◆名鉄犬山線・各務原線・広見線・小牧線14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレは名鉄犬山線とその周辺路線(広見線・各務原線・小牧線)について語り合うスレです。
◎前スレ
◆名鉄犬山線・各務原線・広見線13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314181740/
◎名鉄犬山線過去ログ保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/inuyama/i/index.html
◎名鉄関連スレ過去ログ保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/i/mei2ch.html
2小笠原道大:2012/07/05(木) 19:33:14.13 ID:dn5terMHO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:10:50.70 ID:AkAY4NBy0
3番!
4名無し野電車区:2012/07/06(金) 19:42:29.83 ID:LhlYlAE7O
4番サード落合
5名無し野電車区:2012/07/06(金) 20:04:00.64 ID:WUmTArDu0
五条川
6名無し野電車区:2012/07/06(金) 20:19:11.20 ID:igiKbJLC0
6番レフト最強西春マンセー
7名無し野電車区:2012/07/07(土) 16:42:35.71 ID:yRf4yqtqO
>>6
おめえはホームレス仲間と路上で酒盛りしながら六甲おろしでも歌ってろ
ゴミカス
8名無し野電車区:2012/07/07(土) 16:46:11.43 ID:yRf4yqtqO
>>7
しまった今日は七夕で7番
で名古屋の市章は丸八で8番
9名無し野電車区:2012/07/07(土) 17:46:22.96 ID:w7FCSv/V0
9番ゲト
10名無し野電車区:2012/07/07(土) 17:59:56.18 ID:celEigma0
西春に嫉妬する香具師が多くて困るなw
ラウドンナンパで盛り上がる大都会西春が眩しくてしょうがねえんだろうなw
11名無し野電車区:2012/07/07(土) 23:50:30.42 ID:55hoPi3j0
>>10
死にはるの基地外香具師が多くて困るな。
12名無し野電車区:2012/07/07(土) 23:58:34.70 ID:w7FCSv/V0
汚肥し死にはる
13名無し野電車区:2012/07/08(日) 00:51:12.59 ID:elv4qu0c0
3番、森野の代わりは?、
統一球に換わってからはもう期待できない、付き合ってられない。
14名無し野電車区:2012/07/08(日) 01:04:21.11 ID:U5z+NMmVO
ひき逃げでタイーホされた元西春町議って
元西春駅員でもあるんだよな。

たしか駅長代行だったかな
15名無し野電車区:2012/07/08(日) 09:16:28.90 ID:Y6kUr7Gu0
西春は優秀な民が住む町、ひき逃げするやつなど西春民から追放だな。
西春を汚すアホは西春民にあらず。
16名無し野電車区:2012/07/08(日) 09:28:58.49 ID:3ibdw6310
>>13
中日の3番は、現状は和田。4番ブランコ。森野の代わりは高橋周平に期待しよう。

この沿線からも、西春と合併した師勝から、
日本ハム・稲葉のような名選手が出てるのをお忘れなく。
17名無し野電車区:2012/07/08(日) 09:30:48.62 ID:Y6kUr7Gu0
昨日の夜の西春ドンキナンパはマジで盛り上がってたw
車からドンキ入り口のナンパ待ち女をナンパしてラブホへ消えていく香具師達。
夜も深夜まで賑わう西春って大都会だよな。
ナンパスポットのない周辺ど田舎が都会の西春に嫉妬するのも当たり前かw
18名無し野電車区:2012/07/08(日) 10:11:27.51 ID:h7LdWFD80
西春は度田舎。以上。
19名無し野電車区:2012/07/08(日) 10:50:44.21 ID:Y6kUr7Gu0
ラウドンがあるから田舎じゃなくて都会、はい論破w
20名無し野電車区:2012/07/08(日) 16:00:48.16 ID:5ulOFKA2O
埼玉、島根、福岡に江南村ってあったな
21名無し野電車区:2012/07/08(日) 16:14:03.06 ID:xOVb5R7F0
>>16
イチローは豊山町だったな
周辺各地からは一流選手を輩出しているが
西春ときたら・・・さすが名古屋を水害から守るための捨石w死にはるw
22名無し野電車区:2012/07/08(日) 18:22:20.93 ID:Y6kUr7Gu0
西春からもその内一流プレイヤーが出てくるに決まってるだろw
西春は一流の民が育つ土地。尾張で一番素晴らしく住み易い西春の街。
今日のラウドンも賑わってたぜw夜はナンパで更に盛り上がる大都会西春の夜。
23名無し野電車区:2012/07/08(日) 19:20:14.44 ID:QcJdTwKf0
新鵜沼
犬山遊園
犬山
犬山口
木津用水
扶桑
柏森
江南
布袋
石仏
岩倉
大山寺
徳重
西春
上小田井
中小田井
下小田井
東枇杷島
栄生
名古屋
24名無し野電車区:2012/07/08(日) 20:34:56.16 ID:5ulOFKA2O
脳ある熊は爪隠す
弱い犬ほどよく吠える

お国自慢に出て来ない布袋が一番強いんじゃね
25名無し野電車区:2012/07/08(日) 22:17:24.83 ID:4xPdyOPpO
>>22
ラウワン、ドンキで遊び呆けてるから西春では一流の人間が育たないんですねw
26名無し野電車区:2012/07/08(日) 22:34:55.41 ID:3ibdw6310
>>24
俺のじいちゃんが言っていたが、昭和29年の合併の時に布袋の人が反対したから
「古知野市」ではなく江南市になったのだとか。
そのときの反動で、江南市というスタンスでは布袋の人は自己主張しなくなったらしい。
ちなみに江南駅の所在地は古知野町だし、江南市になってからも相当期間「古知野駅」という駅名だったのは、
このスレに書き込む人なら知ってるのじゃないかな。
27名無し野電車区:2012/07/09(月) 11:06:20.94 ID:bQ7IUW5wO
DQNホーテの客層から一流の人間現れるとは考え難いな〜w
DQNホーテにくるカップルのはヤンキー系ばかりだしw
ヤンキーカップルがセクロスして生まれた餓鬼も当然将来もヤンキーだしw
まあディシュにしか射精出来ないにしこりには餓鬼は勿論、セクロスの相手すら作れないだろうが
28名無し野電車区:2012/07/09(月) 11:42:42.37 ID:NMXWqOq+0
>>27
引きこもりの鉄道オタクよりは人口増という点で国に貢献してるよ
29名無し野電車区:2012/07/09(月) 15:01:21.61 ID:NegyaFhk0
ラウンドワン・ドンキの話題は道路板にR22スレを立ててそっちでやってくれ。

犬山線に関係あるとは思えん。
30名無し野電車区:2012/07/09(月) 17:55:40.83 ID:sBWdVbS6O
>>28
せっかくできたガキ虐待して殺したりするからあんまり期待できないかもw
31名無し野電車区:2012/07/09(月) 18:47:37.84 ID:jZtvbT430
遥々岐阜から都会の西春ドンキまでやってきて遊ぶ香具師w
西春の求心力はマジですげえよなw
岩倉、一宮、稲沢、春日の奴等がこぞって西春のラウドンで遊ぶw
賑わう西春の街、大都会の証w
32名無し野電車区:2012/07/09(月) 19:22:07.74 ID:sBWdVbS6O
>>31
一部の低所得DQNしか来ないからw
33名無し野電車区:2012/07/11(水) 02:13:09.55 ID:MxzBlOf40
名古屋市のための遊水池の北名古屋市、
旧師勝町、旧西春町、
豪雨の際は水田が多いから遊水池に

http://www.nni-med.jp/PICF0201.JPG
34名無し野電車区:2012/07/11(水) 07:17:09.09 ID:owag+A8yO
西春には捨て石となって大名古屋を水害から守るという崇高な使命があるw
35名無し野電車区:2012/07/11(水) 09:41:40.59 ID:PHgszUJYO
なるほどw
だから西春にドキワンという、大津市で少年いじめ殺した、警察OBや893の息子などDQNな餓鬼どもが好きそうな施設つくって
洪水起こったらついでにあぽ〜んする策略ですね
解りますww
36名無し野電車区:2012/07/11(水) 09:42:27.15 ID:cYKvnBTw0
ラウワンやドンキは名古屋市内のほうが便利だ。西春くたばれ。
37名無し野電車区:2012/07/11(水) 11:34:43.13 ID:MGujGhl6O
糞スレだな。

西春厨まじうざい。
38名無し野電車区:2012/07/11(水) 21:05:02.83 ID:2OxZkX7p0
39名無し野電車区:2012/07/11(水) 22:08:55.91 ID:rkuIHcHG0
西春に対する嫉妬や憎悪に満ち溢れてるなw
西春が便利で住みやすい街だから嫉妬されるのも無理ないかw
名鉄犬山線西春〜徳重名古屋芸大間高架化プロジェクトも始動し始めたし益々発展する西春。
40名無し野電車区:2012/07/12(木) 01:16:31.38 ID:+LhDOKDx0
西春はあのままで充分だろ
にしこり乙 死ね
41名無し野電車区:2012/07/12(木) 10:38:34.48 ID:lEKbB62LO
町である甚目寺の方がまだマシ
42名無し野電車区:2012/07/12(木) 10:43:36.34 ID:lEKbB62LO
今はあま市だったね
43名無し野電車区:2012/07/12(木) 11:15:11.80 ID:ku4sTKB30
鉄道スレの主旨を大幅に逸脱している
44名無し野電車区:2012/07/12(木) 12:11:43.57 ID:lEKbB62LO
鉄道の話になっても、新幹線の話が出てきたりするしな
45名無し野電車区:2012/07/12(木) 16:12:25.09 ID:hNNpeAhf0
犬山線(下小田井〜犬山)開通100周年イベント
ttp://www.meitetsu.co.jp/osusume/shohin/1222546_1244.html
46名無し野電車区:2012/07/12(木) 16:17:22.06 ID:7XzygHM10
田中は来るな
47名無し野電車区:2012/07/12(木) 16:35:01.48 ID:4DsaJv5M0
新鵜沼
犬山遊園
犬山
犬山口
木津用水
扶桑
柏森
江南
布袋
石仏
岩倉
大山寺
徳重
西春
上小田井
中小田井
下小田井
東枇杷島
栄生
名古屋
48名無し野電車区:2012/07/13(金) 01:13:02.75 ID:iiVLfDUv0
新鵜沼
犬山橋
犬山
犬山口
木津用水
下野
柏森
宮後
古知野
布袋
小折口
石仏
岩倉
稲荷前
大山寺
徳重
西春
九ノ坪
平田橋
中小田井
下小田井
枇杷島橋
49名無し野電車区:2012/07/13(金) 16:06:29.14 ID:Pi6DaqTpO
豊川線を見習い、広見線は線内各駅停車の急行・準急を設定して、種別変更を減らすべき
各務原線も新那加以北各駅停車の準急を設定すべし
50名無し野電車区:2012/07/13(金) 19:22:38.71 ID:Zt02frkt0
犬山線沿線の市町は町の蟹江以下。
51名無し野電車区:2012/07/13(金) 19:25:47.72 ID:J4hwo5yD0
・平成22年国勢調査人口

北名古屋市 +4.5%
岩倉市 −1.2%
江南市 +0.7%
扶桑町 +3.1%
犬山市 +1.2%

蟹江町 −0.2%
52名無し野電車区:2012/07/13(金) 19:41:45.12 ID:zCBErM5OO
蟹江なんて地震きたら液状化しそうだな
海抜も低いから津波もやばいし
伊勢湾台風でも大水害に見舞われたんじゃないの
53名無し野電車区:2012/07/14(土) 15:13:44.46 ID:9DSEcrRPO
蟹江は人口少ないからな単独市制化は無理
武豊は検討中だ
54名無し野電車区:2012/07/14(土) 19:23:02.06 ID:oEf5gRFIO
蟹江警察近くにここは海面下〇mの看板有るけど
あれみたら、ほんの数mの津波でも蟹江あぼ〜んだなw
55名無し野電車区:2012/07/14(土) 22:01:14.37 ID:9DSEcrRPO
弥富の方が低い
56名無し野電車区:2012/07/14(土) 22:09:51.78 ID:yM9wUas4O
どっちもどっちだなw
西春も名古屋に水がいかないように低くしてあるw
さすが西春大遊水地w
57名無し野電車区:2012/07/14(土) 22:51:46.36 ID:XuKLH+0S0
蟹江は人口3万6千人あまりしかいないけれど、見た目は蟹江市でもおかしくないぐらいに栄えているよ
JR関西線蟹江駅付近も土地区画整理事業で都市化が進行しているし。
58名無し野電車区:2012/07/14(土) 22:52:20.51 ID:zyk+vSlj0
昔、蟹江の町中を通ると家の壁や電柱に伊勢湾台風時の水没高さを示す看板が掛かっていた。
2mは有ったと思うが今でも有るのかな?
59名無し野電車区:2012/07/14(土) 22:59:37.14 ID:rYZwLGTy0
蟹江ネタは他所でやれ
60名無し野電車区:2012/07/14(土) 23:20:28.73 ID:9DSEcrRPO
市制化ネタだと、久しぶりに長久手を訪れたら、市になっててビックリ
61名無し野電車区:2012/07/15(日) 00:20:33.76 ID:p+fEcTHi0
尾張醜い村社会スレ

尾張地域内の村社会な人々がスレの主旨に関係ない、
地区の自慢と貶しを繰り広げるみっともないスレですw
62名無し野電車区:2012/07/15(日) 09:26:11.99 ID:cCtnAO4l0
一宮とか津島とか江南とか尾張西部の駅前や中心市街地の衰退は酷い
長久手なんかは地価が上昇傾向で若年層人口の割合も高く賑わいがある
尾張東部は栄えるけれど、尾張西部は衰退するばかり
63名無し野電車区:2012/07/15(日) 10:58:02.27 ID:vf7bkisJO
長久手に限らず、駅前なんて何処でも(東京、大阪等大都会除いて)衰退絶賛進行中だろw
今は、駅前<<<<<<<<大きな幹線道路沿線
64名無し野電車区:2012/07/15(日) 11:05:28.80 ID:sOyfrjimO
尾張西部は完全に車社会に成り下がってるから駅前や中心部はマンションばっかにかわりつつある
店は中心部から大きく外れたロードサイドばかり
車がないと生活できない
昨今の少子高齢化、地価の下落により都心回帰が進み、車がないと買い物もできない郊外の都市は衰退してくんだろな
65名無し野電車区:2012/07/15(日) 12:27:47.52 ID:cCtnAO4l0
犬山はロードサイドすらしょぼい
国道41号小牧線の高架下五郎丸付近が調整区域で何も出来ないから終わってる
旧41沿いにカネスエ、ビッグリブはあるけど
66名無し野電車区:2012/07/15(日) 16:25:32.00 ID:/jHyLdLEO
常滑線の人身事故によって、全線遅れまくりだな
67名無し野電車区:2012/07/16(月) 08:58:40.45 ID:S8aNNE9a0
みんな年食って車運転出来んくなったらどうするだね。
68名無し野電車区:2012/07/16(月) 10:46:22.56 ID:LNFyXZSUO
大丈夫、TOYOTAさんがいい車開発してくれる(棒読み)
69名無し野電車区:2012/07/16(月) 11:35:07.96 ID:giC0bvaZi
大丈夫、東海様と岐阜バスにお世話になるから
70名無し野電車区:2012/07/16(月) 15:09:43.54 ID:8kapcvYiO
簡単な話車のいらない都心部に移れるものはそこに移ればよしってことでしょ
で移れないものはそのまま郊外で不便な生活してろってことでしょw
イオンとか郊外の大型スーパーって駅前とかの市街地の商店街を壊滅させ、
で自分たちの売上が下がるとさっさとその地から逃げていく
多くの地方の街は奴らによって破壊されている
71名無し野電車区:2012/07/16(月) 15:36:48.44 ID:yPc1fDauO
扶桑のイオンは割と駅に近くない?
72名無し野電車区:2012/07/16(月) 16:32:47.20 ID:n9Rfjrei0
ノリタケの森は存続決定だけど、そのほかの工場跡地区画は何ができるんだろう?
老舗のデパートがひしめく名駅から近いから、間違ってもイオンはやめてほしいな。
その代わりやや高級志向のショッピングモールができるといいかも
73名無し野電車区:2012/07/16(月) 20:32:49.93 ID:LNFyXZSUO
セラミックウォークアピタ
74名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:43:41.58 ID:+dCcTshx0
バローでいいよ。
75名無し野電車区:2012/07/18(水) 06:54:06.05 ID:V75J83wN0
犬山くん(;´Д`)
76名無し野電車区:2012/07/18(水) 18:51:28.56 ID:SYmzbLAI0
駅裏の河合塾新校舎が姿を見せだしてきたが、あそこ名駅の再開発指定地区にもかかわらず
あの新校舎、壁面のセットバックも無けりゃ、植栽による緑の確保も殆ど見られない感じ
あれが名古屋土着資本のセンスと言うか限界なんだろうな…

名古屋市は、東には調整区域が少ないけど西はやたら多いよな
名古屋駅そのものが西寄りに位置するもんだから、名古屋駅を離れると
すぐに農村地帯が広がる
住宅密集地域の東の覚王山とか星ヶ丘という地域は、JRや名鉄が走っていないので
JRで愛知を移動する人は「名古屋駅を過ぎたらすぐに田園地帯」という印象をもたれてしまう
77名無し野電車区:2012/07/19(木) 08:34:13.36 ID:gFHmt86lO
神宮前は主要駅のくせに寂しい
東海の熱田駅は普通しか止まらんぞ
78名無し野電車区:2012/07/19(木) 10:09:21.92 ID:gFHmt86lO
79名無し野電車区:2012/07/19(木) 10:13:51.76 ID:dYo6Od/zi
80名無し野電車区:2012/07/19(木) 10:22:08.49 ID:o7WqL/v70
>>77
正月は熱田神宮参拝客で、名駅を超える?と思えるぐらいの乗降客が居るけど
普段は本線と常滑・空港・河和線との分岐・合流が有るからミュースカイ停車駅になっているわけで、
この分岐・合流が無ければ正月以外は急行停車駅レベルだね。
三種の神器「草薙の剣」もある、日本でも有数の由緒ある熱田神宮の真ん前なのだから
客寄せのために「熱田神宮」駅に改名したら良いと思う。
81名無し野電車区:2012/07/19(木) 14:48:48.48 ID:gFHmt86lO
分岐駅か。犬山線と本線の分岐は本当は東枇杷島だよな?
82名無し野電車区:2012/07/19(木) 19:03:48.92 ID:JWiUImeJO
>>80
名古屋で神宮といえば熱田さんに決まってるだろ
名古屋人には神宮で通じる
だからあえて熱田を抜いて神宮前にしたんだろ
83名無し野電車区:2012/07/20(金) 09:01:07.51 ID:b09ZWNR7O
駅名なら、小牧線の春日井をどうにかしなきゃな
84名無し野電車区:2012/07/20(金) 09:53:32.82 ID:PuUq2NGn0
>>83
小牧線駅周辺はもともとの地名が味美春日井町だから「味美春日井町」駅にするとか。
JR駅は元は「鳥居松」駅だったが春日井市役所最寄の中心駅ということで
「春日井駅」と名乗っているのを「春日井中央」駅にするとか。
他の地域の有名な例だと、鹿児島市街地に先にできた「鹿児島駅」(地元での通称:鹿駅)は
今では町の中心からは外れてしまったけど、そのままの駅名で、
九州新幹線も乗り入れている現在の中心駅は「鹿児島中央」駅
(地元での通称:中央駅または西駅(旧名・西鹿児島駅))と、区別してる。
85名無し野電車区:2012/07/20(金) 18:57:19.60 ID:M7jT5w+V0
駅名なら西春を西春中央、徳重名古屋芸大を西春口にするべきだな。
西春中央からは西春ラウワンドンキ周りの名鉄バスを。
86名無し野電車区:2012/07/20(金) 19:26:06.32 ID:wmZA7MVWO
ラウドンはナンパスポットだろ
だったら車で行かなきゃ
どんなイケメンでも、バス利用では女釣れないだろw
87名無し野電車区:2012/07/20(金) 19:51:52.60 ID:M7jT5w+V0
岐阜の香具師が西春発展してるいい町じゃんと褒めた事実。
まあ当然だろw西春はラウドンがセットで揃う娯楽タウンだし。
中央も発展してるし、郊外もラウワンで賑わう隙の無い町だし。
88名無し野電車区:2012/07/20(金) 20:43:27.31 ID:A9RaHJpgO
>>86-87
だな、街中ナンパスポットの西春に車は必需品だよな
公共交通機関なんてダサいものはいらないよなw
ということで西春駅は廃駅決定ねw
バス停も全て撤去でいいよなw
89名無し野電車区:2012/07/20(金) 21:37:34.24 ID:M7jT5w+V0
↑お前が西春の繁栄にに嫉妬してる事がよく分かったw
まあしょうがねえよなw西春マジ発展していて便利だしw
90名無し野電車区:2012/07/20(金) 21:57:50.54 ID:A9RaHJpgO
>>89
なんだおまえナンパ帝国西春にいるのに車もないのかw
え?免許もない?
じゃあさぞかしおまえはモテないんだろなw
そうじゃなきゃ公共交通機関はいらないよなw
91名無し野電車区:2012/07/20(金) 22:07:39.35 ID:M7jT5w+V0
今夜のラウドンはナンパで暑い。
西春の眠らない夜、都会のネオン。
ドンキ正面玄関駐車場前でナンパ待ち女をGETw
大人のおもちゃでバイブ買って、気まぐれ貴族、ルクソールでべッドインw
眠らない夜の宴で賑わう大都会西春の夜w週末はラブホで女の喘ぎ声がこだまするw
92名無し野電車区:2012/07/21(土) 04:36:43.09 ID:QGv7dlA/0
>>83
味美もな
93名無し野電車区:2012/07/21(土) 10:08:21.24 ID:739OmkYL0
西春なんか大都会じゃない。いいかげんにしろにしこり。
94名無し野電車区:2012/07/21(土) 10:37:46.34 ID:2gu8fZkS0
目立ったものがラウ1とドンキしかないのか

このド田舎
95名無し野電車区:2012/07/21(土) 10:42:38.12 ID:2N5CsZvyO
以上、ラウドンでナンパ連戦連敗中のキモオタブサメン高齢童貞のにしこり君の愚痴大会でしたwww
96名無し野電車区:2012/07/21(土) 12:12:47.34 ID:fHWCbk9P0
ラウ1もドンキも22号線沿いだから、犬山線沿線からは縁遠い感じ。
22号線は岐阜〜一宮〜清州〜伏見通。旧・西春町としては隅っこをかすめてる印象。
こういう施設が名草線沿いなら、馴染み深い感じだけど。
犬山線も上小田井駅付近〜江南駅付近は、大体名草線と並行してるからね。
97名無し野電車区:2012/07/21(土) 13:50:56.54 ID:LqP5l2yz0
ラウワンとドンキとラブホしか自慢することがないんだね。所詮そんだけだよ、西春は。
98名無し野電車区:2012/07/21(土) 15:03:28.61 ID:Ac8zUMf6O
西春駅は廃駅でいいよw
99名無し野電車区:2012/07/21(土) 18:35:29.92 ID:N7rYPsyu0
目立った目玉施設が皆無な地味な岩倉w存在感無しw
西春様の単なるべッドタウン岩倉w哀れw
100名無し野電車区:2012/07/21(土) 18:42:11.89 ID:N7rYPsyu0
西春は西春中央駅に改称し高架化して快速特急(ミュースカイ)停車駅に格上げ。
徳重名古屋芸大も西春口駅に改称し高架化して急行停車駅に格上げ。
何も目玉施設の無いザコの岩倉は快速急行停車駅に格下げが妥当じゃんw
101名無し野電車区:2012/07/21(土) 19:30:48.61 ID:kLTdztsgO
前後や須ヶ口と同様、どんなに利用者増えても、西春に特急は止まらんよ

徳重・名古屋芸大は大同町と同様
102名無し野電車区:2012/07/21(土) 19:35:43.36 ID:kLTdztsgO
学校の最寄駅でも西可児や大森・金城学院前は全列車停車だけどな
103名無し野電車区:2012/07/21(土) 20:39:41.89 ID:/NcetEc30
>>99
西春のベッドタウンなんてあり得んだろw
だって西春といえば名古屋を水害から守る遊水地だしw
>>100
じゃあ、ミュースカイだけ停車でいいよw
そのかわり特急急行はおろか各駅停車すら通過w
西春から電車乗る人はもれなく特急券が必要になるw
104名無し野電車区:2012/07/21(土) 21:57:23.57 ID:N7rYPsyu0
西春は将来名古屋の重要な拠点となる地区、遊水池などではないんだよ。
105名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:23:57.42 ID:fHWCbk9P0
>>104
「北」が抜けてるよ。

12年前の東海豪雨があったから、名古屋市は周辺の町の合併をしないこととして、
その結果清須市、北名古屋市、あま市が誕生したわけで。
北名古屋市が名古屋市に合併を申し込んでも、断られるに違いない。
106名無し野電車区:2012/07/22(日) 00:14:47.76 ID:Cvn/3X1B0
相変わらず鉄道ネタが不在のままダラダラレスが進む
107名無し野電車区:2012/07/22(日) 05:41:50.94 ID:v7HxHzOtO
犬山線の最高速度って110なのに、急行で6000系だったりする
108名無し野電車区:2012/07/22(日) 10:02:47.52 ID:n5TMryq60
>>107
しばらく我慢だね。
6000系は新車導入後30年以上経ってるから経年劣化してる上、
省エネ仕様でないので、数年以内に廃車らしい。
しかし代替となる新車は、またカーテン無しの暑い車両なのかも。

109名無し野電車区:2012/07/22(日) 10:45:52.90 ID:wQN2JVHpO
>>106だったらお前がネタ振れ
110名無し野電車区:2012/07/22(日) 13:28:39.62 ID:n5TMryq60
>>106 の代わりにネタ振り。各路線のダイヤ改善を考えてみた。

鵜遊新今可西善富犬犬木扶柏江布石岩大徳西上中下東栄名
沼園可渡川可師岡山口津桑森南袋仏倉山重春小小小枇生駅
●━======●━━━━●━━●━━━━━━━━●ミュースカイ(1/h)
==●●●●━━●━━━━●━━●━━━━━━━━●特急(2/h)豊橋直通
●●======●━━━●●●━●━━━●=====急行(2/h)鵜沼〜赤池直通
●●======●●●●●●●●●━━●●━━━●●準急(4/h)セントレア空港直通
================●●●●●●●●●●普通(4/h)名駅以南は東岡崎行?まぁどうでもいいけど
==●●●●●●●=================普通(2/h)新可児〜岐阜直通

岐田細切手高新那公各六三二各芋羽鵜鵜遊犬
阜神畑通力田加加園市軒柿十務瀬場宿沼園山
●●●●●●●●━●●●━●━━━●●●急行(2/h)鵜沼〜赤池直通に接続
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通(2/h) 新可児〜岐阜直通

上緑庄浄浅丸伏
小地通心間内見
●━━━━●●急行(2/h)鵜沼〜赤池直通
●●●●●●●普通(6/h)上小田井発着折り返し。赤池行きでも豊田行きでもまぁどうでもいいけど
(伏見以東各駅停車なので省略。丸の内での発車時刻は7分30秒間隔に整える)



111名無し野電車区:2012/07/22(日) 13:36:15.06 ID:JB4SWYGg0
これでいいだろwザコの岩倉は格下げw

鵜遊新今可西善富犬犬木扶柏江布石岩大徳西上中下東栄名
沼園可渡川可師岡山口津桑森南袋仏倉山重春小小小枇生駅
●━======●━━━━●━━━━━●━━━━━●ミュースカイ(1/h)
==●●●●━━●━━━━●━━━━━●━━━━━●特急(2/h)豊橋直通
●●======●━━━●●●━●━●●●=====急行(2/h)鵜沼〜赤池直通
●●======●●●●●●●●●━●●●━━●●━準急(4/h)セントレア空港直通
================●●●●●●●●●●普通(4/h)名駅以南は東岡崎行?まぁどうでもいいけど
==●●●●●●●=================普通(2/h)新可児〜岐阜直通

112名無し野電車区:2012/07/22(日) 14:28:17.72 ID:3CHvBhK30
なに必死になってんの(^∀^)ゲラゲラ
自分の書き込みが、どれだけ幼稚だか想像したことないでしょ?
113名無し野電車区:2012/07/22(日) 14:45:35.22 ID:J3+4gbIM0
何が楽しくて書き込んでいるのだろう。かわいそうに…
114名無し野電車区:2012/07/22(日) 19:06:07.83 ID:YRp6WpeA0
にしこりは死んどけ
115名無し野電車区:2012/07/22(日) 20:30:49.31 ID:uXPLBa3x0
>>110
犬山線ダイヤはある意味では現状で安定だから妄想しにくい
・準急(4/h)は2本のミス?普通が減ってるから小駅本数はイーブンだけど
 直通先が対応できるかどうか
・名鉄的には収入的に名古屋まで乗ってほしいから鶴舞直通の急行はやりたく
 ないんじゃないかな。
・さりげなく扶桑が格下げされてる
・日中ダイヤか知らないけど広見線に特急毎時2本は過剰な希ガス
・ダイヤの都合が合えば広見線と各務原線の普通を統合(直通運用)するのは
 アリかもと考えることはある
・柏森はもう諦めなさい

>>111
妄想停車表やるならもっと捻りなさいにしこり君。他人のパクリじゃなくてさ
・準急は名古屋通過ですかww
・遠近分離の宿命だから西春は特急は絶対停まらない
・というか逆に言うと急行は上小田井・西春のために走ってるようなものとも
 言える。もっと急行を大事にしなさい。
・徳重は……まぁ大○町とか桜○前みたいに運動すれば特別停車程度なら
 対応してくれるかもね。
116名無し野電車区:2012/07/22(日) 21:58:59.25 ID:wQN2JVHpO
上小田井迄開通した時は、直通車たしか日中でも四本/1h有ったのに
今では一本だもんな〜
しかも二本は犬山迄逝ってたのに、いつのまにか岩倉留め
117名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:34:13.14 ID:olrW+nZc0
>>101
須ヶ口行き特急があります
佐屋行き特急は須ヶ口にも停車します
118名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:57:16.12 ID:n5TMryq60
>>115  
>>110でネタふりしたのは自分なんで、まあ適当に考えただけだから程々に突っ込んでくれてありがとう。
特急の新可児折返は、鵜沼折返より停車駅増で少しは集客できるかな?と思ったのと、
急行の鶴舞線直通は、ガラガラの6両編成が各駅停車なのはいかにももったいないと思ったのです。
扶桑駅は現状でも急行準急が毎時計4本だから大して変わらないですよ。
(普通電車が現状毎時2本あっても乗る人は少ないから、節電のため削減して
 最低限の本数確保の為、準急を4本にして岩倉以北各駅停車)
>>116
>>110では急行におきかえてみたけど、
節電の為には、日中は鶴舞線電車の犬山線直通は無しでもいいと思います。
(ガラガラの6両編成が各駅停車なのはいかにももったいない。)
119名無し野電車区:2012/07/23(月) 13:10:34.36 ID:5Z4c8HjsO
準急が普通の補完といえども、犬山口だけは通過で良いだろ
犬山に近いんだし
120名無し野電車区:2012/07/23(月) 13:57:59.10 ID:ShCYHsTK0
犬山口は駅そのものが要らない感じはするね。犬山駅から乗れば済む。
そう言ったら、遊園駅も今となっては要らない感じ。犬山駅か鵜沼駅から乗れば済む。
大山寺駅も要らなそう。徳重駅から乗れば済む。

停車本数削減により、駅廃止を目論んでいる?と思えるのは、
名鉄だと本線の新川橋、西枇杷島、小田渕の3駅と河和線「上ゲ」はそんな感じがするね。
121名無し野電車区:2012/07/23(月) 17:28:06.04 ID:wi6aRB2y0
>>120
犬山線は営業成績いい方だし駅間距離もほとんどの他線と比べて
長い方だからそういう施策は要らないんじゃないかな、と三河線民の俺は思う。

