北陸新幹線用の新型車両の詳細が公開されたよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
306: 名無し野電車区 [sage] 2012/09/04(火) 14:00:51.26 ID:0FPkFtK60

北陸新幹線新車
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120903.pdf


2名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:24:10.76 0
上越新幹線にもくれ
3名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:26:37.95 O
上越は中古車センター的な位置づけになってるな
4名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:26:56.70 0
なんかビミョーな色遣いだな
5名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:40:01.40 0
渋い色だねこれは実物かっこよさそうだ
6名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:42:36.47 0
なんでボディが薄紫なんかがわからん
7名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:42:48.08 0
キャノピーは500系のデザインを踏襲してるのか
ムネアツだな
ところで現状長野新幹線のE2系はどうなるんぞ
8名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:44:28.83 0
性能は変わらんし一緒に走らせて問題ないでそ
9名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:44:42.64 0
営業最高速度260`って他の新幹線よりゆっくり目なのはなんでなんだぜ?
10名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:45:22.51 0
日本海の荒波をくぐってかなきゃいかんからな
11名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:45:34.71 0
碓氷峠があるからじゃね?
12名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:45:48.97 0
そもそも 北陸新幹線なんて不要だと思うんだけど
13名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:46:31.53 0
東京〜大宮の110km制限の呪いって解決しないのか
14名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:47:56.56 0
西の編成はW7系と称するのか
東に合わせた呼び名になるんだな
15名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:48:01.24 0
>>9
遮二無二速度上げなくても、金沢まで開業すれば東京からの客はほぼ独占できるから
300キロと260キロだと、年間数億円は電気代浮かせられるはず
16名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:48:19.45 0
>>9
九州新幹線も東北の盛岡から先もそうだよ
整備新幹線は最高時速260km
17名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:48:50.17 0
愛称は何だっけ?
最近の新幹線が、「はやぶさ」のくせに青森に行ったり「さくら」のくせに鹿児島に行ったり
カオスってるのでこのまま「あさま」で行ってほしい せめて「らいちょう」で
18名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:49:02.60 O
東京〜大宮はプロ市民がウザいからな
200は無理でも160くらいは出して欲しいわ
19名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:49:23.54 0
整備新幹線は工事費抑えるために法律で260km/hまでと決まっておるのだよ
20名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:49:36.50 0
JR西の車両が東京駅の両側で並ぶなんて胸熱
しかも北海道につながるまでの間JR西って
新幹線運行全社と直通運転するんだな
21名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:50:03.84 0
そうだったのね!
せっかく田舎を突っ切るから300`出せばいいのにと思ってたが
了解つかまつった
22名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:50:12.99 0
なんでこの板に新幹線なんか貼ったんだ?
23名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:51:18.83 0
「北陸」でよろしく
24名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:51:21.24 0
愛称は加越でいいだろ
25名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:52:26.99 0
12両編成ってそんなに客乗るの?
26名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:53:01.26 0
長崎新幹線作る気無いからこその「さくら」と「みずほ」なんだろうな
27名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:53:25.21 0
これが開通したらほくほく線経由の在来線特急は廃止になるだろうから
「はくたか」の愛称を引き継いでもいいな
28名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 17:58:19.90 0
能登とかどうかな?
29名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:01:12.10 0
>>24
それを言うなら北越だろ
加越は米原経由じゃないと
30名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:01:23.20 0
>>22
狼は鉄道スレも結構立つよ
31名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:01:31.40 0
放射線防御はできてるのか?
32名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:02:39.23 0
>>18
あの区間は結構曲線あるぞ
160は怖いw
33名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:04:18.58 0
最近の整備新幹線の愛称はカオスだから気にするな
ドメインじゃないけど人気の愛称は先に押させとけ的な
34名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:05:45.01 0
はやぶさがあんな所を走ってる時代だからもうどんな愛称でも問題無いだろう
富士とか彗星でいいんじゃね?ww
35名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:06:43.61 0
N700と川重efSETの中間といった感じ
36名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:12:02.46 0
シートピッチ広いな
普通車で十分じゃん
37名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:14:34.68 0
火災帝国こと倒壊が嫌いだからこれからはサンダーバードで金沢までゆき
そこから北陸新幹線で東京に行くことにしようかな
料金は変わって来るのだろうか
38名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:17:45.72 0
>>34
彗星って今になって見ると厨二度全開でいいな
39名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:19:42.48 0
敢えて「日本海」で来ると俺は見ている
40名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:26:35.13 O
グリーン車が史上最低レベルのショボさだな

九州新幹線の自由席レベルだろ
41名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:29:28.58 0
新潟と富山の名産品であるコシヒカリで良いんじゃないかね?
石川?知らん
42名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:30:05.75 0
東北新幹線を転用すればいいやん
新調するとコストがかかるやろ
43名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:35:11.15 0
こまちが退役するみたいだからそいつなら北陸にくれてやるよ
國鐵廣島にあげたいところだけど断られそうだし
44名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:36:05.25 0
下らない妄想
45名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:36:41.02 0
>>17>「さくら」のくせに鹿児島に行ったり

もっと昔の人からしたらそれで当然だったりするw
46名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:38:25.78 O
束の新幹線は鳥の名前とってるから
らいちょうかはくたかかな?
47名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:44:07.58 0
特急にその名前ついてるけど新幹線でも使うの?
48名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:46:07.98 0
つるぎやな
49名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:47:10.53 0
新雪にしよう
50名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:47:50.26 0
はくたかかな
西もOK出すだろうし
51名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:51:05.07 0
金沢←→東京(大阪)なんて普通は飛行機だろ
新幹線作らず航空会社に補助金出して料金安くしたほうがよほど安上がり
52名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 18:56:18.40 0
今更んなこと言ったってもう完成間近なんだから
53名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:03:08.24 0
新型車両見る前に”N500系出せや!”って言おうとしたら、ちょっと似てるやん。
54名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:08:49.25 0
日本海でおk
55名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:10:26.60 0
JR東日本のデザインとJR西日本500系のデザインが半分入っているよね
56名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:10:52.49 0
どっかの国へのあてつけにもなるし
57名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:12:28.80 0
>>50
北越急行はどうなるんだよ
58名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:16:13.77 0
ほくほく線は特急も無くなり単なるローカル3セクに転落
59名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:23:17.74 0
北越急行はいっぱい金貯め込んでるから当分の間は安泰
60名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:23:28.54 0
直江津あたりは新幹線に移るとして十日町あたりの人はほくほく線必要じゃね?
61名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:25:11.21 0
数少ない黒字3セクは赤字に転落して新潟県の借金で運転
そりゃ北陸新幹線に反対するわ
62名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:25:13.60 0
700系より格好良い
63名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:28:42.43 0
新幹線建設でうれしいのはゼネコンだけなのかw
64名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:32:18.31 0
落ち着いた雰囲気でいいんじゃね?
JR東日本って全然色のセンスないけどこれはまあまあいい
65名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:38:33.44 0
>>41
コシヒカリは福井産れだよ
66名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:43:11.28 0
>>59
当分ってもせいぜい10年か15年だけどな
一旦赤字に転落したら未来永劫黒字化出来る要素ないし
予想より早く廃止になるかもな
67名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:51:53.36 0
正直、大阪まで一気に作ってほしい
九州から東京直通もしてほしい
68名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:54:39.78 0
>>67
敦賀まではルートが決まってるんだけどね
そこから先は米原経由か湖西経由か小浜経由かも決まってない
69名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 19:58:58.01 0
>>65
福井で生まれたのはこしひかり
福井で放置されてたこしひかりを量産タイプに仕立てたのが新潟のコシヒカリ
国立の農業試験場で生まれた品種はカタカナ、それ以外はひらがなというルールが当時はあった

