峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系 Vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2012/09/03(月) 19:17:58.21 ID:FCdEzwAR0
次スレです。宜しくお願い致します。
なお、申し訳ございませんが500系の話題は500系スレがあるので、
そちらをご利用ください。

峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系 Vol.3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346667340/
953名無し野電車区:2012/09/03(月) 19:34:01.02 ID:BBh7u0PP0
>>948-949
まぁ西厨の気持ちは分からないまでもないけどね。
これだけ不祥事を起こしてる劣悪企業だからハイエナにならざる得ないわなw
東海道なら東海に擦り寄って、北陸なら東に擦り寄るしかないだろ。

話し外れるが、
いっそのころ中国の民航系みたいに6社あるJRグループを3つに再編したほういいと思うが。
・新生東日本(本社東京)=北&東
・中日本(本社名古屋)=東海+JR西:金沢支社
・西日本=(本社)金沢支社以外の西管内と4とQ
手のはどうだろうか?
954名無し野電車区:2012/09/03(月) 19:35:52.06 ID:FCdEzwAR0
>>953
スレ違い。
955名無し野電車区:2012/09/03(月) 20:33:08.30 ID:3OxWUma80
スレ違いなうえに中日本だけほとんどでメリットがないという誰得案。
956名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:53:25.26 ID:qsIpyR/J0
どうでもいいネタだと思うが、トランヴェールやNREトレインショップって
西日本に乗り入れる上でどういう扱いになるんだろう…w
957名無し野電車区:2012/09/04(火) 00:03:46.91 ID:Ge4rbSs40
>>955
スレチなのは認めるが
金沢の母体でもある金沢鉄道管理局は元々は名鉄局傘下だった。
ただそれだけのこと。

>>956
西日本は社内誌がないよな。東海道直通やレールスターにはウェッジがそのまま
収められてたな。もしかすると九州直通用にはPLEASEがそのままあったような…
北陸はトランヴェールそのままだろうね…
西並みに劣悪な北ですら社内誌があるのに(爆
958名無し野電車区:2012/09/04(火) 00:41:36.55 ID:TKp93PjDO
>>956
北越は?
959名無し野電車区:2012/09/04(火) 08:54:07.99 ID:DDXTKqaT0
>>957
>西日本は社内誌がないよな

サンダーバード乗った事が無いのか?
960名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:15:19.50 ID:VuM1t+4C0
発表来たぞ。
961名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:22:50.70 ID:unBOSp9w0
遂に発表きたな! 長かった。
962名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:25:05.69 ID:ZqCnLp910
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120903.pdf
「北陸新幹線用の新型車両について」
963名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:25:40.71 ID:t7PkY8eY0
やっぱり12両編成か
デザインはストリームライン+800系=E7系W7系って感じか
964名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:38:51.47 ID:DHUCxBSK0
E954のストリームラインに似てるような
ライトはE6みたいな縦に2つか
運転席の窓の丸みが500系に似てる
965名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:40:19.20 ID:qaK+XSv60
500系みたいに、全体をブルーにすればかっこいいのに残念だ
966名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:42:29.77 ID:ye7HjbTz0
E7系はともかくW7系wwwwww
967名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:43:22.66 ID:qaK+XSv60
ホテル百万石5日から休業へ

加賀市の山代温泉にある老舗のホテル「ホテル百万石」が、5日から休業することになりました。
民間の信用調査会社によりますと経営不振が原因と見られるということです。
加賀市山代温泉の「ホテル百万石」は、明治40年創業の老舗のホテルで、昭和53年に県内で全国植樹祭が行われた際には昭和天皇が宿泊するなど、加賀地方を代表する宿泊施設として知られています。
ホテルの運営会社「百万石アソシエイト」の佐々木真二社長によりますと、ホテルは5日から営業を停止するということです。
民間の信用調査会社「帝国データバンク」によりますと、「ホテル百万石」は、平成3年7月期には87億円余りの売り上げがありましたが、
長びく不況で業績が悪化し、現在では年間の売り上げが16億円あまりまで落ち込んでおり、休業は経営不振が原因と見られるということです。
「百万石アソシエイト」では、6日、取引業者を集めた説明会をホテルで開き、休業の理由などについて説明するということです。
「百万石アソシエイト」の佐々木真二社長は「休業までの経緯や今後の運営方針などについては説明会で明らかにしたい」と話しています。

http://www.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3024758511.html?t=1346730818453
968名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:47:05.17 ID:t7PkY8eY0
北陸新幹線は
東京〜金沢間 E7系、W7系
東京〜長野間 E2系

これで確定か
969名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:48:03.65 ID:5b9poQ+G0
なんとなくだけど、N700系の車体にカラーリングと全面形状を500系っぽくしたデザインだね。
グランクラスの供食サービスが気になるな。おそらく長野を過ぎてからの販売だろうけど
富山の鱒、石川の加賀野菜満載の北陸弁当、糸魚川のたら汁、能登ワイン、
更にのと鉄道の鉄道グッズなど北陸らしいラインナップを期待する。
970名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:59:45.29 ID:qaK+XSv60
金沢開業でE2系をそのまま金沢まで使うとほざいてたアホいたな
971名無し野電車区:2012/09/04(火) 15:02:00.52 ID:wp3So73AP
CRH380Aっぽいなぁ。
972名無し野電車区:2012/09/04(火) 15:24:39.52 ID:uH7UEOF50
次スレタイトル候補

