【特急】近鉄大阪線スレ 50【三宮直通】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
近畿日本鉄道大阪線の列車および車両について語るスレです

■近鉄大阪線
起点:大阪上本町駅
終点:伊勢中川駅
路線延長:108.9km

■関連スレ
【X82】近鉄電車運用情報スレッド10【PN51】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330116213/
【ネット予約】近鉄特急スレ54【利便性向上】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1334976891/
【名物焼蛤】近鉄名古屋線系統スレ31【近鉄富田】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1333514072/
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1336498517/
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線 38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1333372611/
近鉄南大阪線系統34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332721639/
2名無し野電車区:2012/10/22(月) 14:37:35.29 ID:g1R8iB8U0
3名無し野電車区:2012/10/22(月) 15:05:31.60 ID:KORJGeuMO
>>1
乙特急

ようやくの本スレってことで
4名無し野電車区:2012/10/22(月) 15:10:50.52 ID:xsZCi4D10
>>1阪伊乙
5名無し野電車区:2012/10/22(月) 15:18:24.48 ID:Dvj/EYe3O
乙、やっと正規スレだね。
6名無し野電車区:2012/10/22(月) 16:43:45.92 ID:32MSv77QO
>>1 いちおつ
まともなスレタイ乙。
7名無し野電車区:2012/10/22(月) 17:36:34.78 ID:EdWIzKbXO
まあ49でもよかった気はするがな
8名無し野電車区:2012/10/23(火) 01:05:03.88 ID:Gct7A1hk0
三宮直通特急は報道によれば年末からとか年度末からとかあったけど
実際はどうなのよ?
9名無し野電車区:2012/10/23(火) 10:45:45.01 ID:ZYlmXZCpO
そんな報道あったの?
ソースきぼん
10名無し野電車区:2012/10/23(火) 17:41:43.16 ID:DFmSIRlq0
11名無し野電車区:2012/10/23(火) 18:48:29.45 ID:7O1ZqmgAO
近鉄大阪線
弥刀 1843 河内国分
通か列車遅れでまだ発車できず
12名無し野電車区:2012/10/23(火) 18:51:57.28 ID:7O1ZqmgAO
先ほど発車しました。
遅れ原因は、奈良線内の河内小阪で人身・難波からの特急遅れだと
阪神線内も乱れてるらしい。
13名無し野電車区:2012/10/23(火) 18:55:13.00 ID:yRp/XJDv0
布施で人身ってマジ?
14名無し野電車区:2012/10/23(火) 19:28:12.41 ID:ZYlmXZCpO
小阪なのか布施なのか情報が輻輳しとる。

どっちだ?
今の運行状況は?
15名無し野電車区:2012/10/23(火) 19:38:06.08 ID:P0+51kTC0
>>14
17時の時点では小阪で人身

それ以降は知らん
16名無し野電車区:2012/10/24(水) 13:14:14.72 ID:NT2dX50PO
河内山本付近の踏切で自転車が無理に横断、通りがかった信貴線が急ブレーキで停止
負傷者とかは無いようですぐに発車しますた

昨日のこともあるしグモかと思ったわ
17名無し野電車区:2012/10/24(水) 13:28:12.69 ID:NT2dX50PO
書き間違い
無理に横断したらしい
18名無し野電車区:2012/10/24(水) 14:46:20.15 ID:okdJPYAjO
高安行き普通
先ほど河内山本で通過待ち
(弥刀は通過待ちなし)

終点の高安まで逃げ切れないか
19名無し野電車区:2012/10/24(水) 16:26:32.28 ID:vihePvWB0
ホームと引き上げ線のやりくりの問題じゃね?
時間的には高安まで逃げ切れるよう見えても、1番線と引き上げ線が埋まってる時間で
2番線で降車確認してる間に追いつかれるとか。
20♪エビ エビ〜 エビでゲソ〜♪:2012/10/25(木) 08:25:08.48 ID:pC9yhvVeO
伊勢海老ライナーが、高安駅車庫にいるじゃなイカ!
21名無し野電車区:2012/10/26(金) 08:14:21.55 ID:zQ37pW2qO
今日は、フツーの伊勢志摩ライナーが2本
@高安・八木方車庫
22名無し野電車区:2012/10/26(金) 17:55:40.74 ID:FqachPgrO
最近思うのだが5200系が高安行き普通に多く充当するのやめてほしいな。
それなら区間準急に充当出来るはずなんだが。
23名無し野電車区:2012/10/26(金) 22:48:30.12 ID:nttuoXAbO
http://www.uproda.net/down/uproda512919.zip.html

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。

平成23年4月〜平成24年8月
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000020916.html
[2012年10月25日]
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls

平成23年3月〜平成13年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000164566.html
[2012年4月18日]
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000164/164566/12-8.xls
24名無し野電車区:2012/10/27(土) 00:52:44.43 ID:51nky4Ci0
>>22
ヒント:出入庫系統
25名無し野電車区:2012/10/27(土) 09:35:22.21 ID:EG8jGQ0k0
何時の列車かわすれたが鶴橋から乗った大阪線の電車の車内の広告なにげなくみたらどうみても名古屋の地域広告だったなw
26名無し野電車区:2012/10/27(土) 10:37:10.07 ID:iI8x405oO
>>25
てかwつけるほどの面白話か?
27名無し野電車区:2012/10/27(土) 11:36:37.71 ID:PRf3YfZsO
昨日の高安駅18:50頃
4番のりばに特急止まってると思ったけど、団体だったかな?
通過待ちしてましたけど。
6両で後ろがビスタカー、下階の団体スペースにも客乗ってました。
28名無し野電車区:2012/10/27(土) 20:49:02.11 ID:gaB9af6h0
>>25
名古屋線所属の車両も入りますからね。数はそう多くないけど。

山田線だと大阪線所属と名古屋線所属が入り乱れてるもんだから、
あの地域の人はいろいろな広告が見られて楽しそうだ。
29名無し野電車区:2012/10/27(土) 21:08:43.63 ID:siqBvXjSO
近鉄と名鉄、どちらの方が車両運用が複雑だろう?
30名無し野電車区:2012/10/27(土) 21:50:46.12 ID:Q2wLhuQY0
>>29
名鉄。
読替装置が付いてないから、近鉄みたいに何とでも連結って訳にはいかない。
あと、近鉄のようにドア数が異なる車両の併結もない。
31名無し野電車区:2012/10/28(日) 01:07:28.89 ID:DTjnEBoRO
近鉄、小田急は異なるブレーキ方式の車両の混結を読み替え装置で対応しているけど、南海、名鉄、京急が読み替え装置を積まない(積めない?)理由が分からない。
32名無し野電車区:2012/10/28(日) 01:29:38.90 ID:4kYYZ8HM0
33名無し野電車区:2012/10/28(日) 01:46:49.10 ID:JSZ58OTr0
>>31
読み替え装置を

積む理由:運用の自由度が上がる、ダイヤが乱れても臨機応変に対応できる。

積まない理由:複雑な装置を積まないことで故障回避、費用低減。
34名無し野電車区:2012/10/28(日) 02:23:27.47 ID:QkXJLE6VO
>運用の自由度が上がる、ダイヤが乱れても臨機応変に対応できる。

最近の近鉄は車両側が対応していても、指令が対応出来てない気がする。
35名無し野電車区:2012/10/28(日) 10:45:30.39 ID:s7Q1Igxo0
名鉄は枇杷島の平面交差がありながら新名古屋に複線で1時間30本近く乗り入れてるのに
近鉄大阪線の難波直通が、特急の毎時3本だけ、それも朝ラッシュ時はなしとは、
近鉄の運行能力は名鉄に比べて低い気がする。
名鉄がすごすぎる、といえばそれまでだけど。
36名無し野電車区:2012/10/28(日) 14:02:42.24 ID:0IyDB/wOO
昼頃八尾駅に並びが出来てたからつられて記念品買ってもたw
37名無し野電車区:2012/10/28(日) 19:54:38.69 ID:KpEid+3W0
>>35
同意。
ダイヤに余裕が無い訳でもないのに数分遅延とか、ドア位置がバラバラで乗降しにくいとか
何とかならないのかねえ・・
38名無し野電車区:2012/10/29(月) 19:39:32.05 ID:twxeWPys0
前スレは責任とってどうにかしろよ。
でないと再利用させられるぞ。
39名無し野電車区:2012/10/29(月) 20:44:53.26 ID:bDKLHOrxO
>>37
>数分遅延
高安 1903 榛原 準急
約2〜3分遅れてたな
新人訓練というか、新人が声出ししてましたわ。
40名無し野電車区:2012/10/31(水) 08:00:45.49 ID:q47Ic87jO
>>35
名鉄は中間駅型ターミナルだからな、折り返しや転線がないのは有利。
難波も阪神直通でそうなったが、り他社だしやはり手間だよ。
4123403:2012/10/31(水) 10:35:02.72 ID:VyVcti10O
伊勢海老ライナー@回送
布施3番のりばで通過待ち
42名無し野電車区:2012/11/01(木) 08:36:02.20 ID:eaXZ5pMmO
こちら近鉄大阪指令
JR神戸線の立花〜甲子園口間で人身事故がありました。
お客様の案内に注意して下さい
@先ほど、大阪上本町行き準急の一番後ろに乗ってると
この無線が聞こえました。
43名無し野電車区:2012/11/02(金) 00:04:58.13 ID:/vjLdqCVO
>>38
容量オーバーで書き込み出来なくなりますた。
44名無し野電車区:2012/11/02(金) 08:27:06.01 ID:DU5x10H7O
高安4番のりば
回送表示で、伊勢海老ライナーがいるじゃなイカ!
伊勢海老(ライナー)はうまいでゲソか?
45名無し野電車区:2012/11/03(土) 11:00:05.71 ID:pT3tJH7fO
名古屋の私鉄は名鉄と近鉄だけ 大阪は環状線を中心に大阪には阪急・阪神 京橋には京阪 新今宮には南海 鶴橋には近鉄と住んでいる地域が違えば鉄道会社も違うから一概に近鉄の輸送力が低いとは思えない
46名無し野電車区:2012/11/03(土) 21:18:49.19 ID:QJsaO8Bh0
>>31
京急は全車種電気指令式ブレーキ
47名無し野電車区:2012/11/03(土) 22:29:16.44 ID:A1r/x6coO
>>31
確かE217と113は読み替え装置介してもムリだったんだよな
48名無し野電車区:2012/11/03(土) 22:57:26.11 ID:nDZF0ZO2O
設計上は混結可能なのに、営業運転では混結しない例もあるね?
例えばJR四国の121系と7000系とか、南海の9000系と1000系とか…
49名無し野電車区:2012/11/04(日) 00:06:53.67 ID:PR70vox1O

50名無し野電車区:2012/11/04(日) 11:15:33.51 ID:SFUNeRWi0
807 :2013.3〜:2012/07/30(月) 07:57:28.24 ID:ttdYRIbh0
【土・休日下り】
特急:大阪難波05分発賢島行→特急:三宮28分尼崎53分大阪難波08分発賢島行
 時間により定期/臨時・団体予定、西宮/難波発

急行:上本町(地上)53分鶴橋55分発青山町行→急行:三宮01分尼崎26分(各停)大阪難波46分鶴橋53分発名張行
 時間により定期/臨時・団体予定、尼崎/西宮/難波発
急行:上本町(地上)35分発名張行→急行:上本町(地上)35分発青山町行
普通:尼崎26分大阪難波45分発東花園行→普通:上本町(地上)50分鶴橋54分発東花園行
急行:大阪難波49分鶴橋55分発奈良行→急行:大阪難波51分発鶴橋57分奈良行

区準:上本町(地上)19分鶴橋21分発榛原行→区準:尼崎55分(各停)大阪難波14分鶴橋21分発榛原行
区準:尼崎55分大阪難波14分鶴橋21分発奈良行→区準:上本町(地上)17分鶴橋22分発奈良行

【土・休日上り】
特急:大阪難波36分着賢島発→特急:大阪難波36分尼崎51分三宮16分着賢島発
 時間により定期/臨時・団体予定、難波/西宮着

急行:鶴橋53分上本町(地上)55分着名張発→急行:鶴橋54分大阪難波00分(各停)尼崎19分三宮44分着名張発
 時間により定期/臨時・団体予定、尼崎/西宮/難波着
普通:大阪難波01分尼崎22分着東花園発→普通:鶴橋56分上本町(地上)00分着東花園発

区準:鶴橋05分上本町(地上)07分着榛原発→区準:鶴橋07分大阪難波14分(各停)尼崎35分着榛原発
区準:鶴橋09分大阪難波15分尼崎35分着奈良発→区準:鶴橋09分上本町(地上)13分着奈良発

820 :名無し野電車区:2012/07/30(月) 23:56:55.68 ID:iJDnN8JCO
>>807
大阪線優等だったらラッシュ以外精々6連まで。だから
千鳥橋とか大物に停まって奈良線からの各駅の代わりに成れる

というのに今気付いたわ
51名無し野電車区:2012/11/04(日) 22:53:17.23 ID:tYL++Tim0
今日の夜に上本町方面へかぎろひが2連チャンで通過して行ったのを見た。
連結して行けばいいのに。
52名無し野電車区:2012/11/05(月) 08:31:55.58 ID:sQaeO56FO
河内山本駅より
鮮魚が通過待ちしてます。
車内はC寝台状態
車掌は通過待ちあると、車内アナウンスしてました。
53名無し野電車区:2012/11/05(月) 09:46:05.28 ID:JDs6HBFD0
>>51
今日朝7:16に鶴橋から伊勢方面に向けてかぎろひが二連で団臨で走ってました。
そのせいで後続の快速急行が一分遅れてました。
54名無し野電車区:2012/11/05(月) 11:56:45.53 ID:y1Vl41q40
はかるくん安堂通過。
55名無し野電車区:2012/11/05(月) 16:39:07.24 ID:Sj63sp2PO
急行で中川〜榊原温泉口到着時に「当駅から榛原まで各駅に止まります」とアナウンスがあるんだが
あの辺りで急行に乗ってる人で、榛原と言われてピンと来るんだろうか?
或いは何処か分からんけど、取り敢えずはず〜っと各駅に止まるんや、てな感じなんかな?

56名無し野電車区:2012/11/05(月) 16:44:21.83 ID:Sj63sp2PO
一般列車で、総谷・青山トンネルを通過するのも、たまになら悪くはないな。

車内、高校生が多いけど非常に静か。特急もそうだが青山付近になると静まる何かがあるのか??
57名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:05:03.58 ID:HjuIhdQ/0
青山トンネル事故の犠牲者に黙祷
58名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:17:03.00 ID:Sj63sp2PO
青山辺りで乗車していた高校生の一団は、大半が伊賀神戸で降りていった。 上野あたりとの結び付きが強いんかな。

代わって伊賀神戸で伊賀鉄道から一団が乗って来たんだが、これが騒がしい。何なんだ、この差は…
大半は名張までに降車。美旗でも結構、降りて行ってた。
かつて名張〜青山町間の普通(主に青山急行の折り返し)が設定されてたけど、それも納得できる。
59名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:22:58.21 ID:8Ii29Bx/0
何をいまさらw
60名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:49:38.06 ID:Sj63sp2PO
青山町で特急通過を2本待って、八木でアーバンの通過待ち。
通過待ちのときに気付いたんだが、八木の南側に立派なバスターミナルが出来てるんだな。驚き。
61名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:34:45.78 ID:8Ii29Bx/0
世間知らずめw
62名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:45:20.28 ID:yMsw1xBhO
>>56

たまにじゃなくていつも一般列車で総谷・青山トンネルを通過してるよw
今の季節は景色が悲しい気分を増幅させてくれるよ
63名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:08:51.64 ID:Yu3AolUXO
>>62
新総谷トンネル、新青山トンネルでしょ?
64名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:20:33.01 ID:O1T/nmdS0
>>58
上野〜名張は通学利用が多いからね。車内が賑やか……というかうるさい。
名張〜桔梗が丘は大阪方面と桔梗が丘を移動する人と、名張から上野方面に行く人が混在するので、
一時的に車内が混雑するけど1区間だけだから我慢するしかない。
特に、去年3月のダイヤ変更でこの区間で減便・減車が行われてから顕著になったな。
65名無し野電車区:2012/11/06(火) 01:05:34.49 ID:zmtxtOyNP
>>56
青山越えの高校生は、一団というより個々で乗車してる感じなのでお互いに喋ることもなく静かなんじゃないかと。
66名無し野電車区:2012/11/06(火) 01:57:07.21 ID:7r4F0VNT0
>>58
ヒント:西名張廃止
67名無し野電車区:2012/11/06(火) 02:07:46.65 ID:IIRW6lgE0
長谷寺駅あたりで車窓から長谷寺方面に向いて
山腹に寺の建造物っぽいものがわずかに見えるが、
あれは長谷寺の一部?
68名無し野電車区:2012/11/06(火) 14:29:22.34 ID:zmtxtOyNP
四日市15:38→中川16::11→上本町17:37(乙特)
四日市15:35→中川16:20→上本町18:13(急行)

意外と、急行乗継ぎでも速いんだな。
69名無し野電車区:2012/11/06(火) 14:40:05.17 ID:6RZ1apPu0
35分が1500円で買えると思えば安いと感じる。
しかも119分3520円と158分1960円。
時間と料金は概ね比例しているのだから、価値観としては妥当だろ。
70名無し野電車区:2012/11/06(火) 16:43:08.62 ID:bP4PrzqNO
>>65
35分働けば1500円以上稼げるから妥当ではない気がするが
71名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:12:40.07 ID:vjjLDi8M0
35分も差が開いて、糞みたいな車両で、停車駅も多く。
どこが安いんだ。

物理的時間だけで判断できるロボットの思考だな。
快適な時間もそうでない時間も同じように感じれるロボット思考、
逆にうらやましいね。
72名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:45:10.10 ID:7VFtw06lP
まあそのへんの価値観は人それぞれでしょう。
互いの価値観を向き合わせたところで恐らく平行線を辿るのみかと
73名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:55:54.98 ID:HOoDLtF/0
急行乗り継ぎも空いてさえいればそんなに悪くない。
混んでるとつらいけどな。昼間にのんびり移動するならいいものよ。

桔梗が丘〜名古屋だとか移動するとき、だいたい急行乗り継ぎで行ってるんだけど、
桔梗が丘が基本的に特急停まらないから、そこまで特急のありがたさを感じられんのよね。
名古屋線で座ってゆったり移動できるのはメリットだけど、車両の当たり外れもあるし。
名張〜名古屋とかだと特急使えば乗り換えなしになったり便利なんだろうけど。
74名無し野電車区:2012/11/08(木) 10:56:13.77 ID:1kmNgOBN0
五位堂〜名古屋で急行乗り継ぎは考えられんわ、
使うのは朝夕ばかりだからアーバンが八木に停まるし
金券屋で前もって券を確保してから乗るから値段差も大して無い。

以前知り合いが上本町から急行乗り継ぎで行こうとして
ライブの開始時間に間に合わないことに途中で気づき、特急に乗り換えたが、
これをやっちまうと金券屋で買うより値段は高いわ、時間はかかるわと良いとこなし。
75名無し野電車区:2012/11/08(木) 23:05:51.00 ID:fr756hw70
つ 新幹線こだま
76名無し野電車区:2012/11/09(金) 00:01:42.89 ID:BNgiS4ix0
いよいよ明日、混雑必至。行かない人にとっては大迷惑ですけど;;
77名無し野電車区:2012/11/09(金) 10:39:14.92 ID:1RZaUEa50
しおかぜ試運転みたわ
78名無し野電車区:2012/11/09(金) 14:26:38.46 ID:58HWVfGw0
>>77
すげえwいつからJR四国の特急が近鉄に走るようになったんだ?
79名無し野電車区:2012/11/09(金) 16:16:12.76 ID:X9uwlF8E0
高安と五位堂って急行使うと12分で往き来できるんだな。
10日と11日だけだけど。
80名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:22:33.20 ID:3TykzviyO
さあ、名古屋からの遠征組は8:10特急→中川にて京都&難波行乗換え→(時刻忘れたスマソ)@八木で分割を見守って準急へ乗換えて聖なる五位堂へ行こう
81名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:33:03.90 ID:Ep48tILqO
はまかぜ試運転みたわ
82名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:40:57.90 ID:oKES/rm20

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
83名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:45:23.35 ID:t/UdNS0+0
車内の広告で知ったんだけど、来週の土日、上本町駅に列車を止めて物産展をやるそうで。
http://www.kintetsu.co.jp/kanko/kanko_info/news_info/umaimon_ressha.pdf (pdf)

上本町駅8・9番ホームというと特急が使ってるけど、これやってるときは別のホームを使うんかね。
あれだけゆとりのある駅だからそういうこともできるんだろうが。
84名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:51:28.04 ID:fyaI1D8K0
鮮魚列車でやるのかな。「しまかぜ」ではやらんわな。
85名無し野電車区:2012/11/09(金) 21:22:24.77 ID:ksW53iJhO
高安は急行停車駅にならないかな〜
86名無し野電車区:2012/11/09(金) 21:25:55.76 ID:8/bHKgb10
>>84
鮮魚は行商が年単位で借り切ってるので使えない
87名無し野電車区:2012/11/09(金) 21:46:45.46 ID:fbphwFB90
>>85
区間準急出来たからもう急行の停車駅追加は無いな。
88名無し野電車区:2012/11/09(金) 23:17:57.57 ID:6AbkpZJyO
いよいよ明日明後日は祭りか。楽しみだ。
89名無し野電車区:2012/11/09(金) 23:46:31.57 ID:MqVYDrSq0
  一つ心配なのが人身事故などでダイヤが大幅に乱れると、「楽」のツアーは
中止になってしまう可能性が・・・何事も無い事を祈る。

人が多すぎて乗降に時間かかって、遅延発生するのは避けられないだろうけど。
90名無し野電車区:2012/11/10(土) 07:08:16.29 ID:QbocpzC2O
鉄道祭りて楽しいの?
家族や友達との話題にもあがらないのだが
91名無し野電車区:2012/11/10(土) 07:30:23.42 ID:oEstVlChO
>>90
それは人それぞれかと

鉄道好きな子連れなら楽しいかも
撮り鉄はしまかぜ撮影に必死
部品マニアにとっては戦場

同じ場所でも目的が違えばry
92名無し野電車区:2012/11/10(土) 08:21:21.08 ID:NLReq4h/O
鉄道祭りは関連社員とその家族の為の行事でもあるでしょ。
でも鉄道オタで車庫公開に興味無い奴なんているの?
93名無し野電車区:2012/11/10(土) 08:26:23.51 ID:NLReq4h/O
現在五位堂留置車
ネクスト、あおぞら2、5200は確認。
休憩車に奈良線の大和路ラッピング。
94名無し野電車区:2012/11/10(土) 09:11:22.20 ID:oEstVlChO
>>93
乙です。
かぎろひでも来るのかと思ったけど、来ないみたいね
95名無し野電車区:2012/11/10(土) 09:22:06.06 ID:NLReq4h/O
行楽シーズンだしかぎろひは運用中。だが展示なら高安という話。
96名無し野電車区:2012/11/10(土) 09:35:16.56 ID:oEstVlChO
>>95
言われてみればそうですね

高安でしまかぜと並びがあるなら注目ですね、配線的にムリかな
97796:2012/11/10(土) 09:53:44.65 ID:8BnYIxPC0
高安車庫大混雑。もう開門した。
楽号体験乗車は12時の分もいっぱい。
98名無し野電車区:2012/11/10(土) 09:59:22.71 ID:cz+jgpIO0
>>97
乙乙 もっと中の様子教えてくれ
99名無し野電車区:2012/11/10(土) 10:07:16.94 ID:r8ASKE2CO
五位堂車庫で楽な切符凄い人!
100100:2012/11/10(土) 10:17:03.10 ID:GJHeDRcK0
100ゲッツ
101名無し野電車区:2012/11/10(土) 10:18:12.51 ID:NLReq4h/O
やっぱりかぎろひ名張を4連で上ったよ。
やっぱり高安ツアーかな?
102796:2012/11/10(土) 10:20:56.08 ID:8BnYIxPC0
しまかぜは、運転席の横に台が有って
そこで外から撮影できる。それが一時間待ち。
中には入れない。

楽の列に並んでいるので中の様子は分からん。
103名無し野電車区:2012/11/10(土) 10:38:02.94 ID:ObMGojgZO
高安発楽本日分整理券終了
104名無し野電車区:2012/11/10(土) 11:17:35.17 ID:in1f/bZyO
この分だと五位堂発も終了かな…
105名無し野電車区:2012/11/10(土) 11:20:17.65 ID:QYaqgaziO
おいおい 五位堂パニクってるやんw そんなに人きてるんや 俺行けないからなぁ 行きたいぜ!
106名無し野電車区:2012/11/10(土) 11:37:47.48 ID:ObMGojgZO
高安はしまかぜグッズばかりだけど五位堂どうですか?
107名無し野電車区:2012/11/10(土) 11:55:04.35 ID:iC55NP4VO
高安なう
50000系膣内に挿入れへんのか('A`)
108名無し野電車区:2012/11/10(土) 12:02:08.32 ID:iC55NP4VO
高安
急行のときソラリー無表示
改札前のLEDには出てるが
109名無し野電車区:2012/11/10(土) 12:09:27.88 ID:woYdsLRlO
五位堂発も受付終了
110名無し野電車区:2012/11/10(土) 12:09:29.86 ID:QIQ+i+yv0
>>94
かぎろひは11:00くらいに五位堂ついてたよツアーやってるみたい
11:07急行で高安いどうしたら高安車庫に入ってたわ
111名無し野電車区:2012/11/10(土) 12:22:04.19 ID:QYaqgaziO
高安のしまかぜどうよ?人だかり?五位堂は何来てるの?
112名無し野電車区:2012/11/10(土) 12:23:24.23 ID:QIQ+i+yv0
>>111
前撮るだけで1時間待ちくらい
113名無し野電車区:2012/11/10(土) 13:31:25.14 ID:iC55NP4VO
>>111
名阪甲から見える範囲で
EH30
PN
ULN
パトカー
民主党の街宣車
たけお
114名無し野電車区:2012/11/10(土) 13:34:46.92 ID:woYdsLRlO
高安のしまかぜ、普通に撮るだけなら楽勝。
ただ、1〜2両めくらいしか撮れない。
ガラス越しに運転席や客室を見るには並ばないといけない。
建屋内でしまかぜの座席体験やってるが、時間を区切ってやってるからすごい列になってた。
3000系の運転席着席体験もなかなかの行列。
つまり、人大杉ってこと!
115013:2012/11/10(土) 13:45:19.79 ID:iC55NP4VO
なんか榛原に停車した件について
116名無し野電車区:2012/11/10(土) 16:21:28.11 ID:esRRv/TuP
誤乗だろ
117名無し野電車区:2012/11/10(土) 17:16:29.71 ID:2JdkQaPoO
鶴橋にカメラ持ったやついっぱいおるけど何かあるん?
118名無し野電車区:2012/11/10(土) 17:18:23.26 ID:YAccOv+W0
五位堂に半ズボン(某有名人とは別)の変なのいたよ。
子供に声かけては異常に近づく変質者っぽい感じ。
明日行く子供連れは注意した方がいいかも。
119名無し野電車区:2012/11/10(土) 17:23:25.98 ID:lsVb/ygXO
そういえば14:20すぎに高安南車庫から特急ALがあお2のPNを繋いで北向きに入換していたのを下り区準車内から見たんだが録った奴おらへんか?
120名無し野電車区:2012/11/10(土) 17:54:57.90 ID:n6HDfME00
今日両方に行ったけど駅名表担いで帰る人見かけたな
車掌・運転手体験の制服は小さめなのが少し残念だったかな
塗装が酷いのが展示されてるしつまり見どころは沢山あると言いたい
121名無し野電車区:2012/11/10(土) 18:53:41.94 ID:oEstVlChO
>>120
塗装が酷いって、検査入場中で塗装剥離→パテ補修〜の車両の事か

確かにあれは工場見学の魅力の一つだね
122名無し野電車区:2012/11/10(土) 19:17:15.80 ID:SxtBcUe30
楽に乗れてよかった。こんな機会でもないと乗れないからなぁ。
123名無し野電車区:2012/11/10(土) 19:17:30.58 ID:cz+jgpIO0
キモヲタじゃなくてガチの池沼がマジで多すぎ 
ひたすら一人で喋ってる奴・セルフ解説しだす奴・奇声発する奴・職員相手に長時間延々ブツブツ喋ってる奴とか何人も見た
124名無し野電車区:2012/11/10(土) 19:48:18.51 ID:BCzlfRVPO
>123
自分も全く同じことを感じていた…。特に五位堂のほう。帰りの電車でも目の前に…w
125名無し野電車区:2012/11/10(土) 19:58:22.76 ID:0A57T19t0
今日は楽に乗れてよかった。
こんな機会でもないと楽には乗れないからな。
しかしあんなに希望者が多いとは思わなかった。
五位堂はすぐに完売。
126名無し野電車区:2012/11/10(土) 20:11:55.60 ID:r8ASKE2CO
こんな時にしか楽に乗車できないですからね♪朝早くから五位堂並んで良かったです♪近鉄さんありがとうございました!
127名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:26:29.63 ID:cz+jgpIO0
3000系#3501の切り取りナンバー40万で売れたんだってo(>▽<)o
128名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:34:09.26 ID:lhGyk2f10
夏休みなんか子供連れ向けの企画もあるから、楽に乗る機会もあるのでは、
特急料金分の加算がないから家族で参加したら結構値打ちあると思うよ
まあ5200系にあたることもあるが
129名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:36:36.42 ID:OQjJN/HI0
五位堂、明日の天気予報も関係するのか、幼児までの家族連れが結構多かった。
130名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:48:17.54 ID:fw3ASrsq0
そうそう高安洗車 行き先表示は普通賢島! ヮロタ
131名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:54:00.55 ID:fw3ASrsq0
高安停車の急行、最新の行き先表示板の停車駅表示で高安の文字なし、
臨停案内は肉声で、車掌も一通り言い終わってから高安臨停を案内。
132名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:44:56.48 ID:YAccOv+W0
>>123
ここ数年は比較的マシだったのに今年は急に増えた気が。
やっぱり新型車展示と楽運転、それに規模が拡大して
宣伝広告も増えたからかな?
133名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:58:09.62 ID:w9TmhE980
 無事「楽」乗車。のんびり行ってたら乗れなかった、あぶねーw
記載されてる発売時間なんか意味無いじゃんw

休憩電車は尻21、行先は「普通│王寺」。但し6両編成なので生駒線には入れませんw
134名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:19:47.14 ID:in1f/bZyO
>>123
ホンマに多かった。うんざりだわ。
池沼退散!!!
135名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:58:57.09 ID:ScOEas4J0
楽はやっぱり予想通り、というか予想以上の競争だったな
名古屋から鉄道まつりへツアー発表次の日に明日の分を申し込んで正解だったな。しっかり展望席だし
136名無し野電車区:2012/11/11(日) 07:51:19.23 ID:bWyay6ut0
137名無し野電車区:2012/11/11(日) 08:12:28.38 ID:MfPjHNqWO
予報どうり雨だな。
今日は人少ないだろう。
138名無し野電車区:2012/11/11(日) 09:02:57.77 ID:9H+WOgTV0
>>137
今日なら、楽やイベントの整理券もとりやすいだろうな。
139名無し野電車区:2012/11/11(日) 09:17:51.56 ID:J3fEeDQC0
洗車体験あるの?
140名無し野電車区:2012/11/11(日) 09:27:22.78 ID:FqFOOFc90
>>137
傘が必要だから同じ人数の行列でも3倍は長くなるな。
家族連れは昨日行ってるだろうから、今日は大人ばかりかも
カードでも貰ってこようかな、でも黄色の伊勢志摩か…
昨日の赤色の方が良かったな。

高安民だから昨日は様子だけ見て遠慮したけど今日、待たずに
入れるのなら大歓迎!
141名無し野電車区:2012/11/11(日) 09:31:56.27 ID:d3a4sbAJ0
ヲタ臭がきつくなりそうだな
142名無し野電車区:2012/11/11(日) 09:37:00.56 ID:8ksvI2d8O
五位堂の車両は昨日と変わらず?
143140:2012/11/11(日) 10:38:51.25 ID:e30vvxbT0
子供づれ多かった
楽、3本売り切れ
洗車も実施、1本目満席
しまかぜ見学90分待ち
とにかく楽とカード貰う行列が多い。

数字は15分前

高安民として入りたかった高安車庫に入れて満足
それにしても昨日・今日は高安駅開設以来の人出
かな?

