山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
山陽地区の113系・115系について語るスレです。
JR西日本岡山支社・広島支社所属、および他区所から貸出の113系・115系が対象となります。
(岡オカ・広ヒロ・広セキなど)

前スレ
山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313132924/

関連
JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1320189363/
【國鐵廣島】JR西日本広島支社 97【故障No】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1288132813/
2名無し野電車区:2012/03/09(金) 21:31:48.05 ID:7RKVP68i0
>>1
3名無し野電車区:2012/03/09(金) 22:09:13.09 ID:chrFxm1S0
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛
           _,, -''7                 .__     ./ ̄ ̄ ̄ ̄7       / ̄7
      _,,, ─'''´   / ________ .____/ /   ._ / / ̄ ̄7 / ___/  /____ ______
._,,, ─''''´  _,, -''7 / /          //        ̄ ̄/  ̄    / / ./           _//_____   7/ ̄ ̄ ̄7
|    _,, -''´  j' /.  ̄ ̄ 7  / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄7 / ̄7 /      / /  ̄ ̄ 7  /  ̄ ̄ _____/  // ̄ ̄ ̄7
|,, -'''´  ___ .j' ./      /  /          / /  / /      // ____/  /___ ./_____   /  ̄ ̄ ̄~  __,, ─'7
      ヽ. `' /  __/  /          / /  / /     //  /          _/_____./  / ___,, -─'''´ _, --'
       ヽ  ヽ. /      ̄ ̄ ̄7     / /  / /    //    ̄ ̄7  /  ̄ ̄ /            //  _,,, -─'''´
         ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     / /  / /   //        /  /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
                           ̄  / /  //        ./ _/
                               ̄    ̄           ̄
4名無し野電車区:2012/03/09(金) 22:27:21.62 ID:qOG+oAo0O
復活おめ!!
5名無し野電車区:2012/03/10(土) 00:42:51.80 ID:DrLPrkZe0
山陽本線も神戸から下関まで距離が



長いのですべての地区はわかりませんが、



広島地区では初期車(基本番台)の原型ライト



の車両は数ヶ月前(去年の秋から冬くらい?)まで



はわずかに見かけていましたが、



今はまったく見かけません。どうやらすべて改造されたようです。


シールドビーム改造され、こちらでは「チクビーム」と揶揄する人もいます。私も最初に実物を見たときは思わず脱力感を覚えました。なんとなくもともとのライトの跡とシールドビームの関係がわかるかと思います。



113.115系のデカ目も昔は多かったのですけどね。

6名無し野電車区:2012/03/10(土) 06:53:08.13 ID:NC/jWmsjO
数カ月どころか3年くらい前に絶滅したよ。>デカ目
7名無し野電車区:2012/03/10(土) 08:14:19.20 ID:z6f0nCqo0
はいはい1z1z
8 【関電 72.9 %】 :2012/03/10(土) 10:56:01.75 ID:dIV0TIg+0
>>6
2年前の年末だよ

阪和のがラストじゃない?
9名無し野電車区:2012/03/10(土) 15:23:42.08 ID:NC/jWmsjO
阪和は広島地区じゃないだろ
10名無し野電車区:2012/03/10(土) 16:15:40.71 ID:DrLPrkZe0
広島地区共通カード.






広島地区共通カード(ひろしまちくきょうつうカード)は、







1993年に導入された広島 県西部(大竹市を除く)・







北部地区で共通利用できる乗車カードシステムの総称







11名無し野電車区:2012/03/10(土) 16:21:49.40 ID:4V+oMGieI
もっと行間詰めてくれよ…醜い
12名無し野電車区:2012/03/10(土) 17:20:13.56 ID:yqq+yRhK0
>>10
それがどうしたんですか。
行間詰める以前に、書き込まないで頂きたいです。
13名無し野電車区:2012/03/10(土) 20:01:26.35 ID:krR7K7R9O
汚物(そいつ)に触るなよ
鉄道模型板に居着く基地外荒らしだから
14名無し野電車区:2012/03/11(日) 11:22:54.39 ID:W5ZulHlVO
113は転入整備の具合からすると検切れ廃車で行きそうだな
代替はなににするんだろ
15名無し野電車区:2012/03/11(日) 11:48:16.03 ID:PsM0FXpn0
更新車でそれはないだろう
16名無し野電車区:2012/03/11(日) 12:49:32.77 ID:w/ylzr/+0
来年以降の225系投入までのつなぎだからどっちでもいいよ
17名無し野電車区:2012/03/11(日) 13:10:59.87 ID:rVZbIxU80
新車呉 はやっく新車呉国鉄に早くJR型を導入しろよ。
by広島駅入線メロディ
18名無し野電車区:2012/03/11(日) 13:49:42.22 ID:5fQuKxVc0
225系なんて来るのは50年後だろ
俺どうせ生きてないから関係ないわ
19名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:00:59.87 ID:Y5cXKwWxO
>>16
113の置き換えでついに225の登場か?

岩国錦帯橋空港が完成したら何らかの動きがありそうな気がする。
20名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:59:56.40 ID:z4UMUkCY0
新駅を作ったところで岩国から先は毎時1本/1時間化ですね分かります

ていうか24年度って言ってたのに延びたんですかと
21名無し野電車区:2012/03/12(月) 00:06:23.74 ID:r4w/Ni6fO
お前車両更新スレでも同じこと書いてたな。延びた事は延びたが、1年じゃないか。
少し前の酉なら平気で5年も10年も延ばすぞ。

毎時1本化せずとも、竜ヶ水パターンで半数を通過にすればいい。
22名無し野電車区:2012/03/12(月) 00:12:54.99 ID:hRCMAxI30
言い訳のために実質岩国〜柳井間快速とか胸熱ですね
藤生通津神代あたりが巻き添えとか平気でやりそうで
23名無し野電車区:2012/03/12(月) 12:41:47.71 ID:8TA3oAp00
鉄道ホビダスのブログ『編集長敬白。』において、







新型車両225系の話題が出ていました 。







編集長敬白。はこちら 車内や外観の話題はさておき、







気になるのが全体で何編成 投入されるのかであります






24名無し野電車区:2012/03/12(月) 12:43:10.37 ID:8TA3oAp00
岩国飛行場。







ANAでは岩国市に工場を持つ帝人や日本製紙などへの







ビジネス需要や空港近郊の錦 帯橋や宮島など観光需要







を想定し、年間で30-40万人の利用客を見込んでいる






25名無し野電車区:2012/03/12(月) 12:46:18.29 ID:8TA3oAp00
広島支社について。





2011年に広島地区に225系2次車が投入され







るって本当ですか? JR西日本のホームページを見ても







れらしき情報がなかったんですが







どうなんでしょうね
26名無し野電車区:2012/03/12(月) 14:09:04.22 ID:zPF8wbbV0
2011年とか終わったし
27名無し野電車区:2012/03/12(月) 14:50:59.22 ID:90hJht280
一切反応するな。
28名無し野電車区:2012/03/12(月) 23:00:20.31 ID:LKk/kMYQ0
>>25
むだな行間空けんなボケ
地球から出て行け
29名無し野電車区:2012/03/13(火) 15:36:59.55 ID:7kU4v5MjO
粗脂にさわるなふれるな構うな
一切無視で
30名無し野電車区:2012/03/13(火) 18:50:47.54 ID:Dh2tBk160
>>17
呉なのか広島なのかはっきりしていただきたい。
31名無し野電車区:2012/03/15(木) 18:30:02.91 ID:LC+WW2z7O
ネタが無ーい
32名無し野電車区:2012/03/15(木) 19:34:42.04 ID:N1/aoWff0
カープ応援ラッピング車はどの編成になるの?
33名無し野電車区:2012/03/15(木) 19:35:49.68 ID:KxA4ruXF0
明後日は改正だというのにネタ無しとは
34名無し野電車区:2012/03/15(木) 20:16:07.97 ID:RE8Whv0D0
ダイ改とは直接関係ないかも試練が
今日の5644MでP-01を見たよ
35名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:05:56.48 ID:hN2bl3p30
カープ応援ラッピング車は、
(幡生入場)L-07(2月10入場)・ O-03(2月20日入場)のどちらかが、怪しい。
O-04(2月24日緊急入場)は、縁起が悪いので、無し。
3月24日(土曜日)までに出てくる。ラッキー7だと、L-07が確立高い!!!!
36名無し野電車区:2012/03/16(金) 03:34:19.83 ID:xZsp8euZO
>>34
うん、全く関係ない
37名無し野電車区:2012/03/16(金) 11:32:30.69 ID:k/Rhn3xi0
>>34
P-01は今後広島にPを整備する案があるから付けたまま来たらしいけど、実際はどうなることか。
少なくとも今はFと共通運用組んでるから改正には何も関係ない。
38名無し野電車区:2012/03/16(金) 14:40:33.23 ID:7lErYRc0O
さて、223だったか225だったかが三原まで入るって断言した香具師はそろそろコテ付けて出て来て貰おうか
もしかして真っ赤になって恥ずかしがってんの?www
39名無し野電車区:2012/03/16(金) 15:01:49.61 ID:PtsuEX540
まぁ新車こなくても座席はセミクロス転換可能に
全て取り替えして欲しいな。225系の座席仕様でもいいよ。
40名無し野電車区:2012/03/16(金) 17:25:07.62 ID:xZsp8euZO
>>サンパチ
それの言い出しっぺって車両更新スレの住人だったはずだが。
41名無し野電車区:2012/03/16(金) 18:24:54.50 ID:uzuR2k7gO
>>38
それただの燃料投下って気づかなかったの?
42名無し野電車区:2012/03/16(金) 20:09:21.53 ID:ZMk/YooG0
113系はセノハチ(瀬野−八本松の勾配区間)を越えて営業運転はできないんだよね




セノハチをお客を乗せて走るには「ノッチ戻し」と「抑速ブレーキ」という勾配用の装備が必要で






113系や103系にはこの装備がありません。







なので、セノハチを越えて運転される普通列車は必然的に







この装備がある車両、115系での運転となります
43名無し野電車区:2012/03/16(金) 20:10:14.55 ID:ZMk/YooG0

現在、広島の113系は合計17編成配置されております。







(その内1編成は廃車回送)








内訳は、F編成が4両×16編成、P編成が1編成です。









運用は、呉線、可部線、山陽本線は瀬野ー由宇です。


運用は101〜114と121が113系の運用となっております
44名無し野電車区:2012/03/17(土) 01:06:22.01 ID:zJakiG0LO
>>41
来るって言ってた本人は本気っぽかったぞ
燃料にしては必死だったな
45名無し野電車区:2012/03/17(土) 08:10:39.32 ID:8vckeBuC0
下関にある115系だが、やっぱりクロスシートに載りたいのが人情ですね



N編成は115系3000番台(3500番のモハも連結されている)なので






一部ロングシートのある転換クロスシート4両、100%です





西の転換シートは223系しかりすわり心地がいいです。






欠点は窓側の肘掛です。あれが邪魔で寄りかかったちきに腹に当たっていたいのです。





223系は寝心地十分ですが、窓側の肘掛がないから体を寄りかからせて眠ることが可能なわけです。
46名無し野電車区:2012/03/17(土) 09:49:12.09 ID:shFysF+xO
岡山の113系B編成
運用は改正後も健在です。
47名無し野電車区:2012/03/17(土) 09:53:21.55 ID:46eSnc6W0
113系、夕方の糸崎〜播州赤穂の運用も残るのかな
48名無し野電車区:2012/03/17(土) 10:21:28.18 ID:TRJfnxs1O
日本最長距離鈍行だった岡山発下関行が消えたね
49名無し野電車区:2012/03/17(土) 11:05:44.28 ID:/MO1OQeg0
しかし最長距離鈍行は未だ山陽本線(岡山発新山口行)
50名無し野電車区:2012/03/17(土) 11:38:04.53 ID:8vckeBuC0
最長距離鈍行ってなあ


中古で買ってきた種村直樹さんの本では書いていないぞ。





84年2月改正で長く長距離鈍行であった門司発福知山行きの





824列車が分断され、同じ山陰路をいく500.8キロの浜田発大阪行きの726列車が





3位から浮上した。








51名無し野電車区:2012/03/17(土) 11:43:19.84 ID:8vckeBuC0
この726列車は500.8キロをたっぷり時間をかけて進むのである。



長い停車駅が特徴で、松枝29分・大田市8分・鳥取42分・浜坂13分・米子45分



であり、浜田を真っ暗なうちに出発して、大阪には暗くなってから到着することになる。



途中113駅停車・評定速度31.8キロのたびであるが





日本海の風景を窓いっぱいに吸い込みながら楽しむことができるといえよう。




(運転士さんどうぞ)(はいどうぞ)(726発車〜〜)(発車〜〜)



これは儀式であろう・・・。
52名無し野電車区:2012/03/17(土) 11:52:27.99 ID:bdDWJAgm0
50 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


51 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
53名無し野電車区:2012/03/17(土) 12:05:39.97 ID:1vApx7B70
岡山電車区115系D22編成
300番台・非リニューアルなのに末期色になっても
車両番号が国鉄書体じゃなくて新ゴB。
54名無し野電車区:2012/03/17(土) 12:41:12.36 ID:8vckeBuC0
山陽地区の113系・115系について語るスレです。







JR西日本岡山支社・広島支社所属、










および他区所から貸出の113系・115系が対象となります。









(岡オカ・広ヒロ・広セキなど)

55名無し野電車区:2012/03/17(土) 12:51:44.06 ID:bdDWJAgm0
54 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

54 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

54 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

54 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

54 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

54 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

54 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

54 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

54 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

54 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

54 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

54 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

54 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

54 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

54 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

54 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
56名無し野電車区:2012/03/17(土) 13:46:54.99 ID:dWROGbgz0
大丈夫ですよ。




3/2カバーできればいいんです。^^



必ず賛成1/3 中間1/3 反対1/3なんですよ。
>>55が1/3占めていたとしても、2/3は有効です
どうぞ気になさらないでくださいね。

2/3で効果ありと思いますね^^。















57名無し野電車区:2012/03/17(土) 13:58:43.65 ID:dWROGbgz0
この1/3の原理は宇宙の法則みたいなものです。


国会議員もそれぞれ与党1/3 野党1/3というのが原則です。
つまり残り1/3を取ったほうが選挙で勝つわけです。

学校でも会社で/の原則は通用します。
やはり1/3を取ったほうが、多数派となるわけです。


>>55が発表したところで、あなたは少数派なんです。
多く見積もっても1/3の勢力でしょう。
なら全く意味はありません。
想定内だからです。


もし会社で派閥を作っていて、多数派工作を行ないたいなら、
>>55さん。1/3の中間層を取り込んでください。
必ず勝てます。

まずは貴方は少数派であることをご報告申しあげます。



58名無し野電車区:2012/03/17(土) 14:24:43.65 ID:bdDWJAgm0
56 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


57 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
56 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


57 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
56 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


57 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
56 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


57 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
56 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


57 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
59名無し野電車区:2012/03/17(土) 19:37:40.10 ID:VNos8eM00
>>53
幡生施工の末期色は國鐡フォント、網干施工の末期色は酉フォントって聞いてるが?
60名無し野電車区:2012/03/17(土) 21:34:54.91 ID:dWROGbgz0
C102編成とC103編成は最近幡生
,

,

,

,

検査入場したけど(原色のまま出場)、
,

,

,

,
,

,福知山色の 2編成は検査を受けたらどんな姿になるのだろ
,

,

,

,

,

,興味ありますねえ。
61名無し野電車区:2012/03/18(日) 00:16:57.49 ID:JSiG7EgW0
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
62名無し野電車区:2012/03/18(日) 09:32:23.74 ID:BO3zY9DE0
>>59
吹田のピーマンの場合は、30N・40Nだと酉フォントで、
リニューアル未施工車だと国鉄フォント。編成中の混在もあり。
網干でも117系は国鉄フォントだった。
D22編成は湘南色で酉フォントという異端車だったから、
末期色になってもそれを引き継いだんだろうな。
63名無し野電車区:2012/03/19(月) 00:39:37.14 ID:csltQALeP
キハ120でも国鉄フォントに変わったのには引いた。
64名無し野電車区:2012/03/19(月) 15:03:23.08 ID:E4AYeKyG0
キハ120形気動車は、JR西日本が地方のローカル向けとして製造した軽快ディーゼルカーで、国鉄時代に製造された




気動車の置き換えとして多数製造され、現在89両がJR西日本エリアの地方ローカルとして活躍しています。





最初に製造されたのが越美北線(九頭竜湖線)と木次線の200番台、次いで主に関西線



(亀山-加茂間)や山陰線などで活躍する0番台、そしてその0番台の改良型として300番台が製造されました




200番台が普通の鋼鉄製、0番台と300番台がステンレス車体です。







65名無し野電車区:2012/03/19(月) 15:08:25.22 ID:E4AYeKyG0
一方、キハE120形気動車は、JR東日本の新潟地区に残る




旧型車両を置き換えるべく登場したディーゼルカーで、水郡線で活躍しているキハE130形の3扉から2扉に変更したデザインで大型のステンレス車体、




JR東日本の電車に用いているデザインが踏襲された出来となっています。また、




地元の新潟トランシスが製造を全車担当し、JR東日本の新津車両製作所の設立時から




地元が強く要望してきた「地産地消」が別の形で実現することとなりました。


66名無し野電車区:2012/03/19(月) 15:18:26.12 ID:opweozn50
網干総合車両所に0番台が投入され、



本格的に運用が開始された去年3月ダイヤ改正時に、





221系8両編成(A編成)6本が奈良電車区に転属し、





そのうちの一部は編成をばらし、奈良区に残っていた





221系の2両編成の4両化を行い、2両編成が全滅し、






4、6、8両編成の3種類に集約されました。
67名無し野電車区:2012/03/19(月) 19:10:08.59 ID:xOUjDLYR0
キハ120は、幡生だけステンレス車まで国鉄書体にしてるのがあるな。
資材購入の際に、新ゴと2種類用意するのが面倒になったのかな?
鋼製車は国鉄書体がデフォだが。
ちなみに岡山の115系300番台は、吹田で末期色にされたD23は国鉄書体だった。
68名無し野電車区:2012/03/19(月) 19:37:08.47 ID:zRl5Q4ia0
国鉄書体の読みやすさに気づいたんじゃない?
つくばエクスプレスは近年開業なのに国鉄書体。
69名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:05:30.19 ID:xOUjDLYR0
サンライズも3000番台は東海所有だから、国鉄書体が東海クオリティwww
70名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:50:22.54 ID:j4rEcU/IO
東海は駅名標のデザインもほとんど国鉄のままだからな。
71名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:52:09.23 ID:SM9eNsxf0
デザインはそうだが、設備そのものは国鉄時代のものを徹底的に取り払ってる
新山口なんてバナナがまだ生き残ってるよ
72名無し野電車区:2012/03/19(月) 22:16:15.16 ID:WsLKuV9C0
山陽本線の広島県、山口県周辺は長らく115系
,

,

,

(一部は113系)や103系が活躍し、未だに本格的に
,

,

,

,

,

JR世代の車両が投入されていない国鉄型の楽園。,

,

,

,

,

,

このうち115系は、1982(昭和57)年から投入された2扉の3000番台が特徴的な車両です。
73名無し野電車区:2012/03/19(月) 22:18:29.25 ID:WsLKuV9C0
2000年頃から本格的なリニューアルを施された車両が登場し、、




内装が223系並に改善されています。






 ちなみに広島地区の115系は、国鉄末期に地方輸送の改善を目指し、







短編成化する一方でダイヤ増発などの大幅な利便性向上






という施策を実施した旗印としても特筆できます。



ただ、それから車両が変わっていないまま・・・というのも凄い話ですが。
74名無し野電車区:2012/03/19(月) 22:32:54.74 ID:WsLKuV9C0
赤穂線の播州赤穂以西は岡山区の担当で元京都車の113系も





借り入れの形でB編成3本の陣容となっています。





赤穂線内の運用は西大寺まで入線しています。





現在岡山区における湘南色はこの113系の他、





115系A13編成(300番台4連:元小山区車)とD編成3本(300番台3連:元三鷹区車6本のうちの3本:中央東線で運用されていたもの)の4本のみです。

75名無し野電車区:2012/03/19(月) 22:50:58.68 ID:y274uTUW0
無駄な書き込みと無駄な改行はやめてくれ。荒らし同然だ。
76名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:20:04.03 ID:MX/SA05v0
網干総合車両所(本所)には




播但線用103系と事業用車両を除くと、





223系か221系しかないんですよね。





しかも圧倒的に223系が多いためにおびただしい本数の223系が存在。




当然ながら必然的に223系にありつけるわけです!ここの住人はうれしいよな。
77名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:48:02.51 ID:SM9eNsxf0
ID変えてるあたり確信犯だよ
78名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:57:23.41 ID:MX/SA05v0
かえていないぜ。



再起動すると勝手に変わるんだよ。




なにもいじっていないぞ。




まあ先週赤穂線乗ってきたけど、アクセスいいなあ。



山陽本線アクセスわるすぎ!




