521系を徹底的に糾弾するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
121名無し野電車区
今から金をかけてでもロング化すればいい
18切符が無くなれば「テンクロガー」と喚くゴミどもも消える。
122名無し野電車区:2012/08/22(水) 12:43:23.86 ID:cGpiF0aSO
酉の事だから、そのロング化も地元にお布施強要しそうだなw
123名無し野電車区:2012/08/22(水) 13:12:20.91 ID:49gjXLZzO
増車よりもロング化が先だな
124名無し野電車区:2012/08/22(水) 14:13:51.92 ID:cGpiF0aSO
増車されればいいけどね。
125名無し野電車区:2012/08/22(水) 17:01:58.90 ID:49gjXLZzO
増車、ロング化、18切符廃止

これら全部が実行されれば万々歳だが、赤字かつ過疎地にかけられるコストは限られるからね。
126名無し野電車区:2012/08/22(水) 17:08:02.16 ID:VbvKdeg60
ロング狂信者が消えれば、「ロングガー」という糞ガキ共が消えるw
701を徹底的に糾弾すべき。

ていうか701みたいな汚物車両と比較するなっつーの。
127名無し野電車区:2012/08/22(水) 18:21:36.19 ID:cGpiF0aSO
中間車が製造されてるだけ521系よりは長編成での運用も視野に入れてるんだろうね。
521系は減車しなければ良い車両なら701系も減車しなければ良い車両だろ?
18乞食は死んでも認めたがらないが実際には秋田に701系を投入したら客が増えた実績があるし。
128名無し野電車区:2012/08/22(水) 18:39:19.44 ID:0RdtnEZu0
ていうか521系にはオールロングの自由席は絶対向いていると思う。
1人で4席を占有する者(それも向かい側の席を転換してまで)、
進行方向逆向きに座る者が多く、あと補助席ロック時はドア付近に座り込むガキもいる。

もういっそ6ドア・座席収納式で埼京線や東急東横線みたいに終日座席無しにした方がいいと思う。
そうすれば自然と座席占有しないで立席が身に付いて、
165系大垣夜行のように、1人で床・通路に寝袋で寝るアホもいなくなるし、
あと座席を収納して使用しないからメンテナンスも安上がりで済む。
それと車内の視界を妨げるステンションポールも廃止。そうすればドア間にお客が滞留するのを気を遣わずに乗り降りでき、
車端部もドア化して混雑対策・車両間の通行をよりスムーズにするメリットも生まれることだし。
129名無し野電車区:2012/08/22(水) 18:43:53.47 ID:49gjXLZzO
701系は3両編成も結構あるんだよね。一方の521系は2両単位で>>4によると中間車投入不可能な融通の利かない欠陥構造(笑)
何?521系はヨーダンパが付いてる?ドアが化粧板仕上げ?蛍光灯カバー?何それ?おいしいの(爆笑)
一般人は、そんなヲタ的要素なんぞ気にしない。ましてや椅子の形を見て乗る列車を決める奴なんて糞乞食くらいだろw
現に9割以上の利用者が嫌っているんだから、そんなもん無意味。無駄。
130名無し野電車区:2012/08/22(水) 18:47:31.65 ID:cGpiF0aSO
>>128
判ってると思うが6扉車に運転台とトイレ付けるのは構造的に困難だろ。
あと6扉車は東横じゃなく田都な。
131名無し野電車区:2012/08/22(水) 19:10:45.59 ID:VbvKdeg60
>>128-129
あ〜あ、とうとう真性のキチガイ登場か(笑)
あまりにも701が質素だからってそう僻むなよw

参考までに両車の比較でもしようか。

521 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR521%E7%B3%BB%E8%BB%8A%E5%86%85.jpg
701 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JRE_701-1-syanai.jpg

同じローカルで何でこんなに701は質素なの?w
両車に乗ったことあるんだけど、701のシートは硬いわ、よく揺れるわ、散々だったわ。

>もういっそ6ドア・座席収納式で埼京線や東急東横線みたいに終日座席無しにした方がいいと思う。
どうやったらこういった発想になるのだろうか(失笑)
ホント、ロング狂心理教徒はこういった真性のキチガイしかいないんだな。


132名無し野電車区:2012/08/22(水) 19:12:32.15 ID:49gjXLZzO
余談だが、この前大垣駅で上りながら号が一切の接続をとらず乞食どもを待たずに発車したらしい。バチが当たったなw
133名無し野電車区:2012/08/22(水) 19:22:26.48 ID:VbvKdeg60
>>132
それが倒壊クオリティである。
134名無し野電車区:2012/08/22(水) 19:46:38.58 ID:49gjXLZzO
701系の椅子が固いのなら、321系の椅子はそれ以下だな。
135名無し野電車区:2012/08/22(水) 20:40:46.01 ID:cGpiF0aSO
>>131
わざわざそんなもの引っ張ってこなくても>>3を見れば車内が分かる件
136名無し野電車区:2012/08/23(木) 06:11:48.65 ID:5zeJVeQO0
321系の椅子が固いのなら、E231系500番台の新型椅子はそれ以下だな。
137名無し野電車区:2012/08/23(木) 09:05:55.53 ID:AitMXFf4O
だが座れないと不満を漏らす北陸の乗客にとってそんなことはどうでも良かった。
だって座れないんだもん。
138名無し野電車区:2012/08/23(木) 11:26:23.96 ID:UflLXCmGO
どうせ座れないのなら、車内のスペースが広く取れるロングのほうがマシ。金沢近郊はコヒの733系の交直両用バージョンみたいのが理想的だ。
139名無し野電車区:2012/08/23(木) 13:41:27.91 ID:nFbEYaRwO
>>134
321系の座席が硬いのなら209系をはじめとする走ルンです()なんかは茣蓙レベルだろw
140多気:2012/08/23(木) 18:27:01.84 ID:kdcb274n0
短距離輸送特化と18乞食切り捨てを鮮明に打ち出した静岡は大正解だね(笑)
141名無し野電車区:2012/08/23(木) 18:43:15.59 ID:AitMXFf4O
バカ言ってんじゃねえよ。トイレ付きが増えて18乞食にも優しくなったんだよ静岡は。
最凶の乞食キラーはかつての下関から岡山まで列車番号変えながら5時間以上掛けて走る103系だろ。