東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想21【東海道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無し野電車区:2012/04/21(土) 00:10:09.58 ID:WRWQ5LQC0
高崎線(運転系統名)の大宮以南と常磐線(同)の日暮里以南は東北本線なわけですが
どうして宇都宮線メインだと思ったんですか?
948名無し野電車区:2012/04/21(土) 01:54:43.10 ID:VSyl3HNz0
<NGワード推奨> 土人 民度
949名無し野電車区:2012/04/21(土) 02:23:04.29 ID:d9WbVvAAQ
>>947
946とは別人だがそう書いてあるからだろう。
ただ違う書き方もしてあるから、
自分に都合の良いところだけピックアップしてるともいえるが。
950名無し野電車区:2012/04/21(土) 02:40:27.97 ID:DrgnPedo0
<NGワード推奨> 神奈川の文化
951名無し野電車区:2012/04/21(土) 06:26:35.17 ID:O9iQ3CUH0
東北本線←本線
東海道線←線
なぜ東海道本線とは言ってないのか気になる
952名無し野電車区:2012/04/21(土) 06:51:58.59 ID:8EpWo1YN0
>>951
京浜東北線と区別するのが目的じゃねーの?
新宿駅も中央線と中央本線に表記を分けていたような
953名無し野電車区:2012/04/21(土) 07:33:41.87 ID:tXO06ivn0
>>939
「デッド」セクションなんだから危険に決まってるw
954名無し野電車区:2012/04/21(土) 07:47:08.80 ID:xDOFXfJ+0
縦貫線ダイヤは大体決まったんだね。
だから末端にも、直通は朝が中心で
昼夜はあまりない、みたいな具体的な話が
伝わってくるんだね。
955名無し野電車区:2012/04/21(土) 08:06:15.30 ID:IK5J7x9ZO
>>939
>>953

スレチだが直直セクションは?
956名無し野電車区:2012/04/21(土) 08:30:01.82 ID:pdeRXjhm0
>>951>>952
211系には「東北線」の幕があったらしいな。ウィキペで知ったニワカですまんが。
地元要望で宇都宮線の愛称を設定した結果、必要が無くなったんだろう。

957名無し野電車区:2012/04/21(土) 08:37:44.29 ID:h60tw92+0
三井倉ー・・

これによって、
宇都宮線・高崎線・常磐線という3線から
東海道線すなわち
東京・新橋・品川方面への直通運行を
実現することができます。

スジ屋さんは東海道が眼中に無いなw
958名無し野電車区:2012/04/21(土) 09:00:47.82 ID:KgoCN6lQ0
>>946-947 >>949 >>951-952
横からだが、
>東北本線・東海道線間の直通本数。
>上野、東京、品川の配線‥‥概ね決まりました。

>東北本線←本線
>東海道線←線
>なぜ東海道本線とは言ってないのか気になる

「東北本線」=路線名、「東海道線」=運行系統名では?
東京−上野間は東北本線だから、
東北本線を通る宇都宮線・高崎線・常磐線3線が東海道線品川方面へ直通するという意味?

そもそも、三井倉氏がそこまで意識して発言したかどうか?、記者が正確に記載したかどうか?、不明
それ以前に、記者はそこまで詳しい知識が無いと感じるので、細かいところまで突っ込んでも無意味

>・・・概ね決まりました。
乗り入れ形態・本数等、詳細はまだ非公開なので、バレにくい表現を選んでいるのかも
959名無し野電車区:2012/04/21(土) 09:13:34.62 ID:KgoCN6lQ0
>>957
実際そうだろ?
  宇高常3線 = 東京>新橋>上野>品川>・・・
  東海道線   = 新橋>品川>東京>上野>・・・
  ↑朝上り・降人員(山手線等への乗換含む)
宇高常3線が東京・新橋まで乗り入れるメリットは大きいが、東海道線にはほとんどメリットがない

