高野山真言宗大僧正という最高位の高僧でもある。
政治家やスポーツ選手、企業家、作家など、幅広い層を弟子に持つ。阪神タイガースの金本知憲選手や新井貴浩選手、
引退した清原和博氏も弟子の1人で、今年1月、新井選手が失神寸前の護摩行をした様子はテレビで放映された。

小泉純一郎の先祖も、鹿児島県の在日朝鮮人なんだよ

小泉純一郎が在日朝鮮人3世、進次郎や、無許可のホストクラブ経営で逮捕されたイトコは、在日朝鮮人4世
美空ひばり、山口百恵も、在日朝鮮人

もっと横須賀?
302名無し野電車区:2013/03/31(日) 12:31:39.02 ID:wXJDJ77RO
小泉は地元に利益誘導しない一家
横須賀市は追浜、汐入に快特停車を要望しているが
仮に実現した場合特急との差別化が出来ない
京急は新種別を検討してたりして
303名無し野電車区:2013/03/31(日) 14:04:45.60 ID:G2Y+OKqU0
>>300
八景民だけどうちの周りだと代々木、半蔵門、御茶ノ水のあたりに通ってるな
朝はいいんだけど終電は確かに早い
23時前には向こう出ないと厳しい
304名無し野電車区:2013/03/31(日) 14:31:54.50 ID:7HL1Qx4L0
>>296
お父さんは横須賀高校、慶應経済

お兄さんは関東学院高校、日大2部

親子で差がありすぎというか、
ある意味教育失敗だね
305名無し野電車区:2013/03/31(日) 15:40:34.53 ID:MQepkedU0
>>288
あれは日照権の問題でそうなったみたい。
北側(下り線)を3階につなぐと、南からあたる太陽光が遮られる範囲が増える。
306名無し野電車区:2013/03/31(日) 16:18:27.95 ID:HoySsbPp0
あり得ない!閉じ込め電車内で喫煙、注意した女性に暴言 京阪電鉄運行停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130324/waf13032415230008-n1.htm
『乗客の男性が車両間のデッキで喫煙。視覚障害がある同市の女性(50)が臭いに気づき、注意したところ、女性に向かって「障害者のくせに上から目線で言うな」などと暴言』
307名無し野電車区:2013/03/31(日) 16:28:39.32 ID:9GevWat7O
>>306
まぁ妻あり子なしで横須賀で暮らす身としては、
公園は別に有料でもいいから住民税安くしてくれって思うけどね。

子供生まれたら変わるかもしれんけど。
308名無し野電車区:2013/03/31(日) 16:47:33.00 ID:gPTfhYP+0
>>306
昔の京急なら車内で堂々と吸う
会社も灰皿代わりのカンカンを用意
309名無し野電車区:2013/03/31(日) 17:25:27.62 ID:pFvrXSp10
そして今では、肩身が非常に狭い世の中に。
310名無し野電車区:2013/03/31(日) 17:34:43.71 ID:UW2+4Rl30
肩身に関しては二極化といった印象だな、
気にしない人は路上でスパスパ、吸い殻ポイポイだし。
311名無し野電車区:2013/03/31(日) 18:08:15.03 ID:ENSHIo7M0
>>309
吸わない人より余計に税金納めてるのになw
312名無し野電車区:2013/03/31(日) 18:12:33.95 ID:paSzPxrr0
>>309
世の中が喫煙者を排除するようになったのは、喫煙者自信のせい。
最初からマナーを守っていれば、今でも喫煙可能な車両が残っていたかも。
313名無し野電車区:2013/03/31(日) 18:28:43.94 ID:+o32NGpK0
>>312
>最初からマナーを守っていれば、今でも喫煙可能な車両が残っていたかも。

都市の交通機関に限って言えばそれはないだろう。
まぁタクシーぐらいは例外かもしれんけど。
314名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:29:46.59 ID:4QdVGz+30
駅の柱には灰皿が付いていた、位しか覚えてない
315名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:50:42.15 ID:nOMp/hfZ0
文庫の下りホームにある主任の控室
ここに行けば勤務時間中でも煙草吸い放題
汚客様には禁煙を強いてるのにね
316名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:53:01.40 ID:tXowkg8s0
>>315
鉄道会社の現業はどこもそんなもん。
カウンターの裏では皆プカプカやってる。 by元駅員
317名無し野電車区:2013/03/31(日) 20:06:30.76 ID:3zXT/FaI0
>>315
さらにコーヒーも飲んで
挙句が分割出遅れw
318名無し野電車区:2013/03/31(日) 20:08:17.61 ID:gPTfhYP+0
>>314
時々吸殻入れが火事になって物凄い煙と臭いが立ち込めてたよな
柱の根っ子には醤油のペットボトルに消火用水が用意されていたり
319名無し野電車区:2013/03/31(日) 20:23:16.25 ID:Tz36HWM4O
>>309
松沢が条例を作ったせいで神奈川は日本一肩身が狭い。
320名無し野電車区:2013/03/31(日) 20:31:41.62 ID:e5JIQlvT0
>>308
東海道の113は平塚から吸えたよね。
321名無し野電車区:2013/03/31(日) 20:32:22.05 ID:nkjj9tyY0
>>318完全にローカル鉄道だなw大手私鉄とは思えん
322名無し野電車区:2013/03/31(日) 20:37:43.02 ID:/8VCc6/eP
このご時世、京急ならタバコが吸えるってのもアリだと思うの
323名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:06:43.15 ID:paSzPxrr0
横須賀線に灰皿と栓抜きが付いていたのを思い出した。
国鉄のマークが入ったやつね。
324湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/03/31(日) 21:13:21.24 ID:fPz+he+QP
>>321
だから今の話じゃないよ。
昔の駅では国鉄私鉄公営問わず、普通に見られたの。
325名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:32:54.04 ID:lpCeGn7Q0
>>320
いつの話だよ?!
326名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:39:28.13 ID:DPdZDJk40
>>318
山手や中央など都内の駅でも日常的に見られた光景だったね。
>>321の理屈だと都内の鉄道は地下鉄以外全部がローカル鉄道ってことだねww


>>323
横須賀線に栓抜きはついていたっけ?
あれは153とか165みたいな急行用以上じゃないと
ついてなかったんじゃなかったっけ?


しかし、休みの日は変なのが多いな。
明日から学校始まるけど。
327名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:52:39.54 ID:G3uyA8sU0
>>326
学生はしばらく春休みジャマイカ?
328名無し野電車区:2013/03/31(日) 22:04:05.47 ID:i49Ii8lx0
>>319
んなことないだろ。
ザル以下の骨抜き条例。
条例に基づき喫煙できなくなった場所は増えてないだろ。
喫煙できなくなった場所は条例以前に空気的に自主規制しているところがほとんど。
329名無し野電車区:2013/03/31(日) 22:05:14.70 ID:lKN6Z0mLP
>>320
禁煙区間
東京〜平塚
とか書いてあったな。
330名無し野電車区:2013/03/31(日) 22:08:07.54 ID:WitN4cUe0
>>328
マックが完全禁煙になった
331名無し野電車区:2013/03/31(日) 22:09:46.75 ID:grnOW0Xei
このスレで週末になると湧く奴らは学生じゃなくて明らかに爺さんたち
332名無し野電車区:2013/03/31(日) 22:19:10.06 ID:DPdZDJk40
>>325
詳しく覚えてないけど、1990年以降もしばらくはそうじゃなかったか?
333名無し野電車区:2013/03/31(日) 22:31:09.37 ID:7hqmENPC0
>>305
おぉ明解だ
ありがとう!
334名無し野電車区:2013/03/31(日) 22:41:06.96 ID:2A6POw+a0
泉岳寺始発で運転席の後ろに座ったらタバコ臭かったことがあったなー
335名無し野電車区:2013/03/31(日) 23:15:53.71 ID:cKOV9kiY0
昔はタバコの吸殻がホーム下のバラスト一面に落ちてた
336名無し野電車区:2013/04/01(月) 03:05:09.54 ID:v8Dtm2I90
http://www.asahi.com/international/update/0331/TKY201303310123.html

これはヤバいね。ますます横須賀が過疎ってしまう。
337名無し野電車区:2013/04/01(月) 05:35:07.56 ID:BSind04m0
狙われてるの横須賀だけじゃないだろうに。しかも何発も持ってるわけでもないだろう。

>>316
吸うヤツは気づいてないだろうが、吸わない人間は30m先からでも臭いに気づいたりするぜ。
338名無し野電車区:2013/04/01(月) 06:52:01.33 ID:SqxEuQa90
>>330
条例により、神奈川県内の店だけが?
339名無し野電車区:2013/04/01(月) 06:57:33.32 ID:/XR62PfE0
340名無し野電車区:2013/04/01(月) 07:22:07.56 ID:Vxby1zLCi
341名無し野電車区:2013/04/01(月) 07:25:07.91 ID:Vxby1zLCi
上りの通勤快特に乗ってるけど、逸見を過ぎたあたりからずっと
チンタラ走ってる。
今追浜着いたけど、いつもより時間がかかっている。
342名無し野電車区:2013/04/01(月) 07:36:58.34 ID:SqxEuQa90
今日の久里浜
2011は特急羽田



>>339
そうでしたか、どさくさに紛れて、全国展開したかと思った。
343名無し野電車区:2013/04/01(月) 07:41:22.07 ID:Vxby1zLCi
>>326
中学の遠足で横須賀駅から415に乗ったけど、
灰皿は付いていなかった気がする。
344名無し野電車区:2013/04/01(月) 07:47:55.99 ID:ywADQ8GhP
京急も東京メトロみたいにトンネル内で携帯使えるようにして欲しい。
追浜〜中央でスマホが全く使い物にならない…
345名無し野電車区:2013/04/01(月) 08:16:12.57 ID:HVeisdfDO
>>324
朝も通勤時に乗車口に並びながら、みんなプカプカ吸ってたね
その頃は喫煙率高くて、大人の男はみんな吸ってた。
逆に酒もタバコもやらないと言うと、どこか病気?と不思議に思われたらしい
346名無し野電車区:2013/04/01(月) 08:45:07.55 ID:Hn5Fn+VtO
昔、600の車内にも灰皿ついてたらしいね。
347名無し野電車区:2013/04/01(月) 08:55:09.77 ID:ywADQ8GhP
>>345
うちの会社は今でもそんな感じです…
348名無し野電車区:2013/04/01(月) 10:07:51.70 ID:fyNnkc3z0
2時間くらいは我慢するんだがそれ以上はきついな、新幹線で博多まで行った時キツかったわ
349名無し野電車区:2013/04/01(月) 10:26:46.21 ID:Rb2yRsXJ0
>>344

メトロと都営地下鉄は、孫正義辺りが直接、当時の猪瀬副知事に要請して、
実現した経緯があるからね。(メトロの筆頭も東京都)

待ってれば、改善するだろうけど、孫のツイッター辺りに要望しておけば?
橋下みたいに、案外、すぐ対応するよ。杉内と小林編成部長だかが揉めて、
杉内が出てった時、ツィッター見て、小林を左遷(今は逆に球団代表として栄転)
したし。あれは、杉内と代理人が、出て行くために小林を悪者化しただけだけど。

その他、いろいろ動くらしい。やってみたら?
350名無し野電車区:2013/04/01(月) 11:18:29.40 ID:8I5XUF4mO
横浜とか大きな駅には痰壷もあったど。
351名無し野電車区:2013/04/01(月) 11:18:46.09 ID:00VrLhHG0
ウイング号料金少し足してもいいから喫煙車作ってくれないかな・・・
352名無し野電車区:2013/04/01(月) 11:38:05.14 ID:4iTXeFuT0
ヤニ厨のためにそんな手のかかること出来ません
353ななしのごんべん:2013/04/01(月) 11:54:51.60 ID:wdkfJl8/O
逗子の公園に保存してあった旧600がなくなってるし…公園の工事のついでに潰したかな…?
354名無し野電車区:2013/04/01(月) 12:37:29.28 ID:+gRgGB1s0
>>353改修しないで取り壊しか
  鉄の塊だけに雨ざらしの保管は無理があった
355名無し野電車区:2013/04/01(月) 12:40:17.06 ID:fE3kNm1+i
>>353
まじかい!
保守の為の久里工送りじゃないか?

>>351
僅な煙や匂いが非喫煙車に入り込むから反対。

>>350
子供の頃に渋谷とか都内の駅でよく見かけたが、
実際に使用している人は見たことなかった。
あれってどんな人がどんなタイミングでつかってたの?
356名無し野電車区:2013/04/01(月) 12:52:09.67 ID:cmmiY/fY0
>>355
工事中の壁の隙間から601君の色褪せたおでこが見えたよ?先週。
357名無し野電車区:2013/04/01(月) 13:00:45.15 ID:mVbyKkJ+O
>>355
高校の時に地元の駅で近くに喫煙オヤジがいたせいで、タバコ吸ってるだろと言われた。なんなら持ち検しろと言ったけど、先生ら全然謝罪もなかったなぁ。
両親が吸ってたから抵抗はないが、最近周りに吸うのがいないから匂いに敏感になった。
居酒屋でも禁煙席増やして欲しい。ファミレスみたいに喫煙ルーム作ればいいんじゃないかな
こっちだって酒税払ってるんだし

今朝の車内はキレてるリーマンがいたなぁ。
4月だってのにね…
さて京急エイプリルネタはないかね?
358ななしのごんべん:2013/04/01(月) 13:17:32.27 ID:wdkfJl8/O
>>356今日公園の前車で通ったらなかったよ…


>>354>>355改修ならいいんだけどね…本当に好きな車両だったからなくなったら嫌だな…
359名無し野電車区:2013/04/01(月) 13:53:41.96 ID:ijVBsHHvO
これは上手い4月1日
360名無し野電車区:2013/04/01(月) 13:57:15.47 ID:OAGwIHcj0
>>357
持ち物検査だとか検札で潔白だと謝罪しろっていう奴は朝鮮人っぽい
その確認のための持ち物検査なんだろ
361名無し野電車区:2013/04/01(月) 14:44:54.75 ID:UB8oaAny0
>>359
2100形の窓が開くようになるんだってさ
362361:2013/04/01(月) 14:47:24.21 ID:UB8oaAny0
補足
喫煙厨とシウマイの臭い対策なんだと
363名無し野電車区:2013/04/01(月) 15:04:09.76 ID:xFEHMEfD0
>>344
たかだかトンネルに入っている間も携帯を我慢できないのか?
364名無し野電車区:2013/04/01(月) 15:53:43.21 ID:ySFfSxVVi
以上でエイプリルネタ終了

以降はさすがに騙されないべさ
365 【大吉】 :2013/04/01(月) 17:17:37.55 ID:mVbyKkJ+O
>>362
それはなんともありがたい!
例え窓開かなくても風の通り道さえあれば気分悪くなる人減りそうなんだけどなぁ

有馬が株主になったら漢専用車導入してくれるかな?有馬頑張れ
366名無し野電車区:2013/04/01(月) 17:32:46.48 ID:+RCPZc5P0
>>365
排気扇付いてるけどほとんど使われてないしな
367名無し野電車区:2013/04/01(月) 18:11:36.61 ID:fE3kNm1+i
さっき京成車の快特三崎口が下って行ったけど既出?
368名無し野電車区:2013/04/01(月) 18:41:37.59 ID:zCSGD7Rc0
あっ今日だったね
369名無し野電車区:2013/04/01(月) 18:42:14.80 ID:k9HczzN+0
京急西海岸線建設計画復活ですって!
370名無し野電車区:2013/04/01(月) 19:04:58.99 ID:taoxtJ6o0
三崎口駅の駅名標っていつの間にか青地白字のものに交換されたんだね
去年夏に見に行った時は白地青字の駅名標が汚かった
371名無し野電車区:2013/04/01(月) 19:23:00.63 ID:L/NSXVv40
三崎口の旧駅名標に引かれていた青帯を見ると、
終点ではないっていうメッセージが伝わってきたもんだ。
372有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/01(月) 20:03:59.96 ID:LvDdCB9s0
鶴瓶の家族に乾杯、よりによって三浦の日に剛力かよ
これじゃ乾杯じゃなくて完敗だよ('A`)
373有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/01(月) 20:04:47.78 ID:LvDdCB9s0
剛力なんかあやめつながりで鹿島民国でもうろついてりゃいいんだ
374名無し野電車区:2013/04/01(月) 20:10:42.25 ID:+gRgGB1s0
>>370ただ新型は日中だと見づらい感じがするんだよな
   点灯すると綺麗で好きなんだけれど残念
375名無し野電車区:2013/04/01(月) 20:21:08.76 ID:mVbyKkJ+O
>>373
漢専用車はよ
376名無し野電車区:2013/04/01(月) 20:36:34.19 ID:taoxtJ6o0
>>371
すげえ!初めて知った
377名無し野電車区:2013/04/01(月) 21:02:58.78 ID:rRj7QDVR0
>>367
快特は120キロ運転しなくても成り立つダイヤになったのか
京成車が120キロだしたのかどっちかな?
と思ったけどその時間じゃスピード出さないかもね
378名無し野電車区:2013/04/01(月) 21:21:05.44 ID:0h3SdAsF0
京成車もスカイアクセス代走対応に
120km/h改造してるんじゃなかったか?
379名無し野電車区:2013/04/01(月) 21:28:42.70 ID:/XR62PfE0
3700はスカイアクセス用改造してるんだっけ
あと3050以外の3000の8連
380名無し野電車区:2013/04/01(月) 21:38:49.09 ID:+gRgGB1s0
>>367代走なら途中で交換では
381名無し野電車区:2013/04/01(月) 21:52:26.23 ID:Ogx4M4zj0
まあ京成車が京急線内で車交したなら久里浜か金沢文庫に居ると事になるけど・・・それとももう帰宅した?
382名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:02:40.21 ID:cPSkr7SR0
今日は何月何日?
383有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/01(月) 22:13:18.93 ID:LvDdCB9s0
俗にいう「菅歴」では2011年28月1日
奴は震災以来未だに年を越せていない
384有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/01(月) 22:13:50.09 ID:LvDdCB9s0
正確には「年を越す資格はない」
385名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:32:18.30 ID:oP+aXcKy0
>>379
3000は3001編成のみスカイアクセス対応
3700は8連の一部編成がスカイアクセス対応
386名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:38:09.53 ID:A2DGHir20
>>385
3050を忘れてるぜ。当然ながら全車アクセス対応
387名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:48:29.96 ID:mkcAw+A60
もまいら、今日は何の日かお忘れか?w
388名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:55:49.55 ID:UB8oaAny0
>>387
やっぱ日本人にエープリルフールは無理だな
389名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:59:43.28 ID:o/vE/5Ci0
さっき横浜から快速に乗ったら上大岡手前でノロノロ運転してるなと思って前を見たらデトが前を走ってたんだけど・・・1701のお迎えだな。きっと。
390名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:01:31.25 ID:ySFfSxVVi
>>367は他の奴からのエイプリルネタに騙され、顔真っ赤になって自分もデマ書いた次第でございますw
391名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:02:28.47 ID:aZ7cqy8ni
>>389
夢オチ乙
392名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:03:46.35 ID:+3ZXatxAi
横浜から快速ってことは相鉄でも乗ったのか?
393名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:05:54.50 ID:H+sBZCNH0
>>377-378
まぁ120km/h出せるっつても増圧ブレーキがついてないから
京急線内で出しちゃいけないんだけどな
394名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:08:08.61 ID:zBuWnXKri
4月馬鹿大量発生
395名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:09:33.45 ID:mkcAw+A60
>>390
ところが騙されてないんだな。これがw
396名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:18:40.67 ID:0JZBNdHc0
http://www.google.co.jp/ime/patapata/

