浦和駅本スレ26番線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
湘南新宿ラインホーム完成まであと8か月弱となりました。

禁止事項
・浦和駅の運営を妨げる行為を助長する発言
・特定の政治家に対する侮辱、罵倒等
・他の駅に関する(浦和駅と関係のない)発言
(さいたま市内各区の批評はまちBBSでどうぞ。)

前スレ
浦和駅本スレ25番線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343237123/l50

【祝】浦和駅本スレ24【高架化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330183052/
2名無し野電車区:2012/12/23(日) 13:25:30.54 ID:UBOA7mo70
張り合いがなくなってしまった。
3名無し野電車区:2012/12/26(水) 00:05:23.08 ID:jLkVCGR00
今さらどの面下げて来るんだ?とすら煽れないレベルの完敗たからなw 
4名無し野電車区:2012/12/26(水) 07:36:33.88 ID:JKtiOj920
141:名無しさん@13周年 :2012/12/25(火) 14:41:05.07 ID:1IJyXDS10
むかし武蔵浦和から浦和まで
歩いて散策したことあるけど
地裁と県庁みれただけで
とくに面白味もない町だったわ


201:名無しさん@13周年 :2012/12/25(火) 23:49:27.83 ID:vP9nBgSj0
浦和止必要ねぇよ
遅くなんだろカス

なんの利権があって、宇都宮線も浦和に止まるんだよ?
メリット無いだろ。それより乗り換えの拠点南浦和をどうにかしろ
5名無し野電車区:2012/12/26(水) 09:30:13.16 ID:MdAjsvtD0
浦和民様のありがたいお言葉が前スレとともに落ちてしまうのはぞっとしない
もそもそと再掲しておく

989 :名無し野電車区:2012/12/25(火) 22:51:57.73 ID:+wSuWBJ+0
どうやら通過厨がほとぼりが冷めたと思ってスレに戻ってきたらしいw
そりゃ唯一の希望だった特快通過が叶わなかったどころか、東武直通特急まで停車だもんな。
恥晒すぐらいならスレから離れようと思う気持ちも分かるよ。

990 :名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:01:11.91 ID:+wSuWBJ+0
次スレたてたが文字化けしてしまったorz
6名無し野電車区:2012/12/26(水) 10:21:01.16 ID:9d2JKE0c0
と負け惜しみが続くw

受け入れられないのだろうね。

これからもアンチ浦和の浦和ファンでいてくださいねw
7名無し野電車区:2012/12/26(水) 11:42:46.50 ID:G34wNbqD0
みんな浦和に越してくればいいのに
8湘南新宿ライン:2012/12/26(水) 14:13:30.67 ID:tVx9dxBj0
こちらが本スレですか
9湘南新宿ライン ◆qySL9jrjB.BF :2012/12/26(水) 14:19:06.71 ID:+ZRcJ4bQ0
トリップテスト
10湘南新宿ライン ◆qySL9jrjB.BF :2012/12/26(水) 14:20:41.10 ID:+ZRcJ4bQ0
ID変わるのはWimaxのつなぎ直しです
11名無し野電車区:2012/12/26(水) 14:29:18.27 ID:671AZleA0
浦和の湘南新宿特快と東武直通特急停車はさいたま市議と地元不動産屋がJRに圧力かけたという。

浦和を通過するのはけしからんとね。
12名無し野電車区:2012/12/26(水) 14:34:15.58 ID:h2iRRMP30
大宮厨また負けちゃったねwwwww

結論=大宮はゴミ
13湘南新宿ライン:2012/12/26(水) 15:23:35.92 ID:+ZRcJ4bQ0
前スレより

984 :名無し野電車区:2012/12/25(火) 15:47:28.14 ID:v/f4QXo80
浦和駅から高崎・宇都宮方面に行く人&帰る人は
日中毎時各4本から6本利用できるようになる。(50%増)
こんなサービス向上は滅多にないこと。

(注)浦和駅使わないって奴はいちいち反応しないでくれ。
14名無し野電車区:2012/12/26(水) 15:59:55.88 ID:jLkVCGR00
コテハンいらね
15名無し野電車区:2012/12/26(水) 16:00:27.63 ID:jLkVCGR00
コテハンいらね
16名無し野電車区:2012/12/26(水) 17:25:21.95 ID:3cVzDZ8K0
大体今更グダグダと文句言われてもなw
17名無し野電車区:2012/12/26(水) 18:54:42.33 ID:uu3Gv2Pj0
>>13
本数増がうれしいのではなく、悩まずに乗れるのがうれしい。
特に武蔵野線帰りのとき。
18名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:00:39.94 ID:3cVzDZ8K0
3/16・17 湘南新宿ライン停車記念イベント(仮称)リビングさいたまより
19名無し野電車区:2012/12/26(水) 20:47:30.04 ID:uvjnOTdv0
>>11
上尾市議と地元不動産屋だって圧力をかけていますが
高崎線の本数は増えませんし終電も遅くなりません
20名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:49:47.68 ID:KyrwUWEi0
「浦和を通過しろ!中電ホームを重機の餌にしろ!」→そんな動きは微塵もなく浦和に中電が停車する日々
「浦和駅高架化なんて無駄。やるはずがない」→2005年頃より本格始動。そして完成間近
「大宮出身の清水市長が就任!これで高架化事業も中止になるはずだ!」→何の影響もなく高架化事業は続く
「湘新ホームが出来ても、速達性を重視する特快は通過する可能性が高い」→湘新全列車停車。それどころか東武特急も停車

通過厨って生きてて楽しいの?書き込むとどこかから手当でも貰えるの?w
21名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:51:52.33 ID:G34wNbqD0
>>20
そんなこと言うなよ。かわいそうな人たちなんだから。
22名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:59:09.09 ID:W+RAEZRz0
もう大宮に原爆を落とせばいいのに

大宮人が悶え苦しんでるところをニヤニヤしながら眺めて、最終的にブチ殺したいよな
23名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:03:23.35 ID:KyrwUWEi0
>>22
基地外を装った大宮厨乙
24名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:23:21.92 ID:98cVyIgv0
浦和生まれの浦和育ちの初老だけど、浦和vs大宮の争いなんて全然知らないし感じたこともない。
25名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:41:54.21 ID:8OQhU6h20
>>20
一方の浦和人。
「北口改札できねーかな」
「駅ビル建たねーかな」
「西口の地下道、駅まで延伸しねーかな」
「東武特急停車しねーかな」

いずれも構想が公になる前の、半分願望。
もちろん通過厨からは全力で否定されるも、どうやら全て実現化しそうな勢い。
26名無し野電車区:2012/12/27(木) 00:07:24.20 ID:ytkmT9Lm0
>>24
大宮厨が一方的に浦和に嫉妬してるだけだからな。
大宮は街のレベルも低ければ民度も低い
27名無し野電車区:2012/12/27(木) 01:17:41.35 ID:wzu1vTdf0
>>17
線路も違うし停車もしなければホームすらなかったのに、いままで悩んでたの?
28名無し野電車区:2012/12/27(木) 01:21:43.35 ID:wzu1vTdf0
>>24
浦和も南の方の人は知らないかもしれないけど、
北のほうの子供は、中仙道の高台橋あたりで高沼川を挟んで大宮の子らと互いに石を投げ合って喧嘩して育ったんだよ
29名無し野電車区:2012/12/27(木) 01:27:58.59 ID:wzu1vTdf0
>>25
「コルソ(伊勢丹)と駅ビルとコムナーレ(パルコ)の最上階を空中回廊で繋がないかな」
「ホームから階段エレベーター上がって空中回廊口できないかな」
「西口の地下道、県庁まで延長しないかな」
「東口駅前に2階客席から見晴らしできるマクドナルドできないかな」
「京浜東北線線、南浦和止まりも全列車大宮行にならないかな」
30名無し野電車区:2012/12/27(木) 12:17:29.55 ID:/c27HaFl0
前スレの終わり方がよかった
31名無し野電車区:2012/12/27(木) 12:38:14.13 ID:Lggl4IBT0
高沼川も高台橋も旧市境ではなく旧大宮市内
32名無し野電車区:2012/12/27(木) 13:49:04.15 ID:190rwnGb0
>>29みたいなことを言わない奥ゆかしさを持っているのが
浦和住民が県北の人と違うところ
33名無し野電車区:2012/12/27(木) 19:17:28.83 ID:cGq8APH/0
>>27
南浦和から京浜東北に乗り、浦和で降りるべきか、大宮まで行くべきか
悩んだってことだろ。
浦和で降りたら、横を湘新が通過していった。
大宮まで行ったら、中電に抜かれた。
といったことが、今後なくなると言いたいのだろ。
浦和で降りればいいんだから。
34名無し野電車区:2012/12/27(木) 21:31:20.55 ID:biIRs2sZ0
>>31
浦和のガキの方が強かったので侵入したということでしょう。大宮勢は逃げ腰で後退。
35名無し野電車区:2012/12/27(木) 21:58:59.03 ID:knlR+/rh0
>>31
北袋が大宮町に編入するまでは木崎村
36名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:00:34.96 ID:knlR+/rh0
>>33
どっちにしても間に合わないんだから悩む必要ないじゃん
37名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:23:13.74 ID:2pvxl6sd0
>>36
>浦和で降りたら、横を湘新が通過していった。
 =>浦和で降りたら、湘新に乗れた。

>大宮まで行ったら、中電に抜かれた。
 =>浦和で降りたら、中電に乗れた。

って言うことになるんじゃない??
38名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:29:33.14 ID:ytkmT9Lm0
でも大宮の奴って本当に弱かったよな
当時組んでたチームで定期的に大宮狩りしてたけど、負けたことなかったわw
39名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:34:50.76 ID:WqR2WKZu0
DQNは日本から出てけよ
40名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:52:18.04 ID:ytkmT9Lm0
>>39
雑魚の大宮くんかな?
弱くて弱くて悔しいのうw
41名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:59:43.69 ID:WqR2WKZu0
いや浦和住みだけど
まあ証明なんてできないしする気も無いが
浦和大宮関係なく無学歴戦闘民族共は治安を乱すだけだからどっか行ってほしいな
42名無し野電車区:2012/12/27(木) 23:34:48.91 ID:5mKbBhiUO
浦和の面汚しだな。
もしくは他地域民によるなりすましか。
43名無し野電車区:2012/12/28(金) 00:26:24.56 ID:vRNMgYnF0
3年ほど前のさいたま市の資料↓
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1267175583534/files/ahiryou04280201.pdf

上下合わせて約140本が停車と試算しているが、現在走っている(浦和を通過している)湘新の
普通・快速・特快の合計が132本(来春改正後は、上下1本ずつ追加)。
これに東武特急上下計8本を加えると、ぴったり140本となる。
「市の試算なんて大本営発表で全く信頼できない」なんて言っていたバカな通過厨もいたけど、
市は、特快停車どころか、東武特急の停車も、既に何年か前から織り込み済みだったのか?
44名無し野電車区:2012/12/28(金) 00:46:01.23 ID:xliv4YvK0
浦和に続いてさいたま新都心にも湘新ホームを
45名無し野電車区:2012/12/28(金) 06:37:34.70 ID:i8mwYgxB0
>>44
個人的には反対しないが、北行ホームへの跨線橋がすごいことになりそうだな。
46名無し野電車区:2012/12/28(金) 07:56:54.93 ID:vA9ef9Z10
浦和でも大宮でもチームなんて見たことない。居たとしても街の雰囲気に
飲まれて本人達は居たたまれんだろ。それこそダサすぎ
47名無し野電車区:2012/12/28(金) 08:17:18.60 ID:W0IwVejN0
>>46
お前らキモオタのいないところで浦和の治安を守ってたんだが?
キモオタは表出ろよw
ネットでたけは威勢が良いなオイw
48名無し野電車区:2012/12/28(金) 08:56:54.40 ID:vA9ef9Z10
キモヲタじゃないけど何処でも出てこうじゃないの大人舐めると痛い目あうよ
49名無し野電車区:2012/12/28(金) 09:25:12.17 ID:3rY+MPSX0
かなり痛いな
50名無し野電車区:2012/12/28(金) 09:27:04.76 ID:MbgbS4Ec0
ケンカ強い俺カッコイイとか思ってる奴って現代でもまだいたんだ
とっくに絶滅したものだとばかり思ってたわ
51名無し野電車区:2012/12/28(金) 20:07:13.62 ID:W0IwVejN0
>>50
キモオタよりはカッコいいよ
それだけは間違いないわw
まさかキモオタがカッコいいとか思ってたのか?
逃げずに答えろよ
52名無し野電車区:2012/12/28(金) 21:15:27.20 ID:fSF0Qwt50
かっこいいとかなんとか思ってるところがかっこわるい
53名無し野電車区:2012/12/28(金) 22:02:48.51 ID:W0IwVejN0
>>52
キモオタがカッコいいとは口が裂けても言えないもんなww
キモオタフルボッコ完全敗北だね

リアル出て来いとかほざいてたキモオタどうすんの?
口だけか?
場所と時間は?
ビビってないで出て来いよ
54名無し野電車区:2012/12/28(金) 22:11:55.34 ID:fSF0Qwt50
じゃあ明日10時に東口交番前にでてこいよ






パルコの映画館の窓から観察してるからよ
55名無し野電車区:2012/12/28(金) 22:22:15.36 ID:W0IwVejN0
>>54
お前じゃねーだろキモオタw
負け糞は口挟むなよ雑魚
56名無し野電車区:2012/12/28(金) 22:55:17.78 ID:vA9ef9Z10
明日10時東口交番前でいいよ。
57名無し野電車区:2012/12/28(金) 23:49:18.65 ID:fSF0Qwt50
>>56
頼む
明日はコミケだったから僕行けないわ
58名無し野電車区:2012/12/29(土) 08:05:57.19 ID:Jc/uaXqg0
ん?オフ会?
59名無し野電車区:2012/12/29(土) 08:59:50.94 ID:izoAPf0P0
>>56
おい逃げんなよキモオタ
60名無し野電車区:2012/12/29(土) 11:14:31.95 ID:uLRTnvgl0
チーマー現れずダセー
61名無し野電車区:2012/12/29(土) 12:58:20.93 ID:24Zl2mC40
ところで新宿発着のあかぎは停車するんだろうか?
62名無し野電車区:2012/12/29(土) 15:01:39.42 ID:MzJ52rhv0
>>60
え、まさか行ったのお前?
バカじゃねーのwwwwwwwww
ご苦労様でしたwwwwwwwwwww
63名無し野電車区:2012/12/29(土) 15:23:06.55 ID:HFrsziPr0
>>62薄っぺらな人間だな。引きこもりか?
64名無し野電車区:2012/12/29(土) 15:33:55.04 ID:b31K2/ZI0
大宮の話になると必ず荒れるな
お互いださいたま市民なんだから仲良くしようぜ!
65名無し野電車区:2012/12/29(土) 16:23:03.49 ID:3GHAfTIj0
今、ちょっとばかし揺れたね

>>61
本数から計算する限り、停車しないのでは。
66名無し野電車区:2012/12/29(土) 16:25:19.30 ID:JT0PtX22O
>>65
一瞬ミシッときたが、ウチだけじゃなかったか。
67名無し野電車区:2012/12/29(土) 20:26:03.27 ID:uLRTnvgl0
大宮の話じゃない。浦和のチーマー気取りのキモヲタの話。
68名無し野電車区:2012/12/29(土) 21:45:13.81 ID:xZs2cG030
大宮っていかにも新幹線が停車する駅って感じで、
仙台とかと変わらないイメージだよね
69名無し野電車区:2012/12/29(土) 21:49:55.76 ID:/KRbB14g0
浦和→乗降客数が少なくなった松戸
大宮→ヨドバシと新幹線がない川崎か横浜
70名無し野電車区:2012/12/29(土) 22:52:39.99 ID:Fyme5iIb0
・質量とエネルギーの等価性関係式 E=mc2
 質量1kg をエネルギーに変換すると、24,965,421,632kWh と等価

・パナソニック スペアバッテリー NKY381B02【12.0Ah Li-ion/ビビチャージE/ET、かろやかライフEB、ビビ・EXに対応】
 電圧/容量 25.2V/12Ah、 25.2V x 12Ah = 302.4 Wh


上記バッテリーを仕様容量分放電させた場合のエネルギー等価質量は 1.2112753570017495148547387449146e-11 kg = 1.21 μg

 0.1 - 5.0 μg : ボツリヌス菌毒素(A型)のヒトのおよその致死量
 1.5 μg : 人間の卵子
 2 μg : 国際キログラム原器の誤差
 3 μg : 砂粒(直径 0.063 mm)
71名無し野電車区:2012/12/29(土) 22:56:02.92 ID:Fyme5iIb0
はい誤爆です
72名無し野電車区:2012/12/30(日) 01:12:11.54 ID:bHuUl1Ci0
なぜこんなとこに誤爆するんだよ
73名無し野電車区:2012/12/30(日) 01:35:31.91 ID:Sn8gVF/Q0
南浦和は、武蔵野線増発で、京浜東北との乗換えがスムーズになる…と信じたい
74名無し野電車区:2012/12/30(日) 07:00:11.19 ID:9kZjkPFZO
>>73
現行の休日ダイヤに合わせたら、日中の武蔵野上り→京浜北行がほとんど9分待ちに…。
75名無し野電車区:2012/12/30(日) 13:46:58.39 ID:ihMCsIBCO
>>73
京浜の狭いホームを何とかしないと危険すぎる。
76名無し野電車区:2012/12/30(日) 14:33:41.83 ID:7+qiMiPe0
>>65
東武直通特急の本数=新宿発あかぎ+NEXの本数

市の試算が新宿発あかぎとNEXだとすれば・・・
77名無し野電車区:2012/12/30(日) 15:54:32.33 ID:Xr52kjnY0
自称チーマー(笑)どうした?
逃げたのか?
78名無し野電車区:2012/12/30(日) 20:06:51.38 ID:sdBqZYtf0
チームって呼び方がすごくダサイな
79名無し野電車区:2012/12/30(日) 21:32:52.92 ID:22pR993V0
まあチーマーとかはどうでもいいや。

それよりも、反浦和の立場から、長年に亘って、浦和を不当に過小評価した、希望的観測に基づいた持論を、
主に朝方に書き連ねた挙句、この度、民主党などメじゃないくらいの大惨敗を喫した通過厨が、
この年末年始をどういう心境で過ごしているのか知りたいよ。
ダイヤ改正概要発表以来沈黙しているようだが、ほとぼりが冷めるのを待っているのか、
完全に心が折れたのか…。
80名無し野電車区:2012/12/30(日) 23:13:00.84 ID:7+qiMiPe0
>>79の言う通過厨の今となっては失笑しか生まないレスを少し抜き出してみた。

@快速・特快関係(ダイヤ改正発表直前のみ)
774 : 名無し野電車区 : 2012/12/10(月) 07:02:32.49 ID:OBMWoFlB0
これを期に上野方の快速も通過にすると分かりやすくなるな。
原則、普通停車で快速通過。

796 : 名無し野電車区 : 2012/12/13(木) 06:54:56.69 ID:naWkRS9v0
国際興業の東北道高速バスも浦和経由が廃止された。
単に需要がないだけ。
鉄道も優等を止める需要も必要性もない。

809 : 名無し野電車区 : 2012/12/14(金) 07:04:57.44 ID:bRAql+2O0
特快のアーバン代替論は宇都宮線と高崎線の両方を選択できるという
浦和の特殊な状況を意図的に無視している。

873 : 名無し野電車区 : 2012/12/19(水) 06:44:34.12 ID:rVBceVBH0
『ホームがあるのに非優等列車が通過』
という姿が30年ぶりに復活するのか。
これを機に上野方の快速も通過にすべきだろう。

882 : 名無し野電車区 : 2012/12/20(木) 06:06:02.88 ID:OOk3nBn+0
浦和にも痛みがないと、非浦和利用者も納得しないから特快通過も妥当だ。

※この翌日ダイヤ改正発表。以降、本人と思われるレスはなくなるw
81名無し野電車区:2012/12/30(日) 23:24:43.29 ID:7+qiMiPe0
A特急関係
231 : 名無し野電車区(チベット自治区) : 2011/09/02(金) 06:31:06.97 ID:tLJJ7e2q0
急に浦和厨が増えたなw
特快は市の試算に過ぎない。
JRがどう考えるかは別。
それに温泉特急はかつては新特急という扱いで事実上の急行相当。
A特急たるNEXやSVOなどは浦和に止まるような格下げはありえない。

※このスレの>>43にもあるさいたま市の試算資料に対するレス
NEXが通過であることは(多分)正解だが、A特急(笑)が停まるのは格下げという面白レス
A特急ではないが、東武直通特急が停車することなど夢にも思わなかっただろうw
82名無し野電車区:2012/12/30(日) 23:54:23.06 ID:bHuUl1Ci0
>>81
NEXとまるだろー
国分寺、吉祥寺、戸塚にも停めてんだし
83名無し野電車区:2012/12/30(日) 23:56:03.33 ID:22pR993V0
>>80-81
まとめ乙。
俺もパソコン替えても専ブラを引き継いでいるから、2005年位からの過去スレ持っているけど、
改めて過去スレ見直すと、デスブログ並みの逆作用ぶりに、凄まじさすら感じるわw
84名無し野電車区:2012/12/31(月) 00:20:35.08 ID:JP8Of+a00
>>83
どうも
まあ、「上野方の快速も通過になるだろう」とか半分釣りや冗談で言っているのも一部あるだろうけど、
こうも自分の主張とは正反対に進む現実に直面する人間も珍しいよなw
ダイヤ改正発表以降、浦和駅のことを思い出す度に苦痛に苛まれているんだろうと思うと・・・w
85名無し野電車区:2012/12/31(月) 00:34:34.66 ID:CuJC+pwx0
>これを期に上野方の快速も通過にすると分かりやすくなるな。
はい、普通・快速・通快・特快全停車で、非常に分かりやすくなりますたw

>国際興業の東北道高速バスも浦和経由が廃止された。
>単に需要がないだけ。
>鉄道も優等を止める需要も必要性もない。
高速バスの経由廃止と、鉄道の優等需要は、どうやら何の関係も無かったみたいですね。

>特快のアーバン代替論は宇都宮線と高崎線の両方を選択できるという
>浦和の特殊な状況を意図的に無視している。
特快のアーバン代替否定論は、浦和が特快停車に値する駅であるという事を、
意図的に無視しただけの空論でしたね。

>『ホームがあるのに非優等列車が通過』
>という姿が30年ぶりに復活するのか。
今後は、「ホームがあるのに貨物列車が通過」が見られるので、ご期待ください。

>浦和にも痛みがないと、非浦和利用者も納得しないから特快通過も妥当だ。
これが通過厨としての辞世の句ですか、胸に染み入ります。

>それに温泉特急はかつては新特急という扱いで事実上の急行相当。
>A特急たるNEXやSVOなどは浦和に止まるような格下げはありえない。
東武直通特急は、格下げにあたるんでしょうか?w
それとも、元々事実上の急行相当だったのでしょうか?ww
86名無し野電車区:2012/12/31(月) 09:59:36.25 ID:EFEsnmSY0
さあ、湘南新宿ラインについてはほぼ結論がでたので、
年明けからは「駅ビル」についておおいに語りましょうか!?
87名無し野電車区:2012/12/31(月) 10:27:01.17 ID:d9AbZCzJ0
>>82
NEXは通過だよ
暇そうにしてる浦和駅の駅員に聞いたらそういわれた
ちなみに大宮発着のSVOは臨時列車なので今の時点ではわからないんだと
88名無し野電車区:2012/12/31(月) 11:45:38.57 ID:7POyRxPa0
所詮浦和(笑)
89名無し野電車区:2012/12/31(月) 13:03:35.16 ID:mYfN8Tp/0
お前ら全力で構いすぎだろ
90名無し野電車区:2012/12/31(月) 19:20:40.54 ID:SUhVpRLx0
>>89
優しさだよ、優しさ
91名無し野電車区:2013/01/01(火) 18:31:48.18 ID:UmKSUVHM0
あけましておめでとうございます。
2013年は、浦和駅にとって、歴史的転換点となりましょう。
何といっても、3月16日に完成する高架化によって、
1.湘南新宿ライン全列車及び東武直通特急全列車停車
2.東西連絡通路完全開通
3.田島大牧線浦和駅高架下部周辺4車線化
この3点が開始されます。
仲町地下道の閉鎖及び地上化は、工事の進捗から考えて、その後にずれ込むでしょうか?
引き続き、周辺道路の整備の他、
西口駅ビル「アトレ」及び高架下商業施設建設工事と、
東口ロータリー拡張工事が始まるものと思われます。
ただし、高架化完成によって、スレの存在意義は問われる事になるでしょう。
92名無し野電車区:2013/01/01(火) 20:17:05.75 ID:nVxFeNhT0
完成して欲しくない
横浜駅や東京駅みたいに永久に工事中であって欲しい
93名無し野電車区:2013/01/01(火) 21:47:42.00 ID:iYkIXz9r0
高架化完成しても駅ビルは先なんで、駅の話は続くのでは
94名無し野電車区:2013/01/01(火) 22:43:02.46 ID:dVc+JLve0
>>82
武蔵野線とアクセス特急があるのに、わざわざ高い特急乗らない
95名無し野電車区:2013/01/01(火) 22:49:45.86 ID:tOBwseEE0
あればあるで、
通過厨は浦和を通過しろ!と叫び続け、大宮厨は浦和偏重ズルい!とファビョり続け、
浦和人はそんな厨共の相手をしながら、浦和駅や街に関するネタを話し続けると思うよ。
96名無し野電車区:2013/01/01(火) 22:50:57.43 ID:mOzrDiIL0
>>94
時間かかっても乗換なしの需要ってそれなりにあるんだけどな
俺は最寄り駅浦和なのに、わざわざタクシーで大宮まで行ってNex乗るもん
97名無し野電車区:2013/01/02(水) 01:30:55.99 ID:V4NGmLjY0
>>95
「通過しろ」ってのも、ある程度の現実に即して推移しているから
(工事開始前=「中電は全通過しろ!」、高架工事開始=「湘新ホーム作るな!」、
湘新ホーム建設開始=「特快は通過しろ!」)、
こうなった以上、そちら方面の書き込みは難しいのではないだろうか。
浦和偏重云々の浦和批判も、だいたい書き込んでいる人間は同じだろうし。
今までの流れが続くなら、ダイヤ改正発表以後は、
もっとファビョっていてもおかしくないはずなのに、ほとんど荒れた感じもないしね。
ただ、駅・街ネタだけでは、スレの維持が難しいってのも事実。
98名無し野電車区:2013/01/02(水) 10:39:56.29 ID:hfftZvlZ0
>>96
それだったら京浜東北で日暮里まで行って京成使った方が早い。
99名無し野電車区:2013/01/02(水) 12:25:54.46 ID:xNeGW1/t0
>>98
時間じゃなくて、乗換を嫌っての行動だから、それじゃ意味ないんだ
帰りはバスで新都心駅からタクシー
100名無し野電車区:2013/01/02(水) 12:54:31.83 ID:vOe90psL0
だったら大宮からバスでいいじゃん
101名無し野電車区:2013/01/02(水) 13:05:58.70 ID:yPCrBXgEO
中電が南浦和に止まらないなら、せめて京浜東北が久喜や鴻巣辺りまで行って欲しいよな。
102名無し野電車区:2013/01/02(水) 14:07:43.21 ID:qNUJBcX6O
>>100
きっと往きだけは直行と確実な到着が条件なんだろう。
平日の小菅JCTはどうしてもネックになるから。
103名無し野電車区:2013/01/02(水) 14:09:40.95 ID:xNeGW1/t0
>>100
行きはバスだと万が一高速が事故渋滞したとき困るから、定時制のある鉄道にしてる
Nexの無い時間帯は日暮里経由、まぁ、しゃあない
104名無し野電車区:2013/01/02(水) 14:16:25.67 ID:6xj4X2/30
>>101
〜大宮〜大成〜宮原〜南上尾〜上尾〜北上尾〜桶川〜南北本〜北本〜北北本〜鴻巣〜終点鴻巣免許センター

ちんたらストレスの溜まりそうな長丁場になりそうだ
105名無し野電車区:2013/01/02(水) 14:41:21.90 ID:qxc/9/me0
>>97
そんなに理屈や実現可能性を考慮して論じていないと思うよ。
通過厨にしても大宮厨にしても、浦和が気に食わないからという感情に基づく部分が多い。

