【811・813】JR九州の快速・普通part54【815・817】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR九州の快速・普通列車を語るスレです。

※前スレ
【811・813】JR九州の快速・普通part53【815・817】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1333161010/
2名無し野電車区:2012/05/07(月) 22:15:47.53 ID:TWWQW+D70
:::::  \
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     豚
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) >  箱
   || | <  __)_ゝJ_)_>
\ ||.| <  ___)_(_)_ >   横
  \| |  <____ノ_(_)_ )
   ヾヽニニ/ー--'/      丁
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂
       6  ∂
       (9_∂

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄
3名無し野電車区:2012/05/07(月) 22:17:28.85 ID:I6QHV7jv0
>>1
4名無し野電車区:2012/05/07(月) 22:20:47.47 ID:nla52Jw9O
1乙

海老津はやっぱり海老津だった
5名無し野電車区:2012/05/07(月) 23:26:14.16 ID:5qgcKFIP0
>>1
【JR酉Q貨】北九州の鉄道を語るスレ【モノ筑鉄】を立ててみようかと思ったが
ホスト規制されてたわ
6名無し野電車区:2012/05/08(火) 07:43:51.65 ID:3kHO1OJ70
8>>17-3000は尻痛勤電車
7名無し野電車区:2012/05/08(火) 07:55:42.55 ID:iexpuGyy0

       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
8名無し野電車区:2012/05/08(火) 08:12:50.85 ID:aduJUZ/n0
おぉ1z1z
9水戸黄門:2012/05/08(火) 18:56:34.10 ID:Uw7gxBY2O
817-2000は
ミトーカの肛門圧迫電車
10名無し野電車区:2012/05/08(火) 19:11:10.34 ID:PhFR7+uh0
亀頭の車内灯をLED化してもっと明るくしてくれ
11名無し野電車区:2012/05/08(火) 19:41:01.65 ID:j03JhituO
また来たw
12名無し野電車区:2012/05/08(火) 19:43:36.24 ID:9KZQZrmf0
LEDは消費電力が少ないのであって
明るさはまた別の話なんだが
13名無し野電車区:2012/05/08(火) 19:47:00.03 ID:JggDtiai0
LEDの色をREDにすると車内は赤るくなるぞww
14名無し野電車区:2012/05/08(火) 19:50:49.98 ID:xlM3iLfh0
___
|10000.|  .,.、--‐‐─‐-:. ,
 ̄く`''')  ,.'::::::::,,,:、::;;;,,,ノソ:::::)
  i___i_ /::/ \,,lll,,/ゞ´
  i :::::i.|:/ (●)::::(●)\
  .| :::::|/   (__人__)   \
   | :::::|     |::::::::|     |         盗 っ ト ク 。
   .| :::::|    `⌒´    /
   | ::::::i、,,,,     ,,,, /_____
    | ::::::::::::::\  ./:::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒)
    | ::::::::::::::::|  |:::::|' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'''
     | ::::::::::::::|  |:::::|
     | ::::::::::::::|  |:::」         / ̄ ̄\
     ^| ̄ ̄  ^|        / ◎)) ((● \’, ・
      /三三三三)______(  (_人_) 人  ),  ’
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|) ̄フく  て ∵
    i::::::::::::::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノヽ-'' ノ  (   ドフッ!!
    .|::::::::::::::::::::| ;;;;;;;;;;;---'''''''''' ̄ノ    ⌒γヽ.
     |::::::::::::::::::::|         (_,;/     |`J
     .|::::::::::::::::::::|          /      |
     |:::::::::::::::ノ          し-' ⌒ `-J
      ヽ::::/    ____  ____
      く,,__ ヽ,    |いつでも!| |どこでも!|
         ̄     ̄ ̄∨ ̄   ̄∨ ̄ ̄
   JR九州筑豊篠栗鉄道事業部バイオレンス現金予約
15名無し野電車区:2012/05/08(火) 20:19:52.17 ID:JggDtiai0
>>14
また新作がwwww
16名無し野電車区:2012/05/08(火) 20:41:13.31 ID:XKiM+bIB0
そのうち、「笑う。筑豊」とか出て来そうな気がw
17名無し野電車区:2012/05/08(火) 20:59:54.49 ID:bhZ1wxRs0
      ノ L ___                   07:50
      ⌒ \  /\ 
     / (●) (●)\          ア
   /    (__人__)   \<今、何時
   |       |::::::::|     |             サ
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____      筑
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \ 
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \       豊
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    | <切れ痔
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
18名無し野電車区:2012/05/08(火) 21:40:26.77 ID:KgYdyieC0
811系って間近で横から見ると結構男前な顔つきしてるな〜
19名無し野電車区:2012/05/08(火) 21:47:14.51 ID:4Fzw3WyG0
>>18
415-1500と811はいい顔してると思う
20名無し野電車区:2012/05/08(火) 21:57:51.29 ID:KgYdyieC0
>>19
これこれhttp://s3.gazo.cc/up/s3_7770.jpg
此の形を出すのってなかなか大変だよな

JRになってからの車両はみんな「平たい顔の民族」ばっかしだよ┐(゚〜゚)┌
21名無し野電車区:2012/05/08(火) 22:15:12.49 ID:Prt3GMOQ0
811系と瓜二つなコイツ
ttp://rail.hobidas.com/bogie/KTR8000.jpg
22名無し野電車区:2012/05/08(火) 22:16:22.27 ID:4Fzw3WyG0
>>21
811はこんなフランケン顔じゃないぞ
23名無し野電車区:2012/05/08(火) 23:23:23.42 ID:bhZ1wxRs0
むしろ素の形としてはこの車両の方が811系に近い気がする。

ttp://kaitoku-monsoon.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7a1/kaitoku-monsoon-shouten/1822469_large.jpg
24名無し野電車区:2012/05/08(火) 23:40:38.97 ID:xIZ+aUMU0
>>23
相鉄って相変わらず趣味悪いね
25名無し野電車区:2012/05/08(火) 23:42:15.74 ID:bhZ1wxRs0
ミトーカモナー
26名無し野電車区:2012/05/08(火) 23:45:26.36 ID:Prt3GMOQ0
同じ田舎鉄道同志仲良くしようぜ
27名無し野電車区:2012/05/09(水) 01:53:47.30 ID:ueShQegc0
相鉄8000はああ見えてもVVVFだ。いい音するぞ
28名無し野電車区:2012/05/09(水) 17:28:11.79 ID:YMj5wZ9vi
九州にも走ルンです導入してほしいわ
29名無し野電車区:2012/05/09(水) 18:25:09.67 ID:PJbZ7jreO
>>28
最近の新車は、徐々に走るんデスに近づいていますぞw
30名無し野電車区:2012/05/09(水) 19:30:30.01 ID:VWMxheKP0
>>28
815がそやろ!!
多分、815や817は使用15年位で消えるぞ
31名無し野電車区:2012/05/09(水) 20:11:32.16 ID:AoAY5FJN0
九州は815レベルで走ルンですって呼んじゃうんだからどんだけ恵まれてるのよっと
32名無し野電車区:2012/05/09(水) 20:18:10.93 ID:SZrRPEVG0
>>28
817系3000番台も、内装が実に走ルンです状態。
33名無し野電車区:2012/05/09(水) 20:27:17.13 ID:s3uQ22Bd0
何で駅名標が京急電鉄仕様なの?

ttp://www.jrkyushu.co.jp/profile/attention/shock.jsp
34名無し野電車区:2012/05/09(水) 20:49:05.90 ID:Lbzxu3WE0
てめえらの血は何色だ〜〜〜〜〜!!!!!
35名無し野電車区:2012/05/09(水) 20:49:35.26 ID:Lbzxu3WE0
誤爆しました。
36名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:07:20.41 ID:AoAY5FJN0
>>33
2万ボルトの電流が流れてますって、筑肥線は違うよな?
37名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:18:55.65 ID:v0QZBY3EO
>>18
ニュージェレネーション世代と言われてる
221・311・811の中で一番好きなのが811だな
311も悪くない
38名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:35:41.16 ID:zpiGRV9dO
>>30
じゃあ815系はあと2年で消えるのかw
39名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:38:20.78 ID:doQoiLosO
815のDK搭載済み編成はスピードメーターから赤線消えてるんだよな
120km/h運転復活するだろうか
できるとしてもかなり先になりそうではあるけど
40名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:45:55.46 ID:Lbzxu3WE0
815ってヨウダンパ付けたら少しはミシミシガタガタ屁るんかな?
41名無し野電車区:2012/05/09(水) 22:18:51.78 ID:9BKFkMTx0
817にヨーダンパつけても無意味だったやん
42名無し野電車区:2012/05/09(水) 22:23:35.00 ID:yaw+V+m60
>>33
それは、>>34も指摘しているとおり「赤」つながりだからじゃないか
43名無し野電車区:2012/05/09(水) 22:26:15.98 ID:gPgqbbHF0
>>40
ヨーダンパって車体前後方向の揺れ防止じゃん。よって変わらない。
44名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:04:23.35 ID:vw48XiCYO
ヨーダンパって言葉を覚えたての子がいるみたいだな

最近定期的に
ヨーダンパ
で振る子がいて笑えるw
45名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:10:02.73 ID:Zo1r4q/gO
よーダンナ
46名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:13:37.90 ID:nD4kZ5W/O
>>39
全ての編成にDK搭載完了すれば120に戻るよ。
47名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:57:58.19 ID:IYhBP3R+0
100km制限は線路の保守費用削減の為だったろ?
48名無し野電車区:2012/05/10(木) 04:02:06.49 ID:FUCIi1jB0
そして、都市伝説がまた一つ生まれたのであった。
49名無し野電車区:2012/05/10(木) 06:46:19.62 ID:w0B96WwPO
817-2000
最初座りにくかったけど2ヵ月間乗って慣れたから結構イケるかも
奥まで座らなければそこまで痛くならない気がする

綺麗だし俺は結構好きだな
50名無し野電車区:2012/05/10(木) 07:21:39.99 ID:9Mw2TQQT0
120km/h運転しねーと西鉄様に客取られっからなw
51名無し野電車区:2012/05/10(木) 08:41:00.24 ID:+/04R4UYi
>>47
それは鹿児島本線鳥栖以南、DK未搭載車は車種線区問わず最高速度は100km/h
ちなみにDK位置確定ランプが点灯する区間で消灯した場合も最高速度は100km/h
52名無し野電車区:2012/05/10(木) 12:35:59.32 ID:43eKFoUd0
ちなみに貨物もDK無いから九州島内は、100キロまでなのはマメ知識な。
53名無し野電車区:2012/05/10(木) 13:07:35.35 ID:UMfe0Y580
>>51
線区最高速度だよな
新幹線開業に伴い鳥栖以南が130->100km/hに落とされたのは有名な話

鳥栖〜小倉、長崎本線のどっかあたりまでは130km/hかな線区最高速度

あとは、オマケみたいなもんだから
54名無し野電車区:2012/05/10(木) 17:09:50.37 ID:eanNr+WS0
>>53
長崎本線は肥前山口まで
あとは諫早〜長崎間(市布経由)
55名無し野電車区:2012/05/10(木) 17:37:31.68 ID:/rRdVULu0
「みどり」に乗ったら肥前山口を境スピード感が違ってくるよな
下り列車の場合肥前山口まではスピード感溢れる走りだけど過ぎたらなんか急にトロトロ走ってる感が

個人的には逆となる上り列車の方がいいけどね、肥前山口過ぎたら一気にストレスを発散させるような走りになるのがいい
56名無し野電車区:2012/05/10(木) 17:46:21.84 ID:obCWXqltO
>>51
補足すると>>53の言うように線区の最高速度が100。鳥栖以南を走る有明の783、787はDK搭載車両だが鳥栖以南は最高100だよ。。
最高速度を引き下げれば線路の点検、保守周期を伸ばせる。そうすれば保守費用が削減出来る。
鳥栖以南は新幹線出来たし速度出す必要無い、保守費用削減の為、速度が引き下げられた

あと小倉〜大分も130対応だよ
57名無し野電車区:2012/05/10(木) 19:20:37.83 ID:6R2/T/2S0
>保守費用削減の為

快速のマックススピードでいう120`→100`の単純に20`ダウンで
んな線路の摩耗&架線のパンタによる摩耗って違うもんか?
58名無し野電車区:2012/05/10(木) 19:25:38.62 ID:pC5VjWpH0
んなもん、空気輸送の九州新幹線を1本減らすか
長距離回送の有明を営業運転すれば浮くだろ
59名無し野電車区:2012/05/10(木) 20:08:55.48 ID:7U0vtRzlO
この様子だと819系の話はまだだな
60名無し野電車区:2012/05/10(木) 20:13:56.64 ID:OsKWHVQ70
小倉工場もなあ…新幹線の熊本にかなり行ってしまったと聞くし
在来線をこのまま維持し続けられるんだろうかと思う
技術って怠惰に溺れてしまったらあっという間に空っぽになってしまうからな
そのうちさ安価な中韓製の電車を購入するってことになってしまいそうな気もするよ
今の社長って技術やモノづくりに無頓着な感じだし
61名無し野電車区:2012/05/10(木) 20:54:56.12 ID:tjjqvNr00
そういや、小倉工場に向かうと思われる
ゆふいんの森見たぞ!


ところで、811系って、前面に

■NEW
RAPID 811
TRAIN

ってあるけど、もしかして新快速的な事を想定してたとかなんですかね?
62名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:06:08.85 ID:7U0vtRzlO
新快速構想はなかったんじゃない?
新快速やると小倉〜博多間の特急ソニック(昔は特急にちちん)の利用者が落ちる恐れがあるから
63名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:07:49.62 ID:xvRhSiK70
特別快速というものがあってだな
64名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:10:07.71 ID:7U0vtRzlO
新快速という名の特急きらめき
特別快速という名の特急ソニック(戸畑香椎赤間停車のやつ)
65名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:11:53.14 ID:vqtsPQwB0
ケンちゃんラーメン新発売みたいな感覚でおk
66名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:12:33.69 ID:UMfe0Y580
>>55
佐世保線はな…

>>57
在来線、鳥栖〜新八代まで何kmあると思ってる?
実需と特急のラインアップから見れば90km/hに落としてもおかしくない。
まあ、普通快速増発によるサ向上、きらめき、JR貨物にも配慮してるのかな。

67名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:43:54.42 ID:ytBMKeY20
811系はデビュー当初「ニューシティーライナー」と愛称がついた時期もあったのお
すぐに消えたが
ちなみにシティーライナーは京阪神の117系新快速についてた愛称ね
68名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:03:01.38 ID:b3f5WL6e0
なんで鳥栖以北だけ120q/hのままなんだよ。ズルイヨ(´・ω・`)
69名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:04:45.57 ID:oA0WcIGR0
>>64

>新快速という名の特急きらめき
>特別快速という名の特急ソニック(戸畑香椎赤間停車のやつ)

それを言うなら
特急きらめきと言う名の新快速
特急ソニックと言う名の特別快速じゃね?
70名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:05:06.93 ID:C08Zcsdj0
>>68
かもめが走ってるから仕方ない
71名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:06:59.03 ID:vqtsPQwB0
かもめは走らない
飛ぶ生物だ
72名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:11:22.09 ID:C08Zcsdj0
>>68
かもめが走ってるから仕方ない
73名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:16:38.69 ID:obCWXqltO
>>57
保線区の知り合いから聞いた話。架線やレールの摩耗はあまり変わらない。最高速度引き下げ→線路等級ダウンだよ。営業路線には1〜4級までの4段階の等級がある。
列車本数が多い、最高速度が高い路線(小倉〜鳥栖等)は1級線、逆に列車本数が少ない、最高速度が低い所(日南線や肥薩線等)は4級線と区別してる。
例えば保線区社員が歩いて点検する巡回は1級線は3日に1回だが、4級線になると24日に1回となる。
4級線は列車本数少ないし、最高速度も低いから点検の頻度も少ない。逆に1級線は点検頻度も高く、列車の最高速度も高いから線路の補修基準も厳しいくなってる。
だから線路等級落として最高速度を引き下げれば、点検頻度を下げて保線社員の数も減らせて、補修基準も甘くなるから補修費用も下がる
74名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:19:25.19 ID:ytBMKeY20
中の人っぽい
固定資産税も下がるんだろ確か
75名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:50:00.81 ID:bIlGh/EJO
>>61
昨日、KKで見かけたぞ。
で時刻表みたらキハ72の方なんだな。
7657:2012/05/11(金) 10:06:25.22 ID:hwE5tFU30
>>66  >>73
レス感謝。   >73 の内容は初耳。  なるほど。  設備コストじゃなくて人件費か。
77名無し野電車区:2012/05/11(金) 12:17:38.07 ID:inZmljcLi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtdywBgw.jpg
こんなスタフの写真を見つけたんだが813はいつから130km/h出すようになったの
78名無し野電車区:2012/05/11(金) 12:27:25.54 ID:nMbNBeB50
門司港門司間は架線柱が新しくなってバラストの盛りも厚くなってたし
そのくらいの時期なのかなあと思う
79名無し野電車区:2012/05/11(金) 17:05:15.68 ID:4eRVgEep0
特急が急ぎ足でDK搭載していった理由がわかった気がする
福北間で100km/h以上出すためだったのか
80名無し野電車区:2012/05/11(金) 17:13:17.62 ID:6WXnztnp0
でも門司港博多間では130q/h出せる区間なんて限られてるけどな
浜小倉〜九工大前、戸畑〜八幡、黒崎〜陣原等は踏切もないので出せるかもしれないが
81名無し野電車区:2012/05/11(金) 18:17:44.15 ID:Yi+Kdokg0
篠栗線18:01発の快速は、今春のダイヤ改正から813ワンマン運用になったのかい?
以前は確か817の4連だったけど。

混雑具合が酷いんじゃ…?
82名無し野電車区:2012/05/11(金) 18:19:09.25 ID:Yi+Kdokg0
81>補足…博多駅18:01発の快速ね。
83名無し野電車区:2012/05/11(金) 18:44:42.79 ID:TKg4LI0VO
夕方3連ワンマン篠栗まで酷い混雑だね…
84名無し野電車区:2012/05/11(金) 19:27:20.74 ID:lrEye74T0
西鉄特急バスをご利用くらはい
85名無し野電車区:2012/05/11(金) 20:03:41.06 ID:Yi+Kdokg0
博多発18:27快速が817の6連(転クロ+ロング混成)だし、18:08普通(813ワンマン)も新飯塚まで行くから、
急ぐ必要がなければ、わざわざ18:01快速にこだわる必要もないね。

必ず座れる乗車位置をキープできていれば良いけどさ。
86名無し野電車区:2012/05/11(金) 20:23:36.31 ID:L7vwD1eH0
>>85
必ず座れるってあのホームだと先頭じゃないと厳しいんじゃ?
あのホーム(言うまでもなく8番のりばね)の列車の座席争奪戦はある意味他のホームよりも恐ろしいものを感じるぞ。
87名無し野電車区:2012/05/11(金) 20:42:05.27 ID:XWsTChfC0
>>86
時々「ひでぶ」とか「あべし」とか聞こえるのか。
88名無し野電車区:2012/05/11(金) 20:50:21.44 ID:9PG0bPfpi
たわばっ!
89名無し野電車区:2012/05/11(金) 20:57:06.68 ID:W4c7pcXAO
なにをぱらっ
90名無し野電車区:2012/05/11(金) 21:00:22.98 ID:A7WtcamA0
>>80
東郷〜赤間と古賀〜福工大って制限ほとんどないんじゃなかったけ?
91名無し野電車区:2012/05/11(金) 21:03:14.46 ID:m+HB9mXq0
特急かいおうはブルジョワ列車じゃ
92名無し野電車区:2012/05/11(金) 21:09:30.54 ID:6WXnztnp0
>>90
駅間短いやん
93名無し野電車区:2012/05/11(金) 22:11:24.91 ID:B5355YBLO
>>77
どうもそのスタフはガセっぽい。だいたい813の最高速度は120。
最高速度を記載する場合も始発駅からの速度を一番上に、途中で速度が変わる場合は順に記載するようになってる。そうしないと運転士が見間違うからね。
画像のを見ると門司港始発なのに、門司港付近の速度が最下段に記載されてる。あと速度種別の表示も小さすぎる。
その画像の出所が不明だが自分で自作した時刻表なんじゃない?
94名無し野電車区:2012/05/11(金) 22:18:24.63 ID:Vju88UvK0
>>93
やっぱり誤植かねぇ…あとで気になって中の人の知り合いに聞いてみたら多分印刷ミスでいらなくなったのじゃないかって言ってたし
95名無し野電車区:2012/05/11(金) 22:26:17.25 ID:cI9ks/1KO
>>92
西の新快速は三ノ宮〜神戸2.5キロで120以上出すぞ
96名無し野電車区:2012/05/11(金) 22:31:44.15 ID:PncHv2tI0
博多駅の発車メロディに合わせて「I was made for lovin' you baby」って歌ってみたい
てか、あのメロディって完全にKISSの名曲の I was made〜の曲そのものだよなw
97名無し野電車区:2012/05/11(金) 22:34:24.07 ID:luBUHO5M0
>>95
阪神アーバンは線形がほぼ一直線じゃないか
山越え丘越えカーブ有り踏切多しの門港博多間とは全然違うじゃないか
98名無し野電車区:2012/05/11(金) 22:37:47.06 ID:4ZGZPyHP0
初期の頃(3連が登場して間もないころか)
快速2M2Tで運転席横モニタに「最高速度130km/h 速度種別A23」と出てるのを
目撃したことはあるが...

あと戸畑上りは下り坂なので、九州工大前で120km/hといわず出る
(もっとも目撃したのは2M2Tの編成)
あと飛ばせるといえば遠賀川付近の下りを忘れてはいけない
99名無し野電車区:2012/05/11(金) 22:45:40.82 ID:luBUHO5M0
>>98
> 遠賀川付近の下り
水巻遠賀川は意外と駅間短いし
長大橋梁は警笛鳴らして進行するし速度出せないんじゃなかったっけ?
100名無し野電車区:2012/05/11(金) 23:19:43.29 ID:MemY9B2T0
福北間でカーブの多い部分を引き直してスピードアップできないものですかね。
具体的にはししぶ-東郷間。
101名無し野電車区:2012/05/11(金) 23:22:24.48 ID:luBUHO5M0
>>100
福岡市が費用を全面負担してくれ
お前らはストローするしか生きる道がないんだから
102名無し野電車区:2012/05/12(土) 00:48:04.13 ID:D6ot4lX20
>>100

ししぶから福間にかけてはカーブ緩やかで線形悪くないぞ
東福間から東郷にかけては白水峠が立ちふさがってるのと
丘陵地帯抜ける為の切り通しの上を道路が走ってる関係で高架化は無理
やるなら切り通しというのを利用してトンネル入って直線で東郷駅へ結び高架で繋げる
103名無し野電車区:2012/05/12(土) 09:00:17.02 ID:R/rocbF7O
104名無し野電車区:2012/05/12(土) 09:20:25.74 ID:urNW/55a0
>>99
普通や準快は確かに速度出してないな
快速以上の優等は結構飛ばしてる様に感じるんだが
105名無し野電車区:2012/05/12(土) 10:17:52.88 ID:IV1ci3Er0
【社会】暴力団組員ら3人を逮傷害で逮捕 - 福岡

田川署は10日、田川市白鳥町、指定暴力団太州会系組員、萬野正隆▽同市川宮、内装 工、
白土清治▽糸田町、会社員、小玉聖一=いずれも22歳=の3容疑者を傷害容疑などで
逮捕したと発表した。容疑は昨年1月、田川郡内に住む会社員の男性(22)ら2人に制裁 を
加えることを共謀し、田川市内の太州会系組事務所に監禁し、顔面や頭部などを手で十数 回殴るなど
したとされる。小玉容疑者以外は暴行の容疑を認めている。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120511ddlk40040469000c.html



本場も本場の街ですw

106名無し野電車区:2012/05/12(土) 10:51:05.50 ID:4F6aGLEc0
安心の田川か
107名無し野電車区:2012/05/12(土) 15:11:30.09 ID:6LheDCw10
>>99
別に橋梁でも速度を落とす必要ないお
108名無し野電車区:2012/05/12(土) 17:00:29.94 ID:D6ot4lX20
遠賀川鉄橋は進入前に風速の確認する必要があんのかもよ
109名無し野電車区:2012/05/12(土) 17:12:01.84 ID:6LheDCw10
運転士が鉄橋渡る前に風速を確認するとかないぞw

風速が規定以上なら指令から通告券が出て徐行とかになるけど
110名無し野電車区:2012/05/12(土) 17:28:39.80 ID:AtdfoaTfO
警察と消防車?と救急車が駅で待機してるんだが、なにかあった?@荒木駅
111名無し野電車区:2012/05/12(土) 17:31:12.03 ID:xcwU99JS0
とりあえず画像うp
112名無し野電車区:2012/05/12(土) 17:34:31.26 ID:AtdfoaTfO
>>111
ごめん通りすぎた
さすがに三台一緒だからなにかあったのかなと
113名無し野電車区:2012/05/12(土) 18:12:03.69 ID:esJ2hJuw0
>>110
工事か何かしてて挟まって身動き取れなくなってレスキュー呼んだとかじゃないの?
114名無し野電車区:2012/05/12(土) 19:45:01.05 ID:iVTgdB/n0
新人車掌の研修風景をよー見かける。  教官代わりのおっちゃんが2人も付きっきりで指導。
115名無し野電車区:2012/05/12(土) 20:17:07.72 ID:OTMnvvhN0
しかし九州の鉄道は乗客が少ないな
てか俺がガキだったころよりもさらに減ってないか?
116名無し野電車区:2012/05/12(土) 20:26:36.42 ID:RZKbuZ9Z0
アニメ声のおじちゃん車掌もそろそろ定年になるかもな
117名無し野電車区:2012/05/12(土) 21:05:01.81 ID:ES1PgnTT0
駅で各駅停車6両の表示だったから
813×2だろうと思ったら
ま さ か の
811+817-2000だった!
初めて見たよ
118名無し野電車区:2012/05/12(土) 21:43:04.41 ID:Rx76p6bG0
釣り乙
119名無し野電車区:2012/05/12(土) 22:11:36.93 ID:9WfXb4+I0
811+817-2000は実際にあるよ。
120名無し野電車区:2012/05/13(日) 00:28:37.72 ID:bkyQZWI1O
いつも思うんだが、博多以南、特に二日市以南の本数が過剰な気がする
ただ、リレー+有明で特急毎時3本だったから、鳥栖・久留米では快速毎時3本は確保したいし、普通も鳥栖以北は毎時3本確保したい…

そこで、荒尾快速のうち1本を特別快速にしたらいいと思うんだ
二日市以北は現行通り、以南は鳥栖、久留米、羽犬塚、瀬高、大牟田、荒尾
こうすれば、二日市〜鳥栖間で快速2本・普通3本でちょうどいいと思うし、鳥栖・久留米でも特快+快速で毎時3本確保出来る
くまライとも接続させれば、長洲・玉名あたりも時短効果が出る


長文で妄想垂れ流してスマン
121名無し野電車区:2012/05/13(日) 00:35:12.26 ID:fAIKkyeh0
福間〜二日市は毎時普通6本快速3本にして欲しい
あと9両も要らないから811の4連利用して増発して欲しい
122名無し野電車区:2012/05/13(日) 00:45:25.36 ID:wNizEH4e0
そもそも上りを福間や赤間止まりにすることに問題がある。
宗像の一部や遠賀郡部の利用者にはすこぶる評判悪いよ。
123名無し野電車区:2012/05/13(日) 03:23:40.15 ID:jxk196+wO
>>110
アンラッキー

なんつってなwwwww
(荒木だけに)
124名無し野電車区:2012/05/13(日) 05:33:07.08 ID:zR3yZ8Lt0
>>123
16点
125名無し野電車区:2012/05/13(日) 06:24:01.39 ID:sBL9OQd60
>>122
その通り。きちんと海老津まで運転するべきだ。
126名無し野電車区:2012/05/13(日) 08:07:19.04 ID:bZw82M0k0
>>125
うんにゃえびつはむしろ小倉方面からの折り返しだず
127名無し野電車区:2012/05/13(日) 08:56:31.35 ID:U3Z6cflu0
>>120
二日市駅を線増しなければいかんので却下
128名無し野電車区:2012/05/13(日) 08:57:43.40 ID:U3Z6cflu0
>>123
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´         ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

129名無し野電車区:2012/05/13(日) 12:20:09.98 ID:yoi2ij2D0
熊本方面からのワンマン普通を二日市まで延ばせってのも合わせて二日市〜鳥栖間の普通列車の本数が過剰ってのは定期的に出るな
しかし設備的な面で現状が一番というのも現実で…
130名無し野電車区:2012/05/13(日) 12:38:19.33 ID:mtIq6cZ50
>>129
その路線使ってるけど、決して過剰じゃないよ
普通列車、平日昼間でもそこそこ利用者居るし
131名無し野電車区:2012/05/13(日) 18:37:10.20 ID:5Xnaoz5/0
最近は長崎本線でも女の車掌が乗るんだな。あと香椎線でも
132名無し野電車区:2012/05/13(日) 18:45:00.28 ID:QDFWJAW5O
香椎線にツーマンなんかあるの?
133名無し野電車区:2012/05/13(日) 18:56:56.21 ID:4Y/7feCSO
香椎線朝の3連4連はレチ付
134名無し野電車区:2012/05/13(日) 19:08:42.78 ID:oGuaGPsNO
特急かいおう女レチよく乗るよ。
135名無し野電車区:2012/05/13(日) 19:27:53.62 ID:uP2Srl7h0
0123
136名無し野電車区:2012/05/13(日) 20:58:49.26 ID:MAL4M60f0
>>131
長崎−諫早間で朝晩の通勤時には見たことが無い
もしかして昼間?
137名無し野電車区:2012/05/13(日) 22:14:29.14 ID:t+85lSpC0
>>129-130
Qの不動産屋としての側面が大きい
多少利益率が下がろうが快速が糞化しようが、
マンションをぶっ建てる為に途中駅に止める
138名無し野電車区:2012/05/13(日) 23:10:54.35 ID:bZw82M0k0
>>137
急行停車駅になった西鉄三国ヶ丘駅のことか―!
139名無し野電車区:2012/05/13(日) 23:33:40.41 ID:iNHrD5DR0
対西鉄もあって、久留米、鳥栖までは意地でも減らさないだろう。
久留米以南は、どっちも放置って感じだがw
140名無し野電車区:2012/05/13(日) 23:42:55.94 ID:bZw82M0k0
西鉄はどんだけ客が減っても各駅停車も30分おき運転はキープしてるぜ
141名無し野電車区:2012/05/13(日) 23:58:05.56 ID:xRjXH+VY0
@@@@@   一日500人程度の利用者しかない筑後船小屋駅

とたいして変わらない辺鄙僻地 芯大牟田の大牟田ホモニート;有明の○上津腹俊之(´Å`)は

来週もハロワに行かないつもりかァ!!!!????  幾ら大牟田が衰退9マソ僻地

で仕事少ないからって、無職童貞はいかんぞ!!! いつまでもあると思うな、親の脛と知人の財布!!!(爆)
142名無し野電車区:2012/05/14(月) 00:39:48.56 ID:Cpn9hTkn0
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
143名無し野電車区:2012/05/14(月) 00:43:17.61 ID:0IpuEoSJ0
>>136
肥前山口〜鳥栖間だった

>>137
そのうち新宮中央にも止まるようになるんだろうか
144名無し野電車区:2012/05/14(月) 00:56:52.72 ID:Gv7GpQbm0
>>143
新宮中央に停車させるなら福工大前での緩急結合をやった方がいいだろうけど赤間での緩急結合も維持したままで可能なのかな?

