東急目黒線 @日吉@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し小杉
東急目黒線について語り合いましょう!
・2019年に相模原鉄道との相互直通運転を開始する模様
・今後全列車が8両化されるらしい
・新規車両増備計画は今のところ無し
2名無し野電車区:2012/09/24(月) 17:31:01.00 ID:cZfuXT+7O
3名無し野電車区:2012/09/24(月) 22:32:22.08 ID:DkutDL0f0
東急5080系大好き
4名無し野電車区:2012/09/24(月) 22:32:23.74 ID:k6/1dS9Z0
相模原鉄道だってさ
5名無し野電車区:2012/09/25(火) 09:37:54.36 ID:T3/rS6au0
そんな鉄道会社はないな
6名無し野電車区:2012/09/25(火) 17:04:32.23 ID:zBCvEF2O0
相鉄だよな
7名無し野電車区:2012/09/26(水) 14:20:30.51 ID:1LaiPky50
5080の増備を望む
8名無し野電車区:2012/09/27(木) 00:35:23.93 ID:zXwKuTJQO
目黒線って東急車3000と5080で合わせて23本もあるのに全然乗る機会が無いな。
あんま運用されないから?平日の最大運用って何本なの?
9名無し野電車区:2012/10/01(月) 10:19:45.18 ID:qZAXyuPe0
>>8

奥沢に大量保留中
10名無し野電車区:2012/10/01(月) 13:12:36.68 ID:7gFjnHyk0
奥沢は車庫
11名無し野電車区:2012/10/01(月) 17:36:18.54 ID:qZAXyuPe0
三田線も総距離が長いからでは?
12名無し野電車区:2012/10/02(火) 01:39:31.16 ID:vtVW5G3F0
3000はケツが痛くなる
13名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 02:13:22.91 ID:mZ9OY809O
バスヲタいる?
14名無し野電車区:2012/10/02(火) 02:44:30.77 ID:lSAprLEo0
いねーよバカ
15名無し野電車区:2012/10/02(火) 18:40:30.54 ID:eCZyDfsU0
目黒線は極端に速度が遅いときがある。特に元住吉
16名無し野電車区:2012/10/04(木) 03:16:46.69 ID:Gkv/gRXy0
急行イラネ
17名無し野電車区:2012/10/04(木) 07:36:03.91 ID:U5FrzpEkO
山手線五反田人身…山手、埼京見合わせ。
18名無し野電車区:2012/10/04(木) 18:33:01.66 ID:iHj7Yz+p0
夕方の急行遅すぎ。もうちょい本数増やしてなんとかしてほしい
19名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:23:28.34 ID:Uh4IIIxQ0
それは急行の本数増やしても解決しない
20名無し野電車区:2012/10/06(土) 00:04:06.41 ID:mU2uFsZu0
目蒲線のスレはここですか?
21名無し野電車区:2012/10/07(日) 00:09:58.61 ID:gCtP6HrT0
相鉄直通で日吉始発は全滅ですか?
22名無し野電車区:2012/10/07(日) 09:40:31.29 ID:f29IPkVX0
スレタイに日吉だけかよw
23名無し野電車区:2012/10/08(月) 10:16:24.65 ID:nBFO3N1V0
相直の新設する区間の最高速度は110km/hにあわせるのかな?地下でそんな運転が見られるのは
胸熱だけども
24名無し野電車区:2012/10/08(月) 10:20:45.23 ID:ZucOfPbH0
目黒線「いつまでも目蒲線の幻想をわたしに見ないでっ!もう・・・・・・終わったことなのよ・・・・・・・・
     もうあの日の私じゃないのっ!(泣)」
25名無し野電車区:2012/10/08(月) 11:41:23.15 ID:hdBHbtoF0
うちの会社の課長は未だに目黒線のことを目蒲線と言います。。。
26名無し野電車区:2012/10/08(月) 14:12:15.19 ID:d91gz+Rg0
各駅の割合多すぎ
もっと特急快速増やしてくれ
27名無し野電車区:2012/10/08(月) 20:07:26.72 ID:vW41YpOf0
ねーよ
朝ラッシュ以外は各停だけでよし
28名無し野電車区:2012/10/09(火) 15:42:05.35 ID:CU9p0BOt0
土日急行増やしてくれ
29名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:56:32.11 ID:5xvYqzPc0
>>28
相鉄直通で、増えるんじゃね
30名無し野電車区:2012/10/12(金) 02:32:55.03 ID:l5n+zX1H0
その暁には目黒〜武蔵小杉ノンストップの特急を…
31名無し野電車区:2012/10/12(金) 17:07:50.47 ID:Pv75fE4a0
>>30
緩急接続どうすんだよ
32名無し野電車区:2012/10/13(土) 02:55:35.33 ID:5TFZS/sy0
目蒲線の各停と相鉄直通の優等でいいじゃん
都県分離
33名無し野電車区:2012/10/14(日) 08:55:08.34 ID:c9QHOryp0
蒲田に行くの?5080が?
34名無し野電車区:2012/10/14(日) 20:18:20.59 ID:70o0zQw2O
蒲蒲線ができたらね
35名無し野電車区:2012/10/15(月) 16:35:45.66 ID:R6kZv8AK0
相鉄と直通運転した後に作るわけないだろう。
そしたら、目黒から快速特急 羽田空港 行き ってか
36名無し野電車区:2012/10/16(火) 11:52:30.57 ID:U2+xauWrO
割とマジな質問なんだが、不動前の辺りって((((゚д゚))))ガクガクブルブルな民間伝承とか残ってる?
目の前で突然、植木鉢が割れた…。
*因みに、中高一貫の私学よりも郊外寄り。
37名無し野電車区:2012/10/16(火) 18:54:58.99 ID:KUmbit+Y0
>>36
不動前?ごめん。いつも急行利用してて、通過しちゃうからわからないや。

目黒線、三田線、南北線を8両化するって、いつごろやるんだろう?
中間車2両は新造するのかな?駅の工事はいつからやるんだろう?
38名無し野電車区:2012/10/16(火) 20:24:38.52 ID:U2+xauWrO
三田線がどうしても7両までで、諦めたと聞いたが?
>8連化
39名無し野電車区:2012/10/17(水) 23:17:57.96 ID:XKfbEY0Q0
>>38
あの東急が断言したんだから、8連化はするだろうよ
40fsddfa45daf:2012/10/18(木) 00:27:33.84 ID:TZIXMun70
東急電鉄は男性を侮辱/差別した女性専用車両を行う反社会的企業です

のべ38万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/

東急電鉄駅員(氏名不詳・名札には「長谷川」の文字が記載)による男性客排除要請シーン
http://www.youtube.com/watch?v=RTV0YJTCvXU

41名無し野電車区:2012/10/18(木) 05:00:13.56 ID:8r8iwzVuO
>>39
公式に載ってたっけ?
「奇数になるのは嫌」だとかで、増結を断念したと聞いたが?
(三田線の有効長:トンネル改築困難)
42名無し野電車区:2012/10/18(木) 12:37:23.40 ID:PiTsSHjtO
三田と白金高輪の間に駅出来ないかな?
43名無し野電車区:2012/10/19(金) 10:05:12.44 ID:ekwvdjK+O
9103と9107の音って、面白いな。
混成軍団なのかな?
(9101は別格として…。)
44名無し野電車区:2012/10/19(金) 17:23:43.38 ID:YN82AC4R0
>>43
京王8000系タイプの日立GTOが大━゚+。(〃▽人)。+゚━好き
45名無し野電車区:2012/10/19(金) 17:26:26.66 ID:tj3PABbSO
46名無し野電車区:2012/10/20(土) 06:59:18.32 ID:nHbIgcZRO
相鉄7350とか、萌えるよな?
47名無し野電車区:2012/10/20(土) 10:08:32.22 ID:GipjE+wb0
目黒線に東急2000が欲しかった
48名無し野電車区:2012/10/22(月) 12:41:00.05 ID:GA1U+dLjO
三田線は8両編成可能ですね。とりあえずほぼすべての駅が8両編成対応です。
奥沢も8両編成対応したかと思います。
49名無し野電車区:2012/10/22(月) 17:33:26.93 ID:q7DX4E5H0
>>48
南北線・SRは?
50名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:32:54.15 ID:hsb7Ku640
南北線もSRも8両対応してるよ
ホームをまだ開放してない駅もあるけど

麻布十番とか
51名無し野電車区:2012/10/23(火) 11:23:53.32 ID:b7Kkkkh+O
三田線も地上部分に行くと、東上線乗り入れ予定だったので、10両ぐらい入線出来る駅もあったりする。
ネックは地下鉄線部分ではなく、奥沢の踏切が8両化のネックだったのですが、それも解決したかと思うので、
あとは東急のやる気と湘南台乗り入れ時が8両化の契機ですね。
52名無し野電車区:2012/10/23(火) 17:47:48.71 ID:mbf+3GM30
中間車ってどうなるんだろう?東急3000とか
53名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:29:09.04 ID:OemREIWL0
>>52
組み換えで余剰になるのはむしろクハのほうでは?
54名無し野電車区:2012/10/24(水) 18:29:29.57 ID:5XVX+U31O
3001は8連だったよな?
各06か急53で桜木町まで乗り入れてた…
55名無し野電車区:2012/10/25(木) 16:51:53.19 ID:sYoBf3KFO
東横、都立自由間…人身見合わせ。
56名無し野電車区:2012/10/25(木) 17:07:22.16 ID:RSK4IxAs0
3000は相鉄直通の時期にはお払い箱では?
57名無し野電車区:2012/10/25(木) 17:33:59.03 ID:VYvWuyU0O
混んでますなぁ…
58名無し野電車区:2012/10/25(木) 18:20:01.72 ID:p/UAiqk00
>>56
でもまだ3000は作ってそこまで経ってないよな・・・。それでも新しい車両つくるのかな?
59名無し野電車区:2012/10/25(木) 18:25:16.80 ID:VYvWuyU0O
埼玉車の屋根が201系で…ドアが209系な件
60名無し野電車区:2012/10/26(金) 09:12:27.65 ID:1KP2UKmB0
特急増やしてくれ〜
61名無し野電車区:2012/10/26(金) 13:03:35.59 ID:Gh0Zgh/70
むしろ昨日のトラブルで全列車各駅停車の良さを再確認した
62名無し野電車区:2012/10/26(金) 14:24:13.07 ID:4ZwCPxaw0
目黒線の急行速くね
63名無し野電車区:2012/10/27(土) 08:38:24.83 ID:LwJKGfKR0
速くないですね
64名無し野電車区:2012/10/27(土) 11:06:58.77 ID:4wx4b9w90
日中は急行は西小山とか100km/以上で通過して超速いけど夕方は元住吉とか40km/hくらいで通過するから
差がはんぱない。まあ相直で緩和してくれるといいのだが
65名無し野電車区:2012/10/27(土) 21:02:11.87 ID:T4eVXwsm0
>>58
他の人が過去に書いていた案だが、
3000系10編成を5両化し大井町線に転属(9000系より出力が大きいため2M3Tでも問題ないらしい)させ、
余った中間車を目黒線に3編成と5181F・5182Fに組み込み8両化。

なんてどうだろうか?
4M4Tだろうから一部電装解除も必要になるが。
66名無し野電車区:2012/10/27(土) 21:45:43.58 ID:h3KnepVz0
糞3000を5080に混ぜるとかやめてくれ
67名無し野電車区:2012/10/28(日) 17:52:46.47 ID:HdxFaa/B0
>>66同感

5080の間に3000があるのは気持ち悪いな
68名無し野電車区:2012/10/28(日) 19:04:42.44 ID:cbN6glQYO
大丈夫だよ、気付きゃしねぇからw
69名無し野電車区:2012/10/28(日) 19:22:42.21 ID:CYaPNC2S0
>>68
都営10-300R形とか名古屋市営3050形と3000形の混結編成に比べりゃマシだよな、
5181F・5182Fは足回りは3000系東芝車と変わらないんだったよな?
車内案内も3000系同様LED式だし。
70名無し野電車区:2012/10/28(日) 19:30:43.84 ID:ZSQpIt/f0
外側と足まわりにしか目の行かない鉄ヲタはこれだからな。
夏場乗ってみろよ。3000がいかに糞かわかるから。
71名無し野電車区:2012/10/29(月) 10:00:10.59 ID:/QV6VH6s0
>>70

んだな。
72名無し野電車区:2012/10/30(火) 06:55:13.83 ID:jH5SKl+hO
3001が完成したての日吉〜綱島(下り高架)を突っ走ってた頃が懐かしい…
73名無し野電車区:2012/10/30(火) 09:42:18.92 ID:jH5SKl+hO
実質5181→3014,5182→3015駄科
時期が合わなかったから、見た目を変えたんだろ。
然し、たった2駅で所属数がほぼ2倍とは謎過ぎる!
74名無し野電車区:2012/10/30(火) 11:40:58.62 ID:jH5SKl+hO
TASC制御でオーバーランなんて有ったっけ?
変な位置で停まってる
75名無し野電車区:2012/10/30(火) 11:56:35.55 ID:vZ00rA01i
>>73
急行運転開始による増備や通勤客の増加もあるんじゃね?
76名無し野電車区:2012/10/30(火) 15:17:08.36 ID:jH5SKl+hO
変な位置で停まってる
今日だけで2度目だorz
77名無し野電車区:2012/10/31(水) 21:59:27.02 ID:y6kw9xN80
とりあえず、今夜は22時からNHKだな
78名無し野電車区:2012/11/01(木) 00:46:36.10 ID:3YeEy2e5O
なんかあったのか?
79名無し野電車区:2012/11/01(木) 20:48:41.22 ID:k6Tu7JT/0
なんで三田線に待避線作って急行運転しなかったんだろう?南北線、SRも同じ
80名無し野電車区:2012/11/01(木) 22:33:28.51 ID:Bb+/h7v60
道路の下に退避線なんて簡単に作れるのか?
81名無し野電車区:2012/11/02(金) 00:24:36.57 ID:qyD1QKgmO
上下ニ層式すれば出来なくはない
82名無し野電車区:2012/11/02(金) 03:26:16.19 ID:J5PVBCyS0
上下多層式は勾配と排気口設計がネックになりがち
83名無し野電車区:2012/11/02(金) 17:42:58.22 ID:mEe1vD7y0
急行の停車駅は日吉→武蔵小杉→多摩川→田園調布→大岡山→武蔵小山→目黒
→六本木一丁目→永田町→飯田橋→水道橋→駒込→王子神谷→赤羽岩淵

ぐらいかな
84名無し野電車区:2012/11/02(金) 21:50:51.17 ID:tXHXdqGx0
不動前駅のLED発車案内が更新されてる。
だけど、2種別しかないのに意味なくねぇ?
85名無し野電車区:2012/11/03(土) 12:13:02.29 ID:f40TgT4u0
>>84
将来相鉄直通の快速が走るかもしれないからそのためでは?もしかしたら特急も走るかもしれないし(待避線作って)
86名無し野電車区:2012/11/04(日) 02:03:55.95 ID:yVlSxinn0
>>85
種別ふえたとしても不動前は各停しか止まらないと思うが。
87名無し野電車区:2012/11/05(月) 16:31:45.92 ID:DETtM8RP0
>>86
じゃあ、臨時停車のやつとかかな?
88名無し野電車区:2012/11/08(木) 06:18:03.98 ID:exTBZ4xR0
毎月28日は臨時停車
89 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/11/08(木) 16:28:34.28 ID:+Sqt5ZhC0
縁日そんなに人いないぞw
90名無し野電車区:2012/11/08(木) 20:28:27.38 ID:WjgIcIIQ0
停まらなくても通過と試運転と回送を区別したいだろ!
91名無し野電車区:2012/11/09(金) 09:28:38.06 ID:/0QITBsRO
そんな金あるなら大井町線の窓(シミだらけ)ふけよ と言いたい
92名無し野電車区:2012/11/09(金) 19:29:33.64 ID:QZbba5rwO
中延から横浜に行くために18:56の大井町線下りに乗った。
やほー路線案内では自由が丘で東横線通勤特急に
4分の接続ということであったが、
試しにおーか山で目黒線急行日吉行きに乗り換えたら
武蔵濃すぎで件の通勤特急に間に合った。対面乗り換えだw
93名無し野電車区:2012/11/09(金) 19:48:16.04 ID:qu2R9ZtGO
大井町線は、大岡山でも自由が丘でも、余り他線と仲が良くない件。
94名無し野電車区:2012/11/10(土) 02:08:07.09 ID:FK43f+d50
大岡山でも大井町線急行と時間合わせてほしいね
溝の口、二子玉川で急行同士接続しても意味ないでしょ
95名無し野電車区:2012/11/11(日) 00:16:17.10 ID:fOkd7him0
目黒線は運転間隔が8分ぐらいだからな
96名無し野電車区:2012/11/11(日) 07:50:21.30 ID:7eddntIW0
東急スタンダードに倣うと
不動前を目黒不動に改称してもおかしくないが
検討した事はあるのかな?
97名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:34:14.50 ID:U6xNuRxU0
うんち君
98名無し野電車区:2012/11/12(月) 00:10:48.55 ID:TJUY4Kou0
同じ会社とは思えないくらい接続わりーからな
大井町⇔目黒
99名無し野電車区:2012/11/12(月) 18:21:55.50 ID:zXaY7dMV0
急行の洗足駅の通過スピードの遅さはなんとかなんないのかな?
100名無し野電車区:2012/11/12(月) 22:07:47.03 ID:Ro1Mek6z0
その代わり、西小山は高速で通過するがな。
101名無し野電車区:2012/11/12(月) 22:13:21.65 ID:LSvUewmSO
駅周辺住民の…




い、いや、品川区と目黒区の差なのかな?
102名無し野電車区:2012/11/13(火) 00:28:02.60 ID:q7GJmcRu0
洗足は線形悪いし開削区間で騒音問題出てるしな
しかも手抜き強度不足?でまだ補修してるしw
103名無し野電車区:2012/11/13(火) 09:16:21.53 ID:Khy0FRiI0
洗足〜大岡山の開削区間はフタをして地下化だよ。
地下鉄仕様の車両が使われるようになったから、
長いトンネルにしても問題なくなった。
104名無し野電車区:2012/11/13(火) 20:40:30.03 ID:DGWRY2Sw0
あそこ普通に道路になるん?
すっごい広い道路?
105名無し野電車区:2012/11/14(水) 09:56:16.76 ID:n3pu9TDH0
どうせ西小山前後みたいな遊歩道だろ
106名無し野電車区:2012/11/14(水) 21:41:42.17 ID:Bcr5IKiL0
騒音問題で蓋するのと耐震性向上のため
3.11でかなりやばかった
107名無し野電車区:2012/11/16(金) 15:37:31.13 ID:se4ORjfSO
3000系あぼーんまだ?
108名無し野電車区:2012/11/16(金) 22:54:42.39 ID:bvkDiVdI0
3000系は普通にいい車両じゃねーかよ。なに基地外なこと言ってんだよ
109名無し野電車区:2012/11/17(土) 02:30:59.41 ID:HbTAmT3l0
>>108
お前乗ったことないだろ
110名無し野電車区:2012/11/17(土) 10:27:42.42 ID:qPt22qYa0
>>109

車内は高級感あるし、加速音が大━゚+。(〃▽人)。+゚━好き
111名無し野電車区:2012/11/17(土) 12:55:40.25 ID:9+pBL6ly0
ブレーキの糞さは他の追随を許さない
112名無し野電車区:2012/11/17(土) 15:05:53.02 ID:YiPOnMZH0
夏場の空調もひどい。
暑い区域は窓を開けろと、クーラーしてるのに運転士が車内放送を入れるレベル。
あと外側上部の赤青白帯も最高にかっこわるい。
113名無し野電車区:2012/11/17(土) 20:12:58.71 ID:YfVmD/dsO
初期の走るんですを彷彿させる板のようなロングシート
114名無し野電車区:2012/11/19(月) 00:25:12.42 ID:V1Vszoe70
東急は空調ケチりすぎ
自分は窓あけてるくせに外は雨なんだから空調くらい入れろ
115名無し野電車区:2012/11/20(火) 14:55:47.67 ID:n3upGgqb0
東横線よりマシ
116名無し野電車区:2012/11/22(木) 12:40:32.61 ID:q5lCDQguO
〜6313:青島型
6314〜:石原型
117dafsf:2012/11/23(金) 15:31:11.79 ID:IuVmZ9KE0
東急電鉄は女性専用車両行う反社会的企業です
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
118名無し野電車区:2012/11/26(月) 00:40:13.23 ID:AduxGyV60
目黒線は何人か悪徳運転士がいる
身長168cm、黒縁メガネの丸顔、色黒の奴は雨でも空調をいれない。でも自分だけは窓開け。
119名無し野電車区:2012/11/26(月) 17:24:35.95 ID:HiNVshYE0
みなさんは相鉄直通の種別はどうなると思いますか?僕は相鉄内は快速で、8両編成になる(東側が)と思います
120名無し野電車区:2012/11/27(火) 06:17:02.76 ID:yTBSCcQo0
県民優遇が過ぎる路線
121名無し野電車区:2012/11/27(火) 07:59:50.51 ID:TcjGEKcSO
東急の東急による県民の為の路線だからね
122名無し野電車区:2012/11/27(火) 15:35:15.64 ID:7rPFDVkT0
急行は武蔵小杉〜目黒は停車しなくていいよ、但し30分ヘッドね。
各停は急行無し時代の本数を確保してくれればいい。

つか、急行廃止して全各停時代の綺麗なパターンダイヤに戻してほしい。
123名無し野電車区:2012/11/27(火) 18:55:24.10 ID:XGqqYpJd0
120 あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日[あぼ〜ん]


横東さん死んでください
124名無し野電車区:2012/11/29(木) 08:50:09.18 ID:wUsgPral0
>>120
IDがTBS…
125名無し野電車区:2012/11/29(木) 14:12:29.04 ID:MKmOAFEn0
>>122
全面的に同意
各停が蒲田行になればなお良し
126名無し野電車区:2012/11/29(木) 17:22:02.25 ID:Apd0RL510
>>125

相鉄絡みになると、きれいなダイヤにはならなくなる気が(ry)
127名無し野電車区:2012/11/30(金) 02:01:28.79 ID:2tLOV96B0
目黒線はダイヤ全然守らないよね
今日も何のアナウンスもなしに6分も遅れてた、しかも日吉発、さらに時刻が22時台
他の時間帯でも2〜3分の遅れは当たり前、運転手も焦るそぶりも全くなし
128名無し野電車区:2012/11/30(金) 07:10:37.49 ID:ShAYOPZe0
運転士が個人で焦ったって仕方ないからな
129名無し野電車区:2012/11/30(金) 16:28:43.10 ID:Jb06YP9a0
目黒線が120km/hに!

特急が新設!







・・・されません
130名無し野電車区:2012/12/04(火) 10:15:16.74 ID:UvmpV1cy0
奥沢前後の踏切をなくしてほしい
朝は双方2本ずつ通過待ちが普通にあってしびれを切らして横断する人が絶えない
なぜ洗足以東の地下化と同時に着手しなかったのか
131名無し野電車区:2012/12/04(火) 12:42:42.35 ID:YYKZTsCA0
>>130
車庫があるからでしょ
132名無し野電車区:2012/12/04(火) 18:39:27.87 ID:ndnCFOiHO
今朝、多摩川駅の日吉方面ダイヤ表示がいつもと違った。あれ、改正?と思ってHP見たけどお知らせはなかった。そういう事ってあるの?
133名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:40:19.63 ID:+jp84kQx0
>>130
呑川あるし、大岡山からどんだけ潜んなきゃいけないんだよ。
134名無し野電車区:2012/12/05(水) 00:00:03.68 ID:TGoo8DAG0
日吉周りはいいよな
135名無し野電車区:2012/12/05(水) 08:38:04.14 ID:q3vE6Cn10
今日は目黒線混んでそうだなあ……
出かけるの遅らせるか
136名無し野電車区:2012/12/05(水) 09:15:15.96 ID:78ai35WI0
東横上り日吉着前「目黒線は通常の運転」
日吉駅は引き上げ含め目黒線在線無し、電光掲示板は真っ黒
137名無し野電車区:2012/12/05(水) 10:37:19.26 ID:q3vE6Cn10
全然通常通りじゃなかったよ!こんな時に急行なんて運転するなよ!
むしろ全車各停で安定して運行してる東横に振り替えして欲しいくらいだった。
138名無し野電車区:2012/12/05(水) 12:24:24.59 ID:dSAubvT+0
>>137
急行やらないと、目黒到着時の順番がめちゃくちゃになる
先が1社だけでなく都営、メトロ2社だからね
139名無し野電車区:2012/12/05(水) 12:37:48.62 ID:iaGJONiz0
目黒線が激しく混むのは大岡山-目黒間
8両化が望ましいが、他の区間はそれほどでもない

南北SRスレ住人によると、
8両化不要
昼は4両で十分、ラッシュ時重連の8両
相鉄直通邪魔

三田線スレ住人によると
南北SRを白金以北に固定
目黒線と三田線だけ8両化相互乗り入れ

ホームドア設備も、三田・目黒は簡素だし、答えは出たかな?
140名無し野電車区:2012/12/05(水) 12:40:03.97 ID:q3vE6Cn10
答えが出たと言うにはそれを南北線スレと三田線スレ両方に張らんとな。
141名無し野電車区:2012/12/05(水) 12:54:50.99 ID:NHNXWNLpi
>>139
8両化すれば本数を減らし人件費を減らせるというメリットもある。
142名無し野電車区:2012/12/05(水) 14:58:00.83 ID:yO6n79DQ0
東急が8両を公式発表しちゃったんだからやるにきまってんだろ
143名無し野電車区:2012/12/05(水) 15:33:31.67 ID:dSAubvT+0
8両になったら本数減るなら、6両でよい
144名無し野電車区:2012/12/05(水) 17:08:11.39 ID:U6a0/LBs0
急行だけ8両にして各停は6両のまま。
で、2019年以降
急行は全て相鉄に直通して各停は日吉、又は新横浜止まり
って感じじゃない。
145名無し野電車区:2012/12/05(水) 19:37:33.24 ID:NHNXWNLpi
>>144
奥沢以外は急行通過駅でも8連対応なのに、
意味ない希ガス…
146名無し野電車区:2012/12/05(水) 20:05:12.45 ID:+LQfsfUjO
2019年て長いな。
2015年くらいに、新横浜まで延伸して開業してほしいな。
もちろん、2面4線でね。
147名無し野電車区:2012/12/05(水) 23:22:42.62 ID:2hymInb5O
>>142
8500→5000の置き換えなど、公式発表を何事も無かったの如く平気な顔して実行しない前科があるからなあ
148名無し野電車区:2012/12/06(木) 00:21:33.56 ID:oA4TTJAQ0
今朝は律儀に急行運転して遅れが拡大したな
武蔵小山で退避各停も急行も糞詰まり。退避やめて続行にすれば遅れが均等になるし、今朝みたいに15分も遅れない。でも不動前住民が乗れないか?

