【岩代会津】只見線part22【越後魚沼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレッドは、福島県会津若松市と新潟県魚沼市を結ぶ、
風光明媚なローカル線・JR只見線について、まったりと語り合うスレッドです。
不通区間の復旧が待たれるところではありますが、
キハのように、のんびり行きましょう。
エロ禁止。荒らしはスルーで。


前スレ
【岩代会津】只見線part21【越後魚沼】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338422781/
2名無し野電車区:2012/10/31(水) 21:23:16.61 ID:i8noTUwm0
過去スレ
【岩代会津】只見線part18【越後魚沼】実質part19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312733480/

【岩代会津】只見線part18【越後魚沼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1311235768/

【岩代会津】只見線part17【越後魚沼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294814282/

【岩代会津】只見線part16【越後魚沼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271745845/

【岩代会津】只見線part14【越後魚沼】実質part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255242897/

【岩代会津】只見線part14【越後魚沼】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243144634/

【岩代会津】只見線part13【越後魚沼】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228898115/

【岩代会津】只見線part12【越後魚沼】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216974582/

【会津】只見線【越後】11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203469096/

【会津】只見線【越後】10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194431686/

3名無し野電車区:2012/10/31(水) 21:35:59.97 ID:EQpj1KDG0
3番サード長島
4名無し野電車区:2012/10/31(水) 21:48:40.26 ID:tUOmbytMO
四番〜綱島!綱島!綱島!
5真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/11/01(木) 05:59:48.75 ID:wdj8OcW10
間もなく、田子倉、田子倉です。後ろの車両のドアは開きません。
お降りの際には前の車両からお降りください…。

失礼いたしました。蒲生、蒲生です。
6名無し野電車区:2012/11/01(木) 08:52:40.83 ID:8PIY1g2eO
六番〜犬藪!犬藪!ハゲ藪!
7名無し野電車区:2012/11/02(金) 01:42:29.52 ID:ZL6BQhDG0
「もう疲れちゃった」悩んだ夫婦
2012年11月01日

 ●会津若松の無理心中事件

 会津若松市門田町で10月27日、近くに住む夫婦と長男(31)の遺体が見つかった。長男は首を絞められて亡くなっており、
県警は夫婦による無理心中事件として調べている。妻(58)は事件前、知的障害を抱える長男や仕事のことで、周囲に悩みを打ち明けていた。

 冷たい雨が降る朝だった。JR只見線の鉄橋で、人見(ひとみ)常男さん(60)と妻の明美さんが並んで首をつった状態で見つかった。
警察が約2キロ離れた2人の自宅へ行くと、長男の淳さんが居間で亡くなっていた。

http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001211010001
8名無し野電車区:2012/11/02(金) 13:52:14.22 ID:ETC4nG0A0
お前らも将来は両親に…ブワッ
9名無し野電車区:2012/11/03(土) 10:01:48.73 ID:URpQzMisO
犬藪は孤独……いや、何でもない。
10名無し野電車区:2012/11/03(土) 10:19:51.64 ID:mTU144A30
アーユルヴェーダ!
11名無し野電車区:2012/11/03(土) 14:27:37.55 ID:j1X1e4EZO
田子倉・六十里越の長大トンネルって、道床はコンクリートか、それとも普通のバラストか。
今度只見線の展望DVD買おうと思ってるんだけど、トンネル内がより鮮明に映されてるのはビコム作品とテラプロ作品のどっちかな?
いささか板違いの質問スマソ、本当は総合板で聞けばいいんだろうけど携帯から書き込み出来ないもので…m(__)m。
12名無し野電車区:2012/11/03(土) 17:23:10.75 ID:URpQzMisO
ビコムったら綱島だろ!綱島!
13名無し野電車区:2012/11/03(土) 19:32:27.15 ID:9hskmFcrO
えっ?電柱さんが映っているの?
14名無し野電車区:2012/11/03(土) 20:18:40.24 ID:Br57y6FPO
まんじょ
15名無し野電車区:2012/11/03(土) 22:20:07.01 ID:rOmXpkLC0
只見線ってやっぱ今運休してるとこが一番車窓ええんやろ?
この冬は乗るのあきらめるべ
16名無し野電車区:2012/11/03(土) 23:18:07.15 ID:zuxG5Ez+0
ちょんぼ
17名無し野電車区:2012/11/04(日) 16:05:39.16 ID:tKkQbSrK0
>>11
六十里越は坑口から見える範囲は田子倉方も大白川方もバラストだけど、真ん中は見た事がないなぁ。

>>15
一番は田子倉周辺だとオレは思うけどなぁ。
今の時期は田子倉で降りて只見まで国道を歩くのが最高なんだが…
田子倉湖の周囲が紅葉しているのもよく見えるし。
18名無し野電車区:2012/11/04(日) 18:07:39.59 ID:Rs4H4Ir90
新スレ記念。

只見線復旧状況・再開見込み

会津若松

|再開済

会津川口

・復旧見込みなし(バス代行輸送中)ttp://www.jr-sendai.com/eq/20120928-at-bus.pdf

只見

|再開済

小出

列車と代行バスの接続時刻表はこちら
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20120907tadamisen.pdf
19名無し野電車区:2012/11/04(日) 18:32:05.77 ID:kcbc+qP+0
バス代行輸送区間なんだが、18や土日切符でも行けるのか?
20名無し野電車区:2012/11/04(日) 21:43:27.89 ID:skvFb3xY0
代替じゃなく代行だから行けるんじゃ?
21名無し野電車区:2012/11/04(日) 21:48:26.79 ID:skvFb3xY0
そう言えばSLの日に、川口でマトンケバブ食べた人いる?
只見人にとって、肉=マトンなんだよね

二軒在家の肉屋さんに聞いたが
牛肉も豚肉も売ってるのに90%の客がマトン肉を買うらしいな
俺も只見に遊びに行く度にマトン肉を買ってるよ
22名無し野電車区:2012/11/05(月) 16:08:32.84 ID:Gb3FHaq/0
車中泊ビールかぁ。
23名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:49:29.62 ID:vuIdugD+0
70周年号の只見到着後の回送時間キボン
ダイヤ情報のとかわったべ?
24名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:43:43.45 ID:QH5aN2Z/O
いち乙〜
25名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:33:26.85 ID:ilQzDtsn0
>>21
ただし、山六ではマトン焼肉定食は売ってない。売っているのはラム焼肉定食だな。
ちなみに只見にはマトンケバブを常時売っている店はないぞ。
26名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:19:26.45 ID:jbe2BiH10
>>25
只見焼肉=マトン肉の焼肉
只見マトンケバブは、只見人のマトン焼肉食文化を
B級グルメ風に展開して天下に知らしめるために
イベントで提供し易い体裁に整えたものだと思うよ
地元の人がケバブの形で常食していないのは当然といえば当然
雪祭りとかではマトン焼肉を入れた焼きそばも見かけたなあ
27名無し野電車区:2012/11/06(火) 11:44:16.45 ID:JpcN1exo0
ラムはマトンの一部。
だからマトンでもラムと名乗ると違法(不正表示)となる場合もある。特に子羊ではない廃羊の肉だと。
逆に、ラムなのにマトンと名乗っても全く違反しない。
28名無し野電車区:2012/11/06(火) 22:28:14.43 ID:CwJ1xVAi0
確かに何かの間違いかも知れないね。
29名無し野電車区:2012/11/07(水) 06:07:39.38 ID:ViIpHRNK0
月曜に、只見〜大白川で落ち葉で空転、後続に遅れと運休だとか。
遅れるのはわかるが、あんな区間でどうやって後続に影響するんだ?
30名無し野電車区:2012/11/07(水) 10:57:11.56 ID:LHHjLt34O
犬藪さんまた天狗になるのか?
31名無し野電車区:2012/11/08(木) 12:06:24.98 ID:VehnwHHRO
O藪さんまた何かやらかすの?
32名無し野電車区:2012/11/08(木) 20:08:39.45 ID:1nKG5Yho0
またアルバム置き散らかすの?
33名無し野電車区:2012/11/08(木) 20:15:43.47 ID:63WpD4mDO
藪さん鉄道ファンコンテストでまたもや受賞されたんだよ。
こりゃ田中や風来坊越えたな。
34真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/11/09(金) 05:42:29.90 ID:tXPqA4Ob0
>>11
六十里越トンネル、田子倉トンネルは只見線の中で唯一、ロングレール区間となっている。
作られた時期が新しいし、田子倉ダムの建設で材料を運搬していたからね。
35名無し野電車区:2012/11/09(金) 17:00:19.41 ID:PqdfSZf20
36名無し野電車区:2012/11/09(金) 18:07:58.56 ID:0kWuJ3Zv0
マラソン号の回送時間わかる人アップしてください
37名無し野電車区:2012/11/09(金) 22:16:23.75 ID:XFYVsnSEO
大藪さんに会いたければ写真展に行け
38名無し野電車区:2012/11/09(金) 22:43:19.63 ID:YLthXP2S0
よーし、帽子被って行くぞ!
39名無し野電車区:2012/11/10(土) 13:18:39.95 ID:6L8lKLET0
人に会ったら防止を脱いで挨拶しましょう
40名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:37:52.64 ID:pEN6Vl9uO
沿線で何度か大藪さん見てるけど、一度も帽子脱いだ姿見たこと無い。おふくろでもずっと被ってたし。
なので氏が本当に禿げているのか分からん。
41真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/11/11(日) 06:13:49.72 ID:Q/2RrwNY0
キハ40の代替となる新型気動車はキハEV-E140系とか出れば…。

蓄電池電車のキハEV-E301型に基づいて作られたハイブリット気動車。
只見線ではかなり距離が長いため、蓄電池電車では力不足ね。

E231系に環境にやさしいディーゼルエンジン、蓄電池を積むようなものだが、
重さはキハ40程度と抑えている。

烏山線は距離が短いため、キハEV-E301系蓄電池電車での運行が可能だという。
42真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/11/11(日) 06:17:06.91 ID:Q/2RrwNY0
大糸線がキハ120系に置き換えられたのと同様、乗客が少ない時間帯はわたらせ渓谷鐵道で使うような小型の気動車になるとか…。
43名無し野電車区:2012/11/11(日) 06:58:27.58 ID:dyjObO6W0
鈍重じゃなきゃ克雪出来ないんじゃ?
雪シーズンだけ鈍重車両、他は軽い車両ってなら分かるけど
44名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:27:27.87 ID:7utyI1Li0
鈍重&全軸駆動が必要。空転するんだからエンジン馬力は今ので十分。
45名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:29:23.29 ID:7utyI1Li0
地元の提案で、大塩〜只見を小型のトロッコ型車で単行折り返しとあるな。
行楽シーズは小出まで直通で。
46真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/11/12(月) 05:46:36.40 ID:2+2IIzts0
>>44
摩擦の少ない鉄のレールだから、自動車のような進段で、急激に加速をつけるようではたちまちのうちに空転誘発だろう。
ある程度の重さがないと、雪を乗り越えることができず、空転しっぱなしだから難しいよな。

北海道の鉄道の気動車も新型気動車は二軸駆動、雪を乗り越えるための死重(わざと錘で重くする)でカバーしているという。
47名無し野電車区:2012/11/12(月) 08:25:58.98 ID:98nr8RkH0
ばんものスレによると、JRがC58を復元したのちに予備車的な扱いとしてC11も復元するとか言う話が出てるんだが…
本当の話かどうかは不明だけど

柳津のC11 244は只見線にSLが復活し始めたころに動かすような動きがあったよな。
48名無し野電車区:2012/11/12(月) 13:16:04.59 ID:bh+8zxWO0
地元では只見線をSLの教習用線区として誘致という話もあるな。
若松には転車台も現用だから、宮下の転車台を復活させて車庫も作って。
川口だと転車台は復活したけど車庫の用地がせまい。
宮下に車庫で宮下〜只見で訓練が理想で、そう提案していたんだけどな。スジも空いているし。
しかし線路が不通ではなぁ…
49名無し野電車区:2012/11/13(火) 09:12:46.05 ID:xSFaN0ph0
どうせ今は川口までしか行けないんだから、柳津のC11でも動かして会津田島−会津川口でSL会津線号として運行。
50名無し野電車区:2012/11/13(火) 12:46:08.54 ID:lWP4VBFHO
大白川ー只見間、終日ウヤ
51名無し野電車区:2012/11/13(火) 14:57:06.63 ID:QAzjquas0
会津鉄道は、検討した結果が西若松から芦ノ牧温泉までしかSLは運行できないと。
その先は長大トンネルで煙が問題。

昔の会津線はC11が貨物を…などとバカは言わないよな?
その頃にはあのトンネルはなかった。
52名無し野電車区:2012/11/13(火) 15:14:28.25 ID:IYYv9N850
大川ダムと若郷湖を廃止すればSL復活!
53名無し野電車区:2012/11/13(火) 15:55:41.62 ID:0G9CLFw80
釜石線みたいに、芦ノ牧温泉〜湯野上温泉のトンネル連続区間は
DLに引っ張って貰えばいい。
54名無し野電車区:2012/11/13(火) 21:08:11.69 ID:5nfHaxsjO
綱島復活!綱島復活!田中復活!
55名無し野電車区:2012/11/13(火) 21:30:24.36 ID:Iyh+IneGO
ワタナベさんも無視しないであげてね。
56名無し野電車区:2012/11/13(火) 22:09:28.36 ID:pDbnHnc/O
明日も一部運休出ているがキハ40に何かあった?
57名無し野電車区:2012/11/13(火) 23:07:12.31 ID:xSFaN0ph0
小出口だが一時期若松の車両無しで、新津車2両で運転してることあったが無線というか衛星電はと言うかは大丈夫なの?
58名無し野電車区:2012/11/13(火) 23:28:26.10 ID:QAzjquas0
>>57
つながらないらしい。
元々、衛星電話があってもトンネルの中はつながらないんだし。
只見〜大白川だけで見れば衛星電話もあまり役に立たない。
会津川口〜只見の間だと衛星電話が頼りだけど。
59真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/11/14(水) 05:18:18.49 ID:nCOejKde0
>>58
トンネルに入ると、ラジオが聞こえないのと同様だな。スマホは圏外。
お手持ちのポケットラジオ、スマートフォンでやってみるとわかる。
60名無し野電車区:2012/11/14(水) 15:59:57.16 ID:ITZqXXlz0
今日も、朝から只見線は只見〜大白川でウヤだと。
新潟支社はやる気が無いな。
不通になる前は落ち葉DE10が若松から田子倉まで走っていたはずだが、
只見〜大白川どころか大白川〜小出の区間も落ち葉は走らせてないんじねぇか?
61名無し野電車区:2012/11/14(水) 20:52:48.36 ID:Dbon6SCp0
実 シ兄
キボンヌo(^▽^)o
62名無し野電車区:2012/11/15(木) 09:33:11.29 ID:6a9CBt3s0
そろそろ田子倉あたりは雪ですかね?
63名無し野電車区:2012/11/15(木) 12:44:17.00 ID:gw+czL0AO
そろそろ綱島あたりもハゲてきましたかね?
64名無し野電車区:2012/11/15(木) 17:06:52.29 ID:HPFcQ+gr0
>>62
降ったというだけなら、もう降ったけどな。
積もるのは今月末になってからだろうな。
実際、今日も国道252は積雪のため夜間通行止めだし。
65名無し野電車区:2012/11/15(木) 18:42:52.52 ID:/JVfpFeU0
JR東公式によると只見線は車両故障の影響で明日16日13〜17時頃に小出〜只見間の
一部列車が運休とのこと。
66名無し野電車区:2012/11/15(木) 20:36:04.62 ID:b/pzId9nO
ぼ〜くは3丁目の電柱です、
雨の日風の日街角に立ち、
通りを見てます眺めています、
夕焼けお空はイワシ雲、
そろそろ灯りをつけましょね。
「電気を確実にお届けするために、
電柱は皆様の近くで働いています」
67名無し野電車区:2012/11/15(木) 21:02:55.35 ID:Qg4nbP7HO
うわ、懐かしい(^o^)
68名無し野電車区:2012/11/16(金) 00:50:42.99 ID:Map7OyQj0
いい加減運休区間の再開断念とか言わないのかね
1日3本のために復旧なんてばかばかしい
69名無し野電車区:2012/11/16(金) 01:38:06.30 ID:9b/pIftq0
>>68
この非国民が!!
70名無し野電車区:2012/11/16(金) 03:23:52.44 ID:nQVD1VaG0
>>68
1日3本でも、日本中で再開を楽しみにしてる鉄ヲタはたくさんいるんだぞ!
岩泉線と併せて早急に復旧させるべき路線
71名無し野電車区:2012/11/16(金) 05:50:09.73 ID:6RTrobFHO
>>68
三陸3線と同じ物言いをしたら同じリアクション来ると期待したのだろうな。ご愁傷様。
72名無し野電車区:2012/11/16(金) 08:39:53.97 ID:lROHPViOO
線路支障=レールに傷、車両故障=車輪に傷 だったのか。
どんだけ空転させたんだよ
73名無し野電車区:2012/11/16(金) 09:02:17.09 ID:bV7wtZzR0
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20121108ddlk07040253000c.html
福島県の意向としては2020年までに只見線全線復旧
74名無し野電車区:2012/11/16(金) 12:50:50.10 ID:A9MaJqEsO
こ れ で い い の か 只 見 線
75名無し野電車区:2012/11/16(金) 13:35:33.37 ID:9b/pIftq0
只見線が全線復旧してくれたら、仙台支社がC11を1両復活させて
SL列車の会津若松〜只見間定期運行と話が進むな。
76名無し野電車区:2012/11/16(金) 14:56:51.87 ID:0KtFHU5e0
>>72
およそ600mを、空転させながら人の歩く速度程度で進んだ、とあるな。
77名無し野電車区:2012/11/17(土) 01:51:26.03 ID:7bulFr2D0
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20121116012419.html

JR只見線の運休、19日まで延長


 JR東日本新潟支社は16日、車輪に傷が見つかり14日から運休しているJR只見線小出(魚沼市)―只見(福島県)間の列車2本について、運休を19日まで延長することを決めた
78名無し野電車区:2012/11/17(土) 16:06:33.45 ID:YR7uyd3N0
運休の時間には大白川〜小出を代行バス。
只見〜大白川には代行なし。

他の車両を持ってくるなんて、半日でできるだろう
新潟支社は、やる気が無い!
79名無し野電車区:2012/11/17(土) 17:58:19.01 ID:qoTrIyoM0
車両が足りない
80名無し野電車区:2012/11/17(土) 18:19:59.81 ID:oH/PtKa+0
只見線は、車両故障の影響で、当分の間、13時00分頃〜17時00分頃まで、小出〜只見駅間の上下線で一部列車が運休となります。
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/tohoku.aspx
81名無し野電車区:2012/11/17(土) 19:32:44.22 ID:lf6NHDUYO
綱島?
82名無し野電車区:2012/11/17(土) 20:54:17.36 ID:RvXfb1nK0
毛も足りない!
o(^▽^)o
83名無し野電車区:2012/11/17(土) 23:36:38.60 ID:lf6NHDUYO
浩雪!?
84名無し野電車区:2012/11/18(日) 00:43:33.46 ID:KCQAFKMj0
営業係数も悪い路線残すことないじゃないの
若松〜川口で南線
只見〜小出で北線に分割でいいでしょ
ただでさえ金をどぶに捨てている運用なんだし代行バスで事足りてるし
85名無し野電車区:2012/11/18(日) 14:54:34.73 ID:TusBpOU0O
ここにもエセ市民派が現れたか。只見線は三陸三線と違うぞ。
86名無し野電車区:2012/11/18(日) 15:43:44.09 ID:9+qJaLTB0
ま、只見線を始め輸送密度1000未満の線区は即刻廃止されても文句は言えないわな。
廃止されるのが嫌ならばもっと乗れと。
87名無し野電車区:2012/11/18(日) 22:35:10.28 ID:HEWX8MyLO
首都圏の電車特定区間以外在来線全廃でおk
88名無し野電車区:2012/11/18(日) 22:46:43.38 ID:OqXLcH4k0
世界に誇る新幹線も廃止でいいのかい?
89名無し野電車区:2012/11/19(月) 00:48:56.43 ID:bBtujajM0
廃止反対早期復旧とか言ってるのって六十里越がーとか行ってる奴か口だけで金も落とさない鉄ヲタぐらいだろ
岩泉線も廃止決定まで時間かかったけどここも遅かれ早かれだろ
90名無し野電車区:2012/11/19(月) 03:27:17.13 ID:CVzSlaxj0
>>86
こんだけ本数が少ないのにどうやって日常利用しろと…
せめて1〜2時間に1本はないと日常生活では使い物にならんぞ
91名無し野電車区:2012/11/19(月) 11:19:50.91 ID:/vozZjDB0
生活にあわせて鉄道を利用するのではない。
鉄道に合わせて生活を合わせる。

お前らだって、始発時間に合わせて駅に行った事はあるだろう?
92名無し野電車区:2012/11/19(月) 13:41:05.36 ID:SP5gqRVmO
綱島VS大薮
93名無し野電車区:2012/11/20(火) 00:30:14.98 ID:vxQovJoY0
そもそも赤字が問題になるような鉄道線のあるエリア自体が経済的に終ってるだろ。
路線廃止が問題じゃなくて地方経済の猛烈な空洞化とか人口減少とか、そっちの方がよほどマズイ。
94名無し野電車区:2012/11/20(火) 00:45:10.14 ID:hTlfyBam0
今回の線路ガリガリでもすぐに直す気ないんだし只見線はお荷物路線でしかないじゃん
95名無し野電車区:2012/11/20(火) 09:07:37.74 ID:CemvChPZ0
只見線一部運休2012年11月20日
2012年11月20日3時56分 配信
只見線は、車両故障の影響で、20日と21日13時00分頃〜17時00分頃まで、小出〜只見駅間の上下線で一部列車が運休となります。

昨日までじゃなかったのかよ
96名無し野電車区:2012/11/20(火) 12:36:58.15 ID:PbZvCnHGO
もうだめぽ。
97名無し野電車区:2012/11/20(火) 18:06:30.77 ID:AVuJnhyv0
今日、East i-Dが只見まで走ってレールを調べたな。
ウヤは、単に交代の車両を持ってこないという新潟支社のケチが原因
まぁ、もともとの原因はウテシが只見線を心得ている若松常駐の人ではなくて、
落ち葉に不慣れな新津の人が運転で空転のまま走行したのが理由なんだけどさ。
98名無し野電車区:2012/11/20(火) 21:38:47.02 ID:WOeD/CLP0
>>97
元々は葉っぱが線路上に落ちたのが悪い。
99名無し野電車区:2012/11/20(火) 22:19:07.33 ID:N9V7L+iX0
いすみ鉄道の社長を呼んで講演会を開くらしい
https://twitter.com/Okuaizu_Oasis/status/270775144165818369
100 ◆NCmQo8Jf0s :2012/11/21(水) 01:25:30.51 ID:b93gORGF0
ちわーっす!私がいずみ鉄道の社長で〜す↓
http://imepic.jp/20121109/792870
101名無し野電車区:2012/11/21(水) 01:32:38.74 ID:5dJfCrb90
>>97
只見〜小出の運転士は長岡運輸区じゃなかったっけ?
102名無し野電車区:2012/11/21(水) 12:02:13.10 ID:eTEuxf7G0
在廊は良いけど…

風呂入れよ〜顔洗えよ〜
歯磨けよ〜

それでは週末、楽しみにしてるよ。
o(^▽^)o
103名無し野電車区:2012/11/21(水) 17:25:22.86 ID:GzcF8vTIO
ドリフ乙
104名無し野電車区:2012/11/21(水) 18:49:45.53 ID:nGzOHUIn0
105名無し野電車区:2012/11/21(水) 19:29:49.59 ID:xJu64l7O0
>>104
その人形が、只見線とどういう関係がある?
106名無し野電車区:2012/11/22(木) 14:57:50.01 ID:qpRNe73fO
電柱さんかな?(笑)
107名無し野電車区:2012/11/22(木) 15:05:47.73 ID:gx5jPbACO
さあ、いつもの呪文でww
綱島!綱島!綱島!!
108名無し野電車区:2012/11/22(木) 20:03:42.98 ID:Dzn94aaU0
109名無し野電車区:2012/11/22(木) 23:08:04.08 ID:iMaPZlNQO
大薮批判している連中ども、文句があるなら直接言いやがれ!写真展で待っている!
110名無し野電車区:2012/11/22(木) 23:10:44.97 ID:gx5jPbACO
犬藪さん七三分けの髪型で来るみたい。
111名無し野電車区:2012/11/22(木) 23:31:03.84 ID:jpXtsavrO
空転でレールがダメになるってちょっと想像が付かないんだが、何をやらかしたんだろ。
ずっと同じ場所に静止したまま空転し続けたとか?

空転なんて日常茶飯事だし、車輪はともかくレールの方はそれほど痛まんはずだが…
112名無し野電車区:2012/11/23(金) 00:40:07.53 ID:YV9m144X0
>>93
経済の問題じゃないな。只見線は戊辰戦争の関係者の子孫のために残してる。
八十里越の道路整備もそうだろ。只見の連中を怒らせると恐ろしいぞ。
113名無し野電車区:2012/11/23(金) 01:09:33.89 ID:R624b4P3O
皆で歌おう!!
>>66 
電柱さん人気者!!
114名無し野電車区:2012/11/23(金) 10:17:15.60 ID:DZboJX/OO
今日は藪さん展示会に来てないんだっけ?
115名無し野電車区:2012/11/23(金) 14:25:59.01 ID:2P+TfhNi0
痛んだ仙台車の代わりに、首都圏色のキハ47が只見線の運用に入ったようだな。
旧新潟色の47とペアで走っているそうだ。
116名無し野電車区:2012/11/23(金) 17:32:29.43 ID:iWwRdqE+0
>>114
酒飲んでから会場入りでは?
117名無し野電車区:2012/11/23(金) 21:46:23.27 ID:RUsst1y1O
今日写真展とやらに行ってきて大薮氏と初めて会ったけど普通の人じゃん。もっとDQNかと思ってたけど。
118名無し野電車区:2012/11/23(金) 22:49:42.02 ID:2P+TfhNi0
見苦しいとか酒臭いとか人前でも帽子を脱がないとか、車中泊とかで地元に迷惑とかはあるけどな。
暴力を振るうとか奇声をあげるとか差別的発言をするとかは無い。
現地以外では風呂にも入るし着替えるから、そんなに臭くないし。
119真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/11/24(土) 07:04:58.85 ID:vGZkXBCX0
>>111
馬力のあるディーゼル機関車、電気機関車などでは致命的だ。
機関車は客車や貨車を一度に何台も引っ張るため、強い力が出せるように作られているからな。
120名無し野電車区:2012/11/24(土) 09:17:38.12 ID:NRtDrKMt0
>>119は文脈の意図を全然理解出来てなくないか?
111が知りたいのは空転によって何故・どのような傷がレールに付くのかであって
馬力やトルクの話ではないと思うんだが
121名無し野電車区:2012/11/24(土) 12:51:32.13 ID:vAFp3ivpO
貴重欄に思わず綱島って書いちゃいました。ごめんなさい
122名無し野電車区:2012/11/24(土) 12:53:13.36 ID:vAFp3ivpO
↑貴重欄じゃなくて記帳欄ね。
123名無し野電車区:2012/11/27(火) 01:59:24.26 ID:ZCaUNQrWO
ぼ〜くは只見町の電柱です、
雨の日雪の日街角に立ち、
JKを見てます眺めています、
只見のJKは可愛いな〜
パンツは何色履いているのかな〜
「只見町の治安を守る為、電柱さんは
皆様の治安維持に役立っています」
124名無し野電車区:2012/11/27(火) 14:07:31.35 ID:N4emAFhZ0
只見線のJKなら新鶴から乗ってくるのが可愛い
125名無し野電車区:2012/11/28(水) 06:03:41.45 ID:sJHgLBeG0
126名無し野電車区:2012/11/28(水) 18:11:36.00 ID:PKOgY0UuO
↑其処、恐ろしく早く消えるから、意味無いぜ?
127名無し野電車区:2012/11/28(水) 19:55:28.43 ID:QDdDld9B0
あやちょ
128名無し野電車区:2012/11/28(水) 20:17:46.83 ID:Z3yziUUSO
レールを柔らかく作ると空転でレールに傷がつく。
かといって車輪を柔らかく作ると車輪に傷がつく。
129名無し野電車区:2012/11/28(水) 20:27:28.16 ID:QXyJ8QXB0
ttp://jrtu-east.org/pdf/niigata94.pdf

キハ40・47・48 系・・・2013 年度からE140 系(新車)が投
入され順次廃車。只見線(仙台支社)は2015 年度から。
130名無し野電車区:2012/11/28(水) 21:20:58.21 ID:5sCOREv90
>>129
PDFが見れん。

やっぱ、只見線は国鉄遺産の終焉の地になるのか。
131名無し野電車区:2012/11/28(水) 21:21:07.92 ID:fIhfX6aO0
>>125
選びようがない・・・
132名無し野電車区:2012/11/28(水) 22:28:22.68 ID:Ijb4N/KW0
まさか只見線にも新車が入る事になるとは。
133名無し野電車区:2012/11/29(木) 12:05:32.53 ID:4Uy6Kdoy0
他でいらなくなったキハ40をトロッコ化して、会津大塩〜只見を運行させればいい。
どうせ単行で問題ない平坦区間だし。
134名無し野電車区:2012/11/29(木) 19:48:23.61 ID:6q5U8yHN0
社会復帰して、昼の憩い乙。
135名無し野電車区:2012/11/29(木) 23:23:28.26 ID:oidcRIoRO
アンチ大薮乙
136名無し野電車区:2012/11/30(金) 00:25:59.12 ID:C9nkD9UQO
綱浩?島雪?
137名無し野電車区:2012/11/30(金) 07:34:52.75 ID:5IBGAB0tO
ワタナベさんだよ。
138名無し野電車区:2012/11/30(金) 14:02:07.10 ID:18RZzDeV0
いつも散々あそび呆けてきて職場出る度に
「社会復帰」「宮仕えは辛い」だものな。やれやれ…。
よっぽど働くの嫌なんだな。このピーターパンハゲ!