70名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 20:01:49.96 0
JR東海の営業区間を名古屋までにすれば米原経由で問題ないんだけどね
71名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 20:04:51.12 0
ウォシュレットがつくってすごくねえかw
72名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 20:05:13.55 0
>>9
碓氷峠もあるし、その先も曲線多いからE5並みのスペックは無理じゃね
50Hz/60Hz両対応でただでさえコスト高いし
大宮高崎で240キロなのも東北から追い出されるE4のせいだろ
73名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 20:06:20.40 0
白山
74名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 20:07:53.40 0
むしろ上越高崎以北で今の本数がどうなるかが気になる
ただでさえ本数少ないし停車駅は多いし
75名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 20:10:50.98 0
新潟にもグランクラスが欲しい
76名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 20:15:22.20 0
>>57
快速・普通のみになる
77名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 20:43:37.65 0
>>75
E4が置き換えるまでガマンしなさいw
もしかしてE2も東北から押し付けられたりする?
78名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 20:44:29.66 0
はくたかなくなると北越急行は存亡の危機
79名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 20:48:13.56 0
>>77
E2系0番台J編成は200系の置き換えでやってくるな
80名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 20:48:22.81 0
新潟県も大変だな
豪雪で知られる信越線の妙高高原以北とか
ローカル輸送しかないのに長大トンネルを抱える北越急行とか
厄介な3セクばっかりしょい込むことになって
81名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 20:53:41.91 0
>>80
今まで土建王国でいい思いしてきたツケとしてもまだ甘いくらいだぞ
82名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 20:55:09.44 0
W7系って西日本もW何系にシフトするのかな
83名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 20:55:37.52 0
>>78
存亡っていうか金沢開業時点でカウントダウン開始
かわいそうだが生き残る手段は全くなくなる
84名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 20:56:28.82 0
>>82
北陸での共同運用分だけじゃね
85名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 20:56:57.71 0
最初からほくほく線ルートで新幹線引けばよかったんじゃないのか?
86名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:02:19.85 0
ほくほくルートなら碓氷峠も上越の大カーブも無くて済んだだろうけど途中駅で客拾えないからな

87名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:04:18.07 0
名前は基本ひらがなだよ
88名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:04:23.11 0
そのほくほく線が笑っちゃうほど難産でな
最初からは無理があった
89名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:07:02.28 0
まあトンネルやたら多いのはな
上沼道のトンネル工事でガス爆発が起きるくらいなとこだし
90名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:11:04.58 0
長野上越富山 西へ行く筈なのに一回東に降るんだな
91名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:16:35.60 0
ほくほく線どうするの
ディーゼルカーになっちゃうのか
92名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:16:38.01 0
>>41
新潟と富山の名産ならチューリップだな
石川?知らん
93名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:16:44.16 0
乗車時間が短いのにグランクラスとか要らないだろ
グリーン車2両にすべき
94名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:17:41.18 0
>>40
E5系のグリーン車と同じ仕様だと思うけど
快適だよ
95名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:18:08.08 O
言われてみると確かにほくほく線沿線は過疎地域が多いな
96名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:20:41.13 0
>>95
大地の芸術祭期間中だからか知らないけど
この前十日町にいったらほくほく線結構乗客いたよ
97名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:23:29.14 0
>>91
ディーゼルになる前に今の電車が寿命になるころちょうど廃止かと
98名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:26:31.75 O
廃止はないんじゃね?
あれだけの施設を撤去するにもかなり金掛かりそうだしw
99名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:27:52.39 0
ほくほく線は交換設備一部撤去ぐらいがお約束かな
100名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:28:22.98 0
>>1
かっけえええええええええ

これできたとして
これを使って実家行くとなると
東京から長野新潟富山石川経由だよな・・・
それなら従来どおり名古屋米原経由の方がはるかによくないか?
101名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:29:14.66 0
300キロ出る?
102名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:31:23.48 0
300キロ出ないからスッキリしたデザインなんだよ
103名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:31:34.68 0
新潟なんか通らなくていいから東京から山梨岐阜をぶった切って福井まで通せよ
104名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:42:33.41 0
福井なんて空港もない糞田舎
105名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:44:28.76 0
金沢まで2時間30分と比較的近距離なことと
北陸は工場が結構あって、ビジネス客が見込めることを考えると
グランクラスを設定するより、グリーン車2両の方がよかった
106名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:46:45.78 0
金沢から小松空港まで行くのが面倒だから新幹線に流れそうだな
107名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:47:11.22 i
グランクラスって仙台より北の乗車率ってどうなんだろ
長野富山金沢くらいで客取れるのかね
グリーンだったらたまには乗るかって感じだけどグランクラスは流石に無理だw
108名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:50:49.46 i
東海道こそグランクラス級は必要だろうけどこれ以上増結も出来ないしグリーン需要も大きいし無理か
109名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:53:52.62 0
東海道は詰め込み仕様だからなぁ
そういうサービス求めるなら飛行機いったほうがいい
110名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:55:17.49 0
北越によく乗るんだけどこれも廃止なの?
111名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:55:29.56 0
そこで2階建て復活
でも時速300キロは無理だな
112名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:55:47.47 0
>>103
山梨岐阜はリニアが決定している
113名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:57:05.21 0
北越は常磐線のE653を転属させて残してくれないかな
114名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:57:32.94 0
北越は残るだろ区間廃止かもしれんが
115名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 21:58:42.29 0
>>110
きっと無くなるだろうね
ほくほく線がある現在でも北越が残ってるのは新潟とか長岡に行く需要が確実にあるってことだけども
そもそも北陸線(在来線)がJRではなくなってしまうからねえ
116名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:01:00.19 0
金沢〜直江津の現西日本区間の運転をやめて快速くびきの増発か
117名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:07:27.45 O
>>113
新潟の方に転用されるはず
118名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:07:28.07 0
ようやく475系廃車か
119名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:07:38.25 0
>>106
工場関係は金沢以西に多いから空港利用はそこそこ残るでしょ
すべての人が金沢駅を基点にしてるわけじゃないし
120名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:10:41.96 0
飛行機は当日に乗ろうとすると糞高いから
ビジネスに使いにくいねん
121名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:12:20.98 0
福井県民が小松空港を使う
122名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:16:51.17 O
北陸には一度も行った事無いけど小松空港は地図でみると福井に近いね
金沢市内からだと面倒くさそうに感じる
123名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:17:37.63 0
福井空港を整備して羽田ー福井間にジャンボ通せばいいと思う
124名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:18:00.53 0
3セク車両はディーゼルなのか521系タイプなのか
125名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:20:29.22 0
小松空港は自衛隊と共用だから滑走路の整備は行き届いてる
126名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:20:36.97 0
福井国際空港
 福井釜山便
 福井ソウル便
 福井北京便
 福井上海便
 福井羽田便
 福井関西便
 福井福岡便
 福井札幌便

