185系 斜めストライプ10本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
特急運用から普通列車、ホームライナー運用まで幅広く活躍する
国鉄が送り出した汎用型車両185系を語りましょう。

185系は登場してから30年を迎え、塗装変更も行われるなどその動向が注目されます。
A8+C1=登場時の斜めストライプ
OM03=80系を模した湘南色
OM08=157系を模したあまぎ色

<前スレ>
185系 斜めストライプ9本目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356597593/l50

185系 斜めストライプ1本目〜8本目
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232850772/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251704768/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285505985/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307411244/
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315667461/
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327326167/
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1333201060/
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342321997/
2名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:35:51.77 ID:VwCbyqKC0
2
3名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:09:30.24 ID:x5BzbePH0
3
4名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:20:30.99 ID:Exmse18d0
>>1
5名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:24:36.41 ID:2KRHR+mn0
>>1
今日は

あかぎ2号A5
あかぎ4号B1とOM07
あかぎ6号たぶんB3
草津1号OM05
草津2号B7
草津3号・4号B3

だった
6名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:59:22.83 ID:qLqskkbU0
>>1
おつ
7名無し野電車区:2013/03/23(土) 06:47:59.53 ID:dzqiGkG00
おぉ1z1z
8名無し野電車区:2013/03/23(土) 09:54:19.68 ID:NRuFVxLN0
本日の新宿行きあかぎ8号はA7編成でした。高崎にて
9名無し野電車区:2013/03/23(土) 10:39:51.65 ID:NRuFVxLN0
本日の新宿行きあかぎ8号はA7編成でした。高崎にて
10名無し野電車区:2013/03/23(土) 11:01:15.42 ID:X9+ZR9F8O
大事なことなので2回書きました
11名無し野電車区:2013/03/23(土) 15:06:10.24 ID:+ILqHX/70
今日の草津
1→回送:
回送→2:
3→4 :
31→32:
83→回送:
12名無し野電車区:2013/03/23(土) 17:10:25.53 ID:9ygDRa0D0
本日の草津号

31号〜32号 B7
 3号〜4号  B1
83号〜回送  B?(編成番号失念スマソ)

1号〜回送、回送〜2号は未確認
13名無し野電車区:2013/03/23(土) 17:56:05.65 ID:pcF5NqFI0
さすがに長良は183ですか。
これが最後かなと思うと逆に貴重になりますね。
14名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:17:18.99 ID:T1O9SEJt0
運行図表スレ見て思った。車両運用も合法的に入手可能ジャマイカ?
15名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:46:14.05 ID:T1O9SEJt0
鉄道事業方施行規則
第三十六条の二  法第十八条の三第一項 の規定により安全管理規程の設定の届出をしようとする者は、
次に掲げる事項を記載した安全管理規程設定届出書を提出しなければならない。
省略
第三十六条の三  法第十八条の三第二項 の国土交通省令で定める安全管理規程の内容は、次のとおりとする。
一部省略
三  輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の方法に関する次に掲げる事項
チ 列車の運転に関する業務の実施及びその管理の方法に関する次に掲げる事項
(1) 運行計画の設定及び変更に関する事項
(2) 乗務員及び車両の運用計画に関する事項
「↑ここ。」
16名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:56:29.07 ID:clJrRp2I0
>>15
それって、車両は何日ごとに検査を実施するとか、乗務員の連続乗務時間は
何時間までとか、そういう規程を提出せよということではないかね
17名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:07:25.98 ID:Txc+DUaG0
上野関係の運用スレは無いの?
18名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:25:44.02 ID:SFgE1y1b0
9086M〜9061M B4
9023M B2
19名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:16:18.14 ID:q55vfAqC0
>>18
前スレの994で昨日の3451MがB4だったから、それが「はまかいじ」に流れた様だな。

「はまかいじ」車両は前日に
東大宮操-回8118M-大宮-回8119M-鶴見-回8120M-品川
で送り込まれるとダイヤ情報に書かれていたが、差し換える事もあるようだな。

今日は臨時もあって、B2が昨日から使われているようだし、7連の運用がなかなか読めないな。

7連と言えば、以前、よくあった7連+5連=12連の組み合わせ、
改正後、土休日の8029M→8030Mと日曜日の3022Mでしか見られないのだな。
その8029Mだが、今日はB6+C2
20名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:02:15.93 ID:x4s4uwjA0
昨日も武蔵野線で試運転ですか。
波動用への道のりを着々と歩いていますね。
21名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:28:46.22 ID:sMdnwsIw0
武蔵野線は試運転ではなく回送では?
22名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:37:23.75 ID:lu4DJMbx0
編成の向きをひっくり返したりも武蔵野線でやることがあるけど
最近走ってるのはどうなんだっけな
23名無し野電車区:2013/03/24(日) 05:05:15.74 ID:saxF/+N/0
田町回送かは運用表で大体の時間が想像出来るかも?
目撃した人は列車番号確認も忘れずに。
24名無し野電車区:2013/03/24(日) 08:08:21.82 ID:Y4PDIAEJO
今朝どっちも湯河原にいたことはいたけど
A8は上りC1は下りw
うまくいかないねぇ…
25名無し野電車区:2013/03/24(日) 08:40:58.58 ID:9aIz+fQKO
本日のはまかいじ、後方ヘッドマーク故障してる。
26名無し野電車区:2013/03/24(日) 10:41:22.01 ID:IBEy+uhcO
草津31号B3
27名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:02:49.37 ID:+JTiqFkiO
回送→草津2号 OM05
定刻で長野原草津口を発射
28名無し野電車区:2013/03/24(日) 12:26:46.22 ID:TRBh3Mc00
>>13
この春がまだ最期じゃない可能性もあるよ
651系の転用もゆっくりやってるし
185系の転用だけ早くやる必要もあるまい
29名無し野電車区:2013/03/24(日) 12:59:11.49 ID:+qRsgmluO
田町のOM03の姿が見えない。OM08は品川駅方向に移動していきました。
山手線車内より見たまま。
30名無し野電車区:2013/03/24(日) 13:03:29.05 ID:IBEy+uhcO
草津1
B5
31名無し野電車区:2013/03/24(日) 13:06:31.53 ID:IBEy+uhcO
>>29いよいよ組み替えか!!組み替えしたら出てくるな!!
32名無し野電車区:2013/03/24(日) 13:10:16.88 ID:GdpwQ3JlO
午前中に浦和で田町車の草津を見て驚いたわ。
衣装替えしたあとは初めての上野往来かな。
33名無し野電車区:2013/03/24(日) 13:21:09.11 ID:KCigYR520
OM8は13時10分頃横浜方面に出発して行った。
34名無し野電車区:2013/03/24(日) 13:28:00.95 ID:IBEy+uhcO
回送→草津84
B1


今日は2号以外チタ車か!!
35名無し野電車区:2013/03/24(日) 14:24:59.20 ID:IBEy+uhcO
草津3→4はOM07
36名無し野電車区:2013/03/24(日) 14:40:57.42 ID:IBEy+uhcO
ダイ改後の84の回送も中之条での美味しい並びはないんだね
中之条の冬季満線撮影は昨日で終了しかし185系expressでの満線は美しかった!
37名無し野電車区:2013/03/24(日) 14:45:32.90 ID:f+A66TpKO
OM04編成が御乗用予備か?
38名無し野電車区:2013/03/24(日) 15:11:40.51 ID:tNIMzaYr0
>>17
運用掲示板なら
http://6724.teacup.com/uenotrain/bbs
がある。
但し、あまり185の情報は少ないが。
39名無し野電車区:2013/03/24(日) 18:42:55.01 ID:RTvPQZKG0
>>32
数年前、水上が上越線内で踏切事故に遭ってチタ車が応援に来たことある。
40名無し野電車区:2013/03/24(日) 18:55:29.42 ID:reIJLchP0
あかぎ1 前橋方OM01上野方OM05
41名無し野電車区:2013/03/24(日) 18:57:50.53 ID:7dEgIsuHO
.
42名無し野電車区:2013/03/24(日) 23:12:58.00 ID:+SMIw9kc0
結局今日の草津は
1→回送: B5
回送→2: OM05
3→4 : OM07
31→32:B3
回送→84:B1
43名無し野電車区:2013/03/24(日) 23:27:15.65 ID:+SMIw9kc0
最近地元の中之条がホットスポットなのか知らないけど同業者が多い
トリプル狙いか知らんが5〜6人くらいいたな
踏み切りから狙うのが一番いい、ホームは影と逆光で撮れない
44名無し野電車区:2013/03/25(月) 08:23:11.98 ID:wMAWMnNuO
> ホットスポット
ヲタ量が跳ねてて一般人は近寄らないというあれか
45名無し野電車区:2013/03/25(月) 13:21:39.89 ID:EBN0nsZp0
本日の草津2号上野行はOM07でした。(グリーン車4号車変更済)。本庄にて
46名無し野電車区:2013/03/25(月) 13:43:12.42 ID:5XgXcCLT0
グリーン車って何が変更されたの?
47名無し野電車区:2013/03/25(月) 13:47:03.65 ID:wFVnwfPdO
連結位置
48名無し野電車区:2013/03/25(月) 14:08:17.78 ID:mR7+7LxGO
>>46-47
向きも
49名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:47:40.38 ID:EBN0nsZp0
本日の草津4号上野行はOM05でした。(グリーン車4号車変更済)。高崎にて
50名無し野電車区:2013/03/25(月) 22:19:27.59 ID:sFe99fiY0
ダイヤ改正で4号車に統一されたのでは?
51名無し野電車区:2013/03/26(火) 01:09:59.29 ID:QWsOvZjp0
結局25日の草津は
1→回送: ?
回送→2: OM07
3→4 : OM05
52名無し野電車区:2013/03/26(火) 08:37:02.13 ID:IxoWE7xVO
昨日のあかぎ1号は上野寄り踊り子色
53名無し野電車区:2013/03/26(火) 08:51:09.17 ID:og7O49yJO
そっちに行ってるのか
54名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:23:29.92 ID:UDrzn7pmO
3035M…A8
55名無し野電車区:2013/03/26(火) 13:28:15.16 ID:DHixSQ4U0
本日の草津2号上野行はOM05でした。高崎にて
56名無し野電車区:2013/03/26(火) 14:53:52.82 ID:kTvFPlys0
塗装が綺麗な編成がいたけどチェックできんかった。 全検上がり?
57名無し野電車区:2013/03/26(火) 19:20:57.21 ID:I0JAIUp90
HL小田原21号 B1
58湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/03/26(火) 21:27:08.64 ID:+f3LOHOyP
湘南ライナー13号 A2&B1
59湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/03/26(火) 21:28:19.79 ID:+f3LOHOyP
訂正。
A2&C1
60名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:50:13.70 ID:8Ohxxn1G0
今日、330Mに乗ってチタ構内見たらエクスプレス色が試運転表示
で辻の札に構内移動してた。
他の編成はコツ233が邪魔で見えなかった。

あと、今日湯河原駅の下り側線にC5?+A1がいたよ。
C編成のサハに15っていないよね…?
5が見えたからC5だと判断。

あと、AかBのどれかの編成の1号車海側の側面表示が故障しているのがいた。
大まかですみません。
61名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:51:02.31 ID:8Ohxxn1G0
「あと」が2つ続いてしまいました(汗)

申し訳ない…
62名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:33:02.18 ID:jhf8D5HG0
>>56
どこで何色を見たの?
それくらい書いてね。
63名無し野電車区:2013/03/27(水) 03:01:48.51 ID:vfZAilLo0
>>62
夕方くらいだったか?
赤羽4番にエクスプレス色

1、2番から見ててさらに3番入線でかぶったから詳細がわからんかった。
64名無し野電車区:2013/03/27(水) 10:24:27.92 ID:X09ZC4xkO
本日の///
A8…3025M/3026M
65名無し野電車区:2013/03/27(水) 13:46:54.48 ID:QhI8K9PmO
今某所で待ってんだけど
草津3号は何色かしら?
66名無し野電車区:2013/03/27(水) 14:25:28.01 ID:36yW+Z5T0
前に話が出たが、元田町車と大宮車では編成の向きが違うんだよな
今草津って田町車と大宮車の両方が運用についてるけど、向きが違ったまま?
それとも大宮車は方向転換した?
6765:2013/03/27(水) 14:40:51.15 ID:QhI8K9PmO
OM01だた
68名無し野電車区:2013/03/27(水) 18:10:45.44 ID:MHcll3aR0
方向転換してんのが運用にはいってんだろ
69名無し野電車区:2013/03/27(水) 18:35:55.38 ID:SKw+lXF30
15日の一部の「あかぎ」から方転した大宮車が運用入りしてるよ。
16日からは方転した編成のみの運用になっているハズ。

向きが違うと言うけど、田町・品川から直接、大宮・東大宮に向かえば、
方転前の大宮車と同じ向きなんだが。

ダイヤ改正以降は山手線経由での回送をやめ、クハ185-100&300が北を向くようにしている模様。
70名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:52:01.75 ID:aEUN4jBL0
なるほどわかった
サンクス
71名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:59:25.48 ID:y0pXIRMz0
>>69
ラスト651系スーパーひたちと同時発車だった14日のあかぎ1号はOM編成14連で既に方転車でなかったか?
72名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:00:11.98 ID:y0pXIRMz0
ごめん、それが15日だった
73名無し野電車区:2013/03/28(木) 08:08:07.55 ID:zb3ZEKIJ0
157系色 本日午前7時現在
川越電車区の奥の方でお休み中
編成の向きやTs位置については確認できず
(川越線列車内からのみたまま)
74名無し野電車区:2013/03/28(木) 09:44:49.80 ID:U7nCQRuC0
ダイヤ改正から結構経って大まかな運用が掴めて来たけど
B編成ってもう殆ど東海道には来ないんだな
75名無し野電車区:2013/03/28(木) 09:58:25.10 ID:jg+pbN4jO
>>74
土休日のみアリ
76名無し野電車区:2013/03/28(木) 10:15:23.73 ID:5iil1T5Y0
A8踊り子色は今どこに入っているのかな。
77名無し野電車区:2013/03/28(木) 10:38:36.65 ID:6vv3azpu0
はやくつぶせ
こんな粗大ごみ
78名無し野電車区:2013/03/28(木) 11:11:43.64 ID:Nldj3maRi
さっき武蔵小杉で横浜方面に下ってく回送表示のエクスプレス色を見かけたよ
何しに来たんだろう
79名無し野電車区:2013/03/28(木) 13:23:02.68 ID:Sqvw2NAEO
赤羽でみたまま 

草津2号 OM01
80名無し野電車区:2013/03/28(木) 14:49:10.50 ID:/zSPGDXb0
昨日の東海道線のホームライナーにOM編成が入っていたらしい
81名無し野電車区:2013/03/28(木) 16:07:10.74 ID:U7nCQRuC0
今朝のライナー10号でもOM編成が走っていたかもしれん
見間違いだったらスマン
82名無し野電車区:2013/03/28(木) 17:42:49.69 ID:6Zzs4AGyO
白幕のOM編成が先ほど川崎付近を上ったよ
83名無し野電車区:2013/03/28(木) 17:47:09.55 ID:6Zzs4AGyO
自己レスだが655の露払いだな
84名無し野電車区:2013/03/28(木) 17:53:15.28 ID:lrzA7uTT0
ふと思ったんだが田町車セがいよいよおしまいになって元田町車が全部大宮に配置されたら、
それぞれ色の違う元田町車と大宮車はなんて言って区別すればいいんだ?
田町車は湘南色として大宮車はモントレー色?赤城色?
85名無し野電車区:2013/03/28(木) 18:02:18.96 ID:ATAw/aKD0
>>84
もう田町車セはとっくにおしまいになって元田町車は全部大宮に配置済みというのは
置いておいて・・・
当面は「元田町車」「元大宮車」とか「A/B/C編成」「OM編成」とかで問題ないと思うが

B編成とOM編成の塗装はそのうち統一されてしまうのではないかねぇ
どっちに統一されるか知らんが
86名無し野電車区:2013/03/28(木) 18:12:30.01 ID:U7nCQRuC0
編成数と塗装の手間を考えたら田町車に合わせると思うな
87名無し野電車区:2013/03/28(木) 19:11:20.06 ID:B0dSNf+PO
4010M…B1
4001M…B7+B3[前橋→]
88名無し野電車区:2013/03/28(木) 19:20:31.22 ID:1SAk6jTt0
ところでC7編成ってどうなってるの? 目撃した人いる?
89名無し野電車区:2013/03/28(木) 19:25:39.36 ID:tULSL+ag0
HL小田原21号 B4
B編成とOM編成が交互に入るパターンかな?
90名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:04:04.62 ID:L2gP8IvCO
>81
間違いないよ。それに乗った

不思議に思いつつ、このスレに来た俺
91名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:36:00.37 ID:/FyH4IORO
今しがた、回送でA8が品川到着
92名無し野電車区:2013/03/28(木) 22:05:42.11 ID:KELg5rp70
>>74>>75
平日も7連は来るよ。
ただ、平日は、3451Mと3730Mだけ。しかも7連単独で、7連+5連はなし。

>>85>>86
旧田町車だが、大宮転属後に、編成番号が未だにそのままだけど、何か理由があるのか?。
近郊型の国府津転属組みは、既に新しい編成番号が付いているが。
93名無し野電車区:2013/03/29(金) 00:00:53.78 ID:KrnCzZvx0
>>78
朝のお勤め(ライナー10号)の後の東大宮回送かな
94名無し野電車区:2013/03/29(金) 00:28:20.99 ID:L6Wl1HEp0
>>82
そのOM車のG車はまだ6号車だった
95名無し野電車区:2013/03/29(金) 02:01:23.88 ID:2/EOqL2r0
>>84,85
塗装変更する理由も特にないから、
波動用も現行塗装のまま運用するんだろう。

外板塗装くらいは配置区毎に変えれば、
面白みがあっていいよな。
96名無し野電車区:2013/03/29(金) 02:17:00.54 ID:Dx1BSv7C0
>>95
検査入場まではそのままだろうけど、検査入場時には・・・?
ということだろ

185系の場合は配置区所は1区所に集約されてしまったから、
区所単位で揃えるということなら全部同じ塗装=どちらかは塗り替え
ということにもなる
97名無し野電車区:2013/03/29(金) 02:35:59.04 ID:CtGSD85P0
今までだってOMは国鉄色や湘南色の別塗装編成が存在していたんだし、
編成番号で管理が出来れば、塗装なんてバラバラでもいいと思うけどね。
それによっていろんなパターンの塗装準備しなきゃならなくなって費用がかかるって言われたらそうかもしれないけれど。
98名無し野電車区:2013/03/29(金) 02:39:36.34 ID:pzhAer+A0
185系はもっと遊べるはず
面白塗装期待してるぜ
99名無し野電車区:2013/03/29(金) 02:42:14.06 ID:pttT6ILx0
むしろもっとバラバラにして欲しいわ
80系
157系
///
湘南色
Express色
に加えてリレー号とかフルフルとかあさまとか
100名無し野電車区:2013/03/29(金) 03:04:24.30 ID:+XPwaRLz0
西だったら1色塗りとか末期色とかになってただろうな
101名無し野電車区:2013/03/29(金) 03:16:36.39 ID:1Icn5vr+0
大宮は今後どうするかだね?
最初の全検は何時ころなの?
102名無し野電車区:2013/03/29(金) 10:25:47.88 ID:VgeNg1AKO
>>94
根府川で見たときは、グリーン車は2号車でした。方転したかもしれません。
103名無し野電車区:2013/03/29(金) 11:17:16.00 ID:XQU57VQL0
>>100
特急車はしない
104名無し野電車区:2013/03/29(金) 13:07:23.21 ID:WyCkhet00
105名無し野電車区:2013/03/29(金) 14:59:16.12 ID:i5Splkwd0
>>104
宣伝乙
サハ抜き取られてから動いて無いんだから当然だろ
106名無し野電車区:2013/03/29(金) 16:29:59.87 ID:1IW11j7g0
>>104 情報サンクス

>>105 まあまあ。宣伝だとしても、ありがたかったよ。
107名無し野電車区:2013/03/29(金) 18:23:20.63 ID:5nFbTkYWO
そろそろ運用表上がって来ないかなあ
108名無し野電車区:2013/03/29(金) 18:45:58.40 ID:mcQVSkEj0
回3450M Ts204を含む編成
>>107
東海道線の運用サイトに上がってるよ
旧OM系統の運用も込み
109名無し野電車区:2013/03/29(金) 21:15:37.20 ID:2SnOYOgL0
本日の草津2号上野行はB7でした。新前橋駅にて
   あかぎ1号前橋行はB1上野寄+B3前橋寄でした。(14両全て元田町車)本庄にて
110名無し野電車区:2013/03/29(金) 21:17:16.94 ID:2SnOYOgL0
草津2号ではなく4号のまちがいでした。
111名無し野電車区:2013/03/29(金) 21:29:33.34 ID:91uwRUYc0
BとOM合わせると16編成もあるんだな。
余剰はどうするんだろ?
112名無し野電車区:2013/03/29(金) 21:31:09.20 ID:2SnOYOgL0
109入力ミスのため訂正いたします。下記が正しいです。
本日の草津4号上野行はB7でした。新前橋駅にて
   あかぎ1号前橋行はB3上野寄+B1前橋寄でした。(14両全て元田町車)本庄にて
113名無し野電車区:2013/03/29(金) 21:32:39.89 ID:ewUFfWnT0
>>111
それだからネタ車はお休み中なんでないの?
114名無し野電車区:2013/03/29(金) 21:50:56.78 ID:Wpc+FAz10
明日は?
115名無し野電車区:2013/03/29(金) 22:00:19.63 ID:1Icn5vr+0
>>111
Gを抜いて183・189の波動用を置き換えだろ。
116名無し野電車区:2013/03/29(金) 22:16:24.69 ID:bYWf52L90
BとOMの方向幕、同じかと思ったら別物なのね
OMには快速系統が全然無いのだけれどBで183置き換えか?
117名無し野電車区:2013/03/29(金) 22:19:47.34 ID:PLGTtodX0
9029M OM05
118名無し野電車区:2013/03/29(金) 22:31:48.64 ID:1JxrD7oU0
651で置き換えられるのは結局なんなの?
119名無し野電車区:2013/03/29(金) 22:54:00.89 ID:PLGTtodX0
>>118
公式にはまだ何も出ていないかと。
120名無し野電車区:2013/03/29(金) 23:06:26.27 ID:9Q1HJc+A0
本日の「ホームライナー古河3号」OM01
1号車ヘッドマーク「おはようライナー」表示@東大宮駅
121名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:44:34.76 ID:ZQBfOQdN0
>>118
485の置き換えだろ。
ジョイフル改造も考えられる。
122名無し野電車区:2013/03/30(土) 05:14:14.58 ID:buSbwfHl0
>>118
大宮の200番台を置き換えた上で付属も一緒に大宮かな…

185系にはできる限り頑張ってもらいたいけど
123名無し野電車区:2013/03/30(土) 07:02:01.59 ID:DH/AL0kZ0
せっかく共通運用にしたんだし、
全部同じ車両にしたほうがいい
124名無し野電車区:2013/03/30(土) 07:28:30.81 ID:ZmLu36IRO
おろ!湘南色のグリーン車だけが大宮工場で雨ざらし…ばい高崎線車内

おまけ
きらきら号てっぱく脇に放置中…ばい高崎線車内
125名無し野電車区:2013/03/30(土) 09:00:51.17 ID:gray9t+yO
踊り子103号にOM04入ってる。
126名無し野電車区:2013/03/30(土) 09:15:07.48 ID:gA3gQNXSO
情報ありあと。

でも05だったよw

なんか違和感あるな…
127名無し野電車区:2013/03/30(土) 10:55:12.62 ID:cHc27U4GO
3/30

A8=
C1=
OM03=
OM08=

OM05=9023M(踊り子103号)
情報よろしく
128名無し野電車区:2013/03/30(土) 11:01:09.41 ID:m8cNppLPO
3/30

A8=A186
C1=
OM03=
OM08=

OM05=9023M(踊り子103号)
129名無し野電車区:2013/03/30(土) 11:05:48.54 ID:m8cNppLPO
130名無し野電車区:2013/03/30(土) 11:09:37.82 ID:ZmLu36IRO
湘南色が大宮工場でばらされて、天城色がハエじゃないの
131名無し野電車区:2013/03/30(土) 12:45:22.95 ID:NyVBDIipO
新子安(下)1050頃…永谷園+C6
132名無し野電車区:2013/03/30(土) 12:50:37.49 ID:IkxoActF0
>>129
だから直貼りはやめろって、ゆとり!
てか調Taiはみんな知ってるよ
133名無し野電車区:2013/03/30(土) 15:39:09.34 ID:c5oBYdpV0
吾妻線見たまま

草津3号 → 4号 B3

OM03は組み替えでしょうかね・・・。
定期運用再開が楽しみです。
134名無し野電車区:2013/03/30(土) 16:11:47.38 ID:3Beabc9s0
110号、無事戻ってきました@横浜
数年前にOM+BがあったとはいえやっぱりOM+Cのカラーは違和感が凄い
135名無し野電車区:2013/03/30(土) 16:27:24.55 ID:ejIUPq9S0
長野に留置されているサハ185-7は保留車なのかな。
今月末解体は無く、211系の2FG等が解体されているみたいだけど。
136名無し野電車区:2013/03/30(土) 16:41:51.68 ID:7CUPVsoM0
東大宮操 本日16時現在
C1・単独5両でお休み中
OM04・Ts位置6号車のまま(改正前の向き)お休み中
上野方 B1+B4 高崎方・ 14両編成でスタンバイ中
 → これから「あかぎ1号」に登板?
137名無し野電車区:2013/03/30(土) 19:53:39.16 ID:kyZrAwXp0
185-200は16編成あるのに、運用は9本だけか…
138名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:03:21.91 ID:PhI2JlnR0
139名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:05:43.48 ID:kyZrAwXp0
>>138 30年以上前からそうだけど?
140名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:06:48.59 ID:m8cNppLPO
>>138

