【豊橋】東海道線名古屋口スレ50【米原】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東海道線の名古屋口(豊橋〜米原間)について語るスレです。

・静岡住民およびその支援者のカキコ
・18きっぷネタ
この2つの話題は厳禁とします。

そして無意味な長文説教や、時期外れの亀レスもご遠慮ください。
くれぐれもスレの趣旨を認識した上でカキコをお願いします。
次スレ立ては>>950を目処にしてください。

【豊橋】東海道線名古屋口スレ49【米原】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346761734/
2名無し野電車区:2012/12/09(日) 11:39:59.84 ID:06qSUVhG0
関連スレ一覧

【名古屋】中央線名古屋口スレ 43【中津川】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353592343/

三重県JR伊勢鉄24【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344850300/

CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344429241/

飯田線26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352005531/

高山本線・太多線スレ Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353742097/
3名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:25:26.94 ID:zWxQlO8q0
>>1

師走の名駅は、ごった返してるねえ。
4名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:44:11.29 ID:bbD/Tu0/0
>>3
>>1は屑岡塵だから名駅のことなど分かりゃしない

やたら地元地元とワメいてるがそいつの言う地元ってもちろん屑岡のこと
5名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:49:25.72 ID:1srzA5L90
>>3
でもタワーズライツは今や昔だものな。
6名無し野電車区:2012/12/09(日) 22:58:21.64 ID:IsTWBgwpi
関ヶ原はやっぱり雪景色になったのかな?
7名無し野電車区:2012/12/09(日) 23:29:22.58 ID:vOZmdDod0
明日電車動くかねぇ
雪でやばそう
8名無し野電車区:2012/12/10(月) 02:20:05.58 ID:WeFvUowr0
そりゃ動くだろ
遅れは出たりするだろうけど
9名無し野電車区:2012/12/10(月) 03:02:42.83 ID:vmX3Yj/20
さっき起きた
大垣だが雪降りすぎだろ…
10名無し野電車区:2012/12/10(月) 09:38:45.02 ID:Ldgy+W0F0
ライツは新しいビルの工事が終わればまたやるでしょう。
11名無し野電車区:2012/12/10(月) 11:32:54.90 ID:I1Re00NrO
嵐山 山越 11
12名無し野電車区:2012/12/10(月) 16:34:47.02 ID:Aykbxzz30
13名無し歌人:2012/12/10(月) 20:11:43.98 ID:eLbTfSE6O
鉄道唱歌 東海道線名古屋口
1 汽笛一声豊橋を 我行く電車に乗り換える 名鉄圧力かけまくり 3番線しか入れさせない
2 壺屋でうどんをすすっても どこか違うよこの味は 幼き日々の楽しみの 中だけ残る思い出か
3 3番ホームの賑わいし 昭和の時代のただ中に トイレの側の臭き場所 気にせず営業していたよ
4 新幹線との狭間にて 二俣線のホームあり 2つもホームを使っても 出る汽車一日4本か
5 横目で眺める名鉄の その心中はいかばかり ひっきりなしに出る電車 ホームはたったの一線だ
6 今ではただの留置線 広い構内持て余す それでも場所は渡さない 倒壊旅客の意地悪さ
7 壺屋も今では小奇麗に なって減らしたお客様 昔の喧騒知る身には ピカピカ駅舎も居づらいよ
8 名古屋口の指令員 使える人間ろくに居ない 情報ろくに伝えない 車掌に伝達すら出来ず
9 最新情報入らない 入手する気がそもそもない 他所に情報入れると 陰口叩いてバッシング
10 名古屋口の天敵 静岡口の連中だ 特にソフトバンク厨 しかし一度も勝ててない
14名無し野電車区:2012/12/10(月) 20:19:20.21 ID:VTa/vu860
>>13
自分の愚痴を歌ってるだけだな。
愚痴っぽい気質は直した方がいいよ
15名無し野電車区:2012/12/10(月) 22:16:40.30 ID:rQsn7HzX0
先週金曜日の電車が大幅に遅れた時に、
接続する電車がなくなって家に帰れなくなったんだけど、
そういう時って自腹きって帰らんとあかんの?


どうやって帰ればいい?って駅員に聞いたら、
謝るばかりで答えないから、仕方なくタクシーで帰ったんだけど・・

ちゃんと間に合うように電車乗ってるのに自腹きらされて
なんかだんだん腹立ってきたわー
16名無し野電車区:2012/12/10(月) 22:18:39.07 ID:dWuXDzXd0
うわぁ…
17名無し野電車区:2012/12/10(月) 22:24:27.83 ID:grcpcFAZO
車掌に聞いて事前に確認して貰うのも手だぞ。
18名無し野電車区:2012/12/10(月) 22:35:06.62 ID:rQsn7HzX0
>>17
車掌には事前に言ってて、その時点では15分余裕あったんだけど
乗り換え駅に着いたときには1時間半遅れになってて・・

改札には途方にくれた人の行列ができてたわw
19名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:01:12.59 ID:IQZpHIDm0
>>18
金曜なんで遅れたの?
基本自腹になるけど納得いかないよな
20名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:04:55.78 ID:8D7szUOt0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1347978659/523
小さいトラブル連発で大きな遅れに・・・
21名無し歌人:2012/12/11(火) 03:19:59.53 ID:mg1NDSMH0
13は偽物です
鉄道唱歌飯田線にアゲ進行で書き込みしてるのと同一IDが本物です
22名無し野電車区:2012/12/11(火) 03:29:30.35 ID:ShtWdO7FO
到着駅までの運送契約なので先のことはシラネ
って、西サイトのよくある質問に書いてある

あと、運賃は運送そのものの対価で時間の約束はしていないんだと
もし時間に対して補償すると、運賃を大幅に高くしないといけない
客に冷たいけど、そういうことだろう
23名無し野電車区:2012/12/11(火) 04:46:27.86 ID:WEqOALeO0
質問
列車が遅れていたので最終バスに間に合わなかった。
家までの交通手段を確保してほしい。

回答
お客様との運送契約は、基本的には券面に記載された
弊社の駅までをお約束したものですので、
それより先の交通手段については補償いたしかねます。
24名無し野電車区:2012/12/11(火) 10:23:04.83 ID:lUVwRuav0
>>22
 到着駅に到着できなかったって意味じゃないの?
25名無し野電車区:2012/12/11(火) 11:47:39.42 ID:gMGX4goQ0
>>21
どっちにしろ名無し歌人は屑岡だろ

真贋関係ない
26名無し野電車区:2012/12/11(火) 17:11:17.65 ID:LYivyFa90
>>1が屑岡だから誰も書き込まんな
27名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:42:02.62 ID:8YLSBJp2O
ありえへん世界に「名古屋駅きしめん・住よし」来ました。
住よしって美味いですよね?
28名無し野電車区:2012/12/11(火) 21:38:20.28 ID:PM88k6Oc0
ここは18きっぱー書き込み禁止なのに書いてる関東厨(=禿電厨)がいるな。
いい加減死ねばいいのに。
29名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:11:35.22 ID:bEoiqIIRO
117系があぼーんされる話題には、誰も触れないの?
30名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:21:20.83 ID:PM88k6Oc0
>>29
中日夕刊の話か?
だってもうわかってたことだしさ。
でもPLAN80っていうマニアックな単語が出てきたのがちょっと驚いた。
31名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:58:18.50 ID:WZb2hXxB0
車両中央付近で立ってた時の出来だが、
駅について、席が空いたので横に立っていたじいさんが座ろうとしたら
頭が悪そうで顔が変なにいちゃんが、おれが並んでたんだとかいって
じいさんをどかして自分が座りやがった。
おかしな奴は顔が変というのは正しいんだな。
32名無し野電車区:2012/12/11(火) 23:39:37.91 ID:H/6XZMCLO
>>25>>26>>28
アサシン乙
33名無し野電車区:2012/12/12(水) 03:43:57.77 ID:K0AOXKP+i
>>28
出たw屑岡の常套句w

> 18きっぱー
34/8///:2012/12/12(水) 04:09:41.23 ID:L53WqPbf0
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
35名無し歌人:2012/12/12(水) 04:43:15.05 ID:/PefgX1P0
>>25
関係あるとおもうぞ
偽物はおそらくこうた人で愛知県在住と見た
よって少なくとも偽物のほうは屑岡ではないだろう
36名無し野電車区:2012/12/12(水) 12:27:22.38 ID:bunPlNQrO
>>30
俺はむしろ須田さんの激ヤセっぷりに驚いた。
ガンとかになってるんじゃないのかな((((;゜Д゜)))
37名無し野電車区:2012/12/12(水) 16:57:30.12 ID:BoxmlOeZ0
つかここで18きっぷの話をしてるの、ID:PM88k6Oc0=>>1の1匹だけじゃん
38名無し野電車区:2012/12/12(水) 17:05:16.01 ID:UnQXy0Nn0
ここは屑岡塵書き込み禁止なのに、>>35を始め屑岡塵が涌いてるな。

>>1が屑岡だし、類は友を呼ぶというからな。死ねばいいのに。
39名無し野電車区:2012/12/12(水) 17:12:40.47 ID:UnQXy0Nn0
嵯峨野線スレッドにのうのうと現れた屑岡塵

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345511820/324

324 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 14:38:51.10 ID:06qSUVhG0 ←
>>323
なんで日曜だけなんだ?
1日、2日も増結してたけど、それも謎

 
あと
「18きっぱー」とか、やたらと地元地元を連呼するのは屑岡
これ豆な
40名無し野電車区:2012/12/12(水) 17:17:07.85 ID:UnQXy0Nn0
>>32
屑岡塵乙
41名無し野電車区:2012/12/12(水) 21:00:25.69 ID:yE7iilRw0
偽装屑岡を語る18きっぱーがもしかしてこのスレの雰囲気に合うと思う?
屑岡を語れば18切符で横断旅行なんて話題がココで許されるなどと思うなよ。
42名無し野電車区:2012/12/12(水) 21:27:18.67 ID:qgUt2N1n0
まさに「荒らしに構う者も荒らし」だな
スレがうんこ化してる
43名無し野電車区:2012/12/12(水) 22:10:08.67 ID:If4+1q+S0
「屑岡」をあぼーんしたらスッキリ
44名無し歌人:2012/12/12(水) 22:27:20.57 ID:/PefgX1P0
私の偽物を屑岡認定した奴が一番悪いと思う
こうた人が屑岡なわけがないだろ
45名無し野電車区:2012/12/12(水) 22:32:20.25 ID:9UGZOQk40
ってか、>>246はデマだよ。
46名無し野電車区:2012/12/13(木) 03:09:09.19 ID:XHuJCT6n0
>>41-44>>1
屑岡塵乙
47名無し野電車区:2012/12/13(木) 08:57:40.02 ID:DDYd0cj+0
117の復刻塗装は走ってるな

けさの202Fで確認
48名無し野電車区:2012/12/13(木) 15:42:47.39 ID:iouNL4Oh0
トレイン117は静岡行ったり中央線行ったりしてるんだから
371系も静岡だけじゃなく中央線や東海道線名古屋口、関西線で走らせてほしい
49名無し野電車区:2012/12/13(木) 16:36:52.42 ID:pyerONLY0
逆にクズ岡のゴミ373は要らない

米原→大垣の冷やかし運用は混むばかりで迷惑
あれこそヲタ向けだろ
50名無し野電車区:2012/12/13(木) 18:28:49.64 ID:9OZ/akLK0
お前ら屑岡が気になってしょうがにゃいんだなw
51名無し野電車区:2012/12/13(木) 18:31:21.73 ID:LFOS2fed0
次スレからこのスレタイで行こうよ

【西小坂井】東海道線名古屋口スレ51【米原】

>>50
クズ岡乙
52名無し野電車区:2012/12/13(木) 21:33:46.20 ID:A7thN7PW0
>>51
いつまで粘着してるの
53名無し野電車区:2012/12/13(木) 22:40:51.04 ID:iouNL4Oh0
>>50
一人がずっと噛みついてるだけだろ
54美樹:2012/12/13(木) 23:43:17.92 ID:iB83TBXhO
JR東日本はJR SKI SKIキャンペーンをやるそうですね。本田翼とかいう女を使って。
JR東海もチャオ御岳という有能なコンテンツがあるので、是非ともJR SKI SKIに負けないキャンペーンをやってほしいですね。
55名無し野電車区:2012/12/13(木) 23:50:03.34 ID:8Wy0ugGU0
ホームライナー大垣1号31号って日常的に遅延があったりしますか?
56名無し野電車区:2012/12/13(木) 23:57:29.65 ID:le3S2GjT0
>>54
新幹線駅直結のスキー場と、ローカル駅からバスでいかないと
いけないところの差があるからね
あんまりJRの売り上げに貢献しないと・・・
57名無し野電車区:2012/12/14(金) 04:12:08.92 ID:XZeo9Wf40
>>55
そりゃクズ岡のゴミの373系を使ってるからな
58名無し野電車区:2012/12/14(金) 13:03:53.99 ID:CvwybPjc0
そりゃ>>1は駿府塵一味で間違いないだろ

まともな奴が立てたら禿電厨が削除依頼してくるはずだが
まだ削除依頼してこないから
59名無し野電車区:2012/12/14(金) 16:24:38.79 ID:lPFg9X4b0
てゆーかこいつ>>1だろ
自分で立てておいて自分で削除依頼って

476 名前:削減依頼[sage] 投稿日:2012/12/13(木) 19:33:18.18 HOST:353012041895135 nptty405.jp-t.ne.jp
削減対象アドレス:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355020498/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
・議論を妨げる煽り
・第三者を不快にする暴言
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
・スレッドの趣旨から外れすぎ
特定地域を冒涜する卑劣な姿勢。
60名無し野電車区:2012/12/14(金) 17:32:02.91 ID:R2MNFvJH0
話題の大半が静岡ネタってこれどういうことよ?w
そんなにお隣が気になるのか。
61名無し歌人:2012/12/14(金) 18:35:11.30 ID:GHx8DEFo0
21 左右の山が退きて 沃野広がるこうたの地 世界のトヨタを支えたる 部品の工場見え隠れ
22 寒空の中に踊り舞う 色とりどりのこうた凧 七色変化の紫陽花を 眺めて楽し本光寺

こうたです こんな感じでいいですか? to こうた人さんへ

愛知県の話題出してるのに屑岡認定する奴が一番悪い
62名無し野電車区:2012/12/14(金) 19:27:44.76 ID:w08M8f4K0
オブライエンが「屑岡」を連呼する滑稽さw
63名無し野電車区:2012/12/14(金) 19:47:50.05 ID:LPzZfykt0
>>61-62
屑岡乙
64名無し野電車区:2012/12/15(土) 01:38:17.13 ID:ZjH0+cmiO
周辺地区から見ると名古屋は十分田舎まず駅出たら本当にiry本線はずれたら何もない静岡を散々アンチしてるけど自分たちの地域がいかに寂れてるのか自覚したほうがいいいつも出張くるたび思うしのぞみも名古屋なんかry
65名無し野電車区:2012/12/15(土) 04:24:13.93 ID:eW0CfSay0
>>64
ここには携帯電話で書かない方がいいよ
66名無し野電車区:2012/12/15(土) 09:39:03.05 ID:UW1ulUcj0
このスレの推奨NGワード

18きっぱー
18乞食

なお「18」「きっぱー」「乞食」と分けて設定すると効果的です


ここは誰も乗車券類の話などしてないぞ、
おい聞いてるかそこのクズ岡塵
67名無し野電車区:2012/12/15(土) 10:57:30.17 ID:lFvtyMJm0
>>64
句読点はおろか、改行すらできない奴が出張?


これは傑作だ!
68名無し野電車区:2012/12/15(土) 16:08:15.87 ID:xzQAm1CR0
野田新町駅から刈谷駅まで歩いてみました。
歩いて約30分
野田新町駅で運転見合わせになった時の判断材料としていただけたら
69名無し野電車区:2012/12/15(土) 17:53:05.49 ID:0YIHtJb90
屑岡
18
きっぱー

NGにすると全てのレスがあぼーんになるでござる。
70名無し野電車区:2012/12/15(土) 18:06:25.20 ID:O1xJwHQ30
オブライエン(笑)
71名無し歌人:2012/12/15(土) 19:15:47.20 ID:ObWEQNc/0
じゃ 次は東新町と二俣新町を検証しよう
72名無し野電車区:2012/12/15(土) 19:46:04.45 ID:6CtulIgx0
73名無し野電車区:2012/12/15(土) 19:47:48.86 ID:v/Y7sgbO0
今日は全体的に混んでた。ボーナスも大きいが昨日発売のフライデー効果も大きいと思う
74名無し野電車区:2012/12/15(土) 22:56:35.19 ID:VFs+PjyT0
>>72
やっばりな。
こいつの粘着ぶりには呆れるわ
75名無し野電車区:2012/12/16(日) 00:11:17.16 ID:rxStK1Eh0
来年に117系があぼーんしたら、在来線で見かける近郊型電車は211・213・311・313
のみになるのか…213は実質飯田線専用だから事実上は3系統のみ……味気ねぇ。
76名無し野電車区:2012/12/16(日) 00:20:07.42 ID:g0KciktSi
国鉄時代は113と117だけの時代なかったっけ?
77名無し野電車区:2012/12/16(日) 01:34:18.11 ID:35UC9+XN0
165もいた。
78名無し野電車区:2012/12/16(日) 03:39:01.82 ID:6r0a7GP+0
刈谷北高ってJRだと逢妻の方が近いけど、刈谷以東からの通学なら定期を逢妻まで購入可能で
特例地域の大府その他からだと逢妻までしか(刈谷は不可)買えないのかな。
79名無し野電車区:2012/12/16(日) 04:16:21.21 ID:FxpjOwJR0
それよりG2の両先頭車ってドアの減圧機構がついてないか?
80名無し野電車区:2012/12/16(日) 07:29:35.99 ID:ap2wCxXB0
>>76
115もいた
81名無し野電車区:2012/12/16(日) 17:47:31.42 ID:KU1cO9iH0
>>79
何かいろいろ試した痕あるけどその後採用されなかったからあまり意味なかったんだろうな
82名無し野電車区:2012/12/17(月) 01:12:01.41 ID:qU9BLneo0
ID:aVfsXxGZ0
83名無し野電車区:2012/12/17(月) 09:24:48.99 ID:Fl8xESDy0
313系300番台がすっかり脇役に回ったな

これこそ地元を無視した車両だったし
84名無し野電車区:2012/12/17(月) 19:35:19.06 ID:5O4YzDAk0
今日の2362Fは代走編成

あれって5kより大幅に定員が減るんだよね
85名無し歌人:2012/12/18(火) 15:02:41.83 ID:fshT25dB0
23 次第に家も増えてきて 進むは三河の源の ここに生まれし天下人 豊かな平野のただなかに
24 家康公にお辞儀して 今度は安城デンマーク 縄文時代の昔から 人の営み続いたる
25 回る風車を仰ぎ見て ビール片手にソーセージ 大地の恵み満喫し 綺麗な庭を歩き行く

岡崎城関連は 名鉄本線にまわしたので 岡崎はほとんど通過扱いです
86名無し野電車区:2012/12/18(火) 18:17:15.35 ID:fQG+nbOl0
>>85
ここは屑岡塵書き込み禁止なんだよ、バ歌人
87名無し歌人:2012/12/18(火) 18:42:41.75 ID:fshT25dB0
↑てめーに言われる筋合いは無いし
テメーにそんな権限は無い
そして私は屑岡塵ではない 
88名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:19:37.41 ID:U0XSr7EH0
>>85
なにかやっつけ感を感じるなw
89名無し歌人:2012/12/19(水) 03:36:05.77 ID:USx+62bR0
岡崎は名鉄本線が真ん中を走ってるんで 詳細は譲ったんですよ
それに 都会路線唄うの 苦手なんです
90名無し歌人:2012/12/19(水) 05:32:08.12 ID:USx+62bR0
26 快速列車は停まらない ひっそり停まるこだま号 哀愁漂う新駅で のぞみの通過をただ見てる
27 梨の木だってイチジクも ここの名産言うけれど どっちも見かけぬ窓の外 イチジクの花どんななの?
91名無し野電車区:2012/12/19(水) 10:45:28.02 ID:xBthUItI0
>>87>>89-90
クズ岡の基地外バ歌人必死だな

バ歌人はどこに住んでようがクズ岡
92名無し野電車区:2012/12/19(水) 10:53:23.65 ID:df/khlIi0
>>91
バ歌人じゃなくて屑汚歌人といった方がいいよ
93名無し歌人:2012/12/19(水) 19:02:36.44 ID:USx+62bR0
神宮前さん フォローお願い
94名無し野電車区:2012/12/20(木) 04:35:19.56 ID:vjXXwgd+0
>>93
屑汚歌人ちーっす
95名無し野電車区:2012/12/20(木) 16:05:32.44 ID:AYnUz8nL0
普通の会話を「スレッドの趣旨から外れすぎ」って(プププ
まあ外れてるのはクズ岡の基地外バ歌人ぐらいだが

231 名前:”削除”依頼[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 20:18:10.50 HOST:353012041895135 nptty105.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340443703/628-633
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340674792/635
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355020498/67-87  ←←←←←←
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339950794/537-545
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349950355/589-590
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349950355/597
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349950355/600
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349950355/603
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349950355/606
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349950355/608-609
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349950355/611-613
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349950355/615
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349950355/617-618
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349950355/629
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349950355/635
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349950355/638
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349950355/640
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349950355/642
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349950355/646-648
(中略)

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
・議論を妨げる煽り
・第三者を不快にする暴言
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
・スレッドの趣旨から外れすぎ
96名無し野電車区:2012/12/20(木) 17:16:15.30 ID:o+2UETim0
H10+R109+Y35=?
97名無し野電車区:2012/12/20(木) 19:29:59.85 ID:2KIHVAvP0
Y15+Y33+Y32(→米原)ずっと繋がったままだな
98名無し野電車区:2012/12/20(木) 19:57:25.08 ID:7EfTxaF70
Y35帰ってきたか

>>97
差し替える必要が無ければそのままだよ
5000番台の代走に入ってる4+2も基本繋げたまま
交検で片方落ちても何故か数日後に元の4+2に戻ることも多い
走行距離偏るだろこれ
99名無し野電車区:2012/12/21(金) 03:13:11.85 ID:gv6eNBzP0
5000番台の代走に入ってる4+2って座席定員だけでも20名以上減るよね

ましてやブツ六にでもなったら・・・
100名無し野電車区:2012/12/21(金) 05:40:42.12 ID:iAKdqGiK0
今朝の201F、Y4+Y34+Y35(→米原)
101名無し野電車区:2012/12/21(金) 05:44:59.42 ID:iAKdqGiK0
人間のクズのクズ岡の暴走
なんだよ代表例ってwww

478 ”削除”依頼 sage 2012/12/20(木) 20:30:24.11 HOST:353012041895135 nptty107.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355020498/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
・議論を妨げる煽り
・第三者を不快にする暴言
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
・スレッドの趣旨から外れすぎ
特定地域を冒涜する卑劣な姿勢。代表例:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355020498/95
102名無し野電車区:2012/12/21(金) 05:55:33.67 ID:dGF5i37w0
>>101
毎日粘着お疲れ様です
103名無し野電車区:2012/12/21(金) 05:59:27.53 ID:0j6XKbfO0
>>102
静汚韓国人チーッス
104名無し野電車区:2012/12/21(金) 09:44:42.57 ID:EzvCCRK00
>>101続き

479 名前:”削除”依頼[] 投稿日:2012/12/21(金) 09:12:06.84 HOST:353012041895135nptty405.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355020498/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
・議論を妨げる煽り
・第三者を不快にする暴言
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
・スレッドの趣旨から外れすぎ
特定地域を冒涜する極悪非道な姿勢。
代表例:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355020498/101
代表例:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355020498/103


しかも3つも重複削除依頼www
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1294104688/476
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1294104688/478
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1294104688/479
105名無し野電車区:2012/12/21(金) 09:49:37.46 ID:EzvCCRK00
名古屋口スレ34を不当に止められた恨みは忘れないぞ、屑岡塵
106名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:51:08.61 ID:ekPK7lLh0
ホームライナー大量に廃止しすぎだろ
107名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:54:08.56 ID:o+F+99u8O
3/16でホームライナー豊橋1号(土休日は31号)が廃止との事だ。
折角名古屋の実家に戻る時、沼津から373系乗り継ぎを楽しんでいたのに残念だ。
108名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:11:09.68 ID:ekPK7lLh0
このスレの範囲で残るライナーは683系絡みだけ?
109名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:35:32.27 ID:HKULg6Ge0
8時9時台の金山止まりの快速が豊橋までの新快速に
この時間帯は刈谷ぐらいまでしか利用が無いと思うんだが
岡崎行&発の新快速は変わらずか

朝の新快速6連が無くなって8連に統一されたのはうれしい
110名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:50:03.94 ID:4DrySeyPO
313になったから共通化する為じゃね?
111名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:13:41.34 ID:NEGQPA440
平成25年3月ダイヤ改正について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001133.html

平日朝の上りホームライナーは1本に減るのかorz
310円はボッタクリ料金だと思っていたが、
あれのおかげで何度遅刻せずに済んだことか・・・。

というか、減便した分はちゃんと快速とか充填するんだろうな?
でなきゃただの改悪だぞ
112名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:29:43.77 ID:94v6QQAi0
金山止まりの快速が延長かー
18きっぷが捗るな

ホームライナー取りやめは余った車両どうするんだろうね
113名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:42:03.36 ID:0xNMCoJXi
そんなことするわけないじゃないですか
快速が1本中津川延長で終了です
114名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:37:16.59 ID:eENFR2wn0
>>111
クズ岡のゴミの373系が名古屋口から消えてくれて清々するわ
115名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:44:55.85 ID:HUYl1u6g0
さりげなく普通列車の大府止まりが一時間二本もあることになってるんだけど
この増発分だけなんだろうか…
116名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:00:13.35 ID:fwbIYysMi
東海道線ホームライナー削減は313系の増備で車両のレベルが上がってわざわざ310円払わなくとも快適に乗れるから?
座れないと意味無いけど。
117名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:05:30.72 ID:XPvnoe7c0
310円を払うかねが無いんだろ
118名無し歌人:2012/12/21(金) 19:22:57.97 ID:b2VKDTAK0
豊橋ー名古屋なら¥950で快適に♪
119名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:35:39.55 ID:IDQ53oOsO
まさかと思うか、新快速二本 快速二本 普通四本 うち二本大府止まり
昼間メインバターンとか
120名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:15:05.23 ID:ekPK7lLh0
>>119
がんばって刈谷まで延長にしてほしかった@刈谷駅利用者
121名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:20:11.10 ID:PGg9LpayO
実は静岡にもってかれて悔しい>>114
122名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:38:50.09 ID:Eej7R6DXO
銭トラルライナーと揶揄された8000番台、廃止されたら、東海道線に来ないかな?
123名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:54:25.41 ID://7+ggha0
来るわけがない
124名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:24:39.79 ID:f0WpdfM0O
名古屋口は313の独壇場で
また面白味が無くなるよね・・・

211も373も豊橋までってことか・・・ 車両に関してだけはμ鉄の方が面白味がある。
125名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:43:03.30 ID:UV6s8IQTO
豊橋の東海道線は、ホームライナー3本減、快速系4本増ということですか?
126名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:52:54.85 ID:irsZq8sL0
増発の大府行き普通はキハ25じゃないかな
1517D名古屋到着後解結して2両大府回送していたのを営業運転にして大府で分割、前2両ワンマン武豊行きになるかと
分割した2両は次の武豊行きかナコ回送かはわからんけど

それにしても東海道線朝の区間快速の本数増とは以外だったな
2700Fは4両になってるけど、浜松到着後夕方961Mまで昼寝してたので妥当な改正といえる
127名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:30:29.38 ID:fJX1FPN80
>>122
そもそも3両の停目無いから。
それよりもセパレーター取り外して車端ロングにして1500番台に編入するんじゃね?

