東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
妄想無用。sage進行。
東海道線の東京口および伊東線、伊豆急行について語るスレです。
次スレは>>970以降に重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してから立ててください。
静岡に関連する鉄道スレには、頻繁に荒しが湧きます。半年ROMる等、荒しを見分けてスルーしてください。
あまりにもひどい場合は削除依頼を。

前スレ
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 81 ※実質82
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335951483/

規制時の避難場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1264268930/

関連スレ
【浜松】東海道線静岡口スレ67【熱海】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1336028368/
【さよなら371/RSE】御殿場線15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326538646/
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326435573/
京浜東北線・根岸線 Part38【宮ウラ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341252961/
横須賀線スレY-25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341070905/
萌えてます!E231系 Vol.55
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338270528/
【もうすぐ】E217系 Y-17【更新完了】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326462461/
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323771486/
185系 斜めストライプ8本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342321997/
2名無し野電車区:2012/07/19(木) 07:45:35.13 ID:1OuX1x470
>>1
乙かも
3名無し野電車区:2012/07/19(木) 07:46:28.40 ID:x3ZlGF050
5月に211系田町車のさよなら運転で伊豆急に基本編成2階建てグリーン車付きが
入線したがまだ伊豆急に入線していないE231系国府津車やE233系田町車の基本
編成の2階建てグリーン車は伊豆急のトンネルなどはしっかり通過出来るだろうか。
4名無し野電車区:2012/07/19(木) 08:07:50.18 ID:rtQK2ZMqI
>>1
新スレどうもです
5名無し野電車区:2012/07/19(木) 11:55:44.52 ID:7306PEmP0
>>1
おつかれさまです
でも関連スレが古くなっているのはなぜ
6名無し野電車区:2012/07/20(金) 00:09:59.26 ID:gMZb5NWq0
湘南諏訪湖花火大会号ってホントに運転するんですか?
知ってる人教えてください
JR東のホームページの各駅の時刻表とか観ても書いてないので。。
7名無し野電車区:2012/07/20(金) 05:06:29.13 ID:sDpCDQRtO
1乙!
8名無し野電車区:2012/07/20(金) 12:13:02.57 ID:zv3Dr0Dy0
諏訪湖花火大会号 8月15日 小田原9:52 平塚10:10 茅ケ崎10:17
藤沢10:24 大船10:41 戸塚10:47 横浜10:59 武蔵小杉 11:11
上諏訪14:53 

上諏訪23:35 武蔵小杉5:25 横浜5:38 戸塚5:49 大船5:56 藤沢6:01
茅ケ崎6:09 平塚6:15 小田原6:30

横浜発着で8100円。2名様より申し込み。183系6両。
券面には「湘南諏訪湖花火大会号」と印字されてた。

横浜支社内のびゅうに行けばパンフがあるぞ。
9名無し野電車区:2012/07/20(金) 13:02:08.75 ID:gMZb5NWqI
>>8
ありがとうございます!
10辻堂電車区◇ ◆f91F1wguHWAE :2012/07/20(金) 14:39:33.51 ID:SnzTJ2Ui0
>>1
11名無し野電車区:2012/07/20(金) 20:04:54.20 ID:uxB4NBVNO
来月お盆期間中に来宮駅構内ポイント工事をやるみたいだね。
12通りすがり:2012/07/20(金) 22:35:45.24 ID:wF/lyfGm0
>>11
やっと変えるのか…
正直、あのポイントひどかったからなぁ。
13昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/21(土) 03:39:33.39 ID:g1FDhVox0
川崎病って
神奈川県川崎市と全く関係ないのに
どうして川崎病って言うの?
川崎って名字の医師が発見したからだとしたら、えらいメーワクだな。

アスペルガーももしアルペルガーって名前の市町村があれば、
アスペとはそこで発生するものだと思われたかもってことか

>>12
どうひどかったの?
14名無し野電車区:2012/07/21(土) 07:51:44.47 ID:yeDKtFGl0
>>13
川崎が有名になったんだからいいじゃん
15名無し野電車区:2012/07/21(土) 07:57:38.35 ID:f1JLnGUH0
有名になってほしいとか思ってねーし
16名無し野電車区:2012/07/21(土) 08:05:05.55 ID:yeDKtFGl0
>>15
おめえ、偏屈おやじだな!
17名無し野電車区:2012/07/21(土) 08:46:03.96 ID:KF/7YTpcO
沼津発東京行の電車、静岡側ですでに立ち客でてる。18切符効果かな
18名無し野電車区:2012/07/21(土) 09:55:08.90 ID:KY00g7Wx0
>>17
静岡スレが荒れる原因がこれ。
ヲタ→満足に座れない・ノロノロ運転で静岡縦断が遅い
イパーン人→鉄道は通勤用
で議論が噛み合わない。
19名無し野電車区:2012/07/21(土) 10:12:41.50 ID:15Glusnf0
>>13
東京発沼津行に乗れば理由がわかるぞ。
まあ、ほかの列車でもわかるけど。
20名無し野電車区:2012/07/21(土) 10:24:38.67 ID:f1JLnGUH0
戸塚通る時に「ここだろヨットスクールあるの」と言ってるのを聞いたことある
知らない奴は本当に知らないから
21名無し野電車区:2012/07/21(土) 10:27:42.73 ID:Ye+96YrXI
>>20
無知にも程があるなそいつw
22名無し野電車区:2012/07/21(土) 10:35:24.75 ID:xySOHILg0
じゃあ大和魂はスレ違いだな
23名無し野電車区:2012/07/21(土) 10:53:35.21 ID:vHyaWtUE0
また荒らしの横浜塵がおでましですかww
24名無し野電車区:2012/07/21(土) 12:37:04.43 ID:4zJS6jjtO
川崎は公害の町と教わった人は挙手!
25名無し野電車区:2012/07/21(土) 15:09:53.42 ID:xySOHILg0
目下、大気汚染の主はスギ、海洋汚染の主はフクシマです。
26名無し野電車区:2012/07/21(土) 15:24:08.07 ID:7oRqS8d50
東洋のマンチェスターと呼ばれたのよ。もちろん褒め言葉で。
27名無し野電車区:2012/07/21(土) 17:20:53.66 ID:4zJS6jjtO
ひでぇなw

夏キセラッピングが南武線走るのはマジか?
28名無し野電車区:2012/07/21(土) 17:50:15.34 ID:xc2l+yF4O
ところで82は?
29名無し野電車区:2012/07/21(土) 20:41:05.20 ID:PN6vTE7vO
>>27
都の広告条例で引っかかるから熱海→伊豆急下田間限定になるのでは…
30名無し野電車区:2012/07/21(土) 21:28:58.03 ID:ZSG54cyH0
>>12
来宮駅のポイントどうひどかったの?
31名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:10:38.78 ID:UzZpaQHO0
>>28
もうお忘れ?喉元過ぎればってやつですか?
32名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:18:35.57 ID:Myj15CBU0
>>27>>29
今夏のリゾート踊り子は全列車「ブラック踊り子」で運転と、、、

痛アルファの静岡封じ込めの事前準備はしてあったってことかw
33名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:21:33.08 ID:cFdoZati0
34名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:26:38.76 ID:Bpv3Xl0iP
痛電キターーーーーーーーーーー!
35名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:33:44.20 ID:CzhKRPGk0
なんとなく都の広告条例で引っかかるようなところを走っているのではと
勘ぐってしまうんだがねwww
36名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:45:37.17 ID:DPjyDFOw0
夏色キセキ■放送情報
TOKYO MX・BS11・とちぎテレビ・群馬テレビ:(土)24:30〜
キッズステーション:(木)24::30〜
37名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:58:25.71 ID:6mjJQrX+0
オマイラが初めて東海道線(東京〜熱海)に乗車したのは
いつ?
俺は1995年(当時小6)
38名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:01:14.01 ID:f1JLnGUH0
おまいさんが種にもなってない頃
39名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:10:58.07 ID:Bpv3Xl0iP
>>37
113系153系に交じって80系電車や旧型客車急行がまだ走ってたよ。
40名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:23:10.93 ID:cLR5N7qtP
秋葉原からJR乗って、東京駅のホームで沼津までのグリーン券買おうとしたら売ってなかった。
仕方ないからそのまま乗って、車内でアテンダントにそう告げたら車内料金取られた。
売ってないくせに車内料金取るっておかしくね?秋葉原じゃグリーン券売ってないし、山手線内だから東京で改札出られないし。
41名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:34:20.26 ID:Bpv3Xl0iP
>>40
消費者センターに訴えると面白いかもなぁ。
42名無し野電車区:2012/07/22(日) 00:32:23.73 ID:w8p904He0
そういうのって全席指定列車でもいるんだろうねぇ・・・。
43名無し野電車区:2012/07/22(日) 00:35:40.45 ID:w8p904He0
>>40
ちゃんと聞くところで聞けば、改札スルーで買いに行けたりする。
東京駅なら構内の窓口でも売っていて、そこでスーパービュー踊り子の指定券買ったよ。
44名無し野電車区:2012/07/22(日) 00:42:20.55 ID:jKuM8rMCP
>>41
消費者センターか、なるほど。
と思ったけど、今度>>43の言うように改札スルー出来るか試してからにするよ。

>>42
指定券なら、今回の場合は秋葉原とかの、最初に乗車する駅の指定席券売機で買えるじゃん?

>>43
改札スルーって、有人改札行って説明すれば一旦出してくれるってこと?
あと東京駅構内の窓口は失念してたわ。今度東京駅からの時は行ってみる。ありがとう。
45名無し野電車区:2012/07/22(日) 00:48:57.02 ID:Pz5OQzoHP
ウリの一つだし、ペナルティ価格になるんだから、
ホームに自販機置かないのがおかしいとは思うよ。
ワザとわかり難い場所で販売し、不当に高額なwチケットを売りつけて
いるって解釈されてもおかしくはないね。他の駅にはあるんだし。w

46名無し野電車区:2012/07/22(日) 00:53:47.07 ID:1VibV7qo0
>>43
高崎でグリーン券を現金で買いたいんだけどホームの券売機じゃ買えないJKと行ったら改札出て買ってくれと通してくれた
47名無し野電車区:2012/07/22(日) 01:05:09.83 ID:ccCgwTFrI
>>33
こんなの趣味があるんだからわざわざ宣伝しなくてもいいのにな・・・
ラッピングは山手線だけやればいいと思う
48名無し野電車区:2012/07/22(日) 01:54:42.16 ID:7+ss0+nZ0
>>44
素直に秋葉原のみどりの窓口で購入したら?
普通グリーン券は発駅からしか売ってないなんて規則は見たことないから
秋葉原でも売ってるでしょ。ついでに、沼津までの乗車券といっしょに。。。

>>40の話って、秋葉原だとJRが悪いような錯覚になるけど
「富士からJR乗って、沼津駅のホームで東京までの(ry」だと、
「沼津のホームで売ってるわけないんだから予め窓口で買え」という話になる。
49名無し野電車区:2012/07/22(日) 02:36:51.19 ID:uRH1mBgaO
こんなアニメのラッピングで批判していたらまともに東京住めないわなw

山手線のけいおん、AKB、宇宙兄弟
総武線の富士見ファンタジア文庫の広告をわざわざ批判か……。
50名無し野電車区:2012/07/22(日) 03:32:19.64 ID:qcwI1G9E0
>>48
だよなあ。当日券はもちろん日付指定の前売りも他駅で買える。
おれは宇都宮→小田原の当日券を勝田で狩ったことあるぜ。
51名無し野電車区:2012/07/22(日) 04:35:43.32 ID:oTKAWMLk0
>>37
1949年の湘南電車登場の年ですが・・・・
52名無し野電車区:2012/07/22(日) 06:36:43.45 ID:Er+GvSf40
>>48,50
平気な顔して言ってのけるが
普通の人間にそれが出来ないことがわからないのか?
53名無し野電車区:2012/07/22(日) 06:39:23.44 ID:OTCWuRZ+0
JRの窓口ならたぶん北海道から九州まで買えると思う
54名無し野電車区:2012/07/22(日) 07:28:03.07 ID:u0gj93t2O
無人駅から乗ってきた場合は事前料金になるんだっけ?
>>50
長野の山ん中でも東京〜藤沢で売ってくれた。地元のおばあちゃんが手書きで
問題はそれがきっぷとアテに認識して貰うのに少し時間がかかったことだw
55名無し野電車区:2012/07/22(日) 08:37:37.86 ID:xQT5Z5bZ0
>>37
まだ眼鏡トンネルがあった頃だな 国府津機関区にD52がいた頃
56名無し野電車区:2012/07/22(日) 08:56:05.82 ID:jdbh3kYX0
俺も一ノ関で買ったな。特に発券で迷うこともなかった。
当然だがJR東海・沼津の窓口では問題なく買える。
57名無し野電車区:2012/07/22(日) 09:11:49.31 ID:Q8zhOtNp0
>>56
E231とE233は熱海以西乗入れ禁止です(笑)
ってくらいになるだろうね。
58名無し野電車区:2012/07/22(日) 09:12:41.41 ID:vdr++dbLO
駅ホームで買えないのは現金回収がめんどくさいから?
59名無し野電車区:2012/07/22(日) 09:14:55.30 ID:aITsq9bY0
>>58
それと釣銭補充が大変だから
60名無し野電車区:2012/07/22(日) 09:39:02.00 ID:772sQjAi0
>>57
バカ横浜塵乙
61名無し野電車区:2012/07/22(日) 10:22:30.92 ID:ccCgwTFrI
>>49
いいじゃん何となく言ってみたかっただけw

しかしラッピングによる宣伝効果ってあるのか?
62名無し野電車区:2012/07/22(日) 13:05:58.57 ID:IeYlzxr10
広告ってよりファンを伊豆に呼び込ませるかだな。
63名無し野電車区:2012/07/22(日) 14:15:39.20 ID:VTWRbTr80
自分は秋葉原に限らず窓口で買うし、
東京や新宿など乗り換え駅では改札で断って出してもらう。
64名無し野電車区:2012/07/22(日) 14:57:22.87 ID:I8ANg3Ay0
>>52
出来ないんじゃなくて、知らないからやらないだけでしょ。
40氏も知識として知ってりゃ自分で判断して行動できる人のはずだし。

>>54
根府川だと券売機終了してる時間帯があるので事前料金で車内発券。
御殿場線の無人駅から来て国府津や沼津からG乗車での扱いがどうなるかは知らない。
まあその場合は不正じゃなく当然に乗車券さえ持ってない可能性もあるわけだが。
65名無し野電車区:2012/07/22(日) 15:18:19.88 ID:u0gj93t2O
>>56
逆に相模線だと断られるんだよね、何故かPOSで出せないらしい。
>>58-59
でも東京だと同じ券売機で特急券売ってるから中に釣銭と券紙入ってるはずなんだけどね。
66名無し野電車区:2012/07/22(日) 18:03:41.54 ID:kJSzBiW30
ホームライナーのグリーン車に乗るには
@ライナー券+グリーン券
Aグリーン券のみ
どちらになりますか?
ちなみにモバイルSuicaのグリーン券は使用可でしょうか?
67名無し野電車区:2012/07/22(日) 18:25:57.61 ID:J7Hlsu3a0
>>66
Aです。
車掌がSuica読み取り機持っているのでモバイルSuicaグリーン券もOK。
68名無し野電車区:2012/07/22(日) 20:38:09.36 ID:Ra3nSYaB0
>>67ありがとう
乗車する際にグリーン券を見せるだけで良いってことですしょうか?

規制で書きこめずもどかしいっす
69名無し野電車区:2012/07/22(日) 20:43:15.17 ID:PQQ7e/or0
>>33
アニメ好きだがこれはひどいwww
70名無し野電車区:2012/07/22(日) 20:55:18.57 ID:1VibV7qo0
>>33
面撮りする奴が多くなりそw

あっ…俺もか…
71名無し野電車区:2012/07/22(日) 22:09:01.63 ID:uRH1mBgaO
けいおん電車や富士見ファンタジア文庫電車は許せた

しかし伊豆急のあれはw
72名無し野電車区:2012/07/22(日) 22:10:25.20 ID:4MvK3ay60
普通に痛車だわな
73名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:00:49.39 ID:Muz+CpkrO
ハルヒの舞台となった阪急甲陽線の6000系はラッピング無しだというのに…
74名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:14:05.76 ID:a5FWsv7Z0
京阪のけいおん電車が一番凄いと思う
あそこまで堂々とやったの初めてじゃね
75名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:23:52.78 ID:mjSTb7eJ0
>>74
|・ω・) ←東急プリキュアトレイン
76名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:51:07.03 ID:6J3qkOnI0
けいおんが良くて夏色はダメなのか?
77名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:52:04.23 ID:Lz2bojh30
>>40
普通に熱海までのグリーン券買って、車内でアテンダントに
沼津までに変更してもらうとか出来たじゃん。

なんでそこまで自分の過ちを振り返らないでほかの人(物)の
せいにすんだよ?
78名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:57:49.48 ID:AViFlmRE0
束はダメ企業だ!という思い込みと
そういう論調ならスレ住人が同調してくれるという思い込みがあるから
79名無し野電車区:2012/07/23(月) 01:07:34.37 ID:ZFOd+lJr0
伊豆急がここまでやるってことは
集客が見込めるってことなんだろうね

>>74
|・ω・)小田急F-train
80名無し野電車区:2012/07/23(月) 01:25:33.89 ID:8wE0ydU7P
>>77
車内で変更出来るってことが一般常識だと思うなよ。
出来るって知ってたら40氏はそうするって判断くらいしただろう。
81名無し野電車区:2012/07/23(月) 01:41:56.67 ID:3+yKo20FP
ヲタクもJRもマニアなルールを一般人に強要するからなぁ。
JRは鉄道マニアじゃないと使いづらいってウチの母親も言ってるが、
確かに私鉄よりルールもサービスも複雑すぎ。
82名無し野電車区:2012/07/23(月) 01:46:28.68 ID:3f/M17ra0
集客が見込める理由
 ・巡礼対象となった下田市内は山と海に囲まれ、平地が少ないためかえって対象巡礼スポットが集中している。
  そのため電車&バスで行って、歩いて廻るだけでも充分すぎるくらい巡礼を楽しめる。
 ・この時期、下田・南伊豆へ車で出かけた経験がある人はわかると思うが、国道その他の道路は軒並み大渋滞で駐車場確保に
  苦労するため。
 ・作品の対象となった時期は最初から最後まで夏休み期間で劇中にはキャンドルカフェ&下田太鼓祭などの
  イベントをはじめ、下田しかない歴史の一端が描かれたため、(ペリーロードなど)見てみたいというファンの心理に同調
83名無し野電車区:2012/07/23(月) 01:49:44.68 ID:YDodvZKBO
>>76
アニメの認知度が違い過ぎる

けいおん、ドラえもん、プリキュア、夏キセで比べたら夏キセの惨敗は確実

売れないアニメのステッカー貼った電車を田舎で走らせてもね……。
84名無し野電車区:2012/07/23(月) 01:57:18.83 ID:3f/M17ra0
>>82のつづき
けいおんのケースだが、ちょっと微妙。
というのもけいおん映画版上映前に主役声優と担当音楽家の同棲スキャンダル事件があってから
あれほど盛り上がったけいおんブームに水をさされてファン離れが進行していた中でのけいおん痛電登場ですから
けいおん痛電のラッピングをみるたびにアレルギーをおこす声豚ヲタがいるらしい。
(今はビデオ店の中古棚にはビックリするくらいけいおん関連がいっぱい置いてあるからね)
85名無し野電車区:2012/07/23(月) 03:42:55.64 ID:CiSQljUX0
>>33
親会社の某駅に広告ポスターが貼ってあったぞww
86名無し野電車区:2012/07/23(月) 11:36:52.76 ID:6OPvWMY8O
でも、こういうの貼ると終わったらくれって言う奴が来てうざいんだよね。
87名無し野電車区:2012/07/23(月) 12:49:48.55 ID:ZFOd+lJr0
本当に人気が無いならここまでやらんだろ
やっぱりアニメの話題となるとアンチが沸いて荒れるな
88名無し野電車区:2012/07/23(月) 12:55:06.40 ID:Zh/KEtFOI
もうアニメの話は終わりにしようや。。
アニオタはここじゃない場所で語ってろ
89名無し野電車区:2012/07/23(月) 14:54:51.55 ID:YDodvZKBO
あの無造作に貼った感がある夏キセステッカーが気に入らないw

ドア横に四角いステッカーなら許せた
90名無し野電車区:2012/07/23(月) 15:33:13.39 ID:ZfXite/50
>>89
消えろ!アニ豚野郎
91名無し野電車区:2012/07/23(月) 19:46:41.13 ID:Cn75FnpT0
>>88
どこで語ればいいの?
92名無し野電車区:2012/07/23(月) 20:06:33.02 ID:otMd9l+R0
鉄オタ=アニオタだから問題ない
ここで存分に語れ
93名無し野電車区:2012/07/23(月) 20:24:27.47 ID:sTYCg0JpQ
>>67
俺、モバイルスイカで画面見せようとしたら「裏向けて」って言われた。
恥ずかしかったなぁ。Suica用の端末持ってるなら、特急券も対応してくれると
助かるんだけどねぇ。
94名無し野電車区:2012/07/23(月) 20:47:25.37 ID:Gwdlqijb0
妄想種別考えて発表するくらいならラッピングの話をしてたほうがマシ。
95名無し野電車区:2012/07/23(月) 20:57:34.67 ID:dBmKX/MP0
ところで、踊り子103号が品川で先行の普通を追い抜いてるんだが、待避どこでやってるん?
まさか10番線に普通が入ってるとか。
96名無し野電車区:2012/07/23(月) 21:28:08.64 ID:ejDrcjVr0
>>77>>80
そもそも、切符は改札に入る前に買うが一般常識じゃないの?
>>83
夏キセと比べるなら汐入/竹原のこれ↓
ttp://yokosuka.keizai.biz/headline/650/
この汐入@京急の×0.1ぐらい集まれば御の字じゃねw
>>84
けいおん甘く見すぎってのが数日後にわかるかと、、、
>>85
親会社横浜駅ラチ外に貼ってあるぞ。
97名無し野電車区:2012/07/23(月) 21:56:12.45 ID:Sqkl2Sy20
リゾート21夏色キセキバージョン、こんな感じになるんだな。
なかなか良いかも。早く見たいから、29日の伊豆高原のイベント行くわ。


ttp://www.izukyu.co.jp/ir/newsletter/240720.pdf

98名無し野電車区:2012/07/23(月) 22:18:37.61 ID:wjdNbvUz0
この前下田に行ったら駅の窓口でポストカードもらってる人結構見かけたな。
後カバンにアニメ関連のマスコットとかぶら下げた人が地図見てたりとかこれも結構見かけた。
99名無し野電車区:2012/07/23(月) 22:30:51.52 ID:Sqkl2Sy20
夏色キセキの車内放送は
熱海〜伊東は流さない?
100名無し野電車区:2012/07/23(月) 22:40:57.98 ID:wjdNbvUz0
>>99
伊豆急線内のみ。
ちなみに放送をよく聴いてると放送が流れる直前にノイズが流れるので録音する場合はこれが合図(車掌がしゃべる時もノイズが流れるけど夏色放送の時のノイズと異なる)。
101名無し野電車区:2012/07/23(月) 22:47:13.05 ID:0QXk00k80
>>92
>鉄オタ=アニオタだから問題ない
>ここで存分に語れ
お前みたいな餓鬼は消えろ どっかで別にスレ立ててやってろ
まずここが鉄オタスレとは限らないから
102名無し野電車区:2012/07/23(月) 22:57:23.37 ID:ebvLvov/0
>>95
特急が10番
103名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:19:35.98 ID:0ibgRb7J0
>>37
東京ー藤沢  6歳
藤沢ー小田原 7歳 80系が普通に走っていた。
日曜なのに殺人的に混んでいた。

藤沢ー金山  36歳
東京ー沼津を35歳のとき友人宅訪問で
乗る予定が集中豪雨で国府津打ち切り
よって東京ー熱海乗り通しは新幹線以外
未だ無い。
104名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:24:36.71 ID:LpM0h4ydO
>>103
引退間近の静岡80系だねその時サロは営業していたのかな?
105名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:26:45.40 ID:gRREPJEr0
夏色キセキの話題はこちらで

夏色キセキ part26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1342691082/
106名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:39:35.03 ID:Gwdlqijb0
伊豆急のイベントなんだからこのスレでいいだろ。

TA2&TB2と同じ公式イベントなのに隔てる必要があるの?
107名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:46:26.95 ID:IsgWBKYDO
夏色キセキの女の子って、スカートの下に短パンはいてるの?それともパンツだけ?
108名無し野電車区:2012/07/24(火) 00:02:32.96 ID:08Zy2X0m0
>>104
年齢的にあと10年近くお世話になった
時刻表に「川崎停車」があった古代。
悪茶は川崎通過で問題ないと考えている。
ちなみに生まれは川崎。
正社員での通勤先も川崎。
109名無し野電車区:2012/07/24(火) 00:17:50.90 ID:X4UfEP4N0
東海道線と伊東線・伊豆急行で
スレを分離した方が良いような
110名無し野電車区:2012/07/24(火) 01:48:19.17 ID:nCr3q4E/O
川崎は東海道線通過の時代は京急の天下だったからな

悪茶通過させたら京急に戻る人増えるぞ
111名無し野電車区:2012/07/24(火) 02:04:30.02 ID:HRR8QIv7I
今の川崎駅でJR利用してる人が京急に流れたら間違いなくパンクするな

112名無し野電車区:2012/07/24(火) 03:04:21.26 ID:E/Bm5bph0
80系サロは静岡に転属しないでクハとサハに改造された。
最後の時期は上り品川行と下り東京発で6+6の12連だったと覚えてる。
113名無し野電車区:2012/07/24(火) 03:22:03.94 ID:wUFe+NSX0
              __ ___
            / :::\::::::/\
           / < ●>:::::<●>\
         /     (__人__) u  \ キモイ...
          |  u.    ` ⌒´    |
           \,,     :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           /⌒ヽ(^う  鉄ヲタは童貞!!! (,,)
            `ァー─イ  アニヲタは包茎!!!.|
           /     |_____________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
114名無し野電車区:2012/07/24(火) 10:08:38.36 ID:qhKcHqc+P
>>112
あのモノクラス80系は静シスだったはずだが。唯一の80系で鉄道誌で紹介
されるぐらい有名だった。静岡の80系撤退でモノクラス111系化。
111系も既に首都圏撤退してたので、地味ながら話題になってた。
115名無し野電車区:2012/07/24(火) 10:19:48.67 ID:z4q8JXpG0
111系って、JR化直前まで東京口に残ってなかった?
今のリニア館に保存されてるようなやつ、1985年頃に横浜で見たような。
116名無し野電車区:2012/07/24(火) 11:02:27.90 ID:8rLqfcNG0
YES。
86年3月改正まで日中に1往復運用があったよ。
下りが浜松行きのやつ。

あの当時、静岡L編成の運用範囲は東京〜大垣と結構広かったのよ。
何しろ名古屋地区にも地味に姿見せていたし。
で、その一部が四国に行き最後まで活躍したのは有名な話。
117名無し野電車区:2012/07/24(火) 13:28:45.72 ID:cUNS0pVc0
>>106
夏色キセキラッピングの電車がスレ違いだなんて誰も言ってないだろ。
伊豆急行の話題であり夏色キセキの話題でもあるからどちらのスレでもできる。
>>107は質問内容が鉄道とは無関係だろ。
118名無し野電車区:2012/07/24(火) 16:35:59.27 ID:4ihpAEgw0
朝小田原で座れる?
119名無し野電車区:2012/07/24(火) 17:38:06.29 ID:z4q8JXpG0
185系、踊り子運用外れたら
前みたいに、小田原〜熱海の普通運用に入ってほしい。
あれ、いつの間になくなったの?
120名無し野電車区:2012/07/24(火) 19:59:25.32 ID:rJMpcbrhO
NEXがまた走ったな…
今回は来宮電留線までだが…

http://2nd-train.net/a-topic/201207/m330.htm
121名無し野電車区:2012/07/24(火) 21:11:33.28 ID:xlH53gB+0
どうでもいい
122名無し野電車区:2012/07/24(火) 21:31:22.87 ID:WGjXIrTl0
>>119
横浜近辺で熱海近辺は知らんが
185の普通運用は結構前に消滅したと思うが

185に限らず373でもオフピーク時に普通運用が来ると
激混みで特にデッキ部に人が群がり
まともに下車できずにいい迷惑で大変な思い出がある
123名無し野電車区:2012/07/24(火) 21:32:59.59 ID:8i/GW/820
>>122
521M
124名無し野電車区:2012/07/24(火) 21:58:41.78 ID:TDbdnkqRO
521Mは横浜〜藤沢が朝のラッシュに当たってねぇ戸塚からだと乗れないことあるんだよなぁ。
125名無し野電車区:2012/07/24(火) 22:08:04.51 ID:HRR8QIv7I
正直185って普通運用には向いてないと思うんだよなぁ。。。
126名無し野電車区:2012/07/24(火) 22:13:39.34 ID:rJXGHtyQ0
デビュー当時から言われてる
127名無し野電車区:2012/07/24(火) 22:24:38.29 ID:WGjXIrTl0
185運用の521Mってもんがあったんだ
知らんかった
128名無し野電車区:2012/07/24(火) 22:29:01.17 ID:TDbdnkqRO
>>125
だが215系よりは向いてる気がする
129名無し野電車区:2012/07/24(火) 22:35:56.30 ID:HRR8QIv7I
>>128
まあ215は遅延の原因になるからねぇ
そう言われると185のがいいかも
130名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:00:48.88 ID:rJMpcbrhO
そういえば215系の悪茶があったもんなぁ…


131名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:30:17.30 ID:rJXGHtyQ0
根付かなかったな
不憫な車両だ
132名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:15:49.82 ID:8WjnikXU0
E1,E4,215,415-1900と東の2階建ての普通車両は数あれど
結局生き残ったのは普通のグリーン車両だけか・・・
(E4もじきに引退とあったので)

215は悪茶もあったけど
湘南ライナーの着席料金は
さすがにぼったくりだったな
133名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:18:43.50 ID:opGn1/w3O
2階建てはスピード出せないから仕方ないな
134名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:37:23.52 ID:3eqVctmZO
185普通は子供の時乗ったら鴨宮辺りまで激混みだったな。
大人になって上り通勤してる時、たまに下り185見かけたけど湘南辺りですげぇ混雑w
上りより混んでた感じ。
呑みの朝帰り下り185に当たった時は見送った…
ホントになくなってよかったな。
東海車上り夜9時くらいのも遅れてた時混んでたな。
135名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:45:29.36 ID:NDLow0RC0
>>134
185って混み始めると出入り口まで漏れてきて乗れず1本無駄になるんだよね・・・

かなり前だが東海車の上りを見かけて中見たら満席だってわかるくらい乗ってたな。
136名無し野電車区:2012/07/25(水) 06:47:15.90 ID:8WjnikXU0
特急型の車両って微妙だよな
川崎−横浜で着席できても
確かにその時間は快適でも
混んでると降りるのに一苦労するからな

あれに乗車するならせめて
東京−横浜以上の距離で着席したいよな

東海車の着席できなくても
デッキは結構広く運転席があればガラス張りだから
ヲタには持って来いかもな

以前静岡や名古屋方面と東京間で
敢えて指名買いで特急型で快適に着席してくる
18ヲタの気持ちが解るな

そのような電車がなくなるのもひとしおだ
137名無し野電車区:2012/07/25(水) 08:04:06.19 ID:LBm+s6JWO
地方でさえデッキ付きの普通列車は厳しかったからね。
でも15両になる前からいらない子になった215系よりはましか。
138名無し野電車区:2012/07/25(水) 13:45:52.00 ID:ojE127Z80
仮に215系に5両の付属編成があったとしたら、今頃どうなっていたことか。

139名無し野電車区:2012/07/25(水) 13:55:45.94 ID:NFCG2PqF0
朝一,戸塚区のパチ屋で突確
140名無し野電車区:2012/07/25(水) 14:20:18.33 ID:S7UQnDj6P
>>138
つ ジョイフル用に改造
つ 整理券快速の増発(500円程度払うから座りたい人は大勢いる)
141名無し野電車区:2012/07/25(水) 15:11:28.60 ID:MDWWH4g60
東チタで285系が変なとこ止まってた。
142名無し野電車区:2012/07/25(水) 15:12:49.63 ID:LBm+s6JWO
増発しなくても湘南ライナー15両に…するほどの需要では無いんだよなぁ
143名無し野電車区:2012/07/25(水) 16:17:06.44 ID:NDLow0RC0
湘南ライナーの大船通過ってできないのかな
通勤快速の存在感が薄すぎると思うんだよね・・
湘南ライナーと停車する駅対して変わらないし
144名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:01:43.58 ID:8WjnikXU0
通勤快速って東京出発時は立ち客もまばらだから正直微妙だな

ライナーも通勤快速も対横浜や川崎客ではなく対湘南客が最使命だからな

別にライナーと通勤快速は
停車駅で優越つける訳じゃなく
着席できる指定券と言う事が最大の魅力だし
一駅通過したところで変わらんだろう

ライナーは大船でどれだけ降車客がいるのか分らんけど
ライナーの位置づけは通勤快速の指定電車と言う事でいいのでは?
145名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:26:26.01 ID:NDLow0RCI
>>144
あ〜なるほど
湘南ライナーは通勤快速のより座れる確率が高い電車ってことだね
通勤快速と湘南ライナーは似た存在な訳だ
納得です!
146名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:34:31.25 ID:kc+fePH50
>>141
いつもの場所じゃないの?
147名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:50:55.17 ID:OKdeqBCW0
ライナーは辻堂停まるけど、
通勤快速は停まらない。
そんなイメージだった。
148名無し野電車区:2012/07/25(水) 18:17:07.37 ID:WTRhFUOQ0
>>145
>通勤快速と湘南ライナーは似た存在な訳だ

遠近分離と言う共通の目的はあるけど両者の目的は全く違う。
通勤快速の一番の目的は速達性、実際はアクティ並みの速度だけど極力停車駅を減らして
速達性を重視している。
湘南ライナーの一番の目的は着席保障、グリーン車とか例外はあるけどライナー券を買えば
必ず座れると言うのが一番のウリ。
湘南ライナーは速達性はあまり重視していないので辻堂や二宮に停車するのもある。
本来なら湘南ライナーは大船から先は各駅停車でもいい。しかし、平塚で各駅停車に接続する
のと、都心対小田原で小田急と新幹線とで競合している関係で平塚以西で快速運転している。
149名無し野電車区:2012/07/25(水) 20:36:07.64 ID:c7UOS6Os0
>>148
馬鹿
なに意味のないことくだくだ書いてるの。
150名無し野電車区:2012/07/25(水) 20:55:04.10 ID:tW1Y03cJ0
>>142
横浜で乗車可にすればかなり乗るんじゃないかな。
数年前まで着席用の始発列車があったくらいだし。
151名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:14:29.67 ID:8WjnikXU0
>>150
ライナーや通勤快速は
川崎・横浜を通過してこそ意味がある

数年前までの横浜始発と言っても
あれはJR海車113のGなし付属×2の8両間合い運用でできたスジ
そのスジも今じゃ国府津車の東京始発だろう

>>142
あまり気にしてないけど
ライナーって今じゃ15両編成ないんだっけ?
152名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:14:55.49 ID:ojE127Z80
>>141
昨晩伯備線が大雨で運転見合わせていた。
その影響でサンライズ出雲が大幅遅れだったからかも。
(昨晩に限ってはサンライズ瀬戸との併結はなかった模様)
153名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:16:04.44 ID:ojE127Z80
>>151
ライナーの15両は今もある。
154名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:21:11.53 ID:LBm+s6JWO
215系のライナーっていつも満席になってたっけ?と思った次第で。
155名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:31:40.02 ID:8WjnikXU0
>>154
記憶定かじゃないけど
昔の夕方の215のライナーって
新宿湘南ライナーの新宿始発じゃなかったっけ?

