浦和駅本スレ25番線

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2012/12/22(土) 10:01:20.21 ID:5ksR9mnl0
>>951
だから野田線客は春日部乗換えでよろしいと
953名無し野電車区:2012/12/22(土) 12:14:39.15 ID:0c30HtmDO
南浦和だったら許せるけど
浦和に停車は嫌がらせだ
954名無し野電車区:2012/12/22(土) 12:33:43.06 ID:PNtggJKJ0
>>953
南浦和停めたら混雑が洒落にならなくなるがいいのか?
955名無し野電車区:2012/12/22(土) 12:44:33.13 ID:JMwo/53f0
武蔵野線は南浦和で乗り換えるんで無くて
しもうさ号ととむさしの号が1時間に一本出てくれればいいと思うんだがなぁ
956名無し野電車区:2012/12/22(土) 12:52:05.94 ID:PLNRdVwe0
複々線化の時には武蔵野線が無かったからな
武蔵野線開業時もまさかここまで利用者が増えると思って無かったろう
957名無し野電車区:2012/12/22(土) 12:53:42.48 ID:VlvTrkCr0
湘南新宿ラインのメリットは浦和通過・・・???
958名無し野電車区:2012/12/22(土) 14:11:38.06 ID:INIgOo6P0
浦和から他社路線に直通するのって、定期列車では初?
959名無し野電車区:2012/12/22(土) 18:30:57.98 ID:35cdE7nT0
浦和駅の謎

・なんで駅構内の飲食売店が改札内コンコースのキオスク1店だけ?
・なんで1〜4番線と湘新ホームの高さが違う?1〜4番線の前後のアプローチ区間に障害はないと思うのだが
なぜ高さが違う設計になった?
・なぜ4番線と湘新上り線の間に1線は入れそうな広い隙間か?
・そして見た限りなぜ湘新ホームは激狭?

あとはじめから無理があるのかもしれないけど西口階段脇あたりからバス島および伊勢丹コルソ地下階に
通じる地下道に直結できなかったかなあ?直結されると劇的に便利になるのに
960名無し野電車区:2012/12/22(土) 19:28:54.51 ID:x/2RwwNfO
>>959
伊勢丹&コルソができてすでに30年経つんだが、何年生まれですか?
961名無し野電車区:2012/12/22(土) 20:02:06.53 ID:qcM7/8fH0
>>959
浦和駅の謎の解答

>・なんで駅構内の飲食売店が改札内コンコースのキオスク1店だけ?
現在駅舎工事中で妨げになるから

>・なんで1〜4番線と湘新ホームの高さが違う?1〜4番線の前後のアプローチ区間に障害はないと思うのだがなぜ高さが違う設計になった?
湘新ホームは旧来の貨物線高架土台をそのまま利用するから

>・なぜ4番線と湘新上り線の間に1線は入れそうな広い隙間か?
>・そして見た限りなぜ湘新ホームは激狭?
工事最終節にその隙間分だけ5番線とホームが横にスライドして膨らんで広くなる
962名無し野電車区:2012/12/22(土) 20:18:31.72 ID:lEXzyAxH0
>>958
臨時含めても「みつみね」くらいだろうな。

かつての4番線には、近年は直通列車の停車実績がほとんどないにも関わらず、
「日光方面」の文字が書かれていたが、今度は6番線で、
日光・鬼怒川温泉方面」の表記が見られるのか!?
963名無し野電車区:2012/12/22(土) 20:57:57.60 ID:A+zD5bqf0
>>961
>>・なぜ4番線と湘新上り線の間に1線は入れそうな広い隙間か?
>>・そして見た限りなぜ湘新ホームは激狭?
>工事最終節にその隙間分だけ5番線とホームが横にスライドして膨らんで広くなる

ホント??2度に分けて5番線を切り替えるとは考えづらくない?
線形が振り切れないだけじゃないかい?
964名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:24:50.98 ID:5mQ2m56G0
1〜4番線の高さがそんなに高くないのは省コストのためって話だったかと。

