【豊橋】東海道線浜松口スレ【浜松】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東海道線の浜松口(豊橋〜浜松間)について語るスレです。
スレタイ以外の静岡県内の鉄道についてのレスも許容しますが、なるべく関連スレにてお願いします。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼、水遁依頼、規制報告を。
次スレ立ては>>950から>>970を目処に。
重複&スレ乱立阻止のため、次スレ立ては一度宣言してからお願いします。
静岡県外の方の書き込みも歓迎しますが、出身地を騙る行為、理不尽な願望や妄想を書き込む行為はお止めください。
また、廃線・第三セクター化・バス輸送・バイク通学といった非現実的な話題、地域間の争いを煽る話題は禁止とします。
2小笠原道大:2012/08/21(火) 14:13:37.65 ID:TveGgwB6O
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2012/08/21(火) 16:33:05.32 ID:/6pFmPAj0
.             | 東海管内東海道本線スレ乱立させる夏厨>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-=
4名無し野電車区:2012/08/21(火) 20:06:32.22 ID:ekYfMExZ0
また マイナーな場所を・・
とりあえず新駅が欲しいね
つつじヶ丘 湖西市役所北 篠原 西浜松の4つを希望
5名無し野電車区:2012/08/21(火) 21:07:40.02 ID:Moe1113aO
上ゲ
6名無し野電車区:2012/08/21(火) 23:19:10.08 ID:prp8QPCG0
なぜこの区間の本数が少ないのですか。
時間帯によっては大垣〜米原並みの本数だし、終電も早い。
客はそれほど多くはないですがかと言って少なくもない。

浜松で降りてしまうから、乗り換える客は少ないから
連絡はそれほど意識しなくてもいいのですが・・・
7名無し野電車区:2012/08/22(水) 07:58:54.30 ID:+vNfCf+m0
下り始発と上り終電が遅いのが困るな
本数は少ないとは思えないが・・
8名無し野電車区:2012/08/22(水) 12:32:53.44 ID:uM5fwFaz0
>>6
18キッパーが使う言葉。

9名無し野電車区:2012/08/22(水) 13:04:05.74 ID:ZDtPKreRO
>>6
隣を走る「白地に青帯の快速電車」に乗れよ(本数少ないはマジで言い訳にしかならない)
10名無し野電車区:2012/08/22(水) 14:17:14.69 ID:7caS7MAk0
ツートンカラーのkodamaという快速列車があるだろ
浜松〜豊橋はKodama super expressをつかうのが一般的です。
11名無し野電車区:2012/08/22(水) 19:27:24.62 ID:+vNfCf+m0
新居町駅のおけらどもと・・・
あっ 今は居ないのか
12菊川人:2012/08/23(木) 18:45:06.73 ID:LO3ahPt+0
アイボリーホワイトにブルーのツートンカラー
堂々の16両編成で時速は270km、それが毎時2本という大盤振る舞い。
こんな立派な快速があるのにこれ以上何を増発すればいいのでしょうね?
13名無し野電車区:2012/08/23(木) 19:31:18.80 ID:GnUuqjF70
しなくていいよ
車両も静岡ロングシートと大垣クロスシートが程よく混ざってるし
14名無し野電車区:2012/08/23(木) 22:05:54.40 ID:RuE7f/rNO
普通列車は岡崎まで延長すればいいのに…
15名無し野電車区:2012/08/24(金) 02:21:35.27 ID:m5cikyzv0
大垣行きも米原行きも普通にあるんだけどなぁ・・・
16名無し歌人:2012/08/25(土) 17:42:57.50 ID:zokZ4bOO0
また 落ちるのか?

 鉄道唱歌 天竜浜名湖鉄道
1 汽笛一声掛川を 我行く汽車は離れたり 掛川市街地その中を こまめに停まるバス代わり
2 町を抜ければ菖蒲園 見渡す限り咲き誇る 他に見所無いが故 敷地が大きく取れたのね
3 ここらで車内で大移動 クロスシートが落ち着かず 静岡県民われ先に ロングシートにやってくる
4 森の偉人は石松だ バカでこの世に名を残す 汽車に乗ってる皆さんは 何がバカだかわからない
5 ここの線路はその昔 光明電気鉄道が 電車を通したその跡地 無謀な経営やはりバカ
6 二俣駅で腹ごしらえ 駅舎に入るラーメン屋 景色が冴えぬ田舎線 食欲優先していこう
7 本業だけでは飽きたらず 無茶な運行川くだり 還暦超えたる船頭が 子供を道連れ天国へ
8 フルーツパークをこしらえて ものの見事の大赤字 光明電鉄笑えない ここらはバカの巣窟か
9 気賀の駅舎は中華屋だ とにかく食い気が優先だ そろそろ浜名湖見えてきて 車窓の楽しみここからだ
10 東名高速その下を 遠慮してちまちま走ってく 佐久目の駅はシーサイド 駅舎で甘味を食べてこう
11 汽車はすぐには発車せず カモメに餌やる運転士 こっちもおやつを食べたから 文句を言えた義理じゃない
12 みかん畑のその下の 都築の駅はパン屋さん 焼きたておいしい菓子パンを 食べて続きの汽車旅だ
13 三ヶ日過ぎたら罰あたり 虫歯がやたら痛み出す 甘いものを食べすぎて 猪鼻湖畔が楽しめぬ
14 たどりついたは知波田駅 駅舎が見事に歯医者さん 転がり込んだはいいけれど ニートは保険が効かないよ
15 ここは終点新所原 ウナギの焼けるいいにおい 食欲まだまだあるけれど 虫歯がそれを許さない

新所原駅が出てるので載せてみました
17名無し野電車区:2012/08/26(日) 09:14:36.39 ID:6EpiYZ1C0
県境に路線バスが無いからJRが頼みなんだよなぁ
18湖西人:2012/08/26(日) 20:52:33.71 ID:KpJE44Q+0
湖西地区や浜松地区ではロングシートが大変好評です。
19名無し野電車区:2012/08/27(月) 08:19:03.62 ID:VSc6ssLM0
区間がマイナーすぎて 湖西人の書き込みすらありがたい
20名無し野電車区:2012/08/28(火) 19:27:49.60 ID:8I2TWSQ30
豊橋ー浜松間を211系でシャトル化するという話題はここですか?
21名無し野電車区:2012/08/28(火) 23:58:52.11 ID:S5tWTKL0O
22名無し野電車区:2012/09/02(日) 11:27:30.52 ID:Tw3GLK1Z0
>>6
嘘吐きは嫌われるぞ
米原-大垣間は1時間に2本
豊橋-浜松間は1時間に3本
23名無し野電車区:2012/09/02(日) 14:59:14.45 ID:mGdAzW1j0
しらさぎ しなの ひだ をカウントすると互角かも
24名無し野電車区:2012/09/09(日) 10:36:17.10 ID:h4ZS94/c0
>>22
連中にとって必ずしも嘘って言う感覚無いんだよ。
快速が走ってるとそれにずーっと乗りっぱなしだから。
25名無し野電車区:2012/09/09(日) 10:53:00.63 ID:b1hWjOFl0
新所原〜豊橋間は線形もいいんだし、120キロにしてもいい気もするが。
静岡支社内だけど、駅間長くて実質愛知県なのだから
26名無し野電車区:2012/09/09(日) 11:26:15.62 ID:8j0LP6uf0
>>25
丸っきり愛知県 な

