千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
○前スレ
  千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:24
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320895661/

○避難所
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265524166/

○停車駅案内
  新東千本海蘇鎌誉土大 福東求成 永本新茂八一東太長三大浪御勝鵜興行小天鴨
  宿京葉千幕我取田気網 俵金名東 田納茂原積宮浪東者門原花宿浦原津川湊津川
    ■==□■━━□■ ==== ━━━■━■━━━━■━□■━□━■━■:特急「わかしお」
  ■=■━=■━━━■ ==== ━━━■━■━━━━■━■■■■━■■■:特急「新宿わかしお」
    ●●●=●●●●● ==== ━━━●━●                      :総武快速
    ●==━●●●●● ==== ━━━●━●●●●●●●●●            :通勤快速
    ●==●●●●●● ==== ━━━●━●                      :京葉快速(朝夕)
    ●==●●●●●● ==== ●●●●●●                      :京葉快速(日中)
      ●●=●●●●● ==== ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●:外房線各駅停車
      ●●=●●●●● ●●●●                                   :東金線各駅停車

○便利なリンク集
  東日本旅客鉄道株式会社
  http://www.jreast.co.jp/
  東日本旅客鉄道株式会社 千葉支社
  http://www.jrchiba.jp/
  日本貨物鉄道株式会社
  http://www.jrfreight.co.jp/
  国鉄千葉動力車労働組合
  http://www.doro-chiba.org/
2名無し野電車区:2012/03/24(土) 23:47:06.22 ID:9rwcgBNX0
千葉         >1    新茂原       >337  浪花         >648
本千葉       >15   .茂原         >368  御宿         >701
蘇我         >40   .八積         >417  勝浦         >759
鎌取         >94   .上総一ノ宮    >461  鵜原         >798
誉田         >135  東浪見       >495  上総興津     >827
土気         >193  太東         >528  行川アイランド  >863
大網         >245  長者町       >558  安房小湊     >903
永田         >271  三門         >576  安房天津     >940
本納         >297  大原         >613  安房鴨川     >1000
3名無し野電車区:2012/03/24(土) 23:50:11.14 ID:9rwcgBNX0
終電後のバス案内
●平日終電後運行、千葉24:55 蘇我25:08発 鎌取・誉田・土気・大網方面深夜バス
http://www.askabus.com/wp-content/themes/aska/pdf/115.pdf
運賃 千葉・蘇我→ 生実台まで500円 越智まで1000円 大椎以遠1500円

●鎌取・誉田方面深夜バス
http://www.chibachuobus.co.jp/topics/2011/028.html

JR蘇我駅東口→JR鎌取駅 24:27 25:29
JR鎌取駅→JR蘇我駅東口 23:45
運賃 蘇我〜鎌取660円

JR千葉駅→JR鎌取駅 23:29 23:50
JR千葉駅→JR誉田駅 24:25 24:50
運賃 千葉→鎌取780円 千葉→誉田950円

●土気方面深夜バス
http://www.chibachuobus.co.jp/topics/2011/029.pdf

JR千葉みなと駅   24:10
JR千葉駅@番乗場 24:25
(大宮団地経由。大宮町南を出ると大高町まで通過)
大高町1:05 創造の杜1:10 あすみ大通り南1:14 あすみ東4丁目 1:19 土気駅1:22
運賃 千葉みなと→土気1360円 千葉駅からも同額
4名無し野電車区:2012/03/25(日) 00:32:45.59 ID:eTa174Ip0
田中 甲 田中 乙
5名無し野電車区:2012/03/25(日) 12:49:44.34 ID:cwcqe2jZ0
東北縦貫線の話が進む中、千葉だけが取り残されますね。
今時「東京直通」が課題にされるなんて・・・

いったい東京直通もどうなったのでしょうね。
京葉線快速一部直通、本千葉の総武快速停車の時は、本格
的全面直通に備えて、なんて感じでしたけど、それ以来、
なにも進んでない。

計画は消えたの?
6名無し野電車区:2012/03/25(日) 13:06:27.44 ID:nJGBGQ1G0
青梅線も全列車東京直通で良いよ。
7名無し野電車区:2012/03/25(日) 13:52:39.69 ID:3zc+CfUaO
ポンコツ211系をさっさと209系に置き換えろ
8名無し野電車区:2012/03/25(日) 17:10:55.45 ID:o5dXo0C30
どっちもポンコツじゃん…
9名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:49:21.15 ID:TKZpSRLG0
>>8
どちらかと言うと、増しなポンコツがほしいって事じゃないかと、、、
10名無し野電車区:2012/03/26(月) 10:07:13.02 ID:pOUhHkp60
>>5
地震の影響が出ている
電力不足も関係しているかも
11名無し野電車区:2012/03/26(月) 19:43:02.99 ID:vIk/XQRR0
>>5
やはり地震の影響が大きい…
今回の改正でもわかるように、ローカルはキロ数削減がメイン。
わざわざ木更津分併をやるくらい。
さらに本社は、6両以下のローカル線区のワンマン化を考えている模様。

このような状況で、
各駅停車(4〜10両)を総武快速(11or15両)に立て替えるにはなかなか…
日中の京葉直通を1往復増やす予定も、今回の改正では見送りとなってしまった。

また、ホーム延長だが、当面は巌根、東千葉に絞って準備を行う方針。
大網4番は、京葉E233投入完了もあり、当分の間凍結。
永田〜八積、南酒々井〜日向間のホーム延長は、完全に未定状態。
12名無し野電車区:2012/03/28(水) 00:07:50.78 ID:oIKb0ZWn0
東京直通列車計画は
とりあえず 内房外房は南部との分離運転実施してからじゃないの
13名無し野電車区:2012/03/28(水) 11:04:00.49 ID:MvxRG1Gv0
内房で巌根に15両停車が可能になると内房各停にE217を使える
外房は普通を更にケヨ車で置き換えて蘇我での相互乗り換えのダイヤにする
こうすれば永田〜八積でホーム延長しなくてもまぁまぁ便利な東京直通が実現する

コスト的にも安上がりだし、千葉支社の当面の狙いはこれだと思う。
14名無し野電車区:2012/03/29(木) 10:54:01.34 ID:3B8I3d2U0
名誉駅長配置駅、千葉支社管内は
南酒々井、飯倉、倉橋、東浪見、三門、浪花、行川アイランド、
福俵、竹岡、九重、千歳、祗園、上総清川、東清川、東横田、
小櫃、俵田、平山、上総松丘、上総亀山、久住、香取、下総豊里、椎柴
の模様
15名無し野電車区:2012/03/29(木) 19:46:44.76 ID:o1BZyIjX0
東京直通する前に房総半島津波で壊滅状態になりそう
16名無し野電車区:2012/03/29(木) 23:22:24.20 ID:PT31gY080
東京直通を本格的にやるとなると、ダイヤは白紙改正だろうな
妄想が膨らんでくるな
17名無し野電車区:2012/03/31(土) 11:02:40.81 ID:lxmNS3P20
直通にしても、総武快速と京葉快速が乗り入れるだけですが、
どうして房総ローカルは京葉線(総武快速は11/15両だか
らだめでも)に乗り入れないのでしょう?
房総側からも乗り入れれば、直通率があがるのに。

よく、車両が違うから誤乗車するとか聞きますが、メトロいっ
たら、いろんな私鉄車両が入り乱れていて、車両なんかバラバ
ラでも、文句でないけど。
18名無し野電車区:2012/03/31(土) 16:02:10.16 ID:bGUkR55KO
末端が見合わせでも折り返し運転しないから実質全線見合わせの糞
せめてケヨ車二本が外房内に居るときに京葉見合わせになれば
千葉〜一ノ宮間で封じ込め運用出来たのに…
19名無し野電車区:2012/03/31(土) 19:24:12.04 ID:ErXgcO4z0
>>15
縁起でもないこと言うな死ね!てめぇが津波に流されろや屑が!
20名無し野電車区:2012/03/31(土) 23:05:23.88 ID:wUFMtsq00
津波対策として土気にシーサスを設けて折り返せるように
21名無し野電車区:2012/04/01(日) 01:52:09.51 ID:lrJDUmXk0
>>17
そういう意図なら、『 房総ローカル 』という表現を自らしない方が良いのでは、、、。
でも、冷静に考えて、4,6,8両などの209が京葉線に直通するのってオカシイよね。
東京ネズミーランド帰りの客が浮かれて両数も確認しないでホームの端まで行っちゃって、
やって来たのが4両編成でホーム中程にしか停まらない!って光景、どうなんですかね?
やっぱり、主従関係はあるんだと思うよ。横須賀線乗り入れと同時に総武快にグリーン車
が連結されたように。。。
22名無し野電車区:2012/04/01(日) 03:40:00.43 ID:FNx5pNIQO
武蔵野線って前は6両で京葉乗り入れしてましたよね?
23名無し野電車区:2012/04/01(日) 04:56:31.27 ID:ryAYafbuO
>>22
京葉線が東京まで開通してからしばらく6両の各駅停車ってのもあったはずだが
24名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:25:59.71 ID:kLJQR1N/0
>>22, 23
そしたら、なんで今は京葉各停10両になったの?
開業当時、10年後、20年後、6両なんて
転がしてる路線じゃなくなったって事だよ。
25名無し野電車区:2012/04/01(日) 13:32:28.04 ID:FNx5pNIQO
京葉線って開業当時から10両じゃなかったっけ?
26名無し野電車区:2012/04/01(日) 15:07:50.87 ID:bFE36b7PO
特急わかしお最近上総一ノ宮発着の列車は利用者が減少しているような気がする。
昨日17号乗ったけど、ガラガラだった。
27名無し野電車区:2012/04/01(日) 15:32:12.99 ID:FNx5pNIQO
昨日はあの天気だし参考にならんのでは?
28名無し野電車区:2012/04/01(日) 16:39:55.01 ID:bFE36b7PO
そうかもしれないね。
ところで圏央道の開通って今年だよね?
木更津-東金が開通したらわかしおもさざなみと同じ運命を辿るのだろうか?
29名無し野電車区:2012/04/01(日) 18:07:37.75 ID:I1mXayDDO
わかしお17と19は、
蘇我で待ってるのか内房君津行きじゃなくて、外房線普通列車になれば
使い勝手が大幅に改善される。
30名無し野電車区:2012/04/01(日) 18:39:20.34 ID:hCecM4fS0
>>21

 房総各駅の全部を乗り入れる必要はないし、さすがに、4、6両は
舞浜で・・・という例えがでるかもしれませんが、8両、10両だっ
たら問題ないですよね。武蔵野は8両だし。

31名無し野電車区:2012/04/01(日) 19:16:41.48 ID:hymV6sG3O
>>28
高速バスの運賃次第じゃないのかな。
現状京成小湊の東京〜大網が1500円で東京〜茂原が1800円じゃ高いよ。
平和の東京〜大網はIC割引で1350円だけど所要時間がかかり過ぎだからね。
32名無し野電車区:2012/04/01(日) 20:06:50.20 ID:MavklTTR0
>>22-25
京葉線は開業時日中6両、朝と夕方以降は4両を増結して10両。
その後しばらくして日中4両になった。朝夕は変わらず10両。

東京開業時に各停のみ日中6両になる。これも朝夕は増結して10両。
このときは各停と快速の運用が分離されており、日中の各停に205系は入らなかった。

1993年の改正時に、効率化のため快速/各停運用の統一、
新習志野分併の廃止を行い全列車終日10両編成となった。
33名無し野電車区:2012/04/01(日) 21:52:24.04 ID:rRfWgA6Z0
俺は意外とミーハーだからマライヤキャリーとか聴くんだよ
34名無し野電車区:2012/04/01(日) 22:39:46.94 ID:+Ejt7Ctv0
房総ローカルでも6+4の10両編成があるからそれを東京直通にも充てられないか、ということだわな
4+4の8両でしもうさ号大宮行きでもいいな。しもうさでなくかずさ号になってしまうが
35名無し野電車区:2012/04/02(月) 00:06:16.61 ID:Eh2/COo+0
でも、
今後将来、現在の209の房総カラーが京葉線内に直通する事は無いと思いますね。
209の老朽化に伴って廃車、京葉線同種のE233(将来235?,237?)の新造車が、
鴨川を4両で出発し、一宮で6両増結、10両の正しい姿になって京葉線に
直通することしかないと思います。まぁ、こうなると外房線が京葉線に直通する
という表現よりも京葉線が外房線に乗り入れるという表現の方が適切なのかもね。
しかしながら鴨川発東京行き快速(外房線内各停)の所要時間など考えると車内
トイレ設備の問題もあるし、現実のものとなるかは微妙過ぎる世界だと言わざるを得ない。
36名無し野電車区:2012/04/02(月) 06:30:14.69 ID:qFglixIt0
>>35
外房線は長期計画で上総一ノ宮分断は決定済み。
なので鴨川発東京行きの快速はない。
37名無し野電車区:2012/04/02(月) 07:52:56.11 ID:vbFx3aD40
なんでそんな長距離を想定するんだよ
誉田発や茂原大網辺りからが妥当だろ
鴨川は特急が長距離輸送を担ってるから住み分け
38名無し野電車区:2012/04/02(月) 12:10:40.35 ID:8S6Edwmv0
>>32
日中6両になったのは、東京開業でなく、新木場延伸(1988年)の時だった希ガス。

1993年の運用統一の際、効率化とはいえ、高速運転に向かない103系を、
なぜ快速に充てるんだろう、と疑問だったなぁ。

>>34
しもうさ号なんて、大宮駅からの新幹線利用促進のために設定された列車だから、
京葉・外房地域へ伸ばしてきても、意味ないさ。
東京駅から新幹線利用が早いし、大宮まで各駅停車なんてかったるい。
39名無し野電車区:2012/04/02(月) 16:32:52.98 ID:IFmiu4Vc0
房総から大宮方面へ通勤通学なんて人は少ないだろうからなぁ
40名無し野電車区:2012/04/02(月) 21:58:10.02 ID:pG+dpmKJ0
私鎌取から北朝霞まで通勤してるのであればベンリデース
41名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:54:21.75 ID:TAig9Bpn0
>>36、37
はぁ?、房総ローカルの東京直通の話だろ、既に京葉直通が日中も一宮まで設定されてて、
誉田大網茂原発着じゃ意味ないじゃん、それは単なる日中の京葉一宮快速増発(移行)の話。
一宮以北の東京直通は完了の域だろ。末端民のお客を乗り換えなしで東京に送り込むかが
今されてる議論じゃないんか??乗り換えが必要なら、蘇我だって一宮だって同じ事。
まぁ、京葉線がそんな多くの直通を受け入れる筈もなく、、、
京葉直通が増えれば増えるほど、土曜日のような風でダイヤ乱れの影響を大きく受けるしな、、、
県都 千葉駅を横目に京葉線直通がメインになるとも思えない、、、
10年後も それほど変わっていない!というのが正解だろうなwww
42名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:57:35.10 ID:6vw01cQ60
>>37
車庫が無いからだろ?誉田や大網分断は
っていうか、誉田ってwwww アフォちゃう?千葉から何駅だよwwwwww
43名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:11:02.65 ID:RBx5ARB10
>>41
熱くなってるところ横から済まないが
いわゆる東京スルー化計画というのは
上総一ノ宮/君津からの東京スルー化を目指す、ということだったよ。

一ノ宮分断は俺は知らないけど、でも本数的に
全便東京直通になるわけじゃないだろうから
せいぜい東京直通と接続する一ノ宮始終着の列車ができる、ぐらいじゃないか。
千葉行きは残るだろうよ。いずれにせよ車庫は幕張なんだし。

ただワンマンが絡んだら、想像を越えたことになるかもしれないよね。
44名無し野電車区:2012/04/03(火) 00:10:41.76 ID:ORMc+yL60
>>43
41ですが、上総一ノ宮/君津からの東京スルー化を目指す、という事なら
君津は総武快で、一ノ宮は京葉快で既に終了してると考えるべきなんじゃ
ないのかね?
話の流れが209の京葉直通になっていたもんで、、、

外房線の全列車が、東海道線や高崎線 宇都宮線と同等レベルに10〜15分間隔
で東京都心に直通するなんて、夢のまた夢なんて事は誰でも分かっている事でしょうから、、。
まぁ4両 6両が走ってる時点で、その程度の需要なんですよね。これ以上の東京直通は
“嘘からでた実”くらいに考えた方が気が楽ですな。
千葉県は盲腸だから、それが限界の始まりみたいなところ有りますね。
45名無し野電車区:2012/04/03(火) 00:18:00.21 ID:Ic3SpY130
>>43
総武快速も京葉快速も今後増える予定、と過去の京葉スレに書いてあった。
総武快速は日中の千葉止まりをなくして全て内外総に流し
京葉快速は今春の改正で直通が増えるはずが震災で先送りになった、と。
無論真偽は不明だが結構具体的な内容だった。

あと209の直通云々は話を最初から見る限りそれもいけんじゃね?的な始まりで
そんな真剣な話じゃなさそうっすよ。まあ趣味板でそう熱くなりなさんな。
46名無し野電車区:2012/04/03(火) 09:34:57.07 ID:ORMc+yL60
>>45
熱くなってるのは、43じゃなくて、俺(41,44)じゃないか?
熱い奴が居たほうが、書き込み増えていいんじゃないかな?
白けてると、数日 書き込み無いこと、増えるよ。そんな増発だけは必要ないだろ。
47名無し野電車区:2012/04/03(火) 10:58:25.76 ID:8RZQ9YDG0
>>42
ラッシュ時設定されてるだろ
内房の姉崎相当だからあり得ない話じゃない

10or11or15両の直通が増えるときに本数が減ってしまわないか心配だ
せめて4本/時は確保して欲しい
48名無し野電車区:2012/04/03(火) 14:20:15.52 ID:17PN7y6X0
ラッシュ時ならともかく
外房線や内房線分断運転で
誉田や姉ヶ崎が分断駅はありえないわ
49名無し野電車区:2012/04/03(火) 15:05:59.91 ID:xOTo0l8y0
などといいながら京葉線は海浜幕張で分断されました
50名無し野電車区:2012/04/03(火) 16:13:43.33 ID:kDQp3CpI0
春休みだねー
51名無し野電車区:2012/04/03(火) 22:33:24.95 ID:yqOX4sgr0
普通に考えたら、分断駅は一ノ宮(茂原)と君津(木更津)でしょう。
大網はホームの構造的に難しい。誉田は論外。

海浜幕張のは、日中の運転区間短縮であって、分断とは言わないんじゃないかな?

しかし、倒木による運転見合わせ多いね。外房線以外の房総各線が動いていると、
悲しくなるわ!
52名無し野電車区:2012/04/03(火) 23:02:56.46 ID:VDxZs7JJ0
座れるくらいしかメリットがないのに分断されたらたまったもんじゃないわ。
53名無し野電車区:2012/04/03(火) 23:54:52.55 ID:NwAZF04d0
東京直通は既定路線として…
東金線直通はどうなってしまうのかと
せめて通勤快速は残して欲しい
54名無し野電車区:2012/04/04(水) 01:31:31.48 ID:q8SBZCZZ0
確かに分断で迷惑する人も少なくないね。
俺も、分断なんて懐疑的なんだが、、、

>>36
もし可能なら、分断決定済みは どこのソースからか教えてもらえませんか?
55名無し野電車区:2012/04/04(水) 01:44:58.76 ID:RIIoJ2Y70
>>53
東金線は全列車千葉駅直通でいいと思う
56名無し野電車区:2012/04/04(水) 02:00:08.65 ID:RIIoJ2Y70
おい4日の朝の東京直通は1本除き全滅か?
総武・京葉の5本外房入りしてないっぽいぞ?
57名無し野電車区:2012/04/04(水) 02:00:46.54 ID:RIIoJ2Y70
あと1時間ぐらいしたら回送で来るでしょ?w
58名無し野電車区:2012/04/04(水) 02:20:45.66 ID:N+v2AHjo0
本千葉って快速止まるのか。止まらなくて良いのに。
59名無し野電車区:2012/04/04(水) 05:44:33.41 ID:+0eHaTkl0
本千葉と千葉みなとはほんとクソだよな。
60名無し野電車区:2012/04/04(水) 12:27:05.24 ID:ETdoa3LL0
合理化反対、メンテナンスフリー反対、東京直通反対!!
末端を切り捨てるな!!
61名無し野電車区:2012/04/04(水) 19:39:32.78 ID:nEmEYe7G0
東京直通のことが話題になっているけれど、
京葉線直通が増えてメリットあるの?
京葉線東京駅の乗り換えは不便すぎて時間のロスが大きいし、風にも弱いし。
快速といっても所要時間かかるし。

総武線直通が増えるならメリット大きいと思うけれど。
62名無し野電車区:2012/04/04(水) 22:42:31.24 ID:RIIoJ2Y70
総武線直通をメインにする場合は
永田・本納・新茂原・八積 これらの駅を15両又は11両停止可能に延伸しなければならない
そんな予算出すなら10両でこれらの駅も停車可能な京葉線直通を選択する
妥当な選択だと思う
全列車京葉線直通はする必要無い気もする
始発から終電まで毎時1時間1本以上は欲しい
蘇我駅では総武線快速と同ホーム乗換が毎時可能にするとか
63名無し野電車区:2012/04/05(木) 00:11:53.60 ID:N03KYsB60
京葉直通分が増えれば、千葉に行く時は不便になるしな、、、
一長一短なんだよな。
結局、新規の増発分である場合に限って、便利になるという事か!?。
いや、新規の増発分なら、京葉快より総武快の方がアリガタイな。新規
の増発分なら4駅通過も問題ない。午前8〜9時台の総武快1本増で俺はいいや。
64名無し野電車区:2012/04/05(木) 09:48:57.62 ID:WvMySm7y0
昼間の増発分は京葉直通外房各駅だろう
そんでもって蘇我で接続して千葉方面が不便にならんように配慮

岩根が15両対応になるから総武は内房が担うんだろうよ
65名無し野電車区:2012/04/05(木) 12:04:19.02 ID:kBL0jDs+0
京葉直通がはじまる前は毎時8本あった
蘇我〜千葉の本数が減ってしまう問題にも対応しなきゃいけない
66名無し野電車区:2012/04/05(木) 22:37:27.51 ID:WRpqWIp00
>>58
本千葉に快速止まるようになったのは政治の圧力だとか
噂で聞いたけどほんとなの
67名無し野電車区:2012/04/05(木) 23:10:28.38 ID:NYixYmso0
本千葉停車は
外房線京葉線直通増やす為に千葉方面の各停が減らされて
千葉に行きにくくなる為の処置だろ

しかし本千葉の延伸したホーム 真ん中空洞だし無理矢理15両対応にしたって感じだな
68名無し野電車区:2012/04/06(金) 02:20:37.65 ID:gBSN4b0vO
>>67
真ん中空洞はコスト削減らしい
69名無し野電車区:2012/04/06(金) 08:10:39.60 ID:KuVpSLGbO
千葉市が途中で金だすのやめたって聞いたぞっ
70名無し野電車区:2012/04/06(金) 10:47:49.06 ID:wt67u2/70
誉田は金をかけすぎだし、かける場所を間違えている
立派すぎる駅舎よりホーム屋根だろうに…
71名無し野電車区:2012/04/06(金) 22:16:12.56 ID:X4IvfHyB0
本千葉は県庁とか裁判所とかあるから利用客は見込めるっしょ

それに本千葉に停車しようがしまいが所要時間は変わらないし
72名無し野電車区:2012/04/06(金) 23:36:55.07 ID:ieoIOzsc0
いずれ永田・本能・新茂原・八積も止まるようになんでしょ
73名無し野電車区:2012/04/07(土) 00:02:19.00 ID:VHZ92PeP0
総武快速?たぶん一生止まらない
15両対応ホームに延伸工事するとは思えない それらの駅は
74名無し野電車区:2012/04/07(土) 00:48:35.39 ID:w3SqsXYg0
快速って通過駅があることに意味があるのを知らない束
本千葉なんかに停車させてねぇ
ブレーキパッドと電気代の無駄
75名無し野電車区:2012/04/07(土) 07:28:39.06 ID:IItab2iP0
千葉駅入線時に一時停止して時間調整するか、ちょっと前の本千葉駅で停まって時間調整するかそれだけの差だろ
76名無し野電車区:2012/04/07(土) 15:21:23.21 ID:0r0JyL7Z0
>>74
あそこは制限95と徐行があるから駅を飛ばす意味がない
快速を停めるのは京葉直通を増やして普通を減らすための譲歩
77名無し野電車区:2012/04/07(土) 16:23:12.39 ID:rjs1X1aU0
オワタ
78名無し野電車区:2012/04/07(土) 18:47:53.03 ID:9PWrXq7f0
東海道のアクティーだって年々停車駅増えてるし
エアポート成田だって停まる価値のない物井や酒々井まで停まるようになったし
79名無し野電車区:2012/04/07(土) 21:30:29.61 ID:vCCjL0Ww0
上総一ノ宮(一部誉田、大網、茂原)、君津(姉ヶ崎、木更津)で、分断が一番妥当でしょう。
上総一ノ宮以遠は乗車人口もかなり落ちるし、ましてや8両までしか対応していない駅もある。
京葉線には、分割編成が何本かあるけれども、上総一ノ宮以遠の為に分割させることも成勝通快の政治列車で十分だろうし、
分割はコストがかかるんじゃないの?誉田で長時間停まるし。

現行の千葉始発の誉田行き、茂原行き、上総一ノ宮行きの各駅停車を京葉線直通の外房線内各駅に置き換えるのが妥当だと思うが。

距離と設備、乗車人口で他の内房線、成田線にも言えることでは。
誉田=姉ヶ崎=四街道、茂原=木更津=佐倉、上総一ノ宮=君津=成田・成田空港
80名無し野電車区:2012/04/07(土) 21:33:36.57 ID:vCCjL0Ww0
あと、以前のスレにも載ってたけど、上総一ノ宮までの乗降者人口で外房線の全乗降者数の7割だか8割を占めているんでしょう。
末端まで、直通させるメリットなど無いのでは。
81名無し野電車区:2012/04/07(土) 21:36:13.31 ID:QbSBGVGEO
東金ゆきに211が
82名無し野電車区:2012/04/07(土) 21:56:48.82 ID:VHZ92PeP0
211系とかまだ営業運転してたの?
83名無し野電車区:2012/04/07(土) 22:23:00.98 ID:w3SqsXYg0
春だねぇ、変わった事を言い出す方が増えてるみたいね!
春を斬るw

>>75
一時停止って何?
千葉駅構内に進入する前に一時停止の慣習なんてあったっけ?
本千葉停車で、所要時間は1分増えたヨ。千葉駅での乗り換えで痛感してる
から分かるんですよね。

>>76
>快速を停めるのは京葉直通を増やして普通を減らすための譲歩
そんな理由は、この板に来てる人なら誰でも知ってるさ。日中なんて暇人しか
乗ってないんだから、日中の6本程度を削られたって問題ないだろう。 内房
外房の各駅がどんどん来てたんだぞ、本千葉は。。見返りに何本の快速を停め
てるんだよ。

>>78
だから俺は“東”って書いただろ、アクティーもエアポートも東の営業範囲。
時刻表で東海道線の名古屋とか大阪のページを開いてみ、快速運転の見本が
載ってるから。巖根や東千葉通過は、常磐線の(臨)偕楽園の通過と同等レベル
の話じゃん、名前負けか?、種別負けだな。

>>80
末端民の事も考えた方がいいんじゃん。末端だけ不便にさせるの?
分断決定済み!なんて言い切った方から、ソース情報出ないし、そもそも
信憑性あるのかね?

>>82
211 総武本線じゃ立派に営業運転中。
84名無し野電車区:2012/04/07(土) 22:40:02.97 ID:iWKmeb6V0
>本千葉は県庁とか裁判所とかあるから利用客は見込めるっしょ
本千葉を潰してモノレール使わせるべきだな。

>快速を停めるのは京葉直通を増やして普通を減らすための譲歩
つーか、何でそこまで盲腸のような本千葉を優遇せにゃならんの?
千葉駅から県庁や裁判所まで歩いてもたいした距離じゃないうえに、
モノレールだってあるじゃん。
85名無し野電車区:2012/04/07(土) 22:48:06.67 ID:nt6MnIqaO
おらが駅に快速止めろは昭和の昔からの伝統だから諦めろ
86名無し野電車区:2012/04/07(土) 22:53:30.84 ID:9PWrXq7f0
ぶっちゃけ本千葉は千葉中央駅と統合してほしかった
87名無し野電車区:2012/04/07(土) 22:53:31.77 ID:iWKmeb6V0
いやー、だってさ、大網千葉間だと待ち合わせの関係で快速より普通のほうが速いことがおおいんだぜw
88名無し野電車区:2012/04/07(土) 23:07:28.49 ID:U7opTGOp0
>>83
千葉以東と東京直通化計画は下記のJR東日本の公式文書に載っている。
  http://www.jreast.co.jp/investor/gv2020/pdf/p18-19.pdf
分断の詳細などは数年前の千葉日報や読売の千葉版などに掲載されていた。
89名無し野電車区:2012/04/08(日) 00:12:35.83 ID:sWDTBwNe0
千葉における快速とは東京直通って意味じゃね?
90名無し野電車区:2012/04/08(日) 00:25:20.20 ID:s3cP/9yE0
総武快速線経由各駅停車
91名無し野電車区:2012/04/08(日) 02:30:39.47 ID:yhyuXiIz0
千葉における快速とはタヌキが乗るか乗らないかって意味だっぺ
92名無し野電車区:2012/04/08(日) 07:10:57.67 ID:usW6UZJaO
成東711発の大網行きが211系
93名無し野電車区:2012/04/08(日) 07:59:52.78 ID:CmokJWYlO
春なのに…

忘れちゃ困るぜ…

東金線…
94名無し野電車区:2012/04/08(日) 08:00:40.89 ID:CmokJWYlO
鉄仮面〜〜〜

さよなら〜
95名無し野電車区:2012/04/08(日) 21:40:17.98 ID:abZAmgBu0
>>89
そういう意味で解釈するように、洗脳されちゃったか。。
96名無し野電車区:2012/04/09(月) 11:34:05.52 ID:eN9IUGoX0
1時間に1本快速あったって、その快速に乗るために少し早めに駅に行くんだから1分や2分速くなってもどうしようもなかっぺ?
97名無し野電車区:2012/04/09(月) 21:31:26.54 ID:9lqTa+lU0
少し早めに行くのなら、せめて本千葉通過で気持ち良く行きたい、と私は考える。
朝の上り快速、本千葉で降りる人が少ないから、1人や2人の為に大勢が移動しな
きゃならんのも迷惑、あの瞬間、こんな駅は通過でいいよ!と誰もが思っている。
98名無し野電車区:2012/04/09(月) 22:26:21.36 ID:IUZsiybT0
1時間に1本程度の快速が本千葉に止まらなくても、大勢には影響ないだろ。

だいたい千葉−本千葉って1kmくらいじゃん。何でそんな間隔で快速止めるんだよw
99名無し野電車区:2012/04/09(月) 23:37:35.35 ID:qg/a4xzH0
総武快速は千葉以東は全駅各停でいいよ別に
100名無し野電車区:2012/04/09(月) 23:41:40.59 ID:QLik/ZmU0
本千葉の快速停車に今更文句言っても通過することは絶対にないので諦めましょう
101名無し野電車区:2012/04/10(火) 00:34:52.82 ID:uKyyQp/k0
>>100
諦めてるけど、意見を言う事に意味があるのですよ。
大ターミナル駅の隣の駅、1つ目小駅は(例外もあるが)通過させるのが一般的。
名ばかりの快速しか走っていない房総各線、魅力無いから人口増も期待できんなw
だから埼玉に負けるんだよ
冷静に考えて、本千葉に快速を停める理由は全く無い、酒々井より無い。
102名無し野電車区:2012/04/10(火) 00:39:22.37 ID:M+Q0eUf60
>>97
乗る人は少なくても降りる人は多くね?お前利用者じゃないだろ
103名無し野電車区:2012/04/10(火) 01:32:54.50 ID:uKyyQp/k0
>>102
は?
利用者なんですが、
階段付近の話じゃねーよ、快速は300メートルで長いんだよ
どこの車両からも それなりの乗降がある、それが快速停車駅にふさわしいんだよ!!
104名無し野電車区:2012/04/10(火) 08:47:25.08 ID:1kc3hMUH0
これから千葉発着の内外房線各停を京葉線経由にしたり、総武快速で置き換えるための本千葉停車
決して利用者が多いから停まったわけではない。
東千葉も同じような理由で快速停車になるみたいだね。
105名無し野電車区:2012/04/10(火) 10:46:22.86 ID:kEBLhJKb0
>>101
総武各駅と快速のように、各駅の本数が充分にあった上で、平行して快速があるのなら短区間で停める必要はないだろうが、
本数少ない路線では仕方なかっぺ?
それを言うなら、各駅停車を増発しろって要求してからにして欲しいものだ。
106名無し野電車区:2012/04/10(火) 19:38:02.79 ID:wEOQH7MO0
>>102
いや、少ないだろ。県庁に行く人しか利用しないじゃん。

本千葉利用より千葉駅に直接行った方が大抵便利だし(除県庁関係者)
107名無し野電車区:2012/04/10(火) 21:19:55.87 ID:uKyyQp/k0
>>104
俺の勝手な予想だが、外房線だと、あと2〜3本が東京直通に変わるくらいじゃん。
夢物語はやめましょうよ。