79名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:59:24.71 ID:wjmlWjB10
72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


73 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


74 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


73 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


74 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


73 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


74 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

72 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


73 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
80名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:59:40.03 ID:wjmlWjB10
76 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

76 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

76 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

76 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

76 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

76 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

76 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

76 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

76 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

76 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

76 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
78 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
81名無し野電車区:2012/03/20(火) 10:14:06.21 ID:moCv0tXwO
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつも荒らし
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
82名無し野電車区:2012/03/20(火) 11:41:39.33 ID:7pWelIjR0

       ,-‐ttーt‐ttーt‐、                ,-、
     .、/バ゙、::.   .::`゙バ\,             ノ 'ー'ヽ
   .、/ヾ、゙ ::     .`:.、゙ゞヾ,             / /7 r'
   .、/ゞ゙゙`:.     .::   ゙゙バヾ|、,         'ー' / /′
  、/゙゙、:..           .::、゙゙ゞ〉、,           ノ /
  、|゙゙、` .::      .:..    ヾバv-、        </-'ヽ
  、|゙..:::.. __  ‐ - , ' ;::  バ;/,ヾヽ.         <二´ r‐'
  .〈゙    ‐- ‐ ー'  ::.`  ヾヾ‐'ヾ}}      r‐一' '⌒)
    ヽ :.   i :..  ,,,,,,__ ;' .::..゙ヾ、〉',ノ.        ヽ一フ r' ̄
     〉;;;,,,,,、_l ‐t=='''`__;゙ソ ::.  ト‐'          / ノ
     ゞ、___,ソー'ヾ`ー一'´、 .;::'  .〉  ノヽ (^`ヽ  _〈/ ,--、
      ゙(´"`;'l :.. 、i``、 ‐ ';;::.. ,'.|゙.〈,ィ〈ノ^)、ノ 〈   ̄,  〉
       ヾ.: :. 〉 :;r'ヾ、 :: :: ノ;;;::' /  .ノ <_   .ゝー</ /
        `ーイ、__,-;ノ ヽ /;;;::'´ / <,-'´ゞ、 _フ   ヽ.  く
          ヾ、ハヾ、:._ッ r;;'ノ   ゝ - l .r ノ   .,-、ヽ__ノ
           〉ー'一'´レ、 ,'/.   .| ニ | ト,ヽ.   ヽ `ヽ. ,‐、
         /`゚`ii´゚`、-'´    r'^ , | ト' |    ヽ-'/ /
         ( _⊂⊃, ).     ヽイ | |ヽノ  .r一'′./
          〉   〈.       `ー|ノ ゙   ヽ、__,/

83名無し野電車区:2012/03/20(火) 11:45:06.03 ID:OLUc2/e/0
国鉄色の新色末期色とかやりやがるから頭にきて書体も国鉄にして
見せしめとして新国鉄仕様にしてあげたんじゃね
なかなか塗らないしね
84名無し野電車区:2012/03/20(火) 12:07:16.45 ID:emAkQ1WS0
山手線がラッピングされた時も国鉄フォントにされたけど
あれとは訳が違う
85名無し野電車区:2012/03/20(火) 12:09:01.22 ID:7pWelIjR0
広島駅の駅員さんが、「広島駅がそろそろ大阪駅のように改修工事を行います。




それと同時に4、5年先には今使っている115系や103系を置き換えて




223系などの列車を導入する予定です。まぁー広島の方で使ってる列車にもガタがきたし、




単色化「末黄色」はあまり評判がよくなくて製造が中止される予定らしいし」




新広島色の実現があるかもしれないですね。



個人的には、ピンクがいいんですが。W

といっていました
86名無し野電車区:2012/03/20(火) 12:09:41.37 ID:PtVvtSC80
85 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
87名無し野電車区:2012/03/20(火) 12:14:06.03 ID:FjzUIOMG0
個人的には黄色よりも





紀勢線のエメラルドグリーン。



北陸のブルー。


これはめちゃかっこいいと思う。



広島色は、京葉線の帯の色(蛍光色の赤ピンク)が絶対似合うと思う。




真っ赤な大地から光を浴びた、南国の気分が味わえる山陽の大地!



まさしく赤ピンクの輝くボディー。

88名無し野電車区:2012/03/20(火) 12:18:28.41 ID:PtVvtSC80
87 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

87 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

87 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

87 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

87 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

87 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

87 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

87 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

87 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

87 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

87 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

87 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

87 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

87 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

87 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
89名無し野電車区:2012/03/20(火) 12:55:53.64 ID:dPvPUkHvO
>>85のは広島駅に職場体験に行った学生のブログだな。知恵袋参照
90名無し野電車区:2012/03/20(火) 13:15:29.91 ID:t+aJIrTU0
まあ未来永劫国鉄型って訳にもいかんだろうから、いつかはJR型も投入される
だろうけど、問題はそれがいつ、どんなタイプのが来るかってことだよなぁ…
221系はローカル運用でもそんなに持ちこたえそうにないから、せめて
223系2000番台かやっぱ225系がほしいよなぁ…
91名無し野電車区:2012/03/20(火) 13:34:08.76 ID:/mY3etDCO
223ならローコストな2000番台より1000番台の方がいいなあ
5年後くらいまでなら待てる
92名無し野電車区:2012/03/20(火) 18:38:39.47 ID:ltiZHPCt0
223系の5500番台がベストでしょう
93名無し野電車区:2012/03/20(火) 19:25:20.77 ID:D8QQpS/E0
94名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:00:00.43 ID:yTILgs2v0
223系5500番代(山側)。福知山周辺で使われておりワンマン運転に




対応している。山陰 線で221系と併結することがあるため、




6000番代と同じく221系に性能を合わせてあり、




正面貫通扉と運転席扉に橙色の帯がつけられている




なお、223系5500番代(山側)。福知山周辺で使われておりワンマン運転に対応しているため




221系と併結することも前提であり、6000番代と同じく221系に性能を合わせてあり、 正面貫通扉と運転席扉に橙色の帯がつけられている
95名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:07:10.21 ID:yTILgs2v0
223系の最大の魅力は、シートの完成度の高さですね。




ムーンライトながら利用のユーザーは、睡眠不足の解消に223系を当てている人もおおいはずです。




この車両のシートの仕上がりは絶品で、一番いいのが窓側の肘掛がないことです。



おかげで窓際にもたれかけて、足を投げ出して、倒れこむような感覚で寝ることができます。




国鉄特急型だと、肘掛と窓枠が体に当たって、もたれることができません。



この列車を全国の標準型にすべきだと思いますが、東ではきつぃですね。
96名無し野電車区:2012/03/21(水) 00:38:20.51 ID:SfeMsB5y0
94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん95 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん95 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん




94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん95 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん95 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん




94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん95 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん95 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん




94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん95 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん95 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん




94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん95 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん95 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん




94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん95 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん95 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん




94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん95 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん95 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん94 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
97名無し野電車区:2012/03/21(水) 00:41:46.32 ID:1Xk9Pufv0
>>96
きみ、こころが乱れてるよ
養神館病院いけ
98名無し野電車区:2012/03/21(水) 00:42:33.07 ID:csLZvd0wO
次スレ作る時は115系や113系とかのワード外しとけよ。
検索に引っかかって基地外が湧いてくるから、型式名じゃなく近郊型とかに置き換えとけ。
99名無し野電車区:2012/03/21(水) 01:03:25.60 ID:VefzeOWP0
エリアの人にしかわからない単語で構成するとか
「味なプレゼント」とか入れておけば関東の鉄ヲタはまず検索不可能
100名無し野電車区:2012/03/21(水) 01:07:27.65 ID:tnqKSy+5O
一言どうぞ!
自慢の料理は?
101名無し野電車区:2012/03/21(水) 02:05:39.60 ID:Hpctq14s0
現在JR宝島線でも近郊223系化がほぼ完了し113系は滅亡に近いですが、





113系6両編成と4両編成3本がまだ在籍しています。





現在存在するのは、リニューアル色かミドリだけですよね。




しかし、福知山線北部では湘南色の113系が現在なお活躍中で、



ちょっとタイムスリップしたような感動を味わえます。



102名無し野電車区:2012/03/21(水) 02:10:18.13 ID:Hpctq14s0
現在の報道によると、福知山線の車両について





すべて223系に統一されるようですね。




もともと入り乱れて運行されてきたので、合理化の観点から手をつけようとしたのでしょう。





福知山線からの113系の撤退ももう待ったなしのなか、舞鶴線の113系は




動く気配がないのでまだ安心といったとことでしょうかね。
103名無し野電車区:2012/03/21(水) 02:25:25.15 ID:SfeMsB5y0
101 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


102 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん101 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


102 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん101 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


102 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん101 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


102 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん101 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


102 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
104名無し野電車区:2012/03/21(水) 03:03:15.08 ID:2s9M0Mve0
和田昌也はこのスレにいたのか
105名無し野電車区:2012/03/21(水) 03:04:38.11 ID:AgyB0BAh0
>>104
115系スレとか東武車両スレとか、他にもあちこちに出没しているようだ
106名無し野電車区:2012/03/21(水) 03:22:32.48 ID:SfeMsB5y0
104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
107名無し野電車区:2012/03/21(水) 07:58:03.03 ID:thRKOp7qO
せんせー、JR宝島線てどこにあるのー?
108名無し野電車区:2012/03/21(水) 10:08:25.66 ID:9EWJyCKc0
山陽本線も神戸から下関まで距離が



長いのですべての地区はわかりませんが、



広島地区では初期車(基本番台)の原型ライト



の車両は数ヶ月前(去年の秋から冬くらい?)まで



はわずかに見かけていましたが、



今はまったく見かけません。どうやらすべて改造されたようです。


シールドビーム改造され、こちらでは「チクビーム」と揶揄する人もいます。私も最初に実物を見たときは思わず脱力感を覚えました。なんとなくもともとのライトの跡とシールドビームの関係がわかるかと思います。



113.115系のデカ目も昔は多かったのですけどね。



109名無し野電車区:2012/03/21(水) 10:42:50.87 ID:tnqKSy+5O
>>105
そいつにも触るな
110名無し野電車区:2012/03/21(水) 10:57:20.62 ID:UcTatgQ90
>>109
104=105は自演
時間見てみな
111名無し野電車区:2012/03/21(水) 11:19:31.12 ID:SfeMsB5y0
108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん108 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
112名無し野電車区:2012/03/21(水) 12:23:52.48 ID:9EWJyCKc0
>>111



実は見えている。

実は見えている。

実は見えている。

実は見えている。

実は見えている。



113名無し野電車区:2012/03/21(水) 23:04:15.27 ID:umwyo0CSO
このスレ、行開けがブームなのかい?
114名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:20:30.30 ID:Uw8QByQM0
>>113
(。・ω・)(・ω・。)ネー
115名無し野電車区:2012/03/23(金) 09:11:14.56 ID:xCPvxfbh0
和田昌也
116名無し野電車区:2012/03/23(金) 14:11:41.36 ID:d2uE3AYJ0
115 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
115 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
115 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
115 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
115 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117名無し野電車区:2012/03/23(金) 15:08:33.56 ID:xCPvxfbh0
お、反応があったw
118名無し野電車区:2012/03/23(金) 16:21:18.34 ID:wMQ+SIdd0
遊ぶなしww
119名無し野電車区:2012/03/23(金) 16:29:05.93 ID:4wmMQTUkO
基地外は相手にするなよ

それはそうと回9345Mで113系宮原車4連×2(片方が抹茶色なので恐らくS34+S37)が下ってる模様だ。
120名無し野電車区:2012/03/23(金) 16:38:58.66 ID:xCPvxfbh0
今晩の広島駅に和田が現れるんだなw
>>110
深夜なのに素早い反応でワロタw
121名無し野電車区:2012/03/23(金) 16:40:07.11 ID:xCPvxfbh0
あ、和田昌也ネタは俺の自作自演扱いだったっけ?w
「自作自演」「同じ文体」便利な言葉だなw
122名無し野電車区:2012/03/23(金) 16:51:43.09 ID:d2uE3AYJ0
120 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


121 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

120 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


121 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

120 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


121 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
123名無し野電車区:2012/03/23(金) 17:09:17.17 ID:xCPvxfbh0
>>ID:d2uE3AYJ0
今日も「あぼ〜ん」レス冴えてるネw
124名無し野電車区:2012/03/23(金) 18:25:31.19 ID:4hrTSRym0
まさかの天和緑一色W厄満実現なるか?W
125名無し野電車区:2012/03/23(金) 18:41:58.43 ID:xCPvxfbh0
緑・黄色・赤(カープラッピング)って信号機じゃないかw
126名無し野電車区:2012/03/23(金) 19:26:31.20 ID:y8ghlNRN0
七尾にあかんね色が既にいるだろ
127名無し野電車区:2012/03/23(金) 21:39:37.81 ID:cu/pQmxM0
113系は太陽年数すぎてるんじゃ?
早くおきかえないと。
広島にあるやつ。
128名無し野電車区:2012/03/23(金) 22:55:29.05 ID:LoDhOzwWO
いやあそれを言うなら七尾のあかんね415-800のほうが…
129名無し野電車区:2012/03/24(土) 01:19:59.52 ID:u06lVa/w0
113系より115系のクハに半世紀越えそうなのが居るんですけど
あれは前頭部は新製造だからアーバンでぶん回したモハの傷みの方が早そうだけどね
130名無し野電車区:2012/03/24(土) 13:35:03.93 ID:9hrq18wVO
113系厄満+αはセキに行ったんじゃ?
131名無し野電車区:2012/03/24(土) 15:47:38.45 ID:hy2sqoiX0
759 名無しでGO! 2012/03/23(金) 20:42:26.87 ID:vUI4sqLZ0 Be:
カープ応援ラッピングトレイン

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201203230140.html
132名無し野電車区:2012/03/24(土) 16:18:18.55 ID:a2eU07tZ0
>ラッピングトレインは、115系電車1編成(4両)。
>同支社はこれまで、ミュージカルや博物館などのPRで車体の一部に採用したことはあるが、
>全体は初めて。

あび丸は全体だけど、ラッピングではなく水色に塗った上にシール貼ったものだったからな。
133名無し野電車区:2012/03/24(土) 17:28:15.27 ID:9rHRbdBfO
一部ラッピングって、CATSと大和ミュージアムの事か
懐かしいな
134名無し野電車区:2012/03/24(土) 17:34:49.87 ID:MBpwYy3qO
大和ミュージアムは快速色にやってあったな。あの頃は非鉄だったがそれだけは覚えてるよ。
135名無し野電車区:2012/03/24(土) 21:15:43.72 ID:tMDI6HEqO
大和は割と長期だったけどキャッツは短期だったよな懐かしい
103のみすずと関門海峡物語とか一時はやりまくってた印象だけど
考えてみたら久しぶりだな
136名無し野電車区:2012/03/24(土) 22:11:12.61 ID:bLxtMAvB0
>>135
キャッツは途中で自走不能になってクモヤサンドイッチで幡生送りになったからな
137名無し野電車区:2012/03/24(土) 23:29:09.89 ID:DCWVw7qv0
1974年製のF-05が解体されてる横を1963年製の
C-42クハ115-652が走ってる光景はなんかシュールだな
138名無し野電車区:2012/03/24(土) 23:32:43.44 ID:DCWVw7qv0
連投スマソ

>>131
見た感じ40NのL編成だな。該当編成はなんなんだろう・・・?
一方は末期色になり、一方は真っ赤か・・・
139名無し野電車区:2012/03/25(日) 07:32:35.55 ID:iB0GXPPB0
>>138
カープの件、ヒロL02。
140名無し野電車区:2012/03/25(日) 08:49:44.34 ID:PN91ODlaO
Hー01て食われた?
141名無し野電車区:2012/03/25(日) 10:45:43.49 ID:Id9IMfG/O
>>140
残念ながら生きてます
142名無し野電車区:2012/03/25(日) 10:48:58.78 ID:RmP9Pbns0
>>131
形式番号が国鉄か新ゴか判然としないな。
143名無し野電車区:2012/03/25(日) 12:24:09.94 ID:EcFDATI90
>>139
マジか、L-02か。これラッピング終了後は末期色化かな・・・

情報dクス
144名無し野電車区:2012/03/25(日) 12:48:42.79 ID:PN91ODlaO
>>141
トンクス。まだ生きてやがったのか。
145名無し野電車区:2012/03/25(日) 19:24:15.00 ID:kY2BPnQJ0
HG405編成が広セキ表記
これって、どう言うこと?
146名無し野電車区:2012/03/25(日) 20:07:57.64 ID:PN91ODlaO
転属だろ。編成番号はまだ差し替えてないだけかと。
147名無し野電車区:2012/03/25(日) 20:20:41.86 ID:WhysUXyN0
>>143
ラッピングだから終了後は剥がして元にもどるだけだろ
入線のとき、カープの応援歌がBGMじゃなくていい日旅立ちだったんだな
148名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:08:01.09 ID:Id9IMfG/O
宮原からの113系はボロクハ代替用?
149名無し野電車区:2012/03/25(日) 22:06:11.37 ID:PN91ODlaO
>>147
BGMって吹奏楽のやつ?
150名無し野電車区:2012/03/25(日) 22:08:39.11 ID:WhysUXyN0
>>150
そのとおり
広島の放送局のHPで動画付webニュースあるかと思ったけど、文字だけだな
放送禁止のマニアでも映り込んだのか?w
151名無し野電車区:2012/03/25(日) 22:10:45.72 ID:WhysUXyN0
×>>150→○>>149
アンカーミスすまんorz
152名無し野電車区:2012/03/25(日) 22:22:56.63 ID:+j3/kr0v0
>>148
クハ改造せずに115系のボロ編成を113系で置き換えるという噂だ。
岩国以西運用と岩国以東セノハチ運用を切り離して
山口県内の115系運用を113系で運用するために岩国で系統分断したのだろう。
153名無し野電車区:2012/03/26(月) 11:51:44.83 ID:Y/X7P5S9O
>>143
確か海島博ラッピングの時はラッピング剥がして青の単色でそのまま1年くらい走ってたような
154名無し野電車区:2012/03/27(火) 11:46:19.02 ID:ediu5lgWO
HG405がセキ配置らしいけどついにC42・G03廃車フラグ立った?
155名無し野電車区:2012/03/27(火) 18:53:59.66 ID:INrFrGp40
フラグが立ってから実際に廃車になるまで平均4年
156名無し野電車区:2012/03/28(水) 20:52:03.46 ID:x5P+VLGq0
セキ配置とな??T編成か117のシフトに入るんじゃないの?
でも山口県内組は新山口とか下関で昼寝してる暇人ばっかだからなぁ・・・
若しくは105の本線運用を置き換えるとか?
ただ、ヒネの113もまた瀬野八は超えないだろうからC-42やG-03のオンボロの代替にはならんでしょ。
157名無し野電車区:2012/03/28(水) 22:13:37.15 ID:jMAn1n8A0
セキ配置の113系はかつて115系G/H編成が非冷房車組込時代、山口県内専門運用だったがそれに近い形で運用されるのかな?
117系は九州の415系の本州運用の置換えだったし、T編成は利用客が少ない時間帯に運用されてるからセキに113系が配置されても
住み分けはできるでしょ
105系の本線運用の置き換えもありそうだけど
158名無し野電車区:2012/03/28(水) 22:15:23.53 ID:jMAn1n8A0
H編成は元々全車冷房だったな
モハユニットが113系→115系になったけど
159名無し野電車区:2012/03/28(水) 23:23:49.87 ID:X0sXjJuL0
使い倒したのを下関なんか送らずに捨てちゃえよww
160名無し野電車区:2012/03/29(木) 19:22:29.36 ID:9zZvhSLSO
来週末は久々に廣島県内を223系が走るな
161名無し野電車区:2012/03/29(木) 19:56:50.59 ID:kFYqLfdj0
何事だ?
162名無し野電車区:2012/03/29(木) 20:52:43.56 ID:c1csQG4f0
いやいや、ガムテープ張って使うんだよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11877771
163名無し野電車区:2012/03/30(金) 06:53:54.77 ID:UO+G4bF3O
>>160
金光臨だな
今年は福山で客扱いするんだね
164名無し野電車区:2012/03/31(土) 01:58:33.14 ID:sCiKVUYA0
31日は阪和線にて113系のさよなら運転が行われます

我々はそのご乗車になられる鉄道ファンの為に弁当を約170食ほど精魂込めて作りました!
旅のお供に美味しくお召し上がりくださいませ!

