流鉄流山線について語るスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
◆前スレ
流鉄流山線について語るスレ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307893038/
◆過去スレ
総武流山電鉄について語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240656228/
流鉄流山線について語るスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263260478/
流鉄流山線について語るスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280708702/
◆姉妹スレ
千葉の私鉄18 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電/山万
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343483436/
2名無し野電車区:2012/08/07(火) 21:23:44.15 ID:SwD8eQTA0
3名無し野電車区:2012/08/07(火) 21:24:18.23 ID:SwD8eQTA0
◆懐かしい写真
遠い日の総武流山電鉄。(上) - 編集長敬白アーカイブ
http://rail.hobidas.com/blog/natori09/archives/2008/01/post-697.html
遠い日の総武流山電鉄。(中) - 編集長敬白アーカイブ
http://rail.hobidas.com/blog/natori09/archives/2008/01/post-698.html
遠い日の総武流山電鉄。(下) - 編集長敬白アーカイブ
http://rail.hobidas.com/blog/natori09/archives/2008/01/post-699.html
遠い日の総武流山電鉄。(番外編) - 編集長敬白アーカイブ
http://rail.hobidas.com/blog/natori09/archives/2008/01/post-700.html
「遠い日の総武流山電鉄」によせて。 - 編集長敬白アーカイブ
http://rail.hobidas.com/blog/natori09/archives/2008/04/post-741.html
4名無し野電車区:2012/08/07(火) 22:39:28.45 ID:/Cv245Xw0
>>1
おっつん
5名無し野電車区:2012/08/08(水) 10:27:13.29 ID:+tN4sPuK0
>1 大津
6名無し野電車区:2012/08/08(水) 19:44:37.30 ID:7bZGNEuzO
西武271Fは10月に引退と西武公式図鑑に記載があるな。

流鉄譲渡最後の5本目はコレか?

7名無し野電車区:2012/08/08(水) 21:26:29.39 ID:g7Gy8L0X0
スレ立て乙
そういえば青空はどうなったん?
8名無し野電車区:2012/08/08(水) 22:30:49.63 ID:BAJ3WUZb0
5000系の自動放送、「メトロの人に似てるなぁ」って思ってたら「次は平和台、平和台です」と不意打ち。
先月初めて乗ったけど流鉄楽しいなw
9名無し野電車区:2012/08/08(水) 22:40:54.78 ID:g7Gy8L0X0
大丈夫!すぐ飽きるから
10名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:19:46.93 ID:SUqerzYu0
飽きるのかww
11名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:26:34.85 ID:OTA/9Lc80
12名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:29:29.97 ID:SbWhq19W0
余裕で既出
13名無し野電車区:2012/08/10(金) 12:43:15.30 ID:TSoZ0YHF0
愛称板つけてほしいなぁ
14名無し野電車区:2012/08/10(金) 17:37:13.86 ID:6EI17rWe0
>>8
その調子で次は氷川台なんて流れたら面白いだろうな@有線民
15名無し野電車区:2012/08/11(土) 10:06:39.73 ID:qGZQiJZy0
流鉄目当てで流山とセントラルパーク歩く人ってどんくらいいる?
16名無し野電車区:2012/08/11(土) 10:12:25.76 ID:BgOf3U6k0
南流山と鰭ヶ崎なら歩いたことあるけど流山とセントラルは直線だけど結構あるね。
流山の方が場所が低いので下るだけならいいかもだが
17名無し野電車区:2012/08/11(土) 10:30:20.82 ID:KDMrkpyeO
新松戸と幸谷なら(ry
18名無し野電車区:2012/08/11(土) 10:33:55.14 ID:1LGBt5yL0
青空は着々と解体に向けて準備中
19名無し野電車区:2012/08/12(日) 22:43:40.26 ID:Vk7lTkqi0
来月の甲種はなの花置き換え用?
20名無し野電車区:2012/08/13(月) 11:25:39.47 ID:pOYuX52aI
>>19
青空の置き換え用です。
21名無し野電車区:2012/08/13(月) 12:14:10.39 ID:QVxfeIV00
もう来月車はいってくるのか
塗装は何色なんだろうな
22名無し野電車区:2012/08/13(月) 17:17:13.31 ID:bf0ab4tqO
1年ぶり位に(もっと前かも)乗りにきた。
青空の記念入場券まだあった!!
流星に乗車
冷房よく効いてるな!
5000型初めてかも?
もう一本はあかぎ。あかぎの色イイネ!!
23名無し野電車区:2012/08/15(水) 22:35:45.39 ID:urFqo7Vz0
>>22
ガラガラだから空調が効きやすい(笑)

あの赤い車体は50キロで走ってても格好良く見える。これは認める
24名無し野電車区:2012/08/18(土) 10:11:18.75 ID:Cdv72pEM0
>>23
西武時代、爆音たてて110km/hで走ってたからねぇ・・・
25名無し野電車区:2012/08/18(土) 19:18:19.28 ID:VAzt7xUf0
明日、行きます!
26名無し野電車区:2012/08/18(土) 20:46:19.25 ID:AGi5utWQO
流鉄ラスト5本目は、10月引退の271Fか?

27名無し野電車区:2012/08/19(日) 23:57:56.00 ID:vk2ARtoN0
>>23
このスレもガラガラだなw

ところで馬橋に止まってる貨車って何?
28名無し野電車区:2012/08/20(月) 00:23:12.27 ID:Vh3qU6zB0
それに気付いてしまったか・・・残念ながらお前には死んでもらう!
29名無し野電車区:2012/08/21(火) 00:06:31.91 ID:Oxd9WFd20
>>28
それは何に対して?
30名無し野電車区:2012/08/21(火) 08:15:34.06 ID:DXQdbRZ30
青空が解体線に入ったぞ〜〜
2002が昨日までは、解体線には無かったんだが、
今朝通勤の時に乗ったら入ってた。

終電後に解体線に搬入されたのかと・・・・
31名無し野電車区:2012/08/21(火) 09:57:17.26 ID:n9pJqkNX0
>>24
110も出してないのに何言ってるのやら。
32名無し野電車区:2012/08/21(火) 20:54:48.78 ID:vJBCRJic0
>>30
俺も今日見たわ
さようなら青空・・・
33名無し野電車区:2012/08/22(水) 09:25:22.21 ID:Lxtg5GgA0
昨日青空の写真を撮ってきた。

今日には搬出されるんじゃないかな。

http://iup.2ch-library.com/i/i0723235-1345595028.jpg
34名無し野電車区:2012/08/22(水) 10:36:16.85 ID:/Yk6LHnb0
>33
悲しい・・続きがありましたらお願いします!
35名無し野電車区:2012/08/22(水) 16:37:55.06 ID:h/qdKlSQ0
さっき見てきたけどもういなくなってた
もう片方もその内ドナドナかね
36名無し野電車区:2012/08/22(水) 19:49:27.97 ID:puaqK2JOO
「青空」は流鉄初のカルダン駆動、冷房車だったんだよね。
約20年間お疲れ様。
しかし流鉄から吊り掛け車が消滅して11年も経つんだな
37名無し野電車区:2012/08/22(水) 21:44:19.33 ID:OyrHXIVD0
去年から毎月乗ってるけどこの前赤城に1回に乗るまでは青空しか乗ったこと無かった…。青空って何本あんの?
38名無し野電車区:2012/08/25(土) 08:46:27.38 ID:H7GRC4tLO
まばら
39名無し野電車区:2012/08/25(土) 08:49:54.26 ID:H7GRC4tLO
馬橋駅2番線になの花が停車中。夕方からの交互発着に備えてか。
40名無し野電車区:2012/08/25(土) 17:51:59.89 ID:hXi+j2zVO
幸谷は踏切の反対側まで客の列が伸びてる、ホームには警備員の姿が。
しかし2両編成ではきつそうだったわ。
41名無し野電車区:2012/08/25(土) 18:02:04.36 ID:H7GRC4tLO
>>40
列車はツーマンになってる…?

地元民としては今日お客さん来てくれないと困るからなぁ…
42名無し野電車区:2012/08/25(土) 18:19:46.29 ID:v0/s5fXS0
束が

流山線乗りきれないから南流山使え

ってアナウンスしてるが
営業妨害だろ
43名無し野電車区:2012/08/25(土) 19:59:12.71 ID:k3JiVOj70
そもそも三郷側は混雑しないのかね?
44名無し野電車区:2012/08/25(土) 21:50:12.94 ID:b5wCDoyl0
>>42
ひでえな。

歩いて帰宅した地元民ですが、平和台と流山は今どのような状況でしょうか
45名無し野電車区:2012/08/25(土) 23:57:41.53 ID:5NXLW4dp0
>>43
今年は流山花火大会と三郷の花火大会が
ほぼ同じ位置からあがった上に埼玉側の会場は
三郷駅から10分くらいのとこなので毎年のように混雑するが、
平和台、流山、幸谷には遠く及ばない。
あと南流山からの平和台通るバス路線も使いものにならない。
46名無し野電車区:2012/08/26(日) 13:51:07.04 ID:Wg5gbjhKO
流鉄が満員だったなんて想像し難いな。
47名無し野電車区:2012/08/26(日) 15:18:21.68 ID:C6jU9NWv0
明日5時半から東京MXテレビ「駅スタンプの旅」って番組で
流鉄流山線の駅スタンプ巡りをやるようだが
流山線って駅スタンプおいてあるの知らなかった・・・
48名無し野電車区:2012/08/26(日) 15:57:46.99 ID:Z+Z2ujk0O
>>27
鉄道部品工業の保存車両
車番の良さが幸をそうじた。
2両ほど黒貨車もワム8の前にあったが処分されたようだ。
昨日はあらん限りの4編成全て動員
年に一度の儲け時というのが泣ける
今年末には5編成体制か
49名無し野電車区:2012/08/26(日) 16:01:44.33 ID:Z+Z2ujk0O
>>48
と思ったら
菜の花が落ちるので、4編成体制は変わらない
のであった。
昨日はギュウ詰めで、運よく浴衣の女の子に囲まれラッキーであったw
折れ的にww
50名無し野電車区:2012/08/26(日) 19:39:27.60 ID:tQlWgO910
次の5000系はどんな色か楽しみだね。
51名無し野電車区:2012/08/26(日) 19:56:55.63 ID:r28WnwHW0
>>48
幸をそうじた× ⇒ 功を奏した○
52名無し野電車区:2012/08/26(日) 21:13:21.03 ID:Z+Z2ujk0O
>>51
スマソ
53名無し野電車区:2012/08/26(日) 22:27:36.43 ID:w8FkQsvS0
>>40
今度の入線車両は電装を解除して、増結用クハにするといいね!
1年に1回だけだが、大役を勤められるぞ!!
54名無し野電車区:2012/08/26(日) 22:38:12.19 ID:aKW275P9O
>>53
だったらラスト5本目は、最初から3両で導入すればいい。

N101系は、面倒な先頭車改造不要で3両化出来るぞ。

ただし241Fはワンマン化されて多摩湖線で使うから、303Fか309Fと2両の271・281・285Fのどれかを組み合わせなきゃならんが‥‥
55名無し野電車区:2012/08/26(日) 22:55:00.08 ID:STqKMwNP0
>>50
来週あたり武蔵丘から出るみたいだよ。
56名無し野電車区:2012/08/26(日) 23:21:33.97 ID:aKW275P9O
今回、流鉄掲示板には色は書いてないのか?
57名無し野電車区:2012/08/27(月) 02:31:44.42 ID:CDSCP9QyO
「若葉」に一票!
58名無し野電車区:2012/08/27(月) 08:58:10.03 ID:XOx4TZQ60
前スレに書いたけどシャンパンゴールドの「金星」を作って
「銀河」以来の衝撃を沿線住民に与えてくれ
59名無し野電車区:2012/08/27(月) 09:11:42.84 ID:8pYOtLWpO
毎日見てきた人間としては、やっぱり青空&なの花が欲しいなぁ
60名無し野電車区:2012/08/27(月) 11:21:19.86 ID:vgGYoCAc0
銀河やってほしい。
61名無し野電車区:2012/08/27(月) 11:40:40.93 ID:KR72WlIPO
確かステンレスドアで銀河は難しいんじゃなかったか?
62名無し野電車区:2012/08/27(月) 14:13:47.24 ID:fbWkQbMM0
首都圏最後のAK-3 なの花号
63名無し野電車区:2012/08/27(月) 15:06:15.31 ID:cU+MNBOBO
アルミテープを貼りつけて「銀河」
にしよう!!
飽きたらテープを剥がして、元の色に
復活させよう!!
64名無し野電車区:2012/08/27(月) 18:55:59.24 ID:KR72WlIPO
>>63
お宅のNゲージでやってくれ。
65名無し野電車区:2012/08/27(月) 21:16:21.75 ID:h0TinXUk0
流鉄発行のパスモはどこで買えるの?
66名無し野電車区:2012/08/27(月) 23:21:44.15 ID:3gsUPPoo0
今度の甲種で5000形も4本集まったか。
これでひとまず置き換え完了だね。
なの花引退すればまた平穏な流鉄に戻るのかな
67名無し野電車区:2012/08/28(火) 00:37:26.18 ID:pLT9ry/jO
なの花の後釜は、マジで3両にしておいた方がいいな。

1年に1度しか威力は発揮しないだろうけど、あの混雑で2両はないわ。
68名無し野電車区:2012/08/28(火) 02:45:47.19 ID:U9qOyfggO
>>67 年に一度あるかないかの大混雑のためだけに、わざわざ3両編成を導入するわけにいかないだろ。

まして3両編成で走らせるとなれば、ツーマン運転にする必要があるし。
69名無し野電車区:2012/08/28(火) 11:53:02.41 ID:VdGI1Lafi
新若葉色、確認。
国道299号から
70名無し野電車区:2012/08/28(火) 12:39:06.70 ID:nyfmcsoWO
>>69
若葉か
んじゃ黄緑か
71名無し野電車区:2012/08/28(火) 12:54:58.34 ID:tZkFnpAT0
>69
写真うp希望!
72名無し野電車区:2012/08/28(火) 13:21:08.98 ID:iXX4MtLW0
一番つまんない若葉かよ
73名無し野電車区:2012/08/28(火) 13:47:52.45 ID:xMsZjj/a0
まあ色配分的に無難じゃね
水色、朱色、赤ときて青だと偏りがあるし
青空好きだから青無いのは残念だが
74名無し野電車区:2012/08/28(火) 14:12:47.12 ID:raK+91DK0
そのうち西武時代の色で西武号なんてのが出てきそう
75名無し野電車区:2012/08/28(火) 18:46:00.63 ID:osvFdFYf0
>>47
収録は結構前の番組だったな。
営業運転中の若葉が写っていた。
もちろん青空の元気な姿も多数・・・
76名無し野電車区:2012/08/29(水) 04:14:50.63 ID:IFHgxo+KO
>>74それだけは勘弁してくれ、沿線が堤色に汚れる
77名無し野電車区:2012/08/29(水) 10:43:30.98 ID:G3b4FTua0
>>74
やるとしても西武から黄色がいなくなってからだな。それまで路線がもってくれるといいんだが…
78名無し野電車区:2012/08/29(水) 13:30:57.04 ID:nKo4MXp30
>>42
そんな放送なんてめんどくさいこと自発的にやらないと思うから流鉄が悲鳴上げたんじゃないの?
79名無し野電車区:2012/08/29(水) 15:40:30.45 ID:xteLrPvg0
9/2の終電後、線路閉鎖をかけて西武線を自走して小手指まで回送するらしい。
(言い換えれば西武の保安装置がまだ生きている。車両仕様は西武だが、塗装だけは流鉄仕様?)
80名無し野電車区:2012/08/29(水) 16:25:56.43 ID:flEXgB0n0
線路閉鎖するぐらいだから保安装置無いんでないの?
81名無し野電車区:2012/08/30(木) 20:53:40.99 ID:+8vm2fUmO
>>74-77
ツートンカラーの271Fが10月引退なのが気になる。まさかとは思うが‥‥

82名無し野電車区:2012/09/01(土) 11:28:50.29 ID:RdSagiz00
>>81
271Fが次期5005Fになるのは内定済み。

明日の夜(厳密には9/3の1時過ぎ)の自力回送見に行く人はいるのか?
(武蔵丘−小手指間)
83名無し野電車区:2012/09/01(土) 13:55:54.56 ID:5rotCmEgO
>>82
色はそのまま?それとも新なの花か??
84名無し野電車区:2012/09/01(土) 16:08:09.15 ID:dNN2BelU0
やっぱり、近江へ行った269Fを流鉄は何が何でも押さえておけば良かったのに。
5004Fだけ仕様や製造年月、メーカーが違うから、流鉄の異端編成とも言えるかも。
85名無し野電車区:2012/09/01(土) 17:10:10.47 ID:RdSagiz00
86名無し野電車区:2012/09/01(土) 17:34:58.53 ID:LFv+ojNu0
>>85
なかなかええな
87名無し野電車区:2012/09/01(土) 20:02:28.18 ID:Y48fFwXw0
帰り際に2番踏切の所で列車とチャリの事故を見かけた人は〜て看板見かけたけど衝突でもあったんか
88名無し野電車区:2012/09/01(土) 23:23:53.66 ID:5rotCmEgO
>>85
Not Found
The requested URL /img-box/img20120901170732be52fs1.jpg was not found on this server.

画像見れないorz
89名無し野電車区:2012/09/01(土) 23:33:35.96 ID:d68/P68e0
5000系の若葉もオツなもんだね。今年の流鉄の鉄道の日に間に合わせて欲しいね。
90名無し野電車区:2012/09/01(土) 23:42:20.94 ID:0Ue+vVLl0
>>84
何が何でもって・・・あなた以外誰も気にしちゃいないと思うけど。
ともあれ若葉は楽しみだね。
なの花はいつまでもつか?
91名無し野電車区:2012/09/02(日) 00:41:33.39 ID:BNjnGHAd0
むしろ異端児がいた方が面白い
モハ105みたいな
92名無し野電車区:2012/09/02(日) 16:51:25.48 ID:K7JGU7Ro0
93名無し野電車区:2012/09/02(日) 19:12:38.68 ID:q/oAr2+7O
つい先日流山駅から乗ったが、昼間とはいえ小金城跡を発車した時点で50人程しか乗っていなかった。

TX開業前の流鉄はよく知らないが、今と比べるとずいぶん活気があったらしいな。
94名無し野電車区:2012/09/02(日) 20:52:46.98 ID:niB4ugav0
>>93
それも馬橋寄りが8割、って感じか。
かつて流山小に通ってた頃平和台駅横の踏切から発車するラッシュ時の電車はよく見たものだった。
3両でも結構車内に人がいたと記憶している(今の2両よりも混んでたような・・・)
95名無し野電車区:2012/09/03(月) 01:07:08.44 ID:Qvtm4FAP0
LRT化きぼん
96名無し野電車区:2012/09/03(月) 17:19:53.38 ID:gUapNI3fO
>>64 8割まではいかないが7対3くらいの割合で馬橋寄りに集中していて、幸谷で自分も含め8割〜9割が下車していたな。

幸谷を発車した電車は閑古鳥が鳴いていたわ。
97名無し野電車区:2012/09/03(月) 19:18:41.05 ID:gUapNI3fO
>>96 >>94の間違い。
98名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:03:32.79 ID:2Hu0tjpY0
99名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:11:45.92 ID:2Hu0tjpY0
100名無し野電車区:2012/09/04(火) 22:43:36.63 ID:G1ojEeXS0
オール5000となれば、足が遠のく!
101名無し野電車区:2012/09/05(水) 11:34:45.80 ID:7ZzK0u/P0
>>99
流鉄では見たことない早さで走ってるなw
102名無し野電車区:2012/09/06(木) 16:05:09.45 ID:xOyK1Vsl0
10日に若葉の回送あるみたいだね
103名無し野電車区:2012/09/09(日) 20:45:33.59 ID:J9NIuRWX0
>>93
それでも数年前よりは増えたと思う
昼間なんてそれより乗ってないのがザラだった
104名無し野電車区:2012/09/10(月) 11:15:35.82 ID:XRG2c4VLO
若葉はそろそろ馬橋に着く頃か?
105名無し野電車区:2012/09/10(月) 12:26:59.36 ID:fdPMGESQO
馬橋人多い

馬橋→流山…なの花
106名無し野電車区:2012/09/10(月) 12:34:49.36 ID:zyHJZqOyO
>>105
もう馬橋出たかな?
107名無し野電車区:2012/09/10(月) 13:01:35.36 ID:fdPMGESQO
>>106
まだ馬橋だが、そろそろ出発する様子
108名無し野電車区:2012/09/10(月) 13:27:44.78 ID:fdPMGESQO
馬橋発車
109名無し野電車区:2012/09/10(月) 13:51:47.84 ID:zyHJZqOyO
>>107
さんくす。無事撮影出来たわ

地元民も興味津々だったね。久しぶりの若葉は、どう映ったかな。
110名無し野電車区:2012/09/10(月) 15:36:01.67 ID:fh82EecN0
どうせなら銀河がよかったが、若葉もなかなか似合ってるね。
111名無し野電車区:2012/09/10(月) 16:34:07.70 ID:i81dUfr80
今日撮影行った人はお疲れ様でした〜
人多かったな・・・
鉄道の日にはお披露目できるようになればいいね
112名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:02:58.84 ID:hTzfmAXk0
写真うp希望!
113名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:11:23.45 ID:zBj8qpiR0

全部5000だと、つまらない鉄道になるな
114名無し野電車区:2012/09/12(水) 08:57:48.01 ID:YokeflgW0
月曜朝に西武で人身あったみたいだけど若葉馬橋到着遅れた?
115名無し野電車区:2012/09/12(水) 09:25:16.59 ID:xhvPIKtF0
来年設立100周年で4年後は開業100周年

両方とも何かイベントやんのかな?
116名無し野電車区:2012/09/12(水) 16:58:44.22 ID:ltQXJjk5O
>>113 鉄ヲタの視点から見ればそうかもしれないが、沿線の利用者からすれば少しでも新しい車両の方がいいはず。
117名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:55:28.27 ID:YAmlhUQC0
>>115
前面展望が好きな子供には5000系は不人気
118 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/12(水) 23:01:48.39 ID:96GsEkQN0
>>116
会社の視点からすると車種統一のメリットは大きい。
119名無し野電車区:2012/09/13(木) 09:54:12.64 ID:bqfU9oTRO
>>118 それはある。

違う系列の車両があると、車種によって機器類が異なり、メンテナンスの方法も違うからな。
120名無し野電車区:2012/09/13(木) 10:07:52.84 ID:s2ztpeSrO
車種統一とは言っても、全部色違いというだけでも、オタ的には楽しめる。
121名無し野電車区:2012/09/13(木) 13:15:06.93 ID:wMjI9XF/0
なの花を動態保存してくれると嬉しい
122名無し野電車区:2012/09/13(木) 16:42:34.60 ID:WjwqcHP40
オタではあるが車両についてあまり詳しくない人間にとっては
5000系でも十分西武の古いヤツでしょ?って気がするが・・・
123名無し野電車区:2012/09/13(木) 17:02:48.89 ID:NCXxYhy50
今となっては塗装車の時点で古く感じるんじゃない?
124名無し野電車区:2012/09/17(月) 23:54:32.12 ID:pg0J8Q0H0
古臭い方がいい
125名無し野電車区:2012/09/18(火) 09:15:56.59 ID:oQbUi83T0
近代都市流山のイメージに合わない
126名無し野電車区:2012/09/18(火) 14:59:19.21 ID:E3DCTu6i0
流山って近代都市だったのかwwwwwwwwwwwwww
127名無し野電車区:2012/09/18(火) 20:57:02.13 ID:5/74/JfW0
フツーに田舎じゃんw
128名無し野電車区:2012/09/18(火) 21:02:03.01 ID:ErCI4uEPO
まぁ流鉄は田舎電車だな。
129名無し野電車区:2012/09/18(火) 21:16:59.60 ID:8b4y1wBo0
あの牧歌的なところが魅力だよな
130名無し野電車区:2012/09/18(火) 21:28:22.56 ID:0+8mqRjv0
珍粕は東武野田線にキャッキャッ(笑)してろってことだなwww
131名無し野電車区:2012/09/22(土) 00:39:31.16 ID:j7zJbh39O
んで、わかばのデビューはいつ頃かな?
132名無し野電車区:2012/09/24(月) 18:03:34.83 ID:+nxfon2O0
年明けぐらい?
届いてからデビューまでいつも長いよね。
133名無し野電車区:2012/09/24(月) 23:22:34.91 ID:BA+MX+nN0
たぶん初夏にデビュー
134名無し野電車区:2012/09/25(火) 18:35:14.16 ID:CZERSXbl0
今までが初夏に届いて翌春にデビューだったから、季節一つ分ずれる感覚でおk?
135名無し野電車区:2012/09/25(火) 18:47:48.26 ID:G1QbB+PV0
まだワンマン仕様の工事がこれからだし・・・
来年だろうね
136名無し野電車区:2012/09/28(金) 22:34:37.93 ID:y+0MgWGjO
保守
137名無し野電車区:2012/09/29(土) 15:14:44.78 ID:HOa+J3n80
去年の東日本大震災発生後、2時間位で全線で運転を再開した
これ豆知識な
138名無し野電車区:2012/09/30(日) 22:19:00.33 ID:SS6qyctK0
台風なんて関係ないぜ!by流鉄
139名無し野電車区:2012/10/04(木) 12:28:12.62 ID:TT9PFeV/O
― こんな流鉄はヤな流鉄 ―

