【新潟】上越新幹線part34【東京】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2012/07/03(火) 18:56:14.18 ID:1sQXy89d0
>>951
ソースは?
953名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:01:10.89 ID:Q33Qtxtq0
首都圏富山間流動者数は鉄道と航空ではシェア半々だが
立山黒部アルペンルート観光により210万人/年だっけ。
残りはバスだな。
954名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:11:31.02 ID:PtTQPTy10
>>944
なんでも上下をはっきりさせなきゃ気がすまないとか
郷土マンセーとか、有名なものは何でも北陸発祥認定的な
お国柄は相手するほうも疲れると思うぜ。感謝するんだな。

旅客は全体の数もたいしたこと無いなかで、長野寄りが少し多いくらいだろ

それより延長が新潟に行くよりもさらに150kmも長くて
県庁所在地が3つもあるのにその数って・・・大丈夫か
955名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:12:21.40 ID:H1fXRI570
いずれにせよ上越は支線となり
昼間は高崎〜新潟の区間運転でOK?
956名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:14:47.68 ID:tIVJm0CN0
>>952
アホ、>>951>>950のあまりの稚拙な書き込みに対する皮肉だ。
957名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:18:00.91 ID:OpVcwwJR0
確かに金沢止まりで終わりなら上越と大差ないな。
しかし北陸はその先がある、FGTが走れば大阪方面も楽になるな、上越にはない大きなアドバンテージだ。
958名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:20:39.55 ID:PtTQPTy10
>>955
貴方の脳内では、なんでもOK!all right!isn't it.
959名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:22:46.52 ID:PtTQPTy10
>>957
ううむ。
その先を続けて乗る客がいるかどうかだよな
サンダーバードの代替にはなるかもしれないけど
960名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:48:07.00 ID:Buh4riEE0
>>951
成田じゃな。
成田ー東京間1時間かかるから、時間的メリットはないな。
961名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:52:20.42 ID:TaZhteH10
長崎新幹線の枝線それは上越新幹線(笑)
962名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:52:26.86 ID:Jqjur8h40
ジェットスター10月12日
成田−関空¥1995円になっていた。
成田−新潟¥995円にならないかな。
963名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:53:15.34 ID:tIVJm0CN0
とりあえず成田〜新潟の運賃見てから書き込め。
964名無し野電車区:2012/07/03(火) 20:01:08.21 ID:zWIRA7FzO
>>955
つーか、昼間は時間1本だからそもそもあまり関係無い
965名無し野電車区:2012/07/03(火) 20:03:32.16 ID:lbi23kQFP
JR東日本は、新潟と長野までは優先よ
他社乗入れには、厳しい制約をかけます
966名無し野電車区:2012/07/03(火) 20:07:54.25 ID:TaZhteH10
max朝日新聞の復活まだ?
967名無し野電車区:2012/07/03(火) 20:13:05.15 ID:PtTQPTy10
わかってると思うが、成田便は海外への乗継サービスだから。
料金がマイルでカバーできるならって感じかな。
それでも
飛行時間1時間で、その30分前に新潟空港まで行くことを考えると
新幹線+スカイライナーの方が頻度が多くて気が楽だな。
(新潟市内から車で空港駐車場を利用するならいいかもしれない)
968名無し野電車区:2012/07/03(火) 20:28:49.07 ID:FusYp5Te0
>>937
>湯沢ダッシュの屈辱