それから 静岡支社内では 15両電車やブルー快速の顛末で
頭を抱えたお偉いさんが 静岡の人間に120km運転なんかさせたらいかん
と きつく通達を出してるから 線形の問題じゃないのね
27名無し野電車区:2012/09/09(日) 14:31:51.20 ID:7mhn1cR60
110km/hの余裕時分のない運転なんとかならんのかね
豊橋始発で遅れが出たら絶対に浜松までに回復不可能なのはいかがなものかと
飯田線は運転士と車掌の絶妙な連携プレイで回復できてるのになぁ
28名無し野電車区:2012/09/09(日) 16:34:24.78 ID:v4Raw7mm0
運用の都合なんだろうが編成数が多過ぎる
3両でフリークエンシー化して欲しい
29名無し野電車区:2012/09/09(日) 17:04:17.17 ID:L9O4Ubl10
二川辺りに折り返し線があれば良いのにねぇ・・・
30名無し野電車区:2012/09/09(日) 17:41:41.77 ID:8j0LP6uf0
一時間に3〜4本も電車来て 8両編成すら混ざるんだもんなぁ
もうちょっと必要なところにまわせないかな?
31名無し野電車区:2012/09/09(日) 17:54:55.61 ID:L9O4Ubl10
最低でも、豊橋完全分断をして貰いたいものだな
32名無し野電車区:2012/09/09(日) 20:26:48.19 ID:nrK+exMR0
浜松口スレっていうくらいだから
菊川あたりまで入るのかと思ったら浜豊間限定か。
スレが伸びない訳だな。
33名無し野電車区:2012/09/09(日) 20:35:04.72 ID:v4Raw7mm0
>>32
菊川辺りまでの話もして良いと思うけどね
34名無し野電車区:2012/09/10(月) 16:32:26.88 ID:7wJKy/fL0
土曜日浜松1321発豊橋行きに乗ったんだけど、最後尾の扉付近が業務室と書かれた幕で
仕切られていました。そこにはおじさん一人が乗っていて、駅に到着するたびホームで
待っていた駅員に大きい封筒を受け取ったり渡したりしていました。豊橋で大きな籠を
持って降りていきました。
一体何をしていたのか、知っている人いる?
35美紀子:2012/09/10(月) 16:59:17.61 ID:M3E+1c3GO
静岡なんかロングでじゅうぶんです。
36名無し野電車区:2012/09/10(月) 17:03:02.14 ID:f5gekpVzO
>>34
それって事業便と呼ばれる荷扱い列車だと思ったよ。お客さんの忘れ物を管理する駅に運んだり、駅から駅への案内等を封筒に入れたりして運んでいる列車だよ。上り列車、下り列車共に走ってるよ。
37名無し野電車区:2012/09/10(月) 17:42:20.23 ID:s63ZlPzP0
そうだったのか。名古屋近辺で新聞を積んだ電車を見たことはあったけど。
38名無し野電車区:2012/09/12(水) 16:34:16.51 ID:+vOMjjA70
関西線でポスターなんかの掲示物っぽいのを積んだ電車に乗ったことがある
39名無し野電車区:2012/09/16(日) 11:17:55.32 ID:hVkcQemm0
>>27
シャトル運用の折返し時間が、全体的に切り詰めすぎだな。
最短4分というのもあり、接続待ちなどがあるとすぐに遅れが出て引きずる。
かつて遅れが日常茶飯事だった土休日の新快・特快は、余裕時分確保と増車で
かなり改善された。
40名無し野電車区:2012/09/16(日) 17:36:05.73 ID:niYxln5O0
>>35
新所原ー豊橋は愛知県な件
41名無し野電車区:2012/09/16(日) 18:02:19.03 ID:wGMXTCb70
浜松駅前のイトーヨーカドー跡には今、何ができているの?
電車に乗ってチラッと見たら看板にホテルの文字が見えたけど。
42名無し野電車区:2012/09/16(日) 20:00:08.42 ID:IOlAaurN0
この区間は大部分が静岡県内とはいえ住民気質も流動も車両も完全に名古屋口の延長だよな。
かといって名古屋口への吸収は抵抗があるだろうし、このままいくしかないか。
43名無し野電車区:2012/09/16(日) 20:49:56.44 ID:4HY+ndIO0
つまらないゴミ屑プレハブ313は、今すぐにでも113系に置き換えろ!
44名無し野電車区:2012/09/16(日) 21:00:10.39 ID:niYxln5O0
313速くて快適ジャン
長距離はこだまに乗るから今のままでいいよ
45名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:41:23.54 ID:gmbxQwKx0
>41
ビジネスホテルだよ
46名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:49:12.07 ID:akOg0fqI0
>>42
気質は静岡口
車両は名古屋口
東西の文化が交わる地域らしい有り様よ
47名無し野電車区:2012/09/16(日) 23:28:08.16 ID:niYxln5O0
気質は静岡口とも名古屋口とも違うな
車両は混ざってる
48名無し野電車区:2012/09/17(月) 17:58:35.15 ID:GSdArdpF0
>>45
スーパーがビジネスホテルに・・・。部屋はどうなっているんだろう?
49名無し野電車区:2012/09/18(火) 19:39:13.89 ID:8LBHy9kM0
浜松ー豊橋は白地に青というツートンカラーのKodamaという快速が毎時2本も走っています。
そのため静岡地区は各駅停車の短編トイレ無しオールロングでじゅうぶんです。
これ以上に過剰なサーヴィスを要求する奴は乞食でしょう。
50名無し野電車区:2012/09/18(火) 19:39:49.80 ID:8LBHy9kM0
静岡ではロングシートが好評です。
51名無し野電車区:2012/09/18(火) 20:22:01.70 ID:iWPitTi/0
>>46>>47
自分は休日乗り放題で富士から時々豊橋の壷屋のそば
食べに行く。
浜松で客層ががらっと変わる気がする。

浜松までは乗客の表情がのほほん静岡顔、以西はどことなく
締まったような良くも悪くも中京圏って感じ。
シス車ではそんなに感じないが、カキ車に当たれば広告もまるで別世界的。
52名無し野電車区:2012/09/18(火) 20:32:30.56 ID:tm2HJH040
壷屋かぁ 懐かしいな
大昔 トイレのそばに店舗があって とっても臭かった記憶がある
53名無し野電車区:2012/09/18(火) 20:45:20.54 ID:iWPitTi/0
>>52
食券がカラフルなプラスチックだった記憶が・・・。
赤岩口の近くに親戚がいたので旧豊橋駅には2回行ったっけなあ。
54名無し野電車区:2012/09/19(水) 08:42:03.10 ID:BuTpwI+E0
今度豊橋にAM1:00頃に行って始発までの約5時間時間をつぶさなきゃいけないんだけどどこかいいところはないですかね?
55名無し野電車区:2012/09/19(水) 17:30:13.00 ID:EXU45mlp0
駅前のサウナしか思い浮かばない。
56名無し野電車区:2012/09/19(水) 20:05:31.05 ID:Do8xftCf0
漫画喫茶があるだろ
57名無し野電車区:2012/09/19(水) 22:35:31.52 ID:xLWtAI9m0
話は変わるが 二川駅建て替えのとき 旧駅舎を保存できなかったものか
東海道本線で一番古くて風情があって大好きだったのに
明治29年誕生で100年以上現役のすごい奴だっただけに残念だ
58李衣菜:2012/09/20(木) 20:50:45.86 ID:SEPPetZw0
豊橋ー浜松は浜名湖による絶海で分断されてるんだから
3両編成のトイレ無しオールロングでじゅうぶん
これ以上の過剰なサーヴィスは不要でしょ
59名無し野電車区:2012/09/21(金) 20:39:09.91 ID:XTW9X0Lc0
まぁそれでもカキ車が一方的に乗り入れてくるから クロスシートが結構
当たるんだよなぁ
60李衣菜:2012/09/21(金) 21:36:54.75 ID:SsB6XrwT0
静岡人ってKodamaを快速の代わりに使うんだよね
凄くリッチだねw
61名無し野電車区:2012/09/22(土) 18:11:54.54 ID:F25CKshy0
カキ車は無駄に掛川静岡まで行くもんな
使用料の相殺の関係か知らんが豊橋浜松以西の運用で何とかならんの?
豊橋や西浜松で寝てるやつまでいるしもっと効率よく運用組めよ
62名無し野電車区:2012/09/22(土) 18:27:40.72 ID:SwM2PSpPO
>>61
使用料の相殺ってさぁ…