※我々が製造した弁当は近鉄特急の車内でも発売されてます
165名無し野電車区:2012/03/31(土) 07:04:21.06 ID:M2BsTX1JO
とりあえず阪和色のままこっちに来て欲しいな。
166名無し野電車区:2012/03/31(土) 08:39:16.94 ID:RTbg+tWIO
岡山のことだから長くは持たんだろうな。
167名無し野電車区:2012/03/31(土) 18:51:19.88 ID:ovGyMROs0
>>163
どっかにダイヤない?
168名無し野電車区:2012/03/31(土) 19:23:52.73 ID:M2BsTX1JO
>>167
スジはDJに載っとる
たぶん福山10時過ぎのスジ
169名無し野電車区:2012/04/01(日) 08:16:46.56 ID:fFsgimlIO
>>152
京都の113で岡山のAKBを取り替えるまでは下関の115に殆ど手をつけられない状況だからね。
広島に113未施工車を予備で多少残しても、通常115予備を起用すれば運用入りが少ないはず。
状況の悪い115を少しでも取り替える為に下関に113を配置するのはあるだろうね。
170名無し野電車区:2012/04/01(日) 10:51:48.76 ID:8byt782C0
来年223と225系に統一されるから関係ないよ
171名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:32:35.53 ID:RCtyKmf7O
>>169
BはともかくAとKはすぐにはやらないだろう
172名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:38:03.29 ID:DOUSzXaN0
BAKAはさっさと淘汰。
173名無し野電車区:2012/04/01(日) 13:13:51.22 ID:Z9fCkcMVI
広島のボロい電車を東北に転属できないの。被災地のためにも必要だと思うが、無理なの?
174名無し野電車区:2012/04/01(日) 13:26:00.07 ID:skEmZ2Qw0
被災地は別に車輌不足で困っているわけではない
175名無し野電車区:2012/04/01(日) 14:27:26.73 ID:LvUPb1LE0
>>173
ヒント:電化方式
176名無し野電車区:2012/04/01(日) 16:03:02.67 ID:FBkdzi6m0
>>175
仙石線は直流1,500Vだから使えるよ
177名無し野電車区:2012/04/01(日) 16:56:04.20 ID:8byt782C0
大震災の救援物資で広島から末期色の115系がいったのを知らないのか?
178名無し野電車区:2012/04/01(日) 17:19:56.74 ID:HXakdYbM0
どうしてもというなら103送った方が効率的なんですけど。
179167:2012/04/01(日) 22:22:48.33 ID:iQepLQE50
>>168
ありがとうございます。DJ買おうと思います。
180名無し野電車区:2012/04/01(日) 22:23:36.54 ID:/i096xsZ0
本日限りのネタをさらっと混ぜてるようだな
181名無し野電車区:2012/04/01(日) 23:17:23.53 ID:eUbAab+7O
阪和色岡山転属回送きたな
8連で回送するのか
182名無し野電車区:2012/04/01(日) 23:23:39.52 ID:8byt782C0
>>181
吹田で末期色になって転属
残念ですた
183名無し野電車区:2012/04/02(月) 02:03:30.45 ID:1u+hXM+u0
HG405がセキ配置、続いてHG407がセキ配置となっているようで、
残りHG406、HG404もセキ配置になれば、117系は、全てオカに行く可能性もある。

184名無し野電車区:2012/04/02(月) 02:40:17.39 ID:XfnxOWSl0
>>183
岩国以西の115系の運用の一部を113系に置き換え可能とするために
日中の岩国での系統分割を徹底したみたいな説もあったが、どうなんだろ

岡山もいまさら117系を持って来られても使いどころがないだろうし
185名無し野電車区:2012/04/02(月) 02:56:18.20 ID:8qzBQ+B00
そうしたら、廃車したF05,F01ははぜ・・・?
186名無し野電車区:2012/04/02(月) 02:59:29.79 ID:8qzBQ+B00
そして、P01の存在とはなんだっただろうか・・・?
117系を持ってくるぐらいだったら、ワンマン改造して103系D編成置き換えかな?
187名無し野電車区:2012/04/02(月) 07:09:07.04 ID:40zliW9EO
>>185-186
1と5を廃車したのは状態が悪かったから。
Pヘセは近い将来のATS-Pの導入を見越してのこと。
188名無し野電車区:2012/04/02(月) 08:06:09.06 ID:1u+hXM+u0
近ミハ(宮原総合運転所)から→S34+S37 もおるでよう。
3/28 吹田入場のHG401もあやしいし?????
189名無し野電車区:2012/04/02(月) 09:18:42.58 ID:1PYiBs4LO
>>183
岩国分断で4本分は115→113で取り替え可能と踏んだのかも。
それならG・Hの取り替えでモハ1000番台ユニットを300番台ユニットと差し替えになるかと。

>>186
岡山に113を回して117を広島の103取り替えに充てればワンマン化改造の必要はないけどね。
190名無し野電車区:2012/04/02(月) 09:42:57.06 ID:1u+hXM+u0
広島の103系取り替えには、Mc+M+Tcの3連ワンマンにする必要ありで、
今の117系は、全てTc車でMcが居ない。
117系4連ワンマンは安芸路ライナーとしては、保安上無理。
113代走時は、レチ付き。
だから、オカのD編成115系の3連が必要。213系のC編成3連は無理だろう。
191167:2012/04/02(月) 17:28:28.35 ID:okuBjMRg0
DJ買って来ましたが、網干から岡山までの回送はどこへ載っているのでしょうか?
192名無し野電車区:2012/04/02(月) 17:32:23.54 ID:40zliW9EO
いつもと同じスジなんだから、ネットで少し調べれば出てくると思うけど?
193名無し野電車区:2012/04/02(月) 18:34:53.00 ID:1zAJzRIJ0
P01のPってATS-PのPなのかい?
F15にもATS-P付いてるっぽいが
194167:2012/04/02(月) 19:12:00.23 ID:okuBjMRg0
>>192
そうですか、ありがとうございます。
195名無し野電車区:2012/04/02(月) 19:49:32.02 ID:LzIDMUxO0
あぁヒネのHGだけじゃなくミハのピーマンも来てるんだな。
セキ配置の113が増えればシフトがもう一個増えるかもな。
115は広島・岡山近辺をうろつく運用になる可能性もあるか。
そうなると山口県内は転属組とT編成、117で回すことになるね。
196名無し野電車区:2012/04/02(月) 21:30:25.41 ID:qwVNOoGZ0
>>190 D編成の平面ガエルはワンマン装備済みだっけ?
197名無し野電車区:2012/04/02(月) 21:39:42.58 ID:40zliW9EO
オカの115系はG編成以外ワンマン対応してない
198名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:14:10.34 ID:zrI0Pq5X0
やっぱ、本格使用は来年からかな?
関の113。
199名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:01:16.82 ID:p0U8yBVGO
>>198
6月末までにボロ115落とせるだけ落とすから
6月中には転属組が運用入り
200名無し野電車区:2012/04/03(火) 00:29:15.85 ID:A8IDke760
>>196
設置はしてるけど、使用停止中のはず
201名無し野電車区:2012/04/03(火) 08:22:47.31 ID:plNipxIRO
やっぱ消えるならC42とG03?
202名無し野電車区:2012/04/03(火) 11:14:47.98 ID:iEL4yTJL0
4/1日より113系も
他板によると、広ヒロの表示がなくなるそうだ。
新山口配置のキハ40系が広クチから広セキになったように、広ヒロの表記も広セキに変わる。
の投稿もある。
203名無し野電車区:2012/04/03(火) 20:30:57.93 ID:ui2x8PuC0
表記が広セキで運用が広島地区限定ってことか・・・。なるほどよくわからん
204名無し野電車区:2012/04/03(火) 20:33:30.53 ID:lFIUFAmi0
下関配置広島常駐ってことか
205名無し野電車区:2012/04/03(火) 20:33:56.86 ID:7r3JsUtwO
広転の車両部門がセキに編入された絡みね
206名無し野電車区:2012/04/03(火) 21:45:08.78 ID:xEbK2UFX0
103・105は広ヒロのまま? 組織の変更だから広セキ?
207名無し野電車区:2012/04/03(火) 22:04:32.05 ID:7r3JsUtwO
組織再編だから、現在広ヒロ表記の車両は順次広セキ表記に変更されるよ。
ただし転属じゃないから運用とか広転常駐は今まで通りだけど。
208名無し野電車区:2012/04/03(火) 22:31:35.32 ID:MrqsXNzj0
>>199
そういやセキG01〜G03の検査時期がそろそろやってくるな。
あとセキC16も検査期限近いし、どうなるか要注目だな。
209名無し野電車区:2012/04/04(水) 19:46:12.28 ID:bF/dwlTz0
半自動出来ないGヘセは置き換えの可能性ありかもね。
ただ、G-02はわざわざ末期色にしたからまだ使うだろう。
C-16は確実に検査通すな。セキ所属の30Nのモハを潰す筈がない。
210名無し野電車区:2012/04/04(水) 20:40:50.38 ID:hsLjyk1Y0
燃え方を比べると新潟の方がボロいな。安心した。
211名無し野電車区:2012/04/04(水) 21:16:51.36 ID:wKa6YAnzO
300番台クハでボロクハ潰して30N車との歳の差を最小限にするものと予想
212名無し野電車区:2012/04/04(水) 21:23:43.05 ID:RIgsjBygO
>>210
束は碌にリニューアルしないからな…
反面酉は徹底的にリニューアルするが、裏を返せば新車を入れる代わりということ。
213名無し野電車区:2012/04/04(水) 22:17:04.98 ID:DI22uNSH0
ただ、リニューアルの割りにあんま長持ちしないから、最近は魔改造諦めて
潔く新車投入に方針切り替えた模様。
ただそれを山陽エリアにも当てはめてくれるかどうか…
214名無し野電車区:2012/04/04(水) 22:21:35.27 ID:tu4uY3Vw0
>>209>>211
セキG編成とセキC16の前回の検査(大概2年〜2年2ヶ月ぐらいの入場周期)だけど、
G01 22-4
G02 22-6
G03 22-7
C16 22-5
で、検査通すなら運転記録装置取付けるかで、明暗が別れそうだな。
C18とC43は30Nクハの方にしか付けなかったから、今後、何らかの
動きがあるだろうし、秋頃に検査期限迎える筈のセキC21とかも気になる。
215名無し野電車区:2012/04/05(木) 08:58:05.75 ID:29HheE+c0
ここにきてPを付けるかもというとなると話は変わるかも?
P付きの113クハを今更改造するのも現実味が

整備したとしても整備するまでに廃車になるんじゃねーの?と思うが
216名無し野電車区:2012/04/05(木) 11:34:31.62 ID:3c9KNu55O
G01に停車駅接近予告装置が着いてたからG01が最後まで残りそう
217名無し野電車区:2012/04/05(木) 18:51:24.99 ID:yS8Hzw66O
ボロに搭載したのは新車投入が始まる来年までの繋ぎではないかと。
新車が来たら外してあぼんすると思われ。
218名無し野電車区:2012/04/05(木) 20:36:21.00 ID:nSHS5IyH0
停車駅接近予告装置って可搬式で車両のほうはステー付けるだけでしょ?
ていうか全車付いてね?
219名無し野電車区:2012/04/05(木) 21:05:02.94 ID:iRoixltIO
>>217
ほんまに来年から新車来るの??
220名無し野電車区:2012/04/05(木) 21:16:10.01 ID:s/LzQ6ml0
>>207
宮原から下って来た編成がセキ表記なのは、
それを見越してるだけのことかも試練ね
山口県内封じ込めになるとは言い切れないだろうな
221名無し野電車区:2012/04/05(木) 22:26:31.84 ID:nDbQbwIq0
なんか、関西更新色車が広転にいるらしいけど。
幡生にいた奴が上がった??
222名無し野電車区:2012/04/05(木) 22:49:22.50 ID:3c9KNu55O
>>221
それF4かP1じゃね?
223名無し野電車区:2012/04/06(金) 01:39:14.74 ID:f+9MhB9T0
HG405はP-02として4/4に広島へ来た―!!!!
224名無し野電車区:2012/04/06(金) 01:52:20.59 ID:zN/pEEdh0
広セキ表記だから、下関で運用するか思った。 >元・HG405編成
225名無し野電車区:2012/04/06(金) 02:58:26.40 ID:jRVrE32QO
広転がセキの支所になったせいだと思われ
226名無し野電車区:2012/04/06(金) 04:03:32.04 ID:vODtXP+j0
ハードゲイ編成、来広
227名無し野電車区:2012/04/06(金) 07:33:15.67 ID:RJoiHYSZO
>>220
表記の問題であれば広島の113を16本中15本を体改に揃える形だろうね。
宮原の6連を短縮して余るモハ3ユニットは岡山に回して中間車だけ体改かと。
下関のボロ置き換えは京都の113・117置き換え開始後に着手とか。
228名無し野電車区:2012/04/06(金) 09:07:06.85 ID:bSF2Bntv0
元宮原の113系緑は幡生から出て来ましたか?
229名無し野電車区:2012/04/06(金) 09:30:07.42 ID:qhbShqAQ0
京都に体改未施行でWパンタじゃないのモハユニットいたけどミハの余剰体改ユニットと交換してないんだね
Wパンタじゃない編成をミハ113系で置き換えずに広島送りになったのか
230名無し野電車区:2012/04/06(金) 16:10:37.31 ID:64+kiBbnO
回9345Mで宮原の113系6連(目撃情報から恐らくS-1)が西下中。

現時点で岡山か下関かは不明。
231名無し野電車区:2012/04/06(金) 17:58:15.47 ID:bnRJcysl0
セキ車でヒロ常駐扱いか>P-02
山口県内運用じゃなくF-01の代わりか。
232名無し野電車区:2012/04/06(金) 18:06:18.78 ID:jRVrE32QO
回9345Mの113系6連は結局岡山止め?
233名無し野電車区:2012/04/06(金) 18:57:40.89 ID:vegxkuG30
京都区の113系・・・特に変化なしのまま。
234名無し野電車区:2012/04/06(金) 20:24:03.46 ID:LsGDD6LyO
9345M定時広島発
235名無し野電車区:2012/04/06(金) 20:52:47.83 ID:ct8qzJAJ0
カープラッピングトレインの効果、おそるべし…
236名無し野電車区:2012/04/06(金) 21:44:43.47 ID:zN/pEEdh0
あれ、他の板ではHG405の出場って今日だったのだが見間違いかな。
違ったらHG407かもね
237名無し野電車区:2012/04/06(金) 22:14:45.88 ID:O//2hRyu0
>>233
新車転入を見越しているから、そこで最後を迎えるのでは?
238名無し野電車区:2012/04/06(金) 23:23:14.88 ID:+Kk+l2Z+O
>>235
相手が手も足もDeNAかっただけです。
239名無し野電車区:2012/04/07(土) 00:55:35.41 ID:jj1HhT/eO
>>233
急がなくとも6月末までに廃車すりゃいいんだから
240名無し野電車区:2012/04/07(土) 02:36:45.64 ID:vluYn+810
F-02→F-05→F-17
F-09→F-12→F-15
は、6月末までに
離脱中→F-08,P-02,P-03
改造前の、HG-404、HG-406、S-37、S-34(緑)
に、置き換わる????
湘南色、瀬戸内色消える。????
なんで、S-36来ないの。
241名無し野電車区:2012/04/07(土) 03:26:55.96 ID:vluYn+810
訂正 すんまそんF-05は、天国JRでした。
] F-02→F-05→F-17
○ F-02→F-06→F-17
242名無し野電車区:2012/04/07(土) 07:16:19.77 ID:8GATit0LO
F02以前にF06が先のような…
243名無し野電車区:2012/04/07(土) 07:29:45.19 ID:3JIzHv8wO
>>233
ミハ→キト・オカの転用だと、寒地向け改造と汚物処理装置交換(循環式→カセット式)が必須。
キトはクハ7700番台の中間に挟む7000番台モハユニット改造という最低限の処置で終了かも。
キト113は近いうちに221転用で余剰となるから、ヒロ・セキに回すほうが費用圧縮になるかと。
244名無し野電車区:2012/04/07(土) 07:29:47.14 ID:hB1y6UbXO
>>238
うまい!座布団100万枚!
どこかの新聞の見出しに使われてそうなフレーズだね。
245名無し野電車区:2012/04/07(土) 11:59:39.04 ID:TUg2pmwc0
よく広島への新車は278両投入と聞くが、どこからそんな具体的な数字
拾ってきたんだ?
246名無し野電車区:2012/04/07(土) 13:33:43.36 ID:k30+T+HX0
昨日、ミハS1が回送されたみたいだけど、モハ1ユニットどうするんだろ?
今月中にもう1本(S36?)回送される情報もあるけど、これが来ると
1本余る計算になるから30N車をそう簡単に潰すとも考えにくいし・・・

103系D編成も一気に置換えてくれればいいんだが。
車種も効率化されるし、改正後はどうか知らないけど、ワンマンなのに
車掌が便乗してるケースもあったし、混雑列車もあるから少しは
解消できると思うのだが。
247名無し野電車区:2012/04/07(土) 16:29:37.45 ID:mK8xOAi+0
>>245
内部資料。だから今はまだ外部の人間には嘘とも本当とも言えない状態。
オレも外部の人間だから、オレに詳細を求められても困るとだけ言っておく。
248名無し野電車区:2012/04/07(土) 17:45:22.60 ID:jj1HhT/eO
>>247
来年度は4X10・2X10の60両
これで115と105の一部を淘汰
減車(115系8連→225系6連)も一部実施
検査期限と状態見ながら5〜6年かけて徐々に置き換え
249名無し野電車区:2012/04/07(土) 18:06:44.56 ID:8GATit0LO
>>248
3両を投入してDヘセを潰したほうがよくない?
250名無し野電車区:2012/04/07(土) 18:11:31.05 ID:jJ542qVy0
もし、広島へ新車が導入されるとしたら、30年ぶり位じゃね?
広島カープのCS進出とどちらが早いか、競争だなw
251名無し野電車区:2012/04/07(土) 18:24:55.57 ID:RrbTGF2g0
>>249
三連の代替っていらないだろ?
三本しかないぶっちゃけイレギュラーな編成だし、ワンマンのために三連にしたという話だが、上の人が言っているように、車掌がワンマンなのに乗っててワンマンじゃなくなってたりするし
ていうか今送られてきてる113系で置き換えの噂も聞いたことがある
252名無し野電車区:2012/04/07(土) 18:29:03.78 ID:ASaOBbRZ0
113系が全て追い出されないとダイヤ白紙改正は成らない。
253名無し野電車区:2012/04/07(土) 18:31:20.91 ID:SkdacR3eO
>>250
たまにはゲイ備線のキハ120の事も思い出してあげてくさい
254名無し野電車区:2012/04/07(土) 19:04:52.27 ID:8GATit0LO
そもそも秋路快速のワンマン化って逆に不合理になったような気がしてしょうがないよ…
いちいちウテシがホームに出なきゃならんから余計時間かかってるのな
255名無し野電車区:2012/04/07(土) 19:29:48.43 ID:h2iK7Gmo0
225が入るにしても一気に置き換えなんてならんだろうよ。
287と同じようにボロを駆逐するとこから始めるだろ。