これらの厨が今後話題に出来しそうなものとしては、駅ビル・西口再開発・縦貫線開業・市役所・県庁などもあるし。
それでも維持が難しくなるのなら自然とDAT落ちするだろうし、それでいいんじゃないか?
106名無し野電車区:2013/01/02(水) 15:18:11.69 ID:hfftZvlZ0
>>103
車で行けば?
107名無し野電車区:2013/01/02(水) 20:14:52.66 ID:OZMCb0mq0
地下にショッピング街を作って武蔵浦和まで歩けるようにしてくれ
108名無し野電車区:2013/01/02(水) 20:27:02.27 ID:mgmTS5eK0
外環千葉区間ができたら成田はバスで行くのも良さそうだ
109名無し野電車区:2013/01/03(木) 12:09:25.56 ID:JqtIlrfZO
>>108
松戸の先、国府台辺りの工事はさっぱりだね…。
110名無し野電車区:2013/01/03(木) 12:13:25.58 ID:B3OafdvZ0
湘南新宿ライン停車まであと73日
また浦和駅にカウントダウンボードができるかな???
111名無し野電車区:2013/01/03(木) 16:57:24.26 ID:XCXPppUk0
>>110
日付同じだからここで我慢してね
http://www.shibuya-tsunagaru.com/
112名無し野電車区:2013/01/03(木) 17:16:48.60 ID:B3OafdvZ0
さすが東急!
恐れ入りやした・・・。
113名無し野電車区:2013/01/03(木) 17:29:40.03 ID:pPZOoZIF0
浦和にとっても渋谷がつながる日なので
あながち外れでもない
114名無し野電車区:2013/01/03(木) 20:32:49.26 ID:Fb2nFdY+0
今売ってる大宮浦和ウォーカーって雑誌マジでウザイな。

タイトルが浦和の前に大宮を持って来てる時点で情弱が作ったってことがわかるし、
大宮の1位が巨大な駅(笑)とその周辺のショッピング街(笑)で、
浦和の1位が駅周辺のディープ飲み屋街って何なんだよマジで。
いかにも浦和の駅周辺がBや闇市だったとでも言わんばかりの劣悪な印象操作。

角川に年明けから徹底的に抗議するわ。
絶対に許さん。
115名無し野電車区:2013/01/03(木) 21:12:59.87 ID:VcW0M2QS0
実際、東口は青線地帯だったし
116名無し野電車区:2013/01/03(木) 22:00:50.89 ID:N5YQ1aj80
>>114
>タイトルが浦和の前に大宮を持って来てる時点で情弱が作ったってことがわかるし、
正直、どっちが先に来ても構わないと思うけど。
公のものならともかく、県庁所在地だから一番前である必要はないって。埼玉みたいなところなら尚更。

大宮厨も、「何で大宮より浦和が先に来るんだ。さいたま市や埼玉県が圧力をかけたに違いない。」
とか言う時もあるけど、何でそんなに拘るのかが分からない。
117名無し野電車区:2013/01/03(木) 22:08:49.20 ID:Fb2nFdY+0
>>116
まあまあまともな奴は大宮(笑)なんかより浦和の方が遥かに格上だってわかってるけど、情弱のバカはこういう偏向マスゴミで大宮(笑)の方が格上だと思っちゃうんだよ。

それにドヤ街を1位にするという悪質な偏向報道は絶対に許すことが出来ない。
角川の年明けは明日か?
浦和住人の声として抗議は絶対にするわ。
118名無し野電車区:2013/01/03(木) 22:17:28.85 ID:24dY8qI50
うらわ(笑)
119名無し野電車区:2013/01/04(金) 03:54:15.52 ID:KIohnLho0
対立厨っつーんだっけ?
117みたいな奴は
120名無し野電車区:2013/01/04(金) 03:57:45.82 ID:fYJITxT3O
仲町ガード東口側に看板があった【浦和ト○コ】って、実際いつまでやってたんだろう?
JRになった頃にはパレス座と共に消えてたような…。
121名無し野電車区:2013/01/04(金) 04:49:50.54 ID:eItYlhaGO
浦和にオッパブがあるってマジ?
122名無し野電車区:2013/01/04(金) 05:37:31.79 ID:f2pQMTen0
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
123名無し野電車区:2013/01/04(金) 07:20:41.50 ID:b0v9Hs6I0
>>119
大宮厨乙w
そしたらこのスレ全部対立厨になっちゃうねw
あと湘南新宿浦和全停車決定前の大宮厨も対立厨だなww
124名無し野電車区:2013/01/04(金) 12:12:01.56 ID:bfPWlDcj0
大宮駅前から与野駅東口(浦和)へ移転するって張り紙してあった
125名無し野電車区:2013/01/04(金) 12:42:06.20 ID:F5OyXcoO0
↑何が?
126名無し野電車区:2013/01/04(金) 21:16:24.18 ID:Hy0U2mD50
大宮浦和 って、後に来たほうを尊重するんじゃないのか?
127名無し野電車区:2013/01/04(金) 21:32:33.35 ID:b0v9Hs6I0
>>126
じゃあ韓日戦でも問題ないのか?
大宮厨は頼むから死んでくれマジで。
128名無し野電車区:2013/01/05(土) 00:28:56.47 ID:HilNIRO90
>>116
一応、公式文書等では、浦和・大宮の順で表記するのが原則だから、逆にすると無知を晒すことになるのは事実
駅の大きさだけなら、大宮駅の方が大きいけど、自治体の格なら、浦和市と大宮市の間には超えられない壁があった(過去形)
それがあるから、埼玉県の中心駅は未だに浦和駅のままだし
129!dama:2013/01/05(土) 01:20:11.85 ID:NfJ4RXkv0
浦和は浦和です。何かと比べるまでもなく。
130名無し野電車区:2013/01/05(土) 02:49:10.33 ID:0nnI8duw0
JTB時刻表の東北本線(宇都宮線)のページを何気なく開いて思ったけど、
東北本線系統だと、ダイ改以降、浦和を通過する定期列車って、北斗星だけになるのな。
JTB時刻表は、着発表示するほどではないけど、それなりの主要駅をゴシック体表記していて、
東北本線の場合は、赤羽をゴシック体にしているけど(高崎線では明朝体のまま)、
東北本線に限れば、浦和は赤羽の停車本数を上回るので、浦和がゴシック体表記される、
なんて事もあり得るのだろうか??
131名無し野電車区:2013/01/05(土) 06:38:45.88 ID:tMcuZmPrO
南浦和を差し置いて湘南新宿を停めるとは…
多摩地区から埼玉北部や栃木に行くのに乗り換え多すぎなんだぜ〜
まあ乗り換え駅を浦和か大宮で迷わなくてよくはなるけど。
132名無し野電車区:2013/01/05(土) 07:48:42.08 ID:yDkpzTqv0
>>126
おい逃げるなよ
さっさと出て来て言い訳しろよ

大宮厨で確定か?
133名無し野電車区:2013/01/05(土) 09:01:16.05 ID:Ut9sU+RM0
>>128みたいに冷静に指摘すればいいのに
いきなり「大宮厨」とか言い出すとはアンチ浦和厨か?
134名無し野電車区:2013/01/05(土) 09:03:25.59 ID:CGJkWPqZ0
浦和警察署浦和駅前交番東口派遣所が
解体(廃止)されます

浦和駅鉄道高架化事業の終了及び東西通路の開通に伴い、
2月初旬に派遣所が解体(廃止)となります。これまで行っ
ていた業務については、浦和駅西口の駅前交番で行います。

問合せ/交通防犯課
135名無し野電車区:2013/01/05(土) 15:36:22.66 ID:srDwJbXP0
埼玉県は警察官の数が少ないしレベルも低い
136名無し野電車区:2013/01/05(土) 15:46:03.99 ID:EoGFsTJp0
でも普段からお巡りさん良く見かけるよ
祭や花火大会などイベント時には委託も含めて、どこからこんなに?と思うほど沢山いるし
先日も元日にどこかの神社で喧嘩があったときにパトカー10台集まってきたって
137名無し野電車区:2013/01/05(土) 15:55:20.69 ID:xFjLZiL60
浦和に造った勢いでさいたま新都心にも湘新ホームを。
停車駅統一できて分かりやすい
138名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:07:44.05 ID:yDkpzTqv0
>>137
賛成だわ。
大宮厨が発狂するためならなんでもするわ。
139名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:28:04.61 ID:mmDPVB++0
新都心駅もあと数年できるのが遅かったら、湘南新宿ホームできていたと思う
140名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:48:31.61 ID:kaEz/1coI
>>137.138
大宮じゃなく川口が発狂するだろ
赤羽が隣にあるからホーム作れないのに大宮の隣にある新都心停めたら怒り爆発しちゃう
141名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:50:34.10 ID:yDkpzTqv0
>>140
いやいや大宮厨も到達時間が遅くなるから発狂するよ間違いなく。
ついでに川口にも中電停車させればいい。
142名無し野電車区:2013/01/05(土) 17:03:54.21 ID:DkdjdCNFI
>>141
速達という名の詐欺になるな…停まったら停まったで便利かもしれないけど
143名無し野電車区:2013/01/05(土) 19:35:32.80 ID:OAFORLOYO
>>134
浦和署の交通防犯課とはなんぞや?
こんな都市部でいつから統合されたん?
144名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:19:37.32 ID:EcpZqjT90
新都心、どうせ作るなら方向別ホームで。
145名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:37:06.40 ID:Wye/AXzeI
ちなみに埼京線も新都心側にホーム移動で。
146名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:51:30.50 ID:OM13RqRY0
>>130
あけぼのは?
147名無し野電車区:2013/01/05(土) 21:32:56.18 ID:srDwJbXP0
>>136
昼間交番行ってみて
いるのは退職再雇用の相談員
でなけりゃ無人。
148名無し野電車区:2013/01/05(土) 22:19:13.22 ID:sEPiVPeU0
>>146
あけぼのはどう見ても高崎線系統だけど
149名無し野電車区:2013/01/05(土) 23:03:20.12 ID:OM13RqRY0
ごめんよく読んでなかった
150名無し野電車区:2013/01/05(土) 23:56:10.39 ID:0nnI8duw0
>>143
浦和警察じゃなくて、さいたま市からのお知らせっぽい。
151名無し野電車区:2013/01/06(日) 00:14:50.50 ID:ZgZ68T0Y0
>>120
'80年頃に消滅して、今はホテル「ラパンセ」となっている
因みに北浦和にもトルコがあったが、いち早く'70年代末に消滅している

【浦和パルコ】は現在も盛業中
152名無し野電車区:2013/01/06(日) 06:19:39.42 ID:lQ+SvCqL0
>>114 >>116
「所詮埼玉だから」ということで、そういう細かいことにいちいちカリカリしない大らかさが、埼玉の良さだと思うんだけどねぇ。
153名無し野電車区:2013/01/06(日) 21:36:00.68 ID:EHTX62DU0
>>151
ラパンセのそばにあるホテルO(オー?)って何? ラブホ? 看板も値段表もないけど。
入口もはっきりしない。
154名無し野電車区:2013/01/07(月) 11:16:50.30 ID:uvuufSkK0
>>152
生まれてこのかたずっと浦和に住んでるが浦和にはこの手の輩が多い
年配者と浦和がハイソ地区だと思って高い家賃払って越してきた奴に特に多いw

まぁ浦和は大宮よりは格上だと思うが
155名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:46:22.48 ID:pWRzWOAA0
教育と文化の町だからな
だからこそ県立図書館はなくなって欲しくない
156名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:46:00.28 ID:g0Lcc6n30
大宮って朝鮮人とブラック民の街だからな。
そのくせ喧嘩は弱いというw
157名無し野電車区:2013/01/08(火) 00:15:56.97 ID:6a4+Hff30
大宮の知人はプロレス観戦が趣味だったりマルチ商法のアムウェイやってたり子供の頃真冬でもランニング短パンだったりとかおかしい人ばかり
158名無し野電車区:2013/01/08(火) 01:24:43.14 ID:GFIW2vvG0
>>157
そんなおかしい大宮人しか知り合いにいないなんて、自分のレベルがおかしいからだろ。
159名無し野電車区:2013/01/08(火) 03:11:54.13 ID:WSLCeOcp0
もういいじゃないか
生まれてからこのかた浦和住民だけど
(郊外店ができる以前は)ちょっとした買い物は商業の町大宮だったし
その代わり浦和は教育のまちとしての誇りがあった
あ、郊外店って書いたけど、昔からロヂャースはあった
160名無し野電車区:2013/01/08(火) 07:14:53.30 ID:5rQvnX+y0
>>159
うるせーよ大宮カス
浦和住人は格下大宮を絶対に許しません
格下は格下らしくしおらしくしとけよボケ
161名無し野電車区:2013/01/08(火) 12:27:48.51 ID:5UdIHc8AO
文教都市といわれつつの変化は、街の本屋が減ったこと。
浦和駅からホイと行けるのは、コルソ内の須原屋とパルコの紀伊国屋くらいしか無い。
162名無し野電車区:2013/01/08(火) 12:44:30.13 ID:+oyS5NV60
>>157みたいなのに限って、大栄橋超えた先で筆下ろししてもらった口なんだろうなぁ
163名無し野電車区:2013/01/08(火) 12:55:27.50 ID:rvcrAE7o0
>>161
高校時代に須原屋本店にお世話になったけど、まだあるよね?
164名無し野電車区:2013/01/08(火) 13:01:05.98 ID:ZO0xEpWJ0
店の名前忘れたけど、西口のウェルシアの所(現在は二階で官報取扱いのみ残る)、
恐らく浦和で唯一、ゲイ雑誌が平積みで置かれていた。
かつては、東口に大小の店舗を構えていたサンコウ堂も、
パルコ開業と前後して消えてしまったし。
佃文教堂も、美容室に店舗を貸して、自社ビルの一階から撤退して、
書店が続いているのか続いていないのか、よく分からない状態。
残っている小さい書店といえば、東口の秀陽堂と、西口の栄松堂位になってしまった。

でも実際問題、パルコ紀伊国屋と須原屋コルソ店+本店があれば、普段は十分。
それよりも悲惨なのは北浦和駅周辺。
今はガチで書店不毛の地になってしまっている。
165名無し野電車区:2013/01/08(火) 13:26:27.44 ID:kq3kawib0
北浦和の書店は万引きにより壊滅しました。
166名無し野電車区:2013/01/08(火) 14:14:12.55 ID:rvcrAE7o0
万引きって、高校生じゃないよな?浦高と市立だし。
167名無し野電車区:2013/01/08(火) 21:07:26.25 ID:1zNKylrW0
NHKもNACK5も逃げ出す格上の浦和
168名無し野電車区:2013/01/08(火) 21:34:24.30 ID:6a4+Hff30
つまり北浦和は万引きが多かったということ
169名無し野電車区:2013/01/08(火) 22:25:36.16 ID:5rQvnX+y0
>>168
大宮のバカ共がわざわざ集団で来て万引きしてたらしいからな。
そんなことでしか浦和に攻撃できない哀れな連中だよな大宮って。
170名無し野電車区:2013/01/08(火) 22:29:20.10 ID:IXM13GVf0
ここまで来るとわざとらし過ぎる。
浦和はDQNばかりという印象を作りたいのか、本物の大宮厨を誘い込んで荒らして欲しいのか知らんが
171名無し野電車区:2013/01/08(火) 22:35:28.94 ID:Jwg+e9Kv0
>>164
岩渕書店。
172名無し野電車区:2013/01/08(火) 22:58:30.22 ID:zx/ajSat0
今日ひさしぶりに仕事で浦和に来たんだけども、
西口側の駅の表面(湘新北行線の壁の外側)って全部あの白っぽいなみなみした板になるの?
東口側が緑っぽい美しい透明板で仕上げられてるのと比べるとなんだかみすぼらしい感じになりそう。
5番線の線路もまだ1メートルくらい東側にいけて湘新ホームも広げられそうなのにあの位置にとどめたのも不思議だし、
途中で予算が足りなくなったとかなの?
173名無し野電車区:2013/01/08(火) 23:10:37.76 ID:ZO0xEpWJ0
>>172
壁のすぐ横に駅ビルを建てるから、ガラスにする意味がない。
174名無し野電車区:2013/01/08(火) 23:27:53.72 ID:zPEDtab20
波板なのは駅ビルできるからだろ
それと、西口は建物が近いから目隠し
東口も建物が接近してる場所は目隠しになってる

ホームに関しては北口改札のスペース確保のため
175名無し野電車区:2013/01/08(火) 23:35:40.24 ID:zx/ajSat0
そうなんだ、楽しみだけども気が遠くなるね。
せっかく完成かと思ったのに。
176名無し野電車区:2013/01/08(火) 23:47:17.29 ID:UD1vyTbcI
169みたいな奴がいるから浦和のイメージが良いように見られないんだよ。
同じさいたま市なんだから仲良くやってけばいいのに
177名無し野電車区:2013/01/09(水) 01:16:07.29 ID:4BavfPI40
そうそう、いくら大宮憎しとはいえ、下品な煽りは関心しない。
白黒はっきりした今、厨の過去の世迷言を嗤う方が、このスレ的には合っているよ。


239 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2009/05/24(日) 20:11:41 ID:GWx3Iq3Y0
これから浦和人は冷や飯を食うことになるわけですね。
予定通り昇進ホームが今年度までに完成していればよかったのに、
幸いにもまだ貨物線には手付かずだ。
ホーム新設中止か停車列車の削減を早急に打ち出してほしいものだ。

243 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2009/05/24(日) 21:37:41 ID:g+5fnr3s0
再開発中止と市役所移転で浦和駅の利用者減との予測
→それを受けてJRが浦和停車数の調整
つまり、優等などの非停車化は現実味を帯びてきた。
上野口昇進とも優等と快速は通過、普通のみ停車あたりが妥当。

256 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2009/05/25(月) 00:39:55 ID:wAZGvPSF0
>>253
一部通過だって。
全て通過するわけではないだろう。
でも全列車停車という流れは変わりそうだよ。

318 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2009/05/26(火) 19:51:39 ID:ZOD0cdNP0
>>306
それを受け入れなかったことで浦和は市役所を失うことになったけどね。
大宮は市名を失ったが市役所を手に入れられることになった。


i川落選で、最高に有頂天の頃。
市役所移転と、快速通過を確定事項だと思い込んでいる楽天ぶりが、今となっては泣けます。
178名無し野電車区:2013/01/09(水) 01:18:23.13 ID:uDOIDgM/O
少なくとも浦和は品がいいように見られてるよ。自作自演の大宮厨は色んな所で浦和が褒められるのが気に食わないのか、マンション板から地域コミュニティー板まで荒らしてるけど。
179名無し野電車区:2013/01/09(水) 01:28:14.58 ID:4BavfPI40
204 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/01/02(日) 11:34:18 ID:0EbS6zYI0
心配なのは特快が停車するか通過するか明らかでないことだな。
しっかりと浦和通過を継続していただきたい。
草津とあかぎは車両の寿命がつきれば廃止だろうから心配ない。

388 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/03/01(火) 06:40:12.16 ID:z8lXTOA50
中断もなにもまだ昇進ホームの工事は始まっていないわけだが。
それに万が一、出来てしまったとしても快速、優等が通過させることで
速達性を維持できる。
今後は特快と特急の扱いが焦点になるだろう。
昇進普通停車の代わりに上野方の快速と特急は通過させるべき。
バーターだ。


快速通過どころか、特急の停車数まで増える事になりました。
ホームが出来るのが「万が一」なら、全列車停車+東武特急停車は「億が一」くらいでしょうか。
180名無し野電車区:2013/01/09(水) 01:38:44.32 ID:4BavfPI40
294 名前: 名無し野電車区(チベット自治区) 投稿日: 2011/09/13(火) 06:47:56.94 ID:KKGp3Sxl0
昇進だけで飽きたらず北口だの駅ビルだの要求しすぎ。
浦和はターミナルではなく通過点に過ぎないことを忘れるな。


まだ駅ビルも北口も正式に発表される前の書き込み。
要求した訳じゃないけど、作ってくれちゃうみたいですね。
181名無し野電車区:2013/01/09(水) 01:51:02.22 ID:TzsHFuFJ0
大宮の自作自演だの言ってる奴も、ここで荒らしてる奴と正直同レベルだからこのスレから消えてくれませんかね?
レス番指定しなけりゃわからないかな?
そこまで世話かけさせないでくれない?
ガキじゃないんだから。
182名無し野電車区:2013/01/09(水) 07:00:53.67 ID:YGuURmeO0
市役所移転で需要が減れば停車数削減の可能性も高い。
183名無し野電車区:2013/01/09(水) 07:57:55.68 ID:SFDEfLqLI
>>181
武蔵浦和と浦和の中心に住んでる者ですけど本当これは事実だよ。
月曜夜更かしでも対立の記事とりあげられてマツコにちっぽけでくだらないとまで言われてるし大宮も浦和も対立心抱くのやめた方がいいと思う
184名無し野電車区:2013/01/09(水) 08:43:55.12 ID:Kb0yPiSo0
デブおかまの言うことなどどうでもいい
185名無し野電車区:2013/01/09(水) 12:57:50.66 ID:uOqO7boUO
浦和区南部住民だが、昨夜や今朝は街灯がフル点灯してたな。
新たに増設された交差点もあったし、節電はやめたのか?
186名無し野電車区:2013/01/09(水) 13:12:34.33 ID:HA583vKd0
>>175
なぜ気が遠くなるのか分からん
あと二ヵ月後には湘南新宿が停まるから
187名無し野電車区:2013/01/09(水) 14:50:08.55 ID:LAGGfXgJ0
>>169
いや、地元の中学の出身だけど、万引きの蔓延が問題になったことがあるよ
体育館に全生徒集められて、顔を伏せた上で万引きをしたことがある者に手を挙げさせていた
おそらく1/3から半分くらいが手を挙げたんじゃないだろうか
HOPで万引きした自慢とか聞かされて最悪の中学時代

そんな人間も今ではセレブな顔をしています
188名無し野電車区:2013/01/09(水) 15:05:24.18 ID:Kb0yPiSo0
本中は悪い。私立に行った方がよい。
189名無し野電車区:2013/01/09(水) 16:44:55.69 ID:uOqO7boUO
尾間木中と三室中のワルが深夜の三室小校庭で集団乱戦したな。
190名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:30:22.68 ID:4BavfPI40
>>182

>市役所移転で需要が減れば停車数削減の可能性も高い。

だから、おめえの頭の中では、4年前の選挙結果により、市役所移転も、
浦和駅への優等・快速通過も決定的だったはずなんだろ?
4年前にそう書き込んだよな?
あれから4年経って、市役所移転は一向に進展せず、浦和駅への普通・快速・通快・特快全停車どころか、
東武特急の停車まで決まってしまい、それに対して何か一言言うのが先だろうがよ。
それをまた、都合の悪い事には目を瞑って、「市役所移転すれば停車駅削減…」なんて、
良くいけしゃあしゃあと言えたもんだよ、屑。
191名無し野電車区:2013/01/09(水) 21:42:44.33 ID:xLVuZDAl0
所詮浦和(笑)
192名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:09:07.13 ID:b1YeyN6q0
>>177
清水当選の頃は大宮一極集中が実現するものと思い込んで狂喜していた大宮厨も今となっては、
「清水は大宮を開発しない。浦和派だ!裏切り者め!」とかいう始末だからな。
吉田一郎でも市長にならない限り、満足しないんだろうなw
193名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:24:31.53 ID:SFDEfLqLI
大宮東口はこれから開発増えてくから、それおわれば大宮の人達も浦和ばっか!とか言わなくなるだろうな
それは置いといて武蔵浦和の再開発で大型商業施設建つ計画とかないのか…
194名無し野電車区:2013/01/10(木) 01:08:04.91 ID:wNnEO/050
無いです。
195名無し野電車区:2013/01/10(木) 01:30:24.61 ID:bw1QdSOY0
>>189
でも浦和の不良なんて、DQNの総本山の大宮に比べたら幼稚園児みたいなもんだ。

大宮は土地柄なのか人種なのか、本当に終わってるからな。
あっち系の血が濃いんだろう。
196名無し野電車区:2013/01/10(木) 20:48:56.20 ID:yYsBEyc60
>>189
尾間木中じゃなくて、東浦和中だな
当時、尾間木中は無かった
197名無し野電車区:2013/01/10(木) 21:06:06.26 ID:+RtUqK7Y0
東浦和中か、懐かしい。東中一家とかあったなあw
198名無し野電車区:2013/01/10(木) 22:18:26.44 ID:bHbWaJY50
東中卒ですがw

当時は、市内一のマンモス校だった
1学年11〜12クラスあったからな
199名無し野電車区:2013/01/10(木) 22:55:51.29 ID:iidt2N4/O
ここは「ぼくのむかしのぶゆうでん」を語る場ですか?
200名無し野電車区:2013/01/10(木) 23:16:16.54 ID:GowcQAfM0
大宮浦和周辺より川口のほうが学校の治安がアレだったような
201名無し野電車区:2013/01/10(木) 23:49:29.28 ID:levKdAnM0
>>200
そんなかじゃ浦和がダントツで坊ちゃん育ちの真面目クンばっかりだよね。
さすが文教都市浦和だよな。
202名無し野電車区:2013/01/11(金) 00:50:49.92 ID:FE8EaIvG0
>>186
湘南新宿ライン停車で完成かと思ったら、駅ビルができるというから
その完成まではまたずいぶん先だなあと
203名無し野電車区:2013/01/11(金) 13:08:59.68 ID:ZLN+OtHT0
>>202
そういう意味か。
どこで区切りを付けるかにもよるけどな
ホーム完成、停車ならあと2ヶ月
駅ビルできても、第一期、第二期オープンでも数年先
駅南側再開発も入れたら5年はかかるかもしれん
東西横断の大きな道路の完成はそのまた先

確かに気が遠くなるかもしれん
204名無し野電車区:2013/01/11(金) 13:28:36.50 ID:fhrx30sy0
湘新停車と引き換えに京浜東北減便の噂があったけど
いっそ京浜東北と埼京線を15分ヘッドにして浦和や赤羽の接続を改善すればいいのに
北浦和与野は結果的に上野池袋新宿への速達性が上がるし
埼京線の快速通過駅もランダムに20分開くより確実に15分毎のほうがいいだろう
一番の旅客サービスは、到着時間が確実に読めること
205名無し野電車区:2013/01/11(金) 14:08:18.64 ID:+wb6gUkF0
>>204
中電を利用しない人間からすれば迷惑以外の何物でもないな
京浜東北の減便でなく大宮以南の中電を10分ヘッドにする方が便利
縦貫線開業時の改正に少し期待している
206名無し野電車区:2013/01/11(金) 15:18:24.57 ID:v3XrG+j40
>>204
噂というか釣りだろ
タイミングが良すぎただけの

京浜東北スレでも、赤羽以北の方が利用者が多いからありえない
という意見が川口あたりの利用者からかなり出てた
207名無し野電車区:2013/01/11(金) 17:44:38.09 ID:eLMaPHCe0
>>206

根岸線桜木町以南も減便だから、ガセじゃないんじゃないの?
208名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:20:06.18 ID:2yB4apcXI
根岸線は横浜線の根岸線直通増発の為
川口とかもだんだん利用者数減ってるし東北縦貫線が開業したら減便もありえるかもね
209名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:54:53.53 ID:EwbfRvSb0
浦和に湘新は毎時3本停車っていうガセネタのせいで、通過厨が最後に色めき立っちゃったんだよな。
210名無し野電車区:2013/01/12(土) 00:59:13.39 ID:tOGenXmX0
>>205
そっか
東海道線は10分ヘッドだけどどうやって整合性取るんだろうな
高崎線宇都宮線は基本15分毎だからいいけど、
湘南新宿ラインの南側は今も滅茶苦茶なダイヤなのだろうか
211名無し野電車区:2013/01/12(土) 01:22:39.90 ID:Yl2EG/m/0
嘘か本当かわからないが、縦貫線は湘新のような相互直通運転ではなく、
宇都宮・高崎・常磐線は品川発着、東海道線は上野発着と、
それぞれ少しだけ起終点を延長するに留めるという噂がある。
でも、各線の本数との整合性、ダイヤの煩雑性の回避、ダイヤが乱れた際の回復、
湘新との経由地の混同の回避(同じ「小田原行」でも、「新宿経由」と「東京経由」の二つは設けない)
などなどの要素を考えると、強ちガセだと一蹴もできないんだよな〜。
212名無し野電車区:2013/01/12(土) 01:43:29.07 ID:rX1QR7rI0
高崎から熱海までなんて運転手さんの集中力が絶対持たないから>>211の案に賛成!
213名無し野電車区:2013/01/12(土) 07:36:12.22 ID:n+dUUhrL0
>>212

もしかして、運転士は途中、交替せずに運転していると思ってる?