これでどうだ
127名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:21:16.45 O
電車じゃね?
整備新幹線関連で3セク化された路線でディーゼルなのって肥薩おれんじくらいだし
128名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:21:22.87 0
福井関西はちかすぎ
129名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:23:28.53 0
上野大宮の110キロ縛り何時まで続くの?
130名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:23:50.32 0
福井って人住んでるのか
131名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:29:37.46 0
>>17
斜め上の愛称付けてほしい

「あかつき」で
132名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:35:14.08 0
>>9
大人の事情

そもそも最高260km/hで劣悪線形の長野区間で多少足引っ張られても
東京−金沢間は新幹線が圧勝できる

そこが山陽や東北、北海道と違うとこなんだよ
133名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:35:26.63 0
越後湯沢から十日町までなら少しは需要あるのかなあ
134名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:37:24.80 0
直江津〜新潟間はどんな感じになるんだろう
北越が廃止されて快速くびき野が増発かな
135p1121-ipbfp701kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:2012/09/04(火) 22:39:11.21 0
>>9
整備新幹線
136名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:47:01.22 0
>>124
北陸本線3セク
富山石川は521系+413系、新潟は気動車

521系はJRが投入して3セクに簿価で売るらしい
137名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:50:12.65 0
>>9
山陽以降の新幹線はすべて設計速度260km/hだったりする
138名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:55:53.29 0
東北の盛岡以北もそうなの?
139名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:56:20.04 0
金沢は陸の孤島やったからね
1405KU1hSz:2012/09/04(火) 22:57:33.33 O
在来線は三割値上げ阿呆か禿石川県知事
141名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 22:58:51.08 0
何で長野から飯山の方に遠回りするの?
142名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:02:18.50 0
>>138
そう、長野新幹線以降では一番線形はまともで、唯一300km/h連続で出せるのに・・・
ここで出せれば東京−新青森間は余裕で3時間切れる
143名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:05:45.11 0
>>141
地形の関係
ほんとは新潟県通らずに長野から富山まで一直線で行けばよかったんだけど・・・
144名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:06:03.97 0
あれだけトンネルで突っ切ってるんだから360kmの対象かと思ってたわ
145名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:07:24.01 0
立山突っ切るのはいくらなんでも無理があるよな
146名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:08:28.05 0
アクティブサスペンションと聞くと
1992年にF1で無双したウィリアムズルノーを思い出す
147名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:15:42.91 0
>>143
何で一直線しなかったの?中央リニアだって南アルプスつき抜くだろ
148名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:17:11.21 0
あんなところを突っ切れるはずないだろ
常識で考えてくれ
149名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:17:21.42 0
>>145
リニアは南アルプス主要尾根突っ切るのに何で?
150名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:17:58.41 0
>>148
じゃあリニアは宇宙人が作ってるの?
151名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:19:47.78 0
>>145
立山よりも南アの北岳の方が標高高いよ
152名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:21:15.60 0
トンネル掘るのに標高はあんまり関係ないだろ
153名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:22:49.90 0
リニアとは工事にかけられる金額も違うしな
154名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:24:04.59 0
じゃあリニアだって諏訪通した方が安くあがったじゃん
155名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:26:54.58 0
地図見てると南アルプスはトンネル一本で抜けられるかもしれないけど
北アルプスはその向こうにまた立山連峰があるし
その間の黒部峡谷をどうやって越えればいいのやら
156名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:31:07.82 0
>>42
50/60Hz変換と碓氷峠越えの装備を付ける手間考えたら新調せざるを得ない
長野まで走ってるE2系も寿命が近い
157名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:34:47.12 0
北アルプスと立山をトンネルで突っ切るのも絶対に不可能ってことはないのかもしれないけど
あとは費用対効果の問題じゃないの
トンネル掘るのに失敗したらもうどうしようもないし
158名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:37:44.81 0
用地買収費を考えるとトンネルで直線的にぶち抜いた方が安い
リニアでJR東海が直線ルートにこだわる理由でもある
159名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:40:00.82 0
>>157
じゃあリニアはリスク承知で南ア貫通させるの?
160名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:40:04.61 0
ルート決めた時点でのトンネル掘削技術の問題とかもあるだろうし
立山・黒部は貴重な観光資源だしなあ
161名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:41:54.63 0
あとは上越市だってそれなりの人口を抱える都市なんだし
いろいろ勘案してこのルートになったんでしょ
納得いかないならJR東日本に問い合わせすれば?
162たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk :2012/09/04(火) 23:42:02.87 0
なんだこの東海と九州足したようなデザインは
163名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:47:06.48 0
トンネル掘削難易度ランキング
1位 鍋立山(ほくほく線):残り645mを掘るのに9年を要する。土砂の圧力にトンネルボーリングマシンが吹き飛ばされる
2位 中山(上越新幹線):異常出水で最高速度160km/h覚悟のルート変更を余儀なくされる
3位 飯山(北陸新幹線):掘削中に石油とメタンガスが噴出。地形は鍋立山とほぼ同じだが工法改良により鍋立山ほどの苦労は生じず
4位 飛騨(東海北陸自動車道):土砂の重みでトンネルボーリングマシンが押しつぶされる(但しほとんど掘り進んでおり問題なし)
5位 青函(津軽海峡線):工期24年、殉職者34名の難工事
164名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:47:23.11 0
>>161
諏訪は日本を代表する産業都市なのに何でスルーされたの?
165名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:47:45.41 0
青函トンネルってそんなに殉職してるのか。。。
166名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:48:00.31 0
>>159
事前調査の結果鍋立山よりはマシとのこと
167名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:49:56.01 0
>土砂の圧力にトンネルボーリングマシンが吹き飛ばされる
どんな状況だよ
168名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:51:53.61 0
リニアは東京と名古屋・大阪をできるだけ速く結ぶのが目的
北陸新幹線は北陸方面の各地方都市と東京を結ぶのが目的
そのへんもあるんじゃないの
169名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:56:09.17 0
鍋立山は日本のトンネルで使われた全工法使って掘られた伝説のトンネル
普通の掘り方ではダメで当時最新鋭のTBM使って掘ろうとしたら泥火山にぶち当たって一気に押し流された
TBM使って掘り進められたのがマイナス100メートル(泥で逆に埋め立てられてしまった)という
最後は泥を石化する薬剤ガンガン注入して無理やり掘り進んだ
170名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:57:31.07 0
北陸新幹線「あい」がいいと思う
171名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 23:58:17.85 0
>>163
難易度1位は丹那トンネルだと思ってた
172名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:00:57.52 0
丹那は当時としては難工事だが今となっては大したことない
173名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:01:45.68 0
難工事と言えば常紋トンネル
人柱がいっぱい埋まってるんだよな
174名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:02:43.41 0
>>170
そんな名前は徳島のタヌキ特急で十分です
175名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:02:56.61 0
>>163
中山トンネルが原因で東北との同時開業が出来なかった
176名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:03:27.71 0
丹那トンネルは犠牲者67名と青函をも凌ぐからな