プロ目指すんでしょ?仕事なんか辞めちゃえよ!
139名無し野電車区:2012/11/30(金) 20:37:54.35 ID:wPwafxFi0
いつのまにか首都圏色のキハ47が只見線小出口の運用から離脱したみたいだな。
140真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/12/01(土) 20:06:13.75 ID:ZcLsGKE40
キハ40もそろそろお別れとなるのかにゃ。

キハ110のような気動車が主流の時代になるとは…。
昔の気動車は老朽化の問題があるため、ある程度使ったら、
新しい車両への代替が必要になるのは当然。

キハE140系?Googleで検索してもいろいろ意味がわからないのだが…。
よく、つまらんごじゃっぺな予測をするもんなや。いろいろわからんのう。
141名無し野電車区:2012/12/01(土) 21:03:14.37 ID:pW/oyQOoO
只見線にステンレス車は似合わないだろねぇ
ま、ステンレス車と確定したわけじゃないけど。110がまわってくるとばかり思ってた。
142名無し野電車区:2012/12/01(土) 22:09:38.89 ID:2pXtuzCO0
ステンレス車でも、旧国鉄型デザインだったら文句ないだろ。
143名無し野電車区:2012/12/02(日) 01:31:24.73 ID:oqWvKjeH0
只見は全線復旧と同時期くらいに新車を入れる計画だな
同時に川口〜只見の特殊自動閉塞化と只見線列車のワンマン化もされるだろう
144名無し野電車区:2012/12/02(日) 14:40:33.69 ID:5keXPgJPO
OH薮さん髪型をちょっと変えれば、渡辺謙みたくなるんじゃね?
145名無し野電車区:2012/12/02(日) 19:38:37.78 ID:WVP/HXll0
>>143
只見線は2両連結と乗務員二人は必須。でないと危険すぎる。
動かなくなって雪の山中を2時間+国道を1時間歩いたら、死ぬぞ。
146名無し野電車区:2012/12/03(月) 02:31:04.57 ID:N4tqyNul0
まだ川口〜只見の復旧夢見てる奴いるのかよ
147名無し野電車区:2012/12/03(月) 11:02:57.29 ID:9dFrwNsD0
キハ110も何気に車齢が経っているんだが。
148名無し野電車区:2012/12/03(月) 14:03:25.01 ID:lfAgCLg00
キハ110は車齢20年以上なんてのもあるのか
149名無し野電車区:2012/12/03(月) 14:24:17.96 ID:L07g0ej50
1990年営業運転開始だな、キハ110系は。
150名無し野電車区:2012/12/03(月) 19:53:44.76 ID:cACASasT0
地元で嫌われたから、行かないの?
151名無し野電車区:2012/12/04(火) 07:26:30.59 ID:a3/sO5FvO
アルミ車は落ち葉空転しそうだから来てほしくないな。
今までのをメンテするだけでよい。
何なら客レでも。
152名無し野電車区:2012/12/04(火) 07:30:06.41 ID:PgxmY52W0
個人的にはステンレス車を入れてもかまわないと思ってるが、ステンレスむき出しはやめてほしいよね。
シルバーの部分を白く塗るとか、コストがかかるのかなぁ。
153名無し野電車区:2012/12/04(火) 08:59:11.19 ID:j9fmhg+A0
ステンレス車やアルミ車の塗装が一部分だけなのは、塗装に金がかかるから。鉄車体だと塗装が必須でもアルミは塗装なしでOKという理由もあるけど。
今は「金をかければ」アルミやステンレスの車体全体の塗装は可能。
数十年前なら塗装が技術的に困難という事はあったけど。関門トンネルのステンレス電機とか。
東急のステンレス車も、デビュー時はラインカラーさえも塗装なしだったはず。井の頭線のも初代のはステンレス部分は塗装皆無だったな。
154名無し野電車区:2012/12/04(火) 09:04:28.59 ID:j9fmhg+A0
>>151
全軸駆動ならアルミでも空転はしないはずだけどな。
理論的には車体の重い/軽いは空転の率とはあまり関係ない。重ければ車体を後ろに下げる力が強くなるし。
あくまでも、空転は駆動軸の比率によるはず。重さが影響するのは体当たりの時な。吹き溜まりに突っ込むとか。
まぁ、E140の緒元が公開されていない以上は、なんとも言えないけど。
155名無し野電車区:2012/12/04(火) 09:42:07.77 ID:OUhP/qAVO
ステンレスの東急といえば…はぁ〜綱島!綱島!!
156名無し野電車区:2012/12/04(火) 20:54:21.52 ID:OlJjo/Ww0
御託を並べてるが、
結局、ネタのために久しぶりに只見線を訪れた訳だ。
157名無し野電車区:2012/12/05(水) 12:47:54.85 ID:/2svWv1tO
今朝の東横線は綱島のお蔭で大混乱!
くそぉ〜綱島!綱島!
158名無し野電車区:2012/12/05(水) 20:53:56.81 ID:++9dhl7DO
俺は3丁目の電柱だ〜!!
もんくある?
159名無し野電車区:2012/12/06(木) 19:54:34.77 ID:K4Zx0z6h0
160名無し野電車区:2012/12/08(土) 06:40:31.12 ID:IVDBL2OH0
161名無し野電車区:2012/12/08(土) 21:07:13.38 ID:nrkvzxET0
俺は重連なくなったから行かないよ。
( ̄▽ ̄)
162名無し野電車区:2012/12/09(日) 14:28:06.45 ID:gMBTrf6G0
>>160
いいなう
163名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:49:47.99 ID:e8CwMtZ8O
藪さんって度胸あるよな。俺は他人様にカメラを向ける勇気が出ない。
164名無し野電車区:2012/12/10(月) 07:39:01.65 ID:yzZY/cZbO
あまり人物に興味が無いので酒呑み童子と西乃湯のどちらがどっちか分からんけど、3丁目の電柱ってのネタ元ってなんなの?
165名無し野電車区:2012/12/10(月) 09:10:57.64 ID:jfCKsdwg0
よくわからないが、
酒呑み人では?
166名無し野電車区:2012/12/10(月) 17:44:38.16 ID:X5Blr0fB0
只見線てもう全線復旧開通してるの?
167名無し野電車区:2012/12/10(月) 17:45:26.90 ID:X5Blr0fB0
↑すみません、上記に情報ありましたね。失礼どうも。
168名無し野電車区:2012/12/10(月) 22:28:40.65 ID:wRrKto2d0
酔った…
帰れっかな?
169名無し野電車区:2012/12/11(火) 02:51:01.13 ID:axyKdgJ2O
>>164
田中(綱島?)
過去スレ見ていると…
田→でん→電
中→ちゅう→柱
それで電柱!
読み方を変えた岳?
3丁目の電柱は>>66の事じゃないかな?(笑)
170名無し野電車区:2012/12/11(火) 03:02:54.08 ID:axyKdgJ2O
>>168
酔っ払って電柱に頭ぶつけてるなよ
(笑)
無事帰れた?
171名無し野電車区:2012/12/11(火) 07:37:55.32 ID:SCqERas80
只見線復旧状況・再開見込み

会津若松

|再開済

会津川口

・復旧見込みなし(バス代行輸送中)ttp://www.jr-sendai.com/eq/20120928-at-bus.pdf

只見

|再開済

小出

列車と代行バスの接続時刻表はこちら
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20120907tadamisen.pdf
172名無し野電車区:2012/12/11(火) 07:51:33.85 ID:Dsrc9RAl0
小出〜只見の大雪の運休はいつまで続くんだろう…
来週末の3連休に18きっぷで只見行こうと思ってるんだが
173名無し野電車区:2012/12/11(火) 08:56:53.03 ID:Fep7W0zJO
いつも思うんだが、その田中某やら電柱某って只見線スレとどういう関係があるんだ?
174名無し野電車区:2012/12/11(火) 09:25:28.46 ID:/yw26pqL0
175は小さめ
175 ◆NCmQo8Jf0s :2012/12/11(火) 09:26:06.13 ID:/yw26pqL0
176名無し野電車区:2012/12/11(火) 12:05:36.60 ID:QkWrKvM80
>>172
新潟支社はやる気が無いから、春までムリじゃね?
仙台支社の分は只見に常駐しているハイモが五十里越トンネルまでは除雪するんだけど。
177名無し野電車区:2012/12/11(火) 14:06:23.57 ID:QkWrKvM80
今日だって、運休した大白川〜小出の代行バスなし。
178名無し野電車区:2012/12/12(水) 09:19:57.88 ID:E8GcgQcB0
毎年師走の職場は戦場だ!なんて言ってて
飲んだくれ鉄に行っちゃったのかよ(笑)
しかも5・10日に!

さすがは捏造、嘘つきが大好きな半島人ダナ(笑)
179名無し野電車区:2012/12/12(水) 12:50:46.06 ID:uT7WvzgWO
越後須原駅前に、テレ朝のお天気中継が来てた件。
(鉄なDやAも居るしな…)
180名無し野電車区:2012/12/12(水) 18:42:16.49 ID:1h+KrQIm0
田子倉駅が廃止されるのって本当?
若松市民だけど一度行ってみたかった
今行っても雪に埋もれてるよね?
181名無し野電車区:2012/12/12(水) 19:07:25.23 ID:I37qC9zx0
今はいけない。国道閉鎖で。
まぁ、見張りはいないから歩いていけない事もないけど、積雪1m以上の道をどうやって…
今の時期に富士山に登頂するよりは楽だろうけどさw
ちなみに田子倉駅は全体がスノーシェードの中だから、雪に埋もれる事はない。
182名無し野電車区:2012/12/12(水) 20:57:09.28 ID:OiWEmLfb0
蒲生から陸送で運び出された2両のキハ40の情報がないがどうなってるんだ?
183名無し野電車区:2012/12/12(水) 22:45:47.15 ID:gWJ7yGzMO
>>178

やだね、特定人物へのストーカー行為は。
184名無し野電車区:2012/12/13(木) 00:53:58.91 ID:SMMJDNavP
13日も小出〜只見ウヤ
ホント新潟やる気ねえな
185名無し野電車区:2012/12/13(木) 01:22:22.56 ID:vukQohrq0
13日は一応大白川〜只見が運休。
小出〜大白川は運行予定。
186名無し野電車区:2012/12/13(木) 01:23:32.81 ID:vukQohrq0
>>182
只今絶賛放置プレイ中。
187名無し野電車区:2012/12/13(木) 08:09:16.06 ID:rUUirEAj0
>>183
本人毎度乙!
一々反応するお前もどうかと思うよ。
バカッターでのくだらない発言や嘘つき三昧が原因なんだし。
ハゲに手を当ててよく考えてみなさい!
188名無し野電車区:2012/12/13(木) 10:02:41.20 ID:8g8M74BC0
>>182
先週の時点では相変わらず屋外に留置中との事。
安積永盛側の引込み線に入らないだけマシかとw
189異常行政書士さん:2012/12/13(木) 11:47:39.69 ID:y4RSYCZz0
きちがい対策室

気狂いに悩まされている方に

世の中には変な言動をする人がいますが、過失でし
た事については「頭がおかしい」とは勿論なりません
しかし、ガンコや独善的で、間違ってても柔軟に
変えようとしない事は、軽いこれにあたります
ネットで陰湿に、誹謗中傷やなりすましをしたり
迷惑訴訟を起こす事は、明らかにこれにあたります
このHPはそういう人達への対応方を、裁判の実例等
をまじえて紹介して行きます

室長  五関 敏之(ごせき としゆき)
http://happytown.orahoo.com/aitikaigyousekaku/
190名無し野電車区:2012/12/13(木) 11:57:41.84 ID:oE45+lw5O
>>187彼は嘘は付かないべ…。仮に嘘付きだったら何にも良いところ無しじゃん
191名無し野電車区:2012/12/13(木) 12:31:56.86 ID:221dcSHF0
>>190
だから叩かれるんじゃん。
何にも良いところ無い。

大嘘つきだよ、ハゲは。
192名無し野電車区:2012/12/13(木) 15:59:31.82 ID:8g8M74BC0
あれで、酒を飲まないで移動は全て列車にして自動車に乗らなければ、見直してくれる人も出るんだろうけど。
193名無し野電車区:2012/12/13(木) 17:34:43.86 ID:QozA7i7B0
只見線で通学してたものだけどマジで大変だった

東京羨ましい2分後とに電車来て
194名無し野電車区:2012/12/13(木) 18:35:08.03 ID:wHS5TJpyO
一番の存在理由が、一番最初に不通とは!
>大白川〜只見
195名無し野電車区:2012/12/13(木) 23:11:15.01 ID:xFMsesR00
>192
それじゃまるで仙人だね

ハゲ仙人 ハゲ仙人 ハゲ仙人 o(^▽^)o
196名無し野電車区:2012/12/14(金) 05:46:06.92 ID:VDfQbkfX0
大白川〜只見がやっと今日から復旧しそうだな。
197名無し野電車区:2012/12/14(金) 07:12:25.25 ID:9KzKoYVKO
ワタナベさんも酒飲みだしダメだこりゃ。
次いってみよ〜
198名無し野電車区:2012/12/14(金) 09:05:05.08 ID:hjh0IFioO
>>191嘘付いてるってまじ?具体例あげてちょ。
おらはアンチ薮だけど、ちょっと信用できんぞ。
199名無し野電車区:2012/12/14(金) 10:55:28.30 ID:UmelFRPD0
藪の働いている会社でウソだからな。そこへ行って聞かないと。
200名無し野電車区:2012/12/14(金) 18:05:37.10 ID:XZOv0LS20
この時期、早朝の第一橋梁お立ち台に行くのは危険ですかね?
やっぱりアイゼンとか冬山装備必要?
201名無し野電車区:2012/12/14(金) 18:25:21.41 ID:UmelFRPD0
>>200
除雪されていないから。
慣れた人ならゴム長でもいいけど、滑り止めは必要。
アイスバーンじゃないからアイゼンでなくてもいいけど。もちろんアイゼンでも可。
それよりも下半身が雪まみれになるから、濡れる対策と冷える対策は必須。
食料とかテントとかの荷物はいらないから服装だけは雪山装備の方がいい。
202名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:24:15.63 ID:hjh0IFioO
綱島も深名線に嵌まっていた時は、そんな重装備で撮影してたんだナ。
203名無し野電車区:2012/12/15(土) 11:21:28.09 ID:0R7nNBKU0
煮詰めた。
204名無し野電車区:2012/12/15(土) 16:32:53.36 ID:ZYMq2ZQDO
>>202

深名線といえばebiちゃんだろ?
205名無し野電車区:2012/12/15(土) 17:52:56.45 ID:LXHdAyib0
蒲生に閉じ込められてた2両が、廃車になる八戸のキハ40とつないだ形で置かれてるな。
このまま廃車?
ttp://ameblo.jp/sen-kori-shin/entry-11425789257.html?frm_src=thumb_module
206名無し野電車区:2012/12/15(土) 18:31:05.14 ID:zxKWGQQv0
若松のキハ40は車両が足りなくてニツから借りたくらいだから、かんたんには廃車にしないだろうな。
他から来るにしても、仙台色にしないと客が困るだろうし。
ニツ車の運用スジに代車で喜多方や野沢まで仙台色で出すと戸惑って乗らない客もかなりいるそうだ。
207名無し野電車区:2012/12/15(土) 19:56:26.11 ID:FTWb1KJU0
本当に必要なら直ぐにでも修繕するだろな。
でも下回りの総取替えが必要で、盛岡車の廃品利用を今まで待ってたのならしかたないな。
208名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:03:30.75 ID:UKnOJ0X20
>>205
もうとっくに離されてるよ。
209名無し野電車区:2012/12/16(日) 23:39:53.48 ID:tSkoIK010
元会津若松市長の菅家が衆議院議員選挙で当選したようだな。
これで只見線の復活にプラスになればいいんだけど。
210名無し野電車区:2012/12/17(月) 06:59:24.17 ID:YueoaiPeO
>>210
市長時代から食ブログ三昧だし
かなり傲慢だからな。
いい方に転がればいいけどかなり心配。
211200:2012/12/18(火) 10:54:06.37 ID:PvCGTcqn0
>>201
遅レスですけど、有難うございます。
結局お立ち台には行かず無難に国道沿いから撮りました。
雨で気温高めだったので、山は雪崩がやばそうでしたね。
212名無し野電車区:2012/12/19(水) 10:48:16.31 ID:dgF5doxX0
今回も選挙行かず鉄に行ったみたいだけど、そのくせ野田がどうだこうだ(笑)
ちゃんと選挙行ってから文句言えよ。
大体、お前は鳩や菅のせいと言うが、お前の気に入ってる野田の自爆テロが敗因だろ?
で、毎回選挙行かないのは噂通り選挙権ないのかい?

ところでiPS詐欺の森口って似てるね(笑)
同じ市川市民の独身でゴミ屋敷ずまいまで一緒。兄弟か???
213名無し野電車区:2012/12/19(水) 10:56:50.91 ID:XWqNijaX0
期日前に行ったんじゃ…
214名無し野電車区:2012/12/19(水) 23:24:56.96 ID:um4muE3+0
投票は今日行って来たよ
大統領選挙だからね o(^▽^)o
215名無し野電車区:2012/12/20(木) 12:56:52.52 ID:t2/v0y12O
はぁ〜〜綱島!綱島!綱島!
216名無し野電車区:2012/12/20(木) 22:32:52.86 ID:WyFC6RE00
>>212
誰のこと言ってんだ?
217名無し野電車区:2012/12/21(金) 02:59:43.91 ID:QIuHCibBO
なんで只見線のスレに横浜の地名が出てくるの?
218名無し野電車区:2012/12/21(金) 13:16:22.15 ID:ykNsQsQq0
>>178
戦場は2ちゃんだろ。(笑)
219名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:52:31.66 ID:hArlA/nT0
>>216
お酒呑んでは泥酔して、あてもなくさまよってるハゲたひと。
220名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:45:00.06 ID:mwroseC90
柿ノ木駅臨時化だそうで
221名無し野電車区:2012/12/21(金) 16:33:41.30 ID:7HOfcdUt0
◆只見線 柿ノ木駅を臨時駅化します。
・柿ノ木駅を、定期列車が停車しない臨時駅とします。

これには地元からクレームなかったってことか
222名無し野電車区:2012/12/21(金) 16:41:26.57 ID:TJ5+Y6PW0
地元民は鉄道を全く必要としてないからなw
223名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:52:45.10 ID:C3Hq46ac0
何年か前までは何本か通過してたしな。
なぜその後全部停車するようにしたかは不明だが…
224名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:46:15.09 ID:NpMfH66jO
浅岸も、大志田も…orz
225名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:37:35.14 ID:Svj2B0YNO
電柱!電柱!電柱!
226名無し野電車区:2012/12/22(土) 00:49:27.51 ID:FpuOMS7sO
ひろゆき書類送検だってよ!悪い奴だな
227真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/12/22(土) 04:33:37.63 ID:HAsZ59/t0
ようやく大白川〜只見間が復旧したか。
あとは只見〜会津川口間の復旧待ちだ。
228名無し野電車区:2012/12/22(土) 09:57:37.29 ID:ip0igJPB0
臨時ってことは実質、仙山線の八ツ森みたいに永久に列車が止まらないってことだよね?
229名無し野電車区:2012/12/22(土) 13:19:20.43 ID:5iRJiaOCO
猪苗代湖畔駅みたいなものかな?
230名無し野電車区:2012/12/22(土) 13:47:36.63 ID:rV5xbbwBO
元々簡易停車場ジャマイカ?
231名無し野電車区:2012/12/22(土) 13:51:33.11 ID:YYFakGNr0
× 停車場
○ 停留所

まぁ、世の中にはポイントがなくても場内信号や出発信号のある駅は存在するけどさ。
終端折り返し駅ならポイントがなくても停車場だしな。(軌道線は除く)
232名無し野電車区:2012/12/23(日) 07:33:06.60 ID:WuwV4L9f0
只見線小出口は、越後須原と入広瀬以外全駅臨時化で
差し支えないような?
233名無し野電車区:2012/12/23(日) 16:19:01.74 ID:2Bq4WDUj0
大白川も?
まぁ、只見まで行くのなら大白川に止まる必要は無いけどさ。
234名無し野電車区:2012/12/23(日) 21:26:23.00 ID:ZYG9TpMl0
柿ノ木駅は252号線沿いだし、民家もあるのになぁ。
235名無し野電車区:2012/12/23(日) 21:53:45.54 ID:2Bq4WDUj0
252号沿いだから、鉄道に頼らないで生活できる。
あのあたりの人は只見や若松には行かないし。大広瀬とか小出とか。
236名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:14:47.69 ID:6ylZ9TD/0
まあ、南越後観光バスの路線バスが走ってるからな・・・
237名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:40:14.43 ID:g8iB1ORQ0
本数極小じゃん。
小出−大白川間を何度か乗ったことあるけどほぼ無人状態だったぞ。
まぁ乗ったのは土日の夕方だったが。
平日はもっと乗ってるのかね?
少し前は入広瀬村の通学福祉バスも走ってたけど、いつの間にか
スクールバスonlyになっちゃってたしなぁ。
238名無し野電車区:2012/12/24(月) 00:28:29.14 ID:A8eUWvvYO
大藪先生のイブのご予定は?
239名無し野電車区:2012/12/24(月) 10:41:24.24 ID:GbGlXR0H0
彼女とデートだろ。
240名無し野電車区:2012/12/25(火) 13:07:35.88 ID:oKDQgY8hO
大藪厨乙
241名無し野電車区:2012/12/26(水) 06:23:52.36 ID:wSsXK4lD0
大白川への回送列車は15分ほどの遅れ
まだしばらくは降雪つづくだろう
242名無し野電車区:2012/12/26(水) 07:14:38.62 ID:wSsXK4lD0
始発小出行きは少しの遅れで運転中
小出到着は8分程度の遅れだろうか
243名無し野電車区:2012/12/26(水) 07:32:20.75 ID:NxMZ6RmsO
書泉グランデで只見線の写真展やってるの?
244名無し野電車区:2012/12/26(水) 17:00:21.83 ID:qQrMGR8uO
大藪氏の写真展らしいよ
245名無し野電車区:2012/12/26(水) 21:31:02.78 ID:wSsXK4lD0
大白川からの回送が定時で通過し本日新潟側は運転終了
雪は終日降り続いたが朝の一往復以外は定時運転だった
明日は昼間の列車が除雪のため運休が決まっているようだ
246名無し野電車区:2012/12/27(木) 00:34:30.19 ID:lKDICIM4O
浩雪!浩雪!浩雪!
247名無し野電車区:2012/12/27(木) 19:57:40.53 ID:/yCC7J5yO
♪どかああああああゆきいいいいいい
248名無し野電車区:2012/12/27(木) 20:14:17.49 ID:cQM6uq0C0
書泉グランデって神保町のか。遠いなぁ。
ブックタワーなら幸楽園にラーメン食いにいくときによく前を通るんだけど。
249真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/12/28(金) 06:51:22.19 ID:EjqHxmIw0
連結器面の助手席に座る際、間違えて警笛ペダルを踏んでしまい、
いきなりプァーン!!と吹鳴してびっくりすること。
250名無し野電車区:2012/12/28(金) 12:56:43.06 ID:JPTh6XID0
アルバムに子供がカレーこぼしちゃったけど、
他のお客は敷物に使ったり、雪で濡れた床に落としたりしてから、これ位べつに良いよね?
不可抗力だし…(笑)
251名無し野電車区:2012/12/29(土) 14:10:32.50 ID:+C5NMXqlO
↑2つ連続意味不明なカキコが。
252名無し野電車区:2012/12/29(土) 15:19:16.22 ID:PcujMLrDO
さて大掃除しながら!はぁ〜綱島!綱島!田中!
253名無し野電車区:2012/12/29(土) 17:54:44.29 ID:m7v0IbE60
なぜキハ40 578は水タンク側にもアンテナがついてるのだ?
もともとあった方壊れたか?
254名無し野電車区:2012/12/29(土) 17:58:00.57 ID:VdOBTQdL0
>>251
>>249は只見線でもよくある事だけどな。
255名無し野電車区:2012/12/29(土) 23:40:04.80 ID:syLSv9MmO
田中って誰?
256名無し野電車区:2012/12/30(日) 01:40:35.63 ID:kVmgoNmKO
電柱さんの事だよ!!
257名無し野電車区:2012/12/30(日) 14:27:46.50 ID:lzp4A7E4O
ワタナベさんは?
258名無し野電車区:2012/12/31(月) 03:14:26.73 ID:/5nKTNop0
蟹を食った事を自慢げに(笑)
クソガキ自称写真家o(^▽^)o
259名無し野電車区:2012/12/31(月) 11:12:05.44 ID:61Gjdh7L0
>>244
この方て、
プロカメラマンなんですよね?
260名無し野電車区:2012/12/31(月) 11:17:06.16 ID:zsOltG74O
そうなんだw単なる飲み鉄ブログ以上だったんだな。
261名無し野電車区:2012/12/31(月) 20:54:28.56 ID:jKSr3bMt0
列車が来ないと思ったら最終の大白川行き(と折り返し回送)は運休
その前の只見行きは10分くらい遅れていたが小出行きは3分程度しか
遅れていなかったので乗客が少ないため運転をやめたのかと疑ってしまう