>>124
そうそう面白味とか言ってる奴は迷鉄でも乗ってるといいぞ。
電車なんて単なる移動手段に趣味持ってる人間の方が異端だからな。

>>126
せやね。電化したら武豊線に直通する感じじゃね?
128名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:30:51.57 ID:S4gwU/+s0
朝方がえらく8両列車増えたね。
129名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:36:38.75 ID:fJX1FPN80
>>128
でもよく見ると上り7時台最後の8両化の次の快速は6両に減らされてたりするw
130名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:52:19.79 ID:BoDxeati0
>>127
今度のダイヤだとホームライナーに313-8500使うのが目に見えてるのに車端ロング改造とか、本当テキトーなこと書いてるなこいつ
131名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:53:40.49 ID:fJX1FPN80
>>130
何故か大嫌いなハズの東海道線にまで粘着してくる実は岐阜人のまみ穂君オッスオッス!
132名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:54:02.37 ID:OYB0t2VK0
ひっそり8両編成の普通は全て6両へ減車されてそうな予感
133名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:56:10.73 ID:fJX1FPN80
>>132
まあ車両数減ってるのに快速だけ増結なんてできないから多少はね。
ドア周りの狭い5000番台が普通に回ってその他が快速に回るのかな。
134名無し野電車区:2012/12/22(土) 00:08:02.53 ID:EiCFmNRN0
>>132
全部6両は無いだろう
一見6両にすると2両分浮いていいように見えるが、現在の普通が始発最終を除いて最低4両なので分割するときに少々面倒
4+4でも分割が1回で済み効率的に運用できる利点はある
まぁ、過去には上り豊橋行き2+4で到着後-4したあとに+2して2+2下り普通なんてのもあったが…
135名無し野電車区:2012/12/22(土) 00:59:25.36 ID:rmBehhDa0
豊橋−浜松間は?
普通列車でいいんでそろそろ毎時4本欲しいのですが…

えっ?何もない?
何もないんですか、あぁそうですか、今回も何もなしですか…

豊橋を境に西と東でサービスに差を付けすぎてないか?



チキショーーーー
136名無し野電車区:2012/12/22(土) 01:10:21.23 ID:3HFpA+bs0
俺は豊橋発、最終浜松行きの時刻を繰り下げて欲しいといつも願っているが
前改正で23:19→23:10になっただけでも痛手を被っている一人
0時過ぎでも需要あると思うけどな
137名無し野電車区:2012/12/22(土) 01:23:52.92 ID:I0+QydbE0
もう岡崎あたりに引っ越しちゃえよ…
愛知でも名古屋市外なら家賃安いやろ?
138名無し野電車区:2012/12/22(土) 01:25:50.38 ID:E3sO/TdBP
>>135
豊橋以西の昼間の快速が毎時4本あることを考えると
それに合わせて豊橋〜浜松も毎時4本あっていいと思うんだが
やっぱり新幹線も乗れよ、ということなんかね。
139名無し野電車区:2012/12/22(土) 01:32:17.03 ID:BWu6EgdU0
>>135
それだけしか乗客がいないんだから仕方がない
もっと乗るように地域住人に働きかけなさい
140名無し野電車区:2012/12/22(土) 01:39:13.78 ID:I0+QydbE0
>>138
>やっぱり新幹線
新幹線って言葉が出るたびに思うんだが、それって端から端まで乗るってバラしてるようなもんだよねw
二川や新所原にも新幹線が停まればごまかせたかもしれんが。
141名無し野電車区:2012/12/22(土) 02:07:13.98 ID:h9R1Fip10
>>137
無理して名古屋市内に住んでビンボー生活を送ってる36歳広隆堂w
142名無し野電車区:2012/12/22(土) 02:12:21.25 ID:I0+QydbE0
>>141
広瀬くんは親の功績にかじりついているだけだろ!いい加減にしろw

あとCLで検索するとこんな記事がヒットしたw
http://kouryudo.blog61.fc2.com/blog-entry-273.html
143名無し野電車区:2012/12/22(土) 03:27:18.00 ID:x60VAok00
さっさと特別快速・新快速・快速を12両化しろ
144名無し野電車区:2012/12/22(土) 07:00:11.82 ID:Yd+6L+a90
>>126
区間快速=岡崎から普通

という事を考えると、普通列車を豊橋行から岡崎行に建替えるんだろうな
145名無し野電車区:2012/12/22(土) 07:10:13.03 ID:Yd+6L+a90
米原からの直通が117から311/313になるという事で、運用上の制約がだいぶ解消されてきている。

本数増減がないので、間隔はキッチリ揃えてくれるとありがたいが。


…あと、関ヶ原始発の上り列車を快速化してくれないものか。
(名古屋駅で、新大阪からの「のぞみ200号」への乗り換えがギリギリだから。)

似たような時間帯に新快速ができるので、期待はしているw。
146名無し野電車区:2012/12/22(土) 08:22:02.33 ID:zOwMoEdGO
>>135
毎時2本も【快速こだま】があるじゃないか。
147名無し野電車区:2012/12/22(土) 08:26:13.06 ID:c09eLOFT0
乗るなってことだろw
浜名バイパスがあるじゃないか
148名無し野電車区:2012/12/22(土) 10:28:38.25 ID:84cubTkH0
JR東海って頼めば席を取っておいてくれるんだ。今度俺も利用しようかな?

【朝日新聞】 「自民・安倍総裁が普通列車で移動中、初老の男性に注意される。『すみませんって言ってるじゃないか』と怒る」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355509738/
15・30 自民党の安倍総裁が遊説のため、静岡県内をJR東海道線の普通列車で移動中、初老の男性に注意される。
JR職員がおさえていた席に、後から乗ってきた安倍氏が座ったため。男性は安倍氏の隣に立って苦言を続ける。
安倍氏はしばらく聞いていたが、「だから、すみませんって言ってるじゃないか」と怒り、その後は座ったまま目を閉じる。
男性は隣に立ち続けた。
149名無し野電車区:2012/12/22(土) 10:47:18.99 ID:ObZ/yRLw0
10輌とか12輌とかにしたら二階建てグリーン車付けてね。
150名無し野電車区:2012/12/22(土) 12:58:02.79 ID:1NOmLE0L0
>>148
JR東海はネトウヨ企業で自民寄りの会社ですので・・・

JR東海会長から三菱・みずほ銀、アサヒビール、ウシオ電機…
財界が後押しする“安倍総理” 経済ブレーンの面々
http://biz-journal.jp/2012/11/post_1080.html

日本郵政社長に葛西JR東海会長が急浮上
http://facta.co.jp/article/201212047.html

JR東海会長・葛西敬之 「尖閣」宥和策 高い代償
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121219/plc12121903180002-n1.htm
151名無し野電車区:2012/12/22(土) 13:32:06.56 ID:I0+QydbE0
>>145
代わりに今まで豊橋まで走っていた新快速が名古屋止めになるみたいだね。
117の金山止めが新快速の筋に格上げ、
20分サイクルのダイヤは今回では変えないみたい。
快速が2本続けてくるダイヤは正直微妙なんだが、
本数が減ってしまうからやらないんだろうね。

>>150
朝日チョン工作員乙
152名無し野電車区:2012/12/22(土) 14:45:03.70 ID:4kkypjgU0
金山行快速は大垣7:52発の1本だけになるのかな。
153名無し野電車区:2012/12/22(土) 18:33:26.66 ID:GhtWjf7/O
豊橋駅下り21時台のホームライナーがなくなるかわりに、22時台に新快速が増発かな。
このほうがいいね。
10年前に比べると、夜の豊橋駅東海道線下りダイヤは、相当良くなった。
154名無し野電車区:2012/12/22(土) 19:22:59.35 ID:fnZBMhd30
夕方の金山発快速はどうなるんだっけ
金山以東でダイヤが乱れててもこれだけは所定の時刻で運転されるから
重宝してるんだけど
155名無し野電車区:2012/12/22(土) 19:40:22.56 ID:bt/f+b560
始発が遅いのも何とかならないか
156名無し野電車区:2012/12/22(土) 20:51:04.59 ID:StwBuqDW0
>>154
311系で残るだろ

それより邪魔っけな屑クズ所属車両が消えるのはありがたい
157名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:05:24.20 ID:32l/5l180
蒲郡まででいいから上り岡崎発17〜21時は
普通一本増やしてほしかったよ。
158名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:24:57.42 ID:q1He5X9Y0
部屋を掃除していたら、91年3月ダイヤ改正の時刻表を見つけた

>>153氏が言う様に10年前に比べると、夜の豊橋駅東海道線下りダイヤは本当よくなった
そして20年前に比べたら雲泥の差、特に21時以降

     <20年前>     <現在>
21時・・・18 46    18 23 43 52 55
22時・・・19      16 38 56
23時・・・07      12 36

91年当時は、ラッシュ時に岐阜を普通の3分後に出て、岡崎まで追い抜き無しというとんでもない快速があったんやね
あと豊橋発の新快速の初電は8時41分で、ラッシュ時に関しては速達性はまだ力を入れてなかったのかな?
159名無し野電車区:2012/12/23(日) 04:54:22.50 ID:RORBPhKxO
>>157
三ヶ根or三河塩津利用者?
160名無し野電車区:2012/12/23(日) 07:26:01.63 ID:xgmRRgrX0
>>118
ここは静汚韓国人書き込み禁止なんだよ
161名無し野電車区:2012/12/23(日) 07:29:16.40 ID:xgmRRgrX0
>>159にいいことを教えてやろう


このスレには携帯電話で書くな
162名無し野電車区:2012/12/23(日) 07:34:10.69 ID:zpxQxbXBO
>>158
その頃は朝の輸送と言ったらグリーン快速が主流だったような
今や懐かしの113系グリーン快速で通勤してたわ
163名無し野電車区:2012/12/23(日) 10:03:31.76 ID:YCIID7wOI
JR東海って頼めば席を取っておいてくれるんだ。今度俺も利用しようかな?

【朝日新聞】 「自民・安倍総裁が普通列車で移動中、初老の男性に注意される。『すみませんって言ってるじゃないか』と怒る」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355509738/
15・30 自民党の安倍総裁が遊説のため、静岡県内をJR東海道線の普通列車で移動中、初老の男性に注意される。
JR職員がおさえていた席に、後から乗ってきた安倍氏が座ったため。男性は安倍氏の隣に立って苦言を続ける。
安倍氏はしばらく聞いていたが、「だから、すみませんって言ってるじゃないか」と怒り、その後は座ったまま目を閉じる。
男性は隣に立ち続けた。
164名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:58:19.84 ID:lWY5ZJpxO
>>161
PC利用者の閲覧&書き込みしてる奴はヲタク率が高い 2ch依存性
携帯利用者はちょっと暇潰しに覗いて書き込む程度。
165名無し野電車区:2012/12/23(日) 12:06:14.26 ID:pyPRKo1d0
>>158
33年前はこんなだから・・・

20時・・・30米
21時・・・26大
22時・・・07大
23時・・・02岡
166名無し野電車区:2012/12/23(日) 12:15:20.77 ID:YEL6dwNA0
今でこそ本数多いけど国鉄時代は本当にひどかったんだろうなあ
いまみたいに本数が多くなったのは313系登場してからだっけ
167名無し歌人:2012/12/23(日) 20:37:33.56 ID:VrDx8Kvc0
28 台地の上は水が無く 明治を迎えて荒れ放題 矢作の川より水を引き 緑の広がる昨日かな
29 時は流れて平成の 今は広がる住宅地 工場立地も数多く ヘンなパンまで焼いている
30 地元の人には総スカン 誰が買うのかゲテモノパン 静岡県民ありがたや 高速飛ばして買いに来る

早速ネオパーサを使わせていただきました
168名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:39:43.86 ID:5vhrK7klO
覚えているかたも見えると思いますが、水木曜日運休時間帯がありたしたね。
これが、本数うんぬんより最強○鉄商売でした
169ゴネ厨虐殺厨きりもち ◆../CARP/CY :2012/12/23(日) 21:57:34.46 ID:aOPVdQ/P0
                 ┏○猪谷               辰野○
          北濃○   ○飛騨古川        ○塩尻    ┃
             │   ┃              ┃  伊那市○
        郡上八幡○   ○高山           ○木曽福島 ┃
             │   .┃              .┃       ┃
         .美濃市○   .○下呂           .○上松  ┏┛
   美濃赤坂    │   ┃              ┃     ┃
     ○     関○─┐┃            ┏○南木曽 ○飯田
米原  .┃ .岐阜 鵜沼┏○┛        恵那 ┃       ┃
 ○━━○━○━━○┛┗┓多治見   ┏○━○       .○天竜峡
    大垣 .┃       .┗○━○━○┛  中津川  ┏━┛
   尾張一宮○  高蔵寺┏○┛土岐市 瑞浪       .┃
         ┃  ┏━━┛└○瀬戸市    本長篠   ○中部天竜
 桑名○━━○━○金山   └○新豊田┏━○━━━┛
亀山 ┃  名古屋┃ 刈谷 安城│     ○新城
 ○━○四  大府○━○━○  │     ┃        ┏○甲府
 ┃  │日市   ┃    ┗━○岡崎  .○豊川    .┃  国府津
 ┃  ○鈴鹿   ○半田    ┃     ┃        ○身延┏○
 ┗━┫      ┃       ┗━○━○豊橋     ┃  ┏┛
    ○津  武豊○         蒲郡  ┗━○━○━○━○━○
 家城┃                        浜松 静  富  沼  熱
 ○━○松阪                         岡  士  津  海
    ┃  伊勢市
 多気.○━━○━○鳥羽
    ┃
   ┏○紀伊長島
   ○尾鷲
   ┃
○━○熊野市    
新宮
170名無し野電車区:2012/12/24(月) 00:35:31.51 ID:nNX5Utye0
>>167
・静岡住民およびその支援者のカキコ厳禁

テンプレを守ろう!
171名無し歌人:2012/12/24(月) 05:41:00.23 ID:GCl4udZ70
私がいつ支援したというのだ
172名無し野電車区:2012/12/24(月) 06:21:44.24 ID:lYrpV3rP0
>>171
ここは静汚韓国人書き込み禁止なんだよ、バ歌人w
173名無し歌人:2012/12/24(月) 06:40:08.95 ID:GCl4udZ70
私はそんな得体の知れないものではない よって該当しない
174名無し野電車区:2012/12/24(月) 09:24:29.53 ID:PqNkKilH0
>>173
静汚韓国のド音痴歌人www
175 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 12:34:17.32 ID:LyQERuF10
>>165
米原、大阪、岡山?
176名無し野電車区:2012/12/24(月) 12:42:23.89 ID:c2vmoq9W0
>>175
さすがに客車時代じゃないんだから・・・

米原、大垣、岡崎
177名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:22:00.57 ID:zqxoMlGQO
今日午前中に上り電車が遅れていたのは気のせいか
178名無し野電車区:2012/12/24(月) 18:48:27.93 ID:ID3zJdl/i
誰かが車内の非常停止ボタン?を押して停まった
名古屋駅
179名無し野電車区:2012/12/24(月) 20:08:05.76 ID:AiUccQpbO
こっちは一宮木曽川間にある踏み切りの遮断機が折られた?とか聞いたぞ
180名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:13:03.22 ID:L+Lst2Am0
>>179
そっちのは東海道線の非公式Twitterで流れてたね
こっちは名古屋駅発車した直後に急停止したんだ
ドア開けずに車掌が確認しますと言ってたけどあのすし詰め状態で何か確認できたんだろうか?
181名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:21:18.90 ID:3LdKWw2M0
こっちは車両不具合って聞いた
182名無し野電車区:2012/12/25(火) 07:52:44.78 ID:LvWeUPh50
豊橋で打ち切りになった浜松2113着の新快速乗ってたけど
その時の車内では終点までずっと「踏切での安全確認を行なってます」で
責任の所在ひた隠し徹底してた。結局30分遅れで到着。
浜松まで行く予定だったので豊橋で降ろされたが当然代替電車なし。
定期の後続の豊橋始発浜松行きもとっくに出ていってしまったので、
結局その後のこれまた定期の新快速に乗る羽目になったのだが
大混雑覚悟で豊橋で待っていたら来たのがガラガラの4両311系新快速。
こいつはどこからやってきたのかと言わんばかりだった。
183名無し野電車区:2012/12/25(火) 10:27:04.35 ID:p99fv+DZ0
>>182
豊橋から仕立てたんだろ
184名無し野電車区:2012/12/26(水) 08:12:19.94 ID:MFpMyUJQO
>>179
俺もそう聞いたけど、その影響で刈谷733発普通は740快速の後に発車します。
の意味が分からなかった。
どう影響するんだ?
笠寺?共和?まで遮断機が伸びてたんか?
185名無し野電車区:2012/12/26(水) 08:44:06.48 ID:hOgqxZiC0
>>184
その前を走る共和折り返しの普通が遅れてたから
その普通が走るスジ作ったのと&共和の副本線が空くのを待ったのかと
186名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:12:46.69 ID:u2xSlH6M0
373の大書き-米原の運用は廃止
ソースは労組情報
187名無し野電車区:2012/12/27(木) 00:18:50.23 ID:nNVCBFu70
>>186
これは朗報だ
188名無し野電車区:2012/12/27(木) 15:01:10.57 ID:mRbHdcrW0
既に情報が出ているが、金山行快速も全廃らしいな。
豊橋行×2と名古屋止になる。
373は豊橋以西には行かなくなるのか。
189名無し野電車区:2012/12/27(木) 18:07:31.26 ID:kgA1KyK80
>>167
そのネオパーサのクソまずそうパンは安城工場でみたいだけど、愛知県内にも沿線にいくつか直営店舗があるみたいだね。冷凍食品を解凍してチンして陳列して焼き立てでございとは笑止。
安くもないなんちゃって焼き立てパン食うくらいなら牛丼かマックの方がなんぼかマシですよねw
190名無し歌人:2012/12/27(木) 18:20:34.90 ID:zo/0R9jB0
一回は食べてみよう どのくらいマズいか検証目的で
191名無し野電車区:2012/12/27(木) 18:58:14.26 ID:5FZY4ARN0
>>189-190
クズ岡のスレはこっち

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345524175/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349950355/

ゴミ373と一緒にとっとと帰れ
192名無し野電車区:2012/12/27(木) 19:06:29.70 ID:kgA1KyK80
>>191
惣菜パンはまずまずマシかもだが菓子パンはみかんパンとか緑茶パンに限らず何これ?って珍パン多い。無理に日本向けに合わせた感じ。なると金時セサミとか...
本場欧州の人が知ったらご飯にフルーチェかけて食うの?みたいな試食するにも勇気いるみたいな珍種ぞろい。
名古屋近郊ならJR駅周辺に意外とあるね、特に中央線あたり。いかにも、おフランスかぶれのチェーン店が。
193名無し野電車区:2012/12/27(木) 23:38:52.80 ID:mi9SYOFL0
なんかここ3日連続で踏切でトラブルが起きてるな。
今朝も激しくダイヤが乱れてたが、悪質ないたずらか?

>>188
となると熱田で昼寝する編成が0になりそうだね。
名古屋止めはそのまま折り返していくだろうし。
373は車両も劣化してきたし、これからどんどん運用が狭くなりそう。
194名無し野電車区:2012/12/28(金) 03:50:50.91 ID:QHQB9jGri
たとえ残ったとしても6両にされるんじゃないの?>金山快速

浮いた分は豊橋発着の増結に回されるだろうし
195名無し野電車区:2012/12/28(金) 07:22:43.73 ID:HGd/ru6SO
脱税
196名無し野電車区:2012/12/28(金) 08:07:49.25 ID:18MNh0CVO
滋賀県内の人は見てた人いるかも知れないが、
今朝のよみうりテレビ「す・またん」より
鉄道ファンの天気予報・斉藤雪乃さん
「来年は117系引退ですからね」これの引退は東海(東海道線)の117系だよね?
197名無し野電車区:2012/12/28(金) 09:12:46.50 ID:aqeUUWIx0
>>196
雪乃たんの素股 ハァハァ(;´Д`)
198名無し野電車区:2012/12/28(金) 13:19:35.36 ID:S1KbGfot0
>>193
名古屋止まりを熱田留置→金山発快速ってなるんじゃないかな。
199エヴァンゲリオン-亀-:2012/12/28(金) 21:41:32.53 ID:3zC4jXV50
あ、そっか。夕方については特にアナウンスしていないからそのままか。
200名無し野電車区:2012/12/29(土) 01:21:07.65 ID:cT4YW6kQ0
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
201名無し野電車区:2012/12/29(土) 13:07:26.16 ID:KlkStEQG0
大垣発の373HLって120キロ出しますか?

また、この前の朝Z1+Z3+Z2の普通岐阜行を見たのですが飯田線は
どうなっているのでしょうか?
まさかの東海道専属運用?
昼間はZ3+Z2で普通運用してたし。
202名無し野電車区:2012/12/29(土) 14:08:18.43 ID:sKSUide30
>>201
213系の代わりや東海道線での代走としてZ編成が入っているのは、正式にZ編成の運用として入っていないから。
来年のダイヤ改正のときは、正式に東海道線で運用に入ると思うよ。
203名無し野電車区:2012/12/29(土) 16:33:47.99 ID:dHaSf10T0
HLがなくなって東海道線の優等列車(HLは普通列車のくくりかもしれんけど見逃してくれ)がどんどん減っていくことに寂しさを感じる
東日本みたいに普通や快速にも指定席付けてくれんかな
あきらめて赤い電車の方に乗るか…
204名無し野電車区:2012/12/29(土) 16:58:06.28 ID:L0pXawNN0
名古屋に373がなくなって清々したんだろw
どっちなんだよ
205名無し野電車区:2012/12/29(土) 18:15:44.36 ID:Me1iFyaj0
>>204
>>203は屑岡
206名無し野電車区:2012/12/29(土) 18:28:09.58 ID:Q1SAOCNqO
373の間合い運用って大垣〜米原と豊橋〜浜松のみ?
207名無し野電車区:2012/12/29(土) 18:34:22.34 ID:Zrrq+JfX0
>>206
ここには携帯で書き込まないほうがいいよ、静悪寒国人w
208名無し野電車区:2012/12/29(土) 19:38:18.59 ID:p/d7CZOR0
今日の5358Fは代走か

座席が少ないでいかん
209名無し野電車区:2012/12/29(土) 23:02:52.11 ID:3uLH/vNn0
>>206
名古屋側ではそれだけ
静岡だと
沼津-熱海の1426M
熱海-静岡の1421M
静岡-沼津の772M
210名無し野電車区:2012/12/30(日) 08:34:35.71 ID:MZh8tBmw0
373は豊橋より西は行かないよ
211名無し野電車区:2012/12/30(日) 08:42:50.18 ID:clXNV5E50
>>210
それに次スレから西小坂井以東はスレ違いになるよ
212名無し歌人:2012/12/30(日) 08:55:04.71 ID:rGO0f7NJ0
31 誰もが聞いた春の海 作りし道雄は変態で 世に出た経緯もすごいけど 最期は悲劇で世を去りぬ
32 急行銀河の車内にて 厠に立ったがウンの尽き 扉を開けて踏み出せば そこは刈谷の線路脇
33 ここはトヨタの発祥と 刈谷の人は胸を張る 湖西市山口ここに来て 同じことを言ってみろ

ちょっち静岡県民の逆襲を入れてみました
213名無し野電車区:2012/12/30(日) 09:03:15.27 ID:tMN87TQXO
>>209
サンクス。遠いな・・・
214名無し野電車区:2012/12/30(日) 09:06:08.20 ID:NoHPxiA+0
>>212
ド音痴の静汚韓国バ歌人乙
215名無し野電車区:2012/12/30(日) 10:37:56.26 ID:BoW9WcJS0
>>211
豊橋は本社直轄です。
いい加減なことを書かないように。
216名無し野電車区:2012/12/30(日) 10:49:25.08 ID:U6AEdAHR0
でも豊橋は屑岡車両が乗り入れてくるので
スレの対象から外します

てゆうか屑岡乙>>215
217名無し野電車区:2012/12/30(日) 10:55:59.13 ID:BoW9WcJS0
>>216
自己紹介乙
そろそろ荒らすのはやめろ携帯ソフトバンク厨
218名無し野電車区:2012/12/30(日) 11:07:06.35 ID:illV3Jmu0
豊橋のことは浜松口スレでやればいいだろ
219名無し野電車区:2012/12/30(日) 11:11:56.75 ID:BoW9WcJS0
豊橋市は愛知県です。
屑岡および神奈川は余計な口出しをしないように。
220名無し野電車区:2012/12/30(日) 11:13:42.48 ID:yY7an4j90
>>219
自己紹介乙
そろそろ荒らすのはやめろ携帯ソフトバンク厨
221名無し野電車区:2012/12/30(日) 11:20:13.32 ID:teWPjujl0
なんか気持ちの悪い関東の18きっぱーが居座っているようだな
何度もID変えて粘着する執念を他のことに生かしたら? >>220クンよ。
222名無し野電車区:2012/12/30(日) 11:26:11.06 ID:M2zcogJk0
クズ岡の言い訳キタ――(゚∀゚)――!!
223名無し野電車区:2012/12/30(日) 11:29:29.90 ID:M2zcogJk0
ID:BoW9WcJS0=ID:teWPjujl0

朝の米原→大垣に入ってる373系邪魔でしょうがないんだけど
ラッシュの真っ最中に3両ってイヤミ?
224名無し野電車区:2012/12/30(日) 11:36:32.58 ID:/mUU9F2q0
ところで来年1月13日は笠寺にまさかの快速停車あるかな。まだJR東海HPに
記載されてないが。
225名無し野電車区:2012/12/30(日) 11:47:48.43 ID:teWPjujl0
>>223
そんな閑散区間の方が「名古屋口」に相応しくないだろw
226名無し歌人:2012/12/30(日) 14:45:55.80 ID:rGO0f7NJ0
>>214
悪いな 演奏担当だ お前が歌え
227名無し野電車区:2012/12/30(日) 16:06:21.52 ID:46isbgrA0
ID:M2zcogJk0が必死な件について
228名無し野電車区:2012/12/30(日) 18:35:47.17 ID:Ol4WHXIo0
>>227
必死なのはお前ら糞岡人
229名無し野電車区:2012/12/31(月) 00:19:51.21 ID:65Qy492o0
屑の相手をする奴は屑。同類。
230名無し野電車区:2012/12/31(月) 01:59:36.18 ID:oxkFPm2g0
>>229屑岡人さえいなくなれば荒れない
231名無し野電車区:2012/12/31(月) 08:01:08.43 ID:Xz90Rkjo0
211景はもうすぐ東日本みたいに
廃車にする予定
117も119もなくなったし
232名無し野電車区:2012/12/31(月) 19:03:09.96 ID:+EB7y4200
211系廃車にするなら下さい。

しR西日本廣島支社
233名無し野電車区:2012/12/31(月) 20:15:00.91 ID:yKPvnTV4O
最終日豊橋→大垣の373系ライナーって満席ですかね?