蛇足だが、宇高常3線は新橋・品川まで乗り入れれば「東海道線直通」だからなw

そろそろ次スレ ・・・
960名無し野電車区:2012/04/21(土) 09:17:18.01 ID:6xSkrlf40
ありえないが宇高常が有楽町行でも東海道線に縦貫したって事になるからな
961連投ゴメン:2012/04/21(土) 09:21:42.90 ID:KgoCN6lQ0
>>913-916
三井倉氏が引いた湘南新宿ラインは、JR東日本には珍しく私鉄形パターンダイヤ
埼京線も昔に比べればずいぶんマシになった
縦貫線も乗り入れを期にパターンダイヤにしてくれたらうれしい




次スレ ・・・
962名無し野電車区:2012/04/21(土) 09:23:15.15 ID:wY5Koro3O
と言うか
三井倉くん、何も言ってないじゃん
なんかみんな妄想たくましいね
963名無し野電車区:2012/04/21(土) 09:29:56.76 ID:+Fz/mVMHO
>>956
211系の「東北線」表示なら今でも時々使ってるよ。
大抵は「普通」なんだけど、乗務員の趣味か何かでちょくちょく見かける。
964連投ゴメン:2012/04/21(土) 09:33:19.58 ID:KgoCN6lQ0

湘南新宿ラインには「東海道線直通」「宇都宮線直通」「高崎線直通」という表示が有る
縦貫線の場合、品川行きの場合は単に「品川」、品川発宇高常方面は単に行き先表示
品川より先横浜方面は「東海道線直通」、横浜方面からは「宇都宮線直通」「高崎線直通」?

「東京方面・小金井」「宇都宮線直通」
「東京方面・篭原」「高崎線直通」
「上野方面・国府津」「東海道線直通」
の交互表示かな?


次スレは?
965名無し野電車区:2012/04/21(土) 10:20:14.52 ID:cp1vV7Cq0
>>951
総武本線の東京〜千葉を総武線と言ってるのと同じだろう。
総武本線の呼び名は千葉〜銚子で使われてるけど実際は東京〜千葉も総武本線。
966名無し野電車区:2012/04/21(土) 10:25:20.03 ID:cp1vV7Cq0
>>960
有楽町は線路戸籍上は東海道本線の駅だからな。
山手線東京〜品川と京浜東北線東京〜横浜は東海道本線各駅停車だし。

常磐線の取手以北が交流電波なのを考えると東海道線車両は常磐線だと取手までの運行になるな。
967名無し野電車区:2012/04/21(土) 10:41:08.41 ID:oaOZlfTr0
>>964
それなら、
「東京経由小金井」の方がわかりやすい。
「新宿経由小金井」と揃えて。
968名無し野電車区:2012/04/21(土) 10:47:18.34 ID:+Sds5nk7P
「品川・東京方面」⇔「宇都宮線直通 小金井」
の方がわかりやすい。
行き先よりも新宿か東京のが重要。
969名無し野電車区:2012/04/21(土) 10:50:19.39 ID:s9wXATH00
栃木県小金井と多摩小金井と混乱する件
970名無し野電車区:2012/04/21(土) 10:52:13.00 ID:oy8bYUoe0
小金井→下野小金井に改称すれば解決。
971名無し野電車区:2012/04/21(土) 10:59:55.57 ID:Ovqu7q4S0
間違えるやつはいくら対策しても間違えるから無駄。
972名無し野電車区:2012/04/21(土) 11:04:33.93 ID:HBV3unMG0
>>910に合わせて電車自体の運転区間を、

平塚−東京−鴻巣間
平塚−東京−古河間

とする。
つまり、平塚鴻巣古河折り返し運転。
乗務員運用に合わせて電車運転区間を設定する。
973名無し野電車区:2012/04/21(土) 11:05:56.08 ID:6xSkrlf40
普通に宇高も東海道線も東京行きでいいじゃん
東京に着いてから乗務員交代して行先表示を変える形で
974名無し野電車区:2012/04/21(土) 11:11:18.26 ID:HBV3unMG0
>>7の最後にこう書いてある。