今ではやばいところはTBMとか薬剤注入とか使うからそんなに死者は出ないが
177名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:03:37.18 0
福井県の人口八十万人割れしたそうだな
178名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:06:53.28 0
諏訪・松本の方が栄えてるのに何でスルーなの?
179名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:08:28.32 0
>>178
リニアは諏訪に行くのを便利にしようという目的じゃないから
180名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:08:36.79 0
>>178
遠回りになるからなんだろうね
181名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:10:24.56 0
松本はスーパーあずさがあるからいいんだよ
182名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:17:56.83 0
じゃあ中央新幹線の意味無いじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:19:52.72 0
長野県のための路線じゃないから
184名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:19:52.90 0
中央新幹線は中央本線のバイパスではなく
東海道新幹線のバイパスだからいいんだよ
185名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:20:03.38 0
>>182
リニア中央新幹線は甲府盆地からそのまま南アルプスを突っ切るから諏訪を通らない
186名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:22:37.12 0
http://www.shinmai.co.jp/news/20120901/KT120831ATI090024000.php
スーパーあずさの振り子車両はリニア開業前に消えそう
187名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:28:50.42 0
諏訪きちがいは愛理ヲタなみにうるせえな
188名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:32:31.28 0
>>187
ああうちだけスルーされて嫉妬してたよwww
189名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:35:18.63 0
>>186
だから中央線の在来線は新宿から立川が各駅停車に化けた快速で渋滞するから使えないからリニアだったら東京にもっと早く出れる
190名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:36:57.25 0
酷い場合にはあずさが渋滞して地下鉄の各駅に抜かれる事も多い、リニアができるまでの我慢と思ってたのに
191名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:43:01.24 0
東海道新幹線は小田原〜熱海あたりだと軽めの津波でも死亡?
192名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:46:18.39 0
諏訪・松本方面はリニアの甲府で乗り換えになるのか
JR東海が乗り継ぎのことを考慮してくれるのか知らないけど
193名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:50:03.31 0
そもそもリニアなんて名古屋ですら停まるかどうかってくらいだからな当初の発想は
山梨や長野になんか駅いらんよ
194名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:51:30.00 0
>>193
なんだよ!ケンカ売ってるの?
195名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 00:52:53.74 0
長野はいろいろ因縁つけてきてかなりヤな感じ
リニアは長野を迂回すれば良いと思う
196名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 01:00:33.54 0
長野は盆地間の争いで必死だから外が見えないんだよ
197名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 01:04:01.10 0
なに贅沢いってるんだか
飯田に停まれば万々歳じゃないか
県北の奴は従来通り北陸新幹線を使い、県南の奴は飯田まで出向いてリニアを使えば十分だ
198名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 01:06:30.03 0
長野にしろ静岡にしろ
自分んとこが単なる通過地点だということを自覚してもらわないと
199名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 01:06:38.30 0
リニアは途中に駅を作らないと運転士が飽きるだろ
200名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 01:08:26.54 0
リニアを長野に止めろってのは東京から大阪まで行く飛行機が
長野上空を飛ぶから松本空港にも降りろって言ってるようなもんだしな
201名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 01:14:34.09 O
202名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 01:24:10.30 0
これもTOMIXとKATOの競作になるのかな
ちょっと割高だけど中国製の富と
日本製だけど割安な過渡
203名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 01:44:22.55 0
ほくほく線特急の営業最終日は喪前ら葬式に行く?
204名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 02:08:39.33 i
>>157
そもそもリニアは勾配に強いけど鉄輪軌道はそうではないからね
甲府-井川-飯田のルートを新幹線用に掘るとなると標高稼ぐために大蛇行させなきゃならんから物理的に不可能だろう
205名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 02:26:02.72 0
北越なくなると金沢ー新潟いき辛いな
新幹線乗り継ぐと高いし乗り継ぎが面倒だ
206名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 02:26:06.61 0
そもそもリニアって運転手いたかなぁ
207名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 02:32:05.02 0
本当に南アルプストンネルなんて掘れるのかね
土被りが1000m超えるし破砕帯もあるし
土圧でTBMブッ潰された飛騨トンネルを超える前代未聞の難工事が予想されるq
208名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 02:42:55.19 0
福井-米原間を新幹線通してくれた方がいい
209名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 02:50:43.35 0
>>198
静岡はもう頭切り替えてるだろ
現状でののぞみはもう諦めて県内不停車のリニアに全面協力してダイヤに余裕が出来た新幹線に便宜図ってもらおうと
210名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 02:56:47.68 0
>>198
そういう物言いが地方の反感買うんだよ
だったら飛行機かどこでもドアで行けよ
211名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 03:03:08.52 0
長野は通称「長野新幹線」でさんざん得したんだから黙ってろ
212名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 03:04:36.50 0
倒壊は是が非でも南アルプス貫通させなきゃならんね
やっぱ無理でした諏訪を通らせてくださいじゃみっともない
213名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 03:15:06.32 0
新潟に比べたら長野なんて可愛いもんじゃん
いらない子の上越新幹線を先行開通させといて
北陸も上越駅全停車、できないなら金は出さないじゃほとんど脅し
214名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 03:17:57.42 0
どうせ止まらない列車なら通ってもらわない方がいいよ
215名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 03:20:19.44 0
>>213
いくらJR東西会社の境界だからといっても
ド田舎の高田なんかに全列車停めろとか無茶な話だよねえ
216名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 03:24:14.06 0
そもそも上越に会社境界持ってくることに難がある
長野か富山で区切ればいいのに
217名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 03:25:36.38 0
もともと直江津だから上越市内にってことだろ
218名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 03:27:30.66 0
>>215
まあこういう前例を本当に作っちゃうと福島や静岡が黙ってないだろうからね
特に静岡は倒壊が「静岡を犠牲にしている」と公言したように利用者数に対してあまりに停車本数が少ない状態だから
219名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 03:29:33.83 0
>>217
並行在来線は3セク化するんだし関係ないだろ
経緯は違うけど熱海以東や米原以西だって新在で会社ねじれてるんだし
220名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 03:34:36.87 0
つーか東海道は一部品川駅折り返し設定して本数増やすって話はどうしたの
全然やってないけど
221名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 03:41:48.37 0
どうせ小松には新幹線止まらないんだろ
なら俺は今まで通り飛行機使うぜ
222名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 03:45:34.19 0
豊橋出て新横浜まで止まらないひかりとかいらんだろ
豊橋なんて鼻くそみたいな乗降客数の駅にのぞみ停めてるようなもん
そういうことして静岡の神経逆撫でしてんだろ倒壊は
223名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 03:59:03.75 0
グリーンでおしぼり持ってこないこだま
ついには車内販売までやめやがった
どこまで利用者を愚弄するのか
224名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 05:11:41.48 0
話題が脱線しすぎ
225 【東北電 57.1 %】 :2012/09/05(水) 05:12:17.73 0
226名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 06:42:33.28 0
>>218
それでも静岡は毎時3本停車するから
冷遇されているとは言えないな