グーグルのエイプリルフールネタのヒントが京急w
397名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:24:44.59 ID:UB8oaAny0
>>396
古い言葉だけどIMってのは「いっとけ・メソッド」ってことか
打ちこんでみないとどんな言葉になるのかわからないと・・・
398名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:33:55.19 ID:nZuBzYe70
日製下松工場で2181編成がs出場待ち中
20分後ぐらいに甲種輸送列車として逗子に向かうとか
399名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:35:27.60 ID:LV8L5R99O
>>385

3026F 3027Fは??
400名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:42:44.95 ID:Qfyqt2KY0
新しいラッピング編成出来たの?
401名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:47:20.00 ID:W24fPaz00
>>398
マジすかー(棒読み)
402名無し野電車区:2013/04/02(火) 00:15:00.39 ID:oQYlQtU5O
をいおまいら!
もう2日だかんなー!
403名無し野電車区:2013/04/02(火) 01:10:31.23 ID:nwKXkok1P
>>372
「殺め」と書いたりもして…
404名無し野電車区:2013/04/02(火) 01:15:25.27 ID:ge/1Su2j0
2100の琴電色があったけど、あれって(ry
405名無し野電車区:2013/04/02(火) 01:39:09.85 ID:smyTBobA0
>>402
小学生みたいでワロタw
夜になって慌ててエイプリルフールを始めるところがガキ丸出しw
釣られる奴も含めてスレのレベルが分かるな。まぁ普段もこんな感じだし
406名無し野電車区:2013/04/02(火) 06:55:11.93 ID:Vd413T1p0
横浜6時34分普通品川行、必ず3分遅れる
鶴見で抜かす飛急は大して混んでない
10分後の普通に戸部から変な奴乗るから、それを避けるから品川まで座る客が必死になるのか?
そいつ、目付き悪いし臭い
407名無し野電車区:2013/04/02(火) 07:28:14.89 ID:+hbcf3hI0
東京ドーム行く時どうやって行く?
それにしても最近国民栄誉賞がやけに多いと感じるのは気のせい?
408名無し野電車区:2013/04/02(火) 07:34:09.25 ID:N7S0pcTFO
京急沿線から?
前にもそんな質問あったが、京急沿線からなら都営浅草線三田乗り換え、都営三田線で水道橋でしょう。
409名無し野電車区:2013/04/02(火) 07:58:24.20 ID:dEl6yxgXi
品川~三田間の運賃を安くしろ
410名無し野電車区:2013/04/02(火) 08:07:03.94 ID:BqUQHfne0
品川駅からは田町まで山手線・京浜東北線をご利用下さいby束
411名無し野電車区:2013/04/02(火) 08:12:12.17 ID:PSYzL3OUO
>>407
なでしこ(笑)なんかにやっちゃったから、乱発しないとバランス取れないもん。
412名無し野電車区:2013/04/02(火) 08:39:45.97 ID:eVCXvdKSO
加齢臭ただようスレでつね
413名無し野電車区:2013/04/02(火) 09:26:47.11 ID:6PTSny4j0
>>400
品川行け!
414名無し野電車区:2013/04/02(火) 09:33:44.26 ID:ge/1Su2j0
ところでマジな話、601はどこにいるの?
415名無し野電車区:2013/04/02(火) 10:26:24.51 ID:XnszddcRO
>>414
今日からマヂな話ねw

京急川崎の2、3番線ホームにある浜銀ATMどこ?
オカルテイックなんだが
品川が混むから川崎でおろしたい。18時までに
まぁ銀○街のATMでもいいんだけど、あそこは記帳専門にしている
時間的にも駅構内じゃないと18時までに間に合わない
416名無し野電車区:2013/04/02(火) 11:32:15.24 ID:ge/1Su2j0
>>415
品川の京急のホームにも浜銀ATMができたのは知ってるか?
417名無し野電車区:2013/04/02(火) 11:37:50.78 ID:+LbGvpbQI
京急百貨店商品券って、どこにあんの?
金券ショップなさすぎて。。
418名無し野電車区:2013/04/02(火) 11:40:28.52 ID:o/fPYUF9O
1A 代走1041
419名無し野電車区:2013/04/02(火) 12:05:19.50 ID:MIXH2gvM0
>>414
(解体されてない前提でだけど)
逗子のあんなとこに野晒しにしとくんじゃなしに
こないだ高架化されたとこの旧駅跡らへんの地平に
先代1000や800とか2000の廃車先頭車、あと1706号車なんかと一緒に置いてさ、
京急車両博物園みたいにすりゃいいのにな。
420名無し野電車区:2013/04/02(火) 12:14:01.70 ID:XnszddcRO
>>416
知らなんだ!いつも品川ミニプラザ横に並んでるや
それは1番線のどこかにあるんね?

ATMに開設しましたって表示してくれるのは有難いけど、おおよその地図ないといまいちわからん
京急川崎のロッカー・証明写真〜17アイス自販機だっけ?まで歩いて、ジュース売り場の中階段通路も探したけどセブン銀行しかない
まさかセブン銀行の事じゃないよね?
421名無し野電車区:2013/04/02(火) 13:39:48.87 ID:eVCXvdKSO
>>417
そんなもん買ってどうするの?
422名無し野電車区:2013/04/02(火) 13:44:57.96 ID:ge/1Su2j0
>>420
ウイング号の券売機のすぐ横にありますよ!
この前ウイングの券売機と間違えて浜銀のATMに200円
入れようとしている人がいてワラタ。
423名無し野電車区:2013/04/02(火) 14:53:26.68 ID:Fwhe/lWg0
>>419それなら土地の有効活用だな
  展示なら姫路モノレールみたいに完全な室内が良いな
  室内に放置していたから40年近くも無事だった
424名無し野電車区:2013/04/02(火) 15:46:07.75 ID:N8dsVJOk0
京急蒲田駅はエスカレーターをもっと作ってくれよ
二階から三階に乗り換える時、登りエスカレーターが無くていつも階段使ってる
直通エスカレーターとか死んでる3番線の方とかいらん
425名無し野電車区:2013/04/02(火) 15:48:12.14 ID:7J6yDnxX0
>>424
増設工事してるのも視界に入らない盲目の人か
426名無し野電車区:2013/04/02(火) 16:07:47.11 ID:N8dsVJOk0
>>425
あそこにエスカできるのか!はよ作っておくれ
いつも階段の長さを見るたびに嫌に気分になってるんだ・・・
427名無し野電車区:2013/04/02(火) 16:08:57.29 ID:s/kaIyQT0
東武もアスベスト車掌スイッチ売っていたのか
428名無し野電車区:2013/04/02(火) 16:10:29.03 ID:XnszddcRO
>>422
wing券売機とは、2・3番線からの階段下付近ですかね?
とりま券売機付近探してみます。ありがとうございました
429名無し野電車区:2013/04/02(火) 17:42:31.32 ID:ge/1Su2jI
>>428
3番線の一番泉岳寺よりの所
430名無し野電車区:2013/04/02(火) 18:07:31.44 ID:XnszddcRO
>>429
嗚呼。ありがとうございます。先程階段横の券売機見て、無いからまた別日に探そうと思ってた所でした!
明日また彷徨いてるのがいたら暖かく見守って下さいw
3番線なら18時迄に間に合いそうです
431名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:06:24.45 ID:Zh0ZmDPEO
運行状況に混雑の影響で遅れが出ているとあるけど、何かあったのかな?
432名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:07:58.81 ID:fv5fvvxtP
10分以上の遅れで出る運行情報だが
2〜5分の遅れで出てる
新年度で担当が変わったのか?ww
433名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:13:54.80 ID:SZQKlyoeO
羽田空港出勤
天空橋まで磁気定期券と天空橋〜羽田空港国内線ターミナルまでの回数券を組み合わせると安くなった

ありがたや
434名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:16:22.83 ID:1joZMRYAO
>>431-432
いつものこと。
理由が無ければとりあえず混雑。

久里浜以南では2〜5分の遅れでも長沢交換が野比になったり、野比交換が久里浜になったら
あっと言う間に10分延。
435名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:17:38.14 ID:1joZMRYAO
ごめん
久里浜以南→以北
436名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:28:31.37 ID:UHyK+2oP0
次は是非三浦海岸〜三崎口間複線化を!
437名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:41:06.78 ID:2WA/0iSM0
>>406
オイラも戸部から乗るから、該当者らしき約1名見かけてるが、そいつかな?
いつも5:40〜6:45頃まで、ホームのベンチ付近でウロウロしてるが。
438名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:42:28.21 ID:d8B/RavGi
人口が増えたらね
439名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:44:56.89 ID:AaKPprpq0
440名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:47:39.79 ID:dEl6yxgXi
長沢の上りトンネルに突っ込んだらアウトだな
441名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:48:21.57 ID:TIdFcOeIP
今日は京急に限らずどこもかしこも遅延してたな。
新入社員の奴らよ、はよ人の流れに沿って乗り降りできるようになってくれ。
442名無し野電車区:2013/04/02(火) 21:01:43.53 ID:ge/1Su2j0
そういえば久里浜の始発時刻表の土休日版がいつのまにかなくなってたけど
なぜだ?
443名無し野電車区:2013/04/02(火) 21:57:10.52 ID:eHKNXF4i0
「京急線は混雑のため遅延しています。」
単なる混雑くらいで遅延するか?
444名無し野電車区:2013/04/02(火) 22:04:12.37 ID:DNVIPPaw0
>>439
だ〜か〜ら〜 そういうネタは昨日のうちに済ませておけと…

イタ語を英語に直したらレッドアローとなるから、より相応しいのは西武なんじゃないのか?
4454月バカ:2013/04/02(火) 23:58:19.31 ID:QhZHrOedO
京成からAE100形を譲渡してもらって有料特急を走らせてもいいが。
446名無し野電車区:2013/04/03(水) 00:44:54.29 ID:5H1aIb3fi
妄想はチラシの裏にでも書いてろよ
わざわざ発表しないでいいからさ
447名無し野電車区:2013/04/03(水) 01:59:54.11 ID:7xE03SceO
>>443
乗降に15秒以上かかったら
京急ではそれはもう混雑。
448名無し野電車区:2013/04/03(水) 02:29:02.57 ID:L8T6GXfn0
>>439
素直にかっこいいわ。
んで360の営業運転?で50編成発注??イタリアやるなぁ〜
449名無し野電車区:2013/04/03(水) 06:56:55.86 ID:58t8TBntO
>>447
雨の日+新入でいつもより流れが悪いのかもね
450名無し野電車区:2013/04/03(水) 07:37:33.38 ID:qV43PtjOO
「雨によるお客さま集中のため電車が遅れております…」
…昨日の駅の発車案内で流れていた文言だが、なんだか意味がよくわからん。
なんで雨だからお客さんが集中して混雑するんだ?
ラッシュ時にお客さんが集中するのはいつものことだしな。
まさか屋根がない駅が多くて、特定の車両にお客さんが集中したとでも言いたいのかね。

駅に流れている案内には時々こんな変な文章が流れている。
もう少し的確な表現ができる担当者でも配置しておくべきだな。
何ということがない文章ひとつで会社のイメージだって左右されるもんだ。
451名無し野電車区:2013/04/03(水) 07:37:49.38 ID:ajry/w1I0
今日の久里浜
2011は0740特急羽田。

ところで今日は少し空いてる
0738通勤快特は発車一分前でやっと空席埋まる
452名無し野電車区:2013/04/03(水) 07:45:26.89 ID:NtXscDxm0
>>450
そのまさかだよ
何年首都圏に住んでるんだお前w
453名無し野電車区:2013/04/03(水) 08:47:33.50 ID:5eUBczt9P
今日の品川駅の電光掲示板は
「新年度による混雑の影響で遅れ」と表示してる。
まあ確かにそうなんだろうけど、
「新入社員ウゼえ」って言ってるみたいで何だかなあ…
454名無し野電車区:2013/04/03(水) 08:59:33.21 ID:CkKQtxRIi
だから前もって下見に行っておき、
乗る電車、ドアと階段との位置関係、
乗り換えの順序、人の流れを把握しろとあれほど
455名無し野電車区:2013/04/03(水) 09:00:43.97 ID:CkKQtxRIi
俺のIDがKQじゃん
456名無し野電車区:2013/04/03(水) 09:21:46.39 ID:TIX9mNYc0
学生はまだ春休み中も多いし、
文庫の増結も年度末より空いてて、自分の乗車する時間なら発車直前でも座れるレベル。
混雑云々以前に晴れてても決まって3分程度遅れるポイントがあるダイヤなんだから
ブレーキが慎重になれば、そこからさらに遅れて後ろに波及するのは当然でしょ。

天候にかかわらず年中遅れる電車があることが問題。
遅れが毎日だから3分遅れ程度じゃ雨の日みたいに謝罪アナウンスすらないし
457名無し野電車区:2013/04/03(水) 09:32:37.95 ID:mfZNgOea0
前よりも乗客が急激に増えたわけではないだろう?
確かに、上大岡や文庫などは乗客が増えたかもしれないが。
458名無し野電車区:2013/04/03(水) 09:36:27.15 ID:CTODsmcP0
遅延の原因を乗客のせいにするなよ
459名無し野電車区:2013/04/03(水) 09:49:23.84 ID:DsMZmY9/0
遅延の理由は車両トラブルか乗務員トラブルかお客様トラブルの3種類しかない
これ豆知識な
460名無し野電車区:2013/04/03(水) 10:12:23.54 ID:5H1aIb3fi
他にもあるだろ
461名無し野電車区:2013/04/03(水) 11:55:06.31 ID:mPvUD+cCO
>>459
そいで乗務員トラブルは、ほとんどが下痢ピーうんち
462名無し野電車区:2013/04/03(水) 12:12:53.26 ID:CkKQtxRIi
>>461
閉鎖空間の中で下痢なんて想像したくないなあ...

京急に限ったことではないけども、
ウテシや車掌ってうんこしたい時どうすんだろ
1:そのまま漏らす
2:袋の中にモリモリ
3:駅停車中にトイレ駆け込む
463名無し野電車区:2013/04/03(水) 12:23:41.77 ID:TS93nep90
我慢できず地下鉄の窓からケツ出して転落死した運転手だか車掌もいたなぁ
464名無し野電車区:2013/04/03(水) 12:30:11.03 ID:ajry/w1I0
>>462
昔の営団地下鉄での悲劇
・乗務員室ドアからケツ出して落ちて死ぬ
465名無し野電車区:2013/04/03(水) 14:17:00.14 ID:wB/h4GfA0
>>462
基本は3、最悪でも2
466名無し野電車区:2013/04/03(水) 17:00:06.49 ID:LxOWh9VK0
乗務員室にウンコがあった話はするなよ!!!!
467名無し野電車区:2013/04/03(水) 17:56:32.54 ID:kAnVE2j5P
有馬がソープで○ンコまみれになった話?
468名無し野電車区:2013/04/03(水) 18:08:15.78 ID:f/fvpxax0
>>462
JRや一部の私鉄三セクだったら車種によって
4.列車のトイレに駆け込む
という選択肢もありだろうな。

まあ、「運転席は洋式便器とするものとする」なんて通達出されないようになw
469有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/03(水) 18:26:53.41 ID:KrqO4Fwi0
JOIQ-DTVがあるのにJOKQ-DTVがないのは残念。
470名無し野電車区:2013/04/03(水) 18:39:54.98 ID:58t8TBntO
>>467
ち○こソープなんてあるの?
471名無し野電車区:2013/04/03(水) 19:02:06.19 ID:geDJmqPO0
472名無し野電車区:2013/04/03(水) 19:12:30.77 ID:uxKEWuFO0
東横線の渋谷地下化のおかげで、2〜3割ぐらい、JRや京急に流れてる
横浜から東横線で渋谷で降りる客だって、今までと同じ時間では遅刻する
下りの夕ラッシュは、使えるのは特急と普通だけ
たまに乗る人は、エア急は停車駅が分からない、快特は特急の追っかけるだけ
快特なんか、品川から久里浜まで立ち客疎らなんて当たり前も増えた
473名無し野電車区:2013/04/03(水) 19:13:21.97 ID:uxKEWuFO0
東横線の渋谷地下化のおかげで、2〜3割ぐらい、JRや京急に流れてる
横浜から東横線で渋谷で降りる客だって、今までと同じ時間では遅刻する
下りの夕ラッシュは、使えるのは特急と普通だけ
たまに乗る人は、エア急は停車駅が分からない、快特は特急の追っかけるだけ
快特なんか、品川から久里浜まで立ち客疎らなんて当たり前も増えた
474名無し野電車区:2013/04/03(水) 19:15:44.96 ID:ls0ksTcD0
>>466
おまえだったのか
475名無し野電車区:2013/04/03(水) 19:20:50.04 ID:9LR5haxN0
>>462
4.停車中に電車の下に潜って済ます
476名無し野電車区:2013/04/03(水) 19:23:50.94 ID:58t8TBntO
駅ナカセブンに、京急文具セットがあったねw
ペンケースもにゅもにゅしてて可愛いかった
477名無し野電車区:2013/04/03(水) 20:32:54.59 ID:9yuCO14OO
黄金町駅での救護って
もしや、下痢P?
478名無し野電車区:2013/04/03(水) 21:03:47.28 ID:f/fvpxax0
有馬タンの天敵ハケーン
portal.nifty.com/kiji/130402160204_1.htm
479湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/04/03(水) 22:03:57.54 ID:AywOGPWDP
>>469
有史以来使われてないのね>>JOKQ
480名無し野電車区:2013/04/04(木) 00:06:23.77 ID:GZRBOl5z0
>>472 >>473
なんかもう少しわかりやすい日本語書けよ。
481名無し野電車区:2013/04/04(木) 01:51:05.07 ID:qER88iVC0
>>469
JODK-DTVもねーぢゃん
JOJK-DTVはあるのに
482名無し野電車区:2013/04/04(木) 07:55:44.46 ID:0Osyjt3tO
>>481
JODK
↓↓↓↓
じおだ高
いっん校
ささし生
んん