>>211

直通は、乗客のため以外にトータルで車両運用を減らして、
田町の車両基地を尾久に統合する意味合いもあるんだけど。
(で、再開発、高輪新駅と)
214名無し野電車区:2013/01/12(土) 08:36:58.67 ID:DjdTGecq0
>>211
想像したら品川〜上野間が無駄に逼迫しまくって馬鹿馬鹿しくてワラタ
215名無し野電車区:2013/01/12(土) 14:22:46.50 ID:qwXu0PE5i
大宮東口の再開発反対派のせいでロフト閉店か
可哀想に
216名無し野電車区:2013/01/13(日) 04:07:17.72 ID:QWgIno380
微妙に不便になるな・・・
浦和で買い物しようとしてもロフトは小さいから仕方ないけど
ユザワヤも文房具の品揃えが西口の頃より悪くなってるんだよな
同じそごう西武系の大宮そごうの中に移るのだろうか
217名無し野電車区:2013/01/13(日) 09:02:08.28 ID:wRLNWgSCO
再開発が始まるからじゃなくて、反対運動があるから撤退なの?
なんだそりゃ。
218名無し野電車区:2013/01/13(日) 11:45:30.49 ID:BxKslkEU0
ハンズ欲しいな
219名無し野電車区:2013/01/13(日) 12:00:08.23 ID:la4AFr4H0
>>216
文房具だと、近頃はロードサイト店のほうが充実しているし。
中尾のジムキチとか、南中野のオフィスベンダーとかさ。大宮イオンも改装で
文房具専門フロア作ったし。
220名無し野電車区:2013/01/13(日) 12:44:15.03 ID:UBnE4rg90
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130112-00000303-saitama-l11
反対運動のせいで建て替えられなかったから撤退ってことかね
んで今更困るとか言ってるのか
221名無し野電車区:2013/01/13(日) 12:52:19.08 ID:xEMjL0Xa0
そういやNHKさいたまも大宮に行くんだっけ?
222名無し野電車区:2013/01/13(日) 19:03:41.99 ID:NvAbk+AFI
高架下に大規模商業施設出来たら個人店とかどうするのだろう…アトレも出来るし厳しくなるだろうな
223名無し野電車区:2013/01/13(日) 19:17:16.26 ID:ZFlEAJet0
224名無し野電車区:2013/01/13(日) 20:08:10.85 ID:S3+l4Jp90
浦和 レ レ レ レ
225名無し野電車区:2013/01/13(日) 21:55:08.31 ID:+Ze9mJi00
>>211
配線を見る限り、宇高常が品川折り返しが基本はともかく
東海道が上野折り返し基本はない。
品川は本線に支障せずに折り返しできるが、上野はできない。
226名無し野電車区:2013/01/13(日) 23:53:55.15 ID:VEOBWhSq0
>>221
NHKみたいな朝鮮国営放送は大宮にお似合いだろw
浦和にはいらない
227名無し野電車区:2013/01/14(月) 04:58:35.35 ID:dY0wmozb0
【さいたま】大宮ロフトが閉店&跡地にパチンコ出店計画に地元大反発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358047140/
【商業施設】『大宮ロフト』建物老朽化で3月にも閉店へ--地元商店街は危惧、「跡地がパチンコ店になっては困る」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357967580/
228名無し野電車区:2013/01/14(月) 08:02:02.15 ID:SCBKMzNF0
>>227

パチンコに進出して欲しくなかったら、三店方式は違法だと裁判所
に商工会として訴えればいいのに。この時期だから、案外、裁判
も勝訴して、全国のパチンコ屋が無くなるかもよ。
229名無し野電車区:2013/01/14(月) 09:40:50.52 ID:7Va+l7jj0
>>228
全くだ 大宮やったれ!
230名無し野電車区:2013/01/14(月) 11:24:08.83 ID:np73yXeo0
>>225
東海道は上野から一旦尾久に引き込んで返すのではないか?
231名無し野電車区:2013/01/14(月) 19:35:05.51 ID:YcL4mFFL0
大宮行くんじゃね?
東大宮引き込みで
232名無し野電車区:2013/01/14(月) 20:14:22.43 ID:GrOcQVVt0
>>231
それだけは阻止したいな
大宮始発とかになるとまた大宮厨がウザい
233名無し野電車区:2013/01/14(月) 22:18:22.64 ID:YcL4mFFL0
馬鹿どもにはちょうどいい目くらましだ(byムスカ)
234名無し野電車区:2013/01/14(月) 22:32:16.44 ID:PEZlngQrO
浦和人の大宮コンプレックスは異常
235名無し野電車区:2013/01/14(月) 22:47:30.83 ID:MR7zhJhZ0
言っておくけど、「コンプレックス」って、「劣等感」と同義語じゃないからな。
236名無し野電車区:2013/01/14(月) 23:08:41.78 ID:2DYRvAwk0
昔、『コンプレックスBANZAI!!』って曲があってだな…
237名無し野電車区:2013/01/15(火) 01:30:24.91 ID:dJFwra4x0
Inferiority complex というい英語を知らない奴は劣等感を感じる能力もない。
238名無し野電車区:2013/01/15(火) 07:39:37.00 ID:1o7dOPPDi
>>234
は?
なんで格下の大宮にコンプ感じなきゃいけねーんだ?
大宮人が浦和コンプなんだろw

駅前のゲロみたいなスラムと、上流階級の通う伊勢丹、パルコのある浦和が比較になると思ってんのか?
239名無し野電車区:2013/01/15(火) 09:08:55.04 ID:gaETUsGhO
所詮浦和(笑)
240名無し野電車区:2013/01/15(火) 10:30:16.26 ID:0lkILur7O
されど浦和
241名無し野電車区:2013/01/15(火) 10:51:19.91 ID:puXD7aVd0
みんな大好き浦和

嫌いでも気になる浦和

嫌いなのに浦和の人より浦和に詳しい

嫌いなのに浦和の人より早く浦和情報アクセス

アンチ浦和の浦和ファンwwwwwwww
242名無し野電車区:2013/01/15(火) 12:37:26.57 ID:8Fhfc2S1O
高架下はまだ工事車がたくさん出入りしてるが、どう造ってるかさっぱり分からんね。
ヨーカドー前なんか、もっと早く東西通路ができると思ったんだがなあ。
243名無し野電車区:2013/01/15(火) 12:58:37.38 ID:EX69rOXU0
今年は浦和利用者は最高の一年になるね。
244:2013/01/15(火) 21:12:52.44 ID:fx3/df1/0
自己中丸出し浦和原人
245名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:41:59.20 ID:e3Z0UAHB0
自分の利用する駅が便利になるのを喜ぶのがそんなに自己中ですかね?
246名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:48:36.20 ID:iH6OgBlri
>>245
大宮カスに構うな
どうせ春になったら悔しさのあまり発狂して死ぬ運命だからw

あー大宮人悶え苦しんで死なねーかなー
247名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:29:04.74 ID:lK96XAHy0
>>243
まあ本当のクライマックスは、縦貫線開通と駅ビル&高架下商業施設開業を控える2年後だろうな。
とはいえ、今年が転換点である事は間違いないけどな。


2000年以来13年ぶりに、←赤羽 大宮→の駅名票が、一足先に復活したらしいぞ。
248名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:34:48.03 ID:3meXtR2d0
縦貫線開通、駅ビル、高架下施設開業
数年後の住みたい町ランキングでは今より順位が上がっていそうだな
249名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:33:06.09 ID:OwM2KgpqO
さらに日の出通りの拡幅や17号線までの開通もあるし、街がどんどん快適になるね。
250名無し野電車区:2013/01/16(水) 06:46:15.59 ID:CPcBgEtFO
それだけ移転する方々がいることを忘れないよーに。
代わりがあるからいいだろで片付く問題じゃないんだよ。
251名無し野電車区:2013/01/16(水) 09:37:11.81 ID:aJjWBmfai
>>250
うるせーんだよお前
どうせ大宮厨の成りすましだろ?

浦和が大宮のはるかに先に行ってて悔しいのうww
252名無し野電車区:2013/01/16(水) 09:43:27.75 ID:TPCDYMBN0
>>244
残念、大阪人だよ。
253名無し野電車区:2013/01/16(水) 14:34:21.11 ID:OwM2KgpqO
>>250
公共の福祉が優先
254名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:55:46.80 ID:ZOQki6tk0
なかなか移転してくれない方々がいるがために、再開発が進まない地域の人の嘆きか、
もしくはそういった地域の人に対する当てこすりのように聞こえる。
255名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:07:17.23 ID:bpgdfegM0
日の出通りなんて見栄えだけの目的でしょ
駅から見える範囲だけ拡幅整備して丁度見えなくなるところから手付けずなの
256名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:50:24.39 ID:lUKvwWRg0
>>255
まあそれでもスラム大宮より100倍マシだけどな
257名無し野電車区:2013/01/17(木) 01:58:19.64 ID:xV14CufG0
草原の浦和
258名無し野電車区:2013/01/17(木) 11:10:51.96 ID:o/38QS2q0
ダイヤ改正では東武直通も停まるらしいな。
赤羽停まらないのに。
浦和民は日光好きが多いのか?
それともあっちから浦和のパルコとかに来る人多いのか?
http://www.tetsudo.com/news/781/%E5%9B%BD%E9%89%84%E5%9E%8B%E3%81%8C%E7%B6%9A%E3%80%85%E5%BC%95%E9%80%80%E3%80%812013%E5%B9%B4%E6%98%A5%E3%81%AE%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3/
259名無し野電車区:2013/01/17(木) 12:02:04.41 ID:1AGC1Bev0
>>257
確かに見沼は草原になりつつある。
260名無し野電車区:2013/01/17(木) 13:04:52.52 ID:y7DRtabB0
>>258
ホーム増設したからどうせなら特急も停めよかという流れだろ。
一応、旧浦和市の中心地だし。

ていうかさいたま市からまた大宮市と浦和市に戻せよ。
261名無し野電車区:2013/01/17(木) 13:23:11.16 ID:SSYVqedm0
>>260
しかしスーパービュー踊り子は停まらないようだぞ。
何かワケがあるんじゃないかな?
浦和は小学生の修学旅行は日光だし、その影響で日光好き多いのかもよ?
で、どうせ停まるなら浦和の小学生は修学旅行はスペーシアにすべきだな。
バスだとい○は坂があって小学生もバス会社も教師も災難だろうから。
262名無し野電車区:2013/01/17(木) 15:01:15.51 ID:gpQRSGXlO
>>261
大宮発着のSVOは臨時列車だからプレスに載せないだろ。

あと、東武日光駅がどこにあるかわかってて書いてるのかね
263名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:53:34.99 ID:o/38QS2q0
>>262
ウィキペディア見たけどSVOは停車駅の変更無いみたいだぞ。
「日光」の項目には浦和駅が追加されることが書いてあった。


修学旅行は見物する場所を変えりゃいいんだよ。
少なくとも日光東照宮は東武日光駅から歩いても約30分で着くぞ。
264名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:06:33.58 ID:WSmdh2RHO
>>254
そのとおり。どっちも正解

>>258
日光好きですが何か?
ただ、電車で行ったことないなぁ。
265名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:40:54.22 ID:1AGC1Bev0
小学校の修学旅行は箱根だった。日光は5年の林間学校で行った。
ちなみに2年の遠足はワッペン列車で長瀞。
266名無し野電車区:2013/01/17(木) 21:27:01.49 ID:gpQRSGXlO
>>263
ソースがwikiじゃねぇ。
もちろん、停車する可能性が低いのはわかってるけどね。

駅から東照宮まで歩けるのは知ってるが、あんなに狭い道を子供に歩かせるのは無茶だ。
267名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:11:39.49 ID:o/38QS2q0
俺は小4の時家族でスペーシアで日光行ったけど東照宮も行ったぞ。
それに俺は4年まで毎年大崎公園の遠足があったけど東浦和駅から徒歩40分、狭い道もあり。
6年では修学旅行で日光行ったけど湯ノ湖付近にはバスの駐車場無いからバス降りてから狭い道を歩き続けた。
狭い道ごときでガタガタ言うな、バス酔い地獄よりはマシだろ。
俺は酔わなかったからわからんけどな。
268名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:51:40.06 ID:kfwkPtjD0
>>263
大宮発着SVOはどうなるかまだ公式発表されていないんだから、wikiの停車駅に加える訳ないだろ。
もし停車となることが発表されたらwikiの停車駅も変更されるよ。

まあ時刻表の3月号で全てが分かるんじゃないかな。新宿発着あかぎやNEXとかも同様。
269名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:51:12.88 ID:o/38QS2q0
>>268
NEXは停まるだけ無駄だから停まらないね。
東北本線の者は日暮里でスカイライナーに乗り換える方が早いし安いし快適。
大宮発着のNEX自体少ない(1日2本だっけ?)。
270名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:55:29.58 ID:gpQRSGXlO
>>267
どうも視点が違うようだな。

駅前から東照宮まで集団で歩いたら他の観光客の迷惑になるし、引率する側の負担が大きくなる。

湯ノ湖まで行けばそこまで交通量が多くないから、歩かせてもいいという判断なのだろう。
271名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:37:38.11 ID:2XNzhFGZ0
>>270
バスも出てるぞ。
学校から観光バスで行ってげろは坂通るよりはマシだろ。
てか、個人的な意見だが修学旅行イラネ。
272名無し野電車区:2013/01/18(金) 22:07:42.81 ID:Ogso3BDH0
>>269
スカイライナーに乗るまでが快適じゃないからな・・・
多少時間かかっても快適に行きたいと思う層がいるから、
大宮NEXが存在する訳で
273名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:29:49.89 ID:gVzGm/Z20
大宮SVOはゴールデンウィークまで運転されないだろうから、浦和停車かどうかわかるのは4月時刻表かな。
274名無し野電車区:2013/01/19(土) 00:13:35.09 ID:I+QiKNGc0
それよりも、3月改正の特急列車時刻は、例年、2月号に一足早く掲載される。
2月号の発売日は25日だから、来週には浦和に停車する特急の全容が明らかになるはずだ。

春臨の初掲載も、例年2月号だから、臨時についてもある程度はわかるはず。
275名無し野電車区:2013/01/19(土) 00:17:23.95 ID:qWA4cWg90
>>272
新婚旅行の行き帰りに大宮N'EXに乗りたかったのに、いざ使おうとすると使える時間に全く走ってない。
どうやらあれは単純に池袋N'EXが車庫容量などの関係上仕方なく大宮始発になっているだけのようだ。
だからといって浦和に止まらないのもちょっと勿体ない気がするが、
まあ、最初からそこを走ってないようなものと考えればよいのではないかと。
276名無し野電車区:2013/01/19(土) 01:02:08.55 ID:aLuCqKiiO
たまに見かけるけど、実際ほとんど乗ってないんだよなぁ……
277名無し野電車区:2013/01/19(土) 01:12:57.17 ID:ZLly5GNY0
大宮NEX
どうせ所要時間じゃスカイライナーに勝てないんだから、浦和にも赤羽にも停めてこまめに客拾えばいいのにと思う
278名無し野電車区:2013/01/19(土) 08:53:59.01 ID:H8FbEtgj0
>>272
浦和は富裕層多いようだけど、それでもNEXは乗らないだろうな。
成田空港は東側にあるのに上中里を過ぎたら東北本線から西に分岐。
そして山手線を3/4周なんて精神的に快適じゃない。
E233系だってテレビ付いてるし乗り心地いいから日暮里経由で行くだろう。
NEXで行きたい人が居るとしたら浦和停まる筈だけどそうじゃないようだし。


それよりも宇都宮線と高崎線を日暮里に停めるようにすればG車で稼げるんじゃないの?
尾久駅なんて車両センターの関係で作られた利用者が滅茶苦茶少ない駅だから廃駅でいいだろ。
279名無し野電車区:2013/01/19(土) 09:35:13.72 ID:M7s0sqfm0
>>278
日暮里駅にホーム作って中電止める費用をペイ出来るとは思えないが。
そもそも浦和から成田っていう需要がそんなにあるとは思えんが。
LCC乗るような乞食はグリーンも特急も乗らないだろうし。
280名無し野電車区:2013/01/19(土) 09:48:56.56 ID:1C3sFf7I0
幻の成田新幹線・・・。
281名無し野電車区:2013/01/19(土) 10:18:34.41 ID:H8FbEtgj0
>>279
それなら成田エクスプレスを浦和に停める必要も無いね。
集客見込めないのに停めたら再加速が必要になって電気が無駄。
因みに宇都宮線と高崎線が以前は日暮里停まってたの知ってる?
282名無し野電車区:2013/01/19(土) 10:23:50.09 ID:M7s0sqfm0
>>281
馬鹿なの?
かかる費用がペイできるかどうかの話をしてるのに、0か100かの話かよw
学生さんかな?

あ、日暮里停車の件はドヤ顔で言われなくても当然知ってますから。
283名無し野電車区:2013/01/19(土) 12:08:55.22 ID:H8FbEtgj0
>>282
まあ払えるとは思わないよ。
だから浦和辺りの空港客はJRは捨ててる。
お前人のこと学生とか言ってるけどお前も「ペイする」とかカッコつけDQNのような言葉使ってるじゃんw
普通に「払う」で良いと思うが...
284名無し野電車区:2013/01/19(土) 12:59:50.75 ID:fXrbuuXq0
さて、どうしたものか
285名無し野電車区:2013/01/19(土) 13:25:14.03 ID:Hf5xm+Cm0
尾久だって利用者はいるのに、廃駅とか気軽に言う奴なんだからお察しだろ
286名無し野電車区:2013/01/19(土) 13:26:09.10 ID:/XF9NsZi0
>>279
自分はよく成田に行くが,欧米便は午前11時近辺と午後5時近辺に出発。
だから,今の大宮NEXは使えない時間帯。
よって「要らない」。
そもそも値段高いし。
287名無し野電車区:2013/01/19(土) 14:10:32.50 ID:tC0t1WBw0
だから、武蔵野線とアクセス特急で…

つか、空港連絡バスが止まらない駅へのサービス、と言う点では浦和停車は有効だと思う。
利用客がつくかは知らん。1年臨時停車させての判断でいいんじゃないかと。
288名無し野電車区:2013/01/19(土) 17:03:53.43 ID:tlLSoqsSO
成田への交通手段って、どこかに統計はあるのかね?
289名無し野電車区:2013/01/19(土) 17:15:01.93 ID:H8FbEtgj0
>>287
浦和停まったって>>286の言うように飛行機への接続が悪いから意味無いと思う。
大宮には車両基地があるからJRの都合で大宮発着を設定してるかと思われる。
停車駅が増える→加速回数が増えて電費が悪くなる、これを1年もやってたら損失大きいだろ。


快適性でもONライナーに持っていかれるかと。
浦和の客が快適性を選ぶならさいたま新都心近いんだしONライナーで行くだろう。
290名無し野電車区:2013/01/19(土) 17:19:57.17 ID:tC0t1WBw0
NEXを浦和に停めたくない人へ
 武蔵野貨物→常磐→成田線経由に変えるように東に手紙でも書いたら?
 成田でスイッチバックあるけれど、ほぼ最短距離を走るルートだから、時間短縮にはなるな。6両絶対埋まらないだろうけど。
291名無し野電車区:2013/01/19(土) 17:24:14.70 ID:n5jEPLA10
それより見沼に新東京国際空港造るよう要望するほうが有用だよ
292名無し野電車区:2013/01/19(土) 17:31:51.05 ID:P+RVYl1g0
さいたま新都心&北与野周辺住みだが、たとえ万が一NEXが多数新都心に停まったとしても
・上野まで高崎線で行ってスカイライナー
・武蔵野線で東松戸行ってアクセス特急
の二択に変わりはないなぁ……
一度バスを使ってみようかな、と思うこともあるけど、あまり時間が合わなくて使ったことがない。
293名無し野電車区:2013/01/19(土) 17:44:56.65 ID:h+hMfoPg0
大宮厨がNEXを何としても浦和に停めたくないみたいだなw
もう悔しさが滲み出てて笑えるわw
294名無し野電車区:2013/01/19(土) 18:20:43.68 ID:Hf5xm+Cm0
外環が京葉道路までつながったら浦和や川口からバスが行くようになるだろ
295名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:17:58.13 ID:M7s0sqfm0
>>283が馬鹿過ぎてもう…
中学生にしてもちょっと終わってるだろ

「ペイする」がかっこつけDQNのような言葉だってよw
アスペここに極まれり
296名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:53:46.80 ID:H8FbEtgj0
>>293
いや、俺浦和だけど停まっても乗らないよ。
普通に京成のスカイライナーか無料特急で行く。
あと、車で行く人もいるぞ。
節電のためには乗降客の少ない駅は通過した方がいい。
297名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:19:51.24 ID:fYDfT8Ws0
298名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:52:58.66 ID:tC0t1WBw0
あだもちゃん…だっけ
299名無し野電車区:2013/01/19(土) 22:05:44.53 ID:aQDP2K0S0
正直停まろうが通過しようが、影響が少ないからどうでもいいんだよな>NEX
停まればちょっとありがたい位だし、通過してもそんなに不便を感じない。

まあNEXごときであまり熱くならなくてもいいんじゃないか?
俺は新宿あかぎがどうなるかの方が気になる。
300名無し野電車区:2013/01/20(日) 00:42:35.75 ID:jlFd7OnQ0
時刻表を見て、ダイヤ改正後の時刻を想像しているが、今のところ「レ」の字が目立つ駅が、
ターミナルであり、乗車人員でも上回る赤羽駅と、停車本数での逆転現象が生じるって事が、
頭の中で整理できずに、ゲシュタルト崩壊w

浦和駅の歴史を考えれば、従来の停車特急+東武直通特急だけだったとしても十分すぎるわ。
ただ、赤羽との逆転現象により、例えば「ムーンライトえちご」の停車の可能性もゼロではないわな。
今後は、思いもよらなかった臨時列車の停車もありそうで、楽しみだわ。
301名無し野電車区:2013/01/20(日) 03:55:06.09 ID:rC7KYSlb0
武蔵野線経由大宮ー成田が一時間に一本あればいいなぁなんて
貨物線トンネルをもっと定期の電車が走ってほしいなぁと
さいたま市役所付近に駅作ったり
302名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:50:03.00 ID:JnHSC7ft0
>>301
京成にはこういう素晴らしさもあるからあっても乗らないだろうね。
空港客が大幅な遅延に巻き込まれたら飛行機乗れなくなるから。
https://twitter.com/chumotte/status/292571178915217408
303名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:57:24.32 ID:4qKV1n/70
NEXなんてボッタクリ電車停車する駅の方が恥ずかしいよね
大宮厨が浦和は特急通過とかウザそうだわ

マジで大宮駅消えてくれないかな
原爆でも落ちて欲しい
304名無し野電車区:2013/01/20(日) 11:06:27.68 ID:ilXn/ujDP
>>303
貴様が貴様を生んだヒトモドキのバカ親と一緒に死ねは良いだけ。
305名無し野電車区:2013/01/20(日) 11:14:30.05 ID:4qKV1n/70
>>304
なんだお前?
大宮厨ってこんなゴミしかいないのかw
306名無し野電車区:2013/01/20(日) 11:35:34.43 ID:cZJqEXOQ0
「原爆でも落ちて欲しい」とか言う馬鹿に賛同する奴がいるとでも?
307名無し野電車区:2013/01/20(日) 11:46:47.29 ID:KIXs/9yG0
>>283
「ペイできるかどうか」これはDQN用語じゃないぞ。普通にプロジェクト等の採算性を議論する場で使われる。
283のレスは、貴方が学生であることの証明になってる。
308名無し野電車区:2013/01/20(日) 12:04:09.40 ID:4qKV1n/70
>>306
そんなに浦和に湘南新宿他ほぼ全列車が停車になったのが悔しいのか大宮厨はw

もう諦めろ


大宮は浦和に一生勝てません
309名無し野電車区:2013/01/20(日) 12:10:09.70 ID:jJ5vZW3b0
310名無し野電車区:2013/01/20(日) 12:22:06.67 ID:bwbtJ/hw0
>>299
NEXの話は>>286で言ったように使えない時間帯なら要らない。
駅への停車本数で優劣をつけるなんて大人げない。
必要な場所へ短時間で行ける・・・充分!
でも,
7時台と12時台にNEXが止まってくれるなら嬉しいかも。
特に朝は日暮里までスーツケース伴っての移動は,ちょっと車内で迷惑かけてる。
311名無し野電車区:2013/01/20(日) 12:46:28.20 ID:bwbtJ/hw0
>>299
ついでに,成田から大宮行きも使えないなぁ。
欧米便は15時台着が多いので,16時代に成田発があればベストなのに。
312名無し野電車区:2013/01/20(日) 12:48:28.23 ID:4qKV1n/70
>>307
>>283がバカなのはペイするの意味を知らずにカッコつけDQNとか言っちゃったこともそうなんだけど、
日暮里駅に中電を停めるのに必要な建設費やシステム変更の費用を、
浦和からの成田空港利用者が払う日暮里までのグリーン料金で賄えるのかどうかではなく、
浦和から成田の利用者がグリーン料金を払うか否かだと思ったらしいw
313名無し野電車区:2013/01/20(日) 13:01:15.91 ID:9VXe7P/l0
>>311
出張族の方ですか?それならそれに間に合う列車に乗ればいい話。
停まる列車は多ければ多い程それだけゆとりが出来ていいんだよ。
314名無し野電車区:2013/01/20(日) 14:46:04.11 ID:cZJqEXOQ0
>>308
は?  俺、東浦和生まれで川口在住だけど

敵はすべて大宮厨ですか?w 
315名無し野電車区:2013/01/20(日) 14:59:36.80 ID:dQ1kHBcvO
浦和在住熊ンコリアが火病ってるなw
316名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:00:37.81 ID:uhMrmgqPO
浦和人の大宮コンプレックスは異常
317名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:06:16.79 ID:52GSkwB00
>>314
育ちの悪いガキの悪口レベルのことしか言えない奴なんか相手にするなよ。
本気で言ってるのなら正真正銘の厨房か基地外なんだから
318名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:09:44.84 ID:MTv44EFbO
和田屋の解体進んでるけど、内部が倉庫みたいにスカスカな鉄骨で驚いたわ。
よくこれまでもってたもんだ。
跡地はやはりマンションかな。
319名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:00:27.34 ID:xQoTL0Ae0
↑店舗+老人ホーム
320名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:05:13.10 ID:cETnJ43/0
大宮の機能を全て浦和に移したと考えればいい。
新幹線駅もあれば最強だったけどな。
321名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:58:40.83 ID:JnHSC7ft0
>>316
浦和人だけど大宮なんか屁とも思ってないよw
大宮アルディージャより浦和レッズの方が普通に強いし。
大宮は顕正会や幸福の科学などの新興宗教の巣窟だし。
浦和に生まれて良かったと思ってるよ。
322名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:00:30.47 ID:4qKV1n/70
>>316
大宮厨さっさとくたばれよ
323名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:19:02.50 ID:jk5lR3nv0
>>283
日本語にするなら、そこは「払う」というより「割に合う」では?
324名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:31:09.23 ID:59/zfo+CO
俺、浦和在住だけど、NEX の浦和停車は不要だよ。
乗らないし。
武蔵野〜(東松戸)〜アクセス特急の方が俄然便利。
325名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:32:10.76 ID:MTv44EFbO
>>321
西浦和には最大手があることを忘れてはいかんね。
今頃ぞろぞろ歩いてるはず。
緑区や南区にも、教会や道場みたいな呼び方でけっこうあるし。
休日なのにやけにキッチリした服装の、中年男女グループがいたらたいていそう。
326名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:47:19.71 ID:KIXs/9yG0
>>312
そうなんだよね。読解力の無さも暴露してるんだよな。。。
学生ならいいんだけど、これで社会人だったりしたら、日本の未来は暗いな
327305:2013/01/20(日) 21:51:31.34 ID:ilXn/ujDP
>>322=人間のクズ(大爆笑)

俺がダサいたま市民なわけねーだろwwwwwww
本当に貴様って頭悪いなwこれも貴様のバカ親譲りかなww



早く貴様のバカ親と一緒に死ねや(ゲラゲラ
328名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:21:27.59 ID:Um6ih77/0
>>327
さいたま市民以外はそういう発言をするクズばっかりと思われちゃうよ
とりあえず、てめーが住んでる以外の1741市区町村民に土下座しとけ
329名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:26:14.28 ID:JnHSC7ft0
>>325
まあ、区に限ればそこは浦和ではないな。
一方顕正会と幸福の科学の施設は大宮区内にある。
因みに俺は浦和人だけど南区と桜区は嫌い。
330名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:27:39.34 ID:uGL6fU3r0
武蔵浦和駅から別所沼への遊歩道を歩いていく、多分宗教関係の人たちの列が気になる
331名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:52:17.47 ID:jlFd7OnQ0
んで最近めっきり見なくなった、浦和快速通過教の人たちは、宗教法人の解散届を出したのかな?
332名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:54:22.30 ID:JnHSC7ft0
>>330
沿道に真如苑の浦和支部があるね。
埼玉県さいたま市南区別所6丁目10−6
333名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:34:34.52 ID:n91qzVlU0
品の良い、教師でもやっていそうなおばさま方が列を成して入って行くからなおさら気になるの
334名無し野電車区:2013/01/21(月) 07:24:37.93 ID:zmxk/JN6O
大谷口にもなんかあったけど、どこでもすごいヨソ行きの服装だよね。
法事やお施餓鬼とかでなきゃ、なかなかお寺に行かないうちに比べると熱心だと思うよ。
まあ社会の一角である分にはどうこうはないけど。