弁当だけ売れてないな、、まだ時間が早いのか?
144名無し野電車区:2012/11/11(日) 11:02:21.39 ID:H5Wz1v+kO
下田駅
クラブツーリズム4両
高安方面へ通過して行きました
これから高安行きます。
145名無し野電車区:2012/11/11(日) 11:21:20.62 ID:LfcWKBqA0
阪神・コマル梯子してる香具師居てる?
146名無し野電車区:2012/11/11(日) 12:14:45.82 ID:JdzgXiZi0
高安にも休憩車両が欲しかった、弁当を車庫に座りこんで食べてる子連れがいたよ。
雨よけするには屋内に入るしかないし、人ごみしてるのにそこしかない!

来年も高安開催なら休憩車両よろしく!
147名無し野電車区:2012/11/11(日) 12:19:48.51 ID:JJ07r/IQO
148名無し野電車区:2012/11/11(日) 12:24:27.22 ID:JJ07r/IQO
「楽」完売。@高安
149名無し野電車区:2012/11/11(日) 12:26:06.48 ID:t1uBPt810
>>147
しまかぜ「よう!来春から世話になるぜ、よろしくな!」
150名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:01:48.75 ID:H5Wz1v+kO
伊勢志摩ライナートレカ
まだ余裕あり。簡単なアンケートに記入すればもらえます。
@高安
151名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:07:37.71 ID:8mqnkUZpO
>>146
胴衣
ってか洗車体験も整理券とは思わなかった
3000・・
152名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:19:44.87 ID:H5Wz1v+kO
@高安駅
楽が五位堂に向けて発車して行きました。
153名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:29:57.30 ID:H5Wz1v+kO
@高安
1号線 河内国分行き普通
2号線 宇治山田行き急行
(普通が高安で急行接続)
154名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:48:10.61 ID:H5Wz1v+kO
@高安
1号線 高安止め LCクロス
3号線 上本町行き急行 シリーズ21ロング
4号線 上本町行き普通 後ろ4両が5200系
155名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:01:12.49 ID:9H+WOgTV0
>>139
たかやすであるよ。

>>147
ライト点灯してくれたのか?昨日はついてなかった。
156名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:03:24.89 ID:H5Wz1v+kO
@高安14:01発
上本町行き急行発車
157名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:04:44.50 ID:LfcWKBqA0
たけおや半ズボソ5220系目撃まだー
158名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:09:37.95 ID:H5Wz1v+kO
>>108
今日も急行の高安駅ホームのソラリーは無表示ってか、
急行のが入ってないから仕方ないかも。
159名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:22:57.18 ID:H5Wz1v+kO
@高安
五位堂から楽到着→高安車庫へ
取り鉄何人かいますよ。
160名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:32:12.58 ID:t1uBPt810
>>158
これを機に高安急行停車駅に昇格させても面白い。
161名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:39:41.70 ID:H5Wz1v+kO
@高安「楽」14:34発
定刻通りに五位堂に向けて発車して行きました。

では私はこれにて落ちます。臨時停車の急行に乗車して日本橋へ向かいまする。
162名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:49:33.82 ID:H5Wz1v+kO
@高安
臨時停車急行に乗車
高安発車後「次は布施、近鉄百貨店前です」
「石切生駒奈良方面は…」
なぜか違和感ないよな。
別に高安に急行止まれなんて全く思ってないけどね。
163名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:57:12.84 ID:Yv89Dwcp0
>>155
但し真正面にいくと滅茶苦茶眩しいよ。
164名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:56:46.21 ID:6Rh1qvfIO
来年からは楽も1000円にしようぜ
165名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:08:52.49 ID:Z0nSk7P3O
1000円でも乗りますね♪是非先頭車両に!今回2号車だったので…整理券70番台だったが先頭車両売り切れていた。
166名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:20:08.69 ID:6pMvx/GD0
>>165
号車指定もあったんや 切符取るだけで一苦労やのに先頭展望なんか絶対無理やorz
167名無し野電車区:2012/11/11(日) 17:02:58.93 ID:dXrMp9fj0
>>121>>143
工場が非常にレトロなのがよかったわw
雨のおかげか、遅めに出かけたにもかかわらず楽も楽に取れた。

>>132
22600が展示された時の塩浜なんてマッタリだったな〜
そしてコンビナート群を眺め、帰途に就いた。
168名無し野電車区:2012/11/11(日) 17:29:13.63 ID:9H+WOgTV0
>>160
それは断る。
169名無し野電車区:2012/11/11(日) 17:47:16.45 ID:QEOTn7Ti0
2会場でやるってのは近鉄としては成功しただろうな
祭りに参加する人は移動したくなるだろ
1回降りるからお金もたくさん取れるし
170名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:14:28.04 ID:H5Wz1v+kO
>>169
高安の会場を出る時「楽」に乗れなかったと、現場の人に言ってた親子連れいたな(母親と男児)
現場の人は、今回が初めてなんですいませんと言ってたけど
171名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:19:44.17 ID:bWyay6ut0
じゃあ、来年は五位堂と塩浜でやればいいよ
172名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:23:04.05 ID:QEOTn7Ti0
それは遠すぎるだろ
急行で12分だしこれなら移動する気にもなるだろ
鉄ヲタはそれでも行くだろうけど
173名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:31:46.99 ID:8ksvI2d8O
>>170
楽はあれ以上に本数増やすのは難しいだろうから良くやった方だと思うけど、積み残しを出さなくするならあおぞらでも併結して対応するしかないんじゃない?
結局は楽の方に乗れなかったと言われるだろうけど
174名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:58:31.05 ID:StDwxj7c0
>>118
それ今期の他の鉄道イベントでも2回くらい見た

楽は運用空いてるときだったら、特になにも無くても短区間で試乗祭りしたらいいよ。
近くなら行くわ。
発売時間がないがしろとか夢にも思ってなかった負け組の愚痴

撮り鉄さん的にもかなりおいしかったんじゃないだろうか。
175名無し野電車区:2012/11/11(日) 19:06:01.93 ID:GcxaQEJ10
併結せずに楽とあおぞらを同時運行したら、客も分散してやりやすくなるんじゃない?
まあそれでも楽が込み合うと思うけど
176名無し野電車区:2012/11/11(日) 19:11:09.01 ID:H5Wz1v+kO
>>175
それなら乗車料金に、少しは格差付けないと
楽 700(円)あおぞら 500とか
177高安住民:2012/11/11(日) 19:12:24.36 ID:ztx33Q0dI
高安住民の一マニアとしては家から徒歩5分の所で2日間鉄道祭り開催は嬉しかったしよ^ ^
でも、近鉄の来年は高安での開催は無いと思うがね(近鉄の財政上の問題で)
来年は自分も大学生で部活(体育会系)入るから、イベント自体いかれへんかもしれへんけど、
来年度も高安と五位堂でやって欲しいな!
178名無し野電車区:2012/11/11(日) 19:19:32.10 ID:5JPekpcb0
>>177
今年はしまかぜがあったから成り立った高安車庫イベント。来年は高安ならではの何かがあればなんとかなる。
廃車間近の車両のピストン運転とか。
179名無し野電車区:2012/11/11(日) 19:20:09.30 ID:MfPjHNqWO
楽なんて繁忙期の春秋以外の休日、伊勢乙辺りに
併結すれば結構乗るんじゃないの?
180名無し野電車区:2012/11/11(日) 19:43:01.55 ID:cVjgRtEZO
5820系を増備して欲しい。1編成しかないのは寂しいです。
181名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:02:57.06 ID:Z0nSk7P3O
来年も高安・五位堂であるんじゃないですか、高安に3000系の運転台もありますし…
182名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:08:18.05 ID:6Rh1qvfIO
>>170 楽は1500円 特急車は500円にしようぜ
183名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:39:38.90 ID:YICJ4kOx0
>>146
今年は、しまかぜを五位堂に持って行けなかったので、
高安も鉄道まつりの会場にしたらしい。
なので、そう言う点では高安開催は今年だけと言う事に
なるけど、アンケートの結果次第では来年も・・・
184名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:40:53.98 ID:QEOTn7Ti0
高安って駅からすぐだし結構便利だと思うけど
185名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:51:01.21 ID:y9Q+fVF2O
>>182
楽は座席がリクライニングしないのでは?
186名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:14:01.05 ID:xJEhNejz0
来年は高安と五位堂と名張と青山町

・・・だったら嫌だ。
187名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:23:32.56 ID:pxl3Ob1t0
>>186
名張と青山町は団体さん限定だな あんなとこ珍車ありきの場所やと思うし何もないときは何もないわけやしw
あと宮津とか新田辺とかも
そろそろ西大寺でもやっていいと思う 奥の方やったら通常業務に差し支えないから公開出来る
188名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:59:22.76 ID:TUesD+OD0
>>182「楽」は転換クロスシート、但し展望席は固定だよ。
車体側面のロゴを見て、ああこれも「ビスタカー」だったなと改めて思った。

>>186 東花園はどうかな?東生駒、登美ヶ丘は・・・う〜んw
189名無し野電車区:2012/11/11(日) 22:07:00.01 ID:hjA8FXeG0
明星の名前が出てこないのはなぜだw

週末フリーパスだったから、今日も伊勢から高安に行ってしまった。
昨日は楽乗車の時間の都合で、しまかぜ窓から見学をパスしたのでそのリベンジ。
今日はヘッドライトつけてくれてたけど、まぶしすぎて写真取るのが難しいわw
190名無し野電車区:2012/11/11(日) 22:23:20.02 ID:pQbMrxUDO
高安に急行停車しないかな
191名無し野電車区:2012/11/11(日) 22:32:55.08 ID:StDwxj7c0
数年前くらいにあった新田辺のイベントとか行っとけばよかった
192名無し野電車区:2012/11/11(日) 22:49:29.33 ID:K7JRPZ260
193高安住民:2012/11/11(日) 23:08:39.14 ID:ztx33Q0dI
>>190
地元住民としては高安に急行が止まっても利便性は今までと変わらんと思いますね
自分は通学等で近鉄線を利用する時に急がん時は高安始発の各停で座って行くし、急ぐ時は3本/h設定される準急(区間準急)に乗れば大阪まですぐですし、
ましては急行利用者は遠い名張、伊賀市民の方が多数おられ、これ以上急行の停車駅を増やすと遠近分離ダイヤが確立しないのでは?

あと、自分自身含め高安、恩智辺りの人は、
布施、上六、ミナミ辺りへ向かうには近鉄線を利用、
天王寺、梅田辺りへは大和路線 志紀駅利用、久宝寺で快速に乗り換え
という形で住み分けされているので、急行の高安停車は無意味かと…
194名無し野電車区:2012/11/11(日) 23:09:41.70 ID:0aPlDG5d0
>>187
大阪方は五位堂、名古屋方は塩浜は外せない。
西大寺や高安の単独では「小」まつりしか出来ない。

高安⇔五位堂の移動は新鮮だったね。
195名無し野電車区:2012/11/11(日) 23:52:38.57 ID:LfcWKBqA0
>>167
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  【審議中】
196名無し野電車区:2012/11/12(月) 08:18:54.91 ID:qpk/wnhyO
@高安駅
車庫には、黄色伊勢志摩・アーバンネクスト各1編成いたけど
「楽」の姿ありまへんでしたで
見えてないだけかも知れないが
197名無し野電車区:2012/11/12(月) 09:42:02.99 ID:ZUp+KbAM0
しまかぜ通過@安堂駅
198名無し野電車区:2012/11/12(月) 14:11:03.08 ID:4NJMinz00
>>131
奈良線の東花園みたいに常態化してないから仕方ないね。
199名無し野電車区:2012/11/12(月) 15:56:22.77 ID:Aoiuujtf0
http://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/hase121117.html

近鉄の発表によると、近鉄大阪線の急行列車に長谷寺駅臨時停車に伴い、日中の急行列車の停車駅が
「定期特急と長谷寺」のみの停車になる模様。

なお、近鉄には「これでいいのか」と問い合わせ中。
200名無し野電車区:2012/11/12(月) 16:02:43.13 ID:yzyJmzu70
>>199
ちゃんと教えてやるなんてえらい
201名無し野電車区:2012/11/12(月) 16:03:33.21 ID:2WvDvoEg0
>>199
利便が向上してないwwww
まぁただ間違いじゃね?
202名無し野電車区:2012/11/12(月) 16:30:22.04 ID:1hzEd+5F0
>>196
早く大和朝倉駅に折り返し施設を造って区準を大阪上本町〜大和朝倉で運転。
急行は桜井〜榊原温泉口間各駅停車にすれば良い。

平日、日中の区準・榛原〜桜井間は勿体ないの典型。なお長谷寺のシーズンには
大和朝倉〜長谷寺延長運転。つまり区準の一部は大阪上本町〜長谷寺で運転。
203名無し野電車区:2012/11/12(月) 19:01:52.11 ID:FYtaqYpq0
朝倉〜榛原が8分ぐらいだから、榛原折り返しを朝倉折り返しにしたら必要な編成数が1減らせるぐらいか。
その割に急行停車駅を2駅増やす必要があるのだから割に合わんということだろう。
長谷寺停車分の余裕は普段から用意してあるって話だけど。

そう考えると青山町折り返しの名張折り返しへの変更は、
対大阪の有効本数は減らすことなく、車庫・乗務員基地所在駅での折り返しにできてメリットが大きかったんだろうな。
204名無し野電車区:2012/11/12(月) 19:08:15.02 ID:Lp18AsNb0
>>199
定期急行と長谷寺が正解なんだろうけどね。
205名無し野電車区:2012/11/12(月) 19:41:52.02 ID:2WvDvoEg0
>>199
ちゃんと「急行」になってるよ。
問い合わせGJ
206名無し野電車区:2012/11/12(月) 19:56:05.51 ID:lPUlUpce0
>>202
朝倉は折り返し専用設備がないから折り返し駅にはできない。

高安、国分、榛原、名張、青山町、東青山、中川など昼間の折り返しがある駅はみんな折り返し専用の設備がある。
奈良線、南大阪線、京都線も同様。
207名無し野電車区:2012/11/12(月) 20:49:01.03 ID:WhLZMwWR0
つ 弥刀
208名無し野電車区:2012/11/12(月) 21:21:14.95 ID:4NJMinz00
弥刀行きって今はないでしょ
あとは五位堂、大和八木も折り返しは可能だよね。
209名無し野電車区:2012/11/12(月) 21:33:06.91 ID:Lp18AsNb0
>>208
五位堂は折り返し専用設備がある。
八木はないけどどうやって折り返しているのだろう?
210名無し野電車区:2012/11/12(月) 21:44:00.76 ID:4NJMinz00
五位堂発八木行きの各停 八木の1番線に入って準急・上本町行きに。
1番線でしか折り返せないようになってるのかな。
211名無し野電車区:2012/11/12(月) 21:55:03.65 ID:eXA9GSqC0
>>206
試運転だったら朝倉で五位堂へ折り返してるけど 一応
212名無し野電車区:2012/11/12(月) 21:55:25.53 ID:lPUlUpce0
>>210
五位堂発八木止が1番線で折り返すのは4番線がうまっているから。

4番線発京都行特急用の渡り線はあります。
213名無し野電車区:2012/11/12(月) 21:58:07.56 ID:2CP2dx6V0
あと、雪だったか何だかで大乱れしているときに朝倉で折り返していった列車があったような・・・
営業運転じゃなかったかもしれんが。。
214名無し野電車区:2012/11/12(月) 22:03:01.42 ID:lPUlUpce0
>>211
近鉄の幹線で折り返し専用設備のない駅で折り返さないのは、上り下りのどちらかが乱れても他方への影響を最小限に抑えるためだと思います。

弥刀のサビとり回送とか、試運転の朝倉折り返しとかはダイヤが乱れたら真っ先に運転取り消しできます。

松阪はもともと上下がいりみだれてるので、このルールの例外。
215名無し野電車区:2012/11/12(月) 22:04:49.63 ID:lPUlUpce0
>>213
三本松に10両編成の区間快速急を停めたとき?
216名無し野電車区:2012/11/12(月) 22:17:21.29 ID:FYtaqYpq0
>>213
ダイヤが乱れたときには確かに朝倉折り返しもやってるよ。
急行を朝倉・長谷寺に臨時停車させるのとセットで。

試運転の折り返しやらそれなりに朝倉の折り返し設備は活用されているようだが、
それを定期列車で使うのかと言えばそれは別問題だと。
217名無し野電車区:2012/11/12(月) 23:29:06.56 ID:9F+y7Z/Z0
 「楽」の次は鮮魚列車体験乗車ツアーはどうでしょうか?
車内は魚臭いけどww
218名無し野電車区:2012/11/13(火) 01:30:31.34 ID:tFu2IhGa0
>>217
それが出来るのは貸切契約が切れたさよなら運転だけだねw
219名無し野電車区:2012/11/13(火) 07:42:25.29 ID:7Ofb9yVLO
モトの荷台に体験乗車は?
220名無し野電車区:2012/11/13(火) 07:54:02.79 ID:ZyO1QFtxO
>>217
先代の鮮魚車は5200系併結してやったしな。
221名無し野電車区:2012/11/13(火) 08:02:15.04 ID:Ov2rowvUO
@二上駅
トイレ改修工事開始(仮設トイレ設置)
これでボットンがなくなるよ
222名無し野電車区:2012/11/13(火) 08:23:50.93 ID:cueU+jshO
@高安駅
八木方車庫に「楽」発見。
223名無し野電車区:2012/11/13(火) 09:46:59.50 ID:p0J7p9+o0
>>213
朝倉で折り返せるんなら、区間準急は朝倉折り返し、急行は、朝倉から各駅停車に変更すればいい。
こうすれば運用の無駄がなくなる。
出来れば朝倉に折り返し設備を追加できればいいですね。

五位堂の車両基地に「しまかぜ」が止まっていた。
頻繁に試運転やっているんかな?
出来たのはまだ1編成だけ?
224名無し野電車区:2012/11/13(火) 11:33:43.89 ID:wOmR425+0
>>206
白塚は本線で折り返してるが何か?
五十鈴川も名伊乙が
>>212
信号が対応してない
225名無し野電車区:2012/11/13(火) 11:45:47.82 ID:QjkOce7a0
五十鈴川といえば、正月の終夜運転の時は
五十鈴川発は上り・下りの区別が無くなるよね
226名無し野電車区:2012/11/13(火) 12:55:56.58 ID:1U8ydhWNO
>>225
ん?なにが言いたいの?

五十鈴川は朝夕は急行が逆向き発車してるじゃん。
227名無し野電車区:2012/11/13(火) 14:45:25.29 ID:Ov2rowvUO
関屋 14:44 五位堂方面
しまかぜ通過して行きました。

急だったので写メ取れず!
228名無し野電車区:2012/11/13(火) 20:00:55.89 ID:E6MGyWVI0
>>225
1番線から上本町行き快急出たり名古屋行き急行が出てるね。
229名無し野電車区:2012/11/13(火) 20:14:39.85 ID:fFg1kfgO0
朝倉って、88年当時でも既に陸橋が待避線対応していたんだな

ソース:テイチクのアーバン紹介ビデオ
230名無し野電車区:2012/11/13(火) 20:33:37.30 ID:VWNES8WE0
自動改札機に小さな箱が付けてあって、特急券回収箱でも付けたんか、とおもったら調査カードの回収箱だった。
覗いてみたら ツ と書いたカードがやまほど入ってた。予想通りではあるが。

この調査カードって自動改札機入ってるところはばらまかないわけだけど回収はするのな。
回収率はあまり高くなさそう。逆はそもそも調査カードばらまいてないから成立しないし。
もっとも津・津新町あたりは自動改札機導入してるから、自動改札機のデータでそこそこ網羅できそうだけど。
231名無し野電車区:2012/11/14(水) 00:15:50.66 ID:djkcS/2ZO
>>229
朝倉ってどんなとこ?
南ちゃんしか思い出せない
232名無し野電車区:2012/11/14(水) 04:58:01.58 ID:MAk1X0zK0
>>231
山の中
233名無し野電車区:2012/11/14(水) 05:04:47.05 ID:ci87PpTQ0
>>231
俺は朝倉と聞くと朝倉涼子が出るけど。あと南ちゃんはこっちの浅倉ね。

でも桜井市朝倉は古くから言われてる地名。しかし何も無いけどね。
234名無し野電車区:2012/11/14(水) 06:21:50.51 ID:6n/kuu1+0
>>224
白塚は折り返し専用設備のかわりに車庫が使えますね。

五十鈴川は2面4線だけど退避にはほとんど使われないから、がら空き。

上り下りの一方が乱れても他方に影響が広がらないようにするには、折り返し列車が本線や退避線を塞がないようにすることが重要。

朝倉は下りの榛原側に折り返し線を作る場所はありそう。
235名無し野電車区:2012/11/14(水) 10:39:30.39 ID:fiDXcpNg0
>>233
何も無い?無知の極みだよ。
本当は朝倉周辺は日本の基礎、土台が形成される重要地だ。
仏教伝来も日本最初と言われる市場の最寄駅なんだけどね。
236名無し野電車区:2012/11/14(水) 11:29:17.45 ID:djkcS/2ZO
>>233
ハルヒは西宮北口・甲陽園だよね?
237名無し野電車区:2012/11/14(水) 12:43:41.54 ID:KdKaVsSjO
>>233
麻倉美樹は?
238名無し野電車区:2012/11/14(水) 17:07:00.27 ID:NtoSbZjpO
>>233
中日の朝倉投手は?
239名無し野電車区:2012/11/14(水) 19:29:46.47 ID:dwEiFuUk0
あのサイゼリア行ったら受付用紙の名前欄に「涼宮」、
「電車の見える席」と記入されていたことがあったなw
240名無し野電車区:2012/11/14(水) 20:00:39.95 ID:9dTOsEsH0
ケーブルカーのケーブル交換って何か面白いもん見れるかな
241名無し野電車区:2012/11/14(水) 21:46:24.79 ID:8blOWBV10
ケーブル掛け失敗したら、車両がズドーンっと
242名無し野電車区:2012/11/14(水) 22:42:14.33 ID:/kpsgN9UO
>>241 想像しただけでgkbr((゚Д゚;)
243名無し野電車区:2012/11/14(水) 22:56:23.19 ID:KdKaVsSjO
ケーブルカーって、ケーブルが外れたり切れたりしたら非常ブレーキが掛かる筈では?
244名無し野電車区:2012/11/15(木) 00:37:58.98 ID:MdrksNYh0
こっちにも一応。恒例の終夜運転の概要出た。
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/nennmatunennsipuresu.pdf
245名無し野電車区:2012/11/15(木) 01:30:05.15 ID:tz60VtVLP
もうそんな時期か…
246名無し野電車区:2012/11/15(木) 08:12:10.52 ID:cjgwffuL0
>>234
> 五十鈴川は2面4線だけど退避にはほとんど使われないから、がら空き。

宇治山田行きの急行、五十鈴川で折り返すなら、五十鈴川まで運転しろ。
五十鈴川まで回送する意味は何かかあるのか?
247名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:28:38.26 ID:6BiggbTZ0
回送するなら客を乗せて可能な限り営業列車にしたほうがいいと思ってたら大きな間違い
248名無し野電車区:2012/11/15(木) 16:23:41.30 ID:cjgwffuL0
>>247
そうか?どんなデメリットがあるんだ?
249名無し野電車区:2012/11/15(木) 16:47:40.00 ID:2zScbJ8+0
運用上の都合とかもあるんじゃない?
宇治山田1、2番線に留め置く事が出来ない場合
五十鈴川へ逃がすとか…判らんけど。

あと宇治山田止めにしているのは、神宮参拝客には
バスを利用してもらう為じゃね?
実際正月の終夜運転の特急は、下り(行き)は宇治山田止まりが多く
上り(帰り)は五十鈴川発だし。
250名無し野電車区:2012/11/15(木) 17:06:50.75 ID:NwyJ4D5NO
大阪線は、車内連結部でいたずら行為多発しております。見かけましたら…
(おけいはんの場合は、車内で針などなの危険物が発見されております)
@車内アナウンス
連結部のいたずらって何なの?
251名無し野電車区:2012/11/15(木) 18:49:08.41 ID:Qshthm3zO
前スレぐらい調べろと言いたいところだがあのザマじゃ見る気もおきんな

365 : 名無し野電車区 : 2012/10/16(火) 17:37:00.01 ID:kzezHseI0
>>359
それ随分前からずっとアナウンスしてる 1年以上前から乗るたび聞いてる気がする
「連結部の幌を切る悪質ないたずらが発生している 見かけたら車掌か駅員に通報しろ」と
252名無し野電車区:2012/11/15(木) 19:04:06.08 ID:wXqlfsRF0
>>249
伊勢市〜外宮〜内宮〜五十鈴川

逆に回る人は少ない。
253名無し野電車区:2012/11/15(木) 19:09:04.24 ID:gZ4B1rFkO
>>246 >>249 伊勢神宮は外宮へ参拝に行って内宮へ行くのが本当の慣わしだよだから伊勢市を外宮前、五十鈴川を内宮前と言う。宇治山田はバスがあるから
254名無し野電車区:2012/11/15(木) 19:12:41.04 ID:cjgwffuL0
>>249>>253
なるほど。

>>250
> 連結部のいたずらって何なの?

連結部でセクロス。
255名無し野電車区:2012/11/15(木) 19:23:20.63 ID:2zScbJ8+0
>>252 >>253
だからこそ内宮だけ徒歩で参拝しないようにする為じゃ・・・
256名無し野電車区:2012/11/15(木) 19:33:51.94 ID:wXqlfsRF0
>>255
内宮だけや外宮だけを参拝するのは「片参り」といい、片参りは良くないことといわれてます。
257名無し野電車区:2012/11/15(木) 19:50:18.30 ID:gYBspXrSP
>>250
連結器を外すイタズラでもあるのかと一瞬
258名無し野電車区:2012/11/15(木) 20:05:42.17 ID:V0DA3xt70
鋼索線のケーブル交換見に行ったけど特に面白いもん無かった
259名無し野電車区:2012/11/15(木) 20:39:26.26 ID:MdrksNYh0
>>249
正月限定で五十鈴川まで延長してるよ 特急
快急や急行も五十鈴川まで行くようになってる
260名無し野電車区:2012/11/16(金) 01:40:25.64 ID:2+l6ZoL40
>>259
サンアリーナでイヴェントあるときは五十鈴川まで営業
特急五十鈴川は見たことないが
261名無し野電車区:2012/11/16(金) 03:46:47.22 ID:h8D4E6Ni0
近鉄使うとお伊勢さんの内宮と外宮は見れるけど二見浦(夫婦岩)はタクシーかバス使わないと行けない。
JRは一時間に1本とかいうシャレにならん話。
262名無し野電車区:2012/11/16(金) 07:11:04.27 ID:XvSu2HisO
>>261
離れ過ぎていて、本数多くてもJRで行く人は、僅かだろう
263名無し野電車区:2012/11/16(金) 08:41:29.21 ID:TQjjdUBF0
>>260
ごめん 五十鈴川発だったわ 正月の延長
大阪からのは宇治山田行きで折り返しが五十鈴川発に変更のようだ。
264名無し野電車区:2012/11/16(金) 10:24:51.08 ID:AjOTHEQ60
>>250
連結器内で放尿。多分オッサンかヤロー。
265名無し野電車区:2012/11/16(金) 16:53:11.50 ID:9ABSMSiu0
>>264
何故トイレに行かないんだろうな?
長距離列車ならトイレついているだろうに。
266名無し野電車区:2012/11/16(金) 18:44:11.96 ID:hZNZXk59O
五十鈴川は実質的には宇治山田の折り返し線的な位置付けだな。
267名無し野電車区:2012/11/16(金) 19:15:44.76 ID:nsgW5V7H0
>>202-266
程度が低い。練り込み不足。

598 :2013.3〜(1):2011/02/06(日) 12:07:48 ID:Pas4vh1R0
【上り出発/通過 上本町毎時:44〜:43】
難上鶴 布 弥八 山 高 国 五高西 八 新桜 朝 榛 名神 青 東榊中
=4441 37 3127 25 22普通==28 10 ←← ← 59 4741 ←(30←21京伊
=4643 40 ←←(34 ← 28 2017=[12 =03 00 50急行
=4845 42 ←37[35 30 18[0659= 52(43準急== 3425 22普通
514746 ← ←←(38 ←(34(26←= 20 =←(14 ← 57← ← ←←=名阪
=5855 51 4541 39 36普通=== = == = = == = 015847普通
=0057 54 ←←(48 ← 42 3431= 26 =18[15 03[4836 33急行
=0259 56 ←51[49 44[34[2114= 07(00準急
050200 ← ←←(52 ←(47(40←=(34 =←(29 ← ←← ← ←←=名阪
=1310 06 0056 54 51普通
=1512 09 ←←(03 ← 57 4946= 41 =33[30 18[5847 44[322514急行
=1714 11 ←06[04 59[48[3629= 22(17準急
201715 12 ←←(07 ←(03(5552= 49 =← ← 36 25 18 ←←0658阪伊
=2825 21 1511 09 06普通
=3027 24 ←←(18 ← 12 0401= 56 =48 45[37 1809 06急行
=0259 56 ←51[49 44[34[2114= 07(00準急
"("…通過(追越)時刻 "["…待避後発時刻 西…西大寺 新…新ノ口連絡線上
急行…上本町〜八木現急行、八木〜中川現普通 準急…現区間準急
268名無し野電車区:2012/11/16(金) 20:24:59.61 ID:v6ewqmJe0
>>259
折り返しの都合もあるんだっけ?
269名無し野電車区:2012/11/16(金) 21:33:15.96 ID:kVnoWGU60
>>265
快急に5200系を割り当てないからだ
270名無し野電車区:2012/11/16(金) 22:26:44.40 ID:QkOW65geO
先週の『楽』
動画
http://gagaga.tv/p/v50w
271名無し野電車区:2012/11/17(土) 00:24:09.35 ID:sX/mcyxiO
272たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/11/17(土) 00:44:01.15 ID:jXYDOKM/0
名張列車区の某美男子車掌が茶髪にしてた。
俺も同じ美男子として茶色にしようかなあ。
273名無し野電車区:2012/11/17(土) 01:02:17.54 ID:pOm9MV7T0
>>272
チン毛もケツ毛も?
274名無し野電車区:2012/11/17(土) 01:03:04.76 ID:cWpEesYCO
>>272
おお!たけお生きてたんか?
何処に行ってた?
275名無し野電車区:2012/11/17(土) 01:31:25.89 ID:Zj+c1Rts0
5200を準急とかに使ってるのを見ると悲しくなる
276名無し野電車区:2012/11/17(土) 02:51:56.99 ID:OoCezzld0
★★★★ヴィーナスギャラリー3階に出没するカバ男おっさん★★★★
    
    輪島功一似(いつも同じフード付きの紺の服)

推定年齢60歳〜70歳。毎日のようにヴィーナスギャラリー神戸の3階のジャグ島に出没するカバ
開店10時〜閉店近くまでジャグ島を所狭しと歩き回る
脳みそもカバのためジャグラーごとき目押しができない
連れの白髪まじりのねずみのような顔をしたニヤニヤしたおっさんに目押しのヘルプを頼む
その白髪めがねも中リールの目押しが出来ないためかなりの時間を要す
見ていてとても哀れ・・
生活保護受給者である
以前痴漢容疑・窃盗容疑で前科有り
277名無し野電車区:2012/11/17(土) 04:40:04.81 ID:3V8R5kk5O
せっかく基地外ホモが居なくなって清々してたのに、しつこく又表れやがった(怒)
スレが汚れるんだよ!
278名無し野電車区:2012/11/17(土) 06:14:43.40 ID:7GljPjai0
>>275
> 5200を準急とかに使ってるのを見ると悲しくなる

激しく同意。ちゃんと急行に使ってくれ。
279名無し野電車区:2012/11/17(土) 06:17:21.92 ID:LYBuCUfF0
よく普通でも使ってるよ(´・ω・`)
280名無し野電車区:2012/11/17(土) 06:59:12.04 ID:HLwnovqP0
>>274
武雄温泉だろ
281名無し野電車区:2012/11/17(土) 07:16:48.36 ID:YBfvmUbVO
先週の鉄道まつりに行き、高安会場で記念ポストカードを買った。
5枚組500円で、そのなかに10100系ビスタカーの絵柄があったのだが…
写真の下に
「11000系ビスタカー」
と書いてあった…
282名無し野電車区:2012/11/17(土) 12:21:52.33 ID:9fnRq0HU0
5200系は狭いからいや。
急行に1時間も乗る者からすれば、あんな狭いのに詰め込まれると思うだけでぞっとする。

JRの221,223,225は全く感じないのにどうして5200は狭いと感じるのだろうか。
283名無し野電車区:2012/11/17(土) 12:32:43.20 ID:8NA5pHU+O
>>275
よくわかる
でもって宇治急にはボロでロングのの2610ばっかりだもんな
ロングで2時間乗るなら特急乗るってのが多いわ
284名無し野電車区:2012/11/17(土) 12:47:04.56 ID:jAmXvAcdO
>>282
軌間幅とは逆に近鉄の車体幅が10cm程狭いんだよ。
285名無し野電車区:2012/11/17(土) 13:30:45.25 ID:7GljPjai0
>>283
トイレ横だけは辛うじてボックスシート。
でも宇治急には是非5200系を優先的に入れて欲しい。
286名無し野電車区:2012/11/17(土) 13:45:09.16 ID:cWpEesYCO
>>281
そのポストカードを製作した人は近鉄よりも南海が好きなのかもね。
それで南海11000系とごっちゃになったのかも?