DOK
↓↓↓
誰オケ
で||

の有馬夢列車でしょw
483名無し野電車区:2013/04/04(木) 10:58:36.54 ID:0Osyjt3tO
>>481
DTVかw

D…どんな
T…○んこも
V…万歳歓迎でした
484名無し野電車区:2013/04/04(木) 16:10:29.90 ID:0Nggayzti
三崎口駅前のネオン看板が無くなってる・・・
485名無し野電車区:2013/04/04(木) 16:39:02.61 ID:Bt5FaQ/v0
相当前に取り壊されてるけど
486名無し野電車区:2013/04/04(木) 17:27:18.39 ID:0Nggayzti
31T特急成田
先頭車に変な人がいる
487名無し野電車区:2013/04/04(木) 18:48:24.69 ID:pOlpJznz0
>>486
京急ではよくあること
488名無し野電車区:2013/04/04(木) 20:14:58.09 ID:0dA+sZL+0
そういえば富岡の駅名標がいつの間にか新しいやつになってた。
どういう基準で差し替えてるのか分からんけど、今のペースだと
全駅完了するのは1年くらいはかかりそうかな?
489名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:43:02.75 ID:LtwaaCpo0
確かにな駅名板の交換基準は何だろな・・・
上大岡とか変えても良い様な気もするけどねぇ〜弘明寺はとっくに変更したのに…
490名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:43:05.15 ID:hAn4kY370
新年度になって、半端な位置や向きに立ってる奴うざいぜ。
半歩ずれたら自分も楽だろうに、ガンガンぶつかられながらも、
自分の場所を死守するのを見てると微笑ましい(*^_^*)
491名無し野電車区:2013/04/04(木) 22:08:07.71 ID:xjspROc40
好きって言ったら京浜急行ww
新しい出会いに夢のせてww京浜急行ww
492有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/04(木) 22:46:42.69 ID:T4OOfdAw0
>>481
DKは国内じゃない
493名無し野電車区:2013/04/04(木) 23:22:50.49 ID:KvfYb3eo0
>>492
しかも今は無いし…
494名無し野電車区:2013/04/04(木) 23:32:40.61 ID:GrpQfd290
有馬死ね
495名無し野電車区:2013/04/04(木) 23:41:31.74 ID:V1jsAwo7P
>>490
そういう輩は5月には居なくなる。
何年も毎年4月の状況を経験していれば、わざわざそれを愚痴ろうと思わなくなる。
御主も結局、通勤初心者なのでは?
496名無し野電車区:2013/04/05(金) 00:32:56.18 ID:7dsDfW/qO
>>495
通勤長老乙。

でも確かに毎年の風物詩なので
言いたいことは分かるw
497名無し野電車区:2013/04/05(金) 05:20:50.47 ID:lp66fTW50
なんだろうね、いつの間にか元に戻っている感じがする・・・
あの人達はどこへ行ったの??
498名無し野電車区:2013/04/05(金) 07:21:35.68 ID:OJs6bdqF0
三浦海岸のヨコサンも京急ストアになったって、まじかい?
499名無し野電車区:2013/04/05(金) 07:35:29.20 ID:YgHJbg290
今日の2011
通勤快特
500名無し野電車区:2013/04/05(金) 07:48:29.80 ID:en+LAmpH0
ヨコサンはすべて京急ストアになったよ
終わったな
501名無し野電車区:2013/04/05(金) 07:56:03.36 ID:OJs6bdqF0
>>500
やっぱりそうなんだ…三浦海岸のホームから見えるヨコサンのネオンが好きだったんだが(´・ω・`)
三浦海岸って、反対側にも京急ストアあるからどうすんだか。
502名無し野電車区:2013/04/05(金) 09:04:24.91 ID:wxl4HMnAO
こんなメール来たが、これなんかの詐欺?
書いてあることがむちゃくちゃだけど

ご紹介を受けてご連絡.させて頂きました。
今 回の震災を受けて我が社から.寄付を行ったのです.が、損金算入限度額を超 えてしまったため7600.万が余ってしまいました。
利益計上するにも課 税.対象で我が社の損失となっ てしまうので、貴方様に全.額無償でお.受.け取り頂きたいの です。
もちろん何に使 って頂いても構い ませんし、返却 を求めることもありま せんので.安心してく ださい。

貴方様の受け取りに利.用される口座情報と して.、「金融機関名 、支店.名、口 座番号、名義人名」この4点をお教え頂けますでしょうか?

口座 振込 での受け渡し ですので、最短5分とかかりません。

直 メですので、折り返しそのまま.お返事くださ.い。
503名無し野電車区:2013/04/05(金) 09:16:09.01 ID:SccHymqr0
>>502
詐欺に決まってるだろバーカ
504名無し野電車区:2013/04/05(金) 09:23:34.19 ID:4kNpTOc6O
>>502
たて読み?
迷惑メールスレへどうぞ
てか.とかスペースとかが奇妙だからオカ板扱いでもいいかもw
何れにしてもスレち
505名無し野電車区:2013/04/05(金) 11:11:28.26 ID:DvrY0kNbP
株が上がりまくってそれどころじゃねえよ
506名無し野電車区:2013/04/05(金) 11:31:05.08 ID:1PdcTwr3P
>>502
世の中、たくさんの人がいるのに
なぜ自分がその連絡先に選ばれたのか?さえ分かれば
答えは簡かと。
507名無し野電車区:2013/04/05(金) 12:07:00.06 ID:3IuBi5TW0
横須賀やばし・・
北はマジで何するかわからんぞ
508名無し野電車区:2013/04/05(金) 12:19:49.65 ID:4kNpTOc6O
>>507
まさおんは、自分の命が狙われる程のリスクは犯さないと思う
だから日本海にゴミ投げる位しかせん
509名無し野電車区:2013/04/05(金) 12:48:47.07 ID:oCy9JkoMO
いろんな意味で横須賀は既にヤバイので、
今更ミサイルで狙われてるとか言われても別に気にならない。
by横須賀市民
510名無し野電車区:2013/04/05(金) 13:14:17.76 ID:7YkwnOD7O
横須賀にピカドン落ちても東北から関西まで半径500km全滅だから心配不要w
511名無し野電車区:2013/04/05(金) 13:53:12.45 ID:1flBVAoG0
嫌なら海外にでも移住すりゃいい。それ以上のリスクが待ってるけどw
512名無し野電車区:2013/04/05(金) 14:20:14.79 ID:6F+CJ+Gc0
横須賀が攻撃されたら、アメリカさんが黙っちゃいないぜ。
米兵に犠牲者が出ようものなら・・・
513名無し野電車区:2013/04/05(金) 14:22:26.13 ID:2k+8MWxq0
密かに京急全線パスの取得を考えてたんだが、株価が手が届かないとこまでいってしまった
600円まで戻してくれー
514名無し野電車区:2013/04/05(金) 18:32:54.06 ID:nxpdtcbK0
>>513
株の取得より金券ショップでしょw
515名無し野電車区:2013/04/05(金) 18:51:12.14 ID:sGRQ/u5b0
南太田に8連の停目があったんだけど
どうしてなのか知ってる方いますか?
516名無し野電車区:2013/04/05(金) 19:02:22.43 ID:0+lUohpYi
>>515
相当前からあったと思うけど
517名無し野電車区:2013/04/05(金) 19:02:28.64 ID:1flBVAoG0
>>515
ヒント:回送
518名無し野電車区:2013/04/05(金) 19:21:45.07 ID:sGRQ/u5b0
>>517
どうもありがとうございました
519名無し野電車区:2013/04/05(金) 19:25:36.06 ID:1PdcTwr3P
いえいえ、どう致しまして
520名無し野電車区:2013/04/05(金) 19:39:23.49 ID:ztu+8ufq0
http://tabelog.com/tokyo/A1315/A131501/13028795/
こんにちは!青物横丁の『四万十』です(^∇^)エビスビール・純米吟醸等・コカコーラ・ジンジャーエール等、
食べて飲んで飲み放題3500円。婚活の方は3000円にします!

さっきNHKで、婚活のお店として紹介された
521名無し野電車区:2013/04/05(金) 21:42:34.36 ID:2k+8MWxq0
なんか止まりまくるから何かと思ったらJRからの振り替えでって
いつものことだがアホす
522名無し野電車区:2013/04/05(金) 22:10:17.52 ID:0+lUohpYi
TSRのTHE京浜急行、買ってみたけど面白いなぁ10年前のゲームなのに
マスコンに加えて行路表とATS表示器自作して組み合わせると
何倍も楽しくなる
523名無し野電車区:2013/04/05(金) 22:11:38.16 ID:VfT4PzA+0
トンネルの向こうの影響も引きずってるよ
524名無し野電車区:2013/04/05(金) 22:18:14.19 ID:PssDD4/k0
>>502
このスレ読んでごらん。
馬鹿馬鹿しい詐欺メールばかりで思わず笑っちゃうよ。

よくくる迷惑メールを晒すスレ part 28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1361146354/
525名無し野電車区:2013/04/05(金) 22:38:54.51 ID:vtTegUm4P
>>523
今新橋で飲んでるから、遅延が落ち着いたら教えてくれ。
526名無し野電車区:2013/04/05(金) 23:17:49.49 ID:4kNpTOc6O
>>520
食べほ飲みほで時間無制限なら安いけど、ワオ!って飛び付く程でもないなぁ
普通に安くて顔見知りと長時間飲めりゃあ充分。
527名無し野電車区:2013/04/06(土) 00:13:33.62 ID:rS/vE6o90
そういえば、2000形リバイバル塗装の記念切符、
2000枚限定の後半が久里浜だったよね。
並んでいるうちに売り切れだと最後の1枚を入手するのは運しだいだが、
久里浜で結構売れ残ってたから、売れ残りを毎日チェックして、最後の10組とか
をまとめ買いして確実に2000形のNo.2000の切符を入手したやついるんじゃない?
ヤフオクで大量に出品していたやつのなかに2000ゲットのちゃっかり野郎がいたんじゃないかな。
528名無し野電車区:2013/04/06(土) 10:39:11.44 ID:Q36C8QJD0
今日の低気圧の影響はあるかな?
529名無し野電車区:2013/04/06(土) 10:40:25.76 ID:MYSt22N50
>>500-501
そうなんだ…
むかし沿線に住んでたとき、俺の母親が洋子って名前なんで(YOKOさん)
好んで買物に行ってたのも遠い思い出。。
530名無し野電車区:2013/04/06(土) 10:47:14.32 ID:HtSuxcB6O
>>529
お母さんってスーパーもあるね>埼玉に
531名無し野電車区:2013/04/06(土) 10:50:55.01 ID:HtSuxcB6O
>>530
おっかさんだ
532名無し野電車区:2013/04/06(土) 13:12:15.17 ID:5BmyjwDk0
流れぶった切ってすまんが
石原車の蒲田以南の日中運用って復活した?
今日の10:13頃横浜駅で見かけたんだが、湘新からなので運番見えず。
533名無し野電車区:2013/04/06(土) 15:12:46.53 ID:MImIahIkO
>>532
確かエア急で2往復の運用
534名無し野電車区:2013/04/06(土) 15:18:42.89 ID:5BmyjwDk0
>>533
トンクス 
ターゲットに選定した。
535名無し野電車区:2013/04/06(土) 15:20:02.41 ID:xqxifh280
>>532
蒲田以南部分だけだと
平日01T 蒲田1116→新逗子1208,新逗子1214→蒲田1303,蒲田1336→新逗子1428,新逗子1434→蒲田1522
土休日45T 蒲田0957→文庫1035
いずれもエア急
536名無し野電車区:2013/04/06(土) 17:19:51.35 ID:AewOgy7+0
>>535
丁寧にトンクス 明日は無理だがロックオンして待機する。

横浜雨だが風は殆ど無く傘で歩ける。
537名無し野電車区:2013/04/06(土) 19:12:44.94 ID:tsQBmEv10
夜の29Tもあるよん
538名無し野電車区:2013/04/06(土) 19:32:06.79 ID:IREcfecI0
>>532
新逗子08:31発 押上行き

これも毎日、都営車で運行
539名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:23:48.77 ID:XZa82jVp0
>>532
半年たって、いまだに石原車という言葉が使われている。わざと使っている
のか、間違えているのかわからないが、「猪瀬車」という言葉には違和感が
あることは確かだ。
540名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:54:57.57 ID:K0PK2ALm0
>>537,>>538 トンクス
>>539 イメージが強烈だったのでついスマソ
実車も音の違いで姿を見なくてもわかるし。

横浜何気にすごいな。
京急、都営、東急、西武、東武、メトロ、Y、相鉄、市営、JR東、JR西、(伊豆急)
541名無し野電車区:2013/04/06(土) 21:15:28.29 ID:wntdO0SM0
オハコンバンニチハ
 私を綺麗に撮ってクダサイね。
542名無し野電車区:2013/04/06(土) 21:21:34.24 ID:erBEomWgi
雨で少し遅れてるかと思ったら定時で来てダッシュしたわw
乗車率はいつもの半分以下@浦賀行き
543名無し野電車区:2013/04/06(土) 21:40:42.06 ID:jKJLaesQ0
>>540
夜中にJR貨も通ってなかったっけ?
544名無し野電車区:2013/04/06(土) 21:51:19.00 ID:K0PK2ALm0
>>543
3/16改正ダイヤからは全て羽沢経由でスジが引かれ
夜間の横浜経由は消滅したようです。(日中工事の臨時迂回を除く)
サンライズは海車両もありますがその点は皆さんご存知なので。
545名無し野電車区:2013/04/06(土) 22:37:51.27 ID:SDferlh40
土砂災害警戒警報が出ましたね。
546名無し野電車区:2013/04/06(土) 23:21:36.18 ID:HtSuxcB6O
>>545
逸見大丈夫かな?
547名無し野電車区:2013/04/07(日) 06:50:35.50 ID:NFZcbPXW0
>>539
鈴木俊一「」
548名無し野電車区:2013/04/07(日) 07:24:49.79 ID:5P1iAcFs0
青島幸男「」
549名無し野電車区:2013/04/07(日) 08:25:23.34 ID:ibBoltHp0
16年前の今日は田浦梅林での土砂崩れで1536が大破した脱線事故があった
550名無し野電車区:2013/04/07(日) 09:41:05.39 ID:9GKwhzyy0
>>549
そのあと日ノ出町でも食らってなかったケ?
551名無し野電車区:2013/04/07(日) 12:13:22.43 ID:cCbLki3G0
最近は追浜辺りでも突っ込んだよね、土砂崩れに
552名無し野電車区:2013/04/07(日) 12:18:08.00 ID:qXnpaOoB0
乗降時に聞こえる「ポンポンポポーン」はなんなんですか?
553名無し野電車区:2013/04/07(日) 13:30:40.84 ID:ibBoltHp0
1536は9年前の10月上旬に台風22号に伴う日ノ出町土砂崩落の際に
日ノ出町下りホームに停車してたが当時4連だったため停車位置がトンネル入り口から離れていた為
奇跡的に直撃を免れた
554名無し野電車区:2013/04/07(日) 13:33:20.40 ID:cHVGo73JO
「車両連結部です。出入り口ではありません。ご注意ください」

もしくはドアの位置を視覚障害者に知らせる音。
但し後者は銀千テレビ付きのみ。
555名無し野電車区:2013/04/07(日) 13:47:38.23 ID:f7lVm4Nx0
http://transit.loco.yahoo.co.jp/traininfo/area/4/

こんな強風でも、京急は遅延なし!
556名無し野電車区:2013/04/07(日) 14:32:44.78 ID:f7lVm4Nx0
http://www.e-map.ne.jp/p/711map/dtl/329131/?&p_s1=40000&p_f2=1&p_f3=1&p_f4=1&cond40=1&cond41=1&&his=ar,nm
新馬場駅前
〒140-0001
東京都品川区北品川2−17−1

なんで目の前に既存店舗があるのに、新店舗を・・・?!
557名無し野電車区:2013/04/07(日) 14:37:35.42 ID:pQSDoL3D0
かなまら祭のため大師線は臨時増発で5分
毎運転中。臨時は1番線発着。
正月輸送でも6分毎になったのにな。
来年はヘッドマークが付くかも(笑)
558名無し野電車区:2013/04/07(日) 15:02:31.57 ID:1dG9aMYp0
非定期利用者だけど、京急の朝の快特ってどういう必要性があるの?
前が詰まって特急と大して変わらない印象なんだけど。
559名無し野電車区:2013/04/07(日) 15:45:11.35 ID:3+Vh0y4S0
>>557
ヘッドマークやめれwww
つか、今日だったのか。
560名無し野電車区:2013/04/07(日) 15:52:04.31 ID:0B3SonVCi
非定期じゃなくて不定期ね
561名無し野電車区:2013/04/07(日) 17:28:10.37 ID:5Ajy0uA3O
>>539
俺の友人の石原さん(女性)は、未だに「都知事」ってよばれてる
562名無し野電車区:2013/04/07(日) 17:48:56.74 ID:BQ+ZP4gUP
最悪だ
車両入った瞬間なんか木工ボンドみたいな臭いがほのかに臭った
で空いてる優先席の端っこ座ったらなんかケツがじとーっと。
匂い嗅いだら公衆便所の小便器の臭いを10倍に凝縮したような臭いが手についた。
ガキの小便か、ホームレスの小便か知らんがくさすぎて嗚咽が。