三河スレで挙がってたけど今残っている駅は既に駅集中管理システムの
多大投資をしてしまったわけだからそうそう廃駅の流れにはならないのでは。
投資が無駄になるから。廃止論が出るとしたらシステムの更新時期だろう。
以前の廃駅は実質このシステム投資が「無駄」と判断された故に廃止されだし。
122名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:54:53.10 ID:xyt0krOH0
珍しく鉄道の話してるな。
123名無し野電車区:2012/07/24(火) 00:52:59.57 ID:lmxSHwATO
駅間距離だけなら、堀田も神宮前にかなり近い件
一宮行き急行がここで特急を待避するのに不満の声が多い
124名無し野電車区:2012/07/24(火) 10:38:08.67 ID:m6IalzSB0
>>123
JR九州では、特急退避用の信号所(駅でないので扉は開かない)があるとか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%AE%B0%E5%BA%9C%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E5%A0%B4

以前のダイヤでは、犬山線でも名駅方面は布袋駅で急行が特急の通過待ちをしてたことがあって、
あれはムカついた感じだったのは覚えてる。
125名無し野電車区:2012/07/24(火) 14:11:37.21 ID:lmxSHwATO
いっそ、総武快速線みたいに・・・お金と用地がないか
126名無し野電車区:2012/07/24(火) 15:33:33.97 ID:MBNGf7VW0
>>123
急行の堀田待避と普通の本笠寺待避がトレードオフだから
どっちが不便と一概には言えないな。

特急の系統変更で西春まで逃げ切らないといけないから制約が多すぎる。
127名無し野電車区:2012/07/24(火) 21:10:10.18 ID:m6IalzSB0
神宮駅と金山駅のホームの前後に両渡りクロス(X)ポイントを設置して、ダイヤを調整して
この両駅で追い抜き・退避(ついでに分割・併結)ができるようにしてほしい感じ。

庄内川鉄橋〜金山の区間が複々線で、鉄橋の北側で犬山線の下り線が本線と立体交差して、
名駅が7面6線(両方向各3線で線路の両側にホーム)っていうスペックが本来なら必要だと思う。
もちろん無理だけど。
128名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:29:19.72 ID:odUo/YYf0
>>120
西春がいらなくなるぞ
129名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:31:08.56 ID:h9ZTDcY70
>>127
7面6線ww
130名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:56:25.16 ID:AhonZM6q0
>>128
上小田井から乗れば済むよね。ってちょっとかわいそうか。
でも、西春駅付近の人は伏見とか大須とかの鶴舞線沿線に行くのなら
電車賃が無駄だから、ケッタとか車の送迎とかで、上小田井から乗るだろうな。
131名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:50:27.88 ID:p1TK3XsdO
新可児行き準急と一宮行き急行って、たまに併走してるよな
系統交換し、堀田で待避せずに犬山線に入れないものか?
ついでに東岡崎〜神宮前も準急で
132名無し野電車区:2012/07/25(水) 18:45:29.02 ID:yJGTGMyD0
>>131
併走ってどゆこと?
133名無し野電車区:2012/07/25(水) 20:31:50.13 ID:klTQov3c0
複々線を知っているか?
134名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:12:28.03 ID:yJGTGMyD0
名鉄に複々線なんてあったっけ
135名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:47:03.52 ID:zsJzAsR20
神宮前ー金山
136名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:53:27.06 ID:HD+n5Jn00
>>131
特急豊橋→岐阜、準急空港→可児、急行豊川→一宮を
準急豊川→可児、特急豊橋→岐阜、急行空港→一宮にしろってことだろうが、

特急遅くすりゃ待避がなくなるのは当たり前
系統入れ替えとか意味のない提案だ
137名無し野電車区:2012/07/26(木) 09:32:24.55 ID:XpxvZ1PS0
>>136

>>127でこうなってるけど、

>神宮駅と金山駅のホームの前後に両渡りクロス(X)ポイントを設置して、ダイヤを調整して
この両駅で追い抜き・退避(ついでに分割・併結)ができるように・・・・

神宮駅北の「開かずの踏切」が閉鎖されたから、神宮駅のホームを2本とも少し北側に移して
ホーム南側に隙間を空けて、ホームの前後に両渡りクロス(X)ポイントを設置するといいのかな。
金山駅はホームの南側(神宮寄り)に両渡りクロス(X)ポイントが既に有るのと、
金山駅の山王寄りは折り返し線も有るから、こちら側は両渡りクロス(X)ポイントは設置してもムダ。

運行系統の入替とかしなくても、神宮駅のポイントの改良で運用が改良されるから、
これぐらいのことはやって欲しい感じ。
138名無し野電車区:2012/07/26(木) 14:26:53.16 ID:EJTXF/s/O
特急車両にはトイレだけでなく、自販機も設けてくれ

喉が乾いて途中下車したことある奴は俺だけじゃないはずだ
139名無し野電車区:2012/07/26(木) 14:29:42.98 ID:ygeNeHl70
ねーよ
140名無し野電車区:2012/07/26(木) 14:47:02.23 ID:XpxvZ1PS0
>>138
全指定パノラマスーパーは自販機有ったけど、無くなったね。
141名無し野電車区:2012/07/26(木) 15:22:22.25 ID:EJTXF/s/O
清涼飲料水でも構わん
この時期はキツい
ミュースカイなら、20分以上も脱出不可能だぞ
142名無し野電車区:2012/07/26(木) 19:51:52.36 ID:DLaU5HR00
明日の夜は休み前のドンキナンパ日和。
大都会西春の眠らない夜が始まる。
岐阜の香具師も西春マジでいい町だよなと誉めてたし。
岐阜の香具師のナンパスポット西春ドンキ。
さあ皆で女をナンパしてセクロスを楽しもうぜw
143名無し野電車区:2012/07/26(木) 20:35:35.36 ID:JZBOEIeV0
>140
全車指定のパノスパにはあったのか・・・。
昨日、豊橋から犬山線の最寄り駅まで乗ったけど
乗車前に買わないといけないんだな。
しかし、豊橋行きは2200系で帰りはパノスパだったけど
乗り心地の差が激しくて驚いたのと、パノスパのシートは妙に低くて疲れた。
144名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:45:20.78 ID:oGlVYIb70
棚橋泰文の嫁の血縁者に進藤直子という知的障害者がいる。
知的障害を隠すため各方面の人間を脅したり騙したりしても平気な人間だ。
が、この進藤直子という女、
知的障害者に相応しく、顔の筋肉が緩く、太っていることは気にしていた。
もしこれをご覧になった方が進藤直子を見かけたら
外見を気にしないよう慰めて上げて欲しい。
145名無し野電車区:2012/07/27(金) 11:14:27.02 ID:TCNAXJZP0
名古屋に比べたら西春なんて超田舎だ。
146名無し野電車区:2012/07/27(金) 11:19:09.98 ID:Gzcq7qMb0
名古屋なんて東京からしたらかなりの田舎町だ。
147名無し野電車区:2012/07/27(金) 15:05:43.75 ID:NXKTA7kGO
西春はどう見ても田舎
お隣の豊山と大して変わらない
148名無し野電車区:2012/07/27(金) 17:52:10.42 ID:XRCMlOxG0
>>145
>>146
ということは、
西春なんて東京からしたら相当なグレートド田舎村…
と言うことでOKってことですよね。

あ、一言いっておきますが、別に西春に嫉妬しているわけではありませんから。

西春のことを本気で愛しているのなら、
ラウドンやナンパなどというキーワードを一切使わずに褒めてみ〜。

そういえば西春って、駅名だけだったっけ。
149名無し野電車区:2012/07/27(金) 17:56:54.08 ID:oRPvby2u0
東京なんてニューヨークからしたら田舎
150名無し野電車区:2012/07/27(金) 18:20:48.28 ID:s80K7AKF0
いい加減にスレ違い
151名無し野電車区:2012/07/27(金) 19:12:35.47 ID:PTuieWuS0
錦三の治安がますますヤバくなってるみたいだな。
これは第二の女子大となってしまうか。近い将来のスラム化が見える…

一方名駅三丁目は今も飲み屋が増えつづけていて、近日また2店舗オープンする。
こちらは夜でも女性が安心して歩けるのが人気の理由のひとつとか。まさに的を得たツッコミだわ。

あと、ミッドランドからクロスコートまでの地下通路が通れるようになったが、途中経由するパチ屋のビルの下がメチャクチャヤニ臭いなw


152名無し野電車区:2012/07/27(金) 19:36:12.64 ID:zYCMNFp+O
>>151
西春なんてラウワンドンキ通いのナンパDQNがうろうろしてるから女性が安心して歩けませんねw
治安がヤバそうw
153名無し野電車区:2012/07/27(金) 21:31:48.78 ID:ZshnWpP+0
10年ぐらい前まで、西春駅前にも屋台村が有ったりしたのだけど、
無駄に道を広げて、味気ない通りになった感じだ。
お好み焼き屋に、畑中清嗣(元バンタム世界王者。西春出身)のポスターが貼ってあったりして。
154名無し野電車区:2012/07/28(土) 02:19:00.05 ID:LryqyEul0
夜11時頃、SR車の5702Fを見たけど、犬山線への
運用はどうなってるの?。
155名無し野電車区:2012/07/28(土) 07:11:10.65 ID:uWXgkunl0
ユニモールけっこうきれいにはなるのね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120727-00000006-mai-bus_all

でもまあ実際のところ、名古屋の地下街は活気が無くショボい、ただ広いだけ

地下街のリニューアルって難しいし金がかかるんだろうけど
それをやらないで古いままだと貧相で見てられないし
外に向けて恥ずかしいと思う

ユニモールは名古屋の地下街の中では比較的新しいほうだと思うけど
もっと古い地下街をどうにかしてほしい
156名無し野電車区:2012/07/28(土) 09:21:15.43 ID:sZL1OhWn0
各務原線脇の市ノ坪車庫のあとがパチンコ屋とは。岐阜だねえ。
157名無し野電車区:2012/07/28(土) 18:53:12.97 ID:UpPNT8hq0
>>155
都ホテル撤退後相当な年数が経つのに何も直さない「ミヤコ地下街」とかねぇ。

新しいビルが今後も続々と建設されるようなので、古臭い地下街の集客は下がる。
いっそのこと、ルーセントタワー付近やモード学園ビル付近みたいに、単なる地下道にする方がいいかもね。
158名無し野電車区:2012/07/28(土) 19:51:51.73 ID:YatdrxECO
地下街のいいところ
夏涼しくて冬暖かい
雨が降っても傘ささなくていい

地下街の悪いところ
お天道様から縁遠くなる
火災が怖い
集中豪雨の時水没すると逃げられない、溺れしぬ
159名無し野電車区:2012/07/29(日) 07:19:48.81 ID:KqsQS8mc0
ダイナードは大名古屋ビルヂングの建て替えに合わせて、
テルミナは名古屋ターミナルビルの建て替えに合わせて全面改装
テルミナはまだいいんだけど
サンロードはさすがに時代遅れが甚だしい気がする
開業してからもう半世紀以上経過しているらしいし
狭い通路ながらも、通行人がそれなりに多いから
現状維持は今後も続くんだろうな・・・
160名無し野電車区:2012/07/29(日) 22:23:35.75 ID:tzHlnVRt0
地下街は当分行きたくもねえ
161名無し野電車区:2012/07/30(月) 10:00:34.03 ID:z41MNrhUO
上飯田駅の2番線で「味美・小牧方面の〜」ってアナウンスするけど、味美って、主要駅じゃないよね
確かに、小牧線の中では利用者多い方だし、城北線との乗り換え駅だが
162名無し野電車区:2012/07/30(月) 10:11:28.94 ID:JIn+lYUR0
>>161
春日井市代表と小牧市代表ってことだろう。
163名無し野電車区:2012/07/30(月) 10:38:21.32 ID:PUmYgpYpO
味美って県営名古屋空港逝きバスも無かったっけ?
164名無し野電車区:2012/07/30(月) 15:51:34.08 ID:Naepwd+n0
>>161
小牧線味美と城北線味美は、2つの春日井駅ほどじゃないけど、事実上同名の別の駅じゃないのか?
かなり遠い印象だけど。
165名無し野電車区:2012/07/30(月) 18:00:39.33 ID:z41MNrhUO
>>164
1km以内なんだし、名鉄の堀田駅と地下鉄の堀田駅みたいなものでしょ
近鉄四日市とJRの四日市よりはマシ
166名無し野電車区:2012/07/30(月) 21:38:28.46 ID:Nk0uMLkgO
高山線に乗ってると、鵜沼の案内で「名鉄線はお乗換え」と言う時に
かなりイヤイヤ言ってるのが伝わってくる。
やっぱ倒壊の車掌は名鉄嫌いが多いのか
167名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:50:21.88 ID:X1BBCE430
ただ単に面倒なだけだと思うよ。
168名無し野電車区:2012/07/31(火) 06:16:33.81 ID:+1SN+C71O
城北線って機能してるんかな
走ってるところみたことないんだが
169名無し野電車区:2012/07/31(火) 08:09:06.08 ID:RQueVOgmO
機能してなさそう。R302を走ってる時にたまに見るけどな。
170名無し野電車区:2012/07/31(火) 08:46:19.41 ID:HRLO7rCP0
昼間はモゾへ行く人が2〜3人、マニア風が1〜2人は乗ってる。
171名無し野電車区:2012/07/31(火) 09:49:54.56 ID:RQueVOgmO
城北線って、地元民でも知らなかったりするよな
172名無し野電車区:2012/07/31(火) 18:21:50.75 ID:xrm2YCh7O
終点が枇杷島って時点で終わってる。せめて名古屋までつながっていれば利用者も多いだろうに
173名無し野電車区:2012/07/31(火) 18:30:03.95 ID:RQueVOgmO
>>172
乗り換えれば、次の駅じゃん
174名無し野電車区:2012/07/31(火) 18:41:49.27 ID:ATlfUejU0
>>155
>>158
>>159
地上にももっと涼める場所が欲しいね。
名駅とかコンクリートジャングルじゃん。
あと水場が少ない。駅西の噴水とタワーズガーデンの滝ぐらいしかない。

幼児みたいに実際にジャブジャブするわけじゃないけど、あるか無いかでは大分違うだろ。
アスナルみたいなドライミストでもいい。

名古屋は夏狂ったように暑く、冬は関東より寒い。そういう気候条件の中で地下街が発達したのは納得がいくけど、あまり地下街に依存しすぎるのも避けたい。

昔は飛翔のモニュメントからも水が吹き出していたんだよね。まぁあそこは人が近づけないからあまり意味がないけど。
175名無し野電車区:2012/07/31(火) 19:24:17.26 ID:yoASm5mm0
>>171
勝川に2年住んでた親戚(栄までJRと地下鉄で通勤してた)ですら城北線の存在知ったの引っ越した後だって言ってたわw
176名無し野電車区:2012/08/01(水) 18:45:11.32 ID:Jycoz0lnO
あおなみ線のほうがまだ勝ってるか
177名無し野電車区:2012/08/01(水) 19:27:41.69 ID:FZeo0lQIO
あおなみは電化4両
城北は非電化1か2両
おまけに、金城ふ頭にはキモオタの聖地鉄博やイベント会場や将来的にはレゴランドパーク?
将来性はある
城北は中央線との同一ホーム乗り換えは、見た感じほぼ絶望的w
178名無し野電車区:2012/08/01(水) 19:55:17.44 ID:nGKuFEDbO
武豊線も非電化だろ
電化決定だけどな
179名無し野電車区:2012/08/01(水) 20:24:38.92 ID:nf1yyKlZ0
城北線は下記サイトの説明曰く
「ある法律によって城北線に改良など投資をすればするほど
借金が増える図式にされていて、改正するか法の効力が
切れるまでは放置プレーせざるを得ない」らしい

ttp://freightrailway.karakasa.com/jyouhoku-main.html
180名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:24:04.32 ID:w9CR7mOyO
城北線は電化して東海道本線・中央西線と線路をつなげれば強力な路線になる。
つうか最初はそれが目的だったんだろ
181名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:45:30.04 ID:Jycoz0lnO
スレチだが高山線も複線電化すればもっと利用者増えそうなのに
たまたま岐阜から鵜沼まで乗ったんだが結構混んでいた
とはいっても2両編成で1時間に2本しか走ってないがw
名鉄各務原線がやたらと遅くて時間かかるから高山線が本数増えると便利なんだが
182名無し野電車区:2012/08/01(水) 23:20:37.14 ID:hOwuoijN0
他スレから転用だが

http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up4843.jpg

城北線はJR瀬戸線にするつもりだったんだろうな
(勝川から高蔵寺まで並行させて)

こう言っては悪いけど、この地図、今見るとオタの妄想にしか見えないんだが…
183名無し野電車区:2012/08/02(木) 15:27:06.09 ID:rQHIsmIO0
>>181
武豊線では今は電車と同等の性能のディーゼル車を使っているのだが、
武豊線は電化するので、その車両が高山線に回るらしい。

高山線としては沿線人口が少ないから、複線電化とかにしてもペイできないだろうから
車両置き換え以上の改善はしなさそうだね。特急「ひだ」が東海北陸道に食われて収益が低下してるようだし。
184名無し野電車区:2012/08/02(木) 18:02:05.46 ID:eLIHvkvYO
高山線電化しなくていいから複線化してほしい
もちろん全区間とはいわない
岐阜ー美濃太田だけでいいから
それも無理ならせめて運行本数少しだけでも増やしてほしい
185名無し野電車区:2012/08/02(木) 19:07:41.26 ID:alob2e5gO
名古屋・岐阜への通勤通学客(犬山線乗換も含む)の北限は下呂あたり?
同様に、富山都市圏の南限は猪谷かな?
186名無し野電車区:2012/08/02(木) 19:22:45.36 ID:vGeyv0JHO
犬山口・木津用水・石仏って、準急停車駅に格上げされたイメージが強いな

瀬戸線の印場・旭前は各駅停車だから止まるってイメージ
187名無し野電車区:2012/08/02(木) 20:01:13.27 ID:fstuzNlL0
>>186
あれは鶴舞線の犬山直通を減らした分を補うためだったと思うが…
188名無し野電車区:2012/08/02(木) 22:45:26.84 ID:uD4o9AUB0
美濃太田より北は本数がかなり少ないしそれ以前に乗り換えの待ち時間がどうなることやら
189名無し野電車区:2012/08/04(土) 11:14:04.60 ID:gVvSJnXsO
バ可児 バ各務原 バ蟹江 バ刈谷
190名無し野電車区:2012/08/04(土) 18:09:16.65 ID:D7ymJLxY0
鶴舞線のN3000って朝早くか夜しか犬山線に来なくて撮りづらい・・・。
191名無し野電車区:2012/08/04(土) 21:12:51.41 ID:gVvSJnXsO
この時期は始発列車が走り出す時間でも明るいんだから、早起きしなさい
192名無し野電車区:2012/08/05(日) 06:42:12.20 ID:6tsuNC0KO
>>189
死にはる
193名無し野電車区:2012/08/05(日) 09:14:11.24 ID:zYHz7nzTO
ゴ御嵩 ゴ三柿野 ゴ美合 ゴ南加木屋
194名無し野電車区:2012/08/05(日) 09:19:27.22 ID:2cuCbJXKi
(/^^)/⌒●~*
195名無し野電車区:2012/08/05(日) 09:25:02.03 ID:6tsuNC0KO
>>193
汚肥やし死にはる町
196名無し野電車区:2012/08/05(日) 10:54:38.76 ID:zYHz7nzTO
西春って、合併して市制化したんだよな
単独市制を目指してる武豊の方が上じゃね?
197名無し野電車区:2012/08/05(日) 19:21:15.24 ID:de9hjc8zO
うん千種(い)
198名無し野電車区:2012/08/05(日) 19:38:41.30 ID:zYHz7nzTO
ウン国際センター
199名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:48:08.15 ID:vfYda/m50
>>197-198
吹いた。
でも、スレチだぞ
200名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:04:24.48 ID:+vvpOhmP0
犬山線100thか?
201名無し野電車区:2012/08/06(月) 06:22:30.48 ID:c+p2npAqO
イタ犬山 イタ岩倉 イタ一宮 イタ稲沢 イタ茨城 イタリア
202名無し野電車区:2012/08/06(月) 17:14:42.60 ID:JT6lScXYO
チン国際センター

マン国際センター
203名無し野電車区:2012/08/06(月) 17:43:14.99 ID:xNJMk3YqO
駅職員が飛び込みって、どうゆうことなんだよ…
204名無し野電車区:2012/08/06(月) 18:46:23.18 ID:wTn1jUADO
遺体を運んでる映像がテレビで流れてた
あんなん映すか??
205名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:38:45.39 ID:d/2VmhnR0
206名無し野電車区:2012/08/07(火) 20:28:43.88 ID:zdvecgxDO
小牧線の300系は予備あるの??
今日の夜犬検の横車で通ったが7102Hしかいなくて01Hや300系いなかったから。
207名無し野電車区:2012/08/07(火) 23:59:47.82 ID:0k+ye3ed0
>>203
犬山線100周年という晴れの日をあえて選ぶとは。
無茶しやがって・・・
208名無し野電車区:2012/08/08(水) 08:03:40.94 ID:pEcPOQ+OO
会社に不満でもあったんだろうか
私的理由で鉄道を止めるという鉄道員としてイチバン恥ずかしい行為
退職金出さないのは当然として多額の賠償請求してやっていいよ
209名無し野電車区:2012/08/10(金) 17:00:00.93 ID:4pvESkez0
保険ぐらい入ってるでしょう。それにどうかすると労災認定とかになるかも。
死んだ人の遺族の傷口に塩を塗り込むようなことは書くべきじゃないよ。
>>208さんのそういう書き込みが恥ずかしい行為だと思う。
210名無し野電車区:2012/08/10(金) 17:46:30.32 ID:QKEYw08uO
>>209
それでも自爆テロやってしんだ奴は同情しないだろ
211名無し野電車区:2012/08/11(土) 09:32:42.32 ID:Xcftl/4bO
「女に手を出そうとしている…」と勘違いをした鉄道本社内不倫カップルの♂が運転士を執拗(約半年)にパワハラ人格否定攻撃!
運転士はノイローゼ鬱発症→●●

出世に響くので、部下の不祥事を●書課ぐるみで隠蔽工作中!
212名無し野電車区:2012/08/11(土) 11:08:44.78 ID:YZuIb3KJO
>>210自爆テロは沢山の無関係な人間を大量殺戮
今回の事件は電車長時間止まったが、人間が市ぬような被害は無い(まあ、体調崩した奴いる鴨だが)
レベルが違うw
213名無し野電車区:2012/08/11(土) 14:55:23.53 ID:Xcftl/4bO
出世に響くので、部下の不祥事を●書課ぐるみで隠蔽工作中!
214名無し野電車区:2012/08/11(土) 15:12:01.75 ID:MiuDDnZI0
>>212
たくさんの無関係な人に多大な迷惑はかけてるけどなw
例えば車に乗ったまま踏切に入り込み自殺した場合はどうなんだろ
それだと場合によっちゃ乗務員や客に死傷者がでることもありえる
215名無し野電車区:2012/08/11(土) 16:26:37.85 ID:Jq9hbKvb0
自己愛者のパワハラがあったのかお客様センターに電話をしてみよう!

男の自己愛は分が悪くなると沈黙して大声で怒鳴るか正当化する理由を黙々と考えてる。
女の自己愛は気に食わない事に直面すればヒステリーに喚き散らす。
216名無し野電車区:2012/08/11(土) 18:16:39.74 ID:pZyE+iA6O
自己愛者?ナルシスト?
217名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:45:01.51 ID:Xcftl/4bO
モラルハラスメント。
この言葉から何を連想しますか?
様々な定義があると思いますが、ひと言でいうと、精神的暴力と言ってもいいと思います。

精神的暴力とは相手を認めない、何をしても相手を否定する、バカにする、嫌そうにする、無視する等様々な態度をとることにより、相手の価値を落とし、その精神を追い詰めていきます。

さて、モラルハラスメント=精神的暴力として書かせて頂いたのですが、重要なのは、なぜ、精神的に相手を追い詰めるのか、その動機です。

心理的動機があって行動が促進されるのですから、その動機は重要です。

アダルトチルドレンも、常に自分が正しいという認識のもと、パ−トナ−を否定して精神的に追い詰めることはよくあります。それは、アダルトチルドレンが親からそのような育てられ方をされたからです。

子供の頃親より「親は正しい、お前はダメだ」「子供は親の言うことを聞いていればいい」等否定され追い詰められる育てられ方をされると、大人になりパ−トナ−と一緒になった際、自分が親にされたのと同じことを、パ−トナ−や自分の子供にしてしまうことがあります。

したがってこの場合の心理的動機は、「自分は正し」「自分の言うことを聞け」という親からの生育の過程で身に浸み込んだものとなります。
また、対人行動の未学習の観点から考えても、パートナ−を精神的に追いこむ方法しか知らないのです。
218名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:45:35.94 ID:Jq9hbKvb0
モラルハラスメント加害者は過剰な自己愛性人格者です。

したがって、自分はOK、他者はNOという人生態度を持ち生活しています。

基本パタ−ンは「悪いのはすべて相手の責任」であり、また過剰で変質的な自己愛から、「他人を人間として考えることができないという<能力の欠如>と、自分のためにすべてを利用しようとする<冷たい合理性>が組みあわさってできたもの」となっています。

したがって自己愛が強く、共感能力のない自分勝手なモラルハラスメント加害者はパ−トナ−に対しては、恋愛感情ではなく自分の価値を高めるための道具として接することになります。
219名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:46:44.25 ID:Jq9hbKvb0
自分の価値を高めるためにパ−トナ−を必用とするのであれば、パ−トナ−に対して日々どう接するでしょうか?

それはパートナ−の価値を貶めることが一番です。

したがって、認めない、否定する、バカにする、嫌そうな態度をとる、他者と比較して侮辱する、曖昧な自己表現を行い混乱させる、敢えて嘘を言い恥をかかす等様々な手をつかうのです。

そしてパートナ−を無力化して支配します。

そしてパートナ−を無力化して支配します。

しかも、恋愛依存者のパ−トナ−を手放したくない思いから無力化して縛りつけるのとは違い、パ−トナ−をいだふることに快感を感じ、これでもかと落とし精神の破滅に追いやるのです。

すべては、自分の自己愛を満たすため。自己の優越性確認のためです。

220名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:47:55.56 ID:Xcftl/4bO
部下を陥れて自分の価値を高めようとするダメ人間が本社に二人居る。

共に20代。

鬱注意!
221名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:18:08.21 ID:tAXqHniP0
>>220
どこの会社にも普通にいるよ。お前子どもか?wwwww
222名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:15:08.20 ID:j+kUVOUCO
パワハラ云々と延々書いてるのは
名鉄アンチスレや本スレを爆撃してるキチガイなので相手にしないように。
真性な分、にしこりよりたちが悪い
223名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:51:43.89 ID:psVBNnvYO
自己愛っぽいのがいますが、まるで5歳児のようです
母に
「私が5才くらいの頃って、気に入らなければ癇癪を起こし、自分の非を認めず
いつでも自分を特別扱いしろ、って態度だった?」
と聞いてみました。
母: 「子供ってみんなそうでしょ。お兄ちゃんもお姉ちゃんもそうだったし」
私: 「今は?」
母: 「???今もあのままだったら病気よ!!!」
病気なんですよ。
「子供並の社会性しかない大人」って病気です。
自己愛な人の行動を身近な5歳児の行動と照らし合わせると
驚くほど似てます。
224名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:55:34.95 ID:psVBNnvYO
鬱傷害は警察に被害届も出せます。
暴言に対する証拠(目撃者証言、写真、診断書など)があれば尚良いです。
警察の被害届けを元に、労働基準監督所にも相談してみましょう。
225名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:58:49.32 ID:OWUTnAya0
>>222
あぁ?

文句あるんか!?

今から池田公園にこい!
226名無し野電車区:2012/08/12(日) 01:01:10.37 ID:OWUTnAya0
>>221
お前は何様だ?

