京王電鉄(京王線系統)スレ 2012.08.04

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
ここは京王電鉄の京王線系統(京王線・相模原線・高尾線・競馬場線・動物園線)
について語るスレです。

<前スレ>
京王電鉄(京王線系統)スレ 2012.07.14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342265308/

【注意】
水・身障アーム・団子厨・通過厨・複々線厨・クレクレ厨・パクリ厨・粘着厨・名無上水
及びこれらに過剰反応するアンチ(アンチ通過etc・・・)は完全スルー&徹底放置でお願いします。
編成表記もグダグダ言わない。
はしのえみをは阻止w
AA荒らし・コピペ荒らしは見つけたら即削除依頼を。あまりにも度が過ぎる場合は運営側にアク禁要請か、透明あぼーんできる専用ブラウザ「Jane」導入を推奨。
次スレ立て目標は>>970くらい。重複防止のため、一度スレ立て宣言をすると効果的だが、
立てられなかったら失敗宣言と他の人に立ててもらうように依頼しましょう。

注:ケチ王AAは不要です!貼った人物は荒らしと判断いたします。
2名無し野電車区:2012/08/04(土) 00:07:25.38 ID:0KAOWeTR0
【関連スレ】
京王電鉄車両スレ 2012.06.06
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338902724/
京王線ダイヤ考案スレ 2012.06.23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340378129/
★京王井の頭線あれこれ 32F★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343510800/
【調布地下化】京王相模原線part2【リニア輸送】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341128907/
●都営新宿線 [12.05.28改正]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338133840/
3名無し野電車区:2012/08/04(土) 00:08:00.51 ID:0KAOWeTR0
関連サイト

京王・電車、駅のご案内
http://www.keio.co.jp/train/index.html

調布駅付近連続立体交差事業における
地下線への切替え工事に伴う一部列車運休についてのお知らせ
http://www.keio.co.jp/news/update/announce/nr120524v01/index.html
4名無し野電車区:2012/08/04(土) 00:08:44.47 ID:0KAOWeTR0
前スレの布田論争・・・。

ttp://www.keio.co.jp/train/chofu/outline/index.html
>国領駅、布田駅及び調布駅
>(1)ホーム延長:各210m
>(2)ホーム幅員:各4.0m〜約13.0m
>(3)各ホームにエレベーター・エスカレーターを設置

まもなく決着する訳ですが...
5名無し野電車区:2012/08/04(土) 00:19:14.52 ID:SiYQepsT0
調布市ホームページの駅のデザインについてのページに駅の外観デザインだけじゃなくて地下駅の構内図載ってるからそれみれば布田論争とか一発だと思うのだけど
6名無し野電車区:2012/08/04(土) 00:21:31.59 ID:YoKQCcmJO
1乙!
7名無し野電車区:2012/08/04(土) 00:43:27.15 ID:ZiJ3i6xS0
>>1乙!

次スレたってもいないのにスレ埋めるなよ
スレの終わりで水かけ議論とか何がしたいんだ、子どもかお前ら
8名無し野電車区:2012/08/04(土) 01:08:49.38 ID:Q32vvlo6P
9名無し野電車区:2012/08/04(土) 01:13:53.23 ID:gH81npVx0
>>1
10名無し野電車区:2012/08/04(土) 01:23:03.05 ID:0KAOWeTR0
>>8
ごめんよ、前スレからコピペしただけさ
11名無し野電車区:2012/08/04(土) 01:38:10.56 ID:jbPE9Lhv0
やっぱり地下化の時の地上出入り口は暫定なんだね
て言うか、調布市も含めて未だ地下化後の調布駅周辺の具体的な計画が無いような
12名無し野電車区:2012/08/04(土) 01:48:34.29 ID:QeYCg5s+0
調布駅の階段の幅って何メートルですか?
せっかく新しく作るのに階段が狭かったら嫌だなぁ。
出来れば神保町方式なら広い階段が作れるのにな。
13名無し野電車区:2012/08/04(土) 02:11:21.01 ID:Q32vvlo6P
>>11
駅前広場とかほとんどもう決まってるでしょ
ここの資料には割と詳細書いてある
ttp://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1309486977464/index.html
14名無し野電車区:2012/08/04(土) 05:30:37.51 ID:l2OixQCP0
<ケチ王からのお知らせ>
      ■■■■■ llllllllllllllllllllllllll■■■■■■■■  ■■■■■    ..■■■■  ■■■■ ■■■■l  ■■■
     ■   ■  lllllll   lllllllll■         ■ /■      l■   ■  .ll■  .■  ■ ll■    ■ ■厂 ̄■
     ■  ■ llllll   lllllllll ll■   ■■■■■l■   ■■■  }■■ .■  ■   ■ ll■  ■ ll ■ ■     ■
    ■  ■  lllll   llllllll  l■  ■     lll■  l■   ■  ■■ ■  l■   ■ l■  ■l  l■ l■    .. ■
    ■.l■  lllllllllllllllllll   . ■  .l■     ■  ■l     ■ l■|■  l■   ■ l■ ..■   ■ ■  ■■ .■
    ■.■ l■  ■     ■   ■■■■■■  .l■      ■■■■ ■■■■  ..■ ■    ■■  ■ ■. ■
   ■■.  ■   ■    . ■        .■■ ■          ■         ...■ l■   ■l■  l■ ■.. ■
   ■■l  l■   ■   ■  ■■■■■■  ■    _■■■■          ■ ■   ■■  ■  ■  ■
  ■  ■  ■  .l■  ■  ll■      l■  ■    l■  ■■  .ll■■■   ■ .■    ■■ .l ■  ■ ...■
  ■  ■ l■   l■ ll■  ■       ■   ■■■■  l■■   ll■ ■   ■...■   ■l■  ■   ■  ■
 ■    ■ lll■   ■ll■  ■■■■■│ ■          ■■  ..■ ■   l■...■    ■l■   ■■■  .■
 ■    ■ ll■   ■■        ■   ■        l■l■ .. ■ ■    ■ ■    ■llll■        ■′
■■■■■■ ■■■■■■■■■■■    ■■■■■■~■■■■■ ■■■■ ■■■■  ■■■■■■

2007年3月18日より京王スレには上記に示したケチ王CIをテンプレに貼り付けることが義務付けられました。
ケチ王CIのない京王スレは免許剥奪あるいは廃線となります。ご注意ください。
15名無し野電車区:2012/08/04(土) 08:25:26.32 ID:6WMuO3hy0
KECHIO厨は朝から働いてるのね
いつもここをチェックしているなら何か書き込めばいいのにね
16名無し野電車区:2012/08/04(土) 08:38:37.74 ID:JnrfhlUS0
性乗客を馬鹿にし女性専用車両から追い出す京王電鉄には北朝鮮と同等扱いが一番。
 キセル等の違法行為は厳禁。合法的に堂々と経済制裁を行おう。
男性のお客様に女性専用車両のご理解とご協力を強制するのなら、京王電鉄にもご理解とご協力を強制させよう。
・日頃は京王の利用を極力控える
 吉祥寺へはJR中央快速線、JR中央総武緩行線、渋谷ならJR埼京線、JR山手線、地下鉄銀座線などの他社線を優先的に利用しましょう。
・京王本体と、以下の関連会社の利用は個人だけでなく、企業・団体内でも一切やめましょう。
   ttp://www.keio.co.jp/group/index.html 関わりを持つのを一切やめ、「村八分」ではなく「村十分」にしましょう。
 「相手にしない」「度外視」「無視」が日本人最強の武器です。
・世間へ京王電鉄のした非常識な行為を「ネット以外で」堂々と広める
 京王に実際にした客へのおかしな行為を世間にも広めましょう。嘘は厳禁。井戸端で口コミ。
・PASMOを返納したり、京王パスポートカードを解約しましょう。
 PASMO返納は京王のキャッシュフローを減らすことができます。※これは非常に有効な方法です。
 SUGOCA、TOICA、はやかけん等他の自分が好きな会社のカードに変更しましょう。定期は磁気券に戻しましょう。
17名無し野電車区:2012/08/04(土) 08:39:31.81 ID:JnrfhlUS0
===京王電鉄へできる経済制裁 Ver.1.02===
 男性乗客を馬鹿にし女性専用車両から追い出す京王電鉄には北朝鮮と同等扱いが一番。
 キセル等の違法行為は厳禁。合法的に堂々と経済制裁を行おう。
男性のお客様に女性専用車両のご理解とご協力を強制するのなら、京王電鉄にもご理解とご協力を強制させよう。
・日頃は京王の利用を極力控える
 吉祥寺へはJR中央快速線、JR中央総武緩行線、渋谷ならJR埼京線、JR山手線、地下鉄銀座線などの他社線を優先的に利用しましょう。
・京王本体と、以下の関連会社の利用は個人だけでなく、企業・団体内でも一切やめましょう。
   ttp://www.keio.co.jp/group/index.html 関わりを持つのを一切やめ、「村八分」ではなく「村十分」にしましょう。
 「相手にしない」「度外視」「無視」が日本人最強の武器です。
・世間へ京王電鉄のした非常識な行為を「ネット以外で」堂々と広める
 京王に実際にした客へのおかしな行為を世間にも広めましょう。嘘は厳禁。井戸端で口コミ。
・PASMOを返納したり、京王パスポートカードを解約しましょう。
 PASMO返納は京王のキャッシュフローを減らすことができます。※これは非常に有効な方法です。
 SUGOCA、TOICA、はやかけん等他の自分が好きな会社のカードに変更しましょう。定期は磁気券に戻しましょう。
18名無し野電車区:2012/08/04(土) 08:41:49.54 ID:JnrfhlUS0
・クレームは散発的に、緩やかに、威力業務妨害にならない程度に
 怒らず、焦らず、じっくりやりましょう。違法行為はやめましょう。正論で正面から堂々と。
 頭にくることがあっても怒らず延々と正々堂々対処してくる相手が、世の中では一番怖いのです。
 クレームを入れる際には駅係員か助役に伝え、1件につき1回少しずつ散発的に入れましょう。
 威力業務妨害扱いされかねませんんので業務の妨害にならない範囲にしましょう。
 クレームをつけても反応が無いなら文体を変え、筆記用具を変え、定期的に色々な駅へ出すことが一番有効的です。
 回答が要るなら匿名メールアドレスだけを記載しましょう。個人情報の書き込みは厳禁。
 テンプレート回答は不要です、と記載するのは有効的です。
19名無し野電車区:2012/08/04(土) 08:42:46.26 ID:JnrfhlUS0
ご理解とご協力を強制されたい男性乗客に戦慄の女性専用車両・全国版 平成24年8月版
・マスターたちはいい加減逮捕されるだろうと思っていたら東急東横線学芸大学でマスターたちを追い出そうとした女が逆に逮捕されていた。
・209系がなくなったと思ったら京浜東北線の朝ラッシュ時に女性専用車両が導入されていた。
・ホームでピーと撮影音が聞こえたので振り向いてみると女性専用車両から男性を追い出そうとする駅員・警備員が何者かにビデオカメラで撮影されていた。
・埼京線池袋駅の女性専用車両付近に立つ警備員の声掛けがしつこいと指摘され、YouTubeに晒されても未だ改善されず放置プレイ。
・一時期、赤羽駅の階段踊り場からホームまでの10mの間に京浜東北線女性専用車両導入のポスターが十数枚も貼られていた。
・利用客の3/3が女性専用車両は女性専用なので男性は乗れないと信じている。「勘違い女ほど危ない」
・「女性専用車両に男性は乗れないだろう」とwktkして京王線新宿から乗った女が明大前で駅員に「男性も乗れる任意協力」と説明され発狂し暴れて逮捕。
・「深夜の埼京線の女性専用車両に混雑差なんてあるわけない」といって池袋から乗車した男性乗客が最後部車両の混雑差に悶絶していた。
・綾瀬駅から朝ラッシュ時に北千住方面に向かう車両の女性専用車両導入率は100%。これは茨城県にある常磐緩行線取手から朝ラッシュ時に女性専用車両が存在するということ。
・西鉄天神大牟田線における女性専用車両の導入列車は1日18本。うち1本は特急で、中途半端な二日市始発の急行が5本。
・終日導入の路線で声掛けしてくる駅係員など存在するはずがないと思っていたら尼崎から乗ってきた統括助役らが塚口駅で無抵抗の男性乗客強制排除。
20名無し野電車区:2012/08/04(土) 09:15:44.38 ID:YSdaDwk40
今日は地下調布駅見学会の日ですぜ
21名無し野電車区:2012/08/04(土) 10:42:40.22 ID:IC2IcZ0E0
晴れて当選したひとレポよろしく!!!
22名無し野電車区:2012/08/04(土) 13:13:38.77 ID:/QTCPTXx0
調布駅に行ってきた。

- 上りがピンク、下りが紺色
- 上りホームの西端には種別表示器は設置されていない
- 下り線はどちらにも出発できるようになっている
- ホームの案内は1番が相模原線方面、2番が本線方面と分けられている
- 8両編成はホーム中央に停車
- 今回地下化する部分は携帯電話の電波が届くようになる
2322:2012/08/04(土) 13:28:09.74 ID:/QTCPTXx0
前スレ995に質問あったので分かる範囲で。

改札階から新宿方面ホームの深さ→結構長いエスカレーターだったのでそれなりに深い。
ホームドアの構造(都営直通にどう対応するか)→都車とドア位置が違うところだけ広幅のホームドアになっている。
改札階に東西方面の自由通路はあるのか→ラッチ外という意味なら「無し」
24名無し野電車区:2012/08/04(土) 14:15:35.50 ID:VSDprP0O0
見学会行ってきた。
2,3質問してきたのでご報告を。

ホームドア導入に際して定位置停止装置の導入は特にしてないらしい。
聞いたら、運転士の技量ですって言われた。
ATCののろのろ停車あり得るかも?

京王多摩川の渡り線は非常用。(ただし、架線は付くと思う)
抜本改正後は、調布止まりの電車はなくなるとのこと。

あと、見学会では調布駅構内は携帯圏外だったが、
ちゃんと携帯のアンテナは取り付けられてて、
営業開始までには携帯つながるようになる。

最後に適当に写真を取ってきたので、見てくれ。
未編集で醜いとは思うが、そこらへんはよろしく。
http://withphoto.co.jp/album/vxxv/51615/
合言葉:kechio
25名無し野電車区:2012/08/04(土) 14:47:39.95 ID:Or2CsSI20
>>24
カメラがサムソンとは…
26名無し野電車区:2012/08/04(土) 14:53:23.73 ID:VqOZjWZCO
22
27名無し野電車区:2012/08/04(土) 14:54:10.96 ID:VSDprP0O0
>>25
スマートフォンで撮ったんだよ

・・・韓国製にして後悔してるだから
ほっといてくれ
28名無し野電車区:2012/08/04(土) 14:58:24.89 ID:WOGGAJQw0
>>24
調布止まりがなくなるってことは基本的につつじ行か本八幡行とかになるってことか
29名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:02:54.94 ID:erfO68gZ0
>>22-24
これは、どうもありがとうございます。
20120804_111411の写真の、ホームドア操作器(?)の「車両表示灯」というのが気になります。
車両から、ATS車上子を通して情報なんて送れるのかな?それだったら、TASCを付けないまでも車掌SWとホームドアが連動しても良さそうなのに。
(と、言いたいところでしたが、京王の車両はほとんどが機械式の車掌SWなので無理かも。早く間接式の車掌SWに交換をすればいいものを)

あと気になるのは、20120804_105123の写真などの「定位置停止確認灯」と「開閉表示灯」。
「定位置停止確認灯」は10連と8連の区別はつくのかということと、ホームドアの開扉SWと連動(定位置停止でないと扱えない)しているのかということ。
「開閉表示灯」は、開扉の時に「誤出発防止装置」が働き、閉扉の時に「鎖錠解除SW」をATS車上子経由等で扱えないようにする、などの工夫がとられているか?ということ。
閉扉合図器との連動も気になる。(別にこれはよいが、新宿駅に導入したさい、車掌がいないときのイタズラ防止)
これだけやれば、ヒューマンエラーは減るでしょう。
30名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:19:56.67 ID:erfO68gZ0
8連の停止位置がホーム中央(ホーム両端から1両ずつということですよね?)と聞いて一つ不安なのが、8連運転の際、ウテシが誤って10連の停止位置に停車してしまい、さらにドジっ娘レチが車両側を先行開扉してしまったら不味いことになる。
定位置停止で車両側先行開扉ならば即刻ホームドア側を開扉すればなんとかなるが、上記の場合は不味い。
停止位置を車掌側で揃えた場合、(ホームドア側を)8連なのに10連を
誤開扉の恐れもある。
従って、停止位置は運転士側で揃えた方が良い。
これらのヒューマンエラーを前レスの方法で防止してほしい。
3122:2012/08/04(土) 15:20:32.99 ID:/QTCPTXx0
京王線初のホームドア 地下化した調布駅公開
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012080402000237.html

調布駅「地下化」先行公開−抽選で選ばれた市民ら3000人が見学会
http://chofu.keizai.biz/headline/1048/

>>29
そういう技術的なことは何も質問しなかったので分からない。ごめんね。

32名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:23:29.48 ID:erfO68gZ0
>>31
とんでもないです。報告だけでもありがたいです。
しばらく田舎に帰るので、新・調布駅を見るのは当分先かと思うので。
3322:2012/08/04(土) 15:24:27.22 ID:/QTCPTXx0
>>30
そう、両端から1両分ずつ。停止位置目標も車掌がホームに降りるためのドアも別々に用意されている。前から8両分だけホームドアを開けられるようになっていたかどうかは確認していません。
34名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:27:49.01 ID:ryVIiJl9O
>>16
ここはキチガイがくるところではありませんよ。
35名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:28:31.09 ID:d0WSCfLg0
24は鉄子か?
36名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:31:34.46 ID:erfO68gZ0
>>33
恐らく、通常動作では個別の車掌出入口の操作器でホームドアを10連分か8連分のどっちを開けるか判断していると思われますが、強制開扉のときは選択出来るんだと思う。
37名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:34:20.32 ID:erfO68gZ0
何度も申し訳ないです………。

2012 0804_111411の操作器はなんだか“つき指”しそうだ。
38名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:41:26.71 ID:0KAOWeTR0
>>24
乙。
20120804_104856の写真で、左方に見える
まるで分岐を想定しているような作りが気になった
39名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:44:11.31 ID:Q32vvlo6P
やはり、車両のドアとホームドア、連動じゃないのか、、、
こりゃ、停車時間大幅増間違いなしだな、、、
40名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:45:54.69 ID:yb/NNFaN0
>>30
8連で10連の位置に停車したら、
車掌側に操作盤は無いのではないかね?
41名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:55:17.08 ID:ZiJ3i6xS0
こうなると末端区間を除いて6連が走ることはなさそうだな
42名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:56:55.92 ID:byUZduQV0
>>40
ごめんなさい、書き方が分かりずらかったです。

ただ単の車両側先行開扉ならば、即刻ホームドア操作器を操作すれば良いけれども、その場合は、ホームドア操作器がないからどうしようもない。
まあ、操作器がないから、オーバーランってすぐには気が付くと思うけど、人間、何があるかわからないからね。
私なんて、どう考えてもあり得ないミスを何度もやっているし。
43名無し野電車区:2012/08/04(土) 16:07:37.03 ID:OuKSpQKx0
1番線は、相模原専用 → 高幡不動方面へも行ける
2番線は、京王線用 → 橋下方面へも行ける
ってこと?
44名無し野電車区:2012/08/04(土) 16:12:56.75 ID:vBQsLF/D0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012080402000237.html
東京都調布市内の京王線の一部が十九日から地下化されるのを前に、京王電鉄は四日、
地下駅となる新しい調布駅を公開した。京王として初めて、ホームに転落防止の自動ドアを設置した。
 調布駅は一日の乗降客数が約十一万人で、京王線では新宿駅に次いで多い。
新駅は深さ約二十一メートルの地下三階に上り線を、地下二階に下り線を設置。
ホーム幅は最大十三メートルと現在の地上駅の倍に広げ、通勤時間帯の混雑解消も目指す。
 この日は報道関係者のほか、抽選で選ばれた市民ら約三千人にも公開。
多くの地元住民が訪れ、記念撮影する姿がみられた。調布市深大寺の内田義一さん(85)
はホームドアに触れて「高齢者でも安心して歩ける。できるだけ多くの駅に付けてほしい」と話した。
 地下化されるのは京王線柴崎−西調布間と調布−京王多摩川間の計約三・七キロ。
調布駅のほか布田、国領両駅も地下化され、十八カ所の踏切が解消される。事業は
二〇〇三年に始まり、一五年三月に完了する。

改札
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3273712.jpg
エレベーター
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3273715.jpg
上り
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3273717.jpg
下り
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3273719.jpg
上り西調布・京王多摩川方
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3273721.jpg
上り新宿方
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3273725.jpg
45名無し野電車区:2012/08/04(土) 16:23:59.55 ID:wU8A0XNG0
>>43
シザースあるからどっちからどっちにも行ける配線。ホームの案内は片方にしか行かないように書いてる。
46名無し野電車区:2012/08/04(土) 16:31:08.97 ID:D9aRiqGi0
>>45
シーサスじゃなかったっけ?どっちでも良いやw
まあ、そのくらいの冗長性は設けて当然ですね。回レ何かで使うかもしれないし。営業で使ったら、小竹向原になっちゃうw
駅名表はどうでした?
47名無し野電車区:2012/08/04(土) 16:50:46.10 ID:Dekh0/Ea0
>>46
古い時代に翻訳したからおかしい翻訳だった単語が、常用されて慣用化だったはず<シーサス
48名無し野電車区:2012/08/04(土) 17:14:29.68 ID:M2qGiB9a0
>>44
レールの表面が汚いように見えるけど、磨いたりしないのかな
4946:2012/08/04(土) 17:44:51.73 ID:m+ioWAQ30
>>47
なるほど、Scissorsだったのか!これは申し訳なかったです。
なんにも考えないで、シーサスなんて言い続けて恥ずかしい………。
50名無し野電車区:2012/08/04(土) 17:54:29.43 ID:dZbg8nsU0
>>48
電車が走りだせば勝手に磨かれる
51名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:09:09.16 ID:Kq2CScYj0
>>50
鉄道ファン誌で連載されていた、宇田賢吉氏が“ヴァージンレール”って言っていたやつだっけ?
交換したてのレールは赤錆び(悪い錆びではない)でジャリジャリしている、って。
52名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:12:11.26 ID:VKkP6ji4O
ケチ王こと京王電鉄が多摩動物公園駅近くに博物館らしき施設を作るらしいな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1344074661/
53名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:19:04.63 ID:Dekh0/Ea0
>>49
いや、古い言葉で間違いの方が慣用化されてる言葉なんで、逆にカタカナで書くとシザースのほうが間違いになってしまう感じなんよ
個人的にはどっちでもええねんっていう感じですが
54名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:32:51.43 ID:Ee/f5eWb0
>>53
あっ、そうか、なるほどね。
学生時代に、下手に発音っぽくカタカナで書くな、って言われたの思い出したわ。ネイティブの発音は、その国の文字でしか表せないから、と。
L'Hospitalの定理とかTayler展開って書いていたなあ。

ゆえに、ネイティブっぽく書くならば、Scissors crossingが挿入されている、って書くのか。キザだなw
55名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:39:05.99 ID:AtIK7RMc0
各画像を見ても相模原線のカーブの速度制限の標識が見えない
ただ写ってないだけ?
少しは緩和したのかな?
56名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:39:48.92 ID:BhK38rE50
>>54
普通にロピタルとかマクローリンとか書いてたけどw
でもTaylor展開はなぜかアルファベット使ってたなぁ
5754:2012/08/04(土) 19:51:33.43 ID:uLtau3Az0
>>56
そういうふう書くと、教官がわざわざ赤ペンで直していたw
58名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:54:09.73 ID:KyJ9dxp10
相模原線部分の曲線は緩和されない
布田国領部分は緩和される
59名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:55:26.21 ID:0KAOWeTR0
>>52
2つくらい前のスレで話題になっていたかと
60名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:00:21.97 ID:mS+/fNz00
結局、相模原線の折り返しはどこでやるんでしょうか?
61名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:13:17.70 ID:KyJ9dxp10
調布ー新宿間で日中18本以上走らせたら空気輸送で効率が悪い
相模原線と本線の普通はできれば10分毎は欲しい
折り返し無し

こうだとすると相模原線と本線(調布以西)を通過運転できる枠は毎時6本しかないんだよな
半分づつ割ると各3本づつ
でもそれだと本線は改悪になる

どうしたもんかね
62名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:26:35.62 ID:tWMcST9m0
すげえ。
63名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:32:09.28 ID:ZiJ3i6xS0
>>61
相模原線は急行と各停の調布発車時間差が10分あれば各停が橋本まで逃げ切れるが
本線はそうはいかないからな…調布で同方面接続しても高幡までしか逃げられない
64名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:34:58.35 ID:tWMcST9m0
65名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:51:53.52 ID:C4WvPlC30
相模原線は各停が速いわけで、少なくとも日中は、通過運転するのは3本で
十分なんだけど。
66名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:52:24.74 ID:C4WvPlC30
で、営業運転18本+回送3本で、なんの問題もないのでは?
67名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:54:44.67 ID:KyJ9dxp10
調布止まりなくすと言ってるからなあ
68名無し野電車区:2012/08/04(土) 21:13:35.94 ID:VqOZjWZCO
23
69名無し野電車区:2012/08/04(土) 21:22:27.18 ID:6WMuO3hy0
まさか調布止まりを無くしてつつじ止まりにするとか。
でなければ、日中21本走らせるのではないかね?