A9以降はネェ〜んだよ…
141名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:40:57.58 ID:NH85sYtL0
では、そろそろ185系1000番台でも。
142名無し野電車区:2013/03/30(土) 23:19:16.98 ID:7TS2XS450
今日の8029MがOMと言う事は、流れ通りだと明日の1635MがOM、折返の3022M熱海→東京がOM+Cになるな。
流れの通りになるかどうかが問題だが。
143名無し野電車区:2013/03/31(日) 00:46:06.37 ID:bUuWlCOW0
うん興味ある
144名無し野電車区:2013/03/31(日) 03:43:55.70 ID:KQZ6OmK80
それで何色の連結になるの?
145名無し野電車区:2013/03/31(日) 08:27:21.84 ID:Y5QfydZWO
大磯(上)817=A8
146名無し野電車区:2013/03/31(日) 08:39:28.30 ID:Y5QfydZWO
藤沢A838=永谷園
147名無し野電車区:2013/03/31(日) 09:35:06.89 ID:Y5QfydZWO
新鶴見(上)930現在:C1+B6
148名無し野電車区:2013/03/31(日) 10:24:00.86 ID:bICg6neK0
なんだか分からん。あとヨロ氏お願いします。
149名無し野電車区:2013/03/31(日) 11:31:21.53 ID:9EmsUzSh0
>>145>>147から本日
A8:A187(本日は8031M運転ではないので、今夜の4007Mに流れる)
B6+C1:A301+A191(8029Mに流れる)
ついでに、
A4:A185
9023M:OM05

それから、昨日の8029M:OM01+C1(A301+A191)

>>146は、昨日のOM01の返却かな?。
流れ通りだと、>>142のようにOM01がA302で1635Mからだが、OMに「伊東」の字幕がないの鴨。
150149:2013/03/31(日) 11:40:22.42 ID:9EmsUzSh0
>>149
昨日の8029M:OM01+C1
は間違え。正しくは、OM01+C6
タイプミス、スマソ!
151名無し野電車区:2013/03/31(日) 15:38:07.72 ID:Y5QfydZWO
東神奈川D1054=B6+C1
152名無し野電車区:2013/03/31(日) 15:54:11.57 ID:sFz5LSgp0
>>149
永谷園は元田町車のことジャマイカ?
153名無し野電車区:2013/03/31(日) 16:06:29.42 ID:sFz5LSgp0
連投スマソが、
やはり順当にOM01は1635M〜102号に入ったみたいよ
154名無し野電車区:2013/03/31(日) 16:56:40.75 ID:9FBK89fmO
今横浜で新前橋カラーの踊り子をみてびっくらこいた。
155名無し野電車区:2013/03/31(日) 17:07:10.24 ID:qLvCMAS4O
OM08が田町に戻ってる。手前にエクスプレス色が停まってて編成内容が見えなかった。
京浜東北線から見たまま
156名無し野電車区:2013/03/31(日) 17:08:18.51 ID:if52vzR40
草津も踊り子カラーの185系で運転されてたぞ、
157名無し野電車区:2013/03/31(日) 17:14:44.66 ID:gJbl9sF20
>>156
というか、踊り子カラーしか見なくなったなw>草津/あかぎ
OM編成を見るのは3回に1回ぐらいだ
158名無し野電車区:2013/03/31(日) 17:48:22.22 ID:fSeC4My10
>>153
確かに、3022MはOM01+C3だったな。
しかし、OMに「伊東」字幕はあるのだろうか?。

>>154
横浜16:04の8030Mかな。
159名無し野電車区:2013/03/31(日) 18:07:47.75 ID:sFz5LSgp0
>>156
それは既にデフォ状態
>>157
OMは編成組換済が3編成しかないからね
>>158
編成組換時に幕の交換もしたんじゃないかな?
ちなみに>>154のは恐らく9032Mだな
103〜112号がOM05だったから
160名無し野電車区:2013/03/31(日) 18:58:04.03 ID:5wBDHgtt0
湘南色の草津と赤城色の踊り子ってこれからは当たり前になるの?
それともOMのG車組み換えが完了すれば終わってしまうん?
161名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:07:11.19 ID:sFz5LSgp0
>160
それは何とも言えんが、共通運用にした方が効率化出来ると、、、
現に今OM車大量離脱中でも余裕で回せてるワケだし
162名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:10:28.21 ID:HTPVvKCF0
そういや80系色も157系色も眠ったままだね。
誤乗を避けるために運用してないのかね。
草津関係の臨時にだけでも使えばいいと思うが。
163名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:15:20.46 ID:pUs1UwT5O
今後、入場する編成の塗装がどうなるか。
164名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:30:59.36 ID:sFz5LSgp0
>163
少なくともネタ車に関してはこのままだべさ
165名無し野電車区:2013/03/31(日) 20:00:13.70 ID:Y5QfydZWO
リレー号塗り希望!
166名無し野電車区:2013/03/31(日) 20:03:12.90 ID:WI1RWhBi0
昔図鑑で見た白に緑の線が入ってるのが僕は良いです
167名無し野電車区:2013/03/31(日) 20:59:48.48 ID:Y5QfydZWO
でっかいJNRマークもなw
168名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:10:27.37 ID:l7WwsVo8O
リレー色復活の際には、草津の絵幕も昔のデザインに戻してほしいな。
169名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:53:06.36 ID:3uLxwQUK0
新特急復活
170名無し野電車区:2013/03/31(日) 23:19:20.64 ID:3WcGr20zO
旧田町車の草津乗ったけど、車端部の石廊崎とか弓ヶ浜とか南伊豆の広告もそのままで、あれを吾妻線の山奥で見るのも新鮮だったな。伊豆急2100系も載ってるし。
171名無し野電車区:2013/03/31(日) 23:19:56.13 ID:qxIFpBuy0
01     試 運 転    |26  特急あかぎ : 高 崎 
02     臨   時    |27
03     団   体    |28  湘南ライナー: 東 京
04    臨 時 快 速   |29  湘南ライナー: 品 川
05     回   送    |30  湘南ライナー: 小田原
06     普   通    |31  ホームライナー小田原
07     特急 踊り子   |32  おはようライナー新宿
08     湘南ライナー   |33   ホームライナー鴻巣
09 特急踊り子 : 東 京  |34   ホームライナー古河
10 特急踊り子 : 品 川  |35   ホームライナー
11 特急踊り子 : 熱 海  |36   おはようライナー
12 特急踊り子 : 伊 東  |37     臨 時 特 急
13 特急踊り子 :伊豆急下田 |38      東   京
14 特急踊り子 : 修善寺  |39      品   川
15 特急踊り子 : 新 宿  |40   
16 特急踊り子 : 池 袋  |41
17 特急踊り子 : 大 宮  |42
18 特急草 津 : 新 宿  |43
19 特急草 津 : 上 野  |44      熱   海
20 特急草 津 :長野原草津口|45      伊   東
21 特急草 津 :万座・鹿沢口|46
22              |47  特急あかぎ : 前 橋
23 特急水 上 : 上 野  |48  特急あかぎ : 新前橋
24 特急水 上 : 水 上  |49  特急あかぎ : 上 野
25 特急あかぎ : 新 宿  |50
172名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:29:30.44 ID:cJmZhLN40
3月31日のあかぎ1号前橋行はOM編成上野寄+B2前橋寄でした。上野にて
173名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:40:24.06 ID:/O1WShpq0
>>162
それは無いだろ。
大宮色・田町色・///が混ざってるし。
174名無し野電車区:2013/04/01(月) 03:00:42.52 ID:Npdpn3IhO
>>172 でも80系色の編成を見て、「普通電車か?」と思って
乗ろうとしてた人はいたよ。前は、湘南色=115系だったからだと思うけど。
175名無し野電車区:2013/04/01(月) 09:46:42.29 ID:FlaIA1hpi
土曜日の8029Mのとある駅でちょっと不具合があった関係でもしかしたら暫くの間OMとC編成の併合はないかも。
B編成にはあってOMには付いてない物で不具合があったようだ。

運用の都合で100%ないかはわからんけど
176名無し野電車区:2013/04/01(月) 12:50:05.51 ID:cJmZhLN40
本日の草津2号はB1でした。渋川にて
177名無し野電車区:2013/04/01(月) 13:26:54.28 ID:6owxx+IV0
>>155
組成変更なし
エクスプレスは9時頃は居たけど12時前にはどっか行った
178名無し野電車区:2013/04/01(月) 13:51:52.45 ID:MiJ6uQHEO
武蔵野試運転、4月になってもやってる。
湘南かあまぎ入れてくれねぇかなぁ。
179名無し野電車区:2013/04/01(月) 15:20:57.70 ID:Q/F5lrxX0
>178
今でもシテンなのか?回送じゃなくて?
180名無し野電車区:2013/04/01(月) 16:20:16.91 ID:MiJ6uQHEO
>>179
試運転表示だった。
181名無し野電車区:2013/04/01(月) 19:21:16.48 ID:yZqBvaiA0
ホームライナー小田原21号 OM05
182名無し野電車区:2013/04/01(月) 19:43:01.64 ID:aeBA3shC0
今日15時30分頃チタ車15連が大宮に居たな
183名無し野電車区:2013/04/01(月) 20:47:45.10 ID:QS6+Xusc0
いまいちわからないので、教えてください。

BとOMが共通運用になったので7連が余剰になっているらしいが、
その理由がわからん。

列車自体は減ってないんだよね。
184名無し野電車区:2013/04/01(月) 21:08:57.11 ID:BHgILF/cO
っ[予備車の共通化]
…にしても、捻出は2本程度なんだがw
185名無し野電車区:2013/04/01(月) 21:14:45.97 ID:KdEsCwof0
いずはこにょブログにOM編成による伊東線普通運用の記事あり
http://izuhakonyo.i-ra.jp/
186名無し野電車区:2013/04/01(月) 21:33:38.79 ID:F+s/4GDA0
今日の4時半ごろに赤羽のホームにいたら、偶然ななめの185系が通過しました。
なんだか、今日は一生分の運を使ってしまた感じです。
187名無し野電車区:2013/04/01(月) 21:33:53.77 ID:czFzyruE0
>>183-184 ライナー減便、A編成下田留置中止分へ運用振替、
ライナー終了翌日の東大宮⇒田町の回送運用の消滅、で3運用減?
188名無し野電車区:2013/04/02(火) 08:19:44.95 ID:O+8PEHgq0
>187
ライナー減便分はA編成の1635M〜102号に回ってるけど、
その部分に関しては1運用の内、部分的に削減されただけだから、
2運用減だね
189188:2013/04/02(火) 09:56:21.00 ID:O+8PEHgq0
あとOM車側の運用効率化で1運用削減されてたわ
190名無し野電車区:2013/04/02(火) 11:31:45.43 ID:GPFimCIZO
3734M:C3+A8
191名無し野電車区:2013/04/02(火) 12:29:46.36 ID:qMAmCa47O
田町のOM08、やっぱり組み換えされてませんでした。
192名無し野電車区:2013/04/02(火) 20:37:40.03 ID:G0e53v4p0
>>183-184 >>187-189
OM編成は昨年3月の改正までは8本使用1本予備だったが、昨年3月の改正で
高崎線の特急削減&減車で1運用減、今年の3月の改正で万座鹿沢口での
折り返し順序変更でさらに1運用減となってる
(上野口のホームライナーの運用のうち1運用は今年の3月の改正までは田町車運用)

現在は東海道線の運用と合わせて16本配置9本使用なので
予備車を2本確保しても5本は余剰となる
193名無し野電車区:2013/04/02(火) 21:33:58.39 ID:E92CnJjE0
余剰車で183を何本潰せる?
194名無し野電車区:2013/04/02(火) 21:59:41.33 ID:EWyHjUHq0
首都圏の183は
6*6
8*1
10*2
6連は全部潰せそうね
B編成の幕も碓氷、河口湖、一村一山、シーハイル、藤祭りは入れる気マンマンの内容だし
195名無し野電車区:2013/04/02(火) 22:06:53.16 ID:G0e53v4p0
>>194
単純に6連を全部潰すということだと、C編成1本を4連化したのが説明がつかない
ムーンライトながらの幕が入ったので、BorOM編成を1本潰して4連にして
6連+4連を2組確保できるようにしてムーンライトながらに充当(≒10連2本を置き換え)
という説もあるが、実際どうなるかはまだ読めんね
196名無し野電車区:2013/04/02(火) 22:50:30.30 ID:ZMGsIwfP0
6+4だと常時車掌が2人必要だから、クハを外して貫通編成にするんじゃね?
あと、サロを入れて増収を図るとかw OM編成2本にモハ1組ずつ挿入するだけかも。
197名無し野電車区:2013/04/02(火) 23:20:08.54 ID:FSmePuWj0
185系OM編成が“踊り子”運用に
http://railf.jp/news/2013/04/01/120000.html
198名無し野電車区:2013/04/03(水) 01:48:49.97 ID:kG8SwIzk0
>>192
今回に関しては万座での折り返し変更よりも、あかぎ3⇔5号入替によるところが大きいな。
草津1,3号の運用はどちらも新前橋で終了だからあまり関係ないね
199名無し野電車区:2013/04/03(水) 02:31:15.69 ID:pPNzeFcs0
>>198
改正前 ttp://www.k5.dion.ne.jp/~type-115/unnyouzu-185.html
改正後 ttp://www.geocities.jp/seishun_tokaido/unyou/20130316/unyou185.html

改正前は草津1号→草津4号・草津3号→回送→新前橋入庫(翌日まで滞泊)だったのが、
改正後は草津1号→回送→あかぎ10号・草津3号→草津4号と変更されていて、
改正前は単独運用だったあかぎ10号からの運用が他運用に吸収されて1運用減となってる
200名無し野電車区:2013/04/03(水) 04:14:13.58 ID:KLK1KHPO0
4連化は相模線・八高線・川越線などの臨時・団体用かと?
201名無し野電車区:2013/04/03(水) 05:31:07.27 ID:AM2boLe8O
4連は昔、H41編成があったからそれの変わりかも。
202名無し野電車区:2013/04/03(水) 09:15:07.40 ID:OaUQFLK8O
A8…3025M
203198:2013/04/03(水) 10:33:16.31 ID:kG8SwIzk0
>>199
いやその通りなんだけどさ、
別に、草津3号〜回送〜あかぎ10号〜5号でも大丈夫なワケよ
204名無し野電車区:2013/04/03(水) 12:56:15.80 ID:w8ZNan4ZO
>>196
18キッパー対策サロ無し10両で組むじゃない…?
205名無し野電車区:2013/04/03(水) 13:28:20.81 ID:OaUQFLK8O
サロにはトイレあるけどサハには無いからネックにならないか?
206名無し野電車区:2013/04/03(水) 14:06:45.81 ID:w6YKyCeO0
まあ、ムーンライトに使われるならそれこそ「汎用車両」の正しい使い方だけどね
207名無し野電車区:2013/04/03(水) 16:08:42.47 ID:gvJhRGY/0
>>204-205
モノクラス10連を組成するならサハを廃車しないと思われ。
208名無し野電車区:2013/04/03(水) 16:10:30.67 ID:UVBj/n5gO
7両編成が東浦和中線に停車してる。
ちなみに表示は回送。
209名無し野電車区:2013/04/03(水) 17:48:35.08 ID:UVBj/n5gO
連続失礼。
B4 3971M 鴻巣1号
210名無し野電車区:2013/04/03(水) 23:42:42.60 ID:FXr4j1jC0
18対策なら指定席にすりゃいいじゃない
211名無し野電車区:2013/04/04(木) 01:49:48.53 ID:sdbLFSYF0
>>201
H41ってぶっ壊れたあと営業つかなかった理由が1ユニットしかないからってのもあるらしいけどどうなんだろう
212名無し野電車区:2013/04/04(木) 02:46:48.53 ID:Sj8cehvi0
モノクラス10連の場合中間は全車モハにしないとトイレが足らないと思う。
213名無し野電車区:2013/04/04(木) 04:12:54.24 ID:C4A5U5jyO
373系は元々、夜行に不適合だった。
3箇所あるトイレの内1箇所は、大抵壊れていて警報が鳴り響いていた。
183系は…一部座席を除き…天国だよ!
185系で165系並みになるのかね?
(トイレを3両中、1箇所閉鎖の計算で。)
214名無し野電車区:2013/04/04(木) 20:22:03.78 ID:yysa8rgGO
3451M OM07
215湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/04/04(木) 20:53:06.63 ID:yxB85MW8P
湘南ライナー11号 A8
216名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:01:35.54 ID:8apfD8ir0
10+5-1で7×2ではと想像。
217名無し野電車区:2013/04/04(木) 22:09:31.53 ID:+5n5oDiM0
大垣は7連が余ってるから、
2編成14両からサロ2両とクハ2両を抜いた10連かと。
218名無し野電車区:2013/04/04(木) 22:29:34.86 ID:T/tBOlnl0
>>217
編成組み換えなどのような手間ヒマがかかる事などしない。
大垣はどうせ廃止。妄想もそろそろ寄席。
そもそも、今の時代に夜行というのは時代錯誤。
219名無し野電車区:2013/04/05(金) 00:04:47.11 ID:YYAnR6wg0
釣り?
なんで大垣の話が出ているのか分かっているの?
220名無し野電車区:2013/04/05(金) 01:28:00.47 ID:NmsocoMU0
3月いっぱいまで刑務所暮らしで最新情報知らないんでしょ
221名無し野電車区:2013/04/05(金) 08:48:15.00 ID:PlAxFmagO
取り敢えず丹那Tは車内貫通が必須だから
A編成を捻出が無難かと
222名無し野電車区:2013/04/05(金) 11:00:01.01 ID:xaHCc0zs0
東大宮操 本日10:30現在
C1:単独5連でお休み中
OM04:Ts位置変更 方転済の姿でお休み中
183系H81:東大宮操北端にパン下げした状態で留置
(ここ最近では 651系や改造前の205系メルヘン車が
 数か月単位で留め置かれていた場所)
223名無し野電車区:2013/04/05(金) 19:06:00.48 ID:pGyg3kKnO
併結運用で、連結面側の前照灯が点いてたが、東も西みたいなこと始めたの…?
224名無し野電車区:2013/04/05(金) 21:12:39.18 ID:RA2C6A6VO
4009M A2
225名無し野電車区:2013/04/05(金) 22:26:59.21 ID:RA2C6A6VO
3733M A5+C1
HL23号辻堂にて湘南L13号を追い抜き
茅ヶ崎同着、13号先発
226名無し野電車区:2013/04/05(金) 23:04:13.45 ID:RA2C6A6VO
3735M A8(に見えた)
227名無し野電車区:2013/04/05(金) 23:18:37.32 ID:vzS43uHr0
>>226
今朝の3732MがA8だったので、間違いないと思われよ。
228名無し野電車区:2013/04/06(土) 00:09:07.20 ID:rQGoW2o40
サロ211を組み込みなさい
229名無し野電車区:2013/04/06(土) 00:26:22.72 ID:v77kSztE0
小田原を20時47分?頃に出る沼津行に接続する湘南ライナーの前10両は
A4。
230名無し野電車区:2013/04/06(土) 01:48:16.83 ID:moOSiIPE0
>>219
新しい幕に大垣が入ってるらしい。
231名無し野電車区:2013/04/06(土) 09:06:14.25 ID:UwbGDsVl0
汎用転用ならギア比変えたほうがよくね
232名無し野電車区:2013/04/06(土) 09:19:40.71 ID:KRVu26i10
>>231
ギア比代えたら、汎用でなくなる。
185系には合わない。
高速域を長時間維持できるような区域は限られるし、ながらの前後を低速の貨物列車が挟まれる状態では
むしろ近郊用のギア比が適正だろう。
233名無し野電車区:2013/04/06(土) 09:43:27.63 ID:wGXxRX43O
回送→草津2号 B3
234名無し野電車区:2013/04/06(土) 12:01:50.90 ID:UwbGDsVl0
貨物が低速って・・・
235名無し野電車区:2013/04/06(土) 16:28:19.26 ID:Kr3/qOC50
まあ、臨時用なら立ったスジで走ることも無く、
逆に運転停車なんかが多いだろうから、
高速性能よりも加速性能に有利な今のままで良いんじゃね?
236名無し野電車区:2013/04/06(土) 17:12:36.57 ID:KRVu26i10
>>234
貨物列車が実際に起動して速度に乗りまでに時間がかかるのを見たことがないの?
それも側線から本線に長編成がすべて移るまでに速度制限がかかってすごく時間がかかる。
だから深夜の東海道線では貨物優先で、ながらを副本線に停車させて待避せざるをえない。
それを考えれば、185系は加減速性能を優先させるべきギア比はそのまま
237名無し野電車区:2013/04/06(土) 18:21:45.77 ID:IZakGLh90
>>236
貨物は旅客と比べるとと、重量も大きい&重心が高いから、どうしても起動や加速も鈍くはなる。
というのか、旅客車両なみに一気に加速するのは、危険。うっかりすると、マジで転覆する。
タンク車なんかだと、中で液体が共振しはじめると、収まるまでは相当に気を使う。

それと、どうせながらなど、消えるのだから、あれこれカネをかけて手を加える必要などないと思うが。
今の時代、たかだか2時間程度で行けるものを......
238名無し野電車区:2013/04/06(土) 18:36:20.37 ID:B85XI7Cj0
>>236
最高110km/hだから低速と言えない、って言いたいんでしょうよ。
まぁ185と同じだし、退避からベタ追いさせる為に変える必要はないわな。
239名無し野電車区:2013/04/06(土) 19:38:30.19 ID:ZNGHSI1K0
1300tの貨物列車が、
1:1300tの荷物を乗せていると思っていた
2:最高110km/hで走っていると思っていた

正直に挙手。
240名無し野電車区:2013/04/06(土) 22:08:25.11 ID:GkoJzq090
>>239
貨物は日によって重さが違うのだよな。
なので、必ず、その日の重さや編成を確認しないとならない。
極端な時は、前日には10両以上の長編成ても、その翌日は単機という事もあるし.....。

まあ、貨物ネタはスレチなので、止めるが、
241名無し野電車区:2013/04/06(土) 22:26:33.83 ID:2BgxjRNP0
>>239は書き方が悪いな
「満載の1300t牽引の貨物列車が、」でないといかんw
242名無し野電車区:2013/04/07(日) 05:56:21.58 ID:wbcYm5Ps0
3/28の午前に伊豆半島の135号線を南にドライブしてたら途中上の方に185系が白い幕で走ってるように見えた・・・
普通の運行は終わってるはずだから、回送幕だったんかな?
243名無し野電車区:2013/04/07(日) 09:15:29.42 ID:tWDG2JkBO
っ[熱海発・伊東行]
244名無し野電車区:2013/04/07(日) 09:24:45.38 ID:DTAd+Dg80
1300tの貨物列車って、最速速度100km/hだし、積載する貨物は650tが最大だよね。
スレ違いすみません。
245名無し野電車区:2013/04/07(日) 09:33:58.02 ID:tWDG2JkBO
戸塚B932、ケツがC1。
246名無し野電車区:2013/04/07(日) 12:21:26.94 ID:EM5MW1rFO
貨物は加減速(特に加速)クソだし、停車駅が少ない分“そこそこ”表定が高いだけ
区間によっちゃ高性能の各停と良い勝負
247名無し野電車区:2013/04/07(日) 12:57:37.60 ID:tWDG2JkBO
午後はウヤだろ
>踊り子
248名無し野電車区:2013/04/07(日) 13:39:59.79 ID:slcypMrK0
ながらより同一方向に走る貨物のスジの方が立ってる件
249名無し野電車区:2013/04/07(日) 13:47:37.87 ID:X1c/SlCZ0
つまり、ながらは貨物と貨物の隘路を縫って走るってことよ
それには加減速性能に優れる185系が適任
250名無し野電車区:2013/04/07(日) 14:49:10.89 ID:gmOF7hLS0
浜松かどっかで貨物に抜かれたっけか
251名無し野電車区:2013/04/07(日) 15:11:39.97 ID:X1c/SlCZ0
7年くらい前に運転停車中の刈谷で貨物に抜かれたのを目撃したことがある。
252名無し野電車区:2013/04/07(日) 16:12:45.53 ID:fif7rnoN0
>>251
ありがとう。実は「ながら」になってから乗っていないもんでw
253名無し野電車区:2013/04/07(日) 16:34:33.19 ID:dt4bd0K50
ながらは時間潰しだろが
254名無し野電車区:2013/04/07(日) 17:35:55.58 ID:C1YLQdiU0
浜松で抜かれるよ
255名無し野電車区:2013/04/07(日) 18:56:41.74 ID:xe42skN70
そもそも「ながら」は夜行列車だから(厳密な意味では違うが)、
全体的なダイヤの調整のために長時間停車もするし所要時間も余裕をみてるのであって、
貨物よりダイヤが寝てるのは当たり前だし、その事と車両性能はまったく関係ないぞ
どの車両が適任とか不適任とかねえよ
256名無し野電車区:2013/04/07(日) 20:32:15.56 ID:Fp4ttE1Q0
夜行はモーターが唸らないほうがいいでしょ
257名無し野電車区:2013/04/07(日) 20:38:52.87 ID:34BFh3bB0
寝台車ならともかく18キッパー向けの金をケチったせいで
効率よく移動したいから夜に移動せざるをえないという人たち相手なら
無理に寝やすい環境をそろえる必要はないだろ
258名無し野電車区:2013/04/07(日) 20:53:49.12 ID:vshYjJY20
大垣は静岡・浜松・豊橋で長時間停車をしてた。
駅弁屋さんも儲かってたね。
一時美濃赤坂行だったし米原まで延長された時も有った。
259名無し野電車区:2013/04/07(日) 21:13:09.26 ID:dlU3/B7L0
このスレっていつからムーンライトながらスレになったの?
260名無し野電車区:2013/04/07(日) 21:46:29.98 ID:vshYjJY20
茅ヶ崎〜平塚の踏切で231が乗用車と衝突し脱線だって。
261名無し野電車区:2013/04/07(日) 23:29:00.77 ID:6hqylnmY0
>>256
乗り慣れてくるとあのうなりが気持ちよい子守歌になるんだな。
音が鳴り止むと不思議と目が覚めるようになる。
262名無し野電車区:2013/04/08(月) 01:04:35.17 ID:T4lIm2vY0
寝やすいというならバスの方が暗くしてくれるし、頭だけスッポリメットみたいなのあるし、
ゆうゆう一人シートみたいなのあるし、ドア開いて寒くなるようなことないし。
185はデッキとの間にドアがあるから良さそうだよ。373は夜長く停車してドアが開いてる時間があって、寒くて寝れんかった。
263名無し野電車区:2013/04/08(月) 08:32:31.61 ID:ZkZ3d/MoO
横浜5番、停めっぱ。
264名無し野電車区:2013/04/08(月) 14:22:39.40 ID:PHngkkPb0
7連の幕だけで、ながらに使うと勝手に思ってい香具師が多いな。
実際には、相当、ハードルは高いよ。あの倒壊をどうするのか、とか。

幕はあるけど、一度も使わない、いわゆるお飾りになってしまう悪寒。
265名無し野電車区:2013/04/08(月) 15:53:07.27 ID:8jBb2L7f0
>幕はあるけど、一度も使わない

なんて意味深な(^ω^;)・・・・
266名無し野電車区:2013/04/08(月) 16:43:30.83 ID:wU99815U0
本日、3022Mのアタマが///(C1)。
今朝の湘南ライナー&おはようライナー新宿は全て運休だった。
昨日の事故で運用がどうなってしまったか、わからんが、とりあえず。
267名無し野電車区:2013/04/08(月) 16:50:15.62 ID:Df7j4kVwO
立川5番線に7両の車掌用停止位置が書かれてあったから、いずれホリデー河口湖3〜4号に入るな。
多分、最近書かれたものだと思う。以前はなかったような。
268名無し野電車区:2013/04/08(月) 16:55:30.90 ID:JCVUQQb/0
そんな例はいくらでもあるからな。
683は能登なんてのもあったし
269名無し野電車区:2013/04/08(月) 17:21:51.05 ID:eWPBLjHo0
>>265
天使か
天使になるのか
270名無し野電車区:2013/04/08(月) 17:29:18.69 ID:ou5gdhmk0
>>264
また東海のせいにしたいのですね
271名無し野電車区:2013/04/08(月) 18:32:54.86 ID:hgp0wyd50
もっと昔には、583系の「銀河」幕という噂があった。実際に見たことはない。
272名無し野電車区:2013/04/08(月) 19:21:05.30 ID:MkCMEKw+0
HL小田原21 B5
273名無し野電車区:2013/04/08(月) 20:24:33.81 ID:PVmfT22HO
天皇、皇后両陛下帰京の関係かも
274名無し野電車区:2013/04/08(月) 20:26:07.57 ID:LoYeYdYQ0
HL小田原21 藤沢駅4番線に到着
275名無し野電車区:2013/04/08(月) 20:26:31.31 ID:xh0j74200
とはいえ幕があるのとないのとじゃ大違いだがな
幕がある→東はやる気がないわけじゃない
幕がない→東は全くやる気なし
後者なら、東海がゴネるとかそれ以前の問題になる
276名無し野電車区:2013/04/08(月) 20:47:49.40 ID:64xSqgkT0
285系のサンライズあさかぜ幕みたいにならなきゃいいけどな
277名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:03:24.05 ID:PtG7ymPu0
>>270
またも何も大体東海がやる気ないだろう。

>>271
ttp://www.jnr-photo.com/583/ginga/583ginga-a.JPG
ググったら出てきたぞ。
まぁ本当に検討してた話は有名だからな。
278名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:44:20.86 ID:0BN3ATQe0
東海にまったくやる気が無いならとっくに夜行寝台のように廃止になってるだろ
渋々でもやる気があるだけマシ
279271:2013/04/09(火) 00:56:16.10 ID:OjRCxX7A0
>>277 どうも。
280名無し野電車区:2013/04/09(火) 02:50:34.36 ID:dVlBbQT30
ツアーみたいに最低人数揃わないと出発しません。
というやり方はどうだろう?
281名無し野電車区:2013/04/09(火) 07:52:54.11 ID:2EztWTEBO
>>267
富士急に7連って
入線出来るのか?