只見線一部運休2012年12月31日20時29分 配信
只見線は、大雪の影響で、小出〜大白川駅間の上り線で一部列車が運休となっています。
262omikuji 【1767円】 !kabu:2013/01/01(火) 04:06:56.12 ID:+Z1ez95vO
てすと
263 【大吉】 :2013/01/01(火) 04:10:10.66 ID:+Z1ez95vO
ピース綱島!
264名無し野電車区:2013/01/01(火) 07:55:32.83 ID:lhGgFauF0
只見線一部運休2013年01月01日5時51分 配信
只見線は、大雪の影響で、只見〜小出駅間の上下線で一部列車が運休となっています。

只見線運転見合わせ2013年01月01日7時16分 配信
只見線は、大雪の影響で、只見〜小出駅間の上下線で運転を見合わせています。

始発は回送が必要なので運休するのは仕方ないが二本めも来ない
現在降雪ほとんどないがこれからは降るようだ
265名無し野電車区:2013/01/01(火) 08:03:57.96 ID:ROyahJdJ0
除雪要員が正月休みで新潟側の只見線も正月休みなんだな

営業開始は天気が崩れなければ7日辺りか?w
266名無し野電車区:2013/01/01(火) 11:17:42.49 ID:zuHjqDfV0
只見〜田子倉(六十里越)までは除雪できるんだけどな。
専任のハイモが毎日活躍しているし。
267名無し野電車区:2013/01/01(火) 12:13:44.75 ID:620C9KYC0
入広瀬のアメダス観測 24時間で70センチくらい増えてるんじゃ除雪追いついてないでしょ
268名無し野電車区:2013/01/01(火) 17:58:39.53 ID:lhGgFauF0
列車運行情報から只見線が消えている
きょうはもう運転しないだろうと忘れていたが
さっきの只見行きは通ったのだろうか
269名無し野電車区:2013/01/01(火) 19:46:21.31 ID:lhGgFauF0
只見まで行ってきたかは不明だが小出行きが定時で通過
次の最終大白川行きは片道回送なので運休したいのが本音だろう
ただしきょうは日中もこれからも降雪少なく比較的穏やかな天候
270名無し野電車区:2013/01/01(火) 21:34:13.97 ID:lhGgFauF0
大白川から小出へもどる回送列車がいつもの時間に通過
きょうは道路の除雪は早朝に終わりその後の降雪は
只見線の線路より北側に限られたようだった
271名無し野電車区:2013/01/02(水) 09:50:22.65 ID:ojO7z3tjO
さあ新年早々!浩雪!浩雪!浩之!
272名無し野電車区:2013/01/03(木) 05:06:15.46 ID:6h8k1G6Y0
今日は動けるのかな?
273名無し野電車区:2013/01/03(木) 05:38:53.53 ID:IRi/IvG+0
いつもさすらってんだから、
年末年始くらいは働け!
274名無し野電車区:2013/01/03(木) 06:33:21.38 ID:u8CfUvRD0
昨夜から雪が降り続きあけぼの運休しているので予測はできたが
回送が通過する5時代に配信されないのはしかたない

只見線運転見合わせ2013年01月03日6時2分 配信
只見線は、大雪による除雪作業のため、小出〜只見駅間の上下線で午前中の運転を見合わせます。
275名無し野電車区:2013/01/03(木) 16:50:53.10 ID:lvfGvt3D0
会津若松−会津川口間は遅れずに動いてるかなあ?
276名無し野電車区:2013/01/06(日) 07:12:42.25 ID:PXUCjUll0
新潟県側は雪が降っているがきょうは通常に運転中
回送列車から少々遅れぎみで小出行きは4分程度の遅れ
277名無し野電車区:2013/01/06(日) 11:30:51.77 ID:PXUCjUll0
線路脇の雪壁が高くなり見逃したのかもしれないが
只見からの列車がまだ戻ってこないのでは?
そのためか11時過ぎたころ除雪車が大白川方面に向かっていった
278名無し野電車区:2013/01/06(日) 17:43:55.24 ID:h8c+mgFF0
今夜からの大河ドラマ、会津が舞台だが
余計なつぶやきいらねーからな。

黙ってろハゲ
279名無し野電車区:2013/01/06(日) 20:05:21.56 ID:6ZZXuvozO
つつつつ綱島っ!
280名無し野電車区:2013/01/06(日) 21:29:10.62 ID:PXUCjUll0
小出へ帰る回送が通過して新潟側の運転終了
降雪多くなく午後はほぼ定時運転だったようだ
281名無し野電車区:2013/01/07(月) 18:52:04.81 ID:TSCNWYoVO
でででで電柱〜!!
282名無し野電車区:2013/01/07(月) 21:09:53.68 ID:nGs5kHoeO
ひひひ浩雪〜!
283名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:55:06.98 ID:Ayz8aSlxO
わわわワタナベ〜
284名無し野電車区:2013/01/08(火) 13:22:53.98 ID:ZMbeHpHgO
げげげゲーハー犬薮っ!
285名無し野電車区:2013/01/08(火) 20:30:19.77 ID:1zARVU+n0
びびび
286名無し野電車区:2013/01/08(火) 21:39:41.31 ID:A9cubi1t0
明日の運休が予告されてるが、明日は昼間に青ザリガニ出動か?
287名無し野電車区:2013/01/09(水) 14:43:41.88 ID:VpnbbUJtO
綱雪浩島
288名無し野電車区:2013/01/13(日) 01:04:57.26 ID:pdf3hK+5O
中田柱電島綱
289名無し野電車区:2013/01/14(月) 15:56:18.35 ID:9QLs6CEGO
大也藪琢
290名無し野電車区:2013/01/16(水) 07:06:37.23 ID:VxdUMv560
佐藤正昭
291名無し野電車区:2013/01/16(水) 16:25:22.55 ID:HyWrkYPY0
只見町のJR只見線田子倉駅の廃止が検討されていた問題で、JR東日本は15日、
同駅を3月中旬に廃止する意向を目黒吉久町長らに伝えた。同社が町側に廃止について
正式に伝えたのは初めて。

終わった・・・
292名無し野電車区:2013/01/16(水) 17:40:06.16 ID:6QJk7uce0
写真展、
好きだな。
293名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:11:07.25 ID:+F5D8RiU0
田子倉駅3月中旬廃止 JR東方針 只見町「容認できず」
http://www.minpo.jp/news/detail/201301166042
■町民憤りの声 「観光誘客に必要」
 只見町民からは廃止の意向が正式に伝えられたのに対して憤りの声が上がった。
294名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:28:54.27 ID:cCREclq00
只見線残してるだけでも大サービスなのに、文句まで付けるとかwww
廃線にして都内の運賃下げるべき
295名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:41:48.11 ID:0sSY3BFL0
只見線運賃を幹線の20倍にすべし。
296名無し野電車区:2013/01/17(木) 07:22:09.99 ID:Vxrc4Ao80
維持管理費は町が払う!くらい言っても罰当たらないのに。
297名無し野電車区:2013/01/17(木) 07:59:35.90 ID:bwcktR3hO
只見線廃止したって首都圏の運賃さがるもんか。どこまでおめでたい奴なんだ。

様々な地方線があるから新幹線に集まってくる。あたかも小川から大河になるように。
298名無し野電車区:2013/01/17(木) 10:25:20.13 ID:K25wfiXP0
http://www.minpo.jp/news/detail/201301176062
復旧の判断は今春か。
299名無し野電車区:2013/01/17(木) 11:03:09.87 ID:hVWYBmgQ0
復旧費用50億円か・・・
鉄オタどもにカンパ募っても、5万円も集まらないだろうな。
300名無し野電車区:2013/01/17(木) 13:23:51.06 ID:DniyXtjU0
>様々な地方線があるから新幹線に集まってくる

只見線から1日当たり何人が流れ込んでるんですか?www
1日の利用者数百人のために50億かけて復旧とか、民間企業のやることじゃないだろ・・・
だったら首都圏のホームドアなりなんなりに費用回せよ
301名無し野電車区:2013/01/17(木) 14:18:46.53 ID:K25wfiXP0
JRは民間企業だが、その役割を一般の民間企業と同じく考えてはダメだよ。
302名無し野電車区:2013/01/17(木) 15:14:25.12 ID:bwcktR3hO
なんと視野の狭い在日パチンカスなんだキミは。
只見線だけの話だったらそんな話するもんか。
日本全体を見てから言うべき。
幼稚園から通い直してから口ききなさい。

まぁかわいそうな在日パチンカスのご提案なあったホームドア。只見線打ち切れば出来ると思うほどおめでたいんだね(^-^)
今日日の小学生でもコスト比較できるんじゃない?♪
303名無し野電車区:2013/01/18(金) 08:09:34.84 ID:pIQhm0JC0
川口−只見の復旧費用は巨額だとは思うけど、50億円は盛りすぎてないか?

まぁ東京駅の復元費用が500億円。
50億円と聞くと一見大変な金額に思えるが、東京駅の10分の1と考えるとそうでもないように感じてしまうな。

http://www.jreast.co.jp/investor/interview/01.html
社長によると、JRの使命は以下の3つ。
1.究極の安全の実現
2.鉄道・生活サービス事業のサービス品質改革
3.地域との連携
とくに3については、地域のインフラを預かる企業として、事業活動を通じ、地域経済・社会の発展に貢献していくそうだ。

果たして、最近只見線に関するいくつかの話題が出てきてるが、それが社長が言う企業としての使命に合致しているかだな。
自分が言う使命をしっかり果たせないようでは、社長の資質が問われるんじゃないか?
304名無し野電車区:2013/01/18(金) 08:44:25.99 ID:x/abRBUp0
声高に「公共交通の使命がうんちゃら」とか叫ぶつもりはないが
貴重な在来線をツブしてほしくはないなぁ。
今では沿線住民でもないただのいち鉄オタだけどさ。
それでも元県民としてはひとつの心のふるさとというか思い出の1ページだし。

まぁ只見線を50億円で直したその後の経済効果と
東京駅を500億円で復元したその後の経済効果では
まったく比較にならないのは承知なのだがのぅ。
305名無し野電車区:2013/01/18(金) 10:36:38.32 ID:vkrXSffj0
NHK報道 【動画あり】
只見線 田子倉駅廃止方針
JR東日本は、復旧に少なくとも50億円以上かかるとして復旧させないことも含めて検討しているということです。
http://www3.nhk.or.jp/fukushima/lnews/6054872791.html
306名無し野電車区:2013/01/18(金) 11:26:37.39 ID:XZnBGYs1O
岩泉線、山田線、三陸鉄道、大船渡線、気仙沼線、
そして只見線に名松線に三江線。

ここ数年の間にこれらのローカル線が天災にやられた。
これは、もう廃止しなさいと言う神のお告げじゃ。
307名無し野電車区:2013/01/18(金) 11:58:17.01 ID:zf/w3C1I0
そもそも、地域交通インフラとして『鉄道』を使う意味があるのか?って話になりつつあるな。
公共交通の為のドウノコウノなら、もっと災害に強い国道を整備して、きめ細かいバス事業に
補助金でもばら撒く方がよほど公平だし。

国鉄から引き継いだローカル線を能動的に廃止する事はありません。
ただし、災害等による受動的な廃止はありえます。
必要なら地域の方が投資してください。

結局はこうなるな。
そもそも、国が作ったもんを一企業に再建させる義理も道理も無いわけだし。
308名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:33:14.34 ID:Vauv5I2q0
>>305
これ、50億円を福島県やらがポンと寄付すれば、復旧するよ、
と言ってるのと同じか?
309名無し野電車区:2013/01/18(金) 14:29:18.30 ID:VVDGV7odO
おい!元チーム只見!只見線の危機だぞ。何とかしてくれや!
310名無し野電車区:2013/01/18(金) 17:26:57.57 ID:pIQhm0JC0
岩泉線の場合、JRが復旧費用は129億円と出してきたのに対して、その後検証委員会では22億円って試算したんだよな。
JRは廃線したいがために過剰に見積もってるんだろうよ。

復旧させないこと“も”検討しているんじゃなくて、復旧させないことしか考えてないんだろうJRの社員らは。

それにしても、でかい橋が3か所も流された割には、岩泉線と比べると安いな。
311名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:37:26.19 ID:08rRSQSd0
>>310
もしも沿線自治体が「復旧費用を出す」と言って来た場合は、
「運行開始した上で発生する日々の赤字額も補填して」
とか言い出しそう。
312名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:57:07.40 ID:CLK4ahux0
乗降客平均1日1人で「観光客に影響がある!」も糞もあったもんかよw
まさに自治体は乞食だな。
313名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:59:34.26 ID:eWx0n95IO
>>312
三陸3線スレが動かなくなったからってこっち来るな。構ってちゃんは巣へ帰れ。
314名無し野電車区:2013/01/18(金) 19:02:05.30 ID:yVWFVLX10
只見線 田子倉駅廃止方針
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054872791.html?t=1358497567373

JR東日本は、会津若松市と新潟県の魚沼市を結ぶJR只見線のうち、
只見町にある田子倉駅を利用客が少ないことを理由に、
ことしの春に廃止する方針を固めました。

JR東日本が廃止する方針を固めたのは、只見線のうち、
只見町の田子倉湖の湖畔にある田子倉駅です。
この駅は昭和46年に設置され、主に登山者や釣りを楽しむ人に利用されてきましたが、
JR東日本では、利用客が一日平均で1人程度と少なくこれ以上維持していくのが難しいとしています。

一方、これとは別におととしの新潟・福島豪雨の影響で、
橋が流されるなどして不通となったままの只見駅から会津川口駅までの区間について
JR東日本は、復旧に少なくとも50億円以上かかるとして
復旧させないことも含めて検討しているということです。

JR東日本では、これらの方針をすでに只見町など
地元の自治体に伝えていて理解を求めたいとしています。
これに対し只見町では「田子倉駅は町の観光の要であり
地域振興の観点からも廃止はとうてい認められない。
また、不通区間については全面復旧を求めていきたい」としています。
315名無し野電車区:2013/01/18(金) 19:03:28.84 ID:CLK4ahux0
>>313
お前は何を言ってるんだ?
316名無し野電車区:2013/01/18(金) 20:31:20.00 ID:5tRkiw1D0
1日1人の利用者で観光の要とか言われてもな
説得力ないよな
317名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:50:27.49 ID:eMkNJF0U0
田子倉には人家がないから反抗できないんだ。
だから人家をつくればいい。
町長自らや、議員さんでも町職員でもいい。
田子倉駅付近に引っ越して住めば反抗できる。

冬厳しいが、それぐらいの覚悟でやってくれ。
318名無し野電車区:2013/01/18(金) 22:16:44.70 ID:eMkNJF0U0
それと、町長や議員さんらが国会議員のところへ陳情に行ったりしているみたいだけど、ちゃんと只見線を使って行ってるのかな?
そういうところから誠意を見せないと…
319名無し野電車区:2013/01/18(金) 22:42:21.05 ID:VUtyqzif0
只見線の復旧に正義があるなら、他の廃線路線も復旧させろって話ではある。
320名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:29:14.35 ID:vK1dtqT50
使っていないという過去の乗車実績を見て、田子倉の廃駅を決めたんだ。
会津川口−只見間もおそらく廃線になるんだろう。
ホンネとしては以前から廃線にしたかったんだろうけど、
水害がちょうど良い口実を与えてしまったね。
321名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:35:44.56 ID:iT32xGI60
廃線で良いだろ。
文句ある?
322名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:36:20.44 ID:n5bsivc9P
JR東は儲かってるのに廃止はひどいな。西は金ないのに、廃止せずに頑張ってるのに。
323名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:41:07.78 ID:eMkNJF0U0
只見線に限らず、各地のローカル線が自然災害の被害にあった後、復旧されずに廃止に至っている。
災害が起これば、一刻にも廃線にしたいローカル線に被害が被って廃止の口実になるかもしれない。
もうJRの幹部らは、災害が起こるたびワクワクしてるんじゃないか?
324名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:42:56.09 ID:iq1slwJh0
ちいむの恩返しは無いのかな?
只見線には随分と食わして貰ったろ。
o(^▽^)o
325名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:49:08.03 ID:yVWFVLX10
>>323
廃止にしてるのは、一番儲かってる東だけだよ
326名無し野電車区:2013/01/19(土) 07:16:13.88 ID:RXBbLNA70
川口−只見が廃止になったとしたら、東側は川口までで只見まで行かないんだから「只見線」と呼ぶと疑問を抱くな。
327名無し野電車区:2013/01/19(土) 08:34:46.26 ID:Z3tzBL4D0
JR東によるバス代行してる限りは廃止じゃないでしょ?
ほんと最低限の責任だけどw
328名無し野電車区:2013/01/19(土) 10:01:49.36 ID:23Pv8J/Q0
>>326
小出〜只見が本来の「只見線」となり、会津若松〜会津川口が本来の「会津線」に戻ればいい話。
329名無し野電車区:2013/01/19(土) 13:20:09.06 ID:CPTWPPH90
>>327
バス代行を地元バス会社に変更すればok。
330名無し野電車区:2013/01/19(土) 13:34:03.33 ID:cXw2zDVYO
>>315
三陸3線の不通スレで散々やったのと同じ内容の議論が
ちょうどあちらのスレがなくなったとまさに時を同じくして只見線スレになだれ込んだからそう指摘したまで。

貴君は違うと言い切れるのか?
331名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:21:41.43 ID:3BfzWZ+G0
足掛かりの
只見線無くなると困るなう。o(^▽^)o
332名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:38:16.50 ID:Sdg3sY5C0
>>315
昔からそう。津波による復旧断念はあまり聞かないが
震災により廃止した例は南部鉄道など。水害にいたっては数知れず。
333名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:02:25.27 ID:3BfzWZ+G0
JRにチーム、

なーんでもケジメは大事なう。
o(^▽^)o
334名無し野電車区:2013/01/19(土) 23:11:18.99 ID:TBvEkUCQO
廃線記念カキコ
335名無し野電車区:2013/01/20(日) 01:10:31.35 ID:pqe3VKTo0
廃線やな
まあ誰も使ってないし問題ないな
336名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:12:38.50 ID:lbxfbT//0
>>303
そうだよな
東京駅改修なんてなんの運賃収入にならないのに
たったその十分の一で復旧できるし費用なんて意外と早く回収できるもんだよ
337名無し野電車区:2013/01/20(日) 11:19:01.82 ID:wFPSYuH70
>費用なんて意外と早く回収できるもんだよ
早いってどのくらいで?
東京駅は運賃収入にならんでもイメージや広告塔としての価値は何千億円にも匹敵するっぺ?
338名無し野電車区:2013/01/20(日) 12:17:03.87 ID:nRlYXls0O
>>337
ハイハイ。小学生の屁理屈みたいなのはチラシの裏でやって。
「何時何分何秒に誰がいったんだよ〜」みたいなセリフはイラネ。
339名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:33:40.38 ID:K03ihksO0
黒字なら復旧させるんだろうけどねぇ
赤字路線じゃ切りたいんだろうな
340名無し野電車区:2013/01/20(日) 17:47:18.01 ID:ecb2lWgE0
https://twitter.com/i/#!/tadami_line_now/media/slideshow?url=pic.twitter.com%2FjUPpnnY4
この写真方向幕が白地に黒の「普通」なんだよな。
しかも衛星アンテナもついてないし。
新潟に次いで次は小牛田からも借りてきたの?
341名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:11:26.31 ID:oaSMU9LG0
40-2085 冷房つきの小牛田の車だな
342名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:50:49.98 ID:M5FGyJtFO
つひきなろましゆ!豚野郎!
343名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:39:41.49 ID:ecb2lWgE0
2085はかなり前に只見線に転属してきたんだが…
344名無し野電車区:2013/01/20(日) 20:04:03.84 ID:PByBVp+XO
只見線は会津坂下‐只見は廃線で良い。
345名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:04:02.57 ID:IReVLcXR0
あ、すまん40-540の間違いだった
346名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:23:39.49 ID:ecb2lWgE0
>>345
ロングシートじゃん。
新津の車両と言い、予備車は全部ロングかよ。
347聖教新聞読めば全て解決:2013/01/21(月) 07:56:51.88 ID:XmpcVhcy0
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
聖教新聞読めば全て解決
348名無し野電車区:2013/01/21(月) 11:18:28.36 ID:Bi980owCO
2085〜2089は
足尾線新製配置→水郡線(北部)転属
だよね?
349名無し野電車区:2013/01/21(月) 16:15:41.14 ID:3kTVyCND0
540は転属?
それとも一時的な出張?
350名無し野電車区:2013/01/21(月) 19:12:38.48 ID:0DdrnYKz0
車両足りてないの?
351名無し野電車区:2013/01/22(火) 13:11:49.90 ID:rr3VVuxQ0
メンテの都合って部分が大きいはず。
352名無し野電車区:2013/01/23(水) 00:46:02.21 ID:Jb4uIJxLO
大藪さん、また写真展やるんだ?
353名無し野電車区:2013/01/23(水) 08:58:58.13 ID:biOxq/bNO
いっそ会津川口以西は廃線で良い。冬も除雪したら良いんだし。
354名無し野電車区:2013/01/23(水) 09:48:09.39 ID:OrNfu+5r0
ここはいっそ田子倉をあきらめて、その分川口−只見を復旧させよと言えばOK。
355名無し野電車区:2013/01/23(水) 11:17:34.95 ID:biOxq/bNO
川口‐只見の復旧って必要か?
356名無し野電車区:2013/01/23(水) 11:32:09.97 ID:/EqC3gRE0
別に
357名無し野電車区:2013/01/23(水) 11:52:57.44 ID:Vb+pKEvqO
そんな話よりチーム只見の話しようよ。
358名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:16:16.23 ID:CJCG8w1rO
>>336
東京駅は税金を活用してる
359名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:08:31.61 ID:biOxq/bNO
利益出る路線に資金を投じるのは当たり前。
360名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:07:50.66 ID:54qPgVyI0
JR営業係数ワースト10

名松線 518
参宮線 406
飯田線 374
紀勢線 363
岩泉線 354
只見線 332
山田線 331
北上線 329
米坂線 328
花輪線 326

おまけ 関東私鉄ワースト5
西武山口線 624
京成東成田線 299
西武多摩川線 286
西武多摩湖線 259
東急こどもの国線 231
361名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:43:35.91 ID:n14wYm0kO
営業係数なんぞ今や当てにならない気がするよ。しかも、それって会社の公式発表でなく経済誌のデータっしょ。
仮に正確だとしても東海の路線は安全関係の投資額がデカイから赤字もデカくなる。
まっ名松線は間違いない気がするけどw
362名無し野電車区:2013/01/24(木) 06:57:23.79 ID:PuR5bOLA0
田子倉駅は廃止が決まったら取り壊し?
取り壊すにも金は掛かるし、無期限休止じゃダメ?
363名無し野電車区:2013/01/24(木) 07:04:25.22 ID:JOymAxxd0
>>362
せっかく廃止するんだから跡地を再利用しないともったいないよ
364名無し野電車区:2013/01/24(木) 07:24:31.92 ID:4a+sHGs9O
死臭が漂ったら集まるハゲタカどもめ。
元の三陸不通スレへ帰れ。
365名無し野電車区:2013/01/24(木) 08:05:56.55 ID:FLRG4duS0
鉄道は繋がってるからこそ意味があるんだよなぁ…
366名無し野電車区:2013/01/24(木) 08:16:03.65 ID:JOymAxxd0
>>365
男女の関係と一緒ですね
367名無し野電車区:2013/01/24(木) 11:35:23.78 ID:JaAa2EELO
浩雪!粉雪!ボタン雪!!
368名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:34:28.35 ID:rN1BJ2Xz0
>>360
おおっ!!
ワースト4のうち3つが三重県だ。
369名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:59:05.23 ID:LPDdntKi0
男女の関係って鉄ヲタに縁の無い関係ですね
370名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:29:52.84 ID:mBhkzmpC0
田子倉駅は臨時駅のくせに停車期間が冬以外だなんて長過ぎなんだよ
一般登山客相手駅なら雪が融け切るまで休業でいい
停車期間は7月20日〜8月最終日曜日と、それ以後は文化の日直後の日曜日までの土日祝日
これで頼むわ(^人^)
371名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:37:33.62 ID:FLRG4duS0
田子倉駅も本数が多ければ物珍しさから下りてみようと客がいるかもな。
1度降りたら何時間も待たされる路線で途中下車する気になるわけがない。
372名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:27:25.76 ID:H5MpGuGY0
津軽と会津が好きでたまに遠征します。
四季を通じて素敵な所ですね…
373名無し野電車区:2013/01/25(金) 08:22:10.81 ID:Bg74SkvX0
374名無し野電車区:2013/01/25(金) 08:35:53.07 ID:nF+pnGyVO
犬薮!豚薮!ハゲ薮!
375真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/01/26(土) 05:28:56.82 ID:Jc3/ZMY80
>>373
黎明期の水着か…。

ナイロンやポリエステルではなく、100%木綿だから、
水に濡れると乾きにくいので、事実上、夏服での
着衣水泳のようなものだったらしい。
376名無し野電車区:2013/01/26(土) 08:10:06.83 ID:M1Opeq4J0
写真展に呼びつけてフラれたくせに
また新しい主婦を口説いてんのかよ(笑)

ハゲは絶倫ってのは本当だな。


でもなんで人妻一本狙いなん?
377名無し野電車区:2013/01/26(土) 12:57:48.92 ID:9FgeT7uy0
北海道まで行って釧網蒸機運休喰らってやんの

ハゲざまぁ(笑)
378綱島:2013/01/26(土) 15:44:06.57 ID:aTS1R3xkO
ハイアマなハゲ薮先生なら蒸気じゃなくとも素晴らしい作品が撮れるよ。
379名無し野電車区:2013/01/26(土) 18:51:09.38 ID:dd8ZyQ1CO
大藪叩きUeeeeeeeeeeee!
380名無し野電車区:2013/01/26(土) 19:55:26.33 ID:rpUhX/160
>>378
ハイアマて曖昧な言葉だね。
でもリーマンで安定収入あるなら、
下手に喰えないプロ風情よりゃずっとましだな。

まぁ、ここやTwitterにFBで
いちいち反応してる様じゃ、
対したこと無いがね。
381名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:03:23.34 ID:Ru675AAl0
只見線復旧状況・再開見込み

会津若松

|再開済

会津川口

・復旧見込みなし(廃止提案中。バス代行輸送中)ttp://www.jr-sendai.com/eq/20120928-at-bus.pdf

只見

|再開済

小出

列車と代行バスの接続時刻表はこちら
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20120907tadamisen.pdf
382名無し野電車区:2013/01/28(月) 08:39:35.58 ID:O088Y8It0
383名無し野電車区:2013/01/30(水) 00:24:40.81 ID:NWD1fkhc0
只見線復旧状況・再開見込み (改定後)

会津若松

|再開済。まあこれまで通り適当に走らせてやるさw

会津川口

・復旧見込みなし(廃止提案中。バス代行輸送中)ttp://www.jr-sendai.com/eq/20120928-at-bus.pdf
・ だけどおいらは仙台支社。BRTなんてゲテモノは論外。たとえ時間かかっても復旧させてやるぜ。
只見

|再開済…だけど俺たちゃ新潟支社。除雪面倒臭いからあまり走らせないぞw
|       只見まで行きたかったら自分でトロッコ作って六十里越トンネル抜けるんだなww
小出     

列車と代行バスの接続時刻表はこちら
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20120907tadamisen.pdf
384名無し野電車区:2013/01/30(水) 16:27:48.38 ID:7y/qE0Yj0
只見〜大白川の間って
どれぐらい乗客いるの?
385名無し野電車区:2013/01/30(水) 18:41:31.03 ID:F6aCRu/VO
えっとぉ〜3000人くらい。
わかんないけど〜ウフッ(*^ー’)b
386名無し野電車区:2013/01/30(水) 18:52:11.64 ID:cSFCQkbH0
福島県が只見線復旧のためにJRに財政支援をするらしいが、
JRからすると有難迷惑?
387名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:00:07.64 ID:9T8t9GA40
全額出すなら別にいいんじゃない?
388名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:37:39.72 ID:OM4KCbc00
ありがた迷惑は間違いなかろうw