21本は多いなんて言ってたら京王は一生複々線なんか実現できないな。
実際実現できないか…
70http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342265308=995:2012/08/04(土) 21:25:14.20 ID:IC2IcZ0E0
>>22-24
レポ乙
上下2層になるとはいえ、思っていたより狭いんだな。
画像を見ると、地下3階の深さもそれほど深くない。
新線新宿くらいの深さだと思ってた。
ホームドアもバリバリの京三製だなw
サーモンピンクではなく原色の赤を使った方がいい気もするが。
71名無し野電車区:2012/08/04(土) 21:44:31.23 ID:ZiJ3i6xS0
>>67
ソースくれ、いやください
72名無し野電車区:2012/08/04(土) 21:46:43.82 ID:yb/NNFaN0
このスレ隅々まで嫁
73名無し野電車区:2012/08/04(土) 21:50:33.36 ID:5zVtohA30
>>70
新線新宿は上越新幹線用に確保された空間の下にあるから余計に深い
74名無し野電車区:2012/08/04(土) 21:57:56.06 ID:ZiJ3i6xS0
>>72
>1から読んだつもりだがソース見当たらない…
現に次の改定では調布止まり・調布始発は継続してるし
75名無し野電車区:2012/08/04(土) 22:17:11.54 ID:ryVIiJl9O
地下が終われば次の話題は『 』か?
76名無し野電車区:2012/08/04(土) 22:49:02.20 ID:ZzPY/8QF0
>>70
チェリーレッドな!
(インディコブルー)
77名無し野電車区:2012/08/04(土) 23:04:03.27 ID:ZzPY/8QF0
特急、全廃ですな。
78名無し野電車区:2012/08/04(土) 23:10:32.20 ID:uJYELoES0
京王線は抜本改正すると公式発表済みなのに、
現行ダイヤを基準に考えるって馬鹿じゃねーのww
79名無し野電車区:2012/08/04(土) 23:32:35.76 ID:XUjcqOBF0
今日布田駅で待ってたら、ちょっと声が違う聞き覚えのない自動放送が聞こえた。
地下駅でテストしてたのかも。
80名無し野電車区:2012/08/04(土) 23:38:44.49 ID:SYZYGwcq0
>>76
一応、京王レッド、京王ブルーだったはず。
81名無し野電車区:2012/08/04(土) 23:59:51.32 ID:0KAOWeTR0
>>79
大原さやかがいなくなっちゃうのか...
82名無し野電車区:2012/08/05(日) 00:23:56.80 ID:Q1eaMrPX0
>>74
つ24
83名無し野電車区:2012/08/05(日) 00:25:14.45 ID:5FfFfVIH0
>>24 乙。
ホーム幅意外と狭いな。
ホーム全体の写真があんまりないけど、まぁ良いか。
あと線路の外側に無駄にスペース入ってるよな。
84名無し野電車区:2012/08/05(日) 00:29:34.43 ID:U94cccVD0
資材置き場とかに使うんじゃね
一応調布から追加のトンネル掘る可能性もゼロではないしw
8522:2012/08/05(日) 00:33:37.96 ID:Q1eaMrPX0
>>83
24じゃないけど。
ホーム幅は結構ある。ただ、柱や機器室など構造物がかなりあるので、見通しはかなり悪い。正直言って、乗客が待てる場所としては、現状のホームと比べて広くなったかどうかは何とも言えない。
86名無し野電車区:2012/08/05(日) 00:35:25.66 ID:U94cccVD0
ホームドアつけたし事故の心配は減るでしょう
花火大会心配だがw
87名無し野電車区:2012/08/05(日) 00:39:41.93 ID:sqLJh3aK0
今年の調布花火大会はちょうどいい負荷テストになりそうだな
88名無し野電車区:2012/08/05(日) 03:37:54.67 ID:U94cccVD0
調布駅で新ホームお披露目 19日に地下線化 | たまプレ!-ハイパーローカル多摩メディア-
http://www.tamapre.jp/news/2012/08/04/chofu-station-goes-underground.html
総事業費は1149億円で、そのうち652億円を京王電鉄が負担。2

通常は15%負担だから500億も余計にかかったのか
つつじヶ丘まで複々線楽勝で引けたな
89名無し野電車区:2012/08/05(日) 04:08:20.01 ID:4+rV6omH0
調布の1番線は相模原線専用?
たまには府中方面に行くやつもある?
あ、それから3番線も。
90名無し野電車区:2012/08/05(日) 07:14:54.08 ID:5WuJjDUP0
なんで半分以上も京王が負担なのか?
91名無し野電車区:2012/08/05(日) 08:08:20.02 ID:Q1eaMrPX0
>>89
45嫁。上りも同じ
92名無し野電車区:2012/08/05(日) 09:14:11.50 ID:T8x/59Wj0
壁に付いてる停止位置のゲージ見たいな表示器がどう使われるか
何か光りそうだが
青いバーは京王、緑のバーは都営なのか?
93名無し野電車区:2012/08/05(日) 09:39:41.16 ID:dYp/n6FM0
やっぱり調布駅は京王らしい明るい感じなんだね。
個人的にはモダンな作りが良かったな。
94名無し野電車区:2012/08/05(日) 09:51:56.87 ID:NNw3Cs/90
>>88
15%負担なんて決まってないですよ。
設備そのままに立体にすればかからないし、
現状から変更するならその分は鉄道会社が負担です。

>>90
本来平面交差だった駅を2層構造にしてますから、
その分の工費がかかってますね。
配線も変更されてますよね。
95名無し野電車区:2012/08/05(日) 09:53:53.86 ID:4+rV6omH0
>>91調布が新しくなる前に調布を使い倒そうかと思って
なるべくたくさんの線路を通りたいと思ってしまったわけですよ。
休日15時代の動物園発のやつは3番線ぽいなと思ってるんだけど
1番線発の府中方面の列車はないのかなと思った次第で。

新しくなっても設備的にできるなら錆取りのために一日数本の
レア列車ができるのかな?
96名無し野電車区:2012/08/05(日) 10:58:31.52 ID:DXg/b9Pd0
>>95
平日朝に1番線から本線準特急が発車してたけど今は無くなったのかな

シーサス作ったのに、1番橋本方面、2番本線決め打ちはよくないと思う
昔どこかの地下鉄の駅で問題になってなかったけ
97名無し野電車区:2012/08/05(日) 11:04:28.89 ID:DXg/b9Pd0
>>95
あと、本線方面から3番線は大量にある
相線接続しない各駅停車とか、通勤時間帯は急行とかも来てる
98名無し野電車区:2012/08/05(日) 11:58:22.42 ID:4c9l8bGu0
>>95
1ヶ月前ぐらいに>>96にあるように1番線からの下り準特急に乗ったから
今でもあるはずなんだけど、時間を覚えてない。
朝ラッシュ直後ぐらいだった気がするんだけど
99名無し野電車区:2012/08/05(日) 12:51:20.72 ID:Pq7d07qU0
>>93
東急の地下駅をそのままコピーしたようにも見える。
でも、一番下まで繋がる大きな吹き抜けを作れない所とかはやはり京王か…
という感じ。
そのうち周りのコンクリートが汚れて黒くなってきたら、ボロボロに見えてしまいそう。
地下駅って鉄粉とか地下水などで、すぐ汚くなってしまうから…
100名無し野電車区:2012/08/05(日) 12:55:01.98 ID:XNe5zkH60
>>99
一番下まで繋がる吹き抜けを作ったら間の下りホームに大穴が開くぞw
101名無し野電車区:2012/08/05(日) 18:09:38.18 ID:TOyssAoN0
>>79
それって8月19日の運休の案内のやつ?
あれはダイヤの乱れが発生したり予想されたときに流れる自動音声だよ
中の人はさやかとは違う
102名無し野電車区:2012/08/05(日) 18:18:38.72 ID:Pq7d07qU0
>>100
いや、改札から地下3階まで直行するエスカレーターの部分に突き抜ける吹き抜けが欲しかった。
吹き抜けに垂れ幕作って深大寺のイベント告知をでっかく行ったり、メトロ副都心線の渋谷駅のような
地下空間とは思えないような空間にして欲しかった。
103名無し野電車区:2012/08/05(日) 18:19:59.35 ID:U94cccVD0
天井高くすると高所恐怖症からすると怖いからいいや
新線新宿のエスカレーターは怖い
104名無し野電車区:2012/08/05(日) 19:15:19.91 ID:EUfpNa5R0
>>80
赤身の足りないケチ王レッドw
105名無し野電車区:2012/08/05(日) 19:29:55.33 ID:12xzfY1yI
は?(威圧)
ピンクなんて主役ポジじゃん
106名無し野電車区:2012/08/05(日) 19:49:45.32 ID:XNe5zkH60
>>102
そうすると下りホームに巨大な柱ができて下りホームで対面乗り換えできなくなるんだが
107名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:18:52.10 ID:QnpfwK6S0
痛い吹き抜け厨がいると聞いて
108名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:27:28.88 ID:VeURzcet0
渋谷が大好評なら、そういう意見も傾聴に値するんだけどね…
109名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:28:50.84 ID:JF2QgWtV0
吹き抜けなんて掘ったらホームが狭くなるだろ
馬鹿なの?
110名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:53:01.14 ID:5ZrrQV2o0
調布駅は平面交差さえどうにかなればという感じなんだろうなあ
相模原線は元々砂利運搬のローカル線を一気に京王相模原〜橋本まで延伸させた路線なんだし
砂利運搬の頃は平面交差でいいけど、今はそういうわけにもいかないからな
111名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:59:10.76 ID:bwoxKJVm0
>一気に京王相模原〜橋本まで延伸させた路線

一気に?

京王相模原?



112名無し野電車区:2012/08/05(日) 21:57:32.35 ID:Pq7d07qU0
新しい駅の誕生か
113名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:11:45.29 ID:Amjx7/r40
調布連立化

今になって冷静に考えると、平面交差が解消されるだけなんだよね?
HP見ても、「橋本からの列車の一旦停車が無くなります」とだけ書いてあって、
「スピードがアップします」とか「新宿まで○分短縮!」とかは書いてないんですよ。

結局、朝のラッシュは調布からダンゴで、通勤の苦痛は変わらない。と・・・。

同僚(多摩境在住)が「完成すると橋本からスムーズに行けるんだぜ」と言っていたけど、
確かに調布まではその通りだな、と。

一番の恩恵を受けるのは、鶴川街道を走る自動車なんだね・・・。

調布の工事をwktkして見てたけど、今はそんな気持ち(泣)
114名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:29:28.61 ID:BitUJVXm0
調布駅に上り電車が、一旦停止せずにホームまで止まれるだけだろ。
何本改善されたんだよ(笑)
115名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:52:31.03 ID:EUfpNa5R0
>>113
どうせ甲州街道で引っ掛かるから大して変わらん
116名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:11:04.44 ID:XNe5zkH60
>>113
鶴川街道は既に仮設陸橋があるし大して変わらなくね
117名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:15:13.60 ID:My+JAYOYP
ホームドアによりスピードダウンします。
118名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:36:39.61 ID:qIsMn2Qj0
>>113
踏切の解消が第一の目的なんだから仕方ない。平面交差が解消したのは歓迎だけど。
あと、この工事があるからと調布駅は何もせずきたので、広く新しくなるだけでもうれしい。
119名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:52:24.68 ID:BitUJVXm0
ドアのことなら、停車時間延長だろ
ねじ曲げるの好きだよなこのケチ王
120名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:53:11.78 ID:BitUJVXm0
踏み切り解消なだけで、電車には何にも改善はない
121名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:07:35.91 ID:BCX8qIs30
ホームドアを閉めなければ発車出来ないことを分かって、電車とホームドアの間に居座って小開扉させる駆け込みDQN客が現れないことを願う。
122名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:09:07.54 ID:4oMNfF780
>踏切の解消が第一の目的なんだから仕方ない。
平気でそんなこと客の前で堂々といえるか?調布での接続待ちを10分近くに悪化させるなら、ベンチは増やした?
他線より枕木を細くする分、浮いたお金で引き上げ線か、せめてつつじに本線に
干渉しない引き上げ線を造ってくれるかと期待したが。他社なら整備するはずだろw
123名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:10:13.23 ID:o0yhfn5SO
平面交差が解消されてもホームドアの関係で運転時間と停車時間に余裕を持たせて時間短縮にはならないかね?
124名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:10:18.04 ID:Pfy2+Rtg0
>>121
店の自動ドアみたいなセンサーがついてるはず。
125名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:11:25.31 ID:bWJuEoEW0
>>122
橋本民は、快速に乗れ
準特急と快速待ち合わせなんてマジキチ
126名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:11:52.44 ID:qzASq7Hr0
変なのは連投厨だけで充分
127名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:12:47.63 ID:bWJuEoEW0
>>126
クソレスすんな
128名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:21:18.58 ID:4oMNfF780
>橋本民は、快速に乗れ。準特急と快速待ち合わせなんてマジキチ
19日以降は、小田急の改札前あたりでビラでも配るかw
って京王の公式の立場じゃないよね?ならベンチは増えた?
129名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:22:47.59 ID:2X82JYk40
ベンチ厨の誕生である
130名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:24:08.27 ID:SZhcCtM50
そもそも立体化ってのは道路交通のためにやるのであって
電車を立派にするためにやるんじゃないんだぞ
131名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:28:59.78 ID:4oMNfF780
>調布駅付近の京王線下り線と相模原線上り線の平面交差に起因する電車の遅れが解消されます。
>昼間、夕間時間帯を中心に相模原線から調布駅に進入する列車が、調布駅手前で信号待ちにより一旦停車するケースが大幅に減少します。
そのかわり本線、相模原線とも調布以西各駅停車ご利用のお客様は、新宿からの準特急乗車とあわせて
新しい調布駅での接続待により30分ほど立っていただきます(ベンチが増えない場合)。
132名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:30:44.81 ID:T4ID+HnL0
でも京王は500億円くらい使ってるんでしょ
俺たちが払った金使って
鉄道利用者に利益がない工事だったの?
133名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:30:47.91 ID:9x9hhNgi0
>>113
鶴川街道通ればわかるけど渋滞の原因は
京王線じゃなくて甲州街道との交差点
134名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:31:27.32 ID:NVgaoPRI0
地下・調布駅には、既に急行線の準備がなされているんですってね。
いつになるかわかりませんが、実現が楽しみです。

我が町を走る京急も、いつか複々線が出来れば。
京王・小田急を見習って。
135名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:43:51.67 ID:IFvJJSTE0
>>133
それよりは狛江通りや三鷹通りとかが恩恵受けそう
136名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:46:04.48 ID:7l/AqJ+RO
>131の言うように、利用者にとってマイナスばかりの工事完成も珍しいな
だから抜本改正と但し書きしているが、期待できる?
137名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:47:39.78 ID:SLBCTMCs0
>>130
でも中央線は道路のお金を使って、ちゃっかり新しいコトをやったよね。それもたくさん。
新型車両の導入や上り線2線化じゃないよ。
京王は地下化になって実現した新しいコト全てを自己負担でやったとしたら、
それはもうケチ王ではなく漢だぜ!
138名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:49:41.37 ID:z/Hx+P610
京王が何故お金を出して調布駅を地下化したのか理解できないな。
土地が欲しかったから?
139名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:56:05.63 ID:6SeYHRDr0
>>138
踏切事故の危険性が立体化区間ではなくなるからでは?
140名無し野電車区:2012/08/06(月) 01:23:42.37 ID:Qh5QoPzE0
>>24の写真見て気づいたけど、路線図から特急消えてないのね。
141名無し野電車区:2012/08/06(月) 02:04:40.85 ID:KrF1qeSd0
本修正で消えるまでは一応残さざるを得ないだろうからね。
東横渋谷があと少しで地下に行くのに更新された駅名標みたく短命に終わりそうだ。
142名無し野電車区:2012/08/06(月) 03:12:21.59 ID:iHl/CBEk0
上りの調布での待ちがダイヤ改定ごとに増えるとか、悲しいよね。
>>128 に同感だよ。
ダイヤの構造上優等と各停の乗り換え接続時間を縮められないなら、「早朝準特」のように、
「新しいアイデア」でネガティブを最小化するべき。

複々線化などの、本質的な事業への投資も積極的にやり続けるべき。
都と一体となり地下化で立体交差をなくすというのは、素晴らしいし
それが、輸送量強化を目的としていないのはだれでも理解してる。
しかしその一方で、輸送力増強に対してホーム拡張以外に何もしてこなかったことが問題。
ようやく動き出した複々線化や、ダイヤの抜本改正をぜひ頑張って欲しい。
143名無し野電車区:2012/08/06(月) 03:18:22.12 ID:tS2wh2FKO
>>142
立体交差をなくしてどうすんだよ。
144名無し野電車区:2012/08/06(月) 03:52:03.14 ID:iHl/CBEk0
>>143
*平面交差をなくす

です。失礼しました。
145名無し野電車区:2012/08/06(月) 04:01:05.60 ID:xhmO8GXg0
投資効果が殆どない巨額設備投資をさせるなんて
民間企業の担当することではないねw

生活保護みたいにお役所におねだりしたらいいよw

146名無し野電車区:2012/08/06(月) 08:39:07.38 ID:bWJuEoEW0
>>137
ただのうましか
147名無し野電車区:2012/08/06(月) 08:41:27.20 ID:bWJuEoEW0
新型車まだー?
148名無し野電車区:2012/08/06(月) 09:44:45.21 ID:rLOT9FjlO
秋の抜本改定まで待ってな。
今回のダイヤは「節電ダイヤ」。
昨夏のダイヤはどこも酷かっただろ。
149名無し野電車区:2012/08/06(月) 11:29:05.20 ID:Xuo+CDjv0
>>148
抜本改定は「秋」なの?
150名無し野電車区:2012/08/06(月) 12:38:54.66 ID:ERkd3zA00
1 国領・布田の急カーブは緩和したのか?
2 調布の相模原線急カーブはそのまんまか?
3 新線部分はワイドボディー車(車幅2900ミリ)対応で造られてるのか?
4 最急勾配はいくつなのか?

中の人よろしく!
151名無し野電車区:2012/08/06(月) 13:42:31.87 ID:oHeaDEZ30
8月19日からのダイヤがアップされているけど
概要はまだ無いのかな?
152名無し野電車区:2012/08/06(月) 13:51:21.54 ID:XNidcIja0
読売新聞に臨時ダイヤと出てたから、
新ダイヤになるのは遅くは無いと思う
153名無し野電車区:2012/08/06(月) 16:01:07.75 ID:sUz22n3w0
調布をワイドボディ対応にしても都営線と新宿や京王八王子通れないんだから
意味ないんじゃない?
それだったら最初から今まで通りで作ると思うんだけど。
154名無し野電車区:2012/08/06(月) 16:10:29.09 ID:Bcq5qZEu0
ダイヤ改正の実施について
1.改正日
土休日ダイヤ:2012 年10 月21 日(日)
平日ダイヤ:2012 年10 月22 日(月)
2.主な改正内容
《平日ダイヤ》
@新宿・都心方面〜羽田空港間の「特急」を10 分間隔で運転,所要時間を短縮
日中・夕方ラッシュ
新宿・都心方面〜橋本駅間は,「特急」を10 分間隔で運転,
うち40 分に1本の割合で「リニア特急」を運転します。
また,「急行」を「特急」に変更するに伴い,
新宿〜調布間の「各停」の本数を1時間あたり3本増発します。
A府中・聖蹟桜ヶ丘方面〜橋本駅間の「リニア急行」を10 分間隔で運転,所要時間を短縮
日中・夕方ラッシュ
府中・聖蹟桜ヶ丘方面→橋本駅間直通の「リニア急行」を10 分間隔で運転します。
《土休日ダイヤ》
@朝,府中・聖蹟桜ヶ丘方面〜橋本間の「リニア急行」を10 分間隔で運転,所要時間を短縮
朝間
府中・聖蹟桜ヶ丘方面→橋本駅間直通の「リニア急行」を10 分間隔で運転します。
A夜間,橋本から新宿・都心方面の「特急」を10 分間隔で運転,所要時間を短縮
夜間
橋本駅始発,新宿・都心方面直通「急行」を「特急」に変更し,10 分間隔で運転します。
※日中時は,平日ダイヤと同様
155名無し野電車区:2012/08/06(月) 16:33:11.30 ID:oPjswrAR0
バカも休み休みにしないと
本当にバカになるよ。
156名無し野電車区:2012/08/06(月) 16:39:41.86 ID:xhmO8GXg0
よくもまあ下らんネタにこんな長々と改変文つくるもんだ
157名無し野電車区:2012/08/06(月) 17:05:36.02 ID:Xuo+CDjv0
「羽田空港」を消し忘れるとは本当に馬鹿だw
158名無し野電車区:2012/08/06(月) 17:08:28.25 ID:tS2wh2FKO
>>149
公式には「本年度中」としか発表がない。

このスレに出ている抜本改定の中身は全部妄想。
159名無し野電車区:2012/08/06(月) 18:07:28.77 ID:LkDHYNs70
ご理解とご協力を強制されたい男性乗客に戦慄の女性専用車両・全国版 平成24年8月版
・マスターたちはいい加減逮捕されるだろうと思っていたら東急東横線学芸大学でマスターたちを追い出そうとした女が逆に逮捕されていた。
・209系がなくなったと思ったら京浜東北線の朝ラッシュ時に女性専用車両が導入されていた。
・ホームでピーと撮影音が聞こえたので振り向いてみると女性専用車両から男性を追い出そうとする駅員・警備員が何者かにビデオカメラで撮影されていた。
・埼京線池袋駅の女性専用車両付近に立つ警備員の声掛けがしつこいと指摘され、YouTubeに晒されても未だ改善されず放置プレイ。
・一時期、赤羽駅の階段踊り場からホームまでの10mの間に京浜東北線女性専用車両導入のポスターが十数枚も貼られていた。
・利用客の3/3が女性専用車両は女性専用なので男性は乗れないと信じている。「勘違い女ほど危ない」
・「女性専用車両に男性は乗れないだろう」とwktkして京王線新宿から乗った女が明大前で駅員に「男性も乗れる任意協力」と説明され発狂し暴れて逮捕。
・「深夜の埼京線の女性専用車両に混雑差なんてあるわけない」といって池袋から乗車した男性乗客が最後部車両の混雑差に悶絶していた。
・綾瀬駅から朝ラッシュ時に北千住方面に向かう車両の女性専用車両導入率は100%。これは茨城県にある常磐緩行線取手から朝ラッシュ時に女性専用車両が存在するということ。
・西鉄天神大牟田線における女性専用車両の導入列車は1日18本。うち1本は特急で、中途半端な二日市始発の急行が5本。
・終日導入の路線で声掛けしてくる駅係員など存在するはずがないと思っていたら尼崎から乗ってきた統括助役らが塚口駅で無抵抗の男性乗客強制排除。
160名無し野電車区:2012/08/06(月) 19:36:45.09 ID:+SRqGKbi0
で?
161名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:01:17.54 ID:SLBCTMCs0
ダイヤ改定大胆予想


12月7日(金)


準特急廃止
162名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:11:11.75 ID:Tmoi7Jk40
京王をご利用いただきましてありがとうございます。ご質問につきまして以下のようにお答えいたします。
 
1.特別ダイヤは、切替工事中の臨時ダイヤのため、工事の進み具合により運転再開時間などの状況が変わってきます。
  ホームページに掲載すると予定の時間より早くなったり、遅くなったりしてもその度にホームページを直すことが出来ないので掲載いたしません。予めご了承下さい。
 
2.例えば、八王子から新宿まで臨時ダイヤで運転している電車や代行バスを利用すると道路事情や工事の進み具合で乗換時間や所要時間が変わってしまうので、
  より時間の分かりやすい中央線などの振替輸送を利用していただくことをお願いしてます。
 
3.京王お客さまセンターは、鉄道関係全般の意見・要望・質問を承るところです。
  調布駅地下線切替工事について、たくさんのお客さまにお答えできるように専用のコールセンターを設けました。

以上、よろしくお願いします。
163名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:25:25.91 ID:hqTyg5gzO
《切り替え当日は不要不急の外出は避けましょう》

※京王沿線だけでなく、中央・小田急沿線も含みます。
164名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:34:42.13 ID:KOvMwMEq0
井の頭線の吉祥寺駅の工事が始まった。
165名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:06:38.09 ID:bZ5FYWq30
抜本改定だのなんだのって妄想が多いからダイヤスレでやれ!
166名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:11:17.85 ID:Xuo+CDjv0
ついでに、井の頭線はちゃんと別スレあるんだから
いい加減井の頭線スレでやってくれ
167名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:48:57.92 ID:vY+sK78yO
高尾山に行けるのは京王線だけ
168名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:54:13.31 ID:mK9lCHm/0
高尾山アクセスの要なのに、
土休日のあの化け案内は何を考えてるのだか
今年度中にあると言われる抜本改定で見直されるといいが
169名無し野電車区:2012/08/06(月) 22:16:47.72 ID:Dp54NNTkO
>>154
バーカばーかバーカ
170名無し野電車区:2012/08/06(月) 22:58:53.69 ID:Yr9YZF8I0
>>124
申し訳ない。分かりづらい書き方でした。
要はホームドアを閉めさせないで“電車から離れて下さい”っていう職員の声を無視して居座って、車両側を小開扉して乗り込むDQNが現れないか危惧しているんだ。
隣の某電鉄は、車掌の閉扉の基本動作を過剰安全な動作にしていて、
黄色い線の内側に客がいると発車出来ないことを分かっているDQN客がわざと黄色い線の内側に立って、車掌に小開扉させて(小開扉する車掌もバカだけど)乗車しているのがいるから、ホームドアで京王がそんなことがないか危惧している次第であります。

>>141
あれは最高に意味不明。ヒカリエみたいにシールで、っていう考えはなかったのかと。
171名無し野電車区:2012/08/06(月) 23:04:46.67 ID:YnUE0nzIP
3番ホームのベンチでパンを食べてる女の子がかわいい。
172名無し野電車区:2012/08/06(月) 23:07:37.67 ID:3xHFLj+n0
>>162
確かに文章が拙いな
173名無し野電車区:2012/08/06(月) 23:15:56.72 ID:bWJuEoEW0
リニアは品川から乗るから、ケチを使うことは無い。
安心してね。
174名無し野電車区:2012/08/06(月) 23:16:12.66 ID:M9EIZ8Oj0
せいせきの京王百貨店でやってる鉄道フェア行った人どうでした?
175名無し野電車区:2012/08/06(月) 23:55:27.38 ID:SLBCTMCs0
駒東からだと、渋谷経由東横線で新横浜から乗るよ。
176名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:24:53.00 ID:RJDU6fC60
>>175
誰にレスしてる?
>>173ならリニアの話だから「新横浜」は関係ないと思うんだが。
177名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:25:54.47 ID:+PP4sYAq0
>>168
たしかに高尾線内急行通過駅の停車本数を平日と休日で
本数を倍も変える理由は何なんだろうな
>>173
連投君もっと続けて書き込まないの?
178名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:43:43.29 ID:RJDU6fC60
>>177
高尾線3駅(京王片倉、山田、狭間)の利用客数は絶望的なくらい少ない
(支線末端の府中競馬正門前、多摩動物公園を除くと乗降客数が下回るのは
長沼だけ)からだろう。

さすがに日中20分おきでは少なすぎ、ということで買い物客や行楽客を狙える
土休日だけ試しに準特急を化けさせて6本/hにしてみて様子を見ることにしたんだと思う。

ただ、不便だから使わない、という悪循環はあるだろうから
平日も6本/hにしてみるのはアリだと思う。
もしかすると「抜本改定」でこの「化け」を正式な準特急にするのかもね。
179名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:45:29.35 ID:wBtePm+V0
高尾線の普通ワンマン化って言う人時折でるけど
結局化けさせて充分ってことか
180名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:53:08.14 ID:+PP4sYAq0
>>178
あそこらへんは中央線豊田あたりに逃げるんだろうな
立川でまず座れるし
>>179
かつては相模原線も各停はワンマン6両、本線直通は優等のみって案もあったらしいな
過去log変換機使ってあさると出てくるかも
181名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:55:10.79 ID:RJDU6fC60
>>179
高尾線ワンマン化の発想も分からなくはないのだけど、
各停が新宿〜八王子、新宿〜高尾山口で擬似10分ダイヤを組んでいるから
線内各停が必要なく、ワンマンにする必要がないのだと思う。
182名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:55:33.42 ID:5U9sHH33P
今や相模原線が実質本線
183名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:57:53.59 ID:wBtePm+V0
調布以西だとほぼ半々だからそこまでは言い切れない
対小田急も都心ルートは向こうの方がいいし
新百合町田も開けているから
そのあたりの流動は強化しても奪えない
184名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:57:57.28 ID:RJDU6fC60
>>182
おっ、ID代わったから橋本さんがお出ましですよw
185名無し野電車区:2012/08/07(火) 01:12:53.67 ID:eFrTCrb90
>>182
京王(本)線が成熟してるから、相模原線が実質本線という気持ちも解らなくはないけど、
可能性としては、本線の方が上だと思う。
ニュータウン辺りは、数年もしないうちに、ガクッと利用者が減って、新宿しか行き先のない相模原線は
はやばやいらない子になってしまうと思う。
186名無し野電車区:2012/08/07(火) 01:27:16.67 ID:Jp1CxlNB0
>>185
新宿しか行き先がないのは本線も同じでは?
187名無し野電車区:2012/08/07(火) 01:37:08.72 ID:eFrTCrb90
あー言い方が足りなかった。
ニュータウンは同じ年代の人ばかり住んでるから、その人たちが新宿に通勤しなくなったら、京王の存在価値はなくなる。
老後は新宿以外にも高尾山や箱根に足を伸ばす人もいるだろうが、地理的に高尾山はモノレール+本線か横浜線+中央線。
モノレールが町田までつながってないので、箱根や藤沢方面ははじめから小田急を使ってもらえる。
都内めぐりも一旦新宿へ出てそこから・・・の京王より、小田急で千代田線直通で一気に行けた方が好まれると思われる。
新幹線で京都や大阪に行くのも横浜線、羽田から飛行機で北海道や沖縄に行くのはバス、成田から海外へ行くのもバス。
相模原線の存在価値はほとんどなくなる。
188名無し野電車区:2012/08/07(火) 01:51:19.92 ID:dL5A/+Gq0
都心への通勤客輸送が目的なんだから新宿しか行けなくてもいいんだよ
小田急なんかニュータウン鉄道のくせにまともに都心にいくのが無い
まあ永山あたりで団地の建て替えしめるのは知らないんだろうな
189名無し野電車区:2012/08/07(火) 01:53:08.38 ID:RJDU6fC60
あの〜、そろそろ相模原線スレに行って頂けないでしょうか?
190名無し野電車区:2012/08/07(火) 02:05:23.00 ID:QfTp0x7n0
相模原線は年寄りばっかと言いたいのか
テレビの見過ぎだなw
191名無し野電車区:2012/08/07(火) 02:37:16.90 ID:YneBblJi0
>>187
>ニュータウンは同じ年代の人ばかり住んでるから、その人たちが新宿に通勤しなくなったら、京王の存在価値はなくなる。
最寄り駅としては存在し続ける、むしろ運賃が安いので非定期客増えていいのかも
あと相模原市はまだ若い人も多いから橋本→新宿は必要

>老後は新宿以外にも高尾山や箱根に足を伸ばす人もいるだろうが、地理的に高尾山はモノレール+本線か横浜線+中央線。
モノレールの運賃知ってる?
192名無し野電車区:2012/08/07(火) 03:30:49.29 ID:RJDU6fC60
あの〜、そろそろ相模原線スレに行って頂けないでしょうか?
193名無し野電車区:2012/08/07(火) 03:38:08.35 ID:ajHjAbQn0
>>186
本線は行先が新宿しかないケースが多いけど相模原線は
その先に行ける電車がイッパイ走ってる。