>三井倉 ようするに、わかりやすく言うと東京経由の大宮発横浜行ができると、こういうことです。
>現在は新宿経由しかないのですが。

これで、少なくとも大宮−横浜間は、縦貫線経由で乗り換えなし直通運転を行う計画であることが分かる。
975名無し野電車区:2012/04/21(土) 19:26:59.52 ID:wY5Koro3O
最近、このスレに良く出る【交流電波】って何?
976名無し野電車区:2012/04/21(土) 20:10:06.85 ID:cp1vV7Cq0
>>975
wikipediaで調べろ。
交流電波ってのは東北本線の運転系統に大きな影響を及ぼしている。
黒磯以南=直流、黒磯以北=交流で上野始発は黒磯までしか運転できない。
977名無し野電車区:2012/04/21(土) 20:16:16.26 ID:6xSkrlf40
常磐線の緑電が取手止まりなのも同じ理由
あと両毛線や宇都宮線が小山から水戸方面に横貫ができないのもな
978名無し野電車区:2012/04/21(土) 20:21:36.65 ID:+Fz/mVMHO
まあ交流電波なら問題ない。
直流電波とか出てきた日にゃ
979名無し野電車区:2012/04/21(土) 20:24:16.21 ID:wY5Koro3O
>>978
まぁ確かに交流なら、そう言っても意味は通じるが
ドヤ顔で解説してるから
980名無し野電車区:2012/04/21(土) 20:28:12.18 ID:xDOFXfJ+0
>>三井倉 ようするに、わかりやすく言うと東京経由の大宮発横浜行ができると、こういうことです。
>>現在は新宿経由しかないのですが。

>これで、少なくとも大宮−横浜間は、縦貫線経由で乗り換えなし直通運転を行う計画であることが分かる。

仮に「東京経由の大宮発横浜行」が1日に1本だけでも
「東京経由の大宮発横浜行ができる」とは言えるね。
実際はそこまで少なくはないだろうけど。
981名無し野電車区:2012/04/21(土) 20:32:58.35 ID:IK5J7x9ZO
小山駅の水戸線ホームは直流なんだから両毛線だけじゃなく
水戸線も宇都宮〜水戸(勝田)の直通電波を出してくれ
982名無し野電車区:2012/04/21(土) 20:33:49.81 ID:HBV3unMG0
>>975
ちょっとスレ違いかもしれないが、ここ。
気象庁地磁気観測所
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81%E5%9C%B0%E7%A3%81%E6%B0%97%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E6%89%80
983名無し野電車区:2012/04/21(土) 20:35:31.58 ID:HBV3unMG0
>>980
さすがに1日1本はない。
基本直通・一体化ということだろう。
984名無し野電車区:2012/04/21(土) 20:42:34.59 ID:xDOFXfJ+0
「直通・一体化」が基本なら