あまりに臭くて速攻で帰宅したわ・・・・。
つか、小便通り越してアンモニアの薬品でもこぼしたのかと思うくらい強烈だったわ
563名無し野電車区:2013/04/07(日) 17:59:10.91 ID:qiaeUJphP
マルチ乙
564名無し野電車区:2013/04/07(日) 17:59:57.75 ID:8hfWtUdq0
学生が休みというのもあるけど、混雑率低くない?
http://okiraku-goraku.com/2013/03/post-973.html#more
565名無し野電車区:2013/04/07(日) 18:27:19.29 ID:5V91FKXRi
2000形の方向幕タオルまだあるね
566名無し野電車区:2013/04/07(日) 18:31:57.19 ID:2UlcZn0s0
>>554
銀千は乗り降りで人がドアを通るたびに「ポーン」って鳴るけど、
鳴ったり鳴らなかったりがあるね。
567名無し野電車区:2013/04/07(日) 19:30:39.40 ID:odbyPulF0
>>565
金曜日に発売されたばかりでしょ
568名無し野電車区:2013/04/07(日) 19:40:24.46 ID:PL5tCjQB0
>>566
そんな機能は無い。
569名無し野電車区:2013/04/07(日) 19:45:21.10 ID:U5ulHpg5P
>>557
かなまら祭りって
ぐぐったらそういう祭りかよwwww
570名無し野電車区:2013/04/07(日) 19:55:05.24 ID:dMcc3Net0
すみません。
ウイング号は最高速度どれくらいですか?
571名無し野電車区:2013/04/07(日) 19:58:15.45 ID:/VQLC3ET0
>>557>>569
自分もググったらこれかよww
来年は1500の前面にチ○ポのヘッドマーク付いてたらウケるなww
572名無し野電車区:2013/04/07(日) 20:06:26.39 ID:1ipL/zns0
立体的に作って連結器にかぶせればいい
573有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/07(日) 20:15:22.04 ID:Yg5pAri4O
蒲田止まりの普通車を直通臨にしよう
574名無し野電車区:2013/04/07(日) 20:17:17.72 ID:TccAHjDQO
>>571
漢専用車か…胸熱
575名無し野電車区:2013/04/07(日) 21:15:44.51 ID:Au7AlZVq0
田浦梅林での脱線事故から16年後の今日は先程東海道線茅ヶ崎にて踏切事故が発生
明日のラッシュに影響の可能性ありなので注意
576名無し野電車区:2013/04/07(日) 21:22:18.47 ID:GTyag67Fi
影響ないだろ
始発までには片付く
577名無し野電車区:2013/04/07(日) 22:12:20.33 ID:UYDPvgPT0
東海道線、明日までには直るとは思うけど
先頭車が脱線してるらしいから時間かかるかも。
こういう時は先頭M車の方が有利なのかもね。
578名無し野電車区:2013/04/07(日) 22:19:11.99 ID:jpg/k01z0
579名無し野電車区:2013/04/07(日) 22:35:43.81 ID:Xr/YFDci0
580名無し野電車区:2013/04/07(日) 22:55:21.59 ID:Xr/YFDci0
581名無し野電車区:2013/04/07(日) 22:57:07.60 ID:qiaeUJphP
ん〜結構
すごいことになってるんだな…
582名無し野電車区:2013/04/07(日) 22:58:34.98 ID:pkh5TQc40
531 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2013/04/07(日) 22:17:02.78 ID:8oCIs4/hT [3/3]

ぶつかった子お説教されている...
http://pbs.twimg.com/media/BHP7LywCQAAj_vg.jpg
https://twitter.com/Chikk0105/status/320876178489622528
http://pbs.twimg.com/media/BHP7JbjCAAQHp1x.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BHP-MUnCMAAoLW5.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BHP6Av5CcAAB_fs.jpg

台枠は無事っぽいけど床下ボロボロ
ttps://pbs.twimg.com/media/BHQHgQdCQAAX8sM.jpg:large
583有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/07(日) 23:26:31.39 ID:66Oa/lps0
>>582
あれ?逃げたんじゃないの?
584名無し野電車区:2013/04/07(日) 23:49:24.06 ID:2UlcZn0s0
>>582の1枚目

このガキ、損害賠償支払えるのか?
明日の朝のラッシュに影響出たら、億じゃすまないぞwww
585名無し野電車区:2013/04/07(日) 23:55:53.59 ID:Xr/YFDci0
当事者は複数いるようだから
分担して払わせればよいw
586名無し野電車区:2013/04/08(月) 00:00:15.42 ID:5P1iAcFs0
>>570
最高は120km/h
ただし先行に詰まってノロノロなことが多い

>>584
ドライバー18歳会社員だってさ
587名無し野電車区:2013/04/08(月) 00:06:51.07 ID:aImhTS6F0
>>583
909 名前: 有馬 ◇13wx.ARIMA [sage] 投稿日: 2013/03/27(水) 09:51:52.12 ID:KxSQji8L

今月限りで2chを卒業します。
実は先月、高校時代の同級生だった女性と結婚しました。
ちなみに彼女は妊娠2ヶ月です。
2chなどというくだらない娯楽から足を洗い、妻やこの世に生まれてくる子供のために頑張ります!
長文になりましたが皆さん今までありがとう!
そしてさようなら!
588名無し野電車区:2013/04/08(月) 01:31:28.97 ID:oZgpYA8C0
>>587
有馬が女性と結婚するわけが無い!
589名無し野電車区:2013/04/08(月) 01:35:21.42 ID:HSu9IdM6O
>>588
ヒント ◇
590名無し野電車区:2013/04/08(月) 05:01:07.87 ID:3CMkjmHn0
東海道は始発までに復旧無理だったみたいだなぁ〜貨物線使って運転はするみたい事出てきていたけど・・・交通情報板に
591名無し野電車区:2013/04/08(月) 07:22:29.45 ID:FTxzVNqF0
7時前のNHKの交通情報いいなぁ。
JRの交通情報のくせに、何食わぬ顔をして八っ山橋を横切る京急の赤い電車が、JRの電車より目立ってていいわ。
592名無し野電車区:2013/04/08(月) 08:25:10.46 ID:dDOUEniN0
東海道線は貨物線を使って運転再開してるが上りは茅ヶ崎通過
京急も振替の対象になってる
593名無し野電車区:2013/04/08(月) 12:27:11.42 ID:HSu9IdM6O
帰宅ラッシュも混むのかなぁ
学生は今日はやく帰れるだろうけど
594名無し野電車区:2013/04/08(月) 12:41:18.73 ID:q/pnGL0O0
貨物線を使って迂回など贅沢の極み
さすがは税金を使って整備しただけのことはあるな
一私鉄にはマネできんわ
595名無し野電車区:2013/04/08(月) 12:57:20.25 ID:a9BrNoQQP
僻みを言う暇があったらそのチート使ってるやつにどうやって勝つかを考えろ
596名無し野電車区:2013/04/08(月) 13:10:39.67 ID:HSu9IdM6O
かなまら専用車で勝つる
597名無し野電車区:2013/04/08(月) 13:28:08.53 ID:ULt3UvfX0
踏み切り事故と言えば、京急って踏み切り侵入の赤ランプが点灯してても
警笛だけで基本的に減速しないけど、どこの会社もそんなもんなの?
それ無視して踏み切り異常を目視してからじゃ、ブレーキが間に合わずに衝突して当たり前だよね。
まぁいちいち減速してたらダイヤ維持が大変だし、電車最優先で侵入者の責任ってのも分かるけど。
598名無し野電車区:2013/04/08(月) 13:52:57.34 ID:ZDBszf6qO
>>597
ブレーキ入れてる時もある。

運転士が発光信号とそれに対応する踏切までの距離や現在の速度、
明滅の仕方から総合的に判断してるそう。
599名無し野電車区:2013/04/08(月) 14:06:02.65 ID:6WSnJiat0
踏切動作反応灯が点灯してる時に発行信号が点灯してたら減速してんじゃないの?知らんけど
600名無し野電車区:2013/04/08(月) 14:39:49.10 ID:HiRgJfXk0
アレは閉まりきる前でもセンサー光が遮断されれば点滅するんじゃないの?
601名無し野電車区:2013/04/08(月) 15:15:55.22 ID:ULt3UvfX0
>>598
つまり停車できる範囲ならブレーキをかけないってこと?知らなかった。
自分が先頭で見てる限り赤く光っててもブレーキがかかったことは一度もなかったので。

だとすれば運転士がよくコメントする
「車に気付いて慌ててブレーキしたが間に合わなかった」
ってどういう事象なのかな。
ほぼ全ての事故は踏み切りが閉まってから車が突っ込んできたケースってことなのかな?
602名無し野電車区:2013/04/08(月) 15:48:13.70 ID:8D+qaqbp0
【神奈川】 巨大な男根担いで練り歩く 奇祭「かなまら祭」 【写真】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365402880/
603名無し野電車区:2013/04/08(月) 15:56:08.83 ID:mBQMZDRf0
>>601
今日つーかさっき南太田で点灯してた件では現場の様子見つつ少しずつ減速してたな
604名無し野電車区:2013/04/08(月) 17:54:48.32 ID:ZDBszf6qO
>>601
そうじゃなくてぶつかった事故って、
発光信号ついてからあったっけ?

久里浜第2でやった時はどうだったんだろ。
605名無し野電車区:2013/04/08(月) 18:18:37.92 ID:h4ETdKtT0
大きな障害物なら遠くからでもわかるから非常停止するでしょ
それでも減速が間に合わなかったり様々な理由で止まりきれないことがあるから事故が起こるわけで。

ただそんなケースは稀だから、乗務員の「慣れ」みたいなのは確かにあると思う。
実際問題踏切鳴ってから渡る奴なんてどこにでもいるしな。

踏切事故といえば随分昔、生麦あたりの踏切でトラックに突っ込み、運転士が串刺しになった事故があったな…
想像しただけで恐ろしや
606名無し野電車区:2013/04/08(月) 18:50:19.06 ID:pGix1Mqb0
>>605
生麦の事故って東京オリンピックより前だっけ
607有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/08(月) 19:14:27.74 ID:YYMAyMb40
608名無し野電車区:2013/04/08(月) 19:31:47.06 ID:ULt3UvfX0
>>604
運転士のコメントは京急に限らずの話ねw
京成なんか踏み切り事故がかなり多いけど、京急と同じようなシステムはないのかな?
609名無し野電車区:2013/04/08(月) 20:05:06.26 ID:oZgpYA8C0
>>607
最近の女子高生は、立ち食いそばも平気で入るよ。
俺は食っているところを女子高生に見られてもかまわんが。
610有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/08(月) 20:17:36.23 ID:YYMAyMb40
>>609
というより、立ち食いそば屋自体が妙に小奇麗になったり椅子席を増やしたりと
女性客に歩み寄っているのが最近の現状だと思う。
611名無し野電車区:2013/04/08(月) 20:33:32.33 ID:IDPwBtFz0
快速が堀ノ内以降各駅になったのはいつですか?
昔は中央→久里浜→三浦海岸→三崎口だった気がするんですけど
612名無し野電車区:2013/04/08(月) 20:38:08.06 ID:tz2i2gJh0
>>560
不定期…定期的ではないこと 例:不定期列車
非定期…定期券ではないこと 例:非定期利用客
613名無し野電車区:2013/04/08(月) 20:39:53.54 ID:WTmi+POt0
>>611
京急久里浜と三浦海岸の間にある津久井浜も停まってた
堀ノ内以遠各駅停車になったのはデータイムの特急が廃止になった99年7月の白紙改正から
614有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/08(月) 20:53:38.11 ID:YYMAyMb40
ちょうど私が八景島が見えるところに入院していた時でした…
615名無し野電車区:2013/04/08(月) 20:56:55.93 ID:9VMWN7RgO
>>610
それはそれでいいのだが、どんぶりのふちに口紅の匂いが残るんだよね
色は落ちても、意外と成分は残り、洗剤では落ちないみたいで、余程物理的に念入りに洗わないとダメみたい
たまーに、ん、何この化粧品みたいな匂いってのがたまにある
616有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/08(月) 21:02:53.94 ID:YYMAyMb40
>>615
♀のにほひのする丼なんて('A`)

女装専用車があるんだから男装専用どんぶりがあっても良い。
617名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:20:41.68 ID:WSpYrOyk0
>>616
もし仮に、見たところ男根らしきと認識できるブツがトッピングされたそばが今出されたと仮定すると。

オレならワリィ、食わずとも「うっわこのツユしょんばらくせえ」とかいって退散するけど
618有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/08(月) 21:36:00.80 ID:YYMAyMb40
何弁?
619名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:16:13.59 ID:b94jJUBHO
>>614
未だに浦舟と福浦を間違える
620名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:33:25.27 ID:qB/M1WMA0
福浦と六浦も似てる
元ロッテの助っ人ベニーと逸見も似てる

レッツゴー逸見 レッツゴー逸見 俺達の逸見〜♪
621名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:42:51.10 ID:eumTxhjZP
駅そばの話題が出たので書くが、
京急のえきめんやってなんであんなにまずいの?
東急しぶそば>>小田急箱根そば>>>>JRあじさい系列>京急えきめんや

天ぷらのバリエーション増やしたり、
関西風つゆやらきしめんやら用意するのも、
新幹線駅と空港を擁する路線として大いに結構だけど、
結局何食ってもまずいんじゃあ行かねえ。
あと、えきめんやって椅子を設置した店を見たことがない。
622名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:54:21.80 ID:oZgpYA8C0
>>621
>あと、えきめんやって椅子を設置した店を見たことがない。

新逗子へお越しください
623名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:58:20.92 ID:5YHI9V4r0
マズイのけ?
カレーしか食った事無いからわからん
624名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:00:57.53 ID:mBQMZDRf0
東日本橋つーか馬喰横山のはおいしいよね
あとはJR品川ホームのとか
625有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/08(月) 23:06:05.86 ID:YYMAyMb40
>>619
市大医学部駅が(ニッパツ前)を名乗ってるのが三ツ沢上町と微妙に紛らわしいが実害は全くないwww
ttp://www.seasideline.co.jp/station_guide/shidai_igakubu/images/station_photo.jpg
ttp://awayiku.life.coocan.jp/yfc/mituzawa1.jpg
626名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:25:24.48 ID:b94jJUBHO
えきめんやって駅によって業者が違うから味も全然違うよな。

駅麺酒場やら池麺茶屋やらいろいろ展開し始めたな。
627名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:33:04.09 ID:bME4qfkjP
YRP野比駅の頻繁に入れ替わるテナントは何だろう?
628名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:55:28.38 ID:eumTxhjZP
>>624
JR品川駅って常盤軒?
確かに評判は聞くな。
あのいかにも関東風って感じの黒いつゆは好み別れそうだが…
629名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:58:51.10 ID:4dE2QKt0P
関西風のだしにハマってしまったんだが

昔、浜松町にあった立ち食いは関西風を醸し出してた。
でも意外と気軽な立ち食いで関西風ないよなぁ…
630名無し野電車区:2013/04/09(火) 03:41:14.30 ID:3kxMq2i70
>>622
金沢文庫店・京急久里浜店・えきめん茶屋三崎口駅店も椅子を用意してお待ちしておりますw

あの油ギッシュで油でフニャフニャになった天ぷらとか大好きなんだけど。
まぁ俺がジャンクフード好きだからってのもあるし、好みが分かれるとこだよな。
631名無し野電車区:2013/04/09(火) 05:43:54.90 ID:bS4EsJstO
>>629
相鉄・横浜駅の星のうどん、改札外からも利用できる。
632名無し野電車区:2013/04/09(火) 07:19:04.47 ID:ws8UMKwJ0
今朝から弘明寺のサイン看板類が新しいものになっとる!
新橋方面の表記も消えたし、ハングルウザいわ。
633名無し野電車区:2013/04/09(火) 07:52:19.06 ID:1vW+47myO
>>622>>630
追浜、横須賀中央、三浦海岸、三崎口が昔ながらの京急の駅そばの味。
品川と北久里浜、横浜と京急久里浜がそれぞれ同業者。あとは別個。
改札内にあるのが品川、京急川崎、京急鶴見、横浜、京急久里浜。
改札外が弘明寺、金沢文庫、新逗子、横須賀中央、北久里浜、三浦海岸、三崎口。
両方から入れるのが追浜。
黄金町は行ってないのでわからん。
椅子席では、カウンター席があるのが横浜、京急久里浜。
テーブル席がある(一部カウンター席ありも含む)のが京急鶴見、金沢文庫、新逗子、北久里浜、三崎口。
関西風の汁を出してくれるのは品川、京急川崎、京急鶴見、金沢文庫、北久里浜。
634名無し野電車区:2013/04/09(火) 08:20:16.17 ID:SVghigH8O
あの濃〜いお汁に肉天浸して食べるのがうまい
635611:2013/04/09(火) 08:26:06.33 ID:53Tcl4HZ0
>>613
ありがとうございます
636名無し野電車区:2013/04/09(火) 08:52:30.24 ID:F5hZh04F0
違いがあるなぞ気にしてなかったが(1駅でしか入ったことないが)、
すごくバリエーションあるんですね、ってかむしろカオス。
637名無し野電車区:2013/04/09(火) 11:05:46.04 ID:mCjfO/6n0
弘明寺の天玉そばが最強
638名無し野電車区:2013/04/09(火) 14:52:24.99 ID:vLbl412Z0
かつて金沢八景駅にも立ち食いそばがあったんだぜ。
改札の内外両方から利用できて重宝した。
639名無し野電車区:2013/04/09(火) 15:29:27.44 ID:Zys1nRAa0
鵜の木駅や武蔵新田駅にも立ち食いがあったんだぜ
鵜の木駅なんか商店側からも食えるようにしてあった

って、あれっ?
640名無し野電車区:2013/04/09(火) 16:31:51.67 ID:m1tFrEuG0
三崎口のはサ店のついでにそばを出すって感じにしかみえん
コーヒーの香りが漂う中で食べる蕎麦は何か違う気がする。
641名無し野電車区:2013/04/09(火) 19:13:18.03 ID:1vW+47myO
いやいや三崎口は“そばのついでに”コーヒーやかき氷を出すって感じだけどな。
三崎で遊んできた客が、電車に乗る前にホッと一息…コーヒーとか軽くそばでも食べてみようかという雰囲気だけどね。
特にコンセプトが変だとは思わない。
642名無し野電車区:2013/04/09(火) 19:17:26.14 ID:1vW+47myO
いやいや三崎口は“そば屋ですけど、コーヒーやかき氷もありますよ”って感じだけどな。
三崎で遊んできた客が、電車に乗る前にホッと一息…コーヒーとか軽くそばでも食べてみようかという雰囲気だけどね。
駅周辺にはそういうお店がないからいいんじゃないの?。
特にコンセプトが変だとは思わないけどね。
643名無し野電車区:2013/04/09(火) 20:31:24.29 ID:KfrECg4HO
八景のえき麺屋は、薄いのと濃い汁が選べた
644名無し野電車区:2013/04/09(火) 20:32:10.10 ID:ar+woJt10
計吸収量あげ
645名無し野電車区:2013/04/09(火) 20:42:02.74 ID:ZpWZSuY4P
>>642
昭和の世界の話だなおいw
646名無し野電車区:2013/04/09(火) 20:42:58.56 ID:rXxoiyG60
最近小駅にも屋根をつけたのは良いけど、
雨が入らなくなったせいでホーム中嘔吐物の乾いた跡だらけで気持ち悪い。
清掃もゴミ拾いだけなのかな。
647名無し野電車区:2013/04/09(火) 20:59:14.92 ID:ZpWZSuY4P
居酒屋にあるようなゲロを固める粉末を導入しる!!
648名無し野電車区:2013/04/09(火) 21:06:04.45 ID:m78tJPhC0
皆既に忘れてそうだが、
屏風浦にえきめんやが出来る計画があった
649名無し野電車区:2013/04/09(火) 21:44:01.70 ID:NecWBJzo0
>>648
しつこい
いい加減スレ違いの話題はやめろよクズ
650名無し野電車区:2013/04/09(火) 21:44:05.77 ID:INoMRKgX0
>>648とか
>皆既に忘れてそうだが、

横浜駅、中央通路から相鉄改札に抜ける通路脇にかなり美味い立ち食いが有馬したな
店の名前何だったっけ
651名無し野電車区:2013/04/09(火) 21:59:00.48 ID:3kxMq2i70
>>647
既に使ってるが、その跡が残ってる