でもそうなると普通の所要時間増で運用数増に繋がるか。
145名無し野電車区:2012/05/14(月) 01:14:46.79 ID:wFiB6IRQ0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
146名無し野電車区:2012/05/14(月) 12:30:57.85 ID:m3z2+B2b0
ハイブリッド作るのならまずは回送用の機関車でやればいいやんと思う
架線下でDE10走らせんなよ
147名無し野電車区:2012/05/14(月) 13:21:35.48 ID:bOpshyNI0
>>146
架線下云々はともかく、本線上で走らせてると首ゴキになんないの?DE10・・・。
148名無し野電車区:2012/05/14(月) 14:25:06.74 ID:UreeDvHI0
>>146

単機回送なら110km/h出せても
力走で50km/hも出せないハイブリッド機関車なんて本線に入れられんじゃん
JR貨物と違い8両程度で済むDE10の置き換えにハイブリッドとか、そんなの貨物に開発任せとけばいい
149名無し野電車区:2012/05/14(月) 16:23:19.30 ID:yHeEWusVi
>>142
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは毎日元気一杯やね♪
阪神なんば線の、熱海フジヤマホテルとdaily ウォガ!#{eu]=}+.
堂地茂・大河阪急・椿原慎二もだけど。
150名無し野電車区:2012/05/14(月) 16:48:00.53 ID:3Y/TO9tSO
若干、スレチな気もするがDE10って工臨(レール輸送)、マヤ検、廃車回送位しか出番無いよな。8両もいるかな?
大分や鹿児島にレンタルされてる奴なんかは、普段仕事してないだろ。
クルーズ列車もDE10牽引なんだろうか。
151名無し野電車区:2012/05/14(月) 17:32:44.30 ID:UreeDvHI0
>>150

それ以外だとDE10は筑肥線の直流車を甲種回送してるの時々見かける
軸重重くないから丙線にも入れられるし意外に使い勝手がいいんだよな
152名無し野電車区:2012/05/14(月) 18:35:25.01 ID:Cpn9hTkn0
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
153名無し野電車区:2012/05/14(月) 18:42:33.10 ID:fcaRKWoKO
>>151
>甲種回送
はぁ??
154名無し野電車区:2012/05/14(月) 19:12:28.02 ID:UreeDvHI0
>>151

甲種回送を知らんのか?
甲種回送中の103系の画像上げようか?
155名無し野電車区:2012/05/14(月) 19:19:33.29 ID:WxaHH3s90
福岡民は103系と817系で家畜輸送されてればいいねん
北九民は811系と415系1500番台をずっと使い続けるからさ
156名無し野電車区:2012/05/14(月) 20:08:20.45 ID:fcaRKWoKO
>>154
そもそもJRに甲種回送なんて言葉は無く甲種輸送が正しいし
しかも鴨が絡んでない限り単なる回送なのだが。

まぁ参考までに上げてくれ
157名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:42:14.46 ID:UreeDvHI0
>>156

あーー済まん
DE10じゃなく用語の誤りの方だったのね
昔甲種回送で覚えてしまったせいか、未だ使っちまうんだ、済まん
158名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:52:15.80 ID:bg1AbZhC0
昨日まで大阪にいたんだがあっちの方が発射メロディとかスッキリしてて良いな。
博多駅のアレはなんかまどるっこしいw
159名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:59:34.40 ID:Ms99PpRO0
阪神
ttp://www.youtube.com/watch?v=oe7cIWGPai0
京阪
ttp://www.youtube.com/watch?v=4A-FbK7FKqA
JR九州
ttp://www.youtube.com/watch?v=vzbfMrGC2dU

俺は、
阪神>>>>>>>JR>>>京阪かな
160名無し野電車区:2012/05/15(火) 04:02:47.38 ID:l8WEamcX0
向谷の作ったメロディってどれもこれも音色がチープすぎるわ。
居酒屋のお通しでポテトチップスが出てくるような感じ…
161名無し野電車区:2012/05/15(火) 07:36:16.08 ID:tYN2ySXc0
北海道 ▲10万kW(▲1.9%) →7%の節電要請
東北  53万kW(3.8%)
東京  251万kW(4.5%)
中部  137万kW(5.2%) →関西に融通するため5%の節電要請
関西  ▲445万kW(▲14.9%) →15%の節電要請
北陸  20万kW(▲3.6%) →関西に融通するため5%の節電要請
中国  53万kW(4.5%) →関西に融通するため5%の節電要請
四国  2万kW(0.3%) →?%の節電要請
九州  ▲36万kW(▲2.2%) →12%の節電要請

関西に電力使用制限令も 政府が検討着手 北海道・九州・四国管内も計画停電準備
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E6E2E29E8DE3E6E2E7E0E2E3E09F9FE2E2E2E2
> 関西電力管内では電力使用制限令の導入を視野に入れ、大阪市など「対象となり得る
> 地域の考えをよく聴取する」との方針を明記した。
> 電力不足に備える計画停電は関電管内に加え、北海道、九州、四国の3電力管内でも
> 準備を進める

減便されてしまうかな
162名無し野電車区:2012/05/15(火) 15:02:17.30 ID:j30dWeSL0
>>161
JRQは九電にとっては一二を争う大手顧客だからな。減便は必至かもな。
ただ、苅田火力発電所の廃止する予定だった発電機を修理して使うらしく
それだとかなり節電幅は少なくて済むんじゃなかったか?
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/301043
ソースには出力37.5万キロワットとある。
163名無し野電車区:2012/05/15(火) 15:18:29.24 ID:KDs1/C8g0
>>162
それも含めての試算だろ
164名無し野電車区:2012/05/15(火) 19:41:13.41 ID:N+m56CJn0
>>158
Qは岡山支社を見習うべき
向谷&ドーンデザインの長期連立政権はしばらく続きそうだな
165名無し野電車区:2012/05/15(火) 19:55:39.46 ID:/N86pYH50
>>161
今までが今までだからにわかに信じがたい
俺なんか10年以上前から電力不足に備えて毎晩自家発電しとるぞ
166名無し野電車区:2012/05/15(火) 20:02:17.43 ID:0PrRx7xA0
てすと
167名無し野電車区:2012/05/15(火) 22:27:40.23 ID:+2PAdAjcO
>>165
逆じゃない?昼間自家発電で電力貯めて夜とかに使うんじゃ?(太陽光)
168名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:09:47.67 ID:txlnWGtO0
今日の夜10時頃2代目アミュゴンの撤去作業が始まっていました…@長崎駅
169名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:25:13.00 ID:/N86pYH50
>>167
マジレス勘弁
170名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:52:08.43 ID:CffpIywd0
>>167
エンジンだよ、エンジン
171名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:57:46.53 ID:RI4beE440
きらめきの間引き運転すればいいのでは
172名無し野電車区:2012/05/16(水) 01:48:24.57 ID:ysVwNdrL0
間引きターゲットは福間二日市間の普通と見た。その次が昼間のきらめきか。
後は筑肥線の103系運用の列車や、鹿児島日豊の415系使用の列車というところか。
173名無し野電車区:2012/05/16(水) 01:59:47.39 ID:WG7GggKr0
間引き運転は列車密度が高い路線でないと効果出にくいし
列車本数少ない路線じゃサービス低下著しくなるもんな
つか、Qぐらいの列車密度で間引きしてもたかが知れてると思うが

う〜ん、なんか四国からわざわざキハ40買ったのは
節電対策で架線下のディーゼル運用目論んでるんじゃないかと思えて来た
174名無し野電車区:2012/05/16(水) 02:15:29.73 ID:WQM+p8ug0
四国からキハ40をって…あっちのは確かエンジン換装とか何もやってなかったんじゃないか?
キハ47に至ってはワンマン改造さえされてないし(あっちは2両ワンマンやってないし)
175名無し野電車区:2012/05/16(水) 02:20:53.17 ID:WQM+p8ug0
連投スマソだけど気動車スレ見たらマジっぽいな。あまり盛り上がってないけどw
買うのはキハ47を2両、うち1両は寒冷地用の1500番台…どこに行くんだろう。
176名無し野電車区:2012/05/16(水) 04:26:39.28 ID:RH7tRmiiO
四国から買ったのは、トロQの後釜になりそうです。
エソジソは外されています。
177名無し野電車区:2012/05/16(水) 05:09:24.60 ID:wGviChcg0
>>173
大昔、小倉-博多間は昼間、8両編成の特快1本、普通1本だったかな。
178名無し野電車区:2012/05/16(水) 07:30:24.73 ID:+lO2d5jG0
オレの地元で、コミュニティバスの試験運転やってたのを見て思ったのは
公共交通は「規模」がないと、継続できないと思う

人は移動が中心でスケジュール組まねーからな
俺んとこは、週2日2往復だったからかなり顕著だった


ひるがえって、JRにも言えることは、人は移動に旅行の費用の比重をかけないから
特急&新幹線誘導のやり過ぎはかえってマイナスになると思う。
179名無し野電車区:2012/05/16(水) 10:34:18.39 ID:/9dR6sjg0
福岡県警は15日、知人から現金を脅し取ったとして恐喝の疑いで、指定暴力団工藤会幹部で韓国籍の
李里士容疑者(37)、工藤会系組員伊藤克美容疑者(46)ら3人を逮捕した。

 3人の逮捕容疑は2010年8月19日、福岡市内の飲食店で、福岡県春日市の知人の無職男性(24)
に「北九のやくざ、おちょくっとったら殺すぞ。金払うか殺されるか自分で選べ」などと言い、
9月末までに頭を殴るなどした上で計41万円を脅し取った疑い。

 同署によると、3人は男性が一緒に金融業を営む約束を破ったとして立腹、数百万円を要求していた。

▽日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120515-951509.html
180名無し野電車区:2012/05/16(水) 10:40:23.19 ID:NIqy/n4o0
 
 http://ameblo.jp/suzuki-chi/image-11251769771-11975319853.html
>>179
、、  ,,
         , '  ___  " 、、
       , '  /⌒三 ⌒\  ',    ひぃぃぃぃ・・・!!  北九、在日、マル暴のコンボだ!
       ;  /( ○) 三(○)\  ;
      ; / ∴⌒(__人__)⌒∴\ ;
       |  u   |r┬-|  u   | ;
       \   u `,. -'"´´ ̄`ヽ' ;
    _   /    (___   | ',
  ,、'  /              |  ;
 、 ( ̄                !  ;
     ̄ ̄ ̄i             ! ;



181名無し野電車区:2012/05/16(水) 15:36:27.30 ID:SNLc34gM0
>>179
こういうやつらはどんどん豚箱行きにしてほしいわ
182名無し野電車区:2012/05/16(水) 16:42:15.08 ID:Gxs+ky3BO
>>181
北九州、在日、〇暴、福岡県凶悪四天王がそろっとるw
これに同和が加わればまさに最狂オールスターだったんだがw
豚箱なんて生温い半島へ送り返すべし
183名無し野電車区:2012/05/16(水) 16:49:38.02 ID:FtZ2AxS30
>>179
こういうのが北九の発展を阻害してる根幹なんやな
集客イベントを多数企画していたGWの直前に発砲事件起こしやがるし
ほんととんでもないわ
184名無し野電車区:2012/05/16(水) 17:41:02.54 ID:TnjMPlR/0
節電対策の為にディーゼルってガチでありだよな

あるとしたら、昼間の鹿児島本線普通 長崎本線終日 篠栗線の篠栗まで もしくは直方から上はディーゼルにして若松まで直通にするとか
185名無し野電車区:2012/05/16(水) 18:40:06.98 ID:FtZ2AxS30
>>184
鹿児島線鳥栖以南など速度種別的にクリアできそうな路線なら選択肢になるかもな
186名無し野電車区:2012/05/16(水) 18:59:59.80 ID:5rOxv0OE0
そのDCはどこから持ってくるんだよ
187名無し野電車区:2012/05/16(水) 19:01:34.37 ID:FtZ2AxS30
閑散線区を運休させる
188名無し野電車区:2012/05/16(水) 19:23:31.40 ID:WJ+db0de0
竹下でDCがいっぱい並んで始終昼寝してるけどアレ使えば。
189名無し野電車区:2012/05/16(水) 19:28:29.83 ID:FtZ2AxS30
篠栗線とかはDCでも問題ないもんな
190名無し野電車区:2012/05/16(水) 19:58:26.30 ID:MfqNhlnb0
だが、トンネル対策として気密システム&高性能エアコンが必要。
191名無し野電車区:2012/05/16(水) 21:12:24.48 ID:VCtfTfGD0
>>182
よし、そこまで言うなら君が代表して朝鮮総連支部や、組事務所に抗議してくれ!
もちろん日の丸もって戦闘服(オタファッション)で「鮮人帰れー」も忘れずにな
報告頼んだ!
192名無し野電車区:2012/05/16(水) 21:32:20.22 ID:kITSEM5k0
                    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ :::::::::、        私
        あ           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,__|::::::::::::\____ 減  の
   事   い           |:::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   |:∧:::::::::::::::::/ ら  寿
   故   つ           |:::| :::::::::::::::::::::::::::::::::::/ァテ个ト| :::::| ̄   し  命
   死.   ら        /::::: :::::::::::::::::::: /:::::/ 弋しソィ) Y:::|      て  一
.   し            /::::::::::::\::::::::::::::/|/"""",  ,. ´ リ:::;'     い  年
   ね.           ⌒ア:::::::::::::::>、::::::|、  , , / ,.イ::/     い
    |            // ̄ ̄´| |\| \__,,  イ、  {>|/        か
   か       /:::/  `ヽ   |     >く∧:::::〈三ニニ八        ら
   な        /::::::::{     . |  ∨\::::}∧::::|ヽ    `、
           :::::::::八     ' ¨¨アヘ { :::}_ハ:::| `、    `、
              | ::::/\∨     j く  ∨ :::| | |ノ   `、    ヽ
              |:::/   j人   -={  \ }::::::| トミ ー=ヘ.    `、
       ,r‐=ニ|/三三三|ヘ   ∨   Y ::::ノ∨  \  `ヽ.     }
       l|三o三三三三| ∧   )、__,L∠∠三三フ^¨¨⌒!  ,ノニ=-
       l|三三三三三.〈/_∧            )  'ノ-=ニ三三三ニ=-


193名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:02:29.86 ID:vrOfsS2D0
今日は長崎線の2829Mに817系3000番台が入っていた。最近昼間も3000番台を見かける機会が増えたような気がする。
194名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:09:53.42 ID:kITSEM5k0
熊本に来てる415もいずれは817-3000になったりするんかね?
195名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:18:45.51 ID:6HqM2SF80
オレの見たところ、817−3000はあちこちの
運転に試験的に導入してるみたいだよ

先週は2日間だけ、夕方の下り列車に817入ってたし
196名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:53:15.39 ID:UfCABzg20
いずれ817ー0・1000が各地へ飛ばされた歴史が繰り返されるのかな
817-2000・3000の座席クッションを改良した2100・3100番台導入とかで
197名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:03:31.08 ID:APBbVxkC0
博多エリアに815が来たとき乗客の一部は「見慣れない車だな」と思ったんだろうか?
198名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:14:40.02 ID:FtZ2AxS30
>>197
福岡人は鉄道にはさほど興味ないし
199名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:18:45.41 ID:kITSEM5k0
815-3000キボンw
200名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:33:36.37 ID:WG7GggKr0
817の3000番台が事実上の815の3000番台ですから
201木尸岡:2012/05/16(水) 23:33:38.08 ID:Gq3NVxlW0
>>199
椅子の原点に帰るというコンセプトで車内に切り株を並べます。
お客さんがどこでも好きな場所に置いて好きな向きに座ればいい。
202名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:33:57.73 ID:jK3FZiQs0
なぜ新幹線は飛行機に“勝てた”のか
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1205/16/news004.html
203名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:34:54.77 ID:qtk+NhBP0
節電対策には大量輸送区間に節電型車両を優先投入、ってかな
204名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:43:46.90 ID:FtZ2AxS30
その程度では15%削減の達成は難しいな
小倉博多間のデイタイムの減便がいちばん手っ取り早いね
博多駅のあとLCD広告は紙のポスターへ、駅構内の冷房停止とかな
JRQがいちばん電気食うんだからその分率先して減らさないと
製造業等から「鉄道は使わないようにするぞ」と圧力がかかることになるかもな
205名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:52:41.66 ID:6HqM2SF80
電力足りなくても、即停電って事ねーだろ
まず、電圧が下がり周波数が下がるって段階がある
一般家庭用なら、95Vの55Hzに下がろうが45Hzに下がろうが問題ない
九州は60Hzだから、周波数的にはかなり余裕がある。

電力会社が云う、供給不足というのは
通常の電圧周波数での電力提供の事で、家庭用なら少々ジャンクな電力を
供給してもある程度は持ちこたえるはず。


それよりなにより、電力不足なんて原発再開させたいために言ってるだけの脅し
相手にするだけムダ
206名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:54:53.10 ID:FtZ2AxS30
>>205
一般家庭はそれでいいとして会社や官庁や病院はどうすんのさ
おかしな電気流して機械ぶっ壊れたら業務に支障をきたすぞ
207名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:56:38.12 ID:WG7GggKr0
>>204

紙のポスターは節電にはならんよ
紙それ自体は電気食わんが自ずから発光しないから
それを照らす照明とかいるだろ、発色の関係で自然な白熱灯をまんべんなくな
208名無し野電車区:2012/05/17(木) 00:00:36.45 ID:FtZ2AxS30
ならば消灯でいいだろ
契約分は仕方ないが自社の広告は照明消して節約していいだろ
209名無し野電車区:2012/05/17(木) 00:11:06.40 ID:a5/5uy8H0
高圧の大口には安定的に電力流して
小口の個人には適当な電圧で流すんじゃね?
210名無し野電車区:2012/05/17(木) 01:20:30.04 ID:CFGFtzZh0
>>205
家庭用電源ほど安定してないものはない
211名無し野電車区:2012/05/17(木) 05:00:34.86 ID:xoiqtjZYO
阿佐ヶ谷のロフトでイベントがあったらしいが、817-3000も関係あるんかな?
こんな形で本州入りするとは思ってもみなかったわ。

ttp://blog.m.livedoor.jp/dqnplus/article/1712488?guid=ON
212211:2012/05/17(木) 05:05:53.44 ID:xoiqtjZYO
ごめん、貼れてなかった…

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1712488.html
213211-212:2012/05/17(木) 05:33:34.83 ID:xoiqtjZYO
間違って全然違うアドレス貼ってた…本当にごめんなさい(´・ω・`)
214名無し野電車区:2012/05/17(木) 08:58:56.67 ID:8HJJpPS90
そういえばJRWの九州管内も九電管内じゃないのか
ならばJRWも節電要請の対象に
215名無し野電車区:2012/05/17(木) 09:06:01.68 ID:IQlH+Hud0
博多南線で標準軌のDCが見られるようになる日も遠くないな
216名無し野電車区:2012/05/17(木) 09:07:38.13 ID:b3s3ux+mO
>>213
ブラクラ張って、あとから謝るという新手の釣りかw
217名無し野電車区:2012/05/17(木) 09:47:33.10 ID:rti8nodYO
>>214
関西電力は九電以上にピンチなの知らんのかw
218名無し野電車区:2012/05/17(木) 17:06:23.08 ID:WouT5qXiO
パソコン版Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1387348328

不正乗車を知恵袋で相談するとはw
219名無し野電車区:2012/05/17(木) 17:25:52.58 ID:+e2GCs6m0
>>218

あそこは知恵袋じゃなくてゴミ袋だから仕方ない
220名無し野電車区:2012/05/17(木) 19:15:03.90 ID:MBWOnY6D0
221名無し野電車区:2012/05/17(木) 19:27:36.40 ID:ms8NdERT0
>>218
Yahoo!知恵遅れwww
222名無し野電車区:2012/05/17(木) 19:41:31.56 ID:8HJJpPS90
>>217
>JRW
223名無し野電車区:2012/05/17(木) 21:44:34.40 ID:+9qBl26Q0
今日、ラッシュの時にぎゅうぎゅうで、チンポが当たってて
可愛い男の子かと思ったら、おっさんだったんでオエーってなったわ

朝は可愛いDDが肩にもたれかかってきて(゚д゚)ウマーだったんだがw
224名無し野電車区:2012/05/17(木) 22:23:06.86 ID:nTufrlQQ0
福岡に来て撮り鉄してちょっと気になったのだけど
区間走行中の乗務員窓から手や顔を出してる車掌さん
みっともないからやめた方がイイと思う
225名無し野電車区:2012/05/17(木) 22:34:41.48 ID:uHmXwMlv0
向こうは撮り鉄がなにかやりはしないかと気になって顔出してるのかもな
226名無し野電車区:2012/05/17(木) 22:59:31.54 ID:CqQUk/A50
貨物の運ちゃんなんて窓から腕出してるぞ
227名無し野電車区:2012/05/17(木) 23:08:00.54 ID:E0InDyEO0
タブレットを取ろうとしてたんだなうん
228名無し野電車区:2012/05/17(木) 23:20:54.84 ID:HqQ1uc/90
ipadの事かと思った
229名無し野電車区:2012/05/18(金) 07:20:05.66 ID:L9W+7j+20
>>223
MOHO乙_φ(..)(..)
230名無し野電車区:2012/05/18(金) 10:33:35.92 ID:7gCaih0G0
813-30003月、4月時点での情報じゃ3128M、4285M、4220M、3127Mに入ってるって話だったけど
色んな線区でシャッフル運用に入ってるってこたぁ、上記じゃもう乗れないの?
231名無し野電車区:2012/05/18(金) 13:12:21.01 ID:q6KiSP0gO
>>224
撮鉄は比較にならないくらいみっともないクズ
232名無し野電車区:2012/05/18(金) 14:31:45.23 ID:A/NQiSx20
>>218
彼のブログの写真
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5b/a5/taiga1097/folder/984902/img_984902_28052982_1?1334150722
曽我部大和くんかな?

知恵袋だけど訳に立つこともあるからゴミ袋とか知恵遅れとかいう風潮はどうだかね
それってねらーやヲタが嫌うレッテル貼りとなんら変わらないんじゃないかな
233名無し野電車区:2012/05/18(金) 14:36:58.51 ID:A/NQiSx20
http://d.hatena.ne.jp/taiga1097/
曽我部大雅くんみたいだね。ID同じだし。
234名無し野電車区:2012/05/18(金) 15:34:01.25 ID:b9tURYSs0
>>230
その運用には従来通り入ってる。その運用だとそれぞれ2本づつの計4本使ってて1本余ってたのが今813系の運用に入ってるみたいだ。
235名無し野電車区:2012/05/18(金) 15:34:57.61 ID:RIrNjNVD0
>>230
鹿児島本線の場合その4列車だけは固定で他はイレギュラー的に入ってる感じ
あと福北ゆたか線でも朝ラッシュ時と夕方ラッシュ時〜夜間に固定運用があるようだ
236名無し野電車区:2012/05/18(金) 16:44:56.41 ID:Mx+jkpWn0
吉塚駅の乗車人員いつの間にか1万越えたんだな
有明の吉塚延長が影響してる?
237名無し野電車区:2012/05/18(金) 17:11:42.81 ID:B9tSGBSN0
吉塚が目的地の人は有明が延長されて無くても吉塚で降りるから関係ないんじゃね?
今まで博多からバスやタクシーに乗り換えて吉塚へ行く客層が有明利用に移ったんならそうかも知れんが、微々たるもんだろ
238名無し野電車区:2012/05/18(金) 17:27:10.05 ID:b9tURYSs0
夕方は4656Hからゆたか線には履いてるみたいだね。
239名無し野電車区:2012/05/18(金) 17:49:34.00 ID:Ve7u0F5BO
>>238
昼間はゆたか線は履いてないのか…ゴクリ
240名無し野電車区:2012/05/18(金) 18:24:22.78 ID:+YlaWb180
>>236
ゆたか線が便利になったからだろ。
241名無し野電車区:2012/05/18(金) 18:28:15.15 ID:Ir6hK4S3O
夕どき813に乗って西陽が眩しかったので、ブラインドをさげようとしたら窓がぱっくり開いて恥ずかしかった。
242230:2012/05/18(金) 20:12:27.34 ID:WwUNbTno0
>>234-235
レス感謝。   安心。
243名無し野電車区:2012/05/18(金) 20:52:05.95 ID:MJbVhW9hO
>>232
×訳に立つ
○役に立つ
漢字もまともに書けないようじゃ説得力無いよw ゴミ袋と言われて当然
244名無し野電車区:2012/05/18(金) 21:59:08.25 ID:Gd9nk8FT0
>>236
駅前再開発が功を奏したんじゃないのかな
245名無し野電車区:2012/05/18(金) 22:16:53.80 ID:68Yovwwe0
813-3000だが、昨日鳥栖を6時9分に出る長崎行き普通に乗ったら、側線に「普通 佐賀」のLEDで止まってた。
811と繋いだ7連だった。
手元に時刻表がないんだが、その後に出る佐賀行きに使われるのだろう。
246名無し野電車区:2012/05/18(金) 22:18:10.88 ID:sA3UCOTv0
817−3000は815に次ぐ大失敗だったから、813にマシなシート付けて
某癒着老いぼれはクビにして、居住性重視の内装の施して出直すべきだな。


今後すべての列車ロングシートでいいよ

クロスだと、混雑時ものすごく大変だし荷物を席に置く奴とか
窓側を空けて通路側に座るクズが多すぎる。

ロングシートだと女子大生やOL、女子高生が肩にもたれかかってくる確率が
80%を超えてるし、今日は19歳(定期券で確認)の女子大生の胸の谷間が見えたし
ロングシートのメリットは絶大\(^o^)/


†あと、電力不足解消のため、回生ブレーキを有効に使うために
発車、減速停車のタイミングをもっと考えるべき
吉塚にいると、2路線の上り下り合わせて3列車がほぼ同時に停車してくる例が多い。
247名無し野電車区:2012/05/18(金) 22:22:38.24 ID:5SWsKAxC0
俺は助兵衛
まで読んだ
248名無し野電車区:2012/05/18(金) 22:33:17.67 ID:q6KiSP0gO
>>246
ぼくおばかさんです
まで読んだ
249名無し野電車区:2012/05/18(金) 22:51:27.39 ID:L9W+7j+20
> ロングシートだと女子大生やOL、女子高生が肩にもたれかかってくる確率が
> 80%を超えてるし、今日は19歳(定期券で確認)の女子大生の胸の谷間が見えたし
> ロングシートのメリットは絶大\(^o^)/

通報しますたよ
250名無し野電車区:2012/05/18(金) 23:03:23.51 ID:Gd9nk8FT0
817-3000の輸送力が最もマッチしてるのは実は日豊線の小倉中津間かもしれない
デイタイムは3両、ラッシュ時は6両だとちょうどいい気もする
ラッシュの415の8両ではややオーバーでデイタイムの813の3両では若干手狭だし
251名無し野電車区:2012/05/18(金) 23:48:50.64 ID:RTBD0qUA0
節電のため博多〜小倉間での当分の間快速の運転を休止します。
252名無し野電車区:2012/05/18(金) 23:57:04.83 ID:5SWsKAxC0
節電のためなら各駅停車を間引きするのが一番効率的や
253名無し野電車区:2012/05/19(土) 00:33:00.22 ID:0OgZpyXM0
普通は415の12両を毎時一本はしらせとけばおk
ホーム足りない駅はドアカットすりゃいい
254名無し野電車区:2012/05/19(土) 00:33:15.61 ID:dD0NulJA0
>>252
京急じゃあるまいし、普通しか止まらない駅を放棄するやり方は反対
255名無し野電車区:2012/05/19(土) 01:34:34.24 ID:KBIYE09t0
>>243
揚げ足取り乙
256名無し野電車区:2012/05/19(土) 06:39:25.26 ID:16qguzcc0
>>254
電気を一番食うのが各駅停車やで
257名無し野電車区:2012/05/19(土) 07:27:45.83 ID:V6WNImwgO
【悲報】九電昨夏比3%節電要請
計画停電はやるかもだが、病院や鉄道業界には
昨年並の対応でおながいするのだとw
ソースは今日の朝日の朝刊。減便ないな\(^o^)/
258名無し野電車区:2012/05/19(土) 07:43:08.79 ID:fwwldjO00
準快速は運休していい。
259名無し野電車区:2012/05/19(土) 10:24:58.75 ID:OsnsJAJd0
スピードダウンすりゃ10パーなんて速攻クリア出来たりせんの?  75`以上出さないとか。
260名無し野電車区:2012/05/19(土) 10:38:52.17 ID:dD0NulJA0
自動車のように加減速を繰り返したり、過度にエアコン使う方が電気を喰うかと。
ということで、全列車海老津通過、弱冷車設定ということで。
261名無し野電車区:2012/05/19(土) 11:16:38.36 ID:sHzJ/ahZ0
海老津と野幌って仲がいいん?
262名無し野電車区:2012/05/19(土) 14:53:15.98 ID:0OgZpyXM0
813の9両を日中走らせなければおk
263名無し野電車区:2012/05/19(土) 19:05:18.24 ID:dD0NulJA0
電気一番使うのは415だべ
日中は813と817オンリーで。
3両〜6両で十分、7〜9両はいらん。
264名無し野電車区:2012/05/19(土) 20:26:11.62 ID:4iZ1q16Gi
>>261
えびつ職人にあまりにも失礼
265名無し野電車区:2012/05/19(土) 20:38:02.54 ID:sxSdJfZ90
殺されること承知で書くけど、海老津ネタが出る時って
北朝鮮工作員の作戦開始の合図かなんかか?