7連停目なら185だろうけど
282名無し野電車区:2013/04/09(火) 08:37:11.69 ID:WD/JMbtPO
大磯A822=C3+A8
283名無し野電車区:2013/04/09(火) 16:06:08.36 ID:AgUkxTr7O
A8…3035M
284名無し野電車区:2013/04/09(火) 16:23:04.30 ID:3MW35Bqs0
>>281
富士急は最大6連までだね、7連では富士山駅でのスイッチバックが不可。
きっと帰省ラッシュの臨時あずさに宛がうつもりでは?
285名無し野電車区:2013/04/09(火) 16:36:25.52 ID:eAZ/3kFuO
田町に止まっていたB編成が臨時快速・側面はながらを出していたよ
286名無し野電車区:2013/04/09(火) 17:34:48.78 ID:CdtQftmn0
>>285
正面に臨時快速入ってたんか
てっきり臨時特急表示かと思ってた
287名無し野電車区:2013/04/10(水) 01:55:24.53 ID:M9KGsEre0
臨時快速なら、
東海道・中央・上越の夜行や妙高などにも使用出来る。
288名無し野電車区:2013/04/10(水) 17:52:55.61 ID:DpTMnzvNO
A3 9415M 回送

武蔵野線 武蔵浦和通過
289名無し野電車区:2013/04/10(水) 18:37:15.11 ID:4V7JG3IxO
本日の草津号
3本ともOM編成でした。
編成番号は確認できませんでした。スミマセン。
グリーン車位置は、いずれも4号車でした。
290名無し野電車区:2013/04/10(水) 19:11:35.01 ID:O/Mz2zho0
4号車に決まってる。
291名無し野電車区:2013/04/10(水) 23:58:25.34 ID:SrPyykDn0
湘南ライナー1号→回3221M:A5
その前に東京駅の同じホームから発車する回送はA4+C6

参考までに。
292名無し野電車区:2013/04/11(木) 04:26:57.50 ID:+rRlEasvO
昨夜の
東神奈川D1955
A8+C3?
293名無し野電車区:2013/04/11(木) 13:48:43.70 ID:dC9Owyzj0
C1=踊り子115
294名無し野電車区:2013/04/11(木) 17:49:36.28 ID:PgD0VsdjO
C1…3034M〔踊り子114〕
295名無し野電車区:2013/04/11(木) 19:21:41.18 ID:t7RYTC/60
HL小田原21 OM07
296名無し野電車区:2013/04/11(木) 19:39:59.37 ID:PnaYfkNy0
本日の「ホームライナー鴻巣1号」OM04
297名無し野電車区:2013/04/11(木) 22:24:37.11 ID:MLMsHBoR0
>>293>>294
このまま流れると、今度の土曜日に、修善寺でマルヨだな。
298名無し野電車区:2013/04/12(金) 08:42:22.27 ID:f5SyjrVPO
本日の湘南ライナー10号はOM編成
299名無し野電車区:2013/04/12(金) 21:10:31.25 ID:aR0uRlBrO
4009M A3
300名無し野電車区:2013/04/13(土) 12:39:15.42 ID:EoV8khJ40
3022M A6+C1///
8029M B3+C5
301名無し野電車区:2013/04/13(土) 13:41:22.30 ID:OOI+un5gO
C1…8037M〜8087M〔踊り子117〕
302名無し野電車区:2013/04/13(土) 15:29:42.85 ID:kaV3jcqgO
本日の特急草津号
回送→2号 OM02
1号→回送 OM04
3号→4号 OM05
31号→32号未確認スマソ
303名無し野電車区:2013/04/13(土) 17:49:04.72 ID:OOI+un5gO
A8…3028M〔踊り子108〕
304名無し野電車区:2013/04/13(土) 18:36:32.62 ID:iA3z0Y0U0
最近なかなかA8+C1の///+///にならないな......。
305名無し野電車区:2013/04/14(日) 08:56:13.84 ID:2C8Y4Uy0O
敢えて避けているという噂も…
雁首揃えたら、プレゼントと思え!
306名無し野電車区:2013/04/14(日) 10:49:08.52 ID:gYY61uqn0
>>304
今日は、A8:回3452MでA187、C1:修善寺アケの8072M〜3022MでA195。
このまな明日に、A181とA191に流れると、明日からA8+C1の///+///になりそうだが。
A8は高い確率で運用が流れるが、問題はC1がこのまま流れるのか。
Cは運用に余裕があるから、明日はお休みという事もあり得る。

>>305
あえて避けているといえば、なんでも、OM+Cを避けるようにしたとか。
3/30〜31にOM+Cをやったら、相性がよくなかったとかで。

今日も3022MはB3+C1のB+Cで流している。
307名無し野電車区:2013/04/14(日) 11:46:42.63 ID:2C8Y4Uy0O
新子安C1132=C1他
308名無し野電車区:2013/04/14(日) 15:45:06.76 ID:UGay9fGXO
草津32B4
309名無し野電車区:2013/04/14(日) 17:14:53.03 ID:UGay9fGXO
草津4、OM02
310名無し野電車区:2013/04/14(日) 19:29:31.07 ID:2C8Y4Uy0O
東神奈川A1846=B5
311名無し野電車区:2013/04/14(日) 22:15:51.42 ID:5eKHgb+C0
>>310
「はまかいじ」だね。先週も先々週もB5だった。
312名無し野電車区:2013/04/14(日) 23:10:46.70 ID:Gg9FmTCn0
8030M B1+C6
確かにCに7連がつく時はBが多いな。
313名無し野電車区:2013/04/15(月) 00:19:13.49 ID:2DBevB4g0
俺的にオールストライプよりOM8+C1がいいんだが…

相性が悪いのか…
首を長くして待つしかないな。
314名無し野電車区:2013/04/15(月) 02:03:05.53 ID:uWQFLM+S0
BとOMの14連は未だですかね。
315名無し野電車区:2013/04/15(月) 03:29:36.79 ID:thg9Mf0dO
>314
へっ?とっくにやってるでしょ
316名無し野電車区:2013/04/15(月) 08:36:40.84 ID:9uJ8XMSFO
新系列じゃなくても、相性が地雷な編成って有るのかな?
317名無し野電車区:2013/04/15(月) 09:19:54.19 ID:/Bw3WKazO
>>314-315
S+Bはあったけど
OM+Bはまだだな
318名無し野電車区:2013/04/15(月) 14:54:27.37 ID:ktUTsEAT0
319315:2013/04/15(月) 16:29:47.59 ID:thg9Mf0dO
>318
Thx!
全く自分が知らないからって適当な事を宣われる方がいて困るわw
ところで、>>317のS+Bとは??
320名無し野電車区:2013/04/15(月) 16:32:41.11 ID:b/PUCEGiO
あとしな鉄の湘南とC1でも繋いで見せて欲しいな
321名無し野電車区:2013/04/15(月) 16:35:28.31 ID:b/PUCEGiO
もしくは200番台をーーーに塗り替えてしな鉄と
322名無し野電車区:2013/04/15(月) 17:24:17.45 ID:/Bw3WKazO
>>319
OM編成の所属が
新前橋だった頃の編成番号の事

S(現OM)+Bは
02年の新幹線リレー号(上野〜大宮)や
何年か忘れたが鎌倉臨でもあったな
323名無し野電車区:2013/04/15(月) 17:25:20.38 ID:yH7kQe3oO
17時頃に新鶴見信を通過した時にA8+C1の15連を見かけたけど
これって定期回送の運用でいいのかな? 久々にストライプ15連を見れた。
324名無し野電車区:2013/04/15(月) 17:52:02.80 ID:7yoqM+mgO
今日の
草津1号→回送 B3

前面・側面の幕全てが
『修学旅行』の表示で
回送されて行きました。
325名無し野電車区:2013/04/15(月) 18:33:57.32 ID:h+l/P15n0
今更だけど、リレー号色を復活させて最後の200系とのコラボやってほしかったな。
326名無し野電車区:2013/04/15(月) 18:58:44.45 ID:JDjO4flw0
17時40分ごろに斜めの15両が新川崎をゆっくり走ってたお
327名無し野電車区:2013/04/15(月) 19:11:36.17 ID:uWQFLM+S0
本線?
貨物線?
大宮出入庫かな?
328名無し野電車区:2013/04/15(月) 19:30:13.72 ID:JDjO4flw0
駅から離れてたから、貨物線?でしょうか。
いきなりだったので、とても嬉しかったです。
329名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:17:49.86 ID:ktUTsEAT0
>>319
いや俺も先日見たもんでw
最初の奴がそうだと思う。
330名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:52:55.70 ID:3hTT0y2y0
>>326
>>306の通りに流れたのかな。
事実だとすると、今日の3733Mから木曜日の3022Mまで、東京〜熱海では///+///になる。

運用は
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7895/unyou/20130316/unyou185.html
を見てくれ。
331名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:09:38.47 ID:thg9Mf0dO
>>329
ちなみにyoutubeには3/22のあかぎ4号がupされてるよ
332名無し野電車区:2013/04/16(火) 14:22:38.27 ID:GtHqC/VtO
B6 94??M 武蔵野線内試運転
333名無し野電車区:2013/04/16(火) 16:46:08.07 ID:4vP+wQneO
>>332
試運転はまたB編成になったのか。
334名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:20:00.44 ID:4uUd+xem0
ホームライナー小田原21号 OM05
335名無し野電車区:2013/04/16(火) 22:55:57.81 ID:2qgtrul/0
3034M A8+C1 ///+///
順調に流れていました。
336名無し野電車区:2013/04/17(水) 00:09:29.70 ID:viwTROkZ0
>>335
さっさと情報よこせよカス
遅ぇんだよ
337名無し野電車区:2013/04/17(水) 08:15:39.75 ID:87vDvaBV0
>>336
家に帰って来てからだ書き込むからな。
今日は3025Mに流れるんじゃないか。
338名無し野電車区:2013/04/17(水) 08:41:06.72 ID:UkzBkD1pO
>>336
>>330に出てるだろ。ちゃんと見てないお前が悪い。
339名無し野電車区:2013/04/17(水) 11:18:52.27 ID:z8Bf16CY0
オ〜イ OM08 君  どうしたんだよゥ
340名無し野電車区:2013/04/17(水) 11:32:01.17 ID:XlQjoUF40
OM08なら俺の横で
341名無し野電車区:2013/04/17(水) 14:02:39.79 ID:RNg/0dhbO
OMに居るカボチャがとんでもないことになったようだぞ
342名無し野電車区:2013/04/17(水) 14:08:41.17 ID:vbS7Q/KA0
えっ
343名無し野電車区:2013/04/17(水) 14:49:01.02 ID:XlQjoUF40
湘南色には違いないw
344名無し野電車区:2013/04/17(水) 15:03:18.66 ID:PsEbOt3q0
この前G車だけ外されいたけどどうなったんじゃ
345名無し野電車区:2013/04/17(水) 16:38:25.26 ID:XlQjoUF40
某サイトで運用出てたのな
ありがたやありがたや
>>21が鋭かった
346名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:14:13.63 ID:PsEbOt3q0
最近あとよろ出てこんな
347名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:20:36.72 ID:X2X2ieT/0
新運用呑み込むまで待て
348名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:58:05.02 ID:/9GP7rHv0
順調に3725Mに///+///が流れていました。

明日の3022Mを最後に大宮に入庫し、///+///もしばらく見れなくなります。
次回はいつになるやら。
349名無し野電車区:2013/04/18(木) 09:49:45.75 ID:Jx7TsRcH0
4/18
A8=184?
C1=194?
OM03=本当にありがとうございました
OM08=?

あとヨロ
350名無し野電車区:2013/04/18(木) 10:56:50.97 ID:JbDSGV0b0
1時間程前に熱海でC1が放置されていた。
>>349通りでA194だろうな。
351名無し野電車区:2013/04/18(木) 10:58:58.61 ID:cWNfAWxtO
OM03マジかよ…
せっかくC1との連結期待できたのに
それにしても何故に田町色なんだ??
352名無し野電車区:2013/04/18(木) 12:58:35.25 ID:td48/f3x0
OM08(157系色) 本日12:20現在
大宮駅構内 工場寄りのところでお休み中
未方転なれど Ts4号車に組替済 シートカバーも装着されており
運用復帰間近かも
353名無し野電車区:2013/04/18(木) 16:12:17.40 ID:pEPMXmM4O
東大宮へ向かう回3125Mのスジ、山手貨物線内ずいぶんと遅い気がする。新宿で停車時間が長いのかしら?
354名無し野電車区:2013/04/18(木) 18:12:30.11 ID:YoTsu3Tx0
OM03どうしたの?
355名無し野電車区:2013/04/18(木) 19:25:45.08 ID:fjQNYOB20
HL小田原21号 OM07
356名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:36:30.32 ID:6nrz0TBG0
>>354
田町色になった
357名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:46:28.57 ID:EKd2IVpj0
OM03が田町色になったってどこ情報?
358名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:47:19.71 ID:t+XqNPi60
ggrks
359名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:05:47.19 ID:EKd2IVpj0
ググっても出てこないから聞いてんだよ
ぶっちゃけガセなんじゃね?www
360名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:10:37.41 ID:t+XqNPi60
リテラシーってやつだ
361名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:22:01.22 ID:FixD9/AJ0
2ちゃんねるにおいて「○○って本当なんですか?教えてください」と聞いても「ggrks」で一蹴されるが
とりあえず「○○ってガセだよwww騙されてんじゃねーよwwww」って言っておくと
知ったかぶり野郎の鼻を明かして恥をかかせようと思ったやつが勝手にソースを貼って証明してくれる
なお誰もソースを貼らない時は本当にガセ
362名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:25:26.85 ID:t+XqNPi60
鋭いなw
あとヨロ
363名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:52:27.19 ID:Xz7jUFbO0
ライナー11号 A8
364名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:53:03.47 ID:qQlcgS7K0
>>357
リアルタイム検索で画像が見つかった
信じるかどうかは自己責任だけど

ttps://twitter.com/Rail_Channel/status/324519044139077633/photo/1
ttps://twitter.com/Rail_Channel/status/324524682722283520/photo/1
365名無し野電車区:2013/04/18(木) 23:36:06.69 ID:UC7Q9Ruh0
>>364
GJ

それにしてもほんと東は何考えてんだか、せめてストライプ!
366名無し野電車区:2013/04/18(木) 23:45:52.57 ID:cWNfAWxtO
まともなググり方すら知らねぇヤツが何かほざいてんなw
367名無し野電車区:2013/04/18(木) 23:50:21.55 ID:EF0rLxqI0
3月14日のホームライナー鴻巣5号で見たのが湘南色の最後の姿になってしまったか・・・
368名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:12:27.85 ID:/0Ny5y5Q0
>>366
GJなのは>>364なのになんでお前が威張ってるんだ?
図々しいわ
369名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:37:46.04 ID:dNU/XG310
まあどうでもいいわOM03がEXPRESSでもないトカ色なんてつまらなすぎ
これで湘南色含めた185系の3色3並びはもう無いってこった
去年の中之条での3色3並び1回と高タカ祭りの1回で終了
こんなんじゃ残った4色並びも期待うすだな
370名無し野電車区:2013/04/19(金) 01:21:34.96 ID:jK4kl0kb0
ということはOMのエクスプレス色もいずれは旧田町色に統一ってことか
つまらなくなるなぁ
371名無し野電車区:2013/04/19(金) 01:32:33.49 ID:dNU/XG310
所詮東海道線も高崎線もトカ色だからある意味チタ色で統一しても
おかしくは無いわけだが、200番台のリレー色はもう出ないってことも
公言しているようなもんだ罠
372名無し野電車区:2013/04/19(金) 01:35:11.64 ID:gosevnLa0
そうだね
もしかしたらかわりばんこに出てくるのかもしれないが、
どうせなら一度に多彩な色を揃えて欲しいよねぇ
373名無し野電車区:2013/04/19(金) 01:38:37.71 ID:0CbV9WHJ0
なんでグリーン車だけ湘南色のままなのか気になる
374名無し野電車区:2013/04/19(金) 01:44:32.27 ID:8ecgB7VB0
まさかグリーン車だけこのまま組成・・・w
375名無し野電車区:2013/04/19(金) 03:48:10.16 ID:iIHVosSgO
>>368
>>366=351
とっくに知ってるヤツは知ってたし、>>364が親切だっただけ
376名無し野電車区:2013/04/19(金) 04:45:07.71 ID:W8WBXCFy0
わざわざ田町色にするなら湘南色のままで良かったのに。
あまぎ色も塗り替えるのかな?
377名無し野電車区:2013/04/19(金) 06:09:43.76 ID:0HENC0Mx0
広い意味ではチタ色も湘南色には違いないけど残念だね。
378名無し野電車区:2013/04/19(金) 07:43:31.06 ID:4EVfGIna0
湘南色は倒壊を連想するから嫌い
379名無し野電車区:2013/04/19(金) 07:44:06.32 ID:JYO3iQzxO
いっそ全部斜(ry
380名無し野電車区:2013/04/19(金) 07:44:50.23 ID:DJH4yrYvO
今、大宮行ってみたけど、姿が見えなかった、OM03。
もう出場した?
381名無し野電車区:2013/04/19(金) 08:48:07.94 ID:+3Abssfk0
>>378
むしろムーンライトながらでの倒壊乗り入れ時にこういったマニア向け塗装は嫌われるので
統一したのでは?
382名無し野電車区:2013/04/19(金) 10:25:37.29 ID:5wklr14F0
東大宮操 本日9:20現在
OM08(157系色)方転済・C1(///) お休み中
OM03 2つある陸橋から見渡すことができる範囲内では確認できず
383名無し野電車区:2013/04/19(金) 11:20:59.00 ID:yPmDvV7WO
>>373
サロ廃車し波動編成へ可能性も…
384名無し野電車区:2013/04/19(金) 12:00:30.18 ID:XY/JSFKQ0
>>373
115系に組み込むんだよw
385名無し野電車区:2013/04/19(金) 12:25:10.46 ID:GCSnoXsL0
以前誰かが書き込んでいたけど誤乗を嫌ったのかな。
386名無し野電車区:2013/04/19(金) 14:21:51.88 ID:1p74JSBo0
>>383 サロも台車は綺麗だったというから、スグ廃車はないだろう。
もっとも、サロ212-1004の例があったばかりだが…
387名無し野電車区:2013/04/19(金) 14:25:51.47 ID:cv79JvNh0
色を統一するなら///にして欲しいね。
湘南色とあまぎ色は記念イベントという事だったから、
最初から期間限定の計画だったんだろうね。
388名無し野電車区:2013/04/19(金) 14:36:42.32 ID:wYyaDpBaO
>>387
記念イベントと言うと///も30周年記念だったから消滅するかもな。
389名無し野電車区:2013/04/19(金) 15:00:48.70 ID:0CbV9WHJ0
色を統一するなら一番多い色にするに決まってるだろアホw
390名無し野電車区:2013/04/19(金) 16:41:39.52 ID:ZM8alVPe0
そういえば、前スレで、サロも何両か余剰になるとか言っていなかったか?。
C7のサハが1両だけ離脱したし、サロでも離脱があるのじゃ?。
391名無し野電車区:2013/04/19(金) 17:02:05.80 ID:zH7To0NH0
客車に回すとかいう話はなんだっけ忘れた
392名無し野電車区:2013/04/19(金) 21:07:03.21 ID:uPIhXRvg0
JR東日本車両更新予想スレッド Part116

176 :名無し野電車区 :sage :2013/03/15(金) 21:50:51.25 ID:Y6826oFc0(2)
185系
C編成1本を4連化(施工済み)。
OM編成は1本を除きモノクラス6連化。(残る1本は特別仕様車)
代わりにB編成を1本モノクラス6連化。
6連2本を8連1本4連1本に組み替え。
これにより8連1本、6連7本、4連2本が波動専用となる。

置換対象の183系は田町豊田大宮幕張の10連2本、8連1本、6連7本。
(ただし、長野・八王子支社より185系では運転時分が足りないとの意見もあり、
一部が残留する可能性もあるが、基本的に183/189系は全廃予定。)

なお、B編成またはOM編成の一部編成は、
東海及び西日本乗入対応工事(ATS-P)を実施をする。
393名無し野電車区:2013/04/19(金) 21:08:03.55 ID:uPIhXRvg0
JR東日本車両更新予想スレッド Part116

516 :名無し野電車区 :sage :2013/03/24(日) 20:17:57.97 ID:i2CxlP/E0
185系の件だけど、
モノクラス化されるのはOM編成ではなく、B編成(B1編成除く、OM編成1本含む)らしい。
このため、臨時専用は8連1本、6連は5本、4連2本のようだ。
一部編成ではATS-Psが設置されるほか、6連1本は西日本乗入対応に。
これにより、7月以降の「はまかいじ」は6連となり、
夏季多客の「ながら」は6+4連となる。

で、183・189系は、田町大宮幕張の9編成64両廃車、豊田は残るみたい。
394名無し野電車区:2013/04/19(金) 21:52:05.10 ID:uPIhXRvg0
最近の185系7連の動きを一部予想含めまとめてみた。
★チタB編成
3/16改正前
・方向幕を交換(波動用タイプ、臨時快速、MLながらなど波

動用幕多数)
→田町車セで実施?

★オオOM編成
3/16改正前後
・サロ連結位置を6号車から4号車に変更
・編成全体を方転
→OMでサロの位置を変更後、大宮〜東所沢〜東浦和〜大

宮のルート?を走行し方転
・方向幕を交換(定期運用タイプ、踊り子、草津、あかぎ、水

上、ライナー系など)
→OM入場時に組み換えと同時に施工?

改正前に組換完了したのはOM05,OM07の2本のみ。
編成数に対し運用数が減ったので、
一時的に運用離脱し改正後に順々組換を実施。

○運用数
改正前
OM編成 9本配置、8運用
B編成 7本配置、5運用

改正後
OM編成+B編成 16本配置、8運用+はまかいじ1運用
395名無し野電車区:2013/04/19(金) 21:56:05.92 ID:uPIhXRvg0
改行がおかしいので再投稿。

最近の185系7連の動きを一部予想含めまとめてみた。
★チタB編成
3/16改正前
・方向幕を交換(波動用タイプ、臨時快速、MLながらなど波動用幕多数)
→田町車セで実施?

★オオOM編成
3/16改正前後
・サロ連結位置を6号車から4号車に変更
・編成全体を方転
→OMでサロの位置を変更後、大宮〜東所沢〜東浦和〜大宮のルート?を走行し方転
・方向幕を交換(定期運用タイプ、踊り子、草津、あかぎ、水上、ライナー系など)
→OM入場時に組み換えと同時に施工?