新宿湘南ライン開通直後の
新宿始発のライナーって
対藤沢や小田原客は
ODQと運賃格差ありすぎて
行き先が限られて勝負にならないから
満席ならないんじゃないのかな?
156名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:03:01.33 ID:Dv5hg/rv0
>>146
いや、いつもの場所は19:40過ぎてももぬけの殻だった。

>>152
なるほど。
ありがとうございます。
157名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:20:52.06 ID:LBm+s6JWO
>>155
朝の地下ホームへ入るライナーは215系だよ
158名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:56:25.88 ID:efrtA4ju0
>>142
ライナー料金を300円に戻して品川枠を増やせば15両でも満席になると思う。
並べば座れる東京よりも並んでも座れない品川の方がライナー需要あると思うけどな。

>>148
もし、新幹線の三島、在来線の沼津までが東だったらライナーは平塚止まり、通快の代わりに三島か沼津まで
「あかぎ」や「フレッシュひたち」に相当する通勤特急が走っていたかもな。
159名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:42:45.93 ID:WNXu1LB+I
>>151
何で?席が埋まってないなら空席で走るより
乗車専用駅にして止めて客を乗せた方が効率的じゃない?
横浜〜小田原の方が東京〜茅ヶ崎なんかより長距離だし、
普通電車は絶対座れないから、着席の需要はかなりありそうだけど。

あと夕方の横浜始発は湘南新宿ラインに振りかえられたはず。
160名無し野電車区:2012/07/26(木) 01:25:29.87 ID:mimP3Btv0
>>159
ライナーって東京都心〜湘南の客を
着席保障付きでそれなりの速さで運ぶことが
主目的だと思うんだが

横浜界隈〜大船以西は素直に普通に乗るなり
大船で通勤快速に乗り換えたりしろってことだろ

あと迂闊に横浜に停めるとライナーに文句を言う輩が出現する予感
161名無し野電車区:2012/07/26(木) 02:05:13.23 ID:DJ4h7XmjO
横浜に停めると特に215系だと後続列車を支障するきがするが
横浜からも要、乗車整理券だとなおさら
162名無し野電車区:2012/07/26(木) 02:35:50.45 ID:o5P1BygNO
湘南ライナーの小田原から東京へ行く料金(指定+グリーン席)は新幹線の料金と変わらないね。
163名無し野電車区:2012/07/26(木) 04:54:44.99 ID:ASuNL36K0
>>158
東京は始発だから着席チャンスはあり
品川枠の座席の増備には同意するが
ケチな東は現在全て特急車を使っているから
少なくとも特急電車製作費用を考えたり
現行の東京−横浜の特急料金ワンコインを考えると
\300には安くは絶対にしないだろう

>>159
>乗車専用駅にして
停車する以上は指定券を発行する座席の枠がいる

東京〜品川から横浜まで空気輸送するのは矛盾してないか?

また横浜を停車することは普通(各駅)と停車駅が変わらず
辻堂や二宮を停車するライナーの優等生が見いだせない

それにそれが存在したら普通(各駅)のライナーになってしまう
164名無し野電車区:2012/07/26(木) 05:45:37.43 ID:LZCwRYzU0
小田原→東京(湘南ライナー)グリーン料金950円(事前購入)だよね
165名無し野電車区:2012/07/26(木) 05:46:50.80 ID:DJ4h7XmjO
どこから突っ込めばいいか分からないくらい突っ込みどころ満載な件について
166名無し野電車区:2012/07/26(木) 05:50:48.08 ID:LZCwRYzU0
大船からは湘南ライナー(下り)は整理券なしで乗車可能なんでしょ
167名無し野電車区:2012/07/26(木) 05:54:02.67 ID:LZCwRYzU0
>>11
来宮信号所(東海道線)に新しいんポイントが用意してあった。
168名無し野電車区:2012/07/26(木) 08:55:56.92 ID:xRvALry40
稲取と今井浜の間の海岸線を走る伊豆急行の写真があるけど
この撮影場所には近くの道路の何処から行けるのですか?
169名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:12:37.17 ID:Q+ACugZV0
あれって国道135号線から細い道が分かれて降りる感じでたどりつくんだけど
農道なので農作業の人の邪魔になるし、夏はマムシがいるから要注意
170名無し野電車区:2012/07/26(木) 15:15:39.90 ID:IWZMIdzPO
183と185がいよいよ転属だね
171名無し野電車区:2012/07/26(木) 15:38:53.22 ID:m5ut47Fy0
夜東京から通勤快速の後の52分に乗る率が高いけど
新橋・品川に着いたとき乗ってくる客が他の時間の普通より少ないから
遠近分離効果はあるんだろうな。
通勤快速も何度か乗ったけど、結構大船まで早くて驚いた。
あれって大船で普通と接続とるから、大船から更に混むんだね。。
172昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/26(木) 16:35:51.29 ID:1NbowR5b0
これ、鴨宮のどのへんだろうか。



神奈川・小田原市遺体事件 女性とみられる遺体はかなり腐乱
フジテレビ系(FNN) 7月25日(水)18時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120725-00000176-fnn-soci


フジテレビ系(FNN) 7月25日(水)18時27分配信
神奈川・小田原市の駐車場で車の中から腐乱した女性とみられる遺体が見つかり、警察は死体遺棄事件とみて捜査を始めた。
車が発見された駐車場には、25日夕方になっても、あたりに腐ったような臭いが立ち込めており、地面には、大きなしみが残っている。
25日午前11時前、小田原市鴨宮(かものみや)の駐車場で「24日から変な臭いのする車が止まっている」と、
駐車場を利用している会社員の男性から110番通報があった。
警察官が調べたところ、軽ワゴン車の助手席に成人女性とみられる遺体が発見された。
遺体は、座席部分に上半身を伏せた状態で、ピクニックなどで使うレジャーシートがかけられて、かなり腐乱が進んでいたという。
現場を見た人は「(車内は)荷物が少しずつあって、(遺体は)レジャーシートで隠してあって。あまりきれいな室内ではない」と話した。
この車の所有者は神奈川県在住の男性で、警察は何らかの事情を知っているとみて、男性の行方を捜している。.
最終更新:7月25日(水)19時38分
173名無し野電車区:2012/07/26(木) 16:38:09.58 ID:fvgB2JVtO
>>172
横浜銀行裏の駐車場
174名無し野電車区:2012/07/26(木) 19:27:51.69 ID:Wz1nHHMBO
>>169
蝮出没は本当?
この前行ったけど出なかったが…
175名無し野電車区:2012/07/26(木) 19:48:18.72 ID:Q/n9w5NY0
>>168
断崖絶壁の場所のことかな?
176名無し野電車区:2012/07/26(木) 19:51:02.78 ID:5vpUN5CZO
215系の悪茶って、品川始発だった気がする。何でだろ?
177名無し野電車区:2012/07/26(木) 19:51:43.15 ID:XTtSwoy40
マムシが生息しているのは、おそらく国道より山の繁ったところ、別荘がぽちんと立つあたりにもいる。
仕事で別荘へはいったら階段を横切るマムシに遭遇した。
ただしマムシは威嚇しなければ、その場を去るよ
178名無し野電車区:2012/07/26(木) 20:39:24.01 ID:Q/n9w5NY0
伊豆急線沿線なんて海も山も位置的に変わらないから
どこにもマムシはいるだろ
国道より海側でも十分茂ってるし
海が目の前の定番アングルでもヘビはいるって有名だね
自然の宝庫だから伊豆に限ったことではないが
179名無し野電車区:2012/07/26(木) 20:48:29.35 ID:Wz1nHHMBO
他の場所にはマムシ見たことがないが稲梓周辺はスズメバチ遭遇率が高い。
180名無し野電車区:2012/07/26(木) 21:17:02.13 ID:RadUdSH10
伊豆急公式HPのαリゾート21の撮影地はどこだ?
片瀬白田―伊豆稲取の間だとにらんでいるのだが。

因みに海のすぐ側を走っているやつ。よくポスターにも載ってる。
181名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:04:13.27 ID:OdkxqF3/0
平日朝、茅ヶ崎始発の東京行を運転してくれないかな?
平塚始発だと、茅ヶ崎からはほとんど座れないので。
182名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:06:22.20 ID:BgXa0w4r0
>>181
その平塚始発に折り返し乗車の人間が多数いる
183 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/07/26(木) 22:21:54.69 ID:4up55Uj/0
整列乗車やってないん
184名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:23:50.62 ID:LZCwRYzU0
茅ヶ崎駅の電留線増設は出来上がったんでしょうか
185名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:29:57.06 ID:gnDDhatN0
>>180
途中までは行けるが写真の場所は道が無い。
関係者が線路を歩いて岩の上から写したのだと思う。
186名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:34:42.52 ID:36mrNS/OO
茅ヶ崎増設終わったと思う。
平塚折り返し乗車もあるみたいだし、茅ヶ崎と相模線からの客、辻堂の為に茅ヶ崎始発はあってもいいよな。
二宮、平塚、藤沢始発があるんだし。
早朝茅ヶ崎駅相模線横の線に止まってるのは小田原まで回送なんだよねたしか。
あと藤沢の始発は小田急あるしいらないような。
187名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:44:32.91 ID:CfZJxzFqO
>>185
鉄道会社発注の写真の場合、
撮影の為に一般人が立ち入り禁止の場所にも入れてくれるから、
同じアングルで撮影しようとしても無理な場合があるね。
188名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:46:14.62 ID:WNXu1LB+0
>>160,>>163
いつも15両で満席御礼ならそれで全く問題ないんだけど、>>142によれば、
東京と品川で15両満席にするほどの需要はないようだから、
空席にするなら横浜で客を載せればいいんじゃないか?ということ。
(今の流れだと空席が多いなら減車・減便の方向なのかもしれないが)

ライナーは基本的に着席目的の列車で、関心は座れるかどうかだし、
横浜は一番乗降客数の多い途中駅なので、そこに停車したからといって停車駅設定に疑問を持つ人はいないだろうから、
文句を言うとしたら通過に快感を覚える鉄道マニアくらいだと思う。
あと東京からの遠近分離のためというならともかく、単なる優等性の担保のために
一番利用者の多い駅を通過っていうのも変な話。

>>171
遠近分離の(ただし東京からの)効果に関してはたしかにあるんだろうけど、
52分の列車が空いてることに関しては遠近分離の効果じゃなくて、単純に1本増発されているからじゃないかな?
50分のが通快じゃなくて普通やアクティーでも、52分の普通は他の列車に比べて空くはずだよね。
189名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:55:36.23 ID:gnDDhatN0
>>187
広報担当など社員も同行するしね。
登山も同じように山の中の写真が多いよ。
社員が撮影する場合も有る。
190名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:05:18.06 ID:xRvALry40
>>175
そうらしいです。
釣り場になってるとも聞いたのですが、地図に道はないのでよくわかりません。
複数のブログでも見かけたので一度行ってみたいのです。
191名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:11:15.84 ID:SCCZlT3G0
くだくだって??
192名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:20:16.12 ID:frpj8avy0
>>188
通勤快速も然りだがライナーや通勤快速はメインとして
東京−湘南地区(藤沢〜平塚)であり
だから川崎や横浜を通過させた電車であり
確かに表向きは特急電車の有効活用で間合い運用でできたライナーだけど
湘南地区住民が地元政治家に嘆願してできた電車でもあると言う事を知らないのか?
(その他にも東海道をロングシート化にしようとした際にクロスをつけろとか
平塚始発だけじゃなく藤沢始発を作れとか有名な話だと思ったが)

湘南客→川崎〜戸塚を通過することによって湘南地区へ時短となる
横浜客→停車し乗車できても利用区間が短距離で\500払ってまで着席するメリットも少ない

更に各駅に停車するとなると
東京から乗車する客にとっては
ただの普通グリーン車に乗っているのと変わらなくなり
ライナーの必要性すら疑問が生じる
仮に横浜に停車させてどれだけの乗車があると思っているんだ?
それこそ普通のグリーン車に乗ればいいだけじゃん
193名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:28:23.96 ID:vNYRniUpI
>>188
横浜に帰るなら普通電車を使えってことでしょ?
電車名に湘南って付くくらいだから都心に勤めていて湘南に住んでる人が湘南に帰るための電車だと俺は思うんだよね

ってか朝の通勤快速って出来ないのかな。。。
194名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:38:00.00 ID:xQ/k7aRA0
>>186
茅ヶ崎は折り返し線ないから無理
電留線からも直接入れんし。
>>193
朝に通勤快速なんて運転しても、電車がつまりまくって意味ない。
貨物線走るライナーすらそこまではやくない。平塚から貨物線入っても茅ヶ崎藤沢が10両しか止まれない。
195名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:47:24.88 ID:frpj8avy0
>>188
追記
15両満席にならないの文章って
車両の運用上7+5の12両編成があるからか?

それに運行時間帯によっては
ライナーを使うまでないという時間帯もあるぞ
例えばいつもより早く帰れるので普通の座席でも座っていければいいやとか
逆に帰りが遅いからゆっくり座って帰りたいとか
人間心理によって利用率が増減するんじゃないのかな?
だから横浜停車させても同じ事であって
現在の15両編成のライナーだって
100%じゃないにしろ時間帯や曜日によっては結構な満席状態だったと思うぞ
196名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:52:36.06 ID:vNYRniUpI
>>194
やっぱダイヤの関係上無理か。。。
197名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:52:08.63 ID:8s1aNWABO
>>186はアホ。
小田急あるから客盗られないために、あえて設定してるんだろ。
198名無し野電車区:2012/07/27(金) 02:05:55.82 ID:rGPwkGwN0
二宮始発は国府津が満線で入れないから、貨物線通って、旅客線にはいる

平塚は待避線、引き上げ線ある。
藤沢も引き上げ線かある(品川からくるけど)

茅ヶ崎始発はライナーがあったけど、小田原始発になっちゃった。
どっちにしろこのライナーも小田原方面からの回送だったしね
199名無し野電車区:2012/07/27(金) 03:19:05.33 ID:2qqPTs4SO
>>187
昔、鉄道会社許可を得て鉄道雑誌関係者も撮っていたが何故か今は鳥居の所で撮っている。

その鉄道会社関係者は伊豆急下田駅長を得て辞めたけどね…
200名無し野電車区:2012/07/27(金) 03:23:41.52 ID:2qqPTs4SO
その鉄道会社関係者は会社のなかでマニア通で木村裕子との仲が良かった。年だけどね…
201名無し野電車区:2012/07/27(金) 03:25:44.32 ID:ubxD5uCN0
藤沢始発は小田急との競合とか一切関係ない時代から設定されてるものであって
それこそ湘南電車と呼ばれる所以なんだけどね
まぁ今では競合の意味合いも結果的にはあるんだろうけど
202名無し野電車区:2012/07/27(金) 04:12:58.94 ID:8cCYZ/w60
>>180
みんなが言ってるとおり、あの場所はおれたちには無理ね
203名無し野電車区:2012/07/27(金) 05:39:20.45 ID:BRhjhae50
藤沢始発は引き上げ線のさび取りと東海地震の警戒区域対策のためだよ
小田急とか一切関係ないんだよ。
204名無し野電車区:2012/07/27(金) 07:04:13.15 ID:zzFQMWlw0
>>203
藤沢始発の電車は大船の車庫が東海道の車両が
配置されていた頃からある列車。

最初の頃は大船区を西側に出て最初の駅藤沢で折り返して
始発列車に使う形で設定されていた。
205名無し野電車区:2012/07/27(金) 07:32:14.33 ID:pHXNi1P+0
実はそれ以前から藤沢折り返しの列車が設定されていた。時間帯も今ともさほど変わらず。
しかも驚きなのは藤沢行き普通列車の折り返しだった。(昭和31年の時刻表で確認)
206名無し野電車区:2012/07/27(金) 07:37:24.09 ID:TtZx/cTUO
>>194
いつだか乱れで15両平塚ー品川ノンストップがあったな。
茅ヶ崎、藤沢貨物が10両で対応出来ないからだけど通過してびっくりした。
通過電車も茅ヶ崎、藤沢普通ホームも激混みだったな。
207名無し野電車区:2012/07/27(金) 09:26:12.82 ID:evGdJyo/O
>>206
辻堂のホーム切り替えか?
武蔵小杉に臨時停車したはずw

211系、373系、233系が武蔵小杉に最初で最後の停車をしたことで有名w
208名無し野電車区:2012/07/27(金) 10:00:44.61 ID:3pUtHZZZO
>>207
もっと前の話。
確か、まだ113が現役の時代。
どこかで信号トラブルがあったのが原因だったと思う。
209名無し野電車区:2012/07/27(金) 11:16:04.88 ID:9VPeGS6V0
まあガキにはわからんな
210名無し野電車区:2012/07/27(金) 11:44:13.64 ID:QMZ12fQ30
2005年5月25日の横浜で信号トラブルの時だな
211名無し野電車区:2012/07/27(金) 12:06:37.99 ID:hPcoPRbC0
春に100系に乗りに伊東まで行ったが運休、帰ろうとしたら鴨宮で7時間抑止を喰らった者ですが
今週の100系イベントの乗車率はいかがなもんだったんでしょうか?
夏休みガキ祭りで悲惨なことになってたのかな?
212名無し野電車区:2012/07/27(金) 14:57:19.10 ID:AlMwn0x60
8月中アルファ・リゾート21がほぼフル稼働な件について
伊豆に旅行に来た一般客の反応が楽しみだw
213名無し野電車区:2012/07/27(金) 15:08:06.82 ID:N6vipA1U0
>>212
そらラッピングしたら
フル稼働に近い状態で運用しなきゃ
スポンサーに怒られるからな
ましてや観光客が集中する夏休みだし

同じ理由で小田急のF-trainも夏休み中ほぼフル稼働決定
214名無し野電車区:2012/07/27(金) 16:38:55.61 ID:FpsqKZhV0
アニオタと声オタに一般客ドン引き
215名無し野電車区:2012/07/27(金) 16:41:07.10 ID:11BoE9DZ0
湘南ライナー215系の普通車をリクライニングシート更新
216 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/07/27(金) 16:53:23.39 ID:hPcoPRbC0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) 窓割が全く合わないってわからんかね?
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
217名無し野電車区:2012/07/27(金) 18:18:31.57 ID:8cCYZ/w60
>>213
ドルフィンが検査中という理由でフル稼働ですけど何か?
218名無し野電車区:2012/07/27(金) 18:57:46.24 ID:yWRFzUCV0
もしも湘南ライナーの乗客増を狙うなら戸塚に停車させればいいんだよ
横浜市営地下鉄や横須賀線乗り換え客取り込めるだろ
219名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:02:51.50 ID:AlMwn0x60
例の条例のせいで東京に来れないのはちょっと残念
220名無し野電車区:2012/07/27(金) 22:38:48.85 ID:FzEY2n5q0
うおー、29日
伊豆急のイベントに行くか
いすみのAKBのイベントに行くか迷うわ。
どうしよう。
221名無し野電車区:2012/07/27(金) 22:42:00.19 ID:0+EiesQ70
>>220
いすみもAKBに頼らなきゃいけない時代なのか…
222名無し野電車区:2012/07/27(金) 22:55:20.41 ID:2qqPTs4SO
今朝オダアツ道路から国府津車両センターを見たが鎌倉E217系が留まっていた。何だろう?
223名無し野電車区:2012/07/27(金) 23:00:51.24 ID:SGCdI6+PP
>>207
211系、373系は最初で最後の停車だろうけど、
E233系は湘南新宿ラインとして今後可能性はあるんじゃないか?
224名無し野電車区:2012/07/28(土) 09:25:44.22 ID:3PkwMZxeO
それよりも踊り子を早く替えろ…
225名無し野電車区:2012/07/28(土) 10:39:15.30 ID:IBBggQZ4O
今回の伊豆急イベントって、目玉は何?
226名無し野電車区:2012/07/28(土) 11:18:48.01 ID:VmierKXIO
>>225
アニヲタ、声優ヲタの容姿、本性を見れるイベント
ちなみに伊豆高原にいる奴はイタートα21に装飾完了
今は100系と同じ線路に留置されてる
227名無し野電車区:2012/07/28(土) 11:44:51.11 ID:tHhZCbco0
>>151
Kもあったのに
228名無し野電車区:2012/07/28(土) 12:11:16.97 ID:kSIjsff00
>>225
他にも車掌体験(小学生以下のみ)があったような
つまりヲタはリゾート21 
子供は100系に行けということだ
229名無し野電車区:2012/07/28(土) 12:12:17.99 ID:3PkwMZxeO
>>225
あとオモシロ駅長集合
230名無し野電車区:2012/07/28(土) 12:28:57.97 ID:wYDvqcf8I
クソ暑い中オタク共がホームに結集してるとこ考えたら吐き気がw
231名無し野電車区:2012/07/28(土) 12:39:41.01 ID:2fprTze/0
鉄ヲタvsアニヲタの熱い戦い
232名無し野電車区:2012/07/28(土) 12:41:24.68 ID:iA2WF5Cn0
>>230
ホームではやらない。線路上でやるんだよ。
というよりカキコしている君の姿をみると糞暑いだよww
233名無し野電車区:2012/07/28(土) 12:54:49.92 ID:SnQkw5zQ0
【暴走老人】グリーン車のタダ乗車を強要
http://news.livedoor.com/article/detail/6792211/
234名無し野電車区:2012/07/28(土) 13:45:25.88 ID:VmierKXIO
寿つm…寿美菜子が来るんだっけ
235名無し野電車区:2012/07/28(土) 14:24:00.36 ID:y+gtO5ha0
>>219
ちゃんと申請すれば川崎以北も走れるよ。
それやったらみんな東京で撮って伊豆急に来ないからやらない。
236昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/28(土) 15:01:41.16 ID:ZnBdOje80
>>173
これかな?
結構人通りの多い所なのにずっと見つからなかったのはコインパーキングだから管理者もいなかったからか。
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/120727_123919_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/120727_131530_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/120727_1316131_2_lb.jpg
237昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/28(土) 15:16:29.52 ID:ZnBdOje80
ニュースでは、

>25日夕方になっても、あたりに腐ったような臭いが立ち込めており、地面には、大きなしみが残っている。


とあったが、俺が行った27日時点では匂いもシミもなし
238名無し野電車区:2012/07/28(土) 15:57:51.47 ID:AWzRJOxi0
ところで辻堂はそろそろ運行表示の
大型ディスプレイ設置されるのかな。
確か乗車人員5万人以上が対象
だった気がするけど。
239名無し野電車区:2012/07/28(土) 16:10:12.40 ID:9hYDYPqnO
熱海から伊豆急下田行きたいんだけど、青春18切符使える?使えないなら最安プランでいくらくらい?
240名無し野電車区:2012/07/28(土) 16:14:03.42 ID:vQkwuOFS0
>>239
JR線は伊東までです。
241名無し野電車区:2012/07/28(土) 16:16:43.13 ID:Nb+T0QSx0
辻堂はアクティ−停車を。
242名無し野電車区:2012/07/28(土) 17:19:02.48 ID:98wOQynx0
>>239
書き込んでるその機械で運賃ぐらい自分で調べろks


運賃はJRと伊豆急で合計1,890円
※踊り子の自由席を使うと2,790円
243名無し野電車区:2012/07/28(土) 18:19:29.87 ID:iA2WF5Cn0
>>239
8月3日〜5日に限って下田でキャンドルカフェ開催にあわせて、なんと3割引き企画きっぷ発売するそうだ。
http://www.izukyu.co.jp/ir/newsletter/240726_2.pdf

18きっぷでやってくる客は一端、伊東駅で改札を出てから購入することになりますが、かなりお得です。

通常往復3,140円 (伊東-伊豆急下田間)
格安往復2,200円 (伊東-伊豆急下田間) 8月3〜5日間限定販売
244名無し野電車区:2012/07/28(土) 19:43:54.68 ID:GnJ66LY40
>>243
これで下田行って夏色キセキの記念入場券買おうかな。
明日、いすみでAKBのイベントもあるから、どっち行くか迷ってる。
245名無し野電車区:2012/07/28(土) 22:20:39.32 ID:UeNfS0zq0
8月12日から皇太子殿下御一家 下田須崎御用邸で静養されることが決定したらし
い。

お盆期間、東京〜伊豆急下田間厳戒体勢になりそうだ
246名無し野電車区:2012/07/28(土) 22:20:42.38 ID:7gH9vN2a0
伊豆急100系は、8月は走らないの?
247名無し野電車区:2012/07/28(土) 22:25:24.68 ID:hYgtwvDo0
>>245
昔ほどじゃ無いよ。
>>246
伊豆急行のHPで確認を。
248名無し野電車区:2012/07/28(土) 22:57:42.79 ID:IBBggQZ4O
今時、皇族に関心ある奴なんているの?
249名無し野電車区:2012/07/28(土) 22:59:59.77 ID:UeNfS0zq0
>>192
湘南住民のなかに徳光さんが居たのかな・・・?
250名無し野電車区:2012/07/28(土) 23:02:18.21 ID:7gH9vN2a0
>>247
7/23からの運転のリリースが7/18付でUPされている。
そんな直前じゃ、予定立てられないから乗りたくてもいかれないよorz
251名無し野電車区:2012/07/28(土) 23:58:55.13 ID:juBq2hdGO
徳光は茅ヶ崎に住んでた時、日テレまでの通勤にグリーンかライナー使ってたな。
そのあと市内に加山雄三通り、サザン通りが出来て自分も名前が付いた通りがほしいと市に言ったところ市民から大反対されて、それに怒って今は鎌倉市民なんだよなw

あと普通の本数増えるならいいけど地味な辻堂は快速通過のままでいい。
252名無し野電車区:2012/07/29(日) 00:08:31.74 ID:q1rnhLWy0
>>250
同じく
平日運転でも、もっと前に告知してくれたら、平日に有休取って行くこともできるけど
前の週なんかに告知されてもそんなに突然休めないよ
253名無し野電車区:2012/07/29(日) 00:17:48.63 ID:WFr3R9U80
東京まで10両のまま走らせるのやめてほしいよな。
休日の平塚発10:07とかちょっと混みすぎ
254名無し野電車区:2012/07/29(日) 00:39:44.90 ID:g+FYIVdyO
あと何年後にはスカ色115系が見れなくなるんだね。
255名無し野電車区:2012/07/29(日) 02:00:19.58 ID:/jf2ckKk0
スレチ消えろゴミ
256名無し野電車区:2012/07/29(日) 02:13:51.04 ID:Ww7B/n9H0
無塗装8000系が眩しくて目に厳しい
257名無し野電車区:2012/07/29(日) 02:23:54.81 ID:SZt8c51+0
日中の伊東線直通、土休日だけでも復活させてほしい。
平常時は輸送力過多かも知れんが、観光シーズンの伊豆急下田行きの混雑が酷すぎる。
258名無し野電車区:2012/07/29(日) 05:47:46.52 ID:dpwqYOlR0
>>257
伊東線の電車を日中は根府川駅まで延長してみたらどうでしょうかね
259名無し野電車区:2012/07/29(日) 06:22:00.66 ID:ejSXArbeO
みんな今日、伊豆急のイベント行く?
260名無し野電車区:2012/07/29(日) 07:26:21.94 ID:5lf50fTb0
>>259
とりあえず伊東行きに乗って行く
三脚持っている人がいたから、その人たちも行くんだろうな
261名無し野電車区:2012/07/29(日) 07:30:14.22 ID:8ivgxVRJ0
>>259
行くか行かないかは最終的には自分の判断で。
お目当てはラッピングα21とクモハ100、検査入りのドルフィン、そして企画切符販売あたりだろう。
もうひとつの目玉がオモシロ駅長の任命式かな。
式内容の最後にすべてのオモシロ駅長が参加する予定とあるけど、もしかして…
262名無し野電車区:2012/07/29(日) 08:19:12.14 ID:tVtj65MO0
>>260
なんでああいうイベントに三脚持ち込むんだろうな
263名無し野電車区:2012/07/29(日) 08:36:41.83 ID:gan6TxZw0
>>262
ああいう連中って虚弱体質なんで一眼を手持ちで撮ると手ブレしちゃうんでしょw
264名無し野電車区:2012/07/29(日) 08:40:12.40 ID:undKRjsK0
>>263
納得
265名無し野電車区:2012/07/29(日) 08:40:21.16 ID:TTrdEbzmO
会場前は紬の声優さん目当てのヲタ集結してる?
266名無し野電車区:2012/07/29(日) 09:30:40.11 ID:ejSXArbeO
18きっぷで伊東までしか行けないのが辛いな。まあそこまで行けば、片道600円ちょっとで伊豆高原まで行けるけど。
267名無し野電車区:2012/07/29(日) 09:40:07.56 ID:g+FYIVdyO
>>258
何で根府川?
だったら小田原・国府津・平塚のどちらか良くない?
268名無し野電車区:2012/07/29(日) 10:00:26.07 ID:ejSXArbeO
今、平塚付近伊豆高原へ向かって乗車中。何で下り東海道がこんなに込んでんだ?
269名無し野電車区:2012/07/29(日) 10:21:45.07 ID:g+FYIVdyO
夏休みだからさ
270名無し野電車区:2012/07/29(日) 10:26:05.37 ID:ejSXArbeO
そうか…。夏休みか。懐かしい響きだな。まあ、俺は無職ニートだから年中夏休みみたいなもんだ。
271名無し野電車区:2012/07/29(日) 10:26:30.10 ID:EmCzJwVS0
伊東線は東海道線の伊東支線と言った方が良いと思う。
272名無し野電車区:2012/07/29(日) 11:06:49.15 ID:g+FYIVdyO
先頭車・トイレ側・側扉のみラッピングが貼ってあるが見た目ではF-trainUより派手ではなさそう。