富山、金沢は毎時2本が限界だから
227名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 06:58:05.27 0
速達1本各停2本より速達2本のがいいだろ
東京まで所要時間1.5倍のこだまなんてあってないようなもの
228名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 07:00:06.66 0
>>98
あれだけの設備を維持するほうがたいへん
JRならまだしも、他の路線で利益上げて補填出来ないのならもう残された道はひとつしかないよ
229名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 07:01:30.33 0
>>223
東海さん?
230名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 07:03:15.14 0
>>227
北陸新幹線は金沢速達1、長野以西各停1、長野止1だろう
231名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 07:12:25.94 0
静岡と富山金沢じゃ乗客数が全然違うんじゃね
232名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 07:24:51.11 0
静岡は東京に近いので、こだまで十分だから
233名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 07:25:52.63 0
九州もグランクラス導入要望しそう
東海は頑なに導入しないだろうけどね
234名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 07:27:41.04 0
九州は普通車指定席が4列だからそれで十分ってことだろ
235名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 09:47:59.75 0
>>212
多分貫通は失敗(凍結)に終わるかも、この国もうお金尽きたし
236名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 10:32:01.35 0
リニアは税金で造るわけじゃないんだけど
237名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 10:34:03.86 0
とりあえず大宮に停車しなくていい
高崎なら分かるが
東北から甲信越や北陸に行くなら飛行機使うだろ
238名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 10:34:14.46 0
>>13
京急と並んで走ってたら 新幹線が追い抜かれる
見てみたいなあ
239名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 10:37:22.03 0
>>47
とき あさま 特急の名前だよ
240名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 10:39:22.98 O
あらカッコいい
人間の感覚に違和感を与えないデザイン
NとかEとかトンネルデザインはどうも気持ち悪い
241名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 10:51:24.89 0
MAXはくたか
MAXらいちょう
242名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 11:12:14.69 0
まぁとりあえずJR西は北陸新幹線に力を入れてないのはわかった
今JR西はN700Aの共同開発の方で忙しいから
243名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 12:15:43.69 O
東の新幹線にしてはまともなデザインだな
244名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 12:27:36.88 O
西も九州も指定席は4列なんだし4列にすりゃいいのに
245名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 12:30:11.72 0
4列がいい人はグリーンか3列のグラン乗れって事さ
246名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 12:30:13.16 O
>>237
東海の全額自腹でしたっけ?
247名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 12:32:43.22 0
上野より大宮の方が新幹線の乗降客多そうだから上野こそ通過でいい
248名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 12:35:47.01 O
後出しのくせに東北以下の性能なのか
249名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 12:37:58.39 0
最高速は直線区間が少ないだけじゃね?
250名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 12:39:14.49 O
上野は地下深くて不便だからな
251名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 12:42:47.49 i
>>237
大宮は埼京線経由で都内西部方面の需要大きいし東北上越合流の信号場的役割でもあるから通過は無理だろ
高崎こそタダの群馬なので停まる必要ない
252名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 12:44:31.33 Q
北陸新幹線の車両名は何がなんでも「みちしげ」 「さゆみ」 「スーパーハロプロ」 「モベキマス」にしろや!
253名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 12:47:27.43 0
福井行き新幹線は「いつき」だろ
254名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 12:49:22.19 O
>>252
ハロカスは消えろよ
255名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 12:50:00.93 0
サンダーバードは温泉直通系以外は「新幹線リレー号」として金沢止まりになるのかしら?
256名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 12:52:51.71 Q
俺 さゆみと約束したし北陸新幹線金沢開業するまで娘。辞めないでって数年前から言っているし今も守っている 北陸新幹線開通したら即ハロのコンサートやイベント行くもん
257名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 12:54:41.61 0
道重アンチスレに帰れよ
258名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 12:55:33.92 Q
今の越後湯沢や米原に使用している乗り換え割引切符を能登地方に切替するじゃね!?
金沢駅で新幹線乗り換え割引切符
259名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 15:16:00.35 0
>>258
今でも和倉温泉方面は割引切符あるし
小松加賀方面は新幹線だと金沢乗り換えが入るし、小松空港へのアクセスもいいから
航空機対策に金沢までの運賃料金と同額か+100円くらいの割引切符出してきそう
260名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 15:22:50.90 0
問題はサンダーバードが金沢で打ち切りになって富山大阪が直通できないこと
リレーつばめみたいに接続するわけでもなさそうだし
261名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 15:39:38.37 0
>>260
そうなんだよね
東京側から見るとすごく便利になるけど
大阪側から見ると中途半端な場所で在来線が分断されてすごく面倒になるんだよね
262名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 15:41:09.94 0
サンダーバードとしらさぎは従来通り金沢以東まで直通してくれるとありがたいのだが
263名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 15:54:53.69 0
グランクラスよりつばさやこまちや在来線の4列グリーン車をなんとかしろよ
264名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 15:55:15.36 0
北陸新幹線の上越と上越新幹線の長岡を繋いでくれ
265名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 17:04:08.62 0
山形・秋田新幹線は上越新幹線を延長(フルで)させた方が早かったんじゃないの?
266名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 17:18:08.06 0
秋田はそうだけど
山形は山の中だから今ので十分
267名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 17:36:56.28 0
>>265
羽越新幹線計画は凍結されたままじゃね
それに上越から延ばしたルートじゃ山形市通らないし
268名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 18:01:41.15 0
193 :名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 06:11:04.59 ID:SsIObbak
無難な色にしてみた。