文句あるなら池田公園にこい!
227名無し野電車区:2012/08/12(日) 01:13:18.26 ID:psVBNnvYO
>>221
(´,_ゝ`)はぁ?
普通にはおらんやろ。
お前の会社はブラック企業だなwwwww
228名無し野電車区:2012/08/12(日) 04:39:43.99 ID:Erd1knx+0
ついにパワハラ荒らしが犬山スレ上陸か
229名無し野電車区:2012/08/12(日) 07:54:39.83 ID:b7FNQ9O7O
にしこりのほうがまだ可愛げあったかなw
にしこりカモーン…とはいわないけどw
230名無し野電車区:2012/08/12(日) 07:59:35.31 ID:b7FNQ9O7O
>>225-227
それキミの国の公園の名前?キミの母国語ハングルでなんて読むの?
ソウル市にあるの?それとも釜山?
231名無し野電車区:2012/08/12(日) 08:08:52.90 ID:OWUTnAya0
>>230
電車オタッキー今から栄にこいや!
おまえ中学生か?wwwww
232名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:00:47.52 ID:9NAT2W9O0
>>231
富岡前来いや
233名無し野電車区:2012/08/12(日) 10:55:01.40 ID:4g1n2cLtO
>>22720代後半なら係長や、リーダー等力あるポジションに就いてる奴いるだろw
実社会知らないニートがイミフなレス書くなwww
2ちゃん見る暇あるならバイトでも良いから何か仕事探せwwwwww
234名無し野電車区:2012/08/12(日) 11:16:19.26 ID:psVBNnvYO
>>233
はぁ?
なに興奮してんだ!?w
盆休みだから脱法ハーブでも吸ってんのか?w

駅のホームから落ちるなよwwww









プププッ
235名無し野電車区:2012/08/12(日) 11:35:13.18 ID:qBNEXwWE0
>>225>>226>>227
この程度の煽りで顔真っ赤っかにしてこのファビョりwwwww
チョンコかよwwwwwwwwwwwwwwwww

いやチョンコ以下のゲリ糞ニートちゃんだったなwwwwww
236名無し野電車区:2012/08/12(日) 13:07:02.37 ID:Erd1knx+0
相変わらずのスルースキルの無さ
237名無し野電車区:2012/08/12(日) 13:36:54.79 ID:b7FNQ9O7O
>>231
悪いがおまえの住んでる韓国とやらは遠すぎて行けないよw
てか韓国にも栄なんて地名あるんだw
ねえ、なんて読むの?
日本の栄はさかえだけど
238名無し野電車区:2012/08/12(日) 19:35:34.82 ID:Yco7O2x90
富岡前ってなんでそういう名前なんですか?
だれかおせえて。
239名無し野電車区:2012/08/13(月) 14:25:41.46 ID:RIe2fncpO
フリー切符で特別車に乗った時、車掌に行き先を聞かれるのは何故だろう?
240名無し野電車区:2012/08/13(月) 17:40:32.78 ID:YW39mCNH0
>>238
俺も前々から気になってた。犬山口や御嵩口と同じ類で
単純に「富岡」の「手前」だとかそういう位置関係的な意味合いかなと予想。
地名に「−−前」ってのは違和感あるけど旭前(こっちは町名にもなってるが)とか
長原前(故・田口鉄道)とか事例が無いわけではない。

>>239
フリー切符だと座ってる席のミューチケット持ってる客が来たら
譲らないといけないから、それ関係かなと思ってる。例えば
10A席にフリー切符で名古屋〜江南で乗るとして、既に岩倉〜犬山遊園間で
10A席のミューチケットが買われてた場合、岩倉から先は購入客に席を譲らないと
いけなくなるから、車掌が事前に購入状況を把握しているならフリー切符利用者が
「江南まで」と言った時点でその旨を教えてくれるとか…
241名無し野電車区:2012/08/13(月) 18:31:53.78 ID:RIe2fncpO
>>240
今日、特別車で立ってても何故か行き先を聞かれた
座席とは関係ないようだ
242名無し野電車区:2012/08/13(月) 19:16:14.25 ID:Xli93tevO
>>240
各務原線・市民公園前駅があるじゃないか
243名無し野電車区:2012/08/13(月) 20:42:18.19 ID:YW39mCNH0
>>241
だとすると単純に行き先確認がテンプレ化してるだけかな

>>242
市民公園は地名じゃないでしょ。「施設+前」は普通にある。
244名無し野電車区:2012/08/13(月) 22:38:36.37 ID:RIe2fncpO
桜町前
245名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:54:04.11 ID:YW39mCNH0
>>244
何か忘れてると思ってたけど桜町前があったな。

あっちは駅が緑町にあるから文字通り「桜町前」なんだろう。
旧名「中学校前」の中学校(現:西尾高)があるのが桜町だから
「(桜町にある)中学校前」から「桜町(にある中学校)前」といった感じに
「学校+前」から「地名+前」へとすんなり置き換えられたのだろう。
緑町涙目。
246名無し野電車区:2012/08/15(水) 00:09:58.77 ID:9dVYRg82O
地名の存在しない駅名はどうだろう?
西春とか矢場町とか
247名無し野電車区:2012/08/15(水) 03:59:54.44 ID:9h0LeuPA0
西春は造語だが、住居表示で消滅した旧町名を「存在しない」というのはいかがなものか
248名無し野電車区:2012/08/15(水) 06:20:45.38 ID:vIDHOhfzO
消滅?まさに死にはるだなw
249名無し野電車区:2012/08/15(水) 10:48:18.86 ID:LgDthNnoO
>>246そんな駅名全国にいぱ〜いあるだろ
250名無し野電車区:2012/08/15(水) 21:57:28.92 ID:wqF1Ed+e0
住居表示とかそういうのは行政の都合であって
民間の間で“通称”として生きている呼び名は
ある意味では「現役の地名」としていいのではないかな。
地名なんてのは要は場所の把握に役立てばそれでいいんだから。
251 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/08/16(木) 11:31:21.91 ID:wmrZUync0
>>250

同意。
(設例)東新町
地名上の東新町・・・某中経連加盟企業の本店が所在しているのみ。
通称上の東新町・・・錦通・広小路通と空港線が交差する一帯

これで世の中回ってるんだから目クジラ立てることはない。
252名無し野電車区:2012/08/16(木) 13:55:18.65 ID:kPDBKBoBO
犬山線沿線に心霊スポットってある?
入鹿池ぐらいか?
253名無し野電車区:2012/08/16(木) 20:26:58.73 ID:BtdBAu+QO
だな、プラス天狗神社か
254名無し野電車区:2012/08/17(金) 01:14:24.56 ID:7edDx0faO
犬山は民度が低いな。
部落も多いし…
255名無し野電車区:2012/08/17(金) 01:18:04.02 ID:7edDx0faO
下水道も来てないんじゃね?
(´,_ゝ`)
256名無し野電車区:2012/08/17(金) 01:27:01.77 ID:/NmV9k3P0
>>235
まともな日本語書けよ。

中卒か?wwwww
257名無し野電車区:2012/08/17(金) 04:18:38.84 ID:1VGKUFNtO
バ上小田井 バ金山 バ川崎 バ鎌倉
258名無し野電車区:2012/08/17(金) 12:13:13.69 ID:104aMi/X0
>>254-257
そーゆー流れに戻そうとするのヤメレ
259名無し野電車区:2012/08/17(金) 17:50:35.00 ID:u8uQh38F0
大体穢多非人や馬鹿ってのはスマホも買えずに携帯から書き込むなwww
260名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:45:06.09 ID:i5VXaFtY0
くやしいのうくやしいのうwww
261名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:28:27.62 ID:SrdZhPlH0
>>257
>バ上小田井 バ金山 バ川崎 バ鎌倉
こういう知能が低い言葉遊びに夢中になるやつ必ずいたよ
尾張地域の特徴なんかね?
262名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:36:40.36 ID:104aMi/X0
>>254-256
ID:7edDx0faO
ID:/NmV9k3P0

お前ら本スレでバカハラ騒ぎしてる連中じゃねぇかw

>>259
携帯でもスマホでも同じだよ。
携帯機器で書きこむ連中は短絡的なレスが多くて荒れやすい

>>261
ヒント:夏休み・・・と言いたいけど
このスレだとにしこりの影響で年中見かけるレスなんだよな…
263名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:08:36.62 ID:011mIYpa0
■自分の非を認めない「攻撃的タイプ」
敵意を示したり、相手を傷つけようとしたり、ごう慢な態度をとる傾向があります。相手を支配しようとし、何か知らないことがあっても決して認めようとしません。「なんで言うことがわからないんだよ!」「さっきも言ったじゃないか!」というセリフは、このタイプの特徴です。

■攻撃的タイプとの付き合い方
相手の行動だけでなく、人格そのものを攻撃することもあります。基本的にストレスが高く、自分が相手より上であったり優勢であることが大切なのです。このタイプと付き合うには、
□弱みを見せないこと
相手を威嚇することで望むものを手に入れています。弱みを見せることは、彼らが活躍する舞台を提供することと同然です。
□冷静になるまで待つ
口を挟まず最後まで話を聞く、同意するなど、感情や態度が沈静化するのを辛抱強く待つことです。
□合意できる点を見つける
敵対することに喜びを見いだします。逆に合意点を見つけて応対すると混乱します。それは、あなたに反対するために、自分自身に反対しなくてはならなくなるからです。
264名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:21:58.18 ID:011mIYpa0
モラハラの人は、自分の奴隷となるターゲットを常に必要としているのです。奴隷が いないと君臨できませんからね ... 逃げられるのなら逃げるのが最善だと思います。

モラハラを行う人は、暇だからそうしているのではありません。

相手に甘えているのではなく、いじめのターゲットをエネルギー源にして
生きているような人なんです。
265名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:23:13.71 ID:7hxeeQyiO
>>259
スマホのメリットを言ってみろや!
カス!!
266名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:53:40.71 ID:6sGF7aH70
実際スマホ持ってる奴ってそれでゲームばかりしてるから全くスマートじゃないよな
3G回線に繋がってる低スペックのゲーム機とでも思っておくかw
267名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:51:10.66 ID:7hxeeQyiO
>>266
顧客心理を掴むAppleの戦略にまんまと釣られた輩が勝ち誇ってるwwwwwダセーwwwww

268名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:52:32.56 ID:eqWMEFq/0
>>259
ID:7hxeeQyiOはバカハラだから相手するなよ?
269名無し野電車区:2012/08/18(土) 02:35:20.32 ID:011mIYpa0
eqWMEFq/0
お前に言われる筋合いはねーよ!
270名無し野電車区:2012/08/18(土) 02:37:35.79 ID:011mIYpa0
>>268
お前、2Chでパワハラやってんじゃねーよ!
(´,_ゝ`)カス!
271名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:38:54.21 ID:mthLRvJh0
KARAのハラちゃんがどうしたって??
272名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:36:02.20 ID:P80DyBraO
鉄道の話題に戻そうか
駅の自動アナウンスが種別→行き先に更新されていくみたいだな
犬山線では布袋で始まり、ついに犬山も
273名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:40:27.24 ID:6sGF7aH70
>>267
何言ってんだこいつ

ちなみに自分はスマホに価値を見出せないから未だに6年物のケータイ使ってるけどな
あとAppleは傍から見てても戦略上手いと思うわ。あれだけ信者が居るのも納得できる
274名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:40:47.46 ID:P80DyBraO
携帯スレでやれよ
275名無し野電車区:2012/08/18(土) 11:40:47.82 ID:011mIYpa0
スマホに出来る事はたいがいガラケーにも出来るwwwww
スマホは何かと制約(携帯サイト見れない)が多いからダメだ。
276名無し野電車区:2012/08/18(土) 20:20:54.32 ID:eqWMEFq/0
>>270
荒らしスルーがパワハラですかそうですか

本日のバカハラ厨(夏休み前からいた輩と口調が違うし便乗荒らしくさいけど)
ID:7hxeeQyiO
ID:011mIYpa0
毎日2系統あるみたいだな

>>272
本線系でもその話あったな。単純に新しいやつがそういう仕様に
なってるだけなのかもしれんがやっぱ名鉄は「行き先→種別」だよなぁ。
行き先が先だったのはそれだけ方面が多種多様だからだと思うけど、
種別を先にしたということはそれだけ昔と比べれば行き先も単純になったってことか。
277名無し野電車区:2012/08/18(土) 20:33:38.24 ID:+J4lLZZb0
>>272
西春はもう1年以上前に更新されているな。
278筧?:2012/08/18(土) 20:50:19.12 ID:Z2a/pl4A0
豊場にある水産会社にストーカー営業マン現る!!
かけ○さんは赤のプリウス乗っとるよ。
マジ気持ち悪い
279名無し野電車区:2012/08/18(土) 21:52:37.28 ID:P80DyBraO
やはり、行き先→種別の方が名鉄らしくていい
金山や中部国際空港はまだ「行き先→種別」
堀田や布袋はかなり早く「種別→行き先」になったな
280名無し野電車区:2012/08/19(日) 03:31:07.97 ID:XcxolfcW0
やっぱり行き先を言ってから種別を言う放送の方が好きだわ
新しい放送は未だに慣れないorz
281名無し野電車区:2012/08/19(日) 11:18:52.49 ID:8LJPgcqnO
自己愛異常者は二面性。表の顔と裏の顔を使い分けています。

特徴:自分よりも格下と思っている人間に自尊心を突かれると『瞬時に激しい憤怒を見せる!』

弱い自我を保つ為に必死だ。

部下らに嫌がらせをやり続ける訳は自己優越感(快感)を感じる為。
自分が偉くなったと感じたいからに他ならない。
282名無し野電車区:2012/08/19(日) 19:52:27.17 ID:6jrMlDPJ0
>>279 >>280
「○○行き急行」が「急行○○行き」に変わるってこと?
どっちでもいい感じ。
283名無し野電車区:2012/08/20(月) 04:05:19.22 ID:UwaW8qiW0
>>279
>>280
>>282
近鉄は「○○行き急行」とアナウンスしてますね。
284名無し野電車区:2012/08/21(火) 23:14:02.84 ID:X5dKS3UnO
>>259
スマホデメリット iモードなどの携帯専用サイトが見れない


スマートフォンは内部構造がそもそも携帯とは違うため、iモードなどの携帯専用サイトが見れません!携帯専用サイトはPCで見ることもできません!
285名無し野電車区:2012/08/23(木) 00:55:44.35 ID:mlk/skvf0
布袋駅の高架に伴う仮線、
名古屋寄りの方は複線で作ってて
布袋駅とそれより犬山方面は単線構造で工事、
下り・犬山方面を先に高架にしてから上りを後から高架にするらしいけど
名古屋寄りの複線構造が???。
286名無し野電車区:2012/08/27(月) 19:11:09.93 ID:ClHShsIu0
>>284
スマホと普通のケータイの2台持ちがベストだな
Xiならノートパソコン持ち歩いてテザリングし放題だしな

広見線は未だに枕木が木だったと思うけど他の線区はどうだったっけ
287名無し野電車区:2012/08/30(木) 19:16:00.43 ID:rhW5jaLL0
名鉄犬山線は名鉄西春線に改称して半分を西春で折り返させるべきだな。
西春以北のザコ共は半分で十分だろw
288名無し野電車区:2012/08/31(金) 02:39:24.68 ID:ueoHUQgbO
>>287
西春遊水地に元々駅なんていらないだろw
その近辺の賎民は上小田井駅まで来てそこから電車に乗ればいいさw
289名無し野電車区:2012/08/31(金) 07:37:23.40 ID:Jq8mTVCQ0
>>287
正直、西春はラッシュ時間帯だけ準急、急行停車でいいだろ
普通が通過列車を退避する駅でいい。2面4線の新幹線型ホームでもいい。
290名無し野電車区:2012/08/31(金) 09:18:11.61 ID:w6+dHiE4i
犬山口くん(;´Д`)
291名無し野電車区:2012/08/31(金) 18:23:49.51 ID:RGuoxtSvO
合併して市制化した北名古屋が粋がってるみたいだな
単独市制を検討中の武豊の方が格上
292名無し野電車区:2012/08/31(金) 19:51:15.62 ID:fzIQELHG0
武豊が単独市制?wはあああ?w人口減少時代に何言ってんのw
東浦ですら国税調査で人口捏造したのがばれて単独市制出来なかったというのにw
犬山線に限れば岩倉以外は全部合併市制施行なんだけどw
西春に限らず愛知県内は殆どが合併市制施行なんだけどw
昭和の合併と平成の合併、ただ遅いか早いかの違いだけ。
武豊なんて人口4万5千人すらいないじゃんw
最近の単独市制施行はみよしと長久手だけ。
293名無し野電車区:2012/08/31(金) 19:53:49.44 ID:VrDhLZOnO
武豊じゃなくて東浦だろ。
294名無し野電車区:2012/08/31(金) 19:55:24.51 ID:fzIQELHG0
西口ロータリー広場も来年度に完成予定の大都会西春様。
徳重名古屋芸大高架駅舎化プロジェクトもスタート。
高架から発展してる大都会西春東西の風景を見て嫉妬するんだろうなw
295名無し野電車区:2012/08/31(金) 20:00:35.93 ID:RHubkNvpO
西春なんて特急停まらないからどうでもいい。
小牧からバス使え。な。
296名無し野電車区:2012/08/31(金) 20:23:10.71 ID:fzIQELHG0
鉄道不毛地帯小牧からバス使えとか笑わせんなよw
てか小牧線は廃止でいいじゃんw4両編成しか走らない過疎路線だしw
297名無し野電車区:2012/08/31(金) 20:30:12.88 ID:YQj3ebKC0
バカハラ厨にうんざりしてたからか
にしこりの降臨になにか懐かしさを感じる自分は末期
298名無し野電車区:2012/08/31(金) 21:08:24.31 ID:RGuoxtSvO
だから、西春はお隣の豊山と大して変わらん
299名無し野電車区:2012/08/31(金) 22:03:10.05 ID:IWGlpLTY0
>>285
@下り線を仮ホーム・仮線に移す
A上り線を今までの下り線の位置に移す
B上り線の高架工事着手→完成
C下り線の高架工事着手→完成
こういう順番なんだろうね。
南側にあらかじめ複線用の線路を引いたのは、高架下に155号バイパスの交差点を造るからか、と思える。
(以前は斜めの踏切が有ったのだが、155号バイパスが出来て分断された)
300名無し野電車区:2012/08/31(金) 22:05:04.88 ID:VrDhLZOnO
300
301名無し野電車区:2012/09/01(土) 00:15:52.66 ID:C7PZErTl0
>>299
うわぁ・・面倒くさそ
302名無し野電車区:2012/09/01(土) 09:19:23.80 ID:bKe1Rvbb0
みよしの市制施行が実現したのは名古屋刑務所があるのが大きい。
あそこだけで千人くらいいるからな。
303名無し野電車区:2012/09/01(土) 11:17:47.53 ID:wJQYarGC0
>>302
受刑者って住民票あるの?
304名無し野電車区:2012/09/01(土) 11:23:55.09 ID:/vSxIrEKO
それにしても、徳島の三好市に先にやられたんだねぇ
305名無し野電車区:2012/09/01(土) 13:18:28.61 ID:tLfKqwcH0
>>292
名古屋・一宮「」
306名無し野電車区:2012/09/01(土) 13:37:29.71 ID:tLfKqwcH0
>>292
単独市制施行
 名古屋・豊橋・岡崎・一宮・瀬戸・津島・刈谷・挙母(豊田)・安城・稲沢・
 新城・大府・知多・知立・尾張旭・高浜・岩倉・豊明・日進・みよし・
 長久手 …計21

合併と同時に市制施行
 半田・春日井・豊川・碧南・西尾・蒲郡・犬山・常滑・江南・小牧・
 東海・田原・愛西・清須・北名古屋・弥富・あま …計17
307名無し野電車区:2012/09/01(土) 13:44:43.14 ID:tLfKqwcH0
合併と同時に市制施行に追加
 尾西・守山…計19

尾西・尾北地方の合併市制が多いのは
それだけ小粒の自治体が立地して
人口が万遍なく配置されているためか
308名無し野電車区:2012/09/01(土) 13:47:56.59 ID:f+fMNvE40
>>299
交差点を作るから先に上下線引いた??
ちょっと理由がよくわからないな。
犬山寄りが上下仮線を作るスペースがないならどっちにしろ上下片方ずつしか高架にならないと思うけど?
ただスペースがあるから一気にやってるだけじゃないの?
309名無し野電車区:2012/09/01(土) 14:09:05.61 ID:TDPDnx0nO
>>298
おまえ、それ豊山に失礼だろ
名古屋の遊水地しにはるなんかと一緒にしたらw
310名無し野電車区:2012/09/01(土) 15:55:52.09 ID:6oDB/+dm0
豊山如き中心街も駅も無いザコと一諸にされるのは侵害だな。
そもそも大都会西春様とは格が違うんだよ格がw
311名無し野電車区:2012/09/01(土) 16:00:34.77 ID:6oDB/+dm0
>>306
昭和時代に多量に名古屋市に編入された町や村も入れろよ。
ついでに平成大合併で豊田に編入された町村も。
312名無し野電車区:2012/09/01(土) 16:28:24.27 ID:/vSxIrEKO
何だかんだで豊山には名古屋空港と航空自衛隊、エアポートウォークがあるしな
313名無し野電車区:2012/09/01(土) 16:29:17.91 ID:3ys9E9zV0
犬山市は昔、犬山藩から犬山県になったんだからな。西春とは歴史が違うニダ
314名無し野電車区:2012/09/01(土) 16:38:47.39 ID:tLfKqwcH0
>>311
はて、市制施行の話をしてたのではないのか?
315名無し野電車区:2012/09/01(土) 17:20:43.35 ID:3NEKfLR80
>>312
空自は小牧です
316名無し野電車区:2012/09/01(土) 18:18:13.38 ID:/vSxIrEKO
小牧基地って、行政区分上は小牧市・春日井市・豊山町じゃなかった?
317名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:00:48.09 ID:tLfKqwcH0
小牧基地は知らんが
名古屋空港は北区・豊山・春日井・小牧に跨ってる。
318名無し野電車区:2012/09/02(日) 08:27:37.93 ID:15i4doY+0
名古屋駅周辺

247m  ミッドランドスクエア
245.1m JRセントラルタワーズ・オフィス棟
226m  JRセントラルタワーズ・ホテル棟
220m  名古屋ターミナルビル(2015年)
200m  名古屋名駅一丁目1番計画北地区(2015年)
200m級 名鉄近鉄(2018年)
180.2m 名古屋ルーセントタワー
180m  大名古屋ビルヂング(2015年)
319名無し野電車区:2012/09/02(日) 08:29:06.01 ID:15i4doY+0
170m  モード学園スパイラルタワーズ
170m  グローバルゲート(2016年)
161.85mザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
160m  ザ・シーン城北 アストロタワー
152.78mグランドメゾン池下ザ・タワー
150m  御園座タワー(2017年)
145m  中京テレビ新本社ビル(2015年)
134.5m 金山南ビル
117.8m アクアタウン納屋橋
115.8m アルペン丸の内タワー
115m  新・第二豊田ビル(2016年)
110.5m ヒルトン名古屋
109.3m 愛知大学B-2敷地
108.43mアクシオス千種
108m  ナディアパーク ビジネスセンタービル
106.23mブリリアタワー名古屋グランスイート
106m  名古屋プライムセントラルタワー
103m  名古屋センタータワー
102m  住友生命名古屋ビル
102m  名古屋国際センタービル
101.55mNTTドコモ名古屋ビル
101.3m グランスイート千種タワー
100.53mアーバンネット名古屋ビル
100〜170m 納屋橋東地区市街地再開発事業(2017年)
320名無し野電車区:2012/09/02(日) 22:37:13.65 ID:2Fq414KY0
布袋駅高架について

今日気付いたんだが、布袋駅の高架工事、
名古屋方面の仮線がR155の北側のところで
今の犬山方面の線路のほうに曲がってる。
しかも犬山方面の分岐と比較してもかなり南側で…

まさか、R155以北は今の犬山方面の線路を
名古屋方面の仮線に転用するのか?
だとしたら特急が徐行しないと通過できんぞ。
それともただポイントの作りかけか?

仮駅の東側の鉄骨が剥き出しになってるから
新たに仮線を作るのだとばかり思っていたが…

教えてエロい人
321名無し野電車区:2012/09/02(日) 23:34:22.97 ID:YU2egQEQ0
徐行で60km/hや80km/h制限されてもそんなに影響は無いよ
名鉄のはゆとりダイヤだしどこかで回復はできる
322名無し野電車区:2012/09/03(月) 15:07:22.35 ID:gGnt5n2H0
>>321
布袋〜石仏の直線なら最高速120km/hが可能な印象だね。他に徳重〜上小田井の付近とか。
犬山線は独占路線だし、MAXスピードにはしてないのじゃないかな。
323名無し野電車区:2012/09/03(月) 16:36:09.52 ID:EG9vyGBl0
柏森ー江南間の建設中・完成目前の仮線も
布袋などの側線のようにかなり曲がらなきゃいけないから
 ttp://www.meitetsutanken.net/tok/kashikari/index.html
柏森ー石仏間で30秒位はロスするようになるかな。
324名無し野電車区:2012/09/03(月) 21:09:52.42 ID:AWveqCgn0
30秒って結構な時間だべ

回復運転できる範囲で設計してあると思う
325名無し野電車区:2012/09/04(火) 01:42:10.76 ID:MTzuhADC0
http://kie.nu/nx_

早速見てきたが現状こんな配線だな
跨線橋を伸ばせば今の1・2番ホームにも繋げられる
さてここからどうなるか・・・
近々国道155号線を跨ぐ線路の踏切工事が深夜にあるな
8/24〜12/20までのうち40日間とある

仮線切替はいつだろうか
326名無し野電車区:2012/09/05(水) 00:12:43.84 ID:rSQeMOo40
上り名古屋方は、布袋駅より南は下りと同時に仮線にして、
上下とも高架工事を進めんじゃないかな。
用地がない北と、駅部のみ工事してからの切換えになるのかな。

@下り線を仮ホーム・仮線に移す
A上り線の布袋駅以南を仮線に移す(駅と駅以北はそのまま)
B駅部と駅以北の下り線を撤去し上り仮ホーム・仮線を敷設
 (同時に駅以南の旧線を撤去し高架橋脚を建設)
C上り線の駅以南も仮線に移す
D上り旧線を撤去し上り線の高架工事着手→完成
E上り仮線を撤去し下り線の高架工事着手→完成

こんなところだろう
327名無し野電車区:2012/09/05(水) 11:25:06.39 ID:2wFuyzRk0
>>326
F155号バイパスの小牧IC北交差点〜22号線との交差点(一宮市)の区間を片側2車線にする。
高架工事が終わったら、Fも実施して欲しいね。
元々布袋の高架化は踏切解消による155バイパスの機能強化が主目的で、
駅を改装するのは「すぐそばだから、ついでに行なう」という印象。
328名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:58:17.04 ID:rSQeMOo40
>>327
Fももちろん含まれていて、どちらかと言うとそれがメインだね。
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/18sinki/1_h17_029.pdf

国からお金が出なければこの手の事業は無理。
但し範囲は、村中交差点(R41交差部)〜五明町(県道名古屋江南線交差部)
までとされている様子。
329名無し野電車区:2012/09/06(木) 13:02:31.39 ID:AZH5cgC60
>>326 >>328
乙です。Fの155号2車線化がメインなのですね。よかった。
この工事と名草線の全線片側2車線化が完成すれば、江南附近の道路事情もかなり改善されるわけで。

名草線を全線2車線化するときに、旧・一宮線の陸橋(岩倉中の北側)は取り壊すことになるだろうけど、
かつては犬山線は一宮線の支線として開業したようなので、名鉄の遺物が無くなるののは少し寂しいかも。


330名無し野電車区:2012/09/06(木) 16:53:25.24 ID:KLsJ1yuPO
あの陸橋は交差点のバイパス的な存在で残してもヨクネ?
増設分は交差点行き側道的な感じで
331名無し野電車区:2012/09/07(金) 00:39:25.95 ID:EN2DqpkI0
鶴舞線直通の普通は急行にして新鵜沼発にしたほうが便利じゃないか?

そうすれば枇杷島から先の区間の影響を受けずに増発できるし
332名無し野電車区:2012/09/07(金) 00:45:23.11 ID:9sq5Cbk40
今ある急行+準急の4本はどうなるんだ
333名無し野電車区:2012/09/07(金) 00:52:28.04 ID:cJ9SpfUx0
>332
>今ある急行+準急の4本は・・・・
半端だよね、かたや6連でもう一方は4連で
4連の方は立ち客いっぱいで6連の方はスカスカだったり。
334名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:17:03.36 ID:oyV8bUbTO
>>331名市交地下鉄鶴舞線が
名鉄直営地下鉄鶴舞線なら有りだが
その案だとドル箱犬山線の利益を持ってかれるから
経営苦しい名鉄としてはry
335名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:48:05.39 ID:+F9QY/qE0
上小田井で同じホームで乗り換えれるから今のままで十分。
336名無し野電車区:2012/09/07(金) 19:20:56.31 ID:Y+CSfet7O
上小田井に特急止めないのも同じ理由だよな
急行すら通過してた時あるし
337名無し野電車区:2012/09/07(金) 20:02:46.36 ID:EN2DqpkI0
公共交通機関なのに不便にすることで囲い込みってどうかと思うわ

ここ最近の衰退の原因ってその精神が原因じゃないの
338名無し野電車区:2012/09/08(土) 04:25:05.51 ID:S57+25Z8O
枇杷島分岐点あたりで東海にされてる嫌がらせを名市交や道路にもするんだな
339名無し野電車区:2012/09/08(土) 23:10:25.26 ID:93RlSl650
犬山線〜鶴舞線直通は現状を考えると平日の朝晩以外は全く無くても差し支えないだろう。

逆にその直通を急行にするなら、名駅〜犬山線の直通需要を減らさないために、
本線西部岐阜方面の特急を減らして犬山線に回すような配慮が有れば
名鉄も名古屋市交通局も増収になるから良いと思う。

名鉄も本線西部岐阜方面なんかスピード勝負では東海道線に勝てるわけがないのだから、
そっちは特急は基本的には無しにして急行とかでマメに客を拾うことにして、
特急は犬山線に回してくれればいいよ。

快特停車駅:鵜沼、犬山、江南、岩倉、名駅
特急停車駅:鵜沼、犬山、柏森、江南、岩倉、上小田井、名駅
急行停車駅:犬山、扶桑、柏森、江南、布袋、岩倉、上小田井以南鶴舞線内各駅
準急停車駅:新可児〜岩倉の各駅、西春、上小田井、栄生、名駅
普通電車:岩倉〜名駅の各駅停車
快特、特急、急行は毎時2本、準急、普通電車は毎時4本。

これでどうよ。
340名無し野電車区:2012/09/08(土) 23:19:00.92 ID:baBq/hX80
JRの快速にはない指定席というものが名鉄特急にはあってだな
341名無し野電車区:2012/09/08(土) 23:55:05.00 ID:gdenoTa70
本線西部で空気化してるのはどっちかというと特急じゃなくて急行なんだがな。
でも急行なくすと(名鉄にアドバンテージある)新清州が不便になるし
だからって特急停めると(名鉄にアドバンテージある)国府宮が不便になる。
ついでに言うと特急は須ヶ口をスルーすることで津島線系統との乗客分離を
しているわけだがこの状態で特急を廃止して本線西部利用客を急行に乗せると
(ただでさえ昨今の改正で減便されてる)津島線ユーザーから不満が出る。
342名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:24:57.58 ID:SsSp4NEQ0
まともな乗降客数あるのは岐阜と一宮と国府宮だけ
新清洲は甚目寺より少し多い程度
本線西部は特急が主役だよ
須ヶ口に本線特急が止まるようになったら急行は不要になる
西枇杷島・二ツ杁・新川橋の少ない客拾いを津島線直通の普通や準急に担わせているひどい現状を改革してやってくれ
343名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:44:07.17 ID:e3klQIM90
>>339 ミュースカイ「・・・・」
344名無し野電車区:2012/09/09(日) 01:55:43.12 ID:gLLclx200
アドバンテージがあるってのは
東海道線と離れてて安易な客獲り合戦になりにくいって意味

年間乗車人員(H9年度→H21年度)

須ケ口 1963038⇒1465628 ▼0.746
新清州 1406482⇒1367788 ▼0.972
国府宮 5392633⇒3849775 ▼0.714
一宮  7287048⇒5909487 ▼0.811
木曽川 1336069⇒ 964727 ▼0.722
笠松※ 1326505⇒1140529 ▼0.860
岐阜※ 5200738⇒4362756 ▼0.839
※岐阜県の統計はH13年度→H21年度。岐阜は各務原線を除く

岐阜や一宮の方が乗降客数が多いのは事実だが
減少率を考えると新清州は大事にすべき。
345名無し野電車区:2012/09/09(日) 01:59:18.08 ID:gLLclx200
スレチだったので関係あるデータも

年間乗車人員(H9年度→H21年度)
下小 768912⇒ 610193 ▼0.793
中小 746258⇒ 556142 ▼0.745
上小 1782635⇒3109534 △1.744
西春 4466292⇒3939680 ▼0.882
徳重 1974302⇒1747161 ▼0.885
大山 320045⇒ 359611 △1.124
岩倉 5649891⇒4134987 ▼0.732
石仏 623189⇒ 561141 ▼0.900
布袋 1544330⇒1411861 ▼0.914
江南 5248182⇒4442011 ▼0.846
柏森 1898257⇒1638701 ▼0.863
扶桑 1044397⇒1055169 △1.010
用水 393746⇒ 350355 ▼0.890
犬口 162818⇒ 211406 △1.298
犬山 4038192⇒2828888 ▼0.701
遊園 501973⇒ 257904 ▼0.514
鵜※ 1699961⇒1484482 ▼0.873
※岐阜県の統計はH13年度→H21年度。新鵜沼は各務原線を除く
346名無し野電車区:2012/09/09(日) 02:01:00.64 ID:gLLclx200
年間乗車人員(H9年度→H21年度)
上飯 2481040⇒ 846141 ▼0.341
味鋺 322545⇒ 686077 △2.127
味美 393317⇒ 695857 △1.769
春日 214674⇒ 424551 △1.978
牛山 255348⇒ 342610 △1.342
間内 249916⇒ 285619 △1.143
小口 258599⇒ 410566 △1.588
小牧 1206775⇒1695333 △1.405
小原 263258⇒ 441791 △1.678
味岡 588603⇒ 599517 △1.019
田県 1385928⇒ 778784 ▼0.562
楽田 544012⇒ 498796 ▼0.917
羽黒 638583⇒ 586955 ▼0.919

富岡 272765⇒ 151531 ▼0.556
善師 65768⇒ 142080 △2.160
西可※1393715⇒1029957 ▼0.739
今渡※ 612561⇒ 527369 ▼0.861
可児※1014677⇒ 886494 ▼0.874
八百※ 101897⇒あぼーん ▼0.000

鵜*※ 468388⇒ 374602 ▼0.800
三柿※ 749303⇒ 805940 △1.756
各役※ 614721⇒ 631065 △1.027
那加※ 665977⇒ 590019 ▼0.886
岐*※2715684⇒1890911 ▼0.696
※岐阜県の統計はH13年度→H21年度
*各務原線のみの統計
347名無し野電車区:2012/09/09(日) 07:35:59.38 ID:xC0wsPrf0
小牧線以外は軒並み減ってるね
今後、名鉄に明るい未来はあるのかな
348名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:08:01.60 ID:Ov+KBPfE0
小牧線って、上飯田平安通の直結後は増えたけど、その後はまたジリジリと減ってるのじゃないかな?
普通電車しか無くて中心部へは乗り換えないと行けない小牧線で、
今後わざわざ名古屋に行くという人が増えるとは思えないし。
それでもこのスレタイ範囲の名鉄線は、御嵩線以外は大丈夫だろうな。
各務原線は乗客が余りにも激減するなら、地域の鉄道の高山線への一本化も検討するか?とも思えたけど、
省コストで何とかなるだろうと思えるし。

来年各務原大橋(各務原イオン南方)ができると各務原市西部・岐阜市東部〜江南駅方面の車が増えるだろうから、
各務原線の田神〜三柿野付近と高山線長森〜蘇原付近は鉄道利用者が減るだろう。
349名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:13:24.21 ID:Ov+KBPfE0
>>348続き
各務原アピタ〜扶桑イオンの途中の新・愛岐大橋も計画中。
(扶桑イオン付近に反対の看板が立ってるけど)
現・愛岐大橋は渋滞がひどいのだけど、新橋完成で三柿野〜羽場付近から柏森・扶桑駅方面への車が増える。

