最高速度が速すぎる路線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
絶叫マシンじゃないんだからそんなにスピード出さなくてもいいのに…

関連スレ
最高速度が遅すぎる路線 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343189315/
2名無し野電車区:2012/09/20(木) 20:59:31.72 ID:Qlm9lGXRO
京急だとか?
3名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:30:02.17 ID:NSRIxABF0
東海道線
4名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:38:09.14 ID:uEKwzJl20
TX北千住以北
5名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:40:05.85 ID:QgLvSalE0
KTX朝鮮縦貫線
6名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:43:28.00 ID:C4wtDAmLO
阪急甲陽線
7名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:44:57.52 ID:yjWPNh85O
親戚から聞いた話だけど、回復運転の時の急行はまなす。

札幌を1時間くらい遅れて出発したものの、函館でほぼ時間通りという荒技を行う。
函館での付け替えも速やかに行って、すぐ出発。

寝台列車でいつもスピードを出してないとはいえ、回復運転で振動が激しすぎて寝られなかったって言ってた…
8名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:45:30.38 ID:Nm46Pz9mO
名鉄名古屋本線
初めて名鉄乗った時、マジで驚いたわ
9名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:47:54.41 ID:RLEWdshaP
東武野田線
10名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:51:33.15 ID:NSRIxABF0
中国高速鉄道
11名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:54:25.52 ID:yjWPNh85O
東北新幹線 はやぶさ


あれは、異次元的なスピードだと思う。
12名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:58:13.60 ID:PYfsY+0W0
JR西日本の新快速
特急は485系やキハ181系がいた頃は120キロまでしか出せなかった
13名無し野電車区:2012/09/21(金) 00:21:44.02 ID:rh+y8qA5O
>>12
同意

電車でGO!では485との併走シーンが有ったけど、追い越す事も出来たし、確か追い抜かれる事もあったと思う。
14名無し野電車区:2012/09/21(金) 01:02:09.91 ID:p754oBNj0
釧網線だろう。ウテシの顔が鬼に見える。
15名無し野電車区:2012/09/21(金) 03:04:02.80 ID:XTW9X0Lc0
山陰本線
まつかぜのあの飛ばしっぷりっていったい・・
まぁ 距離長いから飛ばさないとどーにもならないのはわかるが・・
16名無し野電車区:2012/09/21(金) 03:41:03.32 ID:pvEr0vyv0
つくばエクスプレス、JR東海新快速、JR西日本新快速、普通車なのに特急より速い130km/h
17名無し野電車区:2012/09/21(金) 05:52:01.28 ID:pFKK6RIE0
>>9
嫌味かこの野郎
18名無し野電車区:2012/09/21(金) 12:33:04.40 ID:lNgVTcLAO
>>8
2008年12月改正以前なら常時爆走してましたよ(3R使用の急行が新木曽川→名鉄一宮で120km/h出してたし)
19名無し野電車区:2012/09/21(金) 23:37:29.25 ID:f5bFDZc1O
>>12
特に昔は日勤教育の影響でひどかった
20名無し野電車区:2012/09/22(土) 00:21:59.96 ID:tkxMC+4uO
やっぱTXかな、一気にフル加速、そのまま最高速度を維持して、一気にフルブレーキ。
え、駅にちゃんと止まれるの?と最初の頃はびっくりしたっけ。
21名無し野電車区:2012/09/22(土) 01:08:53.46 ID:xGlJ0lPu0
新スカイライナーの北総130km/h区間もかなり速く感じるねぇ。
160km/h区間は新幹線に近い規格で作られたから新幹線の線路を160km/hで走ってる感じで
そんなに速さは感じないんだけど、130km/h区間はもともとそんなに高速運転をやってなかった
区間でいきなり130km/h運転を始めたから凄く速く感じるんだよね。
22名無し野電車区:2012/09/22(土) 10:41:13.86 ID:H+ypJEhIi
はくたかが凄い!狭軌の路線で160km/h。
23名無し野電車区:2012/09/22(土) 15:17:34.00 ID:s9fFA7MWP
130km/hしか出せないミニ新幹線の名が泣くな
24名無し野電車区:2012/09/22(土) 16:20:32.22 ID:NYUmnVFy0
板谷峠もそんなに出してるの?
25名無し野電車区:2012/09/22(土) 19:07:04.63 ID:aIyJxqEDP
急カーブだらけなのに部分的に110km/h出す東横線
新線の田都ですら出せる場所は限られてるのに

回復運転はさらに鬼
26名無し野電車区:2012/09/22(土) 21:01:40.32 ID:L8lVOxYc0
御殿場線の110km/hは今でも慣れない。
27名無し野電車区:2012/09/23(日) 12:26:52.13 ID:/k5gSmiC0
 よ ほ う 診  医 精 一 忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 度 告 て き さ
 そ が .た を  の 科    す た れ し
 う           の    る な     く
 だ                が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_

28真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/23(日) 19:07:02.99 ID:a30gBD9Z0
宇都宮線