朝夕ラッシュ時に[通勤]急行を走らせる流鉄。
停車駅は流山を出ますと、平和台、鰭ヶ崎、小金城趾、終点の馬橋です。
140名無し野電車区:2012/10/06(土) 21:03:58.41 ID:57uAPPll0
幸谷に恨みでもあるのか?w

ヤと言う前にTXに流れて完全に終了になるだけだ
141名無し野電車区:2012/10/07(日) 18:33:15.59 ID:VtmHJOSf0
始発の流山発は助かる。のぞみ一番列車に間に合うし。
TXなら無理。でも乗客少ないんだよなぁ・・・
廃止にならないといいんだけど。
142名無し野電車区:2012/10/07(日) 21:49:40.25 ID:SJ+iObvB0
西武以外からもお古が欲しい
143名無し野電車区:2012/10/07(日) 23:13:32.00 ID:HSV+tqC60
じゃあ東武8000系ヤルヨー
144名無し野電車区:2012/10/08(月) 00:12:56.20 ID:FnjeaGkn0
107系貰えば?2両で20m3扉だし。
トイレは邪魔だけど。
145名無し野電車区:2012/10/08(月) 09:26:20.03 ID:iWe6j+5s0
>141
同意
146名無し野電車区:2012/10/12(金) 00:04:38.52 ID:Z22D18WJ0
211系があるじゃない
147名無し野電車区:2012/10/12(金) 19:28:25.38 ID:57YtEUvb0
明日乗りに行きます!全駅で降りてみようかな。
近藤勇の陣屋跡が楽しみです。
148名無し野電車区:2012/10/14(日) 13:56:58.28 ID:LCI7yw1n0
いっそのこと常磐線と直通させたら?
もちろん10両編成対応にして

そうすればTXに勝てる?
149名無し野電車区:2012/10/14(日) 14:17:58.25 ID:UqBEyJB60
なにがいっそのことだばーか
150名無し野電車区:2012/10/14(日) 16:54:19.83 ID:LCI7yw1n0
TXと裁判沙汰になったんだよね?
せめて交差地点に駅でも作ってあげればよかったのにね

南流山と近すぎるか・・・
151名無し野電車区:2012/10/14(日) 23:31:27.29 ID:t1UmlHcB0
>150
「にしひれ駅」新設希望!
152名無し野電車区:2012/10/15(月) 11:55:45.68 ID:1hfR8DRD0
>>150
TXの南流山駅をもっと流鉄よりにして鰭ヶ崎駅と地下通路で結ぶ計画があった
・・・不動産屋情報だけど
153名無し野電車区:2012/10/16(火) 01:23:49.54 ID:WUDEPPEe0
エアコンが効かない、爆弾ドアの30000系2連あげるから101系返して。
154名無し野電車区:2012/10/21(日) 19:37:06.81 ID:amaP/nFq0
相変わらず過疎ってんな〜
スレ落ちしたかと思ってたよww

もう5000で統一されたの?
155名無し野電車区:2012/10/21(日) 21:35:21.51 ID:k1+8jVbx0
いんやまだだよ
なの花が残ってる
2000形保存してくれると嬉しい
156名無し野電車区:2012/10/21(日) 23:12:46.58 ID:VjVJat+rP
あぼーんで良いんじゃないの?
東京近郊とは思えないローカルぶりだし
157名無し野電車区:2012/10/21(日) 23:17:33.88 ID:amaP/nFq0
>>156
だからこそ残して欲しい
158名無し野電車区:2012/10/23(火) 20:21:50.02 ID:x9CuNqfm0
PASUMO導入希望!
159名無し野電車区:2012/10/24(水) 23:00:48.66 ID:ECGyl3Lf0
今日、イトーヨーカドーの駐車場から撮影してた人
がいたけど、いい写真撮れろポイントなんですか?
160名無し野電車区:2012/10/24(水) 23:01:22.27 ID:ECGyl3Lf0

   平和台です
161名無し野電車区:2012/10/25(木) 15:33:17.40 ID:u0Sa8rK/0
>159
迷惑のかからない程度ならいいのでは。平和台のカーブの所の
写真がうまく撮れます。
162名無し野電車区:2012/10/25(木) 20:01:02.84 ID:zk9rPR4g0
オール2両になって小金城址の並びが寂しくなったよね・・・
163名無し野電車区:2012/10/25(木) 21:47:34.54 ID:Jc7wAcE60
>>158
PASUMO(笑
164名無し野電車区:2012/10/25(木) 23:52:04.04 ID:HeVx+cPlO
昨日の試してガッテンに流馬っぽいの出てた。離れた場所からテレビ見たからよく解んないけど。
沿線に視力検査の「C」字がランダムに現れ、それを走行中の車内から読み取るってのやってた。
165名無し野電車区:2012/10/26(金) 14:25:12.59 ID:xkUzavJk0
4日のイベントはどういう内容になるのかな
166名無し野電車区:2012/10/26(金) 17:38:20.18 ID:0xb+aLVq0
738 :名無し野電車区 :2012/10/26(金) 13:09:06.60 ID:v/KbF7oS0
4時起きだけど、新幹線で2時間たっぷり寝られるからな
前泊することもあるけど、当日泊りなんで2泊はちょっとな
流鉄始発、3.4人は乗ってる、同じのぞみ1号目当てもいるっぽい

始発も含めてTXのクソダイヤを言いたかっただけ
駅すぱーととか見てつっこむニートなんてどうでもいいよ
167名無し野電車区:2012/10/26(金) 18:18:12.87 ID:qv7zL+BT0
流鉄の始発ってそれしかいないの?
前乗った時はもっと乗ってたような・・・
3〜4人じゃすぐ削減されそうw
168名無し野電車区:2012/10/28(日) 07:32:49.38 ID:wlODu1hi0
あの始発は使える!
169名無し野電車区:2012/10/28(日) 21:15:46.10 ID:9EQtVndpO
俺もたまに始発使うけど便利なんで続けて欲しい。
しかしなの花と流馬のフラッドが酷くなってきたね、なの花は来年の廃車まであのままだろう。
170名無し野電車区:2012/10/30(火) 16:16:55.68 ID:w1yUKs5B0
ためしてガッテン
流馬を1本借り切っての撮影
171名無し野電車区:2012/10/30(火) 16:17:43.32 ID:w1yUKs5B0
おっと
>>164で外出だった

すまそ
172名無し野電車区:2012/10/31(水) 17:54:34.73 ID:3XLayEax0
ガッテン列車ってダイヤ変更して臨時列車を走らせたの?
173名無し野電車区:2012/11/03(土) 13:55:35.74 ID:mWNDuALzO
>>158
無理
設置費用、維持電気代だけで会社が傾く
174名無し野電車区:2012/11/04(日) 22:56:52.25 ID:0gqzBU0e0
頑張れ!流鉄。
175名無し野電車区:2012/11/04(日) 23:11:14.70 ID:mXZoNE/g0
今日行ってきたけど、マターリ通り越して閑散としてたよね。
176名無し野電車区:2012/11/06(火) 13:35:02.06 ID:WQ/Y0uji0
貨物やってたこととか、積荷の中身とか、営業距離とか
おおまかに見ると銚電とちょっと似てるね。



【営業係数】流鉄:125.3/銚電146.2(2006年)
177名無し野電車区:2012/11/07(水) 11:59:16.61 ID:PltCs68Y0
流鉄は手堅い経営だから危機に陥らないのかな。
関連事業にもあまり手を出してない(目立ってないだけ?)
178名無し野電車区:2012/11/07(水) 13:22:27.73 ID:0n4ETNyc0
昔は不動産とかもやってたぞ
179名無し野電車区:2012/11/07(水) 13:34:49.35 ID:8OWOigTA0
幸谷駅のマンションって流鉄所有だろ
180名無し野電車区:2012/11/07(水) 15:12:12.44 ID:gIgIeBPA0
イベントの写真みたけど新車は若葉みたいだね。
青橙赤で緑なのでバランス的にはいいかんじかと。
181名無し野電車区:2012/11/07(水) 19:06:13.70 ID:PltCs68Y0
>>178>>179
関連事業への手の出し方が手堅く、失敗した他社のように派手さや話題性だけを追い求めたものではないって言いたかった。
幸谷駅マンションもJR新松戸駅前だし、人気はあるだろうな。
以前はタクシー事業もやってたけど撤退したし、ダメなら即切るって決断も早いんだろう。
ダラダラ続けていると傷は深くなる。
182名無し野電車区:2012/11/07(水) 19:52:25.99 ID:hK5DNlvT0
今日昼間に乗ったらいつもより乗っていたように感じた
乗る人増えた?
183名無し野電車区:2012/11/08(木) 11:48:48.86 ID:bhL0E4r30
平和相互銀行の小宮山ファミリーは基本手堅さとは無縁なのにな
184名無し野電車区:2012/11/08(木) 17:30:17.82 ID:M9hVT0N6O
TX開通前と比べて、どれくらい客減ったんだろ?
185名無し野電車区:2012/11/08(木) 17:36:55.53 ID:HDjkmBfzO
PASMO導入まだ?
186名無し野電車区:2012/11/08(木) 19:30:59.99 ID:86ChY/vI0
>>179
松戸の駅前(西口)に
流鉄ビルってのもあるな。マツキヨが1Fの。
187名無し野電車区:2012/11/09(金) 00:45:30.73 ID:NEWmD/Jy0
>>186
大都会が入っているところだろ
あと柏そごう駐車場向かいのデイリーヤマザキが入っているビルも流鉄所有
188名無し野電車区:2012/11/09(金) 01:51:29.27 ID:mV205jEj0
何気に持ってるんだな流鉄
だがしかし路線は松戸まで伸びていないのであった・・・
昔松戸まで伸ばしてたら今だいぶ違っただろうなぁ
189名無し野電車区:2012/11/09(金) 04:08:43.46 ID:z3gbDrTY0
>>187
柏のビルはTXからの補償金で建てたんだよね。確か。
190名無し野電車区:2012/11/10(土) 02:22:03.00 ID:HD4WZ/eQO
流鉄は流通経済大学生の御用達かな?
191名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:13:46.21 ID:UZDJSMD4O
昔の流鉄は東洋短大生と流南生が結構乗ってたな。
192名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:27:12.54 ID:1y9v2E1u0
この前流鉄で録音してたら沿線民らしき池沼が騒いできてかなり邪魔だった。
でも流鉄ぐらい悲惨な会社ならその池沼も存続の力になってるんだろうな。
よし、今度録り直そう
193名無し野電車区:2012/11/11(日) 07:31:24.33 ID:y0EAIqcZO
セントラルパーク駅開業で平和台駅付近の宅地造成が進んでいる。
流鉄も選択肢に入る地域でもあり、平和台〜幸谷間利用者は増えるだろう。
暗くはない状況だ
194名無し野電車区:2012/11/11(日) 09:08:39.54 ID:AQAJh8DH0
そこで「にしひれ駅」開業を!
195名無し野電車区:2012/11/11(日) 22:54:36.70 ID:jyubu8ZMO
三岐鉄道スレにて「なの花」クモハ2006の譲渡の書き込み発見!
数日前に安全側線に突っ込んで脱線・その場で先頭車両解体されたそうです。
196名無し野電車区:2012/11/11(日) 23:04:45.25 ID:KZe/8kSr0
三岐、事故ばっか
どんな会社なんだろうか
197名無し野電車区:2012/11/14(水) 21:19:03.34 ID:RtlAPDUe0
>>195
譲渡するなんて一言も書いてなかったが?
決定ではなく妄想。
198名無し野電車区:2012/11/15(木) 00:02:31.84 ID:vHEfITKE0
いまどき701系の譲渡はないな〜
199名無し野電車区:2012/11/15(木) 20:32:09.94 ID:iyzVEkf00
まぁ伊予→銚子の例もあるし・・・
200名無し野電車区:2012/11/16(金) 00:32:44.76 ID:MTI3fzad0
若葉は表示が幕式だったね。
201名無し野電車区:2012/11/16(金) 11:57:12.49 ID:hYKZ1NJ90
>>200
これから改造するんじゃないの?
流馬の時も一回幕式をつけるようなそぶりみせて、結局LEDになったしね。
202名無し野電車区:2012/11/17(土) 20:40:37.90 ID:YgAduTsd0
いつもいつも来るのは「なのはな」でウンザリ。
大好きだった青空は引退してしまうし・・・。
203名無し野電車区:2012/11/17(土) 22:27:41.11 ID:0krCRPPl0
>>191
今でも流山南高の人は結構乗ってるよ。
3時くらいに平和台から馬橋行きにたまに乗るとよく見るね
204名無し野電車区:2012/11/18(日) 03:24:51.71 ID:VbpQMa4m0
山岳地帯を疾走していた西武車両も流鉄じゃ55km/hしか
出せないんじゃ可哀想だな。
205名無し野電車区:2012/11/18(日) 11:23:04.52 ID:kfgmjxql0
それ以上出したら洒落抜きで脱線するから
206名無し野電車区:2012/11/18(日) 12:51:36.75 ID:nH3FuMCm0
母になるなら流山市!
都心から一番近い森のまち流山!

あれだけ乱開発しておいてよく言えたものだ。おおたかの森
なんて、ほとんど残ってないし・・・・
207名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:03:43.73 ID:Q3A4p/tR0
大ばかの森
208名無し野電車区:2012/11/19(月) 02:31:38.21 ID:JDAUpjl60
おおたかの森ばかり槍玉に挙がるけど、にしひれと運動公園周辺もひどい
209名無し野電車区:2012/11/19(月) 09:58:47.41 ID:cCVLvheQ0
>>205
軌道状態かなり悪いんだろうな。
以前なの花に乗ったとき、コイルばねなのに板ばね台車のような乗り心地だった。
継ぎ目を踏むごとにズシンと響いてきて、かつての西武451系を思い出すほど。
210名無し野電車区:2012/11/19(月) 11:03:41.77 ID:t2X+3YpV0
みんなの流鉄号はどれが担当するのかな?去年はなの花と流馬だったね。
211名無し野電車区:2012/11/19(月) 16:34:14.08 ID:99mpVOzK0
>>204
BVEのゲームだと100km/h出せたぞ
212名無し野電車区:2012/11/19(月) 19:12:30.85 ID:qBEPHBIv0
>>209
鰭ヶ崎で馬橋側から来る電車見てると、地震体験車みたいに揺れてるからなw
213名無し野電車区:2012/11/19(月) 22:23:37.14 ID:vQTCJbji0
でも1200系(だっけ? 元西武501)がいた頃は70km/hくらい出してたよな。
おお、さすが旧501、弱め界磁付きだから60km/h超えてもぐんぐん伸びるなと
感心したのを覚えてるw
214名無し野電車区:2012/11/20(火) 13:55:26.43 ID:+PbOvulB0
5000は1200より車体が重いから、スピード出せないんじゃないの?
あと電気食うし。だから上信は導入お流れになったし。
215名無し野電車区:2012/11/20(火) 22:13:32.79 ID:GFK5RXU40
1200(元西武501系)・・・クモハ 自重42.7t 西武で最も重たい電車でした
216名無し野電車区:2012/11/20(火) 23:11:11.84 ID:i0zCHnta0
三岐に行ったのは、38.30tになっているんだよなあ。・
あの主電動機とエアサス台車って、そんなに重かったのかな?
217名無し野電車区:2012/11/20(火) 23:21:07.95 ID:iSREnVVV0
西武から30000系新車購入すれば超高加速度、省エネなんだろうが
会社の全資産つぎ込んでも買えないだろうな。
218名無し野電車区:2012/11/21(水) 11:55:40.13 ID:sc37W+y/0
>>209
運転台から見ると線路波うってるよ
軌道修正出来れば運転速度上げられるかもね
219名無し野電車区:2012/11/21(水) 22:23:55.70 ID:WsauXB3x0
マルタイとか持ってないんでしょ?
220名無し野電車区:2012/11/22(木) 01:16:26.46 ID:bnwPF8kP0
隣走ってる会社から借りればいい
221名無し野電車区:2012/11/22(木) 01:34:49.01 ID:aUzT+ztI0
隣はグリーン車付きの15両編成が130km/hでかっ飛んでるというのに…
222名無し野電車区:2012/11/23(金) 11:21:05.43 ID:smHkJEFt0
27日の火曜に若葉号の試運転があるって。
駅のポスターの時刻から考えると大体11時半と13時半ぐらいに運転されるのか
223名無し野電車区:2012/11/23(金) 19:12:37.51 ID:QCIuL7Dt0
ポスター、うp希望!
224名無し野電車区:2012/11/25(日) 11:34:51.27 ID:dYtdAjnV0
>>217
VVVFで省エネを考えるなら中古の西武9000を買い取れば30000を新造するより安上がり。
ただ、そのための資金すらこの会社には用意できないとは思うが。

もういっそ、馬橋を廃止して幸谷を新松戸に移設した方が良さそう。
225名無し野電車区:2012/11/25(日) 12:22:00.17 ID:r0yChAiZ0
10年後には

廃線
京成グループ傘下
西武グループ傘下

このいずれかだろうな。
226名無し野電車区:2012/11/25(日) 13:34:34.07 ID:nncR3Zr9O
>>225
廃線はない

市がさせないはず
227名無し野電車区:2012/11/25(日) 14:06:37.40 ID:AZCBnnZ90
>>224
VVVFは中小私鉄にとって宝の持ち腐れになること請け合い
228名無し野電車区:2012/11/25(日) 19:28:47.00 ID:da9Bm3CsO
>>209 確かに流鉄の軌道は銚電と同じくらい酷いな。
40km/h程度で激揺れだし。
229名無し野電車区:2012/11/25(日) 20:05:10.83 ID:viKd97bg0
>>227
そういや遠鉄のVVVF車は抵抗器積んで回生はさせてないらしいね。
230名無し野電車区:2012/11/25(日) 22:45:53.70 ID:TAVN/nDu0
>>229
列車密度が低いと確実な制動力を得られないからね。
231名無し野電車区:2012/11/26(月) 01:35:02.45 ID:t+JpcwUx0
>幸谷を新松戸に移設

それこそそんな用地費や建物補償費無いだろw
そんなことしなくても現状ほぼ新松戸だし
232名無し野電車区:2012/11/26(月) 16:05:13.89 ID:8etJzMMn0
加速も最高速も気にする必要ないんだから吊り駆けで十分
233名無し野電車区:2012/11/26(月) 19:08:51.77 ID:M2Fm0Ehr0
>幸谷を新松戸に移設
>そんなことしなくても現状ほぼ新松戸だし

やるとしたらせいぜいホームを新松戸側に新設して、わざわざ踏み切り渡らんでいいようにするぐらいだろ?
現ホームはマンションの住人専用に・・・(無駄遣い
234名無し野電車区:2012/11/27(火) 15:43:13.53 ID:P1KlBFzU0
>222
ありがとう。さっき撮ってきた!
235名無し野電車区:2012/11/27(火) 22:54:39.13 ID:PJuQZEgv0
236名無し野電車区:2012/11/28(水) 09:28:18.92 ID:W+XZAvSrT
手ブレが酷いw
がしかし、この色いいな。5000形で一番いい色。
あと黄色と銀河色がほしいね。(あと2本?…
237名無し野電車区:2012/11/28(水) 19:31:26.54 ID:mmJtNI7s0
>235

238名無し野電車区:2012/11/29(木) 12:54:44.92 ID:vyC1rT7C0
>>235
今回は試運転まで早かったな

>>236
断ってるし、許したってw
239名無し野電車区:2012/12/01(土) 17:22:11.68 ID:crVk62UWO
三代目若葉12月3日営業開始!
ソースは駅貼りポスター
240名無し野電車区:2012/12/02(日) 20:30:13.98 ID:VO/4GwFmO
若葉が運用入りすれば菜の花の引退も近くなるね、サヨナラ運転は4月位か
241名無し野電車区:2012/12/03(月) 19:44:49.62 ID:kV38i2ff0
今回は早いな
いつもなら来年の2〜3月ぐらいなのに
ノウハウ蓄積されたからかな?
242名無し野電車区:2012/12/04(火) 09:38:10.20 ID:GqR9L9TK0
いま馬橋に止まってるよ。HM付き!
243名無し野電車区:2012/12/04(火) 11:53:52.61 ID:QdagVQB6P
常磐ホームからの上糞画質だが
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_43867.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_43869.jpg
244名無し野電車区:2012/12/04(火) 14:20:14.63 ID:Cf4fZgu5O
鰭ヶ崎の若い駅員
態度がいまいち
全員の回収する前に引っ込むし 入場券買ったのにお礼も言わない 入鋏省略で回収もなし 買うだけ損した 廃止寸前だから乗ったのに減る理由わかるな
245名無し野電車区:2012/12/04(火) 16:26:23.45 ID:lSAJWxhQO
>>244
勘違いやろうはこなくていいよ
246名無し野電車区:2012/12/04(火) 17:47:33.28 ID:4+xmLHUH0
若造は基本糞対応
電車が遅れて来ないのに「来ます」を連呼したさいたま新都心のやつとか一度死んでこい
247名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:09:14.15 ID:wCzxDvBS0
>243

エロ画像になるんだが・・・
248名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:50:52.65 ID:dH9evNET0
最初からこんな短い路線だったの?
249名無し野電車区:2012/12/04(火) 23:55:24.54 ID:lSAJWxhQO
>>248
予定ならばもっと延びるはずだった
ただ開業当初から引き込み線がなくなった以外は変わってない
250名無し野電車区:2012/12/05(水) 01:05:15.15 ID:Vtww828X0
まあ短いって言っても5kmは歩けば1時間以上かかるしな
やっぱあれば便利だよ
251名無し野電車区:2012/12/05(水) 01:14:29.06 ID:YLGdVIvr0
>>236
2連×4編成で終了だよ
3連が無くなったから3編成+予備1本で足りるからね
252名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:11:02.82 ID:1Ywh+TkB0
>>251
もう1本予約済み(西武271Fが濃厚? 今月中に廃車)
253名無し野電車区:2012/12/07(金) 00:48:41.07 ID:ZKcEbXJV0
部品取り用か
254名無し野電車区:2012/12/07(金) 11:45:07.05 ID:WFn2yjbx0
今週初め辺りから幸谷〜小金城趾で警笛鳴らさなくなった気がする。
警笛ならせの標識は残ってるんだけどね。
どうしたんだろ

あと、若葉が動き出してから朝晩の通勤時になの花に乗らなくなった。
昼は乗らないからわからないが
255名無し野電車区:2012/12/08(土) 15:37:49.97 ID:NvjmTH2BO
前回あかぎが営業入りしてから青空が滅多に営業入りしなくなってしまったから、
菜の花も予備車扱いになり営業に入る機会は激減するだろうね。
256名無し野電車区:2012/12/08(土) 18:47:14.57 ID:qX5sRQqcT
若葉入ったら、菜の花が一気に旧型っぽく見えてきた。
去年のいまごろいくといつも青空と菜の花だったけど
今思えば青空と菜の花のコラボも撮っておけばよかったなと
257名無し野電車区:2012/12/08(土) 22:09:33.09 ID:Fp+IBzrU0
いま20代初めの自分には
なの花・青空・旧あかぎに日中よく乗ったり見たりした思い出が強いので、、、
なの花もなくなってしまったら少し寂しい
258名無し野電車区:2012/12/08(土) 22:21:01.90 ID:rZHYkHloO
>>254 沿線に住む死に損ないジジババや引きこもりニートから、警笛が煩いというクレームでもあったんじゃね?