そうやって考えていくと、各務原線はかなり減りそうだ。
350名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:38:06.11 ID:RPe56TNWO
ナゴヤドームへは小牧線が便利
普通電車だけだけど、そんなに遅くない
351名無し野電車区:2012/09/09(日) 10:33:36.46 ID:E57esOMH0
JRの大曽根駅から行ったことはあるけど、小牧線でナゴヤドームは考えたことも無かったわ
352名無し野電車区:2012/09/09(日) 11:04:05.66 ID:UGzpTwJ60
大曽根って言えば、この前JR大曽根駅でおばちゃんが犬山ってどう行けばいいか聞いていたけど駅員最初???ってなってたけど
名鉄犬山ってことを思い出したらしく名古屋までJRで行って乗換てと案内していた、あとは地下鉄で平安通まで行って犬山行きに乗換てっとも言ってたな


353名無し野電車区:2012/09/09(日) 11:12:17.05 ID:nJF/P8Y90
御嵩線、乗っておくか
354名無し野電車区:2012/09/09(日) 11:42:07.19 ID:T0AC6L2VO
JR大曽根〜名古屋 190円
名鉄名古屋〜犬山 540円
計730円

名市交大曽根〜上飯田 200円
上飯田〜犬山 440円
計640円

遠回りする分名古屋経由のが高いな
355名無し野電車区:2012/09/09(日) 15:27:12.53 ID:CocOjjtA0
>>348
田神辺りだと岐阜駅まで出て東海道線で名古屋へ行くのでは?
356名無し野電車区:2012/09/09(日) 16:13:38.04 ID:RPe56TNWO
遠回りだし、平安通乗り換えの方が速そう
357名無し野電車区:2012/09/09(日) 19:47:30.58 ID:BLAjS5TD0
最近鉄道に興味持ったばかりで手始めに岩倉駅の昔、一宮線や岩倉支線が有った頃は
駅構内の配置はどんなだったかご存じか或いは資料とかサイトとか有りませんか?
358名無し野電車区:2012/09/09(日) 20:22:38.30 ID:TbUVpGntO
愛社精神のある倒壊社員なら
大曽根(中央)多次見(太田)可児(広見)犬山じゃね?
3598>>359 ◆/TBccedJ1o :2012/09/09(日) 22:59:54.19 ID:gLLclx200
>>357
●鉄道ピクトリアル No.816 特集:名古屋鉄道(2009年3月臨時増刊)
当時の全配線図が巻末にある他に昭和32年当時の配線図について扱ったコーナーがある。
解説付き:豊橋、伊奈、国府、東岡崎、知立、神宮前、名古屋、一宮、岐阜、太田川など
解説なし:今村、挙母、西尾、岩倉、犬山、新鵜沼、新広見、津島、河和、常滑など

岩倉駅はこれを参考にwikiに配線図あげようか検討中。

●鉄道ピクトリアル No.624 特集:名古屋鉄道(1996年7月臨時増刊)
中のコーナーで各務原線、一宮線、瀬戸線の旧配線図あり
各務原線:新岐阜、新那加(高山線と繋がってた頃)、三柿野、新鵜沼 ※筆者メモ参考
一宮線:全駅(岩倉は関連部分のみ) ※典拠不明(筆者記録か)
瀬戸線:堀川、本町、大津町、大曽根、小幡、喜多山、三郷、尾張横山、尾張瀬戸 ※友の会資料による

90年代前後から00年代くらいなら川島本など書店や図書館で見つかる本にも
載ってることはある。ネット上でも最近の題材なら見つかる可能性はある。
完全な廃線だと(駿遠線とか)逆に見つかったりするけど現役路線の旧データは
現在のデータが邪魔して本でもサイトでも見つけ辛い。

もっと大雑把に写真から配線推測する程度でいいならそれこそ各種の本および
ネットサーフィンすればある程度まで推測はできるかもね。

あと正確性に難ありだけど古い住宅地図が70年代くらいから
鉄道配線が妙に正確に描画されてて(細部の間違いはあるだろうが)参考にはなる。
住宅地図に載ってた刈谷工場(三河線)の配線が後にちゃんとした配線図見て
完全に一致した時は逆に引いた。地図屋何やってんだw
360名無し野電車区:2012/09/10(月) 00:42:36.30 ID:qB32iM2e0
布袋駅高架工事観察レポ

@駅構内より犬山方面仮線ホームを見る
何やら配線がごちゃごちゃしている
架線が張られる準備ができている
ttp://imepic.jp/20120910/019770

A種別フルカラーLED発車案内表示機
犬山方面仮線ホームに取り付け済み
ttp://imepic.jp/20120910/019990

B国道155号より1つ南の踏切から布袋駅・犬山方面を見る
犬山方面仮線はバラスト散布済み
名古屋方面仮線はこの先国道155号踏切の先で右へ曲がっている
ttp://imepic.jp/20120910/020110
361名無し野電車区:2012/09/10(月) 07:08:39.70 ID:qB32iM2e0
布袋駅高架工事観察レポ 続き
C国道155号より1つ南の踏切から名古屋方面仮線を見たところ
犬山方面仮線はほぼ完成し、架線も張られていました
ttp://imepic.jp/20120910/020290

D犬山方面仮線の名古屋側接続地点
切り替え準備は完了していました
ttp://imepic.jp/20120910/254270

E名古屋側接続地点の1つ南の踏切から名古屋側接続地点を見る
ttp://imepic.jp/20120910/254390

仮線切り替えは間近のようです
362名無し野電車区:2012/09/10(月) 19:01:14.53 ID:jRy3F/Qh0
>>359
大変詳しい解説有り難う御座いました。「鉄道ピクトリアル」は例えば名鉄資料館みたいなところで
閲覧できるでしょうかね。ただ土日休日が休館みたいなので一寸行きづらいのが難点です。

>岩倉駅はこれを参考にwikiに配線図あげようか検討中。

宜しければ是非お願いします。最近知ったのですが、岩倉駅のすぐ近くに「トレイン」という鉄道を売り
にした喫茶店が有るとのことなのでそちらも一度のぞいてみようと思っています。
363名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:06:30.11 ID:zQ5r1hvd0
>>360
布袋にも発車案内表示機付けるのか。
未だ仮駅の段階で付けるなんて設置・運用・撤去の費用が無駄だと思うけどな。
今日ちょっとした用事があって小牧駅で降りたけど、発車案内表示機が付いていたが、
列車種別(普通しか有り得ない)と行先(北行きは犬山しか有り得ないし、南行きは平安通しか有り得ない)の表示は要らんだろう?と思えた。
小牧駅とかなら「何時何分」という発車時刻だけの表示でいいでしょう。
こういう不必要と思えるものがあるのに、そのくせ電車のカーテン・ブラインドとか必要と思えるもの(カーテンもブラインドも無いから暑いしまぶしい)を無くしてしまって、
もっと乗る側の立場に立ったサービスをしてほしい、って印象だね。
364名無し野電車区:2012/09/10(月) 21:10:26.05 ID:X60j8ul90
小牧はいい加減自動放送入れればいいのに
まあ、駅員の放送はぬくもりあってそれもいいのだが
3658>>359 ◆/TBccedJ1o :2012/09/11(火) 00:08:15.33 ID:t/kXeaTP0
>>362
了解。今ちょっと忙しくてブレイク中だから
上げるのは2週間くらい後になるかも。

名鉄資料館は…どうだったかな。
2009年のは自前で持ってるから確認しなかったけど
鉄道雑誌も幾らかあったからあるかもしれない
(特に名鉄掲載誌に特化せず無分別に収集されてた感があったが…)。

ただ、稀に他では見たことのないような書誌を発見できたりするから
博打で行ってみる価値はあると思う。三河海線廃線区間の旧配線が知りたくて訪れたら「三河線LEカー」っていうネットでもヒットしない個人誌に掲載されてて
青天の霹靂だった。
366名無し野電車区:2012/09/11(火) 08:05:21.47 ID:kZRuLbnp0
>>363
運用は現時点で仮駅に設置されてるから問題ないとして、仮駅使用後は新駅に移設するんじゃないかな?
小牧線は特殊だからねぇ。詳しいことは知らないけど…
367名無し野電車区:2012/09/11(火) 10:00:55.23 ID:UgIqBl4KO
上ゲ
368名無し野電車区:2012/09/11(火) 10:29:18.60 ID:GJLSme5cO
しょせん仮設駅の布袋だが、結構設備充実してるんだね
369名無し野電車区:2012/09/11(火) 18:03:43.45 ID:9iXRBCNx0
くたばれ西春。
370名無し野電車区:2012/09/11(火) 18:37:35.30 ID:RFujeYPI0
深夜〜早朝の大雨による影響
名鉄犬山線・木津用水駅付近の踏切、落雷のため閉鎖
これにより、朝間帯の列車は同踏切付近で一旦停止、2〜3分遅延。

現在は不明
371名無し野電車区:2012/09/11(火) 19:59:02.33 ID:1GcVE54R0
>>363
>小牧駅とかなら「何時何分」という発車時刻だけの表示でいいでしょう
そうやって専用のタイプを特注するとかえってコストがかかる。

小牧駅にある奴は最近の名鉄駅でよく見かける
LED案内表示器(フルカラーじゃない版)だから量産品を採用しただけの話。
372名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:40:21.43 ID:o8N4EXHT0
名鉄の駅LED案内表示器は余計な案内が流れすぎ
表示が1行だけだとローマ字、日本語、スポットテロップ切り替えが目まぐるしい
更に切り替わり時間の早いことは外国人や老人のは苦になると思っている
373名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:36:35.70 ID:GJLSme5cO
さすが江南村駅だな。
私立校がホットな話題を提供してくれてる。
哀れすぎる
374名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:56:10.55 ID:4WcRXB+X0
>>373
なんかあった?
375名無し野電車区:2012/09/12(水) 08:59:35.72 ID:kqGAkWrDi
山田くん(;´Д`)
376名無し野電車区:2012/09/12(水) 18:33:54.17 ID:beTBtu4A0
>>370
本日朝の時点では通常通り動いていました。
377名無し野電車区:2012/09/14(金) 18:21:21.24 ID:9UHVR3UXO
布袋の仮線走行ニヤニヤ
378名無し野電車区:2012/09/14(金) 18:53:10.51 ID:nLXCjZmCO
今さっき、布袋駅通過したけど、まだ切り替わっとらんかった。
379名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:09:02.67 ID:AB9anOJy0
今日の終電で切り替えかも
380名無し野電車区:2012/09/14(金) 22:24:38.34 ID:0ppJHsrR0
明日から布袋駅仮線化か。
駅附近の微妙なカーブで、満員電車が揺れる。尾北の女子高生が微妙に寄りかかる。
江南駅と布袋駅と合わせて江南市内には4校も高校が有るから、犬山線の江南市内にかかる区間が一番フェロモンが感じられるな。
381名無し野電車区:2012/09/14(金) 23:35:38.88 ID:QhdmfvKN0
国道155号東行き踏切の工事も終わっていないのに
仮線になるかよ
まだ架線も張られていないぞ
踏切も設置されてない

10月以降だ
382名無し野電車区:2012/09/15(土) 00:44:58.90 ID:aS4R0tKt0
仮線移行は江南―柏森間の方が先では?
383名無し野電車区:2012/09/15(土) 01:16:37.25 ID:NFCjIvPa0
>仮線移行は江南―柏森間の方が先では? 
そこも何も準備されてなかった。
384名無し野電車区:2012/09/15(土) 08:58:49.25 ID:VL6AGa9V0
>>382
洪水対策の用水路工事に伴うものか。
どうせなら「江森」駅でも造ったら?とも思ったが、柏森駅から近すぎるな。
江南車校の近くに昔「宮後」駅が有ったそうだけど。
385名無し野電車区:2012/09/15(土) 20:23:26.67 ID:ARVWSIiP0
犬山線は駅がほぼ均等の間で設置してあるから
準急新可児行き乗ってもそんなに遅く感じないな
犬山線自体の速度がそんなに速くないからかもだけど
386名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:04:41.21 ID:aS4R0tKt0
>>384
「“江”南」と「柏“森”」で「江森」っていう冗談かと思ったら
本当に「江森」って町名でワロタ

>>385
各務原線や小牧線、瀬戸線とかの感覚だと江南―柏森間は
もう1駅あってもおかしくない距離だからな。
逆に言えば犬山線はそれだけ駅間長い(=距離の割に停車頻度少ない)から
可児準急でもそんなに遅く感じないんじゃないかな。無待避だし。
387名無し野電車区:2012/09/16(日) 01:36:42.52 ID:xiaDpQtk0
>>386
江南市というのは、古知野町と布袋町の合併のときに当時の県知事が付けた名であり、
「江森」というのは合併前は「古知野町大字江森」、今は「江南市江森町」です。
388名無し野電車区:2012/09/16(日) 12:07:22.51 ID:fjCFZ0JqO
豊明にて300系発見
389名無し野電車区:2012/09/16(日) 23:05:41.30 ID:U2LozsB/0
布袋駅付近の踏切に9/20踏切工事(雨天順延)の看板があった。
いよいよ来週か?
390名無し野電車区:2012/09/17(月) 07:04:29.62 ID:Si+5AbK10
>>389
まだまだ
踏切工事っつっても遮断機移動したり云々あるから、まだ大分先になると思うぞ
まぁ落ち着け
391名無し野電車区:2012/09/17(月) 09:00:38.85 ID:naDDgpOcO
青山みたいに最初は片側だけ高架になるのかな
392名無し野電車区:2012/09/17(月) 09:20:08.99 ID:+4jyHFkU0
高架工事は片側づつだろうな。
一度にするのは東京の東北縦貫線とかの、仮線用地取得見込みが全く無く、
かつ完成後の収益が莫大なので工事費が高額な直上高架工事をしても元が取れるような線に限られると思う。
布袋付近の立ち退きは家がそれほど建て込んでいなかったから、片側づつの工事にするのだろう。
布袋駅の北側のお寺の本堂がひっかからないので、それほど困らなかったのじゃないかな。
393名無し野電車区:2012/09/17(月) 09:30:07.69 ID:uoro6qhY0
中小田井の高架は上下一緒だったな。
まぁここは平田橋→上小田井の絡みで一緒にやらないと問題起きるからだけど。
西春は上下別々だな。
394名無し野電車区:2012/09/17(月) 12:07:10.40 ID:naDDgpOcO
車内アナウンスでの「金山」の発音が2200系と名城線の車両で違うのは何だろう?
395名無し野電車区:2012/09/17(月) 13:33:05.73 ID:naDDgpOcO
確かに江南と柏森の間に江森があったら、島氏永と同じことを考えてしまう
396名無し野電車区:2012/09/17(月) 13:39:55.94 ID:Si+5AbK10
布袋駅含めR155から北は片方ずつしか物理的に無理だね
それより南は今のところ同時進行だけど間に現行の下り線路があるから先に下りが切り替わらないと接続できないな
高架化については、R155より南は橋脚は同時に作れるが、R155より北側と駅が無理だから結局片方ずつになるだろう

完成はWikipediaに2015年度とあるが現に2012年3月完成だった仮線がまだ完成していないし、実際には2016年冬頃かな

2012年10月頃 下り仮線化
2012年12月頃 上り仮線化(R155以南)
2013年秋 上り仮線化(R155以北)
2015年夏 上り高架化
2016年秋〜冬 下り高架化

と勝手に予想
397名無し野電車区:2012/09/17(月) 16:19:47.78 ID:Z2zrgKevI
>>394
かなやま
な、にアクセントが付くか
なやま、にアクセントが付くかの違い?

ちょっと表現しづらいが。
398名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:57:13.83 ID:60zdVgQ70
>確かに江南と柏森の間に江森があったら・・・
宮後駅跡の石垣が恨めしい。
399名無し野電車区:2012/09/17(月) 23:10:49.17 ID:nX1MAjHx0
愛岐トンネル辺りって京津線の登山区間に少し似てる気がする
400名無し野電車区:2012/09/18(火) 01:31:33.00 ID:46b8F8aW0
布袋駅南の仮線とR155、今週は仮線の路盤整備、R155バイパスの踏切足元
工事だけみたい。
401名無し野電車区:2012/09/18(火) 17:42:18.01 ID:Yze2/tsZ0
江南と柏森の間の仮線区間付近で速度落としていたな。
上りの時も下りの時も、仮線区間付近を入る前に速度を落とし、仮線区間付近を出たら速度を上げていた。
まだ、仮線に切り替わっていないから、偶然だと思えばいいのかな。
402名無し野電車区:2012/09/18(火) 18:27:08.87 ID:46b8F8aW0
>401
切り替え地点周辺に作業員が大勢いて
切り替えの為の下準備(?)で従来線路上にもいろいろな
資材置いていたからかな。今週末か、切り替え。
403名無し野電車区:2012/09/18(火) 22:35:36.36 ID:m4V6X9+A0
>>401
多分レールを外しやすくするために
犬釘とかバラストとか、多少除去してある
404名無し野電車区:2012/09/19(水) 09:46:41.14 ID:e+51Psns0
>仮線区間付近で速度落としていた
JRだけど南大高が出来る直前も新駅付近で速度落としていたなぁ。
完成後ダイヤの予行演習か何かかと思ってたけど
成程>>403みたいな物理的な理由だったのか。
405名無し野電車区:2012/09/20(木) 01:09:32.05 ID:n78GYJmQ0
>>400
昨夜見たけど、足下は一気に4車線分の幅をブロックで固める工事をするみたいだね。
ということは、仮線を走行する間(高架が完成して高架に切り替わる前)にR155が上下各2車線の4車線になる可能性が高いということか…
4車線にして、上りが先に高架になるだけでも朝夕の渋滞は緩和されるかな。
4068>>359 ◆/TBccedJ1o :2012/09/20(木) 02:31:29.57 ID:chfKQY400
>>362
遅くなったけどWikiに岩倉駅の配線図あげました。まだ本文に手つけてないけど。
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:Rail_Tracks_map_Meitetsu_Iwakura_Station_1957.svg

1957年の岩倉駅。左が犬山、上が小牧、右が名古屋、下が一宮方面。
ホームの番号とかは不明。一番上のホームは貨物用っぽい。
この配線だと待避が出来るのは一宮方面のみ。
このころは一宮線にそれほど本数なかっただろうから実質待避はなし。
407名無し野電車区:2012/09/20(木) 21:52:34.31 ID:2dP707Qg0
>>406
Wiki up 有り難うございました。改めてみると岩倉駅は結構大きいんですね。昔は一宮線が本線で
複線で名古屋方面に上下線が直結していた構造が見て取れます。岩倉支線も含めて今も残ってい
たら尾張地区の東西交通が便利だったと思われます。

知り合いが津島から犬山の楽田まで電車通勤しているのですが、時間が掛かるそうです。経営自体
は問題なかったそうなのでちょっと残念です
408名無し野電車区:2012/09/21(金) 21:34:49.54 ID:yqAEFJtkO
ついさっき、柏森−江南の工事現場見てきたら、この時間でもショベルカーなど重機やダンプカーが動いていたから、仮線切り替えは今晩中かも。
409名無し野電車区:2012/09/21(金) 22:03:02.29 ID:ldwkJS/w0
布袋もだいぶ仮線工事進んで来たようで、信号機の設置が
行われている。
来週の今日ぐらいに切り替えかも?
410名無し野電車区:2012/09/21(金) 22:21:04.01 ID:1WKK2mdP0
>>409
踏切の遮断機はどうするお?
まだ2週間はかかるんでない?
411名無し野電車区:2012/09/21(金) 22:42:53.32 ID:ldwkJS/w0
>>410
すまぬ、ツイッターの情報で信号機の設置はあったが
踏切の遮断機設置はわからんかった。
412名無し野電車区:2012/09/22(土) 02:03:50.13 ID:FNtMxZTz0
江南という名前は、木曽川を長江に見立ててその南っていう意味でつけられた・・・
あんな国におもねった名前は捨て、さっさと改名すべし
413名無し野電車区:2012/09/22(土) 10:24:08.37 ID:FaUAhA2tO
>>412そうなんだ〜
だったら旧名の古知野でいいな
414名無し野電車区:2012/09/22(土) 10:56:49.66 ID:jmKWlBAA0
柏森−江南の仮線切り替え完了。
415名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:08:35.30 ID:flFSRhin0
>>412
>木曽川を長江に見立て

そんなの初耳なのだが…
木曽川南岸=江南ってのは周知の事実だけど
木曽川を別の川に見立てるなんて面倒なことしてたっけ?
416名無し野電車区:2012/09/23(日) 11:48:54.19 ID:k1Nz3HuC0
マジか…
布袋も早いとこ切り替えて欲しいな。

単に中国の江南から取った地名てこと。
木曽川を長江に見たてたっていうより、名前をパクったってことでしょ。
417名無し野電車区:2012/09/23(日) 12:16:28.26 ID:7S4PfWKc0
>>410
ツイッターによると、踏切の工事は来月に有るらしく
仮線切り替えは早くても来月か。
418名無し野電車区:2012/09/23(日) 13:52:55.85 ID:k1Nz3HuC0
本スレ情報だと10/26切替と駅にあるのか。
切替すると、名古屋方面行に乗るためには構内踏切も移動しなきゃならないな。
結局上りの構造はどうなるんだろう。
419名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:16:50.23 ID:gLMVBrp70
江南市という名前は合併町村の古知野町、布袋町、宮田町、草井村の内の中心である古知野市としようとしたが
布袋町等が反対して揉めて当時の愛知県知事の桑原幹根氏が仲裁に入り、木曽川の南だから川→江に代えて
江南市としたとのことだ。
420名無し野電車区:2012/09/23(日) 23:49:10.74 ID:y18yV+e00
>>416
>単に中国の江南から取った地名
あっちだって単に「川の南」っていう意味以外何もない
独創性もクソもない名称。パクるも何も××川の南にあるって意味で
付ければどこでも「江南」とか「河南」といった地名になる(あるいは
「南××川」とかもありうるけどちょっと捻りが足りない気がする)。

>>419の言う通り合併で名称に揉めるとこういう自治体名が生み出される。
愛知の西で「愛西」ってのと同レベルな合併でありがちな折衷パターン。
421名無し野電車区:2012/09/24(月) 00:04:08.31 ID:hfnXXv500
「北名古屋市」のネーミングセンスの無さは・・・
422名無し野電車区:2012/09/24(月) 09:51:05.12 ID:g2F0F6r20
汚なごやし
423名無し野電車区:2012/09/24(月) 10:52:50.73 ID:OxBY305lO
南セントレア市よりはましw
こっちは却下だがww
424チロリン村:2012/09/24(月) 11:35:03.64 ID:bvOtQCi2O
キヨスク市
汚名古屋市
違和倉市
コーマン市
大愚痴町
不相応町
犬病市

最悪だwww
425名無し野電車区:2012/09/24(月) 14:02:43.47 ID:heVvWv/o0
架線って1本なのにどうやって電気通してるんだ?
まさか架線の中間に絶縁体でも通して左が負極、右が正極とでもしてるのか?
426名無し野電車区:2012/09/24(月) 15:41:42.27 ID:wQvIZwtyO
みよし市
さいたま市
平仮名もダサいな
前者は徳島県の三好市に却下されたんだっけ?
427名無し野電車区:2012/09/24(月) 16:38:17.69 ID:LmOZCdDq0
仮線を走行する名鉄1200系(江南〜柏森間)

ttp://www.youtube.com/watch?v=5iTAfa9dxto
428名無し野電車区:2012/09/24(月) 19:15:43.13 ID:bvOtQCi2O
>>425
架線が+(プラス)、レールが−(マイナス)。
429名無し野電車区:2012/09/24(月) 19:33:28.29 ID:nF63pptdi
架線の話が出てるけど、景色を楽しむには邪魔だな
春先の雪が掛かった御嶽山を車窓写真に収めたいと思った事あるけど
架線が大きく入り込んで駄目だった
430名無し野電車区:2012/09/24(月) 20:04:46.58 ID:vOzWGVLD0
北名古屋市のほかにも、仕方なく付けた市名は
大阪の東の東大阪市
広島の東の東広島市
東京の西の西東京市
秋田の北の北秋田市

西春(西春日井郡から)も師勝(六ツ師、鹿田など)も、元々合成地名だから、仕方がないのじゃないかな
431名無し野電車区:2012/09/24(月) 20:13:50.08 ID:9JFC8ch20
今朝徳重の駅前通ったら赤松が演説していた。
432名無し野電車区:2012/09/24(月) 22:43:58.46 ID:heVvWv/o0
>>428
レールが負なのか
電子貯まるほうは架線のほうが良くないのかな
433名無し野電車区:2012/09/24(月) 22:51:47.87 ID:XPHzlcWp0
レールを+にしたら感電死しまくりw
434名無し野電車区:2012/09/24(月) 23:34:30.33 ID:ZCUSb5zk0
>>429
名鉄で架線なし=死亡フラグ
435名無し野電車区:2012/09/24(月) 23:41:13.37 ID:heVvWv/o0
正極負極ってそんなに大事なことなの?
436なす:2012/09/25(火) 10:41:35.77 ID:rGcLrRFgO
昨日、布袋の仮線化工事をチョット見てきた。
布袋駅北、犬山方向かって左にカーブの手前に閉塞信号機が新設されてた。
閉塞が増えるのはいいが、江南駅が含まれる閉塞がやたら長いので、
布袋待避列車がすぐに発車しても、江南駅手前の信号にてやっとこ待たされる予感。
437名無し野電車区:2012/09/25(火) 18:15:09.06 ID:/4Cc+Uwv0
名鉄の架線設備は新規に高架された所を除いて
旧態依然だなあ。可動ブラケットって犬山線では皆無だな。
438名無し野電車区:2012/09/29(土) 03:50:05.07 ID:pKndGZaN0
保守
439名無し野電車区:2012/09/29(土) 11:08:43.56 ID:EK5rabrlO
江南駅地下にすれば2面4線できるのに
ただ地下駅工事費はほぼ全て鉄道会社持ち(確か)だから
余裕ない名鉄としては・・・・・
440名無し野電車区:2012/09/29(土) 11:49:09.88 ID:a4BVab2i0
>>439
1面2線のまま、地下化すれば、負担は減る。
2面4線に改善するから、負担が増える。

http://ja.wikipedia.org/wiki/連続立体交差

京王線調布の地下化も参照。
441名無し野電車区:2012/09/30(日) 12:30:28.69 ID:+YZGJTah0
じゃあ太田川や知立は名鉄はいくら金を出したんだ?
逆に布袋は線路が減ったから名鉄は金をもらったのか?
442名無し野電車区:2012/09/30(日) 14:01:46.25 ID:CI2fZGze0
布袋は高架化後も2面4線と変わらないはず。
従って減らない。

高架化で線路が減ったとこって有ったけ?
443名無し野電車区:2012/09/30(日) 14:53:10.33 ID:NxP+91eTi
その布袋駅は高架が完成した後、高架橋のスペースをどう利用するか決まっているのか?
444名無し野電車区:2012/09/30(日) 15:29:55.90 ID:24jN0sa8O
折れがレスしたのは地下駅の場合w
高架駅は8〜9割は国、県等の自治体持ち(多分w)
鉄道会社持ち工事費は駅本体と線路代くらいじゃね?
445名無し野電車区:2012/09/30(日) 15:37:28.11 ID:qzEIMzaZ0
>>441
高架化については確か
連続立体交差化による踏切解消は鉄道運用のためじゃなく
道路事情のためだからその分は自治体などが負担、待避線追加とか
余計な事をするとその分鉄道事業者が負担ってのが基本のはず。
ただし設備を増やすと負担が増えるからと言ってその逆(線路を減らす)をやっても
金がもらえたりするわけではない。

自治体負担について、太田川駅の場合、2階までは東海市民のためになる設備だから市負担だけど
3階部分(河和線)は基本的に河和線沿線のためのものだから県負担になったというのを聞いたことがある。
で、それをダシに知立でも3階部分の県負担を要望したりと資金のやりくりで揉めている。
446名無し野電車区:2012/09/30(日) 16:28:55.65 ID:x3rdLN720
>>443
市の広報こうなんに、ワークショップを行って議論したとかいう折込が入ったりしてたが、結局どうなったんだろう。

フェンスで囲って誰も入れない空き地ってのだけはやめて欲しいな。

他の高架駅の利用法としては、
自転車置場、駐車場、公園(バスケットゴール)、店舗。
こんなところか。
上小田井〜中小田井はどうなってんの?
447名無し野電車区:2012/09/30(日) 18:57:19.03 ID:WLLTFHLe0
>>446
ありがとう

高架橋の有効利用って難しいんだね
集客が何処まで上がるか、下がるかわからんが商業施設は無理だろうね
俺個人は建てた側で業務施設をもうけた方が良い気がする
448フンガー:2012/09/30(日) 23:17:32.90 ID:rgnhyZtbO
とりあえず布袋駅にはコンビニが入ってほしい。
贅沢言うなら、尾張の名物と言われる「喫茶店」かな。
布袋村民の憩いの場を作ってやんないとww
449名無し野電車区:2012/09/30(日) 23:37:31.36 ID:xg0igaAO0
布袋駅前に名草線から入る道が
かつての愛北病院前の細い道から切り替わったんだから
名草線に新しい方の駅前道路に行くT字路に信号を移転して欲しい。
450名無し野電車区:2012/10/01(月) 00:49:15.96 ID:kA3rL50P0
>>449
わかるそれ。
あのペンキ屋のトコの信号ももはや意味ない。
451単線スタフ閉塞:2012/10/01(月) 11:12:22.39 ID:B1wYNeGr0
広見線・新可児駅ー御嵩駅間 今閉塞どうなってますか?お尋ねします。
確か、新可児ー明智・間 単線自動閉塞。
明智ー御嵩・間 単線スタフ閉塞だったハズですが…
無人の明智駅で列車交換行わない時は閉塞扱いどうしているのやら?
新可児ー御嵩・間 併合閉塞扱い?で新可児駅でスタフ代用タブレットを
渡しているのでしょうか?
それとも新可児ー明智・間の自動閉塞設備撤去して新可児ー明智・間 非
自動閉塞化されたのでしょうか?
452名無し野電車区:2012/10/02(火) 00:24:55.41 ID:cTRV49X/0
>>450
でも、ペンキ屋のところは名草線旧道から一宮方面への交差点になるから信号は必要だと思う。
布袋駅前通りも信号は必要だと思うけど。
ペンキ屋の信号から布袋の街の方への東向きの一通にするかもしれないな。
453名無し野電車区:2012/10/02(火) 01:06:51.27 ID:wCdl7fVw0
>>452
青木川沿いに南西に進んでピアゴの先の
155号との交差部のトンネルは一宮方面のみの一通だよ。故にあの交差点は点滅信号でもいいような気がする。

仮線は着々と工事が進んでいて、下りは仮線区間全てに架線が張られたね。
さて、上りはどの時期に仮線になるのかな。今のところ12月20日まではどの踏切も工事の予定のようだけど…これで一旦は終わるのか、それともまだまだ続くのか。
上りの仮線構造も気になるし、当分は話題を提供してくれそうだ。
454名無し野電車区:2012/10/02(火) 04:18:12.06 ID:lskdfyoFO
仮線の上下渡り線が現在線のそれよりもかなり南にある件。
455名無し野電車区:2012/10/02(火) 07:48:50.15 ID:LR8p0+HVO
布袋の高架下は、田舎は遠路はるばる来る為の駐車場。コンビニ?人が居なさすぎて必要なし
456名無し野電車区:2012/10/02(火) 08:45:47.34 ID:XLuvoy0H0
サンコスくらいはできるでしょう。
457名無し野電車区:2012/10/02(火) 10:55:32.69 ID:G+YelTPbO
一応、ドル箱路線の主要駅だから
電車の走る時間帯位は客いるだろう
まあその代わり、工房やジジババどもが万引きしまくってあぼ〜んの可能性はあるがw
458名無し野電車区:2012/10/02(火) 13:20:45.08 ID:LR8p0+HVO
でも、高架区間が少なくてジェットコースターみたいになるなぁ
459名無し野電車区:2012/10/03(水) 08:57:47.58 ID:54EAX1+50
あげ
460396:2012/10/03(水) 19:47:18.31 ID:IkHhk5a00
江南
18:15 1700+3100
18:40 1806+1533
18:08 5601
461名無し野電車区:2012/10/03(水) 21:35:55.14 ID:w+mkLWON0
>>458
これね。確かにジェットコースターだわ。
http://www.city.konan.lg.jp/machidukuri/tokei/tekkou.html