会場は家族連れ≧ヲタ

273名無し野電車区:2012/07/29(日) 11:10:28.43 ID:NPq1P4qJ0
>>251
みのもんたは、おもいっきりテレビだけのころまでは、逗子〜新橋までグリーン車通勤
橋田寿賀子は車運転できないから、踊り子のグリーンぐらい乗ったかもね
274名無し野電車区:2012/07/29(日) 12:02:32.78 ID:cYJ5c98V0
>>273
みのさんが帰る時(夕方)にはもう踊り子走ってなくね
275名無し野電車区:2012/07/29(日) 12:40:32.41 ID:umBmh7xL0
>>272
夏色キセキだけでFトレレベルのラッピングされたら
たまったもんじゃねぇよw
276名無し野電車区:2012/07/29(日) 12:41:55.64 ID:G9zHCybj0
皇太子御一家も夏色キセキのイベント列車を楽しみにしておられます
277名無し野電車区:2012/07/29(日) 13:02:28.77 ID:q1YiPsn/O
>>276
皇太子様のAAも付けなきゃ!
278名無し野電車区:2012/07/29(日) 13:17:59.48 ID:TTrdEbzmO
>>277
宮内庁が認めません(キリッ
279名無し野電車区:2012/07/29(日) 14:11:44.81 ID:lDCfSyvZ0
>>250
伊豆急行に直接聞いてみれば。
280名無し野電車区:2012/07/29(日) 14:57:55.45 ID:JDrSg/nE0
>>279
リリースに出すような内容を、発表前に電話問い合わせの客に個別に教えるわけない
社内では決定していても、
「申し訳ございませんが現時点では決定しておりません。決定次第、弊社ホームページでご案内いたします」
という回答をするようにどこの会社でも指示が出ているもの
281名無し野電車区:2012/07/29(日) 15:07:35.35 ID:ejSXArbeO
伊豆急イベント行ったが、100と夏色キセキラッピング車、離して止めろよ。どっちも綺麗に撮れなかった。ふざけんなよ。
282 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/07/29(日) 15:14:34.61 ID:gan6TxZw0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (何も言えねぇ....)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
283名無し野電車区:2012/07/29(日) 20:02:25.81 ID:g+FYIVdyO
284名無し野電車区:2012/07/29(日) 20:34:06.76 ID:p79YjgG4O
相模線を東海道乗り入れして伊東までいってもおもしろいな。
茅ヶ崎以西で昼輸送は相模線車両4両で充分じゃないか?
もちろん東京方面本数はちゃんと確保してだけどね。
平塚発5両熱海行もあったんだし。
285名無し野電車区:2012/07/29(日) 20:46:28.26 ID:Q1F6m04J0
平塚も4両で充分と。
東海道線茅ヶ崎折り返しで茅ヶ崎市民歓喜
286名無し野電車区:2012/07/29(日) 22:00:42.55 ID:jn3h8+qIO
伊豆急のアニメラッピング、あれ下にあるからすぐ汚れが目立つのでは?
人身やったら貼り直しだろうね
287名無し野電車区:2012/07/29(日) 22:10:37.77 ID:8ivgxVRJ0
>>286
心配するな、毎日帰庫したらちゃんと清浄するだろうね。
人身事故なんて伊豆にはそんなにあったっけ?
確か去年の城ヶ崎海岸で復活のストライプ踊り子がグモられた事故だけで、ほかに記憶はないはずだが…
288名無し野電車区:2012/07/29(日) 22:16:10.06 ID:hVWOVCOX0
>>286
グモの心配って・・なにもんだよ。
289名無し野電車区:2012/07/29(日) 22:31:02.82 ID:TTrdEbzmO
>>288
愚問です
290名無し野電車区:2012/07/29(日) 22:35:25.22 ID:ejSXArbeO
アニメラッピング、東京駅乗り入れはしないのかな?
291名無し野電車区:2012/07/29(日) 22:40:45.20 ID:cYJ5c98V0
>>290
石原「許さない」
292名無し野電車区:2012/07/29(日) 23:14:07.99 ID:SZt8c51+0
>>291
OERはどうなんだw
293名無し野電車区:2012/07/29(日) 23:25:13.48 ID:g+FYIVdyO
>>287
首都圏とは違って平和。ここは航行中の客船からの海へダイブが多い。
294名無し野電車区:2012/07/29(日) 23:35:22.59 ID:Ww7B/n9H0
お召しっていつもアルファじゃなかったっけ?
295名無し野電車区:2012/07/29(日) 23:52:20.89 ID:p79YjgG4O
>>285
以西東海道乗り入れにしても茅ヶ崎ー平塚はさすがに4両じゃ積み残しあるから複々線的な存在で東海道の横を走る相模線で平塚、国府津まで来てもいいよね。
296名無し野電車区:2012/07/30(月) 00:07:21.90 ID:RNKkbMjx0
相模川分断とか
まず現実的に考えれば茅ヶ崎折り返しは信号設備的に現状では無理だろ
あと辻堂川に下り→上りの渡り線ないしな
と妄想にマジレス
297名無し野電車区:2012/07/30(月) 05:56:01.18 ID:2n88f8CeO
>>294
スーパービュー踊り子
298名無し野電車区:2012/07/30(月) 06:39:53.48 ID:HGyV70Np0
S・V・O! S・V・O!
299名無し野電車区:2012/07/30(月) 08:34:00.68 ID:rrHsVCCeO
>>280
そりゃそうだ。
問題は、なぜ発表が5日前とかの間際なのか、ということ。
自社ホテルに誘客したいのはわかるが、もう少し考えてほしいものだ。
他社で同じようなイベントがあれば、そっちに客取られちゃうよ。
300名無し野電車区:2012/07/30(月) 08:55:56.14 ID:6SAQEO2t0
諏訪湖花火大会号と大船発のみなかみ、どちらも売れ残っているようだね。
301名無し野電車区:2012/07/30(月) 11:21:43.18 ID:CYW2Hqvk0
>>292
実物見た面積的には10%規程は越えてないが、
申請面倒だしやらないかと。
302名無し野電車区:2012/07/30(月) 11:48:42.75 ID:M7XApShV0
373系の普通が廃止になって185系の普通に人が増えたりしてる?
303名無し野電車区:2012/07/30(月) 12:08:39.06 ID:HkknRbJv0
>>302
18きっぱーと観光客は移ったかもね。
うるさいので通勤客には迷惑きわまりないが。
304名無し野電車区:2012/07/30(月) 12:47:31.58 ID:M7XApShV0
>>303
やっぱりか
昨日藤沢から久しぶりに乗ったけど前より混んでる気がした
アクティーのグリーン車とかに乗ればいいのに
あっ、俺もか
305名無し野電車区:2012/07/30(月) 12:50:14.65 ID:77xEf1MR0
521Mは日曜だけ10連だから、なおさら混んでるんだな。
306名無し野電車区:2012/07/30(月) 13:11:12.99 ID:w8cGftYZ0
東京方面から、伊豆急下田直通の快速電車か普通電車運転してくれないかな?
307名無し野電車区:2012/07/30(月) 13:15:48.46 ID:7sq8md8A0

そんな需要がなく特急踊り子の代替となる電車を東が運行する筈がある訳ないだろう
308名無し野電車区:2012/07/30(月) 13:45:06.24 ID:fmk5sB3c0
伊豆急×夏色キセキ初日はマターリと走行
変なのが沸かなくてよかったわ
309名無し野電車区:2012/07/30(月) 14:08:59.49 ID:3Go4T0Fm0
>>302
改正前から平日だと戸塚大船で諦めて後続の普通を待つ人が多かったよ
185系普通
310名無し野電車区:2012/07/30(月) 14:58:45.02 ID:KR+VvNCZ0
>>284
それって早朝の話じゃなくて?
それに、茅ケ崎以西だと特急並みの停車駅になるぞ。
相模線ホーム→東海道貨物線しか渡れなかった気がする…
最近、東海道線使ってないからよく分からんが(汗)
311名無し野電車区:2012/07/30(月) 19:34:00.95 ID:qCnPGv2p0
185系の普通って通勤だけでなく伊豆半島方面に観光に出かけるにも便利な列車
なのでは?
結構いい時間に走っているし
312名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:13:28.65 ID:wSrt31K50
上り伊東発東京行特急踊り子号の送り込みのため。
313名無し野電車区:2012/07/31(火) 00:43:39.20 ID:chS/MUFUO
>>300
地元神奈川海沿い、山、川どこでもかなりの規模の花火大会あるし諏訪湖なんかいかないよな。
水上も箱根の温泉で充分。
逆に埼玉方面から湘南に海水浴客呼ぶ特急でも走らせろよな。
314名無し野電車区:2012/07/31(火) 00:44:27.08 ID:lOcnd2d60
185系って、特急電車とするには、設備が急行電車並みしか無くて、
不足なんじゃないの?
315名無し野電車区:2012/07/31(火) 00:45:20.77 ID:feh8vjUL0
(`・­ω・´)
316名無し野電車区:2012/07/31(火) 01:11:15.79 ID:UXdWjSDj0
>>314
185系の設計思想を勉強しなおして来い
317名無し野電車区:2012/07/31(火) 04:49:35.13 ID:YdXZ95gjO
185系 帯に短し襷に長し
318名無し野電車区:2012/07/31(火) 07:43:39.31 ID:8ige8VaM0
普通列車運用もある153系急行伊豆と183系特急あまぎをまとめて置き換えるには
普通運用から特急運用までをこなせるオールマイティーな車両(悪く言えば中途半端)が必要だった
319名無し野電車区:2012/07/31(火) 07:50:02.67 ID:hbzpqAsk0
デビュー当時は転クロだったな

同じ転クロでもかたや大阪や名古屋の無料117新快速だったから
随分と叩かれたな
320名無し野電車区:2012/07/31(火) 10:40:44.66 ID:/XxAbIG7O
デビュー当時って非冷房でボックスの153系とかの置き換えでわりと評判良かったと聞くが。
321名無し野電車区:2012/07/31(火) 10:55:11.92 ID:CQyQuuml0
それも数年で忘れられると今度は違和感(不満)しか残らなくなる
リクライニングしないこんなのが「特急」なのかと
なんだかんだいっても改装後の今は特急らしさがあるからいいよ
322名無し野電車区:2012/07/31(火) 12:31:12.65 ID:UXdWjSDj0
153系の置き換えが終わって
急行伊豆→特急踊り子になった時に
「特急なのに転クロ」って批判が出た
323名無し野電車区:2012/07/31(火) 12:45:29.72 ID:sULAz4K+0
>>320
その当時は田町区の153系は全車冷房車のはず
大垣区の155系かな?
324名無し野電車区:2012/07/31(火) 13:15:57.17 ID:/XxAbIG7O
大垣の車って伊豆に使われてたっけ?
何か185系になってからやたらと冷房中だから窓開けるな放送が多かった気がしたが
>>322
結局、急行型を特急に使おうって発想がねえ
325名無し野電車区:2012/07/31(火) 13:32:51.25 ID:x4kLAQwzO
185系は踊り場運用外れたら、平塚以東の普通運用に入ってほしい。以前あった小田原〜熱海までの日中の普通運用のような感じで。
326名無し野電車区:2012/07/31(火) 15:47:40.34 ID:hbzpqAsk0
185系なんて踊り子運用なくなったら
団臨や大垣分のユニット除いて即廃止に近いだろ

特に東は普通電車に2ドアやリクライニングを嫌うからね
327名無し野電車区:2012/07/31(火) 17:20:07.74 ID:THzPwrWf0
喜ぶのはヲタだけ
328名無し野電車区:2012/07/31(火) 17:48:57.09 ID:B4zsE56I0
329名無し野電車区:2012/07/31(火) 20:07:43.10 ID:pSa31dCD0
大垣に155系は配置されてません。
踊場は横浜市ブルーラインの駅です。
330名無し野電車区:2012/07/31(火) 20:43:41.03 ID:x4kLAQwzO
特急踊り場走らないかな?
331名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:01:41.09 ID:kAMAn8qJ0
>>329
昔たぬきが踊っていたから踊場ってばっちゃが言っていたけどホント?
332名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:08:35.40 ID:+t+eQ6jN0
231か233で通常パンタを下ろしてる車両って有りますか?
333名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:43:46.56 ID:CSG0cDl4O
>>332
E233の基本編成のど真ん中にあるユニットは故障に備えた二パンタ仕様で、
常時片方を降ろした状態で営業運転についてますね。
334名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:47:42.31 ID:0oQdT4nU0
>>331
俺は3匹の猫が踊ってたから踊場になったと聞いた
335名無し野電車区:2012/07/31(火) 23:45:41.76 ID:hbzpqAsk0
踊場なんてよく長後街道を
地下鉄工事する前は車で走ったけど
さすがに地名の由来まで気にした事ないな
336名無し野電車区:2012/08/01(水) 01:31:42.65 ID:9PrT6rUx0
337名無し野電車区:2012/08/01(水) 13:41:18.62 ID:QT1HdrgKO
特急踊り場、市営地下鉄で走らせてくれ。
338名無し野電車区:2012/08/01(水) 15:05:44.65 ID:UIpt+psS0
>>337
急行なら2014年に走らせるらしいからな
339名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:06:40.58 ID:ERUAW1hU0
東京発19時頃の電車遅れていたけど何かあったの?
340名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:31:06.45 ID:QxnZ0T4nO
>>339
18:37発の1881Mが車両トラブルを起こし後続から順次遅延。乗換え客で19時発車の湘南ライナーは満員だった模様。



341名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:39:45.29 ID:ERUAW1hU0
なるほど
215系で満席はキツイな

自分は18:55発(19:04発に変更)に乗車しましたが、混雑具合は普通でした。
平塚でライナー退避無しです。(当たり前ですが)
342名無し野電車区:2012/08/01(水) 23:06:04.07 ID:wVKaUYVFO
横浜〜保土ヶ谷で公衆立ち入りと聞いたが?
343名無し野電車区:2012/08/02(木) 00:50:17.79 ID:vqJ7SrCN0
>>686
狭いホームでイベントやったらヲタ殺到して
列車発車できなくなって全線で遅れて
直通先まで遅れさせた某赤い電車の悪口はやめろ
344名無し野電車区:2012/08/02(木) 00:51:18.86 ID:vqJ7SrCN0
>>343は誤爆だスマン
345名無し野電車区:2012/08/03(金) 09:04:50.97 ID:VOhYj0Yo0
217の湘南色ってまだいたんだな
東京駅出る時に見つけて惜しい思いをした
346名無し野電車区:2012/08/03(金) 18:53:40.30 ID:roxP2XVNO
>>345
国府津車両センターには本家が留まっているよ。
何故居るのかわからないが…
347名無し野電車区:2012/08/03(金) 19:33:01.15 ID:J0HjAuar0
>>346
乗務員訓練か、毎度おなじみ車庫不足による疎開回送かと
伊東まで行った前科もあるし国府津ならありえそう
(いちお確認しとくけど「本家」ってスカ色217ってことだよな?)
348名無し野電車区:2012/08/03(金) 20:01:41.27 ID:roxP2XVNO
>>347
yes。本家は鎌倉。
349名無し野電車区:2012/08/03(金) 21:14:31.79 ID:cu3Df4A6O
来週は、GO GO東急線はお休みで、特別企画 GO GO伊豆急 だそうです。
by itscom
350昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/03(金) 21:50:06.24 ID:fkB/uZc90
小田原行きライナーって平塚から乗っていいの?

駅員は「ダメ」と言っていたが、
平塚からのライナー券なんて売ってないし、
立ち番の目の前でみんな堂々と乗ってるし、
立ち番も普通に「途中の○○駅には止まりません」とか案内してるし。

つか、途中駅から乗れない場合は
中央線のライナーみたいにLED(電光掲示板)に何も表示されないんじゃないの?
351名無し野電車区:2012/08/03(金) 22:03:35.51 ID:YUN16GvJ0
俺が知る限り大船では黙認されてる
ただ、席が空いてても着席しないのが暗黙のルールになってる
352名無し野電車区:2012/08/03(金) 22:21:07.14 ID:THv/7QFB0
>>350
下りライナーは大船からなら追加料金無しで乗れる
公式でも案内されてるから不正ではない
353名無し野電車区:2012/08/03(金) 22:34:22.61 ID:+kta2/290
>>351
遠慮する人もいるのね

たまに大船で乗ってきて、座席回転させて足乗っけているクソオヤジとかいるけどなw
「うぜぇよクズ!」とか蹴り入れたくなるわ
354昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/03(金) 22:36:04.95 ID:fkB/uZc90
>>352
じゃあ平塚の駅員は完全な誤案内か
355昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/03(金) 22:36:57.85 ID:fkB/uZc90
ちなみに>>352のソースって
JR東のホムペにあったりしますか?
356名無し野電車区:2012/08/03(金) 22:39:16.42 ID:8DXDhzIw0
>>354
藤沢も無理っていうよ
立ち番しだいかもしれんが
357名無し野電車区:2012/08/03(金) 22:55:11.63 ID:ppaLnSX40
アナウンスしないのは当たり前として嘘教えちゃだめだろ嘘を
358名無し野電車区:2012/08/03(金) 22:56:25.92 ID:YUN16GvJ0
藤沢だと貨物線ホームから乗り込んでくる客も見かける。
完全にNGならば通路で封鎖しそうなもんだけど。

上りの品川では乗車できないと案内が徹底されてるんだが
そういう様子は下りでは見ないな
359名無し野電車区:2012/08/03(金) 22:59:02.76 ID:7wjdbJcK0
国鉄時代ライナー登場時から、
下り大船以遠はライナー券不要で認めてる。
360名無し野電車区:2012/08/03(金) 23:27:23.82 ID:/bkSfV8m0
>>347
スカ217の国府津入線は車輪削正じゃないの?
361名無し野電車区:2012/08/04(土) 00:52:27.96 ID:LtiSNTYNO
小田原、平塚は頭の良い塾がないから茅ヶ崎まで来てる塾Nの子供達が列を作ってライナーホームから乗ってるけど、あれは親に指示されてるのだろうか…w
平塚過ぎれば楽勝なのに。
362名無し野電車区:2012/08/04(土) 08:15:59.41 ID:lISVwEUN0
時刻表だと東北、総武、中央系統のライナーには途中駅からの乗車不可と明記されてるが、
東海道・横須賀系統のライナーには何も書かれてないはず。

国鉄時代に途中下車を認めていた名残で黙認されているらしい。
あいまいにしているから現場の駅員も対応がバラバラになっている。
363名無し野電車区:2012/08/04(土) 08:17:03.15 ID:lISVwEUN0
↑途中下車じゃなくて途中駅からの乗車に訂正
364名無し野電車区:2012/08/04(土) 08:52:23.33 ID:F/NdUB/dO
スカ217が国府津や伊東に居るのは、鎌倉車両センターに、留置スペースが無いので疎開の為です。
鎌倉車両センターに車輪削正装置は一昨年に設置されました。東海道線車内からも削正庫が見えます。
毎日217や205が削正作業してますよ。
365名無し野電車区:2012/08/04(土) 10:05:46.03 ID:4+5aN25H0
>>364
>一昨年に設置されました。
そうだったんですか!わかりやすいフォローありがとうございました。
366名無し野電車区:2012/08/04(土) 10:14:54.16 ID:6Yxf573NO
ここは2chなんですけど
367名無し野電車区:2012/08/04(土) 11:49:58.31 ID:wsLxMZSe0
>>364
それでこの前、御殿場線乗ってたら南武線の205がいたのね。
見えたとき、夢かと思った。
368名無し野電車区:2012/08/04(土) 17:33:59.37 ID:EPcIEhlyI
>>366
細かいところは気にするなw
369名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:18:32.56 ID:LtiSNTYNO
サザンビーチ花火で茅ヶ崎駅カオスwww
370名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:39:00.67 ID:Rz5gisFuO
サザエ通りは大盛況だなw
371名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:50:53.59 ID:9fFGhr910
ボカスカうるせーの茅ヶ崎の花火か
@伊勢原
372名無し野電車区:2012/08/04(土) 22:22:34.13 ID:LtiSNTYNO
今日は茅ヶ崎の他、厚木、座間、小田原、横須賀なんかも花火だから伊勢原だったら厚木のじゃない?
小田急は臨時出てるね。
鴨宮のカオスみたい。
373名無し野電車区:2012/08/05(日) 01:48:48.07 ID:X4cGKoyq0
>>372
厚木の鮎祭りって今日だったか
374名無し野電車区:2012/08/05(日) 01:52:41.03 ID:btXgEXCx0
338MがE231になってから救済出してねーな
先月は出てたが

で、茅ヶ崎から251のライナー先頭乘ったが全然巡回こねーぢゃん
375名無し野電車区:2012/08/05(日) 02:02:37.93 ID:Ct1yCHHp0
湘南ライナーとホームライナー小田原は品川&渋谷出て最初の駅を過ぎたら快速扱いだろ
376名無し野電車区:2012/08/05(日) 03:50:43.81 ID:P+9AKckbO
厚木と茅ヶ崎は毎年一緒だね。
前は茅ヶ崎発横浜行きが出てたような。

ライナーホーム貨物線が暇してるから横須賀線の大船始発、止まり湘新を貨物線で小田原まで持ってきてほしいね。
でも10両分しかホームないか…
377名無し野電車区:2012/08/05(日) 09:38:04.87 ID:XawOPKrn0
下りライナー大船以遠はライナー券なしで乗れる、で確定済み。
話題が再燃するのはいつも平塚の駅員からだな。
お客様センターに苦情あげるべし。
378名無し野電車区:2012/08/05(日) 10:24:11.10 ID:OiFvWgsoO
332M二宮で荷物挟まりの影響で4分遅れて糞はえぇ
379名無し野電車区:2012/08/05(日) 10:48:07.49 ID:Dx8SYZo20
>>374はグリーン車の話だろ
380名無し野電車区:2012/08/05(日) 12:56:17.65 ID:1mBDTNFH0
>>374>>379
ライナーのG車って専属車掌やアテンダントって確か乗ってないでしょ。
逗子以南のスカ線と同じ「公にはしてないけど人件費が勿体無いから末端区間は無人にして客の良識に任せる」方式


あと、熱海以西も今は専務車掌は乗らずに無人スルーなんでしたっけ?
詳しい方教えて。
381名無し野電車区:2012/08/05(日) 14:00:56.98 ID:yBVCuTKMO
>>380
ライナーのグリーン車担当車掌は、
東京系の湘南ライナーは基本は乗っている。
新宿系のホーム/おはようは一番後ろの車掌が兼務が基本。
たまに例外もある。
382名無し野電車区:2012/08/05(日) 14:12:04.24 ID:LKzMIBla0
>>380
熱海以西の東海道は来ない。
車掌は行っても6号車まで。
ひどい車掌は10号車のみしか検札に来ない。

JR東海の車掌はG扉を開けない。
383名無し野電車区:2012/08/05(日) 16:04:02.97 ID:MITxkzZy0
東京発下関行き新快速
東京-横浜-京都-大阪-三ノ宮-姫路-岡山-広島-岩国-新山口-下関
384名無し野電車区:2012/08/05(日) 16:56:48.87 ID:QOjfXTHr0
やけに香ばしいのが来たな
さすが夏休みっ!
385名無し野電車区:2012/08/05(日) 17:17:58.09 ID:OiFvWgsoO
自慢じゃないが俺233乗ったことないわ
首吊ってくる
386名無し野電車区:2012/08/05(日) 17:19:48.93 ID:OiFvWgsoO
東海道のな
387名無し野電車区:2012/08/05(日) 18:07:43.95 ID:sBZGJsUG0
>>283
現地見たけど岩場を気合いで歩けば行けそうなような…

まぁ波にやられそうだがw
388387:2012/08/05(日) 18:14:52.17 ID:sBZGJsUG0
忘れてた

車内から見たけどケーブルがあるのでHPのような撮影は無理ね
389名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:08:00.77 ID:m3uzwsn7O
弱冷房に乗ってるんだけど、前スレにあった知障が貫通路ドアを全て開けてストッパーをつけていた? というのをやられた車両らしく、隣から空気が流れて寒いんですが、誰かがドライバーで外せると書いてあったのですが、どこをドライバーで解除すれば良いんでしたっけ?
390名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:30:23.24 ID:DEf3lfp70
>>389
はみ出てるドアをよく見ると、フックみたいになってた気がする。
それを、どっかの方向の回すと解除。
391名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:27:31.24 ID:pVXLGUzN0
学生時代に18切符で東海道線(東京〜京都)まで在来線乗ったが
まぁ尻が痛くなるわwしぞーかの長さにはうんざり。
392名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:34:32.56 ID:3ge9oERKO
しかも昔はどこまで乗っても113だった

高架になった加古川駅を発車する113系は違和感を覚えたw
393名無し野電車区:2012/08/06(月) 13:54:40.05 ID:V3eIYTEo0
>>391
冷房も満足になかった時代に比べれば今は天国
東京〜大阪の所要時間も戦前の急行より速いし
394名無し野電車区:2012/08/06(月) 15:14:40.91 ID:Huc/oCze0
>>374は「先頭」と書いてるからGではない。
395名無し野電車区:2012/08/06(月) 15:23:20.88 ID:tM+AMnhY0
>>346
東海道217がもう一本増える。
396名無し野電車区:2012/08/06(月) 16:14:13.50 ID:LlEQ8gvu0
>>394
251の小田原方先頭はグリーンじゃね?
397名無し野電車区:2012/08/06(月) 18:19:22.52 ID:0wkvDjGn0
>>395
妄想乙
398名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:55:09.70 ID:64RFa90J0
朝7時半頃、横浜駅から東京方面の電車に乗りますが、
何両目の車両が空いてますか?
399名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:23:37.50 ID:gLN0MzIfO
トイレの中
400名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:56:13.53 ID:dcHiGHvt0
>>398
13号車と12号車前方
平日に乗るのか休日に乗るのかぐらい書いてほしい
7:29分発は未だ混雑するから次のにしなさい
401名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:07:43.22 ID:Ri10g5mT0
戸塚寄りの4両目と5両目はすいてるよ。
402名無し野電車区:2012/08/07(火) 19:25:05.97 ID:dIAYNgq+0
>>400-401
ありがとうございます。
4両目・5両目ってグリーン車?
403名無し野電車区:2012/08/07(火) 23:22:44.27 ID:4838JJIH0
そう
空いてる=座れるという意味なら、
横浜駅、平日の朝7時台で座れる可能性があるのは、
グリーン車の4つの乗車口それぞれのせいぜい前5人くらいじゃないかな
それでも時間帯によってはもっと減るけど

ちゃんと1列に並んでくださいね
たまに2列に並んだりドアがないとこに並ぶ人がいるけど、あれは恥ずかしいぞ
404名無し野電車区:2012/08/08(水) 05:17:41.47 ID:kiIQ7k4IO
久しぶりにすげーの来たな・・・!
この時間に戸塚横浜間で飛び込みだと・・・
すんげー迷惑!!!!
405名無し野電車区:2012/08/08(水) 05:31:42.63 ID:Npw3N1xV0
当該はムーンライトながら
406名無し野電車区:2012/08/08(水) 05:36:21.99 ID:NAi5GrXE0
自殺したやつは、臨時のながらのダイヤを知っていたのか?
407名無し野電車区:2012/08/08(水) 05:56:02.88 ID:kiIQ7k4IO
臨時とかどうでも良い
何でわざわざ肝心なこの時間帯を狙い撃ちするのか分からない・・・
いじめ??いじめだよねこれ
408名無し野電車区:2012/08/08(水) 09:30:38.08 ID:pnybfZCb0
>>406-407
まぁ嫌がらせ目的でながらを狙って自殺を仕掛けるなら普通はあと2日待つだろうから
ながらに当たったのは偶然だろうねw

前に2ちゃんに載ってたよ。
「1人でも多くの人に嫌がらせして死にたいのならコミケの日のりんかい線の始発電車に飛び込んで死ねばいい」って。
409名無し野電車区:2012/08/08(水) 15:15:14.39 ID:c4esatOO0
そんな中、普通沼津行が定刻で来たけどちゃんと東京発なのか?
410名無し野電車区:2012/08/08(水) 15:21:16.54 ID:X1qhQsaD0
平常通りって東日本ホームページにはあったから東京発じゃない?
411昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/08(水) 16:23:15.30 ID:e1PYxa4I0
小田原で「旧丸井ビル屋上でビアガーデン」とか宣伝して回ってくる車がいるが
旧丸井ビルって今でいうどこだよ
412名無し野電車区:2012/08/08(水) 16:34:15.85 ID:SaSLj+c90
413名無し野電車区:2012/08/08(水) 18:25:19.76 ID:DZntuAnz0
>>408
そうなったらゆりかもめの1人勝ちだなw
414名無し野電車区:2012/08/08(水) 20:50:04.73 ID:xwfeo1JWO
そいや東海道沿いは旧丸井が3つもあるなw
戸塚、藤沢、小田原。
県内で厚木も撤退したけど、そのあと海老名に出来たよね。
海老名で残れて藤沢なんかで残れないのは不思議。

全く利用しないけど横浜、川崎は残ってるね。
415名無し野電車区:2012/08/08(水) 21:26:51.55 ID:lwjnlhfh0
丸井の川崎や横浜はまだ新しく立地がいいからな

昔関内の伊勢佐木長者町と馬車道に2つの丸井があったけど
それを1店舗に集約して横浜東口に移転したからな

戸塚の丸井は昔から過疎ってたからしょうがないけど
確かに藤沢の丸井は北口駅前にあって
繁盛してたのに生き残れなかったのは不思議だな
416名無し野電車区:2012/08/08(水) 21:33:04.81 ID:B4LVBGuE0
新しいったって昭和時代のもんだぞ
417名無し野電車区:2012/08/08(水) 21:38:28.36 ID:x+9o325x0
今調べたら、藤沢の丸井は湘南モールや
ミスターマックスの影響で売り上げが
減っていったみたい。
さらに今度は辻堂にテラスモールができた。
418名無し野電車区:2012/08/08(水) 22:56:17.54 ID:8mSWJ6y20
>>414
蒲田と清水もなw
419名無し野電車区:2012/08/08(水) 23:10:20.60 ID:JnOvmG2W0
辻堂近辺に住んでる奴って羨ましいと思う
駅前にテラスモールがあって少し東に行けば
湘南モールやミスターマックスがあるってところが
420名無し野電車区:2012/08/08(水) 23:11:21.25 ID:f6t45qSH0
静岡の田舎なんか知らねえよ
421名無し野電車区:2012/08/08(水) 23:15:26.30 ID:CbtHvQln0
辻堂は飛行機がうるさいよ
422名無し野電車区:2012/08/08(水) 23:15:59.97 ID:X1qhQsaDI
>>415
戸塚の丸井はどこが過疎ってたの?
423名無し野電車区:2012/08/08(水) 23:17:11.54 ID:IguugcM9O
きゅりあん
424名無し野電車区:2012/08/09(木) 06:58:24.09 ID:RCRJcJhJ0
>>419
辻堂は買い物は便利になったけど、券売機が減らされた。
利用客増えたうえに、以前と変わらず
昼は20分近く上りが来ない時間もあるからか、
前よりかなり混むようになった印象。
昔は昼はあまり人が居なかったのになぁ。
425名無し野電車区:2012/08/09(木) 10:41:28.41 ID:K3TbZ9eY0
確かに辻堂は飛行機がうるさいわな
426名無し野電車区:2012/08/09(木) 11:23:55.54 ID:Y2E8n+jN0
御料列車情報は?
427名無し野電車区:2012/08/09(木) 11:31:58.77 ID:DSJm5AXkO
>>426
「御料列車」って何だ?
428名無し野電車区:2012/08/09(木) 11:39:15.65 ID:Y2E8n+jN0
ごめん、お召し列車
429名無し野電車区:2012/08/09(木) 14:07:20.84 ID:UlWMg1pw0
湘南が舞台のアニメってありそうで少ないよな
あっても東海道線はスルーw
430名無し野電車区:2012/08/09(木) 15:05:00.75 ID:H3gFq+IH0
>>429
つり球とTARI TARIぐらいしか浮かばん
江ノ電と小田急とは今度タイアップするのにJRはスルー
431名無し野電車区:2012/08/09(木) 15:05:43.66 ID:ZAru5oq80
>>429
お前の言うアニメってのはいわゆる深夜放映の萌えアニメのことなんだろうが
湘南はメジャーすぎてヲタ向けには使えないんじゃないかと。
江ノ電が出てくる萌え系以外のアニメは腐るほどあるがな。
432名無し野電車区:2012/08/09(木) 15:34:49.33 ID:+/DoqYd+0
スレチスレチ
433名無し野電車区:2012/08/09(木) 16:14:25.73 ID:16tCOEu1O
いつだか茅ヶ崎のメロをサザンにするってあったけど、結局どうなったんだ?
小田急なんか本厚木、海老名でイキモノ、京急も積極的に入れてるけど。
JRはこう言うの協力しないんだよなー。
辻堂なんかSMAPでいいじゃんw
434名無し野電車区:2012/08/09(木) 16:28:54.28 ID:C84vOcTT0
相当前に支社がヤダって言って終わっただろうが
435名無し野電車区:2012/08/09(木) 16:29:08.03 ID:H3gFq+IH0
>>433
立ち消えたはず
JRはご当地メロディとかには積極的に動かない
436名無し野電車区:2012/08/09(木) 16:53:35.54 ID:TeE5nUyd0
>>433
>小田急なんか本厚木、海老名でイキモノ、京急も積極的に入れてるけど。
ODQのいきものやKQのキマグレンは
確か地元への恩返しで無償提供したんじゃないのか?