宇都宮〜宝積寺までの区間は性能の低いキハ40に100キロに迫る速度まで出させるなんて過酷じゃ。
宝積寺から岡本駅までの区間で、苦しそうなエンジン音を響かせながら、速度計読みで95キロを出し切っていました。

※キハ40は80キロを出すのがやっと。
29名無し野電車区:2012/09/24(月) 21:07:16.34 ID:ApN0mCUJ0
                                       /
                                       {
     _________            ,.-‐┬‐┬ァ  l
        ̄`ー、_   l::::::::}ヽ       l l -ニ、__l_;:='/  ',
             `ー┴‐'"´        l l \ ー─‐    i
                           l l  \          l
                     昏 睡 野 獣
                            l l           l
                            l l         ,'
                   タ  ド  コ  ロ         ,'
                 ./{            } }         ,'
                   ヽ、 __    ノ ノ      /
                      ¨¨¨` ーテ ´       /
                        /   l        /
                      登 場 j          /
                     ,. -‐'"   ̄ `ヽ      /____
                 _,.-‐'" -‐┬‐┬‐┬ュ、_,,    /       ` ー─-、
                      ̄ `ー┴‐┴‐‐'"゙ ̄    /               ̄`ー-、
                            _ ノ  /                   `ー-、

30名無し野電車区:2012/09/24(月) 21:11:18.73 ID:qoSojJpN0
相鉄沿線民なので割と何乗っても速く感じます
ただし西武、てめーは駄目だ
31名無し野電車区:2012/09/24(月) 21:57:45.30 ID:qMmLyKtc0
昔乗った井原鉄道は各駅停車なのに速くて驚いた
尼崎の事故の影響で今はもうそんなに速くないらしいが
32名無し野電車区:2012/09/25(火) 01:35:59.91 ID:idemWM5O0
>>1
早すぎて困ることないだろ?
終了
33名無し野電車区:2012/09/25(火) 09:41:52.27 ID:bxz8dZiZO
>>32
福知山線(尼崎)を忘れたのか?
34名無し野電車区:2012/09/25(火) 18:11:42.91 ID:0QCq1xqBI
今、オレが書こうとしたが…
でも、今乗ってみると、阪急宝塚線程じゃないが、所々カーブがあるのに、
今より30km/h程速いスピードで運転してたのを想像すると恐しいと感じる。
35名無し野電車区:2012/09/25(火) 19:22:34.55 ID:902mJ4mm0
何年か前の近江鉄道は速かった、
揺れすぎて脱線するかと思った。
36名無し野電車区:2012/09/25(火) 21:10:53.23 ID:dxL2+unA0
首都圏の120km/h以上対応のJR線、
そんな速くなくても良いような・・・
ほとんど活かせてないし
37名無し野電車区:2012/09/25(火) 21:17:23.38 ID:49dd1/BU0
田園都市線。沿線住民だが上り線でかぶりつくと地下鉄仕様の高加速な上に
アップダウン、カーブ、駅のカーブポイント、そこまで出さなくてもと思う
くらいに飛ばす。
38名無し野電車区:2012/09/25(火) 21:33:10.66 ID:/KObrHgz0
山陽本線の倉敷〜下関
線区最高速度120km/hの意味なし
39名無し野電車区:2012/09/25(火) 22:28:57.98 ID:ASydhGTV0
横浜線
40名無し野電車区:2012/09/26(水) 20:08:30.82 ID:TQzKOZL30
 ξ          ゞシヾ"  ヽ         ,,,....,,,、、...,,,....,,
  !           彡       ヽ:::     ..i'´.        ヾ'''、、、,,,
   シ          彡       ,j:::   ..,/ヾ,            ヽ
   !シ         ,,彡       :シ  ,;''''   ヾ   ,___       ヽ
    j  ,-‐-、   i    ッ三ミ:;j i、'  j-‐    `, , ‐'' = )       ヽ:
     し { !⌒- ヽ! j     ‐-‐'j ヽ、...'       '  .,_//,        !;::
     ヾ丶`-'  ! !        {__,__,!'         -‐' ヾ       ノ:::
      ,ヾ  '  、       ,'  ....,)        ::     ヽ     ノ::::::
 _...-‐‐'''´ :::            ´::(      _... ´       ヽ    /:::::::
        ::              ! .... -‐´           ヽ   /:::::     __,....,,-‐-、
 ::::.       ヽ   !......:-‐ー、 ,,,,,,;;;ヽ __ ...-‐、     ::     `ヽ-、___,--/'´ ,、   , `ヽ、

41名無し野電車区:2012/09/27(木) 01:01:41.77 ID:8YvLl4B30
>>21
北総線って線路の近くには何もないから、
逆にスピードを感じさせないと思うんだけど。
42名無し野電車区:2012/09/27(木) 01:05:09.62 ID:mbRQjhei0

