東九州】日豊本線 33【縦断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
341名無し野電車区
宮崎〜鹿児島・大分は自動車に任せておけばいい、むしろ高速バス・航空機
合わせて年間100万人近い利用者がいる博多・宮崎間のシェアを完全に奪うためには
どうすればいいのかを考えるべき・・・
例えば、博多・宮崎間、乗り換えなしで所要時間3時間以内、価格が\5000程度、
毎時1本走らせればそれが出来る。そして、それは
   http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/rail/1316229830/217
       (http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316229830/217)
   http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/rail/1316229830/240
       (http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316229830/240)
         の区間に高速新線(最高速度160キロ)建設
               +
    (1)日向市・高鍋間に高速特急用別線(単線・最高速度160キロ)建設
        :所要時間16分
    (2)それ以外の区間の130キロ化
    (3)曲線改良(R≧900)            で実現できる。
ダイヤパターン
宮崎-〔8分〕-佐土原(交換)-〔8分〕-高鍋-〔16分〕-日向市-〔6分〕-門川(交換)
-〔8分〕-南延岡-〔16分〕-日之影-〔6分〕-高千穂(交換)-〔12分〕-阿蘇白川
-〔11分〕-熊本空港=〔14分〕=熊本-〔74分〕-博多

さらに、フリーゲージを導入すれば、博多・宮崎間を2時間30分で結ぶことが
出来、仮に\5000で年間100万人の利用があれば、増収額は50億円程度になり
長崎新幹線に匹敵する(http://www.mlit.go.jp/common/000193285.pdf)。
また、建設費は長崎新幹線の7〜8割程度で、財源は(1)上場の条件として
経営安定基金を全額(約3900億円)没収して、それを充当するか
(2)http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338212688/386の枠組みで調達
するかのいずれかによればいい。