JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 108

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無し野電車区:2012/05/08(火) 14:04:01.72 ID:xeIq815+0
琵琶湖線が冷遇されてると喚いてるのは金満立命館近江鉄道株式会社もとい学校法人立命館関係者だろ。
いくら私立で金があるとはいえ、強欲にもほどがあるぞ。
922名無し野電車区:2012/05/08(火) 14:08:57.47 ID:0SZai6tnO
あの駅は新快速停車で取り敢えずの決着を見たし、立命のためだけの駅でもない。(立命関係者はせいぜい利用客全体の2〜3割)
その隣の駅利用者が不満がってるのは事実だが。
923名無し野電車区:2012/05/08(火) 14:13:18.26 ID:kPF0+pijO
平成18年6月〜平成24年2月の間に、明石駅で切符や定期券を購入した方へ。あなたの払ったそのお金が、駅員の飲み食いや旅行代に消えたんですよ。
924名無し野電車区:2012/05/08(火) 14:48:45.41 ID:ceJobSNZ0
JR西日本社長に告ぐ
平成23年7月〜8月に明石公園でボランティアを実施運営した者です。
全額返還を申し付けます。
925名無し野電車区:2012/05/08(火) 14:53:59.01 ID:byJ9pkm6O
>>922
「新快速10分毎」とか言ってる時点で立命関係の奴らが必死に書き込んでるのは明らかだろ。
なのに急に「俺は違う」みたいなこと言うとか
陰湿すぎ

さっさと別スレ作って消えてくれ。
926名無し野電車区:2012/05/08(火) 14:56:35.63 ID:MPmLfS460
>>922
瀬田か?
927名無し野電車区:2012/05/08(火) 14:58:24.18 ID:Vm1sGGrdO
>>922
決着しとらんぞ。
今はびわこエクスプレスとはるかの停車運動をやってる。
928名無し野電車区:2012/05/08(火) 15:14:01.53 ID:0SZai6tnO
>>926
定期的に誰か書き込んでるやん。瀬田は40年間本数変わってないって。

>>927
ああ、そっちがまだあったか。
流石に特急までは流石にいらんやろ。はるか山科通過とかして差別化をはかり出した今、新規停車は相当困難になったな。
929名無し野電車区:2012/05/08(火) 17:50:14.32 ID:sSDAqs7X0
利用者数は10倍になってるのに40年本数変わってない瀬田って。。。
930名無し野電車区:2012/05/08(火) 18:00:57.30 ID:PdPFMyaSO
快速の130km運転は痛快やな!
931名無し野電車区:2012/05/08(火) 18:29:23.67 ID:jl9jI0Z20
グモ発生してるぞ……
17時35分頃、JR神戸線:西明石駅〜大久保駅間で発生した人身事故のため、西明石駅〜姫路駅間で運転を見合わせています。
このため、振替輸送を18時00分から実施しています。
なお、運転再開は18時40分頃を見込んでいます。
932名無し野電車区:2012/05/08(火) 18:30:21.90 ID:47C4Bc3z0
pい
933名無し野電車区:2012/05/08(火) 18:56:33.16 ID:efQh3+8mO
JR社員は人身事故の遅れにより超過勤務手当てが貰えて、それで歓迎って奴も多いだろうね。
934名無し野電車区:2012/05/08(火) 20:14:04.77 ID:+9VZbki6O
手当貰えるから事故起きて嬉しい!なんて、
“普通の”人間は考えんよ…
935名無し野電車区:2012/05/08(火) 20:18:28.56 ID:0SZai6tnO
改札で当たり散らすややこしいおっさん相手にする事になるのに駅員は乙としか…。
936名無し野電車区:2012/05/08(火) 20:45:56.61 ID:kPF0+pijO
こういうときって、大阪や三ノ宮みたいな大駅ほど恵まれてる。通行人も多いし 鉄警もおるし。逆に中途半端な繁華街駅が一番質悪い。
937名無し野電車区:2012/05/08(火) 20:49:30.97 ID:TYuRStBg0
>>935
阪急、阪神、京阪なら10分で運転再開させるのに、毎度毎度1時間も平気で止めたら、暴言吐かれても当然