>>187
相模原線沿線の移動実態知らないみたいだから
変な事ばっかり書かない方がいいと思うよ。
194名無し野電車区:2012/08/07(火) 03:49:36.15 ID:wBtePm+V0
でもその先があまり魅力的じゃないんだよねw
だから新宿集中なんだけど
195名無し野電車区:2012/08/07(火) 05:53:46.13 ID:Ebr1KBz+O
調布付近地下化後に『なぜ、●●●しか●●●●●使わないの』の質問はご遠慮ください。
196名無し野電車区:2012/08/07(火) 08:40:17.39 ID:YzLgmT1P0
ニュータウンは高齢化で利用者減るって、
10年ぐらい前から言われてるがほとんど減ってないじゃんw

小田急含めれば逆に増えてるww
197名無し野電車区:2012/08/07(火) 08:45:03.56 ID:PSju4Ow20
多摩ニュータウンで年齢層が固まっているのは永山、多摩センターぐらい。
あとは地域によってばらつきがある。利用者が増えているということは
新しい世代の住民が増えているということなので、人口構成自体の偏りは
少ない。
198 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/07(火) 08:55:12.88 ID:1+M0Ch7c0
朝遅れないのはいいんだけど、急行が駅に1分停車しているのはどうかと思う。
199名無し野電車区:2012/08/07(火) 11:20:33.97 ID:YneBblJi0
>>192
>>1
200名無し野電車区:2012/08/07(火) 11:28:45.12 ID:KUmgP2ZO0
200
201名無し野電車区:2012/08/07(火) 12:18:56.80 ID:AWpeu9zmO
24
202名無し野電車区:2012/08/07(火) 12:21:45.95 ID:AWpeu9zmO
25
203名無し野電車区:2012/08/07(火) 12:24:24.24 ID:+7swovxEO
調布地下駅の写真見ました。
素晴らしいですね。
これに笹塚〜調布間複々線化になったら、凄く便利になりますなぁ。

羨ましいです。
俺の利用してる○武歌舞伎町線は腐ってます。
204名無し野電車区:2012/08/07(火) 12:57:36.39 ID:An5TACJNO
便利ですなあ。
俺の利用してる○武スカイツリー線は直接山手線に出れなくて不便です。
205名無し野電車区:2012/08/07(火) 15:36:17.58 ID:sQg+ZZ1o0
ケチ王と関西某私鉄での出発間際
http://is.gd/cDzoFe
206名無し野電車区:2012/08/07(火) 15:45:50.38 ID:jmuV1ea8O
>>168
特別停車扱いとか快速急行にするとか手はあるのに。
まだ「準急」「区間急行」「区間準急」「区間快速」いろいろ残ってるぞw
207名無し野電車区:2012/08/07(火) 19:07:28.16 ID:eFrTCrb90
>>206
逆に俺は、京王は種別をシンプルにしてくると思う。
快速を普通に、準特急を特急にして、化けは化けでそのまま残ると思う。
じゃなきゃ、何のために車体にフルカラーLEDつけたのかわからなくなる
208名無し野電車区:2012/08/07(火) 20:52:13.51 ID:dSZHWD/70
>>187
つ【リニア中央新幹線】
209名無し野電車区:2012/08/07(火) 21:08:39.64 ID:iV1vmfCX0
高尾線の化け種別だけはやめた方がいいと思う
高尾山観光の為に初めて京王線に来た人がアレを理解できるとは到底思えん
そもそも化け種別自体理解できるの鉄オタくらいだろ
210名無し野電車区:2012/08/07(火) 21:28:23.64 ID:IZEu2IZ30
>>196
代わりに本線の聖蹟以遠が減って来てる
211名無し野電車区:2012/08/07(火) 22:39:21.10 ID:MovX1gL10
友達が帰りに京王は各停しかないから帰りも中央線で帰った
って言ってたが、情弱と思いつつも、そんな人多い気がするのだが。
212名無し野電車区:2012/08/07(火) 22:50:34.98 ID:lgBhY2RC0
京王のシステムと、他私鉄のように一つの種別に複数の停車パターンを用意するのはどっちの方が分かりやすいんだろう。
俺は田園都市線の緑各停に騙されたクチだからなんともいえない
213名無し野電車区:2012/08/07(火) 22:59:37.98 ID:Uun977GQ0
>>212
自分も京王に慣れてるせいで、急行じゃんやっほーいって飛び乗ったら開成に停まるという苦い思い出が…。
214名無し野電車区:2012/08/08(水) 00:14:10.39 ID:2LMw4PVf0
>>212
ケチだけがずれてるよ
215名無し野電車区:2012/08/08(水) 00:20:14.88 ID:fZPhyELm0
>>212
単に慣れと案内の問題だと思うけど
振替で小田急に乗った時、百合ヶ丘まで止まらない快速急行だかに一旦乗ったけど
なんか変な気がして、車内の路線図見て降りた
登戸で乗り換えるつもりだったのであせった

京王では最近よく車内アナウンスしてくれてると思う

だけど、登戸も止まらない電車って、割り切っててすごいな
216名無し野電車区:2012/08/08(水) 00:28:10.25 ID:KXFSh8FZ0
>>177
> たしかに高尾線内急行通過駅の停車本数を平日と休日で
> 本数を倍も変える理由は何なんだろうな

"有効列車"(一般的な意味とは別の意味で使っている)を10分間隔で運転したいから、
だと思う。

2006年9月改定の前まで、ハイシーズンは、分割特急と直通準特急で、20分に2本
有効列車があった。それを、分割・併合を廃止したいがために、特急を八王子行き
10両にして、そのままだと、高尾山アクセスの列車が20分おきとなってしまうため、
準特急八王子行き、北野で各停接続にした。

とはいえ、新宿駅で、この準特急八王子の10分後に準特急高尾山口行きが来る
(行き先案内の2行目に表示される)と、高尾山に行くにはこの列車(高尾山口行き)に
乗ればいいという感覚が醸成され(誤解なんだけど)有効列車が20分ごとに半減した
というイメージ(あるいは、そういうイメージによる高尾山口行きへの旅客集中が起こる)。

もとのように20分に2本乗れる列車があるということを示すためには、00/20/40分発に
乗っても、10/30/50分発に乗ってもどちらでも同じという状況をつくるのが有効で、
それには、準特急八王子と同じレベルに準特急高尾山口を引き下げればいい。
ということで、(高尾山口行きでなく)北野行き・高尾線内各停の列車とすれば、乗換の
有無以外準特急八王子と同等の列車になり、結果、20分に2回の乗車機会がある
状況に持っていける。そういうことなんだと思う。
217名無し野電車区:2012/08/08(水) 00:29:18.10 ID:KXFSh8FZ0
>>209
> 高尾線の化け種別だけはやめた方がいいと思う
> 高尾山観光の為に初めて京王線に来た人がアレを理解できるとは到底思えん
> そもそも化け種別自体理解できるの鉄オタくらいだろ

化けは、分かるか分からないかで言えば分からないだろうけど、
そもそも種別だけで分からせる必要性がどれだけあるのか、
というのが出発点じゃないかな。

ホームの行き先案内表示でも、ポスターでも、アナウンスでも、最近は
車両側面のLED表示でも、案内はできるわけで、そういう環境の変化も
踏まえれば、化けを全否定する必要もない。

さらに言えば、オタに限らず、行きたい場所へ直通する電車がないのであれば
その近くまで行って乗り換えるというのは、別に社会人として特に難しい行為
ではない。そういう乗換をしようと思って北野まで行ったら、その列車そのものが
乗換先の列車でもあった、というだけなのであって、何か不都合があるわけじゃない。

化け廃止論者は、初心者に優しいというより、初心者を馬鹿にし過ぎな感じもする。
218名無し野電車区:2012/08/08(水) 00:39:17.40 ID:gmVxQ2ze0
化け準特に9000系10両を積極的に充ててる気がするのは気のせい?
219名無し野電車区:2012/08/08(水) 01:14:30.61 ID:Ugw80wLZ0
化け廃止論じゃない。
高尾山口行き準特急(北野から各停)でいいじゃない?
準特急北野行、高尾山口まで先行、よりはさ。
220名無し野電車区:2012/08/08(水) 02:25:17.41 ID:X+tLLI6s0
>>215
小田急は時間帯によって経堂に停車するかしないかの急行があるw
221名無し野電車区:2012/08/08(水) 03:05:27.84 ID:64OGCHvP0
京王八王子行きも無駄に準特急北野行き北野から京王八王子行きにして
京王八王子も高尾山口も北野行き乗ればいいよという荒業考えたw
222名無し野電車区:2012/08/08(水) 03:58:06.83 ID:uVtR9hG4O
京王って、
優等のバラバラ停車駅は、京成並みに酷いね。
快速なんて、準各停って名前に変えたら?w
各自治体の要望聞き過ぎなんだよ。
223名無し野電車区:2012/08/08(水) 07:32:09.99 ID:f4Dy5ElW0
特別停車を乱発する名鉄に比べたら京王の化け優等なんて屁みたいなもんだ
224名無し野電車区:2012/08/08(水) 09:12:06.03 ID:om3LGDiZ0
>205

明大前駅下りホーム

梅田駅宝塚線・神戸線ホーム?

直線ホームと曲線ホームの違いかな?
225名無し野電車区:2012/08/08(水) 09:53:01.20 ID:C3VFzunC0
>>219
> 高尾山口行き準特急(北野から各停)でいいじゃない?
> 準特急北野行、高尾山口まで先行、よりはさ。

そうも言えるけど、そうするとこの高尾山口行き準特急のみに
高尾山客が集中する可能性がある。八王子行き準特急も
利用してもらうために、敢えて準特急北野行きにしていると
思う(そうとでも考えない限り、準特急高尾山口行きにしない
理由がないので)。
226名無し野電車区:2012/08/08(水) 10:37:19.30 ID:Eqi8sa+/0
南海みたく、準特急 高尾山(北野) にするか、愛称っぽく、
準特急 高尾号(北野)、準特急 高尾号(八王子)表示にすればよくね
227名無し野電車区:2012/08/08(水) 10:48:29.79 ID:iSlsbFya0
行き先+種別っていつから近鉄式になったんだ
228名無し野電車区:2012/08/08(水) 10:52:41.68 ID:e8nz5a4XO
まともな人なら人身事故のことをグモなんて言わないよ。
ヲタ語だね。
229名無し野電車区:2012/08/08(水) 12:57:51.30 ID:KTSrqM1yP
>>218
そうかな?
平気で7000の6+4や偽20番台とか普通に入ってるけど


各駅停車と共通運用だからそもそも限定運用に出来ないし
230名無し野電車区:2012/08/08(水) 13:28:59.28 ID:VaEotkiy0
調布が完成したら下りの渋滞も無くなるわけだから
下りを急行や回送にしてバンバン戻せば
新宿が空く分だけスピードアップが望めるかもね
231名無し野電車区:2012/08/08(水) 15:13:19.22 ID:DvblKTL70
準特急を特急に統一したらいい
ややこしいのは小田急だけで勘弁
232名無し野電車区:2012/08/08(水) 15:40:36.82 ID:9fYGn8nz0
>>229
貴様は巣に帰れ
233名無し野電車区:2012/08/08(水) 15:43:02.67 ID:YNpCdxWrO
26
234名無し野電車区:2012/08/08(水) 19:51:44.82 ID:CJgv36Mj0
来年?出る?鉄道ピクトリアル京王特集号のネタ

・調布地下化
・新ダイヤ
・ATC
・ホームドア
・新・京王れーるランド
・笹塚−つつじヶ丘高架・複々線化計画
・9030系・1020系

他にあります?

新型車両があれば、最高なんですが・・・
235名無し野電車区:2012/08/08(水) 19:53:26.77 ID:6nEk44sw0
twitter公式アカント、正常運転に戻った時、つぶやきなし。
17時の定時つぶやきもなし。
236名無し野電車区:2012/08/08(水) 20:40:38.67 ID:igMV/NOU0
>>231
その通り、
従来の特急は「快速特急」
従来の快速は「準急」に改称すれば良い。
237名無し野電車区:2012/08/08(水) 20:53:52.84 ID:zmXI7ij+0
東武は、
急行より「快速」が上位。
有料特急と停車駅はほぼ同じ。
238名無し野電車区:2012/08/08(水) 20:57:08.44 ID:yCm3ZlW9O
快速は、そろそろお役御免かもね。
準急にして、停車駅整理は必要かもね。

快速特急いいかもね。
準特急が特急になるのはいいけど、
新宿・笹塚・明大前・調布停車の特急も欲しいよね。
通勤特急になるのかな。
239名無し野電車区:2012/08/08(水) 21:38:27.09 ID:53467XFD0
調布と明大前の間の日中は、急行と快速で千鳥停車という手もあるのでは?
急行:つつじヶ丘、千歳烏山、桜上水、ならば、
日中の快速:つつじヶ丘、仙川、八幡山、下高井戸、とする。
つつじヶ丘は各停のとの接続をとるため両方停車させる。そうして、昼間の快速を
別の種別にして、夕方ラッシュ時には現行の停車駅の快速を走らせれば良いと思う。
240名無し野電車区:2012/08/08(水) 21:57:42.43 ID:53467XFD0
まあ千鳥停車はさすがにややこし過ぎるかも知れないが。

しかし現状では、つつじヶ丘〜新宿で3つしか通過しない快速に、つつじヶ丘で
追い越される各停が、あまり有効に活用できないのでは?と思う。
仙川・千歳烏山・八幡山では、その各停は快速の2分後に来るから、それに乗る
状況はあまり無さそう。芦花公園と上北沢専用という感じだ。
241名無し野電車区:2012/08/08(水) 22:24:19.46 ID:vq7RR3OP0
いや「快速」を事実上の各停にして
「各停」を大幅減に。
そのうち各停しか停まらない駅を廃止にしよう。
それで本当に路面電車の会社から脱却。
これを30年以上前にやるべきだった。
242名無し野電車区:2012/08/08(水) 22:37:55.90 ID:AyD8PqgE0
>>241
言うのは簡単だけど、実際上北沢駅の移設案が出た時に住民の猛反対にあった

ところで、新線で幡ヶ谷初台に必ず停まるのは、本線から外す時に住民との確約でもあったのかな?
本線から外す条件として、通過電車は出さないとか
243名無し野電車区:2012/08/08(水) 22:44:14.09 ID:DvblKTL70
特急 急行 快速 普通

原点に戻る 快速=準急だから
244名無し野電車区:2012/08/08(水) 23:23:57.71 ID:eUYG9kaf0
>>241
全部各停でいいよ。種別もシンプルだし、化けも無くせる。
245名無し野電車区:2012/08/08(水) 23:46:21.99 ID:pczcGC5D0
そうだね。全部各停にすればスッキリするわ。
246名無し野電車区:2012/08/08(水) 23:57:37.49 ID:4Bnf8EBO0
今、ロングレール化やってんの?
ロングレールが線路脇に置いてあった
247名無し野電車区:2012/08/09(木) 00:35:12.19 ID:HkngkZaY0
そういえば最近いないな
ロングレール厨

248名無し野電車区:2012/08/09(木) 00:44:44.11 ID:FdmyEyNpO
ロングレール化なんて大昔に終えてるでしょ。
レール交換の準備じゃない?
249名無し野電車区:2012/08/09(木) 00:52:06.07 ID:KPWLbkot0
種別・停車駅案はここよりダイヤスレに書き込んだ方が現実的な意見が出ていいと思うよ
250名無し野電車区:2012/08/09(木) 04:16:50.62 ID:IZ28bFVx0
>>240
あの各停は笹塚で都営急行の接続を受けるところが唯一の救いだな
快速停車駅の増えすぎでどうしようもない
>>241-242
布田も廃止しようと思ったが調布市が反対したとか
まぁあの駅は190円限界駅ということで存続する価値はある
>>243
国領も昔は優等停車駅だったんだな:戦前の準急
ともかく準特急が浸透した今、準急は紛らわしいわ
251名無し野電車区:2012/08/09(木) 07:08:25.16 ID:zwE/SVHEO
北野ゲロ跡有り
252名無し野電車区:2012/08/09(木) 07:54:51.39 ID:tUq2QL/+O
種別整理で「特急」という名の列車は再びたくさん走るようになるだろうが、もはや特急らしい走りはATC化で無理だし、
停車駅もおそらく今の準特急並みになるだろう。

「京王の特急は速い」は昔話。
253名無し野電車区:2012/08/09(木) 08:01:33.95 ID:8+0POCm00
ATCよりも尼崎以降余裕時間取って必要以上にスジ寝かせている方が大きいよ
上りの準特急なんて直線の仙川烏山間70キロぐらいで流してるし

運転士が何度も時計見てるから、意図的にやってるんだろうね
1-2分遅延してが常態化してもスジ立てた方が全力で走るから
きびきびとは走れる。でも一般人は遅延の方を重視するから当然メリットがないw
254名無し野電車区:2012/08/09(木) 08:05:10.40 ID:Uc3dzLUD0
安易に分倍河原や北野を特急停車駅に昇格させないところは評価したい
255名無し野電車区:2012/08/09(木) 08:30:58.40 ID:7TqbK7WKO
なんで京王線あんな寒いわけ?
256名無し野電車区:2012/08/09(木) 08:35:10.44 ID:4bvFdkD5O
調布の貴重な昭和64年銘の架線柱も見納めだな
257名無し野電車区:2012/08/09(木) 08:59:59.64 ID:aibSPmFIP
朝っぱらから調布のホーム端にヲタが群がっててワロタ
258名無し野電車区:2012/08/09(木) 11:54:00.10 ID:tUq2QL/+O
相模原線から3番線に入線させながら2番線に下りを入線させるのは、ATCになる前はできたっけ?

・できなかった
・第2場内まで出来た
・その他
259名無し野電車区:2012/08/09(木) 12:46:00.05 ID:SApJO7740
新ダイヤって、東府中から新宿まで40分近くかかるようになるの?絶句しちゃった。
中央線なら快速だって昭島くらいまで行ける時間じゃない。
ちなみに京王は折り返し乗車は不正になるのかな?
260名無し野電車区:2012/08/09(木) 13:09:21.66 ID:xui3K25r0
>>258
2番のORSが働いていたから入れたんじゃないかな
261名無し野電車区:2012/08/09(木) 14:27:43.43 ID:y7bFqTnuO
快速特急や準急、通勤急行の登場に期待したい。
262名無し野電車区:2012/08/09(木) 14:53:07.26 ID:/5C6R9gk0
>>258
出来たけど低速入線になる。
第一場内で45、第二場内で25。
263名無し野電車区:2012/08/09(木) 15:56:38.18 ID:8tKTxpVxO
27
264名無し野電車区:2012/08/09(木) 16:35:10.48 ID:YCBpaJrU0
> 京王は折り返し乗車は不正になるのかな?
どこの会社なら不正にならないっつうのか教えてくれ。
265名無し野電車区:2012/08/09(木) 18:04:13.64 ID:YvWuUoI1O
>>259
そんな常識的な営業規則を知らない人は乗らないでください。
266名無し野電車区:2012/08/09(木) 18:09:40.75 ID:BHTuA3QS0
営業規則以前の話かと
267名無し野電車区:2012/08/09(木) 18:32:55.90 ID:YvWuUoI1O
折り返し乗車がOKなら日本全国初乗り料金で乗れることになる。
不正乗車は店に例えれば万引きですよ。
268名無し野電車区:2012/08/09(木) 18:44:53.12 ID:/EpsStrbO
折り返し乗車と言えば、JR東海が東京から三河安城だったかに行く人向けに認めてたような
まあ、普通に折り返し出来るとは思わないけど

抜本的改定でそこのあたりも対策するのだろうか?
折り返したほうが時間がかかるような
269名無し野電車区:2012/08/09(木) 19:30:47.66 ID:T9N+dbOsO
>>268
東京→名古屋→三河安城と払う折り返しだよ

割引切符でそういうのがある
270名無し野電車区:2012/08/09(木) 19:45:00.18 ID:EnvxBGnoP
特例がないと無理

上野発の常磐線特急に乗るのに池袋方面から山手線で上野乗り換えが桶とか
271名無し野電車区:2012/08/09(木) 19:58:06.80 ID:tF9HhhGIO
でも朝の橋本駅では、引き続き乗車する人は一旦降りて列の後ろに並べって
車掌はアナウンスしてるから、折り返し乗車容認してるってことだよね。

272名無し野電車区:2012/08/09(木) 19:58:26.36 ID:tvRVPywZ0
>>270
山猿消えろ
273名無し野電車区:2012/08/09(木) 20:30:29.23 ID:w+y/W42/0
土曜日に阪急乗った時、アナウンスで阪急梅田駅での折り返し乗車が可能だって言ってたよ。
274名無し野電車区:2012/08/09(木) 20:51:01.04 ID:yaUHIymkP
>>271
橋本からの正規の定期券を持っていることが前提だろ。
小田急の唐木田と同じだ。
275名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:08:08.54 ID:B6dAS4oO0
Uターンごときでここまで熱くなれるなんて、
なんとレベルが低いこと
276名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:13:32.51 ID:kqWCNbAS0
多摩境〜新宿の定期券を持ってる人なら、別途多摩境〜橋本の回数券を買って
おいて、折り返し乗車をしたい時は回数券を2枚使えばOKなんじゃない?
277名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:17:45.89 ID:RgG2DHOs0
>>273
それ花火大会か何かの多客時、十三での乗り換えがパンクしてしまうからだろ
278名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:20:28.59 ID:kqWCNbAS0
しかし多摩境〜新宿は朝ラッシュは普通に乗っても1時間かかるから、折り返し
乗車をしようなんて言う余裕のある人は、ほとんどいないか。
279名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:42:55.29 ID:YCBpaJrU0
>>271
> 折り返し乗車容認してるってことだよね
例えば橋本〜新宿の定期券を持ってる客なら不正にならない。
アナウンスはそういう「正規の折返し乗車客」向けのものと。

>>276
> 回数券を2枚使えばOK
あいつらがそんな事するとは思えないし、もし合法的に
折返しするつもりなら定期券を橋本から買うと思う。
通学定期だと難しいかも知れないけど。

>>278
少し早く家を出てでも座って行きたいんだと思うよ。
280名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:50:54.18 ID:4Y0QHywQO
調布の引き上げ線をケチるからこんな話しになる。マッチポンプ、ちょっと例えが違うか
281名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:55:14.46 ID:iwQZRJz10
あったものがなくなるんだから、普通に考えて解決できない問題があったとは思わないのかね。
282名無し野電車区:2012/08/09(木) 22:01:30.06 ID:9/lK56AX0
折り返しは、精算機がやってくれるだろ
クソレスたてんな
283名無し野電車区:2012/08/09(木) 22:15:47.02 ID:YvWuUoI1O
折り返し乗車してまでも座る奴は屑な人間だよ。
284名無し野電車区:2012/08/09(木) 22:46:40.88 ID:HUlsH28v0
連投君の書き込みってすぐ見分けがつくね。
連投してなくてもね。
何でだろうね。
285名無し野電車区:2012/08/09(木) 23:05:38.29 ID:xui3K25r0
>>279
マジレスすると、橋本も八王子もかつては一旦ドア閉めの乗降扱いしてた。

たぶん客からクレームきたからいつの間にかやめたんだろうけど。
286名無し野電車区:2012/08/09(木) 23:56:46.24 ID:C+JI1CJjO
>>282
精算機はどこでどういう風にご登場願うんだか説明してくれ。
上の例だと多摩境で乗った奴が橋本折返しで新宿で精算機に
切符入れても「精算の必要はありません」になるはずなんだが。

>>283
> 折り返し乗車してまでも座る奴
折り返すだけじゃないんだぞ。今乗ってきた電車には当然座れないから
2〜3本後の電車の列に並んで座るんだ。いい根性してるよホント。
287名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:04:00.54 ID:dBgIZdzI0
申し訳ないが、どういう発想をしたらーー特例を除いてーー「折り返し乗車」を鉄道会社が認めると思うんだ?
正しくバカの壁で、私の思考回路とは全く違う人なのであろう。

世界中どこの「輸送機関」だって“乗った所から降りた所の間の運賃を払ってくれればいいですよ”なんてことをいう輸送機関(実質、鉄道(路面電車や田舎のワンマンを除く)の乗車券方式しか折り返し乗車は出来ないが)なんてないぞ。
ダンピングしまくりの高速ツアーバスで感覚がマヒしたか?

自分が経営者側の気持ちになって考えてみたら?運賃を払っていない区間に乗せて何も問題なしなんてありえないから。
288名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:05:52.79 ID:SogeAt0c0
日本語で。
289名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:11:40.47 ID:ZIBnJFKY0
今度、暇な時に駅にいって“旅客営業規則を見せて下さい”って言ってみなよ。
第105条だかに書いてあるから。
>折り返し乗車(無札の)をしてはいけない根拠が書いてあるから。
290名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:18:25.31 ID:X7d7WLGL0
調布の地下化が終わったら、次はつつじから笹塚までの立体化と外かんだな。
反対派連中の目が反原発に向いているうちに静かに事を進めて欲しいと思う。
あいつらに「京王は高架路線をつくるために莫大な電力を必要としており、そのために原発を推進しているんだ」
なんて言われたら小田急の時以上にややこしくなるから、悪魔でも、静かに早くやってほしい。
291名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:19:10.87 ID:tzMDq7FI0
ゴロが必死だな
292名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:30:07.35 ID:NWEpDbxtO
ヲタが擁護するのはキショイですむが、都心まで20`なのに、朝も昼も40分かかる馬鹿らしさを擁護するのは止めたほうがいいね。
最近、準特急が空いてるのに危機感を抱いてないのはヲタだけ。新ダイヤを見れば危機感がわかるW、
293名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:37:23.61 ID:vK7JVIk50
>>290
電力は地下化したほうが多く消費するはず。

あと、個人的なイメージだが高架化反対派には若い人は少なく、いずれ反対運動は下火になる気がする(今でも大して勢いはなさそうだが)。
294名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:38:17.69 ID:OucRZZ5W0
だったら引っ越せ
どうせ親元から通っているから出来ないんだろうが

会社の寮?出てしまえよw
295名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:40:08.26 ID:OucRZZ5W0
というか今回は明大前商店街も烏山商店街も比較的乗り気だからな
明大前はやっとまともな道路もとおってバス路線も出来る予定
烏山は再開発うまくいった仙川がうらやましくてしょうがない

下高井戸とかどーすんの?と思うが
296名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:46:47.61 ID:NWEpDbxtO
294みたいに心地好いことを言うのは歓迎w
路面電車に戻るか!
297名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:54:49.38 ID:WdS9I1WC0
>>293
世田谷区長がキチガイの右代表・・・・もとい左代表みたいな人だからw
298名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:56:36.26 ID:OucRZZ5W0
新しい情報特にないけど
調布駅(地下)見学会 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=pLtz9J4srZQ&feature=player_embedded
299名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:08:20.93 ID:igdIPeoT0
>>295
下高井戸は駅の東側に道路作っておしまいだからそんなに揉めてない。

以前地下化派が駅前でビラ配ってた時はほとんどスルーされてたけどw
300名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:09:33.12 ID:W87t91Ld0
>>294のような窓際とはいいねぇ。こんなヤツを本社で抱えている民鉄はないだろうけど。
関西の私鉄で「うちに文句あるなら他社沿線にどうぞ」なんていう社員がいたら即刻、子会社だよ。
西武、東武にもおらんはず。京王にはいるのかい?
通勤客が減って、大学生だけで混んでるようにみえる路線はヤバい。
301名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:18:52.04 ID:X7d7WLGL0
>>300
大学生ばかりって東上と小田急のことか
302名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:33:25.04 ID:vQCObGQI0
JRは130円で沢山乗れるから助かるわ
303名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:46:08.27 ID:vQCObGQI0
折り返し乗車してでも、客を増やすように考えるけどね。
他社は、駅ナカ利用してもらえるようにしてるね。
多摩境利用で橋本まで定期持ってたらどうすんだろ(笑)

304名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:47:31.38 ID:vQCObGQI0
利用客が減る方向に、施策するなんて、マジキチ
305名無し野電車区:2012/08/10(金) 03:14:25.68 ID:emL/2P050
>>303
>折り返し乗車してでも、客を増やすように考えるけどね。
それはない、法令遵守がCSRの基本のように会社で決めたルールは遵守する
>他社は、駅ナカ利用してもらえるようにしてるね。
それが?駅の中なんてコンビニだけで十分だろ
>多摩境利用で橋本まで定期持ってたらどうすんだろ(笑)
どういう意味なのか

夏ですねえ…不正乗車は規則違反だからひどい場合乗車お断りだってありえるから黙って始発駅の定期買えよ
306名無し野電車区:2012/08/10(金) 06:04:15.90 ID:Zng9exAMP
将来的にはETCみたいなもので強制的にPASMO、スイカに記録が残るようにするのかな

307名無し野電車区:2012/08/10(金) 07:09:58.20 ID:kLXGeZ+H0
以前のスレにも出てた朝の明大前の池沼が最近暴走中。
今の時期は珍しく早着・定刻発車も多いのに、昨日も手当たり次第に乗降客を
掴んだり、発車間際の電車に近づいてドアが閉められず遅延が生じてしまった。
責任能力がないなら仕方ないんだろうが、迷惑なのでALSOKや駅員による制止を
もっと強化して欲しい。
308名無し野電車区:2012/08/10(金) 07:19:05.19 ID:mOmfretb0
折り返し乗車を公認して、増収に結びつけるという発想が必要だな
急行通過駅の地価が上昇して税収も増えるから、地域貢献にもなる
自分で決めたルールなんだから、自分で変えればいい
309名無し野電車区:2012/08/10(金) 08:19:13.55 ID:tf487cDM0
>>307
そういう申し出は迷惑です。
そういうのが嫌なら1時間でも2時間でも早い電車に乗ってください
310名無し野電車区:2012/08/10(金) 11:00:18.50 ID:tBjpoQ9SO
今回の改正はポケット時刻表ないんだね。暫定的な改正だからかな?
311名無し野電車区:2012/08/10(金) 14:19:36.54 ID:9mLKZ1c4O
ツイッター間違いだらけだ
312名無し野電車区:2012/08/10(金) 14:32:31.41 ID:L9GSXPKFO
準特急はまあいいとしても特急まで聖蹟桜ヶ丘に停めなくていいのに
313名無し野電車区:2012/08/10(金) 14:38:31.25 ID:6zx3pBrbP
×聖蹟桜ヶ丘 ○本社前
314名無し野電車区:2012/08/10(金) 15:08:05.02 ID:cseDr9ReO
28
315名無し野電車区:2012/08/10(金) 19:25:12.19 ID:CxKqZrsR0
Twitter 運行情報って一人でやってるのかな。
だれもチェックしてないよね。

調布地下化工事がいつまでも午後10時までになってるんだけど。
間違いを指摘したツイートも無視。

8日17時の定時連絡なし。

日付がおかしい。8日の出来事なのに右はじの日付が
あっていない。
316名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:03:22.14 ID:l5C6laYCO
>>310
A4版をもらって縮小コピーだな。
317名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:20:00.55 ID:l5C6laYCO
明日の記念入場券の3種の券番を揃えるのは不可能になったな。
318名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:40:26.88 ID:X7d7WLGL0
>>315
京三特製自動ツイート装置がカキコしているから、内部の人はノータッチだ
319名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:57:58.82 ID:z2zQaRD20
>>315
>>318
運行情報はおそらく自動。
多分公式Webの情報変えると
自動で配信メールとツイッターと連動して投稿してると思われる。
調布の工事の件は手動でやってるね。ちゃんとチェックしろよとは思う。

推測だけど、ツイッターは使用してるクライアントアプリがわかるようになってるのでおそらくこんな感じ。
320名無し野電車区:2012/08/10(金) 21:10:35.44 ID:OKmmIbzU0
いつも京王をご利用いただきましてありがとうございます。
調布駅地下化開業の記念ヘッドマークにつきましては、
現在、取り付けの検討をしてます。恐れ入りますが、もう少々お待ち下さい。
321ウォッカ:2012/08/10(金) 21:14:15.12 ID:6BUhzcE6O
明日は何時に並べば買える?