遊び盛りの子供はどう思ってるんだろうな。
335名無し野電車区:2013/01/21(月) 11:08:50.69 ID:j8jZJ7s50
浦和民だが、私的旅行なら成田前泊するけど。遅い時間のインになっても。
どうせ一週間〜は帰ってこないから車もその間ホテルに停めることができてGOOD。
出発の日が楽チンだ。
ビジネスなら当日にスカイライナーかな。上野でJRから京成まで歩いてwww。
ただ単に京浜東北でのんびり行くのが苦痛なだけだが。
336名無し野電車区:2013/01/21(月) 20:52:56.27 ID:tR/lEZHMP
今日は昨日のけいおん&アホカスブスヲタ=ID:4qKV1n/70は来ないのか?www
337名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:19:34.70 ID:DdpJLXifO
>>334
あそこに来る人たち、みんなキチンとしたヨソ行きの服装なんだよね。お金持ってそうな。

あと、どんなファッションでも靴は黒なんだけど、何かの決まりなのかなぁ?
338名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:45:31.48 ID:cCM4xPFn0
わざわざ対立煽りしに来るクズがいるね
339名無し野電車区:2013/01/22(火) 00:17:10.80 ID:Vw+6wfOu0
それにしても、成田EXPが全停車、東武直通が全通過だと思ってたけど、逆とは

浦和から日光鬼怒川への需要あるとは思えんけど

とりあえず新宿方面特急停車部門で赤羽に勝利おめっとさん
34025:2013/01/22(火) 00:30:28.63 ID:3zYfnVdQ0
ついに駅名票もついたな。
1〜4番線とは異なり、吉川美南駅や武蔵小杉駅3・4番線など新駅でよく使われてるLEDライトタイプのペラペラ薄い駅名票だったな。
新宿方面という文字に単純に新鮮さを感じた。
341名無し野電車区:2013/01/22(火) 06:46:38.71 ID:omWfqBYLO
まだ近くでよく見てないけど、風防は単なる白壁なのかガラスにマスキング中なのか判らん。
建物にきわきわな東口が透明なのに、西口が見渡せないことはないよねえ?
342名無し野電車区:2013/01/22(火) 08:14:53.02 ID:mZGL786O0
>>341
だから>>172-174
343名無し野電車区:2013/01/22(火) 08:18:52.64 ID:2IsrR9IC0
>>340
ひさびさに有益な情報


池袋駅のポスターにも「ダイヤ改正、湘南新宿ライン浦和駅停車」の文字が。胸熱
344名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:14:31.26 ID:cvSnsmVT0
川口駅利用民だけどあのポスター撤去してほしいわw

あれ完全に川口駅に喧嘩売るポスターじゃないか・・・・・・・・・・
345名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:43:20.92 ID:Q8N9r99N0
>>344
世の中金出した所が勝ち組。
346名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:12:11.52 ID:omWfqBYLO
>>342
そういうことかすまぬ。
しかし西向きも開放感は欲しかったなあ。
電車が見えないと駅って感じがしないや。
347名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:45:08.61 ID:jhxEF7QS0
>>344
近いんだからいいじゃん。
348名無し野電車区:2013/01/22(火) 13:49:47.41 ID:kaR/1tH80
川口〜池袋160円って、10km以内ってことだもんな
349名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:01:47.39 ID:VGPiRRXk0
自転車だと、新荒川大橋〜北本通り〜王子〜明治通り〜池袋なのかな
350名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:02:52.16 ID:VGPiRRXk0
松原団地といえば森尾由美
351名無し野電車区:2013/01/22(火) 18:58:55.30 ID:pSGMrfsG0
>>344
被害妄想乙。
別に浦和人は川口と喧嘩する気無いよ。
敵は大宮。
そして川口の敵は東京では?
東口にある巨大なライオン像って東京を威嚇してるんでしょ?w
352名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:07:50.10 ID:Kb7TDU2x0
は?
浦和の敵は横浜とか自由が丘だろ
353名無し野電車区:2013/01/22(火) 20:20:30.23 ID:lxsNddQn0
>>352
真の浦和民は
そんな分をわきまえないことは言わない
354名無し野電車区:2013/01/22(火) 20:42:11.09 ID:Kb7TDU2x0
洒落た浦和っ子は高校卒業とともに東横線沿線に部屋借りて出て行っちゃうんだよ
355名無し野電車区:2013/01/22(火) 20:43:47.85 ID:pSGMrfsG0
>>352
これ見てみろよw
http://www.youtube.com/watch?v=Ut-sw5ek8OU
俺は浦和民だけど横浜は好きだぞ。
大宮の他に嫌いなのはいじめの町大津だな。
356名無し野電車区:2013/01/22(火) 20:58:03.28 ID:Kb7TDU2x0
>>355
だから、金払いの良い若者を東横線沿線に取られてしまうから、敵なんだよ
357名無し野電車区:2013/01/22(火) 20:59:54.00 ID:Kb7TDU2x0
そして、東横線沿線へ行ってしまった若者は、生まれ故郷を「ださいたま」と言って蔑げずむ
358名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:51:28.12 ID:pSGMrfsG0
>>356
まあ、そんなところ住んだら痛い目に遭うからざまあだな。
菊名の隣の新横浜には勧誘が活発な顕正会の会館があるから。
浦和は治安がいいし宗教の勧誘もあまり無くて平和だぞ。
359名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:22:19.01 ID:0p/0g/m70
>>355
大津は浦和の永遠のライバルだろ!
県庁所在地駅としての扱い的な意味でw
360名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:19:59.00 ID:mZ7/BzYi0
前橋じゃね?

浦和vs大宮
前橋vs高崎

共に前者は市としては後者に勝っているが、駅で負けてる

前橋に対する高崎は、市の規模としてはかなり差があったんだけど、、
平成の大合併でその差が大きく縮んだ
361名無し野電車区:2013/01/23(水) 01:37:42.75 ID:m28AXLvUO
>>360
詳しい事情は分からないが、
津vs四日市
山口vs下関
も似たようなものかな
362名無し野電車区:2013/01/23(水) 02:57:15.18 ID:+C26wBQA0
>>360
大宮アルディージャと浦和レッズかw

今年、浦和レッズ優勝・埼玉西武ライオンズ日本一(もしくは読売巨人軍)
だったら最高だろうな。
363名無し野電車区:2013/01/23(水) 03:23:01.12 ID:U0WsncPv0
浦和民ならロッテなんじゃねーの?
364名無し野電車区:2013/01/23(水) 06:52:42.90 ID:RsVv0IKQ0
ポスター
「浦和駅が便利になります」ってあるけど、”さらに”だとおもう

今でも不便ではないからな・・・これだから束の御用業者はry
365名無し野電車区:2013/01/23(水) 07:48:48.18 ID:+9mPK+Ar0
>>364
駅の旅行ポスターにも「もう一度日本人になる」とか書いてあって変
366名無し野電車区:2013/01/23(水) 08:26:36.36 ID:wXTTLj8e0
>>364
俺は阪神ファンだけどな。
浦和はいろんなチームのファンがいる、サッカーは殆ど浦和レッズだけど。
まあ、多いのが西武とロッテだな。
小嶋陽菜は巨人ファン。
367名無し野電車区:2013/01/23(水) 09:03:20.44 ID:mslHpeew0
知り合いにグラサポがいるよ
まぁおれはヴェルディ&大阪のパ・リーグ下位球団だがw
368名無し野電車区:2013/01/23(水) 09:07:14.40 ID:mslHpeew0
大宮亡命政府の人が市長選出るようだ
369名無し野電車区:2013/01/23(水) 09:57:22.45 ID:XE72oOv/0
>>368
がんばって浦和・大宮分離を進めてもらいたい。
370名無し野電車区:2013/01/23(水) 10:40:19.77 ID:WfrDfKt20
なったところで、どうせ途中で投げ出すだろw 
371名無し野電車区:2013/01/23(水) 11:31:13.18 ID:2lCAihBf0
浦和は川口(鳩ヶ谷込み)と合併すればよかったんだよ
市名はそれこそ武南市でもなんでもよかった(川口も浦和との合併なら市名に関しては折れただろう)
んで大宮は岩槻上尾伊奈とくっつけばよかった
この方が文化的にも商圏的にも近いんじゃないか?
372名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:38:49.45 ID:Mg1VMWJWO
合併よりも川口北部を蕨市と南区に切り分けた方がいいんでないの。
373名無し野電車区:2013/01/23(水) 13:39:53.62 ID:DlyGucPH0
>>371
浦和には県庁、大宮には県内最大の駅があるから仲悪くても合併せざるを得なかったんだよ。
川口と合併しても、大規模な県都でありながら県内最大の駅は市外ってことになるからな。
でも大宮と合併すれば横浜と同じになる。
横浜も市内に県庁があるけど県内最大の駅と県庁の最寄駅が一致しない。
県内最大は横浜駅、県庁の最寄駅は関内駅。
374名無し野電車区:2013/01/23(水) 15:23:12.13 ID:U0WsncPv0
>>371
そうすれば政令市も2つできたのにねぇ
375名無し野電車区:2013/01/23(水) 15:48:46.06 ID:PeiNM2/T0
経緯とか全部無視して人口だけで政令市二つできたとか言っちゃう人って
376名無し野電車区:2013/01/23(水) 18:09:48.40 ID:m28AXLvUO
>>374-375
大宮操車場跡地
377名無し野電車区:2013/01/23(水) 18:21:41.42 ID:PeiNM2/T0
明治以来の与野の悲願だよ
378名無し野電車区:2013/01/23(水) 18:31:21.54 ID:PeiNM2/T0
本来ならば大宮浦和程度で政令市になれるはずがなかった
しかし当時の県知事が国会議員時代のコネで中央官庁の誘致に成功したことから3市合併は国を巻き込んでの大掛かりなものとなった

埼玉庁舎へ来る官僚としてはたかがベッドタウンである浦和与野大宮へ下ることは面白くない
当時の政策である市町村の合理化、平成の大合併の呼び水として、3市合併で新しくできる「さいたま市」を政令指定都市とすることで
政策の看板事業とし、また政令市とすることで新都心の官庁街の箔を付ける効果があった

つまり新都心中心、与野浦和大宮の合併が前提であり、大宮と浦和が別々に政令市となるシナリオはありえなかった
379名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:30:48.90 ID:mslHpeew0
そういえばツイッターで「大宮の金で高架化のあげく湘南新宿ラインまで停めるなんて」とかよく見るけどマジ?
380名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:31:06.21 ID:vpvcajSd0
逆にいえばさいたま新都心がなければ
浦和と大宮(五十音順)の合併なんて到底ありえない話だった。
381名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:07:10.84 ID:XE72oOv/0
>>378
キャリアが何やってるか勉強した方がよいよ
382名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:12:52.05 ID:1UUGzxwp0
>>379

浦和のお金で大宮の借金を返しています
383名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:58:19.83 ID:wXTTLj8e0
>>382
大宮って韓国みたいだなw
韓国の経済成長は日本のおかげだし、日本から金借りてるよね。
戦前も日韓併合→韓国に投資で日本は破産から救ってやったんだっけ。
384名無し野電車区:2013/01/23(水) 22:18:33.78 ID:cgWfYK6L0
何でさも大宮住民の金だけが使われているかのような表現を使いたがるのかねえ。
さいたま市(浦和大宮与野岩槻)の金と国の補助金でしょ?
「浦和の金で西大宮駅を作った」とか言ってるようなもん。事業費は全然違うけど。

こういう人間は大宮への投資100%、浦和への投資0%とかにならない限り満足しないんだろうか。
385名無し野電車区:2013/01/24(木) 02:54:08.47 ID:G6QB/fL+0
取りあえずNEXと臨時スーパービュー踊り子が浦和通過になるだけで我慢しとけよ大宮民

あ、それ以上に武蔵浦和駅を華麗に通過する新幹線もあるじゃないかw
386名無し野電車区:2013/01/24(木) 08:58:02.94 ID:Vy96A5HE0
そもそもなんで大宮利用者が暴れるんだ?

川口や蕨が文句垂れるなら解るが? 
387名無し野電車区:2013/01/24(木) 10:59:54.35 ID:tCFA5kyf0
大宮対浦和で荒れると某市議に票が入りやすくなるから本人が頑張ってたりして
388名無し野電車区:2013/01/24(木) 14:22:53.59 ID:tOzARUSu0
君たち、、、、

大さいたま市構想って40年以上前からあるんだけどwwww
389名無し野電車区:2013/01/24(木) 15:40:29.31 ID:FuA6ojoV0
もちろん、大さいたま市構想の「大」は
大宮市の「大」だけどな
390名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:22:36.16 ID:7wt95gmZO
オレ元浦和市民だけど、今となっては、市名は『大宮市』で良かったなって思うよ。
家とか聞かれて『サイタマ』って答えると、さいたま市か埼玉県か曖昧だし、特に東北・信越方面には『大宮』の知名度高いからね。
391名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:38:50.21 ID:GXtOhi/m0
>>390
そうか?
浦和ってことだけで資産価値が高いんだけど
住んでる身にとっては良し悪しだけど
392名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:28:37.89 ID:eKK9B1dK0
今やレッズで逆転したろ
393名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:29:30.34 ID:eKK9B1dK0
あ、知名度の話ね
394名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:59:26.95 ID:4Pi8rG8m0
経験上、出身地を聞かれたら「埼玉の浦和です。」でほとんど通じるよ。
395名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:07:42.37 ID:h6l5ixEr0
各都道府県名は社会科で習うからな
396名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:28:02.72 ID:1Frf9T2S0
与っ、大浦和市だろJK
397名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:32:03.25 ID:aWPIpLjoO
浦和大宮はそれでいいけど、与野はそれが通じるかなんだよな。
区名として残ってたならまだしも、中央区なんてカスな区名にしやがって。
区名選定委の議事録には、中央区の区名に裏取引があったことをうかがわせるやり取りが残っているな。
どうせ新都心の所属区の決定過程でもトラブルを巻き起こした旧某市勢力の差し金なんだろうけど。
398名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:41:01.92 ID:vGUptW3L0
東日本では大宮が有名でそれ以外では浦和が有名なようだね。

わたしゃ「さいたま市」って名前がかわいくて
最寄駅は同じ場所ながら、別の市からさいたま市内に引っ越してしまいました。
399名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:17:54.09 ID:s4Oj6nDc0
東北上越新幹線のはしってる県では大宮の方が有名
それ以外は県庁がある浦和の方が有名
400名無し野電車区:2013/01/25(金) 04:04:16.79 ID:z892ubAwO
よく出身地を聞かれた場合は都道府県を答えることが普通だけど、横浜、神戸、名古屋とかは市名で絶対通じるのでカッコ良いな。
札幌、仙台、金沢もかな。
401名無し野電車区:2013/01/25(金) 06:25:25.62 ID:wu3Vr/Io0
さいたま市だってそうだよ
402名無し野電車区:2013/01/25(金) 06:44:50.23 ID:z892ubAwO
>>401
その場合、さいたま『市』って言うの?
県名と市名が同じ場合はみんなそうだけど、口頭だとさいたま市と埼玉県の区別ができないんだよね。
だからって『〜市』って言うのも格好悪いし、読み方でも県名≠市名が良かったな…
その上で市名の認知度が高ければ。
403名無し野電車区:2013/01/25(金) 07:55:28.65 ID:3WP7OFss0
どうせなら浦和駅→埼玉駅に変えたら良かったのに。

浦和は浦安と似ているから。
404名無し野電車区:2013/01/25(金) 09:42:34.37 ID:Hw+6QtX60
>>396
それで松本明子が各市役所周ったら浦和と与野は大歓迎だったのに大宮は門前払いだった。
405名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:21:25.89 ID:mLTcpJsXO
どこに住んでいるかって聞かれたら「浦和です」って答えるかなあ。

ギリギリ浦和区に入らない緑区だけど。
406名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:21:53.64 ID:Z0dQH/eM0

俺、、、どこからですか?に対して、
浦和です。
で通じなかったことないけどな。
逆に地理的・行政的に浦和?ナニソレ?みたいな人だったら、その人についてこちらが色々考えると思うよ。
明らかに属性が違う場合は勘案するけど。
407名無し野電車区:2013/01/25(金) 13:18:03.46 ID:TrJi5qh70
時刻表2月号で、改正ダイヤ速報が載ってた。
SVO停車確定。
あと、当然だけど、東武特急の臨時(千葉・八王子・品川発着)も停車。
従来通過のあかぎ(新宿口1往復・上野口1往復)は、通過継続。
ムーンライトえちごも、変わらず通過なので、「通過する快速」も、臨時では一応残る事に。
408名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:07:38.71 ID:RSyr7dSK0
あと、NEXも通過だね。

貨物線を走る列車をまとめると、
【定期】
湘新→全列車停車
東武特急→全列車停車(臨時も含む)
NEX→全列車通過
新宿あかぎ→全列車通過
【臨時】
SVO→停車
ムーンライトえちご→通過

しかし、あかぎ通過は結構意外だったな
409名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:12:03.01 ID:RSyr7dSK0
ちなみに「A特急」たるSVOが停車となったことで、>>81の通過厨のレスが一層滑稽なものにw
410名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:14:24.95 ID:wu3Vr/Io0
どうだって良いじゃん、どうせ俺らは特急にもNEXにも東武直通列車も乗ることないんだからさ
411名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:16:03.00 ID:wu3Vr/Io0
関西からの帰りだって、東京から大宮まで東北新幹線に乗り越すようなリッチマンはいないだろ?
412名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:21:56.21 ID:Hw+6QtX60
オデは東海道新幹線に乗るために大宮から新幹線乗ったど
大宮の新幹線改札口で時間がないと言ったらsuicaで新幹線乗れたよ
東京で精算したけど
413名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:25:42.28 ID:RSyr7dSK0
>>410
現状でもあかぎや草津に割と乗りますが何か
414名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:32:54.81 ID:QUYjVcfu0
大宮人は貧乏人の下層だから、特急なんか乗れないんだろうなw
浦和住人は生活レベルが高いから、東京行く場合は特急はデフォだろ。
最低でもグリーンにしか乗らないわ俺。
415名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:10:26.73 ID:C81pwiTw0
>>414
切符買う時は10000円札入れて釣銭取らないんだな。
416名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:13:26.43 ID:JViRU0FQ0
改正後の通過列車一覧

・3・4番線
あかぎ13・12号(平日のみ) あけぼの 北斗星 カシオペア(臨時)
・5・6番線
あかぎ9・2号(休日は7・8号) NEX7・17・40・46号 ムーンライトえちご(臨時)

これら以外は、臨時が設定されても、大抵の列車は停車する事になると思う。
今は当たり前のように走っている「赤羽停車浦和通過」の列車も、改正後はあかぎ13・12号のみに。
東武特急・SVOが停車する一方、NEXやあかぎの一部が通過と、停車基準はよくわからない状態に。
417名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:24:26.01 ID:2MqSBH7q0
学生時代は学割使わずに毎日切符で通学してたよ
月3万6千円以上かな
418名無し野電車区:2013/01/26(土) 08:36:52.75 ID:4CvC+qJC0
>>417
例のブラック学校の方ですね。
419名無し野電車区:2013/01/26(土) 10:33:24.17 ID:jOJ9J6/j0
>>408
前にも書いたけどなんで東武特急が全停車でNEXが全通過なんだろね
浦和からは成田行き交通機関ないのに
まあ赤羽も無視されてるから快速通過駅にも止まる中央線沿線に比べてあんま
相手にしてないのかもしれんけど(そもそも存続する気か?というぐらい乗車率
よろしくないようだけど)

もしくは京浜東北線地域は成田よりやっぱ羽田志向かしら?値段的にも距離的にも
420名無し野電車区:2013/01/26(土) 10:36:09.46 ID:jOJ9J6/j0
つか、湘新ホーム出来ても構内の飲食売店は改札内のキオスク1軒だけってか?

そば処中山道さえ出ないってか?
421名無し野電車区:2013/01/26(土) 11:08:18.91 ID:CVlNWLvh0
>>419
乗車率よくないならなおさら浦和も赤羽も停車しちゃえばいいのにね。どうせ速達性では勝てないんだから。
多少なりともさいたま市民(旧浦和市民)と川口市民を取り込めるだろうよ。
日暮里まで京浜乗るのが面倒だって人もいるんだから。
422名無し野電車区:2013/01/26(土) 11:51:10.96 ID:2d0LXOhiO
たとえ同じ値段でもスカイライナー使うわ
423名無し野電車区:2013/01/26(土) 12:33:07.55 ID:CVlNWLvh0
>>422
一方乗り換え面倒なのでNEX乗る人もいる
424名無し野電車区:2013/01/26(土) 14:31:40.35 ID:zMU5p1tO0
どうせ使わないのに何でNEXに拘ってるんだ
425名無し野電車区:2013/01/26(土) 15:34:23.47 ID:cHcfkvKk0
>>424
ゆくゆくは北斗星カシオペアあけぼの含めた旅客列車全列車停車が目標だから

まーブルトレは新幹線函館延長のあかつきには列車そのものが消えそうだけど
426名無し野電車区:2013/01/26(土) 15:55:54.34 ID:73sF7DrK0
>>424
駅の格で大宮に負けてるのが悔しくて仕方無いんだろ。
もうキチガイだよこうなると。
427名無し野電車区:2013/01/26(土) 16:02:36.47 ID:YmRzdNjK0
今までだって、近くの駅でちょっと乗り換えりゃ済む話だったのに、
特急が直接停まるとなると、日光・鬼怒川方面とか、熱海・伊豆方面に
出かけてみようっかって気になっているオレがいるよw

だから、「NEXが停まるなら、ちょっと海外行ってみようか」って考える人も、いないとは限らないww
428名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:13:40.74 ID:2MqSBH7q0
大宮駅って大地震が来たらコンコース・ルミネの乗せてる人工地盤の柱がクニャって座屈して
そこに入ってきた列車が衝突転覆してさらに他の柱をなぎ倒して一気に崩壊しそう
429名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:16:38.00 ID:73sF7DrK0
>>428
ここ浦和駅スレだから。

大宮アンチなら他所でやってくれよ。
430名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:37:43.53 ID:0hhb/iWAO
浦和人って何でそんなに必死なの?
431名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:43:06.15 ID:2MqSBH7q0
浦高生は自主映画の中で大宮駅を爆破してしまったことがあるし
432名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:45:03.77 ID:RBSpUvCA0
>>427
俺もだw
最寄り駅から一本で行けるというのは結構大きいんだなと思った。
433名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:45:40.09 ID:2MqSBH7q0
あ、大宮アンチっていうか、高校が大宮の学校だったから、
そのころからみんなで大宮駅ネタで盛り上がる癖が残ってるんだよ
434名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:48:40.35 ID:TjGoZS/R0
>>430
やっぱ浦和駅と大宮駅の格差にコンプレックス感じてる奴が多いんだな。
まあここ鉄道の板だしな。
駅は大宮には絶対に勝てないんだから、駅くらい大宮にくれてやればいいだろ。
かえって見苦しいわ。
435名無し野電車区:2013/01/26(土) 18:00:26.01 ID:RBSpUvCA0
何だ、大宮厨の方々は浦和に特急が停まることに危機感でも感じているのか?
そう不安視するなよw特急が停まる如きで大宮駅の地位は揺るがないよw
436名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:22:27.56 ID:0MC/UJSI0
なんだこのスレ




ガキかよ。
437名無し野電車区:2013/01/27(日) 07:46:11.04 ID:giqMDRG00
>>397
むしろ、合併の取りまとめ役を果たした井原与野市長の強い意向で、与野を「中央区」にすることになったんだがな。

>>404
浦和市役所:大笑い
与野市役所:苦笑い
大宮市役所:大激怒
って感じだったみたいね。

>>431
しかし、浦高生の1/3は大宮から通っているという…
438名無し野電車区:2013/01/27(日) 10:09:45.88 ID:4Wsv9/560
>>437
市役所の中の人は、対等合併を謳っていても、実情は浦和による大宮の吸収合併である事が判っていて、
ネタをネタとして受け入れる余裕すら無かったんだろうな
439名無し野電車区:2013/01/27(日) 14:38:25.90 ID:mlSGUK9M0
なぜに松本明子???
440名無し野電車区:2013/01/27(日) 15:51:42.42 ID:Kq+dNM6Y0
>>437

そりゃ表面的にはそうなんだろうけど、井原にそうさせたのは誰なのかって話だよな。
井原は「私の立場上」与野区に引っ繰り返すことはできない、と発言している。
そして、その「与野=中央区」の背景には、新都心をどの区に入れるかという問題が絡んでいる。

そして、新都心をどの区に入れるか、において議論を紛糾させたのがどこの地域か、といえば、
旧某市なわけで。

さいたま市区名選定委員会 第4回会議
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1049073854141/html/common/46b32ad0106.html

[井原委員長]
・3市合併は7年間を要し、その中でどのように地名を決めていこうかとの論議もされ、市民にも公表された。
 その中に、旧大宮・旧浦和は大宮区・浦和区にするとされ、旧与野、新都心の西側は与野区に入れるべきとの
 結論が出された。これは、まさに新都心によるものである。
・与野に在住する人たちは与野の名前を何とか残したいが、新都心に移ってくる人たちのことを考えれば、
 それに相応しい名前にすべきとのことから、合併協議会においては、与野区ではなく中央区にすべき、
 との結論が出て、3市の合併が達成できた。
・名前が非常に大切なことはわかっているが、私の立場上、今、与野区に引っ繰り返すことはできない。

[田代委員]
・中央区は、はじめから決まっていたような話ではないか。この選定委員会は丸きり隠れ蓑に使われている
 だけであり、市民の意向調査も隠れ蓑であって、はじめからE区は中央区にするということを告白したのではないか。
441名無し野電車区:2013/01/27(日) 16:07:16.18 ID:3hwT+E+o0
旧浦和市エリアは、浦和市として独力させろよ
442名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:06:48.27 ID:rZsDMlhi0
>>437
VTRの終わりには、「合併できない理由がよくわかりました」と皮肉られる始末。
後日談が新聞に載っていて、大宮市役所曰く、
「浦和や与野が、ああいう対応をしているとは思わなかった」
らしいよ。
443名無し野電車区:2013/01/27(日) 21:35:51.41 ID:zOUN5C1D0
>>404
>>431
観たい…
444名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:01:28.82 ID:NUSfqb09P
>>430

けいおん&アホカスブス中毒でアタマが壊れたからですww
445名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:23:15.40 ID:z8FqO2iTO
>>439
電波少年?
446名無し野電車区:2013/01/28(月) 00:06:37.66 ID:yRK+9VYr0
ガード下の飲食店は移転したラーメン屋以外みんな遊んで暮らせるだけの補償金もらって廃業?
447名無し野電車区:2013/01/28(月) 00:50:27.32 ID:+lW4oKt10
なんでそんな嫉ましそうな書き方しかできないのかは置いといて、
線路の下は借りてる土地だから遊んで暮らせるほどの補償はないよ
448名無し野電車区:2013/01/29(火) 09:28:21.53 ID:+rNzOhBJO
JR時刻表2月号の車内広告が出てるね
449名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:31:15.71 ID:ESTHmVdP0
浦和駅5、6番線情報

駅名票設置に続き、発車案内LEDが稼働開始
まだ「調整中」としか出てないけど(開業してないんだから当然か)、電源がつながってるってことだよな
450名無し野電車区:2013/01/30(水) 00:42:03.65 ID:gsTKM4ly0
かどうか分らない
451名無し野電車区:2013/01/30(水) 06:45:46.25 ID:GBrkT6i2O
構内フェンスの向こう側、階段の据え付けはわかる?
452名無し野電車区:2013/01/30(水) 15:01:56.83 ID:FEI9omlJ0
ホーム上の階段エスカレーター、エレベーターは、
他のホームと同じ位置だね。

そのまま構内が広くなる感じかな。
西口側に改札増やしたりすれば良いのに
453名無し野電車区:2013/01/30(水) 15:45:06.14 ID:k7OJiYdC0
別途改札を設けるとかよりも、西口側の目隠し壁をとりはらって駅ビルもホームからの見晴らしに配慮して
ホームからも西口ロータリーからも見通しのよい景観に配慮してほしい

いまのまま進めば西口は壁に囲まれたものすごく閉鎖空間になる
454名無し野電車区:2013/01/30(水) 16:20:37.04 ID:7fhKQhEx0
>>452
単純に西側の仕切りが取り払われてコンコースが広がるって感じかな。
NEWDAYSぐらいは出来そう。
455名無し野電車区:2013/01/30(水) 16:27:39.28 ID:k7OJiYdC0
工事の進め方に関しては上手くやってるなーって印象