話は変わるけど、糞たけおが復活したのが非常に残念無念だ。
奴はホモセックスで怪しい病気になって自滅したと思ってたのに(>_<)
287たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/11/17(土) 15:08:44.27 ID:jXYDOKM/0
実はまた熱は出てたw
男性と性行為した2日後になw
HIVかもしれん。
そうなったら身体障害者手帳で近鉄の定期代半額やな。
288名無し野電車区:2012/11/17(土) 15:13:47.23 ID:gV7cg5lZ0
HIVは身障なんか?
それよか2日で急性期なんかコネーよ
289たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/11/17(土) 15:20:25.15 ID:jXYDOKM/0
そうやで。手帳の1級がもらえる。
エイズを発症したら障害基礎年金も貰える。
290名無し野電車区:2012/11/17(土) 15:23:21.41 ID:gV7cg5lZ0
いまは発症なんてしないだろ
エイズなんて慢性疾患じゃん
291名無し野電車区:2012/11/17(土) 16:26:34.32 ID:I3iAQsCzO
いま八尾を一般車両の貸切りが大和八木方へ通過

助手席の窓にマークや車内に横断幕?が貼られてたけど何??
292名無し野電車区:2012/11/17(土) 17:57:53.31 ID:Nx7AiEIu0
そもそも茶髪は服務規程違反になりかねんのだが・・・。
293名無し野電車区:2012/11/17(土) 18:02:31.56 ID:5+XKrzwa0
>>292
非番・公休の時だけやろ→茶髪
294名無し野電車区:2012/11/17(土) 18:21:57.89 ID:9ur3nAHqO
>>291 今日明日上本町ホームで伊勢志摩物産展の車両やろ。
295名無し野電車区:2012/11/17(土) 20:36:17.67 ID:I3iAQsCzO
>>294
物産展があるのを忘れてました

ありがとうございました
296名無し野電車区:2012/11/18(日) 12:47:35.85 ID:ghaCtvrfO
谷九と上本町の乗り換え距離有りすぎだろw
日本橋のほうが乗り換え楽々だよな
297名無し野電車区:2012/11/18(日) 16:13:01.64 ID:UIxQ2KNvP
>>284
あまり乗ったことないんだが、同じ位の車幅の京阪や阪急の転クロと比べたらどうなんだろうか?
298たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/11/18(日) 19:31:09.68 ID:sUQdfaJZ0
>>292>>293
茶髪で乗務してはったで。

>>296
あの通路はローラースケートOKにしてほしい。
299名無し野電車区:2012/11/18(日) 19:48:19.03 ID:bIuddh4aO
>>297
座席幅なら数値的には阪急6300と似たような数値だった。
でも9300は窓下を肘掛け兼用化したりして窮屈感マシになったけどね。
300名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:25:45.53 ID:67R9fgVA0
車体幅が狭い場合は窓位置下げるとかして
実質的な車内幅を稼いだりする。
スナックの12200と18400を見ればよくわかるよ。
301名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:31:16.13 ID:2bwRKaH3O
2扉車で中吊広告や吊革のない京阪8000系は近鉄5200系よりずっと快適
302名無し野電車区:2012/11/19(月) 00:32:44.50 ID:zKewJ+Q40
303名無し野電車区:2012/11/19(月) 08:18:10.79 ID:siASdImM0
>>302
上本町発橿原神宮前行き臨時快速急行なんてあったのか?
ホームページにも告知なかったぞ。
乗りに行きたかった。
304名無し野電車区:2012/11/19(月) 08:22:39.98 ID:rvSzbrD4O
駆け込み乗車はおやめください
ちゃんと注意してんだな。
上本町行きに乗ってるが、2度も聞いたわ。
305302:2012/11/19(月) 16:30:54.35 ID:zKewJ+Q40
>>302
吉野でのハイキングらしいな
306名無し野電車区:2012/11/19(月) 16:44:33.95 ID:+LXwJjKi0
谷九〜上本町に動く歩道くらい設置しろや!
307名無し野電車区:2012/11/19(月) 17:38:08.33 ID:gP8ox+NGO
>>306
座れる歩道の方がいい
308ブランドコピー:2012/11/19(月) 17:38:58.33 ID:hvTWoojU0
当店の承諾になります:
☆ まず信用と品質を保証します.
☆ 不良品の場合、私達が無償で交換します。
☆ もし入金確認後に在庫品切の情況があるならば、返金同意ます。
☆ 税関の没収する商品は再度無料にして発送します

http://www.sale-shopw.com

http://www.2chbb.com

http://www.bagbb.cc
309名無し野電車区:2012/11/19(月) 20:36:23.07 ID:m5WRp+P60
近鉄は原則、乗降客数が1日3,000人以下の駅を無人駅にするという。
ということは、恩智以東の急行通過駅はほとんど無人になるんだな。
もっとも、山陽電鉄は特急通過駅は原則無人だし、
特急が停車し乗降客数が1万人程度いる荒井も無人駅だけど。
310名無し野電車区:2012/11/19(月) 21:12:27.82 ID:XVVuD2mA0
>>308
すでに自動改札機があるからインターフォンだとか付ければ無人化できるからね。
赤目口・美旗はそれで駅員がいる時間が短くなった。そうして合理化されてずいぶん経ったけど。
なんでこの2駅なのかよくわからんが、名張駅から対応しやすいということもあったんだろうか。

2000人以下の駅が松塚・大福・長谷寺・室生口大野・三本松・赤目口、まずはこのあたりか。
観光地の最寄り駅が多いのが気になるが、多客期の昼間だけ駅員を置いてもいいし。
さらに推し進めて3000人以下の駅だと、安堂・築山・朝倉・赤目口・青山町か。青山町はないだろうが。
311名無し野電車区:2012/11/19(月) 23:23:12.22 ID:BOU4xUwyP
完全に終日無人駅でなく
乗降客の少ない時間帯のみ無人化するという意も含まれていたはず。
小駅での24時間体制をやめるという事なのではないかな?
312名無し野電車区:2012/11/20(火) 21:03:22.56 ID:bSIt4WBm0
伊勢田も深夜は人がいないな
313名無し野電車区:2012/11/21(水) 07:56:24.07 ID:T07RH9U8O
国分行き乗ると快急に乗り換えできないんだよなw
314名無し野電車区:2012/11/21(水) 23:26:13.93 ID:TgiYdzBL0
大阪線遅れていて
名古屋本線で踏切事故で近鉄脱線とか聞いたけど近江鉄道だったんだな
315名無し野電車区:2012/11/22(木) 00:38:38.67 ID:uu+zk6quO
なんで信貴線と青山ローカルをワンマン化しないんだろ。
316名無し野電車区:2012/11/22(木) 00:42:47.01 ID:06dxTT9qP
勾配により。
317名無し野電車区:2012/11/22(木) 19:05:53.75 ID:K3+HgX1UO
>>315
信貴は乗務員訓練兼ねてるんじゃなかったかな?
318名無し野電車区:2012/11/22(木) 20:05:47.09 ID:fwcXf+gm0
今でも、小駅は6時まで窓口閉まってるよね。
拠点駅から始発で各駅まで駅員を派遣し、
終電で引き揚げる体制でも良いんじゃないか。
319名無し野電車区:2012/11/22(木) 20:07:10.11 ID:K3+HgX1UO
現在地:河内国分駅
乗車列車:名張行き準急
今の状況:通過3本待ち
320名無し野電車区:2012/11/22(木) 21:00:55.53 ID:XMSPgDpD0
>>315
信貴線と名張〜中川の各停のためだけにワンマンカーを用意するのが割に合わないから?
名張〜中川について言えば、名古屋線所属のワンマンカーを使うこともできそうだけど。

しかし、南大阪線と名古屋線は支線のみならず幹線区間でもワンマン運転してんだよな。
津で到着してもすぐにドアが開かなくてなんだと思ったらワンマンで驚いたことがあるけど、あそこではそれが普通なんだよな。
321名無し野電車区:2012/11/22(木) 23:45:05.84 ID:lERe+Sbj0
通貨待ちのときはドアコック操作して、一番まえのドアだけ手動で開放しているねw
322名無し野電車区:2012/11/23(金) 01:22:40.60 ID:6IXDrvBZ0
>>320
服部川が勾配上にあるからあかんらし
青山周辺は保安上の問題であかんらし
323名無し野電車区:2012/11/23(金) 18:14:01.12 ID:Z6Wi+sfeO
大三〜川合高岡を6両化すりゃ青山各停自体を廃止できないか?

青山町〜中川は毎時急行1本で間に合うだろ
324名無し野電車区:2012/11/23(金) 23:42:45.92 ID:IUVfWtzc0
>>323
それができるんやったら、駒ヶ谷〜磐城を6両化して古市での連結解放を先に無くすでしょ。
325名無し野電車区:2012/11/24(土) 00:16:48.89 ID:1M2UhI1BO
長島はホームを6連対応できたよ
326名無し野電車区:2012/11/24(土) 09:50:01.50 ID:+MZBFjyW0
>>323
それをするなら伊勢石橋は駅もろとも廃止だな
327名無し野電車区:2012/11/24(土) 10:49:50.09 ID:FAUjx1aDO
おいおい ローカルで話し盛り上げんなよw 人が乗らないから仕方ないし6両対応なんて絶対しない 今は主要駅のバリアフリー化で金かけてるからどうしても6両対応やったらドアカットぐらい
328名無し野電車区:2012/11/24(土) 20:14:42.45 ID:foW0gbfB0
きょうは一般車から団体車までフル稼働だったね〜
329名無し野電車区:2012/11/25(日) 22:21:02.75 ID:WXb3B0Lh0
先週うまいもん列車があったけど、今回だけじゃなくて毎週土曜に鮮魚列車を使って市を開けばそこそこ流行りそうだよな

最近休日に朝早くからJAの市場に行って新鮮なものを買いに行くってのがブームだしな

http://youtu.be/ef2XlxU-VQU

行きたかったけど仕事が入っていて無理だったな
是非伊勢海老を買いたかった
330名無し野電車区:2012/11/25(日) 22:38:18.61 ID:suzqJd4I0
だ か ら 、鮮魚列車は行商組合が年単位で借り切ってるから使えないと何度い
331名無し野電車区:2012/11/26(月) 00:30:49.26 ID:GF0ftt7H0
>>323
わざわざ金かけてサービス低下させる必要はないでしょ
2両編成運行コストが近鉄の経営を圧迫しているならともかく
332名無し野電車区:2012/11/26(月) 08:17:05.64 ID:VG/2+YesO
高安(八木方車庫)
しまかぜが居ます。
333名無し野電車区:2012/11/26(月) 08:36:00.32 ID:DBXiH/2lO
雨で?3〜5分遅れの為に
車内や駅で遅れお詫び放送しています。
334名無し野電車区:2012/11/26(月) 13:14:21.19 ID:3BDuvfsp0
話かわるけどもし近鉄が三宮もしくは尼崎行特急を運行するとしたら何系を使う思いますか。
予想では23000系、50000系、22600系は確定だと思うんですが・・・


こんなところで聞いてすみません。
335名無し野電車区:2012/11/27(火) 12:39:02.87 ID:MeqEM9GRO
>>331
1本/時でもスカスカな路線を2本/時温存してそれより格段に客が多い路線を3本/時から2本/時にしたのが今年の改正

青山や志摩を需要相応にすりゃここいらの被害は少なくて済んだ。
336名無し野電車区:2012/11/27(火) 13:02:47.25 ID:k+pwzo3TO
>>334
23000は前面に非常扉ないから無理ではないかと
阪神なんば線は単線シールドでしょ?
337名無し野電車区:2012/11/27(火) 13:15:42.62 ID:IEKEIW9vO
23000では甲子園へは行けません!
338名無し野電車区:2012/11/27(火) 15:06:20.21 ID:HehGaBjm0
>>335
湯の山鈴鹿は3本に戻してほしいな
昼間は2両でもいいし
志摩は少ないが
青山越えは客は結構乗ってないか?
東青山どまりはすいてるけど
339名無し野電車区:2012/11/27(火) 18:47:55.27 ID:zh1paRu9O
弥刀 18:43 河内国分
http://l2.upup.be/vjrV0eRB88
久しぶりのシリーズ21に乗車してますが(クロス仕様)
車両1番前にこんなん付けたんですね。
340名無し野電車区:2012/11/27(火) 19:27:13.36 ID:Wgxmm8YA0
>>336
50000が本来不要なはずの前面扉をわざわざ設置したのが何よりの証拠だな。
341名無し野電車区:2012/11/27(火) 19:36:05.71 ID:MeqEM9GRO
>>338
ぶっちゃけ榊原温泉口以外は通過客しか居ないから特急誘導でいいし、
それが嫌なら急行も青山町〜中川間各停化で本数削るか逆に榊原温泉口以外通過にして普通1本/時程度走らせるかだな

西青山はいっそ廃駅でいいと思うが
342名無し野電車区:2012/11/27(火) 19:48:22.24 ID:gndn7XPh0
ハイキングコースがあるから
ある程度は停めてあげて。
343名無し野電車区:2012/11/27(火) 20:11:32.69 ID:FEzsfZkz0
>>338
需要がなければ大阪〜伊勢の直通運転は続いてないだろうな。
朝夕は伊賀地域と津やらを往来する学生が乗ってるし。
昼間の伊勢方面は行商人が乗ってるし。

とはいえそれは急行の話で各停はどうなんだろ? やっぱり少ないかなぁ。
344名無し野電車区:2012/11/27(火) 20:22:24.41 ID:1MN/jJWy0
>>338
>青山

こないだの三連休は立ち客出てたわ。
345名無し野電車区:2012/11/27(火) 20:40:29.73 ID:8aIEJ4WG0
隣の芝生は何とかとか言うけどさ・・
一般車両はボロイし、特急とは名ばかりで実質ライナー程度の速達性しかないし、
ダイヤの組み方が悪いから大半がノロノロ運転で大して速くないし
他社線利用者は本当にこんなのが良いと思ってるんだろうか?
346名無し野電車区:2012/11/27(火) 20:52:11.32 ID:1MN/jJWy0
・たばこ吸いたい人
・確実にすわりたい人
・ホームライナー代わり
・一般車よりはくつろげる環境
・それなりに安く、且つ時間通り移動したい人 向け

奈良線特急の利用者なんて、こんな感じじゃないかな?
長野電鉄は安い料金と車両の話題性でで上手くやってるし、
京阪のダブルデッカーだって300円ぐらい取れる設備だと思うけれどね
347名無し野電車区:2012/11/27(火) 21:26:01.96 ID:uzhIcPZj0
>>345
そりゃ豊かな時代しか知らない人は特急をそう受け取るだろうけど、
もともと近鉄特急の発祥時は、座席指定で必ず座れるってのが売りになるくらい
窓ガラスのない電車が日本中にあった時代だから。
それから時代に合わせて今のようになった。
新幹線のように速くしろとか、どっかの航空機のようにシートはレカロにとか
理想を言えばきりがないけど、民鉄としては良くやっていると思うよ。
348名無し野電車区:2012/11/27(火) 21:27:18.07 ID:1MN/jJWy0
「すわれる特急」て宣伝していたくらいだからね
349名無し野電車区:2012/11/27(火) 21:53:48.16 ID:J2tpNR9ZO
だけど近鉄特急が車より便利なケースは限られる
350名無し野電車区:2012/11/27(火) 23:35:42.74 ID:i9R+4iiU0
>>339
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線65
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349708931/
351名無し野電車区:2012/11/27(火) 23:37:33.05 ID:i9R+4iiU0
352名無し野電車区:2012/11/27(火) 23:51:18.74 ID:znIUnttT0
>>346 スレチかも、特急スレで語るべきだろうけど。

その1〜2分後に快急が来る設定の時間帯だと、到着がほんの僅かしか
違わないから使う気になれない、急行だと遅く感じて乗りたくなるが。
例えば鶴橋20:51発の9分後は急行だったりと、このクソ寒い時に10分足らずも
待たされるくらいなら乗るよw
353名無し野電車区:2012/11/28(水) 00:23:49.11 ID:XkvKX18G0
>>352
変な日本語だなw
354名無し野電車区:2012/11/28(水) 07:25:19.90 ID:LUGeI49N0
近鉄と競合してるJR路線も、ボロ車両ばっかだな。
ボロ電王国じゃないか。
355名無し野電車区:2012/11/28(水) 11:18:49.02 ID:A/eHNolWO
>>354 同意だ!JRの奈良地区なんて何十年て新車見てない!近鉄は雀蜂とか尻とか伊勢島走ってるしNextもお召し列車や夜の間合い運転で来てる
356名無し野電車区:2012/11/28(水) 11:33:43.17 ID:emHz2MTy0
>>355
数年前は直快で223が入ったし、今は321なんか頻繁に走ってるけど。
357名無し野電車区:2012/11/28(水) 12:55:49.60 ID:A/eHNolWO
>>356 直快もちょっと間だけやったやん 321?学研都市線の延長で木津〜奈良までで朝早くやろ?JRの奈良地区は客が少ないからまだまだ新車は期待できへんな
358名無し野電車区:2012/11/28(水) 13:27:43.57 ID:9DoxwrwuO
いや、今は大和路の直快にも321が
207と一緒に運用されてるよ。
359名無し野電車区:2012/11/28(水) 14:23:12.81 ID:pI4ec6ToO
近鉄の通勤車って、何であんなにドアがガタガタ揺れるの?
すき間風入りまくり
360名無し野電車区:2012/11/29(木) 20:36:58.36 ID:7BMWfiTJO
>>341
kipsicoca定期にするから、定期販売駅見ていたら。榊原温泉口は定期買えるんですね。(以外やわ)
361名無し野電車区:2012/11/29(木) 20:51:22.57 ID:crsqROmg0
>>360
わりに定期券売り場の配置もむらがあるような気がする。
名張・桔梗が丘・伊賀神戸、ついでに上野市駅とやたら定期券売り場が集中している区間もある。
さすがに桔梗が丘は最近になって営業時間短縮されたけど。

近鉄の場合、特急券売り場のこともあるから、これだけ定期券売り場も配置できてるんだろうな。
362名無し野電車区:2012/11/30(金) 00:10:13.71 ID:bNjBW9wm0
>>349
八木ー名張は近鉄特急21分.クルマ1時間
八木ー松阪は近鉄特急1時間.クルマ2時間
八木ー西大寺は近鉄特急17分.クルマ50分
八木ー京都は近鉄特急50分.クルマは2時間以上

近鉄特急速いよ.とくに桜井ー中川の山越え区間
363名無し野電車区:2012/11/30(金) 08:38:40.55 ID:uIeh9b170
>>362
そんな八木駅に住んでて目的地も駅というレアケース持ち出されてもな。
しかも特急の待ち時間も無視して山手線並みに発車してるように見える。

普通は最寄りの駅まで徒歩なりバスなり自転車で10分以上かかることも珍しくないし
その駅から八木まで普通列車で行くことになり、
特急が八木を発車する30分以上前に家を出る必要がある場合も多い。
目的地近辺の駅からもしかり。
364名無し野電車区:2012/11/30(金) 09:29:20.42 ID:izgHKC8d0
八尾で先日高安行き準急を朝に見たんだけど
どういうときにはしってるの?
365名無し野電車区:2012/11/30(金) 13:40:35.00 ID:H+kkJZDi0
>>364
高安で、榛原行普通に連絡
区間準急みたいなもん
朝は上本町まで快速急行10両で折り返し高安準急はよくあるよ
回送ついでの営業列車
366名無し野電車区:2012/11/30(金) 19:44:12.91 ID:fHBlgdnJO
>>365
区間準急みたいなものだったら素直に区間準急にすればいいのに
367名無し野電車区:2012/11/30(金) 19:46:50.83 ID:eS3oonI40
高安行きなんだから関係ないっしょ。
368名無し野電車区:2012/11/30(金) 20:01:49.96 ID:SGWgfF7sO
高安までは10両対応だけどそれ以降が6両対応なので、8両以上だと切り離ししないと高安以遠が走れない。
切り離しがダイヤのネックになるから高安止めで連絡してるのでは?
369名無し野電車区:2012/11/30(金) 21:04:25.34 ID:GpRAbvAY0
>朝は上本町まで快速急行10両で折り返し高安準急はよくあるよ
そういう列車こそ、長瀬に停車できるようにしたいところですね。
370名無し野電車区:2012/11/30(金) 21:08:29.26 ID:qhShpN+10
>>369
長瀬は6両しかない。高架にするしかない。
でもあと50年後ぐらいだろうな。
371名無し野電車区:2012/11/30(金) 21:21:33.65 ID:CAsOfJ930
長瀬ユーザーだけど今のダイヤで満足してるよ。
たまに来る4連だけは勘弁してほしいけど。
372名無し野電車区:2012/11/30(金) 21:27:52.74 ID:t+0bAPY40
長瀬を高架にするなら弥刀も一緒にやらないと…何時になるやら。
でも長瀬はグモ多いから高架にしたいだろうね。
そもそもなんで長瀬はグモ多いの?
373名無し野電車区:2012/12/01(土) 00:00:50.72 ID:H+kkJZDi0
しおかぜはどこいった?
374名無し野電車区:2012/12/01(土) 02:36:24.01 ID:UH1Pb+Pb0
>>372
駅近くに病院があるし、ちょっと言ったら精神科のある小阪病院がある。あとあの駅では区間準急でも爆走するからね。楽に逝けるというのがあるかも。

あとは民度かな。
375名無し野電車区:2012/12/01(土) 02:47:16.56 ID:50kj/8ww0
>>374
こじつけw

単純に確率の問題
376名無し野電車区:2012/12/01(土) 02:56:00.94 ID:NjQ9tCi6O
>>373
「しおかぜ」なら四国だよ。
377名無し野電車区:2012/12/01(土) 15:23:05.97 ID:vupEZ5WrO
>>373 「いそかぜ」と間違えてない?
378名無し野電車区:2012/12/01(土) 16:40:55.23 ID:9aXOIm+U0
ICOCAのせいで窓口パニック。
特急券自動発売機でも旧定期からは取り替えできるよ。
KIPS ICOCAは手持ちがないと無理だけど。
379名無し野電車区:2012/12/01(土) 20:22:14.57 ID:8n7cbClu0
最近「しおかぜ」ってみるとポテトチップスの
味付けみたいに見える
380名無し野電車区:2012/12/01(土) 21:31:22.57 ID:gSjNDpKPO
今しまかぜのパンフレット見て思ったけれど大阪難波〜大和八木で1810円も出して乗る人いるのかな?
381名無し野電車区:2012/12/01(土) 22:32:41.00 ID:HQiEDcUk0
今日から俺もICOCAデビュー
382名無し野電車区:2012/12/01(土) 22:41:40.55 ID:QvlludJh0
>380
当初はそんなマニアばっかりで肝心の伊勢にいけない。

そういう列車の短区間の売り方には工夫が必要。

その考えで行くと津〜名古屋のULもそうなんだけど。
383名無し野電車区:2012/12/01(土) 22:49:13.59 ID:YJCQfFDS0
特急の丹波橋停車化のときも京都〜丹波橋のみの乗車が見られたっけw
384名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:38:46.80 ID:ejMdJcYRO
俺は前からICOCA
385名無し野電車区:2012/12/02(日) 02:02:22.84 ID:GKcAm3iD0
僕はPiTaPaだな
毎月の割引が楽しみ!
386名無し野電車区:2012/12/02(日) 02:44:59.91 ID:KXRcui1A0
>>383
特に急ぐ客か
>>382
新宿〜町田のせいで箱根や御殿場いけないようなもの
津〜大阪方面の客だって少なからず居るし
387名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:41:17.67 ID:TW73AlWY0
>>385
近鉄は定期区間以外、殆ど乗らんしなぁ...
388たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/12/02(日) 17:04:54.75 ID:P4H3tBf/0
寒いから今日は家にいとこう。
389名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:02:50.19 ID:MGRPUSUC0
>>378 やっぱりポイントが付くKIPS ICOCAを求める人多しという所か。
390名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:47:06.70 ID:YRSqA3Th0
>>382
前難波から名古屋まで
UL乗ってたが
津からデラックスに乗ってくる奴居てビックリしたわ
皆車内精算してたが流行ってるのかね?
391名無し野電車区:2012/12/02(日) 23:10:58.65 ID:MGRPUSUC0
>>390 単にレギュラーが埋まってるから、空いてるDXに流れて来たんでしょう。
392名無し野電車区:2012/12/02(日) 23:20:49.50 ID:/2SqfcWoP
50分弱乗るわけで、中には1〜2人くらい追加料金払ってでも
乗ろうという人がいても不思議でもないかと。

かつて、昼間以外津(と八木)に追加停車の頃も
1人か2人程度だけど津でのDX利用する人はいたし
393名無し野電車区:2012/12/03(月) 06:47:04.11 ID:1S2UuRm2O
大阪線の五位堂駅で人身事故?
394名無し野電車区:2012/12/03(月) 07:15:51.08 ID:lq/X298RP
だね
395名無し野電車区:2012/12/03(月) 07:17:33.70 ID:F+V3dELAO
運転再開
396名無し野電車区:2012/12/03(月) 08:03:25.22 ID:1S2UuRm2O
鶴橋 0757 高安普通
鶴橋 0802 河内国分普通
運転取り止め
鶴橋 0810 榛原普通
運転するも6→4両
寒い中鶴橋で普通待ちしてます。
397名無し野電車区:2012/12/03(月) 08:15:22.74 ID:1S2UuRm2O
賢島行き特急(08:13発)が先に入線
その後に榛原行き普通が入線しますとの事
@鶴橋
398名無し野電車区:2012/12/03(月) 08:20:36.58 ID:jxx87GSoO
露骨に特急優先かよ
399名無し野電車区:2012/12/03(月) 08:21:37.37 ID:iPWPPVAr0
榛原行き普通積み残し出ました。鶴橋 0815 高安準急取り止め
この電車(榛原普通)が出ますと各駅停車当分は来ませんw
400名無し野電車区:2012/12/03(月) 08:25:53.61 ID:1S2UuRm2O
鶴橋 0825 河内国分行き普通
きやがった。
さっきの駅アナウンスは何やねんな!では落ちます。
401名無し野電車区:2012/12/03(月) 08:32:45.44 ID:0uEvf7HkO
乗れないから特急券買うか
402名無し野電車区:2012/12/03(月) 08:37:25.12 ID:WgPRryDoO
>>398
先発→名古屋行き特急(08:36)
次発→河内国分行き普通(08:32)
鶴橋2番のりば
403名無し野電車区:2012/12/03(月) 09:20:25.52 ID:ePKJN8EFO
今高安駅ですが、来たのは上本町行き普通で5200系の4両で、上本町までこの電車が先着。絶対積み残しでるよ。
404名無し野電車区:2012/12/03(月) 09:29:24.64 ID:ePKJN8EFO
連投ですみません。本日に限り普通で運転しています。とのアナウンスがありましたから本来は区間準急ですかね?
早くも八尾で積み残しが発生しました。
405名無し野電車区:2012/12/03(月) 09:55:09.10 ID:ePKJN8EFO
やっと鶴橋駅に到着しました。八尾以降は各駅で積み残しが発生と言うか、もう乗れない状態でした。
車内の中程に居たので難を逃れましたが、ドア付近の方は大変そうでした。
406名無し野電車区:2012/12/03(月) 12:01:19.80 ID:xaSiOIwK0
今朝の五位堂人身は下りの特急6603列車。
男子高校生。お昼前のニュースに出てた。
407名無し野電車区:2012/12/03(月) 15:43:58.22 ID:5UBD/3og0
>>380
それをやるキモヲタ必ず出てくる。
伊勢に用のない人。寂しい一人旅。しかも短距離。
408名無し野電車区:2012/12/03(月) 16:36:05.46 ID:Gn6qsN5NO
>>407
鉄オタて女性と二人で旅行する人少ないね。
409名無し野電車区:2012/12/03(月) 17:17:00.87 ID:0uEvf7HkO
>>407
410名無し野電車区:2012/12/03(月) 18:21:47.19 ID:vxJFtTyVO
>>408
俺の先輩で筋金入りの鉄オタが居るけど、よく彼女を連れて鉄旅に行ってたよ。
結婚してからも二人で鉄旅に行ってるみたいだ。
411名無し野電車区:2012/12/03(月) 18:26:35.54 ID:Z4tron5h0
>>402
まさにその被害を受けた。
NS+ALのいっちょまえな8連に乗客ガラガラ。
こっちは2615F単独で地獄の満員。
412名無し野電車区:2012/12/03(月) 19:56:06.33 ID:1S2UuRm2O
現在地:弥刀駅
弥刀〜長瀬〜俊徳道の踏み切り
なんかやらかしたか?
413名無し野電車区:2012/12/03(月) 20:46:57.40 ID:yfx80dXc0
朝の9時台 今里〜鶴橋間に電車が大量に停まってたな。
鮮魚列車も巻き込まれてたw
414411訂正:2012/12/03(月) 21:52:17.06 ID:Z4tron5h0
×2615F単独
○2615F+金魚のフン2連
415名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:37:29.97 ID:B6PIupj10
大阪線で通勤してるダチが言っていたが、普段なら10両の快速が4両で来たからとんでもない混雑だと言ってたよ