>>105
本千葉
西千葉
それぞれの駅の時刻表を並べて見ながら発言してもらいたいものだ。
108名無し野電車区:2012/04/11(水) 01:56:51.16 ID:QNGFKzja0
盛り上がってるところ悪いが、俺は本千葉利用者なんで快速停車はとてもとてもありがたい
通勤も出張も快速で行けるからな
109名無し野電車区:2012/04/12(木) 02:30:58.96 ID:r17omqCU0
本千葉駅は徒歩圏内に官公庁が集積してる(公安委員会・警察本部など)から
今後も通勤・来庁者の需要は増えそうだね
110名無し野電車区:2012/04/12(木) 08:01:47.15 ID:O5r1XstV0
あと千葉高の生徒かな
111名無し野電車区:2012/04/12(木) 08:09:32.60 ID:T+THFQN20
わかしお17号最高
何たって房総特急最速だからな
接続する普通の大原や勝浦の到着時刻より遅い特急もあるし
特急崩れもある安房鴨川なら尚更
112名無し野電車区:2012/04/12(木) 12:17:49.57 ID:BY40seT+0
しかしわかしお17と19は蘇我での接続が非常に悪い
113名無し野電車区:2012/04/12(木) 21:52:27.14 ID:fH4lRAMv0
快速は隣接駅には止まらないようにしないと意味無いな
114名無し野電車区:2012/04/12(木) 23:16:50.32 ID:XNGlLimo0
停車駅は中央線快速よりひどいからな
115名無し野電車区:2012/04/12(木) 23:25:54.05 ID:TDFSkLFb0
>>109
現状の施設だけなら、基本的には横ばい だと思います。

>>113
その通り、快速の“快”は通過する快感。
鎌取 誉田 土気が快速完全停車の前、日中は誉田のみ停車だった、少し早く
帰れた日は、日中扱いの最後の快速(18時?頃)に乗れて鎌取 土気は通過だった。
あれは気持ち良かったね。5分おきに停まってたら快速じゃない、最低10分。
116名無し野電車区:2012/04/12(木) 23:46:43.45 ID:xXILGbim0
外房線の快速より
京葉線の快速の方が酷いと思うがな
117名無し野電車区:2012/04/12(木) 23:54:27.66 ID:4ei1yNP00
いまの外房線は鎌取と土気の客をどうさばくかが重要だからねえ
大網・茂原の1.5倍〜2倍の輸送力を用意してやらんといけない以上
15両・10両を停めないわけにはいかない
118名無し野電車区:2012/04/13(金) 02:15:07.62 ID:zg5m2qy+0
停める停めないであーだこーだうるさいから、外房線沿線民全員が主要駅近辺に集団移転して駅統合しろよ。
119名無し野電車区:2012/04/13(金) 07:35:40.80 ID:fuGLJKgH0
ちょっと何言ってるかわからないです
120名無し野電車区:2012/04/13(金) 12:09:37.36 ID:3yTOYyxt0
誉田を通過にしてやればいい。
121名無し野電車区:2012/04/13(金) 17:19:16.49 ID:CeETI/170
確かに誉田のみ停車の快速は気持ちよかった。
122名無し野電車区:2012/04/13(金) 18:35:56.90 ID:1+4wo/Gg0
>>117
ふむ、輸送力視点か。そうなると鎌取はともかく本千葉は確実に快速不要だな。鎌取の1/3もないんじゃない?
土気はちょっと微妙だな。でも大網と同程度だから、飛ばしてもいい気がするな。
123名無し野電車区:2012/04/13(金) 20:29:43.57 ID:ScM5IBB3O
日中は大網分断でバランスいいと思う
124名無し野電車区:2012/04/13(金) 21:51:48.16 ID:ELzovGi60
快速どこどこ通過しろだとかなんてどーでもいいよ
どーせ近い将来巨大震災が来て房総は終わるんだから
外房線なんか壊滅だな
125名無し野電車区:2012/04/13(金) 22:07:41.69 ID:2cpmbvsmO
スルー開始
126名無し野電車区:2012/04/13(金) 23:13:26.42 ID:Xvj6pOiE0
茂原を出ますとつぎは終点上総一ノ宮に停まります
127名無し野電車区:2012/04/14(土) 00:31:30.92 ID:j1FRILpj0
>>123
大網分断、やり方をkwsk
128名無し野電車区:2012/04/14(土) 00:33:21.85 ID:y0kHmvOp0
>>127
簡単な話
東金線ホームを10両化すれば折り返し可能
129名無し野電車区:2012/04/14(土) 00:45:20.08 ID:L2cp5siC0
昔あった永田方の渡り線を復活させて下り方面に折り返せるようにする
130名無し野電車区:2012/04/14(土) 01:20:52.78 ID:SHMn7EM30
あほくさ
131名無し野電車区:2012/04/14(土) 01:27:23.23 ID:j1FRILpj0
>>128,129
分断、分断って言われてるけど、俺の中での分断の理解は、
例えば、安房鴨川発千葉行きの普通を、

安房鴨川発大網止まり
    +
大網発千葉行き(又は大網発京葉快速東京行き)にするという事ですよね。

特急とか総武快は現状維持だよね?
下り線を1日に何本も結構な距離を逆走する、そんな危険が伴う事は やらないいと思うよ。
まぁ、ホーム延長工事してまで分断なんてやるとも思えない。
あるとすれば、分断ではなくて途中駅での車両増結の拡大じゃないかな?と俺は思う。
132名無し野電車区:2012/04/14(土) 01:40:31.82 ID:y0kHmvOp0
>>131
それやるなら同ホームでやらなと意味ない
なので大網は論外である
133名無し野電車区:2012/04/14(土) 01:59:20.04 ID:j1FRILpj0
>>132
だから、大網駅の特殊な構造では分断は無い!と言っているのよ。
134名無し野電車区:2012/04/14(土) 03:00:54.04 ID:QGZaCNmV0
大網〜茂原の運転間隔が大きく開く時間があって不便だから
東金線直通に茂原編成を繋げてナルカツみたいに誉田で分割併合してくれ
209になって分割併合も簡単になったんだしさ
135名無し野電車区:2012/04/14(土) 06:45:07.58 ID:0T/pB6k4O
京急のようなスビードじゃないとダメだな
現状じゃ時間の無駄
136名無し野電車区:2012/04/14(土) 12:20:01.32 ID:DsQCRkKw0
誉田の分併は、蘇我〜誉田と誉田〜大網のどっち側も
運転間隔が歪んでかえって不便になる
東金方面と茂原方面を続けて走らせた方がいい
137名無し野電車区:2012/04/14(土) 19:46:12.43 ID:2yG5tb3I0
八街の半分以下の乗降客のくせに贅沢いってんじゃねーよw
上総一ノ宮なんて八街市の外れにある榎戸駅並みじゃねーかw
138名無し野電車区:2012/04/14(土) 22:28:28.69 ID:zYU2PXOx0
八街は単線で可哀想ですね
総武本線は佐倉までが通勤範囲ですからねー
どうぞ佐倉か土気まで車で来て電車をご利用ください
139名無し野電車区:2012/04/14(土) 22:47:16.54 ID:QGZaCNmV0
いつ誰が上総一ノ宮の話をした?
俺は大網〜茂原のことにしか触れてないのにw
140名無し野電車区:2012/04/15(日) 07:40:35.89 ID:wcn/g0em0
八街民は車で土気まで来て外房線使うんですかー?(棒)
141名無し野電車区:2012/04/15(日) 14:01:28.32 ID:rBANrjme0
>>140
山田台の辺りなら土気のほうが近いだろうけどそれなら千葉まで行っちゃうよな
142名無し野電車区:2012/04/15(日) 14:14:23.36 ID:lnFexBK60
東金街道を越えて大網街道までやってくるのか……
143名無し野電車区:2012/04/15(日) 15:25:38.20 ID:SYpkO+f20
やっぱり土気にシ一サスポイントを設ければ津波が来てもだいじょうぶ。土気に津波来れば千葉終わりだ。
144名無し野電車区:2012/04/15(日) 22:04:35.02 ID:U7XKEdVk0
わかしお19号スジ寝かした挙句
いくら特急崩れだからって安房ゴミなとで5分停車って
どんな罰ゲームだよ
145名無し野電車区:2012/04/16(月) 10:59:14.85 ID:t2ItjyLUO
>>140
土気駅前は安い駐車場がゴロゴロあるから、山田台や沖の人が利用しているケースは少なくない
146名無し野電車区:2012/04/16(月) 19:31:37.14 ID:2tgOGUGt0
蘇我や海浜幕張に通勤する人なら土気から外房線使った方が便利だよね
147名無し野電車区:2012/04/16(月) 21:47:26.91 ID:Kz1SOGEA0
本千葉駅のホーム延伸部分は、経費を浮かせるため一部囲いにしたのかな?

209系って外観の窓枠が白枠っぽくなっているのあるよね。
京浜東北線時代からなのかな?
148名無し野電車区:2012/04/16(月) 22:22:18.54 ID:dDYMZkmf0
今日 京葉線快速の上総一ノ宮行きが209系だった
ドア閉まる時異音するしモーター音もハンパないなぁ
149名無し野電車区:2012/04/18(水) 20:16:48.52 ID:Wq8Oz9F70
外房線を最寄駅として使ってる八街市民って居ますか?
150名無し野電車区:2012/04/19(木) 08:38:49.56 ID:TdbURTEl0
いません。八街駅がありますし。しおさいがきっちりとまる便利至極な八街駅が!
151名無し野電車区:2012/04/19(木) 09:38:23.49 ID:noMJHau50
八街なんて僻地じゃんw
152マイク・D・スペンサー:2012/04/20(金) 23:36:24.46 ID:d/EHBaLY0
八街市の人は、誉田駅前のオフィス街で働いている人も多いようです。
153名無し野電車区:2012/04/20(金) 23:47:05.47 ID:pG/CugbVO
都賀利用者なら知ってる
154名無し野電車区:2012/04/21(土) 14:54:36.71 ID:wSTIKQm20
東京駅京葉ホームの外・内房線直通の通勤快速・快速電車って全て整列乗車ってしてるの?
155名無し野電車区:2012/04/21(土) 15:52:32.26 ID:/FOmt3tc0
外房初日の出号は今年が最後で来年以降は運転しないかもってね
なんか今年はものすごい利用率悪かったらしい
震災の影響だろうけど
156名無し野電車区:2012/04/21(土) 18:24:07.12 ID:U5KZ7fKAO
一ノ宮まで各駅停車にして初詣やカウントダウン帰りの客を取り込めばよい
蘇我・千葉のホーム・コンコースでは2時3時頃から外房始発待ちをしている客がたむろしている
157名無し野電車区:2012/04/21(土) 20:42:29.72 ID:YBB0XJNr0
この間久留里線でお世話になった木更津運輸区の♀レチのIさん
今日外房しかも安房鴨川まで乗務していて驚いた
お疲れ様!
158名無し野電車区:2012/04/21(土) 23:51:59.76 ID:zlfH8VD40
>>151
僻地とか言ってるけど実際そうでもないよ。
面積あたりの人口は1000人/m2で茂原なんかよりもずっと人口が密集してる。
都心からは三十数キロ圏内だし
159名無し野電車区:2012/04/21(土) 23:55:51.94 ID:zlfH8VD40
むしろ茂原が僻地だろw
酒々井のアウトレットは八街市の近くにできるからアクセス至便
八街、佐倉、四街道の市境が入り組むあたりにはイオンもできる
160名無し野電車区:2012/04/21(土) 23:59:21.21 ID:zlfH8VD40
総武本線を馬鹿にするやつに総武本線(東京、御茶ノ水??銚子)を使う資格はない。
京葉線でも使っていろ
161ロバート・G・ウイリアムズ:2012/04/22(日) 01:47:52.51 ID:OlQ9pgiw0
外房線のサービスの悪さは、私の国イギリスでは考えられないことです。
162名無し野電車区:2012/04/22(日) 08:22:27.74 ID:sk7W3XFH0
千葉以西の総武本線の優位性は認めるが
千葉以東に格付けは列車番号のとおり内房>外房>総武>成田・・久留里の順
西千葉分岐の制限70にしてもしかり
特急の電番もさざなみは0番台、わかしおは50番台、あやさいは千番台
稼ぎ頭で本数多い寝糞だって2千番台だぞ
ただ最近は特急の本数や線路設備、駅施設の充実度では外房>内房だが

イギリスの鉄道は何回か乗ったがFクラスのサービスは良いな
殆どの路線で茶菓は当たり前、処女では軽食もあるw
そのかわりローカルは糞、ディーゼルばっかで施設も車両も外房以下が多い
163名無し野電車区:2012/04/22(日) 09:44:30.33 ID:zU07TCl10
総武本線はやはり千葉県を代表する路線なんだから、もっと運行を充実させるべきだとは思う。

あの天下の総武線が佐倉より先では単線になってしまうって、他県民の人に恥ずかしいだろ
164名無し野電車区:2012/04/22(日) 09:45:29.14 ID:zU07TCl10
やはり本線である以上は銚子まで複線化してくれないと、千葉県民として恥ずかしいだろ
165名無し野電車区:2012/04/22(日) 10:16:28.42 ID:Ht2zdWyQ0
>>162
線路設備や駅施設で内房に明確に優位な点が思いつかんのだが、例えば何かある?
166名無し野電車区:2012/04/22(日) 11:10:53.60 ID:zU07TCl10
茂原の高架橋だろ。あれを作るお金で八街までの複線化を完了させておけばよかったのに
167名無し野電車区:2012/04/22(日) 13:34:01.00 ID:BVvk1lbK0
複線化って結構お金が必要なんですよ
168名無し野電車区:2012/04/22(日) 16:56:53.67 ID:K6w1KWp10
確かに東京・御茶ノ水〜千葉間も総武本線だけど現行は
総武快速線(東京〜千葉)
総武緩行線(御茶ノ水〜千葉)
総武本線(千葉〜銚子)
区別されてるんだし

紛らわしいから
成田線(千葉〜成田・(成田空港)〜我孫子)
成田〜銚子(銚子北線)
佐倉〜銚子(銚子南線)
みたいな感じにすれば良いのに

大体、なんで外房線のスレに総武本線ネタが毎回出てくるのさ、それもなにか争ってるように
どっちみち千葉〜佐倉・成田はともかく、佐倉以遠は単線なんだし利用者もそんなに多くないんだから
現行の外房線並みの列車本数などには及ばないと思うよ
169名無し野電車区:2012/04/22(日) 18:12:55.68 ID:Ht2zdWyQ0
>>168
マジレス乙
そのことは総武快速緩行スレの連中が何度も言ってくれてるのに一向に学習しないから徒労だよ
170名無し野電車区:2012/04/22(日) 22:08:47.32 ID:n2ejVXpp0
本線 本線って、北海道にも本線ありますよ、地方ローカル線扱いの本線もあります。
もっと旅行して、本線なんてのは名ばかりなんだと認識した方がよいのではないでしょうか?

以上をもちまして、スレチの総武本線ネタは終了とさせていただきます、ご来場、誠に有難う
御座いました。どなた様もお気をつけてお帰り下さい。
171名無し野電車区:2012/04/23(月) 09:10:55.03 ID:x4/ZIrwf0
>165
外房のほうが内房より施設面(ダイヤ以外)で優遇されている点ねえ
・複線区間が長い(必ずしも機能していない)
・速度向上区間が長い(出し惜しみしてチンタラ走行)
・全線本線上PC枕木化(末端は一部派製品利用)
・単線区間交換駅で安全側線が無いのは鵜原と安房天津のみ
・蛙君設置駅が無い(乗車人員300人に満たない安房ゴミなとでもMARSで10時打ち対応可能w)
・・くらいかな 他にもあったら頼む
172名無し野電車区:2012/04/23(月) 14:00:56.04 ID:cV/hztqZ0
1Mって昔はわかしお1号じゃなかったっけか、
いつ変わったんだろう、京葉線経由になった頃かな?
173名無し野電車区:2012/04/23(月) 15:42:14.15 ID:5rWhZkwN0
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐.      
  /"二二二二二二二二二二二二"ヽ 
  | |"  ロ |外房特快| 東京 ロ "|. |   
  | |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|. |  
  | .|            ヽ=@=/   .| |   
  | | _______(・∀・)_ |. |   
  | .|.___________.|. |  
  |  |              JR |  |   
.  |. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | . 
.. ├┴──────────┴┤     パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ     
.  |_=========───=========_|      .∧_∧    ∧_∧    .∧_∧
   ||    ‖H  |×l]|  H ‖ ロ ||.      【(   )    【(   )    【(   )
   | ̄ ̄\」l=========lL/ ̄ ̄|       └\ \   └\ \   └\ \ 
.   \   \~~~~~|~~~~/   /          ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ
174名無し野電車区:2012/04/23(月) 20:11:30.47 ID:Z3dZxc+x0
大地震来たら外房線終わるな
さようなら
175名無し野電車区:2012/04/24(火) 00:20:18.67 ID:H+W6mqsc0
変なの沸きすぎ
176名無し野電車区:2012/04/24(火) 01:24:19.77 ID:RZ/XMFZC0
>>174
さようなら
177マイク・D・スペンサー:2012/04/24(火) 03:33:20.91 ID:vY8ysVNc0
アメリカ人の私から見れば、内房だろうと外房だろうとイエローモンキーはみな同じに見えます。
178名無し野電車区:2012/04/24(火) 13:56:52.44 ID:tpuJOobxQ
勝浦駅前のドムドムバーガーが、閉店・解体されている…。
179名無し野電車区:2012/04/24(火) 22:07:25.64 ID:E8u0qRbF0
外房線各駅停車の車掌さんがこの前女性だったなー。京葉線直通快速に乗ってる気分になった
180名無し野電車区:2012/04/24(火) 22:30:16.48 ID:kHtTAXgI0
>>171
蛙は撤退の方針だから将来内房もどうなるか分からん
線路設備はダイヤに結びついてないから持ち腐れだよな
181名無し野電車区:2012/04/25(水) 19:04:02.10 ID:nhWjuupO0
昔外房線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?
182名無し野電車区:2012/04/25(水) 20:30:09.93 ID:tEcmIc7Q0
ツーンツーンツーンツーン
テレンテレンテレンテレン
緊急地震速報です。強い揺れに警戒してください。
房総沖で震度5強を観測。
183名無し野電車区:2012/04/25(水) 22:48:59.19 ID:gRsgIFNP0
おはようございます号か、東京着06:30ぐらいのがあったらいいねえ
そういえば、この前わかしお4号立ち客いたなー
蘇我08時ぐらいのも設定してくれたら嬉しいなあ
184名無し野電車区:2012/04/25(水) 23:13:35.54 ID:RZHWIKdU0
>>183
特急で座れないと言えば、夏休みシーズンにも関わらず5両で運転するもんだから、上り特急が一の宮で既に立ち客発生して、車内がぎゅうぎゅうだったこともあったな
185名無し野電車区:2012/04/26(木) 18:31:24.10 ID:dgnio4vH0
指定席は1両でいい。
186名無し野電車区:2012/04/26(木) 21:42:37.51 ID:23lGr9mE0
朝の通勤特急なんかは、指定席いらないよね
187名無し野電車区:2012/04/26(木) 21:49:04.50 ID:NkyIbyud0
朝の特急って全席自由席じゃないの?
188名無し野電車区:2012/04/26(木) 22:10:22.10 ID:zBj7T0VW0
わかしおは、混むと分かりきってるシーズンでも
一切増結しないのがアレだよなぁ・・・・・。
189名無し野電車区:2012/04/26(木) 23:54:32.47 ID:BSxbRMLU0
アニメで舞台になっている鴨川や小諸は観光客が増加したという
ならば勝浦を舞台にしたアニメを作ればいいんだよ!
内容は勝浦を希望溢れる街にするべく、未来ある若者たちが活躍するヒューマンアニメ!
そのタイトルは「アン?オラァ!!」
アン?オラァ!!が口癖のツッパリ少年と美少女たちが織り成す話題作!

登場人物

勝浦太郎:CV 神谷浩史
大原ソラ:CV 斎藤千和
茂原ユウ:CV 悠木碧
永田アイ:CV 花澤香菜
誉田リク:CV 石原夏織
蘇我マキ:CV 小倉唯

制作:シャフト

どや!すごいやろ?完璧やろ!?
190名無し野電車区:2012/04/26(木) 23:57:03.27 ID:23lGr9mE0
すまん、6・8号は通勤時間の朝ではないか
191名無し野電車区:2012/04/27(金) 00:01:04.54 ID:23lGr9mE0
それとデータイムって、5両中、2両が指定席なんだね。
混雑時に対応してE257系の15連とか見てみたいな…無理か
192名無し野電車区:2012/04/27(金) 00:04:46.35 ID:uPPPpWyC0
増結しようにも車両の都合がつかないのか、ただ単に面倒臭くてやる気がないのか

新宿わかしおが255の代わりに、たまに257の5両で来たりするところをみると、やる気がないのだろうなw
193名無し野電車区:2012/04/27(金) 01:05:16.25 ID:rZk60MPZ0
やる気がないだけ
194名無し野電車区:2012/04/27(金) 20:11:58.37 ID:r49k9ISN0
以前どうしても車両が足りなくなったのか長野や田町から189系借りてあやめや新宿さざなみ走らせてたよな。
でもさざなみ再減便やわかしお土休日運休で車両余ってる気がするのに何故だろ?
195名無し野電車区:2012/04/27(金) 22:39:17.83 ID:sukWkuG60
その方がヲタが喜ぶからやろ
196名無し野電車区:2012/04/27(金) 22:52:52.60 ID:mslRpPSe0
わかしおの場合、
運用の始めの1往復カットとか、終わりの1往復カットとか
ほかに回せそうにみえない
197名無し野電車区:2012/04/27(金) 22:55:30.92 ID:sukWkuG60
むしろ四国方式で早朝・深夜に増発ですよ
198名無し野電車区:2012/04/27(金) 23:12:36.95 ID:qK1iZOY90
夏は、夏ダイヤ復活させんかい!
183サロ付で臨時列車 走らせんかい!

冗談だから、突っ込まないでね

千葉駅の東口改札前、スッキリしたね! あそこに売店は邪魔だったね。
199名無し野電車区:2012/04/28(土) 11:54:02.72 ID:PJwgNvAh0
>>193
あずさ/かいじに使われてるE257を借りてくればいいのにね
200名無し野電車区:2012/04/28(土) 13:10:32.83 ID:/jO5Vp+x0
宴が通過していった…
201名無し野電車区:2012/04/28(土) 21:15:16.67 ID:PJwgNvAh0
大網駅前のデイリーヤマザキってまだある?
202名無し野電車区:2012/04/28(土) 22:33:44.06 ID:5yR6pczr0
>>201
まだあるよ。

大網駅ロータリーのカオスさは異常。
203名無し野電車区:2012/04/28(土) 22:54:22.86 ID:owo5/ggO0
>千葉駅の東口改札前、スッキリしたね! あそこに売店は邪魔だったね。

ええええ、売店は必要だろ。無くてすごく不便じゃないか。

邪魔に思えるのはもともとの千葉駅のつくりの悪さの問題だろ。
204名無し野電車区:2012/04/29(日) 03:26:14.54 ID:+KiFbOfW0
>>203
売店なんて、端につくればいいんだよ
改札前は広く空けないと混雑の原因になる
205名無し野電車区:2012/04/29(日) 04:03:26.37 ID:SLWrr9Jx0
アニメで舞台になっている鴨川や小諸は観光客が増加したという
ならば勝浦を舞台にしたアニメを作ればいいんだよ!
内容は勝浦を希望溢れる街にするべく、未来ある若者たちが活躍するヒューマンアニメ!
そのタイトルは「アン?オラァ!!」
アン?オラァ!!が口癖のツッパリ少年と美少女たちが織り成す話題作!

登場人物

勝浦太郎:CV 神谷浩史
大原ソラ:CV 斎藤千和
茂原ユウ:CV 悠木碧
永田アイ:CV 花澤香菜
誉田リク:CV 石原夏織
蘇我マキ:CV 小倉唯

制作:シャフト

どや!すごいやろ?完璧やろ!?
206名無し野電車区:2012/04/29(日) 11:40:19.88 ID:9aaxoPz30
>>204
だから作りが悪いんだよ。端に作ったらそちらに流れて変に混むじゃないか。
207名無し野電車区:2012/04/29(日) 18:47:04.24 ID:SnhnjCeF0
今日と昨日なぜかわかしお2号運転してた。
土休ダイヤ運休のはずだよな?
208名無し野電車区:2012/04/29(日) 19:01:01.37 ID:doJ1m5vf0
>207
本当か?

ところで209系だがE217系同様AMラヂオのアンテナ装備らしいが
VVVFと同調して力行&制動時は非常に聴き辛い
抵抗制御の113系のほうが全然良かった
どうにか改良できないものか・・
209名無し野電車区:2012/04/29(日) 19:43:31.02 ID:0KZ3x0qv0
千葉震度5の地震発生したが、運行状況はどうなっているのかな。
210名無し野電車区:2012/04/29(日) 19:51:57.57 ID:JHMtVvJP0
>>209
京葉線のなるかつのかつの方乗ってたが
茂原過ぎたあたりかな?普通にMAXスピードで走ってたよww
211名無し野電車区:2012/04/29(日) 19:53:47.41 ID:uH5CXI/B0
総武本線は速度規制で運転中。
成田鹿島も同様だと思う。
212名無し野電車区:2012/04/29(日) 22:24:34.37 ID:+KiFbOfW0
>>206
あなた、真面目に言ってるの?
あの売店、人の流れがどうのこうの言うほど売り上げないぞ。
売店なんて、基本は端だよ!
あんな売店が在ったから、外房線の電光時刻表だって見にくかったしよ。
千葉駅のつくりの悪さって言ってるけど、あなたより遥かに知識のある
設計士が当時 設計したんじゃないの? 蘇我 都賀 稲毛からの線を
まとめると、あんな感じの駅になるんだろうよ。

千葉駅工事の関係かもしれないが、あの売店の撤去に、大、大、大賛成!
213名無し野電車区:2012/04/29(日) 22:33:58.77 ID:Q/65fTpI0
>>212
お、おう
214名無し野電車区:2012/04/29(日) 23:25:40.94 ID:JHMtVvJP0
総武快速線折り返しホームを地下に作れよ 千葉駅
215名無し野電車区:2012/04/29(日) 23:59:23.58 ID:ZV35SjZj0
売店の撤去でこれ程までに熱く語れる人物は他にはいないだろう
216名無し野電車区:2012/04/30(月) 00:55:25.24 ID:uCL0KNsM0
>>213,215

G.Wくらい、熱く売店撤去の話題を語らせてくれよw
ネタ切れ気味でネタ提供の意味もあるんだけどね、、、
217名無し野電車区:2012/04/30(月) 10:03:41.49 ID:C2LVxuHA0
わざわざ買い物しに1・2番ホームのほうまで行くのはねえ
でも新日々なんか利用しないから漏れはいいけど
トイレも遠くなっちまったし
東京寄りの連絡通路はいい位置にあるな、トイレ

昨日の68Mと70Mは自由席立席出てたな
61Mも指定席まで満席w
茂原始発のわかしおの乗車率は如何に・・
218名無し野電車区:2012/04/30(月) 10:57:23.72 ID:2L7UK+pD0
茂原始発の臨時92号は、周知が足りないからガラガラの予感
219名無し野電車区:2012/04/30(月) 11:47:05.12 ID:bmgN/ixN0
92号よりも2号を臨時運転してもらいたい
おかげで224Mからしおさいに乗り継いでも所要20分増だ

つか毎日運転のわかしお1号のためにわざわざ回送してるんだから
わかしお2号とさざなみ2号のスジを入れ替えてくれ(茂原6時00分発)
220名無し野電車区:2012/04/30(月) 15:02:28.71 ID:99KSvkpU0
2・4号の茂原からの乗車人数は中々多いよね。
都内への通勤末端地である茂原・上総一ノ宮までは
もう少し総武快速・京葉直通の列車に置き換えてくれたらありがたいんだけどなぁ。
夕夜の茂原行きは京葉線からの各駅停車、
木更津行きを総武快速線からの快速電車、
双方(蘇我駅で接続乗換)みたいになんないかな。
上総一ノ宮行と君津行があるとやっぱり嬉しいんだよね、だからもう少し増やしてほしい。
221名無し野電車区:2012/04/30(月) 17:56:30.33 ID:WyhnbB6n0
土曜日に9092M(わかしお92号)の送り込み回送らしき257系5両を
誉田駅近くで見かけた
222名無し野電車区:2012/04/30(月) 23:29:38.82 ID:xiePJHo+0
224Mはちと早めてさざなみ2号とあずさ3号に接続するようにならないかな
勝浦508―蘇我623-28―千葉635
223名無し野電車区:2012/05/01(火) 00:21:03.44 ID:U09t0Vk30
>>220
その末端のくせに朝の快速は茂原で座れないことも間々ある

もう1、2本は増発して欲しいところだが、外房線の朝の快速って、ここ10年以上は本数が変わってない気がする…
224名無し野電車区:2012/05/01(火) 00:46:12.43 ID:VVysftr/0
結局のところ、外房線の増発はもうないんでしょうね。
あるとしたら、鎌取対策で、誉田始発の京葉線が、どれだけ
送り込まれるかどうか、ということでしょうか。

鎌取は、座れない以前に乗れないor押し倉饅頭 です。
225名無し野電車区:2012/05/01(火) 00:49:36.28 ID:EYaxFFtK0
土気・鎌取対策として
東金線 全列車を千葉まで乗り入ればいいと思うんだけどね
226名無し野電車区:2012/05/01(火) 00:57:41.74 ID:AUOAmKYi0
東金直通全廃。長編成化だろ。東金の田舎には気動車がお似合い。・
227名無し野電車区:2012/05/01(火) 01:03:38.41 ID:J04WEscP0
日中は6連でじゅうぶんなんだが、朝夕がね…
大網4番の10連対応にあわせて旧大網駅あたりに6両分で良いから留置線を確保してもらって
外房線内は10連、東金線内は6連or4連なんてのができればいいんだが
228名無し野電車区:2012/05/01(火) 01:24:23.90 ID:TchDgX3x0
正直大網乗換は言うほど苦じゃないんだよね
だから直通は無くてもいい
問題は時間。通勤・帰宅ラッシュ時に30分待たされるのは本当に嫌
福俵を複線化して柔軟なダイヤにしてほしい
あと上総一ノ宮折り返しを増やせば鎌取・蘇我・千葉の混雑も緩和出来ると思うんだけどなぁ
229名無し野電車区:2012/05/01(火) 18:37:40.30 ID:ttIwrP/Si
なんで209の優先席って10もあるんだろう?
トイレ設置の絡みか知らんけど、231とか233は片側3の6席だよね。
230名無し野電車区:2012/05/01(火) 20:02:09.36 ID:UiI/dhrS0
>>216
別スレ立ててそっちでやれw
あんた、面白いなwwww
231名無し野電車区:2012/05/01(火) 23:52:07.74 ID:JvE8SD3x0 BE:1244564892-2BP(100)
>>218
指定3両自由2両で指定はガラガラ、その分自由に集中。(29日)
232名無し野電車区:2012/05/02(水) 01:30:39.67 ID:nScTqCoz0
>>230
わざわざ別スレ立てる意味もないだろ

勘違いしてる人もいるかと思うけど、改札脇のNEWDAYSの移転の話じゃないよ。
各線の発車時刻の電光表示板の真下の改札口を出て真っ直ぐ外の方へ歩いた
ところにあった売店(多分 KIOSK)の撤去の話。前は、地下レストラン街への
階段の入り口もあったよな、あそこに。
233名無し野電車区:2012/05/02(水) 02:00:08.78 ID:kq84oxUH0
>>231
指定席3両?
千葉支社はほんとセンスがねーな
234名無し野電車区:2012/05/02(水) 09:00:36.47 ID:tOZM/1tD0
何で茂原始発で指定3両なんだよw
昔と比べて客も減っているから、暴走特急は全車自由でいいだろ。
235名無し野電車区:2012/05/02(水) 09:18:32.05 ID:r3wMcPLzO
普段は指定1両じゃなかったか?
GWでも指定ガラガラとはさすがw
236名無し野電車区:2012/05/02(水) 12:30:56.51 ID:wpkM/OSH0
257の臨時は指定3両だろ?
新宿わかしおが257の時は自由席悲惨だぞw
237名無し野電車区:2012/05/02(水) 22:39:13.17 ID:nScTqCoz0
まぁゴルフ特急、G.W期間に旅行する恵まれた人は指定席特急料金くらい笑顔
で払ってよ。私、G.Wは全て仕事。でも、来週から沖縄 行ってきまーーす。
238名無し野電車区:2012/05/02(水) 23:04:31.13 ID:6W1qKV780
3連休に旅行はしたのだが
やはりわかしお2号が運休なのはきついな
239名無し野電車区:2012/05/03(木) 21:50:06.75 ID:/6xMGux/0
茂原発のわかしお92号運転するなら去年のお盆時期にあった新宿わかしお92号
にしたほうがいいと思うんだけど。
>>236
ここ最近新宿わかしおに257入ること自体なくね?
240名無し野電車区:2012/05/03(木) 22:58:58.67 ID:BzapR9mE0
今日の57M大雨だってば自由席大原まで立席いたぞ
ちなみに自由席3両、指定2両は満席のアナウンスw

来週10日午後10時からBSフジ全国百線鉄道の旅で外房線やるな
241名無し野電車区:2012/05/03(木) 23:44:50.25 ID:/6xMGux/0
>>238
あのケチ糞会社乗客のニーズなんざ一切考えてないからな
242名無し野電車区:2012/05/06(日) 21:07:17.20 ID:OWRxom4R0
わかしお2号は幕張からの送りこみを使って、千葉からの各駅停車にすれば良いと思うがなぁ

どうせ早朝だから、そこまで混むことはないわけだし
243名無し野電車区:2012/05/06(日) 21:36:54.89 ID:uzU+fOHM0
わかしお2号→さざなみ1号、さざなみ2号→わかしお1号じゃなくて
わかしお2号→わかしお1号、さざなみ2号→さざなみ1号だったら毎日運転でいいんだろうけど。
土休日はわざわざ東京まで回送させるんだから、土休日だけでも現行さざなみ2号のスジにできないものか
244名無し野電車区:2012/05/06(日) 23:05:37.32 ID:ILL4VrTy0
面倒くさいし人件費かかるのでお断りします。早起きして京葉線をご利用ください。
 
            by束
245名無し野電車区:2012/05/07(月) 00:43:55.65 ID:lzojiRb00
営利事業にしたのがいけない。
246名無し野電車区:2012/05/07(月) 20:27:17.82 ID:eRA72zMw0
>>242
茂原で車内を清掃する要員がいないから無理だろ
247名無し野電車区:2012/05/08(火) 09:17:11.06 ID:d5J+yn+90
>>244
本当に言ってそうで困る
248名無し野電車区:2012/05/09(水) 08:19:55.40 ID:XzfNIAr20
GWのわかしお昨年比17%うPも一昨年比12%ダウン
取り敢えず茂原始発わかしお92号は不要ということが判った
さざなみはもっとダメダメなわけだが・・