サザンみたいな大御所使ったら
著作権が発生しややこしくなるから支社が嫌がった
437名無し野電車区:2012/08/09(木) 19:54:22.60 ID:rN4YIoer0
だから桑田佳祐は長渕から批判されるんだよ。
俺が妄想してた、
大船〜小田原間はATOS標準の津田英治でなく加山雄三声とか大御所すぎてダメということか。
そして熱海駅の発車メロディは熱海在住の橋田壽賀子にちなんで「渡る世間は鬼ばかり」も
大御所でダメorz
もっと軽量級の湘南有名人はいないのか?いきものもNHK五輪テーマソングで好感度上昇中。
438名無し野電車区:2012/08/09(木) 20:01:18.02 ID:dtxoWWn+O
>>437
ATOSがない熱海は出来ません。

439名無し野電車区:2012/08/09(木) 20:06:54.75 ID:DRrN9zRRO
湘南が舞台のアニメってたら湘南爆走族だろ。京急の青物横丁だって、大御所の人生いろいろ使えたんだから、茅ヶ崎だってすべての歌に懺悔しなとか入れてほしいな。
440名無し野電車区:2012/08/09(木) 20:08:59.06 ID:qcpSvt+w0
ATOSが無いから別枠で、って言ってるんじゃないの???
441440:2012/08/09(木) 20:09:39.89 ID:qcpSvt+w0
>>438 ですよぉ。
442名無し野電車区:2012/08/09(木) 20:47:08.87 ID:wSZjPHHA0
>>436
著作権料がバカにならないはず。それと、サザンの歌が乗車促進になりにくいと言う話しもあった。
比較的童謡や市歌が発メロになりやすい。
茅ヶ崎も市歌でいいだろう。昔のマーチ調ならw。
443名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:23:00.54 ID:16tCOEu1O
金の問題か…
茅ヶ崎は姫路出身の茅ヶ崎育ち松浦亜弥、今NHKでやってるドラマの松坂桃李、鈴木ホナミ、毒光とか芸能人多いんだけどね。

湘南地域くらい緩くしろよと。
ただイキモノが嫌いな俺にとって小田急本厚木利用する時イライラするけどなw
444名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:28:42.02 ID:cCqqJ3Cu0
湯河原は西村京太郎や船越英一郎が馴染み深いからサスペンスのメロディがいいなあ・・
445名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:30:26.45 ID:ZEY79pBe0
サザン自体が茅ヶ崎限定縛りされるのを嫌がるのかもよ。江ノ島や稲村ケ崎とか由比ヶ浜とか湘南イメージ連想させる所は沢山あるからね。
446名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:33:10.92 ID:DAQQRkgq0
関内
447名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:38:56.23 ID:cCqqJ3Cu0
>>445
横須賀
448名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:50:08.60 ID:N0kS0jLi0
>>445
過去のアルバムの中に鎌倉物語あるが、桑田圭祐の奥さん原由子が歌う伊豆下田をイメージカバーしたお吉物語もある。
449名無し野電車区:2012/08/09(木) 22:38:41.37 ID:jxOjyEr60
>>437
熱海の発メロ「渡る世間」を想像したら気持ち悪くなった
450名無し野電車区:2012/08/09(木) 23:26:01.48 ID:qKi+TSlu0
>>419
ちょっと前までは何もなかったんだぞ。
北口なんて和田葬儀屋しかなく、それをネタに笑われてきたんだから
451名無し野電車区:2012/08/09(木) 23:39:59.30 ID:y1/SRK900
>>449
さらに熱海駅構内にラーメン屋「幸楽」をオープンさせるとかw
ピン子も熱海移住したみたいね。
このままでは橋田ファミリーの街になってしまう。
452名無し野電車区:2012/08/09(木) 23:40:36.69 ID:TyxjCGZk0
藤沢駅2番線発車メロディをもっと普及させるんだw

相模線のは結果的にご当地化で、真のご当地は関内くらいか>横浜支社管内
453名無し野電車区:2012/08/09(木) 23:52:28.05 ID:8yaPK0JU0
>>447
横須賀だったら

俺の、俺の、俺の話を聞け〜

がいい。
454名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:06:45.20 ID:Q4INPUcp0
駆け込み乗車禁止のため発車合図は必要無い。
メロディーなら小田急海老名や本厚木みたいに接近時に設置しよう。
455名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:07:23.40 ID:A/chtCf7O
川崎は坂本九シリーズ
常磐線の友部で使ってるから簡単だろうに
鎌田行進曲より有名なのにさ

南武線はゴミの歌、小机はマリノス、横浜は横浜市歌、登戸はドラえもん……。

江ノ電なんか駅にtari tariのポスター貼ってやる気あるけどJRは……。
なんかやれよ横浜支社
456名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:15:21.18 ID:fdyhkLCS0
ドラマ「湘南物語」のOP曲、斉藤由貴の「夢の中へ」が、ここまでまだ出てない。
テンポがよく発メロらしい曲だから、ようつべで聞いてくれ。

石川町だったら渡辺美里の「マイリボ」
鶴見だったら猪木の「炎のファイター」
457名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:18:15.18 ID:DhZv/S230
JR東ってタイアップ企画は嫌いだからな
ご当地メロディも著作権料が少ないものしかやらないし
確か作者?が故人だと使用料安くなるとか何とかがあった気が

あとアニメとのタイアップもまともにやってるのポケモンぐらいじゃね

>>452
あれって謎のメロディだよな 不規則にループしてるし
藤沢以外じゃ聞けないからレアだけど
458名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:19:15.96 ID:FYVCp/Tg0
>>457
だってポケモンは広告代理店としてJR東日本企画が関わってるんだからねぇ
459名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:23:42.45 ID:AfwdP5R10
>>454
脳内でやっとけ
460名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:32:06.95 ID:5QfbpuOz0
>>455
毎度おなじみ、夏色キセキが185系チタ車の広告枠を押さえているようですが、、、
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201208080205063ec5b.jpg
こういうのは70-000形でやるべきw

そうだ、大船駅の駅ナカ本屋でTARI TARIのポスター見かけた。
ここの本屋、明日から▽で役立つ鈍器のようなカタログを
30冊くらい積んであったけど裁けたのかな?
461名無し野電車区:2012/08/10(金) 02:33:04.04 ID:MAHM398F0
>>452
33秒で一旦途切れるらしい。そこまで鳴ることは少ないけど。
藤沢以外だと武蔵野線の西国分寺あたりで聞いたことがある。
462名無し野電車区:2012/08/10(金) 03:05:32.59 ID:W9n6vKBj0
>>409
茅ヶ崎と藤沢の旅客線はオリジナルメロ
463名無し野電車区:2012/08/10(金) 03:07:12.26 ID:W9n6vKBj0
アンカーいらなかった。。
464名無し野電車区:2012/08/10(金) 13:11:53.56 ID:1sNAMvxr0
>>457
 わかるわ。たしか2000年ごろの都心の京浜東北線の発車メロディーは「雲を友として」で
統一されてたが、このまま使うと著作権権料の支払いが生じるとかでやめたんだよな。
 スレチ失礼
465名無し野電車区:2012/08/10(金) 13:54:37.69 ID:glgYsbke0
>>464
あたいも分かるわ。
466名無し野電車区:2012/08/10(金) 14:26:04.26 ID:y+oo8xr80
湯河原・真鶴パスってお得なの?
467名無し野電車区:2012/08/10(金) 15:20:39.50 ID:8HZOddur0
江ノ島、鎌倉パスのお得感には勝てないな
江ノ電+モノレール全線、藤沢、大船、北鎌倉、鎌倉が乗り降り自由で680円
江ノ島と鎌倉を回るだけで元取れるからな

老人とオタクが買ってた。TARI TARIの聖地巡礼か何かか?
468名無し野電車区:2012/08/10(金) 15:29:54.79 ID:GtZTz7fS0
著作権ギリギリのパクリではないよ的な曲はダメ?
サザンの曲じゃなくてサザン風の曲とか。

関内の場合、横浜市とDeNA側が逆にJRに陳情して球団ソングを
使ってくれ、って感じでありなのか。
品川15番線ホームはJR東海が著作権よこせ、と言わないのかね。
469名無し野電車区:2012/08/10(金) 15:55:13.78 ID:8HZOddur0
DeNAが陳情するか?陳情したのはTBSの気がする
金払ってでもモバゲーの宣伝しそう
470名無し野電車区:2012/08/10(金) 16:15:32.12 ID:GtZTz7fS0
>>469
地下鉄の関内も球団ソングなんだけど。
471名無し野電車区:2012/08/10(金) 17:14:00.51 ID:zJj+tPdL0
ご当地発メロネタが延々続いてるが書き込んでる奴は熱海で橋田壽賀子がどうとか
キモい妄想を書き込んだ厨房が独りで引っ張ってるだけだろ。
ええかげんにせえ!
472名無し野電車区:2012/08/10(金) 17:33:44.13 ID:rEAM9Yg+0
話についていけず
つまんないとは
エリア外の人なん??
473名無し野電車区:2012/08/10(金) 17:56:55.59 ID:AfwdP5R10
発メロスレじゃねえんだからいい加減やめろよカス
474名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:03:11.19 ID:dfQccrFL0
もし湘新で営業運転となると・・・

http://2nd-train.net/3-topic/201208/10109.html





ややこしくなるね
475名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:05:29.11 ID:UbuR+yTp0
せっかくE231で統一したのに、湘南新宿ラインにE233を投入するメリットがわからない
476名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:42:40.09 ID:WDlfHM//0
運用の共通化に伴う効率化でしょ
477名無し野電車区:2012/08/10(金) 23:43:00.91 ID:WJ9Bk2zBO
平塚1番の発車メロディが好き。
音量もでかくていい。
478名無し野電車区:2012/08/10(金) 23:52:30.54 ID:gkfqWF2mI
>>477
スレ違いだっつーの!
>>473の言ってることわかんないの?
479名無し野電車区:2012/08/11(土) 00:03:25.17 ID:tmip7YYB0
伊東按針祭臨の伊東発小田原行に乗ったけど
ちゃんと自動放送や車内LEDが対応してるんだな。
臨時列車で、GA2人体制なのは驚いた。
480名無し野電車区:2012/08/11(土) 00:09:18.60 ID:4l9X1Irn0
>>476
熱海〜沼津間もE233が乗り入れできれば、
E231との運用の共通化がさらに図れそうなもんだけど。
機構面ではE231と大きな変化はないし、
海向け乗務員訓練なんてササッとできるでしょ。
481名無し野電車区:2012/08/11(土) 00:29:36.12 ID:erpxSPXCI
>>479
小田原行なんてあったの?
横浜行だけかと思ったw
482名無し野電車区:2012/08/11(土) 00:38:36.42 ID:+0mghzld0
行き先と言えば、快速アクティー
藤沢行きってのYouTubeで見たな。
483名無し野電車区:2012/08/11(土) 00:40:26.36 ID:RzUPsyBg0
>>481
伊東21:25発でE231系10連だった。
確かに時刻表に載ってなかったんだな。。。
484名無し野電車区:2012/08/11(土) 00:51:14.49 ID:erpxSPXCI
自動放送とLED表示があったのはいつも走る区間だったからかな?
485名無し野電車区:2012/08/11(土) 00:51:51.40 ID:tfPjmqIM0
>>476
よくそう言われるけどE231とE233って性能が違うから
いざって時に取り扱いの違いが生じそう
まぁE231近郊とE233近郊はある程度仕様統一してるらしいけどね
>>482
何その快速と言う名の各駅停車は
486名無し野電車区:2012/08/11(土) 01:05:34.75 ID:MjRsfhWe0
上りかもしれないし?
487名無し野電車区:2012/08/11(土) 01:17:18.90 ID:tA4t5dVc0
>>474
コミケ行くとき大崎でE233の試運転見たわ
488名無し野電車区:2012/08/11(土) 03:19:27.67 ID:JZnrk+5M0
>>480
保安装置はチタ、タカともに東海対応になっているから、
訓練させようと可能となっている。
副都心対策も兼ねているかもね。
489名無し野電車区:2012/08/11(土) 03:34:07.10 ID:MA/k0y4u0
>>481
熱海発小田原行き定期であるし

あと自動放送は大船行きにも対応している
490名無し野電車区:2012/08/11(土) 04:09:15.94 ID:89Ty0eLp0
東海道線のE233系車内の次駅案内表示って、山手線みたいに、
液晶になっているのかな?
LEDだと、文字の木目が粗くて読みにくいよね。
491名無し野電車区:2012/08/11(土) 04:31:01.43 ID:MA/k0y4u0
LEDだよん
492名無し野電車区:2012/08/11(土) 06:03:28.78 ID:GWzHRta70
>>480
そもそもJR東の沼津乗り入れを廃止したほうがいいだろう。
伊東線も8000系主体にすればいいんだけど、線路容量がいっぱいみたいだね。
493名無し野電車区:2012/08/11(土) 06:14:50.21 ID:OleIBEs30
>>492
それをいうならすぐJR東に高崎車のE233についているJR倒壊乗り入れ用保安装置の撤去を
直にいうべきだろうねw

しかしヲタの虚言なんて聞き耳持たずだろうよwwww
494名無し野電車区:2012/08/11(土) 07:30:11.69 ID:cji8JZL00
>>487
ヲタきめえ
495名無し野電車区:2012/08/11(土) 07:32:13.40 ID:rrnG3WyiO
昨夕、横浜から按針祭花火大会号が走ったけど混んでいただろうか?
496名無し野電車区:2012/08/11(土) 09:45:26.91 ID:IOOCY6hg0
>>495
死ぬほど混んでたよ
497名無し野電車区:2012/08/11(土) 10:22:34.39 ID:kV+yotob0
>>495
デッキまでギュウギュウ詰めでした!
498名無し野電車区:2012/08/11(土) 11:08:05.45 ID:SelrYIPj0
RoyalBoxの話題が何も出てこないとは・・・
499名無し野電車区:2012/08/11(土) 13:02:04.01 ID:cmOVf+TR0
東京〜熱海に移動する場合に

こだま自由席orアクティー グリーン車
どっちを選ぶ?
時間に余裕はあるとして
500名無し野電車区:2012/08/11(土) 13:29:40.93 ID:MA/k0y4u0
普通電車かアクティーのクロスシート
501名無し野電車区:2012/08/11(土) 13:50:09.38 ID:GWzHRta70
>>499
アクティーに誘導させたいんだろうな(笑)

といいつつ、俺だったらアクティー グリーン車 だな。
熱海くらいだったら、30分程度しか時間差がない。

もちろん、普通車で足りるけどね。
502名無し野電車区:2012/08/11(土) 14:05:41.26 ID:tfPjmqIM0
>>498
ロイヤル付くの黒船だけだろ 
アルファにも繋げよ
503名無し野電車区:2012/08/11(土) 14:15:38.17 ID:rv97VhrvO
>>492
沼津は夜間留置に必要。熱海・来宮だけではキャパ不足。
504名無し野電車区:2012/08/11(土) 14:21:55.63 ID:Qsv51xIhO
>>456
殺伐とした朝ラッシュのホームに響く猪木の「ファイト!」の掛け声を想像してワロタ。
505名無し野電車区:2012/08/11(土) 15:30:43.05 ID:SelrYIPj0
>>502
それは俺もオモタw
506名無し野電車区:2012/08/11(土) 18:19:50.54 ID:2L9RR1B+0
>>493
ヲタはお前だろwww
静岡スレからこっちに荒しに来るなよwww
507名無し野電車区:2012/08/11(土) 18:22:09.61 ID:o71wpESx0
>>503
本当は東海は東と東海道線用近郊型を共同開発しようとしてたんだよね。
T編成のからみもあったから。東海が3扉にこだわってたの対し、
東は宮ヤマと共通化を図りたいがため、4扉のE231を強行導入。
それから113系で様子見だった東海が態度を硬化してしまった。
だからE233も短区間とはいえ、なかなか乗り入れさせてもらえない。

つーか熱海を境にして激混み、ガラ空きの状況どうにかならんのか?

>>504
黄色い線の内側から出ると「バカヤロー!」声w
とりあえず人身が減りそう。
508名無し野電車区:2012/08/11(土) 18:28:42.16 ID:2L9RR1B+0
>>507
>本当は東海は東と東海道線用近郊型を共同開発しようとしてたんだよね。
こいつアホか?
別に仲が悪いとか喧嘩してるとかはないまでも東海道線で共同開発www
それが本当ならソース出せよwww

それにE233を乗り入れさせてもらえないじゃなくて
まだ東が乗り入れさせたくないんだよwww

何でもかんでも海のせいにするんじゃないよ
509名無し野電車区:2012/08/11(土) 18:51:45.54 ID:v5KbQnX6O
>>507
リア工のようにふざけまくって黄色い線から出た場合は、いのきがバカヤロー

ついうっかり黄色い線から出た場合は、やさしくたけしがバカヤロー と言う
510名無し野電車区:2012/08/11(土) 19:10:19.81 ID:GWzHRta70
>>507
最近の東は近郊型と通勤型の区別をなくした一般車という感じだね。
(私鉄でも通勤型という表現をしているのは東武くらい)

昔は短編成高頻度が売りだった東海も、最近は5両または6両編成も増えてきつつある。

東と東海の仲が悪いのは有名な話だが、せめて熱海駅での乗り換えを
2・3番線または4・5番線でできるようにしてほしい。
(伊東線の1番線はやむを得ない)
511名無し野電車区:2012/08/11(土) 21:16:18.75 ID:2L9RR1B+0
>>510
>東と東海の仲が悪いのは有名な話だが、
いつの時代の話してるんだ?
512名無し野電車区:2012/08/11(土) 21:27:36.86 ID:YKW3PbbE0
>>510
特急誘導という事情があってだな
社内接続でも大月 大垣 中津川など
513 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/08/11(土) 22:57:18.22 ID:vdDdzeaf0
東海が仲が悪いのは西とだろ
514名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:15:51.15 ID:koBKLBlQ0
>>507
それ静岡口スレでみたことがある。
E231が先にT編成問題が解決しちゃったから、東乗り入れ用必要なしとみて、
静岡のT編成含む113/115を313に取り換えた。
静岡ではE231タイプの4扉でもいい、といったけど名古屋の本社が3扉に固執。
団臨でしかも熱海以西でE231基本編成を借りて使うのは、名古屋への反発。
515名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:26:50.35 ID:2L9RR1B+0
>>514
それは静岡ヲタの見解であって事実じゃない
そこまで言うんならちゃんと海の公式見解があるんだよなwww

まず
共同開発→事実無根
静岡が東車両OK→何故わざわざ他社車両を使うの?
団臨でE231→自社車両運用が間に合わない
ちゃんとソース出して言うようにしてね

静岡ヲタが東京口スレで名古屋叩きで必死だなw
516名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:27:57.58 ID:2L9RR1B+0
それにしても静岡関連の話題になると
やけに単発IDが多いな

マジ夏休みよのぉ〜
517名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:48:32.58 ID:jMNU+7Hw0
>>515
団臨でE231→自社車両運用が間に合わない

というか湘南ひまわり号は平塚からの往復だから必然的にE231になるよな
わざわざ静岡から平塚まで313送り込み回送して更に返却回送とか無駄すぎるし
518名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:54:12.94 ID:17nzGOesO
>>514
熱海以西で231系を使ったのは、ひまわり号の人がボックス席を希望したが313ー3kに余裕がそこまでないので231になった。
>>514
ちなみに名古屋だけでなく静岡も3ドア以外受け付けないとしたそうだ。
東に対して、現状でも211ー2kみたくロングにすれば問題ない、長距離客のために着席をと打診したが拒否されたらしいね
519名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:58:08.37 ID:2L9RR1B+0
静岡関連の話題はデマが多く荒れるから
禁止にした方がいいなw

次スレ以降のテンプレにもこれ追加必要か?!
520名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:03:06.34 ID:17nzGOesO
>>508
共同開発はないにしても、静岡持ちの313系基本+付属を数本用意して乗り入れ案を打診していた。
だが基本編成41本全て231系になり、付属も東の分を231系にして、あとは静岡も231系にしてねみたいにしたら断られただけ。
これの影響で、10時代上りに10両が数本存在している。
521名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:06:43.55 ID:Tknzt+7e0
>>520
日本語でOK?
522名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:40:14.46 ID:JotodkkmO
混雑緩和の為にグリーン車外せグリーン車を普通車にすれば輸送力に余裕できるから転クロ導入してみんなが幸せ!!!
くらい荒唐無稽だな
523名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:44:06.47 ID:0uQGT5lR0
>>516>>521
どんだけ静岡嫌いなんだ。
沼津人の一部の荒らしはひどいと聞いてるが。

>>520
>10時代上りに10両が数本存在

T編成置き換え分のE231系S編成も113系時代より増やしたのに、
朝ラッシュ後の上りって10両編成だらけだよね。スカ線のほうが15両で空いてる。

ま、東京〜沼津・静岡スルーよりも、
湘南新宿ライン&東北縦貫線の車両運用共通化の重視が見て取れる。
そもそも静岡運転所は国鉄時代に東京口のため西の拠点として開設されたくらいだから。
ただネックは>>503が示す通り。
熱海完全分断できないという弱みがあるので、東海乗入れ機器を積まないと
ならんということね。
524名無し野電車区:2012/08/12(日) 01:59:26.99 ID:HjtybbsQP
そもそも東海なんて余計な会社を作った政府の愚策。当時の官僚を
逮捕して牢屋に入れたいぐらいの失策。w
525名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:38:43.17 ID:JF2nd8rbI
東京口ってスレタイトルに書いてあんだから静岡の話すんじゃねぇ!
526名無し野電車区:2012/08/12(日) 03:48:35.52 ID:r0XZ51Hr0
道路板や交通板なんて和気藹々なのに鉄道板はものすごく荒れるんだな
それだけ狭い見識、固定観念を持った糞ヲタが蛆虫のようにうじゃうじゃいるってこと(爆笑)
特に東京口は横浜の糞オヤジ、藤沢あたり、静岡はオブライエンとかソフトバンク厨などの沼津塵だろう
527名無し野電車区:2012/08/12(日) 05:12:22.82 ID:Tknzt+7e0
>>523,>>526
どんだけ静岡の片持つんだよ
やはりわざわざ出張してくる静岡厨か?
静岡口をたまにROMってると
静岡口を名古屋厨が荒し名古屋関連の話題を嫌うように
東京口でも静岡厨が荒し
静岡関連の話題を嫌うのと同じでそれに合わせてるだけ
さらに山の向こうの関東でもない地方でスレ違だろう

>静岡運転所は国鉄時代に東京口のため西の拠点として開設されたくらいだから。
ご冗談をwww
そもそも静岡運転所の歴史は
名古屋鉄道局静岡管理部を改組し発足が始まりで
静岡運転所に80系湘南電車があったのは
当時名古屋には配備されておらず
東京口まで運用したただそれだけの事

こういう風に静岡の話題をすると
静岡厨は東京と同胞だよみたいな
粘着ストーカーがガセネタを投稿し荒れるだけだから
静岡(熱海以西)の話題は禁止だなw
528名無し野電車区:2012/08/12(日) 05:30:40.30 ID:r0XZ51Hr0
>>527
俺がどこに住んでいるのかをこの掲示板から判断できるのか?
静岡じゃなかったらどうするつもり。
(このレスができるのはそもそも静岡に住んでいる人間じゃないから反論できるからw)
まるで>>527は他人から指摘されると狂わんばかり反論するんですかww
人付き合いができなくてネットで荒らしのごとき発散するんだねww
ROMで監視するだのとか一般市民から白い目でみられるんだよ。
だから鉄道板は狭い見識、固定観念だらけの蛆虫だらけたってことだよ。
529名無し野電車区:2012/08/12(日) 05:44:30.84 ID:Tknzt+7e0
>>528
別にどこに住んでいようが構わない
だって関東に住んでる静岡厨もたくさんいるからなwww

だから書いてあるだろう
>だから鉄道板は狭い見識、固定観念だらけの蛆虫だらけたってことだよ。

静岡口を名古屋厨が荒し名古屋関連の話題を嫌うように
東京口でも静岡厨が荒し
静岡関連の話題を嫌うのと同じでそれに合わせてるだけ
さらに山の向こうの関東でもない地方でスレ違だろう
それなら静岡スレでも名古屋人を叩く静岡厨に同じ事主張したらwww

>静岡運転所は国鉄時代に東京口のため西の拠点として開設されたくらいだから。
ご冗談をwww
そもそも静岡運転所の歴史は
名古屋鉄道局静岡管理部を改組し発足が始まりで
静岡運転所に80系湘南電車があったのは
当時名古屋には配備されておらず
東京口まで運用したただそれだけの事

こういう風に静岡の話題をすると
静岡厨は東京と同胞だよみたいな
粘着ストーカーがガセネタを投稿し荒れるだけだから
静岡(熱海以西)の話題は禁止だなw

ただこれだけだよ
530名無し野電車区:2012/08/12(日) 05:47:08.84 ID:Tknzt+7e0
>東京口は横浜の糞オヤジ、藤沢あたり、静岡はオブライエンとかソフトバンク厨などの沼津塵だろう

そもそもこんな事断言できるなんて静岡スレにも粘着してる証拠じゃねーかwww
なんならホスト晒してみてよwww
531名無し野電車区:2012/08/12(日) 05:52:37.84 ID:Rce8aPDY0
早朝からくだらないな。よくこんなことで時間を無駄にできるよな

>>526
>それだけ狭い見識、固定観念を持った糞ヲタが蛆虫のようにうじゃうじゃいるってこと(爆笑)
鉄ヲタって本当にしったかが多いと思う。
532名無し野電車区:2012/08/12(日) 06:09:02.30 ID:Tknzt+7e0
あれ?!
やっぱり
ID:r0XZ51Hr0
はもう現れないwww
533名無し野電車区:2012/08/12(日) 06:46:43.54 ID:9hJmKSTY0
>>523
平塚、小田原〜三島、沼津といった需要もあるから、完全分断に持ち込めない。
長野の方も中央西線の普通列車が塩尻ではなく、松本まで乗り入れるのは需要があるから。
チタ211が長野に転属も、保安装置との絡みがあるかも。
534名無し野電車区:2012/08/12(日) 07:00:47.14 ID:Tknzt+7e0
>>533
>需要があるから、完全分断に持ち込めない。
どんだけ無知なんだよ
需要よりも会社経営都合だろう

とにかく静岡(熱海以西)の話題はスレ違だからやめろ!
535名無し野電車区:2012/08/12(日) 07:28:16.28 ID:ZafODELb0
(御殿場線含む)沼津まではOK
536名無し野電車区:2012/08/12(日) 08:25:37.61 ID:+2bJ8/Ag0
【粘着】横浜市民を監視するスレ【荒らし】

1 :最低人類0号:2012/07/12(木) 09:44:38.56 ID:50IpOtjeO
鉄道路線・車両板、バス・バス路線板の静岡系スレにおいて、執拗に荒らし行為を続ける横浜市民を監視するスレです。
なお、荒らしが横浜市民である確固たる証拠は、現在までのところありません。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1342053878/

537名無し野電車区:2012/08/12(日) 08:31:30.07 ID:8duqcVRnO
熱海〜伊東、熱海〜沼津が静岡県なのに静岡の話題出すなってアホかと。
なら伊豆急の話題も出すなよ?
538名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:01:51.26 ID:SSnxQlmyO
東京駅北口通路は電光掲示が壁面にあって 遠くから見えないのは不便になった
539名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:08:34.81 ID:GbQpDosE0
>>534
ボクちゃん!
これからは湯河原以東に限定しませうね。
540名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:12:35.42 ID:hX2zs4/F0
とあるサイトでATOS導入当初の藤沢駅下り接近放送を聞いていたら、静岡行きの8両編成ってのが出てきたんだけど。
これって>>151の「JR海車113のGなし付属×2の8両間合い運用」って事?
541名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:23:01.08 ID:JotodkkmO
午前中にグリーン車なしの静岡行きがあったから多分それだと。
ながらの返しとは別にって意味ね。
542名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:36:34.52 ID:YLuZUNlp0
>>540
そう。前日夜に平塚でT編成を切り離して2本連結、回送で田町に送っていた。
七夕のときのみ8両で営業。
どちらかと言うと間合いではなくて静岡への返却の要素が強い。
送り込みは当時存在していた静岡発横浜行き。
運用が乱れていると横コツも混ざっていて、横コツS編成で静岡ローカル運用もまれにあった。
543名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:40:39.54 ID:cU3ahHwPO
5時台ながら返しの後に発車の323M静岡行か?


544名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:46:13.82 ID:cU3ahHwPO
ゴメン325Mだった。

545名無し野電車区:2012/08/12(日) 10:15:02.81 ID:Tknzt+7e0
>>535
このスレのテンプレ読めないの?
静岡人さん
熱海までですよ

>>536
静岡スレ関係ないのにキモイな!
だけどこいつを粘着監視するID:+2bJ8/Ag0はもっとキモイwww

>>537
>熱海〜伊東、熱海〜沼津が静岡県なのに静岡の話題出すなってアホかと。
熱海以西と言う日本語読めない?

だから沼津はスレ違だよ僕・ち・ゃ・ん
546名無し野電車区:2012/08/12(日) 10:39:19.85 ID:Tknzt+7e0
>>536のID:+2bJ8/Ag0による
たったひとりしか出演しない粘着監視日記帳面白いぞ!