警笛は安全歓呼の為に鳴らしているわけだが、ジジババにはそんな理屈を理解できるわけがない。
259名無し野電車区:2012/12/08(土) 23:45:14.89 ID:nfJ08xEe0
あの踏切に警報器でもつけたらまた文句言うのだろうか。
260名無し野電車区:2012/12/09(日) 00:14:14.84 ID:V/GFulSRO
昔と違いゆったりと車内でくつろぎ帰りに流山駅前の焼鳥屋で四本くらい立ち食いをして満足しながら寒い中帰る
快適すぎるな
261名無し野電車区:2012/12/09(日) 11:27:32.57 ID:fVfS7Y+WO
>>258
流鉄に限らないけど
わざわざ駅に近いマンション買って「電車の音がウルサイ!騒音公害だ!」って苦情が鉄道会社を入れる時代だからな。
「駅に近いのはいいけど、電車の音がウルサイのはイヤ。努力するのは鉄道会社でしょ。」ってワガママな人間が増殖中。
262名無し野電車区:2012/12/09(日) 11:29:14.33 ID:fVfS7Y+WO
間違えた。日本語になってない所があったな。


苦情を鉄道会社に入れる時代だからな。
263名無し野電車区:2012/12/09(日) 15:20:56.00 ID:wDN/vYVn0
>261
最近だと・・三郷中央がその典型ですね。
264名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:55:03.51 ID:+oJB+BilO
電車の音が煩いなどと抜かす輩は、そもそも駅の近くや線路沿いの物件を買うこと自体間違っている。

駅や線路に近いということは、それなりに電車の騒音が煩いというリスクがあるのは
当然のことだし、便利な生活を望むならそれくらい我慢するべきだが、最近のわがままなジジババにはその我慢ができない。

騒音と無縁な静かな街でないと満足出来ないなら、鳥や獣の鳴き声しか聞こえないようなド田舎にでも住んでいればいい。

その代わり超不便な生活を余儀なくされるし、ヘタすれば無医村の可能性もあるから死のリスクも高まるわけだがな。
265名無し野電車区:2012/12/09(日) 22:22:21.22 ID:aqgRJgw50
流山線の線路の横にあるマンションに住んでるけど
南側に線路があるおかげで一日中日差しがよくて洗濯がはかどるよ
それくらいポジティブに考えられる人間じゃないと線路横には住めないわな〜
音なんて全然気にならないし
266名無し野電車区:2012/12/09(日) 23:15:43.17 ID:fVfS7Y+WO
>>264
ジジババだけじゃないよ。
若い夫婦なんかも通勤や外出に便利だからと駅近マンションをわざわざ買ったくせに
「電車の騒音・振動で子育て環境が悪くなる!」とか文句抜かすDQNも多いからな。
後から来たくせにわがまま言うなと思う。
267名無し野電車区:2012/12/09(日) 23:37:35.90 ID:+oJB+BilO
煩すぎるのは考えものだが、オレは電車の音が聞こえないと、逆に生活感がなくて物足りない。

これって異常なのかな?
268名無し野電車区:2012/12/09(日) 23:50:27.36 ID:fVfS7Y+WO
冬の寒い夜、かすかに聞こえる列車の汽笛や走行音はなんだかもの悲しい気持ちにさせるが
それがまた良かったりもするな。
269名無し野電車区:2012/12/10(月) 10:43:10.72 ID:PukWGCA/0
>>254
最近はなの花以外電子警笛になったから前の方乗らないと聞こえないかも
今日乗った時は鳴らしてたよ
270名無し野電車区:2012/12/10(月) 10:48:14.34 ID:hlMW4ESp0
私鉄社員だけど結構クレーマーは増えてきてるよ。
早朝に列車の電車の電源入れて出庫点検を行うんだが
コンプレッサーが起動する音、ブレーキ試験の音、ドアの開閉試験等の音が出るんだが
(コンコンコンコンプシュープシューと確かに結構音はする)
それがうるさいと近所の住人に事務所に怒鳴り込まれた事があるな。
しかも、新築入居開始したばかりのマンション住人。
買う時に隣が電車車庫って事を気にしなかったのか??
逆に車庫に壁を接しているような昔からの住人からは開業以来苦情一切なし。
数回怒鳴り込まれて、結局出庫点検は省く事はできないが
車庫から発車する時に軽く鳴らす警笛を廃止するハメになった。
271名無し野電車区:2012/12/10(月) 13:53:48.02 ID:ithIeHgR0
鉄道に詳しくない一般人は電車の車庫でどんなことをしているかなんてあまり知らないし、仕方ない部分はあるだろう。
沿線の住宅への入居希望者なら、聞こえてくる電車の音はどんなもんかと事前に調べられるが・・・
272名無し野電車区:2012/12/10(月) 14:11:21.70 ID:x/CxNkgmO
わざと騒音出してるんじゃないんだから、怒鳴り込まれても車庫の人は困るよな…
273名無し野電車区:2012/12/10(月) 20:07:18.22 ID:vRAzMiRa0
今でもAK-3搭載した車両って走ってるの?
274名無し野電車区:2012/12/11(火) 10:04:35.00 ID:JeUX90Mj0
電車の車庫が近くにあるのに、音が何も出ないとでも思ってるのだろうか。
275名無し野電車区:2012/12/11(火) 11:09:05.82 ID:RQTg6KCu0
また西武から転入してくるの?だったら今度こそ銀河
276名無し野電車区:2012/12/11(火) 11:13:58.55 ID:i6P9IkJCO
まさかの「あかぎ」復活があったしな。
「銀河」復活も可能性はあるかも。
277名無し野電車区:2012/12/11(火) 18:54:29.70 ID:+FRx7+Ep0
急行「銀河」
278名無し野電車区:2012/12/12(水) 03:36:36.87 ID:w1v0akLcO
そうなると、いよいよ「なのはな」も引退か…
279名無し野電車区:2012/12/12(水) 10:06:18.82 ID:kkD8NMrN0
本命「青空」対抗「なの花」ってとこじゃない?

あと「銀河」は小補修時のタッチペイントで色むらが出やすくみすぼらしくなるから1代限りで終わり、と
以前どこかで中の人が漏らしていたのを見た記憶がある。
280名無し野電車区:2012/12/12(水) 12:58:10.10 ID:c+UtKOv7O
今や他社のほとんどの電車が「銀河」だしなw
鋼製車を銀色塗装しても「ゲテモノ」扱いだろう…
281名無し野電車区:2012/12/12(水) 13:32:45.89 ID:GMHS2yg80
色のバランスを考えるとなの花が本命じゃねーの?
282名無し野電車区:2012/12/12(水) 13:58:00.66 ID:gDI5vokcO
流鉄の伝統からすれば「なの花」だろうね。

案外、西武ツートンカラーそのままで走ったり‥‥
283名無し野電車区:2012/12/12(水) 14:21:40.18 ID:CFLjd9EbO
マニュアル通りで良いよ
284名無し野電車区:2012/12/12(水) 17:53:37.01 ID:SxKWejAPT
流星とあかぎ、菜の花と若葉は若干色的には被ってる気がしないでもない
285名無し野電車区:2012/12/12(水) 21:09:50.00 ID:YUYGNWuS0
なの花は千葉県のシンボルだし充当じゃないの?
286名無し野電車区:2012/12/12(水) 21:28:52.66 ID:GMHS2yg80
流鉄戦隊ゴレンジャー
あかぎ、流馬、なの花、流星、若葉
287名無し野電車区:2012/12/12(水) 22:50:10.94 ID:87/H6cLF0
3編成使ってるのは平日朝だけ
それ以外は稼働2編成

予備入れて4編成で充分だから5本目は部品取り用だろう
288名無し野電車区:2012/12/13(木) 09:46:53.60 ID:X9nPlvimO
今朝、菜の花が走ってたね。
289名無し野電車区:2012/12/13(木) 17:10:51.73 ID:awZ6CpCA0
今って朝の時間帯は馬橋は両方の番線使ってる?
朝使わないから分からん
290名無し野電車区:2012/12/13(木) 17:55:05.72 ID:jxVcibDa0
>>287
非営業車を2両も置いておくスペースなんかあるか?
部品目的ならわざわざ甲種輸送なんかしないで部品だけ陸送するだろうさ。
291名無し野電車区:2012/12/13(木) 22:02:10.41 ID:X9nPlvimO
>>289両番線を使っての交互発着は現在やってないですね。
292名無し野電車区:2012/12/13(木) 22:35:45.21 ID:SUwn5Wlu0
>>290
営業車が大幅に減ってるからスペースなんて余裕だろ
(3連4本+2連2本 → 3連が消え2連4本のみ)

部品取りってのは不特定の何処かの故障に備えるもの
車両のまま全部持ってくる方が簡単だし賢い
293名無し野電車区:2012/12/13(木) 22:44:52.87 ID:awZ6CpCA0
>>291
やっぱりやってないんだね
いつも使っていない番線見ると線路の錆落ちてるから、たまに使ってるのかもね
294名無し野電車区:2012/12/14(金) 09:37:52.03 ID:iok182iK0
>>293
最近ちょくちょく2番線に入ってるのを見かけるね
あとは試運転前なんかも使うための確認なのか2番線よく使ってるね
295名無し野電車区:2012/12/15(土) 00:48:36.42 ID:STEPRx6g0
青空だけが冷房つきだった時代も、遠い昔か。
296名無し野電車区:2012/12/15(土) 12:10:09.78 ID:UzrbXH/00
10年後には国鉄型のディーゼルカーが走ってそうだな
297名無し野電車区:2012/12/15(土) 15:42:43.67 ID:5Ggh08PeO
>>296
はぁ?
何言ってんの?w
お前バカ?ww
298名無し野電車区:2012/12/15(土) 18:00:14.77 ID:00hdLHOyO
>>282西武ツートンも見てみたいけど、沿線にキチガイが押し寄せそうでやだなあ。
299名無し野電車区:2012/12/16(日) 14:19:29.16 ID:z6STlNBR0
>>298
大手のヲタはキチガイばっかだもんな
300名無し野電車区:2012/12/16(日) 15:12:20.78 ID:+nPSm5Xj0
京急ヲタと西武ヲタは汚物だからな
301名無し野電車区:2012/12/16(日) 15:50:19.19 ID:fovwC+G60
>>299-300みたいなキチガイホイホイの呼び水レスを投下した>>298
沿線をどうのこうのと心配する資格なし。
302名無し野電車区:2012/12/25(火) 09:58:01.21 ID:k7VZf8cyO
何日か前の事だけど、踏切待ちで通過したあかぎ号を見て子供たちが「サンタさんの色みたい」なんて話してたけど、あかぎを使用してサンタ電車なんていいかも。
西武ツートンなんかやってキチガイを呼び寄せるよりよっぽどいいな。
303名無し野電車区:2012/12/25(火) 11:40:46.54 ID:jYMI3BU60
>>300>>302の言う通り、西武、東武、京急、小田急は
関東私鉄汚物ヲタの四天王だ
304名無し野電車区:2012/12/27(木) 21:54:58.25 ID:to/U0P5iO
>>303
東急入れ忘れてる。
305名無し野電車区:2012/12/28(金) 00:12:26.38 ID:O1an/KRaO
最近流馬見ないけど検査に入ったかな、
しかし菜の花を見る機会が激減したね。
306名無し野電車区:2012/12/28(金) 15:02:22.18 ID:Cg8idQzq0
昨日はなの花走ってたね
もう先は短いし撮れる時に撮っときたいわ
307名無し野電車区:2012/12/28(金) 15:06:24.13 ID:O1an/KRaO
流馬本日運用に入ってましたね、検査に入っていたようではないですね。
308名無し野電車区:2012/12/28(金) 21:14:16.02 ID:O1an/KRaO
午後から流星が出て来たけどヘッドマークが付いてた。
309名無し野電車区:2012/12/30(日) 13:31:58.12 ID:UwXRT44b0
みんなの流鉄号は若葉と流星だったよ。
310名無し野電車区:2012/12/30(日) 18:29:12.73 ID:0OA4ntiYO
と言う事は、年末年始は若葉・流星を中心とした運用って事だな。
311名無し野電車区:2013/01/02(水) 13:24:42.15 ID:6oAear4P0
年末年始はマーク付いた電車が走るって書いてあったよ。新若葉は大仕事任されたね。
312名無し野電車区:2013/01/02(水) 22:57:00.20 ID:dqH/he/M0
駅のスグ傍が、便利とか云って勝手に線路際に寄生した分際で音が煩いとか?
身勝手で馬鹿な奴が多いよな。呆
313名無し野電車区:2013/01/13(日) 21:20:54.96 ID:BOk6kmKt0
流鉄は地元京成グループから車両買えば良いのに。
18m3ドア車で十分でしょ。
314名無し野電車区:2013/01/13(日) 21:57:23.83 ID:9ZxGcGsx0
>>313
1435→1067
315名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:49:46.69 ID:cBn+cQ8n0
雪の中、ダイヤはわかりませんが、流鉄は動いています。
316名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:19:00.26 ID:35IM3IQoO
東日本大震災時もあっさり運転再開した最強鉄道をナメルな!
317名無し野電車区:2013/01/15(火) 11:03:03.38 ID:S1PxeHs9O
震災にも雪にも強い流鉄ここにあり!
318名無し野電車区:2013/01/15(火) 12:07:23.41 ID:mIfM5n/hO
震災時に復旧が早いと同じく称賛された都電は今回はダメだったようだ…
さすがは流鉄!
今回も期待を裏切らなかったな!!
319名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:53:08.03 ID:+LXQkPLG0
結論
このスレ及び>>318はこの世に不要
320名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:01:30.26 ID:BuMTu1je0
20年ぶりぐらいに流鉄沿線に行った。
小金城趾の南側あたりに貨車やディーゼル機関車が大量に置いてある家が
昔あったような気がするんだけど、発見できなかった。
撤去されちゃったのかね?
321名無し野電車区:2013/01/20(日) 11:47:42.58 ID:gaurD1ei0
>>316 その日、新流星を撮影に行って松戸についてから地震あったから、まさに紙一重だったよ。
322名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:01:46.08 ID:lgsXBGwd0
>>320
10年くらい前に撤去したと思う
場所は小さい時行ったからうろ覚えだなぁ
323名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:00:11.05 ID:DfxYO5p00
テニスコートとか女体神社あたりに貨車が一両ぐらいあるのは、それとは別かな?
足場崩れて倒れそうだから、行く度に不安になるが。
324名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:08:20.73 ID:BuMTu1je0
>>322
あーやっぱり撤去されちゃったんだ。残念。
子どもの頃、バッティングセンターに行く途中に発見したんだよね。

>>323
そうそう、テニスコートのあたりにあった。
たしかDD13とかワムとか総勢10両以上はあったと思う。
まだ一部が残っているのかな?
325名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:17:10.07 ID:Pv53x+3o0
SLとかもみんな数年前に撤去されちゃったね
ただ、SLの顔?とか信号機とか貨車がかろうじて残ってる程度だね
326名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:38:47.26 ID:BuMTu1je0
ストリートビューで今でもワム数両が置いてある家を発見!
この向かいにあった気がすると思って国土画像情報閲覧システムで平成元年の
航空写真見たら、あった!
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/89/ckt-89-2/c7/ckt-89-2_c7_47.jpg
あーここに置いてあったのね。20両ぐらい置いてありそう。
今は住宅地になってるみたい。SLなんかもあったんだね。

懐かしい話題にお付き合いありがとうございました。
327名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:54:18.77 ID:DOYezsRt0
小金城址駅の改札の向かいにある部屋って駅員の宿直室なのかな?
あそこだと近くにコンビニもないから、すごく不便だよね。
自炊してるのかしら?
駅員さんも複数勤務なの?
328名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:31:17.82 ID:V9u7quw40
今は全編成2連になったけど、日中の車両交換ってやっているの?
329名無し野電車区:2013/01/28(月) 06:24:21.54 ID:dc0SFFG+O
流鉄って平日朝の通勤時間帯はどのくらい混むの?
330名無し野電車区:2013/01/30(水) 12:51:14.33 ID:cb1Jgw6kO
なの花の引退日決定
331名無し野電車区:2013/01/30(水) 18:43:04.84 ID:wRiNzSm5O
2000系なの花2013.4.28 LAST RUN!
332名無し野電車区:2013/01/30(水) 20:30:54.19 ID:tlJjXwNl0
行くぜ!
333名無し野電車区:2013/01/30(水) 21:16:40.91 ID:YBOWM5xo0
334名無し野電車区:2013/01/31(木) 20:25:38.21 ID:KuavmVBm0
いよいよ時代が変わる日が決まったか・・・

最終日でなくとも、HM掲げてる時に行きたいな。
桜満開の時期にはもう掲げて欲しいが。
335名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:38:08.94 ID:9pJtgk1ZO
>>334
線路近くにある桜って馬橋〜幸谷と他にある?
336名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:03:25.15 ID:8IC0i5bnO
なの花と菜の花をもう一度撮りたいね。
しかしなの花が引退すると、あの西武顔の電車は三岐鉄道に行かないと見れないのか…
337名無しさん@120分待ち:2013/02/01(金) 01:28:50.23 ID:dbEvjvxS0
上信のほうが近いと思うが
338名無し野電車区:2013/02/01(金) 16:16:50.27 ID:lMYc3ujmO
>>336
上信電鉄の153Fと155Fがまだ生きてる。

おまけに153Fは元801Fで、現存する最後の801系。

というか、401・701・801・N101系と4形式揃い踏みな上信は、首都圏最後の西武顔の牙城だな。
339名無し野電車区:2013/02/01(金) 16:31:05.52 ID:+We5ToVj0
4月末の引退か。
ちゃんと菜の花が咲き終わるまで走らせるところにセンスを感じる
340名無し野電車区:2013/02/01(金) 21:44:40.02 ID:bfa/VCLj0
>>335
流鉄とのツーショットとなるとそこしか無いかも。
後は流山市役所がツーショット決められたかどうかあやふやな所。

線路近くなら市役所や流山〜平和台間の線路から一、二本入った道路沿いの公園とかあるし、
線路から離れるが、ちょっと探索するとそれなりに桜のある公園や神社もある。最終的にはセンパとかw

ただ、俺の記憶の限りでは桜祭り的な屋台は一切見かけなかったな。
341名無しの電車区:2013/02/02(土) 18:09:47.66 ID:M90IG0wV0
2000形「なの花」って電子ホーンになってる?
5000形は電子ホーンになったけど…
342名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:47:45.15 ID:iq3VMXLcO
>>340
ありがd

参考にしてみるわ。ちなみに菜の花とツーショットは、やっぱ幸谷〜小金城趾の急に田舎っぽくなる場所で桶?
343名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:24:28.52 ID:Yai50L0x0
>>342
時期になったら歩いてロケしてみれば?
流山から馬橋まで歩きでロケしても2時間弱だよ

それすら面倒なら通しで乗って最前部や最後部から線路沿いをチェックするとか
344名無しの電車区:2013/02/03(日) 22:44:48.35 ID:ou7QysRi0
なの花は俺の嫁!
345名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:51:04.79 ID:AxURgf4Z0
今年の夏は火力発電が相次ぎトラブルを起こすかもしれない

そのために少しでも消費電力の少ない「なの花」を残すことをお勧めする
346名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:53:10.71 ID:tTXjbT/gO
流鉄に2000やスマトレの2連が入る日はやって来るかな?
347名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:56:06.15 ID:1rE5ugar0
京急だとアルミ車両は50年位使うらしいから、西武もその位使うでしょ。
その頃に流鉄存続してるかな?
348名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:01:55.06 ID:f8v0ATyL0
3000のモハにクハの頭くっつけて持ってきそう
349名無し野電車区:2013/02/06(水) 11:21:50.59 ID:WhSEj5RI0
>>226
廃線にならないんじゃなくて
廃線にする費用さえない
350名無し野電車区:2013/02/06(水) 23:23:53.79 ID:aIEjPJUu0
モハ100、クハ51の時代から結構通ったが
全車5000になると、足が遠のきそうだ
351名無し野電車区:2013/02/07(木) 07:41:18.49 ID:qBPW6vhL0
>>350
懐かしいですな、先輩。
クハ51は長期休車で走っているところはついに見られず。
永い間留置されてたものだから、かわいそうに屋根に石がたくさんのせられて・・・
おそらく流山駅の反対側、今もある高台から石を落とされたのだろう。

モハ1001+クハ52
モハ1101+クハ53

が主力で、日中は大体この2本が走っていた。
モハ100は流山で休んでいることが多かった。
まれにモハ100型2連が貨車を牽いている姿が見られた。
後に東濃鉄道から

モハ1002+クハ55

が転入してきた。
352名無し野電車区:2013/02/07(木) 13:08:23.73 ID:j+cMpg/T0
2000形動態保存してくれないかなぁ・・・
353名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:03:17.11 ID:j+cMpg/T0
>>331
今日乗りに行ったんだけど、駅掲示は無かったから内部情報なのかな?
久しぶりになの花走ってるの見た
354名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:11:47.82 ID:ZhJKB1IQ0
>>351
昔は古い払下車を大事に使用してきたが、西武501の頃よりサイクルが早くなってきた

5000系単一形式に統一というのは、クハ51入線前の100型オンリーの時代に戻った感じ
(といっても通風器は2種類あった)
355名無し野電車区:2013/02/08(金) 07:53:52.86 ID:sVUIiHO8O
>>353
マイナビニュース見てみな。
356名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:46:37.14 ID:TldfNYin0
>>354
モハ100型はよく見ると細部がみんな違ってたね。
モハ1200型「流星」「流馬」「銀河」が来ると相次いで廃車になっちゃった。
その1200型も今や思い出だもんな。
357名無し野電車区:2013/02/08(金) 10:59:01.40 ID:RdBsdfy80
>>356
1200型を追い出した連中ももう思い出になる。
時代が移り変わるのは早い・・・
358名無し野電車区:2013/02/10(日) 01:47:27.55 ID:0OHUk7/G0
一昨日位から、なの花が走ってるね。
359名無し野電車区:2013/02/10(日) 02:23:42.73 ID:fm76ubUvO
取り鉄のみなさんに地元民からのお願い

絶対に、小金城趾駅横鉄橋上で写真撮影は行わないで

危ないですはっきしいって
あそこから取るよかいい場所周りありますんでやめて下さい
おすすめは平和台駅前付近と幸谷馬橋間の土手の桜沿い
チャリンコがあるなら平和台鰭ヶ崎間の踏切があいた直後に踏切内から狙ってもおもしろいですよ

鉄板の桜沿いはチャリンコなくても楽に行けますけどね
というかまあ道わかってれば二時間位で端から端まで歩ける程度しかない路線ですけどね
360名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:20:47.37 ID:9Sbld5vmO
何処がどう危ない?

崩壊でもするのか??
361名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:38:33.05 ID:XvvDrMwa0
小金城趾駅横鉄橋上付近は、晴天時に川から亀の家族が甲羅干しすることがある

なの花待ち時に暇つぶしができるよ
362名無し野電車区:2013/02/13(水) 01:20:21.68 ID:4mjT+gl+O
でかい図体の大人が何人も並ぶのは迷惑だろってことじゃねーの

確かにあの橋狭いしな
363名無し野電車区:2013/02/13(水) 01:21:37.85 ID:j9NxY+l/0
小金城趾はあの県営住宅をまずどうにかしろと
364名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:20:34.52 ID:8erEMUbj0
>>356
一番意外な譲受車は、富士急のロハ900→クハ53

前身が1.2等合造車という点でも珍しいが、電動機ノーズが特殊で比較的新しいにも関わらず
国鉄から早期に淘汰された、青梅電気鉄道の生き残りという点でも貴重だった
365名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:41:22.53 ID:TOhOrlcJ0
流鉄展行ったやついる?
1101号の最末期の姿の写真があったけど、初代「なの花」が当初使っていた、もと京王のコイルばね台車になっていたの初めて知ったわ。
これって営業車の頃に換えたの?それとも入替用になってから?