ところでSOAP本線って寝糞の利用率しか公表されてないんだな
しおさいとあやめの単独利用率見てみたい
249名無し野電車区:2012/05/09(水) 13:46:17.21 ID:MgzAvZLcO
外房線の大網から下に快速を設定してる
意味がわからん。

全部各駅でいいだろ。
250名無し野電車区:2012/05/09(水) 14:06:34.69 ID:Ckikq4evO
ホームの長さが足りません
251名無し野電車区:2012/05/09(水) 18:52:30.32 ID:1E2gsg0c0
これ以上停車駅増やすなよ
252名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:28:15.03 ID:vVjbS7/h0
GWに限らず、夏冬など休暇中のわかしおの客が減り続けているのがねえ
通勤だと減っている感じはしないんだが
253名無し野電車区:2012/05/09(水) 22:27:09.50 ID:ZHna3JXH0
>>248
かつうらひなまつりスジの安房鴨川始発の新宿わかしお92号にすればよかったものを
なぜわざわざ茂原発に縮小して不便な京葉線回りにしたのか理解不能
254名無し野電車区:2012/05/10(木) 02:26:44.76 ID:0Wpimml0O
>>228
足腰悪いから大網乗り換え辛い。特に下り。東金線側にはエスカレーターもエレベーターもないから、乗り換え時間3分だと乗り遅れそうになる。
255名無し野電車区:2012/05/10(木) 10:52:50.06 ID:moWvXXAH0
わかしお92号運転より57M〜70Mの混雑が酷かったんだからこれに増結すればよかったんだよ
256名無し野電車区:2012/05/11(金) 09:31:57.07 ID:T88frHhr0
BSフジ鉄道百選の話題がないな
257名無し野電車区:2012/05/11(金) 09:55:48.97 ID:hwE5tFU30
>>256
もう4,5回OAされてる使い回し放送日だったじゃん、昨夜も。
258名無し野電車区:2012/05/11(金) 12:22:53.08 ID:SUE/xj4VO
千葉駅5番線に211系10連茂原行き発見!!!
259名無し野電車区:2012/05/11(金) 23:00:01.53 ID:zRWPC7+D0
22:01 上総一ノ宮始発 千葉行きが211系10連だったぞ
260名無し野電車区:2012/05/11(金) 23:14:49.91 ID:qapCpvfQ0
どうでもいい
261名無し野電車区:2012/05/12(土) 01:09:44.32 ID:d8O9luml0
いや〜久しぶりに3ドアの211系見たけど
やっぱりなんかいいなぁ
房総には3ドアが似合ってるよ
262名無し野電車区:2012/05/12(土) 02:04:34.92 ID:kJ0diW5p0
263名無し野電車区:2012/05/12(土) 19:49:02.64 ID:ddDRAbIY0
>>257
外房線の回は月に一回の新作
だから来週の17日木曜も
外房線の回を使い回し再放送

ただし撮影は昨年夏のようなので
いすみ鉄道の新車が出てこない
264名無し野電車区:2012/05/13(日) 09:04:15.89 ID:OlXU8jEvO
鴨川〜勝浦間から乗って来る客ってマナー悪い奴多いな。
靴履いたまま椅子に足投げ出すとか見苦しいから勘弁してほしいわ
265名無し野電車区:2012/05/13(日) 13:14:59.54 ID:Xslkgm8v0
末端を2両化すれば多少は改善が見込まれる
266名無し野電車区:2012/05/13(日) 23:18:17.66 ID:jgnHfg9g0
>>238
土休日の朝上り・夕下り時間帯の特急は縮小する方向らしい
267名無し野電車区:2012/05/14(月) 08:57:47.79 ID:9AlB/4oL0
昨日54Mと73M利用したが日曜日なのにそこそこ乗ってるな
ただ54Mは5両編成でも何とかなりそう
73Mは5両編成にしたら苦情がきそうなレベル

>264
田舎はどこでもそうじゃねえか
早朝の総武快速なんか千葉以西でも結構いるぞ

>265
車両運用の効率化の関係で削減しても4両だな
2両でワソマソにしたら後方の車両は無法地帯になるゾ

>266
そうしたらさざなみは全滅だな
だがどこの線区でもそうで内科医
268名無し野電車区:2012/05/14(月) 19:11:33.60 ID:BZufUtecO
休日の日中も鴨川ゆきだとかなり埋まっているね
269名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:41:03.62 ID:oi8Qmx9K0
>>267
>田舎はどこでもそうじゃねえか
早朝の総武快速なんか千葉以西でも結構いるぞ

結構は居ないでしょ、靴下では普通にどこでも居るけど、
靴のままは、低脳なガキか野蛮国から来た外国人かというところでしょうね。
270名無し野電車区:2012/05/14(月) 23:00:12.99 ID:LYk0U7I/0
ボックスシートに足を靴のまま投げ出してる人なんて総武本線じゃ見たことない
外房線固有の現象だろ
271名無し野電車区:2012/05/14(月) 23:56:19.58 ID:R3wU2Pap0
>>270
巣から出るな
272名無し野電車区:2012/05/15(火) 00:01:08.85 ID:F6e2wFHb0
>>270
だから、総武本線でも、成東〜銚子間とかに毎日乗っていれば、年に2〜3回 見る機会はあると思うよ。
273名無し野電車区:2012/05/15(火) 00:11:41.92 ID:pVgaEFtg0
>>270
総武本線は211系のロングシート車ばかりだもんな〜
そのロングシートに堂々と横になって爆睡している人なら見た事あるけど
もうボックスシート車自体ないんじゃないの?
274名無し野電車区:2012/05/15(火) 00:41:59.66 ID:cbnTq2fe0
車両更新予想スレから一部転載
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1336781283/68

>房総特急の利用者数は、Twitterでまとめてる酔狂な人が居たな
ttp://yfrog.com/mgiv3npj
>まぁ、房総特急の場合、朝夕の利用者数だけは多くて運用数自体は減らないから、
>このスレで良く言われるような、転用がどうとかにはならないだろうけど。

275名無し野電車区:2012/05/17(木) 09:31:36.31 ID:cXs+oqGN0
この前、昼間の外房直通の京葉快速に209系500番台が入ってたな。
E233系も良いけど、たまにはあの独特のインバーターの音も良いね!
276名無し野電車区:2012/05/17(木) 12:31:28.05 ID:C+76qWgn0
5月18日(金)
485系ニューなのはな(修学旅行臨時列車)
鎌取05:54発 --- 松本10:30着

俺の時は183系だったけど今はジョイフルトレインとか羨ましい
277名無し野電車区:2012/05/17(木) 13:48:14.81 ID:GZJu7DrR0
つーか、ボックスシート仕様だろ。
165系みたいなもんだろ。
278名無し野電車区:2012/05/17(木) 21:06:50.53 ID:A+G7oGWa0
今夜もBSフジが外房線なんだが…
千葉までやったよなぁ
279名無し野電車区:2012/05/17(木) 21:43:50.13 ID:8jybDl2l0
>>278
先週のを使い回しで
放送費削減
280名無し野電車区:2012/05/21(月) 11:25:12.70 ID:kwEtgo/10
>>279 放送費削減

そういうと気の毒だなあ。
一路線、4日で撮影しとるらしいから。
努力してるのはみえる。
つうか、もっと制作会社に制作費だしてやれフジTV。
281名無し野電車区:2012/05/22(火) 17:04:57.67 ID:SfV1Z5XW0
>>276
松本へ行くと言うことは、松本城・上高地かな?さらに足を伸ばして飛騨高山への旅行かな?
276さんはどちらへ行かれました?
282名無し野電車区:2012/05/22(火) 20:46:14.13 ID:yLAYuY8S0
209系になってから車内でAMラヂオが聞こえ辛くて困る
あの力行・制動時の妙なサウンドに同調してしまって全然聞こえない
抵抗制御の113系の時のほうが格段に良かった
283名無し野電車区:2012/05/22(火) 21:22:55.24 ID:YkezPZkYO
>>266
朝上りと夕方下りの列車を縮小するって本当?だとするとどの列車が削減対象になるの?
わかしお21号、28号の土休日の利用率悪いよな?
わかしお22号が東京到着後、京葉車両センターに留置しつ、そのあと21時発の27号に充当した方が良いと思う。
284名無し野電車区:2012/05/22(火) 21:35:01.05 ID:hRf2QDVK0
特急さざなみに続くのか
南無〜〜〜
285名無し野電車区:2012/05/25(金) 13:38:09.90 ID:pqA0n3BE0
52市町村で液状化=震度ごとの予測図作成―千葉県
http://jp.wsj.com/Japan/node_432740

>県内で液状化が発生しないのは、八街市と大多喜町のみ。
286名無し野電車区:2012/05/25(金) 13:38:24.09 ID:pqA0n3BE0
431 :名無し野電車区:2012/05/25(金) 01:56:59.04 ID:19mtUDhw0
災害に強いまち八街の地価が急上昇中w
287名無し野電車区:2012/05/27(日) 02:03:35.89 ID:Rr9IcdLX0
快速の走らない単線区間 = 都内通勤不可能地域 = 地価下落中
288名無し野電車区:2012/05/27(日) 13:14:40.93 ID:k1gzeDfZ0
総武線八街駅>>>>>>>>>>>>>>外房線w 上総一ノ宮駅
289名無し野電車区:2012/05/27(日) 16:19:28.11 ID:Vk+jxFsl0
圏央道が開通したら「わかしお」大打撃なんじゃない?
290名無し野電車区:2012/05/27(日) 17:08:38.72 ID:C+ooPrXpO
上総一ノ宮発着のわかしおは完全に需要なくなるだろうね。
わかしお21、28号の土休日の利用率よくないからね。土休日12往復になるんじゃないかな。
17、12号は東日本が新設したから残るだろうけど…
291名無し野電車区:2012/05/27(日) 17:13:33.50 ID:vZjQcrHT0
>>288
特急、快速、各駅停車、すべて上総一ノ宮の方が圧倒的に多い。
上総一ノ宮駅>>>>>>>>>>>>>>>八街駅
292名無し野電車区:2012/05/27(日) 17:23:30.63 ID:txT7Ywpgi
はぁ新宿わかしお繁盛してるやん
見送って後続のわかしお24号増結車にするわ
何でアレだけ混んでるんだか…新宿行そんなに便利かね?
293名無し野電車区:2012/05/27(日) 17:31:52.19 ID:vZjQcrHT0
>>289
大打撃にはならないのでは。
圏央道が開通しても、外房のほとんどの駅から東京駅までの時間は、
「わかしお」よりも短縮されない。
294名無し野電車区:2012/05/27(日) 17:40:41.85 ID:Vk+jxFsl0
都内〜アクアライン〜圏央〜外房各地だったら、バスに軍配が上がりそうな・・・?
295名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:05:06.85 ID:7QfUO6jj0
あんな制限70でバイパスの立ち上がりみたいな道路でそんなに変わるかなあ
アクアラインも800円で交通量増えてるし、都内の渋滞もネックなんだよな
最初は物珍しさと料金の安さでバスに軍配かも試練が
漏れのような列車回帰族も増えてくるはず
さざなみの末期に木更津・五井のように
JRも特急券付きの復割企画商品を茂原・大網にもぶつけてくるはず
296名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:12:45.09 ID:k1gzeDfZ0
制限は100だろ?
297名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:03:24.61 ID:ok4omU7h0
対面通行だから70km/hじゃん。
対面通行は危険だし、遅い車がいると抜けないから駄目だな。
298名無し野電車区:2012/05/27(日) 22:51:17.48 ID:iQBswGLN0
>>292

京葉線東京駅の乗り換えがあまりにも不便だからでしょう。

さざなみだって総武線経由のままだったら
利用者はここまで減少しなかったと思うよ。
299名無し野電車区:2012/05/28(月) 00:52:07.17 ID:snm1pVyz0
さざなみは総武線経由に戻してしおさいと交互に走らせればある程度乗るのではないか
300名無し野電車区:2012/05/28(月) 06:55:12.07 ID:1hZmPA7Z0
高速バスと言っても京成小湊の東京〜大網・茂原便は運賃が高いよね。
平和交通の東京〜大網便はICカード割引使えるけどあすみヶ丘とか大宮経由だから時間がかかる。
301名無し野電車区:2012/05/28(月) 09:39:03.86 ID:t1+JQq3K0
>>299
半島の都心需要は京葉線に流すってのがJR本体の方針だからな
302名無し野電車区:2012/05/28(月) 17:10:33.47 ID:IFsqqwDU0
現在の末法時代は法華経しか効力がなく法華経しか幸せな人生に成らず成仏出来ません。
日蓮大聖人様御入滅後においては、御本仏の法体たる、
日蓮正宗法華講、静岡県富士宮市、
大石寺・本門戒壇の大御本尊様を信じないことが、
そのまま日蓮大聖人様を謗ずる罪になることを知らなくてはなりません。
ゆえに、邪宗教、祭り行事と神様等の謗法の生活をしている
多くの世間の人たちに対して、謗法を改めて大御本尊様を
信受することが必要ですと私は伝えたいです。
そうするしか成仏の道は有りません。
南無妙法蓮華経
日蓮正宗・法華講に背く人は死後必ず無間地獄に落ち、
命は相当長い期間地獄の苦しみにさらされます。
千葉県山武郡大網白里町立大網中学校に在籍した生徒と卒業生すべての方に是非、日蓮正宗・法華講をお勧め致します。
入信されて御受戒を受けられて正しいご本尊様に勤行と唱題しましょう。
303名無し野電車区:2012/05/28(月) 19:13:11.78 ID:JvoxHKes0
今日の北斗星
幕は[くろいそ 上野]だった

通る度に見るのが楽しみ
304名無し野電車区:2012/05/28(月) 19:38:56.39 ID:/L6xBecAO
>>300
平和は大宮乗り換えが面倒
305名無し野電車区:2012/05/28(月) 21:48:40.40 ID:Fj/XsDG9O
東日本は何でわかしおとさざなみを京葉線経由にしたの?
総武線地下ホームの方が乗換え便利でいいのにさ。
京葉線地下ホームは乗換えだけで時間が掛かるから不便。
306名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:18:02.27 ID:xxVaxCEQ0
>>305

NEXのために空けたんじゃねぇ?
307名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:18:41.33 ID:uoAnixpe0
>>306

NEXが運転開始したとき(平成3年)に、総武快速線の線路容量と東京駅のホームが不足してしまうために
京葉線経由に変更したんだよ。

総武線津田沼以北の需要は桁外れに大きいから、外房、内房線沿線から東京に行く人は総武線を使わないでほしい、
京葉線を使ってほしいというのが本音でしょう。
308名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:10:10.46 ID:5+JoJ+1K0
そんなに新宿行きが需要あるなら、京葉線りんかい線経由で新宿わかしおを運転すればいいじゃん。停車駅は蘇我、海浜幕張、新木場、新宿で
309名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:50:35.82 ID:uoAnixpe0
>>302

スレチですまんが
顕正会という悪名高きエセ宗教団体も全く同じことを主張していますが…
法華講と顕正会ってどこが違うんですか?

ちなみに顕正会は御宿に南房会館を建設中。勧誘活動に注意!
310名無し野電車区:2012/05/29(火) 07:00:40.95 ID:zoGctWXQ0
暴走特急が最強線と同じ線路を走るとか胸熱
311名無し野電車区:2012/05/29(火) 20:50:31.03 ID:ZUZoRKYd0
>308
それ、いいな
列車名は「臨海わかしお」で臨海線料金はsuicaで逃げられるのを防ぐため
特急料金に上乗せ&線内特も100円プラスくらいでな
新宿以遠でsuicaタッチすると東京経由で引き落とされてしまうのだが
あの不便なケヨ線ホーム乗換えが無くなる利便性享受のお布施でよろしい
でも欲を言えばチンケバも通過にして海幕過ぎたら缶詰にし
徹底検札時間を確保せんとナ

実際問題東京以遠の四谷・新宿延長はいつになるか判らんわけだし
現時点これくらいやらないと京葉線の利便性は活かされないんだよな
312名無し野電車区:2012/05/29(火) 20:52:04.25 ID:SiYrMDi60
ぶっちゃけ 京葉りんかい経由新宿行くのと
総武経由で新宿行くの

時間あまり変わらない・・・・・
313名無し野電車区:2012/05/29(火) 21:49:19.95 ID:b2veMIkiO
>>308
新宿わかしお、さざなみが人気なのは秋葉原〜千葉間の主要駅から乗れるからであって
新宿からの利用だけがメインではない。途中、ターミナル駅が無い京葉〜りんかい線経由は運賃以前に
千葉、津田沼、船橋、錦糸町、秋葉原で客を拾えないので論外もいいとこ。
極論すれば両国始発列車よりも魅力が無い。
314名無し野電車区:2012/05/29(火) 22:16:41.95 ID:jBcQDc7r0
>>285
そんな地震が起きたら、大多喜なんか土砂崩れだらけになるだろwww
八街も周辺の道路がやられて陸の孤島だ

最後の頼みの綱の水運も使えないような内陸だし・・・
315名無し野電車区:2012/05/30(水) 08:22:01.17 ID:USBLjHM0O
>>307
そうか津田沼がポイントか。
よし、わかしおは全て津田沼発着にしよう。
2番線を使い放題だ。
車両基地も目の前にあるぞ。
316名無し野電車区:2012/05/31(木) 00:29:31.19 ID:ipx2Vg760
5月28日、昼間(何時か忘れた)に
求名駅付近で、いつも走ってない電車を
みたんですが、教えてくれませんか?
青い電車のような感じが、しました。
317名無し野電車区:2012/05/31(木) 03:39:44.90 ID:vHETElzVO
>>309
302じゃないけど答えます。
・法華講とは日蓮正宗の信徒団体、日蓮正宗に入信→法華講員になる
・顕正会(旧妙信講)は日蓮正宗から破門された
・顕正会の御本尊様は破門後の物はニセ本尊
・学会は大作教、顕正会は浅井教
・破門されたので当然大石寺には入れない
318名無し野電車区:2012/05/31(木) 07:21:40.92 ID:hZxY6CJm0
外房・内房民はおとなしく京葉線を使えよw
総武本線東京駅の使用は八街市民が認めないよw
319名無し野電車区:2012/05/31(木) 10:18:13.04 ID:yv82INsC0
>>316
水色のなら、なのはな号じゃね?
ジョイフルトレインっていう団体旅行やイベント用の列車
320名無し野電車区:2012/05/31(木) 23:39:41.46 ID:LgeDzdVF0
>318
あなたの勝手な意見、お天道様が許さないよw
321名無し野電車区:2012/06/01(金) 18:54:36.62 ID:bb0XXuV20
とりあえず、内外特急の一部を総武東京または新宿発着にする案が
あることは確か(実現するかどうかは別問題)。

理由としてはNEX投入時とは異なり、ATOS化で制御本数に余裕ができた、
湘南新宿ライン増発、今後の縦貫線開業により、横須賀線東京発着が削減され余裕ができる、など。
322名無し野電車区:2012/06/01(金) 21:42:06.27 ID:BLZNvctbO
初歩的な質問ですまないが、7年前に新設されたわかしお12、17号は何から充当されてるんですか?
323名無し野電車区:2012/06/01(金) 22:29:59.79 ID:XU57VDNF0
62M→55Mの後5両(上総一ノ宮切り離したものをそのままホーム内移動させて使用)
67M→単に68Mの折り返し、上総一ノ宮で一旦八積寄り跳ね上げ線に移動後74Mの前5両
324名無し野電車区:2012/06/03(日) 16:24:28.32 ID:qiyBp12H0
何で八街の人こんなに外房線のスレに来てんのww
自虐なのかされどネタなのか…
325名無し野電車区:2012/06/04(月) 09:16:34.88 ID:00vlLj/TO
八街は単線だから、せめて京葉線経由をバカにしないと、八街民もやってられないのさ

そういう俺は両親が館山出身の内房民
内房スレが撮り鉄連中に占領されてこっちに避難中
土気にも親戚が居るから外房も無縁じゃないんだ
おじゃまさせてちょ
326名無し野電車区:2012/06/05(火) 02:22:35.88 ID:80gJNkfC0
しおさい号は、我孫子経由で上野発着へ
327名無し野電車区:2012/06/05(火) 09:56:19.70 ID:CtFxSLfp0
佐倉〜千葉〜大網〜成東でぐるぐるしてくれませんかね
328名無し野電車区:2012/06/05(火) 10:55:28.42 ID:q/8G+8Ar0
バリバリ都心通勤圏な川越線だって単線だけどなw
線路の数とか本数じゃなく、単純な乗降人員で比較しろよww
八街駅の乗車人員は7000人なんだが。茂原の7割。上総一ノ宮の2.5倍レベルだぞ。
329名無し野電車区:2012/06/05(火) 10:56:33.55 ID:q/8G+8Ar0
単線かつ本数が30分に1本でこれだからな
茂原並の本数があれば、乗車人員は1万3000人くらいになってたはず
そもそも八街は茂原や大網あたりよりも都市化が進んでいるしな(証拠は人口密度)
330名無し野電車区:2012/06/05(火) 10:59:04.41 ID:q/8G+8Ar0
大都会路線「総武線」八街駅
房総半島のローカル線「外房線」 鎌取w誉田w土気w大網w茂原w上総一ノ宮w
331名無し野電車区:2012/06/05(火) 12:34:07.56 ID:IhmbVYBt0
八股
332名無し野電車区:2012/06/05(火) 20:12:59.82 ID:NM4Zz9b80
NGワード:八街
333名無し野電車区:2012/06/06(水) 08:06:55.14 ID:l7wkr1hN0
E257は総武・成田系統から引き上げてわかしおの増結・派動用に充当汁
あっちは185の7連若しくはG車ぶち抜いて6連でよろしい
本線だって佐倉以遠は速度向上区間でないしあのスペックで十分
最高速度110with爆音で複々線区間をぶっ飛ばすかと妄想するだけで胸熱
どうしても速度差が気になるなら佐倉や千葉で寝糞回避ダイヤも乙なもの
千葉支社も増結で定員が増えますで円満解決
334名無し野電車区:2012/06/06(水) 10:10:45.68 ID:kcOQhxq2O
試運転の233系6両が誉田でオーバーランの訓練(?)してた。
335名無し野電車区:2012/06/06(水) 15:03:51.67 ID:rVkFWiyR0
んでんでんで
336名無し野電車区:2012/06/06(水) 19:59:45.31 ID:SRSXXX8sO
わかしお10両編成で利用率悪い列車は、5両編成で運転すればいいんじゃないかな?
337名無し野電車区:2012/06/07(木) 01:45:32.95 ID:GkgWgVwR0
うわー、、、
NGワード書き込んだせいでなんかむきになった人たちでお祭になってる
どんだけ必死なの、、、
338名無し野電車区:2012/06/07(木) 09:49:52.55 ID:KtHAf4zjO
> むきになった人たち
むきになったのは多分一人だけだと思うよ
339名無し野電車区:2012/06/07(木) 12:47:37.20 ID:bbbleAFmO
圏央道木更津東から東金インター間は今年度開通だけど、何月開通か分かる?
それより開通の目処たってるの?
340名無し野電車区:2012/06/07(木) 14:12:28.93 ID:01pxohPkO
圏央道の千葉区間は成田以南は要らないレベル
341名無し野電車区:2012/06/07(木) 17:15:40.60 ID:GNuiTv4g0
県道で十分だよな
342名無し野電車区:2012/06/07(木) 22:20:48.25 ID:VIsHl75r0
アン?オラァ!!!
343名無し野電車区:2012/06/07(木) 23:28:38.56 ID:V+3dhe940
>>337
それは自称大都会の人ですね
大都会なのになぜ未だに単線、快速すらも走らないのか疑問だが
あるいはそういうネタか
344名無し野電車区:2012/06/08(金) 02:08:32.93 ID:H5wX8PMj0
夜ズバ!
総武線と総武本線を混同夢しているだけだろ! 
八街が都会なんて言ったら大笑いだよ。
都会ってのは、都市と都市の境目が判別しづらくなっている状態を言うんだよ。
駅と駅の間は基本的に田園風景じゃないのか?

圏央道、今年は今年じゃないですかね。
道路や鉄道に“要らない!”って話は間違い。
345名無し野電車区:2012/06/08(金) 07:52:05.10 ID:wTFuzyphQ
>>339
『平成24年度開通を目指して建設中』だから、
年度末の平成25年3月末だと思われ。

ただ、所々にさっぱり出来ていない箇所とか
あるから心配になってくる。用地取得は、
木更津〜茂原長南までは終わってるはず。
工期が延びがちなトンネルは掘り終わっている
んじゃなかったかな。後は、どれだけカネを
かけられるかじゃないのかな。

成田スカイアクセスの線なんて、開業前は
普通あり得ないような早さで工事が進んだし。
346名無し野電車区:2012/06/10(日) 11:29:17.85 ID:PdjrFlaY0
京葉線から内房・外房方面に直通する車両には便所付が必要。
233を改造して取り付けるか、直通運用には209にすべきだと思う。
347名無し野電車区:2012/06/10(日) 12:20:32.97 ID:pevVO0Ta0
>>346
君津、一宮まではいらなくね?
現状だと上総湊、勝浦までE233来てるし君津一宮分断を前提にするとむやみに改造をする必要はないだろうよ
348名無し野電車区:2012/06/10(日) 14:37:17.35 ID:RPYkRhw40
>>333
むしろわかしおに185を回せばいい
総武快速は130キロ出せないと足でまといになるが京葉線は最高110キロで問題ないのだから。
349名無し野電車区:2012/06/10(日) 16:00:40.58 ID:f4yuutLY0
今、茂原に全車両グリーンのマークが入った電車が来たけど、何?
350名無し野電車区:2012/06/10(日) 17:04:05.48 ID:hwVrFS7Z0
>>349
お座敷?
351名無し野電車区:2012/06/10(日) 19:29:08.22 ID:sQA0kx+V0
>>349
雑誌見ればすぐわかるけどな
ニューなのはなだろうか?
352名無し野電車区:2012/06/10(日) 20:04:10.97 ID:bizsoTf70
>348
外房線は千葉支社の経営戦略上空港輸送に次ぐ優等路線だからそれはないよ
単に乗車人員だけではなく、沿線の魅力等で総合的判断の結果だからね
新車導入が早いほか、駅や線路設備も千葉以西4路線の中では優れているし
速度向上区間はしおさい(錦糸町・佐倉)よりわかしお(蘇我・勝浦)のほうが長いよ
353349:2012/06/10(日) 21:23:39.23 ID:f4yuutLY0
>>350-351
JRの車両図鑑を見たら、リゾートエクスプレス「ゆう」でした。
354名無し野電車区:2012/06/11(月) 08:39:32.25 ID:vDaBpg630
>>353
結構珍しいな
355名無し野電車区:2012/06/11(月) 09:54:06.92 ID:Okz06yUQ0
水カツ車が外房に入ることなんて滅多に無いからな
356名無し野電車区:2012/06/11(月) 19:07:26.73 ID:Recf9ich0
久留里の祭りが終わったら、内房、外房、東金、久留里は同じスレでいい気がする・・・
内容が被ってる バスと比較とかばっかでネタがない
357名無し野電車区:2012/06/11(月) 22:10:40.47 ID:R1+Aky/O0
せやろか
358名無し野電車区:2012/06/11(月) 23:19:20.29 ID:fu1n8RcQ0
茂原駅の駅ビル(アルカード)綺麗にリニューアルオープンしてたな。
何気に12店舗入ってるから、買い物には優れてるね。
ケーキ屋のコージーコーナーとロッテリアが新しく入ったのは良いね。
何か見た目が稲毛駅に似てるような。
359名無し野電車区:2012/06/12(火) 08:28:41.83 ID:NHSPIYuj0
>>356
統合しても昔のように内房と外房の比較で荒れるだけだと思うけどな
360名無し野電車区:2012/06/12(火) 21:16:14.75 ID:3isTMISD0
ネタ減ってきたけど、外房単独希望。
361名無し野電車区:2012/06/12(火) 22:22:58.84 ID:gYUur0jt0
52市町村で液状化=震度ごとの予測図作成―千葉県
http://jp.wsj.com/Japan/node_432740

>県内で液状化が発生しないのは、八街市と大多喜町のみ。
>県内で液状化が発生しないのは、八街市と大多喜町のみ。
>県内で液状化が発生しないのは、八街市と大多喜町のみ。
>県内で液状化が発生しないのは、八街市と大多喜町のみ。
>県内で液状化が発生しないのは、八街市と大多喜町のみ。
>県内で液状化が発生しないのは、八街市と大多喜町のみ。
>県内で液状化が発生しないのは、八街市と大多喜町のみ。
>県内で液状化が発生しないのは、八街市と大多喜町のみ。
362名無し野電車区:2012/06/12(火) 22:23:15.97 ID:gYUur0jt0
431 :名無し野電車区:2012/05/25(金) 01:56:59.04 ID:19mtUDhw0
災害に強いまち八街の地価が急上昇中w
363名無し野電車区:2012/06/12(火) 22:27:30.63 ID:gYUur0jt0
県道なのに片側2車線。八街の都市化ぶりはすごい
http://www.youtube.com/watch?v=zIjqI4K5HoE
364名無し野電車区:2012/06/12(火) 22:29:56.50 ID:gYUur0jt0
茂原や東金は国道128・126号バイパスごときで調子に乗ってるけど
八街は県道ですら片側2車線。格が違うんだよ
365名無し野電車区:2012/06/13(水) 00:12:24.81 ID:Wj6i6CHf0
大都会路線なのに、単線はサスガ
366名無し野電車区:2012/06/13(水) 08:15:29.61 ID:jV4dL8K00
アメリカだって大都市で片道4・5車線の道路わきをの非電化単線を
アムトラックのコミューターがチンタラ走ってるゾ
電化してあるだけでもありがたいのでないかい
ただでさえ千葉支社は佐倉以遠投げているんだから
367名無し野電車区:2012/06/13(水) 16:01:35.15 ID:VzICU5SI0
もう何が何だか
八街のネタはどうしてか不愉快
総武本線のスレがあるのにわざわざこっちくんなw
368名無し野電車区:2012/06/13(水) 17:34:03.23 ID:XMcEDNv50
いっそ総武スレと統合しちゃえばいいよ
369名無し野電車区:2012/06/13(水) 18:03:11.81 ID:a+M7x7LrO
今日幕張のアウトレット行く関係で海浜幕張駅でわかしお5号9号12号見たけど、どの列車も共通してるのが空席がやたらと目立つこと
わかしお需要あるイメージあるけど、2年前より利用状況さらに悪くなってるような気がする。
9号は平日も無くしちゃっていいような感じがするけど…
12号は回送だったものを客扱うようにしたから何とも言えないけど…

370名無し野電車区:2012/06/13(水) 20:14:45.04 ID:m1cpJoCvO
>>368
総武本線が外房線の支線に転落するのか…。
胸熱だな。
371名無し野電車区:2012/06/13(水) 21:02:22.15 ID:oPmY59FP0
>>369
海浜幕張と土気に停車するようになって速達感がかなり薄れてしまったよ
372名無し野電車区:2012/06/14(木) 00:17:44.30 ID:PjjTf1xJ0
海浜幕張と土気は特急停車駅にふさわしくない、通過通過。
大網〜八積は130km/hで頼む。
373名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:21:08.41 ID:+wufBNSc0
>>372
むやみに線路破壊を促進するなよ
ただでさえ保線が良いとは言えないのに
374名無し野電車区:2012/06/14(木) 21:52:02.61 ID:PjjTf1xJ0
>>373
130/hで線路破壊?
東金線じゃないんだから、、
375名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:20:47.70 ID:rxb3ln/z0
そりゃ通過スピードが上がれば消耗は早くなるよ
そのコストをかける価値があると判断するかどうか
376名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:52:56.76 ID:PjjTf1xJ0
はやぶさが320/hに向けて走ろうとしてる時代に、110や120で納得しててはいかんよ。
現状維持は無能の言い訳。
377名無し野電車区:2012/06/15(金) 00:13:13.92 ID:9t0+ydzM0
>>376
ぶっちゃけ外房にそんな速達列車イラネ
それよかラッシュ時の高密度化、夕ラッシュ増発が先

高速化は京葉でやってくれ
ボロボロの軌道、転轍機をこれ以上痛めつけても末端民しか喜ばねえだろ
378名無し野電車区:2012/06/15(金) 00:42:58.37 ID:5lcudhTx0
京葉線の高速化はムリです
それより朝夕ラッシュの千葉〜大網間の本数もっと増やせ
朝の京葉線直通快速を7時半と8時半も追加(一宮始発)
379名無し野電車区:2012/06/15(金) 02:05:24.63 ID:smKaXVU/0
>>377
外房だけの話じゃない
日本全国の特急列車を速度アップして、魅力ある鉄道にすることが先決だ。

ボロボロの軌道かい?、ロングレールの直線区間でのスピードアップがそれほど
軌道を痛めるとも思えない。
380名無し野電車区:2012/06/15(金) 10:01:17.67 ID:9t0+ydzM0
>>379
蘇我以南制限110だけど、100どころか90出してればいい方だろ
現状の最高速すらそれ程出さないのに何が制限速度緩和だよ
後は、時短をしたとしても今のダイヤ構成だと蘇我でバカ停、千葉の手前で機外停車と打ち消し要素が多分にある
存外に所用時間が掛かってしまう運用面での改善が先ではないか