しかし何の根拠もなく
ただ静岡を叩く文面があると
そのIDは特定の人物らしい

つーか日記帳にかいてある荒しが
古い年代の人物であったら
まだ適当な知ったかより貴重な生きた文献だなw

それにしてもこのスレは単発が多く
今日も殆ど単発IDだらけ
如何に静岡の自演や粘着が多いかよく分るなw
547名無し野電車区:2012/08/12(日) 11:05:05.90 ID:rD1/h4m00
>>542
その関係かどうかは知らんが御殿場線の113×4も日によってSだったりTだったりした。
548名無し野電車区:2012/08/12(日) 11:34:55.85 ID:Tknzt+7e0
ちょいと独り言

ナボナってこっちにある亀や万年堂で今普通に売ってるし
TVKでたまにCMもやってるんだが
静岡の人間は知らないんだなw
549名無し野電車区:2012/08/12(日) 12:01:04.83 ID:GNoJD1T90
↑たまにしか関東に来ない人?
550名無し野電車区:2012/08/12(日) 12:07:12.15 ID:FdQdk0RX0
スレタイも読めない馬鹿が荒らしてるのか
ここは東京口のスレなんだから静岡口の313系の話題は静岡スレでやれ
伊東線と伊豆急は静岡県内でも東京口と密接な関係があるから別な
551名無し野電車区:2012/08/12(日) 12:07:25.73 ID:Tknzt+7e0
はっ?!
神奈川県(川崎市)在住だよ
552名無し野電車区:2012/08/12(日) 12:12:21.96 ID:Tknzt+7e0
>>525,550
気をつけた方が良いよ
静岡をハブんちょにすると
何故か横浜市民の荒し認定される

そもそもこのスレは
東京〜熱海〜伊東〜下田間限定スレなのにね・・・
静岡塵は沼津や静岡県の御殿場線までとか
そのうち静岡県内まで乗っ取ろうとしてるんだよ
553名無し野電車区:2012/08/12(日) 12:20:36.91 ID:8K66Xzte0
>>545
東車両が乗入れているから、沼津は現状おまけでいいと思う。
(ただ、あくまでおまけというレベル)
しかし東車両の山北乗入れがなくなった今、御殿場線(神奈川県内含む)の話題は除外ということで。

>>550
伊東線をはじめとする伊豆地方は、実質的に東管内だからね。
(御殿場、裾野、小山など駿東地方は東海管内なので当然除く)

>>548
最近は首都圏各地に出張しているようだけど、元々は自由が丘周辺しか売ってないからね。
ヤマザキのブッセに似ているからね。
554名無し野電車区:2012/08/12(日) 12:28:41.74 ID:Tknzt+7e0
>>553
いくら東車両が沼津まで乗入れするからとは言え
このスレは昔から熱海までと伊東線のJR東管内と伊豆急だけでしょ

御殿場線と沼津までは静岡口スレと沼津口スレで多数重複してるし
このスレは長年静岡系スレ住民に荒されているから排除すべき

あと亀や万年堂は昔から東京23区南部と川崎市や横浜市に店舗が多数あるんだよ
555名無し野電車区:2012/08/12(日) 13:03:07.30 ID:pzyKcLhc0
駿豆線は?
556名無し野電車区:2012/08/12(日) 13:07:59.07 ID:+NbxxkPG0
伊東線のどこかに車両基地を作って
沼津ではなくそちらに車両を集めよう
557名無し野電車区:2012/08/12(日) 13:21:46.31 ID:TiR6b7qKO
なんか沿線警備の警察官多いけど
もしかして御用邸行きでお召し出てる?
558名無し野電車区:2012/08/12(日) 13:21:56.92 ID:FdQdk0RX0
沼津直通と留置線に関しては良いと思う
ただ313系とか直接関係しない話題はNGで
559名無し野電車区:2012/08/12(日) 13:33:36.22 ID:SrF+sZ3T0
伊東線に乗って見学してきなよ。
560名無し野電車区:2012/08/12(日) 13:34:25.71 ID:Tknzt+7e0
まだ日本語も読めない馬鹿がいるのか?
このスレはJR東日本管内の東海道と伊東線および伊豆急のみだ!
沼津や沼津留置線は直接関係しない話題なのでNGだ!
561名無し野電車区:2012/08/12(日) 13:53:47.04 ID:NUrgvZQZ0
>>551
御殿場線スレでは神奈川西部在住、静岡スレでは横浜市民と名乗って今度は川崎在住ですか?
もしかしてホームレス?

>>557
そう言えば二宮辺りの線路沿いに警官が何人かいたなぁ。
562名無し野電車区:2012/08/12(日) 13:56:41.76 ID:Tknzt+7e0
お前ら勘違いしてるのか
それともルールを改竄しようとしてないか?

くどいようだが
このスレは昔から
東京〜熱海〜伊東〜下田の車両スレではなく路線スレ
だから沿線の鉄道情報や
他社の電車でもその区間を走行すればその話題もOK

東所有の東海道の電車が留置路線の話題がOKなら
沼津どころか駿豆線もOKになってしまうぞ

>>561
単発IDでわざわざ静岡系スレから粘着監視の出張ですか?
因みにどいつとも他人ですが何か?
563名無し野電車区:2012/08/12(日) 13:59:58.35 ID:Tknzt+7e0
キモイ粘着監視の日記帳にあるけど
横浜市民って免許証晒してるから
ホームレスじゃないんじゃないの?
564名無し野電車区:2012/08/12(日) 14:10:42.49 ID:W3rTDdDFO
荒らしに構うなよ。構ってるから奴らが調子乗って荒らし続けてるから。相手にしないで、削除依頼するなり水遁依頼して規制報告すればいい。

>>548
通はTVKよりFm yokohamaの藤田君。
565名無し野電車区:2012/08/12(日) 14:12:08.09 ID:Tknzt+7e0
そもそも昔からのスレで
沿線外の話題をしてる奴が荒しなのに
何故か俺が荒しになるから摩訶不思議だなw

それも殆ど蛆虫のように沸いて出てくる単発IDの自演厨ばかり

>>御殿場線スレでは神奈川西部在住、静岡スレでは横浜市民
こいつらはこのスレ荒してないから別にいいんじゃないの?
さらに静岡を除外する奴は全員同じ人間に見えるらしい

やはりどのスレでも静岡塵って嫌われてるのね・・・
566名無し野電車区:2012/08/12(日) 14:18:52.57 ID:JF2nd8rbI
その単発IDが粘着監視してる自演してるとかいうのもここのスレに関係あんのか?
567名無し野電車区:2012/08/12(日) 14:26:03.79 ID:Tknzt+7e0
>>566
粘着監視がキモイんだよ
まるで名誉棄損って感じ

>>525で言ったのならちゃんとこのスレのルールである
東京〜熱海〜伊東〜下田の路線スレである事を徹底させろよ
568名無し野電車区:2012/08/12(日) 14:35:54.58 ID:FdQdk0RX0
東京発沼津行きがあるのに沼津が関係ないのとか・・・呆れたもんだ
現状沼津の留置線に頼ってるところもあるのに
569名無し野電車区:2012/08/12(日) 14:37:10.30 ID:W3rTDdDFO
>>557
その手の情報は宮内庁のHPに載ってない?

>>565
そのスレを荒らしたとか口実を作って荒らしに来るんじゃね?奴等は。
とりあえず、向こうのスレに関わらない方だよ。また報復と称した荒らし行為をするから。
俺は西湘民だが、静岡口スレとか御殿場線スレに興味ないし書き込んだ事自体ない。
570名無し野電車区:2012/08/12(日) 14:45:22.69 ID:JF2nd8rbI
>>567
俺一人が言って変わると思うか?
荒らしの方が数が圧倒的なのを考えろ!
徹底させたいなら荒らしをこっから追い出せよ!
571名無し野電車区:2012/08/12(日) 14:46:29.55 ID:Tknzt+7e0
>>568
だからそれなら東所有の185系踊り子の修善寺編成はどうなるんだ?

沼津なんていくつも沼津口や御殿場線などの関連スレが複数あるし
JR東海の路線やおねんねするだけの所を話題に取り上げるのか?

>>569
そうなんだよね
俺も静岡系スレに書き込んだ事ないし
そもそも昔から東京口を荒してたのって
静岡(沼津?)塵じゃんね
572名無し野電車区:2012/08/12(日) 15:05:56.74 ID:2q18eR9W0

みんな。
>>1をよく読め。

>静岡に関連する鉄道スレには、頻繁に荒しが湧きます。半年ROMる等、荒しを見分けてスルーしてください。

573名無し野電車区:2012/08/12(日) 16:21:45.32 ID:FdQdk0RX0
>>571
そうだよ 
沼津の留置線は東京口の車両を留置するところだし
その留置線は沼津口も静岡口もほぼ関係ないから
取り上げるとしたらここになる
現状の運用だと沼津の留置線使わなきゃ全車留置出来ないし

修善寺の留置線は伊豆箱根スレがあるからそこでやればいい
574名無し野電車区:2012/08/12(日) 16:24:42.01 ID:GEK7JS0q0
>>556
伊東線沿線よりも御殿場線沿線の方が車庫用地はある。
ざっとだけど松田に2本、山北に3本程度15両対応の留置線を造るスペースはある。
伊東線沿線は車庫用地が無いだけでなく10両しか入れないのが痛い。
御殿場線は山北までなら各交換駅有効長320m確保してあるから15両入線可能。
その気になれば複線化も容易。
575名無し野電車区:2012/08/12(日) 16:26:42.56 ID:cU3ahHwPO
>>557
皇太子殿下夫妻がスーパービュー踊り子3号を御乗車。須崎御用邸へ向かいました。
576名無し野電車区:2012/08/12(日) 16:30:39.47 ID:cU3ahHwPO
ゴメンSVO7号。伊豆急下田に着き車で須崎御用邸へ
577名無し野電車区:2012/08/12(日) 16:45:28.98 ID:1HhltTv/0
>>554
>このスレは昔から熱海までと伊東線のJR東管内と伊豆急だけでしょ
伊東線・伊豆急は入ってなかった。静岡基地害が独断で入れた
578名無し野電車区:2012/08/12(日) 16:56:54.69 ID:16hjQ+vV0
駅メロのレスはやめろとか静岡は語るなとか、自治厨うざ

>>572
そもそも沼津塵は静岡口スレ住人からも嫌われてる東京口マンセーなんだが…
579名無し野電車区:2012/08/12(日) 17:19:12.68 ID:2q18eR9W0
>>578
>駅メロのレスはやめろとか

駅で実際に使われてる駅メロの話題ならなんの問題も無いが、「●●駅には●●ゆかりの
曲である××を駅メロに採用しる!!」っていう妄想オナニー書き込みを繰り返した馬鹿が
居たからウザれただけだよ。
どんなジャンルでも妄想披露系のオナニー書き込みは一番嫌がられる。
580名無し野電車区:2012/08/12(日) 17:21:40.30 ID:dJLXJxdf0
以前は沼津まで範疇だったけど、
沼津厨がうるさいから、丹那の西は別スレにして追い出したからな.....
581名無し野電車区:2012/08/12(日) 17:29:49.60 ID:SYff1Z6T0
ところが、静岡は静岡で荒れてるんだよ。
やっぱり18きっぱーの生理的理由による分断工作じゃないのか。
582名無し野電車区:2012/08/12(日) 17:57:14.53 ID:T7Q3LwDe0
今でも沼津まででいいと思うよ。
E231だって185だって毎日丹那を越えて沼津&修善寺まで走っているんだし。
会社境界に拘る必要は全く無い。
583名無し野電車区:2012/08/12(日) 18:00:45.61 ID:KJoOEj200
おい、東海道線の東京〜神戸間のスレ見てきたら、みんな荒れてるじゃないか、
やっぱり夏休みだからか
584名無し野電車区:2012/08/12(日) 18:19:11.51 ID:ojpv9Nug0
北海道新幹線スレから比べたらまだまだかわいいもの
585名無し野電車区:2012/08/12(日) 19:01:39.11 ID:Yln3x1uD0
>>574
複線撤去跡に縦列駐車出来るんじゃない?
586名無し野電車区:2012/08/12(日) 21:08:56.20 ID:Tknzt+7e0
相変わらず単発IDで必死の静岡工作員だなw
そもそも昔からこのスレの東海道の範囲は熱海まで
このスレは昔から
静岡系スレ住民及び支援者は当スレでは荒らし認定しております
書き込みも禁止、また現れても絶対に反応しないで下さい
このように荒れるからJR倒壊管内や沼津それに留置線はこのスレでは禁止だな!

>>573
>沼津の留置線は東京口の車両を留置するところだし
>その留置線は沼津口も静岡口もほぼ関係ないから
何言ってるんだ?

路線スレなんだから
東海道は東京〜熱海で十分

>>578
>駅メロのレスはやめろとか静岡は語るなとか、自治厨うざ
何の為の東京口スレだよ
テンプレがあるんだから守れよ
それなら静岡口に行って範囲外の名古屋の話題をしてみたら?
587名無し野電車区:2012/08/12(日) 21:19:37.90 ID:amU9/asli
今朝東京から新橋まで京浜東北線乗ろうと思ったけどその1分前に沼津行きがあったのでそっち乗った。
588名無し野電車区:2012/08/12(日) 21:34:32.26 ID:2uQj30iP0
ID:Tknzt+7e0 [19/19]
19回も・・・ご苦労さん
589名無し野電車区:2012/08/12(日) 21:38:23.28 ID:2OolHzcr0
もう倒壊にはウンザリです。
富士まで束に入れて下さい。

富士以西は廃止で構いません。
590名無し野電車区:2012/08/12(日) 22:47:04.96 ID:FdQdk0RX0
>>586
その理屈だと藤沢の引き上げ線も平塚の留置線も熱海の引き上げ線も
国府津や田町の車両センターも話題しちゃいけないことになるんだが
運用上必要なとこの話題をしてはいけないと?小学生の思考だな
言っておくが留置線スレとかは無いぞ

まぁID真っ赤にして荒らし乙ですわ 
591名無し野電車区:2012/08/12(日) 22:52:09.39 ID:Tknzt+7e0
>>590
そんなお前もID真っ赤で荒し乙だなwww

路線スレであり東京〜熱海なんだから話題はOKなんだがwww
俺が小学生なら貴様は日本語の解釈もまともにできない
低能な幼稚園児以下だなwww
592名無し野電車区:2012/08/12(日) 23:11:38.56 ID:FdQdk0RX0
>>591
>そんなお前もID真っ赤で荒し乙だなwww
言い返せないからってそう言うかwwwお前より赤くないんだがなw
投稿回数って知ってるかwww今日20回目乙www

どれも運用上必要なのに平塚の留置線他はOKで沼津の留置線はダメとか
懐かしの沼津直通全廃厨の人ですか?www
593名無し野電車区:2012/08/12(日) 23:17:42.23 ID:Tknzt+7e0
>>593
沼津留置線
→海車も留置する沼津口や静岡口や御殿場線スレで何故投稿できないの?
それで都合良く修善寺は別だってwww

熱海や藤沢の引き上げ線は東日本管轄だから問題なく
そもそも本来のこのスレは路線沿線スレであり
東日本管内の東京−伊東−下田沿線の諸々の鉄ヲタ情報は何でもいいんだが
少なくとも昔から車両運用スレじゃねーんだよ

このスレの歴史をひもといてみろよ
一時期静岡塵にスレタイやテンプレを沼津まで広げられたけど
スレ住人にすぐに東海道は熱海までに限定された
それも知らずに物言ってるのか?
それとも必死な静岡系スレ支援者なんだろうかwww
荒しさん名前欄にfusianasanって入れて投稿してみてよwww
594593:2012/08/12(日) 23:18:37.85 ID:Tknzt+7e0
アンカ間違えた
×:>>593
○:>>592
595名無し野電車区:2012/08/12(日) 23:23:33.38 ID:r0XZ51Hr0
ぷっ
596名無し野電車区:2012/08/12(日) 23:39:53.54 ID:7K8vwM8Z0
ID真っ赤ばかりだか、
3行で誰かヨロ。
597名無し野電車区:2012/08/12(日) 23:52:22.77 ID:YV5T/b4x0
>>593
あんたが荒らしになりかけてるぞ。
頭冷やせ
598名無し野電車区:2012/08/12(日) 23:56:15.32 ID:Tknzt+7e0
>>597
ご声援ありがとう

常駐してるからって
自作板やまち板やアイドル板なんか
80回以上投稿してるよ

ここでハッキリしとかないと
このスレが荒れることにもなるからね
599598:2012/08/12(日) 23:57:23.86 ID:Tknzt+7e0
>自作板やまち板やアイドル板なんか
>80回以上投稿してるよ

これは勿論俺じゃないよ
他の奴らが当り前と言う意味
600名無し野電車区:2012/08/13(月) 00:20:36.95 ID:WUovsogQ0
>>596
何なのそのID真っ赤っていう意味不明な表現
601名無し野電車区:2012/08/13(月) 00:28:57.60 ID:wtrp8mFv0
>>600
ID真っ赤がわからないなら、にちゃんに来んな書くな
602名無し野電車区:2012/08/13(月) 00:42:51.93 ID:hARgNXJKO
夏休みは子連れ多いよな
603名無し野電車区:2012/08/13(月) 00:46:10.84 ID:WUovsogQ0
>>601
何で来ちゃいけないんだ?
604名無し野電車区:2012/08/13(月) 00:48:11.41 ID:9eammzUv0
自分で調べない・状況を読めない
605名無し野電車区:2012/08/13(月) 01:09:52.37 ID:WUovsogQ0
意味はようやくわかったが来んなっていうのはおかしいよな?
606名無し野電車区:2012/08/13(月) 01:22:16.15 ID:ujMVpHUa0
静岡口スレではE231&E233がどーたらこーたら言ってるのがいるぞ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343097367/226-238

たぶん↑は沼津塵の仕業。
東京口スレからも静岡口スレからも見放されて、沼津口スレに
隔離幽閉されたはずだが夏休みで発狂中というわけか。
607名無し野電車区:2012/08/13(月) 05:41:49.56 ID:W6pYrutL0
>>606
意味不明。ただ、>>606は対立を煽っているだけじゃない。
608名無し野電車区:2012/08/13(月) 06:39:19.03 ID:sBogqSvU0
「来んな」ってどこの方言?
609名無し野電車区:2012/08/13(月) 07:15:24.12 ID:mWSLV6fL0
来んに
610名無し野電車区:2012/08/13(月) 07:20:03.40 ID:Hpne87V6O
>>607
そうかね?
仮にそう思ったらスルーでしょ。今日は上り電車がすいてて楽チン。

>>608
「〜だべ」だったら湘南の方言。
横浜市内や都内で使うとダサいとバカにされる。
611名無し野電車区:2012/08/13(月) 07:49:59.34 ID:04h/OM4tO
仮にルール的にNGだったとしても、しつこくNGNG言ってるのも煩いなw
まぁ、そも、そのルールだって絶対っつーものでもなし。
軽〜く話題に乗っといて「あ、そろそろスレチか」とか言っておきゃ良いものを‥‥‥
612名無し野電車区:2012/08/13(月) 08:20:24.11 ID:M5+0WMU90
なぜ束厨はなんでもかんでもトウカイガーなのか。
海の313と東のポンコツ車両を比較することすらおこがましい。

あと別に熱海から先が混雑しているのは
お前が特定のシーズンしか使わないからだよ乞食ッパ−君。
613名無し野電車区:2012/08/13(月) 11:29:48.06 ID:fOsdDiZ80
なあ、どうして

 夏 と 冬 だ け が こ ん な に 荒 れ る の か

お前ら冷静になって考えてみろよ。東京口スレだけじゃないぞ。
静岡も愛知も全部荒れてる。その中で静岡スレがこうも荒れる理由はと言えば
きっぱーの評判が悪いからに決まってるだろ。いちいち相手にすんな。
614名無し野電車区:2012/08/13(月) 11:41:50.39 ID:LJPE29c70
そら、どちらも寂しさを噛み締める季節だからさ。
615名無し野電車区:2012/08/13(月) 12:00:50.07 ID:8itKKJKe0
お前らまだやってるのか。
>>1をもう一度読んでね。
>静岡に関連する鉄道スレには、頻繁に荒しが湧きます。

どう考えてもキッパーうんぬんじゃないじゃん。
もう一度一昨日からここまでの流れをよく読んで見ろ。
>>592(ID:FdQdk0RX0)の狭い見識で支離滅裂の荒しと、>>593(ID:Tknzt+7e0)の荒しに反応し荒しになりかけてるヤツ。
それと関係ないのに静岡スレに詳しい非常に多くのお客が来てるじゃないか。

今までのテンプレ通り、ここは東海道線の東京口および伊東線、伊豆急行について語るスレなんだから、熱海までであとはスルーしましょう。
616名無し野電車区:2012/08/13(月) 12:12:06.17 ID:+aGCqMX/0
今乗ってる下り悪茶で電機ドロボー見つけ
こういう奴が静岡区間でお金落とさんから問題なのか?
コミケを夏は大阪、冬は有明にすれば問題解決?
617名無し野電車区:2012/08/13(月) 13:10:28.77 ID:OIY6/EKQ0
>>616
それ電気泥棒とか関係なくね
618名無し野電車区:2012/08/13(月) 14:14:25.42 ID:WUovsogQ0
コミケとかやんなくてよくね
エロアニメの袋を見えるようにしないでくれって子連れの親が騒いでんぞ
619名無し野電車区:2012/08/13(月) 15:16:52.54 ID:oMV6C1cI0


みんな。
>>1をよく読め。

>静岡に関連する鉄道スレには、頻繁に荒しが湧きます。半年ROMる等、荒しを見分けてスルーしてください。


620名無し野電車区:2012/08/13(月) 15:37:35.01 ID:fUjrLSsrO
快速アクティ号大混雑。車内販売したら儲かりそう
621 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/08/13(月) 17:28:56.86 ID:oMV6C1cI0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) 大混雑だと車販が仮にあっても回れねーだろw
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ



ちなみに普通車の客でもG車のアテンダントのところに行けばコーヒーとか売ってもらえるぞ。これ、豆知識な。
622名無し野電車区:2012/08/13(月) 18:18:43.14 ID:B9iLXv3+0
いつものレス展開と違うお・゚・(つД`)・゚・
はやく夏休み終わってほしいお・゚・(つД`)・゚・
623名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:57:44.78 ID:z7U+A2Gq0
熱海は基本的に階段乗り換えだから沼津の1・2番線到着で対面乗り換えがベストなんだけどなあ
624名無し野電車区:2012/08/14(火) 00:49:41.18 ID:jdhDCT+X0
沼津はスレチだろうがカス
625名無し野電車区:2012/08/14(火) 05:11:11.39 ID:JQkYq90d0
>>623
本当にそうだね
626名無し野電車区:2012/08/14(火) 07:02:41.58 ID:Na3uwAhJ0
レール7見たことある人いる?
627名無し野電車区:2012/08/14(火) 07:38:32.65 ID:NJVYgR070
唐突に何?
まあ「みどりの窓口」もあるけど。
628名無し野電車区:2012/08/14(火) 10:20:59.57 ID:Tq1uvfvS0
静岡の人は関東への憧れがあるから
よくこのスレに遊びに来ます
629名無し野電車区:2012/08/14(火) 10:43:24.28 ID:3xiss4XNO
強い雷雨で伊豆急線が止まりそうな悪寒…
630名無し野電車区:2012/08/14(火) 12:00:23.68 ID:5IZX5NSY0
なんで伊東線って大雨で止まってもバスに振替しないんです?
631名無し野電車区:2012/08/14(火) 12:12:31.01 ID:GBDVRlOn0
今度320Mに乗ることになったのだが
全線に渡っての乗車率ってどんなもんなの?
632名無し野電車区:2012/08/14(火) 14:04:31.28 ID:tGxImGga0
>>630
国道135号線大渋滞中!!
633名無し野電車区:2012/08/14(火) 14:07:19.28 ID:tGxImGga0
>>630
あと、都会と違って道路も大雨で土砂崩れとか道路寸断とかあるからね。
振替輸送をするのはあくまで道路状況に問題がないか、鉄道側に事故が
あったときだけ
634名無し野電車区:2012/08/14(火) 14:43:25.91 ID:QOwy92Xe0
伊東線に限らずバス会社で乗務員の手配など運転出来ない事も有る。
635名無し野電車区:2012/08/14(火) 14:44:31.26 ID:BzLtBzJo0
>>631
普通。
636名無し野電車区:2012/08/14(火) 14:48:15.26 ID:sAUUKloRO
>>624
東京口で伊東行<沼津行なんだからスレチではないカス
313系211系5000→313系211系5000の乗り換えはスレチだが、313系211系5000→231系とその逆はこのスレで正しい。
637名無し野電車区:2012/08/14(火) 15:11:48.46 ID:imTVaB/Ni
8時頃に川崎から、東京方面に乗りたいんですが、
一番すいてるのは何分発でしょうか?
638名無し野電車区:2012/08/14(火) 15:15:41.43 ID:zSCjTvc+0
平日?
終点まで乗っても20分足らずよ
639名無し野電車区:2012/08/14(火) 15:52:19.61 ID:8HNp5LHP0
夏休みに静岡人が横浜や東京に遊びに来るのは毎年恒例w
おかげで、みなとみらいや桜木町は今の時期 静岡人観光客のおかげで
潤ってる
640名無し野電車区:2012/08/14(火) 16:40:34.12 ID:KtMz+eeq0
>>628 >>639
以下のスレは、「静岡人の関東への憧れ」が充満している為、
「現実」を書くと「名古屋尾張のお猿さん」扱いするらしいですw

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1336431630/l50

>>629-630 >>632-634
加えて、R135の宇佐美〜網代間は、一定以上の降水量になると通行止めになる
(その旨の標識?あり)

>>639
みなとみらいや桜木町は今の時期、静岡人観光客だけでなく、
群馬人観光客や栃木人観光客
(下手すれば静岡人なんかよりも多かったりする)も居るよ
641名無し野電車区:2012/08/14(火) 17:04:23.95 ID:g0WoDJFc0
>>639
その代わり東京・神奈川人が伊豆・箱根に押し寄せてくるんだからお互い様じゃないか。
小田原・湯河原・熱海・伊東・下田・箱根湯本・沼津・御殿場・修善寺・・・
伊豆箱根の主要駅前は東京や神奈川からの観光客だらけだ。
642名無し野電車区:2012/08/14(火) 17:19:19.69 ID:5IZX5NSY0
>>633,640
網代旭町行きのバスって知ってる?
643名無し野電車区:2012/08/14(火) 17:31:42.36 ID:jdhDCT+X0
>>636
消えろ荒しのカス。
運用で静岡や名古屋まで行けば静岡や名古屋までこのスレで対象か?
国府津で湘新の高崎まで運用してるのに何故このスレで高崎まで入らない?
ただの自己中のアンチ倒壊沼津厨と言う事がすぐわかる。

こんなカスの言い分だと
今度縦貫線で宮ヤマや高シマの東京以北もこのエリアに入れるんだろうな。
644昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/14(火) 17:36:04.48 ID:Bke7ovj50
JR東海道線国府津、JR御殿場線国府津駅(こうづえき)下車。駅前ロータリーより
箱根登山バス【ダイナシティ北経由】又は【関口川橋経由】又は【矢作(やはぎ)経由】鴨宮駅行き乗車し、
【日立北門】バス停下車、徒歩0分(後略)


↑国府津病院のHPより引用だが、
この表現だと、「国府津駅からバス」とは読めるが、
「鴨宮駅からでもバスがある」と気付く?
645名無し野電車区:2012/08/14(火) 17:36:16.00 ID:jdhDCT+X0
>>637
平日の川崎や横浜から東海道上りで8時台なんて言ったら、まさにラッシュのピークの時間。
空いてる電車はない。

まぁお盆期間の今なら気持ち空いてるが。
646名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:09:50.58 ID:GBDVRlOn0
>>635
ありがとう

>>643
昔の東京口を知らない世代か・・・
昔は80系の運用範囲を基準にしたものだから沼津とか伊東とかも
東京口と呼ばれていたのだがな
647名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:12:05.07 ID:zSCjTvc+0
懐かし板もあることだし
648名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:12:36.64 ID:3xiss4XNO
通常何本かは知らないが網代駅経由(網代旭町)までバスで行ける。>>630ただ200ミリ以上雨量になると熱海〜上多賀、網代〜宇佐美間国道が通行止になる。雨量規制なしでバスの手配がうまく取れれば代行バスは可能。
649名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:15:37.88 ID:Na3uwAhJ0
ところで東京や横浜からだとどの辺りまでが日帰り圏内なのかな?
650名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:16:52.68 ID:NJVYgR070
次からは伊東線・伊豆急行を切り離そうよ
殆んど別物だし

できれば小田原で切り離したい
そうすれば沼津は完全に対象外になる
651名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:21:13.62 ID:231genUb0
消えかけていた伊東線・伊豆急行を東海道線東京口が拾ってくれたって経緯じゃなかったっけ?
652名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:28:08.25 ID:GBDVRlOn0
>>651
確かそうだったはず
踊り子乗り入れてるから入れても問題ないでしょって感じで入った
おかげで廃れなくて済んだ
653名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:29:07.13 ID:a4owW8TJ0
久々に伊豆急乗ったら、東横?のお古ばかりでワロタw
休暇で来てんのに、かつて通勤で利用していた電車は無いわw
おまけに3両とかやたらと短編成で走らせて、そんなに儲かってないのかよw
654名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:33:17.80 ID:/xo6SVfk0
>>653
>休暇で来てんのに、かつて通勤で利用していた電車は無いわw

その前も113・115だったからそれは昔から。
655名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:33:30.05 ID:LSfnY8mF0
儲かってないどころか赤字
656名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:02:27.80 ID:tGxImGga0
このスレは東京口ではなく横浜口としてJR東日本横浜支社管轄の東海道線
・伊東線ならびに運行協力する伊豆急行を扱う方がわかりやすい。
東京口はどうするかというと東北・高崎縦貫の一部に移動すべきだろう。
657名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:03:53.28 ID:qe9oRQdd0
熱海運輸区のウテシってすごいよな。
自社車両以外でも285、183・189、伊豆急8000や電気機関車の操縦も
心得てるというからな。
ちょっと前までは211や373もその中に含まれてたからなぁ。
658名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:08:21.28 ID:Na3uwAhJ0
>>653
でも海沿いを走ることを考えると東急の古いステンレス車ってぴったりなのでは?
車体が頑丈でさびにも強そうだし
659名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:19:26.87 ID:NJVYgR070
>>651
伊東線・伊豆急行はそれなりに話題もあるし
切り離した方が分かり易いんだがなあ。
660名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:24:08.50 ID:38h5F2GOO
>>637
強いて言えば
●鶴見・蒲田始発の京浜東北
●京急普通車
●京急特急・快特
661名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:24:30.07 ID:RVMTdy1zO
>>654
まだ113・115はマシな方だぞ。上諏方夜行、長野夜行とか観光客や18切符ヲタを相手してきてるだけあって。

東急なんざ、それこそ東京〜横浜を行ったり来たりしてるだけだったから、旅情もヘタレもないし。
662名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:27:53.68 ID:lmPGOkeCO
>>657
285は田町担当
熱海のウテシは乗務出来ない
663名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:44:56.43 ID:jdhDCT+X0
>>650,>>656
正直俺も東京通勤圏の小田原を境に
・東京から小田原
・小田原から伊東(下田)
と分けるのもありかと思うけど、そこまで分ける意味ないし、東日本エリアでいいと思う。
ただ横浜支社エリアとなると東京−川崎が外れるから違うかな。
ここはあくまでも時刻表の東京から熱海が載ってるページと思えばいいんだから。

2年後縦貫線ができても(当初?)東京口は宇都宮や高崎から小田原や熱海まで全車通しで運転せず品川止まりが結構あったり、東京始発があると聞いたけど、結局のところ真相はどうなる事やら・・・
664名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:45:20.07 ID:uZM/6QKeO
伊豆急200って、何のために移籍してきたんだろ。
665名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:03:38.70 ID:cnQgV8XuO
>>664
ATS-Pを装備した車両を急遽用意する必要があったため。
666名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:52:41.51 ID:231genUb0
@8000系欲しいけど、高いし、向こうは売る気無いってよ
A「JRの113・115が引退したってさ。どうやら8000の1/4の値段で買えるらしいぞ。」って社員の息子(鉄)が言ってた。
Bよっしゃ、どうせつなぎで使うだけだからそっちにすっか。

っていう経緯(意訳)が載っている大昔(たぶん90年代)の伊豆急社内報”はまゆう”っていうの、誰か持ってないっすかねえ。
見た覚えがあるんだけど、どこへやったか・・・
667名無し野電車区:2012/08/14(火) 21:14:26.65 ID:Na3uwAhJ0
東京からだと熱海や伊東って日帰りする人が多いのかな?
668名無し野電車区:2012/08/14(火) 21:48:14.76 ID:4BrbVZYL0
>>657
ELは田町じゃないの?
669名無し野電車区:2012/08/14(火) 22:04:28.60 ID:jdhDCT+X0
>>667
東京や横浜の日帰り圏内は小田原や限界が箱根辺りじゃない?
少なくとも熱海以遠は各停はともかく踊り子使っても日帰りの旅行先じゃないと思う。
670名無し野電車区:2012/08/14(火) 22:18:29.65 ID:zX5fBbJx0
>>637
川崎駅から
1.五反田行きバスに乗り、西馬込で都営地下鉄に乗り換え
2.羽田空港行きバスに乗り、羽田空港(国内線)でモノレールまたは京急に乗り換え
これなら電車・バスを1本見送れば座れる
671名無し野電車区:2012/08/14(火) 23:09:53.53 ID:GBDVRlOn0
>>664
最初は東急8000系をもらうつもりだったが
まだその時は東急では8000系を使う気満々で捻出できないから
繋ぎとしてJRで廃車予定だった113系・115系を買ったはず
>>669
そうか?下田とか三保の松原辺りは充分日帰り圏内だと思うけど
朝一番の踊り子に乗っていけば下田でも6時間ぐらい居られる

672名無し野電車区:2012/08/14(火) 23:37:06.73 ID:N6k5G/Nz0
>>657
伊豆急のウテシは自社以外でも国鉄・JR乗り入れは全部やってたから
EF65PFとかEF58 61とかまで担当してたんだよな。

今でもE655とかもありますが。
673名無し野電車区:2012/08/14(火) 23:46:41.43 ID:jdhDCT+X0
>>671
確かに人の基準はそれぞれだけど、
普通日帰り旅行って何時に家を出るんだよ?
普通の家族構成の日帰り旅行で考えろよ。
だから間違っても始発電車はありえない。

まして家族持ちなら朝起きて食事して支度して家を出るのが9時、東京駅や横浜駅を10時としたら下田駅や静岡駅に着くのが14時だ。
それから観光や食事や日帰り温泉それに移動時間を考えたら少なくとも6時間は必要だろう。
そしたら20時下田駅を出る事になり、その日のうちに自宅に着かないどころか最寄駅にすら着けない。
674名無し野電車区:2012/08/14(火) 23:58:00.83 ID:jdhDCT+X0
人の基準は本当にそれぞれだよな。
川崎から東京に空いてるに行きたいと言っても、
両数もあるけど東京通勤者(多分)の基準はこんなもんか?