いい加減ウゼーよ
266名無し野電車区:2012/05/19(土) 21:06:10.48 ID:2joSZ48xP
快速スレがもうすぐ落ちると聞いて特急スレから来ました
267名無し野電車区:2012/05/19(土) 21:10:14.66 ID:0OgZpyXM0
落ちんわボケ
268名無し野電車区:2012/05/19(土) 22:09:24.81 ID:16qguzcc0
こんな感じか

■2012.7.1 夏季ダイヤ修正

●鹿児島本線 門司港〜荒尾
・電力事情を鑑み、運行回数を変更します。
特急きらめきを9月30日まで運休します。
9〜15時の普通列車を1時間に1本の運行にします。日中は12両編成で運行します。
9〜15時の快速列車を1時間に1本の運行にします。日中は12両編成で運行します。

●福北ゆたか線
・電力事情を鑑み、運行回数を変更します。
9〜15時台の列車を1時間に1本の運行にします。日中は8両編成で運行します。
269名無し野電車区:2012/05/19(土) 22:12:05.87 ID:bGDMMA2m0
>>268
福北ゆたか線は、最大7両編成まで、8両編成はできないよ。
270名無し野電車区:2012/05/19(土) 22:13:55.12 ID:16qguzcc0
>>269
そこをまず突っ込むのかw
271名無し野電車区:2012/05/19(土) 22:43:42.59 ID:5PXfip5jO
>>267
特急スレ見てみな、面白いから。>>266の意味も判るよw
272名無し野電車区:2012/05/19(土) 22:53:22.19 ID:T8Ab2eg60
>>271

まぁ、門司港で座席方向転換しないのは
マナー違反とか言ってる子が湧いてるのよ

ところでマナーな子が言うには
>普通・快速は場合によっては車掌さえいないことがあるから、乗客が転換する必要がある。

なんて言ってんだけど門司港へ行く運用の列車で
車掌の乗ってないワンマン運用ってあったっけ?
寡聞ながら聞いた事ないので疑問に思った
273名無し野電車区:2012/05/19(土) 23:12:27.25 ID:V6WNImwgO
奴は荒らしたいだけだろ。クルーズトレインの愛称がAKATSUKIとか言ったのもそいつかもな。

論破したつもりでいたら、速攻で仕返しされるようなバカだと分かったから俺はもうどうでもよいけどw
274名無し野電車区:2012/05/19(土) 23:21:50.87 ID:LJwVgv2r0
現に西鉄がクロス転換を客にさせてるのを見ても、問題ないんじゃないかと思うけど。
外から観てると、カーセックスならぬトレインセックス張りに車体が揺れてるが。
275名無し野電車区:2012/05/19(土) 23:34:06.74 ID:T8Ab2eg60
>>274

西鉄の乗客がシート転換するのはマナーとかじゃなく自発的行為だよね
終点で座席転換がルールなら転換せずに降りるヤツはマナー違反にも問われるが
そうでない場合それをマナー違反と騒いでる方がマナーに反する迷惑行為だと思うんだが
276名無し野電車区:2012/05/20(日) 00:25:55.50 ID:TvRA3c6v0
277名無し野電車区:2012/05/20(日) 01:13:13.16 ID:RUWSBEoP0
>>276
もう少しはっきりエビフライとわかる奴じゃないも
278名無し野電車区:2012/05/20(日) 01:52:01.48 ID:DOFjq94VO
>>274
ただ西鉄の場合は
ドアの切替えするから早く降りなきゃならないのもあるな
279名無し野電車区:2012/05/20(日) 01:57:53.48 ID:MqzTY/NR0
出入口付近にある円形のつり革を支えるパイプは全国の通勤列車に採用すべき
280名無し野電車区:2012/05/20(日) 02:26:46.45 ID:U3QpvWHh0
>>276
なんなんだよこれwww
281名無し野電車区:2012/05/20(日) 03:39:37.43 ID:cYHKKPaP0
>>274
>>275
何で客に転換させるの?
阪急の梅田駅とか京阪の淀屋橋駅みたいに
一回扉締め切って、車掌がボタン一つで一斉転換すればいいじゃん
282名無し野電車区:2012/05/20(日) 04:23:15.45 ID:3grc5X4nP
そんな魔法のボタン、九州には無い
283名無し野電車区:2012/05/20(日) 06:46:44.21 ID:U3QpvWHh0
ピタゴラスイッチなら久留米あたりに…
284名無し野電車区:2012/05/20(日) 06:54:53.45 ID:nw3czI6X0
鹿児島スイッチ
285名無し野電車区:2012/05/20(日) 11:31:47.17 ID:6tQul/Pv0

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|
  | スイッチ |
   ̄ ̄ ̄
286名無し野電車区:2012/05/20(日) 15:15:17.73 ID:cN2kdNe40
>>281
え?そんな便利な機構があるのか…

そういや、博多からゆたか線の817に乗った時、
乗ってきた乗客が一斉に椅子を転換させてたんだけど、
一人、関西弁のオッサンが「なに勝手に椅子の向き変えてねん…云々」
ブチ切れて喚き立ててた事があったな…
乗客全員ビックリしてたよ。
287名無し野電車区:2012/05/20(日) 15:18:14.42 ID:9SYc4e8s0
流石大阪民国
288名無し野電車区:2012/05/20(日) 15:22:31.86 ID:awFjEUNn0
はいはい、面白い面白い
289名無し野電車区:2012/05/20(日) 19:15:58.87 ID:cQrG8QknI
何年か前、奈良から大和路快速に乗ったとき、
座席の方向を転換したら、
おっさんに文句言われたことがあったなぁ…
290名無し野電車区:2012/05/20(日) 19:16:54.11 ID:9FEGYOYh0
その後、その関西弁のオッサンは犬鳴き峠に埋まってるとな。
291名無し野電車区:2012/05/20(日) 19:34:58.97 ID:7t/5MAa60
>>286
魔法のボタン動画一覧↓

座席回転型(近鉄)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ELOGalCSMvw

背もたれひっくり返り型(京阪)
http://www.youtube.com/watch?v=dZCp2HEYIt8
(阪急)
ttp://www.youtube.com/watch?v=0EPaYalsx88
292名無し野電車区:2012/05/20(日) 19:58:15.90 ID:NlozcxS+0
やっぱり関西の車両はいいな
293名無し野電車区:2012/05/20(日) 20:04:45.09 ID:awFjEUNn0
座席の構造ですら自動化して差別化図らなければいけないほど関西私鉄の競争は激しい
294名無し野電車区:2012/05/20(日) 20:09:35.46 ID:NlozcxS+0
そのおかげか内装は非常に洗練されてるなと思う
Qのような子供だましでは通用しないんじゃなかろうか
295名無し野電車区:2012/05/20(日) 20:36:29.96 ID:TvRA3c6v0
何で笑う熊本のCMに森三中村上は出てないの?
JRからハブられたの?
296名無し野電車区:2012/05/20(日) 20:54:43.28 ID:hz6k7AEw0
京阪の新車がシックで俺好み。顔は亀頭だがwww
ミトーカじゃああいう仕事はせんだろな。
297名無し野電車区:2012/05/20(日) 20:58:16.93 ID:mPazh5he0
まあ、とおりもんでも食べんね。
298名無し野電車区:2012/05/20(日) 21:03:02.42 ID:cQs/i05B0
こすか―
299名無し野電車区:2012/05/20(日) 21:27:37.37 ID:GW1Oy4T00
>>294
817-3000で何もかもご破算に
300名無し野電車区:2012/05/20(日) 21:29:46.54 ID:NlozcxS+0
817-3000ねえ…
さすがに首都圏の家畜運搬車を持ってくるのは駄目だと思った
まあ103が現役な福岡近郊ならあれでいいんだろうけど
301名無し野電車区:2012/05/20(日) 21:35:22.23 ID:zwspVK9n0
京阪は両終端駅の配線に余裕がないので、自動化せざるを得なかったのでは?
阪急も河原町の配線に余裕がないし、近鉄も阪神と直通するまでは、難波での
折り返しは結構アクロバティックにやってた。

乗客へのサービス向上のために自動化したんじゃなくて、単純に鉄道側の都合だと思う。
その証拠、とまでは言えないかもしれないけど、阪神のクロスシート車には自動転換機能はついてない。
梅田に余裕があるし、神戸側でも折返し駅が多くあるから、自動化の必要がない。南海もそう。
302名無し野電車区:2012/05/20(日) 21:36:49.05 ID:vWA5eYKy0
>>293
自動転換は差別化というよりか
本数が多いから折り返し時間を少しでも節約したいというのがあるのではないか

それでも近鉄のL/Cは転換に時間がかかるから
折り返し時間のとれない路線だとロングで運用するしかない場合もあるが
303名無し野電車区:2012/05/20(日) 21:44:43.44 ID:mPazh5he0
こすれる〜

ふとか〜

臭か〜

って、言わんね!
304名無し野電車区:2012/05/20(日) 21:45:17.13 ID:hz6k7AEw0
>>302
俺も普通にそう思った。
305名無し野電車区:2012/05/21(月) 00:54:22.75 ID:BfPm1Oio0
>>302
京都線のことか

そういやQでも新幹線800系だけは座席の自動回転装置が付いてたっけ。
306名無し野電車区:2012/05/21(月) 01:16:36.93 ID:bwRlmuhT0
>>301
>>302
ホームに並んでいる客を長時間待たせず、なおかつ、
スムーズに乗車できるようにするために一斉転換機能を活用してるだが、
これがただの鉄道側の都合?サービス向上の意味も十分あるのでは?

西鉄天神の晩のラッシュで3000形が入線してきた時の乗車時の席の取り合いを経験したことある人間からしたら
京阪や阪急や京急がやってるような一斉転換のシステムがいかにいいがよくわかるけどな。
307名無し野電車区:2012/05/21(月) 01:27:11.70 ID:DLMQDype0
>>305

>そういやQでも新幹線800系だけは座席の自動回転装置が付いてたっけ。

ねぇーよ
だいたい軽量化の為にあんな板の座席にしたのに
そんな装置付けちゃせっかくの軽量化が無駄になるだろ
つか、そんな装置付けるくらいなら普通のサルーンシートにしてくれ
308名無し野電車区:2012/05/21(月) 01:41:08.07 ID:bwRlmuhT0
>>301
京阪淀屋橋駅、出町柳駅、阪急梅田駅、河原町駅は、ラッシュ時ならともかく、日中は余裕ある。
先発の特急が発車すれば、その次の列車は手前で待機してるので、
時間を空けずに次の特急が入線してくる。という「待たずに乗れる」ダイヤが組まれている。
座席の一斉転換は、この「待たずに乗れる」環境を維持のためのもので、
車内整備に時間をかけさせないために行っている。というのが真相。

そもそも「始発駅でのクロスの転換を客にやらせる」ことがサービスとしてなってません。
関西私鉄だけでなく、京急や東武TJライナーも自動転換です。

「ターミナル駅でホームに客を待たせる、座席転換まで客にさせる」
こんなサービスの悪い会社・・・・・・まさに、Qのことですね。
309名無し野電車区:2012/05/21(月) 01:45:38.48 ID:W2ztRIQ/0
>>307
じゃあこれは清掃員が目にも留まらぬ速さで右往左往しながらちょっとずつ回転してるのか???
http://www.youtube.com/watch?v=m0ynKo052LQ
310名無し野電車区:2012/05/21(月) 02:31:24.72 ID:QDaKUSQD0
座席の転換にまで口出しするんだなw
ここまでくるとどうでもいいよ
311名無し野電車区:2012/05/21(月) 02:33:29.34 ID:QDaKUSQD0
確か885に自動転換ついてなかったけ?
787にはないけど
312名無し野電車区:2012/05/21(月) 02:54:36.43 ID:q2l/itZ/0
まだまだあるよ!魔法のボタン映像!

京急 一斉転換(京阪タイプ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=gup2lsJoLUE
東武TJ 回転転換(近鉄タイプ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=xutelouFaPU

おまけ
近鉄 クロス→ロングへの一斉転換
ttp://www.youtube.com/watch?v=I7_6ZhOyGKU
313名無し野電車区:2012/05/21(月) 07:16:18.09 ID:HzQOfTTm0
>>307
つ、釣られないぞ・・・!
314名無し野電車区:2012/05/21(月) 08:38:49.78 ID:DLMQDype0
>>311

二番煎じは詰まらんよ
315名無し野電車区:2012/05/21(月) 08:41:04.18 ID:bmGQJyEMi
あれ?座席って終着駅で乗務員が転換させてなかったか?
316名無し野電車区:2012/05/21(月) 13:56:48.69 ID:C08jzaBq0
>>307
知ったか乙w てか800の板の座席って軽量化の為なの?初めて聞いたけど。まさか、これも知ったかですか?
317名無し野電車区:2012/05/21(月) 18:18:35.25 ID:hp28Zz+fO
JRの転クロで自動転換なんてないだろ
阪急も京都線梅田駅はやってるが、河原町や神宝線8000は梅田駅でもやってないな
318名無し野電車区:2012/05/21(月) 20:02:04.82 ID:LjpoHyx00
シート癲癇の話題、尺とるねぇ〜w


   テレ東の我が道を行く=@を見てマッタリしてくれ。

http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/197259.jpg
319名無し野電車区:2012/05/21(月) 20:25:50.68 ID:N0ei6Uf60
>>316
307じゃないけど、800系の座席は軽量化に貢献した、とミトーカが自署で書いていた。
320名無し野電車区:2012/05/21(月) 20:37:26.49 ID:QZkXibCP0
>>312
やはり近鉄はいいな
321名無し野電車区:2012/05/21(月) 20:43:41.33 ID:94ZPV4ur0
817-3100番台でも作ってデュアルシート乗っけたらどうだろう。昼間はクロス状態でラッシュ時はロングにするとか。
322水戸岡 鈍治:2012/05/21(月) 20:56:33.66 ID:N0ei6Uf60
>>321
それは邪道だ!ゆるさん!
323名無し野電車区:2012/05/21(月) 21:04:59.77 ID:QZkXibCP0
>>321
どうせ篠栗〜博多間が主力なんだから
もう座席なしでいいよ
324名無し野電車区:2012/05/21(月) 22:39:02.09 ID:j3XrF6dw0
筑豊は、家畜車でいいよ。
325名無し野電車区:2012/05/21(月) 23:04:04.62 ID:RNrLCcMv0
>>320
思えば3扉転換クロスシート車を最初に導入したのも近鉄だった
近鉄はパイオニアだ
326名無し野電車区:2012/05/21(月) 23:06:49.41 ID:hp28Zz+fO
デュアルモードシートは座り心地最悪なんだよあれ
どっちにも使えるようにした結果中途半端になってしまってる。座面の奥行きがないのは致命的
あれはせいぜい20〜30分が限度だぞ
名古屋から急行乗る時これが来たら迷わず後ろ2両のロングに乗る
327名無し野電車区:2012/05/21(月) 23:12:21.66 ID:N0ei6Uf60
ミトーカロング
JRE209系
近鉄L&C
京急600系

どれが一番座り心地いいかな?
328名無し野電車区:2012/05/21(月) 23:15:06.55 ID:16xUYzxO0
TJライナー
329名無し野電車区:2012/05/21(月) 23:22:35.35 ID:ukA1Kgod0
誰も>>308には突っ込まないのか
330名無し野電車区:2012/05/21(月) 23:28:48.01 ID:b7sz8EKt0
JREのロングは座り心地良いんだよなあ、Eだけに。




ブフォwwwwww
331名無し野電車区:2012/05/21(月) 23:32:46.00 ID:4yJao6j80

        ,.、--‐‐─‐-:. ,
       .,.':::::::::,,,:、::;;;,,,ノソ:::::)
      /::/ .\,,lll,,/ ゞ´
     /:/  <●>::::<●>\ 
     !/ ノ L  (__人__)  \  床がいっちゃん座り心地よかろうもん
     |  ⌒   `⌒´     |
     \            /
    ./⌒          ヽ
   ./   /、 。    。 r  \
  (_ ̄ ̄\'        |)   .)
    /⌒ヽJ三三三三三/  /
   /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
  ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
 . i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
   ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
   .ノ.^/
  .|_/
332名無し野電車区:2012/05/21(月) 23:33:31.26 ID:ukA1Kgod0
床に座らないでくださいのAAはないのか
333名無し野電車区:2012/05/21(月) 23:41:31.30 ID:N0ei6Uf60
      ノ L ___
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \
   |       |::::::::| =3  |  朝も昼も夜も筑豊!夜露死苦!
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \( ;;;;(
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  ) ;;;;)
  i::::::/::::;;,へ、:::::∬|:::::」 ::i   |      (__人__)   ノ;;ノ  毎日が
  ヽ:::::::(____)===・ ^|ノ :/    \    ∩ ノ)oo@;;,ソ  なんてスゴイ一日ばい!
      /三三三三)/   /⌒\ / _ノ´   ヽ,
    /:::::::::::::::::::::::::::|     \  "  /    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|      \_/        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽ..|三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
334名無し野電車区:2012/05/22(火) 00:39:12.70 ID:nwxru8vG0
タバコのマークのランドセル
おいしいな (プハ〜)もうすぐ1年生
筑豊カバン店 ピョンピョンピョン

バキューン(本当の銃撃)
335名無し野電車区:2012/05/22(火) 01:38:38.40 ID:xGv+X0Uq0
筑豊は床をラインで仕切って座って乗ってもらえばいい
336名無し野電車区:2012/05/22(火) 01:40:13.60 ID:XVrNGCc50
  ◎ ◎o:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、只m
   ◎イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ:::::::::::::::::::ヽ 冫〉   そ   何   唐
    |    ▲▼    ̄ ̄ ̄ ̄Y z/   ん   日   津
   .y┤ ▲▼      ▼▲   |ノ    な   も   に
  / 〈|   ./´`ヽ    rヘ▼▲ |     気   浸   来
  乍 | / ● /    ヽ●ヽ  |     が   っ   て
  ♭ | ゝ--イ        ゝ- .〈      し   て   い
    |;;;;;;;;;;;  ( ヘ__ ァ ) ;;;;;;;;;;;; |     て    い   ま
   ,r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ────:.、     い   た   す
   ゝ::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::ノ    ま   い
   ノ::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:::::::::::::〉     す
    ̄ ̄ ̄/./ ̄ ̄ヽ ヽ ̄ ̄  
       ゝ <     ノ丿
       /ン    〈 冫

 床  に  座  ら  な  い  で  く  だ  さ  い

               J R 九 州
337名無し野電車区:2012/05/22(火) 05:08:22.42 ID:0LK6l8Xp0
>>334
ワロタwwwwww
338名無し野電車区:2012/05/22(火) 08:15:35.58 ID:RIPN0i48O
床に畳を置きの簡易お座敷車
339名無し野電車区:2012/05/22(火) 19:12:06.79 ID:ERukd2le0
京急に女性専用車があるように、
九州にも筑豊専用車を作って欲しい。
窓は鉄硝子で!
ミトーカさんお願い
340名無し野電車区:2012/05/22(火) 19:31:27.00 ID:lW6S7e3D0
九州に女性専用車両は要らねーがな(*^_^*)

女性専用車に女性が流れて、イケメン特権が無くなるのはつらいよ
341名無し野電車区:2012/05/22(火) 20:38:30.12 ID:kBOPQVU+0
ボク つけめん
342名無し野電車区:2012/05/22(火) 20:48:14.44 ID:hwV5NyuW0
福岡は札幌や大阪みたいに空港アクセスで稼げないのが辛いよな
343名無し野電車区:2012/05/22(火) 20:49:42.19 ID:hRf2QDVK0
福岡市営地下鉄をご利用くらはい
344名無し野電車区:2012/05/22(火) 21:04:40.17 ID:I6JdRt3Q0
>>342
車両だけは空港までの輸送に使い込まれるけどな
345名無し野電車区:2012/05/22(火) 21:39:36.75 ID:jncngpJLO
>>342
博多まで(から)JR使うやつも多いだろ
346名無し野電車区:2012/05/22(火) 22:07:34.14 ID:lVJ4E8yd0
>>325
6421系とか2250系とかか

>>326
モーターが故障してもなかなか直さず
自動転換不能座席が続出しそうだw
347名無し野電車区:2012/05/23(水) 02:12:13.34 ID:/flqGV6MO
>>346
6421は4ドアロングだろ
348名無し野電車区:2012/05/23(水) 10:44:07.68 ID:Lk1PmleX0
2ch先人の石碑 「ここから下には書き込むな」 
この石碑にはここまで糞レスが来たと言うを今に言い伝えている。
゙"  ゙'"  "゙"   ゙"   _____
 ゙"  "''"  "゙"  ゙ /::ヽ____`ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/:   書 こ  ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::   き .こ   | ゙ "    
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:   込 か  .|      
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:   む ら   |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_| : l.   な 下   |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ.|::::_:.__に___:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙"゙''"
349名無し野電車区:2012/05/23(水) 12:15:06.61 ID:qj+ypZ0E0
はい
350名無し野電車区:2012/05/23(水) 12:37:28.82 ID:VK61sMSOi
なんぞこれw
351名無し野電車区:2012/05/23(水) 19:07:59.72 ID:3zRma/SR0
 福岡県警東署は23日までに、バイク2台を盗んだとして、窃盗の疑いで16〜18歳の
少年4人を書類送検した。盗んだバイクを隠したのが偶然、警察の官舎だったことから発覚した。
送検は22日。送検容疑は4月18日、福岡市博多区などでバイク2台を盗んだ疑い。

 同署によると、同25日未明、盗んだバイクで同区を走行中の少年らを警戒中の警察官が発見。
少年らは逃走し、東区内の建物の敷地内にバイクを隠したが、そこは県警の官舎だった。

 少年らはいったん、官舎を離れたが、バイクを取りに戻ったところ、エンジン音に気付いて
警戒していた官舎に住む東署員が、占有離脱物横領の疑いで1人を現行犯逮捕し、供述から残る3人が
浮上した。少年の1人は「一切ここには近づきません」と話したという。

 県警の元警部が4月に銃撃される事件があり、警察施設への警戒を強化するよう県警が各署に通達していた。

ソース:http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120523-955712.html

       o、_,o
       o○o⊇
       /___/|
      γ,-/|  ̄ ̄/耳
       | |(),|_| | |/二)
       ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
  −=≡ ∩∧_∧∩
 −=≡  ヽ( ・ω・)/  盗んだバイクで走りだす
−=≡    (    /_
 −=≡   ( ⌒) 
  −=≡  c し' 
352名無し野電車区:2012/05/23(水) 19:32:01.64 ID:6qnJBs200
>>351
AAわろっしゅw
353名無し野電車区:2012/05/23(水) 19:33:44.65 ID:v3REwFfC0
徳川一族の牙城であるJRは国策会社

http://music.geocities.jp/jphope21/0202/8/185_1.html

サダム・フセインが逮捕された日に、その意味があった。
354名無し野電車区:2012/05/23(水) 21:39:20.58 ID:uCoYnGWd0
>>351
なんぞこのAAwww
殺伐とした筑豊に一陣の風が!
355名無し野電車区:2012/05/24(木) 12:50:13.57 ID:SVWBF4rEO
不祥事続きの福岡市の職員って筑豊出身者が多いのか?
福岡市民って何でも筑豊のせいにしてるよな。
356名無し野電車区:2012/05/24(木) 13:26:57.47 ID:ymFgXkBO0
自分の経験的には
筑豊民と福岡民の違いよりも
豊前人と筑前人の違いの方が大きいかもしれない
357名無し野電車区:2012/05/24(木) 14:24:36.16 ID:KYT/wnSm0
kwsk
358名無し野電車区:2012/05/24(木) 15:54:54.29 ID:0sYUhAFn0
でも中津らへん高校生が車内でタバコ吸ってるよな
359名無し野電車区:2012/05/24(木) 19:07:30.08 ID:4gf9U62t0
県立高校講師、列車内でスカートの中盗撮
福岡県警田川署は24日、列車内で女子高生のスカートの中を小型カメラで
撮影したとして県迷惑防止条例違反の疑いで、福岡県飯塚市、県立田川高校講師、
斉藤真広容疑者(26)を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑は午前8時ごろ、田川市のJR日田彦山線田川後藤寺−田川伊田間を
走行中の普通列車内で、女子高生(15)のスカートの中をバッグに隠したカメラで動画撮影した疑い。
田川署によると、斉藤容疑者と女子生徒は面識がないとみられる。
23日に列車内で盗撮をしている男がいるという情報があったため、署員が乗車して警戒していた。
 田川高校によると、斉藤容疑者は4月から理科の担当として勤務。
恒成浩光教頭は「勤務態度に問題はなかった。非常に残念で申し訳ない」としている。(共同)
 [2012年5月24日12時6分]

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120524-956200.html

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄
360名無し野電車区:2012/05/24(木) 19:31:45.07 ID:lqx2uuKK0
田川高校って県立の中でも荒れてる高校らしいね。
そこで教員ってのはストレスあったんだろ。
361名無し野電車区:2012/05/24(木) 19:43:08.25 ID:z9kX1/YpO
日田彦山線車内で喫煙やセックスしてるのも居るぐらいだからなあw
362名無し野電車区:2012/05/24(木) 19:44:40.54 ID:jLte6U7w0
>>359

なんて ス ゴ イ 一日!
363名無し野電車区:2012/05/25(金) 03:46:27.02 ID:kJCa5pJ80
殺伐としたスレにひよ子が!!!