快速以外に普通とかも4両だったのか

大阪線でも最強線が味わえた一日だったみたい
416名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:37:43.65 ID:J8dBF2f80
>>406
直後の現場を見ました。

大和高田で0637発の大阪行き快速急行をまっていたら、
「0632発の鳥羽行き特急は五位堂駅で人身事故の為、停車中です」との駅アナウンス
すぐ来た快速急行に乗車。五位堂駅手前で徐行運転
当該の特急は後ろ3分の1くらいをホームに残したまま停車中。
車中から2番ホームの方を見ると、まだ薄暗い線路上に駅員さんが何か作業を終えてホームに上がったところだった。
そして待合室から鶴橋方5メートルあたり階段の登り口の手前に白い布にくるまれた「何か」があった。
痛ましく心の中で手をあわせてご冥福を祈った。少しショック。今も動揺しているかも

快速急行は、その後定刻に鶴橋に着いた。
417名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:53:51.40 ID:6iZgVz+C0
今朝は皆様お疲れ様でした。
JR和歌山線が便利だったら、今朝みたいな場合は迂回出来るのになぁ。

どういう状況でかはわからんが、まだ若いのに気の毒だ。
418名無し野電車区:2012/12/04(火) 00:03:37.57 ID:QtVM1CnOO
乗り切れなければ、東南アジアの国みたいに屋根に乗れば良い。って訳にはいかないか…
419名無し野電車区:2012/12/04(火) 00:07:09.21 ID:Z4tron5h0
鮮魚に乗りたい
420たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/12/04(火) 00:51:41.97 ID:q+8KvM1e0
みんなかなり早起きなんやな。
11時に起きれば俺からしたら早起き。
午後に起きて、空いている電車に乗りましょう
421名無し野電車区:2012/12/04(火) 01:41:03.35 ID:Igri5Uw0O
↑すねかじり虫が何かほざいてます↑
422名無し野電車区:2012/12/04(火) 01:47:33.63 ID:nvL9ykSrO
合掌
423名無し野電車区:2012/12/04(火) 01:52:20.48 ID:QtVM1CnOO
糞ニートたけお出ていけ!
424名無し野電車区:2012/12/04(火) 20:43:45.88 ID:c92MVEIO0
>>417
大阪線のトラブルでJRの振替輸送って使いにくいよね。
八尾・柏原市内はともかく、奈良県内まで来ると和歌山線・桜井線だからなぁ。

やはり奈良線や南大阪線を使った迂回乗車が使われるのが普通なのかな?
しかしそれも奈良県内の大阪線が動いてるのが前提だし。五位堂より東でやられたらどうしょうもない。
425名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:26:31.96 ID:ef+XAzBc0
しかし同じ会社で二つの府県間に3路線もあるのはすごいぞw
全て別会社だったとはいえ…
426名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:30:01.89 ID:Yf6b4mZK0
>>425
長田〜生駒も入れたら4路線?
427モタロー ◆1lannLS4uI :2012/12/04(火) 22:00:50.99 ID:SCQOpOer0
>>424
八木で運転系統分断できないのは辛い
私のように通勤通学で八木で乗り換える人は多い(京都は大学が多い)のにせめて八木で折り返せたら八木から東西
どちらかで事故が起こっても八木で乗り換える人は捌けるし奈良線や南大阪線にも振りかえれる
428名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:56:59.15 ID:QtVM1CnOO
八木駅に両渡り線、ありませんでしたっけ?
429モタロー ◆1lannLS4uI :2012/12/04(火) 23:24:55.47 ID:SCQOpOer0
>>428
八木の折り返し能力は低い
発着の電車は早朝と深夜のみの設定
もし八木で折り返せたら準急以下を八木で止めて急行は八木から各駅停車になる可能性もありました
名張じゃなくて八木に車庫あれば良かったのに
しかしそうでない以上近鉄は青山町の車庫を生かし伊賀地方を育てていくしか無いのに
昼間の急行の一部を名張発着にしたのは失敗でしょう
430モタロー ◆1lannLS4uI :2012/12/04(火) 23:51:04.98 ID:SCQOpOer0
sage忘れすまん
しかしいろいろ受験や大学に忙しくて来れなかった間もあまりここのスレは変わってないなwwwww
これからも忙しいしなかなか書き込めないし一生書き込めないかもしれないが
431名無し野電車区:2012/12/05(水) 00:04:43.31 ID:ofp+iCdS0
>>428
大阪側にあるよ
432名無し野電車区:2012/12/05(水) 06:11:07.17 ID:7HSaSrwd0
>>429
青山町は、中川方の折り返し能力が低いのに、青山町〜中川の区間運転をするぐらいに節約指向の近鉄。
快速急行が停まらなくなり、各停も青山町乗り換えになった青山3駅の利用者は困ってると思う。
433名無し野電車区:2012/12/05(水) 10:06:51.40 ID:IGpsCnqT0
まあ利用者が少ないからね、毎時2本も各駅があるのを有難いと思わないと…。
434名無し野電車区:2012/12/05(水) 10:12:21.32 ID:IGpsCnqT0
ただ名張行きが名張に41分に着いて特急が45分に発車、伊勢中川行き普通が53分に発車。
この普通が47分に発車すれば急行が名張行きになっても利便性は落ちなかったのにネ
5〜6分なら待避時間と考えられるのが近鉄クオリティー、12分はさすがに長い!
435名無し野電車区:2012/12/05(水) 11:20:36.59 ID:V79/YEPJO
近鉄大阪線のダイヤって不思議、高安行き多い 車庫の加減もあるけど、榛原行減らし八木行折り返し八木短絡線昼間利用ないし折り返しに利用して、高安行を国分行にすればいいのにと思うけど、利用がないやろし、無理だな
436名無し野電車区:2012/12/05(水) 11:37:40.99 ID:nTtQUBo30
>>435
輸送力削減の賜物だよ。
代わりに準急が区間準急になって高安〜河内国分間で削減された大阪上本町〜河内国分間の普通の代役をしている。
これによって日中の高安〜河内国分間の運転本数を2本削減することになった。

後は特に客が少ない桜井〜榛原の区準を何とかすれば良いのに、、、大和朝倉に折り返し線を建設して区準を当駅
までとして急行を桜井以西と、各駅停車区間を拡大すればよい。
437名無し野電車区:2012/12/05(水) 15:23:16.61 ID:V79/YEPJO
>>436 そうだな しかし八木短絡線もったいないな〜「しまかぜ」を京都からも出せたらいいのになぁ〜まぁ無理だけど
438名無し野電車区:2012/12/05(水) 19:14:00.26 ID:q4JbMwCD0
伊勢志摩ライナーも最初は大阪と名古屋からだけだったじゃん

>>430
絶対新卒で就職決めろ。そして首になるまで辞めるな!!
439名無し野電車区:2012/12/05(水) 21:59:56.35 ID:7LjqQUv+0
>>436
折り返し線新設するならそれこそ朝倉ではなく桜井で良いのでは?
桜井線を越えて少し行った先の北側に初瀬鉄道の跡地が残っていたような。
440名無し野電車区:2012/12/05(水) 22:08:27.17 ID:jmbxExdJO
>>439
高架線+勾配に曲線区間の土地だから構造的に無理だよ。
まだ朝倉を改良する方がずっと楽だろう。
441名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:07:20.24 ID:QyU7/ARQ0
五位堂以西は普通と特急以外廃止で十分。
442名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:33:47.83 ID:wWPpgH/SO
>>441
いくらなんでも無理だろ
ほとんど列車の来ない駅いくつもできるぞ
せめて準急や区間準急は普通化して残さないと
443布施より:2012/12/06(木) 23:04:11.27 ID:QD9YiFnYO
5200系+シリーズ21の2両
http://n2.upup.be/YuQg8VOwIJ
いっぺん、5200系+シリーズ21の6両の10両編成みてみたい
444名無し野電車区:2012/12/06(木) 23:20:23.99 ID:iU3gzsOd0
今日の11:48頃 築山-五位堂間で上りの「しまかぜ」見た。
シートがビニール袋で覆われてるように見えたが合ってますか?
445名無し野電車区:2012/12/07(金) 02:39:57.79 ID:fcxx2M1Z0
>>436
> 和朝倉に折り返し線を建設して区準を当駅
> までとして急行を桜井以西と、各駅停車区間を拡大すればよい。

激しく賛成。その方が効率的である。
446たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/12/07(金) 03:59:35.90 ID:EkItIIxG0
寒い。
447名無し野電車区:2012/12/07(金) 15:12:42.84 ID:d/Z9XvJn0
>>444
八木で停車したのをみたけど、椅子にビニールが掛かってたよ。
448名無し野電車区:2012/12/07(金) 16:42:05.99 ID:SvPT31Jr0
>>447
マスゴミ試乗会前に汚れたらシャレならんからな 床にもシート敷いてんちゃうか
449名無し野電車区:2012/12/07(金) 17:49:10.10 ID:HxD8IAkdO
>>446
おい暇人たけお、お前は彼氏と「しまかぜ」に乗るのか?
450名無し野電車区:2012/12/07(金) 19:23:59.49 ID:N8egf/Di0
内装組み付け時はスリッパに履き替えたうえ、
ヘルメットも普通の帽子に変えなきゃならんしな
451名無し野電車区:2012/12/07(金) 21:13:42.13 ID:HxD8IAkdO
営業運転開始まで座席を外しといたら?
452名無し野電車区:2012/12/08(土) 03:18:11.08 ID:9urcq+/10
>>447
ありがとうございます。
掛かってましたか。
453名無し野電車区:2012/12/08(土) 09:05:29.10 ID:PMQo7hQDO
>>432
節約どころか毎時2本な時点で浪費そのもの

ここいらは120分間隔でも文句言えない乗降客数規模だからな

急行通過か中川まで急行各停化して昼間の普通の廃止みたいな改正でも何ら問題ない
454名無し野電車区:2012/12/08(土) 11:22:20.35 ID:+SoqeF1kO
今後予定されている噂ってなんかない?
455名無し野電車区:2012/12/08(土) 13:27:52.07 ID:h1ircREj0
特急関係だが・・・

288 :名無し野電車区 :2012/11/24(土) 09:59:56.84 ID:iVbFqhQl0
来年のダイヤ変更では(数年以内の物もあり)

・特急停車駅の新規追加は無し。
 但し、一部列車のみ停車している駅の停車列車拡大の可能性有り。

・ビスタカードプラス、マンスリービスタの廃止。
 来年リニューアルするシステムには対応済み。
 届け出等も準備済みであとは営業サイドの判断待ち。

・座席番号表示変更
 現行では、窓側通路側の区別は出来るが左右の区別が判りにくいと客から要望が多数有り、
 JR方式への変更を検討。
 こちらも来年リニューアルするシステムには対応済みで、営業サイドの判断待ち。

・阪神線への特急乗り入れ
 阪神・近鉄共に大筋で合意。細かい点(料金や制度、車両運用など)を協議中。
 特急券の発売は、停車駅に近鉄端末を設置する予定(三宮と同様)
 早ければ、来年のダイヤ変更〜GWに運行開始。

あくまで、「噂レベル」なので信じるも信じないも貴方次第と言う事で(w
456名無し野電車区:2012/12/08(土) 20:10:00.17 ID:fCQnRSUg0
>>455
チケットレスの割引を拡大させればマンスリービスタもいらんわな。

しかし、大阪線で特急停車駅が増えたのは榛原が最後か。
終夜運転時に停車している桜井は追加の可能性もありそうだけど、それは先の話か。
457名無し野電車区:2012/12/08(土) 20:23:15.86 ID:BWbaPH2ZO
二人で乗るときとか、チケットレス使いにくくないか?
458名無し野電車区:2012/12/08(土) 21:52:11.17 ID:ETBsXxso0
「座席番号表示変更」はしまかぜ車内の公開動画に大ヒントがあったなw
459名無し野電車区:2012/12/08(土) 22:33:49.87 ID:xpFCNHh/0
改正で一番気になるのが伊勢志摩ライナー・汎用の甲特急の存在だな
下り
大阪発が伊勢志摩の甲のスジ
名古屋発が汎用の甲のスジ
上り
大阪行きが汎用の乙のスジ
名古屋行きが汎用の甲のスジ

大阪・名古屋〜賢島の甲系統
下り2本(1本伊勢・1本しまかぜ)
上り2本(1本汎用・1本しまかぜ)
が予測されるけど、伊勢志摩・汎用の甲としまかぜでは停車駅が違うからしまかぜの停車駅に統一されそうだな
伊勢系統の甲の停車駅が気になる所

それとしまかぜに置き換えられた大阪発の甲の1本の伊勢志摩がどうなるのかものすごく気になる
460名無し野電車区:2012/12/08(土) 22:52:39.25 ID:xpFCNHh/0
妄想レベルだけど、伊勢志摩もかなりの投資でリニューアルしたし3列シートやサンロンカーを考えると甲系統は上下しまかぜ・伊勢志摩に統一か

余った分の1本は京都8時の京伊に回されてしまかぜが無い分京伊は上下全部伊勢志摩に統一か
461名無し野電車区:2012/12/09(日) 08:34:09.08 ID:ZFNR18UH0
>>458
元々デラックスシートは1Aのような席番表示だったのよね。
デラックスシートの上位にあたるところのしまかぜがそうなのは不思議ではないが……

>>459
もう甲特急の存在意義自体怪しいけどね。もうしまかぜの1往復だけで十分じゃないのって。
まぁしまかぜに合わせて八木・伊勢市追加というのは妥当とは思うけど。
ところで、しまかぜって水曜はお休みなのよね。そこは伊勢志摩ライナーで穴埋めしたりするのかな。
462名無し野電車区:2012/12/09(日) 10:10:56.12 ID:DSAWd4J90
伊勢の速達型はしまかぜだけになりそうだな
同じ停車駅なのに料金が違うのはさすがにちょっとと突っ込みたくなるしな

噂では水曜のしまかぜに伊勢志摩ライナーが代走するのが有力説みたいだけど
463名無し野電車区:2012/12/09(日) 13:49:42.60 ID:8eOPalgM0
ISLが登場したときのビデオにも入っている「鶴橋を出ますと宇治山田まで停まりませ〜ん」も聞けなくなるのだな…
津といい
464名無し野電車区:2012/12/09(日) 21:15:20.87 ID:KzdqUI8L0
八木(大和)でグモると大阪線・橿原線止まって大変?
五位堂や榛原ではグモあるのに八木はないぞ!
465名無し野電車区:2012/12/09(日) 21:32:05.13 ID:75MjOXrNO
名阪に伊勢志摩ライナー復活ないですかね?
466名無し野電車区:2012/12/09(日) 23:39:40.10 ID:IXZsvJwV0
>>462
でも名伊のしまかぜは本当にプレス発表時のダイヤで運行するなら、ちょっと微妙だぞ。
いくら豪華設備でも、今の名伊甲は名古屋〜賢島で2時間かからない列車があるのに
しまかぜは2時間10分だからね。
467名無し野電車区:2012/12/09(日) 23:46:00.30 ID:WVOFiLSK0
明日はまた雪積もるかな
468名無し野電車区:2012/12/09(日) 23:54:59.11 ID:NVe8SyV20
>>462>>466
停車駅が少ないからって速く走る必要ないじゃん

しまかぜは乗ることも旅を楽しむ要素の列車なんだから

客の入れ替わりがウザイ停車駅を厳選するのは当然
469名無し野電車区:2012/12/10(月) 19:31:49.24 ID:bF6biTEN0
>>466
2時間10分だと他の特急と同じぐらいか。
うーん……あのダイヤは目安だろうから、実際どうなるかは3月にならんとわからんけど。

しかし10分程度のことでとやかくいう客はいなかったからこそ、
伊勢方面のノンストップは衰退していったんじゃないかなぁ。
むしろ停車駅が少なくて利用しにくい方が問題とされたのじゃないかと。
しまかぜ もノンストップ特急より停車駅は増やしてるし。
470名無し野電車区:2012/12/10(月) 22:34:44.68 ID:+qkf/HWW0
さらに停車駅を増やして丙特急を
471名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:49:03.55 ID:bLi9vlzw0
大和路線では、近鉄と連携して輸送強化するために
JR八尾に快速停車させるみたいだよ。

どうも近鉄も絡んでいるみたいで、JRの快速停車の交換条件
として近鉄八尾に急行以上の停車とかをやりそうな予感がする。

今後JRの私鉄を巻き込んだ遠方客へのマイナス改正がでてきそうだよ。
遠方客には、競合共に不便になるから結構痛手になりそう。
472名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:51:45.23 ID:bLi9vlzw0
ちなみにまだ噂レベルだけど。本当ならかなりやっかいだよ。
473名無し野電車区:2012/12/11(火) 00:05:50.74 ID:yZrmx3UG0
どうかなぁ
近鉄八尾とJR八尾は離れてるからなぁ
でもそれを考えそうなのは八尾市だよな
西武百貨店やイトーヨーカドーを誘致したり
道路整備なんかも積極的だしね
474名無し野電車区:2012/12/11(火) 00:38:57.76 ID:6CRfSmfEP
そういうのは、大和路スレで反応を試してから
ここに書き込むべしかと。
475たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/12/11(火) 00:51:57.07 ID:zmEI0aV40
八尾に急行を停めても、八尾の次の停車駅は布施。
つまり、八尾の人にとっては準急に乗ってるのと同じ。
大阪線の準急は、他路線でいう「急行」。
「準急」「急行」という名称同士で比べがちやけど、
種別の価値が他路線と全然異なるから、種別の名称だけで比べるのはアウト。

ものすごく簡単なテストで90点とることと、
ものすごく難しいテストで90点とることの価値が異なるのと同じ。

敷居が違うのに、単なる種別の名称で他路線と比べるな!!!

                      bautiful boy たけお
476名無し野電車区:2012/12/11(火) 00:54:14.02 ID:tx4oeihn0
女性は鉄道に興味を持つなと思う。
事務職で鉄道大好き女のブログは読んでいて「ハァ何これ」といいたくなる。

そこまでして自由奔放に生きたいのかと思う。男性は自由も糞もなく
いつも制約ばかり受けながら生きてるのに。

きんてつ鉄道まつりにも女のくせして行ったらしい。
477名無し野電車区:2012/12/11(火) 00:58:08.91 ID:6ClNgUwPO
↑今度は近鉄スレに登場かw
478名無し野電車区:2012/12/11(火) 01:47:32.37 ID:ErAnKHwEO
>>475-476
ウザい、消えろ!
479名無し野電車区:2012/12/11(火) 06:16:17.43 ID:1JeY157L0
>>475
そんな理屈が通るかどうか・・
JR側は大和路快速まで止めるようだし。

近鉄との連携と言っている以上近鉄にもなんらかの変化があるかと。
JR側だけなら近鉄の連携なんて言う必要なんてない。
近鉄側にも停車させてJRだけが遅くなるのを防ぐの目的もありそうだし。

大阪側は急行と同じでも奈良側が劇的に変わるよ。
昼間は各駅停車しかないのだし。
480たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/12/11(火) 06:50:41.33 ID:zmEI0aV40
八尾から奈良県への需要なんてめっちゃ低いのに、
それが考慮されるなら経営ミスもええところやわ。
枚方→京都  高槻→京都 と同次元に語るな。

連携ってw
めっちゃ離れてるしw
くだらんデマやなw

大和路快速は、大阪線でいう準急やわ。
大和路快速がすごいみたいな言い方やけど、王寺以降各停やしw
自称快速やなw

大阪線急行が各停になるのは榛原以降やから。

どうやら大阪線急行と大和路快速が同列と思ってるようやけど、
実際は準急と大和路快速が同列やから。

大阪線急行に該当する列車は、JR大和路線にはそもそもない。
481名無し野電車区:2012/12/11(火) 08:13:32.86 ID:1fJB3dOMO
大和路快速が準急と同列?
停車駅数、大和路線の駅間距離を考慮してないアホが一人w
482名無し野電車区:2012/12/11(火) 08:56:15.49 ID:Lq3HzG+C0
>>480
むしろ大和路快速は大阪線だと急行だ。快速は準急な。
483名無し野電車区:2012/12/11(火) 12:13:41.71 ID:6CRfSmfEP
大和路ユーザーは八尾に快速停車するのに拒絶感がないのかね…

しかし全く離れたところにある両駅に上位種別列車が追加停車したところで
何の連携になるんだ?という気はするが。
484名無し野電車区:2012/12/11(火) 12:38:19.34 ID:Kp1wDwT00
>>483
まあ、デマだと思うよ。
485名無し野電車区:2012/12/11(火) 12:39:55.07 ID:Lq3HzG+C0
>>483
俺は大いに八尾停車は反対している。近鉄と連携というから柏原だと思っていた。道明寺線と大阪線が近くにあるから絶対そっちだろうと思ってたがね。
まだプレス発表してないけど八尾一人勝ちの内容だったら一応抗議はする予定。
486たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/12/11(火) 14:54:09.37 ID:zmEI0aV40
近鉄と連携なら柏原やろな。

JRは、京阪と連携して東福寺に快速停めてるやん。
京阪は東福寺に優等停めてないのに。

それと同じやな。
487名無し野電車区:2012/12/11(火) 15:10:42.71 ID:Kp1wDwT00
柏原に大和路快速停車はないわ。
大和路快速停まりすぎ。
これ以上遅くするな。
488名無し野電車区:2012/12/11(火) 15:14:20.56 ID:8Syba7pN0
本当に連携を考える必要が出てくるのは俊徳道の方だよ
まあJR大阪東線が新大阪まで開通してからだろうけど
489名無し野電車区:2012/12/11(火) 15:40:31.01 ID:Lq3HzG+C0
>>488
それ言ったら河内永和もw
俊徳道って何故かホームが8両ぐらいあるんだよな。
490名無し野電車区:2012/12/11(火) 18:15:11.37 ID:+UpOrBOIO
やっぱり基地外ホモは、自分に都合の悪いレスは、スルーするのなw
491名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:23:27.13 ID:/8gO59mMO
東福寺は7両なので特急止められない。ホーム延長も厳しい。
8両対応だったら止まってる可能性高い。

設備が不十分なら物理的に無理と言えるけど設備がそろってれば何とでもできる。

近鉄とJRが組んで大阪府内重視して奈良方面を改悪しても奈良県民は黙って従うしかない。
だから下手に手を組まれたらやっかいなんだよ
492名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:00:08.92 ID:bGLgirU/O
通勤車両はいつ新造するんだ?
493名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:42:48.12 ID:b36FRNp20
じゃあ、
急行を区間快速
準急を急行
区間準急を準急に
変更すればいいよ
494名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:55:35.67 ID:0vHI2sbH0
>>488-489
しかしわざわざ俊徳道で乗り換える必要があるかという話だな。
それにしても八尾・東大阪からなら各停だけで十分だし。
そこより先だと鶴橋まで行ってしまってということになるだろうし。

けど8両あるのか、準急停まれる……わけでもないな。中途半端な。
495名無し野電車区:2012/12/11(火) 21:08:01.35 ID:t7FVbcqk0
てか、優等列車を停める=連携 なのか?

接続が悪くて割を食らうのは、むしろ近距離移動。
乗車時間が短い分、乗り換え時間に占める比率が高い。

通路の整備だったり、割引切符の発売だったり、
色々やれることはあると思う。
496名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:10:05.83 ID:XSRLcKFr0
そういえば、みやこ路快速の停車駅増と
京都線快急廃止が同じタイミングだった。
偶然とは思えないけどな。
497名無し野電車区:2012/12/12(水) 00:20:18.18 ID:FHzHasBe0
俊徳道は優等停めてほしいな
どっかの坊さんみたいな名前でしっくりくるし
498名無し野電車区:2012/12/12(水) 00:39:13.97 ID:gbFO/B+O0
ちょっと聞きたいんだが…
名古屋から難波まで行きたいんだけど、青山町までの乗車券+スル関2Dayチケットの引換券で難波の改札出られる?
499名無し野電車区:2012/12/12(水) 01:23:19.09 ID:ZS9NrwYm0
>>498
区間的にはつかえるはずだけど、引き換え前に乗車する事になるのね。
想定外の利用法だし、購入前と乗車時に申し出た方がいいと思う。
500名無し野電車区:2012/12/12(水) 02:07:34.34 ID:kcxsyfzI0
>>498
出るときはヌルKANだけでおk
重ねると鰓になる
が引換券ぢゃ無理だな
501名無し野電車区:2012/12/12(水) 03:19:37.79 ID:5CI96blT0
>>498
青山町で交換できないよね。
八木までの切符を買って八木で交換するのが正当だろうけど、甲特急は八木通過。
事情を話せば、難波の駅員さんの現場判断で通過できそう。
502498:2012/12/12(水) 08:03:23.80 ID:gbFO/B+O0
>>499-501
おまいらありがとう。
念のため、青山町難波間を取られても良いようにしておくわ…
503名無し野電車区:2012/12/12(水) 17:56:17.86 ID:D93anI9K0
女はいいよねぇ、楽しそうに旅行できて、ファッションも楽しめて。

男も女みたいに人生楽しめるようになればいいと思う。
504名無し野電車区:2012/12/12(水) 19:50:34.24 ID:CsqLsA/Q0
505名無し野電車区:2012/12/12(水) 23:41:48.77 ID:00qryvLrO
そんな男子の見方、通称「ゲイヲタ君(仮名)」に一言。

女には華がある。男にはない。分かるかな?
506名無し野電車区:2012/12/12(水) 23:44:52.78 ID:kcxsyfzI0
>>505
薔薇族は?
507名無し野電車区:2012/12/12(水) 23:46:37.25 ID:V/S1GXF/P
ファッションも、毎日のことになると
面倒と感じる場合もあるだろうな。
508名無し野電車区:2012/12/12(水) 23:50:23.45 ID:D93anI9K0
>>505
なぜ?

>>507
じゃあ女性社会人は毎日パンツスーツだけ着てろ!カットソーは認めず
襟付きブラウスなら男性と対して変わらないから差別もなくなる。

なぜそれができない?
509名無し野電車区:2012/12/12(水) 23:56:28.39 ID:V/S1GXF/P
面倒だと思いつつ
パンツスーツオンリーにならないよう頑張ってるんだろう。
510名無し野電車区:2012/12/12(水) 23:58:04.02 ID:D93anI9K0
>>509
男性が毎日パンツスーツなんだから女性もそうしろ!