空気輸送:各ロングシートの両端とセンターにひとり以下。
空いてる:座席がほぼいっぱいでもロングシートに座れる以下。
普通:ロングシートには座れなくても吊革もまばらでドア口を占有できる。車内を楽に行き来できる。
データイムの混んでる:吊革を占有できるのがやっと。車内を行き来するのが少し困難。
ラッシュの混んでる:吊革につかまれない。ドア口より奥に行けない。乗るのもやっと。車内を行き来するのが困難。着席者以外新聞を読むのが困難。
675名無し野電車区:2012/08/14(火) 23:59:01.91 ID:SVb39wKH0
JRがT字ハンドルとか、よく認めたよね。
2ハンドルのマスコンのノッチ位置でさえ、JR仕様に改めさせるのに。
676名無し野電車区:2012/08/15(水) 00:12:28.76 ID:xtQMIg7lO
>>672
EF64-0、今春入線したE259系
677名無し野電車区:2012/08/15(水) 00:53:57.15 ID:K73PGooE0
>>673
その日のうちに帰れる帰れないって住んでる所によって変わるから一概に言えなくね?
調べたら北関東と房総は無理だけど東京横浜近辺なら下田発20時でも行けるぞ

後東京10時発で考えたら下田にも静岡にも着くの13時30分前後だぞ
678名無し野電車区:2012/08/15(水) 01:09:23.48 ID:oQlbwx6n0
>>672
185系・251系以外は一部の運転士みたいだよ。
679名無し野電車区:2012/08/15(水) 01:17:49.66 ID:1dGXs37s0
>>669,677
東京横浜と言っても広いからなぁ。

戸塚以西だと普通に東京より小田原・箱根の方が近いし、三島、伊東も片道1.5h+α程度だから日帰りは十分可能。
静岡や下田もダイヤ的には日帰りは十分余裕だけど、観光地巡りだとちょっと忙しくなりそう。
680名無し野電車区:2012/08/15(水) 04:34:12.82 ID:MYEHFB260
家族旅行でも6時出発はするなあ
むしろ帰りは現地が真っ暗になる20時発にはしない

でも、
そもそも下田に日帰りなんてしようと思わない
681名無し野電車区:2012/08/15(水) 05:27:59.56 ID:ie5YYL7VO
>>675
JRのキーを挿すと、デッドマンが無効になると聞いた。
真偽は知らぬ。
682名無し野電車区:2012/08/15(水) 06:04:59.30 ID:9Wk2zQdH0
>>680
出発時間は置いといて下田に日帰り旅行はしないに同意。

>>677,>>679
東京や横浜から北関東(水戸、宇都宮、日光、高崎)へは新幹線やスーパーひたちを使わなくても、下田や静岡よりずっと近く日帰り圏内だぞ。
東京や横浜の人は、ガキの頃家族で伊豆に海水浴の1泊旅行し、学生や社会人になって彼女と伊豆、箱根、富士へドライブで行き、家族を持ってまた伊豆に家族旅行で行く位で、有名な観光地のない静岡や浜松なんて行く事がなく、多分人生でほんの数回しか静岡県に行かない。
横浜や川崎の人の観光地の目的地は距離に比例して、神奈川県内各地>>東京(ディズニー含む)>>千葉>埼玉>北関東>>そして山梨(富士、清里)=静岡(伊豆、御殿場、沼津)=長野(軽井沢、スキー)>関西>名古屋=東北(スキー)と昔横浜ウォーカーに載っていた。

無理な日程組んだり、予算を気にせず、特急や新幹線使えば距離も伸びて日帰りできるが、普通に公共機関利用で東京や川崎や横浜の人なら、1.5時間or80km以内の南関東(但しマザー牧場等はアクアライン経由のバス利用?)は日帰り楽勝。
2.5時間or120km以内の北関東や東海入口(熱海、沼津、御殿場)は観光目的にもよるけれど、ちょっと無理してなんとかギリ日帰りボーダーライン。
それ以上の房総の先っちょの方、静岡、伊東、下田や甲信越に東北は宿泊が定番かな?

あと距離では戸塚が小田原との中間かもしれないけど、快速(京浜東北並行)運転で時間短縮するから実際は藤沢辺りが中間点。
三島へは何しに行くか思いつかないけど、伊東に行くなら温泉や海水浴が定番だろうし、普通電車で日帰り旅行は十分可能だとしても、それをしようとは思わないでしょ。
683名無し野電車区:2012/08/15(水) 07:56:27.90 ID:o6c62Y+AO
臨時のリゾート踊り子を黒船塗装じゃなくて、夏色キセキ塗装でやってほしい。
684名無し野電車区:2012/08/15(水) 08:40:54.15 ID:xtQMIg7lO
下田で日帰りプランを考えているのは自社イベントで来る鉄ヲタ。

大抵お客さんは近くの温泉地で泊まっていく。
685名無し野電車区:2012/08/15(水) 08:43:18.62 ID:HxjaG8ZX0
東京からだと三島辺りが在来線と新幹線利用の比率が逆転する場所なのかな?
686名無し野電車区:2012/08/15(水) 11:52:06.05 ID:K73PGooE0
>>682
ちゃんと俺のレス読んだか?
俺が言ってるのは東京横浜近辺から下田へ日帰りで行く場合のことだぞ
東京横浜近辺なら日帰りで行けるが北関東と房総は時間的に
>>673の言う下田20時発では無理と言ったのだが


まぁ俺も>>680と同じ下田は1泊旅行だけどな 
熱海伊東ぐらいなら日帰りにする

687名無し野電車区:2012/08/15(水) 12:14:44.27 ID:9Wk2zQdH0
>>686
何言ってんだ?

房総(先っちょ除く)はアクアライン経由と利用と書いた筈。
東京から静岡や下田は東京から180km位あり、かたや北関東は120km位でもっと近い。
今調べたら、北関東(宇都宮、高崎)なら21時以降の通勤快速でも東京、横浜にその日のうちに十分間に合うぞ。
だから静岡、下田よりも北関東や房総の方が十分滞在時間は長いぞ。
688名無し野電車区:2012/08/15(水) 12:25:04.42 ID:K73PGooE0
>>687
論点ずれてるな 
俺が言ってるのは東京から北関東や房総へ日帰り旅行する話ではないぞ
俺が言ってるのは「関東から下田へ日帰り旅行する場合」だ

>>673の言う下田発20時で考えた場合
北関東・房総〜下田の場合は日帰りでは無理
東京横浜近辺〜下田の場合は日帰りが出来る

そう言いたかっただけ
689名無し野電車区:2012/08/15(水) 12:29:42.39 ID:J5+A1BXX0
>>682
”静岡”が4回。
行こうとは思わないのに静岡を繰り返す。日帰り旅行と宿泊の区別がついてない。
おまい、本当は18切符で静岡を横断するのが苦痛なんだろw
690名無し野電車区:2012/08/15(水) 12:44:10.08 ID:xWXvF441O
下田は熱川あたりに宿を取ってついでに観光かな〜
歴史好きでも下田だけだと魅力が薄いし、観光するなら腰を据えて韮山もまわりたい
うまい魚を食べて温泉につかるのが醍醐味なのに日帰りだと中途半端だと思う
俺は宇都宮線の利用者なんだけど、大宮まで延長運転される列車の発車までが滞在の限界時間だと思ったよ
691名無し野電車区:2012/08/15(水) 13:04:23.08 ID:9Wk2zQdH0
>>688
それじゃ出発地がどこから北関東や房総が出てきたの?
元々東京口スレなんだし、出発地なんて東京23区や川崎市や横浜市が基準なんだけど・・・
でも>>688の言いたい事がわかったからもういいや。

>>689
何が言いたいの?
俺は社会人なので、18切符を使うような年齢じゃありません。
なので俺の基準は2時間を超えるような所へは新幹線や特急を使うよ。

静岡の単語が出てくるのは、>>677,>>679で日帰りできる距離の話題が上がったから、静岡市で日帰り旅行の距離じゃないと答えただけ。
あとは俺や周りの経験談や横浜ウォーカーに載ってたものを書いただけ。
692名無し野電車区:2012/08/15(水) 13:21:04.76 ID:K73PGooE0
>>691
>それじゃ出発地がどこから北関東や房総が出てきたの?
これについて説明しとく
>>673が「20時下田駅を出る事になり、その日のうちに自宅に着かないどころか最寄駅にすら着けない。」
と言い始めたので下田発20時でどこまで行けるか調べたら
東京横浜近辺までは可能で北関東・房総は無理だったからその名を出した

俺が言いたいことが分かってくれたのならそれで良いけど
693名無し野電車区:2012/08/15(水) 13:22:44.85 ID:pPp1sFOD0
>>690
韮山とはなかなか渋いですな。
修善寺踊り子で長岡着〜バスで史跡巡り〜(駿豆線)〜修善寺
〜(バス)〜伊東〜熱川〜下田 そして踊り子で帰京て感じになるのかな
694名無し野電車区:2012/08/15(水) 13:30:57.92 ID:HxjaG8ZX0
今思ったけど浜松から東京行く場合半分以上静岡県内を通るのでは?
それにしても修善寺踊り子っていつまで走るのだろうか…
695名無し野電車区:2012/08/15(水) 13:46:18.93 ID:X9HaJUIO0
>>683
×臨時のリゾート踊り子を黒船塗装じゃなくて、夏色キセキ塗装でやってほしい。
○下田まで見に行くのめんどくせえんだよ。東京まで持ってこい
696名無し野電車区:2012/08/15(水) 13:56:25.50 ID:ebNasyFu0
>>694
熱海〜浜松の距離は東京〜熱海の1.5倍ほどある。
697名無し野電車区:2012/08/15(水) 14:00:05.87 ID:P8L8rKyA0
>>682
そもそも関東の中心は藤沢。鎌倉時代からそうである。藤沢より新宿の方が電車が走ったのは遅いし。
698名無し野電車区:2012/08/15(水) 14:03:12.59 ID:HNhzr9Z50
関東→下田=観光する所泊まりに行くところ
下田→関東=買い物行くところ日帰りするところ

関東を熱海三島に変えても成立しちゃうこの感覚
699名無し野電車区:2012/08/15(水) 14:40:23.74 ID:FBTUUK5XO
それはそうでしょうね。富士川以東の静岡県は関東ですから。山梨県も関東
700名無し野電車区:2012/08/15(水) 15:51:21.92 ID:q/DQsFV2O
静岡をことさら嫌ってるけど、
浜岡原発が事故ったり、富士山噴火があったらおまいら困るだろ。
東海地震の震源域は東京口区間も含まれてるし。
701名無し野電車区:2012/08/15(水) 15:53:45.28 ID:929Ph4fi0
>>697
だから?
時代に合わせたことをやってるのに、歴史だけかよw
自分が歴史が得意かどうかは知らんが時代は日々進歩す
るのもだよ。
覚えとけ!
702安倍川餅◇ちんこ:2012/08/15(水) 16:09:08.12 ID:hRLF8FUyO
おまいら全員糞だなW
703名無し野電車区:2012/08/15(水) 16:39:33.78 ID:WPrvqiJ/0
>>701
今、藤沢を見ればますます東日本の中心は明らかだろう。
藤沢駅前にはミシュランの三つ星店が有るのに、横浜駅前や新宿駅前には無いしな。
大都市なら、地下鉄路面電車連節バスモノレールエスカーが全て無いといけないし。
704名無し野電車区:2012/08/15(水) 17:05:34.05 ID:HxjaG8ZX0
そういえば地下鉄がある都市っておおむね人口100万人以上の都市ばかりのような…
705名無し野電車区:2012/08/15(水) 17:16:38.22 ID:K73PGooE0
>>703
湘南で一番大きいのは藤沢だとは思うが
東日本の中心とは誇張しすぎだろ

あと大都市なら新幹線もなきゃダメだ
藤沢に通っていても新幹線の駅は無いだろ
706名無し野電車区:2012/08/15(水) 17:19:49.57 ID:p4czw+HvO
>>694
ちょうど静岡が東京名古屋から半分くらい
707名無し野電車区:2012/08/15(水) 18:45:23.83 ID:wWJiChjf0
>>697
鉄道通ったのって北海道の炭鉱路線が最初で
その次が新橋-横浜だったはずだが?
708名無し野電車区:2012/08/15(水) 20:52:13.95 ID:OVBjUymZ0
>>701
鎌倉時代からそうかもしれないが、いつまでか?が記入されてない。
少なくとも江戸時代にはもう中心ではないので、戦国時代以前からのタイムスリープ者かなんかじゃないの?
709名無し野電車区:2012/08/15(水) 22:07:00.45 ID:XxjA68HkO
なんかもう ぐちゃぐちゃ

早く秋にならないかな。
710名無し野電車区:2012/08/15(水) 22:10:08.73 ID:3anayacz0
日帰りってせいぜい伊東線沿線の海水浴くらいじゃないの?
伊豆急線も伊豆高原くらいまでなら観光出来るだろうけど下田は宿泊入れないと厳しい気がする
711名無し野電車区:2012/08/15(水) 23:28:37.09 ID:MYEHFB260
下田は遠いから宿泊
宿泊だとマイカー必須
712名無し野電車区:2012/08/15(水) 23:40:09.89 ID:9Wk2zQdH0
>>685
東京起点なら熱海から先足を伸ばさなければ熱海が境界線で断然新幹線優勢。

なんかすんごいでかい釣り針があるぞ。
>>699や他にも日本を知らない香ばしく脳みそが足りない消防か、在日さんが静岡口スレから布教活動の出稼ぎにきたな。
これ小学校で習う日本の常識だぜ。
富士川以東は勿論静岡県全体→関東じゃなく中部であり東海
山梨県→関東じゃなく中部であり首都圏
とマジレスしてみる。
713名無し野電車区:2012/08/15(水) 23:44:52.50 ID:K73PGooE0
>>710
東京近辺なら朝早く行けば日帰り圏内になるかな
滞在時間4時間ぐらいだけど
>>711
宿泊なら特急踊り子+レンタカーもあるぞ
ソースは俺
714名無し野電車区:2012/08/15(水) 23:57:09.80 ID:MYEHFB260
>>713
それだと高すぎるんだよなあ
伊豆急が高いのが最大要因だけど
715名無し野電車区:2012/08/16(木) 00:08:33.58 ID:1SuD40PrO
ぼったくりエスカーなんか要らねぇw
tari tariの描写に現在一度も出てこない悲しい乗り物ww
716名無し野電車区:2012/08/16(木) 00:36:52.31 ID:BUDiGy5C0
>>695
○東海道沿線各自治体に承認出すの面倒なんだよ
717名無し野電車区:2012/08/16(木) 00:53:07.17 ID:aW1ezgHN0
>>715
エスカー乗るより階段を上がった方が景色が良いというオチなんだよね
エスカーの最大の難点は景色が見えないことって言われてるし

>>716
鬼門は川崎市と東京都だな
718名無し野電車区:2012/08/16(木) 03:25:47.68 ID:uTXaPwofO
藤沢は乗降客も駅前も人口もなかなか立派なのになんかパッとしないんだよなー。
似た用な街の町田、柏と比べてもなんかな。
719名無し野電車区:2012/08/16(木) 03:43:12.88 ID:nyVOzeQS0
>>700
偏西風とか地理条件ではな。
火災が自著「国鉄改革の真実」で、
東海道線は東京〜熱海もJR東海でやらなければ意味がない、
みたいなくだりがあったな。素人でも考えない話だ。
720名無し野電車区:2012/08/16(木) 06:06:07.33 ID:cvGS/B8y0
>>718
柏駅前は2回しか行った事ないからよく分らないけど、
藤沢と町田の違いは藤沢が湘南ののんびりしたイメージもあるけど、
藤沢が駅ビルが貧弱で南口と北口の両方栄えてるのに対し、
町田や柏が駅ビルが立派で片方だけしか栄えてないから、
大きく立派に見えるだけじゃない?
結局藤沢の南北両方を合わせれば、
どこと比べても街自体はそんなに変わらないと思うけど・・・
721名無し野電車区:2012/08/16(木) 06:27:28.84 ID:HZLwIOd30
>>712
>東京起点なら熱海から先足を伸ばさなければ熱海が境界線で断然新幹線優勢。
同じ新幹線でも、こだま優勢は熱海までで、熱海以遠はひかり必須な
722名無し野電車区:2012/08/16(木) 09:35:41.86 ID:UYN6GKEb0
>>721
そうかな?
三島までひかりに乗って、そこから在来線はどっちみちこだま
接続だからどっちに乗っても変わらないよ。
723名無し野電車区:2012/08/16(木) 12:05:36.17 ID:PJvlD1So0
>>722
巧妙なスレ違いに注意↓

>東海道線の東京口および伊東線、伊豆急行について語るスレです。
724名無し野電車区:2012/08/16(木) 15:07:03.92 ID:MS8UYs5vO
昨日から伊豆急線片瀬白田〜伊豆稲取間に貨物船が座礁している。
場所は定番撮影地の近く…
725名無し野電車区:2012/08/16(木) 15:21:16.38 ID:fuXz6mli0
>>715
ぼったくりエスカー謳ってるのはアジカン位だよな?w
726名無し野電車区:2012/08/16(木) 17:17:34.84 ID:Mt75oHMm0
>>719
JR東の横須賀線とJR海の東海道線が俊足対決やると思ったら胸熱。
727名無し野電車区:2012/08/16(木) 17:36:39.49 ID:q9mm0ldB0
品鶴線の設備を考えると
そこも海になりそう
728名無し野電車区:2012/08/16(木) 21:20:30.00 ID:Ekxdw9hnO
久しぶりに東京→熱海で乗ったが、
クロスシートが少なくてロングシートばっかりだった。
豊橋→大垣→米原→大阪は、転換クロスシートだったので快適。
729名無し野電車区:2012/08/16(木) 21:58:00.74 ID:50ddIHSlO
東京〜熱海の東海道線をJR東海がやっていたら、「湘南新宿ライン」や「上野」〜「東京」の在来線の復活はなかったかもしれない。
730名無し野電車区:2012/08/16(木) 22:12:30.32 ID:r0bDZJwn0
もし東海でも東京〜上野間は復活させないと混雑緩和が出来ないから実施したでしょ。
731名無し野電車区:2012/08/16(木) 22:30:31.83 ID:+l3uCj1J0
直通や並走なんかで複雑に絡み合ってるし(新幹線は別にして)東京乗り入れ路線を一本だけ別会社にする事は無理でしょ。
東海道線の場合人の流れや運転系統考えたら熱海で分けるのがやっぱり妥当かと思う。
沼津で分けると三島が中途半端な存在になるし。
732名無し野電車区:2012/08/16(木) 22:30:50.08 ID:beybikgrO
日本一の混雑区間だからね。
733名無し野電車区:2012/08/16(木) 22:31:53.64 ID:BUDiGy5C0
元々本州だけで5分割ぐらいして都心部でも旧鉄道管理局単位で3分割するような案もあったんだよな
もしあんなプランが実現してたらNEXCO以上に混沌とした状況になってたのかな
734名無し野電車区:2012/08/16(木) 23:40:22.63 ID:NSKJSgKK0
>>723
別に意識してそうなったわけではない。
だったら、修善寺踊り子もスレチか?
735名無し野電車区:2012/08/16(木) 23:47:51.22 ID:ciLcONufO
>>734
スルー検定失格。

修善寺踊り子も大丈夫だし、熱海〜沼津の231系関連なら大丈夫。
ただし駿豆線単体ネタと、211系と313系ネタはダメ
736名無し野電車区:2012/08/16(木) 23:50:20.24 ID:cvGS/B8y0
>>735
スルー検定失格。
熱海〜沼津の話題は全て厳禁。
静岡口スレまたは沼津口スレへ移動して下さい。
737昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/16(木) 23:51:55.24 ID:S3b60/8/0
小田原のEPOの西友はアホなの?
環境を名目に経費削減でしかないレジ袋有料化をしやがった。
ただでさえドンキホーテの1階に食料品売り場が移って来てピンチのはずなのに、店長は狂ってる。
西友の大幅な客離れは必至。

そもそも、EPO全体が、アプリに比べるとあまりに冷房が弱いという致命的な弱点がある。
あと1階のパスタ屋はいつ再開するんだ
738昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/16(木) 23:52:31.07 ID:S3b60/8/0
西友のレジ袋の件は、全社的な判断ではないと思う、HPに特に告知がないから。
しかし仮に全社的な判断だとしても、
店舗独自判断でレジ袋有料は回避すべきだった。

例えば小田原駅前の吉野家は独自の価格設定をしているし。
そういえば松屋の冷房は弱すぎるな。
エイジアっていう駅前の漫画喫茶は寒いくらいの冷房だが、2年前はどこもこうだったのにな。
739名無し野電車区:2012/08/16(木) 23:53:17.21 ID:L0Bnl3X90
>>736
修善寺踊り子は別に問題ないだろ。
歴史的に見てもこのスレが妥当。
740名無し野電車区:2012/08/16(木) 23:56:21.04 ID:cvGS/B8y0
また沼津塵が出没ですか?
E231が静岡まで運用してたら静岡までOK?
そんな訳ないだろwww

修善寺踊り子も東京〜熱海の話題ならOKだw

それに歴史的?
歴史的に言ったらこのスレは初回から半分以上東京〜熱海間だけなんだが。
741名無し野電車区:2012/08/16(木) 23:58:44.43 ID:cvGS/B8y0
運用上でも東京口は東京〜熱海、
熱海〜浜松までは静岡口、
浜松〜米原までが名古屋口、
これ常識な。
742名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:05:26.69 ID:ZbuJgMHbP
沼津云々で騒いでるのは北関東の人か?
なぜか小田原や熱海で完全分断をしたがるからな。
小田原以西が自分たちのとこより優遇されてるのが許せないのか。
743名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:17:43.09 ID:TYGfmjoi0
以前別の地域スレにも書いた事あるけど東海道線スレは現在の地域別スレとは別に東京から神戸までの総合スレがあってもいいと思う。
これは中央線や東北線等でも言える事だけど東海道線が一番適しているかな?
名鉄スレが本スレと路線別スレが両方あるけどあんな感じ。
744名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:29:21.64 ID:zymoiGQk0
>>740
大昔から伊豆括りで東京⇔伊東・修善寺の観光的列車があったわけで。
スレの歴史ってことじゃなくてさ。
745名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:30:07.40 ID:CUAaV4e10
>>742
分断したがるのは宇高民であり、縦貫開業後でも沼津行きが残るとなると
距離的に考えて東京発着になると思う。
この東京発着が許せないらしい。
宇高民は終日全列車(ライナー、特急除く)直通が希望らしい。
746名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:46:04.67 ID:gBx0tS030
>>740
俺も熱海分割に1票。
荒れるのは嫌だからね。

>E231が静岡まで運用してたら静岡までOK?
>そんな訳ないだろwww
完全同意。

231の熱海から沼津までの短い区間や停泊の話題なんてあるのか?
それにそもそも話題を提供できるのは沼津の連中だけじゃんね。

この話題が出始めてからの先頭から読むと、
いつも1日ひとりだけ東の分は沼津や修善寺まで通しでおkと叫んでる奴がいるけど、いかにもアンチ倒壊みたい。

残りは殆どが完全熱海分割論者が多く、ひとり小田原分割論者いるね。

>>744
伊東線はこのスレだから別に問題ないじゃん。
踊り子の伊豆っぱ専用スレあるじゃん。

>>742,>>745
んな事はない。
分断したがる連中の前レス見ても神奈川の話題に精通してる。
どうみても北関東の人間じゃない。
むしろ沼津まで入れたがるのは静岡県民だと思う。
747名無し野電車区:2012/08/17(金) 01:18:02.58 ID:9brkobgm0
何か>>736>>746が時間的に自演臭いな

沼津は今のところ直通があるし
沼津の話題が完全NGっていうのも変だと思う
沼津口スレで東京直通の話すると東京口スレでやれと言われるし

もう無くなったけど山北行きはこのスレで語られてたよね
748名無し野電車区:2012/08/17(金) 01:46:09.33 ID:gBx0tS030
>>747
自演扱いですか。
単発IDよりはずっと信憑性があると思いませんか?
自演なんて考えるとこ見ると、
ID:9brkobgm0=ID:L0Bnl3X90=ID:L0Bnl3X90=ID:FdQdk0RX0くさいんだけどね。

>沼津は今のところ直通があるし
それなら湘南新宿ラインの東海道線以外の高崎線も直通があるからこのスレなん?
運用と叫んでるけど運転士や車掌が入れ換わるんだし、
必ずどっかで線引きは必要になる。

>沼津口スレで東京直通の話すると東京口スレでやれと言われるし
見たけど殆ど過疎っていて言われてないじゃん。
それに殆どこのスレの住人は川崎〜横浜〜藤沢〜平塚在住が多いのに、
沼津の話されても誰もついていけないじゃん。

>もう無くなったけど山北行きはこのスレで語られてたよね
御殿場線内の話じゃなかったよな。
749名無し野電車区:2012/08/17(金) 02:01:22.09 ID:nkk8/C/Q0
>>733
「国鉄最後のダイヤ改正」http://shop.kotsu.co.jp/shopdetail/005009000006/
の巻末資料に本州を2〜5分割した際の案が載ってる。
2、3分割案では境界は沼津、4、5分割案では首都圏は東海管轄になっている。
いずれも熱海で分割する案など無く、なぜ中途半端な熱海で区切ってしまったのか?

750名無し野電車区:2012/08/17(金) 02:18:27.90 ID:gBx0tS030
>>749
昔鉄道ジャーナルに記載されてたけど、
熱海で乗客一番少ないらしく、
通し客も格段に減るらしい。
それに東京南管理局境界もあるから、
熱海分割でベストなんじゃないの?

できれば巻末資料の分割案ページ、
写メ撮ってあっぷプリーズ!
751名無し野電車区:2012/08/17(金) 02:35:41.45 ID:nkk8/C/Q0
>できれば巻末資料の分割案ページ、写メ撮ってあっぷプリーズ!

出版社の承諾なしにアップはできません。

752名無し野電車区:2012/08/17(金) 02:49:03.54 ID:gBx0tS030
笑ったのがこのスレに静岡在住の粘着監視してるきしょい人間いるんだなw

>>751
あっぷもできないとは沼津境界って本当かよw
地名が書いてあるんじゃなくてただ塗り絵になってるんじゃないの?

国鉄最後のダイヤ改正の本調べたらこう書いてあった。

>分割に際して考慮された事項は以下の通りである。
>通過列車・通過旅客数のできるだけ少ない場所を境界点とする。

これ東海道下って行くと熱海になるよね。
753名無し野電車区:2012/08/17(金) 03:13:37.01 ID:gBx0tS030
何故静岡スレや沼津スレの連中は、
西の境界はきっちり決めて名古屋スレ住人追い出す癖して、
東京スレでは境界作らずに入ってきて荒したがるんだろう?

東京や横浜は元より関東のスレそういうところ当たり前なのにな。
例えば身近な例だと横須賀線スレや横浜線スレ。
殆ど総武快速線と直通運転してるけど、
スレは東京〜久里浜だし、
横浜線の終点も桜木町ではなく東神奈川で区切られてるよな。
754名無し野電車区:2012/08/17(金) 04:25:55.99 ID:5l7oy6yb0
>>748
>それに殆どこのスレの住人は川崎〜横浜〜藤沢〜平塚在住が多いのに、
沼津の話されても誰もついていけないじゃん。

そうだね。
だから伊東線、伊豆急も切り離しすべき。
755名無し野電車区:2012/08/17(金) 04:54:30.08 ID:6xJoI6nv0
沼津口スレの1-100あたりのレスのノリが、こっちのスレに伝播してきてないか。
しかも1-100はGWという大型連休真っ盛りの時期。いわゆる連休厨の仕業に他ならない。
沼津口スレから東京口スレに活動の場を移した模様。

GW中の沼津口のスレの流れといま現在のここのレスがほぼ同じ、というかループしてる。
中華思想を持つ沼津塵は静岡口スレ住人から追い出された挙句、名古屋口をことさら敵視、
沼津口にとどまってるのが面白くないらしく、ここにきてるらしいな。

GW中沼津口スレでさんざ持論を展開したことを、お盆を利用して東京口スレで同じこと語る
のをやめてくれないか。
756名無し野電車区:2012/08/17(金) 05:05:44.13 ID:6xJoI6nv0
>>747
>>735-736と沼津口↓のレス表現が一致だわ。やっぱり勘は当たった。

99 :名無し野電車区:2012/05/06(日) 12:35:12.89 ID:0LcZS+nt0
>>98
スルー検定失格!
つか沼津塵はNG登録した方がいいよ(^-^)
757名無し野電車区:2012/08/17(金) 05:09:02.58 ID:gBx0tS030
>>755
連休厨、沼津塵のどっちに言ってるんだ?
レス見ても連休厨はあまりいないと思うが。

とにかく東京口に活動の場を移されても東京や神奈川住民もいい迷惑だよ。
こっちは昔から東京〜熱海、伊東線、伊豆急のみでしっぽりやってたんだから。

沼津塵はさっさと沼津スレか静岡スレにお引き取りきださい。
758名無し野電車区:2012/08/17(金) 05:23:51.70 ID:6xJoI6nv0
>>757
いや連休厨じゃなかった、連休中の沼津塵ね。

沼津口スレをよーく見たら100までどころか180台まで持論展開レスが延々続いてる。
沼津塵は沼津口で妄想でも持論でもやってて下さい、ホント悪いこと言わないから。
連投スマソ
759名無し野電車区:2012/08/17(金) 06:48:48.63 ID:+eg5U++w0
大江戸温泉物語行ったことある人いる?
760おやくそく:2012/08/17(金) 08:25:27.28 ID:P9biJMfq0


みんな。
>>1をよく読め。

>静岡に関連する鉄道スレには、頻繁に荒しが湧きます。半年ROMる等、荒しを見分けてスルーしてください。




>>759
熱海の?
761名無し野電車区:2012/08/17(金) 08:31:21.45 ID:T7PCimPm0
そういえば北関東のガッペ共はE233が出てきたとき
「あれは湘南新宿ラインで使うものだ!!」って顔真っ赤にして叫んでたよね
762名無し野電車区:2012/08/17(金) 08:34:48.66 ID:+I1twQEt0
>>751
図書館で探すと良い
ウチの近所の図書館には置いてあった
763名無し野電車区:2012/08/17(金) 08:35:53.68 ID:XEv2HKDD0
どうでもいいけど「湘南新宿ライン」という名前は
北関東人の憧れが詰まってるんだな
764名無し野電車区:2012/08/17(金) 09:43:36.75 ID:7h8VMrTk0

1 :最低人類0号:2012/07/12(木) 09:44:38.56 ID:50IpOtjeO
鉄道路線・車両板、バス・バス路線板の静岡系スレにおいて、執拗に荒らし行為を続ける横浜市民を監視するスレです。
なお、荒らしが横浜市民である確固たる証拠は、現在までのところありません。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1342053878/

765名無し野電車区:2012/08/17(金) 10:11:18.48 ID:ZetoEh/IO
>>761
向こうのE233も高崎線・宇都宮線専用だけどね。
こっちのE233と同じで211系置き換えだからね(国府津のE233は違うが)。
766名無し野電車区:2012/08/17(金) 10:30:48.78 ID:9brkobgm0
>>748
言い返せないからって俺を自演扱いするのか
関係ないIDまで出しやがって

別に沼津の話題を強要してるわけじゃないんだが
直通があるからこのスレでも完全にスレチとは言いがたいと言いたいだけだし

大体なんで湘南新宿ラインの話が出てきたわけ?別路線じゃねえかと
俺は車両の運用範囲の話なんてしてないぞ? 
767名無し野電車区:2012/08/17(金) 10:34:01.90 ID:bxyCDcrn0
あの、湘南ひまわり号がなんで231なのかって話題も
スレチですか?
768名無し野電車区:2012/08/17(金) 11:23:28.64 ID:Y3PPGdvp0
なんで静岡スレが年がら年中荒らされるか知ってるか?
18切符使用者にとってあそこは結構辛いんだよ。
トイレはない、快速無い、混雑激しいなど。