でも出すといわれたら束は復旧させる以外の選択肢が無くなるわな
389名無し野電車区:2013/01/30(水) 21:34:54.84 ID:lrgOGrOyP
只見線に使ってくれるなら、福島県に寄付したい。
まぁ、原発事故対策に使ってくれてもいいけど。
県にふるさと納税って出来るのかな。
390名無し野電車区:2013/01/30(水) 21:54:26.72 ID:5fi+wPMn0
このタイミングでこういう発表したら、JRが3月の復旧費用算出のときに盛りに盛って提示してくる可能性ない?
それで、この額なら財政支援してもらっても無理ですねと言いそう。
391名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:37:10.67 ID:AX+Wo5cZ0
>>389
ttp://www.furusato-nouzei.jp/guide/index.html
当然、福島県へふるさと納税可能。
392名無し野電車区:2013/01/31(木) 01:17:33.06 ID:7CGMTCQmP
>>391
福島県のwebでも確認しました。
控除の情報ありがと。
自己負担分が多少出るけど、それでも福島にお金入れたいから、真剣に検討するわ。
393名無し野電車区:2013/01/31(木) 13:07:12.57 ID:m9Z2OPd+0
越美北線の復旧の際に福井県が支援した事を思い出した
394名無し野電車区:2013/01/31(木) 13:34:33.36 ID:tiX/EUlrO
>>390
第三者委員会で妥当性について検証するに違いない。束がいかにぼったくりか白日の下になるだろう。
395名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:38:07.00 ID:X6K6duD70
只見線は大好きな路線だけど、原発・津波被災者支援とどっちか選べっていわれたら
今なら後者だな。
まさか自分が只見線は後回しでいいと思うなんて昔だったら考えもしなかったけど。
396名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:56:59.03 ID:HpPh+ft60
だったら只見線を一括福島県が所有&列車運行すれば良い。
福島県営鉄道の誕生だ。
397名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:32:21.01 ID:TI38HgHr0
>>396
そんなの第三セクターでいくらでも前例があるワケだが・・・
398名無し野電車区:2013/02/01(金) 00:32:42.24 ID:kX2bLqABO
>>397
会津鉄道も前例のひとつだよね。
399名無し野電車区:2013/02/01(金) 07:24:04.98 ID:zvY6G3jIO
>>395はチーム只見か?何を今更感が臭ってくる…
400名無し野電車区:2013/02/01(金) 07:45:06.16 ID:vWwPVICy0
ところで実際のところ、只見線の県境部分って必要か?
冬季の間県境を3本しかない列車が連絡することがそれほど大事なこととは思えんのよね
もちろん趣味的な観点からは別だけど
401名無し野電車区:2013/02/01(金) 09:42:24.69 ID:PHG9S9uuO
福島!綱島!ハゲ薮!
402名無し野電車区:2013/02/01(金) 10:15:47.32 ID:Ck9Uo5ea0
>>399
残党が、いすみ鉄道の何処だか?で、
写真展やんでしょ?
403名無し野電車区:2013/02/01(金) 17:29:08.62 ID:VitnwqA00
チーム畳とか過去の汚物
404名無し野電車区:2013/02/01(金) 18:34:42.00 ID:yX3KVXQP0
>>400
県境部分というか、現在不通な会津川口ー只見間は不要。
無理に復旧する必要はない。
復旧してもまた壊れるだろう。
405名無し野電車区:2013/02/01(金) 19:39:28.64 ID:kxq7JwRC0
>復旧してもまた壊れるだろう。
あれ、福島豪雨の天災言われてるけど
震災原発停止による水力発電需要を重視して
梅雨末期にもかかわらず治水調節分の水位を無視して高水位を
維持したがゆえにああいう結果を招いたんじゃなかったっけ?
406名無し野電車区:2013/02/02(土) 09:02:11.45 ID:4w9vDQRN0
>>405
それをまた繰り返さないという保証でもあるの?
407名無し野電車区:2013/02/02(土) 10:02:20.59 ID:or224JpV0
>>405
面倒だから廃線で良い。
408名無し野電車区:2013/02/02(土) 10:14:42.75 ID:fAd942yj0
原発分を持たなきゃいけないんで高水位を維持したってのはどうか知らないけど、
そもそもダムと河川系の持つ時間最大流量を越える降水が有ったのは事実。
ゆえに、治水調節機能分の低水位どころか、貯水率が名目上ゼロだったとしても
氾濫は避けられなかったし、沿線被害は不可避だった。

どうしても人災方向へ持って生きたい奴がしつこく頑張ってるようだけど、あきらメロン。
409名無し野電車区:2013/02/02(土) 11:20:46.98 ID:jwuwqUmP0
べつに東電憎しの立場ではないけど

時間最大流入量を越えた分をおしなべてるのが洪水調節機能だろw

それを言うなら最大貯水量。
410名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:38:05.03 ID:Bv0DHfcB0
国鉄潰しは国民総意だろ。
今更、JRは公共交通何だから直せ!て、言われてもなぁ。

三セクにふりゃ良いんだ。
そんなにいうなら。

同情するなら金だしな。
411名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:58:57.33 ID:OboSPg5qO
あそこにあるのは電発と東北電力の発電専用ダムだが。
治水とか何ボケたこと言ってんの?
412名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:00:48.00 ID:+1LJCrv40
まぁ地元で3セク化する覚悟も見せずにJRに存続を求めるって、虫が良すぎる気がしないでもない。
田子倉駅の廃止反対なんか、どこにも合理性が見られないし。
413名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:37:06.54 ID:Bv0DHfcB0
まぁ、夜中車で来て宿泊もしないで、
撮影だけして帰る輩に限って支援だ写真展だ宣ってる。
414名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:39:59.37 ID:eJr1puGhO
浩之!浩雪!田中!
415名無し野電車区:2013/02/03(日) 06:23:51.20 ID:6O21kLgN0
いま先生をハゲと言ったのは誰だ、正直に名乗りでなさい→誰も名乗りでないので16人平手打ち
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1359818480/
416名無し野電車区:2013/02/03(日) 06:37:07.91 ID:OYw6Ln68O
やっぱりハゲは人間性に問題あるクズばかりだなw
417名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:45:09.64 ID:Z1CPvJuL0
蒲生に取り残された2両を直すよりも、八戸から廃車回送された2両を使ったほうが安上がりじゃないの?
418名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:56:19.06 ID:m+m6GFr2O
電柱さ〜ん!!
只見線大ピンチですよ!
何とかして下さ〜い!!
419名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:43:58.48 ID:oIxyYD61O
いすみの写真展に琢ハゲらしき子連れがいたぞ!鉄道使ってきたのか?
420名無し野電車区:2013/02/04(月) 07:37:12.39 ID:8rWr+Q8oO
只見線のおかげでたくさん写真撮ったり楽しんだ奴らがなんで恩返ししようとしないのかな?
421名無し野電車区:2013/02/04(月) 12:42:08.29 ID:dNbLwB27O
犬薮!太薮!ハゲ薮!
422名無し野電車区:2013/02/04(月) 13:02:34.35 ID:BihLrUKX0
ここに書き込んでいる連中って相当ひねくれ者ばかりだな
423名無し野電車区:2013/02/04(月) 13:23:21.82 ID:TowOTiOQO
大藪叩きウザい
424名無し野電車区:2013/02/04(月) 16:03:07.30 ID:inB7MmNV0
>>422
ハゲも含めてな。
425名無し野電車区:2013/02/05(火) 01:25:26.20 ID:il3Yp4KOO
すげえな。風来坊叩きが収まったと思ったら今度は大藪叩きかよ?僻みはみっともないからやめたら?
426名無し野電車区:2013/02/05(火) 07:32:58.97 ID:rsR/kPbu0
>>419
それごくふつうのハゲじゃないよ。
子連れって事はセックスしてるハゲだ!
427名無し野電車区:2013/02/05(火) 07:33:59.24 ID:FNdt+cvwO
すげぇ。スレの流れが只見線復旧にチーム只見が全く関与しないと叩く流れになった途端に仲間擁護のカキコを増やして早く流しはじめた。
そんな暇あったら地元に只見線復旧の金出せ。
428名無し野電車区:2013/02/05(火) 10:45:30.04 ID:SC8tHbWF0
ヒント:自作自演
429名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:21:40.35 ID:i/0qO4TmO
>>428が核心に迫るカキコをしたら元の静かなスレに戻った。
430名無し野電車区:2013/02/07(木) 09:44:18.11 ID:ZAwn3EM2O
薮ハゲ!琢ハゲ!!
431名無し野電車区:2013/02/07(木) 11:30:12.26 ID:rS3ZscJa0
心配してくれる人が居るうちが華だということだな。
432名無し野電車区:2013/02/07(木) 14:05:23.88 ID:x2zGgEtM0
昨日は懐かしい人達にドヤ顔で自慢しまくってて
反撃する時間なかったんだろ?
でも本人が忙しい時は擁護する人も忙しいみたいだナWWW
433名無し野電車区:2013/02/07(木) 15:14:29.21 ID:OeTQC5LP0
要は大藪氏がおふくろとか双葉食堂とかで常連になっているのが悔しいんだろ?
434名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:12:28.68 ID:rS3ZscJa0
>>433
幼稚(笑)
435名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:02:41.01 ID:ZAwn3EM2O
綱島!綱島!田中!!
436名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:41:04.27 ID:fhrLvNv10
http://www.youtube.com/watch?v=avWQbVEM7Bc
只見雪まつり号と磐梯ストーブ号の回送だけども、3両目の40は何?
40が検査入場だったらこんな面倒くさいことしないよな。
まさか只見雪まつりの普通車は小牛田車なのか?
437名無し野電車区:2013/02/08(金) 07:54:22.93 ID:hh41ufdsO
大藪叩き厨はみんな幼稚だな
438名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:11:50.28 ID:G59MkQxc0
みんな変わらないな。
o(^▽^)o
439名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:30:45.22 ID:uCb+3Upb0
只見線てまだ必要?

112 名前:名無し野電車区 [sage] :2013/02/08(金) 07:30:56.91 ID:ZBKpowfx0
三条市が八十里越に定期バス運行だと
弥彦線が目指した、会越国境越えがついに実現する。。。胸厚
只見線使って周遊できる
只見線が廃止になる前につながって良かった良かった
440名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:14:03.88 ID:BQqTKTaS0
>>437
顔真っ赤にして反撃か?
朝っぱらからご苦労なこったねぇ(笑)
441名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:46:52.71 ID:FVhem8cq0
計画では、三条市⇔只見駅前
今年6月から週2便運行 ¥2000 だと。
442名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:09:07.11 ID:kSAMNY1T0
>週2便運行

ウランバートルへの直行便かよw
443名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:31:17.57 ID:lZzevQFt0
シナ
1 選挙がないから共産党のやりたい放題
2 言論の自由がないから隠蔽できる
3 共産党独裁で議会なぞお飾り
4 訴訟制度は事実上共産党の指導に従う人民裁判
5 検閲を平気でするし、監視している表現の自由も事実上なし
6 過去の虐殺を見れば判るように人命に価値なぞなし
7 海外に不正蓄財している輩ばかりの共産党指導部。儲かれば何でもあり
8 海外から食料や水を買い集め、空気清浄器つきの家に済み、子弟や親族を欧米
に送り、自分らさえよければ、国民なんてどうでもいいという共産党幹部や金持ち層
の民度の低さ
444名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:31:09.83 ID:LqcOgnhy0
>>441
三条市側の行き先はどこ?
燕三条駅?
445名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:57:49.61 ID:VfnK7Nk/O
八十里越は通年通行できるんだよな。どんな景色が見られるのだろう
446名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:29:05.88 ID:xO9b0MmM0
>>441
誰が乗るの?
447名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:42:54.85 ID:32xGTjweO
綱島━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
448名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:42:59.58 ID:LqcOgnhy0
60kmだとすると、バスなら2000円くらいにはなるだろう。
JR地方交通線なら1110円。
449名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:29:16.06 ID:+PUX9AmW0
重要ニュースだから全文引用。NHK新潟放送局。


「八十里越」定期バス運行へ

険しい道のりから「八十里越」と呼ばれる難所となっている、
新潟県三条市と福島県只見町を結ぶ峠で三条市が、
ことし6月から定期バスを走らせる方針を決めたことがわかりました。
三条市と只見町を結ぶ峠は、八里ほどの道のりが10倍にも感じられるほど険しいことから
「八十里越」と呼ばれています。
国内でも有数の豪雪地帯のため冬の間は通行できなくなる区間もあり、
昭和40年代から国道の建設工事が続けられていますが、開通の見通しは立っていません。
双方の住民からは開通への期待が高まっていて、去年10月には初めて、
只見町から特別にバスが運行され、商工団体などが三条市を訪れていました。
三条市は只見町との交流を進めようと工事中の道路を暫定的に活用して
ことし6月から定期バスを走らせる方針を決めました。
バスは週に2回、1往復運行し、運賃は2千円だということです。
三条市はバスを運行する費用などおよそ600万円を新年度の予算案に盛り込む方針で
「長年の悲願である八十里越の早期の全線開通の後押しにつなげたい」としています。
02月08日 09時36分
450名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:53:17.55 ID:zwOU/KZA0
よし、只見線は廃線だな!
451名無し野電車区:2013/02/09(土) 13:59:01.89 ID:wFmGwphC0
ハゲ頭に毛が生えるくらい、
只見線の復活は難しい…
452名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:54:27.23 ID:O0htcT9x0
食べログでは星六のチャーシューが絶品でこれだけ食べに行っても
いいと言ってる癖にこんどはおふくろのチャーシューが一番だと?

こいつ何枚舌持ってんだよ(笑)

おまけに魅せに入るって・・・
文章ちゃんと校正してからアップしろよ

何かする毎に恥をさらすんだな、ハゲ
4538798789:2013/02/09(土) 18:58:57.95 ID:UDes66oe0
JR東日本が行った男性客への乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
454名無し野電車区:2013/02/09(土) 19:17:00.22 ID:wFmGwphC0
>>453
ハゲがやられたの?(笑)
455名無し野電車区:2013/02/09(土) 19:41:07.37 ID:3OBhCywc0
とりあえずこのバスに期待。
456名無し野電車区:2013/02/09(土) 19:42:16.73 ID:hA6YekWe0
陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎
陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎
陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎
陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎
457名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:08:23.17 ID:wFmGwphC0
>>456
ションベンオナニー以外、
あまり使わ無い部位だな。
458名無し野電車区:2013/02/09(土) 22:31:40.03 ID:ktokqtXm0
三条市が気を利かせて
燕三条駅⇔只見駅間に設定すれば、
最速で首都圏から公共交通機関で只見町にいけるルートになるね。
なってほしいよ。
市長さん、議員のみなさん。よろしく。
459ハゲ:2013/02/09(土) 22:44:14.48 ID:U7VatD2lO
千葉の市川発〜田島経由〜只見行きバス設定してくれ。
バスは幕張で走ってるシターロキボンヌ。
460名無し野電車区:2013/02/10(日) 09:16:34.00 ID:JHlC9WoC0
>>458
このルートで運行するかどうかだな。
上越新幹線燕三条駅三条口に「只見駅ゆきバスのりば」が設置されるとか、胸熱、、、、、
461名無し野電車区:2013/02/10(日) 09:25:36.64 ID:JHlC9WoC0
燕三条駅⇔只見駅間直通バス停車バス停予想:

燕三条駅、本町1丁目、東三条駅前、(弥彦線)長沢駅跡、下田庁舎、八木ヶ鼻温泉、只見駅。
462名無し野電車区:2013/02/10(日) 09:27:44.25 ID:ZRhwVAYD0
昨日会津若松から小出まで抜けたけど、乗ってる人数より車で行って撮り鉄しているヤツの方が多かったな。
463名無し野電車区:2013/02/10(日) 10:11:19.16 ID:JP5XlYbd0
バスはやはり板違いだと思うので、スレ立てた。

【三条】八十里越バス【只見】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1360458514/
464名無し野電車区:2013/02/10(日) 12:33:05.66 ID:VaJ3Nhs/0
開いた口がふさがらんわ…
根拠がよりによって論理性ゼロで鉄ヲタですら相手にしてないアンチ束の原武史だしw

【只見線の全面復旧】公共交通自覚と責任を(2月2日)
ttp://www.minpo.jp/news/detail/201302026383

 JR只見線が大きな危機にさらされている。新潟・福島豪雨被害で会津川口(金山町)−只見駅(只見町)間が依然
不通だ。JR東日本は3月にも再開の可否を判断する。ただ「利用率や収益性が低く、路線維持が厳しい」との見通し
が地元に伝えられる。田子倉駅(只見町)を同月中旬に廃止したい方向も示された。
 鉄道は人や物を運ぶ動脈であるばかりでなく、沿線地域振興の希望や絆につながる。早期の全面復旧が不可欠
だ。公共交通を担うJRの強い自覚と、運行を支える自治体や住民の協力を望む。
 只見線は一昨年、路盤流失や橋崩落で会津坂下駅(会津坂下町)以西が一時不通となった。順次復旧したが、会
津川口−只見駅間はバスの代行運転が続く。橋の架け替えなどには数10億円を要するとされる。同線は被災前から
赤字だった。巨額の出費で負担が一層重くなろう。JRは民間会社であり、利益を度外視した経営が成り立たないの
は分かる。同時に、同社は国鉄が分割民営化した経緯を持つ。単に「もうかればいい」企業ではないのは確かだ。
 東日本大震災の津波で保有路線が被災した三陸鉄道は、いち早く復旧を表明した。5日後には一部区間で運行を
再開した。第三セクターの懐具合は苦しく、費用は110億円と見込まれる。しかし、被災地を駆ける列車は住民を勇
気づけ、「安心」を運んだ。
 鉄道ファンで、関連の著書も多い原武史明治学院大教授は「誤解を恐れずに言えば、JR東日本の企業体質は、
東京電力と似ているところがある」と説く。規模が巨大で、首都圏を除いて地域独占の色合いが強く、批判を受けるこ
とも少ない。「ローカル線の復興が進まないのは…企業・組織が硬直化しているせいなのかもしれない」と懸念する
(朝日新書「震災と鉄道」)。

(つづく)
465名無し野電車区:2013/02/10(日) 12:33:46.80 ID:VaJ3Nhs/0
(つづき)

 県はJRを財政支援する方針を明らかにした。今後、同社や沿線自治体と支出額などの具体的協議に入るという。
知恵を出し合ってほしい。国の後押しにも期待したい。
 只見線は大正期に建設が始まった。只見川沿いは戦後の電源開発に伴い、本格化した。全線開通は昭和46(19
71)年だ。道路が雪で閉ざされがちな冬の交通手段確保を望む沿線地域の思いが刻まれる。「絶景路線」の一つと
しても知られる。渡橋を繰り返して川沿いを走る列車からの眺めが人気を集める。
 一方、JRは地元に利用客増への協力を求めている。観光PRや住民の活用策を進めることは、全面復旧を訴える
側の責任だ。(鈴木 久)
466名無し野電車区:2013/02/10(日) 12:40:02.19 ID:VaJ3Nhs/0
こっちもすごいわ・・・

【JR只見線】全線復旧へ思い発信を(11月29日)
ttp://www.minpo.jp/news/detail/201211295147

 昨年夏の豪雨災害で鉄橋が落ちるなどしたJR只見線の会津川口駅(金山町)−只見駅(只見町)間は、1年4カ月
がたつ今も不通のままだ。地元は早期復旧を待ち望んでいるが、被害が甚大で再開の見通しは立っていない。住民
にとっては通学や通院を支える大切な生活路線であり、観光面での役割も大きい。全会津で復旧を強く訴え続けてい
かなければならない。
 JR只見線は、豪雨被害で会津川口駅−大白川駅(新潟県魚沼市)間が長期間、運転見合わせとなった。このうち、
只見−大白川駅間は土砂の除去やスノーシェッド改良などを実施し、先月1日に運転が始まった。本県と新潟県を
結ぶ区間の運転再開は歓迎すべきことだ。ただ、利便性と観光客に与える印象を考えると、全線がつながっていない
のは大きな損失となっている。同区間の開通を、全線復旧への足掛かりとしたい。
 会津川口−只見駅間は只見川に架かる3つの鉄橋の落橋、盛り土の流失、斜面の崩壊などの被害を受けた。最大
の課題は復旧費用だ。JR東日本は9月から復旧費試算のための現地測量をしている。試算がまとまるまでには少な
くとも半年はかかるため、現時点では費用がいくらになるか分からないとしている。
 県の関係者によると、橋を一つ再建する場合、規模にもよるが20億円程度は掛かるという。JR東日本は県に対し、
只見線復旧のために既に15億円以上を掛けたと説明している。試算結果次第では、全線復旧が厳しい状況に置か
れる恐れもある。

(つづく)
467名無し野電車区:2013/02/10(日) 12:43:06.65 ID:VaJ3Nhs/0
(つづき)

 しかし、沿線地域が多額の費用に臆してJRへの働き掛けを遠慮すれば、全線復旧は遠ざかるばかりだ。声を大に
して運転再開を求めていくべきだろう。先日、奥会津温泉郷協議会が完全復旧を願って企画した「鉄道とわたし」エッ
セー・絵手紙コンテストとパネルディスカッションのように、住民意識を高める活動を積極的に展開することが大切だ。
各首長には先頭に立って地域を引っ張り、JRに熱意を伝えるよう望む。
 併せて、只見線の利用者を増やすための方策を示す必要がある。人口減に苦しむ沿線自治体だけで顕著な成果
を挙げるのは容易ではない。いかに観光客を招き入れて乗客増の仕掛けをつくるかが鍵となる。只見線では、田子
倉駅(只見町)の廃止も検討されている。危機をはね返す力は「何としても只見線を守る」との地域の決意だ。県、鉄
道関係者、旅行業者らの知恵も借りながら、活性化策を探ってほしい。(佐藤 研一)
468名無し野電車区:2013/02/10(日) 16:09:51.60 ID:C5UwOu3yO
↑ 何が言いたいんだ?
469名無し野電車区:2013/02/10(日) 19:46:37.51 ID:8qxaUALb0
国道289号線が三条市まで通年自動車走行可能になれば、
存続条件が無くなるから、存在価値を失って廃止されるんだろうね。
470名無し野電車区:2013/02/10(日) 22:23:20.56 ID:JQUDDCXnO
チーム只見&綱島は何か良い知恵だせよ。只見線ファンなんだろ?
471名無し野電車区:2013/02/10(日) 22:25:15.77 ID:8qxaUALb0
>>470
奴らはただ写真を撮る事しか出来ない奴らなんだよ。
472名無し野電車区:2013/02/10(日) 22:41:56.52 ID:VaJ3Nhs/0
>>468
国鉄がなぜつぶれたのかも全くわかってないタカリ根性のゴロツキそのものだってこと
473名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:03:33.43 ID:8qxaUALb0
【三条】八十里越バス【只見】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1360458514/
474名無し野電車区:2013/02/11(月) 01:13:32.21 ID:Vb+pKEvqO
>>470
言うとおりだから納得。
金も出さずに偉そうな奴らだね。
まぁ川口駅に名前もチーム只見の関連も全て出してるから金出さない不義理も明らかだね。
475名無し野電車区:2013/02/11(月) 08:15:50.29 ID:P/r/4ofg0
スメルキツいクセに、
スルメイカ喰ってんじゃね(笑)
476名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:04:15.28 ID:KO7ivxgD0
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

 
477名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:46:16.93 ID:o6fmiAd00
test
478名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:26:32.27 ID:v7jRnl8fO
犬藪ブブブ
479名無し野電車区:2013/02/12(火) 13:36:51.09 ID:yPT6DnpA0
わずか一ヶ月で北海道2回、津軽2回、会津と遊びまくり。
いやいや大したもんだ。
俺らにとっちゃオフって仕事が休みの日の事言うが
ハゲは仕事行く日がオフなんだな(笑)

また本人登場で妬みとか書くんだろけど、妬まないよ。
呆れたというか感心というか…。
妬む人がいるとしたら職場の人間じゃない?
いくら公休・有休だと言っても遊びすぎだろ。
面と向かって言わないだけで、ハゲがいない所では
バカにされてんぞ。
480名無し野電車区:2013/02/12(火) 16:31:29.71 ID:7xo7YadC0
みんな一生懸命!
o(^▽^)o
481名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:02:31.51 ID:VRVHWsDD0
大藪ウォッチャー乙。ここまで監視して何が楽しいのかね?
482名無し野電車区:2013/02/13(水) 07:16:37.94 ID:turGrQV5O
↑本人光臨乙。川口駅に行ったら本名さらしてあってマジ笑えた。
まぁ君の時代は終わったよ。これからはワタナベがブームになる。
483名無し野電車区:2013/02/13(水) 08:27:04.21 ID:CBngNTeW0
東武鬼怒川線野岩鉄道会津鉄道スレより。


288 名前:名無し野電車区 [sage] :2013/02/13(水) 06:57:10.18 ID:6ElAwIvn0
今年の春に、只見線廃止の公式発表

ソースは新聞及び只見地元
484名無し野電車区:2013/02/13(水) 09:34:08.64 ID:UECQ+3vk0
913 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2013/02/12(火) 12:57:05.67 ID:CoFub6mL0
ここで個人粘着してるキチガイって、只見線スレでも個人粘着してる奴の様な気がする。

↑大雪情報スレにこんなのがあった。
 最近の負け組は2ちゃんがあるからストレス解消も楽で良いなw
485名無し野電車区:2013/02/13(水) 09:49:27.15 ID:HkY8A+nJO
>>288
まじで言ってんのか…?
廃止どころか、不通区間の復旧に県が財政支援すると地元紙に載ってるぞ…県知事が言ってるしな、あんまりガセばっか言ってるな…2チャンだからって。
486名無し野電車区:2013/02/13(水) 10:19:56.08 ID:ADoAdWZU0
>>484
ストレス解消って言うより、単なる愉快犯的な遊びの延長線上にある嫌がらせなんだろう。
周囲からは本気で痛い奴だと思われてるんだけど、それすら気がつかない/気にしてない。
統合失調症一歩前のメンヘラ系なアスペルガーに多いよ。本人だけが遊びのつもりになってる。
487名無し野電車区:2013/02/13(水) 12:53:23.17 ID:ZBzy3GU/0
新津の40 587と小牛田の40 540がまだいるのか。
蒲生に残されてた40 2022が戻ってきたのにまだ車両不足か?