ちなみにメトロは高輪で両方面接続とって発車させていた。
149名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:14:23.21 ID:VHeFqz2h0
不動前は降りる客も地味にいるから無問題
150名無し野電車区:2012/12/08(土) 16:00:54.25 ID:bbw3Yuj90
律儀にじゃなくて無能だから遅れるがままに放置だったんだろ
目黒線の指令なんて毎日雑談しながらチャラチャラ当たり前。有人改札まで聞こえてくるくらい大声でバカ笑するなよ

サッカー見ながらとかありえんぞ
151名無し野電車区:2012/12/09(日) 01:56:06.99 ID:qL+TilZV0
>>150
なんで指令の声が改札に聞こえるんだ?
152名無し野電車区:2012/12/09(日) 09:56:36.78 ID:cg6SDhsg0
大岡山だろ
153名無し野電車区:2012/12/10(月) 20:44:56.83 ID:xO16FT1N0
目蒲線復活きぼん
154名無し野電車区:2012/12/14(金) 01:23:49.90 ID:t8T/UX1G0
今日も直通先の状況しるためという名分でサッカー観戦ですかね
155名無し野電車区:2012/12/14(金) 10:07:07.90 ID:It27tkey0
今日は試合ないんじゃ?
156名無し野電車区:2012/12/15(土) 08:13:51.62 ID:qfkO/hZT0
いいから早く8両にしろ
157名無し野電車区:2012/12/15(土) 10:56:26.29 ID:0T8Nsc0h0
直通開始直前まで待て
158名無し野電車区:2012/12/15(土) 11:03:47.69 ID:PoO0aNXW0
来年3月16日から混む悪寒
159名無し野電車区:2012/12/16(日) 06:18:43.01 ID:3UzSDbTP0
東京ドームの阪神戦で阪神が勝った後、
後楽園から乗った南北線の阪神ファンと水道橋から乗った阪神ファンが、
白金高輪で合流して、意気投合して、ハイタッチや握手している光景はおもしろい。
160名無し野電車区:2012/12/16(日) 06:56:27.93 ID:BygrhCeo0
>>158
乗車マナー向上のためにさらなる人出が必要
この路線の人間は満員電車の乗り降りが下手すぎる
161名無し野電車区:2012/12/16(日) 08:58:15.76 ID:fXt8jTxe0
>>159
阪神ファンと巨人ファンとが合流すると殺伐とするw
162名無し野電車区:2012/12/17(月) 01:34:16.97 ID:RHDGJqig0
各停でいいから三田線直通の割合増やしてくれないかな
空いてる南北線直通は急行だけにして目黒まで急ぐ客はそっちに乗ってもらう
163名無し野電車区:2012/12/18(火) 00:20:43.18 ID:zFcZi/Uy0
実際朝ラッシュ時ピークは南北急行が多いよね
164名無し野電車区:2012/12/18(火) 01:38:58.29 ID:UIONNMKJ0
三田急行の両先頭車は乗れたもんじゃない
165名無し野電車区:2012/12/19(水) 02:11:46.29 ID:L0Z/yp5K0
再混雑区間目黒口で東急が空調切ってて、目黒メトロが送風オンというのが朝ラッシュ時の光景
166名無し野電車区:2012/12/19(水) 05:01:26.30 ID:qf7rjAcv0
逆だろJK…
武蔵小山→目黒だけでいいから全開に効かせてほしい
167名無し野電車区:2012/12/19(水) 08:40:16.47 ID:zg/mOkM70
やはり朝上り急行は武蔵小山通過の通勤急行とすべき、
目黒まで二駅だし各停の客を急行に乗り換えさせないほうが良いよ。
168名無し野電車区:2012/12/19(水) 09:52:44.63 ID:XO6AL1790
種別を通勤急行でなく県民急行にするなら許す
169名無し野電車区:2012/12/19(水) 11:45:31.62 ID:2RToW/LP0
朝は武蔵小山急行通過は必要だね
急行に抜かれる各停の武蔵小山〜目黒の乗車率はどんなもんなの?
170名無し野電車区:2012/12/19(水) 18:39:16.08 ID:AKroJSnw0
そこで東急は田化の宝刀『準急』を抜くのであった
171名無し野電車区:2012/12/19(水) 23:32:05.38 ID:qf7rjAcv0
172名無し野電車区:2012/12/20(木) 00:34:29.25 ID:hcJe53B90
大岡山009発08Kの運転士が乗降中の客がいるのに強引に閉扉してた
「発車発車発車します」とか怒鳴りつけてた。
直前に年末年始安全総点検の放送してるのありえないね
173名無し野電車区:2012/12/20(木) 21:58:16.88 ID:W+4HCUVgO
目黒から2駅目の待避駅近すぎ
174名無し野電車区:2012/12/21(金) 01:17:10.22 ID:8y3MbpC30
>>172
しょっちゅう問題起こしてる若いやつだな
175 ◆NCmQo8Jf0s :2012/12/21(金) 01:25:13.86 ID:5rUu+5KF0
175は小さめ、俺爽やかめ↓
http://imepic.jp/20121221/045100
176名無し野電車区:2012/12/21(金) 10:42:16.04 ID:Xu7ywdlG0
>>173
近いのはいいけど、
階段!エレベーター!待合室!階段!で
ほとんど壁状態なのはなんとかならんものか。
177名無し野電車区:2012/12/21(金) 13:39:50.03 ID:igqGLo490
まあ、でも、おかげで便利になったわ。
178名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:01:06.71 ID:ol2k3n5cO


武蔵小山商店街にお礼を言え。

急行を止めないと土地を売らないと東急に喧嘩を売ったおかげだ。↑
179名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:20:27.95 ID:ClpO1ttC0
http://ime.nu/www.jreast.co.jp/press/2012/20121215.pdf


中央線の最高速度が上がるってさ
180名無し野電車区:2012/12/21(金) 22:31:44.29 ID:5PosqVhQO
武蔵小山に急行停車は住民エゴ。
せめてラッシュ時には急行を通勤急行にして通過にしろよ
181名無し野電車区:2012/12/21(金) 22:59:27.66 ID:8y3MbpC30
一方等々力は計画自体にケチをつけ急行停車を引き出せなかったw
182名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:18:22.43 ID:af6jgM020
武蔵小山通過は県民のエゴ
183名無し野電車区:2012/12/22(土) 03:57:56.45 ID:OYxODVgS0
県民は急行、都民は各停乗れって何度言えば…
184名無し野電車区:2012/12/22(土) 06:44:42.19 ID:x+CpzXW9O
都民でも急行には乗るぞ。
185名無し野電車区:2012/12/22(土) 06:50:32.04 ID:WCc1VGlX0
じゃあ、目黒-武蔵小杉ノンストップ特急の新設希望
その名も『東横特急』にあやかって、ズバリ『県民特急』
どうだ、い・い・だ・ろ・う・!
186名無し野電車区:2012/12/22(土) 08:53:06.12 ID:EDFEZa5m0
けんみんはよこすかせんやしょうなんしんじゅくらいんつかえよ
しながわ、しんばし、とうきょう、おおさき、えびす、しぶや、しんじゅく、いけぶくろにいけるぞ。
187名無し野電車区:2012/12/22(土) 11:24:29.00 ID:e8z7pTj00
県民特急 前で詰まるだろ
188名無し野電車区:2012/12/22(土) 13:33:01.87 ID:x+CpzXW9O
複々線区間の輸送力調整のため、田園調布の先に引き上げ線を設け、無待避の各停はここで折り返しにしてはどうか?
189名無し野電車区:2012/12/22(土) 20:05:38.56 ID:2MlmGJsiO
県民特急いいねえー
もういっそのこと東急から独立して、県民急行電鉄にしたらどうだ

都民の都民による県民の為の路線、県民急行電鉄

県急電鉄県民線、県民特急をよろしくね(o^-')b
190名無し野電車区:2012/12/22(土) 20:17:47.15 ID:uSx27U5W0
値上げで涙目
191名無し野電車区:2012/12/22(土) 21:22:19.08 ID:x+CpzXW9O
急行が武蔵小山に停車することで得をしているのは武蔵小山・西小山・洗足の住民だけ。
都民でも不動前・大岡山・奥沢・田園調布・多摩川の住民には無関係か不利益だ。
192名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:36:24.82 ID:EDFEZa5m0
朝の上りで不動前で下車する人は結構いるけど、急行が武蔵小山を通過することで、
どんな利益があるのか教えてもらえませんか?
193名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:59:39.15 ID:OIVEXUpn0
>>192
遠近分離だよ、
小田急経堂と同じ。
194名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:00:25.43 ID:x+CpzXW9O
得する人<得しない人
であることには違いない
195名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:04:23.56 ID:2MlmGJsiO
遠近と言うより、都民と県民の分離だよ
わはははは・・・
196名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:12:11.17 ID:4QQk6Kbo0
新横浜直通になったら、県民は都民のために新横浜までの区間急行電車(多摩川→新横浜直通)を作ってくれるのかしら?
197名無し野電車区:2012/12/23(日) 02:00:49.12 ID:6GRcK/zH0
それはない
なんてったって
『都民の都民による県民の為の路線』
なんだから
198名無し野電車区:2012/12/23(日) 09:50:33.31 ID:QSQXDmO70
武蔵小山を通過して追い越すのであれば、三田線直通同士、南北線直通同士で退避してほしい
199名無し野電車区:2012/12/23(日) 15:03:06.61 ID:lXdFVzr2O
無理でしょ…
200名無し野電車区:2012/12/24(月) 07:55:15.66 ID:yBilZWuo0
朝は退避をやめて交互発着にしてほしい
201名無し野電車区:2012/12/24(月) 15:08:34.00 ID:HSmB1bTsO
日中は緩急接続してもいいが、ラッシュ時は通過してほしい。
ラッシュ時は武蔵小山・田園調布・多摩川も通過する通勤急行にすべきである。
202名無し野電車区:2012/12/24(月) 17:15:55.31 ID:6gJhnCUSO
旗の台〜奥沢
踏み切りガッチン?
203名無し野電車区:2012/12/25(火) 22:01:00.86 ID:Rdv4GkLY0
武蔵小山なんて相互発着するほど客はいない
やるなら目黒だったはず。ケチってホームがないが
204名無し野電車区:2012/12/25(火) 22:15:08.37 ID:hOVGm/cf0
白金台から目黒に入ってくるカーブ
きつ過ぎるだろ
もっとコースを考えれば良かったのに
205名無し野電車区:2012/12/25(火) 22:20:00.91 ID:hOVGm/cf0
首都高速2号線に沿って作れば緩やかに目黒駅に入れたのにな
白金高輪にあたる駅を古川橋あたりに作れば良かったんだ
206名無し野電車区:2012/12/28(金) 08:08:03.68 ID:SojKvpGBO
目黒だって交互発着の必要ない
207名無し野電車区:2012/12/28(金) 11:35:00.67 ID:TZ/12GSAO
大井町線みたく元住吉・新丸子通過の緑各停を設定、
下り洗足と上り奥沢でも待避ができればな…
208名無し野電車区:2012/12/28(金) 12:28:01.95 ID:SojKvpGBO
そもそも複々線区間では目黒線の各停自体がなくてもいい。
田園調布に引き込み線を設けて、無待避の各停はそこで折り返すのがよい。
209名無し野電車区:2012/12/28(金) 14:50:24.42 ID:XsMIuoQXO
南北線と三田線の接続駅白金高輪でなく泉岳寺にして欲しかった
210名無し野電車区:2012/12/29(土) 13:12:29.48 ID:lRXbPQGW0
目黒、横浜、田都渋谷
歴史は繰り返す
211名無し野電車区:2012/12/30(日) 09:34:04.96 ID:0arA+eIIO
地下化?
212名無し野電車区:2012/12/30(日) 10:36:06.03 ID:c8olEiGd0
>>67

8027F:・・・。
213名無し野電車区:2012/12/30(日) 11:33:34.59 ID:vyokmqo60
東横渋谷はチト違う
214名無し野電車区:2012/12/30(日) 17:56:31.67 ID:B+Gtvhwn0
JR蒲田みたいな2面3線にしとけばダイヤの自由度も増すだろうに
215名無し野電車区:2013/01/03(木) 21:37:27.43 ID:p7soaqhsO
早く、新横浜まで建設してくれないかな。
216名無し野電車区:2013/01/04(金) 18:38:58.13 ID:acd7e73g0
新横浜6時発のひかりに接続する直通がほしい
217名無し野電車区:2013/01/07(月) 13:37:10.77 ID:d9oMhIse0
むりむり
218名無し野電車区:2013/01/09(水) 00:36:21.44 ID:dL0kDiJm0
朝の慢性的遅延を何とかしろ
219名無し野電車区:2013/01/09(水) 03:34:40.16 ID:Jni5Zs6t0
東横線各停→目黒線急行の接続は無理ですか?
220名無し野電車区:2013/01/09(水) 15:54:16.22 ID:VRB0nmUC0
むりむり
221名無し野電車区:2013/01/09(水) 21:27:13.67 ID:+/g5aJjDO
朝の遅延が慢性的なのはどこも同じ。
222名無し野電車区:2013/01/10(木) 08:29:31.56 ID:F5we7Ihb0
武蔵小山退避が全ての元凶
223名無し野電車区:2013/01/10(木) 21:39:51.44 ID:cOBm3AHU0
どこもってw東急では全線の間違いだろw
224名無し野電車区:2013/01/11(金) 01:04:56.63 ID:aamkDo570
バイパスのくせに東横線より遅い
225名無し野電車区:2013/01/11(金) 09:29:14.72 ID:UH9+YyKRO
武蔵小山の緩急接続が諸悪の根源。
226名無し野電車区:2013/01/11(金) 12:34:09.36 ID:r3cKIR+p0
>>216
場所によっては品川から乗ったほうが早いと思うが・・・

相鉄乗り入れ開始後なら8連になるので元町・中華街行きを新設して欲しいな。
227名無し野電車区:2013/01/11(金) 17:38:01.12 ID:VZslQUhr0
>224
目黒線は、これより速度がおっそいからな・・・

http://rail.hobidas.cmertv.com/cminfo/?cm=3364
228名無し野電車区:2013/01/11(金) 20:26:53.90 ID:aamkDo570
渋谷地下化で不便厨が流れてくるから
曲がりなりにも役目を果たせると思われ
229名無し野電車区:2013/01/11(金) 22:48:35.48 ID:sllYSclM0
不便厨はヒキニートで実際の利用者じゃないから影響ゼロだよ
230名無し野電車区:2013/01/11(金) 22:56:09.57 ID:tIpFCIPRO
たしかに
231名無し野電車区:2013/01/11(金) 23:58:20.97 ID:e5D0AiIv0
最近朝ラッシュ時遅延がひどいな
232名無し野電車区:2013/01/12(土) 00:30:40.36 ID:gtHXsDPl0
県民は東横の日比直は急行や特急を希望しないのに、
目黒線の三田直に遠近分離を求めるのは何でなの?

馬鹿なの?死ぬの?
233名無し野電車区:2013/01/12(土) 00:48:02.48 ID:FouRt9GHO
目黒線が東横線のBP路線として出来た経緯を考えれば、優等列車要求は当然の成り行きだろうが

都民が都民による県民の為の路線、それが目黒線なのさ
234名無し野電車区:2013/01/12(土) 01:42:51.64 ID:1bwWICJV0
各停が日吉まで行く理由はないよね
蒲田行の方がまだ需要あると思う
235名無し野電車区:2013/01/12(土) 10:35:45.99 ID:HBB9gHb8O
ラッシュ時はともかく、日中はあんなにいらないよな。
田園調布に引き上げ線を設けて、各停の半分は折り返ししたほうがいい。
節電のためにも空気輸送で存在意義がない列車は減らすべし。
236名無し野電車区:2013/01/12(土) 11:35:45.67 ID:gAFgskBtO
多摩川駅だけは多摩川線と対面乗り換えにしてほしかった。

多摩川線乗り換えが意外と不便。ダイヤ的に
237名無し野電車区:2013/01/12(土) 12:29:44.55 ID:Cy3Acyww0
色々経緯があるんでないか?
238名無し野電車区:2013/01/12(土) 23:50:52.81 ID://+XpLqR0
>>235
節電&人件費削減なら各停と急行1本づつの10分サイクルにしてしまえ!

しかしそれだと東横線とサイクルが合わず、
目黒急行と東横特急の小杉接続が一部列車を除き不可能になってしまうな。
239名無し野電車区:2013/01/13(日) 02:54:24.00 ID:m85f+ssU0
>>235-236
今からでも各停は多摩川駅地下ホーム行にしてほしい
240名無し野電車区:2013/01/13(日) 03:11:59.31 ID:oeLrfbMK0
>>236
不便を越えて、神戸屋前は接触事故が起きそうで危険。

実際に何年か前に老人がケガしたらしく、目撃者を探す田園調布警察のポスターが貼ってあったし。
241名無し野電車区:2013/01/13(日) 04:12:46.12 ID:NHoMHjGC0
多摩川線とつながってるんだ
242名無し野電車区:2013/01/13(日) 04:45:13.07 ID:QWgIno380
>>234
田園調布までしか並行してないのが中途半端なんだよな
せめて自由が丘まで行ってくれれば日吉から行く用事もあるんだけど
243名無し野電車区:2013/01/13(日) 08:24:06.78 ID:FO127q0M0
>>242
このひと何言ってるの?
日吉から自由が丘まで行ってくれればって・・・
244名無し野電車区:2013/01/13(日) 11:43:52.96 ID:uKSSD+j50
>>242
奥沢から歩け
245名無し野電車区:2013/01/13(日) 12:38:28.48 ID:QzDWoQGcO
日吉から自由が丘に生きたけりゃ東横線を使えば?
246名無し野電車区:2013/01/13(日) 16:20:34.76 ID:oeLrfbMK0
>>241
田園調布〜多摩川(園)の地下線は、分断直前までの目蒲線で使っていた。

今や、あの区間の線路を乗ったことがある世代はおっさんか…
247名無し野電車区:2013/01/13(日) 19:25:11.05 ID:KTt1bsvtO
オバハン『・・・』

差別ですか?
248名無し野電車区:2013/01/13(日) 19:45:47.03 ID:R1E1nqv20
>>246
4両で多摩川線ホームにとまってたのが懐かしい
249名無し野電車区:2013/01/13(日) 21:13:59.43 ID:m85f+ssU0
多摩川線なんて平日朝以外は1線あればさばけるだろうに
もう1線を目黒線各停用にわけてくれないかな
250名無し野電車区:2013/01/14(月) 00:51:42.23 ID:DTep0AqL0
確かに設計ミスだよな

東横線乗換は田園調布で十分だから
多摩川は多摩川線乗換を考慮すべきだった

目黒線と多摩川線は
二子玉川のような配線に出来なかったのかな?
251名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:16:44.32 ID:zGAs1oeQi
>>250
目黒線は小杉・日吉方面へ向かう関係上難しいだろうな、
そんな駅の改造工事やってたらとんでもないコストかかったろう。
252名無し野電車区:2013/01/14(月) 02:43:06.74 ID:IYY/Pdtf0
多摩川は急行が停まるだけでも感謝しろ
253名無し野電車区:2013/01/14(月) 04:57:21.37 ID:cdo5cqR60
>>249
昼間の片側利用の時間帯だけど、不思議に定期的に5番線と6番線を使い分けてるんだよな。
あと、長津田工場に行くヤツor帰ってきたヤツがいると、前後の電車だけ反対のホーム使うんだよな。
昼間で有効利用!?しているのを見たのは、車両交換で5番線に1000系が入ってきて回送幕になって、
続行で回送で来た新7000系が6番線に入ってきて、発車時間と運行番号引き継いで営業運転して折り返して行った。

>>250
>>251
>>252
目黒線も東横線も田園調布通過で多摩川で乗り換えすればいいと思う。
特に自由が丘で急行に抜かれた東横線の各駅停車が多摩川まで急行の尻なめ運転するから、
急行は多摩川まで逃げ切って欲しい。


そういえば、改札を出る乗降人員は少ないものの、
多摩川は、唯一東急で自社3路線が発着する駅なんだよな。
(目黒線の田園調布以遠の戸籍は東横線だけど…)
254チラシの裏:2013/01/14(月) 07:37:59.00 ID:Ofm4/6Xw0
目黒線は田園調布止まりにすべし。
旧目蒲線利用者は目黒から田園調布まで目黒線、田園調布から多摩川園前まで
東横線、多摩川園前から蒲田までを東急多摩川園前線に乗ればいい。
どうして、電力に配慮して日比谷線直通運転を自制したのに、
目蒲線の東横線直通電車は、自制しなかったのか私は不可思議です
255名無し野電車区:2013/01/14(月) 07:58:13.19 ID:OVSnrbcI0
田園コロシアム行くの面倒じゃねーか
256名無し野電車区:2013/01/14(月) 12:19:58.64 ID:DTep0AqL0
>>251
あれだけの工事をしたんだからその時に出来ただろうに
今からはやらないだろうけど
257チラシの裏:2013/01/14(月) 13:22:25.81 ID:Ofm4/6Xw0
田園コロシヤムでイベントをやるときは
臨時電車を運行すべきだと思うのです
258名無し野電車区:2013/01/14(月) 15:15:22.31 ID:cdo5cqR60
>>255
キン肉マン来る?
259名無し野電車区:2013/01/14(月) 15:28:59.13 ID:IYY/Pdtf0
>>254
なんで目黒線ができたか経緯を調べてよく勉強しろ
260名無し野電車区:2013/01/14(月) 15:40:00.16 ID:Qv63LQ0KO
早いとこ、日吉から新横浜まで延伸してくれないかな〜。
261名無し野電車区:2013/01/14(月) 15:46:59.90 ID:SDd64U1c0
>>253
田園調布は今となっては急行停車駅のメリットは失われてしまったのは確かだが、
通過にすることはできないね。
ただ目黒線優等は「急行」ではなく「快速」としていれば、
東横急行に合わせて田園調布に止める必要はなかったはず。
ついでに新丸子と元住吉は目黒線の駅は要らなかったのかもな、
高津や二子新地みたく。
262チラシの裏:2013/01/14(月) 18:08:55.75 ID:Ofm4/6Xw0
目黒線の計画が発表された時、東横線は8両が限界で増え続ける乗降客がさばけなくなるので、
迂回路として目蒲線半分が使われるので、東横線利用者のために余計な仕事するのだから、
10円ずつ余計に支払ったのです。
しかし、東横利用者は増加しないし、8両が限界だというのは嘘だし、
詐欺にあったようなものです。
263名無し野電車区:2013/01/14(月) 19:59:36.42 ID:RCwMkODS0
>>262
地上渋谷がホーム延伸出来なかったろうからウソでも無かったんじゃね?
副直がなければ優等10連化もなかったろうしな。
264名無し野電車区:2013/01/14(月) 23:50:57.97 ID:LC5lgBaq0
今日だけでドア故障3件かな
壊れるまで放置の東急は、今夜わざわざ点検しないから明日も凍結やらでたぶん故障するよ
265名無し野電車区:2013/01/15(火) 01:14:42.26 ID:z5hnCl5y0
>>261
新丸子、元住吉には駅を作る予定はなかったが、住民の押しに負けた
>>262
東横の客数は増えてる
>>264
今日のドア故障は全部南北線内でしょ
266名無し野電車区:2013/01/15(火) 06:19:54.21 ID:Vc6RafXA0
多摩川地下の有効長ってたぶん4両だよね?
6両あれば目黒線各停を地下に持って行って多摩川線と対面乗り換えができるのに・・・
267名無し野電車区:2013/01/15(火) 19:41:22.76 ID:zXFRS5o2O
鈍速急行に需要にそぐわない各停
慶大生しか得してない
268チラシの裏:2013/01/15(火) 21:18:21.76 ID:qE47ffVh0
東横線の客数は本来頭打ちだったところ、強引に特急・通勤特急を作って、
増やした。これは複々線にしてしまつたので、増やさなければならなかったのである。
もし、複々線を作らず湘南新宿ラインに対抗しないで、指をくわえてみていれば、
減りこそすれ、増えるはずはない。
269名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:28:15.16 ID:k+0UxykU0
>>266
18m×4両。

でも、蒲田寄りのエレベーター・運転士仮眠室方向には伸ばす余地はあるが、
20m×6両まで可能かは不明。
270名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:25:21.59 ID:dQQq22xB0
20m8両行けるはず。
271名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:24:39.13 ID:+IzPHPHE0
>>266
沼部寄りのポイントで折り返しか
272名無し野電車区:2013/01/16(水) 01:55:50.94 ID:lJI9vHXL0
奥沢3番折り返しという手もある
273名無し野電車区:2013/01/16(水) 03:30:27.32 ID:udwVLxgm0
五反田発白金高輪行き
274名無し野電車区:2013/01/16(水) 21:03:51.64 ID:EY0UKFnzO
2013年東京都民が選ぶ住みたい街ベスト20
1 吉祥寺・武蔵野市(多摩ナンバー)
2 自由が丘・目黒区(品川ナンバー)
3 田園調布・大田区(品川ナンバー)
4 新宿・新宿区(練馬ナンバー)
5 下北沢・世田谷区(品川ナンバー)
6 目黒・目黒区(品川ナンバー)
7 恵比寿・渋谷区(品川ナンバー)
8 成城・世田谷区(品川ナンバー)
9 三鷹・三鷹市(多摩ナンバー)
10 麻布十番・港区(品川ナンバー)
11 中野・中野区(練馬ナンバー)
12 渋谷・渋谷区(品川ナンバー)
13 府中・府中市(多摩ナンバー)
14 三軒茶屋・世田谷区(品川ナンバー)
14 二子玉川・世田谷区(品川ナンバー)
16 浅草・台東区(足立ナンバー)
17 神楽坂・新宿区(練馬ナンバー)
18 広尾・渋谷区(品川ナンバー)
19 中目黒・目黒区(品川ナンバー)
20 国立・国立市(多摩ナンバー)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130112-00000305-dime-soci
275名無し野電車区:2013/01/17(木) 17:59:34.52 ID:lPL5dv/qO
わりとどうでもいい
276名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:44:06.41 ID:COZU6hgJ0
武蔵小山と田園調布を通過すれば、7〜8分は
早くなるから、急行らしさが出ると思うけどな。
東横急行も田園調布を通過すれば良いと思う。
277名無し野電車区:2013/01/21(月) 11:45:18.39 ID:h0mub0810
利用者でないのがバレバレだなw
278名無し野電車区:2013/01/21(月) 12:29:45.92 ID:5b87zfo4O
久し振りに目黒駅に行ったら目黒駅名表示が新しくなっていた。

三田線と南北線の色の中間が目黒線なんだね。
279名無し野電車区:2013/01/22(火) 08:40:49.16 ID:u6h44aOrO
今日も遅れてる
280名無し野電車区:2013/01/22(火) 20:56:53.09 ID:053P0XQS0
最近目黒線の運転死にわざと再開閉扉を繰り返したり、怒鳴り声で乗降促進する馬鹿がいる

大岡山では寝ているのか下向いてる給料泥棒駅員バイトとかいて、たるんでるんだよな
281名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:53:50.84 ID:URyt0mhjO
クレイマーですか?
282名無し野電車区:2013/01/23(水) 15:42:38.03 ID:nF92UEkL0
>>281
クレーマーです。
283dsfd:2013/01/24(木) 22:51:29.19 ID:bNd3rW6i0
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
284名無し野電車区:2013/01/27(日) 12:45:34.41 ID:uPVJg7mGO
遅く不便で快適な路線
285名無し野電車区:2013/01/28(月) 23:53:59.85 ID:+GJnqnC30
今日もよく遅れたな

武蔵小山退避がはじまると3分遅れだす欠陥ダイヤは改善されるのか?
朝は8時30分まで全便緑各停でいいと思うが
目黒までが混むんだから目黒までの有効本数増やせよw
286名無し野電車区:2013/01/29(火) 07:43:49.07 ID:4AYap0Ay0
今後この路線で通勤するんですが。どう?
287名無し野電車区:2013/01/29(火) 08:15:05.41 ID:JIiEkzwMO
>>285
そんなことをしたら東横線の混雑がひどくなる
288名無し野電車区:2013/01/29(火) 08:23:06.94 ID:N3y79+gn0
ないない
東横線じゃなく目黒線乗ってるのは、速いからじゃなく着席できる機会があるからだろ
速くないと困るなら目黒線なんか選択肢に入らんだろうし
289名無し野電車区:2013/01/29(火) 08:26:55.94 ID:BppNMhbKi
>>285
そこで武蔵小山通過の通勤急行ですよ!
290名無し野電車区:2013/01/29(火) 21:31:03.54 ID:w23woFw/0
5年前なら6時台は大岡山でも座れた
2年前くらいから混雑が激しくなり、いまは7時台前半でも吊革争奪戦。7時40分大岡山以降の急行は乗りこむのもやっと。
目黒先着が急行なのが原因。武蔵小山で方面別接続するから多少空くが、同じくらい乗ってくる。おかげで乗降に手間取り目黒8時台到着は2分の遅れはデフォ
各停も地味に不動前で乗降に手間取る。
雨やら着ぶくれで冬はもっと遅れる。

それでも同じ時間帯の東横やデントよりはマシ。ただ定刻でも遅い。夜は8〜10分間隔も痛い。
おれは中目黒で座れる日比谷線回りにすることも多い。1本見送っても都心に先着する。
291名無し野電車区:2013/01/31(木) 13:15:44.95 ID:uv1bg8HZ0
定刻乗り継ぎ無理か
292名無し野電車区:2013/01/31(木) 17:44:01.74 ID:ST9qo75DO
あ〜もぅ
293名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:15:34.13 ID:pozmRSB+0
もう何?
294名無し野電車区:2013/02/01(金) 06:37:41.91 ID:7wnsyKb5O
武蔵小山
295名無し野電車区:2013/02/01(金) 08:28:31.59 ID:gE+J00XbO
都営三田線大丈夫?(゜∇゜)
296チラシの裏:2013/02/03(日) 11:23:33.70 ID:o5vX+7qK0
奥沢の3番線が有効利用されていないように思います。
荷電とかで使った方が良いと思うのです
297名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:41:48.41 ID:PE2a5HF1O
上りだけでも待避線化できないか?
298名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:50:54.44 ID:fXt1VKjd0
できません
299名無し野電車区:2013/02/04(月) 15:41:34.54 ID:R2jgOFk/0
そんなことできません♪
300名無し野電車区:2013/02/04(月) 16:11:17.04 ID:w5G2681QO
300
301名無し野電車区:2013/02/04(月) 18:13:06.27 ID:TSwWwc+40
この様子を見てると大規模な工事が必要になるな。
http://i.imgur.com/pApQCoA.jpg
http://i.imgur.com/2meCnLz.jpg
上りホームを目黒方へ移設し、橋上駅化することが必要になる
相鉄直通開始後に増発の必要があるほど混雑するようであれば、国分寺までの複々線化よりもはるかに現実的な対応策になりそうではある
302チラシの裏:2013/02/04(月) 21:11:38.80 ID:IP4wTcTr0
奥沢折り返し運転にすれば、3本有効活用できると思いますよ。
元々、奥沢〜田園調布は、不要不急路線であり、
一昨年の大震災以降、わが国ではこういう路線区間を運用していく余裕はなくなったのです。
自由が丘経由で行けば、問題ない。
303名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:30:26.31 ID:AwdXrvtRO
3番というか駅そのものが使いにくいのはホームに跨線橋がないから
304名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:09:09.45 ID:Dj4BJ3dJ0
先ほど洗足駅で車両故障あり
305名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:17:47.64 ID:5xX/kKcJO
>>303

奥沢駅は東急社員の為に存在しています。

東急にとっては生命線の駅なのです。

(゜∇゜)
306名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:53:24.87 ID:+P5OpxSh0
本日の車両故障は奥沢始発のメトロ車
洗足で停車目標より60cm手前に停車して、扉扱いをしようとして何かを失敗したっぽい。
最初のアナウンスは「ドアが故障しているようなので点検します。」だったが、誰がみても停車位置が違った。
その後、すぐ停車位置が違うことに気がついて、電車を動かしたが、これが勝手に非常解除後に動かしたっぽい。
先頭車からは何度もベルの音がなったり消えたりしてた。それでも扉が開かず、しばらくしてやっと開いたが、今度はしまらなくなったw