今は夏真っ盛りだよな。分かるだろここまで言えば
769名無し野電車区:2012/08/17(金) 12:30:29.73 ID:0TNxCJ9K0
グンマーに実家がある知り合いは、湘南新宿ラインの名前に納得いかないらしい。

踊り子ってあんな粗末な設備で凄い需要あるのな。沢山乗っててびびったわww
770名無し野電車区:2012/08/17(金) 13:01:46.51 ID:zOgHY+03O
>>750
その当時は熱海だったかもしれないが、ここ数年で富士、沼津、三島の駅前が急速に衰退したことで、買い物や遊びは小田原、遠出して横浜なんだよ。
分割した当時はこうなるとは思ってなかっただろうし、現状として熱海以東〜沼津方面の利用客が多いから直通が減らずに一定数確保されている。一方、伊東線直通は減便されているという現状
771名無し野電車区:2012/08/17(金) 14:01:07.62 ID:7AgD4CQi0
地形的に明確に分離できる下関や児島を除き、
熱海はJR会社境界をまたいで行き来する人が一番多そう。
小田原-三島の新幹線の料金が割高なのも一因。
772名無し野電車区:2012/08/17(金) 14:17:00.23 ID:XEv2HKDD0
> 地形的に明確に分離できる下関や児島
丹那トンネルなめんな
773名無し野電車区:2012/08/17(金) 14:48:22.99 ID:gBx0tS030
この東京口スレは沼津塵と粘着監視する静岡口スレ住人のキモヲタ2大蛆虫荒しの提供でお送りしています。
ID:7h8VMrTk0こいつ厨房なんだろうな。
単に静岡を敵対するIDを掻き集めてるんだよな。
日記の感想が意味不明で考え方が幼稚。
さらにこのスレでは荒しでもなんでもないし良民だよなw

>>766
文面一緒。
特にID:FdQdk0RX0とな。
湘南新宿ラインは定義上の名称なだけだろう。
まして運用とか乗入れするとか言うのなら、
高崎線方面は国府津車両センターが全て運用しているしな。
似たような例が横須賀線スレや横浜線スレ。
そんなに沼津までの話したいなら、
沼津スレか静岡スレかE231系スレいくらでもあるじゃん。
ここは昔からJR東日本の東海道、伊東線、伊豆急の沿線スレだよ。

>>768
違うじゃん。
駿府人軍団(駿府人◆NRCreGf1I7tk、遠州人、浜松人、美樹、静岡人、鹿沼人等)、オブライエン、禿電厨(削除依頼荒らし厨)のせいじゃん。

>>770
ガセネタ乙!
昔から熱海(〜湯河原)境界にかわりないけどね。
ソースは国勢調査だよ。
沼津直通があるのは早朝の熱海始発の運用が間合わない為。
774名無し野電車区:2012/08/17(金) 15:13:14.22 ID:T7PCimPm0
>>765
一番最初に233が出てきたのは国府津だろ?
国府津の話をしてるんだよバーカ
775名無し野電車区:2012/08/17(金) 15:23:57.29 ID:03vv/6XB0
>>773
>ここは昔からJR東日本の東海道、伊東線、伊豆急の沿線スレだよ。
違うよん。
776名無し野電車区:2012/08/17(金) 15:33:24.43 ID:gBx0tS030
>>775
logsokuで初代から調べてみろ!
777名無し野電車区:2012/08/17(金) 15:51:00.83 ID:u0L3e5uVO
>>755
ホントだ
沼津口スレの最初の方みたけど、火病患うどこかの国みたいだw

常磐E531の沼津乗り入れなんてあるわけないだろが。沼津塵って違うわw
778おやくそく:2012/08/17(金) 15:57:24.41 ID:P9biJMfq0


みんな。
>>1をよく読め。

>静岡に関連する鉄道スレには、頻繁に荒しが湧きます。半年ROMる等、荒しを見分けてスルーしてください。




779名無し野電車区:2012/08/17(金) 15:58:33.43 ID:9brkobgm0
>>773はこの間いた自治厨か これで確定したわ
自分がした矛盾発言に気付かないとは夏休み中の小学生かな

780名無し野電車区:2012/08/17(金) 18:17:20.12 ID:gBx0tS030
>>779は粘着する沼津塵か連休厨か。
これで確定したな。

昔からのスレのルールを破ろうとする荒しだから幼稚園児かなwww
781名無し野電車区:2012/08/17(金) 18:29:46.32 ID:DgM9cDBZ0
中央線スレ住人だけど、中央線は年がら年中荒れてるから、
この程度ならまだマシ。
しかも東京〜高尾と青梅線・五日市線の範囲内で叩き罵りの限りだから。

東京口スレの場合、荒らしが乗入れてくるのね、しかも季節波動で。
踊り子増発やMLながらで季節波動のある東海道らしさが伝わってくる。
782名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:04:51.41 ID:K7KIcKqF0
>>781
路車板ってスレによって原因は違うとはいえ、大半は荒れてるよな。
ここで暴れてる連中もいい加減、最悪なりお国自慢へ引っ込めと思うが…
783名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:51:15.10 ID:q98roiXn0
スレチ害虫鬱陶しいなぁ
自分が気に入らない話題ならスルーすりゃええんに
784名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:16:16.83 ID:jlNOtH6N0
熱海駅を東海と東日本でホームを分断して中間改札を作ればICカードで
函南トンネル越えができる気がするんだが無理なのか?
785名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:51:53.83 ID:uFSNYJQN0
>>784
んんん・・・
2・3番線を東京方面直通にし、4・5番線を東海専用ホームにすれば可能だと思う。
ただ現状は、沼津・富士・静岡方面は大部分が3番線発着だし、2線も必要かは疑問だけどね。

そうしちゃうと、階段使っての乗り換えになるから不便だね。
786名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:02:55.22 ID:qaS23Lj/0
>>784-785
これもスレチだな
熱海以東(以北か?)と伊東線の乗換がスムースでありさえすれば問題無いんだよ。
この沼津塵どもが
※伊東線⇔東海道新幹線の乗換がスムースになれば云うこと無いんだが・・・
787名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:28:14.65 ID:jlNOtH6N0
>>785
間違えてICカードで函南トンネル越えてしまい各駅の精算所の混雑が発生している
可能性、特に小さい駅だと処理能力が弱いからかなり問題になっていると思う。
それを考えると止むを得ない代償だと思うけど、ダメかな?
>>786
沼津の者ではないです。
788名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:49:24.86 ID:gBx0tS030
>>786
別に熱海駅の話題なので、JR倒壊のホームや乗換え程度の話題は別にいいんじゃないのか?
789名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:50:11.67 ID:qaS23Lj/0
>>788
熱海駅や乗換の話題でも、伊東線⇔東海道新幹線や
伊東線⇔東海道線熱海以東(以北?)の方がまだ理に敵うのだが・・・
790名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:45:12.65 ID:+jd5yT3Q0
>>786
へぇ30分待ちの乗り換えがスムーズなんですか^^
791名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:47:23.22 ID:gBx0tS030
【警報】 静岡県民による粘着監視の荒し出没警報24時間発令中

静岡東部民が名古屋を嫌うように、
神奈川県民が静岡県民を嫌うのと全く同じなんだけど、
どうしてそれがわからないんだろうね。
まるで粘着監視で片思いのストーカー行為の荒しと全く同じだよなw

それにしても特別粘着監視の荒しが作成する日記帳みると、
大多数の神奈川県民や関東民が静岡の事嫌ってるんだねwww
792名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:39:34.11 ID:A8wUct210
>>784
国府津と甲府に中間改札を設ければ、中間改札を通していないカードは熱海経由と
判断できるので熱海は必要ない。
つか熱海は直通列車があるから中間改札を設けても全てのチェックはできない。
793名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:23:21.11 ID:QmQkuJua0
>>792
そうなると完全に熱海分断をしないとダメか。
794名無し野電車区:2012/08/18(土) 03:51:58.45 ID:TBeC8Bcs0
>>793
サンライズ瀬戸・出雲を熱海発着にするしかないのか?
795名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:35:55.38 ID:M4qhyQR5O
185系普通電車伊東行き混み過ぎorz
ヲタ以外にも知られてるのね。

ちなみに沼津って東電なのな。俺は沼津塵じゃないけど…確か富士川以東だよな。

熱海分断と原発事故のゴタゴタは中曽根を恨め。
796名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:33:19.59 ID:sdGT1CgrO
>>786
伊東線民ってこういう自己中な奴多いよな
797名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:35:08.30 ID:TBeC8Bcs0
>>796
でも、「種蒔き」してんのは沼津塵だぜ?
798昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/18(土) 09:57:33.92 ID:DnavJQ9a0

湯河原パークウエイってあんま近道じゃなくね?
そもそも箱根町ターミナル〜パークウエイが結構離れてるし、バスの所要時間を見ても椿ライン経由と大差ない。

湯河原の「落合橋」バス停近くにある「ホテル東横」って、東横インかと思うだろw

「落合橋」バス停は、「万葉の湯入り口」とかに改名しろよ。
「病院入口」も、「湯河原厚生年金病院入口」でいいだろ。

湯河原駅の改札外ニューデイズがリニューアルしたが、改札内(ホーム上)のニューデイズは「休業」したが、
これは事実上の「閉店」か?

湯河原美術館は町民なら町民証で割引になるが、なんだ町民証って。免許証じゃダメなのか?
15
箱根ターンバイクは「東京・小田原への近道」と看板にあるが、この表現じゃまるで東京につながってるみたいだろw
799昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/18(土) 10:25:30.34 ID:DnavJQ9a0
小田原駅前のネット喫茶比較

【エイジア】
老舗。駅から近い。PC利用でも会員登録不要(これ条例違反じゃないの?)。
公開プロキシのため2ちゃんに書き込めないという最大級の欠陥あり。
30分料金あり。料金プランの事後変更は不可。夜間は全プラン料金先払い。
蔵書数はそれなり。ただしオンラインで蔵書検索が出来ないという致命的弱点(店内には検索端末が出来た)。
ナイトパックが従来は短く高かったが、ドリームズの出店に伴い少し強化された。
トイレは男女別にあり、さらに、例えば男子トイレでも小と大が分かれているので同時に2人入れる。
ドリンクバー等は頻繁なメンテナンスがありタイミングが悪いとありつけない。
シャワー室がない。
禁煙と喫煙は別室。

【ドリームズ】
今年3月?にオープン。チェーン店。駅から少し離れてるが徒歩圏ではある。オープン席が少ない。
PC使うなら会員登録必要。2ちゃんに書き込める。
料金プランや割引施策が豊富。30分利用もある。
料金は全プランにおいて、後払いであり「精算時に一番安い料金プラン」に自動適用。
以前は店員が料金の間違えが多発していたが最近はそうでもない(ってか今の時代に手打ちかよw)。
蔵書数が少ない、地下で外の景色が見えない、携帯が一部席を除き圏外(現在対策中らしい)という弱点。
なお「駄菓子食べ放題(無料)」という大きなメリットがある。
禁煙と喫煙も同じ空間であり、また席により空調の効き具合に差がある。
シャワー室がある。
トイレもあるが1室だけであり男女共用で、輻輳時に困る。
トイレは大と小で同時に2人まで行けそうかと思いやき1室に2トイレという配置なので、事実上、1人しか入れない。
基本的に店員1人配置で、アスペには困難な同時複数処理をこなす。
800名無し野電車区:2012/08/18(土) 10:43:16.58 ID:/DqWNLWP0
>>799
神奈川県は本人確認なしでもPCでネットできるよ。
井上君は湯河原だけど、三島や沼津には行かないの?
801名無し野電車区:2012/08/18(土) 11:15:03.20 ID:sdGT1CgrO
>>797
どっちもどっち
802昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/18(土) 12:33:46.79 ID:DnavJQ9a0
国府津病院って建物の両脇にバス停があるんだな。
バス停の間隔短すぎwww

(画像URL略)

あと、「国府津病院前」っていう超分かりやすいバス停よりも、
「日立北門」ってバス停の方がより国府津病院の前だw
だから国府津病院のサイトでも最寄りのバス停を「国府津病院前」ではなく
「日立北門」にしている。

(病院URL略)

JR東海道線国府津、JR御殿場線国府津駅(こうづえき)下車。駅前ロータリーより
箱根登山バス【ダイナシティ北経由】又は【関口川橋経由】又は【矢作(やはぎ)経由】鴨宮駅行き乗車し、
【日立北門】バス停下車、徒歩0分(バス停の目の前が国府津病院です)
#【日立北門】を通過しないルートもありますのでご注意下さい。

JR東海道線国府津、JR御殿場線国府津駅(こうづえき)下車。駅前ロータリーより
箱根登山バス【ダイナシティ北経由】又は【関口川橋経由】又は【矢作(やはぎ)経由】鴨宮駅行き乗車し、
【日立北門】バス停下車、徒歩0分(バス停の目の前が国府津病院です)
#【日立北門】を通過しないルートもありますのでご注意下さい。


↑この表現だと、「国府津駅からバス」とは読めるが、
「鴨宮駅からでもバスがある」と気付く?
803昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/18(土) 12:35:07.74 ID:DnavJQ9a0
>>800
ドリームズで県条例により
パソコン使うなら要登録と言われたけど。

沼津は本人確認いらなかったな。三島にネカフェあるん?
804名無し野電車区:2012/08/18(土) 15:11:14.71 ID:/DqWNLWP0
>>803
井上君、同じ神奈川県内にある横浜のゲラゲラ、
藤沢のマンボーとか行ったことある?
三島は駅前にはないけど、アプレシオがある。
805名無し野電車区:2012/08/18(土) 15:41:51.92 ID:SgHNKuRN0
東海道線は良いよな。
どこかのノロ央線と違って、高尾位までの距離まで飛ばすし、
競合相手が無い割にはスピードも速い。
ノロ央なんて人身とか無くても渋滞ばっかりだからな。
806名無し野電車区:2012/08/18(土) 17:37:38.75 ID:Qwsrr2ai0
>>805
同意。
そもそも東海道線沿線住人には、不満など特に無い。
最も”シンデレラエクスプレス”みたいな楽しく旅をするイメージも無いが…
騒いでいるのは各駅停車中心のダイヤに不満を持つ夏と冬のトラベラーだよ。
807名無し野電車区:2012/08/18(土) 18:06:41.96 ID:p05fuA3hO
欲を言えば駅間が長いから複々線各駅停車として根岸線を平塚まで延長して大船からの各駅間に一つづつ駅が出来ていたら完璧かな。
これで少しは関内方面通勤と東京通勤別れる。
808名無し野電車区:2012/08/18(土) 18:11:35.85 ID:SIN0xc2u0
東京神奈川にお住まいの方のみ必見!!

この東海道東京口スレや静岡系スレで静岡や沼津をdisると
この東海道東京口スレにおける至上最高の名誉勲章
「横浜市民」が与えられます!!

暇な奴はこの東海道東京口スレや静岡系スレで
静岡や沼津に思いっきりお礼参りしよう!
809名無し野電車区:2012/08/18(土) 18:13:04.93 ID:SIN0xc2u0
>>806
そもそも静岡スレ(ID:Qwsrr2ai0)の東海道線沿線住人に不満なんかあるはずがないよな
810名無し野電車区:2012/08/18(土) 18:23:39.07 ID:GspFzK5lO
>>805
時々大船を須賀と同時に発車して何故か横浜に同着するときあるのはちょっと不満
811名無し野電車区:2012/08/18(土) 18:52:03.06 ID:MYYpaqgd0
>>810
中央線スレで最も嫌われてるID:SgHNKuRN0にマジレスすることはないと思うが。
中央線スレで「ノロ央」はNGワード推奨だからね。
812名無し野電車区:2012/08/18(土) 19:36:25.60 ID:sdGT1CgrO
ただ今乗ってる車内に千葉→130円という切符が落ちてるんだけど、こういう切符ってコレクターに売れるかな?
この前も高崎→140円とか静岡→140円とか落ちてたんだけど集めればかなりの数になりそう
813名無し野電車区:2012/08/18(土) 19:53:35.80 ID:df5GmMLb0
コレクターだったら自分で買いに行くんじゃないかな
814名無し野電車区:2012/08/18(土) 20:44:41.50 ID:u6g4FX4i0
さらに東京23区にお住まいの方のみ必見!!

板違いではありますが、静岡県の高速バススレで静岡や沼津をdisると
この東海道東京口スレにおける名誉勲章の一つである「東京都民」が与えられます!!

暇な奴は静岡県の高速バススレで
静岡や沼津に思いっきりお礼参りしよう!
815名無し野電車区:2012/08/18(土) 21:17:18.96 ID:GspFzK5lO
>>812-813
マジレスすると感熱式の券売機券はそのうち消えるので収集の対象としてはいまいち。
816名無し野電車区:2012/08/18(土) 21:25:03.79 ID:EzJiLg9r0
休日の9時〜10時頃の東京行き10両編成続いて混雑激しくて困るわ
店のオープンが10時で買い物客多いんだから休日の東京⇔平塚は全車15両にしてもらいたい
817名無し野電車区:2012/08/18(土) 21:34:13.41 ID:NCWgLX7f0
誰か、今日22時から1時間川崎駅にいて東海道線を見張ってくれる方、
募集。
別に川崎じゃなくてもいいが。
はたまた、チタになんか変わった奴いなかった?
甲子園臨が22時台に川崎から来阪するらしい。
その使用形式のレポ、よろ!
818名無し野電車区:2012/08/18(土) 21:51:39.19 ID:ohj3t9b/0
>>817
キャノンの品川ライブカメラでも見れば?
819名無し野電車区:2012/08/18(土) 21:57:27.16 ID:OpnJQmVw0
一部のオモシロ駅長だけ、活動が優遇されてる件
ttp://www.izukyu.co.jp/ir/newsletter/240817.pdf

オモシロ駅長って、夏色キセキありきの企画な気がしてならん。
820名無し野電車区:2012/08/18(土) 22:08:28.83 ID:AMu71jmO0
記念切符まだ残ってるのかな?
10月の金山総合駅のイベント期待してるけど。
821昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/18(土) 22:24:06.13 ID:hqygXhA00
るろうに剣心で箱根の難所とかあったが、箱根って小田急だから、
東海道線沿いに歩けば山越えないんじゃないの?
822名無し野電車区:2012/08/18(土) 23:04:30.34 ID:SIN0xc2u0
>>810
まあそんなもんだ

いつも朝のラッシュの東海道とスカ線は
まだスカ線がいくら停車駅が多くても
運転間隔(線路キャパ)に余裕があるからスピードが違うんだよね

それに引換え東海道は3分間隔だから先行が詰まっていていつもノロノロで
並行する大船から横浜や鶴見を過ぎて鶴見川を渡るまでの分岐点まで
いいデッドヒートを繰り広げるんだよな
823昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/18(土) 23:51:15.74 ID:hqygXhA00
小田原駅前のネット喫茶比較  に補足。
ドリームズは携帯の充電器を借りられる。
確か30分利用はオープン席だけだった。
オープン席は全プラン1割引になる。
読んだ本は元に戻さなくてかごに入れてもおk。

エイジアは携帯の充電器を借りられるかは未確認だが
オープン席にコンセントあるか未確認
824mspwpdgdg:2012/08/19(日) 00:04:11.98 ID:iqywMQlxI
ヒヤーーーーーーーーーー!!!!!!
825名無し野電車区:2012/08/19(日) 01:22:00.88 ID:i4D6GcrI0
東京口で沼津の文字が365日出てる現実を考えれば、
沼津の知名度が静岡県内の熱海以西小都市と比べもんにならん程、浸透してるのは明らかだろ。
826名無し野電車区:2012/08/19(日) 02:15:08.92 ID:3tZENuCx0
>>822
朝ラッシュに東海道に客が集中しないようにあえて遅くしているという話があったような・・・。
まあスカ線が小杉停車で東海道以上に混雑する今となっては無意味だが。
827名無し野電車区:2012/08/19(日) 06:31:31.38 ID:Yd0gVLcvO
横浜駅にいると、朝の上りは先の列車が発車するのと後続列車が入線するのが同時だったりするからね。
828名無し野電車区:2012/08/19(日) 07:08:33.81 ID:0TlDJq6h0
>>827
交互発着なら当り前の事
829名無し野電車区:2012/08/19(日) 07:10:57.00 ID:+BLZJG5D0
大船とか品川でも横浜と同じようにワンクッションやっているのかい?
830名無し野電車区:2012/08/19(日) 08:40:59.67 ID:8F0ILwxnO
大船は7時くらいから交互。
831名無し野電車区:2012/08/19(日) 10:40:55.85 ID:kscO5Mx20
>>826
気のせい。

>>829
朝の大船と横浜と品川は交互発着の時間帯でタイミングが悪いと、
後発電車がホームに入線し、
先行電車がドアを閉めると後発電車がドアを開ける。

藤沢と戸塚と川崎と新橋と東京は、
駅の手前で先行電車が出発するの待ってる事がある。
832名無し野電車区:2012/08/19(日) 13:06:17.66 ID:rHhNME0J0
平塚でもやっている?
833名無し野電車区:2012/08/19(日) 15:53:54.61 ID:UDn6eFEz0
.>>831
横浜も分岐器改良すれば良いのにね。
ぶっちゃけ制限35km/hは遅すぎ。

>>832
大船と同様に午前7時辺りから開始。
7時27分にはおはようライナー新宿と東京行きの同時発車も見られる。

藤沢とか場合によってはかなりギリギリまで先行列車に接近するが、交互発車も含めてATS-Pの効果が見られる場面だね。
834名無し野電車区:2012/08/19(日) 16:10:06.13 ID:0TlDJq6h0
その点、中央快速の中野〜東京はキビキビしているね

尤も杉並3駅で全て台無しだけどw
835昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/19(日) 17:10:58.38 ID:ZKlvRUwK0
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/120819_133130_2_lb.jpg
小田原コロナワールド近くに猿発見。
通行人と向かい合って互いにビクビクしている構図もあってそれを撮影しようとしたら、「メモリーが一杯です」。
部屋の整理のみならずパソコンや携帯電話のデータも整理しておく必要があると痛感。

県西では、奥湯河原でこそサルを見たことがあるが、国道1号や大涌谷への県道、十国峠への道路、椿ラインで猿を見たことはないが、
まさか市街地にいるとは。
836名無し野電車区:2012/08/19(日) 17:31:59.22 ID:2UxLLNDL0
マルチ乙
837昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/19(日) 21:24:44.99 ID:a2qVXJPD0
ht★tp://dous★eiai.dou★setsu.com/120★819_1437★43_2_lb.jp★g
このユネッサン、ポーラ美術館の看板は、高速道路?にいる車向けの看板?
なら高速道路上に設置しろよ、紛らわしい。
電車の車窓から見るの前提の看板もあるよな、紛らわしい。

南浦和駅の武蔵野線、東浦和方面ホーム下「この付近立ち止まらないで下さい」とあるが、
あれも東所沢方面ホームの客へのメッセージなの?
838名無し野電車区:2012/08/19(日) 23:34:46.48 ID:XeWq7KWe0
>>833
ラッシュ時に平塚の2番線に入るのは、
始発と貨物線に出発するライナーの前後の普通だけ。
それ以外は基本的に1番線に発着してる
839名無し野電車区:2012/08/20(月) 05:45:35.00 ID:sMuqwiZZ0
このスレで散々ROM専やROMってろと言っている輩の真実

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120819/bsj1208191921001-n2.htm

(中略)
 問題意識を抱きながらも、意見を発信しようとは思わず、発信しようとは思っても、
実際には発信していない人が、少なくないことが分かった。
 この結果から、問題意識を持っているのに、意見を発信できないという現状は、今の若者にとって
「生きづらい」社会なのではないかと考え、若者の生きづらさをテーマに執筆活動を行う渋井哲也氏に話を聞いた。

 調査結果から渋井氏が指摘したのは「ROM専」と呼ばれる若者たちの存在だ。「ROM」とは
「Read Only Member(読む専門の人)」の略であり、ROM専は「情報を得るだけで、発信しない」人たちを指している。
 アンケートでも、意見を発信しない理由で最も多く挙げられたのが、「発信しても意味がないと思うから」というものだった。
意見があってもそれを発信することに意味を見いだすことができない若者、情報収集は自らするが、
意見の発信までは踏み出さない若者の存在が浮かび上がってくる。
 さらに渋井さんは、こうしたネット上のアンケートに答える人は問題発信の意欲の高い人が多いと指摘する。
つまりアンケートで4分の1の若者しか意見を発信していないということは、実際には意見を発信できない、
もしくは発信しようとしない若者が相当多いことがうかがえる。
840名無し野電車区:2012/08/20(月) 10:14:48.79 ID:EpnRz1CIO
横浜の朝ラッシュ時の交互発着も中央線新宿みたいに、
先発と後発どちらも停車しててほしい(ホーム混雑考えて)。
あと大船にあるようなトカ線&スカ線どちらが先発なのかの表示もあると便利。
下りはトカ線と湘南新宿特別快速の先発順を表示できれば尚可。
841名無し野電車区:2012/08/20(月) 17:06:07.66 ID:VP8p+Vvc0
>>840
完全交互発着は大船・品川もよろ、だな。
大船の東京方面案内表示は完ぺき。
842名無し野電車区:2012/08/20(月) 18:32:56.39 ID:hK1gK5qH0
おはようライナー新宿26号の10号車って当日券で割り当てある・
843名無し野電車区:2012/08/20(月) 19:40:09.73 ID:+5vVsurI0
どうして、東京車掌区は乗務中座っているのに、国府津と新宿は立ちなの?
熱海は知らん
スカ線は、ほぼ全員座ってる
戸塚以北の車内放送を怠る車掌もいる
844名無し野電車区:2012/08/20(月) 21:20:11.54 ID:qDUlJx5L0
>>838
平塚は交互発着やってないんだ。
停車時間が短いからいいのかな?(朝は確か30秒)
845名無し野電車区:2012/08/20(月) 21:45:08.75 ID:4u8sa2ms0
>>844
始発とライナーと増結(7時台・8時台各1本)もある。
国府津の方が交互発着な気がする。
846名無し野電車区:2012/08/20(月) 21:52:29.40 ID:4u8sa2ms0
ところで東北縦貫できたら6・7・8時台に毎時1本上りの通勤快速作ってくれないですかね。
停車駅 小田原→国府津→平塚→茅ヶ崎→藤沢→品川→(新橋止まると詰まるから通過)東京→上野
みたいな感じで65分くらいで結んでほしい。
まぁ無理か。路線容量的に。
847名無し野電車区:2012/08/20(月) 21:54:03.94 ID:R5zu9LT20
>>844
7:11までは始発が2番に居座ってて交互発着できない
一応、その始発からライナー8号くらいまでは交互みたいだが
848名無し野電車区:2012/08/20(月) 22:19:11.85 ID:X3rCUze10
平塚あたりじゃ交互発着やるほどの混雑じゃないだろ。
大船からで十分
849名無し野電車区:2012/08/20(月) 23:11:40.59 ID:rxVwlnt50
>>846
戸塚と横浜と川崎と新橋で駅に停車するのにドアを開けないような感じになるから無理。
で、後の列車が混雑で大幅に遅れて後続まで影響する。
850名無し野電車区:2012/08/20(月) 23:29:21.98 ID:97CQ759F0
>>843
名門東京車掌区の権威と伝統か?
朝ラッシュ時は立客の目線があるから座ってるの見たことないが。
車掌が自動放送にいちいちカットインして冗舌なのもアレだし、別に気にならんが。

踊り子やサンライズ客に横浜駅下り放送で「いいご旅行をお楽しみ下さい」
上りで「本日も出雲市・高松からのご旅行お疲れ様でした」は秀逸だがな。
851名無し野電車区:2012/08/21(火) 02:17:17.59 ID:7H1BuQEsO
特急客向けの小粋な放送は小田急でよくやってる。
SVOはよく見ると塗装が割れて錆が出てきてる編成があるな。
185より塗装メンテナンスが悪いような…
852名無し野電車区:2012/08/21(火) 06:07:04.31 ID:KPI2FlOHO
>>851
前からだが…
最近は錆びた所に色を塗った編成もあるが色違いで直ぐわかる。
853名無し野電車区:2012/08/21(火) 06:13:34.85 ID:6N/JbhdHO
サンライズは東京車掌区持ちじゃないのだが…
瀬戸が岡山、出雲は米子。
854名無し野電車区:2012/08/21(火) 08:11:11.40 ID:1N4zxy9Y0
正直朝ラッシュ時ピーク時の東海道線平塚方面からのライナー以外の湘南新宿
ライン直通の電車東京行にしてもいいのでは?
横浜〜東京間かなり混雑しているわけだし
その代わり大船始発を新設するとして
855名無し野電車区:2012/08/21(火) 09:29:56.24 ID:DN4F69aZO
>>840-841
発着ホームはその日の気分で振り分け。
ホームで待ってる客は分かっても、乗客は着くまで分からない。
ドアにへばり付くのが減るだろう。
856名無し野電車区:2012/08/21(火) 10:24:26.03 ID:j1othdeiO
>>846
この時間帯だと新橋は降りる一方だから停めても問題ないのでは。
857856:2012/08/21(火) 10:27:09.73 ID:j1othdeiO
ただ、中央線の通勤特快みたく通過するだけになりそう。昼間の快速と同じ時間ぐらい(辻堂しか通過しないがw)?
858名無し野電車区:2012/08/21(火) 11:21:47.96 ID:n7cKlY9r0
なんのためにでかい駅を通過するのかを考えような、とマジレス
859名無し野電車区:2012/08/21(火) 11:41:31.49 ID:7H1BuQEsO
中央線快速の運行上の利点を引き合いに出して東海道東京口を語ったものの、
線区毎の事情が異なるから逆にメリットかデメリットになる場合もあると痛感
860名無し野電車区:2012/08/21(火) 14:32:51.91 ID:HQpstVz70
藤沢までだなギリギリ住める地域は。茅ヶ崎だ平塚は東京から遠いし
田舎wこいつらのメリットなんかどうでもええ

861名無し野電車区:2012/08/21(火) 15:03:20.56 ID:pqJAfN5g0
なんで関西の東海道線は複々線なのに、東京口は実質複線なん、え、京浜東北線と横須賀線があるって?
862名無し野電車区:2012/08/21(火) 15:09:55.98 ID:dtbd+/jB0
関西の複々線は東海道と貨物線
これ豆な

東京は
東海道とスカ線と京浜東北と貨物線だから
4複線な
863名無し野電車区:2012/08/21(火) 16:37:51.90 ID:/V4JdqF4O
おいおい藤沢も茅ヶ崎も平塚も東京までたいして変わらないしどこも田舎じゃんw
平塚は始発があるのがメリットだか見合わせした時振り返えがバスしかない、駅前商業施設が駅ビルのみってのが×
茅ヶ崎は駅前に商業施設や役所、公園なんかコンパクトにまとまっるのと、いざとなったら相模線が使える←相模線は滅多に止まらない最強。ただ東海道はまず座れない×
藤沢も座れない、小田急から大量に流れてくる、駅前が衰退気味。
ただ小田急が座れて安い、ロマンスカーもある。
同じ藤沢市内でも湘南台が一番いいんじゃないの相鉄が最強になるし。
それよか大船がいいな。
864名無し野電車区:2012/08/21(火) 22:16:23.02 ID:GV2DVT5D0
伊豆急100系団臨キタコレ!
865名無し野電車区:2012/08/22(水) 00:13:21.51 ID:DDL9+cn50
大河ドラマに伊東祐親が出てきてるのに、これまで一切触れてないとは何たることだw
866名無し野電車区:2012/08/22(水) 00:59:13.48 ID:vPTmQZ+W0
>>854
多分営業的に湘南新宿は減らせないし、線路容量的に増やすことも出来ない。

>横浜〜東京間かなり混雑しているわけだし
ちなみに混雑率は既にスカ線より緩和しているけどね。
867名無し野電車区:2012/08/22(水) 01:56:59.89 ID:iVjNjQi8P
貨物線ホームを15両対応に拡張した上で、ラッシュ時の湘南新宿ラインは全部貨物線で運転とかにしちゃえばまだ可能かもね。
その分旅客線で東京行きを増やすと。
868名無し野電車区:2012/08/22(水) 06:02:44.01 ID:qRlxVcwV0
>ラッシュ時の湘南新宿ラインは全部貨物線で運転