常磐線は130km/h だっけ 
どこの路線も大抵ここ止まりだな。それより速い路線あるのかな
43名無し野電車区:2012/09/27(木) 18:26:56.41 ID:RZQHl2bm0
海峡線・北越急行・成田スカイアクセスの160km/hが最高
44名無し野電車区:2012/09/27(木) 20:05:54.36 ID:bVoIADBg0
>>43
海峡線は140km/h。
45名無し野電車区:2012/09/30(日) 11:41:02.60 ID:yx3ec2NjO
湖西線はどうだったっけ?
46名無し野電車区:2012/09/30(日) 12:05:36.74 ID:vHVqF0830
>>38、221以降のJR型が入れば出すようになるかと
47名無し野電車区:2012/09/30(日) 12:08:03.31 ID:PUacZb6g0
静岡地区は110kmしか出せないんだぜ
乗客と運転士がアホ過ぎて信用が無いのだ
48名無し野電車区:2012/09/30(日) 12:15:52.61 ID:lOysPsm9O
>>45
130km止まり
485系(S雷鳥)から変わってない。
でもこれ以上上げるためには通過ホームへ可動柵付ける必要がありそう。
49名無し野電車区:2012/09/30(日) 14:40:37.43 ID:Sg5j407B0
スペーシュアは180出してる
50名無し野電車区:2012/09/30(日) 14:45:06.88 ID:yF3pdww00
JR西の新快速の130kmは、直線区間では問題ないものの、
カーブもそのままの速度で通過すると少し恐怖を感じる
51名無し野電車区:2012/10/02(火) 02:29:03.18 ID:cTRV49X/0
>>48
北陸新幹線の敦賀開業に際して、160km/h〜180km/hぐらいにするのじゃないかな?

ってなると、敦賀〜京都の区間の新幹線が建設されずに終わりそうだ。
52名無し野電車区:2012/10/03(水) 21:48:14.99 ID:5eLDOeGO0
        …と思う吉宗であった
   (__) ..    ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
    (_)       >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ、
           /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
     (_)   /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
          ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
        ○  l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
         {;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
            kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i 
          レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
         {_,,,、 ;、      シ彡ニンミミ{
          l         '''"::.   彡ミi    
           ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{   
          l    .......:::::::::  /   \_
          `''ー- 、::::    /    /
53名無し野電車区:2012/10/04(木) 02:11:58.72 ID:qkL/HZ4U0
>>49
スペーシアは120km/h 止まり
54名無し野電車区:2012/10/07(日) 11:32:56.10 ID:OOBgtvYyO
>>50
それを思うと福知山線脱線事故の時に乗り合わせていた客はとんでもない恐怖感を味わってたって事だね…
55名無し野電車区:2012/10/07(日) 12:56:36.08 ID:XAcxhH+X0
土佐くろしお鉄道の救援列車

お前がスピード違反で事故ってどーするつもりなんだ
56名無し野電車区:2012/10/08(月) 08:11:21.32 ID:M79CZ5aC0
ぁたしはときどきパンツのニォィをかぐけど
ぅんこのニォィがするから
やっぱり肛門は、ぅんこのニォィだと思ぅ。
ツバのニォィもかいでみたケド
なんか、加齢臭みたぃだったな。
57名無し野電車区:2012/10/08(月) 09:46:33.48 ID:ES0gkrLf0
ノロ央東京〜高尾間
特急でさえ総武線とか東西線に抜かされる。
新宿〜四ツ谷では首都高の車に抜かれまくり。
58名無し野電車区:2012/10/08(月) 14:49:40.50 ID:QoPsEjse0
実際のスピードよりも、列車の揺れ具合で体感のスピード感は大きく違うよね。
よく揺れる路線が好きだな。今は無き南部縦貫鉄道の揺れる車両から感じるスピード感は最高だったな。
新幹線は速くても揺れが少ないので、体感スピードは、あまり速く感じないな。
現役路線だと名鉄本線が最高だな。
59名無し野電車区:2012/10/08(月) 15:30:12.56 ID:r1PGDP1B0
おっと、加古川線の悪口はそこまでだ
60名無し野電車区:2012/10/08(月) 15:47:16.63 ID:O/a07dnI0
>>57
他のスレにまで迷惑を掛けないでくれ。
61名無し野電車区:2012/10/08(月) 19:36:48.87 ID:mxKEjrneO
>>30
昼間の池袋線は割と早いけどな
新宿線はあんたのいうとおりしんでいる
遅延が常態化してる
62名無し野電車区:2012/10/11(木) 00:27:20.00 ID:DyGpSvgBO
京急
63名無し野電車区:2012/10/11(木) 01:19:13.01 ID:pHClrcRe0
昭和40年代の近鉄京都線は
各駅停車が140km/hくらい平気で出してた