やっと遮断機が設置されたね。ATC地上子もついたし、待ち遠しいなぁ。
462名無し野電車区:2012/10/04(木) 00:14:41.92 ID:DoIcxHtXO
>>461
いつから犬山線はATCになったのかと…
463名無し野電車区:2012/10/04(木) 02:08:34.42 ID:EZDAty1Q0
布袋駅すぐ南の踏み切りは警報機が、ATS地上子がセットされてたね。
R155バイパスの踏み切りは夜を付いての工事だけど
布袋の大仏様・お薬師様前の踏み切り・犬山側仮線切り替え地点は
動き無い。
柏森ー江南の仮線に黒く軌条塗油されまくるのも時間の問題か。
464名無し野電車区:2012/10/04(木) 08:11:04.81 ID:DJKZkEoL0
>>462
指摘サンクス
465名無し野電車区:2012/10/04(木) 19:39:11.86 ID:oD4f+aaF0
布袋仮線切り替え早よ見たい。
466名無し野電車区:2012/10/04(木) 20:52:13.64 ID:0JcP3PruO
犬山から坂を下って、布袋で高架を上り下り。西春過ぎてまた上り下り。んで、上小田井手前から上り、中小田井過ぎて下りる。まさにジェットコースター
467名無し野電車区:2012/10/04(木) 21:12:50.19 ID:ieAfXkys0
そして枇杷島分岐点で急カーブ
468名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:24:47.77 ID:DoIcxHtXO
工事のおっちゃんが現在線より仮線のほうが走行音は静かになりますヨ…と。
尾北高校の辺りなんかロングレールだもんな。

ところで信号機とかはどうなるのかな?
第二場内とか建てるのか?
469名無し野電車区:2012/10/04(木) 23:52:45.65 ID:/XALoWiT0
車内でAV見てるクソがいる
470名無し野電車区:2012/10/05(金) 02:38:15.86 ID:iNj4Hxmj0
AV撮影の間違いでは
471名無し野電車区:2012/10/05(金) 09:32:34.51 ID:BXT+D0N+0
>>468
かなりの部分がロングレールになってるのじゃないか?
布袋駅付近の高架工事が終われば、犬山線全線ロングレール化実現するかもね。

最初のロングレール化は多分岩倉北小学校付近(岩倉駅の北、線路の東側に学校がある)じゃないかな?
名鉄に「うるさいから何とかしてくれ」と要望が有ったと聞いたことがある。
472名無し野電車区:2012/10/05(金) 09:37:19.15 ID:BXT+D0N+0
>>471 続き
他には犬山南小学校付近(犬山口駅のそば)とかロングレール化されたのは早そう。
学校が先にできたのか?名鉄電車が先にできたのか?沖縄の基地よりはマシだけど、騒音にクレームつける人はどこにでもいるけど。
473名無し野電車区:2012/10/05(金) 18:00:05.71 ID:AWNpylhJO
発車促進チャイムにすらクレームつける奴がいるぐらいだしな
瀬戸線だが、印場では発車促進チャイムを絶対鳴らさない
474名無し野電車区:2012/10/05(金) 19:09:03.01 ID:jwW0BawY0
発車促進チャイム…
今はそんなものがついたのか…
ダイヤが遅れると なるんだねw
475名無し野電車区:2012/10/05(金) 21:51:35.76 ID:tm202+eg0
>>471
布袋〜江南も結構早かったよ。ただ最初のうちは継ぎ目が中途半端だったのか、少しカタンコトンいってた。2年前ぐらいから完全に消えた。

仮線切り替えは10/26(土)始発〜 で間違いないね。大仏前の踏切も26日0時頃〜始発まで通行止。
476名無し野電車区:2012/10/05(金) 21:53:27.76 ID:tm202+eg0
>>466
大山寺過ぎて五条川を上り下り。
477名無し野電車区:2012/10/07(日) 02:36:18.64 ID:bviQlrRA0
上ゲ
478名無し野電車区:2012/10/07(日) 06:16:28.71 ID:m5hOfDWpO
>>470
それで思い出したのは
逮捕者も出た知多新線
479名無し野電車区:2012/10/07(日) 09:48:59.41 ID:KSuXF2rF0
あげ
480布袋近辺民:2012/10/09(火) 23:39:02.26 ID:Y+rdLzpIO
間もなく走行ジョイント音の半分が聞こえなくなるのか…
来年には全てロングレール音に。

しみじみ
481名無し野電車区:2012/10/10(水) 16:20:58.96 ID:6xS2Yu6DO
ロングレールばかりになると、通貨音が減るから電車との接触事故や、電車が近づいて来る恐怖心が減るから飛び込み自殺が増えそうで心配。
482名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:03:46.79 ID:aveB06od0
>>481
御嵩線とかの、ガタガタ仕様の(軽量レールを使ってるらしい)路線に行ってみれば?
それはそうと、ロングレール化が完了すれば尾北高校附近〜石仏駅北側附近の直線なら130Km/hでの運転も可能だと思う。実現はしないだろうが。
483名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:27:28.24 ID:efHPuYOv0
布袋の仮線切り替え

名鉄公式発表かな?
484名無し野電車区:2012/10/12(金) 11:51:30.03 ID:JFs4/RNh0
10/26-27の切り替えについて公式発表あり、ただし愛知県から

名古屋鉄道犬山線布袋駅付近鉄道高架事業に伴う仮線切替について

ttp://www.pref.aichi.jp/0000055252.html
485名無し野電車区:2012/10/12(金) 11:54:06.94 ID:JFs4/RNh0
486名無し野電車区:2012/10/12(金) 14:44:34.03 ID:1s+p6GZxO
広見線は新可児を境に大赤字廃止危機区間と黒字区間とに分かれてるな。
新可児駅のスイッチバックがいかんのか?
487名無し野電車区:2012/10/12(金) 17:17:54.93 ID:rOuu+nMF0
広見線って全体通して赤字じゃないの
夜のミュースカイの乗車率とか悲惨
488ラメーン:2012/10/12(金) 18:24:36.68 ID:Uz18TkFCO
>>486
沿線の人口の差。

明智駅前はそれなりに家は建ってるが、空き家も多い。
それに道路交通の方が便利だしな。

しかしあの区間が廃止になっては御嵩駅前のお好み焼き屋に出掛けるのが不便になるな。
489名無し野電車区:2012/10/12(金) 19:23:45.81 ID:CfY5fbsk0
今日の朝,11運用の3050が急停止した
何故?
490名無し野電車区:2012/10/12(金) 19:28:04.77 ID:9SXPHc+w0
自分は御嵩にスタンプラリーで数分の滞在が数回あるだけで町のことは知らないんだけど中山道で売り出せないの?
491名無し野電車区:2012/10/12(金) 19:32:48.43 ID:bWPhV6550
西可児は周辺に大規模な住宅団地があるし可児はJRと接続している
最近は善師野の利用者が増加傾向
可児から先は・・・
492名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:45:07.28 ID:18nnvETC0
ここぞというのは肉のキングぐらいだな。
493名無し野電車区:2012/10/12(金) 23:41:24.27 ID:TfQ+kj1+0
>>484>>485
上りを残したまま工事ということは
高架完成後は西にカーブした線形になるのですか?
494名無し野電車区:2012/10/13(土) 00:37:49.36 ID:k31GK1IS0
>>493
なわけ
よく読め
布袋駅部と犬山方については引き続き上り仮線工事を行うとあるだろ
つまり上りもいずれは仮線を真っ直ぐにして
現犬山方面ホームを壊してそこに仮線名古屋方面ホームを作るってこと
495名無し野電車区:2012/10/13(土) 13:29:23.66 ID:k31GK1IS0
http://i.imgur.com/Mf3Ym.jpg
この複々線を見られるのも今のうち
496名無し野電車区:2012/10/13(土) 15:31:16.03 ID:wNiKLY5RO
バブル期に不動産屋に煽られて
御嵩線沿線に家を買った名古屋通勤リーマンは悲惨だな。
そういう層は御嵩急行廃止時に切り捨てられたんだろうけど
497名無し野電車区:2012/10/13(土) 18:55:39.91 ID:Os0b84OO0
>>488
新しい工業団地からの税収でウハウハな御嵩町と、以前から工業団地持っててウハウハな可児市が、残そうと必死に動いてるから、
そう簡単には消えないと思うよ。少なくとも、一回は三セクにするとかしてでも残すと思う。

>>490
御嵩町は観光とかまちづくりとかかなり本格的にやってるよ。某大学が深く関わってる。
例えば、一度無人化された御嵩駅を観光案内所として再活用したり、
旧御嵩宿・伏見宿の景観を綺麗に整えたり、色々イベントやったり。

>>496
そのむかし、あの区間は東美線と呼ばれていてですね(ry
御嵩から名古屋は、中央西線経由がデフォだと思うから、急行廃止は大して影響してないと思う。
498名無し野電車区:2012/10/13(土) 21:21:40.28 ID:AuY7ZCVz0
御嵩線はな〜
少なくとも西蒲よりは意欲が伝わってくるがどうなんだろうか
499フニ:2012/10/14(日) 04:00:49.38 ID:xvPdjny2O
御嵩は中山道の観光で生き残りが出来ん事もないが、
亜炭鉱採掘跡の坑道陥没の恐怖があるわな。

あと、昼中の2両は過剰かもね。
かと言ってレールバスみたいな簡易な乗り物にすると廃止前提になりかねんw
500名無し野電車区:2012/10/14(日) 07:58:32.85 ID:NZGinMkV0
瀬戸線で廃車になる6000から電装品持ってきて1Mに改造してJR西日本の113-3800みたいな運転台付けたら良いんじゃね
501名無し野電車区:2012/10/14(日) 22:08:29.00 ID:xvPdjny2O
布袋下り仮線の場内は5灯式とか。
鳴海みたいになるのか…
502名無し野電車区:2012/10/15(月) 12:56:49.99 ID:WB5WtdvLO
YAOバスの惨状を見てるから御嵩町は最後まで抵抗するだろうな。
それはそうと可児のビアゴ前に仮駅をオープンさせれば少しは客が増えると思うが
503名無し野電車区:2012/10/15(月) 14:07:26.83 ID:frehCnSV0
>>496
それこそリーマンショックだな。
504名無し野電車区:2012/10/15(月) 15:13:12.07 ID:XSzgUpcz0
>>502
それは漏れも思った。
駅から直接ピアゴに入れるようにできれば便利だよね。
505名無し野電車区:2012/10/15(月) 19:32:46.10 ID:oAXjofGd0
>>502
昔からずっと思ってたわ
あの辺りに作れば子守神社へも警察署へも、可児工業高校へも行きやすくなるよな
506名無し野電車区:2012/10/16(火) 01:40:31.34 ID:XRegxSKo0
現状、昼間でも30分に1本だから樽見鉄道のモレラ岐阜よりは利便性はあるよね。
ホーム設置する土地はあるように見えるし。
まあ嫉視するとしたら100%可児市になるだろうけど。
507506:2012/10/16(火) 02:55:10.75 ID:XRegxSKo0
すまない訂正
出資するとしたら100%可児市の間違い…
508名無し野電車区:2012/10/17(水) 15:37:39.61 ID:18QksZXwO
そういえば 学校前 って駅ドウナッた?
509名無し野電車区:2012/10/17(水) 19:02:19.59 ID:ir4QlgxW0
なにもない
510名無し野電車区:2012/10/19(金) 06:03:02.92 ID:A7Hfgap+O
犬屋増せん…なんちゅう変換するんだ
511名無し野電車区:2012/10/19(金) 18:02:31.61 ID:C3TekcoXO
確かに犬山線はこれ以上本数増やせないわ
512キヤコタ:2012/10/20(土) 06:37:09.32 ID:TWChq3LmO
普通4本の頃が懐かしい。
513名無し野電車区:2012/10/20(土) 11:03:41.58 ID:n1R1SaLtO
鶴舞線が上小田井に来たときが犬山線の絶頂期だったな
北アルプスもせっかく新車作ったのに火災帝国の陰謀で早々に撤退したし
514名無し野電車区:2012/10/20(土) 11:50:41.38 ID:daVwNcK40
今が一番だろう。
岩倉以北は準急+普通で実質普通4本。
μスカイ以外の特急は運賃だけで乗れるようになったし布袋であった常滑行き急行の約5分の退避もない。
到達時間は以前より延びたが運賃だけで乗れる列車が増えて実質的には前より早く着ける。
515名無し野電車区:2012/10/20(土) 12:51:07.87 ID:mx2fLE5t0
>>513
陰謀か?そうじゃなくて走らせるだけ赤字だったはずだが?
516名無し野電車区:2012/10/20(土) 14:35:18.91 ID:yr3yA2HA0
>>513
北アルプスは名鉄の自滅みたいなもんだよ
517名無し野電車区:2012/10/20(土) 15:41:19.38 ID:Z05yXo920
北アルプスかー、とっときゃセントレアー高山直通で
海外からの観光客取り込めたにな。
518名無し野電車区:2012/10/20(土) 16:02:08.30 ID:ci+dC8cRO
北アルプスは国鉄・倒壊の高山線優等列車政策の度重なる変更
(古川〜富山を廃止したり復活したり)に翻弄されたのが痛い。
末期はひだや高速バスに比べ極めて割高になってたし
519名無し野電車区:2012/10/20(土) 17:48:55.39 ID:ExDhdN9+0
気動車の為の運転士や整備を維持するのは乗客が減少した90年代以降は無理だろう。
6両だった時代ならともかく3両でも乗客がまばらでは。
520名無し野電車区:2012/10/20(土) 19:16:55.82 ID:zN1Ju/YRi
鉄道よりも自由の効く車=高速に需要が行ったことが高山線の敗因だろうさ
521名無し野電車区:2012/10/21(日) 01:53:38.76 ID:yCPbNLL30
午前十時前後の国際線離発着
集中する時間帯にダイヤを組んだら
定時制で旅行会社もダイヤ組め安かったろうし
十分採算取れて、新しいアイデア思いついただろうね。
名鉄も周辺の旅行会社も。
522名無し野電車区:2012/10/21(日) 16:25:26.11 ID:GmtudnZf0
北アルプス(たかやま)は国鉄線経由より犬山線経由の方が距離的に短いから有利だった。
ただ、犬山線の方は他の運用の合間だし庄内川とか犬山橋とかで減速するから
JRになって「ひだ」が本気を出したとたん所要時間のアドバンテージがどんどんなくなっていった。
名鉄自身も気動車の維持が面倒になってきたし、東海北陸道を使った名鉄バスの方がよさそうに
なってきたから、北アルプスをそこまでプッシュする気が失せてきた。
晩年のダイヤの時間帯を見ても名鉄のやる気のなさが伺える。
523名無し野電車区:2012/10/21(日) 23:30:53.12 ID:shSQDRMs0
布袋切替も一週間切ったな
524名無し野電車区:2012/10/22(月) 01:20:51.91 ID:/aZN/uKp0
キハ8500が地元に帰って来れない。
同胞心も無い、目先の安さだけが人生なのか。
525名無し野電車区:2012/10/22(月) 20:55:12.68 ID:PlfAoSBH0
犬山線はダイヤ改善すべし。
特急6本/h 急行2本/h 準急2本/h 普通2本/h
が理想だ。そして急行の栄生停車は要らん。
526名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:36:14.86 ID:lnKi6Q0i0
バカかお前

設備のこととか考えろ
まずは、外にでような。ニート君www
527名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:48:30.27 ID:qCmptxGi0
栄生停車は乗り換えの便宜を計るためだろう
ただ、少々の遅れで接続でない列車に乗れたりするもんだから
駆け込み客がウザい
528名無し野電車区:2012/10/23(火) 04:44:07.70 ID:r72DYjFq0
>>525
特急停車駅利用者ってことは分かった

ぶっちゃけ名駅付近は西部区間と東部区間の運用を
何とかしてドッキングさせないといかんし増発の余裕もないから
犬山線単体でアレコレ考えても意味ない。鶴舞直通以外は。
東部区間のどの列車を犬山に流し、どの列車を名岐や津島に回すかだ。

つーか犬山線ダイヤは比較的いい方だと思うけどな。名岐よりはマシ。
529名無し野電車区:2012/10/23(火) 18:34:16.77 ID:b8lOzxGE0
>>528
名駅以南の特急の1時間当たりの本数は本線4本+常滑空港線2本だから、
名駅以北も本線4本+犬山線2本という設定か?
本線の名駅以北はどうせJRに勝てないのだから特急2本に減らして、
犬山線を4本にしても良いのでは?と思える。
そうなれば快特(毎時2本)停車駅:鵜沼、犬山、江南、岩倉、名駅として、
特急(毎時2本)停車駅:鵜沼、犬山、柏森、江南、布袋、岩倉、上小田井、名駅として、差別化できると思えるけど。
各務原大橋が来年できて、各務原市西部(イオン付近)〜江南駅方面のアクセスルートができるから、
各務原市の電車利用者をつなぎとめる為に、特急増発を期待してる。
530名無し野電車区:2012/10/24(水) 00:13:23.58 ID:6My7L+OaO
>>529
中部国際空港発の特急をミュースカイと同様に岐阜行き新鵜沼行きに分ければおk
531名無し野電車区:2012/10/24(水) 02:10:31.30 ID:TjkBLwFT0
μスカイは3両の豊橋方面編成と
4両の岐阜・新鵜沼可児編成でやっとくべきだったな、金山折り返しで。

532名無し野電車区:2012/10/24(水) 20:12:25.88 ID:yF/gO2mz0
>>530
空港発の特急は本線経由岐阜に回して、豊橋発着の特急は鵜沼発着にすればスッキリするんじゃないか?

>>529の追加で、
快特(毎時2本)停車駅:鵜沼、犬山、江南、岩倉、名駅、金山、神宮、知立、東岡崎、豊橋

犬山線・本線特急(毎時2本)停車駅:鵜沼、犬山、柏森、江南、布袋、岩倉、上小田井、名駅、金山、神宮、知立、新安城、東岡崎、国府、豊橋

ミュースカイ(毎時2本)停車駅:名駅、金山、神宮、太田川、常滑、空港

本線・空港線特急(毎時2本)停車駅:岐阜、新木曽川、一宮、国府宮、名駅、金山、神宮、太田川、朝倉、新舞子、常滑、空港(笠松はJRとかぶらないから通過)

犬山線は準急・空港行きがあるから、空港線特急は集客の為に本線に回している現状の姿が良いと思う。
533名無し野電車区:2012/10/24(水) 20:48:45.75 ID:Zv9J0w0Ii
空港ってそんなに魅力あるもんかねぇ?
534名無し野電車区:2012/10/24(水) 23:44:44.09 ID:PzIm6LR30
>>532
>JRとかぶらないから通過
現実は逆なんだよな。競合路線のある所ほど速達を考えてて無いところほど停車駅が増える。
犬山線はJRと競争してないから速達化する意図が感じられない。
いまじゃ遊園・柏森通過なぞ所詮絵に描いた餅だ…。
535名無し野電車区:2012/10/24(水) 23:57:14.10 ID:WgY9Ja7xO
>>532
お前バカだろ。豊橋発全部鵜沼行きにしたら、岐阜行きが毎時2本になるじゃん。
536名無し野電車区:2012/10/25(木) 07:49:20.82 ID:dybn72AxO
本線は乗客に対して列車本数が過剰だからそれでいいんだよ

つか、妄想にアツくなんなよw
537名無し野電車区:2012/10/25(木) 11:34:56.99 ID:lgwksnOQO
まぁ手っ取り早いのは内海・河和発の特急を再び延長することだな
岩倉行きで上小田井特別停車で
538名無し野電車区:2012/10/25(木) 12:27:19.84 ID:SwBDssih0
さあ、今晩は布袋の仮線切り替えだ。
539538:2012/10/25(木) 12:37:17.63 ID:SwBDssih0
仮線切り替えは明日の晩だった、スマソ
540名無し野電車区:2012/10/25(木) 23:27:58.12 ID:6StuoxBC0
北名古屋市ってどうなん。西春駅がドーンとあるのに
万一、駅名変更で西春→北名古屋駅になっても、どこにあるのか見当がつかない
541名無し野電車区:2012/10/26(金) 11:28:15.11 ID:agjXZqm2O
なんか北名古屋だと、今の栄生を北名古屋と勘違い者続出かな?
542名無し野電車区:2012/10/26(金) 19:13:03.32 ID:6OTkBgfQI
古い布袋駅でのN3000系、結局1度も撮れなかったな。

わずか7ヶ月限定の組み合わせだったか。
543名無し野電車区:2012/10/26(金) 20:19:46.02 ID:FfBBZTnC0
>>535
それでいいと言ってるのでは?
544名無し野電車区:2012/10/27(土) 00:00:20.62 ID:V5t2CNUi0
最後の最後、
18:43にN3101きたよ。

もちろんとったけど、あの風情あるのがなくなるのはなぁ
545名無し野電車区:2012/10/27(土) 00:31:46.57 ID:eSUQFX6zI
そして数年後、高架になった布袋駅。

今度は余命わずかな3000系が高架の布袋駅にやってくる。
これも貴重な光景になりそうだな。
546名無し野電車区:2012/10/27(土) 01:33:42.87 ID:YnhMIj6i0
>544
駅外側からだけど、無くなる貨物側線側から
発車するN3101Hを新ロータリーの線路側の隙間からビデオ撮ったよ。
桜の木があった頃にとりたかった。
547名無しの電車区:2012/10/27(土) 08:44:19.81 ID:brhfUC8Z0
>>545
それまでに残っていれば…
548名無し野電車区:2012/10/27(土) 09:05:19.10 ID:eSUQFX6zI
>>547
3000系→N3000系への総入れ替えが何年掛かるか分からないけど
高架化完了予定の3年後なら、多少なりとも残ってるんじゃないかな。

東山線にホームドアを付ける関係で、N3000系よりもN1000系への置き換えが優先みたいだし。
549名無し野電車区:2012/10/27(土) 19:54:31.26 ID:V5t2CNUi0
おそらく、自分の計算では
あと9〜10で全廃だと思う
550中二病だけど亀にゃん:2012/10/27(土) 21:50:46.31 ID:wDnMaBWp0
>>513
はいはい、回顧厨の中年オヤジの妄想はそこまでにしましょうね。
551名無し野電車区:2012/10/28(日) 10:14:26.20 ID:+54zmRQU0
布袋3号踏切(大仏の所)で下り線が切り替わったが、上りに比べて下りの方が遮断機の
下りるのが早い気がするが気のせいかな?何か下り線の方が長く待たされている。
552名無し野電車区:2012/10/28(日) 17:52:27.21 ID:XxLKK3ZO0
>551
下りの方が上り線より仮線の出入りで減速する箇所が多くて
時間掛かるから。
553名無し野電車区:2012/10/28(日) 23:48:11.00 ID:yvtojEq8O
今日布袋通ったけど下りホームって中央にエレベーター1基と名古屋寄りに階段1つであってる?
昔は下りに乗ると、前の車両に布袋、後ろに柏森、中央付近に岩倉、江南、犬山で降りる人が乗ってそこそこ分散されてたような…
橋上化や高架化とかでどの駅も階段・エレベーターはホーム中央になってしまうのか
554名無し野電車区:2012/10/29(月) 08:15:04.40 ID:NgW8NkoE0
犬山線は他線と比べると有人駅が多い方だし恵まれてるね
555名無し野電車区:2012/10/29(月) 12:36:49.43 ID:ET1VpC/ZI
>>554
無人化って何を基準に決めるんだろう。

例えば、本笠寺は普通しか止まらないが有人駅。
しかし、豊明は準急が止まるのに無人化。
556名無し野電車区:2012/10/29(月) 15:50:02.85 ID:ZRcdMIsJ0
>>555
利用人数が一番だろう、次に売上、その他

各務原飛行場(当時)無人化は、集中管理化と同時になったが
税収で潤ってる各務原市が市役所の最寄駅だから銭出すから駅員残してくれ
と頼んだら「じゃ代わりに新那加を無人化するわ」と言われたそうだ
しR那加が完全無人化(委託という形で駅員が切符発売&集札のみやってた)
される時も銭出す言っても、しR倒壊に却下されたらしい。

多分、無人化=治安悪化という感じで「銭出すから人置け」言うたのに
却下する両社は、地域社会の事なんか、これっぽっちも考えてないのかな?
557名無し野電車区:2012/10/29(月) 18:23:20.99 ID:ET1VpC/ZI
>>556
なるほどねぇ。
堀内公園(元碧海堀内)に廃止の計画が上がったとき、
駅の維持費を出す形で廃止が撤回されたけど、
駅員の人件費を出す形で有人駅のままにすることはできないのかな。
558名無し野電車区:2012/10/29(月) 23:07:03.32 ID:fq0igHyxO
同時期に駅の維持費・高架化・複線化・新駅設置をやるとは
なかなか金持ちの自治体じゃないとできないな
あと踏切廃止して道路を地下化もしたし
559名無し野電車区:2012/10/30(火) 00:00:42.23 ID:oxDxa4l60
岩倉(キャバクラ)
→布袋(ホテル)
→江南(コーマン)
いれて分かる貝のよさ
560名無し野電車区:2012/10/30(火) 03:28:51.85 ID:j28YiIWbO
>>559
挿れてわかる貝の良さ、って、あの看板絶対狙ってるよなw
561名無し野電車区:2012/10/30(火) 19:06:26.22 ID:ZZ1xRXjn0
中小田井・下小田井は昔からあるけど、上小田井が一番近いね。
562名無し野電車区:2012/10/31(水) 00:28:54.57 ID:ddA3MGym0
563名無し野電車区:2012/10/31(水) 00:39:51.23 ID:L6bF7poF0
布袋駅が上下とも仮線になるのはいつぐらいだろう?

今日布袋から下り乗ったとき、ホームで爺さんが、
「12月には名古屋方面も切り替わるから、懐かしいホームもそれまでだわ」
と婆さんに説明してたが、そんな早いわけないわな。

下り旧線&ホーム撤去 → 整地 →上り駅舎&ホーム建設 → 上り仮線敷設

これを2ヶ月でできるわけないww
564名無し野電車区:2012/10/31(水) 03:41:25.12 ID:TmXlz2daO
>>563
自治体が出した工事看板には工事期間24年12月まで …と書いてあり、その老夫婦は多分それを鵜呑みにしたと思われる。
だけどこれ、半年前は24年10月だった。

工事予算が付いたら期間延長ってな感じみたい。
565名無し野電車区:2012/10/31(水) 16:53:21.99 ID:kar/lOrWI
>>563
元1・2番線の跡地に仮3・4番線を作るみたいだけど、
わざわざ壊さずに、そのまま仮3・4番線に転用すればコスト削減になるのに。

踏切センサーとATSを取り替えるだけで可能だと思うけど。
566名無し野電車区:2012/10/31(水) 19:53:04.82 ID:WglpCU250
急行停車駅は 上小田井・岩倉・布袋・江南・柏森・犬山。
準急停車駅は 栄生・上小田井・西春・岩倉・布袋・江南・柏森・扶桑・犬山。

これでよい。
567名無し野電車区:2012/10/31(水) 21:58:12.84 ID:l7XEe++VO
>>566
同意
568名無し野電車区:2012/10/31(水) 22:06:20.88 ID:MFlHYn3U0
>>566
急行の西春通過はないわ
569名無し野電車区:2012/10/31(水) 23:30:39.38 ID:ZCHEIolJO
扶桑は昔のように準急まででいい
朝のみとはいえ快急は勿体ない
570名無し野電車区:2012/11/01(木) 00:16:50.17 ID:oImmVOMG0
>>565
上り線と下り線の間隔が離れているならともかく、仮上り線と高架上り線の
間隔が狭すぎて工事スペースが取れない。
571名無し野電車区:2012/11/01(木) 01:31:04.78 ID:dTMpEYcG0
犬山スレ
566 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 19:53:04.82 ID:WglpCU250
急行停車駅は 上小田井・岩倉・布袋・江南・柏森・犬山。
準急停車駅は 栄生・上小田井・西春・岩倉・布袋・江南・柏森・扶桑・犬山。

これでよい。


Chita!
380 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 20:07:55.09 ID:WglpCU250
それで μ2本/h 特急6本/h 急行6/h 準急6本/h 普通1本/h
が可能になる。

本スレ
264 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 20:33:31.30 ID:WglpCU250
7時台・8時台の一宮〜名古屋間は本数増やすべし。
特急4本/h 快速急行12本/h 準急6本/h 普通2本/h。
津島線から急行2本/h。
犬山線から急行4本/h。

ID:WglpCU250って奴はあちこちで妄想垂れてるなwww
572名無し野電車区:2012/11/01(木) 20:22:07.33 ID:sXzq7W+ZO
木津用水廃止しちゃえ
それか、グモ用水に改称だ
573名無し野電車区:2012/11/02(金) 19:35:22.78 ID:EVHcQA2x0
上小田井以北は駅が少な過ぎ。
574名無し野電車区:2012/11/03(土) 00:40:24.61 ID:+E4lRUmo0
布袋は新駅と高架部分を元の西か東に作れば仮線無しで作れる。
旧線と比べると完成時に少し線形が悪くなるが。
土地の所有の問題で無理か。
575名無し野電車区:2012/11/03(土) 03:09:10.36 ID:CaiBnGS40
>>573
っていうか、中小田井が要らない感じ。

無くても何とかなる印象の駅は、合理化の為に無くしても良いと思うよ。
例えば遊園と犬山口は犬山駅が有れば事足りる。
大山寺も徳重(芸大)駅が有れば事足りる。
中小田井も上小田井駅が有れば事足りる。って感じ。
576名無し野電車区:2012/11/03(土) 05:54:22.48 ID:z9jL5L480
>>575
そういう判断は地元民がそう思ってこそでしょ
碧海堀内も市民公園前も新川橋も傍から見れば
「桜井でよくね?」「各務原市役所前でよくね?」「二ツ杁でよくね?」
ってなるわけだけど、地元(自治体が)金を出せばホイホイ存続するわけで

とりあえず遊園は(犬山市は)どう考えてるのか気になる。
名鉄的には対面乗換えの利便性を謳ってるけど、犬山市的にも
観光拠点として位置づけてはいるのだろうか。
577名無し野電車区:2012/11/03(土) 21:28:53.26 ID:x+d+eY120
その割りに駅汚くて寂れすぎ
578名無し野電車区:2012/11/04(日) 13:41:47.92 ID:EmhAxPcJ0
上小田井−西春間に駅新設しても良いと思う。昔九ノ坪?とかいう駅あったらしいし。
579名無し野電車区:2012/11/04(日) 23:45:58.11 ID:OwcVL4sg0
>>566
準急は同意できるが急行は西春停車がいいかな
はっきり言って今の準急は停車駅を増やしすぎ

>>576
犬山・鵜沼、両方から歩いたことがあるけどあそこは花火大会の時しか必要ないと思う
モノレールがあった頃は全種別停車も理解できたけど今の状態でμスカイまで停車は理解できない
580名無し野電車区:2012/11/05(月) 08:05:09.76 ID:w31mUNttO
停車駅論議は終了しただろ。
ミュー:名古屋、岩倉、犬山、新鵜沼または新可児
快特・特急:名古屋、岩倉、江南、犬山、遊園、新鵜沼
快急・急行:名古屋、栄生、上小田井、西春、岩倉、布袋、江南、カス、扶桑、犬山
準急:廃止
581名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:00:00.14 ID:RJohziNI0
>>580
犬山線としてはミュースカイ停車駅>>快特・特急停車駅だろ
(集客しなきゃいけない)
ミュースカイ停車駅:鵜沼、犬山、柏森、江南、布袋、岩倉、上小田井、名駅だな。
(快特、特急はこれでいいと思うけど)
582名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:10:36.03 ID:2sQT9G1t0
>>580
妄想論議に終了も何もないだろww
583名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:27:55.81 ID:s5Wan8Oo0
今日、大山寺駅でブラジル人が改札を強行突破してた
584名無し野電車区:2012/11/06(火) 08:32:04.72 ID:l05oh/2jO
柵や改札を強固なものにしても線路に飛び降りて逃走って手があるから諦めれ。
585名無し野電車区:2012/11/06(火) 17:01:09.24 ID:EkRJfDBZ0
運賃高いから余計に無賃乗車が多くなる
特に犬山線なんか殿様高額運賃だからねw
586名無し野電車区:2012/11/06(火) 19:10:11.38 ID:wRIdu/gN0
確かに、東京へ行って電車乗るとあまりの安さにびっくりする。
まあ比べられる鉄道環境じゃないけど。
587名無し野電車区:2012/11/06(火) 20:49:44.99 ID:q4Qm64CK0
>>586
山手線以外のJRは高いじゃん
私鉄も東急と京王以外は高いぞ
588名無し野電車区:2012/11/06(火) 21:13:18.96 ID:tCBOsAiS0
名鉄の路線はどこも運賃は高いけど
車社会という地域性なので高いのは致し方ないだろう。
589名無し野電車区:2012/11/06(火) 22:51:59.10 ID:zWqs2xJR0
乗車密度が高ければ高いほど客単価は下がる。数で押すから問題ない。
名鉄の場合は乗車密度がさほど高くないため、客単価が大都市圏では高い。数がなくても利益を出すため。

因みに名鉄は中距離ぐらいまでは高いが、遠距離になると安くなるように運賃が設定されている。
東海は逆で、中距離ぐらいまで安いが遠距離だと高い。
豊橋〜名古屋だと通常運賃は名鉄の方が安い。しかし名古屋に近づくにつれて差がなくなり、刈谷ぐらいで逆転する。
590名無し野電車区:2012/11/07(水) 20:41:35.33 ID:J3u00VwP0
>>589
JR刈谷駅と名鉄知立駅の比較かな?この両駅附近は微妙な並行路線だね。

明治時代に東海道線が知立を通らず刈谷を通ることになったけど、
東海道線が知立を通っていたとしたら、
今頃は知立も人口20〜30万ぐらいの中心的都市
(少なくとも刈谷より格上)だっただろうにな。
591名無し野電車区:2012/11/07(水) 20:56:54.34 ID:iapd4bJ20
本線スレのこれってほんと?