それとも水タンク側に新たに衛星アンテナを設置する工事の関係?
なんでタンク側にもアンテナつけてるんだろうな。
488名無し野電車区:2013/02/13(水) 13:06:21.30 ID:5rXo67WN0
>>485
そうだね。福島県の新年度予算に「JR只見線復旧推進事業」として100万円もの巨費が計上されてるもんね。
この予算で10回くらいは陳情に行けるだろうから、復旧は間違いないよ。
489名無し野電車区:2013/02/13(水) 14:40:44.79 ID:HkY8A+nJO
只見線は通勤通学に不可欠で、観光にも力を入れると県側が回答した。また(臨)田子倉駅は残して欲しいとJR側へ伝えたが、現時点では厳しいとの事で廃止される模様です。
490名無し野電車区:2013/02/13(水) 15:09:14.26 ID:Au6LOL7L0
>>483
貴方の言う「地元」って、どこの地元かしら?
491名無し野電車区:2013/02/13(水) 16:14:26.53 ID:ChBC/41T0
八十里越は平行道路じゃないから一昔前なら廃止の理由にはならない
(深名線も美深を経由すれば朱鞠内から名寄まで行けたが、並行する道路が無かったから
道道の名母トンネルが開通するまで廃止されなかった)

だけど、森内閣の頃に路線廃止が認可制から届出制になったから、
鉄道会社と地元の間で同意さえあれば廃止できるように
492名無し野電車区:2013/02/13(水) 17:07:18.69 ID:R9W+j8gZ0
>平行道路
その事由が、存続条件として
文言として詠われたのは、国鉄時代までだしな
493名無し野電車区:2013/02/13(水) 18:46:17.98 ID:r/t30raKO
個人叩きはいずれ捕まるぜ
494名無し野電車区:2013/02/13(水) 19:36:47.39 ID:5rXo67WN0
>>489
こんなヌルい陳情が通じると思ってるなら、危機感なさ過ぎ。
JRで復旧してくれたら後は地元で運営するとか、その位の覚悟がないと復旧は無理だと思うよ。
495名無し野電車区:2013/02/13(水) 20:23:24.59 ID:hqPFCscX0
>>483
とうとう来たな。
これで分断決定か。
どちらかは線名変更するのか?
496名無し野電車区:2013/02/13(水) 20:26:56.80 ID:3vYJbE3x0
陳情に行く時って只見線利用してるの?
497名無し野電車区:2013/02/13(水) 20:47:24.49 ID:U3WrPHEq0
>>495
分断してもそのままの線名にするのが東クオリティ。
信越本線や以前の東北本線とか。
498名無し野電車区:2013/02/13(水) 20:50:37.95 ID:5rXo67WN0
>>496
利用してるんならヌルい陳情なんて言わないよ。
499名無し野電車区:2013/02/13(水) 22:30:06.51 ID:hqPFCscX0
小出−只見間は只見を含むのでそのまま只見線。
会津川口−会津若松間は「JR会津線」かな。
500名無し野電車区:2013/02/14(木) 00:24:09.80 ID:EyCKuVaB0
坂下と喜多方に線路を引いて、会津環状線をつくろう!
501名無し野電車区:2013/02/14(木) 07:18:22.60 ID:F2NVcqZvO
只見から浦佐へ新幹線リレー号を設定すれば…
502名無し野電車区:2013/02/14(木) 07:54:33.48 ID:7hHQ9/ra0
分断決定。
全通していたのはわずか40年間だったか。
まあ元々人口希薄地域だからねえ。
鉄道を維持するのは無理がある。
503名無し野電車区:2013/02/14(木) 09:11:44.95 ID:9UBwPFze0
JR仙石線2015年全線復旧へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/20130214t15004.html
504名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:45:12.03 ID:r8Sm1D22O
分断って正式に決定したの?
505名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:48:54.77 ID:EyCKuVaB0
ガセだよ。
まぁ今後どうなるかはわからんが…
506名無し野電車区:2013/02/14(木) 19:56:30.02 ID:j/sbKvgM0
あんまりつぶやかないけど、
流石に今夜は彼女とデートかな?
o(^▽^)o
507名無し野電車区:2013/02/14(木) 21:50:33.81 ID:U+fKwY0R0
今から復旧工事が始まる確率は、10%もないだろう。
90%以上は廃止確定。
508名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:43:29.78 ID:wLMjvuS7O
仙石線も復旧するんだから只見線も大丈夫だよ
509名無し野電車区:2013/02/15(金) 15:04:26.74 ID:e/5VjYPt0
自治体が全額復旧費用出すなら復旧するんじゃない?
繋がっちまえば1日数本の列車運行も代行バスの運行も費用はそんなに変わらんでしょ
復旧費用が膨大で割に合わないから手が付けられないだけ
510名無し野電車区:2013/02/15(金) 15:24:55.97 ID:CzqNJ210O
まあチーム只見も分裂したし、路線分断も仕方がないナ
511名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:31:52.18 ID:Sdl1sWMX0
しんしんと…は、
使い回し過ぎだな。
512名無し野電車区:2013/02/15(金) 22:57:45.32 ID:+f4PmyzK0
>>507
今から髪の毛が生える確率は、1%もない事を思えば
かなり期待がもてる数字だ!
513名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:15:55.86 ID:V2xZyedx0
>>512
髪の毛が生える確率よりも小さいだろうな。
514名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:53:13.98 ID:x+7k8Zxj0
俺の髪が生える確率は・・・ええい訊くな訊いてくれるな
515名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:49:29.45 ID:5ibES1P40
京王線の電車内で起きた事件です
http://www.youtube.com/watch?v=hSBCGbm_xJk

車掌と女の暴言をご覧ください
516名無し野電車区:2013/02/16(土) 06:33:46.71 ID:/Rl8DeYA0
いま先生をハゲと言ったのは誰だ、正直に名乗りでなさい→誰も名乗りでないので16人平手打ち
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1359818480/
517名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:19:25.76 ID:UT75w2wbO
ハゲハゲうざー!!
はぁ〜〜綱島!綱島!田中!
518名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:59:01.33 ID:/Rl8DeYA0
オバサンジョ大統領(ナイジェリア)
アハーン首相(アイルランド)
バカーチンKGB議長(ロシア)
ストロー外相(イギリス)
アホ元首相(フィンランド)
コラー司法警察相(スイス)
イロイロ大統領(フィジー)
クマ大統領(スリランカ)
コネ経済財政相(マリ)
ダッコ大統領(中央アフリカ)
タノム首相(タイ)
ヒッキー大佐(アメリカ陸軍)
ヌクンダ将軍(コンゴ)
ガスイモフ外相(アゼルバイジャン)
オナル国務大臣(トルコ)
ユンケル首相(ルクセンブルク)
フリン環境相(アイルランド)
パンティ外相(ネパール)
カルビー外相(イエメン)
オユランド外相(エストニア)
カタイネン首相(フィンランド)
ガンバル党首(アゼルバイジャン)
ウンコビッチ駐中国大使(ユーゴスラビア)
チッチャイ副首相(タイ)
ショゲル産業大臣(マリ共和国)
スケチン大佐(ロシア)
パパット環境大臣(タイ)
マタスケレケレ大統領(バヌアツ共和国)
メガチンポ保険衛生相(サントメプリンシペ共和国)
シンデ内相(インド)
マンコカパック皇帝(インカ帝国創始者)
519名無し野電車区:2013/02/16(土) 20:51:15.62 ID:43xJsAIa0
おまえら聞いて驚くな!
僕が人前で帽子をぬぐ確率はなんと0%だ!
結婚できる確率も童貞を捨てる確率も0%だ!

おそれいったか!!
520名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:56:37.54 ID:UT75w2wbO
マジで食事中は帽子脱げよな。あと挨拶された時もさ。マナー知らんのか?
車ん中でも帽子被ってる意味もわからん
521名無し野電車区:2013/02/16(土) 23:30:50.81 ID:xoNzgAL50
只見町長と町議会の男性議員全員に
自分の髪と只見線と、どっちが大事かたずねてみたい。
タテマエは只見線に決まってるだろうから酒飲んでホンネを。
522名無し野電車区:2013/02/16(土) 23:49:57.52 ID:P2rP8YPsO
>>519
慶応大学のアイピーエス毛根再生技術の実用化に期待しましょう
523名無し野電車区:2013/02/17(日) 08:41:57.91 ID:knuupeEMO
>>521
金山町には聞かないの?かわいそう…(>_<)
524名無し野電車区:2013/02/17(日) 10:31:11.46 ID:n7iWfk620
【プレスリリース】
土・日・祝日1日間乗り放題! 小さな旅ホリデーパス(南東北フリーエリア)のエリアを只見駅まで拡大し、200円値上げします
http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2013/02/press_20130215-chiisanatabi.pdf
525名無し野電車区:2013/02/17(日) 10:43:07.71 ID:pWWF0lzo0
100円の値上げじゃないのか?
526名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:26:16.23 ID:W5Qq8Sxo0
>>524
現在バス代行中の会津川口〜只見間をフリー区間に含めたと言う事は
もしかして4月以降は代行バスの本数が増えて只見に行きやすくなる
ということかな?
527名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:18:05.58 ID:pWWF0lzo0
JRは只見線を完全に見捨てたと思ってたけど、ちょっと見直した。
528名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:35:41.13 ID:RuZky2RU0
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
529名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:47:53.75 ID:Kw1DrPkN0
>>526
どこからそんな脳天気な話になるんだろう。
ほとんどの利用者にとっちゃ単なる値上げなのに。
530名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:18:26.20 ID:fSVvWSoG0
カキフライ食って熱(笑)
531名無し野電車区:2013/02/18(月) 18:23:44.85 ID:lW8svyiT0
>>529
100円200円をケチるような貧乏人なら乗り鉄なんてしてないで家で寝てろや。クソが。
532名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:26:28.82 ID:/6lwUSbg0
まあフリーパスエリア内入りしても、区間廃止だけは避けられないよな。
とはいえバス代行になってもフリーパスで只見まで行けるようにしたところは評価に値。
533名無し野電車区:2013/02/19(火) 07:47:24.83 ID:ZPhI+CO+0
いずれ鉄道は正式に廃止され、
代行バスがJRバスに変わって正規バス運賃がかかるようになる。
534名無し野電車区:2013/02/19(火) 15:56:03.83 ID:+li7jEJY0
>>501
浦佐発よりも越後湯沢発の方がいいよ。
東京方面の客はみんな越後湯沢で降りるだろうし
ビュースター風っこかリゾートビューふるさとあたりを走らせてほしい
535名無し野電車区:2013/02/19(火) 18:10:38.79 ID:UK9qE+gA0
>>534
あのな、只見線のジョイフルトレインに乗る客に利便性をアピールしてどうするw

さらに言えば黙ってても乗車率の高い浦佐通過の速達ときではなく、
比較的空いている浦佐停車ののんびりときへそんな連中を誘導してこそ
ジョイフルトレインの本領発揮というものだろう。

つか、そんなことより片道新幹線料金
東京〜越後湯沢2720円
東京〜浦佐3570円
の差額をみすみす取り逃がすヤツがどこにいると思う。
すこしは頭つかわにゃ。
536名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:37:35.15 ID:WXHLi/W30
郡山−浦佐でOK
537名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:19:14.76 ID:0azawrBc0
ハゲだけだ
イベント列車で
喜ぶの。

o(^▽^)o
538名無し野電車区:2013/02/20(水) 00:03:30.08 ID:UK9qE+gA0
>>537
あのな、輸送力としての只見線を語ろうとするから、
1人/日なんて駅がクローズアップ&問題化されちまうこと、まだわからんの?

アトラクションとしての鉄道資産というところに視線を変えていかにゃ。
539名無し野電車区:2013/02/20(水) 00:26:58.82 ID:6iCfQpRa0
観光路線ならそれこそ地元の金でやっとくれよ
540名無し野電車区:2013/02/20(水) 00:53:18.89 ID:kK9kXObBO
綱島浩雪って只見線で何やらかしたの?
541名無し野電車区:2013/02/20(水) 02:09:32.14 ID:iF0dIXie0
酒呑童子て、何をやらかしたの?
542名無し野電車区:2013/02/20(水) 06:49:32.15 ID:4f9AihgxO
ワタナベって宮下で何やらかしたの?
543名無し野電車区:2013/02/20(水) 12:42:21.05 ID:OmLvRHzy0
畳市ね
544名無し野電車区:2013/02/20(水) 17:03:45.87 ID:u8h7BLwc0
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
545名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:59:28.92 ID:VJH71Ylq0
>>539
だよな。
それこそ>>538の言うとおりのことをするならJRが只見線自体を見捨てなきゃダメだ。
そういうのは個人経営を以ってやるべきことよ、外国の保存鉄道では当たり前の話。
JRはあくまでも民営株式の有限資産会社だ、赤字負債率の高いものをバッサリ捨てるのは普通の会社じゃ常識の話。
鉄道ありきの公共交通として絶対的責務のある国鉄じゃないんだよ。
国鉄がどうして倒産したのかもう一度勉強してから物言ってくれや。
546名無し野電車区:2013/02/21(木) 06:41:27.61 ID:4B/4CWMSO
>>545
そうだ。今まで只見線を食い物にしてちっとも恩返しをしないチーム只見に
只見線の線路をはがすボランティアをやらせよう。
キレイサッパリ元の野原に返すまで帰らせないぞと。
547名無し野電車区:2013/02/21(木) 09:21:58.15 ID:vFD/Mfr5O
>>546

お前バカだろ?
548名無し野電車区:2013/02/21(木) 13:06:05.81 ID:s+tR57600
>>545
ヴぁかだなあ。
上下分離で考えなきゃ。
下を税金投入で維持するからこそ
まず線路ありきで、好きなことを上でやれるんじゃないか。

とりあえず上は好きなことやりゃいいんだよ。
上が賑わいを見せずして下のこの先の存在をアピールできないだろ。
549名無し野電車区:2013/02/21(木) 14:53:51.88 ID:qWo02QVgO
田中!田中!綱島!
550名無し野電車区:2013/02/21(木) 16:12:40.21 ID:Qsj7cCTQO
電柱!電柱!電柱!
電柱さ〜ん、この辺で反撃ですよ!!
551名無し野電車区:2013/02/21(木) 19:02:47.37 ID:vFD/Mfr5O
>>550

お前バカだろ?
552名無し野電車区:2013/02/21(木) 19:13:17.19 ID:E/B5ljWM0
>>547
>>551
お前ハゲだろ!
o(^▽^)o
553名無し野電車区:2013/02/21(木) 22:48:15.06 ID:Qsj7cCTQO
>>551
お前は包茎だろ?(笑)
554名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:46:53.66 ID:7Y8Spti30
>>548
「上が賑わいを見せずして下のこの先の存在をアピールできない」とは
いいこと言うねえ。
「上」にあたる沿線観光が賑わいを見せないまま数十年が経過した今、
「下」にあたる路線自体がそろそろ潮時かなと思うよ・・・
新潟県中越地震から後はツイてないの一言だけど
豪雪からの大量雪どけで斜面崩落が起こりやすい条件ではやっぱり鉄道は難しい。
道路のほうが路線設定が柔軟にできるし技術的にもずっと維持しやすい。
555名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:51:45.57 ID:qH531Dwa0
2015年頃にキハE140系を入れる計画とあるあたり、まだやる気はある
556名無し野電車区:2013/02/22(金) 02:42:38.85 ID:QB/45qX60
線路のほうが積雪時の対応が楽に決まってんだろw

ただ生活に即応してるのは道路だから
人がいるところは手間ひまかけて道路も維持してんだよ。
維持の難易度だけ言ったら鉄道のほうが楽に決まってんじゃん。

敷設時の土木的な難易度でいえば道路のほうが楽なのは
言わずもがなではあるけれど。
557名無し野電車区:2013/02/22(金) 07:30:45.25 ID:EkAEMy+h0
>>556
世間知らず
558名無し野電車区:2013/02/22(金) 09:22:02.24 ID:/tsNX0050
世間知らずといったら、
彼奴らだ!
559名無し野電車区:2013/02/22(金) 19:39:46.17 ID:sCoQcZJ40
560名無し野電車区:2013/02/22(金) 23:51:59.34 ID:f8g43XY/0
時刻表3月号で田子倉が消されてる(3/15で廃止と記載)
561名無し野電車区:2013/02/23(土) 10:08:23.42 ID:L9SQHaAm0
562名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:49:33.67 ID:g0PMpGsz0
代行バス

一日5往復しかないのに
なぜ2台必須なダイヤを組むのだろう。
563名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:00:00.16 ID:ntqN1bV9O
乗らないヤツが気にするこたぁない。単なる気まぐれだろう。
564名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:17:31.63 ID:g0PMpGsz0
気まぐれって・・・

お金がもったいないじゃん。
565名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:56:04.86 ID:gWeC689L0
>>562
列車との接続があるからな。
川口方と只見方との双方との接続を取る必要がある。
566名無し野電車区:2013/02/23(土) 16:41:35.23 ID:VISUuzcc0
>>565
皮肉にも、通学客にとっては鉄道より便利になってる。
567名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:09:55.23 ID:sAr6TCBJ0
[ア+]【韓国】「竹島の日」に怒った40代、日本大使館に汚物(自分の人糞)投棄(ソウル)★4[02/23]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1361613766/
568名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:37:55.90 ID:i47QZDvkO
つつつ綱島ぁぁー!!
569名無し野電車区:2013/02/23(土) 21:02:01.93 ID:bSP4WxDa0
これはやばいよ(笑)
570名無し野電車区:2013/02/23(土) 21:21:18.75 ID:i47QZDvkO
ツルツルピカピカ脂ぎった薮ぅぅー!!
571名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:35:27.82 ID:gWeC689L0
>>566
だから鉄道は不要。
572名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:50:31.84 ID:+RTBVQeA0
只見線の制限速度って今ので限界なの?
もっと速度出せそうに思えるけど。
会津盆地内なんかはほとんどまっすぐだし。
573名無し野電車区:2013/02/23(土) 23:15:49.15 ID:g0PMpGsz0
只見線に最高速度を引き上げるだけの速達需要がありますか?
574名無し野電車区:2013/02/24(日) 05:46:34.44 ID:aKmRL0gC0
[速+]【話題】鉄道マニアがイベント会場で親子連れ相手に喧嘩 母親は「子どもを返して!」と土下座 未成年略取・誘拐か?
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1361649098/
575名無し野電車区:2013/02/24(日) 07:47:17.81 ID:qvZ/HNQFO
しかしまぁなんで田子倉駅廃止にしたのかな?
全く使わなくて草ボーボーの猪苗代湖畔駅だって廃止にはなってないんでしょう?

チーム只見への見せしめかな?
576名無し野電車区:2013/02/24(日) 12:13:25.37 ID:EuvwzkMi0
そりゃ県境区間の近い将来の廃止ををにらんでのことでしょう
577名無し野電車区:2013/02/24(日) 12:28:10.48 ID:sYVMRBY40
>>573
じゃぁ速達需要のない路線って何線?
どこの路線でもイベント列車に乗る旅行客でもない限り、客は誰しもが1分でも早く着きたいと思うだろ。
ましてやどの鉄道会社も構造上問題のない範囲でできるだけのスピードを出したいだろ。
578名無し野電車区:2013/02/24(日) 12:42:29.82 ID:8jHNycLB0
観光列車以外快速以上の階級列車が一切走らない只見線ごときで速達とか笑わせないでくれる?
579名無し野電車区:2013/02/24(日) 13:29:43.46 ID:gMht9dyh0
>>577
自分で言ってるじゃん。「制限速度って限界なの?」って。
「構造上問題のない範囲でできるだけ」って。

構造上問題のない範囲=制限速度内
なんですよ。

自動車やバイクみたいに実質的な遵守目標じゃないの。
鉄道の制限速度ってヤツは。超えてはならない絶対値なの。

そもそも
運用上、もしくはダイヤ上の問題で到達時間を詰める余地が
砂漠並みに広大に有り余ってるというのに
構造上の制限速度を詰めなきゃならん理由がない。
580名無し野電車区:2013/02/24(日) 16:14:56.92 ID:sYVMRBY40
制限速度ぐらい超えてはならないことわかってるわい。
構造上問題のない範囲=制限速度内ってことぐらいわかるが、ただ只見線の制限速度遅すぎねぇ?って話。
もっと飛ばせる感じがしただけ。速達需要とかそんなこと一切話題にしていない。
581名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:13:44.48 ID:pwhm3M940
>>580
線路設備も開業以来メンテナンスに全く手を入れていないようだし、
速度向上に必要な設備投資も全くやっていないんだろ。
そりゃノロノロ運転しか出来ないよ。
このまま朽ち果てるんだろうな。自然へ帰っていくんだよ。
582名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:46:43.18 ID:fz7hxWJ5O
仮に、大白川〜只見が無くなったら、全線の存在意義が(ry
583名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:58:40.12 ID:b6qxnWWS0
>>582
じゃあ、全線廃止でOK。
584名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:17:13.89 ID:NHUXL0RKO
全線廃止したら犬薮先生が困るだろ、大馬鹿者。
585名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:37:56.19 ID:wfQWfL5k0
まぁ、大雪でバス代行してるくらいだからな。
この大雪でも国道はきっちり除雪してるわ。
586名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:38:44.51 ID:b6qxnWWS0
あ、会津若松−西会津間だけは必要だ。会津鉄道が必要。
この区間は会津鉄道へ譲渡でOK。
587名無し野電車区:2013/02/25(月) 02:55:31.88 ID:PWfVTFc00
只見線だって会津地方走ってるんだし会津鉄道に引き受けて貰おう!
会津鉄道只見線 西若松〜只見
※只見〜大白川はバス転換
588名無し野電車区:2013/02/25(月) 07:47:19.15 ID:Obzq2SzC0
>>587
鉄道部分は会津川口までだろ。
会津川口ー只見間はバス転換。
589名無し野電車区:2013/02/25(月) 09:56:33.77 ID:OGkD6bV0O
深名線と只見線って少し共通点があるね
590名無し野電車区:2013/02/25(月) 14:05:27.74 ID:VKp65mx80
会津鉄道にそこまでの余裕ないでしょ
補助に上乗せとなると自治体も渋りそうだから
591名無し野電車区:2013/02/25(月) 18:39:18.48 ID:jxoHkS680
地震の度に偽善つぶやきしなくていいから、仕事に集中しなさい!
592名無し野電車区:2013/02/25(月) 18:43:06.44 ID:88xr3Ncn0
地震の度に偽善つぶやきしなくていいから、仕事に集中しなさい!
593名無し野電車区:2013/02/25(月) 23:47:20.63 ID:D3DAGoha0
若松から坂下までは遠回りでも一定の需要があるだろ
全線廃止とかゆーな
594名無し野電車区:2013/02/26(火) 02:13:15.24 ID:oaaJtL4O0
小出〜須原・入広瀬もそこそこ需要あるぜ
しかし>>582も言うとおり、大白川〜只見があってこその只見線なんだけどな
今六十里付近は6mに迫る積雪だが、そこを走ってるってすごいよ
595名無し野電車区:2013/02/26(火) 10:12:23.89 ID:f9hd3h8YO
少なくとも只見町から東京へ行く鉄道最短ルートでもあり八十里開通後も鉄道の利用は
そこそこ見込めるから廃止にしても問題無いのはやはり川口〜只見だろうね
その気があるなら坂下〜川口も廃止にしそうな勢いではあるけど
水害で鉄橋が木っ端微塵にされない限りは当面存続の形なのだろう。
596名無し野電車区:2013/02/27(水) 08:27:08.91 ID:HrYcklkp0
あったかい千葉で写真展なんかやってないで、
雪下ろしボランティアでもやりゃ良いのに。
愛する「僕の只見線」の沿線は、豪雪なんだから。
597名無し野電車区:2013/02/27(水) 09:44:00.87 ID:JHgzbQ520
とボランティアをしない鉄屑w
598名無し野電車区:2013/02/27(水) 10:39:44.17 ID:qYqCSw5e0
今度のダイヤ改正で小出1311で只見からすぐ代行バス乗れば会津川口より会津若松行に乗れるダイヤに変わってる
これで18きっぷシーズンは多少人増えるかな?
599名無し野電車区:2013/02/27(水) 12:38:33.24 ID:EpXVUkP00
>>598
てか、
このダイヤのまま、只見ー川口間はバス転換で良くね?
600名無し野電車区:2013/02/27(水) 13:42:27.62 ID:8gSNZWRzO
18切符シーズンはバスに寿司詰めになるのかな?ハイエースだとやばそう
601名無し野電車区:2013/02/27(水) 14:34:25.92 ID:fOJVAE1hO
コースターも有るし
602名無し野電車区:2013/02/27(水) 20:29:45.50 ID:kbac7gYE0
ジェットコースター乗りたい
603名無し野電車区:2013/02/27(水) 22:41:04.81 ID:Taal6DO10
小出−(JR只見線)−只見=(会津バス)=会津川口−(会津鉄道)−会津若松
604名無し野電車区:2013/02/28(木) 01:01:56.21 ID:JS9Hx+q/0
上越新幹線バンザイ的な
605名無し野電車区:2013/02/28(木) 16:18:58.35 ID:XkHZju700
>>597
北海道に青森、写真展と忙しいから、
ボランティアなんて無理なう。
606名無し野電車区:2013/03/01(金) 07:48:20.68 ID:lfKQIMVbO
大藪厨おはよう
607名無し野電車区:2013/03/01(金) 09:09:16.17 ID:s9hY2+zLO
朝もはよからw はぁ〜〜綱島!浩雪!田中!!
608名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:13:20.90 ID:bxOYI9/N0
除雪板より

ttp://shutendouji.blog78.fc2.com/blog-entry-2022.html#comment
許可なく現場の人を撮ってドヤ顔でネット公開する
こういうバカがいるから撮り排除されんだよ。
だいたい営業時間外で不法侵入の写真じゃん!
オナニー文面もダサいし。
撮り鉄ぎらいのコヒに見つかったら訴えられないか?