ここで、どこかに連絡している様子がマイクから漏れて聞こえていたが、停車目標を間違ったことは一切報告してなかった。
一旦は扉が締まったが、出発できないまま時間が過ぎて、指令からは客扱い停止で回送指示。7分経過したところで洗足駅は大混雑。
駅からは振替案内もなく、後続乗車案内でその後は大混雑。目黒着17分遅れ、高輪ではメトロの接続が確保されていなくて、25分遅れに。

運転士はちゃんと自分がミスったことを詫びようね。
307名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:42:24.70 ID:wzl6B0bg0
今朝は車両故障のため電車は大幅に遅延。
不○前の駅で降りると、改札の駅員さんは遅延証明をたくさん手に持っていました。
それを見て私は「くっださ〜い!」と話しかけました。
駅員さんは「何をですか!?」と機嫌悪そうに言いました。
私が「遅延証明でっす!」とこたえると
駅員さんは「ちゃんとそう言ってくださいね!わかりませんからね」と吐き捨てるように言いました。
308名無し野電車区:2013/02/08(金) 01:44:33.58 ID:dquBqCN7O
>>306
停止は自動だろ、TASC制御だから。
お前は自分の無知を詫びようね。
309名無し野電車区:2013/02/08(金) 07:07:14.51 ID:A7hJtthS0
TASCでも確認し扉をあけるのは人間
安全装置はずして故障とか言い訳するのは最悪だろ
310名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:59:48.24 ID:CHkT3zz40
得意げに的外れなつっこみを入れる人っているよね。
停止を失敗したとは書かれてないのに。
311名無し野電車区:2013/02/08(金) 10:51:25.99 ID:l+q4pKCj0
ヘボいシステムだな(´・ω・`)
312名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:52:09.87 ID:A7hJtthS0
そりゃATOな地下鉄区間から東急区間に入ったらTASCなんていうオモチャシステムで茶を濁されてるわけだしw

昨日の事故は、一歩間違っていたら衝突事故で何人も死亡してたよ
運転士は間違いなくATCを切ってる。
後続が迫っていたし後方防護の発砲だったのでは?
313名無し野電車区:2013/02/09(土) 00:09:58.92 ID:OQqB8MAG0
ま、運転士が扉がうまく動作しないとかうまく言ったからこそ飯田橋まで回送になったんだろうが、そうだとしても目黒までは途中駅通過扱いで運転して欲しかったよな。
混雑は目黒まで運転すればだいぶ回避できるわけだし。
314名無し野電車区:2013/02/09(土) 05:13:43.48 ID:QJNaVPJP0
バカばっかり
315名無し野電車区:2013/02/09(土) 07:35:33.46 ID:OQqB8MAG0
>>314の方が情報ゼロで馬鹿っぽいよ
316名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:10:58.31 ID:kA1GF4/l0
いつから仕様というか運転マニュアルが変わったんだ?
以前は停止位置不良でも即座に前進なりバックなりして合わせてたはずだが

>>313
バカはお前だ
いきなり途中駅通過なんて案内したらよけい混乱するだろ
それに目黒に着いてまたドアが開閉できなくなったらどうするんだよ
317名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:57:20.61 ID:IkUTmHTTO
御意
318名無し野電車区:2013/02/10(日) 01:51:52.32 ID:nIgbvoA80
>>316
読解力のない奴w

停止目標を間違ったのに、ドア故障と勘違いして間違ってATCを切ったのはほぼ間違いないよ。

あの混乱みてたら目黒まではせめて運転するのは当然だよ
通過運転しても問題ない
あの時間帯は途中駅では96%以上降りないからなwせめて各停でもいいから扱いすべきだった

10分の遅れが4駅で20分近く遅れ、後続は30分遅れなんて異常だよ
319名無し野電車区:2013/02/11(月) 01:17:25.02 ID:JYKJbpV30
奥沢始発は前後の電車より全然混雑してないとはいえ、全部の客を洗足で降ろしたら後続の電車ではとても裁けないよな
車両不具合があるようだからこの先目黒まで通過します。途中駅利用の方は後続電車をご利用くださいでよかった。

ドア自体は問題なかったし、回送の放送があったときドアはすぐに開いたのだから
ATCを切ったかどうかはわからないが、何度もベルがなったりやんだりしたのは事実。
回送表示にしてすぐに目黒方へ出発できてるし、隠したいことがあったからとしか思えない。
320名無し野電車区:2013/02/11(月) 01:41:15.24 ID:GmEuegM60
しつこいぞ
321名無し野電車区:2013/02/11(月) 07:12:52.55 ID:JYKJbpV30
目黒線の運転士には客を恫喝してる横柄なやつがいるからな
本人か?
322名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:03:35.72 ID:eLNSy7W30
上で大井町線の接続が話題になってるが
旗の台での池上線との接続もダメダメ
さらに当横→多摩川の接続もダメダメ
東急によると
気をつけてはいるが全ての乗り継ぎを完璧にはできない
とのこと
323名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:35:15.60 ID:XPQfo5He0
>>321
kwsk
324名無し野電車区:2013/02/11(月) 14:33:17.11 ID:h1lKCenC0
ぼくのかんがえたさいきょうのめぐろせん
325名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:18:22.40 ID:efwrkWD/0
>>321
本当だとしたら問題だな。ぜひ詳細を知りたい。
326名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:47:54.24 ID:TLSfL3pL0
東急各種スレに出没中の田都厨
「田都」「ユーザー」「貧民」「貢」などの語句をNG登録で完封余裕
327名無し野電車区:2013/02/11(月) 19:18:41.92 ID:JYKJbpV30
何をイラついているかは知らないが、車外放送で怒鳴るように「早く乗ってください、電車が遅れます」といいつつ大井町線からの乗り継ぎ客を乗車寸前で扉を締める奴がいる
途中駅では乗降途中でわざと扉を閉めて、そのあと駆け込み乗車をしない呼びかけの録音放送を2度も繰り返していた
328名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:20:54.64 ID:xQeYnRt60
ホームドアでワンマンなんて乗車率が100%行かない路線でしか無理
混雑しはじめると乗降に時間がかかりすぎる
8両編成を投入して日吉ー赤羽岩淵間にはしらせるくらいしか対策がないのが痛い

目黒が2面3線なら目黒止まりとか交互発着できたのにな

ケチ東急の弊害
329名無し野電車区:2013/02/12(火) 16:35:03.81 ID:Ud8XTLfsO
目黒線もメトロも都営も埼玉高速鉄道も、
車両だけ用意すればいつでも8両にできるのにいつまでも6両のままだよね。

本数もやたら少ないし。鈍急1:1にして、都営とメトロに交互に流せばいい。
330名無し野電車区:2013/02/13(水) 12:14:08.50 ID:OCyXY9ZR0
8両ワンマンは東急か都営のどっちかの労組が渋ってるのかもな
331名無し野電車区:2013/02/13(水) 22:11:32.53 ID:dHDHN0gY0
SRが輸送力過剰になるから渋っているだけ
赤羽岩淵までの折り返しで十分だが、東急も車両新造はやりたくないだろ

ちなみに今日の19時台の10Kの東急の運転士がまた強烈だった。
目黒では「混雑でドアが閉められません」「はみ出しているとドアを閉めません」と恫喝して2分遅れ。諦めて別の車両に移動しようと離れた瞬間にドア閉めてたw
ま、これは仕方ない面もあるが、次の不動前で、「コートがはみ出ているのでしょうか?」「ドアが閉まりません」「発車できません」といってまた遅延プレー。いつもは客を挟んで痛めつけている癖に、放置プレーに変えてきてやがるw
そんなに混雑してないのにねwという周囲の反応。
やっとドアをしめたら、小山まで急加速急減速wこりやらかすなと思ったら案の定オーバーラン。
停車位置直すのにまた遅れて大岡山に4分延着wオーバーランしてお詫び放送がちょっとシュンとなってたのにワロタ
332名無し野電車区:2013/02/15(金) 02:17:17.39 ID:6tEpaz8g0
都営のダイヤ変更のリリースによると、三田線各駅の日中の発車時刻が2分早くなる
とのことなので、白金高輪乗換えの待ち時間がなくなりそうな感じだな。
詳しくないので実際のところは良くわからないが。
333名無し野電車区:2013/02/15(金) 07:26:49.79 ID:z3WlngAG0
>>332
目黒線も発車時刻変わってるけど。
334名無し野電車区:2013/02/15(金) 12:48:41.21 ID:49FTHqqO0
今朝の「混雑のため遅れ」って、何で混雑したんだかな
335名無し野電車区:2013/02/17(日) 03:03:23.02 ID:ps7qGxhh0
武道館で何かあって九段下に行く時は、三田線経由神保町乗り換えと、南北線経由永田町乗り換えの選択肢があるが
乗り換えが楽な前者と運賃が安い後者のどちらを取るか迷ったが、3月16日からは前者で行っても安い方の運賃が適用になるんだな

あの壁の撤去でどれほどの人が便利になるのか疑問だったが、沿線民に意外な副次的効果が表れた。
336名無し野電車区:2013/02/17(日) 10:28:14.65 ID:XUt0+Q330
IC使えば東急線からだと乗り継ぎ割引より都営orメトロのどちらか1線の利用で計算されるからかなり便利だね
337名無し野電車区:2013/02/17(日) 14:25:02.41 ID:UKT9onfr0
>>335
まあ永田町も言うほど不便ではないが
338名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:11:17.39 ID:8rUCVAi00
都営三田線目黒駅、西武有楽町線池袋駅
339名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:58:36.90 ID:989hK8pHO
九段下なら東横渋谷から半蔵門線が安くて速いだろ
3月からは乗換も楽になる
340名無し野電車区:2013/02/18(月) 05:39:27.90 ID:/dbDKa9i0
一旦田園調布に戻って
東横線に乗り換えるのか?
341名無し野電車区:2013/02/18(月) 07:53:18.50 ID:uign0Gw90
車内の路線図ナンバリング対応のものに交換してたけどいつから?
342名無し野電車区:2013/02/18(月) 21:27:21.09 ID:44z1YqhG0
増結増発スピードUP
343名無し野電車区:2013/02/20(水) 21:01:59.55 ID:1UfqV0LH0
目黒線こそスピードアップ必要だろ
新丸子、元住吉は一部各停は通過を決断しろ
344名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:24:51.88 ID:bb4K7Tcn0
俺に用がない駅はみんな通過だ!
345名無し野電車区:2013/02/22(金) 05:34:49.26 ID:33eqejdH0
パルムDQN氏ね
346名無し野電車区:2013/02/22(金) 10:19:21.44 ID:WFF9c0c+O
>>343
というか、一部各停は田園調布止まりにすべき
347名無し野電車区:2013/02/22(金) 18:22:14.32 ID:E7fW5gGN0
乗り換え客で停車時間が伸びたりして。
348名無し野電車区:2013/02/23(土) 09:29:32.17 ID:hPTnQ3fr0
田園調布の過疎っぷりは異常
349チラシの裏:2013/02/23(土) 22:53:48.17 ID:tgti/o7D0
奥沢止まりにすべし。すべての電車。
東横線と大井町線があるので、不要不急路線として奥沢〜日吉のレールを没収スレ
350名無し野電車区:2013/02/24(日) 03:59:48.56 ID:9kZlfGZm0
通勤客を捌き切れない。
351名無し野電車区:2013/02/24(日) 07:48:55.66 ID:MuM6ESA90
田園調布以遠は東横線にくれてやれ
352名無し野電車区:2013/02/24(日) 19:40:16.15 ID:mK+S7Kk50
最近、毎朝のようにラッシュ時に遅延してんだけど
353チラシの裏:2013/02/24(日) 21:34:51.66 ID:66bie6Q10
ラッシュ時のみ、田園調布まで運転すというので
折り合いをつけましょう。
354名無し野電車区:2013/02/25(月) 10:11:10.62 ID:rHCyUKN60
はいはい
355名無し野電車区:2013/02/25(月) 16:11:56.86 ID:zLIqx8tCO
早く8両化してほしい
356名無し野電車区:2013/02/25(月) 19:46:57.74 ID:RMhdfs3g0
8両になったら、女専用車両導入されそう
357名無し野電車区:2013/02/26(火) 07:19:16.07 ID:b8Hz1GyeO
そこまで混んでないが
358名無し野電車区:2013/02/26(火) 10:07:38.59 ID:s26wiH0I0
新時刻表貼られ始めたが、白金高輪連絡有無が書いてない。酷い。
なんとなく東横線の時刻表PDFで薄々感じてたけど・・・

>>355
渋谷の乗り換えが不便になるから、目黒線客増えるんじゃないかと思う。
新手の乗客誘導で8連化進めるんじゃないかな。
日吉の引上は1線は8連対応だし、お得意の急行だけ8連とか。
359チラシの裏:2013/02/26(火) 21:45:34.96 ID:kbXpzdow0
渋谷乗り換えが不便になる、という前提で考えると
一番流れるのは日比谷線である。
ここから営団地下鉄に入る。
次に大井町方面である。
ここから国鉄に入る。
次に考えられるのは中延である。
ここから都営地下鉄に入る。
どうしても渋谷でなければならぬ人は意外と少なく、
ヒカリエの今後にかかわる事態を招く
360名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:01:21.11 ID:T8QVZoTS0
駅の電光掲示板、各停と急行の配色が変わったね。
だけど、なぜ行先と時刻がやたら右寄りに変わったんだろう。
361名無し野電車区:2013/03/07(木) 10:19:44.10 ID:h5QBcQZrO
東京23区 刑法犯発生件数 平成24年末まで ()はクルマのナンバー

ワースト3(治安の悪い区)
新宿区 9377 (練馬)
足立区 9141 (足立)
江戸川区 8675 (足立)

ベスト3(治安の良い区) 文京区 2028 (練馬)
目黒区 2506 (品川)
荒川区 2578 (足立)
362チラシの裏:2013/03/08(金) 21:47:04.29 ID:6JufCGDm0
8両編成という表示、各駅停車しか止まらぬ駅は必要ない。
種別も必要ない。どうせ、通貨だろ。
かつては、普通のほかに「直通」があったので、重宝したが。
種別にまで「直通」と書いてしまう牧歌的な雰囲気は昭和60年ころまでだったろうか。
日比谷線直通でない北千住ゆき方向幕しかない1000系に世代交代したあたりから、
そういう牧歌性が東横線から失われていった。
8000系の
363名無し野電車区:2013/03/09(土) 19:03:00.65 ID:931kSLh10
>>362
「直通」なんて種別が東急に存在したなんて聞いたことないぞ。

小田急には大昔あったらしいな、
準急の前身的な列車で。
364チラシの裏:2013/03/10(日) 10:48:24.96 ID:UdFf8O5f0
種別 行き先
急行 渋谷
直通 北千住

こういう表示をされていたので、「直通」し種別なのです。
東急線で「直通」といえば、すぐさま日比谷線直通の普通電車だと誰もが
わかるほど、日比谷線直通電車は定着していたわけで、
三田線、南北線、半蔵門線、東武伊勢崎線、港未来線、副都心線、東武東上線、
西武池袋線などと一緒にしてもらっては困るのです。
365名無し野電車区:2013/03/10(日) 17:13:20.70 ID:+gbqQPL20
既に「みなとみらい線直通」は存在するから
その主張は無意味
366チラシの裏:2013/03/10(日) 20:16:09.40 ID:UdFf8O5f0
東横沿線で「直通電車」と言われて港未来を創造するような人はおらん。
直通電車といえば、日比谷線直通が当たり前だのクラッカーであり、
直通って、何よ、と聞き返してくるのは余所から越してきた成金。
367名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:39:31.81 ID:U3xqR73a0
>>365
ムショ帰りの相手しても意味ないよ。
368名無し野電車区:2013/03/11(月) 11:06:51.52 ID:DeU54Oae0
なんかアチコチに池沼が沸いてんな。
ここ数日暖かいからな。
369名無し野電車区:2013/03/11(月) 13:53:53.63 ID:PF1ofpoIO
東横沿線住民は、日比谷線直通を
単に「日比谷線」とか「地下鉄」と呼ぶのが普通だったけどね。
誰か「直通」なんて呼んでたの?。
370名無し野電車区:2013/03/11(月) 14:26:53.96 ID:n61UsHPFO
ここにも東横線や東急沿線を羨望する哀れな練馬ナンバー、多摩、所沢、足立、八王子ナンバー地区住民が現われるようになったのね。
371名無し野電車区:2013/03/11(月) 15:38:08.34 ID:PF1ofpoIO
>370 実際に住んでみれば、それなりに問題もある地域なんだけどなw。
まあ、将来他の沿線引越したいとは思わないが。
372名無し野電車区:2013/03/11(月) 15:41:17.83 ID:2soCg96J0
>>369
♪♪〜
次は、自由が丘、自由が丘です。
東横線、日比谷線はお乗り換えです。
373名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:28:39.28 ID:wpk2qVXw0
周りは、日比直って言ってる人が多かった
374名無し野電車区:2013/03/12(火) 00:17:27.87 ID:9eKjywUDO
>372 >373
先月某日の日比直車内での会話より。
田調から乗って来たオバハン3人、
「ちょうど日比谷線が来てよかったわね」
学芸大でドアに足挟んで強引乗車のJK軍団、
「ウッソー!これ地下鉄だよ」
375名無し野電車区:2013/03/12(火) 11:46:56.45 ID:9eKjywUDO
目黒線の話しようぜ!。
3・16以降、東横から渋谷乗換難民がどのくらい流れ込んで来るかが問題だな。
376名無し野電車区:2013/03/12(火) 12:03:50.98 ID:DEHKE3pU0
小杉で逸走に100ゴールド
377名無し野電車区:2013/03/12(火) 12:06:11.84 ID:3aGifnxu0
4/1から東急に1本化される
東98 東京駅南口行きに、210ペレストロイカ
378名無し野電車区:2013/03/12(火) 12:29:55.73 ID:vYBr7NJyO
東急の電車5080系などが三田線経由で大手町へ、
東98東急のバスが東京駅(丸の内)南口へ、しかも4月から都営が撤退するので、都心路線制覇

東急は陸の王者になったな。
379名無し野電車区:2013/03/12(火) 14:56:07.03 ID:KGpi7/m50
>>375
日吉〜宝町通勤の俺は朝の日吉が不安だ。
三田の乗り換えはお前らもよく知っているとおり最後尾だから、
だいたい日吉でも最後尾か、そのひとつ前に乗って座る。

で、日吉上りの東横線の停止位置は10連でも現状と変わらず。
後ろに2連分仮設ホームがくっつく感じ。
んなもんだから、目黒線の後ろの方は混雑が増すんじゃないかと懸念してる。

急行だけ8連化、出来ないものかねえ。
急行停車駅は物理的にホームは整備済みで、ドアさえつければいいだけ。
日吉の引き上げは1線は8連対応。そんなにコストかからないような気がするんだが・・・。
380名無し野電車区:2013/03/12(火) 15:23:32.89 ID:Fj4xI5BZ0
東横の利用客は増えないんだから、前に乗ればいいだけ。以上。
381名無し野電車区:2013/03/12(火) 18:30:44.75 ID:tXaPqxXHi
2010年頃まで武蔵小山駅前にあったダンススクール通ってたが、
知ってる人居る?
382名無し野電車区:2013/03/12(火) 18:52:02.79 ID:9eKjywUDO
>380 は何も知らんのだなW。
目黒と大岡山(乗り換えで大井町)は前が便利だから、
もともと1-3号車は激混みなんだよ。
渋谷乗換難民が三田線には流入しないだろうが、
彼らが目指すと思われる溜池山王・永田町は6号車が便利だからな。
>379 は白金高輪までは混雑覚悟した方がよさそうだ。
383名無し野電車区:2013/03/12(火) 22:36:01.71 ID:Opx1NwJB0
>>381
お前が誰かわからないのに、ダンススクールに通っていたことなんぞ知らんがな
384名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:22:01.84 ID:9eKjywUDO
>383 >381をちゃんと読めよ。
「ダンス教室を知ってるか?」と聞いてるんだろ?。
オレも知らんけどなW。
385名無し野電車区:2013/03/13(水) 03:50:19.26 ID:2u1FJ1+PO
元住吉-外苑前通勤の女子に、
乗換難民が落ち着くまでは溜池山王経由を奨めておいた。
渋谷の中間改札がなくなるから、定期で別の経路にも乗れるよ。
途中下車しなければお咎めなしW。
386名無し野電車区:2013/03/13(水) 03:58:59.89 ID:AzrYh7xr0
溜山経由をためさんてか?
387名無し野電車区:2013/03/13(水) 05:25:43.62 ID:2u1FJ1+PO
>386 座布団1枚!W
388名無し野電車区:2013/03/13(水) 09:04:50.65 ID:WDx/OBqK0
>>381
中目黒の線路沿いにダンススクールがあったような
389名無し野電車区:2013/03/13(水) 15:31:50.01 ID:U3M7GzL90
>>385
時間かかりすぎ
390名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:23:58.79 ID:2u1FJ1+PO
>389
確かに乗車時間はかなり長い。
しかし元住からだと自由が丘の優等待避や渋谷・表参道の2回乗換、
半蔵門線で積み残される危険を考えれば、それほどひどい差はないと思うぞ。
女子は多少遠回りでも安全なルートを選んだ方がよかろう。
391名無し野電車区:2013/03/13(水) 19:29:08.70 ID:6TcfoEVC0
トラブル時に振替できずに恨まれるなこれは
4月も運行トラブルが多いだろうし
392名無し野電車区:2013/03/13(水) 19:58:01.23 ID:onD7USZOi
>>388
祐天寺じゃないの?
393名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:15:24.49 ID:2u1FJ1+PO
>391 確かにその点は弱いな。
ただ、運行トラブルの発生頻度は、
半蔵門<東横<銀座<南北<目黒
じゃないかと思うんだが。
会社最寄り駅が外苑前ってのが曲者なんだよね。
394名無し野電車区:2013/03/14(木) 01:25:17.39 ID:CstMM/d0O
ところで、連続立体化から取り残された奥沢駅周辺は、
今後どのように推移するのだろうか?。
結構通行量の多い踏切もあるよな。
395名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:52:13.88 ID:s2c01Lel0
急行運転開始で踏切の開かない時間が増えた
396名無し野電車区:2013/03/14(木) 20:13:32.92 ID:K2nGsqdn0
目黒線もスピードアップに力をいれてくれ
397名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:32:25.10 ID:CstMM/d0O
やっぱり奥沢は立体化しないとダメだろうな。
検車区があるので難工事になるとは思うが、
あの複雑な元住をやったんだから、出来ないとは言わせたくないね。
398名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:23:10.94 ID:IRjGyC8B0
三田線って毎朝5〜10分平気で遅れるよなぁ。
時間通りなのら1カ月に2回ぐらいしかない。

時間を守ろうとする意識は皆無。
399名無し野電車区:2013/03/15(金) 01:11:16.45 ID:HbCysV1M0
>>398
三田線は都内で一番正確に運転している電車
どこの区間をでどの時間を言っているんだい?
400名無し野電車区:2013/03/15(金) 01:14:44.34 ID:HbCysV1M0
>>398
少なくとも三田線が原因の遅れはめったにない
あるなら目黒線、南北線の影響
三田線が時間通りでないというなら、都内でおまえが乗れる電車はない
401名無し野電車区:2013/03/15(金) 01:35:38.57 ID:NjTsfUhY0
>>397
奥沢高架化なら小田急の経堂みたいに電留線だけにしちまうと思う。
相鉄方向でも羽沢でも新車庫作ればいいんだから。
402名無し野電車区:2013/03/15(金) 01:36:41.26 ID:eE9AtL7LO
>398 それは意外だな!。
三田線には月に数回しか乗らんが、強引にドア閉める乗務員が多い感じなんだけど、それでも遅れるのかな?。
ここ1ヶ月だけでも、三田でベビーカー、白山でJKが挟まれるのを見たよ!。
毎日乗ってる南北線の乗務員は、やたらデカイ声で怒鳴るけど、あまり危険なドア閉めはしていない。
403名無し野電車区:2013/03/15(金) 02:17:22.01 ID:eE9AtL7LO
>401 植民地車庫ってやつかW。
そうなれば奥沢を相対式新幹線タイプの2面4線に出来るな。
404名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:16:26.95 ID:f5ZCMLe+O
奥沢は道路のほうを立体化したほうがいいんじゃね?
405名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:39:10.82 ID:zILaPSYc0
踏切の前に自由通りと等々力通りの交差点があるっつーのにどうやって...
406名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:47:23.77 ID:k2LnQJkN0
>>402
白山はバカ学校しかない。軌道内に鞄を投げ込んだアホも居た。
407名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:27:36.78 ID:R9n3TQfn0
奥沢は両隣の駅考えたら地下化だろう
408名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:32:18.47 ID:7pxHmdPL0
大岡山や田園調布と同時に実施しなかった時点でだめぽ
409名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:45:07.89 ID:gRtG/ID20
まあ、奥沢は東急の社宅取り壊しと一緒じゃないと工事できなそうだからな…
渋谷の工事も終わるし、そろそろ東急建設もヒマになるでしょ。
410名無し野電車区:2013/03/15(金) 11:48:26.74 ID:eE9AtL7LO
>406 一応同意するけど、板橋区内ほどは荒れてないよ。奥沢を地下化するなら、大岡山-田調間の踏切を全廃しないと効果は半減する。
それだと、旧呑川の下を通ることになるからかなり深くなるな。
まあ高架よりは現実的だが、大岡山からの下り勾配がド迫力W。
411名無し野電車区:2013/03/15(金) 15:03:09.45 ID:qf/nMzVW0
日吉といえばKAB.
412名無し野電車区:2013/03/15(金) 15:27:05.17 ID:Ub3Ybv/yO
いや、ミミだろう
413名無し野電車区:2013/03/15(金) 15:58:09.00 ID:eE9AtL7LO
>412 懐かしいな。
オレは「北風ぴゅうぴゅう」と「行っておやりよ」って歌が好きだったよ。
414名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:52:10.70 ID:N5DA/0N1O
今夜は金子美鈴だな。
東武だ 西武だ 相直だ。
地下の線路に 切り替えだ。
渋谷は祭の ようだけど、
目黒駅では ひっそりと、
花金終電 出るだろう。
WWW
415名無し野電車区:2013/03/16(土) 10:19:47.05 ID:PunDCGY40
不便厨御用達
416名無し野電車区:2013/03/16(土) 16:46:39.00 ID:N5DA/0N1O
旧目蒲線区間のうち不動前-奥沢間から、
羽田って、近い割に行き難いと思わんか?。
往路は大回りでも乗換1回で時間の読める三田経由だが、
帰りのルートにはいつも迷って、結局TAXIになることが多い。。
417チラシの裏:2013/03/16(土) 21:43:03.25 ID:vOmZZU1M0
飛行機で移動しようとするから、不便を感じるのである。
鈍行電車で行くのが旅を楽しむ近道である。
418名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:00:28.16 ID:N5DA/0N1O
>417 脱帽!。
419名無し野電車区:2013/03/17(日) 01:49:24.52 ID:1GdxhiVz0
多摩川から新田か蒲田に出てバス。
時間がなければ蒲田からタクシー
荷物がすくなければ京急蒲田まで歩く
420名無し野電車区:2013/03/17(日) 06:39:15.36 ID:zTVChiBr0
>>397
>やっぱり奥沢は立体化しないとダメだろうな。
>検車区があるので難工事になるとは思うが
奥沢に検車区はありません。あるのは、元住吉検車区の出張所扱いになってる留置線。

金網にくくり付けてる「立ち入り禁止」の看板は、「雪ヶ谷検車区」のままだけど
421名無し野電車区:2013/03/17(日) 08:51:49.69 ID:mg5pMxUQO
>419 往路は時間の読めないバスタクは使わない。
一度エライ目に遭って学習したW。
蒲田-京急蒲田の徒歩連絡はありだと思うが、大井町-青横も近くていいぞ。
下り坂で歩きやすいし、治安は間違いなくこちらの方が良好だな。
>420 訂正サンクス!。不勉強でスマホ。
422名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:47:37.89 ID:1GdxhiVz0
おれは2時間前には多摩川駅にいるようにしてるからバス使うことも多いよ
なにせ路線バスだし270円だからね

1時間前を切っていたら蒲田から京急蒲田までタクシーっていう手も
三田線周りも結局トラブルが起きれば20分のロスがあるからね
冬の寒い日は特にドア故障が多いし
423名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:50:38.62 ID:1GdxhiVz0
俺も大井町からの高速バスは折り返し便が遅れて痛い目にあった

行き蒲田から京急だな
国内線なら荷物すくないから歩く
国際線利用でも、途中にあるゆで太郎で最後&最初のそば食べたいから歩くことが多いなw
424名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:57:42.95 ID:+o7a2G4T0
>>423
海外に行くと、
かつおだしが猛烈に欲しくなるのは何でなんだろうなw
425名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:40:19.88 ID:Eiep5RMkO
大井町なら京浜線で品川で京急だょ
426名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:52:18.68 ID:1GdxhiVz0
旨味がある食物がすくないからね
427名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:36:29.02 ID:6INaORCt0
18日、明日から東横線の地下渋谷駅を嫌って目黒線通勤が増えて混みそうな予感。