524 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/11/06(火) 08:11:44.45 ID:cE2qJflsO
7時53分犬山発ミュースカイは無賃乗車のオンパレード。


犬山を出た時点で満席なんじゃないの?
立ってるやつらを片っ端からあげていけば350円ずつ確実にふんだくれると思うんだが、実際は空席も多いの?
592名無し野電車区:2012/11/08(木) 20:47:16.80 ID:BIU3XnyVO
この列車に限らず、犬山〜江南〜岩倉ならアホみたいに居るじゃん。
まぁ、中には頑張ってカネ取りに行く車掌さんもいるけどさ。

ここいらの沿線民度が低いからな。
593名無し野電車区:2012/11/08(木) 20:50:06.55 ID:3oJ7frlpi
神宮〜名古屋間も結構いるw
594名無し野電車区:2012/11/08(木) 21:40:46.73 ID:Yfuo2xKj0
そいつらは立ってるんでしょ?
犬山線の朝はミューチケットが売れ残るの?
595名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:22:45.87 ID:cAIhx7Fe0
209 【鬼神】 高井重雄★NCmQo8Jf0s:2012/11/06(火) 01:54:04

昨日は4人の女性の隣に座ることができました
電車は新鵜沼発豊橋ゆき特急と、その折り返しの新鵜沼ゆき快特です

210 【鬼神】 高井重雄★NCmQo8Jf0s:2012/11/06(火) 02:01:54

分かりやすくまとめます。時間は女性の隣に何分座れたかを表します

@豊橋ゆき特急(犬山〜名古屋) 25分
A豊橋ゆき特急(名古屋〜東岡崎) 31分
B新鵜沼ゆき快特(豊橋〜神宮前) 42分
C新鵜沼ゆき快特(名古屋〜新鵜沼) 29分

合計127分。2時間以上も女性の隣に座れたことに!名鉄様々だね、ありがたや
596名無し野電車区:2012/11/08(木) 23:52:19.18 ID:otXMFAIu0
今日、木津用水駅犬山方の踏切に、小学生ぐらいの男児数人がカメラを持っていた。
彼らは、フェンス(1mぐらい)に上がったり、物置らしき物(2m未満)の上に上がったりなど、落ち着かない様子だった。
万一手前側に落ちたら運行に支障が… という状況だった。
597名無し野電車区:2012/11/09(金) 00:46:31.63 ID:JIFAP+EA0
布袋駅
よく考えたら、一時的に6面9線あるんやね。
@上り側線 A本線 B旧下り本線 C側線 D旧留置線1 E旧留置線2 F仮下り本線 G側線 H留置線

この規模は犬山線随一、JR名古屋駅の在来線に匹敵する広さだなw
598名無し野電車区:2012/11/09(金) 10:07:35.76 ID:xVWEYZ2c0
>596
それを叱ってやってたしなめるくらいしてやらないと。
599名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:04:26.43 ID:6GsQA6tZ0
 
600 ◆NCmQo8Jf0s :2012/11/09(金) 12:05:21.52 ID:6GsQA6tZ0
ワキガ治したい・・・。そうだ!名鉄病院へ行こう
http://imepic.jp/20121109/075700
601名無し野電車区:2012/11/09(金) 16:32:07.25 ID:oe/GSN9iO
>>598昭和時代ならそれでおKだったが
今はモンペ出てきてややこしくなるからry
602名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:32:13.18 ID:hUE5yFsw0
明治村のSL復活、営業運転再開は嬉しい話題だね。
603名無し野電車区:2012/11/10(土) 19:29:01.36 ID:XuTrj92W0
犬山線直通は全列車栄生・東枇杷島通過でいい。
604名無し野電車区:2012/11/11(日) 08:29:06.52 ID:nzQ2UQo10
津島線直通も通過してほしい
またも経営判断ミスで名鉄病院一号館を数十億かけて建て替えることになった
患者集めのため快速急行まで停めそうな勢いだ
605名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:38:21.01 ID:780sn8L40
栄生ってそれであんなに止まるんだ…
大して利用者居ないのに迷惑だよな
606名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:42:56.37 ID:o37+YV7O0
昔急行で西春出てすぐに「次は新名古屋」と言ってたのが懐かしい。
607名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:17:24.33 ID:AcFQbI8E0
>>606
それは鶴舞線開業前ぐらいだろうか?
そのうち西春は急行停車駅から陥落するかもしれないな。
(今では上小田井停車が優先なので)
608名無し野電車区:2012/11/11(日) 19:47:39.33 ID:780sn8L40
懐かしいね。
江南を毎時00・30頃発の河和・内海系統のP6が多いスジが栄生通過だったな。
常滑急行は栄生停車だった。

停まります駅は、犬山遊園、犬山、柏森、江南、布袋、岩倉、西春、新名古屋、金山、神宮前の順でこざいます。
609名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:07:22.28 ID:o37+YV7O0
自分が覚えている急行のパターンは>>608に加え昼間のみ栄生停車で朝夕は栄生通過。
その後朝夕は上小田井停車になり続いて扶桑にも停車してやがて上小田井は全部停車。
快急と準急の設定で栄生が標準停車になり扶桑は通過、やがて扶桑も再び停まるようになり現在に至る。
一時期犬山線の急行は栄生、上小田井、扶桑のいずれかに特別停車するため標準停車のみの列車が無かったな。
610名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:10:28.37 ID:SkgXvBgIO
岩倉以北の普通のみ停車駅の乗客数がスッカスカだけど
名鉄は開発とかして増やす気無いのか?
611名無し野電車区:2012/11/11(日) 22:37:56.84 ID:tH7PQsFj0
>>610
>岩倉以北の普通のみ停車駅

このスレの対象範囲(犬山・各務原・広見・小牧)だと
犬  山:なし
各務原:鵜沼宿、羽場、苧ヶ瀬、二十軒、市民公園前、新加納、
      高田橋、手力、細畑、田神
広  見:富岡前、善師野、明智、顔戸、御嵩口、御嵩
小  牧:小牧口以北全駅
612名無し野電車区:2012/11/11(日) 23:03:23.85 ID:6Vg0rKrf0
鵜沼宿の駅前って田んぼしか無いような
613名無し野電車区:2012/11/11(日) 23:04:46.96 ID:KOnn7G6u0
実際に行ってきたら?
614名無し野電車区:2012/11/11(日) 23:08:22.69 ID:6Vg0rKrf0
週1ぐらいで急行で通り過ぎる車内から見る限り田んぼばかりだな
615名無し野電車区:2012/11/11(日) 23:57:28.38 ID:780sn8L40
>>609
そういえばそんな感じだった♪
家のどっかに昔集めてた時刻表があるから、出てきたらupしてみるか。
616名無し野電車区:2012/11/12(月) 13:12:03.17 ID:rj8zFAtrO
何もなくて、利用者が異常に少ない駅は廃止になる
学校前 椋岡 布土みたいに
617名無し野電車区:2012/11/12(月) 21:28:57.82 ID:Vg394NBS0
>>597
すごいな
618名無し野電車区:2012/11/12(月) 22:27:54.25 ID:q1QecMfl0
西春の再開発進んでる?
619名無し野電車区:2012/11/12(月) 23:27:43.65 ID:kIpGSOns0
卯沼塾って土田舎だよな
まわりは田んぼばかり
人参畑とか
まさに田舎の象徴
620メイカカ:2012/11/13(火) 09:55:31.64 ID:oExTs/xUO
でも、その田舎駅鵜沼宿が賑わった年もあった。

今から約20年程前に東海地方、特に三河地方が小雨により大渇水に陥った。
各地の公営プールや学校プールまでもが運休になる中、
鵜沼宿最寄り、伊木山ふもとにある各務原市の市民プールが
名鉄沿線唯一営業してて、たくさんの子供達が出掛けた。

木曽川の伏流水の恵みが子供達と鵜沼宿駅に賑わいをもたらした。
621名無し野電車区:2012/11/13(火) 15:51:24.03 ID:5AwPpQOcO
大山寺とか木津用水とか犬山口は廃止でいい
622名無し野電車区:2012/11/13(火) 20:23:19.78 ID:K0Vzzg4a0
>>620
全然最寄じゃねーけどな
汗だくになって行って帰りも汗だくになって帰ったのかな?
つかむしろ鵜沼や犬山遊園からのほうが
木曽川眺めながら歩けてよかったんで無いかな?

そういえばガキのころはあのへんの少年自然の家に合宿しまくりだったけど
まだそんなことやってんのかな
623名無し野電車区:2012/11/13(火) 21:15:40.94 ID:nv8a2p/30
>>596
それ、自分が本スレに書き込んだやつw

>>621
お前の都合で動いているわけではない。
624名無し野電車区:2012/11/13(火) 21:34:51.97 ID:/r1o4zhE0
俺の都合で駅が作れるなら可児の旧ユニーのあった所に駅を作るわ
625名無し野電車区:2012/11/13(火) 22:39:02.10 ID:P1k5tCkJ0
>>620
へぇー・・・・
でも今の現状  
お察しください ってレベルだろ
利用客的には西枇杷と同じだし
626名無し野電車区:2012/11/13(火) 22:56:56.46 ID:rdE9eA+n0
各務原線は無駄に駅も多いし客も減少傾向だから赤字だね
627名無し野電車区:2012/11/14(水) 01:32:12.91 ID:2Imjch99O
しかし、立派な全線複線
628名無し野電車区:2012/11/14(水) 12:55:05.90 ID:SdWGTKT+O
いざとなったら、戦車や陸自隊運ぶ時に使うのかな?
小牧の基地と一本で行けるし
629名無し野電車区:2012/11/14(水) 14:16:08.75 ID:daJPXaDQ0
岐阜基地がアメリカ軍に占領されていた頃は、三柿野駅から基地へ引き込み線が有り、新那加駅に名鉄線と高山線の連絡用線が有り、
基地から国鉄の各方面行き(佐世保とか横須賀とか)の直通列車もあったそうな。
630名無し野電車区:2012/11/14(水) 15:34:06.32 ID:pMhlsQINO
しかし、各務原線が廃止されたら高山線がパンクする
631名無し野電車区:2012/11/14(水) 16:21:56.58 ID:x0hvPF3S0
jrが線路買い取って複線にするだろ
無人駅システムも手に入っておいしいし
632名無し野電車区:2012/11/14(水) 23:18:45.13 ID:cHv/iwSy0
卯沼塾嫌がらせ隊発動
633名無し野電車区:2012/11/15(木) 01:29:24.16 ID:Z052VGDOO
>>631
それになったら、高山線の運賃を名鉄に合わせるだろうね。
鵜沼→岐阜 が 美濃太田→岐阜 と同じ運賃とか。

どうでもいいが、鵜沼宿駅から鵜沼の宿場町まで結構遠いのな。
鵜沼宿駅改札出てからの踏切は気に入ったがw
634名無し野電車区:2012/11/15(木) 08:23:34.62 ID:dLsO+p+ZO
>>631
鵜沼と田神に連絡線を建設して各務原線ルートを高山線にして
現高山線は特急・貨物専用(朝夕だけ通勤列車を走らす)にする。
ついでに鵜沼〜太田も電化
635名無し野電車区:2012/11/16(金) 19:16:09.81 ID:sDiTfcrnO
武豊線が電化され、高性能気動車が高山線にはいったら、各務原線ピンチ
636名無し野電車区:2012/11/16(金) 19:44:03.88 ID:WoyVhtsJ0
各務原線は今もピンチです。
637名無し野電車区:2012/11/16(金) 20:33:20.67 ID:H3umGVnWO
でも単線では増発不可能ジャマイカ?
各停だけでなく、ひだも走ってるし
638名無し野電車区:2012/11/16(金) 21:03:04.58 ID:wST+45MhO
各務原線は廃止するには乗客が多すぎるし
各務原市が金銭支援も交えて介入してくるだろう。
それに廃止したら本線岐阜口が更にやばくなる
639名無し野電車区:2012/11/16(金) 21:40:32.40 ID:SyP8dROg0
名鉄は、新鵜沼と広見線残して岐阜県からぜ〜んぶ撤退なんてことしないよな?

各務原線も航空祭のときは結構客いるからなくなったら鉄ヲタだけでなくて
飛行機ヲタの問題にもなるんじゃないか?
640名無し野電車区:2012/11/16(金) 22:44:58.97 ID:sDiTfcrnO
各務原線は全線複線だから、増発が容易だよな
現状でも高山線より本数多いし
新木曽川と木曽川、各線八田駅と似たような感じ?
641名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:25:12.18 ID:KqpRVF+N0
各務原線は全線複線だけど
追い抜きできる駅が少なすぎ。
642名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:28:49.01 ID:6tWXKZwW0
328 【REVERSE GOD++】 風のノブ★iuknTJlWNI:2012/11/15(木) 13:27:42

>>327
行かなくても「金山の次は名古屋に止まります」って言うアナウンスあるだろうが(^0^)/ ばーか!
643高井重雄 ◆NCmQo8Jf0s :2012/11/17(土) 01:06:16.10 ID:nsYOapxI0
>>642
俺を陥れたくてそんなことしてるんだろうけど無駄だ!
罰としてお前にはグロ画像をくれてやる。だからとっとと失せな
これで俺もこのスレに来ることはないだろう・・・
http://imepic.jp/20121110/323330
644サムゲ荘のキムチな亀にゃん:2012/11/17(土) 09:39:16.64 ID:lYG1KwLg0
>>635
電車変えたくらいじゃなんとも。

>>639
赤字やけどそこまでするほど乗ってないわけじゃないからな。
とはいえ本数の減便くらいはやってもいいレベルだが。
岐阜−三柿野折り返しをはさんで三柿野ー犬山は普通のみとか。
名鉄は昼間の誰も乗ってない時間も本数減らさないから勿体無い。
645名無し野電車区:2012/11/17(土) 10:06:23.55 ID:0xw/pBvb0
来年春に「各務原大橋」が完成すると、既に完成してる「神明小網橋」も使って各務原市役所附近〜基地西側〜江南コロナ附近の直通ルートができる。
数年後には各務原アピタ附近〜扶桑イオン附近を結ぶ「新・愛岐大橋」もできる予定。
「つ」字型に曲がって遠回りの各務原線・犬山線と、愛岐大橋(県道江南関線)の渋滞がひどいので
疎遠になっている各務原市と愛知県側とのルートが強化されるので、各務原線の利用者の一層の減少が予想される。
さあ、どうしようか?
646名無し野電車区:2012/11/17(土) 13:28:23.02 ID:V4A8N/+m0
A、中京競馬場のご隠居をもってきて走らせる
647名無し野電車区:2012/11/17(土) 13:39:11.07 ID:OSQUKJIK0
A.いもむし復活
648名無し野電車区:2012/11/17(土) 13:41:24.80 ID:j5aGfjHx0
A.SR集結
649名無し野電車区:2012/11/17(土) 14:18:02.16 ID:0xw/pBvb0
>>645だけど、新・愛岐大橋ができるまでに各務原線は名鉄から経営を切り離して
岐阜県・各務原市・岐阜市・名鉄の出資する第三セクターにして、細々と運行する方が良さそう。

バス路線をこんな感じで設定するとかの方に期待。
・新那加駅〜イオン各務原店〜河川環境楽園・平成川島橋〜渡橋〜JR木曽川駅
・各務原市役所駅〜各務原大橋〜神明小網橋〜江南駅
・長良川鉄道関駅〜三柿野駅〜愛岐大橋〜柏森駅(または江南駅)
・名電各務原駅〜アピタ各務原店〜新愛岐大橋〜イオン扶桑店〜扶桑駅(または柏森駅)
650名無し野電車区:2012/11/17(土) 14:29:40.13 ID:0xw/pBvb0
>>649補足

・新那加駅〜イオン各務原店〜河川環境楽園・平成川島橋〜渡橋〜JR木曽川駅 のルートで、渡橋に隣接する138タワーの公園を忘れてた。
ちなみに川島〜名鉄一宮駅のバス路線(神明小網橋と渡橋の中間にある河田橋を経由)は既に有ります。
651名無し野電車区:2012/11/17(土) 14:35:30.26 ID:8HUTrjQ60
妄想
652名無し野電車区:2012/11/17(土) 15:07:39.33 ID:1zJaaLLW0
313 【鬼神】 高井重雄★NCmQo8Jf0s:2012/11/14(水) 08:21:33

>>310
まぁ、隣の視線が気になるとかあるだろうからそれは仕方がないとして…
いつも通り豊橋ゆき特急に乗ってたら名古屋からなかなかの美人さん乗車
勿論俺はその人の隣へ。よし、これで少なくとも知立までは安泰!と思いきや…

314 【鬼神】 高井重雄★NCmQo8Jf0s:2012/11/14(水) 08:27:57

たった2駅先の神宮前で降りられた〜!はい、ズコーッ!もいっちょ、ズコーッ!
長距離専用の特急で名古屋から神宮前ってどういうことよ?
立って行くんならまだ分かるよ。そんな短距離でなぜ座る?

315 【鬼神】 高井重雄★NCmQo8Jf0s:2012/11/14(水) 08:35:10

これがいつのことかなんてとっくに忘れたよ。今までで1回だけだからな
女性の隣に座る勇気!これがどれだけのことか分かりますかぁ〜?
その勇気を無駄にするようなことは二度とやめてくれ!知立まで座ってけ!

316 【鬼神】 高井重雄★NCmQo8Jf0s:2012/11/14(水) 09:05:08

2分前の空港ゆき特急に間に合わなかったのかよ!ぶつぶつ…
キリがないから愚痴終了。しかし美人だっただけに悔やまれる…
え、神宮前は名古屋の3駅先じゃないかって?山王?そんな小駅知りません

キモ… 女のこ逃げてー  これだから鉄オタは
653名無し野電車区:2012/11/18(日) 01:41:37.84 ID:NivZuBf/0
ぽっくんは、とびだせ青春!われら青春のヤングマンばぁい(^0^)/
穂積ぺぺが若者代表ばぁい(^0^)/
 (・Θ・)
=(ο┳ο
.◎ー┻◎
http://imepic.jp/20121109/792870
654名無し野電車区:2012/11/21(水) 21:44:28.57 ID:bZ4RwlTtO
ま、あれだ犬山線利用者はマナーも悪ければ、低脳ばかり。(割り込む奴とか)
655キムチバカ:2012/11/22(木) 14:56:42.68 ID:w+xRjHPgO
各務原線沿線民は無謀横断や線路を獣道にして、
電車を止めるのが得意…と。
656名無し野電車区:2012/11/22(木) 15:27:23.68 ID:Ji2pr99p0
各務原線が止まっても利用者少ないんだで問題ねえ。
657名無し野電車区:2012/11/22(木) 17:43:17.81 ID:9Ra2CLpR0
>654
>ま、あれだ犬山線利用者はマナーも悪ければ、低脳ばかり。(割り込む奴とか)
それは655 656見てりゃ判ることだな。
658名無し野電車区:2012/11/22(木) 18:18:51.12 ID:HmgZDxTQO
各務原はキムチ料理を売りにしてますんで
民度の低さは
659名無し野電車区:2012/11/22(木) 20:41:24.16 ID:SOvAJI/DO
バ各務原
660名無し野電車区:2012/11/22(木) 22:30:21.25 ID:piyikt6a0
以上、名古屋人の戯言でした。
661名無し野電車区:2012/11/22(木) 22:48:33.45 ID:7oaewMF90
三柿野で5309F撮ってたのはこれの撮影かな
http://www.nagoyatv.com/nagoya_saishu/
662名無し野電車区:2012/11/23(金) 00:05:04.09 ID:vAbdpZuEO
名古屋行き最終列車に路線出てくる
663 ◆NCmQo8Jf0s :2012/11/23(金) 01:51:26.63 ID:Hm9BLwth0
沿線娯楽施設紹介〜!記念すべき1店舗目は楽市楽座022。通称ドンキ
西春から行くもよし。清州から行くもよし。稲沢から行くもよし
最寄駅の多さが魅力的なところです↓
http://imepic.jp/20121123/044880
664 ◆NCmQo8Jf0s :2012/11/23(金) 01:51:58.14 ID:Hm9BLwth0
2店舗目は>>663より北上して場所は丹羽郡の扶桑町
ドンキと同系列の楽市楽座扶桑
扶桑駅から早歩きで15分くらいの距離です↓
http://imepic.jp/20121123/049140
665 ◆NCmQo8Jf0s :2012/11/23(金) 01:52:29.60 ID:Hm9BLwth0
さらに北上して岐阜県へ進出。ゲームゾーン各務原店
苧ヶ瀬駅からぺタルビル目指して徒歩約10分↓
http://imepic.jp/20121123/052170

この付近に高山本線を跨ぐ歩道橋があるが、そこに吸殻多すぎ・・・
ひょっとして!各務原、特に鵜沼一帯たばこくっさ?
666 ◆NCmQo8Jf0s :2012/11/23(金) 01:53:05.41 ID:Hm9BLwth0
>>666ゲーッツ!漫画少女てらをなんちゃらだけではどこかなんて分かりませんよね?
KS美濃加茂店Mだそうです。キス美濃加茂?SMのM?
ここの最寄り駅は名鉄ではございません。しかし名鉄の中では1番近い可児川駅から行きました
その距離なんと3km!ここに行きたきゃJRで行けってことですね・・・
http://imepic.jp/20121123/060800
667名無し野電車区:2012/11/24(土) 23:12:47.87 ID:Y8xMe+mw0
踏切事故の話も出てこんようなスレは廃止せよ
668名無し野電車区:2012/11/25(日) 00:09:51.41 ID:YhcJb8nR0
>>667
たしかに‥
昨日の江南市内の踏み切り事故は何処の踏み切りだったの
3時間あまり犬山線不通だったみたいで
話題ないのはここらしくないな
669名無し野電車区:2012/11/25(日) 01:31:29.65 ID:K0lXRb1r0
犬山線の事故現場は
尾北高校西側の踏切

名古屋方面を向いて

尾北高側 ※ (上り本線 ー 下り旧線 ーーー 下り仮線) ※ 美容室側
%
670名無し野電車区:2012/11/25(日) 01:34:05.66 ID:K0lXRb1r0
犬山線の事故現場は
尾北高校西側の踏切

名古屋方面を向いて

尾北高側 ※ (上り本線 ー 下り旧線 ーーー 下り仮線) ※ 美容室側
撤去中
と高架工事中で距離が長くなってる踏切

当該車両豊田市行き100系


10/27から踏切停止位置が変わったこともあり、石仏ー江南間の高架工事に関わる踏切には、11/15頃まで常に係員がいた。
あれ?最近いなくなったなと思った途端、
この事故…
これ、絶対高架工事と因果関係あると思う
671名無し野電車区:2012/11/25(日) 10:04:08.41 ID:1wGmLhngO
分かりやすく書いてみた
携帯からなのでズレたらスマン

      |
      |
ビホク高校 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
上り線    →→→
撤去中下り線 ------
仮線上り線 ------
仮線下り線 ←←←

 ↓西 側 美容室等↓
672名無し野電車区:2012/11/25(日) 12:20:03.62 ID:bDg4HNw7O
300系は登場してからずっと小牧線限定で運用が続いてるけど、間合いで各務原線や広見線の運用に就けないものだろうか?
673名無し野電車区:2012/11/25(日) 12:22:52.70 ID:bDg4HNw7O
あと休日の昼間に犬山駅付近で留置している100系も間合いで活用してもらいたいものだ
674名無し野電車区:2012/11/25(日) 13:04:10.06 ID:H5/Lf1eX0
そんなのいらんいらん。
1800か6800で十分だろう。
675名無し野電車区:2012/11/25(日) 16:57:58.21 ID:aqvE8L+80
輸送力過剰。2両で足りる。
676名無し野電車区:2012/11/25(日) 17:46:37.84 ID:/c7bABl30
>>673
無理
100系と300系は若干ドア位置が違うから
小牧線内は問題なくても、上飯田線に入れない(ホームドア非対応だから)

>>674-675
休日昼間は2両でも事足りるだろうな
ただ、平日の夕方は増便しろと言いたいぐらいガキで混んでるぞwww
677名無し野電車区:2012/11/25(日) 18:48:58.95 ID:bDg4HNw7O
>>674-675
サンクス
昼間はやっぱりどちらも過剰になってしまうか
100系はともかくとして300系なら平日の朝夕どちらかのラッシュ限定でやってほしいかなと思う

>>676
いや、そう言う意味で言ったんじゃないんだが・・・
でも100系を犬山(岩倉)〜東岡崎限定の舞木への検査などのための入出庫を兼ねての差し替えによる間合い運用はあってほしいかな
過去に5700系の6連も4両化のための入場でそれやってたよね?
678名無し野電車区:2012/11/25(日) 23:44:15.07 ID:wGwAKXBx0
沿線火災。田舎の象徴

 各務原線
679名無し野電車区:2012/11/26(月) 02:22:28.46 ID:rqL1Xqvy0
>>677
20m6両が入らない駅があるだろ。
680名無し野電車区:2012/11/26(月) 09:49:08.90 ID:Hg3ucw/sO
そろそろ各務原市の代表駅を確定しようぜ。
どう考えても蘇原は外れる。というか何で蘇原が代表駅扱いなのか謎
681名無し野電車区:2012/11/26(月) 10:05:40.50 ID:oWI5hpqAO
二聯隊前
682名無し野電車区:2012/11/26(月) 11:34:43.46 ID:VSHp5Z7f0
うぬまじゅく
683名無し野電車区:2012/11/26(月) 15:58:01.42 ID:CKffXuxZ0
新鵜沼は?
あれって各務原市だったよね?
6848>>359 ◆/TBccedJ1o :2012/11/26(月) 19:18:39.92 ID:SrqOf8q60
市代表駅(JR)=蘇原のソースほしい。
wikiの[[蘇原駅]]と[[各務ヶ原駅]]にある記載は正直言って{{要出典}}モノ。

ttp://ekisya.net/D-ranking/D11-Daihyo.html
↑によると時刻表で過去に定義されてたらしいけどそれだけ?
それ以外は軽くぐぐっても個人サイトやwiki系しか見当たらない。
代表駅=蘇原ってのはJR駅で無理やり定義した感があるな。

ttp://www.city.kakamigahara.lg.jp/shoukai/aramashi/ichi.html
市HP曰く各務原市役所前駅が代表駅(wikiの[[各務原市]]も同様)。
無人駅だし利用者数的には劣るが「市の代表駅」はだいたい
市役所最寄駅を定義することが多いからまぁ妥当か。
685名無し野電車区:2012/11/26(月) 20:29:23.11 ID:WwA3wSqFO
やはり各務原が一年で一番賑わう新境川の最寄り駅市民公園前
686名無し野電車区:2012/11/27(火) 11:57:20.47 ID:ECgEoOkRO
各務原市HPを見ると鉄道路線図は名鉄だけで
倒壊は相手にしてないようだな
687名無し野電車区:2012/11/27(火) 17:00:18.46 ID:TjOeXr1z0
倒壊と各務原市は仲悪いか?
688名無し野電車区:2012/11/27(火) 19:21:30.37 ID:f7aveaxx0
本数、駅の数、立地、運転間隔の違いか
689名無し野電車区:2012/11/28(水) 09:44:15.62 ID:23fRHWsc0
特急停めてくれんで怒っとるだによ。
690名無し野電車区:2012/11/28(水) 12:40:19.07 ID:KMBpChf/0
鵜沼に「ひだ」号が少ししか停まらないのも原因だけど、
それ以上に「各務原」線だから、市の知名度に貢献してるからじゃないか?