一晩で囲いが外されてまったく様相が変わってしまうのを見るのが楽しみ
456名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:26:28.50 ID:N86EGHl40
びゅうプラザが移転するね
西口エスカレベーターを降りたとこにできるようだ
457名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:56:02.69 ID:7fhKQhEx0
3月16日は東横に行くか湘新浦和停車一番列車に乗るか迷うな
458名無し野電車区:2013/01/30(水) 21:46:25.87 ID:B/esyAIc0
湘新浦和停車一番列車に乗って渋谷へ行けば良いじゃない
459名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:03:57.04 ID:OcZyKS8m0
今回は始発から停車するんだよね?
一番列車の時は浦和の鉄オタが凄そうだ。
460名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:21:56.18 ID:N86EGHl40
万歳三唱しちゃいそう
461名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:31:29.84 ID:B/esyAIc0
本当は浦和を通過する最終列車のほうが価値があるんだけどね
462名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:31:30.48 ID:7fhKQhEx0
>>458
東横だって一番列車に乗りたいんだよ
別の日なら良かったのに
463名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:35:03.37 ID:B/esyAIc0
>>462
じゃあ迷うことないじゃないか
東横のほうが派手なイベントになるんだから東横へ行けばいい
湘新は帰りに乗って浦和で降りてホームに初降りすればいい
東横へ行く前に時間があれば浦和の工事用囲いの除かれた構内を見に寄ってもよし
464名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:35:28.21 ID:2imL57Um0
各駅停車が停まって大喜びか

胸が熱くなるなw
465名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:37:56.88 ID:qfOwjn6K0
各停だけじゃないことをお忘れのようでw 
466名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:42:23.73 ID:2imL57Um0
>>465
3月16日の貨物線の一番列車って種別何?
逃げずに答えて。
467名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:44:20.91 ID:7fhKQhEx0
日光きぬがわSVOも各駅停車とはなかなか斬新な考えだな
468名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:48:13.79 ID:N86EGHl40
現行ダイヤだと大宮6:11の快速平塚行きだな
北行きは赤羽7:16の快速高崎行きだ
469名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:50:58.20 ID:2imL57Um0
>>467
3月16日の貨物線の一番列車って種別何?
逃げずに答えて。
470名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:54:48.95 ID:qfOwjn6K0
ID:2imL57Um0
471名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:59:24.56 ID:OcZyKS8m0
>>467
SVOは浦和〜新宿が各駅停車だなw
まあ厳密な意味では各駅停車じゃないけど
472名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:04:13.50 ID:sWmHdecv0
厳密に言えばそもそも湘南新宿ラインに各駅停車なる種別は走ってないけどね
もちろん宇都宮・高崎線にも
473名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:49:32.31 ID:SQNCYBiEO
赤いのは鹿島だけ
赤いのは鹿島だけ
赤いのは鹿島があればいい
だから浦和はイラね
474名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:58:54.58 ID:7fhKQhEx0
3月16日湘新一番列車

南行 6:15発 2100Y 籠原発小田原行き
北行 7:23発 2600E 国府津発高崎行き(渋谷6:53発)

赤羽駅の時刻から南行はマイナス8分、北行はプラス8分で算出。
現行ダイヤベースなので若干時刻の前後とかは有り得る。
東横副都心直通一番列車→北行浦和停車1本目ならはしごできるね。南行1本目はあきらめざるを得ないけど。
475名無し野電車区:2013/01/31(木) 01:09:27.47 ID:OYJTipxy0
>>473
大宮に対するチャントのパクりとは、
さすが『fu〇k you』のスペルがまともに標示できず
埼スタでレッズサポからの失笑を買った馬鹿島サポですね
476名無し野電車区:2013/01/31(木) 01:25:48.94 ID:nACBXMeZ0
>>469
貨物列車か工事用の車両じゃないの
477名無し野電車区:2013/01/31(木) 06:49:44.35 ID:sez6LvQLO
閉塞区間変更や、新しい場内&出発信号はもう出来てるっけ?
本番以前にブレーキポイントや停止位置確認の訓練=臨時停車は必ずやるよな。
営業列車でぶっつけ本番はありえるのかな。
478名無し野電車区:2013/01/31(木) 13:48:17.47 ID:k1Yxpjj70
駅ビルの外観デザイン案きた

JR浦和駅高架下等の開発進捗状況報告会に参加
ttp://blog.goo.ne.jp/johositu/e/95bbad9e127580cf3a1f27c537f6abc

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/17/29251fa6dadb710bd3447476d49d5b14.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f3/2aa1085cd438db261ee89da5a83c2db9.jpg

>高架下にはアトレが率いるレストランなどの飲食街や、生鮮食品が入り、改札口が増えたり駐輪場、
>歩行者・自転車用の東西交差道路なども、順次完成していきます。
>西口には6階建てのビルができます。

>すべて完成は2019年。あと6年ですね・・・・
479名無し野電車区:2013/01/31(木) 14:25:22.02 ID:i1+r38K50
北口改札(案)


があるね。こりゃ、便利になるわ。
480名無し野電車区:2013/01/31(木) 14:46:56.77 ID:uZmisX//0
>>478
横浜駅と比べたらまだまだ甘い
481名無し野電車区:2013/01/31(木) 15:16:28.69 ID:VNXQzH2z0
482名無し野電車区:2013/02/01(金) 15:24:39.45 ID:/dqKok52O
所詮浦和(笑)
483名無し野電車区:2013/02/01(金) 15:32:35.29 ID:8wWzvXuN0
484名無し野電車区:2013/02/01(金) 23:01:12.82 ID:1dbC5fZ20
>>483
浦和に停めると混むから嫌という意見が多いな
485名無し野電車区:2013/02/02(土) 11:04:19.35 ID:YGWUvF8xO
>>482
されど浦和
486名無し野電車区:2013/02/02(土) 11:20:53.80 ID:UWX+UVtVO
>>480
横浜駅は日本のサグラダファミリアだろw

もうすぐ工事を始めてから100周年だ
487名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:30:53.97 ID:x1VzAf7s0
新しいびゅうプラザが姿を現したそうだ
488名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:24:24.54 ID:UWX+UVtVO
ダイヤ改正で浦和駅は話題になるのか?

ニュースは新幹線と東横線しかやらなそう

新幹線は新種別、新型車両E6系、国内最高速度320キロ運転開始
東横線と副都心線の直通

関東キー局のニュースでも浦和駅の話題は無し
489名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:41:36.96 ID:x1VzAf7s0
話題になってないから今更
「湘南新宿とか浦和に停める価値ない」とか言う輩が出てるんだよね
490名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:27:40.42 ID:E7ZZODbc0
朝鮮マスゴミは朝鮮人だらけの大宮一派だからな。
マスゴミの大宮ゴリ押しと浦和下げは露骨過ぎて吐きそうになるレベル。
491名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:35:12.51 ID:HGehNZXE0
しかし安っぽい駅だな
埼京線並み
492名無し野電車区:2013/02/03(日) 03:49:18.73 ID:zpimE7MzO
>>491
ホームが増えたって、所詮停留所だからね。
鉄オタ以外には関係ないことだけど
493名無し野電車区:2013/02/03(日) 08:31:24.85 ID:eX4A1GB4I
湘南新宿を浦和じゃなく南浦和に止めろって言う人がいるけどぶっちゃけ最初から武蔵野線や埼京線が浦和駅止まってたらよかった話だよね
494名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:05:04.96 ID:zpimE7MzO
>>493
もちろんその通りなんだけど、今さら乗り換えを浦和駅に集約は不可能と分かっているから南浦和駅に!って言ってるのでしょうから…
自分としては、南浦和駅に宇都宮・高崎・湘南新宿を停めるより、京浜・武蔵野のホームや乗換通路の拡張の方が重要だと思う。
495名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:53:33.91 ID:pMXe8fn70
だから、南浦和にホームを増設するのは可能なんだってばさ
改札がホーム南端にある上、駅南側は車庫入車用線路の敷地で余裕があるから、
駅舎南方に向かって線路敷地をやりくりしてホームの一本くらい造れるよ
496名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:57:29.67 ID:pMXe8fn70
そんでもって、中電ホーム南端に新たに南口を設ければ浦実生も便利だろうし、
南口からダイエーへ空中回廊で結べば南浦和の駅前街区が広がって発展するよ
497名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:48:49.63 ID:V01w4Ksl0
>>495
無理だな
498名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:00:18.89 ID:D1HPdm2P0
皆さん空中回廊お好きですね。
499名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:00:44.53 ID:zpimE7MzO
>>495
そんなのやらんでしょ
500名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:28:13.46 ID:u1enbbXJ0
南浦和はまず乗り換え通路の整備でしょ。北行きホームとの行き来をもう少し
便利にしないとね。
501名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:02:03.94 ID:pMXe8fn70
だから、武蔵野線上りホームから北行きホームへ降りる階段作るって言ってるじゃん
502名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:47:17.81 ID:ZrbLG5zf0
浦和駅の中電ホーム・湘新ホームと
南浦和駅の武蔵野線ホームを結ぶ空中回廊を新設
駅ナカ「武蔵野ストリート」を展開
503名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:42:26.53 ID:rnvMvPac0
さいたま市が金を出せばできる
504名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:56:52.94 ID:mzcHYGd40
徒歩での連絡は難しいから構内シャトルバスのようなものを整備したいもの。
505名無し野電車区:2013/02/03(日) 15:00:12.51 ID:pMXe8fn70
南浦和〜蕨間は距離が離れすぎているので、外環下辺りに北川口駅を造れば良い
そして京浜東北線は南浦和通過、代わりに中電を停めれば需要を満たせる
506名無し野電車区:2013/02/03(日) 17:03:50.13 ID:V01w4Ksl0
>>505
無理だな
507名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:48:57.34 ID:Lfc/+IFT0
>>505
天才現る
508名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:59:48.49 ID:zpimE7MzO
>>502
こちらも天才!
509名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:46:39.99 ID:AxURgf4Z0
京浜東北の既存盛土高架を作り直して、ホーム高さを揃えた赤羽駅とは異なり、
既存貨物線高架を大部分流用して5・6番線ホーム高さを揃えなかった浦和駅

なんとなく安風情に感じる
510名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:02:12.51 ID:nMr06ggu0
ホーム造れる土地があるかないかの問題じゃないでしょうに>南浦和
何度も言われているが、ラッシュ時に中電の混雑が更に悪化する可能性が大なのが問題
大宮以北〜南浦和(武蔵野線)の需要が相当多いのならまだしも、東京方面との需要が圧倒的だろ
同様にホーム新設用の土地がある西船橋だって通過だし(あっちは東西線の存在も関係してるだろうけど)
511名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:08:08.43 ID:iPOGHTQU0
>>509
まあJRの駅ビルの壁が作られて西口への見晴らしは望めなくなった以上、
ホーム高さを揃えるとかまったくの無意味だけどな
512名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:09:50.69 ID:iPOGHTQU0
>>510
中電も大宮でごそっと降りて、大宮以南は結構空いてるようにみえるけどね
513名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:23:42.87 ID:NILkBWzm0
縦貫線開業で状況が変わる気はするけどね
上野乗り換えを嫌って京浜東北線にだらだら乗ってる人も多く、その人たちが縦貫線に幾分か流れるからね
514名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:55:18.44 ID:GMxynxrf0
>>512
ラッシュ時の中電を見て「結構空いてる」と感じるのはどうかと思う。
515名無し野電車区:2013/02/04(月) 01:05:34.35 ID:ULB+At570
>>514
まあでも正直ラッシュ時にしては空いてる方だと思うよ。
東北も高崎も、再混雑区間は土呂、宮原から大宮の区間だし。
516名無し野電車区:2013/02/04(月) 01:58:09.93 ID:iPOGHTQU0
>>514
宮原から乗車することあるけど、あまりの満員で乗れないことザラだけど
大宮で半数くらい降りていって大宮から乗車する人足しても余裕で新聞読めるくらいだもん
新都心、浦和でどのくらい乗り込んでくるのか知らないけど、武蔵野線乗客のいく割か中電に回したって良いじゃない
517名無し野電車区:2013/02/04(月) 02:01:19.03 ID:iPOGHTQU0
あと、中電に関してはラッシュ時間が京浜東北とずれてるような気がする
京浜東北から中電見てると、7時ちょっと前が結構人が詰め込まれているよな気がする
大宮以北の人って朝早めに動いてるでしょ? 夜が終電早い分皆より早めに出社してるの?
518名無し野電車区:2013/02/04(月) 07:20:22.71 ID:9DZDrvUM0
>>517
いやいやそれは単にその時間の列車の本数が少ないからだよ。
519名無し野電車区:2013/02/04(月) 12:37:05.53 ID:uFde7WMmO
何がなんでも座りたくて、大宮から埼京線始発に乗るんじゃないの?
短時間の通快立ち通し<早起き各停で寝る…な考え方もあるから。
520名無し野電車区:2013/02/04(月) 15:05:35.75 ID:NILkBWzm0
南浦和なんかも20分ぐらい待てば座れたりするから待ってる人もいるよな
521名無し野電車区:2013/02/04(月) 15:09:00.82 ID:iPOGHTQU0
ホームで立ってるのと電車の中で立ってるの、電車の中のほうが暖かくて楽そうだけど
522名無し野電車区:2013/02/04(月) 17:10:04.21 ID:LPfH8b430
浦和から考えたら20分だと、あと少しで上野だからね。
ホームで立って待ってる間に都内に向かった方が早い。

東京駅辺りまで行く人には、あの超絶混雑で、
座れるのは良いんだろうけども。
523名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:48:03.55 ID:GMxynxrf0
>>515
最混雑区間は重々承知だけど、それはあくまでも相対的に空いてると感じるだけであって、
列車内を見て空いてるなと思うのかって話

>>516
朝に南浦和で京浜東北を待つ人々の半分が中電にシフトしたとしたら、宮原と同じかそれ以上の状態になると思う。
繰り返しになるけど、南浦和だと東京方面との需要が圧倒的だから大宮のような乗客の入れ替わりも期待できない。
わざわざ激混み列車を新たに作り出してまで、停める必要もないって。
524名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:37:52.13 ID:iPOGHTQU0
宮原や川口は代替手段がないから、どんなに混んでいようが無理して乗るけど
南浦和は京浜東北始発とか武蔵浦和へ迂回とか他に逃げ道があるから、宮原大宮間のようにはならないよ
525名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:39:03.03 ID:iPOGHTQU0
ああ、川口は行き先によっては地下鉄やバスという手があるか
526名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:28:28.75 ID:6DVwQHr20
>>505
北川口

懐かしい駅名だな
1987年3月まで存在したな
527名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:05:47.83 ID:yox3Z1QYO
>>526
えー、って思って調べちゃったよ。
北海道天塩町の羽幌線
528名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:03:50.00 ID:9DZDrvUM0
>>525
川口〜川口元郷の距離だったら宮原〜日進と同じくらいだな。
どっちも始発駅じゃないからあんまりすごいメリットはなさそうだが。
529名無し野電車区:2013/02/05(火) 01:35:00.12 ID:lSzRxTwW0
>>524
いや、中電(快速)の魅力は大きいよ。縦貫線が開業したら、その魅力も更に大きくなる。
530名無し野電車区:2013/02/05(火) 02:34:52.85 ID:h4afZHOY0
>>529
そしたら南浦和発の中電列車を設ければいい
531名無し野電車区:2013/02/05(火) 05:11:17.54 ID:XJBSFnmR0
それより中電を北浦和に停めてほしい
532名無し野電車区:2013/02/05(火) 06:07:27.00 ID:h4afZHOY0
湘南新宿ラインを北浦和に停めることは可能だよ

武蔵野貨物線トンネルを利用して北浦和公園地下にホームを造ればよい
そして中浦和で埼京線に接続する工事を行なえば大宮〜北浦和〜武蔵浦和〜赤羽〜〜池袋〜新宿〜〜〜が実現できる
533名無し野電車区:2013/02/05(火) 07:48:27.25 ID:ryzFHV+VI
それが出来たら凄い魅力的だけどケチなJRがやるわけないw
534名無し野電車区:2013/02/05(火) 08:03:46.59 ID:fZlV6bV/0
北浦和に停車するためだけにどれだけでかい工事をするんだよw
535名無し野電車区:2013/02/05(火) 11:54:02.17 ID:2OF3GX8f0
はーい。
スレタイ(日本語です!!)を声に出して三回読んでから書き込みましょうね!


浦和駅に関するスレでーす。
536名無し野電車区:2013/02/05(火) 16:03:24.55 ID:MORgvn8D0
アフォどもめ・・・
537名無し野電車区:2013/02/05(火) 17:53:31.94 ID:h4afZHOY0
>>534
北浦和に停めるだけじゃないよ
中電を武蔵野線に接続させるもっとも実現可能な方法

赤羽〜池袋を湘南通すのは無理というのなら
赤羽手前で貨物線に戻せるよう線路を工事すればよい
538名無し野電車区:2013/02/05(火) 17:54:58.44 ID:h4afZHOY0
あと、言い忘れたけど北浦和公園のホームと現北浦和ホームは空中回廊で結ぶから大丈夫だよ
539名無し野電車区:2013/02/05(火) 18:43:04.05 ID:PmJNT05s0
ひどいスレだ。
540名無し野電車区:2013/02/05(火) 18:59:19.84 ID:EIITk9NM0
こんなこと毎日考えてるなんて人生楽しそうだな
541名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:35:59.43 ID:1bLO4rk50
>>537
無理じゃないよ。もともと高崎の中電は埼京線に入る予定だった。
武蔵浦和のホームは15連に対応している。
板橋・十条を通過させれば中電は埼京経由にできる
542名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:56:27.44 ID:h4afZHOY0
>>541
板橋・十条を通過させるには埼京線赤羽以南各駅を減らさないと無理でしょ
だから無理
543名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:59:17.06 ID:7CAAsiVD0
>>542
完全平行ダイヤになって、
「駅に停まるのが各駅停車、駅間に停まるのが中距離電車」になるな
544名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:30:47.36 ID:5fPUUgAn0
間に蕨を挟んで北川口なんてダメだろ
超南浦和駅にしないと
545名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:31:35.74 ID:tjFqNWrD0
このスレって結局、通過厨以外のネタ・妄想って、やっぱりちょっと醒めるな。
ホーム増設が進むという、追い込まれた状況の中で、無理矢理捻り出す、
奇想天外な通過のための青写真に対して、ニヤニヤと突っ込む浦和民、
でも本人は至って大真面目っていう、そのギャップが面白かったんだな。
546名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:33:55.97 ID:h4afZHOY0
浦和に武蔵野線を通し、北浦和に中電停めるうまい手を考えたぞ
南浦和を外環下へ移動、そして浦和、北浦和を順次南へひとつ繰り下げる
つまり今の南浦和駅が浦和駅になり北浦和駅が浦和駅へと改称する
そうすれば君らの需要は満たせる
547名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:36:07.91 ID:h4afZHOY0
ああ、今の北浦和駅は新北浦和駅(今の浦和駅)と空中回廊で繋いで北口にするということで、北口厨にも配慮してるから安心して
548名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:38:02.61 ID:gj+OxITS0
>>546
天才現る
549名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:49:23.63 ID:vfmX+GXBO
○○浦和駅は全部を浦和駅と空中回廊で繋いで、浦和駅(東口・南口・西口・北口・中口・武蔵口)にしてしまえ。

あぁ、浦和駅はどうなってしまうんだろう…
550名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:51:33.59 ID:acwYzg0iO
>>548
いや、これずいぶん前からどこぞの誰かが壊れたCDの如く繰返書き込んでたネタだぞ。
551名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:54:59.16 ID:/Jj7UF3d0
湘南新宿は浦和停車でどのくらい遅くなるんだろう。
都内から大宮以北に通ってる自分にはメリットない
552名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:38:49.85 ID:4gWIhQz30
>>551
ラッシュ時は2〜3分
日中はほとんど変わらないらしい

縦貫線開通後は大宮で乗務員交代と時間調整をするようになるから
今後もさらに所要時間は延びるんだろうな
553名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:57:00.91 ID:tiuDtLwf0
>>543
快速は高崎線から入れて十条・板橋通過、各駅停車は赤羽返しをやめて大宮返しと
川越からの直通にすればなんとかなるっしょ。日中は中電の10連停めてもいいし
554名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:07:59.58 ID:SdrDJEQo0
赤羽駅湘南新宿ライン(貨物線)ホームに通過貨物線を見たことがないのはなんでどうして?
555名無し野電車区:2013/02/06(水) 22:17:23.53 ID:i1fx8/9wI
>>553
十条と板橋が通過する夢なんてもう諦めな。高架化でもしない限りこの先一生無理だと思うよ
556名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:57:35.90 ID:8iN3L9ktO
>>553
十条って通過禁止だよね。

また浦和と関係ないこと書いちゃった。
557名無し野電車区:2013/02/07(木) 01:29:20.98 ID:cIeqdJYe0
>>552
ラッシュ時も湘新はgdgd運転してるから、その分が浦和停車にあてがわれると考えればあんまり所要時間かわらなさそう
558名無し野電車区:2013/02/07(木) 07:23:08.56 ID:rJxE1iDW0
>>551
全ての利用者にとって、自分の最寄り駅と目的地駅以外の停車にはメリットが無いんだから諦めろ
ターミナルである大宮を利用しない者にとってjは、大宮駅停車だってデメリットだし、土呂駅近くに
住んでる者にとっては、土呂駅停車はメリット
中電停車駅の中で利用客第4位の駅を通過させることは、メリット>デメリットだと判断された結果
埼玉県以北の駅では、利用客第3位だしな。通過してた今までが異常だったんだよ

浦和駅より利用客の多い埼玉県以北の駅は、大宮駅と札幌駅のみです
559名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:08:15.97 ID:hJ9W0Nc+I
浦和なんて私鉄とか含めていいなら埼玉全体の利用者順位ではもっと下だよ
560名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:09:45.83 ID:S/Q1BAlm0
>>552

みなさまありがとうございます
全く以てその通りです。
561名無し野電車区:2013/02/07(木) 10:52:45.57 ID:p47yyvQg0
>>559

JRのみの浦和駅において、JRが停車の判断をしたのに私鉄がどうしたって???www


きみ、ゆとりでしょ。

浦和なんて浦和なんて浦和なんてwww
562名無し野電車区:2013/02/07(木) 11:07:03.55 ID:+qvIVqPWO
というか、その「乗降の多い私鉄駅」って普通に急行が停まっているわけで。
563名無し野電車区:2013/02/07(木) 13:23:16.67 ID:rXnJKByD0
「私鉄を含めた埼玉全体の利用者順位」を示して欲しいものだな。
断っておくが、和光市とか、南越谷+新越谷などのように、
乗り換え駅の複数の会社の利用者数を合計するのは、比較にならないぞ。
564名無し野電車区:2013/02/07(木) 14:11:32.35 ID:99VpyLPSI
>>561
なんでそんなに必死なの?w
565名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:38:43.27 ID:lc9dO/XM0
とりあえず浦和は駅弁を作るべき
566名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:04:54.40 ID:uNpOKThY0
私鉄の駅のは乗降客
JRの駅は乗車人員

よくこれを混同しているものがいるから困り者だ。

乗降客≒乗車人員×2だから
567名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:08:41.14 ID:O3sNnqyq0
埼玉県内駅乗降人員ベスト20(2011年)
JRは乗車人員を公表しているため、乗車人員を二倍にした数値を用いる。

1.大宮(JR):471,488
2.浦和:157,614
3.川口:156,350
4.和光市(東京メトロ):152,925 ※
5.和光市(東武):151,804 ※

6.朝霞台:145,301 7.新越谷:135,532 8.南越谷:134,228 9.大宮(東武):130,643 10.北朝霞:126,526
11.川越(東武):121,051 12.蕨:114,952 13.南浦和:112,816 14.西川口:101,044 15:.北浦和99,048
16:.志木98,294 17.所沢:93,399 18.武蔵浦和:92,580 19.上尾:80,790 20.さいたま新都心:80,502

※和光市に関しては、東京メトロ・東武間直通連絡人員を含むので、
実際に改札を通った乗降人員は、もっと低いと思われる。
568名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:22:27.16 ID:S/hjWH4QO
オイラは出勤は南浦和から乗り、帰りだけ浦和で降りてるぞ。
ごく少数派だろうけど。
569名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:33:37.73 ID:+X8ageHc0
>>559
そんなしょぼい浦和を超える駅は以北に2つしか無いんだけどな・・・
自分の首閉めてるぞ
570名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:54:04.65 ID:smgrjFLv0
>>569
浦和より北以外にも浦和を超える駅はあるので閉まらないだろう
571名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:57:08.89 ID:+X8ageHc0
>>570
このスレで浦和を叩くのは北部民だろ?
南部民はそもそも浦和(埼玉)に興味なんて無いから
572名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:43:11.50 ID:smgrjFLv0
>>571
浦和を叩くのは埼玉県北部在住の鉄ヲタとも限らないし
埼玉県南部在住の鉄ヲタが浦和に興味がないとも限らないと思う
573名無し野電車区:2013/02/08(金) 01:10:50.39 ID:AFACSqhO0
浦和を叩くのは嫉妬に狂った大宮人と相場が決まってる
湘南新宿と特急ほぼ全停車がよっぽど気に食わなかったんだろ
新幹線はルートが違うだけだし、大宮唯一の自慢の駅の格でも最早同等だしな
574名無し野電車区:2013/02/08(金) 07:01:34.30 ID:I+6SdiCh0
私鉄が乗り入れる大宮のが格上だろ…
575名無し野電車区:2013/02/08(金) 07:28:34.28 ID:YKCPAUx90
野田線…
576名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:52:41.30 ID:nS31E6s2I
浦和ってなんでもかんでも大宮しか敵に見えないのか。
もしかしたら与野や上尾かもしれないでしょ
577名無し野電車区:2013/02/08(金) 10:00:42.51 ID:YKCPAUx90
岩槻を忘れないでください
578名無し野電車区:2013/02/08(金) 12:13:23.03 ID:KLuDEcBeO
浦和人の大宮コンプレックスは異常
579名無し野電車区:2013/02/08(金) 14:35:02.78 ID:y5Q6yplo0
与野や岩槻は、浦和感覚からいうと同盟国って感じ
大宮が植民地扱いしようとして嫌われるのとは立ち位置が違う
580名無し野電車区:2013/02/08(金) 15:22:04.91 ID:8GTOw7PS0
大宮も見沼区は浦和の同盟区
北区が住民の性質が底汚くたちが悪い
581名無し野電車区:2013/02/08(金) 17:43:21.19 ID:vhLHgnxu0
といいつつ今日も大栄橋をくぐりソープへ向かう>>580であった
582名無し野電車区:2013/02/08(金) 18:38:07.16 ID:a6+SYZRo0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19992246
浦和駅酷評ワロタw
583名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:01:04.17 ID:2MNr6C2m0
大宮駅ホームの、あの暗い感じは好きではないな
584名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:13:45.76 ID:8GTOw7PS0
闇多き大宮
585名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:47:53.22 ID:nsI7c0Cp0
宮原中の教師覚醒剤で捕まった
586名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:48:33.81 ID:8GTOw7PS0
ほらね、やっぱり北区
587名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:21:16.73 ID:AFACSqhO0
>>579
岩槻民だが、浦和って全く眼中に無いっすw
ただの通過点でしか無いわ
わざわざ浦和駅に行くことも無いし
岩槻民は買い物は東京以外だったら大宮に行くことが多いよ

スマンな
588名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:24:33.81 ID:8GTOw7PS0
車乗る人は大宮より浦和行くほうが速いって浦和利用する人も居るんだよ
589名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:28:20.26 ID:AFACSqhO0
>>588
いや俺も当然車持ってるけど、浦和って正直行くとこ無いんだよね。
どっかある?むしろ教えてくんない?
590名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:36:54.46 ID:a6+SYZRo0
正直、停車誘致とかえごだよね
591名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:42:56.86 ID:8GTOw7PS0
まさしくエゴだけど内外的に少なからず需要があるのも事実だし、
数十年に一度の大工事についでにホームを造ってしまおうというのも別におかしな話ではない。