      ,、,,..._
     ノ ・ ヽ  <ピヨピヨ
    / :::::   i 
   / :::::   ゙、
   ,i ::::::     `ー-、
   | ::::          i
   ! :::::..        ノ
   `ー――――― '"
 、_    
  ~) ヽ       __
  / / ト 、 ト、__  ~゙゙ソ
 ( i、_ノノ`  | i"~ ー=、 `ニ= 
  `ー'" ( =_ハ`>   )ノ
            ゝ'
364名無し野電車区:2012/05/25(金) 12:26:24.06 ID:6CpIBqqk0
 殺 伐 と し た 博 多 駅 に か も め が

                             /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|────|───|────|____
                 __─── ̄ ̄ ̄                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               __─__________________________________
                 / //|| ̄|| | ̄ ̄|                           TSUBAME LIMITED EXP
               / //  ||  || | l ̄l |∧目〆※
             / /∠__||_|| | l  l |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄|
           / ̄ ̄ ̄ ̄/| ̄787  | l_l |        |          |      |        |  |        |  |        |
         /     / TSUBAME゙|    |        |          |      |        |  |        |  |        |
       /     /     |      |    |        |_____|      |____|  |____|  |____|
     /    /        |      |    |
   /\ /           |      |    |
 / / |  ____---─────|__|─────────────────────────────
 ヽ ̄ ̄ ̄            二二二      |ク||モ||ハ||7||8||6| |1|
  ヽ__________二二二_________________________________
   |               二二二/  Π-凡-| |──ΠΠ───凡─i  |  |    |'  '| |' ‖ ‖ '|__|  | ||| ||| |
   |__________二二二/   (二◎__V二回ΠΠ回《(三◎二). .|_|──|

ピンポーン♪ピロロロロロロロ♪ピロッピロッピロロロロロロ♪

2番のりばご注意下さい。まもなく香椎・赤間・小倉方面、12時45分発快速列車門司港行きが到着します。
365名無し野電車区:2012/05/25(金) 13:45:53.03 ID:3je39csh0
これは方面を二日市、鳥栖方面にするべき
366名無し野電車区:2012/05/25(金) 13:53:19.79 ID:M0I5LmXt0
のりばも8番にしようぜ
367名無し野電車区:2012/05/25(金) 14:21:52.54 ID:pfKdKkde0
そういえば熊本の方には787にタダで乗れる運用があるとか無いとか
368名無し野電車区:2012/05/25(金) 14:58:18.24 ID:Ip+9ViGo0
>>363
ひよこは結局は東京が元祖だったと聞いた
369名無し野電車区:2012/05/25(金) 15:15:48.84 ID:Jl15PwPn0
東京の人が九州に来た時に「おみやげです」とひよ子を渡されたのは引いた
もうひよ子が売ってる売店を避けてその人を案内するのに必死だったよ・・・
370名無し野電車区:2012/05/25(金) 15:30:30.64 ID:EvsY0lXt0
辛子明太子も下関が発祥だが
いつの間にか博多が元祖ということになってるしなあ
他所の名物に「博多〜」と名付けて名物にするのってやめた方がいいと思う
371名無し野電車区:2012/05/25(金) 15:51:42.91 ID:YEzinamq0
>>370

発祥を言えば下関じゃなく朝鮮になる
漬け込み型の明太子を名物にまで育てたのは間違いなく博多
例え国内の明太子製造下関が最初でも名物にまで育て上げられなかった
この点はうどん発祥の地でも名物と言えるまでの存在では無い博多うどんに似てる
372名無し野電車区:2012/05/25(金) 16:04:24.49 ID:aja2SlNm0
いくら食べても無くならない牧のうどんをバカにするな。
373名無し野電車区:2012/05/25(金) 17:18:11.66 ID:YEzinamq0
牧のうどんは福岡における
名古屋のマウンテンのポジションを確立すれば良いと思うの
374名無し野電車区:2012/05/25(金) 18:15:11.15 ID:NCrpYMJA0
>>371
育てるも何も今でもひとりあたりの明太子の消費日本一は北九州じゃん
結局関門の食文化を勝手に博多が名物にしただけでしょ
375名無し野電車区:2012/05/25(金) 19:01:56.05 ID:dqxCJLjk0
そういうのはお国自慢板でやれば?
376名無し野電車区:2012/05/25(金) 19:02:06.20 ID:YEzinamq0
>>374

お前米食の消費量が多いからって東京が米の名産地か?
消費量が少ないから名物を名乗るなとか、ブランド化出来なかった町のやっかみにしか聞こえないわ
377名無し野電車区:2012/05/25(金) 19:11:50.07 ID:hJj3bFkY0
最近の博多は下関の河豚をパクろうとしている
378名無し野電車区:2012/05/25(金) 19:15:53.69 ID:livXsOO20
鉄鍋餃子をパクったのは記憶に新しい
379名無し野電車区:2012/05/25(金) 19:37:12.02 ID:SLaieasg0
長崎のB級グルメのいなほ焼きがいつの間にか福岡企業によって「福岡名物」として売られているのには驚いた。
名物化どうこうより、言った者勝ちでやってるだけだなって気がする。

歴史も何もないのに名物化はどう考えてもおかしい。
殆ど朝○人と同じ。
380名無し野電車区:2012/05/25(金) 19:45:43.39 ID:livXsOO20
そういや博多皿うどんとかいう看板も見たことあるな
381名無し野電車区:2012/05/25(金) 19:47:49.85 ID:Jl15PwPn0
「博多」と付けば何でも違うものになるんだよ。
華丸大吉も「博多」を付けたとたん売れ出したし
382名無し野電車区:2012/05/25(金) 19:48:05.27 ID:YEzinamq0
なんか単発IDが多いなぁ

>>378

鉄鍋餃子は北九州発祥を隠してないし
のれん分けして始めたものをパクリと言っていいんだろうか?

>>379

いなほ焼きって初耳
って、ググってみたら単に博多のいなほ焼きって程度のネーミングじゃん
HPでも大村発祥ってしっかり明言してあるのにどこが問題あるのかな?
別に博多の名物って訳じゃ無いし、元祖と名乗ってる訳でもないのにな
383名無し野電車区:2012/05/25(金) 19:49:06.50 ID:livXsOO20
農産品でもやたら「博多」とネーミングしてないか?
384名無し野電車区:2012/05/25(金) 19:50:29.17 ID:wlIfjL6S0
>>367
新幹線開通前まではあった
当時の有明4号が光の森始発で熊本まで普通列車というやつね

今は宮崎以外でそういった列車はないんだっけ
385名無し野電車区:2012/05/25(金) 19:51:40.81 ID:tWxC1h4vO
>>377ー379
短時間に三匹涌いてるなw
379なんてちゃんと大村発祥とうたってるし、そもそもお好み焼きのパクリだろ
言い掛かりもいいとこw
386名無し野電車区:2012/05/25(金) 19:56:40.06 ID:tBhU+tuvP
>>383

ブランド力の違いだな
同じ苺でも「博多とよのか」と「佐賀とよのか」でどちらに魅力を感じるか?
北九州や京築は農産物のブランド化が上手く行ってない感じで「合馬の筍」や
いちじくの「とよみつひめ」以外は博多ブランド付けて売られてるケースを見るね
387名無し野電車区:2012/05/25(金) 19:58:17.95 ID:/F6/K12oi
さがほのかディスんなゴルァw
388名無し野電車区:2012/05/25(金) 20:03:22.20 ID:tBhU+tuvP
>>387

デスってないよw
同じ品種の方が比較するのに適してるからとよのか出しただけ
389名無し野電車区:2012/05/25(金) 20:03:45.58 ID:livXsOO20
>>386
「あまおう」は収量と温度管理に難があって事実上失敗作扱いだけどな
博多というネーミングにブランド価値があるなんてことは全然なかったわ
390名無し野電車区:2012/05/25(金) 20:07:36.82 ID:aja2SlNm0
そろそろここが何のスレか分かっても良さそうだが。
391名無し野電車区:2012/05/25(金) 20:09:24.16 ID:Jl15PwPn0
>>386
「佐賀とよのか」のほうが美味しそうに感じるけど
392名無し野電車区:2012/05/25(金) 20:11:26.45 ID:tBhU+tuvP
>>389

温度管理の難しさはともかく
あまおうは元々収穫量は減っても1粒を大きくして価値を上げ
労働量を減らそうって考えで生まれたからその点は失敗とは言えない
1パックに20粒手で詰めるのと10粒手で詰めるのどっちが楽だ?って話
393名無し野電車区:2012/05/25(金) 20:11:57.99 ID:Jl15PwPn0
博多の女と博多通りもんと雪うさぎだと雪うさぎのほうが喜ばれる。
雪うさぎはうさぎの小さいぬいぐるみが入ってるからな。お土産贈り物にどうぞ。
394名無し野電車区:2012/05/25(金) 20:18:16.28 ID:pfKdKkde0
ここまでお土産スレ










これからもお土産スレ
395名無し野電車区:2012/05/25(金) 20:20:29.96 ID:YEzinamq0
まぁ、通りもんでも食べんね
396名無し野電車区:2012/05/25(金) 20:20:31.30 ID:XjDlprXt0
せめて博多駅スレでやれ
397名無し野電車区:2012/05/25(金) 20:20:53.50 ID:Jl15PwPn0
・『博多通りもん』は無難っちゃ無難だけど、博多土産の定番すぎるから
「またこれか」と思われる可能性も高い。
くどくど長い会議を終わらせたい時に「ま、通りもんば食べんね」と言えば会議が収まる伝家の宝刀。
・『博多の女』は大人数のオフィスでお土産を配るには最適。1個あたりの単価が安いから重宝する。
・『にわかせんぺい』は、上司を怒らせた時ににわかのお面をかぶって「ごめ〜ん」と言う時以外に使い道は無い。
・『チロリアン』は「チロル高原ってどこだよ」と追及されたら何も言えない。
398名無し野電車区:2012/05/25(金) 20:24:10.45 ID:livXsOO20
>>392
でもな、農家に聞いたところやっぱりとよのかの方が収入はよかったそうだ
手間をかけずに売り物になるものが大量に収穫できる方がやはり収入はあがるんだってさ
農業って基本的にいかに単位当たり収量を増やすかがだからな

スレチだからこの辺で終わるわ
399名無し野電車区:2012/05/25(金) 20:52:28.57 ID:Ac41zly80
牧のうどんは、釜揚げうどんが一番うまいのはあまり知られてない
400名無し野電車区:2012/05/25(金) 21:42:18.48 ID:nm7oHZdB0
お前らいい加減スレタイ嫁
401名無し野電車区:2012/05/25(金) 21:51:42.83 ID:Rvc3o1120
【811・813】JR九州の快速・普通part54【815・817】


ということで811のロング化についてでも語るかwww

402名無し野電車区:2012/05/25(金) 21:54:02.47 ID:LeTOUNBU0
赤い恋人でしょ
403名無し野電車区:2012/05/25(金) 22:03:03.51 ID:hJj3bFkY0
赤い恋人は美味しいの?明日大阪にいくお土産にしようかどうか迷ってるんだけど、こんにゃくというのがビミョー。マジレスキボンヌ
404名無し野電車区:2012/05/25(金) 22:10:17.82 ID:hcg+Tnw90
>>401
俺の愛する811と415-1500に余計なことしないでもらおうか
405名無し野電車区:2012/05/25(金) 22:16:34.79 ID:tEerGGW10
久しぶりに、博多17時台の鹿児島線下り快速に乗ろうとしたが、すごい混雑だった。
リレーつばめ・有明廃止から1年たつし、何か対策が講じられているだろうと思ったのが間違いだった。

あの時間帯に6両編成とか、マジやめてほしい。
快速を運転中止にして、各停を増発し、並行ダイヤにするぐらいしないと解決できないのでは?
406名無し野電車区:2012/05/25(金) 22:20:07.47 ID:xwpVKAKD0
西鉄にでも乗ればいいだろ
407名無し野電車区:2012/05/25(金) 22:20:14.05 ID:tWxC1h4vO
>>405
おおげさなw
その程度なら増結すれば解決だろ
408名無し野電車区:2012/05/25(金) 22:54:21.51 ID:ZxplfH/wO
普通は笹原、快速は大野城まで下れば座れる
409名無し野電車区:2012/05/25(金) 22:59:18.97 ID:LeTOUNBU0
>>403
つまみに最適
相手が飲む人ならOK
でも大阪は恋人シリーズが豊富だからウケないかも
410名無し野電車区:2012/05/26(土) 00:01:35.25 ID:OC4mJJ98O
>>360
田川高校は田川では一番優秀だよ。
411名無し野電車区:2012/05/26(土) 00:03:14.36 ID:Ux5xXLDu0
朱に交われば赤くなる、その高校教師も・・・
412名無し野電車区:2012/05/26(土) 00:15:42.57 ID:/ixXRyJZ0
>>408
快速は大野城でも座れない。鳥栖あたりじゃないと厳しい。
下手したら久留米でも座れないとかあったからな…

普通は前寄りなら笹原で確かに座れるな。
後部車両でも春日大野城で減るからそこまでには座れるし。
413名無し野電車区:2012/05/26(土) 03:57:32.12 ID:kUh9fR5+0
最混雑1時間の輸送(札幌と福岡)
JR
線名   区間         時間帯   編成・本数  輸送力 輸送量 混雑率
函 館   琴 似 → 桑 園  7:38〜8:37   6 × 10     8,052   10,258   127
函 館  白 石 → 苗 穂  7:30〜8:29   6 × 7     5,658    7,262   128
千 歳   白 石 → 苗 穂  7:36〜8:35   6 × 7     5,442    6,479   119
札 沼   八 軒 → 桑 園  7:35〜8:34   5.5 × 6     4,274    4,820   113
                                            輸送量札幌計 28819人

鹿児島 香椎→博多快 速    8:00〜9:00  9.8 × 4   4,650    4,652   100
鹿児島 香椎→博多普 通   7:30〜8:30  8.4 × 8   7,850    8,172   104
鹿児島 二日市→博多快 速  7:35〜8:35  8.3 × 3   2,750    3,069   112
鹿児島 二日市→博多普 通  7:35〜8:35  6.8 × 8   6,540    6,777   104
篠栗   吉塚 →博多快 速  8:00〜9:00  6 × 1     720     433    60
篠栗   吉塚 →博多普 通  7:30〜8:30  5.4 × 5   3,350    2,929    87
                                           輸送量福岡計 26032人 
414名無し野電車区:2012/05/26(土) 04:58:56.78 ID:Ux5xXLDu0
>>413

福岡の場合支店の多い博多駅周辺と商業官庁の多い天神と都市機能分散している為
人の流れが大きく2つに別れるのと、市内高密度に発着する西鉄バス利用者がいるからな
札幌は都市機能が札幌駅周辺に集中しているからその分福岡以上の輸送力が求められるのだろう
415名無し野電車区:2012/05/26(土) 07:10:40.68 ID:o7qyyru+0
>>405
俺も同じコト思った
ラッシュ時は6両とかで走らせるくせに、昼間は8両とかいるし


今の快速の編成数で、その前とか直後に普通列車出すなら
二日市まで逃げ切るダイヤで組むべきだと思う

混むのは二日市まで。その関係ですぐ降りる人でドア周辺が余計に混雑してる

安全に直結する事だから、速やかに鋭意取り組んでほしい
Sincerely yours
416名無し野電車区:2012/05/26(土) 07:12:39.67 ID:UgUG5JKw0
>>414
人口も経済規模も福岡より札幌の方が大きいですゆえ
417名無し野電車区:2012/05/26(土) 07:17:21.60 ID:cQYlW48T0
なんだ野幌厨が来とんのか?
えびつみたいなネタ作ってから来いや
418名無し野電車区:2012/05/26(土) 08:10:49.96 ID:ABO4Uzjr0
>>415
昼間の8両編成などは、JR博多シティに買い物に来られる定期外利用のお客様を対象にしております。
定期で乗っておられる通勤利用お客様は、大変申し訳ございませんが6両でご辛抱ください。
なお、JR九州では、便利な特急をラッシュ時にも豊富に、しかも両数を増やし運転しておりますので、
快適な特急ネットワークをご利用くださりますよう、宜しくお願いいたします。

                 ,r-‐-─v‐-.、
               /::::::::::_//::::::::`ヽ、
              /:::,イ´ ̄    ̄`ヽ:::::ヽ
           __  |:/ _⌒´      ヽ:::::::}
        /::::::::::::::::{}  rゝソ    _`\ 〉::::::|_
       /:::::/´ ̄ { , ,     ,.ヘ'ィヽ |:::::::{}:::::::`ヽ、
、 __ ,イ:::::::::/    /  '  7ゞ  , ,  },-、ノ`ヽ::::::::::ヽ、    /|
ヽ:::::::::::::::::::::::/     .{    /ヽヘ  '   / 6ノ   }:::::::::::::\_/::::/
 ゝ:::::::::::::::ノ      ∧  .!,二丿    /_イ    ゝ、::::::::::::::::::::::::/
   ̄ ̄´         ∧  `´    /         へ::::::::::::::ノ
                丶r--‐‐‐´|               ──   ─┼─ ─┼─ 、ヽ  _
                __|    ,イヽヘ__.              ○|     |   .|  / ´ヽ、  _ノ
           ,r--‐‐〈.:.:.ゝ、 /.:.:.:.:ノ   //:.:`ヽ   ゝ、__.   丿     .|  丿        ̄
          /.:.:.//  ゝ_ ∧.:.:.:.:/   ゝ/.:.:.:.:.:∨
          {.:.:.!〉     彡       ||.:.:.:.:.:.:|
419名無し野電車区:2012/05/26(土) 08:16:04.05 ID:UgUG5JKw0
北九は811と415でいいから
813を全部福間鳥栖間に送り込んでやれや
420名無し野電車区:2012/05/26(土) 08:36:06.03 ID:BzPL7Pf40
>>416

人口福岡より多い言うても福岡の3割増し程度で
面積は3倍と人口密度は熊本市より低いんだよな
つまりそんだけ広域まとめなきゃ政令指定都市の要件満たせないんだろ
鉄道の輸送人員多いのもバスや地下鉄でカバーしきれてないだけかと
421名無し野電車区:2012/05/26(土) 09:35:10.19 ID:51WXxB4q0
>>420
それはつまり福岡市は札幌に比べると狭小で住環境が悪いと言ってるようなものじゃん
422名無し野電車区:2012/05/26(土) 09:59:53.36 ID:06Sux0kq0
まぁたお国自慢板スレのノリに・・・
423名無し野電車区:2012/05/26(土) 10:04:06.18 ID:uQaZqzlq0
まあ熊本や北九州に比べると福岡市の住民の家はウサギ小屋レベルではあるな
しかも高い
424名無し野電車区:2012/05/26(土) 10:10:43.12 ID:Ux5xXLDu0
福岡市を札幌並みに広げた場合

市町村名 面 積 人口数
札幌 市 112112 190.0万
------------------------
福岡 市  34170 148.0万
大野城市  2688  9.5万
春日 市  1415  10.5万
太宰府市  2958  7.0万
筑紫野市  8778  10.0万
筑前 町  6718  2.9万
糸島 市  21615  9.7万
新宮 町  1891  2.6万
久山 町  3743  0.8万
宇美 町  3022  3.8万
粕屋 町  1412  4.2万
篠栗 町  3890  3.1万
古賀 市  4211  5.8万
福津 市  5270  5.5万
宗像 市  11966  9.5万
------------------------
福岡市域 113747 232.9万

なんか札幌の広さを改めて実感した
425名無し野電車区:2012/05/26(土) 10:21:06.89 ID:uQaZqzlq0
札幌は大通りを中心に人口が集まっていて
郊外は山地と農地だからやっぱり札幌の方が大都市圏だと思うわ

宗像になると上水道の供給受けてる北九州都市圏の影響出てくるしな
426名無し野電車区:2012/05/26(土) 11:18:48.45 ID:Sa2RrUE70
>>423
ま〜た北九土民か
お国馬鹿は隔離スレへ帰れ
427名無し野電車区:2012/05/26(土) 11:24:14.79 ID:68gMxFPC0
8時53分頃、鹿児島本線黒崎駅から陣原駅間の下り線で
門司港駅発荒尾駅行快速列車が人と衝突し停車していましたが、
10時07分に上り線運転再開、10時09分に当該列車運転再開、
10時23分に下り線後続列車が運転を再開しました。
この影響で鹿児島本線、筑豊本線の一部列車に運休及び遅延が発生しています。
(2012/05/26 11:20現在)
428名無し野電車区:2012/05/26(土) 12:57:55.02 ID:Ft+tol8i0
>>424
まあ横浜も320万人いると言うけど、山の奥の奥まで横浜だからな
面積が横浜の1/5で人口140万の川崎の方が都会だぜ
札幌も札幌駅から3駅くらい行った「新さっぽろ」を過ぎればいきなり荒野になるし、
こういうものって簡単に比較はできないと思う。
429名無し野電車区:2012/05/26(土) 13:39:42.50 ID:4lizMnSZ0
>>428
住民的には過密都市はやはり住みにくいけどね
430名無し野電車区:2012/05/26(土) 13:44:34.34 ID:Ft+tol8i0
>>429
常に誰かに見られている感じがするよね
431名無し野電車区:2012/05/26(土) 14:36:31.74 ID:dmI8vI050
>>428
川崎が横浜より都会()
432名無し野電車区:2012/05/26(土) 14:51:30.12 ID:aSmzyvWp0
結局過密してれば都会というわけでもないもんな
そんなら大阪環状ガード横のタコ部屋がいちばん都会なのかという話になっちゃう
433名無し野電車区:2012/05/26(土) 21:04:41.27 ID:cfIMnE3a0
>>159
プップップップップップップップッ
434名無し野電車区:2012/05/26(土) 21:06:23.10 ID:6ikANvrM0
>>432
昔を思い出して鳴いた(´;ω;`)ブワッ
435名無し野電車区:2012/05/26(土) 21:17:21.54 ID:+EHO6A7C0
>>434
B'zのいつかのメリークリスマスかよw
436名無し野電車区:2012/05/26(土) 21:40:39.35 ID:cfIMnE3a0
>>434
動物かよ>鳴いた
437名無し野電車区:2012/05/27(日) 00:44:23.77 ID:G9VvkC+w0
>>425
その宗像辺りにデカい町が欲しいな
500万都市圏とかいう話が上手くいってないのはあそこら辺で過疎ってる所を通り過ぎて人の行き来が減るからだし
438名無し野電車区:2012/05/27(日) 01:05:48.16 ID:bZWowwpRO
>>437
座れなくなるから却下
439名無し野電車区:2012/05/27(日) 01:11:11.84 ID:zHaV7fwg0
トヨタ九州も北九州志向が強いし
直鞍・宗像はやっぱりあっちの都市圏なのかなあと思う
自動車産業を核として北九州が旧豊前国と旧筑前国の東部を都市圏に収める
そんな未来になるのかもしれない

福岡市が名古屋や大阪にはなれないのは工業基盤がないからだもんなあ…
440名無し野電車区:2012/05/27(日) 02:33:18.42 ID:XAsVDuWmO
>>439
直轄と宗像は福岡寄りじゃないかい?
城山峠を越えたあたりでやっと文化圏が変わる気がする。
441名無し野電車区:2012/05/27(日) 02:39:28.70 ID:WsmatKiw0
宗像は地理的文化的中間に位置するからコウモリ的というか
水は福岡市から融通不可能に近いんで遠賀川水系から貰ってるだけで
人の流動は7:3までは行かないでも6:4以上の割合で福岡に向いてる
西鉄バスも赤間営業所を境に福岡行きと北九州方面行きでは新幹線とローカル線ぐらいに本数差があるからね
442名無し野電車区:2012/05/27(日) 02:53:23.43 ID:7c+B9rwE0
赤間は海老津経済圏です
443名無し野電車区:2012/05/27(日) 03:03:01.45 ID:WsmatKiw0
>>442

そんな寝言、西鉄バスが5往復以上運行してから言ってね
444名無し野電車区:2012/05/27(日) 04:06:39.61 ID:WsmatKiw0
                            海老津に行く前に言っておくッ!
                    おれは西鉄のやる気の無さをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今検索した事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『赤間営業所20番系統海老津方面行き
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        平日4往復あったのが何時の間にか3往復に減らされていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        昔は黒崎・戸畑にも行ってた路線が…頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ   
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
445名無し野電車区:2012/05/27(日) 08:58:35.49 ID:4NUvVs3G0
は!か!た!の!しお!
446名無し野電車区:2012/05/27(日) 09:17:34.32 ID:8jB4Eapp0
海老津副都心抗争が必要かにw
447名無し野電車区:2012/05/27(日) 10:46:51.15 ID:iJ2KGxZU0
立ち入り禁止箇所の東福間のカーブで撮影してるオタいるね
448名無し野電車区:2012/05/27(日) 10:47:17.69 ID:rxM2kkzT0
>>440
つまり海老津ですね
449名無し野電車区:2012/05/27(日) 12:35:45.23 ID:HxRKKdY10
>>446
じゃ県内の暴力団事務所を全部海老津に集約させようw
450名無し野電車区:2012/05/27(日) 13:24:27.09 ID:jCpYArVe0
西鉄久留米駅って、JR九州の利用者ランキングに突っ込んだら小倉と鹿児島中央の間に来るんだな。
頑張れよJR・・・。
451名無し野電車区:2012/05/27(日) 15:21:01.36 ID:cZvguFWX0
客に不便強いることばっかりやってりゃそうなるわ
安全・定時運行が最優先なのは当然だが
それ以上によりお客に対して使いやすくするようなアプローチはJRからは全くないでしょ
現場の応対で何とかしやがれって感じでさ
452名無し野電車区:2012/05/27(日) 17:57:07.74 ID:v3yxR0kB0
快速停車駅ですら列車間隔が15分空いたりとかな。<客に不便強いる
かと思うと5分もたたないうちに次が来たりとか@鹿児島線福岡市内某駅
昼間の発着時刻が揃ってるのはいいことだが、間隔が空いたら結局駅に行っても
待たされるから、不便さが一向に解消されない。
453名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:11:25.38 ID:iJ2KGxZU0
>>452
列車の時間に合わせて行動しろカス
454名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:17:28.77 ID:sAIOha+P0
>>453
そりゃ国鉄じゃん
455名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:24:57.11 ID:WsmatKiw0
到着時間間違えると待たされるのは
別に鉄道に限った事じゃないと思うが
他の交通機関、人との待ち合わせとか色々
456名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:50:37.82 ID:Ey1R3m7h0
>>454
「そりゃ地下鉄じゃん」 って返してほしいの?
457名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:17:00.72 ID:I/mqPPpH0
>>451>>452

胴衣、大牟田での快速との連絡が最悪だったり
熊本ライナーの運転時間が利用しやすい時間じゃなかったり
有明が、長洲行きだったり
早朝の有明2号が山陽新幹線との連絡を図っていなかったりとか


JRのさじ加減ひとつで費用が掛からない、かつ収益を圧迫しないで
利用者の利便性もUPできるのにな
458名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:25:27.55 ID:aLbT4jeTi
有明2号はQの売り上げに繋がるが
快速との接続を良くしたら売り上げが減るやん
459名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:35:05.61 ID:gMCtlyQr0
利用者側もうまく鉄道を使いこなす(選んで乗る)ことも必要かもね。
特に、子連れや高齢者は座って利用できることに越したことはないからね。

例えば篠栗〜博多間ならば、毎時2本の区間便があるわけだから、わざわざ込み合う快速に乗らなくてもと思う。
鹿児島本線でも8〜9連運用があるから、4〜6連運用を避けることもできる。
通院や買い物利用なら乗る列車の融通が利くだろうから。
460名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:35:27.33 ID:urRh0T1G0
>>458
そんなしょうもないことやってるからみんな新幹線に乗るにも車で駅まで行くようになるんだよ
461名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:43:01.06 ID:I/mqPPpH0
>>460
そう!新幹線は利益率は高いにしても
一般人が利用するのって、せいぜい年に数回だろ

電気代も値上がりしそうだから、此のまゝじゃ
減価償却費分も稼げませんよ〜wって成ると思う
462名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:50:46.90 ID:R/2WRJnE0
2chで、AAでない普通の文章で「ゝ」使ってる奴初めて見た
463名無し野電車区:2012/05/27(日) 20:02:35.13 ID:J0nT5dBI0
ここではよく見かけるよ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1253921967/
464名無し野電車区:2012/05/27(日) 20:09:25.96 ID:v3yxR0kB0
JRQは有明2号の例のように、細かいことに気が回らないところあるもんな。

>>452で書いたこと以外だと、博多駅のホームの使い方がまずい。すべての番線で
普通・快速の発着があるのは利用者を迷わせてる。実際博多駅の改札では
案内の前で立ち止まって発着番線を確かめている人が多い。