http://2ch-ita.net/upfiles/file5667.jpg
269名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 18:15:57.15 O
>>117
ヨ653て寒冷地対策じゃないよな
270名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 18:27:41.38 O
>>239
両方とも新幹線開通で在来線特急は廃止になった
これを前例とするならはくたか廃止で新幹線化だろうね
雷鳥はサンダーバードもあることだし
271名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 18:44:13.15 0
ほくほく線を標準軌にして
短絡線みたいにして
上越新幹線と北陸新幹線つなげないかな
272名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 18:48:07.76 Q
昨年!?で雷鳥廃止なったから名前がういているから多分 新幹線で生まれ変わるだろ
スーパー雷鳥
雷鳥MAX
ネオ雷鳥
ウルトラ雷鳥
273名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 18:50:56.28 0
サンダーバードなんかより雷鳥で統一した方が良かったよな北陸の特急は
もし新幹線が雷鳥の名前を受け継いだら始めての漢字表記か
274名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 18:55:17.31 0
最速は東京長野富山金沢のみ停車のタイプが数往復出来そうだな
275名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 18:55:53.36 0
上野と大宮は通過しないんじゃない?
276名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 18:57:25.16 0
むしろ上野大宮発着が出現する予感
277名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 19:00:30.11 0
上越新幹線はまだ大宮新宿間が未完成だからな
278名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 19:01:12.43 0
首都圏発着は金沢や富山まで止まらないんじゃない?
279名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 19:03:14.83 0
なんで大阪側から工事しないんだろ
なにもかも後回しにして
280名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 19:05:08.15 0
北陸新幹線は敦賀から米原まで開通してそのまま東海道新幹線に乗り入れてほしい
米原からのしらさぎの旅が苦痛すぎる
281名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 19:06:24.97 0
名前は決まってないよね
敦賀や福井を通る電車が「あさま号」ってのも違和感がある
282名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 19:13:58.62 0
新幹線あい しかないだろうな
283名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 19:19:33.70 0
あさまは長野か上越止めのこだまタイプの名前になる予感
284名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 19:19:43.90 0
米原から福井なら新快速で一時間ぐらいで行けるのに新幹線はいらんだろ
285名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 19:22:52.52 0
まあ北陸の特急といえば「らいちょう」
286名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 19:23:29.01 0
テロリストを放置している滋賀県は罰として鈍行のみ運行
287名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 19:27:42.99 0
大阪ー新潟ー青森の新幹線を見てから死にたい
288名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 19:35:58.90 0
>>268
カッコイイ!!
ってかもう500系でいいじゃんという気がして来たw
289名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 19:40:11.35 0
リニアで東海道新幹線の本数減ること考えたら
米原経由でもいいから大阪までつないで欲しいな
290名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 19:40:26.09 0
>>279
新大阪に乗り入れるとなったら火災がうるさそうだから
おそらく火災が引退するまでは具体的な話しはできないんだろう
分割民営化の弊害だね
291名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 19:50:46.68 0
>>268
こっちのほうがいいな
292名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 20:07:22.53 0
>>279
本来はそうすべきだったんだよね
そうすると名古屋方面が不便になるし・・・
米原乗り入れは東海が邪魔して実現しないと思う
293名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 20:10:18.88 0
>>287
無理
294名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 20:22:57.62 0
らいてふ
295名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 20:30:24.74 0
金沢行きははくたかで決まりだろう
296名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 20:32:15.82 0
>>223
嫌なら乗るな
297名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 20:33:02.53 0
>>268
採用
298名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 20:41:59.90 0
はくたかだとつまらない
299名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 20:44:56.39 0
大阪通らない新幹線が雷鳥はない
300名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 20:48:27.31 0
いしかわ
301名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 21:10:01.78 0
かがやき1号
きらめき82号
302名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 21:13:03.00 0
東京から北陸方面で過去に使われた列車名であまり良さそうなのないんだよな
はくたか・白山・北陸
越前・能登・妙高・よねやま
くらい?
地名を排除すると「はくたか」しか残らない
303名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 21:21:30.86 0
たてやまとか
304名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 21:22:04.65 0
はくさんは
305名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 21:38:00.28 0
ぶり はまち わじま 
306名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 21:44:22.62 0
名古屋・関西から北陸方面だと
しらさぎ・加越・日本海・つるぎ・北越
きたぐに・しらゆき・立山・ゆのくに・加賀・くずりゅう
といった感じか
307名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 21:45:15.33 0
東がデザインすると自由度高いな
308名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 21:50:35.09 0
>>306
肝心の雷鳥が抜けてた
あとはかがやき・きらめきがあったんだな
309名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 21:58:23.12 O
東京〜金沢
310名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 22:22:40.33 0
とうじんぼう
311名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 22:23:33.00 0
小松と敦賀は止まるの?
312名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 22:24:39.50 0
>>311
今回は金沢まで
金沢〜敦賀はついこの間着工したばかり
313名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 22:28:27.98 0
けんろく
314名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 22:51:56.01 0
霊峰
315名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 23:34:39.85 0
あべこうじ
316名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 23:35:44.92 0
みのり
317名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 23:38:07.42 0
「兼六」ってのは昭和30年代に急行で走ってたような気がする
3186fg:2012/09/05(水) 23:48:59.90 0
JR東日本/JR西日本は女性専用車両を行う反社会的企業です