まあ、悪いのは、何でもかんでも責任逃れして、現場に責任負担を押し付ける本社の幹部連中なわけだが

俺は、民営化された底辺の運送屋勤務だが、まあ体質は瓜二つ
938名無し野電車区:2012/05/08(火) 20:56:39.22 ID:0SZai6tnO
決まったようにこのカキコミを見るんだが、最近はんきうの再開もやたら遅い時があるんだが。
939名無し野電車区:2012/05/08(火) 21:05:36.84 ID:fs06U8/Z0
競合路線がない又は貧弱な路線だと相手にしない。
940名無し野電車区:2012/05/08(火) 21:24:54.07 ID:6LrLioke0
>>938
警察次第 殺人の可能性があると再開まで時間がかかるよ
941名無し野電車区:2012/05/08(火) 21:25:44.44 ID:eVfdkiT20
>>939
競合路線(近江鉄道)がある近江八幡〜米原は4本/h
競合路線がない野洲〜石山は7本/h
ふしぎ!
942名無し野電車区:2012/05/08(火) 21:29:46.27 ID:0SZai6tnO
数年前京阪石坂線でグモった時、再開まで90分と言うのがあった。
低速の場合負傷者を車体に巻き込む可能性が高いからだとか。
943名無し野電車区:2012/05/08(火) 21:44:31.21 ID:47C4Bc3z0
リニアプレートですりつぶした例もあったなぁ
944名無し野電車区:2012/05/08(火) 21:48:05.80 ID:kPF0+pijO
>>924 何のボランティア? 明石駅に寄付でもしたん?
945名無し野電車区:2012/05/08(火) 22:14:07.30 ID:Ys3gPeSB0
野洲駅で野洲止の新快速から米原行普通に乗り換えるときって同一ホームですか?
946名無し野電車区:2012/05/08(火) 22:19:39.71 ID:H6O4uJKB0
>>945
100%同一ホームです。ご安心を
947名無し野電車区:2012/05/08(火) 23:40:11.77 ID:eVfdkiT20
もし安土に車庫があったら同一ホーム乗り換えは無理だっただろうな
948名無し野電車区:2012/05/09(水) 07:12:35.34 ID:sZ2soUIfO
>>945>>946
同様に、下り新快速から野洲始発快速への乗り換えも同一ホーム?
上りホームの中線から出ていたような気も。
守山で乗り換えたほうがいい?
949名無し野電車区:2012/05/09(水) 07:28:57.28 ID:6s38NKH6O
瀬田は昭和50年代の停車本数が過剰だったとでも言うのか
950名無し野電車区:2012/05/09(水) 07:54:21.89 ID:TzMV46CU0
滋賀県民って本数ばっかり文句言って、編成長は考えないんだな
951名無し野電車区:2012/05/09(水) 08:15:44.68 ID:/1lEbYWxO
>>941
近江八幡―米原
  JR   20分 480円
近江鉄道 1時間20分 890円
話にならんわな
952名無し野電車区:2012/05/09(水) 11:17:36.83 ID:pHX/yzQeO
>>950
考えとるよ。
野洲で増解結するとかな。
953名無し野電車区:2012/05/09(水) 11:21:21.15 ID:2kjayM4hO
>>951
近鉄は土日は往復500円w
954名無し野電車区:2012/05/09(水) 12:10:12.11 ID:Aaw6AKkbI
甲子園口〜立花間の尼宝線との交点に新駅キボンヌ
955名無し野電車区:2012/05/09(水) 12:20:08.27 ID:ZKOU5rXr0
また、姫路駅「えきそば」のカップ麺を売りだしたんだな、見かけたのは京都市内のローソン
だったんで、こっちじゃほとんど知ってる人はいないだろうけど、再発売するって事は結構
人気だったのかね
956名無し野電車区:2012/05/09(水) 12:29:24.37 ID:lUWFj2/VO
>>950
平日朝上りと下り朝ラッシュ抜けかけと夕ラッシュ(改善済)のT電地雷改善しろネタは度々散見されるけどな。