わかりやすい数字に飛び付くのは結構だけど、現状把握をしてから言ってくれ
381名無し野電車区:2012/06/15(金) 10:42:00.07 ID:5lcudhTx0
俺がいつも乗ってる列車は
特急120快速110とちゃんと出してるぜ?
382名無し野電車区:2012/06/15(金) 21:07:30.53 ID:XKtDczi70
520 :名無し野電車区:2012/06/15(金) 20:40:43.02 ID:f7eXOWeA0
八街神社の御祭神は八街落花生尊(はちまちおちはなおのみこと)
383名無し野電車区:2012/06/15(金) 21:16:51.12 ID:smKaXVU/0
>>380
特急は120制限だろ? 少なくとも110は出してる。

90出してればいい方だろ って、
85〜90は各停の常用スピードじゃん。
アンドロイドのアプリでスピード計測できるから試してみたら?

http://mobileascii.jp/elem/000/000/016/16393/

そちらこそ、現状を把握してから言ってくれる
384名無し野電車区:2012/06/15(金) 23:08:15.80 ID:9t0+ydzM0
>>383
優等の話でしたね
普通の数字を提示して見当違いの指摘をしてしまったのは認めます

なぜにそれ程優等列車の速達化にこだわる?
鹿島内房を見ればおよそ房総の特急の行く末は分かるだろうに
物理的な距離は流石にひっくり返せない

それよりか普通の拡充/時短で利用者の裾野を広げる方が長期的にこの先生きのこれる方策だと思うのだが
385名無し野電車区:2012/06/16(土) 00:12:15.40 ID:j6j0cTu+0
>>384
流れ的に特急の最高速度の話である事は明白。
話を誤魔化そうとしている、95%。
文章の読解力の問題、5%。

特急列車のスピードUPこそが、普通列車の時短への布石だって事だ。

物理的な距離って、走行距離(東京--安房鴨川 132.5`)って事かい?
走行距離が短いって事か?、意味不明な話を出さないでくれ給え。

裾野を広げるって事は、「はくたか」みたいに一目置かれるようにするって事だよ、
鉄道マニアにも、子供たちにもな。自分の通勤が楽になればいいや!なんて発想が
基になった次元では陳腐過ぎる。
386名無し野電車区:2012/06/16(土) 05:48:34.76 ID:32kLczOY0
「わかしお」充分に速くなったと思うけどなあ。
「わかしお」はデビュー当時、途中3回方向転換するDC特急「あさしお」に次いで、二番目に鈍足の特急だったんだぜw
387名無し野電車区:2012/06/16(土) 08:42:57.76 ID:GQRzfkyY0
>>385
何のために内房特急を引き合いに出してると思ってるんだよ
房総特急の競争相手は高速バスだろうよ
これに対する優位性を確立できなければもはや削減縮小は免れない
で、優位性の一要素を速達に求めても相手は短距離を移動するから物理的な差がある
この影響をモロに食らったのが内房特急だろ
他にも便数、料金、到着地等原因はあるけどな

通勤客置き去りの議論はどうかと思う
観光特急でブランディングしたいのなら、このご時世にそれは理想論に過ぎる
388名無し野電車区:2012/06/16(土) 18:04:53.00 ID:kqttfy4P0
まちBBSのおゆみ野スレから転載
バスが対新宿で動き出している

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1333841130/199
199 名前:利根っこ[] 投稿日:2012/06/13(水) 23:25:06 ID:6dtO3BUQ [ P211018236231.ppp.prin.ne.jp ]
千葉中央と京王が新宿までの高速バス走らせるらしいけど
じゅようあるのか?
城西地区まで通勤してる人どれだけいるのか。
オマケに日中はスカイツリー経由らしい。

389名無し野電車区:2012/06/16(土) 18:53:55.52 ID:qq4A+wH50
>>388
> オマケに日中はスカイツリー経由らしい。


解散

390J('A& ◆XayDDWbew2 :2012/06/16(土) 20:03:16.94 ID:PB8X/iFYP
>>368
京成乗って行った方が早いだろ。
391名無し野電車区:2012/06/16(土) 22:08:18.39 ID:j6j0cTu+0
>>387
>何のために内房特急を引き合いに出してると思ってるんだよ

↑だから、それが意味不明なんだよ。
あぁ、あなたには参ったよ、スピードの次は距離も計算できないのか?、
木更津金田インターから茂原長南インターまでは約35キロだ。単純に
この距離が茂原駅行き高速バスの場合、木更津駅行きよりも多く掛かる。
メーター読み90km/hで この区間が流れている感じで走っても25〜30分近く
多くの時間がかかる。東京駅発木更津駅行きの高速バスが55分として、
茂原駅行きだと1時間20分はかかる。所要時間で言ったら、わかしお圧勝、
快速といい勝負という事になる。所要時間では、わかしお圧勝だが、バスが
好きな人とか10円でも安い方のバスに乗る人だとか様々な要素があるので、
どの程度の客がバスに流れるかは誰にも分からんだろう。まぁ、バスは新規路線
だから、わかしおの利用客が減るのは当然。2〜3本のわかしお減便は覚悟して
おいた方がいい。茂原も40分台で最速列車が走ればインパクトがある、48分か。
京葉線内で3分削って、外房線内で2分削って。

387さん、テレビの傍に地図帳を置いて、暇な時に眺めた方がいいよ。
直線距離で測ると木更津がいかに東京駅から近い距離にあるか、アクアラインの
恩恵は木更津近隣であって、茂原は圏央道が出来ても京葉道路+外房有料経由と
距離的大差ないから、、、w

わかしおは さざなみと同じ運命には無い。
392名無し野電車区:2012/06/17(日) 07:32:06.22 ID:1xGw57jM0
>>391
木更津金田インターから茂原長南インターまでは暫定片側1車線で制限速度は
70km/h、そして茂原長南インターから茂原駅までの渋滞などを考えると、
1時間20分で走ることはかなり難しい。
したがって、圏央道開通が「わかしお」に与える影響は小さい。
393名無し野電車区:2012/06/17(日) 07:40:42.87 ID:1xGw57jM0
>>392
正確には木更津東インターから茂原長南インターまでが暫定片側1車線で
制限速度が70km/h。
394名無し野電車区:2012/06/17(日) 08:14:22.98 ID:avEiF1wD0
>391
減便対象のわかしおは一ノ宮発着便だろうな
圏央道がわかしおに与える打撃は確かに少ないと漏れも思う
御宿・勝浦線は明らかに遠回りで高滝あたりで高速は入っちまうと採算取れない
鴨川線は房スカ・君津経由のスーパーアクシー設定や
久留里の先から圏央道乗り入れすれば判らないが
木更津地区からの客拾わないと採算取れないので当分安泰
わかしおは勝浦・鴨川間普通化し客拾っているのが意外と功を奏している
将来鴨川まで特急運転するのは
工房の通学時間帯の2往復程度になるのではと読んでいる
395名無し野電車区:2012/06/17(日) 17:52:56.82 ID:Tf4wlZTk0
>>394
減便されるのはわかしお12号、17号、21号、28号4本とも削減されるのかな?
9号と16号は平日運転さえ無くなりそうだけどね。
利用率酷過ぎだろ。21,28号も土休日運休になる可能性は高いぞ。
平日は利用あるけど、土休日があまりにも…。
396名無し野電車区:2012/06/17(日) 20:36:04.57 ID:gzrQVZE+0
圏央道ができたらダラダラ下道を走る距離が少なくて済むから、羽田に行くのが時短になり便利になりそうだな
397名無し野電車区:2012/06/17(日) 21:06:25.24 ID:Ui9s8mjyO
安房鴨川発着のわかしお1号、10号って利用どうなの?唯一255系で運転されてるけど、10号運転後回送でしおさいに使用するなら、最初からそっちにすればいいような気がする。
なんか噂だと安房鴨川発着のわかしおなのにガラガラで利用率物凄い悪いと聞いている。



398名無し野電車区:2012/06/17(日) 21:30:06.20 ID:gzrQVZE+0
>>397
1号は幕張に停車してくれるので幕張のサラリーマンに結構使われている
あと茂原勤務のサラリーマンにも使われているよ
その先はシラネ
399名無し野電車区:2012/06/18(月) 00:57:29.42 ID:F33yivDY0
>>369
あぁ、羽田だけじゃない、圏央道が全面開通すれば成田に行くにも便利になるし、
遠回りだが各自動車道にもゴチャゴチャした都心を通過せずにアクセスできる。
日光だって草津だって快適に行きやすくなるよ。やっと長生郡市にも遅い春が
やってきた。鉄道のスレだから、わかしお減便なんて暗いネタになっているのは
仕方ないが、圏央道こそ、都心部回避で関東各県を繋ぐ最重要道路である事は
確かだから、その開通を祝うべきだ。

高速バスの件に戻るが、運賃(ノーマル片道)、東京―木更津が1300円と考えると、
東京―茂原は1800〜2000円になるだろう。JRの普通乗車券が1280円だから、各停
や快速を使っている人間の心を掴む事は難しいだろう。それに平日は“都区内りんかい
フリー切符”、土日は“休日おでかけパス”があるので、東京駅や有楽町界隈で
用事が一通り済んでしまう場合以外は、東京駅周辺+αの区間があるフリー乗車券に
軍配があがる。バスは往復割引で3000円にするかしないかが分かれ目のような気がする。
そう考えると、茂原羽田線と一緒か!?、開設当初は、2枚回数券(実質往復割引)を
3000円で販売してたけど今は確か無いね。それに、牛久に停車させてからだと思うが、
茂原発の早朝便の出発時刻を少し早めた。早めなければ、外房線の上り初電の勝浦〜
八積の客もキャッチできていたのにね。なんか やる事が全て後退している。圏央道が
開通すれば、圏央道経由になるんだろうけど、笠森と牛久はカットか、どんな時刻設定
してくるか楽しみだ。
東京−茂原、往復割引無しの往復4000円なら、素直に わかしおに乗るか!?
でも、そもそも高速バスなんて走らせるのかも疑問に思えてきた。
400名無し野電車区:2012/06/18(月) 07:16:52.43 ID:HBuFVNs50
>>398
付け加えると一宮でゴルフ客多数下車
その先はガチでがらがら(平日)
401名無し野電車区:2012/06/18(月) 08:50:40.55 ID:ykdHfcNj0
>398
さらに付け加えると
大原・御宿でもゴルフ客ちらほら
勝浦から亀田病院に行くお年寄りが大量乗車するが
大原・御宿からも先行普通に乗り遅れた年寄りを拾ってるゾ
直接病院に行く場合は安房天津からバス、
イ○ンで買物してまったり行く人は安房鴨川下車と2グループいる
土日は海世界に行くファミリーや観光客で終点まで結構乗ってる

上り10号は全区間マッタリ、5両にしたら茂原から先苦情が出るかな程度のレベル


402名無し野電車区:2012/06/18(月) 10:41:48.07 ID:xaOyI5JdQ
圏央道が出来ても、茂原駅から対東京駅ならJRが便利。
特急が京葉線地下ホームに着く事を考えても、バスより速い。
どの辺りまで西に行けば、バスが有利になるかな? 品川? 羽田空港?

長生グリーンラインがさっぱり出来ていないから、外房線と圏央道高速バスは
あんまり競合しないね。大原・御宿はJRにもバスにも見捨てられた感じ。
403名無し野電車区:2012/06/18(月) 20:43:42.19 ID:F+vob+n0O
わかしお1号、10号255系をE257系にすることできないのかな?
255系はさざなみ、しおさいの運用のみにして欲しい。255系はいつ頃引退するのかな?もし引退したら新型無しだったりして…
そうなるとしおさいとさざなみ激減するね。わかしおは1号と10号しか影響受けないから問題ないか?
404名無し野電車区:2012/06/18(月) 21:41:22.11 ID:qddFgtPA0
高速バスの強みはパークアンドライドができること。
高速バス利用といっても所詮マイカーなしでは利用しずらいのです。
新規バス停に無料の大駐車場ができたら、たちまち乗客はそちらに流れる。

単に駅やバス停からの所要時間で比べても無意味。
自宅から駅またはバス停に行くのにどちらが便利かが重要なのです。
405名無し野電車区:2012/06/18(月) 22:13:36.55 ID:WGuM33Ng0
そういや平和の大宮町BTには駐車場があるね
406名無し野電車区:2012/06/18(月) 23:56:19.47 ID:sBbGJgWC0
>>383
そのアプリで計ったら
総武快速のmaxが135kmだったぞw
そんなに速度出てるの?
407名無し野電車区:2012/06/19(火) 00:11:12.34 ID:90FeG5h70
高速バス利用者が皆パークアンドライド前提ではないけどな
408名無し野電車区:2012/06/19(火) 01:38:09.23 ID:tGnUXYSq0
>>402
羽田空港へはバスが断然便利でしょうね。JRでは重い旅行カバンを持っての乗換えが結構大変ですし、
圏央道経由で70分程度で行ける時刻を設定してくると思います。ただ便数が少ないので乗る飛行機の
時間でJRの選択しかできない状況も多いでしょうが。

長生グリーンラインは茂原長南インターから7km区間は事業中ですから、そう遠い未来ではありませんね。
その先の4km区間までもが完成した暁には茂原駅へと一宮駅への時間的な差は ほぼ無くなるでしょう。

>>404
そんな個々人の状況設定まで加味する議論に意味は無い。そんな事まで加味したら何万通りの比較に
なっちゃうよ。このスレでは単に茂原駅から東京駅までの比較で正しい。

>>406
総武快速線内でも、その数字は出ないでしょうから、一時的なGPSの捕捉ミスと思われます。
MAXの数字は気にせずに、メーター表示の全体的な流れの中で何回か試して考えてみて下さい。
409名無し野電車区:2012/06/19(火) 05:14:40.69 ID:6G+y7Fbr0
わかしお8号が5両なせいでいつも混雑してる。
9両のわかしお10号は大して混んでないからどうにか上手い具合に車両を入れ替えられんか
410名無し野電車区:2012/06/19(火) 19:01:53.53 ID:PlegqGqU0
入れ替えたら逆に8号がガラガラになって10号が混雑するから
結局意味ない
411名無し野電車区:2012/06/19(火) 19:33:51.35 ID:t/5ZYioV0
248 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:31:21.77 ID:tBNIANV10
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/dc3ded49307dfda0296401352713df60.jpg
412名無し野電車区:2012/06/19(火) 20:41:46.05 ID:NQYLy+DK0
駅や電車内での振る舞いでその学校の程度が分かるというのは昔から言われていることではあるが
もっとも国鉄時代ならこんなことしてたら職員に怒鳴りつけられたろうな
413名無し野電車区:2012/06/19(火) 21:05:11.11 ID:90FeG5h70
笠森、牛久を切って圏央道にすぐ乗れば羽田第1まで60分ぐらいかな

今年度中には開通するみたいだし、片側1車線だろうと下道よりははるかにましだから、便利にはなれど不便になることはないだろう
414名無し野電車区:2012/06/20(水) 23:08:37.62 ID:eGKNCSrs0
>>411
ぱんつが汚れても平気なのかなあ
415名無し野電車区:2012/06/21(木) 02:24:54.12 ID:N3NWmgjK0
真面目な話で書きたいんですが、E257系って絵的には全国1、2を争う不細工顔だと思うんですが、
皆さんはどうお考えですか?
やっぱり、特急って普通電車と違って、デザインも重要だと思うんです。JR九州のようにデザイナー
をかかえて積極的に車両デザインとか考えるべきだと思うんですが。
兎に角、東は芸がない。千葉で言えば、房総カラーを青黄白に決めてしまったのか、カラーリングは
特急も普通も同じ様な感じ。
土日しか走らせない観光列車なんて後でもいいので、まず、普段多くの人が利用する列車(特急)から
デザインを考えてもらいたい。夏休みに、子供が親に“あの特急に乗ってみたい!”と言わせるくらい
の斬新でインパクトのあるデザインの奴をね、
取り敢えず、白いソニックとか1編成借りてきて、直流改造して走らせて欲しいわ。
416名無し野電車区:2012/06/21(木) 03:03:31.18 ID:uMTj8kfjO
>>415
255系の頃はまだ夢を追っていたんだがね。
アクアラインでさざなみ崩壊し、房総特急は通勤ライナー要素メインへ。不況でコストカットの嵐が吹き荒れ、求められるのは汎用性。てことでどうにでも使えるE257系。
ソニック欲しいが、わかしおではやらない、というか現状ではできない。
仮にそういうのをやるとしたら、踊り子みたいな伊豆特急だと思う。通勤要素少ないし。
417東上民 ◆BTC8SEtQY. :2012/06/21(木) 14:20:26.71 ID:WTFliNvz0
こんにちは。
房総半島は209系天国の様相ですね。

あとこの時間帯にも関わらず8両編成とは

大網より
418名無し野電車区:2012/06/21(木) 22:36:26.35 ID:h30Q43w70
>417
真昼間の10両編成もあるゾ
>416
わかしおはかつて12往復のうち3往復は土曜・休日運転だったんだよな
それが今は15往復のうち2往復が平日のみで土曜・休日は新宿わかしおだけだからな
かつて255系が登場した頃のように2往復のみ停車駅減らして走らせ看板列車にするのもいいな←883系
419名無し野電車区:2012/06/21(木) 23:12:16.59 ID:SsyvWB640
>>417
各駅は4、6、8、10両
特急は5、10両、
快速は10、15両
バリエーション豊かですなぁ
420名無し野電車区:2012/06/21(木) 23:18:09.33 ID:bpoZ+DCo0
総武快速の11両って無くなったんの?外房線内は
421名無し野電車区:2012/06/22(金) 00:04:10.40 ID:CHjAth0M0
デザインは性能の一部であるから、あのE257の平面顔は止めてもらいたい。
E257の最大の欠点は、特急料金を支払うに値しない低レベルな車両だと思う。
185系の新幹線リレー号流用特急に近い。
そもそも特急が通勤客に日常利用されている事自体が不自然。麻薬と同じで、
一度特急に乗ってしまうと、その快適さに、ついつい京葉地下@番ホームへ
足が向いてしまう自分が居る、そんな感じで財布が徐々に薄くなる。
諸悪の根源は、定期券でも特急に乗れるようにした事が特急の威厳を喪失させた
事だと思っている。
885系で茂原48分、勝浦80分、鴨川 100分。車掌の白い制服も復活させて、わかしお号に威厳を、、、

>>420
今現在は、外房線は全て長い15両編成。
422名無し野電車区:2012/06/22(金) 02:37:18.15 ID:gCj/Q0Ne0
威厳じゃ腹は膨れないし実態に合わせて急行に格下げするのが手っ取り早い。
料金も安くなるし。
423名無し野電車区:2012/06/22(金) 03:05:10.26 ID:CHjAth0M0
今時 急行化?
急降下な話w

威厳を持って、土気 海浜幕張は通過。
424名無し野電車区:2012/06/22(金) 06:43:52.99 ID:jSKhI2g60
>>421
矛盾していることを書いているね。
特急料金を支払うに値しない低レベルな車両だと思うと書いておいて、
一度特急に乗ってしまうと、その快適さに、ついつい京葉地下@番ホームへ
足が向いてしまう自分が居ると。

425名無し野電車区:2012/06/22(金) 07:10:18.73 ID:P6/WLdcc0
>>419
255系「・・・・」
426名無し野電車区:2012/06/22(金) 07:17:25.27 ID:6iY5uDy50
>>424
全く矛盾がないだろ。
特急料金を支払うに値しないほどのクズでありながら、外房の全ての電車がそれを上回るクズのため
相対的に特急に乗るということ。
427名無し野電車区:2012/06/22(金) 08:00:41.95 ID:xpWFKK9b0
そんなことしてガラガラの特急作っても誰も得をしないし銭になりまへん
428名無し野電車区:2012/06/22(金) 10:38:43.72 ID:WxzN4f/W0
>>421
>デザインは性能の一部であるから、あのE257の平面顔は止めてもらいたい。
どう考えてもデザインと性能は別物でしょう。

>E257の最大の欠点は、特急料金を支払うに値しない低レベルな車両だと思う。
もっと具体的に、どの辺がどうして欠点だと思うのか書かないと分からないよ。
429名無し野電車区:2012/06/22(金) 11:02:16.42 ID:hT3XrHZi0
E257の電話機が有ったところに、自販機入れてほしい。
430名無し野電車区:2012/06/22(金) 12:37:20.51 ID:PYrtGlSA0
E257の車内でWifi使えるようにして欲しい
アクシー号の京成運行便ではwifiもsuicaも使える
431名無し野電車区:2012/06/22(金) 16:13:15.86 ID:jSKhI2g60
>>426
完全に矛盾してるよ。
特急料金を支払うに値しないほどのクズといいながら、実際の行動は
快適だからと言って特急料金を財布が薄くなるほど払っている。
言っていることと、行動が完全に矛盾している。

これ以上議論するつもりはないので、今後もデザインは悪いが、快適な
乗り心地のE257系わかしおをご利用ください。

432名無し野電車区:2012/06/22(金) 22:20:16.15 ID:CHjAth0M0
421だが、421で書いた“自分”とは、ニセビール(発泡酒)とツマミを売店で
買って乗り込み、車内で特急券を払う浪費家サラリーマン達の事を、その連中
の中に入って、冷静に考えたら無駄遣いだよな!という意味を込めて、引き
気味に あえて一人称で言っただけ。まぁ、私も255が走り始めてた頃は、
そんな感じだったけどね、今はしていない。意外に そんな浪費家たちに限って、
10円でも安い価格で物を買う為に、ヨドバシとビックとヤマダを回って歩き、
ポイント値引きじゃなくて、現金値引きで もう一声お願いします!などと、
迷惑がる店員と長時間に亘って交渉し続けるんだろうけどねw。
まぁ、本当のお金持ちに対して言うつもりは毛頭ないが、自分が快適に帰る為に
特急を週に何度も乗っているくらいだったら、娘に可愛い服でも買ってやれや、
と少し思ったりもするけどね...。
サラリーマン排除して、固定の8両(指2.5、G0.5、自5両)で走らせて欲しいわ。
特急なんてね、ガラガラである事がサービスの1つなんだよ。車両乗車率55〜60%が
快適さの上限だよ。253を呑気に日光号なんかにしたり、売り飛ばしたりしてないで、
東京―大網にでもライナー新設してやれや。

>>428
>どう考えてもデザインと性能は別物でしょう。
あなたね、どんな仕事をしてるか知らないけど、会社で そんな事を言い
出したら笑われるよ。性能ってのは、性質と能力って意味。性質ってのは、
ひととなり。デザインが、ひととなりの構成要素として益々 重要視され
てるくらいの事は、普通に生活してれば分かる筈。
この板に来て語るんだったら、最低限、鉄道旅行好きで各地の電車を乗っ
てる人じゃないと無理がある。E257で満足してるレベルじゃ関東から出た事
もない“ニセの鉄男”だろう。対比すべき顕著な例が九州北部にあるから、
夏休みにでも行って乗ってきた方がいい。乗れば分かるよ、俺が言ってる
意味が、、、w。入線時の存在感まで違うし、世界中の列車を乗り歩いてきた
水戸岡の知識とセンスを車内の至る所に感じる事ができる筈だよ。
433名無し野電車区:2012/06/22(金) 22:24:48.38 ID:gW8un4NjO
↑長いだけの駄文
434名無し野電車区:2012/06/22(金) 22:43:20.58 ID:CHjAth0M0
>>433
短い文しか書けない逆立ちしたカバ

435名無し野電車区:2012/06/22(金) 22:52:05.05 ID:PD4axBd/O
長すぎて誰も読まない
読む気がしない
436名無し野電車区:2012/06/22(金) 22:57:06.87 ID:xpWFKK9b0
わかしおは海浜幕張終日停車でいいよ
ワンコインで手軽に利用できて便利
別に車両がチープだとも思わないけど、椅子はちょっと硬いかな
顔立ちは新幹線のほうがよほど不細工だが、見慣れてしまえば問題ない
威厳だの何だのそんなものは糞の役にも立たない
437名無し野電車区:2012/06/22(金) 23:14:23.69 ID:kPxqhSll0
2chは3行 せいぜい5行ぐらいにまとめろや
438名無し野電車区:2012/06/22(金) 23:34:26.18 ID:4RsEJ8Up0
E257-500といい、E217といい、あの前面がいいんじゃないか
439名無し野電車区:2012/06/23(土) 00:18:34.25 ID:XtsGDgyN0
>>435
>長すぎて誰も読まない
>読む気がしない
お前、読んだろw、
ネタ切れで消滅寸前の板に、ちょっと長い文を書いたからって、文句言われる筋合いにない。
殆どの人が読むよ、そんないい加減な事を言ってるから、頓珍漢発言や意味不明な事を連発
するんだよ。
右ストレートが綺麗に決まって、反論も思い浮かばない状態の人の常套句だな。
デラシネ状態。

>>438
蓼食う虫も好き好きか、
440名無し野電車区:2012/06/23(土) 11:37:21.28 ID:IbgMRwDO0
ニーズがあって、それに合わせた形を作り上げるのがデザインだ。
停車駅設定や長距離通勤客のための利用設定もデザインの一つ。
E257の顔がブサイクというところだけは同意だが。
貫通路を常用する都合でいろいろと制約があるからね。

とにかく、グチャグチャ固定観念を綴る文面が哀れだわ。特に>>432
441名無し野電車区:2012/06/23(土) 22:10:02.57 ID:XtsGDgyN0
>>440
“特に>>432”と書くあたり、あなたも浪費家サラリーマンの1人だったか、
そうか、耳が痛いよな。特急なんか日頃乗っちゃってるサラリーマンと快速
普通にしか乗らないサラリーマンの預貯金の平均を比べてみたいな。多分、
予想通りだと思うけど...。

デザイン先行型の商品開発もあるけどな...。
JR九州、在来線特急の集大成 885の次は、観光列車の集大成で、超豪華寝台
列車だってな、こんなのニーズ主導で生まれる列車じゃないよな。

貫通型だけど、E259は綺麗にまとめてるな。

あと、俺が432で書いた内容を、“固定観念”という言葉で表現するのは、
正確には誤りだから、次回から気をつけて。

確かに、ケチって特急も自由に乗れない俺は哀れそのものだが、俺以上に
哀れなのは、京浜東北のお古と中央本線の格下特急しか走らせてもらえない
外房線と お前さんの今後の人生だと思うぞ。
442名無し野電車区:2012/06/23(土) 22:37:22.07 ID:EHI4Xlhu0
お薬は朝と夜に2錠ずつです。お大事に
443名無し野電車区:2012/06/23(土) 23:10:44.57 ID:XtsGDgyN0
>>442
レス早いじゃん 俺の書き込みを待っててくれたのか? 嬉しいよ

食前?食後? もっとリアルに、看護婦さん!
444名無し野電車区:2012/06/23(土) 23:11:46.40 ID:oqq7L6oz0
>>441
外房線には最新型車両E233系も走っているよ。
445名無し野電車区:2012/06/23(土) 23:16:43.52 ID:XtsGDgyN0
>>444
走ってるけど、あれは京葉線のものじゃん?
446名無し野電車区:2012/06/24(日) 01:26:39.98 ID:0ws6OePe0
でも直通運転してることに間違いは無いでしょ?

大体何を争っているの?
447名無し野電車区:2012/06/24(日) 08:42:25.04 ID:Xdkvw63p0
>>445
それを言ったら、武蔵野線や総武快速・緩行は・・・
448名無し野電車区:2012/06/24(日) 18:19:45.14 ID:Kg5zeBYo0
>>441
ぶっちゃけ電車なんて、走ればデザインが良かろうが、
悪かろうが、どーでもいいんだよ。

>>440が浪費家サラリーマンの1人とかどうして分かるの?
そもそも、どこで金を落とすかなんて本人の自由だろ。

それに、E259系が走っていてもどーせ乗らないんでしょ?
意味ねーじゃん
449名無し野電車区:2012/06/24(日) 18:59:20.54 ID:i9QN+zx1O
そうそう、不動産屋に騙されて緑区なんかに家を買おうと本人の自由なんだよ
何に金を使おうが本人の自由
450名無し野電車区:2012/06/24(日) 20:44:44.44 ID:hr7n3nAJ0
もし外房線が浜野分岐の茂原街道経由だったらどうなったんだろう?
451名無し野電車区:2012/06/24(日) 21:59:40.42 ID:wkhi2h7D0
>>436
お断りします
452名無し野電車区:2012/06/24(日) 23:02:02.54 ID:0voFucsw0
>>448
>ぶっちゃけ電車なんて、走ればデザインが良かろうが、
悪かろうが、どーでもいいんだよ。

わかしお位にしか乗った事がない方が言っても説得力に欠けますね。そんな方
に限って、予算30万円の中古自動車を半年かけて、“いい車、いい車が欲しい!”
と言いながら探し回ったりするんです。

>そもそも、どこで金を落とすかなんて本人の自由だろ。

そんな当たり前の事を書いて、ガキの問答じゃないんですから...、話の次元
を高めましょうよ、ね。

>それに、E259系が走っていてもどーせ乗らないんでしょ?
意味ねーじゃん

まぁ、乗らないと言っても、遅刻しそうな時とか、体調が極めて悪い時とか、
大きな荷物がある時は乗ったりするけどね、まぁ、年に5〜10回位かなぁ。

>>447
質問の主旨が ちょっと理解できないのですが、E電区間は都市的な優遇で、
黙っていても新型新造がいずれ走る運命ですから、特に利用客は不満も要求
も無いんじやないんですかねぇ。武蔵野線が古い車両という事であれば、
埼京線の配備が終わった後くらいに新造車になるんじゃないですか?
453名無し野電車区:2012/06/24(日) 23:05:11.14 ID:0voFucsw0
>>446
>大体何を争っているの?