駅間が長い小倉〜桃山御陵前間
64名無し野電車区:2012/10/11(木) 13:01:06.42 ID:yxEEYKHD0
ほんまかいな

桃山御陵の靖国神社に入り込んで野糞したことはあるが・・・
65名無し野電車区:2012/10/11(木) 13:34:24.87 ID:BIrqHOj1O
リニア中央新幹線
66名無し野電車区:2012/10/13(土) 20:08:46.66 ID:++wRou8/0
>>65
あそこまでいくと冗談抜きに身体に悪そうな気が…
67名無し野電車区:2012/10/15(月) 15:40:31.03 ID:h8ZvsjdRi
ほくほく線
68名無し野電車区:2012/10/18(木) 08:41:33.97 ID:OVz+oHJh0
ていうか3セクには無駄にハイスペックな路線が多いような…
69名無し野電車区:2012/10/18(木) 09:06:58.17 ID:CIwNPKgR0
近鉄橿原線
70名無し野電車区:2012/10/18(木) 19:20:59.26 ID:v+aQBqc20
越美北線の奥のほう
家も客もなくなってから意味も無く速くなる
71名無し野電車区:2012/10/18(木) 22:32:30.85 ID:6jTFDrQu0
大和路線の103系快速。
ここは最期の103系爆音爆走路線。
久宝寺〜柏原間
72名無し野電車区:2012/10/21(日) 06:45:41.79 ID:VIw9yzr50
紀州鉄道
73名無し野電車区:2012/10/22(月) 09:09:34.86 ID:lFKQFAF00
a
74名無し野電車区:2012/10/25(木) 17:54:08.33 ID:uMPb85PN0
>>72
何故に?
75名無し野電車区:2012/10/25(木) 18:12:39.38 ID:RR5wEVV40
以前より全線の所要時間が短くなったからだろ
76名無し野電車区:2012/10/25(木) 19:48:04.51 ID:DvP3GsoG0
どうやら「最高速度が遅すぎる路線」と勘違いしてるのがチラホラ居るみたいですね、まいいや

>>71
あの爆音は聞いていて心地よいよな、ちなみにその運用は高確率で201系が運用を担当するので乗る(撮る)には少し粘る必要あり
本題
湖西線、特に志賀停車の新快速は速い速い
77名無し野電車区:2012/10/30(火) 11:03:42.20 ID:RoYb0jJAO
>>70
錯覚だろう
78名無し野電車区:2012/10/30(火) 12:08:18.34 ID:tRu37r3g0
高徳線。
まぁ一度N2000特急に乗ってみな。
79名無し野電車区:2012/11/05(月) 08:44:47.47 ID:B3FedmyIO

80名無し野電車区:2012/11/08(木) 01:40:49.14 ID:ykIH8o190
>>76
103系の爆音って、ダミ声みたいでいいとは思えないんだけど。
101系はいい音色だったが。
81名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:22:03.97 ID:u2r7uyth0
東海の117系新快もなかなか
82名無し野電車区:2012/11/12(月) 14:00:31.30 ID:nAEyOUoo0
名鉄名古屋本線
準急でも120km/hを出す時がある
83名無し野電車区:2012/11/15(木) 23:44:57.49 ID:2vxAbFC1O
>>82
線形からすれば常滑線の方がエグいだろう
84名無し野電車区:2012/11/17(土) 20:55:48.72 ID:YgAduTsd0
>>80
103系は音鉄的にも騒音にしか聞こえないような・・・。
M車では車内で会話するのが難しいくらいに凄い音だからね。
85名無し野電車区:2012/11/20(火) 12:23:28.16 ID:EvGQ1GIRO
先日初めて京都から新快速に乗ったが、あんなに飛ばさなくてもと。普通料金車は120km/hで、回復時のみ130km/hでいいのでは?
と思う東日本住民です。

