952 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 12:45:47.72 ID:Hm1E41vU0
953 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:28:35.24 ID:KKgJstQ80
改正後、日根野の381系パノラマ車は2運用+予備に。
酷使されるオーシャンアローの予備分も考えたとしても、一編成か二編成スクラップにしそうですね。
954 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:35:57.97 ID:5U/CaZRq0
955 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:37:05.01 ID:5U/CaZRq0
956 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:38:06.82 ID:5U/CaZRq0
957 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 15:21:35.34 ID:Tc6i3jR30
954 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
955 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
956 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
958 :
718:2013/02/15(金) 17:43:04.49 ID:ZupWscnP0
>>953 オーシャンアローでも増備して、
381はとっとと、廃車にシル!
959 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 20:38:27.23 ID:JH+VDNMLO
>>953 やくもを全部パノラマクロにする為に転属させたり・・・しないよね
960 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 22:11:26.07 ID:BVh7yiBVO
でも一般客はその方が嬉しいと思う。
961 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 22:32:58.33 ID:rsZmLqoi0
>>959 ゆったりやくも化改造がいるからしないだろ
962 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:22:00.71 ID:DjzFlIaI0
963 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 07:53:32.30 ID:D40uI0Cq0
>>962 そんな狭い座席に「この座席は7人掛けです」という非常識な表示が。
103系も201系もあれだけ改造したのに、座席寸法は従来のままだった。
窓の上辺が低いのも何らの工夫もされなかった。
せめてベコベコに波打った側扉ぐらい交換しろよと。
言うまでもなく、103系も201系も早期の「幡生送り」が望まれるが。
964 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:15:50.19 ID:8gK2C6qj0
>>939 大男も多いけど、昨今は女もでかいのが多くないか?
160cm以上の女も結構多いし。女の160cmって男で例えると180cmくらいの感じ。
965 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 13:58:09.86 ID:D40uI0Cq0
>>964 確かにデカ女が増えたのはラッシュ時に否応なく体感させられる。
私は181cmあるが、それ以上背が高いデカ女に四方を囲まれたこともある。
女は厚底やらハイヒールで「武装」するからね。
しかし、デカ女は多いがピザ女はピザ男と比べるとそうそういない。
ときどき女性専用車で小柄なJCかJKが321系の扉間に7人掛けていて萌える。
966 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 15:05:22.23 ID:SLk25hQQO
国鉄型の7人掛は1300+1750=3050
案外、他社の同世代よりマシだったりする
もちろん、今の感覚では激狭糞シートだが
967 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 16:50:49.49 ID:D40uI0Cq0
>>966 一般に阪急のロングシートはゆったりしていると言われるが、それはどうか。
8000系に至るまで、1人あたり430mmで設計されていた。
扉間のロングは5100系までは8人、6000系以降では9人とのことだが、
実際のところ、あの座席に定員どおり着席できたもんじゃない。
5000系の新車モドキでも、かなり費用をかけたのに、座席寸法はそのままだった。
むしろ幅だけなら国鉄形のほうが座席はゆったりしていた。
968 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 17:08:12.03 ID:iTbK8TwT0
>>958 同感。振り子式がない287系のくろしおばかり投入したら尼崎をまた起こす。
橋下よ。いい加減にJR西日本を叩いてくれたもう。
969 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 17:09:02.46 ID:3EzB5ahE0
>>963 トイレや車いすスペース設置以外で座席定員を減らすと申請が面倒なのかもなぁ
1人あたり寸法を変えての座席定員減は、