早く目黒線も8連化してくれ!
428名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:37:57.64 ID:mg5pMxUQO
羽田アクセス。むしろ問題は帰りなんだよな。
到着が22:30以降になることが多く、いつも荷物多くてグチャ疲れてるW。
一応京急には乗るけど、混んでいたら平和島か青横から家までタクシーだな。
深夜割増で2500円ってところ。
429名無し野電車区:2013/03/17(日) 14:13:15.99 ID:oU4LB/iU0
JR蒲田から、京急バスのシャトルバスがいいでしょ。
京急蒲田立体化が完成したから、渋滞もほとんどないし。
430名無し野電車区:2013/03/17(日) 15:55:10.39 ID:mg5pMxUQO
>427 憂鬱な話だが、いよいよ「第2東横線」の本領発揮とも言えるな。
8連化のついでに優等を増やし、通過駅利用者を混雑から解放して欲しいね。
明日は出張なので、ピーク時間帯に乗った方、レポ頼みます。
431名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:08:56.75 ID:KEQPyoRc0
日中の急行はTY特急に接続せずに各停に接続するようになったけど、
その結果、都心〜元住吉以南各駅の利便性が向上したよね。

横浜市内から都心方向の利用者が結構目黒線に移転する気がする。
432名無し野電車区:2013/03/17(日) 18:20:30.35 ID:ChkhXDsj0
>>427
あと銀座線利用者も東横線→半蔵門線→銀座線乗換を避けて
目黒南北→銀座に流れる可能性もある
433チラシの裏:2013/03/17(日) 20:28:58.87 ID:Q4VnF6hv0
奥沢の検車区出張所を大井町線、目蒲線蒲田方面(通称東急多摩川)線にも
使わせてやるべきだと思うのです。
434名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:01:47.78 ID:podV9rLC0
上り武蔵小杉での
東横線特急と目黒線急行の接続って結局どうなったの?
435名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:10:04.42 ID:mg5pMxUQO
>432 流入層としては、それが最も多いと思う。
皆さん、渋谷の面倒乗換+バカ混み半蔵門線と、鈍足目黒&南北線のどちらを選ぶのかな?。
>433 大昔の恩返しか?W。
目黒-田調のラッシュ時4連が懐かしい。
436名無し野電車区:2013/03/18(月) 02:34:09.82 ID:9pCf34vB0
明日から、そして定期券が切り替わる4月1日からさらに目黒線が混みそうな予感。
437名無し野電車区:2013/03/18(月) 02:38:04.26 ID:oBkqh5g+0
JRへも目黒乗換えが便利に。
恵比寿だと、メトロ運賃もとられるから。
438名無し野電車区:2013/03/18(月) 08:45:21.63 ID:a7Ch1lSWO
目黒が地下になった時は不便に感じたが、渋谷よりは遥かにましだな。
でも、渋谷でJRに乗換えていた客は大して転移しないだろう。
可能性があるのは、田調以西から代々木・新大久保-目白への利用者と、
中央下りor西武新宿線への乗継客ぐらいなもんだから、実数はたかが知れている。
他はそれなりに副都心直通が使えるよ。
439名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:02:47.76 ID:BDRVSZEZ0
ダイヤ改正は失敗だよ
日中以外の時間を変更しないでやってるから移行時間帯で時間調整やらが増えた
さらに日中の4分ずれで各社車両運用もずれたので、戻すためであろう車交絡みの運用が増えた
こんなにするくらいならなんで朝、夕も調整しなかったのかね?
440名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:29:50.85 ID:a7Ch1lSWO
>439 目黒線に限らず、東急の改正はいつも場当たり的だと思わないか?。
2本ある確定のどちらに乗っても、白高から先が同じになるイケヌマなダイヤは勘弁してくれ。
急行30分ヘッドという弱点はあったが、南北・三田との連携は、06-9から08-6までが一番よかった。
441名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:41:55.89 ID:XrWaLbGU0
目黒線とその地下鉄への直通自体が場当たりの産物だから仕方ないな
442名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:29:48.59 ID:EIIPHyiu0
遅れ対策兼ねているでしょ
443名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:59:08.09 ID:7ldtobG4O
当初の計画通り池上線が三田線に直通し、
白金高輪で目黒南北と方向別ホーム接続していたら、どれほど便利になっていたことか!。
浅草線泉岳寺以西の存在意義は薄れるけどW。
444名無し野電車区:2013/03/19(火) 02:06:11.40 ID:QAIao1Uc0
案の定、今日から朝夕ラッシュの目黒線混みだしたな。
東横線渋谷駅利用者が移転してきたのだろうな。

早く目黒線を8両にしてくれ!
せめて、急行だけでもいいから。
445名無し野電車区:2013/03/19(火) 02:41:22.11 ID:Tfksk/Xfi
>>444
勤務先が銀座線駅だったら従来渋谷乗り換えだった客が、
溜池山王乗り換えに切り替えたりしているだろうな。
446名無し野電車区:2013/03/19(火) 05:02:23.54 ID:QAIao1Uc0
>>445
まさにオレがそうだ。
勤務先が、新橋(汐留)

前から目黒線経由だけど。
447名無し野電車区:2013/03/19(火) 06:07:04.26 ID:7ldtobG4O
>446 見附・青一・外苑前へも目黒南北を迂回する人がいるだろう。
東横線から客を流すなら、ハードを充実させてもらわんとな。
448名無し野電車区:2013/03/19(火) 17:58:39.28 ID:oXpvinzy0
緩急比率を1:1にすべき時期だな。
特急新設でも良いぞ。
449名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:18:32.98 ID:7ldtobG4O
>448 日中は1-1でいいよ。こんな感じでどうだ?。
急行 上り南北線、下り三田線直通
*白金台通過、白高で始発・終着に接続。
普通 上り三田線、下り南北線直通。
*全列車武蔵小山で緩急接続。
直通先は逆でもよい。通過駅でも往復どちらか1回は乗換えなし利用が可能。
450名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:53:31.45 ID:7ldtobG4O
>449 書き忘れたW。
すべて8連。毎時5-5運転。
*普通は目黒・白高で各2分停車。
451名無し野電車区:2013/03/19(火) 20:23:15.95 ID:lQoE7YIK0
夕刻目黒線方面、溜池山王での再開閉が増えた。
なんで部分再開閉しないんだろうね…

>>447
不動前(坂の下の人)は、駅入口→東急バス渋41(20分弱)→新馬場(往路は青も可)→KQ
ただ、夕刻の往路だけはおすすめできない。

もっとも、坂下は、五反田駅の徒歩圏だけどね…(駅→駅で15分以内)
朝、降客の多い理由もこれ。

>>43-44 東横に来るようになった西武の6000系もだな。
452名無し野電車区:2013/03/20(水) 00:11:32.72 ID:pJJikR1SO
>451 傘とかメスの手首みたいに、センサーの検知出来ない細い物がはさまった時は
部分再開閉はしないよ。でも実際は大抵「脅かし閉め」をやるせいだな。
再開後の「閉め」が本番?だから、挟まれても安心して乗ろうぜW。
考えれば、目黒沿線からの羽田アクセスも色々あるもんだな。皆様情報サンクス。
G山は頭が固くなっていかんわいW。
453名無し野電車区:2013/03/20(水) 01:45:19.19 ID:A3f/zG8X0
>>444
相鉄直通までないと思う
454名無し野電車区:2013/03/20(水) 09:00:29.58 ID:j71xFCIj0
実際客を恫喝して扉締めるウテシがいるからな
最近見ないので乗務停止中かもしれないが
455名無し野電車区:2013/03/20(水) 10:38:03.97 ID:pJJikR1SO
>454 2マン時代には、東急も結構荒っぽかったな。
日中でも、まだ客が乗り終わらないうちにドア閉める車掌がいて、JKやオバハンのグループがよくやられてたW。
駆け込んだ奴が挟まるのは自業自得だけど、ラッシュ時以外は到着前から待ってた客を全員乗せるべきだよな。
456名無し野電車区:2013/03/20(水) 11:41:04.77 ID:r2wT0yqG0
旧目蒲線で、閉まりかけたドアを手でグイと開け、乗り込んだ俺参上。
457名無し野電車区:2013/03/20(水) 11:47:19.65 ID:/8lX60hj0
代官山−渋谷間の線路切り替え工事も紹介されるそうですよ
NHK BSプレミアム
「探訪 東京地下迷宮」
3月20日(水)21:00〜22:59
http://www.nhk.or.jp/bs/temporary/tokyochika.html
458名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:10:04.16 ID:N/xZgsKK0
>>455
降りる客を待たずに乗り込む習慣になってしまうしな
459名無し野電車区:2013/03/20(水) 15:39:45.13 ID:pJJikR1SO
>456 お前もか?W。
旧型車のドアには引き残りがあって、「押さえていいよ!」と言わんばかりの構造だったからな。
たまに駆け込みのJKやOLを乗せてやって感謝されたもんだ。
でも5000系は押さえるとエライ勢いで閉まるので、放すタイミングが悪いと悲劇発生だったよW。
460チラシの裏:2013/03/20(水) 20:59:59.21 ID:iY3Ika560
発車時間は決まっているのだから、遅れた客を乗せる必要はない。
ドアを閉めると言っているにもかかわらず、乗ろうとするのは威力業務妨害で
訴えるくらいのことしないと、一般の乗客がかわいそうだとは思わないのか。
461名無し野電車区:2013/03/20(水) 21:32:48.32 ID:oJLiFqBl0
発車時間に遅れた客の話してないだろ。
462名無し野電車区:2013/03/21(木) 00:43:28.80 ID:s3zWxsXf0
>>460
旧目蒲線で、旧3000系が第一線で運用されていた頃は、ラッシュ時2分30秒ヘッドで
3両編成だったから、乗り残しは当たり前の
光景だった。
それでも学校や会社に遅刻しそうなヤシは、
締まりかけたドアに手を掛けて乗り込んだわけ。
車掌も毎朝のことだから、開け直さず側灯が消えた
のを確認して、さっさと出発してた。
安全管理やら定時運行など
細かいこというヤシもほとんど
いない、おおらかな時代でもあった。
463名無し野電車区:2013/03/21(木) 00:51:01.59 ID:XQy1l0XOO
目蒲線と言えば小川運転士と矢部車掌と君島車掌
464名無し野電車区:2013/03/21(木) 00:55:48.61 ID:e6N1O2JZ0
旧3000の時代なんて、停止前からドア開けるのがデフォだったからなw
最近まで井の頭線でも見られたけど。
465名無し野電車区:2013/03/21(木) 01:58:52.93 ID:t23FV2jUO
線路は繋がれど直通せず
466名無し野電車区:2013/03/21(木) 03:10:03.86 ID:Pv42OjqjO
>460 同じこと2度言わすなよW。
混雑してない時間帯で遅れてもいないのに、どうして待ってる客が乗り切らないうちにドア閉めるんだ?って話。
>462 池上も似たような状態だったけど、事故が起きなかったのは客にも危機管理能力があったんだよな。
車内には不思議な連帯感みたいなものがあって、ドアに挟まれたメスの身体やスカートをオスが引っ張っても、
痴漢呼ばわりどころか、単純に感謝された呑気な時代。昭和は遠くなりにけりW。
467名無し野電車区:2013/03/21(木) 07:56:00.36 ID:oDBX/Pyg0
発車時間は決まっていても
早発は当り前の時代だったし
468名無し野電車区:2013/03/21(木) 08:42:27.57 ID:Pv42OjqjO
>457 駅の時刻表はあくまでも「標準」だからね。
厳密に発車時刻を守ってたのは、目黒・奥沢・田調・蒲田ぐらいなもんだったな。
469名無し野電車区:2013/03/21(木) 15:40:28.23 ID:OWhmDfqp0
>>464
あったあったw
うわーいwまだ動いてるじゃんwwみたいな。

ドアは片開き故に、閉まりかけたのを押さえて乗り込むのが楽だったなぁ。
470名無し野電車区:2013/03/21(木) 16:10:18.76 ID:Pv42OjqjO
何だか「懐かしの目蒲線を語るスレ」になっちまったなW。
湯たんぽ5200も、ラストの2年ぐらいは目蒲に3連で入ってたのを覚えてるかい?。
撮影はしたけど、1本だけだったので残念ながら乗る機会がなかった。
大井町線時代の体感だが、ドアは5000と違って抑えた後でもおとなしく閉まるタイプだったな。
471名無し野電車区:2013/03/21(木) 16:45:42.86 ID:oyL1IS/x0
日吉行より蒲田行のほうがいい
472名無し野電車区:2013/03/21(木) 18:37:45.05 ID:4gyTOlUZ0
地下に潜ったり地上に出たり忙しい路線だな。
473名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:46:21.44 ID:QjYPd4ZE0
>>470
覚えてるヨ〜
5200は扉がゆっくり閉まるんだが、
5000は勢い良く閉まる車両があって、
それに手を掛けて開けたのは良かったが、
手を滑らせて扉が顔面を直撃したのは
マジ痛かった。
474名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:51:48.64 ID:YyoCgwgOO
>473 5000のドアは閉まる力こそ弱かったが、
放した時の勢いが凄かったよな。
そこいくと5200はおとなしかった記憶がある。
挟まれた時のダメージはどちらが大きかったのだろう。
まあ営団3000には及ばないだろうけどW。
475名無し野電車区:2013/03/22(金) 02:58:08.60 ID:9djLfV7gi
>>450
12分サイクル?
さすがにそれはまずいような、
本数を最小限に抑えるにしても10分サイクルが限度では?
476名無し野電車区:2013/03/22(金) 03:51:35.60 ID:5CH+vgCY0
そのうち、多摩川(園)〜田園調布の連絡線を営業運転で乗ったのも貴重になってしまうのかな?

それと、元祖3000系引退の時、最終日は目蒲線に3000系が集結したのは圧巻だった。
477名無し野電車区:2013/03/22(金) 04:53:15.62 ID:YyoCgwgOO
>471 オレがガキの頃、大井町線は溝ノ口行だった。
G山になったら、昔の行先が復活したよ。
お前がG山になる頃には、蒲田行が戻るんじゃねえか?。
478名無し野電車区:2013/03/22(金) 16:28:41.82 ID:YyoCgwgOO
>475 6-6/時の方がいいに決まってるけど、南北と三田の6分ヘッドは動かせないだろうからな。
8連化すれば通過車両数は8両/時増えるし、全列車緩急結合になれば普通は空くよ。
通過駅-地下鉄各駅間は、乗換えれば必ず先着するから有効本数はかえって多くなる。
通過駅相互間が減便となるが、日中は学生以外あまり大きな需要はない。
スクリーン式ホームドアを採用して、急行の直後に蒲田-目黒直通を割り込ませる余裕もあるぞ!。
難点は東横・大井町とパターンが合わなくなることだな。
479名無し野電車区:2013/03/22(金) 17:24:31.81 ID:1BTtGPx30
みなとみらい号ってもうやらないの?
480名無し野電車区:2013/03/22(金) 17:43:01.35 ID:+ThXMgKl0
ホームダァ付いたら、日比直は絶対無理だろうね。
481名無し野電車区:2013/03/22(金) 18:14:59.60 ID:P77TIA7Hi
>>478
南北線と三田線は9本/hとすれば20分サイクルに出来るんでは?

>>480
1000系で「さよなら東横線〜日比谷線直通号」もやってくれないのかね?
せめてそれぐらいはやってほしかった。
482名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:48:29.93 ID:5CH+vgCY0
東横線渋谷駅を敬遠した客が目黒線に転移してきて混雑が増したから、
とりあえず急行だけでも8両にして欲しい。

メトロと埼玉高速が8連化に消極的なら、8連急行は全部三田線直通でいい。
483名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:49:57.54 ID:O53mW+BEO
>482 急行8連化には同意するが、実際どのくらい流れて来てるんだ?。
G山は日中と深夜しか乗らんもんで、状況教えてくれ。
各駅で2・3回再開閉ってレベルならかなりだな。
484名無し野電車区:2013/03/23(土) 02:27:40.97 ID:j2m+G1SG0
しらん、質問厨(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ
485名無し野電車区:2013/03/23(土) 07:31:30.45 ID:TgAWRUHq0
目黒線の急行混み杉・・・と言いたいところだが、ドアガラスが割れる程の詰め込みやってた4両時代を知ってる俺からすればまだまだw
486名無し野電車区:2013/03/23(土) 09:38:24.55 ID:O53mW+BEO
国鉄がストやって私鉄だけ動いた時なんか、旧3000のドアガラスもよく割れてたな。
走行中にガラスのないドアから顔出して、レチに怒鳴られた冷却連のオレWWW。
487名無し野電車区:2013/03/23(土) 10:39:03.63 ID:FYQeZsop0
編成が長くなるにつれ
ラッシュ時の運転間隔も長くなる
今なんか朝は実質5分間隔だもんな(´・ω・`)
488名無し野電車区:2013/03/23(土) 11:03:14.37 ID:O53mW+BEO
>487 編成が長くなるとホームの出入りに時間食うからな。
停車時間が同じでも、在線時間は長くなる。
489名無し野電車区:2013/03/23(土) 11:16:45.84 ID:gGfm/c/V0
とりあえず朝は各停3分間隔にしてほしいわ
490名無し野電車区:2013/03/23(土) 15:19:36.79 ID:YE1oL9Ki0
>>482
駅はいずれも8連化対応はしてあるんじゃないの?
車両が難しいだろうけど。
491チラシの裏:2013/03/23(土) 21:43:44.89 ID:FgIOeJsO0
目黒線の3000系も、いずれ大井町線かな。
私としては、5000系列の置き換えは、
田園都市線よりも目黒線を先行すべきだと思うのです。
492名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:11:33.26 ID:DwHbOBj20
おまえさんがどう思うと現実は変わらない
493名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:22:32.17 ID:5B02aGii0
3000のシートは堅すぎる
494名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:24:57.11 ID:p9uEJc2R0
朝も昼も各停は新丸子、元住吉通過のG各で。急行運転するより有効本数増えるし、退避なくて遅れない。
小山は交互発着できる。

各停が止まらないと駄々こねる地元対策に、準急としてもいいw
495名無し野電車区:2013/03/24(日) 07:56:08.00 ID:j6j74YHEO
>493 座り心地の悪い車両は、全乗客数に対する着席者数の比率が低い路線に入れるのが筋ってもんだろう?。
>494 線増工事で用地買収した時に、東急が地元と変な密約をしていなければ可能だな。
中央快速の足を引っ張り続けて半世紀の中杉地域エゴザウルス集団よりは、中原人の方が遥かに良識を持っていると信じるよ。
496名無し野電車区:2013/03/24(日) 14:43:15.67 ID:kX0Z02SWO
たいして速くもない急行は朝の上りだけでいい
大岡山と武蔵小杉のみ停車の特急がほしい
497名無し野電車区:2013/03/24(日) 15:06:05.85 ID:pi8+atjV0
>>496
東横特急は通過でも問題はないが、
目黒線特急は目蒲線分断の代償に多摩川に停めざるを得ない。

通過させたら、京急蒲田の時みたいに、
大田区長と大田区議が東急本社に抗議の突撃にいくだろうな。
498名無し野電車区:2013/03/24(日) 16:49:09.38 ID:j6j74YHEO
>497 新方式のホームドアが採用されたら、目蒲直通を毎時4・5本復活させれば文句言わないよ。
昼間の日吉発着普通は減らしても大丈夫だ。
499名無し野電車区:2013/03/24(日) 17:34:53.24 ID:a0Jz4PvIO
>>497
うろたえるでない

すておけばよい
500名無し野電車区:2013/03/24(日) 17:47:55.14 ID:LvulYT2n0
>>498
そんな無駄なコストはかかることやんねーよ。

ただ蒲蒲線により東横線・副都心線直通が実現した場合、
線内各停も20m3連になるかもしれんが…
501名無し野電車区:2013/03/24(日) 18:47:40.59 ID:66xMY+Vh0
>>499
キャーカッコイー
502名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:38:19.53 ID:pHY2pdin0
テスト
503名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:09:06.27 ID:T6hferfq0
短距離・待避駅少ないのに急行って。
504名無し野電車区:2013/03/24(日) 21:17:43.33 ID:d+hMgsnM0
目黒線特急が純増なら
多摩川は通過でもいい
505名無し野電車区:2013/03/24(日) 22:01:25.00 ID:5B02aGii0
多摩川救済なら一部の各停を東急多摩川線ホーム行にするとか…
506名無し野電車区:2013/03/25(月) 06:10:33.74 ID:LrSRv09tO
日中の特急は小杉-目黒ノンストップにして、東横と差を付けない限り誰も乗らんよ。
武蔵小山が通過追抜きになれば、各停のロスタイムも減る。まあ速く走っても、目黒や白高で長時間停車するんじゃ意味ないけどなW。
507名無し野電車区:2013/03/25(月) 11:27:45.95 ID:Bv0uIhrl0
各駅停車:目黒〜田園調布
急行:目黒〜日吉(目黒、大岡山、田園調布、多摩川、武蔵小杉に停車)
508名無し野電車区:2013/03/25(月) 12:04:08.75 ID:LrSRv09tO
>507 それだと多摩川線-目黒線通過駅間は2回乗換えになるな。ご愁傷様ってとこかW、
509名無し野電車区:2013/03/26(火) 01:08:47.40 ID:VvLLLd2pO
携帯僻地だった南北線の南半も、やっと圏内になったな。
510名無し野電車区:2013/03/26(火) 03:33:10.22 ID:arLiR+Zh0
田園調布折り返しにするか、目黒急行を廃して東横は新丸子と元住吉を全車通過にすべき
511名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:24:25.72 ID:VvLLLd2pO
>510 新丸子と元住の住民が、「渋谷行電車に乗る既得権」とかを主張しそうだなW。
512名無し野電車区:2013/03/26(火) 16:36:46.24 ID:BXC4kcm/O
※渋谷行きはありません
513名無し野電車区:2013/03/26(火) 16:38:07.36 ID:BXC4kcm/O
いや、あったんだっけな
514名無し野電車区:2013/03/26(火) 17:48:47.54 ID:++IAf6ST0
やはり消費電力と人件費を最小限に抑えるため、
目黒・大井町・田都は各停と急行1本づつの10分サイクルにすべき!
ついでに田都は8500系は急行、5000系は各停で運用するようにし節電を図る。

ただ小杉で東横特急と目黒急行の接続が一部列車を除き不可能なってしまうが…
515名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:16:40.17 ID:Mx69EBUWO
>514 東急線内だけならいいが、他社線直通を考慮するとむずかしいぞ。
白高で武蔵小山で抜いた各停に追いつかれるようなダイヤは勘弁してくれ。
516名無し野電車区:2013/03/27(水) 07:30:40.62 ID:4kmmRw080
>>515
今、そんな時間帯あるの?
急行で来ると白金高輪で接続無く、結局武蔵小山で抜いた各駅が接続。っていうのは昼間時間帯の通常だけど、
ひょっとしてそれの事が「各駅に追いつかれる」って>>515の考え?
517名無し野電車区:2013/03/27(水) 08:31:26.15 ID:eoPa2P3+i
>>515
南北線と三田線は9本/hで、
時間調整が発生するかもしれんが仕方ない。
518名無し野電車区:2013/03/27(水) 12:19:46.61 ID:+4wG3dUp0
>>516
それでもそのダイヤはマヌケだ。
519名無し野電車区:2013/03/27(水) 15:41:12.34 ID:Mx69EBUWO
>516 そうだよ。急行なら白高で始発に連絡しないと意味がない。
後続の各停を時間調整させてもいいから、急行から南北・三田両線に先着するダイヤにすべきだ。
520名無し野電車区:2013/03/27(水) 15:48:41.43 ID:AdODpwI80
じゃあ12分サイクルで各停急行1:1でいいね
ついでに急行停車駅に不動前、西小山、洗足、奥沢追加
521名無し野電車区:2013/03/27(水) 17:09:28.86 ID:Mx69EBUWO
前にも書いたことがあるけど、5-5/hがいいよ。
一見減便に見えるが、地下鉄線内への有効本数は変わらない。
おまけに旧目蒲線系統を割り込ませる余裕もあるぞ!。
522名無し野電車区:2013/03/27(水) 17:55:13.40 ID:eoPa2P3+i
今さら白金台は通過できないよな…
それなら小山で抜いて更にその一本前の各停に白金高輪で追いつくダイヤにできそうなのに…

>>521
あんた京王ダイヤスレでも12分サイクル案書いてた人か?
はっきり言って急行通過駅で12分も間隔空くとかありえんわ。
523名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:10:22.77 ID:dUVXR1pW0
昼間は急行廃止でオール各停6分ごとでいいよ、南北直通と三田直通交互で
これなら白金高輪の連絡も完璧

というのは無理なんだろうなあ、急行運転始めちゃった以上
524名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:22:45.60 ID:4kmmRw080
>>523
それをやっていた数年前は、接続乗換え待ちで北行が昼間でも1〜2分遅れていたんだけど。
やるなら乗り換え時間含んだ白金高輪停車時間を多めに取らぬと難しいかと。

それとも、接続だけあれれば北行の遅れ・等間隔乱れはどうでもいいという事かな?
525名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:42:04.94 ID:Mx69EBUWO
>522 京王スレのことは知らんけど、12分ヘッドが長すぎるというなら目黒折返しを入れたらどうだ?。
待避なしで目黒には急行の直前に到着。運用が限定出来るなら4連でいいかも。
526名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:10:26.44 ID:kHlkmn9V0
>>525
かえって複雑だし人件費増えそうだから意味ない。
527名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:34:54.12 ID:oR++xnF90
だから12分サイクルにして本数減に対応するならば
急行停車駅に不動前、西小山、洗足、奥沢を追加すればいいだけだよ
528名無し野電車区:2013/03/28(木) 01:53:39.25 ID:txsUwAjjO
>526 急行を小杉だけ停車の特急に立て替えて、目黒折返しを入れたらどうだ?。
>527 それをやるぐらいなら、オール各停で6分ヘッドの方がまだましだろう。
529名無し野電車区:2013/03/28(木) 09:27:00.79 ID:txsUwAjjO
>528 訂正。「小杉だけ停車の特急」じゃなくて
「小杉・田調停車の快速急行」
530名無し野電車区:2013/03/28(木) 09:31:36.72 ID:xHhu82wW0
やはり三田線南北線のどちらかの路線を、白金高輪から桜田通りの下をそのまま南下し、東急も池上線を地下化して、五反田で相互直通するのがベストじゃないかな
池上線の地下化が難しいなら、中原街道下を丸子橋方面に通勤新線を通すとか

さもなければ、白金高輪ー目黒の現線の真下にもう一本複線を引き、目黒から目黒通り〜等々力〜第三京浜道路の下に港北NTまで新線を建設するとか

いずれにしろ、「あっちを立てればこっちが立たず」の今の乗り入れ体制には、少々無理がある
531名無し野電車区:2013/03/28(木) 13:12:12.63 ID:fTe/8bgK0
何故急行設定したの?
532名無し野電車区:2013/03/28(木) 16:59:47.48 ID:/+bMzSGM0
なんで目黒線はスピードアップに力を入れないのか?
三田線なんか滅多に遅れないのに、時間調節多すぎ
急行も朝、夜とも、もっと運転時間拡大して、本数も増やすべき
今回のダイヤ改正は期待していただけに残念だし、変化なさすぎ
533名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:42:14.39 ID:txsUwAjjO
>530 それがあるべき姿だが、残念ながら今となっては妄想だな。
>532 昨年の深夜増発は効果絶大で助かったけど、ホント今回は肩すかしだねW。
534名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:51:22.56 ID:UULos1tD0
もういいよ。南北線との直通は打ち切り。

三田線と直通して、8連化とスピードアップ!
535名無し野電車区:2013/03/29(金) 01:34:02.82 ID:A/msBu9oO
>534 南北線ユーザーだけど、各列車白高で2分接続するならそれもありかと。
536名無し野電車区:2013/03/29(金) 11:18:02.90 ID:zCKwLYph0
春休みが終わったらまた来るわノシ
537名無し野電車区:2013/03/29(金) 14:25:18.15 ID:5gJ3ByM40
武蔵小山で4・4に分割すればいい
538名無し野電車区:2013/03/29(金) 21:49:27.39 ID:oXD0wNpT0
蒲田行復活まだ?
539名無し野電車区:2013/03/30(土) 10:22:53.88 ID:VhcZDlLK0
池上線多摩川線スレなら存続中
540名無し野電車区:2013/03/30(土) 18:23:32.08 ID:Y9lCx+P1O
目黒線、昨日も今日も暖房効き過ぎだよW。
541名無し野電車区:2013/03/31(日) 09:53:05.87 ID:/xPQeDnt0
深夜帯増発きぼん
542名無し野電車区:2013/03/31(日) 12:09:25.17 ID:/bWUX7PwO
>541 これでも、乗り入れ直後よりは随分マシになってるんだぜ。
特に08年の南北B線白高終と目黒始発奥沢終のスジがつながったのと、
昨春小杉終の直前に目黒始発で日吉終が設定されたのは画期的だった。
543名無し野電車区:2013/03/31(日) 13:04:44.50 ID:YxRc3mnu0
>>542
地下鉄直通はその1時間前帯も増発されたね。
しかし、小杉最終と、その前の三田線直通最終は今でも混雑。
南北線奥沢最終ができてからは前の2本には無理に乗らないことにした。