それより京浜東北線の蒲田前後の遅さは何なんだと…
86名無し野電車区:2012/11/20(火) 13:01:55.21 ID:6M4FQWZb0
狭軌でスピード出すのは狂気の沙汰
87名無し野電車区:2012/11/20(火) 16:46:48.34 ID:6xWJXCLE0
>>85
今の新快速のダイヤはそんな感じです。京都-大阪間は最高120km/hで走れる。
88名無し野電車区:2012/11/20(火) 17:13:15.89 ID:FozF+ftJ0
滋賀県内とか兵庫県内とかは130出してるんじゃなかったっけ?
89名無し野電車区:2012/11/20(火) 18:53:55.43 ID:agoNwtWW0
京浜急行全線
90名無し野電車区:2012/11/23(金) 10:55:33.14 ID:vM7IQdg20
                                       /
                                       {
     _________            ,.-‐┬‐┬ァ  l
        ̄`ー、_   l::::::::}ヽ       l l -ニ、__l_;:='/  ',
             `ー┴‐'"´        l l \ ー─‐    i
                           l l  \          l
                        l l   \    }
                            l l           l
                            l l         ,'
                   /         ヽ ヽ       ,'
                 ./{            } }         ,'
                   ヽ、 __    ノ ノ      /
                      ¨¨¨` ーテ ´       /
                        /   l        /
                        ゝ、 j          /
                     ,. -‐'"   ̄ `ヽ      /____
                 _,.-‐'" -‐┬‐┬‐┬ュ、_,,    /       ` ー─-、
                      ̄ `ー┴‐┴‐‐'"゙ ̄    /               ̄`ー-、
                            _ ノ  /                   `ー-、
91名無し野電車区:2012/11/23(金) 11:14:32.50 ID:u+JulFft0
>>88
新快速の県内より何となく府内の方がスピード感がある。
建物が近いと言うことももちろんあるのだろうけれど、
揺れとかモーターの音とかが府内の方が大きい気がする。
92名無し野電車区:2012/11/23(金) 14:47:01.46 ID:yk0AsRf40
昔の阪和線の新快速
いや、今の紀州路快速が遅すぎるだけだけど
93名無し野電車区:2012/11/23(金) 16:53:13.61 ID:KGYFaobz0
>>92
最高速度は新快速が走っていた頃は全線で95km/h、今は鳳以南では120km/h。
もっとも停車駅は全然違うが。
94名無し野電車区:2012/11/28(水) 13:25:54.81 ID:VIeIxcyk0
>>93
つまり錯覚って事ですかな?
95名無し野電車区:2012/12/04(火) 10:24:26.63 ID:beugqpoXO
このスレがあまり伸びてないのは殆どの人が現状に満足or遅すぎると感じているって事かな?
96名無し野電車区:2012/12/04(火) 10:42:32.95 ID:fjpt+FRL0
関西人だが、223系はなぁ・・・
確かに130出すが、高速加速が鈍くて、
一度減速すると、なかなか最高速度に戻れない。
その点では、721系とかの方が速そうに思える。
225系がフルパワーで走ったら、どの程度なんだろうか。
97名無し野電車区:2012/12/07(金) 01:15:29.99 ID:8Qz1wF9/0
Nゲージ

換算すると飛ばしすぎ
98名無し野電車区:2012/12/07(金) 01:28:38.39 ID:V9RzIGdM0
東海道山陽新幹線の700系
もういい加減0系並みのスジでのんびり走らせてやれよ
99名無し野電車区:2012/12/07(金) 02:23:32.68 ID:Ww4Yy7Qc0
>>97
どれくらいになるんだ?
100名無し野電車区:2012/12/07(金) 13:53:01.72 ID:h7/f1FhN0
>>97
新幹線だと全開走行した場合スケールスピードが640km/hに達するという話だが
101名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:59:21.87 ID:VLLqg8s+0
>>100
そこまでいったら体に悪そう
102名無し野電車区:2012/12/13(木) 22:12:51.01 ID:E/xWV3ad0
磐越東線
優等列車の走らない非電化ローカル線なのに最高速度100km/h
103名無し野電車区:2012/12/14(金) 22:52:09.60 ID:41iH58cL0
気動車の普通列車なのに最高110km/hで走る
室蘭本線のキハ143
104名無し野電車区:2012/12/14(金) 23:23:13.54 ID:HcX/fyncO
>>102
郡山〜小野新町間な。

小野新町〜いわき間は最高でも90km/hが限界。
105名無し野電車区:2012/12/15(土) 10:15:47.56 ID:A40AT6dz0
>>47
静岡は回復運転でなくても110KM/hで走っているので
回復運転の時だけ120km/h出すJR東区間より速く感じる
106名無し野電車区:2012/12/15(土) 15:18:52.29 ID:5lWTY8qp0
ダルビッシュ
CAPTURED
戊辰戦争
EMURATED
E M U R A T E D
E M U R A T E D
107名無し野電車区:2012/12/15(土) 15:24:58.26 ID:78Wl5/dR0
JR西日本の京都−姫路
新快速が130km/hで飛ばすわりには
地上区間で踏切が多すぎて、ダイヤが乱れることが多すぎる。
新車を入れるよりも開かずの踏切対策が先ではないかと
108名無し野電車区:2012/12/15(土) 15:45:59.06 ID:hlVqwePd0
>最高速度が速すぎる路線
そんなの両毛線だろ
怖い位揺れるぜ
109名無し野電車区:2012/12/21(金) 04:38:00.71 ID:hbMlLEXi0
>>25
東急車にまぎれて本気の高速走行・回復運転をする03系もすごかった。それも見納めだね・・・。
110名無し野電車区:2012/12/24(月) 12:24:43.97 ID:DNFZvvqG0
常磐線取手〜土浦
旅客列車オール130km/h。
最高速度「だけ」は速い。
111名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:33:14.94 ID:5t7bQ1aD0
>>110
藤代−佐貫なんか駅間短くて線形も悪いのに、
100km/hで走行してるからな。