女性はファッションを楽しむな。ファッションを楽しむ為に都会の会社に
就職して電車通勤しているのか?女って。

田舎で車通勤ならそういうの楽しめる環境ではないからね。電車通勤でも
ローカル線じゃ意味ないね。
511名無し野電車区:2012/12/13(木) 00:09:06.36 ID:jq88Sk84O

を、こいつ女の心理を意外と分かってないことが発覚w
512名無し野電車区:2012/12/13(木) 00:28:04.25 ID:XN2ONt8v0
出て行け。
513たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/12/13(木) 01:40:53.77 ID:gnjkQ+fj0
華のある男子っていっぱいおるやん。
俺もそうやし、名張列車区におるし。
514名無し野電車区:2012/12/13(木) 01:54:41.70 ID:WsfQ1svlO
基地外ホモ、失せろ(≧ヘ≦)
515名無し野電車区:2012/12/13(木) 08:18:57.08 ID:FW7j0kncO
>>508
鉄道会社の女性係員はパンツじゃん。
百貨店とかの女性社員もパンツスーツの方が多いぞ。
何でそんなに男女平等にこだわるの?
犬と猫は同じなの?
鳩と鷹は同じなの?
トカゲとカメレオンは同じなの?
って言うくらい馬鹿けた議論だと思うが。
516名無し野電車区:2012/12/13(木) 10:54:55.32 ID:JH5eQ9vCO
彼女がファッション楽しんでるの見てたら、男の俺も楽しくなるけどなあ
517名無し野電車区:2012/12/13(木) 12:06:53.90 ID:w14VzinL0
>>495
連携にもいろいろあるからね。
ICOCA定期を近鉄や京阪に拡大もその一つだし。
518名無し野電車区:2012/12/13(木) 12:33:13.86 ID:kqll5l5WO
おまいら新春フリーパス買っとけ
519名無し野電車区:2012/12/13(木) 12:48:51.19 ID:6YJkLtFN0
>東福寺は7両なので特急止められない。ホーム延長も厳しい。
>8両対応だったら止まってる可能性高い。

ドアカットしてでもとめる
520名無し野電車区:2012/12/13(木) 14:29:09.57 ID:yL/ccQPNO
それが安全性含めて問題ないなら、近鉄大阪線でも急行を8両以上にして、国分でドアカットしてるよ。
521名無し野電車区:2012/12/13(木) 17:37:08.97 ID:tsl7ysmLO
今日は近鉄八尾駅前(昼の3時半くらいに)に、自民の安倍ちゃん来てたんだな。
【政治】 安倍晋三氏 全国遊説の行き先は元家庭教師含む “お友達” 優先
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355382782/
522名無し野電車区:2012/12/13(木) 20:16:03.15 ID:dOvUBQhe0
>>511
じゃあ女の心理って何よ?男性みたいに毎日同じ格好をすることができ
ないのが「女の心理」ってやつなの?おしゃれな女はおしゃれな男の
大敵だと思う。

>>515
販売業や接客業などの女性は皆男性と同じようにまともな格好をしてる。
問題は接客も営業もせずにオフィスに引きこもって事務仕事だけしてる
事務一般職の女たち。毎日毎日好きな格好をして定時で帰って会社帰り
はショッピングやディナー三昧。暦通りに休めるがゆえに週末はデート
や旅行などしまくり。

>>516
うちだったら「お前がおしゃれするせいで俺がおしゃれできない。だから
ジーンズにスニーカーでいつも過ごせ」といってやるけどね。
523名無し野電車区:2012/12/13(木) 21:42:03.92 ID:JH5eQ9vCO
>>522
あんたの彼女は事務職なのか?
524名無し野電車区:2012/12/13(木) 22:32:49.71 ID:YWy9ypBwO
>>522
あれ?
名古屋線スレからこっちに逃げてきたのか?
まさか「もう書き込まない」というのは名古屋線スレ限定なのか?
鉄道の路線・車両と全く関係ない話だよな

男からもお前みたいなヤツが遥かに鬱陶しい
女が出来ないんじゃなくて、男友達すらも居ないだろお前
はよ、精神科逝けってーの
525名無し野電車区:2012/12/13(木) 22:50:47.50 ID:pPkO8Dvs0
阪急が三宮駅の駅名に神戸と付けるかも、というニュースを見た。
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121301001061.html

これを見て、上本町→大阪上本町の改名を思い浮かべたのだが、
実のところ改名される前とそんなに変わってないよね。
元々、名古屋地区では大阪上本町だと案内していたというし、なおさら変わった気がしない。
526名無し野電車区:2012/12/13(木) 23:50:33.34 ID:mgTEP2Uh0
>>522
お前さ、「こんなことが言える俺ってすごい」みたいに正論みたく語ってるけど
マジで自分の品位を下げてるよ。

>うちだったら「お前がおしゃれするせいで俺がおしゃれできない。だから
ジーンズにスニーカーでいつも過ごせ」といってやるけどね。

本当にそんな格好の女と街歩きたいのか?
自分が低レベルに見られるだけだぞ。
それから「いってやるけどね」じゃなくて、言え。
そんなに不満があるなら言え。
そして更なる現実を知ったところで、二度と関係ないことを書き込むな。
527名無し野電車区:2012/12/14(金) 05:54:00.12 ID:Ah+GWvi70
>>525
「神戸三宮」だと「高速神戸」と紛らわしいのでやめて欲しい。
528名無し野電車区:2012/12/14(金) 08:24:58.85 ID:p2Cf/Mhj0
自社線内では阪神も阪急も神戸三宮
他社線内は阪神三宮、阪急三宮と案内されてるからな
あくまでも神戸高速鉄道の神戸駅だからな高速神戸は
野田阪神と阪神野田もややこしいが
529名無し野電車区:2012/12/14(金) 11:56:12.19 ID:EX+2CCEuP
>>522
結局、何が不満なのか
よう分からんぞ。
530名無し野電車区:2012/12/14(金) 12:34:24.64 ID:LM5e0yISO
5820系が1編成しかないのは寂しいです 奈良線から転属して欲しい
2680系は廃車にして欲しい。
531名無し野電車区:2012/12/14(金) 17:05:01.46 ID:9xwUC5lyO
2610系は乗りやすい。
お試しあれ
532名無し野電車区:2012/12/14(金) 19:54:54.31 ID:UIB/fbSA0
>>530
奈良線系より大阪線の方がL/C活用できるよ、
というのはもっともな話なのだが、問題はあれが阪神直通対応だということだよな。
奈良線に新車を入れて、それでやっとL/Cを大阪線に持ってこれるということ。

しかし、現状は一般車の更新よりは特急車の更新を優先しているようなのであまり期待はできないんじゃないかと。
そうでなければ古い車両に新型ATSの装置を取り付けたりせんわな。
533名無し野電車区:2012/12/14(金) 21:47:39.70 ID:LzStyLirO
尻痛はいいからさ、1026系1252系とかの紅白VVVF車両をもっと増備しようぜ
534名無し野電車区:2012/12/14(金) 22:31:09.62 ID:HCd12GVzO
そろそろ大阪線にも新車を中古はもうイラン!今は直通に力入れてるから大阪線は名古屋線みたいに中古のたまり場か?
535名無し野電車区:2012/12/14(金) 22:37:06.30 ID:gBU1gej50
以下の画像は近鉄ですか?
http://img.pics.livedoor.com/012/b/e/beed355dfcb6d48f316d-1024.jpg

>>525
伊勢地域だと、名古屋行き、京都行き、難波行き、上本町行きが同方向になるから、
難波と上本町を名古屋&京都並みの駅に格上げしたかったんだよ。
536名無し野電車区:2012/12/14(金) 23:19:15.92 ID:S3W48Ijt0
>>527-528
高速神戸を変えたらいいんじゃないの?
もう神戸高速は無いもの同然だし。
高速長田も「長田」でいいよ
537名無し野電車区:2012/12/14(金) 23:19:44.74 ID:uOOzYbcO0
7000か
538名無し野電車区:2012/12/15(土) 01:41:12.82 ID:7PeffRTu0
>>530
DF51とDF52居るのに
539名無し野電車区:2012/12/15(土) 02:30:49.62 ID:t72sFR6tO
俺はDF50の方が好きだ。
あ、あれは機関車か。
540名無し野電車区:2012/12/15(土) 14:50:11.58 ID:g6b6apoj0
アリオ八尾にベッキーがくるらしい
541名無し野電車区:2012/12/15(土) 15:11:56.80 ID:b2NyxTSC0
>>540
アリオ大丈夫か?閉店する噂が出てるみたいだが?
542名無し野電車区:2012/12/15(土) 18:05:38.34 ID:72oAm5XV0
「甲特急」「乙特急」を正式種別にすべきだ。
543名無し野電車区:2012/12/15(土) 18:29:08.86 ID:9QK1IuL30
>>541
マジで?
まだできて6年ぐらいしかたってないのに
544名無し野電車区:2012/12/15(土) 18:38:48.08 ID:b2NyxTSC0
>>543
そうか?オープンして2〜3年で閉じたテナントあったし。
545名無し野電車区:2012/12/15(土) 18:40:47.94 ID:b2NyxTSC0
あとJR八尾の快速停車はガセの確率高い。ソースは八尾駅勤務の駅員より。
546名無し野電車区:2012/12/15(土) 21:23:35.64 ID:DS20/7rg0
>>541
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
アリオ自体は閉店せえへんぞ。おまいこそガセ流すな。
中のテナントが閉店なのはよくある事。

ただJR八尾の件は確かに八尾に停車する話は出てない。
547名無し野電車区:2012/12/15(土) 22:25:15.19 ID:6uet6ycr0
JR八尾って1日の利用客が2万6千人ぐらいだろ
他路線で言えば各停しかと停まらん郊外の駅レベルに看板列車を停めるとは考えにくいが
548名無し野電車区:2012/12/15(土) 22:32:56.86 ID:6uet6ycr0
↑すまんこれに付けたし
JR八尾は車庫がない。乗り換えが無い。
549名無し野電車区:2012/12/15(土) 23:16:05.16 ID:V+2OQK2O0
>>547
それでも大和路線では王寺の次に多い(最近久宝寺に抜かれたけど)。
阪和線の途中駅の利用者数最大の三国ヶ丘よりも多かったりする。
停めてほしくはないけど、十分ありえそう。

久宝寺の緩急接続を減らす目的もあるようだよ。
550名無し野電車区:2012/12/16(日) 00:42:34.62 ID:zJAHgnZ40
>>545
そもそも駅員レベルで知れる情報なのか疑問。
仮に駅員が知ってても教えられない。
プレス前なので、情報漏洩になる。

>>547
郊外の駅と比較する意味が分からん。
車庫や乗換が無い駅に止まってる駅もあるしな。

>>549
三国ヶ丘の方が多い。

ってか、快速が止まろうが、近鉄には関係なくないか?
551名無し野電車区:2012/12/16(日) 01:45:49.76 ID:vP0g2Yks0
>>550
アーバンスレでは明らかに社員もしくは本社内部でしか知りえない情報の
書き込みあるけどな。
552名無し野電車区:2012/12/16(日) 02:20:30.48 ID:IwjVLkvs0
>>550
JRが単独でするんであれば、全然関係ないんだけどね。

ただ、なぜかJR西日本が快速八尾停車が近鉄との連携の一環と言ってるから、
JRが不利にならないように近鉄大阪線側にも見返りを
要求してるんじゃないかと・・。

それが八尾市内への急行停車かも?で影響があるかもらしい。
真意のほどはわからないけど。
553名無し野電車区:2012/12/16(日) 02:32:21.52 ID:8y5ibfGw0
>>552
そもそも近鉄八尾とJR八尾は離れてるから連携もへったくれもない。
ホーム延伸→快速停車という発想はやめてほしいわ。
554たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/12/16(日) 03:21:58.84 ID:SdwUxNM60
上り急行とか時間帯によっては国分発車時点でパンパンに膨れ上がっているし、下り急行も同様。
わざわざ八尾市民を急行に誘導して、準急をガラガラにさせる意味がない。

八尾に急行が停まらないのは、八尾が劣っているからではなく、大阪市に近いから。
@国分以東  → 急行
A八尾〜安堂 → 区準
B〜久宝寺口 → 普通

という感じで遠近分離して、きれいに乗り分けできているのに、
何のために準急の客を急行に乗せるのか。
八尾市民からしたら急行が停まっても準急と所要時間は同じ。

また、経営面から見ても、八尾から奈良県中部に行くような超ごく少数の客の利便性を考慮しない。
555名無し野電車区:2012/12/16(日) 03:40:20.09 ID:Oe5n1Mkw0
八尾(近鉄・JR)に優等停めたがっているのはJRなのか?
何か変だよな…

552が
>なぜかJR西日本が快速八尾停車が近鉄との連携の一環と言ってるから

って書いてるけど、これが本当なら首謀者はJRではなく他だと思える。
もしこんな噂があるなら出所はやっぱ八尾市じゃないの?
556たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/12/16(日) 04:01:30.00 ID:SdwUxNM60
『なぜかJR西日本が近鉄との連携』というソースがそもそもない。
単なる妄想の世界。

そもそも普通,急行の2つで十分なところを
わざわざ八尾市民のために準急をつくってるんやから。
557名無し野電車区:2012/12/16(日) 09:50:34.59 ID:IwjVLkvs0
>>553
可能性あれば停車させるのが今のJR西日本だし。
スピードアップを封じられ、増発ができないとなると
快速の停車駅増加しかすることがない・・

>>556
私鉄との連携は今のJR西日本の社長就任時に明確に話してて
新聞にも載ってる。
558名無し野電車区:2012/12/16(日) 09:59:26.44 ID:IwjVLkvs0
>>555
私鉄との連携も、利用客が減ってJRの状況が悪くなったから
私鉄に勝たせないために言いだしてる気がするし。
今までの経緯見てもむしがよすぎかと思う。

JRが不利にならないように私鉄にも停車駅追加を含め
利便性に差を付けないようと仕向けるんじゃないかと。
559名無し野電車区:2012/12/16(日) 10:52:38.47 ID:zJAHgnZ40
>>551
ダイヤ改正前だとそれっぽく妄想を書けば
鵜呑みにするやついるからなw
毎年繰り返されてるぞ。
1年前のスレ見れば面白い。
560名無し野電車区:2012/12/16(日) 11:25:02.63 ID:IzNxkTsn0
JR八尾の快速停車が事実で、それが「私鉄との連携」というなら、大阪都心〜奈良県内は近鉄に勝てないからJRは勝負から下りる。
その代わり河内地区はJRが客を集める、という戦略じゃないの?
近鉄としたら長距離客が多いので八尾に急行を停めるわけにもいかないから、そうしてくれるとありがたい面もある。
ただ、JRは近距離運賃が安いから、客単価が下がっていくのが懸念される。
561名無し野電車区:2012/12/16(日) 12:17:06.16 ID:DUpi1R2H0
>>554
>準急をガラガラにさせる意味がない

減便する理由にできるから、大きな意味だよ。
最近の近鉄は、ガラガラになるのが目に見えている
ダイヤを組んでから、減便してる。
急行と準急の国分緩急接続なんて最たる例。
562名無し野電車区:2012/12/16(日) 12:34:02.98 ID:1eAm8PeX0
>>561
でもその準急も区間準急化して恩智〜安堂間の利便性確保に成功。
まして日中なんか区間準急ですら八尾発車時点でもスッカスカ。急行停める必要もない。

JR八尾ですら普通だけでも十分なのに快速停める必要性ないし。
563名無し野電車区:2012/12/16(日) 12:46:47.27 ID:IzNxkTsn0
近鉄のダイヤはうまく合理化されたダイヤという感じ。本数が減ってもあまり不便に感じない。
逆にJRは本数は減ってないのに不便になる下手糞ダイヤ。
去年の春には、昼の柏原〜王寺は1時間9本から12本に大増発された。あんな区間に無駄に本数を走らせるのに
「使える電車」が減って不便にしてるのが最近のJR。
564名無し野電車区:2012/12/16(日) 12:49:04.80 ID:S9BRbXrgO
>>554 八尾市をバカにしたホモは大和高田や御所へ帰れよ。
565今、大阪線は謎の6分遅れ@大阪教育大前:2012/12/16(日) 13:41:01.35 ID:R+/pBASHO
>>562
柏原始発快速は221系8両でJR難波から回送で柏原へ
※回送は途中平野駅で退避あり
私は柏原で2本目と3本目の、始発快速見たけど
そこそこ乗車してましたよ。
566名無し野電車区:2012/12/16(日) 13:43:58.84 ID:R+/pBASHO
原因判明
大和高田〜築山の踏み切りで車の脱輪
どこだ?築山駅近くのR165のとこか?
567名無し野電車区:2012/12/16(日) 14:06:07.76 ID:9oob5lFgO
鉄ヲタの大和朝倉折り返し定期運行は只の妄想だが

>>455来年のダイヤ変更では(数年以内の物もあり)

新ノ口〜大阪線八木間への折返設備新設
大阪方から準急・区準八木止まりの大々的導入
同時に、急行の耳成・桜井市内全停で選択と集中の深化

あくまで、「噂レベル」なので(ry
568名無し野電車区:2012/12/16(日) 14:35:40.68 ID:KvtxNc+l0
近い内にありそうなのが

○ダイヤパターンの変更
・快速急行&準急が平日のラッシュ時のみの運行(他私鉄で例えると快速急行→通勤急行,準急→通勤準急みたいな感じになる)

○桜井特急停車定期化
・古市や高の原みたいに朝,夕限定停車

新しい種別が誕生する確率は低いだろうな
569たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/12/16(日) 20:41:21.16 ID:SdwUxNM60
休日の快急廃止は今年の3月にあると思われたけどなかった。
8両以上の車両を上本町に送り込む必要性があるから、6両制限のある急行に変更するのは無理なんやろ。
夜の上り快急は車両送り込み用。ついでに乗客も乗せてるだけ的な感じやろうな。

俺はありがたい。
夜の上り快急は神。

一番後ろはガラガラ。
名張列車区のイケメン車掌がお尻をぷりぷりさせながら、車内巡回しているのをゆったりと見れる。
570名無し野電車区:2012/12/16(日) 20:54:26.99 ID:nFsoGrlL0
>>568
現状では休日でも8両編成で快速急行走ってるからなぁ。
それが6両で足りるようになったら快速急行が平日のみの運行になるのかもしれんけど。
571名無し野電車区:2012/12/16(日) 22:45:16.11 ID:KvtxNc+l0
休日でも8連運用あるのか
平日以外にも準急・快速急行が必要だな
572名無し野電車区:2012/12/17(月) 18:43:37.38 ID:Na4NhfgkO
こちら近鉄大阪指令
長瀬駅上り、多客により入場規制。
573名無し野電車区:2012/12/17(月) 19:10:24.70 ID:0PV3DBuX0
仮に休日の快速急行が6連で足りるようになったとして、なぜわざわざ急行に格下げする必要があるのだ
574名無し野電車区:2012/12/17(月) 19:22:10.75 ID:nD/ssEdH0
>>567
それのどこが選択と集中なのかさっぱり分からない
575名無し野電車区:2012/12/17(月) 19:34:04.80 ID:gjxCFDhP0
休日の8連は朝だけじゃなかった?
576名無し野電車区:2012/12/17(月) 20:38:08.04 ID:amKCYBXw0
>>573
急行化すると区間準急でも国分及び国分〜五位堂間の各停のみ停車駅の利便性が損失する事がなくなり、各停の高安折り返し運転ができ、高安〜国分の各停部分のコストを削減できるからだろ
577名無し野電車区:2012/12/17(月) 22:35:42.56 ID:tkofab2FO
>>576
五位堂や高田の利便性が著しく低下するのでは?
578名無し野電車区:2012/12/18(火) 10:21:53.53 ID:62i1r3dP0
>>567
わざわざ八木に引き上げ線造る位なら、五位堂の引き上げ線を使うでしょうな。
579名無し野電車区:2012/12/18(火) 11:16:55.44 ID:uQHTdq5VP
2410系の種別灯ってダサいと思わん?
なんか前方後円墳みたいで

11400系の豚の鼻に比べたらマシだけど。。
580名無し野電車区:2012/12/18(火) 12:49:03.21 ID:oK+FRtccO
>>579 今頃?デビューしてから何年経つん?お前タイムスリップしてんのかw
581名無し野電車区:2012/12/18(火) 13:51:53.97 ID:Nfyhib63O
終夜運転ダイヤは
東急 2(鳥羽・宇治山田)
急行 1(宇治山田)
普通 2(榛原)
でいいんだよね?
582名無し野電車区:2012/12/18(火) 14:04:14.01 ID:oK+FRtccO
>>581
はあ?東急?
快急やろ?
583名無し野電車区:2012/12/18(火) 20:11:27.07 ID:VKxkZ/fG0
特急でしょ
584名無し野電車区:2012/12/18(火) 22:31:13.01 ID:UOCYTuXr0
急行は五十鈴川なかった?
585名無し野電車区:2012/12/18(火) 22:49:00.31 ID:VKxkZ/fG0
終夜運転で五十鈴川まで行く急行あったけど
今回の終夜運転は全部、蛆山田までだな。
586名無し野電車区:2012/12/19(水) 00:50:01.15 ID:AnLxeUgS0
化け急 鳥羽もある
587名無し野電車区:2012/12/19(水) 09:37:43.18 ID:t30aysBo0
蛆言うな。伊勢神宮のお膝元やぞ。この罰当たりが!
588名無し野電車区:2012/12/19(水) 10:56:09.19 ID:WeJAnw7w0
そういえば宇治山田という駅名について、
他社線で三宮の駅名に「神戸」をつけるとかいう話題あったけど、
「伊勢」とつかないこの駅が伊勢神宮あるいは伊勢観光の玄関口だと
三重県内や近鉄エリア以外で、どのくらいの人が
すぐに思いつくんだろうか。
589名無し野電車区:2012/12/19(水) 12:49:13.63 ID:QkH7H3si0
椿原は三重県出身。
590名無し野電車区:2012/12/19(水) 21:15:58.95 ID:FkgXRu280
>>588
外宮→内宮とお参りするならば伊勢市駅がスタートだけど……

そりゃともかく言われてみれば確かに宇治山田駅と伊勢がつながるかというと怪しいよね。
元々は宇治山田市の玄関口として開業したからあの駅名だったわけだけど、
今になってみれば市の名前と合わんし直感的ではないよな。
591名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:28:53.25 ID:VTQRRDD10
元々、仲の悪かった
宇治(内宮)と山田(外宮)の両町が
合併して出来た
合わせた名前だからな。
592名無し野電車区:2012/12/19(水) 23:31:11.89 ID:oMPyX3cQO
宇治と言えば京都のイメージ
593ニューフジヤホテル◇LevEG2JhMK2u:2012/12/19(水) 23:47:18.95 ID:ASQ+VQTyO
宇治といえば宇治金時。
594名無し野電車区:2012/12/19(水) 23:54:31.61 ID:nSiXvpFU0
伊勢田なのに京都府
宇治山田なのに三重県
595名無し野電車区:2012/12/20(木) 00:08:57.19 ID:pbxol9wy0
五十鈴川(内宮前)って特急の幕になかった?
596名無し野電車区:2012/12/20(木) 14:21:50.52 ID:xrO2MoRe0
>>567
新ノ口短絡線に折り返し線をつけるというのはいいアイデアではあるな
597名無し野電車区:2012/12/20(木) 14:22:48.47 ID:xrO2MoRe0
でもそれをすれば河内国分どめを八木に延長できるので逆に強化ということかもしれないとおもったり
598名無し野電車区:2012/12/20(木) 17:47:40.05 ID:SfugacBWO
>>594
日本の地名なんて相似だらけ。でも元々の由来を知れば納得するよ。
例えば鳥羽は伊勢にも京都にもあるが、
「トバ」は水運の要所という意味でもあるからな。
599名無し野電車区:2012/12/20(木) 19:34:07.37 ID:k7rh7e8oP
宇治市にヤマダ電機ができたら

なんでもない
600名無し野電車区:2012/12/20(木) 21:06:46.67 ID:Xj/kgcKC0
京都と伊勢は斎王つながりで
今以上に交流があった。
601名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:10:07.09 ID:XxUSrZDyO
夜の国分〜高安下車時は上り快急に乗り、準急に乗り換え、普通に乗り換えと20分程度かかる。

だから夜間の上りだけ快急を急行にすれば国分乗り換えで済む。
次のダイヤ改正ではやるべきだな。いや、やるだろ
602名無し野電車区:2012/12/23(日) 08:55:29.03 ID:HSf4ZOVhO
>>601
そんな稀有な客の為に快速急行の速達性を犠牲にするのか
603名無し野電車区:2012/12/23(日) 09:01:25.90 ID:+jaoiUdc0
>>602
夕方〜夜の上りの快速急行はガラガラ。でも折り返しでも8両の快速急行での運用だからな。準急でさえ8両だし。
604名無し野電車区:2012/12/23(日) 12:52:09.67 ID:YVFlVfbnP
どうせガラガラだから快急として
さっさと上本町へ送り込んでるわけで。

あの時間帯の上りの需要を考慮したらチンタラ急行で走らせるのは無駄。
回送でなく営業運転してるだけでも有難いようなレベルかと。
605名無し野電車区:2012/12/23(日) 12:59:05.50 ID:+jaoiUdc0
>>604
それでも今年の変更で夕方でも上本町行き急行増えたな。
606名無し野電車区:2012/12/23(日) 14:07:25.62 ID:YVFlVfbnP
準急が削減できれば急行化して
前後のダイヤの関係でそれが無理なら快急で突っ走るという感じやね。
6072012.03現在:2012/12/23(日) 14:55:51.79 ID:4fXkvsye0
__三魚芦西今甲武 尼福西 桜難上上鶴 布 弥八 高堅 国二 五高小 八 東 瓢 石生 東学西奈 新 八桜 朝 榛名
種別宮崎屋宮津子庫 崎_九 川波本本橋 施 刀尾 安下 分上 位田阪 戸 花 箪 切駒 生園大良 の 木井 倉 原張
__発____園川 __条 __上下_ _ __ __ __ 堂__ 里 園 山 __ 駒前寺_ 口 __ _ _着
名特─────── ─── ─00=0406(08 →→(13山本 →(24→= = = = == ==== =(29→(33 →→
大急─────── ─── ───=─ ─ ── ── ── ──= = = = == ==== =[3136 → 4702
奈急─────── ─── ─02=0508 12 == == == ==→(14 → → 2226 →313540
伊特─────── ─── ─05=0811 →(16→(19→ →→ →32= = = = == ==== = 42→ → 5304
奈快28364043→4649 53→00 0712=1518 → == == == ==→(23 → →(3135 →404550
大急─────── ─── ──15=18 21(24→(27→ 32→ 4043= = = = == ==== = 5155 → 0621
奈急─────── ─── ─22=2528 32 == == == ==→(34 → → 4246 →525702
名特─────── ─── ─30=3436(38 →→(43山(48→ →→= = = = == ==== = 59→ → →23
奈快48560003→0609 13→20 2732=3538 → == == == ==→(43 →(45 →55 →000611
大急─────── ─── ──35=38 42(45→ →→ 54→ 0205= = = = == ==== = 1115 → 2541
奈急─────── ─── ─42=454852]
奈特─────── ─── ─45=4850(53 == == == ==→(55 → →(0105 →101419
奈急─────── ─── ──=──[54 == == == ==→(56 → → 0408 →131924
伊特─────── ─── ──50=53 57(59→ →→(08→ →→= = = = == ==== = 21→ → →43
奈快08162023→2629 33→40 4649=5355(58 == == == ==→ → →(06 →15 →202730
大急─────── ─── ──53=55 59(01→ →→ 10→ 1821= = = = == ==== =26]名特29
名特…名古屋方面特急 伊特…伊勢方面特急 奈特…奈良方面特急
奈快…奈良線快急 大急…大阪線急行 奈急…奈良線急行 "("…通過追越 "]"…待避始(着) "["…待避終(発)
6082012.03現在:2012/12/23(日) 14:57:08.61 ID:4fXkvsye0
__三魚芦西今甲武 尼福西 桜難上上鶴 布 弥八 高堅 国二 五高 新 八桜 朝 榛名
種別宮崎屋宮津子庫 崎_九 川波本本橋 施 刀尾 安下 分上 位田 の 木井 倉 原張
__発____園川 __条 __上下_ _ __ __ __ 堂_ 口 __ _ _着
大区─────── ─── ──58=01 05 →1012]山本名特13伊特19
大区─────── ─── ───=─ ─ ──[202529]大急32
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ──[3341 4650 =57]名特59
大区─────── ─── ──=─ ─ ── ── ── ──= =[0310 12 21
大普─────── ─── ──01=0307]名特08
大普─────── ─── ───=─[0915]伊特16
大普─────── ─── ───=─ ─[172125]大急27
大普─────── ─── ───=─ ─ ──[2834 37
大普─────── ─── ──10=13 1723]大急24
大普─────── ─── ───=─ ─[2529 33
大区─────── ─── ──19=22 26 →31 364246]名特48大急54
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ──[5502 0712 =18]伊特21
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ── ── ── =[222931]名特33
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ── ── ── = ──[34 42
大普─────── ─── ──21=24 30 354041]山本名特43
大普─────── ─── ───=─ ─ ──[4445高安
大普─────── ─── ──30=3337]名特38
大普─────── ─── ───=─[3944]大急45
大普─────── ─── ───=─ ─[4650 54
大区─────── ─── ──39=42 47 →52 570306]伊特08大急10
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ──[111923]名特24
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ── ──[2529 =36]伊特37
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ── ── ── =[4350 53 01
大普─────── ─── ──45=48 5358]伊特59大急01
大普─────── ─── ───=─ ─[020611
大区…大阪線区準 大普…大阪線普通 "]"…待避始(着) "["…待避終(発)
6092014.03〜:2012/12/23(日) 15:05:34.15 ID:4fXkvsye0
__三魚芦西今甲武 尼福西 桜難上上鶴 布 弥八 高堅 国二 五高 新 八桜 朝 榛名
種別宮崎屋宮津子庫 崎_九 川波本本橋 施 刀尾 安下 分上 位田 の 木井 倉 原張
__発____園川 __条 __上下_ _ __ __ __ 堂_ 口 __ _ _着
名特─────── ─── ─00=0406(08 →→(13山(17→(24→= = = = == ==== =(29→ → →→
大急─────── ─── ───=─ ─ ── ── ──[2528= = = = == ==== = 3340 4251]伊特53
橿特======= === ===== = == == == === = = = == ==22=(37 39
奈急─────── ─── ─02=0508 12 == == == ==→(14 → → 2226 →313540
伊特24323639→→→ 48→55 →05=0811 →(16→(19→ →→(3134= = = = == ==== = 42→ → 5304
大急─────── ─── ───=─ ─ ── ── ── ──= = = = == ==== = ── ─[5409
橿特======= === ===== = == == == === = = = == ==39=(55 57
奈快25333740→4346 53→00 0712=1518 → == == == ==→(23 → →(3135 →404550
大急─────── ─── ──15=18 21(24→ →→ 32→ 4043= = = = == ==== = 4855 57 0621
奈急─────── ─── ─22=2528 32 == == == ==→(34 → → 4246 →520005
大急35434750525457 03→10 1823=2730 33(36→ →→ 46→54]名特55
伊特─────── ─── ─28=3133 37 == == == ==→(40(43 → →49(505359=(15 19→ → 3043
名特─────── ─── ─30=3436 → →→(44山(48→(55→= = = = == ==== = 59→ → →23
大急─────── ─── ──=── ─ →→ ── ──[5659= = = = == ==== = 0411 13 22
奈快48560003→0609 13→20 2732=3538 → == == == ==→(42(45 → →55 →000611
奈急─────── ─── ─41=4447 50 == == == ==→(53 → → 0105 →101520
普通─────── ─── ───=─ ─ ── ── ── ──= = = = == ==== = ── ─ 3146
大急─────── ─── ──45=48 51(54→ →→ 02→ 1013= = = = == ==== =18]伊特19
6102014.03〜:2012/12/23(日) 15:08:51.94 ID:4fXkvsye0
__三魚芦西今甲武 尼福西 桜難上上鶴 布 弥八 高堅 国二 五高小 八 東 瓢 石生 東学西奈 新 八桜 朝 榛名
種別宮崎屋宮津子庫 崎_九 川波本本橋 施 刀尾 安下 分上 位田阪 戸 花 箪 切駒 生園大良 の 木井 倉 原張
__発____園川 __条 __上下_ _ __ __ __ 堂__ 里 園 山 __ 駒前寺_ 口 __ _ _着
大急─────── ─── ───=─ ─ ── ── ── ──= = = = == ==== =[2022 29 38
大急─────── ─── ──56=59 02(05→ →→ 15→23]名特24

大区─────── 343945 5053=5701 05 →1012]山本名特13伊特19
大区─────── ─── ───=─ ─ ──[202529]大急32
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ──[3341 4650= = = = == ==== =57
大普─────── ─── ──01=0307]名特08
大普─────── ─── ───=─[0915]伊特16
大普─────── ─── ───=─ ─[1721 25
大普─────── ─── ──10=13 1723]大急24
大普─────── ─── ───=─ ─[2529 33
大区─────── ─── ──20=23 27 →32 364145]大急46名特48
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ──[4956 0105= = = = == ==== =12
大普─────── ─── ──22=25 2935]大急36
大普─────── ─── ───=─ ─[374143]山本名特44
大普─────── ─── ───=─ ─ ──[47
大区─────── ─── ──35=38 42 →47 525801]大急02
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ──[0311 1620= = = = == ==== =27
大普─────── ─── ──40=43 4753]大急54
大普─────── ─── ───=─ ─[5559 03
大区─────── ─── ──48=51 55 →00 051114]大急15名特17
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ──[182630]伊特31
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ── ──[3236= = = = == ==== =44
大普─────── ─── ──50=53 5703]大急05
大普─────── ─── ───=─ ─[0609 12
611名無し野電車区:2012/12/23(日) 16:23:36.86 ID:BGtaUexAO
次のダイヤ改正では快急増えるかもしれん。
夜は速達重視のダイヤだしさ
612名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:42:57.84 ID:myCdR1Aj0
冬休みか、またつまらん妄想ダイヤバカの出る時期だな。
613名無し野電車区:2012/12/24(月) 00:15:22.14 ID:i7y6xbkk0
年越し快速急行とか来年からないかな
614名無し野電車区:2012/12/24(月) 00:52:15.77 ID:LTFeryD60
>>613
快速急行にする必要性がないですし。
もっとも快速急行にしたところで三本松・上津・西青山・東青山の4駅が終夜運転の列車が停まらないだけだけど。
現状でも大三・石橋・川合高岡の3駅は終夜運転の列車は停まらないからね。急行しかないからね。
615名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:48:06.81 ID:nyZXeeAB0
12時頃に桜井駅へ八木ー京都間の特急券買いに行ったら窓口しまっとるがな.