改正前に組換完了したのはOM05,OM07の2本のみ。
編成数に対し運用数が減ったので、
一時的に運用離脱し改正後に順々組換を実施。

○運用数
改正前
OM編成 9本配置、8運用
B編成 7本配置、5運用

改正後
OM編成+B編成 16本配置、8運用+はまかいじ1運用
396名無し野電車区:2013/04/19(金) 21:59:23.03 ID:uPIhXRvg0
○波動用への転用
はまかいじ1運用を除く8運用を、9本で回すとすると
7連7本をモノクラス化し、波動用に回せる。
>>392-393に転載した、JR東日本車両更新予想スレッド Part116の書き込みを信じると、
以下のようになるのではないかと予想。

波動用転用対象はB2〜B7、OM編成1本、5連から旧C7編成4連1本。
ストレートにB編成7本をモノクラス化しないのは、
B1編成のサロが一部固定窓であることが関係している?

・波動用転用 185系
8連1本
6連5本
4連2本

廃車 
・185系 計8両
サロ185-204,205,207,210,212,216とOM編成から1両 ※1
サハ185-7

※1 現在未組換のOM編成はOM03,OM08,OM09であり、
そのうち1編成がモノクラス化・波動用転用されるのではないか?

・183,189系 計64両
大宮車
10連2本 H101、H102
8連1本 H81
6連4本 H61、OM101〜OM103

幕張車
6連2本 31、32
397名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:02:52.88 ID:uPIhXRvg0
ネットで見た動画、画像から、対照表を文字に起こさせてもらいました。

・波動用タイプ 
B編成が装備している模様。
前面幕のあかぎ、草津はEXPRESS仕様であるのが確認されている。
側面幕のローマ字は大文字。

01 修学旅行
02 臨時
03 団体
04 臨時快速
05 回送
06 快速 青梅
07 快速 奥多摩
08 湘南ライナー
09 特急踊り子 東京
10 快速 甲府
11 快速 河口湖
12 快速 横川
13 特急踊り子 伊豆急下田
14 特急踊り子 修善寺
15 特急踊り子 新宿
16 快速 千葉
17 特急踊り子 大宮
18 快速 成田
19 特急草津 上野
20 特急草津 長野原草津口
21 特急草津 万座・鹿沢口
22 快速 鎌倉
398名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:03:23.20 ID:uPIhXRvg0
波動用タイプ 続き
23 特急水上 上野
24 特急水上 水上
25 特急あかぎ 新宿
26 特急あかぎ 高崎
27 特急はまかいじ 松本
28 特急はまかいじ 横浜
29 快速ムーンライトながら 大垣
30 快速ムーンライトながら 東京
31 ホームライナー 小田原
32 おはようライナー 新宿
33 ホームライナー 鴻巣
34 ホームライナー 古河
35 快速 新宿
36 快速 上野
37 臨時特急
38 快速 大宮
39 快速 小山
40 快速 宇都宮
41 快速 高崎
42 快速 桐生
43 快速 土合
44 快速 石打
45 伊東
46 快速 逗子
47 特急あかぎ 前橋
48 特急あかぎ 新前橋
49 特急あかぎ 上野
50
399名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:09:26.15 ID:6th9x6HZ0
快速土合行きワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:15:59.59 ID:X2LG/Lwy0
>>399
一村一山
401名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:24:22.25 ID:uPIhXRvg0
・定期運用タイプ 
OM編成が装備している模様。
前面幕のあかぎ、草津はEXPRESS仕様であるのが確認されている。
側面幕のローマ字は大文字。
こちらも幕回し動画から起こしてみました。
01-04,50は予想なのでご容赦。

01 試運転
02 臨時
03 団体
04 快速
05 回送
06 普通
07 特急踊り子
08 湘南ライナー
09 特急踊り子 東京
10 特急踊り子 品川
11 特急踊り子 熱海
12 特急踊り子 伊東
13 特急踊り子 伊豆急下田
14 特急踊り子 修善寺
15 特急踊り子 新宿
16 特急踊り子 池袋
17 特急踊り子 大宮
18 特急草津 新宿
19 特急草津 上野
20 特急草津 長野原草津口
21 特急草津 万座・鹿沢口
22
23 特急水上 上野
24 特急水上 水上
402名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:24:56.61 ID:uPIhXRvg0
25 特急あかぎ 新宿
26 特急あかぎ 高崎
27
28 湘南ライナー 東京
29 湘南ライナー 品川
30 湘南ライナー 小田原
31 ホームライナー 小田原
32 おはようライナー 新宿
33 ホームライナー 鴻巣
34 ホームライナー 古河
35 ホームライナー 
36 おはようライナー
37 臨時特急
38 東京
39 品川
40
41
42
43
44 熱海
45 伊東
46
47 特急あかぎ 前橋
48 特急あかぎ 新前橋
49 特急あかぎ 上野
50
403名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:27:50.13 ID:XQ3C1pLh0
>>392-393はあくまで予想だからな。
404名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:28:26.83 ID:uPIhXRvg0
なお、波動用タイプも定期運用タイプも、
踊り子、草津、あかぎ、水上の駅名併記コマは、
指定/自由表記が書かれている。
(波動用タイプについては、はまかいじ、MLながらも書かれている)

定期運用タイプは、改正前のOM編成の幕とは全く順番が違う。
むしろ改正前のB編成と似ていて、違いは以下の様な感じ。

・追加
踊り子 大宮
草津 新宿、上野、長野原草津口、万座・鹿沢口
水上 上野、水上
あかぎ 上野
湘南ライナー 東京、品川、小田原

・削除
踊り子 閑散期用(5号車が自由席)
ホームタウンとちぎ
おはようとちぎ
ウィークエンドあかぎ
横浜、平塚、国府津、小田原の普通列車用幕
特急はまかいじ(駅名なし)
405名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:31:39.03 ID:uPIhXRvg0
長々とすみません、以上です。

>>403
方向幕の内容を見る限り、
OM編成は新たに踊り子や湘南ライナー関係を追加し、
なお空きコマがあるにも関わらず、臨時快速系が入っていない点から
>>392-393の予想の信憑性が高いと思い書き込んでみた。
406名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:34:22.17 ID:4vL46jnF0
>>396
サロが固定窓なのはB2だと思うが(208号車)
予想が本当だとすればモノクラスにされるOMはG車を除いて田町色にされた08か?
407名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:39:44.98 ID:4vL46jnF0
失礼、208号車はOM車だった
なんか間違えたわ
408名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:43:39.07 ID:XQ3C1pLh0
そういえば、今度の日曜日4/21の3022M基本編成7連は修善寺発のC編成とつなげるので、B編成だと思うが、B編成には品川行き踊り子の幕がないから、どの幕を出すのだろう。臨時特急か白幕かな?

>>406
固定窓はB1のサロ185-203の真中5窓。席番で言うと5〜9番。
他にOM04のサロ185-208の真中5窓、A6のサロ185-12の真中5窓が固定窓。
B2のサロはサロ185-204だよ。
409名無し野電車区:2013/04/19(金) 23:20:59.96 ID:J+LxidGB0
>>405
どうやら、OM+Cの連結の相性がよくないそうだから、Bはある程度は残すのでは。

285系のサンライズあさかぜ幕のような事例もあるから、幕があるから、実際に使われるとは限らないし。
他社の乗り入れがあれば相手との協議もしないとならないし、その相手さまが嫌がっているものを......。

だた、明らかに7連は過剰で、10本あればいいので、ある程度はサロを外すとかはするだろう。
おそらくOM03のサロは、このまま外されて、離脱ではなかろうか。
OM08も同様で、まず、この2編成が定期運用から外れるのでは。
その他に組み換えもあるのではないかと思うが。

そう言えば、大宮転属後、旧田町車の編成番号を一向に変えないのは、どうにも気にはなる。
200台車は大幅に組み換えるのではなかろうか。

7連の組み替えで、余裕のない10連A編成をもう1編成捻出することも考えた方がいいと思うが。
410名無し野電車区:2013/04/19(金) 23:34:39.11 ID:w3SGqXYj0
今の時代、わざわざ方向幕を張り替える言う事をするのだから、もう先が長くないのだろうな。
まだ使い続けるのなら、方向幕などは外して、LED化するはず。
411名無し野電車区:2013/04/19(金) 23:45:03.64 ID:1p74JSBo0
250V仕様のLED表示機を開発しなければならないので無理じゃね?
412名無し野電車区:2013/04/20(土) 06:29:06.62 ID:EDSFv4oBO
>>395
どうでも良いコトだが、改正前のOMは7運用
>>406
田町色にされたのはOM03
413名無し野電車区:2013/04/20(土) 10:10:34.30 ID:cnqgRs4aO
A8…3027M
414名無し野電車区:2013/04/20(土) 14:59:28.04 ID:JG5AzubE0
8029Mのケツ///C1、アタマはB(番号不明)
415名無し野電車区:2013/04/20(土) 21:13:25.99 ID:+2+RdTPN0
>>400
185系は清水トンネル入れないだろーがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416名無し野電車区:2013/04/20(土) 21:26:35.63 ID:idHRl3vv0
そうだっけ?
417名無し野電車区:2013/04/20(土) 21:55:51.92 ID:ei5m3FsN0
スキーシーズンに谷川が石打まで延長していたし、シュプール号にも使われていた
青海川なんてのもあった
418名無し野電車区:2013/04/20(土) 21:58:17.56 ID:C4g1ndDh0
昔、谷川が越後湯沢とか石打まで延長運転してたよ。
419名無し野電車区:2013/04/20(土) 22:04:09.79 ID:7vyqSKK50
今日の草津号は結構混んでいました。終点の万座・鹿沢口でも多数が下車、
万座温泉行きのバスに乗り換えた人も多かったです。

>>415さん
 185系(200番台車)は清水トンネルを通行できますよ。過去には
水上号の石打、越後湯沢への延長運転、臨時快速のマリンブルー鯨波
などで上越国境を越えています。

 賛否両論あるかもしれないですが、個人的に185系電車は好きな車両
なので、これから環境は変わるかもしれないですが、長く生き残って
ほしいものです。
420名無し野電車区:2013/04/20(土) 22:22:05.59 ID:aRUVPoRa0
特急新雪は
421名無し野電車区:2013/04/20(土) 22:51:11.79 ID:h/V4XCRZ0
はまかいじ : 今週もB5
8080M : B3+C1(>>414の折り返し)

尚、本日の運用からすると、明日4/21の3034M付属編成はC1///が充当予定。
///の踊り子品川の幕はレアものかも。

一方、A8///は今日の運用からすると、明日は踊り子充当はなし。
422名無し野電車区:2013/04/20(土) 23:44:10.53 ID:EDSFv4oBO
A8湯河原停泊中だが単独
今日の影響による運用乱れか、
明日の工事に向けての運用変更か?(←必要性は感じないが)
423名無し野電車区:2013/04/21(日) 00:29:10.84 ID:sgCeL0Ur0
おいおいおい>>415?お前ゆとりだろ?いい加減な発言にもほどがるぞ!
w付けすぎだしどこまで185系のこと調べてんだよあほ!お前の
185系は清水トンネル入れないだろーがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
は、>>415はここにくる資格ねえだろーがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って言っている様なもんだぞあほちん!まじ出入り禁止相当な発言でワロヲタ!
424名無し野電車区:2013/04/21(日) 01:54:00.66 ID:W7RWxdCxO
てかどういう理由があって清水トンネルに入れなくなるだ??
425名無し野電車区:2013/04/21(日) 04:04:35.83 ID:nMMlS/U0O
定期特急の延長もしたし、新幹線工事の関係で代走も…。
(皆さん注目の的は、専ら583系でしたがw)
426名無し野電車区:2013/04/21(日) 04:10:58.99 ID:nMMlS/U0O
>>410
わざわざ交換したのだから、暫く使う。
直ぐ廃車なら、臨時(最悪、白地)で代用する。
427名無し野電車区:2013/04/21(日) 07:04:00.06 ID:pJCvjCoo0
谷川越えは新幹線をご利用くださいbyJR東
428名無し野電車区:2013/04/21(日) 09:03:03.91 ID:3QkFAjk70
清水トンネルを抜け証拠画像あるよ

ttp://hinobashi.net/070721shima.html
429名無し野電車区:2013/04/21(日) 09:18:12.58 ID:4nKlzbzW0
185系って御殿場線入線実績ある?
松田周辺の修学旅行臨に長年183系が使われてきたわけだが
430名無し野電車区:2013/04/21(日) 09:37:25.40 ID:KotcCj+KO
さぁ?
431名無し野電車区:2013/04/21(日) 09:50:27.14 ID:NiKFG7iO0
>>429
185系と同じ走行システムをもつ117系だったら入線済み。ただし沼津〜御殿場間だけ。

183系の場合は幾度も入線実績があるので185系でも可能。その場合は国府津〜御殿場間は
117系は入線していないので試運転をやる必要があるかも…
432名無し野電車区:2013/04/21(日) 17:33:10.41 ID:Nf2XC7sv0
新特急という名前は、新平民を連想させる
何か差別的なニュアンスを感じるよね
433名無し野電車区:2013/04/21(日) 19:15:03.19 ID:McxjGE7G0
新快速よりショボい響きというのが
434名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:40:22.29 ID:H+spvPl30
20年ぐらい前に乗り入れたことなかったっけ?>御殿場線
435名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:41:16.56 ID:LdYDaPVh0
>>429
数年前団体で7連が国府津から山北まで団体で入線しました。
167系4連の予定でしたが何かの理由で変更されたので3両しか乗車していませんでした。
自分も167系の撮影に行ったので驚きましたが良い記念でした。
436名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:51:59.32 ID:wirq72Vg0
意外と少ないのですね。
ちょくちょく御殿場線には入ってそうな気がしてました。
437名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:24:13.03 ID:hHUmTobB0
>>429
例年GWあけすぐにあるその団臨が設定されてない…
438名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:48:52.70 ID:sIlUr2Ps0
>>437
大井町の小学校の修学旅行が6月上旬だそうだから
そのへんに運転日が変更されてるんじゃないかね
ttp://www.town.oi.kanagawa.jp/kurashi/gakou/shokai/oishogaku.html
439名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:35:39.69 ID:j36Qc6hy0
>>421
9034M : A3+C3(A182+A152)
で、昨日A151のC1は流れていなかった。
昨日のA301+A151はB3+C1だったが、今日はA302もB2に変わっているし、昨日の事故で運用が変わったもよう。

それから、
3022M : B2+C4(A302+A195)だけど、B2の表示は白幕

>>422
亀だが、所定の運用(A186→A187)だよ。
440名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:42:03.11 ID:j36Qc6hy0
>>439
本日の3022Mは9022M
品川始発終着の列車は9000番台。
441名無し野電車区:2013/04/22(月) 09:10:16.21 ID:9prARqa9O
C1…3734M
442名無し野電車区:2013/04/22(月) 12:03:58.33 ID:hfU5mGf7O
>>409
S→B編成とはチューンが違うのか?
443名無し野電車区:2013/04/22(月) 19:23:17.48 ID:YY698LMK0
HL小田原21号 B1
444湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/04/22(月) 21:58:23.54 ID:TWs1ARaUP
湘南ライナー13号 A8&B4
並走する湘新より
445湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/04/22(月) 21:59:21.78 ID:TWs1ARaUP
訂正。
A8&C4。
446名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:27:25.97 ID:TFX3bv8o0
今日の高崎線運用の一部
4002M A8
4004M OM07+OM04
3003M・3004M OM編成
447名無し野電車区:2013/04/23(火) 20:52:00.16 ID:2FJsVn1QO
某運用掲示板によると
HL小田原21号にOM08が入ったらしいが本当か…?
448名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:11:27.13 ID:76zYubpK0
小田原乗ったお
449名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:34:35.97 ID:3RuvgXPq0
俺が乗れない時に限って
450名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:47:18.30 ID:n23imMob0
もちろんあまぎ色のままだった
451名無し野電車区:2013/04/23(火) 22:04:00.76 ID:0zsA3xjQ0
>>448
新宿から乗ったの?
452湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/04/23(火) 23:23:57.83 ID:bOqrGd8gP
湘南ライナー17号 A8&C4
453名無し野電車区:2013/04/24(水) 04:55:35.83 ID:FGDdvEk40
今日の日付でtubeにもupされてるから間違えないわ<OM08
454名無し野電車区:2013/04/24(水) 07:21:27.24 ID:yor5zkIbO
チサ客上711=C?+A8
455名無し野電車区:2013/04/24(水) 09:12:57.05 ID:QkdOpbuy0
a8+c4
456名無し野電車区:2013/04/24(水) 10:01:50.37 ID:P+5YEpLfO
OM08湘南ライナーは未遂に終わりましたorz
457名無し野電車区:2013/04/24(水) 10:32:58.45 ID:QkdOpbuy0
om08
品川にいたわ
458名無し野電車区:2013/04/24(水) 12:07:03.14 ID:Co/xrh/gO
OM08
札3に止まってたな。
459名無し野電車区:2013/04/24(水) 12:52:10.19 ID:gIyI4Hl00
今日 OM08 湘南ライナー10号で見たかった。
460名無し野電車区:2013/04/24(水) 13:11:56.86 ID:NZ0DFE9bO
OM08復帰で週末かGWに臨時踊り子に入るのかな…?
461名無し野電車区:2013/04/24(水) 17:42:32.43 ID:yor5zkIbO
チサ客下947=A8+C4
*これって定刻?
462名無し野電車区:2013/04/24(水) 17:48:54.43 ID:N5UJZzvD0
>>461
3025Mでは?。
所定に流れていれば、それでいいのだが、今朝3722Mでトラブったらしいけど。
463名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:03:28.43 ID:3M0Zecyk0
鉄道総合 雑誌スレから。
731 :名無しでGO!:2013/04/22(月) 19:20:26.84 ID:3W+/bnT30
RMに東の車両運用が掲載されたがキハ40と高崎211のみ平・土休日別に掲載されてるが
185系は平日運用しか掲載されてない。編集も東もやっつけ仕事なのか、編集部もわかっていても
「曜日別の運用を提供お願いします」と恐れ多くて言えないのか。以前185系特集の時も改正後運用と記載しながら旧運用掲載していた。
464名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:47:08.03 ID:09GPdHKe0
>>463
やっつけ仕事だから省略したんだろ。
南伊東とか函南とか書いてるし。どの踊り子が函南でバカ停するんだよ。
大宮とかの位置関係が見にくいし、束の資料がそうだったというのなら仕方ないが、
鉄道にあまり詳しくない編集者がまとめたという感がありあり。
まあ、参考資料にはなるから、ありがたかったけどな。
465名無し野電車区:2013/04/24(水) 23:53:52.24 ID:MZOzIzmD0
南伊藤も函南も他社境駅だろ。他では24系新中小国、485系谷浜。
豊田115系都留市は理由不明。東の資料がそうだったという以外説明つかないだろ。
>>463にもあるがキハ40と211のみ曜日別運用が載って185だけ載せてないのは
提供されてないからだろ。
466名無し野電車区:2013/04/24(水) 23:59:25.28 ID:NZ0DFE9bO
RM買わなくて良かった

中途半端な内容を買うとムダ遣いだし…
467名無し野電車区:2013/04/25(木) 02:04:49.46 ID:oY7ZIUN10
俺も買うの辞めた
だって情報が中途半端すぎ
468名無し野電車区:2013/04/25(木) 07:56:10.24 ID:O2N0Tdu4O
湘南ライナー10号OM編成だけど何番かわからん。
サロが209の編成だぁよ。
469名無し野電車区:2013/04/25(木) 09:19:49.19 ID:hE5uvvwS0
>>468
OM05
470名無し野電車区:2013/04/25(木) 11:35:48.22 ID:eSPxc1ApO
A8…3022M
471名無し野電車区:2013/04/25(木) 12:52:19.61 ID:Eo5BhqORO
本日の草津号
1号→回送 OM08編成
久々に見ました。
472名無し野電車区:2013/04/25(木) 19:20:04.06 ID:KFoFQ6GE0
ホームライナー小田原21号 B7
473名無し野電車区:2013/04/26(金) 19:37:49.71 ID:bPx1z0LI0
HL小田原21号 OM09
474名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:31:17.37 ID:fGtCDrGVO
今日OM08目撃した方はいませんか?憐れな子羊に恵みのカキコをお願いします。
475名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:16:44.85 ID:5DHGFTGsI
別な板で、om08は304運用との報告があったが。
476名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:30:46.32 ID:fGtCDrGVO
おぉぉ
天のお恵みを感謝します
477名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:49:23.86 ID:tTHjUIWwO
もうすぐGWか
478名無し野電車区:2013/04/27(土) 01:44:10.12 ID:WoORR7HP0
4/26 高崎線運用一部
あかぎ2号・・・A4
あかぎ4号・・・OM06+OM08(ダイ改後初)
あかぎ10号・・・OM05
草津3・4号・・・B2
479名無し野電車区:2013/04/27(土) 04:07:05.39 ID:h7nyotw30
伊豆急サイトで6月9日に突如、大量の臨時特急頻発のおしらせがあったけど。
6月9日はなにかイベントでもあるのかな?
480名無し野電車区:2013/04/27(土) 08:47:01.43 ID:3S7+WSW20
>>479
新橋の工事予備日だった
481名無し野電車区:2013/04/27(土) 10:18:39.49 ID:iPzIw+z/0
今朝の8021MがOM01
482名無し野電車区:2013/04/27(土) 10:58:20.96 ID:fLcD5yZoO
あかぎ8と草津83の送り込み回送って大宮駅から並走するんだ!?
今日王子あたりでA編成とB編成が並んで走行してた!
483名無し野電車区:2013/04/27(土) 11:46:25.31 ID:NVMic62qO
GWで臨時運用が多い(特に後半は水上もある)から、
かなりの稼働率になるな。
貴重な組み合わせが見れないものか…
484名無し野電車区:2013/04/27(土) 18:33:35.67 ID:fLcD5yZoO
今、大宮!!B編成+B編成回送で到着
485名無し野電車区:2013/04/27(土) 19:41:24.02 ID:DV5humAt0
4001M 上野OM08+B編成前橋
486名無し野電車区:2013/04/28(日) 10:21:36.08 ID:x4oUyQWs0
>>479
おれもそうおもた。それか掲載抜けがあったか?
487名無し野電車区:2013/04/28(日) 10:50:21.84 ID:GmBDcGft0
今朝も8021MがOM01
488名無し野電車区:2013/04/28(日) 11:36:59.36 ID:FZGCAxNyO
8031M=A8
489名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:32:38.61 ID:ohlfDOOCO
>>486
だから>>480だって
工事が無事済んだから、通常の週末通りに運行する、ってだけの話
490名無し野電車区:2013/04/29(月) 07:57:28.43 ID:b4DYOf4I0
8021M、今日もOM01かな?
491名無し野電車区:2013/04/29(月) 09:09:24.44 ID:sQav8gIwO
あかぎ8:A8
492名無し野電車区:2013/04/29(月) 12:16:08.23 ID:sQav8gIwO
今日の草津
回→2、B7
31→32、OM06
1→回、OM09
回→84、はたしてなにが来るかな?
493名無し野電車区:2013/04/29(月) 12:43:02.62 ID:sQav8gIwO
草津84はOM08確定
新前橋から出た
494名無し野電車区:2013/04/29(月) 14:24:10.31 ID:sQav8gIwO
3→4、番号未確認EXPRESS色
495名無し野電車区:2013/04/29(月) 14:45:21.82 ID:nzv8GSkP0
>>490
今朝も8021MがOM01だったよ
496名無し野電車区:2013/04/29(月) 15:02:52.79 ID:sQav8gIwO
大宮なう
B編成+B編成
497名無し野電車区:2013/04/29(月) 15:11:35.85 ID:sQav8gIwO
え!!OM01も大宮に帰って来た〜
498名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:51:36.59 ID:3VZH5fA/O
A8+C1の回送

21:48
池袋の山貨を新宿方面へ上っていきました。

列車番号は
3126M?
3128M?
499名無し野電車区:2013/04/29(月) 22:36:00.78 ID:DSHN+XWkO
C1は8030MでB2とペアだったけど田町で組み替えた?
500名無し野電車区:2013/04/29(月) 22:56:15.23 ID:guDTZ82G0
田町じゃなくて大宮で組み替えでA8もC1も運用通りじゃないの?