男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ35万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
319名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 23:58:47.62 0
女性専用車両空いてるんだからそっち乗れよ〜
って女性に言ったら「性差別」になるのかな
320名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:01:29.33 0
えちぜん
321名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:03:09.37 0
えちぜん
すいせん
かに
らいちょう
おおい
おばま
みはま
いつき
ひろし
あい
322名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:07:11.81 0
ほくりく
323名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:09:49.15 0
最近のブルトレの愛称を引き継ぐ流れだと ほくりく か にほんかい だな
324名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:11:40.12 0
まさかグランクラスまで装備するとは思わんかった。
12両編成で碓氷峠を越せるのも意外だな〜♪
325名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:17:08.04 0
かにwwwwwww
326名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:17:20.24 0
大阪まで開通するんだったららいちょうもありだけど敦賀までだしなぁ
かといって大阪まで新幹線開通しちゃうとサンダーバード自体の不要論も出てきちゃうし
327名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:18:37.61 0
新幹線の名前は和語じゃないと駄目
328名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:19:24.37 0
カニカニはまかぜディスるな
329名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:19:35.87 0
敦賀までいかれると和倉温泉は困りそう
330名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:20:35.79 0
大阪開業はしばらく無理だろう
酉はおおさか東線と北梅田開発があるし
倒壊は東海道新幹線のホーム増築とリニアがあるし
331名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:22:56.01 0
ガーラ湯沢みたいに新幹線支線で和倉温泉まで行けば解決
332名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:23:22.31 0
そもそも金沢〜敦賀が全く無意味なんだけどな
333名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:24:05.06 0
大阪までの新幹線開通は鉄道ファンとしてサンダーバードなくなると困るからいらない
でも米原まで新幹線が開通すればいいなとは思う
その場合でもしらさぎは残して欲しいけど
334名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:26:24.40 0
敦賀〜大阪間はフリーゲージトレイン
335名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:27:56.79 0
サンダーバードは役目を終えたら交流機器を撤去して287系に編入して山陰特急に投入だろう
336名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:31:16.06 0
サンダバが役目を終えるって何年先になるやら・・・金沢富山短縮とはくたか分が余るのかな?
とりあえず富山から大阪まで乗り換えがいるとか勘弁して欲しいわ
337名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 00:33:34.60 0
乗客・地元の人には不便にはなるよね
それは整備新幹線の宿命ではある
でも大手ゼネコンが休まずに大きな仕事をしないと景気が悪くなってしまうという
原発同様 建設すること自体が目的なんだろうね
338名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 01:05:21.32 0
いやいや北陸新幹線は上越よりも優先されるべきだった路線!
ほんとに要らないのは長崎
339p4174-ipbf2404souka.saitama.ocn.ne.jp:2012/09/06(木) 01:29:42.25 0
愛称は
最速列車⇒百万石
速達列車⇒兼六園
各駅停車⇒加賀
340名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 01:32:31.44 0
金沢限定の名前は富山県や新潟県に対して失礼に当たる
やっぱり「はくたか」しかないなあ。。。
341名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 01:33:47.22 0
昔のブルトレとかの余ってる愛称ないの?
342名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 01:34:58.91 0
つなは
343名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 01:38:08.70 O
>>338
長崎新幹線は地元が反対してるからな
344名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 01:42:51.34 0
残ってるのは月光とか明星とか彗星とか金星とかあかつきとか北星とか
夜行列車にしか使えないものが多い
345名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 01:45:11.58 0
あさかぜとか富士とか
346名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 01:47:34.21 0
>>331
スイッチバックしなきゃならんし
347名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 01:56:52.70 0
はくちょうでええやん
348名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 02:03:01.78 0
そう言えば北海道新幹線が新函館まで開業したら在来線の「白鳥」の愛称は浮くんだな
349名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 02:04:08.36 0
富士は由緒ある愛称なのに行き場を失ったな
リニアまで寝かせるか?
350名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 02:05:28.48 0
新幹線よりサンダーバードの本数増やして
351名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 02:06:53.08 0
つるぎたてやまくろべはあきよ
352名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 02:12:14.34 i
>>343
反対ったってルートにかからない肥前鹿島の連中だけだろ?
353sage:2012/09/06(木) 02:23:32.51 0
>>349
はと
あじあ
も復活してほしい
354名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 05:42:37.48 0
くろべ
355名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 05:49:58.49 0
>>352
確か長崎県民にアンケート取ったところ、半数以上が反対だったぞ
基本福岡にしか目が向いていないのと、フリーゲージじゃ大阪まで直通できない
(山陽新幹線は最も性能が低い車両でも285km/h出せるが、フリーゲージは
270km/h出せるかどうか)というのが大きいだろう
356名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 05:56:01.48 0
こしひかり
357名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 06:45:08.37 0
個人的にはどちらも利用機会がないが、長崎>北海道なのは解せない