自動販売機で特急券だけは買えたが,八木ー京都の乗車券は買えず.

正月ダイヤが貼ってあって,特急の停車時間も書いてあったけど,こんなんではいつまでたっても特急停車駅にはなれんわ
616名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:49:38.87 ID:nyZXeeAB0
↑桜井駅特急券販売窓口は昼休みを取ります.
朝・夕しか窓口は開いてません
617名無し野電車区:2012/12/24(月) 20:19:33.49 ID:SMdisKSo0
椿原は実写版サンタクロース
618名無し野電車区:2012/12/24(月) 21:18:04.71 ID:AvvtZ/bF0
>>615
操作時に「乗車券込特急券」を選択すれば、乗車券も一緒に買えたんじゃ?
619名無し野電車区:2012/12/25(火) 08:26:57.22 ID:ErwWr+8sO
高安車庫(大和八木方)にしまかぜ2本停車中
その横に伊勢志摩ライナー黄色1本が停車中
620名無し野電車区:2012/12/25(火) 08:46:37.58 ID:ma7tNgkHO
22600系4両編成の一本が阪神乗り入れ改造されている模様。
621名無し野電車区:2012/12/25(火) 11:10:51.27 ID:biLt7KC+0
>>618
特急乗車区間と一致しない乗車券も買えるのか?
622名無し野電車区:2012/12/25(火) 12:01:26.35 ID:jPD2LiTPO
>>614
そこらへんの駅は利用者が限りなく少ないし車内保温の観点からも通過の方が望ましい。

西青山あたりは平常時も営業時間9〜19時くらいでいいと思うが
623名無し野電車区:2012/12/25(火) 19:44:45.47 ID:vQLpCKCY0
>>620
22601だね
もうすぐ22651もだな
624名無し野電車区:2012/12/25(火) 21:30:39.41 ID:FAAMQYQV0
>>621
乗車券付き特急券だろ
625名無し野電車区:2012/12/26(水) 17:47:13.33 ID:MoGRrZ8d0
なんで五位堂って快速急行停まる?人口多いから?
鶴橋出たら、大和高田でええやん。
あと、夜の榛原に特急停まるのもなぁ・・・
寒いから、名張出たら八木でいい。
626名無し野電車区:2012/12/26(水) 17:52:02.00 ID:a6z8E7qc0
榛原は名古屋人には何気にイイ駅

快速急行で榛原まで逃げて、榛原から特急に乗れば名古屋まで1280円で
行けてしまう。八木だと1560円。
627名無し野電車区:2012/12/26(水) 18:30:15.27 ID:g3UkmSyrT
上六21時25分の快急で名張で特急に乗り換えて、
名古屋まで余裕で帰れるよな。
名張22時27分発ってぞっとするけどね。
628名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:49:12.80 ID:a6z8E7qc0
>>627
平日限定っぽいね。
土曜休日はそれこそ榛原で追い越されてしまう。

土曜休日しか乗らないもんで、今調べておいてよかった…
ありがとう>>627さん。
629名無し野電車区:2012/12/26(水) 20:02:33.85 ID:wbDc28RQO
>>628
上本町で名張へは特急先着の案内あるよ、但し八木乗り換えでなく地下1番へ行けと案内されるけどね
630名無し野電車区:2012/12/26(水) 20:41:00.49 ID:a6z8E7qc0
八木まで快速急行で行ける体力があるなら、いくら追い越しがあっても
名張ぐらいまでならそのまま行っちゃうから「八木乗り換え」なんて
案内はしないんだろうな。

名古屋に帰る客は、平日であれ土曜休日であれ最初から特急に乗れって
ことだな。
631名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:01:42.59 ID:UwglglPEO
>>425
香芝市の中心駅で検修車庫があるからでしょ
632名無し野電車区:2012/12/27(木) 01:39:18.87 ID:PXPHbjFg0
>>625
高田市に対する尺土と同様、大和高田の緩急接続機能を受け持ってるのもあるだろう。
633名無し野電車区:2012/12/27(木) 02:32:03.31 ID:HJU9xz5r0
五位堂と言えば、高校生がグモったんだっけ?
634話はだいぶ変わりますが:2012/12/27(木) 08:08:47.65 ID:TWzfDHUGO
今朝確認「二上駅」トイレ、男子水洗大2・水洗小3
※大は和式と、ウォシュレット洋式各1
ボロボロから、いきなり新車導入された感じですわ。
これでトイレ事情は
二上山>>>二上から
二上>>>>二上山に
635名無し野電車区:2012/12/27(木) 09:10:28.41 ID:WkXBx0DO0
昨日久しぶりに鶴橋で、快速急行運用でLCの4両のやつ見たわ
636名無し野電車区:2012/12/27(木) 09:32:25.67 ID:s6g7eTrhO
近鉄駅から徒歩5分だけどいつも名阪は急行利用だよ。
637名無し野電車区:2012/12/27(木) 10:42:31.08 ID:gUn+MjBk0
4両編成の急行は勘弁してほしい。混雑する。
638名無し野電車区:2012/12/27(木) 23:29:07.94 ID:ZE6PtG4N0
>611
増発はありえないでしょう。

>625
五位堂で乗換え出来るのだから高田に急行系統を止めるダイヤ的必要性はない。
五位堂の方が乗降多いし。

高田は行政の力で特急停車を勝ち取った。
香芝市はJRは変えられたが近鉄は下田か五位堂か。

どう見ても五位堂が香芝市になっても不思議でないんだけどそうならないのが奈良県。
639名無し野電車区:2012/12/28(金) 01:23:47.89 ID:wKRRqdQ+0
>>637
20年前は10時過ぎに上本町へ3両で突っ込んでたんだぞ
640名無し野電車区:2012/12/28(金) 08:15:54.04 ID:18MNh0CVO
>>637
鶴橋駅で、次は4両急行が来るのに
6両位置で待ってて、電車来たら走ってる客を何度か見た事あるし。
641名無し野電車区:2012/12/28(金) 17:11:04.53 ID:DpqMG5ouO
上り快急で飲むハイボール馬杉ワロタw
642名無し野電車区:2012/12/28(金) 17:58:21.92 ID:qB1g8XCd0
よし、新春全線フリーパス買ってきた
とりあえず石切瓢箪山間の世界一の夜景を楽しみたい
いつ行こうかな
名張榛原当たりで雪が積もるレアな状況になってほしい
643名無し野電車区:2012/12/28(金) 21:50:47.58 ID:jzJ+gua20
電車内で酒飲んでる人って…
644名無し野電車区:2012/12/29(土) 00:05:09.80 ID:EV2BgB8I0
>>643
>「電車内で酒飲んでる人って…」
の続きは何?何が言いたい?はっきり言えば?
仕事終わってどこか飲みに行く訳でも無く、家族の待つ自宅への帰路の途中で「今日も一日お疲れさん」の一杯くらい大目に見たれよ。
俺はサラリーマンじゃなく自営業だからそういうオッサンらの真の気持ちは解からんが、仕事を終えて自分の時間を持てるのが通勤時間だけなら、その時間ゆっくりさせたってもええんとちゃうんか?
そりゃ周りに迷惑な飲み方してる様なカスなら批難されても仕方無いし、そんな飲み方する奴は最低やと思うが。
645名無し野電車区:2012/12/29(土) 00:11:21.71 ID:mAV/oWaC0
おつまみのピーナッツやイカ臭い車内は嫌だ!特急のれよ
646名無し野電車区:2012/12/29(土) 00:36:13.11 ID:Eti8BgnmP
素直に家で飲めよ
647名無し野電車区:2012/12/29(土) 00:59:03.73 ID:EV2BgB8I0
>>645
俺は551の豚まん持ち込みで車内全般豚まん臭が漂ったり、ケンタッキーやらマクドやら持ち込まれるよりはマシやと思うがな。たまに551を車内で食う女(たぶん中高生くらい?)も居てるし。やめえと言いたくても言えん自分も情けないが。
648名無し野電車区:2012/12/29(土) 01:09:58.34 ID:cT4YW6kQ0
>>645
烏賊臭い……たけお
649名無し野電車区:2012/12/29(土) 10:11:21.21 ID:kr2FFn3m0
>>647
禿同!
650名無し野電車区:2012/12/29(土) 14:08:08.32 ID:2ImFbQPFO
ラーメンやキムチ臭い奴、風呂入ってないオタの体臭の方がキツいよ。
651名無し野電車区:2012/12/29(土) 16:39:24.70 ID:RlahdNvwO
>>650
ウンコを漏らす紅葉は?
652名無し野電車区:2012/12/29(土) 19:49:11.47 ID:vru3leIc0
てか何であろうが車内で飲み食いすんな!以上!
653名無し野電車区:2012/12/29(土) 22:22:23.04 ID:kr2FFn3m0
>>652は引っ込め!
以上!
654名無し野電車区:2012/12/30(日) 09:54:17.87 ID:5Qtno/G30
↑お前が引っ込めや  「車内での飲食は御遠慮下さい」と車掌によってはアナウンスする人も居る
普通にマナー違反だし、見ててだらしない
コイツどういう教育受けてきたんだと思うわ
655名無し野電車区:2012/12/30(日) 10:00:45.52 ID:VcGdxF4x0
大人なのに家帰るまで、なぜ酒を我慢できないのか、ってこと。
隣に座る、酒を飲んでない者からすると、アルコール臭がかなり鼻につくんだよ。

コンビニ袋で缶のラベルを隠して呑んでいる人がほとんどってことは、
後ろめたさがあるのでしょう。
でも臭いものは臭いし、豆食べながらとかだと、床にぽろぽろこぼしたりしている。
降りるときにはその豆も、缶までも床に放置。

そこまでして呑みたいのは、すでに依存症なのかな、だらしないなと思う。

駅の改札出て、すぐに歩きタバコしだす人も同じ。
656名無し野電車区:2012/12/30(日) 10:16:15.46 ID:xP0oR9rU0
駅弁買って特急の中で食べるのが良いよね
そういえば最近近鉄の駅弁で有名なのって何かある?
657名無し野電車区:2012/12/30(日) 10:59:11.49 ID:bYZU7wY90
名古屋の松浦商店も松阪・伊勢中川のあら竹も国鉄側の駅弁業者だもんな。
658名無し野電車区:2012/12/30(日) 12:40:55.30 ID:JYZSyt3dO
大阪難波〜京都
急行利用してきました
659名無し野電車区:2012/12/30(日) 12:51:35.30 ID:fgJgdaYI0
>>654
駅のホームで駅弁売ってるし
昔は汽車の窓あけて弁当売りから弁当買ったんじゃないのか?
660名無し野電車区:2012/12/30(日) 13:08:29.70 ID:GLxmp1MOO
>>654
そんなアナウンス聞いたこと無いけどな。
大体駅売店であれだけ食い物売ってるのに、
車掌判断でそんなアナウンスしたら問題になる気が。
661名無し野電車区:2012/12/30(日) 13:31:01.60 ID:S7xA1HG80
素朴な疑問
特急ではない普通電車で飲み食いしてて恥ずかしくないの?
662たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/12/30(日) 13:33:49.84 ID:vEmqnVoP0
出町柳のアンスリーでカレーパン買って、
特急の2階に乗り込んで50分過ごしてた時代が懐かしい。
663名無し野電車区:2012/12/30(日) 13:54:13.58 ID:xP0oR9rU0
5200の急行で二人〜四人組で弁当食べるのはダメ?
まあ通勤時間滞は控えるべきかなとは思うが
664名無し野電車区:2012/12/30(日) 14:56:59.05 ID:GLxmp1MOO
>>661
パン系位なら通勤時&混んでるロングシート以外平気だけどな。
昼間5200の急行運用なら別に恥ずかしくないでしょ。
逆に何の為のクロス&WC付きなんだと思うが。
665名無し野電車区:2012/12/30(日) 15:24:12.57 ID:K7TBIQ5iO
>>660
有料特急は別として、通勤電車ならそのアナウンスは問題ないでしょ。
名古屋地下鉄では飲食、化粧、イヤホン音洩れは迷惑になりますのでご遠慮下さいって、毎日のように車内放送で聞くけど。
666名無し野電車区:2012/12/30(日) 15:35:22.34 ID:McRb/2WoO
>>665
そりゃまあ土地柄、味噌カツを持ち込まれたら匂いが堪らんからな。
667名無し野電車区:2012/12/30(日) 15:58:23.39 ID:JYZSyt3dO
牛めし、豚まん、じゃがりこは見たことある
668名無し野電車区:2012/12/30(日) 16:49:07.07 ID:GLxmp1MOO
>>665
地下鉄と長距離客も利用する近鉄大阪線では違う。
駅売店で駅弁売ってる以上は飲食禁止なんてアナウンスは出来ないから。
大阪線なんて一般車両と言っても観光客比率が高いんだしな。
669名無し野電車区:2012/12/30(日) 18:01:28.67 ID:5wN+C7Lu0
一般車しか停車しない駅でもパンの自動販売機がある位だし。
670名無し野電車区:2012/12/30(日) 19:29:52.23 ID:ggEkktvV0
>>668
長距離客といえば飲食より問題なのは座席に寝そべってる行商の人やわな。
あれこそ目に付くのだが、いかんともしがたく。
671名無し野電車区:2012/12/30(日) 20:48:32.40 ID:Pfbcvp+80
特急ならまだしも、一般車両での飲食、飲酒は慎むべきだろう。

混雑する時間帯になどは当然だが、そもそも場の弁えもなく、見境無しにそこらで飲食飲酒されたら、周りが不愉快になるのは用意に想像出来ると思うが。

お家の外に出たら、他人との共有空間にいるという意識は無いのだろうか?
672名無し野電車区:2012/12/30(日) 21:44:47.41 ID:fgJgdaYI0
弁当食べてる人がいても車掌は何も言わない
近鉄が認めてるということだろう
673名無し野電車区:2012/12/30(日) 21:51:46.13 ID:Pfbcvp+80
>>672
いちいち監視されて、注意されたいのかよw

晒しageしていい?ww

そろそろ話題変えようよ。

正月の伊勢方面、やっぱり混むかな?

去年は特急が満席で、窓口で苦情言ってる客を多く見たが。
674名無し野電車区:2012/12/30(日) 21:56:17.01 ID:Ysz1tBbd0
既出だが昼間の5200急行なら飲食もゴミを放置したりしない限りいいだろう
特に大阪線や名古屋線等は運行時間も長く昼食の時間滞になる場合もある
電鉄会社が特急以外での飲食を禁止していない限り自分が正義と勘違いするなよ
675名無し野電車区:2012/12/30(日) 21:57:25.62 ID:GLxmp1MOO
観光客輸送の多い路線で飲食禁止なんて所詮は有り得ない話。
勿論一般車両でも断然OKだよ。
志摩線の改造イベント車両も普通車両だが飲食を勧めてるしなw
676名無し野電車区:2012/12/30(日) 22:06:57.05 ID:mwoUtfjHP
山陽〜阪神の直特でビール飲んでる人ならみたことある。
その人が何処から乗って、何処で降りるのかは分からんが
あれも結構、長距離電車だもんな。

飲酒はともかくとして、飲食の「飲」の方は、コンビニ自販機でペットボトル飲料が
売られている時代、別に目くじらたてるものでもないよな。
お茶とか水とか。
677名無し野電車区:2012/12/30(日) 22:14:44.75 ID:fgJgdaYI0
>>673
もっと増発しやんか
って?
678名無し野電車区:2012/12/30(日) 22:26:52.41 ID:Pfbcvp+80
>>677
去年は客が増えたからか早くから売り切れてたんだ。
ネットや携帯で予約出来るが、参拝時間が混雑具合によって変わるから、宇治山田で窓口に並んで特急券を買う客が多いんだが、午前中から大阪方面が夕方以降まで空席無しになってて。
俺も買えずで急行に乗って帰ったが、座れるわけもなく、立ったまま。
年明け早々酷く疲れたよ。
679たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/12/30(日) 23:20:43.15 ID:vEmqnVoP0
正月はイオン橿原に行く予定。 
680名無し野電車区:2012/12/31(月) 00:24:04.96 ID:aruYWh1V0
>>674
注意されなきゃおk勘違いしてる輩が何ホザいてんだか
猿以下やの
681名無し野電車区:2012/12/31(月) 00:53:34.45 ID:EP3hOZsN0
>>680
そもそも特急は良くて何故一般車はダメなのか?
それはおまえ基準だろ?
一度、飲食をしている客が居たら車掌に言ってみれば?

ID:aruYWh1V0 「あそこで飲食してる奴が居るんだが?」
車掌「はぁ?…(何言ってんのこいつ、正義の味方気取りかよDQNが…
    そんな事でいちいち仕事増やすな…カス)」
   
ってなるだけだよ
682名無し野電車区:2012/12/31(月) 01:08:43.07 ID:2SH4GaS+0
いちいち車内で飲食すんなとか化粧すんなとか決まりつくってられるかよ
常識的なことだからな
683名無し野電車区:2012/12/31(月) 01:35:29.22 ID:aruYWh1V0
>>681
お前、それタバコでも同じ事が言えるのか?
あのな、特急車は特急料金という対価を払って飲食や喫煙が許されてんの
特急車と一般車の区別もつかないパー公はこれだから困る
684名無し野電車区:2012/12/31(月) 01:42:07.45 ID:EP3hOZsN0
>>682
それは単に自分が気に入らないだけなんだよ
おれも化粧は外に出かけるからするものであって、電車の中でするのはどうかと思う
だがな違法行為や近鉄(電鉄会社)が定めた禁止行為や、他の客への迷惑行為で無い限り
とやかく言うことは出来ないんだよ

結局常識的と言う事で注意しても何の拘束力も無い
そもそも常識とは?と言う細かい議論になって…

常識も時代によって変わっていくからなぁ

>>683
一般車は禁煙だぞ。それは近鉄が定めた禁止行為だ。
おまえ電車乗ったことあるのか?
685名無し野電車区:2012/12/31(月) 01:56:00.58 ID:BPxkqKOj0
>>678
特急の本数が減ってるのもあるだろうね。
正月含め、毎年コンスタントへ本数が減ってるし。
686名無し野電車区:2012/12/31(月) 02:21:58.88 ID:SEdTDAGD0
昔は、人前で化粧する女は娼婦 って見方もあったんだけどな
然るべき場所でなく、大っぴらにやると

そういう偏見含みで見られるぐらいの行為だったのに
今じゃ、そういう風潮も無くなりつつあるんだろうね
687名無し野電車区:2012/12/31(月) 02:51:38.43 ID:aruYWh1V0
まぁ、見せパンビッチや落書きタトゥー野郎が闊歩してる御時世だからな
市民権を得たとでも勘違いしてる馬鹿だらけ
法の物差しが無きゃ善悪の判断が出来ないユトリ脳が増えたのは嘆かわしいばかり
688名無し野電車区:2012/12/31(月) 03:43:10.82 ID:JSxMyCErP
勝手な自分ルールを「常識」と断定するのも
これまた痛いユトリ脳かと。
689名無し野電車区:2012/12/31(月) 09:14:34.69 ID:aruYWh1V0
↑こんな風に、あー言えばこう言う自己中な屁理屈並べ立てるのがユトリ脳の特徴
ゴミ出さなきゃいいなんて勝手な自分ルールを免罪符にしといて何をか言わんやである
いいか、言われないからいいだろなんてのは、とんでもない勘違いなんだ
もうガキじゃないんだから自分で考えろって事だ
お前らは一々注意されなきゃ判断出来ないのか?
もう少し”場の空気を読む”という事を勉強した方がいいぞ
690名無し野電車区:2012/12/31(月) 10:08:46.81 ID:0Cra7SKP0
各人のマナーによるかな育てられ方によってはいい方にも悪い方にもなり得るし

行儀が悪いのを見て他人がどうこうする問題じゃないと思う
691名無し野電車区:2012/12/31(月) 10:48:58.26 ID:M5FQeigo0
>>654
車内って言葉で特急車のこと想像もできないのか。貧乏なんのか特急と縁の無い駅に住んでるのか‥。
692名無し野電車区:2012/12/31(月) 11:35:43.31 ID:2SH4GaS+0
どうみても一般車両の話だろ
特急で飲食するのは誰も文句言わん
693名無し野電車区:2012/12/31(月) 12:27:55.87 ID:9DL4hodM0
ゆとりに常識は通用しない。
694名無し野電車区:2012/12/31(月) 12:43:03.90 ID:vgXzV9370
一般車で飲食なんて昔ならむしろ当然の行為だわ。
今でも当然OK、禁止なんてされてないし。

大体地下鉄ならともかく大阪線のように
山越えもある長距離路線で、飲食禁止に出来る訳ねーだろw
ゆとり脳か知らないが、世間知らずで自分ルールを語りたがる奴多いね。
695たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/12/31(月) 12:55:41.82 ID:It4FjGK70
名張列車区のイケメン車掌が車掌室でこっそりお茶を飲んでるところ見たことあるで。
夏やから喉が渇くんやろな。
696名無し野電車区:2012/12/31(月) 13:05:16.27 ID:JP4Mj059O
たけお、ミスドの福袋買ったか
697たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/12/31(月) 13:11:26.13 ID:It4FjGK70
今年は買わんわ。
大和高田のミスドって閉店前にしばしば半額にするし、
昨日も半額のドーナッツ買ってきた。
698名無し野電車区:2012/12/31(月) 13:21:00.58 ID:jHR1te2xO
たけおに視姦されていた車掌が気の毒だ
699名無し野電車区:2012/12/31(月) 13:27:27.43 ID:PR/XXgCRO
駅弁売ってるのに飲食ダメな訳ないやん、宇治急なら普通に食える。
ハイカーの連中も皆車内で弁当食ってるよ。
700名無し野電車区:2012/12/31(月) 13:33:44.79 ID:wb2HEazMO
匂いがキツいものとか、煎餅みたいに音がするものじゃなければ問題無いと思う。
静かに食べれば迷惑にならないよ。
701名無し野電車区:2012/12/31(月) 13:36:12.98 ID:aruYWh1V0
さぁ、こんな馬鹿どもの事は忘れて初詣準備に出かけるとするかな
来年はいい年でありますように・・・(−人−)
702名無し野電車区:2012/12/31(月) 14:43:55.22 ID:48HVsSKE0
>>694
特急がほとんど走ってない昔ならなおのこと飲食するだろw
一般車(急行)の煙草ですら禁止になったのは昭和50年前後だし。

化粧も飲食も規則で禁止されていない。
道徳には個人差があるから、自分が不快なことを「世間の常識」と勝手な基準で他人に押し付けるのは単なるワガママw

好況交通で不快な思いをしたくなければ車、バイク、チャリンコ、目的に応じた私的交通を使えば良い。
703名無し野電車区:2012/12/31(月) 15:06:15.71 ID:vGRu6E740
他人との共有空間と、個人空間との区別がついていないと、こういう事を平気で言うんだろうなぁ。

ペットボトルのお茶を飲むくらいならわかるが、飲酒や食事を平然と車内で行うのはみっともない。

他人との共有空間にいて、他者に配慮が出来ないやつは、害悪でしかない。
704名無し野電車区:2012/12/31(月) 15:28:53.83 ID:SuiKEnKG0
車内での飲食について

近鉄の旅客案内テレフォンセンター(大阪・名古屋)に問い合わせてみた。
特急車、一般車(クロス・ロング)及び線区に関わらず飲食行為を禁止する決まりは無い。
なので車内で飲食をして頂いても構わないとの事。

一般車において飲食行為はダメだと言っている輩は自分勝手な常識を他人に押し付けている
と言うことになる。(近鉄が認めているのだから他者がとやかく言う事は出来ない)

但し、これはあくまで近鉄電車内での飲食行為と言う事であり、他社の列車内での飲食行為については不明。
705名無し野電車区:2012/12/31(月) 15:29:47.18 ID:PR/XXgCRO
>>703
みっともないと思うのは単なる君の主観だね。
個人的には電車内なのにゲームや音楽に没頭したり、
マンガやエロ新聞読んでる方がよっぽどみっともないと思うが
禁止しろとまでは思わない。

つまり車内という公共の場では、他人に配慮して
飲食なりすれば良いだけだから。
その判断が出来るのがまともな思考の人だ。
706名無し野電車区:2012/12/31(月) 15:37:19.91 ID:9xwrpiDm0
屁理屈でしか物を語れないアホが沸いてるな
707名無し野電車区:2012/12/31(月) 15:54:03.14 ID:T49i5CLDO
>>704で解決(^。^;)
708名無し野電車区:2012/12/31(月) 18:33:17.47 ID:3cd2AqoH0
車内での化粧の話が出ているので書かせてもらうけど、九州旅行で
佐賀県の唐津線を利用した時、20分間ぐらい化粧をしている男子(高校生
ぐらいだと思われ)がいた。美男子な感じで、佐賀終点に着くときには
俗にいう「男の娘」というよりは普通のかわいい「女の子」になって
いた。
709名無し野電車区:2012/12/31(月) 18:57:18.10 ID:JSxMyCErP
>>706
自分で勝手に作った常識とやらを、他人に押し付けるアホも沸いてるな。
710名無し野電車区:2012/12/31(月) 19:12:16.36 ID:9xwrpiDm0
自由と無秩序の区別も出来ない人間の声など意見に足り得ない
711名無し野電車区:2012/12/31(月) 19:51:30.84 ID:OVuEfomXO
>>704の言ってることもおかしいだろ。
近鉄が認めてるからOKじゃなくて、普通は周りの人間が不快になることはやるべきじゃない。
みんなが最低限のマナーを守るから、公共の場での快適性が保たれる。
712名無し野電車区:2012/12/31(月) 20:00:13.44 ID:OVuEfomXO
だから極端な話、近鉄が認めてるなら良いというのは、近鉄利用者が最も嫌う特急の無券乗車もOKということになる。
予め座席指定を受けることは近鉄が特急の快適性にそれを売りにしてる訳だが、
近鉄側は最終的に当該区間の料金を払って貰えばいいだけで、特急券無しでの特急乗車自体を認めてない訳ではないからな。
713名無し野電車区:2012/12/31(月) 20:12:58.55 ID:SuiKEnKG0
近鉄車内のルールは近鉄が決める。その前に憲法や法律がある事は大前提だが…
しかし一部の人間が不快に感じる行為が有ったところで、その行為を止めさせる事は出来ない
近鉄が禁止している、若しくは車内では不適当と判断される行為で無い限り。

因みに一般車内での飲食行為はその様な行為にはあたらない。
例え車掌が飲食行為を目撃しても、それを注意したり止めさせたりする事は無い。との事
714名無し野電車区:2012/12/31(月) 22:45:22.05 ID:JP4Mj059O
リュック背負ってカメラぶら下げて汗かきながら用事もないのに電車に乗って車内や駅をうろうろしても注意されないよ
715名無し野電車区:2013/01/01(火) 02:31:29.38 ID:dBIuTWDiO
宇治急乗ってるけど寒すぎ
716名無し野電車区:2013/01/01(火) 03:11:25.63 ID:3lqFCWIw0
なんでも法律で縛られないと物事の判断が出来ない可哀そうな人がいるね
717名無し野電車区:2013/01/01(火) 04:34:46.59 ID:8IaVZdiBO
桜井 04:31 難波行き特急
8両編成でした。
※ビスタカー4連+ビスタカー4連の8連

急だったので写メ間に合いませんでした。
718 【ぴょん吉】 【1568円】 :2013/01/01(火) 04:37:21.93 ID:8IaVZdiBO
719 【凶】 【7円】 :2013/01/01(火) 05:25:04.76 ID:8IaVZdiBO
大阪上本町行き普通
五位堂 05:13着
五位堂 05:20発
その間に、通過待ち+08:19発急行待ち
寒い中ドア開けっ放しで、7分待ちは辛い
720名無し野電車区:2013/01/01(火) 05:49:32.60 ID:8IaVZdiBO
五位堂 05:19 上本町急行
後ろ4両5200系
寝てる人多かったし、伊勢帰りと思われる客もいた

布施駅より↓
http://imepic.jp/20130101/207710
久しぶりに見た5200系4両単独
721名無し野電車区:2013/01/01(火) 06:34:48.54 ID:kx8YxZj+0
>>718
停車駅案内に旧国名や大阪上本町となってるのに行き先が難波www
>>720
急行じゃねーし!と、思ったら上本町折り返しの画像なのね
722名無し野電車区:2013/01/01(火) 07:02:18.27 ID:ohvzx2lT0
>>717
おお、すげー
723たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/01/01(火) 11:51:14.85 ID:pEScc7RC0
あけおめ。
今年もよろしくね
724名無し野電車区:2013/01/01(火) 14:26:25.53 ID:ohvzx2lT0
>>723
あけましておめでとうございます
725名無し野電車区:2013/01/01(火) 14:54:41.62 ID:yzQOG2kkO
>>723
寂しい人生送ってるよねwwww
726名無し野電車区:2013/01/01(火) 16:12:53.47 ID:ohvzx2lT0
>>725
かわいそうな人もいるんだよ。
だから2ちゃんねるで人に構ってもらいたいんだろうな。
727名無し野電車区:2013/01/01(火) 17:18:43.88 ID:YyRByEgS0
http://www.uproda.net/down/uproda523165.zip.html

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。
※『「6−2 大阪市内の私鉄各駅の乗車人員」の平成19年11月分掲載数値の一部に誤りが
 ありましたので、赤字にて訂正いたします。(2012年12月6日)』の反映。

平成23年4月〜平成24年10月
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000020916.html
[2012年12月18日]
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls

平成23年3月〜平成13年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000164566.html
[2012年4月18日]
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000164/164566/12-8.xls
728 【凶】 【1491円】 :2013/01/01(火) 18:38:48.49 ID:4X/739U40
おけましておめでとう。
729 【小吉】 【386円】 :2013/01/01(火) 19:45:45.67 ID:i9MzzW9M0
↑にでた金額をたけおからもらう
730名無し野電車区:2013/01/01(火) 20:14:01.29 ID:U5y97ZK30
終夜運転の蛆急 特急待ちでもドア閉めてくれなかったな・・・
行き 1:15発 ロング
帰り 五十鈴川14:52発 ロング
帰りは青山町で2本通過、八木でアーバン通過

5200もLCも尻痛にも遭遇しなかったのは初めてだわ。
731名無し野電車区:2013/01/02(水) 11:09:30.43 ID:3JPjx9EVO
何で近鉄て減車するんだろね。
京阪みたいにあらかじめ特急は8連、急行は6連とか種別基準で統一決めておかないのかね
732名無し野電車区:2013/01/02(水) 11:17:32.07 ID:N0fDdC0UO
去年1/2時間忘れてたけど昼頃、八木で雀蜂だけの10連見た。発車のVVVF凄い音してたわ〜あんなん初めて見たわ〜迫力ある!
733名無し野電車区:2013/01/02(水) 16:43:41.54 ID:0E/ao9GxO
赤色の床の編成ってないのかな? なんとなく好きだったw
734名無し野電車区:2013/01/02(水) 16:45:29.45 ID:0E/ao9GxO
>>733:訂正 赤色に塗られた床の編成はもうないのかな?
735名無し野電車区:2013/01/02(水) 17:50:49.95 ID:8AOpfEgz0
さすがに特急は満席の列車が多いな。
流石は正月。
736名無し野電車区:2013/01/02(水) 19:40:55.01 ID:C2zYLZH20
>>731
大阪線っていろんな種別が走るからラッシュ時に本数増やすにも限界があるのだろうね。
だから輸送力を稼ぐには増結しかないということかラッシュ時は10両とかで走る。
けど閑散時間帯にそんな長い列車を走らせるのは無駄だから6両ぐらいで走る。
最近は4両で走ることも出てきたけど、減車・増車はお手の物ということだろう。

京阪は逆に本数を増やせばいいという発想なのだろう。あそこは複々線も持ってるし。
737名無し野電車区:2013/01/02(水) 20:32:41.57 ID:rtVW98bk0
>>736
京阪もそうでもないよ。
今回の改正で複々線区間をばっさり削減したよ。
738たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/01/02(水) 20:35:29.87 ID:kO4DIVv40
正月になっら伊勢に行くとかマスコミに操作されまくりやなww
賽銭箱に金を入れたら幸せになれるなんて科学的根拠はないのにww
739名無し野電車区:2013/01/02(水) 23:53:55.17 ID:5fI8bnjL0
敢えて釣られてやるけど、都市間輸送と過疎地も走る長大路線を一くくりにするアホが居るのか
普通に乗ってれば分かりそうなもんだが
740名無し野電車区:2013/01/03(木) 11:23:36.12 ID:EolbWYng0
>738
気持ちの問題です。
あなたもそう感じる時がいつか来るでしょう。
741名無し野電車区:2013/01/03(木) 12:22:20.74 ID:PuC2tkHGO
信心深くないのは大体子孫を残さない奴だからなw
742名無し野電車区:2013/01/03(木) 12:31:05.95 ID:trxQWuAK0
>>738
そう思えるのは君が日本人じゃないからだよ
743名無し野電車区:2013/01/03(木) 15:38:35.73 ID:Z//HWSeU0
今年は志摩まで特急はしってないのか。
ということはスペイン村でカウントダウンしてないってことか?
744名無し野電車区:2013/01/03(木) 15:48:01.49 ID:M5vlsJwi0
>>738
マスコミが成立する前からお伊勢詣では日本人の習慣ですが何か?
ついでに信心と科学の因果関係を考える奴なんていないぜw
745名無し野電車区:2013/01/03(木) 18:03:42.86 ID:Zo6cddJf0
>>743
カウントダウンは数年前に廃止になった。
746名無し野電車区:2013/01/03(木) 22:38:43.14 ID:+XR95GJQ0
大体近鉄大阪線(参急)の建設目的自体が伊勢参宮だよなw
鉄板でこのスレ来る奴なら普通判ると思うが。
747名無し野電車区:2013/01/03(木) 22:50:00.57 ID:jvm5U2YDO
たけおは異星人だから理解出来ないのだろう。
748名無し野電車区:2013/01/03(木) 22:58:41.86 ID:/xChsuDk0
んなモン知るかよ
自分が行ってる学校や会社の沿革など知ってる奴がどれだけ居るんだ?ってのと同じ
どーでもいい知識ひけらかしてオナってる痛々しい鉄ヲタじゃないんだよこっちは
749名無し野電車区:2013/01/03(木) 23:39:54.44 ID:+XR95GJQ0
じゃ、何の為にこのスレに居るんだろう?
あっ、男のケツ追っかける為かw
750名無し野電車区:2013/01/03(木) 23:46:06.60 ID:sENMmyjf0
駅の出入り口やホームの階段とかで「ピーン ポーン」って何回も鳴るやつ、あれなんなの?