ところで現在の「若葉」は東急車輌製だが、これは流鉄ではお初なのかな?
他の5000系は西武所沢製だよね
366名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:10:38.28 ID:XM1mTz1Y0
>>365
流山 モハ1101で画像をググると5番目に画像がでてくる。
1994年だから、もう営業運転止めてからだな。
367名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:25:25.39 ID:TOhOrlcJ0
>>366
見た。ご教授ありがとう。
一度だけ1101+52(?)に乗った記憶があるんだけど、その時の台車形式までは憶えていなかったよ。
368名無し野電車区:2013/02/18(月) 02:25:42.87 ID:EXGwMOwm0
西平井で県道の陸橋が建設されるのに伴い、21号踏切が自動車通行不可になり、22号は廃止になると聞いて。
369名無し野電車区:2013/02/18(月) 14:40:17.55 ID:4RW9ZpH+0
説明会で踏切が無くなる事に凄い怒ってる人が居たらしい
市の人が「流鉄の意向です」って言っちゃったものだから「流鉄呼んでこい!」となったとかw
370名無し野電車区:2013/02/18(月) 15:34:29.10 ID:n8az/TOx0
西平井に関して言えば踏切の扱いは概ね妥当だと思うけど、新設を認めないなどの現行の踏切政策自体は
そろそろ見直しをしてもいいんじゃないかなという気が
371名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:30:41.35 ID:jTFt7QEq0
省令で踏切の新設は原則禁止になってるのは知らなかったなぁ
372名無し野電車区:2013/02/21(木) 22:38:20.62 ID:n5d3PW2g0
1101の台車交換は入替用になってから。
営業運転するかとわくわくしたものだったが、、、
373名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:56:29.16 ID:QlQB0akO0
西武の3ドア在庫が無くなったらいよいよ4ドア車両購入か
374名無し野電車区:2013/02/22(金) 00:01:48.33 ID:vzyH7DqF0
軽くて車体が小さい東急1000系を買えばよかったのに
1年待ってたら安く買えたんだし
375名無し野電車区:2013/02/25(月) 20:41:33.04 ID:MQ44CrrEO
なんで>>374は東急に執着する?
376名無し野電車区:2013/02/25(月) 22:55:57.21 ID:RT+MnTQ50
>>371
新設禁止って、国交省省令ですよね。
移設や統合についても、この省令の対象になってるんですか?
377名無し野電車区:2013/02/26(火) 13:34:28.11 ID:ml8LRQCf0
>>365
京王1900の台車に変わる前は、1200と同じエアサス付きDT13だったっけ。
378名無し野電車区:2013/02/27(水) 16:47:36.41 ID:HU1DRPtK0
>>376
西平井の新設道路は4車線で22mになるから、現在の22号踏切(約6m)の移設や統合には当たらないのでは?
379名無し野電車区:2013/02/27(水) 16:57:23.34 ID:HU1DRPtK0
間違えた・・・21号踏切だ、22号は3〜4m幅くらいだな
歩道部分ぐらいを拡幅するなら、通学路や歩行者の安全確保とかで認められるけど
(実際鰭ヶ崎駅の小金城趾寄りの踏切は、歩道幅分だけ拡幅された)
都市計画道路の新設は、元の市道拡幅とは認められないんじゃないかな?
380名無し野電車区:2013/02/27(水) 19:02:01.18 ID:knAMeMas0
路面電車にしちゃえばいいのに
無理か
381名無し野電車区:2013/02/27(水) 23:41:51.30 ID:HU1DRPtK0
昨日の午後は、なのはな走ってたけど
桜の頃には活動停止してしまうのかな?
382名無し野電車区:2013/02/28(木) 12:30:32.13 ID:P1kpOLn9O
>>377 1210(先代なのはな)と1101のをトレード
クハの台車もTR11に履き替えて西武時代を彷彿させる懐かしい姿に
383名無し野電車区:2013/02/28(木) 18:41:46.29 ID:Zxk5UTGA0
流鉄の株主のティージーシーって、何者?
384名無し野電車区:2013/02/28(木) 22:30:19.62 ID:wibXycnc0
東京ガールズコレクションに決まってるだろ
385名無し野電車区:2013/02/28(木) 22:47:56.95 ID:QnBQKYme0
流鉄ってまだ平和相互銀行の小宮山一族が経営してるんだっけ
他の会社はいくつも潰しているのに、ここはよく潰れないな
386名無し野電車区:2013/03/01(金) 00:37:31.01 ID:xlwLMJVL0
創業100年は伊達じゃない
387名無し野電車区:2013/03/01(金) 07:36:35.35 ID:rvfgwXssO
葬式厨のおまいらへ

なの花 4/28引退

記念切符販売中
388名無し野電車区:2013/03/01(金) 11:41:17.91 ID:uXjKIgKO0
>>385
鉄道要覧に記載あるのは上位5株主だけだっけ?
4社は小宮山ファミリーか、準ファミリー企業。ティー・ジー・シーという会社だけ、素姓が全くわからん。
389名無し野電車区:2013/03/01(金) 12:27:53.45 ID:t/1ddYfoO
常磐線沿いに看板があるのと流鉄の流山駅真横で市役所前の山持っとるくらいしか知らんなあ自分もTGCは
390名無し野電車区:2013/03/01(金) 16:05:39.81 ID:67QC0w3I0
昨日も午後は、なのはな走ってた
今日も午後運用に入ってたら、土日は撮影出来そうだが・・・
391名無し野電車区:2013/03/02(土) 20:18:04.59 ID:xSUQnnbdO
今日は「なの花」&「あかぎ」でした
392名無し野電車区:2013/03/03(日) 15:47:22.68 ID:Fxc9QLEx0
>>389
看板って、どこにあるの?
393名無し野電車区:2013/03/03(日) 17:09:27.16 ID:rG0zr7sS0
>389

TGCってどんな会社なんですか?
394名無し野電車区:2013/03/04(月) 02:24:34.83 ID:pJUYbB310
東京ガールズコレクション
395名無し野電車区:2013/03/04(月) 12:28:54.58 ID:PJcUaLo30
>>393
ゴルフ関係じゃないかと聞いたことが、あるけと。
396名無し野電車区:2013/03/04(月) 18:23:18.36 ID:rcvs8vtW0
>>395
Tokyo Golf Club?
397名無し野電車区:2013/03/09(土) 00:56:06.44 ID:6kw+eKTE0
流山から北に延期してください。
流山市南部から北部へのアクセス不便すぐる・・・
398名無し野電車区:2013/03/09(土) 13:19:40.89 ID:EILBqI/O0
松戸にある「流鉄松戸ビル」
ttp://depart.blog21.fc2.com/blog-entry-386.html
の話題はなにかありますか?
399名無し野電車区:2013/03/09(土) 15:55:42.33 ID:z0yJTJeM0
>>397
確か関宿→小山へって話は永遠に延期になった
南北の移動はこれからの時期、自転車がおすすめ
土手の菜の花と公園の桜

流鉄は市役所に自転車を停めて乗るも良し
線路沿いに写真を撮りに行くも良し
400名無し野電車区:2013/03/09(土) 20:31:34.87 ID:6kw+eKTE0
その免許は取り下げたけどまた別に江戸川台まで出したはず
今もその計画あるのかどうか・・・それはないか
実現しかかったのは東武の影響と言われてるな
401名無し野電車区:2013/03/09(土) 22:09:02.41 ID:z0yJTJeM0
確か市川までって話もあった様な気が・・・

三輪野山までは計画進めたけど実現しなかったとか
流山図書館下の細道は予定線の名残だとか
まぁ畑か田んぼしか無かった頃の話だろうけどね
402名無し野電車区:2013/03/11(月) 19:23:43.60 ID:2Yms6aZu0
街道沿いに走らせて運河の1番線に繋いでくれれば、名実ともに流山電鉄になるのに・・・w
403名無し野電車区:2013/03/12(火) 13:36:43.00 ID:lEgEhZ3G0
川を渡って吉川市に接続しちゃえ
404名無し野電車区:2013/03/12(火) 20:10:10.68 ID:XiiOUHYG0
>>402
名実って・・・今の名前は流山電鉄では無いよ
街道沿いは畑と農家が多くて、途中駅で乗る人が少ないよ

>>403
吉川市は殆ど水田と畑だよ
人が多い吉川駅周辺へ繋いでも、吉川⇔新松戸を通る鉄道なら既に有るし
405名無し野電車区:2013/03/12(火) 21:55:35.99 ID:ilwo+OBi0
↑なんか、変なのが湧いてでてきたな。
406名無し野電車区:2013/03/13(水) 13:48:24.78 ID:FY4/pOqM0
強風で特需になるのか?TXが動いてれば、だけど。
407名無し野電車区:2013/03/16(土) 09:12:33.40 ID:0ckJHJDG0
子どものころ、流鉄の坂川の鉄橋の下に穴が開いててそこに頭を突っ込むと
線路のすぐ横に顔を出せたのだが、さすがに今はそんなことできないよね?

電車が来るまでどこまで顔を出せるかチキンレースをしたりしてたw
運転手も鉄橋の下から子どもの頭が出てきてビビっただろうなぁw
408名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:20:24.61 ID:5rQu+2nq0
東京で開花宣言が出た訳だが、
さて、桜の時期に行くとすると何日になるやら・・・
日曜しか無理そうなんで、24か31、どっちがより咲いているか・・・?

なの花のHMはいつからなのか・・・
409名無し野電車区:2013/03/16(土) 22:29:03.37 ID:jnG+GqlX0
新坂はまだつぼみだね
HMはここ最近通り最終日のみだと思うよ
410名無し野電車区:2013/03/21(木) 17:08:31.75 ID:mdQsSYrnP
http://ryutetsu.jp/

おい





おい
411名無し野電車区:2013/03/21(木) 17:21:25.92 ID:LIZLdjC40
!?
412名無し野電車区:2013/03/21(木) 17:42:16.27 ID:i2DDP+7/0
流山ライトレール
413名無し野電車区:2013/03/21(木) 18:02:33.95 ID:WZVZbvQI0
公式サイト?
414名無し野電車区:2013/03/21(木) 18:05:40.54 ID:8dsnsC+u0
@matsudo_kankou

◎流鉄ホームページ本日開設 流鉄は松戸と流山を結ぶ全長5.7kmの可愛い電車です。
市内には「小金城址」、「幸谷」、「馬橋」の3駅があります。各駅の見所も発信中です☆
チェックしてみて下さいね♪撮り鉄・乗り鉄・音鉄みんな集まれ! http://ryutetsu.jp/  #松戸

https://twitter.com/matsudo_kankou/status/314642279916773376
415名無し野電車区:2013/03/21(木) 20:24:04.77 ID:YOYqLR3U0
mjd?
416名無し野電車区:2013/03/21(木) 20:39:26.08 ID:X6GfkJ+E0
開花情報
新坂川の桜は7〜8分咲き、週末には見頃を迎えるでしょう
風が強く吹かなければ、来週末まで保つと思います
(土日は線路沿いの歩道に花見客が集まります)

本日午後は、なのはな&流星で運行してました

鰭ヶ崎〜小金城趾のオオシマザクラも見頃です(撮影は微妙に難しそうです)
小金城趾付近の菜の花は育ちが遅い様で、まだ少ししか咲いていません
撮影でお越しの際はマナーを守り、是非一往復して車窓からの桜もお楽しみください
417名無し野電車区:2013/03/21(木) 20:39:35.00 ID:8HGxNFVAO
!!!
感涙
418名無し野電車区:2013/03/21(木) 20:39:57.33 ID:bSMnb7Z/0
野田線の新車といい、最近流山方面に異常事態発生が多いぞ!?www
それはそうと、所々に流鉄っぽさを感じるな。駅写真がなぜかモノクロとか・・・w

さて、都内(千葉寄り)だと3〜7分咲きとまばらだが、坂川はどんな感じだろうね?
なんか見ごろは来週の半ばのような気がして、今週末にしろ来週末にしろ中途半端な予感がする・・・
419名無し野電車区:2013/03/21(木) 20:42:28.38 ID:bSMnb7Z/0
>>416
・・・と、書き込んでる間に情報TNX!
今週の方がよさげですね。

書いたはいいが、土曜は行けるか微妙、日曜は雨の予報だしなぁ・・・
420名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:58:08.52 ID:FwwrqKJnO
月末まで桜散らないで持ってくれるとありがたいな。
421名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:03:44.58 ID:YOYqLR3U0
トップページの武蔵野貨物線と交差する所一番好きな所だが
いつの間にやら邪魔なところに貸倉庫出来てるのがなぁ・・・
422名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:25:52.81 ID:UpxEvkwAO
月末までは流石に散ってしまいそうだ。
423名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:43:20.33 ID:thrJXEUH0
路線図に他社の線名・駅名を一切載せないとは・・・
PASMO、Suicaが使えないことも載せていないとは・・・
リンクページが3ヶ所しかないとは・・・


流石だ!
そこにしびれる、あこがれる!w
424名無し野電車区:2013/03/22(金) NY:AN:NY.AN ID:iRy8G+B10
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] RYUTETSU.JP
[登録者名] 流鉄株式会社
[Registrant] Ryutetsu,Co.,LTD.
[Name Server] ns1.secure.net
[Name Server] ns2.secure.net
[Signing Key]
[登録年月日] 2008/07/14
[有効期限] 2013/07/31
[状態] Active
[最終更新] 2012/08/01 01:05:01 (JST)

ドメイン取得して5年近く放置してたのかよ!!!www
425名無し野電車区:2013/03/22(金) 06:15:33.46 ID:ZCMfCYg90
別にHPなんて無くても誰も困らないんだけどね
(セキュリティー対策とか、管理に金が掛かるだけで勿体無い)
ドメインは馬橋駅ビル建設の際に誰かが見つけてたね(前スレだったかな?)
流山駅にライブカメラでも付けてくれれば、ちょいと面白いとは思うが・・・

話変わって松戸市商工会の会報3月号の表紙が「なのはな」
内容(特集)は閲覧出来ないが、表紙だけ商工会のHPに出てる
http://matsudo-cci.com/wordpress/?page_id=445
(松戸市商工会のライブカメラページ・・・天気良ければスカイツリーと富士山見える)
426名無し野電車区:2013/03/22(金) 12:00:02.55 ID:lOkfOyafO
HPのなの花運行予定が見れないorz

pdfダウンロードしようとしたらエラーになった。

だれか運行予定晒してくれ!
427名無し野電車区:2013/03/22(金) 12:15:31.35 ID:X33rnwkiO
>>426
なの花 はほとんど毎日走っている。

なぜならば、新101系は消費電力パネェからだ
なの花 を今手放さないと次の新101系入手手段が、サーベラスの支線廃線するかもしれない?
の、もしも?の時まで好機が無くなる。
という点
特に新101系は地方鉄道に人気が高く、なんとか必要両数確保した結果、廃車する事に
428名無し野電車区:2013/03/22(金) 14:25:56.28 ID:ZCMfCYg90
>>426
PDFのは4月の予定(あくまでも予定です)
土・日運転(時間は明記無し、最終日のみ日曜は9〜15時運転)
429名無し野電車区:2013/03/22(金) 16:07:35.22 ID:zMamCTFU0
4月じゃさすがに桜とのコラボ難しそうだな
430名無し野電車区:2013/03/22(金) 18:37:26.09 ID:lOkfOyafO
4月の土日は走る訳か‥‥

時間明記してないなら、一日走る可能性高いな。
431名無し野電車区:2013/03/22(金) 18:43:07.75 ID:dvtBA7ch0
流鉄は西武の傘下じゃないからサーベラスの介入はないww
432名無し野電車区:2013/03/22(金) 19:23:38.86 ID:ZCMfCYg90
本日は15時前に、なのはなが洗浄線に転線してしまいました(流馬はその奥)
(午前中走っていたかは解りません)
若葉と流星(あかぎが1番線待機)で土日運行になるかも知れません

真新しい若葉と桜を撮影すると、明るさが合いにくいです
(桜がアンダーになるか、若葉がオーバーになる)
桜に陽が当たる昼前までに撮るか、午後は新坂川越しに撮った方が良さげです

鰭ヶ崎の踏切近くで小学生5人組み(5年生くらい)が運転士さんに手を振ってました
運転士さんが振り返して小学生達がワイワイ喜んでいる・・・長閑な風景を見掛けました
433名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:25:20.12 ID:A11EKmuT0
スレ伸びてるなとおもったらHPできてたのかwwwwww
これはきたでwwwwwwwww
434名無し野電車区:2013/03/23(土) 09:31:13.24 ID:mXZZf0aaO
>>410 >>414
まさかの流鉄公式HP開設と聞いて飛んで来ましたっ!!
435名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:53:33.49 ID:xFOPYKye0
>>434
俺も見てきた。
写真系のコンテンツがまだ見れないけど楽しみだわ。
436名無し野電車区:2013/03/25(月) 15:21:47.63 ID:M2iG2NDK0
>>425

> 流山駅にライブカメラでも付けてくれれば、ちょいと面白いとは思うが・・・


どこの駅でもいいからライブカメラはつけてほしい。
437名無し野電車区:2013/03/26(火) 13:21:50.26 ID:ALox4ANm0
「奥武蔵」ってなんだ?
11時頃なのはなが通電して「馬橋」表記で待機してたから、動くかなと思ったら
13時前には検車庫に戻ってた
馬橋側に「奥武蔵」ってヘッドマーク付けてるけど、さよならヘッドマークの下地かな?
438名無し野電車区:2013/03/26(火) 14:32:41.45 ID:iGEozKnyO
車交、車交?
439名無し野電車区:2013/03/26(火) 15:55:43.16 ID:A7vJOJC7O
>>437
いっそそのまま武蔵野線経由で秩父までさよなら運転してくれればw
440名無し野電車区:2013/03/26(火) 18:43:19.22 ID:5Oc5Zw7F0
>>437
お昼頃乗った時にあったね。

とりあえず画像UP

ttp://pc.gban.jp/?p=51705.jpg




あと、公式HPの画像ギャラリーがいつの間にか公開されていた。
441名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:08:08.85 ID:P+BlhHlc0
天気が良かったからかもしれないが新坂川沿いの花見客、
団塊の大量退職時代を実感できるくらい平日にもかかわらずすごい人出だったな
今週末まで持ちそうなかんじだった
442名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:10:02.76 ID:ALox4ANm0
新坂川の桜情報
本日枝先の花が咲いて、満開となりました
幹に近い方の花は散り始めましたが、雨や強い風が吹かなければ3〜4日は大丈夫そうです
443名無し野電車区:2013/03/27(水) 18:25:10.27 ID:0aKYVd8e0
ギャラリーの6連って何?コラ?
444名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:20:46.43 ID:QMO1oeKx0
6連?の写真は見当たらないが、新車を馬橋→流山へ回送する時は在来車で牽引する

流馬が入線した時に一瞬だけ、なのはな+流馬+若葉(3連)の7両連結が流山駅構内で実現した
445名無し野電車区:2013/03/30(土) 15:38:45.15 ID:xT3NRP0pO
このところの寒さのお陰か、馬橋〜幸谷の桜はまだ散らずに持ちこたえてるな。

明日の雨で散らない事を願うが‥‥
446名無し野電車区:2013/03/30(土) 18:26:58.42 ID:DJkNlQ1d0
KOMATSU電車は恥ずかしくて乗りたくなかったなぁ
447名無し野電車区:2013/03/30(土) 18:40:31.71 ID:FtXAk0JEO
流鉄に公式HP…?!
こ、これが二十一世紀か…
448名無し野電車区:2013/03/30(土) 19:28:48.18 ID:cWk645wgO
IT革命です
449名無し野電車区:2013/03/30(土) 19:33:48.65 ID:zf2syPyu0
>>446
でもラッピングの先駆けに近かった気がする(派手なジョイフルトレインとかも無かったし)
当時は完全塗装だったんだろうけど
450名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:51:02.83 ID:JIWuIoyA0
明日はなの花走るか
451名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:03:18.73 ID:o7ir+bOQ0
>>448

君は天才だ。
452名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:07:54.10 ID:xE5GQRTxO
なの花のさよなら時 葬式撮り鉄による流血事件起こったりして 後顕正会の勧誘も有りだな。伊原と今関には要注意。女の伊原は地元だし。
453名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:28:46.89 ID:DJkNlQ1d0
>>449
そうだね。当時はラッピングなんてのはまだ聞いたことなかった。
ただ、当時高校生だったオレたちはKOMATSU電車を見てドン引きしたのを覚えてる
454名無し野電車区:2013/03/30(土) 23:11:19.16 ID:xT3NRP0pO
>>450
走ることは走るが、天気が宜しくない‥‥

天気の良い明後日も走らないかな‥‥

とりあえず、明日の雨で桜が散らない事を願うばかりなり。
455名無し野電車区:2013/03/31(日) 00:52:41.02 ID:P1rZRvrB0
さっき帰宅途中になの花走ってるの見かけたけど明日はどうだろうね
流鉄は夜運用に入ってるから明日の朝から走る、みたいな運用の規則性はあんまり無い気がするけど
456名無し野電車区:2013/03/31(日) 16:35:49.59 ID:yaqRYhKO0
>452
どんな事件だったんですか?
457名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:05:23.19 ID:efDhqHOfO
>>455
公式発表では土日のみ運転なんだよな。

明日の方が天気よさそうだから桜と絡めて撮影したいんだが‥‥
458名無し野電車区:2013/04/01(月) 14:19:31.10 ID:wfA5SzeSO
なの花、今さっき馬橋を発車したぞ。しかも電連カバーが黄色になってるし。

このまま車交されないことを願って桜並木行ってくる。
459名無し野電車区:2013/04/01(月) 14:48:31.25 ID:zk2BmcQ2O
今度のダイヤ改正で通勤急行が出来るんだな。

流 山  0800
平和台  0801
鰭ヶ崎  0804
小金城趾  レ
幸 谷  0807
馬 橋  0810
460名無し野電車区:2013/04/01(月) 17:22:03.93 ID:NIXPTxf20
少しだけ天気良くて、花と合わせやすい陽射しでした
(青空が少なかったのは残念だけど)
昼から撮りに出たが、「なのはな」は今日一日運行だったのかな?

新坂川の桜は2割くらい散ってやや寂しくなってきました
菜の花が成長し初めて、電車と合わせやすくなってきました
江戸川の菜の花もキレイです・・・一度ご覧あそばせ
461名無し野電車区:2013/04/01(月) 18:02:51.28 ID:zk2BmcQ2O
レレレさん乙です。
462名無し野電車区:2013/04/01(月) 18:30:20.70 ID:vK8oKjAXO
>>459
少しだけ面白いね。
463名無し野電車区:2013/04/02(火) 17:11:22.33 ID:mrhk6xkI0
平和台〜鰭ヶ崎と鰭ヶ崎〜小金城趾の線路際に、制限信号とかの標識立ってるね
×してあるから教習(運転士見習い)の訓練か試験やるのかな?
464名無し野電車区:2013/04/02(火) 17:15:34.58 ID:UNdiUNGnO
>>463
昨日訓練やってたよ。

若い運転士の隣に、腕章した指導運転士が添乗してた。
465名無し野電車区:2013/04/03(水) 00:34:44.36 ID:XpM/6ym60
>>237
俺も1日に行ってきた。
なの花は17時過ぎまで走っているのを見たけどその後は分からん。
ソメイヨシノは散りはじめてたけど、しだれ桜はまだいけそう。
川沿いの菜の花とソメイヨシノを構図に入れたら我ながらいい感じに撮れた・・・気がしたw
平日だからか同業者少なめで、とてもなの花引退一ヶ月とは思えなかったよ。
466名無し野電車区:2013/04/03(水) 21:21:10.59 ID:Q+ttoXNwO
>>465
結構まったりしてたよな。

なの花走ってると思ってなかったからラッキーだったわ。
467名無し野電車区:2013/04/04(木) 15:58:45.30 ID:mjsiOYDB0
今日は、なの花と交通安全運動号のコンビだったよ。流星は前後違うマークだった。
468名無し野電車区:2013/04/04(木) 18:50:30.69 ID:7RM4Z9ddO
なの花走ってたんだ。
仕事早く終わったから、夕方撮りに行ったら若葉だった。
まあ今の季節にはぴったりだね。
469名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:26:39.37 ID:Vwu0ibG90
470名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:31:28.74 ID:kYjQrlU3O
>>469
あまり売れなさそう。というか全線往復で380円だから需要が6ほぼ無いね。
471名無し野電車区:2013/04/04(木) 22:42:20.81 ID:2Mqu4olI0
切符収集にはいいかも。
472名無し野電車区:2013/04/05(金) 00:59:55.39 ID:40HSZRhC0
>>466>>468
最初に若葉を見たんだけど、すぐに流山に入庫したみたいでその後は流星となの花だった。
少し前までは日中は青葉&なの花のコンビでまたかよっ!て思ってたけどもうすぐそれも見れなくなるんだなと。

>>469
割高感もあるけど一々切符買わないでいいから個人的には歓迎。
473名無し野電車区:2013/04/05(金) 11:42:24.71 ID:Xqe80tJd0
>>468 昨日の午後一時ごろに馬橋から乗ったのがなの花だったよ。流山で
なの花と流星を撮影してたときに若葉が車庫で通電してたから、2時か3時くらいに
若葉に交代したのかもしれない。
昨日は自分以外に撮影者あんまりいなかった。
474名無し野電車区:2013/04/05(金) 17:23:09.75 ID:uHLsGVAoO
車交する時は、たいてい15時台に実施される。

1日月曜は車交無しで一日走りっぱなしだったが‥‥
475名無し野電車区:2013/04/06(土) 18:04:28.49 ID:LneyFgB00
流鉄では、鰭ヶ崎駅ののんびり感が好きです。
もちろん流山駅も風情があっていいですね。
小金城趾は・・・
476名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:29:42.05 ID:N7QAnfEFO
>>475
あの、うらぶれた雰囲気は良いよな。

日が暮れて赤提灯が灯ると、さらに良い感じだよな。
477名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:47:12.01 ID:i2Qb+SpSO
一瞬、東京近郊に居ることを忘れてしまいそうな雰囲気だね。
478名無し野電車区:2013/04/07(日) 00:09:53.83 ID:2nwR7FsM0
>>475
小金城趾なんか廃墟だろ。
マツモトキヨシや昔使っていたであろう窓口や古ぼけた看板。
現役なのにあの雰囲気は中々ないと思う。
479名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:22:00.33 ID:vhuEa1qi0
せっかくの1日乗車券が発売となっても、来る車両が5000ばかりでは…

あと1年早くやって欲しかったね
480名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:28:52.61 ID:JDLGM9iwO
5000ばかりでも全部色違いだからヲタ的には楽しめるじゃん。
上毛電鉄もだな。
481名無し野電車区:2013/04/09(火) 09:23:18.42 ID:GQlCaflL0
一日乗車券があっても全区間歩ける距離だから微妙と言えば微妙。
お布施するつもりで購入するとは思うけど。
ところでお前らは撮影に行かないのか?
482sage:2013/04/09(火) 09:52:08.20 ID:L4/94KvM0
流鉄のサイト、シンプルでなかなか良いと思うんだけど、現在の写真はカラーにして欲しい。
モノクロ写真も味が有るかもしれないが、ちと白々しい感じがする。
483名無し野電車区:2013/04/09(火) 10:05:16.32 ID:L4/94KvM0
しまった。。。名前欄にsageって。。
484sage:2013/04/09(火) 14:59:33.20 ID:oQh7xigPO
ドンマイ
485マト71:2013/04/09(火) 18:20:01.79 ID:8m+2sh750
流鉄が発表したなの花の運用は絶対につく運用で、平日にも走る可能性はあるらしい
486名無し野電車区:2013/04/09(火) 20:28:24.07 ID:tYjiKF9h0
>>481
そこは乗ってお布施しろよw
まぁ行くと大体、小金城址or鰭ヶ崎で一回、平和台で一回降りる身としては
少しはお得になるのか
487名無し野電車区:2013/04/09(火) 23:13:43.70 ID:9OiXLt9E0
今朝もなの花運転

電力消費量が5000より少ないので、最終日まで使い倒す模様
488481:2013/04/09(火) 23:56:54.57 ID:GQlCaflL0
>>486
流鉄は行くと必ず乗るぞ。
駅が見えてる平和台〜流山でも乗るし。
ただ、行くのにJRなど他の鉄道で電車賃を使うのがもったいない。
489名無し野電車区:2013/04/10(水) 06:45:25.50 ID:1A5vC4bX0
乞食の発想w
490名無し野電車区:2013/04/10(水) 09:49:44.50 ID:DO05mpVe0
>>478
そんな小金城趾でも鰭ヶ崎よりは利用客が多いという事実
つか、あの県営住宅って建て替えた方がいいんじゃないかなあ
491名無し野電車区:2013/04/10(水) 20:56:21.65 ID:PwAz10iTO
あの県営住宅、外壁だけでもリニューアル願いたいな。

で、流鉄公式ショップでも作って模型やグッズを売ればいい。
492名無し野電車区:2013/04/10(水) 21:03:13.26 ID:LifpTE3O0
むかしは小金城趾の駅前の石塚模型で鉄模売ってたんだけどね
493名無し野電車区:2013/04/11(木) 00:15:14.77 ID:W7TmpXu30
せっかく公式webページが出来たんだからネット通販でもすればいいのにと思うんだがどうなんだろ?