下り(金沢行き)の場合
「とき」ではなく「たにがわ」で越後湯沢まで行く
「はくたか」自由席に悠々乗り込んで
待つこと10分
「とき」からの乗り換え客が殺到する

それを横目で見るのが湯沢ダッシュの勝ち組

但し最ピーク時は
「たにがわ」から乗り換えようとてホームへ行くと
「はくたか」の自由席は既に満席と言うわな
通は「北越」を利用する
969名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:00:41.84 ID:e334Inbd0
ほくほく線が、越後湯沢で新幹線に接続する快速を運行すれば、
今現在はくたか利用している直江津までのお客さんを取り込めるんじゃないんですかね。
途中の停車駅は、六日町、十日町、松代くらいにして。
970名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:02:17.79 ID:BWfWPrV3O
>>947
俺が空港ごとの片道の乗客数を出したことで混乱させてしまったようで申し訳ない
何で片道の数字を出したかというと北陸の人の性質なのか知らんが
とにかく数字を盛りすぎ膨らませすぎの傾向があって、やたらと大きな数字を出したがる
そんなんで片道の正確な人数出した方がイメージしやすいかなと思ったわけです
971名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:03:01.66 ID:PtTQPTy10
>>968
屈辱か・・・下りの時も大変なんだな。
トクだ値とか、わかっちゃいても、
自由を愛する私はワイルドに新潟から自由席利用なわけだが、
越後湯沢のホームで待ってる人を見て・・・ウギャアアッとか思う。
気の毒だ。料金は変わらんのに。
北陸新幹線ができて、座っていけるようになるのはいいことだと思うよ。
972名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:07:19.44 ID:lbi23kQFP
湯沢ダッシュで、転倒する人も多く出るらしいね
ダッシュ負け組は、自由席に2時間も立つわけですからね
立ち席連中は、通路から座ってる客にわざと嫌がらせまでするんでしょ
973名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:09:25.70 ID:bYa28tbm0
>>970
まあ「ざまあw」とかそういう考えしかない連中とまともな話できないからなw
974名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:58:54.22 ID:FusYp5Te0
>>969
「くびき」「うらがわら」 駅前駐車場が無料だから同駅利用者も多い

975名無し野電車区:2012/07/03(火) 22:04:53.06 ID:M7LJVg5P0
>>967
例えば成田−ロンドンの直行便を予約すれば、
ロンドン−パリ・ローマ・マドリード便はタダでついてくる。
本来新潟−成田−ロンドン・ニューヨーク・シドニーの場合、
新潟−成田間はタダとなると思うが全日空は追加料金とるんだな。
日本では、新幹線信仰が強すぎ、この利便性が忘れられている。
北陸は富山−羽田−全国各地、海外−富山空港−羽田の利便性を
失いつつあるが、もったいないことだと思う。
976名無し野電車区:2012/07/03(火) 22:07:07.33 ID:bYfn2buYO
北陸新幹線って側線無い駅が多いのに運行密度上げられるの?
977名無し野電車区:2012/07/03(火) 22:08:11.02 ID:PpspCnCl0
>>975
新潟からロンドンに行くのにANAなど使えん。
時刻くらい調べたらどうだ。

新潟から欧州なら仁川経由がおすすめ。
978名無し野電車区:2012/07/03(火) 22:09:27.61 ID:PpspCnCl0
>>976
1時間1〜2本なので問題ない。
979名無し野電車区:2012/07/03(火) 22:12:01.09 ID:M7LJVg5P0
>>977
それは新潟−成田が1日1便しかないから。
KEは安いが、KIJ−ICN−CDGは
乗継の便がいい割には安売りしない。
980名無し野電車区:2012/07/03(火) 22:16:36.75 ID:PpspCnCl0
普通に仁川経由だな。
981名無し野電車区:2012/07/03(火) 22:28:56.17 ID:PtTQPTy10
>>977
That's right
私は実際に利用したことないので間違いかもしれないのだが
新潟から成田へは午後にしか着けないというワナ。
まあ、せいぜい帰国したときに使うくらいかなあ。
なんせ、日に1便というボンバルデイア。
韓国ハブを使うのは、なんかイヤだけど。
982名無し野電車区:2012/07/03(火) 23:21:35.93 ID:zWIRA7FzO
まあ、仲良くやろう
983名無し野電車区:2012/07/03(火) 23:41:10.14 ID:7OSw3SsW0
984名無し野電車区:2012/07/04(水) 00:14:43.10 ID:e0aTm6dp0
>>981