下りは5・6番、上りは1・2番に統一しても何の問題もない時隔で運転してるの
だから統一したほうがサービスになる。
465名無し野電車区:2012/05/27(日) 20:14:19.17 ID:urRh0T1G0
>>464
たしかに。
小倉みたいに山陽鹿児島日豊日田彦筑豊と路線数がやたら多いのなら行き先とホームがバラバラなのも仕方ないけどさ
博多は鹿児島線と篠栗線しかないからできるはずだよなあ…
鹿児島線で6つ、篠栗線で2つ使えるんだから
466名無し野電車区:2012/05/27(日) 20:25:48.47 ID:l4IEDxKD0
>>465
鹿児島本線には6番線分使えると言っても長崎本線、日豊本線からそれぞれ毎時3本特急がやってくるし、さらに湯布院とかあそぼーい入れたら余裕は無いよ。
467名無し野電車区:2012/05/27(日) 20:28:25.19 ID:J0nT5dBI0
468名無し野電車区:2012/05/27(日) 20:30:14.45 ID:7fEyCl7s0
>>450
日本第4の都市圏の八王子的ポジションと
地方の中心市の駅を比べるなよ
469名無し野電車区:2012/05/27(日) 20:37:25.61 ID:AoSJoJ6j0
>>466
特急用といっても通過はなく、折り返しのみなんだから
上り下りで1本ずつ、あればいいでしょ
そして鹿児島線普通快速で4本も使えたらもう多すぎだよ
470名無し野電車区:2012/05/27(日) 21:02:05.53 ID:WsmatKiw0
今博多駅って通過線ってあったっけ?
通過線無かったら博多を通過する貨物や
回送列車も配線のネックになると思うんだが
471名無し野電車区:2012/05/27(日) 21:04:57.85 ID:jUfToTcP0
>>470
ないよ
以前あった通過線を篠栗電化のときに9番線にして、その9番線を潰して新幹線にしたんだし
472名無し野電車区:2012/05/27(日) 21:12:48.81 ID:v3yxR0kB0
下り貨物は7番線、上り貨物は1番線を使ってるな。
473名無し野電車区:2012/05/27(日) 21:46:32.41 ID:+/qsmOo/0
ホームに停車してる貨物の後ろに客車付けて、
もっと旅客輸送力とスピードアップしてくれないかなといつも思う。

在来線の乗客を大切にしない鉄道会社に、明るい未来は永遠に来ない。
474名無し野電車区:2012/05/27(日) 21:50:15.59 ID:WsmatKiw0
>>473

旅客を貨物に合わせる必要があるが
それとも貨物を旅客に合わせるかい?
ホームの無い貨物専用線内じゃ客扱い出来ないし
タダでさえ速度遅いのにダイヤ上のネックにしかならんぞ
475名無し野電車区:2012/05/27(日) 22:14:13.40 ID:iRUMzQUE0
>>473
その言い方だとJRグループどこにも未来無いな
476名無し野電車区:2012/05/27(日) 22:23:59.53 ID:cXQrHNwo0
>>473
どこから突っ込めば良いのか
477名無し野電車区:2012/05/27(日) 22:26:45.33 ID:J0nT5dBI0
>>475
四国と北海道は?
478名無し野電車区:2012/05/27(日) 22:36:08.45 ID:dSny+p+GO
白い汚物

何で座席が狭いんだ?
479名無し野電車区:2012/05/27(日) 22:57:40.42 ID:J0nT5dBI0
苦情はミトーカに直接言ってくれ

ドーンデザイン研究所
03(3955)****
480名無し野電車区:2012/05/28(月) 00:39:17.75 ID:bUJqAf4eO
>>469
むしろ折り返しにしたら在線時間が増えそう
竹下や吉塚に引き上げてる

ロングランの特急・貨物列車と、ロングランでかつ行き先がまちまちの普通・快速が入り乱れてる状況で列車の遅れも毎日のように出ている中で、山手線のようなガチガチのホーム使用はできない
列車が5分遅れただけで入線できなくなるようではやっていけない
481名無し野電車区:2012/05/28(月) 00:45:38.03 ID:izSkIL/o0
ソニックとかもめを一本の列車にすれば無問題。
482名無し野電車区:2012/05/28(月) 00:58:43.84 ID:ZtQwu3cF0
車両が足らんだろ
それともかもめ運用に入ってる787をそのままソニックにも入れるかい?
483名無し野電車区:2012/05/28(月) 02:27:17.57 ID:bUJqAf4eO
新幹線接続はどうなるのだろう
484名無し野電車区:2012/05/28(月) 08:26:13.85 ID:zxZo2Wzm0
きらめきの一部を787系かもめにして 直通運転
485名無し野電車区:2012/05/28(月) 09:22:50.68 ID:xV+knZEN0
スレチだか883、885の振り子って酔う人結構多いみたいだな
486名無し野電車区:2012/05/28(月) 11:15:42.56 ID:QVBd6KPW0
>>485
立ってたら酔うお
487名無し野電車区:2012/05/28(月) 12:00:05.45 ID:HKZKaTeYO
>>461
「ゞ」って「ず」って読むと思ってた。
金子みすゞとかいすゞとか。
488名無し野電車区:2012/05/28(月) 12:50:53.17 ID:QVBd6KPW0
>>487
スレ違いだけど

「いかゞ」=「いかが」
「すゞしい」=「すずしい」
「たゞ」=「ただ」
「ほゞ」=「ほぼ」

みたいな感じで一文字前の文字に濁点付けるらしい
489名無し野電車区:2012/05/28(月) 13:21:25.26 ID:suXEpty40
>>370
名物なんか言ったもん勝ちだぞ。
かつてはういろうなんかあちこちで普通に生産されて売られていたが
東海道新幹線開通頃から名古屋名物と呼ばれて定着してしまった。
490名無し野電車区:2012/05/28(月) 18:10:23.50 ID:dNxnn7Xw0
ゆとりは踊り字も知らんのか。
491名無し野電車区:2012/05/28(月) 18:14:06.01 ID:QVBd6KPW0
>>490
おはよう、おっさん
492名無し野電車区:2012/05/28(月) 19:22:05.80 ID:rA0Bssoz0
>>489
福岡名物長崎カステラだって可能っぽいな!
おい、福岡人!ちょっとチャレンジしてみろよ。

合言葉は「カステラの起源は福岡!」
493名無し野電車区:2012/05/28(月) 19:23:18.14 ID:aZcffhsP0
話題に絡みづらいっス。   このスレの流れ。
494名無し野電車区:2012/05/28(月) 20:10:03.45 ID:kc5uW6kdO
まあにわかせんぺいでも食べり
495名無し野電車区:2012/05/28(月) 20:12:54.71 ID:M0OZOHqFO
>>492
お前いい加減しろ
スレタイ読め滓
496名無し野電車区:2012/05/28(月) 20:52:10.15 ID:zkIlJMwc0
>>492
カステラぐらい譲ってやるよ
長崎からカステラ取ったら何もなくなるだろw
497名無し野電車区:2012/05/28(月) 20:57:13.76 ID:/xZWdI8c0
ちゃんぽん
皿うどん
498名無し野電車区:2012/05/28(月) 21:18:06.93 ID:rA0Bssoz0
>>496
そんな事言わずに、何でも福岡精神で攻めて行こうぜ!
熊本のユルキャラ“だった”「くまモン」はどんたくでお披露目して
福岡名物として召し上げに成功したし、福岡に出来ないことはないよ!

韓国なんか、韓国名物長崎ちゃんぽんを各国で売ってるらしいよ!
韓国と親密な福岡が指を咥えて眺めてちゃ駄目じゃん!
499名無し野電車区:2012/05/28(月) 21:27:26.82 ID:gCAl/1+d0
ひとりあたりの金額では
カステラの購入日本一…長崎市
羊羹の購入日本一…佐賀市
ケーキの購入1位…熊本市
焼酎の購入日本一…宮崎市(僅差で鹿児島市が2位)
たらこ(および加工品含む)の購入日本一…北九州市(僅差で福岡市が2位)
鯛の購入日本一…熊本市(2位佐賀市、3位北九州市)
さばの購入2位…北九州市
刺身盛り合わせの購入…2位長崎市3位北九州市
鮮肉の購入1位…大分市(僅差で宮崎市が2位)
鶏肉の購入1位…大分市(僅差で宮崎市が2位)
合いびき肉の購入1位…長崎市(僅差で鹿児島市が2位)
キャベツの購入2位…北九州市
もやしの購入2位…鹿児島市
ごぼうの購入1位…佐賀市(僅差で大分市が2位、4位に北九州市)
干しシイタケの購入1位…大分市
干し海苔の購入1位…佐賀市
味噌の購入2位…熊本市、3位大分市、4位宮崎市
砂糖の購入1位…宮崎市
酢の購入1位…宮崎市、2位鹿児島市
冷凍食品の購入1位…佐賀市
惣菜セットの購入1位…佐賀市
乳酸菌飲料の購入3位…鹿児島市
和食(外食)の購入3位…佐賀市
ハンバーガー(外食)の購入3位…大分市
洗濯用洗剤の購入3位…熊本市

魚の好きな北九州市、鶏肉大好き大分市、お総菜や冷食の好きな佐賀市、酢の物の好きな宮崎市
カステラようかんはわかるけどケーキ購入1位が熊本は意外だったわ
合挽肉をよく買う長崎とか鹿児島とかよくわからんな
そして福岡市が1位がひとつもなく食文化が没個性なのが意外だった
500名無し野電車区:2012/05/28(月) 21:31:02.86 ID:gCAl/1+d0
やはりアレだな
福岡市は食文化が貧相で名物というものが何もないから
あちこちからパクって「博多〜」と無理やり名物に仕立て上げてるんじゃないかと思う
501名無し野電車区:2012/05/28(月) 21:46:28.43 ID:ZtQwu3cF0
福岡の場合まんべんなくと言うか
選択肢が多くて一つに絞りきれてないって感じだな

>>498
ネガキャン乙
502名無し野電車区:2012/05/28(月) 21:48:40.04 ID:zkIlJMwc0
>>500
逆だろう
食文化が多様だから分散する
503名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:14:01.86 ID:gCAl/1+d0
813も博多の食文化と同じく没個性的だから
せめてあのサークル状になってる出入り口付近の吊り革を
公園の遊具のように回転できるようにしてみてはどうだろうか
504名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:17:24.00 ID:ZtQwu3cF0
>>503

普通列車に個性求めるととんでもないモノになると何度言ったら・・・

>>499の数字で面白いなと思ったのは佐賀市

冷凍食品の購入1位…佐賀市
惣菜セットの購入1位…佐賀市
和食(外食)の購入3位…佐賀市

ここの順位から感じられるのは
佐賀は自宅で料理する機会が他より少ない傾向にあると言う事
で、ググって見るとやはりと言うか佐賀って共働き率が九州内でも飛び抜けて多いのね
共働きと言うと福岡の方が多いと思ってたんだが福岡は39位と九州7県最低・・・意外な数字
505名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:19:55.93 ID:L+Txari+0
九州内でもJR西の交直流521系でも爆走させたらいいのにな!!!
506名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:38:35.60 ID:gCAl/1+d0
415-1500をVVVF化して511系に改番
507名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:41:51.22 ID:HN29VL3Y0
>>506
ミトー化は?
508名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:50:15.62 ID:gCAl/1+d0
水戸岡車で好きなのはアクアエキスプレスくらいだなあ
509名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:57:41.97 ID:xw15vxTw0
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| |                  |
| |                  |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
                  | ./
                  |/
        ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
       ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
       '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
510名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:02:59.33 ID:oD27vkkM0
>>509
なんぞこれwww
511名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:10:09.98 ID:HN29VL3Y0
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| |  水 戸 岡  鋭 治    |
| |          の愛人関係 |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ ⇒検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
                  | ./
                  |/
        ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
       ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
       '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
512名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:14:00.19 ID:J0MxO3B50
鹿児島線の博多地区に4ドア車を入れてもいいと思うのだが何故入れないんだろう?
513名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:52:01.02 ID:RNqurXXM0
>>512
3扉が基本だからそれに合わせたいってのがあるんだろうな
何かあれば811以降の新型車同士なら運用の差し替えも容易だし

4扉車はそれだけで運用組まないといけないし併結でもしようものなら乗客にとってもどこ並べばいいかってのもあるだろうし
514名無し野電車区:2012/05/29(火) 00:03:22.22 ID:GNSboCWC0
>>512
折角3ドアで統一されてるのに混乱のもとになるしなぁ
515名無し野電車区:2012/05/29(火) 00:49:42.02 ID:yuZ7aSZj0
何だかんだでラッシュでも3扉で捌けてるから問題ない
516名無し野電車区:2012/05/29(火) 03:23:15.29 ID:vI4IaFEL0
ガチで身動きとれないぐらい混むのは香椎〜博多と博多〜大野城ぐらいでしょ
3扉で十分
517名無し野電車区:2012/05/29(火) 10:20:36.61 ID:pXdmuID40
4ドア作って、門司港〜二日市区間だけの運用すっか、それ以南は中2ドアは閉め切って
2ドア運用で。
518名無し野電車区:2012/05/29(火) 11:42:13.68 ID:v0Yaih7u0
福岡関係のスレに関係のない話題を延々と出して荒らしてるのは熊本人
519名無し野電車区:2012/05/29(火) 12:31:43.96 ID:ZvYG7ha3O
ドアの数は統一しないと、整列乗車してくれないし、割り込みトラブル続出で最悪な状態になるよ。
京急みたいに。
520名無し野電車区:2012/05/29(火) 15:31:39.73 ID:FnQIUHhlO
ゞっ友だょ…!!!
521名無し野電車区:2012/05/29(火) 17:43:03.52 ID:kMU2OYrx0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3034540.jpg
何かランプの所が新しくなってる踏切を見つけたので
俺がたまたま知らなかっただけかもしれないが一応貼っておく。
竹下から笹原方面に向かって1つめの踏切で撮影。
522名無し野電車区:2012/05/29(火) 18:06:57.23 ID:ZvYG7ha3O
全方向警報灯

従来の1方向からしか見えない警報灯と違って360°どこからでも見える。
今までは従来形を周囲の道路状況に合わせてゴテゴテつけてたけど、これならスッキリスマートデザイン
さらに固定資産も減らせてグー
LEDでエコ・省エネ
九州を始め、全国のJRで増殖中
523名無し野電車区:2012/05/29(火) 18:18:29.85 ID:GX/zLJ5iO
>>521
かなり前からローカル線も含めてあちこちで見かけるが
524名無し野電車区:2012/05/29(火) 18:20:13.29 ID:K8Vy7a0x0
>>521
「行燈形に交換」とかいわれてるな
525521:2012/05/29(火) 18:37:09.99 ID:N2J8twVw0
>>522-524
やはり俺が知らないだけだったかw
指摘ありがと。
526名無し野電車区:2012/05/29(火) 21:54:41.44 ID:jRqFsKRB0
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| |  水 戸 岡  鋭 治    |
| |          の増毛疑惑 |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ ⇒検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
                  | ./
                  |/
        ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
       ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
       '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
527名無し野電車区:2012/05/29(火) 22:06:14.51 ID:RMH6rOJb0
今年も車内に蜘蛛の巣が張る季節になったな
528名無し野電車区:2012/05/30(水) 07:04:05.18 ID:Obvv8sAd0
朝、博多方面に福間駅始発の電車が増えてから
福間駅始発の電車に乗り換えるため福前で降りる奴多すぎワロタ
昨日試しに福間で降りたら降りた客の9割が始発の電車がくるのりばに移動してた
ほとんどの列が10人くらい並んでて
小倉方面の福間行きがそのまま福間発博多方面行きになるみたいだがすぐに席が埋まったな。
ていうか電車が来たときに既に席を博多方面に向けて座ってて福間で降りずにそのまま乗ってる奴が居たがあれ違反だろ
529名無し野電車区:2012/05/30(水) 07:54:12.79 ID:dMAWHmiFO
>>528
博多駅とかでも見かけるね
折り返しで一旦ドアを締め切れば解決するが無理なんだろうか
530名無し野電車区:2012/05/30(水) 09:33:12.81 ID:vrRkapix0
九州旅客鉄道(JR九州)は28日、今夏の電力不足の対応として福北ゆたか線区間で電車をディーゼル車に
切り替える検討を進めていることを明らかにした。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO41931470Y2A520C1LA0000
531名無し野電車区:2012/05/30(水) 11:03:37.59 ID:R/ke97fv0
全部ディーゼルでいいよ
532名無し野電車区:2012/05/30(水) 11:59:49.92 ID:wK1zn0rv0
一方西鉄はこれを機に貝塚線の廃止を検討していた
「いやぁ、あの路線は直ぐにでもバス転換可能ですから」
533名無し野電車区:2012/05/30(水) 13:41:41.70 ID:T8l4Ldh60
>>530
ウソはいかん。四国のことじゃないか。
534名無し野電車区:2012/05/30(水) 15:41:47.09 ID:In8P2BdM0
>>533
筑豊に粘着するのがいるお
535名無し野電車区:2012/05/30(水) 17:40:38.10 ID:fdwR0tUH0
>>530
2015年からは八木山バイパスが無料になるので
いよいよ篠栗以北は無用になるな
536名無し野電車区:2012/05/30(水) 17:52:45.59 ID:wK1zn0rv0
>>535

黒崎からの高速バスといい篠栗以北といい本当西鉄好きなやっちゃなぁ
だいたい八木山バイパス無料になったからってどう言う理由で篠栗以北が無用になるんだ?
バイパス無料になったら篠栗から北に行く必要無くなるってか?、つーか、篠栗の北は久山なんだが地理大丈夫か?
537名無し野電車区:2012/05/30(水) 19:10:05.65 ID:Fc5gb/Ep0
筑豊在住者の反撃がパねぇっす。
538名無し野電車区:2012/05/30(水) 19:29:50.09 ID:01c+FsZI0
デザインばかりに金使ってるから、豚で恥さらすんだよ
539名無し野電車区:2012/05/30(水) 21:17:05.02 ID:KwPk8Tzz0
ロングシート入れるんなら
ゆったり座れるやつにしてもらいたい

303とか815、817みたいな分割してあるのはNGだ

あと、男性専用車両を導入してキモいのとバッチイのとクセーのと残念なのを
そっちに行かせて、俺たちイケメン組がOL、やJD、JKと
まったり過ごせる空間を提供してもらいたい。。


今日なんて今日朝、OLがオレの肩でスースー寝息立ててて
まあぁ〜天国だったわ!!(o^-')b
540名無し野電車区:2012/05/30(水) 21:32:23.97 ID:sWQkfRQM0
>303とか815、817みたいな分割してあるのはNGだ

分割してあって尚且つ一パケットあたりの幅が広いのがいい。
分割してないとデブがどこまでも膨張してくるからキモい。
541名無し野電車区:2012/05/30(水) 21:35:30.24 ID:KwPk8Tzz0
>>540
確かに一理あるな

しかし、1人で2人分取るヤツ、席に荷物置く奴
窓側開いてるのに通路側に座るヤツってどうにかならないのかしら

便所やドア付近で座ってる工房よりタチ悪いと思う
542名無し野電車区:2012/05/30(水) 21:39:56.44 ID:dJf9Z4Eg0
そんなに嫌ならマイカーで通勤すればいいやん
543名無し野電車区:2012/05/30(水) 21:44:27.70 ID:sWQkfRQM0
終点近くまで乗るときは窓側に座るけど、比較的早い段階で降りるときは通路側に座る。
じゃないと後で変なオヤジに通路側に座られたら、降りるときに舌打ちされるもん。
544名無し野電車区:2012/05/30(水) 21:53:49.51 ID:dJf9Z4Eg0
みんな鉄道で嫌な思いをそれなりにしてるんだな
自分も疲れてた時にエスカレーターでボーっとしてて
後ろの奴に「よけろ」と言われてムカついたことがあったが
「横に階段あるんだからそっち使えよボケ」
と思ったときにはそいつはもういなかったわ
545名無し野電車区:2012/05/30(水) 22:21:54.86 ID:2d6Rrqyx0
幽霊か?
546名無し野電車区:2012/05/30(水) 22:29:23.24 ID:HlR7eKxZ0
田舎に住んでるんだから車通勤もいいかもしれん

って最近思い始めた
547名無し野電車区:2012/05/30(水) 22:32:23.64 ID:csVhgqSI0
クルマ通勤はいいぞ
通勤中はひとりになれるからな
548名無し野電車区:2012/05/30(水) 22:59:24.68 ID:uOrgffLR0
549名無し野電車区:2012/05/31(木) 00:19:12.70 ID:Zpzkl+hi0
>>540
お前は荷物なのか、それともデーターなのか。
550名無し野電車区:2012/05/31(木) 21:11:55.36 ID:ru8NIjwm0
581 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2012/05/31(木) 19:29:47.77 ID:Rk/dq3M60

影でぐだぐだ言っている誰やキサン?
基地外の証拠貼らんかボケ。只の粘着なら消えろ。鬱陶しい。
どうせガキだろ。キップはてめぇのおもちゃじゃねぇ。とっとと失せろ。

どこかのスレの筑豊スイッチ

551名無し野電車区:2012/06/01(金) 05:34:39.78 ID:qTtdSzUB0
811+813の編成って走ってるの?
552名無し野電車区:2012/06/01(金) 08:46:19.93 ID:wT2qnLnt0
そういや最近一切見ねーな>>551
553名無し野電車区:2012/06/01(金) 09:25:23.72 ID:nfNKyZDQO
列番まで把握してないが7連は走ってるよ
9連運用は増えてる?
554名無し野電車区:2012/06/01(金) 11:57:35.58 ID:4C+krPGvO
>>551
あるよ
555名無し野電車区:2012/06/01(金) 15:26:41.92 ID:rV+sww49O
朝の柳ヶ浦には811+813が三本は留置されてるな
556名無し野電車区:2012/06/01(金) 17:31:05.90 ID:hZGIyoPL0
快速用の1本だけじゃないのか?
あとは415ばっかりかと思ってた
557名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:18:40.78 ID:Hs8WLdqq0
811の佐伯行きは無くなったんでしょ?

現状の811、813の南限はドコ?   かごっま本線の方はクマだか八代だろ?
日豊本線の方が判らん。  ソッチ方面在住者、よろ。
558名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:19:50.02 ID:Hs8WLdqq0
すまん、811、813は荒尾以遠にゃ行かなくなったらしいね。   訂正。
559名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:35:51.35 ID:Ff7MxGtsO
そういえば、YouTubeに811+817-3000の動画が載ってたな。
560名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:14:21.36 ID:r1BisA/00
電卓のアイコンが811系っぽかったので静岡県から来ました。
既出だったらごめん。

297KB
ttp://alp.jpn.org/up/s/9979.png
561名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:17:23.09 ID:XBEZrMyN0
>>557
日豊本線利用者だけど、2530M,2532Mが811+813で走ってたはず。
余談ですが2528Mが811×2本の8両です
562名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:17:23.31 ID:ehx+CKOg0
563名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:17:40.54 ID:rV+sww49O
811+813の快速宇佐行きが日豊側の南限かな
柳ヶ浦に留置されてるのは見た範囲で
813+813が2本
811+813が3本
811+811が1本
811が1本
883が1本
まだあるかもしれんがこれ以上はわからん
564名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:21:34.16 ID:libAMknm0
>>560
うんこ育成・・・の方に目がいってしまった
565名無し野電車区:2012/06/02(土) 00:00:33.60 ID:0kHAgAs5O
>>563
それプラス朝、回送で宇島に上がり大分に下る415が1編成いる。
566名無し野電車区:2012/06/02(土) 09:54:32.78 ID:jiYhT5CK0
>>561  >>563
レスありがと。
567名無し野電車区:2012/06/02(土) 21:36:33.32 ID:26Nd9vPW0
>>164
岡山駅のコンコースはミトーカデザインらしいぞ
そうなると、岡山支社もいただけないな
徹底して性能だけを追及し、それ以外はシンプルに徹する東海を見習うべき。
568名無し野電車区:2012/06/02(土) 21:42:53.99 ID:GZ05+Kgq0
>>567

出所祝いの書き込み乙
569名無し野電車区:2012/06/02(土) 22:27:52.20 ID:OCQZFaIqO
>>567
ムショ帰り乙
570名無し野電車区:2012/06/02(土) 22:29:09.15 ID:4+aZpflL0
>>567
もう悪いことすんなよw
571名無し野電車区:2012/06/02(土) 23:20:15.43 ID:sVJqHyIL0
811系の大分乗り入れが終了したけど、現在の運用って811系と同じ配属の車輌が担当しているんでしょ?
なんで変更したの?
572名無し野電車区:2012/06/02(土) 23:40:43.89 ID:lenmSGUH0
>>567
出所祝い乙
573名無し野電車区:2012/06/02(土) 23:46:24.46 ID:eojZE7aq0

        ,,,,,,,,,,,、
      _/::::::::::::::)_
     ,:" ,|/^ヽ:;;:ノ_ `ヽ
    /  <从 `ω') `ヽ. `、
   ,' /\ \:i^凸) ヘ. !
   | { (. \ \/⌒) } .|
   '!, i, (_)\ \_),,/ ,i'
    ヽ_ ヽ、,,  \. `' ,/'
     ''ー、__`'' ̄''__,-''
         ̄ ̄
  床に筑豊らないでください
       JR九州
574名無し野電車区:2012/06/03(日) 07:53:13.14 ID:zD34W4Nn0
今思ったけどこれおかしくね

香椎ー博多間は篠栗線を含めての本数なのに
次の項目に路線別に篠栗線の吉塚ー博多があってそれを合計しちゃってるぞ

242 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/26(土) 03:07:17.29 ID:rbnBvbiH0

最混雑1時間の輸送(札幌と福岡)
JR
線名   区間         時間帯   編成・本数  輸送力 輸送量 混雑率
函 館   琴 似 → 桑 園  7:38〜8:37   6 × 10     8,052   10,258   127
函 館  白 石 → 苗 穂  7:30〜8:29   6 × 7     5,658    7,262   128
千 歳   白 石 → 苗 穂  7:36〜8:35   6 × 7     5,442    6,479   119
札 沼   八 軒 → 桑 園  7:35〜8:34   5.5 × 6     4,274    4,820   113
                                            輸送量札幌計 28819人

鹿児島 香椎→博多快 速    8:00〜9:00  9.8 × 4   4,650    4,652   100
鹿児島 香椎→博多普 通   7:30〜8:30  8.4 × 8   7,850    8,172   104
鹿児島 二日市→博多快 速  7:35〜8:35  8.3 × 3   2,750    3,069   112
鹿児島 二日市→博多普 通  7:35〜8:35  6.8 × 8   6,540    6,777   104
篠栗   吉塚 →博多快 速  8:00〜9:00  6 × 1     720     433    60
篠栗   吉塚 →博多普 通  7:30〜8:30  5.4 × 5   3,350    2,929    87
                                           輸送量福岡計 26032人 
12両編成が自慢らしいが
ttp://www.mlit.go.jp/common/000148640.pdf
575名無し野電車区:2012/06/03(日) 10:43:21.60 ID:RBYckSkR0
女性ウテシは数居るけど、415をドライブしてる女性ウテシは見たこたねぇわ。 811、813ばっか。
女性にはドライビング難しいのか、415は。
576名無し野電車区:2012/06/03(日) 11:35:01.61 ID:PCCIZpcU0
新人にわざわざ415運転させる必要ないだろ
577名無し野電車区:2012/06/03(日) 13:58:40.12 ID:QGx16K2n0
高校生みたいな運転士がED76を運転してるのはよくある光景
578名無し野電車区:2012/06/03(日) 14:28:36.32 ID:yWqvosxf0
>>577
あるねあるね
579名無し野電車区:2012/06/03(日) 14:48:16.85 ID:QGx16K2n0
>>578
なんかED76みたいな上級者向けを若い機関士が運転して

817系とか簡単そうなのをベテラン中年運転士が運転してるのみると切なくなるw
580名無し野電車区:2012/06/03(日) 15:25:47.64 ID:HkcFHYE90
>>575
鋼製車は重いせいで制動がよく効かない上に他の車種と比べると編成ごとの性能のバラツキがひどいらしい
逆に1500台はブレーキが効きすぎるくらいだそうで811や787、783に比べると安心して運転できるとか
ちなみに話を聞いた人が一番運転に手こずったのは811だったとか、
581名無し野電車区:2012/06/03(日) 15:44:54.54 ID:H2DOjSLr0
>>580
ちゃんぽん編成だったらちょうどいい効き具合になるのかな?
582名無し野電車区:2012/06/03(日) 16:05:14.02 ID:v5nltKWOO
>>571
何故811が佐伯まで入るようになって、すぐ撤退したかは不明。おそらくDK搭載が完了して120キロ運転出来るようになったからだと思うけど。
あと今の宇佐以南の415の運用は全て大分車だよ。