415系時代は80km/hしか出してなかったのに。
112 【だん吉】 【1983円】 :2013/01/01(火) 21:42:42.17 ID:9Wqr41Ds0
宗谷北線
113名無し野電車区:2013/01/04(金) 09:06:12.44 ID:MqA0r2+J0
戸塚〜大船
遅れてなくてもなぜあの区間だけ飛ばすのか
114名無し野電車区:2013/01/04(金) 09:18:19.57 ID:atFKTEBD0
>>113
駅がないからだよ。
中央線は駅があるとホームの形に微妙に進路が膨らむから思ったより高速で走れない。
115名無し野電車区:2013/01/04(金) 09:31:44.90 ID:ossuwt9G0
乗待でタバコ吸う時間無くなるから回復運転するってうちのじいちゃん言ってた
116名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:37:20.17 ID:F6QkRuVx0
          /          ;:                    /
        ,-‐'´         ;': : :                    /
      /´             ;'       .:             .:ノ
     /´        _ :::...         , ..:: '             ...::;/
     l':::;          `:. 、 ,  '  ´              ー 、ノ
      |::::;             ;                    ヾ
    ,!::::::               ;!          ,...:::::::::::::.......,    ゙l
   ノ:::;;;::.  .:        .:;/           ,....::::::::::::::::::::::::::.....,   ゙l
117名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:54:31.75 ID:wYzenpuj0
大韓民国京釜線の天安牙山周辺の在来線区間は表定速度が140キロメートル以上で新快速よりも速い3複線区間で有名
118名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:44:15.18 ID:3yTcfp7q0
ぶっちゃけ京阪はそんなに飛ばす必要あるんか?カーブばっかしでまともに走れんやろ
119名無し野電車区:2013/01/18(金) 17:05:54.58 ID:SUgBj2VT0
関西本線非電化区間
120名無し野電車区:2013/01/18(金) 20:14:51.49 ID:51OYcBmC0
田都も速いけど半蔵門線の表参道〜永田町あたりも相当飛ばすよな
121名無し野電車区:2013/01/19(土) 18:14:15.80 ID:9BBs4d9AO
>>113、あそこは、踊り子が110km/hで走る横を、スカ線が120で華麗にぶち抜くね。
晩年の九州ブルトレもぶち抜かれていた
122名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:00:14.29 ID:9YMPO/b50
逆に、遅いのは、瀬戸大橋線で何とか島の上空を通行する際は50km/hに減速
123名無し野電車区:2013/01/20(日) 15:37:53.59 ID:UhvXKTas0
124名無し野電車区:2013/01/26(土) 09:18:48.60 ID:LC+L/3VqO
>>117
車両のサイズ及びゲージは新幹線サイズなんだから新快速より速く走れても不思議は無いはずだ