もうトルコの便所みたいにホーム一面水で洗い流すシステムつければいんじゃね?
652名無し野電車区:2013/04/09(火) 22:06:57.27 ID:dn3Y6NKqP
プラットホームに1,2箇所蛇口を用意して、バケツやホースで流せばいいんだよね
てか痰つぼみたいなのおいておけば、たいていの酔っ払いはそこに吐いてくれるはず
653名無し野電車区:2013/04/09(火) 22:14:37.84 ID:FeOfz77m0
昔は上大岡にえきめん屋あったよな?
今ないよな?
654名無し野電車区:2013/04/09(火) 22:28:56.60 ID:t2RaC0270
>>653
改札外だが、京急百貨店の1Fにうまいそば屋ができたよ。
メニューは少ないけど。
655名無し野電車区:2013/04/09(火) 23:42:07.54 ID:NecWBJzo0
>>654
工作員乙
そんなミエミエのステマに誰も釣られないからw
656有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/10(水) 00:13:17.46 ID:a8neHcvC0
夜泣きそば

しくしくしくしく…(つД`)
657名無し野電車区:2013/04/10(水) 01:23:11.97 ID:UCqoWisSP
母さんが夜なべをして
かけそば作ってくれた
658有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/10(水) 01:39:15.99 ID:a8neHcvC0
それを猟師が鉄砲で撃ってさ
659名無し野電車区:2013/04/10(水) 08:33:27.37 ID:pnu6f7YdO
大判小判がザークザークザックザク
660名無し野電車区:2013/04/10(水) 09:03:32.94 ID:db6CG1d7O
>>658
それを有馬がマグナムで掘ってさ
661名無し野電車区:2013/04/10(水) 10:32:25.81 ID:LlaDLzO/0
>>630
横浜駅北改札内のえきめん屋も椅子がいくつかあったな
662名無し野電車区:2013/04/10(水) 11:54:00.66 ID:db6CG1d7O
先着1名!
有馬の空気椅子はじめました
男性専用・要予約とかないのかな?
663名無し野電車区:2013/04/10(水) 13:31:13.84 ID:L/OquPqi0
>>662
突起がじゃま
664名無し野電車区:2013/04/10(水) 14:21:02.70 ID:c0LX/icP0
京急倒産あげ
665名無し野電車区:2013/04/10(水) 15:14:53.91 ID:QPtydxNM0
あーあ

風説の流布・・
たいーほ確定
666名無し野電車区:2013/04/10(水) 16:51:03.60 ID:zgzHuq+y0
ついに京急スレから逮捕者か・・・
667名無し野電車区:2013/04/10(水) 18:09:42.15 ID:2mIvQ+r/O
>>664
4月1日は9日も前だぞw
668名無し野電車区:2013/04/10(水) 18:26:38.76 ID:1u3OpQmZP
100年後までに銀1000が全廃される呪いをかけたぞ!
669名無し野電車区:2013/04/10(水) 21:22:07.28 ID:k9/l5AoO0
その男凶暴につき野このシーンあたりのロケ地
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=819r_SfjMHI
ってどこですかね?
情報持ってる人いませんか?
運河の橋の感じから北品川あたり?
670激おこ接吻丸(´ε`*) ◆13wx.ARIMA :2013/04/10(水) 21:27:25.52 ID:a8neHcvC0
運河といえば霊波之光
671名無し野電車区:2013/04/10(水) 21:35:13.38 ID:OzeOxl6Y0
>>669

新馬場の海側じゃねーか?
672名無し野電車区:2013/04/10(水) 22:26:39.00 ID:hmcjNESl0
>>670
有馬しんでね
673名無し野電車区:2013/04/10(水) 23:06:54.02 ID:62qzzl0v0
八ツ山何とかしない限り、一生鈍速だな 笑
674名無し野電車区:2013/04/10(水) 23:27:39.13 ID:db6CG1d7O
>>663
突起に鞄をかけられます。じゃだめか…
困った突起物だぜ☆
675激おこ接吻丸 ◆13wx.ARIMA :2013/04/10(水) 23:51:54.18 ID:YynKZ5S5O
トッキーのバク転(*´Д`)
676名無し野電車区:2013/04/11(木) 00:39:45.33 ID:ltWNO9qSP
>>673
そこでまさかの北品川〜泉岳寺までの地下化で品川スルーですよ
677名無し野電車区:2013/04/11(木) 06:10:10.59 ID:2r7/RZMOi
>>676
新馬場の高架から地下に潜ったらそれこそジェットコースターだぞ?
地下化よりも線形改良した方がいいでしょ
八ツ山なんて元々歩道だったんだし・・・あのS字カーブを何とかしろと
678名無し野電車区:2013/04/11(木) 07:10:10.79 ID:GwvbAokr0
青横から高架のままJR品川の真上に2面4線のホームをつくり
そのままJR新駅まで併走
そこから潜り三田で合流

現品川駅はJRへ譲渡し再開発
WINーWIN
679名無し野電車区:2013/04/11(木) 08:10:46.13 ID:+rCXn79Gi
プラレールでも買ってやってろよw
680名無し野電車区:2013/04/11(木) 10:59:30.54 ID:nHgm3iWv0
地上の音とかすげー昔だな
http://www.youtube.com/watch?v=t9JwSxvZ4HA
681名無し野電車区:2013/04/11(木) 12:47:25.17 ID:5H2dDTfk0
やっぱいいねこの音♡
682名無し野電車区:2013/04/11(木) 13:23:59.43 ID:6rg2YcUK0
1701-1702-1919-1920 サスティーナで再生中
アルミ製より軽いから赤いシールを銀1000並に貼れば桶だろ
683名無し野電車区:2013/04/11(木) 16:22:10.25 ID:g+GZhNQTO
まさかのステンレスが出来るのか
684名無し野電車区:2013/04/11(木) 18:40:52.48 ID:mpAN3xvMi
渋谷が地下潜ってからの東横線たらっしゅがやたら空いてると思ったら、その客は京急に流れてるのね
さっき横浜で下り特急から流れ出る客の数が明らかに多くなってた
685名無し野電車区:2013/04/11(木) 19:17:30.80 ID:LLc3dY1D0
>>684
東横線に乗ってた客が流れるとしたらほとんどJRじゃないかと
686名無し野電車区:2013/04/11(木) 20:12:14.15 ID:8QEsvULy0
>>682
いや、普通に1703〜1706にあわせた塗装でいいんじゃね?
そもそもSUSだからといって塗装しちゃいけないってキマリは無いんだし、
げんに架空線式の直流(交直流も)電車は、ステンレス車体であってもほぼ全車が塗装されてるわけだし。
687名無し野電車区:2013/04/11(木) 20:54:16.35 ID:kEBDxIWf0
東急線車両でも中間車にしか導入しないとおり土砂崩れにも
踏切で立ち往生したトラックにも耐え得る重量級先頭車には
一体成型ステンレスのレーザー溶接技術なんて不安でしかないよ。
688名無し野電車区:2013/04/11(木) 20:59:24.44 ID:NhshppaS0
>>686
全車が塗装だって?
689名無し野電車区:2013/04/11(木) 21:13:20.71 ID:hh7MbvW/0
それは、京急限定柿の種の箱に書いてあるようなヤツですか!
690激おこ接吻丸(´ε`*) ◆13wx.ARIMA :2013/04/11(木) 21:15:24.38 ID:wYuD+81I0
691名無し野電車区:2013/04/11(木) 21:40:07.07 ID:pwZkkd/v0
>>686
決まりはないけど下地処理とかめっちゃ大変だと思うよ
>無塗装前提なSUS車両のクリア以外な塗装
692激おこ接吻丸(´ε`*) ◆13wx.ARIMA :2013/04/11(木) 21:43:49.64 ID:wYuD+81I0
江ノ電新500くらいかな、あからさまなSUS有塗装車
693激おこ接吻丸(´ε`*) ◆13wx.ARIMA :2013/04/11(木) 21:45:52.25 ID:wYuD+81I0
つまり東急改め総車にはそのノウハウが有るということだ。
いくら掛かるか知らぬが。
694名無し野電車区:2013/04/11(木) 21:51:13.59 ID:8HJZQpnSi
糞コテは120キロ快特にグモチュイーンされて氏ね
695名無し野電車区:2013/04/11(木) 22:15:22.61 ID:8QEsvULy0
>>688
そうよ。わからない?
まあ古いまま取り残されてるような無塗装なのがデントあたりにいる可能性も無くはないけどw・・
屋根を見てみると、ぽってりとグレー色みたいに絶縁塗装されているのさ、
横浜駅でY500とE231を見比べた上で、
JR719系とか大阪市営地下鉄の10系や東京メトロ02系とかと見てみるといい
>>692-693
あんたがわからんのは困ったもんだw やーねー

じゃーねー
696名無し野電車区:2013/04/11(木) 22:40:05.26 ID:eg/RTWZ40
>>695
何か勘違いしてるのかw
697名無し野電車区:2013/04/11(木) 23:20:20.25 ID:5SNihoum0




698名無し野電車区:2013/04/12(金) 00:03:49.71 ID:rHaFn6CQO
>>684
そのせいかなぁ。朝特急が若干混んでる
ダイヤ改正からほんのり余裕があったのに…
この時期だけだといいんだけどなぁ
早くJRが人身減らしてくれればいいんだけど
699激おこ接吻丸(´ε`*) ◆13wx.ARIMA :2013/04/12(金) 02:02:17.36 ID:t+/JDT16O
人減らしに空目('A`)
700名無し野電車区:2013/04/12(金) 07:00:52.18 ID:maXHk+Ci0
>>684
ヒントっ新年度
701名無し野電車区:2013/04/12(金) 08:42:11.95 ID:vBu9hPWRO
>>677
品川を地下にしてもホームは地下2〜3階だろ。
地下5階の渋谷、地下3階と言っても実質さらに深い下北沢に比べりゃ
ジェットコースターにはならないと。
702名無し野電車区:2013/04/12(金) 10:03:49.01 ID:IhwNjldMP
>>684
東横線の混雑が緩和されたのは単純に優等が10両になったからだと思うよ…
コンコースの混雑はむしろ増してるから
703名無し野電車区:2013/04/12(金) 10:46:26.69 ID:rHaFn6CQO
>>699
シナチョンはいらないね
自国で頑張って欲しい
704名無し野電車区:2013/04/12(金) 15:51:06.94 ID:K9I2ivBPO
今日も南太田はのんびりお先にどうぞ精神でほんのり
705名無し野電車区:2013/04/12(金) 17:36:16.18 ID:xiEX9aPCO
ステンレスに塗装すると、メリットが減り無駄なコストアップ
評判悪い銀千だが、単にデザインセンスが悪いだけ
著名デザイナーor美大生に、塗装フィルムデザインを依頼しては?
706名無し野電車区:2013/04/12(金) 17:52:35.68 ID:GZn+ANRyP
そういえば、相鉄がJRに乗り入れたら、京急相鉄の並走があるわけか
短い区間だけれど
707名無し野電車区:2013/04/12(金) 18:53:03.30 ID:l5PjGmCC0
>>701
リニアの品川駅が計画されているから
それより下になると……
708名無し野電車区:2013/04/12(金) 18:58:37.42 ID:e0xVwBat0
リニアは大深度地下で橋本まで行くだろうから
京急のほうが上でしょ
709名無し野電車区:2013/04/12(金) 19:07:53.37 ID:zICsb0blP
>>701
スカ線を潜ると考えると
碓氷峠並みの急勾配になりそうだが…
710名無し野電車区:2013/04/12(金) 20:37:59.30 ID:oDeweUJn0
>>709
峠の釜飯食べれるww
711名無し野電車区:2013/04/12(金) 20:40:05.01 ID:rhKBRTK70
>>705
SUSの輝きを活かすべく半透明の赤フィルムで全身メタリックレッドぽく(+白帯に)してみるとかいいかもね。
ラメとかも入れたら尚よさそう。
それ以前に正面窓周りの黒塗装をやめて、その部分を京急レッドにすれば、
けっこう精悍な顔つきになると思うけど

>>709とか
北品川駅西側のビル群をつぶすことがもしできれば、
新馬場北の高架線の高さを保ちつつ八ツ山をマタいで
一気に現品川駅に降りてくることだってできそう
むしろ、現状の無理くりなカーブの緩和〜スピードアップ♪☆にもつながりそう
ってか、京急の最急勾配って何処の何‰ですっけ?
712名無し野電車区:2013/04/12(金) 21:52:55.77 ID:Q83gltbX0
東急のサスティナで銀千が登場したらかっこいいだろうな
今のフィルムは小豆色だから失敗だよ
713名無し野電車区:2013/04/12(金) 22:43:27.80 ID:rhKBRTK70
いましがた総車のリリース見てみた。
むしろオレンジや鶯色とかに塗りつぶして103系につなげても違和感ないかも
714名無し野電車区:2013/04/12(金) 23:22:30.00 ID:WEGVo3VV0
もし東海道新幹線地上ホーム南端が中央リニア地下2階ホーム南端だと
京急線品川駅地下ホームをやるには泉岳寺トンネル南行33‰勾配に
接続させること自体が物理的に無理があるでしょ。
715名無し野電車区:2013/04/12(金) 23:34:37.86 ID:Oqg+WZoWP
リニアに関しては
新幹線のとき(昭和30年代)のような「国民理解」があれば良いけど
今はそんなの望むべくもないし、その対策のために既存の機関と比較に苦しむこととなるのは
最初から見えてる話だろう。
716名無し野電車区:2013/04/13(土) 00:00:32.61 ID:TSDoPx+u0
>>711

寺〜品の35‰
717名無し野電車区:2013/04/13(土) 00:52:50.40 ID:J513kooC0
空港線の蒲田〜糀谷間からスカイツリーを見ると
思ったよりはっきり見えないんだな
718名無し野電車区:2013/04/13(土) 01:29:09.40 ID:MS9QBlUXO
>>717
冬は結構見える。
梅屋敷の品川寄りははっきり見えるよ
719名無し野電車区:2013/04/13(土) 07:03:31.12 ID:LGsxgHF90
品川BT近接にある横須賀線東京トンネル坑口と同等だというはなしだが
泉岳寺トンネル北行は都営浅草線を潜るためそれよりキツイ35‰勾配なのかorz

泉岳寺トンネル南行の途中にある地上2階建ての品川BTごと地下空間拡張で
北行からの平坦渡線を設置すれば12両編成留置線に利用出来そうだよね。
720名無し野電車区:2013/04/13(土) 09:48:33.80 ID:/yJ90gfdi
今日の途中下車は京急か
721名無し野電車区:2013/04/13(土) 09:56:16.18 ID:GpBRn18h0
>>720

シーサイドラインって、前回(30分時代)も、何故か中華街から始まって、
ブラブラ。で、夜しかやってない店があって、また、その時間帯にきまぁすと
9時50分くらいで、ようやく新杉田から乗車。野島公園下車で、例の寿司屋。
アナゴでけぇぇ→3分くらいで中華街に戻り、食事して終わり。

今回。野島公園で潮干狩り(5分)→ようやく乗車→新杉田で下車して、弘明寺、

毎回、こんな扱いw

次は日ノ出町。ブラブラして伊勢佐木町通過で、元町の店紹介。
以前の、上大岡で、ブラブラしてたら舞岡公園、黄金町からブラブラ歩いたら間門小学校とか。
リサーチ会社も苦労してんな。
722名無し野電車区:2013/04/13(土) 10:52:29.61 ID:EvOpkRPV0
鮫洲で降りて大井町駅前のあたりとか。もうネタ切れだな。
先週も常磐線の巻なのに、新京成や野田線の方まで“ぶらり”してたしな。
723名無し野電車区:2013/04/13(土) 11:59:07.73 ID:GpBRn18h0
あの番組、市営地下鉄(ブルーライン)の時も、相鉄の時も、
東横線が桜木町まで時代の時も、横浜線、京浜東北線の時も、
「中華街」が出るんだよね。どんだけネタないんだよと。
724名無し野電車区:2013/04/13(土) 12:12:51.57 ID:VSCbguwJi
川崎の1番線に1500が貸切幕出して止まってる
725名無し野電車区:2013/04/13(土) 13:11:48.35 ID:kzVUvsgAO
そもそも中華街て京急沿線とは言えないような
726名無し野電車区:2013/04/13(土) 15:50:18.09 ID:g8tAjzih0
どういうことなの・・・
http://pic.twitter.com/h1NTKn5XkB
727名無し野電車区:2013/04/13(土) 16:26:35.01 ID:XhfX979a0
例の貸切イベントか
確か1517だった
728名無し野電車区:2013/04/13(土) 18:00:00.87 ID:QO3vXtkni
新馬場 上り線で人身事故 17:45
729名無し野電車区:2013/04/13(土) 18:00:24.20 ID:Xx5Xa6+T0
新馬場でグモ
730名無し野電車区:2013/04/13(土) 18:07:29.85 ID:QO3vXtkni
私の乗ってきた1615Aは、川崎で打ち切りw
731名無し野電車区:2013/04/13(土) 18:27:01.62 ID:kllxOaZSO
4両の快特が走ってる模様@横浜駅にて
732名無し野電車区:2013/04/13(土) 18:27:57.63 ID:QO3vXtkni
南エア急は辛うじて動いてる模様。
733有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/13(土) 18:32:02.26 ID:PpqbvPM1O
横浜始発の三崎口行き快特を出してくれたお陰で助かった(*´Д`)
横浜駅の業務放送でそれっぽいこと言ってるなと思ったら空の1500が幕を回しながら滑り込んできた。
所定久里浜止まりのところが、逝っとけのおとこわり付きで三崎口行きに
734名無し野電車区:2013/04/13(土) 18:48:27.22 ID:QO3vXtkni
>>733
15Aも川崎の引き上げ線で折り返して横浜方へ回送されてったし、回せる分は回ってるのかな‥‥?
735名無し野電車区:2013/04/13(土) 18:57:19.21 ID:YQkuGt0o0
品川まさかのUSTで高砂行になったよ。
736名無し野電車区:2013/04/13(土) 19:06:38.69 ID:4K1ckh9QO
神奈川新町止まり、川崎止まりの快特なんてあっていいわけがない
737名無し野電車区:2013/04/13(土) 20:45:57.78 ID:nv/78ivf0
都営方面から品川折り返しの手際の良さ・・・
噂には聞いてたがすげえな
待つ暇が無いw
738名無し野電車区:2013/04/13(土) 21:29:34.31 ID:/yJ90gfdi
回77C表示で603が追浜上がったが人身による影響かな?
遅れは既に回復の模様