個人的には特に要らないけど。
592名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:50:10.96 ID:a6+SYZRo0
やっぱりさいたま市(旧浦和市)が負担したっていうのが大きいからかな?
そういえば選挙の時某TK候補が東口再開発事業に関して「県議時代に関わった、こうやって皆さんに使ってもらえてるのを見ると政治家冥利に尽きる」みたいなこと言ってたな。
593名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:01:06.37 ID:q9AUxb8Y0
JR的にはラッキーなんだろうな
渋々作ったとは思えない停車列車優遇
594名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:10:50.99 ID:8GTOw7PS0
逆に、停めるなというのもエゴだからおあいこ
595名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:55:01.46 ID:YgPV2qAE0
>>589
埼玉県庁と百貨店
都民だと県庁には用はないが
596名無し野電車区:2013/02/09(土) 00:26:13.03 ID:XtzpKMb90
機外停車防止用ホームが2本もある浦和
597名無し野電車区:2013/02/09(土) 01:09:30.58 ID:L6aA0+Dx0
>>593
浦和に停車した方がグリーン車が儲かるからね
ついでに言えば、横浜方面と違って大宮方面は私鉄競合ないから所要時間短縮もあまり意味ないし
東武特急停車は浦和駅が東武バスエリアだからという説も
598名無し野電車区:2013/02/09(土) 02:31:57.52 ID:qn4idV6e0
東武バスエリアと言われてもなぁ…
北浦和発着の路線を一部延長しただけで、飛び地みたいなものだし
599名無し野電車区:2013/02/09(土) 03:08:50.24 ID:R0dUnKNR0
浦和駅は高架化前の地上駅だった頃は昔ながらのイメージがあったけど
高架化されてからの浦和駅は特に京浜東北線で南浦和寄りの方は近未来的なイメージがなんかあるな。
600名無し野電車区:2013/02/09(土) 08:18:40.63 ID:ZxlFbuKX0
>>589
岩槻方面から北浦和行きの路線バス、東武にとってはドル箱
601名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:01:48.38 ID:TIxw1Jex0
そもそも岩槻村民なんて眼中に無いんだがw
602名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:54:39.22 ID:nuWUz98I0
一番のドル箱は、岩槻じゃなくて、北浦和−市立病院線な。
単一系統の本数としては、埼玉県内でも、屈指てはなかろうか。
国際興業王国の旧浦和市内で、あの路線を東武が押さえているのは皮肉だ。
603名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:07:28.57 ID:qn4idV6e0
大久保方面の西武バスも含め、浦和より北浦和の方が本数的には便利だとは思う
604名無し野電車区:2013/02/09(土) 13:08:15.28 ID:iN87pm0KO
>>602
うらすいに通ってたから浦31にはよく乗ったな。
30数年経った今は家がとんでもなく増えた。
在来の産業道路と第2産業ができたから、北宿通りの渋滞はひどいもんだ。
本数が増えたというが、所要時間も30分くらい掛かるんでない?
605名無し野電車区:2013/02/09(土) 14:23:43.07 ID:XPxvMSZ70
>>604
そのうち元町通りが教育センターのほうへ延伸するよ
606名無し野電車区:2013/02/09(土) 17:26:46.28 ID:XPxvMSZ70
見本通りの振り袖は追加料金必要…再発防止命令

 成人式用の振り袖セットなどをレンタルする際、追加料金を払わなければ見本通りにそろえられないようなセットをカタログに表示していたとして、消費者庁は8日、景品表示法違反(有利誤認)で着物会社3社に再発防止などを求める措置命令を出した。

 命令を受けたのは「一蔵」(さいたま市)と、代表者が同一の「きもの専門店まるやま」「特選呉服京彩」(ともに東京都)。

 同庁によると、一蔵は昨年7月と9月、成人式用の振り袖セットなど計88点の見本を写真付きでカタログに掲載した。
ところが、見本に写っていた振り袖や袋帯などはレンタルの対象外で、最大約12万円分の追加料金を払わないと見本通りにはそろえられなかった。ほかの2社も同様で、設定価格より最大約9万円の追加料金が必要だった。

 3社は「命令を真摯(しんし)に受け止め、再発防止に努める」としている。
(2013年2月8日20時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130208-OYT1T01199.htm



ほら、やっぱり北区でしょ?
607名無し野電車区:2013/02/09(土) 17:57:32.70 ID:aeBZecOE0
でも北浦和民がスペーシア乗るなら、浦和じゃなくて大宮からだよな
608名無し野電車区:2013/02/09(土) 19:07:09.36 ID:ZxlFbuKX0
>>607
浅草から乗るよ。スペーシア乗るときぐらいしか浅草行く機会がないから
609名無し野電車区:2013/02/09(土) 19:20:33.89 ID:y85U8HejO
>>607
そうかなぁ…
北浦和から大宮って意外に距離あるし、乗換も遠いよ。
少なくとも帰りは浦和で降りたくならない?
610名無し野電車区:2013/02/09(土) 19:25:28.25 ID:iN87pm0KO
大荷物があるでもないだろうに、どんだけものぐさなんだ。
611名無し野電車区:2013/02/09(土) 19:28:02.26 ID:XPxvMSZ70
>>609
距離あるけど一時間弱で行けるよ
片道5〜6000歩で往復すれば1万歩で一日のノルマ達成できる丁度いい距離
612名無し野電車区:2013/02/09(土) 19:45:51.82 ID:PIjXeq710
北浦和東口のバス乗り場
駅からちょっと歩くのがなんとも
北浦和東口再開発とかないかなー
613名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:56:30.42 ID:y85U8HejO
>>610
お前は大宮から乗ればいいだろ。
大きなお世話だ。
614名無し野電車区:2013/02/09(土) 21:14:27.04 ID:ZxlFbuKX0
>>612
ない
615名無し野電車区:2013/02/09(土) 21:19:32.17 ID:XPxvMSZ70
バス停が離れているのは別にいいけど、この寒い中に空っ風に曝されてバスを待たせているのは可愛そう



そう思って暖まってもらおうと途中にバーガー・キングを造ったんだよね?
616名無し野電車区:2013/02/10(日) 08:37:06.73 ID:DKyLSIF/O
>>613
『乗ればいいだろう』も何も、今も3月以降も大宮から乗るしかないじゃないか。
まず現実を受け入れ、需要を見極めてから嘆願しろや。
それとよしんば停車しても飛び出し乗車区間にはならんぞ。
617名無し野電車区:2013/02/10(日) 13:05:00.58 ID:tez+qQtJ0
みどりの窓口びゅうプラザ狭すぎ・・なんだあれ
618名無し野電車区:2013/02/10(日) 15:54:51.03 ID:jJRryZWM0
嘆願しろも何も3月16日から停車が決まっている訳で、何を嘆願しろというのか。
通過の状態で、「北浦和等からも乗車するんだから、東武特急を停車すべき」とか言ってるのなら分かるが。
619名無し野電車区:2013/02/10(日) 17:31:26.40 ID:JmQPaj1K0
金曜の深夜、浦和駅の自動改札を増設してた。
増設するのに数台壊す必要があったみたい。
まったく計画性がないなー
620名無し野電車区:2013/02/10(日) 17:37:36.62 ID:+L1x9e9w0
俺の予想通り、改札機は奥に移動してた?
621名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:08:09.70 ID:TUQeS9e20
壊すって、取り外して使いまわしてるでしょ
622名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:12:35.16 ID:+L1x9e9w0
西口地下道を、うなこちゃん像の下を延長して改札前へエスカレーターで繋ぐには、
改札機をもう少し改札内側へ移動する必要があるという俺の計算
623名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:32:55.82 ID:w2tyEedA0
高崎線大宮駅構内人身事故発生。
624名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:35:07.80 ID:s6Kc3URG0
湘南新宿のホームってぱんつ丸見えになるの?
625名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:50:04.34 ID:tez+qQtJ0
奥に??
一つ増えたのかね?
比較画像ほしいなぁ
626名無し野電車区:2013/02/10(日) 20:27:35.81 ID:JmQPaj1K0
改札の全体の位置は移動しないで、増設の関係からか左の数台を
取り外してた。再利用していたかは不明。
627名無し野電車区:2013/02/10(日) 20:52:27.51 ID:gKPqFhVT0
新しいホームは大宮方に向かって下り勾配になっていますね。
東急の多摩川駅みたいなことにならなければよいのですが。
628名無し野電車区:2013/02/10(日) 22:36:11.01 ID:vEu8Y67gO
>>627
東急の多摩川駅って何かあったの?
629名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:03:43.90 ID:tez+qQtJ0
630名無し野電車区:2013/02/11(月) 03:22:28.06 ID:Kc9lt8iF0
>>623
大宮人が死んだのならざまあとしか思えないw
631名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:09:50.25 ID:tMWDUeLhO
浦和人って鬼畜だな
632名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:55:12.45 ID:Pij31Pj30
>>622
西口地下道の延長出入口は東西連絡通路の南の端っこにできる。
633名無し野電車区:2013/02/11(月) 15:50:07.69 ID:ful+5/2j0
>>630-631
何このマッチポンプ・・・
634名無し野電車区:2013/02/11(月) 16:45:30.10 ID:cfwdzElr0
>>632
俺の計算ではそれは美しくない
もちろん南通路へも伸ばすだろうが、改札へ最短距離で結ぶ通路が造られない筈がない
635名無し野電車区:2013/02/11(月) 17:02:50.40 ID:Pij31Pj30

残念だが、図面には最短距離案は書かれていない・・。
636名無し野電車区:2013/02/11(月) 17:09:50.00 ID:cfwdzElr0
>>図面

関係者キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
637名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:29:50.92 ID:894kK8cG0
>>634
もともと動線とかろくに考えてないような駅なんだから、美しい通路の接続など期待してはいけない
638名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:40:30.12 ID:PpmnuDR40
美しい路線:浦和+赤羽で極力対面ホームで乗換が出来る配線に

浦和
1:電車線・南行
2:電車線・北行
3:貨物線・上り
4:旅客線・上り
5:旅客線・下り
6:貨物線・下り

赤羽
1:電車線・南行
2:旅客線・上り
3:旅客線・下り
4:電車線・北行
5:貨物線・下り
6:埼京線・下り
7・埼京線・上り
8:貨物線・上り
639名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:51:12.69 ID:m28AXLvUO
>>638

赤羽
1:旅客線上り
2:電車線南行
3:電車線北行
4:旅客線下り
5:貨物線上り
6:埼京線上り
7:埼京線下り
8:貨物線下り

じゃないかな?
折り返しもあるし。
640名無し野電車区:2013/02/12(火) 11:09:46.91 ID:sRiQowE90
北口への通路が1、2番線階段の奥?(さらに東より?)とは意外。
確かに、1、2番線の階段ギリギリで白い立て板があるな。
641名無し野電車区:2013/02/12(火) 12:49:30.96 ID:TLZ5XaJG0
>>587は風俗マニアだからw
642名無し野電車区:2013/02/12(火) 18:29:40.94 ID:tFTji1FK0
北口はほんとに出来るの!?
643名無し野電車区:2013/02/12(火) 18:37:28.08 ID:SufXXjyI0
できるよ
見える人には心の中にもう見えてる
644名無し野電車区:2013/02/12(火) 19:14:10.16 ID:W2so0tC60
壁の隙間から覗いたら見えるんじゃね?
まぁ隙間なんて無いと思うが
645名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:13:57.11 ID:qJu3Vspz0
北口改札口は3・4番線階段と5・6番線階段の間なんだが・・・。
646名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:17:27.02 ID:SufXXjyI0
関係者キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
647名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:26:48.73 ID:W2so0tC60
書き込んだ後に駅で隙間探してみたらありましたありました。
>>645さんの言う通り3.4番線階段と新ホームの階段はそれなりに離れてるっぽいね。
広かったよ
648名無し野電車区:2013/02/13(水) 04:24:51.71 ID:pymWmAlv0
>>638
組合せのペアがおかしい。
客が乗り換えたいのは「上野経由の中電⇔埼京線」と「京浜東北線⇔埼京線」。

「将来の東北縦貫線⇔京浜東北線」は需要があっても逆にありすぎて混みすぎて困るので却下。
「湘南新宿ライン⇔埼京線」これは池袋以南で乗り継げるから意味なし。特に
湘南新宿ライン南行⇒池袋まで短時間で着く埼京線に乗り換えられたらこちらも激混みでたまったもんじゃない。
あと「上野経由の中電⇔湘南新宿ライン」は乗る駅で選択できるので不要、というか、
タイミングが悪い場合は湘南新宿ラインよりむしろ埼京線に乗りがちになるので。

だもんでましな組合せとしては「京浜東北線⇔湘南新宿ライン」と「上野経由の中電⇔埼京線」ということなのだが、


ホームの幅には限りがあるのに、上りホームを一つにまとめようとすんな!!!
負荷分散させるべき。
649名無し野電車区:2013/02/13(水) 11:53:37.54 ID:DRcaQis00
北口できるとしたら作る前に先に発表しないか!?
見える人には見える←妄想やら希望の類か・・
650名無し野電車区:2013/02/13(水) 14:44:44.23 ID:5gyWr1Md0
北口改札(案)ってのってるじゃん。
651名無し野電車区:2013/02/13(水) 14:47:23.85 ID:O3KhiButI
まだ案だからまだ作ると決まったわけじゃないから確定するまで出来たらいいな〜程度に思った方がいいよ
652名無し野電車区:2013/02/13(水) 17:36:07.75 ID:/ZeR7UZ0O
>>648
多分なんだけど、>>638 は方面別の乗換のためではなくて、同じ方面毎の緩急接続をイメージしたのでは? と思うけど。

まあ、>>638 も?なところがあるから、>>639 が無難かな。
で、>>648 はどうしたいの?
653名無し野電車区:2013/02/13(水) 22:22:12.34 ID:3xvMTf+u0
北口開設はさいたま市が要請しているのではなく、
JR自らが自社の土地に逆提案しているものだから、
すんなり出来ちゃうと思うな。
一方、西口地下道延長はさいたま市の要請だが・・。
654名無し野電車区:2013/02/14(木) 12:07:35.81 ID:V3hr8i5n0
>>651
×まだ案だからまだ作ると決まったわけじゃないから確定するまで出来たらいいな〜程度に思った方がいいよ
◎まだ案だからまだ作ると決まったわけじゃないから確定するまでは〜と妄想して負けた自分を慰めた方がいいよ

通過厨、お疲れ様w
655名無し野電車区:2013/02/14(木) 12:32:20.15 ID:LQBTcVYQ0
心の中ではもう毎日北口から出て高架下のスーパーで買い物してるよ
656名無し野電車区:2013/02/14(木) 13:23:08.73 ID:GLhfxxG80
俺も心の中では、もう毎朝5番線から電車に乗って新宿通っているよ。
勤務先市内な上に自転車通勤だけど。
657名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:53:18.98 ID:M+XBUrzL0
twitterでは停車反対意見ばっかだな。
浦和住人はTwitterなどという低俗なものやらないから賛成意見少ないねw
ん?ここだって低俗?知るか
658名無し野電車区:2013/02/14(木) 21:20:05.50 ID:vg+pmJhuI
>>654
なんで通過厨になんの?別に通過反対派じゃないんだけど
お前の頭にはそういう書き込みも通過厨にしか見えない悲しい子なんだなw
659名無し野電車区:2013/02/14(木) 21:54:59.92 ID:EX/93JwK0
ツイッターの「停めるな」なんて意見を見てると、お前ら今更古いんだよ、
そんなの浦和駅スレでは、10年以上前からやっているわいと、妙な優越感。

もっとも、古くからやりすぎていたせいで、浦和に全列車停車が決まったら、
通過厨が怒りの大暴れをすると思っていたのに、意外とそうならなかったので拍子抜け。
660名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:51:10.98 ID:Y2oYncYr0
>>654
>>658
本物の通過厨だったらこう書き込むよ。

北口が本当にできると思っている事に呆れる
JRの提案も強欲な浦和厨を誤魔化すためのパフォーマンスに過ぎないだろう
浦和厨は浦和が単なる通過点の小駅の一つであることを自覚し、
分不相応な駅ビル等の商業施設や特急や特快の停車と共に返上しなければならない

もちろん、こんなことを書けばフルボッコにされるから書き込めないけどw
661名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:53:06.60 ID:LQBTcVYQ0
どこの北朝鮮報道アナウンサー
662名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:04:50.63 ID:Y2oYncYr0
>>657
停車駅として追加されることを嫌われるのはどこの駅だって同じだと思うよ。
利用客でもなければ単なる所要時間増だしね。
もっと言えば、鉄オタなんて乗換路線の有無とかでしか見ていない奴が多いんだよ。
何も考えずに、浦和に停めるぐらいなら南浦和に停めろとか言ってる奴がそれを証明している。
663名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:29:56.13 ID:/xLilesA0
>>658
「改札口」と「通過」を結びつけるとなると
人が改札を通過することを指しているのかと思ったが、
だとしたら増設された改札口を通過したい人を通過厨と呼ぶだろうし
意味不明だよな
664名無し野電車区:2013/02/15(金) 00:09:15.81 ID:Ft9sz0uj0
川口のびゅうプラザ入ったら、入ってすぐの場所に
『スカイライナー乗車券 手数料無しで買えます』の標示が

まぁ、浦和や川口からだとNE'Xなんて選択肢に入らんよな
665名無し野電車区:2013/02/15(金) 02:02:58.76 ID:j2MGmFB10
>>664
そら浦和や赤羽に停車しないからね
666名無し野電車区:2013/02/15(金) 04:55:55.01 ID:AfAgrucm0
大宮から成田行くNEXとは違う名前の特急を作るべきなんだよ
浦和民は南浦和乗車となってしまうが
667名無し野電車区:2013/02/15(金) 12:37:54.17 ID:lhRc71IZ0
北口北口と言ってるやつら、ソースを貼れぃ!
668名無し野電車区:2013/02/15(金) 12:43:45.28 ID:j2MGmFB10
>>666
ウイングむさしの
八王子、立川、新秋津、北朝霞、南浦和、南越谷、柏、我孫子、成田、空港第2ビル、成田空港

何時間かかるんだろこれ?w
669名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:39:14.75 ID:dxRmwJt20
北口できると1本早い電車に乗れるw

不動産価値にも影響したりして。
距離測定ツールによると2年前の旧東口出入り口から
道のり180mくらい北に出入り口が移るから単純に駅距離が2〜3分短縮表記となる。
それにより駅徒歩15分10分5分それぞれのカテゴリー物件の表記が変わる。

南方面には影響無しか相対的にややマイナスかもね。
でも、改札の大混雑が緩和するか。
670名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:44:20.93 ID:dxRmwJt20
旧西口からだと道のり160mくらいだから1〜2分の短縮。
築2年以上の場合。
671fdsgfdsgfdgdfg:2013/02/15(金) 14:36:29.97 ID:xCb03fCA0
京王線の電車内で起きた事件です
http://www.youtube.com/watch?v=hSBCGbm_xJk

車掌と女の暴言をご覧ください
672名無し野電車区:2013/02/15(金) 18:55:41.41 ID:ExHvAk180
大宮駅の工事の金を浦和駅に市長が独断で回したってマジ?
大宮民の友人に愚痴られたが
673名無し野電車区:2013/02/15(金) 19:20:08.22 ID:ExHvAk180
したらば見て事故解決しました。
674名無し野電車区:2013/02/15(金) 20:25:23.20 ID:kuQo9aE+I
大宮の工事って初めて聞いた なんの工事やる予定だったんだろ
675名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:35:23.91 ID:j2MGmFB10
東口のペデストリアンデッキ設置かな?信号渡らず高島屋に行けるようになるとか
676名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:09:31.11 ID:CnjJyrYk0
大宮駅の工事ってJR自前のモノしかない筈だけど、浦和派の市長ってJR内部の金も自由に操れるんだな
677名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:59:54.65 ID:G0Lhhdm40
>>672
大宮厨の頭の悪さは異常だな
本当に大宮って朝鮮人しかいないわ
678名無し野電車区:2013/02/16(土) 18:23:01.24 ID:OiMcQNzrI
まぁ愚痴るのアレだけど事実なら文句の一つも言いたくなるのは仕方ないと思う
679名無し野電車区:2013/02/16(土) 18:32:01.85 ID:CnjJyrYk0
愚痴ってる内容がそのままならあり得ない内容だから嘘吐きに見える
本当だというのなら、本来なら大宮駅にどういう工事の予定があって市長の判断で中止されたのか、そこまで説明しないと世間は納得しない
680名無し野電車区:2013/02/16(土) 18:33:27.58 ID:CnjJyrYk0
もし事実でないなら、浦和と市長に対する名誉毀損という罪を犯してる
681名無し野電車区:2013/02/16(土) 19:51:43.66 ID:ohI40a0w0
浦和から見ると大宮って田舎への入り口なんだよな
682名無し野電車区:2013/02/16(土) 19:59:43.94 ID:EPti3vsR0
>>681
関東圏の段落ちポイントの1つだからね

山手線、次が環八通り(おおよそ23区)、その次が国道16号
16号を超えると景色が一変する

16号の沿線都市は、横浜−町田−八王子−川越−さいたま(大宮)−春日部−柏−千葉
だいたい都市圏の末端都市と一致するだろ?
683名無し野電車区:2013/02/16(土) 20:18:44.54 ID:CnjJyrYk0
>>681
高校生の頃は、大宮の踏み切りで旅愁を感じた
684名無し野電車区:2013/02/16(土) 20:30:40.49 ID:PInCDGTl0
前にWikiの浦和駅の項目を、バイアスの掛かりまくった恣意的な編集をした大宮厨が、
今度はさいたま市の項目で、「時刻表の代表駅は、市役所の最寄駅に過ぎない」という私見をごり押ししようとした挙句、
見事に論破されたっていう形跡が残っててワロタw
685名無し野電車区:2013/02/16(土) 20:33:05.54 ID:CnjJyrYk0
史実改竄とかどこかの国と手口が一緒だよね
686名無し野電車区:2013/02/17(日) 02:55:32.69 ID:6RfWIVO50
大宮人を見たらチョンと呼ぼうぜ

っていうか大宮人を皆殺しにするような隕石でも降ってきて欲しい
687名無し野電車区:2013/02/17(日) 14:21:50.03 ID:UHlvljzjO
北朝鮮が何かやると、住宅街で警察が物々しく警備始めるんだよ。
もう朝銀は無くなったのに、いつまで浦和に拠点を置くつもりやら。
688名無し野電車区:2013/02/17(日) 14:50:23.42 ID:CMP1KlE20
その内、さいたま市役所の画像を大宮区役所の画像に差し替えたりして>wikiのさいたま市の項目
689名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:34:23.20 ID:/rNvBB6l0
www
690名無し野電車区:2013/02/18(月) 18:44:28.60 ID:+THpy+uY0
最近西口のさくら草通りとかで宗教の勧誘してること多くね?
もの○の塔配布してることあるからエ○バだな、勧誘員は暇人の代表格であるババアばかり。
アイツら卑怯なんだよ、一人で歩いてる女にしか声をかけない。


俺は顕正会に勧誘されたことあるけどホント宗教の信者は卑怯なんだよ。
俺は中学の同級生に勧誘されたがターゲットがあまり怒らない人ばかり。
その標的を個別に「話がある」と言ってマックなどに呼び出す。
しかも会ったら事前の告知も無く宗教仲間が同席している。
エ○バより糞だ顕正会は。
691名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:01:16.75 ID:TkOBVmpHO
大宮民と浦和民ってライバルなの?
692名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:04:00.72 ID:6im1P8qn0
穴兄弟だよ
693名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:18:29.90 ID:e0k2CcvG0
ttp://twitpic.com/c3kmty
これ乗る予定の人いる?
694名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:27:25.86 ID:6im1P8qn0
浦和の人はそんな悪趣味な列車に乗らないよ
695名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:47:39.01 ID:dmQzuGEw0
>>693
遠回りして熱海を山車にするとは…
696名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:11:46.19 ID:6iuxzXNg0
ちなみに清水市長のツイートによると当日セレモニーがあるそうで
697名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:21:50.69 ID:Wy0VFA8e0
ちなみに当日セレモニーに税金が投入される事に噛みついた北区の議員がいるそうで
698名無し野電車区:2013/02/19(火) 07:01:19.76 ID:I+Ti3aSVO
熱海まで行かなくても、横浜や鎌倉へ速くなることが実感できれば十分だな。
699名無し野電車区:2013/02/19(火) 12:53:00.48 ID:7IybWgCM0
早く北口を作ってくれ。
700名無し野電車区:2013/02/19(火) 16:11:22.76 ID:1a867kcR0
度重なる北口設置要望にも冷たい態度で知らん振りだったから
今更の180°態度変更に恥ずかしくてグダグダしてるんだよw

ね、市長さんw
701名無し野電車区:2013/02/19(火) 16:15:01.38 ID:vDc96XsE0
とにかく3/16は浦和駅に前川原貴志が現れないか心配だ。
702名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:19:40.53 ID:VQ5Uv1wP0
浦和駅は今日も雨だった
703名無し野電車区:2013/02/20(水) 19:28:50.00 ID:AXZbc8sK0
改札に湘南新宿ラインの発車票ついたね
704名無し野電車区:2013/02/20(水) 20:57:03.45 ID:TZxrUhH40
>>701
その後、拉致担当の小野寺な
705名無し野電車区:2013/02/21(木) 10:59:11.27 ID:p75HPrOF0
貨物線は信号配置そのまま?
706名無し野電車区:2013/02/23(土) 15:18:15.76 ID:+FYwTCA/0
>>701
大宮でウロウロするだろ。
スーパー小町あるし。
707名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:10:27.47 ID:vgpwDDEp0
ハイソでセレブの街、ウラーワ(ワーラ)
708名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:11:46.35 ID:IFVrOb7x0
ハイソな邸宅はどんどん取り壊され分譲中だよ
709名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:43:43.09 ID:g8OQZpv40
職無し能無しのダメ息子たちが切り売りしてるからな
710名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:23:21.31 ID:0DD/spoq0
(株)JR東日本リテールネット コンビニエンス大宮(営)の求人情報
ttp://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_01_rid_13513155_axc_40/

★便利なエキナカNEWDAYS★
オープニングスタッフ大募集!!
*週3日〜OK!働きやすさも魅力です*

勤務地 : NEWDAYS 浦和店
★3月中旬OPEN!
711名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:25:53.86 ID:rMR2peC70
まあでもまだ一部特急通過なんだよな…

通過する特急と停車する特急の割合どんくらいなん?
712名無し野電車区:2013/02/23(土) 23:52:00.57 ID:VrrtExdk0
>>711
とりあえず下り

平日
07:54日光1(新宿始発)
10:19草津1
10:54スペーシアきぬがわ3(新宿始発)
12:28草津3
13:24きぬがわ5(新宿始発)
17:55スペーシアきぬがわ7(新宿始発)
↓成田エクスプレス40(新宿経由)
19:17あかぎ1
↓北斗星
20:18あかぎ3
↓成田エクスプレス46(新宿経由)
21:17あかぎ5
↓あけぼの
↓あかぎ9(新宿始発)
22:19あかぎ11
↓あかぎ13
 +ホームライナー古河2本、鴻巣4本停車 降車のみ(すべて上野発)
713名無し野電車区:2013/02/23(土) 23:52:40.58 ID:VrrtExdk0
休日
07:54日光1(新宿始発)
09:19草津31
10:19草津1
10:54スペーシアきぬがわ3(新宿始発)
12:28草津3
13:24きぬがわ5(新宿始発)
17:55スペーシアきぬがわ7(新宿始発)
↓成田エクスプレス40(新宿経由)
19:17あかぎ1
↓北斗星
20:18あかぎ3
↓成田エクスプレス46(新宿経由)
↓あかぎ7(新宿始発)
↓あけぼの
714名無し野電車区:2013/02/24(日) 00:56:14.37 ID:gweRNm4v0
休日ピーク
07:54日光1(新宿始発)
 08:26/08:33臨時快速足利藤まつり1
08:44臨時日光(83/63/はちおうじ)
 09:14臨時快速足利藤まつり3
09:19草津31
09:22臨時日光(スペーシア43)
10:19草津1
10:54スペーシアきぬがわ3(新宿始発)
11:27臨時草津(83/リゾート)
12:28草津3
13:24きぬがわ5(新宿始発)
↓カシオペア
17:55スペーシアきぬがわ7(新宿始発)
↓成田エクスプレス40(新宿経由)
19:17あかぎ1
↓北斗星
19:23臨時スーパービュー踊り子10(新宿経由)
20:18あかぎ3
↓成田エクスプレス46(新宿経由)
↓あかぎ7(新宿始発)
↓あけぼの
 ↓臨時快速ムーンライトえちご
715名無し野電車区:2013/02/24(日) 09:44:54.64 ID:xr0Ped8Z0
湘南新宿ライン浦和駅停車記念 さいたまフェスタ
http://www.saitamarche.info/pdf/puls_paf.pdf
716名無し野電車区:2013/02/24(日) 09:51:23.85 ID:ogFPyiAG0
>>712
通過するのが平日で5/14か
まだ浦和駅は3分の1以上の特急が通過するんだな…