意外と仁川乗継は不便みたいよ。
必然的に大韓航空以外の航空会社は使えなくなるし…
仁川空港には就航しないアメリカン航空やブリティッシュエアウェイズ、アリタリア-イタリア航空なども成田には就航するので、いろんな航空会社を利用できる。

県は新潟空港利用促進に躍起になってるけど、無理して新潟空港使ってもイイことないんだよね。
今は、羽田からパリやロンドンなど欧州へも行けるようになったから、必ずしも成田まで行かなくてはならないということはない。
少なくとも、長岡以南の人間なら普通に、東京まで行って成田か羽田利用だな。
985名無し野電車区:2012/07/04(水) 00:24:24.82 ID:e0aTm6dp0
そーいや、京成押上〜京急泉岳寺に東京駅のみ経由する新線作る構想あるんだっけ?
東北上越新幹線沿線から成田空港へは、上野から京成本線スカイライナー乗るより早いんだろうか???

後ろから前原が、羽田空港に新幹線乗り入れ構想。。。なんて言ってたが、あれは東海道を想定してたみたいね
986名無し野電車区:2012/07/04(水) 00:35:58.82 ID:+ibOQH2o0
>ブリティッシュエアウェイズ、アリタリア-イタリア航空なども成田には就航するので

わざわざアリタリアを使おうという発想がすごいな。
987名無し野電車区:2012/07/04(水) 00:43:27.15 ID:e0aTm6dp0
>>986

日航が撤退した今、ミラノやローマに直行便あるのはアリタリアしかないんだし…
大韓航空よりはマシでしょ。
コリアンエアで欧州入りして、朝鮮人だと思われるのも嫌だしね。

あと、ナポリとかパレルモとか国際線乗継はもちろん、スペインやチュニジアへ行くにもアリタリアが便利だし。
988名無し野電車区:2012/07/04(水) 00:52:08.25 ID:foq6Hws/0
>>982
そうだね。よろしく。
989名無し野電車区:2012/07/04(水) 04:23:54.49 ID:cb5mcO4m0
タリラリラ航空に乗ってみたい
990名無し野電車区:2012/07/04(水) 08:05:47.03 ID:W1yNiVlBO
>>987
今や日本航空や全日空より大韓航空の方がマシなんだが。
昔のイメージで語ってね?
991名無し野電車区:2012/07/04(水) 08:50:58.71 ID:JhAX5A530
航空機の券持ってる客限定で大宮〜新潟間の激安乗車券を出せば
上越新幹線も空港アクセス路線としていける。
992名無し野電車区:2012/07/04(水) 10:23:52.02 ID:3T9vwJan0
ここの住人は「兼エアヲタ」が大半を占めているのか?
それだったらスレ改名しるw 
【新潟】上越新幹線vs航空会社Part35【東京】
993名無し野電車区:2012/07/04(水) 12:58:24.87 ID:s9814N6R0
>>992
じゃあ、新潟空港乗り入れネタの蒸し返しといことで、議論を始めよう。
994名無し野電車区:2012/07/04(水) 17:31:21.32 ID:HbSGLOLS0
>>992
エア板で話せばいいような内容をレスするのはそもそも板違い。
995名無し野電車区:2012/07/04(水) 18:44:06.72 ID:ekxJZgK/0
ume
996名無し野電車区:2012/07/04(水) 19:36:34.32 ID:URnnU3S2i
うめ
997名無し野電車区:2012/07/04(水) 19:37:20.98 ID:URnnU3S2i
あめ
998名無し野電車区:2012/07/04(水) 19:37:31.02 ID:URnnU3S2i
おめ
999名無し野電車区:2012/07/04(水) 19:38:03.12 ID:PTjao3F3i
■■■
■■■
ノノノ・_・) 999ならメーテル…
1000名無し野電車区:2012/07/04(水) 19:38:18.66 ID:PTjao3F3i
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。