運用表見て思ったんだけど、OMとC編成の併結を避けているのが本当なら
大宮で突発的な差し替えがない限り、休翌日の3730Mは100%B編成ってこと?
明日からの3日間でOM編成充当の湘南ライナーを撮りたいんだが
501名無し野電車区:2013/04/29(月) 23:29:37.79 ID:k1t2SxjB0
>>499>>500
8030Mは一旦、回8131M-回8531Mで大宮に戻ってB+Cを開放。
その後、CはAと連結しA+Cになって回3132M-回3133Mで国府津へ回送。

OM+Cは、相性が悪いと言うのか、実際に運用したら、何か不都合があったそうで、当分はなさそう。
なので、休翌日の3730Mは、ほぼB編成だよ。
502名無し野電車区:2013/04/29(月) 23:35:46.02 ID:uSAi6Jhp0
元々はOM編成もB編成も同時期に製造されて新前橋配置になった200番台だよな
品川に行った編成だけ後天的改造でC編成に対応できるように足回りをいじってあるってことか?
503名無し野電車区:2013/04/30(火) 01:12:01.24 ID:gWREJKHb0
実際は大宮工場と東京工場に支給される細かい部品が支社ごとに違うって事
だから微妙に電気的流れが変動して不具合が生じるんだろうな
その昔E217系も車イス対応トイレを付ける1号車の改造工事するのに
1号車だけ入れ替えたら加速しない不具合が生じてたもんな
504名無し野電車区:2013/04/30(火) 01:59:26.94 ID:v2Sxcxw6O
田町の185系は、大宮が受け持つ前は、鎌倉じゃなかったか?
505名無し野電車区:2013/04/30(火) 07:52:35.01 ID:WlJ0pvn0O
>>504
185系は田町・新前橋ともに大船工(鎌倉車セ)だった
506名無し野電車区:2013/04/30(火) 08:44:53.40 ID:e1KufzKCO
今藤沢上った湘南ライナーが15両///だった。
507名無し野電車区:2013/04/30(火) 08:52:34.81 ID:xbdMpMBcO
品川:S203+204,S225+226
508名無し野電車区:2013/04/30(火) 09:22:38.85 ID:bgWexPBl0
a5+c5@下り横浜
509名無し野電車区:2013/04/30(火) 10:21:50.74 ID:bgWexPBl0
a6下り横浜
510名無し野電車区:2013/04/30(火) 12:11:32.64 ID:EEBkuWtiO
A8///+C1///…3035M
511名無し野電車区:2013/04/30(火) 12:46:09.96 ID:YKtnuNOb0
ちょうど茅ヶ崎を下っていくオールストライプ見た
512名無し野電車区:2013/04/30(火) 13:39:48.65 ID:7RK0B4yD0
7両編成なのだから虹のストライプ希望
513名無し野電車区:2013/04/30(火) 16:09:52.01 ID:+rbCp3cPO
あれっ?新特急って名称いつの間に無くなった?
しかもL特急でも無くなったのか…
L特急「新特急草津」だったよね?
514名無し野電車区:2013/04/30(火) 16:18:57.36 ID:/v7cW0AI0
>>513
懲役20年乙
515名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:23:21.75 ID:7tL2FwLn0
>>507
…できれば新前橋時代の編成番号やめてくれません?
516名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:47:51.05 ID:pvWw3lX50
>>503
おそらく、その辺の微妙なところなんだろうな。
B+OMやB+Cは問題ないのにOM+Cだけ問題が出るのが、なんとも不思議なんだよな。
OM+Cが上手く行かないのなら、B+OMでも何か問題が出そうだけど。
517名無し野電車区:2013/05/01(水) 07:42:47.57 ID:7ijX+TbDO
大井町B737=C1+A8
518名無し野電車区:2013/05/01(水) 14:34:13.28 ID:6KoQ/TyuO
A8+C1…3026M
519名無し野電車区:2013/05/01(水) 14:37:24.41 ID:7ijX+TbDO
東神奈川E1429=C1+A8
520名無し野電車区:2013/05/01(水) 14:43:44.69 ID:EeAdEdFm0
【MLB】ヤンキース・黒田は7回を投げ4安打4四球8奪三振で無失点、今季4勝目 イチローは5打数3安打1盗塁 HOU 4-7 NYY[5/1]






http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367375954/
521名無し野電車区:2013/05/01(水) 17:36:06.55 ID:xDvQ/rwk0
↑どこの誤爆だよw
522名無し野電車区:2013/05/02(木) 01:30:01.73 ID:HISZSqOU0
連休にB編成湘南と115系湘南のコラボを撮りに広島から来ました
どこが一番なんでしょうか?やはり高崎なのでしょうか?
皆様ご教授下さい
523名無し野電車区:2013/05/02(木) 04:52:21.84 ID:Je13kI9bO
(昨日)
東神奈川D1955=A8+C1
>>522
高崎が安全だが、行きがけに根府川で斜めラインを撮るのも良いぞ。
524名無し野電車区:2013/05/02(木) 07:31:37.97 ID:Gu8r4xvbO
あんたいつも駅名隣につけてる丸囲み数字はなんだ?
俺様番線ならやめてくれ。
525名無し野電車区:2013/05/02(木) 11:25:57.54 ID:vpB91bfN0
>>524
あれは丸囲み数字なのか。Macintoshで文字化けして、何だかわからなかった。

それから、10時ちょっと前だったかな、熱海にC1が放置されていた。
526名無し野電車区:2013/05/02(木) 11:51:42.17 ID:seZaQf8e0
今東京駅7番に回送幕のオールストライプ停車中
527名無し野電車区:2013/05/02(木) 12:23:18.51 ID:UnEZrHAc0
>>523
広島から鈍行で行けと?
528名無し野電車区:2013/05/02(木) 13:05:18.11 ID:5Gk/d89pO
>>522
今日のあかぎ4・1号は国鉄特急色(上野寄り)だから撮ってね…
529名無し野電車区:2013/05/02(木) 13:06:53.78 ID:Je13kI9bO
>>527
サンライズy(ry
530名無し野電車区:2013/05/02(木) 13:11:14.89 ID:5Gk/d89pO
夜中になるがあかぎ12・13号も国鉄特急色(上野寄り)
531名無し野電車区:2013/05/02(木) 17:06:04.55 ID:5pbNMZYr0
>>525
漢字Talk7以後は共通フォントじゃなかったのか
532名無し野電車区:2013/05/02(木) 18:39:01.27 ID:K1HbmeNNO
川口付近で国鉄色確認したよ。
前橋方は普通の赤い編成
@宇都宮線通快
533名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:29:39.98 ID:FpSmkbVl0
国鉄色って?
534名無し野電車区:2013/05/03(金) 00:30:01.65 ID:vFsq2txI0
>>523・528ありがとうございます
国鉄色は取れましたが///は撮れませんでした
広島からはこだまを乗り継ぎながら来て大宮から高崎はスイカグリーン車を
楽しみたかったのでグリーンで行きました
普通列車なのに車内販売にびっくりです
535名無し野電車区:2013/05/03(金) 05:51:21.86 ID:2G0hEd3oO
国鉄色が///じゃないの?
あまぎ色はぶっちゃけウソ電だし。
536名無し野電車区:2013/05/03(金) 08:28:54.47 ID:JHCgTYO50
>>534
遠くからおつかれ

無事に帰ってくださいな
537名無し野電車区:2013/05/03(金) 08:44:23.44 ID:OcQR7KIV0
昨日5/2のあまぎ色の愛称幕、午前の大宮への回送は「湘南ライナー」
夕方の「あかぎ1号」の送り込み回送は「おはようライナー」になっていたっけ。
538名無し野電車区:2013/05/03(金) 09:32:30.61 ID:LoC0e8NHO
草津31・32はB7
539名無し野電車区:2013/05/03(金) 10:35:17.39 ID:nKdeP8Yh0
東大宮操 本日10時現在
C1 奥の方でお休み中 数線横に「ムーンライトえちご」の485系
540名無し野電車区:2013/05/03(金) 11:32:04.52 ID:DOLHgfHA0
本日の
あかぎ6号はOM08あまぎ色でした。ヘッドマークは白幕(これ以上回すな)でした。横はあかぎ上野行きでした。
この後は、土休日ダイヤのため草津3号、4号、あかぎ3号になります。

新宿行きあかぎ8号はA3でした。
541名無し野電車区:2013/05/03(金) 11:44:06.29 ID:DOLHgfHA0
540補足
OM08のヘッドマーク白幕(これ以上回すな)は上野寄先頭車だけ、前橋寄はあかぎ表示でした。
542名無し野電車区:2013/05/03(金) 12:52:35.63 ID:wrC7JJolO
OM08 3003M

北鴻巣通過
543名無し野電車区:2013/05/03(金) 13:11:24.13 ID:LoC0e8NHO
上野方のヘッドマークはどうですか!?
544名無し野電車区:2013/05/03(金) 14:04:48.01 ID:+/kAkmir0
>>534
なんか楽しそうでいいね
545名無し野電車区:2013/05/03(金) 14:45:00.23 ID:OcQR7KIV0
>>543
上野が他の愛称幕壊れているのかな?
「あかぎ」のマークはちゃんと出していたけど、「回送」にすると変なところで止まるとか。
546名無し野電車区:2013/05/03(金) 15:13:07.55 ID:LoC0e8NHO
直ってたよ前も後も
よくよく考えるとBとあまぎどこかであってる
547名無し野電車区:2013/05/03(金) 16:45:46.86 ID:rmOdnR1g0
548名無し野電車区:2013/05/03(金) 16:57:17.24 ID:EJgqvd7L0
踊り子101・104は今週もOM01
549名無し野電車区:2013/05/03(金) 17:00:12.96 ID:JiPN4gz5O
サロだけ湘南色?

近く廃車にするのかね??
550名無し野電車区:2013/05/03(金) 20:25:45.63 ID:kdXOaOIkO
>>547 まだ向きを直してないんだね。
551名無し野電車区:2013/05/03(金) 20:46:13.95 ID:cee4jbSPO
>>549
115系に繋いで、なんちゃってかいじ…とか?
552名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:08:41.90 ID:kdXOaOIkO
B編成かOM編成を4連にする話があるから、
その余剰車と他のB編成かOM編成と合わせて
A編成を作ると予想してみる。
553名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:41:54.64 ID:vHaE3HEc0
大宮は田町色に統一されるのかな?
554名無し野電車区:2013/05/03(金) 22:57:45.76 ID:91AJS+FR0
>>552
確かにA編成は、余裕がないからな。
連休後の来週の週末から、251の代走もあるから、検査にも入れないよな。

>>553
合わせるとしたら、数の多い田町色になるんだろうな。
555名無し野電車区:2013/05/04(土) 00:22:40.21 ID:tX9His4Q0
今日の草津
556名無し野電車区:2013/05/04(土) 00:32:18.20 ID:W11mJhIHO
>>536.544ありがとう
結構撮れました♪高崎は広島より全然いいです
185系も三色撮れましたし183系も撮れて良かったです!明日は広島に帰るかまだいるか悩んでいますので良いとこがあったらまたご教授下さい
557名無し野電車区:2013/05/04(土) 00:39:07.80 ID:tX9His4Q0
昨日(4日)の草津号
1→回 OM06
回→2 OM05
3→4 OM08
31→32 B7
83→回 OM04
OM08とB7中之条で交換
558名無し野電車区:2013/05/04(土) 01:01:42.22 ID:YhsvMqNTO
>>556
朝早いが東京730発踊り子101号を撮ったらどう?
ひょっとしたらあかぎ色かもしれない

あとは東急東横線を乗りながら新横浜から帰るのも良いし
559名無し野電車区:2013/05/04(土) 02:22:35.14 ID:3RJ4vGaJ0
広島さんへ。
時間が有るなら高尾で115系のスカ色と長野色を今のうちにどうでしょうか。
列車によっては立川まで運転されてます。
高崎では115系の湘南色も撮れましたか?
中央線では時間が合えば特急はまかいじや富士急行直通臨時快速も来ます。
八王子から横浜線で新横浜にも行かれます。
560名無し野電車区:2013/05/04(土) 03:04:34.75 ID:slGF4Is/0
>>556
さもなきゃ朝の横浜。
駅撮りだけど、はまかいじを撮った直後にOM01の踊り子が来る。
そのあとは>>559氏のいう通り中央線に出てみるのも良いよ。
561名無し野電車区:2013/05/04(土) 04:15:25.71 ID:sioYvqhCO
ゲテモの湘南色さよなら運転なしで消えましたか残念
562名無し野電車区:2013/05/04(土) 04:31:06.65 ID:xVXUwJOCO
前に出た話の通りだと、波動用4、6、8連化に向けてということだが…
ただ構内試運転とは言え、塗装未変更のG車を組み込んだままというのはどういうことか…
563名無し野電車区:2013/05/04(土) 08:53:18.65 ID:YhsvMqNTO
>>556
あと あずさ75号(183系)も…

今は新宿駅で人身事故起き中央線ダイヤが乱れてるから注意してね
564名無し野電車区:2013/05/04(土) 10:26:24.63 ID:xVXUwJOCO
3027M A8
565名無し野電車区:2013/05/04(土) 10:56:31.55 ID:KtAhVZu/0
8021M OM01
9086M〜9061M(はまかいじ) B5
566名無し野電車区:2013/05/04(土) 11:05:59.32 ID:xVXUwJOCO
8029M B7+C1

隣の車両までモーター音が響く185系にあって、11号車は穴場
両隣T車だから煩いのが嫌な人にはオススメ、だがフラット注意
567名無し野電車区:2013/05/04(土) 11:56:51.07 ID:k6APpZCHO
80系塗装が消えた。
6両編成化
サロはあぼんらしい
568名無し野電車区:2013/05/04(土) 13:43:37.56 ID:3RJ4vGaJ0
当分湘南色のサロを入れたまま運用に入るのだろうか?
569名無し野電車区:2013/05/04(土) 14:14:08.77 ID:2xl17felO
>>563
高尾1047通過
570名無し野電車区:2013/05/04(土) 16:07:03.69 ID:ZCRAdUKwP
サロは配給で長野逝きだろうから東大宮か田町で切り離されそうだ
それまでは7両だから貴重だな
571名無し野電車区:2013/05/04(土) 16:49:13.43 ID:wMv9LfVe0
今日の草津号

1号 → 回送 OM09
回送 → 2号 OM06
31号 → 32号 B2
83号 → 84号 OM08
3号 → 4号 OM05
572名無し野電車区:2013/05/04(土) 18:05:47.32 ID:I56H0FCiO
A8ストライプ+田町色 94??M

武蔵野線 北朝鮮通過
573名無し野電車区:2013/05/04(土) 19:18:18.14 ID:SmJVGtw/0
>572
C1の間違えじゃなくて??
今日はA8は単独運用だったけどもしかして上りで突発的に連結したりしたのかな?
574名無し野電車区:2013/05/04(土) 19:46:38.17 ID:nM7jbKIGO
>>572
北府中?
575名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:07:52.60 ID:I56H0FCiO
>>573
C1だったかも
ちなみに北朝霞でした
576名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:44:11.31 ID:9bDx1qdk0
北朝鮮駅でクソワロタwww
577名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:17:42.16 ID:2/Nqqlnc0
>>572>>575
武蔵野線経由だから、回8531Mだろうな。8030Mの後回送。>>566の編成と思われよ。
578名無し野電車区:2013/05/04(土) 23:49:42.69 ID:YhsvMqNTO
本日の水上90号

OM02
579名無し野電車区:2013/05/05(日) 00:03:25.87 ID:VDGzUzQZ0
>>577
どこの侍だよw
580名無し野電車区:2013/05/05(日) 02:20:06.24 ID:0mqe9Zm20
広島です。皆様ありがとうございました。
皆様のお陰で115系は3色、183系も3色撮れました。
明日は///を撮れたら帰ります。
581名無し野電車区:2013/05/05(日) 07:53:54.78 ID:Ji9SCjqIO
三連休天気よくてよかったね
がんばれよ^^
582名無し野電車区:2013/05/05(日) 09:08:48.08 ID:s1oZ9XihO
A8…9時頃、東海道線上り回送で通過しました
583名無し野電車区:2013/05/05(日) 09:29:09.58 ID:L5n5G62OO
>>580

東京発11:30踊り子111号///色
東京発12時踊り子115号///色(修善寺寄り)

を撮ってから帰ってね
584名無し野電車区:2013/05/05(日) 09:31:43.08 ID:L5n5G62OO
>>583の運転は今日ね…

以上
585名無し野電車区:2013/05/05(日) 10:08:22.48 ID:1nHOWXGj0
サロだけの湘南色は1回でも運用に入ってほしいですね。
586名無し野電車区:2013/05/05(日) 10:54:54.92 ID:z7hDjyDc0
おまえら優しさに心がホッコリやわwww
8029m永谷園@下り横浜
587名無し野電車区:2013/05/05(日) 13:00:21.95 ID:0mqe9Zm20
広島です。185系ファンの皆様に感謝です。ありがとうございました。
またこだま661と757で広島まで帰ります。
588名無し野電車区:2013/05/05(日) 14:29:43.68 ID:0dTlQG0Z0
>>587
またおいで
589名無し野電車区:2013/05/05(日) 14:31:39.23 ID:0erHqpCx0
広島さん良かったですね。
590名無し野電車区:2013/05/05(日) 16:31:33.34 ID:po4/zxexP
>>587
気をつけて帰れよ。
591名無し野電車区:2013/05/05(日) 18:02:56.70 ID:qjcEnVHBO
B3+C6 8531M

5分位前に東所沢付近通過
592名無し野電車区:2013/05/05(日) 18:42:17.45 ID:iqECS4M80
ちょっと遅くなったが三島広小路を16時03分にC1東京行が通過。
確か、熱海からはすぐ前にA8も走ってたような…
593名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:00:47.13 ID:rNyr7HhC0
>>587
また来いよ、待ってるぜ
594名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:36:29.48 ID:/ArF1Nz50
>587
乙です。お気をつけて!!
595名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:39:28.80 ID:B89+aJVT0
OM08 4001Mあかぎ1号の前7新前橋止め
596名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:45:45.73 ID:hO0/0w4x0
>>587
東京から広島までこだまwww
597名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:02:31.65 ID:0mqe9Zm20
広島です。みなさんありがとうまた夏休みに来ます。
>>596帰りのこだまはN700と500を少しでも長く楽しみたくてwww
598名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:07:39.49 ID:u1kMcn6a0
広島さんお疲れでした。
昨夜勝手に名前を付けてすみませんでした。
ところで高崎では107系も撮れましたか?
599名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:21:50.82 ID:6uth+L5l0
広島さんお疲れ ///色も撮れたのかな?
600名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:40:04.82 ID:0mqe9Zm20
>>598
いえいえとんでもない嬉しいです。211系は撮れましたが107系が残念ながら
撮れませんでした。夏休みにまた来て撮ります。
>>599
撮れましたありがとうございました。またいろいろ教えてください。
601名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:58:50.92 ID:6uth+L5l0
>>600 
それよりEF67を撮った?1〜3号機が桃太郎300番台の置き換え対象になってるよ・・・
602名無し野電車区:2013/05/06(月) 07:35:30.69 ID:wb8EJ9KzO
品川G730引上:C1+…
603名無し野電車区:2013/05/06(月) 08:12:56.45 ID:PE0ry6kJ0
今藤沢をエクスプレス色の踊り子下っていった
604名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:07:15.83 ID:ebegV2i50
>>597
広島さん乙
御無事に帰ってな

こんど黄色のD-01撮り行くから遊んでくれ
605名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:23:58.00 ID:gNg3rNZdO
当然ながら、
4008M A8
あかぎ8号
606名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:38:26.09 ID:EB2RJ8LFO
ここの住人は器がデカイね!
607名無し野電車区:2013/05/06(月) 15:57:21.92 ID:f5FdSUSGO
そぉいゃいつだか、SVOの急な代走で185を使ったコトがあったけど、
そういう場合特急料金はどうなるんだろうか?
608名無し野電車区:2013/05/06(月) 19:07:31.27 ID:v+JBO17t0
こんなに心温まる鉄道スレは久しぶりだね
ちなみに一昨日のはまかいじの側面幕は行先も入った物が使われてたけど
幕取り替えた?
609名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:28:09.78 ID:VGUOnaEr0
スレの流れGJ!!
イイネ!
610名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:03:10.61 ID:HjrIDrKu0
大宮転属で上野発着を入れたのに交換したのでは?
611名無し野電車区:2013/05/06(月) 23:10:30.41 ID:HEE7/xdM0
>>608
B編成の幕は>>397-398に書かれたものに、交換されている。
まあ、はまかいじ幕があっても、はまかいじ運用に入るのはB3、B4、B5の3編成しかないけど。
612名無し野電車区:2013/05/07(火) 02:03:14.38 ID:6WoAu1AT0
東神奈川〜桜木町間のATCをATSに戻せば185系はもちろん臨時や団体で色々な車両が入線出来る。
613名無し野電車区:2013/05/07(火) 09:22:51.42 ID:cLccQ5XSO
品川の臨時ホームにEXP185色が停まってた
東海道下り(769M)からちょっとだけ見えた
614名無し野電車区:2013/05/07(火) 11:28:48.94 ID:8vi7rtEHO
今、横浜駅踊り子上りC1+A3。
615名無し野電車区:2013/05/07(火) 11:53:17.63 ID:OeByZt4n0
>>612
年に何回も走らない臨時や団体のために、わざわざ、京浜東北の車両が、片道に2度もATCの切り替えをする事自体、非現実的だろ。

>>614
3022Mだね。このあと大宮に戻る。
616名無し野電車区:2013/05/07(火) 12:33:27.33 ID:Dy9uFBHKO
>>615
大船〜根岸「…」
617名無し野電車区:2013/05/07(火) 14:10:36.18 ID:4FieaM+T0
>>>615
何で切り替えるの?
618名無し野電車区:2013/05/07(火) 14:50:56.60 ID:XPeQXm4K0
いっそうの事、JR全区間ATCにすればよし。
安全性も向上するし、面倒な切り替えもいらない。
619名無し野電車区:2013/05/07(火) 14:55:24.76 ID:Ny0R/UfBO
総武快速錦糸町〜横須賀線品川間は結局ATC廃止
620名無し野電車区:2013/05/07(火) 16:10:28.05 ID:BtSCJstQ0
埼京線ATCもATS‐Pにし、高崎線の宮原ー大宮間の埼京線への連絡線建設再開すれば乗入可能だし、埼京線新幹線並走区間、大宮駅など15両編成もホーム延長すれば可能。
ただし、赤羽ー池袋間の十条、板橋駅ホーム延長が可能であれば。
621名無し野電車区:2013/05/07(火) 19:03:14.89 ID:XGY7oiDVO
4001M OM05+OM08
上野方に157色
622名無し野電車区:2013/05/07(火) 22:38:08.60 ID:ZUoNBbv30
国鉄型厨がハナもひっかけなかった185系が好きな連中のスレだから
大して荒れずに進行してるんだろうね

出来ればこの良い流れでずっといてほしい
623名無し野電車区:2013/05/08(水) 06:53:59.61 ID:TlemuXOtO
取り敢えず[OM]:旧S211+212(田町色)
624名無し野電車区:2013/05/08(水) 07:38:09.71 ID:TlemuXOtO
大森(上)736=C?+A8
625名無し野電車区:2013/05/08(水) 07:39:20.19 ID:twLLis46O
>>623は東急・小田急スレの基地害な

頼むからコテハン付けてくれ
NG登録するから
626名無し野電車区:2013/05/08(水) 08:24:36.79 ID:kxRJB3xNO
新しいことについていけない頭の硬い変換能力が無いんだろ
627 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/08(水) 08:36:45.71 ID:tYb9P/0TO
甲府に行ったのは何編成?
628名無し野電車区:2013/05/08(水) 14:30:02.90 ID:uzMb4dIi0
本日の草津3号はあまぎ色でした。本日のこの後の運用は草津4号、ホームライナー鴻巣5号、あかぎ11号の予定
629名無し野電車区:2013/05/08(水) 15:41:09.53 ID:8aiaEQPO0
甲府って?
630名無し野電車区:2013/05/08(水) 16:28:33.27 ID:8Oda831BO
はまかいじのことか?
631名無し野電車区:2013/05/08(水) 17:03:16.30 ID:cobpswhp0
今日甲府の車庫に185系がパンタおろして止まってた。

なんでかな?
632名無し野電車区:2013/05/08(水) 17:24:13.22 ID:8aiaEQPO0
団体では?
高尾に7両の停車目標が新設されたらしい。
633名無し野電車区:2013/05/08(水) 17:34:51.91 ID:jTiBRIqfO
>>628
草津4号に入ってるのを確認しました。
634627:2013/05/08(水) 18:19:53.09 ID:tYb9P/0TO
>>632
夕べ回送で下ったから乗務員訓練かなんかだと思う。
高尾の7両は653用じゃないかな?
635名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:46:24.51 ID:ldvUH8qJ0
>>632
高尾の7両停目は前からあったと思うが。
はまかいじの臨停とか、信号停車時用かと思っていたけど。
636名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:11:45.11 ID:fLBvEz0k0
637名無し野電車区:2013/05/09(木) 01:04:36.40 ID:V8Dgy3Dm0
余ってる7連はいよいよ波動用で活躍するのか。
638名無し野電車区:2013/05/09(木) 08:24:54.12 ID:1WsXLGaR0
今日も東海道貨物でのエクスプレス185系の試運転あるよ。
639名無し野電車区:2013/05/09(木) 14:01:01.38 ID:iuxwZeQAO
更新スレより

337:名無し野電車区 :2013/05/09(木) 11:45:25.08 ID:jHxS6CxS0 [sage]
大宮見たまま
湘南色のサロ185の隣に通常色のサロ185が増えてる。
隣ににはサロを抜かれた200番台6連
640名無し野電車区:2013/05/09(木) 15:04:08.68 ID:ch8ZQqUfO
今、中央線多摩川鉄橋を上った。知らずに見送ったまま
641名無し野電車区:2013/05/09(木) 15:31:57.71 ID:SkFdKiou0
甲府の帰り?
642名無し野電車区:2013/05/09(木) 15:44:43.94 ID:xVgYG8uYO
B5編成
15:43
吉祥寺を回送幕で上っていきました。
列車番号は回9566Mかな。
643名無し野電車区:2013/05/09(木) 19:19:04.23 ID:LYnlzeXE0
HL小田原21号 B2
644名無し野電車区:2013/05/09(木) 21:29:29.62 ID:BiLh7Wa0O
今後はピンストライプで良いのに
>200番台
645名無し野電車区:2013/05/09(木) 21:34:50.37 ID:DqiLoBLW0
ピンストライプ
ピンストライプ
ピンストライプ
646名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:46:37.87 ID:iuxwZeQAO
/// A8 来宮で就寝zzz
647名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:59:50.40 ID:iuxwZeQAO
と思ったら熱海で就寝。
明日は185運用(湘南ライナー1往復と田町昼寝/国府津泊)
648名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:49:35.49 ID:5NN6UCxi0
やっと規制解除された
今さらだけど広島さんへのあたたかい対応には感動しました
規制中だったのでその流れに参加できなかったのが残念です
649名無し野電車区:2013/05/10(金) 02:13:19.31 ID:AHGYQCGz0
10連の宿は国府津・湯河原・熱海・高崎だね。
650名無し野電車区:2013/05/10(金) 03:32:31.36 ID:iR9E5HEpO
そういや大宮の公開ってあるの? サロ2両はその時の休憩車両か?
651名無し野電車区:2013/05/10(金) 05:06:28.96 ID:R1nayu4YO
そう言えば 金の窓枠 って、サロ185と16-2000だけだっけ?
652名無し野電車区:2013/05/10(金) 09:35:29.53 ID:ZgUSirUUO
今日の草津1号:あまぎ色
653名無し野電車区:2013/05/10(金) 10:08:10.36 ID:5NrrQLcw0
>>651
???