ピーク時の臨時も入れてやっと3分の1クリアってとこか
717名無し野電車区:2013/02/24(日) 12:33:05.52 ID:9dEQzMCx0
所詮浦和(笑)
718名無し野電車区:2013/02/24(日) 12:51:02.45 ID:DiG7/mPu0
特急停車駅なら、お弁当屋さんとかお土産屋さんくらい作ってくれないとな
正直、浦和民でも浦和から特急乗りたいとは思わない
719名無し野電車区:2013/02/24(日) 13:22:37.44 ID:e4D2Qj8G0
まあJRのお情けで停めてもらってるようなもんだからな。
さすがに県庁のある駅に特急全通過はイメージが悪過ぎる。
これで浦和駅の乗降客数が伸びるかって言われると伸びないだろうし。
720名無し野電車区:2013/02/24(日) 13:45:58.23 ID:TXk/feH80
中浦和からは多少転移するんじゃね?
埼京線は20分待ちとかあるし
721名無し野電車区:2013/02/24(日) 13:58:42.49 ID:xr0Ped8Z0
時刻表の早売り見たけど、レ印が少なすぎて目が慣れないw
722名無し野電車区:2013/02/24(日) 14:15:29.12 ID:D96666090
いったい何が悔しいのだろう?
723名無し野電車区:2013/02/24(日) 14:43:34.99 ID:Rlr3Rj3x0
通過の話題が特急に移ってるところが面白い。
いよいよネタがなくなりましたな。
724名無し野電車区:2013/02/24(日) 14:46:06.32 ID:xr0Ped8Z0
それより>>722のIDにビックリだ
725名無し野電車区:2013/02/24(日) 17:50:03.51 ID:BazRkVBk0
>>719
でもさ、それでも線区内乗降客数4位なんだよな(1上野・2大宮・3赤羽・4浦和)
埼玉以北で見ると、第3位だ(1大宮・2札幌・3浦和)
お情けどころか、通過させるのがおかしい乗降客数だよ?
726名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:31:14.80 ID:vID9w5UK0
仙台よりも多いんだな
727名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:46:19.80 ID:gG0j+N020
とりあえず、赤羽の乗車人員を上回るのが目標。
728名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:53:43.57 ID:ogFPyiAG0
>>727
大宮には逆立ちしても何があっても金輪際勝てないんだよな…
729名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:59:42.04 ID:Lm6v9A7qO
そんなあなたも『大宮』ナンバー(笑)
730名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:06:07.98 ID:DiG7/mPu0
小宮
731名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:30:30.74 ID:H3LkaQvrO
浦和より川口のほうがお客さん多いと思った。
732名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:41:01.88 ID:TXk/feH80
>>731
去年度逆転した
733名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:59:52.16 ID:xr0Ped8Z0
改札上の電光掲示板は、4番ホームと6番ホームで分けるんだね。
これだと、間違って違うホームに行っちゃう事は少なくなるけど、
次に発車する列車を見逃す可能性が高まっちゃうんだよな。
「次の列車は○番線」を表示する掲示板は設置されないのかな?
734名無し野電車区:2013/02/24(日) 22:21:38.65 ID:jZ0mmkG+0
お情けで、宇都宮線内はターミナルの大宮以外全て通過する東武特急を停めてもらえるなんて、
JRは余程浦和を大事に思っているらしい
735名無し野電車区:2013/02/24(日) 23:15:40.96 ID:/3+teou50
>>722
数字だけのIDは初めて見た
736名無し野電車区:2013/02/25(月) 01:19:21.15 ID:vRSfIEG50
>>734
でも結局1/3の特急は通過なんだよな…
大宮には全て停まるのに…
737名無し野電車区:2013/02/25(月) 02:14:41.60 ID:ol58Pt7G0
>>733
これって別のホームから出るの分かってる人じゃないと使えないね。
738名無し野電車区:2013/02/25(月) 09:20:10.67 ID:XvDsWvwz0
タモリ倶楽部w
739名無し野電車区:2013/02/25(月) 14:19:51.51 ID:5qrdAto80
特急の停車本数に執着しているのは、通過厨の成れの果て
740名無し野電車区:2013/02/25(月) 17:38:07.31 ID:H8dLx1lz0
同じ路線・系統の列車が違うホームに到着するってのも、
浦和駅にとっては、ほとんど初体験なのか。
741名無し野電車区:2013/02/25(月) 19:12:47.89 ID:Bt4WBqF50
東西連絡通路が出来る前の西口改札正面には、
左から1,3,2,4番線の順に時刻表示板が
配置されていた。
742名無し野電車区:2013/02/25(月) 19:36:04.89 ID:YT+RUhCQO
>>733
赤羽とは北行に関しては路線名称といい真逆だな
どっちもメリットとデメリットがあるから、簡単にはこれがいいとは言えないけど
両方表示させるのが一番か?
743名無し野電車区:2013/02/26(火) 10:18:51.82 ID:tVw/CcRY0
大宮って浦和のコンシェルジュor警備員だろ?

はい新幹線どうぞ。
ええ、田舎から上ってくるならず者は大宮で食い止めます!
あ、ピンク系は大宮が引き受けますから浦和は閑静な環境をどうぞ。
はい吸収合併ですね。もちろんOKです。
市役所、県庁もそのまま浦和でどうぞ。
744名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:59:37.32 ID:MPoDrX6o0
>>743
お前みたいなのがいるから、コンプだの何だの言われるんだよ。
頼むから消えてくれ。
それとも成りすましの大宮厨か?
745名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:22:31.42 ID:i9aPiitV0
改正ダイヤktkr
http://www.jreast-timetable.jp/1303/list/list0259.html

ここでも宇都宮・高崎下りと湘新北行は分けて記載してあるのね…。
大宮−大船間の、宇都宮・高崎と被る駅の湘新北行と、
東海道・横須賀と被る駅の湘新南行は、一緒に記載した方がいいのに。
746名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:31:32.60 ID:0Ar/3RUu0
そんなに浦和が嫌いなら、川越線八高線中央線周りや野田線伊勢崎線周りで都内へ通勤すればいいのに
747名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:14:05.90 ID:AcwaFuF+0
>>741
これ、設置当初は1,2,3,4の順だったんだよ
覚えてる人いるかな?
748名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:14:40.93 ID:+iNivU230
LINK
【3月16日】さいたま市浦和区PART★39【湘南新宿ライン】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1360254143/l50
749名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:43:36.20 ID:OfC7q1Yn0
>>718
浦和に限らず、○○駅から特急に乗りたくないという感覚が理解できない。
750名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:49:42.73 ID:OfC7q1Yn0
あ、厳密に言うと「乗りたいと思わない」か。
どちらにしろ地元住民がそう言うことに理解できないが
751名無し野電車区:2013/02/27(水) 08:34:22.42 ID:WXb6FtOS0
弁当や土産物だったら、駅前の商業施設でカバーできるし、
今は駅構内には何もないかも知れないが、既に開発予定も公表されている。
そもそも、今や特急が停まる無人駅も珍しくない中で、
浦和は全国的に見りゃ特急停車駅としては上々の部類でしょ。
特急停車駅が、それ相応の設備を有していなければならないなんて固定観念は、
遅くとも国鉄末期には既に終わっている。
752名無し野電車区:2013/02/27(水) 12:40:39.12 ID:1J1h0qYJO
寝台特急が停まるくらいならまだしも、関東平野内発着だしなぁ。
753名無し野電車区:2013/02/27(水) 12:42:57.38 ID:1FkYI8cs0
>>752
いや、それでも普通しか停まらない駅よりはかなりマシ。
754名無し野電車区:2013/02/27(水) 19:57:19.31 ID:PUqfWgWB0
新幹線も武蔵浦和にとめれ!
755名無し野電車区:2013/02/27(水) 21:37:40.93 ID:1J1h0qYJO
>>753
いやね、お土産の話だったから、浦和でしこたま買う要も無いよなってことで。

全然話は変わるけど、東のサイトにある新時刻表は見辛いな。
湘新北行は数字より記号がてんこ盛りで、どこまで被さってるのかよく分からん。
756名無し野電車区:2013/02/28(木) 01:50:10.90 ID:QcBNsFi6O
浦和人氏ね
757名無し野電車区:2013/02/28(木) 02:37:33.19 ID:z4pcu3T20
これだから鉄ヲタは
758名無し野電車区:2013/02/28(木) 03:31:06.03 ID:NKZrXW8q0
埼京線も停車しろ
759名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:32:28.98 ID:Gi1Rvm9J0
もう少しですね
760名無し野電車区:2013/03/02(土) 11:31:15.47 ID:WlasV/RWO
あと半月なのにどこまで使えるようにするんだろう?
南側は階段らしきスペースがあるが、まともな形になるには夏前まで掛かるのか。
761名無し野電車区:2013/03/02(土) 11:31:40.73 ID:3iPDc/vi0
所詮浦和(笑)
762名無し野電車区:2013/03/02(土) 13:34:56.62 ID:OfQh+mvv0
東西連絡通路は3月中旬完成!って
さいたま市のお知らせに出てる。
763名無し野電車区:2013/03/03(日) 03:42:46.68 ID:NCLam9d+O
>>761
されど浦和
764名無し野電車区:2013/03/03(日) 07:16:47.74 ID:UTEKV9630
浦和駅降りたらいきなりポコチン像があった
流石浦和
765名無し野電車区:2013/03/03(日) 08:32:32.15 ID:9BrsGxsr0
浦和駅降りたらいきなりポコチンが出てた
流石浦和
766名無し野電車区:2013/03/03(日) 16:37:28.27 ID:y+uAe3FoO
コンコースは貨物線下への鉄壁がいよいよ取り払われたな。
養生シートだけ垂らして電灯が点けられてる。
とはいえ地上側はまだ雑然としてるなあ。
767名無し野電車区:2013/03/03(日) 19:45:12.17 ID:E1dTga4q0
改札内の南寄り、5・6番線方向の場所に、コンビニの棚みたいなのが設置されていたのが見えた。
恐らくあの場所に、NEWDAYSが設けられるのだろう。
いかにも使いまわしなKIOSKは撤去かな?
768名無し野電車区:2013/03/03(日) 22:43:29.30 ID:f+JGMDo10
カフェないの?
769名無し野電車区:2013/03/04(月) 00:14:57.91 ID:HxZMcFKC0
駅ビルが完成したら十店くらい入るよカフェ
770名無し野電車区:2013/03/04(月) 00:18:39.26 ID:z5gx/1YI0
大宮人がビビりまくってるのが笑えるw
771名無し野電車区:2013/03/04(月) 01:04:36.11 ID:HxZMcFKC0
ルイスヴィットン略奪計画
772名無し野電車区:2013/03/04(月) 01:25:18.47 ID:+4iM2F+M0
いつまで大宮なんて意識してるの?
浦和駅の工事は利用者や浦和住民の利便性の向上が目的なんだから、純粋に喜ぼうぜ

浦和駅の工事は大宮に対抗しようとしてやっているに違いない(キリッとか言っちゃうアレな人達と変わらないぞ?
773名無し野電車区:2013/03/04(月) 10:50:18.78 ID:9SRByzbH0
同意。
月曜1:25に書き込むなんて無敵大宮!ワッショイ!だねぇ
774名無し野電車区:2013/03/04(月) 12:15:17.69 ID:4pXQgMJM0
月曜10:50に書き込んでいる人がそんなこと言っても^^;
775名無し野電車区:2013/03/04(月) 12:19:05.99 ID:9rj/9UDN0
2ちゃんねるに書き込む時点で人生積んでる
776名無し野電車区:2013/03/04(月) 13:22:51.90 ID:MfC99tZk0
しょせんうらわらう
777名無し野電車区:2013/03/06(水) 07:11:02.02 ID:Kyfrk3r9O
突貫工事がすごいな。
もう南側のタタキができて電気が点いてら。
778名無し野電車区:2013/03/06(水) 12:36:10.91 ID:59Wdlyre0
旧緑の窓口の解体はやいな
779名無し野電車区:2013/03/06(水) 13:42:51.92 ID:iX0Ev4Vu0
浦和最強
780名無し野電車区:2013/03/06(水) 17:36:05.30 ID:XmFuciV10
住むにはいいよね。
臭いもの、汚いもの、俗っぽいものは大宮にいけば事足りるw
781名無し野電車区:2013/03/06(水) 19:18:55.39 ID:LKT/N7w5O
大宮区
浦和区
目黒区
782名無し野電車区:2013/03/06(水) 19:39:30.46 ID:Kyfrk3r9O
もうNEWDAYSの建屋と階段が姿丸見えになったね。
階段をやや北へずらしたのは、動線と駅ビル位置の関係か。
東西通路もあとは交番側を整備できれば供用だろうな。
783名無し野電車区:2013/03/06(水) 22:02:17.39 ID:Y1i134bK0
東西通路は階段が広くなるだけ?
それともエスカレーターも増設される?
784名無し野電車区:2013/03/06(水) 22:48:04.10 ID:PuMqh1770
>>783
されない
785名無し野電車区:2013/03/06(水) 23:57:47.04 ID:59Wdlyre0
786名無し野電車区:2013/03/07(木) 00:37:46.36 ID:egy3g2qo0
>>784
されないのか
個人的には普段から階段使ってるからいいけど、
エスカレーター使ってる人がかなり多いからなあ
787名無し野電車区:2013/03/07(木) 09:25:08.93 ID:QdJJxp760
浦和駅にとっても「渋谷つながる」なんだな
788名無し野電車区:2013/03/07(木) 09:57:10.30 ID:nUnJqYvV0
さいたマラソン、日程も近いことだしどうせなら完成を祝って浦和駅東西通路をコースに取り入れれば良かったのに
789名無し野電車区:2013/03/07(木) 10:19:51.46 ID:nUnJqYvV0
スタート・新都心さいたまアリーナ〜17号〜北浦和駅前〜市役所〜別所沼〜県庁〜埼玉会館〜サクラソウ通り〜コルソ〜西口地下道〜浦和駅東西通路〜
〜コムナーレ図書館まで階段昇り降り〜浦和越谷街道〜第二産業道路〜見沼代用水西縁〜新都心さいたまアリーナ・ゴール

これで大体ハーフマラソンの20km弱、足りない分は別所沼を2〜3周させて調整すればいい
790名無し野電車区:2013/03/07(木) 10:35:00.65 ID:OjuoDyss0
北口はよ
791名無し野電車区:2013/03/07(木) 12:15:24.76 ID:pZxq6Bsh0
>>789
大宮住民がファビョりそうなコースだな
792名無し野電車区:2013/03/07(木) 12:26:04.22 ID:nUnJqYvV0
>>791
見沼代用水西縁から新都心東口の間は大宮を通ります
793名無し野電車区:2013/03/07(木) 13:21:31.54 ID:cHjAJQ+SO
階段昇降ってそらねぇよ……
by出場予定者
794名無し野電車区:2013/03/07(木) 15:15:49.35 ID:YrAsxDxU0
昨晩停電してた?
795名無し野電車区:2013/03/07(木) 19:56:37.15 ID:odymkw7P0
国際興業バスを路面電車にしたら県庁通りがいい感じになるのに
796名無し野電車区:2013/03/07(木) 21:13:11.97 ID:oZ6GPu1j0
北口設置正式決定っぽいね
ソースは↓(期間限定)
http://www.teletama.jp/news/0307.html
797名無し野電車区:2013/03/07(木) 21:17:44.56 ID:22y6sMuZO
湘新の北階段が斜めに向いてるのは、ありゃあ…。
北口用のスペースをとるなら、今見えてるのはベニヤか何かのメ●ラ盖か。
798名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:53:30.09 ID:ujSULV7a0
>>796
やはり市じゃなくてJRの意向なんだ
まあ、北側にも商業施設?造るんだから遠回りさせるわけにはいかないもんな

とにかく、正式に決まったようでよかったよかった
799名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:05:18.45 ID:nPl8WQnS0
>>796
よく読むと、1月の地元説明会での発言を今頃記事にしただけで特に進展があったわけじゃない。

JR浦和駅に地元要望の北口改札設置へ
JR東日本は、3月16日のダイヤ改正で、湘南新宿ラインが停車する浦和駅に、
地元から要望のあった新しい北口改札を設置する方針を固めました。
北口改札の設置は、JR東日本が浦和駅の鉄道高架化などに伴い、
商業施設「アトレ」を開業する計画に対し、地元商店街などが去年8月に設立した、
「浦和駅周辺商業振興連絡協議会」が、JR側に要望していました。
さいたま市などによりますと、今年1月にJR側から協議会に対し、現在の中央改札の他に、
新たに北口改札を設置するとの説明がなされました。
さいたま市では、北口改札の工事は、高架下の開発に合わせて実施され、
予定通り進めば2014年度中にもオープンする見通しとしています。
800名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:43:44.73 ID:nUnJqYvV0
商店街活性化のために北口を要望し、JR自ら進んで北口開設も高架下のテナントに客を取られる
801名無し野電車区:2013/03/08(金) 08:04:14.79 ID:audjD6LX0
大宮人出て来ないなw
ほらさっさとファビョれよw
802名無し野電車区:2013/03/08(金) 08:07:11.31 ID:5/liDmls0
浦和駅ばかりずるい、次は大宮駅も高架化しる
803名無し野電車区:2013/03/08(金) 10:24:48.11 ID:02K1/vjq0
川口駅も頼む
804名無し野電車区:2013/03/08(金) 12:36:44.46 ID:iIDKxn6x0
俺の心は既に北口改札。

あれっ!?いつも通りに家を出たのに一本早い電車に乗れちゃった!

北口から帰るから、先頭車両の方に乗ろうかな。。。
805名無し野電車区:2013/03/08(金) 12:44:27.99 ID:jxHD49og0
806名無し野電車区:2013/03/08(金) 12:59:21.64 ID:HvwcSVCE0
うなこちゃんの移設工事が一番のネックなのだろうな
807名無し野電車区:2013/03/08(金) 13:16:03.81 ID:5/liDmls0
うなぎだから地下の穴に潜りたがってるよ
808名無し野電車区:2013/03/08(金) 18:19:31.62 ID:SLylqwAS0
さいたま市も吹っ掛けますねー
まあ金出してるから当然ですね
809名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:09:33.23 ID:XaOEYl+K0
うなこ作る前にうなぎを名物にしろよ
埼玉は食いもんの名物が無いからいつまでたってもダメなんだ
810名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:23:39.13 ID:uGmy8VhoO
っ萬店、山崎屋、谷田川。
三千円くらい持ってどこでも行ってきたまえ。
811名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:45:54.05 ID:jxHD49og0
中村家もいいぞ
812名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:59:20.07 ID:gvly/Bg10
>>805
高架化工事に続いて、駅ビル開業も延期になったか。
JRは防災化などといった大義名分を並べ立てているが、浦和を開発する気などJRには毛頭なく、
防災化云々は、浦和住民を納得させるための口実なのであろう。
JRほどの企業が、費用対効果を無視して、浦和駅前開発などという愚策を行うはずもない。
その内計画中止が発表されるか、いつの間にか自然消滅的に無かった話になっているであろう。
或いは、駅ビルなどは建てるまでもないにしろ、わずかな商業開発は予定していたのかも知れないが、
あまりに浦和住民が口出ししてくるので、JRとしても、嫌気がさしたのであろう。
いかにも浦和厨らしい、自分で自分の首の絞め方だ。


去年の12月20日までだったら、こんなカキコミされてたんだろうなw
813名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:19:19.90 ID:CDN/4nbM0
大宮ナンバー最高^^
814名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:28:00.95 ID:hKjQwZKT0
小島屋を忘れとるよ
815名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:42:50.18 ID:4dkuMWdyO
吉川市はナマズだね
816名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:49:52.49 ID:uGmy8VhoO
>>811>>814
おぉ、フォローサンクス。
あとウチから最寄りの満寿屋を忘れておったわ。
817名無し野電車区:2013/03/08(金) 23:14:02.43 ID:7AoSmwaq0
その内大宮止めから浦和止めの時代が来る。大宮は東北化が進む。
818名無し野電車区:2013/03/09(土) 00:47:43.94 ID:FNrv59tu0
満寿屋の板東太郎、お試しあれ
819名無し野電車区:2013/03/09(土) 15:01:36.00 ID:3rvg0nYSI
>>817
100%ないから安心してね
820名無し野電車区:2013/03/09(土) 17:59:01.62 ID:Js/3rA6x0
>>817
100%ないが日中の京浜東北は減便なんだな。大宮どころか川口以北の地方化が進むな
821名無し野電車区:2013/03/09(土) 18:13:38.53 ID:/jsVFxRN0
おまいらがつまらん書き込みをしてる間に、浦和駅構内の仕切りが取り外されて湘新方面のコンコースまで見えるようになってるぞ。
822名無し野電車区:2013/03/09(土) 18:45:28.42 ID:h5avgg7f0
>>821
え!?
パンツが剥ぎ取られてコーマンが見えてるって!?
823名無し野電車区:2013/03/09(土) 19:44:08.67 ID:cFU9VM030
パンツ丸見えホーム開通万歳
824名無し野電車区:2013/03/09(土) 22:51:19.33 ID:oHVpOPjS0
今日浦和駅利用したんだけど、
湘新ホームの放送も既に列車接近と連動しているんだね。
825名無し野電車区:2013/03/10(日) 18:51:17.38 ID:p5bAJrHU0
JR浦和駅 高架化完了∠(`・ω・´)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362865710/
826名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:13:17.14 ID:Dfxu2W0k0
>>825
大宮厨が調子こき過ぎだろそこ
潰しにいくか?
827名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:35:24.93 ID:uIn9/raW0
勝手に行ってこい暇人
828名無し野電車区:2013/03/11(月) 13:49:09.06 ID:g2RI6dyp0
お前ら通過納めしとけよ
829名無し野電車区:2013/03/11(月) 21:52:52.08 ID:p5azs5/JO
線路沿いから眺めると、列車線みたいないくつもの場内信号は見えないな。
間違えて通過や行き過ぎは起きるだろうか…?
830名無し野電車区:2013/03/11(月) 22:06:10.99 ID:lciN9n/Y0
そこで「浦和特注」の看板ですよ
831名無し野電車区:2013/03/11(月) 22:33:11.62 ID:tY16TZ6R0
一応、「抑止」が出るものは設置されているけどね。
レピーターはあったかな?
832名無し野電車区:2013/03/12(火) 20:10:58.37 ID:4oXVRbPp0
6番線の発車メロディーは大宮4、9番線で使われているものらしい
833名無し野電車区:2013/03/12(火) 22:33:11.58 ID:M5+9tDD80
出発時機表示器
834名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:59:21.45 ID:gieK09OtO
今夜も突貫工事続行中…。
835名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:10:47.95 ID:kMXIwze60
【鉄道】JR浦和駅 高架化完了、通路広がる[13/03/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363157165/
836名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:11:24.96 ID:fNXK4O5p0
今の標準的なJR駅になってつまらないね。
国立とか東小金井とか中央線みたい。

まえの公衆便所みたいな趣のえきが県庁所在地とか萌えたんだけど
837名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:32:16.68 ID:fZm25Oa00
あのガラス張りの安っぽさがねー・・
大宮にまけるわー
838名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:36:04.11 ID:TO+9TSAY0
とうとうガラスをネタにしてきたか・・・気の毒な
839名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:51:11.19 ID:KBumGwiY0
まぁ平成のどこにでもありそうな高架駅になっちゃったのは事実だな
大宮は昭和の東北新幹線駅の典型デザイン
840名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:04:32.87 ID:CxQVRsuL0
だから、阿佐ヶ谷みたいになるよ、って高架化が決まってから俺が言い続けてるじゃん
841名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:14:59.92 ID:KBumGwiY0
国立も高架化して、普通の駅になっちゃったな
三角お屋根の特徴ある駅舎だったのに
842名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:49:00.29 ID:JBD2QjCW0
浦和は西口の木はずっと残して欲しいね
都会じゃなくてもいいじゃないか
843名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:57:02.62 ID:xDG9yqkc0
アトレができるのだから東小金井や阿佐ヶ谷とはまた違うだろ
844名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:12:01.62 ID:CxQVRsuL0
アレってなんだよ
845名無し野電車区:2013/03/14(木) 01:32:11.96 ID:7oJWof/L0
まあでも浦和よりも乗降客数が多い格上駅である荻窪や大森や水道橋なんかよりよっぽど良い駅舎だから、恵まれてると思うわ。
846名無し野電車区:2013/03/14(木) 03:41:25.16 ID:SuQT4bqq0
県と国が威信をかけて造らせた駅だからね
847名無し野電車区:2013/03/14(木) 08:33:26.39 ID:SUhh36DS0
なんせ今度は日本で4番目に乗車人員の多い駅(大宮よりも遥かに多い)を
通過する特急が停車するようになるんだからな
848名無し野電車区:2013/03/14(木) 11:23:22.19 ID:R1nHoH5dO
↑なりすまし馬鹿
849名無し野電車区:2013/03/14(木) 12:58:25.41 ID:/wz3dz310
上野発着の快速は通過にして欲しい
飴と鞭で少しぐらい痛みを伴いましょうよ
もちろん通勤快速は停車のままでいいですよ
あとは散々言われているだろうけど特別快速も通過で頼みます
850名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:21:48.92 ID:FaxlKh/q0
アンチ乙!!
ここに言われても困る!!
お上に言いな^^
851名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:36:22.69 ID:Osn/NvWE0
南高砂地区の再開発ビル商業・業務床の取得予定者は大和ハウスのよう。
852名無し野電車区:2013/03/14(木) 15:07:24.30 ID:AGociPy/0
大宮駅最高!一番好きなstationです(*^^*)

浦和駅(笑)
853名無し野電車区:2013/03/14(木) 15:45:58.31 ID:8YetFV5MI
浦和駅も武蔵野線埼京線埼玉高速鉄道新幹線が通ってたら相当便利だっただろうなぁ
854名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:32:07.14 ID:2Kt7IgMS0
>>849のような意見も最早失笑しか得られないというのに、よくやるよ。

同じようなことを考えてても、ダイヤ改正発表の途端にレスをしなくなった誰かさんの方がよっぽど賢いわ。
ひっそりと別スレで書き込んでいるのかもしれないが
855名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:49:11.59 ID:Dg2u52dPO
とうとう日の出通りガードがきれいに出来ちゃった…。
あとは南通路や北通路がどんな風に造られるか、これから楽しみだ。
856名無し野電車区:2013/03/15(金) 01:15:09.47 ID:tNA/Eql10
うーん、ほかの駅と違う点は



改札内の飲食売店がキオスクとニューデイズだけ

味災すら入んねえ〜〜〜
857名無し野電車区:2013/03/15(金) 01:49:12.74 ID:8hXsNfiZO
浦和人の大宮コンプレックスは異常
858名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:45:43.07 ID:xGDRGoYX0
逆だな

大宮人の浦和コンプが凄いから、このスレがNo.26まで続いている訳で
浦和人だけなら、こんなに盛り上がらない

浦和駅より遙かに大きい大宮駅スレが盛り上がらないのは、
浦和人が大宮に興味が無いから
859名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:36:12.57 ID:btRQNyy3I
興味ないと言ってるけどいつも大宮と比べてる人いるけどそれはどうなの?
860名無し野電車区:2013/03/15(金) 11:43:07.36 ID:iAizRXXVO
大宮と比べてる人なんて見たことないよ。
大宮が新幹線も止まるでかい駅でエキナカも充実してるのは共通認識でしょ。
大宮は周囲からどう見られてるかを気にしすぎで、だから駅前の
見栄えにばかりこだわるし、そういうところが正直田舎くさいと思うんだよ。
861名無し野電車区:2013/03/15(金) 12:52:14.81 ID:Xf6ikxAE0
862名無し野電車区:2013/03/15(金) 13:09:31.78 ID:DBoVR9kO0
浦和の人は「田舎!」と言われたら、まぁまぁそれも良しと思ってまったりと穏やか。
大宮の人は「田舎!」と言われたら、馬鹿にされたとコンプ剥き出しで顔を真っ赤にする。
863名無し野電車区:2013/03/15(金) 17:12:22.32 ID:uyKROqEL0
SVO1・10号も浦和停車するんだね。
鉄道ダイヤ情報に書いてあった。
864名無し野電車区:2013/03/15(金) 17:57:23.54 ID:oVoUueKc0
たった今、湘南新宿上り電車で浦和を通過