>>575
んな事はない。女運転士は門司港運転区に配置だから415も乗務してる。この前も415乗務してるの見たし。
新人だから、女だから415運転させないなんて無理だろ。ダイヤが乱れたら車種変更なんてしょっちゅうあるんだし。
583名無し野電車区:2012/06/03(日) 16:08:08.30 ID:yWqvosxf0
そしたらオレは415−1500並みの素直さとみんなに愛されてる感と
1680円のFire extinguisher設置してる臭醸し出してるけどな
584名無し野電車区:2012/06/03(日) 16:25:44.42 ID:FhssOBE30
だから何度も言ってるだろう…415-1500は神だって
585名無し野電車区:2012/06/03(日) 16:50:16.41 ID:VXwjiw8r0
2012年4月の主要6電子マネー決済件数
http://blog.livedoor.jp/nz6jp/archives/51933883.html
586名無し野電車区:2012/06/03(日) 16:56:09.55 ID:U8j2vUgL0
最近の人って何か秀でているとすぐ神扱いだよね
神の大安売りでぞっとしない
587名無し野電車区:2012/06/03(日) 16:57:49.31 ID:WghhGal/O
日本には八百万の神がいるからな
588名無し野電車区:2012/06/03(日) 17:00:58.92 ID:rXYz164J0
817が廃車になる頃でも415の1500はまだ走ってると思う
589名無し野電車区:2012/06/03(日) 17:14:44.68 ID:a6pNxPWKi
うんにゃ
ネ申 ばい
590名無し野電車区:2012/06/03(日) 17:49:47.36 ID:NTy6xLib0
>>581
常磐線のちゃんちゃんぽんぽんちゃんぽんぽん編成はゴツゴツとしたブレーキだった。
591名無し野電車区:2012/06/03(日) 18:30:51.53 ID:tsHWFexQ0
>>579

最初っから運転簡単なヤツ捜査させたら技量伸びないじゃないか
それにEF81なんかに比べED76は運転楽って言うし基礎を学ぶに向いてるんだろう

592575:2012/06/03(日) 18:53:15.28 ID:xjVwKW760
>>581
レク謝謝。

>>582
mjsk    タイミング悪いのか。  ま、女は飛ばさないからおもろない。
593名無し野電車区:2012/06/03(日) 19:16:08.63 ID:Nhvu2RfxO
>>586
安っぽい思考回路しかないからだろうな
つまり単純
594名無し野電車区:2012/06/03(日) 19:22:52.06 ID:T9veaXNQ0
こんなのばかり蔓延してるから逆に神は去ったとも言えるがなwww
595名無し野電車区:2012/06/03(日) 19:34:29.62 ID:NTy6xLib0
>>591
凸形ディーゼル機関車なんて、1行路運転しただけで首が曲がりそう…
596名無し野電車区:2012/06/03(日) 20:18:07.22 ID:tsHWFexQ0
>>595

ディーゼルはディーゼルで免許違うから
キハ40とか経験させてからDE10に移るか
貨物あたりに委託か社員出向させて機関車免許取得させてるかも知れん
597名無し野電車区:2012/06/03(日) 21:05:13.30 ID:TEX0URlN0
外人のフリしてipod touchを借りて、オープントップバスに乗り
高宮はるかの座ってた席に座ったオレに死角はなかった!!
598名無し野電車区:2012/06/03(日) 21:17:00.57 ID:cNn/IUBt0
>>594
儒者乙
599名無し野電車区:2012/06/03(日) 23:47:35.21 ID:Ro48xMTd0
>>582
大分18:52発→門司港行き・大分20:18発→小倉行きって、415系の運用じゃなくなったのか?
それとも分オイの小倉方面乗り入れに変更とか?
600名無し野電車区:2012/06/04(月) 00:49:43.78 ID:+d6xhQGi0
>>597
このスレに来るような奴の顔で外人・・・
中・韓・台どれだろう
601名無し野電車区:2012/06/04(月) 06:53:24.04 ID:zxQgaxCd0
>>591
でもその門機も金太郎のせいで全体的な技量が落ちてるらしいぞ
602名無し野電車区:2012/06/04(月) 08:34:23.04 ID:MR16fmXU0
>>601
ぶっちゃけ鉄道って信頼性第一だから構造はできるだけ単純化されてるもんね
603名無し野電車区:2012/06/04(月) 10:40:35.98 ID:GnWrBQVJ0
>>600
http://jp.chateauversailles.fr/jp/history/court-people/louis-xiv-time/jean-baptiste-colbert
↑みたいな感じだよ

子供の頃可愛かったが。。いまはアレだw
604名無し野電車区:2012/06/04(月) 11:09:07.99 ID:f/gF/+nji
811系の増圧ランプほど当てにならなくて不安なものはないな。
慣れないうちは813のほうがいいと思うのだけど、慣れてくると415が一番確実だから運転しやすいって思う人は多いよ。
415は無意識のうちに発電ブレーキに頼らない運転をするようになるよ。
605名無し野電車区:2012/06/04(月) 12:17:52.07 ID:J0CTT+sI0
>>604
ランプはアテにならんが増圧ないと高速域だと制動距離かなり伸びるんだよなぁ
415は40切ったあたりになるともう発電Bほとんど効かなくなるからねぇ
確かに813は一番運転しやすいと思うね。空制に切り替わった時に811とかだとそのまま滑って行きそうになるけど813は逆にしっかり止まってくれる
606名無し野電車区:2012/06/04(月) 13:23:34.65 ID:Z9yt0hTcO
>>600
帰化というパターンもある
以前日豊線スレにアメリカに帰化してやつがジャパンレールパス使ってた話しが出てた
607名無し野電車区:2012/06/04(月) 13:32:39.07 ID:tkrtZSj+0
増圧の動作条件ってどうなってんだっけ?
608名無し野電車区:2012/06/04(月) 13:37:21.85 ID:J0CTT+sI0
>>607
九州の車両は100km/h以上からのブレーキで作動。緩解は40km/h前後で増圧率は15%
609名無し野電車区:2012/06/04(月) 14:14:01.85 ID:0JIfDoBrO
>>599
どちらも分オイの415が運用に入ってる。
610名無し野電車区:2012/06/04(月) 16:49:12.45 ID:nKg8jOCD0
>>605
415といえばオイの117か127かな?雨の日に発電が切れると下り方のブレーキが全くダメなのがあるね。
そこまで行くか!て言うぐらい流れる。
611名無し野電車区:2012/06/04(月) 16:52:07.38 ID:nKg8jOCD0
そういえば811は昔ブレーキ時に前後に揺れる感覚があったがなくなったよねー。
あの感じがなくなってからさらに制動距離が伸びたような。
612名無し野電車区:2012/06/04(月) 17:10:10.87 ID:J0CTT+sI0
>>610
127じゃないかな、あれ更新受けてないし

>>611
811はコストの関係で抵抗制御の発電Bだから進段の時にガックンガックンするね。ちなみにブレーキは全17段だよ
613名無し野電車区:2012/06/04(月) 21:14:03.22 ID:ZQaq7/I0O
415系に127の編成ってあったっけ?
125や126は知ってるけど
614名無し野電車区:2012/06/04(月) 21:21:56.78 ID:0JIfDoBrO
運転士の独り言は自分のブログか何かでやってくれ。ここで話されても絡み辛いだけ。
615名無し野電車区:2012/06/04(月) 21:32:15.81 ID:I6rugpfo0
>>609
サンクス!
616名無し野電車区:2012/06/04(月) 21:51:20.11 ID:5Mip2MoI0
普通・快速用車両の新製は今後数年間なさそうな予感がするわ
新製の必要のある路線がないし
617名無し野電車区:2012/06/04(月) 21:53:43.95 ID:FoOxZ/rm0
>>616
もう頼むから815&7のクズの投入は止めてほしいわ

それから、ドーンデザイン研究所との契約を全て解除して
見た目のデザインじゃなくて人間工学に基づいた設計にしてもらいたい

乗_る_の_は_人_間_だッ
618名無し野電車区:2012/06/04(月) 21:59:36.86 ID:5Mip2MoI0
さすがに板はないよなあ…今からでも座席やり直してほしいわ

ところで大量に出たはずの485の座席は
結局のところどこにもリサイクルされずに廃棄されてしまったの?
閑散路線のキハ40のアコモ改善に利用すればよかったのに
619名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:05:31.23 ID:ZEWK4GgO0
>>618
つ 783系
あとキハ40に使ったらDQN学生が寝たり靴履いたまましゃがんだり
ろくなことしねえよ
620名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:09:23.83 ID:5Mip2MoI0
>>619
783に転用とか意味がない気が…キハ31が0系のお下がりなんだし
キハ40に485の座席は窓とピッチが全然合わなくなるのかなあ
621名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:15:44.67 ID:J0CTT+sI0
>>613
127じゃなくて117だった。スマソ
622名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:40:03.43 ID:0JIfDoBrO
>>618
キハ40、47は窓の下(足元部分)に暖房用の配管があるから無理。座席を交換するとしたら、いぶたまやはやかぜみたいにおおがかりになる。
623名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:46:23.85 ID:A/Owjq8G0
あの配管が缶飲料を置くのに調度よかったりするw
窓枠は狭くて事実上置けなからね
624名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:47:51.37 ID:FoOxZ/rm0
>>623
お忘れ物、特にホットコーヒーの取り忘れにご注意くださ〜い
625名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:50:13.23 ID:As+3+C1d0
>>608
d。
小倉工場製の車は増圧が低速でも動作する気がするが、気のせいかな?
626名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:51:14.55 ID:l2JL2AQB0
>>622
クーラーが旧式のままだったら代替フロン化で全交換しなくちゃならないし
その時にユニット冷暖房にして暖房をヒートポンプにして床下配管撤去したらどうよ?
暖房循環系のトラブルも一掃できるしさ
627名無し野電車区:2012/06/04(月) 23:03:01.61 ID:A/Owjq8G0
>>624
冷たかったはずの缶コーヒーがあら不思議
628名無し野電車区:2012/06/04(月) 23:10:23.03 ID:J0CTT+sI0
>>625
どうだろう 自分はそこまで違い感じなかったけどスピードメータが狂ってるのか100km/h切ってたけど増圧掛かった編成はいた
629名無し野電車区:2012/06/04(月) 23:38:34.53 ID:nxMfKekh0
>>622

それは俺も思ったんだけど
同じような構造&暖房方式のキハ28/58に転用した前例があるから
単にそこまでのサービスアップは必要無いと判断したんだと思う
630名無し野電車区:2012/06/05(火) 00:58:06.63 ID:Gw1Xv+730
415の一編成と817の3000番台一編成
電気代どれぐらい差があるんだろ?
631名無し野電車区:2012/06/05(火) 01:05:30.12 ID:0GbazQmP0
>>630
回生+全電気ブレーキだからねぇ…西鉄6050は通常の6000形に比べて40%程度削減って言ってたから817ならもっと行くんじゃないか
632名無し野電車区:2012/06/05(火) 01:21:32.58 ID:TRe+qAA+0
Wikipediaによると817系初期の編成で1両あたり半分(53%)程度となってるから
3両編成でも1M2Tで照明のLED化が進んだ817-3000の1編成辺りの消費電力は
415系の55〜60%の間に収まってるんじゃないかと想像する
633名無し野電車区:2012/06/05(火) 07:44:31.28 ID:neuXfJEP0
>>617
九州に於いても鉄道は100年以上の歴史があるのに
ミトーカは欧州のパクリみたいなものばかり持ってくるからな
634名無し野電車区:2012/06/05(火) 10:29:23.09 ID:HiFlHkyv0
反面、奥山清行サンのデザインはクルマ勿論、鉄道・家具デザインもオリジナリティーがあるな。
635名無し野電車区:2012/06/05(火) 13:38:37.07 ID:5MAXLvqy0
エンゾ
636名無し野電車区:2012/06/05(火) 15:32:44.19 ID:61RF5LVW0
>>617
E531系が導入ですね わかります
637名無し野電車区:2012/06/05(火) 16:33:03.68 ID:p7feM9y60
鹿児島線 折尾〜吉塚間の輸送障害時の為に
ゆたか・篠栗線経由の毎時一本の快速を作るべきだと思うが
停車駅は 黒崎・折尾・直方・新飯塚・吉塚
638名無し野電車区:2012/06/05(火) 17:24:23.43 ID:TRe+qAA+0
>>637

停車駅数と本数はあれだが
折尾方面から福北ゆたか線経由の博多行き快速なら既にありますやん
いつあるかも分からん輸送障害に備えて輸送力を無駄に増やす必要もないし
障害時に増結したとしても速度や両数に制限あるから福北間の輸送量捌ききれんだろ
639名無し野電車区:2012/06/05(火) 18:37:11.82 ID:p7feM9y60
>>637
快速といいつつ 通過駅は2,3しかないし・・・あれは快速とは言わん。
直方からでも 
直方・新飯塚・飯塚・桂川・篠栗・吉塚・博多の快速を作るべき。
640名無し野電車区:2012/06/05(火) 18:42:17.00 ID:AwwkR+Fn0
赤い快速誕生当初は直方・新飯塚・飯塚・桂川・篠栗・長者原・吉塚・博多って感じの停車駅だったよな…

少なくとも城戸南蔵院前は停車させる必要はないな
篠栗止まりの普通列車を城戸南蔵院前まで延長ができりゃ観光客はそっちに誘導できそうなものだが
641名無し野電車区:2012/06/05(火) 18:44:05.20 ID:1C65fyOkO
>>639
昔はもっと少なかった
なぜ増えたのかよく考えてみるべきだな
642名無し野電車区:2012/06/05(火) 19:31:45.41 ID:3cxWY4vm0
浴衣線直通快速は去年まで毎時1本あったが
車内であんな事やこんな事が頻繁に起こるので廃止されました・・・。
643名無し野電車区:2012/06/05(火) 19:45:31.86 ID:RqFsC0JU0
あんな事〜♪  こんな事〜♪  あったでしょぉ〜♪
644名無し野電車区:2012/06/05(火) 20:00:05.16 ID:FsshDg0z0
>>637
Qの事だから、多々良川の橋が流失したとしても
最後の最後まで走らせねーと思うぞ

西鉄に客取られてるらしいって気が付いて、「あっ!」ってなると思うw
645名無し野電車区:2012/06/05(火) 20:17:29.55 ID:h/+sK2ya0
そもそも赤間での運転障害で小倉博多間を運休させる必要はないだろう。
博多側は福間まで運転するとか、そういうことを一切考えないもんなQは。

大手私鉄なら障害現場を挟んで折返し可能な駅間は本数減らしてでも運転するぞ。
阪神なんて待避可能駅すべてに逆線出発用の信号機があるくらい。私鉄は車両運用
考えずにまず乗客を運ぶことを考えるのに、JRはまず車両運用を考えてしまう癖がダメ。
646名無し野電車区:2012/06/05(火) 20:29:22.59 ID:NxZ0oYC+0
>>645
小倉から大牟田まで運休ならわかるが
小倉から博多なら妥当だろ
1列車あたりの運用距離が私鉄と違って長いから変に運用打ち切って他に回すと終日混乱したままになるぞ
647名無し野電車区:2012/06/05(火) 21:25:47.67 ID:vvJLnpe50
>>551
 平日 門司港5:56発 普通 博多行きがその構成だった。

>>640
 直方-博多の所要時間が約52分だったな。
 快速らしさがあってよかった。
648名無し野電車区:2012/06/05(火) 22:48:56.84 ID:MK0q3Ua+0
毎回言ってるが、なぜJR九州だけ私鉄やバスへの振り替え輸送を頑なに拒むの?
10年以上前、客からの罵声を浴びて観念したのか博多から北九州方面にバスを走らせたことあった。
649名無し野電車区:2012/06/05(火) 22:58:52.20 ID:i3OgifdB0
>>648
それだけ独尊気質が強いんだろ…
650名無し野電車区:2012/06/05(火) 23:04:30.11 ID:q8rVbYgB0
>>648
西鉄が振替拒否してるんじゃないの?
逆はようわからんけど
651名無し野電車区:2012/06/05(火) 23:30:14.66 ID:4qCyA1Kn0
>>648
それは西鉄か?JR九州バスか?
652名無し野電車区:2012/06/06(水) 00:08:59.79 ID:ThM3msOZ0
「汚タ」らしい振替妄想が微笑ましいw
653名無し野電車区:2012/06/06(水) 00:15:54.30 ID:sHmd1v1k0
まあ妥当に考えたら西鉄に余力がない、これに尽きるな
654名無し野電車区:2012/06/06(水) 00:39:58.40 ID:ThM3msOZ0
はぁ?
JRの方が目先の利益に邁進して利用者ほったらかしに
する可能性の方が高いだろw
明らかに、特急料金なんかを払わない客は無視してるのも同然なのにさw
655名無し野電車区:2012/06/06(水) 12:35:46.26 ID:HxTnQJL2i
>>654
こりゃまた酷い市場原理主義に毒された被害妄想
656名無し野電車区:2012/06/06(水) 13:06:59.51 ID:lbzD6nuh0
そういえば限流値増加って使わんのだろうか。ユニットカットの時しか使わんらしいけど回復運転の時に使えばそれなりに効果ありそうなんだが
657名無し野電車区:2012/06/06(水) 21:43:47.69 ID:+0AfUD5lO
>>656
ユニットカットやモーターカットすれば使えるモーターの数が減り編成全体の出力が下がる。
そうすると加速が悪くなりダイヤを乱す。限流値増加を使えば、残ったモーターのリミッターを解除して出力を上げ遅れを最小限に抑える事が出来る。
しかしリミッター解除すれば、モーターへの負担が大きくなり故障や部品の消耗が早くなるからあくまでも緊急時の為の物。
列車遅延時の回復運転に使えばというけど、モーターが正常な時に限流値増加を使い故障のリスクを負ってまで回復運転する必要は無いと思う。
658名無し野電車区:2012/06/06(水) 21:49:03.24 ID:AjJErm000
下り列車は5分遅れてても回復運転しねーしな
659名無し野電車区:2012/06/06(水) 21:57:24.38 ID:2cqO2+f40
>>658
してるよ
気持ち多めに力行する
660名無し野電車区:2012/06/06(水) 22:02:27.91 ID:AjJErm000
>>659
結果が出なければ意味ありますまい!

車掌の詫びの言葉なんて要らねーから、1分でも2分でも早く到着してもらいたい
西鉄バスの野郎がJRのダイヤ全然無視なんで
JRの1分の遅れが最悪数十分の遅れにつながる#
661名無し野電車区:2012/06/06(水) 22:11:50.47 ID:+0AfUD5lO
>>660
西鉄とJRが接続取るわけないだろ。ってか乗り継ぐならもう少し余裕を持って行程組めよ。
1分位の遅れでバスに乗れないとか自己中過ぎる。1本早い列車に乗るとか考えられないのかな。
662名無し野電車区:2012/06/06(水) 22:16:07.82 ID:AjJErm000
>>661
帰りの電車なら仕事終わり次第、もっともすぐ乗れる電車に乗り
もっともすぐ乗れるバスに乗るジャン?

まあ、余裕のために一本早い電車で帰ってもよいのだがw
663名無し野電車区:2012/06/06(水) 22:24:55.65 ID:i2xmAxh20
新幹線の本数が多いから感じにくいけど
接続取ってないのはJR西とQの間もそうだがな
小倉や博多でも行き先次第で10分以上待たされる
664名無し野電車区:2012/06/06(水) 22:31:34.02 ID:AjJErm000
新幹線を作ったりするときには
機会費用とか、メチャクチャ気にして
所要時間短縮1分×人数(最大値)=「経済効果」どうのこうのとか、
みんなが新幹線通勤して早く帰った時間で、子作りして少子化解消とか

って見積もるくせに社会の歯車になった瞬間、ほったらかしっておかしいよな
665名無し野電車区:2012/06/06(水) 22:39:09.70 ID:OfoKBHFr0
>>664

>って見積もるくせに社会の歯車になった瞬間、ほったらかしっておかしいよな

お前の言ってることはおかしい事は分かった
666名無し野電車区:2012/06/06(水) 23:07:38.88 ID:2cqO2+f40
強ち本質ついてるよ
箱もの作るのはうまいけど運用する能力が無い
まーうちは労務強いからなw
667名無し野電車区:2012/06/06(水) 23:08:32.22 ID:qyd3izJe0
>>658-659
尼崎の一件以降は回復運転でも最高速度まで出さない運転士が多くなった
遅れが増えはしませんよという程度の運転に…
668名無し野電車区:2012/06/06(水) 23:14:16.38 ID:7/reyD2p0
なんだ?
一生懸命に労組を叩いてみんなで自分の首を締める流れに突入か?
669664:2012/06/06(水) 23:19:31.17 ID:AjJErm000
>>665
だってそうだろwww
県にしろ国にしろ、カネ出した以上口出す権利あるだろ

ちなみに、久留米は新幹線開業以降
賃料の上昇によって街は壊滅状態になったがな((+_+))
JR〜西鉄久留米の間リアルにゴーストタウンだぜ


>>667
脱線事故直後の「安全最優先で遅れましたがなにか?」風潮はヒドかったな┐(゚〜゚)┌
それと、1年だけ実施された「ゆとりダイヤ」。もう笑うしかなかった…
670名無し野電車区:2012/06/06(水) 23:19:46.06 ID:2cqO2+f40
>>667
尼崎もあるけど
タコグラフついたのが最大の原因
ご丁寧に危険因子が一発で出るから助役から叱られるぐらいなら安全運転で
671名無し野電車区:2012/06/07(木) 12:05:20.97 ID:1Nayx6I4i
>>657
モーターの負担と言っても応荷重制御で想定している範囲しかでないんだから故障とまではいかん気もするが
限流値増加で故障起こってたらラッシュ時に故障とか起きそうなんだけど
672名無し野電車区:2012/06/07(木) 13:27:18.67 ID:eXifFsv5O
>>671
鉄道車両に限らず機械っていうのは常に限界状態で使用する事を前提にしていない。
余裕を持たせて普段使える上限を決めてあるわけで。
673名無し野電車区:2012/06/07(木) 14:40:46.75 ID:xWgRN/NN0
冗長性を持たせすぎると重量やサイズが大きくなってしまうお
674名無し野電車区:2012/06/07(木) 23:14:46.16 ID:ZAsLOIpIO
いきなりごめんなさい
長者原駅に昔まだ単線でディーゼルカーが走りよった時に駅の構内に踏切があった記憶があるんですが詳細わかるかたいませんか?
(今の踏切とは別にあったかな?)自分がまだ物心ついたくらいで多分17〜18年くらいまえだったと思います。
675名無し野電車区:2012/06/08(金) 14:13:14.03 ID:IFHjhsXqi
関西の私鉄は減流値増が定位の電車もあるね。
JRは元国鉄だからかなんでも性能に余裕を持たせてるものは多いね。さすがだ。
676名無し野電車区:2012/06/08(金) 14:23:07.36 ID:m8LvhyCk0
私鉄は限りある経営資源のなかでいかに最大限に収益をあげるかを念頭に置くからね
冗長性を持たせるという発想は基本的にやらない
677名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:31:03.71 ID:sgY71qthO
日豊本線中津から門司港行き分オイの415-109に乗ったが貨車みたいな揺れと振動だな。
678名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:48:47.29 ID:lW39ppo80
>>677
貨車の乗り心地をゴゾンジという事は
香椎とか千早あたりをゆっくり通過する貨物列車に「どぅえいりぁ〜〜〜!!」って言って
ご乗車された事があると判断して
よろすいでしょうか???
679名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:55:20.74 ID:ELXg00LC0
>>678
いいえ。苅田港で乗りました。
680名無し野電車区:2012/06/08(金) 21:06:50.68 ID:9ZkHwtQr0
415は北九州市民の愛車であるゆえ
博多民や大分民が軽々しく乗っていい車両ではない
681名無し野電車区:2012/06/08(金) 21:15:37.69 ID:sgY71qthO
>>678
トロQのトラ70000に乗りましたよ。
682名無し野電車区:2012/06/08(金) 21:41:53.45 ID:U7QX8NyO0
>>680
小倉から下関行きの415系に乗ったときの競馬場へ行くふいんきのことか
683名無し野電車区:2012/06/08(金) 21:51:18.65 ID:8qMZspcX0 BE:4804121298-2BP(0)
北九州市内は水戸岡車両の進入禁止してくれねえかな
684名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:05:57.90 ID:U7QX8NyO0
たまにはすぐ近くの末期色車両に乗って絶望して来い
685名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:19:33.94 ID:j8TDoA3C0
よく考えれば数百メートルの海渡ったら末期色の国だったな
686名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:46:03.13 ID:YBG5VQ1K0
117系に乗れるのなら末期色でもいいや…
ミトーカのウンコ車よりよっぽど味がある
687名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:52:45.66 ID:gScK9vqX0
>>686

隣の芝は青いとはよく言ったもんだ
山口の連中は西の車両よりQの車両を好んでるわ
688名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:54:54.57 ID:Wi+1qdhK0
俺は去年、新下関から厚狭まで普通列車に乗ったが
車内が狭い印象

それから、みすゞ潮騒号の背もたれがベコンベコン言ってうるさかった
ベコンベコン云わせるたびに後ろの人に謝ったw
689名無し野電車区:2012/06/08(金) 23:19:53.65 ID:YBG5VQ1K0
酉には419を末期化して小倉に乗り入れてほしかった
690名無し野電車区:2012/06/08(金) 23:33:12.55 ID:5mjFxmkQ0
快速から普通までクロスシートってのは全国的に見ても名古屋圏とココだけだな。
そんなに恵まれてるなら817ごときで文句を言ってはいけない
691名無し野電車区:2012/06/09(土) 00:10:45.80 ID:UwzB3H0T0
なんか偉そうにこんなとこで上から目線で説教垂れるってバカみたいだよね
692名無し野電車区:2012/06/09(土) 00:39:13.73 ID:RZJSifAP0
それに食いつくお前はもっとバカってか
693名無し野電車区:2012/06/09(土) 00:49:05.31 ID:IV+TWCex0
 .    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /   きしゃんら仲良くしんしゃい!
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /   \
694名無し野電車区:2012/06/09(土) 01:28:10.87 ID:7mS9xV930
海老津に、言われたくなか。
695名無し野電車区:2012/06/09(土) 07:57:03.15 ID:bxZw1Edy0
やっぱりえびつがこのスレの潤滑油だお
696名無し野電車区:2012/06/09(土) 08:35:39.37 ID:jlGkIrCO0
つうか415は鹿児島線でも福北ゆたか線でも博多駅を走ってるべ。
697名無し野電車区:2012/06/09(土) 08:53:17.11 ID:m3pmSq1n0
415は鹿児島線より、篠栗線内の方が本気の走りしている様な気がする
698名無し野電車区:2012/06/09(土) 11:29:33.29 ID:jKt4D0nX0
415はそのうちモコ専用になるんだろうな
699名無し野電車区:2012/06/09(土) 14:08:53.99 ID:lOtkcEjg0
811・813・815系とかで本線快速・普通ので10〜12両の運用ってある?
9両までしか見たことないんだけど…
700名無し野電車区:2012/06/09(土) 14:53:17.07 ID:FAMgWoN60
813系亀頭の3連×4=12連
701名無し野電車区:2012/06/09(土) 16:13:52.21 ID:edlwlXiF0
813の12連とか一体何がしたいんだろうな
702名無し野電車区:2012/06/09(土) 16:38:54.99 ID:of75XkZj0
813の6両固定編成あったらいいのに
703名無し野電車区:2012/06/09(土) 16:46:14.90 ID:edlwlXiF0
小倉博多間でソニックきらめき走らせてるのなら
鈍快速や普通はロングの6〜8両編成組むのがセオリーだろうと思うけどな
普通・快速の着座機会が少ないからこそアーバン型特急の存在意義があるんじゃないかと

快速で813の長尺編成やって着座機会増やしてやったら
わざわざその区間で優等列車走らす意味ないじゃんかと…きらめきがガラガラなのも当然よ
小倉博多間じゃ特急と快速は30分も違わないんだから
704名無し野電車区:2012/06/09(土) 17:03:02.92 ID:of75XkZj0
>>703
でも2011の改正以降813の9連運用増えたよね
705名無し野電車区:2012/06/09(土) 17:10:32.22 ID:edlwlXiF0
>>704
そして案の定値上げとあわせてきらめきの乗車率が悪くなったな
そもそも787なんて機械的には811と遜色ないんだから
快速での813や811の長尺運用で着座機会があれば
あえてきらめき選ぶ理由なんてないんだよな
706名無し野電車区:2012/06/09(土) 17:44:21.93 ID:S4VLDu6f0
え?813の12連なんてあるの?
707名無し野電車区:2012/06/09(土) 21:33:06.59 ID:KT+/D/6AO
初耳
708名無し野電車区:2012/06/10(日) 10:11:39.05 ID:+r5EaV1o0
>>705
遜色ないっていっても811は開発当時の方針で起動加速度のために高速域の余力犠牲にしてるからねぇ
同じMT61シリーズ載せてるけど高速域の加速余力はだいぶ違ってるんじゃないか
709名無し野電車区:2012/06/10(日) 10:32:04.83 ID:VfFRVd9a0
特性が違うから単純に比較はできないけど、
811系は201系と、787系は485系と同じ歯数比。
710名無し野電車区:2012/06/10(日) 10:51:18.53 ID:rx0gAxqG0
>>708
上限をリミットしてるだけで中身は変わらないんじゃないか?
巻線の仕様が違っていたら電動機の型式そのものが違うし
711名無し野電車区:2012/06/10(日) 11:12:18.31 ID:yjMa6xHo0
小倉博多間の快速は通過待ちがないかあっても1回程度だから
速さの面での特急の優位性は低いよな
着座機会で明確な差異がないとこの先生きのこれないね