争う、っていうのとは ちょっと違う感じだと思いますが...。 今までの経緯
を説明しろ!という事ですか? 少し前のレスから順に読んでいってもらえれ
ば分かると思いますが、少し解説すると、この板も最近は盛り上がりの欠けて
いました。圏央道ネタで なんとか話を繋いでいたんですが、そのネタも一段落
してしまい、ネタ切れに近い状態のまま、話が女子高生のパンツにまでなって
しまっていたので、このままではイカン、このままでは この板が いずれ茂原の
性風俗ネタで埋め尽くされてしまうと危惧した私は、ジャイアンツ愛ではありませんが、
外房線愛で、この板を盛り上げるべく、鬼■ちひろ張りに、やや過激に、新たな
ネタで浪費家サラリーマンやE257のダメ出しをしました。すると、半ば予想して
いた事ではあったのですが、頓珍漢な意見や地域限定の知識しか持ち合わせていない
ニセ鉄と思われる方の反応しかなく、日本語の正しい意味や誤用を含めて指摘した
ところ、相手は反論も出来なくなってしまうデラシネ状態。話のセンスも無いのに、
2ちゃんねらーを気取って、“文章が長過ぎる”だとか、どこかの掲示板で見つけて
パクってきたと思われるフレーズで看護婦さんを演じるなどして、無駄な抵抗を
続けている方が居る、といった状況ですね。 一番笑えたのが、私が書いた長文を
読み終えたと思われる段階で“ 読む気がしない”などと、寝ぼけた幼稚園児でも
言わないような事を言い出した方が居た事でした。

以上、外房指令から状況についてのお知らせでした。尚、>>450さん、数人しか
書き込まないので、同じネタでは同じ展開にしかならないと思いますよ。

長文失礼。明日から関西を旅してきます。4日間は外房線の事を忘れる為に、この板を見ません。駄文長文、失礼しました。
454名無し野電車区:2012/06/24(日) 23:19:24.01 ID:hTSSnZl90
一生忘れててくれよw
455名無し野電車区:2012/06/24(日) 23:27:48.18 ID:0voFucsw0
>>454
もう旅の支度があるから、書き込みはこれで終了するけど、私は、わかしお号に格好いいスタイル
と高い能力を!、そしてサラリーマンには無駄遣いを控えてね!と、普通に考えたら、良い事を
言っていると思っているんだが、賛同者が少ないのは何故かしら?
それが知りたいわ。
456名無し野電車区:2012/06/24(日) 23:54:19.59 ID:Kg5zeBYo0
>>455
あなたが異端者なだけでしょ?┐(´д`)┌
457名無し野電車区:2012/06/25(月) 12:48:47.81 ID:cMFq7Hbe0
>>455
文章が簡潔にまとまらず無駄に長く分かりにくい
自分の意見を押し付ける印象が強く表現も稚拙でうんざりする
458名無し野電車区:2012/06/26(火) 11:48:47.92 ID:uo7Tfa2jO
八○厨が居なくなるのとほぼ同時にウダウダ言い出したな。
同一人物だったりしてな。
459名無し野電車区:2012/06/26(火) 18:27:14.89 ID:sg9K1GsQQ
ヲイラはわかしおがE257-500で十分うれしいけどなぁ。
183系に比べれば、凄く良くなったよ。

一時期、183系の置き換えは踊り子の185系が転属
してくるんじゃないかとびくびくしていたさ。
京葉線は100km/hしか出せないし、外房線内も
遅延が無ければスジ寝まくりだし、185系で
足りてしまう感じだったからね。
460名無し野電車区:2012/06/26(火) 22:13:23.08 ID:MVaO7RPa0
>>459
蘇我〜一宮は120km出してないかい?
その先は線形悪いからのろのろだろうけど
461名無し野電車区:2012/06/27(水) 17:42:02.94 ID:kTtu3tOo0
>>460
せっかくあの区間で120km/h出して稼いだ時間を、
特急同士が浪花で交換待ちしたりしてあっさり消費www

複線になってる東浪見〜長者町で対向列車が無い
とかダイヤがアレで泣けてくる。
462名無し野電車区:2012/06/28(木) 10:42:55.50 ID:qwtzZHvy0
上総一ノ宮-東浪見,大原-御宿は複線化して欲しいね
463名無し野電車区:2012/06/29(金) 18:55:37.98 ID:+Hb3XfAC0
八街までのの複線化が先
464名無し野電車区:2012/06/29(金) 20:48:21.64 ID:lVIQIoqn0
八街とか廃駅しちまえ
465名無し野電車区:2012/06/30(土) 08:15:27.67 ID:xC+jthrXO
よしそれじゃ八街まで複線化しようぜ
ただし成東からな
466名無し野電車区:2012/06/30(土) 11:17:53.41 ID:BXJbyyjG0
>>462
せっかくだから長者町-大原も
467名無し野電車区:2012/06/30(土) 16:15:26.13 ID:iY7gpqAt0
それならいっそのこと東金線を複線にしたうえで、成東の配線をいじって銚子方面へは外房線経由にしようぜ
468名無し野電車区:2012/06/30(土) 23:30:34.96 ID:xC+jthrXO
おお ことによるとしおさいも京葉線経由になるのか 胸熱だな
469名無し野電車区:2012/07/01(日) 19:47:08.64 ID:DJnY9yx+0
新宿わかしお92号安房鴨川始発で今年の夏6本設定されたな
茂原始発なんて妙なことせずに最初からこうすれば良かったんだよ
ところでリゾート泡トレイン安房ゴミなと発の5号車満席orz
せっかくモハに乗ってクリスピーな断流器とMT54サウンドを楽しもうと思ったのに・・
470名無し野電車区:2012/07/01(日) 23:16:53.16 ID:9ei4s7k90
房総料金回数券はフレッシュひたち料金回数券並みの価格にならないものか
471名無し野電車区:2012/07/02(月) 16:18:03.80 ID:ah1A94B30
快速南房総は自由席4両か
ヘタするとキセル厨が出そうだな
472外房線2011年度乗車人員:2012/07/02(月) 20:47:01.04 ID:dZti+ta40
千葉・・・104.788(-989)
本千葉・・・9.069(+426)
蘇我・・・・30.513(-214)
鎌取・・・・19.016(+238)
誉田・・・・・6.641(-71)
土気・・・・13.847(-66)
大網・・・・10.693(-245)
永田・・・・・1.224(-78)
本納・・・・・1.814(-24)
新茂原・・・1.318(-22)
茂原・・・・11.346(-288)
八積・・・・・・.878(+23)
上総一宮・2.951(-101)

東浪見・・・・・***
太東・・・・・・.534(-27)
長者町・・・・.578(-6)
三門・・・・・・・***
大原・・・・・1.661(-18)
浪花・・・・・・・***
御宿・・・・・・.593(-46)
勝浦・・・・・1.174(-96)
鵜原・・・・・・・.80(-17)
上総興津・・.203(-22)
行川・・・・・・・***
安房小湊・・.175(-41)
安房天津・・.140(-20)
安房鴨川・1.407(-124)
473名無し野電車区:2012/07/02(月) 21:24:27.37 ID:gvJE8ppi0
>>472
御苦労様です
地震があったから減ったと考えましょう その方が言い訳になる
474名無し野電車区:2012/07/02(月) 22:46:02.19 ID:X1Swc2X40
>>470
あっちはこっちと比べ物にならないほど利用者数上だから・・・
475名無し野電車区:2012/07/02(月) 22:49:21.09 ID:X1Swc2X40
>>472
本千葉・鎌取・八積以外マイナスって・・・
476名無し野電車区:2012/07/02(月) 22:59:09.54 ID:lO6uZ9xD0
土気が伸び悩みとは意外だな
あすみが丘はまだまだ絶賛分譲中なのに…
477名無し野電車区:2012/07/03(火) 00:01:52.17 ID:Rw9HhguH0
東急が撤退して駅前が廃れてるからなぁ土気は
478名無し野電車区:2012/07/03(火) 06:31:06.49 ID:waM8Hrhb0
>>472
去年は計画停電で電車の運休が多かったので、減って当然だね。
479名無し野電車区:2012/07/03(火) 17:44:40.26 ID:s57yzrY20
誉田ひどいな
480名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:42:04.40 ID:J74038Jr0
かつては今の緑区の中心地的存在だったのになぁ>誉田
481名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:45:38.53 ID:aBRvqOkq0
茂原も最近ガッツリ減ってないかい…?
482名無し野電車区:2012/07/03(火) 22:16:50.29 ID:m35+ZwuW0
誉田より浜野の方が多いという…
483名無し野電車区:2012/07/03(火) 23:40:02.53 ID:nZpyooCA0
あの程度の雨で運転見合わせか。
上総一ノ宮以南は、マジ使えない。

日東の代行バスが走ってたなぁ。
484名無し野電車区:2012/07/04(水) 01:13:13.63 ID:E/jXmF/A0
>>480
誉田・本納・上総一ノ宮・大原・・・かつての中心的な駅は、古い市街地があってなかなか再生できずに衰退している
千葉・大網は駅舎移転で今の繁栄がある
蘇我・鎌取・土気なんかは、かつて田舎だっただけに最近になって開発の余地があったんだな。
485名無し野電車区:2012/07/04(水) 02:23:22.67 ID:dumEX0ZY0
>>481
そりゃあ、某工場がアレだからなぁ
来年はもっと減るぜ
486名無し野電車区:2012/07/04(水) 11:53:08.34 ID:h/0IUbu20
>>484
大原あたりまで来るとそもそも過疎化が進行していてだな…
487名無し野電車区:2012/07/08(日) 15:52:18.68 ID:ojNOBnsy0
アニメで舞台になっている高山や下田は観光客が増加したという
ならば茂原を舞台にしたアニメを作ればいいんだよ!
内容は茂原を希望溢れる街にするべく、未来ある若者たちが活躍するヒューマンアニメ!
そのタイトルは「アン?オラァ!!」
アン?オラァ!!が口癖のツッパリ少年と美少女たちが織り成す話題作!

登場人物

茂原太郎:CV 岡本信彦
大網ソラ:CV 三澤紗千香
土気ユウ:CV 上坂すみれ
誉田アイ:CV 内田真礼
鎌取リク:CV 喜多村英梨
蘇我マキ:CV 井口裕香

制作:J.C.STAFF
OP:「やっちまった(八街)ZE!」 ももいろクローバーZ
ED:「落花生畑でつかまえて」 StylipS

どや!すごいやろ?完璧やろ!?
488名無し野電車区:2012/07/08(日) 19:05:04.52 ID:ygUHwv460
外房線は浜野分岐で茂原街道経由の方がよかったんじゃないのか?
489名無し野電車区:2012/07/08(日) 20:51:25.32 ID:sSL0nOBA0
そのときは蘇我〜大網〜成東が東金線になっていただろう
490名無し野電車区:2012/07/09(月) 08:20:45.83 ID:DmadGPnJ0
既にアニメの舞台になっている鴨川はどうなんだ?

あのアニメ放送時間帯が悪いな
漏れは初回竹刀でオッパイをグリグリあたりまで観たがその後記憶喪失
第二回もHDに録画したもののそのまま塩漬けだ
その後全く観る気しないw
491名無し野電車区:2012/07/09(月) 13:37:21.76 ID:DO3p+PDO0
>>488
歴史的には、千葉−東金が本線で、大網以南は支線だった
大網でスイッチバックだったのもそのせい
492http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332600368/491-491:2012/07/09(月) 16:54:04.27 ID:ClB9pE3k0
>>491
大網ー上総一ノ宮が開業したのは1897年
大網ー東金が開業したのは1900年
493名無し野電車区:2012/07/09(月) 16:58:43.05 ID:AkKbfQkSO
元々過剰に鴨川鴨川言うのを目に付けられてたけど
NHKに盛大にdisられて完全に失敗認定された
494名無し野電車区:2012/07/09(月) 17:18:03.82 ID:DO3p+PDO0
>>492
蘇我−東金間の免許出願は1888年(明治21年)
大網−上総一ノ宮の免許出願は1896年(明治29年)
495名無し野電車区:2012/07/10(火) 19:17:19.28 ID:SWTz/hAKO
大網の旧駅の位置は、地形の問題じゃないのか?

現在の大網駅は、外房線ホームが高架だ。
蒸気機関車の時代には、そんな地形の場所に駅を造るわけには、そうそういかなかったろう。

駅を造りやすい場所を探した結果が、旧駅の位置なんじゃないか?
496名無し野電車区:2012/07/10(火) 22:40:24.96 ID:QbcY62k/0
>>490
あれは駄作だったろw
497名無し野電車区:2012/07/12(木) 19:10:36.23 ID:ZEvNyDI+O
仕事帰りにワンカップ大関呑みながらつまみクチャクチャやってるリーマンのオッチャン達のリラックス感は最高(笑)
498名無し野電車区:2012/07/12(木) 22:49:47.92 ID:4MxMNVd90
茂原〜八積間の上り列車のグモって どの辺りだよ
ふざけやがって
499名無し野電車区:2012/07/13(金) 00:17:51.88 ID:MWQC2WI30
人身事故の影響で本納行き出現
駅の掲示は本納だけど、電車の側面幕は各駅停車になってた
500名無し野電車区:2012/07/13(金) 00:32:19.64 ID:6Ymax6Yh0
京葉線からのやつで「各駅停車上総一ノ宮」行きもあった
日中の「快速上総一ノ宮行き(外房線内各駅停車)」と違うパターン
501名無し野電車区:2012/07/13(金) 08:15:24.22 ID:U8StCcUt0
***の無人駅の乗車人員が気になる
SUICAの乗車記録だけでも集計できないのかな?
502名無し野電車区:2012/07/13(金) 10:14:36.17 ID:MqJpM5vi0
>>498
4箇所くらいあるよなぁ確か
503名無し野電車区:2012/07/13(金) 19:51:11.02 ID:SOqvozUqO
大網白里町長が森田健作知事に市になるための申請書を提出だとな。
来年1月1日に5万人都市!
大網白里市が誕生!
土気や本納、茂原、東金に負けるな!!!
頑張れ大網白里市♪
504名無し野電車区:2012/07/13(金) 21:04:42.97 ID:yiY3GN2fO
わかしおの上総一ノ宮発着便は12、17号を除いて全廃する方針らしいね。
それで動労千葉と千葉支社が対立するかも。
将来的に21、28号も運用無くすらしいよ。土休日のみだけど…
505名無し野電車区:2012/07/13(金) 21:24:48.50 ID:nopYI5nX0
わかしおもさざなみみたいな運命になるのかな
将来的には
506名無し野電車区:2012/07/13(金) 23:20:10.62 ID:9dcxMzt10
内房の様になったら末端民は悲惨だぞ
東京は良いとして県内主要市には行きにくくなる

ダイヤ上のカラ退避も勘弁だよ
507名無し野電車区:2012/07/14(土) 00:19:46.22 ID:JPMb2aGu0
乗って残そうわかしお号
508名無し野電車区:2012/07/14(土) 01:25:29.78 ID:NKUf5BJp0
>>504
適当なことを言うのはいい加減にしろ
ダイ改前にも同じことをほざいていたが結局廃止にならなかっただろが。
内房スレでさざなみ16号を廃止しろとほざいているのもお前だろ?
509名無し野電車区:2012/07/14(土) 03:11:03.85 ID:IAcIrgOA0
>>490
>>496
7月から第2期放送開始w
あと鴨川つながりでヤマダ電機も出来たらしい
510名無し野電車区:2012/07/14(土) 12:35:02.53 ID:v88fJX3C0
>>508
504って
総武快速スレでも
妄想的な発言を連発してるよな
511名無し野電車区:2012/07/14(土) 16:43:29.30 ID:UyJZ9mr+0
本当だよな乗って残そうわかしお
学生だけどわかしおは重宝してるわ
512名無し野電車区:2012/07/14(土) 23:20:26.39 ID:762o8TZf0
6両編成対応のホームを単純に8両対応にするのは
具体的にどのくらいのコストかかるんかな?
513名無し野電車区:2012/07/16(月) 10:15:02.82 ID:X+2B7PYYO
昨日、外房線の車内で浴衣姿の乗客を見たけど、沿線で祭があったのかな
近場だと稲毛ぐらいしか判らないんだけど
514名無し野電車区:2012/07/16(月) 10:20:50.30 ID:ZafHcgeCO
>>512
二両ほどにございますお代官様
515名無し野電車区:2012/07/16(月) 17:04:47.49 ID:OEaXspYr0
昨日午後2時過ぎに安房ゴミなと3番に183系が留置されてた
新宿わかしおは1時半過ぎに鴨川方面に回送するはずなのに・・
516名無し野電車区:2012/07/16(月) 22:12:11.80 ID:PrdkT+Mk0
連休最終日の今日、特急わかしお26号を安房鴨川→蘇我で
乗車したが、混んでいるかなと思いきや、空いていたのには
拍子抜けしたわ。
やはりアクアライン経由する高速バスやマイカーに移行したのかな。
517名無し野電車区:2012/07/16(月) 23:54:05.44 ID:9Iq6aw8D0
大網ってなんで人口増えてんだろうか
地元に仕事でもあるのか?
518名無し野電車区:2012/07/17(火) 08:18:42.61 ID:EC2rXfyf0
まあ海水浴自体一昔前のレジャーだし
セシウムフィッシュの捕れる海では泳ぎたくないからな

わかしお26号、この間の休日乗ったが安房ゴミなとから誰も乗らなかった
夕暮れの誰も居ないホームにE257の10連が停車しドア付近の空気のみ
入れ替えて出発していく・・ すごくシュールだったな
もともとこの電車鴨川・勝浦間無停車の貴重な特急だった
519名無し野電車区:2012/07/17(火) 15:34:15.90 ID:2rxzP8Ng0
空気輸送のさざなみにE257は不要。
さざなみには余剰となった185系でも充当し7連化。
それに伴い抽出されたE257系を人気快速ムーンライト信州やえちごに充当する。
520名無し野電車区:2012/07/17(火) 19:39:15.37 ID:RVGoe33cO
千葉支社にお願い
わかしお23号は蘇我を通過にして
蘇我まで乗る奴多すぎ
しかも20分も前から並んでる割りには特急券買わずに1万円で清算だから時間かかる
停車しなくていいよ
521名無し野電車区:2012/07/17(火) 22:42:57.79 ID:XoMH73fJ0
>>520
はぁ?通過しろ?
ご冗談をwww
522名無し野電車区:2012/07/18(水) 07:22:10.31 ID:M4wpJ8Adi
通過はしなくてもいいけど客扱いは無しで
確かに蘇我無しなら快適だろうな
523名無し野電車区:2012/07/18(水) 08:31:33.85 ID:qIJekM3E0
商売ですのでそれはちょっと
524名無し野電車区:2012/07/18(水) 10:55:44.14 ID:o1PU3r+k0
停車してもらわなきゃ千葉から末端いく香具師が乗れないよ

この電車に限りプレミアムトレインとして東京乗車の客に限り
特急料金の最低料金を900円にすれば円満解決
TGVだって朝夕ピーク時間帯の便は主に短距離利用者を対象に
特急料金高くしているからありだと思う
525名無し野電車区:2012/07/18(水) 14:20:51.18 ID:uSAM5J960
夏の東金線名物、大網停車中車内に侵入してくる大量の羽アリ!!
DQN高校生も思わず退散!!
526名無し野電車区:2012/07/18(水) 14:31:15.35 ID:4Uh/jsu10
>>519
E257→185じゃ場合によっては増結になるじゃん
527名無し野電車区:2012/07/18(水) 18:03:10.42 ID:xa6dLG+7O
蘇我までの奴に限って、わざと通路側に座って窓側に荷物
グリーン車みたいに事前購入しなければ増額にすればいいんだ
528名無し野電車区:2012/07/18(水) 22:55:18.34 ID:+bUOfo020
>>527
俺のために窓側キープしてくれてんだと思って荷物どかさせるけどw
529名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:25:15.28 ID:xa6dLG+7O
>>528
そうか、わざと入ってあげればいいんだね
明らかに途中で降りるから通路側って輩じゃないからね
530名無し野電車区:2012/07/19(木) 16:06:28.96 ID:LqeoLbHL0
海浜幕張は500円で、蘇我〜大原を900円にするのはどう?
531名無し野電車区:2012/07/19(木) 20:57:21.72 ID:3eWOfoEZO
それいいね
532名無し野電車区:2012/07/19(木) 20:59:56.40 ID:8PBQsPqZ0
そんな風に利用者減らしたいならいっそのこと全廃しろよ
客を選べる程乗ってねえだろ

もしくはA料金で金持ち専用化
これなら利用者減っても大丈夫だな
533名無し野電車区:2012/07/19(木) 21:18:20.99 ID:te3NcOVrO
わかしおやさざなみにも言えるけど、255系はそろそろ退役させて欲しい。
わかしお10号をよく利用するけど、車両の老朽化がかなり進んでる。後継車両とかでないかなぁ。もう来年で20年経過するからそろそろ引退では…
もし引退して後継車両出なかったら、わかしお2、1、10号無くなるのかなぁ。
534名無し野電車区:2012/07/19(木) 21:22:36.66 ID:NDfG7tdv0
使い道がなくなってるからすぐにでも列車系統ごと廃止したいれす(キリッ
535名無し野電車区:2012/07/20(金) 00:08:55.33 ID:iLWH5Ahu0
209や217のボックス席で隣に荷物置いてしらんぷりのババァがいやがる
そこ空いてます?
と聞いても今来るからとか言って荷物をどかさない
仲間のババァが途中駅から乗り込んできて堂々と座っておしゃべり開始
536名無し野電車区:2012/07/20(金) 00:18:11.67 ID:shoO46Gm0
そもそも俺はボックス席に座ろうと思った事ねーわ
113系の時から
537名無し野電車区:2012/07/20(金) 07:08:08.53 ID:OpA+i7Nm0
>>533
俺も1号常連だが257より断然255がいいね
GTOと車内チャイムが好きな理由
これが機器更新と4点チャイムになったら外房から撤退してくれ
廃車でもいいぞw
538名無し野電車区:2012/07/20(金) 10:03:51.00 ID:FHeBa0X60
>>537
255系は4M5Tの関係から冬季に土気-大網の勾配で
空転による遅れが発生したりするからなぁ。。。
G車は、ほぼ終日空気輸送状態だし。

機器更新するにしても、車内チャイムはいじらないはず。
走行システムは209系910番台ベースだから更新必要だけど。


255系は4M5T→4M2Tにして波動用183/189系を玉突きでおk。
539名無し野電車区:2012/07/20(金) 20:49:04.31 ID:bky03cInO
お盆の予約状況出たね。まだ日があるから全列車余裕あるみたい。
しかし、わかしおも利用が年々低くなっているのが気がかり…
さざなみみたいに気がついたら15往復が10往復になったなんてことなければいいけど…
540名無し野電車区:2012/07/21(土) 11:56:10.46 ID:Fw95P2XI0
>>535
あれムカツクなー

昼間ならまだしも
混んでるときも平然とやりやがるからな〜
541名無し野電車区:2012/07/21(土) 18:59:25.34 ID:qQuk9h2N0
>>540
俺はやまびこの自由席でも同じような老人を見たことがある
542名無し野電車区:2012/07/21(土) 19:46:54.60 ID:D4Y1tKYlO
なぜか本納の中線に209系の回送が。
543名無し野電車区:2012/07/21(土) 19:54:19.67 ID:QvzGC23TO
土休日運転の新宿わかしおはまだ255系で運転してるんですか?
新宿さざなみはE257系で2往復運転されてますよね?新宿わかしおは255系で運転されていてもグリーン車はやっぱ利用よくないですか?
544名無し野電車区:2012/07/22(日) 07:11:34.09 ID:TiCmnq1vO
1992〜1994年の事なんですが、東金線を15時半頃に貨物用機関車が成東方向に走っているのをよく見ていました。どこからどこへ行く運用だったのか、今も走っているのかなど、なにかご存知でしたら教えてください。
545名無し野電車区:2012/07/22(日) 17:09:53.65 ID:+EgBlrOpO
機関車の向きを前後逆にしたかったとかかな
546名無し野電車区:2012/07/22(日) 17:56:01.91 ID:F4plIBmxi
大網の外房東金貨物スルー線撤去されてもう10年位経つよな?
547名無し野電車区:2012/07/22(日) 17:58:31.87 ID:rcxfNBYbO
元房総東線ね
548名無し野電車区:2012/07/22(日) 18:12:09.50 ID:vmAOZbbJ0
佐倉-新茂原の貨物が1往復走ってたから、それだと思う。
茂原の三井東圧でガスの精製の際に出来る硫酸の輸送で、土気の坂を登れないため、東金線経由で運転されてたと聞いている。
詳しくは↓
http://johokan.net/history/RailHistory/Haisen/shin-mobara.html
549名無し野電車区:2012/07/22(日) 20:11:00.15 ID:6d/tkrYl0
>>535
へっ?千葉じゃ通勤通学時間帯以外は7人掛のロングシートでも4人がデフォ。3人分の席は荷物置くからね。

正直なところやめて欲しいのだが、そういう県民性だから仕方ないらしい。
550名無し野電車区:2012/07/22(日) 21:35:30.15 ID:j/Nxf4zOO
茂原着の下り最終電車は、寝過ごしたら、蘇我まで回送されますか?
551名無し野電車区:2012/07/22(日) 21:41:13.19 ID:YHZFrZbJ0
列車は回送されるだろうけど、客は駅に置いてけぼりじゃないのか。
552名無し野電車区:2012/07/22(日) 21:47:27.24 ID:j/Nxf4zOO
終点で寝てたら車掌が起こしてくれると思うけど、気が付いたら電車は走ってたけど誰も乗って居なくて。
車掌さんがいる一番後に行ったけど、誰も居なかった。
553名無し野電車区:2012/07/22(日) 21:55:48.83 ID:j/Nxf4zOO
駅にも止まらなかったけど、酔っててすごく眠かったんで、また寝ちゃった。
止まったようで起きると、掃除の人が来て。窓越しに駅員に合図したら先頭を指さされ、開いているドアからホームへ。
降りたら蘇我だった。時間は0:38頃。
554名無し野電車区:2012/07/22(日) 22:22:33.98 ID:YHZFrZbJ0
その感じだと回送列車で折り返したっぽいね。
普通は車内点検で乗客は全部降ろすはずだけど、たまたま見逃されたのだろう。
稀に車両基地まで連れて行かれたとかいう体験談も耳にするし。
555名無し野電車区:2012/07/23(月) 05:40:11.90 ID:qWnVYQNqO
>>554
やっぱりそうだっだんですね。たまたま気付かれなかったから戻っちゃったんですね。
ありがとうございました。
556名無し野電車区:2012/07/23(月) 06:42:12.55 ID:stmg3Ve40
ちなみにその茂原行き終電は折り返しで幕張まで回送されていく・・・んだったはず。
蘇我で少し停車があったのかな。おそらくその停車の間で脱出できたのだろう。
557名無し野電車区:2012/07/23(月) 09:44:44.21 ID:DFdSZNT60
ふと思ったけど座席の下にも荷物置けるように出来ないのかな
今の形なら椅子の下の奥1/2-2/3くらいを5cmくらい上げることで土足域と区別してさ
558名無し野電車区:2012/07/23(月) 10:35:32.11 ID:1dzdZlH80
>>556
大網終が千葉で
茂原終が蘇我で朝まで留置ですがな
559名無し野電車区:2012/07/23(月) 10:37:27.09 ID:KuSd8PTe0
一ノ宮止まりのわかしお17号、日曜だけど結構乗ってるな
蘇我で自由席8割、指定も4割くらい埋まってる
蘇我・一ノ宮間26分爆走には料金500円は高くないゾ
それにしても一ノ宮で隣の267Mに乗り移る客大杉
560名無し野電車区:2012/07/23(月) 21:03:26.91 ID:qWnVYQNqO
>>556
>>558
ありがとうございました。でも、幕張まで連れていかれないでよかったです。
これからは飲み過ぎないように気を付けます。
561名無し野電車区:2012/07/24(火) 08:24:30.10 ID:S2XgOwN90
>559
あれもともと鴨川行きだったんだよな
接続する普通使っても勝浦まで90分台で来るので900円で乗り徳だ
562名無し野電車区:2012/07/24(火) 09:35:07.28 ID:ibvXElZC0
>>559
その列車は上総一ノ宮発着で唯一利用率のいい列車だよね。将来的に上総一ノ宮発着は
12号と17号のみになってあとは土休日運休になりそう。
>>561
昔わかしおは16時発はなかったような気が…。
563名無し野電車区:2012/07/24(火) 11:37:04.58 ID:l5EvfnKi0
わかしお17号って上総一ノ宮で267Mを13分も待たせる糞列車じゃねぇか。
さっさと廃止されちまえ。
564名無し野電車区:2012/07/24(火) 14:35:34.07 ID:yX32QuU80
565名無し野電車区:2012/07/24(火) 14:39:02.22 ID:eKOgfQun0
今ある上総一ノ宮発着のわかしおはどれも昔は走ってなかった列車だよ
566名無し野電車区:2012/07/24(火) 15:06:56.91 ID:8a38OkNC0
>>564
ちょっとワロタww
567名無し野電車区:2012/07/24(火) 17:08:26.02 ID:XAM99zcz0
わかしお廃止で通過待ちをなくそう
568名無し野電車区:2012/07/24(火) 18:49:01.58 ID:QWh/N5NqO
上総一ノ宮発着で安泰なのは21、28号だけなのか?
25号は土休日運休だけど、平日はやっぱ通勤帰りのサラリーマンで盛況なの?
海浜幕張で見るけどわかしお9、12、16号は利用状況悪い。土休日運休どころか廃止されてもおかしくないような気がする。






569名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:58:33.62 ID:jxDyT15T0
>>568
盛況だよ
とても重宝してる
570名無し野電車区:2012/07/25(水) 15:13:27.61 ID:6g7/INxI0
よくわかしお不要厨とかいるけど、上総一ノ宮以南の各停不毛地帯にわかしおは必須だよ。
パワスマを利用した房総一周の旅で、勝浦→上総一ノ宮に脱出するのによく使わせてもらった
(この区間なら自由席特急料金がワンコインで済む)
571名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:39:38.16 ID:ag92dNvj0
>>562

国鉄時代〜JR発足直後まであったよ。そのころのわかしおはすべて鴨川発着で、
下りは東京(総武地下)発 7:00から16:00まで毎時00分発1本と、18:00,19:00の計12本
ただし、8:00,12:00,14:00発は休日運転
京葉線経由になったときと、255系が投入されたときからパターンが変わってきた。
572名無し野電車区:2012/07/25(水) 19:43:47.18 ID:lTi84cFd0
>>570
安房鴨川から上総一ノ宮あたりまでなら、特急乗ったほうがいいな
コスパは高い
573名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:52:48.93 ID:X/ZjN4fr0
射精
574名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:25:34.66 ID:3ZRrsUgs0
>>568
平日昼間の利用状況なんてガラガラがデフォでしょ
そのぶん快適な空間なわけでさ
たまに幕張から東京まで使うけどガラガラ最高だぞ
575名無し野電車区:2012/07/26(木) 09:00:49.56 ID:mT4fdzpk0
>>574
海浜幕張から東京なら各駅もかなり空いてる
576名無し野電車区:2012/07/26(木) 13:15:42.88 ID:n/IsRfWN0
千葉中央バスと京王バス東・南が8月5日から土気〜スカイツリー〜新宿線開設だと

http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/nr120725v03/index.html
577名無し野電車区:2012/07/26(木) 21:22:52.68 ID:Zb8u3IxW0
>>570
実際不要なんだからしょうがない。
交換だの追い越しだのでいちいち足止めされて迷惑。
578名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:40:29.75 ID:Vo5jUjzr0
>>576
せめて大網まで行って欲しかった
579名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:02:26.14 ID:UqW1JoyL0
大網はあすみ経由と季美の森経由があるから足りてるだろう
つかわかしおに乗ろうぜ
580名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:40:52.29 ID:ciOlDtIB0
新宿発23時のわかしおがあればそちらに乗りますよ
581名無し野電車区:2012/07/27(金) 08:15:24.01 ID:Ja14bHxl0
>580
安房鴨川行きなら乗るぞ
つか22時発の勝浦行きと朝の勝浦発は鴨川まで延長できないのか?
同区間の209系8連1往復を勝浦止まりにして立て替えれば問題無いと思うのだが
E257の走行距離とか制限あるのかな?
582外房線千葉行き:2012/07/27(金) 09:19:04.96 ID:/wHaLm+BO
今日は朝から学生の乗客が多いなと思ったら、今日から茂原で七夕祭りだった
583名無し野電車区:2012/07/27(金) 10:08:32.94 ID:0o4eTRXj0
>>581
最終下り特急は翌日の4号の送り込みだから勝浦でFA
584名無し野電車区:2012/07/27(金) 21:23:36.89 ID:N7q8rwCGO
>>583
FAって何ですか?素人でスマン。言われてみれば、30号と4号はなぜ勝浦発着なのか凄く疑問。
安房鴨川発着でも問題ないじゃんね。千葉支社に要望すれば実現も可能じゃないかな?千葉支社は消極的な回答してくるだろうけど…
585名無し野電車区:2012/07/27(金) 21:27:27.90 ID:N7q8rwCGO
訂正
わかしお29号と4号
29号は舞浜通過時に速度いつも落とすけど、客少ないよね?利用状況どうなの?
586名無し野電車区:2012/07/27(金) 22:44:51.75 ID:ciOlDtIB0
FA
FINAL ANSWER
587名無し野電車区:2012/07/27(金) 23:21:57.68 ID:y7Y15fzq0
>>581
翌日に運用する209系の発車時刻を
縛ってしまうからだと思われます。

わかしお29号(257系)を安房鴨川発着にすると、
わかしお4号は安房鴨川〜勝浦間を各駅停車扱いに
する必要があるため、
勝浦からは始発各駅停車(209系)を
仕立てる必要がありますが、
それに対応した発車時刻にしないといけないので、
運用上やりづらくなるのではと思われます。

現状はある程度時間に縛りなく上らせることが
出来ている感じでしょうか。
588名無し野電車区:2012/07/28(土) 13:38:42.16 ID:LqU6/MMs0
E257系10連を現状の244Mのスジで安房鴨川から勝浦まで運航し
勝浦で1番に現行の54M出発時刻までバカ停
244Mの出発時刻で勝浦始発の209系8連を運航し茂原で退避
つまり現在の57Mの逆パターン、現在の千葉支社ならやりそうだな
589名無し野電車区:2012/07/29(日) 20:19:22.18 ID:nAcKFVzyO
東日本から回答来た。
いつもJR東日本をご利用いただきありがとうございます。房総特急の運用につきまして貴重なご意見ありがとうございます。
現在弊社といたしまして、255系を完全に外し、E257系で全運用を行う予定はございません。また、わかしおの削減につきましてはご利用状況を見極めて、お客様のご利用の低い列車は削減を行っていきたいと考えております。
今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますのでご理解を賜りたいと存じます。
590名無し野電車区:2012/07/29(日) 22:31:03.94 ID:oypTJc490
58Mが5両でいつも混んでるからどうにかして3060Mと車両を入れ替えてほしい
591名無し野電車区:2012/08/02(木) 19:39:09.65 ID:lORgfr9T0
リゾートあわトレイン初日に乗ったぞ
安房鴨川3番出発は2年前の白い砂以来で萌えたな
592名無し野電車区:2012/08/02(木) 22:42:09.62 ID:1rTvbhi8P
客層と乗車率と自由席の具合はどうだった?
593名無し野電車区:2012/08/02(木) 23:34:08.66 ID:lORgfr9T0
乗車率は指定席で1割程度、家族連れとヲタ
イベント車両は閑古鳥 沿線の販売コーナーも閑古鳥
車内イベントの車掌体験は帽子のレンタル、検札スタンパーや車内POS操作体験があり
結構面白くて子供も大喜び(空いてたからマッタリできたのかも試練)
自由席はヲタと地元民が乗ってたが定員の4割程度ってとこか
鴨川・小湊間の乗車率は更に悪い
594名無し野電車区:2012/08/04(土) 10:16:07.58 ID:tK3AYwc60
リゾート泡トレイン上り回送上総一ノ宮通過@17:18
60km/hそこそこのマッタリとして速度だったな
上りは直線なのでかつてのビューわかしおのように90km/h程度出して欲しかった
595名無し野電車区:2012/08/05(日) 17:11:22.33 ID:hs6iN5Yx0
どうせ回送するなら客扱いすりゃいいのに
596名無し野電車区:2012/08/06(月) 01:34:46.96 ID:mWxW9Low0
平日の千葉5:21発の外房快速の使用車両って何?
597名無し野電車区:2012/08/06(月) 07:01:24.70 ID:ZptHa3OTi
>>596
E217系15両
598名無し野電車区:2012/08/06(月) 07:18:21.39 ID:mWxW9Low0
>>597
やっぱり217なのか…

209だったり…と若干期待してたw
599名無し野電車区:2012/08/06(月) 07:25:49.69 ID:ZCmjWPccO
>>598
毎年1月1日は209系だろ
600名無し野電車区:2012/08/06(月) 10:57:39.60 ID:AnL74c19i
>>599
平日じゃないけどな
601名無し野電車区:2012/08/06(月) 23:28:44.18 ID:swkSbA400
>>599
更に言うと、その1月1日はE217系増結4両編成のみで運転
602名無し野電車区:2012/08/07(火) 06:45:55.58 ID:sPSYcnwhi
>>601
ほお知らなかったいつから?今年からか?
603名無し野電車区:2012/08/08(水) 03:22:37.28 ID:kyooLfPZ0
>>602
自分が確認したのは2006年から。
たぶんそれ以前からE217系増結4両だと思う。
604名無し野電車区:2012/08/08(水) 10:12:53.22 ID:TzjuGOVi0
じゃあなんだ?ウヤ情の209っていうのはガセなんかよ
ずっと209だと思ってたぜ
605名無し野電車区:2012/08/08(水) 21:47:59.12 ID:0kmEBkTb0
通勤電車のヤバいオッサン(乗って来るなり座る乗客に譲って貰う訳でなく「ドー、アザース」と10回以上連呼お辞儀)を初めて見たら
目が合ってちょっと睨まれて?しまったコワヒ。これ迄は寝てて声が聞こえてきてもキモそうなので目を瞑り続けてた。
今日はなんか魔がさして見てしまった…。オッサンの格好は身長170くらい?黄色と緑の野球帽に黒半袖Tシャツに赤いラインの黒ジャージ下
白スニーカー。結構ガタイは良い感じ…歳はアラフォー?頭がアレな人?新手の宗教?
606名無し野電車区:2012/08/09(木) 23:29:08.28 ID:tvwsuDwq0
JRのお偉いさんから聞いたんだけど
土休日運休のわかしお2号と25号なくなるらしいよ。
代わりにその時間帯に上総一ノ宮発着の通勤快速を充てるらしい。
607名無し野電車区:2012/08/09(木) 23:52:25.23 ID:gxoi4u+U0
利用者多いと思うけど
平日の2号と25号