>>489
電車賃、結構バカにならないぞ。
往復1.500円は結構高い。流鉄4往復分だぞ。
そこで金使うんならその分を流鉄に落としたいわ。
494名無し野電車区:2013/04/11(木) 09:17:56.77 ID:Vsk3KKU80
とは言え地元すぎるというのもあんまり流鉄にお金を落とさなくなる…
チャリで回れる距離だし撮影の時はそっちの方が効率いいし
まあ記念きっぷやら入場券で出来るだけ貢献出来るようにはしてるけども
495名無し野電車区:2013/04/11(木) 20:56:24.41 ID:Yn53NFXrO
2日に久しぶりに乗ってきた
車両は変われどあのマッタリ感は永久に不滅だな
なの花は残念ながら流山2番線で寝てたけど…
なんか表情が懐かしいなぁと思ったら
電連カバーが黄色じゃん。
あと、なの花の記念切符買えた

>>494 硬券買って貢献
496名無し野電車区:2013/04/12(金) 09:27:46.56 ID:U6WC9sKz0
>>495
今時、硬券が普通に買えるのが凄いよな。
しかも嫌な顔せずに売ってくれるし。
あれ一枚でも売れたら帳簿に記入したりして面倒なんだよね。
だから硬券売ってる会社でも断ったり、嫌な顔して売るんだよ。
同じく西武車が走ってる近○鉄道でお願いしたら、窓口から釣銭と一緒に投げつけられたからな・・・
「券売機で買え」って指示を断ったのが余程気に食わなかったようだ。
497495:2013/04/12(金) 19:51:09.08 ID:+93U5JWbO
>>496 レスどうもm(__)m
硬券もだけど、11枚繋がりの回数券にもビックリだな
7年前、月〜金で流山に仕事があったから回数券買ったら
11枚繋がりのを渡されて驚いた
今でもあるんだよな?
498名無し野電車区:2013/04/12(金) 21:58:26.68 ID:waAEUw2fO
>>496
去年、硬券買ったら嫌な顔1つしなかったどころか「入鋏しますか?」とまで聞いてきたよ。

TXに客奪われて苦しいながらも健闘してる秘訣の1つはここにありだな。
499名無し野電車区:2013/04/13(土) 00:33:14.36 ID:7FcnRYZi0
>>496
車庫をホームから撮るために硬券の入場券を流山駅で買おうとしたら「2年前の鉄道の日記念切符でもいい?」と言われたwww
500名無し野電車区:2013/04/13(土) 00:36:02.41 ID:7FcnRYZi0
ちなみに硬券なら首都圏では他に関鉄でも買える。とはいっても駅の無人化が進んだから買えるのは取手戸頭水海道くらいか。守谷もリニューアルしたから売ってなさそう
501名無し野電車区:2013/04/13(土) 17:36:02.38 ID:e1jZTjIgO
>>500
下妻は売ってないんだっけ?
502名無し野電車区:2013/04/14(日) 09:46:59.15 ID:xsfzvrau0
売ってる。
ゾロ目の日並びの時、通販で全駅取り扱っていたけど、
普通買えるのは有人駅だけか。
503名無し野電車区:2013/04/14(日) 19:37:14.40 ID:x00vmwNR0
常総線の硬券は今は入場券だけで乗車券は無かった気が(竜ヶ崎線にはある)。
その点、流鉄は乗車券も置いてるからなおさら貴重だな。
社名変更の際にJR連絡の硬券(少し古い券も残ってた)を全廃しちゃったのが残念だが…
504名無し野電車区:2013/04/15(月) 17:01:55.21 ID:BqZSpFFZO
>>503
JR連絡硬券は自動改札機に無理矢理突っ込んで詰まらせるバカが多数いるから
社名変更をいい機会に廃止にしたらしい。
券売機で切符も買えないジジババが、一丁前に自動改札だけは利用しやがるからな。
505名無し野電車区:2013/04/15(月) 18:01:40.25 ID:1UNXdleUO
JR駅でだが、若い人達がSuicaをタッチしてるの見て、一生懸命に切符をタッチしてるおばあさんがいた。
506名無し野電車区:2013/04/15(月) 18:53:29.47 ID:36CZ4Oft0
>>505
駅員だけどSuicaがデビューした直後あたりに、磁気定期券入りの定期券入れをタッチして
自動改札が閉じたら「おいコラ!どうなってるんだ!!バカ野郎!!!」とブチ切れたオッサンがいたな・・・
どうやら「定期券」をタッチすると改札を通過できる機能がついたと誤解してたらしい。
507名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:53:37.64 ID:QlAL97sX0
どうせ客減ってるなら、大井川的な、保存鉄道として生き残る道を模索しても良かったんじゃねーのか。
関東人には身近に存在しないから気軽には乗りに行けない関西系の鉄道会社の車両のお古もらって来るとか
あるいはJR(国鉄)の103、165、183を揃えるとかよ。
そりゃ「 西武の標準的なお古 」入れるより、導入にも維持にも余計なコストはかかるだろうが
鉄に対するアピールポイントによる収入でチャラに出来るんじゃねーかな。

経営陣にそういう発想は無いのかね。
508名無し野電車区:2013/04/16(火) 01:09:36.75 ID:KlfCM5xU0
ぼくのかんがえたりゅうてつぞうしゅうさく
509名無し野電車区:2013/04/16(火) 01:12:35.07 ID:kFiielNRP
東急世田谷線みたいに新型車両入れろ。おんぼろ車両なんて避けれる。乗らなくて当然。
510名無し野電車区:2013/04/16(火) 03:04:37.76 ID:Ek7LqFZj0
流鉄が他のローカル私鉄と違うのは何だかんだ言って住宅街を走ってる点なわけで
定期客がほとんどいない地方ならそういうのもありかもしれんけど
仮にも生活路線で単線、通常運行を妨げてまでやるのは難しいでしょ
511名無し野電車区:2013/04/16(火) 04:13:35.89 ID:H99tSSoq0
>>508
PASMOじゃなくてWAONで乗車できるようにする
512名無し野電車区:2013/04/16(火) 09:04:02.52 ID:dLOYv5nr0
>>507
そうな道楽な発想の経営陣だったら、とっくに経営難に陥って廃線だったな。
513名無し野電車区:2013/04/16(火) 12:49:23.50 ID:DdYmjXvSO
自動改札に千円札突っ込むおばちゃんとかもいるからな
514名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:27:12.55 ID:zjHhAElZ0
流鉄と小湊の硬券の柄が同じっぽい
515名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:59:36.87 ID:H99tSSoq0
>>512
まあゴルフ場の会社とかは潰しまくってるんだけどな
流鉄だけ上手くやってるのが奇跡的だわ
516名無し野電車区:2013/04/17(水) 23:58:55.90 ID:FpriXyLd0
>>507
純粋な183なんて最短でも4両になるのにw

思いつきはチラシの裏に書きな
517名無し野電車区:2013/04/18(木) 18:07:27.31 ID:XgPN9gnC0
硬券の連絡券を無くなる辺りに知った時は身近な路線で今でもあるとはと驚いたな
今でも乗車券は頼めば普通に売ってくれるからありがたいし
518名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:38:40.83 ID:GEEW3z7hO
週間予報だと、28日のラストランは天気良さそうだな。
519名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:02:45.46 ID:V+JEYTjt0
>>514
山口証券印刷から調達してるから同じ柄でしょ
http://www.yamaguchi-s-p.co.jp/securities/
520名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:30:10.82 ID:F3kEm1IY0
もう5000系の増備はないよね?
521名無し野電車区:2013/04/22(月) 10:36:30.65 ID:HTJznnQw0
>>507
路線がそこそこ長くて会社も体力があるのならそれもいいけど、
たかだか5キロ弱の住宅街の路線で駅も短いとなると走らせる車両も限定される。
車両の種類が多いと言う事はそれだけメンテナンスに手間や金がかかる訳で今の流鉄にそんな資金はない。
古い車両は電気も食うし合理的じゃないんだよ。
とマジレス。
522名無し野電車区:2013/04/22(月) 11:06:18.03 ID:NNSnaQK+0
とは言え5000系は5000系で電気メチャクチャ食うらしいけどね
流鉄にはオーバースペックではあるよなあ
523名無し野電車区:2013/04/22(月) 12:04:34.98 ID:H4Lyrunj0
アホにマジレスするなよw
524名無し野電車区:2013/04/22(月) 12:23:21.53 ID:AGJjFek1O
>>522
150kwモーターのオールM編成なんてどう考えても平地の短距離地方私鉄向きじゃないよな。
モーター半分カットしてもいいくらい。
525名無し野電車区:2013/04/22(月) 12:50:39.20 ID:HenNkG8fO
秩父みたいに若干出力落とせばいい。
526名無し野電車区:2013/04/22(月) 16:19:33.69 ID:lxceD3zkO
近江みたくMc+Tcにすればいいじゃん
527名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:45:18.12 ID:JFkQqykZ0
流鉄に昔、旧型国電みたいなの走ってなかった?
528名無し野電車区:2013/04/22(月) 21:37:15.37 ID:HTJznnQw0
>>527
マルチかよ。
529名無し野電車区:2013/04/25(木) 00:30:39.78 ID:aPwK5liO0
>>527
なのはなのコンプレッサーは国電そのもの
西武の旧101系などはこれを2基装備していた

最終日にはコンプレッサーの音を堪能してくるわ
 
530名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:31:07.71 ID:iR+Q1mhtO
AK-3コンプレッサーのサウンドを聴けるのもあと僅かか…
531名無し野電車区:2013/04/26(金) 13:14:01.08 ID:422zXB40O
AK-3型コンプレッサにMT54モーターとDT21台車(西武ではFS342)という組み合わせ自体が面白いな。

足回りは国鉄そのもので車体だけ西武テイストという‥‥
532名無し野電車区:2013/04/27(土) 07:56:48.08 ID:yp6dTHRV0
なの花のさよならヘッドマーク装着は明日から?
533名無し野電車区:2013/04/27(土) 08:29:08.96 ID:RPMoni2h0
せっかくHP出来たんだから少しは見なさいw
534名無し野電車区:2013/04/28(日) 09:11:33.21 ID:NhNqk1skO
>>531 屋根上もグロベン、AU75、PS16(西武形式KP62)と国鉄テイスト満載
戸閉機構を西武が開発して国鉄が使わせてもらった見返りなんだよな
535名無し野電車区:2013/04/28(日) 11:51:00.36 ID:yoKd5wWy0
ついに、今日がなの花のさよなら運転か…。
536名無し野電車区:2013/04/28(日) 11:56:42.04 ID:KOvQowtUO
小金城址〜幸谷間の川沿い4種踏切が3つ連続してるところが人多いな。流鉄唯一の片側ポール箇所だからか(他は両側・門形ポール)
537名無し野電車区:2013/04/28(日) 11:59:28.24 ID:0HAbf3emO
惜別プレート赤→惜別プレート青→惜別プレート赤+急行奥武蔵もどきな哀別ヘッドマークと走る度に何かしら違うな。
538名無し野電車区:2013/04/28(日) 12:00:03.48 ID:8SDZTeahO
真岡のSLイベントからそちらへ駆け付けます。ラスト1本しか乗れませんが。
539名無し野電車区:2013/04/28(日) 12:08:05.17 ID:QRT4kpel0
ラストランは積み残しかw
540名無し野電車区:2013/04/28(日) 12:26:08.56 ID:0HAbf3emO
>>539
青空の時と同じ感じだろうよ。

元新宿線らしいと言えなくもないな。
541名無し野電車区:2013/04/28(日) 12:40:42.57 ID:+uEb8jB+O
流鉄がそんなことする時代なのか…
二十一世紀だな…
542名無し野電車区:2013/04/28(日) 12:45:04.63 ID:8SDZTeahO
>>539

そんなにすごいのですか?幸谷からだと乗れないですかね?
543名無し野電車区:2013/04/28(日) 15:57:35.62 ID:0HAbf3emO
最終なの花、混んでたけど積み残しは無かった。

各駅毎に警笛を高々響かせて発車。親子連れがホームで一生懸命手を振ってたな。
544名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:19:54.04 ID:jcJpjZs6I
北小金でEH500-901安中貨物撮って
小金城趾までダッシュしたら
なの花最終運行ギリギリセーフ。
545名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:43:13.45 ID:sxFyzBWl0
なの花後継の西武271は7月頃から売却整備に入り
9月頃の回送か?
546名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:47:52.15 ID:d//4rXlE0
もう車両いらないだろ…
547名無し野電車区:2013/04/28(日) 19:34:06.83 ID:R2X2rd8v0
今度こそ銀河か
548名無し野電車区:2013/04/28(日) 19:38:33.77 ID:RGZ8UNWyO
ツートンカラーのまま
549名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:00:05.27 ID:DQ1sJGpzO
この際、イエローとトニーベージュの西武オリジナルカラーのまま流鉄入りとかならないかな!?

話題作りと客寄せにはもってこいナンだけど…
550名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:45:48.82 ID:kJjZH37Q0
 
なの花が親子連れに人気だったのは、前面展望ができたことも一因
5000はヲタはともかく、子供には不人気なのは否めない
 
551名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:53:15.53 ID:0HAbf3emO
>>547-548
残念ながら3代目なの花。ステンレス客ドアに銀河は無理。

ましてや流鉄の伝統的カラーにして一番人気のなの花を切り捨てたりしない。
552名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:55:01.74 ID:0HAbf3emO
>>545
去年のクリスマスに武蔵丘に入場してるから、もう少し早いんじゃね?
553名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:08:30.50 ID:3JWuHDVCO
馬橋のホーム 撮り鉄が多数
メガネかけたクソガキもカメラ持って、常磐線ホームを走り回っていた
554名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:20:30.70 ID:0HAbf3emO
流鉄は駅撮りよりも沿線に出て歩いた方が絵になるんだけど、お子様には発想は無いか。

やれ大回りだのキセルで撮りに来てる云々は置いておいて、流山まで4キロちょい歩いただけで音を上げそうな感じの奴ばかりだろうな‥‥
555名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:25:04.81 ID:KPXdyxcf0
>>554
今朝、馬橋の常磐線ホームでうろちょろしてたキモオヤヂはお前だったのかw
邪魔だからホームまで来るなよw
556名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:31:25.44 ID:uEgqvaPg0
>>545
平日朝でも3運用なのに5本目は要らないだろw
557名無し野電車区:2013/04/29(月) 00:26:29.91 ID:x+INWw+IO
今日、あんなに混雑してる流鉄を初めて見た。
558名無し野電車区:2013/04/29(月) 00:35:05.20 ID:c/e607Om0
>>557
武蔵野線開通前の朝ラッシュは、4連でもあれ以上に混んでいた
但し昼間は単行もあったけど
559名無し野電車区:2013/04/29(月) 09:25:20.32 ID:aIGzl/ET0
>>558
鰭ヶ崎の小学生が平和台の流山小まで電車で通っていた時期ですな
560名無し野電車区:2013/04/29(月) 11:27:39.68 ID:HrylK3il0
■◇ゴールデンウィーク限定・緊急特別大企画会◇
■◇がんばろう!日本 復興支援〜東京中のパワーが一極集中します〜
◇■中国◇××韓国共同

■■花王デモin新大久保 5時間生中継SPECIAL

■      ゲスト有名芸能人多数※冷やかしや罵倒は固くお断りします  お土産付き

■検索ワード  ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ、巨人
561名無し野電車区:2013/04/29(月) 11:38:02.89 ID:DSHN+XWkO
>>555
馬橋のホーム?

沿線歩いてた俺はそんな場所には昨日は一度も足を踏み入れてないが?
562名無し野電車区:2013/04/29(月) 15:34:35.91 ID:Kg2vL3we0
株主の皆様。
東武か京成に持分を譲渡してください。
563名無し野電車区:2013/04/29(月) 17:03:33.84 ID:mTFf1aIH0
>>559
その子達にはもう孫いるだろうなw
>>561
それは悪かったな。アンタの仲間達だったのかw
564名無し野電車区:2013/04/29(月) 18:17:59.02 ID:cM8lcEPY0
ラストラン後に犬を連れて流山駅に入ってきた女は何考えているんだ?
介助犬以外の犬は駅の立ち入りは禁止されているのは常識だし、駅員は笑って黙認していたし。
(それとも電車内がダメで、駅ホームまではいいのか?)
小型犬とはいえ落ち着きのない犬で、まだ子供も多く危険だろ?
ちょっと流鉄の常識を疑った。
毎年11月のイベントでは職員はみんな笑顔で、いい会社だと思っていたのに残念。
565名無し野電車区:2013/04/29(月) 19:07:56.56 ID:xBpidBJT0
>>564
こういうネタのある時にしかこない奴がいちいち文句言うなよks
566名無し野電車区:2013/04/29(月) 20:29:20.41 ID:DSHN+XWkO
さて、なの花は3代目が来るまでお預けだが、検査中の流馬が復帰したら撮影に行かねば。

あかぎは、去年の青空ラストランの時に撮れたし、若葉も昨日撮れたけど、流馬だけ未だに流山留置と馬橋の停車しか撮れてないんだよな‥‥

元西武車が走り続ける限り、俺は流鉄通いを続けるだろうね。
567名無し野電車区:2013/04/29(月) 23:19:08.32 ID:LTfmvJiyT
>>566
流馬撮ってないって通ってるわりには行くの少なすぎるんじゃないかい?w
568名無し野電車区:2013/04/30(火) 09:13:40.96 ID:8rrxsfi80
>>567
>>566じゃないが、行くと寝てるとか間の悪い時はあるよ。
流鉄に限らずだけど。
569名無し野電車区:2013/04/30(火) 11:41:51.67 ID:F4cr7uVv0
>>564
あんたがその女に直接言えばよかっただけの話
570名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:13:33.04 ID:6Muixx98O
流鉄は昔元国鉄車走ってなかった?
571名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:14:02.39 ID:DzHs2kan0
>>570
買収車だが、クハ51が国鉄車だった
しかし、買収時には雨漏りするほど老朽化していたらしく、入線10年も
たたずに休車となった



 
>>564
今から40年以上前、都心から少し離れた駅には雑種犬が住み着いてしまい
駅のヌシとなっていた光景を何箇所か目にした
いろいろ規則はあるだろうが、世知辛い世の中、大目にみては如何?
572名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:23:39.62 ID:brtNAPiL0
西武の3ドアが売り切れたら次の車両はどうするんだろうか…
抵抗制御の車両自体品薄になりつつあるし。
まさか東武8000の未更新買うか?
573名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:49:18.71 ID:o4ylL2f70
東武8000に未更新車なんてまだ居たっけ?

将来は西武2000の2連のやつを譲ってもらえばいいんじゃね
別に他社でもいいけど
574564:2013/05/01(水) 02:35:15.19 ID:Rn5sKdbb0
>>565
沿線民だ。
イベントやラストラン以外にも乗ってるわい。
普通の日の流鉄のほうが好きなほどだ。

>>569
直接言ったらトラブルになるから駅員さんに言ったよ。
自分「介助犬じゃないけどいいんですか?」
駅員「まあいいでしょう。」
自分「危険ですよ。」
駅員「わかりました。」
と、すぐに駅員さんは馬鹿女に注意して、従っていた。
最初から注意してくれなかったことと、そもそも駅に入れるのを黙認したのが許せなかった。

>>571
犬は小型犬といえども危険です。迷惑・不愉快です。
介助犬以外の犬の駅立ち入りは守るべきです。
40年以上前ならば、喫煙車が当たり前で、地方では運転士がタバコを吸って運転していましたが、
今では禁煙車が当たり前、運転中の喫煙は許されないことと同じ、正しい時代の流れです。
575名無し野電車区:2013/05/01(水) 18:43:02.49 ID:mnhwXhLu0
>>574
言っていることはごもっともだが、
こういう沿線民とは知り合いになりたくないね
576名無し野電車区:2013/05/01(水) 19:01:09.42 ID:Wi5qtPQX0
>>575
同感。器が小さすぎる。

同じ日なの花の窓を開けようとした鉄に閉めろと怒鳴ってた爺がいた。
ワラワラと湧いてくる鉄にうんざりするのはわかるが、
もともと窓が開く車両なんだから頭ごなしに責めるのはどうかと思った。
しかもその爺は混んでる車内で座席1.5人分占領してたし
「俺は地元でお前より乗ってるんだぞ」と止める理由にもならないことばかり言ってたし。
577名無し野電車区:2013/05/01(水) 20:17:43.70 ID:nCPv756z0
>>576
窓開けようとした理由にもよるよなあw

結局は、さよなら運転な日には、変な輩も大挙するという事で。
で、元々コミュ障気味なせいもあり少しでも気に入らぬ事があると暴走、後日ネットでもネチネチと。
578名無し野電車区:2013/05/01(水) 20:42:04.96 ID:Wi5qtPQX0
>>577
理由はわからないがカメラは持ってなかったっぽい。本人じゃないとわからん。

最初、爺が風で禿げがばれるのを恐れたのかなと思ったんだが、
爺が進行方向側の端席で鉄はその横だったから爺には風は来ないはずなんだよな。
しかもさっき書いたように1.5人分占領していたから、その気になれば窓からより遠ざかれるし。
579名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:24:25.95 ID:6U67BxLdO
>>572-573
西武3000系‥‥(´・ω・`)ショボーン
580名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:33:36.23 ID:hpv8ygg70
>>579
3000を2両編成にするには大改造が必要。
2000ならそのまま使える。
581564:2013/05/01(水) 23:45:16.31 ID:Rn5sKdbb0
>>575
>>576
こちらこそお断りだ。

だが、俺の事は嫌いでも、流鉄のことは嫌いにならないでくれよ。
582名無し野電車区:2013/05/02(木) 03:29:09.61 ID:xkOehUUP0
2000も3000も今の流鉄の施設じゃ回生ブレーキ使えなくね?
大手みたいに変電所に蓄電池置く金なんてあるわけないし
583名無し野電車区:2013/05/02(木) 09:28:18.99 ID:VMw1eao30
流鉄はナイスなサイト作ったと思うがコメント入れる機能が(FBや津逝ったー含む)無いのが残念
それと鉄コレ第2弾の流山105形式図付で売ってたってのマジ?
584名無し野電車区:2013/05/03(金) 12:09:11.72 ID:g3c/7/flO
2000のラストラン、あんなに人来ると思わなかった。
585名無し野電車区:2013/05/04(土) 01:30:05.17 ID:TblPaZKJ0
>>584
そんなに人来たの?
俺は仕事でいけなかったんだけど。
586名無し野電車区:2013/05/07(火) 00:33:20.51 ID:toRx+R81O
>>585
普段、ガランとした流山駅がこんな状態。

http://imepic.jp/20130507/018480
587名無し野電車区:2013/05/07(火) 22:30:05.53 ID:OrFya1Uk0
>>586
俺は平和台で撮ってたけど、隣の流山はこんなにカオスだったのか!
よかった、平和台で撮ってて。
588名無し野電車区:2013/05/08(水) 00:48:30.37 ID:BVvDdddh0
平和台だけに平和だったんだな
589名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:06:33.20 ID:yi68o5sl0
>>588
平和台はずっと平和だいw
590名無し野電車区:2013/05/09(木) 02:14:08.81 ID:ilj890ONO
>>586
この画像は最終到着して約1時間留置後の最終入庫の時のかな?
591名無し野電車区:2013/05/09(木) 16:26:27.07 ID:gD4KJYbz0
しかし、なの花引退で今後ネタが…
592名無し野電車区:2013/05/10(金) 12:34:23.89 ID:iMwnQmOP0
今日は映画撮影だって
593名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:12:49.37 ID:6L/f3+CBO
>>590
正解!