それに北九州は曇天が多いのだから787や885のような車内の暗い車両は不人気になるよ
北九地域での813の乗車率が悪いのもその車内の暗さ、陰気さが原因でしょう
712名無し野電車区:2012/06/10(日) 11:17:17.74 ID:hcF2S4qP0
>>711
 .    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /   えびつをディスるからこうなるんじゃ!
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /   \
713名無し野電車区:2012/06/10(日) 11:25:20.79 ID:yjMa6xHo0
西・南九州のように年中眩しいくらい晴天に恵まれる土地なら車内の暗い車両の方がいいと思うけど
北九州は全然そうじゃないから415や811を優先的に回してほしいと思う
813も遮光ガラスじゃない初期の車両にするとかね
714名無し野電車区:2012/06/10(日) 11:32:43.66 ID:899NRwxA0
西日対策の必要な路線の車両をそのまま
日照不足に悩む地域に持ってくるのは
JRQ&ミトーカの根本的なセンスの無さを露呈してると思う
715名無し野電車区:2012/06/10(日) 11:37:51.00 ID:hcF2S4qP0
【福岡】ライバル店の「おはぎ」握り潰す? 器物損壊容疑で男逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339210224/
安心の筑豊クオリティ
716名無し野電車区:2012/06/10(日) 11:55:24.83 ID:GnoRDvBbO
なんか特急に乗れない貧民が必死ww
大人しく準快速乗ってろよw
717名無し野電車区:2012/06/10(日) 12:01:26.96 ID:Hgv/bkWS0
>>713

南九州ならともかく
長崎の様な西九州と北部九州にそう差はないよ
気象庁の統計でも計測場所でばらつきはあるものの
長崎と福岡県北部の日照時間にそんなに大きな開きは無いよ
島原で宮崎並みの晴れ間があるけど島原にはJR線ないからね
鹿児島で年間200時間ぐらいで宮崎で300時間くらい八幡より晴れてる時間多いって感じ
718名無し野電車区:2012/06/10(日) 12:12:00.54 ID:Kf5m4nKHO
日照が少ないなら秋田みたいに美人増殖してくれや(^皿^)
719名無し野電車区:2012/06/10(日) 12:30:07.24 ID:Hgv/bkWS0
>>718

いやぁ、秋田は福岡や八幡より日照時間
300〜400時間少ないからハナっから勝負にならんかと
720名無し野電車区:2012/06/10(日) 13:15:15.27 ID:iNAGWBB/i
>>710
調べてみたら811はMT61QA 787はMT61QBだった
力行ノッチ曲線みても高速域は787が明らかに上
721名無し野電車区:2012/06/10(日) 13:36:21.31 ID:dkdS4AAv0
787は力がありすぎるから、5ノッチは封印してあるらしいね。5ノッチまで入れても、実際は4ノッチまでしか入らないとか。
722名無し野電車区:2012/06/10(日) 14:27:30.14 ID:jm7Z088p0
小倉博多間じゃ787も811程度しか走れないべ、かといって883/885は酔うからな
きらめきに最適となのは個人的には785だと思うわ、いっそのこと485でもいい
787は陰気で鈍重に見えて不人気
723名無し野電車区:2012/06/10(日) 14:32:50.56 ID:iKaO/6Ul0
それは4M2Tの6連の時でしょ?
多客時にサハ2両増結した時や大分の4連は結構キツいんじゃないの?
724名無し野電車区:2012/06/10(日) 14:36:28.14 ID:n6zK/coq0
北海道から持ってこいとな
725名無し野電車区:2012/06/10(日) 14:37:04.67 ID:/IFE4nI40
>>722
785ときたか。
726名無し野電車区:2012/06/10(日) 14:54:15.22 ID:Hgv/bkWS0
785系はUシートのヘッドレスト高くて、シートピッチ広めでなかなか良い車両だけど
アイボリー系の室内カラーは陽射しの弱い北海道だから良いんで九州だと明る過ぎる
九州の陽射しでさえ800系の白っぽい室内が冷たく感じるのを考えれば明るいのも考え物だぞ
727名無し野電車区:2012/06/10(日) 14:56:27.80 ID:jeP0QQp60
着座機会と乗り心地で大きく劣る817-3000を小倉博多間の主力にして
快適性を求める客をきらめきに誘導すればいいねん
そして813は全車ワンマン改造して鋼製415の淘汰に使い811は川内線・篠栗線へ415-1500は関門専用にしてモコへ集結

783はみどり・ハウテン専用
787は川エキ、きりしま・ひゅうが・にちりんへ
きらめきは年寄・車いすでも乗りやすくトイレも使いやすいバリヤフリー型の新型特急を投入
728名無し野電車区:2012/06/10(日) 18:22:31.47 ID:vPkbxo08O
スモークガラス仕様の方が見た目はカッコいいけどね。京急2100形の連続窓とか303系とか。ちなみにスモークガラスだったら紫外線ほとんど通さんけど熱と光はカーテンないといかんね。
車内は813系300・1000・1100番台、817系、西鉄3000形が清潔感と開放的で明るくて好き
729名無し野電車区:2012/06/10(日) 18:24:07.26 ID:d9FC28p80
西鉄3000は仕切りが安っぽいのがどうにかならないものか
730名無し野電車区:2012/06/10(日) 19:18:57.77 ID:bQVXRZi10
>729
安っぽいのは仕切りだけぢゃないし・・・
731名無し野電車区:2012/06/10(日) 19:42:16.65 ID:hcF2S4qP0
ここJRQスレ
732名無し野電車区:2012/06/10(日) 19:50:09.05 ID:jHYVmBU10
>>727
結局古い車両は広島支社に近づくんだな
733名無し野電車区:2012/06/10(日) 21:43:36.72 ID:bHh5AbCX0
ここJRQスレ
734名無し野電車区:2012/06/10(日) 21:44:18.67 ID:OQ1k7JrB0
>>732
車齢の高いのは工場に近い方が何かと便利だろう
735名無し野電車区:2012/06/10(日) 22:11:44.50 ID:l0GwTYjH0
@@@@@   一日500人程度の利用者しかない筑後船小屋駅

とたいして変わらない辺鄙田舎僻地 芯大牟田の大牟田ホモニート;有明の月@上津●俊之は

来週もハロワに行かないつもりかァ!!!!????  幾ら大牟田が衰退9マソ僻地

で仕事少ないからって、ホモニートはいかんぞ!!! ホモかニートかどっちか返上しろ! いつまでもあると思うな、親の脛と知人の財布!!!(爆笑)


736名無し野電車区:2012/06/10(日) 22:17:48.32 ID:Hgv/bkWS0
>>735

マルチ乙
737名無し野電車区:2012/06/10(日) 22:20:25.96 ID:v5iSfghN0
>>735
てか、500人でも盛りすぎじゃね?
朝と夕方久留米の待合室で、15分くらいウォッチしてたけど乗るのって
15分で5人とかだぜ。

朝6時から24時まで、18時間に換算すると360人という事になる
船小屋なら言わずもがなだろう。


こうやって、Qがあからさまなデタラメ情報を提供したり
なんの価値もない空気しか運ばない新幹線を走らせてたら、上場なんて夢物語だし
上場して此の手の事やったら、社会的に許されねーだろうwwww
738名無し野電車区:2012/06/11(月) 03:38:17.90 ID:LoZLzD/g0
735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
739名無し野電車区:2012/06/11(月) 03:38:58.60 ID:Q3DnOrSg0
たった15分だけの観察で一日分の客数を語るとか(笑)
740名無し野電車区:2012/06/11(月) 11:27:21.04 ID:Yu8ooCseO
>>729
仕切り直しってか
741名無し野電車区:2012/06/11(月) 12:00:15.49 ID:wGfPodFIO
オマイラ、土下座します。絶対ないとかオレが言ってしまった間引き運転ですが、やるそうです
対象は正午から15時のきらめきと一部の普通快速で節電効果は10%くらい。ソースはRKB昼のニュース。
742名無し野電車区:2012/06/11(月) 12:08:57.32 ID:FzsLw2li0
普通快速の減便か…やるとしたら小倉〜福間間各駅停車のやつか?
それかくまもとライナーを減便して大牟田〜熊本間で1時間1本の普通列車だけにしたりしてw

しかしだな減らすとすりゃ昼間にある博多〜熊本間の「さくら」だろ、本当は乗降客数の少ない船小屋などに無駄に止まる「つばめ」を減便した方がいいかもだがw
743名無し野電車区:2012/06/11(月) 12:29:43.42 ID:qWzG1oIxi
>>742
そもそも筑後船小屋を廃駅にすれば(ry
744名無し野電車区:2012/06/11(月) 14:22:39.67 ID:kX0/b9po0
>>742
門司港発各駅は時2本だから削れない
快速と、福間発の各駅を各時1本ずつ削ると思う
745名無し野電車区:2012/06/11(月) 14:27:15.04 ID:xCOtNyKY0
にちりんの佐伯・延岡間をキハ220で代走でいい・・・
746名無し野電車区:2012/06/11(月) 14:59:19.18 ID:pGcXcmMaO
817系2000番台・3000番台って共通運用だっけ?
明日から久しぶりに福岡に行くので、試乗&駅撮り出来たらいいなと思って…
747名無し野電車区:2012/06/11(月) 15:07:35.32 ID:EpsFVjUG0
>>742
同感。
つばめを抜くこともないし、削っても問題ないと思う。
新幹線開業で電力が厳しいというのなら
普通・快速を削るよりその方が電力削減に大きく貢献できるように思うが。
748名無し野電車区:2012/06/11(月) 15:27:43.25 ID:od2G1ZxiO
>>746
2両編成と3両編成をどうやったら共通運用できるの…

3000番台は午前中しか動いてないんじゃないか?
749名無し野電車区:2012/06/11(月) 16:11:14.74 ID:pvrk9fFQ0
>>748
夜も動いてる
750名無し野電車区:2012/06/11(月) 16:18:26.68 ID:AHxZ39sPi
>>742
でもここまでやって原発が再稼働したら節電に協力する意味ねー
751名無し野電車区:2012/06/11(月) 16:22:49.54 ID:EHkq58tr0
新幹線だろ
ありがたがられることもなく無駄に電気食っているのってww

変な話、つばめは2両編成で充分だと思う
肥薩オレンジ鉄道に赤字路線押し付けたけど
九州新幹線が立派な赤字路線ジャンw
752名無し野電車区:2012/06/11(月) 16:56:26.38 ID:nkvD/AMx0
九州全域で13〜15時の2時間分のダイヤを13〜16時の3時間に引き延ばしたらどうなんだ。
最高速度が100km/hなら67km/h、加速度が2.5km/h/sなら1.6km/h/sに抑えて
ノロノロ運転・ノロノロ加速で時間が1.5倍ゆっくり流れているかのような運行をすれば
消費電力が抑えられそうだがな。
16時から1時間遅れの通常運行に戻して、終電を1時間繰り下げれば運用は変えなくて済むぞ。
753名無し野電車区:2012/06/11(月) 17:10:37.94 ID:OLDkU/c00
そんなことしたら、ものの見事に高速バスに客取られるだろうなw
そうなると、久留米発や鳥栖発の高速バスがお目見えしそう

それから終電繰り下げたら、飲み会の帰りタクシーになるじゃねーかよ!
深夜は久留米〜福岡間1万円なんだぞ
754名無し野電車区:2012/06/11(月) 17:17:14.81 ID:kX0/b9po0
晩酌でがまんしろ
福博の連中は何かにつけて飲み会やるから正直ウザいんじゃ
755名無し野電車区:2012/06/11(月) 17:18:05.41 ID:bpAW0TJq0
新幹線って電気食わないんじゃ?
756名無し野電車区:2012/06/11(月) 17:22:48.50 ID:Cqe+TmHzQ
きらめき運休かあ。
757名無し野電車区:2012/06/11(月) 17:25:06.91 ID:kX0/b9po0
>>755
新幹線は同じ給電区間で同時刻に加速する列車と減速する列車の本数を一致させるような芸当が容易だからな
758名無し野電車区:2012/06/11(月) 17:40:04.29 ID:pxIot0Iu0
特急大好きなQがきらめきを間引くなんて、よっぽど乗車率が悪いんだなw
759名無し野電車区:2012/06/11(月) 17:46:16.24 ID:od2G1ZxiO
事あるごとに福北間の特急叩きが湧いてくるのなw
760名無し野電車区:2012/06/11(月) 18:15:26.90 ID:bOHh2z1QO
>>753
何で終電繰下げたらタクシーになるんだ?
むしろ乗車出来る確率増えるだろ
761名無し野電車区:2012/06/11(月) 18:17:58.68 ID:v8WPjtq00
最後に笑うのは西鉄バス
762名無し野電車区:2012/06/11(月) 18:21:48.86 ID:Y/t3394N0
昼間のきらめきとか787が余ってるから無理やり走らせてるわけで
ホントは快速で十分
朝と夜は客多いけど
763名無し野電車区:2012/06/11(月) 18:32:56.44 ID:AHxZ39sPi
>>753
泊まった方が安いず
764名無し野電車区:2012/06/11(月) 18:57:46.34 ID:DjY3cAj00
二日市-福間のヤツを削れば特に誰も不自由無く節電出来らぁね。
765名無し野電車区:2012/06/11(月) 19:47:56.88 ID:kX0/b9po0
>>764
博多近郊もデイタイムはガララガーラだもんな
766名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:22:06.73 ID:kSPw7a6l0
813の3連運用多発
767名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:30:50.20 ID:Ysp6EBb30
間引き運転のことだけど
採算がとれないとわかっていて無理矢理駅員配置している
銀水 吉野 渡瀬 西牟田 などなど・・・
間引き運転で節電といいながらも
無駄な電気代使用している上記4駅・・・
768名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:34:30.20 ID:Ysp6EBb30
>>767
その4駅などは土日祝日、素人目でも「無人駅」レベルとわかりやすい
くらい・・・
日祝日の無人駅な上に快速もとまる 崇城大学駅より客少ない・・・
ほんと、吉野駅よりもお客さん少ないんです・・・
769名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:37:04.49 ID:OnZyjapV0
>>767
その地域はキセルが多いんだろ
770名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:45:03.45 ID:wT6rD4fv0
>>767
わが同胞“Ωタミン”乙

200km/hで走る新幹線を、筑後船小屋とかネオ大牟田に停める時点で
Qは節電なんて度外視してると、うがった見方をするのは俺だけかw??

在来線でも同時発車、同時到着が多すぎる
数十秒差なんだから見直せよって言いたい
771名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:56:07.88 ID:hFcttw+80
銀水はかつて毎時4本停まっていた時期もあったのに
772名無し野電車区:2012/06/11(月) 21:04:25.03 ID:kX0/b9po0
ほんと、九州って衰退したよねえ
773名無し野電車区:2012/06/11(月) 21:32:08.51 ID:kSPw7a6l0
衰退したのは大牟田口だけだろ
博多口は数年前の倍近く本数増えてる
774名無し野電車区:2012/06/11(月) 22:16:28.58 ID:pGcXcmMaO
>>748
>>746ですが、言いたかったのは、2000番台・3000番台それぞれダイヤが決まっているかを聞きたかったんです。 分かりづらくてスミマセンでした。
775名無し野電車区:2012/06/11(月) 22:19:33.09 ID:od2G1ZxiO
>>774
了解。
運用は決まってますよ
776名無し野電車区:2012/06/11(月) 22:33:34.12 ID:R5gjcvDD0
分かる範囲で教えていただけると助かります。他にもいろいろと予定があり、効率良く行動したいので…
777名無し野電車区:2012/06/11(月) 23:02:49.39 ID:kX0/b9po0
>>773
JRQ全体での乗客数は民営化直後の2/3程度まで落ち込んでるんだっけか
2020年には民営化直後の半分程度かそれ以下にまで減るかもしれん
778名無し野電車区:2012/06/11(月) 23:20:16.67 ID:gvC6Vp5B0
>>761
今一番笑ってるのは原子力村の面々だぜ
779名無し野電車区:2012/06/11(月) 23:31:59.35 ID:8GKFRcBI0
オール電化()なんかのために
夜間の電力が余ってるからとダンピングしてた電力で
太陽光パネルを作ってたら、電気代値上げの憂き目にも合わず
経済への影響も最小限にできただろうにね〜
780名無し野電車区:2012/06/11(月) 23:42:19.08 ID:pZqZc8uE0
>>777
北九州の衰退はそれすなわち九州全体の衰退に直結してるからな
地場の大手企業が集中しているところにヒトモノカネが集まらずに
支店経済都市に富が集中したら結果として資本の島外流出をもたらしてしまうからね
福岡市に集中すればするほど九州全体が衰退してゆくのは当然なのよ
781名無し野電車区:2012/06/12(火) 00:18:01.50 ID:95VbY42D0
最早本土企業の下請け寄り合い所帯でしかない北九州がなに言ってんだか
782名無し野電車区:2012/06/12(火) 00:33:50.06 ID:hNoRf5Ib0
>>781
そもそも福岡には支店しか無かろうもん
インフラ系以外の一部上場企業って数えるほどしか無かろうが
783名無し野電車区:2012/06/12(火) 00:53:21.26 ID:ERhyhh+d0
地場の大手企業が集中しているところに
ヒトモノカネが集まって繁栄しているのが名古屋なんだな
784名無し野電車区:2012/06/12(火) 01:33:33.57 ID:zBkN03PBO
また北九州厨か
お国馬鹿は巣へ帰れ
785名無し野電車区:2012/06/12(火) 02:52:51.76 ID:VNeWRHn90
北九州は衰退してるね
786名無し野電車区:2012/06/12(火) 03:07:02.51 ID:95VbY42D0
ニッサン・トヨタ・ダイハツが近隣自治体に進出して
北九州の下請け孫請けに「オイコラ、部品つくれや」
ハイ!喜んで〜♪状態だからな、そんな落ちぶれた姿見せたくないから虚勢を張る
787名無し野電車区:2012/06/12(火) 03:47:05.74 ID:C/5TGPME0
北九州厨って言う奴は福岡厨じゃない?
そんな気がしますよ・・・

でもお互いきっと地元が好きなんだね!
見ていると和むぜ!
788名無し野電車区:2012/06/12(火) 07:49:55.52 ID:V2FK7w6f0
>>786
日産は進出というよりお国帰りだな
789名無し野電車区:2012/06/12(火) 08:04:11.56 ID:t8uRDkIX0
19:56発の鹿児島中央→国分行きって、3両編成なの?
いったい何の車両を使っているんだ?
この前改札前の電光掲示板に表示されていたから、気になって仕方ないんだが・・・
790名無し野電車区:2012/06/12(火) 08:06:09.21 ID:V2FK7w6f0
813かキハ40+47
791名無し野電車区:2012/06/12(火) 08:17:23.40 ID:95VbY42D0
>>790

鹿児島に813は入ってないだろ
それに列車番号6776Dだからあとは分かるな
792名無し野電車区:2012/06/12(火) 10:12:14.61 ID:Y+xcJdSA0
D?  D・・・


3両だから475系だよ〜ん か。
793名無し野電車区:2012/06/12(火) 10:48:29.35 ID:95VbY42D0
先生・・・ボケが寒いです・・・
794名無し野電車区:2012/06/12(火) 17:07:38.50 ID:VD/a430u0
もう肥薩線を鹿児島本線にして全線電化しろや
795名無し野電車区:2012/06/12(火) 18:52:31.83 ID:aYBt3nqdO
>>789
クハ411-モハ415-モハ414の3連。
最後部は貫通路を板で塞いでる。
796名無し野電車区:2012/06/12(火) 20:20:15.83 ID:gtJElYTp0
>>795
あほ。運転できんだろ。
クモハ415-モハ414−クハ411の3連だ。
797名無し野電車区:2012/06/12(火) 21:05:13.09 ID:PJggNGhoO
うまや大ピンチかも
NHKにて
798名無し野電車区:2012/06/12(火) 21:38:44.17 ID:zZSdsH0m0
>>789
電化区間の列車だが、微妙にスレ違いということで、
なんかぐだぐだとレスが続いてるのかw
799名無し野電車区:2012/06/12(火) 22:17:18.40 ID:zBkN03PBO
>>795
マジレスするのもあれだが偶数向きクハ(-600)にMG・CPが付いてるから外すなら奇数向きなw
800名無し野電車区:2012/06/12(火) 23:26:32.29 ID:clvrrJhQ0
>>799
そういや岡山で115系(A編成)を4両→3両にしたやつがあるがあれも同じやり方だったと?
801名無し野電車区:2012/06/12(火) 23:55:45.36 ID:D+QcGkQ70
>>800
115は415とかのMM'ユニットじゃなくて1Mユニットだから出来た
802名無し野電車区:2012/06/13(水) 00:24:47.67 ID:yerZhy0r0
3両→2両、交直流→交流、2ドア→3ドアという改造がかつて
行われたことがある・・・
803名無し野電車区:2012/06/13(水) 00:29:07.33 ID:c/zDl6/v0
>>801
デタラメはいかん
ユニットはそのままモハ→クモハの先頭車化改造しただけだ
804名無し野電車区:2012/06/13(水) 00:36:31.54 ID:yL0Hdm3p0
昨日、1100番台の運用に200番台入ってなかったか?
805名無し野電車区:2012/06/13(水) 00:41:21.29 ID:PHbhuymE0
>>804
日付的に一昨日であればそういう運用があったのは確認
本来亀頭など日豊ワンマン編成のみの運用だったのに後ろ3両が200番台だったからあれって思った
806名無し野電車区:2012/06/13(水) 02:59:48.45 ID:X8MKOJGFO
そういや現場でも「亀頭」って呼ばれてるんだな。
ショックだったわ。
807名無し野電車区:2012/06/13(水) 03:04:22.75 ID:5lDSQ/d20
女性ウテシか車掌も言うのかな?
つか言わせてみたいよね
808名無し野電車区:2012/06/13(水) 03:08:14.21 ID:cmdR10ay0
今夏節電対策 JR九州、間引き運転へ 鹿児島線、福岡近郊中心に
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120612/kgs12061202030000-n1.htm

計画停電やるやる詐欺???
809名無し野電車区:2012/06/13(水) 04:58:32.82 ID:AvCnu9cHO
間引きは去年京急電鉄でもやっていたけど、産まれたのは「鉄道離れ」だけだったな。

去年の今頃は基本平日も土日ダイヤになり、日中の普通が削減になった一方、通勤時間帯にエアポート急行があった。
しかし、震災対策ダイヤになって朝のエアポート急行が無くなった時は、
駅で暴動が起きそうな殺伐とした雰囲気になった。


準快速だけ減便し、間引き影響あるのは海老津くらいにすればいい。
810名無し野電車区:2012/06/13(水) 06:43:28.63 ID:C5/mhKY20
「亀頭」誕生の歴史的瞬間

931 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:31:38 ID:0nYJ1qIS
>>904
「赤い亀頭」って感じだな。ったく・・・ついにJR九州も狂ったか。
811名無し野電車区:2012/06/13(水) 07:41:03.97 ID:fjeCuH5S0
>>809
というかあまりにも813を作りすぎて路線の需要と保有車両のミスマッチが起きてんのだと思う
鋼製415を817-3000に置き換えて415-1500を関門専用にすればかなり改善するとは思うんだが…
812名無し野電車区:2012/06/13(水) 12:29:44.21 ID:AvCnu9cHO
単に、ミトーカへ支払うライセンス料をケチっただけとも思える。
813名無し野電車区:2012/06/13(水) 12:38:16.86 ID:YTQTqd5t0
デザインも小倉で自社製にしてしまえばいいのに
わからんところは地場の企業に協力仰げばいいやん
814名無し野電車区:2012/06/13(水) 12:42:01.08 ID:SpJDf9W+O
>>813
馬鹿丸出し巣へ帰れ
815名無し野電車区:2012/06/13(水) 12:50:53.88 ID:YTQTqd5t0
そもそもミトーカにはバリヤフリーとかの知識はないだろ
ほんの少しでもそういう知識があれば滑る革シートみたいな大ポカは絶対やらないよ
816名無し野電車区:2012/06/13(水) 14:05:28.05 ID:TFk71ErLO
本ミフのホーム寄りに、離脱した国鉄色の415系がとまってた。
817名無し野電車区:2012/06/13(水) 15:09:14.48 ID:tD4MMqqwO
椅子の材質とバリアフリーに何の関係があるんだ?w
キチガイは分からん

>>816
ダイヤ改正からずっと放置
818名無し野電車区:2012/06/13(水) 15:29:23.01 ID:zzfCW9nEO
革シートはズルズル滑る

水戸岡で一番の失敗作は岡電の黒
光沢タップリの板シートは、振動で床に転げ落ちる
819名無し野電車区:2012/06/13(水) 15:34:59.33 ID:mgOg1zKd0
ほんと電車で板張りのシートとか誰得なんだろうな
野ざらしのベンチじゃあるまいし
820名無し野電車区:2012/06/13(水) 15:39:47.07 ID:tD4MMqqwO
革や木は掃除が早く終わるからそこにかかる人件費を削れる
821名無し野電車区:2012/06/13(水) 16:26:32.12 ID:cmdR10ay0
>>809
実際に計画停電実施したために運行停止して生じた損害たならともかく、
計画停電やるやる詐欺で便削減など損害を受けた場合には電力会社に損害賠償請求していいのでは?
822名無し野電車区:2012/06/14(木) 06:00:44.90 ID:w80vPlkwO
超にわかなんだけど813とかの呼び方って
はちいちさん?
はっぴゃくじゅうさん?
823名無し野電車区:2012/06/14(木) 06:50:51.85 ID:6deHjrLN0
>>822
えいと・わん・さん
824名無し野電車区:2012/06/14(木) 06:57:01.21 ID:eBxeZ8wA0
>>822
ハイサー
825通称:2012/06/14(木) 10:18:35.98 ID:1mTkiNUf0
813= 赤銀    亀頭

811 = デコっぱち

415 =  罰ゲーム

817 = 筑豊護送車両

815 =  公園ベンチ
826名無し野電車区:2012/06/14(木) 12:42:31.30 ID:5JnyFxzz0
817-3000 代用監獄車両
827名無し野電車区:2012/06/14(木) 12:55:56.35 ID:NmFDrFHy0
817-3000 けつ痛い
828名無し野電車区:2012/06/14(木) 13:24:22.13 ID:w80vPlkwO
あんがとー
829名無し野電車区:2012/06/14(木) 18:44:20.53 ID:yHlNZFhQ0
鳥栖以南の快速のスピードダウンは結局どうなった?
830名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:03:45.34 ID:jC0Y7isWi
勿論ずっとそのまま
831名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:06:33.32 ID:mS8n3D4o0
>>829
鳥栖久留米間こそ130km/hコースなのにな
832名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:30:08.77 ID:NlEKQeRA0
>>830
>>831
サンクス
以前は120で飛ばしてたのに勿体ない
理由が気になるな
833名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:39:05.96 ID:jC0Y7isWi
>>832
固定経費削減のため
834名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:23:37.43 ID:fa2VzTVA0
>>833
速度出さないことが、固定経費(固定資産税やら電車の減価償却費など)の
削減になるとは思えんぞ、変動費なら変わるだろうが
835名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:35:52.32 ID:YdfH92zi0
836名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:39:18.56 ID:CTsgLli10
>>831
田んぼから鳥とか蛇とか雷魚とかおっさんとか出てきたら危ないじゃん
837名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:42:35.39 ID:CoLYmuKF0
確かに、7つの列車物語の動画で、「いさぶろう・しんぺい」の走る肥薩線などを
見てると、恐ろしいほど線路が貧弱なのがわかるな。
鹿児島線の博多付近が50NレールでPCマクラギ。月1回のマルタイ(保線機械)つき固めに異常を見つけたら即補修の手配だとしたら、
肥薩線は40`レールで木マクラギ、年1回人力つき固めで異常もその時まとめて補修するとか???
838名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:47:51.00 ID:CTsgLli10
>>837
日豊線だって大分過ぎたら引込線かと勘違いするようなありさまよ
まだバラスの厚みとか見たら下関の山陰線の方が整備されてんじゃないかと思うくらい
839名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:48:54.69 ID:05PW2aoNO
>>832-835
新幹線の面倒も見ないといけないのに在来線にまで力を入れてられないわな
840名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:50:37.45 ID:CTsgLli10
>>839
メンテマンも新幹線に持ってかれて在来線はスカスカだもんね
841名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:52:52.81 ID:CoLYmuKF0
>>839
新幹線の陰でも、東海道線とか山陽線の線路はしっかりしてるよ。
まあ貨物の大動脈でもあるので、JR貨物がある程度線路の整備を負担しているのかもしれないが。
842名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:53:15.83 ID:oZz1gGHg0
>>838
それは大袈裟すぎ。佐伯〜大分は110キロ対応だからマシになったよ
843名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:58:33.48 ID:CTsgLli10
>>842
うそーん、鶴崎とか日田彦山線と変わらんじゃん
844名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:59:34.75 ID:/MaHGFL10
>>838
それは佐伯〜延岡だよ
大分〜佐伯と延岡〜宮崎は一応高速化工事してる
845名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:03:26.14 ID:8mY3crIL0
>>837
是非芸備線や木次線など中国の必殺徐行区間を見て悶絶してくらはい
846名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:13:42.40 ID:nCZeVbJN0
これが高速化の何よりの証。
http://uproda11.2ch-library.com/353008Jst/11353008.jpg
駅名を当てた方には豪華粗品を進呈しますので
17日に大根ドームの ア ウ ェ イ 側 に 来てください。
847名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:16:00.13 ID:9u+QDgOg0
佐伯・延岡間は曲線区間が多いので、意外にPCマクラギ区間が多い。
延岡・宮崎間は直線区間が多いので、意外に木マクラギ区間が多い。
848名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:19:11.87 ID:jrDIeRBS0
>>834
みなさまレスありがと、いろいろ知らんかったわ

>>846
ちなみに福岡高速鉄道は市営地下鉄の事だがな
それにしてもスゲー田舎だな
葛に荒れ地のポインセチアとはな。

無人駅か?
849名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:22:38.04 ID:nCZeVbJN0
>>848
有人でしかも折り返し駅なのに(´;ω;`)
ヒントその2
http://uproda11.2ch-library.com/353012NR2/11353012.jpg
850名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:27:16.37 ID:IubcLxYV0
古国府か
851名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:29:28.95 ID:jrDIeRBS0
>>849
あてずっぽうだが柳ヶ浦、宇佐、中津
のいずれかか?