みんなで最低限のマナーくらいは守ろうや。
609名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:46:11.15 ID:LgdUOAb5O
>>608
うほっ、酒呑童子じゃんこれw
610名無し野電車区:2013/03/02(土) 14:20:54.22 ID:GepWDkOT0
とても分かりやすいマッチポンプw
611名無し野電車区:2013/03/02(土) 15:25:29.44 ID:ZRMIpNEuO
お前ら、バカだろw
612名無し野電車区:2013/03/02(土) 15:36:19.23 ID:ZRMIpNEuO
お前ら、本当にバカだろw
613名無し野電車区:2013/03/02(土) 21:03:58.48 ID:nvo+UPKH0
だから只見線は廃止されちゃったんですね。
614名無し野電車区:2013/03/03(日) 13:12:48.44 ID:KqyXezHAO
ワタナベや酒呑童子をいじると本人が光臨するけど返しがいつも>>611>>612みたいなワンパターンなのは感心しませんな。
さんざん只見線を食い物にしたのだから感謝こそしてほしいものだ。
615名無し野電車区:2013/03/03(日) 14:44:03.30 ID:l+LybCVh0
616名無し野電車区:2013/03/03(日) 18:15:24.10 ID:s8Dnvt1j0
水銀を流してはいけませんよ。
617名無し野電車区:2013/03/04(月) 01:09:45.64 ID:reR4Dxcc0
不通区間廃止
→大白川ー只見が新潟支社に移管したら田子倉復活…


さあどっちを取る?
618名無し野電車区:2013/03/04(月) 15:10:56.80 ID:BBIOCTVs0
つーか、なんて質素な告知なんだwww
619名無し野電車区:2013/03/04(月) 15:30:30.25 ID:cEZoWAMKO
どうしても廃止にしたんだね…君達は…ヤレヤレ…
620名無し野電車区:2013/03/04(月) 15:30:35.19 ID:l/FHZYSF0
>>617
支社移管しても田子倉復活することはない。
621名無し野電車区:2013/03/04(月) 15:49:40.89 ID:lFylJDdg0
田子倉駅を廃止する意向を公表したのは新潟支社長の会見で
実際に廃止のプレスは仙台支社名義

よくわからん管轄
622名無し野電車区:2013/03/04(月) 17:24:08.83 ID:9Nco5rYc0
田子倉駅規模の管理費用ってどのぐらいかかんの?
623名無し野電車区:2013/03/04(月) 18:40:50.67 ID:vFKmKDBa0
また新しい写真家集団に入ったの?
自分で作らず他人任せで入るだけってのがイイネ!
でドヤ顔で主催者きどり(笑)

人生360度変わったでしょ。いや〜よかった!よかった!
624名無し野電車区:2013/03/04(月) 20:48:18.42 ID:2h45cZiQ0
放射能・熊・ヲタ
理由は多々あるんだろうな!
625名無し野電車区:2013/03/05(火) 07:17:27.70 ID:Q3XJd6GOO
全線復旧しないのも魅惑の田子倉駅がなくなるのもみんなチーム只見のせい。
違うと思っているなら復旧費用全額出せ。自分らが巻き上げた利益より安いはずだ。
626名無し野電車区:2013/03/05(火) 10:33:16.96 ID:tjf87/caO
お前ら、バカだろ?
627名無し野電車区:2013/03/05(火) 11:24:29.98 ID:r7FtZCpy0
>>626
おまえもな
628名無し野電車区:2013/03/05(火) 18:43:48.56 ID:LNXc2z7s0
>>626
あっ!一番バカでハゲてる人?
某私鉄スレも反撃しといた方がいいと思います。
629名無し野電車区:2013/03/05(火) 22:00:45.39 ID:tjf87/caO
お前ら、バカだろ?
630名無し野電車区:2013/03/06(水) 00:12:17.59 ID:iJEcrWVoO
また出た本人乙w
身に覚えがあるからわざわざ火消しに来るんだろな〜見苦しい。
631名無し野電車区:2013/03/06(水) 10:40:32.13 ID:NKQ0f07sO
チーム只見の連中って、今どこで何してるの?過去ログとか残ってないの?
632名無し野電車区:2013/03/06(水) 13:54:16.18 ID:w0s3qwOoO
龍馬さんをバカにする会津人は議会制民主主義を否定する腐れチョン
633名無し野電車区:2013/03/07(木) 12:33:23.59 ID:3LdOoJINO
竜馬みたいなフリーメーソン売国奴を信奉する奴が存在することの方が問題。
634名無し野電車区:2013/03/07(木) 18:13:54.08 ID:7GvwypwJP
ところで、ここの住人で23日の只見線ツアーに参加する人はいるのだろうか?
635名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:04:33.37 ID:Q8frsz+tO
綱島!犬薮!酉村!!
636名無し野電車区:2013/03/11(月) 15:50:18.41 ID:tRAtBf2aO
コレナンノスレだ?
637名無し野電車区:2013/03/11(月) 15:56:13.90 ID:LxmRHTc70
只見線スレ。
638名無し野電車区:2013/03/11(月) 18:11:11.73 ID:LxmRHTc70
只見線
639名無し野電車区:2013/03/11(月) 19:33:22.08 ID:WoAQ5+IMO
田子倉、このまま廃止になっちゃうの?せめてお別れイベントやってよ。
640名無し野電車区:2013/03/11(月) 20:26:01.56 ID:MDZEw5bc0
現地でイベント→最終列車を見送る→5月まで移動手段なし
641名無し野電車区:2013/03/11(月) 20:28:23.08 ID:LxmRHTc70
>>639
このまま廃止だろう。
642名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:44:56.85 ID:jwr4NqsUO
ホビダスに出てた只見線撮影ツアーってチーム只見絡んでんの? ttp://rail.hobidas.com/news/info/article/135701.html
643名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:55:12.09 ID:QX6TZ5HK0
>>642

海老ちゃんのツイッターにも書いてあったってことは太藪氏も酉村氏も出る可能性大だね
644名無し野電車区:2013/03/12(火) 07:21:36.98 ID:ZD8hq6NGO
そのイベントの売上は全部只見線復旧に充当されると信じて止まない。
まさかチーム只見で山分けなんてね…ワタナベさん?
645名無し野電車区:2013/03/12(火) 07:59:45.72 ID:Fx+FC7X30
只見線復旧状況・再開見込み

会津若松

|再開済

会津川口

・復旧見込みなし(廃止提案中。バス代行輸送中)ttp://www.jr-sendai.com/eq/20120928-at-bus.pdf

只見

|再開済

小出

列車と代行バスの接続時刻表はこちら
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20120907tadamisen.pdf
646名無し野電車区:2013/03/12(火) 13:04:43.32 ID:xI5voBvV0
なんだあのくっさい文章。
自己陶酔もいいとこだよ、この偽善者!
また牡蛎食ってあたったのか?
まともな脳みそなら被災者に対して
上から目線で次々偉そうに書けないべ!(笑)
647名無し野電車区:2013/03/12(火) 14:10:18.48 ID:N28CQKUN0
くっさいのは文書だけじゃないしね。

人前にくる時はもう少し、
小綺麗な格好して来い!
o(^▽^)o
648名無し野電車区:2013/03/13(水) 07:33:37.81 ID:aYJXQcnKO
上から目線はチーム只見の十八番だからな。
奥会津の皆さんが親切にしてくれるのに胡座かいて
ヤツらは何の利益還元もして来なかった。
649名無し野電車区:2013/03/13(水) 08:25:08.45 ID:mzCDlHe90
おまえら、バカだろ!

という反撃はまだかな(笑)
650名無し野電車区:2013/03/13(水) 08:33:38.90 ID:0Vm6eyv50
>>648
八十里峠だから十八番?
651名無し野電車区:2013/03/13(水) 09:19:32.37 ID:bJRc2+Z20
もうこのスレは「只見線スレ」じゃなくしたほうがいいんじゃない?
チーム只見の批判スレみたいじゃないか。
やめろよ!
652名無し野電車区:2013/03/13(水) 11:56:19.57 ID:0Vm6eyv50
いや、只見線廃止リリースという一大イベントがまだ来ていない。
653名無し野電車区:2013/03/13(水) 13:37:47.17 ID:MaZrCfm9O
チーム只見って一体何なのか全く意味がわからないんだが
654名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:09:51.22 ID:m7sNYaSc0
一番古いログ見ると2008年前半には既に負け犬粘着始めてるから、
足掛け5年続けてる事になるな。ここのキチガイはw
655名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:52:45.38 ID:MaZrCfm9O
あ、負け犬たちの集うスレなの?
656木木 修:2013/03/13(水) 19:38:07.23 ID:IRO43h51O
犬薮でしょう!犬薮でしょう!豚池でしょう!
657名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:29:02.66 ID:t8do0vhqO
コレナンノスレだ?
658名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:58:28.32 ID:sSrA4zlq0
只見線スレ
659名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:57:59.35 ID:bdyIdpaS0
>>642
俺参加してみようかな?
660名無し野電車区:2013/03/14(木) 05:39:21.97 ID:EiSQghvKO
チーム只見にあらずば人にあらずなんて吹聴して回ってたからなぁ。
奢れるチーム只見は久しからず…
あ、もう解散したんだっけ。まぁ奥会津の地元に傲慢だったし当然かw
661名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:18:12.24 ID:uMwWAJ090
最近衛星アンテナの新設が一気に進んできたな。
662名無し野電車区:2013/03/15(金) 09:35:35.37 ID:yTgNaH300
>>661
スラヤか?
663名無し野電車区:2013/03/15(金) 17:15:36.20 ID:uMwWAJ090
おなじみのドコモのアンテナな
664名無し野電車区:2013/03/15(金) 17:35:46.32 ID:XzRngGgT0
田子倉(笑)
665名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:24:02.78 ID:5VC+DzbG0
京福電鉄のことがあったし、地元の合意が取れない限りの廃止はないでしょ
(休止にしてバス代行したら、積雪費に交通マヒで無ダイヤ状態&マイカー利用者からも苦情殺到、
 一気に鉄道復活の要望が高まって、三セク化して復活)
666名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:26:06.97 ID:yTgNaH300
>>665
合意が取れなくても廃止は可能。
667名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:21:45.04 ID:OPGaJLbVO
綱島や犬薮は今頃東急渋谷駅で撮影か?
668名無し野電車区:2013/03/17(日) 07:10:06.21 ID:MiHMHzDw0
27年DCへ向けて復旧させよう!
669名無し野電車区:2013/03/17(日) 08:50:21.54 ID:QYkHBVBP0
地元自治体でも復旧支援予算組み始めたし束も無視できまい。
670名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:35:02.72 ID:CTVdTy3g0
>>668
無理。
671名無し野電車区:2013/03/17(日) 15:36:55.46 ID:Uy/EVCCR0
大白川や只見の方はまだ雪積もってますか?
672名無し野電車区:2013/03/17(日) 17:45:11.42 ID:Su38W5mrO
余裕で積もってるだろ。


魚沼大原でググッテみそ
673名無し野電車区:2013/03/17(日) 19:05:01.25 ID:kRrDNQi+0
>>671
年にもよるけど、5月中旬くらいまでは積もってるよ
674名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:24:03.99 ID:XCULUXUT0
休業中に田子倉廃止とか悲しすぎる…
営業中に廃止決定したら即訪問してたのに

大志田浅岸赤岩で同じ轍は踏むまい
675名無し野電車区:2013/03/18(月) 09:14:14.14 ID:qZsel3Cz0
豪雨災害の後4両編成は3両に、3両は2両に減車されていたけど昨日の435Dと今朝の422Dが4両、425Dが3両に元通りになってた。
蒲生に残された車両も帰ってきて車両の数にも余裕が出たのかな?
676名無し野電車区:2013/03/18(月) 12:37:53.48 ID:k5jeyqXs0
>>669
東なら自治体が予算を掲示する前に廃止決定発表出す。
677名無し野電車区:2013/03/18(月) 17:54:13.56 ID:0E/Vj+Zy0
川口〜只見って、春までに結論出す(=正式な廃止提案)って言ってた気がするけど、
まだJRからの打診はないのかね?
678名無し野電車区:2013/03/18(月) 18:05:51.27 ID:ZiG5rV4uO
今までのパターンで言うと休止→廃止がパターンだから廃止だな。
679名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:59:13.69 ID:SnOq+I810
廃止されれば…
大白川ー只見は新潟支社に移管=えちごツーデーパスは只見まで延長するのか。
680名無し野電車区:2013/03/19(火) 08:24:15.53 ID:+N9KNCSnO
マジな話、チーム只見のメンバーに経営任しちゃえば?結構うまくやれそうな気がするんだが。
綱島も社外取締役として頑張ってほしいw
681名無し野電車区:2013/03/19(火) 11:06:55.92 ID:20AbyxoZO
川口-只見はBRTで良いかと。
682名無し野電車区:2013/03/19(火) 12:52:59.56 ID:xAKQ8gqXO
>>680
地元と仲良くやっていた頃なら面白いアイデアと思う。
しかし今となっては化けの皮が剥がれてしまって地元との付き合いが離れちゃったからなぁ…
683名無し野電車区:2013/03/19(火) 13:07:58.29 ID:i6WevtYR0
気仙沼のニュースでも見て感化されたのかもしれがな、
BRTを走らせる路盤が今の只見線のどこにあるのかと。
さらにはさした市街地もなく朝晩の交通渋滞もない、その区間で
BRTなんて言葉を呟く意味がどこにあるのかと。

バスで運行すると仮定した場合、
代行バスorバス転換ではなく、BRTではならぬ理由を
見出すことが出来きない。
684名無し野電車区:2013/03/19(火) 13:47:29.87 ID:BKAWoRRJ0
>682
仲違いの原因は?
685名無し野電車区:2013/03/19(火) 15:46:01.46 ID:MU6IgLLB0
>>677
只今、復旧費用試算中です。
暫くお待ち下さい。
686名無し野電車区:2013/03/19(火) 21:52:01.18 ID:DJ6xFNKF0
>>677
正式発表を待つまでもなく、もう廃止で決まりでしょ。
もっと現実的に廃止後交通体系をどうするかという事を考えた方が良いのでは?
687名無し野電車区:2013/03/19(火) 21:52:36.83 ID:b6YkpbJs0
>>679
そういえば、えちごツーデーパスは4月以降の発売はHPに書いてないな。
688名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:10:46.59 ID:k35WkCkF0
もともと発売期間設定してあるんだからやめるからと言って
わざわざ告知することはないな

えちごワンデーパスは1年延びてるしな
689名無し野電車区:2013/03/20(水) 02:36:22.01 ID:F/sxRVtp0
今やニイのドル箱だから4月以降もやるだろうけど
ただ2日目(土・日の場合日曜日)だけの発売は改正以降しなくなった。
690名無し野電車区:2013/03/20(水) 08:41:53.55 ID:662I7JYG0
>>686
鉄道残存区間は、とにかく利便性向上の為に列車本数増発するしかない。

小出ー只見間は浦佐まで直通して上越新幹線直結の実現を。
会津若松ー会津川口間は列車本数増発して利便性向上を。

間の只見ー会津川口間のバス区間は鉄道接続ダイヤにして、
バスならではの運行本数増発を。
バスなら増発はたやすいだろう。
691名無し野電車区:2013/03/20(水) 09:26:22.47 ID:77LOG5ikO
国道252てある意味夏は高速道路だよな
692名無し野電車区:2013/03/20(水) 09:33:30.55 ID:ESn46Cwm0
とりあえず会津側は会津管内の利便性を図るべき。
野沢・猪苗代あたりから只見線へ乗り入れ、郡山−喜多方直通の復活など。
会津若松を跨いで移動する人もそれなりにいるからさ。

424D若松行きなんて終着後、喜多方行きになるんだったら時刻表上磐越西線直通喜多方行きにしたらいいのに。
693名無し野電車区:2013/03/20(水) 10:07:25.84 ID:jLnulpdh0
ついに来るべき日が来たな
まもなく発表のようだ

当然の結果なんだけどね
694名無し野電車区:2013/03/20(水) 11:27:49.15 ID:+jczc4g40
小出−只見間はBRTでいいんじゃね?
大白川−只見間のあの長大トンネルなどは専用バスが走るのにピッタリだ。
695 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/03/20(水) 13:18:20.16 ID:rll1sCbZ0
廃止廃止ってウルセーんだよ、この都会もんが。
696名無し野電車区:2013/03/20(水) 14:08:18.69 ID:+jczc4g40
>>695
じゃあ、廃止にならない証拠でも張ってみな。
697 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/03/20(水) 15:57:14.74 ID:rll1sCbZ0
あるわけねーだろ。
そもそも廃止にならないなんて一言も云ってないぞ、この都会もんが。
698名無し野電車区:2013/03/20(水) 16:01:56.12 ID:+jczc4g40
ま、今のうちに喚けるだけわめけ。
近々衝撃のリリース文が出るようだからね。
それまでよ。
699名無し野電車区:2013/03/20(水) 16:38:19.93 ID:5YnVqHVN0
>>698
衝撃のリリース分って、即時復旧って出た方が衝撃だわ
廃止だったら「ですよね〜」って感じで、そんな衝撃ではないな
700名無し野電車区:2013/03/20(水) 17:15:03.34 ID:+jczc4g40
>>699
いくら何でも即時復旧は、、、、、
701名無し野電車区:2013/03/20(水) 17:59:46.17 ID:vNYNhvIgP
>>698
複線電化だったら、本当にぶったまげる。
702名無し野電車区:2013/03/20(水) 18:02:13.31 ID:ESn46Cwm0
不通部分の安全を確保するために直線トンネルで復旧したらぶったまげる。
703名無し野電車区:2013/03/20(水) 18:27:42.71 ID:z2yzNtSe0
8両編成にしますとか言ったらぶったまげる。
704名無し野電車区:2013/03/20(水) 20:14:06.87 ID:tH2QuGzDO
あくまでも噂なんだが、こまち用のE3を気動車化〜二両編成にして導入するらしい。
705名無し野電車区:2013/03/20(水) 20:35:43.21 ID:ESn46Cwm0
あの鼻の長さで2両とか、定員少なすぎるw
706 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:5) :2013/03/20(水) 21:49:55.94 ID:rll1sCbZ0
何かおもろい流れになっててワロタw
707名無し野電車区:2013/03/20(水) 21:54:23.84 ID:ESn46Cwm0
あ、E6系と勘違いした
708名無し野電車区:2013/03/20(水) 22:23:01.77 ID:YCnt8nvk0
Team只見に関するスレ
http://www.logsoku.com/r/train/1075555913/
709名無し野電車区:2013/03/21(木) 18:48:55.48 ID:/t+OEEhy0
>>708
すげーな。2004年からやってるんだ。ここのキチガイ。
煽り言葉のキチガイじゃなくて、本当に精神を病んでる系だったんだ。
710名無し野電車区:2013/03/21(木) 18:57:57.16 ID:FGTQUzl5O
>>709
本人の自演乙。
711名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:54:08.00 ID:uTopmsFaO
つつつ綱島ぁ!綱島!綱島!!
712名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:38:09.56 ID:spXruZbV0
>>704
お前の情弱ぶりを見事に露呈させるいい情報を教えてやろう。
ttp://jrtu-east.org/pdf/niigata94.pdf
713名無し野電車区:2013/03/22(金) 10:27:42.26 ID:h5SsPwhMO
>>709

俺は当時からチーム只見の存在知っている。地域に貢献していたチームに対する単なる僻み。それが今なお続いている事実。
誰だよ、ワタナベってw
714名無し野電車区:2013/03/22(金) 14:48:04.54 ID:6QO1TYrr0
ワタナベって誰?ガクジン?
715名無し野電車区:2013/03/22(金) 15:20:58.73 ID:69FIk+yx0
>>713
別に食堂を
アルバムや写真だらけにすることなんて、
妬んでないよ。
716名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:44:04.94 ID:wOBwem3l0
今日JRから重大な発表があるって言ったやつ出てこいよ!
717名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:48:28.92 ID:zhbc/SFT0
来週くらいにはあるんじゃないの?
718名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:51:13.30 ID:spXruZbV0
てか、重大発表出すというなら社長の定例記者会見が普通だと思うんだが。
だからもし近々発表だとすれば、来月10日前後辺りに出るんじゃないかと邪推。
719名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:29:23.80 ID:zhbc/SFT0
>>718
そんなに重大でもないですから
720名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:35:34.82 ID:4xxm42S60
撮り鉄はJRに金を落とさないからね
721名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:39:28.86 ID:8G1OmGK9O
チーム只見みたいに車で出掛けたとしても、キチッと地元に貢献して欲しい。
722 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/03/23(土) 02:10:08.65 ID:zAPpoqYR0
>>718
復旧費用の試算結果をGW明けに発表するってどっかで見たな。
723名無し野電車区:2013/03/23(土) 07:28:51.16 ID:251x5T2iO
暖かいおもてなしをしてくれる奥会津の人たちのためにもお金を落とさないとなりません。
724名無し野電車区:2013/03/23(土) 13:08:24.34 ID:BSKgaNC80
道の駅仮眠常習なんで、
今後気を付けます。o(^▽^)o
725名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:48:47.87 ID:5edlXnPyP
只見線ツアー、普通の旅行者が多い気がする。ガチな鉄は少ないなあ
726名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:08:28.36 ID:69L9CpxI0
a
727名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:09:46.76 ID:69L9CpxI0
速度上げないの?
728名無し野電車区:2013/03/24(日) 21:31:22.22 ID:0SeqA5/80
今の期間混雑してますか?
729名無し野電車区:2013/03/24(日) 22:01:12.52 ID:xM1hkqN70
連日代行バスに積み残し発生。
只見走りと川口走りが風物詩になってるよ。
730名無し野電車区:2013/03/24(日) 22:35:09.38 ID:VBlQFWN20
JRの問い合わせセンターに文句入れといたほうがいいんじゃないか?
鉄道の代替が積み残しなんて最低だろ。
731名無し野電車区:2013/03/25(月) 03:23:47.45 ID:VB1UDJ7d0
どうせ18キッパーだろ
732名無し野電車区:2013/03/25(月) 04:49:16.78 ID:ZLQYh0TOO
チーム只見がバス出してサポートしてやれよ。
さんざん写真撮るだけ撮って束にびた一文還元してないんだから。
733名無し野電車区:2013/03/25(月) 06:17:52.44 ID:mRNW04L6P
酷い釣りだ…
734名無し野電車区:2013/03/25(月) 09:57:11.93 ID:nCYFs3R10
>>731
だろうな。
18乞食は積み残しでいいよ、地元の人優先。
735名無し野電車区:2013/03/25(月) 11:55:15.94 ID:/uBFmSM+0
べつに車でいいじゃん
なんで鉄道にこだわるの?
736名無し野電車区:2013/03/25(月) 12:28:43.68 ID:mRNW04L6P
そもそも積み残しなんて無い。
万が一、定員オーバーなら続行車出すってタクシー会社の人が言ってた。

ソースは週末に只見線に行ってきた俺。
737名無し野電車区:2013/03/25(月) 14:16:12.25 ID:IhtEC7W/0
騒ぐだけ騒いで、実のところ現場はスカスカとか・・・。


地元の観光課や商工課がさんざお願いしてやっと走らせた
指定券即日完売のSL列車が到着したときのがっかり様かと思いますた。
738名無し野電車区:2013/03/25(月) 14:25:16.26 ID:mRNW04L6P
観光協会の人が、代替バスが接続取るようになって乗りやすくなったはずなのに、18キッパーすら来ない、って嘆いてました。水害以来、観光客が98%減だって。
739名無し野電車区:2013/03/25(月) 14:56:03.61 ID:LcahcfTY0
どうでもいいけど、落ちた橋桁はまだ放置?
ひょっとしてそのままオブジェになるのか。
740名無し野電車区:2013/03/25(月) 15:05:18.68 ID:8TIJy4uo0
蒲生に取り残されてて郡山に運び出されたキハ、運用復帰したんだね
741名無し野電車区:2013/03/25(月) 15:59:45.22 ID:mRNW04L6P
>>739
撤去してる。
742名無し野電車区:2013/03/25(月) 17:31:49.94 ID:y+yE75w+O
津那死魔!汚尾夜撫!二死無裸!
743名無し野電車区:2013/03/25(月) 21:33:29.42 ID:/OkPUEJXO
>>742

お前、バカだろ?
744名無し野電車区:2013/03/25(月) 22:20:51.76 ID:xwz+BBBe0
>>733
ごめんなさい。
みんな全力で釣られてくれるもんだから……
745名無し野電車区:2013/03/25(月) 23:04:52.16 ID:VB1UDJ7d0
>>744
責任とって氏ね
746名無し野電車区:2013/03/26(火) 10:03:25.28 ID:7Op1xNw1P
>>744
今回の釣られ具合で本当に只見線が好きな人がいない事がよく分かったよ。
俺としては、そこが収穫かな。

馬鹿が張り付いているが、そこはスルーして、俺は俺の知っている事を書くよ…
747名無し野電車区:2013/03/26(火) 16:24:28.28 ID:pg48Ezgs0
鍵〜カギ〜かぎ〜
748名無し野電車区:2013/03/27(水) 07:37:06.92 ID:48X3uJ/UO
>>746
本人また光臨か。いちいち構うから騒ぎが収まらないことになぜ気づかない。
自ら汗を流した証拠を出せば奴らも攻撃出来まいに。
749名無し野電車区:2013/03/27(水) 18:36:45.95 ID:Wpiobz9YP
>>748
いや、別にチームなんちゃらには入っていないのだが…まあ、それを証明する事はできないからなぁ。

もっとも、地元に貢献していないのは俺も同じか。精々、只見のヤマザキで食料買うとか、そんなもんだし。

撮りに行くたびに、せめて切符だけでも買うか…
750名無し野電車区:2013/03/28(木) 09:59:49.04 ID:IlsNYUAd0
チーム只見なる組織の構成員じゃ無い事はどうやっても証明できないよな。
なんせ認定するほうが妄想系人格障害だから。

ここ数年、2ちゃん全体でも、あちこちでリアルキチガイが増えた気がするけど、
なんでここまで粘着するのかの理由が全く理解出来ない。
やっぱ劣等感系なのかな?
751名無し野電車区:2013/03/28(木) 10:24:58.78 ID:ktpE8Pcw0
>>750
906 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2013/03/26(火) 10:28:04.24 ID:LEDUPtjO0
自分の技量より優れた人を見ると、殊更に劣等感を掻き立てられるタイプの人って、世の中に一定数で居るんだよ。
ましてや、その人物がブログなりサイトなりでチヤホヤされてると、もう虫唾が走るくらい生理的嫌悪感を抱くわけだ。
写真だけじゃなくて文章だとか映像だとか、さまざまな分野でその類が存在していて、全く面識が無くとも粘着を始める訳。
『信者相手に講釈垂れやがって!』と、無駄に突っかかっていくんだけど、当の本人たちには日常の会話だったりするわけでw

まぁ、そんな訳で俺は全くの第三者だが、この書込みがお前の粘着対象に見えるなら、精神的な病理を疑った方が良いぞ?
強迫性神経症の一歩前だからさ。 早めにメンタルクリニック受診する事をお勧めする。 どうぞお大事に♪
752名無し野電車区:2013/03/28(木) 11:32:04.33 ID:djRGxg8d0
チョンは何処でもやりたい放題。
o(^▽^)o
753名無し野電車区:2013/03/28(木) 12:55:04.92 ID:y3W5/q4hO
粘着して叩く人を構うから騒ぎが大きくなるんじゃないの?
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」と言う言葉をチームの方に送りたい。
754名無し野電車区:2013/03/28(木) 13:08:06.64 ID:6Bw2tZh10
1 名前: 影の軍団子三兄弟ρ ★ 投稿日: 2013/03/28(木) 12:56:54.14 ID:???0
16日の東急東横線渋谷駅に続き、23日には小田急線下北沢駅が地下に移るなど、
立て続けのビッグイベントに殺到・興奮し、何かとお騒がせな鉄道オタク。その非常識な行状が問題視されている。
動画サイトにアップされたのは「撮り鉄」が撮影の邪魔になったらしい子供を抱え上げ「謝れやー!」と母親を恫喝した事件。
母親は「子供を返してください!」と土下座させられた。警察が駆けつけてもなお「なんで?僕手出したわけじゃない」と居直り。
完全に常識が崩壊している。
長野県のしなの鉄道では、沿線に植樹した桜の木を何者かが切断。鉄道側が最初から「撮り鉄」の仕業とツイートしたのも早合点
(状況的に犯人には間違いないが)。怒ったマニアらが会社側に嫌がらせし、ストーカー行為に発展した。
異常さは枚挙に暇がない。阪急電鉄に「車庫と電車を明日爆破する」と脅迫メールを送った男が逮捕された(12年8月)。
動機は「特定の車両を路線に戻せ」であった。
青森では車両基地から列車の行き先表示板など221点を繰り返し盗んだ男が逮捕(12年10月)。
関西線の踏切内に三脚を立てて書類送検された男は、神戸市市営バスの運転手だった(10年6月)。
寝台特急「北陸」のラストランでは、規制ロープを越えて撮影する輩が後を絶たず、もみ合いになり、転倒、流血騒ぎに(10年3月)。
お座敷列車「あすか」を目当てに線路内に侵入した約10人のマニアは列車を停止させ、
約1万3000人に影響を与えただけではなく、駅員の説得に30分も動こうとしなかった(10年2月)。
フェンスから身を乗り出し新幹線を止める者もいれば(12年2月)、秘境駅「為栗(してぐり)」では列車の接近に気付かず、
車両とホームの間に挟まれて停止させた者も(12年2月)。上越線ではマニアが撮影スポットから転落死する事故もあった(10年5月)。
「おい、下がれ」「駅員ジャマだよ!」などと一般客らを恫喝する連中も大量に発生。どんなファン心理なのか。鉄道ファンで知られるホリプロの南田裕介氏に聞いた。
「本来は好きなのに、電車を困らせるというのは本末転倒。一般客や運行の妨げになる鉄道ファンは理解できません」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2534
755名無し野電車区:2013/03/28(木) 13:09:17.26 ID:6Bw2tZh10
>異常さは枚挙に暇がない