峠の力持ち!北陸新幹線E7系/W7系 Vol.3
973名無し野電車区:2012/09/04(火) 15:27:20.57 ID:uH7UEOF50
>>972
と思ったら、もう既に>>952に告知が来てた。orz
974名無し野電車区:2012/09/04(火) 15:35:41.34 ID:TgDOG8si0
N700系ベースが来るとか入ってた人、いなくなっちゃったねwww
975名無し野電車区:2012/09/04(火) 15:43:17.23 ID:SlOI9SWBP
第一編成落成から金沢開業(前倒しの可能性も言われてはいるけど)まで1年あって
2社で持つなら東京-金沢直通便は全部E7/W7でいいと思うんだけど、

西は金沢方での区間便は走らせないんだろうか?

全部東京直通便で賄うのではダイヤが空きだらけ。
かと言って、区間便に12連・グランクラス付き・パンタ2つは勿体無い筈。

西日本管内専用の短編成ver.( はくたかレールスター? )もあった方が合理的だと思うし、
かつて山陽で100系P編成を走らせてた酉さんなら、W7系の4連とかやってくれそうな気もするんだけど…
976名無し野電車区:2012/09/04(火) 15:52:20.01 ID:ye7HjbTz0
西の本来の区間便となるのは新大阪−金沢・富山だからねぇ
今回の金沢延伸ではその役割は引き続きサンダバってことだな
977名無し野電車区:2012/09/04(火) 15:52:47.61 ID:3vo/DS/O0
>>975
>山陽で100系P編成を走らせてた酉さんなら、W7系の4連とかやってくれそうな気もするんだけど
あれはセコハンの再利用だぞ、新車で4両編成なんて無駄をする訳ないだろ
中古のE2系でも束から払い下げて貰えればやる可能性は0じゃないけどね。
978名無し野電車区:2012/09/04(火) 15:58:56.93 ID:OIHZrpje0
>>968
将来的にはE2は全面的にE7で置き換えられるだろ。
金沢開業後はE2が邪魔物扱いになってくるわけだし。
979名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:03:32.99 ID:TgDOG8si0
貫通の12両編成って200系以来か
980名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:06:16.63 ID:OIHZrpje0
>>979
E1
981名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:07:33.89 ID:GLQWBvhL0
そうそう、久しぶりに10両超の長編成新幹線車両の登場になるんだよね。
982名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:09:38.61 ID:DHUCxBSK0
JR東日本、北陸新幹線向け車両「E7系」を開発 西日本と共同‎
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040FC_U2A900C1000000/
983名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:14:01.07 ID:t7PkY8eY0
>>978
>17編成(204両)を予定しており
って書かれてるから、数年で全て置き換えだね
984名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:23:03.95 ID:OIHZrpje0
森あたりがグランクラスも議員パス有効にしろとか圧力かけないか心配だな。
次の選挙で自民が政権に返り咲くとやばくなるだろうね。
985名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:26:08.24 ID:qaK+XSv60
森は議員引退ですが、あなたバカですか?
986名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:35:41.49 ID:OIHZrpje0
>>985
森が議員やめても後輩の自民議員は残るだろが。
自民議員がグランクラスが議員パスで無料利用できないことに怒って、
森にJRに圧力をかけるように依頼する可能性があるだろが。
987名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:37:35.26 ID:YsLAQDexO
北陸新幹線用の新型車両の詳細が公開されたよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1346743647/
988名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:38:27.18 ID:qaK+XSv60
>>986
妄想はやめろ。ハゲ
989名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:43:04.60 ID:FQFeUTlB0
990名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:15:52.32 ID:pL19ZlmA0
敦賀まで延伸さられたら、w7系のフリーゲージ車とか出てくるんだろうか
991名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:16:31.65 ID:pL19ZlmA0
ってスレチだったかすまん
992名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:26:55.96 ID:TKp93PjDO
>>983
東日本だけで17本か?
993名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:29:48.79 ID:vOw+7lVY0
長野のE2N編成は車齢的に廃車されるね・・増結するにもいまさらE2作ってもしょうがないし
上越にはJ編成がはいって。E3R編成は車齢が若いのは山形に転用、古いやつは廃車される
994名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:32:53.93 ID:t7PkY8eY0
>>992
E7系だけで17編成だからそれにW7系が加われば結構な編成数になるな
995名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:38:33.23 ID:Ae8tOu9MP
この手のスレって情報入らないとだらだら荒れるよね
って昨日書こうと思ったら新情報が
996名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:42:26.30 ID:O/CN0wT60
デザインは東主導か?
997名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:53:16.75 ID:UrwhO1sW0
W7系はいい日旅立ちの車内チャイムか?
998名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:14:28.38 ID:odocB1yk0
ついに来たか
予想通り西持ちはW7系になったな
ただグランクラス設置は個人的には意外だった
999名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:16:31.33 ID:odocB1yk0
この編成数だと北陸は基本はE7/W7で統一だな。
E2は長野折返し便で多少は残るかもしれないが
いずれすべてE7に置き換えだろう。

上越が新幹線の墓場状態なのは変わらなさそうだなw
1000名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:17:08.13 ID:odocB1yk0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。