同じ会社で相殺してどーすんだぁ? あっ?
63名無し野電車区:2012/09/22(土) 18:35:49.43 ID:NYUmnVFy0
シス車が豊橋以西にほとんど行ってないのだが・・・
64名無し野電車区:2012/09/22(土) 19:37:42.69 ID:4mmE8MyW0
>>62
株式会社JR静岡をご存じでないとは…
65名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:51:01.74 ID:Cf/Y7nD30
>>63
ヒント「コンプライアンス違反」
66名無し野電車区:2012/09/24(月) 21:08:37.02 ID:r6LSOo8y0
最近豊橋で系統分断されたが
なぜか豊橋ー浜松の区間運転はクロス車が多い
67名無し野電車区:2012/09/25(火) 22:45:31.07 ID:ZQb+6kls0
>>61
日中の豊橋〜掛川はともかく、夜に静岡へ行って翌朝岐阜までロングランの各停は
運用の都合とも乗客への配慮とも思えないし、一体何のため?と思う。
68名無し野電車区:2012/09/26(水) 10:18:14.60 ID:XBTQ/74S0
浜松〜豊橋間は平日下りの場合、カキ車30本・シス車21本で、圧倒的にカキ車のほうが
運用が多いんだよな。
69名無し野電車区:2012/09/30(日) 14:02:51.40 ID:JyeUOHO3O
豊橋〜二川間の新駅設置の早期実現を…。
西三河以西の新駅はすぐにできるのに。
70名無し野電車区:2012/09/30(日) 14:21:36.57 ID:bLHYm3VD0
反対する、金を出さない
そんなんで新駅出来る訳ないだろ
71名無し野電車区:2012/09/30(日) 16:26:49.38 ID:2ylYXdy/0
最近はそうでもないけどちょっと前まで西三河の自治体は金持ちだったからな
72名無し野電車区:2012/10/07(日) 22:30:21.56 ID:NMLFs9fi0
           ∧ヽ \ ヽ ヽ ヽ|||| / / / / / //
.          ∧ ヽ>┴┴-- ⊥⊥⊥∠ --' ┴┴‐く /
         仁`フ    :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  .:.:.:.:.:.:.}/
         レ'┤ .:.:.:.__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__:.:.:.:.:.〈二
         レ’/冫:./´:.:. :.`丶、;.__;.:.-'´:.:. .:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-
         |/// .:.:.:.:.:.;:.--、:.:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_  .:--、:.:.:.:.:.:ヽ
         レ'7 _;,:.-''´...:.:__/;;;}: :.: :.:.:{;;;\__.:.:.:.:`''-:.;,
       /⌒Yf ニニニニニニニヾ:.. .:.:.:.:/,ニニニニニニ
  / ̄ ̄\l:.厂! lヽY、_,. ィ:ぇ-、:.ヽ '二二' /:., ‐T:ぇ-、_Y:.:.:.
 | ヽ ヽl/ ├{ ( !⌒(_ ¨¨ ̄´:ノ:.//  :.ヽヽ:.ゝ` ̄¨¨:.ノ ̄:.
 | 了 フ「ヽ.|し个ゝ----------'/:.  :.:.:.ヽ ー----------
 | ^ー‐─ ト、ゝ:.!:.:` ̄ ̄ ̄ ̄´/:.:.: :.:.:.:.:.ヽ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 7レ ⌒i | \_!     .:.:.:.人:'⌒) (⌒Y^\:.:..   .:.:.:.
 | /|  ノ !   ', ..:.:.:.:.:.:./:.:.:._二廴仁__:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:
 | ー┼〃 !     ゙、:.:.:.:.:f´_ -'´ィエェェエ‐、`- _:::ヽ:.:.:.:.:.:.
 |  Cl   レ    |'、:.:.:.:.l `<´::::::::::::::::::::::::::`>':.:./:.:.:.:.:.:/
 |  ノ   |   ィ':|:.ヽ:.:.:.:',:.: `'-、____,.-'´:.:.:.:./:./:.:/:.:
 |   ・  |-'´::|、j:.:.:.\:.l:.:.:. `''ー----‐''´:.:.:.:/:.//:.::.:./
_,.|   ・  |::::::::| ヽ:.:.:.:.:.\l:.:.  :.:ヽ:.:.:.:.:.,:.' .:.:.:.:./':.:.:.:.:.:/::
::::!   ・  |::::::::|   \:.:.:.:.:\:.:..  .:.:.:.:..  .:.:./:.:.:.:.:.:./::::
73名無し野電車区:2012/10/11(木) 19:46:35.33 ID:yxEEYKHD0
過疎ったな
74名無し野電車区:2012/10/11(木) 20:26:43.28 ID:GVgy69jg0
元々東海道線名古屋口スレでも静岡地区スレでも荒れる原因の区間で厄介払いされて立ったスレだからな
この区間内だけの話なんてすることないから過疎る
75名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:46:29.50 ID:yxEEYKHD0
スレッド維持するだけのネタが無い
76名無し野電車区:2012/10/12(金) 17:15:30.72 ID:FtZbXtmr0
JR東海オタは他社に比べて気が短めなんだよな
77名無し野電車区:2012/10/12(金) 18:54:25.90 ID:vPMTC0Kx0
静岡支社は編成も短めなんだよ・・
78名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:37:01.81 ID:n1kYBJIv0
この区間のネタ
・119系絶賛解体中
・不発弾発見→撤去時に列車運用どうするのか
79名鉄呼続:2012/10/12(金) 21:48:00.56 ID:/ixUH/6j0
絶賛放置中の119系を魔改造してJR酉に売却すべき
80名無し野電車区:2012/10/14(日) 21:25:41.82 ID:X62+XCI70
静岡なんてロングでじゅうぶん
81名無し野電車区:2012/10/17(水) 20:17:27.35 ID:eGeJs9rC0
ここは シス車とカキ車が混ざってるんだよねぇ
82名無し歌人:2012/10/21(日) 22:17:23.53 ID:b0SHJ1mc0
鉄道唱歌がここに来る前に落ちてしまう・・・ 汗汗
83名無し歌人:2012/10/24(水) 21:05:01.93 ID:fSWdf+ly0
準備アゲ ただいま菊川
84名無し野電車区:2012/10/24(水) 21:36:16.21 ID:5B32r1zn0
上ゲ(名鉄上ゲ駅)
85湖西人:2012/10/26(金) 20:52:29.25 ID:7ynV4DGh0
豊橋で分断すべきですね。
転クロの快速を浜松まではしらせるなど愚の骨頂です。
静岡に転クロはコンプライアンス違反だと思います。
86名無し歌人:2012/10/27(土) 11:05:03.05 ID:i3aNo9Vp0
二川に喧嘩売ってるのか