>>246
モハだけどっかのボロユニットと交換?とかじゃね?
それくらいしかやれないと思う。
256名無し野電車区:2012/04/07(土) 19:54:27.40 ID:MeSjFh4X0
>>240
広F02、17編成をクリアテールにした意図はどう言う事だろう?
257名無し野電車区:2012/04/07(土) 22:10:11.80 ID:Su2zlFuoO
>>240
S36はダブルパンタのモハだからキトへいくと思われ
258名無し野電車区:2012/04/07(土) 22:29:15.92 ID:k30+T+HX0
>>255
単純計算で日根野の5本と宮原からの3本が全て広島転用だと
未更新編成は全て置換えれて、MMが1ユニット余るから
30N車と差替えるかそのまま廃車ってことも有り得るかも
しれないな。
確かミハS1って座席交換車が含まれたような気もする。
>>256
クリアテール化はそんなに予算かからないんじゃないか?
たまたま検査時期が来て換えただけだろうし。

>>257
下関に来たミハS34とS37もダブルパンタだぞ。
数年前にキトは5700・7700番台に統一するために
5700番台トップナンバー編成ばらして、唯一キトL編成に
組み込まれてたMM'7019をボロモハ潰しで日根野に転出させた経緯もあるし。

259名無し野電車区:2012/04/08(日) 00:18:38.21 ID:bmv1Bw3VO
>>258
スマソ
 
しかし残りのミハ車でキトの未体質改善のダブルパンタのモハの数をまかなえるのかな
もし不足したら廃車編成からパンタ流用とかして増設するんだろうか・・・
260名無し野電車区:2012/04/08(日) 07:59:36.13 ID:s8siXRF8O
>>255-256
モハ5ユニットはキトL03・07・09、ヒロF02・F17のモハ交換に使うかも。
ヒロはD編成置き換えも加えて17本体改・2本未施工クハという陣容に。
元ミハ車残り5本はセキG・HとC編成1本の置き換えで115を同数廃車。
こんな感じかな?
261名無し野電車区:2012/04/08(日) 14:29:13.80 ID:B6uH9fK5O
40年越えの103系Dが現役で快速運転してるのって専ら過疎区間普通運用のセキ117系からしたらどう見えるんだろうな
262名無し野電車区:2012/04/08(日) 14:37:29.64 ID:ez8XmwHT0
酷使ざまぁwwwwwww
263名無し野電車区:2012/04/08(日) 15:03:38.73 ID:QqDdkk9i0
近ミハ223系4連MA01〜MA20は、WP付き(MA21・MA22はダブルパンタ無し)
霜取り目的なので20編成で十分。朝一に運用出来る編成。
264名無し野電車区:2012/04/08(日) 15:25:14.70 ID:B6uH9fK5O
>>262
あれって酷使に入るの?
ライナーの割にはほとんど60〜70Km/hくらいしか出してないけど
265名無し野電車区:2012/04/08(日) 16:13:56.15 ID:QyHiwfEp0
ハーフライナーに改称しなきゃな
266名無し野電車区:2012/04/09(月) 00:50:53.41 ID:8VMqUcUj0
>>254
サンライナーは車両の予備もあったけど、こっちは結局予備要員がいるから
遅くなる上に昼の着席率を低下させて何がやりたいんか分からない状態
ワンマン化で遅くなる快速とか何のための快速か分からないし
何より車掌が乗ってることが結構多くて非合理化の極みw
267名無し野電車区:2012/04/09(月) 20:10:19.19 ID:j8Km5k160
無人駅で駅間が短い路線だと、車掌が乗車券販売・集札に専念できるのでワンマン運転+車掌付が有効だけど、
快速じゃ意味無いよな。
268名無し野電車区:2012/04/09(月) 20:12:52.70 ID:1/eM0ejxO
どうせワンマンと言いつつ車掌乗ってるし、乗務員余ってんだから、
普通にツーマン体制でいけばいいのに。
269名無し野電車区:2012/04/09(月) 20:38:25.41 ID:Hl2YKQIl0
てか今改正から正式にツーマンの安芸路が今までより増えてるな
270名無し野電車区:2012/04/09(月) 21:13:08.09 ID:meB9NoHl0
>>268
ワンマン運転士+特改車掌の組み合わせと、
ツーマン運転士+ツーマン車掌の組み合わせで賃金が違うんだとさ。
271名無し野電車区:2012/04/09(月) 22:35:49.97 ID:8VMqUcUj0
で、わざわざ冷風103の3連を使って結局客が減ったら意味がないんじゃね?
272名無し野電車区:2012/04/10(火) 08:01:37.15 ID:Yi60NgFiO
カープ電車、今日の山陽本線上り1734Mで運用されてたよん。
273名無し野電車区:2012/04/10(火) 13:23:40.38 ID:BHWqtZfU0
>>272
あれが出てからのカープの強さは異常。
投手陣の踏ん張りが半端ないな。
274名無し野電車区:2012/04/10(火) 19:15:25.19 ID:b7xBE4aE0
黄色より、赤単色のほうが良いかもねw
275名無し野電車区:2012/04/10(火) 19:38:21.02 ID:upuktIVG0
あれは鮮やかな赤だからだろうね
単色でわざとくすんだ色にしてもデメリットの方が多い
276名無し野電車区:2012/04/10(火) 22:46:44.88 ID:BHWqtZfU0
そして、広電のカープ号が出た途端に大敗か。
277名無し野電車区:2012/04/10(火) 23:01:42.86 ID:MwQN6azSO
広電はカープ電車やめちまえ
278名無し野電車区:2012/04/11(水) 05:07:34.21 ID:CdZfF8g50
>>276>>277
先週は、相手が良過ぎただけだよ。
巨人戦だって、3つとも相手の自滅だったし、「どっちもどっち」って内容だったし。
279名無し野電車区:2012/04/11(水) 07:15:29.14 ID:fkS2iEuBO
確かにな。カープがパカパカ打って勝ったわけじゃない。
280名無し野電車区:2012/04/11(水) 09:24:44.80 ID:TWWtKR7w0
ふ、藤井がーーーーー!!!
というのはおいといて、せめて1時間1本でいいから、本線にデータイム快速
復活してくれんかなぁ。
三原から岩国まで各駅とか萎える…
281名無し野電車区:2012/04/11(水) 10:19:55.13 ID:eygDelfbO
>>280
新幹線使えよ
282名無し野電車区:2012/04/11(水) 10:25:38.83 ID:N7F6mdKX0
高い・本数無い・市街地遠い
この糞三拍子でどこが便利で快適なのか教えてくれ
283名無し野電車区:2012/04/11(水) 10:51:33.69 ID:wviN4aP00
山陽区間は静岡みたいに在来線と並行してないのが痛いよね>新幹線
山口県内なんか柳井経由の快速があっても、どうせ中間駅の需要なんて無いんだし構わないのでは
284名無し野電車区:2012/04/11(水) 19:25:06.90 ID:Y3ksl5yI0
もう静岡以下のダイヤになったのがね・・・
285名無し野電車区:2012/04/11(水) 19:46:16.03 ID:z+Wjfn8t0
どなたか知ってたら教えてほしいんだが
今回の改正で3323Mと3325MがT編成2両から、3323MはT編成重連、
3325Mは4両組での運用に替わったけど、その絡みの
岩国→柳井の最終3393MってもしかしてT+T+4両組の8両での運用?
286名無し野電車区:2012/04/11(水) 21:09:05.77 ID:fkS2iEuBO
4+4だろ。3本つなぐと色々面倒
287名無し野電車区:2012/04/13(金) 18:50:28.27 ID:ScwwGULPO
P02運用入りした?
288名無し野電車区:2012/04/14(土) 16:09:26.14 ID:cSRw1jfg0
12日、岩国以西で初めてカープ電車を見た
289名無し~3.EXE:2012/04/14(土) 16:39:09.87 ID:cSRw1jfg0
>>285
115系T編成62〜64運用で検索してみ
290名無し野電車区:2012/04/14(土) 21:28:45.72 ID:6JsZarqd0
HG404とS1、幡生入り。
S1のMM'6334ユニット、検切れで廃車とのこと。
291名無し野電車区:2012/04/14(土) 21:41:34.39 ID:yyo8Vt5O0
40Nが潰されるのか…
いかに113系の置き換えが進んでいるかを感じられるな
292名無し野電車区:2012/04/14(土) 21:44:57.06 ID:T4wNcXdq0
車内がボロが大量に残ってるのに勿体ないな…
理由は分かるが
293名無し野電車区:2012/04/14(土) 22:00:58.48 ID:Q2FtqRuF0
カープ、今夜は大敗
カープ電車、運用変更で入庫か?
294名無し野電車区:2012/04/14(土) 22:22:37.47 ID:amopMB4o0
>>293
巨人と横浜にしか勝てないかorz
巨人戦も、昨年はスタートだけが良く、その後は圧倒されたから、
最終的には、横浜にしか勝てないんじゃないの?今季も。
295名無し野電車区:2012/04/14(土) 22:56:25.56 ID:MlKBV9h0O
>>293
カープ電車はともかく、カープの試合結果はいちいち話題にしない方が得策かと。
話題が逸れてめんどくさい。
296名無し野電車区:2012/04/14(土) 23:12:08.51 ID:IesAzRMCO
鉄道なんか利用する価値ZEROの駅は糞田舎度100%。
297名無し野電車区:2012/04/14(土) 23:27:38.00 ID:sr93PUQz0
広島にはオンボロがたくさんいるのになんで廃車すんだよw>MM'6334
298名無し野電車区:2012/04/14(土) 23:31:13.04 ID:aClbTifR0
>>297
先頭車はポンコツ揃いだが中間車は意外とそうでもないわけで、
ポンコツ先頭車を廃車しようとすると状態のよい中間車が
巻き添えで廃車されることになる
299名無し野電車区:2012/04/14(土) 23:40:16.48 ID:kbOr+BU8I
>296
日本語でおk
300名無し野電車区:2012/04/14(土) 23:49:55.30 ID:WpC7Z+PN0
s1、全検切れという事だから塗装変更あるかも。
113初の末期色かも。
301名無し野電車区:2012/04/15(日) 01:55:40.32 ID:gTEcs5+7O
広セキ標記が広ヒロ標記に貼りかえられたみたいだけど…。
幡生、また、間違えちゃったのかw
302名無し野電車区:2012/04/15(日) 02:35:23.87 ID:FceZXT4T0
MM'6334の廃車、本当に勿体ないね。
シートピッチの狭い300番台(正確に言えば0番台?)が元なので、2000番台より
改善効果は大きかった。未だボックスシート車も残っているだけに残念。
303名無し野電車区:2012/04/15(日) 07:10:18.88 ID:82N4EXn+O
>>301
えっ…セキをヒロに?
貼り間違い以前に印刷ミスじゃないかw
304名無し野電車区:2012/04/15(日) 09:39:13.54 ID:+gTvOA8pO
6334廃車ってことは瀬戸内色も編成ごと置き換えるのか?
305名無し野電車区:2012/04/15(日) 12:48:51.52 ID:AJYTJsAG0
>>298
さらに言えば早急に置き換えるべきなのは115系であって113系はそれほど状態が悪いわけではない
(115系代用のクハは当然除くよ)
306名無し野電車区:2012/04/15(日) 21:17:33.71 ID:+b0O1z2Q0
>>302
MM'6334って比較的早く更新受けた奴だな。
同時に日根野から網干に転出して、その後、日根野へ再度転出して
尼崎の事故絡みで編成ばらして、宮原転出してだから、数奇な運命だと思う。
今後も更新車といえども、次の転用先がないと容赦無く廃車だろうな。
もったい無いけど・・・
サハ以外の体質改善車では初めての廃車だな。

>>304
未更新車は組替えせずに編成ごと置換えるつもりだろうな。
瀬戸内色のF-09・F-12・F-15は今のうちに記録しといた方が
正解だろうな。既にこれらを置換えるであろう編成は下関で
入場待ちで、幡生が空けば順次、整備して運用入りだろうし。
ただF-15はPが付いてるし、検査も残ってるから岡山に行くことも
有り得るかもしれんな。
307名無し野電車区:2012/04/15(日) 21:32:58.49 ID:cPwgYd3n0
そして未更新のクハ111は115系のボロクハ置き換えに本当に使われるのだろうか
308名無し野電車区:2012/04/15(日) 21:48:25.55 ID:82N4EXn+O
未更新なら検査切れであぼんするんじゃね?
309名無し野電車区:2012/04/15(日) 21:52:10.36 ID:sB5lvUf60
113の非体質改善モハと交換でもいいのにな>MM'6334
もう車両ごとみたいなチマチマしたことしないのかね。
310名無し野電車区:2012/04/15(日) 22:49:43.94 ID:+gTvOA8pO
今後もミハから113来るの?
311名無し野電車区:2012/04/16(月) 05:42:46.79 ID:QWKFvFhBO
来るでしょう、フチにはまだ疎開してる編成もいるし…。
312名無し野電車区:2012/04/16(月) 07:53:54.33 ID:Yxqe0Tm0O
>>306
6334が廃車だと6336も消えるんだろう。
残りのモハ7500番台3ユニットがキトL編成クハ体改3本に7700番台化で組み入れだね。
元ミハ車はヒロの103D編成3本置き換えと113体改車統一に使い、
更にクハ5000番台の3本はクハ便所の汚物処理をカセット式にしてキトC編成取り替えかな。
クハ5000番台はキト113置き換えで廃車、モハユニットをヒロの300番台差し替えと予想。
313名無し野電車区:2012/04/16(月) 18:01:59.90 ID:ALrUjmjS0
F-15は半自動出来ないから、もしかしたらモハ車両だけ半自動対応車両
と差し替えるかもね。
300番台はリニューアルでも何かと無理して改造したとしか思えない。特に
車端部。それよりシートピッチが広くてリニューアルより座席定員が多い
原型2000番台は好きだなぁ。
314名無し野電車区:2012/04/16(月) 19:27:18.50 ID:qhp3B8sX0
キトは2年ほど前に非5700&7700番台を一掃したのに今更ミハからの非5700&7700番台を使うかなぁ???
315名無し野電車区:2012/04/16(月) 19:33:02.69 ID:qhp3B8sX0
あ、ちょっと間違い。
今更、非5700&7700番台を5700&7700番台化改造なんかするかなぁ?
そこまでお金を掛けて改造してまでキトで使う理由がちょっと懐疑的。
316名無し野電車区:2012/04/16(月) 21:25:01.16 ID:HqeRsqIe0
>>312
ミハの7500番台でヒロの0'番台40N車を置換える可能性は
有り得るね。ただ下にも書いてるけど、ミハ→キトは
もうないんじゃないかと思う。
ヒロのD編成全て置換えてもまだ2本余るし、その2本を
オカに持ってて115系捻出させて、セキに115系2本飛ばして
ボロ編成一部置換えるか、ヒロD編成置換えずに5本オカに転出させて
115系5本セキに飛ばすか。

>>315
もうそこまでの改造はしないんじゃないかな?
6334の廃車が答えを出してくれてる気がする。
317名無し野電車区:2012/04/16(月) 23:01:20.15 ID:pjdZa+BTO
廣島向け225系4両と2両が投入されたらどの編成が廃される?
318名無し野電車区:2012/04/16(月) 23:45:14.93 ID:sZfaR+etO
4コテはL編成、2コテはヒロの105系
319名無し野電車区:2012/04/16(月) 23:47:50.12 ID:IaB3AMiO0
Lを下関へで300番台置換えだな
320名無し野電車区:2012/04/17(火) 13:23:34.25 ID:FtQgx5o2O
>>316
汚物処理装置はキト・オカがカセット式、ミハ・ヒネ・ヒロ・セキは循環式。
キトL編成体改10本分捻出時にオカへ流す前提でL03・07・09のモハ差し替えの可能性は残るよ。
ヒロの0'モハ3ユニットも差し替え、元ミハのクハ5000番台共々廃車となる可能性ありだけど。

>>318
と思ったけど、225でヒロL編成をセキに回すと225と113・115が併結できず運用の制約が出てしまう。
225は減車を絡めて4連10本と2連4本で113を14本分捻出、これでセキC-30〜37・41・42・G・Hを置き換え。またO-03・04をヒロL編成に編入する為に113をもう2本追加でセキ転属。
あとは2連6本の105改造車を直接廃車して完了とも見れる。
セキならセノハチを避ける運用で何とか使えるし。
321名無し野電車区:2012/04/17(火) 13:31:12.40 ID:DKMGPOJO0
2両編成は付属編成の役割も兼ねてるみたいだよ。
だから一気に10本とも105の置き換え用とはしないんだろう
322名無し野電車区:2012/04/17(火) 15:36:14.95 ID:Wy3WBF1R0
300番台はまだ使うんじゃないの?相次いで全検+末期色化してるし。
気になるのがC編成のうち凸凹編成だ、ボロクハもろとも30Nモハクハを潰すのか気になる。
323名無し野電車区:2012/04/17(火) 18:14:18.40 ID:StNAWSFiO
40N化した113サハを短期間で廃車した会社ですよ?
末期色は内外共に不評だし、ボロの代名詞たる300番台なんて惜しくないでしょ。
324名無し野電車区:2012/04/17(火) 18:26:48.45 ID:oGlgvAMM0
>>320
キトはタンク式が主体の特急車両の配置があるのにカセット式なんだな。
325名無し野電車区:2012/04/17(火) 18:53:40.32 ID:vhK/rH+rO
岩国18:49発の下関行(3475M)はカープ電車だったぞ。
326名無し野電車区:2012/04/17(火) 19:21:45.23 ID:9/c4OWK40
遥か東の国の50年電車がどうやら引退するようで
足回りVVVFだしステンレスだから貰えば?w
327名無し野電車区:2012/04/17(火) 19:27:55.55 ID:StNAWSFiO
今来られても検査できないので要りません
328名無し野電車区:2012/04/17(火) 21:31:28.41 ID:sJ3wsRKv0
ミハ・ヒネってカセット式ではなかったんだ・・・
329名無し野電車区:2012/04/18(水) 09:19:27.27 ID:pqVMzmhp0
>>320
 日根野は近郊型電車に関してはカセット式ではなかったか。岡山に阪和色
が来ていたときはカセット式だったが、改造して岡山に来てはいないよ。
 
330名無し野電車区:2012/04/18(水) 17:14:35.13 ID:MQJDN9Rh0
117系は消えろ
331名無し野電車区:2012/04/18(水) 17:42:21.97 ID:MQJDN9Rh0
>>95
JR東だと窓側肘掛付きのボックスシートが主流。
332名無し野電車区:2012/04/18(水) 17:49:39.88 ID:MQJDN9Rh0
東から211-1000を全部貰ってオカとセキの117系を全部潰せ。
333名無し野電車区:2012/04/18(水) 18:34:52.59 ID:cDntznB00
などと供述しており
334名無し野電車区:2012/04/18(水) 18:38:12.24 ID:E12xzGmT0
225系は広島に投入されるん?