それにしては山手で鬱蒼としてるな…
852名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:34:03.14 ID:nCZeVbJN0
関アジ関サバ方面はお乗換えです。
これでどうだ?
853名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:35:27.96 ID:xbyjR71d0
幸崎
854名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:35:58.87 ID:THDwe+Lc0
中山香?
855名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:41:04.89 ID:nCZeVbJN0
>>853
正解!
豪華粗品として熱いキッスが贈られます
856名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:46:41.27 ID:THDwe+Lc0
幸崎って単式1面・島式1面の2面3線だったのか
島式1面2線のみだとばかり思ってたわ
857名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:48:35.64 ID:CTsgLli10
やppり葛生い茂る日田彦山線とかわらんやん
858名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:57:36.62 ID:5JnyFxzz0
817-3000 ケツバット車
859名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:00:53.51 ID:nCZeVbJN0
>>856
単式の方はホーム途中から線路が寄り添うようになってる。
http://uproda11.2ch-library.com/353032R2O/11353032.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/353033e0F/11353033.jpg
高速化の際に配線変更したのかな。
860名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:02:57.04 ID:8mY3crIL0
>>855
次は「床に座らないで下さい」の写真頼む
861名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:04:28.83 ID:5JnyFxzz0
>>931
>携帯で自演って俺の事かな?

誰がそんな事言った?
862名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:04:56.40 ID:5JnyFxzz0
誤爆w
863名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:13:44.92 ID:CoLYmuKF0
>>859
レールは50`に見えるが500AのZBにATS-Sだけか…
この本数だから十分なんだろうけど。
864名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:23:16.64 ID:8mY3crIL0
>>862
九州新幹線スレの誤爆かw
865名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:28:09.83 ID:jTQXnSmB0
>>839
でも新型車両が投入されてるだけでもありがたい
JRQもドル箱路線だし手放したくない
866名無し野電車区:2012/06/15(金) 01:11:07.33 ID:1Bxp7jkt0
鳥栖以南はもう昼行特急も久大線系統と朝夕の有明以外は走らないしな
言わばハイスペックなローカル線

久留米以南までいくと単線でもやっていけるくらいの本数なのに複線電化だし
線路等級を落とすくらいしないと収支も厳しいだろうよ
867名無し野電車区:2012/06/15(金) 01:51:48.57 ID:/DcqyWfz0
>>866
おいおい朝から晩まで普通快速1時間3本以上あるのに単線で十分とは言い過ぎだろ
まあ荒尾過ぎると微妙だけどな
868名無し野電車区:2012/06/15(金) 05:10:01.15 ID:p0bGVZ9T0
大分以南も50N。ちなみに久大線・豊肥線も駅構内を除いて50N。
豊肥線はTPCまくらぎが増加中。日豊大分以南もTPC増えてきた。
久大線は木まくらぎ沢山です。

豊肥・久大の駅案内放送がすごいことになってます。
「♪次の大分方面の列車は○時○分発、普通列車大分行です」
「♪1ばんのりばに停車中の列車は、○時○分発、普通列車大分行です」
ローカル駅とは思えない放送が入ってる。声は田舎ちっくだがな。

日豊の放送は、いつもの人の声で
「○番乗り場に列車が到着します。危険ですから黄色い線までお下がりください」
「○番乗り場を列車が通過します。危険ですから黄色い線までお下がりください」
この程度。
869名無し野電車区:2012/06/15(金) 06:19:01.00 ID:UhkgDLzC0
>>866
久留米までは博多〜鳥栖間と同じ扱いでいいだろ
870名無し野電車区:2012/06/15(金) 07:19:27.15 ID:HrKkuXBy0
門司港〜鹿児島を「豊筑肥薩おれんじ鉄道」にするべき。
871名無し野電車区:2012/06/15(金) 07:23:09.99 ID:M5cFZhci0
>>869

鳥栖−久留米間は7kmと距離短いから
最高速度を100から120に上げても大して所要時間変わらんよ
872名無し野電車区:2012/06/15(金) 10:46:49.99 ID:M79s+ajc0
>>871
いや、あるだろ
ほぼ直線だから、平均速度で85`と100`くらい差がでっろ

いまエクセルで計算したら、30秒くらい差が出るぞ!!
本気になれば1分くらい差が出ると思う
873名無し野電車区:2012/06/15(金) 11:07:29.92 ID:BUb+sHBvi
ならばなおさら100キロでいいやという結論になるやろ
874名無し野電車区:2012/06/15(金) 13:32:21.84 ID:T3YdHymaO
>>872
10分や20分短縮ならまだしも1分弱程度なら速度引き上げる必要無いだろ。
875名無し野電車区:2012/06/15(金) 14:41:34.25 ID:ytu9TVOnO
この前、博多駅でしばらく写真撮影していたんだが、817系3000番台って昼間の運用はないのか? ゆたか線の2000番台は昼間も走っていたが…
876名無し野電車区:2012/06/15(金) 16:26:42.24 ID:egBj/7mQ0
なんかもう最近北九州と福岡が別の県だったらよかったのにと思うことが多い
何かあるたびに福岡まで行かないといけないのが色々ときつすぎる
877名無し野電車区:2012/06/15(金) 17:02:56.10 ID:wJdx56E1i
>>875
GWは昼間も普通に入ってたけど平時は朝夕ラッシュ時間帯のみが基本な。ちなみに運用は単独限定
878名無し野電車区:2012/06/15(金) 17:34:20.22 ID:/DcqyWfz0
>>874
急ぐ奴は九州新幹線使えってことだな。ただ、鹿児島本線とか、久大線とかとの連絡待ち時間が正直微妙なんだが・・・
879名無し野電車区:2012/06/15(金) 17:57:58.98 ID:om7EW6Nm0
>>876
そんなことをきついとか言ってたら長崎県の離島の人とか宮崎県北部の人とか
鹿児島県の奄美の人とかどうするんだよ。

国道は整備されてる、鉄道もバスも頻発、新幹線まであるのに贅沢言ったらいかんわ。
880名無し野電車区:2012/06/15(金) 18:00:22.88 ID:ePhG7VR3O
>>879
>>876はいつものお国自慢馬鹿
スルー奨励
881名無し野電車区:2012/06/15(金) 18:23:19.34 ID:egBj/7mQ0
>>879
そこらへんは人口が小さいし僻地をサポートする体制が整ってるじゃん
こんだけ人口がいるのになんで70kmも離れたところまで行かんとならんのかかねがね理不尽に思うわ
882名無し野電車区:2012/06/15(金) 18:28:15.01 ID:lQij2edD0
>>881
どこに何しに行くのかをちゃんと書かんと、説得力に欠けるよ。
883名無し野電車区:2012/06/15(金) 18:54:01.62 ID:m/tJORuo0
中卒ホモニート生保の有明うえつ腹って、まだ活動してるの? もう金無いだろ

いつになったら大牟田ハロワに行くのですか
884名無し野電車区:2012/06/15(金) 18:56:11.75 ID:kQDB9bS40
883 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
885名無し野電車区:2012/06/15(金) 19:28:23.53 ID:xpl5/cSn0
>>869
大牟田でなくなぜ久留米?
886名無し野電車区:2012/06/15(金) 19:31:18.61 ID:/DcqyWfz0
瀬高羽犬塚、大牟田、荒尾なんておまけだから
887名無し野電車区:2012/06/15(金) 20:16:16.84 ID:o9vwM1Tk0
888名無し野電車区:2012/06/15(金) 20:20:14.17 ID:qZhOUrGX0
>>887
やっぱり北九州と佐賀のレンズって収差がひどいね。あとノイズも
RAWで撮るとここら辺修正できるよね
889名無し野電車区:2012/06/15(金) 20:21:04.72 ID:+7mzZOKV0
>>887
北九州がなぜかいちばん都会に見える
やはり熊鹿とは違うな
890名無し野電車区:2012/06/15(金) 20:30:36.60 ID:c/3wWEq/0
>>878
ところがどっこい、日中は快速より新幹線の停車本数の方が少ないため、急ぎたくても急げないという。>筑後船小屋・新大牟田
891名無し野電車区:2012/06/15(金) 21:19:19.67 ID:6ZDVwR9i0
北九州モノレールの営業係数が88かよ…優良路線じゃん
結局建設費に900億近くかかったわけで地下鉄つくるのとさほど変わらなかったんだから
地下鉄にして日田彦山線と直通してもよかったんじゃないのかと思う
田川後藤寺までなら係数95くらいで運用できたのでは?
892名無し野電車区:2012/06/15(金) 21:42:37.54 ID:T3YdHymaO
パソコン版Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1489158069

フルボッコでワロタ
893名無し野電車区:2012/06/15(金) 21:42:53.43 ID:8/9aXxfG0
>>891
2号線は
小倉〜魚町〜大手町〜南小倉〜歯科大〜到津動物園〜昭和〜七条〜大蔵〜中央町〜東田
中央町から分岐して中央町〜春の町〜尾倉〜前田〜桃園〜陣山〜黒崎でそこから筑鉄と直通だな
東田までなら沿線人口があって交通弱者も多いからddくらいの収益出るかもね

1号線は城野、2号線は南小倉で日豊線と相互乗り換えだな
894名無し野電車区:2012/06/15(金) 21:44:10.58 ID:c/3wWEq/0
>>891
その場合、田川後藤寺まで直流電化しないといけないし、城野・志井公園間は廃止になると思われる。
895名無し野電車区:2012/06/15(金) 21:51:35.21 ID:8/9aXxfG0
>>894
それでいいんじゃないのかな?筑肥線の博多〜姪浜も廃止になったんだし…
でも北モノって結局、橋脚の塗装などで維持費用かかるんだったら地下鉄の方がよかったのにな
地下鉄って小倉みたいな狭小な都心にこそいちばん大きなメリットあるのに
896名無し野電車区:2012/06/15(金) 22:32:34.38 ID:xpl5/cSn0
>>886
ほうほう、瀬高羽犬塚、大牟田、荒尾をおまけと言っておきながら
久留米はおまけでないってか。

バカジャネーノ?
897名無し野電車区:2012/06/15(金) 22:35:41.45 ID:jOwt+EYC0
久留米塵クォリティ乙w
898名無し野電車区:2012/06/15(金) 23:05:55.24 ID:/DcqyWfz0
>>890
ホント駅作った意味ねーなw
899名無し野電車区:2012/06/15(金) 23:08:27.01 ID:/DcqyWfz0
>>896
〜鳥栖:本命
〜久留米:おこぼれ
〜瀬高・羽犬塚:んなもんしらん
〜大牟田:おまけ
〜荒尾:超おまけ
〜熊本:単線でOK
900名無し野電車区:2012/06/15(金) 23:09:49.71 ID:/DcqyWfz0
>>897
いや、日中普通快速本数を比べて評価しているだけだが。>>899
901名無し野電車区:2012/06/15(金) 23:57:28.93 ID:c/3wWEq/0
>>899
ところがどっこい、大牟田〜熊本は日中だと在来線の便数の方が多いのである。
902名無し野電車区:2012/06/15(金) 23:59:22.89 ID:c/3wWEq/0
>>898
筑後船小屋はともかく、新大牟田を否定すると九州新幹線のルートそのものを否定することになるからなぁ。
大牟田に駅を作らないんなら久留米から八女山鹿経由で(途中駅を作らず)熊本まで結んだ方が効率的だし。

平山温泉あたりに1コ駅があってもいいけど。
903名無し野電車区:2012/06/16(土) 03:38:10.70 ID:BrbvI3h90
>>887
北九州はソープ街がモロ映ってるじゃんwww
904名無し野電車区:2012/06/16(土) 03:55:06.32 ID:GXkHnn0a0
>>903
イカんのか?
905名無し野電車区:2012/06/16(土) 04:19:04.87 ID:iXcYG5cF0
>>903
よく見たら確かにw
906名無し野電車区:2012/06/16(土) 06:42:28.61 ID:8EQjZrGM0
あの辺は江戸時代から遊郭だったらしい
九州の交通の起点だった常盤橋から北の埋め立て地の一角やったんやね
遊郭は火災が起こりやすいんで海側においてたと
907名無し野電車区:2012/06/16(土) 10:19:46.36 ID:aMuFoNJx0
>>887

  !!!


NHKのあのローカル枠ニュース、福岡都市圏民と北九都市圏民、別の内容見てんのか?
しらなんだわ・・・
908名無し野電車区:2012/06/16(土) 11:10:34.17 ID:r1tJnLl50
>>907
えっと、筑後も別れてなかったっけか?
さすがに豊前が別だったかは知らんが(北九州枠か)
909名無し野電車区:2012/06/16(土) 11:13:00.38 ID:u4KKxhxP0
>>908
筑後は分かれてねーよ@久留米
柳川大牟田は知らないが…
910名無し野電車区:2012/06/16(土) 11:16:24.99 ID:4C4Ly5370
NHKは福岡局が福岡・筑後、北九州局が北九州・筑豊と思えばいいような

ただ県内でも両方とも見ることができる地域もある
福岡市内でも北九州の電波が届くというケースもあったし
911名無し野電車区:2012/06/16(土) 11:17:36.16 ID:r1tJnLl50
そういや、NHKニュースって
全国枠
九州沖縄枠
各県枠

なんか、福岡と久留米で各県枠が違うような気がしてならないんだが、気のせいか

ここ何の板だっけw
912名無し野電車区:2012/06/16(土) 11:17:51.24 ID:r1tJnLl50
>>910
あ、筑豊の存在忘れてたw
913名無し野電車区:2012/06/16(土) 11:31:49.44 ID:yalxgSSW0
>>903
実は山口県各局の中継局も映っている
914名無し野電車区:2012/06/16(土) 12:19:49.59 ID:qQIWmx+mO
HKTは49になるの?
915名無し野電車区:2012/06/16(土) 12:31:48.58 ID:u4KKxhxP0
>>914
ですねw

指原が悪い風土を持ち込んで、HKT全部アボン
ついでにNMBもアボン。AKBにも飛び火してアボン

しかし、HKTって博多から約10km離れてるがいいのかね?

つまりこれからゎ、DVLの時代って事だな(^_-)-☆
http://s1.gazo.cc/up/s1_26734.jpg
916名無し野電車区:2012/06/16(土) 12:45:06.14 ID:lc724k3/0
>>892
直流電化しようぜww

917名無し野電車区:2012/06/16(土) 15:23:25.21 ID:z6T2GkAsO
HKTは元々48人もいねーだろ
918名無し野電車区:2012/06/16(土) 16:21:04.16 ID:dPfV5r8U0
KIHA47
919名無し野電車区:2012/06/16(土) 16:41:27.46 ID:yalxgSSW0
MTK817
920名無し野電車区:2012/06/16(土) 17:06:26.47 ID:NUkH8rN40
NRT811

■New
 Rapid 811
 Ttrain
921名無し野電車区:2012/06/16(土) 17:11:10.24 ID:1AVFtbP50
BRI415

■BO
 RO 415
 I
922名無し野電車区:2012/06/16(土) 17:12:11.63 ID:yalxgSSW0
>>921
でも415の鋼製車はピカピカじゃない?
似た様な色の瀬戸内色を比較するといかにも状態が良い。
923名無し野電車区:2012/06/16(土) 17:13:56.86 ID:AzG3IatS0
>>922
そういやモコ所属の415はいつもピカピカだな
924名無し野電車区:2012/06/16(土) 17:20:58.88 ID:ESq3eQRJ0
ボルタレス台車は安全性に問題があるのでは。
今後の新車には415系のようなボロスタレタ台車を復活させるべきだろ
925名無し野電車区:2012/06/16(土) 17:29:49.10 ID:+EdL4LOl0
>>913
山口のNHKは北九州のニュースを放送するの?
926名無し野電車区:2012/06/16(土) 17:56:42.89 ID:yalxgSSW0
>>925
リーガロイヤルホテル小倉の屋上に
下関市西部向けの地デジ中継局(下関綾羅木局)が設置されてるんですよ。
もちろん山口波しか送出していない。
ということです。

下関市長選のニュースをNHK北九州と山口の両方で同時に流したのは見たことある。
927名無し野電車区:2012/06/16(土) 18:01:09.85 ID:yalxgSSW0
図示するとこういうことに
http://uproda11.2ch-library.com/353282sXT/11353282.jpg
928名無し野電車区:2012/06/16(土) 18:33:28.54 ID:ftklpGLK0
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \
   |       |::::::::|     |                KKK48
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \      KORA
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \    KISAN
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \  KURASUZO
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    | 4NITAKUNAKATTARA
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   / 8YOKANEDASE
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
929名無し野電車区:2012/06/16(土) 18:45:22.91 ID:+EdL4LOl0
>>927
そういうことね
930名無し野電車区:2012/06/16(土) 19:29:24.52 ID:gYccE7LG0
調べたら北九州地区、ニュース845以外にも夕方番組、週末の昼番組でも
福岡とは全然違う番組内容やっとんだね。

アナウンサー面々もコッチ(福岡都市圏)じゃ見たこと無い連中ばっか。

http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/caster/index.html
931名無し野電車区:2012/06/16(土) 19:43:28.85 ID:HnvXSAza0
ほえええええ
932名無し野電車区:2012/06/16(土) 20:19:52.19 ID:AzG3IatS0
>>927
アホくさ・・・
こんなしょうもないことやってるのなら関門地区で電波エリア作ればいいじゃん
総務省ってどうしてこうも県単位で無理やりまとめようとするんだろ
こんな堅物丸出しの役人仕事やってるから地域がブロック化して流通が滞り内需が沈滞してしまうんだよ

といってみる
933名無し野電車区:2012/06/16(土) 20:24:09.93 ID:HnvXSAza0
下関西中継局
下関西中継局(しものせきにしちゅうけいきょく)は、
福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目14-2のリーガロイヤルホテル小倉屋上に設置された
地上デジタルテレビ放送の中継局。山口県を放送エリアとする放送局が、
文字通り下関市西部をカバーするために設置した中継局である。
同地点には北九州シティエフエム(FM KITAQ、北九州市小倉北区のコミュニティFM局)の送信所も置かれている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E9%96%A2%E8%A5%BF%E4%B8%AD%E7%B6%99%E5%B1%80
934名無し野電車区:2012/06/16(土) 20:48:06.11 ID:SZSq1hNI0
>>930
安部と桧山は巨乳だよ
特に安部
935名無し野電車区:2012/06/16(土) 21:10:46.61 ID:TdMm1um00
昨日のキハ48選抜総選挙みた?
936名無し野電車区:2012/06/16(土) 21:11:17.08 ID:TdMm1um00
ごめん、すれ違いだ
937名無し野電車区:2012/06/16(土) 21:24:32.32 ID:2xgZBXXO0
>>932
同じような事例は九千部山にも言える。
938名無し野電車区:2012/06/16(土) 21:49:25.29 ID:jNig6ig6O
もう次スレのタイトルは
北九州の電波・放送局でいいよ
939名無し野電車区:2012/06/16(土) 21:57:40.27 ID:nCqiMG+c0
>>938
そうだな

北九州と下関側の全チャンネルの周波数と出力とコールサイン付きで
それからあと、名前欄に最寄りの放送局を書くようにするか?
940名無し野電車区:2012/06/17(日) 00:34:34.35 ID:ZOw0TOye0
941名無し野電車区:2012/06/17(日) 00:49:13.37 ID:j1Upv/Uk0
ココって鉄道板だよね・・・
942名無し野電車区:2012/06/17(日) 00:52:23.18 ID:IvQfxaTq0
811系・813系・815系はゴミ!
早く解体してしまえ!!
943名無し野電車区:2012/06/17(日) 01:01:06.75 ID:ChKuUyba0

        /⌒ヽ⌒ヽ
         ワンマン | 中 津
      /     八   ヽ
     (R4545//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/    <>>942 お前を殺す
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |  813 Θ 813||
      |    │    |
      |       |    | |
     |HU RAILWAY CO|
     |        !    | |
944名無し野電車区:2012/06/17(日) 01:06:37.96 ID:UnRxZmLP0
>>941
え?
945名無し野電車区:2012/06/17(日) 01:09:06.09 ID:j1Upv/Uk0
>>944
え?
946名無し野電車区:2012/06/17(日) 01:58:06.30 ID:leprP52W0
>>942
415はネ申
811はイム
947名無し野電車区:2012/06/17(日) 03:32:30.95 ID:gTJRoW3M0
>>940
齢とって痩せたなぁ
以前はもっとおっぱいちゃんだったのに
948名無し野電車区:2012/06/17(日) 04:20:28.96 ID:ejQ9poBm0
ほぇ?
949名無し野電車区:2012/06/17(日) 07:19:32.57 ID:GGFBGH4q0
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
950名無し野電車区:2012/06/17(日) 09:38:00.79 ID:ivLZwWG80
NHK三輪はどう?
ニュースの時はつまらない、って表情アリアリだね。
951名無し野電車区:2012/06/17(日) 09:42:30.76 ID:JwhUu24pO
>>942
その前にお前の頭を解体して脳内を見たい。
952名無し野電車区:2012/06/17(日) 10:43:19.97 ID:7at8XwcQ0
同じ福岡県内だってのに北九、福岡で別ローカル番組、別の専属アナが居ると知った昨日の衝撃。
953名無し野電車区:2012/06/17(日) 10:46:00.49 ID:Mlwiw+si0
いつからテレビサロン板になったんだここはw
954名無し野電車区:2012/06/17(日) 11:00:54.84 ID:cHD7gQLv0
>>952
というか福岡と北九州は言葉も文化も全く違うし
佐賀と長崎よりも違いが大きいよ
955名無し野電車区:2012/06/17(日) 11:17:15.42 ID:/JusjPYv0
博多界隈の駅の手前に
__
| |━┓
| |  ◆
| |
| |
| |
| |
| |

こういうのがいっぱい立ってるけど何?
956名無し野電車区:2012/06/17(日) 13:02:51.63 ID:acMa3ZQF0
>>955
かぶりつきをするか、◆の前で1日過ごせばわかる。
957名無し野電車区:2012/06/17(日) 13:03:37.99 ID:tYfS4uXG0
>>956
トイレの汚物タンク放出標識だったっけ?
958名無し野電車区:2012/06/17(日) 14:46:04.29 ID:yTXrCy8u0
田舎のどーでもいい駅に快速も新幹線も止まるのかよ。田舎筑後船小屋
959名無し野電車区:2012/06/17(日) 14:49:58.96 ID:FztbA0mW0
新幹線はともかく快速は全通過でいいと思う。正直無意味。
かわりに瀬高か渡瀬〜鳥栖の区間各停を運行させればいい。
960名無し野電車区:2012/06/17(日) 15:00:06.95 ID:34SoyAlZ0
は?
961名無し野電車区:2012/06/17(日) 15:20:00.02 ID:FztbA0mW0
ひ?
962名無し野電車区:2012/06/17(日) 16:10:12.96 ID:5uC13wzX0
ひっ
963名無し野電車区:2012/06/17(日) 16:45:40.83 ID:x9vCsSbvO
ひ 下川手・東川手
964名無し野電車区:2012/06/17(日) 17:52:33.58 ID:yWiArAMA0
>>930
原田徹は見たことあるなあ
965名無し野電車区:2012/06/17(日) 18:27:04.18 ID:fXl+Kxz50
有明の月こと上津原俊之クン生存確認
http://hissi.org/read.php/rail/20120617/eVRYckN5OHUw.html
966名無し野電車区:2012/06/17(日) 18:33:07.18 ID:UiD3yr550
ふー
967名無し野電車区:2012/06/17(日) 18:43:09.40 ID:TJ6VuAvM0
屁ー
968名無し野電車区:2012/06/17(日) 19:09:25.98 ID:6jKwyuY70
ほぇええええええええええええええええええ
969名無し野電車区:2012/06/17(日) 19:51:44.25 ID:yvZ8iltf0
古賀誠駅
970名無し野電車区:2012/06/17(日) 20:21:36.23 ID:ve+Unf8M0
971名無し野電車区:2012/06/17(日) 20:27:38.15 ID:34SoyAlZ0
972名無し野電車区:2012/06/17(日) 20:28:26.16 ID:ivLZwWG80
973名無し野電車区:2012/06/17(日) 20:35:06.36 ID:ve+Unf8M0
974名無し野電車区:2012/06/17(日) 20:51:06.98 ID:34SoyAlZ0
975名無し野電車区:2012/06/17(日) 20:53:09.06 ID:I9WwuthWO
ぬるぽ
976名無し野電車区:2012/06/17(日) 21:01:41.17 ID:TJ6VuAvM0
がっっ
977名無し野電車区:2012/06/17(日) 22:15:57.11 ID:ve+Unf8M0
978名無し野電車区:2012/06/17(日) 22:17:26.63 ID:34SoyAlZ0
979名無し野電車区:2012/06/17(日) 22:24:35.65 ID:ve+Unf8M0
980名無し野電車区:2012/06/17(日) 22:24:41.51 ID:Tm/YSXtG0
なんだ?この中途半端な荒れ方は?
981名無し野電車区:2012/06/17(日) 22:28:13.63 ID:TJ6VuAvM0
埋め立て中ww
982名無し野電車区:2012/06/17(日) 23:11:25.59 ID:CNG6bieN0
983名無し野電車区:2012/06/17(日) 23:12:18.71 ID:34SoyAlZ0
984名無し野電車区:2012/06/17(日) 23:31:08.48 ID:ve+Unf8M0
985名無し野電車区:2012/06/18(月) 00:06:32.82 ID:SCgJLm5R0
986名無し野電車区:2012/06/18(月) 00:15:50.73 ID:kkTzoAUz0
987名無し野電車区:2012/06/18(月) 00:38:51.23 ID:ie5chABMO
梅ヶ枝餅
988名無し野電車区:2012/06/18(月) 00:40:09.65 ID:ie5chABMO
梅津車庫前
989名無し野電車区:2012/06/18(月) 00:41:13.95 ID:ie5chABMO
梅園学校前
990名無し野電車区:2012/06/18(月) 00:42:14.14 ID:ie5chABMO
梅森荘
991名無し野電車区:2012/06/18(月) 00:43:30.92 ID:ie5chABMO
梅小路SL館
992名無し野電車区:2012/06/18(月) 00:43:56.20 ID:Q4sjuRcy0
梅光園
993名無し野電車区:2012/06/18(月) 01:03:33.37 ID:EJS84By40
スーパーみずほ
停車駅:鹿児島中央 博多 広島 岡山 新大阪 品川 東京
994名無し野電車区:2012/06/18(月) 01:10:25.37 ID:ie5chABMO
梅坪
995名無し野電車区:2012/06/18(月) 01:11:32.69 ID:ie5chABMO
梅小路機関区
996名無し野電車区:2012/06/18(月) 01:12:30.48 ID:ie5chABMO
梅津段町
997名無し野電車区:2012/06/18(月) 01:16:14.68 ID:ie5chABMO
梅園南
998名無し野電車区:2012/06/18(月) 01:39:14.70 ID:lguvQAyg0
965 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

965 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

965 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

965 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

965 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

965 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

965 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

965 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

965 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

965 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

965 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

965 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

965 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

965 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

965 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
999名無し野電車区:2012/06/18(月) 03:34:36.81 ID:2rWQWTyc0
>>993
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000名無し野電車区:2012/06/18(月) 04:32:19.39 ID:/cjyjHXQ0
下手な埋めばっか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。