最後に沼津から米原まで373系乗り継ぎの旅を考えているのですが…
234名無し野電車区:2012/12/31(月) 20:46:24.41 ID:fmZvQcvD0
>>233
基地外静汚韓国人( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
235名無し野電車区:2012/12/31(月) 23:04:19.58 ID:XOTM2mf5O
もっとやれもっとやれwww
236名無し野電車区:2012/12/31(月) 23:48:21.29 ID:XOTM2mf5O
来年もこんな低俗な感じですかねw
237名無し野電車区:2012/12/31(月) 23:48:46.89 ID:VU5WKnjzO
終夜運転は何両になるんでしょうか?
238名無し野電車区:2013/01/01(火) 00:38:35.20 ID:/Ccl9fczO
終夜運転するの?
名古屋からは、一時半くらいに岡崎行き普通があるだけのような?
239名無し野電車区:2013/01/01(火) 02:11:49.23 ID:b5tmBVgk0
まさかの増便w三石の辺は電車少ないから不便だもんなあ
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/121221_00_okayama.pdf
夜時間帯の三石行普通列車を姫路まで、吉永行普通列車を三石まで延長します。

列車番号 岡山発 東岡山発 瀬戸発 和気発 三石着 相生着 姫路着
1334M 19:56 20:06 20:14 20:27 20:38 21:01 21:21 三石 姫路間延長 ※現行列車番号は728M

列車番号 岡山発 東岡山発 瀬戸発 和気発 吉永発 三石着 記 事
732M 22:55 23:05 23:14 23:27 23:31 23:38 吉永 三石間延長

【赤穂線】 夜時間帯の姫路行普通列車(赤穂線経由)が播州赤穂行に変更となるとともに、備前片上発岡山行普通列車を新設します。

列車番号 岡山発 東岡山発 長船発 備前片上発 播州赤穂着 相生着 姫路着
1936M 21:23 21:33 21:50 22:05 22:30 − − 播州赤穂止 ※播州赤穂駅では、播州赤穂発(22:31)姫路行(23:06)に接続します。

列車番号 備前片上発 長船発 東岡山発 岡山着 記 事
1983M 20:53 21:13 21:35 21:46 新設

今は淡路から但馬の国・八鹿町・氷ノ山ICまで自動車専用道路だけで行ける。北部なら城崎温泉だよね
駅からバス使うなら出石、コウノトリの郷公園、玄武洞
豊岡や浜坂で町散策とか、生野銀山や竹田城跡とかぐらいじゃないかな
岡山発車時点では両方とも地元客が多いから結構混む
播州赤穂行きは長船あたりからガラガラ
姫路行きは時期による
兵庫県は一口に兵庫県と言っても、決して県庁所在地の神戸だけの県ではないし、色々あるところがオモシロイ。
旧国でも、摂津、播磨、丹波、但馬、阿波にまたがり様々。また備前、美作も一部に含む。
淡路、瀬戸内海から日本海まで。あたかも南海の島から北の国までの縮図のような県だ。
日本横断しちゃってる県て青森、北海道、兵庫だけか。まあ、そういわず瀬戸内海から日本海まで網羅してるのが兵庫
高速道路の数が一番多いのも兵庫
240名無し野電車区:2013/01/01(火) 10:47:56.09 ID:cB4Oc79wO
踏切安全確認の為、
名古屋10:30発新快速大垣行きは、5分遅れで運転中。
241名無し野電車区:2013/01/01(火) 15:04:31.04 ID:/vI0RP1o0
>>231
東日本が廃車にしたといってもサハとサロだけだぞ
廃車の予定もないだろ
予測されるだけだ
もしかして日本語不自由な外国人の方?
242名無し野電車区:2013/01/01(火) 22:05:14.26 ID:jvvrrAvO0
大垣米原の2両は静汚韓国人のしわざだったのか

JR西日本からもクレームがきたらしいからな
243名無し野電車区:2013/01/01(火) 23:28:54.97 ID:vRXIXUagO
今日美濃赤坂線は御首神社の参拝客で結構混んでた。
ワンマンだから面倒だ!
244名無し野電車区:2013/01/02(水) 01:26:10.69 ID:DdKUHUMt0
昨日だけだから勘弁してやれ
245名無し野電車区:2013/01/02(水) 14:30:36.09 ID:SuoyTyxAO
元日と2日位は美濃赤坂線を増発しても良い気がする。
213系でも良いから…
246名無し野電車区:2013/01/02(水) 17:09:32.74 ID:auxZnAFO0
>>242
頭悪い人は書き込まないで
247名無し野電車区:2013/01/02(水) 17:49:32.71 ID:54yLPHzP0
>>242
てめえのような隣が気になってしょうがない奴が嵐の原因になるんだよ
248名無し野電車区:2013/01/03(木) 04:25:35.32 ID:9krFSMf50
>>246-247こそ>>1が読めないの?

> 静岡住民およびその支援者の書き込み禁止
249名無し野電車区:2013/01/03(木) 07:04:06.63 ID:kMMjkAlJ0
けさも3200Fはゴミ3連か
18きっぱーのせいで相席しなければならないし最悪

たまに来る313系0番台が神にみえる
250名無し歌人 :2013/01/03(木) 09:10:25.96 ID:PTI1KlUr0
34 儲けているぞ大企業 ハコモノ無駄にこしらえて 金の回らぬ駅前は シャッター並ぶ閑古鳥
35 知多半島から伸びてくる 特高電線見るたびに 電気の行く先どこなのか 思い馳せると腹が立つ
251名無し野電車区:2013/01/03(木) 10:43:55.86 ID:yo/UNazU0

刈谷駅はシャッター街じゃないけど
名無し歌人って左翼か
252名無し野電車区:2013/01/03(木) 11:39:16.53 ID:ODGF4y4z0
>>250
静汚韓国のバ歌人チィーッスwww
253名無し野電車区:2013/01/03(木) 12:02:47.03 ID:0DyYX4+E0
>>251
屑岡の名無し歌人に名古屋口の事情が分かるもんか
254名無し野電車区:2013/01/03(木) 13:34:38.67 ID:+e2w+iZv0
高山線/太多線スレへも書き込みましたが名古屋→岐阜間の前面展望映像(WVひだ)を
youtubeにUPしました。昨年9月に撮影したものですがよろしければご覧ください。
タイトル「ワイドビューひだ 名古屋→岐阜17分40秒(ノーカット)」
255名無し野電車区:2013/01/03(木) 14:21:39.35 ID:FllBxl1S0
ひだって岐阜まで後ろ向きだよな。
256名無し野電車区:2013/01/03(木) 18:06:52.84 ID:eGKl06Qx0
>>248
>>246-247こそ>>1が読めないの?

つまらん馴れ合いだ。
257名無し野電車区:2013/01/03(木) 19:13:56.48 ID:yo/UNazU0
>>256
そうやって無理に18ネタや静岡ネタを公認させようとする束ヲタは最高にうざい
東京口スレに帰れ
258名無し野電車区:2013/01/03(木) 21:01:56.07 ID:SS/qT/tY0
>>257
>>256は屑岡だろ
259名無し野電車区:2013/01/03(木) 21:26:04.29 ID:ZjcqWC6w0
>>257-258
ID変えて必死だな
260名無し野電車区:2013/01/03(木) 21:37:07.96 ID:tiGVVwRi0
ここまで俺の自演
261名無し野電車区:2013/01/03(木) 22:26:22.86 ID:syyJcG/N0
大垣所属車は舞阪幕ありますかね?
不発弾撤去で出してくれるなら撮りに行きたいが・・・
東海は蒲郡行きに変更になったとしても豊橋行き表示のまま蒲郡まで引っ張ったりと不親切なところがあるからなぁ
262名無し野電車区:2013/01/04(金) 00:21:08.61 ID:s948644C0
俺が何者かなどどうでもよい。


>242 :名無し野電車区:2013/01/01(火) 22:05:14.26 ID:jvvrrAvO0
>大垣米原の2両は静汚韓国人のしわざだったのか

>JR西日本からもクレームがきたらしいからな


出入り自由の2ちゃんでアホ同士の馴れ合い↑が出来ると思うなよw
263名無し野電車区:2013/01/04(金) 00:39:02.71 ID:tBkC/D1S0
>>262
屑岡必死だな
264名無し野電車区:2013/01/04(金) 01:07:19.51 ID:1/PrShOF0
>>262
一々コピペして馴れ合ってるのお前しかいないんだが?
265名無し野電車区:2013/01/04(金) 01:27:24.94 ID:SElU6EBr0
推奨NGワードに追加

373
373系
266名無し野電車区:2013/01/04(金) 10:09:22.06 ID:bIdHzZYH0
>>264
>>262>>1じゃね?
267名無し野電車区:2013/01/04(金) 10:22:29.17 ID:tWG2tljb0
混まないはずの213Fが静汚蚊塵のせいで激混みだ

あと208FにZ1が入ってるが、これも静汚蚊塵のせいで激混み必至だろうな
268名無し野電車区:2013/01/04(金) 12:11:59.11 ID:5spwri7e0
>>261
海カキにはありません
静シスにはあります
269名無し野電車区:2013/01/04(金) 16:22:53.38 ID:eR2XAXVn0
>>268
サンクス
はやり入っていなかったか
地元で新快速狙うのはあきらめだな
270名無し野電車区:2013/01/04(金) 22:56:32.34 ID:EArcamj10
テンプレ改題

東海道線の名古屋口(西小坂井〜米原間)について語るスレです。

・静岡住民およびその支援者のカキコ
・18きっぷネタ
・373系ネタ
この3つの話題は厳禁とします。

そして無意味な長文説教や、時期外れの亀レスもご遠慮ください。
くれぐれもスレの趣旨を認識した上でカキコをお願いします。
次スレ立ては>>950を目処にしてください。

【豊橋】東海道線名古屋口スレ49【米原】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346761734/
271名無し野電車区:2013/01/05(土) 08:51:42.82 ID:Zr85Csyr0
いくら静岡が憎いからと言って豊橋まで犠牲にするのはいかがなものかと…。
そのうちだんだん短くなって岡崎や大府が境になり終いには金山の話題まで駄目になったりして…。
272名無し野電車区:2013/01/05(土) 09:04:17.33 ID:Zr85Csyr0
そう言えば既に二川が犠牲になっていたっけ。
豊橋→浜松口、蒲郡→名鉄西尾蒲郡線、岡崎→中小鉄道(愛環)、刈谷→名鉄三河線、大府→知多(武豊線)、金山→中央線って感じでスレを分けるとか?(無理)
273名無し野電車区:2013/01/05(土) 09:15:52.43 ID:exE3Lb8N0
> そのうちだんだん短くなって岡崎や大府が境になり終いには金山の話題まで駄目になったりして…。

心配しなくてもそれはない
274名無し野電車区:2013/01/05(土) 10:48:58.60 ID:tKIDcQ5b0
しばらく見ない間に、すっかり糞スレになったんだなぁ
過剰反応の自治厨のせいか
2年ほど前はわりと良スレだったのに残念だ
275名無し野電車区:2013/01/05(土) 10:56:02.55 ID:Zr85Csyr0
結局転載荒らしからおかしくなったんだよな。
2010年の秋だったから>>274の2年ほど前ともほぼ一致する。
276名無し野電車区:2013/01/05(土) 15:34:49.64 ID:eqojT71G0
>>271-272
本来ならゴミが走ってる豊川市にある西小坂井と愛知御津も犠牲にしなければならないところだったが
それではあまりにも酷なので見送った

豊橋が浜松口スレに逝く以外はいままで通りになるだろう
277名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:28:33.93 ID:Tv5sRemi0
そもそも豊橋が浜松口に行く理由がない。
馬鹿な束ヲタが名古屋圏の範囲を狭めたいだけだろ。
278名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:32:54.88 ID:SRhTBOX/0
117の全廃と373の豊橋以西の運用消滅の次は、いよいよ311と213の豊橋以西からの締め出しです。
311と213は加速性能が373並に遅いし、211-5000や313は加速が速いから。
311と213が豊橋以西から消えれば、313並の加速性能で揃う。
279名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:37:53.58 ID:ZA64lcf00
>>278
以西じゃなくて以東の間違いだろ

つか>>277-278屑岡乙
280名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:40:39.12 ID:ZA64lcf00
それよりかまだ311の方がゴミ373より使える
281名無し野電車区:2013/01/05(土) 17:15:51.83 ID:Fhh+aOLa0
豊橋が浜松圏なら名古屋豊橋間で往復切符のサービス合戦などやるわけないわな。
それを知らないってことは他社エリア在住ってことか。やっぱりな。
282名無し野電車区:2013/01/05(土) 17:27:14.39 ID:LiZlrUxL0
そもそも乗客の流動が豊橋で分かれているのに愛知県(本部直轄)最東端だからと二川で区切ったり、
豊橋を静岡側で独り占めしようとして西小坂井で区切る馬鹿がいるのが問題なんだろ。
283名無し野電車区:2013/01/05(土) 17:34:14.49 ID:Fhh+aOLa0
>>282
18きっぷが通用する期間には、こういう不思議なお客様が出入りするんです。
ただ、実際には浜松側からの流動は鷲津あたりまでで、二川は明確に豊橋側オンリーだけどね。
284名無し野電車区:2013/01/05(土) 17:45:03.87 ID:eqojT71G0
>>282-283
西小坂井で区切るのはお前ら屑岡人を入れないためなんだよ

愛車373系と共に祖国へ帰れよ
285名無し野電車区:2013/01/05(土) 17:49:19.98 ID:Fhh+aOLa0
ID:eqojT71G0が一人で興奮してます。
次はいつID変えるのかなw
286名無し野電車区:2013/01/05(土) 17:53:57.20 ID:eqojT71G0
>>285
都合悪くなるとID晒しか、さすが屑岡
287名無し野電車区:2013/01/05(土) 17:58:16.41 ID:Fhh+aOLa0
神奈川の屑が居座ってるな
お前がどうほざこうが豊橋は愛知県
288名無し野電車区:2013/01/05(土) 18:01:55.67 ID:eqojT71G0
>>287
神奈川じゃないんだけど、
373に乗りたくてしょうがない屑岡の18きっぱーが

とにかくゴミ373は邪魔だから持って帰れ
289名無し野電車区:2013/01/05(土) 18:02:30.85 ID:Tv5sRemi0
どうせオブライエンだろ
地元の糞ローカル御殿場線スレにオイダセ
290名無し野電車区:2013/01/05(土) 18:07:35.72 ID:eqojT71G0
そういや屑岡は大垣米原を名古屋口から外そうとしていたな

>>225とか
291名無し野電車区:2013/01/05(土) 18:11:27.92 ID:ZA64lcf00
>>289
静汚韓国同士の同族嫌悪か
笑えるw
292名無し野電車区:2013/01/05(土) 18:30:44.07 ID:2ZT8ouXB0
ID:ZA64lcf00 とか ID:eqojT71G0 は静岡しか見ていないのかね?
293名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:06:02.60 ID:+SCB/cbi0
>>279-280
311も213も373と同様ゴミだろ。
311と213は静岡転属すべし。
豊橋以西から加速性能の悪い311と213は徹底締め出し。
代わりに211-5000静岡車を豊橋以西に入線復活させるべし。
294名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:10:32.10 ID:+SCB/cbi0
>>280
それよりかまだ211-5000のほうがゴミ3兄弟の311や213や373より使える、の間違いだろ。
これで東海道線豊橋―名古屋間にロングシート&トイレなし復活だ。
295名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:26:47.19 ID:+SCB/cbi0
117の全廃を機に211-5000静岡車(ロングシート&トイレなしの3両編成)の名古屋乗り入れを復活させてくれ。
311も213も373もいらん。
(311と213と373はゴミ3兄弟だから)
296名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:29:56.15 ID:eqojT71G0
>>293-296
屑岡必死すぎ
297名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:31:04.60 ID:eqojT71G0
間違えた>>292-295
298名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:41:06.31 ID:+SCB/cbi0
>>145
311は静岡転属だろ。これで米原発着は313に統一だ。

>>156
311ではなく211-5000/313の間違いだろ。
299名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:43:09.55 ID:+SCB/cbi0
311と213と373はゴミ3兄弟
300名無し歌人 :2013/01/05(土) 20:53:31.66 ID:jUIXegv20
36 東海道に線路引く 資材を運んだ線路跡 役割終えてうち寂れ 歴史に埋もれ消えゆかず
37 名古屋直通至便なる 土地の恵みの有り難さ 年々増えるお客様 100年過ぎたら電化され
38 ピカピカ新品架線柱 間に挟みて停まりしの 大府の駅のヤードには 錆びたレールとホーム在り
301名無し野電車区:2013/01/05(土) 21:02:08.92 ID:k3iBwtNv0
>>290
快速が15分ごとに運転されているのは豊橋〜大垣なのだから、大垣〜米原よりは豊橋の方が名古屋口に入るのは自然だろ。
本当は旧国鉄の枠組みを復活させたい関東人だろお前。
東京口スレに帰れよ。
302名無し野電車区:2013/01/05(土) 22:07:45.20 ID:Z1TrtHkr0
373なんかなくなればいい清々したと言い出した途端Qが同調しだした件について
303名無し野電車区:2013/01/05(土) 22:31:30.53 ID:tomuomuQ0
>>295
そんなものいらん
悪乗りするな
304名無し野電車区:2013/01/05(土) 22:32:25.75 ID:tomuomuQ0
>>295
そんなものいらん
悪乗りするな
305名無し野電車区:2013/01/05(土) 22:33:07.25 ID:tomuomuQ0
>>295
そんなものいらん
悪乗りするな
306名無し野電車区:2013/01/05(土) 22:36:16.41 ID:k3iBwtNv0
3回も言わなくていいよw
307名無し野電車区:2013/01/05(土) 22:45:00.95 ID:Zr85Csyr0
結論、対象区間は引き続き豊橋→米原。
静岡ネタと18切符ネタは排除。
こんな所かな?仮に西小坂井で切っても運転系統や停車駅の絡みでどのみち豊橋を切り離すのは不可能だし。
308名無し野電車区:2013/01/05(土) 23:20:17.93 ID:+SCB/cbi0
117の全廃を機に東海道線の豊橋―名古屋間(上りは枇杷島→豊橋)でクロスシート縛りは解けるそうです。
もうじき東海道線の豊橋―名古屋間(上りは枇杷島→豊橋)に211-5000静岡車(ロングシート&トイレなしの3両編成)が乗り入れるでしょう。
309名無し野電車区:2013/01/06(日) 01:02:31.38 ID:KEsfxoMYi
枇杷島発ってなんだよ。
西枇杷島と勘違いしてるのか?
310名無し野電車区:2013/01/06(日) 02:52:51.39 ID:0fEF2U490
今さっき寝台が
ふぁーふぁーふぁーふぁーとか鳴らしてたぞ
こんな夜中になんかと思ったがや
311名無し野電車区:2013/01/06(日) 04:22:35.27 ID:tVbjx0ZI0
>>307
よぉ18ヲタ

373ネタは排除しないんだな
312名無し野電車区:2013/01/06(日) 05:42:53.13 ID:4pauR8Kl0
けさの3201F、静汚韓国人ID:k3iBwtNv0のせいで代走編成
313307:2013/01/06(日) 07:10:02.84 ID:zOQTP44E0
>>311
373系は臨時列車や名古屋工場入りの可能性もあるし18切符関係無く排除出来ないでしょ、まぁダイヤ改正以降373系普通列車ネタはNGでいいと思う。
ちなみに当方18切符は8年ほど使っていない(東京は100%新幹線だし関西方面は在来線使う場合普通切符)。
314名無し野電車区:2013/01/06(日) 08:35:48.73 ID:ccjsCuDM0
大垣発5:57の網干(姫路)行き、

しばらくは豚小屋状態だな(-_-;)
315名無し野電車区:2013/01/06(日) 10:03:39.01 ID:GtpRukdZ0
213系は去年のダイ改で飯田線閉じ込めでもう回送以外豊橋以西行ってないしw
故障だらけだから静岡にあげるよw
316名無し野電車区:2013/01/06(日) 16:36:09.36 ID:2PzV1j8U0
>>314
お前もブタなんだから仲良くしろよ
317名無し野電車区:2013/01/06(日) 18:59:27.71 ID:bWkhRK5cO
米原で快速や新快速3本を受ける列車は8両編成にしてほしいよ。
新幹線からの乗換では、米原でまともに歩けないくらいに混む。
一番階段から遠い車両でも、 立ち席になるよ。
318名無し野電車区:2013/01/06(日) 19:20:23.57 ID:9uKro3420
18切符ババァの集団 ウルセー
車内に響き渡るババァのだみ声
マジ切れそう(´・ω・`)
319名無し野電車区:2013/01/06(日) 20:06:02.28 ID:QGDbJxcdO
米原で数本の接続を受ける電車は、東急のようないすなし電車をキボン
320名無し野電車区:2013/01/06(日) 21:43:00.05 ID:RCJP8d2k0
>>318
そして、席がないとわめいて、何とかして
座っている奴をどかして座る。
321名無し野電車区:2013/01/06(日) 22:06:35.53 ID:58COuVXA0
また明日から東海道線の通勤ラッシュに毎朝揉まれる日々が始まるお…
322名無し野電車区:2013/01/06(日) 22:45:33.99 ID:hNUjXqXn0
時差通勤したら




始発でw
323名無し野電車区:2013/01/06(日) 22:50:35.67 ID:Z2Z/e9sx0
>>316
俺定期券で利用してるんだが
一緒にするな
324名無し野電車区:2013/01/06(日) 23:12:47.20 ID:W5DIw6I70
女子高生に揉まれたい
325名無し野電車区:2013/01/06(日) 23:35:46.21 ID:jxOFETmF0
>>321
大変だなw
頑張れよ!
326亀ます!:2013/01/06(日) 23:38:33.75 ID:HjdxZ+4b0
>>317
米原18時くらいだったっけ?やけに接続が悪い時間帯があるよな。
改正のたびによくなったり悪くなったりしてるようだ。
まあ2両時代と比べたらまだマシだが。
327名無し歌人 :2013/01/06(日) 23:45:45.44 ID:l0Rn7Wyi0
>>324
できたら剥き出しのフトモモで・・
328名無し野電車区:2013/01/07(月) 00:19:56.94 ID:05QVM1Go0
>>323
引越せよブタ
329名無し野電車区:2013/01/07(月) 01:06:15.27 ID:XQaYwHXY0
>>321
たまには優雅に新幹線w
330名無し野電車区:2013/01/07(月) 05:47:14.17 ID:L8SCKQZp0
3月の改正で、快速金山行きって完全消滅?
331名無し野電車区:2013/01/07(月) 16:59:17.34 ID:4IpF2pfG0
完全消滅
332名無し野電車区:2013/01/07(月) 19:52:30.41 ID:L8SCKQZp0
>331 そうかー 行き先のバリエーションが減るのは、少し寂しくなるなー
まぁ、一般利用者の立場から言えば「わかりやすいダイヤ」になるのかもしれんけど
333名無し野電車区:2013/01/07(月) 20:11:14.38 ID:IPawhp870
と言う事は平日見られる熱田の昼寝車両も無くなるのか。
334名無し野電車区:2013/01/07(月) 20:44:12.03 ID:IRQ0LD5Q0
335名無し野電車区:2013/01/07(月) 21:35:10.69 ID:F0CNA18A0
わからんぞ
名古屋止まりのが回送で熱田に行くかも
金山止まりの何がデメリットかって全員降車したかの確認で時間かかること
特に非貫通の117系だと車掌や運転士が走って確認してたのみたことある
名古屋だと車内清掃係が車内点検してくれるから車掌はドア閉するだけですぐ発車できる
336亀ます!:2013/01/07(月) 22:58:49.15 ID:AmFlr6kA0
判断基準は夕方の金山始発の快速が残るかどうかやねー
まだダイヤが発表されてないからなんとも
337名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:17:12.60 ID:MMhOBor40
>>336
残ったところで6両にされそうな気がする
338名無し野電車区:2013/01/08(火) 01:36:05.11 ID:E8qHvFjj0
>>336
名古屋駅での快速10分間隔のダイヤを維持するには金山発を残す必要がある気もするが。
339321:2013/01/08(火) 07:31:44.33 ID:TTEtoXy1T
清須を出た所で既に人口密度がやばい
枇杷島からは地獄同然になる
340名無し野電車区:2013/01/08(火) 14:30:36.15 ID:2PgB8uDc0
名古屋駅の3・4・10・11番線ホームは、高さをレール面上920mmに戻すべきだろ。
341名無し野電車区:2013/01/08(火) 14:37:42.31 ID:2PgB8uDc0
117系
2013年2月で東海道線での運用終了
342名無し野電車区:2013/01/08(火) 14:42:26.06 ID:2PgB8uDc0
2013年度
大垣車両区での新製配置
直流車:
313-5000: 12両(6連*2本)
313-5300: 12両(2連*6本)
313-3100: 12両(2連*6本)
交直車:
新471系
671系
673系
343名無し野電車区:2013/01/08(火) 19:12:46.46 ID:6YKYGtus0
>>342
はいはい妄想はいいから、静汚韓国人www
344名無し野電車区:2013/01/08(火) 19:28:35.09 ID:oHOXKsbx0
キハ25は邪魔
無理に直通に入れないで武豊に閉じ込めとけ
345名無し野電車区:2013/01/08(火) 20:39:52.80 ID:4nMagXzS0
>>344
6連や8連ならいいんだがな…
346名無し野電車区:2013/01/08(火) 21:19:14.50 ID:qn8hBPQB0
>>337
既に朝ラッシュ上り「快速」は8両と発表済み
347名無し野電車区:2013/01/08(火) 22:20:32.08 ID:GCFYPX/j0
>>346
それが夕方と何の関係が?
348名無し野電車区:2013/01/09(水) 01:48:11.10 ID:7Elm0wyV0
新快速や区間快速は名古屋以東も運転するから、8両快速のどれかが名古屋止まり→金山発快速になるって言いたいんじゃないかな。
349名無し野電車区:2013/01/09(水) 05:08:59.11 ID:SzAhrcw00
名駅にセントラルタワーや高島屋ができてから
だいぶ名古屋は都会になってきたかな。
最近よく大阪から名古屋へ私用に行くけど
名古屋でも充分遊べる。
350名無し野電車区:2013/01/09(水) 11:28:31.57 ID:B3uZiYdk0
米原行きの車内、制服の警官が3名乗り込んで
各車両に別れアチコチ監視するようにジロジロ見て
関ケ原で降りていった
なんなの? スゲー不気味なんだが…
351名無し野電車区:2013/01/09(水) 13:26:38.53 ID:jEK6Y0IP0
おまえみたいな18乞食を監視するためだよ
352名無し野電車区:2013/01/09(水) 15:58:10.37 ID:x4f/dRZI0
>>351
巣に帰れ
353名無し野電車区:2013/01/09(水) 16:27:11.08 ID:CsUI+lEu0
>>352
>>351>>1だよ

次スレ立てるの屑岡に先を越されないようにしないと
354名無し野電車区:2013/01/09(水) 18:21:26.18 ID:B3uZiYdk0
西の新快速が架線に凧糸が絡んで、安土で運転中止
やっと米原に着いて、大垣行きに乗ったら
垂井手前で菌急停止…
なんか今日呪われているな(´・ω・`)
355名無し野電車区:2013/01/09(水) 18:35:10.27 ID:JwnAzppc0
>>354
その停止は確かに怖いなww
356名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:31:46.14 ID:TvmXJVlQ0
12日のしらさぎ3号富山行はいつもより多そうだ。JR東海HP見たが13日は笠寺に
快速停車しないみたい。
357名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:35:37.55 ID:nvz+8COl0
また秋元ドルヲタか。さっさと死ねよ
358名無し野電車区:2013/01/09(水) 21:02:57.36 ID:P/J5UDZ30
北陸から遠征かー
ご苦労なこった
359名無し野電車区:2013/01/09(水) 21:26:27.56 ID:LtBNMX1T0
>>353
どっちも同類
お互い巣に帰れ
360名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:53:02.46 ID:adXPKHlQ0
>>354
おまいだったのか・・・
361名無し野電車区:2013/01/09(水) 23:19:56.99 ID:GMz8/Lsk0
>>354
お祓いしてもらえw
362名無し野電車区:2013/01/10(木) 04:42:55.24 ID:oLlv0d9Yi
>>359
屑岡必死すぎ
363名無し野電車区:2013/01/10(木) 04:52:29.08 ID:byOK6JAIi
Y116+Z4編成出場

117系に引導渡すのが奇しくもY117編成とは
364名無し野電車区:2013/01/10(木) 05:48:47.47 ID:QhhDLZY70
けさの201Fは