それが本当ならワラビーのポリバk…蟻地獄から脱出できる…。(・∀・)
335名無し野電車区:2012/04/18(水) 18:57:44.05 ID:/NsSQNoQO
>>332
長野と新潟に回るので無理です。はいさようなら
336名無し野電車区:2012/04/18(水) 19:49:47.68 ID:MQJDN9Rh0
>>335
長野に回るのは211-3000.
新潟には211系は回らない。
なのでJR東での行き場のない211-1000を全部貰ってオカとセキの117を全部潰すべきだろ。
337名無し野電車区:2012/04/18(水) 19:54:12.74 ID:MQJDN9Rh0
211-1000は新潟には回さずにJR西が全部貰ってオカとセキの117を全部潰すべきだろ。
338名無し野電車区:2012/04/18(水) 21:00:42.35 ID:7KqMSsKFO
>>336
1000って宇高系統のクロス車だよね?
あれなら同じ高崎115・107の置換えで殆ど消費するはずだが。
余るであろうサロ・サハなら貰えるかもね。
339名無し野電車区:2012/04/18(水) 21:11:40.95 ID:WRIG1xFXO
>>322
113・115の3桁番台以前のはあと数年で消滅、セキC編成凸凹はオカK編成と絡む事にはなろうかと。

>>324>>328
ミハ・ヒネが通常であって、循環式の採用が可能なキトで113をカセット式にするのかが謎。

>>329
阪和色がオカに転属する際に循環式からカセット式にしているよ。
その時岡オカ表記で瀬戸内色に塗り間違えたという珍事があった。
340名無し野電車区:2012/04/18(水) 21:31:49.67 ID:X8S00/Gr0
オカとセキの117って現在運用についてないの?って言うか、既に廃車解体が
開始されているって聞いたけど、本当?
341名無し野電車区:2012/04/18(水) 22:12:04.88 ID:KxCxbrj/0
セキのは知らないけど、オカのはサンライナー運用があるはずだろ?
まさか213系か115系に運用乗っ取られたとか?
342名無し野電車区:2012/04/18(水) 22:25:12.18 ID:Qwv8CkRp0
山口・広島・岡山県内で毎日走ってますが何か?
343名無し野電車区:2012/04/18(水) 22:28:10.51 ID:/NsSQNoQO
山陽の117は全編成が変わりなく走ってるよ
344名無し野電車区:2012/04/18(水) 22:32:53.72 ID:80DJPiiF0
ID:MQJDN9Rh0
http://hissi.org/read.php/rail/20120418/TVFKRE45Umgw.html

ID:MQJDN9Rh0
は頭のおかしな人(295murase)なので相手にせず放置して下さい
345名無し野電車区:2012/04/19(木) 00:53:05.29 ID:1N0n6lGg0
>>324 >>328 >>339
京都に配属になる前の所属区所の制約では?
網干が循環式配置不可ならつじつまが合うが

循環式OKな区所にカセット式の車両を配置するのは問題ない(逆はダメ)
346名無し野電車区:2012/04/19(木) 02:39:24.47 ID:5yzA+2ZE0
>>336
だよね
347名無し野電車区:2012/04/19(木) 11:39:30.55 ID:rVjgiVlR0
>>339
スレチだけどヒネはカフェオレに一時統一した時にはすべてカセット式に変わってたよ。
348名無し野電車区:2012/04/19(木) 13:16:57.58 ID:/31J7cV+0
>>339
>岡オカ表記で瀬戸内色に塗り間違えたという珍事があった。

 瀬戸内色になった岡山電車区のB03とB04は当初の予定では下関に転属を想定
して瀬戸内色になったと言われている。岡山配置になったのは岡山駅構内の大
改造工事による車両不足によるもの。
 福知山の事故で計画が大幅変更となり、最終的には117系0・100番台が下関に
転属になった。(117系C101〜C103は岡山貸し出し時に4連化。岡山地区では
E11〜13として活躍。)

 B03の大阪側のクハでマスキングのミスがあって青帯が1箇所やや下向きに傾
いていたのは有名な話。
349名無し野電車区:2012/04/19(木) 20:38:59.03 ID:kBZ9MwCZ0
門司まで直流化してくれ。
350名無し野電車区:2012/04/19(木) 20:40:28.45 ID:kBZ9MwCZ0
>>343
山陽の117は3ドア車に置き換えろ。
351名無し野電車区:2012/04/19(木) 20:42:30.82 ID:kBZ9MwCZ0
山陽地区の2ドア車が増えすぎ。
352名無し野電車区:2012/04/19(木) 20:44:27.95 ID:kBZ9MwCZ0
>>348
まさか京都の117が山陽地区に転入することはないだろう。
353名無し野電車区:2012/04/19(木) 20:46:15.07 ID:kBZ9MwCZ0
521の4次車投入で行き場を失った415-800を直流化改造して山陽の117を置き換えてくれないか。
354名無し野電車区:2012/04/19(木) 20:51:20.24 ID:IoNHKewZO
>>347-348
かなり変わっていくもんだから全てを追い切れてなかったよ、Thanks。
>>350
117でも100番台はまだ26年目だからあと10〜15年は残りそう。
355名無し野電車区:2012/04/19(木) 20:54:37.43 ID:/sizGjcW0
↓このサイト、更新がずっと止まってるね

山陽本線岡山〜姫路間列車運用情報
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/sanyo_unyo.html

赤穂線岡山〜姫路間列車運用情報
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/ako_unyo.html
356名無し野電車区:2012/04/19(木) 20:57:27.55 ID:kBZ9MwCZ0
>>348,>>354
山陽の117は2扉で正面非貫通なので使い勝手が悪いし延命工事を受けていないし117-100は福知山線の事故直後にATS-Pを取り付けないまま山陽地区に回されているから、
113系や115系より先に全車廃車だろう。
357名無し野電車区:2012/04/19(木) 21:05:54.21 ID:C3zlBZGQO
>>356
ATS-P装備のオカ115-300とATS-P非装備の117はどちらが先に廃車になるの?
358名無し野電車区:2012/04/19(木) 21:05:59.05 ID:kBZ9MwCZ0
JR西日本911系電車
JR東日本所属の415系1500番台車のうち、50Hz専用の機器を使用している1524以降の編成は、
JR西日本が貰ったときに交流機器を降ろし直流専用電車にした。
JR西日本911系800番台電車
415系800番台を直流化改造した車両。
359名無し野電車区:2012/04/19(木) 21:07:24.55 ID:kBZ9MwCZ0
>>357
ATS-P非装備の117のほうが先に廃車だろ。
360名無し野電車区:2012/04/19(木) 21:17:58.96 ID:XG//8+07O
>>350
いや一般人のオレに言われてもw
361名無し野電車区:2012/04/19(木) 21:21:03.14 ID:kBZ9MwCZ0
>>137
F-05編成が解体されたのは、ATS-Pが装備されていないから。
362名無し野電車区:2012/04/19(木) 21:34:59.96 ID:kBZ9MwCZ0
117は全部潰すか、JR九州に持っていけ。
363名無し野電車区:2012/04/19(木) 21:35:52.46 ID:Gu3Rnr7OO
>>353
415-800は113初期車からの改造だぞ
364名無し野電車区:2012/04/19(木) 21:40:24.31 ID:kBZ9MwCZ0
225投入で捻出された113・115初期車で117を置き換える珍現象が見られるか。
365名無し野電車区:2012/04/19(木) 21:40:28.55 ID:92zgljNp0
広島地区にATS-P使わないから
366名無し野電車区:2012/04/19(木) 21:44:09.82 ID:kBZ9MwCZ0
>>227
ATS-Pのないオカ・セキの117を先に全部潰すべきだろ。
367名無し野電車区:2012/04/19(木) 21:47:38.07 ID:XG//8+07O
だったらなんで付けたまま広島に流したんだよ
単に外すのが面倒だったじゃ済まんぞ。
368名無し野電車区:2012/04/19(木) 21:49:18.13 ID:kBZ9MwCZ0
>>367
広島地区も近いうちにATS-P化されるから。
369名無し野電車区:2012/04/19(木) 22:01:07.98 ID:ksT4KDIw0
ATS-PにちなんだP編成が出てくるんだもんな
370名無し野電車区:2012/04/19(木) 22:24:14.38 ID:eTl446cv0
広島地区にPの話しが出てるようだけど、マジでPを整備するんだったら
115系や105系は運転状況記録装置付いてるけど、これどうするんだろ?
関西地区ではPの機器に記録装置も内蔵して、カメラは後付けしてるけど
広島地区は記録装置単体で付けて、あとにP装備なんてできるんだろうかね。
371名無し野電車区:2012/04/19(木) 22:48:47.91 ID:ZD+C2jGWO
>>370
不思議な発想だな
んなもんP区間に115や105入れなきゃいいだけ
372名無し野電車区:2012/04/19(木) 23:17:46.16 ID:XG//8+07O
それらはP搭載の225で置き換えと解釈しておk?
373名無し野電車区:2012/04/19(木) 23:45:11.74 ID:wmnrdMw50
となるとPの整備される区画はP編成と新車のみ走るんか
374名無し野電車区:2012/04/20(金) 00:15:49.42 ID:pNAxUeOB0
西の計画に手戻りが発生しない方が稀ですよ、今までの実例を見れば。
>>371
横川−海田市のような本数が多い区間を考慮して検討とのことなのですが、
それだと入れる意味が無くなるのですが。
375名無し野電車区:2012/04/20(金) 00:27:30.11 ID:CQnbZpRFO
>>374
言ってる意味がよく解らんが
373の解釈の通り105と115追い出すだけ
376名無し野電車区:2012/04/20(金) 00:30:26.28 ID:PaItjqEyO
>>370
それ(記録装置)こそ外せば済む話では?
377名無し野電車区:2012/04/20(金) 03:46:09.38 ID:WgJYtmev0
すみません。中の人ですが、P入れんの?広島に??w
そんな話聞いたことないんですがww
378名無し野電車区:2012/04/20(金) 06:35:50.90 ID:CQnbZpRFO
>>377
それ以前に225導入すら知らんでしょ
379名無し野電車区:2012/04/20(金) 07:44:40.22 ID:OCmzKLEDO
>>377
はいはい。西の採用試験ちゃんと受かってから「中の人」名乗ろうねw
380名無し野電車区:2012/04/20(金) 10:50:30.07 ID:aniSIunC0
明日の回9345M
ミハS36?が下る予定。
381名無し野電車区:2012/04/20(金) 11:10:06.55 ID:XAX3b3fn0
だれか詳しい人教えて下さい
115系ってスピードだすと苦しそうな音がするんですが、これは何の音ですか?
マリンライナーとか惰行の時は静かになるけど
115系は常に力行なんてことはないだろうし
ギヤの音 それとも ファンとか
382名無し野電車区:2012/04/20(金) 12:13:26.35 ID:WgJYtmev0
>>378
下々には、噂段階だねー。今年度の方針には、検討としか書いてないし。

>>379
マジかーw じゃぁ今俺はなんの仕事をしているんだー!!w
まぁ可能性は無いとは言えないだろうけど、来年度以降の安全性向上計画に載るかもか?でも、今更高価なP(拠点P)は入れないと思うな。

ちなみに、P編成はP自体は絶賛開放中なので、今のところ使う気は0みたい。
383名無し野電車区:2012/04/20(金) 12:26:29.15 ID:6VsnzH3Z0
阪和みたいに全線P方式にするんじゃね?
384名無し野電車区:2012/04/20(金) 12:26:55.29 ID:lYO/SR6NO
>>382
ガムテ貼り
385名無し野電車区:2012/04/20(金) 14:29:19.72 ID:PpacCI2Pi
>>383
それ…さらに金が…
しかも、アーバンの本線系統でさえ拠点Pなのに??

>>384
あぁ…最近はしていないなぁ…(ぇ
386名無し野電車区:2012/04/20(金) 15:55:26.14 ID:PaItjqEyO
じゃあ逆に聞くけど、なぜ関空さえ絡まない日根野ー和歌山に全線Pなんて整備してんの?
387名無し野電車区:2012/04/20(金) 20:18:54.46 ID:WgJYtmev0
>>386
なんでだろうね。システム上の問題でもあるんじゃないのかな??お役に立てなくてすまん。
388名無し野電車区:2012/04/20(金) 21:30:11.17 ID:OCmzKLEDO
「中の人」を名乗ってきた場合は信用しないのが一番
389名無し野電車区:2012/04/20(金) 21:51:37.94 ID:CQnbZpRFO
>>388
場合によりけりだろ
今回のは特にスクープネタ提供した訳でもなし
基本的に現場に情報降りるのはかなり遅いからね
強ち嘘ばかりではないよ
390名無し野電車区:2012/04/21(土) 19:15:51.72 ID:ghLBr3+sO
>>320
亀ですが
なかなか面白いヨミですね

まず今年7月以降は五ヵ年計画縛りから解放されます
ですので休車扱いの有効活用も行い、セキの非体改115も3年程度かけて廃車
105に関してはセキ・オカ・ヒネも絡めた転配がありますし
113・115・117に関してはセキ・オカ・キト・ヒネ・フチも絡んだ大掛かりなものとなります
ですから初年度20編成投入できっちり20編成廃車という置き換え方にはなりません
一時的には運用数増えますし年度跨ぎの保留車も各車種で多数出てきます
ちなみに113は暫くヒロ配置のままです
391名無し野電車区:2012/04/21(土) 20:33:49.87 ID:aoK69zVJ0
まあ妥当なところだろうな。それにしてもクソタイプの
C-13、14、16、21、24、43の扱いが非常に興味深い。
40NのL編成とN編成、105の0番台が最後まで残るんだろうけど。
392名無し野電車区:2012/04/21(土) 22:09:01.52 ID:mHZG/eR80
>まず今年7月以降は五ヵ年計画縛りから解放されます
ていうのは、もし新車導入が本当なら7月以降公式プレスがあるっていうことか
あ、その前にJRガセットに記事の掲載があるかも知れんのんだっけ?
393名無し野電車区:2012/04/21(土) 22:36:54.32 ID:ERrFRWyN0
>>391
原形に近い車ほど最後までしぶとく生き残る例は数知れず
394名無し野電車区:2012/04/22(日) 00:22:28.51 ID:Wuh0rIF40
B-09編成かww
395名無し野電車区:2012/04/22(日) 00:44:24.61 ID:rKDnxPDU0
>>392
来月号にのるはず。パワポみたいなのが載ってたらあるはず!!

ちなみに、平社員用には載ってないんだぜw
396名無し野電車区:2012/04/22(日) 05:02:56.74 ID:RB2XCqo10
まぁ某車掌区の取り扱い資料にはGとH編成はかなりのボロって書かれてたし、
そろそろ組合通して置き換えの要望が出るころじゃないかな。
今行われてる113転配も去年の今頃に情報出てたし、
来年転配があるとすればそろそろ情報流れてきてもいいころかな。
397名無し野電車区:2012/04/22(日) 05:06:57.77 ID:RB2XCqo10
754:名無し野電車区:2011/05/17(火) 23:11:43.86 ID:ZzQD/MNW0
113系日根野阪和色4連3本岡山、日根野4連5本と宮原6連5本と4連3本が広島
398名無し野電車区:2012/04/22(日) 08:15:11.94 ID:D90ZRwOMO
ガゼットが買えるのって交通新聞社の直販のみ?書店に全然無いんだけど。
399名無し野電車区:2012/04/22(日) 09:35:34.37 ID:XXqa1ihF0
>>398
常備しているのは鉄道趣味誌の早売りをやっているような書店くらい
通常の書店だと取り寄せになるかと
400名無し野電車区:2012/04/22(日) 10:43:53.46 ID:aeyntjcA0
>>398
昨日ミハS36が予定通り下ったので、あとはミハS2〜5
のみ。

>>399
東京の場合、神保町「書泉グランデ」や秋葉原「書泉ブックタワー」。
通常よりだいたい2〜3日ぐらい前から発売している。 
401名無し野電車区:2012/04/22(日) 11:36:48.05 ID:D90ZRwOMO
>>399-400
トンクス。
東京でも扱う店は少なそうだな。これじゃ県内の書店には期待できんから、
おとなしく取り寄せることにするよ。
402名無し野電車区:2012/04/22(日) 12:04:41.33 ID:IGUD9AiF0
広島にP入れるなら今拠点P区間の完全P化をするほうがいいんじゃない?
403名無し野電車区:2012/04/22(日) 12:44:29.90 ID:zoWxjWK/0
ビタ一文たりとも余分な銭は使いたくないのがよく分かるw

ttp://railf.jp/news/img/120419_113_0067_3572.jpg
ttp://railf.jp/news/2012/04/20/222900.html
404名無し野電車区:2012/04/22(日) 15:06:21.27 ID:QNBtKABE0
汚ねぇツラしてんなw
405名無し野電車区:2012/04/22(日) 16:18:48.44 ID:shwGxX400
四国でも113系嫌われてるからなぁ…(特に黄色編成は80km以上での走行不能
という致命傷っぷり)
406名無し野電車区:2012/04/22(日) 16:32:00.28 ID:q1H+GD3F0
一体どんな理由でその編成だけそんな条件が…
407名無し野電車区:2012/04/22(日) 17:29:47.18 ID:/Jv2iifP0
>>405
走行区間は線路企画高いのに。しかも3編成とも東から購入したものなのに、なんでそいつだけ極端なロースペック…。
408名無し野電車区:2012/04/22(日) 17:42:57.92 ID:shwGxX400
>>406、407
いやぁ、こいつ東から買った初期の113系だから、もう寿命であちこちガタが来てて、
問題の黄色編成は2月にブレーキ解除不能トラブル起こした上に、その後も
トラブル頻発で、工場の人もお手上げレベルらしいのよ。
んで応急措置で80km以上での走行ダメにしてるらしい…でも、労組の大会ですら
槍玉にあげられるぐらいだから相当だと思うよ。
409名無し野電車区:2012/04/22(日) 18:12:24.82 ID:rDj9minGO
211系買えば?匹
410名無し野電車区:2012/04/22(日) 18:18:18.60 ID:E96D0hP60
>>390
117は全部一気に潰すべきだろ。
411名無し野電車区:2012/04/22(日) 19:06:23.70 ID:+SRInru20
>>406-408 それこそ6334買えば良いのに、いろいろあるかも知れんが…
412名無し野電車区:2012/04/22(日) 19:40:44.20 ID:SS4TSSyw0
山口県の例の化学工場爆発、車両にゃ何も被害が無かったってのは幸か不幸か・・・
413名無し野電車区:2012/04/22(日) 20:02:16.72 ID:zoWxjWK/0
>>412
現場から直線距離で40km程離れたGey備線沿線なんだが最初の爆発音が
聞こえたような…。