それを別料金(特急料金)のかからない通快にするとかwww
608名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:16:17.65 ID:DVViI8ZM0
今年は冬改正?
609名無し野電車区:2012/08/10(金) 06:42:37.69 ID:8S6z5CbD0
>>606
それでは特急料金分が減収になるのでは。
そんなことをJRがするの?
610名無し野電車区:2012/08/10(金) 06:58:17.60 ID:L2M+TAje0
通快にするなら本数減だな
おそらく朝は朝一の快速が夜は21時頃到着する快速が
通快になるだけだろうな
611名無し野電車区:2012/08/10(金) 08:09:33.10 ID:aV+z9Vcw0
>606
どうせ安房鴨川行き/発に接続しないからどうでもいいよ
612名無し野電車区:2012/08/10(金) 12:31:27.43 ID:5UN2niFp0
特急削減すんのは人件費だとかの固定費削減するためなんだよ
JRは費用さえ削減できりゃ客のことなんてどうでもいいと思ってるから
613名無し野電車区:2012/08/10(金) 13:52:41.26 ID:PUXDOjY4O
次の改正でわかしお2号廃止って本当?
平日は通勤輸送で需要あるって聞いたけど
そうなるとさざなみ1、12号も廃止される可能性があるってことになるけど…
614名無し野電車区:2012/08/10(金) 14:06:08.49 ID:mmJmaoDA0
わかしお2(土休運休)→さざなみ1(土休運休)はともかく、
さざなみ2(土休運休)→わかしお1(毎日運転)なんてことをしているから効率が悪いのだ

上りのスジを入れ替えて
さざなみ2(土休運休)→さざなみ1(土休運休)
わかしお2(毎日運転)→わかしお1(毎日運転)
にすれば無駄が無くなる
615名無し野電車区:2012/08/10(金) 18:29:40.39 ID:GSghWkqq0
>>606
釣られるけど、ケヨの車輌足りるの?
もし痛快が増強されるなら喜ぶけどさ
616名無し野電車区:2012/08/10(金) 19:23:12.82 ID:5LSL6J6qi
>>615
だから現存快速が格上げ
特急が2本減しかないだろ
純増なんかするわけない
617名無し野電車区:2012/08/10(金) 19:26:33.45 ID:PUXDOjY4O
わかしお2号廃止で上総一ノ宮発の通勤快速新設ならできるけど、25号廃止で通勤快速新設はどう運用するんだろう?
朝上りは上総一ノ宮6:09発の快速東京行きを通勤快速に変更で足りる。
>>606
本当に2号と25号は完全に無くなるの?東日本は削減の予定は無いといってたけど…まぁ実際に削減するとしても外部の人間には言わないと思うけどさ
618名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:37:39.13 ID:uRtgsbSI0
>>606
悪いが、俺は無いと想う。
619名無し野電車区:2012/08/10(金) 23:23:18.09 ID:QBbnLkeY0
JRのお偉いさんとか言ってる時点で…
620名無し野電車区:2012/08/11(土) 00:21:33.41 ID:wE8t4PqQ0
3月ダイヤ改正前もわかしお9号が廃止だとかほざいてたのいたろ。放おっておけw
621名無し野電車区:2012/08/11(土) 05:05:27.40 ID:7UTnKuvvO
>>620
それたぶん21号と28号ね。25号は知らないけど、2号は毎朝幕張から茂原まで送り込んでるのが非効率だから、千葉支社が削りたいのが分かる。
622名無し野電車区:2012/08/11(土) 09:31:58.45 ID:hHL9eJip0
朝の下り津田沼→上総一ノ宮の総武快速を、新習志野→上総一ノ宮の京葉快速に振り替えても良さそうだな。
623名無し野電車区:2012/08/11(土) 09:57:20.84 ID:sohwT44Z0
>>622
そうなると減車か
内房からの直通があるからあまり困らないけど混むのは勘弁だな

蘇我駅基準で8時台をもう少し改善して欲しいんだが、改正は望み薄だろうか
624名無し野電車区:2012/08/11(土) 09:59:37.84 ID:5bVTA3cb0
さざなみ15をわかしおとして一ノ宮ゆきにすれば解決
625名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:23:06.08 ID:NtkB8ebD0
まあわざわざ毎朝幕張から茂原まで持っていかないといけないのは乗務員滞泊所が不足してるからなんだけどな。
乗務員滞泊所があればわかしお25号で使った車両を翌朝使えばいいだけなんだから回送は月曜だけで済む
626名無し野電車区:2012/08/12(日) 12:36:59.80 ID:9GXP4Qoz0
>>625
土日運休の25号は回送で誉田まで来てるから
茂原まで延長すればいいだけ朝の回送はいらん
627名無し野電車区:2012/08/12(日) 13:13:19.21 ID:fONpoQM50
滞泊所作る場所は無いのか?
将来千葉スルーになると外房は一宮・茂原の両方で滞泊しないと間に合わんと思う
628名無し野電車区:2012/08/12(日) 14:09:45.08 ID:J+M+bRH80
新宿わかしお92号はレギュラー化すればいいと思うな
利用率は結構見た感じ高かったよ。
629名無し野電車区:2012/08/13(月) 08:55:19.62 ID:iBSSsSK/0
昨日乗ったが指定席は完売のアナウンス
乗車人員は鴨川約30、天津1、小湊1、興津0、鵜原0、勝浦約20・・とう感じ
鴨川・勝浦ノンストでも良さそうだなw
定期化まではいかなくても来年は運転日増えそうな悪寒
安房鴨川発にしたのは正解だな
630名無し野電車区:2012/08/13(月) 21:30:25.83 ID:djlMonFOO
いずれにせよ次回改正でわかしおに何らかの動きがあるってことだよね?
でもわかしお2号の幕張から茂原回送、25号の一ノ宮から回送を千葉支社は無くしたいんだね。
でもそれならわかしお9号と16号も1往復の為だけに幕張から東京へ回送するのも無駄な気がする。
631名無し野電車区:2012/08/14(火) 13:47:25.16 ID:RNhf8EBZ0
>>630
どうせないよw
今年のダイヤ改正前も自称関係者がさんざん騒いでたけど何一つ変わらなかった。
632名無し野電車区:2012/08/14(火) 14:04:02.78 ID:HJtArVVL0
一宮発7時半前後の京葉線快速1本欲しい
633名無し野電車区:2012/08/14(火) 18:27:35.84 ID:FZT1x4ft0
ダメだ
一宮発4時台〜23時台に京葉快速2本ずつだ
634名無し野電車区:2012/08/14(火) 21:29:35.07 ID:Txb+XiEHO
10時から14時の間わかしおのあと上総一ノ宮行きが発車するけど、これって全く意味ないよね?
12時のわかしお9号のあと2分後に同じ上総一ノ宮行きが発車で着時間の差が20分弱って無駄なダイヤ運用が多すぎだな。
折り返し16号のあと5分後に同じ東京行き発車で着時間の差が20分強だって意味がない。
しかも低利用だから9、16号は明らかに要らない。
635名無し野電車区:2012/08/14(火) 21:46:04.53 ID:HJtArVVL0
意味あると思うが
636名無し野電車区:2012/08/14(火) 23:13:19.78 ID:RNhf8EBZ0
そのうち全部一宮行きと君津行きになるだろうから気にすることはないだろ
637名無し野電車区:2012/08/15(水) 06:49:22.96 ID:nWY9vRdYi
>>634
時間差は30分弱位だろ?
20分弱とかありえないんだけど?
638名無し野電車区:2012/08/15(水) 10:59:24.44 ID:YvHV8F0BO
9号のあとの上総一ノ宮行きが20分ちょっとの差で16号のあとの快速東京行きの差が25分ちょっとぐらいだね。
639名無し野電車区:2012/08/15(水) 12:17:49.65 ID:YD3bxYzgO
特急わかしおに乗ると分かるが、
騒がしい客やマナーの悪い客ほど長距離を乗り通すよな。
640名無し野電車区:2012/08/16(木) 02:46:43.57 ID:ki7IiNYu0
だからさ
59M 東京1200→上総一ノ宮1301(61分)
4123A東京1202→上総一ノ宮1332(90分)
どーみても約30分差なんだけど?
641名無し野電車区:2012/08/16(木) 09:31:29.66 ID:GEKu28dFO
2分の違いだけど、着時間30分違うとでかいな。
急ぎはわかしお、マッタリ行きたい人は快速上総一ノ宮行きをどうぞって感じだな。
逆に上総一ノ宮発でも同じだな。
ホントかどうかわからんけど、わかしお2号廃止したら、折り返しのさざなみ1号、12号も廃止だよね?たぶん…
わかしお2号よりこの2つの方が先に廃止すべきだと思うけど…
642名無し野電車区:2012/08/16(木) 10:18:54.45 ID:b77QWbWT0
回送で送り込めばいい。
643名無し野電車区:2012/08/16(木) 18:44:35.86 ID:GEKu28dFO
>>642
その手があったね。
質問なんだけど、上総一ノ宮発着のわかしおは全て安房鴨川発着の列車と接続してるの?
茂原発のわかしお2号は接続ないけど、他のわかしお9、16、12、17、21、25、28号は接続ができてるの?
644名無し野電車区:2012/08/16(木) 19:32:08.28 ID:NO2Q2XJh0
>>643
9割は接続してないと思う
特に上りは1本もないはず
645名無し野電車区:2012/08/16(木) 21:06:42.95 ID:GEKu28dFO
>>644
えぇそれじゃあ、利便性ほとんどないじゃん。
千葉支社の特急運用酷いね。八王子支社はあずさと普通列車のアクセスをよくしてくれてるのに…
まぁ東日本にとって中央線特急はドル箱だし、看板でもあるからな。
しかし房総特急はそういうの全くないのか?
646名無し野電車区:2012/08/16(木) 21:13:36.81 ID:GK6Ea3cx0
競合相手がいないんだからしょうがないだろ
647名無し野電車区:2012/08/16(木) 21:22:51.65 ID:73JdKW6c0
17号・19号は蘇我での接続が悪い、というか悪すぎる
648名無し野電車区:2012/08/16(木) 22:44:47.93 ID:JvnNpLqW0
>>644-645
時刻表も見ないで適当なこと言うなよな。
下りは25号以外茂原又は一宮で接続している
上りは接続が1本ないのは事実
649名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:40:11.88 ID:E8IBF9X50
>>645
JR束の看板特急は最早あずさ系統とひたち系統とNEXの3つ。
将来的に束の特急はこの3系統だけになりそうな悪寒
650名無し野電車区:2012/08/17(金) 06:57:05.96 ID:yiLdnWuki
てか日中の下りは3号から17号まで
茂原か一宮で普通列車に接続してるよな?
鴨川まで行くかどうかしらんけどさ
651名無し野電車区:2012/08/17(金) 09:53:07.84 ID:RQ27RWX+0
時刻表を見れば分かる事を教えてくれなんて?

安いのなら確か550円で買える君!
652名無し野電車区:2012/08/17(金) 11:00:04.57 ID:DususstL0
別に本屋で立ち読みでもいいぞ
キオスクだかNEWDAYSでも売ってるぞ
653名無し野電車区:2012/08/17(金) 12:44:10.86 ID:LvKQZbmL0
>>639
明らかに鉄ヲタと思われる集団が、席を回転させて4席ボックス状態を作ろうとして前の席の背面とぶつかり、
「席が回転できないから席をもっと前に倒せやゴラ」的な態度で前の客につっかかっていたな。
自由席の分際で、よくあんな傲慢な態度を取れると思うよ。
654名無し野電車区:2012/08/17(金) 15:45:10.84 ID:C69SRPjM0
>>653
池沼なので関わると危険です
655名無し野電車区:2012/08/19(日) 05:57:38.93 ID:+tjP8N/D0
しかしわかしお9号の直後に出た一宮快速の折り返しがわかしお16号の直後なのを見ると、特急って非効率なんだなあと思う
656名無し野電車区:2012/08/20(月) 05:11:55.74 ID:3W6IOwdaO
日中わかしお9、16号はなくしていいよ。東日本だって無くしたいのが本音なんだし…
2号と25号と一緒に完全に無くすんじゃないの?
606の言う通りだとしたらだけど…
657名無し野電車区:2012/08/20(月) 16:18:04.04 ID:CMXXzZsa0
特急離れが止まらない
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120804.pdf
658名無し野電車区:2012/08/20(月) 20:40:15.22 ID:3W6IOwdaO
わかしお利用率悪いね。
昨年は震災で遠出を控える風潮があったから、クリアしたけど2010年比で88%は酷くはないけど、利用状況の悪さが窺えるね。
659名無し野電車区:2012/08/20(月) 20:49:58.57 ID:CrAm3PPv0
内房・外房は、もう無理だろうよ。アクアラインの普通車ETC800円が
続く限り、下がる一方じゃないのかね。あの値段じゃ、鉄道どころか
高速バスですら乗る気になれない人が多いんじゃないかと思う。
660名無し野電車区:2012/08/20(月) 22:02:05.97 ID:wapmnYxP0
だから、E257なんて魅力無い車両を走らしちゃ駄目だって事よ
安い車両は売り上げも上がらない
LCCとか出てきて安価で遠出できる時代だしな、都民の心を掴まなきゃ
房総観光は生き残れないよ、VSE似でも新造して走らせろや
661名無し野電車区:2012/08/21(火) 00:55:58.32 ID:5ZqwnpZ20
じゃあ特急全廃でヨロシク! by束

ってやると不便だ!と怒るごく少数の人のために無いよりマシな特急を走らせてるだけだろ。
662名無し野電車区:2012/08/21(火) 01:10:05.08 ID:SQBrZhrI0
房総観光は車じゃないと不便だよ
663名無し野電車区:2012/08/21(火) 01:17:52.76 ID:GkxkSPKs0
内房は館山道あるけど外房は不便だよなぁ…
664名無し野電車区:2012/08/21(火) 01:35:46.85 ID:NSg0ulv80
外房は高速が不便だから、今日でもわかしおが生きていられるわけで
665名無し野電車区:2012/08/21(火) 04:48:05.93 ID:QWzWj+UMO
今年度に開通する圏央道茂原インターできたら、完全にわかしお2号は高速バスにシフトされちゃうかもね。
そもそも東金、茂原、木更津は今年ちゃんと圏央道繋がるのか?工事どうなってるか分からんけど…
666名無し野電車区:2012/08/21(火) 09:44:18.32 ID:51yv7sjE0
だから、わかしおの利用率が減っていくのを待って廃止にするのではなくて、
利用率を上げる努力をする、それをしないが今の束
寝台に乗れるトクトクきっぷを無くせば、普通に考えて利用率は減るよ。
あけぼの、北斗星はいつまで持つか?
パワフル千葉切符だって、そう。
特急乗れるフリー切符を復活させろや
667名無し野電車区:2012/08/21(火) 10:09:01.40 ID:u9alyrY30
>>655
目標は来年3月だけど、実は未だに用地確保出来ていない箇所がちょっとだけ有るw
668667:2012/08/21(火) 10:09:53.21 ID:u9alyrY30
↑アンカーミスです。
>>665
ね。
669名無し野電車区:2012/08/21(火) 11:16:19.15 ID:BRFFPAL/0
>>665
わかしお2号、茂原の客が若干バスに流れるかもしれないが
大網・土気からは変わらないと思う
670名無し野電車区:2012/08/21(火) 11:52:04.40 ID:sRqDmSbr0
>>660
ぶっちゃけ一般利用者からすれば車両設備なんてどうでもいい。
VSE似の車両作ったところで乗車率は今と殆ど変わらないだろ。
車両で利用者が大幅に増えるならもうとっくにやってる。
要は費用対効果ってこと
671名無し野電車区:2012/08/21(火) 13:12:01.54 ID:qI/BJbwI0
>>665
>>669
高速バスと言っても今走ってる京成小湊の東京〜大網・茂原便は運賃高いよ。
大網まで1500円で茂原まで1800円でしょ。
平和の大網便はICカード割引あるけど時間かかるしね。
672名無し野電車区:2012/08/21(火) 16:43:11.52 ID:ogEScJGX0
圏央道の木更津東ICから東金ICまでは片側1車線で、遅い車がいても追い越しもできない。
そんな道路ができても「わかしお」に大きな影響はないと思われる。
なぜなら、上でも書いている高速バスの運賃は高速料金分現在より値上げになるが、
運行時間の短縮はそれに見合うほど大きくはならない。
茂原、大網から東京駅なら、「わかしお」の方が速いので影響はない。ただ、羽田へ行く
乗客は高速バスの利用が増える可能性はある。
いずれにしても、内房のような状況になならないと考えられる。
673名無し野電車区:2012/08/21(火) 22:50:32.92 ID:51yv7sjE0
>>670
“費用対効果”なんて女々しくやってた結果が現状の束なの、
あなた、ロマンスカーの前展最前列に乗った事ないでしょ、
VSEの午前中下り最前列なんて今でもプラチナチケットよ
合理的な運行体系を目指したEXEなんて結局注目されなかった。

周遊きっぷの房総ゾーン券など特急に乗れる切符を次々に廃止して、
京葉線をチンタラ走って、微妙に所要時間増やすダイヤ改正を繰り返して、
史上最悪のE257が後任じゃ房総特急の利用率が上がる筈が無い。
全て逆の事してるよ。今の逆をやれば増える見込みはある。
674名無し野電車区:2012/08/21(火) 22:54:50.32 ID:SQBrZhrI0
箱根と房総比べる馬鹿に何言っても無駄だな
675名無し野電車区:2012/08/22(水) 00:20:44.40 ID:Z1q5fWx20
土気〜新宿西口のバスだが
外房線〜総武緩行線を全部鈍行で乗り通すよりも時間がかかるし高いから使えない
676名無し野電車区:2012/08/22(水) 09:57:42.82 ID:EjjIzzo70
>>674
ボク、レス早いね
夏休み、暇なんかい?
お母さんにお願いして、VSEでも乗せてもらいな。

お前の話、最高につまらん! サノバビッチ!
677名無し野電車区:2012/08/22(水) 11:59:55.27 ID:38UZx6E00
房総特急の利用率を高める秘策
分かった!アクアラインに線路を引いて、アクアライン経由で特急を走らせればいいんだよ
建設費はモチ沿線自治体とJRで折半で。観光客低迷著しい外房の観光客誘引のためのチャネルが増えるわけだから、喜んで金を出すだろう。
678わかしお◇ちんこ:2012/08/22(水) 12:07:05.78 ID:4UjSRRi2O
おまいら全員糞だなW
679名無し野電車区:2012/08/22(水) 14:21:57.08 ID:rIeKtLyw0
餓鬼の妄想が酷い
680名無し野電車区:2012/08/22(水) 16:36:16.13 ID:aWZJPPjOO
681名無し野電車区:2012/08/22(水) 21:04:36.29 ID:EjjIzzo70
>>679
アナタガ ホントウノ ガキ デス
682名無し野電車区:2012/08/23(木) 13:01:33.57 ID:mVtrxoWT0
総武線経由に戻せば少しはマシになるんじゃね。
千葉まで乗り換えなし、東京から乗り換えるときも京葉線ほど歩かなくていいし。
683名無し野電車区:2012/08/23(木) 21:36:25.90 ID:bR9xxn0H0
その議論になると、京葉線経由のままでいいよ、みたい奴が多かったけどな。
結局、錦糸町経由の偉大さに気付き始めたのさW

ま、NEX=成田空港がある限り、基本は京葉線経由なんだろうけどね。
684名無し野電車区:2012/08/24(金) 19:12:56.36 ID:RvnLzCfLO
本納駅に183系停車中
685名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:42:55.72 ID:OVxTSzTE0
>>684
リバウンドさざなみの送り込み
686名無し野電車区:2012/08/26(日) 19:19:39.57 ID:f/z9pUnui
蘇我の特急乗車口で全然関係無い所並んでて
列車が止まると割り込んで来る田舎者なんなの?
先頭は圧倒的にBBAでそれに釣られて並んでるバカも多い

1号は結構席埋まるんでね運が悪いと(窓側)座れないしな
687名無し野電車区:2012/08/26(日) 20:50:38.29 ID:yvuRPCA/0
>>686
新幹線大阪から乗るときそれやられたことある。いやそれよりひどい。
割り込んできといて「邪魔だ小僧が!」とか怒鳴り散らしてきやがった
688名無し野電車区:2012/08/26(日) 23:59:34.49 ID:G0opO0kt0
大阪ならしょうがない
689名無し野電車区:2012/08/27(月) 21:53:26.14 ID:K6esv8FL0
基地外は無視するのが得策
自分の手を汚すことは無い
そんな奴は いずれ誰かにヤラレル
690名無し野電車区:2012/08/27(月) 23:27:42.76 ID:S8CV/aEM0
>>687
大阪では普通。整列なんかしてるとなめられる
691名無し野電車区:2012/08/28(火) 21:14:45.48 ID:kZGigutz0
まぁここは関東だし
ちゃんと整列して並んで貰わないと
怒鳴って来たら怒鳴り返せばいい
それが出来ないなら諦めてなさい
692名無し野電車区:2012/08/29(水) 21:39:55.75 ID:+1RlGzJPO
わかしおって車内販売あるの?東日本は大半でしてないと答えたけど、やってるわかしおの号数分かる方いらっしゃいますか?
693名無し野電車区:2012/08/29(水) 22:06:22.44 ID:Qn/4FzWW0
JRのサイト見たら書いてあった。

----------------------------------

『わかしお』『新宿わかしお』

お弁当などの車内販売を行っております。
※一部車内販売を行っていない区間があります。
※臨時列車では全区間で車内販売を行っていない場合があります。
※以下の列車では全区間で車内販売を行っておりません。
(下り)わかしお1,5,9,15,17,19,21,23,25,27,29号
(上り)わかしお2,4,6,8,12,16,18,22,26,28,30号
694名無し野電車区:2012/08/29(水) 22:31:56.16 ID:UCIoL0Ds0
>>693
(; ̄O ̄)
695名無し野電車区:2012/08/30(木) 01:10:16.24 ID:plYXK8by0
野田が総理になって地政学的に津波を回避出来たら、今度は、集中豪雨対策で
荒川水系や隅田川対策で、京葉線経由の方が防災上有利とかはないか
696名無し野電車区:2012/08/30(木) 01:13:46.55 ID:mPwQ/mN+0
>>693
ほとんどじゃんwww糞だなwww
697名無し野電車区:2012/08/30(木) 17:23:40.15 ID:31Trm7Zm0
>>693
これじゃ営業している列車を記載した方が判りやすい。
そのうち北近畿エリアのように撤退フラグかも。
698名無し野電車区:2012/08/30(木) 22:33:43.61 ID:VrvF4/BC0
新幹線に乗った時、車内販売を利用したが、
ウーロン茶が量が少なくて不味い黒烏龍茶だった。
駅構内も同様だが、制限された区域では250mlとか今となっては
レアな缶だったりする。

やる事がセコイ!
699名無し野電車区:2012/08/31(金) 00:06:29.19 ID:5v5RlxfJ0
>>693
なんでこんなにわかりにくく書けるんだろう…
馬鹿じゃねーの
700名無し野電車区:2012/08/31(金) 00:20:00.88 ID:8DNhrbp70
券売機でトクトク切符を買うときに出てくる《ご案内》も分かりにくい
書き方をしている部分あるな。素直に普通に書けないのか?
701名無し野電車区:2012/08/31(金) 12:59:14.91 ID:lxfBldIC0
>>699
「車内販売をしている列車」を列挙すると数列車しか書けなくて空白が沢山できるから
「たったこれだけか!!」と苦情が出る。
なるべく見栄えが悪かったり都合の悪い事は逆転させて書きたいんだよ
「できません」を「いたしかねます」と「ます」を使ってポジティブに言い換えるのと似たようなもの
702名無し野電車区:2012/08/31(金) 13:23:14.30 ID:XQLZ/0930
>>606
この人がわかしお2号と25号無くなるといっているけど、どうやらそういう
噂は社内でもあるみたいだよ。俺も蘇我駅や海浜幕張駅の駅員やわかしおの車掌にも
聞いてみたら、確定ではないけどそういう噂はありますよと言ってた。
特に、2号は茂原から6時11分に発車して5分後には上総一ノ宮駅から快速東京行きが発車して
東京駅の到着時刻が17分しか変わらないなら特急を茂原から走らせている意味がない。
快速東京行きを通勤快速に格上げして到達時間を短縮したほうがいいんじゃないかという声が
上総一ノ宮駅からの利用客から苦情として結構出ているみたい。
しかも毎日幕張車両センターから茂原駅まで回送するのは、ネックになっているみたい。
千葉支社もわかしお2号は利用いいから迷ってはいるみたいだよ。
25号も利用はいいけど、上総一ノ宮から幕張車両センターまで回送するのが無駄じゃないなという声が
支社内ではあるみたいだけど、組合からの反発が必至らしい。しかも安房鴨川行きに接続していないのも
利便性を問う声があるみたい。上総一ノ宮より南の利用者からも不便という声は出ているらしい。
ただ動労千葉が結構うるさいみたいだよ。
703名無し野電車区:2012/08/31(金) 17:09:59.13 ID:5J9vUF7v0
白子まで高速バス来たからもうわかしおは要らん
704名無し野電車区:2012/08/31(金) 17:10:42.95 ID:kVL8xhJBO
>>702
快速東京行きは上総一ノ宮6:09発だよ。
茂原駅をわかしお2号の4分後に発車して東京に7:25に到着。
わかしお2号は東京7:08着だから、まぁ確かにあまり意味ないね。

705名無し野電車区:2012/08/31(金) 17:40:03.20 ID:hB4jG0B+0
土気ほっとけ
706名無し野電車区:2012/08/31(金) 21:01:24.62 ID:TnDfE18m0
ここまできたら月間料金券も房総料金回数券も廃止だな
707名無し野電車区:2012/09/01(土) 00:33:19.37 ID:cZZZGmzs0
遊んだ帰りに人身事故とかマジでやめてくれよ
家着いたの 日付変わってしまったじゃないかw
おまけに月も変わってしまった
708名無し野電車区:2012/09/01(土) 01:49:16.21 ID:SRVGm2xo0
直通の京葉車、総武車や特急は無事外房に入れた?
709名無し野電車区:2012/09/01(土) 11:00:07.26 ID:8iSVWJtz0
今外房地区の留置能力と現況、滞泊所の状況ってどうなってるんだっけ?
710名無し野電車区:2012/09/01(土) 20:37:07.96 ID:NF2y16iK0
>>708
当該5128Yは蘇我にて新習志野入区スジに。
特急や京葉直通車も所定に運転されたよ。(79Mは海浜幕張にて抑止、約1時間遅れで再開)

>>709
大網…3番線を滞泊に使用。
一ノ宮…2番線を滞泊に使用。電留線15両分3本。1線に3列車まで留置可。引上線5両分1本。
大原…3番線を滞泊に使用。電留線は4,6,7番の3本。5番は非電化(保守用車用?)
勝浦…1,3番線を滞泊に使用。電留線は4,5番の2本。1線に2列車まで留置可能。
安房小湊…3番線を滞泊に使用。
安房鴨川…1,3番線を滞泊に使用。電留線は4,5,6番の3本。

電留線は一ノ宮の引上げ線以外、すべて埋まっている。
※一ノ宮の電留0番は、京葉車10両と普通列車増結編成4両の2本留置、
※勝浦の電留4,5番は2列車ずつの計4本留置。
ホーム滞泊は、大原の1または2番線のみ空き。
※保守用車の進路確保のため1,2番両方使用は不可。

保守用車の進路構成の関係上、誉田・本納・太東2番や茂原1,4番は滞泊不可。
※中線を通らないと上下線を渡る進路構成ができない。
※茂原は1,4番を使用しないと上下線を渡る進路構成ができない。
711名無し野電車区:2012/09/01(土) 21:05:42.11 ID:cZZZGmzs0
その昔 茂原1番にブルー色の103系6連が滞泊してたようなぁ・・・
712名無し野電車区:2012/09/01(土) 23:51:15.74 ID:rYJAumhQ0
震度6級の大地震がきたら

・上総一ノ宮〜安房鴨川間不通
・大網〜土気間土砂崩れにより不通
・千葉〜誉田間のみの運転に
・東金線と外房線の直通運転は当面の間中止
・特急わかしおは当面の間運休

になりそうだな。

713名無し野電車区:2012/09/02(日) 00:00:08.76 ID:pTaX6Hio0
やはり土気の誉田方に
水道橋のような両渡りが必要だな
714名無し野電車区:2012/09/02(日) 01:48:52.84 ID:RpMMr3or0
そう言えば昔茂原の1番にはE217が夜間留置されていたこともあった
715名無し野電車区:2012/09/02(日) 12:02:20.65 ID:XzMxWc8H0
テレビが映らない…
716名無し野電車区:2012/09/02(日) 13:41:15.30 ID:xc8IPTju0
>>710
一宮引上線・大原1or2番線の使用+大原5番線電化でやりくりして
わかしお25・2号の留置場所を確保したいところだな
717名無し野電車区:2012/09/02(日) 13:59:28.57 ID:hVpkMkaC0
東金は両方空けとかないといけないの?
718名無し野電車区:2012/09/02(日) 15:57:32.35 ID:uPOSHBBa0
東金は(信号上)1線スルー構造だから、どちらか1線空いていればOK。

茂原の件だけど、
1.上り線下り線直進の進路構成はそれぞれ2,3番線を使用。
2.千葉方上り線〜鴨川方下り線の進路構成は1番線または4番線を使用。
3.千葉方下り線〜鴨川方上り線の進路構成は1番線を使用。

3のときで1番線が使用できない場合、本納や一ノ宮を使用することで
対処していたものと思われる。
(CTCによる進路制御ではなく、駅解放扱いによる進路構成や、
手動転換ならもっと自由にできるけど)
719名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:34:08.71 ID:rCWxteCV0
わかしお廃止だの東京直通だのの前に大地震と大津波が来て
おしまいだよ外房線は
720名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:41:40.69 ID:9WZAL0y60
こねーから
721名無し野電車区:2012/09/04(火) 05:21:10.73 ID:L8SaWaIsO
上下線で最終のわかしお29、30号は利用状況どうなの?
一回だけ29号見たことあったけど、平日なのにえらい空席が多くて驚いた。勝浦止まりだからなぁ。27号は鴨川まで行くからか利用かなりいいけど…
722名無し野電車区:2012/09/04(火) 10:56:18.42 ID:5Kfo/ZGO0
>>720
そう油断してるとやってくるもんだよ
723名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:33:16.75 ID:72p7Q0kv0
今日 京葉快速東京行きの電車で
八積駅から乗車したトンボさんは
無事に土気駅で下車しました
724名無し野電車区:2012/09/04(火) 20:27:20.06 ID:clqBhUNL0
>>723
ちゃんと改札から出たんだろうな??