G14+Y32+Y33→米原
365名無し野電車区:2013/01/10(木) 09:53:28.33 ID:RsT+bYDH0
東海道線て乗り心地いいよね
ガタゴトうるさくないしあんま揺れないし
よそは知らないけど在来線でトップクラスじゃないの?
366名無し野電車区:2013/01/10(木) 09:55:42.67 ID:BrSfWZ7G0
特別甲線だからな
367名無し野電車区:2013/01/10(木) 11:06:45.00 ID:2fA3u2770
今のダイヤで、岐阜〜豊橋の最速って何分だろ?
368名無し野電車区:2013/01/10(木) 11:48:04.54 ID:pK1E5nH3O
>>350 スリ 置き引き 痴漢 盗撮対策のために巡回している
369名無し野電車区:2013/01/10(木) 11:49:13.49 ID:Y2qbAMV60
>>365
在来線トップは小田急。
370名無し野電車区:2013/01/10(木) 14:02:39.01 ID:CUufUQ9Q0
>>365
そんでもないぞ
揺れるところは、脱線するんじゃないかと言う勢いで揺れ
空恐ろしさを感じるぞ
371名無し野電車区:2013/01/10(木) 15:42:46.81 ID:lvZtW4id0
ホームライナー豊橋って混んでますか?
372名無し野電車区:2013/01/10(木) 18:51:35.32 ID:YlaXMVlQ0
>>370
そんなところあるか?
西だと草津線や和歌山線がトランポリンみたいで怖かったけどw
373名無し野電車区:2013/01/10(木) 19:02:52.82 ID:RsT+bYDH0
>>369
乗った事ないけどロングシートでしょ?
>>370
岐阜ー豊橋間でそんなに揺れるところはなかったような
その他の場所はわからないけど
374名無し野電車区:2013/01/10(木) 19:28:31.16 ID:Ql9QPTCU0
>>371
HL豊橋は3両なのにスカスカ
時間帯が時間帯だし、こりゃいつ廃止されてもおかしくはない状況だっただろうね
375名無し野電車区:2013/01/10(木) 19:45:06.15 ID:uPU/CMLG0
朝のHL豊橋と夜のHL大垣は、およそわずか10分後に新快速があるからね
310円払ってまで乗りたい列車でもない
376名無し野電車区:2013/01/10(木) 21:04:55.20 ID:DwrtJdVm0
373系は伊那路運用もあるからね
377名無し野電車区:2013/01/10(木) 21:08:52.24 ID:7DrfarID0
連結面のところで隣の車両を見ると結構揺れてるんだが、乗ってるだけなら揺れはまったく気にならず快適。
すれ違いのときの窓のガタガタも少なくてよい。
久しぶりに岐阜まで乗ったら木曽川橋梁ロングレールになっててすごい静かだった。
378名無し野電車区:2013/01/10(木) 22:01:06.92 ID:BfTUC6+cO
>>370
上り清洲の踏切と駅始端の間がちょっと動揺ある
379名無し野電車区:2013/01/10(木) 22:53:41.12 ID:x1M+so9j0
キハ25意外と乗り心地いいな。いつもはキハ75ばっかだから新鮮味感じた
380名無し野電車区:2013/01/11(金) 01:47:52.70 ID:UbAWwpgV0
>>377
313とか、ドアも一旦閉まったあと
更に増し閉めして、ドアがガタ付かないように
しているしね
381名無し野電車区:2013/01/11(金) 03:25:14.69 ID:GK29BhsMi
>>378で、

子供の歌を歌うのか
382名無し野電車区:2013/01/11(金) 06:02:24.81 ID:4ITEy0ha0
>>380
ドア閉まった後はさまれた場合簡単に引き抜けるように一旦緩む(減圧)→再度加圧し多少の力では開かなくしてる
引きずり防止機能だね
383名無し野電車区:2013/01/11(金) 09:06:22.72 ID:0DWSoSkWT
木曽川ってかなり微妙な位置にあるよな
両隣の駅が快速停車駅なのに木曽川だけ停まらないし
尾張一宮以降は各駅停車に出来ないのかな
384名無し野電車区:2013/01/11(金) 12:22:31.95 ID:EVT2L+yIO
普通を尾張一宮で返すのか?
いくら名鉄が減便したとは言え、
現状の普通は岐阜での着席用を兼ねているので、さすがにそれは無い
385名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:09:07.06 ID:5klYwp7b0
駅数が少なすぎるんだよ、名岐間は倍あってもいいぐらい
386名無し野電車区:2013/01/11(金) 19:06:50.62 ID:UbAWwpgV0
>>385
作った所で、だれも使わないんだから無意味
いい加減、糞ヲタの理論ウゼー
387名無し野電車区:2013/01/11(金) 20:07:33.57 ID:b3kv0Wqd0
>>385
じゃあ全部繋げておけよ
388名無し野電車区:2013/01/11(金) 23:39:12.68 ID:VP1D/Rf/0
>>385
あの田んぼだらけの沿線にもっと駅を作れとか笑い話だわw
枇杷島や清洲、木曽川がもっと利用者を集められるように駅の魅力アップに努めるのが先決だろ
清洲なんて西側からじゃ乗れないし
389名無し野電車区:2013/01/12(土) 00:07:43.98 ID:Vn9MzG7x0
岐阜〜木曽川間は駅間が長すぎるから
新岐南駅があってもいいけどな
390名無し野電車区:2013/01/12(土) 00:11:57.69 ID:a4BYgf0L0
岐南とかあってもよくない?
391名無し野電車区:2013/01/12(土) 00:14:55.10 ID:fPGV4it+0
>>390
そんなもん名鉄にくれてやれ
392名無し野電車区:2013/01/12(土) 03:46:23.90 ID:k2jS+BH3O
>>383
区間快速の名岐バージョンですね。朝夕なら有ってもよさそうな気がします。
393名無し野電車区:2013/01/12(土) 09:49:30.12 ID:eMQcu3nB0
>>392
ヲタ理論、マジキモい
ぼくがかんがえたさいきょうシリーズ
いい加減ヤメロ
394名無し野電車区:2013/01/12(土) 11:01:47.41 ID:Cnu9Xnkh0
コマツのエンジンよりカミンズエンジンのほうが快適
上り勾配で安定した出力が出せるのもカミンズの特徴だと思う
そういった意味でキハ25は最高の一般気動車
395名無し野電車区:2013/01/12(土) 11:34:42.81 ID:lYdHxPMp0
でもキハ25って最高速度110km/hだろ?
396名無し野電車区:2013/01/12(土) 11:36:41.28 ID:k2jS+BH3O
>>393
はいはい、わかったよ、坊や!
397名無し野電車区:2013/01/12(土) 13:02:48.72 ID:6Qv+Y87I0
ていうか木曽川は毎時4本でも多いぐらいだぞ
昼間毎時2本でもいい気がする
今の東海は何でも合理化で笠寺大高停車の区間快速や大府まで各駅区間快速、大府以東通過の普通もなくなった
要するに停車パターンや行き先に特別な付加価値が無い
しいて言えば平日朝にある共和行き普通ぐらいか
398名無し野電車区:2013/01/12(土) 16:10:10.67 ID:vDiVMPP10
合理化というより速達化だろ、対名鉄対策
木曽川なんてイオンぐらいしかないから毎時1本でも困らん

>>383
そういえば、117系が引退するけど
稲沢停車の快速って無くなるの?
399名無し野電車区:2013/01/12(土) 16:19:07.15 ID:obCnFwaC0
>398
朝の下りに、名古屋から快速になる岐阜行きが稲沢停車だったと思うが
これは117系運用じゃないからなくならないのでは?
400399:2013/01/12(土) 16:20:47.12 ID:obCnFwaC0
失礼、米原行きだった
401399:2013/01/12(土) 16:28:55.35 ID:obCnFwaC0
下りの名古屋発7:38→7:52の間ってなんとかならないの?
なんで特急2連続・・・特急ばらして快速系入れてほしいんだけどなぁ
402名無し野電車区:2013/01/12(土) 16:33:30.83 ID:DohV0hO40
公共工事大好き自民党大勝利で大府新駅建設計画が大きく前進w
403名無し野電車区:2013/01/12(土) 16:48:54.83 ID:hm1mrma80
>>397-398
煽りが大げさだ
なら静岡の10分ヘッドはどうなる
404名無し野電車区:2013/01/12(土) 17:19:58.83 ID:GvdSKFZ90
南大高に快速を
405名無し野電車区:2013/01/12(土) 17:31:12.82 ID:n6vbAGtV0
>>397-398
平日昼間に利用したことがないクズのつまらん煽り
稲沢清洲枇杷島も大して変わらん

岐阜利用者が確実に座れることのほうが存在意義として大きい
406名無し野電車区:2013/01/12(土) 19:43:49.57 ID:j1GSE0K00
駄スレ
407名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:20:03.89 ID:7snNi3MY0
>>403
> なら静岡の10分ヘッドはどうなる
スレ違いだがあれは完全に供給過剰だな。15分毎で十分。
政治的な配慮からじゃないか?
408名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:56:30.63 ID:j1iykw2r0
さすがに静岡駅周辺では15分では足らんわ
409名無し歌人:2013/01/12(土) 21:13:32.79 ID:wFEpqelq0
増結すればよくね?
410名無し野電車区:2013/01/12(土) 21:21:17.42 ID:++rclsBki
>>402
ロータリーは完成ずみだから駅前スーパー&ビルを作ろう!
411名無し野電車区:2013/01/12(土) 21:57:53.15 ID:1x6udtgu0
>>408
あの程度の客数でか?
412名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:12:57.03 ID:HljvYznD0
また迷鉄工作員がスレを荒らしてるなw
413名無し野電車区:2013/01/12(土) 23:14:43.57 ID:a4BYgf0L0
>>410
近くにドミーあるからいらないでしょ。普通しか停まらない駅でどれくらい利用者いるかね
414名無し野電車区:2013/01/12(土) 23:15:37.74 ID:tmoMGWe20
>411
そういうレベルで言うなら日中の名古屋口の新快速も多過ぎるな
415名無し野電車区:2013/01/12(土) 23:36:37.03 ID:/S/9VD7KO
黄金の車庫でなんか珍しいの見れる時間教えてください。
あそこの転車台て使うことあんの?
416名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:34:09.62 ID:eMqM8CyS0
大府新駅いらんだろ
その駅周辺の利用客のことだけ考えて駅作るのは論外だろ
現状でさえ名古屋〜刈谷間ギリギリなのに新駅作ったら退避駅or接続駅変えない限り快速の所要時間延びるだけで中京圏全体ので考えたら損失になる
417名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:57:15.88 ID:Q13A7zp30
市長が作る気満々だからね。
野田新町の二の舞になること確実
418名無し野電車区:2013/01/13(日) 01:55:24.22 ID:il9uwbtg0
で、駅が出来て誰も得しないのですね
419名無し野電車区:2013/01/13(日) 02:11:25.95 ID:qUlzKERr0
新幹線を跨ぐ!名古屋高速架橋工事から。
http://www2.ctv.co.jp/tekken2/2013/01/10/4626

名古屋高速道路 新幹線の線路をまたぐ橋桁工事
http://www.tv-aichi.co.jp/news/2013/01/post-2853.html

“新幹線またぎ”架橋工事に見物客殺到
http://www.tokai-tv.com/news/fnn-tokai/ondemand/20130110/20130110f_01.html
420名無し野電車区:2013/01/13(日) 02:39:19.80 ID:TvMfbcJz0
>>416
できたら上りの快速待避が刈谷→共和、下りが刈谷→大府に変更される予感。
421名無し野電車区:2013/01/13(日) 05:30:48.15 ID:Q13A7zp30
>>420
長く続いてるし現状維持すると思う。
下りが大府乗り換えなんて階段登って3番線までいくのは不便になる
上りも同様不便なことは態々しないよ
422名無し野電車区:2013/01/13(日) 08:16:44.78 ID:TQkse8XZ0
>>419
落ちたら、新幹線・国道1号・地下鉄と大笑いだな
赤い国がテロ目標にしそうだw
423名無し野電車区:2013/01/13(日) 08:25:35.27 ID:zZe1zKzC0
新駅構想全てが無駄とは思わんよ。
大府はよくわからんけどね。地図で見る限り短すぎる気もするが南大高がうまくいったので案外やれるのかも。
岐阜方面は無理やろね。
424名無し野電車区:2013/01/13(日) 10:27:32.75 ID:pYZfvQlnO
南大高は、うまくいったと言うよりは、○オン様々と言ったほうが正しい?かな
425名無し野電車区:2013/01/13(日) 10:39:19.60 ID:KvRbQFnt0
映画を見に行く際に名駅だと混みそうだと思って南大高まで足を伸ばした事がある。
426名無し野電車区:2013/01/13(日) 10:39:20.41 ID:bIJM0SQe0
>>422
新幹線はともかく名古屋市内の国道と地下鉄を破壊したとこで国に与えるダメージなんて微小。
427名無し野電車区:2013/01/13(日) 14:56:48.87 ID:IvZ5HrEn0
本日の5112F

Z1+Z3+Z2→豊橋だ
428名無し野電車区:2013/01/13(日) 15:12:27.84 ID:h262Cwv6O
上戸彩がいたグループか
429名無し野電車区:2013/01/13(日) 15:26:11.61 ID:Ii6TK55K0
>>389-391
20年以上前だけど新笠松駅新設の話は実際にあったはず。
立ち消えになった経緯は知らん。
430名無し野電車区:2013/01/13(日) 15:46:13.11 ID:zxGEqBNV0
新駅建設の3条件は立地する自治体や住民からの要望が強いこと、
もちろん需要が見込めること、自治体が財政的に豊かなことだな。
快速の運転の邪魔になるから作るなと吠えている奴がいるが、
それは全く関係ない。上記の条件を満たすと思われれば作る。

JR東海になってから、名古屋近郊で作られた駅というと
三河塩津、西岡崎、三河安城、逢妻、尾頭橋、春田、野田新町、南大高、相見か。
悪いけど総じて西三河に作った駅は失敗例が多いような気がする。
自治体がなまじ豊かだから無駄遣いしてしまった感じだな。

>>429
笠松に作って需要が見込めるか?
431名無し野電車区:2013/01/13(日) 16:30:31.35 ID:Z+BOxTPb0
それは俺には分からない。
ただ当時実際に、かなり具体的な動きはあったはずなんだけど
いつの間にか立ち消えになってたんだよ。
詳しいことは知らないけど。
だからバブル期の当時ですら無理筋の話だったのかも。
432名無し野電車区:2013/01/13(日) 16:52:03.64 ID:ymOqB6MP0
木曽川を渡ってすぐ(総合体育館のあたり?)に造ろうと計画したけど
「そんな街外れに造ってどうする」で終了した記憶がある

街中というと国道21号と旧国道21号の間ぐらいになるけど
用地が確保できんだろうね
433名無し野電車区:2013/01/13(日) 19:14:32.28 ID:QLLCKNXk0
たとえ妄想気味であっても新駅ネタで楽しめるのは東海道線名古屋口ならでは。
IC相互利用開始でJRがますます身近な存在になっているし、まだまだ有望な候補は多いぞ。
434名無し野電車区:2013/01/13(日) 19:56:14.12 ID:GnkGrBnLi
新駅要らんわ

普通の所要時間が延びると
只でさえ混んでる快速がますます混む
そして普通は編成短縮
まさに悪循環

大垣の本数半減を彷彿とさせる悪夢が再び起きかねない
435名無し野電車区:2013/01/13(日) 21:08:52.26 ID:v7CO7u7Z0
豊橋の新駅予定も全然動かなかったな
436名無し野電車区:2013/01/13(日) 22:53:10.71 ID:zVl3z4O00
需要があるならどんどん作ればいいよ。
>>434みたいな三河のカッペの身勝手に付き合う必要はない。
もちろん需要の見込みがなければ作る必要はない。
437名無し野電車区:2013/01/13(日) 23:56:06.94 ID:HH7jclg60
>>429
南方貨物線の話?

>>434
これからは人口が減っていくんだから少しでも客を確保すべきだろ
どうせ東海もこんな考えなんだろうな
東海道線は隣駅からのシフトが主であまり成功したイメージはないが、春田とか尾頭橋は大成功だったのに
関西線なんて乗客数で言ったら桑名とかの近鉄とかからのシフトよりも、春田新駅での増加分の方がよっぽど多い
ちゃんと場所を考えれば成功する、少なくとも岐南なら両隣駅はほとんど減らない
438名無し野電車区:2013/01/14(月) 00:06:21.66 ID:KvRbQFnt0
現在何らかの新駅計画が存在するのは豊橋の隣と大府の隣の2つ?
笹島と岐南は頓挫したんだよね?
439名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:40:18.28 ID:3/wmPEt30
岐阜の奴が三河を叩くとかアホかと
440名無し野電車区:2013/01/14(月) 02:08:15.68 ID:VC7azFEI0
>>437
少なくとも岐南なら両隣駅はほとんど減らない

一宮厨と迷鉄ヲタが必死に工作してるからな。
441名無し野電車区:2013/01/14(月) 02:09:29.58 ID:GQTvEzgYO
北稲沢の噂はどうなったのやら?
442名無し野電車区:2013/01/14(月) 06:05:30.96 ID:ylBCa7QH0
>>440
その駅から乗り降り人もほとんどいないだろうなw
443名無し野電車区:2013/01/14(月) 07:03:06.39 ID:gXwVrIPN0
>>441
それは初耳
444名無し野電車区:2013/01/14(月) 09:36:54.57 ID:vuHbxddx0
金さえ出せばJRはどこでも作ってくれると思う。
445名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:16:31.56 ID:4iiOo9wE0
大府の新駅は地元が金出す気満々だけどJRが動かないんじゃなかったっけ?
446名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:47:40.23 ID:H8ASQ3570
昨日のウテシは床に座ってるガキを一喝してたな。
447名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:58:44.73 ID:1Ez9OAMC0
>>437
尾頭橋が成功したかどうかはよくわからんけど
集客に成功している駅には名古屋市内の駅が多いんだよ
人口密度が高くて公共交通に馴染んでいる地域ってことね
あと確実に名駅や栄への需要が見込めることも
岐南はその点が欠けてる
道路は広いけど田んぼだらけだし
名古屋への需要は見込めないし
岐阜への需要程度なら現状の車と名鉄で十分
448名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:11:10.00 ID:Bw/UKcOa0
大府新駅にもイオン作ればいいんじゃ?
南大高と近すぎるが大府にはイオンはないはず。
イオンニュー大府とか。
尾頭橋は乗り降り少ないが、ハズレではないだろう。
スーパー銭湯山王の湯専用駅化しているが。

本数を増やせば利用者が増えそうだが、難しそう。
快速系が微妙な4種類の30分毎組み合わせで分かりにくいから整理して欲しい。
あるいは駅増に対応して快速を南大高、三河安城、幸田停車、特別快速は新快速に統合(大府共和停車)でよかろう。
449名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:48:07.25 ID:N1d5LJbF0
岐南は単純に財政的な問題だよ。
今でも新駅建設は諦めてないみたいだけど
町に金がないのよ。
450名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:52:42.88 ID:n4xUt90J0
新駅設置といえば、JR酉日本は近年、従来の請願待ちの姿勢を転換し、
会社自ら、需要の見込めそうな区間に新駅設置を積極的に「提案」
するようになっているが、
東海はまあ期待できないだろうね。
451名無し野電車区:2013/01/14(月) 14:41:29.07 ID:vS2wrAgv0
>>449
岐南厨の過大評価だな
452名無し野電車区:2013/01/14(月) 16:14:01.36 ID:2VbGbbNV0
≫451
何が課題評価か分からんけど、
公共事業みたいなのは大概過大評価じゃ
453名無し野電車区:2013/01/14(月) 16:18:41.72 ID:aUuFkcB60
>>450
東海道線の新駅なんて、極一部の利益の為に
線全体で大多数の人間に不便を強いる改悪ばっかなんだからさ
454名無し野電車区:2013/01/14(月) 16:55:37.85 ID:AvnRoC2Q0
>>436は屑岡だな
455名無し野電車区:2013/01/14(月) 16:58:32.91 ID:bDqMNfZy0
新駅が出来るたびに所要時間が〜
三河安城と尾頭橋と春田は必要だと思うけど
456名無し野電車区:2013/01/14(月) 17:07:59.45 ID:43ORyijy0
>>447
時代の流れ
尾頭橋:場外馬券・ナゴヤ球場

尾頭橋・金山がないとき、熱田が快速停止の都市圏だった
457名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:20:52.11 ID:CP5IYXNC0
>>450
そもそも東海の区間じゃ積極的に駅を置いた方がいいところなんてあまり無いような気がする
せいぜい東海道線の名古屋市内にいくつかあるぐらいじゃないか?

新駅は難しいよ。
今いる住民に通勤通学先、経路を変えろと言っても無理があるからな。
利用者を大幅に増やすには
新しい住人が駅があることを考慮して住んでくれるのを待つしかない。
458名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:26:15.77 ID:L35UX+v5i
>>448
イオン東浦…
マックスバリュ…
459名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:46:56.17 ID:gIbiPZjz0
東海道線は駅間距離が長かったので、新駅作るには絶好の路線ではあるんだけど、ネックがいくつもあるわな。
一番のネックは、駅までのアクセスをどうするかで、大部分は車で駅に乗りつける、通学なら自転車で乗り付ける。
したがって、特に三河地方では徒歩10分の快速通過駅よりも車で10分の快速停車駅を選ぶ。
おそらく三河人がやたらにここで吠えるのは、そういう生活習慣に染まっているからだろう。
南大高のように利用客数が1万人に届こうとする駅でも「いらない」などと言ってしまうのは滑稽だが、そういう環境で育ったのだろう。
460名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:52:31.12 ID:dZjKyX+k0
南大高駅がいらないなんてレス見たことないな
快速止めろっていう意見に反対しているのは見たことあるが
461名無し野電車区:2013/01/14(月) 20:00:02.48 ID:Wh0+ftjF0
南大高あたりって
人身事故が多いイメージが・・・。
462名無し野電車区:2013/01/14(月) 20:16:55.73 ID:qmt+349o0
三河安城って最初「新幹線の駅を造れ」って話から、候補地をわざわざ
在来線との交差地にして、「せっかくだから在来線も」という流れじゃ
なかったか?
463名無し野電車区:2013/01/14(月) 20:45:28.13 ID:fVad0ZKS0
>>457
でも東海道線しか新駅の話はしにくいだろ?
中央線はもともと駅間距離が短いし、関西線は東海道線より人口密度低いしさ
464名無し野電車区:2013/01/14(月) 20:46:20.49 ID:M2C93FyM0
逢妻、西岡崎の設置経緯や主な出資者はwikipedia等に載ってないな
地元の請願駅?
逢妻は豊田自動織機が近くにあるが、西岡崎は何かあったっけ?
465名無し野電車区:2013/01/14(月) 21:12:01.82 ID:Q1CfOlSI0
詳しい経緯は忘れたけど請願駅だね
ちょっと離れるけど東レと栄屋乳業(アンデイコブランドでアイスクリームの純チョコなどを作ってる)がある
ttp://www.andeico.co.jp/
466名無し野電車区:2013/01/14(月) 23:37:43.29 ID:mkO9T+jp0
>>452
だって現実に需要あるか?
野田新町を馬鹿にできんぞ。
別に新駅建設反対派ではない。
尾頭橋や南大高はつくってよかったと思ってるし。
467名無し野電車区:2013/01/15(火) 01:03:40.50 ID:3yal5PZa0
野田新町はブラザーがあるから一応通勤で使う人いるんでない?
俺は一度だけ利用したけどなくても全然困らん
468名無し野電車区:2013/01/15(火) 01:12:49.24 ID:aKNcgYf/0
熱田〜笠寺間に新呼続駅できんかな
469名無し野電車区:2013/01/15(火) 01:18:15.17 ID:UoiEwmFm0
>>468
そこは流石に近過ぎ
470名無し野電車区:2013/01/15(火) 08:01:48.22 ID:803MNLbGO
誰か>>415
471名無し野電車区:2013/01/15(火) 09:46:03.54 ID:I0mn7SkG0
一旦車を持ってドアツードアに慣れちゃうと
ちょっとやそっとのことでは公共交通利用には
戻らんでね。
より楽になる方向へはすぐ慣れるけど逆はね。
472名無し野電車区:2013/01/15(火) 10:43:32.98 ID:yIRCUXmR0
新駅の成功ラインって乗降客数何千人ぐらいかね?
1万人越えたら大成功の範囲だろうな
473名無し野電車区:2013/01/15(火) 11:24:05.82 ID:QESQxeLk0
成功というか、JRでは請願に応じる条件の一つとして
乗降客の純増(隣駅からの転移を除く)の予想が
3千人を超えるかどうかがひとつの目安とか何とかいうのは
どこかで聞いたことがあるけど。
474 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/15(火) 12:44:28.73 ID:uTNs5G9A0
>>470
レールを載せる電車が有ったり
475名無し野電車区:2013/01/15(火) 15:33:39.22 ID:JBScQcDO0
476名無し野電車区:2013/01/15(火) 18:38:55.06 ID:aSKJ5/4j0
大府新駅は立地的にもちょっと厳しい気がするけどね
南側は川が線路に平行方向に流れている点が挙げられる
一応駅前ロータリーから川を越えて南側の県道へつながる道は整備済みではある
特にパチンコやリソラ方面へ行こうとしても道路がつながってないので大回りになるのもネック
北側は丘になっていて住宅地もあるがぶどう園や池、中小規模の工場も点在

パチンコ店やリソラ、アピタは大型駐車場あるけどそこに止めて名古屋に行く人は…いないか
車があるなら名古屋高速や国道23号で直接行っちゃうよな
477名無し野電車区:2013/01/15(火) 19:01:17.75 ID:rlutfrj30
>>476
普通にみんな快速停車の大府を使うわ
それに、共和だって1時間に1本は快速止まるんだし
478名無し野電車区:2013/01/15(火) 20:25:42.42 ID:anQvms0c0
それより特快要らんだろ

大府通過して何の意味があるんだか
479名無し野電車区:2013/01/15(火) 20:29:08.76 ID:74cndj230
>>468-469
設置場所にもよるけど熱田笠寺は4キロ離れてるからいいと思うけどな。
名古屋市内の需要開拓が一番確実にお客を掴めると思う。
再来年名古屋市の敬老パスがmanacaに載せるバージョンに変わる。
事前のチャージは必要だけど敬老パスのタッチだけで乗れるように
なるので今後増える印籠客を獲得するチャンス。
>>471
ただ今の若い奴らってホント車乗らないんだよね。
まあ大府以東はトヨタ関連企業の城下町が続くから成人=車を持つ
なんだろうけど、うちの会社(栄です)でも新入社員で免許がないとかザラだもの。
俺らの学生時代はバブルが終わりかけた頃だけど、そういう状況はあり得なかった。
480名無し野電車区:2013/01/15(火) 20:45:37.02 ID:mV+ThIzC0
>>478
遠近分離。
481名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:56:29.15 ID:hE05cO8f0
大府って人多い?
482名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:58:54.30 ID:rlutfrj30
>>479
アスペの妄想
ウゼー
483名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:04:46.38 ID:UoiEwmFm0
>>481
JRしか走ってないから人口の割には利用者多いよ
484名無し野電車区:2013/01/16(水) 01:24:41.62 ID:KgX738A80
新快速はオール8両に統一してほしい

特快より新快速の利用者のほうが多いと思うから
485名無し野電車区:2013/01/16(水) 02:37:48.45 ID:mlti1TKG0
>>473
なるほど
その基準だと野田新町(乗客約1700人)や逢妻(乗客約2000人)も失敗ではないね
(乗降客基準だと倍になる計算)
486名無し野電車区:2013/01/16(水) 05:42:03.11 ID:0ngTriY/0
けさの201F