いつから新ホーム経由に切り替わったんだろう
全然気付かなかった
865名無し野電車区:2013/03/15(金) 18:48:21.32 ID:6iUm8Gt40
浦和って日本を見て騒いでる朝鮮人そっくりだな
866名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:21:55.37 ID:7FAtjMiV0
泣くなよ大宮はまだ大丈夫だから
867名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:59:39.83 ID:NoNhi0g20
逆でしょ、大宮が朝鮮人の感じ
浦和(日本人)はいちいち気にしてない
868名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:05:19.16 ID:MXAwbVTf0
明日はいよいよ待ちに待った湘新ホームの開業。
赤羽止まりの列車ができたころ、いやもっと前、
夕方、福島行きの客車列車が、浦和駅を通過する頃から、
すごく通過列車を見るのが悔しかった。
やっと県都らしい駅になった。
ふるさとの駅が発展するのは、この上なくいい気分だ。
869名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:21:26.78 ID:wTLyjpIy0
合併前からの事業を浦和が着々と進めていることに対して大宮がなにかとケチをつける構図を大宮人は自覚していないんだよな
870名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:01:54.86 ID:+VBhmEre0
東のHPの浦和駅構内図、もう変わってる
871名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:12:10.57 ID:6iUm8Gt40
872名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:28:33.69 ID:Av6j/2Ug0
>>871
本当だ。住んで見たいなんていう田舎者の選ぶランクには大宮が入り、質を問うテーマ別には、浦和が二つも入ってる。
まさに、このスレの構図のようだ。
873名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:42:57.30 ID:tNN3YYLq0
>>871
大宮が5位でよかったじゃん。純粋におめでとう。

んなことはおいといて、とうとう明日から湘新が停車するんだな
子供の頃は3、4番線の斜め上を素通りする列車を見て、あれは何なんだろうと思っていた
それが普通列車で浦和のみ通過するのだと分かった時は何で浦和だけ…と子供心ながら感じていたよ
そんな時からずっと待っていた列車の停車がようやく現実のものになる
「普通列車如きが停まるくらいでw」、「所要時間が延びて迷惑」とか言われても構わない
俺は見てるだけで何かしたわけでもないが、浦和住民として、浦和駅の利用者として本当に感慨深いよ
874名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:44:57.82 ID:DadFQHAS0
住んでみて良かった埼玉は川越が辛うじてランクインか
やはり川越が最強だったか
875名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:59:32.26 ID:X4JVirtQ0
川越はうちのばーさまが入院してたなぁ。
川越いいとこだよね
876名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:03:20.29 ID:LSgzPm4j0
湘南新宿ラインの最後の通過は日付が変わる頃に見られるぞ。
877名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:09:07.60 ID:btRQNyy3I
川越ランクインしてるけど川越線いまだに単線という
878名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:09:46.54 ID:cynF/+5f0
>>849
大宮駅のことか?
879名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:25:38.68 ID:SvQGsnQH0
>>870
5・6番線大宮寄りの階段がねじれているのは何故?
880名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:37:44.22 ID:wTLyjpIy0
>>879
真っ直ぐ階段造った場合の降りた場所に祠があって壊すと祟りがあるから階段を曲げて壁で隠して封鎖した
881名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:38:20.31 ID:LSgzPm4j0
>>879
倉庫か何かがあるから。
数段上がると線路と平行になるよ。
882名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:59:35.38 ID:X4JVirtQ0
明日から阿呆共の阿鼻叫喚を聞くことができる(笑)
883名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:08:37.44 ID:IZ5yqWub0
そういえば外から目隠しが外された高架下を覘いたら、曲がった階段の壁面が半透明ガラスで外側から中の明かりがほんのり光ってるのが見えた
ということから想像して、南階段とエスカレータの間の構内西口側面にもうひとつエキナカ区画への入り口が設けられるのではないか?
884名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:09:48.27 ID:IZ5yqWub0
じゃなくてアトレロかな
885名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:11:38.17 ID:XnWSxnA50
ところで浦和が嫉妬される要素あったか?
886名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:27:09.77 ID:IZ5yqWub0
県と国が、大宮ではなく浦和に膨大な資金を与えた
887名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:10:37.75 ID:qLwIafir0
大宮が嫌われてんだな
888名無し野電車区:2013/03/16(土) 04:00:27.72 ID:zOA03XyJ0
もうみんな集まってる?
889名無し野電車区:2013/03/16(土) 05:04:50.04 ID:IZ5yqWub0
夜明け前の広場に浦和市民100万人ここに結集って感じ
890名無し野電車区:2013/03/16(土) 06:17:53.11 ID:IZ5yqWub0
うなこちゃんが神輿に載せられ朝からもの凄い祭状態になってる
891名無し野電車区:2013/03/16(土) 07:24:56.35 ID:XnWSxnA50
5番線は市歌の短いやつ昔一番線で使ってたやつだ
892名無し野電車区:2013/03/16(土) 07:59:10.90 ID:TGIIvX8h0
NHKで浦和駅ネタ。大したところでねーな
893名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:03:03.35 ID:9oHqPLaR0
>>891

6番線は?
894名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:03:38.73 ID:1VEG7FsZ0
>>871
忘れ去られた『川越線』
895名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:40:59.85 ID:Xwndcjlu0
>>858
それは違う。
大宮なんて誰もが知ってる大ターミナルだし今更話すこともない。
なにか開発があったとしても一部のオタ以外は盛り上がらない。
逆に浦和はそういうのが遅れてたから盛り上がる。
ただ、それだけ。
896名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:42:32.81 ID:Xwndcjlu0
こんな感じにね。

276 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/03/16(土) 11:36:04 ID:B4W3mxyQ [ softbank126006072183.bbtec.net ]
湘南新宿ラインも止まるようになって、すげー本数が止まるようになったな。
浦和すげー。
897名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:46:57.59 ID:IZ5yqWub0
盛り上がってるかと思ったら駅も駅前も平常運転だった
898名無し野電車区:2013/03/16(土) 16:24:41.49 ID:iyiOg8Lo0
所詮浦和(笑)
899名無し野電車区:2013/03/16(土) 16:44:19.52 ID:Fu5XYBk30
>>895
大宮厨がスレ活性化の最大要因だと思うがww
浦和人だけじゃ、25,899もレス付かないって
900名無し野電車区:2013/03/16(土) 16:45:44.20 ID:Fu5XYBk30
こんな感じにね。

898 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/03/16(土) 16:24:41.49 ID:iyiOg8Lo0
所詮浦和(笑)
901名無し野電車区:2013/03/16(土) 16:49:45.53 ID:XnWSxnA50
>>893
大宮4番線のやつ
902名無し野電車区:2013/03/16(土) 16:54:00.89 ID:srAF632i0
昼間は祭りやってたから、結構人が多くて賑わってた
うなぎ弁当の屋台に数十人の列ができてた
東口と比べると、西口が静かだった
903名無し野電車区:2013/03/16(土) 18:33:08.21 ID:WazaHcZHO
吉田一郎『うなぎの蒲焼きの発祥は浦和ではなく東京だ!』
904名無し野電車区:2013/03/16(土) 18:46:20.63 ID:sT1IU0j10
新幹線止まらないくせに大げさだな
905名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:09:50.03 ID:srAF632i0
確かにな。
渋谷は新幹線止まらないのに騒ぎすぎだよな
906名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:49:48.12 ID:MtSIBbJnO
まぁ浦和は乗り換えの問題だったからねえ。
それに比べると新線と引き替えの在来駅廃止なんて、今回の渋谷はかなり新幹線的だな。
利用客がこの流れに抗えなかったところも。
907名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:11:50.65 ID:nSZeMXoM0
浦和は駅の規模や商業地としての規模は大宮に負けてるのは認めるから、大宮人はここ荒らすの辞めてくれ。

その2つの敗北だけは、全浦和人も認めてるから。
908名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:38:22.07 ID:4SGwTxi3I
浦和の高砂市街区の再開発ってどんなのができるの?
909名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:42:24.79 ID:Xwndcjlu0
>>899
ここが盛り上がってるのはアンチのおかげもあるだろうけど
大宮スレが盛り上がらないのは上に書いた通り。
お国自慢板の東京スレが盛り上がらないのと一緒。
910名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:52:19.89 ID:QK+7YKmR0
>>908
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1309848774507/files/saikaihatsu-gaiyo.pdf
わかりづらいとは思うが、要はこのPDFの右側の黄色い部分に、高層ビルが建つって事。
http://www.ce-design.net/works/works01_008.html
ここに一応のデザイン案があるけど、これは計画が二棟構成(PDFの左側の方)
だった頃のものなので、完成時デザインなどについては、まだ未定。
911名無し野電車区:2013/03/16(土) 22:10:57.82 ID:Xwndcjlu0
新しい完成予想図はここの左下にあるよ。
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1348981186677/files/vol14_1-2.pdf

個人的には前の二棟構成のほうがよかったな。
912名無し野電車区:2013/03/16(土) 22:23:31.27 ID:4SGwTxi3I
>>910 >>911
お、ありがとう!マンションかw実にさいたま市らしい再開発計画だった
913名無し野電車区:2013/03/16(土) 23:09:21.09 ID:QK+7YKmR0
西口出たら正面にコルソ、右手に伊勢丹、左手に高砂再開発ビル、振り向けばアトレ。
未来の浦和駅西口駅前は、圧迫感が半端ない事になりそうだなw
914名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:16:56.83 ID:/V1FeuoR0
>>911
東口駅前広場が1.5倍になると書いてあるが、どのように広がるんですか?
915名無し野電車区:2013/03/17(日) 08:04:25.68 ID:idge3iHS0
10年前の浦和駅東口を思い出すと隔世の感がある。
916名無し野電車区:2013/03/17(日) 08:07:17.97 ID:VZiyATHp0
大草原の小さな駅
917名無し野電車区:2013/03/17(日) 08:29:14.35 ID:jFsdtPIG0
大井町、大森と違って百貨店が撤退せず好調なのは
鉄道以外の手段で駅前に来て買い物する人が多いのだろうか
918名無し野電車区:2013/03/17(日) 08:37:29.94 ID:yNErG9jD0
好調ではない苦戦している>パルコ
伊勢丹はほとんど外商でもっている
919名無し野電車区:2013/03/17(日) 08:47:25.64 ID:Xk3/kQtU0
テナント入れ替えで好調になった>パルコ
外商の売り上げがいいというのは百貨店としては理想的
920名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:05:24.96 ID:E35iHv2l0
「赤羽、浦和、大宮…」という停車駅の案内に懐かしさを感じた
921名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:11:47.62 ID:CWBuzxhJO
パルコは日用品で買い物する場所じゃないからなぁ。
駅から歩ける範囲の古い住民にとって、スーパーの類があまりに少ないのが浦和の泣き所。
922名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:19:09.60 ID:Da+rAaJ90
パルコは昔よりはだいぶ賑わってるよ。
開業して1年後くらいの頃はひどかった。
中の店が変わったからだろうね。
923名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:36:25.69 ID:/7EAq4t60
南浦和寄りの東側線路沿いを歩いてくるのが好きだったんだが、
京浜東北が張り出してきたせいで情景が失われてしまった・・
924名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:39:44.07 ID:tcl01jqY0
>>907
なんだ、結局浦和は大宮に勝てないって認めてんのか。

大宮>>>>>>浦和がこのスレの結論ってことでいいよな?
浦和人答えろ
絶対に逃げるなよ
925名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:54:17.05 ID:3cusII8g0
悔しいけどさいたま市外の認識は大宮>>>浦和なんだよね
新幹線は止まらないし首都高は大宮線、国道は新大宮バイパス、自動車ナンバーも大宮…
はぁ…
926名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:15:34.53 ID:jFsdtPIG0
浦和に百貨店があるのを認識するまでは
大宮→立川
浦和→三鷹のようなイメージだった
927名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:40:24.68 ID:E/qfY+d8O
>>923
あの道は良かったよね。
わりと広い道で歩きやすく、車もあまり通らないし緑の土手がのどか。
岡部いさくや水玉蛍之丞の実家が線路の反対側にあるね。
928名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:41:13.78 ID:tcl01jqY0
>>907
なんだ、結局浦和は大宮に勝てないって認めてんのか。

大宮>>>>>>浦和がこのスレの結論ってことでいいよな?
浦和人答えろ
絶対に逃げるなよ
929名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:47:55.76 ID:DIKvlK4T0
>>928
誰一人として、浦和駅>>>大宮駅とか言ってないと思うが
大宮駅の勝ち。よかったね

でも、その大宮駅が○(一般駅)から回(都道府県代表駅)になれないのは、
浦和の方が力を持っているからなんだよな

外部の人には判らないだろうけど、大宮の人は浦和に負けてることは判ってる
その代表が某市議会議員
930名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:49:25.83 ID:gxN60jcfO
浦和人の大宮コンプレックスは異常
931名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:51:06.84 ID:E35iHv2l0
大宮厨と言うに相応しい言動と粘着度
932名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:59:34.33 ID:jFsdtPIG0
>>929
神奈川の代表駅が関内ではなく横浜だから
てっきり大宮かと思ってたわ
933名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:03:02.15 ID:tcl01jqY0
>>929
で、結論としてはどっちなんだ?
大宮の勝ちでいいのか?
散々逃げるなって言ったのに、なんでお前そんな逃げ腰なんだよwwww

はい、大宮の勝ちで浦和の負けです
いいえ、大宮の負けで浦和の勝ちです

どっちかで答えろ。
いいえを選んだ場合は理由も答えろよ。
逃げ出した場合は反論出来ずとみなして、そのまま大宮が浦和に勝利したとみなすから。
934名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:12:16.39 ID:DIKvlK4T0
>>933

大宮駅>>浦和駅

旧浦和市>>旧大宮市

これでいいかな?

ご参考までに、旧大宮市民の嘆きを挙げておこう
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3440/index.html
ここまでコンプレックス丸出しに出来る吉田一郎市議は凄いよ
吉田市議は、ID:tcl01jqY0 みたいに、ネットに書き込むだけではなく、
市議会活動を通じて、浦和中心の市政を批判する行動に出ている
単なる僻みコンプレックス大宮人ではない事は言っておく
935名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:34:48.17 ID:DIKvlK4T0
きちんと質問に答えていなかったな

「いいえ、大宮の負けで浦和の勝ちです」

理由か・・・
大宮が勝っているのなら、公人がこんなウェブサイト立ち上げないだろう
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3440/index.html
最後の大宮市長である新藤氏まで登場して、大宮の現状を嘆いてる
936名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:47:11.98 ID:tcl01jqY0
はい、鉄道路線板の浦和駅スレでの最終結論として、

大宮>>>>>>>>>浦和

は確定しました。

浦和の皆さん、大宮にフルボッコ敗北本当にありがとうございましたw




駅以外の話はお国自慢スレでどうぞ。
ここではスレ違いですw
937名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:50:48.55 ID:DIKvlK4T0
吉田市議ごめんなさい。あなたの主張は受け入れられませんでした・・・
決して大宮は搾取などされておらず、大宮>>>>>>>>>浦和 なようです
938名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:01:00.43 ID:DIKvlK4T0
・・・駅の話題では、誰一人として

浦和>>>>>>>>>大宮

なんて言ってないと思うんだけどな

どう見ても浦和駅は大宮駅にフルボッコ敗北してるだろ・・・

「浦和駅の時代だ、大宮駅はオワコン」、こんなの冗談に決まってるだろ
大宮人はこんなのも真に受ける程、余裕が無いのか?
939名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:06:13.87 ID:/V1FeuoR0
なんか面白い話題はないの?
940名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:11:00.92 ID:CWBuzxhJO
明治から交通の要衝だし、商業の規模も見るからに大宮が大きいもん。
考えるまでもないんだよな。
それをいったいなんで勝ち負けにしたがるやら…。
941名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:19:45.78 ID:tcl01jqY0
湘南新宿ラインがやっと浦和に停車して、乗降客数どのくらい上がるのかね。

今大宮にはトリプルスコア以上話離されてるから、せめて大宮の半分は無理でも5分の2くらいには近づきたいよな。
942名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:23:04.69 ID:gxN60jcfO
浦和人の大宮コンプレックスは異常
943名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:28:58.87 ID:DIKvlK4T0
>>941
当面の目標は赤羽だろう
大宮は、商業販売額が浦和の2.5倍になるよう頑張れ
マジレス、大宮程の商業集積地が、浦和の1.5倍程度じゃ
大宮は真の勝者じゃないぞ
944名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:33:35.54 ID:tcl01jqY0
>>943
もう負け犬の遠吠えは辞めようぜ。
このスレの結論は大宮>>>>>>>>浦和で確定したんだから。
945名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:35:10.89 ID:DIKvlK4T0
いやわかんねーぞ
湘南新宿ライン停車で、浦和駅周辺の商業販売額が激増、浦和=大宮になるかもしれんwwwww
946名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:40:46.33 ID:DIKvlK4T0
通過厨の悲願であった、湘南新宿ライン停車阻止も実らず、このスレの活気も落ちるのかと思ったら、
駅ビル建設、テナント発表までは、ある程度の活気が保たれそうだな
947名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:49:34.51 ID:tcl01jqY0
>>945
そこまで浦和民って湘南新宿停車に期待してたのかよ
アワレだねえw

このスレの結論として、大宮>>>>>>>>>>浦和は確定したけどね。
これは浦和民も認めたこと。
948名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:58:04.33 ID:JS72I/OJ0
もう一度、大宮市と浦和市に分けてほしいわ。同じさいたま市とは思えん。
949名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:59:25.84 ID:mfirQ8YUO
神奈川民だが、駅近の住宅地イメージは浦和>大宮。毎日、新幹線乗って田舎行くわけでなし、湘南新宿が止まればさらに良い。
ま、南浦和でケトが激減するのがね。神奈川で南行が半減するようなもん?
950名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:05:19.83 ID:DIKvlK4T0
>>947
やっぱりお前は大宮厨を装った浦和人だろwww
951名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:06:06.24 ID:4IoENp40I
こんなくだらない対立を作ったのは全部市議会議員のせい
952名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:16:02.11 ID:DIKvlK4T0
>>949
住宅地イメージは神奈川付近だと、大宮が町田で、浦和が新百合ヶ丘みたいな感じだと思う

浦和駅、大宮駅は、本数半減とはいえ京浜東北線が通っているだけマシ
旧大宮市域の大半である大宮駅以北の惨状は・・・
京浜東北線は無くなり、宇都宮線、高崎線に別れて、こちらも本数は半分になる・・・
953名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:19:46.74 ID:BiYDTn0g0
>>912
別に都内でも大阪でも再開発でマンションは今の主流だけど
頭おかしいの?
954名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:25:57.39 ID:xeyi3f5eO
>>949
京浜東北線の本数が気になるなら、南浦和と浦和の間に住めばいいんだけどね。
そこが住みやすいかは別として。
955名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:28:27.38 ID:ECFDhLJUI
>>953
マンション以外を期待しちゃいけないの?
しかも大阪とか関東でもないとこの話を出されてもねぇ。関西の人か?
関西の人は関東のスレに口出さないでね
956名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:30:00.30 ID:BVYhwuKw0
湘南新宿停まるようになって、浦和〜大宮の利用が便利になるね。
浦和の人間がソニックシティに行きやすくなるし、大宮の人間が県庁に行きやすくなる。

今まで同じ市内の中心市街地同士であるにもかかわらず、変に不便だったからいいことじゃないか
個人的には京浜東北線を増発してほしいところだ
957名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:34:44.97 ID:9dh0ai+J0
浦和の駅周辺に限らず、埼玉自体がベッドタウン化で発展したような街だから
活気のある商店街や昔ながらのいいお店が立ち並ぶなんて無縁に近いよね。
まだこれでも浦和駅あたりは県内じゃ歴史がある方だからマシな方だよ。

降りて見飽きた安チェーン店ばかりが並ぶ駅前はイヤだよね。
大宮って、ハコや見栄えはそれなりでも店の中身は大したことないし。
958名無し野電車区:2013/03/17(日) 14:59:38.37 ID:jFsdtPIG0
>>956
湘新停車した上に京浜東北を増発でもしたら
川口との差が開きそうだな
959名無し野電車区:2013/03/17(日) 15:03:56.16 ID:BiYDTn0g0
>>955
埼玉だから再開発はマンションだというレスに一般論で返しただけだが?
頭大丈夫?
960名無し野電車区:2013/03/17(日) 15:15:30.90 ID:ylqDeqSE0
何かしたらば臭がする奴がいるな
961名無し野電車区:2013/03/17(日) 15:38:34.35 ID:/V1FeuoR0
南浦和行きを廃止しろ! by北浦和住人。
962名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:17:43.43 ID:fqnZroFWO
したらば臭って三度の飯よりオフィスと四車線道路が好きな子たちのことか
963名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:21:40.19 ID:lzibXe/yI
>>959
埼玉の再開発=マンションとしか考えれない奴も頭大丈夫かと問いたい
964名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:23:15.90 ID:Qc/GoDfZ0
>>962
あと陰謀論も好きかもしれん
965名無し野電車区:2013/03/17(日) 17:46:06.93 ID:Xk3/kQtU0
なぜtcl01jqY0は必死なのだろう?
966名無し野電車区:2013/03/17(日) 17:48:36.59 ID:/7EAq4t60
正直、浦和はあまり発展しなくても良かったけどね
別にシャッター街があるわけでもないし
東口も昭和40年代の感じで保存しとけばよかった
967名無し野電車区:2013/03/17(日) 18:08:03.28 ID:jzfHCrX50
そうなんだよな。
駅前に大型店が建ちまくると既存商店街が廃れるよ。
968名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:01:18.80 ID:YcsE+4f/0
AKBの小嶋陽菜ってのが来たらしいな。
「浦和駅東口に〜」って記事が多いからいい宣伝になるだろうな
969名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:43:58.87 ID:/LSMQRw90
【AKB48】小嶋陽菜(24) 強風でスカートがめくれパンチラ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363517842/

AKB小嶋 ワンピース
970名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:44:34.88 ID:/LSMQRw90
AKB小嶋 ワンピース押さえて苦笑い

 アイドルグループ・AKB48の小嶋陽菜(24)が17日、出身地のさいたま市の観光宣伝部長に任命された。

 小嶋は同市内で行われた「湘南新宿ライン浦和駅停車記念さいたまフェスタ」に登場し、同市の清水勇人市長(50)から
委嘱状を受け取った。

 強風が吹く屋外ステージに、ひざ丈のワンピース姿で登場した小嶋は、しきりにすそを抑えながら“パンチラ”阻止に
必死だったが、委嘱状を両手で受け取る際には、ワンピースが大きくめくれあがり思わず苦笑い。それでも「部長ですよ
ね?うれしいです」と500人が集まった会場を沸かせ、「全国にさいたま市の魅力を伝えていきたいです」と決意を口
にしていた。
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/03/17/0005821689.shtml
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/90ee0dd7873d0d4b917b34832ae01ed1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/c60882a79d030b6fd83e9249b8121769.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/0149a83c5f0bf285efa849585b040d69.jpg
971名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:02:49.44 ID:YcsE+4f/0
あらそんななかったか
972名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:30:09.77 ID:ylqDeqSE0
>>965
浦和の湘新停車で非常に不愉快
→この不満を浦和厨がいるこのスレで晴らしてやる
→浦和厨共は大宮に負けるのが嫌いなはずだ
→大宮の威を借りて浦和を中傷にしてやるぞ!
こんなところだろう。
まあこういう奴は浦和駅で無差別殺人とかテロ事件とか起こしかねないから、言わせとけばいいんじゃないか?
973名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:36:20.09 ID:IPzC2Zev0
ちょっと大宮スレへ遠征いてくる!
974名無し野電車区:2013/03/18(月) 10:04:07.36 ID:6s28MdG90
>>926
浦和駅周辺のマンション買おうか検討中の近隣他県民だけど、今でもそういう認識だな私も。
975名無し野電車区:2013/03/18(月) 10:46:16.28 ID:Zfu8eA2e0
大宮が浦和の面倒を見ている。浦和人は大宮にもっと感謝するべき!!

・最初から浦和への吸収合併には反対だった。
・新幹線に乗りたいときだけ北上して来やがって。大宮は浦和人のコンシェルジュじゃないぞ。
 普段も大宮まで下ってきて買い物しろ。
・北方からのDQNをくい止めてやっているのに。誰のおかげで閑静な環境が保たれてると思ってんだ!
 大宮は浦和の警備員じゃねーぞ。
・市役所よこせ!県庁よこせ!これじゃあ大宮が北の辺境扱いじゃねーかよ!
・県内有数のピンク産業であらゆる欲望を飲み込んでやっているんだぜ。
 感謝してくれよ。誰のおかげでクリーンな住宅街になってると思ってんだ!?
・無敵大宮ワッショイ!
976名無し野電車区:2013/03/18(月) 11:58:44.40 ID:7Q6QxF850
977名無し野電車区:2013/03/18(月) 15:59:58.76 ID:3+EwM3fP0
>>974
だったら浦和のマンションは買わない方がいい。
978名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:19:00.73 ID:r2LE+vn/0
おれは湘南新宿通過でいいんじゃね?と思っていたけど、2年前、満員の通勤ラッシュで
さいたま新都心過ぎたあたりで若いリーマンがゲロ噴射して赤羽まで文字通り地獄絵図
を経験して以来、浦和停車は絶対必要と思うようになった
979名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:30:56.54 ID:A535TlsA0
先週木曜日の大風で架線にビニールがひっかかった時、湘南新宿ラインが擬似停車しとったな。
980名無し野電車区:2013/03/18(月) 22:02:26.93 ID:8HlmvV5e0
>>975
なんか浦和愛を感じました。
981名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:50:47.78 ID:xCqTfQ9n0
浦和住民の大多数は大宮の存在など気に掛けていないのにね。
982名無し野電車区:2013/03/19(火) 01:43:15.67 ID:7empFfcc0
>>981
もうこのスレの最終結論として浦和駅は大宮駅より格下ということが確定したから、もう大宮の名前出すなよお前。
馬鹿なの?
983名無し野電車区:2013/03/19(火) 02:11:50.46 ID:kweMEzmh0
>>982
レッズに嫉妬してアルディージャ招致したくらいの偏執っぷりだぞ

こっちが名前を出さなくても向こうから出してくるってw 
984名無し野電車区:2013/03/19(火) 02:20:34.37 ID:7xUMnciuO
そして明日も湘南新宿は停車する。
985名無し野電車区:2013/03/19(火) 02:23:54.38 ID:ahwKUvhEO
大宮駅 大宮ナンバー 大宮アルディージャ
みんなの記憶から消える事はないよ。
986名無し野電車区:2013/03/19(火) 02:26:40.92 ID:1MPLjxUZO
アルディージャはNTTが手を引けば存続すら危ういぞ…
987名無し野電車区:2013/03/19(火) 02:38:34.07 ID:ahwKUvhEO
みんな大宮が大好き。
大宮はみんなに愛されているんだよ。
もう怖くない一人じゃないんだ。
浦和君、与野君、岩槻君と一緒に手を繋ごう!
そこに未来が待ってるよ!
988名無し野電車区:2013/03/19(火) 08:41:53.48 ID:aOwyfSdz0
市長選どうなるんだろうか、始発の早くなった県北民が浦和を逆恨みしていることを考えると某市議の掲げる大宮独立が現実的になるかもしれない、とも思うようになってしまった
989名無し野電車区:2013/03/19(火) 09:22:43.10 ID:AfZlNJ0+0
ダイヤ改正のたびに市町村の再編しないといけなくなるな
そういう考え方が本当に鉄オタらしい
990名無し野電車区:2013/03/19(火) 10:18:54.10 ID:StP1ESyBI
大宮東口とさいたま新都心と武蔵浦和や埼京線沿線あたりに力入れてくれるなら市長など誰でもよい
991名無し野電車区:2013/03/19(火) 10:27:05.28 ID:dWTbcYE60
アンチ浦和の浦和ファンwww

987とか浦和の人より浦和に詳しいと思うぜwww
992名無し野電車区:2013/03/19(火) 13:43:01.82 ID:Jr0uBOGR0
ほんとに大宮を独立させてほしいので吉田一郎一択だな
政策みると特養たくさん作るっていうのが嬉しいしね
ただ大宮厨が期待するように東口に金を突っ込むなんてことはしないと思う
あそこはそれ以前の問題だし
993名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:44:34.39 ID:d7VGjKO/0
>>992
こうして大宮派の票が死票となるので
浦和派の候補者が安泰となるわけだ
994名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:57:01.72 ID:1MPLjxUZO
言っておくが、大宮独立を願うのは大宮派だけじゃないんだぜ
995名無し野電車区:2013/03/19(火) 20:25:17.49 ID:LJ+7jIAO0
大宮は岩槻とか上尾とか蓮田とか、あっちの方と合併すればよかったのに
996名無し野電車区:2013/03/19(火) 21:16:49.65 ID:BzM0YESZ0
浦和なんだから東西南北口の4つ欲しいよね
997名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:08:21.68 ID:H5qbOZyW0
>>995
上尾にお断りされます。
998名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:26:54.19 ID:e0MSQBle0
上尾が嫌いなのは浦和
999名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:29:19.60 ID:BzM0YESZ0
違うよ
大宮は買い物に良く利用してるけど合併となると大宮とはしたくない
だって大宮と合併=併合してたら今回のような駅前開発すらさせてもらえなかったもん
1000名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:36:30.18 ID:wb3zu1Tt0
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。