そういえばヤフーから京急人身のメール来なかった
739名無し野電車区:2013/04/13(土) 21:44:38.07 ID:QOMhj9eW0
>>737
当該列車に乗っていたが、都営線から、泉岳寺までは快特三崎口だった。泉岳寺のホームの案内板も同様。ところが、泉岳寺を発車したら「この電車は品川止まりです」と案内あり。
品川に到着したらホームに運転主任が車掌室前で待機。客降車後いきなり浦賀方向へ。いわゆるUST。2番線に入り、始発普通高砂行として、ダッシュで都営線に向かって行った。
740名無し野電車区:2013/04/13(土) 22:13:12.82 ID:H9kIMXwR0
>>738
ヤホーからはパソコンにも携帯にも届いたぞ
741名無し野電車区:2013/04/13(土) 22:21:51.37 ID:i8Ug7C6I0
>>735
ユーストで見れますか?
742名無し野電車区:2013/04/13(土) 22:36:16.95 ID:wi06sDT40
ネットジャナイト

イジメララマチェンw
743名無し野電車区:2013/04/14(日) 10:23:45.22 ID:GCbvAszZO
地震 .... 京急止まったか?
744名無し野電車区:2013/04/14(日) 10:29:26.77 ID:NTit/ruCi
止まるわけねーだろタコ
745名無し野電車区:2013/04/14(日) 10:30:13.80 ID:141GdN+Oi
そんな言い方ないんじゃなイカ?
746名無し野電車区:2013/04/14(日) 10:33:57.79 ID:wGPmQ4DRi
喧嘩はやめるですタイ
747名無し野電車区:2013/04/14(日) 10:44:21.24 ID:PMgdFLfQO
おまいら仲良くしよウナギ
748名無し野電車区:2013/04/14(日) 10:44:57.92 ID:AspLDdjL0
みんな仲良くしましょウニ
749名無し野電車区:2013/04/14(日) 11:41:58.39 ID:81axtvKV0
おことワニだ!
750名無し野電車区:2013/04/14(日) 12:07:02.75 ID:BTkbITCkP
3・11震災直後のCMを思い出したw
751名無し野電車区:2013/04/14(日) 12:08:51.41 ID:Jr9k06rJO
おまいら仲いイナゴw
752名無し野電車区:2013/04/14(日) 12:39:28.13 ID:93EGPjoq0
ぽぽぽぽーん♪
753名無し野電車区:2013/04/14(日) 15:52:39.82 ID:141GdN+Oi
まさかこんな流れになるとは思わなかっタヌキ
754名無し野電車区:2013/04/14(日) 18:03:07.57 ID:735V8gqr0
いい加減やめよウグイス
755歌声運動:2013/04/14(日) 20:10:06.04 ID:C6uvTL9VO
はるを〜♪うたう〜♪
うーぐーーいーすーよーーーー♪
ゆう〜し〜ら〜の♪
ゆーめーやーぶーるなー♪
756名無し野電車区:2013/04/14(日) 20:12:31.35 ID:iejnmMDN0
きーたーよーはーるがきた前戦にもはーるがきた♪
757名無し野電車区:2013/04/14(日) 20:16:06.51 ID:C6uvTL9VO
だけど勇士等は眠らず聞き入る
戦いを忘れ唄うウグイスにーぃー♪
758名無し野電車区:2013/04/14(日) 21:47:06.62 ID:GJK4PVfO0
♪「Start!私の描いた世界地図へと」
♪「目的地は思いつき大胆に 今すぐトラベラー」
759名無し野電車区:2013/04/14(日) 22:53:56.73 ID:141GdN+Oi
ソフィア厨はスレチ
760名無し野電車区:2013/04/14(日) 23:11:25.38 ID:BTkbITCkP
なんか京急の話題ねえのかよw
761名無し野電車区:2013/04/14(日) 23:26:40.69 ID:PMgdFLfQO
>>760
先日、なんで人身に時間かかったのかね?
ぐらいしか…
762名無し野電車区:2013/04/14(日) 23:33:12.25 ID:gb2Yjago0
>>761
グチャグチャで回収に時間がかかったっぽい
763名無し野電車区:2013/04/14(日) 23:44:48.78 ID:PMgdFLfQO
>>762
やはりか…15分で完了するタイプは綺麗な方なんですな?
764名無し野電車区:2013/04/15(月) 02:17:23.10 ID:UOGIAWn50
>>760

【ニコ生(2013/04/16 20:00開始)】
超会議2特番番外編〜超鉄道エリアの新企画&レア物商品の超直前情報をお届け

http://live.nicovideo.jp/watch/lv133689236

【出演者】
・向谷実
・京浜急行 広報担当
・川端秀寿(ニコニコ運営)
765名無し野電車区:2013/04/15(月) 02:31:41.34 ID:WWbxRIKj0
766名無し野電車区:2013/04/15(月) 05:44:51.43 ID:d9ko2f2u0
>>764 中の人登場でも「京急電鉄」と呼んでもらえないのね。ゆかいゆかい。
767名無し野電車区:2013/04/15(月) 07:31:01.27 ID:AltftTWs0
今日の久里浜2011は
通勤快特
768名無し野電車区:2013/04/15(月) 20:33:24.31 ID:vbA57rx/0
800形全廃したら横浜駅下りホームにホームドア設置しないとな!
769名無し野電車区:2013/04/15(月) 20:48:24.03 ID:H2uGWWJn0
今日の603Bの女車掌、
喋るの遅いし変な抑揚つけるからやだ。
ただでさえクロス600ですし詰めにされたっていうのに
770名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:28:39.75 ID:iLKNlLTT0
なかなか800形の後継車両が生産されてこないな。
2100形と普通の3ドア車両だけになれば、
何とか対応できそうだね。
771名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:40:42.31 ID:3zwiDD32O
>>770
銀千1300番台が800の置き換え車
772湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/04/15(月) 21:57:34.45 ID:JQyeW7o7P
今日はどうしたんだろ。
>>767-768の13時間の空白は。
773名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:17:44.40 ID:+n6ewDXF0
横浜は人工地盤作って重層化すべき
774名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:22:17.32 ID:8lUZ6gEj0









775名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:23:23.10 ID:Y75V+sh50
超会議2特番番外編〜
  超鉄道エリアの新企画&レア物商品の超直前情報をお届け

京急のレア物がニコニコ超会議2登場!?買える!

【出演者】
・向谷実
・京浜急行 広報担当

2013/04/16(火) 開場:19:50 開演:20:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv133689236
776有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/15(月) 23:24:28.10 ID:gFL39Ov90
>>772
2ちゃんも潮時でしょ
777有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/15(月) 23:24:59.06 ID:gFL39Ov90
オイラは潮吹き(´ε`*)
778名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:26:08.40 ID:L5QTbZD70
銀1000は神
779名無し野電車区:2013/04/16(火) 07:34:51.92 ID:51Tvsx+S0
780名無し野電車区:2013/04/16(火) 08:17:38.82 ID:RzfZ2F+cP
今日の横浜駅、渋滞しすぎワロタ
781名無し野電車区:2013/04/16(火) 08:33:38.21 ID:K/3D8qkR0
東海道線大船で人身があって振替客が流れてるからだな
782名無し野電車区:2013/04/16(火) 08:37:09.71 ID:OnO6K1tE0
井土ヶ谷あたりから詰まり始めてる
783名無し野電車区:2013/04/16(火) 08:56:32.15 ID:sC/V0bMgP
なんでJRの事故で京急が遅れてんだよ!
会議に間に合わなくなったじゃねーかこの糞が!!!!
784名無し野電車区:2013/04/16(火) 09:01:32.13 ID:sC/V0bMgP
死ねこの糞が!!!!
振替輸送なんて人数制限しろボケこのカス
どうしてくれんだこの糞会社!!!!
785名無し野電車区:2013/04/16(火) 09:19:58.46 ID:4nTRPqP9O
会議に間に合わなくなったんなら
2chに連投する暇にやることが一杯あんだろ…
786名無し野電車区:2013/04/16(火) 09:23:16.61 ID:OdSa9+8B0
脳内会議だろw
787名無し野電車区:2013/04/16(火) 09:23:20.42 ID:CgFUSxvh0
脳内社員なんだろ
788名無し野電車区:2013/04/16(火) 10:37:56.85 ID:RC8ycobYO
京急じゃなく、新幹線に振り替えらりるれろ〜
789名無し野電車区:2013/04/16(火) 10:47:38.62 ID:/5dxF02NO
特急京成高砂行き品川駅上り2番線ホーム
普段なら品川駅で半分降りるのに、一部積み残されそうになりドアに挟まれてたw
790名無し野電車区:2013/04/16(火) 12:23:49.20 ID:MjGW61Lq0
何で東海道が止まるだけで京急があんなに遅れるの?
基本的にわざわざ京急にくるより、JR同士振り替えた方が楽でしょ。駅も全て重複してるし。
横須賀線や京浜東北が混雑でダイヤ崩壊したから流れ込んできたの?
791名無し野電車区:2013/04/16(火) 12:38:11.04 ID:o9Llnvlo0
朝の9時30分頃に、弘明寺駅駅構外から改札に向かう階段。
段飛ばしの勢いをつけるために、かばんを思い切り振るサラリーマンに注意したほうがいいかも。
周りのこと殊に後ろのことは全くお構いなし。諌めれば逆ぎれ。
「後から来るお前が気をつければいい」と。

普通、そんなに大きく手とかばんを振ることを前提に間隔なんかあけていられないし、
気をつけてたから、当たらずに済んで、当たりそうだと諌めることで済んだんだけどね。

それなりの大きさ重さ硬さのありそうなかばんだったから、
相手が子供だったら、目に当たったり、頭にぶつかったり、
下手すればかばんが当たったはずみ勢いで転落事故必死の雰囲気。
792名無し野電車区:2013/04/16(火) 13:31:01.06 ID:EEW38DrC0
>>790
>横須賀線や京浜東北が混雑でダイヤ崩壊したから流れ込んできたの?

今日に限ってはそうっぽい。
あと新年度が始まったばっかりだし、
品川や新橋を目指す人は「平日昼間のイメージ」で京急に来たんじゃないかと。
793名無し野電車区:2013/04/16(火) 15:30:29.03 ID:xXyvFbA1O
久しぶりに京浜急行乗ったけどいいですねえ
ちっこいでんしゃが一生懸命走ってる感がたまらないっすねえ。
794名無し野電車区:2013/04/16(火) 18:10:23.32 ID:+qZ0OCeV0
猪瀬、都営の24時間化に乗り気だね
京急も品川〜羽田、もしかして文庫まで24時間化するのか?
795名無し野電車区:2013/04/16(火) 18:13:01.37 ID:aCxiqmVb0
保守点検とか大丈夫なの?
796名無し野電車区:2013/04/16(火) 18:45:19.00 ID:ps1ITvv20
>>794
都バスだけだろ。

NYの地下鉄は複々線だから、片方メンテ・片方で運行ができるけど、日本は複線だから。
797有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/16(火) 18:46:20.32 ID:k1ZPZKTn0
終電がひとつの目安だった社畜の中の人はいいようにこき使われてしまう…

そんな24時間運転を強力にプッシュしていたのが
バブル期の筑紫哲也ニュース23
798名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:10:32.60 ID:PF9HJamn0
必死の抵抗もむなしく、JRに屈服するのであった
799有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/16(火) 19:46:57.13 ID:k1ZPZKTn0
議院内閣制って実は相対的に優れたシステムなのかな

と地元の市長を見てつくづく思うようになった。
800名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:59:21.36 ID:S+DmqQjoO
>>776
とにもかくにも規制が多すぎるんですよ(´・ω・)

スマホにしてからまともにカキコミできた日なんて指で数えられるぐらいしかないし
801名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:28:35.03 ID:RzfZ2F+cP
>>800
ああ、確かに。
急速にスマホが普及してるのに、平気で一律規制してしまっているせいで、
新規ユーザーを遠ざけているわな。
俺は2chMateとp2の併用で快適この上ないが。
802名無し野電車区:2013/04/16(火) 21:18:21.63 ID:jJPE1ICr0
ところでYRP野比駅の駅名標が新しいものになっていたわけだが
交換タイミングの基準が全く分からんなw

交換済み・未交換の駅を表にまとめたら何か法則あるのかな?
803名無し野電車区:2013/04/16(火) 21:55:46.76 ID:x+KVgFqi0
飯島さんお疲れ様!
超品川駅見たいな・・・
804名無し野電車区:2013/04/16(火) 22:29:14.76 ID:O8D1CxxH0
キャー主任さんはヤバイ、
805名無し野電車区:2013/04/16(火) 22:45:37.03 ID:4Kwj3/at0
横浜の下り専用ホームがない頃から居た、おばちゃん駅員を見た
一時、三浦海岸で見たような気がしたが、日勤のみぽいが、辞めていなかったのね
806名無し野雷車区:2013/04/16(火) 23:15:47.70 ID:z05rUX4Q0
>>794
石原の選挙公約で24時間運転があったが、治安悪化のためという理由で当選直後に取りやめになった。
807名無し野電車区:2013/04/16(火) 23:16:14.82 ID:oYO2fMc20
>>802
事前にどこかしらのサインシステムが新型になってたり(三崎口とか戸部とか)、
デザインは旧型でも灯具がLEDのものになってた駅(弘明寺とか京急富岡とか)が多い
YRP野比も乗り越し精算機のサインが新型だった

あとは自立式駅名標のある駅(津久井浜とか京急長沢とか八丁畷とか)も交換されてる確率が高い
808名無し野電車区:2013/04/16(火) 23:25:55.63 ID:9ipw306x0
一斉に交換しないで
チマチマ替えるあたりが京急らしいね
809名無し野電車区:2013/04/17(水) 00:23:29.47 ID:EWBPAl9S0
>>796
複線では夜間のメンテナンスができないからな。
複々線なら、片方で運行ができる。
つまり、NYの地下鉄と日本の地下鉄では、
その構造が違いすぎるわけだ。
24時間営業のレストランでも、
複数の部屋があって、片方を閉じてメンテナンスしていたからな。
810有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/17(水) 00:48:06.42 ID:5TiOEKSP0
伊勢神宮だって式年遷宮方式で建て替えるしね
811名無し野電車区:2013/04/17(水) 01:04:13.30 ID:AlG82GcKO
>>808
列車非常停止ボタンも品川からチマチマ整備していって
結局全駅に整備されるのに10年近くかかったからなぁ。
812名無し野電車区:2013/04/17(水) 01:25:36.24 ID:nuYT5m91P
>>809
そこでリフレッシュ工事方式ですよ
813名無し野電車区:2013/04/17(水) 06:54:10.25 ID:7vAopKsr0
>>788
時間がないときは、新横浜出てそれがいちばん早い
倒壊は会社が違うので一点張り
京急だって東急だって、会社違うじゃん
そういうときは、東京〜小田原を500円で乗れればいいのに
814名無し野電車区:2013/04/17(水) 07:21:20.21 ID:EWBPAl9S0
>>813
上大岡から新横浜まで、
30分はかかるだろ?
815名無し野電車区:2013/04/17(水) 07:36:54.18 ID:AlG82GcKO
>>813
会社が違うから、頼まれてないものを引き受ける訳にはいかないんだろ。
京急も東急も頼まれてるから引き受けてやってるだけだし。
816名無し野電車区:2013/04/17(水) 11:13:13.60 ID:qpoX+YTI0
成田空港・羽田空港間を結ぶ「成羽線(仮)」2020年代の開業を目指す。総工費は約4000億円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF1201A_W3A410C1EE8000/
817名無し野電車区:2013/04/17(水) 12:45:25.28 ID:LxjAT6+EO
たった今、横浜駅での出来事。

子連れと言うか、切符を買うのにグズグズモタモタしてる田舎者。

「お急ぎのところ、すいません。押上まで行きたい」と言いかけたところで…

「かなり急いでるんで!!」とシャットアウト。結局見かねたリーマンが買い方教えてたが。

最初から駅員に聞けよ!!関西なまりがあったが、どこぞのもんだよ!?

周りの客の迷惑を考えない人は電車の乗り方や切符の買い方ぐらい学習しろや。
818名無し野電車区:2013/04/17(水) 12:55:51.74 ID:J2OL5C9ZO
最近横柄な座り方をしている女が目につく。
男と同じように肘を両脇に突き出し、浅く座ってスマホいじり。
仕方がないから肘の上に腕を乗せる感じになってしまうと、邪魔だと言わんばかりに小突く。
混んできても脚を組んだり、お構いなし。
横柄な態度は男と変わらない。
30代のキャリアウーマン的な女に多い気がする。
相手が女だけにどやす訳にもいかないから余計にイライラする。
全く今の女ときたら…
819名無し野電車区:2013/04/17(水) 12:56:08.26 ID:Xk8H/EkL0
ていうか、そんなにたぼうなりーまんなら
きっぷなんかかわないですむように、ぱすおでもすいかでもつかえよ。

ていうか、よこはまえきならけんばいくいくらでもあるべ、

すいてるとこつかえよ。
そのりーまんがいちばんていのうだろ
820名無し野電車区:2013/04/17(水) 13:09:19.64 ID:LxjAT6+EO
>>818
俺ならどやす。

>>819
ぶっころす。
821名無し野電車区:2013/04/17(水) 13:22:02.53 ID:Xk8H/EkL0
>>820
通報されたいか。
安易に「」という言葉使うな。
厨ニくん
822名無し野電車区:2013/04/17(水) 13:23:54.65 ID:Xk8H/EkL0
他地方から来たならともかく、
地元の人間で、券売機どうこうしてる段階で、
他人にどうのこうのいえない。
823名無し野電車区:2013/04/17(水) 13:46:32.79 ID:E9mfc7uwO
>>818
そういうのは女子高生や男にもいるから、年や性別、職業関係ないみたいだよ
親や学校が交通道徳を教えなかったんだろうね

学校名入ったジャージやら来て、優先席座ってるの見ると、本人だけでなく、その学校もたいそうお馬鹿に見えてくる
824名無し野電車区:2013/04/17(水) 15:15:10.50 ID:mttEGGDp0
都営が終電延長したら京急の対応が見ものだな
メンテナンスが云々とか言っているが
あれは深夜労働をしたくがないための方便で一種の既得権益っぽい
技術力、機械力など大幅にアップした現在、昔と同じ始発、終電時間はどう見てもおかしい
JRに比べて1時間、他私鉄に比べても30分は早い終電を何とかしてもらおう
825名無し野電車区:2013/04/17(水) 16:58:00.10 ID:7d4+L8giO
>>823
それこそオッサンのが肩幅広いせいもあって、肩や腕が密着状態になるからね。

女同士で座ると隙間が出来るけど、デブで横柄女だと密着状態になるしなぁ。
体型だったり、他人とくっついてても平気な方々なんだと思います。
826名無し野電車区:2013/04/17(水) 16:58:39.09 ID:R1sVl7sf0
券売機でカッペに「切符の買い方を教えてくれ」と頼まれた。
忙しいから断った。