調布駅で買おうと計画
322名無し野電車区:2012/08/10(金) 21:15:25.33 ID:+e4dhvTR0
京王の記念乗車券は大体午後まで残ってるから焦らなくていいぞ
323ウォッカ:2012/08/10(金) 21:21:04.69 ID:6BUhzcE6O
男子サッカー終わってからで
OKですね


有り難うございます。
324名無し野電車区:2012/08/10(金) 21:38:27.31 ID:dKTJnQd70
>>321

調布駅見てきたけど、もう並んでる人たちいたぞ…
325名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:05:44.09 ID:l5C6laYCO
明後日の昼間ぐらいに売り切れるでしょう。
326名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:06:31.55 ID:rbWwi9mJ0
>>323
並びながらワンセグでサッカーを見てる方が良さそうにも
327名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:07:54.90 ID:l5C6laYCO
>>323
サッカーヲタは記念入場券は買わないでしょ。
328名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:54:20.89 ID:oNmIHey80
>>320
検討をしています だろ?


しかし対にあと1週間となるのか。
1週間経つとクソダイヤが始まると思うと複雑なもんだ。
329名無し野電車区:2012/08/10(金) 23:08:33.02 ID:hnB9vBS10
新宿駅の地下も携帯使えるようにしなよ
330名無し野電車区:2012/08/10(金) 23:45:38.86 ID:kDTbr8+y0
>>292
> ヲタが擁護するのはキショイですむが、都心まで20`なのに、朝も昼も40分かかる馬鹿らしさを擁護するのは止めたほうがいいね。

昼40分なのは、その駅がメインターゲットじゃないからでしょ。
昼40分なのはバカバカしいが、それを避けるために地下の調布駅に
折り返し線を数百億かけてつくる方がもっとバカバカしいということ。
それ自体は、別に不合理でもなんでもないと思うけど。
331名無し野電車区:2012/08/11(土) 01:45:52.02 ID:bnWw8COd0
新宿と橋本が40粉の話で
折り返しの意味がわからないんだが
332名無し野電車区:2012/08/11(土) 01:47:04.72 ID:bnWw8COd0
ホームは2倍幅だが、階段やエスカレーターやエレベーターの数は足りてないね
333名無し野電車区:2012/08/11(土) 02:55:20.40 ID:hFM7twag0
はいはい、いつもご苦労様
334名無し野電車区:2012/08/11(土) 03:15:31.80 ID:tBNluMw/0
大体1番券を目当てにする香具師
早い奴は前日の朝から並んでるよ
切符の番号選べないのにねと思う
そんなにケチ王特急を撮影するのに過熱してるのか?
335名無し野電車区:2012/08/11(土) 03:19:01.03 ID:pzxGncXE0
もうすぐあの調布ともお別れか
京王の新時代の到来だね
336名無し野電車区:2012/08/11(土) 03:38:50.87 ID:Mu2Ktgad0
昔はB7駆使して停車してたのが嘘のような今のウスノロ停車
過剰安全駅停車パターンは撤去せよ
337名無し野電車区:2012/08/11(土) 03:46:14.32 ID:3uEjbkPe0
もうあの同時入線も本線折り返しもあのやたら狭いホームも相線上りの一時停止も動画でしか見れなくなるのか・・・
338名無し野電車区:2012/08/11(土) 04:49:05.96 ID:diAxt0i9O
今日の記念入場券はなんだかんだ言っても、3駅セットで買えるのはわずか1900セットだから400人並んだらもしかしたら即完売になるかもね。
339名無し野電車区:2012/08/11(土) 05:05:49.58 ID:IqKmjJPnO
国領はまだ誰も並んでいません。
340名無し野電車区:2012/08/11(土) 05:15:07.82 ID:diAxt0i9O
調布はすでに50人ぐらい並んでいます。
ゲゲゲの時の同じ時間に比べかなり多く並んでいるので即完売になりそう。
341名無し野電車区:2012/08/11(土) 05:16:44.92 ID:NWYb+i6OO
調布既に100人以上居るかも?
エスカレーターの前以上並んでる
342名無し野電車区:2012/08/11(土) 05:17:29.55 ID:kWjxMVYHO
高幡から先工事遅れの影響で運転見合わせらしい
343名無し野電車区:2012/08/11(土) 05:17:38.95 ID:iE6Ik/Y7O
高幡不動以西が工事遅れで運転見合せ。高幡不動以東は遅れないよね?
344名無し野電車区:2012/08/11(土) 05:24:52.84 ID:NWYb+i6OO
訂正
見に行ったらパッと見50人前後位だった
345名無し野電車区:2012/08/11(土) 05:37:18.28 ID:iE6Ik/Y7O
新宿一番が着いて列が一気に伸びた。 つつじヶ丘行きのバス停位まで並んでる。八王子&高尾の人可哀想。橋本一番が着いたこれで神奈川県民が来たらまた報告します。
346名無し野電車区:2012/08/11(土) 05:38:41.34 ID:3myPPn3b0
50人程度じゃ余裕じゃん。
普通に行って十分。
347名無し野電車区:2012/08/11(土) 05:51:03.72 ID:IqKmjJPnO
100人近くに増えてきました。
348名無し野電車区:2012/08/11(土) 06:14:48.68 ID:o4DQJu+xO
もうロータリー半周してるじゃねーかw
349名無し野電車区:2012/08/11(土) 06:20:11.98 ID:iE6Ik/Y7O
列の移動終了。列は南口から府中寄りに並んでいる、これから並ぶ方は南口に駅の方がいるから聞いてから並んだ方がいいかも。
200人はいないと思うけど150は超えてますね。
350名無し野電車区:2012/08/11(土) 06:22:09.27 ID:x2haDDNj0
国領駅分、終了。
351名無し野電車区:2012/08/11(土) 06:36:12.07 ID:NWYb+i6OO
調布スタッフに聞いたら300人越えたと言ってた
352名無し野電車区:2012/08/11(土) 06:38:41.46 ID:3myPPn3b0
まじ?
353名無し野電車区:2012/08/11(土) 06:43:44.81 ID:lHVm7lnOO
お前らは工事の遅れとかは関係ないんだな 大問題だろ
354名無し野電車区:2012/08/11(土) 06:45:20.82 ID:bSv+FQ840
「京王特急」がラストラン=約50年の歴史に幕−「撮り鉄」厳戒・調布駅

新宿−京王八王子間を50年近くにわたり結んできた京王線の特急が18日朝、定期運転のラストランを迎える。
車体を撮影しようとする鉄道ファン「撮り鉄」の一部にマナー違反も目立つことから、京王電鉄は、列車が発着する
調布駅ホームに職員4000人を配置、厳戒態勢を敷く。 京王鉄道警備隊ALSOKと調布署も不測の事態に備え、
ホームなどに警察官を配置する。 同社によると、列車をカメラに収めようとするファンは7/28ごろから急増。
今月4日は土曜日で、かつて高尾山アクセスを担った土休日限定の「特急高尾山口行」が運転されるというという
こともあり、2人を超えたという。 同社は現在、警備員を増やし、12日朝までは約2000人態勢で警戒。18日朝は倍の
約4000人態勢で臨むが、「実際にどれくらいの人がホームに詰め掛けるか、想像もつかない」としている
355名無し野電車区:2012/08/11(土) 06:47:01.90 ID:db3un9bUO
400人超え
356名無し野電車区:2012/08/11(土) 06:49:07.05 ID:3myPPn3b0
400人かよ。
まじやばそう。
357名無し野電車区:2012/08/11(土) 06:57:19.74 ID:db3un9bUO
おそらく500人超え
発売開始まであと3分
358名無し野電車区:2012/08/11(土) 07:02:44.88 ID:IqKmjJPnO
進みだしましたね。
359名無し野電車区:2012/08/11(土) 07:06:45.29 ID:NWYb+i6OO
調布かなり牛歩
後ろは何時間掛かることやら
360名無し野電車区:2012/08/11(土) 07:17:00.61 ID:JzYlRGKuO
橋本からの初電に乗って購入しに行っても、JR相模線橋本7:47発に乗らないと仕事が遅刻になるから今回は購入諦めた。列に並んでいる方、お疲れ様。
361名無し野電車区:2012/08/11(土) 07:23:11.15 ID:db3un9bUO
1分間に5人も進んでない感じかなあ
300番目なら1時間は待つ計算…
362名無し野電車区:2012/08/11(土) 07:27:45.33 ID:o4DQJu+xO
進むの遅せー。売る人までケチっているのか?
363名無し野電車区:2012/08/11(土) 07:28:55.89 ID:x2haDDNj0
国領駅は完売して誰もいなくなりました
364名無し野電車区:2012/08/11(土) 07:29:54.54 ID:db3un9bUO
750超え
これから並んでも買えないかも、とのこと。
365名無し野電車区:2012/08/11(土) 07:36:50.91 ID:M8qnvCeH0
調布で大行列なんて、皆さんご冗談を。
って思ってたらホントだった。
366名無し野電車区:2012/08/11(土) 07:41:57.46 ID:Y4J6NS2V0
列捌きが駄目すぎる。
なまじ昨日の有明での光景を見てる故に。
367名無し野電車区:2012/08/11(土) 07:45:55.22 ID:3qZN5FTsO
国領 布田も三駅分発売すればいいのに、 今回数少なすぎか
368名無し野電車区:2012/08/11(土) 07:46:13.64 ID:db3un9bUO
日差しは弱いが蒸し暑い!
暑さにやられたか、時間が無くなったのか、行列から離脱する人も。
年寄りや子供も多いが、そろそろ倒れる人も出るんじゃないか?


369名無し野電車区:2012/08/11(土) 08:35:31.23 ID:nr4wHLbMO
切符ヲタだが、3000部だからと余裕かまして来たらマジあせった
370名無し野電車区:2012/08/11(土) 09:00:53.53 ID:02CShoHTO
並んだ時、450番目くらいだったのでこりゃ調布しか買えないなと思ったら
8:45頃無事3駅とも買えた。

番号は
調布:12**
布田:16**
国領:12**
371名無し野電車区:2012/08/11(土) 09:32:38.71 ID:rZ/34QaH0
発売時間から買うまで二時間かかったぞ
熱中症で倒れる人いないのが不思議なくらい
ウルトラ牛歩
372名無し野電車区:2012/08/11(土) 09:56:28.80 ID:XMWh627B0
ビジュアルアーツ大感謝祭の物販に比べれば屁みたいなもの。
373名無し野電車区:2012/08/11(土) 10:15:06.36 ID:diAxt0i9O
調布駅発売分の布田、国領は完売。調布も数百枚が残るのみ。
374名無し野電車区:2012/08/11(土) 10:18:34.53 ID:9rVzcCy3O
最初売ってたのが女だったのに、いつの間にか男に交代させられたみたいだ
大きな駅には使えないのが集まるもんだが、今回は酷すぎたな
天気に助けられて、急病人も出さずにすんだ
375名無し野電車区:2012/08/11(土) 10:46:16.26 ID:i9/JTQieO
全駅完売。
376名無し野電車区:2012/08/11(土) 10:49:54.51 ID:gXMF4sYP0
早!?
377名無し野電車区:2012/08/11(土) 11:15:12.42 ID:X4+DwCZ0O
結局、駅と密接な地元住民が普通に買えず、一部ヲタだのオークション出展目的者などが買い占めるという大失敗例だな。
378名無し野電車区:2012/08/11(土) 11:17:25.02 ID:pT8RVYVx0
今日は反省点多過ぎるんじゃないか?
切符に関しても保線作業遅延に関しても…。
379名無し野電車区:2012/08/11(土) 11:49:43.46 ID:vholzJg30
来週の切り替えにミソつけたな
こりゃもう、失敗を想定して予定を立てないとあかんね
380名無し野電車区:2012/08/11(土) 12:34:37.23 ID:diAxt0i9O
>>377>>378
買えなくて悔しいの?
販売方法に何の問題もないと思うが。
こういう限定物は『買いたきゃ早くこい』だよ。
381名無し野電車区:2012/08/11(土) 12:44:43.69 ID:gXMF4sYP0
限定しすぎたってことか
382名無し野電車区:2012/08/11(土) 12:47:38.69 ID:zBbRwK7U0
>>326
本気で欲しかったら、徹夜でこうでもしてないとならなかったのかw>記念入場券
383名無し野電車区:2012/08/11(土) 12:49:51.08 ID:WFGqClEG0
それ以前に行列見ると地元との人と思われる面々も多かったけどな。
ちゃんと買えるようにしろと言うなら限定にしなければいい。
384名無し野電車区:2012/08/11(土) 12:56:03.00 ID:rZ/34QaH0
写真は2000.5000系とか工事前の使ってほしかったな
385名無し野電車区:2012/08/11(土) 13:15:32.43 ID:p4CFBUXf0
記念入場券がお1人各駅分5セットだと鉄オタなどが買いだめをするから、地元の方には残念だと思う。
それなら、2セットか3セットにすれば良かったと思う。また、徹夜で並ぶのはやめた方が良かったと思います。
386名無し野電車区:2012/08/11(土) 13:17:56.69 ID:wUy1WCFG0
夏だし、ワンセグで五輪見ながら地上の調布をたしなみながら待つのも乙かと・・・・・

通りがかった普通の人は「じゃまだ」と言って蹴ってやればよかったのに
387名無し野電車区:2012/08/11(土) 13:43:07.58 ID:diAxt0i9O
マジで欲しかったら徹夜したり初電できたり近くのホテルに泊まり朝早く並ぶとかすべきなんだよ。
こういう限定物を買うには数十年も前からみんなはあらゆる努力をして購入するんだよ。
だからこそ限定物の価値があるんだよ。
発売数や人気度を考え購入方法を自分で研究(大げさだけど)してみんなは手に入れている。
今回の売り方で能書きたれるのは限定物買う資格無いよ。
単なる負け惜しみにしかとられないよ。
388名無し野電車区:2012/08/11(土) 14:03:00.37 ID:YKW3PbbE0
個人的には布田国領を買い損ねたのは残念だが
10時近くに行って調布売れ残ってたからよかた

>377,385など
ヘタレ地元民だが10時近くに出向いて20分待ちほどで調布は買えたぞ
既に買った帰りと思われる地元らしい親子連れとかもいたね
あと赤ちゃんとベビーカー抱えたお母さま 通りがかりなのかw
389名無し野電車区:2012/08/11(土) 14:38:44.01 ID:VizAwfT90
8014のLCDなんだあれ
390名無し野電車区:2012/08/11(土) 15:21:31.40 ID:WBX1fpl8P
>>386
だけど京王沿線ってワンセグが殆ど見てないんだが
中央線は豊田付近をのぞき東京ー高尾間でほぼ途切れず見れるが

あと、臨時ダイヤだが、八王子口は10両メインなのに、新宿口は8連のみのようだな

391名無し野電車区:2012/08/11(土) 15:29:39.75 ID:yS2zfaT80
>>387
必死乙って感じやな
392名無し野電車区:2012/08/11(土) 15:49:06.51 ID:v4FV8Sbn0
京王アートマン聖蹟の鉄道フェアで京王八王子駅列車接近メロディ記念切符、
ゲゲゲ記念切符売ってます。売れ残り?
393名無し野電車区:2012/08/11(土) 15:52:58.07 ID:rZ/34QaH0
客層がオタより地元民だったもんな
394名無し野電車区:2012/08/11(土) 15:53:20.72 ID:fT8hkwdg0
数十年前から努力?前日の夜に知っても朝早く起きて行けば買えるレベルの物だろ。とマジレス…







そう、俺は買えなかったんだよ(泣)
とりあえず駅の写真は撮れたからOKとしよう。
395名無し野電車区:2012/08/11(土) 15:57:16.84 ID:UU95GDBg0
転売ヤーであっても>>387の理屈なら許されるんですねわかry
でも調布だけなら今回は10時でも買えたみたいね
396名無し野電車区:2012/08/11(土) 15:58:33.12 ID:YKW3PbbE0
8014Fといえば昨日の夜調布布田間の踏切で緊急停止してたな
帰り道、後ろで盛大な警笛が聞こえたで何事かと思ったら
運転士が出てきて青や赤に光るライトを持って車両の下に潜って、赤いコーン(工事用の奴)をとりだしてきた
風が吹いてたから飛んできたんだろうがどこからきたことやら
397名無し野電車区:2012/08/11(土) 16:12:26.35 ID:j6hDFwU30
>>390
そりゃ桜上水に殆ど8連しかいないからな。
398名無し野電車区:2012/08/11(土) 16:17:21.86 ID:diAxt0i9O
要は欲しけりゃ努力を惜しむなってこと。
ゲゲゲ切符2もファンモン切符も朝早くから並んで買った…しかしいまだにアートマンのイベント会場で普通に買える。あのときの早起きは何だったんだ?てなこともあるんですよ。
399名無し野電車区:2012/08/11(土) 16:21:35.69 ID:vholzJg30
買える買えないより、600人くらいをさばくのに2時間以上もかけたほうが問題だろう
時期が時期だし、3グループくらいでガンガン売ってほしかった
400名無し野電車区:2012/08/11(土) 16:27:53.60 ID:LDJkv64XO
新宿駅って
東口から乗ることはできても降りることはできないよね?
401名無し野電車区:2012/08/11(土) 16:37:39.00 ID:WBX1fpl8P
JRの駅員のオネエタンにガンつければ桶


というか東口から京王は乗車下車ともに不可だが
402名無し野電車区:2012/08/11(土) 17:10:55.16 ID:zsr0Ls54P
>>400
東口は乗降とも不可。
中央東口は乗降とも可能。
403名無し野電車区:2012/08/11(土) 17:11:00.21 ID:jVE2uOQm0
>>392 ゲゲゲ切符って深大寺めぐりのものか?
404名無し野電車区:2012/08/11(土) 17:12:53.93 ID:wl9pUxyXO
先程調布〜西調布間で特殊発光の誤作動があり、ダイヤgdgd (-.-;)
405名無し野電車区:2012/08/11(土) 17:19:55.90 ID:tBNluMw/0
調布結局700人近く並んで販売窓口1つははっきり言って最悪だな
さすがケチケチケチ王電鉄
せめて販売窓口3つはないとあの時期ではかなり体力的に答えるだろうと
後ろの方は何時間かかったのかと思うとぞっとする
始発前に並んでも購入するのに10分以上かかった
しかもかなり手際が悪かったし
多摩ZOOイベントや富士見ヶ丘は並びのストレスが無かっただけに今回の調布は残念な結果だよ
今回の調布1人5限は多すぎるせめて2セットか3セットで十分
販売個数は各駅1000個多く販売したら良いかなと思ったよ
406名無し野電車区:2012/08/11(土) 17:41:21.87 ID:p4CFBUXf0
いつも京王をご利用いただきましてありがとうございます。
調布駅地下化記念入場券のおひとりの発売数や徹夜待ちなどについてご意見をいただきありがとうございました。
今後の発売の参考にさせていただきます。
407名無し野電車区:2012/08/11(土) 17:57:52.56 ID:BTHm786jO
販売枚数と1人辺りの割り当ては妥当な所だと思う。問題なのは発売する場所が一カ所だけだった事。
408名無し野電車区:2012/08/11(土) 18:02:59.23 ID:+XqkKOZE0
まさか今回のがこんなに(いろんな意味で)盛り上がるとは思わんかったな


>>406
(京王が)意見をもらったことに対してありがとうって言うのはおかしいだろ
京王はそこまで基地外ではない
409名無し野電車区:2012/08/11(土) 18:07:40.58 ID:IamCvNSZO
どうせ死蔵されて、作成費以外まるまる儲けなんだから、追加追加で売れ残るまで販売すればいいんだよ

売れ残りが発生しても、イベント会場最寄り駅で売れるように、入場券ではなく、乗車券にしとけばいい

テンバイヤ涙目
410名無し野電車区:2012/08/11(土) 19:01:58.15 ID:diAxt0i9O
売り場を増やせって安易な考えですね。
411名無し野電車区:2012/08/11(土) 19:03:45.72 ID:0wtyQbfb0
調布は葬式だらけだな
ホームの西端は1日中鉄ヲタがカメラ構えてる
412名無し野電車区:2012/08/11(土) 19:43:27.05 ID:eWn/tHi50
都営直通急行待ってて9030の初期型が来ると損した気分になるのは俺だけ?
413名無し野電車区:2012/08/11(土) 20:12:33.78 ID:VizAwfT90
はい
414名無し野電車区:2012/08/11(土) 20:19:51.45 ID:u8KKOIQl0
運転士は地下線開通まで実車の運転できないんだよね
シミュレータだけでぶっつけ本番なのか?
415名無し野電車区:2012/08/11(土) 20:57:41.02 ID:YKW3PbbE0

>>412
都営車が来ると冷房が利いてなくて9030初期よりも残念な気分に
416名無し野電車区:2012/08/11(土) 20:58:34.28 ID:S+0u/tbV0
>414
それは初台−笹塚間の切替の時もそうだったし、東急の目黒線切替とか東横線の東白楽−反町切替も同様。
417名無し野電車区:2012/08/11(土) 21:25:41.95 ID:db3un9bUO
中央線の高架とかも同様だな。
418名無し野電車区:2012/08/11(土) 21:38:06.89 ID:o/R4QVbl0
>>405
窓口も小さいしこんなに混雑するとはね
http://uproda.2ch-library.com/563559yIb/lib563559.gif
419名無し野電車区:2012/08/11(土) 21:42:04.91 ID:ZyxoTOGw0
地下化初日に先頭でかぶりついても乗務員の線見でまともに前なんて見えないだろ
忘れたころに見に行った方がいいぞ
420名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:09:07.57 ID:n1nDw6s80
>>414
現地の視察と机上の訓練なんだろうな
421名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:12:24.64 ID:xBCsPBMv0
念のためスジ1分寝かせたから余裕だろう
422名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:23:21.29 ID:db3un9bUO
そういう意味では車内信号はラクだな
信号機の位置の事前把握が不要
423名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:25:28.80 ID:tx+NQE8Z0
>>418
こんなに混んでたのか?
行かなくてよかった
424名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:29:00.03 ID:Yl/cAhUG0
>>418
グロ注意
425名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:29:32.90 ID:tx+NQE8Z0
>>424
うそをつくな
426名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:33:29.53 ID:Yl/cAhUG0
>>425
お前は何か恨みでもあるのか?w
ID複数用意してまでw
427名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:35:47.11 ID:bNnoipiv0
>>418
グロ
428名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:36:46.14 ID:X4LnkqXxP
>>419
乗務員も当日まで線見できないんだよな。
ぶっつけ本番ってことか。
429名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:38:45.17 ID:LvSyyVZg0
430名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:40:14.78 ID:yeh8JMLo0
ピザみたいなぐにょぐにょした画像
431名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:43:30.48 ID:tx+NQE8Z0
>>426
頭大丈夫か?
432名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:49:01.01 ID:R+mwJCoF0
ID:tx+NQE8Z0 = ID:o/R4QVbl0 よ、
おまえアク禁になりたいんだな。

あーあネットでしか存在意義の無いアホが何かやらかしちゃって…
かわいそうに。
433名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:54:17.02 ID:tx+NQE8Z0
>>423
意外と混んでてびっくりしました
ホームもかなり人がいて凄かった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoP_1Bgw.jpg
434名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:12:28.45 ID:VJHI5q140
グロ注意
435名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:21:29.86 ID:+XqkKOZE0
>>433
大人になったらこういうことするのやめようね
436名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:26:34.73 ID:Yl/cAhUG0
グロ注意

開くな危険
437名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:35:13.39 ID:Yl/cAhUG0
>>431
おまえがな。
どうせ調布駅は自分だけの撮影地とか思っちゃってるかわいそうな人なんでしょ?w
438名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:40:17.81 ID:q+2Vy+b30
明日あたりからお盆期間で休みに入る人が多いから、激パじゃねーかな?