>>535
もし、地下鉄運営一体化、そこまでなくても運賃一元化がなされれば、
運賃差(通勤手当は安いほうしか出ない)の関係で
溜池(国会)で千代田線北方、永田町で有楽町線西方・半蔵門線東方に流れている客が
三田線に転移するだろうから、8両化と絡めてこういうこともありかもな。
544名無し野電車区:2013/03/31(日) 23:10:13.03 ID:Re5qBjjz0
目黒は地下鉄運賃表が不完全のままなんだよな
それは仕方ないのだが、駅員が無知で困る
毎回250円の連絡券を改札で説明しないと買えないのをどうにかして欲しい
545名無し野電車区:2013/03/31(日) 23:14:08.55 ID:eV1/iKo10
中目黒駅の切符売場見たけど
路線図に西武線と東上線がなかったようだけど
やっぱり、相互乗り入れっていっても
想定される客の動きは山手線区間内でってことなのかな
546名無し野電車区:2013/03/31(日) 23:53:28.48 ID:YxRc3mnu0
>>544
メトロと都営の併設駅では、1社局だけで行ける駅の運賃は、2社連絡運賃表に表示しない方針がある。

250円というと、メトロ160+都170の割引だから、
南北線、麻布十番から大江戸線で、六本木か赤羽橋か。

六本木は、メトロだけ190円、都営だけ210円、2社局250円だが、
現実的なルートはいちばん高いやつ。

運賃が運賃表になくても、メトロの券売機で「都営連絡」を押せば買えるはずだが、
券売機の口座にないのなら、メトロの客センに文句を。

>>545
東急〜メトロor都営〜他社の、紙の連絡券の発売をしないから、券売機の上には表示しない。
547名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:43:28.53 ID:s78ep9dT0
>>546
一方の半直って連絡券あったっけ?
548名無し野電車区:2013/04/01(月) 05:22:01.96 ID:eThMY07cO
>543 小杉終は三田線の白高終を受けるから混むし、週末は目黒で延々とJRの接続待ちをするからしんどいな。
乗り継げば、まだ鷺沼・菊名・渋谷・大井町・雪が谷大塚まで行けるから、目黒線内で乗って来る客も結構いる。
オレの乗車駅からは楽に座れたけれど、たまに居眠りして小杉まで乗越し、タクシー代にトホホのケヌマな人生だったW。今は寝ても乗越す心配のない奥沢終を愛用してるよ。
549名無し野電車区:2013/04/01(月) 07:19:02.78 ID:fSZITncs0
三田線からの客が立ったまま山手線を待つのは不憫だなあ
目黒始発でいいから奥沢行がもう1本ほしい
550名無し野電車区:2013/04/01(月) 12:07:26.32 ID:eThMY07cO
>449 三田線の白高終が小杉終の後走りで奥沢まで行くってのはどうだ?。
「お急ぎの方はお乗換を。ゆっくり座って行きたい方はそのままどうぞ」
という感じ。目黒乗車組は最初から座るのを諦めてるだろうしね。
551名無し野電車区:2013/04/01(月) 17:37:43.59 ID:1WBiYVub0
洗足から渋谷だと目黒経由?田園調布経由?
552名無し野電車区:2013/04/01(月) 17:50:31.12 ID:WvaUzRLKI
>>551
大岡山・自由が丘
553名無し野電車区:2013/04/01(月) 19:30:35.75 ID:tsZRxLGs0
>>551
バスという手もある
554名無し野電車区:2013/04/01(月) 20:48:37.28 ID:465VYBeR0
>>551
溜池山王経由
555名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:19:45.34 ID:nouxqz9X0
>>553
バスだと時間が読めないよ
でも、代官山の手前、
目黒区役所までは割りとスムーズに行く
556名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:49:44.62 ID:eThMY07cO
>555 全区間乗車してるのは、大概シルバーパス利用者か幼児連れだな。
557名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:10:45.09 ID:jFJa7XZ20
>>544
券売機は300円からの連絡券からしか発売してない
260、250円は出補になります。
目黒から六本木(ミッドタウン側)に電車で行くのには便利な経路なんだけどなぁ。
250円は、新宿(三丁目)や御徒町で用事を済ませてから麻布十番(芋洗坂を登って六本木)に行くのによく使います。

ちなみに白金台でも250、260円の連絡券は出補のみ。これは言えば買えます。
目黒は東急の駅員しかいなくていつも金額を間違えられます。着服してるんだろうな。
558名無し野電車区:2013/04/02(火) 12:19:33.26 ID:L2WlLPhs0
SuicaPASMOは使わないの?
559名無し野電車区:2013/04/02(火) 12:27:06.16 ID:/OtiFId80
出補ほしー
560名無し野電車区:2013/04/02(火) 21:12:08.09 ID:0LUouGJCO
雨の日は不動前で停止位置を合わせるのに手間取るウテシが多いな。
個体差の大きい旧3000やブレーキ力の弱い旧5000でも、ピタリと止めるのが当たり前だった頃が懐かしいね。
561名無し野電車区:2013/04/02(火) 22:41:53.18 ID:RAbvx/gD0
>>558
ICだと30分しか出場できない
六本木に仕事場があるので
562名無し野電車区:2013/04/02(火) 22:46:14.47 ID:xvKFD4x70
ポンギーは、今は連絡券ワザが使えるけど、システム改修、
改札口改修でつかえなくなるよー
563名無し野電車区:2013/04/02(火) 23:03:17.49 ID:RAbvx/gD0
スレチ気味だが、システム改修って?
連絡券でも途中下車できなくなるの?
IC特約じゃないからさすがにそれはないと思うけどな
564名無し野電車区:2013/04/03(水) 04:00:24.63 ID:t1TRuK46O
>>560
奥沢車庫を出入りする車両も勾配のある本線上で空転してる
引き上げ線が残っていれば
565名無し野電車区:2013/04/03(水) 10:03:44.55 ID:DOrVa9oN0
旧3000の頃のウテシはよく訓練されていたと思う。
7200もメーカー違いとかで癖があったんだろうか。
566名無し野電車区:2013/04/03(水) 10:33:07.79 ID:nN+HZPCg0
4月に入ってから朝は毎日遅延してるな。
東横線の方がひどそうだけど。
567名無し野電車区:2013/04/03(水) 19:41:54.94 ID:YbXDcppL0
>>557
さっき目黒の券売機を操作したら
都営連絡 260円
あったけどね…
568名無し野電車区:2013/04/03(水) 21:28:40.85 ID:L21PfTmmO
夕方から夜間は三田線より南北線の方が遅れを持って来るように思えるが、
南北線に駆け込み乗車を誘発する構造の乗換駅が多いことと関係あるのかな?。
3分延だと東急線内での接続が危うくなるケースも続出するね。
569名無し野電車区:2013/04/03(水) 22:45:03.47 ID:ZYl+PqDw0
>>567
朝一で都営とメトロに俺が電突しておいた
相変わらず東急の態度はひどくて助役の小杉は「買えねーもの買えないんだからどうぞご勝手に」と発言。ひどいね。
委託駅でもメトロの橙の運賃表くらい持ってきて調べられるはずなのに。
メトロからは、直ちに修正するようにしますと連絡を受けたよ。
570名無し野電車区:2013/04/04(木) 04:02:26.27 ID:OiIMCaspO
>569 オツでした。この問題、実は02年頃RJで工学院大の曽根悟氏に指摘されていた。
いくら社会派ぶっても、趣味誌の影響力なんてたかが知れているってことだなW。
571名無し野電車区:2013/04/04(木) 06:15:23.01 ID:e31lSGRQ0
この問題大ごとになるかも
目黒で掲示されている連絡運賃が間違っている箇所がかなりあるようだよ
東急やばくね?今回の乗り入れ関連の掲示物といい、むかしからミスが多いんだな
572名無し野電車区:2013/04/04(木) 06:25:22.87 ID:e31lSGRQ0
ちなみに都営六本木からは、メトロ乗り継ぎで目黒まで260円の連絡切符を券売機で買えます
目黒駅では運賃掲示がなく昨日までは300円のボタンしかなかった。運賃が行き帰りで異なっていたw
573名無し野電車区:2013/04/04(木) 07:41:00.63 ID:OiIMCaspO
>572 大抵の客は行きしか運賃表を見ないから、
帰りも誤った金額の切符を買わされるんだよねW。
574名無し野電車区:2013/04/04(木) 09:47:20.37 ID:/0d+Twe50
運賃表間違いを直接電凸指摘するのは大いに結構だが、
>>561-562の様な裏技とは切り離してやらないと、こちらの対策もされるかもと被害妄想を。

とりあえず、目黒駅では260円〜のメトロ都営連絡切符は券売機で購入できる。
しかし、券売機上の運賃ボードに表記は無い&改札係員用の運賃表が間違っている。
って事でおk?
575名無し野電車区:2013/04/04(木) 10:12:42.30 ID:/0d+Twe50
ちなみに、目黒駅ホームの時刻表、白金高輪の接続有無の表記が今改正で無くなったね。
白金台は数年前消滅〜最近復活したけど、今はどうなのかな?
公式HP時刻表だと、
東急はメトロHPに丸投げ
メトロは三田→南北の接続有無のみ表記
都営は備考欄に基本接続あり・一部列車はなしの表記のみ
この辺、足並み揃えたのか乱れたのか分からないね。
576名無し野電車区:2013/04/04(木) 17:47:21.59 ID:1O7CK/R30
急行の前支えてる?
577名無し野電車区:2013/04/04(木) 19:26:16.18 ID:e31lSGRQ0
東急は今回の改正で緩急接続も駅貼り時刻表に記載しなぅなってるけど、目黒線における各線接続は意味が違うだろうになぁ
578名無し野電車区:2013/04/04(木) 20:41:54.05 ID:H2WS/C030
目黒の都営の券売機のメトロ連絡は、300〜だったが

目黒〜白金高輪はメトロも都営も自社線だから
目黒〜白金高輪から、都営160・170円区間に都営のメトロ連絡駅はなく
(210+160-70=)300円未満の連絡券の設定はない。

規則類は、メトロの営業案内パンフが便利。
都営連絡も含む巨大三角運賃表つき。
579名無し野電車区:2013/04/04(木) 20:48:39.37 ID:OiIMCaspO
>577 たまに肉声で案内するウテシがいるけど、乗る前に情報が欲しいよね。
大昔だが、JKのダラダラ乗車で遅れた大井町線で、
自由が丘発車後に「このままのペースでまいりますと、二子玉川園での田園都市線快速長津田行への接続は絶望的です」
なんてアナウンスしていたレチがいたW。
580名無し野電車区:2013/04/05(金) 00:14:40.08 ID:5syEvoAX0
>>578
都営三田線各駅発メトロ線各駅への連絡普通券について白金高輪が接続駅として連絡運輸規程に掲載されている
従って、白金高輪接続で連絡運賃が最安になる場合、300円以下の区間が存在するのでは?というのが今回の議論では?

例えば、目黒ー都営六本木ーメトロ溜池山王は、駅に配布されているいわゆる橙本では300円となっているが(新橋接続)、白金高輪接続であれば250円という計算になる。
581名無し野電車区:2013/04/05(金) 00:21:05.00 ID:5syEvoAX0
東急線内で接続記号やめたのは客への説明としては、簡素化、他社線も参考にして、となっている。実態は時刻表製作のコスト削減と遅延常態化で接続変更をするためでしょう。
目黒についても、東急線の遅れで所定接続が解除されることが多く、苦情対応として接続表記を東急がやめたとみてまず間違いない。
メトロのウテシはだいたい肉声で空調案内と接続に触れるね。
582名無し野電車区:2013/04/05(金) 04:07:43.72 ID:4zDtvYhc0
>接続変更
某黄帯と橙帯の電車はやるべきだな。
583名無し野電車区:2013/04/05(金) 11:04:07.82 ID:tP1+Ot6lO
接続といえば終電の目黒でのJR待ちだが、あれは「何分まで」とか決まってるのかな?。それともJR様の指揮権発動でどうにでもなるのかな?。
以前小杉終で17分も待たされた経験があるよ。
ごくたまにだが、奥沢終もあおりを食って白金台で抑止されるね。
奥沢終ならともかく、渋谷や恵比寿を経て来る山手内回りから小杉終への接続がそれほど重要には思えんのだがな。
584名無し野電車区:2013/04/06(土) 03:35:06.03 ID:6WzkN1//0
東横とメトロの相互乗り入れのタイミングに合わせて
目黒線のダイヤ改正って何か意味あるの?

改正前のダイヤがよかった
585名無し野電車区:2013/04/06(土) 07:32:38.55 ID:I10Tfw2N0
年末年始や年度末の深夜に遅れが常態化する季節は、ホント接続待ち合わせがいやになるね
小杉終は大井町線二子終を待たないけど、二子終が遅れてることを目黒線では案内しないんだよね。自由が丘までなら奥沢から歩くのに。自社線の遅れを隠す体質はなおしてもらいたい。
荒天時とかなら、大井町線は割りと所定終車後に一往復救済臨が走ることが多いかな。経験では所定の遅れは20分まで。救済臨で一番遅かったのは震災を除いては二子玉川着2時かなぁ。
586名無し野電車区:2013/04/06(土) 11:28:04.38 ID:KpQ7ZmEnO
>585 お互い毎晩オツですなあW。
上り大井町終もザラに10分以上遅れるが、それを武蔵小山停車中あたりで案内してくれたら、
西小山か洗足から歩く北千束or旗の台民は結構いるんじゃないかと思うんだけどね。
接続待ちの要請以外、ウテシに他路線の遅延状況は伝わってないのかな?。
587名無し野電車区:2013/04/06(土) 13:39:59.60 ID:n5n9AFBj0
車掌がいればそういう事やる余裕あるのだろうか?
ワンマン化するんなら指令から直接アナウンスできればいいのにね
588名無し野電車区:2013/04/06(土) 18:23:53.34 ID:I10Tfw2N0
>>586お疲れだなw
奥沢終は空いてるし接続待ちが基本的にないから快適だわな
そっか、大井町線上り方面だって徒歩アリな区域あるよな。

自社線の遅れ情報くらい伝えて欲しいが、無理っぽい感じ。大岡山駅員に何度か言ったが一向に改善されてないな。
589名無し野電車区:2013/04/06(土) 19:44:07.54 ID:zMIfnx4Y0
公式が15分以上の遅れで告知だから、それ以下の遅れ情報は告知するべきかどうか?って所。
終電は所定の接続は余程の事無いと切られないけど、その混雑が嫌ならその終電1本前で帰るのが現状ベストかな、と。

理想は路線バスのように在線表示の公開なんだろうけど、それやると余計混雑集中して遅れが出る悪寒。
590名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:12:40.93 ID:KpQ7ZmEnO
>588 奥沢終も一応山手の接続は取るけど、大して待たされないよね。
>589 終電の混雑と遅延が嫌なら1本前に乗れってのは正論なんだけど、
もう少し「努力すれば早く帰れる仕事」の客ばかりじゃないってことを理解して欲しいもんだな。
並行する幹線道路がないせいだろうが、旧目蒲線沿線が深夜バスの空白地帯なのも辛いところ。
却って終電の早い池上線の方がバスには恵まれているよ。
591名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:18:15.52 ID:AsPjGO0xO
渋谷と多摩川を緑が丘・奥沢経由で結ぶバスも平日朝だけになったな
592名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:40:00.99 ID:zMIfnx4Y0
>>590
小杉終の4分前に出る24:26目黒始発の日吉行、これも山手線から来ると間に合わない?
593名無し野電車区:2013/04/07(日) 00:23:40.23 ID:m7mZ8HiWO
>592 内回りの場合、例えば新宿で見ると、
日吉終接続 24:12発品川行
小杉終接続 24:16発大崎行
奥沢終接続 24:26発大崎行
となる。奥沢終が目黒始発だった頃にタッチの差で小杉終を逃した時は、
市ヶ谷24:15発の高尾行で代々木まで行き、大崎行に乗り継いだもんだ。
中央線の人身事故で泣いたことあるよW。
594名無し野電車区:2013/04/07(日) 10:49:00.55 ID:XTdIzIk6O
東横・目黒〜渋谷以北のだぶルート売ってくれ
595名無し野電車区:2013/04/07(日) 15:00:14.56 ID:m7mZ8HiWO
>594 ダブルートなんかじゃなく、かつて東武がやっていた浅草迂回定期券のように、
途中下車・区間変更不可でよいから、東横経由の運賃で目黒経由を認めるべきだな。
596名無し野電車区:2013/04/08(月) 01:35:12.27 ID:Ee1g2NNQO
定期券が売れる時期だが
東横線から移行した人はいるかな
597名無し野電車区:2013/04/08(月) 02:23:47.51 ID:mlk43sRB0
>>596
オレ
598名無し野電車区:2013/04/08(月) 02:30:51.78 ID:26MekIXaO
>596 前にも書いたが、元住吉-外苑前を通勤してる女子が、オレの指導?で溜池山王経由に変えたよ。
帰りに渋谷で遊ぶことが多いから、定期券の経路は変えないって言ってるW。
599名無し野電車区:2013/04/08(月) 02:51:22.14 ID:wui2QGG+0
>>598
いいの...か...?
600名無し野電車区:2013/04/08(月) 08:42:14.47 ID:26MekIXaO
>599 営業規則に照らせば間違いなく不正(区間外乗車)に該当するよ。
バレたら定期券回収&日割りで往復運賃+2倍の増運賃を請求されるケースだな。
しかし現実には、尾行でもしない限りチェックす方法はないだろう。まあ「自主迂回定期券」ってことでWWW。
601名無し野電車区:2013/04/08(月) 18:06:39.41 ID:ioDmzWVv0
監視カメラがたくさんあるから、チェックしようと思えばできるんじゃない?
602名無し野電車区:2013/04/08(月) 18:32:21.30 ID:26MekIXaO
>601 摘発する方法は色々あるけど、手間を考えたらやらんだろう。
まあ、何か他の犯罪に関わっていれば別だがな。
最大の脅威は、案外同僚or部下から鉄警へのタレ込みじゃないかな?W。
603名無し野電車区:2013/04/09(火) 14:28:18.57 ID:F0HDA6H+O
>>599

いいの、あなたなら・・・
604名無し野電車区:2013/04/09(火) 17:24:06.22 ID:iJMhiOVHO
定期券売り場に大行列が
605名無し野電車区:2013/04/09(火) 19:01:18.35 ID:MWOm25Y3O
>603 路線や乗換駅の事情が変化しているのに、
相変わらず最短最廉の経路に固執する、鉄道会社の回し者みたいな事業所や学校が多すぎるよな。
乗客が「安全・安定・快適」を求めるのは自然の摂理なんだから、不正乗車されるのが嫌なら特例措置を作れってんだよ。
606名無し野電車区:2013/04/10(水) 12:02:29.49 ID:SIgJhW/XO
目黒線始まったな
607名無し野電車区:2013/04/10(水) 22:44:15.45 ID:4isqpP780
朝の遅延がひどくなったね
これまでは急行が走る時間帯から遅れていたが、いまは目黒7時40分でも2分くらい遅れてる
混雑の差が激しい感じ。
608名無し野電車区:2013/04/11(木) 01:16:34.89 ID:ruaBI1TIO
>607 オツですな。ここ3日ほど小杉終に乗っているけど、
こちらはあまり混まず、遅れも1・2分で深夜としてはましな方だよ。風が冷たいので夜遊び帰りが少ないのは有難い。
609名無し野電車区:2013/04/11(木) 06:16:03.26 ID:7y4R7ZAMO
あってもなくてもどうでもいい東急目黒線
610名無し野電車区:2013/04/11(木) 07:34:47.75 ID:ox/AB1wJ0
>>605
歴史のある、常磐線〜東京/大手町・二重橋、有楽町/日比谷、新橋/霞ケ関は

緩行線〜北千住〜JRが最廉だが著しく不便
緩行線〜西日暮里〜JR駅が割高
緩行線〜メトロ駅直通が便利

だからか、比較的融通がきくようだが…
611名無し野電車区:2013/04/11(木) 16:50:50.51 ID:7mz0IDKeO
各停は奥沢で折り返すべき
612名無し野電車区:2013/04/11(木) 19:39:07.95 ID:ruaBI1TIO
>610 常磐線もそうだが、東武電波塔線なんか、改札を通らずに乗れるメトロが3路線もあるんだから、
一々定期券と乗車経路が合っているかなんて構っていられないよW。まだ営団だった頃だが、駅員が
「途中下車が出来なければ、お客さんは自然な経路を選ぶものですよ。敢えて迂回するのはマニアだけ。」なんて言ってたな。
渋谷の乗換難民も、定期券の経路なんかに構わず溜池山王迂回をすれば、そのうち鉄道側が世論に負けて経路外乗車を認めるよ。
この国は、弱いものいじめはするくせに理不尽な境遇に泣き寝入りする奴が多過ぎると思わんか?。
613名無し野電車区:2013/04/12(金) 11:59:18.37 ID:NjFDQaQPO
>>607
目黒線の上だけ常に雨が降っているようだ
614名無し野電車区:2013/04/12(金) 23:40:17.38 ID:ljiQ8P7V0
朝の上りの混雑みてるとそろそろ三田線急行は8両にしてほしいよな
615名無し野電車区:2013/04/12(金) 23:47:20.35 ID:QrrS+gUN0
急行は南北線直通にすればいい
616名無し野電車区:2013/04/13(土) 01:04:54.34 ID:IhLRXHK/0
ダイヤ改正後はじめて日中の急行に乗ったが遅い
目黒線は朝以外遅延なんかほとんどないのに、時間調整多すぎだし、スピードも遅い
目黒線にももっと力をいれてくれ
617名無し野電車区:2013/04/13(土) 01:38:03.82 ID:kYcXrXyXO
週末は混みそうな小杉終を敬遠し、今夜は奥沢終にしたら、麻布十番-目黒間は空席あり状態だったよ。
JR接続待ちもなく平和に発車するかと思いきや、酔っ払いオヤジがドアを悪戯して3回再開閉!。3分延でウテシがブチ切れてたWWW。
618名無し野電車区:2013/04/13(土) 02:59:36.12 ID:sVL55d4W0
鈍足急行のせいで運転間隔がバラバラになってる
619名無し野電車区:2013/04/13(土) 08:06:20.80 ID:ucE4IhUSO
ワンマン運転が大きな間違い
早く車掌を乗務させろ!
620名無し野電車区:2013/04/13(土) 18:14:42.96 ID:h7TPCxZA0
>>615
南北直なんて各停だけで十分だろw
621名無し野電車区:2013/04/13(土) 20:30:26.55 ID:RoH4EyJYO
混雑平均化=遅延防止のためには致し方ない
622名無し野電車区:2013/04/14(日) 01:09:26.10 ID:BGguqeOHO
日中は武蔵小山での緩急接続を中止して、奥沢の3番線を活用したらどうだ?。
急行は武蔵小山通貨、奥沢停車で6分ヘッド、8連。
各停は目黒-奥沢間の折り返し、6分ヘッド、4連。
平面交差がチト恐ろしいけど、乗換はすべて同一ホームで出来るから悪くないと思うな。
623名無し野電車区:2013/04/14(日) 05:39:20.55 ID:Q2jkjk5T0
朝の上り急行は大岡山で満員です。(>_<)
624名無し野電車区:2013/04/14(日) 10:24:50.46 ID:Qw7PVoGki
>>622
それはやめたほうがよかろう。
武蔵小山通過の通勤急行は欲しいが。
625名無し野電車区:2013/04/14(日) 21:21:25.92 ID:SkgOfnyIO
それより田園調布折り返しを設定すべき。
626名無し野電車区:2013/04/15(月) 02:04:51.00 ID:njQXe+NAO
>625 多摩川線を20m3連にして、2本に1本目黒まで直通させるのはどうだ?。
627名無し野電車区:2013/04/15(月) 10:32:52.01 ID:jzKpHmXA0
春休みってまだ終わってないのか?
628名無し野電車区:2013/04/15(月) 11:23:04.00 ID:BfeSfH9G0
急行廃止で都営・メトロへの交互直通運転復活キボンヌ。
あと、都営・メトロは白高止まりを武蔵小山折り返しに変更すると尚よい。
629名無し野電車区:2013/04/15(月) 11:35:19.75 ID:njQXe+NAO
>628 急行が都営・メトロに交互直通する>622の案じゃダメなのか?。
白高止まりの武蔵小山延長はあまり意味がないと思う。
630名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:18:39.74 ID:BQ+dUj19O
新丸子・元住吉通過の緑各停きぼん
631名無し野電車区:2013/04/16(火) 01:18:17.72 ID:1OVfU0pWO
>630 日中は緑各停と急行だけでいいと思うけど、線増工事の際に地元と変な協定を結んでいたら厄介だなW。
632名無し野電車区:2013/04/16(火) 01:56:14.52 ID:oId/xFub0
>>620
南北線直通廃止希望!

日比谷線中目黒の理由みたいに、対面乗り換えできるし。

8連拒んでる南北線・埼玉高速とは直通やめて、
8連に積極的な三田線のみと直通でいい。
633名無し野電車区:2013/04/16(火) 14:22:59.83 ID:D17l8z5FO
大岡山→目黒は昼間でも客いるな
等間隔で各停がほしい
634名無し野電車区:2013/04/16(火) 15:56:14.76 ID:KJb3urwz0
ここって小学生しかいないのな。
精神年齢はもっと低そうだけど。
635名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:02:52.72 ID:saWwrHkD0
>>632
相鉄が南北線・三田線双方に直通すると言及している。ちなみに和光市方面も。

○目黒急行4本/h→全て相鉄直通・南北線三田線に半分ずつ
○目黒各停8本/h→半数が新横浜折り返し・残りの半数が日吉折り返し
●東横特急2本/h→日比直スジは使わずに本線からの特急の続行運転

になると予想。ちなみに相鉄には8両で直通すると東急も言及済み。
636名無し野電車区:2013/04/17(水) 02:51:12.55 ID:hhbTZFXEO
>635 春の妄想だなW。まあ現行ダイヤが暫定だということはよくわかったよ。
その点を割引いても、平日夜間や土休日によく発生する、
先発の無待避各停でも、次発の各停から武蔵小山で急行に乗換えても、白高以遠は急行くずれの同じ電車になるケースは何とかならんのかね?。
637名無し野電車区:2013/04/18(木) 14:34:09.12 ID:cqVcmM2tO
朝の急行は白高始発各停に接続するよね
三田線+南北線+山手線の利用者が集中して先頭車は東横並に混んでる
638名無し野電車区:2013/04/18(木) 16:19:36.66 ID:nka89s6m0
>>929
白金高輪止まりを武蔵小山まで延長すれば、地下鉄から目黒まで乗る客と、案外多い目黒〜武蔵小山間の客は喜びそう。
639名無し野電車区:2013/04/18(木) 16:20:13.68 ID:nka89s6m0

>>629
640名無し野電車区:2013/04/18(木) 16:23:01.51 ID:1xLRGwDy0
>>630-631
そんな東横誘導みたいなことする意味ない
641名無し野電車区:2013/04/18(木) 19:41:12.50 ID:b4pgq3FbO
急行にしろ各停にしろ、スピードアップへの熱意らしきものは全く感じられんな。
運転速度の向上が難しいなら、せめて接続改善をしてロスタイムを減らせばいいのに。
642名無し野電車区:2013/04/18(木) 20:15:25.36 ID:N9eVqUsu0
>>637
朝ラツシユ帯については、
南北急→始発三田は接続あるが、
三田急→始発南北は「ない」がデフォと考えたほうが…

目黒を出ると、混雑は、先頭1号車より、最後尾6号車のほうがひどくなる。
643名無し野電車区:2013/04/18(木) 20:30:07.59 ID:Yy+ul0Q7O
武蔵小山・田園調布・多摩川も通過の通勤急行を走らせろよ
644名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:45:32.58 ID:OdXxYXhj0
しかし、朝の三田線は絶対5分ぐらい遅れるよな。
ダイヤ通りなのは見たことがない。

余計な信号待ちが多すぎる…
645名無し野電車区:2013/04/19(金) 01:15:07.82 ID:b7WrmBC6O
普通に考えて『余計な』信号待ちなんて有り得ないと思うんだけど、最近の朝の三田線は白金台を出てからから三田にかけてノロノロ。
ラッシュ時間帯だから電車も渋滞してるんでしょう。
たぶん白金高輪がネックなんだろうなあ。
646名無し野電車区:2013/04/19(金) 02:38:30.43 ID:OdXxYXhj0
渋滞しててもどんどん詰めればいいのに、かなり手前で信号待ちする。

白金高輪と三田間で2回もするし…
647名無し野電車区:2013/04/19(金) 06:09:34.30 ID:i7gLBfg2O
>645 >646 ATCなのに閉塞区間が長いのは、恐らく8連対応になっているんだろう。
それならさっさと増結してくれって感じだな。
648名無し野電車区:2013/04/19(金) 08:07:15.70 ID:2Bm4MM5z0
朝だけでも8連化きぼん。
4×4に分割できる編成にすれば、昼の空気輸送率減らせるっしょ?
特に南北線。
649名無し野電車区:2013/04/19(金) 12:54:55.82 ID:2UZHQZRhO
ストレスがたまる進まなさ
東横の方がいいや
650名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:25:04.14 ID:ZcQMJ0sq0
ラッシュ時は、結局小山堆肥のせいで急行集中するのがダメ
有効本数も減ってる
結果的に大井町線を3本受けることになる>急行
アホとしかいいようがない
651名無し野電車区:2013/04/19(金) 23:55:42.35 ID:2UZHQZRhO
積み込める余地がある各停に誘導できたら6両でも十分
652名無し野電車区:2013/04/20(土) 01:58:46.76 ID:buCTQ/ymO
「遠距離客は混雑しても速い列車を好み、近距離客は楽に乗れれば多少遅くても納得する」というのが通り相場だが、
生憎路線自体の距離が中途半端な目黒線は、どっちつかずのおかしなダイヤを押し付けられてるな。
653名無し野電車区:2013/04/21(日) 10:08:30.39 ID:6HEAC8YyO
武蔵小山で緩急接続するのが諸悪の根源でしょ
それさえやめれば遠近の住み分けが出来て、使いやすい路線になる