たったこんだけの話でマナーやモラルどうこう論じるのは無理があるだろ…
軽く被害妄想レベル。
827名無し野電車区:2013/04/17(水) 17:09:43.23 ID:LCVcY4QK0
みんなー、>>824が徹夜で仕事をしてくれるそうですよー
828名無し野電車区:2013/04/17(水) 17:26:47.08 ID:6JGYEa1h0
>>826
「パスモ買え」でおk
829名無し野電車区:2013/04/17(水) 17:37:42.28 ID:hksT6TQyO
なんでガキってけたたましいんだろうな。
まぁ、一番のカスは注意しない生ゴミみたいなツラしたカス親なんだが。
もちろんベビーカーはたたまず出入り口付近に放置。

さっき馬堀で降りてったカスファミ一行。
830名無し野電車区:2013/04/17(水) 18:46:37.59 ID:4DUzjGCs0
>>824
浅草線はやらない気がする
夜中は沿線真っ暗だもの

大江戸線なら成立
新宿線でギリギリ
831名無し野電車区:2013/04/17(水) 19:16:41.42 ID:RazpzrNc0
まあトンネル内が24時間動いても両端が動かなければ西馬込〜押上と言う事になるのか?
832名無し野電車区:2013/04/17(水) 20:13:11.54 ID:E9mfc7uwO
>>831
羽田空港まで急行を一時間に1本なら、全区間1閉塞にした単線運行が可能
踏切始め逆走行可能かは別だが
士快特なら30分に1本可能だ
833名無し野電車区:2013/04/17(水) 20:43:18.78 ID:5nXSGFh/0
>>824
昔は文庫行きの最終の特急が、
23時30分だったわけだから、
現在よりも30分以上早く終電だったわけだろ?
834名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:27:58.59 ID:G2N35bzc0
しょうもない懐古話持ち出して比較されてもな。
835名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:31:53.77 ID:vtiwOphX0
なんでも狭軌がセクシーだそうな
portal.nifty.com/kiji/130402160204_1.htm

ま、京急はそもそもお色気路線じゃないからなw
836名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:32:00.09 ID:H3IkvSgy0
>>831
せめて浅草橋-泉岳寺で
837名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:35:02.73 ID:RazpzrNc0
終電が繰り下げられたとしてその先どーするのだ?現状だと上大岡辺りでもバスなどなど殆ど無いのでは?タクシーは有るだろうけど・・・
838名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:36:12.16 ID:zyqedAp/0
>>832
それなら種別を「深夜特急」として、空港線の糀谷〜天空橋は通過で良い。
品川,青横,平和島,蒲田,国際線T,国内線Tで十分。
都営線内もエア快扱い+東銀座停車で十分だろうね
839名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:41:28.91 ID:4243G1rtP
深夜特急ってカッコよすぎる!!
沢木耕太郎かよw
840名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:04:32.78 ID:m0j+miDy0
品川24:23発の特急ができたときに
公式ポスターであれを「深夜特急」と呼んでたよ。
途中駅で普通に接続しないから特別扱いしたかったのかも。
841名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:08:03.54 ID:4243G1rtP
>>840
今でもそのポスター横須賀中央に貼ってあるね。
あくまで一時的な措置で、終電繰り下げではないっていう、
労組向けアピールなのかもしれない。
842名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:11:35.24 ID:XVDmLCwJ0
品川24時02分発の久里浜行きが実質の最終なんだな。
843名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:22:12.17 ID:LCVcY4QK0
深夜特急
Midnight Express

やべぇかっこいい!
844名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:23:36.81 ID:lxr7bKoe0
今日よる7時半頃横浜駅下りホームのアナウンスしている駅員が終始キレ気味に放送してたけどなんかあった?
845名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:27:47.92 ID:rTgz7zzF0
終夜運転でなく現行の終電のはなしだが。

品川発は京浜東北線根岸線の大船行き0:10と磯子行き0:28があるが
深夜文庫特急0:23ってかなり遅い終電の部類だよねぇ。

その露払いともいえる普通列車新町発0:08だが0:30に繰り下げというか
普通列車品川発23:48をそのまま延伸しても文庫到着0:59にはなるのでは。

羽田空港国内線ターミナル発00:11は新町まででなく横浜まで引っ張って
到着0:39なら横浜駅みなみ通路バトル競争でかしわ台行き0:42や
横浜駅きた通路バトル競争で武蔵小杉行き0:43と元住吉行き0:51くらい
何とかなりそうだが。
846名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:28:07.88 ID:4243G1rtP
深夜快特運転開始まだ〜?
847名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:31:09.14 ID:LCVcY4QK0
京急電鉄に“超新品川駅”現る、ニコニコ超会議2の開催に合わせ実現。

ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw585587

ドワンゴとニワンゴは4月17日、幕張メッセで開催する超巨大イベント「ニコニコ超会議2」(4月27日、28日)の鉄道企画「超鉄道エリア」にあわせ、
京急電鉄の幻の駅、通称“新品川駅”を“超新品川駅”に変身させると発表した。

“新品川駅”は京急電鉄の品川駅北側に敷設されている、車両を留めて置く留置線に付属する業務用ホーム。
今回の企画では業務用のホームの内側(一般の利用客からは見えない位置)、業務用ホームの外側(JR山手線のホームから上を見上げれば見える)、
京急電鉄品川駅上りホーム(泉岳寺方面)のどこか(一般の利用客も見える箇所を検討中)の3箇所に“超新品川駅”の駅名標を設置するという試みだ。

設置期間は4月27日(土)から5月6日(月)まで。ゴールデンウィーク期間中は継続して設置する。

「超鉄道エリア」は、鉄道に関するイベントがてんこ盛りの企画。大阪〜上野間でブルートレイン「ニコニコ超会議号」を運行するほか、
JR東日本、京阪電鉄の全面協力を得て、新幹線200系とE1系(JR東日本)、旧3000系(京阪電鉄)の公開解体買付けショーを開催、
さらに東西の鉄道会社が集結し、各社の展示ブースや即売会を行う「鉄道縁日」などを実施する。
848名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:35:13.36 ID:tLxfL/QS0
>>847
楽しそう
849名無し野電車区:2013/04/18(木) 00:58:57.29 ID:aURYyPRLP
>>835
纏足みたいなもんか
850名無し野電車区:2013/04/18(木) 01:16:53.21 ID:7mocifTe0
八景以南の住人って小泉信者が多いのか?
851名無し野電車区:2013/04/18(木) 08:53:23.31 ID:16tjog6s0
車体まな板ショーはどこでやるの?
852名無し野電車区:2013/04/18(木) 12:44:44.48 ID:3i6FXynh0
>>791
【社会】駅階段でつまづいた男性、女性とぶつかる→女性、転倒して死亡。神奈川・藤沢[4/18]
こんなこともあるんだな。
853名無し野電車区:2013/04/18(木) 13:07:40.41 ID:hSl61GVuO
>>852
品川でも下り階段空いてるのに、逆走してくるのいるしね
854名無し野電車区:2013/04/18(木) 13:12:47.23 ID:BEF2R8KE0
>>809
深夜は単線運行にして片方整備とか
設備の改造が必要になってくるけど
855名無し野電車区:2013/04/18(木) 13:21:14.31 ID:qzSIhxni0
>>854
単線運行にしたら、信号機やポイントとか、
その他の経費が、かなりの金額がかかるからな。
無理だろうな。
856名無し野電車区:2013/04/18(木) 13:38:51.24 ID:A4ZfiYKkO
終夜ウンコの需要あるとしても代行バス走らせりゃ十分な気がする。
都内は第一京浜と環八と並行だしね
857名無し野電車区:2013/04/18(木) 14:04:44.99 ID:hSl61GVuO
>>851
男体の胸板ショーなら詳しい人が>>810
858名無し野電車区:2013/04/18(木) 15:14:23.94 ID:ieCXYnHJ0
東北本線の郡山駅では、よく解体ショーをやっています。

>>847の解体ショーはどこでやるんだろう?
859名無し野電車区:2013/04/18(木) 15:46:55.04 ID:WauKJBjAO
羽田空港は24Hウンコだから、品川駅-羽田2駅間ノンストップ押上行きなら需要有るかも
でも>>856の通りバスの方が簡単で安上がり
860名無し野電車区:2013/04/18(木) 20:02:38.72 ID:0WT+5NHt0
夕方の横須賀中央駅における安全確認の件は、1504A?の4号車ドア窓にひびが入ったためらしい
861名無し野電車区:2013/04/18(木) 20:23:59.53 ID:tMDT1kXp0

とは別件?車両点検で遅延発生のメール来てたけど20分くらい前に・・・
862名無し野電車区:2013/04/18(木) 20:26:05.13 ID:UqOYVb210
上大岡の信号機故障で下りが大変な事に
863名無し野電車区:2013/04/18(木) 20:29:04.21 ID:tMDT1kXp0
車両点検で遅延して信号故障で遅延して・・・
踏んだり蹴ったりだな
864名無し野電車区:2013/04/18(木) 20:30:04.52 ID:UqOYVb210
>>860
それは上りで窓ガラス破損の31T
影響が下りにまで及んだが
今頃遅延メールとはね
865@下り快特車内:2013/04/18(木) 20:31:51.77 ID:Bh0cw2mOO
ただいま黄金町にて立ち往生中
車掌は「復旧のめどは立っておりません」を繰り返すだけ

小谷石渡しね
866名無し野電車区:2013/04/18(木) 20:34:45.07 ID:tMDT1kXp0
>>864
メールの確認が遅れたのは携帯充電の為電源を切っていたから・・・
実際には20時ちょい過ぎに届いてた
867名無し野電車区:2013/04/18(木) 20:37:06.06 ID:UqOYVb210
>>866
それでも遅いわw
18時台には既に遅れてたから
868名無し野電車区:2013/04/18(木) 20:41:02.01 ID:tMDT1kXp0
そうなのか・・・俺のは遅かったけど他の人のはやっぱり遅延発生メール来たの早かったの?
869865:2013/04/18(木) 20:41:44.23 ID:Bh0cw2mOO
横浜乗車(2015頃)時点では車両点検だけしかアナウンスしていなかった…
しかもウイング走っているから大幅な遅れはないものだと思うだろ普通…

ステーションサービス化、マジ弊害しか生んでない(怒
870名無し野電車区:2013/04/18(木) 20:43:22.82 ID:YHCUWJ6lO
>>860
31Tと4A両方ガラス破損したのか?
871名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:03:12.50 ID:UqOYVb210
4Aは初耳だわさ
872名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:07:13.46 ID:UqOYVb210
>>868
公式は20:02でヤフーもその前後
873名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:12:45.90 ID:/4ZxFspyO
C−ATSなんて糞なシステムを国交省に入れろと言われてホイホイ入れるからそんな事になんだろ?
省令で強制的に大手民鉄にはC−ATSを入れなければいけなかったんならともかく、従ったのが悪い。
こんな時でさえ逝っとけが発動出来ない。
874名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:19:47.82 ID:Bh0cw2mOO
やっと着いた
横浜→上大岡が一時間(怒
>>873
あれだけが原因とは思えない…
とにかく小谷石渡になってから下らない故障大杉
875名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:22:47.25 ID:/4ZxFspyO
>>874
あいつらになってから駅業務の更なるSS化、羽田ばかりに特化したダイヤ改正、設備や車両のメンテナンス要員の外注化などカネに目の眩んだ事しかやらなくなった。
876名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:27:52.31 ID:JpceZ9/q0
相変わらずw
ttp://www.keikyu.co.jp/report/detail/004410.html

これ、ただすれ違っただけで割れたのかな?
だとしたら大問題だろう
877名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:30:39.43 ID:Bh0cw2mOO
今回の件、さすがに業務改善命令出るよね?
土砂崩れからそんなに間が空いてないし
878名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:32:31.64 ID:mioQB1k70
なんだか、信号が使えなくなった上大岡の構内自体が停電らしいね。
879860:2013/04/18(木) 21:39:06.14 ID:0WT+5NHt0
1504Aの5号車に乗っていた知人からの情報で、
どうやらすれ違った際に結構大きな音がしたらしい
(乗用車同士が接触事故起こしたときのような音?)
880名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:45:09.22 ID:eCar8zvv0
今日は、はやく帰ってきてよかった。
881名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:45:42.72 ID:4BkvStMl0
写真出てるけど怖すぎ
朝の通勤ラッシュなら大惨事になってたな
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/130418/dst13041821100010-p1.htm
882名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:49:15.82 ID:SMcN2xzC0
>>881
思ってたよりひでぇ
883名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:53:22.45 ID:JpceZ9/q0
>>881
あ、割れたのって5300なのか・・・
今日の帰りに乗ったよ
884名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:53:43.20 ID:FRKH7G9+0
都営車両は
壁が分厚いせいか
狭い
天井が低い
暗い
加速も悪い
トップスピードも低い
うるさい
揺れる
京急から追放きぼん
885名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:57:11.07 ID:A4ZfiYKkO
何このクソ会社
886名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:58:36.04 ID:OZgETsFk0
JRより遅いと思えば今度は信号故障とか、本当に京急は赤いゴキブリだなw
887有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/18(木) 22:05:48.75 ID:UGCaMFuA0
>>878
信号と電灯で別系統じゃないんだ
888名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:06:29.84 ID:s072mwBQO
>>884
本当、5300を京急線内で快特・特急運用に就かせるのは
止めて頂きたいね。
889名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:08:58.34 ID:R/DbyHS40
ニュースサイトの画像みたけど車両点検とは言いがたいだろwww

正直に窓ガラス破損とか言っちゃいけない理由とかあんの?
隠蔽?
890名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:10:50.01 ID:tMDT1kXp0
猪瀬車の窓ガラスが割れたとなると京急の方で新しい窓ガラスはめ込んで明日からやっぱり通常運行にぶち込むのか?
それとも新たに代車を猪瀬車から持って来るのか?
891名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:13:43.31 ID:PZ4o1kAy0
>>888
吊革が少ないから横浜以南はカーブで押し合いへし合いになる
冗談抜きに蒲田以南乗り入れ禁止して欲しい

>>889
小谷テンプレにもあったけど
最近の京急は何故か正確な原因を隠そうとするんだよね
892名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:17:31.90 ID:A4ZfiYKkO
東京モノレールみたいにJRの傘下になっちまえ
893有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/18(木) 22:17:44.42 ID:UGCaMFuA0
この前スカ線が西大井でダァの窓を割ったばかりじゃなかったっけ?
続くときは続くねえ…
894名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:18:19.10 ID:lJ4CZ94MO
>>865>>874
中田藤本もな。
895名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:29:58.98 ID:UqOYVb210
>>881
新町で取ったのか?
896有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/18(木) 22:35:04.91 ID:UGCaMFuA0
猪瀬はご高説もいいけど足元を見ろよ…
897名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:49:27.19 ID:0WT+5NHt0
窓割れた5301は都営に回送済みなんだね
898名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:50:38.41 ID:Y9QLAerp0
AKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
899名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:51:07.15 ID:s072mwBQO
NHKキター
900有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/18(木) 22:51:33.71 ID:UGCaMFuA0
CKコネ━━━('A`)━━━!!
901名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:52:21.11 ID:Z7YNZ7B4O
最近の京急は分社化したり隠蔽体質が酷い
羽田中心ダイヤだし90年代のダイヤがマシだった
902名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:52:29.11 ID:biIUycvZ0
>>881
すげえ 壊れっぷり
903有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/18(木) 22:53:25.43 ID:UGCaMFuA0
>>901
羽中田さんがどうしたのかと思ったw
AKが来たということはKGも来たんでしょうね自動的に
904名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:53:43.39 ID:9TiKloXW0
最近の京急は、モニターとかもやめたりして、
顧客対応が以前よりも低下したのは否めないね。
905名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:55:03.22 ID:R/DbyHS40
儲からないことはやりません(キリッ
906名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:56:27.42 ID:IcnYgsiR0
羽田偏重で本線を支線化した罰だ自業自得
907名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:57:59.81 ID:Slp4aDQc0
企業の鏡じゃん。利益優先。
908名無し野電車区:2013/04/18(木) 23:14:49.13 ID:KosgqSycO
ニュース23きたー
909名無し野電車区:2013/04/18(木) 23:30:02.93 ID:DZrJWR4L0
京急富岡ってなんなん?干されすぎや
不便すぎ
910名無し野電車区:2013/04/18(木) 23:44:14.87 ID:fDXOdK2e0
Yahooのトップから
911名無し野電車区:2013/04/18(木) 23:52:54.43 ID:f2rCnT9H0
まーた人様の車両壊したのか
912名無し野電車区:2013/04/18(木) 23:56:57.44 ID:pvPCn7rR0
そのうち中目黒で起きた競りあがり脱線事故を起こしそうな悪寒
913名無し野電車区:2013/04/18(木) 23:58:28.43 ID:UqOYVb210
京急電鉄広報課によると、窓の外側に何かがぶつかった可能性が高いという。
どういうことやねん
914名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:07:50.15 ID:pG+Ro9RU0
都営の車両って呪われてるんじゃないかってぐらい京急線内で壊れること多いよね
915名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:09:26.71 ID:LDgaz65V0
>>914
以前今は亡き京急蒲田の第一京浜踏切にてトレーラーに特攻喰らったのも都営車だったな
916名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:15:14.31 ID:asf2Az8HO
そういえば2〜3年前にも1500同士がすれ違った時にガラス割れてなかったっけ?