遠くで雷が鳴ってるのかと思ったよ…。(汗
414名無し野電車区:2012/04/22(日) 21:49:43.94 ID:OWFLSMUJP
>>408
スレチごめん。
富山から金沢方面乗り換えるはずだった、413系が車両故障して、
乗車してた419系はそのまま金沢まで延長運転してた。
一昨年の話だけど。
415名無し野電車区:2012/04/23(月) 11:07:54.63 ID:uKgDOxcoO
ミハの113系転入が完了したらD編成廃車?
416名無し野電車区:2012/04/23(月) 11:51:05.86 ID:zU7CtuGS0
岡山の3連が廃車なの?
417名無し野電車区:2012/04/23(月) 13:03:19.54 ID:44yCkcoIO
で、増車になった分減便、と。
418名無し野電車区:2012/04/23(月) 13:09:53.11 ID:WSoG4c+/0
岡山のD編成いくらあると思ってんだよ…
419名無し野電車区:2012/04/23(月) 14:41:45.45 ID:RNqgsEtw0
>>415
廃車になるのはD編成ではなく117系だろ。
420名無し野電車区:2012/04/23(月) 16:12:03.51 ID:W4o5lPuHO
115系より新しい117系が先に廃車になる訳ないわw
421名無し野電車区:2012/04/23(月) 16:53:12.87 ID:zBXWRTY00
ミハの113で駆逐できる数じゃないぞ>D
422名無し野電車区:2012/04/23(月) 17:10:35.88 ID:aNz3qcQnO
>>420
いや
相当経年に差があるならともかく
オカ115と117なら2ドア117を先に廃車して115に統一した方が運用は楽になる
広島から115の4連が転入してくれば117置き換えでしょう
423名無し野電車区:2012/04/23(月) 18:08:09.14 ID:uKgDOxcoO
ヒロ103系Dっていやあよかったな
424名無し野電車区:2012/04/23(月) 18:41:35.73 ID:44yCkcoIO
そっちかよ。103Dはまだ使いそうな気がするが。
425名無し野電車区:2012/04/24(火) 09:31:24.45 ID:RoE7OM2SO
>>424
サハ111を体改後それほど使わず廃車した件があるからヒロD編成は廃車かと。
ヒロ113は19本全て体改とし、モハ0'をミハ2000番台に差し替えるとして残る3本分はどうなるかな。
元ミハの5000番台クハが比較的高齢だから使うか否か…
426名無し野電車区:2012/04/24(火) 09:57:14.40 ID:jLlp6BD5O
>>425
5000クハは使うんでねーの?
ただでさえクハ不足してるんだし(=ボロクハ代替)
427名無し野電車区:2012/04/24(火) 22:27:45.35 ID:jLlp6BD5O
広島向け225系が登場したら楽師を乗せてみたらと思った(安芸路ライナーのみ)
428名無し野電車区:2012/04/24(火) 22:48:51.83 ID:jLlp6BD5O
度々しつこいようだが113系S1の下関寄りクハがなんらかの改造を受けているらしいが抑速対応化?
429名無し野電車区:2012/04/24(火) 23:23:24.97 ID:8674Q18e0
そういえば、高速化の5000番は番号変えるのに、
抑速マスコンにしても改番しないね、本社が関与しないから?
430名無し野電車区:2012/04/24(火) 23:29:14.78 ID:RoE7OM2SO
>>428
下関方だけだとしたら抑速ではなく汚物処理装置の絡みかと。
431名無し野電車区:2012/04/24(火) 23:47:30.42 ID:jLlp6BD5O
>>430
え?宮原って循環式じゃなかった?
432名無し野電車区:2012/04/25(水) 06:02:38.56 ID:/c3rQYci0
>>429
今まで改番してないのは非半自動のままのような…
433名無し野電車区:2012/04/25(水) 10:12:17.83 ID:FHZqo0Fa0
>>431
いいえ、113系はカセット式です。
434名無し野電車区:2012/04/25(水) 19:31:01.55 ID:F+6j8URP0
435名無し野電車区:2012/04/25(水) 21:34:20.08 ID:Loceq8VR0
>>429
新幹線リクライニングシートに交換したキハ58も、丹後と砂丘は7200番代だったのに、広島支社は番号そのまま。
436名無し野電車区:2012/04/27(金) 14:40:38.55 ID:u8fEIv6e0
>>435
58系のリク車で改番されたのって58形だけだけど
28はどうしてたんだっけ?
28のリク改自体がヒロの2137だけだったのか
他区所も改番なしで存在してたのか?
437名無し野電車区:2012/04/27(金) 22:45:10.62 ID:zHet3NTP0
28は2137だけで、多区所にはなし。
438名無し野電車区:2012/04/27(金) 22:52:54.82 ID:u8fEIv6e0
>>437
さんくす
砂丘用の65は改番無しのリク改だったから居たのかと思ってたよ
てかスレチだな失礼。
439名無し野電車区:2012/04/27(金) 23:17:32.11 ID:ZMZfzWxPO
F06徘徊はいよいよ来月上旬くらいか?
440名無し野電車区:2012/04/29(日) 09:09:32.20 ID:8IYaveUXO
下関発3328M岩国行
非転クロ、魔黄色、車両はモハ115-322
441名無し野電車区:2012/04/29(日) 15:42:20.55 ID:51tGs0+EO
C18の神戸方クハってカメラないけどクハ111か300と変わるの?
442名無し野電車区:2012/04/29(日) 18:11:11.70 ID:kPjV1FFt0
セキH-01が乗務員室非冷房のため定期運用を離脱し予備車となる模様。
詳細は不明だが検査切れ廃車と思われる。MM'ユニット組替も検討されたらしく、
運用調査する人はセキG-02,C-30~C-37,オカA13の動きに注意。
443名無し野電車区:2012/04/29(日) 18:34:04.55 ID:ofq8ho/GO
後半のそいつらも期限切れで離脱の可能性有りってこと?
444名無し野電車区:2012/04/29(日) 19:21:59.74 ID:F7ft0+FI0
>>443
そうではなくて、モハが300番台の編成(G-02,C-30~C-37,A13)のうちどれか1本と
モハが1000番台のH-01が、モハユニットを交換するかもしれないらしい。

転入の113系P編成はF編成の未更新車置換用に使われ、103系や115系ボロ編成の置換は当面ない。
広島113系F,P編成のリニューアル車への統一が優先される模様。
445名無し野電車区:2012/04/29(日) 20:29:48.40 ID:JE0gHsiU0
H-01は1000と言っても、元6000で30N非対象だから廃車じゃないの?
446名無し野電車区:2012/04/29(日) 20:42:33.64 ID:8at8I0TO0
それいったら,300番台も廃車対象でしょう.
447名無し野電車区:2012/04/29(日) 22:59:55.03 ID:vp4tm7n/O
>>444
113は0'番台体改12両を仮に廃車しても103置き換え分を賄えるだけあるけど。
448名無し野電車区:2012/04/29(日) 23:32:56.10 ID:GSO4yACD0
運転記録カメラ装置設置の阪和色113系は廃車なの?
449名無し野電車区:2012/04/30(月) 00:54:47.85 ID:ZF9mTJYui
27日の車両トラブルですが大野浦駅2番線にヒロL-09 セキC-30が止まっていた(8時頃)なので恐らくこちらが該当列車かなと
450名無し野電車区:2012/04/30(月) 09:46:57.85 ID:OGWLThlLO
>>444
それで行くとミハ車全部回したらモハどころか編成ごとお釣りが来るぞ
451名無し野電車区:2012/04/30(月) 17:46:30.46 ID:z5nRT01nO
一部はキトの未体改を置き換えるんだろ
452名無し野電車区:2012/04/30(月) 18:53:52.94 ID:POQ0vtMn0
H-01がいなくなったらメンバー1編成少なくなるな。
ただ減便したからシフト的には問題ないのかな?
どちらにしても最後の111-800だから記録するなら早いに越したことないな。
モハ1100、1172の交換先はあるとすればG-02じゃないかな。
A13は300番台といえどLED交換車だしC-30、37も300番台統一編成で
一応延命N工事は施工されてるしな。G-02のモハ320は延命工事はされてないし。
453名無し野電車区:2012/04/30(月) 19:35:08.06 ID:OGWLThlLO
んじゃボロクハやヒロDは225系投入(4×10と2×10が入ることを前提として)後にTc300とシャッフル、ヒロDは2連verに置き換えってことでいいの?
454名無し野電車区:2012/05/01(火) 03:36:56.75 ID:9z3AEuCP0
某掲示板だと、113系F編成で検査切れが近づいてるのが、
F03、F07、F08、F09あたりの編成らしく、そのうちF-03やF-07の325および326モハユニットは廃車にして、残る30NリニュクハでC-16やC-21などのボロクハ入りリニュ編成のボロクハを置き換えるんじゃないかという話が出てるみたい。
ミハの40Nリニュ6334ユニットを潰したくらいだから、言われてみればその可能性もなくもないような気が。

う〜ん、どうなんだろ…
455名無し野電車区:2012/05/01(火) 18:27:25.58 ID:fqA8/yFu0
それだとG編成が増えるのか・・・半自動使えるからH編成か?
456名無し野電車区:2012/05/01(火) 19:16:23.95 ID:jRxykjigO
F06が試運転スジで下った
ついに昇天か?
457名無し野電車区:2012/05/01(火) 19:55:05.94 ID:iqQy0Dml0
佐々木社長退任したんだったら、末期色廃止して欲しいよ。
ついでに接メロを元に戻すこときぼー。
458名無し野電車区:2012/05/01(火) 20:52:31.12 ID:cNkVYoP2O
明日の回9345Mで日根野のHG401がようやく岡山に回送される模様。
ちなみに阪和色のままらしい
459名無し野電車区:2012/05/01(火) 21:58:59.71 ID:HLZPbCM7O
近々三原にブルーライナーがやって来るのか…
460名無し野電車区:2012/05/01(火) 22:16:55.25 ID:1OXhbQKB0
しかし、色褪せた阪和色は・・・・
未更新車を未更新車で置き換えるメリットとは。
461名無し野電車区:2012/05/01(火) 22:30:17.09 ID:TjSPyaY10
今回はとりあえず前面Hゴムの編成を処分できればいいんだろ>オカB
462名無し野電車区:2012/05/01(火) 23:00:48.08 ID:AEh3QLVn0
>>460 遂に、新車キターーーーー!?

223系225系スレ より

103 :名無し野電車区:2012/04/30(月) 23:43:29.23 ID:9n8Riq0PO
ヒロ225系60両(4×10、2×10)は来年度かい?


104 :名無し野電車区:2012/04/30(月) 23:57:05.48 ID:QNe1GFJvO
>>103
来年度からですね
来年度60両
再来年度60両(2X5・4X5を増備と山口用3X10)までしか決まってませんが

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335121014/

社長が、変わったからやろか。
463名無し野電車区:2012/05/01(火) 23:35:21.40 ID:F2LIcZ8w0
社長が代わったから云々て、そんなに簡単に変わる訳がなかろ

いかにもガキっぽい書き込みだな
464名無し野電車区:2012/05/02(水) 00:58:31.73 ID:FDV984Eo0
>>460
検査期限が残ってれば置き換えた方が検査代分が浮くんじゃ?
465名無し野電車区:2012/05/02(水) 07:48:55.06 ID:Mr29tvLtO
>>462
元スレでレスしてもらえんかったのが余程悔しかったらしいな。はい。お望み通りレスしてあげたよ
466名無し野電車区:2012/05/02(水) 08:21:41.15 ID:t5iCqzRvO
>>465
残念ながら別人ですね
元レスしたの自分ですし
そもそもそんな一日中貼り付いてないですし
元レス見てもらえればわかりますが相手してもらってないどころか
こちらが見てない内に本来自分がレスすべきことろを何名かが的確に代弁して頂いてるという有り様だったんですけど(苦笑)
こちらのスレもたまたまアガってたもので見たら引用されててビックリしたとこです
467名無し野電車区:2012/05/02(水) 10:54:58.68 ID:v74z5EcpO
というか、お前がそこまで目の敵にしてることの方がオレ的には気になるとこだが。
ネタだとわかってんならスルーしときゃいいじゃん。
468名無し野電車区:2012/05/02(水) 17:24:42.50 ID:ETWKrlQ1O
回9345M@113系HG401編成
順調に下ってるみたいだね。
469名無し野電車区:2012/05/02(水) 22:04:15.90 ID:Mr29tvLtO
>>468
転属先は岡山らしいがね
470名無し野電車区:2012/05/02(水) 23:09:21.64 ID:ETWKrlQ1O
>>469
とりあえず無事岡電に入ったみたいだが運用に入るのはいつ頃だろうね?
471名無し野電車区:2012/05/02(水) 23:39:36.18 ID:+LFGkYXPO
入れ替わりで貴重なB1が遂に落ちてしまうのか…


アレも何故1本だけ黒ゴムのままなのか未だに謎だけど
472名無し野電車区:2012/05/02(水) 23:54:22.04 ID:rxClQPjk0
岡山113系は運用増になるんじゃない?
473名無し野電車区:2012/05/03(木) 00:02:12.45 ID:gA9KDDjL0
広島からは完全にいなくなるのですね
474名無し野電車区:2012/05/03(木) 01:13:18.41 ID:JtMQLM0F0
4両とも阪和色でクハだけドア半自動対応なってた
モハは廃車でクハは当面の間は阪和色で残るかな
475名無し野電車区:2012/05/03(木) 02:24:09.45 ID:SxLSgG7T0
>>471>>474
つまりB01のクハを阪和と交換するのかな?
阪和色クハのみ高速解除してましたか?
476名無し野電車区:2012/05/03(木) 08:49:20.37 ID:GvLo7jIAO
>>475
高速解除必要なくね?
つ2008年以前のセキG・H編成
477名無し野電車区:2012/05/03(木) 11:58:53.26 ID:7zuDpwfb0
これをまだ使うの?(´・ω・`)

ttp://railf.jp/news/img/120502_113_6401.jpg
478名無し野電車区:2012/05/03(木) 12:06:32.21 ID:0yUKtD3vO
使うんデス♪
479名無し野電車区:2012/05/03(木) 12:22:04.83 ID:fjRJYxJjO
>>478
ウケる。
ボロいけど、しょうがなく使うんデス だなw


岩国で清盛とカープが並んでました。陸橋から撮影できます。
480名無し野電車区:2012/05/03(木) 12:58:10.27 ID:0yUKtD3vO
表記ミスった。「使ウンです」だった
481名無し野電車区:2012/05/04(金) 00:50:02.74 ID:Z78D1uUX0
>>475
5000のまま
482名無し野電車区:2012/05/04(金) 11:16:15.20 ID:7a/qwpmu0
>>470
ミハ車が回送されるまで、放置されるのではないかと・・・。
ミハ→ヒロ転出の場合は6→4連へ減車されるので、捻出されるモハ1ユニットを組み込むと思う。
阪和色のモハは、>>474のように廃車かな・・・。

現在、福知山放置のミハ6連2本は、とりあえず5/11〜12にミハへ戻る。
483名無し野電車区:2012/05/04(金) 11:57:54.32 ID:uMoyAwfH0
ミハ6連S2〜S5の4本
幡生は仕事遅いので、吹田工と網干で、Tcトイレを改造して、
方向幕をあまっているLEDや、廃品LEDを付けて広ヒロに送れば
幡生工の定期全検、要検、の合間に113系転属車の改造する必要がなくなるし、
事故車の多い支社なので、1カ月に1本は、発生している様で1本入ると1カ月近く入庫している。
後藤工も暇してるのでは????

484名無し野電車区:2012/05/04(金) 12:03:25.30 ID:SBvdCVItO
>>483
113転属組はそんなに長く使うことは前提じゃないはず。
ヒロに新車が入るまでの繋ぎみたいなもんだから。
485名無し野電車区:2012/05/04(金) 12:08:08.57 ID:BH44deBaO
半世紀後ですね、わかります
486名無し野電車区:2012/05/04(金) 13:05:57.52 ID:7a/qwpmu0
>>483
5/4現在、HG406・S34・36・37がSS入場待機のため、セキ疎開中。

確かに、113ならばSTでも小改造可能なはず。
(キト→ヒロ転出時に実績あり)
487名無し野電車区:2012/05/04(金) 13:45:24.05 ID:9cL2ZGMI0
F17は幡生に入場せずに広島で運用開始したのでは?
転属回送も幡生まで下ってなかったし運用開始前に幡生に入場してなかったような・・・
488名無し野電車区:2012/05/04(金) 14:21:56.31 ID:kkeCSiCkO
>>481
ありがとうございます。
とするとミハ40Nと組んでキト転属も想定できるかな?岡山疎開で…
117系を置き換え?
岡山B01の代替と読んではいたけど…
489名無し野電車区:2012/05/04(金) 20:05:55.67 ID:0XO47lQ80
>>482
おそらくMM'5333はそうなるだろうね。

>>487
キトL11→ヒロF17は転属してしばらくは、トイレタンクもカセット式で
運用に入ってて、その後幡生で交換してるな。
幡生でトイレタンク交換してるのは
F02、F04、F05、F06、F17でそれ以外は吹田で施工。

>>488
B05が前回の検査20-8だからこっちの方が危ないと思う。
ちなみにB01は21-3、B02は21-9。
113系の残留条件?は記録装置取付の関係でP搭載車が最優先
されてるんじゃないかな?車齢はヒネHG401と700番台じゃ2〜3年
しか変わらないし。
490名無し野電車区:2012/05/04(金) 20:32:35.96 ID:GrjP67gjO
>>488
どうもキトへ*700番台以外は極力持って行きたくないような気がするから、
S34はクハ廃車、S4は-7555モハユニットがオカへ、残り4両廃車
S2・S5のうち4両×2はオカへ、残りモハ2ユニットはヒロへ
S2・5・34で残ったモハ3ユニットはF-03・07・13の0番台モハユニットを置換え
S3はクハ廃車、モハ2ユニットはキト転属で4両編成内で座席統一すると予想
 
こうすれば岡山広島の113系はクハ2両除いて全て体改済2000番台で統一できそう
491名無し野電車区:2012/05/04(金) 21:25:10.23 ID:0XO47lQ80
>>490
ヒネHG401のTcはまだ使いそう(HG402・403も然りか)だろうから
ミハS3・S4・S34の先頭車もまだ残るんじゃないの?
40NのTc車でPも付いてるから、HG401〜403よりも程度良いからね。

キトはもう代替車が入るまでこのままじゃないかね?
5700番台のMM'車で昨年位だったか?半自動押しボタン改造したのが
いるよ。
0’番台の40Nモハは2000(7000)番台の更新モハに追い出されるのは
間違いないと思う。
492名無し野電車区:2012/05/04(金) 21:31:01.86 ID:9cL2ZGMI0
>>489
F-17もしばらくして幡生で交換してたのか
補足サンクス
広島に転属してきた113系は転属後しばらく休車してたのが多いから最終的な検査期限が読めないね
岡山に113系が転属→運用増→余剰115系(A編成)発生・広島へ転属→115系検査期限切れ・状態不良車置換えは?
493名無し野電車区:2012/05/04(金) 21:43:04.53 ID:0XO47lQ80
>>492
休車してても4年あるいは、前回の全検後8年経つ前には入場してるよ。
ヒロの113系は走行距離少ないから、距離ではなく年数で検査期限
予想した方がいいかと。
494名無し野電車区:2012/05/04(金) 22:37:06.00 ID:3YYLfAZYO
>>490
>>491
体改クハが余れば好都合じゃね?ボロクハ潰しに使えるし
495名無し野電車区:2012/05/04(金) 23:54:29.60 ID:GrjP67gjO
>>491>>494
さすがにクハ廃車はないか。
 
 
S2〜5・34で体改モハは9ユニット・・・
3ユニットがオカへ、3ユニットが0'番台40Nモハ置換え、あと3ユニットは・・・103系3連を4連化で置換えか、未更新モハの115を置換えかのどっちかになるか
 
するとHG402・403のクハはヒロへ、S34のクハはヒロで使えば、残りS2〜5の40Nクハ8両はボロクハ置換えに利用できるってわけか
496名無し野電車区:2012/05/05(土) 00:10:55.99 ID:ysJ/uvOP0
ボロクハ置き換えって簡単に言うけど、
マスコン乗せ変えなどの改造工事の手間がかかるんだぞ。
そんなところにカネをかけるとは思えない
497名無し野電車区:2012/05/05(土) 00:23:10.94 ID:qazuxH+x0
でも、新車入れるよりお安いんでしょ?
498名無し野電車区:2012/05/05(土) 00:29:51.15 ID:XuVleXJk0
おそらく廃車発生品の115のマスコンに取り替えるだけの話だよな
その改造の費用ってハニワ色のクハの半児童改造の費用より高くついたりするのかな
499名無し野電車区:2012/05/05(土) 05:49:30.83 ID:tdB217N5O
>>497
今まではその発想でボロを使い回してきたが、ようやく維持費がバカにならんと
気付いたから新車で置き換える方針に切り替え。
500名無し野電車区:2012/05/05(土) 21:23:30.90 ID:BiZsQVJpO
今広島駅にいるんだが827Mで編成シールのない謎編成がいた。
全車40Nでカフェオレ113系。広ヒロ表記でモハ2両が2079。これは何編成?