湘新ホームのが狭いのは本数がそんなにないからかなあ。

あと改札前から中の島へ通ずる通路は検討しているんじゃなかったかな。
965名無し野電車区:2012/12/23(日) 09:36:18.53 ID:rJQ/+JfGO
地下通路の連結を語るには、エキソトの構造と改札の位置を含めて考えなきゃならんね。
今のエレベーター北側に穴を開けるとしたら、改札を5mほど下げないとスペースが無かろう。
966名無し野電車区:2012/12/23(日) 09:54:01.60 ID:o33WYbAg0
地下通路は東西連絡通路の南端を起点に、
駅ビルの地下1階を斜めに横断しつながると
説明会資料には書いてあった。
967名無し野電車区:2012/12/23(日) 10:02:06.03 ID:oUllCpp20
浦和と大宮の対立は、レッズ本スレで聞いて
968名無し野電車区:2012/12/23(日) 16:15:04.99 ID:i9S341n10
ホームの増設は1968年10月以来
東海道線直通列車の停車は1973年4月以来
普通列車全列車停車は1984年2月以来
東北線系統の特急停車は1990年3月の「新特急なすの」以来
日光行列車の停車は1997年11月の「ホリデー快速日光」以来?
他会社線乗り入れ列車の停車は2001年12月の「秩父夜祭り号」以来?
969名無し野電車区:2012/12/23(日) 16:23:55.69 ID:aTds3XR30
地下道を県庁まで延伸しよう
970名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:10:25.76 ID:Utub9GnM0
>>962
>>968
やはり他社路線直通は定期列車では初なんだね
まあJR一社の駅だから当たり前といえば当たり前だが
定期ではないけど、踊り子が停車すれば伊豆急行も乗り入れになるな
971名無し野電車区:2012/12/23(日) 23:56:03.98 ID:LF8+EBTs0
臨時大宮スーパービュー踊り子って赤羽にも停まるくらいだから浦和にも停まるだろうね。
速達性よりも停車駅増やして少しでも客を拾おうってパターンの典型。
972名無し野電車区:2012/12/24(月) 06:27:49.46 ID:XwSYtPVp0
【鉄道】JR浦和駅、湘南新宿ラインを停車 赤羽駅での乗り換えなしで横浜へ直通55分
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356271189/
973名無し野電車区:2012/12/24(月) 09:34:33.62 ID:u5Ac+HhG0
>>972
大宮厨嫌われ杉ワロタ
974名無し野電車区:2012/12/24(月) 19:03:13.86 ID:XsRtqaOq0
>>972
24時間も経たない内にレス数が950超えって!
とりあえず「ガス抜きスレ」って感じだな。
975名無し野電車区:2012/12/25(火) 00:01:04.21 ID:ZQt+NhIKO
浦和駅湘新停車はあって便利、無くても不便ではないレベル