ずっと疑問だった
751名無し野電車区:2013/01/03(木) 23:50:07.31 ID:/xChsuDk0
ヒント「白い杖」
752名無し野電車区:2013/01/04(金) 00:41:07.29 ID:T77QXW5AO
>>748
会社の沿革位は面接前に調べるはずだけど…
目的もなく何の会社かもわからず受けまくるのかよ…
753車両番号1508だで:2013/01/04(金) 08:22:19.38 ID:9yeLjnvRO
高安 0818 上本町行き準急
(後ろ4両連結)
前から6両目のトイレは水が流れません。
754名無し野電車区:2013/01/04(金) 08:42:13.04 ID:dPs5Zx1l0
>>750
ピンポーンは、目ぇの見えヘン人用の
案内チャイムやがな(~_~;)
755名無し野電車区:2013/01/04(金) 19:57:24.55 ID:px3VLquT0
わても最近分かったんだすわ
何ピンポンピンポン言うとんねんヤカマシな思てね
ん?待てよ これ階段付近で鳴っとんな 何か意味あんのちゃうかと考えてね
ほしたら、せや!これ目ぇ見えやん人誘導するやっちゃ!信号で通りゃんせ鳴っとんのと同じや!って気ぃついた時はホンマ感動しましたでw
もう、1週間分の便秘が一気に出たぐらいスッキリしましたわw
自分で言うのも何でっけど、わても結構頭よろしおまんなw
 
756たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/01/05(土) 01:38:11.23 ID:dawXOMUp0
748は俺のレスじゃないし、まだ若いからおっちゃんに追いかけられる側や。
757名無し野電車区:2013/01/05(土) 02:22:36.95 ID:R9CbL5p9O
相変わらず基地外ホモは、自分に都合の悪いレスには、知らぬ存ぜぬの態度なんだな、逝けよksg
758名無し野電車区:2013/01/05(土) 07:06:57.44 ID:0q1dTF/AO
この間ロングシートに座ってたらわざと密着するように座って来たヤシがいたな。
ホモ野郎か
759名無し野電車区:2013/01/05(土) 07:25:34.63 ID:JCyClHvmO
そういえば混んでもないのに変なオッサンに
体密着された事あるわ。
近鉄も人を不快にさせるホモこそ乗車拒否して欲しい。
760名無し野電車区:2013/01/05(土) 10:53:45.57 ID:0+So6XXKO
三度言うが、やはり迷惑客を取り締まる法律が必要だ。
761名無し野電車区:2013/01/05(土) 11:06:54.85 ID:QbwsxDGl0
ホモつーか池沼が困るんだよな
最初は混んでるから密着するのは仕方ないが、客降りてガラガラになっても離れやがらない
もうそういう知能の無い奴なんだと割り切ってるから、こっちも何も言わないけど
自分が降りる駅だけは分かってるようだが、親はもうちょっとそういう所も教育してから一人で乗せるようにしてくれ
んでないと、相手間違えるとサンドバッグにされるよ
あと、ブツクサ独り言つぶやくオッサンも増えたな
半ホームレスのヨゴレとか、他路線含めて1日で3人そんなの見た
俺もああならないように気をつけないと
762名無し野電車区:2013/01/05(土) 14:45:07.24 ID:lB7MZqP90
俺もおっさんに痴漢されたことあるわ
この沿線そういうやつ多いの?
763名無し野電車区:2013/01/05(土) 15:07:16.38 ID:0+So6XXKO
>>762
その痴漢をしたオッサン、もしかしたら、たけおの親父じゃないかな?
764モタロー ◆1lannLS4uI :2013/01/05(土) 16:45:15.76 ID:SNJ81ng40
私は空いている車内でつり革で懸垂を始めた人を見たことがあります
空いているので迷惑ではありませんでしたが
765名無し野電車区:2013/01/06(日) 18:21:58.08 ID:d99I9JZy0
>>759
> そういえば混んでもないのに変なオッサンに
> 体密着された事あるわ。
> 近鉄も人を不快にさせるホモこそ乗車拒否して欲しい。

同性愛者専用車を作ればいいと思う。
766名無し野電車区:2013/01/06(日) 22:10:09.38 ID:vyBCXs2G0
767名無し野電車区:2013/01/07(月) 09:36:44.44 ID:XZpUZFPN0
>>765
それはきもい
768名無し野電車区:2013/01/07(月) 12:24:22.01 ID:Cqn4hxafO
酔っ払い専用車とか池沼専用車も必要では?
769名無し野電車区:2013/01/07(月) 18:19:51.49 ID:Urra9nVc0
俺専用車両が欲しい
770名無し野電車区:2013/01/07(月) 20:40:55.80 ID:Cqn4hxafO
俺は模型で自分専用車を仕立てている。
771名無し野電車区:2013/01/07(月) 21:13:28.94 ID:QsDw+jux0
今日、車掌からきっぷを買ってる人を見たんだけど、
自動改札機の通せないレシート状のきっぷを渡されていた。
自動改札機非対応の車掌端末に取り替えられたのか?
772たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/01/08(火) 00:59:35.84 ID:DsDvw/MR0
シゲキが忙しすぎてつまらん。
773名無し野電車区:2013/01/08(火) 11:29:55.46 ID:MpqiD7bu0
五十鈴川行きの快速急行を初めて見たよ。
774名無し野電車区:2013/01/08(火) 12:33:50.03 ID:Py8Tlcs40
なんであんなに五十鈴川行き急行と間隔をあけずに走らすの?
スジが空いていないからか?
775名無し野電車区:2013/01/08(火) 13:36:30.00 ID:AZQWA8D9O
>>774
その急行と直後の快急どっちが五十鈴川へ先着?
776たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/01/08(火) 22:30:08.04 ID:DsDvw/MR0
ギャラクシータブレット10,1は携帯電話じゃないのに、
初めて携帯電話とみなされたんやけどwww
あほちゃうんw
あんなでかいので通話できるわけないしw
777名無し野電車区:2013/01/08(火) 23:48:51.68 ID:LbFoe0+20
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
778名無し野電車区:2013/01/08(火) 23:57:27.14 ID:oe0OR8szO
昨日のMBSの深夜番組で鮮魚列車また出てた。「がっちりマンデー」にも出てたけどガラガラやったけど、がっちりなのか?
779名無し野電車区:2013/01/09(水) 03:09:28.32 ID:OJyEfV6rO
>>776
スレチだ、出てけ!
780名無し野電車区:2013/01/09(水) 09:11:58.56 ID:p8vUawkg0
>>775
>その急行と直後の快急どっちが五十鈴川へ先着?

すまん、忘れた。
781名無し野電車区:2013/01/09(水) 21:36:57.53 ID:tFeRCZf00
急行が快急に抜かれるパターンは聞いたことがないな。
782名無し野電車区:2013/01/09(水) 21:53:38.13 ID:DrzBtTlwO
快速急行は停車駅も少ないし、種別灯を両側点灯する特急待遇の列車だぞ、急行とは格が違う。
100キロ以上も走るのに僅か4〜5分差で先行する急行を抜かない訳がない
783名無し野電車区:2013/01/09(水) 23:38:20.19 ID:NJoXiUem0
>>782
抜くかな?
近鉄大阪線だと快速急行でも特急の通過待ちある。
それに臨時だと南大阪線みたいに運転間隔調整のため
長時間停車で急行よりも遅い例もあるから何とも言えない。
784名無し野電車区:2013/01/09(水) 23:42:24.16 ID:tFeRCZf00
阪急京都線で特急の後に、停車駅の少ない快速特急が走ってる時があるが
追い抜きはしないよ。
785名無し野電車区:2013/01/10(木) 05:53:28.97 ID:N8/8dL0v0
近鉄電車(奈良線)を利用する際の注意事項〜列車種別編〜
奈良線は、他の路線と比べて特に種別によって客層の差が激しい。その理由は以下のとおりである
・大阪府下は治安の悪い大阪の中でも更に治安が悪く貧乏人の多い東大阪を通っている
東大阪は取り柄の中小企業が衰退し将来性など微塵もないオワコン地域である。
・だがしかし、奈良県下に入ると生駒や学園前などと言った関西でも有数の高級住宅街を通っている

特急→短距離にも関わらず特別料金を取るので学園前のお金持ちしかほとんど利用しない
快速急行→鶴橋を出ると奈良まで止まらないので、奈良県民しか乗っておらず客層は良い
急行→東大阪市の布施と石切に止まるが東大阪市内を殆ど通過するので客層は普通。
各停&区間準急&準急→東大阪市民しか利用しないので危険。客層とマナーは最低。おまけにボロ電車。
近鉄奈良線、近鉄大阪線の大阪側の民度は日本でも特に低い。阪神電車以下の民度である。
近鉄奈良線を ご 利 用 の 際 に は ご 注 意 を !
786名無し野電車区:2013/01/10(木) 18:33:35.67 ID:8Qvblhfx0
こういうのって何のためにやってんの
787名無し野電車区:2013/01/10(木) 18:52:37.99 ID:iqLr1aOVP
>>786
自己満足
788名無し野電車区:2013/01/10(木) 23:11:14.59 ID:xJUnRwJH0
>>782
>>774は中川以東で名古屋線の急行と大阪線の快急が続行するという意味だと思う。
最近のダイヤで快急が急行を抜くパターンは無い。
789名無し野電車区:2013/01/11(金) 00:48:08.67 ID:k2yXLFus0
大阪線の快急は他の路線のや他社の快急とは別格って感じがするよね。
新快速みたいな感じの。
790名無し野電車区:2013/01/11(金) 02:11:58.90 ID:I/0pmqnD0
子供の頃の刷り込みのせいか、急行の一種って認識だなぁ。
準急と急行の間に隔絶がある。
791名無し野電車区:2013/01/11(金) 02:17:53.52 ID:SfRwxQSr0
区間快速が走ってた時代は「快速急行」がとても輝いて見えてたなぁ・・
792名無し野電車区:2013/01/11(金) 07:00:18.38 ID:nRFwy605O
>>788
正月の八木8時52分の急行のあと8時56分に快急が続行してましたよ。
793名無し野電車区:2013/01/11(金) 17:18:49.09 ID:ZYajbaog0
快速急行は、伊賀上津には停車してもいいと思うんだけど。
794名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:07:44.00 ID:+RULQeyFO
上本町〜名古屋の直通急行、復活しないかな…
795名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:10:17.77 ID:xu8N1wK40
>>794 逆方向はあるけど
796名無し野電車区:2013/01/11(金) 19:06:53.30 ID:Qee715E/O
>>794
名張→名古屋なら一本ありますね。
797名無し野電車区:2013/01/11(金) 19:59:30.43 ID:zIQVIw8N0
昨日(木曜)鶴橋2036発名古屋行特急に乗車直前に特急券買って乗ったら,結構通路側は空いていた.

15年前は平日のなんば発の鶴橋1936と2036の特急は10分前には売り切れてたのにな.

団塊の世代が定年になっていって,特急で帰宅する人減ってきてるんだな.
798名無し野電車区:2013/01/11(金) 22:05:43.74 ID:OKIVxWaB0
>>793
西青山・東青山より利用者が多いとは言え上津も十分利用者少ないけどな。
青山町〜中川の各停で本数は十分確保されてるしね。

青山越えの快速急行の削減の可能性ってあるんかね。
今はラッシュ時に毎時2本程度走ってるけど、青山町〜中川の各停に接続することにして削減というのはありうるよね。
799名無し野電車区:2013/01/11(金) 22:07:19.23 ID:nRFwy605O
団塊の世代と特急の利用者て関係あるの?
800名無し野電車区:2013/01/11(金) 23:30:50.44 ID:91wrH+zXO
通勤人口減で鉄道利用客全体が減少したから特急も利用者も減ったという意味では?

たしかに90年代に比べればどこも減った。
801名無し野電車区:2013/01/11(金) 23:38:00.35 ID:+UOCo5u40
深夜残業が増えたのも影響してるだろ。
当時より深夜の特急は大増発されてるし。
802名無し野電車区:2013/01/11(金) 23:43:15.13 ID:YOoPmF2X0
20時台前後よりも22時23時の特急の方が乗車率高いような気がする
深夜になればなるほど疲れてるし心理的に特急乗りたくなるのかも
奈良線並みに特急大増発させてもいいかもね。名張行だけじゃなく榛原・八木行も設定して。
803名無し野電車区:2013/01/11(金) 23:47:02.03 ID:+UOCo5u40
おそらく今年の3月のダイヤ改正でも、ラッシュ時の特急増発、閑散時・閑散路線の合理化があると思う。
804名無し野電車区:2013/01/11(金) 23:56:55.87 ID:YmrS8/+cO
以前上本町を7〜8時台に出る快急と急行の先頭車が鮮魚荷物専用とかなってたけどまだあるの?
805名無し野電車区:2013/01/12(土) 08:50:18.08 ID:whQrLLsJ0
>>803
区間準急もっと拡大してほしいわ。
せめて18時ぐらいまで走って欲しいわ。
806名無し野電車区:2013/01/12(土) 10:00:26.39 ID:LPV+Nvut0
瓢箪山〜額田民にとってはそりゃ拡大してほしいだろうな。
準急だと東花園で乗換え&通過待ち。
各停と連絡ない電車もあるし(八戸ノ里で準急に抜かされる)
807名無し野電車区:2013/01/12(土) 10:01:40.60 ID:LPV+Nvut0
おっとここは大阪線スレだったか
大阪線だと恩智〜安堂間か 利便性拡大区間
808名無し野電車区:2013/01/12(土) 11:04:51.31 ID:M/wHxHlwO
高安行き普通は2連、区間準急は10連でよろしく
809名無し野電車区:2013/01/12(土) 13:07:04.92 ID:A3ThcfXf0
今月号の鉄道ファンに[しおかぜ]と3000系が載ってるな
810名無し野電車区:2013/01/12(土) 13:08:10.04 ID:A3ThcfXf0
811名無し野電車区:2013/01/12(土) 14:47:57.42 ID:Zo5B/Ebf0
>>809
「しまかぜ」な。
812名無し野電車区:2013/01/12(土) 16:43:22.24 ID:PZKYx+rm0
恩智〜安堂間が区間準急のおかげで便利になったのだから
それと引き替えに1本/hの国分普通は高安止まりでいいと思う。
813名無し野電車区:2013/01/12(土) 17:50:55.76 ID:Zo5B/Ebf0
>>812
それしたら高安で入換の加減で急行・特急が高安手前で抑止かかってしまうからやらない。
それなら残りの国分普通を国分行き区間準急にした方がマシ。
814名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:01:08.94 ID:KfUn1QWf0
>>813
今もそうだが、国分でも本線支障しないか?
それとも高安は入換に時間が掛かるんだろうか。
815名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:28:46.33 ID:rAukH+kDO
近鉄は途中駅で折り返す時、本線を支障する駅が多いのでは?
816名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:43:35.26 ID:/kgHMlxV0
近鉄の複線区間で本線を支障せずに折り返せる途中駅

松阪
817名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:49:00.64 ID:/kgHMlxV0
>>816
阪急は、高槻市、茨木市などのように上下の本線の間に折り返し設備をつくるけど、近鉄は本線の間には作らないですね。本線の間にあると乗務員が駅に徒歩で戻る時に危険だから?
818名無し野電車区:2013/01/12(土) 21:14:06.57 ID:LPV+Nvut0
>>813
国分行き区準の幕ってないんだよね・・・
区間快速の不要な幕を改良すれば良かったのに。
819名無し野電車区:2013/01/12(土) 21:25:33.67 ID:eK/lbgcpO
>>818
幕なんてどうとでもなる話やんか
820名無し野電車区:2013/01/12(土) 23:16:28.59 ID:7+8BamdP0
>>817
つミ青山町
821名無し野電車区:2013/01/12(土) 23:20:55.86 ID:YJiZVKdi0
宮津とか冨吉は?
822名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:28:31.49 ID:y6oJG6PO0
>>811
雑誌に堂々と50000系(しおかぜ)書いてるなwww
823名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:30:54.17 ID:y6oJG6PO0
>>811
>>810の雑誌に堂々と(しおかぜ)と書いてあるなwww

途中で送信してしまった
824名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:32:46.33 ID:eDa3oRwQ0
もう「しおかぜ」でいいじゃんw
825名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:40:38.98 ID:zoAgD50M0
>>817
つヒコ
つナン
つナカ
826名無し野電車区:2013/01/13(日) 01:18:16.28 ID:c6nKuVbj0
さんま玉緒のお年玉! あんたの夢をかなえたろかSP
2013年1月13日(日)よる7:00から

今年で19回目!さんま・玉緒が今年も日本中の皆さんの夢をかなえます!!
お子様からお年寄りまで全国6000人にインタビュー!その中から珠玉の夢を実現!!
●鉄道博士幼稚園児の夢は「近鉄電車の車掌」になること!近鉄の全面協力で、近鉄大阪線に子供車掌が誕生する!
827名無し野電車区:2013/01/13(日) 01:31:37.04 ID:vQOJnJLz0
>>816
高の原
828名無し野電車区:2013/01/13(日) 02:43:35.76 ID:mWG0PDmO0
何で女子大学生は楽しそうに集団でアーバンライナーとか伊勢志摩ライナーに乗って
るのに、なぜ男子大学生でそういう集団は見ないんだろうか?

昔の男子大学生はよく男子同士で旅行していたはずだが。
829名無し野電車区:2013/01/13(日) 02:53:03.11 ID:HkzRZs4r0
>>828
DDは宇治急
830名無し野電車区:2013/01/13(日) 02:54:28.86 ID:mWG0PDmO0
>>829
そうなの…なぜ?節約家が多いの?
831名無し野電車区:2013/01/13(日) 09:03:08.51 ID:Z5OLrAoXO
>>816
新石切は?
832名無し野電車区:2013/01/13(日) 11:13:48.38 ID:9jZv2fQZO
>>828
確かに若い頃は、集団でサーフボードかついで磯部の府中の浜辺りへよくいったな、最近はそうゆう連中見掛けないね
833名無し野電車区:2013/01/13(日) 11:45:22.59 ID:A51XcT490
>>828
マルチするなよ、しかもホモ臭い。
834名無し野電車区:2013/01/13(日) 12:25:33.16 ID:7z4mc3JF0
835名無し野電車区:2013/01/13(日) 19:24:21.26 ID:9YBQ4E5NO
始まったな…五位堂からスタート
836名無し野電車区:2013/01/13(日) 23:34:33.43 ID:p6PkAvp/P
あの収録で使った列車は名張ループみたいだな
VW27の反対側はDG12みたいだし
837名無し野電車区:2013/01/14(月) 00:34:39.17 ID:zEsUkQZpO
伊勢中川6:58発で上本町行き快急8:44着の8:47発五位堂〜高安回送のお子様列車やなぁ
近鉄も全面的協力やな〜まあ「しまかぜ」ゴールデヲの全国放送で宣伝出来たし中川礼二も出て夢も 叶ったし めでたしめでたし!
838名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:01:50.57 ID:hEEx44cA0
>>837 鉄道博士幼稚園児の夢というよりは近鉄の夢じゃないの?しまかぜのゴールデン
全国CMはね!
839名無し野電車区:2013/01/14(月) 09:48:55.49 ID:4tIRzqof0
>>832
そんな連中、今じゃマイカー利用じゃ…。


>>801
逆で、節約志向。
また就業人口の減少で快急も空いてる
これも原因。

夜の快急を6両に減車することもないだろう…、
特急の減車はあってもね。
840名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:56:38.53 ID:oD5gLwYcO
香芝市内は雪です。
場所により、ちょいだけ積もってます。
841名無し野電車区:2013/01/14(月) 23:48:03.42 ID:Z6laByWG0
>>839
榛原〜名張の減便に結構効果あるんだよな・・・6両化は。

>>803
青山越えや志摩あたりの最底辺閑散路線は無駄に毎時2本死守しやがるだろうから、毎時2本の路線がさらに増えそうだ。
842名無し野電車区:2013/01/15(火) 05:02:54.32 ID:sChCuNIf0
>>841
夜間の快速急行を急行6両にすれば、座れる人が減るから特急に誘導できる。

平日にやると苦情が来るだろうが、土日なら快速急行全廃して、朝から最終まで全て急行でも良いのでは?
843名無し野電車区:2013/01/15(火) 07:29:02.04 ID:9hD+Tcu/0
>>842
その場合、準急を区間準急に変えるもセットになりそうだな。
844名無し野電車区:2013/01/15(火) 10:17:55.61 ID:pXVhpzLUP
>>842
近鉄くらいの規模になると
6連固着とか、そういう決まった運用が難しい面もあるんだろうとは思う。
845名無し野電車区:2013/01/15(火) 10:28:03.28 ID:iFZQVPvN0
土曜日の午前中、伊勢に向かう急行や特急が混んでいたけれど何かイベントあったかい?
夕方の名阪乙は空気輸送だったが...
846名無し野電車区:2013/01/15(火) 10:28:43.50 ID:iFZQVPvN0
すまん日曜日だった
847名無し野電車区:2013/01/15(火) 10:39:49.13 ID:oSlmuPV30
>正月の八木8時52分の急行のあと8時56分に快急が続行してましたよ。

無駄以外の何物でもない。もっと他にスジが空いていなかったのかよ。

>榛原〜名張の減便に結構効果あるんだよな・・・6両化は。

6両化して、三本松停車。代わりに、準急を榛原折り返しに。
848名無し野電車区:2013/01/15(火) 11:48:27.02 ID:DNbgagS5O
>>847
三本松をそこまで大切にする必要あるのか?
1時間に1本停まる列車があれば充分やん
849名無し野電車区:2013/01/15(火) 12:51:51.34 ID:oSlmuPV30
>>848
1時間に1本でもいいけど、それだと停車駅がややこしくなるので、
快速急行はすべて停車してすっきりわかりやすくさせる。
850名無し野電車区:2013/01/15(火) 13:31:50.10 ID:YDwoo/uEO
>>849
三本松は8連停車不可
851名無し野電車区:2013/01/15(火) 15:31:46.95 ID:oSlmuPV30
>>849
だから6両に減車したうえで停車させる。
朝ラッシュは無理でも、夕ラッシュなら可能。
852名無し野電車区:2013/01/15(火) 15:34:35.12 ID:Z1RFllp8O
日中1本の急行宇治山田を快速急行8連で名張で4連解放、三本松と室生口大野はいける。後は急行名張と青山町6連で行ける
853名無し野電車区:2013/01/15(火) 18:33:43.20 ID:ynvt3UMp0
山田線直通は快急、青山町以西止めは急行でええんちゃう?
854名無し野電車区:2013/01/15(火) 18:51:28.70 ID:sChCuNIf0
>>852-853
宇治山田行を快速急行にしたら、秘境3駅は1時間に1本になりますので、急行のままがよいでしょう。

土曜休日は終日、現行の平日昼間のダイヤで。
855名無し野電車区:2013/01/15(火) 19:23:12.54 ID:Z1RFllp8O
>>854 いやいや 毎時2本の普通名張〜伊勢中川までありまっせ!それを毎時ワンマン普通3本にして1本快急でいけまっせ〜
856名無し野電車区:2013/01/15(火) 20:47:18.19 ID:u/DMlzs20
>>842
よそだと休日は朝も夕方も昼間と同じパターンっていうところは多いけど、
近鉄は平日のパターンを元に本数を減らして設定してるのよね。

ただ、快速急行が6両で足りるにしても、急行で6両で足りるかは別問題なのよね。
国分に停車すると足りなくなるということで。実際、休日の朝でも五位堂の時点で相当な混雑だし。
上本町〜榛原を快速急行で、榛原〜中川を急行で走る種別があればちょうどいいんだけど。
857名無し野電車区:2013/01/15(火) 20:52:05.38 ID:YDwoo/uEO
宇治山田行き急行を快急8両にして名張又は青山町行き急行は急行4両にしてほしい
858名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:12:20.39 ID:NCpmxOT90
>>854
秘境駅×3に毎時2本は供給過多だからむしろ終日ワンマン普通毎時1本のみで十分

そのくらい削らないと他に被害が出る
859名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:05:57.33 ID:sChCuNIf0
>>856
> >>842
> ただ、快速急行が6両で足りるにしても、急行で6両で足りるかは別問題なのよね。
> 国分に停車すると足りなくなるということで。実際、休日の朝でも五位堂の時点で相当な混雑だし。
> 上本町〜榛原を快速急行で、榛原〜中川を急行で走る種別があればちょうどいいんだけど。

土曜休日の朝ラッシュ時の上りは快速急行で良いかも。
どうせ名張から出庫する車両が必要だから、それを準急(または区間準急)にすれば三本松は救済できる。
860名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:51:49.12 ID:9hD+Tcu/0
春のダイヤ改正は今週末に出るかな。
861名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:14:15.15 ID:sChCuNIf0
>>792
> >>788
> 正月の八木8時52分の急行のあと8時56分に快急が続行してましたよ。

8時52分の急行は名張で名古屋行特急と賢島行特急を連続待避。
ということは、8時56分発の臨時快速急行は榛原で名古屋行特急と賢島行特急を連続待避。

このダイヤだと快速急行は急行を抜けませんね。
862名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:54:58.02 ID:sChCuNIf0
>>861
終夜運転の名張駅時刻表を発見しました。

名張
9:28 五十鈴川行 急行
9:33 五十鈴川行 臨時快速急行
863名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:49:39.16 ID:iJsfXYs40
>>862
その快急
伊勢へは名伊甲のあとだし
逆方向も宇治山田
15:55 急行
16:01 快急(五十鈴川仕立)
とほぼ続行

20年前は臨時快急4往復と延長急行2往復(空気輸送)があったんだぜ
864名無し野電車区:2013/01/16(水) 05:54:59.21 ID:958kBfgy0
>>863
五十鈴川発は利用価値があるけど、五十鈴川行の利用価値は低い。

五十鈴川〜バス〜外宮
というルートを期待してる?