可児市も犬山〜新可児の区間を「可児線」に直すよう、市の予算を使って名鉄に陳情すべきだね
691名無し野電車区:2012/11/28(水) 16:57:11.41 ID:gvGInN+AO
新鵜沼>>>三柿野>>名電各務原>>>新那加>鵜沼>>各務ヶ原>蘇原
692名無し野電車区:2012/11/28(水) 16:58:38.41 ID:H6gohOYj0
>>690
可児線は馴染めないなあ・・・。

しかしなぜ広見線は広見線というのだろう?
ちかくにそんな地名あったか?
693名無し野電車区:2012/11/28(水) 17:41:50.68 ID:44kZZCh40
可児市合併前の地名。岐阜県可児郡広見町
694名無し野電車区:2012/11/28(水) 19:00:46.07 ID:gvGInN+AO
691を修正

新鵜沼>>>三柿野>市役所前>名電各務原>>>新那加>鵜沼>>各務ヶ原>那加>蘇原などその他

乗客数だけで並べるとこんな感じ
695名無し野電車区:2012/11/28(水) 19:02:11.70 ID:W3dgez9r0
>>692
「広見線」の名称は、名岐鉄道時代に犬山駅から今渡駅までの路線(今渡線)が新広見駅(現在の新可児駅)まで延伸した時に改名されたのが始まり。
そして、「広見線」の命名由来になった新広見駅は、現在の場所に移設される前に広見町(大字伊香)って場所にあったのが由来。

>>693
新広見駅が現在の位置になった当時は、あの場所は下恵土村か今渡村のはず。
696名無し野電車区:2012/11/28(水) 19:09:03.97 ID:gcZuKo9L0
広見線にはそれだけの過去があったんだな。
いや〜奥深い。
697名無し野電車区:2012/11/28(水) 20:52:17.26 ID:kQyJY/zXI
これから数10年後、西春駅も同じこと言われるようになるんだろうな。

西春の由来は?住所は北名古屋市なのに、って。
698名無し野電車区:2012/11/28(水) 21:57:17.09 ID:MzE7wVON0
西春は特急通過がちょっと怖い気がするんだが。
おいらはいつも犬山からダラ乗って名古屋でるんだが西春で抜かされる特急は
かなり速いぞ。
699名無し野電車区:2012/11/28(水) 22:16:41.26 ID:6o5cJ7Hd0
昔西春に待避線が無かった頃は新鵜沼行き特急が先行する普通の影響でノロノロ運転だったな。
特に西春と徳重の間で停車寸前まで減速してて徳重過ぎた辺りで普通が岩倉に着いたのかようやく加速していた。
子供の頃線路端から見ていて「あそこまでスピード落とすなら西春に停めればいいのに」と思った。
700 ◆NCmQo8Jf0s :2012/11/28(水) 22:37:02.30 ID:v2WZLHZX0
トレイン検定復活記念age
http://imepic.jp/20121120/432090
701名無し野電車区:2012/11/28(水) 22:49:57.92 ID:bn04WWYH0
広見線にしろ故・学校前にしろあのあたりのネーミングは時が止まってる。
今渡だって昔ほど日本ラインの拠点として機能してないだろうに。
702名無し野電車区:2012/11/28(水) 23:25:33.48 ID:2RfUF9SD0
未だに地元の人は可児の中心地(駅東一帯)を指して広見って言うしな
703名無し野電車区:2012/11/28(水) 23:47:44.53 ID:3g0Df+ym0
>>699
速度を落とすなら停車すればいいなら
下りの特急は東枇杷島と上小田井は停車だな。
704名無し野電車区:2012/11/29(木) 00:12:53.07 ID:NlzxvqalO
和泉元彌のダブルブッキング騒動(古い)の時は
東京マスコミで「名鉄広貝線」と紹介してる所があった
705ノウキョウ:2012/11/29(木) 06:27:28.76 ID:PDOcoINvO
東京からみたら可児市なんて、単なる田舎だもんな。
広が合ってただけでもヨシとしないと。
706名無し野電車区:2012/11/29(木) 17:04:55.64 ID:lQzPcnOc0
>>705
廣見線

こうなってたら書くのめんどくなるな。
707名無し野電車区:2012/12/01(土) 14:12:15.50 ID:HQoj9f82O
存在しない地名でも、分かりやすい方が良い
矢場町を栄南とかにしたら、分かり難いだろ
708名無し野電車区:2012/12/01(土) 14:43:21.84 ID:9quLpXpT0
>>697
西春町→北名古屋市
709名無し野電車区:2012/12/01(土) 17:21:29.50 ID:mR41ZMl40
ところで、名電各務原と名電山中って」なんで名電表記なんだ?
710名無し野電車区:2012/12/01(土) 18:16:13.04 ID:ZuutU3Dn0
>>709
@「名古屋電気鉄道」説
反論:命名時期は既に「名古屋鉄道」だったのになぜ市電時代の社名なのか

A「名鉄電車」説
反論:名鉄電車を名電と略した具体的な根拠が無い

B「愛電○○の「愛」を単に「名」に書き換えただけ」説
反論:名電各務原は説明できない
711名無し野電車区:2012/12/01(土) 18:16:17.58 ID:jNk91VHOO
たしかに
万博の時、新〇〇を名鉄〇〇に変更したときついでに変えれば良かっのに
712名無し野電車区:2012/12/01(土) 18:20:32.78 ID:HQoj9f82O
名鉄日鉄前 名鉄川橋
713名無し野電車区:2012/12/01(土) 18:22:39.30 ID:cfqa8t2b0
なぜ新鵜沼は名鉄鵜沼にならなかったのか?メジャーな方の駅なのに
そっちのほうが わたし、気になります
714名無し野電車区:2012/12/01(土) 18:56:46.85 ID:tuJjgKBX0
名鉄川橋にすると名鉄川町と紛らわしくなる。
715名無し野電車区:2012/12/01(土) 19:53:59.81 ID:mR41ZMl40
犬山線、広見線に比べて、各務原線には発展の要素が少ないよね…
何ともならないものかねぇ…5000と1800の居城となってから久しいけど
716名無し野電車区:2012/12/01(土) 20:13:05.21 ID:byHouAZy0
岐阜市が寂れていますから・・・
717名無し野電車区:2012/12/01(土) 20:24:25.33 ID:bj9A2B3+0
各務原線はなんかの手を打たないと
取り返しの付かないことに・・・。
718名無し野電車区:2012/12/01(土) 21:47:37.40 ID:HQoj9f82O
各務原も多治見や可児みたいに名古屋のベッドタウンにならないのかな
719名無し野電車区:2012/12/01(土) 21:49:41.16 ID:fPirbxP90
>>718
さすがに難しいかも。
名鉄は市内走っていてもお客様少ないんだから。
車にどっちみち負けている。
720名無し野電車区:2012/12/01(土) 22:16:19.16 ID:HQoj9f82O
名鉄は車に負けるんだな
多治見はJRだから、成功してるのか
名古屋駅まで30分程度という利便性により、岐阜よりも名古屋との結び付きが強い
721名無し野電車区:2012/12/01(土) 22:37:52.90 ID:K+KvBKzp0
>>718
基地があるから無理。
というか、それだけ不便な場所だから基地が作れた。
722名無し野電車区:2012/12/02(日) 00:06:58.46 ID:mR41ZMl40
現存する日本最古の飛行場という

廃線ってことはないだろうけどこのままだと味気のない路線まっしぐらだよ…
鵜沼は結構発展しているけどね。あれも犬山線の恩恵なのかな?
723名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:01:45.43 ID:3UiQv+DX0
>>722
あれは犬山線の恩恵だね。
名古屋方面行きの電車に絶対座れるし
JRもあるから利便性が高い。
724名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:43:49.35 ID:IyrKrMVA0
>>711
東岡崎も岡崎中央とかにすればよかったと思う
725名無し野電車区:2012/12/02(日) 13:39:57.67 ID:n/ywtDcK0
>>718
直通電車がほとんどねーからなー
726名無し野電車区:2012/12/02(日) 15:28:06.70 ID:9T1c97QX0
まず駅を廃止。鵜沼宿や細畑あたりを。

そして列車を普通3h/h,急行1h/h
にしてと・・・
その急行を名古屋直通に・・
でもだめか。あそこが発達しないといけないから。いつかはガマゴオリの二の舞になるに違いない
727名無し野電車区:2012/12/02(日) 16:24:00.95 ID:N+3xU/nx0
>>697
「西春に昔急行停まってたんだって?」とも言われる。
728名無し野電車区:2012/12/02(日) 16:34:03.52 ID:NNE69jB30
>>727
それを言うなら特急じゃない
729名無し野電車区:2012/12/02(日) 16:48:45.83 ID:N+3xU/nx0
>>728
いや、急行なのだよ。
730名無し野電車区:2012/12/02(日) 19:49:28.14 ID:SY41Mud00
ちょっと前まで各岐阜発中部国際空港行きがあったけど
あっさり犬山で分断しちゃったな
731名無し野電車区:2012/12/02(日) 21:41:47.09 ID:NTdonGKAO
蒲郡線はこの地域このご時世で乗客微増(奇跡的)して延命しそうだけど
御嵩線はどうなるんだろ
732名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:33:08.25 ID:bgZaR39B0
>>731
でも増えた客って蒲郡に向けてじゃない?
733名無し野電車区:2012/12/03(月) 00:25:24.02 ID:ZULO+7L80
>>732
元々蒲郡方面がメインじゃない?
734名無し野電車区:2012/12/03(月) 15:52:57.86 ID:HFZhw2Ll0
御嵩は朝夕はけっこう混んでるって話聞いたことあるけど
あんなちょっとの路線を名鉄が残すとは考えられない。

とりあえず美濃町線復活をはよして。
735名無し野電車区:2012/12/03(月) 18:07:00.44 ID:xXuIEY480
御嵩行き急行
明智行き急行

新名古屋から直通で行けた時代が嘘のよう
736名無し野電車区:2012/12/03(月) 19:18:01.26 ID:dS2/DEpD0
犬山スレでは「蒲郡線は延命しそうだけど御嵩はダメ」で
西尾スレでは「御嵩と違って蒲郡はやる気が無い」。

お互い相手の芝生は青く見えるんだな。
737名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:45:45.34 ID:VaPmBlsM0
身丈だって客やべーやんけ
いくらセクースがなくて人口が減るからって、減りすぎだろ
738名無し野電車区:2012/12/04(火) 00:48:24.05 ID:W+vb6PK60
>>736
どっちも利用者は少ないのに
ロケーションサービスでの問い合わせが一番多いのは
この2路線という噂が・・・

なんだかなぁ
739延着場巣:2012/12/04(火) 02:33:31.58 ID:7gztAg2qO
>>735
昔むかし、八百津行き急行もありましたとさ。
740名無し野電車区:2012/12/04(火) 02:39:35.75 ID:CtnT/HaH0
>>739
八百津…たしかに7000系パノラマカーが走ってたし
御嵩駅が広見線対八百津線がスイッチバックみたいに走ってたのを思い浮かべます!
741名無し野電車区:2012/12/04(火) 02:39:46.91 ID:5OIXYxJwO
>>739
更に昔には、八百津行高速がありましたよね?
742名無し野電車区:2012/12/04(火) 18:20:31.17 ID:I3p3OdrQ0
高速って可児川停車だったかな?ちと覚えとらん。
743名無し野電車区:2012/12/04(火) 20:23:47.84 ID:n02e33pSO
御嵩だけ残して、途中駅全廃とか?
名鉄最長の駅間距離に
744名無し野電車区:2012/12/04(火) 20:26:32.06 ID:s5IpdmcYO
>>743
明智は要るだろ
745名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:35:11.99 ID:TH3NbLZH0
逆に御嵩廃止にしてみたら
746名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:52:49.28 ID:0LitEyG4O
御嵩口までにするとか?
747名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:58:33.64 ID:ywQoK+DX0
明智止まり?
748名無し野電車区:2012/12/04(火) 23:28:47.95 ID:bzXvsfIZ0
>>742
35年前の高速停車駅
岩倉 古知野 犬山 西可児 可児川 日本ライン今渡 新広見 伏見口
この時は八百津行き高速は一日3本(うち1本は犬山から普通)
749名無し野電車区:2012/12/05(水) 12:27:26.77 ID:f/t13okR0
愛知県小牧市堀の内三丁目で「駅はどちらですか」と声をかけた男が通報される騒ぎが発生
http://www.yukawanet.com/archives/4348803.html
750名無し野電車区:2012/12/05(水) 17:04:42.08 ID:nX2Vnn7dO
御嵩の存廃問題が表面化する以前の話だが
当時の名鉄本スレでは「あそこの沿線は株主が多いから大丈夫」と言われてた。
こんな路線ですら利用客を増加させた(八百津線は不明)バブル期は恐るべし。

YAOバスの惨状を目にしてるから、沿線自治体は廃止にかなり抵抗すると思われ。
利用客は抵抗しないかもしれんがw
751名無し野電車区:2012/12/05(水) 17:28:01.93 ID:OLz5vK8w0
>>750
一回名鉄が廃止にしたいんだがと沿線自治体に言ったら
中学生までもが廃止にするなとなんだかんだ言ってた記憶がある。
752名無し野電車区:2012/12/05(水) 23:03:32.81 ID:tmlkidVt0
厨二ですが御嵩の廃止は反対でつ
753名無し野電車区:2012/12/05(水) 23:15:58.52 ID:W25nDvI60
バス代行にしたほうが採算取れるんじゃない?

線路の敷地をアスファルトで舗装してバス専用線にするとか
そうすれば東濃高校や東濃実業へそのままバスを走らせることが出来るし、コミュニティバスと連携させて新たな活路を見出すことも出来る

どうしても御嵩町が鉄道を存続させたいと言うなら、上下分離式も視野に入れないと
754名無し野電車区:2012/12/06(木) 11:31:00.47 ID:k89TAZ6YO
DMV実用化はよ
755名無し野電車区:2012/12/06(木) 16:38:50.60 ID:6dd8e6BkO
>>753
@バス転換したほぼ全ての路線で転換直後に客数が激減
A運賃の値上げは必至(若干の例外あり)
Bバス路線だとより廃止されやすくなる
C地図から路線が消えて交通不便な印象を与える

@Aに関してだが、
バス転換時に運賃の出血大サービスをやった三河海線や竹鼻線末端ですら
利用客が激減したんだからバスは相当不人気なんだろな。

挙母線や鹿島鉄道の跡地並みのBRTを作るならまた話は変わるけど
756名無し野電車区:2012/12/06(木) 17:43:01.84 ID:+j05XwPg0
>>724
それどこの京急や
757名無し野電車区:2012/12/06(木) 18:32:00.27 ID:izyQYR9M0
バス路線は鉄道と違って地図に表されないから地元民以外に忘れられるだろう
758名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:38:37.69 ID:zjbLdAUL0
バスと電車は比べ物にならんくらい愛され方が違うな。
バスになるくらいなら車で行く人が多くなるのか?
759名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:50:32.36 ID:HoBpwLiY0
朝晩は電車で昼間はバスなんてどうだろう
760名無し野電車区:2012/12/07(金) 00:19:00.42 ID:fG/pbPZEO
>>759
北恵那鉄道や有田鉄道がそのパターンだったけど
結局は廃ry
761名無し野電車区:2012/12/07(金) 09:16:10.10 ID:5QKvwemU0
線路という構造物は、一般の地図に載る。バス路線は一般の地図に載らない。
そう考えると大きい違いたな。
大震災の津波で全滅状態の三陸海岸附近の線路を何とか復旧して欲しい、というのはそういうこともあるからか。
(といってもあの地域の気仙沼線、大船渡線、山田線はどうやらバス化濃厚のようだが)
762名無し野電車区:2012/12/07(金) 10:40:08.13 ID:h9wI5F3D0
バス専用道は大抵の地図では一般道路と同じ描かれ方だから
知ってないと分からないし知っていても地図からは読み取りにくい。

道路とは設備的になにか違っていて、かつ地図に記載すべき特筆点があれば
ちゃんと描画されるんじゃないかな(そうするとあんまりコスト削減にならないのだが)。

ゆとりーとの場合は専用路のある区間だけは地図上で新交通の類で描かれるけど
道路走行区間は普通のバスと同じ扱い。DMVもおそらく地図上はレール区間しか
載らないだろう。
763名無し野電車区:2012/12/07(金) 21:30:50.33 ID:beuK21O60
犬山線は昔のように特急を2種類走らせるといい
新鵜沼行きは岩倉・江南停車
広見線直通は犬山まで無停車
764名無し野電車区:2012/12/07(金) 22:28:01.39 ID:h9wI5F3D0
>>763
Why?
765名無し野電車区:2012/12/08(土) 01:31:13.28 ID:zCphvGrC0
>>763
可児から車とか高速バスとかで名古屋とか行く人が増えてるからか?
でも、そんな特急ガラガラで赤字だろうから、多分有り得ない。
766名無し野電車区:2012/12/08(土) 02:35:46.84 ID:bVhGvfG60
>>763
布袋駅改築後特一停車
江南駅階級下げで特一通過または朝と夕刻のみの停車になったりして
767名無し野電車区:2012/12/08(土) 08:34:36.96 ID:0cUlctlrO
特急は今のまま毎時2本の豊橋行きで良い
増やすなら、河和・内海〜名古屋特急を犬山線まで延ばすか?
平日昼間はもちろん全車一般車
768名無し野電車区:2012/12/08(土) 10:30:55.04 ID:eVHvH76B0
>>767
車両は5700で運用するか?
769名無し野電車区:2012/12/08(土) 14:45:59.07 ID:UX4Fxn/C0
>>767
名古屋−岐阜は4本も要らないから2本を犬山線に回せばいい
770名無し野電車区:2012/12/08(土) 17:18:15.03 ID:WQkC+Ouq0
休日夕方〜深夜の時間帯に犬山線乗るんだが
岐阜方面より犬山方面に列車回して欲しいとは思う。
771名無し野電車区:2012/12/09(日) 08:08:43.13 ID:tdBmaOGw0
ふ ざ け る な
by江南利用者
772名無し野電車区:2012/12/09(日) 10:22:39.59 ID:ZlHj6DTN0
>>771
大丈夫だ問題ない
773名無し野電車区:2012/12/09(日) 17:12:55.41 ID:bhO3py4i0
>>763
それ、夕方ラッシュ時ならいいかも
774名無し野電車区:2012/12/10(月) 18:23:22.27 ID:mgk71joP0
>>766
乗降者数が違いすぎる。江南駅の乗降者数は布袋駅の約3倍。

江南駅:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%8D%97%E9%A7%85_(%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C)

布袋駅:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%83%E8%A2%8B%E9%A7%85

江南駅は一宮市東部の人(22号以東)の利用者も有ったりするからね。
775名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:14:36.73 ID:IP/DIPCAO
岩倉を特急以上通過にして、遠近分離とかどうよ?
776名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:32:20.61 ID:6uaZlWIyO
江南は朝夕の学生が目立つけど昼はそんないない気がする
布袋は会社員中心で昼もおばちゃんとかが乗ってくる

布袋と江南どっちも使うけどそんなイメージ。
江南は1面2線(せまい)&改札少ないとかで朝の人の流れが悪いのを改善してほしいと思う
高架化とかのきっかけがない限りしないだろうが
777名無し野電車区:2012/12/11(火) 01:50:01.01 ID:S0KVwDib0
いつだったか布袋の特急停車の話がこのスレで出てなかったっけ?

江南のホームが狭くて危ないから、高架が完成したらもしかすると布袋への特急停車の案が再浮上する可能性があると
778名無し野電車区:2012/12/11(火) 02:50:45.51 ID:lzVgPHwL0
江南駅は相対式ホームに改築してホームを広くしてほしい
779名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:08:53.24 ID:hjFvA1eX0
江南は高架化よりも地下化したほうが
側線も作れそうでよさそうだけど金かかりすぎるな。
>776
布袋住民だけど、駅からのバスやタクシーの本数は
比べるレベルじゃないくらい江南の方が多い、774さんの
書き込み通り、布袋は江南の3分の1の乗車数通りだ。
駅はこっちが立派になるから気持ちいいけど。
780名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:05:00.46 ID:cGhqsy/rO
汚泥 コーマン ケチわ森 クソウ 骨用水 犬山愚痴
781名無し野電車区:2012/12/11(火) 21:01:12.14 ID:ewg51aVdO
ウン千種い ウン国際センター
782名無し野電車区:2012/12/11(火) 21:28:43.37 ID:fIJ/4pDqO
汚肥やし
しにはる
783名無し野電車区:2012/12/11(火) 21:47:25.05 ID:2qdd/XxG0
何の話してんだよww
784名無し野電車区:2012/12/11(火) 23:29:47.48 ID:YT/b5rXV0
>>779
自分は古知野の住人だけど、布袋駅は駅周辺がさびしすぎる感じ。せめてコンビニでも出来ればなあ〜。
江南駅前は、最近焼肉屋が開店したりして飲むところが増えてきた。セブンもすぐ近くにあるし。
でも、江南駅のウィキペディアが書き直されているので貼っておくけど、一番近いバローまで徒歩10分というのが泣けてくる感じ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%8D%97%E9%A7%85_(%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C)

785名無し野電車区:2012/12/11(火) 23:46:07.89 ID:m2uCeMyCO
高架化後の布袋は流石にコンビニくらいはできるよね?…
東口はどうなるんだろ
786名無し野電車区:2012/12/12(水) 09:32:20.42 ID:cchDI2KT0
構内にサンコスができるだろう。
787名無し野電車区:2012/12/12(水) 11:17:55.25 ID:HBnEq7BY0
>>784
徒歩10分{{要出典}}

wikiはタウンガイドじゃねンだよ。
yahoo地図の案内だと約11分って出るけどこれは出典として可か微妙。
公式サイトに所要時間書かれてないのはバッサリ削除しないといかんな。
788名無し野電車区:2012/12/12(水) 18:49:37.11 ID:BpczI1pH0
広見線の利用者はマナーが悪いな。

岐阜方向から来る電車と連結するとき、席に座りたいのか、わざわざ降りてきて、狭い犬山駅で走る。
犬山駅で前の2両を外すと言っているのに、真顔で座っている者
広見線へ向かう電車には、降車する人がいても、自分たちが優先なのか、退く気配はなく無理やり乗り込んでくる。
1人、2人ならまだしも、ほぼ全員が退く素振りを見せず、電車に乗ろうとしていた。

いやぁ…驚いた。とっとと廃線にしろよ。
789名無し野電車区:2012/12/12(水) 20:58:21.85 ID:3m01Ca7r0
>>788
乗客のマナーが悪いからって廃線にはできんだろ
790名無し野電車区:2012/12/12(水) 21:03:17.06 ID:0smxxWQe0
各務原市役所前で初めて降りて、帰りも乗ったんですが、
岐阜へ行きたいのに間違えて犬山方面の改札を通ってしまいました。
出てくる人がいたので事情を話してくっついて通らせてもらったのですが、
岐阜方面の改札を通る時は通報して改札を開けてもらいました。
別にくっついて入ってもよかったのでしょうか?
791名無し野電車区:2012/12/12(水) 22:43:09.53 ID:IIqPmPhNO
>>790
よくねぇよ。
くっついて…って、そら大NGだ。

インターホンがあるから、入る場所間違えた旨、事情を話せば対処してくれる。
自分考えで動いてはイカン。
792名無し野電車区:2012/12/12(水) 23:14:07.76 ID:3m01Ca7r0
それなりの対処法で対処すれば問題はないよ
係員の人もちゃんと耐用してくれるはず
793名無し野電車区:2012/12/13(木) 01:39:52.57 ID:788k8L5n0
>>791-792
ご回答ありがとうございました。
794名無し野電車区:2012/12/13(木) 10:01:01.71 ID:jJKxzVHf0
また小牧線で事故かよ。
犬山乗務区の担当路線トラブルばかりだな、
ウテシの信号無視といい、呪われてるのか?
795名無し野電車区:2012/12/13(木) 11:35:23.46 ID:OYL9CMb4O
赤い電車は飛び込みたくなる
前の中央線とかもそう
796名無し野電車区:2012/12/14(金) 11:09:00.27 ID:VlFJFDxc0
八百津線内各駅停車 特急河和発八百津行がありましたよん。
真冬の夜 ちびっこだったおいらは母親と7000系に乗車。兼山口駅で下車
した。しかしホームと列車が半端なく開いてた。
つっかけをはいていたおいらは、降車する際、線路に落としてしまった。
大泣きしたおいらに車掌さんは優しくなだめてくれた思い出あり。
翌日取りに行ったとさ(笑)
797名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:16:24.11 ID:dJ+EbzDH0
その昔、御嵩・八百津行きはざらに有って珍しくなかったけど、
新名古屋発7時半頃に犬山経由新岐阜・御嵩・八百津行きがあった。
ホームの時刻表には「急 岐嵩八」と書かれてた。
何両だったんかなー。行き先板はどうだったんかなー。高速が無くなってたから'82年頃かな。
798名無し野電車区:2012/12/14(金) 21:23:09.61 ID:wN+OYHK10
>>797
すごい行き先だなww
799名無し野電車区:2012/12/14(金) 22:59:36.05 ID:veLTi9S90
>>794
上小田井での事故もあったしな
800 ◆NCmQo8Jf0s :2012/12/14(金) 23:35:17.02 ID:nX/sB8jc0
801名無し野電車区:2012/12/15(土) 12:57:33.22 ID:FlNhht+T0
>>797
当時は行き先が2つある列車が多数あった。
さすがに3つの行き先がある列車こそ少なかったが。

この頃の犬山線はなぜか朝ラッシュ時より日中の本数の方が多かった。
特急がないのが理由だが、その分普通や急行が多いというわけでもない。
特急は9時〜19時だけで9時代に至っては4本(特急とは別に高速が2本もある)
802名無し野電車区:2012/12/16(日) 17:34:19.54 ID:O1GbQEVd0
今、空港発の高山行きって需要無いのかな
803名無し野電車区:2012/12/16(日) 19:31:56.96 ID:sskJO5IN0
あるかもしれんが中空港ー名古屋はミュー使って
名古屋ー高山はワイドびゅ使うだろうな。
804名無し野電車区:2012/12/16(日) 19:56:08.30 ID:UVMMC5xu0
>>797
両数は8両で新岐阜4両+御嵩2両+八百津2両だったと思う。
805名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:07:28.52 ID:Ch/I3Out0
その昔小学生の頃、犬山遊園に行くため江南から
新岐阜行き急行6両の後ろより2両に乗って
犬山で1〜2分止まったあと、進行方向逆に進んだので
慌てて羽黒で降りたことがあったのだが…

そんな列車って存在したの?
時刻表に新岐阜・上飯田行きとは記載されてなかったから
正直羽黒まで連れていかれて憤慨した覚えがある。
時間は朝のラッシュ時。

教えて、エロい人。
806名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:09:51.06 ID:Ch/I3Out0
↑あ、ちなみに今30男。
807名無し野電車区:2012/12/17(月) 03:04:08.20 ID:VINE6EIAO
>>805
ちょっと違う事例だけど、昔、朝の犬山行急行が、犬山からそのまま上飯田行普通になったのが有りましたよ。勿論、名古屋等での時刻表には、犬山行急行としか書いてなかったけど。
なので、そんな運用があったかもです。
恐らく、車内放送では、しきりに後ろ二両犬山止まりの案内があったと思うのですが…。
808名無し野電車区:2012/12/17(月) 11:59:44.28 ID:6EaDAZklO
自分が車掌時代に朝の岐阜急行で犬山後ろ4両解放でそれが上飯田行きがありましたね。あとは、上りの夕方に内海・常滑っていうのもあったなぁ。前のやつは岩倉出発した後に上飯田に行き先を変えてた覚えがある。
809コスモチケット:2012/12/17(月) 17:03:17.64 ID:aS6nWSGy0
名古屋鉄道株主優待乗車証(定期券型)電車・バス全線  @78,000円販売

その他の廉売品は弊社ホームページをご覧ください。
JR浜松町駅近く  コスモチケット
810名無し野電車区:2012/12/17(月) 18:40:26.66 ID:gyGQSYUv0
昔、上飯田行きは新岐阜発だった記憶が。
新岐阜から上飯田行き普通2本・三柿野行き準急1本・常滑行き高速1本だったような...。
811名無し野電車区:2012/12/17(月) 22:02:59.34 ID:AnWnUgqZ0
柏森ー江南の工事だが
線路切り替えしたのっていつ?
812名無し野電車区:2012/12/17(月) 23:33:21.85 ID:8Hzpwif2O
上飯田行きではないけど、朝の新可児行き急行で、犬山到着時に「前4(2だったかも)両は切り離して新岐阜行きになります」ってのがあったよ

>>811
9月くらいだった気が
動かした理由はよくわからんけど
813名無し野電車区:2012/12/18(火) 00:15:26.19 ID:a15Mx9F/0
今も昔も、犬山行きや犬山切り離しの車両が犬山に着いたら、別の行き先の電車に化けるの多いよね。
セントレア開港前は、よく名古屋発毎時00・30分頃発の新可児行き急行の前2or4両が、犬山から岐阜行き普
通に化けてた気が…。
平安通開通より前に、小牧線・犬山行きが犬山から名古屋方面普通になるのがあったなぁ。
814名無し野電車区:2012/12/18(火) 00:17:14.67 ID:c4tir+P30
>>811

9月22日始発から切り替え。

話題をぶった切るが、小牧線の楽田駅、東改札口の工事が進んでいるね。
少し前に、楽田駅を高価するという記事が広報に載っていたけど、無しになったんだろうな…
815名無し野電車区:2012/12/18(火) 01:22:09.54 ID:8vKrO6jq0
>>808
やっぱり?
ありがとう。満員ですし詰め、かつ友達と会話してたから、恐らく放送も耳に入らず、
犬山でも乗客があまり降りなかったから、てっきり犬山遊園に行くものだと思って乗っていた…
いつも乗ってる客はわかってたんだね。
小学生に気付けというのが酷すぎるぜ…w
816120台生:2012/12/18(火) 02:22:33.28 ID:e5c6o4xaO
>>808
おまいは誰だw
817名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:23:00.17 ID:jrsStskJ0
N3102 07運用
818名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:06:02.92 ID:cnXFztqhO
いつの間にか布袋の旧下りホーム撤去されてるね
819名無し野電車区:2012/12/23(日) 10:02:38.49 ID:ioqYQaM90
くたばれ北名古屋。
820名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:11:29.42 ID:EP7jOmFC0
質問 正月の間は名鉄混んでます?1、1〜1、5ですいてる日は?
821名無し野電車区:2012/12/23(日) 13:02:12.06 ID:7O9SRptc0
大体全部すいてるだろ。
そんな込むほどではないから安心してOK
822名無し野電車区:2012/12/23(日) 13:05:21.21 ID:KYOjnIV50
最近の正月は空いている
というか人が居なさ杉
823名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:04:58.95 ID:wB80BdHF0
豊川稲荷への臨時電車もなくなったしどこも空いてるな
824名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:36:03.58 ID:xbzS9X4c0
>>823
昔、7700が臨時特急で走ってたな。
825名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:20:03.02 ID:0gMCrpt8I
名鉄が終夜運転をやめたから、熱田神宮で新年を迎えることもなくなったな。
寒い中始発を待つ自信はないし。