武蔵小杉は東急客の奪取、南武線の混雑緩和などJRに旨味が出る目的があった
976名無し野電車区:2012/12/25(火) 05:00:34.61 ID:/rY2H0AF0
>>973-974
ふざけんな浦和死ねのレスがあれだけ多いのにその考えに至る時点で浦和厨の異常さが良くわかるわ
977名無し野電車区:2012/12/25(火) 06:07:48.78 ID:G1BM6ffK0
【鉄道】JR浦和駅、湘南新宿ラインを停車 赤羽駅での乗り換えなしで横浜へ直通55分★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356356391/
978名無し野電車区:2012/12/25(火) 07:50:44.46 ID:EVKrHOxQ0
>>976
それ言ってるのは大宮の歴史の知らない一人だけじゃん
あまりの電波ぶりに、大宮のイメージ低下を狙った工作員にも見えるw
979名無し野電車区:2012/12/25(火) 10:56:35.35 ID:LE9gPTV70
浦和のために県北が犠牲になる
こういう構図は浦和大宮合併で終わるはずだったのにね
980名無し野電車区:2012/12/25(火) 11:38:31.89 ID:RD3ZrI270
県のお金で浦和駅再開発進めたんだから、県北含むあらゆる県民の方にも利用してもらわないと悪いじゃん
981名無し野電車区:2012/12/25(火) 11:46:37.28 ID:SAuX7QYrO
浦和へ行くのに電車を選ぶ必要がなくなるんだから、メリットは大きいではないか。
982名無し野電車区:2012/12/25(火) 11:54:25.10 ID:RD3ZrI270
武蔵野線利用者も電車を選ばず来た電車に乗れば良くなるので、これらの人は時間短縮になる
983名無し野電車区:2012/12/25(火) 11:57:56.12 ID:RD3ZrI270
だいたいさ、湘南新宿ラインの赤羽大宮間って記載されてるより短い時間で走ってないか? 実際は10分くらいか
それが浦和停車で記載通りになるだけ
984名無し野電車区:2012/12/25(火) 15:47:28.14 ID:v/f4QXo80
浦和駅から高崎・宇都宮方面に行く人&帰る人は
日中毎時各4本から6本利用できるようになる。(50%増)
こんなサービス向上は滅多にないこと。

(注)浦和駅使わないって奴はいちいち反応しないでくれ。
985名無し野電車区:2012/12/25(火) 17:56:18.06 ID:GDCXQiJM0
みんな浦和に引っ越してくればいいのに
986名無し野電車区:2012/12/25(火) 20:23:04.03 ID:BkqOZJEu0
きっと小嶋はるなchangも喜んでる
987名無し野電車区:2012/12/25(火) 21:23:40.28 ID:hp954kVA0
>>984
武蔵野沿線から高崎・宇都宮方面への移動も浦和駅に乗換え統一なので
かなり利便性向上
988名無し野電車区:2012/12/25(火) 21:37:45.89 ID:V0/X5Ij+0
>>986
菊川怜と反町隆史は?
989名無し野電車区:2012/12/25(火) 22:51:57.73 ID:+wSuWBJ+0
どうやら通過厨がほとぼりが冷めたと思ってスレに戻ってきたらしいw
そりゃ唯一の希望だった特快通過が叶わなかったどころか、東武直通特急まで停車だもんな。
恥晒すぐらいならスレから離れようと思う気持ちも分かるよ。
990名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:01:11.91 ID:+wSuWBJ+0
次スレたてたが文字化けしてしまったorz
気に入らなかったら改めて立ててくれ…

♦浦和駅本スレ26番線♦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356443866/
991名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:12:42.39 ID:wT7rIOuX0
その前に次スレ建ってんじゃん
(建てた奴も報告しろよ…)

浦和駅本スレ26番線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356236194/l50
992名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:24:10.93 ID:+wSuWBJ+0
>>991
うわ、既にたってたのか。確認しないで申し訳ないorz
次スレはそっちでお願いします。
993名無し野電車区:2012/12/26(水) 01:31:18.95 ID:ISVLvcEFO
大宮ナンバー
994名無し野電車区:2012/12/26(水) 01:47:26.52 ID:ISVLvcEFO
埼玉新聞社大宮移転
995名無し野電車区:2012/12/26(水) 07:49:33.41 ID:G34wNbqD0
埼玉新聞の移転は赤字穴埋めのため本社敷地売却のため。新本社は借家じゃなかったか。
996名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:37:51.17 ID:x/o5Te0CO
埼玉新聞社ってどこにあったか、浦和住まい長いのにすっかり忘れてらァ。
997名無し野電車区:2012/12/26(水) 20:42:01.38 ID:3cVzDZ8K0
教育研究所の辺りにあったよ
998名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:58:20.79 ID:KyrwUWEi0
999名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:59:35.00 ID:KyrwUWEi0
1000名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:00:24.34 ID:KyrwUWEi0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。