それとも五十鈴川発の宣伝のために五十鈴川行を設定してる?
865名無し野電車区:2013/01/16(水) 08:56:07.73 ID:S0exsOwL0
>五十鈴川〜バス〜外宮

五十鈴川まで乗って内宮無視かよw
どうせ五十鈴川まで送り込む必要があるし、
宇治山田-五十鈴川を回送で運転する必要も無いから営業してるんだろな。
宣伝の意味合いもあるだろう、普段はあまり目にすることのない
「五十鈴川行き」を見れば、帰りはバスで宇治山田まで戻らなくても直接乗れると意識させられる。
866名無し野電車区:2013/01/16(水) 09:27:49.52 ID:TPCDYMBN0
>>860
出てもしまかぜ関連と古市の特急停車拡大ぐらい。
しまかぜ走るから多少大阪線発車時刻変わるかもね。
867名無し野電車区:2013/01/16(水) 10:17:14.24 ID:QfHaU0bg0
>>857
急行4両は反対。少なすぎて混雑する。特に国分に停まる現在では。

新ダイヤ発表に期待。もうすぐか?
868名無し野電車区:2013/01/16(水) 12:27:08.40 ID:ABbvInSq0
八木の改札口に、途中下車に関する張り紙がある。
スル関導入に併せて制度がなくなったけれど、未だに問い合わせがあるのかな?
869名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:07:31.64 ID:zPI+xwmO0
大阪線・奈良線ともにだけど平日・土日休が同じパターンなのはコスト面でかなり損をしてるよな

快速急行・準急は平日ラッシュ限定で急行・区間準急が終日でも行けると思うけどな
さすがに土日休でも朝の上りが6両の急行じゃきついと思うから京阪みたいに終日同じパターンだけど急行だけ榛原始発のを+1~2本増やすか、更にコストを減らすなら能勢電のように平日・土・日休の3パターンに分けて土のみ急行の増発運転をすれば捌けるじゃないの

榛原〜上本町間で余分に1~2本走るけど、名張〜榛原・国分〜高安で減便できるから効率的だと思うけどな
870名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:18:45.84 ID:PQk1pPTiO
快速急行の速達性を大幅に犠牲にしてまで急行化するというのか?
871名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:23:43.85 ID:958kBfgy0
>>870
特急に誘導できる利点がある。
872名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:11:31.91 ID:958kBfgy0
>>869
榛原始発急行をどこから送り込むの?

土日の朝の上りだけ名張以遠始発の快速急行追加で良いのでは?
873人身事故:2013/01/17(木) 12:06:35.70 ID:JPzvMy/pO
築山〜大和高田間の、築山5号踏切で、人身事故。

12時04分現在、運転再開。

また、現場検証で見合わせるかも。
874名無し野電車区:2013/01/17(木) 12:14:29.82 ID:ghz17uW10
大和高田駅付近で人身事故のためダイヤが乱れる見通し
875名無し野電車区:2013/01/17(木) 12:16:46.64 ID:ghz17uW10
現場見たけど 踏切から30mぐらい離れてるな 踏切で轢かれたとは考えにくい
轢いたのは上六行き特急だけど シートは伊勢方面の線路のさらに外側にあった
まあ弾き飛ばされたんだろうけど
876名無し野電車区:2013/01/17(木) 13:01:22.40 ID:y7DRtabB0
>>873
築山5号ってカーブになってる踏切?
877名無し野電車区:2013/01/17(木) 17:32:40.06 ID:VC2aq9500
国分行きの普通みたいな客も乗ってないのに最新の編成を割り当てて、乗客満載で長客も時間乗車する快速急行にオンボロ車を割り当てる不公平はいつになったら改善されんの?
878名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:12:25.97 ID:y7DRtabB0
>>877
急行系の混雑緩和策。
ラッシュ時の5200系の快速急行運用はイジメに等しい。
879名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:26:46.14 ID:Y+C1jWpt0
グモったのは、賢島発の大阪上本町(上六)行き?
それとも名古屋発?
大和八木出発してスピード出てる時にグモった?
それとも当該特急は大和高田停車?

飛び込みじゃ死んだか・・・(即死)

近鉄今月で三回目やねんw
880名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:44:20.33 ID:j5xdV1aY0
>>877とか冷蔵庫先生とか、なんで混雑の激しい時間帯の優等列車や路線でもクロスシート車を入れないとサービスが悪い
と思ったり言い出したりするんだろうか。アホかと

文句あるならおとなしく特急に乗ってろ
881名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:55:52.11 ID:5tAjSQt8O
>>880
川島冷蔵庫は基地害だから。
奴は一円も出さないくせに無理難題ばかり言う。
正真正銘の基地害だ(池沼の可能性もあるが…)
882名無し野電車区:2013/01/17(木) 21:14:04.45 ID:fxhmfYIe0
>>878
大阪線での5200系の使い勝手の悪さはそこだよな。
そこまでして大阪線で5200系を使い続ける必要があるのかはようわからんが。

いや、ラッシュ時に使いたくないのは名古屋線も一緒か。
883名無し野電車区:2013/01/17(木) 21:47:36.83 ID:oeXsbzop0
>>878
ホームに3ドア車の乗車位置表示がないのも…

いつもの乗車位置で待っていたら5200系が来て中央2つのドアの乗車位置に並んでいた
客の列が車両真ん中のドアに殺到して混雑するんだよなあ…
884名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:45:52.07 ID:6mwdDMAhO
大阪線は奈良線と違って乗車位置の案内はないね

まれとはいえ3ドアと4ドアあるから表示すればいいのにと思う。

足元の乗車位置も見にくいし、特に両数ごとにどこまでくるとか。
885名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:10:04.91 ID:5DstZjRSP
>>884
⊃上本町
886名無し野電車区:2013/01/18(金) 00:58:47.36 ID:Bri97wKV0
>>868
つ「成城石井」
887名無し野電車区:2013/01/18(金) 01:01:21.90 ID:h774AZGd0
>>879
前者が当該
今は名古屋発上本町行きってないよな?
昔アーバンでたしか名古屋7:00発
懐かしい
888名無し野電車区:2013/01/18(金) 08:58:03.11 ID:NKdV3Sn0O
>>887
逆ならあるな
889名無し野電車区:2013/01/18(金) 09:42:41.37 ID:TTX8b2lVO
正月に上り快急52004連乗ったけど満席だった
890名無し野電車区:2013/01/18(金) 10:02:20.46 ID:RbIYT3cYO
>>889
詳しく
891名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:10:41.95 ID:TTX8b2lVO
>>890
中川ですでにほぼ満席、途中で増結もなく満席状態で上六まで。立ち客も数人居たよ

座れただけでもラッキーだった
892名無し野電車区:2013/01/18(金) 14:29:31.80 ID:WYJBwxhSO
さくらライナーの改造費っていくら?
893名無し野電車区:2013/01/18(金) 15:49:32.95 ID:OVPcKapZ0
>>892
マルチすんなや。
億単位じゃ。
894名無し野電車区:2013/01/18(金) 16:03:10.86 ID:HG7tp8km0
去年の今頃はダイヤ改正発表されたな。

今年こそ賢島ー三宮直通出るかな?
895名無し野電車区:2013/01/18(金) 16:37:03.77 ID:RbIYT3cYO
>>891
ありがとう。
896名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:51:23.78 ID:hpNbQ3zz0
>>892
2編成8両で合計4億円だよ
ちなみに伊勢志摩ライナーが6編成36両で合計12億で、1両当たりで見るとSLより…
まあ、これ以上は特急スレでやるべき話だけどね
897名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:58:49.53 ID:rehAP1Yy0
京都〜賢島の特急って何の意味があるんだろうか?

上本町発名古屋行きはあっても、名古屋発上本町行きはない
なんで?
898名無し野電車区:2013/01/19(土) 02:42:42.30 ID:PlqjYRgp0
>>897
>京都〜賢島の特急

昔は停車駅は少なかったけど、パターンダイヤの中に組み込まれていて、
乗り換えで色々使えていたんだけどなぁ…
京都〜西大寺:15分毎 京都〜八木:30分毎を支えていた以外に

八木での対面乗換で有効になっていたのが…
京都〜名張・津・白子・四日市方面はもちろんのこと、
大阪〜松阪・宇治山田方面への有効本数も増やしていた。
899名無し野電車区:2013/01/19(土) 05:26:39.71 ID:2peWWAqj0
>>891
名張で増結するかなと思ったらしなかったからびっくりした
一番後ろは普段はガラガラなのに、中川でほぼ席が埋まってたから立席の人はきつかったと思う
900名無し野電車区:2013/01/19(土) 06:54:16.94 ID:phWAXHtxO
>>898
八木〜賢島の直通は一部時間帯以外は京伊が担い、鳥羽終着の名伊からの接続を受け、甲が通過する志摩磯部に唯一停まる系統だった。
賢島の駅から名古屋、大阪、京都の3つの都市へ きれいに20分毎で特急が出ていた。
901名無し野電車区:2013/01/19(土) 09:16:17.40 ID:W7sxaosn0
>>900
賢島が元気だった頃が懐かしいですね。

ISL×4@賢島
http://www2.age2.tv/rd2/src/age26700.jpg
http://www2.age2.tv/rd2/src/age26701.jpg
902名無し野電車区:2013/01/19(土) 11:08:30.03 ID:XCZfyg6L0
>>899
大阪線快急は八木〜鶴橋はだいたいいつでも混んでる。
903名無し野電車区:2013/01/19(土) 15:13:45.53 ID:+xoMXqdT0
難波から友人宅(俊徳道)まで行った時は
本数の少なさに驚いたなぁ
904名無し野電車区:2013/01/19(土) 18:11:45.49 ID:KC8oKdCn0
>>903
そんなもんだよ。併走する東線でも15分ヘッドだし。
905名無し野電車区:2013/01/19(土) 18:18:41.53 ID:CGPeEAIWO
俊徳道と久宝寺口に区間準急停めれば解決
906名無し野電車区:2013/01/19(土) 18:54:02.14 ID:KC8oKdCn0
>>905
イヤデス。
907名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:06:16.86 ID:SEDZwwCN0
>>902
20分に1本だからなあ
15分に1本くらいの需要はあるだろ
大阪線内の大阪市内〜奈良中部への移動需要
奈良線は10分に1本だしおおよそ
908名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:08:23.54 ID:Y/kzeIVD0
>>905
今里は…
909名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:10:59.22 ID:Cjy4bODy0
>>908
大阪線の駅は廃止して、奈良線のみ
910名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:15:30.07 ID:Y/kzeIVD0
いいね!
911名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:22:46.20 ID:/C5KZdDA0
>>899
正月の宇治山田発着急行は、6連もしくは、4連で臨時を出さないとだめだろうと素人考えでも思う。
俺も、かつて上本町行き最終快急に中川以東から鶴橋まで立ったままだった経験があるわ。
これは、4連か6連かは知らないが。
912名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:36:02.29 ID:MyCYrErkO
朝4両の各停で窮屈な思いをしながら長瀬へ通学している
近大生のことも考えて上げてください。
913名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:50:04.60 ID:bHXDHNgU0
>>907
昼間は毎時3本だけど、夕方は毎時4本ぐらいに増えてるが。
それにしても奈良線よりは少ないのは確かだ。

大阪線は特急も急行・快速急行も準急も各停も走るというわけで、
本数を取るのが難しくてこの程度の本数に留まってるのかなと思っている。
特に他線と比べると大阪府内の本数が少ないのが目立つけど、仕方ないのかなと。
914名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:57:44.81 ID:x5zm9kIh0
>>903
大阪線の普通は発車間隔がバラバラだから余計少なく感じるかもね
7分間隔の次に15分間隔とか
915名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:58:35.00 ID:uKtsAXsJO
>>913
八木は特急も快速も使えるから便利。
特に土日の夜に大阪帰る時は特急が多いから使いやすい、奈良より便利なんじゃないかな
916名無し野電車区:2013/01/19(土) 22:23:13.65 ID:SEDZwwCN0
奈良も特急多いけど?
917名無し野電車区:2013/01/19(土) 22:26:10.43 ID:ML9hDWlz0
>>912
よりによって一番人の多い二時間目の電車が両方4連なんだよなぁ。
鶴橋10:03発と10:13発。
918名無し野電車区:2013/01/20(日) 00:41:56.00 ID:xzlFjxtu0
大阪府内が南大阪線よりも少ないのが不思議
南大阪線水準の本数があってもおかしくないのに
919名無し野電車区:2013/01/20(日) 02:30:30.79 ID:PDhXFMGC0
>>915
八木ユーザーだけど、快速も特急も奈良線のが多い。
あと難波からだと鶴橋乗り換えで、終電とか案外辛い。
920名無し野電車区:2013/01/20(日) 09:44:45.25 ID:rEa0Rbu40
>>918
設定したくてもできないというのが実際のところかと。
そうでなければ他の種別が毎時3〜4本の中、不等間隔で各停を5本設定するような無茶はしないかと。

南大阪線は大阪府内のサービスレベルは非常に高いよね。
奈良県内にしても急行は少ないがどの駅も毎時4本やってくるのはよくできてるなと。
921名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:16:05.42 ID:qDKuB+4c0
南大阪線は古市以西・及び長野線方面が本線だからなあ
922名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:39:07.58 ID:dzFUNz5r0
二上とかも3本/hはすくないなぁ。むかしからまったくかわらない。
せめて4本/hほしいところ。
いっそう15分サイクルにしたほうがうまく行くのでは。
たとえば
急行30分ごと
区間急行(五位堂より各停)30分ごと
区間準急15分ごと 通学時間帯は長瀬停車 五位堂行き
普通 15分ごと 高安行き
国分-五位堂間で2本/h増えるが五位堂以東は2本/h減らせるので
通勤通学圏の縮小ともマッチする
923名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:58:11.72 ID:qDKuB+4c0
大学の通学時間帯とかばらばらじゃん
924名無し野電車区:2013/01/20(日) 11:14:21.93 ID:dzFUNz5r0
>>923 それは平日の開講している時間帯ぐらいという意味ね。
それは統計的にわかるだろ。かなり時間帯は広くなるだろうね。
あと今でもやっているが大学を貸し会場にして国家試験などをするときの
臨時停車も拡大する。
925名無し野電車区:2013/01/20(日) 12:45:11.44 ID:PsksGmZ2O
>>922
昔の二上は上りは国分で急行に乗換できないし、下り上本町05分発の準急は山本で阪伊乙、高安で宇治急、国分で阪伊甲と待避し二上迄45分近く要する鈍足だったし、ラッシュ時は4連ばっかりだった上に、増加しつつあった五位堂の客が皆準急利用で超満員だったし
だいぶ改善されたほうだよ。
926名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:08:03.06 ID:aF+YGNA3O
近鉄の警笛は何であんな車みたいな音なのだろうか
927名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:12:59.91 ID:zJExyg3EP
>>925
高安以北は6連増結で10連になるのに、それ以外は4連とか
せめてそれを逆にしてくれよとかは思ったな。
928名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:36:10.34 ID:UEkVNoSS0
準急も五位堂まで無待避なら、教育大〜下田も
そう遠い感じはしないんだけどな。
929名無し野電車区:2013/01/21(月) 07:21:46.71 ID:i8X4ZX2u0
>>926
ロードランナー
930名無し野電車区:2013/01/21(月) 19:20:39.06 ID:pPB/e2wZO
河内国分 19:11 榛原行き
国分での通過待ち+関屋〜二上などの空転で
約3〜4分遅れで運転中。
931名無し野電車区:2013/01/21(月) 19:53:14.45 ID:pXvyHS9dO
昔はこんなに空転させるウテシはいなかったよ。
932名無し野電車区:2013/01/21(月) 20:16:09.56 ID:MEdY4gecO
最近空転多いよな。
933名無し野電車区:2013/01/21(月) 20:32:35.84 ID:MEdY4gecO
>>909
今里から名古屋までいけないやん
934名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:05:13.34 ID:8ol+SLeoO
>>933
布施で乗り換えればOK。
935名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:47:16.08 ID:7bUxc/Io0
>>928
待避の有無もあるが接続を取るためか意図的にゆっくり運転している列車があるからだろうな。

例えば
17:55上本町発の準急は五位堂18:33着で上本町18:20発の宇治快急には八木で追いつかれる。
(五位堂での接続なし)
ところが1時間後の
18:55上本町発の準急は五位堂19:39着で上本町19:20発の宇治快急には五位堂で追いつかれる。
(五位堂で接続)
936名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:21:12.96 ID:zOXIxdO40
上本町〜高安間が複々線だったらよかったのにね。。
937名無し野電車区:2013/01/22(火) 00:03:39.25 ID:XUV4JZ2+0
>>936
山本〜高安だけ複々線でも、走行中に追い抜きができて、待避減ると思う。
東花園〜瓢箪山も同じ。
938名無し野電車区:2013/01/22(火) 00:39:58.10 ID:7+itwXET0
普通の本数をもう1本減らしてもいいと思う
昼間時も、ラッシュ時でも満員になることないし
その分、準急や急行系統の減速場面を減らせたらいい
準急や急行系等は常に立ち客が居るもんなぁ
939名無し野電車区:2013/01/22(火) 10:34:27.44 ID:DFKctEj4O
どうせ12回生の春しか真面目に来ないし卒業したらどうでもよくなるけど
俺様近大生の通学時間帯だけ長瀬に優等止めろと言うわがまま

まで読んだ。
940名無し野電車区:2013/01/22(火) 18:27:10.00 ID:Tz6z5wUa0
長瀬に準急止めなくても、普通を6両編成にすればよいのではないかと。
941名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:02:22.29 ID:+/xXC3j7O
名張行き普通・前4両5200系
http://imepic.jp/20130122/669240
http://imepic.jp/20130122/668870
座席の窓の下にある、毛みたいなのはなんでしょうか?
942名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:09:54.45 ID:+/xXC3j7O
二上駅の話題がでてますので
トイレは12/28に汲み取り→水洗に変わりましたよ。
大の1つは洋式でウォシュレット付きですし。
男子の小は、センサーで自動で水が流れます+
長時間利用してない場合は、臭い防ぐ為に勝手に水が流れます。
943名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:03:06.30 ID:DFKctEj4O
・布施停車伊勢特急の奈良線廻り移動
・急行耳成大福朝倉長谷寺停車
・新ノ口連絡線折返線化区準八木止

以上ファイナルアンサー。
ダイヤ談議終了。
おつかれさまでした。
944名無し野電車区:2013/01/23(水) 06:41:51.92 ID:SYPkIlhh0
奈良県民 日本最難関の灘中学に21名中10名の2桁合格を実現 


奈良県民は21名で 10名合格 
神奈川民は27名で 7名合格
東京都民は61名で 20名合格 
兵庫県民は178名で72名合格   
大阪府民は159名で58名合格
埼玉県民は18名で 2名合格

http://resemom.jp/imgs/zoom/45204.jpg

奈良人って天才ばかりなの? 
東大寺もあるんだよね?
兵庫の4分の1しか人口いないよね?
945名無し野電車区:2013/01/23(水) 08:04:59.45 ID:S8ikpClgO
河内国分 08:01 大阪上本町行き普通
車両は3+3の6両編成
なんか南大阪線乗ってる感じだわ
946名無し野電車区:2013/01/23(水) 09:07:25.10 ID:JBq+4sYGO
普通高安行き4連はワンマン運転できそうな雰囲気だね
947名無し野電車区:2013/01/23(水) 11:13:01.36 ID:D3d2k6SJ0
>>944
はい。
948名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:28:27.24 ID:nAwHeWrP0
NHKで高安
949名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:05:27.62 ID:0GZxUJFOO
>・急行耳成大福朝倉長谷寺停車
>・新ノ口連絡線折返線化区準八木止

時々涌いて来る大和朝倉折返厨よりはよっぽど
もし出来たら
客の便利にも近鉄のダイヤ合理化にもプラスになる度高し
950名無し野電車区:2013/01/24(木) 11:09:05.06 ID:p/+KyOtt0
>>949
合理化のためこの案に賛成。
951名無し野電車区:2013/01/24(木) 11:14:16.31 ID:Rw+9mBx90
>>943

せんとくんが残ってんぞ
952名無し野電車区:2013/01/24(木) 11:37:25.74 ID:TBPZEnuT0
>>943 もし近鉄大阪線が青山峠を越えれずにとちゅうまでしかなかったら
きっとそういうダイヤだったろうね。
八木は西武小手指や東武動物公園みたいな感じ
953名無し野電車区:2013/01/24(木) 13:41:09.44 ID:m3rWsirL0
>>878
快速急行の布施停車を実現してほしい。
954名無し野電車区:2013/01/24(木) 13:45:36.28 ID:m3rWsirL0
>>878
快速急行が布施に停車すれば国分行きの普通は国分まで逃げ切れる。
国分はホームが6両分しかないが、布施は10両分のホームがあるのに快速急行が停車しないのはもったいない。
955名無し野電車区:2013/01/24(木) 14:18:54.74 ID:m3rWsirL0
>>282>>284
同じJR西でも521は車体幅が直流車より10cm狭いけど。

>>283>>285
宇治急は快速急行(但し布施停車・室生口大野・赤目口・美旗通過)にし、車両は5200x2の8連または5800・5820の6連にするべき。
もしロングがほしければ1620・1020を使えばよい。
956名無し野電車区:2013/01/24(木) 14:32:14.47 ID:LuwlMi0T0
平日朝の上本町発快速急行消滅しちゃったね
957名無し野電車区:2013/01/24(木) 14:56:54.68 ID:L/qzbyVZ0
西青山駅利用客『大勝利!』
958名無し野電車区:2013/01/24(木) 15:10:13.19 ID:m3rWsirL0
上本町―宇治山田快速急行停車駅: 上本町、鶴橋、布施、五位堂、大和高田、大和八木、桜井、榛原、名張、桔梗が丘、伊賀神戸、青山町、榊原温泉口、伊勢中川、松阪、伊勢市、宇治山田
上本町―青山町快速急行停車駅: 上本町、鶴橋、五位堂、大和高田、大和八木、桜井、榛原、室生口大野、赤目口、名張、桔梗が丘、美旗、伊賀神戸、青山町
959名無し野電車区:2013/01/24(木) 15:10:21.85 ID:t9IwppNJ0
>>956
8時15分の宇治山行快速急行は残るみたい。

http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/daiyahennkousaisyuu.pdf
>(平日ダイヤ)
>・大阪上本町6時15分発 鳥羽行き快速急行を宇治山田行き急行に変更します。
>・大阪上本町6時53分発 青山町行き快速急行を急行に変更します。
>・大阪上本町7時15分発 宇治山田行き快速急行を急行に変更します。
>・大阪上本町8時52分発 青山町行き快速急行を急行に変更します。

>(平日ダイヤ)
>・名張発 大阪上本町行き急行を17時台から20時台まで毎時1本増発します。(計4本)

>(平日ダイヤ)
>・青山町5時55分発 大阪上本町行き快速急行を削減します。

これだけだと、国分と三本松が喜ぶけど、朝夕の名張準急の一部が榛原準急に変更されるかも。
960名無し野電車区:2013/01/24(木) 16:12:31.42 ID:TBPZEnuT0
4本も名張発上本町行き急行を増発するなんて!
代わりに何か削減あるのだろうね。
布施は便利になりそう。
961名無し野電車区:2013/01/24(木) 16:54:53.55 ID:Ale6ZbxE0
>>960
名張折り返しの準急を榛原折り返しに短縮するんでしょ。

1番のインパクトは、西信貴ケーブルの夜間運休だな。
962名無し野電車区:2013/01/24(木) 17:47:25.21 ID:GAF3InzRO
伊賀上津ユーザー万歳!
963名無し野電車区:2013/01/24(木) 17:59:37.16 ID:xWa/HLeS0
>>960
4本と言っても夕方上りに1時間に一本な。
しかし急行に格下げ拡大してるな。
将来的に名古屋線や南大阪線みたいに終日急行になるかもな。
964名無し野電車区:2013/01/24(木) 18:08:51.00 ID:eNin1Rur0
来年の改正で快急消滅フラグだな
965名無し野電車区:2013/01/24(木) 18:10:50.09 ID:TBPZEnuT0
>>964 朝ラッシュ時の上本町行きは残るでしょう。
966名無し野電車区:2013/01/24(木) 18:14:11.34 ID:GAF3InzRO
来年の改正は平日夜の上り快急が消滅するよ
967名無し野電車区:2013/01/24(木) 18:17:31.34 ID://PZp/1ZO
8両以上の需要のない時間帯は快速急行廃止ということになるだろね

国分と三本松のホーム延伸し出したら快速急行がなくなる可能性出てくるけど、多分ないだろね


国分は無理して10両まで伸ばしといたら快速急行止まったかもしれないのにね。
968名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:10:50.90 ID:RTlZRU+A0
朝の大阪行き快急減で、快急の運転間隔が開くのか
特急券とりにくくなるな
969名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:39:13.37 ID:8+GtkZng0
すかのようなダイヤ改正だな。
970名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:27:48.43 ID:VNkSEOz20
>>959
そりゃそういうことでしょうな。
今後もラッシュの逆方向の快速急行を急行に振り替える流れは進むのだろう。

ところでこれらの列車って今は8両以上で走ってるの?
折り返しで8両以上で走ってる列車もあるとは聞いてるけど。
971名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:14:06.15 ID:lFkMSWNS0
>>959
>(平日ダイヤ)
>・大阪上本町6時15分発 鳥羽行き快速急行を宇治山田行き急行に変更します。
>・大阪上本町6時53分発 青山町行き快速急行を急行に変更します。
>・大阪上本町7時15分発 宇治山田行き快速急行を急行に変更します。
>・大阪上本町8時52分発 青山町行き快速急行を急行に変更します。
>(平日ダイヤ)
>・名張発 大阪上本町行き急行を17時台から20時台まで毎時1本増発します。(計4本)

これすべて土休日に欲しいのだけれどなあ・・・・
972名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:42:35.81 ID:uPe4tKK30
改正の話題の中、KYですまんが、↓運転士のブレーキング上手すぎん?
ttp://www.youtube.com/watch?v=6HhSWrypBls

近鉄はブレーキが下手だとか言われるけど、案外、普通じゃね?
973たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/01/24(木) 22:13:00.72 ID:NT4dsv7I0
夜の上り急行増発って何?
快急が差し替えられるんじゃなくて、急行増発やて。
大教大の人が得したな。
急行と快急が同時間帯に走るって新たな試みやな
974名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:24:35.50 ID:IKOf1uK10
>>953
急行に格下げで布施停車が増えたじゃないかw
まぁそうするしかないよね 国分がネックだから

今回の改正 布施と国分と三本松 大勝利なのかw
何だかなぁ〜
あと乗り換えで恩恵受ける駅も同様か
975名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:36:38.48 ID:it0HLyAu0
耳成民の俺激怒

急行だと国分で準急に連絡しやがるから上本町から帰るのに1時間以上かかるんだよなぁ
露骨な特急誘導ダイヤにしやがって
976名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:54:29.43 ID:eNin1Rur0
それも耳成だと特急は止まらないから尚更腹立つだろ
977名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:11:37.54 ID:slq1aWMZO
> 5800・5820の6連
当然、L配置固定
> 5200x2の8連
3扉ロング=着席定員最大。閑散時も長編成。
かつての西武鉄道。向きに価値無し。より多く座れるこそ最大のサービス。

近鉄の一般長距離列車サービスの本質は車内トイレ完備。
クロスだか転換だかは枝葉、末節。客も特段喜ばない、たから何?が伝統。
そんな事も理解せず
宇治急とか言ってるの馬鹿なの死ぬの>>955
978名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:12:31.01 ID:slq1aWMZO
> 5800・5820の6連
当然、L配置固定
> 5200x2の8連
3扉ロング化=着席定員最大。閑散時も長編成。
かつての西武鉄道。向きに価値無し。より多く座れるこそ最大のサービス。

近鉄の一般長距離列車サービスの本質は車内トイレ完備。
クロスだか転換だかは枝葉、末節。客も特段喜ばない、だから何?が伝統。
そんな事も理解せず
宇治急とか言ってるの馬鹿なの死ぬの>>955
979名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:33:01.10 ID:7WiK6yiX0
3721なんて名張で長時間停車してるからな
980たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/01/24(木) 23:38:42.47 ID:NT4dsv7I0
>>975
朝帰り?
981名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:48:31.56 ID:oJuEFWuUO
>>974
教育大〜下田はどうなる?
少しは勝ち組になるのか?
982名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:52:18.59 ID:IKOf1uK10
国分で準急と連絡があるなら利用本数増えるから
まだ良い方じゃないの?
983名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:01:27.40 ID:VZ/JyDXI0
>>955>>977>>978
ロングがほしければ1620か1020だろ。ロングシート車はトイレなしでいい。
車内トイレの使用はクロス車のみとし、ロングシート車は車内トイレの使用を全面停止するべき。
984名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:05:02.63 ID:JrlQ+qCJ0
>>975
そこで、急行の八木以遠各停化ですよ。
露骨な特急誘導ですが、劇的に便利になるでしょ。
985名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:05:31.32 ID:VZ/JyDXI0
>>977>>978
大阪線からトイレ付ロングシート車を追放しろ。
2610は廃車、1400系1407Fは名古屋線へ転属。
986名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:06:40.68 ID:Gm9nH4oc0
大和八木は1本だけ残った阪伊甲特急通過のままかよ、乗り換え需要あるのにね。
987名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:09:50.69 ID:M28/OXXU0
>>959
上本町815は国分に停めると832くらいになるが、そうなれば大教大他学生が殺到して6両じゃさばけないので、この列車だけ国分通過の快急で残したんだろう
988名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:10:54.92 ID:om9W8NHA0
来年以降の改正で八木も全列車停車とかになるんじゃない?
特急と特急の連絡が見れるのもこの駅ならではの光景か
989名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:15:24.88 ID:mBwtUodc0
5800・5820: L配置のときはトイレ締め切り
990名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:19:13.06 ID:mBwtUodc0
>>977>>978
大阪線の普通と準急は2両に減車しろ。
991名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:22:38.83 ID:68CPPYKMO
これで三本松は一時間飛ぶ時間帯が解消されるんかな?
992名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:30:33.63 ID:2OqCGfDr0
単純に折り返し列車の加減じゃないの?
6両をあてがえるものは急行
8両以上は快速急行
993名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:31:47.77 ID:mBwtUodc0
>>977>>978は大阪線宇治急ロング厨&5200運転台・トイレ撤去厨
994名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:49:56.84 ID:mBwtUodc0
上本町―宇治山田快速急行: 5200x2の8連(3扉転換クロス・トイレ4箇所使用可)または5800・5820の6連(4扉LC)のC配置(トイレ使用可)
ただしラッシュと同方向のみは宇治山田方4両のみ5200、上本町方4両は1620(上本町駅が頭端式で、車止めに近い側に乗客が殺到するため)
または5800・5820で上本町寄りの2or3両のみL配置(L配置の車両のトイレは締め切り)
上本町―青山町の快速急行: 1620x2の8連(ロングシート&トイレなし)
995名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:54:17.42 ID:HqVPi5aJO
平日朝の下り急行乗るなら待ってでも快急乗るわw
996名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:56:00.74 ID:JrlQ+qCJ0
>>995
特急に乗れよby近鉄
997名無し野電車区:2013/01/25(金) 01:23:17.27 ID:mBwtUodc0
次スレ立ち上げ
998名無し野電車区:2013/01/25(金) 01:48:39.16 ID:fnIATNdW0
【快急から】近鉄大阪線スレ 51【急行へ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359046100/l50
999名無し野電車区:2013/01/25(金) 01:57:28.30 ID:fnIATNdW0
埋め
1000名無し野電車区:2013/01/25(金) 01:58:00.23 ID:fnIATNdW0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。