…はず
654名無し野電車区:2013/04/21(日) 10:23:12.49 ID:bWTqi0is0
ラッシュに準急の田都方式とかね
655名無し野電車区:2013/04/21(日) 17:12:17.12 ID:ADE0Uwfw0
パスモなら経路外乗車でも不正じゃないんだから
どんどん迂回すればいい
656名無し野電車区:2013/04/21(日) 18:31:19.06 ID:kw4d+Bj3O
>655 そうだな。迂回して目黒線より乗車率の高い路線に迷惑をかけるのは面白いかもW。
田園調布-要町-飯田橋WW。大岡山-二子玉川-永田町WWW。
南北線と日比谷線との交差部には接続駅を作るべきだったと思う。三田線方面へ中間改札を通らずに行ける迂回ルートがないのが痛いな。
657名無し野電車区:2013/04/21(日) 18:36:55.54 ID:epqKfW5gO
通過待ちか交互発着にしてもっと間隔詰めろや
658名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:14:20.52 ID:KytqeHZN0
目黒ー清正公前はラッシュ時でも余裕があるんだよな
三田線直通は激コミだが
小山ー目黒が最混雑なんだし、目黒発着設定できればいいのに

できないなら朝はやっぱり急行は小山通過だよな
659名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:28:47.26 ID:ADE0Uwfw0
特急登場にでもならなければ
小山通過なんてあり得ない

東横スレの副都心線直通不便厨並みにしつこい
660名無し野電車区:2013/04/22(月) 01:05:48.41 ID:/uK3mRRrO
そもそも東急が工事費を小山の商店街にたかったのが間違いだったよな。
「壁の向こう側は引上線です」とか、適当言って誤魔化しときゃよかったんだ。
急行通過でも不動前や西小山と同レベルになるだけで、利用者がいきなり不便を強いられるってわけじゃない。
東急がバックレていれば停車運動なんか起こらなかっただろう。
661名無し野電車区:2013/04/22(月) 03:46:38.39 ID:oeO/2pQ30
なら特急登場でいいのにw
目黒線の朝の恒常的な遅れは東横ー副都心線よりタチが悪いんだがな

急行停車は約束しちゃったから、現実的には朝は準急として大岡山から全部停車だろうな
662名無し野電車区:2013/04/22(月) 07:22:08.31 ID:kgPgTJcHO
約束を守らないなんて、たいしたことじゃない

by 純一郎
663名無し野電車区:2013/04/22(月) 07:52:33.26 ID:/uK3mRRrO
>662 新玉川線時代にやったように、徐々に急行を快速急行に格上げし、ついには廃止すればいいよW。
新種別は田調に停車する可能性が高いから、特急を名乗るのは感心しないな。
664名無し野電車区:2013/04/22(月) 18:42:26.67 ID:kz/lBp5uO
まずは南北線と手を切ろう
665名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:26:17.51 ID:+oBjcApX0
白金高輪の配線が癌すぎる
大抵南北線が遅れるので三田線が途中で詰まる、折り返し遅れるのコンボに
んで目黒へは折り返しの都合もあって順番どおり直通させる
これも大きな遅延の元
これらを解決するにはどっちかの直通を朝ラッシュ時は切るしかない
配線上南北線直通を無くすべきだと思う
そうすれば南北線の運用回し改善され運転間隔の短縮もできるだろう
いいことが多いけど、実現は困難だろうな・・・
666名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:38:39.87 ID:I5kUd3YT0
急行は8連にして、三田線にのみ直通とかね
667名無し野電車区:2013/04/22(月) 21:33:09.51 ID:UJ174xNi0
>>658
この区間、乗車列車・車両に偏りがみられる。

小山で南北急行に抜かれた三田各停は、目黒での乗車も少なく、比較的すいてる部類。

小山で三田急行に抜かれた南北各停は、残念ながら目黒でも空かず、乗車も多い。
さらに白金高輪で前の急行(約立たず)からの客が追加され…

白金高輪での所定接続が期待できる三田線客と
白金高輪での所定接続がないことが多い南北線客で、乗り方が違ってる状況。


前々改正?でここに掲載されていたのをベースに、所定接続表を作成してる。

>>665-666
都営とメトロが逆なら、とっくに実現していただろうな…
西馬込より京急をとった、浅草線の例
668名無し野電車区:2013/04/22(月) 21:40:23.02 ID:2Q+Mn4kI0
>南北各停は、残念ながら目黒でも空かず、乗車も多い。

って事は朝の北行は南北線直通列車の方が乗車が多いって事なの?
それとも単に急行に混雑が偏っているって事?

で、所定接続のありなしの判断って、どのタイミングでしているのかね。
誰か問い合わせた人はいないの?
669名無し野電車区:2013/04/22(月) 22:07:42.82 ID:nE9ovvOE0
>>660
見返りなしでやったのなら間違いだが
工事費を浮かしたのは間違いではないだろ
670名無し野電車区:2013/04/22(月) 22:39:39.28 ID:UJ174xNi0
>>668
朝の白金高輪で、「所定」は時刻表の上だけのことだけど
入替順とかは、メトロ指令の仕切のようだな
671名無し野電車区:2013/04/23(火) 01:20:48.82 ID:MKBDN12iO
>>667
もしかして朝ラッシュで自分が乗る時間や列車や車両だけを例に出してない?
672名無し野電車区:2013/04/23(火) 02:31:16.18 ID:elOpviUzO
こう寒いと小杉終も空いてるな。連休&給料日前で夜遊びする奴が少ないのは有難い。
673名無し野電車区:2013/04/23(火) 06:14:34.07 ID:lRszOOnI0
東急線内の遅れで白金高輪接続解除されるのが多発してるんだよ
だから朝は南北直通(急行)が混む
三田直通にのっても接続ないのw
674名無し野電車区:2013/04/23(火) 10:11:55.33 ID:elOpviUzO
>673 ダイヤそのものに無理があるんだな。甚だ後向きな解決策だが、当面ラッシュ時間帯は、
全列車目黒5分停車にして、東急線内の遅延を白金高輪へ持ち込まないようにするしかなさそうだ。
675名無し野電車区:2013/04/23(火) 10:39:25.79 ID:GWODmTJ50
つまりラッシュ時間帯は、6分間隔になるんですね。
676名無し野電車区:2013/04/23(火) 15:16:07.59 ID:elOpviUzO
>675 いくら何でもそれはまずいなW。目黒と白金台で2分30秒ずつ停車に訂正するよ。
スピードダウンしても接続が確約されれば有効本数が増加するから乗車率の平均化につながると思う。
677名無し野電車区:2013/04/23(火) 15:45:00.49 ID:sSwITGwQ0
>>673
そう言えば2月15日の朝にダイヤ乱れしたときはえらい目にあったわ

小山待避なし西高島平行が約20分遅れで高輪到着(乗り換え客多数)

高輪始発南北線はとっくに出ている

急行西高島平行到着(乗り換え客多数)

小山待避の王子神谷行到着(乗客満載)
678名無し野電車区:2013/04/23(火) 18:05:39.57 ID:oqsWsNVyO
武蔵小山→目黒で急行に乗るバカは氏ね
679名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:50:11.00 ID:elOpviUzO
>677 そりゃひどいな!W。結局どうなったの?。
せめて目黒線内の駅で始発接続がない可能性を案内して、混乱を最小限に抑えるべきだ。
といっても現在の要員配置じゃ手が回らなそうだなW。
680名無し野電車区:2013/04/23(火) 22:20:19.63 ID:3GqRzQ3X0
>>678
今来た電車に乗らずにいつ乗るの?
681名無し野電車区:2013/04/24(水) 01:14:53.56 ID:8HYcXGxDO
今夜の小杉終はよく乗っていたよ。火曜日は空いていることが多いんだけどな。
682名無し野電車区:2013/04/24(水) 01:34:31.33 ID:5dlDRmPC0
>>679
遅れは2、3分だけど毎日のようにそうやって南北線接続が解除されて白金高輪は大混雑だよ
8時以降だけでなくて、南北線の本数が少ない7時代前半にも接続解除が出てる。
基本的に朝はメトロは2分は待ってくれない。

原因は目黒線内の混雑差。大岡山で対面乗り換えができるのにダイヤがかみ合わなくて大井町線からの乗り換え客数に差ができて遅れる。
7時30分にならないとホーム補助員もいなくて発車に手間取る。もちろんいても押し込みに多少役立つくらいで遅れは拡大してるがw
683名無し野電車区:2013/04/24(水) 05:16:32.91 ID:CfaQrTWcP
>>680
今でしょ!
684名無し野電車区:2013/04/24(水) 05:46:17.54 ID:EM5HB5JI0
>>678
いろんなスレにこういう莫迦がいる
混雑がイヤなら自分が降りて向かいの各停に乗ればいい
685名無し野電車区:2013/04/24(水) 07:03:11.17 ID:g5g5v5HC0
>>682
そもそも日吉の時点で、グリーンラインからの乗り換えのタイミングでかたよりができてる。
686名無し野電車区:2013/04/24(水) 13:28:40.87 ID:gm1fGBPB0
相鉄直通が延期になったから
目黒線8両化も延期かな
687名無し野電車区:2013/04/24(水) 15:51:40.71 ID:klPHXxoL0
白高止まり小山まで延長運転すれば、急行を小山に止めなくてもいいんじゃないか?
住民も混みまくりの上り急行が小山に止まるより、始発があった方が喜ぶだろ。
688名無し野電車区:2013/04/24(水) 16:25:29.91 ID:soaFKVyVO
そんなメンドイ事しなくても、急行が武蔵小山を通過すりゃあいいだけだろ
689名無し野電車区:2013/04/24(水) 17:14:53.82 ID:g5g5v5HC0
頭悪そうというより、これは実際頭悪いんだな
690名無し野電車区:2013/04/24(水) 18:45:24.76 ID:pHzEkyILO
朝の通勤時間帯についての質問です。
元住吉から溜池山王へ通勤しています。
各停を利用しています。
8時半〜9時前にくらいに溜池山王着の列車は色々ありますが、
・南北線直通(乗り換えなし)
・各駅停車
のしばりで一番空いている列車とか分かりますか?

例えば、武蔵小山で急行に連絡する列車は割と混まないとか
そういった情報でも結構です。
宜しくお願いします。
691名無し野電車区:2013/04/24(水) 19:58:47.77 ID:Kq/WX8K/O
>>690

綱島民で日吉から乗ってるが、個人的には停車駅が少ない分、急行の方が空いてるイメージがある
各停に乗ると、奥沢あたりからドア横の座席に座ってる俺の方に圧力がかかり始める
小山到着前にすし詰め、んで発車できずに遅延発生
不動前で車両中間にいる客の『降りまーす』で遅延拡大
ちなみに日吉0739〜0751あたりの1号車の話

長文すまん
692名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:32:17.77 ID:t8mMWE3oO
速くて快適な東横線をご利用下さい
693名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:50:05.04 ID:MmtkkpAu0
>>690
元住吉8:01発(南北各停)
 これを抜く三田急行が白金高輪で南北線始発に接続なし。
 小山で空かず、目黒だけでなく、白金高輪でも乗ってきて、あまりすいていない。
 ※このあとの2本の南北直通も実態は知らんが、ダイヤ上の条件は同じ。

この電車なら、条件にそぐわない1本前のほうがまだいい。

元住吉7:56発(三田各停)→白金高輪8:27始発
 途中、南北急行に抜かれるけど、その急行が三田線始発に接続しているから
 小山で捌けた後は比較的ましに。
 白金高輪始発は乗ってのおたのしみ…
694名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:20:02.71 ID:WfGD1WzR0
unch
695名無し野電車区:2013/04/24(水) 23:46:23.66 ID:8HYcXGxDO
オレは南北直通を愛用してるけど、実際問題として優劣をつけるならば、
やはり日比谷と大手町を通る三田線が上なんだろうな。東急はどう考えているのだろうか?。
696名無し野電車区:2013/04/24(水) 23:59:56.73 ID:5dlDRmPC0
大岡山の押し屋って結局ドアがしまらないのを見て右往左往してる。発車が遅れるだけならいいが、ホーム側ドアを抑えつけちゃって故障しちゃうのも年に何回かある
増便できないなら増結してほしいが、それもやらない。
だったらせめてオフピークの本数を増やしてほしいが、それもやらないw

7時代前半とか結局8時代以上に混んでるんだよね
697名無し野電車区:2013/04/25(木) 01:22:28.82 ID:zelOc3woO
は〜、どすこいっ!
698名無し野電車区:2013/04/25(木) 08:10:33.81 ID:bmA63ohQO
赤羽岩淵で車両点検でダイヤ乱れちぅ

そしてトトロのウテシ不在@目黒
699名無し野電車区:2013/04/25(木) 12:32:49.77 ID:MclmoCP+O
該当はどこの車だ?
700690:2013/04/25(木) 16:59:25.99 ID:zHv9azveO
>>693
なるほど
南北線直通各停にこだわらずに、
三田線直通各停に乗り、白金高輪で始発の南北線に乗り換えるということですね?
701名無し野電車区:2013/04/26(金) 00:35:40.25 ID:Xfepa7Wj0
で白金高輪で接続するはずの南北線はもう出てて、結局後続のすし詰め直通急行に乗るハメになるとw
702名無し野電車区:2013/04/26(金) 00:48:54.06 ID:8XsC7XLY0
三田線の朝の遅延をなんとかしろよ。

4年乗ってるけど、ダイヤ通りに運行してるのをみたことがないぞ。
703名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:46:02.40 ID:otf1zUXxO
>702 最近は終電ですら、定時で発車する日が増えているのにひどいねW。
704名無し野電車区:2013/04/26(金) 12:15:02.99 ID:hXp0xkBrO
両先頭車を5ドアにするべき
705名無し野電車区:2013/04/27(土) 08:25:54.85 ID:2YLn/FA40
東横からシフトして来て混雑がひどくなってるな
大岡山でアホな係員がうるさくアナウンすしてるけど、そんな暇があったら乗客整理でもしろよw

下向いて寝てるやつとか、日本語しゃべれない外国人のアナウンスとかあり得ない
706名無し野電車区:2013/04/27(土) 09:59:03.55 ID:/mUlMWdA0
来ない混んでる遅いの三重苦
707名無し野電車区:2013/04/27(土) 10:05:32.15 ID:FxA1VnL9O
東横の大改正があって、目黒線が混むようになった?!
708名無し野電車区:2013/04/27(土) 11:41:51.94 ID:MfeS0B9AO
どこから手をつけてよいのやら
709名無し野電車区:2013/04/27(土) 20:50:49.96 ID:i7OTcI5z0
毎年年度始めはこんなもんだったと思うのだが
710名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:21:03.97 ID:wUkLeeXWO
日中の北行と深夜の南行ばかり乗ってるが、乗客数はあまり変化していない感じだな。
711名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:33:21.44 ID:k5l7nRyvO
年度はじめだから混むってどういうことだろうか?
理解しがたい
大学生が授業に行かなくなるからとかか?
712名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:48:12.74 ID:VBucfkK80
本社で研修した人らが郊外や地方勤務に変わるとか?
713名無し野電車区:2013/04/28(日) 03:13:36.99 ID:3XS0l2w10
>>702
またお前か?
何時の電車のことを言っているのか?
三田線ほど都内で時間に正確な路線はない これで不満なら東京から出たほうがよい
三田線が原因の遅れは3か月に1回あるかないか程度、遅れの原因の7割東急2割メトロ
714名無し野電車区:2013/04/28(日) 08:48:24.57 ID:B9myxZfV0
攻玉社の厨房が騒がしい
715名無し野電車区:2013/04/28(日) 15:24:34.20 ID:k5l7nRyvO
右翼?
716名無し野電車区:2013/04/28(日) 16:24:53.83 ID:umL6UTgU0
学校でしょ。

タマみがかざればとかなんとか。
717名無し野電車区:2013/04/28(日) 20:01:57.62 ID:lvf2SVgoO
日能研と攻玉社のバッグは地雷
718名無し野電車区:2013/04/29(月) 17:30:04.21 ID:qO5V42kNO
>713 東京都交通局職員様おつですWWW。
719名無し野電車区:2013/04/29(月) 23:09:45.68 ID:+kzPod2N0
>>718
何時の電車に乗ると4年間毎日遅延なのか答えろ
720名無し野電車区:2013/04/30(火) 08:46:24.66 ID:2puxHOXrO
>719 何か勘違いしてないか?W。オレはいつも南北線直通だし、、日中の北行と深夜の南行しかのらないって何度も書いてるだろうが!。
お前の三田線養護があまりに激しいので、「中の人」じゃないかと思っただけだよ。
721名無し野電車区:2013/04/30(火) 17:34:15.41 ID:Sg/qHfr0O
南北直通イラネ
722名無し野電車区:2013/05/01(水) 01:24:47.25 ID:U9o/18qPO
>720 「養護」じゃなくて「擁護」だな。間違えてしもうたW。
さすがGWの谷間で、小杉終も月末とは思えない空き加減だったよ。@5号車。
地方から遊びに来る奴が増える時期は犯罪も多発というわけで、オレ的には結構多忙な1日だったけど。
723名無し野電車区:2013/05/01(水) 01:55:21.26 ID:vSCJB3380
目黒線は朝以外は1分の遅れも滅多に出ないのに、時間調整が多すぎる
東横や田園都市方がよっぽど遅れるのに、なぜ目黒線はこんなにダイヤに余裕持たせすぎるのか
724名無し野電車区:2013/05/01(水) 06:43:50.05 ID:VtEXMnDJO
ワンマンだからだろ
725名無し野電車区:2013/05/01(水) 09:21:20.42 ID:U9o/18qPO
>724 同意、いずれ東横もワンマン化で遅くなるだろうよ。
編成両数が少なく他社線乗り入れもしていない池上線は、ワンマンでも結構速くていいな。
726名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:09:40.67 ID:U5Nw3yWVO
大岡山辺りから三田までが遅すぎる
727名無し野電車区:2013/05/02(木) 01:15:20.03 ID:YRM7U8rpO
昨夜とはうって変わって小杉終は立客多数。やはり1日は休めない人が多いということか?。
目黒手前で開通待ちがあったものの、以降は珍しく定時運転だったよ。
728名無し野電車区:2013/05/02(木) 06:12:07.59 ID:JTjt1quv0
>>723
もはや東横線の方が安定してるよ
729名無し野電車区:2013/05/03(金) 02:32:50.57 ID:YDt7mCYxO
奥沢終ガラ空きだったのに、何故か西小山で4回も再開閉していた。検察官の悪戯かな?WWW。
730名無し野電車区:2013/05/03(金) 18:29:41.13 ID:RYGEtG9C0
目蒲線復活まだ?
731名無し野電車区:2013/05/04(土) 10:33:49.13 ID:GwfHkVFT0
>725
池上線も結構不安定だよ
朝はしょっちゅう時間調整してる
多摩川線のほうが安定してる
732名無し野電車区:2013/05/04(土) 11:57:42.16 ID:+HCU0c0VO
最良の防衛策は、余裕をもって早めの列車を利用することだとわかっている。
だが、必ず遅れるダイヤが重大事故の導火線になりやすいのも確かだから気になるよ。
733名無し野電車区:2013/05/04(土) 14:17:04.18 ID:pf1bOIwK0
7時半までには目黒に着きたいね
734名無し野電車区:2013/05/08(水) 17:16:20.34 ID:dpWNflTL0
県民は目黒線使うなよ。
735名無し野電車区:2013/05/09(木) 02:45:03.50 ID:C5lwGblDO
速くて快適な東横線
736名無し野電車区:2013/05/09(木) 08:47:19.10 ID:9rBrvZ0jO
>734 もうちょっと大人になれよW。怒りを向ける対象を間違えてないか?。
オレも都民だから、旧目蒲線区間の混雑がひどくなるのは嫌だが、県民流入がなければ地下鉄直通という恩恵も有り得なかったからな。
むしろ、ロスが多い上によく遅れるダイヤを平然と放置している東急・メトロ・都営の無神経な姿勢こそ、問題にされるべきだろう。
お前やオレを含めた金を払って乗る利用者が、無能な事業者の尻拭いをさせられているというわけだW。
737名無し野電車区:2013/05/09(木) 12:25:19.05 ID:1NqdOJrW0
突き詰めると都心部から住人を追い出して通勤需要を増加させた都市政策の失敗だな
738名無し野電車区:2013/05/10(金) 08:41:20.88 ID:EVazBAZtO
県民が嫌いな方は、間違いなく都民専用列車の奥沢終をご利用下さいW。
739名無し野電車区:2013/05/10(金) 09:03:50.40 ID:Z9uKUgMXO
最新東京23区財政力指数( )内はクルマのナンバー
http://www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=20&nendo=2011&id=k010&tcd=01&skbn=1&rcd=a2
1港区 (品川)1.32
2渋谷区 (品川)1.03
3千代田区 (品川)0.82
4世田谷区 (品川)0.76
4目黒区 (品川)0.76
5中央区 (品川)0.70
6新宿区 (練馬)0.65
6杉並区(練馬) 0.65
7文京区 (練馬)0.63
8大田区 (品川)0.56
9品川区 (品川) 0.55
10豊島区 (練馬)0.52
11中野区(練馬) 0.50
12江東区 (足立)0.48
13練馬区 (練馬)0.47
14板橋区 (練馬)0.44
14台東区(足立)0.44
15江戸川区 (足立)0.41
16墨田区 (足立)0.39
17北区(練馬)0.38
18葛飾区 (足立)0.35
19足立区 (足立)0.34
20荒川区 (足立)0.31
740名無し野電車区:2013/05/10(金) 13:23:25.08 ID:zdA61jg40
スレチだが練馬の健闘が輝かしいなw
741名無し野電車区:2013/05/10(金) 21:17:32.59 ID:EVazBAZtO
財政力の高い区に住んでる貧乏人と、低い区に住んでる金持ちは、どちらが辛いかな?W。
742名無し野電車区:2013/05/10(金) 21:42:19.87 ID:GHP1aSG70
>>741
財政力の高い自治体は低所得者向けの施策が充実してるところが多いよ。
743名無し野電車区:2013/05/11(土) 01:43:40.01 ID:cTqKnKJbO
>142 納得W。図書館の蔵書や高齢者向きの施設も整っているから、G山ライフも楽しいね。
744名無し野電車区:2013/05/11(土) 21:41:48.45 ID:qDhnTHyPO
トミンガー
ケンミンガー
745名無し野電車区:2013/05/12(日) 00:00:13.13 ID:cTqKnKJbO
今夜は白山から三田線で帰って来たが、神保町で3分延、
白高1分延で到着、目黒定刻発車という具合だった。
別に飛ばした感じはしなかったけどねW。南北線と比べてダイヤに余裕があるんだな。
746名無し野電車区:2013/05/12(日) 02:36:27.51 ID:Yq6HfNHMO
下り奥沢行の5分後に大岡山行がほしい
747名無し野電車区:2013/05/12(日) 07:50:23.45 ID:oMB7IjfpO
>746 新宿24:32発の品川行から乗り継げていいね。1駅ぐらいなら歩くよW。
もう一踏ん張りして、新宿24:47発の大崎行に接続の大岡山行があれば、飯田橋-四ッ谷間で奥沢終を逃した時の保険として有難いが、
目黒線は午前1時で営業終了だから無理だろうな。
748名無し野電車区:2013/05/13(月) 09:59:59.93 ID:4M2nN26kO
せやな
749名無し野電車区:2013/05/14(火) 01:04:05.68 ID:SwrwoZCuO
小杉終はJR接続待ちで目黒5分延発。今夜はよく乗ってるね。
750名無し野電車区:2013/05/14(火) 08:26:56.04 ID:EMq5aCe+0!
亡くなられた原田さんの痴漢冤罪事件の悲劇を知ろう

事件の真相を知り、みんなで支援しましょう。

フジテレビが報じた事件の特集番組
http://www.youtube.com/watch?v=_No0gcB7g2g&list=PLCEEAA254456EC5A3

次回、第十一回口頭弁論は
5月20日(月)11時より、東京地方裁判所第803号法廷にて開廷されます。
751名無し野電車区:2013/05/15(水) 01:14:29.62 ID:/bFGpPEhO
山手線外回り巣鴨駅転落事故の影響で、今夜の小杉終は目黒を8分延発。昨夜よりは空いてたな。
752名無し野電車区:2013/05/16(木) 01:32:35.23 ID:D6WatGYQO
今夜の小杉終は定時運転で、目黒発車後も空席あり!。このスレ同様人気がないのかな?W。
気のせいかも知れないが、ここ3日ほど、南北・目黒線とも、下り電車の停車時のショックが妙に大きく感じるんだが。
753名無し野電車区:2013/05/16(木) 11:06:34.08 ID:3/2n71zK0
クルマが東急3000だったら今さらの話だが
754名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:24:44.48 ID:D6WatGYQO
>753 5080でも停車時の衝撃が大きくなった感じで気になるんだ。ATOをいじったのかと思ってね。
小杉終・奥沢終とも東急車限定だから、オレはメトロ車には仕事をクビにならんと乗れないよW。
755名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:50:52.29 ID:f3UlrLzKO
5181Fと5182Fのドア上案内表示LCDに取り換えないのかな
756名無し野電車区:2013/05/17(金) 01:41:12.36 ID:hBJmU4XYO
今夜の奥沢終は3000だったので各駅でガックン停車だったよW。
757名無し野電車区:2013/05/17(金) 11:07:12.28 ID:00qYxzvAO
5080を増備して3000は田舎にくれてやれ
758名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:53:03.52 ID:ffAD79zBO
>757 3000はガク難電車だからなW。でもMcがないから扱いが面倒そうだ。
今どき田舎で20m4連を欲しがる会社なんて、名鉄ぐらいしか思い浮かばないよ。
今夜も小杉終に乗れたけど、3000で大混雑の上に接続待ちで目黒11分延発!。やはり週末は奥沢終に乗るべきだと痛感した次第W。
759名無し野電車区:2013/05/18(土) 13:10:21.08 ID:t0q9KdOG0
3000はガックン停車した後にブレーキ緩解音がするのがすごいむかつく
設計ミスだろ
760名無し野電車区:2013/05/18(土) 13:30:32.96 ID:skARwRKzO
座っても立っても不快な車両
761名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:54:11.69 ID:Z4w0LoYh0
東急用走ルンですとしては、開発途上機だしな。
762名無し野電車区:2013/05/19(日) 10:18:48.71 ID:V0pK5IAWO
こいつの板シートが5000初期車とY500に引き継がれてしまった
763名無し野電車区:2013/05/19(日) 16:11:36.78 ID:WbgTAzMwO
ツリカケで非冷房だが、旧3000の方がまだ座り心地よかったなW。
764名無し野電車区:2013/05/20(月) 16:23:25.18 ID:8gtke0XVO
>>755
2段LEDは見づらいよね
765名無し野電車区:2013/05/20(月) 20:27:24.45 ID:c3RXedtdO
>>763
あれは跳ねるぞー
特に大岡山ー奥沢では、トランポリンの如く跳ねまくっいた