それにしても、なぜ、警備員とか立たせないんだろ?
439名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:17:44.17 ID:xRQ7Xn2v0
新宿から調布駅までの準特急が止まりすぎ。
調布地下化しても意味ないじゃないか。
団子運転するダイヤ考えちゃったアフォはマジ責任とれ
440名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:18:40.74 ID:L7Km8t9d0
あぶねぇ・・・
画像のURL開くところだった
441名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:20:13.84 ID:spkbXBciO
なんでこの時間で、新宿から府中まて50分もかかるんだ。待ち合わせがあるにしてもひどいよ。
ローン組んだみとしては、嗚咽ばかり
442名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:23:19.59 ID:spkbXBciO
調布の引き上げ線数億をケチったせいでこんな酷い扱いとは。
443名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:25:54.18 ID:FOBY6Pc00
>>439
つつじヶ丘前でとまるより、新宿明大前で出発が遅れてガンガン走ってくれた方が気持ちいいのは俺だけ?
444名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:31:21.98 ID:LWzibyMr0
>>443
禿同、イーーーーンという音に萌えるわ
それに明大前で30秒でも長く止まって井の頭の客拾ってくれた方が良いし
445名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:40:17.12 ID:tsd824Md0
桜上水で抜く各停が遅れて次の準特涙目
446名無し野電車区:2012/08/12(日) 01:17:53.25 ID:hjPIIIIB0
7000の廃車はいつ始まるの
447名無し野電車区:2012/08/12(日) 01:39:21.04 ID:6pK2ngZO0
調布に引き上げ線を作るのに数百億円?数百って曖昧なw根拠がないのまるだしだろ。
ケチった数倍の損失にならないことを祈るよ。3・11のこともあるし。
原発は安いとかね。
448名無し野電車区:2012/08/12(日) 01:43:05.88 ID:xRQ7Xn2v0
引き上げ線って何?
団子運転が解消されんのか?
準特急の前に各駅走らせるな
449名無し野電車区:2012/08/12(日) 01:44:16.45 ID:LGzAxy860
シールドトンネル1キロ掘るだけで70-100億なんだぜ
3Fから2Fに引き上げるからスペース滅茶苦茶かかるしその上
将来の複々線にも備えないといけない
結構な部分が開削になるだろうからいくらかかるかぞっとするわ
450名無し野電車区:2012/08/12(日) 01:47:59.58 ID:spkbXBciO
いい加減な話。もっと具体的な数字いえないと。
451名無し野電車区:2012/08/12(日) 01:49:05.45 ID:xRQ7Xn2v0
引き上げ線が調布駅にあると、新宿〜調布までの問題が解消するの?
452名無し野電車区:2012/08/12(日) 01:51:22.94 ID:LGzAxy860
お前が調べろ
京王工務部にでも電話しろや

そんなこと言ったら

442名無し野電車区 [] 2012/08/12(日) 00:23:19.59 ID:spkbXBciO
調布の引き上げ線数億をケチったせいでこんな酷い扱いとは。

数億と書いた論拠を示せ。
453名無し野電車区:2012/08/12(日) 01:52:42.52 ID:Ukkq7jDUO
根拠って?ぞっとするわw
引き上げ線というより、ケチらず全部、新宿まで走らせないからこうなる。走らせないなら引き上げ線がいるわなw
454名無し野電車区:2012/08/12(日) 01:55:31.03 ID:LGzAxy860
走らせてもいいよ
トロトロ運転になるだけだけどねw

昼間に毎時24本の空気輸送で営業収支悪化して運賃値上げのおまけつきだけど
455名無し野電車区:2012/08/12(日) 01:59:00.93 ID:spkbXBciO
引き上げ線がいらないというのは、病院で、衛生面なんか無視して、汲み取り便所を水洗にしても儲からないからとほざくのと同じ。
456名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:01:43.95 ID:LGzAxy860
へえ新しくなった調布って汲み取りの肥溜だったんだねw
457名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:03:29.47 ID:jFqSPODc0
上手いこと言ったと思ってるんだろうよ
458名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:05:12.82 ID:spkbXBciO
18本以上は昼は走らないって断言するんだ!取り消すなら早いほうがいいよ。
459名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:08:33.48 ID:YOuknt3q0
遅くて安い京王線でいいよ
高架化完了した中央線には勝てまい
460名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:13:35.43 ID:xRQ7Xn2v0
新宿〜調布の車両本数を勝手におまいの妄想で減らすなよ
461名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:15:57.75 ID:xRQ7Xn2v0
時は金なり。
時間がかかり過ぎ。
10分も差が出てきたら、おしまいだな。
10分も電車が来ない、今のダイヤはギリギリだな客はイライラしてるのだよ。
462名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:16:48.66 ID:TvrC9ACd0
>>449
> 将来の複々線
何百年先のお話?
463名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:18:04.40 ID:LGzAxy860
そんなこと言ったら
青梅特快のおかげで時間が歯抜けになってる中央特快なんて立川以西は論外だな
不満で客離れが起こったなんて聞いたことないけど
464名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:20:00.15 ID:LGzAxy860
>>462
じゃあ開き直ってスペースゼロにして調布ー国領の地下区間は永遠に複々線にしません!って
宣言するかw
465名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:23:03.74 ID:Nfnzn+K70
夏休みだからガキが紛れ込んでるな
グロ画像とかニコ厨だろ
あとソースなしに適当なこと言ってるやつは無視していいんじゃね?構う方が面倒だしどうせ議論にならない
466名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:23:30.73 ID:spkbXBciO
18本以上は走らないって断言するんだ!取り消すなら早いほうがいいよw
467名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:25:52.95 ID:MJ0x7krz0
50〜55km/h進入して弱いブレーキパターンで20km/hになるまで、
パターン照査を続ける保安装置は本当に必要なのですか?
468名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:29:01.65 ID:xz8DDHdK0
地下になったら準特急が急行を待つ糞ダイヤは改正されるの?
469名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:31:15.29 ID:u0LVz3IjO
地下化後のダイヤはなにも出てないの?
470名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:50:21.55 ID:oJpj6g9c0
>>463
中央線の快速はほぼ各停とはいえ京王線の急行〜快速レベルで本数自体はそこそこあるからある程度はカバーできてるし
471名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:51:45.14 ID:LGzAxy860
じゃあ京王も快速急行レベルでいいんだね!



このスレで暴動起こりそうだw
472名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:26:09.57 ID:CYcrIXZ00
結論から言えば...

運 賃 安 い の に 文 句 言 う な
473名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:31:28.43 ID:4MiCj/Zt0
究極的にはそうだなwww
474名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:43:28.33 ID:xRQ7Xn2v0
じゃあ運賃上げて、複々線と新型車と乗り入れやれよ
475名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:44:05.19 ID:xRQ7Xn2v0
多摩センター〜新宿を10円値上げな
476名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:46:24.75 ID:xRQ7Xn2v0
たった10円、20円安いだけで、1000円くらい安いような言い方は誤解を与えるから

10円安いって言おうね。

ほんとおたきゅと大違い
477名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:51:42.23 ID:2emdUcxn0
調布
今、撮り鉄何人くらいいる?
ホーム西側入れそう?
478名無し野電車区:2012/08/12(日) 10:42:24.69 ID:P26jTxKq0
地下化後は乗務員室の遮光幕どこで下ろすのかな。
準特は新宿〜府中閉めっぱなしになったりすんのかね。
479名無し野電車区:2012/08/12(日) 10:57:23.19 ID:6pK2ngZO0
幕の話は重要っすね。京王は電動じゃなかったか。
運転手の反対側まで幕を下ろすのはなんでなんだろう?
480名無し野電車区:2012/08/12(日) 11:55:43.71 ID:h9UxuvLi0
幕の開閉のため
笹塚と柴崎、西調布で運転停車する
481名無し野電車区:2012/08/12(日) 12:08:39.87 ID:hjPIIIIB0
素晴らしいなそれ
482名無し野電車区:2012/08/12(日) 14:31:39.30 ID:t8lvmZE5I
運転室と前面扉の間を仕切る形で縦に遮光幕を置こう(提案)
これなら運転台は見られないけどトンネルor夜でも展望はできる
483名無し野電車区:2012/08/12(日) 14:38:42.29 ID:iObthp9s0
調布地下で凄いことがおきそうだな
ATCだから余計に
遅れ 遅れ
484名無し野電車区:2012/08/12(日) 14:42:01.05 ID:fuLX41ni0
今日は調布駅周辺にキモオタ大発生だな
485名無し野電車区:2012/08/12(日) 16:49:00.71 ID:ugssMRv40
別に、ここの書き込みを本気にしたわけじゃないが、結構いるかもと思って行ったら
上りホーム4人、下りホーム2人だった。
まぁ、それでも、あの狭いホームでは、結構危ないが。
そういう私は、駅の外から写真を撮った。
486名無し野電車区:2012/08/12(日) 16:55:20.45 ID:ugssMRv40
>上りホーム4人、下りホーム2人だった。

ホーム西端の話です。


487名無し野電車区:2012/08/12(日) 17:12:59.30 ID:LGzAxy860
ホームドアすべての駅で地下化から同時に使う訳でもなさそうだね
賢明な判断かも
https://twitter.com/550289k/status/233947637357887488/photo/1/large
488名無し野電車区:2012/08/12(日) 18:03:49.23 ID:rUvKR7380
電車が接近しているのに、ホームで線路側に乗り出して撮影しているから、
電車に警笛ならされてた@調布駅。
お前らあまり迷惑かけんなよ。記念すべき最後の人身事故になりたいの?
489名無し野電車区:2012/08/12(日) 18:07:21.99 ID:LGzAxy860
調布は危ないからマジでそういう馬鹿は排除した方がいいと思うけどね
これから加速度的に増えていくだろう
490名無し野電車区:2012/08/12(日) 18:20:26.47 ID:fuLX41ni0
撮影禁止でいいよ
491名無し野電車区:2012/08/12(日) 19:06:00.01 ID:fn8hiOp10
492名無し野電車区:2012/08/12(日) 19:14:55.57 ID:92LQoQci0
調布地下化しても遅れの解決にはならんよ
各停の加速度を3.5、急行、快速は3.0、準特急を2.5にすれば遅れは減るだろう
そうすればよくね?
493名無し野電車区:2012/08/12(日) 19:51:35.83 ID:g0TB5r740
>>492
各停の加速度を上げると10号車がポイント通過する頃には脱線危険速度になるんじゃなイカ?
494名無し野電車区:2012/08/12(日) 19:53:44.07 ID:fDkoI7JM0
ケチは遅れを客のせいにしているから。
ホームに客が溜まってるせいだろ。
なぜ客が溜まるのかといえば、長編成(10両)で、10分も待たせる糞ダイヤのせい。
495名無し野電車区:2012/08/12(日) 19:54:43.75 ID:fDkoI7JM0
5両にして、5分間隔で準特急よろしく。
496名無し野電車区:2012/08/12(日) 19:55:04.81 ID:ljqGfi400
19日、DAXはどこから進入してどういうルートで回るんだろうか?
本線上り、西調布進入が妥当?
497名無し野電車区:2012/08/12(日) 20:06:09.40 ID:uaPaJc6k0
上り各停が西調布を出発するとATCタイムショックが最初のだけ点滅しながら消えるんだがあれは何だ?
498名無し野電車区:2012/08/12(日) 20:16:22.79 ID:Pwxs2f840
>>493
そしたら各停を本線発着、優等を副本線発着にすれば?
499名無し野電車区:2012/08/12(日) 20:40:28.82 ID:2Q3xnwMW0
今日の19時発高尾山口行の準特の七両目の優先席付近で、携帯の電源切れって喚き散らしてたおばさん居たけど、有名な人?
携帯使ってない人にまで絡んでて怖かったわ
500名無し野電車区:2012/08/12(日) 22:11:38.50 ID:LwBMomlL0
>>499
俺は優先席での携帯の使用状況が異常だと思う
平気で電話してる奴もいるし、メールだかゲームかは知らないけど
携帯を平気でいじっている

ペースメーカーも改善されてきたとは聞くけど、不安に思う人はいるんじゃないの?

そういう事が言えるおばちゃんが正しいわ
関係ない人に絡んだのは勢いかもね
501名無し野電車区:2012/08/12(日) 22:19:32.67 ID:fDkoI7JM0
>>500
本当にペースメーカーに影響あるんだろうか?
嘘だったんじゃないか?と疑問に思う。
502名無し野電車区:2012/08/12(日) 22:20:23.59 ID:2Q3xnwMW0
>>500
いや、携帯使ってる人が誰もいないのに騒いでたんだよ。
絡まれた高校生が律儀に対応してたけど、
そのあともずっとブツブツ言ってた
503名無し野電車区:2012/08/12(日) 22:21:13.84 ID:2Q3xnwMW0
>>501
微弱な電波にいちいち影響受けてたらペースメーカーなんて使えないよ
504名無し野電車区:2012/08/12(日) 22:21:20.59 ID:fDkoI7JM0
最近は医療機器と言い換え始めたし。
ペースメーカー付けてるなら、車を利用してるんじゃないの?
505名無し野電車区:2012/08/12(日) 22:33:14.89 ID:WZ9h2p5O0
>>501
ペースメーカーに与える影響については現行の第三世代以降の携帯電話ではペースメーカーに影響を与える可能性は0%にほぼ等しい(数種類テストしてほぼ接触(2cm以内)させて影響の出る機種が1種類あった位)
ただマナー的な意味については別問題
506名無し野電車区:2012/08/12(日) 22:41:17.20 ID:LwBMomlL0
>>501-504
本当かどうかは分からない
マナーの問題だと思う
やめてくれって言っているのに、自分の判断で大丈夫は無いでしょう
そのおばちゃんは会ったことも無いし知らないけど
507名無し野電車区:2012/08/12(日) 22:54:52.28 ID:fDkoI7JM0
日本の電車内が静かすぎるんだよ。
ケチはレールの継ぎ目の方がよっぽどうるさいけどね。
508名無し野電車区:2012/08/12(日) 23:21:45.33 ID:NnH2CrUu0
昔誤作動で死ぬかもしれないとか言われたら、さすがに今は安全といわれても怖いわ
携帯電話とか見るだけでも精神的にきつそう
509名無し野電車区:2012/08/12(日) 23:24:26.72 ID:hjPIIIIB0
電波の影響があるって言ってもギリギリ許されるのはmovaまで
今のケータイは全く影響無い・・というか、床下のモーターは気にしないのかなケータイ恐怖症の人は
510名無し野電車区:2012/08/12(日) 23:27:51.73 ID:F1ixFXPn0
携帯ごときでペースメーカー止まるんだったらエレベーターなんか怖くて乗れないって
511名無し野電車区:2012/08/12(日) 23:28:28.46 ID:l2QoovGe0
>>506
それこそ不自然。マナーは全く関係ない。
電源を切らなければならない根拠が曖昧だから、実現できないだけ。
もちろん、どんな理由であれ誰一人優先席で倒れてほしくはないけど。
512名無し野電車区:2012/08/12(日) 23:45:51.69 ID:LInXvJVN0
そもそも電車に乗るって時点で直流1500Vの高圧電流+そこから出る磁力に近づくのに何の問題もないのかね?
携帯電話が危険なら電子レンジとか自動ダアとか雀卓とかIHとか金属探知機の方がよっぽど危険だし
513名無し野電車区:2012/08/12(日) 23:50:44.31 ID:fn8hiOp10

だからそういう問題ではない
514名無し野電車区:2012/08/12(日) 23:52:55.50 ID:LFRm+9Ru0
早く改軌して乗り入れしようよ
515名無し野電車区:2012/08/12(日) 23:59:48.00 ID:lvvUoHuoO
29
516名無し野電車区:2012/08/13(月) 00:01:18.75 ID:lvvUoHuoO
30
517名無し野電車区:2012/08/13(月) 02:38:00.68 ID:mPzf6Ex60
>>514
ただしサブロク軌間な。
518名無し野電車区:2012/08/13(月) 02:45:11.37 ID:8nRdWCvh0
いや、ほとんどマナーの問題だろ
それに事故起きてからじゃ遅いし

まあ優先席で騒ぐ方がマナーとしてなってないけど
519名無し野電車区:2012/08/13(月) 05:13:37.19 ID:s7nvBMNm0
この手の話題のスレでは再三再四携帯の周波数とモーターや電子レンジの周波数は違うと
今時のペースメーカーは携帯ごときに負けるようなものじゃないのかも知れんが

そんなことより優先席は両車端部じゃなくて片方だけで足りると思うんだけど
昔千鳥配置にしていたという歴史背景は分かるが、他社より長い4人掛けだし
最近でも千鳥配置の車両だったら赤い椅子に座っちゃう
520名無し野電車区:2012/08/13(月) 05:13:58.94 ID:lBmXpIZy0
調布にもう撮り鉄いる?
ホームの西側のとこね。
521名無し野電車区:2012/08/13(月) 07:58:24.55 ID:3pvuMaCY0
端っこ落ち着くから進んで優先席座ってるよ
522名無し野電車区:2012/08/13(月) 10:13:45.22 ID:osWg8wJQO
>>519
残念ながら2009年12月の7703F出場で車端部の座席は全編成青色に統一された
ちなみに千鳥→全青になった第1号編成はV化&リニューアルした7711F
同時に優先席ステッカーも透明からオレンジになった
523名無し野電車区:2012/08/13(月) 10:31:40.68 ID:KLAp1xFxO
31
524名無し野電車区:2012/08/13(月) 11:44:10.25 ID:upocgjRtO
一昨日の調布京王好きの有名人来てなかったな
525名無し野電車区:2012/08/13(月) 11:58:28.27 ID:R+QZU0t10
近い将来東急東横線渋谷駅や小田急下北沢駅が地下駅化する直前って鉄道ファン
がたくさん集まるのだろうか…
526名無し野電車区:2012/08/13(月) 12:06:46.30 ID:R+QZU0t10
何か今思うと調布以東地下別線作った方が良かったのでは?
527名無し野電車区:2012/08/13(月) 12:33:40.27 ID:SPu79VJR0
>>526
お前が金出すならな
528名無し野電車区:2012/08/13(月) 12:35:46.84 ID:F9xc+qBaO
撮り鉄うざいから誰かぶちのめせよ
529名無し野電車区:2012/08/13(月) 12:58:14.76 ID:mPzf6Ex60
>>528
ご自分で、どうぞ。
530名無し野電車区:2012/08/13(月) 13:02:58.92 ID:+KrzS08b0
>495
KQのような準特急と普通だけのダイヤを希望なわけですか?
それで普通は桜上水、八幡山。つつじヶ丘で連続待避と
ただ、その場合新宿線直通準特急だけは笹塚停車にする必要がありそうだが、「区間準特急」にでもするか?
531名無し野電車区:2012/08/13(月) 13:26:12.68 ID:0RCpqhljO
>>487
だから>>195だからね。
532名無し野電車区:2012/08/13(月) 13:39:06.75 ID:iBrUsfxC0
>>403

ゲゲゲ切符、深大寺めぐりの方です。
533名無し野電車区:2012/08/13(月) 15:36:24.86 ID:yGtFW2kkP
>>205 サンクス
534名無し野電車区:2012/08/13(月) 16:03:22.56 ID:93lBvgdk0
>>530
柴崎〜布田駅利用者だけでなく、快速以上が止まる仙川、烏山、八幡山民が大激怒するな
乗車率が各停>準特急
ちなみに新宿から一度も退避しない桜上水、下高井戸、笹塚は文句ないだろ
535名無し野電車区:2012/08/13(月) 17:36:33.17 ID:Fh91yFhH0
だいぶ人が増えてきたな。
http://p.tl/KBG1
536名無し野電車区:2012/08/13(月) 17:45:32.05 ID:cd4Qt0xD0
ホーム端にカメラ置いてパブリックビューイングにでもして立入禁止にしてはどうか
537名無し野電車区:2012/08/13(月) 17:53:17.72 ID:yvYU1HNv0
そうだな。調布では両端の車両は下車のみとか。
538名無し野電車区:2012/08/13(月) 18:01:50.99 ID:KAGDOlVaP
>>535
こいつらグモられればいいのに。
539名無し野電車区:2012/08/13(月) 18:15:17.24 ID:6ndveodV0
>>530
ダイヤの話はしていません。
5両編成で列車待ち時間減らしてくれといってる
540名無し野電車区:2012/08/13(月) 18:40:19.23 ID:8zi0ySpA0
今になって調布駅先にたかってる奴らのほとんどは「地下化したら同時進入がなくなる」とか言ってるニワカでしょ。
早く撮影禁止にすべき。
541名無し野電車区:2012/08/13(月) 18:53:04.81 ID:lclXfXpt0
あの同時進入は車内から見たほうが迫力がある
542名無し野電車区:2012/08/13(月) 20:12:53.40 ID:0RCpqhljO
あれだけ必死に並んで手に入れた記念切符、なにげに普通に桜ヶ丘で売ってんじゃねぇか。
543名無し野電車区:2012/08/13(月) 20:29:24.86 ID:jRjg3xbEO
>>541 同意 初めて見たとき真剣にヤバいと思った……
544名無し野電車区:2012/08/13(月) 21:18:30.60 ID:fu8zbQ2v0
乗ってると迫力あるよね
揺り返しで当たるんじゃないかと今でも思ってる
545名無し野電車区:2012/08/13(月) 21:23:34.86 ID:jvt/jGV90
>>542
もっと言えば単なる紙切れだけどね。
俺がポッボやに入社して鉄が一気に冷めたのは
記念硬券の日付だな。
55-5-5とか54-3-21とか一生懸命集めていたけど
あんなもの日付印字器を変えればどうにでもなるんだもん。
馬鹿馬鹿しくなったょ。
546名無し野電車区:2012/08/13(月) 22:19:48.02 ID:PE+MqagG0
>>545
そんなの小学生でも知っているレベルだぞ
お前の脳味噌を疑う
547名無し野電車区:2012/08/13(月) 22:49:17.75 ID:52ZozDiWI
>>545その時代の切符なら日付かかわらず貴重だと思うよ
そういや高尾山口の古い切符はまだ売っているんだろうか
548名無し野電車区:2012/08/13(月) 22:54:18.69 ID:x5pkE0y20
>>546
どうしたの?
549 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/08/13(月) 23:02:37.92 ID:inChd9OF0
>>545
頭いいなおまえ。
これでいいか?
550名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:11:21.17 ID:+KrzS08b0
>539
そもそも5分間隔にしろという時点でダイヤの話になるだろうが。
準特急を5分間隔にするということは、京急的ダイヤしか解決策はないが。
間に快速か急行を一本挟むと、その快速か急行はつつじヶ丘・桜上水で待避が発生。普通は八幡山でダブル待避+つつじヶ丘、桜上水待避になる。

京急の新ダイヤを考察してみたが、最速列車を5分間隔で走らせて普通の待避時間を最小限にするならば中間種別を廃止するしかないんだよ。

551名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:11:56.55 ID:NMT1gsk80
>>541
大丈夫だと分かってても、ドア付近にいるとちょっと怖い
千代田線の事故を思い出したり
552名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:13:45.74 ID:CSUMtVTc0
知り合いのお父さんがペースメーカー使ってるけど、携帯が30cm以内にあると動きが若干変わるらしい。
満員電車で通ってるけど、携帯は一番怖いって言ってた。
心臓から30cm離れれば大丈夫らしいので、
自分が携帯を使う時は右耳でギリ距離がセーフで使えるらしいけど、メールが打てないみたい。
553名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:20:53.42 ID:Wc/f2puZ0
>>550
少ない編成にしたい。結果、沢山走らせようと言ってる
554名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:22:17.59 ID:Wc/f2puZ0
>>550がつつじー
というのは、どうでもいい話
555名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:24:10.70 ID:3pvuMaCY0
>>551
日比谷線じゃね
556名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:24:17.42 ID:Wc/f2puZ0
>>550は糞ダイヤ作ってる張本人なの?
557名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:29:34.62 ID:NMT1gsk80
>>555
そうだったかも
558名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:51:29.91 ID:nvzrUH+FO
車内で撮影してる撮り鉄、凄く迷惑なんですけど。
駅はともかく車内ぐらいは撮影禁止に出来ないのかね?
559名無し野電車区:2012/08/14(火) 00:16:01.88 ID:Am4mofes0
>>558
かぶりつきで前方撮ってるんじゃなくてお客さんを?
560名無し野電車区:2012/08/14(火) 00:59:28.01 ID:DcuOQHUS0
>556
準特急10分間隔って私鉄では恵まれている方だよ。
他は京急本線の快特10分ヘッド位。急行が特急に抜かれない東横線の特急4本/急行4本が利便性で若干上回る程度。
他は小田急快急停車駅位か。でもここは不等間隔
東上線は遅い急行が5本/時、東武本線は急行10分ヘッドだがさらに速い有料特急や快速待避がある。
京成は特急3本/時と快速3本/時しかない。
西武も快急・急行・快速まで合わせてやっと時間6本
田園都市線は急行が4本/時

但し、遠方の利便性をさらに上げる必要がある=準特急を調布で5分ヘッドなら急行・快速の準特急格上げしかないだろうね。
その場合、橋本準特急は笹塚停車化、本線準特急は特急に名称変更。どうせダイヤ改正で特急が消滅するんだし。
橋本準特急については10分ヘッドにするか、今の快速同様3本/時は調布から各駅停車にするかが悩みどころ。
八幡山、千歳烏山、仙川、つつじヶ丘は日中は各駅停車のみで我慢してもらう。朝夕ラッシュは従来通り急行と快速・通勤快速を運転。
準特急5分ヘッド化にはこの手しかないだろう。
561名無し野電車区:2012/08/14(火) 01:02:29.30 ID:UYDe66G40
>>558
先頭車両に乗らなければいい
562名無し野電車区:2012/08/14(火) 01:03:27.10 ID:UYDe66G40
>>560
ヘッド?
563名無し野電車区:2012/08/14(火) 01:07:09.75 ID:UYDe66G40
>>560
優等の話じゃねーよ
田園都市線は各駅で、渋谷から中央林間に行ける
ケチは新宿から京王八王子まで各駅使わないだろ

実質の本数がケチは少ない
乗り入れも不便
行きたいところに行けない
564名無し野電車区:2012/08/14(火) 01:13:15.65 ID:Am4mofes0
6本/hで少ないなら次は8本/hということになるが、それほどの需要がないのも事実(昼間)
565名無し野電車区:2012/08/14(火) 01:16:22.14 ID:Di8trroR0
渋谷から中央林間まで各停ってアホだろ…
急行の次の各停は1本しか急行に抜かれないがそれを入れたとしても
その次の急行まで10分空くし…
566名無し野電車区:2012/08/14(火) 01:24:14.05 ID:xuxwDLWD0
>>563
> 田園都市線は各駅で、渋谷から中央林間に行ける
> ケチは新宿から京王八王子まで各駅使わないだろ
>
> 実質の本数がケチは少ない

実質の本数って何?