窓枠金は全サロ185だが?
654名無し野電車区:2013/05/10(金) 10:11:10.38 ID:BNVa6zXp0
0系知らん?
655名無し野電車区:2013/05/10(金) 11:14:22.62 ID:dtklBL4H0
東大宮操 本日9時半現在
C1///:奥の方でお休み中
656名無し野電車区:2013/05/10(金) 13:05:54.64 ID:VqEd39MF0
本日の草津2号はOM05でした。(エクスプレス色)高崎にて

652
土日にあかぎ、草津で高崎線運用ですね。
657名無し野電車区:2013/05/10(金) 13:46:41.45 ID:eCMMJz/ZO
湘南色良かったのにな
もうないし楽しくないな
658名無し野電車区:2013/05/10(金) 14:21:12.13 ID:xQVro6yL0
サロの固定窓はまだ見た事無い。
659名無し野電車区:2013/05/10(金) 16:51:09.57 ID:eCMMJz/ZO
サロも3列のハイグレード車にして繋いどけば良いのにな
660名無し野電車区:2013/05/10(金) 16:54:53.34 ID:xQVro6yL0
湘南ライナーの乗客から苦情が出る。
661名無し野電車区:2013/05/10(金) 17:13:24.28 ID:eCMMJz/ZO
ライナー分は残してあとはハイグレード車に
で、ムーンライトに連結、えちごも信州もながらもあると嬉しいハイグレードグリーン車
662名無し野電車区:2013/05/10(金) 19:25:26.50 ID:7xdBDnKy0
HL小田原21号 B7
今週はB編成ばっかりだな。
663名無し野電車区:2013/05/10(金) 19:49:36.92 ID:xQVro6yL0
それより211系の2階建てを改造すれば定員が逆に増えるよ。
664名無し野電車区:2013/05/10(金) 23:15:26.56 ID:BLhF7uH3O
>>659>>661

昔のあずさ・あさま183・189系のようにグレード編成と一般編成を分ける事かな…
665名無し野電車区:2013/05/10(金) 23:27:10.97 ID:kTIySuJ10
>>651
0系グリーン車は窓枠でなく、戸枠が金色だったと思うが、

>>660
ライナーのグリーン客は、特急グリーン客と違って、Bグリーン料金なのだから、215と同じ座席で十分。
というのか、ライナー客をBグリーン料金で乗せるのは、同じ座席で特急グリーン料金を払っている客に対して、失礼だろ。
ライナー客を特急グリーンと同じ座席に乗せるなら、ライナーのグリーン料金をAグリーンにしないと不公平だと思うが。
666名無し野電車区:2013/05/11(土) 03:10:51.09 ID:2VLbtdyMO
>>657
いつの間にか終了してたのか
グリーン車の帯が風格を感じさせて良かったのになぁ
667名無し野電車区:2013/05/11(土) 03:17:37.44 ID:2VLbtdyMO
湘南色の件、>>567で既に書かれてたか
新前橋でD51とともに撮影したのが唯一、目に出来た機会だったな
668名無し野電車区:2013/05/11(土) 09:13:17.34 ID:gRRczbP9O
通勤途中で何度か目にしただけで終わった
一枚くらい撮影しておけば良かったな
将来画像を偶然見付けた時に笑えただろうに…
669名無し野電車区:2013/05/11(土) 11:35:24.06 ID:eNUdYAIO0
>>666>>668
正直、違和感ありまくりだったな>湘南色185
あまぎ色も違和感があるのだよな。

キハ40 6309の国鉄一般色塗色のような違和感がある。

もともと、あのようなカラーリングは、あの車両にはなかったからな。
670名無し野電車区:2013/05/11(土) 11:38:50.39 ID:PwcRqk3e0
ある意味フルフルと同じお遊びだから
671名無し野電車区:2013/05/11(土) 15:27:38.74 ID:Sk1l8WiBO
本日の草津31号、32号は
B2 編成。
只今、草津31号乗車中。
やはり、この爆音は
たまりません!
672名無し野電車区:2013/05/11(土) 20:41:00.00 ID:mQmaMz6t0
本日OM08あかぎ〜草津の流れだったので運用通りですかね
673名無し野電車区:2013/05/11(土) 20:59:12.00 ID:uhntwfQrO
>>669
だからあれほど リレー号 をやっておけと(ry
674名無し野電車区:2013/05/11(土) 21:13:12.61 ID:hE0uV5LV0
リレー号色糞地味すぎてつまんねーからイラね
675名無し野電車区:2013/05/11(土) 21:31:56.33 ID:jWg7WlxZ0
いつかスカ色も出るのではと思ってた
676名無し野電車区:2013/05/11(土) 21:32:06.63 ID:l7XcB5Cr0
GW前、高崎から上りあかぎに乗ったが、あの全開時のモーター音がいいね!
しかしガラガラ杉で大丈夫かと。。。
677名無し野電車区:2013/05/11(土) 21:51:07.98 ID:YyXwRGVA0
いつかモントレー色も出るのではと思ってた
678名無し野電車区:2013/05/12(日) 07:44:48.08 ID:mIkPi7tZ0
東大宮操 本日7:20現在
B2+C1:座席下り向き(東京駅基準)
OM01:座席下り向き(上野駅基準)
いずれもまもなく出区の模様
679名無し野電車区:2013/05/12(日) 11:51:49.15 ID:BI2Z7EsXO
>>665
大半の人が乗る51km以上の場合、差額\50なんですが…
いちゃもん付ける程のコトか??
680名無し野電車区:2013/05/12(日) 15:14:48.42 ID:uVE5oa4D0
>>679
そもそも、AとBのグリーン料金の差って、近郊型グリーンと特急急行型グリーンとの座席の質の違いに由来しているからな。50円でも、AとBの区別はつけるべきだろうな。

というのか、特急形車両なのだから、ライナーなんかにせず、特急にして特急料金も取れば良いのでは。
その方が客単も上がるしな。

今は定期でも特急に乗れるのだから、座って行きたいなら、特急料金を別途支払わせればいいだろ。
681名無し野電車区:2013/05/12(日) 16:21:25.54 ID:Z3m3Phzp0
踊り子なんて大船と小田原にしか止まらないじゃないか
とてもじゃないが、ライナーの代わりになんてならないよ
今の湘南ライナー並に停車駅増やしたら、それこそ特急なんて呼べる代物じゃなくなるしなw
682名無し野電車区:2013/05/12(日) 18:22:21.82 ID:fxFyT8js0
だったら私鉄のように「通勤特急」という種別作ればいいんじゃない?
通勤特急料金は指定席でライナー券と同額、グリーン車は通勤特急料金+Bグリーン料金てことにして。
(「あかぎ」や朝夕の「フレッシュひたち」、中央ライナーなどにも応用すればいい)
683名無し野電車区:2013/05/12(日) 19:27:06.62 ID:nnt1qUnx0
そんな複雑な運行形態にしたって利用者は覚えきれんよ
通勤需要のための回数券や月間利用券がひたち系統にあるんだから
それをもっと一般化すればいいのにな
684名無し野電車区:2013/05/12(日) 21:14:11.99 ID:PDO5JFaKO
>>681
元々「東海」号が残ったのも、大船〜沼津といった「新幹線が拾わない」客の利用が有ったから。
因みに、「かいじ」や「ひたち」の回数券は、廃止の方向らしいorz
685名無し野電車区:2013/05/12(日) 22:29:42.79 ID:NGD9ie8k0
9064M(踊り子174、251系8004M代走):A5
はまかいじ(こちらも上り中央線〜横浜線が9064Mなのだよな):B5

>>681
そういえば、一時期、平日限定で、大船と小田原の間で、藤沢、茅ヶ崎、平塚と止っていたよな。
まあ、各駅との接続で、平塚ぐらいは良いとは思うが、さすがに止り過ぎだよな。

>>684
最近は「正規の無割り引き料金をお支払い下さい」と言うスタンスだからな。
686名無し野電車区:2013/05/12(日) 22:39:01.22 ID:jHbqf5Vv0
特急東海が平塚停車始めた時に一緒に踊り子も平塚に停まるようになってればね
687名無し野電車区:2013/05/12(日) 22:54:26.96 ID:Y9Wutobs0
>>681
まあ、特急にするかどうかはJRの方で一方的に決められるから、常磐の土浦行特急みたいに、何駅も連続停車をしても良い訳で。
各駅に止る区間だけ乗っても、特急料金を取る根拠は、やはり特急車両を使うからということなのだろうな。
確かに、常磐流のやり方なら、ライナーを特急にされても、文句は言えないわけで、特急料金は通過駅にかかるわけではないからな。

>>686
遠近分離の意図もあるのかも知れないが、湘南民が伊豆方面に行く事もあるだろうから、平塚ぐらいは止めて緩急接続をしても良いのかも。
688名無し野電車区:2013/05/13(月) 04:20:47.60 ID:sUVZF3qqO
>>686
それより372Mを平塚に…って話は、市場関係者を中心に、要望が出ていた訳で。
689名無し野電車区:2013/05/13(月) 08:50:14.54 ID:tOTOaS8UO
あかぎ2号 A8
690名無し野電車区:2013/05/13(月) 14:16:19.39 ID:aNCQuu35O
湘南ライナーが通勤特急にならない理由…通勤電車並みに混雑して車内での料金収受が出来なくなる。
691名無し野電車区:2013/05/13(月) 15:13:40.72 ID:+TbfLUck0
本日の草津1号はOM01でした。(エクスプレス色)
692名無し野電車区:2013/05/13(月) 15:37:35.98 ID:Bz4K0zYx0
特急にすると大船以遠の開放が出来なくなる。
693名無し野電車区:2013/05/13(月) 22:00:26.17 ID:tqDuryur0
>>692
それがいいのだろ。
乗車券だけで乗って来る椰子も排除できる。
694名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:30:26.53 ID:QVPiP4BU0
>>693
別に乗車券だけで乗るのは悪いことじゃないのに。
695名無し野電車区:2013/05/14(火) 00:52:37.80 ID:TNkNZcnV0
ライナーで解放してるのは東海道横須賀だけなんだよね。
696名無し野電車区:2013/05/14(火) 00:56:00.28 ID:MKvlBqlt0
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
697名無し野電車区:2013/05/14(火) 10:29:25.54 ID:wRahylhy0
3025Mのケツ:C1///

>>694
客質が落ちるということだろうな。
698名無し野電車区:2013/05/14(火) 13:38:48.81 ID:8XHRQXbcO
>>696
だれのことよ
699名無し野電車区:2013/05/14(火) 13:39:48.97 ID:xIlE8d+yO
スルーする?
700名無し野電車区:2013/05/14(火) 14:16:45.62 ID:jOkZWrfv0
それ以前の問題だから相手にしない。
701名無し野電車区:2013/05/14(火) 20:04:44.56 ID:qJnRzrDi0
本日の草津2号はOM08でした。(あまぎ色)
702名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:54:03.09 ID:QgtHmUrX0
OM03って今どうなってんの?
703名無し野電車区:2013/05/15(水) 00:50:20.15 ID:Jq12o/XF0
サロなら大宮で2両で組んでいた。他は踊り子色、OM03の湘南色はほぼ消えた
704名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:03:58.62 ID:qvU3wqx6O
あかぎ1号の上野方は行き先は下田だわテールサインはカモメだわで
表示ぐしゃぐしゃ、両方OM車
705名無し野電車区:2013/05/15(水) 21:10:40.49 ID:61rBd+JpO
九州特急のHMまで網羅とか?w
>かもめ
706名無し野電車区:2013/05/15(水) 21:11:57.31 ID:Nabw1K/p0
これのどこが面白いのかというと
707名無し野電車区:2013/05/16(木) 12:36:58.21 ID:Mq9ZsVXMO
>>704
ぐしゃぐしゃもいいんじゃね
臨時特急も臨時快速もかっこいいぞ
708名無し野電車区:2013/05/16(木) 13:34:47.06 ID:LPyhs58j0
OM03のサロって、まだ湘南色のまま?
で、他編成に組込まれてるんだっけ?
まさか、別バージョンの湘南色が出てくる・・・わけないよね
709名無し野電車区:2013/05/16(木) 14:00:00.53 ID:aOuB5zTM0
夏に向けて153♪
根拠はない
710名無し野電車区:2013/05/16(木) 14:16:31.35 ID:R5Wu7wr70
サロはまとめて長野行だろ
711名無し野電車区:2013/05/16(木) 16:31:39.92 ID:/MG0X/x70
もったいない気がするけど、これより車齢の若い211系が廃車になってるし仕方ないか
712名無し野電車区:2013/05/16(木) 16:44:29.10 ID:Z1oVHlEJ0
サハ204なんて・・・
713名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:18:09.52 ID:rJiEWOKJ0
>>712
あれ、部品再利用で作り直したようなもんじゃない?
国鉄時代やJR化直後なら改造名義になるレベルだと思う
714名無し野電車区:2013/05/16(木) 20:52:23.62 ID:FHL1ZEbR0
廃車にするならなぜOM03のサロの台車がピカピカなんだ
715名無し野電車区:2013/05/16(木) 22:01:02.18 ID:whs455fT0
B7 4連化
716名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:00:09.23 ID:yyYNVI2kO
>>712 サハ204は1両も廃車になってないけど?
717名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:19:50.65 ID:whs455fT0
>>396の内容を穿り出すけど・・・・・

はまかいじは、ATC搭載編成に限定されているね。(B3・B4・B5)
そのうちのB3が6連化されてしまい、B4・5も6連化されると使用する編成が皆無となってしまうけど・・・・。
718名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:28:33.89 ID:M+sXbmd00
はまかいじがモノクラス化しちゃいかん理由でもあるのか
719名無し野電車区:2013/05/17(金) 09:56:12.32 ID:j1Cu1ZSw0
普通車座席では身動きとれないデブとか
720名無し野電車区:2013/05/17(金) 10:19:40.75 ID:z/58OLxv0
107号 A8
721名無し野電車区:2013/05/17(金) 11:33:37.60 ID:/Lm4QVSFO
>>719
大丈夫
二席確保するから
722名無し野電車区:2013/05/17(金) 14:26:45.58 ID:z+Xwaucg0
はまかいじ6両化だね
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20130508.pdf
723名無し野電車区:2013/05/17(金) 14:29:59.55 ID:1UX1JG/kO
タレコミ通りに6両の臨時発表されたね
臨時草津まで6両ということは、7両は最低限しか確保しないんだね
724名無し野電車区:2013/05/17(金) 15:09:32.00 ID:1UX1JG/kO
一方ながらは現状維持か…
725名無し野電車区:2013/05/17(金) 15:12:50.95 ID:BlDtgLb10
前面側面とも「普通」表示のA7編成(乗客多数)
上尾駅南方11:15頃 のろのろ上って行くのを確認
726名無し野電車区:2013/05/17(金) 16:19:11.06 ID:1UX1JG/kO
>725
今朝の乱れであかぎ運休→突発的に普通運用…とか??
727名無し野電車区:2013/05/17(金) 16:35:01.81 ID:ZbWbAphA0
E653が、高崎-安房鴨川を快速で走るぞ
728名無し野電車区:2013/05/17(金) 16:58:47.78 ID:1UX1JG/kO
>727
此処に書くコト、か??
729名無し野電車区:2013/05/17(金) 18:01:29.52 ID:nncqBzbE0
ホームライナー鴻巣
本日のみ普通列車の鴻巣行きになる模様
730名無し野電車区:2013/05/17(金) 18:44:55.06 ID:1UX1JG/kO
>729
185のまま、ってこと?
G車開放?
731名無し野電車区:2013/05/17(金) 18:48:31.10 ID:bqj3dKO50
>>724
訓練とか、編成両数の件とかの調整が付かなかったんじゃない?
732名無し野電車区:2013/05/17(金) 19:22:12.52 ID:ZRP6wRqi0
HL小田原21号 B1
733名無し野電車区:2013/05/17(金) 21:33:15.62 ID:JME+a2iKO
豊田に185がいた
734名無し野電車区:2013/05/17(金) 21:41:03.35 ID:0W/NjLYP0
「ながら」は6+4で計画している?
今回は「はまかいじ」と「草津」に6両が取られるから651かE653の動きとも関係してるのか?
「草津」にはいずれは651かE653が入る可能性が高そうだし。

「ながら」が6+4の編成になれば4両は名古屋落としになるかな?
735名無し野電車区:2013/05/17(金) 21:44:01.51 ID:ryTNUNsIO
>>734
ATS-Sn'はどうする?
736名無し野電車区:2013/05/17(金) 21:54:22.90 ID:8LtP4MDt0
貫通してないとその分車掌を多く配置しないといけないから
分割はないんじゃないの?
737名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:04:29.45 ID:lhrL5+gH0
113系時代の東京ー沼津間の11両編成は10両+4両で先頭どうしの通りぬけできなかったのに車掌は
車掌は最後尾だけでしたので貫通していなくとも保安装置がついていれば185の6+4でもいいのでは
738名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:09:32.77 ID:j45/4BKEO
>>737
10+4=11か(笑)まあ意地悪するのはやめて、11+4の15両を言いたいのかな?
まあ、そんな長い編成じゃなくても4+4や3+4でも幌を接続しないケースもあったね。
739名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:11:09.95 ID:q8SVJca30
>>734
臨時列車で分割併合をやると要員確保などが手間なので大垣まで10連で走るだろ

>>735
東海管内はATS-Pが整備完了済みなのでATS-P搭載なら問題ない

>>736-737
現状でも車内改札対応で車掌は2人またはそれ以上乗っていると聞いたが
740名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:16:54.98 ID:1UX1JG/kO
>737
それは普通列車の話じゃないの?
ながらは検札が必要
741名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:44:22.72 ID:e8J+rMRA0
はまかいじと草津83/84は運転日がかぶらないから
この夏の6連は京浜東北線ATC対応が1本あれば足りるんだよな。
OM03は何のためにサロ抜いたんだろう。
742名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:38:53.43 ID:J43KPMRB0
>>741
1本だと、何かがあった時の予備がないから、最低でも2本は要るだろうな。
B3が既に6連だが、B4とB5も7月以後に順次6連にして行くのでは?。

ところで、B7が4連になっているけど、Ts以外にMM'のユニットは、どこに行くのだ。
10連の運用がギリギリだから、Bのどれかと組んで、もう1本ぐらい、10連でも組むのか?。

あと、>>393でBが1編成を残してTsを抜くと言っていたが、OM+Cの相性の悪さを考えると、日曜運用で、8029M→8030M充当分と、3022M充当分でBを2編成以上、残しておかないとまずいのではなかろうか。

10連をもう1本組んで置けば、東海道系統のCとの併結列車を全てA+Cの10連+5連に統一できるけど。
743名無し野電車区:2013/05/18(土) 00:55:28.67 ID:ydCVlI+60
651も、夏にはまだ動きが何も無さそうだな
744名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:00:12.15 ID:SqS2A/lI0
653は水戸〜仙台間と新潟〜秋田間の特急に決まってるので余らない。
745名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:18:51.24 ID:ZWTdzLad0
E653の水戸〜仙台の特急は震災でおじゃんになったんじゃないの?
746名無し野電車区:2013/05/18(土) 02:03:27.70 ID:zWXSSTqL0
>>745
原ノ町〜仙台の特急としては走らないのかねぇ
他に使えるとしたらつがるの485系置き換え?
747名無し野電車区:2013/05/18(土) 02:27:24.59 ID:y2+ETPSFO
>>742
情報通りだと8連用に組み込まれるんじゃない?
10連化でサロ活用も無くは無いと思うけど…

OM+Cの問題は後で発覚したっぽいから計画変更が生じるのかも
何が問題だったんだろう??
748名無し野電車区:2013/05/18(土) 09:57:25.40 ID:45BuhYRDO
草津31 B編成
749名無し野電車区:2013/05/18(土) 12:20:15.15 ID:TLFYSyqQO
>>747
OM+C→オー・エム・シー→ダイエー→フラッ(ry
750名無し野電車区:2013/05/18(土) 13:34:10.40 ID:ZUdoSm910
185系6両になるんだ。
751名無し野電車区:2013/05/18(土) 15:04:26.18 ID:45BuhYRDO
今日のOM08知ってますか
752名無し野電車区:2013/05/18(土) 16:00:16.48 ID:45BuhYRDO
マジでサロ3両大宮で寝てる
753名無し野電車区:2013/05/18(土) 16:46:32.65 ID:qwwhfE+X0
>>752
長野へのドナドナ待ちですね
754名無し野電車区:2013/05/18(土) 17:11:22.87 ID:Wvd8Mihh0
波動用183系6両の置き換え?
755 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/18(土) 17:23:19.14 ID:hcxz4HBzO
>>754
だろうね。とりあえずH61あたりやばそう。
相変わらず一部車両が焦げたようになってるし。今後検査通すのかわからないけど。
756名無し野電車区:2013/05/18(土) 17:24:22.11 ID:hjwQ+VTG0
C1+B?
さっき保土ヶ谷上った
757名無し野電車区:2013/05/18(土) 17:47:49.27 ID:p4NqjpIf0
185波動用の組み合わせは、>>396を基にすると以下のようになるだろうね。

まず、4連はB7・C7で完了。
次に6連だが、5/18現在でOM03・B3が施行済。
B3と同じ仲間であるATC搭載のB4・B5もこの組に入ると思われる。
あとはB2orB6のどちらかが、G車抜取後にB7のMM'231を組み込んで8連化へ・・・・。

今回の波動用の置換は、マリ(オオ常駐)・トタ所属の183・189も対象かな??
MLながらへの充当前に、東海側の乗務員訓練も必要かもしれんな。
758名無し野電車区:2013/05/18(土) 17:52:09.16 ID:o2E7z/Oj0
サロをSL客車に改造します
759名無し野電車区:2013/05/18(土) 17:57:55.38 ID:EHyXHFbE0
本日の草津号

1号 → 回送 OM05
回送 → 2号  OM08
3号 → 4号  OM09
31号 → 32号 B6
760名無し野電車区:2013/05/18(土) 18:40:44.89 ID:UpJpybus0
去年だか185系が西と東海まで訓練しに行った様な気がする
761名無し野電車区:2013/05/18(土) 20:26:11.15 ID:cV6DiCmE0
>>742
ATCついてないのを予備にしても意味がないと思ってね。
762名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:22:30.80 ID:nOp2gAEE0
まず、忘れないうちに書いておくが、
9061M(251系代走、踊り子173): A3
9086M〜9061M(はまかいじ): B5
3025M: A2+C4
8029M: B2+C5
3022M: A6+C2
3035M: A7+C1///

しかし、Aの10連、本当に今の数で平気か?。
波動用8連を作るぐらいならTs×2を組み込んで、10連をもう1本組んだ方がいいと思うが。
251系が4編成4運用なんて無茶な事をするから、代走もしなきゃならないAの10連は本当にカツカツだな。

>>756
C1は今日、3035MでA7と組んでいたけど。

>>757
>>396が書かれた時点ではOM+Cの問題が出る前だったから、B2、B6はOMのどれかに変わる可能性はないか?
OM+Cの問題はまだ改善されていないようで、今日も8029MがB2+C5だったし。
もしかして、B2、B6は7連のままで、B1とあわせて、Bの7連を3本確保し、OMの2編成からTsを抜く可能性もありそうだが。
あるいは、連結器の相性だけの問題なら、B2、B6のTcをOMのいずれかと組み換えるということもあるかもとも思うが。

それから、倒壊がわざわざ訓練運転までして、ながらを維持するだろうか。
夏も183のままだし、車種変更をいい口実に、ながらの運行継続を拒否する可能性もある。
倒壊にとっては、又とない口実だからな。

>>761
3本のATC編成は両数をあわせておいた方が、運用もしやすいし、何かがあった時もの差し換えが効く。
763名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:44:54.30 ID:rQjxQ6re0
>>762
>夏も183のままだし、車種変更をいい口実に、ながらの運行継続を拒否する可能性もある。
>倒壊にとっては、又とない口実だからな。

それはどうだろう?
運転日数は減るかもしれないが、運転はおそらく継続すると思われ
373から189に変更した時こそいい口実だったわけだし
764名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:51:03.64 ID:p4NqjpIf0
>>762
いろいろとアドバイス、サンクス。
取りあえずは、今後1〜2ヶ月位は推移を見守るしかないな…。
大宮(工場)での動きを含めて・・・・
765名無し野電車区:2013/05/19(日) 00:22:27.40 ID:Qk1J60zt0
遅いけど18日の 4001M OM06+OM08
766名無し野電車区:2013/05/19(日) 00:53:23.85 ID:nSI9B++Q0
金曜日に京浜東北線与野駅で発生した人身事故の影響で4002Mがウヤになって
送り込みで昼過ぎに185系10連の臨時各駅停車が運行されて宮原駅で長時間抑止されてたって聞いたけどホント?
767名無し野電車区:2013/05/19(日) 02:19:30.74 ID:1u1EKtqH0
>>763
189への変更前は165系列だが
768名無し野電車区:2013/05/19(日) 10:04:22.30 ID:p2ib7wpKO
波動用に6連が登場したりと185自体はまだ活躍し続けそうだが、サロはいずれ貴重品みたいになるのかもなぁ
769名無し野電車区:2013/05/19(日) 10:53:28.36 ID:Ff2V+56o0
>>762
サロは保留車として置いて、必要時に8連へ組み込むとか?
770名無し野電車区:2013/05/19(日) 13:48:48.75 ID:LmTpFFMWO
6両の臨時草津は別運用ということだろうが、
平日とは言え31・32号と同じA151に組み込んでも一見問題なさそうだがなぁ…
>>768
少なくとも踊り子の後継が出るまではA編成は現状維持だと思うが…
771名無し野電車区:2013/05/19(日) 16:01:30.86 ID:ZgSL8wp9O
>>770
踊り子は減便→余剰の259置き換えかも…
772名無し野電車区:2013/05/19(日) 16:20:08.61 ID:n5etZKjm0
>>771
259は臨時で運行しているけど、よく言われるのがトイレの少なさだよな。
爺婆の需要が高いからトイレの少なさと言うのはネックになるような気ガス。

259では前提とされていない自由席も必要だろうし、185を259でと言うのは、考えにくいと思うが。
(もしかしたら、251を259でなら、あるかも知れないが。)
それから、東海道系統に他線区の中古を入れると言うのも、考えにくい。