>>591
流鉄×上信×西武でコラボ企画やったら面白そうだ。

ラスト1本5005F(271F)は、期間限定で西武ツートンのまま走らせ、上信も401系改造のクモハ151+152を西武赤電に塗り替えるとかさ。
594名無し野電車区:2013/05/11(土) 09:49:35.25 ID:eCvzxA7XO
西武時代の黄色とベージュのツートーンで「なの花」とか。
595名無し野電車区:2013/05/11(土) 10:08:13.70 ID:UXi+bJIh0
流鉄っていえば、少し前までホームページすらなくて
イベントの確認に駅の掲示板のポスターを見に行くようなところが
素朴っぽくてよかった。
596名無し野電車区:2013/05/11(土) 10:12:57.31 ID:UXi+bJIh0
あとなの花タオルがこれからの時期重宝している。
なんていうかあのサイズのタオルは汗拭くのにちょうどいい。
最近はどこの会社でも手ぬぐいはよく見かけるんだけどタオルは少ないんだよね
597名無し野電車区:2013/05/11(土) 20:22:44.41 ID:gUDRJBtOO
昔は運休の張り紙を町中に出す会社だったんだが
598名無し野電車区:2013/05/13(月) 10:38:21.98 ID:DV96Vo/7O
この線、南武鉄道や鶴見臨港鉄道の買収国電が走ってたんですね。
元京急も走ってたみたいですし、神奈川の鉄道と縁があるんですね。
599名無し野電車区:2013/05/17(金) 21:47:38.12 ID:MDAxV21dO
岐阜や新潟の鉄道とも縁があるという論法
600名無し野電車区:2013/05/18(土) 00:07:35.47 ID:qwwhfE+X0
最初から暫定で長野新幹線って呼んでたんだからとっとと諦めろ
定着したとかチョンみたいにゴネてんじゃねーよ
601名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:25:44.40 ID:L6rGTwnB0
どこの誤爆だよw
602名無し野電車区:2013/05/18(土) 15:22:53.14 ID:G5fPR5CHO
いいこと思いついた
長野県の自力で例えば名古屋から長野とかまで新幹線引いて長野新幹線って名付けりゃいいじゃん
自力で鉄道引いた流鉄みたいに
603名無し野電車区:2013/05/18(土) 21:13:11.79 ID:4MUuiQOp0
自力がないからゴネるんですよw
604名無し野電車区:2013/05/25(土) 01:05:31.55 ID:2yojf9kUO
保守
605名無し野電車区:2013/05/25(土) 01:26:44.42 ID:enPqyl0i0
名前繋がりだけど流山温泉の200系解体だってな
606名無し野電車区:2013/05/25(土) 03:31:37.21 ID:kjJJzujh0
北海道の話されても…
607名無し野電車区:2013/05/25(土) 18:41:45.60 ID:yTBRrbhk0
わろた
608名無し野電車区:2013/05/26(日) 02:43:25.14 ID:uOB8xxAp0
元は105km/hで峠を駆け抜けていた車両なのに、なんであんなにちんたら走るかな…
609名無し野電車区:2013/05/26(日) 03:57:54.97 ID:xjr9djAd0
お前は馬鹿ですか?
610名無し野電車区:2013/05/26(日) 08:21:44.04 ID:i2kl6b6A0
>>608
そんなに出せないだろ。

明日は休みだから撮影ついでに埼玉の眼科にある前頭部や運動公園の保存車でも見てくるか。
611名無し野電車区:2013/05/26(日) 13:54:15.15 ID:PEzeahqoO
峠がないからな
612名無し野電車区:2013/05/26(日) 14:37:33.64 ID:IUHg7Pxr0
マジレスすると流鉄で105km/h出したら直線ですら脱線しかねない
613名無し野電車区:2013/05/26(日) 16:57:28.10 ID:YSoNCDqZO
野田まで路線を延長しないのかな
614名無し野電車区:2013/05/27(月) 18:35:22.60 ID:SPbmoSF70
バスですら廃止になりそうなくらいしか客がいないんだが。
615名無し野電車区:2013/05/27(月) 19:26:12.01 ID:AarnBt+V0
実際流山街道北上して野田市まで行ってた路線が廃止したしな・・・
616名無し野電車区:2013/05/28(火) 03:12:08.97 ID:hSI1qx+l0
新型車両導入する野田線の客でも奪う気なの?
617名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:35:51.87 ID:KcIvZoImO
>>614
そこで自社で沿線開発!
618名無し野電車区:2013/05/29(水) 10:07:03.23 ID:EN7xc6ge0
>>612
レール表面が波打ってるもんな。なの花のコイルバネ台車が
西武451系みたいなイコライザ台車のような乗り心地だったよ。
619名無し野電車区:2013/05/29(水) 13:12:58.40 ID:pzeELlS+0
軌道線化きぼん
路面電車の走る街として街おこしだ
620名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:04:37.66 ID:KhrKPahUO
軌道緑化ならすでに雑草がと思ったら違った
621名無し野電車区:2013/06/05(水) 07:15:50.62 ID:H3YNh45FO
コキを購入してジェットコースターみたいな座席を取り付け、5000系で推進運転すれば人気出るよ。
最高速度55km/hだから成せる技。
622名無し野電車区:2013/06/05(水) 08:57:01.88 ID:DjxkEa5/0
コキなんか上からみたら隙間だらけで危ないだろ
だいたい座席つけるって強度計算とか間違ったらたいへんだぞ
623名無し野電車区:2013/06/05(水) 11:33:07.26 ID:ny3JR+Nc0
>>621-622
いいアイデアじゃん
なぜコキ?と思ったらトキはもう無いのか
トキ25000ならまだあったような

いくらなんでもコキの強度は充分以上と思われる
床に鉄板貼って落ちないようにする
624名無し野電車区:2013/06/05(水) 13:44:30.64 ID:PQzkVyOr0
LRT化だ!

流山駅からそのまま北上、図書館脇の小道など抜けつつ
ウェルシアやリブレ京成のある通りに出て、そこからは路面電車に。

西に向かって出光の先に抜ける新しい道路を通り、これまた新設される
小中併設校前を通って、おおたかの森駅西口あたりが終点。

どうだ!井崎!

なんつって。
625名無し野電車区:2013/06/08(土) 19:29:09.74 ID:p1XjtCe00
久しぶりに流鉄沿線を散策してきたけど、鰭ヶ崎〜平和台間は変わり
ましたね。かつての水田、その奥の雑木林がなくなっていて驚きました。
帰りはTX流山セントラルパークを利用しましたが、これまた大きく
変わりましたね。マミーマートが平和台駅の近くにあったと思ったら、
セントラルパーク駅前にもあって驚き。
流山から自然が少なくなってるのは残念・・・
626名無し野電車区:2013/06/09(日) 02:15:25.81 ID:8JuYsT4o0
そういや鰭ヶ崎駅の前って調整池になるんじゃ
にしひれのサイトの区画整理の図を見たらそうなってた
627名無しの電車区:2013/06/09(日) 19:57:09.06 ID:it8EBu9J0
今日の西武フェスタで流鉄5005(271F)Fは展示されたんかね?
628名無し野電車区:2013/06/09(日) 21:43:42.96 ID:M6pY93FgO
>>627
展示はされてない上に改造もされずツートン塗装のままだったよ
629名無し野電車区:2013/06/15(土) 01:11:28.94 ID:M2ZowACp0
明日からスタンプラリーですね
630名無し野電車区:2013/06/15(土) 17:41:09.83 ID:SKIesiCBO
1日乗車券発売記念あげ。
631名無し野電車区:2013/06/18(火) 21:53:53.67 ID:ufU7BIOU0
なの花の部品外しが始まったよ。解体も近いうちだな〜

奥のフェンスの隙間から覗いたんだけど
流山方の方向幕がLEDから幕に変わっていた、なぜだ・・・・
632名無し野電車区:2013/06/19(水) 19:39:30.32 ID:JBpPOy4K0
お前みたいな奴らへのサービスだろw
633名無し野電車区:2013/06/21(金) 04:43:37.60 ID:9ZlXH3uN0
以前、流山市(割合は少ないが流鉄の株主)と流山市議会が、
TX開通時の流鉄の乗客減少問題について、
流鉄経営陣と交渉にあたった、
井崎流山市長と当時の市議会議長の話しとして、
共に同じ内容を話していました。
以下その内容を要約。

「流鉄経営陣に民間企業として、経営努力して自立経営する意思が感じられない。」
「話し合いの最初から補助金目的の内容ばかり。」
「本音は、廃止になったら不便(特に流山駅利用客の場合)。流山市にとっても困るのは必至。」
「だから流山市は存続させたいはずだ。補助金が確実に投入されるはずだ。」
「それから流鉄潰したほうが儲かる。」
「結局、補助金目当て。流鉄とはいえ、民間企業に特別扱いはできない。」
という打算的計算をしているとしか考えられず、呆れてしまったとのこと。

以上のようなこともあり、
流山市としても、積極的な協力ができないし、信頼関係が築けないそうです。

また、
それ以前にLRT計画など2chで提案されている内容のようなことは、
流山市都市計画課の交通問題の担当者に提案をし話しあったこともあったが、
その内容は、

「地理的に起伏に富む地形が流山駅より先の延伸はまず無理。」
「実現にするにも多額の投資(TXの場合、建設費は1kmで100億円)」
「数十億でも回収できないし、それに見合う大規模な都市計画を組まなければならない。」
「流山の魅力である、緑あふれる自然と景観は壊滅的になり、現実的でないとのこと。」
「流鉄は現状維持に努めるしかありません。」

とのことでした。
率直な感想は、
たとえが悪いが、まるで末期ガン患者の治療みたいな感じです。
634名無し野電車区:2013/06/21(金) 08:54:28.86 ID:D0OA9f6cP
はいはいソースソース
635名無し野電車区:2013/06/21(金) 08:58:13.13 ID:8NP6YSMB0
しかし坂の全然ないここが2M0Tで、20パーミルの路線に1M1T。
なんか世の中おかしいw
636名無し野電車区:2013/06/21(金) 19:45:27.43 ID:9ZlXH3uN0
流鉄ってやること全てが中途半端
駅舎と車両デザインと名称
記念切符
記念用品(手ぬぐい)
無理して存続させることないね
637名無し野電車区:2013/06/22(土) 18:55:00.03 ID:wF0orJDgO
なの花の一部は保存らしいな
638名無し野電車区:2013/06/22(土) 19:23:21.50 ID:lnnN/tAw0
>>633
経営陣は端からやる気ねーYo
639名無し野電車区:2013/06/23(日) 09:52:32.46 ID:mhfBZQff0
西平井〜鰭ヶ崎間で撮影中。遠くに飛行機も入り、被写体的には
いい感じです。
640名無し野電車区:2013/06/23(日) 10:26:58.24 ID:W7Jr4FlVO
>>639
今時分で鉄道撮影に写り込むていうことは、海上自衛隊
下総基地のP3Cですね。
ちょうど今も低い高度を飛んでいると思われるターボ
プロップエンジンの音が聞こえてきます。
641名無し野電車区:2013/06/23(日) 13:21:19.43 ID:bGnMd8eiO
江戸川べり散歩してるとぶおおおと聞こえてきてどこだろうと見上げるてるとさっと日が陰り通り過ぎていく機体
ペラ機はいいよねえ
642名無し野電車区:2013/06/23(日) 13:45:10.00 ID:KS5hUvyk0
どこで保存するのかな?
643名無し野電車区:2013/06/23(日) 13:47:43.63 ID:KS5hUvyk0
流馬最近動かないな
644名無し野電車区:2013/06/23(日) 21:58:48.92 ID:OL1OjTzd0
流馬は台車外しているみたいだし、検査中だろ?
645名無し野電車区:2013/06/23(日) 22:33:53.09 ID:GIZQrdej0
>>637
全部残してほしいわー
646名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:39:37.36 ID:QYOZv47D0
流馬って流鏑馬を思い起こす字面だけど、由来は流山〜馬橋?
647名無し野電車区:2013/06/28(金) 00:30:11.74 ID:IqLzZk420
ひたちなかの湊線みたいにもう3セクにした方がいいかもね

自治体の他に出資をしてくれる企業があるか分からんけど
648名無し野電車区:2013/06/30(日) 20:51:58.72 ID:AUNtbSYx0
空飛ぶ電車-流鉄2000系なの花
ttp://www.youtube.com/watch?hl=ja&v=iUoPd6GSEkM&gl=JP
649名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:7I/8cHAEO
>>638 カネのかかることは何処の会社もやりたがらないわ。

まして流鉄のような中小はなおさらね。
650名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:/iVEyfuh0
かぶりつきで見てると、折角ワンマン化で増設した運転席のドアスイッチ、
どのウテシも使わずに本来の位置のスイッチばっか使ってるな。
何かもったいない。

せめて到着時は使って欲しいわ。
地元民でもしばらくドア開かずに「あれっ?」ってなってるように見えたし。
651名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:uGE6oNm70
西武271(売却車)が武蔵丘車両検修場に入場しました。
652名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:SFuYQiXd0
>>650
そうかい?もう何年もそうだから慣れたけどなぁ・・・
653名無し野電車区:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:powqsdnM0
さて、今年も流山花火大会がやってくる。

一昨年、流山線の混雑を体感しに、花火のに馬橋18時頃の電車に乗ってみた。
幸谷では満員、鰭ヶ崎では寿司詰め状態。

やはり、3両編成が欲しいから、2両+1両(2両分割)で3両を作れないか?
面倒で見た目も悪いかもしれないが、一年一回だけの超混雑の日だからやってもいいと思う
654名無し野電車区:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gTuARtCH0
臨時ダイヤで増発だろどうせ
655名無し野電車区:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:powqsdnM0
>>654

15分間隔でも遅れていたし、馬橋・流山では長蛇の列。
やはり、一度の輸送率を上げる為に、3両編成は必要だと思う。
656名無し野電車区:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:V3KUB/1W0
なのはなを電装解除・制御器を改造して増結用にすれば良かったのかも?
 
657名無し野電車区:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:dfyMZCRg0
西武101系改造の3連、1編成位残しておけば良かったのにな。
658名無しさん@120分待ち:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:KVH/Yd2V0
2連+増結用クハが良かったのにね
富山地鉄みたいに。
659名無し野電車区:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:xI/QSr+60
ここで敢えてホーム4両化。
660名無し野電車区:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:4qDIXWJzP
過大な設備もってると税金が重くのしかかる。
661名無し野電車区:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:wwvQvYjn0
>>659
ホーム4両にしちゃった方がいいかもな
でも幸谷とか場所ない所がちらほら・・・
662名無し野電車区:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:czphCifXO
平和台〜鰭ヶ崎に信号所設置して交換可能にするのがいい。

これなら比較的容易に増発出来る。
663名無し野電車区:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ubiFp+KJ0
鰭ケ崎の駐輪場潰してホーム作って交換出来るようにすれば?
本数増える代わりに赤字まっしぐらだけどw
そういえば馬橋に医療施設作るのは予算不足で無しになったんだな
664名無し野電車区:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:PIJ+5Irg0
増結用クハなら205系や211系の廃車になるやつ、1両もらってくれば?
馬橋方の先頭に連結、混雑が終われば馬橋で切り離して置きっぱなしにしとく。

貫通路をふさぎ、電気系統を5000系と連結可能に改造する。
クハだから改造費だって安く済みそう。
665名無し野電車区:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:OwjuJY2Y0
5000系電連復活。
2+2でいいえじゃねぇ
666名無し野電車区:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:gTYMqxVH0
流鉄は揺れが半端ない。そんなに飛ばしていないのにな。

余談だが、平和台駅からそう遠くないところに、美味しいコーヒーの飲める喫茶店がある。
667名無し野電車区:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:/R6EWCmmO
>>663
平和台〜鰭ヶ崎に信号所設置して、小金城趾とここで交換すれば3列車同時に走らせられる。

>>666
軌道が貧弱過ぎるからなぁ‥‥‥

バラスト薄いし、レールも30kgだし。
668名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:g2GSwQxX0
いや駅でもないところに交換所作ると非効率な気がしてな
元々は鰭ケ崎〜平和台に西平井信号場と馬橋〜幸谷に二ツ木信号場つくる予定だったんだよね
ちなみレールは50kgになってるよ一応
669名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:BskB5rtBO
流鉄のラッシュなんて想像もつかないけど、万一のラッシュに備えて
増結用のサハ又はクハでもあれば心強いよな。
670名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Z+DmsIxYO
>>662
それは昔、廃止になっている。
671名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:g2GSwQxX0
なぜか鰭ケ崎〜平和台に信号場が有ったって話になってるけど
あったのは計画だけで実際には作られて無いよ
672名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:rPMBey3e0
馬橋幸谷間にもスペースだけ用意されてたはず
使うことはないだろうけど
673名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:gq723oad0
ヨーカドーバックに見れる所と桜並木の所に微妙なスペースがあるのはその為だね
交換所なだけあってちょうど駅の中間くらいだし駅作ってくれると中間地点に住んでる俺は助かるんだが
674名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Jrtxk7tEO
>>672
駅造ってくれたらいいのに
JRと同じにしたって客は乗らんし
幸谷〜馬橋は、特に過疎区間だし
675名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:YsB4JxFc0
>>674
客がいないw
676名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:bXpgni110
幸谷〜馬橋は住宅街だけど大した距離じゃないしJRまでみんな歩いて行っちゃうでしょ
677名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:YsB4JxFc0
>>676
そう、歩いて10分くらいだしな。
678名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:W3hNvgl4O
やっぱり利用増を狙うなら流山から野田線運河、江戸川台、初石あたりまで延伸だな。
679名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:X2LjUJLL0
しかしお金がない!
680名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:e9F2zLTs0
>>677
さすがに10分じゃ歩けないだろ
20分はかかる
681名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:X2LjUJLL0
馬橋から新松戸まで歩けばそれ位かかるだろうけど中間地点だったら10分位じゃない?
中間地点以外の人はどっちか近い駅に行っちゃえばいいし

流山から北に延伸は正直ありだと思うんだがなぁ
今の省令だと踏切作れないから高架にするしかない
682名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:TgLKaDAk0
>>678
TXできたから延伸してもね。
いっそのこと江戸川渡って埼玉方面の伸ばした方がいいかも。
683名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Iiwv3vBD0
>>666
揺れが激しいのは車両が悪い。ダセーブの車両じゃ仕方ない。
ほとんど板バネのような足回りだしな。埼玉の町工場で作られた時代遅れの鋼鉄車両だし。
電動機も貧弱だから55km/hが精一杯。それ以上は伸びない。
とても峠越えしていた車両とは思えない性能。

もしJRとの戦いで鍛えられてる京急の車両だったら130km/hでもまだ余裕だろうよ。
流鉄でも100km/hは余裕で出せる。起動加速が4.5越えるからな。
684名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:RIuwDjdn0
>>680
中間地点なら10分っていう意味ね。
685名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:UT9mBXhcO
廃止マダー?
686名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:vJsZK6tXO
>>683
いつの時代の西武車だ?

現行5000系は空気バネFS372台車だから言われるほど揺れない。
レールを重くすれば改善できる。

馬橋なんてどう見ても50kgレールじゃないだろ?
687名無し野電車区:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:1NC0YKfw0
馬橋駅構内のレールはスピード出さないんだから問題無いだろw
まぁ、本線は運転室後ろからみても凄い波打ってるからあれだけ揺れるのも仕方ない
JRからマルチプルタイタンパー借りろってか貸せ
688名無し野電車区:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:X81hUGlo0
まあ良くも悪くもあの揺れと歪みが零細私鉄っぽくて雰囲気はある
利用者としてはガックンガックン揺れてアレだがどうせ乗ってる時間大した事ねえしなあ
689名無し野電車区:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:0OgqilVh0
こないだ乗った時、エアサスのせいで揺れがフワフワで酔いそうになったw
690名無し野電車区:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:7LeuyUjf0
150kWの電動機が貧弱だとか
京急車の起動加速が4.5km/h/s超だとか
もうどこから突っ込んでいいものやら…というか突っ込んだら負けなのかw
691名無し野電車区:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:5eT//thH0
ようやく大規模規制から復帰

おかげで聞きそびれてたが、>>666の言う喫茶店ってどこの事?
692名無し野電車区:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Y1SeJ4D70
マミーマートの通りの店かな?
そこしか思い浮かばない
693名無し野電車区:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3qTWTplv0
150kwの電動機は大手私鉄じゃ貧弱だろ。
現代のスジなら200kwは欲しい
694名無し野電車区:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:M1YimSndO
271Fがやってくるぞ
695名無し野電車区:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:eCVSVIhl0
>666
OBコーヒー?
696名無し野電車区:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:e/glK8RH0
8/11から保存されたなの花のパンタ車が公開されるみたいよ!
697名無し野電車区:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:tR7sGKWs0
どこで?
698名無し野電車区:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:cv5+my590
ウヤ情に甲種載ったね。
699名無し野電車区:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:llA+mT/40
>>683
エアサス車は軌道状況が悪いとコイルバネ車より揺れが酷くなる

かつて島原鉄道もキハ55系オリジナル車をエアサスで新造したが、増備車はコイルバネだった
揺れの他コストの問題もあったようだが・・・
 
700名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:8ehTmlcl0
会社設立100周年を記念して社名を「流山鉄道」にしようぜ
流鉄じゃ何の会社か分からんw
701名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:LLSdJuLsO
では流山電池鉄道で
702名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:6eM+U1Ik0
ながれやま電鉄になりそうだからやめとけw
703名無し野電車区:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:6E7c+Tw7O
271F→5005Fの塗装は、やっぱりなの花?
704名無し野電車区:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:iHJq66Hx0
>>703
流鉄は5000単一形式と、単調になってしまった

今後の集客を期待するなら西武色のままが良かろう
 
705名無し野電車区:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:NaCepy0w0
大した集客にならんしなの花でいいわ
706名無し野電車区:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:E9Vom2ZLO
西武の色でなの花とかw
707名無し野電車区:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:c0MLahd50
ここは旧塗装厨に媚を売る路線じゃありませんからw
708名無し野電車区:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:n6Qwvrus0
27日か28日の午前中に武蔵丘で何かしらの動きがあるらしい。
709名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:GuPFCRsZ0
こんなことになるんだったら西武時代も抑えとくべきだった
旧塗装とかネタじゃないか・・・!
710名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:dipw+BuqO
流鉄、上信、西武でコラボ企画やれば面白いのに‥‥

5005Fは西武ツートン、上信151Fは西武赤電色とかさ。
711名無し野電車区:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:p78i0mKW0
712名無し野電車区:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:FQwuEjFd0
いい加減ICカード対応の改札入れないのかね?
駅無人化でコスト減になるじゃん。

硬券はおみやげとして流山駅で販売すればいいし、
713名無し野電車区:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ARlSpCNb0
>>708訂正
今週 20日か21日でした
714名無し野電車区:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YCBEKaUG0
>>712
導入経費がない
715名無し野電車区:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:rv5vcdWNO
>>714
簡易Suica機導入するか
流山市に支援してもらうか
716名無し野電車区:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:usPSkQJGO
>>704
車で来て撮るだけの金にならない撮りヲタが来るだけ。
客なんかほぼ増えない。
717名無し野電車区:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5i8HKa/I0
機械置けばハイ終了・・・と思い込んでるバカが多いな
実際にはシステムに流鉄の情報書き加えたり、乗り換えの扱いを追加したり等々
ハード面ばかり目が行ってソフト面には一切見向きもしてないな
実際はそっちの方もかなり金かかるのに
718名無し野電車区:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aovCernoO
>>706
先代なの花と比べるとくすんだ黄色だが…
719名無し野電車区:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3CAmAuVq0
武蔵丘行った人レポよろしく
720名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:3usBoQwA0
さて、今年も流山花火大会がやってきた。
さっき馬橋駅2番線に若葉号が止まっていた。
一昨年、昨年同様2両編成をフルに使うようだ。

やはり、2両+1両で花火特別で3両登場なんてないか・・・
721名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:M+Tibo7JO
数日前から流馬も検査から復帰し今日は全4編成がフルで活躍してるね。
30〜40分の間に全編成撮影出来た。
しかし西の空を見ると黒い雲が、今日も雷雨があるかも。
722名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:GbGjxX4W0
激混みなのかなぁ・・・
見に行きたいけど疲れた^^;
723名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:3usBoQwA0
18時頃、平和台・流山駅に見に行った。
平和台に着いた流馬号満員であった。

3両編成があった頃が懐かしい。

>>722
今頃、花火の帰りの激混みだろう。
一昨年は、流山駅に長蛇の列であった。
2両が寿司詰め状態であった。
22時代まで増発だから、様子を見にいくかも。
724名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:3usBoQwA0
>>721
流馬も沢山の花火客を乗せて平和台に到着した。

雲は怪しかったが、素晴らしい花火が打ち上がって良かった。
725名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:M+Tibo7JO
>>724
雨にならなくて良かったね。
17時台の幸谷には警備員がホーム、改札前や踏切、ロッテリアの前等にも配備されてたわ。
3代目なの花が入線したら今度は流星が検査入りかな
726名無し野電車区:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:R9rddfgC0
流山線何だから流山市の端まで延伸しようぜ!
727名無し野電車区:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:jInLEtd20
271Fの西武旅立ちは明日か
728名無し野電車区:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:uIOAmbOFO
>>727
まだ旅立たないだろ。9日明朝までは小手指に留置なんだから。
729モハ101:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wx0yk4KF0
初めまして。初めて書き込みます。
花火大会行きました。流鉄車フル使って運行していましたね。
そのような運行をしているとは知らなく、逆方向の(馬橋行)に乗り、流山行で座れるように友達な人で乗ったら、それを実行出来なくて若葉号の中でぐちを言われていました。
ちなみに自分はニコ動てうqしています。
730モハ101:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wx0yk4KF0
最近鉄コレのモハ105を買いました。
近いうちに15m級の動力ユニットを買って走るようにしたいです。
そういえば鉄コレのモハ105ってベンチレーターがおかしいてすよね。
あれじゃモハ103ですよwww
731モハ101:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wx0yk4KF0
最近鉄コレのモハ105を買いました。
近いうちに15m級の動力ユニットを買って走るようにしたいです。
そういえば鉄コレのモハ105ってベンチレーターがおかしいてすよね。
あれじゃモハ103ですよwww
732モハ101:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wx0yk4KF0
すいません。二回おしちゃいました
733名無し野電車区:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IS23Vu4Y0
24日、多摩湖堤防から西武園の花火を見たけど、
遠方に流山のが見えてたよ。
734名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/Akv9gxDO
流鉄にとって年一度(?)の書き入れ時に雨天中止にならなくて良かったわ。