87名無し歌人:2012/10/29(月) 15:53:58.04 ID:nZ0PbyfG0
東海道線 静岡支社
119 西浜松のヤード跡 埋め尽くすのは119 これからどこに行くのだろう いつの間にやら一年半
120 高塚駅を我が物に のさばる巨大な本社あり だけど中身はスカスカで 研究だけしかやってない
121 廃墟ばかりの拠点駅 一駅過ぎただけなのに タマネギ畑が広がるよ 静岡だったら山だらけ
122 北には日本一となる 佐鳴湖抱える住宅地 いったい何が日本一 不名誉記録だ聞かないで
123 養鰻池すら残骸の 中を進みて舞阪に シラスの獲れる漁師町 津波で拝め神棚を
124 血染めの太鼓を打ち鳴らし 昔語りの勇ましさ アサリを掘るのは潮干狩り 私は尻見る女性客
   舞阪・・・
88名無し歌人:2012/10/30(火) 17:09:35.15 ID:9xROM+8/0
ううう 過疎すぎて誰も来ない
89名鉄呼続:2012/10/30(火) 21:43:20.85 ID:oFfuUEBR0
鉄道唱歌を楽しみにしています
90名無し歌人:2012/10/31(水) 11:40:27.61 ID:ngr5gNnE0
125 敗戦直後に輝いた トビウオ五輪に出られない その悔しさから50年 今度は他人を出さないよ
126 巨大なホームを持て余す 弁天島の花火には 人が溢れる一夜だけ 浴衣の透ける照り返し
127 湖渡りしこの場所を 関所の塞ぐ新居町 ホームに溢れた人恋し オケラの賑わう夕暮れ時
128 大工の息子が小屋篭もり 妙なガラクタ作ってる 日本産業革命の 源だとは誰知らず
129 佐吉が築きし礎の 上で飛躍の喜一郎 世界のトヨタの胎動は 開けてびっくりこの田舎
130 ロサンゼルスで大快挙 2つも獲ったよ金メダル それでも知名度いまひとつ トビウオの影に隠れがち
131 二俣線の建設で 出来たよ駅が原っぱに 梅田じゃお客が間違える ついた名前が新所原
132 ホームの上まで漂いし 鰻の焼けるいい匂い 今日は虫歯も痛まない だけどお金が足りないよ
   静岡県通過
91名無し歌人:2012/11/01(木) 18:55:02.04 ID:TJ59DK3z0
133 ここから旅路は愛知県 最初の二川宿場町 古い町並み真ん中の 本陣なんだか味噌臭い
134 開業当時をそのままに 歴史を見続け100余年 二川駅の町外れ 停まったアライドリミテッド
135 丘の割れ目のその奥に 姿を現す御神体 観音様のお姿を 間近で拝む岩屋かな
136 若草萌える葦毛の 奥に広がる湿原は 朝露浴びてむせかえる 濡れては匂う花の園
 二川です この歌詞を敬愛する愛知県人 ツボイノリオ先生に捧げます
92名無し歌人:2012/11/08(木) 06:34:11.06 ID:mjbjl63W0
また落ちてるな・・・
完走目前なのに
93名無し野電車区:2012/11/13(火) 00:42:28.32 ID:SpaSbDPn0
一度ageてみるか・・・
94名無し歌人:2012/11/13(火) 02:13:48.98 ID:es7+UidR0
137 チョコレート菓子にソーセージ ゼリーに煎餅羊羹と 溢れる涎が止まらない 竹輪の町の眺めかな
138 カレーうどんも匂い立つ 豊橋駅の到着に いつしか見えない富士山を 想いて終わる支社境
139 線路の集まる賑わいに ひっきりなしに来る電車 のどかな静岡終わりしを この身で味わう終着駅
           完
95名無し野電車区:2012/11/13(火) 20:20:08.51 ID:M1t/nrGP0
静岡はコンテナでじゅうぶん
96名無し野電車区:2012/11/13(火) 21:42:20.39 ID:vD1BaRgxO
沼津運輸区の方々は、昔ながらの始発駅のノッチ確認をするね。
特に沼津始発や国府津始発、熱海で切り離した列車など。
昨日、おとといは0→1→切→1→フルだったから乗り心地よいが、0→フル→即切→フルでは何かに衝突したような衝撃でしたww
97名無し野電車区:2012/11/16(金) 00:00:04.91 ID:CPOWp3aX0
豊橋から浜松ゆきの311系に乗ったが
豊橋18:31発-浜松19:07着
この車両で36分費すってかなり余裕時分持たせてる?
一時期は31分で走破する韋駄天313系もいたのに
98名無し野電車区:2012/11/16(金) 22:24:33.14 ID:9GXxczc30
静岡は短編がベストです
99名無し野電車区:2012/11/17(土) 20:52:49.67 ID:c6597vooO
>>98
10両?
100名無し野電車区:2012/11/17(土) 23:32:29.02 ID:vbAE9hPU0
>>97
ATS-PT導入準備期から、隣接区間を含めダイヤに余裕を持たせる方向になった。
出発合図がブザー式になるなど、扉が閉まってから発車するまで時間がかかるようになった。
311系は313系や211-5000より加速性能が劣るし、夕ラッシュに36分なら妥当だと思う。
101名無し野電車区:2012/11/29(木) 22:20:07.15 ID:I7u9c9/+0
2両編成でじゅうぶん
102名無し歌人:2012/11/29(木) 23:18:51.99 ID:6K19LEUo0
今の本数ならたしかに2両で十分だ
8両は繋げすぎ
103名無し野電車区:2012/12/08(土) 13:19:17.22 ID:GlmjfGXuO
東海道線が豊橋市民にとっての豊橋市内移動の足になるには、豊橋〜二川間の新駅設置をぜひとも。
104名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:59:43.56 ID:1nzEmwWSO
豊橋駅の発車放送がなんか不気味になった
そのうち慣れるだろうが…
105名無し野電車区:2012/12/08(土) 20:03:27.63 ID:JqheXWziO
>>100
どこの駅でブザーが復活した?
106名無し野電車区:2012/12/18(火) 18:12:52.57 ID:O+XErlwVO
>>105
車掌ブザーだよ
― 発車してちょ
―・・―電話出てちょ
・・―・・テストだよん
107名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:49:47.17 ID:f0WpdfM0O
>>106 その記号でわかる人は今の鉄で少ないかも。
108名無し野電車区:2012/12/23(日) 18:05:12.52 ID:VrDx8Kvc0
つつじヶ丘駅マダー?
109名無し野電車区:2012/12/29(土) 20:42:13.29 ID:uTDVetHW0
>>108
まだでーす。
今世紀中にできるか、どうか?
110名無し野電車区:2012/12/30(日) 16:49:16.46 ID:cIbzOWccO
>>108
名古屋〜豊橋往復割引切符やカルテット切符の豊橋ゾーンの駅が1つ増える
という観点でも、戦略的に意味があると思う。
111名無し野電車区:2012/12/30(日) 22:25:14.58 ID:VvK8Tn4k0
だって、地元民が反対してるじゃん
112名無し野電車区:2012/12/31(月) 06:10:25.94 ID:5nfp0IKLO
>>111
それは本当?
反対する理由は何ですか?
113名無し野電車区:2013/01/01(火) 21:18:26.11 ID:vbKxWaCGO
>>108
仙石線にあるじゃないか。
114名無し野電車区:2013/01/01(火) 23:02:35.23 ID:nVTbxGU5O
>>113
仙石線はスレ違い。
豊橋〜二川間の新駅のこと。
115名無し野電車区:2013/01/02(水) 17:34:29.99 ID:qhgs/8rFO
>>114