座席の撤去とかと違って総定員の減に直結するし
>>966 民営化で普通鉄道構造規則に一本化される前、
国鉄の鉄道構造規程の方が旅客設備に関して上だったよね
私鉄は昭和30〜40年代だと400mmあればOKだったはず
立席定員を決める事になる1人あたりの専有面積なんかも
専有面積の規程違いで、103系とか国鉄新性能20m車は、
中間車で144名という定員が標準だった
私鉄だと160〜190人程度がザラ
俗にいう吊り革本数とかはあまり関係なくて、
規程改正の影響で年代による変化の方が有った
普通鉄道構造規則一本化後の新系列は国鉄JRとほとんど変わらない
970 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 17:16:50.37 ID:VifJvyqi0
>>967 あれは7人掛けと8人掛けだと思っていた。
971 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 17:23:24.82 ID:QIXz2iME0
>>964 あんまり小柄だとHしづらいから今くらいの感じがいい
972 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 17:35:28.38 ID:3EzB5ahE0
>>967 1980年代前後までの私鉄車両で国鉄同等寸法以上を確保してたのは、
比較的サービス重視か対抗意識が強いという評価が得られた
座面を敢えてフラットで分割もしないタイプの路線で、
「空いてるときはゆったりお座り下さいということ」ってヲタに持ち上げられてた会社も数社有ったが
実現不可能な座席定員や、1人あたり面積が規程上狭いだけの立席定員表示が変わらなかった理由
一番大きいのは混雑率が運輸省・国交省に統計され、新聞などに発表され、
一応指導の基準にもなっていた事
全く同じ構造サイズの車両で国鉄基準だと300%なのに、
私鉄だと250%表示になるっていうのはどうよ?という問題提起は、
1980前ぐらいの古本で、数少ない評論系の記事を探すとたまに出てる
新聞だと、それで私鉄を叩く記事は見かけなかったけどね
わざわざ混雑率を悪く見せてまで、構造規程よりゆったり表示する会社なんか無いわけですよ
973 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 18:52:33.87 ID:b95pOZIW0
平成になってから400未満で造り、しかも表面の区分線でごまかした
名鉄は論外としても…
うろ覚えだが、阪急は2300・3000の途中〜5100・5300が400×8だっけ?
空いてるときはゆったり座り、混んできたら詰めて座る、などと
もっともらしい理由をつけて中途半端な寸法だったような
7007や7320などの整形手術、座席寸法をなぶったのは評価している
103などもあれだけ内装いじくるなら座席幅も…と思ったものだけど
現状では中途半端に6人掛になってしまい、1人が切れ目に当たる
974 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:58:26.99 ID:u5SHMyKV0
>>969 そのわりに、JR西は205系をリニューアルして定員を変えたな。
座席もそのままなのに、144人が150人(中間車)に書き換えられた。
実はこの定員もクセモノで、実際に205系に150人詰め込むと相当キツイ。
新快速に使われる223系も定員144人だが、体感的には120人程度が妥当。
975 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 23:48:07.59 ID:LHqdsoDI0
どーでもいい
976 :
名無し野電車区:2013/02/17(日) 13:18:56.03 ID:SMLubYoYO
定員とか確かにどーでもいい
977 :
名無し野電車区:2013/02/17(日) 13:31:23.86 ID:nDGCLl3J0
>>976 国交省が統計を取るときに定員がものを言う。
通過した車輌の定員に対して実際に通過した旅客数から混雑率が算出される。
鉄道会社としては、車輌の定員を増やして、見かけの混雑率を下げた方がよい。
下手に混雑率が高くなると、国交省から混雑緩和について行政指導もあり得る。
978 :
名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:27:49.20 ID:WZMFm4DBO
>>968 振り子機能は乗り心地改善のためのものであって、カーブでの脱線防止機能
ではない。
尼崎のケースは振り子機能では防げなかった。
979 :
名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:43:33.09 ID:mZitoygE0
>>969 221系は更新で座席定員は結構減らしてるよ。
そもそも補助座席は座席定員のカウントに入るのかな?
まあ総定員は増えてそうだけど。実際221系更新車定員仕様って変わったんだろうか?
>>977見ると混雑緩和とか言いながらも
国交省から混雑緩和の指導を避けるためにやったとか?
これで混雑率も下がったし国交省にも文句言われずにどんどん減便できるね、
だったりとか・・
980 :
名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:46:29.53 ID:PFL+Ks850
>978
ただまぁ、振り子機能つけるほど素の曲線通過性能が高い車両ならなんとかなったかもね。
今こうのとり系の381は振り子殺してるけど、183よりははるかに余裕が大きい。
981 :
名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:13:57.47 ID:fpc/XKLi0
>>979 >国交省から混雑緩和の指導を避けるためにやったとか?