G10+Y33+Y45→米原
487名無し野電車区:2013/01/16(水) 07:45:24.58 ID:sWG3UdTT0
>>482
三河のカッペ乙
488名無し野電車区:2013/01/16(水) 07:50:02.36 ID:qoCH5gYA0
これで4度目の重複依頼w
特定地域を冒涜する卑劣な姿勢(プ

静汚韓国は冒涜されて当たり前

504 名前:”削除”依頼[sage] 投稿日:2013/01/16(水) 01:57:41.86 HOST:353012041895135 nptty101.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355020498/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353592343/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
・議論を妨げる煽り
・第三者を不快にする暴言
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
・スレッドの趣旨から外れすぎ
特定地域を冒涜する卑劣な姿勢。
489名無し野電車区:2013/01/16(水) 08:29:26.04 ID:wMOEgMmA0
>>479
こんな不況の時代なのに新入社員を雇うんだ。
なんだかんだ言って今の学生は恵まれているね。
490名無し野電車区:2013/01/16(水) 13:58:33.10 ID:VUMzXlK60
日曜日の昼間に名鉄岐南駅を見に行った事があるけど、プラットホームには
乗客が2人だけだったw
JR岐南駅は無理だな
491名無し野電車区:2013/01/16(水) 14:36:17.87 ID:P8V4fXq4O
見に行くなら笠松
492名無し野電車区:2013/01/16(水) 18:30:55.15 ID:QkykDRjx0
>>484
そもそも新快速とか特別快速とか区別して乗ってる乗客って居るの?
快速だからっていう理由で特に意識もせずに乗ってる客が多いでしょ
むしろ8両編成にしたら代わりに減便とかされそうだし
今のままでいいよ
493名無し野電車区:2013/01/16(水) 18:57:09.19 ID:i7mqUr+U0
>>492
大府利用者くらいじゃね?
あとは、幸田、三河三谷利用者かな
494名無し野電車区:2013/01/16(水) 19:24:24.07 ID:0fZxSh330
別にオール8連にしなくてもいいよ
昼間に8連は過剰だし
朝は今度の改正でほぼ8連になるから
問題は夕方だよな
495名無し野電車区:2013/01/16(水) 19:52:56.52 ID:d/vlqmEW0
>>494
屑岡必死すぎ

地元の以降を無視して編成の短縮工作とは
496美樹:2013/01/16(水) 21:08:41.25 ID:CklYsjkuO
>>494
他所者なのに図々しいね(笑)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356786446/254
497名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:19:22.32 ID:sWG3UdTT0
>>490
地元民だけでは集められないさ。
R21沿いに大駐車場付きの駅を作るとかだと周辺地域を集められるかなと。
遠くは関・美濃方面からパークアンドライドも(今は犬山線の江南か新鵜沼に出る客が多いけど)。
498名無し野電車区:2013/01/17(木) 00:50:48.27 ID:OKltf73o0
499名無し野電車区:2013/01/17(木) 02:06:13.26 ID:hEXkblbN0
      ノノノ     ` 、
              \  俺が仕事も勉強もしないのは別にできないからじゃない。
ヾ,              ;;)  やりたくないわけでもない。
ヾ,.;″            ;,;;)   くだらない事に時間を費やすくらいなら、今は自分を見つめていたい。
                )   こんなことって、
  ー――-,,     ,,,,-'" i)    世間のがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、
  ____ ヾ   / ___ i′    してほしくもない。
  ヽ(;;;;)丿     '.(;;;)ノ i    人
             ̄  i  <  >   ─┼─
       (.,,. .,,.)     i    ∨     ─┼─
               ,i          │
     ,、____,    i              | | /
       .---‐    ,ノ              _/
ヽ ヽ、   _  _  _  ,ノ
500名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:31:08.72 ID:YjEhUr7+0
>>496
よそ者はお前だろ静汚韓国人
501名無し野電車区:2013/01/17(木) 19:26:17.69 ID:8u59qJU30
必死チェッカーのURL貼るのも屑岡の特徴

これ豆な
502名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:30:10.06 ID:NcPMGvC50
>>501
そうやって自分の出自を探られまいとするのが汚物雷猿の特色
503名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:34:15.44 ID:hIhzZmCF0
>>497
名鉄の笠松へ出ている客層とかJRの木曽川へ出ている客層とか
P&Rで取り込めればある程度の需要はあるのではないかと

JR木曽川周辺の月極駐車場、思った以上に岐阜ナンバーがいる
504名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:52:19.95 ID:NcPMGvC50
>>503
木曽川だと羽島あたりか?
それでも尾張一宮の方が便利だと思うけど、駐車料金が安いからかな。
505名無し野電車区:2013/01/17(木) 21:20:42.60 ID:g0yabZfK0
感覚的に県庁最寄り駅のような気もする。
岐南駅。
506名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:28:56.12 ID:vcUCeKDj0
>>505
感覚的には岐阜だろ。県庁はかなり離れた所にあるが
507亀にゃんまーけっと:2013/01/17(木) 23:46:50.88 ID:oBtfej0n0
>>500
そらもう自民党圧勝ゴミンス惨敗で在日特権が無くなるからね、しょうがないね
ブサヨ敗北の歴史的瞬間だね(ニッコリ
じゃけんさっさとシナチョンと戦争して息の根をとめましょうね〜
508亀にゃんまーけっと:2013/01/18(金) 02:05:45.65 ID:y5jErX1O0
>>479>>489
こんな不況っていうけど、上と下が開いただけだから景気いいところはいいよ。
基本国立出てれば新卒で年収300は硬いし、この辺りだと400は普通なんじゃね?
車も持ってる奴は底辺でも持ってるし、下手に電車バス使うより安くあがる地域もある。
なんか不況が合言葉になって油断している間にどんどん出し抜かれてる感じなんだよね、最近って。

ただまあ見てると40手前で体が潰れてもおかしくない働き方はしとるが。
509名無し野電車区:2013/01/18(金) 05:39:25.45 ID:K3ibi0xR0
けさの201F

Y15+Y33+Y45→米原

>>502
オブ来演乙
510名無し野電車区:2013/01/18(金) 06:41:45.83 ID:OPOft4h00
>>506
独身女性の非正規雇用化が進んでくれればいいと思う。仕事内容の割に
正社員率が高すぎ。
511名無し野電車区:2013/01/18(金) 09:01:19.67 ID:D90HG+z5i
いつの間に名古屋駅の1番線乗車口の行先表示が白色になった?
512名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:24:04.41 ID:+4DDURyG0
>>505
西岐阜から徒歩でご利用可能です。
またはやる気のなさそうなふれあいバス
513d-203-140-185-047.ftth.katch.ne.jp:2013/01/18(金) 20:26:52.70 ID:T3QMw2mc0
>>511
工事が15〜17日となってたから今日から?
ちなみに2番線は来週22〜24日に取り替え

フルカラーLEDで見やすくていいね
快速金山行き表示は改正まで、快速乗車口なし表示は117系撤退までで貴重になりそう
514名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:33:45.45 ID:2Qe6NUvq0
>>507
戦争になって最前線に送り込まれても小便漏らしながら敵前逃亡しないようにな^^
515名無し野電車区:2013/01/19(土) 00:02:13.73 ID:pSkAoXumT
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000017068.pdf

最近尾張一宮→名古屋間の普通電車の朝の混雑具合が酷いんだが解消されればいいな
516名無し野電車区:2013/01/19(土) 00:12:51.18 ID:ZL/UZkFZ0
>>515
名鉄ががんばればいいだけだおw
517 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/01/19(土) 02:16:03.93 ID:3dKcQj4F0
>>515
μの指定乗れよ
518名無し野電車区:2013/01/19(土) 02:54:28.28 ID:94SAI4JC0
>>517
そんなの乗った日にはJRの倍金がかかる
それならホームライナー一択、683系ならμよりゴージャスだし
519 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/01/19(土) 03:07:31.58 ID:3dKcQj4F0
683はGなら何とかレベルじゃないか?
せめて近鉄の雀蜂あたりを引き合いに出してくれ

それにホームライナーって運行時間が微妙じゃ無いか?
520名無し野電車区:2013/01/19(土) 08:18:03.48 ID:GcWD8ylG0
やはり長編成少本数の時代復活だな
521名無し野電車区:2013/01/19(土) 11:12:01.59 ID:PNJ1e7Ta0
>>515
名鉄の急行電車も、ラッシュ時に新清洲から乗るのは
混んでいてたいへんみたいだね。

>>520
少本数の方が安全で遅れはすくなくなるかな?
522名無し野電車区:2013/01/19(土) 16:35:32.10 ID:NrzwkyZx0
>>520
民営化で小編成多本数を最初にやったのが東海の訳だし
葛西がトップにいる間は無理でしょ
523名無し野電車区:2013/01/19(土) 16:50:30.96 ID:1HeurStc0
どうせなら米原発普通列車熱海行きとかやってほしい
524名無し野電車区:2013/01/19(土) 17:16:01.12 ID:XOgIVFMr0
撮り鉄オタしか喜ばない列車だな
525名無し野電車区:2013/01/19(土) 17:16:56.44 ID:XOgIVFMr0
撮り鉄も喜ばないか
時刻表オタのほうが喜ぶな
526名無し野電車区:2013/01/19(土) 17:58:28.98 ID:y4rLJrRg0
>>523
10年ぐらい前にあったぞ、静岡113系3両で。
名古屋が9時代に発車したと思った。
527名無し野電車区:2013/01/19(土) 18:16:03.11 ID:rLsOg3jx0
SLが名古屋に来る「送り込み回送」の日時知っている人います?
528名無し野電車区:2013/01/19(土) 18:21:42.17 ID:/x3MDsy80
>>526
確か大垣は8時30分ごろだったからその記憶は正しい。
529名無し野電車区:2013/01/19(土) 23:53:27.56 ID:6JBloXtrO
金山駅ホームの電光板
二行目が全然出ねぇんだよ禿。
先発電車の停車駅案内ばっかり流してんなよ。
俺は次発の特別快速が6両なのか8両なのかを知りたいんや。
530名無し野電車区:2013/01/20(日) 02:43:34.28 ID:znOkEkFsO
>>526
もう少し昔だったような気が…。
531名無し野電車区:2013/01/20(日) 05:03:03.19 ID:1RkHJxmbT
>>529
下の段はどうでもいいことが書かれてるね。
532名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:17:08.49 ID:CdI8Xqbn0
岐阜から静岡までの普通列車なら数年前にあったよね。
533名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:24:55.29 ID:Eval7Gb70
>>530
確か99年12月4日のダイヤ改正(特別快速登場、313本格運用開始)以前の運用じゃなかったっけ?
534名無し野電車区:2013/01/20(日) 11:16:13.84 ID:F/avf0j90
>>533
そうだったと思います。
当時は学生で大垣8時30分ごろの電車をよく利用していました。
熱海行きはそのくらいの時間に出ていましたよ。
535名無し野電車区:2013/01/20(日) 12:04:21.56 ID:QBdUKSt/0
>>532
311で、結構重宝してた。
後発の快速に乗って岡崎で捕まえるのが自分的にはデフォだったw
536名無し野電車区:2013/01/20(日) 15:21:32.92 ID:oCgUSJf10
>>529
上下とも8両停車位置に止まる
8両編成の後ろ2両にどうしても乗りたいのでなければ特に表示無くても困らない
特に上りは金山じゃまず座れないだろうし拘る必要なし
537名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:24:29.96 ID:xhfDvrB60
今日は三河安城駅を見に行ったけど、列車が到着すると、約10人くらいの人が降りる。
プラットホームにも10人くらいいたかな
538名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:06:00.40 ID:IacJM64si
>>536
6両はまずいだろ
539名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:15:35.02 ID:oCgUSJf10
>>538
6両でも8両でも前から6両分の停車位置は一緒
特にこだわりが無いなら乗車位置には困らない、はず
540名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:55:28.03 ID:JUs+4lEm0
名駅の発車標ってフルカラーLEDなんだよね?
1番線の新しい乗車位置案内みたいに、将来的にはカラー表示にするのかな
541名無し野電車区:2013/01/20(日) 20:05:20.52 ID:MI6W9NlO0
武豊線電化したら直通は区間快速のままなんだろうか
そろそろ各駅停車にしてもいいのではないか
542名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:08:18.71 ID:Y3OlxeF10
>>532
今だと掛川発岐阜行の普通が長距離なのかな
天竜川から三河安城まで乗ったけど、何本の快速に抜かれたことか
543名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:08:37.16 ID:3z5SjF2h0
>>541
武豊線内から都心(というか名古屋駅)へのアクセスになってんのに、各駅停車とかねーわ。
544名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:19:06.91 ID:Eval7Gb70
>>542
快速に抜かれるのってせいぜい豊橋・蒲郡・岡崎くらいじゃない?
545名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:41:05.54 ID:QdqNgiEkO
刈谷もありますがな
546名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:51:29.61 ID:oCgUSJf10
>>542
朝に静岡発岐阜行きが2本ある
547名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:44:16.98 ID:Eval7Gb70
>>545
三河安城より先じゃん。
548名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:00:05.38 ID:sEXDcMmL0
>>543
武豊線内の駅と南大高・大高・笠寺・熱田・尾頭橋の乗車機会の釣り合いが取れていない。
各駅停車でも所要時間が大幅に延びるわけでもなく、是非実現すべきだ。
549名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:31:43.96 ID:eh2exWhn0
区間快速の普通格下げは名鉄との対抗上非現実的だけど東海道線の大府行き普通を武豊行きに延長する可能性はありそうだな。
550名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:37:12.75 ID:2PLg+ez/0
>>533
米原発熱海行の113系は97年だったか98年の静岡地区の改正まであったが
この改正で豊橋で分断され残ったのが豊橋10時44分発の熱海行
確かこんな感じだと記憶しているが詳しい人補足よろしく

この他に大垣発静岡ゆき113系3連があって名古屋を14時30分頃に発車していた
551名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:40:31.73 ID:2PLg+ez/0
↑2001年3月のダイヤでは豊橋発10時45分熱海着13時46分になってる
552名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:48:38.46 ID:sEXDcMmL0
>>549
> 名鉄との対抗上
実際には武豊線の主な乗客層は東浦町〜亀崎で競合関係は弱いよ。
全線単線で行き違いのできない駅もある現状では半田市中心部⇔名古屋での競合は無理。
553名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:15:14.24 ID:eKz5m3JA0
ダイヤ改正のリリース見て気づいたのだが
朝8時台の岡崎→豊橋は現行より本数が減って間隔が空くみたいだな
554名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:21:52.30 ID:dmji8wXH0
というか、なんで岡崎〜豊橋ってあんな普通が少ないんだ?
西日本の野洲〜米原や西明石〜姫路を連想させるわ。
555名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:07:14.46 ID:gL5I4VNG0
>>554
一行目はわからないけど
二行目は需要が無いからと、車両基地の関係だよ
556名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:57:12.38 ID:ss3JxUW/0
岡崎ー豊橋で普通をたくさん運転しても使う人いる?
今ので十分じゃない?
557名無し野電車区:2013/01/21(月) 17:08:09.22 ID:HJo61yNR0
はっきり言うと名鉄と競合しないから
558名無し野電車区:2013/01/21(月) 17:38:15.48 ID:U4KpRX91O
名鉄(東岡崎〜豊橋)も普通の本数は少ないからな
559名無し野電車区:2013/01/21(月) 17:46:37.04 ID:P09Tq4R00
普通は少なくてもいいから、全て蒲郡で快速に接続するようにしてくれ
560名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:10:28.28 ID:5loFloXe0
名鉄の快特と特急みたいに上下で違うパターンにできないのかなぁ
幸田・三河三谷停車のやつと普通のバランスが不均等すぎる
561名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:23:13.03 ID:v91+jdeF0
>>560
特別快速の折り返しを新快速にするみたいな?
それとも、岐阜豊橋も種別の差を付けるという事?
562名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:36:50.95 ID:5loFloXe0
現状で言うと快速・新快速関係なく
岡崎で豊橋行き普通接続が三河三谷停車、普通岡崎止めから接続のが幸田停車
西小坂井で普通を追い抜くのが幸田停車、そうじゃないのが三河三谷停車
みたいな
いろいろややこしくなっちゃうけど、上り幸田停車のすぐあとに普通が来たり下り三河三谷停車のすぐあとに普通が来るのこの不均等さが慣れない
563名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:42:26.32 ID:5loFloXe0
あくまで昼間のパターンダイヤでの話ね
あとは幸田上りの17時台2本に対し18時台5本のアンバランスも気になってる
564名無し野電車区:2013/01/21(月) 20:09:09.23 ID:eJwDtgIh0
今日、名古屋駅の乗車位置表示見てきた
2段目に文字をスクロールするとき、1段目の種別部分が下まではみ出してくるのが
どうも見た目に悪く感じてしまったな……
565名無し野電車区:2013/01/21(月) 20:52:33.86 ID:G5nXgmDC0
もう快速は幸田と三河三谷に全列車停車でいいんじゃないの、紛らわしいし
新快速は朝夕のみ停車で

>>554
同じ本数なら加古川〜姫路だね
566名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:17:09.20 ID:/g1zSw7q0
武豊区快はダイヤ寝かせた?
567名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:31:17.93 ID:rNHUmgRq0
>>565
>田と三河三谷に全列車停車でいいんじゃないの

同意。
快速系統と普通列車の乗降客が違いすぎるのがこの区間の問題点だな。
快速が不足気味だからもう一本増やしてもいいと思う。
いっその事快速を全部止めて普通列車を一時間に一本にしたほうがいいな。
568名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:31:35.47 ID:RFwBBp4+0
名古屋から初めて鈍行乗ったとき、「何かえらい所へ来てしまった・・・」と
最初に感じたのが三河みゃーだったなあ。
569名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:34:15.88 ID:wLZIFbYQ0
2連でもいいから毎時3〜4本ほしい
快速があるからというが静岡の閑散区間より少ないのはおかしい
570名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:19:54.69 ID:B0kM1KvH0
普通は通し運転やめて区間ごとに運転すればよいと思う。
岡崎〜豊橋は2連で毎時3本とか。快速系への接続はそれぞればらばらになってしまうが。
571名無し野電車区:2013/01/22(火) 03:32:33.08 ID:k8Bma65A0
>>569
静岡の閑散区間ってどことどこの間ですの?
572名無し野電車区:2013/01/22(火) 04:38:26.40 ID:3x4mCZet0
2連とは、
1編成内の2両+2両、4両+4両、2両+4両など
編成の組み合わせを、思い浮かべてしまう
8両でも、2両+2両+4両、6両+2両、4両+4両など
多種多様
573名無し野電車区:2013/01/22(火) 06:32:43.64 ID:/LqoU0/g0
>>571
浜松〜豊橋。
574名無し野電車区:2013/01/22(火) 07:11:59.07 ID:dbRhcX0C0
>>572
ふ〜ん。
575名無し野電車区:2013/01/22(火) 07:20:56.68 ID:3QzJuld80
>>573
東部は基本閑散区間。
576名無し野電車区:2013/01/22(火) 09:31:30.10 ID:GiBwQ9H50
まあ利用者1000人未満の蒲原でも最低毎時3本だもんな
577名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:34:49.85 ID:3CdRRGFv0
迷鉄贔屓の一宮厨や静岡塵といった余所者がまたスレを占拠してるしw
578名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:34:06.39 ID:F5JFL5Tb0
名古屋口なのに岐阜が主役だと勘違いしている不思議な奴が約1名
579名無し野電車区:2013/01/22(火) 18:26:56.30 ID:IY+UB3PBT
モハ117-49に乗車中
このモーター音とももうすぐお別れなんだな…
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/01/22(火) 19:04:01.42 ID:ZJl6COAm0
ホームライナーが減便らしいのと373に乗ったことがないので、名古屋から豊橋まで往復して乗ってきた
酒盛りしてるサラリーマンが居たぞ
581名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:29:13.59 ID:6sfpV5Zn0
>>580
ここは屑岡のゴミ車を語るの禁止なんだよ、屑岡塵
582 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 19:38:15.93 ID:ZJl6COAm0
>>581
それ何?
分かるように説明してくれ
583名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:40:28.14 ID:3QzJuld80
>>582
相手にするな。
このスレをつぶしたい某ソフトバンク厨のいたずら。
584名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:45:31.68 ID:RZmJnC1rO
誰か書き込みしようが自由ジャマイカ?
嫌なら反論すりゃ良いだけだ。
585名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:53:35.32 ID:3QzJuld80
>>584
明らかなスレ違いは駄目だろ
一応お前の素晴らしいカキコを紹介しておくよ。

715 :名無し野電車区[]:2013/01/22(火) 19:48:18.98 ID:RZmJnC1rO
静岡を馬鹿にする厨狂塵は死ねよ

こんなことを書いている奴が何を言ってるんだか。
586名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:30:59.32 ID:43Tyld1Y0
名古屋のスレに沼津クン御殿場クンの粘着コンビがなぜ常駐するんでしょうね
よほど地元がつまらないのかなw
587名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:57:15.61 ID:uvHk9kbF0
>>586
あっちはド田舎村だから
仕方ないさ。
588sage:2013/01/22(火) 22:39:53.28 ID:kR0xc/1n0
>>515
pdfに「すべてJR発足以降に新製した車両になります」って書いてあるけど
211系の初期型は国鉄時代じゃなかった?
589名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:42:11.18 ID:3QzJuld80
>>588
211系0番台は神領に転属して関西線用になったので東海道線には走っていないよ。
590名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:29:30.54 ID:0KBTSrWR0
名駅2番線ホームの乗車位置表示が
今朝の時点でカバーかけられてたから
明日の朝通るときには新しいの見られるかな。
591名無し野電車区:2013/01/23(水) 05:56:56.55 ID:Cd+6aq2d0
ID:3QzJuld80

次スレはお前には立てさせないぞ、屑岡塵
592名無し野電車区:2013/01/23(水) 06:15:44.38 ID:WFqL49nZ0
名古屋豊橋間を走ったさわやかウォーキング号って一番最近でいつですか?
593名無し野電車区:2013/01/23(水) 11:26:27.37 ID:8bvza9aT0
594名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:19:49.59 ID:WFqL49nZ0
>>593
どうも
595名無し野電車区:2013/01/23(水) 15:47:39.27 ID:5pbzCIWV0
中央西線からの直通列車ってB0+B400なんだ。
初めて知りました。

あとB400、500のブレーキ緩めるときにほかの313系よりも高い音
出すのって何か変更になったってことですか?
名駅できいてびっくりした。
0番台と比較すると他形式のよう…
596名無し野電車区:2013/01/24(木) 03:01:21.76 ID:68dooEtFO
>>595
弁の違いくらいじゃね?
597名無し野電車区:2013/01/24(木) 09:37:32.91 ID:IyKDLTfZ0
>>596
発電ブレーキの音だろ
598名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:11:03.01 ID:tAoCR/Qs0
春の臨時列車が発表されたけど
きそスキーチャオにはまた地雷の313-1000を入れるのかな
キハ75といい、同じ値段なのにハズレ席を作るとはw
599名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:11:39.35 ID:SWIB/+cx0
もうすぐ117とお別れか…
西にもいる原色はともかく東海色はもう見られなくなるね
600名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:25:47.48 ID:IR2tcujG0
春の18きっぷシーズン、ナイスホリデー木曽路乗れないのね(´・ω・`)
長野方面に行くのが遠のくな…
601名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:27:28.45 ID:6G/S660V0
でも長野にはいかないかんのだ
クモハ123が引退するししなの鉄道の169系も4月いっぱいで引退だし
しなのの車内販売も終わるし…
602名無し野電車区:2013/01/25(金) 07:39:09.77 ID:bmrpKJl50
そりゃ名駅のホームにコンビニがありゃ、
車内販売は売れなくなるよな。

ただ、ひだはあってもいいような。美濃太田ー高山間は。
603名無し野電車区:2013/01/25(金) 08:09:33.45 ID:OUlGbC880
大阪人だけど18切符や新幹線早得切符でよく名古屋に行く。
名駅、栄、錦、大須、金山の繁華街は何度も行ったことがある。
大阪と同じくらい名古屋も都会だな。
ただ東京は化け物みたいな街だね
604名無し野電車区:2013/01/25(金) 09:09:19.08 ID:OpAFkcnJ0
一度しなのかひだで大阪まで行ってみたい
605名無し野電車区:2013/01/25(金) 09:28:18.37 ID:x63PWdsh0
東京はどの駅に降りてもなんだかんだ見るとこがある感じ
606名無し野電車区:2013/01/25(金) 09:54:55.11 ID:ze3bkwqc0
車内販売廃止は老粗にも噛みつかれてたね
607名無し野電車区:2013/01/25(金) 10:33:15.18 ID:vMUw+t630
まだトレイン117があるじゃないか
608名無し野電車区:2013/01/25(金) 13:05:41.69 ID:YwiSI8ZI0
>>607
定期運用の117が廃止=>臨時運用の117が廃止とはならない
だから、正解
609名無し野電車区:2013/01/25(金) 15:31:40.59 ID:eabM4HC70
今日朝スシズメだった??
610名無し野電車区:2013/01/25(金) 21:47:12.28 ID:E2+onBXU0
>>606
こだまの時は採算性の面からみてしょうがないとは
思ったけど、今度はいきなり特急で全廃だし

>>602
車内販売が無くなるなら列車内に自動販売機ぐらいは
設置してくれないかなあ?無理だろうけど
611名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:58:17.05 ID:FKGIcCI/0
束(しなの)や酉(しらさぎ・ひだ・南紀)の売り子さんが出稼ぎにきてくれないかなぁ
612名無し野電車区:2013/01/26(土) 01:45:38.90 ID:xRrc7maWO
>>610
「しなの」は自販機あるぞ(貫通型グリーンが先頭に立つと消えるが)
613名無し野電車区:2013/01/26(土) 06:49:50.00 ID:F8cFEQq20
>>611
最近は知らないけど以前は昼間のしらさぎには
向こうから通しで車販のおばちゃんが乗ってきてたような

名古屋駅出発前にかにめしを買った記憶があるので
614名無し野電車区:2013/01/26(土) 08:36:48.66 ID:h4PomgfY0
>>613
とあるHPに
平成25年3月を持ちまして、販売終了させて頂きます
615名無し野電車区:2013/01/26(土) 08:48:16.58 ID:JaxOGWma0
こだまの車販なくなって長時間乗車の退屈しのぎとかどうするのって思ったけど
ホーム売店売上対策だったんだね
のぞみひかり通過退避待ち時間でホーム売店買いに行けるし
在来だと停車駅に売店あって買いに行ける停車時間くれるのかな?
616名無し野電車区:2013/01/26(土) 09:30:15.70 ID:c89HtGd20
車内盗難増える悪寒
617 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/26(土) 10:23:30.58 ID:36F7ST6Q0
>>615
最近は逃げ切りこだまもあるし、売店も営業時間の短いところもあるし、
上手くいかないと
618名無し野電車区:2013/01/26(土) 10:58:24.85 ID:GjI72vM40
>>615
こだまじゃ、スジャータのアイスクリーム食べれないのね…(´・ω・`)
619名無し野電車区:2013/01/26(土) 11:02:36.75 ID:43MAhNAV0
>>614
西も最近は車内販売を縮小する傾向にあるね
今は駅の中にもコンビニとかあるし時代の流れと
言えばそれまでだが、無くなるのはちょっと寂しい
620 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/26(土) 11:10:53.26 ID:36F7ST6Q0
>>618
名古屋駅だと売ってる
車販のアイスクリームって楽しみだったりするんだよね
621名無し野電車区:2013/01/26(土) 18:02:54.35 ID:vM2HsVNVO
今日の雪。
運転見合わせとかならないか、不安。
622名無し野電車区:2013/01/26(土) 19:30:42.06 ID:4UMXbKB80
ジェットスタージャパンが中部国際空港に就航が決定したが、他のLCCも就航するので、
LCCとJRの熱い戦いが始まるな。
JR東海は客を奪われないように、「のぞみ早特往復きっぷ」を始めとする、九州方面の往復割引切符の
値下げする措置を取るのだろうか。
新幹線のほうが安全でいいよね
623名無し野電車区:2013/01/26(土) 19:42:34.12 ID:GjI72vM40
>>622
九州方面は、西日本の意向が強く働くのでは?
東海なんて新大阪までの収入しかないんだから
624名無し野電車区:2013/01/26(土) 19:45:10.54 ID:h4PomgfY0
九州方面ならLCCだな