>>113は、わかって書き込んでるんだよw マジレスしたら笑われるよ
116名無し野電車区:2013/01/02(水) 20:11:32.35 ID:/nr1GDlxO
>>113のような書き込みは、不愉快である。
117名無し野電車区:2013/01/02(水) 20:26:33.90 ID:e3VFKzrS0
>>112
あのあたり閑静な住宅街なので、駅が出来ることによって往来が激しくなれば
騒々しくもなったり、治安が乱れるんじゃないかと、予定地周辺に住む住民は
懸念しているという話は聞いた
118名無し野電車区:2013/01/04(金) 13:18:05.74 ID:UMDfk+Gc0
つつじヶ丘に駅ができても
正直上下線どっちも着席はまず無理だよな。

野田新町みたいな駅とは明らかに事情が違うとおもう。
119名無し野電車区:2013/01/05(土) 18:13:48.73 ID:KQSn7EebO
>>118
野田新町のような駅とは明らかに事情が違うとは、どういうことですか?
120名無し歌人 :2013/01/05(土) 20:54:48.56 ID:jUIXegv20
>>118
少なくとも上り列車には確実に座れると思われる
121名無し野電車区:2013/01/06(日) 00:51:47.64 ID:AmFzU5aT0
>>120
豊浜間は1時間に4本にしろってカキコ見るけど
実際にはそんなに客乗ってないもん
車両を選ばなければ確実に座れる
122名無し野電車区:2013/01/06(日) 17:50:27.43 ID:wTBP1P8NO
>>116
2chですから・・・
こんなもんでしょ。
123名無し野電車区:2013/01/06(日) 20:31:46.30 ID:oUj+Jcr10
豊浜間外への直通運転いらないから
豊浜間の全駅に簡易ワンマン運転補助装置つけたうえで
1時間5本ぐらい運転できないもんかね3両編成にしてもかまわんから
124名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:20:31.01 ID:/LqoU0/g0
>>123
浜松〜岡崎の2両編成ワンマン列車が1本増えるだけでもOK。
浜松〜豊橋は1時間4本。
豊橋〜岡崎の各駅停車は1時間3本。
125名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:43:44.53 ID:TxVS9dfa0
浜松はデュアルロングシートが最適だと思います
126名無し野電車区:2013/01/30(水) 21:03:45.08 ID:4bUMUblc0
今日の954M車掌文節ごとに区切ってゆっくりしゃべる人だった
一通りアナウンスが終わったのが二川手前でアナウンスが無かったの30秒ぐらいだけ
こんな車掌さん初めてだったわ
127名無し野電車区:2013/02/10(日) 04:48:02.46 ID:nhFuaxfD0
age
128名無し野電車区:2013/02/13(水) 16:47:21.34 ID:tmPJ0sAFO
このスレは豊橋〜浜松間の乗客と同じく

過疎ってますね・・・。
129名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:16:00.75 ID:fo/FXmrE0
せっかくの大イベントだったのに書き込みなし…
130名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:21:20.84 ID:XtyEgjFDO
不発弾の移送か。
131名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:06:33.49 ID:NQXWk3Y+0
twitterでは散々見たんだが
132名無し野電車区:2013/02/18(月) 15:57:26.85 ID:tfUYID5S0
つまりこのスレ住民の中に実際に利用してる奴なんていないんだろw
増発騒いでんのも時刻表見て妄想してるヒキコモリのチンカスニート君なんだろ
133名無し野電車区:2013/02/18(月) 17:25:54.67 ID:OjdkSIpc0
新幹線は運休になったのは知っているけど、東海道線は運休になったの?
134名無し歌人:2013/02/18(月) 19:10:40.96 ID:dY04Es060
舞阪の行き先幕がとうとう日の目を見たか
135名無し野電車区:2013/02/27(水) 16:00:03.47 ID:CBt42vVM0
toyohashiguchi
136名無し野電車区:2013/03/06(水) 13:29:55.35 ID:A2Er/eHi0
朝ラッシュ時に373系の普通が増えるね。

浜松7:06豊橋
浜松8:32豊橋
豊橋6:25浜松
豊橋7:48浜松
137名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:22:30.30 ID:je52mdUVO
鷲津―新所原 強風の為に減速中。
138名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:26:50.92 ID:je52mdUVO
>>143
今更のレスだけど 舞阪の幕は出してなかったよ
幕タイプは無字だったし LEDタイプは種別だけ点灯していて行先無点灯だった

(普通)の表示のみでした。
139神宮前:2013/03/15(金) 21:35:48.18 ID:Q+2/Jo330
静岡なんてロングでじゅうぶん(笑)
140名無し野電車区:2013/03/16(土) 02:29:50.17 ID:KXTt9ya00
>>137
あの築堤の上は風に弱そうだからなぁ(妙に詳しい
141名無し野電車区:2013/03/16(土) 03:37:28.82 ID:FNCGNKwi0
名古屋地区も313系ロングシート車欲しい。
142名無し野電車区:2013/03/20(水) 06:36:48.36 ID:/57Qv1I40
静岡県民: やらねーよ
143名無し野電車区:2013/03/20(水) 10:41:23.38 ID:YuoO8gS70
ダイヤ改正で名古屋からの直通列車が減りましたね
144名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:24:46.09 ID:Sprtfo290
>>136
今日浜松着7:06のに乗ったら373系でびっくりした
今までトイレなしだったから、トイレに行きたくならないように
注意が必要だったが、これからは安心だわ
145名無し野電車区:2013/04/03(水) 22:46:02.34 ID:GYNAU5cM0
鷲津-新所原で13:59〜15:14運転見合わせ、15:34〜同区間及び舞阪-新居町で徐行運転
なお、新幹線は平常通り動いていた模様
146名無し歌人:2013/05/01(水) 23:43:49.01 ID:cBJl9/eW0
4/6はどうだったんだろ?
147名無し野電車区:2013/05/23(木) 19:48:40.50 ID:SJPGrVb70
特急踊り子103号.東京〜伊豆急下田まで
 8時00分.6月29日〜11月24日の土休日運転
 7時50分.7月19.22〜26.29日〜8月2.5.6.8.9.12.19〜23.26〜30日.9月2〜6.9〜13.17〜20.24〜27.30日運転
148名無し歌人:2013/05/27(月) 21:19:06.31 ID:+pzYMDUQ0
スレチだろ・・・
大昔特急ふじかわが新居町発になってたことがあったけど
浜松ー静岡を新幹線利用したほうが特急料金安くてはるかに速いという
間抜けな結果になってたな
149名無し野電車区:2013/05/29(水) 19:10:06.75 ID:58sgrnP7O
>>148
豊橋から新居町まで回送してから、営業運転していた。だったら豊橋発着にしろ!と思った。
150名無し歌人:2013/06/06(木) 21:57:24.64 ID:67zVRSa10
鉄道省歌 静岡県
119番で119を歌って韻を踏んでたの 気がつきましたか?
119.5 浜松工場その中に またもや見つかる不発弾 まだ爆発もしないのに 駅前廃墟が広がるよ
151名無し野電車区:2013/06/07(金) 00:07:54.81 ID:6pMFcrGG0
特急 踊り子 907号 浜松行き
152名無し野電車区:2013/06/26(水) 20:30:51.58 ID:PbedIiec0
保守
153名無し野電車区:2013/06/26(水) 23:40:01.15 ID:wgP+xZaG0
浜名湖花火でこのスレも賑わってほしい
154名無し歌人:2013/06/27(木) 14:17:41.52 ID:pIWM6ccn0
でも 今年で終わりなんだよなぁ・・・
つまり 弁天島ホームが満員になる最後の日がやってくる
155名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:45:34.50 ID:uklhB6D30
7/6の下り新居町行(浜松基準)
1650 1710 1903