・・・帰りは大丈夫かしら?
725名無し野電車区:2012/09/04(火) 22:17:43.25 ID:N/kPhAo/0
>>719

そんな大地震が来た時には東京もおしまいだよ。
726名無し野電車区:2012/09/05(水) 05:16:58.34 ID:1GZ5iwO9O
次回ダイヤ改正は来年3月現在、各支社の各線区でダイヤを検討中して10、11月にまとまって、12月に公表する流れみたい。
727名無し野電車区:2012/09/05(水) 10:28:44.08 ID:eZkmWOuT0
嘘こくなカス
728大日本帝国:2012/09/05(水) 10:39:33.01 ID:LoL+sw6zO
キハ52が、外房線を爆走するらしい+
729名無し野電車区:2012/09/05(水) 10:46:53.48 ID:rQG9ibT5O
いやいや、毎年3月にはダイヤ改正してるじゃないの。

ウソってのは、その前にダイヤ改正があるって事かい?
730名無し野電車区:2012/09/05(水) 12:59:51.91 ID:UlS0gkeqO
>>719
まあ色んな意味で終わってるな外房線は…内房もか
731名無し野電車区:2012/09/05(水) 20:30:29.53 ID:1GZ5iwO9O
>>727
嘘じゃないし…
何を根拠に嘘って言えるのかな?朝のニュースではやぶさが来年3月のダイヤ改正で時速320キロの運転可能で2時間59分で東京新青森を結ぶっていってたからさ。
千葉支社が単独でダイヤ改正するとしたら12月だし、そうだとしたら、今月下旬に判明する。
732名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:15:42.70 ID:6QRgO7raO
大網駅前で共産党が反原発デモやってる
誰に向かって言ってるんだ
うるさくてかなわない
733名無し野電車区:2012/09/08(土) 21:55:58.35 ID:m84CHAQn0
>>730
色んな意味か、
ソウル行ってきたけど、地下鉄も立派だったな。
天井まであるホームドアーが基本でホームも連絡通路も広いし大理石の床だったり。
空港アクセス鉄道も専用線で、各駅毎時4本、特急毎時2本。
インチョンやバンコクのスワンナプーム見たら成田なんてKSだな。
帰国して、ホームの支柱に古い線路なんて、いつの時代だよ?感じ。野蛮国の風景だよ。
整備新幹線ばかりに金を使って、在来線はこの先どこへいく?って感じだな。
冷静に考えて、北陸新幹線なんて要らない。成田新幹線の方が今でも重要性はある。
そして、わかしおを総武快速線に戻して、140`/hを目指せや。
734名無し野電車区:2012/09/08(土) 22:42:00.45 ID:X8bkXmpZO
>>732
大網も市政施行するから頑張ってるんじゃない?
735名無し野電車区:2012/09/08(土) 23:14:45.93 ID:kgdOwghuO
わかしおは上り列車が3本増結するけど、22、24、30号のうち22号は増結車両どこからか持ってきてるの?
24号の増結車両はわかしお17号で30号は23号の後より5両を増結で正しいんだよね?
736名無し野電車区:2012/09/08(土) 23:31:28.54 ID:tdE5vQUJ0
>>735
確か22号は幕張から回送だったような気がする。
737名無し野電車区:2012/09/09(日) 10:22:24.52 ID:M2LuiB+Y0
次の週末に仕事で東京から外房特急に乗ることになったんだけど
なんで朝の下りわかしおってあんなに少ないん?
てっきり終日一時間一本はあると思ってたから…
738名無し野電車区:2012/09/09(日) 13:13:21.20 ID:zxzXVkECO
そうだね。
朝の下りは東京駅7:15わかしお1号だけだからね。
土休日はしかもこの列車しかないからしょうがないよ
739名無し野電車区:2012/09/09(日) 13:18:29.63 ID:ft36HKGK0
土休日は秋葉原まで行けば新宿わかしおもあるけどな
740737:2012/09/09(日) 13:32:15.29 ID:M2LuiB+Y0
>>739
京葉線東京からの時刻ばかり見てたから新宿始発があるなんて知らんかったわ
いすみ市大原に9時半頃に着きたいんだけど、この新宿発のでもちょっと着くの早過ぎかな…
でもわかしお1号で一時間早く着くよりはいいかもしれない
どうもありがとう
741名無し野電車区:2012/09/09(日) 21:13:22.90 ID:wbblKbgi0
>>733
成田新幹線というかNEX専用線を作ってほしいな
総武快速走られるのまじうざいわ
742名無し野電車区:2012/09/09(日) 21:19:07.51 ID:ask805LN0
NEXは廃止でいいと思う
総武快速の成田空港行きを増発すればOK
特別快速と位置づけて、停車駅を減らす
743名無し野電車区:2012/09/09(日) 21:37:55.43 ID:ZrRPAiwv0
NEX(クロス6両)と特快(ロング9両)を併結、15分間隔
途中停車は千葉・成田・2ビルのみ
744名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:13:27.94 ID:T3PeGXAY0
なんか、短絡線経由の羽田−成田の直通列車を走らせる計画(所要1時間)の調査が開始されるみたいね。
京成、都営地下鉄(短絡線)、京浜急行を使って、東京駅付近だけ短絡線と新駅を新規に造るみたいな。
そこにスカイライナーか。考えが貧弱なんだよな。成田が開港して何年になるんだよ。
インチョンだってスワンナプームだって、開港して数年で専用線だよ。
まぁ、こんな切り貼りした日本の連合鉄道のやることだから、需要によった本数しか走らせないよ。
空港アクセス鉄道なんてものは、車内ガラガラでもいいから最低でも12〜15分おきに走らせなきゃ駄目だよ。
そんな事も出来ないで、高いNEX乗せて、なにが外国人観光客を増やそうだよ、ホント笑えるワ!!
745名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:18:18.10 ID:FGKUL5ZQ0
>>704
その快速は、上総一ノ宮の段階で席は埋まるの?
746名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:40:56.74 ID:T3PeGXAY0
>>745
大網あたりで空席なくなるのでは?
茂原民は全員着席でしょ?
ま、その特急が単に無くなってしまうなら、状況は少し変わるでしょうけど、、、
747名無し野電車区:2012/09/10(月) 21:45:38.33 ID:ObpQURPtO
>>704のいう通りだね。
茂原駅6:11発のわかしお2号が東京駅7:08着
上総一ノ宮6:09発が茂原駅6:16発で東京駅7:25じゃあ特急の意味があまりないかもね。しかも毎日幕張から茂原まで回送送り込みでそれじゃあ…
上総一ノ宮発の快速を通勤快速にして東京駅までの所要時間短縮すれば足りるかもね。
まぁ次回の改正でわかしお2号どうなるか注目してるか
748名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:44:13.34 ID:Q+WcajSf0
うぅーん、でも、特急って時間だけじゃない要素もあるからね。

ま、回送を無くす!なんてのは理想であって、回送は経費の一部だと俺は思うけどね。
利用客が激減してるならともかく、それなりにあるのなら、廃止にする理由付けが無い。
設定した責任で今後も走らせてもらいましょうよ!
749名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:00:32.54 ID:uegH+jgx0
わかしお2号の普通車は土気で満席になる
次の一ノ宮609快速は大網で満席+立ちがちらほら
750名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:21:37.99 ID:CVmurE3n0
平日のわかしお2号廃止すると快速グリーン車がカオスになる
751名無し野電車区:2012/09/11(火) 01:08:05.59 ID:zyY5YXuP0
京葉線直通快速
一宮発
7時半
8時半
9時半

この3本増設してくれ。
752名無し野電車区:2012/09/11(火) 09:54:05.69 ID:zv0EjXbF0
圏央道の木更津東〜東金開通時には、何か考えるでしょ。
753名無し野電車区:2012/09/11(火) 14:54:43.39 ID:3K291RDh0
茂原8時台と9時台の快速がないのはどうにかならないだろうか
754名無し野電車区:2012/09/11(火) 18:24:26.75 ID:pVSCg/kq0
>>751
一ノ宮発あさ4時半がいい
755名無し野電車区:2012/09/11(火) 19:48:50.24 ID:2AZAm+ZJ0
>>754
それいいね
新幹線始発に間に合うのは大きい
756名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:41:14.95 ID:VuXHe4Q6O
わかしおの車内販売に対する問い合わせで東日本から回答来ました。
1.定期列車での車内販売サービス営業
(1)販売区間が「東京〜安房鴨川」間の列車
下り:わかしお3号、わかしお7号、わかしお13号上り:わかしお14号、わかしお20号、わかしお24号
(2)土曜日及び休日にのみ車内販売をする列車
下り:わかしお11号「東京〜安房鴨川」
上り:わかしお10号「勝浦〜東京」
757名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:42:09.14 ID:zyY5YXuP0
>>753
その時間帯各停も本数少なくね?
758名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:22:12.76 ID:azSNPA2GO
回送無くすことで通勤快速新設するっていうけど、わかしお2号の場合は上総一ノ宮6:09発を通勤快速にすればいいけど、25号廃止する場合、どれを通勤快速にするの?
759名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:20:41.70 ID:JXEe4vo70
2号廃止したら
後ろの快速は鎌取で積み残しになる
快速は残したまま、特急→通快の格下げでないとさばけない
760名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:52:21.87 ID:XGZhDL2P0
外房線人身事故大杉
いつも巻き添えになる
761名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:19:44.97 ID:E4cEonH90
新小岩から南下してきたのか?
762名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:29:49.45 ID:g7SQI7C10
>>759
2号乗る人は絶対座りたい人か寝たい人ばかりだから
普通列車にしたら苦情出るだろうなぁw
763名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:55:27.40 ID:XGZhDL2P0
グモ準王者の京浜東北線の209系の死者の呪いが
今、房総半島にいるのかな・・・・
764名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:42:23.42 ID:uJUKLUBz0
age
765名無し野電車区:2012/09/15(土) 08:51:33.24 ID:NUaFllpe0
>>753
そうなんだよね
朝9時台の総武も成田からの快速が11両編成だったり
普通電車も日中並みの本数に激減するんだよ

ラッシュの名残で客もそこそこいるはずなのに・・・

千葉支社ってなんか変
766名無し野電車区:2012/09/15(土) 09:00:12.12 ID:rYiQB1Spi
車両が足りないだけでしょ?
ギリの両数でラッシュ上りに集中させたらそうなるがな
767名無し野電車区:2012/09/15(土) 09:04:28.89 ID:rYiQB1Spi
その関係で朝の下りなんか上りの折り返しだしな
何らかのトラブルで上りが止まるとオワタになるw
768名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:33:31.54 ID:T+W3d/J40
果たして そうかな?
9時台って、基本的には通勤通学は終わっている時間帯、接続の10時前後の千葉駅上り快速
だって座れますしね。
休みの日に早起きしたくない人は、外房線10時台の快速に乗る傾向にあるんじゃないかな?
確かに、その時間帯の直通快速は便利でしょうし、あれば乗ります。 しかし、現状の乗客数で
平日にそのような快速は期待しない方がいいのではないですか?
土日とかの方が、学生などの若者が渋谷原宿上野TDRに行こうなんて奴が多いから、その時間帯の
快速は必要性があるような気もするが、そんな気の利いた事を束がする筈もなく、、、

過去に走っていたシャトル舞浜の利用率はどんな感じだったかを知ってる方、教えてもらえますか?
769名無し野電車区:2012/09/16(日) 09:16:38.55 ID:x8DkEll90
茂原で鴨川発の普通を受けて先行するとあって満席&立席発生
蘇我で後続の京葉快速に新浦安で抜かれるとのアナウンスで
鼠マニアも大量下車で悲しい乗車率に
770名無し野電車区:2012/09/16(日) 11:07:19.88 ID:oGddPJrp0
運転日が内房と外房と交互で一般人には分かりにくかった
771名無し野電車区:2012/09/16(日) 12:23:34.59 ID:crNVyVes0
急行の廃止で車両が余って仕方なくつくった列車だからなw
772大日本帝国:2012/09/16(日) 14:28:28.63 ID:QNG6VQqIO
急行「外房」復活するかな?
773名無し野電車区:2012/09/16(日) 17:33:11.59 ID:d+Y9TITf0
アニメで舞台になっている横浜や江ノ島は観光客が増加したという
ならば茂原を舞台にしたアニメを作ればいいんだよ!
内容は茂原を希望溢れる街にするべく、未来ある若者たちが活躍するヒューマンアニメ!
そのタイトルは「アン?オラァ!!」
アン?オラァ!!が口癖のツッパリ少年と美少女たちが織り成す話題作!

登場人物

茂原太郎:CV 松岡禎丞
大網ソラ:CV 大久保瑠美
土気ユウ:CV 瀬戸麻沙美
誉田アイ:CV 早見沙織
鎌取リク:CV 小岩井ことり
蘇我マキ:CV 日高里菜

制作:P.A.WORKS
OP:「七転び八街」 ももいろクローバーZ
ED:「ヤチ埃舞う季節に」 StylipS

どや!すごいやろ?完璧やろ!?
774大日本帝国:2012/09/16(日) 19:31:44.48 ID:QNG6VQqIO
尖閣諸島は日本固有の領土です。中国人は国へ帰れ
775名無し野電車区:2012/09/16(日) 21:17:19.65 ID:4Q7mJs8L0
>>772
だいぶ前にリバイバルやっただろ
776名無し野電車区:2012/09/16(日) 21:55:20.22 ID:rIObDBph0
では快速「外房」大宮〜安房鴨川を
ただし205系8両編成
777名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:16:57.75 ID:mr3hXzA90
>>776
しもうさ号の延長ですか…
778名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:31:50.41 ID:eoaG2SuG0
休日おでかけパス、多くの人が買ってやってんだから、シャトル舞浜的な列車
くらい、ずっと走らせろよな。車両の老朽化が廃止の要因かなんか知らんけど、
ダイヤをうまく組めば乗車率もそれなりにあるんじゃねぇか。
E233ばっかり大量生産してないで、165でも洒落で再生産しろや、TOMIX や KATOを見習えや。
779名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:38:04.87 ID:Q8A9DVKC0
> TOMIX や KATOを見習えや。
わろた
780名無し野電車区:2012/09/17(月) 08:18:55.73 ID:AT+campgO
素人ですいません。東京駅を20時発のわかしお25号と22時発のわかしお29号は上総一ノ宮と勝浦に到着後、車両はどうしてるんですか?
781名無し野電車区:2012/09/17(月) 10:44:16.36 ID:RnAorn970
>>780
25号は幕張へ回送
29号は勝浦で一泊翌日4号に
782名無し野電車区:2012/09/17(月) 14:16:43.43 ID:AT+campgO
>>781
サンクス
勝浦に留置線があるってことなの?勝浦止まりだから各駅の安房鴨川行きに接続はしてるんだよね?
25号は上総一ノ宮から回送で戻すのか
それで千葉支社が2号と25号を無くそうとしてるんだね。
783名無し野電車区:2012/09/17(月) 17:53:26.56 ID:K6r4euJWO
29号→翌4号って
勝浦で折返し整備してるんだよね?
この列車のためだけに、清掃の人がいるの?
784名無し野電車区:2012/09/17(月) 19:55:35.66 ID:gC7NbXCG0
>>782
29号はホーム滞泊だよ。
勝浦の電留線は普通列車が計4本留置されていて空きがない。
あと、「千葉支社が」ではなく、「本社が」が正当かな。

>>783
29号のほか勝浦入区の普通列車が5本あるので
その車内清掃も兼ねているよ。
785名無し野電車区:2012/09/18(火) 05:16:48.93 ID:AQaPCSwkO
わかしお26号は安房鴨川で予め増結されてから運転してるんだよね?
増結車両は東京駅9時発のわかしお3号が安房鴨川到着後に切り離されるけど、切り離しされた車両を増結でいいんだよね?
786名無し野電車区:2012/09/18(火) 07:39:10.26 ID:s/Ek6w7Ti
>>785
それで良いと思う
3号のどっちが残るかわからんがね
26号の6-10号車の日除けカーテンが全部下ろされてるのが面白い
787名無し野電車区:2012/09/18(火) 14:15:55.14 ID:cDxaUSkI0
しもうさ号二階建てグリーン車付けて外房まで延長して欲しいわ
788名無し野電車区:2012/09/19(水) 13:31:08.90 ID:2PZNZSJcO
>>784
回送無くしたがってるのは千葉支社じゃなくて東日本本社なんだね。
回送するのにコストどれくらい掛かるのかな?
2号と25号の削減は確定無いみたいだけど、車掌や駅員の人がそういう話はあるよって言ってた。
789名無し野電車区:2012/09/19(水) 14:45:00.27 ID:x9ewA4En0
>>787
ついでにしもうさ号の武蔵野線内各駅停車もなくしてほしい
停車駅は原則、他線接続駅に限定。(したがって、南越谷や新松戸は停車するが
吉川や三郷は通過。
790名無し野電車区:2012/09/19(水) 23:41:49.79 ID:xZ5reRrp0
あかぎも廃止ってまじか東なくしまくりだろ
791名無し野電車区:2012/09/20(木) 04:47:47.12 ID:DXIfcxDLO
>>790
情報のソースは?特急水上はどうなるの?
792名無し野電車区:2012/09/20(木) 11:40:25.98 ID:Hc5pBfnF0
東北縦貫線の開業に伴う特急再編の絡みからの話でしょう
列車名は残るかわかりませんが廃止は無いでしょう!?
793名無し野電車区:2012/09/20(木) 16:32:11.61 ID:lMp90bnM0
185系が外房線疾走する姿みてみたいなぁ
794名無し野電車区:2012/09/20(木) 17:02:02.36 ID:Hc5pBfnF0
スーパーあずさが新型に移行すれば、お古でわかしおの可能性、どう?
795名無し野電車区:2012/09/20(木) 18:29:13.09 ID:mXF+LXwj0
スーパーわかしお?
796名無し野電車区:2012/09/20(木) 18:48:31.08 ID:ROHA8piZ0
>>793
見たことないの?
残念だったね。
797名無し野電車区:2012/09/20(木) 21:57:29.77 ID:Hc5pBfnF0
まぁまぁ、185は通常は走ってないんだから、

新宿わかしおは、E351スーパーわかしおで、
798名無し野電車区:2012/09/21(金) 13:37:55.44 ID:JNXr1dQVO
そのE351系も2、3年以内に引退か。
185系の引退はいつになるやら…
東日本は退役させて新型車両入れるつもりあるのか?
799名無し野電車区:2012/09/21(金) 15:17:04.30 ID:QXmj9rQa0
ブリヂストンオープンゴルフトーナメントへは便利な特急列車をご利用ください!
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20120921bso.pdf
800名無し野電車区:2012/09/21(金) 18:11:30.66 ID:/HAeQFapO
800
801名無し野電車区:2012/09/22(土) 03:22:02.24 ID:rsNQqof60
>>794
E351は線路保守費用増大するから駄目
802名無し野電車区:2012/09/22(土) 08:12:18.06 ID:stx9C6dg0
>>801
振り子固定でE257-500と同じ速度で曲線を通過
すれば大丈夫!

って、それじゃスーパーわかしおじゃねーな・・・・・。
803名無し野電車区:2012/09/22(土) 22:37:11.79 ID:FX1QLtH40
御好評をいただいております『新宿わかしお号』は、E351系車両を私用した
『新宿スーパーわかしお号』としてスピードアップを図ります。
新宿〜安房鴨川間の所要時間は、現行より18分短縮して2時間とします。
尚、途中の停車駅を見直し、秋葉原,錦糸町,千葉,茂原,上総一ノ宮,大原,
御宿,勝浦となります。大網駅では、120km/hでの通過を予定しております。
通過の時間帯は、妻子のいない筋金入りの鉄ちゃん以外の方のホームへの立ち入りは、危険の為できません。
804名無し野電車区:2012/09/23(日) 02:41:09.93 ID:o1wAPaGzi
>>803
秋葉原は12両止まれないので通過です

ところで一宮から先って12両どうなんだ?11両が最高?
805名無し野電車区:2012/09/23(日) 19:37:55.76 ID:Rf4ugIXi0
大原や勝浦、鴨川など、11両が最高だね。
806名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:57:37.04 ID:Ayg6VI/j0
>>804
運行は、基本編成8両での運行となり、秋葉原でAKB関連の大きなイベント(卒業等)
が開催されました時には、運行の時間帯を大幅に変更いたしまして、『新宿スーパー
わかしお48号、同49号』として4両の付随車両を連結した12両編成で運行いたします。
発車の15分前に駅係員により、仮設延長ホームをベニヤ板で設置いたしますの御安心
ください。作業中は駅係員の安全を確保する為、総武・中央線各駅停車は人身事故扱い
の抑止とさせていただく予定でございます。尚、外房線内の駅ではホーム長に余裕がある
為、11両編成駅でも強引に停車とさせていただきます。
807名無し野電車区:2012/09/23(日) 21:01:03.09 ID:l6aKdjLcO
E351は路盤壊すとかでボルスタレスより嫌われるぞ
動労から
808名無し野電車区:2012/09/23(日) 21:29:40.76 ID:Ayg6VI/j0
御安心下さい。
破壊された路盤は、5年に1度、半年運休の若返り工事を行います。
野村総研によれば、過去に行われていた東海道新幹線の半日運休より
社会に与える影響は少ないと分析されています。
809名無し野電車区:2012/09/23(日) 22:58:30.23 ID:TcKf8w+10
房総料金回数券の指定席用って千葉・四街道停車のNEX以外使い道ほとんどなくね?
肝心な通勤の行き帰り時間帯のわかしおとかはほとんど指定席付いてないし。
後、東京〜蘇我の自由席用は無割引なのも謎。回数券の意味ないし
810名無し野電車区:2012/09/23(日) 23:17:55.69 ID:R8tU2JlI0
>>809
特急料金が値下げされる前からある切符だから、その名残りだと思う
811名無し野電車区:2012/09/24(月) 10:08:26.49 ID:cnUlAMFC0
今日E491走るじょ
812名無し野電車区:2012/09/24(月) 11:20:55.94 ID:E+1rwKor0
>>809
実質NEX専用だよあの回数券は。
あと東京〜蘇我は無割引だけど新宿〜蘇我だと割引になるから使ってる人が時々いる
813名無し野電車区:2012/09/24(月) 15:00:24.24 ID:4zc71lxW0
次回ダイヤ改正でわかしお29号と4号がやばそうだけど…。
4号は通勤輸送で盛況だけど、29号の通勤輸送の需要があまり高くないみたい。
でも確かにこの列車は21時発のわかしお27号と比べて結構空席が多い。
勝浦止まりだからかな。それにしても29号の利用状況って悪いなあ。
814名無し野電車区:2012/09/24(月) 18:25:18.02 ID:VjMN4HcG0
29号は勝浦で鴨川ゆき最終に接続するから、勝浦どまりのハンデはないと思う
むしろ土気、大網、茂原の通勤需要が減っているのではないかと
それでも平日は6〜7割は乗っているから決して少なくはないはずだが…
815名無し野電車区:2012/09/24(月) 20:22:29.62 ID:TrBAtxZt0
金曜はそこそこ席埋まってる
816名無し野電車区:2012/09/24(月) 21:05:06.87 ID:E+1rwKor0
特急列車の廃止を妄想するのはいい加減にしろ。何度も何度も同じような話題を蒸し返んじゃねえよ
817名無し野電車区:2012/09/24(月) 22:13:46.16 ID:PiLTqlzD0
蒸し返さなければならない程、話題が無いって事なんだよな。

ケチを付ける前に話題を提供しましょう。

                     AC JAPAN
                     それ行け、外房線 の復活を願う会
818名無し野電車区:2012/09/25(火) 10:47:08.92 ID:HUtZq0XV0
今週末に台風18号が房総半島に直撃されることが予想されるので
土砂崩れ等も予想され、特急わかしおはしばらく運休となるでしょう。
そのまま廃止になる可能性も。
819名無し野電車区:2012/09/25(火) 18:24:13.85 ID:gzMeCAHi0
>>818
KQみたいになったら大変だ
820名無し野電車区:2012/09/25(火) 21:33:01.13 ID:4NAXcNUX0
土砂崩れは優等列車だけが運休対象なの? w
821名無し野電車区:2012/09/26(水) 23:55:28.12 ID:/bbdFFkY0
今日も10両編成の76Mに安房ゴミなとからは誰も乗らなかったw
いい加減に鴨川・勝浦ノンストに戻せ
822名無し野電車区:2012/09/27(木) 19:24:42.86 ID:XG0MKivT0
ま、途中1駅の停車は我慢の世界だな。
823名無し野電車区:2012/09/27(木) 21:40:02.92 ID:xYo1bow/O
わかしお1・10の運用255系だけど、何とかしてE257系にすることできないかな?現状無理なのかなぁ
上手い運用でわかしおは全列車E257系に統一してほしい
824名無し野電車区:2012/09/27(木) 23:08:19.93 ID:XG0MKivT0
255の方が優れた車両です。。
255の拡充を、、、
825名無し野電車区:2012/09/28(金) 00:00:07.69 ID:zgvoNQzU0
255のほうが快適だよな
E257は座席硬すぎ
E259から新型座席で良くなった
ホントにハズレだよE257
826名無し野電車区:2012/09/28(金) 01:22:21.56 ID:FbcJ/3Yw0
しかし255は座席数が足りない
827名無し野電車区:2012/09/28(金) 02:01:20.38 ID:5IoyhAqS0
さざなみ全廃
00分発 勝浦・鴨川ゆき
30分発 一ノ宮ゆき
なら255系の座席数でもやっていける
828名無し野電車区:2012/09/28(金) 16:52:45.21 ID:WMi1kh3W0
255は冬季に土気-大網の勾配で空転による遅延が発生するけどな。
829名無し野電車区:2012/09/29(土) 21:56:03.86 ID:TYTkYN/v0
E257は185レベルの新特急並みの車両です。

天井の壁、1両おきに変えてパステルカラー、幼稚園じゃないんだからさ、、、

183でサロ連結の9両、スピード感も抜群だったしな。実際のスピードよりも
スピード感って大切だよな。
830名無し野電車区:2012/09/29(土) 22:56:26.35 ID:mBzuSv88O
>>827
それいいかもね。
さざなみ11・13号は10両編成だからさざなみとわかしおを併結運転で蘇我駅で切り離しすればいいと思う
でも蘇我で切り離しできるのか?
東日本わかしお2号残してくれ。さざなみ2号逆に廃止してくれ。
831名無し野電車区:2012/09/29(土) 23:12:35.68 ID:BY8FNV5T0
次のダイヤ改正ではわかしお1号・25号・29号と2号・10号・16号・26号が廃止されるらしい。
さざなみに関しては7号8号以外全廃。
しおさいもいくつか減便されるらしい。
さらにNEXの千葉・四街道・成田停車を廃止して房総料金回数券及び
月間料金券も見直されるとのこと。
快適通勤してる人にはに超打撃が来ると思うよ
832名無し野電車区:2012/09/29(土) 23:44:28.42 ID:D8IdRJfp0
特急待避が減って所要時間短縮
833名無し野電車区:2012/09/29(土) 23:56:26.53 ID:Kx/TJGGm0
特別快速・通勤快速等の設定で
所要時間が変わらないのであればかまわんが
834名無し野電車区:2012/09/30(日) 00:13:47.65 ID:/n0DAtlSO
朝6時台の特急がなくなるときついな…
835名無し野電車区:2012/09/30(日) 00:27:54.86 ID:BgjJW2ct0
1号と10号はそこそこ乗ってるゾ
さざなみ減便で捻出した車両で255→257はあると思うが廃止は無いだろう
26号って安房鴨川発10両編成の?
821が安房ゴミなと停めても誰も乗らないってやつかな?
836名無し野電車区:2012/09/30(日) 00:42:03.83 ID:9c1OVcyp0
>>831さん、適当な事を言い出すのは止めましょう、迷惑行為です。

自分の勝手な予想を、・・らしいなんて。。
毎日外房線に乗ってる人なら、あなたの全ての予想に???
837名無し野電車区:2012/09/30(日) 03:44:17.86 ID:3TCjanI00
255はホント、ゴミだよな。
性能悪い、設備悪い。
838名無し野電車区:2012/09/30(日) 04:04:49.76 ID:6iy2VnJs0
特急整理で255系機器更新開始か。
839名無し野電車区:2012/09/30(日) 06:43:16.20 ID:NcVBy0FPO
>>831の言ってることが仮に本当だとしても信憑性が高いのはわかしお1・10号の廃止だけと言う(笑)
まぁわかしお2・25号は次回でなくなる可能性マジみたいだけどね。
幕張から茂原、上総一ノ宮から幕張の回送運用マジで東日本本社無くしたがってる
わかしお9号の幕張から東京はいいのか?
840名無し野電車区:2012/09/30(日) 06:52:31.03 ID:PJnIMlkc0
将来的な千葉スルーと回送解消から導き出される結論は
滞泊場所の確保だろ
あと特急の途中停車は収益源だからやめないだろ
841名無し野電車区:2012/09/30(日) 09:12:06.89 ID:DeFuUJi/O
さっき東浪見駅の林でまだ蝉が何匹か鳴いててなんとなく嬉しかった
842名無し野電車区:2012/09/30(日) 16:29:01.20 ID:tpCDhykb0
E233-5000で普通列車本納ゆきが発生した
前面・側面ともに青地に白で「普通」だけ
ホームの案内板は時刻表示だけ
843名無し野電車区:2012/09/30(日) 16:48:02.85 ID:BgjJW2ct0
9号運休の日は15号のために幕張から回送は発生する
255運用の10号を運用終了後しおさいに使用することの無駄は
257に統一すれば折り返し9号に使える(運休の場合は15号までケヨ留置)
ので解消する
844名無し野電車区:2012/09/30(日) 18:18:17.08 ID:NcVBy0FPO
台風で東京発16時以降のわかしおは運休
845名無し野電車区:2012/09/30(日) 18:24:45.67 ID:NcVBy0FPO
>>843
その通りだよね
でもその運用にするにはわかしお2号とさざなみ1・12・9・16・15号の運用にE257系を充てないとならないね
846名無し野電車区:2012/09/30(日) 20:16:52.69 ID:tpCDhykb0
わかしお2とさざなみ2を入れ替えて
わかしおはわかしおだけの運用にすればよし
847名無し野電車区:2012/09/30(日) 23:59:06.25 ID:9c1OVcyp0
土日運休とか、255とE257が共存してれば、運用がゴチャゴチャになってしまうのは
中学生でも分かるな。
LCCは機種を1つに絞って運行してるよな、見習え!

今更、回送が面倒だとか、節電だとか、意味不明な理由で廃止なんて許されるのか?
ま、ビジネスホテルで 連泊客に、ECOを理由(武器)にシーツやタオルを交換しない
手抜き清掃に対して、納得の微笑み返ししてそうな3流リーマンなら許せるか?w

ま、気象庁の連中がスパコンで解析しても、18号が17号になっちゃいますからね。
次回のダイヤ改正で、わかしおの減便は無いと断言します。ソースは、スパコンより
高性能なブルドック中濃ソースです。前回、終電が繰り下がる!なんて言ってた人は、
覚えていてくれてますね、私の中濃ソース。
848名無し野電車区:2012/10/01(月) 05:26:00.54 ID:VC6efaf3O
>>846
じゃあ東京駅を7:15特急さざなみ1号、7:30特急わかしお1号にすればいいの?でもそんなことできるの?東日本がそんなことするとは思えないけど…
849名無し野電車区:2012/10/01(月) 19:01:07.43 ID:lye5WziV0
>>848
東京駅での折り返しを変えりゃいい話。
もし清掃の時間が足りないってのなら、さざなみ2号とわかしお2号の運転順序を逆にすればいい。

で、そのままわかしお1〜10号にE257-10両を充てるといつも空席だらけのわかしお9号まで10両になってしまう
あまりにも勿体無いのでわかしお1号を一ノ宮で5両切り離して、いつも混雑しているわかしお8号に繋げれば丁度いい
代わりにその折り返しのわかしお7号が10両になるけど、これも連休になれば混雑する列車だし、一ノ宮で切り離して留置線に置いて72Mで出区させれば幕張〜一ノ宮の回送もいらないしね。
問題は一ノ宮の要員確保くらいか。
850名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:51:12.90 ID:/J7jLATh0
わかしお2号・25号廃止はありえないだろ。両方とも平日はドル箱特急だし
茂原〜幕張間回送なんて何年も前からあるし廃止にしたけりゃとっくに廃止にしてると思う。
どうせまた廃止厨の仕業だろ。高崎線のスレとかでも次のダイヤ改正であかぎ何号が廃止になるらしいとか
しょっちゅう書き込んでるし。
851名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:57:56.76 ID:icNjKdVN0
房総特急全廃っしょ
852名無し野電車区:2012/10/02(火) 00:32:06.80 ID:9Wnapxps0
廃止で構わないけど
終日 上総一ノ宮始発京葉快速東京行き 1時間1本と 総武快速東京方面1時間1本走らせてろ
853名無し野電車区:2012/10/02(火) 00:34:16.74 ID:tmv1aHvb0
房総直通面倒なので全廃します。

千葉支社
854名無し野電車区:2012/10/02(火) 05:26:04.73 ID:umeiEpSZO
>>850
まぁそこは疑わしいんだよな
>>606がもとは原因だよな225号は廃止するとは思えない
ただ2号は上総一ノ宮利用客から不満が出てるみたいだから、廃止云々は別にして発車時刻変更とかはしてあげてもいいような気がする
接続させれば上総一ノ宮利用客も文句ないだろ
855名無し野電車区:2012/10/02(火) 08:01:43.79 ID:uDPpOQ1v0
255のG車付き9両編成ってのが使いづらい
5両に減車するとか先頭車だけ作って5両に組み替えて余剰編成を転出させるか
856名無し野電車区:2012/10/02(火) 22:04:10.49 ID:umeiEpSZO
わかしお1、10号の運用後、しおさい運用の為に回送は無駄だな
E257系5両編成で運用してわかしお9号に充当した方が妥当だね
255系はさざなみだけで十分
857名無し野電車区:2012/10/02(火) 22:54:49.33 ID:IiI4uMs+0
>>854
そもそもなんでわかしお2号って中途半端に茂原始発なんだ?
上総一ノ宮始発にできないのか?
できないのなら上総一ノ宮6時09分の京葉快速をもう少し上総一ノ宮発を早めて
茂原でわかしお2号に接続できるようにすればいいのにな
858名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:02:52.95 ID:JklfoUaY0
わかしお2号の前の224Mは
蘇我で待たずにすぐ発車して欲しい
あずさに乗り継ぎたい
859名無し野電車区:2012/10/03(水) 22:12:17.44 ID:KUzDP3MLI
こうなりゃいっその事、スパッと総武快速の内房 外房の直通をやめて
京葉線だけにすりゃ万事解決だろ。わかしお救済にもなるし、快速通過4駅
もホーム延伸工事なしにすぐ停められる。内房と違って自治体が金出して
なんて事は永久にあり得ないからな。
860名無し野電車区:2012/10/03(水) 22:28:52.73 ID:uoVof7uaO
>>858
あと5分早ければ間に合うから、その気持ちはわかる。

まぁ、昔その電車は誉田で3052Mの退避してたから当時と比べれば少しは改善されたのかも。
861名無し野電車区:2012/10/04(木) 17:28:52.85 ID:nFUrhYuTO
さざなみ2号、わかしお1号10号はE257系5両化にすれば、そのまま9号に充当できるね
862名無し野電車区:2012/10/04(木) 18:26:11.38 ID:Wi+EIXOS0
>859
G車に乗りたいんだが・・
863名無し野電車区:2012/10/05(金) 23:24:54.72 ID:FJFv+dVZ0
>>861
確実に積み残すが・・・
864名無し野電車区:2012/10/06(土) 14:27:42.14 ID:mpXsoLTwI
>>862
俺もよくG車使うけど、特急しかなくなるんなら特急を使えばいい。
そもそも2ルートも快速がある事自体贅沢な話。房総エリアの需要で
快速G車も特急もなんていらない。どちらかで十分。中央線や横須賀線
だってそうなんだから。
とにかく東がそれを目論んでるだろ。もしくは内房=総武 外房=京葉を。

865名無し野電車区:2012/10/06(土) 21:40:32.69 ID:Lo+W2J3X0
>>864
15両の総武快をやめて、朝晩のラッシュをどう捌くの?
笑わせないでね
失礼だけど、あなた地方ローカル線沿線の出身でしょ?