時間にゆとりがないと
椅子に座ったままの姿勢はきつい
625名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:48:26.66 ID:Is73z19vO
JR東海の
九州行くなら新幹線♪
のCMがあったな

対策しないとじわじわ客を奪われる
名古屋〜博多は割安感があるきっぷ無いし
626名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:50:29.98 ID:v1krb5Ze0
早特きっぷが確かなかったっけ?
627名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:07:45.29 ID:prd/R3QVO
売っているが、ジワジワと値上げしている
25000→26000→28000
628名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:03:09.46 ID:6LoQiGg10
>>624
新東京市ならばLCLが流行ってる
629名無し野電車区:2013/01/27(日) 02:03:08.80 ID:4FuQYeSJ0
>>621
雪に弱い首都圏じゃないんだから
簡単に運転見合わせになったりしない
630名無し野電車区:2013/01/27(日) 02:11:47.14 ID:n+kmDMPm0
遅れることはある。運休はそんなにない。
631名無し野電車区:2013/01/27(日) 09:12:26.00 ID:b9LTTT0B0
「名古屋〜福岡」においては、常滑に空港が移転してから、ずーっとジリ貧だった航空業界。
ジェットスターがどこまで新幹線に食い込めるか、
はたまたANA&FDA(小牧)の客を食いつぶすだけなのか
興味はあるね。
632名無し野電車区:2013/01/27(日) 10:54:32.41 ID:kyRW0j4L0
>>625
東海は格安航空なんて歯牙にも掛けてないだろ
むしろ真の脅威は高速バス
633名無し野電車区:2013/01/27(日) 11:43:18.10 ID:EJuCPhr50
在来線特急にとっては脅威だけど、新幹線とは土俵が違いすぎるよ
634名無し野電車区:2013/01/27(日) 15:15:57.72 ID:zu7fXPqg0
雪よりも三河エリアの強風で遅れることが多いな。
635名無し野電車区:2013/01/27(日) 18:53:04.88 ID:u5I688PT0
今更だけど、名駅の乗車位置表示がフルカラーLEDに変わったんだね
なんか地味に設備更新しているね
けど視野角が狭い感じがするが、あんな物か?
636名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:57:27.05 ID:rS7beDJHO
そんなことするなら階段登ったとことか改札のとこの電光板に何両か書いてほしい。
快速が8両か6両か乗車位置行かないと分からん。
637名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:48:55.41 ID:C4uYlLyJ0
今週火〜木が3番線、来週火〜木が4番線取替えなので4月にかけて順次13番線まで取り替えると思われる

>>636
中ほどに乗ればよろしい
6両か8両か中央のドアか端のドアか気にするほどでなかろう
そんなに知りたいなら予めどっかのサイトで何系何両か調べてから乗れ
638名無し野電車区:2013/01/27(日) 21:37:09.44 ID:2qUeuxco0
そうかも知れんが、混雑を分散するには、あらかじめ知っていることに意味があると思う。
639名無し野電車区:2013/01/27(日) 21:40:54.57 ID:n+kmDMPm0
せめてホームの階段下の電光掲示板に時間たけじゃなく何両かも流して欲しい
640名無し野電車区:2013/01/27(日) 21:56:20.87 ID:lsidu/I80
>>637
夕方の名古屋駅下りホームの場合
>中ほどに乗ればよろしい
は不親切な案内だと思う
北通路から階段を登った場所の南北で混み具合が雲泥の差な上に
4両の停目は階段の真横なので普段乗らない時間帯だと
軒下の乗車位置案内を見るのが意外と面倒なことに気づく
641名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:34:42.98 ID:UrJYlFvEO
金山、岐阜は何両か出るのに…。
642名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:43:23.78 ID:zmUheO6H0
ホームに詳細型の発車標があるのにも関わらず、
何両か表示されないのは名古屋くらいなのでは?
643名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:50:54.54 ID:/bPCEL0c0
>>642
ああいう発車標のある駅って
どこがあるの?
644名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:02:28.84 ID:B6/NOHUa0
8両、6両まどのアナウンスがあったのは昔の話か
645名無し野電車区:2013/01/28(月) 01:33:44.57 ID:xfwrvL/gT
快速を10両編成にすれば普通電車の混雑も軽減されるかな
快速停車駅って一応ホームに10両分のスペース確保されてるよね?
646名無し野電車区:2013/01/28(月) 01:42:51.93 ID:HEAAPnip0
>>631
名古屋ー福岡のLCCは
ジェットスターだけじゃなくエアアジアも入ってくるんだぜ
今シーズンは2回ある九州アウェイの移動手段を選択するのが楽しみだぜ
647642:2013/01/28(月) 01:54:16.57 ID:zCSoiEsY0
>643
詳細型と言ったのは、枇杷島とかにある簡易型(接近案内のみ)と比較してのことです
ただ、大駅の発車標って名古屋と同じようなタイプだったような気がしますが…
自分は名古屋〜岐阜利用なので定かではないです
648642:2013/01/28(月) 01:55:06.32 ID:zCSoiEsY0
×大駅 ○大垣駅 失礼しました
649名無し野電車区:2013/01/28(月) 08:07:32.26 ID:tG56TPlE0
650名無し野電車区:2013/01/28(月) 14:19:30.35 ID:Q3nI5lh50
名古屋の場合、乗車位置表示標があるから発車標に両数は(゚听)イラネって考えてるんじゃない?
651名無し野電車区:2013/01/28(月) 14:37:20.61 ID:tG56TPlE0
まあ、設置したときは、まだ、その情報を得られない
置き換えするには、時期早々
壊れたら、対応版に置き換えるとか
652名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:54:03.99 ID:Ln0j/RQG0
4月5日の米原方面の午後の新快速はいつもより混むはず。大垣で切り離しせず6−8両で
乗り切るダイヤもありそうだ。
653名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:03:28.54 ID:OGpm+wFU0
>>645
異常時に運用変更が生じたときに面倒だからやらないだろ
654名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:26:44.52 ID:tG56TPlE0
>>652
今のダイヤでも、2両の回送で、大垣に返ってくる電車があるけど
655名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:28:03.91 ID:5dFD7lLW0
>>654
AKBクズなんかにレスしなくていい
656パーマン:2013/01/28(月) 22:29:58.90 ID:zsVKAenBO
実現済の課題
・あさぎりの御殿場発着への変更
・熱海東京新幹線往復切符(5500円)の発売

今後実現すべき課題
・あさぎり号の廃止
・東京−沼津直通の全廃
・熱海−島田・浜松・静岡行の廃止
・湘南新宿ラインの熱海延伸の定期化(節電のため中断中)
・通勤時間帯の快速アクティーの設定または湘南新宿ラインまたは
湘南ライナーまたはおはようライナーまたは通勤快速の一部熱海延伸
657パーマン:2013/01/28(月) 22:32:47.26 ID:zsVKAenBO
熊野 東海
紀宝町 関西+準東海
伊賀 関西+準東海
名張 関西
その他全域 東海
658パーマン:2013/01/28(月) 22:48:06.67 ID:zsVKAenBO
1年半ぶりに復活してやったよ。お前らにそそのかされてアク禁になって以来だ。
659名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:54:43.98 ID:QB7ACarm0
お前らきらら系キャラになれるとしたら誰になりたい?
俺、小田切双葉な
660名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:57:01.91 ID:DQk6wzqT0
>>645
10両は過剰かな。
普通電車でいうと、名古屋を境に岐阜側と豊橋側で普通の役割もお客の数も違うから、
思い切って系統を切ってもいいかも。
661名無し野電車区:2013/01/28(月) 23:26:58.25 ID:WSucf2hLO
>>641
金山は出るけど二段目が表示されてる時間が短すぎるんだわ。
先発の停車駅ばっかし案内してて。
停車駅なんかホームの時刻表に書いてあるのに。
何両かは時刻表に書いてないのに
662名無し野電車区:2013/01/29(火) 15:48:40.59 ID:FbBkYZZG0
>>660
静岡のロングの運用区間がいよいよ名古屋まで伸びるのかな。
西小坂井―枇杷島間(枇杷島駅は上りのみ)の各駅で211・313系3両停目の設置。
663名無し野電車区:2013/01/29(火) 16:25:36.75 ID:oJoRazxCO
>>662
静シス車は(営業で)名古屋にはいかないでしょう。それ以前に静シスがぜがきでも渡さないでしょうね。
おそらくこれは海シンの飯田線みすず編成だと思われるが。セントラルライナー廃止でダダ余りする海シン313系(飯田線みすず用1700番台)対策か?
664名無し野電車区:2013/01/29(火) 16:34:52.83 ID:e7+wcpd40
>>663
>セントラルライナー廃止でダダ余りする海シン313系

朝の必要数は変わらないんだから余ってないと、何度言えば
665名無し野電車区:2013/01/29(火) 17:12:43.58 ID:srxp8d7y0
3両の停目って最近設置されたもの?
666名無し野電車区:2013/01/29(火) 17:22:09.53 ID:TcryY9r70
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357490491/505
こういうことを書いている奴の「情報」だけに信用度は信用度は極めて疑わしいが、一応そうなのかと頭には入れておこう。
667名無し野電車区:2013/01/29(火) 17:32:09.99 ID:2gSUbXsG0
>>665
今日夜にでも、近所の夜間無人駅で確認してくるかな
668名無し野電車区:2013/01/29(火) 18:10:35.83 ID:srxp8d7y0
よく考えたら、3両の場合4両停目で代用できる駅もあるから全駅設置はおかしいよな
669名無し野電車区:2013/01/29(火) 18:25:02.83 ID:TcryY9r70
>>668
何年か前の年末年始にも313ロング名古屋運用延長説ってのがあってさ。
某ソフト厨などの神奈川勢が仕掛けたデマだったんだけどね。
まあ今回は、当時とは事情が違って、1700番台を回送代わりに
名古屋→豊橋で運用するのはあり得ない話ではないから、3両停目だけでガセとかいうつもりはないけど。
1100番台も東海道線で普通に走ってるし。
670名無し野電車区:2013/01/29(火) 19:15:25.87 ID:+4rXMIYC0
岐阜−名古屋は途中一宮のみ停車でいい。木曽川・稲沢・清洲・枇杷島は2本/hあればいいだろう。
671名無し野電車区:2013/01/29(火) 19:16:55.01 ID:TcryY9r70
>>668
改めてレス
確か中央線でも3両停目のある駅なんてほとんどなかったよねw
こりゃデマだわ。
672名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:30:32.48 ID:C+3T7ptfi
>>645
朝は刈谷から金山名古屋先着普通の本数もっと減らせ
大府共和民を快速に乗せるダイヤのをもう30分早くから開始して欲しい
673名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:40:31.79 ID:xZJR/CeO0
車掌用のBだったりして
674名無し野電車区:2013/01/29(火) 21:31:50.74 ID:Wzfz/KIMO
おい!コラ!名古屋駅のフルカラーLED死ねよ。
乗車位置番号消えてるじゃねーか!ボケ!
マジでなんの意味もねーわ。
675名無し野電車区:2013/01/29(火) 21:37:38.68 ID:/Gw4wT2T0
>>674
まあまあ落ち着いて・・・って言える場合じゃないよな。
676名無し野電車区:2013/01/29(火) 21:58:39.83 ID:iE6q9U4e0
>>672
大府共和民なんて数少ないからどうでもいいわ
677名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:05:41.28 ID:tsFWLlgU0
てst
678名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:16:18.36 ID:2gSUbXsG0
>>662
そんなもんどこにも設置してなかったぞ ボケッ
昔あった車掌用のB表示も消されたままだし
679名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:45:25.65 ID:S/NZT4ZnO
新幹線にも乗れない貧乏人は死ぬべきだと思いますね。
680名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:50:55.13 ID:S/NZT4ZnO
681名無し野電車区:2013/01/30(水) 00:24:17.85 ID:8jr2YePA0
静岡塵はお引き取りください
http://hissi.org/read.php/rail/20130129/Uy9OWlQ0Wm5P.html
682名無し野電車区:2013/01/30(水) 00:32:40.20 ID:Oag0osVk0
岐阜駅の改札の上にある発車標、右の空いてる部分に「名古屋方面」って緑色の字で出てるときがたまにあるけど、
どういうタイミングで表示されるようになってるの?いつも表示されているわけではないから不思議に思った
683名無し野電車区:2013/01/30(水) 07:38:43.27 ID:C1F/4zNo0
684名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:16:44.97 ID:VQFDkAoB0
>>676
刈谷に比べたらな
685名無し野電車区:2013/01/31(木) 14:44:02.32 ID:uhlMDKT20
刈谷駅は周辺に大企業の工場が数多くあるからな
名鉄の乗り換え駅でもあるし
あと、コスプレの駅だし
686名無し野電車区:2013/01/31(木) 16:54:21.74 ID:8AvVmdR80
>>624
LCCだと機内食も機内販売もないしシートも狭い。
687名無し野電車区:2013/01/31(木) 17:16:12.43 ID:8AvVmdR80
>>663
313ロング静シス車の豊橋以西への運用延長と引き換えに311と213の静岡転属があるだろ。
ちなみに今年3月のダイヤ改正では、311系海カキ車の運用が米原―豊橋の8連運用x2と名古屋―静岡の9運用になり、311系の予備車は2本。
2013年度は大垣に313-5kの6両編成2本と2両編成6本が早い段階で新製投入され、まず米原―豊橋の311系8連運用x2を置き換えて311系と213系は5編成ずつが静岡に転属する。
また静岡にも313-1700が新製投入されるので(3両編成6本)、313-2k・211-5kの6連運用が6本置き換わる。(4本は311+213に、2本は313-1700にそれぞれ置き換え)
そして311系海カキ車の残りの豊橋以西の運用が、捻出された静岡のロングの豊橋以西への運用延長分に置き換えられ、311系は全車両が静岡に転属する。
さらに大垣にも313-3100が新製投入され(2両編成6本)、213系は全車両が静岡に転属する。
688名無し野電車区:2013/01/31(木) 17:25:22.34 ID:8AvVmdR80
>>676
蒲郡は大府や共和に比べても少ないだろ。
特別快速は新快速に集約、大府に全列車停車させる代わりに蒲郡は通過にするべし。
689名無し野電車区:2013/01/31(木) 18:16:54.80 ID:kaMZ3xFNO
>>688
遠近分離という言葉の意味を理解しているかな?
690名無し野電車区:2013/01/31(木) 20:08:14.93 ID:IPQqdzzBO
>>687
これはありえませんな。
第一、各停主体の昔からの関東型ダイヤである静岡地区は乗り降りで遅れを誘発する転クロ車なんぞいらない。
まず静岡支社が拒否するでしょ、ていうか213系は飯田線に転属したばっかなのになぜそうことをするのかな?
691名無し野電車区:2013/01/31(木) 20:30:47.01 ID:KLsZe55T0
>>690
相手にするお前の頭の方がありえない。
692名無し野電車区:2013/01/31(木) 20:34:06.06 ID:6liW/Ovh0
>>690
静岡では転クロはいらない
静岡にロング投入は実に効率的で実態にあってる
693名無し野電車区:2013/01/31(木) 20:41:22.45 ID:i9v+GUOi0
”静岡にのぞみ停車”を唱えてる奴まーだ居るのな。
694名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:12:14.56 ID:lk+Oa/ui0
>>686
機内販売はあるだろ
糞高いけど

>>688
大府なんかいらんいらん
蒲郡に止まらないとその前後で利用している人が乗り換えで困る
695神宮前:2013/01/31(木) 21:33:26.84 ID:OcS2HZc00
蒲郡に止まらないと西小坂井〜三河三谷と三河塩津〜幸田の乗客が困る
特に西小坂井〜三河三谷の乗客は蒲郡で快速に乗り換え名古屋に向かう
場合が多いから
それに国鉄時代の特急つばめや特急はとも一部は蒲郡停車だったし
696名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:25:08.73 ID:HPVVMDHM0
JRに要求することは
普通をできる限り等間隔にすることと
ダイヤが乱れた時に上り岡崎以降は状況に応じて快速を各駅に変更することだけだ。
697dsfd:2013/01/31(木) 23:28:56.94 ID:gG6L4+Ab0
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
698名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:43:59.38 ID:ABzdETwu0
>>690
> まず静岡支社が拒否するでしょ
東海鉄事の下部組織の屑岡が本社に逆らえるわけねえだろ。
何を思い上がってるんだよ。
699名無し野電車区:2013/02/01(金) 00:29:53.62 ID:LMb7corDO
>>697
東山線の女性専用車両も夕方はいらんだろ。
○朝:初電〜9:00
○夜:17:00〜21:00
は長すぎる。朝6:30〜9:00で十分。
関西では終日女性専用車両のとこあったなw
700700 【だん吉】 :2013/02/01(金) 01:24:50.99 ID:8KVcCPOO0
700系
701名無し野電車区:2013/02/01(金) 01:46:26.22 ID:nkOp4TMP0
701系
702名無し野電車区:2013/02/01(金) 10:47:54.15 ID:JuQu+Fgj0
213系静岡転属は転クロが欲しい18きっぱーか静岡厨
このネタが出たら無視する事
703名無し野電車区:2013/02/01(金) 12:00:11.69 ID:pf9A9PoqO
ただいま、清洲駅で豊橋行きに何かトラブルがあったのかな?

5321Fの車内より
704名無し野電車区:2013/02/01(金) 12:03:23.78 ID:JgjuI/GaP
清洲駅構内で車両点検を行っている影響で、上り線の運転を見合わせています。
705名無し野電車区:2013/02/01(金) 12:20:57.94 ID:pf9A9PoqO
ちなみに311系です。
木曽川駅から救援車両と思われる回送電車が出発しました。
706名無し野電車区:2013/02/01(金) 16:35:40.12 ID:lnIhAsS20
14時半頃の下り新快速乗ったけど
まだグダグダ運用が続いていました
707名無し野電車区:2013/02/01(金) 17:20:30.06 ID:7A+J0KsaT
17:20名古屋発普通岐阜行きってどうなったの?
708名無し野電車区:2013/02/01(金) 17:23:16.31 ID:7A+J0KsaT
車両不具合が原因か
>>703と同じ車両なのか
709名無し野電車区:2013/02/01(金) 19:41:32.05 ID:lDNs+Apx0
>>702
嫌いな者が皆18きっぷ利用者に見える屑岡乙
710名無し野電車区:2013/02/01(金) 19:43:22.55 ID:QFB2LVNi0
>>707
ウヤ
豊橋で195Fから199Fに変更
>>708
夕ラッシュを考慮して195F→199Fにしたのだと思う
故障は156F〜177F〜243Fの車両
711名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:14:04.11 ID:EkYLrAyH0
東海の車両が故障とか珍しいな
束なら日常茶飯事だがw
712名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:29:05.52 ID:QFB2LVNi0
>>711
飯田線でよく故障してるだろw
G7は部品が調達できないのか名古屋工場で絶賛放置中
713名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:41:22.07 ID:tIPv3jgF0
一宮厨の妄想が酷いな。
ボロ車両走らせてる迷鉄の方が故障多いだろw
714名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:50:30.51 ID:X5k/T2hEO
>>712
実際のところ飯田線の車両不具合は、車両凍結が正解らしい
715名無し野電車区:2013/02/02(土) 07:35:58.72 ID:ctX641M60
313系は多すぎるね
だから東海の車両は面白くない
JR九州みたいに水戸岡氏みたいな
鉄道デザイナーを呼んで来い
716名無し野電車区:2013/02/02(土) 08:47:14.93 ID:IDvAqKcs0
ミトーカの車は見てるだけならいいがな。
毎日乗るとなると・・・

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1332853316/l50
717名無し野電車区:2013/02/02(土) 09:59:46.52 ID:YZO/yn0RP
刈谷なう
54分発の特別快速が客同士のトラブルで7分遅れになるとか。
ケンカするなら車内ではやらないでよね
718名無し野電車区:2013/02/02(土) 10:31:06.92 ID:SfXmt50A0
>>715
あれは九州だけで良いわ。
719名無し野電車区:2013/02/02(土) 11:36:01.59 ID:scTzkuLvO
>>715

あれは一見客を釣るための道具
日常的に利用すると、欠点ばかり目に付く
座席数が極端に少ないとか、障害物が床を占拠しているとか
デザイン以前の問題
720名無し野電車区:2013/02/02(土) 11:59:24.17 ID:kaHEmqYE0
>>715
名古屋本社の3流ローカル私鉄工作員乙。
幼稚な貴様は迷鉄でも乗ってろw
721名無し野電車区:2013/02/02(土) 12:34:32.01 ID:C69XsxTg0
愛知の植民地岐阜塵がエラソウな口を利いています
722名無し野電車区:2013/02/02(土) 12:36:31.27 ID:vnnxpBHqO
発射オーライ!
723名無し野電車区:2013/02/02(土) 13:50:52.60 ID:3g/132St0
>>717
昔、上りで検札が来て競艇に行くのが
俺を信用しないのか!とか延々ゴネてその挙句切符を見せていた
乗客全員切符拝見しているわけだし、持ってるなら最初から見せろよ
車掌さん優しいから謝っていたが怒鳴って警察が来なかっただけ車掌たんに感謝しろよ
724名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:13:02.46 ID:C6JE83tD0
>>723
検札に協力したくないない気持ちはわかる
寝てるところを起こされた日にゃかなりムカツク
725名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:27:21.80 ID:15CfpCwBO
寝るのは勝手だが列車内は寝る場所でもないし検札は規定で定められてる。
726名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:40:55.56 ID:vnnxpBHqO
検札が来たら、
立ち上がって社会の窓を開けて見せてあげましょう 優しい●性車掌さんなら、きっと見察してくれます。
見察にご協力ありがとうございました。
発射オーライ!
727名無し野電車区:2013/02/02(土) 15:17:37.57 ID:2g/KpixT0
>>726
やめろww
728名無し野電車区:2013/02/02(土) 15:23:42.58 ID:zrB8NdsLP
>>726
中央線スレから出てくんなよ
729名無し野電車区:2013/02/02(土) 15:34:25.51 ID:vnnxpBHqO
●性の、
中央線に、
セントラルライナー 69号
はい、言われなくても見察志願致します。
730名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:43:03.58 ID:Wh1T2Hqc0
蒲郡駅は名鉄蒲郡線利用者が多く乗り換えるので、全停にしないと名鉄西尾線に客が流れる。
しかし、蒲郡線が廃線になったら、蒲郡駅前に大きな駐車場を作らないとw
731名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:16:37.24 ID:2FVLTzYp0
>>728
頼む、そっちで引き取ってくれ。
732名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:54:06.44 ID:vnnxpBHqO
自分で、帰ります。
733神宮前:2013/02/02(土) 22:34:00.14 ID:aG9grIMT0
>>715
313系は名車だと思います。
加速性能は勿論、振動と騒音が少ないので非常に快適です。
東海の良いところはシンプルだが実用的で無駄がないことです。
束の車両と違って安全性も確保され故障も少ないので安心して乗れます
734名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:49:56.32 ID:0atAZgRQ0
>>733
まあ鉄道会社目線ではすばらしい車両だろうが
マニアから見ればなんともいえないんだよなあ。
735名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:54:27.45 ID:Vccuo42n0
>>730
アピタの駐車場で問題ない
736名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:02:52.09 ID:TAGO0UzB0
都会の風景にも田舎の風景にも自然に溶けこむ313のデザインは秀逸だと思う
E233とか223,225みたいに都会の風景にしか自然に溶け込まないのもちょっと気が引ける
737名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:44:04.52 ID:Iq+1Vchu0
5000番台は別にして基本編成が短いのが田舎臭く見せてるな。
738名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:44:56.71 ID:C6JE83tD0
313系は、あのドアの仕組みを見ると
金掛けているなっと感心する
東なんて最新のE233だって、ドア間に1mmくらいの
隙間があって外が見えるのに
313は動き出してから増し締めしてドアを完全に
密着させているからな
739名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:04:35.09 ID:MvqrmVC50
>>730
快速系が蒲郡全停なのと名鉄蒲郡線は全く関係ないだろ。
740名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:24:47.89 ID:GMLdMrQM0
313は国鉄風の面構えだけに長編成は似合うけど2両だと変な感じがしない?
741名無し野電車区:2013/02/03(日) 01:02:46.61 ID:R+/GLIgC0
老け顔の子供を連想
742名無し野電車区:2013/02/03(日) 01:07:31.81 ID:0BRoKsLa0
>>738
増し締めというかドア閉まったとき挟み込み(引きずり防止)で一旦緩めてるだけじゃない?
743名無し野電車区:2013/02/03(日) 01:21:11.89 ID:1mLBIXVP0
>>742
他社は、その緩めた状態が普通
313は、増し締め後はかなり強い力でドアを押しつけており
他社の車両のようなスレ違いでのガタツキとか皆無だからな
744名無し野電車区:2013/02/03(日) 01:24:07.20 ID:tQDEOk/e0
ここら辺だと、313とほぼ同等のドア閉め増し機能は名市交の6050とN3000にもあるね
745名無し野電車区:2013/02/03(日) 01:24:20.00 ID:sJXGp+Gy0
>>735
コスモ駅前店でもいいよな。
746名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:31:41.50 ID:zW19zn7P0
いくらいい顔でも同じのばっかりでは。
しかも違う種類のまで同じ顔してるし。
747名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:59:59.73 ID:4vjoJfYhO
まるで、金太郎飴。
新幹線だって、700系が引退したら?
先頭車日貫通の特急も、将来同じ顔か?
キハ25が同じ顔?だから後続も同じ顔?
748名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:14:45.32 ID:1rh8RKq30
合理化、というか統一化の結果
乗り心地は悪くないけど個性を感じられないのが
313系
749名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:38:55.96 ID:0v6guqPE0
通勤電車が同じ顔で何か不都合でも?
標準化でコストダウンするのは常識だぜ。
個性?何が言いたい? ビジネスでやってるんだからヲタの価値観などに付きあってられない。

嫌なら九州に引っ越して個性豊かな板張りベンチの電車にでも乗れよ。
750名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:04:55.93 ID:t0D9Ov7c0
>>746-748
また名古屋本社の3流ローカル私鉄ヲタが工作活動してるし。
あの会社はコスト削減が下手だからなw
751名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:24:52.10 ID:33sgl3y50
>>742
力を掛けてるのは、ドアに対して直角にだよ。
ドアがバタ付かないように抑えてる
752名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:40:06.38 ID:DKCW2ySS0
>>750
ハイハイ岐阜の屑は徒弟として愛知に従えばいいの
自前で公共交通一つ運営できないくせに
753名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:42:44.43 ID:XjGT3be70
>>752
クズ岡乙
754名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:24:49.41 ID:1mLBIXVP0
>>747
御自慢の東の車両だって
カッティングシートで色違いになっているだけで
基本みんな同じ顔じゃん
755名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:47:40.51 ID:srVTJq+o0
倒壊も、酉の影響を受けてか、2人縛りの「北陸観光☆友旅きっぷ」なんかを発売するようになったんだね。
1人用の「北陸観光フリーきっぷ」を残しているのは、良心が、まだ残っているのかな。
756名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:56:51.24 ID:o6tyjCfj0
>>749
九州もいち会社として合理化に勤めてることに変わりはないよ
観光集客を重視し個性を出すことにチャレンジすることと、合理化はまた別の次元の話