残りは弁天島行
156名無し野電車区:2013/07/01(月) 22:23:13.76 ID:LWRU+R850
土曜日に珍しくこの区間で検札あった。
モバイルSuicaだったけど面倒だからTOICA見せといた。
157名無し野電車区:2013/07/06(土) 21:51:50.61 ID:svQHsewr0
花火大会は無事に終わったのかな?
158名無し野電車区:2013/07/09(火) 11:50:28.05 ID:ao4iCV+n0
弁天島の広いホームは花火専用のようなものなのに
今後は完全に無駄な施設になっちまうな。
舞阪も花博のために橋上化したが、かなり宝の持ち腐れ状態だし・・。
159名無し野電車区:2013/07/09(火) 11:51:12.22 ID:ao4iCV+n0
そもそも本来橋上化するべきなのは
スズキの本社がある高塚なり、
周辺人口が多い天竜川だからなぁ。

浜松の鉄道対策って本当ズレてる。
160名無し歌人:2013/07/09(火) 19:15:28.83 ID:KFmHQtIs0
旧舞阪町に気を使うのはわかる気がする
舞阪祭のあの血染めの太鼓を叩くのを見るとマジびびるぞ
大昔からの漁師町で平成に入るまでどことも合併しなかった日本の特異集落
の連中に喧嘩売りたくないぞ 考えただけでも恐ろしいわ
野郎どもはやたら強そうで日頃漁師やってるから気も強いし
っと 褒めてみたけど 40年くらい前までの昔話になってそうだ
今は 浜松市とまさかの吸収合併で なんか普通の町に見えてきてるよ
161名無し野電車区:2013/07/09(火) 21:02:45.49 ID:UUZ4KbJg0
その割には運転はのんびりしてるなぁ、浜松ナンバー


すれちごめん
162名無し野電車区:2013/07/10(水) 00:16:17.48 ID:xungtiv+P
>>158
舞阪の橋上駅舎はダメな例
ホームから改札に上る階段が一箇所(神戸方)のみ
降車客が一箇所の階段に集中して、階段脇の付近はホームから溢れそうになって危険
東京方にも階段があれば分散されたのに
163名無し歌人:2013/07/10(水) 02:19:30.26 ID:+bwnUHHS0
>>162
舞阪駅の乗客数 頭に入ってますか?
湖南高校の生徒の乗車マナーのことを言ってるんですか?
164名無し野電車区:2013/07/11(木) 12:48:59.73 ID:5QCtM/42O
昼下がりの浜松発豊橋行き
車内はのんびりした空気が流れ、平和なもんだ
1両当たりの乗客は20〜30人位か
少なすぎず多すぎず

10日後には、こんな呑気なことを言ってられないだろうな
165名無し野電車区:2013/07/13(土) 21:01:17.07 ID:92E5pwPa0
最後の弁天島花火大会行ったけど、浜松でカキ車に詰め込まれているお客が哀れに見えた。
こういう際にシス車が活躍するんだと改めて思った。

あと、高塚も橋上駅舎化に向けて動き出したし、浜松周辺は駅舎がどんどん橋上化していくね。
(3番線線路剥ぎ取っちゃったな)
166名無し歌人:2013/07/13(土) 21:24:59.32 ID:s8zaZjVe0
湖西市内の駅だけが置いてけぼりくらってる格好だな・・
小さい市なのに駅を6つも抱えてるのも異常だが・・
167名無し野電車区:2013/07/14(日) 12:07:58.84 ID:6tJzYhqU0
そういえば浜松〜豊橋って発車時に車掌が吹く笛が1回(ピーッ)なんだね。
熱海〜浜松は「ピッ・ピッ・ピーッ」と独特な3回吹きが定番なんだが。
168名無し野電車区:2013/07/14(日) 23:42:11.12 ID:lBx0zUFF0
海鉄所属車掌は1回ね
静岡所属は3回吹くよ
169名無し野電車区:2013/07/15(月) 10:43:12.08 ID:ac/RDCiD0!
天野動物病院のとこパトカー 来ていただけど、
またあの韓国人奥さん なにかやらかしたか??
170名無し野電車区:2013/07/17(水) 10:45:18.84 ID:BNUVbyO/0
>>168
この区間の海鉄は豊橋運輸区で、静岡支社は浜松運輸区の乗務担当だったよね。
駅や設備も新所原は静岡仕様で、二川は海鉄仕様になってるし。
同じ会社なのに1駅でこうも違うのか。
171名無し歌人:2013/07/17(水) 19:36:16.29 ID:liD2a1o00
二川駅の橋上駅化前は 明治生まれの涙物の駅舎でしたが・・・
思い出しただけでも泣けてくるよ・・・
172名無し野電車区:2013/07/17(水) 19:48:50.87 ID:m3c50+zt0
>>170
わずかだけど静岡運輸区と名古屋運輸区も乗務してるよ
173名無し野電車区:2013/07/19(金) 09:23:11.34 ID:mwbC7Sc00
南海トラフ巨大地震 津波避難対策について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001259.html
浜名湖付近は、新幹線共々ほぼ全滅だろうな…

在来線運行管理システムの取替および機能向上について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001258.html
静岡独特の放送が消えるかも…
174名無し野電車区:2013/07/28(日) 00:37:13.49 ID:2gny/buY0
>>170
列車が接近するときの放送も違う
新所原と新前橋が同じような放送なのは驚いた
175名無し野電車区:2013/08/06(火) 17:38:13.97 ID:wNnjscNM0
>>158
そのかさ上げのせいで豊川-浜松工場の新幹線甲種がなくなった
176名無し野電車区:2013/08/06(火) 19:07:31.39 ID:TgvGUGcqi
遅れすぎだろ糞が
漏らしそうになったやろがボケえ
177名無し野電車区:2013/08/07(水) 03:55:46.30 ID:SNIBIPhs0
東海道線(静岡地区)における地震発生に伴う徐行区間の伝達誤りについて
平成25年8月3日(土) 10時03分頃
東海道線 弁天島駅〜新居町駅間
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000019152.pdf
178名無し野電車区:2013/08/07(水) 11:14:43.59 ID:+hCdZHRJ0
>>177
担当指令、日勤教育行だね
179名無し野電車区:2013/08/12(月) 20:27:57.14 ID:cmP5oJTR0
HL浜松で20時過ぎに浜松についたら
そのまま普通の豊橋行きになって
引き続きご利用のお客様は
そのままご乗車ください。とアナウンスがあって
現在進行形でHLの車両で豊橋に向かってるけど
これいつものことなの?
180名無し野電車区:2013/08/12(月) 23:56:10.52 ID:v8w95nrk0
>>179
今年の改正でそうなった
181名無し野電車区:2013/08/13(火) 00:12:02.09 ID:TZKQBLEy0
>>179
いつものこと
このHL、最近かなり混むようになってきた気がする
ようやく18キッパーあたりに浸透してきたかな
東京を16時に出れば、沼津から豊橋まで373でワープ出来て
そのまま特別快速乗り継ぎで、名古屋に22時前に付けるからな
182名無し野電車区:2013/08/13(火) 02:29:51.31 ID:UZNrPzPV0
下り豊橋行最終の987M豊橋発初電の910Mって
同じ編成を使うみたいだけど、ホームで夜間留置されるんですかね?
それとも入換されて新幹線側の留置線に入りますか?
183名無し野電車区:2013/08/13(火) 05:43:20.94 ID:2EOfvN/E0
>>181
このライナーって指定券が取れないことってある?
184名無し野電車区:2013/08/13(火) 12:13:06.44 ID:WbA8YAvD0
なるほど通常運用だったのか
普段は就業後にもう一本遅いHL浜松使うから知らなかった
これで東京-熱海がアクティでつながってれば
5時間ぐらいで東京名古屋を結べて高速バスに対抗できるのに
まあ贅沢言い過ぎか
185名無し野電車区:2013/08/13(火) 14:21:24.04 ID:BK9Fwi2h0
>>184
本当はそのHLが休日にも運用されていたら
より便利でいいんだけど
いかせん平日だけだからね
まぁHL浜松3号が出来ただけでも
ありがたく思わないとな…
186名無し野電車区:2013/08/14(水) 03:57:54.47 ID:6MT/R1WX0
>>182
留置線だよ。
静シス車は、全て豊橋の留置線だよ。
187名無し野電車区:2013/08/17(土) 21:35:48.78 ID:TEwPAZ6P0
>>185
休日でもホームライナー浜松3号(毎日運転 4383M)って浜松からすぐに各停豊橋行(975M)にならなかったっけ。
188名無し野電車区:2013/08/17(土) 23:48:32.85 ID:byfxFnxa0
>>187
HL浜松5号が休日も運転してくれたらって事
189名無し野電車区:2013/09/05(木) 10:26:48.11 ID:muN2S6K60
浜松始発って静岡や沼津に比べたら遅いよね。
上り5:34 下り6:01