なおT電(とされる電車)は、JR化以後新快速の増発とともに減便、短編成化傾向。
新快速+T電合わせた輸送力としては大きくなってるので適正ではある。
957名無し野電車区:2012/05/09(水) 12:47:08.14 ID:Z7f/PAkFO
正直 姫路の駅そばって、改装してから………。
958名無し野電車区:2012/05/09(水) 13:14:20.96 ID:lUWFj2/VO
>>948
基本2番ホームだが、何本かは1番ホーム始発がある
だが100%同一ホームになる次の守山で乗り換えるのが手堅い
959名無し野電車区:2012/05/09(水) 16:58:36.22 ID:luyccfPL0
京都駅2、3番ホームのうどん屋おいしいよね。
960名無し野電車区:2012/05/09(水) 17:40:53.82 ID:lUWFj2/VO
>>955
最初に出したやつの麺がど○兵衛の麺を使い回したかのようなやつで、これは酷かった。
だが、懲りずに半年後に再販したやつは麺が改良されていてリアル感がアップした。

なお個人的に味そのものは微妙な模様。
961名無し野電車区:2012/05/09(水) 17:41:09.48 ID:9Hakd9ht0
「東海道線救急隊員死傷事故」
それ以来、グモ→再開まで1時間以上かかるようになった
http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CZ0200724.html
962名無し野電車区:2012/05/09(水) 18:09:42.65 ID:ycVfSV5i0
夕方に下り琵琶湖線を使ってみたけど、このスレで言われてたことがわかったわ
確かにに混んでる ドアの前だけ
ちょっと奥にいけばいくらでもスペースあるのに、ドアの前を立命館の大学生が集団で占拠している
リッツが嫌われるのがわかる気がした

T電8両よりもC電のロング7両のほうが空いているように感じたりして
963名無し野電車区:2012/05/09(水) 18:13:34.78 ID:gG2s02W+0
>>962
後か前の車両に乗れば空いてるよ。
大学生に移動を強いようとする前に自分が移動すればいい。
964名無し野電車区:2012/05/09(水) 18:24:33.85 ID:qQw4euT20
>>962
有名私学も内部進学は概ね馬鹿だとか
965名無し野電車区:2012/05/09(水) 18:27:07.84 ID:d7oZbKAl0
>>964
Ritsはあちこちに付属高校を作り過ぎて、
アホばっかりだよ。

大学生で足あるんだからあいつらが後ろか前の車両に移動すれば済む話なのにね。
966名無し野電車区:2012/05/09(水) 18:30:42.07 ID:hbvrOFE90
>>965
アホだから短絡的に同じ場所に乗るんだろう。
行動パターン読めるほうがこっちの判断で避けれるからいいよ。

後ろに行けば確実に座れる現状のほうがありがたい。
967名無し野電車区:2012/05/09(水) 18:32:57.98 ID:ycVfSV5i0
>>963
それもわかった
南草津の構造だからか知らないが、真ん中の車両だけやたら混んでて
前とか後ろは空いてた
968名無し野電車区:2012/05/09(水) 18:40:44.23 ID:GP+uad6S0
>962
この際関空快速みたいに3列シートにしてしまえ
969名無し野電車区:2012/05/09(水) 18:54:30.57 ID:qQw4euT20
>>965
交通機関で邪魔なのは年齢関係なく女(特に車の運転)だけと思ってたが、大学生も加えなければならなくなったか
970名無し野電車区
>>965
そんなに偏差値良くない高校を付属高校にしたのはマジでアホだよな