大船・戸塚・横浜止まれない
869名無し野電車区:2012/08/22(水) 06:09:42.03 ID:SMHL1KZN0
>>867
いくら貨物線を15両対応にしても、
湘南新宿ラインを貨物線経由にする事は、
スカ線との転線は新川崎と武蔵小杉の間になり、
東海道旅客線にクロスしないとなると、
ホームのない鴨宮〜平塚、辻堂、大船、戸塚、横浜は通過で、
停車駅は小田原を出ると茅ヶ崎、藤沢、武蔵小杉以降あと一緒になるのか?
これだと利用率少なそうだな。
870名無し野電車区:2012/08/22(水) 07:47:45.25 ID:atIBSkJB0
もし横浜駅通過する湘南ライナーを通勤快速にしたらどうなるのかな?
871名無し野電車区:2012/08/22(水) 08:50:00.70 ID:ts+pr1pL0
>>869
小田原〜平塚を旅客線経由にすれば多少はマシになるかも
まあ、結局は横浜に停まらないと大した需要は見込めんが
872名無し野電車区:2012/08/22(水) 10:16:50.30 ID:14axREuGO
SVO2号の窓割れてる?
873名無し野電車区:2012/08/22(水) 12:37:47.94 ID:uM5fwFaz0
>>870
朝の車庫見ればわかるように、231や233(217)に予備ほぼない
だから、やるとしても185や251。
だからただで使わせるのはもったいないから結局ライナーにたどり着
くと思う。
874名無し野電車区:2012/08/22(水) 15:51:16.59 ID:ijBwwyLM0
この前、185系のグリーン車(外装)で汚れてる車両が走ってた
875名無し野電車区:2012/08/22(水) 18:42:22.12 ID:NYaeAa9+O
でもまあライナーも減ってライナーホームは暇しててもったいないよなー。
なぜか豪華感?赤いホームだしエスカレーター、エレベーター完備なのに。
なんとかして使ってもらいたいね。
理想は15両延長で2面4線化だな。
876名無し野電車区:2012/08/22(水) 20:06:26.49 ID:7KH43VgV0
東海道直通の湘南新宿ラインは東京行きを転用したから実質2〜3本/時間減便なんだよな
湘南新宿快速の後の東京行きは混雑度が激しいから乗りたくない
877名無し野電車区:2012/08/22(水) 20:35:47.18 ID:R684jrk/O
これで田町から211系が消えた。
http://2nd-train.net/3-topic/201208/m10131.htm

878名無し野電車区:2012/08/22(水) 21:44:08.02 ID:hOUMDwHj0
マルチうぜぇ
しかももしもし
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335947119/801

> 801 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2012/08/22(水) 20:44:32.65 ID:R684jrk/O
> 最後に残った田町211系N1編成が長野へ
>
> http://2nd-train.net/3-topic/201208/m10131.htm
879名無し野電車区:2012/08/22(水) 23:19:50.89 ID:mpCcVB3i0
SVOは切符のチェック側が一人でもヘタクソがいると遅延が発生する。
横浜から乗るSVO客をテキパキさばくことができないアテンダントがいて、
後発の普通電車が待避線に入ってきた位。
あの制度もいいかげん改めたらどうだろうか。
880名無し野電車区:2012/08/22(水) 23:25:37.90 ID:9wpuo0Xm0
>>879
SVO3号の事なら後続は5番入線が所定
881名無し野電車区:2012/08/22(水) 23:51:44.89 ID:rbV4zi2P0
>>875
根岸線が貨物線に乗り入れて使えば良いんじゃないかと一瞬思った。
まあ大船駅に止まれなくなるから絶対あり得ないけど。

ところで通勤快速は大船で一本前の普通じゃなくて
湘南新宿ラインからの列車に接続するようにはできないのかな。
882名無し野電車区:2012/08/23(木) 07:21:40.38 ID:KUCqXceaO
185系の踊り場はいつ頃置き換えられる?
883名無し野電車区:2012/08/23(木) 07:52:22.16 ID:IAXQFHl/0
大船駅ホームでケンカのため出発できず
884名無し野電車区:2012/08/23(木) 07:55:09.03 ID:hj4hYq8g0
ケンカなんてお互い死ぬまで殴らせておけばいいのに
885名無し野電車区:2012/08/23(木) 08:04:49.78 ID:exXwQOmE0
どちらにしても今後は185系が今度どうなるかが注目だな
886名無し野電車区:2012/08/23(木) 08:17:11.35 ID:vt3mo53L0
廃車してないの?
887名無し野電車区:2012/08/23(木) 08:31:27.77 ID:IAXQFHl/0
>>884
大船駅では過去にそれで二人死んでるからなぁ。
(ホーム上でケンカしてて、発車してた電車にぶつかり御陀仏に)
888名無し野電車区:2012/08/23(木) 08:52:22.58 ID:QQbH7mrP0
結局止まる
しかもうんと長く
889名無し野電車区:2012/08/23(木) 08:52:38.21 ID:1k3+2Bqo0
>>842
どうせ展望席に座りたいんだろ?
だったらどの号車を割り振られてても展望席に行って座っても問題ない。
実は朝のサラリーマンにとってSVOの展望席は一番人気の無い席なので鉄ヲタ以外まずわざわざ選ばない。
理由は朝日がまぶしいとカーテンも無いので寝れないから。
890名無し野電車区:2012/08/23(木) 17:21:47.60 ID:kXllzEWIO
新幹線に対抗してスーパービューのデラックス
891名無し野電車区:2012/08/23(木) 17:56:29.03 ID:TIOEBCNxO
>>842>>889
オレは2号車グリーン席がオススメ。車内は静かでぐっすり寝れる

892名無し野電車区:2012/08/23(木) 18:48:40.06 ID:exXwQOmE0
たまにはリゾート21のことも思い出して下さい…
893名無し野電車区:2012/08/23(木) 19:17:00.92 ID:KUCqXceaO
リゾート踊り子は黒船バージョンじゃなくて、夏色キセキバージョンでやってほしい。
894名無し野電車区:2012/08/23(木) 21:28:48.06 ID:W1zm3iIi0
んじゃ川崎以北の広告申請代わりにしてきて。

アルファのロイヤルボックスは伊豆高原でニート状態だな。
黒船で開放してるならこっちでも開放すればいいのに。
895名無し野電車区:2012/08/23(木) 22:14:03.21 ID:nXQHxP9TO
大船駅は単スレ立ててもいいほどネタがあるからな。
896昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/23(木) 22:15:46.02 ID:7umQ+NxT0
東海道線下りが国府津駅で1番線か2番に入るかって
どういう法則なの?

御殿場線が国府津に着いたあととかは
2番線に入ってきてほしいよ。
まあ会社が違うから仕方ないか・・
897名無し野電車区:2012/08/23(木) 22:25:41.40 ID:z6l6SYVB0
>>896
確か、前まで山北行がくっついてた沼津行は2番に入ってたような…
898名無し野電車区:2012/08/23(木) 22:33:57.83 ID:ae55YehD0
>>897
基地外を相手にするな。
899名無し野電車区:2012/08/23(木) 22:42:08.89 ID:GT0RIh3f0
このスレでよく熱海以北とか川崎以北と書く奴いるけどどこの人間だよ。
少なくとも熱海から東京方面は東だろう
900名無し野電車区:2012/08/23(木) 23:14:18.52 ID:DP5bwCDLO
どうでもいい話だけど

京都市と熱海市だったら
熱海市の方が北に位置するんだよな
901名無し野電車区:2012/08/23(木) 23:52:00.76 ID:8rjx6B3S0
京都の人間がロングシュートって事なのか???
902名無し野電車区:2012/08/23(木) 23:59:09.89 ID:Aa5z/Bg90
>>899
俺が894で川崎以北と書いたのは単に広告申請が必要な自治体が川崎市以北だからであるが何か?

と思ったが横浜市もケースによって申請必要なのか。
903名無し野電車区:2012/08/24(金) 02:31:31.52 ID:axnitNZx0
>>895
モノレールスレ
目潰しとかルネサンスばっかしだが
904名無し野電車区:2012/08/24(金) 05:06:07.51 ID:xjHnLAMx0
>>899
熱海から東へ行ったら太平洋へどぶ〜〜ん
905名無し野電車区:2012/08/24(金) 06:06:06.70 ID:gUbERFnI0
それは言えるw
少なくとも>>899は地図が読めないゆとり馬鹿だろ
906名無し野電車区:2012/08/24(金) 07:09:14.98 ID:RUqboeut0
川崎以北という表現自体は京浜東北や京急では普通に使うだろうけどな。
熱海以北だとどっち方面か分からない。
907名無し野電車区:2012/08/24(金) 07:12:27.34 ID:+yOQ6xxu0
単純に緯線見て言ってるだけじゃん?
908名無し野電車区:2012/08/24(金) 07:13:43.79 ID:1Y8aZ7mp0
このスレの範囲だと
大雑把に言って
小田原〜大船だけが東西じゃね?

駅の出入り口で考えるのもいいかも
例:横浜は西口・東口だから線路は南北
909名無し野電車区:2012/08/24(金) 08:04:54.65 ID:GX0dkhxF0
神奈川の行政区分は
神奈川東部(横浜・川崎)
湘南地区(鎌倉・藤沢・茅ヶ崎)
西湘地区(平塚・小田原・真鶴・湯河原・箱根・秦野)

その他
県央(厚木・海老名・大和)
相模原
だから東西が一概に合ってると思うけど

まして横浜から南方面だと横須賀方面や根岸線方面で北方面だと横浜線だし
川崎から北方面だと南武線方面だし

これ必死に南北じゃんと叫んでるのって神奈川県民じゃないと思うけど・・・
910名無し野電車区:2012/08/24(金) 08:09:35.56 ID:GX0dkhxF0
追記
横浜や川崎では使わないけど
京浜東北で北行き・南行きを使うのってどこから?
911名無し野電車区:2012/08/24(金) 08:51:34.62 ID:MEXs2xhB0
サンダーバードかっこいいわwww
でも東京は走ってないよねwwwwww
お前らかわいそう(^_^)v
912名無し野電車区:2012/08/24(金) 09:24:20.07 ID:+yOQ6xxu0
あれは新幹線の無いところを走るもんだろ
913名無し野電車区:2012/08/24(金) 09:28:15.74 ID:+yOQ6xxu0
>>910
北行南行は全区間だろ
因みに首都高湾岸線も全区間西行東行
914名無し野電車区:2012/08/24(金) 12:16:28.62 ID:hWXD4ED00
チサヒラでグモ
戸塚3番にE231、その後ろに183H81、さらにE231が横須賀線との立体交差区間あたりに滞留中
横須賀線下りにも東海道直通らしきE231が止まってた
915名無し野電車区:2012/08/24(金) 12:26:55.49 ID:I57yh8C10
どうしてJR東日本は東京〜大船や東京〜藤沢の折り返し運転をしないの?
東京〜熱海全線で運転見合わせにしないだけ感謝しなきゃいけないの?
916名無し野電車区:2012/08/24(金) 12:32:08.89 ID:DW6fjJjq0
>>915
1時間程度で復旧しそうなら、折り返ししない方がダイヤの乱れを最小限に出来るから。
大船までなら振替可能な路線が併走してるし。

踊り子とか折り返し不可な列車は、藤沢で打ち切りなんて出来ないでしょ。
917名無し野電車区:2012/08/24(金) 12:33:13.46 ID:TMRQvpad0
>>915
>東京〜熱海全線で運転見合わせにしないだけ感謝しなきゃいけないの?

はい。よくご存知で。
918名無し野電車区:2012/08/24(金) 12:39:28.48 ID:DW6fjJjq0
つーか、貨物線かグモって。すでに旅客は再開してるな。
919名無し野電車区:2012/08/24(金) 12:40:05.85 ID:I57yh8C10
>>916
踊り子は品川・横浜・大船の退避線に留置して、普通・快速列車だけ運行すればいいじゃん。
並行路線があるからって迂回運転をするでもなし。

>1時間程度で復旧しそうなら、折り返ししない方がダイヤの乱れを最小限に出来るから。
どうせ夕ラッシュまで乱れっぱなしだろうに、良くそんな口を言えるよな。
920名無し野電車区:2012/08/24(金) 12:45:26.71 ID:ehmecfZAO
旅客線は1230頃から順次運転再開している。
事故があったのは平塚市の一番東側の踏切だったようだ。
921名無し野電車区:2012/08/24(金) 13:04:16.71 ID:1Y8aZ7mp0
>>909
県民必死w

南北と言うのは、横浜・川崎市民って事。
922名無し野電車区:2012/08/24(金) 13:26:22.12 ID:ppc80imr0
グモったのは貨物だね。
輸送情報見る限り、一本だけ変なところの止まってるから。

923名無し野電車区:2012/08/24(金) 14:15:22.17 ID:iVVL//60O
藤沢ー平塚は踏み切り多いよね。
茅ヶ崎市内なんか小さいのがゴロゴロ。
高架にするしかないな。
924名無し野電車区:2012/08/24(金) 15:25:40.93 ID:GX0dkhxF0
>>913
京浜東北は大宮支社と東京支社で
南北と言うらしい
まあ地理上納得する

>>921
お前マジ知らないんだな

どこの住人?

横浜・川崎は間違っても南北とは言わないよ

実際に地図見てもよくわかるんだが
横浜駅や川崎駅も線路は殆ど東西(北東と南西)を貫いているのに
出口は何故か東口や西口

一番分りやすいのが川崎で東口と言いながら
その東口からまっすぐ行くと海(南)だしね

川崎から横浜区間は南に行くと海がある
つまり殆ど東西に電車が走ってるんだよ

東海道は神奈川の殆ど区間でベクトルは北よりも圧倒的に東だよw
925名無し野電車区:2012/08/24(金) 16:29:50.32 ID:iA7bBnTG0
東海道線からみえる初島は静岡県固有の領土。
なのに大島をはじめとする伊豆諸島を東京都が実効支配占拠してる
なんて許せんだろ。
926名無し野電車区:2012/08/24(金) 17:24:02.41 ID:/3+1TTf/O
踊り子114号・短い5両編成で到着@大船
停車位置が15連の位置のままで、発車メロディを扱えず手笛で発車。
927926:2012/08/24(金) 17:30:43.58 ID:/3+1TTf/O
車掌氏「只今この列車は、『大変』短い5両編成で運転いたしております」@踊り子114号
928名無し野電車区:2012/08/24(金) 17:48:55.10 ID:DkyGhIga0
>>900
熱海から見れば、浜松は下田並のはるか南の地。
929名無し野電車区:2012/08/24(金) 17:49:58.44 ID:VOWqgW6J0
>>925
静岡県側から見たら
「伊豆半島なんてお荷物抱えてるのに、伊豆諸島なんてかまってられっか。ありがとう東京都」
が本音
930名無し野電車区:2012/08/24(金) 17:58:13.42 ID:s7vxIwhuO
もし神奈川県と静岡県の境を熱海〜函南の間に引いていたらどうなっていただろうね…

931名無し野電車区:2012/08/24(金) 18:02:18.09 ID:gUbERFnI0
>>930

               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |    J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
932名無し野電車区:2012/08/24(金) 20:20:58.24 ID:AURqeerw0
パクッ?!
933名無し野電車区:2012/08/24(金) 21:44:19.38 ID:QnNIJO930
>>927
熱海駅4・5番線ホームにて
駅員「この列車は短い10両の編成で到着します」

熱海駅3番線ホームにて
駅員「この列車は長い8両の編成で到着します」

・・・。
934名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:20:47.57 ID:I58/LMY40
>>909,>>924
東海道線は大体海に沿って走っており、その海が
神奈川東部(川崎、横浜)では東(東京湾)で、湘南・西湘では南(相模湾)にある。
そのため東京〜横浜市内はおおむね南北(正確には海岸線の影響で川崎〜戸塚は北北東ー南南西)、大船で90度近く曲がって東西になる。
だから東京〜大船までは南北、大船以西は東西というのが近い。まあこれを見るのが一番早いかな
ttp://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=35.44573493&lon=139.64786903&ac=14104&az=92.6&z=16&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%8C%BA%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E7%94%BA6

横浜駅あたりや川崎でも南に行けば海があるというのも、それ自体は正しいが、
西に行っても中国地方まで行けば海にぶつかるのと同じような話で、
東の東京湾に向かった方が圧倒的に海は近い。

横浜線は横浜から北ではなく西北西に向かう路線で、南北よりはむしろ東西。
横浜から西に向かうのは東海道線ではなく相鉄線で、横浜から北に向かうのはブルーラインと東急東横線。

京浜東北は横浜でも川崎でも北行、南行と言ってるよ。
ただ横浜駅以南では京浜東北線ではなく根岸線と案内することの方が圧倒的に多いが。
935名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:23:17.36 ID:I58/LMY40
>>934
>東の東京湾に向かった方が圧倒的に海は近い。
これについては川崎〜神奈川は海岸線が斜めだから
南に行った方が東京湾に早くぶつかるので訂正。申し訳ない。
936名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:46:33.32 ID:N1VTrYH60
要約すると「大船を境に呼び分けろ」と。
正直分かりゃどうでもいい。
937名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:51:28.28 ID:aBOnZHDR0
田舎もんだが、東海道線の東京−横浜がむしろ「南北」に近いということを最近知った。
938名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:52:49.12 ID:GX0dkhxF0
>>934
>京浜東北は横浜でも川崎でも北行、南行と言ってるよ。
川崎横浜間毎日利用してるけど
川崎も横浜も案内板も構内放送も車内放送でも
そんな事に言ってないし見た事もないしそんな嘘つくなよ
せめて案内板があるというならそれをアップしてみろよ

地図みても川崎から横浜は殆ど45°の北東−南西ラインじゃん
確かに東京都に入ると北北東ー南南西になってるけどね

このスレ東海道なのに桜木町方面の海岸線出したり
横浜のJRで何故私鉄や地下鉄が出てくるのか分らないけど
それら含めて北行きは地下鉄は認めるが東急は全くないw
相鉄は西じゃなく北西じゃん
939名無し野電車区:2012/08/24(金) 23:15:10.45 ID:bVcHYP4S0
じゃんw
940名無し野電車区:2012/08/24(金) 23:17:10.98 ID:YiISrcch0
8月26日の日曜は三島に来てね!

「街中がせせらぎ」ウォークぶらり〜「爽涼三島」体感して記憶する街
http://walking.jr-central.co.jp/recommend/detail/1347.html

東海道線沼津行
東京駅6:34→横浜駅7:00→大船駅7:16→平塚駅7:36→小田原駅7:59→三島駅8:34

踊り子105号
東京駅9:00→川崎駅9:16→横浜駅9:24→大船駅9:37→小田原駅10:02→三島駅10:38

 埼玉から汗取り名人を販売するおじさんも来る予定!
941名無し野電車区:2012/08/24(金) 23:57:33.62 ID:4RQOIkVj0
東京21時30分の湘南ライナー13号最近、利用率悪いけど大丈夫だろうか。
廃止とまではいかんだろうけど11号みたく減車されそうな予感。
14号車・15号車あたりなんて定員の半分以下しか客乗ってなかった。
そのほかの車両は半分くらいってとこかな。
942名無し野電車区:2012/08/25(土) 00:00:24.30 ID:EggOPEI+O
夏色キセキのポスター、緑の髪の女の子がパンチラしそうな座り方している件。
943名無し野電車区:2012/08/25(土) 00:16:21.10 ID:9/9E8fRq0
>>933
8両無いぞw
944名無し野電車区:2012/08/25(土) 05:35:57.72 ID:aiQ2iBygO
>>934
それは正確ではない、南北に走るのは大船-鴨宮間、
鴨宮から小田原の間でゆっくり南に向きを変えて
小田原から先は南に向かいます。

小田原以南は興味無いかもしれないけれどね。
945名無し野電車区:2012/08/25(土) 06:47:21.02 ID:K8wIprZF0
誰だ?新スレ建て逃げしている奴は?

【東京】東海道線東京口【熱海】【下田】スレ 84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345825568/l50
946名無し野電車区:2012/08/25(土) 06:53:19.34 ID:5nqf95SA0
>>938
>このスレ東海道なのに桜木町方面の海岸線出したり
横浜のJRで何故私鉄や地下鉄が出てくるのか分らないけど
それら含めて北行きは地下鉄は認めるが東急は全くないw
相鉄は西じゃなく北西じゃん

>>909では
横浜から南方面だと横須賀方面や根岸線方面で北方面だと横浜線だし
川崎から北方面だと南武線方面だし

自分でやってんじゃん。
分からなくなっちゃったの?
誰も賛同してくれないからいろいろ大変だねw
947名無し野電車区:2012/08/25(土) 07:17:54.21 ID:1cC5MeFI0
>>941
13という数字が良くないのか?
サマータイムやノー残業とかも影響ありそう
ライナーの13号の東京入線前に平塚行が10番線だっけ発車しなかった?
前後の電車より空いてること多いよ
948株主:2012/08/25(土) 07:31:56.20 ID:qr+Dnv6V0
>943
いや、8両あるよ。
朝夕の3番線に、静岡行きが8両。
949名無し野電車区:2012/08/25(土) 08:21:28.59 ID:3vn2SkM3O
>>940
倒壊廚ウザイ
950名無し野電車区:2012/08/25(土) 09:22:26.71 ID:wxn7AIfF0
>>941
っつーか、ライナーはとっとと全列車東京枠を品川枠に1〜2両移行するべき。
東京枠は売れ残ったまま発射するのに品川はほぼ毎回完売してるっつーのに。
ホームを分離した今なら品川は枠が増えても裁けるんじゃないの?
951名無し野電車区:2012/08/25(土) 09:31:23.08 ID:GjyGd9uj0
>>950
でも東北縦貫線が開業したら東京からライナー乗る人がかなり増えそう
な予感がする
952名無し野電車区:2012/08/25(土) 09:38:44.28 ID:EggOPEI+O
リゾート21の夏色キセキの女の子達の絵はパンチラしてる方が客増えそうじゃない?
953名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:04:35.63 ID:LHeSxmVC0
>>952
苦情来るからそこまでやらないだろ
954名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:18:41.02 ID:4x7smObaO
>>934
横浜で南行と言うのは「業務連絡、南行先発」のような時だけだろう。
客向けは根岸線で統一しているようだが。
955名無し野電車区:2012/08/25(土) 11:32:25.74 ID:W33aC9gPO
>>948
325M〜360M〜537Mですね分かりま(ry
956名無し野電車区:2012/08/25(土) 14:14:05.51 ID:rGWpfAc00
>>948
ねえよ。
この前の改正でなくなったわww

957名無し野電車区:2012/08/25(土) 15:01:16.92 ID:GUP0jRDb0
新宿発着のライナーって減便減車が続いてるけど、そんなに乗車率悪いの?
958名無し野電車区:2012/08/25(土) 19:26:09.60 ID:lgeLIoqu0
>>957
湘南新宿のグリーン車に誘導するため
959名無し野電車区:2012/08/26(日) 00:23:12.76 ID:BMuvoGoE0
相変わらずクソだな東日本
960名無し野電車区:2012/08/26(日) 04:37:50.44 ID:34WU+uZl0
>>958
湘南新宿ラインは通勤では使わないから詳しくは分らないけど、それ本当なん?
当日グリーンでも新宿湘南ライナーより殆どのところで高くなるからおかしいと思うんだけど。
961名無し野電車区:2012/08/26(日) 06:03:54.83 ID:JxQowyD20
>>960
高くなるから誘導するわけで。
それにG車なら枚数気にせず売り続けられるし。

まあ東海道と横須賀はG定期が昔からある路線だから一概には言い切れないが。
962名無し野電車区:2012/08/26(日) 07:03:14.59 ID:34WU+uZl0
>>961
湘南新宿ライナーの停車駅を考えると、
新宿から小田急と競合する区間が多いから、
わざわざ高い運賃や料金を払わせるような事しないと思うけど。
963名無し野電車区:2012/08/26(日) 07:53:07.09 ID:LYywdQ010
というか山手貨物が本数増やせないから湘南新宿ラインの代わりにライナーが犠牲に
964名無し野電車区:2012/08/26(日) 08:49:44.25 ID:VS/e/+iU0
ホームライナー小田原23号に渋谷から何度か乗ったことがあるが、
一度もほかの客と相席になったことはない。

新宿発着のライナー自体、あまり需要が無いんじゃないかな
965名無し野電車区:2012/08/26(日) 09:39:45.18 ID:FJ5KGzlr0
何年か前は27号まであったような←新宿発着

車両も215系、E351系なども使われていておもしろかったな。

小田急のホームウェイに流れちゃってるのかねぇ…

966名無し野電車区:2012/08/26(日) 09:46:36.06 ID:tAwdhYHiO
>>965
E257系も…

967名無し野電車区:2012/08/26(日) 10:28:02.27 ID:miyEnBR60
こんど東京近郊の東海道線完乗しにいくんだけど支線?が多いな
東京品川間なんて京浜東北横須賀山手そして東海道と4つあるとかめんどくさい
968名無し野電車区:2012/08/26(日) 10:30:47.64 ID:nUiCl2QN0
ココがめんどくさい様では、乗り鉄やめた方が良いよ、マジで。
969名無し野電車区:2012/08/26(日) 12:37:49.54 ID:34WU+uZl0
誰かが立て逃げしたものですが次スレです。
ひとり三島ちゃんだけがこのスレ使うの最初からむきになって抵抗していますが、
スレタイは次々スレまでの検討課題っちゅう事で有効活用しましょう。

【東京】東海道線東京口【熱海】【下田】スレ 84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345825568

みんな仲良くまったり使ってね!!
970名無し野電車区:2012/08/26(日) 13:00:28.99 ID:34WU+uZl0
>>965
>車両も215系、E351系なども使われていておもしろかったな。
確かにそうだよね。
新宿発ができた当初は185系もあったし、
あずさ色183やE257もあったよね。

>小田急のホームウェイに流れちゃってるのかねぇ…
湘南新宿ライナーの停車駅が藤沢、茅ヶ崎、平塚、国府津、小田原だから苦戦してるんじゃ?
藤沢や小田原は乗車券と指定券で湘南新宿ライナーとほぼ変わらないから、
元々どっちの定期持ってるかだと思うけどね。
971名無し野電車区:2012/08/26(日) 13:41:33.43 ID:K6oyO8Ck0
荒しが立てたスレを使うのは嫌です
972名無し野電車区:2012/08/26(日) 14:49:36.08 ID:NOE9+N0+0
最近スレ改が流行ってるようだね
973名無し野電車区:2012/08/26(日) 15:14:35.59 ID:SBpQqV3i0
ホームライナー小田原の利用者を増やしたいなら5・6番線から出発したら貨物線経由でなく大崎から湘南新宿と同じところを走らせて横浜・戸塚・大船に停車させる
横浜でも新宿から30分あるから着席需要は結構あるかと
実現には横須賀線の線路容量が一番問題だが
974名無し野電車区:2012/08/26(日) 16:28:57.84 ID:K6oyO8Ck0
>>972
レスで荒らすのではなくスレ立てで荒らす手法だよね
975名無し野電車区:2012/08/26(日) 19:52:38.98 ID:JxQowyD20
>>973
スカ線は朝以外は容量に問題はないが、ライナーは遠近分離が目的だからねぇ。
せいぜい30分の新宿→横浜の客で、平塚や小田原までの客が乗れなくなるのは避けたい、って所じゃ。



976名無し野電車区:2012/08/26(日) 20:35:16.43 ID:34WU+uZl0
>>973
朝のスカ線と山手貨物との平面クロスも容量がいっぱいだけど、
朝の貨物線から東海道に振り替えるのはもう無理じゃないのかな?

それにライナーを横浜、戸塚に停車したら意味がないと思うけど。
>>975には同意だな。

>>974
どんな荒しだよ。
荒しになってないじゃん。
977名無し野電車区:2012/08/26(日) 20:40:22.64 ID:zzqPzOvZ0
じゃん
スレ立て荒し
978名無し野電車区:2012/08/26(日) 20:51:51.76 ID:CJJYFm6Z0
荒らしの立てた早漏スレを容認しているのってID:34WU+uZl0
一人だけだね
979名無し野電車区:2012/08/26(日) 20:57:23.89 ID:zzqPzOvZ0
そんなこと書き込むと…
ほら、来るぞ
980名無し野電車区:2012/08/26(日) 20:59:24.73 ID:CJJYFm6Z0
今から宣言してスレ立てすれば正当な次スレになるな
981名無し野電車区:2012/08/26(日) 21:03:39.85 ID:qcGXdMyx0
>>980
正当の次スレ立てよろしく
982名無し野電車区:2012/08/26(日) 21:04:47.26 ID:qKuhBShH0
次スレ建てるぞ
983名無し野電車区:2012/08/26(日) 21:05:52.40 ID:zzqPzOvZ0
>>982
頼みます
984名無し野電車区:2012/08/26(日) 21:05:54.55 ID:34WU+uZl0
これこそ荒しw

○○厨が必死な件について
985名無し野電車区:2012/08/26(日) 21:10:09.48 ID:qKuhBShH0
次スレ
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345982881/
986名無し野電車区:2012/08/26(日) 21:23:23.39 ID:qcGXdMyx0
          /  .:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
          .′ .:.:./.:.:./.:/.:/| .:.:.:/ ヽi:.:.:.:.:.:.:.:.
           i .:.:.:.:i .:./.:/|/ !.:.:./   }ト、|.:.:.:.:.:i
           : .:.:.:.:| /|/≧ュ、|/ ,ィ≦ j :| .:.:.:. |
         ノイ.:.:.:|.:.iYfて坏    ィfて坏 !.:.:.;イ:|  ‐|‐ | |
             | .:.:.| .:| 乂;ソ      乂;ソイ .:.:| l | ‐|‐  ノ ツ
             |イ: :ト、{       '     刈 .:| jノ
           |:.:.|`人     __    ,'¨!.:.:′
           人:.|.:.:.:.:.: 、  〈二〉  .イ |.:/  >>985乙!
.              {ヽ.i.:./ 〕 . _ ,. ィ    j/
                |.:.人{rf入     ノヽ
               Vイニ|  ≧≦  |≧z、
         .r‐=ニニ/ニニ|  人i_i人  |ニハニニ=r 、
      .rf´  |ニニニ/=ニニ|/ > o < \|ニハニニ! `ヽ
987名無し野電車区:2012/08/26(日) 21:24:25.31 ID:zzqPzOvZ0
ID:34WU+uZl0が自己紹介をしてるね
988名無し野電車区:2012/08/26(日) 21:25:55.09 ID:34WU+uZl0
ID:qcGXdMyx0の三島くんは関係ないでしょ。
>東海道線の東京−熱海間および伊東線、伊豆急行について語るスレです。
管轄外なのでお引き取り下さいね。
989名無し野電車区:2012/08/26(日) 21:26:48.99 ID:qcGXdMyx0
例の荒らしがスレッド削除依頼しているよ

389 名前:”"削除"”依頼[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 21:21:31.00 HOST:i58-94-224-218.s12.a004.ap.plala.or.jp[58.94.224.218]
削除対象アドレス:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345982881/
削除理由・詳細・その他:
6.連続投稿・重複
重複スレッド
既存のスレッドがあるにもかかわらず、重複スレッドを立てられたため。
990FL1-122-132-40-105.kng.mesh.ad.jp:2012/08/26(日) 21:28:41.84 ID:34WU+uZl0
俺じゃねーよ
991名無し野電車区:2012/08/26(日) 21:32:18.55 ID:zzqPzOvZ0
えっ?
992名無し野電車区:2012/08/26(日) 21:43:49.40 ID:qcGXdMyx0
>>990
名前に他人のアドレスを騙るのはどうなのか?
993名無し野電車区:2012/08/26(日) 21:45:30.75 ID:34WU+uZl0
>>992
名前欄にfusianasanっていれて投稿してみろよw
994名無し野電車区:2012/08/26(日) 22:09:38.70 ID:qcGXdMyx0
湘南新宿ラインと横須賀線との平面クロスを解消するための短絡線新設計画は
結局はどうなったんでしょうねw
路線新設予定地に立地する住民の反対にあったってことですか?
995名無し野電車区:2012/08/26(日) 22:14:55.63 ID:34WU+uZl0
そんな事も知らんのか?
さすが三島くんだなw

あの付近の路線図見てみろよw
996名無し野電車区:2012/08/26(日) 22:20:03.70 ID:qcGXdMyx0
知っているよ。品川大崎界隈のデルタ線のことだろうw
997名無し野電車区:2012/08/26(日) 22:29:35.45 ID:34WU+uZl0
そんな事聞いてるんじゃないわw
>湘南新宿ラインと横須賀線との平面クロスを解消するための短絡線新設計画

三島住人じゃ分りっこないわなw
998名無し野電車区:2012/08/26(日) 22:30:52.82 ID:qcGXdMyx0
おまえは短絡線計画を知らなかったのか?
999名無し野電車区:2012/08/26(日) 22:31:39.47 ID:qcGXdMyx0
次スレ
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345982881/
1000名無し野電車区:2012/08/26(日) 22:32:39.36 ID:qcGXdMyx0
うめ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。