静岡県内ダイヤは東早西遅なのか?
190名無し野電車区:2013/09/05(木) 13:11:16.50 ID:J1AsZuSv0
浜松上り始発を静岡駅並みに5時発にしてくれれば、
在来線乗り継ぎでも9時半前には東京へ着くのにといつも思うわ。
191名無し野電車区:2013/09/07(土) 21:08:01.20 ID:FKKHRzogO
高速バスをご利用下さい
新幹線をご利用下さい


とか言われそうだな
192名無し野電車区:2013/09/09(月) 19:05:01.96 ID:6Sho+aGV0
土日混みすぎ 平日はガラガラなのに
193名無し野電車区:2013/09/10(火) 11:07:19.61 ID:L6tuEnpp0
ワンマン3両固定にしてもいいから
せめて豊橋の快速発着時刻にあわせて
日中一時間4本に出来んのか?
194名無し歌人:2013/09/13(金) 07:18:43.92 ID:5hIY7oaO0
ロングシート?
195名無し野電車区:2013/09/13(金) 07:38:54.37 ID:TZQa7SV5O
>>193

あまりつつくと、接続改善などと理由つけて30分毎に減便されるぞ
長年1時間毎だった区間だし
196名無し野電車区:2013/09/13(金) 12:04:00.12 ID:chJJplTo0
その頃は豊橋以西も1-1ダイヤだったけどな
197名無し野電車区:2013/09/13(金) 13:03:24.40 ID:JPYNOqaB0
熱海〜三島、富士〜興津、島田〜掛川も20分間隔なのに、
浜松〜豊橋が15分間隔とか無いだろ。
198名無し野電車区:2013/09/13(金) 13:18:56.78 ID:cLwDP+hh0
>>197
この区間は「利用者が少ない」というJR東海の言い分。
浜松周辺は静岡や沼津より早く出歩く人もいないという風に認識されている。
海鉄と静岡支社の境界(新所原下り信号場)があるので、増やせない。
結局、新幹線を使えという事。
199名無し歌人:2013/09/13(金) 15:11:42.12 ID:5hIY7oaO0
だったら新幹線に連絡とって 豊橋と浜松でぶつ切りにすればええやん
200名無し野電車区:2013/09/13(金) 15:37:31.96 ID:KeSB4mff0
     /  / ̄⌒ ̄\                     
     /   / \  / |     
    | /  (・)  (・) |  
  /⌒  (6     つ  |   
 (  |  / ___  |  
  − \   \_/  /   
      / ヽ___/   
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:
201名無し野電車区:2013/09/14(土) 01:12:30.01 ID:e4lA1S8o0
乗客の半分は外人か混血だった
202名無し野電車区:2013/09/14(土) 13:11:14.31 ID:CPkKg64+0
11/10不発弾撤去とのこと
遠州灘に移送ということは爆破処理?
どうせなら留置線で117・旧客もろとも爆破すれば解体の手間省けるんじゃ?
どれだけ部品が飛び散るかは知らんけど
203名無し野電車区:2013/09/14(土) 19:12:40.65 ID:mR2o5L3/0
東海道線の一部だと考えるから浜松-掛川あたりと比較したくなるけど
豊鉄と同じく豊橋、浜松に通勤通学客を運ぶ単独の近郊路線だと考えれば
豊鉄並みのワンマン一時間4本で何の問題もないと思うんだけど
もう少し駅作って駅間短くして急ぎたい奴は新幹線使えで
204名無し歌人:2013/09/15(日) 18:59:58.04 ID:NQiX0uPx0
つつじヶ丘 篠原 西浜松は欲しいね 運動公園前は微妙
205名無し野電車区:2013/09/20(金) 23:19:38.24 ID:1j+1hjc/0
舞阪〜新居町は新幹線とともに高架化(または嵩上げ)しないと災害時にはマズいでしょ。
206名無し歌人:2013/10/07(月) 20:25:19.64 ID:tpP+eBFq0
長い間 東海道線静岡口スレッドが複数存在し 皆さんに避難生活を
させてしまったことを 深くお詫び申し上げます
この度 運営側の良識ある判断により 後発の嫌がらせスレッドが停止いたしました

根性の曲がった排他的な(自称)静岡地元民から 誰もが安心して書き込める真っ当な静岡口
スレッドを取り戻した 完全勝利の瞬間であります
今後とも 誰からも愛されるスレッドを 共につくりあげていけたら幸いです
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379304019/l50
207名無し野電車区:2013/10/08(火) 21:02:00.13 ID:h1smNkYA0
書き込みtest
208名無し野電車区:2013/10/16(水) 03:05:36.33 ID:PfPaDwwc0
東海道線(熱海〜豊橋)、台風26号の影響で始発より通常の7割程度の本数で運転予定。
209名無し野電車区:2013/10/16(水) 06:57:28.39 ID:EkpKWViaO
旧客を爆破した番組があったなぁ…
210名無し野電車区:2013/10/23(水) 03:15:41.88 ID:LpiXjt170
台風27号はこのままの予想ルートだと浜松直撃コースだよ…
またこの区間はいち早く止まるだろうな。
211名無し野電車区:2013/10/28(月) 18:11:42.92 ID:+reNJSrM0
この区間は過疎ってるなぁ
今日の人身についての書き込みがまだないのか
グモスレにも目撃情報他何もないし
212名無し野電車区:2013/10/29(火) 08:21:01.52 ID:B675Uxg90
昨日の二川人身事故のニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000022-at_s-l22

9時20分ごろとなると、接触した車両は928M(大垣車の4+2編成)かな?
213名無し野電車区:2013/11/04(月) 01:09:49.53 ID:3TP4Z9Ic0
来週の浜松〜舞阪の区間運休は大垣車を規制開始までに全部豊橋へ返却運行させて、規制解除までは静岡車と完全分離を図るのかな?
あと、伊那路用の373送り込みをやるのかどうだか…
214名無し歌人:2013/11/10(日) 04:44:24.68 ID:lDETmowx0
いよいよ 本日爆破
215名無し野電車区:2013/11/10(日) 18:24:04.13 ID:brZdjCAt0
約40分で運転再開したけど、久々に浜松駅のカオス状態を見たな。
B1で混むのわかっているのに静シスやる気なし。
運転再開後の921MだけT+LLの6両編成で対応(と言うか本来は浜松LL切離を豊橋まで延長しただけ)