置き換えは、いずれ、新製すると思うが、意外と185が丈夫なので、もう少し様子を見てなのだろうな。
773名無し野電車区:2013/05/19(日) 16:23:41.84 ID:1gWTaea/0
草津82 B1
251代走? A3
774名無し野電車区:2013/05/19(日) 16:35:07.38 ID:LmTpFFMWO
>>771
短期的に見たら、減便した所で置き換えれる程余っちゃいないでしょ
ライナーの問題だってあるし
まぁ全面置換は中長期的な目で見るべき話でしょ
775名無し野電車区:2013/05/19(日) 17:49:14.43 ID:0F6DdE5n0
>>772
新車導入が遅れているのは乗り入れ先の倒壊と伊豆箱根側の問題じゃね?
特に倒壊は色々文句言ってゴネそう

259は確かにそのままじゃ踊り子には投入できなさそうだから、もし本格投入なら改造が必要になるかな
それぐらいなら新車作っちゃう気もするが
776名無し野電車区:2013/05/19(日) 19:00:55.96 ID:2/X4mP7C0
そりゃ東海は車両使用料払わされるんだから文句も言うだろうよ。
いらないって言ってるのに完全に押し売りじゃねえか。
777名無し野電車区:2013/05/19(日) 20:09:29.62 ID:56e/P8mi0
本日の草津3、4号はあまぎ色OM08でした。新前橋にて
778名無し野電車区:2013/05/19(日) 20:34:08.21 ID:X+gEjZ94O
>>762
ながらは定期373系
臨時165・167系→183・189系
779名無し野電車区:2013/05/19(日) 20:35:38.36 ID:X+gEjZ94O
ゴメン>>762>>763
780名無し野電車区:2013/05/19(日) 21:05:32.13 ID:LmTpFFMWO
>>763が言いたかったのは、臨時化時に廃止するという選択肢もあった、ていうコトじゃないの?
まぁそれにしても4年以上経ったワケだし…

ところでOM03の幕はB編成と同じモノになったのかな?
現状確かめようが無いが…
781名無し野電車区:2013/05/19(日) 21:56:29.15 ID:X0DQWz9L0
>>777
きょうかあああああああああ
きのうだったらああああああ
782名無し野電車区:2013/05/19(日) 22:36:27.58 ID:03WystC30
>>771
修善寺踊り子の事を忘れていないか?。
あと、185を置き換えるとなると、踊り子だけでなく、ライナーについても考えないとならない。
それらを考えると、6連の259は現実的でない。
しかも、259は先頭車の片方がTscなので短編成化しにくい。

そもそも259というのは長時間の乗車を想定していない。
精々、成田までの運行だから、所要時間的にも長くはないわけだし。
なので、長時間運転になる踊り子ではトイレの問題も出て来る。

まあ、現実的には今のママでいいようなのであえて手を付けず、185を使っているのだろうな。
185は、案外、使い勝手がいいらしいし。

やはり置き換えは新車を入れると思うが、踊り子の場合、需要期とそれ以外の時期の需要の変動が大きい事がある。
加えてライナー使用も考えないとならないから、房総に走っている257-500がベースになるのではなかろうか。

5連を基本にして、Gを1両組み込み、閑散期は5連で、需要期とライナー運用は5連×2で下田方面編成にする。
修善寺方面にはGなし5連を付属にすれば、現行の客数は捌けるだろうな。
分割併合は増えるが、自動増解結装置をつければ人手も要らなくなるし。

>>776
修善寺踊り子に関しては、倒壊の意向もあるが、いずっぱこの意向の方が大きい。
車両使用料に関しては、倒壊と束との間で、熱海口だけでなく、塩尻口や辰野口で調整できる。
踊り子の走行距離程度なら、どこかで調整できる。
783名無し野電車区:2013/05/19(日) 22:44:26.91 ID:WXR0Y0ElO
色んな目的地の人に使って欲しくて、わざわざ線内を各停化した位だからな。
>イズッパコ
784名無し野電車区:2013/05/19(日) 22:57:44.92 ID:LmTpFFMWO
まぁ259を入れるにしてもNEXをそのまま転用は無いわな、NEX自体を無くすとも考えにくいし
無理やり今の編成を転用するとしたら、4、6、8両を組んで、4+6(方転)にすればA代用にはなる…かも?
785名無し野電車区:2013/05/19(日) 23:21:23.41 ID:0cY8BlNuO
>>783

いつから各駅停車になったんだ?そもそも5両が止まれない駅もあるわけだし。
786名無し野電車区:2013/05/19(日) 23:41:11.22 ID:LmTpFFMWO
>>336
今ある10両固定はA編成>>330
Aは余ってないがBは余ってる>>327
ながらに使うとするならばB改の波動用(←10両固定だって良い)>>335
現状B編成は波動運用が皆無に近く余ってるのは事実、だから>>327のドコが“違う話”なんだ?

波動用が余ってるから使う、のではなくて、
(ながら含む)波動用に使う為に車両を用意するんだろ?
787786:2013/05/19(日) 23:43:01.76 ID:LmTpFFMWO
スマン、壮大に誤爆orz
788名無し野電車区:2013/05/20(月) 03:44:47.87 ID:CluRjx7cO
高崎支社のリリース・パンフ共に水上が載ってない件…
盆に走らないというコトは、完全廃止…か??
789名無し野電車区:2013/05/20(月) 07:38:20.67 ID:v+jZhy32O
水上あたりは臨時快速でいいのに
快速水上行幕無いから終わりだな
それだけ旅客が激減なんだろうな
790名無し野電車区:2013/05/20(月) 08:51:08.84 ID:6WJM4SixO
あかぎ2号 A8 (ストライプ)
791名無し野電車区:2013/05/20(月) 10:05:01.83 ID:q1wejxyuO
4004M OM06+OM04
3001M OM09
792名無し野電車区:2013/05/20(月) 10:47:50.24 ID:EOjhRyFg0
>>789
水上のあたりは、バスの運行とかも、みんな上毛高原に向かっていて、水上への需要がなくなっているのだよ。
793名無し野電車区:2013/05/20(月) 11:32:01.98 ID:WVFg8Ts4O
ストライプA8、
2日連続あかぎ!?
昨日朝もあかぎ運用でした。
794名無し野電車区:2013/05/20(月) 11:34:32.37 ID:748flsyCP
a7+c1東神奈川を登っていった
795名無し野電車区:2013/05/20(月) 11:43:24.79 ID:ZOJqH5B3O
房総特急のさざなみ・わかしおを廃止してE257-500を転用すればいい。

房総特急用にE259使えばいい。
796名無し野電車区:2013/05/20(月) 13:28:10.91 ID:/ixCHzqA0
高シマ(あえてこう言わせて貰いたい)の200番台の普通車アコモ改良は秀逸。
シートのガタピシ感も少なく足元の暖房器具のカバーに凹みがあるので足載せになる。
元チタの編成と交換で微妙にサービスダウン。
797名無し野電車区:2013/05/20(月) 22:00:59.06 ID:3DkrbRco0
185の置換えは651じゃないの?
新潟はE653で足りるだろうから、他に転用先ないし
798名無し野電車区:2013/05/20(月) 22:20:02.47 ID:ykZsgAJE0
何で交直流を入れるんだ?
799名無し野電車区:2013/05/21(火) 06:07:27.63 ID:kdNlwtYp0
南武線でも修学旅行に185系を使うみたい。おそらく6両だろうね。
800名無し野電車区:2013/05/21(火) 11:13:40.30 ID:SgrJOSsN0
185は今後はサロ外した分波動用運用増えそうだね
801名無し野電車区:2013/05/21(火) 12:37:45.96 ID:G//b5Fh50
>>797-798
高崎・宇都宮方面なら651の方が適任かも。いざとなったら交流区間まで入ることができるし
東海道・伊豆方面は新型車だろうね。もし、伊豆箱根乗り入れ継続なら三島駅1番ホームの建築限界に対応しないといけないし。
802名無し野電車区:2013/05/21(火) 13:19:31.08 ID:SgrJOSsN0
宇都宮の方は解らなくもないが高崎の方は交直流の意味が一つも無いワケで・・・
803名無し野電車区:2013/05/21(火) 13:21:11.84 ID:M8GlE9oh0
489あさま「・・・」
804名無し野電車区:2013/05/21(火) 15:17:43.61 ID:qvBxRH120
長野の489は車両故障やダイヤが乱れた時に白山に入れる事を考えたから。
805名無し野電車区:2013/05/21(火) 15:23:18.91 ID:LW9qrrwl0
フリーザ「・・・」
806名無し野電車区:2013/05/21(火) 16:32:03.07 ID:N9KgiI750
夏臨の特急はまかいじ号の、サロ抜きは残念。
807名無し野電車区:2013/05/21(火) 16:36:07.56 ID:SgrJOSsN0
>>803
そもそも横軽が分断・・・
高崎支社圏内全てDC1500Vですし
808名無し野電車区:2013/05/21(火) 18:52:34.83 ID:D4VtE4PVO
いや修善寺行は消え下田行はE259にバトンタッチするだろう…

>>802
北陸・庄内方面
809名無し野電車区:2013/05/21(火) 18:55:02.51 ID:sEOX6uQc0
>>805
お前は団臨で交流区間まで行くこともあるだろ?
810名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:00:03.46 ID:SgrJOSsN0
>>808
そっちは新潟支社が持ちゃ良いだけの話でわざわざ高崎支社管内やその周辺で持つような物じゃ無かろう
811名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:00:04.15 ID:F7c2afEd0
>>798
新しいのが余っているからでしょ。
これは新しいわけじゃないけど、「日光」や「きぬがわ」に485系を投入するようなもの。
812名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:35:49.29 ID:M4dMKDWz0
クロユリ団臨
813名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:16:24.66 ID:Uf8g1CKlO
>>808
庄内はともかく、北陸には入れないよ。
814名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:32:34.88 ID:kO4nCBCQ0
>>808
259の定員じゃ、ライナーの客数はさばけないよ。
現状として、185のメイン運用はライナーで日中の時間帯に踊り子をやっているようなものだから。
259の東海道投入はあったとしても、251の置き換えだろうな。
185はライナーもあるから、暴走257-500ベースの新車じゃないか。
そうすれば、修善寺系統の三島ホームも対応可能になる。
815名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:08:20.75 ID:Zz8Wm+kH0
>>806
よく考えてみると、185の中で最長距離の列車がはまかいじ(232.4km、下り3時間36分、上り3時間20分)なんだな。
そう考えると、グリーンなしは、全区間乗車となると、きついかも。
(個人的にも乗車時間が2〜3時間を超えて来ると、グリーンが欲しいと思うな)

そういや、ATC付のB3(6連)とB4(7連)が何故か逆向き(東京側1号車)でチタに留置されていたけど。
816名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:09:55.92 ID:EXZjq12f0
いまどきライナーが為に新車なんて導入しないだろ。投資効率悪すぎ。
この前の改正だって削減したというのに。
817名無し野電車区:2013/05/22(水) 00:34:54.55 ID:rThBr3Ju0
>>804
あさま色時代は交流区間に行けなくなってたけどね
818名無し野電車区:2013/05/22(水) 07:06:59.39 ID:ffa34/E9O
フナ@702-04:C?+A8
819名無し野電車区:2013/05/22(水) 08:50:26.29 ID:tZUmQyl0O
あかぎ2号 クハ185-8他
820名無し野電車区:2013/05/22(水) 11:19:40.72 ID:pMtT1vFyO
品川臨時ホームに4漣が停まってる
821名無し野電車区:2013/05/22(水) 11:51:24.06 ID:CdzvC9Ka0
本日の草津号はOM05エクスプレス色でした。高崎にて

804
あさま色になった頃は交流機器は使わないようにした。
822名無し野電車区:2013/05/22(水) 11:52:35.21 ID:CdzvC9Ka0
訂正821
草津1号のことです。
823名無し野電車区:2013/05/22(水) 12:32:09.76 ID:ffa34/E9O
チサE945=A8+C2
824名無し野電車区:2013/05/22(水) 12:45:31.64 ID:/jrUNNvD0
1時間前185系4連が山手貨物上った
825名無し野電車区:2013/05/22(水) 17:58:14.93 ID:WDEiItQQ0
>>816
ライナー用だけでなく、踊り子にも使えるような設計にしないとならないだろ>185置き換え
826名無し野電車区:2013/05/22(水) 19:13:10.96 ID:D/rgqmK0O
>>824
山貨上ったって判り辛いな…w
品川方面に向かったでおk?
827名無し野電車区:2013/05/22(水) 19:21:38.42 ID:11mO5yim0
HL小田原21号 B6
828名無し野電車区:2013/05/22(水) 23:05:30.23 ID:BqqUgvog0
試乗会はOM03か?
829名無し野電車区:2013/05/23(木) 06:45:50.54 ID:cN9kTyPTO
>>828
今年のOM試乗会、E233-7000かと思いきや、185なんだな
臨時快速やMLながら(前面は快速?)等の表示に期待
830名無し野電車区:2013/05/23(木) 10:40:36.12 ID:DjZx1ciTO
>829
留置されているモハユニット(+サロ?)だけという話も…
831名無し野電車区:2013/05/23(木) 12:13:49.97 ID:H8ghC1uIO
特急踊り子号下り(2013年5月24日以降)
東 京0730→下 田1020 踊り子101(7/13、8/10-18・24・25)
高 尾0632→下 田1020 リゾート踊り子81(7/20・21・27・28、8/3・4)
東 京0750→下 田1043 踊り子103(8/1・2・5-9・12-16・19-23)
東 京0800→下 田1043 踊り子103(7/13-8/31の土曜・休日、9/14-16・21・23)
新 宿0830→下 田1119 スーパービュー踊り子1(8/31、9/1・7・8・16・23・28・29)
大 宮0754→下 田1119 スーパービュー踊り子1(8/3-25の土曜・休日、9/14・15・21・22)
新 宿0830→下 田1119 踊り子173(7/7までの土曜・休日、7/15)
大 宮0754→下 田1119 踊り子173(7/13・14・20・21・27・28)
東 京0900→下 田1137 踊り子105
東 京0900→修善寺1108 踊り子105
新 宿0925→下 田1212 スーパービュー踊り子3(土曜・休日運休)
池 袋0918→下 田1212 スーパービュー踊り子3(土曜・休日)
東 京1000→下 田1246 踊り子107
東 京1010→下 田1259 マリンエクスプレス踊り子75(7/6・7・13-15、8/24・25・31)
東 京1030→下 田1324 踊り子109(9/29までの土曜・休日、8/1-25)
東 京1030→修善寺1239 踊り子109(9/29までの土曜・休日)
東 京1100→下 田1329 スーパービュー踊り子5
東 京1130→下 田1423 踊り子111(6/16・23・30、8/10-18、9/14-16・21-23、7/13-8/25の土曜・休日)
東 京1130→下 田1423 マリンエクスプレス踊り子79(9/1・7・8・28・29)
東 京1200→下 田1449 踊り子115
東 京1200→修善寺1406 踊り子115
東 京1230→下 田1531 リゾート踊り子(6/15・22・29、7/13・14、8/5-10・12-17・19-24、9/14・21)
東 京1300→下 田1542 スーパービュー踊り子7
東 京1330→下 田1626 踊り子117(9/29までの土曜・休日、8/1-4)
東 京1330→修善寺1538 踊り子117(9/28までの土曜)
東 京1430→下 田1724 スーパービュー踊り子9(8/4・10-18・25)
東 京1430→下 田1724 踊り子179(7/15)
東 京1530→下 田1815 スーパービュー踊り子11(5/25・26、7/13・15・20・21・27・28、8/3-25、9/14・16・21・23)
832名無し野電車区:2013/05/23(木) 12:14:57.30 ID:H8ghC1uIO
特急踊り子号上り(2013年5月24日以降)
伊 東1005→東 京1149 踊り子102
修善寺0946→東 京1149 踊り子102(9/29までの日曜)
下 田1008→東 京1241 スーパービュー踊り子2
下 田1058→東 京1340 踊り子104(7/13・20・21・27・28、8/3・4・10-18・24・25)
下 田1138→東 京1412 スーパービュー踊り子4(8/3-9/29の土曜・休日)
下 田1138→東 京1412 踊り子174(7/28までの土曜・休日)
下 田1213→東 京1449 踊り子106
修善寺1235→東 京1449 踊り子106
下 田1232→東 京1512 スーパービュー踊り子6(5/25・26、7/13・15・20・21・27・28、8/3-25、9/14・16・21・23)
下 田1301→東 京1545 踊り子108
下 田1336→東 京1625 踊り子110(9/29までの土曜・休日、8/10-18)
修善寺1418→東 京1625 踊り子110(9/29までの土曜・休日)
下 田1417→東 京1645 スーパービュー踊り子8
下 田1437→東 京1716 踊り子112(6/16・23・30、7/13-15・20・21・27・28、8/1-25、9/14-16・21-23)
下 田1437→東 京1716 マリンエクスプレス踊り子74(9/1・7・8・28・29)
下 田1509→東 京1744 踊り子114
修善寺1539→東 京1744 踊り子114
下 田1514→東 京1811 マリンエクスプレス踊り子76(7/6・7・13-15、8/24・25・31)
下 田1605→池 袋1904 スーパービュー踊り子10(7/14-8/25の土曜・休日、9/15・16・22・23運休)
下 田1605→大 宮1930 スーパービュー踊り子10(7/14-8/25の土曜・休日、9/15・16・22・23)
下 田1630→東 京1919 踊り子130(7/13-15、8/1・2・5-25・31、9/14-16・21・23)
下 田1630→高 尾2011 リゾート踊り子82(7/20・21・27・28、8/3・4)
下 田1710→東 京1955 踊り子116(9/29までの土曜・休日、8/1-4)
下 田1710→東 京1955 リゾート踊り子(8/5-9・12-16・19-23)
下 田1740→新 宿2019 スーパービュー踊り子12(8/4・10・11・17・18・25)
下 田1740→新 宿2019 踊り子176(7/15)
下 田1750→東 京2045 スーパービュー踊り子22(8/12-16)
833名無し野電車区:2013/05/23(木) 18:03:57.60 ID:DjZx1ciTO
>>831,832
G車抜きの踊り子があるのかが気になる
834名無し野電車区:2013/05/23(木) 18:12:17.24 ID:GgbjADgk0
あれは波動用
835名無し野電車区:2013/05/23(木) 18:24:30.50 ID:H8ghC1uIO
>>833
ない(修善寺行以外)。
836名無し野電車区:2013/05/23(木) 18:49:49.64 ID:DjZx1ciTO
>835
Thx!
>>834
でも臨時草津同様、定期運用外の臨時運用も有るわけで、
今回は過渡期だが、波動用の本数が既に出ている数字通りなら7連は足りなくなるぞ。
837名無し野電車区:2013/05/23(木) 19:23:44.59 ID:mlhZGuyw0
>>833
さすがに下田方面へのGなし特急は反発あると思うが…
あの伊豆急だってG車並みの設備がある車両あるし。
838名無し野電車区:2013/05/23(木) 20:10:46.27 ID:DjZx1ciTO
>837
確かにそうだが、同じ様な性格(だよね?)の草津でもG抜きで走るってことは、踊り子でそうなってもおかしくはなくないか?
サロを残しておいて、不足時だけ繋げる、というのも考えられなくはないけど
839名無し野電車区:2013/05/23(木) 21:28:01.27 ID:dNrRzYtRO
サハ185は抜き取り設備の無い、短距離観光路線にあげちゃえば良い!
客車として充分、使える。
840名無し野電車区:2013/05/23(木) 23:26:33.64 ID:FU2XPMKfO
OM08は運用に入っている?
841名無し野電車区:2013/05/23(木) 23:41:38.10 ID:GjLne2kb0
>>836
夏になると、明らかに客数は「草津」<「踊り子」だろうから、数少なくなるGを「草津」よりも「踊り子」に優先的に振り向けるのでは?。
Gでも付いていれば、その分だけ編成としての定員も増えるわけだし。

あと、言い方が悪いかも知れないけど、「草津」と「踊り子」では客層が違う(Gの需要が「草津」<「踊り子」)のではないかな。
842名無し野電車区:2013/05/24(金) 00:46:26.12 ID:8C0x2Qza0
Gの客層

草津…温泉観光
踊り子…温泉観光・別荘・海水浴 (特別に皇室関係) 
843名無し野電車区:2013/05/24(金) 12:36:58.31 ID:zlmxtzFE0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)     サハ185は機関車推進の横軽復活用に温存
     ノヽノヽ
       くく
844名無し野電車区:2013/05/24(金) 13:42:05.24 ID:Halb3S9YO
昔 Gなし踊り子といえば 幕張183系ウィング踊り子 14系座席客車踊り子・リゾート踊り子(ロイヤルBOX無し時)があったけどね下田踊り子にG車無いと、かえって快速扱いに見えるw
845名無し野電車区:2013/05/25(土) 08:52:47.43 ID:Ln2t/GSzO
今日の草津号
31 B編成
846名無し野電車区:2013/05/25(土) 09:31:06.23 ID:Ln2t/GSzO
残念あかぎ4号OM08
大宮祭りの試乗車なんじゃろ?
しかも183との顔合わせも亡くなりました!
847名無し野電車区:2013/05/25(土) 10:09:17.44 ID:odGXiIsBO
OM08…3001M
848名無し野電車区:2013/05/25(土) 12:32:14.00 ID:6n2jB3QDO
>>846

C1
849名無し野電車区:2013/05/25(土) 12:53:53.16 ID:Ea+gFp+8O
>>844
懐かしいねー。
14系ロイヤルエンジン牽引に乗った。
全車G車の踊り子にも乗ったなー。
850名無し野電車区:2013/05/25(土) 13:18:19.90 ID:qUg+99NsO
サロンエキスプレス踊り子か。
851名無し野電車区:2013/05/25(土) 14:07:55.03 ID:52b/8Q74O
草津32号乗車中
オオB1編成
吾妻線のレールの
ジョイント音とモーターの

唸りが何ともたまらなひ。
852名無し野電車区:2013/05/25(土) 14:09:01.95 ID:igppebyw0
最後の旧客特急スロ81踊り子も忘れんでくれよ
853名無し野電車区:2013/05/25(土) 14:15:30.68 ID:Ln2t/GSzO
大宮祭りなう
185の踊り子色の4両きた
854名無し野電車区:2013/05/25(土) 16:21:44.45 ID:Ln2t/GSzO
赤羽なう
A8大宮方面に行ったよ〜
C1とならんじゃうじゃん
855名無し野電車区:2013/05/25(土) 19:57:25.38 ID:/zFmYQDZO
>>849
当時子供で名前に惹かれてワケも判らずに、さよなら20世紀踊り子に乗ったが
今となってはすげぇ良い経験だったように思う。
本当は伊豆急まで入ってほしかったが…
856名無し野電車区:2013/05/25(土) 21:07:19.61 ID:jMmze9Sj0
>>851
わかるわかる
いいよね
857名無し野電車区:2013/05/26(日) 01:53:42.33 ID:FPUvxT810
臨時快速と臨時特急の幕も見たかった
幕回しサービスは相模線205系だけだったみたいでつまらんかった
858名無し野電車区:2013/05/26(日) 07:27:41.24 ID:X5JEOKu90
T185-7 長総の解体線へ

ミニエコー(Mc123-1)の解体が大詰めのようなので、いよいよ次にやってくるな。
185の廃車第1号として・・・・
859名無し野電車区:2013/05/26(日) 11:01:45.20 ID:BObUpuHR0
>>854
昨日のA8///は251系代走で9061M(踊り子173)→9064M(踊り子174)
もう1つの9061M→9064M(はまかいじ)は、B5。
860名無し野電車区:2013/05/26(日) 17:54:43.58 ID:8I3BoIdB0
今日の9061Mはどちらも昨日と同じで、踊り子173がA8///、はまかいじがB5
861名無し野電車区:2013/05/26(日) 17:58:08.37 ID:tXNLH7nYO
府中本町→
C3+B1 8531M (回送)
862名無し野電車区:2013/05/26(日) 18:58:36.41 ID:2i1r9hmb0
4001M
シマ←B2-OM08
863名無し野電車区:2013/05/26(日) 19:29:53.48 ID:HvSzq7knO
>862
オレも東大宮で見てちょっと興奮したんだけど…
OM08+Bて初めて?
864名無し野電車区:2013/05/26(日) 20:18:24.97 ID:AFhOkZg+0
865名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:57:39.21 ID:fEAY/1GC0
OM08って、踊り子運用に入る事があるのですか?
866名無し野電車区:2013/05/27(月) 23:21:12.27 ID:uh8dc/BAO
大宮まつりにボソッと掲示されてたけど
湘南色のサロ、廃車になるんですね…
867名無し野電車区:2013/05/28(火) 00:30:41.11 ID:RE5r6ADY0
>>866
資料館にあった出場試運転の写真に書かれてたな
115系M40編成の廃車もひまわり号主催団体のサイトで発覚するし、どこで何が分かるか分からない時代になったもんだ
868名無し野電車区:2013/05/28(火) 01:00:39.98 ID:LmTeIkv20
869名無し野電車区:2013/05/28(火) 01:03:18.56 ID:71lqc6UUO
試運転したのに廃車ということ?
870名無し野電車区:2013/05/28(火) 10:43:43.25 ID:RE5r6ADY0
>>869
試運転の際はグリーン車も連結されました
なおグリーン車は廃車となる予定です

的なことが書いてあった
871名無し野電車区:2013/05/28(火) 13:35:38.66 ID:YND0IOZZO
OM03は6Bで出場
窓枠以外ピカピカ!
872名無し野電車区:2013/05/28(火) 14:01:55.83 ID:OPS6oji70
訃報
T185-7 昨日、長野で解体された模様。
873名無し野電車区:2013/05/28(火) 14:09:57.47 ID:oXT8vw9X0
南無・・・
874名無し野電車区:2013/05/28(火) 14:43:01.16 ID:gsuq947T0
食後の報告が無いな・・・
875ユソボ:2013/05/28(火) 15:18:17.39 ID:10ya5sdTO
美味しく戴いたぜ
876名無し野電車区:2013/05/28(火) 19:26:32.52 ID:J1J2dhmP0
本日の草津号

1号 → 回送 B7
回送 → 2号 OM08
3号 → 4号 OM09

185系電車、初の廃車ですか・・・。
サハ185-7の履歴を調べてみると
1981年7月、川崎重工にて新製。
31年10ヶ月の長きにわたり活躍って
ことですね・・・。お疲れ様でした。

残った185系電車の1日でも長い活躍を
願ってやみません。

鉄道ファンの方々には、何かと不評な
185系ですが、私は大好きです。
877名無し野電車区:2013/05/28(火) 19:45:04.95 ID:WavvIylz0
本日の「ホームライナー鴻巣1号」OM08(157系色)
878名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:31:31.47 ID:OPS6oji70
>>877
もしもし〜
オオB7、現在は4連だぞ。
879名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:32:55.53 ID:OPS6oji70
連投ごめん!