ま、ほとんど台車のせいなんだけどね
766名無し野電車区:2013/05/20(月) 21:29:58.84 ID:Qk03G4SSO
小田急沿線住みが相鉄や東横に、同じつもりで乗るとビックリ。
東横は車種が多くて乗り心地バラバラだし、相鉄に至っては戦前製のツリカケ台車にアルミ車体とか!
767名無し野電車区:2013/05/21(火) 01:45:05.44 ID:pr3G3e4rO
>765 懐かしいな。閑散時間帯に奥沢-田園調布のカーブで起きた吊革演奏会も思い出したよ。
目黒で国電から乗換えると固さを感じる座席だったが、現3000より遥かにマシ。
旧目蒲線で最も座り心地がよかったのは青ガエルと湯タンポかな?。奥行きの浅い7200(7600)は、デブのオレには辛かったW。
今夜の小杉終は5080。接続待ちで目黒5分延発。大岡山では珍しく上り大井町終が先着していたよ。
768名無し野電車区:2013/05/21(火) 12:11:42.06 ID:dO7h9rcS0
相鉄直通まで目立った動きはないのか
769名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:49:15.93 ID:SacsN2/E0
大岡山一帯でたどたどしい日本語でアナウンスしてたバイト外国人駅員がやっといなくなったな
770名無し野電車区:2013/05/22(水) 15:01:28.53 ID:z+QurYWAO
昨夜の小杉終は立ち客チラホラで定時運転。いかにも給料日前の火曜日って感じだったね。
最近仕事が定時に終わるもんで、県民には申し訳ないが空席があれば小杉終に乗ることが多くなったよ。
急げば更に1本前の白高止まりにも間に合うが、接続する三田線からの最終直通が混んでいるので敬遠している。
それにしても、南北線からの直通が28分も開いているダイヤは何とかならんものか?。
771名無し野電車区:2013/05/22(水) 18:41:33.18 ID:4SR3lbeU0
南北線直通イラネ
772名無し野電車区:2013/05/22(水) 19:33:11.82 ID:HptogVxTO
>>763
同意、ちなみに池上線・東急多摩川線も1000や新7000だったら旧3000の方が遥かにマシ
773名無し野電車区:2013/05/23(木) 04:33:35.35 ID:oaXOymF7O
今夜の奥沢終はガラ空きで定時運転だったが3000でがっかりW!。
774名無し野電車区:2013/05/23(木) 04:45:28.71 ID:WKMymLtB0
終電乙
やっぱ奥沢終すいてていいね
775名無し野電車区:2013/05/23(木) 17:56:37.58 ID:hvHPzvES0
朝の奥沢始発も平和
JR初電に合わせて繰り上げてほしい
776名無し野電車区:2013/05/24(金) 02:04:09.47 ID:05qnQZU1O
>774 今夜の小杉終は5080。座れるので乗っちまったよW。まあ目黒2分延発なら上出来だな。
いつも溜池山王までは空席があるんだが、珍しく永田町で満席になった@5号車。
>775 激しく同意!。現行でも少し遅れると、目黒で内回り2番電車への乗継ぎはかなり厳しくなるね。
オレはデブで鈍足だから、早朝の航空便や18きっぷを使う時には少し歩いて池上線の初電を利用してるよ。
接続時間は同じ4分だけど、駅の構造上五反田乗換えの方がはるかに安全。
777名無し野電車区:2013/05/24(金) 03:07:35.08 ID:h/UhaA1nO
777
778名無し野電車区:2013/05/24(金) 14:56:54.50 ID:0Rba4Uyt0
県民の有無でこうも違うのか
779名無し野電車区:2013/05/25(土) 02:54:17.74 ID:MxkaFIiZO
目黒始発を廃止して、代わりに南北・三田線に1本ずつある白金高輪24時台終着列車を数分繰り下げ、急行日吉行として運転すれば都民と県民を分離出来て快適になるな。
小杉終のイライラ接続待ちも武蔵小山に移行するのでいくらかましになると思うよ。
今夜は奥沢終にも乗れず、五反田からTAXIで帰ったトホホなオレW。
780名無し野電車区:2013/05/25(土) 13:44:45.86 ID:XfjX+1wd0
てか奥沢より先なら東横線使えと
781名無し野電車区:2013/05/25(土) 22:17:21.62 ID:c1Buc01m0
ここは779の日記帳なの?
782名無し野電車区:2013/05/26(日) 01:46:33.59 ID:JjQkptcv0
ていうか奥沢終は、目黒から先にのるのは負け組臭を感じちゃうんだよね

麻布十番や清正公でだいぶ降りるし。
溜池や六一のやつらってあの時間帯ならタクシー帰宅するやつ多いし。

ただ神奈川県民が乗車しないだけで、ドア地蔵とか川崎ガニ股族とか日吉肥満族がいなくて快適だよ。
783名無し野電車区:2013/05/26(日) 03:02:57.44 ID:hgff+XhTO
>781 結果的にそうなっちまってるな。お前も毎日乗ってレポしろよW。
>782 確かになあ。目黒以遠、特に不動前-西小山で降りるのは負け組っぽいねW。
白高はともかく、麻布十番は奥沢終からの下車が多い。
南北線白高終と目黒始発奥沢終のスジがつながってから2・3ヶ月間、白高-目黒は1両に数人しか乗ってなかったよ。
784名無し野電車区:2013/05/26(日) 10:27:58.24 ID:SQgrRH6W0
日吉なんて田舎まで行くからややこしくなる
ラッシュ時以外は多摩川地下ホームと武蔵小杉で折り返せ
785名無し野電車区:2013/05/26(日) 19:35:00.45 ID:JjQkptcv0
おれんところも0時過ぎたらタクシー帰宅OKなんだけど、奥沢終余裕で乗れるし空いてて快適だよね

むしろその前だと接続待ちやらで立ってると疲れるわ
786名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:09:20.63 ID:GAZOchNoO
空いてるって大事よね
バカ停の多い地下鉄ならなおさら
787名無し野電車区:2013/05/26(日) 23:02:16.47 ID:hgff+XhTO
休みだったので久々に神保町へ行ったんだけど、帰りに電車が到着する時、
「6両編成でまいります」とアナウンスが流れて驚いた。新宿線と放送内容を合わせてるのかな?。
三田線でも他の駅は編成両数なんて無意味なこと言ってないよね。また日記になっちまってすまんなW。
788名無し野電車区:2013/05/26(日) 23:53:25.78 ID:JjQkptcv0
東急なら全列車が大井町行きなのに各駅では駅員が肉声でアナウンスするよw
789名無し野電車区:2013/05/27(月) 00:06:02.50 ID:Ktpbjy540
逆方向も大井町行なの?
790名無し野電車区:2013/05/27(月) 00:19:18.70 ID:1Sf+z8qK0
ほとんどの駅の2番線には21時台の回送を除いて大井町行きしかこない。緩急接続には言及しない。各停しか止まらない
のに行き先をわざわざアナウンスする馬鹿社員がいる。苦情いったら安全のためだからやめるつもりはないだと。
自動接近放送があるのに、単なるそうおんでしかない。
791名無し野電車区:2013/05/27(月) 00:49:42.43 ID:mka8VdxB0
自動放送は定型文だしはなから聞かない人は居る
逆方面だと気づかない人が苦情でもいれたのでは()
792名無し野電車区:2013/05/27(月) 07:31:49.68 ID:zoPrHsOJO
>790 たまにホームを間違える奴もいるから、行先の案内はあってもよかろう。全列車6連なのに編成両数を案内するのとは次元が違うのでは?。
オレも東急に限らず、自動放送に屋上屋を重ねる駅員のうるさい肉声を追放するのは大賛成だけどな。
>791  大岡山で上り大井町終の到着時に、「この電車は途中、急行電車の待ち合わせは致しません」ってバカ放送が流れてるけど、目黒終でもやってるのかな?。
793名無し野電車区:2013/05/27(月) 17:39:32.29 ID:/jXWF3/+O
自動放送を遮るバカは氏ね
794名無し野電車区:2013/05/27(月) 18:41:21.86 ID:zoPrHsOJO
>793 そうなると全国の駅員で生き残れるのは何人いるかなあ?W。
795名無し野電車区:2013/05/28(火) 02:28:37.74 ID:FpWBo3L5O
小杉終は定時運転で立客もマバラ!。とても月曜日とは思えない状況だったよ。
早くも株価下落の影響が出てるのかな?。
796名無し野電車区:2013/05/28(火) 07:33:09.25 ID:gpCa6fAk0
>>794
駅員って放送するだけが仕事なのか?
797名無し野電車区:2013/05/28(火) 10:15:40.63 ID:qLwZjUk9O
白金高輪で始発に接続するかどうかをもっと案内してくれ
798名無し野電車区:2013/05/28(火) 11:48:01.75 ID:FpWBo3L5O
>796 仕事は色々あるけど、輪番制になっている会社が多いからね。
ほとんどの駅員は旅客案内業務に関わっているよ。
799名無し野電車区:2013/05/29(水) 00:15:29.45 ID:2W2qVWDY0
>>797
東急線内では案内しないことになったはず。
特に朝の上りは遅れで接続解除多発中。メトロは1分でさえ待たないんだなw
800名無し野電車区:2013/05/29(水) 00:52:46.37 ID:/ky1P0WCO
800
801名無し野電車区:2013/05/29(水) 01:59:35.85 ID:0f2e8FgqO
出張だったので今夜は珍しく目黒24:15発の三田線日吉直通終に乗ったが、結構混んでいる上に接続待ちで4分延。
やはり都民専用列車の奥沢終はいいねW。
802名無し野電車区:2013/05/29(水) 09:08:36.06 ID:p/+OJK4kO
朝だけでも三田線直通に固定してくれ
803名無し野電車区:2013/05/29(水) 21:52:14.26 ID:yfBBEa0I0
7時前半の混雑度が増したな。駅員は7:30からが多いが、下手すりゃ6時45分くらいから同じくらい混んでる。

いなくてもいい要員はクビにしろよ
804名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:29:37.80 ID:0oycHJXt0
草生やすのに大文字使ってるバカが一匹いるな。
ホントアタマ悪そう。
805名無し野電車区:2013/05/30(木) 04:31:04.27 ID:BcZQamTY0
大文字がどうだとかイチイチうるせぇな
ネットで何が正式だとか、
由来がこれだからこの使い方はダメだとか
適応力ねぇのかよ
806名無し野電車区:2013/05/30(木) 07:35:42.71 ID:KVGysFHtO
ここは大文字単芝の日記帳
嫌なら見るな
807名無し野電車区:2013/05/30(木) 08:22:50.82 ID:jmGJO7iNO
昨夜は業務終了後同僚の送別会だったので、久々に初電で帰って来たよW。
下り初電は中央線あたりと違ってガラ空きだから快適だな。
毎日ピーク時間帯に乗る人にはすまんが、現在の職場に移って以来十年余、朝の激混み電車には乗らずにすんでいる。
808名無し野電車区:2013/05/30(木) 18:45:55.36 ID:fgztv3np0
東横線が地下化してからというもの、明らかに朝の目黒線の客が増えたが
実際どのくらい転移したんだろう
809名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:12:51.25 ID:RAFjnt9s0
反町から大倉山の客うざすぎ
日吉の降車ホームと乗車ホーム逆にしてほしい
810名無し野電車区:2013/05/31(金) 01:57:56.68 ID:2uAHlm69O
>808 ICカードの普及が災いして、事業者側でも実数を把握するのは困難だろうな。渋谷経由の定期で自主迂回している人も相当数いそうだし。
>809 どういうメリットがあるのかね?。頭の悪い大文字君にもわかるように教えておくれW。
今夜の小杉終は接続待ちで目黒8分延。不動前と洗足-大岡山では空転大会だったよW。
いつも奥沢終を推奨しているくせに、5080だとつい小杉終に乗ってしまう意志薄弱なオレW。
811名無し野電車区:2013/05/31(金) 09:51:34.21 ID:Afs2Esfx0
朝の奥沢>大岡山区間でいつも「駆け込み乗車は(ry」の放送が入るようになった。
奥沢駅自体駆け込みしやすい構造なんだし仕方ないとは思うんだが、だったら
列車の入線状況と自動改札をうまく連動させて、駆け込みになりそうな状態なら
自動改札ストップしちゃえばいいのにと思う。

強行突破する奴はしょっぴく方向で。
812名無し野電車区:2013/05/31(金) 10:44:03.62 ID:2uAHlm69O
>811 技術的には可能だろうが、収益につながらないことにはビタ一文出さない東急体質W!。
長い目で見れば「安全な鉄道」はブランドイメージの向上につながるんだけどなあ
813名無し野電車区:2013/05/31(金) 11:02:34.53 ID:JAQUvygnO
ドア閉めんの待ちゃーいいじゃん
てか、ワンマンなんかやめろよ
そんなところで人件費削るより、もっと上の方でプラプラしている無能な爺とかをクビにしろよ
ワンマンはウテシの負担は大変なものだぞ、このまま続けていたらいつか取り返しの出来ない大惨事を招きかねないぞ!
814名無し野電車区:2013/05/31(金) 11:12:41.80 ID:fg/7Op690
>>813
状況は違うけど8年前に西の方でそんなことがあったな。
いや、でもこの国のお偉いさん方にとっては東京以外は日本じゃないからそんな異国で起きたことなんて関係ないことかな?
815名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:54:24.32 ID:mWc7Rtl+0
うるさい、空調効かない、ガックンブレーキ、椅子固い
3000は平成の8500だな
816名無し野電車区:2013/05/31(金) 22:45:27.79 ID:78xjRN+dO
奥沢は跨線橋を付けるだけで違うのに
817名無し野電車区:2013/06/01(土) 02:01:49.92 ID:ak7TYTsLO
>813 同意!。ツーマン時代、ウテシは停車中、レチは走行中に一息入れていた。
オレも経験があるんだが、業務量の増加もさることながら、メリハリのない緊張感が持続すると、大きなミスにつながりやすいからな。
今夜の奥沢終は3000ではずれW。南北線内から少しずつ遅れて目黒5分延発。
さすがに金曜日はよく乗ってるね。麻布十番では乗降とも多数あり。
818名無し野電車区:2013/06/01(土) 05:08:57.08 ID:vbwKfdZh0
>>811
他の駅ではあそこまでひどくないのに、奥沢での駆け込みっぷりを見ると、奥沢住民=snobと言いたくなるな
ドア閉めを待てばいいとか、そういうレベルじゃない
819名無し野電車区:2013/06/01(土) 10:14:03.91 ID:lxIdoYAb0
>>813
副都心線「後ろ2両はホームにかかりませんので
820名無し野電車区:2013/06/01(土) 14:14:52.12 ID:hxHSAEHGO
まずワンマン運転をやめるべき(ry
あと退避駅は最高の余地があると思うワロタ
浦和御園行きとか不要だし(ry
821名無し野電車区:2013/06/01(土) 14:20:41.35 ID:hxHSAEHGO
あと目蒲線を復活すべき。クソワロタ
822名無し野電車区:2013/06/01(土) 14:31:02.46 ID:HQiylIQL0
相鉄直通が始まる頃には
「目黒線と東急多摩川線を繋いで目蒲線?妄想乙w」とかって言われるんだろうな。
823名無し野電車区:2013/06/01(土) 14:41:45.15 ID:ak7TYTsLO
旧目蒲線時代は奥沢だけじゃなく、目黒・武蔵小山・西小山・大岡山でも下り電車への駆け込みがひどかったな。
東急に限らず、ホーム端に階段や出入口がある駅は客の「駆け込み心」をくすぐるようだ。
大岡山で駆け込んでドアにバッグのベルトを挟んだオバチャン、蒲田まで連れて行かれて泣いてたよW。
824名無し野電車区:2013/06/01(土) 15:54:00.49 ID:l9leegPp0
東横では駆け込みはおろか整列乗車してても乗車拒否されるけどな
警備員がブロックして乗せないことで定時発車を確保w
825名無し野電車区:2013/06/01(土) 15:57:49.96 ID:hxHSAEHGO
駆け込み乗車のオヤジを
「あんたのせいで電車が遅れるんだよ!ゴルァ」と叱咤する若者がいたな
「すいませんでした」とシュンとするクソオヤジがにワラタわ
826名無し野電車区:2013/06/02(日) 04:10:03.70 ID:Idmn5MJlO
昔は駆け込みのJK集団がドアに挟まれたりすると、「何やってんの ちゃんと乗りなさいよ!」
と叱る元気なオババがいたもんだが、最近は見かけないね。相手にもよるが、周囲の客が注意するのは悪くないと思う。
営団時代に半蔵門線で、「他社線では駆け込み乗車によるお客様の死亡事故が発生しております お亡くなりにならないようご注意下さい」と放送したレチがいたW。
今夜は溜池山王から乗ったが、何かイベントがあった模様で、土曜日なのに奥沢終は麻布十番まで立客多数!。
827名無し野電車区:2013/06/02(日) 18:06:10.31 ID:oPIcDKIn0
>>799
メトロは地下鉄なので
副都心線や新宿線など一部を除いて快速が走る事を前提としてないので退避ホームがない
その上ダイヤの間隔が短いので1分でも待つとアウト
前後の電車と一定の間隔を保ちながら走るので

1分でも待つと間隔の詰まった後続電車がどこかで1分時間調整しないといけなくなるので無理
待たない訳ではなく待てない
828名無し野電車区:2013/06/02(日) 20:20:00.78 ID:Idmn5MJlO
>827 そこを何とかお願いしますよW。
829名無し野電車区:2013/06/03(月) 05:27:06.41 ID:Ng7b727h0
2路線を平等に受け入れるもんだから
830名無し野電車区:2013/06/03(月) 06:49:57.02 ID:XVvWCrLT0
1分待たないせいで直通後続が大混雑w
結果遅れて、ガrガラの先行も時間調整してんだけどなw

メトロの指令はアフォだから。
メトロ自体アフォ。IC規約の間違いやっと修正されるようだしな。
831名無し野電車区:2013/06/03(月) 08:35:49.11 ID:Z2PiZqNfO
今後も当分、2路線への」悪平等直通」や「中途半端急行」の運転は続きそうだな。
きわめて後ろ向きだが、混雑時間帯は急行の目黒と白金台、各停の不動前と目黒の停車時間を2分程度延長して、
白金高輪への定刻到着を確保するしかなさそうだ。
832名無し野電車区:2013/06/03(月) 09:29:25.66 ID:iSjAJvoqO
車掌がいないから遅れるんだよ
833名無し野電車区:2013/06/03(月) 10:07:58.25 ID:DjwhbuOU0
>>830
掲示とかの英訳も、他社と比べるとなんかアホっぽい。わざわざややこしい言い回ししてたりする。
他社は会社間でわりと共通してる表現が多いのに。
834名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:50:48.30 ID:JnBnGyIYO
県民優遇政策のツケ
835名無し野電車区:2013/06/03(月) 21:29:39.48 ID:P4ESz8N0O
直通先を三田線に統一したほうがいいと思う。
南北線は車庫線を延長して高輪台、品川へ繋げるべき。
836名無し野電車区:2013/06/03(月) 22:34:22.50 ID:Z2PiZqNfO
>835」本来南北線は目蒲線・三田線は池上線と直通する計画だった。
今からでも南北線を五反田へつなげば、白金高輪の同一ホーム接続で利便性は格段に向上するよ。
まあ東急が沿線開発の余地がない池上線に投資する可能性は限りなく0に近いけどねW。
837名無し野電車区:2013/06/04(火) 02:11:05.97 ID:HsZniKvFO
今夜の奥沢終は定時運転で全区間空席あり。まあ3000でも混んでいなければ満員の5000より快適だな。
何より寝過ごしを恐れなくてよいのが有難いね。
838名無し野電車区:2013/06/04(火) 15:50:33.25 ID:YXY+h5cG0
誰得不便路線
839名無し野電車区:2013/06/04(火) 21:15:52.40 ID:NnDGxdD7O
2012年、いちばん人気だった街は?全国エリア別ランキング(関東エリア)
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking015/
第1位 東急東横線 (6,688ポイント)
第2位 JR山手線 (6,114ポイント)
第3位 JR京浜東北・根岸線 (5,557ポイント)
第4位 JR中央本線(青梅線含む) (5,532ポイント)
第5位 東京メトロ東西線 (5,142ポイント)
第6位 東急目黒線 (5,065ポイント)
第7位 西武有楽町線 (4,866ポイント)
第8位 湘南新宿ライン宇須 (4698ポイント)
第9位 JR総武線 (4,610ポイント)
第10位 西武池袋線 (4,594ポイント)

第11位 JR埼京線 (4,207ポイント)
第12位 つくばエクスプレス (4,131ポイント)
第13位 東急田園都市線 (3,982ポイント)
第14位 東京メトロ副都心線 (3,977ポイント)
第15位 JR東海道本線 (3,911ポイント)
第16位 東急大井町線
840名無し野電車区:2013/06/04(火) 22:18:04.58 ID:RRLa50KsO
今宵はさいたまから人が押し寄せてくるぞ
841名無し野電車区:2013/06/05(水) 01:32:35.28 ID:6vFoU4HgO
>839 目黒線は健闘してるな。メトロ東西線より下というのは納得いかんけどW。
>240 小杉終はすでに飯田橋で4分延。永田町まではデカいバッグを持った客で超満員だったよ。
その先は各駅とも下車が乗車を上回る状態で、目黒線内はいつもと同じ。
白高と目黒ではすぐ発車したから、遅れが2分に縮まった。
842名無し野電車区:2013/06/05(水) 07:06:33.10 ID:6vFoU4HgO
すまん!、訂正。>240じゃなくて>840だった。
843名無し野電車区:2013/06/05(水) 10:54:49.24 ID:BJmyCiQv0
>>839
東横線の写真に泣いた
844名無し野電車区:2013/06/05(水) 21:51:00.59 ID:/KqB+BGB0
>>843
多摩川駅 ハァハァ
845名無し野電車区:2013/06/06(木) 01:33:28.76 ID:adThuPMyO
もう昨日になった話だが、白高1724着の南北線直通が1分延だと、1725発の三田線始発は待たないんだな。お陰で次の急行くずれが立客多数W。
今夜の奥沢終は3000で目黒4分延ながら見事に空いていたよ。昨夜の反動かな?。
846名無し野電車区:2013/06/06(木) 12:46:55.31 ID:dXoV2dVzO
速くて快適な東横線
847名無し野電車区:2013/06/06(木) 19:59:44.37 ID:M3zjRVVy0
>>845
北行きは接続指示が出ない(出せない?)ので待ちません
848名無し野電車区:2013/06/07(金) 00:34:21.18 ID:tBfwKrbR0
三田線直通利用者と南北線直通利用者ってどっちが多いんでしょうかね?
体感的には南北線な気がしますが…。( ;´Д`)
849名無し野電車区:2013/06/07(金) 01:32:05.91 ID:1lWm7m5AO
>848 深夜に限れば、明らかに南北線からの客の方が多いよ。
白高止まりの南北線を受ける日吉終は以南大混雑だが、小杉終が三田線を受けても乗車率は倍にならないからね。
今夜の奥沢終は定時運転。ガラガラなのはいいが、3000は走行音が大きくて安眠出来ないのは困りもの。
850名無し野電車区:2013/06/07(金) 23:59:52.52 ID:xDQpJwXxO
朝は三田線の方が混んでる
851名無し野電車区:2013/06/08(土) 01:50:45.21 ID:Jp5BYp55O
>850 三田線の終電を逃しても大手町-三田間の各駅なら山手線で奥沢終に乗り継げるからね。深夜退勤組は最初から定期をJR経由にしている可能性が高いな。
今夜の小杉終は目黒線内6分延で運転。5080の安眠座席で西小山発車まで熟睡しちまったよW。
852名無し野電車区:2013/06/08(土) 05:48:33.74 ID:6A1Ss/tP0
別名:当主(宮家)、天竜人(ワンピース)
「Japan Emperar 日本皇帝"Japan High-class king"」「天皇Ten-nOu」「中国皇帝 China Emperar」「天子 Ten-Shi」
同じ血筋Lineage of the same strain。髪質が天然パーマのクセ毛でカールする NaturallyCurlyHair(カール大帝KarlDerGrobe、ルイ16世Louis XVI、 George Washingtonと同じ)。
私はこの血筋ですI am this pedigree(lineage)。2013年6月4日現在、38歳 4, June 2013, 38 years old。
Virgin Like 処女が好き。処女と性交したことがない Do not virgin sex。子供がいないNo children。未婚Unmarried。
2000年8月から性交してない From August 2000, and do not sex。所持金は少ししか無い There is only a little money in hand.
http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3
http://twitter.com/4YoGun/sta  tus/334512404253786112 笑っても歯が出ない。
http://twitter.com/4YoGun/sta  tus/335062826139914242
アイドルみたいな顔の女、里子、預けられた女。私宛のプレゼントの女。この龍皇帝以外が、セックス、処女膜を奪うと、
外国の殺し屋や国内の殺し屋に狙われて手出しした男が殺害されている。変死事件は、その関係。H女のH死→Hen死。
2009年までは、口封じや、預けられた女が自分の女だと誤解した男が強引に奪うことでの女性死亡事件が多かったが、今は逆である。
853名無し野電車区:2013/06/08(土) 13:46:36.05 ID:TLVsNMFc0
2000年8月に目蒲線が分断された
という理解を得た
854名無し野電車区:2013/06/08(土) 18:40:24.94 ID:Gg1P0wLTO
時代かー
855名無し野電車区:2013/06/09(日) 01:42:45.89 ID:1IHA1tejO
今夜は出張帰りだったのでユーカリが丘-三田のルートで乗車。白高で小杉終に乗り継いだが、やはり三田線最終からの流入は南北線より少ないね。
856名無し野電車区:2013/06/09(日) 02:26:11.11 ID:5rOA7qxq0
南北線を品川経由で大井町に繋いで大井町線と直通運転

ってことになってれば残すは蒲蒲線の実現を待つのみだったのにな。
857名無し野電車区:2013/06/09(日) 09:16:42.29 ID:R9vRz8N2O
武蔵小山の一人勝ちかよ
858名無し野電車区:2013/06/09(日) 14:04:59.83 ID:1IHA1tejO
>857 そうかなあ?。緩急接続駅は有効本数の間隔にバラつきが出るので、爆発的に便利になったとまでは言えないと思うが。
将来にわたって全列車の停車が確約されている訳ではないから、相鉄直通時には武蔵小山通過の新種別が出来る可能性があるよ。
859名無し野電車区:2013/06/09(日) 14:39:49.77 ID:YDzyeB+w0
また有効本数厨かよw
860名無し野電車区:2013/06/09(日) 20:02:25.43 ID:IBzjxEmBO
今日、安倍総理が武蔵小山駅に来てましたね。
クルマで中原街道から目黒通りに抜ける時、物々しい警戒だったので事件かな?
と思ったらアベちゃんでした。
武蔵小山って人集まるんですね。
861名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:15:57.11 ID:Y/IyvSbQ0
東急は有効本数が少ないダイヤを作るのが得意だよな
あんなターミナル近くで緩急接続とかありえないよ
急行停車は小山商店街がごねたからだけど、緩急接続なんてしなくていいのに。
862名無し野電車区:2013/06/09(日) 23:03:38.57 ID:89gDljXh0
だよな、先着の各停が先に出ればいいんだよ。
863名無し野電車区:2013/06/10(月) 12:05:22.45 ID:JGXTdYl3O
パルムDQN氏ね
864名無し野電車区:2013/06/11(火) 01:13:29.04 ID:Uvm1+GbsO
「夜遅くなって雨」の予報が出ていたせいか、今夜の小杉終は普段の奥沢終並みに空いていた。
お陰で5080の座席で爆睡!。目覚めれば田調W。上りの奥沢終に救われたよ。
865名無し野電車区:2013/06/11(火) 14:17:40.75 ID:rHHL2yMA0
パルムは今じゃアイスのことじゃね
866名無し野電車区:2013/06/11(火) 15:18:50.28 ID:46iUiswtO
>>861
特に上りは破綻してる
奥沢で通過待避、目黒で交互発着ができれば…
867名無し野電車区:2013/06/12(水) 01:40:50.99 ID:dorEbxxLO
>866 奥沢での通過待避にしておけば、急行が白高で必ず始発・終着と接続するダイヤが組めたんだよ。
各停の乗客も県民の激減と所要時間のバラつき解消で利用しやすくなる。
ついでに目黒-奥沢間に無待避各停を新設し、データイムは3系統が12分ヘッドで運行されれば言うことなし!。
とまあ色々妄想しながら、今夜も小杉終で帰って来たW。
868名無し野電車区:2013/06/12(水) 05:22:11.06 ID:K5QKYc3v0
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
869名無し野電車区:2013/06/12(水) 15:14:55.42 ID:cJ1TdDzl0
内幸町、日比谷、大手町 オッサンルートの三田線
麻布、六本木、四ッ谷 若者ルートの南北線
870名無し野電車区:2013/06/12(水) 17:53:32.84 ID:UxLEWW/YO
たまにしか乗らないスイーツは無視して通勤客を粛々と運んでほしいものです
871名無し野電車区:2013/06/12(水) 19:48:55.10 ID:dorEbxxLO
>869 オレは南北線で市ヶ谷まで毎日通うオッサンだよW。
872名無し野電車区:2013/06/12(水) 23:38:07.03 ID:jfYiekr/0
今日は上り急行運転前から4分以上遅れてたな
ちゃんと接続待ちしない馬鹿のせいで、特定列車に混雑集中のパターン

昨日も2分遅れと今週ひどい
873名無し野電車区:2013/06/13(木) 01:34:00.96 ID:iTRGHdVJO
奥沢終はガラガラなのに2分延で市ヶ谷発車、更に四ッ谷で理由不明の3分停車!。
結局目黒線内まで遅れを引きずり奥沢5分延着。やはり3000は空いていても安眠出来ないねW。
874名無し野電車区:2013/06/13(木) 09:54:16.60 ID:9qIgptoD0
>>871
仕事中は仕事しろよデブが
875名無し野電車区:2013/06/13(木) 14:15:41.02 ID:iTRGHdVJO
>874 すまん。えらく閑だったもんでW。
876名無し野電車区:2013/06/13(木) 21:19:53.89 ID:bujyW9tMO
延着運休事故故障
877名無し野電車区:2013/06/14(金) 00:12:51.99 ID:4u15mIMs0
奥沢7時28分始発が、今週から大岡山で大井町線を待たなくなったからな。
おかげで後続の三田線直通が大混雑。
結局先行も時間調整してるw

馬鹿東急wだから仕方ないか。
878名無し野電車区:2013/06/14(金) 00:46:37.31 ID:Z8zgeqh80
ダイヤ守ろうとしたらかえって遅れたでござる
ということだろうか
879名無し野電車区:2013/06/14(金) 07:00:23.23 ID:VE8IsbABO
昨夜は最終急行で帰れるという奇跡が発生!。でも通過駅下車だから、疲れていると乗換が面倒くさいね。
出勤時ならともかく、帰りは5分くらい遅くても全区間座れる各停を選ぶよ。
今日から出張なので、好評?の終電レポは月曜までウヤですW。
880名無し野電車区:2013/06/14(金) 12:54:35.46 ID:fR+Qg3Q+0
後続の列車遅れで時間調整したら、今度はその電車がボトルネックになって後ろが詰まったでござる。
ってゆーのなら、メトロではよくあるけどな。
881名無し野電車区:2013/06/14(金) 18:23:32.27 ID:ZJx/10tEO
真っ暗な駅間で停まるのやめろ
882名無し野電車区:2013/06/14(金) 21:50:43.01 ID:4u15mIMs0
>>877
今日も所定接続切って、後続三田線直通が大混雑。目黒到着時で3分遅れ。その後続南北線は白金高輪でその三田線直通からの乗客をさらに詰め込み四谷到着は5分遅れw