とりあえず原因が気になるな


破損したのは5301-8と2176でおk?
917名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:18:52.40 ID:7VOXqF3eO
>>913
投石の可能性があるって事でしょ。
918名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:31:14.95 ID:rblKOU9R0
あまり知らないんだがTの特急なんて夕方にもあるのな。朝だけかと思ってた
919名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:37:39.52 ID:jeU/YPTcO
天井からコンクリート片が落下。

双方の車両に当たりガラス破損。


普通に考えられる理由。


(゜∇゜)
920名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:38:15.55 ID:u6PI+ziZ0
>>917
割れたのは下りの山側、上りの海側
今となっては投石の可能性は無いね
921名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:39:43.98 ID:XGs161Ae0
18日午後4時40分頃、神奈川県横須賀市の京急線京急田浦―安針塚駅間で、上り特急電車と下り快特電車がすれ違った際、特急の先頭車両の窓ガラス2枚が割れ、近くにいた高校生の男女2人が首に軽傷を負った。

 快特も4両目の窓ガラス1枚にひびが入ったが、けが人はなかった。

 京急電鉄広報課によると、窓の外側に何かがぶつかった可能性が高いという。この事故で上下線に最大8分の遅れが出た。

(2013年4月18日21時44分 読売新聞)

すれ違った風圧で破損したみたいじゃねーかw
京急だから尚更w
922名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:49:23.18 ID:KLjQ9EwZ0
●2013年
金沢文庫〜三崎口駅間のポイント点検によりダイヤ乱れ(降雪対応遅れ) (2013/1/14)
神武寺駅において列車ドアの誤操作 (2013/1/27 9:07頃)
アスベストを含有した車両部品の使用および販売した中古部品の回収 (2013/3/4)
天空橋駅上り線において、停止位置を修正(2013/3/23 12:39頃)
京急田浦〜安針塚駅間で列車がすれ違う際に列車窓ガラス破損(2013/4/18 16:41頃)
上大岡駅の信号点検により下り線のダイヤが大幅に乱れ(2013/4/18 21:20頃)
923名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:50:22.18 ID:zVfceloL0
トンネル内なの?
たしかにあそこにトンネルあるけどさ
924名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:57:49.27 ID:LDgaz65V0
>>918
夕方にも三崎口に向かう都営車があるし金沢文庫行きの深夜特急は都営車が使われる
925名無し野電車区:2013/04/19(金) 01:09:58.14 ID:4FPZAG0W0
今知った
すれ違っただけで割れたとなると
再発防止の目処がたつまで速度落とさなゃいけないんじゃね
926名無し野電車区:2013/04/19(金) 01:20:21.23 ID:GacrrDCp0
T車は建付けが緩いせいか、すれ違う度に風圧で窓ガラスから大きな音を発する
このままでは何れ割れるだろうと思っていたらやっぱり割れた
927名無し野電車区:2013/04/19(金) 01:58:17.09 ID:dBmcUwOWO
トンネル内又はガードくぐる時石ころが落ちてきて屋根に引っかかる
引っかかっていた石ころが、すれ違う時風圧で落ち都営車両窓を直撃

かな?
928名無し野電車区:2013/04/19(金) 02:50:21.27 ID:bUlGsphh0
トンネルコンクリ落下って・・・・
新幹線かよ・・・
929名無し野電車区:2013/04/19(金) 05:40:50.39 ID:94Y0l4Hs0
>>909

エアポート急行通過駅はどこも異常にきれい
駅の内装や看板だけきれいにしてお茶を濁してます
でもダイヤは致命的に不便
930名無し野電車区:2013/04/19(金) 05:49:38.64 ID:ebFve8z20
割れた場所で出てくる画像は、県道をまたぐガードなんだけどな。
以前、クレーン車が無理やり通ろうとして引っかかって動けなくなった。
投石するには適当な場所はない。
京急田浦は上り線にはがけ崩れトンネル、下り線にはガラス割れガード。
呪われてるのかな?
931名無し野電車区:2013/04/19(金) 07:55:12.87 ID:2Bm4MM5z0
この辺り事故大杉。
お祓いしてもらった方がいいんじゃない?
932名無し野電車区:2013/04/19(金) 08:07:09.08 ID:JjSR3f5j0
すれ違いで前面は割れないだろう
933名無し野電車区:2013/04/19(金) 08:53:05.97 ID:XQ/KtcZS0
信号故障起こしたり、すれ違っただけで窓ガラスが割れるやわな車両とか
京急って本当に赤いゴキブリだな。
934有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/19(金) 09:05:16.39 ID:flebQ3uHO
お祓いスター誕生
935名無し野電車区:2013/04/19(金) 09:22:08.24 ID:D1WWs4rk0
前回の件が未だに原因不明なら今回も真相は闇の中
936名無し野電車区:2013/04/19(金) 10:11:48.86 ID:9IldOSGe0
ニュース見たらすれ違った両車両ともガラス割れたんだな
937名無し野電車区:2013/04/19(金) 10:41:51.17 ID:zVfceloL0
衝撃で割れるなら、両編成とも1両目の窓が割れそうなものだが
2100のほうは4両目だろ?
衝撃で割れるのかな
938名無し野電車区:2013/04/19(金) 10:44:53.09 ID:mGhPxPenO
いくらアトラクションとは言え演出しすぎだろw
939名無し野電車区:2013/04/19(金) 10:56:32.22 ID:ydx268SI0
複層窓きぼん
940名無し野電車区:2013/04/19(金) 11:57:04.82 ID:PirZFPwS0
バラスト巻き上げて破損を起こしたコヒのようだな。とりあえず飛散防止フィルム貼っとけ。
941名無し野電車区:2013/04/19(金) 12:07:29.31 ID:l4tNi8BB0
やはり天国から日野原さんが雷を落としてるんだよきっと…
942名無し野電車区:2013/04/19(金) 12:15:43.25 ID:sh9OgKqDO
昨日まぁまぁ暖かかったから、神様が気を利かせて窓が開かない車両に涼しい風を送り込んでくれたんだろ

赤いゴキブリリアルで見ると恐怖すら覚える
943名無し野電車区:2013/04/19(金) 12:42:03.00 ID:mGhPxPenO
原因が判明するまで運行停止にすべきだな。
放置したら取り返しの着かない事故を起こすぞ。
944名無し野電車区:2013/04/19(金) 12:55:05.85 ID:8CTd5J1xP
今日の上り通勤快特、
横浜で席が空いたので座ったんだが…
そばにいた、かっちりとしたスーツを着た若い綺麗なお姉さんが座ることができず、
物凄く悲しそうな目で俺を見てきた…

お姉さん、とても疲れていたんだね、ごめんね…(´・ω・`)
945名無し野電車区:2013/04/19(金) 13:34:01.90 ID:6m/tBIy8O
>>873
東急式のATCの方が良かったね。

東横のあの走りっぷりを思うと…
946名無し野電車区:2013/04/19(金) 13:41:09.10 ID:GK3N+dH60
947名無し野電車区:2013/04/19(金) 13:57:15.62 ID:qhjIAaz20
口ごたえする奴は例え言ってる事が正論でも徹底的に粛清し
能力が無くてもイエスしか言わない奴を重用していった結果がこれですか


2度目の土砂崩れといい、今回の信号トラブルといい、
干された連中は呆れて笑いが止まりません
948名無し野電車区:2013/04/19(金) 14:16:44.44 ID:l4tNi8BB0
>>947
昨日快特に1時間以上閉じ込められてようやく目が覚めた
今年度中に絶対京急沿線から引っ越す(`・ω・´)
949名無し野電車区:2013/04/19(金) 14:43:48.60 ID:1oKtkqzHO
>>941
今の独裁者達を選び、取り立てて行ったのは、
日野原さんその人を始め鉄道誌やマニアに
マンセーされてる昔の独裁者だけどな。

社風は昔から変わってないよ。
950名無し野電車区:2013/04/19(金) 15:17:26.25 ID:sh9OgKqDO
>>944
快特なら女性専用車あるだろうに

快特乗れない人からしたらけしからんよ
951名無し野電車区:2013/04/19(金) 15:17:37.79 ID:GK3N+dH60
952名無し野電車区:2013/04/19(金) 15:34:55.26 ID:ezziUD/nO
今横浜駅。7分くらい遅れてる。遅れてるのは仕方ないにしても、案内も何もしねえ。最近の京急、どうしようもねえな。社員の質が落ちてる。普通こんだけ遅れ出したら客に案内するだろ。
953名無し野電車区:2013/04/19(金) 15:46:45.04 ID:DOC2qyyh0
旧1000形と700形の併結はあったみたいだが加速度の違いからどんつきが起きてた上に3扉と4扉が混在し案内がややこしかったのでは?
800形も空港線のホームドアに対応できず廃車が進んでるし
954名無し野電車区:2013/04/19(金) 15:55:25.23 ID:eSzU8Ukv0
>>953
急に思い出したかのようにどうしたの
何かあったの
955904一部訂正>>904:2013/04/19(金) 16:23:33.14 ID:WK//BFqQ0
一部訂正。

誤)顧客対応が以前よりも低下したのは否めないね。
正)顧客対応が以前よりも低下した可能性があったのは否めないかもしれないね。
956名無し野電車区:2013/04/19(金) 18:11:41.66 ID:+mUT/vtB0
>>953
>あったみたいだが
歳なんぼや?
957名無し野電車区:2013/04/19(金) 19:17:08.04 ID:ylim7xyN0
隣を走る鉄道路線は20年ほどで車両を総入れ替えするほど資金量と利益が半端ないんだろうが
そんな一党独裁の鉄道会社に私鉄イジメの特定運賃だとか異常なほどの定期割引率だとか
私鉄の利益を圧迫するようなことを許さなければ
人員削減だの非正規雇用だのやらなくて済むのにな
958名無し野電車区:2013/04/19(金) 19:24:36.81 ID:WK//BFqQ0
>>957
特定運賃と定期の割引率で、
となりの鉄道路線の運賃が極端に安いんだよな。
959名無し野電車区:2013/04/19(金) 19:42:23.69 ID:jNjOW7Em0
親方日の丸時代末期が、最後の値上げだっけ?
その後の消費税率UPによる値上げはあるが…
960名無し野電車区:2013/04/19(金) 19:43:34.99 ID:OC5P+Fwd0
以前ある会社で似たような事故が起きたときは、最初は投石が疑われてたんだけど
対向列車が(レールに乗ってた)石をはね飛ばしたんだろうってことで結局片付けられた。
961名無し野電車区:2013/04/19(金) 19:45:18.08 ID:cbJ4QSNP0
昨日ガラス割れた1631Tの当該区間を今日乗ってきた

運転席うしろには運用調査してるっぽい30代くらいの男性が1名
座席は学生さんばかりでマスコミや鉄ヲタはいなかった

昨日の事故の関係で当該区間の速度制限が指示されたの
かは分からないが、普段は加速しだすはずの田浦梅林付近
から青信号にも関わらず減速しJRと交差するところ付近まで
60キロくらいでの運転だった
962名無し野電車区:2013/04/19(金) 20:23:02.57 ID:ylim7xyN0
>>961
つまり現場では2100とすれ違わなかったということ?
963名無し野電車区:2013/04/19(金) 21:08:01.20 ID:N6awrGiH0
田浦梅林って、海自見通せるし、テロの可能性もないかい?
964名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:02:00.55 ID:JkeYsTrZ0
これが女の書き込みか
965名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:05:20.55 ID:UnjTnM5R0
テロの可能性もないかい?(キリッ

中二病の書き込みならしかたないけど
いい年こいたおっさんなら恥ずかしいな。
966名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:22:27.56 ID:42GI6+LK0
もう京急は速度落とさなきゃ駄目だな。
品川〜横浜95km/h、横浜以遠は85km/hで。
それでも快特で所要3分くらいしか違わんだろ。
967名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:47:29.36 ID:G7W0FAqYP
>>943
三浦半島の鉄道「完全」終了ですね、わかります
(当然西大井の件は除くが、それでも)
968名無し野電車区:2013/04/19(金) 23:43:36.83 ID:JS4tF41/0
5300形は窓ガタガタしすぎなんだよ
好きな車両なのに
969有馬 ◆13wx.ARIMA :2013/04/20(土) 00:17:28.18 ID:IZd3ut7yO
>>957
一党独裁とは心外な。
訳のわからぬ組合が群雄割拠してしのぎを削るリベラルな社風と言ってほしいな
970名無し野電車区:2013/04/20(土) 00:23:15.45 ID:54jFVK+f0
わかった!
カラスの仕業だ
971名無し野電車区:2013/04/20(土) 00:31:16.57 ID:Yoc6g5BeP
羽田空港が世界最高の国内線空港に選ばれたんだってさ
http://tokyobay.keizai.biz/phone/headline.php?id=1251

京急も一役買っておるな
972名無し野電車区:2013/04/20(土) 00:45:14.64 ID:2ZCZGB/50
スマホ様ページリンクを貼っちゃう男の人って








有馬さん好み?
973名無し野電車区:2013/04/20(土) 06:37:42.87 ID:Az9Qgyby0
わかった!
天狗の仕業じゃ!
974名無し野電車区:2013/04/20(土) 07:55:38.11 ID:NcR95MTkO
>>969
御意
首都圏の大きな収益源と引き換えに、国鉄時代の全ての負の遺産を背負わされたかわいそな会社
975名無し野電車区:2013/04/20(土) 09:24:23.48 ID:BNJtb9On0
>>959
親方日の丸時代の最後のほうで、
50パーセントとか60パーセントとか、
それ以上だったか忘れたが、大幅に値上がりがあったが、
あれがもっと継続していればよかった。
976名無し野電車区:2013/04/20(土) 09:59:12.49 ID:KyBm535BO
>>944

気にすんな!空いた座席は早い者勝ちだ。その人が早く座れば良かっただけの話。立ってるのが嫌なら、次の電車待てば良いんだよ。
977名無し野電車区:2013/04/20(土) 11:37:04.82 ID:/jSeXQMV0
快特の横浜以南110km/h運転ですれ違いざま対策に窓ガラス破損防止用の
透明ポリカーポネードとかw

衝撃波対策なら走行速度や車体幅より200系のようなFRP窓枠だし
バラスト跳ね上げ対策なら200系のような床下機器保護カバーや
道内特急のような透明ポリカーポネードで覆う二重窓だよなぁ。

とりあえず京急蒲田以南の現在の運用車両の車体幅だよ。

800形 2798o
2000形 2799o
1500形鋼鉄 2798mm
1500形アルミ 2830mm
600形 2830mm
2100形 2830mm
1000形鋼鉄 2830o
1000形SUS 2791.8o

5300形 2800o
978名無し野電車区:2013/04/20(土) 11:45:07.80 ID:h7AkqDCd0
>>976
先頭で並んだからと言っても必ずしも座れるわけじゃないけどな
979名無し野電車区:2013/04/20(土) 14:09:57.74 ID:Ng6cpbTo0
1000形鋼鉄って先代?
980名無し野電車区:2013/04/20(土) 14:44:40.04 ID:srltY17SO
旧1000は356両全車鋼鉄製でした
981名無し野電車区:2013/04/20(土) 16:21:50.79 ID:54jFVK+f0
午前中下りが遅れてたけど何かあったのけ?
982名無し野電車区:2013/04/20(土) 17:48:23.82 ID:ul8UG9Sx0
アルミorz
983名無し野電車区:2013/04/20(土) 18:30:26.29 ID:TFHdIB5p0
東海道線と横須賀線が架線点検により運転見合せ中で振替客が流れてるので注意
984名無し野電車区:2013/04/20(土) 18:42:33.23 ID:pA2j3drm0
また京急信者によるJR叩きが大量に流れますね。
985名無し野電車区:2013/04/20(土) 18:46:30.82 ID:Y7FqMzZZO
>>981
今も遅れてる。

雨による(ホームに屋根がある場所からの)集中乗車
(と、雨による車両性能低下)の影響。
986名無し野電車区:2013/04/20(土) 18:46:47.20 ID:8SajLysdO
深夜特急(京急) : 途中駅(1駅以上)での普通(各駅停車)接続が無い特急
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%80%A5%E6%9C%AC%E7%B7%9A#.E7.89.B9.E6.80.A5

>>843
>やべぇかっこいい!
「やばい」という言葉、オレらの世代と意味が反転した
てか当時は、公共の電波で放送したら始末書w

>>977
誤 : 1000形鋼鉄 2830o
正 : 1000形アルミ合金 2830o  ・・・ だよなw
987名無し野電車区:2013/04/21(日) 00:50:12.64 ID:6DAF37rm0
>>985
雨だと800の安定感にホッとする
2100なんかだと最悪(サハはマシだけど)
988名無し野電車区:2013/04/21(日) 04:32:33.95 ID:rSvr2iUQO
>>986

スーフリの掛け声「暑い!ヤバい!間違いない!」はどっちの意味だろ。
989名無し野電車区:2013/04/21(日) 06:25:12.36 ID:gba6xi+40
ポリカーボネート
990名無し野電車区:2013/04/21(日) 07:01:08.87 ID:/hOYb4H+0
2000形は中央扉をぶち抜いたためこの部分の車体老朽化が早い
という理由で3本が用途廃車のうえ解体されたがまだ残り3本あるよね。

毎年少しずつ解体されつつある車齢30年前後の2000形と800形のうち
18.5m先頭車両だがドア数が多い鋼鉄製など車両構造を逆手に取ることで
増設3ドア車でも通勤4ドア車でも京阪8831エレガントサルーン化
するのは可能では。
991名無し野電車区:2013/04/21(日) 07:10:11.28 ID:/hOYb4H+0
非貫通車なのがネックだが800形も2000形にあわせて車端クロスにして
2両編成4連592席とか2100形と混在でウィング運用すればいいよ。

1982〜1987年製 2000形 先頭車両残り18両 幅2798o 長さ18.5m 車端クロス
1979〜1986年製 800形 先頭車両残り46両 幅2799o 長さ18.5m 車端ロング

種車鋼体の両車端側とも車端側ドア付近のうちより窓から中央部分にかけて
床梁のみを残してごっそり元の床と側面を切除

バスタブと称する1階床部分を種車鋼体に接続して新製した2階建鋼体を
填め込んで側面と車両限界に沿った形状の屋根を接合

2両編成148席として台車車端側のみ電動機を配置して1M1T走行性能を確保
992名無し野電車区:2013/04/21(日) 07:38:15.76 ID:/hOYb4H+0
どうせなら朝ラッシュ時の金沢文庫2両2連増結にまわして
ホームに京急ウィング号着席整理券の販売機を置いて
品川までドアカットするのもいいし。

隣を併走する285系サンライズや215系Max湘南ライナーを意識する
というか横須賀線グリーン車から需要を奪う意味でも
車齢30年以上廃車で無ければやってみたらよかったのにねぇ。
993名無し野電車区:2013/04/21(日) 11:24:29.81 ID:Lw5V2f350
朝のラッシュの文庫からの4両編成を、
2100形の特別編成にして、有料座席として、
500円ぐらい徴収する車両を作ればよいな。
南海方式。
994名無し野電車区:2013/04/21(日) 12:24:27.22 ID:o7CMDs2K0
>>993
それ良いな
今の体制は文庫以南民に有利過ぎる
995名無し野電車区:2013/04/21(日) 12:24:47.73 ID:NRxvscC50
>>991
そんなことより宿題やれよ
996名無し野電車区:2013/04/21(日) 14:14:57.64 ID:TXO8KydL0
JRが130キロ運転をしているわけだから、
京急も130キロ運転をしてほしいものだね?
希望というか要望だけど、役所が許可しないのかな?
997名無し野電車区:2013/04/21(日) 14:42:01.03 ID:dkmRIUgq0
最高速あげるより起動加速度を向上させた方が
コストパフォーマンスよく高速化達成できるだろ
998名無し野電車区:2013/04/21(日) 14:44:59.13 ID:7hbhFwXAO
>>996
鉄軌鉄道は出すより止める方が難しく保線費用upを伴う

規制で次スレ立てられない ・・・ 誰か頼む m(_ _)m
999名無し野電車区:2013/04/21(日) 15:04:48.18 ID:1vZHTaX30
次スレッド

/// 京急スレッド296 ///
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366524204/
1000名無し野電車区:2013/04/21(日) 15:05:41.46 ID:AWTcqW0IP
>>999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。