上小田井までは地下鉄で行けるけど、そこから先が。。。
826名無し野電車区:2012/12/24(月) 10:55:48.17 ID:q9PB0rvWO
JR東海も終夜臨殆ど無いしな
やはり、家族や連れどうしの初詣は車が主だな
827名無し野電車区:2012/12/24(月) 12:12:44.51 ID:HrgPMU2f0
電車自体は空いてるが熱田神宮そのものは大混雑する
車利用者が多いんだろか
だとしたら神宮周辺って道路渋滞はしてるんだろな・・・
828名無し野電車区:2012/12/24(月) 19:36:03.47 ID:AMR4wY4Z0
>>827
mozoの駐車場とか無料で開放しておいてくれないかな。
そうすれば地下鉄で熱田神宮も大須観音も行けるんだし。
829名無し野電車区:2012/12/26(水) 15:44:23.08 ID:oGOJmZ9aO
てかmozoから上小田井遠いだろ
830名無し野電車区:2012/12/26(水) 17:12:45.32 ID:0QoeZZyo0
たかだか5分くらいで遠いとか言うなよ
831名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:36:14.76 ID:gwudUFNy0
>>829
徒歩5分=距離250m.〜400m.
832名無し野電車区:2012/12/27(木) 11:18:22.13 ID:7ktRc/b5O
マンソンとかの、駅から徒歩〇〇分レベルだな
833名無し野電車区:2012/12/30(日) 12:16:36.78 ID:8aZF+llB0
あげ
834名無し野電車区:2013/01/01(火) 11:23:52.46 ID:3SLydUQNO
あけおめ
今年こそ江南村とカスわ森が廃駅になりますように
835名無し野電車区:2013/01/01(火) 12:35:50.27 ID:00yYOcb3O
>>834
紙汚田井もな
836 【大吉】 【1003円】 :2013/01/01(火) 18:16:30.94 ID:5LYRMX//O
>>834-835
その前にしにはるが廃駅だろw
汚肥やしに駅そんなにいらんだろw
837名無し野電車区:2013/01/02(水) 00:23:27.39 ID:S8YPqIBi0
正月早々カスどもがお国自慢か。
汚ねぇスレだ。
838名無し野電車区:2013/01/02(水) 00:42:45.66 ID:iixxsM4V0
犬山線乗降者数No.1は?
839名無し野電車区:2013/01/02(水) 00:45:51.22 ID:3MVsrxAfO
コーマンじゃね?
840名無し野電車区:2013/01/02(水) 09:29:08.08 ID:l1lJvd91O
DQNの乗降者数なら汚肥やしにあるしにはるが断トツw
841名無し野電車区:2013/01/03(木) 15:51:46.07 ID:f/L21W3zO
民度が低いのが江南村民な
842名無し野電車区:2013/01/03(木) 16:46:39.73 ID:P4Icic7WO
粘度が高いのが汚名古屋な
843名無し野電車区:2013/01/04(金) 00:22:15.14 ID:mJvf8nE00
各務原沿線民からしたらどちらも発展していて羨ましいんだけどなぁ…
なぜそうけなしあう
844静岡県シロウ:2013/01/04(金) 09:07:00.23 ID:mkKDA0aqO
>>843
各務原市の航空機工場みたいな特徴ある産業がないので
足を引っ張り合うしかないのさ。
845名無し野電車区:2013/01/04(金) 10:15:11.71 ID:2METvReVO
>>844 しぞおか塵はヤマハのちくわでも喰っとけw
846名無し野電車区:2013/01/04(金) 13:02:31.47 ID:9qVZjZMDO
>>844
川重って陸上自衛隊のヘリの受注で不正やった会社か
847名無し野電車区:2013/01/05(土) 01:29:23.63 ID:pD5Ilav60
>>846
それ言ったら、JAXA相手に不正な価格で受注していた会社がどこかにあったような・・・
848名無し野電車区:2013/01/05(土) 13:03:06.81 ID:tQh/JcVyO
>>847
犬山線沿線に?
849名無し野電車区:2013/01/09(水) 06:24:49.45 ID:p4Pju6l8O
いぬまや線あげ
850名無し野電車区:2013/01/09(水) 10:23:27.28 ID:APoRm5yQ0
不正だらけの・・・
851名無し野電車区:2013/01/09(水) 11:45:21.67 ID:CrCI2uuTO
>>841
ソンミンはカンナムスタイル!
by木曽川堤住民
852名無し野電車区:2013/01/09(水) 11:54:56.00 ID:i6z9K2Fw0
そうか。よくZIPとかでかかる曲だろ。
俺は「ガンダム」スタイルだと思ってた。
江南市とは関係ないようですね。
853名無し野電車区:2013/01/09(水) 14:17:02.41 ID:p4Pju6l8O
キムチンコとコーマンは全くの別物
854名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:10:37.84 ID:BMmZLcc+O
>>847
会社名は?
855名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:29:45.27 ID:PDFG5gxKi
犬山線と各務原線はそれぞれ沿線にゲーム会社があるな。
856名無し野電車区:2013/01/09(水) 21:57:27.57 ID:bZRw1P0HO
>>855
犬山線(サン電子=江南)は知ってたけど、各務原線って何かあったかな?
ちなみにスレチだが一宮のR22沿いにコナミの工場が越して来た。
857名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:06:25.32 ID:PDFG5gxKi
最寄り駅はわからないけど各務原市に日本一ソフトウェアと言う会社がある。
ちなみに関連の店が六軒駅の近くにある(東海ラジオでCMやってる)。
858名無し野電車区:2013/01/09(水) 23:24:37.40 ID:NX3l+hZl0
六軒の北に大きなビルがある。3年くらい前に近くから移転したらしい。
道路沿いに掲示板みたいなのがあって新作情報が掲示されているのを見たことがある。
859名無し野電車区:2013/01/10(木) 22:03:42.86 ID:2oAmeHgH0
昔、小牧線って岩倉駅に直通運転していましたか?
用があって、羽黒駅で降りたが、近所の婆さんたちが
「昔は岩倉駅の直通電車がここ(小牧線)からあったのに…」という会話が聞こえてきたんだが…
860名無し野電車区:2013/01/10(木) 22:23:37.12 ID:Ql9QPTCU0
特急が羽黒(当時は明治村口駅)まで直通運転してた時期がある
861名無し野電車区:2013/01/11(金) 01:11:12.28 ID:247hT9+40
岩倉駅経由の岩倉支線も事実だし
名古屋方面から犬山駅経由の特急もあった。
862名無し野電車区:2013/01/11(金) 08:57:01.52 ID:ohY6aqj+0
一宮線と岩倉支線は廃止にしなかったら今でも残っていただろうか
863名無し野電車区:2013/01/11(金) 09:30:13.89 ID:YXm5gL760
22号線名岐バイパスと41号線名濃バイパスの工事の邪魔になるからって廃止された線だから、どうだろうね。
小牧市が今のような金満都市なら、バイパスを高架または地下でクリアして岩倉支線を存続させ、
犬山〜小牧〜岩倉間を「小牧線」、小牧〜平安通(完成までは上飯田)間を「上飯田線」としていたかな?とも思う。
犬山〜岩倉間が江南経由と小牧経由の2ルートあれば、江南経由の方は各務原直通、小牧経由の方は可児直通とか、分けて使うこともできるし。
864名無し野電車区:2013/01/11(金) 16:17:17.89 ID:pbSmdKqq0
>>861
岩倉支線って機織りのイメージが強いんだけど
羽黒の方まで走ってたことあったのだろうか
865名無し野電車区:2013/01/11(金) 16:17:48.36 ID:L6iddLBnO
ピンチライナーあっさり切る町だからな〜小牧はw
まあ新交通システムと軌道線の違いはあるが
866名無し野電車区:2013/01/11(金) 19:08:18.57 ID:0W2WJYWl0
日本昭和村のやまびこ学校2Fに
昔の地図がありばっちり載っていました
867名無し野電車区:2013/01/11(金) 19:43:40.43 ID:d3IE+bFci
岩倉線が残ってたらピーチもなんとか残ってたかな?
代わりに小牧線の小牧以南が廃止されてそうだな。
868名無し野電車区:2013/01/11(金) 21:39:43.36 ID:dXom7/GZ0
岩倉線は犬山線とつながってたっけ?
869名無し野電車区:2013/01/12(土) 10:57:07.06 ID:YHudwgFqO
小牧は地下に潜った時綺麗にしたから痕跡が解らんな〜
岩倉はいまでもそれらしい痕跡が道路として残ってるが
870名無し野電車区:2013/01/12(土) 17:40:39.80 ID:y7RdmoBxO
江南ビレッジに汚小屋死
犬山沿線は民度が低いですな
871名無し野電車区:2013/01/12(土) 18:08:51.84 ID:sA5qKafI0
国土地理院の航空写真による名鉄岩倉支線廃線跡

ttp://panda-iruka.cocolog-nifty.com/pan_iru/2005/09/post_cd62.html
872名無し野電車区:2013/01/12(土) 18:32:10.43 ID:T4Svd6Mp0
岩倉支線が残っていたとしても単線だからな。
犬山〜小牧〜岩倉の区間が複線(小牧駅は2面4線で退避可能)じゃないと、犬山線のバイパスになりにくい。
そこまで名鉄がするとは思えないな。

逆にその全区間が複線なら、岩倉〜上小田井の区間は複々線にする必要がありそう。
(もしくは3線で、中線は(岩倉発着時基準で)午前中は上り、午後は下りとして使うとか)
873名無し野電車区:2013/01/12(土) 21:07:16.87 ID:FFUM1gX00
本線普通系統と鶴舞系統の岩倉や柏森止になる系統を岩倉支線に
流す程度なら複線でも十分対応できる気がする。
874名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:16:27.48 ID:TIOep4hU0
>>846
ライセンス生産しか出来ない富士重工と純国産出来る川崎重工のどちらを選ぶとしたらなんですけどね。
技術の積み重ねでようやく純国産多用途ヘリの目途がついたと思ったら
とにかく入札で安くしろと無茶を言った政権があったばっかりにおかしな話に…。
875名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:34:40.00 ID:caaVjSc20
随分なロングパスだなw
876名無し野電車区:2013/01/13(日) 11:24:01.96 ID:zNi5K0VM0
>>872
名濃バイパスに加えて、岩倉駅〜五条川の付近とかの複線にするのが無理っぽいから、岩倉支線の存続をあきらめたとも思える。

潜在的需要は結構ありそうなんだけどね、
昭和30年代の小牧市が岩倉(当時・町)に隣接する旧・北里村(小牧市小木・小針など)を合併してるから、
その延長で岩倉町も小牧市に合併していれば、岩倉支線の複線化(小牧線編入)も実現したかもしれないけど。

今になって財政の厳しい岩倉市が小牧市に合併を申し込んでいるが、相手にされていないらしい。
877名無し野電車区:2013/01/14(月) 11:59:26.38 ID:E8s1b/wg0
一宮―岩倉間、及びその近辺(春日井とか)を結ぶ鉄道は
名鉄出資の第三セクターがいいかもしれん。しょうもない妄想やけど
878名無し野電車区:2013/01/16(水) 08:04:16.59 ID:VfhrfBl6O
一宮、岩倉、西春、小牧、江南、春日井辺りは鉄道要らんだろ
みんな車使うし
879名無し野電車区:2013/01/16(水) 17:05:18.07 ID:+Sd1TZBv0
>>878
確かに車多いもんね。
新交通システムだって潰されたんだから・・・。
880名無し野電車区:2013/01/16(水) 19:29:08.33 ID:9Y3AzoNf0
一人で名古屋や栄付近に行く時には必要だろう。
881名無し野電車区:2013/01/17(木) 00:06:38.78 ID:vcUCeKDj0
わざわざ名古屋や栄まで行かずモゾとかですましそう
スレチだけどモゾは名鉄各駅でパーク&ライドやってるんだね
882亀にゃんまーけっと:2013/01/18(金) 00:04:09.62 ID:oBtfej0n0
>>877
JRは必要だけど迷鉄はいらん
この近辺で車に対抗できる唯一まともな鉄道がJRだけやし
883名無し野電車区:2013/01/18(金) 02:21:32.31 ID:wyZINWnu0
江川線・名草線をひたすら追い抜き・抜かされてたまるかで
1時間位掛けるよりも
電車で何も力まず、ケータイやスマホ眺めて30分で目的の名古屋駅や金山駅
に着けるのは、100年前の日本人の目に間違いは無かったろう。
884名無し野電車区:2013/01/18(金) 05:15:14.12 ID:jUcbtkAG0
>>882
一回死のう。
JRの駅が遠くていけない人のこと考えろやks
885名無し野電車区:2013/01/18(金) 10:22:53.18 ID:fnXAeG/U0
JRは駅間距離が長くて利用しにくい
東海道線の岐南あたりは悲惨
886名無し野電車区:2013/01/18(金) 17:08:55.64 ID:NyMOQ7A00
JRは温かみがない感じがするけど
名鉄は地域密着型で情があっていいなぁ。
887名無し野電車区:2013/01/18(金) 22:21:05.06 ID:1ZlEa8XI0
>>884
亀にゃんは岐阜が愛知の植民地である現実が悔しいから反愛知で頭が凝り固まってるんだよ
基地外はほっとけ
888名無し野電車区:2013/01/19(土) 11:05:45.44 ID:jHve0fqFO
>>885JRの駅間が長いのは
SLが主役だった時代、発着に一番動力使うSLの都合でそうなったと、冷蔵庫本で見た希ガス
889名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:13:32.02 ID:Yc7GKSIP0
上小田井−西春間に駅必要
890名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:15:36.61 ID:6Ko5yYXm0
東側が田畑のところか
微妙だな
891名無し野電車区:2013/01/20(日) 20:10:48.64 ID:XV/sTxweO
>>889
九ノ坪駅(廃駅)
892名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:06:43.43 ID:vshx/IZQO
西春村みたいな田舎は車社会だろw
893名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:54:53.65 ID:uvHk9kbF0
>>892
西春では結構電車に乗る人いるけどなあ。
894名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:08:15.25 ID:7NbLjPig0
>>893
>>892はただ自分より格下なのを勝手に設定して見下したいだけなんだよ。
廻りが見ると滑稽以外のなんでもない小物。
895名無し野電車区:2013/01/23(水) 01:04:20.50 ID:/94T+Bic0
かなり古い写真のサイト様ですが、西春も込むんだよ。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/nicemoriey/archive/2006/04/09
896名無し野電車区:2013/01/24(木) 12:24:15.30 ID:gCiFbaSLO
西春はお隣の豊山と大して変わらん
897名無し野電車区:2013/01/24(木) 12:53:38.17 ID:DdYYfx3Q0
中学の同窓生が名鉄犬山線のある駅の駅長になっててびっくりしたわ
30分近く話しちゃったw
7000系パノラマカーや500系パノDXを運転してたことなんか
898名無し野電車区:2013/01/24(木) 13:46:16.23 ID:Sseh04Oi0
>>895
犬山線も昔は人間.zipやってたんだな。
昭和40年代だから特急政策のせいかもしれんけど。
899名無し野電車区:2013/01/24(木) 17:01:23.07 ID:F4C5zAfn0
500系パノDX?
900名無し野電車区:2013/01/24(木) 17:42:44.63 ID:n4PionIPO
900
901名無し野電車区:2013/01/25(金) 10:39:40.58 ID:CPECC8PoO
>>896豊山は次世代航空機MRJ工場で更に発展するから
雑魚春なんて田舎www
902名無し野電車区:2013/01/25(金) 20:18:43.78 ID:WV4c8H+DO
西春人は市になっただけで粋がってるよな
町である蟹江より田舎なのに
903名無し野電車区:2013/01/26(土) 11:00:32.81 ID:3GXZO+560
西春は普通ばっか乗ってりゃいいんだって。
始発から乗っている身としては
急行で西春停まったら大量に乗ってくる村民が
ウザくて仕方ない。
904名無し野電車区:2013/01/26(土) 16:36:43.18 ID:3mw5RJnf0
>>903
準急停車は認めてやろうよ。
905名無し野電車区:2013/01/26(土) 16:38:11.88 ID:CN+IGbId0
西春も豊山も他所かりゃ見れば
どっちもどっち。
906名無し野電車区:2013/01/26(土) 18:47:28.61 ID:NTsFepU+0
>>904
分かった。検討してみる。
907名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:03:59.69 ID:BOPHXwpaO
西春を快速急行通過にして、大半の急行を快速急行に格上げでよくね?
快速急行通過の栄生は元々本数多いから、無視
908名無し野電車区:2013/01/27(日) 10:24:56.39 ID:LI+scDSo0
>>904
やっぱ無理だった。
909名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:18:45.63 ID:CWJbVInTO
>904本線系統(豊橋⇔岐阜)に快急がないのに空港⇔犬山系統に快急があるのが納得できない。では本線系統(&津島⇔西尾線)にいつ快急が復活するの?
910名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:19:38.12 ID:ulIikQck0
西春はうっさいガキが乗ってくるから嫌だな。
せっかく静かにいい気分でいけると思うのに
西春で気分悪くなる。
911名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:24:12.17 ID:N1TyQcEIi
>>909
犬山線の快急なんて名ばかりだろ?
栄生通過するだけで速達性はないw
912名無し野電車区:2013/01/28(月) 08:46:58.32 ID:qdQXApNg0
>>909
名実ともに快急なのは神宮前⇔空港だけ
名岐間だって快急のくせに大里停まる奴結構ある
913名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:21:06.74 ID:4Ejqc5aC0
>>908
じゃあ、西春は普通のみ停車で決定。
914名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:47:18.09 ID:OJ0KjXSm0
電車の中で高校生が
「西春って石仏に似ているよな」と言っていたよ。
世間も西春は準急停車以下に等しいと思っているんだな。
915名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:28:27.64 ID:oVZw7LuH0
そりゃそうさ。
あんなとこ特急の退避に使う信号場でも
いいくらいだよ。
916名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:14:52.24 ID:N0d/HUyVO
西春駅東側のスーパー換気扇から漂ってくる惣菜の匂いはかなわん。
空腹でもオエッとなるレベルだがね!

土用の丑の頃にはなぜかウナギの匂いになる摩訶不思議(怒
917名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:11:37.27 ID:GNCc+riS0
>>916
まえ急行乗ってて西春でドア開いた瞬間
俺の鼻がおかしくなった伝説がある。
もうやめてくれ・・・。
918名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:22:02.70 ID:605NlX4W0
>>916
>土用の丑の頃にはなぜかウナギの匂いになる
土用の丑の日に白米持って換気扇の下で飯食えば、うな丼くってる気分になるんじゃね?
919名無し野電車区:2013/01/29(火) 14:10:43.47 ID:vYMKzabW0
>>918
土用の丑の日はみんなで西春に直行だね。
電車も乗れるし鰻も食えるとはいい話だww
920名無し野電車区:2013/01/29(火) 21:31:55.49 ID:NQ9/qUDB0
あそこの自転車置き場から駅に向かう途中ダクトの前を通るけど確かに匂いは気になるな。
921名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:20:35.06 ID:LPr27oeNO
いっそ、西春駅廃止w
922名無し野電車区:2013/02/01(金) 10:28:25.59 ID:Js1PWval0
賛成、西春は廃駅で良い。
923名無し野電車区:2013/02/01(金) 11:13:06.80 ID:0UsqbmGMO
こういう時出てくる
西春はドキワンナンパで夜も眠らない街
大都会西春様に嫉妬する周辺村民どもww

という奴は居ないの
ひょっとして今頃性犯罪で刑務所の中?ww
924名無し野電車区:2013/02/01(金) 17:16:11.37 ID:vv73HVjv0
>>923
西春の村民は貧乏で
PC持ってないから多分いないんだと思うよww
925名無し野電車区:2013/02/01(金) 20:13:36.23 ID:T89FmoNn0
>>921
>>922
残してやろうよ。急行停車駅のままで。
但しダイヤ改正ね。
μ1本/h・快特2本/h・特急4本/h・準急2本/h・普通4本/h。
快特は岩倉・江南・柏森停車。特急は上小田井・岩倉・布袋・江南・柏森・扶桑停車。
926名無し野電車区:2013/02/01(金) 20:58:56.29 ID:OEesJcBr0
JRや近鉄の特急が見てます

プッ!!!!
927名無し野電車区:2013/02/01(金) 23:21:13.21 ID:RrtpTgPyO
西春のネタで暴れてると、愛知県って時点で田舎なんだよw名古屋ごときにのぞみを止めるなとか言う奴が出てくる
928名無し野電車区:2013/02/01(金) 23:24:09.26 ID:V0QIwdD/0
>>927
そういう奴に限って岐阜だしなw
929名無し野電車区:2013/02/02(土) 08:47:49.88 ID:ayFQi8lIO
しばらく平穏だったのに年明け頃からまたお国厨が湧いてるな。
沿線民度の低さがスレにも現れてるわ
930名無し野電車区:2013/02/02(土) 10:23:44.73 ID:SfXmt50A0
>>926->>929
死ね。消えろ。
931名無し野電車区:2013/02/02(土) 10:28:33.22 ID:SfXmt50A0
西春の高校生?大学生?ホームで大笑い&大声で会話。
朝からうるさい。
電車乗ってきてからもうるさい。あんな駅廃止にしてくれ。
932名無し野電車区:2013/02/02(土) 10:43:22.11 ID:DdlS94dq0
巻き添え規制で書き込めない間、西春に嫉妬する低脳共がわらわら沸いてきてうぜえな。
ドンキ、ラウワンで眠らない街だから嫉妬されちまうんだよなw
悔しかったらラウワン、ドンキをお前らのザコ村に誘致してみろやw
西春と徳重名古屋芸大以外は全部廃駅でいいよwザコ村に駅は必要ないw
933名無し野電車区:2013/02/02(土) 10:47:35.34 ID:DdlS94dq0
>>901
豊山如きクソザコが何をほざくかボケ基地外w
もはや眼中にないし敵じゃないんだよ敵じゃw
934名無し野電車区:2013/02/02(土) 11:13:43.90 ID:pBMRHidY0
932ドンキとラウワンは名古屋にもあるわ。西春厨はしね。
935名無し野電車区:2013/02/02(土) 11:32:14.44 ID:k7hCECEP0
楽田駅東改札口、2/16から使用開始。
それに伴い構内踏切廃止。
936名無し野電車区:2013/02/02(土) 13:45:19.97 ID:wjzQuksw0
>>925
モノホンのダイヤ改正はいつになるんだろうな。今年はなしか?

>>931
西春廃止とか余計なこと言うからにしこりが復活したじゃねーか。責任とれよ。
937名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:23:31.37 ID:B6tPDt/lO
カス カス カス カスわ森
相変わらずうぜぇ地域だな。
民度が低すぎる
こんな駅に特急停まる必要なし
938名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:27:07.60 ID:2g/KpixT0
>>937
たしかに柏森の特急停車はいらないと思うけどな。
まあ停車するだけ人が多いのかしら。
939名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:57:10.22 ID:HETdNMZh0
μ○   △ △  ○○○  
快○   ○ ○  ○ ○ 
急○○○ ○ ○○○○○○
準○○○○○○○○○○○○
 名栄上西岩布江柏扶犬遊鵜
940名無し野電車区:2013/02/02(土) 15:00:03.83 ID:HETdNMZh0
μ○ーーー△ー△ーー○○○  
快○ーーー○ー○ーー○ー○ 
急○○○ー○ー○○○○○○
準○○○○○○○○○○○○
 名栄上西岩布江柏扶犬遊鵜
 古生小春倉袋南森桑山園沼

これでいいだろ
941名無し野電車区:2013/02/02(土) 15:15:17.60 ID:2g/KpixT0
>>940
μが遊園停車で快特が通過なのはどうして?
942名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:19:39.63 ID:wjzQuksw0
>>940
とりあえず本数併記してくれんと何も言えん。
943名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:17:28.67 ID:NM1BZdxz0
○−−−−○−○−−○ μ 1本/h
○−−−−−−○−−○ 快特2本/h
○−−−−○−○○−○ 特急2本/h
○−○−−○○○○−○ 急行2本/h
○○○○○○○○○○○ 準急2本/h
名栄上西徳岩布江柏扶犬

特急は豊橋−岐阜をこっちに回す
これでいいだろ
944名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:47:21.40 ID:B6tPDt/lO
まあ、カスわ森がウザいのは間違いない
駅前何も無いじゃねーか。江南村や岩倉はまだマシ。以前、本スレだかにカスわ森には味噌鉄の役員がいるから特急停車扱いになったと聞いたが…
もし本当なら職権乱用だな
945名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:28:20.07 ID:/9xDD55u0
>>943
普通の本数は?
準急をそうしたいなら犬山まで毎時4本復活しないとな。

>>944
スレチだけど新清州に待避線できたり(それに伴う)急行停車駅昇格が成ったのは
当時の社長が最寄りだったからとか…。
大里も社員寮説あるし。
946名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:31:35.65 ID:TAGO0UzB0
>>943
岩倉快特通過で江南全停とかおかしくね?
普通は逆じゃないか?
947名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:42:53.42 ID:efleJi9h0
妄想基地外に声をかけちゃ駄目ですう
948名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:43:12.51 ID:TAGO0UzB0
名栄下中上西徳大岩石布江柏扶木犬犬遊鵜
古生小小小春重山倉仏袋南森桑津口山園沼
■━━━━━━━■━━■━━━━■━■ μ 1/h
●━━━━━━━●━━●━━━━●━● 快特 2/h
●━━━━━━━●━━●●━━━●━● 特急 2/h
●●━━●━━━●━●●●●━━●●● 急行 2/h
●●━━●●●━●━●●●●━━●●● 準急 2/h
●●●●●●●●●●●●●●●●・・・・・・ 普通(東岡崎−犬山) 2/h
●●●●●●●●●・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 普通(東岡崎−岩倉) 2/h
・・・・・・・・●●●●●●●●●●●●・・・・・・ 普通(鶴舞線直通) 2/h

線路容量的にキツイか?
949名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:46:42.70 ID:0atAZgRQ0
1時間に15本ならいけるんじゃね?
950名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:13:10.15 ID:8ar0c5AvO
特急・快特は豊橋と空港2本ずつ?
951名無し野電車区:2013/02/03(日) 04:25:58.07 ID:7Kwf3z8NO
カスわ森と新クソ川の特急停車は確かに要らない
952名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:19:17.97 ID:rHdRd7Uy0
柏森は急行停車駅でいいんじゃない?
953名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:13:08.78 ID:7Kwf3z8NO
広見線内は準急を各停にして、種別変更なくせ
豊川線ではできるのに、何で広見線ではできないんだ?
954名無し野電車区:2013/02/03(日) 17:32:32.23 ID:NUnr76iM0
いっそ奇数番目偶数版目駅にとまる列車とかにすればおもしろくね?
江南に止まるが岩倉に止まらない、逆版とかすれば混み具合も均等になるやも
955名無し野電車区:2013/02/03(日) 17:49:58.59 ID:+Hrt2HR+O
江南村にはボンネットバスがお似合い
956名無し野電車区:2013/02/03(日) 17:50:01.30 ID:8jN0bF+60
>>954
なんか案内がめんどくさくなるなww
957名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:05:47.60 ID:yMmveuiF0
>>948
妄想ダイヤにしては比較的感情的にならずに考えてある方かな、とは思う。
特急は河和系統伸ばしたりすれば他系統に迷惑かけずに出来そうだけど
線路容量とか時間帯とか細かいこと考えるとどうだろうか。

>>953
犬山線準急造ったスジ屋は犬山線しか見てなかったから
従来の種別変更が据え置かれた(忘れられた)…のかな。
958名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:56:55.49 ID:iVHalXbo0
犬山方面の準急乗ってて思うんだけど柏森到着前の放送で鵜沼・岐阜方面の乗り換えは快特(普通の場合は扶桑で急行)に乗り換える旨をよく耳にするがこれって実際のところはどうなの?
新鵜沼以遠までの利用者は遊園派と犬山派どっちの乗り換えが多いのかな?
959名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:15:03.05 ID:KS3nP17Q0
最近はJRで帰る派なので断言はしないが
ダイヤが去年と変わっていなければ
鵜沼越えするのに犬山や鵜沼で乗り換える奴はアホ
なんで番線またいで乗り換えるかね
ダイエット?
960名無し野電車区:2013/02/04(月) 08:20:11.57 ID:VOvDMG31O
>>959

犬山始発の岐阜行き短編成だと、犬山で乗り換えた場合、確実に着席出来るからだろう
好きな位置に座りたいのもあるだろうし
961名無し野電車区:2013/02/04(月) 12:38:37.68 ID:74HMDThRI
>>953
>>957
「岩倉から普通」か「広見線内準急各停」の、どっちかだな。

岩倉から各停で犬山から普通とか、中途半端なことはやめてほしい。
962名無し野電車区:2013/02/04(月) 16:08:05.20 ID:qd+gh6ZM0
>>960
しかし名鉄の案内では遊園で乗り換えると便利です。といってるな。
冬はかなり寒いあのホームに客を待たせるとはなんて奴だ、と思う。
963名無し野電車区:2013/02/04(月) 16:30:04.19 ID:RgADxmQb0
新鵜沼で乗り変えられるようにしてほしかった
新鵜沼は犬山方面と比べて岐阜方面のホームの数がいくらなんでも少なすぎやしないか
964名無し野電車区:2013/02/04(月) 18:55:05.31 ID:74HMDThRI
>>963
少し工夫して、新鵜沼駅では

犬山からの岐阜行きは1番線の先端に停車し、そのまま数分停車。
続行する形で、名古屋方面からの新鵜沼行き急行はATS解除して1番線手前に停車。
岐阜行きは、新鵜沼行きの到着を待って発車。
新鵜沼行きは、そのまま名古屋方面に折り返し。

これにより同一ホームでの乗り換えが可能に。
965名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:12:51.69 ID:Z919f8Kx0
乗り換えがそんなに面倒かねぇ?
966名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:16:08.14 ID:fiy0ACxk0
>>965
足腰が弱ったおじいちゃんおばあちゃんもこのスレにはいるんです。
967パッチとマフラー:2013/02/04(月) 19:51:31.69 ID:2qgQGeYvO
>>965
犬山駅の特殊な発着方にはついて行けない民がいるのです。

・6番線、広見線新可児行発車後、6番線先に止まってた車両が
ホームに入り、犬山線東岡崎行で発車。
・3〜5番線の岐阜方+新可児方の泣き別れ発車。
・1番線に着いた犬山止まりの車両がそのまま岐阜行として発車。
・6番線に着いた犬山止まりの車両がドア開けた頃、鵜沼行特急が1番線進入。
968名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:55:00.10 ID:ExAYAnmj0
>>961
以前岩倉から準急乗ったら律儀に犬山までの停車駅案内して犬山から普通になると言ってた。

>>962
犬山遊園はかつてモノレール乗り換え駅だった名残でホームが結構広いから冷暖房完備の待合室作ってもいいと思う。
969名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:46:47.95 ID:SY/aVqMoO
>>966
おばあちゃんはいないだろwwwwwwwwwwwwwwww
970名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:36:24.07 ID:W6wjaNG60
犬山線
971名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:39:36.43 ID:W6wjaNG60
犬山で撮影
初めて犬山で各務原線に乗り換えた俺はどうすれば岐阜に行けるか分からんかった
方向違うのに同じ番線っていうのが不思議
http://i.imgur.com/OCNxbaJ.jpg
972名無し野電車区:2013/02/05(火) 08:00:31.43 ID:887O+GHuO
いやいや、昔は犬山経由岐阜ゆきが多く走っていたのに、ほとんど鵜沼止まりにしてしまったのが原因だな。あとはやっぱりバ可児方面が邪魔なんだよ。
大体、犬山から逆方向になるのに直通は要らん
973油脂温泉:2013/02/05(火) 10:27:48.05 ID:7z7WjwniO
>>972
俺も直通は必要ないと思ったが、善師野〜西可児の周辺に名鉄不動産が造った住宅地があってな、
ある以上、嫌でも電車を融通しないとアカンのや。
鵜沼にも名鉄住宅があるので、ここは新鵜沼新可児行合併急行を設定すれば文句は出ない。

乗り間違い必至?
気付いたら戻りゃエェこった。
974名無し野電車区:2013/02/05(火) 16:57:13.76 ID:dKvL3TQr0
>>973
併合急行なんかメンドクサイな。
それはミューだけで良いんじゃない?
今までのまま準急の直通でいいと思う。
975名無し野電車区:2013/02/05(火) 18:55:37.58 ID:3hzsBzqC0
>>973
併合など論外。全部広見線直通でいいよ。鵜沼なんて近いんだから犬山から歩けばいい。
976名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:41:41.75 ID:EWi5NsUl0
>>971
んなこといったら名駅はどうよ?
まず北か南で別れて
岐阜か鵜沼か、豊橋か航空か
どっちにいくかは知らんと泣くぞ
977名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:51:04.19 ID:0Ys0mD0J0
名駅から南に行くなら金山か神宮前で降りれるからいいじゃん

岐阜・犬山方面の特急で乗り間違えると地獄
978名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:31:16.51 ID:yAoH6sjb0
快特新鵜沼と特急岐阜が立て続けに来るとき、駆け込み乗車した客が意外に乗り間違えて分岐点あたりで気づくことが多い。岩倉か国府宮で慌てて名古屋方面のホームへ向かうのをよく見る。
979名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:36:30.15 ID:/EMoFjpT0
>>978
そのまま遊園まで行って岐阜行き乗り換えても時間は変わらない
980名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:28:28.77 ID:3jaxsJtS0
>>975
ど田舎広見線ユーザーのご登場だ。
981名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:30:32.31 ID:Mk4xU+cw0
次スレよろ
982名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:33:35.30 ID:qfP7NUjz0
>>964
一宮の尾西線みたいでいいね
983名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:37:31.70 ID:3WUiGjsC0
次スレ立ててみるわ
984名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:44:14.69 ID:3WUiGjsC0
立てたよ

◆名鉄犬山線・各務原線・広見線・小牧線15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1360068223/
985名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:09:34.94 ID:/Xetkxt50
つか、楽田駅の構内踏切は廃止なのか。不便になるな!
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/06(水) 12:11:50.72 ID:Q2dxRbev0
>>985

現場を知らないエテ公
または不正乗車厨乙。
987名無し野電車区:2013/02/06(水) 12:38:13.58 ID:W98tQhgW0
>>985

降車する際、乗車した時とは反対側の改札を利用しなければならなくなる。
で、駐輪場も逆になってしまうことが不便になる。と言いたかっただけなんですけね。

まぁ、すぐに噛み付くのが貴方の生きがいでしょうし、特別気にする必要はありませんな。
988名無し野電車区:2013/02/06(水) 12:45:12.59 ID:I60Q9r640
はい
989名無し野電車区:2013/02/06(水) 13:19:26.04 ID:kaV4pjHWO
>>987
十数メートル余分に歩くだけなのに噛み付くって
どんだけゆとりが無い生活なの…
990名無し野電車区:2013/02/06(水) 14:50:10.36 ID:zC+kG5xb0
>>984
乙です
991名無し野電車区:2013/02/06(水) 17:43:47.93 ID:9FSDmwr50
よし、埋めよう。
とりあえず犬山線・各務原線・広見線・小牧線
の駅名で。
992名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:02:44.17 ID:VtLw9EwxO
名電各務原
993名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:46:38.80 ID:oVVhcJ840
新鵜沼
994名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:46:54.48 ID:q/ayxJyS0
八百津
995名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:09:17.31 ID:nlXLckyr0
巣間内
996名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:09:37.99 ID:q8FrmxpC0
平田橋
997名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:10:27.79 ID:4AnMl57X0
明治村口
998名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:28:23.92 ID:QpkcTL440
手力
999名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:32:52.24 ID:kZ6taUsf0
春日井
1000名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:46:29.09 ID:nlXLckyr0
名鉄岐阜(各)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。