仮に各停で渋谷から中央林間に行けるにしても、その各停は急行に2回抜かれるわけで、
急行を使うに決まっている。実質を言うなら、各停をカウントしてはいけないのは自明。

相対的に京王の各停より田都の各停の方が「使える」にしても、よほどの変人以外
使わないのには変わりないのに、その各停の使える度にこだわる意味がわからない。
567名無し野電車区:2012/08/14(火) 01:28:18.01 ID:P8gY/6g+0
昼間の田都って本数少なかったような
568名無し野電車区:2012/08/14(火) 01:47:43.72 ID:UYDe66G40
いろんな私鉄乗ってるけど、10分未満で電車が来るよ
ケチだけ

八王子方面
準特急
各駅

橋本方面
快速
急行
各駅

569名無し野電車区:2012/08/14(火) 02:31:28.54 ID:LNNOhS4K0
京王は新宿駅が狭いよね
新線は深いし
JRとの連絡口も狭いしエスカレーターもエレベーターもない

新宿の場所取りに失敗したかな
570名無し野電車区:2012/08/14(火) 02:40:27.74 ID:m9lypr8P0
東急の不良資産を押し付けられたからそこなわけで、京王が好き好んで選んだわけじゃない
それだから敷地が狭いのはどうしようもない。拡張しようにも都が駐車場を譲らないし両隣は小田急と道路だし
新線だって使いもしない上越新幹線用地と京王線と小田急のトンネルをよけないといけない
京王は何も悪かないし失敗してない。悪いのは東急であり五島慶太
571名無し野電車区:2012/08/14(火) 02:51:31.75 ID:xuxwDLWD0
そう思っても仕方がないけど、実際は逆なんだよね。

戦中東急と統合されていた時代に、東横線新宿延伸用に用意されていた
今の敷地を譲ってもらって、この新宿駅の利便性を梃子に、戦後大手私鉄
最下位だったところから関東では西武を(関西だと阪急や近鉄を)凌ぐほどの
輸送人員を誇るまで躍進した。

もっと広ければ言うことないけど、現状でもかなりのメリットを受けている。
572名無し野電車区:2012/08/14(火) 02:53:47.89 ID:96KQKiWQ0
>>540
地下新駅を見たことがないんで、連動とかどうなっているかわからないけど、
地下になると物理的に上り相本の同時進入はできなくなるの?
同時進入は可能だが、トンネルの壁に阻まれて車内やホームから見えなくなるだけなの?
573名無し野電車区:2012/08/14(火) 02:54:53.06 ID:xuxwDLWD0
>>571 は、>>569 ね。
574名無し野電車区:2012/08/14(火) 02:57:00.81 ID:xuxwDLWD0
>>570
> 東急の不良資産を押し付けられたからそこなわけで、京王が好き好んで選んだわけじゃない

事情を分かっているなら、不良資産扱いはおかしいでしょ。
どう考えても、新宿駅の立地こそが京王の生命線なんだけど。
575名無し野電車区:2012/08/14(火) 03:31:33.25 ID:Di8trroR0
>>568は西武新宿線をご利用ください
576名無し野電車区:2012/08/14(火) 04:10:24.21 ID:m9lypr8P0
>>574
不良資産は東急にかかってるわけで京王にかかってるわけではないが?
まあ移転してかなり長い期間は不良資産であったことに変わりない
繁華街だった東口から浄水場以外何もない西口に追い出されたんだから

>>575
西武新宿線といえば
・田無(新宿から全体の3/1程度)から先の優等列車が1時間に1本の有料特急だけ
・田無を過ぎると急行が文字通りの各駅停車になる
・そんな急行も小平(全体の半分程度)から先半減(3/h)
・鷺ノ宮(全体の6/1程度)で待避すると本川越まで各駅停車が先着
という恐ろしい路線か
577名無し野電車区:2012/08/14(火) 04:31:03.44 ID:lvQPQgpg0
準特5分ヘッドとか相線スレでやっとけ
>>570>>574
他社線の新宿と直結してる場所を確保できただけありがたい
新宿まで京王、新宿から中央線利用を成立させるには不可欠
578名無し野電車区:2012/08/14(火) 06:44:09.06 ID:KomZm/Et0
新宿線には快速急行が走ってるけどw
579名無し野電車区:2012/08/14(火) 07:10:17.42 ID:Na3uwAhJ0
よく考えたら調布駅西の平面交差ってかなり列車の本数が多いながらも
かなり上手く有効活用しているのでは?
580名無し野電車区:2012/08/14(火) 07:10:20.29 ID:7lUdXG//O
>>569
おまえの存在に失敗したんだよ
581名無し野電車区:2012/08/14(火) 07:17:00.51 ID:Di8trroR0
>>578
西武新宿線の快速急行は廃止されたんだが
582名無し野電車区:2012/08/14(火) 07:19:11.53 ID:wEj87OuWP
>>552
医療機器の仕事に就いていますが、
あまりテキトーなこと書かないように。
影響あったのは20年前まで。
それでも死に至るようなことはありません。
古いペースメーカーを使っている人はもうこの世にいないか、電車に乗る体力はありませんよ。
現在はベタ着けしても問題ありません。
病院での携帯電話利用も開放の方で動いてます。
そのうち電車もokになります。
583名無し野電車区:2012/08/14(火) 07:22:56.47 ID:s3r/bPK50
>>579
計算機科学者の東大名誉教授がブログでほめてました。
http://parametron.blogspot.jp/2010/03/blog-post_14.html
584名無し野電車区:2012/08/14(火) 07:33:08.75 ID:gfhfGp240
ペースメーカーうんぬんより、携帯端末の操作自体がうざいと思う人の
行く場所として残してもいいのではないか。

社内で携帯を使う人の中にはひじをひいて操作するやつが結構いて隣に
そういった奴がすわると操作のたびに隣のわき腹や胸を突かれる不快極ま
りない。立っていても携帯が他人にぶつかっているのにあえて操作して
いる奴もいる。新聞や本を読む奴にも同様な奴がいるが、携帯を使う人の
方が数が多い。
座席などは1ミリぐらいの仕切り板を作って欲しいと思うこともたびたび。
こうすればひいたひじがわき腹にあたることはなくなる。操作する方は
窮屈に感じたり痛くなったりするかもしれないが、それはすべて自分が
原因。いやならば、電車を降りてから操作をすればいいし、そうでなくても
ひじを上げ、ひじを絞って操作すればいい。
楽では無くなるが、好き(自己都合)で携帯をいじっているのを忘れてはならない。
585名無し野電車区:2012/08/14(火) 07:34:23.54 ID:Na3uwAhJ0
たまには高尾山のことも思い出して下さい…
586名無し野電車区:2012/08/14(火) 07:48:27.96 ID:GSLgF1iyO
>>581
西武も豆腐や金欠よろしく特急誘導ダイヤと化したかorz
587名無し野電車区:2012/08/14(火) 08:01:58.73 ID:f7TQ9yAV0
>>582
現行世代の携帯電話のペースメーカーに与える影響については総務省がちゃんとデータを取ってるので補足
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban16_02000032.html
上記ページの別添2より
800 MHz帯のCDMA2000 1X/CDMA2000 1x EV-DOで、8 cm以内での影響が見られたが、そのほかは全て、3 cm以内での影響、若しくは影響なしであった。
上記の情報より、552の人の発言の信頼性については疑問符を浮かべざるを得ない事になるかと思われます。
588名無し野電車区:2012/08/14(火) 08:43:34.22 ID:7lUdXG//O
車内で通話可にしたらあちこちで通話してうるせーぞ。
ペースメーカーうんぬんより会話の声だよ。
589名無し野電車区:2012/08/14(火) 09:04:30.47 ID:nJpaFtbz0
>>588
大阪の人は携帯を使ってなくても車内の会話はうるさいです。
590名無し野電車区:2012/08/14(火) 09:10:10.96 ID:jIh+TtEiO
>>578
刑務所でのお勤めを終えたばかりなんですか?(^O^)
591名無し野電車区:2012/08/14(火) 09:23:12.95 ID:wEj87OuWP
>>588
だよね。
通話は五月蠅い。

コンサートホールで通話が出来ないようにする機械があるように、マナーモードに切り替わり通話だけ出来ないような仕組みも検討されているよ。
(メールとネットは可能)

携帯電話の規格に盛り込んで、電車に切り替わる仕組みの機械を積む事になるが、
大したコストではないので、要望が強くなれば正式な規格として導入されると思う。
592名無し野電車区:2012/08/14(火) 09:26:28.18 ID:P8gY/6g+0
ケータイアレルギーのじじいは車椅子乗れよ
593名無し野電車区:2012/08/14(火) 10:34:11.98 ID:UYDe66G40
こんな不便なんだから、もっと料金下げろ
594名無し野電車区:2012/08/14(火) 10:40:37.21 ID:c0TTX8pP0
歩けばタダだぞ
595名無し野電車区:2012/08/14(火) 10:41:33.49 ID:IouVat2+0
>>594は歩け
596名無し野電車区:2012/08/14(火) 10:42:59.50 ID:IouVat2+0
>>589
別の車両にどうぞ
597名無し野電車区:2012/08/14(火) 11:08:36.73 ID:IouVat2+0
10分間隔でしか目的地に着けないことが問題だよ
598名無し野電車区:2012/08/14(火) 11:19:34.97 ID:o/+0xMIFP
>>597
10分に1本あれば十分だろ。
599名無し野電車区:2012/08/14(火) 11:38:50.16 ID:dqoAhitTO
32
600名無し野電車区:2012/08/14(火) 11:52:25.21 ID:Na3uwAhJ0
>>583
なるほど
それにしても調布って何が有名だっけ?
601名無し野電車区:2012/08/14(火) 12:27:13.47 ID:LxU9dBHu0
歩道に所狭しと並んだ自転車、中島義道先生、などなど
602名無し野電車区:2012/08/14(火) 13:31:49.75 ID:jz5D0X0EO
新宿以上に、八王子はひどい。
せっかく大東急時代にJR八王子駅北口の超1等地に場所を確保しながら京王に戻ってからも京王バス八王子営業所を作り、京王プラザホテル八王子に改築とかもったいない使い方してる…
603名無し野電車区:2012/08/14(火) 14:09:35.98 ID:tW4FyEZH0
八王子駅を地下化する際に今の京プラの所に駅を移設するはずか地元の反対で今の所になったって聞いたけど
今の場所でも鉄道のない北西部まで延伸してくれたら良かったんだけどね
604名無し野電車区:2012/08/14(火) 14:22:15.03 ID:7lUdXG//O
調布駅の京王八王子寄りのホームの先端、撮影者多すぎ。
早急に撮影禁止にすべきだ!
605名無し野電車区:2012/08/14(火) 14:27:46.08 ID:t3oHfAzU0
>>603
八日町か八幡町辺りに駅があれば
シャッター街という今の惨状は無かっただろうな
606名無し野電車区:2012/08/14(火) 14:52:58.27 ID:y9sz+D3T0
>>604
お前の意見なんか鼻くそ以下なんだよバーカ
607名無し野電車区:2012/08/14(火) 15:21:25.71 ID:IouVat2+0
>>604はクソレスだから、レス禁止な
608名無し野電車区:2012/08/14(火) 15:31:00.79 ID:7lUdXG//O
>>606>>607
こういうバカマニアがいるから困るんだよな。

ホームで三脚使う奴、フラッシュ撮影する奴、乗務員を撮る奴、本当に迷惑だ!

最終日までに警備員配置。
609名無し野電車区:2012/08/14(火) 15:41:41.04 ID:IouVat2+0
>>608
バカマニアじゃない。
はい論破
610名無し野電車区:2012/08/14(火) 15:55:18.31 ID:s02qqEqy0
>>603>>605
1駅延伸するプランもあったのよね。
横山町の甲州街道真下に。
それも反対されてたね。
611名無し野電車区:2012/08/14(火) 16:20:50.57 ID:gGU1iZ2i0
マナー守って撮影してる分には、何の文句も無いがな。
黄色い線から出ての撮影とか、フラッシュ使ったり、そういうのはどうかと思う。
自己チュー撮り鉄には何言ってもわからんだろうが。
612名無し野電車区:2012/08/14(火) 16:29:35.75 ID:t3oHfAzU0
マナー守ってるといえるのは3人から多くて5人までだな
そこにすでに撮ってる人がいるのに群がるように撮るカスがいるから
全員マナー悪いことになるんだよ
613名無し野電車区:2012/08/14(火) 16:53:06.48 ID:4Wcf/weBO
線路立ち入りとかで電車止めてくれたら撮影禁止になっていいのにな
614名無し野電車区:2012/08/14(火) 17:22:37.93 ID:nJRLm98r0
八王子は自業自得だよ
今更歩道橋延伸した所でどうしようもない
地元がバカ過ぎた

勝手に衰退してろってとこだな
615名無し野電車区:2012/08/14(火) 17:58:41.42 ID:Hac7CvMgO
あまりホーム先端にこだわらず、中程から望遠を使って相模原線上り進入を撮るのも良い。
いかにも「本線を横切って入ってくる感」が出る。

人の邪魔にならないように気を付けてな。
616名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:13:09.61 ID:Qx/qAv5/0
今週末は罵声祭りかw
617名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:15:37.02 ID:g9rtlPwi0
高尾民だが、同じ八王子市民としても八王子駅付近には用はないな…。
みなみ野や南大沢、立川やイオンモール日の出に行った方がよっぽど有意義な時間を過ごせる。
618名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:20:37.77 ID:Na3uwAhJ0
今週末調布駅に集まってくる人って小田急下北沢や東急東横線渋谷駅が地下駅化
する直前にもやって来るのだろうか…
それにしても調布というと深大寺が結構いいと思う
619名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:55:14.45 ID:YAHFsRWo0
今日の馬鹿マニア

調布の八王子方の踏切が開いた瞬間にダッシュ。
真ん中で電車4本?の並びを撮影。

カメラを持ちながら遠近の調整だかしらんが後ろに下がろうとした矢先に車にはねられそうに
なってたw 車の運ちゃんから怒号が飛び出てたwww

もはやホームだけの問題ではなく、いろんな意味で邪魔w
620名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:02:44.86 ID:aXsA7TTz0
w
621名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:08:09.73 ID:7W6tyIhN0
>>560
関西だけど、阪急、阪神、京阪も10分間隔だし、京王が特段恵まれてるとは思えないが。
622名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:13:14.68 ID:IouVat2+0
ケチのホームが狭いことが問題
623名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:22:50.38 ID:96KQKiWQ0
京王新宿をバカにする人たちは、一度阪神三宮を見てきたほうがいい
地上時代の東急横浜もそりゃーすごかった。
624名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:54:31.89 ID:n7dOwE3A0
新宿も明大前も調布もホーム狭すぎ。
調布は地下化で解決、明大前は高架化で解決、新宿は…

大江戸線より深くするか…京王デパートより高くするか…

諦めるしかないのか
625名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:12:01.69 ID:JubnGt7o0
>624

昔、4番線をつぶしてホームを拡幅したように、今度は3番線をつぶせば
ホームが劇的に広くなるぞ。 w
626名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:12:45.59 ID:JubnGt7o0
ついでに、1番線もつぶせば、完璧だ。
2番線しかなくなるけど。w
627名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:18:43.10 ID:eHGkRYf2O
>>626
その2番線も潰せばだだっ広いホームになるね。俺って天才。
628名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:19:31.78 ID:n7dOwE3A0
なるほど。3線を2線にすれば広がるな。
中央線も東京は2線だけでどうにかしてるし
困ったら新線を使えば。。。

新線新宿は不便だなぁ
629名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:19:44.07 ID:Jdo09Lx50
京王線、トンネルで携帯電話利用可能に 災害対策
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44669510X00C12A8L72000/
630名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:25:54.11 ID:EPDK+GNR0
3番線は一部だだっ広いところあるだろ、端が狭いことと階段があること
利用者多いから階段多くして逃がしてるんだが
つーかどこもそうだろ

アンチなんだろうけど面白くないからブログでやって、どうぞ
631名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:28:32.69 ID:IouVat2+0
階段の目の前に、柱があることぉ!(笑)
客に迷惑
632名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:28:54.97 ID:nJRLm98r0
もともとドサクサに紛れて東急の土地貰えたんだからラッキーと思わないと
追分新宿のままだったらどう考えても西武新宿線どまりだった
633名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:35:47.42 ID:BzjHboc9O
新線新宿が、3面6線だったら良かったのに‥‥。
634名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:42:37.13 ID:96KQKiWQ0
>>633
そうでなくても、もっとホームを西側に延長して、京阪淀屋橋のように1面4線にすればよかったと思う。
西側の2線は京王線内。東側の2線は都営線として。
現行の都営線の折り返し線、あれこそいらないだろ。
京王線内利用者にとっては西口ビル群に近くなるからさらにグーだ。
635名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:48:30.60 ID:y7/HUmUn0
>>629
これ、新宿付近も対応してくれるのな?
636名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:49:52.00 ID:y7/HUmUn0
一文字抜けたorz
>>629
これ、新宿付近も対応してくれるのかな?
637名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:56:47.41 ID:s02qqEqy0
柱に関しては、相当昔の構造だから仕方ないんだよな。
638名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:57:42.64 ID:Na3uwAhJ0
そういえば笹塚〜新宿間って予想以上に乗客が増えてしまったがために何度も
輸送力増強をした結果今みたいになったと感じるのは気のせい?

639名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:59:00.62 ID:2RldKJdfO
>624
調布新ホーム今より広いけど、そんなに広くないよ。
府中駅位の広さかな?
640名無し野電車区:2012/08/14(火) 21:07:58.46 ID:jjIFJseHO
久しぶりに府中→柴崎まで各停に乗ったら、ガラガラの車両なのに一番前に陣取っている方が3人いた。
今週末に地下化するからビデオ撮っていたのかな?
641名無し野電車区:2012/08/14(火) 21:13:59.15 ID:IsA3fMpS0
>>633
そんなにいらんけど、2面3線なら夕ラッシュ時に下り始発の優等を
走らせられたかも、なんて考えてしまう。
642名無し野電車区:2012/08/14(火) 21:25:04.97 ID:IouVat2+0
急に穴が空いて、地下と繋がるの?
643名無し野電車区:2012/08/14(火) 21:29:20.52 ID:Na3uwAhJ0
今日調布駅付近にいた人で明日諏訪湖方面に行く人って少なからずいるのかな?
644名無し野電車区:2012/08/14(火) 21:36:44.47 ID:mbBYZ0uH0
>>642
大体そんなところで
645名無し野電車区:2012/08/14(火) 22:01:28.31 ID:s3r/bPK50
調布東口がなかなか現れないね
646名無し野電車区:2012/08/14(火) 22:16:50.09 ID:wEj87OuWP
>>642
真夜中にくぱぁ〜って空いてるよ。
647名無し野電車区:2012/08/14(火) 22:19:02.07 ID:nJRLm98r0
3面6線とかしたら甲州街道からはみ出るだろw
第一掘るだけでいくらかかるやら
648名無し野電車区:2012/08/14(火) 22:25:11.52 ID:/zqdfmvU0
しかし、ほんとケチって連呼するのが好きなんだな・・・
ID:IouVat2+0さん、その幼稚さに満ちた悪意、いい加減飽きたよ。
一時よりは減ったけどさ、
649名無し野電車区:2012/08/14(火) 22:53:52.13 ID:d/Mo89sE0
>>618
京急の高架化も忘れないでね
俺、ヲタじゃないけど
650名無し野電車区:2012/08/15(水) 00:14:02.54 ID:FLyCrPo40
>>646
運行中の時間帯でも暗くなると線路の下が明るいのが見えるよ。
651名無し野電車区:2012/08/15(水) 00:40:55.11 ID:dpndu1ZX0
調布駅は新駅舎開始より到着メロディが鳴るんだったな。
ゲストは果たしていきものがかりか、調布在住のゲゲゲ夫妻か。

京八はファンモンよんだし、聖蹟はカントリーロードの声優が来たからな。
652名無し野電車区:2012/08/15(水) 00:49:42.94 ID:rZCNhRk70
>>644
ある日突然パカッと開くとなると、現在の道床は柱のみによって支えられたハリボテのようなものでしょうか?
スロープにしたい区間にコの字型の切れ目を入れて、柱をなぎ倒すとスロープになって、斜面と水平部の長さの差分だけレールを継ぎ足すって事でOKですか?
653名無し野電車区:2012/08/15(水) 00:53:48.67 ID:SOSA9LDp0
ケチ王は引き上げ線も作らないのか
地下化した調布では引き上げ線は作ったのか?
Youtubeで見たら北野も引き上げ線無いんだな
654名無し野電車区:2012/08/15(水) 00:54:32.04 ID:FDMpcrzA0
今日もケチ王連呼の基地外君登場
655名無し野電車区:2012/08/15(水) 01:01:05.16 ID:dRSk1vMc0
>>648
悪意じゃないよ。妄想厨さん
656名無し野電車区:2012/08/15(水) 01:04:30.29 ID:dRSk1vMc0
>>654
クソレス連投厨はおまえのこと
657名無し野電車区:2012/08/15(水) 01:16:40.97 ID:n7RFfArJ0
>>651
いきもの
658名無し野電車区:2012/08/15(水) 02:20:46.04 ID:rZCNhRk70
地下化されると分岐のところの三角地帯に建っている建物も移転するんですか?
659名無し野電車区:2012/08/15(水) 02:52:15.61 ID:xuXG3Vqd0
>>653
北野に引き上げ線って必要なの?
しかもYouTube?生で見てないの?w

>>655>>656
見にくいからせめてレスは一つにまとめて
660名無し野電車区:2012/08/15(水) 04:20:28.27 ID:FLyCrPo40
>>658
調布地下化の本部から笹塚〜仙川高架化の本部に変わるんじゃなかった?
変わってすぐに移転も考えにくいし…。
661名無し野電車区:2012/08/15(水) 06:19:23.61 ID:G0iON841O
>>623
> 京王新宿をバカにする人たちは
そんな遠くへ行かんでも渋谷というのがあってなぁ
単品で見ると半蔵門線を筆頭に山手線井の頭線銀座線
どれもカツカツ
662名無し野電車区:2012/08/15(水) 07:20:59.92 ID:U2h0oD610
調布
撮り鉄もういる? 何人くらいいる?
663名無し野電車区:2012/08/15(水) 07:42:18.40 ID:AneoWiQJP
10人
664名無し野電車区:2012/08/15(水) 08:02:32.23 ID:EMAEMjw40
平時に撮影する機会はいつでもあったのに
今頃になって撮っているキモオタ共って、
切り替え前の最終日に
「ありがとおー」とか「おつかれさん」とか叫ぶのかな?
665名無し野電車区:2012/08/15(水) 08:12:34.91 ID:Fw6i0lnzO
立体交差化の事務所は既に桜上水に移転済だよ
名称も変わった
666名無し野電車区:2012/08/15(水) 08:40:26.87 ID:7bvldhyz0
>>664
私鉄の駅舎でそれはないだろw
調布のオタク数は増えてくだろうけど
667名無し野電車区:2012/08/15(水) 08:48:14.26 ID:ntsIbHuNO
>>651
今回はそういうのは一切無し。地下切り替えを無事に終わらせることだけで精一杯。
イベント系の余裕はありません。
668552:2012/08/15(水) 09:22:57.26 ID:69DWENHA0
反応があったので一応レス。
知り合いのお父さんって去年倒れてペースメーカーになった人。
よく会ってる人で適当な発言じゃない。
動きは問題ないのだろうけど、何か違和感感じるっていつも言ってる。
たまに携帯かかってくる前に予告してるw
669名無し野電車区:2012/08/15(水) 09:41:06.26 ID:9eVzK2tEO
数日前は撮り鉄が少しあふれたのか親子連れで電車待ってる子供が泣いてた
670名無し野電車区:2012/08/15(水) 09:43:25.63 ID:ntsIbHuNO
もう調布駅での撮影は避けたほうが身のためだ。
671名無し野電車区:2012/08/15(水) 10:17:49.36 ID:LU7dJFto0
672快速橋本行きの車内から書き込み。:2012/08/15(水) 11:15:15.78 ID:qLYI1ozfO
>>670 柴崎から歩いて、地上と地下の3ヶ所の切替地点や廃止になる踏切等撮影して来た。今の時間帯、調布上りホーム八王子方に撮影者が沢山居たな。
673名無し野電車区:2012/08/15(水) 11:17:03.60 ID:dIdVjw/IO
33
674名無し野電車区:2012/08/15(水) 11:37:18.29 ID:HxjaG8ZX0
何で今頃になって撮影者が増えるの?
もっとも沿線の人であればいつでも撮影できたのに…
675名無し野電車区:2012/08/15(水) 11:40:25.59 ID:AcVYIF1TP
>>674
ライトキモ鉄なんてそんなもんですよ
676名無し野電車区:2012/08/15(水) 11:43:23.98 ID:rZCNhRk70
まあ、アレだよ。
夏休みの宿題と同じだよ。
まだまだあるさと思って後でいいやと思っていたら、気が付いたらもうすぐ終りってな。
もう二度と見られない光景だしな。
677名無し野電車区:2012/08/15(水) 11:57:40.59 ID:HxjaG8ZX0
>>675-676
なるほど
でも調布上りホーム八王子方ってダイヤ的に人がたくさん集まるとかなり危険
な場所だと思う
678名無し野電車区:2012/08/15(水) 13:16:18.14 ID:FLyCrPo40
普段から使っている人達にとっては、調布より地下線へのアプローチ部の微妙な変化の方が見ていて面白いからね。
679 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/08/15(水) 13:56:20.82 ID:LrjwjmOp0
にわかだろ。
680名無し野電車区:2012/08/15(水) 14:10:51.07 ID:U2h0oD610
まだ調布のホームに撮影者たくさんいる?
681名無し野電車区:2012/08/15(水) 14:28:27.27 ID:Fw6i0lnzO
工事が始まる前の様子を記録している人は少ないだろうな…
フィルム(ポジ)で撮ったっけ。
682名無し野電車区:2012/08/15(水) 15:06:41.32 ID:1d/upf0P0
今度の国領の切り替え工事は横の道路が立ち入り禁止になるので見物できないね。
683名無し野電車区:2012/08/15(水) 15:21:02.64 ID:QIbF/5qQ0
東京サイトで取り上げられてた
いよいよだね
684名無し野電車区:2012/08/15(水) 15:44:47.15 ID:jBr/Bsia0
>>653
>>659
北野は地上線時代の末期には引き上げ線あったけどね。
高架化は一気に切り替えじゃなくて、高尾線下りから順に高架に切り替えた
から、一時は長沼〜北野間が本線と高尾線の複々線で運転されてたりもしたね。
685名無し野電車区:2012/08/15(水) 16:31:49.48 ID:GgjPqsJFO
俺も今日行ったがホームでの撮影は早々に諦めて調布止まりの折り返し風景を
撮りに行ったわ。そのあと国領までウォーキング兼ねて撮り歩きした
686名無し野電車区:2012/08/15(水) 16:49:22.75 ID:HxjaG8ZX0
新宿高尾間歩いた経験のある人っているのだろうか…
距離的にマラソンとほぼ同じくらいだけど
687名無し野電車区:2012/08/15(水) 16:57:54.45 ID:l/cIC+uY0
>>682
がーん
その切り替え風景を見るつもりでいたんだけど、やっぱり無理か…
一応調布警察の裏の線路のところまでは行ってみるつもり。
688名無し野電車区:2012/08/15(水) 17:25:01.87 ID:s7nkFU5a0
>>686
渋谷〜吉祥寺なら土屋礼央が歩いたけど。
689名無し野電車区:2012/08/15(水) 17:35:51.78 ID:uoXJs7wtO
>>685
俺は柴崎から調布まで歩いた。
炎天下を帽子かぶって水飲みながら撮り歩きしたらいい運動になったよ。
運動不足のヲタ達にオススメ。
汗臭くなるから着替え必須だな
690名無し野電車区:2012/08/15(水) 17:42:35.00 ID:HxjaG8ZX0
よく考えたら高尾山って東京都心から気軽に登山で運動するには最適な場所では?
他の山だと行くまでに時間やお金がかかったりするし
691名無し野電車区:2012/08/15(水) 17:57:12.92 ID:GgjPqsJFO
>>689
もしかしたらどっかですれ違ったりしてるかもね
692名無し野電車区:2012/08/15(水) 18:39:29.00 ID:gRzeLdOR0
>>690
確実にそうでしょう。
つくば山だと駅からバス使わないといけないし.
あと、ミシュラン3つ星の集客効果も大きい。
693名無し野電車区:2012/08/15(水) 18:44:24.59 ID:OseZMygnO
>>685>>689
自分も先月から歩きながら風景撮影をやってます。
6000系5000系2010系2700系2600系、もっと古い京王電気軌道時代からの架線柱があって調布の街が変わっていくのをずっと見つめていたんだなぁと感無量になりました。
お疲れさま、あと数日だけど最後まで安全運行支えてくれよ!って言っちゃいました。
694名無し野電車区:2012/08/15(水) 19:17:57.23 ID:hsSY1ZmZ0
>>674
普段鉄オタをバカにしてる地元の友人が
かぶりつきまでしながら動画を撮ってたけど
やっぱり終わる直前の風景がいいんだってさ
695652:2012/08/15(水) 19:23:21.26 ID:rZCNhRk70
今日、電車に乗りながらよく観察しました。
地下へのスロープとなるところは青いネットがかけられているところですね?
そして、そこでは柱ではなく南北方向の梁で支えられていました。
また、外側へ廻ってから地下へ降りるのであれば横に余分な土地が必要ですが、そんなものは無く、マジで同じ場所で地下へ潜るように見えました。
マジで垂直に切り替えるのでしょうか?
696名無し野電車区:2012/08/15(水) 19:26:58.32 ID:ewiXpUqwO
おーい設備
堀ノ内の屋根のピラピラしているもの
マジであぶねーぞ すぐに撤去しろー
電車くるたびに怖いぞ
697名無し野電車区:2012/08/15(水) 19:28:50.93 ID:rZCNhRk70
>>696
×堀ノ内
○堀之内
698名無し野電車区:2012/08/15(水) 19:34:25.54 ID:zTzEv33f0
>>695
そうだけど
699695:2012/08/15(水) 19:39:09.81 ID:rZCNhRk70
>>698
エポック社の「野球盤」の「消える魔球」用の穴みたいな事が10時間足らずの間で可能なんでしょうか?
700名無し野電車区:2012/08/15(水) 19:51:37.10 ID:rZCNhRk70
>>660
それってプレバブの飯場のような建物でしょうか?
それではなくて、来々軒のある踏切のすぐ西のところの建物です。
701名無し野電車区:2012/08/15(水) 20:05:36.42 ID:hnK6hY660
>>695
だからこそ、線路脇の道路を作業場所にするために、歩行者も含めて全面通行止めにするんだよ。

駅前の商業施設の駐車場も土曜午後から一般車入庫禁止になるような貼り紙あった。
702名無し野電車区:2012/08/15(水) 20:11:59.77 ID:rZCNhRk70
>>701
そうですか。
どのような工法か益々興味が沸きます。
レールを切断してから爆薬でドカーンとかだと面白いですね。
703名無し野電車区:2012/08/15(水) 20:23:22.71 ID:zTzEv33f0
>>699
これでいいけ?
http://const.tokyu.com/technology/detail/detail44.html
調布も東急建設らしいので大筋はこれと同じだろう。
704名無し野電車区:2012/08/15(水) 20:24:10.46 ID:wWJiChjf0
そういや切り替え区間の踏切って切り替え時間中は渡れなくなるの?
万が一反対側のコンビニに立ち寄ったら最後大変なことになるな
705名無し野電車区:2012/08/15(水) 20:25:53.23 ID:zTzEv33f0
連投スマンが、一番最後にフイタ
そんな気軽に頼める工事じゃねーからww
706名無し野電車区:2012/08/15(水) 20:45:50.65 ID:XLxNXivh0
京王多摩川の渡り線って非常用なのか?
可動フログの高級品で逆向きに設置されてるから
暫定ダイヤの調布折り返しにでも使うのかと漠然と思ってたよ
707名無し野電車区:2012/08/15(水) 20:48:09.29 ID:AneoWiQJP
当日、線路沿いの道は工事車両の出入りで利用出来ないが、道路沿いの住民は通る事が出来る。
地元住民に成りすまして入って来るなよ。
調布警察署には警備の強化をお願いしてあるからな。
708名無し野電車区:2012/08/15(水) 20:49:36.03 ID:zTzEv33f0
>>706
急角度だから飛田給と同じであくまで消音用で、頻度は関係ないんじゃない?
直線通過時でも音はでるわけで。
709名無し野電車区:2012/08/15(水) 21:02:20.44 ID:XLxNXivh0
>>708
あぁ、そうか、まわりは住宅地だもんね。
今まで無かった騒音や振動が起きたら
紛争の種になるもんな。