>>878の件、>>876のアンカーミス
880名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:39:38.92 ID:J1J2dhmP0
876です。
>>878
ご指摘ありがとうございます。B1ですた。

皆様、大変失礼いたしました。
881名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:45:08.31 ID:SGwPlIR60
>>875
汚舞、大分意地汚く食い散らかしてるようだな
Mc123-1やT185-7の欠片を無残な形で残しやがって
882名無し野電車区:2013/05/29(水) 07:28:55.55 ID:e2/5uCTL0
今185系の何編成が何両編成なのか、だれかまとめてくれないかなあ…?
883名無し野電車区:2013/05/29(水) 07:52:07.74 ID:V2XCEEKOO
C1+OM08の12連を見てみたい‥‥

OM03が湘南色のままなら、C1と組めば急行伊豆の153系併結風だったのに‥‥
884名無し野電車区:2013/05/29(水) 14:48:41.44 ID:j0HAXRUV0
OM03って改正を機に全く動かないまま塗り替えられてしまってたんだな
885名無し野電車区:2013/05/29(水) 16:21:50.71 ID:rBJ4XwpR0
>>876 1981年製か… まだまだと思ってたけどもう30年もたつのか
886名無し野電車区:2013/05/29(水) 16:23:06.13 ID:8GiQcIKLO
>>882
B3,OM03 6両
B7,C7 4両
サロ3両とモハユニット(8両用?)が大宮
>>883
1回で良いからやってほしかった…
887名無し野電車区:2013/05/29(水) 18:36:32.56 ID:0HQ++7bYO
今思うとOM03とA8が顔を合わせる姿って貴重だった
888名無し野電車区:2013/05/29(水) 19:38:55.44 ID:e2/5uCTL0
>>886
ありがとう
B7も4両なのか…
889名無し野電車区:2013/05/29(水) 21:05:17.00 ID:jvLPC5uy0
あかぎ3号OM01
上野14番線21:00発車
890名無し野電車区:2013/05/29(水) 21:13:37.37 ID:at7jRMD50
ごめん>>889は15番線の間違い
891名無し野電車区:2013/05/30(木) 00:15:57.75 ID:G4BFc0vU0
>>887
OM03湘南色と元チタ湘南色の湘南同士も
892名無し野電車区:2013/05/30(木) 08:15:19.62 ID:1ZUBm69WO
大船〜戸塚812=永谷園(唐辛子)
893名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:36:06.32 ID:LoxJNKQzO
小田原行きホームライナー あまぎ色。幕回しで、踊り子と湘南ライナーも見れた。小田急の振替で、乗ってるのが申し訳ない感じ。
894名無し野電車区:2013/05/30(木) 20:49:59.96 ID:lT73kLj9O
>>893さん
ホームライナー小田原あまぎ色でした情報ありがとう感謝
895名無し野電車区:2013/05/30(木) 20:57:14.22 ID:GPZ2e91+O
振替でホームライナー乗れるんだっけ?
896名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:10:06.40 ID:LoxJNKQzO
乗車券は振替有効。特急払い戻してライナー券購入も振替感覚でした。
897名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:10:16.44 ID:UVTvxdQYO
>>895
ライナー券買えば乗車おK
898名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:04:02.01 ID:xn6O9J9r0
大船以西はライナー券不要だし。
899名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:24:33.30 ID:RpioHQ/f0
>>898
じゃあ>>893はどこで「小田原行きホームライナーの幕回し」を見たっていうんだ?w
900名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:46:43.81 ID:RvlbJM5h0
小田原では?
901名無し野電車区:2013/05/31(金) 02:55:03.70 ID:7TAg1JcTO
>>898
アスペかよw
小田急振替でどう考えたら大船以西の利用になんだよ
まさか藤沢〜小田原とか言わないよな?
それともあれか?ただ大船以西無料って言いたいだけかww
902名無し野電車区:2013/05/31(金) 08:44:20.39 ID:enl5ihTGO
厚木(海老名)ー小田原かも知れないw
903名無し野電車区:2013/05/31(金) 09:06:49.78 ID:nIRjSP3oO
ライナー10号
あまぎ色で大船通過
904名無し野電車区:2013/05/31(金) 10:01:05.40 ID:qLBokTaBO
///10連浦和を回送幕で大宮方面へライン線を通過。
905名無し野電車区:2013/05/31(金) 10:21:41.69 ID:uy+cguWlO
あまぎ色の流れでいくとこのあと武蔵野線を回って大宮セ昼寝し今晩は上野口ホームライナー古河1・鴻巣7号だな…

明日はあかぎ1号前橋よりのみ
906名無し野電車区:2013/05/31(金) 11:30:07.56 ID:7TAg1JcTO
3022M C5+A3
907名無し野電車区:2013/05/31(金) 12:39:19.79 ID:7TAg1JcTO
OM03 6B 大崎を北上
908名無し野電車区:2013/05/31(金) 22:08:23.36 ID:kwMPMI1CO
>>902
今日は茅ヶ崎だったけど、相模線に振替が出たら池上線と同じく、機能不全に陥るな!
909名無し野電車区:2013/06/01(土) 09:35:12.46 ID:QW8Hav6SO
ライン線てなんだ? 翻訳すると線線だなw
それとも俺様基準の線名か?
910名無し野電車区:2013/06/01(土) 11:57:37.05 ID:ZEZYR+TI0
サハだけでなくサロも廃車?
もしそうなら185系は全て6連にするつもりとか?
911名無し野電車区:2013/06/01(土) 12:09:25.61 ID:bY4GeX5R0
6連にする(サロを外す)のは波動用編成でしょ。
団体列車で1両だけグリーンというのも変だし。
まあ、波動用だから臨時列車にも運用されるワケだけど。
912名無し野電車区:2013/06/01(土) 14:23:34.41 ID:4C+1wciv0
8029M:OM07+C1
OM+C連結の相性問題は、治ったのかな?。
913名無し野電車区:2013/06/01(土) 14:25:12.08 ID:VGjt/6eS0
4両ものが来週から南武線で試運転やるよ。
914名無し野電車区:2013/06/01(土) 14:33:19.66 ID:UiqgqoO90
踊り子110号はエクスプレス色とストライプ編成です
915名無し野電車区:2013/06/01(土) 15:25:58.24 ID:X4hn+DhJ0
一旦東大宮に戻ってから国府津回送停泊なんだね。
田町とかに置けないのかな?
916名無し野電車区:2013/06/01(土) 17:06:47.60 ID:VXT3k5KeO
om08は3001Mに入った?
917名無し野電車区:2013/06/01(土) 17:59:47.92 ID:ZEZYR+TI0
TOMIXの185系は6両セットだけで本来の編成になってなかった
918名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:00:29.32 ID:ZEZYR+TI0
185系もじわりじわりと減っていくな
E231系よりも遅い特急なんてw
919名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:05:46.79 ID:/55PDd7SO
>>914の回送?
西船橋→
OM編成+ストライプ 8531M
920名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:21:55.67 ID:ZEZYR+TI0
JR西日本の117系みたいに115キロ運転すればいいのに
歯車比を4.21に変更すればいいのに
921名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:32:40.73 ID:vJBZWRX1O
>>912

そもそもOM車と田町車は戸ジメ回路の違いが問題になっただけで
走る事自体になんら問題はない

最も、その問題も解決したがな・・・
922名無し野電車区:2013/06/02(日) 02:15:56.42 ID:tfT+vnCfO
>>921 戸じめ回路なんていじる必要あったの? ライナー対策?
923名無し野電車区:2013/06/02(日) 10:01:44.87 ID:YG4BeCa0O
3025M A8+C?
回3734M C1+A?(3035M)

後ヨロさんアトヨロ
924名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:32:16.68 ID:OCcpWcIM0
今日の草津号
1→回
回→2
3→4
31→32
925名無し野電車区:2013/06/02(日) 14:35:33.35 ID:F5iZnQYcO
>>915
東大宮で解結・併合するから無理
A編成を田町に持ってくるのもアリだけど、所属区でない所でそういう作業はやらないんじゃないか
途中駅とかは別ね
926名無し野電車区:2013/06/02(日) 22:41:07.28 ID:lEEPa9cR0
今週末もはまかいじはB5。
7連の今月いっぱいは同じかな?。
今シーズンの運転、3/23の最初の週末だけB4で、あとはずっとB5。
6連になったB3は今月いっぱいはないだろうけど。

>>925
田町に、増解結の要員はまだいるのかね?。
927名無し野電車区:2013/06/02(日) 23:24:03.74 ID:OCcpWcIM0
今日のOM08を見たかたいますか?
928名無し野電車区:2013/06/02(日) 23:34:15.09 ID:6kS/Xrh0O
C1+OM08の踊り子を見てみたい‥‥
929名無し野電車区:2013/06/03(月) 07:09:38.39 ID:KW39r3Ry0
930名無し野電車区:2013/06/03(月) 09:25:53.46 ID:NplJP+ZP0
6月9日 鶴見13:57 川崎新町14:01 浜川崎14:04
尻手14:28 武蔵中原14:39

6月10日〜13日 武蔵中原13:59 立川14:38
立川14:48 武蔵中原15:28

6月14日 武蔵中原12:09 尻手12:23 浜川崎13:03

185系4両。
931名無し野電車区:2013/06/03(月) 11:34:04.01 ID:nLDlC6iaO
大井町737=C1+A1
932名無し野電車区:2013/06/03(月) 13:53:24.99 ID:OXVbsDdA0
品川でA8が昼寝してた
933名無し野電車区:2013/06/03(月) 14:05:05.74 ID:Smovu5taO
クハ -205〜の6連が品川8番で試運転幕出して何やらやってるな。
ホーム上に職員数名も居る。
934名無し野電車区:2013/06/03(月) 14:25:27.28 ID:viHT6rZyO
OM08+Cをまだやってないが、Bとは併結したから、
あと色の組合せとしてはOM08+C1だけ、かな?
>>920
定期的にそう言い出すヤツ出てくるよな
それによってどんだけのメリットがあんだよw
>>933
先週はOM03が何やらやっていたが、今日はB3か
935名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:03:19.02 ID:UWDB1ib10
明日の不発弾処理の新幹線区間運休やるなら
リレー号みたいな補完列車があってもいいはずなのに
やらないのが残念
936名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:07:35.72 ID:smErzoIL0
上野行きに変更されたSSラインが補完列車になる
185の出番は無いな
937名無し野電車区:2013/06/03(月) 20:22:32.45 ID:eTGEqGj60
昨日大宮で、ぼっちサロが留置されていたが、
運用復帰しないかな。
938名無し野電車区:2013/06/03(月) 20:24:46.67 ID:smErzoIL0
4両くらい溜まってたな
939名無し野電車区:2013/06/03(月) 20:40:59.46 ID:shMwgSrm0
サロ185の外観って旧客のスロ62とかに似てるよな・・・
青15号かぶどう色2号に塗ってSLに牽かせたらどうだろうか
940名無し野電車区:2013/06/03(月) 20:55:00.70 ID:t+SyTgpZ0
明日リレー号期待していたのに。
せいぜい新幹線利用者への上り大宮→上野のグリーン開放くらいか、期待できるのは。
941名無し野電車区:2013/06/03(月) 21:27:34.37 ID:kaRQWLju0
>>939
大宮に留置してある湘南色は80系電車にも見えるな
942名無し野電車区:2013/06/03(月) 21:31:15.12 ID:xsldd0qF0
>>941
見えるも何も、もともとそう見えることを意図して塗ったんじゃなかったのか
943名無し野電車区:2013/06/03(月) 22:05:50.78 ID:lq+kTYTJ0
ナロ10「・・・」
944名無し野電車区:2013/06/03(月) 23:43:33.83 ID:viHT6rZyO
>>940
事前にアナウンスもなくそんなことやるワケないだろw
そもそも2両じゃ捌けねぇよ
945名無し野電車区:2013/06/04(火) 00:02:31.30 ID:aY00+pz20
b2が入場してるらしい
946名無し野電車区:2013/06/04(火) 00:37:21.58 ID:dsw0+Q3J0
そうそう大宮構内ではB7のモハユニットとそのB2のクハが連結されていた。
947名無し野電車区:2013/06/04(火) 00:51:00.71 ID:WbeHGBsHO
>>946
ついに8両化か?
個人的には、車番的にB6とくっついて欲しかったりはしたが…
948名無し野電車区:2013/06/04(火) 01:43:03.50 ID:9eMgga3f0
もうB編成の運用がばらばらで読めないな
昨日吾妻線に団体幕OM103が入り運用の読めないOM08が草津1号で入ってきた
どこかで鉢合わせしているはず
949名無し野電車区:2013/06/04(火) 11:26:30.69 ID:t0yIlBdK0
>>940
俺も同じこと考えてた
しかし、リレー号やるにしてもまず185系の予備車が足りないし、新幹線乗車券を持ってるかどうかを検札する人員も確保しなきゃで難しいだろうね〜
950名無し野電車区:2013/06/04(火) 16:12:54.44 ID:Xovta0uF0
その必要があったら上野発なら常磐線の特急ホームが使えるな
人員は改札閉鎖してるんだからむしろ余ってるはずで
ドア脇検札のホームライナー方式でもいいだろうし
951名無し野電車区:2013/06/04(火) 20:24:16.51 ID:advGMrrA0
>>946-947
B2+B7(MM'231)の8連モノクラスで確定でしょうね。
952名無し野電車区:2013/06/04(火) 21:04:07.65 ID:K3QoCsHs0
夏臨の特急はまかいじに、グリーン車連結しないかな。
波動用とは言え夏臨でお盆も走るので、需要は有ると思うのだが。
953名無し野電車区:2013/06/04(火) 21:30:22.43 ID:zqEmj+fG0
4列のグリーン車なんて意味ないとか価値ないとか言ってたくせに
いざ無くなるとなるとずいぶんな手のひら返しだな
954湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/06/04(火) 22:24:41.96 ID:yrt1vVVqP
湘南ライナー15号 A8
(昨日は11号)
955名無し野電車区:2013/06/04(火) 22:30:51.74 ID:K3QoCsHs0
>>953 意味無いなんて俺は言って無いが。
4列のグリーンと同普通車はシートピッチや足置きの有無等の違いも有る。
また客層も全く異なるので、価値が無いとは言えないが。
956名無し野電車区:2013/06/04(火) 22:56:40.29 ID:sRFFP/s30
>>948>>951
色々な情報を総合すると、昨日は7連運用は全てOMだったみたいだし、土休日のはまかいじ運用(まあ、これも臨時運用だが)以外はOMだけで7連運用はまわるみたいだな。
OM+Cの問題も>>921によると解決したようだし。

早ければ、今月中にはまかいじに使うB5と予備のB4以外はBも6連になるのかも。
B4、B5も今月のはまかいじが終わり次第、6連になるのだろうな。
957名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:07:49.73 ID:baxl+XY00
>>952
お盆ではないけど、何回かはまかいじグリーンに乗った事はある。
今まで、自分以外に何人か乗っていて、貸し切りになった事はないな。
たまたまかも知れないけど。

>>955
その、シートピッチと足置きの有無の差が、個人的には大きいのだよ。
それと、車内で爆睡することも多いので、リクライニングの深さ。
あと、何のかんの言っても、グリーンの方が落ち着く。
普通車だと、どんなに疲れていても、爆睡はできないな。
958名無し野電車区:2013/06/05(水) 00:01:13.28 ID:pOQo+lVK0
E257系が半室グリーン車になったことをよーくよーく考えようう
繁盛してれば半室にならんしはまかいじからもはずさん
半勃起のみつないだり運用したりだと手間がかかりすぎ
959名無し野電車区:2013/06/05(水) 01:18:07.60 ID:q0HMrsAsO
>>956
B4、B5除くと次はB6かな?
後は現OM車の塗装が気になるなぁ
最悪OM08だけは残して欲しいところだが…
組替後は、定期用がB編成、波動用がOM編成になるのか、
それとも元田町183みたいに、OM(両数)(番号)かな?
960名無し野電車区:2013/06/05(水) 13:03:09.43 ID:EH4WA5bk0
>>958
半室だと車内が狭く感じて圧迫感があるのだよな。
普通列車にもグリーンを入れているご時世に、特急にグリーンがない方がおかしいだろ。
それだけ、選択肢がなくなるということだぞ。

それとも、世の中、特急グリーンに乗れない香具師がそんなに多いのか。
そういう香具師のおかげで選択肢がなくなるというのは、本末転倒だろ。
特急グリーンに乗れないのなら、乗れるような人間になればいいわけだし。

はまかいじの件については「MT比を上げたいから」という話もあるけどな。
確かに現行の4M3Tでは、山だらけの中央線での他のスジの妨げになりそうだし。
Tsを抜けば4M2Tになるので、少し余裕が出るのだとか。

>>959
183はまだ残るみたいだから紛らわしくなるので、何か別の編成番号orそのままではないか。
AやCはわざわざ編成番号を変えるまでもないわけだし。
961名無し野電車区:2013/06/05(水) 14:26:31.69 ID:q0HMrsAsO
A編成予備車として、8両組込用にサロを取っとく、
なんてことはないか…
>>960
オレは狭い方が好きだな、若干のプライベート感があって
半室とかE6の12号車とか
962名無し野電車区:2013/06/05(水) 16:09:39.95 ID:EH4WA5bk0
>>961
そこまで狭いのなら個室ならいいけどな。251とか787の個室ならいいけど。
個室になってしまえば疲れたら、横になってもいいわけだし(787個室のソファーなど)。
解放グリーンなら広さというのか、開放感だな。
215とかの2階建ても、天井の圧迫感が嫌だな。

Tsを予備に取っておいてA編成の予備にというのは、必要な気がするな。
A編成は運用にほとんど余裕がないから。
963名無し野電車区:2013/06/05(水) 17:34:35.21 ID:9GBthL9N0
MT比が問題ならクロ185に改造きぼん
奥羽本線のクロ481みたいに
964名無し野電車区:2013/06/05(水) 20:08:51.04 ID:q6mwaI2s0
窓割りの合わないG車はやめてくれよ・・・
965名無し野電車区:2013/06/05(水) 20:31:36.03 ID:WX7zKo1o0
でも185系後継車は展望クロってのはあるかもね
普通列車運用は無くなり、無理に普通列車の組成にあわせる必要は無くなったし
ライナーは普通車の数だけそれなりにあればいいわけだし
下田寄りに展望クロ1両付けて、後ろに普通車9両とか
966名無し野電車区:2013/06/05(水) 21:18:19.96 ID:WDxg5Z/Q0
それはもう251系でやったろ
967名無し野電車区:2013/06/05(水) 22:56:31.32 ID:+MZ5PkQkO
>>960
あんたがグリーン車を外されないくらいのことしてる?
あのはまかいじのグリーン車乗車率は外されても仕方無いだろ!一人二人じゃな!!>>960がはまかいじのグリーン車乗車率を毎回毎回8割ぐらい買い占めれば無くならなかっただろう!!

それに都心の普通列車のグリーン車は二段階料金で安いから

それにグリーン乗るなら二席確保だよ二席確保〜
968名無し野電車区:2013/06/05(水) 23:40:57.35 ID:jo+tjVjf0
>>967
グリーンの客って、そのガラガラの空間を買うのじゃないか?。
8割も乗っていたら、グリーンの意味もないだろ。
そのために、別途の金額を出していたわけだし、儲からなきゃ値上げすればいい。

普通列車のグリーンなら安いからと乗ると言うのはいかにも貧乏根性だろ。
969名無し野電車区:2013/06/06(木) 00:08:31.33 ID:KlFbrZVf0
970名無し野電車区:2013/06/06(木) 08:27:54.19 ID:hnfQ1b/0O
ガラガラ空間?お前JRは赤字垂れ流しのJNRで無いんだよ!
儲からない部分は削除削除削除のコストカット
お前も社長…
社長はむりだな

3列化もしないのは儲からないからだよ

JRも儲けたいから普通列車にグリーン付けて安くしたんだろ、もっと経済を勉強しろよ
971名無し野電車区:2013/06/06(木) 10:33:23.41 ID:IOW4efP/0
>>970
赤字にならないように、ガラガラでもペイするよう、客単をあげればよくないか。
その発想の延長がクルーズトレインなのだろうし。

>3列化もしないのは儲からないからだよ

なら、Qや酉やコヒは、3列だけど。
束のグリーンより、Qや酉やコヒのグリーンの方がよっぽど乗っている。

結局、4列では質が悪いから、カネを出してもらえないだけ。
それなりの質があれば、カネは出してもらえるぞ。

元々、グリーンに乗る客層と言うのは、それなりの客層なのだから、値下げをして質を下げれば、客も逃げる。
むしろ数人乗ればペイする程度の金額に値上げして、それなりの空間と質を確保すれば、客もつく。

結局は、貧乏人に媚びをうるように成り下がってしまったんだろう。
972名無し野電車区:2013/06/06(木) 11:13:00.05 ID:DuPa2bsZ0
>なら、Qや酉やコヒは、3列だけど。
>束のグリーンより、Qや酉やコヒのグリーンの方がよっぽど乗っている。

ソースは?
973名無し野電車区:2013/06/06(木) 11:22:59.19 ID:zJXWJ8YW0
今朝の3452M: A8///

ついでに次スレ、立てておいた。
テンプレのOM03とOM07は塗り替え&編成組み換えがあるようだから、外しておいた。

185系 斜めストライプ11本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1370485213/
974名無し野電車区:2013/06/06(木) 13:12:18.00 ID:epelMOdNO
>>971
3列シートもな?
利用率からの考察の結果なんだよ。
束では、首都圏というドル箱がある。
利用率は高く3列では賄い切れない。
対して、地方なら3列でいいんじゃね?
と思うよな?普通
しかしクレーマーはそれを理解しない。
東京のGと田舎のG値段が一緒なのに、この格差は何なんだ?
とくる。
束内ではコレはマズいだろう?
他じゃ3列だ と凄んでも他社とは違うで終わるじゃね。
975名無し野電車区:2013/06/06(木) 13:42:41.08 ID:jDsI89c10
>>964
だから窓割りズレないようにサロ185に運転台取り付けるんだよ
クハを格上げ改造するんじゃなくて
976名無し野電車区:2013/06/06(木) 14:00:36.16 ID:9hESIC9q0
魔改造で食パン顔になるのか
977名無し野電車区:2013/06/06(木) 14:19:05.85 ID:oELVkEnV0
いやそこは顔部分溶接のニコイチでw
978名無し野電車区:2013/06/06(木) 14:23:25.75 ID:czUDh+120
それならばクモハ185でいいじゃん
979名無し野電車区:2013/06/06(木) 16:04:37.67 ID:sELnu4wOO
>>978
前パン萌えだが、パンタ中心線をズラす必要が…。
それはそれで、揉めそうだな…。
980湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/06/06(木) 21:26:22.12 ID:mh+Fk7IpP
>>973

湘南ライナー13号 A3&C1
入線してから券買えばよかったかなw
981名無し野電車区:2013/06/06(木) 22:00:01.99 ID:Vx+NAZKj0
3004MはOM08編成でした
982名無し野電車区:2013/06/06(木) 23:19:20.57 ID:SOAjhk430
>>971
東は東、他社は他社一緒にするな地域地域で違うんだよ
関西の普通列車全部にグリーンつけたって安くても乗らんし
特急グリーンなんかは関西人よりはじじばばの旅行者メインだろ
>>971みたいな考えの持った関西人はいない
なので東は首都圏の中距離者に的を狙っているんだよ
特急の平日グリーンなんかは儲け¥0なんてざらなんだから
983名無し野電車区:2013/06/06(木) 23:46:04.45 ID:cN1Y/VsrO
東は特急グリーンも他社より安いんだがな
984名無し野電車区:2013/06/07(金) 06:54:26.76 ID:BhYREpen0
985名無し野電車区:2013/06/07(金) 07:18:10.15 ID:iUT3tY1eO
986名無し野電車区:2013/06/07(金) 07:22:28.91 ID:cuM8w0HLO
987名無し野電車区:2013/06/07(金) 10:10:26.24 ID:NwKAtRNX0
>>973
988名無し野電車区:2013/06/07(金) 12:33:21.79 ID:iUT3tY1eO
989名無し野電車区:2013/06/07(金) 12:35:21.96 ID:gAU2z7SRO
C1…3035M
990名無し野電車区:2013/06/07(金) 14:44:13.15 ID:TqKthAMP0
今更だけど今日の4002M(あかぎ2号)はA8
991名無し野電車区:2013/06/07(金) 16:41:03.94 ID:8cXWbF6c0
5分前に赤羽をストライプ+東海道特急色が池袋方に通過
992名無し野電車区:2013/06/07(金) 20:29:42.94 ID:iUT3tY1eO
大宮にいるサロが全て繋がったな
完全なる廃回フラグ…
993名無し野電車区:2013/06/07(金) 20:38:29.21 ID:qpDHbYdT0
ドナドナ回送か
994名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:08:18.45 ID:3cUEGurl0
オールサロ編成か、豪華だな(;∀;)
995名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:01:48.04 ID:rkTCDzC60
鴻巣1号 OM08
鴻巣3号、あかぎ1号もOM
996名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:07:53.70 ID:UaSXym5f0
997名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:10:14.89 ID:jvupgEZrO
>>996
ページが見つかりません。
998名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:16:34.32 ID:gnhxIQFO0
廃車なら残り3両をスカ色・ストライプ・リレー色に塗り替えて欲しいな
999名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:22:20.18 ID:sFio+5yH0
埋めるか
1000名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:23:09.02 ID:3ICTAV4y0
1000なら185ながら運用開始
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。