あと、広F-17は一昨日から広島界隈をウロついてる。通常のシフトに入ってる模様。
501名無し野電車区:2012/05/05(土) 21:30:42.82 ID:chS23whBO
>>500
P03(予定)
502名無し野電車区:2012/05/05(土) 21:46:31.14 ID:BiZsQVJpO
>>501
マジか。素早い回答dクス
P-01、02とも編成シール付いてるから変だと思ったんだ。
503名無し野電車区:2012/05/05(土) 21:48:07.19 ID:3WFZpowoO
>>500
元ヒネ408編成ですな
504名無し野電車区:2012/05/05(土) 22:56:22.19 ID:XuVleXJk0
編成番号付けずに運用に入れちゃったんだなww
505名無し野電車区:2012/05/05(土) 23:10:53.42 ID:SIdcJcvG0
広島の5/3〜5/5、特に5/5は一年で一番利用客の多い日なのでは?
フラワーに航空ショー、今年は無かったが市民球場での一軍公式戦が重なったらメチャクチャ混雑するだろうよ
だからJRも車両を総動員するんだろ
F-06が5/1に廃回されたのは検査期限の関係?
この繁忙期がF-06のさよなら興行にならなかったんだな
506名無し野電車区:2012/05/06(日) 08:24:08.81 ID:RtgsWPZ80
>>503
元ヒネ407編成と違いますか?
507500:2012/05/06(日) 10:21:13.52 ID:h/MDv3aGO
日根野とか京都、宮原のやつは詳しくないから編成シールないP-03?を見たときは
思わず目が点になったわwあんた誰??てな感じで。やっぱ新たなに日根野からやってきたやつなんだな。
508名無し野電車区:2012/05/06(日) 10:43:26.18 ID:DkPGqU5OO
>>506
407だっけ?
ちょっと前の資料で408だったもんで
番号変わったんかな

ちなみに航空ショーの時にF-15編成とかに当たったら飛行機ヲタ兼鉄ヲタだと萌えるんだろうなぁ
509名無し野電車区:2012/05/06(日) 13:08:56.84 ID:zjBHEuyy0
なあ、HG401編成のクハが半自動化改造されたが、コスト的に
ヒロ113の廃車予定の半自動クハを車検に通す>非半自動のヒネ編成のクハを改造する
なのか?
ヒロのが寒冷地用の700番台だったことも考えるとどうにも解せないんだが
510名無し野電車区:2012/05/06(日) 13:41:02.42 ID:Kobc1nY90
定番の検査の方が手間がかからないだろう。改造とかは手順を確認しながらやるからね。
511名無し野電車区:2012/05/06(日) 13:41:24.19 ID:FnK1aJP70
ATS-Pか付帯の運転状況記録装置が目当てでしょ
512名無し野電車区:2012/05/06(日) 13:55:26.34 ID:zjBHEuyy0
>>511
それこそヒネ車潰して移植しろよw
冷改済だからって103系ぶっ込んだ時からまるで成長していないwww
513名無し野電車区:2012/05/06(日) 14:03:19.21 ID:tGz1lDOw0
岡山末期色は、フォントや色の濃さがまちまちだな。
吹田や網干や幡生が入り乱れているからな。最近後藤には入ってないけど。
K04(30Nだけど幡生のせいで国鉄)とD22(300番台なのに新ゴ)はフォントが逆だろwww
514名無し野電車区:2012/05/06(日) 14:54:36.14 ID:DkPGqU5OO
>>513
読めりゃいいような気がするが
書体なんかいちいち気にしてんの?
515名無し野電車区:2012/05/06(日) 15:02:33.15 ID:OoPH3BQCO
岡山「大都会のリニューアル車なんだから国鉄フォントじゃカッコ悪いじゃないか!」
516名無し野電車区:2012/05/06(日) 15:45:48.93 ID:8SRr+Nmd0
>>515
その話題はこちらへどうぞ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1325927297/
517重機たんの餌になりますた:2012/05/06(日) 17:15:49.58 ID:yRAM+UQM0
重機たんの餌になりますた
518名無し野電車区:2012/05/06(日) 17:34:35.06 ID:ZGNQKq+O0
オギャァァァァァ!!!!

ってそんなワケあるかよ。
それはともかく、本当に今年度〜来年度にかけて新車投入あんのか?
519名無し野電車区:2012/05/06(日) 17:37:40.79 ID:DkPGqU5OO
>>518
今年度は無いよ
520名無し野電車区:2012/05/06(日) 18:04:56.13 ID:xGrqRxwq0
>>515
貸出113系の高速化解除のフォントもJR仕様になってるぞ
521名無し野電車区:2012/05/06(日) 18:34:41.62 ID:iUnojqtS0
>>512
移植するよりも半自動改造のほうが安いということなんだろ
522名無し野電車区:2012/05/06(日) 20:15:16.22 ID:ykAvq1dh0
>>518
今年度は検討・調整。来年度に製造・投入開始
523名無し野電車区:2012/05/06(日) 22:31:57.28 ID:myFaPUeSO
>>509
HG401のクハは77年製、ヒロ所属の700番台クハは全部74年製だからかなあ
524名無し野電車区:2012/05/06(日) 22:31:58.98 ID:Fu69reOP0
>>522
スレチですがー m(_ _)m

ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/92438.htmを買ってきて白と青の
グラデパターンを白と末期色のグラデパターンに貼り換えてみたいです。
525名無し野電車区:2012/05/06(日) 22:35:26.17 ID:VLSkfynb0
H-01は現在も定期運用に就いてます。
526名無し野電車区:2012/05/06(日) 23:01:50.56 ID:/+MfwKwwO
ホントに225来るならそろそろホシYヘセ辺りが試運転くると思うが…
527名無し野電車区:2012/05/06(日) 23:38:42.02 ID:DkPGqU5OO
>>526
再来年3月から運用なのに今から試運転?
どんだけ気が早いんだw
528名無し野電車区:2012/05/06(日) 23:51:39.21 ID:myFaPUeSO
>>526
再来年3月運行開始らしいから、来年秋登場の広島用編成で試運転・訓練運転しても十分間に合うでしょ
 
ちなみに0番台第1編成は10年5月18日出場
5000番台第1編成は10年9月7日出場
共に10年12月1日運行開始
529名無し野電車区:2012/05/07(月) 00:13:38.12 ID:ggMuxDla0
今年の秋じゃなくて来年の秋だなんて気が遠くなりそうだw
新車は2両や3両が基本編成になったりしてw
530名無し野電車区:2012/05/07(月) 01:14:24.43 ID:NYEKtriU0
訓練設備に変化があったようには思えない
531名無し野電車区:2012/05/07(月) 04:25:11.73 ID:wITuyi53O
>>529
出回ってる情報が本当なら、初年度は4コテと2コテを10本ずつ。

>>530
ヒロのは今年改修するんでねの?あとヒロのVF対応化も。
532名無し野電車区:2012/05/07(月) 06:36:36.90 ID:Ba1D9W5MO
現在のヒロって
「下関総合車両所広島支所」になったんだっけ
533名無し野電車区:2012/05/07(月) 07:09:05.75 ID:wITuyi53O
車両部門はそうだよ。
534名無し野電車区:2012/05/07(月) 09:20:16.94 ID:5aczopQn0
結局広ヒロのままなのか
535名無し野電車区:2012/05/07(月) 09:59:16.53 ID:uAwi8CNF0
4月中ごろに「表記変更車キタ!」って言ってる人がいたけど、目撃情報はこれっきりだな。
この人の思い違いだった可能性もありうる。
536名無し野電車区:2012/05/07(月) 10:23:50.96 ID:Hyn/OryY0
広ヒロ表記が残るとなると広セキ表記の113系は本当に下関配置になって
115系ボロ編成を置き換える可能性が出てくるよな

次の改正では今以上に岩国での系統分割が進んで
115系は入出庫以外は岩国以東運用になり
岩国以西の運用はほとんど113系と117系で回すことになるのかもしれん
537名無し野電車区:2012/05/07(月) 20:04:00.50 ID:DQs10Pky0
回9346M
投稿者:?????? 投稿日:2012年 5月 7日(月)15時56分1秒
返信・引用
ヒロ113系F-14で、大門〜笠岡を定通しました。
後日、岡山でモハ ユニット交換をする模様です。

これって、ガセ?
538名無し野電車区:2012/05/07(月) 20:43:09.60 ID:Wi3lX57H0
>>522
今年度検討・調整した結果、広島投入の話がいつのまにか本線に投入、広島には113が送られてくるってシナリオだな。
広島投入名目で予算がついたとしても、その通りに使われるわけないし。
539名無し野電車区:2012/05/07(月) 20:53:06.67 ID:QPsDaGme0
>>538
111系・115系0のことを思い出すなーw
540名無し野電車区:2012/05/07(月) 20:57:17.29 ID:U7uN8QNQO
>>536
113セキ配置とするならば、運用範囲を糸崎〜呉〜広島〜下関のすればいい事だしね。
541名無し野電車区:2012/05/07(月) 22:26:15.78 ID:Ro74JVerO
モハ交換てことは混色が広島でもみれるのか?
542名無し野電車区:2012/05/07(月) 22:35:25.71 ID:MeNAr4JIO
>>538
何度も概出だが運用合理化と減車がセット
アーバンに113や115に併結可能な2連や3連が大量(20本とか30本レベル)に在籍してれば話は違うが
現時点で2連の転用候補は
113体改4編成のみ
3連に関してはゼロ
この有り様でよくアーバンからの転用とか思いつくもんだな
543名無し野電車区:2012/05/07(月) 23:09:05.56 ID:wITuyi53O
広島に新車が入るのがどうしても許せない国鉄型オタクの方々の戯言でしょう。
544名無し野電車区:2012/05/07(月) 23:25:11.88 ID:Ba1D9W5MO
>>541
上の情報が正しいとして、交換というよりは
そのヒロ編成のモハをヒネからきたクハの間に入れて、ヒロ編成のクハの間にはミハの6連から1ユニット持ってくる気がする。
545名無し野電車区:2012/05/07(月) 23:30:41.34 ID:Ro74JVerO
>>544
その6334ユニットはあぼーんしたよ
546名無し野電車区:2012/05/07(月) 23:51:07.51 ID:ejlafmfX0
車号は知らんけど、MM'振り替えはマジ
547名無し野電車区:2012/05/08(火) 00:31:12.45 ID:SEGCCS6A0
>>546
広F-14のモハは、キト出身組の2022


加えて、twitter情報によると今月は「いつかの土曜日」に回9345Mの設定があるらしいとのこと。
今のところ、詳細不明。
548名無し野電車区:2012/05/08(火) 00:57:07.71 ID:KMbEwojZ0
>>547
今ミハにいる113系6連のモハ4両の内2両と置き換えるんじゃない
549名無し野電車区:2012/05/08(火) 06:54:01.38 ID:mJfTVmnq0
>>547
>「いつかの土曜日」に回9345Mの設定
岡山向けの113系
阪和色の113系
550名無し野電車区:2012/05/08(火) 07:28:35.59 ID:e2nw0MPv0
F-14が岡山でモハを未更新に交換して戻ってくるということは
幡生でクハに抑速ブレーキ取付改造をして115系のボロクハ置換をやると見ていいのかな?
551名無し野電車区:2012/05/08(火) 07:39:08.15 ID:omAgBHpNO
>>550
C21と24が入場らしいから可能性は否定できんね。
ただC24は1151を方転・トイレ復活させるかもしれんが。
1151ってまだトイレ関係の装備残ってる?便器や汲み取り口とか
552名無し野電車区:2012/05/08(火) 09:59:37.27 ID:xOJoVTB70
>>549
>>547当事者だけど、そのtwitterには編成内容の記述がないので困る。
中味全てをバラせばいいのにと思う。
(ミハ?ヒネ?4B?6B?)

MM'5333は、幡生であぼ〜んするのか?
553名無し野電車区:2012/05/08(火) 10:25:14.63 ID:QAP/K/gaO
>>551
1151は汚物タンク付いてなかったような
554名無し野電車区:2012/05/08(火) 11:37:34.96 ID:Mv7V+pekO
普段使わない以上、外してるのが自然だろうな。タンクだけで何百kgもあるし。
555名無し野電車区:2012/05/08(火) 12:29:51.56 ID:1aZNtnqiO
吹田には、クモハ105(ヒネ3ドア)+クモヤ145+クモヤ145+サロネ581+モハ113-7057+モハ112-7057の編成が止まってる
これHG403のモハだけどクハが見当たらないな。
またクハだけ半自動対応化してるんだろうか。
556名無し野電車区:2012/05/08(火) 13:29:32.30 ID:b4rxFQZQO
それって廃回組じゃないのか?
557名無し野電車区:2012/05/08(火) 16:14:27.06 ID:KMbEwojZ0
クモハ105系3ドア車は更新車だから廃車はないだろう
558名無し野電車区:2012/05/08(火) 17:39:31.03 ID:qNKWQ4M0O
まーた奇っ怪な編成が吹田にいるもんだなwごった煮もいいとこだ
559名無し野電車区:2012/05/08(火) 22:05:06.85 ID:mnhB36FY0
>>555
HG401と同様になる可能性が高いな。
これが岡山に送られるとまたヒロからF編成(オール30NのF04・F11・F16あたり?)
が同じく岡山送りにされるんじゃないかな?

ヒロF14ってGWに普通に広島で走ってたから、ちょっと信じられないわ。
560名無し野電車区:2012/05/08(火) 22:13:25.08 ID:KMbEwojZ0
セキH01が岡山に転属って、本当?
561名無し野電車区:2012/05/08(火) 22:16:50.40 ID:zwbtO6R60
562名無し野電車区:2012/05/08(火) 22:51:52.46 ID:MVDLKN8l0
>>560
オカA13のクハがセキへ、モハが廃車になるからその代替かな?
でもATS−Pどうするんだろ。
563名無し野電車区:2012/05/08(火) 22:59:00.85 ID:1aZNtnqiO
>>562
なんで115系?
置き換え対象はオカB1じゃないか?
564名無し野電車区:2012/05/08(火) 23:00:16.66 ID:MVDLKN8l0
>>563
セキのボロクハ置き換えでは?
565563:2012/05/08(火) 23:00:29.16 ID:1aZNtnqiO
あ、誤爆ったスマソ
566名無し野電車区:2012/05/08(火) 23:10:23.02 ID:SEGCCS6A0
本日、HG401〜広F14間のモハユニット交換作業を実施した模様。
(@オカ区にて)
567名無し野電車区:2012/05/08(火) 23:47:09.28 ID:KMbEwojZ0
>>566
広F14は半ドア機能が使えなくなるな〜
568名無し野電車区:2012/05/09(水) 00:09:42.53 ID:nxDSx8UI0
交換してもメリット無しやねw
569名無し野電車区:2012/05/09(水) 05:46:56.09 ID:/1lEbYWxO
MM'5333ユニットを広F-14のクハ使って幡生まで運ぶんかな?
570名無し野電車区:2012/05/09(水) 09:33:31.26 ID:fqY/Zmzp0
岡山K7って末期色になった後の車番は国鉄フォント?西日本?
571名無し野電車区:2012/05/09(水) 10:19:07.56 ID:7ilTjszP0
>>569
たぶん、一旦幡生へ回送すると思う。
ミハ車からのモハ調達の関係も絡んでくるので。   
572名無し野電車区:2012/05/09(水) 13:24:21.56 ID:tTLLhTGLO
>>570
「最急行」ブログ見ろ。
573名無し野電車区:2012/05/09(水) 14:48:01.68 ID:MN2JNC+sO
>>550
半自動取り付けを極力避けたいからヒロF-14のMM'をオカに回してミハ車MM'に差し替えるんだろう。
MM'5333は自力回送の為だけに組んで幡生で解体するものかと。
574名無し野電車区:2012/05/09(水) 18:30:19.05 ID:5KPofY6w0
5月8日の山陽本線
投稿者:?????? 投稿日:2012年 5月 8日(火)23時05分30秒
返信・引用
山陽本線
-658M:115系/セキN-16
2445M:117系/セキC105(新瀬戸内色)
3557M:115系/セキT-11
3376M:115系/セキC-32(新瀬戸内色・清盛HM)
14時30分頃幡生構内:キハ47(新塗装・検査明け)
キハ47甲種:EF210-2+キハ47(キハ47 1505・キハ47 176)
幡生
モハ113・112-6332(手付かずで留置)
下関
S34他多数の113系

モハ113・112-6332がまだ生き残っている事から、広F14編成に組み込めないの?




575名無し野電車区:2012/05/09(水) 18:50:25.92 ID:BxtE/eMvO
>>574
6332?間違ってないそれ?

F14+MM'5333の回送っていつやるんかな?
576名無し野電車区:2012/05/09(水) 19:09:12.37 ID:/1lEbYWxO
>>574
モハ113-332+モハ112-332は現在福知山所属のクモハ113-5305+クモハ112-5305だよ。
577名無し野電車区:2012/05/09(水) 19:49:13.26 ID:5KPofY6w0
誤:モハ113・112-6332→訂:モハ113・112-6334
578名無し野電車区:2012/05/09(水) 20:46:09.63 ID:/1lEbYWxO
>>577
???
その番号のユニット4月14日から解体始まった旨のコメントあったけど・・・・・・
579名無し野電車区:2012/05/09(水) 22:54:19.09 ID:BxtE/eMvO
H01が岡山に行くとその代替って何になるの?
んでH01クハとA13モハは廃車?

こっちに書けばよかった(´・ω・`)
580名無し野電車区:2012/05/09(水) 22:54:28.91 ID:8TtVFDOp0
>>566続報
HG401のTcが-5000化された模様。
581名無し野電車区:2012/05/10(木) 00:07:34.92 ID:j2taHHyaO
582名無し野電車区:2012/05/10(木) 08:45:43.07 ID:6gbgpgrGO
ヒロF-14編成が幡生入場のスジで下ってる
583名無し野電車区:2012/05/10(木) 08:50:16.85 ID:iMEOfIM5O
>>582
今それちょうど待ってるけど広島市内がつっかえて大変なことになってる
584名無し野電車区:2012/05/10(木) 09:48:11.61 ID:R9sY+g/r0
>>579
いろいろな書き込みをまとめると
セキH-01がオカの予備になり、かわりにオカA13がセキ転属する感じだな
実質オカ115は4連が1本減ることになるな
585名無し野電車区:2012/05/10(木) 09:54:09.70 ID:gHzQXrw6O
>>583
和田が大野から広島市内に向かってるのか
586名無し野電車区:2012/05/10(木) 10:14:31.10 ID:dP1wGEJ2O
>>584
トレードじゃなくて?
587名無し野電車区:2012/05/10(木) 11:27:44.15 ID:iMEOfIM5O
F14+HG401モハは広転入ったの?
588名無し野電車区:2012/05/10(木) 12:00:57.14 ID:5GxchkiSO
先頭更新+中間阪和色通過

@海田市
589名無し野電車区:2012/05/10(木) 12:15:05.71 ID:znv5KjtwO
なんかにわかに動きが出てきたな。A13がセキにきたらセキ車久々の湘南色&初クソLEDだな。
編成番号はC-44にでもなるのかな。
590名無し野電車区:2012/05/10(木) 12:32:09.19 ID:znv5KjtwO
連投スマソ
今幡生通ったがリニュ塗装車の解体残骸があった。
あと40Nリニュ色のモハ2両(7000番台)が放置されてた。
591名無し野電車区:2012/05/10(木) 12:36:06.70 ID:0KYtcgp/O
例の回送は宮島口を12:30頃通過。
やっぱり幡生行かな?!