今年はゲリラ豪雨といい爆発事故といい、何か花火大会が呪われているからな。
735名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ClfhBpAL0
New なの花 発見 by 武蔵丘
736名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:tZEKwr46O
うpよろ。
737名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:EGFOlVcm0
9/1 終電後 線閉で武蔵丘から小手指へ自走回送。

お写真は時間限定であげる予定。・・・色々とあるので
738名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:tZEKwr46O
>>737
うpしたらリンク貼ってね。
739名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ADv+g0W20
色調は初代寄り? 二代目寄り?
740名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:EGFOlVcm0
何かきな臭く感じてきたので写真あげるのは辞めときます。
色調は二代目寄りです。

実際に見たい方はR299から見られますし、>>737で・・・
741名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:KwGlX8yC0
高麗まで4000系乗っていくか。
駅からけっこう歩くんだよな…
742名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4o4bHjCa0
>>741
飯能から国際興業バス 飯12-2 こまニュータウン循環 か 医大31 高麗駅高麗川駅経由埼玉医大 行き
飯能斎場 もしくは 滝不動 下車が便利
743名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wzKS8zOc0
小金城趾駅は小幌駅とはまた違った意味での秘境っぽい感じがする。
744名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:KfxEyPkbO
秘境ってか都市部の中のエアポケット的な?
745名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wzKS8zOc0
>>744

うまいたとえ
746名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:pfXDn5Us0
川側の入り口のあの広場が色々やりたかったんだろうな・・・と想像させられるな
タクシー乗り場にでもしたかったのか・・・?とかw
747名無し野電車区:2013/09/01(日) 01:20:55.24 ID:5wVFW+BI0
>>730
モハ105はガーランドだからあれで合ってるぞい
他はお碗型
748名無し野電車区:2013/09/01(日) 14:27:21.60 ID:5wVFW+BI0
すまんモハ102もガーランドだね101と103がお碗型
749名無し野電車区:2013/09/01(日) 15:47:25.36 ID:sMo+yoJJ0
さて、いよいよ今晩・・・
750名無し野電車区:2013/09/01(日) 19:43:15.69 ID:Eapuoi6n0
やっぱなの花だったか
751名無し野電車区:2013/09/01(日) 20:23:02.55 ID:fk7cqvJC0
流鉄戦隊ゴレンジャー揃ったか
752名無し野電車区:2013/09/02(月) 13:21:51.82 ID:/klvP1zK0
753名無し野電車区:2013/09/02(月) 13:48:51.94 ID:F7yDwuOA0
754名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:59:14.76 ID:4c5GaNRA0
今日が見に行ったら小手指の一番端に居たな
ちょこちょこ撮ってる人いた
755名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:21:30.92 ID:fB4isPty0
流鉄の鉄道の日にお披露目だね
756名無し野電車区:2013/09/03(火) 09:35:59.44 ID:UZ8SxXkT0
5000なの花イイネ!似合ってる
757名無し野電車区:2013/09/03(火) 12:47:15.58 ID:ljPd70vX0
なんか凄く明るい黄色で綺麗だねーなの花
758名無し野電車区:2013/09/03(火) 14:48:44.84 ID:dVe5dCxz0
黄緑取ったら西武線だな
759名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:19:38.44 ID:++zGTJ2H0
黄緑取って西武線にしちゃえ
760名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:45:36.04 ID:sLsXMBuuO
>>758-759
それを狙って敢えて西武イエローを塗ったような気がしてならない。
761名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:58:51.91 ID:dRFf77FUO
>>760
色合い違うみたいよ?
762名無し野電車区:2013/09/04(水) 19:41:55.55 ID:KlfKMrDo0
>>758-760はほしあい眼科逝き決定
763名無し野電車区:2013/09/04(水) 20:31:55.84 ID:JhKnyAfD0
764名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:37:53.56 ID:DucstZUE0
色盲テストをやってみよう
http://yabaisekai.ldblog.jp/archives/2102444.html
765名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:46:39.76 ID:Oiai8HTf0
>>760
言っておくが西武イエローではない
もっと鮮やかな黄色
766名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:12:22.70 ID:pn6Vw6X1O
西武以上にレモンイエローというか、並んでると蛍光色のように明るい。
まぁ単体で見れば十分西武らしく見えると思うけどね。
767名無し野電車区:2013/09/06(金) 18:30:33.85 ID:IE8yCTBa0
今思うと初代は濃い目だったが、黄色は同じだったのか違ってたのか・・・?
768名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:25:17.21 ID:8+z80DG9O
さて、9日はどれが馬橋に迎えに来るかな‥‥
769名無し野電車区:2013/09/07(土) 19:45:33.14 ID:mGXjoMR10
JRの乗り換え案内で総武流山鉄道って言わないで流鉄って言い方するのがなんか嫌だ
770名無し野電車区:2013/09/07(土) 20:59:34.16 ID:GFqgQc/70
>>725

ホント雨降らなくて良かったよ。
三郷の花火も最後は斜めに打ち上がって最高であった。
来年も楽しみだよ。

幸谷の踏み切り脇や、流鉄各駅にも警備員沢山いたね。
一年に一度の流鉄超満員の日だから、警備員半分駅員みたいなことして大活躍だね。
俺は、実家から花火を眺めていたが、来年の花火大会は流鉄乗ってみよう。
771名無し野電車区:2013/09/07(土) 21:06:02.90 ID:GFqgQc/70
>>734
今年の7月はゲリラ豪雨で都内の花火が相次いで中止になったからね。
8月に入ってからは、天気も安定して東京湾や神宮球場の花火大会が無事に打ち上がった。

流山花火も数年前は7月後半であったが、いつの間にか8月後半。
それが幸いして、今年の流山・三郷花火は大成功で人々の心に残り終わった。
772名無し野電車区:2013/09/07(土) 21:22:47.55 ID:GFqgQc/70
>>734

流鉄の一年に一回の書き入れ時は、平和台踏切の親子も言っていた。

幼い男の子を抱いたお父さんが、超満員の水色電車を眺めて言っていた。

花火大会だけの満員だね〜

花火の時、3両編成が活躍してた時が懐かしい。
2年前、花火混雑の流鉄に乗った時、鰭ヶ崎に着く前に車内の女の子が言った。

「駅止まらないで欲しい〜」

寿司詰め状態の2両編成だから無理もない。

以前も提案した、2両+1両(2両分割した1両)で花火特別3両編成を検討していて頂きたい。
平和台駅ホームに、以前3両が止まっていた部分に、この先電車は止まりませんみたいな看板があったから、それはしないんだろうな。
773名無し野電車区:2013/09/07(土) 21:40:02.43 ID:GFqgQc/70
>>768

オレンジは流星だったか?
時間があったから馬橋に見に行ったら、青空が迎えに来た。
連結して、4両になって馬橋駅ホームわずかはみでる感じで一時的に停車。

そうだ!その4両を花火大会でやってみたらどうだろう?
小湊鉄道は、花火大会ではホ―ムはみだしの4両をやってるから、流鉄でも出来なくないと思う。

これも無理だろうなあ〜?


まあ、花火大会では15分間隔増発しているが、それでも超満員で電車待ちの長蛇の列。
花火大会では、この2つの案か、その他の輸送力強化をお願いしたい。
774名無し野電車区:2013/09/07(土) 22:07:49.00 ID:rxq77RI80
>>772
花火大会以外の維持費は貴方が全額負担してください
話はそれからです
775名無し野電車区:2013/09/07(土) 22:26:56.12 ID:FWA1TL49O
>>772
西武3000系を1本導入するしかない!

先頭車化は難しいだろうから伊豆箱根方式でクハを電装化。

横瀬のクハ1311・1312とモハ301-3・4と271Fを使って5005Fと5006Fは3連化しておけば‥‥今さらだけど。
776名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:37:39.34 ID:GFqgQc/70
>>774

絶対言われると思った。(笑)
いや、俺の妄想だから気にするな。
そうなったら、いいんじゃないかなと考えただけさ。
777名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:59:51.63 ID:chB0TSv70
流鉄の収支っていまどうなってるのかね
やっぱりまだ赤字か
778名無し野電車区:2013/09/08(日) 06:19:41.08 ID:m8pU1Kde0
>>777

赤字の新聞記事があった。
でも、一日の利用客が鰭ヶ崎駅約800人、幸谷駅約2000人。
廃止される状況でもないと思うよ。

花火大会の時は、水色電車が沢山の乗客を乗せて平和台に到着した。
779名無し野電車区:2013/09/08(日) 07:18:18.27 ID:m8pU1Kde0
>>636
平和台駅の一日の利用客は、1000人を超えている。
南流山駅から徒歩15分くらいの鰭ヶ崎駅でも800人を超えている。
日中はガラガラかもしれないが、朝夕ラッシュでは結構混んでいる。
流鉄がなくなったら、困る人は大勢いる。
780名無し野電車区:2013/09/08(日) 07:27:48.51 ID:m8pU1Kde0
明日、新型なの花号が来るんだね。
また赤いディーデルカーが連れてくるのかな?
先輩なの花は、子供達から一番人気のあったから良かったな。
来年の花火の活躍が楽しみだ。
781名無し野電車区:2013/09/08(日) 07:40:26.23 ID:RnezvZI00
馬橋駅のポイントの渡り線のレールが外されてた。
入換信号機にも黒いビニールがかけられてたから、1面1線にするのかな?
782名無し野電車区:2013/09/08(日) 08:30:08.59 ID:lbVZzvxu0
昨日流鉄乗ったら日中でも以前より人乗っているように感じた。
ちょっと嬉しかった。
783名無し野電車区:2013/09/08(日) 10:26:56.63 ID:PjI2LgZk0
最近流鉄の運用は流馬と流星ばっかりだなぁ
流馬と流星ってよくペア組むからなぁ…
流鉄のPV作ってる者としてはもう少し他の車両も運用に入れてもらわないと、流馬と流星のPVみたいになってしまうwwww
784名無し野電車区:2013/09/08(日) 10:28:23.66 ID:PjI2LgZk0
最近流鉄の運用は流馬と流星ばっかりだなぁ
流馬と流星ってよくペア組むからなぁ…
流鉄のPV作ってる者としてはもう少し他の車両も運用に入れてもらわないと、流馬と流星のPVみたいになってしまうwwww
785名無し野電車区:2013/09/08(日) 10:30:02.48 ID:PjI2LgZk0
↑間違えて2度押してしまった…
申すわけないですm(__)m
786名無し野電車区:2013/09/08(日) 11:17:44.50 ID:m8pU1Kde0
>>781
え?そんな事したら、花火大会の着発ダイヤが組めないのでは?
普段は大丈夫だけど、花火では2番線で花火客を乗せ待機していた電車が、1番線に電車バ到着したら、すぐ発車していた。
あるものをなくして、得することはないのでは?

>>782
実際乗ったり、そばで見ていると結構人が乗っているよね。
787名無し野電車区:2013/09/08(日) 11:34:37.30 ID:chB0TSv70
>>781
それって2箇所あるうちの一番ホームよりにあるやつでしょ?
そこは全然使ってないから外したみたい
撤去されたの1箇月位前だったかな
流山方のは残ってるよ
788名無し野電車区:2013/09/08(日) 14:16:41.51 ID:PjI2LgZk0
流鉄撮影行こうと思ったがこんな天気じゃな…
789名無し野電車区:2013/09/08(日) 14:44:33.25 ID:lbVZzvxu0
そういえば流馬ってどこの検査してたんですか?
790名無し野電車区:2013/09/08(日) 17:50:01.87 ID:dFmCm9e00
>>789
導入されてから4年たったから重要部検査だろ?
791名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:50:33.36 ID:lbVZzvxu0
いよいよ明日は新車がやってきますね!
なの花が退役してしまったが、何が引っ張って来るのかな?
792名無し野電車区:2013/09/09(月) 00:21:03.67 ID:shq/wEc40
もう流山はつまらなくなったな。
793名無し野電車区:2013/09/09(月) 06:33:18.56 ID:OvFjoZNi0
今日はいよいよ新車到着か
794名無し野電車区:2013/09/09(月) 11:30:14.46 ID:Tw7T6Ijz0
越谷発がDJ発表のより30分ほど早発です
795名無し野電車区:2013/09/09(月) 11:34:17.42 ID:vZS4GuIzO
馬橋駅撮り鉄で流血騒ぎにならないこと祈る。
796名無し野電車区:2013/09/09(月) 12:44:23.01 ID:QcPhBXbS0
流星が牽引

隣をニューなのはなが通過
797名無し野電車区:2013/09/09(月) 12:54:08.36 ID:VI7SXg0cO
271Fと275Fの組み合わせか‥‥
798名無し野電車区:2013/09/09(月) 13:07:23.28 ID:EVQMQsaVO
>>796
なの花となのはなかw
799名無し野電車区:2013/09/09(月) 18:36:39.23 ID:gOUA8qCW0
5000系って運転台のところに車掌スイッチついてるから
運転士が座ったままドア開けられるようになってるのかと思ったら
実際ドア開ける時は普通に立って側面のスイッチ使ってるよね
じゃあ運転台のスイッチはいつ使うの?
800名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:15:34.35 ID:PcV037ry0
今でしょ!
801モハ101:2013/09/09(月) 20:38:29.61 ID:TtEPS8HV0
やっぱり、運転席の所は、黒いですよね・・・
802名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:45:54.48 ID:wxGEsW5jO
この会社はいつもさよなら運転してるイメージがある
803モハ101:2013/09/09(月) 20:54:04.99 ID:TtEPS8HV0
個人的な意見なのですが、

黒色+黄色=立入禁止などの、しましま
緑色=安全第一の十字の色

で、事業用車ぽくなりますよね・・・
実際、2代目は、色々運んでいましたよね〜
804モハ101:2013/09/09(月) 20:58:02.33 ID:TtEPS8HV0
きっと、あと20年ぐらいは、さよなら運転はないとおもいます。
805モハ101:2013/09/09(月) 21:03:47.53 ID:TtEPS8HV0
きっと、あと20年ぐらいは、さよなら運転はないとおもいます。
806モハ101:2013/09/09(月) 21:04:56.70 ID:TtEPS8HV0
きっと、あと20年ぐらいは、さよなら運転はないとおもいます。
807名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:18:39.26 ID:OvFjoZNi0
youtubeに流鉄のpvうPしました。
hiroki50090という私のチャンネルから見るか、「とある首都圏のミニ私鉄」と動画を検索してください。
URL貼るとエラーになるので・・・
808名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:20:26.63 ID:OvFjoZNi0
↑ミスです。
「とある千葉県のミニ私鉄」です。失礼しました。
809モハ101:2013/09/09(月) 22:21:31.40 ID:TtEPS8HV0
そういえば知り合いが、「西武の色となの花って同じだよね〜」
と言っているのですが、たしか違いますよね?(自分は違うと思っている)
できれば、教えていただきたいです。
810名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:31:46.70 ID:HBU9d9Z40
黄色が一番似合うね
811名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:32:06.86 ID:97EJ4zD60
>>807
見たけど、禁書目録の曲まるパクリで厨房丸出しでした。
812モハ101:2013/09/09(月) 22:47:12.81 ID:TtEPS8HV0
流鉄ってまた新車(西武のやつ)入線しますかね?
813名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:03:33.51 ID:VI7SXg0cO
あと10年ぐらい無いな。
814モハ101:2013/09/09(月) 23:17:27.58 ID:TtEPS8HV0
来るとしたら10年後、なにが来ますかね〜
(西武という前提で)
815名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:42:53.70 ID:onAk7R7M0
スマイルで手を打とう
816名無し野電車区:2013/09/10(火) 06:03:28.10 ID:k2GP1dwl0
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
817モハ101:2013/09/10(火) 19:25:24.92 ID:EsqYwoeU0
スマイルは40年後以降だとおもいます。
自分の予想は、2000系か、9000系でしょうね〜
たぶん4000系は無いでしょう
818名無し野電車区:2013/09/10(火) 22:26:36.46 ID:fbpqqQ7H0
次に新車入れるまで会社が存続してるかわからんぞ?
819名無し野電車区:2013/09/11(水) 12:55:50.93 ID:kdM8neuRO
とりあえず3000系改造の3連1本欲しいな。
820名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:14:31.38 ID:3L37ob4m0
>>819
花火大会3連厨はお帰りください
821モハ101:2013/09/11(水) 21:44:15.05 ID:MTIoCwWW0
きっと会社潰れないと思う
ラッシュ時すごかったイメージあるし〜
そういえば年に一回の花火大会もあった
822モハ101:2013/09/11(水) 21:55:59.73 ID:MTIoCwWW0
どの車両にも連結できる中間車(サハもしくは両運転台改造してクモハ)
とかどうでしょう?
823名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:19:52.89 ID:3L37ob4m0
>>821-822
お前も出しゃばり過ぎだしウザい
当分ROMってろ
824モハ101:2013/09/12(木) 00:46:29.31 ID:dFVZwzE30
誠に申し訳ありません。
今後、書き込みを控えます。
本当にすいませんでした。
825名無し野電車区:2013/09/16(月) 02:27:21.85 ID:KymR5P7E0
次は東武8000でいいじゃん。
抵抗制御だから変電所そのままでいいし。
鈍足でも流鉄じゃ十分な実力。

西武263Fの起動加速3.3超でJRを引き離す絵も見てみたいが。
826名無し野電車区:2013/09/16(月) 12:04:02.35 ID:aRqXyJIU0
新101より機器的に古い8000は入りません
827名無し野電車区:2013/09/16(月) 14:38:00.81 ID:RbdyhrafO
とりあえず流山から初石か運河まで延伸!

TXより安い流鉄!!
828名無し野電車区:2013/09/16(月) 15:03:17.44 ID:gV/SzDPr0
定期券は大して安くないんだよなぁ
829名無し野電車区:2013/09/16(月) 17:28:15.55 ID:FiE6yoPg0
多分次は 西武2000系 2両固定
組合せとちょっとした改造によっては3両化も可能。

Mc Tc に 6両固定のM 1両をを間に挟む→ Mc M’ Tc

さらに 6両固定Mからの制御器をMcに付け替え(取付ベースの改造不要、配線変更)
容量アップのため6両固定のM’から MG CPを Tcに移設
                       (付け替え MG 取付ベース改造不要 配線変更) 
尚、2両化運転の対応にも制御器の切換によって対応出来る。(モーターのカットアウト)
830名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:09:10.81 ID:3REhy+qc0
はいはい3両厨乙
831名無し野電車区:2013/09/17(火) 13:35:18.73 ID:XHLsV/hu0
>>828
そうなんだよなぁ・・・
どこの私鉄もJRよりは定期券高めだけど
832名無し野電車区:2013/09/17(火) 18:20:03.09 ID:PGisGTtR0
>>827
野田まで延伸ならしやすそうだけんど
833名無し野電車区:2013/09/17(火) 18:27:10.44 ID:M/p1MzNh0
廃線するにも金がかかる
今後も消極経営か?
834名無し野電車区:2013/09/18(水) 03:06:47.85 ID:4rsuKLW40
東武8000って流鉄2000相当の仕様だよな?
いけるんじゃね
835名無し野電車区:2013/09/18(水) 09:12:25.76 ID:jzN3vy720
ID:4rsuKLW40 = ID:KymR5P7E0
836名無し野電車区:2013/09/18(水) 19:52:42.79 ID:qebyXhvH0
秋の交通安全運動号は、あかぎ
837名無し野電車区:2013/09/20(金) 15:19:21.70 ID:NqJl6dB40
>>834
DJ今月号を嫁
838名無し野電車区:2013/09/22(日) 23:14:31.39 ID:VW15JWKEO
>>834
東武8000系の台車は、検査時の分解の際、特殊な治具が必要。コレが結構高価な代物で、過去に公式、非公式に譲渡のオファーはあったけど、すべて断念してる。
839名無し野電車区:2013/09/23(月) 10:13:33.65 ID:0TwV3sgK0
ミンデンドイツ台車は乗り心地がいいこと以外取り柄のないクソ台車。
840名無し野電車区:2013/09/24(火) 15:54:41.93 ID:seXolPZ50
台車に乗り心地以外の取り柄ってあるのか?
841名無し野電車区:2013/09/25(水) 02:03:00.16 ID:IhVCelz/0
西武車の台車よりは揺れが軽減されそうだな。東武8000
842名無し野電車区:2013/09/25(水) 09:56:23.85 ID:sNIMjqqU0
その昔新越谷で武蔵野線103系から東武8000系に乗り換えると特急に乗ったような乗り心地を感じたものだが
843名無し野電車区:2013/09/27(金) 10:04:14.20 ID:0tFexp/eO
後々まで面倒をみてくれるから、西武の車両を買うんだろ?
全般/重要部検査の際に主要機器は武蔵丘に持って行くみたいだから
他所はそこまで面倒みてくれない。
その代わり東急は部品取りのオマケか付く
844名無し野電車区:2013/09/27(金) 20:00:38.92 ID:QOqjGz6B0
もう西武でも面倒見てくれないよ・・・・

今年の運転協会誌の3月か4月号あたりにあった
大手各社からの譲渡について懇談内容がね・・・・

車両部門を別会社化したから前とは状況が違うらしい。
845名無し野電車区:2013/09/27(金) 20:26:45.96 ID:X6WAlEtT0
まぁ車両は入れ替えが終了したばっかだからいいけど
その次となるとこれからが正念場かもな
先代各車の稼動年数からして早くて10年後ぐらいか
846名無し野電車区:2013/09/30(月) 09:27:49.68 ID:YlcFB8L+0
そうか?
次が2000でその後が30000じゃないの?
847名無し野電車区:2013/10/09(水) 09:37:37.52 ID:mlDyC601O
>>846
その前に3000だな。伊豆箱根みたくクハを電装して。
848名無し野電車区:2013/10/12(土) 23:41:22.59 ID:Fldusrul0
age
849名無し野電車区:2013/10/13(日) 04:24:55.62 ID:v3ZgBplv0
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL


NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
850名無し野電車区:2013/10/13(日) 06:14:34.31 ID:sxhDIi/I0
元せ〜ぶの新101で統一されたんだっけ?
851名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:47:49.69 ID:L7Hjwq5/O
流山に在籍車全部いる!!!
852名無し野電車区:2013/10/28(月) 07:42:18.52 ID:ci3/Y4EVO
来週なんだな。

第12回 流鉄の鉄道の日!!開催のお知らせ 2013年10月24日
平成25年11月3日(日)10:00〜15:00 流鉄秋の恒例になりました「流鉄の鉄道の日!!」を開催いたします。
皆様お誘いあわせのうえ、ご来場ください。
詳しくはこちら→
http://www.ryutetsu.jp/info/new/%E7%AC%AC12%E5%9B%9E%E3%80%80%E6%B5%81%E9%89%84%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AE%E6%97%A5%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/
ご来場のお客様にお願い
このイベントは撮影会ではありません。お子様向けのイベントですので、その旨をご理解のうえご来場ください。
流山駅には駐車場はありません。流山線をご利用のうえご来場ください。(一日フリー乗車券 好評発売中!)
内容は都合により変更する場合もあります。その際はご了承ください。

上毛電鉄・流鉄 赤城山 電車ラリーついて 2013年10月23日
平成25年10月20日から平成26年1月31日まで上毛電鉄友の会主催の「上毛電鉄・流鉄 赤城山 電車ラリー」が実施されます。
流鉄流山線では、「流鉄一日フリー乗車券」をご購入いただいたお客様に流山駅で台紙を差し上げます。
また、スタンプ台は流山駅に設置いたします。
詳しくはこちら→
http://www.ryutetsu.jp/info/new/%E4%B8%8A%E6%AF%9B%E9%9B%BB%E9%89%84%E3%83%BB%E6%B5%81%E9%89%84%E3%80%80%E8%B5%A4%E5%9F%8E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
853名無し野電車区:2013/11/01(金) 19:31:17.78 ID:i1KJdkg/0
明後日はようやく流鉄鉄道の日!
ずっと楽しみにしてた!
先着50名に入ってみんなの流鉄号のヘッドマークにメッセージ書いてやる!
854名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:13:13.30 ID:hlpVrfbmO
3代目なの花は、明後日からデビューか?
855名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:27:53.85 ID:n7d6Bhqw0
それはない
856名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:13:19.39 ID:aN85u9ue0
>>853
子供のお願いをヘッドマークにする、子供向けの企画に鼻息荒く参加する・・・・・


流鉄のイベントに、キモオタはお断りです。

まったり行こうぜ。



でもきっと、この時間部品狙いの前日組とかいるんだろうな・・・・
大人気ない・・・・
857名無し野電車区:2013/11/03(日) 10:55:23.64 ID:6Bberr//O
現地はまったりノンビリ開催中ですよ〜
殺気立ったヲタもいないし。

ただガキがチョロチョロ走り回っててウザい…
「転ぶと怪我するよ〜」って職員さんも呼び掛けてるだろクソガキども!!
858名無し野電車区:2013/11/03(日) 13:30:34.60 ID:4tccCgLG0
毎年行ってるけどのんびりしてていいよね
859名無し野電車区:2013/11/03(日) 13:47:33.64 ID:UQrRMjaqO
顕正会に注意 女だったら伊原 男だったら今関 声かけられたら 即簀巻きにして江戸川に沈めて鯉の餌に
860名無し野電車区:2013/11/03(日) 18:10:06.74 ID:4tccCgLG0
昨日、東京駅に蝿川原がいたとのトモダチからの情報。流鉄のイベント、今日行って来たけど
いなかったな。
861名無し野電車区:2013/11/03(日) 21:24:13.60 ID:lzgF1I3/0
子供を連れてTXとハシゴしたが、
並ばずにパンタグラフ昇降や方向幕操作の出来た
流鉄のほうが楽しかったとのこと

車種が統一されたのは寂しいが、来年も期待するよ
 
862名無し野電車区:2013/11/05(火) 11:25:33.59 ID:va2eJbEoO
子供さんが楽しまれたようでなにより。
流鉄ファンが増えるのは嬉しいよ!
863名無し野電車区:2013/11/06(水) 02:59:56.59 ID:VfhygsPh0
東武8000系がやってきたら、もっと楽しくなりそうだよね。
864名無し野電車区:2013/11/06(水) 17:06:44.94 ID:cra/8ykK0
>>863
死ね
865名無し野電車区:2013/11/06(水) 17:07:10.98 ID:WdVWemgNO
>>863
はぁ?
何言ってんのお前w
866名無し野電車区:2013/11/06(水) 23:39:27.24 ID:0KeYCOJ90
鉄道の日の、あかぎのマークは157系風だったね
867名無し野電車区:2013/11/07(木) 19:22:13.84 ID:+Q9VC6hPO
>>863
ミンデン台車分解組み立てに使う治具、結構な値段だぞ?