日本だったら…
125名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:39:50.90 ID:EYXmSM4R0
京多摩線(仮)
最高速度160km/h
126名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:14:41.46 ID:4D4+rP9zO
ほくほく線
127名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:48:23.64 ID:X/CRNV9G0
きのくに線130km/h
あんなに急カーブだらけなのに阪和線よりも速いw
128名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:51:18.48 ID:Wo7eToNUO
紀州鉄道
129名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:03:22.27 ID:CixKaoS40
やっぱり京急の快特、横浜〜京急川崎間じゃないかな。民家の直ぐ脇を120km/hで走るからスリル満点。
130ゴキブリッツ・カールトンつくば:2013/01/27(日) 04:12:07.30 ID:cqergTtAO
つくばエクスプレス。地下区間でもかなりのスピードを出す。
131名無し野電車区:2013/01/27(日) 04:24:49.71 ID:R+nvZWek0
>>51
フリーゲージの振り子車が、全く完成するメドがついてない。
ご心配なく。
132名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:58:05.37 ID:xhHacB0g0
宗谷本線・石北本線のキハ54
北のキハ54は車両性能上110まで出せますので・・・
回復運転と言えスタフには95とあっても110を余裕で越えてましたw
チンタラ高校生で遅延した後の車両性能活かしての鬼加速もここの乗務員の必殺技w
133名無し野電車区:2013/01/31(木) 17:17:52.66 ID:tnGlSp420
ちょっと待った、石北本線は車種問わず最高速度は95km/hだから、
110km/hは速度超過でっせw
134名無し野電車区:2013/02/01(金) 10:55:56.89 ID:6UFnYboR0
>>131
調べたら、標準軌で200km/h出せるのに、狭軌で100km/hが超えられないらしいな
135名無し野電車区:2013/02/08(金) 11:26:50.55 ID:SBETp9J10
>>130
つくばエクスプレスは標準軌じゃないのに曲線通過速度もやべえ、振り子特急なみ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359119389/63
> 63 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:50:57.32 ID:kU++y4v+0
> >>23-25
> 線形が良いだけではない。曲線半径が同じでもTXは速い。
> TXでは半径820m以上で130km/h運転可能。
> この凄さが分かるか?
> これはJRで言うと本則+30km/h、制御付振り子車に相当する。
>
> 以下、TXの運転取扱実施基準より曲線通過速度。
>  R≧200m 65km/h
>  R≧350m 85km/h
>  R≧400m 90km/h
>  R≧500m 100km/h
>  R≧550m 105km/h
>  R≧590m 110km/h
>  R≧780m 125km/h
>  R≧820m 130km/h
136名無し野電車区:2013/02/10(日) 01:31:19.26 ID:9r3CaGND0
その割にTXって線形の良い南流山以北でも表定速度大したことないよな
単純に運転最高速度が125どまりだからか
137名無し野電車区:2013/02/10(日) 07:27:25.80 ID:du//zvqO0
そりゃあ、TXは停車駅が多いもの。
無停車区間が一番長い守谷〜つくば間20.6kmは100km/h越えるけど。
138名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:45:23.22 ID:OsGCERsX0
とあるパワフルな高速バスが乗用車をスイスイ抜いて行って2時間30分かかる所を6分早着だった!
列車で飛ばし過ぎて6分早着とか有り得るだろうか?
139名無し野電車区:2013/02/11(月) 19:51:19.60 ID:quWV9Oqz0
終着駅で6分早着ならあるが、途中駅での早着は定刻出発まで停車する。
140名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:50:11.31 ID:/+kBLRa80
0系ひかりの初日上りがそんな感じだったらしいな。
141名無し歌人:2013/02/16(土) 19:39:41.49 ID:jivuBe0L0
140mカーブの制限速度は?(飯田線田切
30mカーブでは?(箱根登山電車
11mカーブでは?(豊橋市電井原
142名無し野電車区:2013/02/21(木) 19:47:39.97 ID:7C9JW5pH0
京急の新馬場通過
前後区間がカーブで制限あるのにここだけ100KM/h以上出す意味がわからん
それが京急の良い所でもあるのだが…
143名無し野電車区:2013/02/22(金) 12:44:43.78 ID:VL38wwu/0
>>138
ヨーロッパからの国際線が、1時間遅れを取り戻して成田着の経験ならある。
列車ではせいぜい2分程度の早着しか経験がない。
144 【だん吉】 :2013/03/01(金) 20:19:55.97 ID:dwUQUYJy0
おけいはん
145名無し野電車区:2013/03/07(木) 10:11:32.60 ID:GHrS8/EY0
予讃線8000系しおかぜ、初めて乗ったデビュー当時、マジで恐怖さえ覚えたw
146名無し歌人:2013/03/07(木) 17:42:07.77 ID:C8pBaosJ0
あの タイトなトンネルはマジ恐怖だと思う
147名無し野電車区:2013/03/07(木) 18:08:55.46 ID:BU0JwBmsO
紀州鉄道
148名無し野電車区:2013/03/07(木) 20:04:40.12 ID:cJ43H2W70
>>147
ボク、マジメに答えてね!
149名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:31:47.38 ID:g1xjQWveP
>>138
柏で5分遅れのE531快速が上野に定時で着いたことはあったな。
150名無し野電車区:2013/03/17(日) 01:43:16.25 ID:itPaOsBM0
智頭急行はローカル線なのにスーパーはくとが130キロで飛ばすって!
151名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:45:21.07 ID:pTMXQdkMO
成田スカイアクセス。
152名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:04:34.36 ID:pTMXQdkMO
単線の3セクローカル線は運行本数が少ないから一般電車でも100km/hオーバーは珍しくない。
ほくほく線あたりもかなりのスピードだが。
153名無し野電車区:2013/03/22(金) 08:59:26.41 ID:zNNlX+V/0
いや、3セクローカル線の普通電車で100km/h以上ってほくほく線だけじゃね?
ディーゼルの普通列車だと、智頭急行、井原鉄道、土佐くろしお鉄道阿佐線の3つ。
154名無し野電車区:2013/03/22(金) 09:59:10.37 ID:zNNlX+V/0
というか同じ3セクでも成り立ちで違う。
国鉄赤字路線転換タイプは遅いのが多い。
155名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:19:26.78 ID:ublPF0L60
関西本線のJR東海区間では
313系の普通列車でも120km/h出すんだね。
156名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:49:24.74 ID:sGMkOeP90
>>153-154
伊勢鉄道の最高速度は110km/h
157名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:50:33.69 ID:8kBkuwJa0
ゆりかもめ最速伝説
158名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:10:24.94 ID:68uRTwPz0
>>156
普通列車のイセIII形は最高100km/hですが
159名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:11:12.32 ID:qRgt34Lu0
そういやリニモって出てたかな
160名無し野電車区:2013/03/24(日) 05:41:18.46 ID:ErbFQ+2gO
御殿場線の105キロ制限は速い。
161名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:48:40.27 ID:OvcWxznF0
>>154
>>国鉄赤字路線転換タイプは遅いのが多い。
新設鉄道に踏切が作れなくなって以降に出来た路線だと赤字ローカル線でも
線形が無駄に良いから速いのでは。
162名無し野電車区:2013/03/30(土) 19:57:43.61 ID:4fa3mmRJ0
近鉄の12200系は古いのに
乙特急でも当たり前に120km/h出すからすごい
163名無し野電車区:2013/04/02(火) 12:22:14.43 ID:ojVKZ0k40
京阪の樟葉京橋間とか?
今までが遅かっただけに速く感じる
最高速度自体はそこまで速くないけど
線形が悪いから体感速度は速い
特に光善寺とか
164名無し野電車区:2013/04/04(木) 10:04:41.11 ID:wYVNidNf0
マリンライナーより121系サンポートのほうが「スピード感」がある 気がする
165名無し野電車区:2013/04/07(日) 12:54:54.20 ID:YEPGwH8Y0
(車体の)密閉率が違うんだろうね
166名無し野電車区:2013/04/12(金) 10:38:10.83 ID:Wtk4TzA00
>>145
予讃線のロングレールじゃない区間での130km運転は上下動がすごいよ。
167名無し野電車区:2013/04/12(金) 10:40:14.18 ID:Wtk4TzA00
最高速度105km時代の京王線で、新宿行き上り特急が
笹塚駅を110kmで通過した。いいのか?
168名無し野電車区:2013/04/18(木) 09:31:06.57 ID:uF81bXMjO
>>167
少なくとも時速85キロ制限のところを126キロで通過しようとした福知山線の事件よりはマシなのでは…
169名無し野電車区:2013/04/18(木) 11:32:49.55 ID:xZhtxJieO
予讃線の7000形普通もなかなかのスピード感だな。特にダイヤ乱れ時の回復運転が半端じゃない。