ただ東海はやはり画一的すぎるというのが否めない
757名無し野電車区:2013/02/03(日) 15:37:54.29 ID:y1Wy1MtR0
国鉄時代だって近郊型と急行型電車は殆ど同じ顔だったのだから良いんじゃね?
タイホンの位置が若干違うくらいだったっけ?
758神宮前:2013/02/03(日) 16:20:29.82 ID:X7fWrTGN0
一般乗客にとっては個性よりも実用性のほうが重要ですからね。
貫通型でないと通り抜け出来ませんし、トイレ無しでは不便ですし
椅子の形や向き配置にばらつきがあっても使いにくくなるだけで
乗降にも時間がかかってしまうだけですからね。
下手に個性をだすより、路線ごとに統一したほうが融通もきくはずです。

ただJR九州に関しては「合理的に観光客を呼び込む」ために
あえて非合理的な個性を前面に出しているだけだと思います。
それが集客する最も合理的な方法だからでしょうけどね。
759名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:37:33.34 ID:o6tyjCfj0
ただ東海の場合は東海道新幹線の超が付くほどの画一化モデルが大前提にあって
在来線も基本的には新幹線モデルに倣えなんだよね、車両の統一化しかり、車内のデザインや色調しかり

”JR東海モデル”はぶっちゃけ色んな意味で管理はしやすいのだろうが、個性や遊びココロはJRグループいち、まるで無いに等しい
760名無し野電車区:2013/02/03(日) 17:34:36.41 ID:1aNXewJj0
別にこの地域に遊び心とかいらないしな
大きい観光地があるわけじゃないし
またそういう観光列車を走らせなきゃいけないほど困窮してない
路線が狭いから田舎にSLやレトロ車走らせて遠くから来てもらって運賃稼ぐことも難しい
それに何かイベントごとをやれば鉄オタが邪魔くさい

個性が無いのが個性だよ
ここまで合理的にできる会社なんて珍しいよ
761名無し野電車区:2013/02/03(日) 17:41:08.00 ID:KIvFL72P0
スーパーにPB商品しか置いてないのと同じだな
762名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:05:07.46 ID:njFw9mQ20
>>759
まるで東の一般車両が個性や遊び心が一杯の様な言い方でつねw
763名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:15:44.33 ID:tQDEOk/e0
東の車両はまだラッピングとかもやってくれるし、ポケモン気動車なんてものもある。遊び心は多少なりともある
東海はラッピングすらしないし、遊び心皆無といってもおかしくはないね
764名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:20:36.01 ID:ZBvN7DYp0
>>763
遊び心なら少しはあるでしょ。
キハ48の旧気動車色だってなくてもいい色だし
わざわざ117系や119系を国鉄色にすることもなかったと思う。
ただトロッコの運転をやめたり車庫の一般公開が浜松だけというのは
いただけないね。
765神宮前:2013/02/03(日) 19:12:43.31 ID:X7fWrTGN0
個性があれば良いというものでもないと思う
束や北海道の特急は座席が原色で目が変になりそう
しかも椅子の色が列ごとに異なるためどうも落ち着かない
しかも普通車のシートピッチが890mmや910mmという悲惨な物まである
それと比べれば倒壊の特急は最低でも970mm標準で1000mm
新幹線については普通車1040mmという快適な幅で統一されている
いくら個性や遊び心はあっても性能やサーヴィスの質にばらつきがあるのは困る
東海に関してはもう少し個性があったほうがいいかも知れないが
今のままでもじゅうぶんな気がする。
766名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:16:29.47 ID:GIlT/mhlO
周遊きっぷ亡き後、北陸観光きっぷまで廃止されたら、北陸に気軽に遊びに行けなくなるよ。

どちらかひだを使わないといけないのが、鬱だけど。
767名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:24:08.62 ID:yH23L+N80
>>763
東は画一的なE233でも路線別にカラーリング分けたりしてるが、東海はそれすら無い
カラーリングを分けるということは車両の融通がきかなくなるデメリットもあるが、それでも色を統一しないのだから十分個性的

東海は東海道線も中央線も関西線も武豊線も全く同じ色調だから
高山線にキハ75が転用されればいよいよ見た目も完全統一
768名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:38:19.43 ID:33sgl3y50
>>767
分ける必要ないだろ。別に。
769名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:39:06.16 ID:SGSBUJ9m0
>>767
意地でも東日本は誉めるところで正体ばれてますよ。
770名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:40:57.61 ID:VaMDLK8f0
廣島のラインカラーはガムテープですが何か?
771名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:56:56.80 ID:4vjoJfYhO
あ アハン あ あ あ
いいっ いいっーつ
あん アン ああん あん
イクーウ いいっ! あ!






発射オーライ!
772名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:19:07.65 ID:N2conYur0
元々
湘南色(211・キハ11)→普通列車
東海色(311・キハ75)→快速列車
でラインカラー?だった
313から崩れた
773名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:29:14.88 ID:8FQ+/wBx0
>>763
ラッピングといえば373系駒ケ根トレインもあるぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/8447951.html
http://www.geocities.jp/hyama5071/01jyousyaki/0jyo2012/0218/komagane.html

あとポケモン言うけどポケモンの広告代理店はJR東日本企画だし
こちらだと名鉄がラッピングしている
JR東海には縁が無いよ
774名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:37:15.52 ID:33sgl3y50
>>763
東海も飯田線はいろいろやってんだよ。
鉄ヲタがめんどくさがって、飯田線に行かないだけの話でさ。
775名無し野電車区:2013/02/04(月) 09:47:13.61 ID:LL2xnI8/0
まさかこの先出てくる新しい特急タイプとかも
全部あの顔だったりして。
776名無し野電車区:2013/02/04(月) 16:31:57.23 ID:RgADxmQb0
A型ゆえに揃ってなきゃ気が済まない俺は在来線車両はオレンジ帯か湘南帯で統一してほしい
777名無し野電車区:2013/02/04(月) 17:12:05.16 ID:llQBj+5r0
血液型で性格が変わるとか信じてる奴未だにいたんだ…
778名無し野電車区:2013/02/04(月) 17:14:39.72 ID:ABiqCMm30
>>776
名古屋はオレンジ帯、静岡は湘南帯に統一してほしい。
名古屋に湘南帯は似合わないし、静岡でオレンジ帯はダサイ。
779名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:18:05.81 ID:fiy0ACxk0
どっちでもええですやん。
>>778はんは、211系が嫌いどすか?
780名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:33:00.13 ID:0WVZwrC60
>>778
屑岡は119でも走らせておけば良い
781名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:52:47.29 ID:Nb66RkXO0
なんだかんだ言って名古屋スレに入りたがる静岡厨
よほどコンプレックスがあるんだね
782神宮前:2013/02/04(月) 19:52:48.36 ID:6m9/vrDO0
>>778
静岡なんて各駅停車のロングでじゅうぶん

>>780
そのとおり
783名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:24:30.49 ID:fiy0ACxk0
こちらであまる117系も静岡さんにプレゼントしましょうか?
ロングシートではなくクロスシートですよ〜。
784名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:19:47.24 ID:hnTKO3jW0
湘南色のオレンジ色は元々、みかんの色と聞いたが。
785名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:18:32.08 ID:UIT0eNmW0
>>783
これまでの流れに沿うと…
静岡:「113系みたいな塗装にしてくれたら考えてやるよ。」
786名無し野電車区:2013/02/05(火) 01:14:01.47 ID:Yr3W+BLs0
>>784
本当は違うってさ
外国の車両を参考にしたとのこと
787名無し野電車区:2013/02/05(火) 06:14:12.00 ID:1VIr2plaO
>>783
西日本の電車はいらない。
788名無し野電車区:2013/02/05(火) 06:39:06.30 ID:B7q2SaPP0
つーか、313系って気密性高過ぎで空気悪いんだよ!毎日乗らないお前らには分からないだろうが。
789名無し野電車区:2013/02/05(火) 08:36:24.76 ID:pkhjlYnB0
>>778
そうですね。
毎日乗ってますが三島〜沼津だけなので問題ありませんw
790名無し野電車区:2013/02/05(火) 09:48:37.41 ID:Q6q0PpqH0
世間一般にはあれは南瓜色と思っている人がいるらしい。
791名無し野電車区:2013/02/05(火) 18:25:52.41 ID:NUGa8F/B0
>>788
気密性低けりゃ低いでガタつくとかうるさいとか文句言うくせに
792名無し野電車区:2013/02/05(火) 18:34:28.87 ID:C0BNPXjH0
SL送り込み回送 まだ〜?
793名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:35:09.61 ID:3jaxsJtS0
>>788
ここで言わなくて良いからJR東海さんに
クレーム付けといてください。
794名無し野電車区:2013/02/06(水) 03:46:53.58 ID:PnsSeXqu0
>>792
そろそろだよな。楽しみ
795名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:26:55.46 ID:n11n1maY0
SLの送り込み回送どうしても撮影したいけど、
情報一切ないんだよな。
「鉄道ダイヤ情報」にも載ってないし。
あの雑誌、送り込みの時刻も載るから重宝してるんだけど。
2月3日に「北びわこ号」で使用した後、米原まで回送するところまで書いてあったけど。
その先が書いてない。

だれかおせーて くさい。
796名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:46:06.83 ID:ooRVw0KD0
ほぼ固定窓の313系はもちろんだが、
最近の車両は空調を常時使う前提で設計されてるのに、
空調完全に止めるのが問題なんだよな
797名無し野電車区:2013/02/06(水) 22:36:45.48 ID:SzBMnedi0
文句垂れ流してる奴って静岡人が多いよな
211だと気密性が低くてガタガタうるさいし寒いって言うかと思ったら
313だと気密性が高くて空気悪いって文句言いだすし
じゃあどうすればいいんだよって話
798名無し野電車区:2013/02/06(水) 22:42:20.99 ID:5FDsWZt10
>>797
そこで出てくる119&117
799名無し野電車区:2013/02/06(水) 23:08:43.05 ID:jS13ULQ80
>>797
東海道線天竜川駅〜函南の乗車券・乗車整理券のみで乗車できる列車の廃止
各駅停車で「こだま」という愛称のついた列車も走ってるしな
800名無し野電車区:2013/02/07(木) 04:20:23.09 ID:DUFfdqgbi
>>797
>>1が屑岡だから静岡塵が集まるのも当然

だから次スレは屑岡には立てさせるな
801名無し野電車区:2013/02/07(木) 07:08:19.83 ID:vWiu7oRQ0
中日新聞朝刊の読者欄に
朝の一宮から名古屋の混雑は異常だから複々線化やホーム拡張しろ
そうすれば通勤の疲労が軽減され経済が上向きになるの投稿が(´・_・`)
802名無し野電車区:2013/02/07(木) 07:12:37.00 ID:r8BDIFEi0
>>800
オブライエンよいつまで名古屋のスレに居座るのか。
糞沼津は地獄に堕ちろ。
803名無し野電車区:2013/02/07(木) 07:16:47.77 ID:CLgKDxKc0
利用者からひとこと

通勤時間帯の一宮→名古屋の混み具合は確かに。
解決策は岐阜→名古屋をすべて各停にして5分毎ノダイヤを組む。それでいい。
列車間の混雑が均一化の方向に。
今の快速は、ほぼ各停と並行ダイヤだから意味なし。

複々線とかアホ、ホーム拡張も車内の混雑度に関係ない。
804名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:00:46.74 ID:sbh1zLHA0
>>802=出たな屑岡

生保(不正受給)のオブライエンがID末尾がiなわけないだろ
805名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:06:24.05 ID:vkFqfoAI0
快速を貨物線経由にする手もある。
名古屋に到達時間は早くなるが、混雑緩和はl微妙。
806名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:20:41.11 ID:AGhG5qWP0
>>803
でた
アスペ糞ヲタの妄想空論www
807名無し野電車区:2013/02/07(木) 09:28:35.79 ID:9yikFXyb0
>>801 空いてて座れる、名鉄電車をご利用ください。
808名無し野電車区:2013/02/07(木) 09:56:50.03 ID:xOcLGkzc0
>>795
混乱回避の為極秘となっております 。
809名無し野電車区:2013/02/07(木) 11:13:16.42 ID:jVUZEQuT0
俺も知りたいけど…
アホ鉄が電車を止めるから仕方ないか…
810名無し野電車区:2013/02/07(木) 12:39:09.02 ID:mgFIijpIO
無知ですまんが、新車が出たので増結は期待できない?
811名無し野電車区:2013/02/07(木) 12:52:13.34 ID:oW6KpvDE0
>>805
稲沢線使えるならこの前の清須立ち往生で迂回運転やってるだろ
そっちのほうが回復も早く混乱も少なくなったはず
やらないってことは定期の営業列車では使わないということだ

>>810
117系40両を313系32両で置き換えるのに増結できる余裕があるとでも?
812名無し野電車区:2013/02/07(木) 12:53:44.85 ID:h/zzbuWc0
新車の数以上に廃車になるので無理です
ダイヤ改正まで待ちましょう
813名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:10:48.33 ID:LvE2RAoz0
>>808
orz

河村市長ボソッと言わないかな。
報道各社は知っているんだろうけど。
814名無し野電車区:2013/02/07(木) 18:01:14.81 ID:0bV1NY2L0
名古屋とか金山とかホームに117系置き換えの3扉案内出た?まだ?
815名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:15:44.27 ID:WlrPtGjx0
>>801
ロングシートにすれば混雑は緩和されるが名古屋だからな
現実的な対策としては岐阜ー名古屋間は各駅化して5分毎でいい
名古屋ー岐阜間を何本かピストンさせれば可能じゃね
816名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:18:11.11 ID:lt69XWuwT
> 岐阜ー名古屋間は各駅化して5分毎でいい
木曽川ユーザーだが大賛成
817名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:19:38.14 ID:2fprb0JgT
短編成多本数をごり押しするのは屑岡
818名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:41:59.07 ID:GyZVhFO40
>>815
なにもピストンにする必要はない。
そのまま、今のように名古屋駅以遠へ直通。
名鉄方式で名古屋駅から種別変更の快速系統でいい。
819名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:43:55.68 ID:Yqczgo6j0
>>815
アスペうざい
820名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:48:52.45 ID:zRiiJ0zjT
稲沢停車快速を木曽川停車にすればいいのに
821名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:28:47.87 ID:h5NJ4/4D0
>>816
運転手足りるぬ?
822名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:06:11.31 ID:xQNevKoM0
>>795
JR東海ではなくあおなみ線で運行なので、回送ではなく甲種輸送では。
くろしお・オーシャンアローの時みたいに「とれいん」が載せてしまうかも。
823名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:17:51.35 ID:6h3II/sD0
おーしゃんの時みたいにマスコミ各社は知ってるだろうな
824名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:45:48.70 ID:g2+hvq9a0
マスコミとっ捕まえて
聞き出そうか?
825神宮前:2013/02/07(木) 22:16:45.55 ID:vN6Ha4nP0
名鉄の快速特急よりJR普通のほうが早いというのは意外だが
だからと言って岐阜ー名古屋間を各駅化するのは意味が無いと思う。
むしろ木曽川や笠松は名鉄に任せれば良いんじゃないの?
JRは快速などで所要時間の短縮に専念すべき
826名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:26:08.40 ID:LgGAqRBW0
城北線沿線住民としては名古屋直通が出来たら生活劇的にが変わると信じてる
期待はしてないけど…
827名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:11:22.61 ID:HjT70pJd0
永遠にないから安心しろ
828名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:26:00.22 ID:5Jzf5Rtz0
だいたい普通の木曽川岐阜間はいつもガラガラ
各駅化してピストンするほどの意味などまるで無い
829名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:00:36.12 ID:vkFqfoAI0
そんなことはない。
快速待ちきれずに普通に乗る人は多い
830名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:53:48.19 ID:oJ52lLf9P
>>820
木曽川快速停車の引き換えに普通は尾張一宮発着だな
831名無し野電車区:2013/02/08(金) 02:09:48.45 ID:xc5OTDkM0
>>803
>>807
迷鉄工作員乙
そのうち一宮厨位しか迷鉄使う奴いなくなるんじゃないかw

>>830
不要
832名無し野電車区:2013/02/08(金) 07:28:35.51 ID:N2zjH7g80
>>825
>岐阜ー名古屋間を各駅化するのは意味が無いと思う。
 なぜ?
 通勤時の快速をすべて普通にしろと言うのは、
 混雑率の平均化
 今の快速は速達性はない(平行ダイヤ)
 と言ったことからの発想。
 5分毎に来た電車に乗れば待ち時間も少なくなる。

 岡崎方面へは、そのまま今の種別で運行すればいい。
 快速を普通化したところで、所要時間は大差ない。

>JRは快速などで所要時間の短縮に専念すべき
 通勤時においては無理。
833名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:15:42.58 ID:mMeymQ8W0
>>832
だったら空いている普通に乗ればいいだけじゃん
みんなそれをしないのは、普通には乗りたくないからだろ
この屑アスペ野郎
834名無し野電車区:2013/02/08(金) 13:10:38.88 ID:b5QAP3zyO
>>801
そうすれば通勤の疲労が軽減され経済が上向きになる

ナニコレwwちょーウケるんだけど
経済が上向きってw
835名無し野電車区:2013/02/08(金) 17:12:21.26 ID:AD+GWqH70
お前らオブライエンに煽られて段々中二化してんな
836名無し野電車区:2013/02/08(金) 19:13:07.03 ID:GupvC7740
>>832
所要時間の差が小さくても、停車してドアを開けるかそうでないかの差は大きい。
枇杷島清洲などの客の少ない駅を5分間隔にするのはさすがにどうかという理由ももちろんあるけど、
平行ダイヤだから快速をやめてもいいというのは違うと思う。
837名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:33:30.46 ID:RQJB6gMI0
>>836
>>832はどうせ迷鉄工作員だろ。
838名無し野電車区:2013/02/09(土) 06:30:55.08 ID:LINPzEwe0
>>835
オブライエン乙
839名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:31:29.30 ID:JB1GXPlc0
>>829
普通ユーザーをなめんなよ
夕刻〜夜の間、毎日普通に乗ってるが、木曽川でちらほら居る立ち客まで一気に降りて
そこから岐阜までガラガラな車内を常に見てるわ
間違いなく座れるレベルで、しかも横に人居ない列もあちらこちらにあるくらい余裕あんだよ
それで何が5分毎にしろだバカヤロー
840名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:59:35.07 ID:W01yw99W0
木曽川駅はそんなに利用者が多いのかと思って調べたら乗客数約3800人しかいないじゃん
841名無し野電車区:2013/02/09(土) 10:06:18.33 ID:7uT2Za/k0
大学か就職で東京の路線乗ってた奴が木曽川駅近辺に引っ越してきたんだろうよ。
東京都心部なら時間気にせずに頻繁に普通列車来るからな
こっちでは駅時刻表の発車時間に合わせて行動しよう。
842名無し野電車区:2013/02/09(土) 10:08:43.45 ID:+8WqEF++0
117系引退するなら
稲沢止まりの快速は廃止で良い
稲沢で降りる客は普通に乗せれば良くね?
843名無し野電車区:2013/02/09(土) 10:11:14.56 ID:rOPHLowKO
稲沢止まり?
稲沢停車のことか
844名無し野電車区:2013/02/09(土) 10:22:07.51 ID:h4zd69Ku0
あの快速は117系かどうかではなく、先行の普通に追いつくから、ダイヤ上の理由で早く走れない。
夕方なんだから、稲沢に停めてもよかろう。
845名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:33:00.75 ID:wMYzgc630
稲沢ってラッシュ時は多いの?一宮が多いから印象薄いけど。
846名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:09:09.12 ID:z+qO0xFS0
京阪神みたいな複々線にすればいい
847名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:15:28.10 ID:zaLf8Lj20
稲沢は中心から離れすぎだよ
848名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:24:12.00 ID:tOPkUbFw0
名古屋ー稲沢は複々線だった気がする
849名無し野電車区:2013/02/09(土) 13:56:04.50 ID:kuB0xXge0
>>841
確かに>>832っていかにも首都圏的な発想だな。
数駅飛ばして2〜3分早いだけでも快速には価値はある。
新快速・快速と普通で混雑にムラがあるなら空いてる電車に乗ればいい。
850名無し野電車区:2013/02/09(土) 14:49:08.48 ID:xEnGivdL0
岐阜〜名古屋は一部の各停を除いて先発する列車は岐阜と名古屋に先着するから
岐阜と名古屋乗降ユーザーには関係無い話だな。
851名無し野電車区:2013/02/09(土) 14:53:35.49 ID:9Vec0B/v0
>>849
首都圏でも、山手線と京浜東北線があったら
快速運転の京浜東北線に乗るよね
時間なんてホンの少しの差だけどね
とにかく不要なストップ&ゴーが不快なんだよね
852名無し野電車区:2013/02/09(土) 15:23:17.84 ID:w1f4LS+z0
>>844
まぁ、かつては昼間も1時間に1本だけ止まっていたんだよねぇ。
853名無し野電車区:2013/02/09(土) 15:54:12.79 ID:7uT2Za/k0
名古屋地区増発ネックは、本線が旅客専用じゃなくJR貨物も使ってるから
武豊線電化関連投資のついでに南方貨物線(大府〜稲沢)復活させればいいのに
854名無し野電車区:2013/02/09(土) 15:55:35.21 ID:1nyDWDR70
18時台の快速米原(稲沢停車)に乗ることが多いんだが
金山発なのに名古屋出発時点で遅れてることがたびたびある。

おかげで後ろの新快速乗ってる時も
一宮・岐阜到着直前につっかえたりして
乗り継ぎに間に合わず不便な思いを何度もしてるわ。

117系から変わったら少しはまともになるんかな?
855名無し野電車区:2013/02/09(土) 15:56:38.96 ID:HVfKSp2/0
朝ラッシュ時だけでも快速や新快速を12両編成にすれば、解決じゃね?
856名無し野電車区:2013/02/09(土) 16:31:31.22 ID:7uT2Za/k0
名古屋近郊の奴が途中快速停車駅で乗り換えてくるから悪い
近場なんだから時間に余裕を持って各停にずっと乗ってくればいいんだよ
快速は豊橋・岐阜など遠方の客用、快速停車駅も各停乗り換えのためのもの
857名無し野電車区:2013/02/09(土) 16:36:09.96 ID:JCnnDE5/0
>>855
過剰過ぎる。乗った事ある?
858名無し野電車区:2013/02/09(土) 17:05:11.78 ID:nSQQRWC20
>>854
先行列車(武豊区快、特快、貨物etc.)が遅れるからね…。
117系の鈍足さも一因ではあるが、原因の全てではない。

ただ、117系スジを311/313系で置き換えた列車は、ダイヤが寝ている所為で回復運転しやすいから
岐阜や大垣時点で定時に戻っていることもあるんじゃないかな。
859名無し野電車区:2013/02/09(土) 17:29:32.82 ID:NsGxu3EA0
>>856
快速が混んでて嫌なら、お前が空いてる各停に乗ればいいだけ。
860名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:08:19.59 ID:uze92ahz0
端的に言えば、クロスの座席を一部撤去すれば
混雑派緩和する。
861名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:16:55.58 ID:0f4gy1AM0
でもそんな117系も今週で運用終了で来週から311/313に置換えじゃなかった?
862名無し野電車区:2013/02/09(土) 19:21:27.66 ID:LWhXTfhRO
枇杷島とか一部区間でバラストが黒いのは何で?
863神宮前:2013/02/09(土) 19:29:45.17 ID:4ScUxOfC0
>>855
素朴な疑問だが、あの短いホームに12両編成も入る?
名古屋か岐阜か豊橋の駅ならホーム長いではいりそうだけど・・・

>>832
平行ダイヤならその区間は各駅停車にしろというのも考え物じゃないか?
そんなこといったら殆どが平行ダイヤの豊橋〜蒲郡はどうなる?
この区間が各駅停車なら名古屋〜豊橋のシェアは名鉄が圧倒的に有利になる
もしJRが名古屋〜岐阜で各停運用なら名鉄の快速特急が本気を出すはず
スピード競争でJRに勝てないから新木曽川と笠松に止まるようになったはずだが
速度で優位なら途中駅よりも主要駅の輸送に力を入れるのが普通でしょ
864名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:54:20.10 ID:YIRwiZ8d0
某ブログから判断すると3月のとある平日は笠寺が混みそう。
865名無し野電車区:2013/02/09(土) 21:11:01.79 ID:h4zd69Ku0
>>863
入るも何も、妄想にマジレスすんなよ
866名無し歌人:2013/02/09(土) 21:29:47.15 ID:tOPkUbFw0
>>855
お馬鹿に本気で言い争いしても始まらんでしょ
脳味噌のレベル足りないから832や855みたいな不勉強暴露を
やっちゃうわけだし・・・・
867名無し野電車区:2013/02/09(土) 22:08:05.13 ID:G38oGpW10
>>863
その昔大垣夜行という列車があってだな…
868名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:05:09.43 ID:zOI63NMT0
>>832
いろいろ理屈並べてるけど、どうせ平行ダイヤにしてるんならどさくさにまぎれておらが駅にも快速停めろよってことだろ。
客の扱いするかしないかは大違いだ。
第一枇杷島清洲木曽川なんて今の利用客数なら十分過ぎるほどの朝ラッシュダイヤじゃないか。
869名無し野電車区:2013/02/10(日) 01:10:39.50 ID:JrzAq4lK0
>>862
飛散防止の接着剤みたいなので固めてるんでない?