以降は通常通り、全く増結なしで3両に乗客詰め込み放題していた…
伊那路は規制時間前に豊橋に送り込まれていたようで通常通り運行していた。
216名無し野電車区:2013/11/16(土) 10:37:15.90 ID:RTefwXVx0
西浜松
165系消えた、217系、119系解体中
>>204 篠原
篠原は半端なく不良の多い学校が近接
217ユソボ@西浜松:2013/11/16(土) 11:27:23.33 ID:H5JPbr2uO
旨いんだな、コレがっ!
218名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:42:03.01 ID:7ASyJs3a0
>>216
ごめんね、あえてつっこませてね。

いつから西浜松で東日本の217系を解体するようになったの?
219名無し野電車区:2013/11/17(日) 23:38:16.17 ID:VJU6YE2n0
人生の西浜松駅 
篠原; 浜松城跡がみえる高台の高校ってか
鷲津: 体育会系に強い学校が近接 
    
220名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:47:34.91 ID:GxogfwxC0
高塚駅橋上駅
221名無し野電車区:2013/11/23(土) 00:59:08.88 ID:ectsHRu10
踏み切り見張り員の人に聞いたけど再来年3月のJT浜松工場より一足先に来年3月で専用線の貨物が廃止らしい
ちなみにその話をしてくれた人は最後は多くの撮り鉄が集結することを望んでた
222名無し野電車区:2013/11/25(月) 04:47:48.40 ID:Z0o7CzJr0
HL浜松で20時過ぎに浜松についたら そのまま普通の豊橋行きになって
引き続きご利用のお客様は そのままご乗車ください。とアナウンスがあって現在進行形でHLの車両で豊橋に向かってるけど
これいつものことなの?

とにかく、変わった寿司を食べられるところがある。ネタがむちゃくちゃ大きいのだ。
場所は静岡県浜松市、JR浜松駅からそう遠くない場所にある。7年ぶりに食べにいったので、簡単に紹介しよう。

 まぐろは、長さ20cm厚さ1cm幅4cm程度ある。しゃりは標準サイズなので、一見切り忘れた刺身のようだ。
たまごは、ぶ厚いブロック状の卵焼きが出てくる。普通はしゃりの上に卵焼きがのっているのだが、
ここでは卵焼きの上にしゃりが申し訳なさそうにのってくる。いくらは、皿にいくらの山盛りが出てくる。
いくらを食べていくと、ちゃんとしゃりが顔を出してくる。えびは全長20cm程度のものが頭付きでまるまるでてくる。
食べてみるとおなかのあたりにしゃりが挿んである。
 もう一つ特徴がある。それは大将と女将さんのまるで喧嘩のようなやり取りだ。本気で喧嘩しているかのような
やり取りがカウンターの中で行われるのである。ただし、今回は時間が早かったせいか、このやり取りは見ることができなかった。

と、こんな感じ。実はこの店、学生時代に先輩から教えてもらった店なのだ。何人も友達を連れていったが、
誰もが目を丸くして驚いてくれるので楽しくてしょうがない。開店は夕方の5時である。
昼飯も食べず、7年ぶりに千葉からひたすらJR18きっぷで開店時間にあわせて到着したのだった。

店名:喜船寿司
電話:浜松−452−0054
場所:イトーヨーカドーP隣(これが目印)
休み:火曜
223名無し野電車区:2013/11/25(月) 21:11:13.63 ID:mDXZs1xJ0
浜松付近 東海道沿線は体育会高校が多いな
224名無し野電車区:2013/11/27(水) 23:18:15.29 ID:9BkOv9Hw0
>>222
373は更にHL大垣 
米原まで373で行ける HL料金は310*2
225名無し歌人:2013/11/27(水) 23:19:51.28 ID:F6dM/6bN0
新幹線を使うよ その距離なら
226名無し野電車区:2013/11/28(木) 02:04:49.99 ID:vLHzqqFb0
静岡に行けばわかるが
一般市民の多くはスルガ銀行がメインバンクだね
静岡銀行()
静岡銀行はスルガ銀行に比べて、提携ATM網が狭い。
イーネットの設立を主導したのが他ならぬスルガ銀行だから、イーネット提携拒否は理解できるが、せめてローソンATMと提携くらいしろよ。
清水銀行や静岡中央銀行が中部銀行の救済に積極的だったのに、静銀はリスクを恐れて消極的だったのも、嫌われる理由の一つ
そう言えば、静岡銀行は愛知県にも神奈川県並みの支店網ネットワークを持っていたが、名古屋市内の3店舗と豊橋支店を残して速攻で撤退したな。
大きな誤算の筈だろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E9%8A%80%E8%A1%8C
227名無し野電車区:2013/12/28(土) 00:49:52.56 ID:2n4oAQE00
>>222>>224
今年3月までは、豊橋から再びHLとして大垣まで向かい、
大垣では3両を切り離し米原まで普通として運行されたが
今年3月のダイヤ改正後は、豊橋までしか行かなくなった。
そのかわり、ダイヤ改正後は朝の浜松〜豊橋間を2往復、
373系6両編成の各駅停車で運行されている。
その後は伊那路に返信して長野県飯田まで行く
228名無し野電車区:2013/12/28(土) 09:44:50.14 ID:mAxqIzcT0
西浜松の117系全滅した、来年からキハ40系がクレーンの餌食になるんだろうな…
229名無し野電車区:2013/12/29(日) 14:15:06.07 ID:XaDS4qjz0
JR東海(株)静岡支社から
東海道本線第3浜名橋梁修繕工事のお知らせ
http://www.hamanako-zaidan.or.jp/new/20131126%20JRhamanakobridge3.pdf
東海道本線第3浜名橋梁で、橋梁の修繕工事が行われます。
通常の橋桁下より0.8m〜1.3m低いところに仮設の吊り足場を設置します。
下を通過する際には、高さに十分注意して航行してください。

工事箇所
 東海道線第3浜名橋梁(湖西市 新居町 新居地内)
 (下り線10・12橋脚、上り線3・15橋脚)

工  期
   平成26年1月6日(月)から平成26年2月10日(月)まで(土含む)
230昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/02(木) 21:47:29.24 ID:qoHHlbY80
JR東海って車内消灯ってしてたっけ?
浜松以西は室内灯を全消灯していて驚いた。
311以降?

あと、「関東の電車は遅い、関西の電車はJR西新快速を筆頭に速い」
とよく言われるが、

・JR西の新快速がJR東でいう特別快速では?

というのは違うらしいが、

・JR東海にも新快速がある

のに、どうしてJR東海は話題にされないの?
名鉄との競合区間はJR東海にも「新快速」があるのに。
(JR西の新快速の英訳がspecial rapidに対し、JR東海は英訳がそのままnew rapidだが、これはJR東海に「特別快速」があるため?)
231名無し野電車区:2014/01/14(火) 20:24:26.48 ID:AWvlv/AK0
西浜松駅
人生の西浜松駅 新幹線山側 DE席から
廃車体が拝める 
西浜松駅つくると、浜松ー高塚ー浜名湖方面路線バス
影響モロ受けだからな 
232 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (文法がめちゃくちゃw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 書き込み内容が完全にキチガイwww

http://hissi.org/read.php/rail/20140114/QVd2bHYvQUsw.html