最低でも年二回、津島の宮駅が開く日の夕方〜夜は飛ばす飛ばす。
170名無し野電車区:2013/04/18(木) 23:54:48.73 ID:pEVUf+OX0
ダイヤが乱れ時に発生する山陽電鉄直通特急運用の阪神8000系
設計最高速度110km/hなのに、下り坂などを利用して設計越えを出すのはちょっと怖い。105km/hは未だ安定だが、115km/hとなると揺れまくります。
山陽もATS付けときながら地上子を踏む時だけ減速すぐ加速をしてくれます。
171名無し野電車区:2013/04/19(金) 09:40:30.68 ID:a5BGvKz+0
>>168
京王線の110km/h運転区間は調布〜京八間で、
新宿〜調布間は105km/hのままじゃなかったっけ?
172名無し野電車区:2013/04/19(金) 09:55:55.50 ID:LJxy7msGO
九州の811系の快速で本気で走ると速く感じる。ちょっと前の羽犬塚付近とか特にね。モーター音の影響もありそうだが。
173名無し野電車区:2013/04/20(土) 22:25:58.62 ID:ZSSU6Y4Y0
京急 怖いくらい。 特に子安のあたり 民家の軒先 手が届きそうなところを ビュンビュン

あれでは、窓ガラスが割れても 土砂崩れに突っ込んでも仕方ない
174名無し歌人:2013/05/01(水) 01:30:31.24 ID:cBJl9/eW0
ほくほくせん
豆腐の山をぶっ飛ばして走るのに萌え〜
175名無し野電車区:2013/05/03(金) 03:02:44.25 ID:jTsz/PRy0
冬のほくほく線マジで面白かった。
新幹線開業したら廃止になっちゃうから
乗るならいまのうちだね。
176紀州人:2013/05/12(日) 22:03:53.38 ID:MQ7BjFxa0
紀州鉄道
177名無し野電車区:2013/05/12(日) 23:42:39.21 ID:mBK1tg2M0
つまんねえネタ書き込んでんじゃねーよクズ。
地獄に落ちろ。ゴミめ。
178名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:33:15.66 ID:glT7Zs770
岡山車.キハ40.47.4両編成
 7月20日.火曜日
岡山23時59分発−翌日21日.宮原 5時00分着〜 9時00分発−金沢15時56分着
 7月24日.土曜日
金沢13時16分発−宮原19時40分着〜23時25分発−翌日25日.岡山 3時00分着
高岡車.キハ40.47.4両編成
 7月25日.日曜日
高岡 9時55分発−金沢11時06分着
 7月28日.水曜日
金沢 8時55分発−松任 9時10分着.福井寄り2両は松任に入場.8月11日まで予定
高岡車.キハ40.47.2両編成
 7月28日.水曜日
松任12時35分発−高岡13時59分着
179名無し野電車区:2013/05/31(金) 04:07:28.89 ID:UfdMuRZUO
関東関西のツアーバスで、道が全然込んでなくて1時間早着したことがあったなー
電車で早着は、記憶にないな
180名無し野電車区:2013/06/05(水) 23:43:14.61 ID:wgP9cvVm0
ツアーバスと鉄道を一緒にされても…

鉄道は正確さが命なんだから…
181名無し野電車区:2013/06/05(水) 23:55:54.42 ID:BiUuFVaWO
芝山鉄道
182スカイツリーエクスタシー
つくばエクスプレス。
130km/hは出さなくても快速なら成田エクスプレス並み。