誰が書いても全部チーム只見の関係者に見える奴も居るしなw
756名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:50:32.18 ID:IN8FgGrcO
274ま!246ら!008ぶ!
757名無し野電車区:2013/03/29(金) 06:44:54.15 ID:ItrL8nkbO
>>755
身内じゃなきゃ放っときゃいいのにかばうからそう見えるんでない?
758名無し野電車区:2013/03/29(金) 07:02:59.60 ID:fh2qeOnM0
JRの復旧費用の試算は豪雨の被害額に加えて、2度の冬の雪害の影響も含ませるんじゃない?
あの豪雪地帯で2年も放置すれば橋の欄干とか色々被害が出てくるだろ。
悪質だな。
759名無し野電車区:2013/03/29(金) 08:22:06.72 ID:pzhAer+A0
てめーの妄想で悪質だってwww
760名無し野電車区:2013/03/29(金) 13:44:52.15 ID:Wl01Absw0
>>757
ヲチスレで話題の彼ですものw
たまには焚き付けてやら無いと、燃え上がってくれないじゃんww
761名無し野電車区:2013/03/30(土) 11:57:29.41 ID:IpfIiwmpO
オウオウ、ボクの只見線愛に何か文句あるのか!
チームに入ったからってなんか文句あるのか!
762 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/30(土) 12:02:50.29 ID:cncrFfig0
俺の只見線が廃止されたら、散々disったおまいらを絶対許さないからな。
覚えておけよ。
763名無し野電車区:2013/03/30(土) 17:20:07.79 ID:B2RGOyR6O
只見線が部分廃止になったら、もとチーム只見主宰の写真展やってほしいね。
凄腕諸兄が頑張れば素晴らしい写真展期待できる。
764名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:16:30.07 ID:+A1K8Rso0
金山町で色々話を聞くと、復旧そのものはJRが行う事で合意が出来てるらしい。
問題はその後で、JRの出してる条件は復旧後の経営分離。川口只見間のみの3セク化は現実的じゃないから、要は若松只見間を地元で面倒みてくれということだろう。
後は引き受け先になるだろう会津鉄道の大株主の福島県次第だが、沿線自治体の出資を取り付けたうえで受けざるを得ないんだろうな。
765名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:18:46.33 ID:9L6DzQsO0
只見−小出間もJRが面倒みるわけないんじゃない?
766名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:25:05.28 ID:xGrC9BbNi
>>765
ここは新潟県3セクが受け入れる事になるのか?
767名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:58:48.50 ID:zpo76WGwO
今まで只見線の赤字は束の社内で飲み込んでいたのに災害にかこつけて運営から手を引くとはえげつない。
儲からないから復旧費用出したくないという話ならまだわかるが。
768名無し野電車区:2013/03/31(日) 22:03:31.25 ID:qnQNZwax0
3セク化ってことは今走っているSLとかの臨時列車もそれと共に伝説となるわけか…
769名無し野電車区:2013/04/01(月) 08:30:27.69 ID:Z4231JJxO
只見線廃止決定とチーム只見復活決定!
770名無し野電車区:2013/04/01(月) 17:10:10.17 ID:iPNv/l//O
しまむら!ガスト!綱島!!
771名無し野電車区:2013/04/02(火) 07:16:44.71 ID:xw5J+38SO
ワタナベワタナベワタナベ!
772名無し野電車区:2013/04/02(火) 10:06:25.11 ID:SP0ENdpmO
○×女学院!角海老!綱島っ!
773名無し野電車区:2013/04/02(火) 12:18:08.50 ID:aHb+oDaWi
さすけねぇなぁ〜o(^▽^)o
774 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/02(火) 17:08:32.45 ID:E3B1OWT60
べっちょまんこo(^▽^)o
775名無し野電車区:2013/04/02(火) 18:07:27.77 ID:B6xKAHVxO
>>766
えちごトキめき鉄道
魚沼オコメライン(小出〜只見)
776長岡厨:2013/04/02(火) 21:01:07.42 ID:3na7IT2wO
魚沼まんじょライン
777長岡厨:2013/04/02(火) 21:02:02.35 ID:3na7IT2wO
魚沼ちょんぼライン
778名無し野電車区:2013/04/02(火) 21:03:44.43 ID:hlYnUQOC0
どうだろう。只見はあくまでも福島県、新潟が必要としているのは大白川までだからな。
何らかの形で福島県の関与を残しておかないと、八十里越えの道路が通年開通になった時点で
六十里越トンネルとその東側は鉄道路線廃止ってことになりかねない。
779名無し野電車区:2013/04/02(火) 22:13:04.26 ID:SP0ENdpmO
701系!209系!綱島っ!
780名無し野電車区:2013/04/04(木) 16:53:32.42 ID:1hqsBS7D0
会津にいるウソて、
お前のことだよ。
o(^▽^)o
781名無し野電車区:2013/04/05(金) 14:08:57.43 ID:maq/mCRmO
ちんちんいじったら怒って膨らんだ!
青筋が立ってる!
782名無し野電車区:2013/04/06(土) 09:42:24.83 ID:nWACFn/E0
>>778
そうだね
今のままだと大白川から只見までは必要ないね
ってことは
会津川口−只見の復旧は100%ありえないから
只見−大白川も廃線の方向だね

こんなこと書くと烈火の反論がありそうだけど
ちょっと対局がわかる誰が見ても正しい方向だよ
783名無し野電車区:2013/04/06(土) 17:55:06.77 ID:aUb4xa0e0
小出−(新潟3セク)−只見−(福島3セク)−会津若松
784名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:11:29.50 ID:Hx04d1no0
>>782
大局が見えてないのはキミ。
大白川只見が不要なら、小出大白川間もそれ以上に不要なのよ。全線が国道と並行してて、除雪も確保されてるからね。
785名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:31:19.01 ID:DSnoNPpF0
>>782
ここは、企業経営や地方自治や補助金の在り方について語るスレじゃないのに
なにをしたり顔で「正しい方法」とか、語っちゃってんの?

このスレになにしに来たの?
786名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:45:35.68 ID:b6owAqvFO
ガスト!吉野家!綱島!
787名無し野電車区:2013/04/06(土) 22:36:02.04 ID:nWACFn/E0
>>784
あら、全部廃線ね、了解

>>785
只見線のことなら何でもいいんだよ、馬鹿
お前、社会から相手にされてねえだろ
本当に学のなさを感じる文章だなw
あ、何しに来たのっていうんだから、もう来ねえよ
オレが読むことねえから思いっきり悪口書いてな、バカww
788名無し野電車区:2013/04/06(土) 22:38:50.44 ID:DSnoNPpF0
くやしさ満載w
789 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2013/04/07(日) 03:42:00.62 ID:IcswD3fM0
只見線の運命が決まるのも、あと1ヶ月後か。
790名無し野電車区:2013/04/07(日) 20:18:50.90 ID:e8RZ39940
只見線の運命はどうなるんすかねえ?
791名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:52:11.84 ID:FtFA/bj00
>>789
???
復旧費用の試算がでるだけだろ。
792名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:39:11.23 ID:6rrtsn8u0
たとえ復旧しても、
その後に誰も路線経営したがらない只見線。
793名無し野電車区:2013/04/09(火) 01:13:30.41 ID:2Mp6tgfp0
>>787
まあまあ、そんな弱いものいじめするなよw
只見線が再び全通する日を「夢」見させてやれや。
794名無し野電車区:2013/04/09(火) 08:33:42.69 ID:MhrIzie30
こないだの三陸鉄道の部分再開みたいに始発列車を川口駅で見送る日がくればいいのに。
795名無し野電車区:2013/04/10(水) 23:11:02.12 ID:bNqC0lJG0
只見線はいつ廃止されますか?
796名無し野電車区:2013/04/11(木) 04:47:57.00 ID:HjZmXnv9O
束の在来線全部廃止

首都圏は民鉄に売却
797名無し野電車区:2013/04/11(木) 08:06:45.63 ID:LQhAjVK40
いつ廃止するか?

今でしょ
798名無し野電車区:2013/04/11(木) 20:43:35.30 ID:itx/LqoQ0
フフッ
799 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/04/12(金) 05:25:54.96 ID:OHyPR2cR0
フフッ
800名無し野電車区:2013/04/12(金) 09:36:23.90 ID:hZi442UCO
犬薮はいつカツラ被るの?
今でしょ!
801名無し野電車区:2013/04/14(日) 11:15:53.17 ID:14+nUXeVO
らーめん つけめん ボク綱島!
802名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:24:40.37 ID:gz3lNsD/O
つまんね
803名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:43:57.81 ID:bjfCqHRI0
ttp://www.jreast.co.jp/press/2012/20121013.pdf
(地方路線の運営効率化)
地方路線の運営効率化に継続して取り組むとともに、
ご利用が少なく鉄道事業の特性が発揮できない路線については、
当社発足後の利用実態を十分検証したうえで、
鉄道以外の輸送モードの導入も含め、地域の皆さまとともに交通手段の確保に努めます。
804名無し野電車区:2013/04/17(水) 19:03:39.59 ID:mOzWABzY0
>>796
本物のバカだな、お前
首都圏の通勤路線が束の肝だろうよ
只見線みたいな単なる糞おんぶと違うんだよ
805名無し野電車区:2013/04/19(金) 23:56:14.31 ID:rc7xHUAnO
つまらんことに食いつく>>804が三下だと思う。
806名無し野電車区:2013/04/20(土) 14:37:24.21 ID:l/MTrIps0
キハ40 2140廃車か?
おとといのことだが、解体線にいて衛星アンテナ、乗降口の表示幕がとられてた。
運転台の機器も取り外されていた模様。
衛星アンテナなんて片側に新設したばかりなのにな。
それに仙コリの40では若番のほう。
初期車の514が残ってるのにな。

ttp://upup.bz/j/my76713TlNYtjNqZv9OKXqU.jpg
ttp://upup.bz/j/my76714wedYtMKTlvBvbE9E.jpg
ttp://upup.bz/j/my76715nrXYtvs7RqP_StR6.jpg
807名無し野電車区:2013/04/20(土) 14:39:12.28 ID:l/MTrIps0
あとドアボタンも外されてた。
808名無し野電車区:2013/04/21(日) 03:58:24.94 ID:JWZePwNV0
>>806-807
これで本当に解体なら、いかに只見沿線民が「冷房車なぞ必要ない」というのが分かるな。
809名無し野電車区:2013/04/21(日) 08:35:53.01 ID:0s716wP90
前にどの車両かわらかないが冷房が故障して以来直していなくて、去年は稼働率0%だったらしいよ。
何かの改造種車とも思ったけど、1両だけだしそれはないな。
衛星アンテナも新設されたばかりということを考えると何か重大な不具合でもあったのかな。
前々から廃車が決まっていれば、蒲生に閉じ込められた車両を廃車にしたほうが安上がりなわけだし。
810名無し野電車区:2013/04/21(日) 18:29:19.22 ID:HeU2yRaH0
今日また雪積もったかな?
811名無し野電車区:2013/04/22(月) 09:53:11.82 ID:kCwP4pcR0
積雪
只見84cm @NHK県内ニュース
812名無し野電車区:2013/04/23(火) 08:28:22.00 ID:JaD9782EO
浩雪
チン長4cm @最大勃起時
813名無し野電車区:2013/04/23(火) 11:35:11.68 ID:vtf1Q5+PO
ワタナベ
髪長 2cm @最大引っ張り時
814名無し野電車区:2013/04/24(水) 13:37:23.50 ID:pqAyGBQ7O
風未坊
腹の出っ張り20cm なので下向いてもチンコ見えず
815名無し野電車区:2013/04/24(水) 13:57:28.43 ID:H0v2LZr2O
またバカが湧いてきた
816名無し野電車区:2013/04/24(水) 14:15:52.87 ID:EBOc+ghr0
触るな危険
バカがうつるぞ
817名無し野電車区:2013/04/24(水) 19:58:27.56 ID:q4gE045UO
引かれて本人が光臨してきた。
818名無し野電車区:2013/04/25(木) 09:20:55.89 ID:XjeZWexn0
解体線のキハ40 2140、1週間たっても特に変化なし。
819名無し野電車区:2013/04/25(木) 14:25:58.38 ID:TUqiTLzE0
ギロチン業者が社員旅行に出かけてます。
820名無し野電車区:2013/04/25(木) 18:07:43.38 ID:1eenAgAa0
t
821名無し野電車区:2013/04/27(土) 02:49:27.51 ID:bEPdo+0RO
会津と魚沼ってそれなりの知名度なんだから只見線なんて名前やめて沼津線にすればいいのに
822 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 06:01:32.93 ID:+xTs8VWY0
沼津ったら、静岡のイメージが強ぇべした。
823名無し野電車区:2013/04/27(土) 08:54:03.26 ID:/aBflnWR0
小出〜只見は改称してもいいと思うよ、どうせ只見〜会津川口は直す気無いんでしょ?
小出〜只見「魚沼線」
会津若松〜会津川口「只見線」(只見川にちなむ)
824名無し野電車区:2013/04/27(土) 09:11:27.80 ID:m+/R1dXG0
磐越南線。
あ、寸断されてた…
825名無し野電車区:2013/04/27(土) 11:35:41.24 ID:uC/5hwSO0
>>823
只見駅を通らない只見線。
只見駅を通るのは別の線ってややこしくないか?
826名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:05:22.33 ID:R69Ym+qhO
只見線をスルー状態のチーム只見専務・犬薮さん。
あんなに愛した只見線が大変な状態なのに、なーんのアクションもしないなんて、おかしくね?
応援写真展なんてモニターに写った餅と同じだよ。
827名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:49:51.97 ID:nDJHTRWH0
ただいまGW真っ最中だけど、只見線の今後もそろそろ発表される感じ?
828名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:08:06.64 ID:b2v6S2y50
>>827
あら残念。
今日只見で代行バス待ってたらいい情報聞けたのにね。
829名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:17:06.08 ID:4M1OKtf90
>>823
魚沼線は過去にあった路線名で、廃止になってるのに使うわけないだろ
830 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(2+0:5) :2013/05/01(水) 02:41:41.97 ID:CqZD+/0K0
小出〜只見が本当の「只見線」
会津若松〜会津川口は昔に倣うと「会津線」
831名無し野電車区:2013/05/01(水) 12:34:50.65 ID:aWZc+ToX0
勝ち馬に乗る。o(^▽^)o
832名無し野電車区:2013/05/01(水) 14:08:18.35 ID:HIkWAgIK0
ツーデー6日までずっと使えるから小出側は結構ノリホ多いかね?
833名無し野電車区:2013/05/01(水) 14:25:26.81 ID:MN9t2R4C0
小出−大白川 只見線
会津若松−会津川口 会津線
以前のようにこれでいいじゃねえか

あ、只見−大白川は廃線な
834名無し野電車区:2013/05/01(水) 17:46:52.75 ID:gVRbEQ+L0
お前らバカだろ?
只見線なんかより僕の髪の毛の方が大変な事になってるんだよ!
一部とはいえ線路残っているだけまだマシだ!
835名無し野電車区:2013/05/01(水) 17:51:36.83 ID:LG6Kdnxi0
早く束が復旧宣言しないかな♪
836名無し野電車区:2013/05/01(水) 23:39:42.83 ID:MN9t2R4C0
>>834
わりい、許してくれ
オレがバカだった
只見線なんてどうでもいいから
お前の髪の毛が1本でも多く残ることを祈ってる
837名無し野電車区:2013/05/02(木) 05:16:59.93 ID:FPBbJsW30
以前の鉄橋に復活でなく、新しいタイプの鉄橋で復旧だったら経費もっと下がるの?
新しいとかあるのかわからないけど…
838名無し野電車区:2013/05/02(木) 17:02:28.70 ID:hrLcFnyi0
>>837
第5橋は新しい設計にすると工事費がかかりすぎる。
第6橋と第7橋は同じ設計にすると、また同じ理由で落ちる。
839名無し野電車区:2013/05/02(木) 17:44:51.51 ID:fSbqFUD50
耐用年数を50年くらいの鉄橋を掛けときゃいいんじゃね?

あの豪雨だって50年に一回ぐらいの災害だろ。
昔の人たちだって流されることを前提に橋を架けたり
沈下橋とかあるじゃん。
っていうか
いっそのこと警戒水位を超えたらロープで引っ張ぱり上げる
跳ね上げ可動橋でやってみりゃどうよ
客寄せにもいいと思うんだけどなあ。

で毎日曜日に観光跳ね上げを実施。
通潤橋みたいに一万円くれたら、いつでも跳ね上げちゃうよ。とかさ。
840真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/05/02(木) 21:20:28.12 ID:5p4eM5Mm0
走れ キハよ 戦車のように 雪の線路を 重く 遅く…。
841名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:34:15.49 ID:+szT53DV0
【鉄道】JR北海道、江差線木古内―江差間(42キロ)を廃止届 来年5月11日まで運行
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367499543/
842名無し野電車区:2013/05/03(金) 19:30:32.67 ID:iLJwZoC2O
ここまで奥会津の報告0
843名無し野電車区:2013/05/05(日) 20:07:06.10 ID:jKSCtlR9O
ハゲの野郎Twitter非公開にしてあるんだが何でだろ?
844名無し野電車区:2013/05/08(水) 13:56:28.40 ID:i9yFWtxi0
いつもの時間に踏切が閉まらず車が通行している?と思ったら

只見線一部運休2013年5月8日10時50分配信
只見線は車両故障の影響で小出〜只見駅間の上下線で一部列車が運休となっています

10時50分とは計ったような時間だが午前中の列車は定時のようだった
GWも終わり線路脇の雪が融け列車が見えるようになってきた
845名無し野電車区:2013/05/08(水) 17:36:46.16 ID:i9yFWtxi0
夕方の只見行きが定時に通過
列車運行情報も消え運休は午後の一往復だけだったらしい
846名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:49:29.92 ID:QgfbtmKIO
ハゲノミクス!タナカミクス!
847名無し野電車区:2013/05/09(木) 21:08:03.70 ID:wh/RhY8q0
束が2013年3月に存廃報告出すって行ったのにまだ出ないな。
廃止にするんならさっさと出せばいいのに。
それとも岩泉線と同じで、さんざん放置プレイからのバス転換宣言でも出すんだろか?
848名無し野電車区:2013/05/09(木) 21:24:10.30 ID:ZJLDjDEMO
チーム只見が悪行の汚名をそそぐべく私財をなげうって復旧させるからまだ結論出てないのだ。
849名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:25:34.77 ID:94KqRboj0
普通鉄道として直す意味なんかないんだからさ、只見−大塩間だけ
観光目的鉄道に転換して、毎週末にSL+トロッコでも走らせたらどうよ?
平日と積雪期は運休で。
850名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:58:43.34 ID:UfIzNiWLO
チーム只見って何ですか?
851名無し野電車区:2013/05/10(金) 05:11:47.37 ID:y+WvZ9ouO
テロリスト
852名無し野電車区:2013/05/10(金) 06:59:12.56 ID:PoB3k5qHO
その認識でおおむね合ってる
853名無し野電車区:2013/05/10(金) 21:01:01.09 ID:y+WvZ9ouO
首謀者は拘束されたの?
854名無し野電車区:2013/05/10(金) 23:51:38.87 ID:AmpQazKO0
髪の毛と共に消滅
855名無し野電車区:2013/05/11(土) 05:47:10.81 ID:D5KNrEukO
とっとと廃止しろ
856名無し野電車区:2013/05/11(土) 09:51:08.79 ID:8x4zC/m60
>>855
田子倉なら廃止されたんじゃないの?
ダム湖の遊覧船結構楽しいよ、鳥追観音いくついでに行ってみたら?
857名無し野電車区:2013/05/13(月) 08:54:33.84 ID:2YsweLcm0
今朝の福島民報の一面を飾ってるね。
858名無し野電車区:2013/05/13(月) 09:02:37.26 ID:2YsweLcm0
859名無し野電車区:2013/05/13(月) 10:36:09.06 ID:NNf7dzWQ0
何だ、県は金出すって決めてるのか。じゃあ分担割合で一悶着あるだろうが、
数年以内に復旧じゃん。
860名無し野電車区:2013/05/13(月) 13:46:55.61 ID:5F+yv4cT0
JR、単独復旧「困難」 只見線不通区間 財政支援、県などと協議へ

 平成23年夏の新潟・福島豪雨に伴うJR只見線の不通区間の復旧をめぐり、JR東日本は同社単独で復旧費用を負担するのは困難との見方を強めていることが、12日までに関係者の話で分かった。
同社は今月中に復旧費用の試算額を確定し、公表する方針。県と沿線市町村は財政支援に向けた検討に入る考えで、今後、同社との調整が焦点となるとみられる。
 不通区間は、只見川両岸を縫うようなルートになっているため、線路敷設や複数の鉄橋整備などに大規模な工事が必要で、費用は50億〜百億円規模となる見通し。
 関係者によると、JRは現在、不通区間の復旧に関して多角的に調査を進めているが、単独での費用負担は難しいとする見方が強まっているという。
 JRは復旧費用の試算額を公表した上で、県、沿線市町村と対応を協議する。
 県は既に復旧に向けた財政支援に乗り出すことを決めている。2月に庁内に関係部局の課長クラスによる対策検討チームを設置し、これまでに会合を3回開いて協議を重ねている。
県生活環境部は「只見線は地域住民の生活の足であり、重要な観光資源。早期復旧に向かうよう後押しする」としている。
 一方、沿線市町村はJRから財政支援の要請があった場合、只見線活性化対策協議会として県の方針に従って支援を検討する考えだ。
国に全面的支援やJRへの補助要件緩和などを要望するとともに、県に支援内容を早期に明示するよう求める。

※JR只見線の豪雨被害
 平成23年7月の新潟・福島豪雨の被害で、只見線は当初、会津坂下(会津坂下町)−小出(新潟県魚沼市)駅間の約114キロが一時不通になった。徐々に復旧が進み、24年10月に新潟県側に再開通した。
しかし、3カ所の鉄橋が落ちるなど被害が大きかった会津川口(金山町)−只見(只見町)駅間の約28キロの区間は復旧の見通しが立っていない。
災害発生前から毎年多額の赤字を出しており、JRは県、市町村に利用促進への協力も求めている。
(2013/05/13 08:55)
861名無し野電車区:2013/05/13(月) 18:41:51.32 ID:nd5lnTmV0
>>858
であれば、只見以東は会津鉄道へ移管か?
862名無し野電車区:2013/05/13(月) 19:17:21.39 ID:6Ja9z44r0
三陸と違って自治体が支援に積極的だから復旧するかもな
863名無し野電車区:2013/05/14(火) 08:53:00.28 ID:tNpTKzyHO
自治体が金出すと言うと束は足元見て高額ふっかけて来るんだろな。
乞食みたいな会社だ。
864名無し野電車区:2013/05/14(火) 09:03:24.72 ID:HmzwiIaN0
2年も放置プレイして自治体の支援の声を待っていたかのようだな。
自治体側は何で復旧費用試算にこれほど時間を要したのか問い詰めるべきだ。
あきらかに1年間は何もしてなかっただろ。
865名無し野電車区:2013/05/14(火) 09:33:49.13 ID:qU/AOK2m0
福島土民うぜーから復旧しなくていいや
866名無し野電車区:2013/05/14(火) 10:30:38.17 ID:sIW+rToCO
>>861


会津に移管したら川口〜只見は一日最初は五往復位から最後は一往復になるかと。

小出〜只見は磐越や飯山辺りと共通運用に成るかと。
867名無し野電車区:2013/05/14(火) 18:47:22.46 ID:HmzwiIaN0
昨日見てきた郡山の解体線のキハ40 2140は未だ何も変わらず放置プレイ。
いったい何するんだ?
もう1か月近く解体線に放置されてるぞ。
868名無し野電車区:2013/05/14(火) 20:24:58.78 ID:vwF9Tyco0
たとえ復旧しても、会鉄に移管なんかしたら路線が保たないよ。
大赤字を補填しなきゃなんない県が悲鳴上げる。

しかし線路設備の整理が進んじゃって、交換可能駅が少なすぎる。
現状で朝6時から10時まで坂下−宮下間はネットダイヤだもんな。ひどいもんだ。
利用促進とか言うなら、せめて高田・柳津・横田は交換可能にして増発余地作らないと。
869名無し野電車区:2013/05/15(水) 05:58:57.16 ID:7sv1PzauO
>>865
三陸三線不通板から来た一言余計な奴か?元の巣へ帰れ。
870名無し野電車区:2013/05/15(水) 08:18:17.70 ID:A1UiY9Zr0
只見線の場合は復旧費用よりも復旧後の経営が成り立たない事が問題。
JR東日本もそれを見越して金出すなら復旧はするけど経営はしませんよと言っている。
会津鉄道なり他の3セクが経営するなら復旧はするだろう。
しかしどうしてもJR東日本に経営を押し付ける気であれば復旧さえ出来ないよ。
871名無し野電車区:2013/05/15(水) 09:27:20.32 ID:NYrNQlMk0
特に大きな努力もしないで赤字路線を切り捨てるって、普通の民間企業だと無能な企業だな。
872名無し野電車区:2013/05/15(水) 12:37:43.59 ID:NCXX5QCs0
除雪して運行を確保することすら大変な努力なのに、乞食パスでしか乗らない奴は気楽なことを言う。
873名無し野電車区:2013/05/15(水) 12:39:42.60 ID:OOtxfGIa0
>>870
それだと単に復旧工事請け負いますよってだけか
874名無し野電車区:2013/05/15(水) 14:21:46.53 ID:NrQMJHmO0
>>869
歴史か国内旅行板でしょ
875名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:38:12.92 ID:XryMKHpn0
1日3往復しかしない路線に何十億もかけられないよな
876名無し野電車区:2013/05/15(水) 21:52:00.11 ID:7CFYIhfy0
1日数十人の客のために、冬なら毎日除雪。
「利益の追求」をめざす民間企業のやる事じゃないわなw

民間企業にとっては、西武秩父線すら「廃止対象」だというのに、
只見線が生き残れると思うか?