>>867
ホーム嵩上げしてない端部はもう使えないでしょ。
870名無し野電車区:2013/02/10(日) 02:18:02.24 ID:Y2EL3YcF0
>>866
名無し歌人さん何やってるんですか?w
871名無し野電車区:2013/02/10(日) 02:28:53.74 ID:Y2EL3YcF0
名無し歌人さん見損なったわ…

http://hissi.org/read.php/rail/20130209/dE9Qa1ViRncw.html
872名無し野電車区:2013/02/10(日) 05:41:18.82 ID:CePtF6yNT
今朝の3201FにY116が入った

折り返しの列車に注目
873名無し野電車区:2013/02/10(日) 05:44:09.40 ID:CePtF6yNT
そうこうしてるうちにY117&Z5が入ってる
874名無し野電車区:2013/02/10(日) 06:25:47.05 ID:seR0AqHO0
ついに消えたか
875名無し野電車区:2013/02/10(日) 07:13:31.57 ID:7nE8a9zu0
3201Fって313-5000の定期運用じゃん
折り返しに注目も何も………
876名無し野電車区:2013/02/10(日) 09:39:03.81 ID:PXSw5XQ/O
明後日からどうなるかだな
877名無し野電車区:2013/02/10(日) 09:57:51.78 ID:RJnJjGt20
>>869
>ホーム嵩上げしてない端部はもう使えないでしょ。

そりゃ関係ないだろ。
大垣夜行もステップはなかったぞ。
878名無し野電車区:2013/02/10(日) 11:30:16.59 ID:S3Omf3Hr0
>>861
ダイヤ改正前日じゃないの?
879名無し野電車区:2013/02/10(日) 11:35:52.47 ID:7nE8a9zu0
>>878
2月中に置き換えだよ
ソースは労組会報
880名無し野電車区:2013/02/10(日) 11:44:45.08 ID:S3Omf3Hr0
>>879
そうだったんだ・・・。
ってことは、来週の今頃はもう、ないかもしれないですね。
SLついでに撮影を考えていたんですが。
881名無し野電車区:2013/02/10(日) 12:10:25.99 ID:RcM0U/3fO
なんだか、さっき大垣区で職員5人くらいがせっせと雑巾で拭いてたよ。8両の117
882名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:04:59.24 ID:u/4lDEk+0
>>868
それらの駅よりずっと利用者の多い笠寺大高南大高が
毎時4本という不当に少ない本数を我慢してるのに、
毎時5本でも少ないとかゼータクだよな
883名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:08:18.48 ID:t6GCpA82O
災害対策強化という名目で以下の事業に復興予算をぶち込もう。

・豊橋〜岐阜間を3複線化。名古屋駅、岐阜駅は重層化。

朝のダイヤは新特快(蒲郡、岡崎、刈谷、名古屋、尾張一宮、岐阜以遠各駅停車)を外側線に毎時10本運転。
特快・新快を中線に各6本/h運転。内側線に快速・区快を計6本運転。普通は1本/h。
車両は313の交直流(交流は60Hz)仕様である513系と、交直流(交流は50Hz)
で耐寒、耐雪仕様の515系を新製。朝は新快以上の列車は10両編成で運転。
なお、名鉄が廃線になったら全ての設備を現状に戻すとし、513・515系は
JR四国、
JR九州、JR北海道に譲渡する。なお、冒頭のとおり税金のプレゼントで賄う。
884名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:09:51.62 ID:RJnJjGt20
いかにも三連休の様相
885名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:45:25.68 ID:83qXF0az0
アスペが一杯湧いているね
886名無し歌人:2013/02/10(日) 18:58:28.02 ID:D8H1tAwc0
ピアニストだ・・
887名無し野電車区:2013/02/10(日) 19:07:42.73 ID:Xzob9N/60
誰が費用負担するんだろうね
888888:2013/02/10(日) 19:28:33.05 ID:If2qzzuHT
888
889名無し野電車区:2013/02/10(日) 19:30:11.68 ID:t6GCpA82O
>>887
税金(特例国債)なので無問題。
890名無し野電車区:2013/02/10(日) 19:35:58.41 ID:RcM0U/3fO
なんか国鉄色117の編成札パクられてないか?紙みたいのになってる
891名無し野電車区:2013/02/10(日) 21:50:40.56 ID:EgdxFvk+0
2005年4月当時であった、岐阜〜豊橋65分ダイヤ(特別快速)ってホントに120km
でスジ作成してたのか?
豊橋〜岡崎19分とか、西日本の西明石〜姫路と停車駅間も似てるけど、130kmで
初めて可能なスジなんじゃ……
892名無し野電車区:2013/02/10(日) 21:54:21.89 ID:6ACoywRr0
>>891
西は130km/h運転だが、そんなの極一部だからでしょ
120km/hだってそんなに出していない
それに対し、東海は120km/hまで加速、そのまま定速ボタンを
ポンッだからね
893名無し野電車区:2013/02/10(日) 22:36:52.39 ID:oyBg6dV10
いかに速い速度を維持するかが所要時間短縮につながる訳ですね
名古屋〜岐阜の各駅停車も名鉄特急よりも速いのは高い速度を維持
するから頻繁に減速を繰り返す名鉄より速くなる訳です。
894名無し野電車区:2013/02/11(月) 00:37:30.26 ID:3/h5Jmlt0
名古屋〜岐阜の比較

名鉄の名古屋〜岐阜の距離は31.8km
JRの名古屋〜岐阜の距離は30.3km
途中停車駅は名鉄4駅、JR5駅
この辺はそう変わらないが
やはり、速度が全然違う。
名鉄の栄生〜枇杷島分岐点、須ヶ口〜丸の内、旧東笠松〜笠松、茶所〜岐阜
名鉄は低速区間だらけ。料金もJRのが安いし。
895名無し野電車区:2013/02/11(月) 00:50:56.28 ID:KebYLZQP0
名鉄御自慢のミャースカイだって、120km/hだすのなんて
ほんの一部だけだからね
896名無し野電車区:2013/02/11(月) 01:23:05.84 ID:8ivOzEnX0
東海道線は線形が良すぎることに尽きる
運賃も名鉄競合区間には特定運賃を設定してるし
そりゃJRが圧勝するやろ。
897名無し野電車区:2013/02/11(月) 02:08:46.48 ID:alxI08ti0
>>894
この区間で迷鉄利用するのは一宮厨と広瀬豚位な者だろw
898名無し野電車区:2013/02/11(月) 02:13:58.82 ID:kD1b4Dkn0
長距離輸送のために街はずれの不毛地帯を一直線に結んだ省線と
路面電車に毛の生えたような電車が小さな村々を結んで出来上がったような名鉄とで
速度の比較をするのはナンセンスだと思うの

もともと別の経緯で完成してた3つの会社の4つの路線をむりやりつないでできたのが名岐線だし
899名無し野電車区:2013/02/11(月) 02:42:38.16 ID:alxI08ti0
迷鉄工作員乙
900名無し野電車区:2013/02/11(月) 03:26:11.17 ID:KJuHLNtX0
>>898
吸収合併させたのが間違いだよな。競争させれば良かった。
901名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:06:36.94 ID:IMBWvoqeO
海の日〜9月上旬、12月中旬〜成人の日、3月中旬〜4月中旬は、大垣〜米原の全ての
特快・新快・快速・普通列車(始発と関ヶ原止を除く)を特急「いぶき」として運転してくれない
かな。ダイヤ、車両はそのままで。ただし、全車自由席デラックスグランクラスとして。特急
料金+グリーン料金+デラックスグランクラス料金が別途必要。ただし、以下の場合は
乗車券のみで乗車可能。
・岐阜県内に住民票がある場合。 ・醒ヶ井〜垂井の各駅のいずれかを区間に含む定期券を持つ場合。
・醒ヶ井〜垂井の各駅で発券された、同区間内の各駅を発駅、または着駅とする普通乗車券を持つ場合。
・岐阜〜大垣駅にて当日の午前5時50分までに、米原駅にて当日の22時30分以降に発券された
 普通乗車券を持つ場合。
・浜松〜木曽川、大阪〜彦根駅で前日に発券された普通乗車券を持つ場合。
・米原〜大垣の各駅を発駅、着駅、または通過する片道201km以上の普通乗車券を持つ場合。
・青空フリーパス等、青春18きっぷを除く特別企画乗車券。
902名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:21:13.67 ID:yrI1F/Rn0
>>901
屑岡乙
903名無し野電車区:2013/02/11(月) 12:16:38.93 ID:hD/tCwfd0
>>864
とある3月の週末も笠寺が混むよ。
904名無し野電車区:2013/02/11(月) 12:30:31.95 ID:fG29U4Zg0
>>894
しかし国鉄時代はこれ程の好条件に関わらず
名鉄が勝ってたという…
今じゃ信じられないが
905名無し野電車区:2013/02/11(月) 12:42:06.49 ID:3d0VDCXG0
>>904
名古屋鉄道管理局は非主流の局だったからね。
須田相談役が最近の著書でも書いているけど、新車を入れてくれないという諦め気分が強かったらしい。
だからPLAN'80などを立ちあげて尻を叩いたのだと。
主流とは東京3局、大阪、門司。
静岡はそれにくっついていたから都市規模よりも厚遇された。今もそれに未練を持っている馬鹿もいるけど。
門司が名古屋よりも優先して新車が入ったのは交流電化区間の特殊性もあるが、石炭輸送で国鉄の屋台骨を支えてきた収益源だったから。
福岡というより、北九州・筑豊のためなんだね。
でも同じように石炭輸送を担っていた札幌は冷遇されていたのも不思議。
906名無し野電車区:2013/02/11(月) 14:45:56.01 ID:JNVkbpoT0
>>905
貨物輸送の面はかなり優遇されていたがなぁ。
旅客に関しては広島以下だった。
静岡は首都圏向けに新車が入り、それのおこぼれが地元へ、といった感じか。
907名無し野電車区:2013/02/11(月) 15:10:24.84 ID:DvDwYXbM0
>>905
厚遇って東京直通の11連のこと? 単なる乗り入れキロ程調整目的ぢゃん。
908名無し野電車区:2013/02/11(月) 15:58:24.23 ID:JYIzkjeqO
>>907
静岡区は113-2000も新車で優先導入されてる。
909名無し野電車区:2013/02/11(月) 16:26:18.73 ID:EgQevHkB0
>>907
ネチネチと他地域のスレを監視する陰湿さが静岡の特色か
910名無し野電車区:2013/02/11(月) 17:25:24.73 ID:wai6I9my0
>>908
そういえば愛知で言えば岡多線も何故か新車の113-2000が入ってたね
一体どういうつもりだったんだろう?
これも70系同様中央線との共通車両だったのかな?
911名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:33:45.19 ID:JNVkbpoT0
>>910
岡多線運用は、当時は電動車1ユニットでの運転を考慮して2000番台に限定したんじゃなかったかな。
70からの置換え当初から何時までかは解らんが、中央線6連運用の「付属編成」としてうんようされ、
他の編成(4+4の8両編成)とは区別されていた。
よって、中央線でも運用されていたが、東海道・中央用(4+4の8両編成)と共通運用ではない。
1982年の関西線電化以降はわからん、すまん。
0番台電動車1ユニット運転は、60.3改正からじゃないかな、誰か補足頼む。
912名無し野電車区:2013/02/11(月) 19:29:47.39 ID:wai6I9my0
>>911
サンクス
70系と同じように付属編成が来てたのね
913907:2013/02/11(月) 22:55:57.16 ID:DvDwYXbM0
>>909
俺もクズ岡を馬鹿にして書いたんだけど。

>>908
増発用に当時量産してた2000番代が投入されただけぢゃん。
大垣にも神領にも80系以来新車が投入されてる。211-0も最初に大垣に入ったし。
914名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:06:16.74 ID:l5wu4vBy0
>>913
はいはい全然言い訳になってないね。
他のスレを監視する暇あったら地元に帰りなさい。
うざいんだよ。

> 大垣にも神領にも80系以来新車が投入されてる。
されていない。大垣の113は当初網干からの転属だった。
神領に至っては70系も113系も大船からの転属、103系は浦和からの転属で、2000番台で初めて生え抜きが入った。

> 211-0も最初に大垣に入ったし。
これも間違い。最初は神領だった。
つうか、静岡は田舎なのに東京のおこぼれで厚遇されていたのは事実なんだから、さっさと認めて引き下がれ。
他所のスレで工作するんじゃねえ屑。
915名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:27:19.60 ID:yvROtrEy0
>>914
多分ID:DvDwYXbM0はいつもの愛知在住静岡人だな。
名古屋のスレでもところ構わずおかまいなしに静岡のエゴばかりまき散らしてウンザリする。
manacaのスレでICの熱海またぎをやれとか書いた時にはしつこさに呆れてしまった。
916名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:59:34.85 ID:XLk45JTk0
また一宮厨と静岡人の言い争いかよw
よく飽きないな。
917名無し野電車区:2013/02/12(火) 09:42:03.89 ID:t7CZeuFV0
俺は一宮厨に一票。
918名無し野電車区:2013/02/12(火) 10:51:34.68 ID:1moXCgwD0
>>915
たとえ愛知在住であっても屑岡は屑岡だよ
屑岡は西小坂井〜豊橋のこのスレから分離させるのに反発してたくせに大垣〜米原を分離させようとした

次スレは絶対屑岡に立てさせてはならない
919名無し野電車区:2013/02/12(火) 13:12:49.76 ID:F77a7/oW0
>>918
がんばってね
920名無し野電車区:2013/02/12(火) 13:31:27.59 ID:XtkMNhqY0
>>919
屑岡乙
921名無し野電車区:2013/02/12(火) 14:51:43.34 ID:bvxq0hAb0
>>689
313系の比率が増えるのだから遠近分離はもう解消するべきだろ。
特別快速は新快速に統合の上大府に全停車、代わりに蒲郡は通過にするべきだろ。
蒲郡の乗降客数は大府より少ない。また共和・南大高・大高・尾頭橋の乗降客数は大府・笠寺・熱田より少ない。
922名無し野電車区:2013/02/12(火) 14:53:34.20 ID:bvxq0hAb0
名古屋駅の3・4・10・11番線のホームは高さを920mmに戻すべきだろ。
923名無し野電車区:2013/02/12(火) 15:24:23.39 ID:LE+LwD1OT
117系まだ走ってる?
924名無し野電車区:2013/02/12(火) 17:34:17.89 ID:Z0rBIk5u0
引退前に「はだかまつりトレイン117」運転
925名無し野電車区:2013/02/12(火) 18:24:13.70 ID:C1W+6jr00
>>921
意味不明
926名無し野電車区:2013/02/12(火) 18:59:22.90 ID:0unm89vN0
女性客が全員全裸ですか?
927名無し野電車区:2013/02/12(火) 19:27:59.59 ID:hsFhv/rd0
>>921
遠近分離の意味を分かっていないだろ。
928名無し野電車区:2013/02/12(火) 19:32:42.58 ID:ogmamSUO0
>>926
どこのAVだよwww
929名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:06:14.30 ID:EAuFIR3h0
>>927
313系化を機に遠近分離は解消しろ。
特別快速は新快速に集約、大府全停車&蒲郡通過にしろ。
930名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:08:31.25 ID:EAuFIR3h0
>>927
313系化で快速系統は新快速に統一しろ。
931名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:10:37.43 ID:EAuFIR3h0
新快速の「新」の意味はオールVVVF車編成使用を表すから。
932名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:34:00.89 ID:hsFhv/rd0
>>929
意味が分からん。313系統一したからってすでに120km/h運転に統一されているんだからさぁ。
遠近分離っつーのはね、豊橋から刈谷にかけての三河地区から金山・名古屋への大きな旅客動向と
名古屋に比較的近い大府・共和(所謂、大府市民様)・武豊方面からの旅客動向を分けて快速系の旅客集中を分散させるため。
もし仮に蒲郡通過・大府停車にしたら大府市民様に快適な区間快速が廃止され快速系は慢性混雑になるだけじゃん。

ということで3月のダイヤ改正を期待しろ。
933名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:45:33.12 ID:WlRA4/8b0
はっきり書いてしまうと
遠近分離に不満が出るのは、「遠」の方の本数が多過ぎ、「近」の方の本数が少な過ぎるからなんだね。
朝夕ラッシュとも快速の本数があまりにも多過ぎ、普通の本数が少な過ぎる。
そもそも三河から名古屋への通勤客って8連快速を7分毎に走らせるほどいるのか?
ここにつきる。さすがに着席のためだというなら論外だ。
934名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:50:11.39 ID:IJFnaxh60
朝ラッシュでの中央線での東濃優遇と似たようなものがあるな
遠方から名古屋へ通勤する客を優先して座らせたいという意図にしか見えない
935名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:59:44.18 ID:WlRA4/8b0
>>934
いやそれとは違う。
だって中央線の快速は停車駅も多いし、そもそも普通の本数も多い。
同じ東海道線でも岐阜方向は似たような傾向だ。
座れなくても待たずに乗れる。
「乗れない」というのはそれ以前の問題。

これに対して、豊橋方向と関西線は過度の遠距離優遇。
だから利用客数と乗車機会の逆転現象が目に余る。
936名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:03:40.97 ID:hx4tU81f0
SLあおなみ号用車両が甲種輸送される
http://railf.jp/news/2013/02/12/160000.html
937名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:07:12.75 ID:hsFhv/rd0
>>833
三河地区の普通のみの停車駅に限れば本数は少ない。
これらの弱小駅の客をこまめに快速が拾っているのである程度のパイにはなっていると思う。
例えば蒲郡駅であれば、西小坂井・愛知御津・三河大塚・三河三谷を拾っているし
岡崎駅であれば三河塩津・三ヶ根・幸田を拾っている。大府駅は逢妻だけだわなww
8分毎8連は確かに過剰かもしれんな。
938名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:27:10.11 ID:R41pM4DO0
>>934
>さすがに着席のためだというなら論外だ。
なんで論外なの?
東海道筋では着席サービスを優先するために313-5000などのクロスシート車があるんだろ?
ロング入れてないことを考えればわかりそうなもんだが
中央線とは違うのだよ
939名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:35:20.16 ID:WlRA4/8b0
>>938
通勤客の一宮岐阜では立ち客もたくさん出ていてしかも普通の本数も確保しているわけだが。
名古屋への通勤客が万単位の自治体が岡崎しかない(しかもその大半は名鉄利用)の東海道線三河地区にそんな無駄な投資をする必要などない。
940名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:43:24.80 ID:0lvyUQs20
>>938
ロングがないのは岐阜県がロングの乗り入れをNGとしているから。
3月のダイヤ改正で373系の豊橋以西での運用が消滅するし、117系の引退でクロスシート縛りも東海道線の豊橋―枇杷島間と関西線では解かれるので、
東海道線豊橋―名古屋間(上りは枇杷島始発)では静岡のロングシート車も入れるようになる。
941名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:45:39.39 ID:WlRA4/8b0
>>940
どさくさにまぎれて屑岡厨来なくていいからw
942名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:54:55.64 ID:hsFhv/rd0
>>939
岡崎だってたいしたことはない。
三河地区に投資してるかどうか知らんが、東海が豊橋〜名古屋に力を入れるのは誰が見ても当たり前。
大府は知らんがな。
943名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:59:09.60 ID:WlRA4/8b0
>>942
> 東海が豊橋〜名古屋に力を入れるのは誰が見ても当たり前。
自分が豊橋から通っているからだろw
エゴはやめろ
944名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:02:31.34 ID:Jq4kFSXd0
>>939
>(しかもその大半は名鉄利用)
乗客数的には
JR約16000人 名鉄18000人
だから大半というほどでもないよ
945名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:05:50.69 ID:Jq4kFSXd0
あ、過半数越えてるから「大半」ではあるのか
>>944は訂正する

だがJRと名鉄の差は毎年縮まっている
投資する価値はあるよ
946名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:08:35.59 ID:qIp1UCiT0
岡崎の名鉄の駅は東岡崎だけではなく美合や本宿もある。
他にもあるけど利用客数からその2駅を出した。
対するJRは実質岡崎しかない。
947名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:08:43.89 ID:Jq4kFSXd0
>>639
三河地区には刈谷があるしな
948名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:09:40.42 ID:HqG6AS3/0
ID:WlRA4/8b0
迷鉄歯垢贔屓の一宮厨はここのスレに来なくていいからw
工作活動しないように。
949名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:10:07.43 ID:1d6mXFBf0
遠近分離ヤメロとか言っている馬鹿は
たんなる荒らしだから、相手しちゃダメだお
950名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:12:43.14 ID:IjvHUt9+0
>>948
お前は名古屋ギライのくせに名古屋スレに居座って何やりたいの?
自分の最寄り駅の利用者増やしたら?1000人にも届いてないくせに。
951名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:19:40.85 ID:H0thTQj00
>>943
東海道線は使ってないけどw
952名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:21:10.94 ID:HqG6AS3/0
>>950
アンチ東海の癖にこのスレに居座ってるほうが不思議w
953名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:21:12.53 ID:2SAuQuQl0
豊橋口の増車で中近距離の列車がリストラされるから
名古屋に近い駅の利用者は辛いダイヤ改正になりそうだね
954名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:24:37.51 ID:IjvHUt9+0
>>952
いつも肝心な質問ははぐらかす亀にゃん
植民地の僻み炸裂だな
955名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:37:47.71 ID:Rf//5LQW0
>>953
元々中近距離の列車なんて大してないし
117系淘汰で大して変わらんだろ

>>946
だからって投資する必要が無いっていうのはおかしいわな
956名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:39:17.57 ID:Rf//5LQW0
しかし被害妄想すぎるだろ
中近距離を増やせっていうのならわかるが
豊橋行きの本数減らせとかw
957名無し野電車区:2013/02/13(水) 01:05:53.58 ID:do9o8/Ne0
>>956
運転できる本数には限界があるからね。
特別快速は不要だと思う。新快速で十分。
そして武豊線電化後は直通列車を一部各駅停車にして名古屋付近の各駅の乗車機会を増やす。
新快速6
区間快速4(豊橋発2武豊発2、共和まで各停)
普通6(岡崎発4武豊発2)
958名無し野電車区:2013/02/13(水) 01:06:45.72 ID:do9o8/Ne0
訂正
普通6(豊橋発2岡崎発2武豊発2)
959名無し野電車区:2013/02/13(水) 01:17:43.01 ID:HqG6AS3/0
笠寺利用者が必死ですw
960名無し野電車区:2013/02/13(水) 02:20:33.30 ID:Fy7iX9pC0
わざわざ不便な方向にもっていくとかアホだろ
961名無し野電車区:2013/02/13(水) 04:09:46.77 ID:ZlCuBsHF0
南大高駅利用者乙
962名無し野電車区:2013/02/13(水) 04:54:31.25 ID:4v5oS+UY0
次スレ

【豊橋】東海道線名古屋口スレ51【米原】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1360698771/

屑岡に先を越されないうちに立てた。
963名無し野電車区:2013/02/13(水) 07:01:20.07 ID:yhjBcnbzO
豊橋駅における名鉄との競争上、不利にならなければ、どうぞご自由に。
ですが、その点はどうですか?
964名無し野電車区:2013/02/13(水) 08:47:38.02 ID:JbwZvgzRO
962さん、乙!
965名無し野電車区:2013/02/13(水) 09:43:01.90 ID:hHOrIHWSO
>>940

>>938
ロングがないのは岐阜県がロングの乗り入れをNGとしているから。


岐阜県がそんな権限が有るわけないだろw

名鉄はロングが走っているし。

JR限定のルールか?

中央線、恵那や中津川は何市だ??
966名無し野電車区:2013/02/13(水) 10:05:17.77 ID:2KbPL+5g0
相見駅前にヤマダ電機か。
意味あるのかな。
967名無し野電車区:2013/02/13(水) 10:54:44.14 ID:jtEb696m0
着席って言うが朝座れる駅は限られてないか?
968名無し野電車区:2013/02/13(水) 12:04:14.06 ID:0zWHH3Qv0
昨夜暴れていたのは死線会住人で元緑区民現東京人のヒマジンって奴ぽいな。
名古屋市電の現役を知る50過ぎのオッサンが2chw
969名無し野電車区:2013/02/13(水) 12:11:36.04 ID:Jin8Ye5R0
>>968
屑岡乙
970名無し野電車区:2013/02/13(水) 12:27:36.98 ID:VNqxIxYW0
>>965
恵那市、中津川市
971名無し野電車区:2013/02/13(水) 15:33:13.56 ID:R9xXYnO00
ロングNGの路線:
東海道線(木曽川―米原間)
中央線(中津川―塩尻間)
高山線(全線)
太多線(全線)
武豊線(全線)
美濃赤坂線(全線)
北陸線(全線)
氷見線(全線)
城端線(全線)
長良川鉄道線(全線)
越美北線(全線)
972名無し野電車区:2013/02/13(水) 16:17:18.15 ID:R9xXYnO00
相見駅付近に岡崎車両区を建設しろ。
973名無し野電車区:2013/02/13(水) 16:21:36.94 ID:GCqXIWwH0
>>966
調べたら8月オープンかよ
すぐそばのエディオンが死んじゃう><
974名無し野電車区:2013/02/13(水) 18:23:39.21 ID:do9o8/Ne0
>>963
豊橋だけのために東海道線があるわけじゃねえだろ。
975名無し野電車区:2013/02/13(水) 18:42:15.07 ID:gtjbDVNs0
名古屋〜豊橋を「三河線」 名古屋〜大垣を「岐阜線」の愛称をつければおk
976名無し野電車区:2013/02/13(水) 20:26:26.83 ID:miLIEB0O0
>>974
大府や一宮も同様
977名無し野電車区:2013/02/13(水) 20:32:19.03 ID:yhjBcnbzO
>>974
でも重視しているのは明らか。
978名無し野電車区:2013/02/13(水) 20:56:31.97 ID:HpBgeCgS0
でも岐阜だけのためにある
と亀なら言うだろうw
979名無し野電車区:2013/02/13(水) 21:06:26.21 ID:lpJEjeJ00
昔、高山線に千葉の古手のロングがたまに走行していたが、
980名無し野電車区:2013/02/13(水) 21:36:09.40 ID:dtvM3IBX0
武豊線もキハ30が走ってたぞ
981名無し野電車区:2013/02/13(水) 21:45:29.51 ID:iN8V/p/v0
>>975
なんかダサいww
982名無し野電車区:2013/02/13(水) 21:56:04.10 ID:1t2Jx+uJO
今早朝は強風のせいか徐行していたなat東三河
983名無し野電車区:2013/02/13(水) 22:42:56.77 ID:m/oa9CtO0
JR尾張線よりかマシなんじゃね?
あとは木曽路線(名古屋〜中津川)・JR知多線(今の武豊線)とか。
984名無し野電車区:2013/02/13(水) 23:10:38.77 ID:XvPLT9CO0
117の最後は祭りになるのかな?
985名無し野電車区:2013/02/14(木) 16:09:58.58 ID:0ElKzv1hi
屑岡塵の>>1ざまあみろ
986名無し野電車区:2013/02/14(木) 16:12:34.15 ID:uh9SujbkO
屑おめこ
987名無し野電車区:2013/02/14(木) 16:23:53.54 ID:O8lzk+Zc0
【社長会見】東海道線 刈谷駅 降車優先エリアの設置について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001153.html
988名無し野電車区:2013/02/14(木) 21:57:30.46 ID:/ozMzOg/0
なぜ下りだけ
上りは来年度やるのかな?
989神宮前:2013/02/14(木) 22:58:13.31 ID:hPp6fS6x0
>>974
豊橋を優遇しても所要時間と運賃で名鉄にかなわない
だから異常なまでに過剰なダイヤとサーヴィスになる
挙句の果てに強風で橋梁封鎖という口実でJRお試し輸送
最後の切り札、新幹線の格安往復切符

タワーズパックは買い物券を除けば名鉄の普通運賃より新幹線のほうが安いという
もうシェア奪還のためなら何でもありの状態だと思います。

名古屋〜岐阜はJRのほうが早いんですけどね・・・
990名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:11:23.09 ID:UQihnlXf0
新幹線まで使って名鉄から客を奪うなんて国鉄時代は考えられなかったな
991名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:21:30.87 ID:s+4RZXSx0
>>989
しかしJRの名古屋豊橋往復切符は名古屋市内から使え、豊川へも行ける。
992名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:23:21.80 ID:949xlcC30
>>989
ここはJR東海のスレだからある種の願望をこめてJR優位のような書き方がされてるけど
実際は名古屋豊橋は6:4ぐらいで名鉄優位なんですけどね
それでもJRが4までよく持ってったなというところ
993名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:25:05.36 ID:F3IgsfT+0
刈谷の混雑解消のため、三河安城を活用するのもありかも。
朝は定期+300円でこだまに乗れるとか。
994名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:46:20.71 ID:IRI6OvJBO
朝ラッシュの5本/時とか終車の早さとか、名鉄豊橋は思ったより不便
JR豊橋は運賃の高さが最大の弱点か?
995名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:47:47.65 ID:OQMGWpv20
>>992
名鉄が、これからパノスパが引退していくと
格安の学生定期以外は豊橋じゃ名鉄離れが進むんじゃ
あんなカチカチ糞ロングで名古屋までは嫌だぞ
996名無し野電車区:2013/02/15(金) 00:34:28.74 ID:mnXsTdlf0
>>994
平日の名古屋への往復切符は名鉄が100円安いが名鉄の朝は豊橋から並ばないと座れないからJRの方がいい
名鉄がJRに対し優位なのは運賃の安さくらい
帰りは終電が遅いのでJRがいい
名鉄の帰りは新安城停車の特急は混んでるのでイヤ
名鉄の特別車乗るなら新幹線使う
JRは定期利用の単価の安い客は、名鉄に押し付け割引切符といえど単価の高い客を確保してる
997名無し野電車区:2013/02/15(金) 01:59:17.03 ID:7VICJpPg0
>>996
俺は名古屋市内で土日に使うことが多いけど、往復切符+新幹線になっちゃうね
なんか大盤振舞切符だと思う
この前はG4に乗れたし
998名無し野電車区:2013/02/15(金) 07:36:28.29 ID:ZVq5W7CK0
つうか通勤定期代で4万5千円の差があるのにJRが勝つとか世間知らずにもほどがある
999名無し野電車区:2013/02/15(金) 09:19:11.54 ID:HXn30Otg0
PSが引退するなら代わりの新型が出ると思う。
2200や1700じゃ代わりにならんわ。
1000名無し野電車区:2013/02/15(金) 10:13:20.35 ID:jUtSluuuO
梅坪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。