そんな金無いから無理だわ。
868名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:07:37.71 ID:HTxdlnla0
東武8000の台車なら、軌道の悪い流鉄でも良い乗り心地になりそう。
西武101の台車よりはいいだろ。
869名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:44:33.51 ID:d5qoht670
流鉄の走行速度なら、台車云々といっても乗り心地はあまり変わらず

但し、いまの軌道状態ではボルスタレスは無理かもしれない
870名無し野電車区:2013/11/07(木) 23:57:20.72 ID:RtRunM3Q0
馬橋から幸谷までの加速は絶品
871名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:07:23.66 ID:1IwupUKwO
>>868
東武8000系のミンデン台車は、検査時に特殊なミンデン治具を使わないと分解、組み立てが出来ない。

この治具が結構な代物で、過去に公式非公式問わず数社から譲渡希望が出るもすべて断念してる。

弱小ローカル私鉄への譲渡は無理だと思うが?
872名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:02:45.85 ID:1IwupUKwO
5005Fは運用開始したのか?
873名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:10:36.39 ID:bqWf2NnYO
塚豆腐゙8000はアスベスト問題もあるし
874名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:57:15.81 ID:RXDcoPdk0
>>872 年末だって流鉄の祭りにあった
875名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:27:14.71 ID:0ju0s8OU0
流馬の頃と比べると流石に来てからデビューまでの間隔が短くなってきてるな
876名無し野電車区:2013/11/09(土) 14:43:35.07 ID:fwnW1fGV0
>>875
若葉、なの花は武蔵丘で全検通して流鉄入りしてるからね。
改造のみだから当然出場は早いよ。
877名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:17:40.97 ID:aCRnSqOg0
ここの車両基地祭りって本当にまったりしてるよね。
居心地がとてもいい。
878名無し野電車区:2013/11/12(火) 22:06:05.27 ID:MFS/GI820
ミンデン治具という新語
879名無し野電車区:2013/11/14(木) 02:39:30.73 ID:eLit7GCm0
西武のローカル線みたいに、変電所改良して回生ブレーキ使える仕様にすれば、車両の幅も広がるのにね。
あと、マルタイ買えよ。
880名無し野電車区:2013/11/14(木) 19:00:35.53 ID:IhcqYOrb0
じゃあお前が金(ry
881名無し野電車区:2013/11/15(金) 13:55:34.87 ID:WaRlVLCF0
>>863
たしかに、東武8000がきたら面白い事になるなww

久しぶりに笑ったわ。
882名無し野電車区:2013/11/15(金) 18:54:37.59 ID:yrpya5Ez0
>>881 = >>863
自演乙
883名無し野電車区:2013/11/17(日) 15:58:46.44 ID:SE4meun80
>>881
どのへんが面白くて笑う要素があるのか全然わからん。
まったりした時間が流れる流鉄には今の顔ぶれで充分。
884名無し野電車区:2013/11/19(火) 12:02:12.11 ID:oBwj6gku0
あ~~~俺、流山の中古車屋 a aok4[ [email protected] ]だけど~~~!!

とうもろこしっておいしいですよねっ?

でも食べ過ぎるとうんこに黄色いコーンが混じることありません?

そのうんこのコーンをまた食べたら

果たしてまたうんこに混ざってでてくるのか(笑)

これで、コーンを買わずに済みます(笑)

じゃ

スタート!!
885名無し野電車区:2013/11/19(火) 12:49:45.81 ID:vtJrcH430
>>883
東急8090は秩父よりここに来るべきだったと思う

秩父の山区間をカツカツ性能で登るの見ると、性能持て余し気味の流鉄5000系が秩父行くべきな気がする
886名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:58:52.70 ID:hbQdKTZA0
>>885
今まで西武と築き上げてきたノウハウや関係を一切無視してか?
本気でそう思ってるなら東武8000とか言ってる奴と一緒に一度脳外科逝け
887名無し野電車区:2013/11/20(水) 01:50:23.76 ID:NEegBTuX0
>>885
西武101は正丸峠疾走してただけの足を持ってるからな。
秩父鉄道程度の山区間なら1M1Tでも余裕だな。
888名無し野電車区:2013/11/20(水) 05:37:07.81 ID:iBDZnk7S0
>>885
秩父は浦山口の都合で4ドア車限定だったかと。急行用に西武101系買ってるから問題なかったら統一できるんだけれどね。
889名無し野電車区:2013/11/20(水) 19:25:05.79 ID:w1Nq3gwo0
>>887-888
スレ違い
秩鉄スレにいけ
890名無し野電車区:2013/11/22(金) 18:23:38.16 ID:r92M/aNk0
29日
(金)5005F 試運転
891名無し野電車区:2013/11/23(土) 20:47:51.16 ID:LK2xFe7MO
>>885
東急車全般、国内に譲渡するのが間違い!
892名無し野電車区:2013/11/26(火) 02:29:26.93 ID:F2ZUsJ7q0
鰭ヶ崎交換駅にしようぜ!
893名無し野電車区:2013/11/26(火) 14:55:44.91 ID:cmt+y/Lh0
流鉄が出てくるアニメを作れば大盛況しそうだけどな。西武マネーで
894名無し野電車区:2013/11/26(火) 22:55:13.28 ID:wDq4UsnM0
タイトルは忘れたが、流鉄が出てきた漫画ならあった。
895名無し野電車区:2013/11/26(火) 23:41:22.53 ID:8QylewdGO
5005Fは29日に試運転ということは、運行開始は12/1頃かな?
896名無し野電車区:2013/11/26(火) 23:57:40.86 ID:o7HZt0CS0
アニメ化は葬式厨より厄介なのが来るようになるからいらん
897名無し野電車区:2013/11/27(水) 22:27:53.99 ID:Fqo56hG10
5000に統一され、面白みは少なくなったが、カラーが色々あるのがよろし

間違ってもラッピングという下品極まりないラクガキ車の導入だけはやめて欲しいね
 
898名無し野電車区:2013/11/27(水) 23:05:01.57 ID:zDXpge0eO
>>897
つコマツ号
899名無し野電車区:2013/11/29(金) 23:17:43.90 ID:nFLHZy24O
さて、今日あったらしいなの花試運転はどうだった?

明後日辺りから運行開始かな?
900名無し野電車区:2013/11/30(土) 21:56:42.05 ID:2ZR+t6qe0
>>899
試運転は昨日無事に終わったよ。
愛称板の取付けはまだだし、運行開始日の告知もないからまだ先でしょ。
焦らず待ちたまえ。
901名無し野電車区:2013/11/30(土) 23:37:09.16 ID:pI3Kynra0
流鉄戦隊ゴレンジャイ
902名無し野電車区:2013/12/02(月) 10:46:39.12 ID:3xcTO3yU0
なの花 12/6にデビュー
903名無し野電車区:2013/12/05(木) 13:00:21.12 ID:v/E7zAkrO
明日の流山9:22発から3代目なの花運行開始だね。
904名無し野電車区:2013/12/06(金) 13:23:44.47 ID:xnOpojlU0
本日朝より無事運行開始
前後違ったHMつけて走ってるよ
905名無し野電車区:2013/12/06(金) 16:23:20.63 ID:Wirqqy7D0
やっぱ黄色が一番しっくりくるね
906名無し野電車区:2013/12/06(金) 20:10:33.95 ID:aNbgGDUL0
今の時期は流山駅寄りの前面に陽が当たる時間が短い
907名無し野電車区:2013/12/07(土) 05:56:47.64 ID:2pFgVkEEO
なの花営業開始ですか。
84年の吊り掛けの初代なの花が入線時、
井の頭線の台車を履いていたなんて。
あの時流山線は70周年だったような。
908名無し野電車区:2013/12/07(土) 09:27:16.14 ID:FwHzrioY0
今日はなの花号動いていますか?
909名無し野電車区:2013/12/07(土) 10:51:20.95 ID:WnnCP/5pO
今年は会社設立100周年なのに特にPRしてないよな。
流鉄らしいと言えばそうなんだがww
910名無し野電車区:2013/12/07(土) 15:04:49.61 ID:mrUi8pzX0
ところであの棒だけのスカートは意味あるのか?
911名無し野電車区:2013/12/07(土) 20:00:36.13 ID:VYl/UCQ20
>>910
クルマとかチャリとか人とか巻き込んだら車上子ごと持ってかれそうだよな
912名無し野電車区:2013/12/10(火) 20:06:28.85 ID:/xAfr8KdO
暫く、ヘッドマーク付けたままにしておいて欲しいな‥‥
913名無し野電車区:2013/12/10(火) 22:26:00.00 ID:g/1+rzf70
>>912
取付け期間はご丁寧に公式に書いてありますぜ。
914名無し野電車区:2013/12/13(金) 17:53:40.56 ID:LAm0AgBU0
なの花、いすみ鉄道っぽいね
915名無し野電車区:2013/12/20(金) 00:36:42.82 ID:xLsE5CDu0
既出だったらすまん

この方のスキャンした画像がキレイ
ttp://umemado.blogspot.jp/search/label/%E6%B5%81%E5%B1%B1%E9%9B%BB%E9%89%84
平和台(赤城台)の引込み線とか削られた飛地山の地層とか西平井の風景とか・・・
916名無し野電車区:2013/12/20(金) 17:51:28.13 ID:V/nMIjVo0
>>914

いすみ沿線での菜の花の植栽は2000年から始まってるから流山線のほうが先だな
917名無し野電車区:2013/12/30(月) 23:55:58.79 ID:Jl5HPzig0
あげ
918名無し野電車区:2013/12/31(火) 11:11:48.32 ID:Go/4IkZpO
みんなの流鉄号はなの花と流馬。なの花のデビュー記念マークは外されています。
919名無し野電車区:2013/12/31(火) 14:57:07.41 ID:sRjxIbyr0
流馬は昨日の午後の時点で既に走ってた
920名無し野電車区:2014/01/02(木) 21:37:42.82 ID:mgx0M7XI0
あけおめ、ことよろ。
さて、今年の消費税増税の時、流山線の運賃は上がるのかな?
前回の増税では流山線の値上げは見送られた。
鰭ヶ崎と南流山の距離は、徒歩で10分位だから、両社と新松戸(幸谷)を比較すると

鰭ヶ崎ー幸谷  120円
南流山ー新松戸 130円

節約家は流山線に乗るだろうが、今回も流山線が運賃を据え置くと・・

鰭ヶ崎ー幸谷 120円
南流山ー新松戸 140円(現金)

こんな感じなら、JRから流山線に乗客が流れるか?

流山線、4月から値上げするのか、誰か知らない?
921名無し野電車区:2014/01/02(木) 21:43:37.81 ID:gmX55kjzO
とりあえず初石か運河まで延伸して沿線の宅地開発!定期比率値下げ!
922名無し野電車区:2014/01/02(木) 22:08:56.71 ID:mgx0M7XI0
>>921

それか、平和台ー鰭ヶ崎と幸谷ー馬橋間に新駅設置。

両者共2キロ近い距離があるから、中間なら需要がると思う。
923名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:19:19.90 ID:yuD+YpGs0
>>922
そこは土地もあるしな
だが簡素な駅でも数千万ほど掛かるらしいからなぁ
924名無し野電車区:2014/01/03(金) 14:05:15.69 ID:CUzkMgOG0
>>920
今のところ賃上げしますっていう掲示はこの間乗ったけど無かったね
運賃安いからってそこまで増えるかねぇ・・・
昔松戸まで延伸してたらこうはなってなかっただろうな
925名無し野電車区:2014/01/04(土) 12:37:16.16 ID:q2tEeoVIi
>>924
なるほど。
値上げしなかったら、南流山に流れた客が少しは鰭ヶ崎に戻るかも?
926名無し野電車区:2014/01/07(火) 19:33:23.77 ID:a4jMmw4G0
新101ばかりでつまらない路線になったな。
1編成を黄色とグレー塗装で西武号にしようぜ。
927名無し野電車区:2014/01/07(火) 23:32:18.82 ID:RhsY3RQu0
ここは旧塗装厨が来る場所ではありません
928名無し野電車区:2014/01/08(水) 19:33:45.76 ID:u2obhLGCO
流鉄の社長って昔「半沢直樹」みたいに銀行で激しい派閥抗争劇をやってたんですね。
wikiで流鉄の事を見てたら、マッタリした流山線からは想像もできないような
政界も巻き込んだ平和相互銀行の件を知った。
それが今や小さなローカル私鉄の社長をしてるとは。
929名無し野電車区:2014/01/11(土) 00:04:03.06 ID:TYfoGnDJ0
消費税増税で運賃改定するんかな?
有るとすればあと3ヶ月無いしそろそろ発表する時期
930名無し野電車区:2014/01/19(日) 19:37:05.01 ID:uABYfxMQ0
その前に廃止になるだろうな?
931名無し野電車区:2014/01/19(日) 20:02:57.58 ID:5xoTq+2lO
>>930
は?
お前、頭おかしいの?
932名無し野電車区:2014/01/21(火) 17:00:50.86 ID:4+DFCPKnO
[写真]親に小遣いの値上げを拒否され自らを廃止した>>930
933名無し野電車区:2014/01/23(木) 21:15:16.41 ID:wacXRGkJ0
運賃値上げきたねー
初乗りは変わらず
934名無し野電車区:2014/01/23(木) 22:03:30.28 ID:9Fe2C2ew0
>>933
160円→170円
190円→200円
以外は据え置き
935名無し野電車区:2014/01/23(木) 22:07:19.55 ID:9Fe2C2ew0
それと現時点で該当帯無しだけど
170円→180円
936名無し野電車区:2014/01/24(金) 16:43:49.32 ID:9jIK9fhA0
今日帰りに乗って中吊り見て運賃値上げ知ったわ
思ったよりも上げ幅少なかったな
937名無し野電車区:2014/01/26(日) 20:52:41.31 ID:O9jJs1E50
秩父鉄道1000系導入しようぜ!
938名無し野電車区:2014/01/27(月) 17:11:22.02 ID:doTq0OjU0
>>937
死ね
939名無し野電車区:2014/01/31(金) 23:57:56.12 ID:oHDUcpqW0
940名無し野電車区:2014/02/01(土) 11:06:12.93 ID:GYWvnWK70
鉄道コレクション「総武流山電鉄1300形(クモハ1301+クハ71)2両セット」製品化予告!!
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/1401/30_tetsudou04.html
941名無し野電車区:2014/02/02(日) 14:22:12.82 ID:qVOXXxIi0
馬橋ー新松戸乗るなら流鉄使った方が10円安いよ
942名無し野電車区:2014/02/02(日) 20:20:26.75 ID:1vXwdZDh0
>>940
これでたら鉄コレ化は二回目かな?
943名無し野電車区:2014/02/02(日) 20:23:25.13 ID:3FOwbE1E0
>>941
スイカ・パスモが使えれば良いんだけどなぁ。
944名無し野電車区:2014/02/09(日) 22:26:15.22 ID:dKKntA1yO
流鉄は切符でいいよ。パスモ不要。
945名無し野電車区:2014/02/10(月) 05:17:00.81 ID:CoHLlyQc0
切符買わずに飛び乗って下車駅で精算できるパスモすらいらない流鉄
946名無し野電車区:2014/02/14(金) 01:31:21.73 ID:nN967MpwO
凍結防止上げ。雪来るぞ!
947名無し野電車区:2014/02/14(金) 11:10:57.45 ID:FTy+Bb8yO
この間の記録的大雪で武蔵野線がストップし、常磐緩行線もダイヤ乱れのなか
流鉄はいつも通り定時運行していたな。
東日本大震災の時も運転再開が早かったし、災害に強いな。
距離が短いとはいえ、保線区員だって数人でしょ?
ご苦労様です!
948名無し野電車区:2014/02/15(土) 02:33:15.97 ID:2QnOnJTH0
抵抗制御の爆熱でお隣の常磐線よりも早く雪が解けるな
949昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/15(土) 11:53:03.37 ID:OOwv/NeM0
関東地方で8日〜9日(バスはとにかく電車はそもそも9日は影響引き摺らなかったんだっけ?)、
14〜15日とも
ほぼ平常運行だったのって
伊豆箱根鉄道大雄山だけ?
(流鉄もかな?情報が入手できないので分からん。つくばエクスプレスも割りと平常?
メトロも地上区間に出ない路線は平常だったんだろうか)

静岡県も含めば
伊豆箱根鉄道駿豆線、岳南、静岡鉄道、大井川、天龍浜名湖とかあるからよく分からんが。


メトロ副都心線が
他との直通運転中止って
存在意義ないなw
950名無し野電車区:2014/02/15(土) 12:03:06.99 ID:G5NBATtq0
>>949
メトロ副都心線は、なまじ東急直通が止まってるせいか和光市まで運行できているので、意味はあるぞ。
まあ、例によって新桜台乙だが。


流鉄は、西武多摩川線の例からみて間引き運行の張り紙が出てそうな気もするんだけどどうだろう。
951名無し野電車区:2014/02/15(土) 18:57:07.64 ID:941eayHDO
>>950
バカかコイツ?

本日も流鉄線は平常運行です。
http://file.aoikaisoku.blog.shinobi.jp/IMG_4337.jpg
952名無し野電車区:2014/02/15(土) 20:28:46.48 ID:xXspLcYe0
>>951
準急ってどこ通過するんだろう。
953名無し野電車区:2014/02/16(日) 00:59:39.46 ID:SsjIqnWM0
幸谷と小金城址停車かもな
当然行き違いの車両も準急にしないと駄目だが
954名無し野電車区:2014/02/16(日) 20:00:13.21 ID:T5qapiQc0
救護士(954)
955名無し野電車区:2014/02/16(日) 20:52:53.65 ID:bvbBxpwd0
>>950
マルチ板荒らしのキチガイに構うな
956名無し野電車区:2014/02/24(月) 15:21:30.25 ID:UKiB04AQO
今日も平和な流鉄であった。
957名無し野電車区:2014/02/26(水) 21:52:47.09 ID:apA+1aRZO
平和じゃない流鉄って激レアじゃないか?
大震災や記録的大雪でもほぼ影響無しだったしw
958名無し野電車区:2014/02/27(木) 04:35:34.43 ID:FNsVScp30
今日も流鉄は平和台
959名無し野電車区:2014/02/27(木) 04:52:02.96 ID:MVJvZQoEO
新松戸に出たって快速停まらないんだから馬橋まで乗ってやりなよ。
960名無し野電車区:2014/02/27(木) 07:01:44.95 ID:kYIYrDxlO
PASMO導入まだですか?
961名無し野電車区:2014/03/01(土) 13:50:12.61 ID:oUOci+yD0
流鉄もダイヤ改正するんだね
962名無し野電車区:2014/03/03(月) 18:27:44.58 ID:f57ln9lyO
初石か運河まで延長!沿線宅地開発!
963名無し野電車区:2014/03/03(月) 20:14:00.00 ID:EXscg88K0
江戸川沿いって、ほとんど人家無いから用地買収とか楽そうだな。
県道5号線沿いに新線引いて、野田あたりまで行けば、それなりに客が居そうだが、
東武が嫌がるだろうな。
964名無し野電車区:2014/03/03(月) 23:28:24.40 ID:uwK9eHTb0
東武が嫌がったから江戸川台まで延伸出来なかったんだけどな・・・
965名無し野電車区:2014/03/04(火) 15:00:12.85 ID:16Fg5ySm0
平和台駅が最寄の、とある住宅地にある喫茶店のコーヒーが美味しい。
こないだ行ったら店主が骨折で臨時休業していたけど、もう復活したかな?
966名無し野電車区:2014/03/06(木) 20:29:43.61 ID:yNiPZYlf0
>>963
あえて田んぼ残して田園風景の中を走る流鉄を見てみたいもんだ
967名無し野電車区:2014/03/08(土) 11:00:55.37 ID:Kuo00IzH0
流山駅近くから江戸川に人と自転車専用の橋でもかければいいのに
吉川三郷から客呼べそう
968名無し野電車区:2014/03/12(水) 01:13:25.00 ID:f3Fofg0VO
新流山橋という両方向計4車線の立派な大橋が架かるから安心しろ。
しかし流鉄には恩恵も影響も無し。
969名無し野電車区:2014/03/12(水) 18:31:03.33 ID:nSWEaYDu0
>>968
kwsk
970名無し野電車区:2014/03/12(水) 23:58:15.38 ID:Rr3yHm1H0
970
971名無し野電車区:2014/03/13(木) 18:05:09.14 ID:VihCSgM50
自動改札が無いのに裏が磁気なのは何故?
972名無し野電車区:2014/03/13(木) 18:20:51.12 ID:yqBFCu9DO
>>969
流山街道三輪野山の消防署の所に架かる計画。
流鉄には関係無い。
973名無し野電車区:2014/03/13(木) 18:34:01.98 ID:9sHU2PFS0
ロール状になって卸している会社が磁気なしを製造していないため?
974名無し野電車区:2014/03/14(金) 05:23:27.16 ID:jRc+i4OI0
JRへの連絡乗車券あるからっしょ、わざわざ用紙分けるのも面倒だし、まとめて発注したほうがコスト下がるんじゃないかな。
975名無し野電車区:2014/03/14(金) 07:33:38.95 ID:jnbJlr6i0
>>972
新橋経由で流山駅~新三郷駅なんてバス路線ができれば恩恵ありそう
976名無し野電車区:2014/03/14(金) 20:14:52.36 ID:N399coDw0
主要メーカーが磁気付しか製造してなくて磁気無しの方が逆にコストかかるんだろ?
977名無し野電車区:2014/03/15(土) 01:07:18.59 ID:rcmeRSQJ0
>>971
そういえば昔、馬橋の券売機は片方裏が白い切符だったな
新しい券売機入って両方とも磁気券になったけど
978名無し野電車区:2014/03/15(土) 21:14:04.18 ID:SC3epSkxO
>>975
流山駅経由しないで流山市役所経由で流山おおたかの森駅に行ってしまいそうだ…
979名無し野電車区:2014/03/15(土) 21:41:38.58 ID:fatf7jKv0
>>978
新流山橋がおおたかから真っ直ぐだから、
流山駅どころか市役所も通らないんじゃないの?
980名無し野電車区:2014/03/16(日) 09:41:35.52 ID:pqkNGpP4O
市役所利用の人も取り込めるから経由すると思うけどね。
981名無し野電車区:2014/03/16(日) 10:36:39.31 ID:RO1WvDBL0
しかし流山街道から新橋方面へは行けない罠。
982名無し野電車区:2014/03/17(月) 11:14:40.58 ID:6xWJNXjDO
ここ15年くらい車両の入れ替えサイクルが早いけど、5000は何年持つかな?
983名無し野電車区:2014/03/17(月) 11:16:00.14 ID:PF/0IPPx0
だって中古だもん
10年くらい持てばいいんじゃね?
984名無し野電車区:2014/03/18(火) 10:19:24.55 ID:z7Rzm0F6O
鉄道各社とも昔は点検・修理・改造で長く使う事を前提にしてたけど
今は古くなったらすぐに新車に取り替えるが主流だからね。
5000系も中古車だけど、以前の車両よりは新しい。
985名無し野電車区:2014/03/19(水) 04:29:41.73 ID:H9tYfG2m0
需要の変化で、単行若しくは路線廃止になれば早いかもしれないし、
車両の寿命としてはあと10数年は持つでしょうね。
986名無し野電車区:2014/03/19(水) 06:08:40.63 ID:r5kD4vRB0
そろそろバス専用道路にする事を真剣に検討するべきでは?
987名無し野電車区:2014/03/19(水) 06:56:27.36 ID:FQE/zROG0
だったら、真剣にLRT化・松戸延伸した方がいい
駅だと作るのにコストかかるが乗降場ならかなりコストカットできる
988名無し野電車区:2014/03/19(水) 12:00:05.17 ID:yaAm56Mw0
超低床車は車両が高いからな
1編成あたり2億位で中古電車なら2両4編成が買えてしまうよ
定員数も半減するし
989名無し野電車区
保線