大岡山で霞?とかいうバイトがホームドアに寄りかかっていていまにも寝そうな勢いだったなw
仕事してないどころか迷惑だから辞めろよw
883名無し野電車区:2013/06/15(土) 05:21:10.37 ID:lvrR7x8a0
どうせ詰まるならもっと運転間隔詰めろや
884名無し野電車区:2013/06/15(土) 13:59:38.27 ID:0HjsdKOU0
かつての小田急並みの団子運転でどうぞ。
885名無し野電車区:2013/06/15(土) 16:23:25.32 ID:xwAwIALlO
交互直通をやってる限り不可能
886名無し野電車区:2013/06/16(日) 00:33:46.82 ID:09PlrYHW0
大岡山のバイトは金だけせしめて働かない屑が目に付く

下向いて寝てるやつ
ホームドアを背にしてよりかかってる奴
日本語理解できない外国人
行き先噛みまくる馬鹿
女の尻ばかり押す助平バイト
887名無し野電車区:2013/06/16(日) 00:48:32.74 ID:VXqrqJUT0
ツマンネ
888名無し野電車区:2013/06/16(日) 00:50:50.87 ID:QFlVbPjP0
>>886
お前どこ住み?職業は?年齢は?
889名無し野電車区:2013/06/16(日) 01:03:57.15 ID:QFlVbPjP0
九品仏か奥沢か自由が丘付近在住の>>886みたいな陰湿粘着クレーマーは職場でも会話相手がいないんだろうな
コイツ東急に親でも殺されたのか?
まあ以前は東横スレで新渋谷で殺人事件が発生するみたいな殺害予告めいたことも書き込んでたけどコイツ
890名無し野電車区:2013/06/16(日) 01:54:42.03 ID:uuyYi7udO
>886 安全運行に支障をきたすようなら、お客様センターか関東運輸局にクレームを入れればいいよ。
今夜は出張なので終電とは無縁。@田川後藤寺
891名無し野電車区:2013/06/16(日) 08:27:41.81 ID:09PlrYHW0
そうだね。名札つけさせられて仕事してるのに、ホームドアに背を向けて寄りかかり寝るのは、危険極まりない行動のうえに、服務規程にも抵触するだろうしな。
東急電鉄のお客様センターに報告しておくわ。
892名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:52:49.97 ID:BIo5xPLFO
クレイマー乙
893名無し野電車区:2013/06/17(月) 00:10:37.69 ID:XCxcLGbw0
>>892
丁寧に声をかけてくれてありがとう
そんなに疲れてはいないよ
894名無し野電車区:2013/06/17(月) 00:54:11.71 ID:onyOY9/a0
最近、日中上り無待避各停の目黒到着がやたら遅めな気がする
小杉で東横特急待ちの影響?
895名無し野電車区:2013/06/17(月) 18:26:31.61 ID:IT9dTt8K0
速くて快適な東横線をご利用ください
896名無し野電車区:2013/06/18(火) 01:23:21.09 ID:lb5d0B30O
利用者にとっては、ガラ空きの5080が定時で走ってくれるのが一番有難いね。今夜の奥沢終がまさにそうだったよ。
下車後の夜道も都心と違って涼しい風が心地よい。
897名無し野電車区:2013/06/18(火) 09:22:16.70 ID:A1CeDEvf0
よかったね
898名無し野電車区:2013/06/18(火) 17:16:33.55 ID:vlj4DsX80
奥沢行の安定感は異常
899名無し野電車区:2013/06/19(水) 01:25:47.38 ID:muv+V13TO
奥沢終は今夜も5080だったけど昨夜の倍以上乗っていたよ。溜池山王時点で既に空席なし!。
南北線内の遅れを引きずって目黒を3分延発したのに、不動前から先は何故か緩慢な走りだったね。
900名無し野電車区:2013/06/19(水) 11:13:06.70 ID:702h5L8M0
900
901名無し野電車区:2013/06/19(水) 14:06:00.30 ID:weSHhtUN0
ここは日記を書く場所ではないんだよ
902名無し野電車区:2013/06/19(水) 17:24:09.92 ID:qwOHMWi20
隣を走るどこぞのピンク色の路線みたいにくだらない議論で何百レスも浪費するならこの方が50倍はマシ
903名無し野電車区:2013/06/19(水) 21:02:40.18 ID:gnBKTgusO
停車位置を二駅連続で修正するとか
運転手、居眠りでもしてんのかね?
904名無し野電車区:2013/06/19(水) 21:28:09.81 ID:Mh4kSygo0
>>886-888
東急ここみてるなw
ここ数日よく下向いて寝てたバイトがいない。外国人女もいない。ついでに朝の遅れも8時代までほぼゼロw

888が本人だったりしてなw
いまは監視カメラ映像が保存されてるから寝てると指摘されると調べられるんだよね。
905名無し野電車区:2013/06/19(水) 22:59:32.01 ID:zFast8n10
906名無し野電車区:2013/06/20(木) 00:56:43.37 ID:rNswrc7t0
株主総会前だから、神経質になるのは当然
907名無し野電車区:2013/06/20(木) 01:29:57.54 ID:QIJW9WgyO
>903 時刻と駅名を明かせば信憑性が高まる話なのに惜しいねW。
今夜は小杉終が5080。座れるので乗っちまったが白高からは大混雑!。
メトロのウテシがやたらと肉声放送していたな。目黒では接続待ち3分延発。不動前と洗足でツルリンコ大会W。
908名無し野電車区:2013/06/20(木) 20:30:11.69 ID:AO7+eUxN0
台風がくるぞー
909名無し野電車区:2013/06/20(木) 23:58:00.42 ID:87f6LxqLO
5181Fと5182F乗れるとラッキー
910名無し野電車区:2013/06/21(金) 01:32:03.84 ID:vhwHQI8qO
>908 もう皆さん早帰りモードらしく、今夜の小杉終は目黒線内でも空席あり。目黒の接続待ちで2分延だった。>909 こちらは3000でアンラッキーW。取り敢えず雨は上がっているが、明日の夜がひどそうだな。
湿度は高いものの涼しいので、歩いている最中でも眠くなって弱ったよW。
911名無し野電車区:2013/06/21(金) 02:10:03.77 ID:kVvYzB7P0
>>910
こちらは終電のがして今タクシー帰宅。贔屓のタクシーを呼ぼうとするも実車中。微妙に回り道しようとするセコい運転手にあたって寝れず。
朝は朝で目黒線の遅れのせいで白金高輪では接続電車がなくて、結局後続の激混み直通に乗る羽目に。散々な日だった。
912名無し野電車区:2013/06/21(金) 10:28:48.27 ID:vhwHQI8qO
>911 一日お疲れ様でした。スレ違いだが、深夜は馴染みの車を呼ぶに限るね。
まあバブルの頃よりはましだけど、景気が上向いてる時は、流しのタクシーなんてロシアンルーレットみたいなもんだからなW。
913名無し野電車区:2013/06/21(金) 13:01:46.69 ID:tpeOJffNO
【東急スレの英雄達】随時追加募集中
・不便厨 有害度:★★
みんな大好き不便厨。去年途中までは日吉通過を喜ぶポエムを放出するだけの公園のベンチで独り言を垂れるホームレス的存在だったが
直通プレスが発表されると途端にひたすら直通ネガキャンを垂れ流す不便厨と化す
毎日のように人々の神経を逆撫でする文面を投下していくが、その実内容は毎回ほぼ同じなので一定のスルースキルがあればほぼ無視安定。
・横東優遇 有害度:★★
車両スレで念仏のごとく8500地獄を唱える。全角数字が特徴的だったが、最近はあまり見ない
&下の又右衛門に取って代わられ気味?
こちらもやはりワンパ文面なので一定以上のスキルでスルー安定
・又右衛門 有害度:★★★
横東優遇に取って代わるように車両スレに粘着し始めたコテハン。
ブツブツ独り言を呟くだけの上記二人と違って他人に絡んでくるせいで若干厄介レベルは上か?
実際、又右衛門が何か書き込むたびにスルースキルの低い車両スレ民が何人も釣り上げられている。
・田都厨(仮称) 有害度:★★
上記二人と同系統の人物。田都は差別されている、東横に貢ぐためだけの存在などといった
自虐とも侮辱ともつかない文章を投下する。
車両スレおよび東横・田都スレに出没するが、最近は頻度低下気味?
・九品仏クレイマー(仮称) 有害度:★★★
確認できる限りでは去年夏頃より出現。東横・目黒・太井町スレに出現。
内容はひたすら東急グループのネガキャン&個人名晒し叩き。空白行やwを多用した文体が特徴
夜間帯(20時〜2時頃?)に出没多し。あれこれ理屈付けて自分の意見を尤もらしくしようとした上で叩きにくる
・ガイジのつぶやき 有害度:★★
池上線・多摩川線スレに出没。常時age進行。
気でも狂ったように(実際狂っているが)健常者への怨嗟を書き込んでいく。
・末尾Oおじさん(仮称) 有害度:★
携帯から常時age進行で東急の車両や路線にまつわる無駄知識や雑学を書き込む。大文字wや半角カタカナが特徴。
最近は目黒線スレで毎日のように終電の乗車記録を書き込んでいる模様。東急スレ以外にも出没?
ひたすら独り言を呟くような存在なので基本的にはそこまで有害ではない。
914名無し野電車区:2013/06/21(金) 20:48:35.26 ID:kVvYzB7P0
>>912ども。
今日は早めに帰れたよ。金曜日のこの時間帯はすいてていいね。
都心からここまで深夜はざっと6000円、30分足らずなんで、馴染みが呼べないなら、まだ流しのタクシーのほうが有難がってくれるんだよね。
場所取りして待ってるやつらは2万、3万の大物狙いだから。
それにしてもしれっと最初の信号遠回りの方に曲がって、こっちが近いですとか、やってられない。スレチ気味失礼。
915名無し野電車区:2013/06/21(金) 21:11:45.47 ID:dWoHZfPU0
茹で放題の予感
916名無し野電車区:2013/06/22(土) 01:48:15.47 ID:cysr4bP8O
>914 おつです。こちらは見事に5080の奥沢終でしたよW。
既に南北線内で4分延だったが、目黒手前で先行の開通待ちをする羽目に!。小杉終が14分延とは年末並みだな。
こちらもJR接続で増延したが、目黒-西小山間以外は空席あり。洗足からは久々に25時台の走行を楽しんだよW。
917名無し野電車区:2013/06/22(土) 08:34:39.78 ID:uZs5TAr00
>>909
車内案内が2段LEDのハズレじゃん
918名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:26:48.70 ID:xVrOoyE00
三田線って毎朝100%遅、5分は遅れるよな。
しかも悪びれてないしな。

いい加減にしろよ。
919名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:44:54.93 ID:Elb3rmPz0
>>918
正確に5分遅れているんだと考えればおK
920名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:46:11.90 ID:68XL2S530
3000って最近の車両の癖に冷房ぜんぜん効かないな
というか東急の車両全般が冷房効かない、5000系列でようやく標準レベルに達した
921名無し野電車区:2013/06/23(日) 01:49:50.30 ID:BLtbSIAyO
>920 おまけに空いていると、名物のガックン停車が一段と激しくなる。今夜の奥沢終はひどかったよW。
目黒は接続待ちで3分延発。土休日ダイヤなら直近の山手線からの乗換時間が9分もあるのに、結局平日同様遅れるんだよね。
922名無し野電車区:2013/06/23(日) 02:13:16.89 ID:CDg17C640
>>918
根拠は?何時のどこの電車?
遅れの原因は、目黒線、南北線がほとんど三田線が原因の遅れはほぼない
923名無し野電車区:2013/06/23(日) 06:24:01.83 ID:rOivjPrm0
地下鉄は何分遅れようが関係ないだろ
924名無し野電車区:2013/06/23(日) 09:05:38.04 ID:w6GsXi3/0
>>920
一部の編成では天井の塗装が剥げてかなり不恰好になってる
シート交換も2編成でとまっちゃったし、ほんと半端物の車両だよ
925名無し野電車区:2013/06/23(日) 12:29:48.34 ID:BLtbSIAyO
>923 確かに全列車が遅れているなら大勢に影響ない。問題は一部の列車が遅れて運転間隔にバラつきが生じ、特定の列車が超満員になることだね。
926名無し野電車区:2013/06/23(日) 18:28:41.78 ID:bEiTAh5+0
>>922
日比谷830前〜900頃の南行は5分位遅れることがあるよね。
混んでる電車1本の遅れが増大、その後数珠繋ぎ。
メトロと違って、あまり先行列車の時間調整は掛けない印象。
927名無し野電車区:2013/06/23(日) 21:40:32.43 ID:8b5FkxaeO
毎日終電って、なんのお仕事ですか?
928名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:41:15.56 ID:BLtbSIAyO
>927 そう簡単には教えないW。でも、折角の質問だからヒントをあげましょう。
もしも今後終電の時刻が繰り下がったら、必然的に労働時間が長くなる悲惨な?お仕事W。ちなみに大晦日は朝まで働いてたよ!。。
まあ職業自体は嫌いじゃないんだけどね。今夜は勿論自宅でゴロゴロW。
929名無し野電車区:2013/06/24(月) 07:38:04.63 ID:Sp82ZoymO
>>928
発電所の方ですか?
930シコリアン:2013/06/24(月) 11:11:33.43 ID:DnbiG6js0
いつも自家発電ですが何か?
931名無し野電車区:2013/06/24(月) 11:11:48.25 ID:jXw81gom0
はい。

事故いや、自己発電だけどね。
932名無し野電車区:2013/06/24(月) 11:13:55.55 ID:P2iea5+3O
自己発電なら俺もやってる
もっとも最近元気なくて週1〜2だけどね
933名無し野電車区:2013/06/24(月) 12:30:59.83 ID:CyY7r6220
IT土方じゃないの?
934名無し野電車区:2013/06/25(火) 01:45:42.37 ID:Pn0YE47CO
>929 >933 推理おつです。「終電専門のスリ」なんてほざく奴がいなくてよかったW。
残念ながら発電やIT関連など、エンジニア系の仕事ではありません。バリバリ文系!。
まあ誰でも知っている職種というか業種なんだが、深夜まで勤務というところに意外性があるんだな。
都内に同業者は800軒以上あるものの、23時過ぎまで営業しているのは2軒しかない。うちはオレの終電時刻を終了時刻にしているよ。
そんな訳で今夜も奥沢終。疲れていたので爆睡しちまったW。
935名無し野電車区:2013/06/26(水) 01:23:26.79 ID:aFfvUvkVO
5080と奥沢終を推奨しながら、座れると3000の小杉終に乗っちまう裏切り者のオレW。今夜は立客チラホラだったが山手線の接続待ちで5分延。
去年の春、目黒2426発の日吉終が増発されてからしばらくの間小杉終はほとんど遅れなかったんだが、最近は以前の悪い状態に戻ってるな。
勿論犯人?はJRだけどね。
936名無し野電車区:2013/06/26(水) 12:25:31.29 ID:7EpujsvzO
深夜より早朝に本数がほしい
もっと人間らしい生活を
937名無し野電車区:2013/06/27(木) 01:23:14.60 ID:2wvHmvBs0
白金高輪始発8時59分の電車と麻布十番始発8時59分の列車が死ぬほど空いてる

いつも座席に横になれるほど空いてる。

おかげで前後の列車が混んでて慢性的に遅れ気味
938名無し野電車区:2013/06/27(木) 01:52:10.51 ID:gj4UjqghO
>936 全くもって仰せの通り!。元来人間は日照時間に生活の主軸を置くべきだからね。
オレも終電生活になって十年余になるが、20歳以上年をとった感じがするよW。思い切って終電を2時間ぐらい繰り上げれば都市の生活パターンも変わってオレも早く帰れるんだが、
国際競争力が何だかんだと言ってる奴等が政権を握っている間は絶望的だなW。
それに「終電を利用するしかない仕事をしている人」なんて、実際に乗っている客の2割程度じゃないかと思うよ。
その証拠に荒天の今夜は小杉終も全区間空席あり!。それでも目黒で接続待ちして5分延発W。
長レスですまんね。
939名無し野電車区:2013/06/27(木) 11:19:24.12 ID:lhdsA+UeO
東電の生活が第一
940名無し野電車区:2013/06/28(金) 01:58:26.88 ID:15vZ+QFoO
今夜の奥沢終は全区間定時運転だったがよく乗ってたな。麻布十番から洗足までバカデカい声で笑うメスブタ軍団に安眠妨害されたよW。
941名無し野電車区:2013/06/28(金) 02:12:55.91 ID:SrQrrVdE0
目黒線で日吉を出ると英語でなんか言ってるが、あれなんて言ってるんだろう
英語の先生いたら教えて!!

Thank you for the using Tokyu-Meguro Line
This train for Majiang continue territory as a Next-Express
on the Nanboku Line and Saitama-railway Line to Urawa-Misono

にしか聞こえないんだけど
942名無し野電車区:2013/06/28(金) 11:44:13.85 ID:idg51maeO
知恵袋でやれ
943名無し野電車区:2013/06/28(金) 20:38:50.26 ID:p8Iq4XV3O
>>938に激しく同意
夜は早く家に帰ろうよ
944名無し野電車区:2013/06/28(金) 20:50:34.24 ID:dgjqB3mz0
定期的に出る24時間運転構想とか終電繰り下げとか正気の沙汰とは思えない
最近東横線がやらかして迷惑千万
945名無し野電車区:2013/06/29(土) 02:11:26.77 ID:UrzNv/tzO
ブツクサ言いながら今夜も奥沢終W。すでに市ヶ谷で5分延のていたらく!。まあ立客なしで増延しなかっただけましだった。
3000のガックンがいつになく激しく、洗足停車時、ド派手によろけてるオヤジがいたよ。そのうち注意喚起のアナウンスが入るかもW。
946名無し野電車区:2013/06/29(土) 10:28:55.36 ID:+iJHFmZW0
>24時間運転構想

時刻表に「この間240分間隔運転中」と書いとけばよい
947名無し野電車区:2013/06/29(土) 12:18:35.68 ID:XRoKb18JO
奥沢っていい所だなあ
948名無し野電車区:2013/06/29(土) 12:48:53.12 ID:/CrM5jdNO
目黒区だよね
949名無し野電車区:2013/06/29(土) 13:21:01.17 ID:NuRDOwP3O
>>1

JRと相鉄の方が相互乗り入れが先だが、JR東が土地買収が遅れ延期らしい。
950rtaesdf:2013/06/29(土) 13:42:25.40 ID:/gGtA8R50
実に面白いスクープな動画です。
この動画に高評価をください。

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像で
痴漢被害を受けるわけがないようなブスな女が男性客を追い出そうとするという、
なんとも本末転倒な珍事です。
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
951名無し野電車区:2013/06/29(土) 15:22:56.30 ID:24mTSuz/0
奥沢、沢と名の付くだけに実は地盤があまりよろしくない。
952名無し野電車区:2013/06/30(日) 02:00:45.79 ID:p4KfpRjXO
>947 奥沢と洗足には、「昭和の郊外私鉄沿線住宅街」の雰囲気が残っていて、オレも気に入ってるよ。
渋谷直結の東横線さえ通っていなければ、田調や多摩川(園)もいい所なんだけどねW。
>951 暗渠になる以前の呑川はたまに溢れたもんだ。緑が丘と石川台の中間あたりの流れには段差があって、ガキどもに「滝」と呼ばれていたのも懐かしい。、
今夜も奥沢終はすでに市ヶ谷で2分延。終着まで増延しなかったが、>940 に書いたメスブタ軍団がいたので5080でも安眠不可だったW。
953名無し野電車区:2013/06/30(日) 18:32:20.90 ID:HIMg2br+O
西小山に住みたい
954名無し野電車区:2013/06/30(日) 18:39:17.42 ID:p4KfpRjXO
>953 目黒から120円区間だし、深夜まで営業している飲食店も多いから便利だよ。
旗の台まで歩けば池上線と大井町線も使えるね。それでいて武蔵小山ほど騒々しくない。
955名無し野電車区:2013/07/01(月) 17:07:30.30 ID:MzRiSptz0
西小山は何気に住み得な場所。
956名無し野電車区:2013/07/01(月) 17:34:53.69 ID:MEIrrwkH0
人気ランキングには間違っても出てこない
そこがいいのだけれど
957名無し野電車区:2013/07/01(月) 20:04:13.25 ID:Xrh2Ar1vO
おい!停車位置ちゃんとしろよ!@小杉
958名無し野電車区:2013/07/02(火) 00:10:38.67 ID:CFJMo6OIO
今夜は出張で終電に乗らないのでレポなし。@郡上八幡。
959名無し野電車区:2013/07/02(火) 19:37:25.16 ID:/Ikw7ySxO
大正義奥沢
960名無し野電車区:2013/07/03(水) 01:17:41.80 ID:9FfxYmSOO
>957 車種は何だったの?。3000は以前ほどズレ停車しなくなった代わり、ガックン停車に磨きがかかってるなW。今夜の小杉終でも実感したよ。
白高の三田線待ちで2分延。珍しく麻布十番で大量下車あり。まあ結局目黒から混んだけどねW。
961名無し野電車区:2013/07/04(木) 01:24:53.17 ID:YNSgunHFO
5080の奥沢終は南北線内から3分延だったが、目黒以西は1両に乗客十数人!。
これぞ終電の正しい姿だな。
962名無し野電車区:2013/07/05(金) 01:31:47.59 ID:COdnGgxCO
奥沢終は市ヶ谷で既に4分延。ガラ空きなのに妙だと思ったら、東西線が浦安でやらかしてたんだな。
昨夜ほどではないが目黒線内は空席多数!。明日の夜は反動が来そうなオカン!W。
963名無し野電車区:2013/07/05(金) 09:50:56.81 ID:extK2iF80
駆け込み乗車する奴氏ねと言いたい気持ちはとてもよくわかる。

だがドア閉めタイミングが下手なせいで駆け込み乗車を許しておきながら、
ドア閉めても発車させずもたつきながら「駆け込み乗車は大変危険(ry」の放送を
始めるって、どんだけ下手クソな運転士だよ。

しばらく駅で尻押しして発車タイミングの勉強でもしてた方がいいんじゃね?
964名無し野電車区:2013/07/06(土) 01:30:12.68 ID:j03l+67mO
今夜の奥沢終は3000で全区間2分延。金曜日なのに大して混雑しなかったよ。
景気回復の恩恵を受けて、皆さんTAXIでご帰還なら有難いんだが、真相はいかに?。
965名無し野電車区:2013/07/06(土) 14:50:31.31 ID:l5k4IjSZO
駆け込まれたくなかったらもっと本数増やせよ
966名無し野電車区:2013/07/06(土) 18:31:26.95 ID:oYc0joSI0
18m4連@3分半でどうでしょう?
967名無し野電車区:2013/07/06(土) 21:38:48.40 ID:j03l+67mO
>965 駆け込み乗車する奴は一種の病人だから、ドアに挟んで体感教育するのが早道だな。
ツーマン時代は実践していたレチがいたけど、勇み足で到着前から待っている客まで挟んでたよW。
968名無し野電車区:2013/07/07(日) 16:02:58.58 ID:YW3ovMF/O
稀に入る肉声案内の音量がおかしい
969名無し野電車区:2013/07/08(月) 20:58:08.02 ID:9RkRyAveI
レチなんて最近使わなくね?
970名無し野電車区:2013/07/08(月) 23:50:24.30 ID:G27+uCDeO
>>966
増結より増発だよなあ
971名無し野電車区:2013/07/09(火) 01:23:56.29 ID:n3lxVk7WO
>969 もともと国鉄用語だからな。昭和は遠くなりにけりってとこか。
972名無し野電車区:2013/07/09(火) 01:49:58.99 ID:kooUEAO80
カレチって、ジャーナルの編集後記だったよね。
973名無し野電車区:2013/07/09(火) 17:45:29.87 ID:4XRxrziDO
日中は減便すべき。無待避の各停は田園調布止まりにして節電しろ。
折り返し線は多摩川の多摩川線ホームを使うのがよろし。
974名無し野電車区:2013/07/09(火) 19:14:55.36 ID:ztXb4FZ90
ハイハイ
975名無し野電車区:2013/07/10(水) 02:01:14.83 ID:/vWpV1LYO
>972 「カレチ」は鉄道ファンの編集後記で今も使われてるよ。ジャーナルは現在「編集後記」だけど、
かつてはワンマン竹島の「こちらジャーナル編集長」とヒラ部員コメントの「乗務員室」にしっかり別れていたW。
今夜の奥沢終は定時ながら3000デハズレ!。全区間で空席があったが、麻布十番で半数が入れ替わった感じ。
976名無し野電車区:2013/07/11(木) 01:10:39.21 ID:EEL1FdHcO
小杉終は3000だったが座れるので乗っちまったよW。溜池山王で強引駆け込みのメスブタ4匹のため3回も再開閉。
それでも珍しく奥沢までほぼ定刻で運転した。
977名無し野電車区:2013/07/12(金) 00:12:01.42 ID:AtvMfuo9O
今夜は市ヶ谷22:34発の白高行と白高22:50発の日吉行を乗り継いで帰って来た!。
年末までにあと何回、こんな「奇跡」を味わえるかなあ?と考えたら切なくなったよW。
皆さん、仕事が終わったら早く家に帰ろうぜ。
978名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:53:40.01 ID:AtvMfuo9O
今夜は出張なので、毎度お馴染みの終電レポはなし。それにしても暑いね!W。@福知山。
979名無し野電車区:2013/07/13(土) 11:50:58.38 ID:2SQABdGU0
次スレ立てられなかったので、誰か頼む

前スレ
東急目黒線 @日吉@
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348475092/l50

・NG事項

 終電レポ

・以下の話題が出ると荒れるので、極力避けること

 急行増発
 急行廃止
 特急新設
 優等武蔵小山通過
 元住吉・新丸子通過
 多摩川線乗り入れ
980名無し野電車区:2013/07/13(土) 22:25:40.99 ID:ItSpd4RqO
無粋なテンプレは不要
また落ちるぞ
あとこのスレは実質part21なので

東急目黒線スレpart22

これで誰かよろしく
981名無し野電車区:2013/07/14(日) 17:04:49.29 ID:cz4/gboAO
スレタイは
@目黒@東急目黒線スレ@日吉@part22
でよろしく
982名無し野電車区:2013/07/14(日) 17:37:03.67 ID:gOSgXqYZ0
@日吉@ って何?
983名無し野電車区:2013/07/14(日) 20:57:33.85 ID:gb2pvXLpO
@とかNGワードとかみっともないからやめろよ
路線名に番号と前スレがわかれば十分
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/15(月) 00:10:16.20 ID:Fg9Wg6SG0
立てられぬホストになった…
誰か行ってください


東急目黒線スレ Part.22


東急目黒線について語り合いましょう!

前スレ
東急目黒線 @日吉@
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348475092/
985名無し野電車区:2013/07/15(月) 20:34:59.76 ID:QwgKI9B20
次スレ

東急目黒線スレ Part.22

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373888051/
986名無し野電車区:2013/07/16(火) 13:28:09.45 ID:wUpBw1hU0
987名無し野電車区:2013/07/16(火) 23:22:30.08 ID:dRtxjmXt0
埋めるかね
988名無し野電車区:2013/07/16(火) 23:43:38.80 ID:Y97VOjD0O
かつての目蒲線のネ申7205F
989名無し野電車区:2013/07/16(火) 23:53:38.57 ID:m9EVgjNfO
東急梅黒線
990名無し野電車区:2013/07/17(水) 00:20:07.47 ID:3PHu2IPjO
東急梅田
991名無し野電車区:2013/07/17(水) 01:24:26.24 ID:4fsjdNElO
洗足が島式ホームの地上駅だった頃。
992名無し野電車区:2013/07/17(水) 01:27:26.77 ID:4fsjdNElO
田園調布の下り方に引上線があった頃。
993名無し野電車区:2013/07/17(水) 01:29:52.73 ID:4fsjdNElO
蒲田駅の構内が池上線と単線並列だった頃
994名無し野電車区:2013/07/17(水) 01:35:05.09 ID:4fsjdNElO
不動前-目黒間のカーブが、NHKTV「帽子とひまわり」のロケに使われた頃。
995名無し野電車区:2013/07/17(水) 01:37:06.91 ID:4fsjdNElO
大岡山1号踏切に警報機がなかった頃。
996名無し野電車区:2013/07/17(水) 02:53:32.97 ID:4fsjdNElO
大岡山の3・4番ホームで立ち食いそば屋が営業していた頃。
997名無し野電車区:2013/07/17(水) 02:56:06.15 ID:4fsjdNElO
目蒲線に第2種踏切が何カ所も存在していた頃。
998名無し野電車区:2013/07/17(水) 03:00:28.32 ID:4fsjdNElO
架線柱の上に高圧線用の高いガントリーが建っていた頃。
999名無し野電車区:2013/07/17(水) 03:06:07.20 ID:4fsjdNElO
今夜の奥沢終は定時運転。目黒線内は空席多数だったが3000では安眠出来ないよW。
旧スレ最後の終電レポでした。
1000名無し野電車区:2013/07/17(水) 05:34:23.57 ID:aP3oXxys0
1000なら特急新設!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。