三セク化で地元の税金使って補助金ジャブジャブ出して残すしか
生き残る道は無いわなw

まあ、18きっぷ使えなくなった時点で、ヲタすら乗らなくなるだろうけどw
877名無し野電車区:2013/05/15(水) 21:58:05.33 ID:s3ILm7HyO
もし3セク化されたらキハの爆走が見れるかな?
878名無し野電車区:2013/05/16(木) 06:07:55.64 ID:TxGQNeWPO
>>876
インフラ企業は利益追求でいいとは思えない。
地域の足を守るのが仕事なのだから収支トントンでよし。
879名無し野電車区:2013/05/16(木) 07:49:22.37 ID:MyanhdAf0
>>876
国営企業が民間になったからって「利益追求」にはならないだろ。
国の税金をつぎ込んでいる以上利益追求だけの考えは成り立たないわな。
880名無し野電車区:2013/05/16(木) 08:15:52.71 ID:0eP+Nk+30
只見線に関しては、バスで良いと思う。
実際に今現在バス代行運転している川口ー只見間は、便数が増えて便利になっている。
バス転換で良いのではないか?
881名無し野電車区:2013/05/16(木) 09:45:36.83 ID:v/Cyn18f0
それが合理的な解だけど、原発事故以来福島は会津を含む県内全域で
モチベーション下がりまくりで、これ以上のsageは避けたいらしい。
882名無し野電車区:2013/05/16(木) 09:51:35.53 ID:eFuCxGmH0
川口若松間は鉄道のままじゃないと
883名無し野電車区:2013/05/16(木) 09:56:48.96 ID:MyanhdAf0
>>880
川口-只見を利用する場合は増便になったから便利だろうけど、川口まで列車に乗ってきて只見方面に乗り換える人は便利じゃないだろ。
ましてや只見線を利用する人のほとんどはお年寄りで、乗り換えがないほうが便利なのは当然。
それと代行バスが遅れたとき列車の接続してくれないからな。不便極まりない。
バス代行のほうが便利と言っている奴は地元の実情知らないだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=7St-yg0W8Us
884名無し野電車区:2013/05/16(木) 10:07:16.25 ID:78FqjTLS0
そもそも、代行バスって遅れるか?ヲタ輸送状態の時だって遅れなかったと思うけどw

なんか復旧署名活動がどうとか文化財がどうとかって話だけどさ。
そんなに大事なら、お前らがもっと金出せよ。只見線大事なんだろ?
自分の金すら出したがらない奴が軽々しく復旧を求めるとか言うんじゃねーよ。
885名無し野電車区:2013/05/16(木) 10:23:58.99 ID:MyanhdAf0
>>884
冬は遅れること多かった。
到着列車の遅延→代行バス延発→接続列車に間に合わない、という現象もあり得る。
886名無し野電車区:2013/05/16(木) 11:39:42.91 ID:v/Cyn18f0
冬場に大白川方面から川口以東 (and v.v.) への接続需要なんてねーよ
887名無し野電車区:2013/05/16(木) 13:25:37.05 ID:3xL5oXNW0
>>883
じゃあ只見線全線バス転換でok。
888名無し野電車区:2013/05/16(木) 15:51:04.05 ID:eFuCxGmH0
>>887
冬場全然足りない
889 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/16(木) 17:30:01.38 ID:yjjjR3J10
廃止廃止って云ってるのはJR東の回し者か。
流石、金儲けしか考えないクソ会社だな。
890名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:55:27.88 ID:AnL4a8fFP
>>889
いや、人の嫌がる事を書いてその反応で悦に入るような、人格障害者だろ。
スルーが一番。
891名無し野電車区:2013/05/16(木) 20:05:56.05 ID:6nA0fDHZ0
田舎もん涙拭けよw
892名無し野電車区:2013/05/17(金) 08:37:10.17 ID:Qh+y3DxK0
>>887
坂下-若松バス転換できると思う?
893 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/18(土) 01:34:32.54 ID:24Wut7Lf0
早く22日来ないかなー。
894名無し野電車区:2013/05/18(土) 02:17:13.54 ID:iWDYhODx0
>>892
思う
895名無し野電車区:2013/05/18(土) 02:34:41.68 ID:hW7DSmZp0
坂下は竹田周り出さないと
川口までのバスもないといけないな
896名無し野電車区:2013/05/18(土) 11:29:10.38 ID:NWbL0bHe0
>>892
思う。
897名無し野電車区:2013/05/18(土) 13:41:01.62 ID:9CGIqJYo0
>>894
>>896
通勤時間帯乗ったことないだろ?
898名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:04:21.31 ID:iWDYhODx0
>>897
大丈夫だよ
問題ない
899898:2013/05/18(土) 22:16:20.34 ID:iWDYhODx0
キハ40の2両ならバス3台か4台で代替可能だろ
900綱島:2013/05/19(日) 09:44:03.24 ID:WPEo6i6gO
>>899バス運転手が慢性不足気味だから、簡単に代替可能とは言えないんだよ。
バス四台必要なら運転手も四人必要。人件費もバカにならないんだよ。
901名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:05:10.03 ID:tNjX9rLS0
>>900
>バス運転手が慢性不足気味だから
これはない

人件費が必要でもバスの方が安上がり
902名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:36:56.11 ID:4iwotrxe0
朝の坂下−若松間なら各高校まわってから若松の駅に着くバス便の方が便利かも。
903名無し野電車区:2013/05/19(日) 12:40:29.10 ID:xSCNWulb0
リアル会津坂下民としては、只見線廃止しても、その分だけ会津若松直行系統のバスを増発してくれれば良い。
ぐるっと回って若松に行くより直接向かった方が早いから助かる。
ついでに言うと、朝方の学生輸送は各駅当たりで見るとたいして乗ってないんで、系統を分散化させるとバスで十分と言う印象。
904名無し野電車区:2013/05/19(日) 15:42:52.67 ID:e/bXVPiC0
て事で、全線バス転換で問題なさそうだな。
905名無し野電車区:2013/05/19(日) 19:41:22.07 ID:tNjX9rLS0
>>904
問題ないよ
只見線に金つぎ込むなら
国道252号改良に金使った方がいい
906名無し野電車区:2013/05/19(日) 21:17:37.68 ID:jrIkj5/w0
バスもいらない。
  . . .
907 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/19(日) 23:30:19.44 ID:HJXe5BiS0
>>906
jrIkj5/w0、流石JRの回し者だな。
908名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:31:26.24 ID:w6FhMkWk0
Lv=2wwwww


252号もイラネ。
909名無し野電車区:2013/05/20(月) 01:13:56.55 ID:dqFTlTJH0
ついでに冬季間10時授業開始も一緒に訴えてよ!!
910名無し野電車区:2013/05/20(月) 06:54:02.72 ID:YOoXjq++0
鉄道とバスの大きな違い、君たちにはわかるかな?
911名無し野電車区:2013/05/20(月) 07:29:27.87 ID:YaiNhavGO
バスヲタが紛れ込んですっかり荒んだスレになったな。
912名無し野電車区:2013/05/20(月) 08:18:13.96 ID:R+uktjVy0
という事で、只見線全線バス転換でFA。
913名無し野電車区:2013/05/20(月) 11:56:03.77 ID:iCrHVSc30
>>910
鉄道とバスの大きな違いについて詳しく
914名無し野電車区:2013/05/20(月) 12:16:50.17 ID:R7tuj5MPO
バスは酔うから嫌いです
915名無し野電車区:2013/05/20(月) 14:48:28.31 ID:MIxaiZiUO
じゃあお前は使うな
別にお前みたいなチンカスが一匹不便になったとこで何の問題もない
916奥会津無人化推進委員会:2013/05/20(月) 15:17:13.63 ID:zSdU/h3m0
バスも廃止して
奥只見を陸の孤島にしよう!
917名無し野電車区:2013/05/20(月) 17:33:31.01 ID:HFxOr49f0
>>913
多くの場合、駅を中心に町ができます。
駅前の空洞化と言われている中だが、やはり駅を中心に交通が集まり、そして人が集まる。
バス停を中心に町づくりができるでしょうか。
918名無し野電車区:2013/05/20(月) 17:34:39.83 ID:rvjFVdJGP
>>916
もう、お前巣に帰れよ。

奥只見は只見とは別物。最初から陸の孤島だ。
919名無し野電車区:2013/05/20(月) 18:06:17.91 ID:iCrHVSc30
>>917
会津若松の中心が駅前にあるか?
無いだろ
只見線沿線で駅を中心とした町ってどこだよ?
920名無し野電車区:2013/05/20(月) 21:06:43.11 ID:+k4N8SK2O
レッツゴー綱島!ゴーウェイ浩雪!
921名無し野電車区:2013/05/20(月) 22:27:46.96 ID:keo2vNJj0
>>919
只見
922名無し野電車区:2013/05/21(火) 10:42:11.78 ID:vflTNO7m0
アホか
923名無し野電車区:2013/05/21(火) 11:55:53.04 ID:Rzdpvxgu0
最近は立寄り処には、
立ち寄ってるの?
924名無し野電車区:2013/05/21(火) 12:02:00.59 ID:92eZvI0M0
>>919
町の中心が駅であるとは限らない。
しかし駅ができるとその周りに町ができるのは確か。
若松だって何もないところに駅を立ててからいろんなものができたもんな。
925名無し野電車区:2013/05/21(火) 13:01:24.10 ID:DJIBoqe30
バスは、税金で作られた道路を走るからな。道路の保守にはバス会社は一円も払ってない。
(軌道敷地跡地などで自社専用道路にすると保守も自社になってまうけど)
一般道路なら除雪はもちろん鉄橋とかトンネルとか矩面とか税金。すべての保守が自腹の鉄道との違いだ。
もちろん企業として利益があれば法人税は払わされるがw
926名無し野電車区:2013/05/21(火) 15:19:22.01 ID:Bs2woLTx0
>バスは、税金で作られた道路を走るからな。道路の保守にはバス会社は一円も払ってない。

こんなことを言うやつがまだいるのか
鉄道のように自動車以外のの物なら掛らない自動車取得税、自動車税、軽油引取税を払っている
それに自動車以外に歩行者や自転車もあるし、電力やガス、上下水道も通っている
それらから広く薄く集めて維持するプール制を採用しているだけだよ
927名無し野電車区:2013/05/21(火) 16:03:01.83 ID:DJIBoqe30
>>926
>自動車取得税、自動車税、軽油引取税を払っている
そのうち、バス会社が払っている分は1%?
それとも0.001%?
>それに自動車以外に歩行者や自転車もあるし、電力やガス、上下水道も通っている
そういう人たちのために税金で作られた道路をタダで使っているわけだが。
928名無し野電車区:2013/05/21(火) 16:43:28.77 ID:Bs2woLTx0
>>927
そんなことをいうのならJRの内部補助で維持されてきた只見線は分離して独立採算に移るべきだな
929名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:19:20.62 ID:dLBD4DNeO
採算とかどうでもいい。
元ののどかなスレに戻してくれ。
930名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:29:26.69 ID:nddlazO+0
この路線は国または県の補助で運行する生活交通路線です
931名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:31:59.38 ID:KTvYO3EG0
ttp://www.minpo.jp/news/detail/201305138362
JR、単独復旧「困難」 只見線不通区間 財政支援、県などと協議へ
 平成23年夏の新潟・福島豪雨に伴うJR只見線の不通区間の復旧をめぐり、JR東日本は同社単独で復旧費用を負担するのは困難との見方を強めていることが、12日までに関係者の話で分かった。
同社は今月中に復旧費用の試算額を確定し、公表する方針。
県と沿線市町村は財政支援に向けた検討に入る考えで、今後、同社との調整が焦点となるとみられる。
 不通区間は、只見川両岸を縫うようなルートになっているため、線路敷設や複数の鉄橋整備などに大規模な工事が必要で、費用は50億〜百億円規模となる見通し。
 関係者によると、JRは現在、不通区間の復旧に関して多角的に調査を進めているが、単独での費用負担は難しいとする見方が強まっているという。
 JRは復旧費用の試算額を公表した上で、県、沿線市町村と対応を協議する。
 県は既に復旧に向けた財政支援に乗り出すことを決めている。
2月に庁内に関係部局の課長クラスによる対策検討チームを設置し、これまでに会合を3回開いて協議を重ねている。
県生活環境部は「只見線は地域住民の生活の足であり、重要な観光資源。早期復旧に向かうよう後押しする」としている。
 一方、沿線市町村はJRから財政支援の要請があった場合、只見線活性化対策協議会として県の方針に従って支援を検討する考えだ。
国に全面的支援やJRへの補助要件緩和などを要望するとともに、県に支援内容を早期に明示するよう求める。

※JR只見線の豪雨被害
 平成23年7月の新潟・福島豪雨の被害で、只見線は当初、会津坂下(会津坂下町)−小出(新潟県魚沼市)駅間の約114キロが一時不通になった。
徐々に復旧が進み、24年10月に新潟県側に再開通した。
しかし、3カ所の鉄橋が落ちるなど被害が大きかった会津川口(金山町)−只見(只見町)駅間の約28キロの区間は復旧の見通しが立っていない。
災害発生前から毎年多額の赤字を出しており、JRは県、市町村に利用促進への協力も求めている。

( 2013/05/13 08:55 カテゴリー:主要 )
932 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:5) :2013/05/21(火) 21:23:03.25 ID:V4TKl9T+0
果たして、明日22日にJR東から発表はあるのか。
933名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:11:03.27 ID:92eZvI0M0
>>930
会津バスかっ!
934名無し野電車区:2013/05/22(水) 07:35:19.11 ID:FURRJOcBO
85億とは足元見てふっかけたな〜詐欺師JR。
でも電源開発に振ればいいから言い値で問題ない。
935名無し野電車区:2013/05/22(水) 08:00:18.95 ID:VYCC2eJF0
復旧か廃線かは別として、2年もほったらかしにしたんだからJRは最悪だ。
明らかにもう少し早く行動できるよな?
テレビ局でも自治体でもいいからなんで復旧費用公表まで2年もかかったかJRに問い詰めてほしいな。
936名無し野電車区:2013/05/22(水) 08:14:52.47 ID:ZhOxcLSH0
こんな過疎路線なんて10年かかっても問題ねーよwww
バスで十分だしwww
937名無し野電車区:2013/05/22(水) 09:12:54.13 ID:9POQsxgx0
第八橋梁の45億円って全部壊して作り直す値段だろ。
一番形が残っているところに一番金かけるって話の組み立てか。
時間かかって困る人はいないんだからw、行政サイドの独自試算もたてたらどうか。
938名無し野電車区:2013/05/22(水) 09:46:59.33 ID:VYCC2eJF0
939名無し野電車区:2013/05/22(水) 10:17:36.49 ID:klcHtIPR0
復旧派涙目w
940名無し野電車区:2013/05/22(水) 11:08:55.17 ID:9POQsxgx0
941名無し野電車区:2013/05/22(水) 12:58:39.68 ID:Dg+ipYKX0
>>924
只見線沿線で駅の周りに街ができたところってどこよ?
で、バスに変わると何が困るの?
942名無し野電車区:2013/05/22(水) 15:57:42.52 ID:XQg4u8GR0
例えば、只見線復旧要望の署名活動をした人に
『毎月1万円で4年間。計48万円を寄付してください』
と募った場合。

一体何人くらい参加するだろうかね?
それこそ50万オーバーのカメラとか買ってる撮り鉄は多いだろ。
金持ってんだろうから、『あなたの大好きな只見線の為に!』と
迫ってみたら良いんじゃ無いだろうか?

10000人集まれば、それだけで約50億だぜ?
署名が2万人近く集まったらしいし、只見線大好きで金出してくれそうなの、それくらい居るだろ。
943名無し野電車区:2013/05/22(水) 17:51:39.30 ID:VYCC2eJF0
944名無し野電車区:2013/05/22(水) 17:58:01.07 ID:fxwBuua4P
>>942
確かにその位なら出せるな、俺は。只見町への寄付、としてくれれば寄付金控除で住民税下がるから、本当に問題がない。
945名無し野電車区:2013/05/22(水) 18:28:55.15 ID:xYqDsass0
>>943
結論から言うと、
輸送密度1000超の会津若松ー会津坂下間のみ鉄道存続して、他区間は廃止でok。

会津川口ー只見間なんて輸送密度49しかない。
これで鉄道復旧なんて言ってるやつはキチガイだ。
これではバス路線存続すら怪しいレベルだ。
946名無し野電車区:2013/05/22(水) 19:12:09.11 ID:c+jmZ/8f0
柳津は?
947 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/05/22(水) 19:23:52.50 ID:RqtfOC+A0
只見線でC11+旧客ももう見れなくなるのか。
撮り鉄が可哀想だわw
948名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:07:56.22 ID:ZhOxcLSH0
撮り鉄なんて鉄道会社に金落とさないゴミはどうでもいいだろw
949名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:09:44.28 ID:CRfEMDtG0
百害あって一利無しとはこのこと
950名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:31:47.29 ID:IiIKmGYdO
お前ら、チーム只見に謝れ!
951名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:47:20.59 ID:r8J7kHqG0
平常時に廃線すると廃線フィーバーで大パニックになるから災害と同時に廃線にしようと企んでるとかじゃないよね?
952名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:54:31.36 ID:r8J7kHqG0
只見線沿線でAKBの握手会やるとかどうよ
953名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:57:48.56 ID:VYCC2eJF0
>>952
あまちゃんに出てくる列車状態になるな。
954名無し野電車区:2013/05/22(水) 21:51:04.36 ID:mbfQJbnX0
JR東「常磐と仙石の復旧に金かかるから、他の路線は廃止かBRT化ねw」
955名無し野電車区:2013/05/22(水) 21:59:12.96 ID:mbfQJbnX0
JRの黒字路線

北海道…なし
東日本…長野以外の新幹線と南関東の大半の路線(それでも内房、鹿島、東金は赤字)
東海…東海道新幹線と東海道本線だけ
西日本…新幹線と京阪神の大半の路線、それ以外では山陽本線や北陸本線や可部線などごく一部
四国…なし
九州…九州新幹線のみ
956名無し野電車区:2013/05/22(水) 22:10:44.48 ID:LSaXedEw0
>>943
これは全線廃止でしょ。(会津鉄道乗り入れの会津若松−西若松間を除く)
会津若松ー会津坂下間が1000人乗ってると言っても、1000人をちょっと超えてるだけ。
この区間のみ存続できたとしても、経営はだれがする?会津鉄道へ譲渡か?
運賃はJR幹線の2倍程度に上げないと収支均衡しないでしょ。

すっぱり全線廃止してバス転換した方がいいって。
会津若松ー会津坂下間はバス本数を多くして、50人乗りバスを往復40本/日程度運行すればよい。
うち往復20本を朝2時間で運行。片道10本だから5本/時くらいになる。
これくらいなら一般道を運行しても自家用車のじゃまにはならないだろう。
残る往復20本をその他時間帯で運行。時間1本くらいにはなる。
957名無し野電車区:2013/05/22(水) 22:21:38.68 ID:1PUNlrp80
会津坂下まではJRが経営してもあんまり痛くはないでしょ。
問題はそっから南の方。
会津坂下〜会津川口をバスまたは三セク化のどちらかが妥当な基準。

個人的には日本にはあまり例の無い、本線を長々使った兼観光保存鉄道として存続してもらいたいけど
そんなマニアックでマゾヒストな経営者なんぞいるわけはないよなぁ・・・。
958名無し野電車区:2013/05/22(水) 22:30:35.51 ID:+lcgK1ZS0
ttp://www.jreast.co.jp/railway/pdf/20130522_tadami.pdf
束は旅客運輸収入を楯にとるなら新宿から50km圏外の鉄道路線の経営全部放棄しろよ
959名無し野電車区:2013/05/22(水) 22:34:14.71 ID:1PUNlrp80
つーか赤字路線経営してられんのも、新幹線、そればかりか副業が本業となりつつある
駅ナカとか鉄道経営に直接関わらない事業あってこそのことなんだけどね。
じゃなきゃ只見線なんてもうとっくにバス転換されているし、他の路線も同じことが起きている。
960名無し野電車区:2013/05/22(水) 22:36:40.52 ID:c+jmZ/8f0
>>956
バスルート冬場以外でも以外と詰まるよ
961名無し野電車区:2013/05/22(水) 22:38:58.77 ID:r8J7kHqG0
工期4年以上って高千穂鉄道よりも酷いな
新線建設並の大工事になるかと
越美北線も廃線が噂されたが3年がかりで復旧できた
962名無し野電車区:2013/05/22(水) 22:44:35.97 ID:+lcgK1ZS0
ならなおのこと、山手線も含め鉄道事業は全て子会社化して、
束本体は駅型ショッピングモール会社となって
イオングループと張り合う規模まで成長すればいい。
もちろん東北からは完全撤退。
963名無し野電車区:2013/05/22(水) 22:55:55.74 ID:mbfQJbnX0
>>961
越美北線は原発マネーがあったから
JR西は当初、廃止する方針だったし
964名無し野電車区:2013/05/22(水) 23:11:46.71 ID:r8J7kHqG0
名松線も廃止の方針だったが一転して復旧する事になったな
復旧費用を回収できるかどうかが疑問であるが
加算運賃設定して運賃値上げとかしそうで怖い
965名無し野電車区:2013/05/22(水) 23:51:48.13 ID:rKRhXkAd0
ttp://www.jreast.co.jp/railway/pdf/20130522_tadami.pdf
が只見線の死刑宣告みたくなってしまったな。
966名無し野電車区:2013/05/22(水) 23:58:48.41 ID:rKRhXkAd0
>>964
復旧費用を含めないで、
普段の列車運転の費用だけを運賃収入で賄おうとしたら、
運賃を現在の66倍にすれば収支トントンになる。

ここへ更に復旧費用を含めるとすると、運賃を何倍にすれば良いのだ?
967名無し野電車区:2013/05/23(木) 00:27:25.25 ID:Qg0gvOyo0
越美北線…JR西が廃止検討→復旧費用のうち、国が1/4、福井県が1/2を負担することで復旧決定
名松線…JR東海としては廃止方針→治水・治山工事を三重県と津市が負担することで復旧決定
968名無し野電車区:2013/05/23(木) 00:41:15.66 ID:/kxkJ/dL0
もとより産業が発展していた福井県三重県に比べて新潟県福島県は経済力が大幅に劣る。
特に福島県は只見線にかまってるひまない。
だからこそこのタイミングで廃止提案。
走らせれば走らせただけ赤字が出る路線だから。
969名無し野電車区:2013/05/23(木) 01:15:38.84 ID:asmlxgop0
pdfの19ページは説得力あるなあ。これ見たら残すべき区間はとっとと復旧してあることが
一目瞭然。「2年もほったらかしてどうのこうの」みたいな難癖つけられなくて済むのにな。
「ご利用の少ない路線」については、同様の資料を毎年発表したらどうよ。

しかし只見高校って地元の生徒が散逸しないうえに新潟県側からの集客力もあるんだな。
っても散逸しようがないか、、、
970名無し野電車区:2013/05/23(木) 07:31:44.56 ID:5u7rvJDTO
>>962
おっしゃることもっとも。
災害にかこつけて足元見て高い金ふっかける泥棒会社は味噌汁で顔を洗って出直せ。
971名無し野電車区:2013/05/23(木) 07:43:21.99 ID:GgbjADgk0
乞食の田舎もんしかいない路線はとっとと廃止しちゃえw
972名無し野電車区:2013/05/23(木) 08:20:04.01 ID:62hRuLbw0
冷静に、数字だけを見て判断する。
それだけだ。
973名無し野電車区:2013/05/23(木) 08:33:25.23 ID:DcoYdUje0
マイクロバスで十分な輸送力じゃないか…
974名無し野電車区:2013/05/23(木) 08:42:06.41 ID:bn9cSDC+0
そんなことより牛丼は吉野家だな(*^。^*)
975名無し野電車区:2013/05/23(木) 08:46:23.03 ID:p1MFfS0R0
報道で聞く「JRは単独復旧困難」という表現だが、JRの売上からすれば単独復旧できる。
しかしあくまでもJRは「やりたくない」だけ。

P.22の主な増収の取り組みって、頑張ってますよアピールしてるけど臨時列車とはどれも単発。
ばんえつ物語やリゾートしらかみのように定期運行してくれたら増収に取り組んでいるなと評価できるが、単発だとあまりそう感じられない。
976名無し野電車区:2013/05/23(木) 09:14:54.08 ID:v2N5PO+m0
輸送密度ワースト表を3セクと並べてるところに会津鉄道への秋波を感じる
977名無し野電車区:2013/05/23(木) 11:00:01.92 ID:J8RRUf9O0
東海見てると東日本はこういうの下手だなあって思う。
自治体がどう考えているかだね。
震災区間もそうだけど、沿線のやる気で違ってくるのでは。
三陸鉄道は復旧するわけだし。
978名無し野電車区:2013/05/23(木) 11:27:25.36 ID:p1MFfS0R0
なんかJRは自治体に乗車率アップに協力するよう要請してるけど、何様って感じに思う。
普通の企業と同じ「民間企業」ということをアピールしてるんだから、そういうことはJRがやるべきことだよな本来は。
979名無し野電車区:2013/05/23(木) 11:48:07.96 ID:p1MFfS0R0
おそらく2年放置されてると、水害の被害だけでなく雪による被害も拡大しているだろうけど、もしかしてそれも試算に含まれてるの?
それは自治体に負担させるわけにはいかないだろう。
水害の被害額、それに加わった2年分放置した被害額を分けて、あくまでも水害の被害額について支援を要請すべきだと思うが…
980名無し野電車区:2013/05/23(木) 11:55:57.45 ID:GgbjADgk0
田舎もんこそ何様だよw
乗らねーくせに廃止になるとギャーギャー騒ぎやがってw
981名無し野電車区:2013/05/23(木) 12:05:53.57 ID:l0GvQRsL0
高千穂鉄道の場合
もし当時の安藤宮崎県知事に存続の意思があったら
その後にあらぬ罪を着せられることはなかったのになぁ
982名無し野電車区:2013/05/23(木) 12:15:41.76 ID:p1MFfS0R0
983名無し野電車区:2013/05/23(木) 12:16:05.93 ID:Oep8NYlx0
現実的な話として、会津川口まで鉄路で、そこから先はバスで問題なかろう。
川口を拠点にバスのネットワークを張り巡らせれば、かなり問題は軽減されると思う。

つか、川口から大白川までBRT化すると、かなり問題は軽減されるんじゃ無いだろうか。
国道扱いにして国費整備してしまえば良い。
984名無し野電車区:2013/05/23(木) 12:26:44.48 ID:MI1MjKZA0
pdfを見ると、
「どうしても鉄道で輸送する必要性」
を感じない。
鉄道線路があるうちは、
「まああるものは使う」
でなあなあで済んでいたものが、
いざ鉄道線路が無くなってしまうと、そういう丼勘定が通用しなくなってしまう。
復旧にも85億円という多額の費用がかかるし。
1000人未満の区間は鉄道輸送以外の輸送方法に転換しても良いと思うぞ。
985名無し野電車区:2013/05/23(木) 12:40:00.80 ID:asmlxgop0
> 使用不能になった4つの鉄橋を復旧する場合、同様の災害が発生しても
> 流失しないよう橋脚を強固にするなど安全対策を施す。
この方針で第八橋梁部分の線路杭上をするなんて言ってるからべらぼうに高いんだよな。
もし線路を残すとしても「とりあえず復旧」でたくさんなのにな。
復旧仕様を見直して、言い値の半分になって、県とJRで折半くらいが関の山か
986名無し野電車区:2013/05/23(木) 12:51:37.37 ID:geZgaH0t0
電源開発は、よくもこんな山奥深くに鉄道を引いたよ。
田子倉で作られた電力は、同社の只見幹線を介して東京までやってくる。
東京の電力不足も、田子倉発電所と只見幹線があってこそ回避できてるんだ。
http://www.geocities.jp/souden_tettou/freesee/tada1.htm

只見線。
このまま廃止されたとしても、これまでの君の努力は決して無駄にはならないよ。
安らかに眠れ。
987名無し野電車区:2013/05/23(木) 14:29:05.75 ID:UVS079k00
二年で対応なら只見線だと迅速なスピードだと感じてしまう…
988名無し野電車区:2013/05/23(木) 14:58:08.32 ID:C59qUCW6O
今こそteam只見が一致団結して早期復旧運動起こすべき!カツラ新調は復旧後にしろ!
989名無し野電車区:2013/05/23(木) 16:50:38.75 ID:5I/3t/Z/0
次スレ
【岩代会津】只見線part23【越後魚沼】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1369295336/
990名無し野電車区:2013/05/23(木) 17:32:19.40 ID:CeRab/TnO
陰茎が瓶瓶です!
991 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:5) :2013/05/23(木) 18:23:35.93 ID:GOO+jDEa0
只見線マンセー!



梅。
992名無し野電車区:2013/05/23(木) 18:30:33.28 ID:CeRab/TnO
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
993マン毛:2013/05/23(木) 18:32:13.79 ID:CeRab/TnO
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛マン毛
994名無し野電車区:2013/05/23(木) 19:25:53.01 ID:/kxkJ/dL0
>>983
BRTよりDMVで直通してほしい
995名無し野電車区:2013/05/23(木) 20:17:49.75 ID:u8hpZaWk0
>>994
こういう時こそホントそれが活用できるよね。
これなら鉄橋崩落区間は道路を走って、それ以外の場所で線路を走れるからね。
996名無し野電車区:2013/05/23(木) 20:17:49.54 ID:CeRab/TnO
只見でデリヘル呼べますか?
997名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:36:18.78 ID:p1MFfS0R0
復旧関連の話で盛り上がってる中申し訳ない。
先月のレイルマガジンに載ってたんだが、郡山の40系が3両と盛岡の40系が1両新津に転属するそう。
先日盛岡から48が1両会津へ回送されてきて、キハ48 551とともに新津へ回送された模様。

それで思ったんだが、蒲生で取り残された2両が直るまで小牛田や新津から借りてきたり、
ただでさえ車両に余裕のない郡山(会津)から3両も持ってたらまた不足になるんじゃないか?
大丈夫なのこれ?
あともう只見線東側で48が見れることはないのか?
998名無し野電車区:2013/05/23(木) 23:16:35.32 ID:Bck0dvRG0
新津に非冷房車はいらない。
999名無し野電車区:2013/05/23(木) 23:21:52.47 ID:Bck0dvRG0
1000なら252も只見線も廃止
1000名無し野電車区:2013/05/23(木) 23:21:59.06 ID:iqw3ionG0
1000なら只見線復旧!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。