なるほど、>708ありがとう!
710名無し野電車区:2012/08/15(水) 21:07:03.84 ID:FNP6wbQj0
これだから末尾Pは…
711名無し野電車区:2012/08/15(水) 21:22:28.74 ID:HjJQRKgO0
土曜の最終列車の車内風景が少し気になる…。鉄オタと酔っ払いのコラボレーションかな?
712672:2012/08/15(水) 21:37:55.91 ID:qLYI1ozfO
>>689 お疲れ様。9時過ぎに柴崎駅から出発して、11:10発車の列車乗車するまで、久しぶりに歩いた。汗だくになった。家に帰宅して昼飯食って昼寝した。
713名無し野電車区:2012/08/15(水) 22:21:28.94 ID:+y6sQPT00
今ごろ調布撮りに来てる人って今まで何やってたの?
ギリギリになって来るなんてバカじゃないの?
しかもあんなクソ狭いところに固まって危ないと思わないの?
714名無し野電車区:2012/08/15(水) 22:22:03.23 ID:+y6sQPT00
電車の中から写真撮ってる奴に向かって中指立てるか
715687:2012/08/15(水) 22:54:23.79 ID:ZLzh+TTg0
府中切り替え工事のときの写真をアップしている人のサイトを見たことがあったから、今回の工事も見に行けば見られると漠然と思っていたけど。
それてしても、一晩で上下線とも切り替えてしまうのはすごい。
716名無し野電車区:2012/08/15(水) 22:56:46.10 ID:2f9S8J8LP
>>714
是非面と向かって堂々とお願いしますよ
717名無し野電車区:2012/08/15(水) 22:59:53.48 ID:n7RFfArJ0
>>714
変な人が乗ってたとそこいらにうぷされるだけだよ
718名無し野電車区:2012/08/15(水) 23:01:52.62 ID:rZCNhRk70
>>703
トン!
わかったようなわからんような。
719名無し野電車区:2012/08/15(水) 23:09:03.59 ID:5WbAEloq0
地下化で平面交差が残るのは東府中と北野だけか
調布ほど慌ただしくないからおもしろみがないかも
720名無し野電車区:2012/08/15(水) 23:16:03.85 ID:VjFcO69a0
>>719
本線格の2路線が、頻繁に平面交差する状態だったからなぁ
あと3日チョイか…特に最終日は大パニックになりそうだなぁ

関西はまだまだ残りそうだけど(阪急淡路・近鉄西大寺など)
721名無し野電車区:2012/08/15(水) 23:16:43.88 ID:YQf5uVXe0
>>690
世田谷区(北部かな?)の小学校は遠足で毎年行きました
今は知らないけど
当時は臨時列車までではないけど、上北沢に臨時停車とかしていたよ
722名無し野電車区:2012/08/15(水) 23:18:32.00 ID:wWJiChjf0
>>719
ダービーの日は東府中も面白いかもわからん
とはいえ朝から晩まで慌ただしいからな調布は
723名無し野電車区:2012/08/15(水) 23:31:15.58 ID:lIwus+jW0
そろそろケチ王連呼が来る時間か。寝るとしよう。
724名無し野電車区:2012/08/15(水) 23:33:51.10 ID:FLyCrPo40
北野も朝は本数多いし、京王線下りがよく発車待ちしてるよ。
まあ調布にはかなわないけど…。
725名無し野電車区:2012/08/16(木) 00:49:35.81 ID:gYRZHknI0
地下化に併せて運転台の遮光幕は

各駅停車=柴崎〜西調布・京王多摩川
準特=新宿〜府中

が閉まりっぱなしになるとのこと。
726名無し野電車区:2012/08/16(木) 01:43:25.33 ID:tlwfGU7t0
日中でも遮光幕閉まりっぱなしの京王線…
JRがまだ国鉄だった時代を思い出すな。
727名無し野電車区:2012/08/16(木) 01:47:01.06 ID:6SfIWwgN0
かぶりつきヲタに監視されないで済むから運転士的には嬉しいんじゃね
728名無し野電車区:2012/08/16(木) 02:43:27.50 ID:3+R8k6KQO
調布が地下化で南北の行き来がし易くなったら
調布の商圏も変わるんだろうな。

南口のぼったくり東急ストアは西友やパルコの前に生き残れるのか
729名無し野電車区:2012/08/16(木) 02:48:18.60 ID:54BkW5wV0
調布の京王跡地にビル出来たら京王ストアと啓文堂出店だなw
730名無し野電車区:2012/08/16(木) 03:28:04.88 ID:J4kplpjzP
>>728
既に変わりつつあるよ…例えば本屋は南口店が閉店。
いまのところ南側が惨敗だね。
731名無し野電車区:2012/08/16(木) 06:35:30.45 ID:XlEPoJNF0
素朴な疑問だが調布の地上の写真なんて撮って
何かメリットあんの?
後で家で見てニヤニヤしているだけだろ
馬鹿丸出しで全く理解できない
732名無し野電車区:2012/08/16(木) 06:47:09.86 ID:ztSAXBJG0
数十年後の調布市史みたいな本に掲載されたりする可能性もあるだろ
733名無し野電車区:2012/08/16(木) 07:20:24.29 ID:1YGbgJ8l0
今日、府中から自転車で柴崎に行くかな。
予定コース
 新宿肩地下入り口見学→国領付近散策→布田付近散策→調布散策
→京王多摩川方取り付け見学→西調布方地下入り口見学
終了後飛田給の大勝軒でランチ

だれか行く人いる?
現地で待ち合わせしてもいいよ。
734名無し野電車区:2012/08/16(木) 08:33:03.47 ID:9iPf5yiLO
>>731
今じゃ府中駅が地上にあった頃の写真見たらおお、ってなるでしょ。
もっと言えば京王新宿駅が地上にあった頃の細かい写真とかあったらぜひ見てみたいし。
やがて貴重になってくる
735名無し野電車区:2012/08/16(木) 08:42:33.50 ID:y966GnpQ0
>>720
阪急の淡路は要塞建設してたはず
736名無し野電車区:2012/08/16(木) 09:34:52.36 ID:U6uHZ30B0
ほとんど同じ写真をみんなで大量に撮ったって意味ないよな
737名無し野電車区:2012/08/16(木) 09:45:57.36 ID:mJe7IGBVO
34
738名無し野電車区:2012/08/16(木) 09:48:08.80 ID:5zveejPaO
>>725
橋本急行は?
739名無し野電車区:2012/08/16(木) 10:04:11.44 ID:9FD0ZW690
>>738
つつじヶ丘から稲田堤か東府中じゃない?
でも新宿から笹塚でも新線以外は遮光幕してないからしない気もするのだけど
740名無し野電車区:2012/08/16(木) 10:10:22.74 ID:aPuiGaZv0
>>738
柴崎と京王多摩川で運転停車して遮光幕することが決定している
741名無し野電車区:2012/08/16(木) 10:33:01.47 ID:8+I7n4I30
京王線新宿でも遮光幕する人しない人それぞれいるし、
ウテシの気次第だろな
742名無し野電車区:2012/08/16(木) 11:07:36.30 ID:yxAFgkzV0
>>730
あのあたりは、南口ロータリー完成でバス停移転した頃から
悲惨だな。
743名無し野電車区:2012/08/16(木) 11:24:14.48 ID:mJHabu1E0
>>734

釣りでしょ。
失礼なやつに構うことない。
744名無し野電車区:2012/08/16(木) 12:03:28.60 ID:SA1aYZcd0
>>740 当日、
「どけよー」
「おれが先に来たんだからここはおれの場所だ」
「撮影が終わったら交代しろよー」
「幕、開けろよー」
「前、見せろよー」
「動画、撮影させろよー」
「客へのサービスが足りねー」
「鉄オタをバカにしてんのかよー」
「赤カンテラ、窓から照らすぞー」
「女性運転士と車掌は萌え萌えだなー」
745名無し野電車区:2012/08/16(木) 13:05:11.07 ID:8CElllGlO
逆に調布のパルコは売上高が全国のパルコの中で2〜3位の優良店
746名無し野電車区:2012/08/16(木) 13:47:50.36 ID:1YGbgJ8l0
只今、帰宅

府中から柴崎手前の地下入り口まで自転車で45分でした。
撮り鉄のことで連日スレでは騒いでいたので、さぞかし大賑わいと思ったら
肩すかしを食いました。
撮り鉄少なすぎw
さすがに調布駅ホーム西側には数人いましたが、それでも平和な感じでした。
あろ国領駅に一人。
沿線では踏切に撮り鉄がわずか2人。
いやーこんなに少ないとは。
電車そのものの撮影より、地上を走る沿線の風景の方があとで貴重になるのではと思ってます。
でもそういう感じで撮ってる人は誰ひとり見かけませんでした。

地下への取り付け部分の観察を楽しみにしていたのですが、本線の方は(柴崎方、西調布方)
地下部分のバラストが見えませんでした。
しかし相模原線の京王多摩川方は、バッチリ地下の路盤が見えました。いやー感動モノです。
踏切からよーくハッキリと見えます。
これから行く方、相模原線口の取り付け部分は必見ですよ。見に行く価値はあります。
なお、各踏切には警備員が張りついています。

以上、報告まで。
747733:2012/08/16(木) 13:48:47.27 ID:1YGbgJ8l0
>>746は、>>733です。

748名無し野電車区:2012/08/16(木) 14:24:05.82 ID:bSdR6zOc0
国領の取り付け部は線路沿いの道から観察できた。
地下から伸びるレールが見える。そばにジャッキの制御装置
らしき物も設置されて準備万端のようだ

西調布は行かなかったが、京王多摩川の取り付け部は
踏切から観察できる。
畑の中の踏切が中空にあるのは想像しがたい。
何時の間にあんなに掘ったんだろ?
749名無し野電車区:2012/08/16(木) 14:29:31.35 ID:bSdR6zOc0
自転車に乗って撮影してた紳士がいらしたが
もしかして746さん?

日傘さしてカメラ構えてるおばあちゃんがいたよ!
工事現場の人を質問攻めしてた(笑)
750名無し野電車区:2012/08/16(木) 14:36:10.00 ID:mJe7IGBVO
35
751746:2012/08/16(木) 15:28:12.95 ID:1YGbgJ8l0
>>749
私はシルバー色の自転車でした。
752名無し野電車区:2012/08/16(木) 16:49:10.44 ID:Hal/QfXKP
昔は京王線新宿入るときに幕閉めてるウテシほとんどいなかったんだけどな
753名無し野電車区:2012/08/16(木) 16:55:39.31 ID:H7qj/6ZC0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj5D3Bgw.jpg
18日当日の時刻表(若葉台)
754名無し野電車区:2012/08/16(木) 17:06:44.51 ID:I2oyBlz2P
いよいよかあ。調布に住み始めて(=京王を使い始めて)25年、
とうとうこの日が来たか。
755名無し野電車区:2012/08/16(木) 18:43:31.89 ID:qmaX4a3n0
踏み切りの前で通過する電車をバックに撮影している親子がいた。
考えてみたら、近所で通過する電車と一緒に写真撮る機会が失われるんだもんな。
鉄ヲタじゃなくてもけっこうみんな写真撮ってる。
そして、鉄ヲタのカメラはゴツイw
756名無し野電車区:2012/08/16(木) 19:14:38.58 ID:/qbEuTux0
調布というと深大寺そばを思い出すなあ
それにしてももうすぐできる調布地下駅ってそばやうどんが食べられる店って
できるのかな?
それに京王沿線ってうどんよりもそばの方が人気があるのだろうか・・・
757名無し野電車区:2012/08/16(木) 19:23:12.85 ID:bwf2vBdz0
京王はバリバリのそば文化、巨人文化だよ

関東でうどん文化圏は、群馬、埼玉北部、山梨くらいじゃない?
758名無し野電車区:2012/08/16(木) 19:32:17.77 ID:H7qj/6ZC0
そういえば調布の一番線で9000系をバックに携帯電話で記念撮影するJKがいた。
一人は2番線の電車も撮影してたし、最近女性の中で鉄道ヲタが多いのは本当なんだね。
759名無し野電車区:2012/08/16(木) 19:35:56.69 ID:bSdR6zOc0
小平あたりに「武蔵野うどん」っていうのがあるらしい…。

>746さん、シルバーのママチャリならニアミスしてますな(汗)
760名無し野電車区:2012/08/16(木) 19:43:26.04 ID:UYRr5ECsO
武蔵野うどんなら三鷹にもあるが
761名無し野電車区:2012/08/16(木) 19:47:42.06 ID:qmaX4a3n0
調布市の広報
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1343882089976/index.html
当日の交通規制とかについて書いてある。
762名無し野電車区:2012/08/16(木) 19:54:37.58 ID:bwf2vBdz0
小平や三鷹なんて京王から離れているし、交通もJRと小田急バスばかりで京王には関係ない場所だよ
763名無し野電車区:2012/08/16(木) 19:59:27.38 ID:1YGbgJ8l0
なんか緊張してきたな。
当日の深夜、切り替え工事を見に行く人はいるのかな?
764名無し野電車区:2012/08/16(木) 20:06:57.99 ID:yedl+79IP
調布をウロつくバカ鉄ヲタの写真を晒せ。
765相模原民:2012/08/16(木) 20:18:24.49 ID:UsT8Kj4sO
調布銀座ゆうゆうロードに、ありがとう京王線の横断幕が掲げてあるね。61年前の商店街誕生時に目の前に駅舎があった様ですね。
766名無し野電車区:2012/08/16(木) 20:20:23.08 ID:KZvEFGfU0
767名無し野電車区:2012/08/16(木) 20:22:19.69 ID:cb6jpt3t0
>>766
グロ注意
768名無し野電車区:2012/08/16(木) 20:27:42.61 ID:bSdR6zOc0
>>766
グロい〜!
西方撮りたかったけど寝坊して諦めた。
769名無し野電車区:2012/08/16(木) 20:47:59.27 ID:ciEVTAPZ0
今日は常時7〜8人はいたなw
地下化するポイントへ向かう各停の先頭車両には
必ず張り付きがいてさ

おまいら結構沸いてんのなw
770名無し野電車区:2012/08/16(木) 20:50:33.56 ID:xZE35xNhO
>>759-760
武蔵野うどんの店なら柴崎にもあるでよ
771名無し野電車区:2012/08/16(木) 20:52:27.27 ID:/qbEuTux0
正直調布駅かその近くにそばがおいしい店があればそれ目的で行く人が増えると思うのだが…
772名無し野電車区:2012/08/16(木) 21:05:10.19 ID:/qbEuTux0
うどんというと沿線から外れるけど都営新宿線神保町近くにある丸香という
うどん屋がかなりおいしかったなあ
というかここって行ったことある人多いのかな?


773名無し野電車区:2012/08/16(木) 21:17:51.57 ID:lrAycPlj0
地下化になって携帯の電波はちゃんと入るのか?
それが一番気になるわ
774名無し野電車区:2012/08/16(木) 21:21:04.09 ID:k2ZnUisP0
775名無し野電車区:2012/08/16(木) 21:27:02.35 ID:lrAycPlj0
おーよかったよかった
776774:2012/08/16(木) 21:28:38.06 ID:k2ZnUisP0
>>774のリンク先、
>災害発生時などの異常時に情報収集の手段を確保することができます。
>※停電時などは使用できない場合があります。
若干矛盾してる気が
777名無し野電車区:2012/08/16(木) 22:19:57.68 ID:Nea9x9zz0
>>771
そう言えば調布北口すぐに深大寺そばの店があったな
一昔前にラーメン屋でもあった、でかい丼のオブジェみたいのがあった店
観光地の蕎麦屋みたいで入ったことないけど

神保町の丸香は有名だね
ちょっとお高い讃岐うどん
こっちも食べたことありませーん

すいません
778名無し野電車区:2012/08/16(木) 22:38:09.20 ID:ZhzAtvw10
>>759
武蔵野うどんなら、京王八王子駅から10分ぐらい歩くけど「ふたばや」かな
聖蹟桜ヶ丘には「小平うどん」もあるけど、どちらも調布付近では無いし・・・

そばなら深大寺にいろいろあるけど、量といえば「多聞」か「門前そば」が二強かと>>759
779名無し野電車区:2012/08/16(木) 23:45:24.52 ID:GtUE8isV0
分倍河原掲示より。
新宿23:40発急行はダイヤ改定後、南武線立川行き最終に接続しません。
780名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:01:41.14 ID:/BiUQOB+0
京王線調布駅札駅国領駅現ホーム廃止まで

あと2日
781名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:07:15.63 ID:8KM4rqSp0
>>779
ますます中央線に客取られる悪感。
782名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:12:39.89 ID:g27XORAt0
>>779
南武線の方から接続待ちしてくれると期待。
今でも登戸で小田急の最終待ちしてくれているから。


ああ、23:40まで新宿にいることはないけど、通勤経路が分倍経由谷保だから不便になるのはちょっと…
783名無し野電車区:2012/08/17(金) 01:34:50.74 ID:8KM4rqSp0
>>782
南武線は南武線で立川での接続列車の都合があるかならw
784名無し野電車区:2012/08/17(金) 02:36:39.34 ID:lpd1X3I0O
>>759
武蔵野うどんなら府中駅の北側線路沿いにもある。かなりこしがあって太麺だからすすって食べるものではない。
785名無し野電車区:2012/08/17(金) 04:51:08.63 ID:Vi4hj3aL0
>>776
中継機だから仕方ないといえば仕方ない。
だいたい中継機自体が携帯キャリアの所有だから京王にそれの電源をバックアップする義務がない。
しかし新線にもつければいいのにな…新線新宿の先途中まであるのに。
786名無し野電車区:2012/08/17(金) 06:26:10.20 ID:UIluOA2v0
>>758
あなたが書き込んだその時間帯より少し後(およそ約10〜15分後)にその辺りを通りかかったけど
同じ方なのかどうか分からないが確かに撮影してる2人連れがいたな
そのうち1人は発車間際の下り準特急へ向けてフラッシュ撮影を行ってたけど・・・
あれはさすがにやっちゃダメだろう
場合によっては運転士から注意されることもあるし
(ちなみに下り準特急の運転士が彼らを注意したかどうかについては未確認)
787名無し野電車区:2012/08/17(金) 07:08:18.95 ID:89fODpAo0
最終日の土曜日は名残惜しさに賑わうだろう。
もし地下急行線が建設されなければ、これが最後の地下化切り替え。
仮に建設されたとしてもこんな大規模な地下化工事はもうない。

なんかさびしくないか。
京王らしさを残す2面4線駅。敷地の無い中での無理やりの205Mのホーム。
狭くて朝のラッシュ時は怖さを感じる圧迫感。
急カーブ、平面交差。可動クロッシング。
きっと明日の最終日は、多くの一般の市民で周辺は賑わうと思う。
788名無し野電車区:2012/08/17(金) 07:40:17.56 ID:oBYARdAII
最終日までよんだ
789名無し野電車区:2012/08/17(金) 07:44:15.52 ID:oBYARdAII
最終日までよんだ
790名無し野電車区:2012/08/17(金) 07:50:56.39 ID:3hM1i8ss0
今日も朝っぱらから調布駅前踏切でマスターベーシヨンしている奴が
いるわ。キモイわー
791名無し野電車区:2012/08/17(金) 08:01:15.25 ID:uB2FJK15O
>>763
そういうバカは警察官が補導します。
792名無し野電車区:2012/08/17(金) 10:04:17.13 ID:92ZGzv6AO
補導じゃなくてタイホーだろ
793名無し野電車区:2012/08/17(金) 10:30:34.67 ID:95BQOh8NO
マスター小便
794名無し野電車区:2012/08/17(金) 10:36:15.00 ID:MT0ypxa70
ここでヲタがどうのこうの執拗に騒いでる奴らも自己満足な気がしてならない
そいつらを無理矢理蔑むことで自分の立場を高めて優越感に浸りたいんだろ
どう思うかは個人の勝手だけどいちいちここに書き込んでまでアピールしたい奴の自己顕示欲も見ててしつこいと思う

最近はヲタだけでなく一般客が記念に撮影している姿もよく見る
踏切とかで親子連れが記念写真撮ったり横の踏切から駅舎の様子を撮影する人もいるしな
利用者にとってはそれなりに名残惜しいんじゃないの?

>>756
折角地下駅になるんなら駅構内に立ち食いそばくらいできるといいんだけどね

795名無し野電車区:2012/08/17(金) 11:09:40.16 ID:uB2FJK15O
地下切り替えは撮影禁止だそうです。警察官立ち会い。
796名無し野電車区:2012/08/17(金) 12:28:41.75 ID:6pASY+sI0
>>720
阪急淡路は高架化工事中。京急蒲田みたいになる。
797名無し野電車区:2012/08/17(金) 16:17:07.68 ID:Vi4hj3aL0
>>795
望遠でやるのがいそうだな。
798名無し野電車区:2012/08/17(金) 16:28:12.64 ID:mx57i1oz0
鉄道とか建築物とか公共性の高いものって写真撮られても文句言えないんじゃなかったっけ?
撮影禁止というか、ただ付近が工事のために立ち入り禁止になるだけな気がする。
799名無し野電車区:2012/08/17(金) 16:40:20.43 ID:JDaU4XHE0
警察立会いで撮影禁止って
テロ防止とか関係あるのか?
800名無し野電車区:2012/08/17(金) 17:12:50.06 ID:JKmkNu+zO
36
801名無し野電車区:2012/08/17(金) 17:22:26.19 ID:VackAsNlO
やおいGet←

周辺道路が通行止めになるのは単純に、工事用にスペースが必要なんでしょ。
撮影禁止なんてそんなことしてる余裕あるの?一晩で切り替えなくちゃいけないんだぜ
802名無し野電車区:2012/08/17(金) 17:54:08.21 ID:0SGVdc/w0
国領民だが切り替え工事撮影禁止のアナウンスなんかどこにもないぞ
803名無し野電車区:2012/08/17(金) 18:30:28.95 ID:wEAuwtugO
>>802
かなり前から来ないように工作してるんだよw
まぁそれだけ残念かつ暇な人間なんだろうね。
804名無し野電車区:2012/08/17(金) 18:56:17.49 ID:XhiMQKFK0
笹塚〜つつじヶ丘の複々線化はいつ???
805名無し野電車区:2012/08/17(金) 18:57:58.82 ID:o+wwuMH60
>>804
15年後くらい
806名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:02:53.21 ID:kNqK8EUO0
>>802
幼稚園児の相手すんな。
807名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:08:15.67 ID:0SGVdc/w0
あと調布警察署の裏の踏切で写真撮ってる人
もう少し周り気をつけてくれよ
あの道抜け道でかなり車多いから、毎日通る時ヒヤヒヤする
808名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:26:03.15 ID:sszxcfUZP
すげー雷だったな@府中
809名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:27:36.27 ID:1k9vHpWkO
落雷で一部区間瞬間停電で全列車運転見合せ中。
810名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:29:57.41 ID:sszxcfUZP
振替輸送促してるわ。
811名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:34:40.83 ID:Lt5tZKmZ0
>>809
定時で帰れればコレだよ。
もう、雷鳴ってないのに何を見合わせてるのかと。
812名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:36:23.67 ID:eDerJA780
調布だけど本当に家の中が一瞬停電してビックリしたわ
明後日の切り替え工事に影響出なけりゃいいけどな
813名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:36:55.41 ID:9uCtiSqa0
>>808
家の照明が瞬停したわ。
ノートPCを使っているから何事もなかったけど、デスクトップPCだったら
リブートがかかったかも。
814名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:38:32.08 ID:lvHVZPjy0
地上駅のたたりじゃ!w
815名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:39:12.00 ID:poQwzt5XO
飛田給 武蔵野台間で準特が ( 」´0`)」オーイ
816名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:40:28.20 ID:PBNZWOvEP
1秒くらいは停電した…UPSない機器はすべて再起動。
817名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:41:02.11 ID:O63kV1ZE0
これ下手したら明後日中止になるんじゃないか?
818名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:42:17.85 ID:Lt5tZKmZ0
>>815
府中付近で落雷のため、復旧作業中だと。
架線に落ちたのかな?
819名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:45:12.56 ID:mx57i1oz0
八王子では東に雷落ちまくってた。
それが府中だったのかな?
820名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:45:26.49 ID:UB+Ot2C8P
多摩センター極楽湯に行こうと思ったら電車とまっとる。
821名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:47:22.61 ID:1k9vHpWkO
車内方法によると府中、東府中付近で四ヶ所に落雷があったそうです。
調布駅全ホームに列車停まってますが調布第一踏切、布田第八踏切共にあいてます。
822名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:47:24.75 ID:I2eGGvxs0
明日工事ならともかくもう一日余裕あるから大丈夫じゃない?
823名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:51:43.95 ID:1k9vHpWkO
保安装置(ATC?)がダメらしい。
824名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:57:00.94 ID:/BiUQOB+0
井の頭線以外全部運転見合わせか
825名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:01:06.37 ID:YqMX11D+O
あの人がカメラ持ってうろちょろしてるー 社員は右往左往してるっつーにwww
826名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:07:36.59 ID:DKBy6Aj20
>>825
ONJ?
827名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:10:52.77 ID:Lt5tZKmZ0
何だか、駅員に怒鳴ってる人が居るけど…
復旧作業やってるから仕方ないのに。

なんとも。
828名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:13:48.08 ID:Lt5tZKmZ0
お!運転再開だ(^-^)ノシ
829名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:14:33.39 ID:9A5bCK3/O
>>827
駅員にキレても復旧が早くなる訳ないんだけどな
どーせこんなことやるアホは40代〜団塊のオッサンでしょ?
代わりにキレてる奴が雷に打たれれば被害はなかったかもしれないけど
830名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:15:46.91 ID:+eg5U++w0
落雷ってマジ?
それにしても今思ったけど今の時期山に登る場合午前中の比較的早い時間帯
に登っておいた方がいいような感じがする
831名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:16:26.10 ID:sszxcfUZP
機械が故障して復旧作業やってるのかただ天気が回復するのを待っているのかアナウンスされないね。
前者なら振替輸送を直ちに選択するけどなぁ。
832名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:17:57.74 ID:Lt5tZKmZ0
次の駅で止まった orz
833名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:18:48.60 ID:/BiUQOB+0
調布・高幡不動間は運転見合わせのままか
834名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:23:59.25 ID:38hfbVCyO
振替乗車で小田急にしたけど正解だったんだろうか…
唐木田HW乗車中
永山経由でバス→聖蹟
835名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:24:29.75 ID:lvHVZPjy0
現地で写真撮ってる香具師はびちょびちょかw
836名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:25:27.68 ID:YqMX11D+O
東府中全く動かず…
837名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:26:28.55 ID:Lwt+ybFh0
準特急 橋本 きたああああああああああああああ!!
838名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:26:46.46 ID:+eg5U++w0
そういえば落雷って午前中より午後の方が起こりやすいと感じるのは気のせい?
839名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:27:49.75 ID:3w95nag6O
まだ動かないん?
840名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:29:08.97 ID:UB+Ot2C8P
>>834
それ得したね!