それを逆手に取ったのがかつての国鉄だった。
車輌の定員設定を低く見積もり、数字の上での混雑率にサバを読み、
本社から混雑緩和名目で予算をたくさん取る手法が罷り通っていた。
だから国鉄103系と東武8000系は、ほぼ同じ車体でも定員が26人も違う。
982 :
名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:59:14.10 ID:N+QKgjgN0
>>981 なるほど、今でもJR東の200%と私鉄の200%では体感的に違いがあるように思えるのはそのせいなのか!
983 :
名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:15:33.10 ID:iM+5hioc0
西日本は、そもそも車両が足りていない。
特に振り子式。
新型の振り子を投入して、
(くろしお)(やくも)を増備せよ。
984 :
名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:37:00.41 ID:fpc/XKLi0
>>983 JR東日本がE351系を投入したが、初期故障続きで手を焼いた。
それが原因でJR東日本では振り子車はタブーとなった。
同じ事がJR西日本でも起こったのだろう。283系のトラブルとか。
985 :
名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:55:26.01 ID:hfIO6Gj9P
これからは振り子じゃなくてアクティブサスペンションが主力になるのかな
台湾に輸出された新型特急も搭載してるみたい
986 :
名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:16:25.73 ID:KRcNV7Ou0
>>983 これから四国が出す新型振り子電車の兄弟車をやくもやくろしおに投入するという手もあるが。
ただし、四国版と違ってパンタグラフが台車直結式でないやつを。
987 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 00:29:26.63 ID:DYajqFZA0
そろそと次スレ行っとく?
988 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 00:32:10.08 ID:vs47Jh1k0
> /j
> /__/ ‘,
> // ヽ ', 、
> // ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
> /イ ', l ’
> iヘヘ, l | ’
> | nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
> | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
> ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
> n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
> |! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
> i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
> | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
> | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
> , 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
> / o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
> / o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
> / ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
989 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 00:55:51.32 ID:oBgZJu+C0
テンプレ修正
>>5に追加
●2013年12月頃に山陽新幹線にN700A系(N700系4000番台)16連×1本を増備
>>7修正
◆北陸線金沢以東三セク化までに北陸線の車両の3分の2程度を新車に置き換える方向で検討(2012年5月の社長発言より)
→△北陸線金沢以東の三セク化までに475系を521系に置き換え?
→◆北陸線金沢以東三セク化時に、富山三セクに521系2連×16本と413系3連×5本を譲渡、
石川三セクに521系2連×5本(うち3本は中古、2本は新車)を譲渡
(2012年12月報道、鉄道ジャーナル2013年3月号)
※新潟三セクは車両の譲渡を受けない予定(JR西日本からの移管区間は気動車を新製投入する計画)
990 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 01:34:54.07 ID:GemW4Cdv0
991 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 09:51:29.43 ID:MK8QbPpP0
>>981 つ
>>969 まさか私鉄より「厳しい」構造規程が最初からそこまで織り込んでいたとでも?
まかり通っていたって、この話で国鉄の方を悪く言うのを初めて見た
たとえそうでも予算取ってきてくれたんだから良い話だろうに
東武といえば有楽町線乗り入れ時に一度、国鉄並み定員として、
後、自社線専用車では戻ってるのだが
直通協定に応荷重の性能規程が入った場合にまま見られるケース
民鉄の詰め込み基準で「250%まで一定」とか入れると逆にキツいから
>>979 概略既出だが、昭和62年の規程一本化の際は私鉄側に基準が合わせられてる
たしか束の6扉は座席幅が旧構造規程には合致しないのではと
>>982 梅田とか頭端式ターミナルの私鉄だとなおさら客が偏るからね
旧国鉄だと阪和線天王寺とか先頭車が発表数字以上にはなる
992 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:27:38.15 ID:NAngM60eO
埋めよう
大阪
993 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:28:46.29 ID:NAngM60eO
次は新大阪
994 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:33:09.19 ID:NAngM60eO
次は東淀川
995 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:38:03.16 ID:Zxyc0tbZ0
次は新梅田
996 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:41:19.20 ID:1iF6hVcw0
と見せかけて心斎橋
997 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:48:00.74 ID:Zxyc0tbZ0
次は舞洲、舞洲です
京阪電車はお乗換です
998 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 12:59:44.17 ID:MspmS1GJ0
>980
制限70のカーブに120で突っ込んだら、形式に関わらず脱線する
999 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 13:17:45.37 ID:7u5dUpLY0
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。