つか札幌開業まであと23年だっけ?なんでそんなにかかるんだよ
358名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 06:52:05.44 0
かもめと北斗の本数を較べれば
どちらが需要があるかわかるだろ
359名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 07:42:37.46 0
どうせ「きまっし」とかだろ
360名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 07:51:50.69 0
東京−札幌の飛行機便は世界一の数なんじゃなかったっけ
5時間で行けるなら一部は鉄道に流れるんじゃないの
鉄道なら雪の影響も少ないし
361名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 07:54:38.71 0
いや東京−札幌4時間か
それならかなりシェアが奪えるな
函館−札幌の需要と比較しても意味ない
362名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 08:12:52.38 0
金沢にグランクラスがあって
北陸の首都新潟に無いのはおかしい
363名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 08:19:57.31 0
東京札幌は5時間だよ
在来線との共用区間80kmでは140kmしか出せない
地元が繰り返し速度アップを要求するもJR北が拒否
364p14197-ipngn100202kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:2012/09/06(木) 08:27:49.16 0
>>362
競合する小松空港の発着便のファーストクラスを意識してる
365softbank220052006021.bbtec.net:2012/09/06(木) 08:30:52.30 0
>>362
北陸の首都じゃなくて
すみっこの田舎だからだよ。
366名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 08:33:49.48 0
>>363
5時間だと一部の物好きとか埼玉県民が使うくらいになるのかな
あと冬場の天気が悪い時とか
367名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 08:45:09.15 0
二時間切る東京新潟に上位クラスなどあっても仕方ない
368名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 08:53:55.64 0
飛行機嫌いの奴も多いし
JR東の新幹線ツアーって安いから
そういう客でそこそこ利用者いるんじゃね?
369名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 08:58:02.44 0
東京大宮の間が細いからそんなに輸送能力増えそうもないな
370名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 09:27:49.98 0
>>358
かもめってそんなたくさん走ってのか
まあそれでも札幌開業まであと20年とかわけわからん
東海道はリニア走ってる時代じゃん
371名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 09:32:18.06 0
北陸から大阪まで繋げて環状になってようやく完成なんだよ
372名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 09:32:42.87 0
まだ埼玉県人は新幹線の速度規制させているのか
373ZM132045.ppp.dion.ne.jp:2012/09/06(木) 09:36:01.55 0
相変わらず浦和は民度が低いな
374名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 09:42:23.38 0
>>362
北陸地方における新潟県は東海地方における静岡県と同じ立ち位置だ
375名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 09:43:30.03 0
本数が増えても大宮-東京間が容量いっぱいだから
大宮停まりになりそうだな。
376名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 11:27:49.05 0
本数増えるの?
速達あさまが名前を変えて金沢行きになるだけじゃね
377名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 11:59:19.87 0
事故でもない限り大宮止まりなんてないよ
そんなの設定しても空気輸送になるのは目に見えてるし
原則全列車東京発着。最低でも上野までは行く
378名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:00:44.98 0
>>374
北陸の名古屋はどこだよ
379名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:14:05.03 0
いざというときは上越新幹線と北陸新幹線を8両づつにして併結させればよろしい
380名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:14:37.81 0
ときと接続する高崎発金沢行きもできるんじゃないかな
上野ー大宮間の増発は難しいだろうし
381名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:19:19.53 0
>>380
それなら大宮始発にすればいいし
大宮始発にするくらいなら無理やり押し込んででも東京発着にする
382名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:22:21.94 0
長野新幹線の需要はよく知らないけどまぁ>>376の言うとおりで本数は増えないと思う
単に折り返しが先に伸びるだけということであって
383名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:23:13.53 0
大宮-東京間の容量がないんだから
本数増やすには大宮発着しかない
384名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:27:14.96 0
大阪まで達した暁には大阪東京直通列車も設定されたりするのか
それとも大阪北陸列車と北陸東京列車で分けるのか
などと妄想するのもワクワクするもんだね
385名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:27:17.76 0
大宮で乗り換えさせるのはどうかなあ
速達列車は新潟行きと金沢行きを交互に走らせて
高崎発のに乗り換えさせるのがいいと思うんだけど
386名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:29:27.78 0
金沢開業したら飛行機からかなり客を奪うから長野止まりの現状から乗客増えるし
増発は必要なんじゃないかと思うけど
387名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:31:38.96 0
12両編成で施設を作ってるってのはまぁその程度の需要って見込みなんじゃない?
需要増えたら本数増やすより編成数増やせばいいし
388名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:31:53.61 0
東京駅のホーム増やせば複線でも1時間30本は通せるだろ
389名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:32:49.01 0
池袋から大宮まで湘南新宿ライン・埼京線快速で25分
池袋上野が15分

そんなに変わらんのじゃないか
390名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:33:13.84 0
>>385
そんな手間かかるなら利用しないわ
391名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:33:38.53 0
12両でその程度って・・・
今しがた12両ってかなり多い見込みだと思うわ
392名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:34:05.77 0
>>388
どこに増やすんだよ
もうギリギリだぞ
393名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:34:34.55 0
高崎発着はさすがに無いだろ
394名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:34:56.32 0
どうせ長野行きが金沢行きになるだけで本数は大して増えないだろ
395名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:35:40.17 0
高崎始発が多くなるだろうみたいな記事をどこかで読んだ記憶があるんだけど
396名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:38:06.21 0
大宮東京間が上越東北共用だからここがボトルネック
富山金沢の需要ぐらいならなんとかなる
東京札幌のシェアを大きく食うためには大宮発着が必要
397名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:39:53.99 0
ここは鉄道アナリストの川島冷蔵庫先生を呼ぼう
398名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:47:19.40 0
利用者圏人口が関東を除くと北陸新幹線2:上越新幹線1くらいに変わるから
東京〜高崎は北陸新幹線のE7/W7/E2系10両+上越新幹線のE2系6両の併結でいけるのでは?
399名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:53:26.51 Q
特急 はくたかをノンストップで金沢から東京まで猛スピードで走ったら二時間行けるだろ
400名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 12:54:09.89 0
脱線するわ
401名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 13:00:25.81 0
>>383
長野の時も八戸の時も新青森の時もいつも「容量が足りないから」といわれてきた
しかし大宮発着は一本も設定されていない

上の方にも書かれてるが、金沢まで伸びるからと言って延長分がそのまま本数に上乗せされるわけじゃない
既存の長野止まりの大半が金沢まで伸びるだけ

付け加えると、関東エリアからの客の大半が東京上野から載ってる
逆に言ってしまえば大宮発着を設定してもガラガラになるだけ
そんな運用はJRにとっても無駄でしかないから大宮発着は今回もないと見る
(終電や始発とかは置いといて)
402名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 13:04:30.80 0
12両じゃ足りないんじゃない?
グリーン3両出せとはいわないけど、このクラスで詰め込みは勘弁してくれ
山陽はグリーン料金出せば盆正月除いて隣に人が来にくいゆとりが魅力なのに
時間に余裕があるときは東海道の代わりに使いたいな
403名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 13:04:43.81 0
それより110キロ縛り何とかしろよ!
404名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 13:05:20.51 0
いざとなったらMAX投入するから大丈夫
405名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 13:11:10.91 0
MAXの下だったら隣人来ないよな
406名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 13:11:56.14 0
デブ乙
407名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 13:16:30.57 0
副都心線に走ってそう
408通りすがり:2012/09/06(木) 13:16:54.79 0
>>401
長野開通の時に上越新幹線は減らしてる
409名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 13:25:15.57 0
>>402
春夏冬のピーク時は混むかもしれないけど、それ以外の時期は多分かなり空くよ
410名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 13:30:19.35 0
上越は角栄さんが需要無視で引いた新幹線だから4両編成くらいにしてもいい
411名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 13:35:10.46 0
越後湯沢乗り換えが減るんだから上越は減便でおk
412名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 13:35:41.50 O
越後妙高上越(仮)は早朝始発と深夜終着設定してください
413名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 13:39:43.31 0
上越は支線化して高崎始発オンリーにすればいいんじゃないの?
414名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 13:43:48.10 O
>>340
速達はくたか
各駅はくさん
長野や越後上越高田(仮)はあさま
だな
415名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 14:09:45.60 0
高田だけつけると直江津が怒るだろう
上越妙高でいいんじゃないか
416名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 14:17:58.84 0
下越へ行くのにグンマー何かに気を使ったばかりに上越新幹線に・・・
そんなんだから後になって困るんだよな
417名無し募集中。。。:2012/09/06(木) 15:14:51.04 0
脇野田までを信越新幹線にしてその先を北陸新幹線にすればいい
418名無し募集中。。。
新高岡(仮)も揉めてるようだがなしてだ
万葉高岡とかかっこよさそうだな