ついでに多摩センター極楽湯、
金曜9時以降500円なのでYOU寄っていきなよ!
841名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:29:26.88 ID:PR3neOlb0
>>827
電車止まると必ずいるからな。
大体いい歳したオッサン。

>>838
不安定になるのは大抵午後なんだからそれは常識では…
842名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:31:52.92 ID:aNUqOPJT0
>>837
写真うp
843名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:35:11.38 ID:s6Z7nrKdO
>>834
仲間がいると聞いて、交通情報板からすっ飛んできますたw
初めてロマンスカー乗ったけど、いいねこれ。
844名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:36:32.85 ID:+eg5U++w0
京王沿線で大江戸温泉物語みたいにお風呂に入れて休憩もできる場所って
極楽湯以外にどこがあるっけ?
845名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:37:16.85 ID:t5VE5uLJO
振替は新宿20:01発の小田急の急行で現在成城学園前から烏山へのバス乗車中。

なんか、京王復旧したらしいね。あのまま新宿で待ってたほうがよかったのかなあ?
846名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:39:28.49 ID:sszxcfUZP
お風呂の王様@百草園
847名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:40:17.22 ID:/BiUQOB+0
>>844
永山健康ランド
深大寺温泉ゆかり
仙川 湯けむりの里
八王子健康ランドふろッぴィ
高井戸天然温泉 美しの湯
848名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:40:33.09 ID:r8zg72zG0
湯けむりの里はちがうかな
849名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:40:45.37 ID:sszxcfUZP
京王永山とか多摩センターにもあるでよ。
850名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:41:09.72 ID:s6Z7nrKdO
>>844
京王永山の竹とりの湯と、府中の縄文の湯。
851名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:41:36.07 ID:/BiUQOB+0
>>848
休憩所と湯を何度も行ったり来たりできるようになったよ
852名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:43:04.88 ID:Lt5tZKmZ0
>>845
調布から先は復旧してないみたい。
853名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:43:22.13 ID:38hfbVCyO
>>843
いいですよね〜
854名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:44:31.60 ID:Lt5tZKmZ0
すまん。
調布から高幡不動方面は復旧してないみたい。
855名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:48:13.48 ID:U2T+QPaNO
つつじ停車中の準特でなんかあったのか?
乗務員客対応のため調布に向け動かせないって。
856名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:48:53.42 ID:x1ILrXze0
飛田給の3087レ 間もなく踏切道を確認しながら再開
857名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:49:28.18 ID:sszxcfUZP
中央線で豊田まで行ってバスで平山城址公園まで行けたわ。
再開前に帰れたからヨシとしよう。
858名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:50:34.40 ID:hYmxwo3d0
運休してる間に調布の地下切り替えやっちゃえよ。
859名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:53:32.20 ID:t5VE5uLJO
>>845です。
結局45分かけて烏山に着きました。
ホームにはさっきから上下線とも電車が止まったままです。
そのせいで踏切閉まりっぱなし。

今止まっている電車が何時間前に新宿出たかわからんからやはりバスで正解だった。
860名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:53:53.03 ID:JKmkNu+zO
37
861名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:54:23.81 ID:Rtvi9RNdO
下り笹塚では「踏切の装置が壊れたので電車が動きません」との悲観的なアナウンス。修理工事の人間が壊したのか?
862名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:55:49.23 ID:/BiUQOB+0
ttp://www.keio.co.jp/unkou/unkou_pc.html

19時18分頃、京王線内で落雷による停電の為、京王線は調布〜高幡不動駅間で運転を見合せています。
863名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:58:29.13 ID:hYmxwo3d0
748 名前:京王線[] 投稿日:2012/08/17(金) 20:51:38.63 ID:/nj8tALTO [2/3]
信号トラブルのため再度運転見合せとのこと@明大前
可能なら他社に振り替えを推奨
864名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:58:45.84 ID:/BiUQOB+0
>>858

京王は民間の気象情報サービスから情報買って事故の準備していたのかな?

順調だったら明日向けに多くの人間が早く家に帰っていそうだよな
865名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:00:39.57 ID:J5Tbve2AO
@武蔵野台
下り 回送通過 チョーノロノロ
866名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:01:38.91 ID:J5Tbve2AO
回送じゃない
人乗っている
867名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:02:06.18 ID:U2T+QPaNO
定刻1923発急行橋本ようやく上水発車。
868名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:04:30.40 ID:qqN2iR2w0
新宿1番線やっと動きそう@21:04
869名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:06:38.69 ID:PnAIDBVEO
武蔵小金井からバスで府中へ帰宅中。盆休みじゃなかったら中央線大混雑だったと思われる。

みんな気をつけて帰ってくれ。
870名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:07:58.92 ID:88lJA6WF0
871名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:08:03.33 ID:Rtvi9RNdO
>>861の電車。急に「運転再開」。
872名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:09:18.95 ID:TT6nWJGf0
京王線系統全線運転見合わせと掲示されていたけれど、新線新宿に行ったら笹塚まで普通に動いていた。
19時台の話。
873名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:09:26.27 ID:J5Tbve2AO
@武蔵野台 上りきたけど
全踏み切りで一旦停止実施中
874ウォッカ:2012/08/17(金) 21:09:49.58 ID:pN0BvPjhO
明大前 準特急でました

お盆のお陰ですし詰めではありませんが

ノロノロ


まさか最後の地上通過なのにこんな風になるとは
875名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:09:58.34 ID:sszxcfUZP
自然災害だから京王を責めるつもりはないけど、被害状況のアナウンスと
振替輸送券の受取での並び方のアナウンスをちゃんとやって欲しかったわなぁ。
振替輸送券のアナウンスなんて録音したやつを垂れ流せばエエのに。
団塊ジジイは馬鹿だから、シッカリ教えてやらないとキレるよ。
876名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:12:34.25 ID:/BiUQOB+0
全線復旧したっぽいね
877名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:14:49.83 ID:J5Tbve2AO
準特急新宿行き
武蔵野台 臨時停車

しかし他列車から発報あり 機外停車中
878名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:18:46.89 ID:Lt5tZKmZ0
踏切の手前でいったん停止するため、超徐行…
トイレに行きたくなってきた
879名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:22:19.54 ID:J5Tbve2AO
調布〜高幡 安全確認運転から通常運転へ再開
司令
880名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:27:59.85 ID:Lt5tZKmZ0
府中まで行くのに、一旦新宿まで行ってJRだ!!

と思った俺、超涙目。
881ウォッカ:2012/08/17(金) 21:32:20.49 ID:pN0BvPjhO
なぜ京王は
準特急や急行ばかり
走らせて

各停は無視なんだ

全部各停にすれば良いと思うのだが
882名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:45:08.93 ID:Rtvi9RNdO
新宿発の急行橋本行きが調布から何の断りもなくいきなり「各駅停車橋本行き」に化けた。
乗り通して来た客もいるのだから、一言断りとお詫びがあってもいいのでは と思う。
事情はわかるけど。
883名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:47:35.63 ID:ROJ+FPyJ0
>>881
昔人身事故から復旧した時に電車が各駅停車と特急京王八王子と橋本しかなかった経験からいくと急行がある分ましだと思う。
884名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:51:09.44 ID:ZcIMgZHs0
・・・今日もだめなほうの指令?
885名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:53:00.38 ID:sszxcfUZP
>>881
それはあなたの思い違い。
886名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:54:19.12 ID:qqN2iR2w0
>>868
調布ついた。まぁ地上ラストなんで、ねばったわけだが。
887名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:54:33.51 ID:66A/NMCZO
>>881

さらに各停が所定退避駅で、大幅に遅れてる準特急を
延々と待つというアホさもイラつく。
888名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:56:27.84 ID:3JQKsVWP0
これから明大前で本線乗り換えだけどどれくらい混んでんだろう・・・
889名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:00:56.83 ID:C1DvABdZ0
多摩センターで十分くらい時間調整で待ってた
橋本までの間が詰まってるからという理由にて。
890名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:06:15.13 ID:KSgkuLpb0
>>882
知らんけど、行き先変更あるかも、ってアナウンスしてなかった?
停まるはずが停まらなくなったら困る人がいるけど、通過のはずが停車駅が
増えるなら困る人はいないから目くじら立てることないだろ。
891名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:11:56.20 ID:QNNWvx2w0
稲田堤で19:32発各駅停車若葉台行きに乗った。(実際は21時20分頃)
こんな時に若葉台止まりかよと思いつつ、乗ってもこの後の列車より遅くなる事はないだろうと思い、暑いので乗った。
稲城を出た直後も若葉台止まりと言っていたが、若葉台直前で橋本行きになった。
乗っていて正解だった。
でもこれじゃあ、稲田堤で乗るのを諦めた人に失礼だな。
まあ、大半の人は若葉台より先に行く人だったけど。
俺はもしかしたら諦めていたかもしれないからな。
892名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:14:36.55 ID:Zke9viQt0
「90分遅れ」なんて大本営発表しやがって 120分遅れだろ
「調布−高幡不動間で運転見合わせ」と情報出していたが
全線停まってたんじゃないの?
まったく会社の体質も昭和のままなのかね。
明日の切替工事上手くいけばいいね。
893名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:16:34.23 ID:BT9e0S4K0
そういや調布地下化ってもうあとすぐなのか
894名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:24:55.57 ID:3JQKsVWP0
明大前の調布方面行きは準特急より各駅停車の方が混んでるwww
895名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:38:37.91 ID:XyJDbmPz0
俺は6時台で無事だったけど
明日じゃなくてよかったな
明日だったら大混乱だったよね
896名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:45:20.93 ID:cCTjL6tv0
明日は土曜だからそんなに混乱しないと思うよ。それを言えば、今日だってお盆休みの週で、全体として空いてたから不幸中の幸いだったという面はあると思う。
897名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:57:43.95 ID:XyJDbmPz0
>>896
えーと、明日の夜は何が行われるか

何も知らないのか?
釣りなのか?

電源確保できなかったら、さすがに予備日になるんだろうな
荒天とかは予想していたけど
898名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:02:02.49 ID:T3nxuEdyO
そういや、明日天気が微妙だった時の最終判断は何時?
899名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:03:38.96 ID:66A/NMCZO
京王舐めてる。
今、京王八王子にいるんだが、2239発各停はほぼ定時に発車。
2番線には各停発車前から2247発の急行の表示。
各停発車後に急行はまだ高幡不動手前との放送が入る。
その後長沼付近を走行中との放送が入ってからだんまり。
2番線案内表示がいつの間にか2305発急行に切り替わる。
これについて謝罪無し。
1番線に2257発各停が先に到着して、接続等の案内も何も無しに発車。
急行未だ到着せず。
明日クレーム入れる。
電車のダイヤが乱れてるのは分かるが、あまりに酷すぎる。
現場の人が怒鳴られても仕方ないレベル。
900名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:07:58.99 ID:R5xpyhQcP
すごい音がしたよ落ちた瞬間@京王多摩川
天気予報は明日も積乱雲の雨予報に変わったな。
901名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:08:25.91 ID:QNNWvx2w0
>>899
さっきまで2時間遅れだったのに定刻になったということは沢山運休にして直近の発車時刻に合わせたのか?
いくらなんでも2時間分のを一気に掃けるわけないよな?
902899:2012/08/17(金) 23:08:45.29 ID:66A/NMCZO
2番線案内表示が2319発急行に切り替わっている。
現在の状況を含め、案内放送一切なし。
急行利用客は待ちぼうけ。
急行運休なら、各停に乗れという放送位しろ。
903名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:08:59.31 ID:cCTjL6tv0
>>897
地下切り替えの話ね。俺は乗客の話としてコメントしてた。
904899:2012/08/17(金) 23:12:19.25 ID:66A/NMCZO
今放送が入って、
「次の電車は聖蹟桜ヶ丘付近を走行中です。」
だって。
あまりに舐め過ぎていて。
30分以上待ちぼうけの客がいっぱいいるんだぞー、京王さんよ!
905名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:12:23.78 ID:cCTjL6tv0
>>899
どうして先発各停に乗らないの?
急行が追いついて来たら乗り換えれば良いだけだと思うけど。
906名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:16:11.13 ID:a9wevqYN0
各停に乗らないのが悪い
907名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:21:25.30 ID:66A/NMCZO
>>905
2239各停は定時に発車したし、急行について何の放送も無かったから
10分位の遅れで乗れるかと思ったんだ。
2257各停に乗らなかったのは俺のミスかもしれない。
ただ、ヲタな俺には分かるが一般には通用しないぞ。
908名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:22:58.47 ID:Rtvi9RNdO
>>890
知らんけど、行き先は変更になっていない。種別が変更になった。
909名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:27:07.21 ID:vu97dRWxO
先程岩本町行き最終と思わしき列車に南大沢で遭遇。9000系でした。
910名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:27:42.17 ID:I5S0FPl90
ここに書いてる暇があったら
なぜ改札にクレーム入れに行かないんだろう?
911名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:30:53.51 ID:cCTjL6tv0
普段乗ってれば、急行に通過で追い越される駅は飛田給までないってわかるじゃん。

実際、いま時刻表確かめてみると京王八王子2239の各停は所定では府中で京王八王子2247の急行に接続するみたいですね。

912名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:32:26.44 ID:66A/NMCZO
>>910
言いに行こうと階段上がったら、柄の悪そうな人が
「んなこと聞いてるんじゃねぇバカヤロウ!」
とかって駅員を怒鳴り付けてた…。
とりあえず急行乗れたのでこれで失礼します。
913名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:34:40.93 ID:cCTjL6tv0
まあ、クレームつけても電車は来ないからな。とにかく無事に帰ってくれ。お疲れさま。
914名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:35:56.99 ID:EYEaDuPZ0
明日の調布駅地上の最終電車とかって、やっぱカメラマンがいっぱい来そうなの?
915名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:47:58.95 ID:8Y9IK6Fx0
帰宅時に電車が止まって2時間近くカンヅメだった。
調布〜高幡がしばらく運転見合わせだったというが、動かせるとこだけ動かして相模原線に逃がして若葉台折り返しにでもすればいいのに行き先とか列車順序とか頑に守るせいで結局ほぼ全線が長時間ストップ。この会社の指令はいったい何をやっとるんだ。
地下化で調布での折り返しが出来なくなったらダイヤ乱れ時にはさらに悲惨なことになりそうだね。
916名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:59:46.89 ID:I5S0FPl90
行き先とか列車順序とか頑なに守ってたら
ID:Rtvi9RNdO が遭遇した種別変更、 ID:QNNWvx2w0 が遭遇した行先変更
ID:66A/NMCZO が遭遇した来るはずの急行がどこかで消えちゃうなんて起きないはずなのだが
917名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:18:38.86 ID:ZSBBZn0Y0
京王の指令には、「新幹線大爆破」のDVDを観てもらって、指令とは本来こういうものだってのをわかってもらいたい。
918名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:30:16.94 ID:7P6fcarG0
>>915
お疲れ。最初は全線ストップだったんだよ。落雷で電車が止まったのが19時18分で、>>828 によれば運転再開は20時13分だから1時間は「動かせるところだけ動かす」こともできなかったわけ。
その後も落雷で踏切が壊れていることがわかってまた動かなくなってたりしたので、指令を責めるのはちょっと違う気がする。

しかし、停電で調布地下駅の空調が止まった状態で大量の乗客が滞留するようなことがあると怖いな。
919名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:33:01.94 ID:VXKWbeb70
京急を見習うべき
920名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:34:52.79 ID:ZSBBZn0Y0
>>918
NHKのニュースウォッチ9の録画を観てるけど全線運転再開の速報が出たのは21:19だった。
921名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:39:49.55 ID:fM7cfeyz0
この前の記念切符の行列を見て、京王のメインである鉄道事業にこんなにも多くの
一般人が期待しているんだなと思ったよ
そういうお客の期待を裏切るのが好きだよな、この会社
922名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:40:16.82 ID:tXPza1OeO
このままだと切り替え前に次スレ行きだなw
923名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:41:26.76 ID:7P6fcarG0
>>920
その速報はリアルタイムで見たけど、それまでに >>862 にあるように、いったん一部区間で運転再開したらしい。
924名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:44:56.79 ID:7P6fcarG0
>>921
落雷という自然災害なんだからしょうがないじゃん。
電車に乗ってて運転見合わせになってしまった人にはお気の毒さまというしかないけど。
925名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:48:54.56 ID:ZSBBZn0Y0
>>919
それは人身事故限定だったりしなイカ?

>>923
うん、知ってるよ。俺が湘南新宿ラインに乗ってる時に運行情報見たら、調布より西だけ赤だったからね。
926名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:59:34.17 ID:eVYVayn70
小田急で一度落雷に遭った事あるけど30分と経たない間に
臨機応変に順次動き出したぞ。
まぁダイヤはその後gdgdだったけどな。
ケチ王は・・・
927名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:09:06.04 ID:lZ9HWsgA0
いよいよ今日の夜からです
928名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:10:35.08 ID:hbtMcSDcP
乗って箱詰めになってた人おつかれちゃん!
こういう時のために食堂車とサロンカーとシャワー室連結してたらいいのに。
929名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:14:53.81 ID:4w550nXj0
鉄オタって指令とか運転とか駅務とか出来ない癖にケチつけるのは一丁前だな
930名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:18:12.72 ID:eVYVayn70
ケチにケチつけて何が悪い!
931名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:18:52.37 ID:e6RwDsTY0
大本営発表は平常どおりになっているが
乗ってる人たちの意見と違うな
932名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:21:39.93 ID:Bokn3V2m0
ケチ王連呼が来た・・・
いや今日は言っていいよ。ご苦労様でした。
933名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:23:05.95 ID:pHOFYYd+O
>>929
従業員じゃないんだから、出来ないのは当たり前じゃんW
鉄道に限らず客商売で、分からないなら黙ってろ!って
発想なら客商売は止めたほうが良いと思う。
確かに、あまりに度を越したいちゃもんを付ける人が
増えたのも分かるけどさ。
考え方しているなら
934名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:36:49.91 ID:WXurZqB00
>>933
どう考えても、中の人がそう言っているのではないと思うけど…
935名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:57:24.65 ID:eR1IoYQX0
不発弾はもう撤去したんだっけ?
936名無し野電車区:2012/08/18(土) 02:12:15.20 ID:ZSBBZn0Y0
不発弾が地震で信管を圧されて爆発していたら、地下の工事は少しだけ楽になっていたんじゃないかな?
937名無し野電車区:2012/08/18(土) 02:47:49.13 ID:N3wXwcBaO
>>929
プロ野球にヤジを飛ばすのと同じだと思うが
938名無し野電車区:2012/08/18(土) 03:28:32.33 ID:RCHW7bUZ0
>>899
それ京王あるあるだから
この前の西調布調布のやつも準特来ないことアナウンスなしに各停発車してホームには人が取り残されたまま(北野)
939名無し野電車区:2012/08/18(土) 03:36:49.52 ID:wlAMzKVF0
新宿駅、なんで振替乗車票を中央カウンターでしか配ってないんだろ?
振替乗車票に用の無い様子見の人とかいっぱいで近づけない。あの時間帯に
電車止まったら大混乱になる事くらい予想出来ると思うんだが。
もっと入り口に近い所に臨時カウンターとか設けてそこで配ればいいのに
940名無し野電車区:2012/08/18(土) 03:52:01.41 ID:j2iyYTu40
集中砲火の防止策かね? 去年から数回こう言う事態は起こっているんだしそろそろ新宿駅は考えて欲しい
941名無し野電車区:2012/08/18(土) 05:45:29.60 ID:ImyPLmf90
さて、ラストの調布地上駅と特急の写真を撮ってくるわ
942名無し野電車区:2012/08/18(土) 05:59:29.01 ID:4Pk2NRbi0
今日の特急(特に前の車両)と調布は混みそうだな
943名無し野電車区:2012/08/18(土) 06:06:01.51 ID:u4MqssG+0
調布近辺地上最後の日か
夜勤明けなんでこのまま寝て切り替え工事中に仕事終わるんだろうけど帰れるのかな
工事中沿線立ち入りできないんでしょ
944名無し野電車区:2012/08/18(土) 06:17:20.46 ID:G2raLVqx0
なんかさびしいね。
缶ビールとつまみ買って、深夜の切り替え工事を見て、
開業一番列車に乗る。
今日は徹夜だ。
945名無し野電車区:2012/08/18(土) 06:21:12.89 ID:a7P5jxZr0
このスレ今日中に1000行くのかな?
それにしても何で今頃になって撮影する人が多いの?
特に沿線の人であればいつでもできたのに…
946名無し野電車区:2012/08/18(土) 06:52:11.22 ID:L4ybJL09O
おそらく「特急」という種別はいずれ復活するでしょ。停車駅増やして…
下手すりゃ準特急のほうが珍しくなる可能性も。
947名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:00:38.01 ID:qShC88NM0
>>945 午前中に行くだろ。
涙雨になりそうだな
948名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:01:12.50 ID:G2raLVqx0
地上駅の調布と特急はほんとうの最後だけど。
949名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:02:06.48 ID:HWLRzERvP
最後の上り特急に乗ってるが、変なヲタがいるな
まあ、俺もだけど
950名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:03:24.22 ID:HWLRzERvP
50くらいの緑のポロシャツきたおやじがLCD撮ってる
951名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:04:31.21 ID:gAHTJ/NjO
>>946
復活なのに停車駅増?
逆だろw
952名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:05:45.50 ID:HWLRzERvP
いや、停車駅削減は難しいものだよ
953名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:10:58.73 ID:gAHTJ/NjO
今回の落雷の影響ごときでブゥブゥ抜かしてる奴は、数年前に起きた
東急田園都市線、田奈変電所落雷事故の、東急の対応に耐え苦しんだ人々を見習いなさいwww
954名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:15:00.98 ID:lhW7ecOBO
今日と明日の調布駅 ゲゲゲの鬼太郎に出てきそうな妖怪顔の鉄ヲタが沢山いそうだな。
955名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:18:53.33 ID:gAHTJ/NjO
クレーマー>>899
956名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:29:02.89 ID:G2raLVqx0
世紀の大工事を見るため、調布の深夜は人でいっぱいだと思うよ。
957名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:34:06.63 ID:fgxYyCFa0
>>919
京急ヲタは恥ずかしいねwww
958名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:36:13.00 ID:G2raLVqx0
次スレを作っておいた方が良さそう。
959名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:45:19.63 ID:a7P5jxZr0
調布って鬼太郎ファンが多いのかな?
それにしても調布って近くにホテルとかあったっけ?
960名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:48:15.54 ID:a7P5jxZr0
そういえば深大寺っていかにも漫画やアニメに出てきそうな感じの寺なのでは?
何かどっかの作品で出てきても良さそうな感じがするのだが
961名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:52:51.75 ID:giPmegh3O
今朝の新宿行急行の車内から調布駅のホームを見てたら、
鉄ヲタに交じって白髪頭のお婆さんや小さな子供もカメラを構えてた。
962名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:55:22.14 ID:a7P5jxZr0
調布駅上りホーム八王子方って今日撮影する人がかなりいそうな感じがする
963ウォッカ:2012/08/18(土) 07:56:14.07 ID:JlwdRF5wO
すでに先頭車両人だかり
964名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:57:03.64 ID:a7P5jxZr0
調布駅地下化の次に鉄道ファンが集まりそうな場所ってどこかな?
965名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:59:21.82 ID:JlwdRF5wO
ビックサイト
966名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:05:44.35 ID:S3g9t1JrO
上り特急の一番前乗ってたけど
カメラ持った人らがホントうざかった
何であーやってまわりが見えなくなるかな
967名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:08:53.23 ID:jf3yiYFI0
>>959
ホテル少ないけど、パルコの上とか、東口北側のそばとかにあるよ。
968名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:12:30.83 ID:/z8PkDUMO
最後の特急は上り9033F、下り8002Fだった。

残念ながらLCD車じゃなかった。
969名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:18:10.81 ID:VoL+XQk8O
>>968 最終上り特急は9738だろ
970名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:19:20.10 ID:a7P5jxZr0
京王ってまだ鋼製車って走っていたっけ?
あと新宿や渋谷付近でお勧めのランチバイキングの店ってどこがあるっけ?
971名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:20:52.90 ID:L4ybJL09O
前頭部鋼製車ならたくさん…
972名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:21:21.00 ID:a7P5jxZr0
調布でお勧めのそば屋ってどこ?
特に今日はかなりの人が来そうなだけに
973名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:22:13.64 ID:Q728B7ycP
>>926
落雷で何にダメージがあったかで違うだろ。頭悪いなお前
974名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:27:10.49 ID:/z8PkDUMO
>>969
ごめん。そうだったか。
下りは乗ってたけど上りはすれ違っただけなので見間違えたかもしれん。
ってことは上りに乗ればLCDだったのか。
975名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:33:22.67 ID:vcNgq0zX0
>>972
バスで深大寺に行けばそば屋は何軒もある。

いわゆる「駅の立喰そば屋」的なのは北口の串揚屋しかない。
976名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:41:26.35 ID:a7P5jxZr0
>>971>>975
なるほど
それにしても新しい調布駅立ち食いそば屋ってできるのかな?
977名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:55:50.70 ID:nO+XpLEE0
>>972 石原
978名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:08:27.81 ID:OMh1t4ehO
調布気違い上げ
979名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:17:33.06 ID:XYec6vwt0
クロスシート車が有ればな〜
ま小田急なんかと違って沿線風景はつまらんから、無くともいいけど
むしろ2階建て車両かな?欲しいのは。座席指定100円とかで。
京八から乗って新宿まで降りない人間にはちょうどいい。
980名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:18:24.16 ID:ZF8SN4Qf0
朝から雷鳴っているな
今日落雷で止まったら
また混乱するな
981名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:22:01.31 ID:N0N1VnROO
撮鉄に落雷すればいいのに
982名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:26:49.57 ID:u3A1ffNK0
>>981
おまいのドタマ上にモナー
983名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:28:32.20 ID:jdDhzOzF0
>>972
やくもか原田。
深大寺そばではないけど。
984名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:33:36.25 ID:0hOtsVyg0
高幡不動駅構内にある深大寺蕎麦が不味くなったと思うのは俺だけか?
985名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:33:55.43 ID:QXPoBP6Q0
>>981
あんたに落ちた方が良いんじゃない?
バカが治るかもよ?
986名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:34:59.53 ID:63Sg/pym0
ついにやるのかー
調布のクネクネ手摺ともお別れ
987名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:41:53.68 ID:87GJgUfY0
        /;;;/   ~ヽ    ≠≡=× ::::::::::: 
        i;;;/ /◎ ヽi    r   _   :::::::: >>985
        i;;| ´ヽ--‐´|    ∠ ◎ ゝヾ::: ::::::     上手いねぇ〜(俵!)
        i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     
        Y     /       ̄´   :::::     
         |   //   ヘ        ::::::::      
         |    (  ,- )\       ::
         ∧   ____二____         __ノ    
         ∧  \i__i__i__i__i フ        /
          ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
          ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
988名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:52:21.54 ID:DH/FJoEOP
調布駅 地上から改札へのエレベータ1個 エスカレータなし

今でもベビーカーがいるとエレベータ乗れなくなると年寄りが怒ってるのに。
京王はバカか
989名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:55:56.21 ID:empRqt02O
>>980
夕方から局地豪雨で工事順延とかってオチはないよな。

>>984
あそこって更科そばだっけ?ひきぐるみだったような気が。

>>986
> クネクネ手摺ともお別れ
あの手摺の効用みたいなの書いてあるから地下化しても
あれを付けるんだと思ってたわ。
990名無し野電車区:2012/08/18(土) 10:03:57.19 ID:rF7cAWwp0
>>989
心 配 ご 無 用
991名無し野電車区:2012/08/18(土) 10:16:39.44 ID:clthlctJ0
23区、多摩北部、多摩南部に大雨洪水警報発令。
992名無し野電車区:2012/08/18(土) 10:21:50.21 ID:RCHW7bUZ0
京王電鉄(京王線系統)スレ 2012.08.18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345252737/
なんかテンプレミスあったらスマソ
993名無し野電車区:2012/08/18(土) 10:28:35.57 ID:YW3YlBKh0
>>957
京急ヲタは一種の宗教だから

そういえば京急真理教スレ落ちたのか
994名無し野電車区:2012/08/18(土) 10:36:11.39 ID:dLIfW0Cy0
>>993
京急は関東の宗教、名鉄は名古屋の宗教、京阪は関西の宗教w
995名無し野電車区:2012/08/18(土) 10:51:26.50 ID:oc/9fAWyi
調布駅にカメラ連中がたくさんいるよ
何で今日撮っているの?
地下化してから撮影じゃないの??
996名無し野電車区:2012/08/18(土) 10:52:58.81 ID:DH/FJoEOP
>>995
最後の日を記録に残したいんだろう
平日はカメラ持ち歩かないライトファンもいるだろうし。
997名無し野電車区:2012/08/18(土) 10:54:47.62 ID:oc/9fAWyi
>>996
あぁ、そういうことなのか
雨が降ってきた
998名無し野電車区:2012/08/18(土) 11:00:53.98 ID:zxU2dlz40
>>953
田奈変電所火災のときはかえって普段より快適な日々になった、普段からこうすればいいのに、という意見が多数だったと聞くが。
ラッシュ時の急行運転を全面的にやめたから。
999 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/08/18(土) 11:05:49.86 ID:K8LDr2Lo0
1000なら工事無事終了。
1000名無し野電車区:2012/08/18(土) 11:05:59.82 ID:8iQAhsU50
1000なら高架化工事延期
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。