中央線や横須賀線は並走する立派な私鉄があるの。
866名無し野電車区:2012/10/06(土) 22:59:11.59 ID:LXDG2pWv0
2ルートあるのは京葉線が風に対して脆弱だってのもあるんじゃない?
867名無し野電車区:2012/10/07(日) 00:39:30.81 ID:15ZX/lv6I
>>865
おまえ可愛いな。高校生かなんかか…
15両の総武快? 朝晩のラッシュ? 朝の時間帯で内房外房合わせて
たかだか6本だろ。ちょっとダイヤいじればいい話。それに15両と言っても
両端はスカスカ。それも朝の話。今度お母さんに小遣い貰って、横浜駅の
帰りのG車の乗車率、東京駅、新宿駅のあずさ、かいじ、ホームライナーの
乗車率をチェックしてもう一回意見をたのむ。
868名無し野電車区:2012/10/07(日) 00:56:04.78 ID:15ZX/lv6I
>>866
それはちと違う。先に直通してたのは総武快速だから。
869名無し野電車区:2012/10/07(日) 01:10:48.90 ID:15ZX/lv6I
>>866
逆に総武快速が乗り入れてなければ、京葉線が止まった時の対処が容易だろう。
870名無し野電車区:2012/10/07(日) 01:24:51.13 ID:fB83RdTA0
土曜とは言え、朝の時間帯に11両は勘弁してほしい。(千葉8:33)
平日よりも混雑ひどかった。。。
871名無し野電車区:2012/10/07(日) 01:31:12.81 ID:fB83RdTA0
>>870
すまん、総武快速スレに書き込んだつもりが誤爆…
もう寝よう、おやすみ。
872名無し野電車区:2012/10/07(日) 21:13:13.90 ID:BUENF5dR0
>>867 (864)
>そもそも2ルートも快速がある事自体贅沢な話。

京葉線は、総武線の混雑緩和の意味もあって、貨物線計画から旅客扱いに変更
されたの、快速2ルートになったのは分散を効率化したのであって贅沢とかいう
話にあてはまらない。蘇我から東京駅まで乗り通す客なら、どちら経由でも最悪
構わないが、途中で下車する人(錦糸町,新木場など)や横浜方面に行く人にとっては、
それぞれ必要なもの。

>房総エリアの需要で 快速G車も特急もなんていらない。どちらかで十分。

快速のサロ2両と特急列車の存在そのものを比較されてもね...??。
仮に快速のサロを選択して特急を廃止した場合、そのスジに快速か普通を走らせるのか?、
鴨川発各停209用や京葉233用のサロでも新造して連結するのか?w、
それとも一宮で連結で以南はサロなしゴメンネか?
一方、特急列車を選択した場合、快速はモノ編成で横須賀線に進入か?、
総武・横須賀線直通になった時に横須賀線の編成に合わせたの。それとも千葉県側
の都合でサロ完全削除か?、それとも、東京駅で かつての分断に戻すのか?、
いずれにしても笑えるなw。
中学生じゃないんだから、考えて発言しなよ。思いつきで適当な事を言う人を“馬鹿”と言う。

>朝の時間帯で内房外房合わせて たかだか6本だろ。ちょっとダイヤいじればいい話。

ちょっとか??、プラレール走らせてるんじゃないんだぞ。その6本に鎌取浜野
を出た時点で計1万人以上の人が眠そうな顔して乗ってんだぞ。
873名無し野電車区:2012/10/07(日) 21:15:03.89 ID:BUENF5dR0
>>867 (864)
>横浜駅の 帰りのG車の乗車率、

帰りって平日の夜の事か?相手に分かるように書きな。夜の横浜G車なんて
1〜2割だろ、都心までは上りだから、そんなもんだよ。品川から混み始めるんだよ。

>東京駅、新宿駅のあずさ、かいじ、ホームライナーの 乗車率

あずさ、かいじは7〜8割、ライナーは満に近い。この板に来てる人なら、そんなの
わざわざ調べに行かなくても基礎知識の部類だろw。その乗車率が何だって言いたいの?

てか、東京から千葉方面の特急は、千葉(蘇我)から分岐して名称が分かれているから、
それぞれは大したことないように見られるけど、束にしたら凄いんだけどね。
そんな特急を廃止して、快速サロに乗れ!なんて暴挙だよ。
まぁ安心しな、JRは あなた程に頭 悪くないから、そんな選択は間違っても無いから...。www
874名無し野電車区:2012/10/07(日) 21:58:36.84 ID:15ZX/lv6I
>>872 >>873
長文ご苦労さん。

だいぶ興奮してるみたいだから血圧測って早く寝なさい。
875名無し野電車区:2012/10/07(日) 22:23:22.75 ID:r1LjPgVk0
>>874
アッハッハ(高笑い)
論点について何も言い返せない敗者の弁、ありがとう!
俺は寝るわ。
反論あるなら、24時間以内にカキコしてね。カキコ無かったら完敗確定。

あなた、寝れないね。www
876名無し野電車区:2012/10/07(日) 23:27:45.76 ID:15ZX/lv6I
>>875

Congratulation !!

You Win !!

Your Great !!


877名無し野電車区:2012/10/08(月) 00:14:35.01 ID:gIqth3dt0
>>876
アッハッハ(失笑)

Tu es idiot
878名無し野電車区:2012/10/08(月) 00:35:26.99 ID:Ln67PgbDO
これはたぶん、高校生じゃなくて、暇な年寄りだ…
879名無し野電車区:2012/10/08(月) 01:14:49.97 ID:gIqth3dt0
>>878
アッハッハ(嘲笑)

勘が悪いね
1971年生まれ、仕事はコナン。
880名無し野電車区:2012/10/08(月) 01:29:05.86 ID:zOdgoav60
あのな、俺は別にココに勝負するために来てるんじゃねぇよ。
そんなに一所懸命書かなくてもお前の言わんとしてる事は大体わかるわ。
俺はお前の言う「眠そうな顔して乗ってる一万人」の内の一人だしな。
俺の出した案も、房総のこれからを思っての事だ。
勘違いして貰いたくないが特急廃止論者では無い。むしろ逆。
ただ現実は厳しく 少子化、景気の更なる悪化、圏央道の開通
で、さざなみ はおろか、わかしお まで削減の一途を辿って行く
そこで、内房線の事情、外房線の事情を考えるとお互いの利害関係
や蘇我駅での朝のダイヤ運用の面でも内房=総武主体、外房=京葉主体
で行くのがベストじゃないかと言いたいだけ。
お前だったら、その事情や利害関係は言わなくても分かるだろ?











881名無し野電車区:2012/10/08(月) 01:40:23.46 ID:zOdgoav6I
>>879

図星じゃねぇか!
882名無し野電車区:2012/10/08(月) 07:00:11.54 ID:nBZHPqQ00
>>877
やめとけ、やめとけ。
876は引き籠りのゲーオタだよ。
ゲームでみた英語しか判らないようだし。
883名無し野電車区:2012/10/08(月) 07:43:41.52 ID:Ln67PgbDO
一番いいのは、東京くんだりまで通勤しなくてもいいようになることだろ。
千葉あたりにふんだんに勤め口があれば…。
884名無し野電車区:2012/10/08(月) 12:53:11.98 ID:xHy+2Upj0
ネズミの国の奴隷になるとか?
885名無し野電車区:2012/10/08(月) 19:28:17.97 ID:UXxIGKnxO
>>883
栄町のソープランドでボーイでもやれよ
886名無し野電車区:2012/10/08(月) 20:37:17.03 ID:sIfYpJ8u0
昼間はともかく、ラッシュ時は外房は京葉、内房は総武って完全に棲み分けるのは無理だよ。外房から総武線沿線とか内房から京葉線沿線に通勤してる人もいるんだしさ
バランスが大事よ
887名無し野電車区:2012/10/08(月) 20:40:35.37 ID:8h2Hj5z50
…ところで、E259の房総一周試運転があるよ。
勝浦ひな祭り号など、今後はN'EX余剰車を使う方向らしい。

本社はN'EX専用で通したいようだが、横浜支社が踊り子で使いたいらしく、
横浜に取られたくない千葉支社は、臨時内外系統で使いたいらしい。
888名無し野電車区:2012/10/08(月) 21:26:47.74 ID:tWZ3XIcdP
>>887いつ走るの?
889名無し野電車区:2012/10/08(月) 21:43:04.32 ID:YM92s95d0
京葉快速ってG車付いてないんだろ
京葉イラネ
890名無し野電車区:2012/10/08(月) 22:00:45.21 ID:zOdgoav60
>>886
昼間はやって、ラッシュ時は…ってのはまさしく今、行ってる事だろ。
それに昼間の列車種別を頑なに「快速」のままにしているのは明らかに
近々、ラッシュ時も 永田 本納 新茂原 八積にも停めますよと言う布告だろ。
内房の辿ってきたそのまんま。巌根も停車が決まったし、その気運は
益々高まる。棲み分けに関しては 朝の内房からの総武快速、外房からの
京葉快速の同一ホーム上のシャッフルで実証済み。
っていうか東がもう少し蘇我駅構内の配線などを考える(1番線から左方向に
京葉線に乗れる様にするとか)気があれば今のままでいいんだろうが…




891名無し野電車区:2012/10/08(月) 22:14:52.03 ID:zOdgoav6I
>>887

また ガセじゃねぇのか?
892名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:01:07.56 ID:n547lS3l0
房総一週は無理
車両番号がおかしくなるから
893名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:07:18.56 ID:tWZ3XIcdP
>>892
品川〜大崎で回せばいいじゃん。

185系も房総1周しただろ。
894名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:25:12.72 ID:gIqth3dt0
>>890
何をまた言ってるのやら?
886さんが言っているのは、昼間みたいに時間に余裕がある人(暇人)なら、東京方面は
京葉線経由だろうが、総武快速線経由だろうが、それほど影響を受けない。各停で行って
千葉(蘇我)で乗り換えしても大差ない。しかし、朝の通勤通学で時間が無い人にとっては、
最寄駅で乗った電車がそのまま行ってくれた方が便利だろ、と言っているの。
大網土気以北で着席なんか出来ない人は、それほど影響は無いが、茂原あたりで着席
出来る人は本当に困るの。
つまりな、分かりやすく言うよ。
Aさんは茂原から錦糸町の会社まで通勤しています。総武線快速で99%の確率で着席
できていました。しかし、H25.3のダイヤ改正で外房快速は全て京葉線経由になりました。
Aさんは、朝は これ以上早起きしたくないので、君津から来る総武快速に蘇我駅で乗換え
なければならなくなりました。途中駅で目の前の席が空く可能性は週1回あるかないかです。
50分間も立っていなければならなくなりました。

あのさ、日中の京葉快速は、各停だった一宮茂原発のスジに走らせてるから、
便宜上外房線内は各停にしてるの。4駅の利用客には悪いが、朝晩の快速停車駅
にはならない。内房線は君津以南は駄目だが、蘇我〜君津の各駅は乗降客数が、
どの駅も快速停めるべき数あるの。乗降客数、調べてみな、4駅とは違うから、、、。

もう、あなた発言しないほうがいい、墓穴掘るだけだから、、、。
895名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:42:42.86 ID:AVGBPIkf0
節電しろ屑ども
896名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:44:11.79 ID:tWZ3XIcdP
だらだら妄想書かれても読む気にならんわ。
キモい。
897名無し野電車区:2012/10/09(火) 00:53:59.65 ID:ZQM6Wm5V0
>>896
読んだ後に、“読む気にならん”と言われてもね、、、。
野郎が“キモい”なんて言葉つかう事の方が気持ち悪いんだけど、www
898名無し野電車区:2012/10/09(火) 01:24:05.97 ID:ZQM6Wm5V0
結局、読めたよ。
あなた、4駅利用者であって、ホーム端に踏切とかあってホーム延長工事も難しい。
今更JRが そんな大掛りな工事を金を出してする筈もない。15両の総武快は物理的に
停車できない。10両の京葉快なら微かな望みがある。おっ、いいぞ!いいぞ!、
日中は停車になった、次は朝晩の停車だな。そういう公算があって、外房=京葉快
と熱弁していたのか。しかし、残念ながら、無いな、それは。。。茂原か大網に
アパート借りた方が早い。入居時に半年分の金額必要だからね、借家は。頑張りな!
899名無し野電車区:2012/10/09(火) 01:46:01.75 ID:Sf761J6F0
>763 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 20:07:20.77 ID:8h2Hj5z50
>武蔵野は次期改正で運用が1本増えるので保留車はなくなる。
>(他に、運用が増えるわけではないが、総武快速の空港直通日中3往復増発予定、
>京葉快速と総武快速の外房直通もそれぞれ日中1往復増発検討中)

>209の保留車は実質三鷹1本のみ(将来的には松戸も保留車が出る)。
>E217国府津車も転出予定はない。
900名無し野電車区:2012/10/09(火) 19:12:49.06 ID:MXIrnFkG0
特急料金もっと高くならないかな
安いと客層が悪くなって困る
901名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:01:22.26 ID:7JpsG5Mi0
>>872 >>894
こいつ、バカすぎてどっから指摘すればいいのやら…

>ちょっとか?、プラレール走らせてるんじゃないんだぞ。

ダイヤに載っとって毎日プラレール走らせてるやつがいたら紹介してくれ
ギャグにしても笑えないし結局なんの答えにも成っていない。

>その6本に鎌取浜野を出た時点で計1万人以上の人が眠そうな顔して乗ってんだぞ

……電車に乗っていようがいまいが朝は皆んな眠いもの。 これまた答えに …

>もう、あなた発言しないほうがいい、墓穴掘るだけだから

Aさんは茂原から錦糸町の会社まで通勤しています。
まさしく墓穴を掘っている。
あっ、ひょっとしてこのAさんって…おまえか?違うよな?


902名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:05:34.53 ID:7JpsG5Mi0
>>894
ちなみにおれは4駅利用者じゃねえ。
おまえ読みもあまい。
903名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:19:50.36 ID:7JpsG5Mi0
>>898
いちいち話しがウザい。
蘇我まで座れるだけ恵まれてんだろ。大網以北の人に怒られっぞ。
結局の所おまえ甘ったれてるだけだろ。
みんな、少しでも楽に通勤出来るように頑張っていい所に家買ったりすんだ。
おまえのようにだれもかれも文句言い出したらキリが無い。

おまえのほざいてるのは 「負け犬の遠吠え」って言うんだよ。
904名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:29:48.87 ID:7JpsG5MiI

>898 もとい >894 。おんなじバカか…
905名無し野電車区:2012/10/09(火) 22:22:38.58 ID:NlRVq4NM0
もう、房総半島の路線は全廃でいい気がしてきた。

強いて言うなら、千葉〜大網〜成東〜松岸だけ
成田線経由の経路が死んだときのバックアップとして残せばいいんだし。
906名無し野電車区:2012/10/09(火) 22:35:34.83 ID:ZQM6Wm5V0
>>901〜904
お前、今日、何かあったな。好きな女が上司と交際していたのが発覚したとか、、、。

まぁまぁ落ち着けよ。
朝、座れるのは、より遠距離な人の特権なんだ、それは仕方ない。
しかし、確かに言える事は、あなた、文章読解力と表現力が乏しい。
そして、話に一貫性が無い。支離滅裂。

あなた、間違えなく4駅利用者。はらたいらさんに全部。
907名無し野電車区:2012/10/09(火) 22:38:22.03 ID:ZQM6Wm5V0
>>905
メデタイ!
908名無し野電車区:2012/10/09(火) 23:08:36.47 ID:eTs8002w0
>887
今日夕方5時頃千葉駅4番に寝糞停まっててビビッた
ガセでなかったなw
909名無し野電車区:2012/10/09(火) 23:55:05.64 ID:PMleN2P20
一宮のかさやの焼きそばは相変わらず美味いわ
910名無し野電車区:2012/10/10(水) 09:36:46.28 ID:d5qYOSmE0
昨日の事だけど
50代くらいのじじいサラリーマンっぽいの
何回も何回も口を鳴らすのはやめてくれ
耳障りだしうるさい・・・
被害者は俺だけではないはず
911名無し野電車区:2012/10/10(水) 10:16:16.83 ID:/lTuZN4i0
今日E259が勝浦まで走るじょ
912名無し野電車区:2012/10/10(水) 10:43:53.79 ID:4Y0e33EQ0
スジ晒して
913名無し野電車区:2012/10/10(水) 18:51:12.01 ID:ActjMX5z0
>>775
2003か2004年かな?
914名無し野電車区:2012/10/10(水) 18:53:57.99 ID:J66CVSAX0
1018頃に誉田通過
勝浦ではわかしお5号到着1129時点で海側停車中

特急車中から、数人が「えっ?」って見てた(自分も知らなかった)
915名無し野電車区:2012/10/10(水) 20:25:16.36 ID:MnljznMW0
>>906
はらたいらさん 天に召されてるだろ。どれだけ墓穴掘れば気が済むんだ?

>朝、座れるのは、より遠距離な人の特権なんだ、それは仕方ない。

アはははははははー よく恥ずかし気もなくそんな事言えんな?
こっちが恥ずかしくなるわ… しかも「それは仕方ない」ってのが笑える。
ここまで言ってんだから俺が4駅利用者の訳ねぇだろ。




916名無し野電車区:2012/10/10(水) 20:35:15.94 ID:MnljznMWI
>>906
そんな特権いらねぇよ。
お前のような奴は「より遠距離な」宇宙の彼方まで逝ってくれ
917名無し野電車区:2012/10/10(水) 21:47:03.02 ID:ZPnsi5g20
>>915,916
確定4駅利用の坊やへ、
大網乗換え、ご苦労様です。大網だから3駅ね。

あなた、日本語がオカシイ、文の繋がりがオカシイ。在日?
918名無し野電車区:2012/10/10(水) 22:12:04.77 ID:MnljznMWI
>>917
アッハッハ(高笑い)
論点について何も言い返せない敗者の弁、ありがとう!
俺は寝るわ
919名無し野電車区:2012/10/10(水) 22:19:52.46 ID:TM+Nftka0
>>917の発言で「窓際のトットちゃん」を思い出した。
920名無し野電車区:2012/10/10(水) 23:07:41.06 ID:ZPnsi5g20
>>918
あのさ、国語辞典を買って、日本語学校に行って、まともな会話が出来るように
なってから、ここに来て。

更に独自性が無い。真似しんぼ。wwwww

はらたいらさんが生きていようが他界してようが関係ない話。単なるフレーズ。

>朝、座れるのは、より遠距離な人の特権なんだ、それは仕方ない。が、そんなにオカシイか?
「それは仕方ない」を また何か別の意味で解釈してる。

お前の頭じゃ、プーチンとムーミンを勘違いしている可能性が高いな、wwwww
921名無し野電車区:2012/10/10(水) 23:31:12.05 ID:MnljznMW0

おまえはもう死んでいる
922名無し野電車区:2012/10/10(水) 23:52:51.51 ID:1mgOt3W70
>>899のとおり、総武快速の増発は検討されている。
以前、話のあった直通拡大の話も成田、君津、上総一ノ宮は検討されている。
内・外房は、総武・京葉の2本立てで行く方針にかわりない。
当たり前だが、片一方にするわけがない。
923名無し野電車区:2012/10/11(木) 00:18:58.63 ID:wbA28WYz0
>>921
生きてるけど、何か?
だから、独自性を持てよ。そんな低質なマンガのフレーズなんか流用するなよ!

922さんも“ない”と言ってるし、お前さんの意見に賛同する者など誰も居ないな。
お前さんの意見は奇異、北乃きい。
まぁ、正直な、絶対ない!とは俺も言わない。しかし、その可能性は、バーニーズ
ニューヨークが本納に出店する可能性に近いな。w
924名無し野電車区:2012/10/11(木) 06:07:38.62 ID:Xsj7BtIAI
>>922 >>923

がんばれ! がんばれ ! あともう少し ! あともう少し !

みんなキミを応援してるぞ!
925名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:33:31.54 ID:BxQnfpVX0
蘇我駅1・2番線ホームの電光掲示板、中のLEDを新しくしたのか色合いが違って見える
926名無し野電車区:2012/10/12(金) 00:00:53.30 ID:A8KxSv290
>>925
5,6番線ホームもな
京葉にあるような深い緑で発色される3色LEDだった
927名無し野電車区:2012/10/15(月) 23:41:53.89 ID:+n0rIOxn0
E259 外房線でも違和感なかった感じに思えた
望む 定期運行
928名無し野電車区:2012/10/16(火) 00:50:15.24 ID:0FUlvUCP0
そのときは新宿わかしおを速達タイプで
929名無し野電車区:2012/10/16(火) 01:03:42.42 ID:Zb0jUs5G0
こんな近距離の列車で停車駅がばらばらとかマジ勘弁。
930名無し野電車区:2012/10/16(火) 21:16:54.59 ID:9J6OZ9bB0
>>929
さざなみよりはマシだがな。
931名無し野電車区:2012/10/16(火) 23:32:05.89 ID:D+lgmxhy0
ディープインパクト一択だろ
932名無し野電車区:2012/10/17(水) 20:48:49.18 ID:/Do2t8St0
E259 B'EX

NをB(BOSO)に書き変えて、
ロケット(飛行機)みたいなマークをチーバくんにして、
赤いとこを黄色に塗ればOK??
933名無し野電車区:2012/10/18(木) 06:32:56.65 ID:26bjWWQv0
>>932
ナイスアイデア!
934名無し野電車区:2012/10/19(金) 20:24:31.56 ID:XkEUbj3M0
帰ってきたビューわかしおでええやん
935名無し野電車区:2012/10/19(金) 23:33:36.90 ID:K0DfO8Tc0
冬臨発表されたけど外房初日の出号は運転しないんだね。
前回結構利用率悪かったし仕方ないか
936名無し野電車区:2012/10/20(土) 01:08:46.92 ID:+di9mUl40
「初日の出」だけじゃなく「カウントダウン&初詣の引き揚げ」の客も取り込まないとダメだ
209(8両or10両)でも走らせとけばよい
937名無し野電車区:2012/10/20(土) 21:29:13.98 ID:52PnaEpj0
近鉄も芸が無いね、N'EXと対抗する特急にクリソツじゃん!

ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2012/09/post_329.html


海水浴の次は、初日の出まで人々は行かなくなったか。まぁ冷静に考えて、暦なんてものは、
人間が作ったものだしな、元旦の日の出だろうが、明日10/21の日の出だろうが同じだしな。
938名無し野電車区:2012/10/20(土) 22:39:19.10 ID:hIuTXUSn0
太海磯釣りセンターとか初日の出客激減で痛そうだな
939名無し野電車区:2012/10/21(日) 09:09:15.21 ID:2v2Mzevf0
今日は東金で駅ハイ
940名無し野電車区:2012/10/21(日) 18:11:54.00 ID:x5GqsxSR0
>>935

運転確実な犬吠初日の出号も掲載されていないということは
詳細が19日の発表に間に合わなかった可能性があるね。

来月号の時刻表に掲載されるかも。
941名無し野電車区:2012/10/21(日) 21:34:33.72 ID:mo6hbsQY0
房総方面の初詣・初日の出臨は運転無しでFAらしい
年末年始は人件費も高くなるし初日の出臨もその割に収支悪いから
JR側もあまり運転したくないんだと
942名無し野電車区:2012/10/21(日) 23:05:51.22 ID:Cu20lwPa0
>>941
あらららー
943名無し野電車区:2012/10/22(月) 00:02:08.73 ID:y/l3cWHy0
>941
え?
大晦日の終夜運転と同時に発表されるんじゃないの?
いきなり全廃は無いべ
944名無し野電車区:2012/10/22(月) 06:32:12.48 ID:Mml2esBC0
ソースもなしに…
945名無し野電車区:2012/10/22(月) 07:40:26.74 ID:oUucbR9K0
まずは2往復あったのを1往復にすると思うんだけど
糞東の事ならいきなり全廃もありえるかな?
946名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:02:59.13 ID:nARWmdUw0
>>941 944
分かった、分かった、ソース君は房総地区全廃ね。
私(醤油)は全廃なし。
びゅう商品との絡みもあるし。全廃は無いと予想する。
勘違いしていると困るから確認しますが、プレミアムモルツ忘年会号の話じゃないよ!
“房総地区 2013初日の出号”の話ね。
947名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:34:29.87 ID:zChWfwj/0
>>943
毎年、冬臨の本社プレスに載るのに今年は出てない。
同じ列車を千葉支社は11月中旬に発表するから、それに無ければ廃止だな
948名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:22:58.31 ID:sbz2Ew180
>>940-947
ttp://www.jreast.co.jp/hachioji/rinji/rinji_winter2012.pdf
犬吠・外房、今年もあるよ! ついでに成田臨も
949名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:29:39.98 ID:nARWmdUw0
それでも俺は、運行に賭ける。
伊豆や熱海に運行して、房総に運行しない理由がない。
初日の出は銚子犬吠埼に代表される千葉が静岡なんかに負ける筈が無い。

余談だけど、そのプレス記事を見たけど、あけぼの年末年始の臨時、583系なんだね。
帰省客より9割以上が鉄で埋まるような気がする。
950名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:39:02.18 ID:nARWmdUw0
ソース君、やっぱ、あるみたいですけど。。

八王子支社から先に発表か?? 意味不明。

この話題、1ヶ月近く楽しめると思ったのに、別の意味で残念。

終了!!!!www        醤油
951名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:46:55.10 ID:nARWmdUw0
千葉県民なら知ってる、犬吠埼の字。
犬吠崎と書くあたり、八王子支社らしいわな。
952名無し野電車区:2012/10/23(火) 01:31:05.37 ID:DZ1sLqka0
>>941 944さん、
見当違い、敗北の弁を、お昼休み迄にお願いします。
前田敦子のブログ更新じゃないんだから、真似して急に書き込み止めました!みたいな事は、無しだよ。

醤油の町 銚子市をなめていると、こういう結果になる。www
明日からアジフライもトンカツも醤油にしなさい。
953名無し野電車区:2012/10/24(水) 00:05:46.11 ID:nDuXupjC0
オナニーしてきた
954名無し野電車区:2012/10/24(水) 09:52:31.68 ID:rln/Xpph0
ボク、迷惑だから駅便でするのは止めな
自分の部屋でしなさい
955名無し野電車区:2012/10/24(水) 15:28:40.49 ID:bMn9nRFA0
千葉15:25のF電遅れててまだ千葉未着

原因の放送無し
956名無し野電車区:2012/10/24(水) 15:30:44.11 ID:bMn9nRFA0
やっと放送来た

スカ線内での安全確認とので現在稲毛停車中
15:39内房F電も遅延
957名無し野電車区:2012/10/24(水) 15:53:42.63 ID:bMn9nRFA0
わかしお発車後に蘇我着きやがってわかしお乗れ無かった
蘇我到着時に放送とか遅すぎだから………
「本日わかしお号は定刻に到着し定刻通りに発車をしており、前を走っております!!わかしお号には乗り継ぎ出来ません」
バカにしてんのか
958名無し野電車区:2012/10/24(水) 19:06:29.59 ID:r1wfMxlh0
F電w
さすが博識wwwww
959名無し野電車区:2012/10/24(水) 21:17:06.47 ID:rln/Xpph0
>>957
気持ちは分からんでもないが、特急が遅れている快速を待つことは無いだろう。
特急に乗ってる人からすれば、快速の接続待ちなんて冗談でしょ!のレベルの話。
960名無し野電車区:2012/10/25(木) 23:49:44.06 ID:hlEK7zk90
とりまオナってきた
ザーメン大放出
961名無し野電車区:2012/10/28(日) 19:21:27.00 ID:N/Qez6d60
始発で人身やらかしてたのか
962名無し野電車区:2012/10/28(日) 20:58:29.62 ID:r47gn8WI0
アッ・・・出ちゃう・・・ピュッピュッ
963名無し野電車区:2012/11/01(木) 20:09:42.23 ID:Gsh5YBEx0
始発遅すぎ
964名無し野電車区:2012/11/01(木) 20:50:24.36 ID:KfJ+2UfY0
始発に乗っても、東京着が6時32分の総武快速線地下ホーム。
6時28分発のはやて11号には間に合わない。
965名無し野電車区:2012/11/01(木) 23:19:22.56 ID:wF0qwRNc0
始発は勝浦から来るんだっけ?
大網から千葉寄りの駅の人には始発遅いよなぁ
下りの最終茂原行きはマリに帰らないで
茂原で1泊して翌朝4:30頃茂原始発で千葉まで走らせればいいのに
乗務員は茂原のビジホで1泊
966名無し野電車区:2012/11/04(日) 11:08:39.73 ID:vcGY3FwCO
蘇我4時40分に着く早朝路線バスでも作ってくれりゃーいいのに
967名無し野電車区:2012/11/04(日) 18:21:28.87 ID:Vf9TeGmT0
・上り4時台の初発
・上り8〜9時台の快速
・下り終電の増輌
とりあえずこれだけはやってほしいな
968名無し野電車区:2012/11/04(日) 21:39:25.05 ID:6zQ3v1qk0
東京→京葉線→内房線→鴨川→外房線→京葉線→東京のコースで
まわる場合乗車券はどうやって買うのがお得?
969名無し野電車区:2012/11/04(日) 21:46:02.06 ID:culerQc30
>>968
乗り鉄的な目的か?

南房総フリー乗車券だと、木更津と茂原のいずれかに固定での往復だったような気がするから
別途区間外乗車区間の乗車券(蘇我〜木更津or茂原の570円)が必要になるかも。
970名無し野電車区:2012/11/04(日) 21:48:55.93 ID:1C29nx5OP
>>968
普通に大回り乗車で良いじゃん。
971名無し野電車区:2012/11/05(月) 02:47:47.99 ID:k+Df7FrJi
乗るだけなら
東京→京葉線→蘇我→内房線→安房鴨川→外房線→大網→東金線→成東→総武本線→千葉→総武快速→新日本橋で大回りしたら?
972名無し野電車区:2012/11/05(月) 08:35:17.61 ID:+xHc8L3J0
>>968
途中下車したいなら
品川(新幹線)東京(京葉線)蘇我(内房線)安房鴨川(外房線)千葉(総武本線)新日本橋
新幹線絡めることで途中下車可能になる。新幹線には乗らなくてもオケ。
ただ蘇我を二度通るいわゆる8の字だから、駅員によっては発券出来ないと言われることもある。
973名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:18:31.04 ID:bN0oa8MdP
>>972
適当な駅で分割して連続乗車券にした方が良くないか?
974968:2012/11/05(月) 21:56:29.08 ID:Fgeqv4Zs0
>>969〜973
親切な方ばかりでホント感謝です。それと言葉が足りなかったみたいでごめんなさい。
房総半島を一周しつつ鴨川か館山あたりで下車しようかと思いまして。
地方民には東京近郊区間の特例みたいなのが良くわからんのです。
フリーきっぷ+αか8の字で行ってこようと思います。
来週の月曜日に房総を旅行する母娘を見かけたら生暖かく見守って下さい。
975名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:11:54.20 ID:zUOKjn8u0
>>970
>>971
地元利用者に迷惑をかける大回り鉄を撲滅しよう
976名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:05:07.97 ID:QdKC+nZQI
>>974

母娘 !?
977名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:36:43.95 ID:uPZ6zltK0
>>964
上野駅近くのビジネスホテルに泊まればすべて解決。
ホテル代が自己負担なら、964さんの会社自体を疑う、転職をお勧めします。
978名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:52:51.88 ID:vuIdugD+0
そんなことより誉田駅のエレベーターって・・・
979名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:47:43.18 ID:HV9ULWEZ0
980名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:48:36.16 ID:HV9ULWEZ0
来年の初日の出号の時刻ってどこかに出てないすか?
981名無し野電車区:2012/11/06(火) 19:03:47.76 ID:WSBB312R0
>>980
運行無しらしい。
982名無し野電車区:2012/11/06(火) 20:27:05.14 ID:H651WUAmO
次スレの季節
983名無し野電車区:2012/11/07(水) 00:16:39.33 ID:jSrT0+UX0
たてよっかな
984名無し野電車区:2012/11/07(水) 00:31:10.60 ID:jSrT0+UX0
たてますた
千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352215732/
985名無し野電車区:2012/11/07(水) 01:01:53.91 ID:L1C1Wynj0
>>981

948
986名無し野電車区:2012/11/07(水) 08:45:55.99 ID:4eFCapvL0
987名無し野電車区:2012/11/07(水) 10:18:27.32 ID:XUYG0fAf0
今日千葉-本納でキハE130の試運転あるよ
988名無し野電車区:2012/11/07(水) 10:35:22.74 ID:mzfXSMAjO
>>987
試運転後の留置場所知っていたら教えてください
明日なら行けるので
989名無し野電車区:2012/11/07(水) 12:03:38.99 ID:SN4ayVFN0
なぜ外房?
990名無し野電車区:2012/11/07(水) 14:05:06.11 ID:XUYG0fAf0
>>988
今日中にまた木更津に戻る訳だが。。

木更津 → 千葉 → 本納 → 千葉 → 木更津

多分、今本納に停車中のはず。
991名無し野電車区:2012/11/07(水) 15:09:37.22 ID:ZmHlORROO
いま大網を通過
992名無し野電車区:2012/11/07(水) 15:26:56.11 ID:3cJhnjDjO
昼間は、上総一ノ宮以南はキハE130で良いです。
993名無し野電車区:2012/11/07(水) 16:17:19.46 ID:teDw13gx0
いや、レールはがして専用軌道BLT化でも十二分だろ。
994名無し野電車区:2012/11/07(水) 17:04:13.85 ID:GX70myVj0
大網〜土気間の登り勾配で粘着性能の確認でもやってんの?
ここが県内で一番きついんじゃなかったっけ
995名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:43:44.53 ID:L1C1Wynj0
>>992 993
ひねりが足りない
996名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:10:33.67 ID:y0pfG92w0
>>986
上総一ノ宮駅にもたまーに いっちゃん現れるよ
997名無し野電車区:2012/11/08(木) 05:22:11.27 ID:cpTZB0wt0 BE:2489130094-2BP(100)
東浪見
998名無し野電車区:2012/11/08(木) 13:12:42.96 ID:g6xlWk1O0
長者町
999名無し野電車区:2012/11/08(木) 17:27:05.01 ID:byQSHv2j0
新茂原
1000名無し野電車区:2012/11/08(木) 17:54:36.99 ID:Ngjx5wHl0
1000なら行川アイランド復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。