>東北本線・東海道線間の直通本数。
>上野、東京、品川の配線‥‥概ね決まりました。

とは言わないと思う。
「東北本線・東海道線間の直通形態」
などと言うのではないかね?
985ツッパリ先生:2012/04/21(土) 21:09:49.10 ID:SsG966WxO
縦貫線ダイヤ
東京駅
大宮・高崎・宇都宮・水戸方面
7:00 (始発)特急スーパーひたち3号 いわき行き
7:02 (始発)快速アーバン 高崎行き
7:07 普通 宇都宮行き
7:10 (始発)普通 水戸行き
7:12 普通 籠原行き
7:17 (始発)快速ラビット 宇都宮行き
7:20 (始発)普通 土浦行き
7:22 普通 籠原行き
7:27 普通 小金井行き
7:30 (始発)特急フレッシュひたち5号 高萩行き
7:32 普通 新前橋行き
7:37 普通 宇都宮行き
7:40 (始発)普通 勝田行き
7:42 普通 籠原行き
7:47 普通 古河行き
7:50 (始発)普通 土浦行き
7:52 普通 籠原行き
7:57 普通 宇都宮行き
986ツッパリ先生:2012/04/21(土) 21:23:01.35 ID:SsG966WxO
縦貫線ダイヤ
東京駅
大宮・高崎・宇都宮・水戸方面
8:00 (始発)特急スーパーひたち7号 いわき行き
8:02 (始発)快速アーバン 高崎行き
8:07 普通 宇都宮行き
8:10 (始発)普通 水戸行き
8:12 普通 籠原行き
8:17 (始発)快速ラビット 宇都宮行き
8:20 (始発)普通 勝田行き
8:22 普通 新前橋行き
8:27 普通 小金井行き
8:30 (始発)特急フレッシュひたち5号 勝田行き
8:32 普通 籠原行き
8:37 普通 宇都宮行き
8:40 (始発)普通 勝田行き
8:42 普通 籠原行き
8:47 普通 小金井行き
8:50 (始発)普通 土浦行き
8:52 普通 新前橋行き
8:57 普通 宇都宮行き
987名無し野電車区:2012/04/21(土) 23:03:45.36 ID:sGHmmWLD0
縦貫線の原点は上野止まりとなっている中距離電車の都心乗り入れであって
横浜・湘南方面への直通は想定していないという。
988名無し野電車区:2012/04/22(日) 00:00:50.24 ID:H5doU/SM0
>>985,>>986
朝の下り電車そんなにいらねーから。
つうか東海道線は8時台に18本が東京駅に着く訳だけど、
18本(直通10、回送8)+始発8本とか絶対無理だから。
989名無し野電車区:2012/04/22(日) 00:14:46.93 ID:0kW3BcXH0
次スレ 【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想22【東海道】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335019981/l20
990名無し野電車区:2012/04/22(日) 00:16:07.40 ID:5XLvZR1fO
つか、7:30と8:30にフレッシュひたち5号とか書いてるし、
単なる馬鹿かと…
991名無し野電車区:2012/04/22(日) 00:35:13.44 ID:0kW3BcXH0
>>987
目的から考えれば、宇高常線→品川駅・東海道線→上野駅、まで乗り入れれば十分
しかし都心折り返しは、日中では無駄な回送ができ、朝夕は物理的に無理
直通させた方がコスト安

中長期的には
上野・東京・品川は乗務員仮休憩所だけにして、田町・尾久は整理、小金井・篭原・国府津などへ集約
上野・東京・品川発着は、一部のライナー号や中距離特急だけになるだろう
992名無し野電車区:2012/04/22(日) 00:44:42.21 ID:0kW3BcXH0
日中は、宇高線各1本/h(計2本/h)上野折り返し、以外(各3本/h計6本/h)は東海道線直通
朝上り(宇高線南行き、東海道線北行き)は、全部直通、
朝下り(宇高線北行き、東海道線南行き)営業運行は、現行とほぼ同じ本数、
余りは
  北行き(東海道線上り・宇高線下り)尾久・大宮(土呂)・小金井・篭原・新前橋等
  南行き(宇高線上り・東海道線下り)国府津等
回送
993名無し野電車区:2012/04/22(日) 00:47:52.11 ID:0kW3BcXH0
常磐線は、有料特急(終日)と特別快速(日中)が、品川まで直通
「朝は物理的に無理」という意見があるが、あえて「朝も品川発着」と予想しておく ・・・ ハズしたらゴメン
994名無し野電車区:2012/04/22(日) 01:01:00.50 ID:0kW3BcXH0
「水上号」が季節列車化され「草津号」との併結が廃止されたが、「踊り子号」との編成共通化?
「水上号」が品川発なら利用する
995名無し野電車区:2012/04/22(日) 01:02:48.03 ID:0kW3BcXH0
次スレ 【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想22【東海道】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335019981/l20
996名無し野電車区
>>961
湘南新宿ラインは、お世辞にも私鉄形パターンダイヤとは言えないだろう。

>>977
昔は直通があったよね?
時刻表に、
貨物線経由なので小山には停まらない旨の
注意書きがあった気がする。

>>991
>田町・尾久は整理、小金井・篭原・国府津などへ集約
その方向に進むだろうけど、
下り初電、上り終電、優等車両のためにある程度残すんじゃないか?