大島大橋待機組頑張れ!
592名無し野電車区:2012/05/10(木) 12:42:00.84 ID:iMEOfIM5O
五日市駆け付けたが後の祭でしたorz
末期に飛び込んでくるお(次のモハ交換狙うがw)
593名無し野電車区:2012/05/10(木) 12:43:24.51 ID:0KYtcgp/O
あと5分もしないでカープが五日市に到着。
594名無し野電車区:2012/05/10(木) 13:00:41.73 ID:iMEOfIM5O
そういえばHG403も岡山送りってmjk?
それで今日のリベンジ狙いたいんだけど?
595名無し野電車区:2012/05/10(木) 14:46:56.13 ID:gOwkCsvgO
>>589-590
オカA13のTc+セキH-01のMM'で間違いなければC-40の可能性もあるよ。
色はともかくLEDは通常のに取り替えだろうね。

幡生で放置されているMM'はヒロF-14のTcと組むんじゃないかと。
オカB編成は半自動ボタン付き阪和色Tc+MM'2000番台体改で揃えるとか。
将来的に阪和色TcをキトL03・07・09Tc体改が捻出する時点で差し替えるって事で。
596名無し野電車区:2012/05/10(木) 14:50:07.39 ID:Ki1rtbt20
>>589
これまで通りの転属劇を参考にするなら、行き先表示はちゃんと取り替えられると思うよ。
597名無し野電車区:2012/05/10(木) 17:15:58.28 ID:znv5KjtwO
みんな情報乙。ヒロセキ車しか分からないから色々混乱してた。A13は方向幕取り替えか。
幡生また見てきた。放置されてるモハ1両はモハ113-7018と確認できた。
あと広F-06が解体されてたよ。重機は入ってないがクハの目玉は取られてたし
モハのドアは半開きだった。下関方にモハ2両、岡山方にクハ2両が連結されてる状態。
モハ2両が阪和色の謎編成は下関所にいたよ。H-01も近くにいた。
598名無し野電車区:2012/05/10(木) 17:29:22.67 ID:dP1wGEJ2O
>>595>>597
放置されてる2000番台のモハは-2018ということで、HG404のモハになるんだけど、これのクハは現在入場中?
F-14に-2018を入れるとすると、HG404クハのためのモハはミハからの6連を待つのかも
599名無し野電車区:2012/05/10(木) 18:12:06.30 ID:iMEOfIM5O
予備車ないみたいだし次のミハ車が来るまで混色で使うとか?
600名無し野電車区:2012/05/10(木) 18:25:37.90 ID:zcthA1By0
今日下ってきた混色編成、そのまま使うとか予備車不足なら下関まで下らずに広転に入庫して終了なのでは?
元々H-01が岡山に行って代替編成が広島(下関)に転入だったそうだ
しかしF-14が岡山に行って編成組換え後下関に下った
今日下った混色編成、モハユニットは廃車でH-01のモハユニットと差し替える可能性は?
601名無し野電車区:2012/05/10(木) 19:18:26.47 ID:zaO+mJWB0
ほんまボロ電車入れ替えしたところでボロはボロ

敦賀には新快速走るし、富山には新車投入されてるってのに、ほんまこっちはボロ集結に加速かけやがって

602名無し野電車区:2012/05/10(木) 19:26:50.03 ID:Wg4ZXpK30
山陽地区223系 導入はいつごろでしょうね。
603名無し野電車区:2012/05/10(木) 19:45:11.90 ID:NUW2p2y4O
>>602
とっくに導入されて毎日走ってるだろうが
604名無し野電車区:2012/05/10(木) 19:46:17.91 ID:btLBF4bE0
223系の臨時なら金光臨である。
605名無し野電車区:2012/05/10(木) 20:20:18.55 ID:dP1wGEJ2O
>>600
ありえるかも
ミハS2〜S5を4連化すると、MM'6336は廃車としても2000番台モハが3ユニット余る。これでヒロの0'番台モハ3ユニットを置換えると、2000番台体改車のみで4両編成が組成できる。しかしF-14モハ送りで、体改車のみで組成するとクハ2両余ってしまうことに。
よってこの2両分をH-01モハと組むクハにあてるかもしれないね。
606名無し野電車区:2012/05/10(木) 20:21:47.79 ID:1/hq96kAO
兵庫も一応山陽地区です
607名無し野電車区:2012/05/10(木) 20:48:16.88 ID:znv5KjtwO
H-01の1000番台とその余りのクハが組むとその編成のシフトはどうなるの?
H-01のクハのみ差し替えという扱いでそのままH-01編成としてセノハチ越える運用に就いたりするの?
608名無し野電車区:2012/05/10(木) 20:59:15.71 ID:iMEOfIM5O
そういえば今後HG402・403もモハ交換されるとしてなんで広島の体改を選んだの?
ミハに余剰モハがお釣りが来るほどあるのに
609名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:10:19.61 ID:55lWtQy30
>>584
オカA編成運用って8運用1本予備、K編成も6運用1本予備だから
A13がH-01ともし差し替わったら運用回らなくなるんじゃないの?
相生・姫路までの運用はPが必須条件だし。
最近の検査はA13・H-01も23-10だから組替えは有り得そうとは
思うが・・・

>>605
どっちに転ぶか予想つかないな。
F14のクハを抑速改造するか、ミハからのユニット組みこんで
使うかで今後の展開が変わってくるからね。
C16やG01〜G03のボロクハも検査迫ってるのもあるし、まだセキに
113系4本待機してるし。
610名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:51:14.54 ID:HB3n98M50
>>605
そうなるとオカのA13編成はそのままヒロへ転属になるってこと?

あと阪和色って岡山に転属してきたけど、結局はクハしか使わないのか・・・
オカのB編成113系は阪和色クハ+ヒロのリニュモハでおk?
611名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:52:03.93 ID:fCAJSL9q0
>>609
H-01とA13は>>584とは逆のモハ交換が考えられるよな
H-01が811+316+316+812となって下関配置か廃車となり、
A13が325+1100+1172+326となって岡山配置で運用を続ける
これだとオカA編成は本数は変わらない
612名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:24:23.70 ID:uSD5N8Gz0
613名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:52:32.08 ID:YUi/UHE00
宣伝乙
614名無し野電車区:2012/05/10(木) 23:27:32.34 ID:55lWtQy30
>>611
A13のTc325・326が岡山に残るならH-01との組替えは全く不要だと思う。
考えられるとしたら運用弄って、HG401を運用入りさせてA13を捻出して、下関に
飛ばす可能性も考えられるかもな。
H-01が廃車だとしたら、わざわざカメラ付ける必要なかったような・・・
615名無し野電車区:2012/05/10(木) 23:35:36.01 ID:iV/vZmgV0
S1改の4連、本日広島入り。
広P-04就任予定
616名無し野電車区:2012/05/10(木) 23:53:16.92 ID:iV/vZmgV0
連投スマソ。
5/11〜12 フチ留置のミハ6連車、所属区返却。
617名無し野電車区:2012/05/11(金) 21:36:26.30 ID:51Au9Hw90
あげ
618名無し野電車区:2012/05/12(土) 07:00:41.43 ID:DXl3ET2dO
H01今日普通に運用されてたよ
619名無し野電車区:2012/05/12(土) 10:46:34.45 ID:MNTkE19e0
>>618
オカA13共々、本当に離脱する日はいつになることやら?
620名無し野電車区:2012/05/12(土) 13:35:09.27 ID:VWHwywhXO
ちなみにA13も普通に走ってたよ
621名無し野電車区:2012/05/12(土) 13:36:30.39 ID:Cqmj2mVdO
H-01は普段通りだな。10日は下関、昨日は新山口で昼寝。
3366Mのシフトにも入ってた。
622名無し野電車区:2012/05/12(土) 17:49:57.10 ID:siscnAZQO
庭瀬にて17:45頃、宮原のS5編成が回9345Mで下ったぞ。
広島バルブ組健闘を祈る!
623名無し野電車区:2012/05/12(土) 20:35:24.44 ID:n8cSBHoM0
>>622
フチから出戻りかと思いきや、即日西送りかい。
モハ1組、幡生にいる広F14に組込濃厚だね。        
624名無し野電車区:2012/05/12(土) 20:58:09.30 ID:M/JdWcXG0
体改同士の混色になるわけだな
混色のまま投入かもね、末期化をケチれば
一般の体改から末期に変わった例ってまだないよね
625名無し野電車区:2012/05/12(土) 21:11:41.99 ID:DXl3ET2dO
P編成候補はついに10に達したがF15を置き換えなきゃD編成は丸ごと消せるな
626名無し野電車区:2012/05/12(土) 22:50:39.84 ID:H9jefO/b0
>>623補足
5/11 S2フチより返却
5/12 S5フチより返却 S3セキ送り


627名無し野電車区:2012/05/13(日) 00:28:21.07 ID:B1CNr2ti0
セキに居る、113系S-34(緑色)は、電連なしで回送されたと思う。
幡生にて、廃品の電連を付けて、キトに再回送する事はないか?
キトで、電連の未着の、L-06、L-14、L-08(40N)のいずれかと
入れ替わる可能性はないのか????
塗装費用も、かからないし、いかがか!
キト、ミハ、ヒネの所属編成を見ていると、ふと思うのですが?
628名無し野電車区:2012/05/13(日) 02:24:34.43 ID:sr7785iL0
>>627
どこで情報拾ったのか知らないが
岡山貸出しの3編成以外は全て電連装着済み。
あと何度か以前にも出てるが,キトは5700・7700番台で統一されてるから
今更、7000番台を転入させる可能性は極めて低い。
629名無し野電車区:2012/05/13(日) 02:55:24.39 ID:Upm/UOcPO
>>619
「最急行」のブログに詳細出てる。
630名無し野電車区:2012/05/13(日) 07:16:23.82 ID:w8BLpe4+O
>>627
キト車については元ミハ車を今回改造して組み込む事はないはず。

ただ今回オカ車をTc阪和色+MM'体改で3本揃えるとなると、
キトL03・07・09の捻出・オカ転属時にTc体改とMM'体改で組ませる事を前提にした動きとも見えるが…
631名無し野電車区:2012/05/13(日) 14:04:46.06 ID:yrP7Slz6O
CGH編成の非体改は225系で置き換わるが今のLNOは223系の転入で賄われそう
んで113FPが221系化かな
632名無し野電車区:2012/05/13(日) 14:27:02.47 ID:h6bdPgvs0
一瞬、113系フラワーポイントって何だ?って思ったwww
633名無し野電車区:2012/05/13(日) 14:47:55.07 ID:NRZo18gu0
セキに居る、113系S-34(緑色)は、
電連なしで回送されたと思う。
幡生にて、廃品の電連を付けて、
キトに再回送する事はないか?
キトで、電連の未着の、L-06、
L-14、L-08(40N)のいずれかと
入れ替わる可能性はないのか????
塗装費用も、かからないし、いかがか!
キト、ミハ、ヒネの所属編成を見ていると、
ふと思うのですが?


















634名無し野電車区:2012/05/13(日) 14:50:21.53 ID:NRZo18gu0
あれは車両によって幕の切り替えの方法が



まちまちだからです。





簡単に言うと、「手動と自動の車両が混ざ




っているから、わざわざ幕を切り替えるの




めんどくさい」ということです







635名無し野電車区:2012/05/13(日) 14:50:49.25 ID:NRZo18gu0
    ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛
           _,, -''7                 .__     ./ ̄ ̄ ̄ ̄7       / ̄7
      _,,, ─'''´   / ________ .____/ /   ._ / / ̄ ̄7 / ___/  /____ ______
._,,, ─''''´  _,, -''7 / /          //        ̄ ̄/  ̄    / / ./           _//_____   7/ ̄ ̄ ̄7
|    _,, -''´  j' /.  ̄ ̄ 7  / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄7 / ̄7 /      / /  ̄ ̄ 7  /  ̄ ̄ _____/  // ̄ ̄ ̄7
|,, -'''´  ___ .j' ./      /  /          / /  / /      // ____/  /___ ./_____   /  ̄ ̄ ̄~  __,, ─'7
      ヽ. `' /  __/  /          / /  / /     //  /          _/_____./  / ___,, -─'''´ _, --'
       ヽ  ヽ. /      ̄ ̄ ̄7     / /  / /    //    ̄ ̄7  /  ̄ ̄ /            //  _,,, -─'''´
         ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     / /  / /   //        /  /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
                           ̄  / /  //        ./ _/
                               ̄    ̄           ̄






636名無し野電車区:2012/05/13(日) 14:51:17.93 ID:w8BLpe4+O
>>631
221は廣島・岡山とも転用なしだけど223の岡山転用ならアリかも。
637名無し野電車区:2012/05/13(日) 15:20:30.96 ID:NRZo18gu0
あれは車両によって幕の切り替えの方法が



まちまちだからです。





簡単に言うと、「手動と自動の車両が混ざ




っているから、わざわざ幕を切り替えるの




めんどくさい」ということです








638名無し野電車区:2012/05/13(日) 17:29:37.98 ID:QM/gauVeO
広島の前面幕はそもそも種別幕だから、側面と連動してもしょうがない。
あと前面幕を使わない理由には、破れやすいというのもある。
639名無し野電車区:2012/05/13(日) 17:52:42.97 ID:uu8YROII0
>>632
フラワーポイントww
640名無し野電車区:2012/05/13(日) 18:37:27.61 ID:DNZ3SngP0
2000年頃から本格的なリニューアルを施された車両が登場し、、




内装が223系並に改善されています。






 ちなみに広島地区の115系は、国鉄末期に地方輸送の改善を目指し、







短編成化する一方でダイヤ増発などの大幅な利便性向上






という施策を実施した旗印としても特筆できます。



ただ、それから車
641名無し野電車区:2012/05/13(日) 18:37:57.71 ID:DNZ3SngP0
広島地区共通カード.






広島地区共通カード(ひろしまちくきょうつうカード)は、







1993年に導入された広島 県西部(大竹市を除く)・







北部地区で共通利用できる乗車カードシステムの総称




642名無し野電車区:2012/05/13(日) 19:28:18.64 ID:TdmzRjR1O
キチガイタヌキ来るから他でやれ
643名無し野電車区:2012/05/13(日) 19:38:50.79 ID:zW0OnzLG0
あれは車両によって幕の切り替えの方法が



まちまちだからです。





簡単に言うと、「手動と自動の車両が混ざ




っているから、わざわざ幕を切り替えるの




めんどくさい」ということです







644名無し野電車区:2012/05/13(日) 19:39:47.24 ID:zW0OnzLG0
幡生また見てきた。放置されてるモハ1両はモハ113-7018と確認できた。



あと広F-06が解体されてたよ。重機は入ってないがクハの目玉は取られてたし




モハのドアは半開きだった。下関方にモハ2両、岡山方にクハ2両が連結されてる状態。





モハ2両が阪和色の謎編成は下関所にいたよ。H-01も近くにいた。











645名無し野電車区:2012/05/13(日) 20:24:13.04 ID:wy/93JaG0
640 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


642 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


643 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


644 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
646名無し野電車区:2012/05/13(日) 23:00:57.16 ID:vjT25BzJO
和田っていう31にもなって働かずに毎日動画撮り鉄してるオッサンみたいなことするな
647名無し野電車区:2012/05/13(日) 23:33:14.85 ID:ESlJaOvp0
個人的には黄色よりも





紀勢線のエメラルドグリーン。



北陸のブルー。


これはめちゃかっこいいと思う。



広島色は、京葉線の帯の色(蛍光色の赤ピンク)が絶対似合うと思う。




真っ赤な大地から光を浴びた、南国の気分が味わえる山陽の大地!



まさしく赤ピンクの輝くボディー。

648名無し野電車区:2012/05/13(日) 23:33:53.28 ID:ESlJaOvp0
下関にある115系だが、やっぱりクロスシートに載りたいのが人情ですね



N編成は115系3000番台(3500番のモハも連結されている)なので






一部ロングシートのある転換クロスシート4両、100%です





西の転換シートは223系しかりすわり心地がいいです。






欠点は窓側の肘掛です。あれが邪魔で寄りかかったちきに腹に当たっていたいのです。



649115系 ホリデー快速ベイドリームMAIHAMA:2012/05/13(日) 23:47:41.01 ID:ESlJaOvp0
647名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


648 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


647 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


648 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


647 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



648名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

650名無し野電車区:2012/05/14(月) 00:38:45.92 ID:Cpn9hTkn0
646 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


647 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


648 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


649 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
651名無し野電車区:2012/05/14(月) 15:25:18.12 ID:5d8B7RPjO
もーうすーぐ
いーいーさんろくりょーがおーくーぼとーちゃーく?
652ニューフシヤホテル ◆DhxmBJy04fpN :2012/05/14(月) 16:18:19.18 ID:yHeEWusVi
>>649-650
ここにもいたんや!あぼ〜ん厨。
阪神電車と阪急電車のスレで阪神なんば線みたく仲良く共存してな。
653名無し野電車区:2012/05/14(月) 17:12:20.17 ID:86NTBeMQ0
明治34年に厚狭〜下関間が開通し、山陽本線は全線開通しました。




当時は私鉄の山陽鉄道で、開通の5年後に国有化されています。




昭和初期の一時期に岩徳線(開通当時は山陽本線)の開通により、




岩国〜櫛ヶ浜間は「柳井線」と名称を変え支線となっていましたが、




複線化に伴って再び山陽本線に編入されました。この区間の電化は比較







654名無し野電車区:2012/05/14(月) 17:12:49.67 ID:86NTBeMQ0
的遅く、九州方から工事が進み




全線電化は昭和39年となっています。




 また岩国方は広島都市圏・下関方は




北九州都市圏の影響を強く受けているのが




特徴です。










655名無し野電車区:2012/05/14(月) 17:56:48.60 ID:tyy0BTW20
速報
ミハS4が現在西下中。
656名無し野電車区:2012/05/14(月) 18:19:25.22 ID:nnkWgEP/O
和田広島駅に必ず降臨
今日も一日中ビデオ撮り鉄と2ちゃんへあぼ〜ん攻撃
シメは広島駅
657名無し野電車区:2012/05/14(月) 18:34:38.16 ID:Cpn9hTkn0
652 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


653 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


654 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
652 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


653 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


654 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
652 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


653 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


654 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
658名無し野電車区:2012/05/14(月) 19:49:06.07 ID:/lyE2mZMO
こんだけ113来たらさすがに狙うのももはや和田か中村くらいのもんだろうな
659名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:53:08.47 ID:9ortBLRN0
小倉駅に戻りまして、ここからひたすら


山陽本線を東へ行く旅が始まります。



何度か九州に上陸したことがありますが、



帰り方のほとんどがフェリーあるいは新幹線であって、各駅停車で戻ったことはたったの1回しかありません。



かなりきついんですよね・・・小倉駅を発車し、下関駅で乗り換えます。下関駅は1月に放火に遭って全焼しています。



復旧作業中だとは思いますが、時間がないので確認まではできませんでした。ただし、通路の一部がふさがれているのを確認したところから被害はかなり大きかったのだと思います。







660名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:54:25.98 ID:9ortBLRN0
岩国城は1608年に吉川広家によって築城されましたが、1615年の一国一城令によって破却


(つまり取り壊し)され、その後350年間経った1962(昭和37)年3月に再建された4層4階


の鉄筋コンクリ製です。錦帯橋を見下ろす良い位置にあると思いますが、実は本来の天主台はそこから



後方に20mほど離れています。現在のような錦帯橋が1673年に初めて築かれたことを考えると築城当時


は錦帯橋はないわけですから、天主台が後方にあっても不思議ではないでしょう。というよりも、現在の位置に天主


があったら麓から狙い撃ちにされてしまいそうな。。。岩国城内は小さな資料館になっており、最上階からの眺めは



予想通りに素晴らしく瀬戸内海までも見え、大きな錦帯橋も非常に小さく見えてかわいらしく感じました。









661名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:55:30.72 ID:IXMfL1fe0
司令か。
662名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:55:56.01 ID:9ortBLRN0
新岩国駅まで新幹線でワープします。たったの1時間の貯金で1780円増し



ですが、次に岩国に来るのがいつになるのかわからないですから、多少の出費はやむ得ないと



思って乗りました。来た新幹線は4両編成の「こだま」。いつもこだまは空いているイメージ




があるのですが、さすがに4両しかありませんし、禁煙車両自由席に限るとたった2両しかありませんから



ちょっと混んでいました。一昔の車両とは言えどもさすが新幹線。15分後に新岩国駅に到着しました。









663名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:58:29.47 ID:Cpn9hTkn0
659 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


660 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


661 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 21:55:30.72 ID:IXMfL1fe0
司令か。

662 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん659 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


660 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


661 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 21:55:30.72 ID:IXMfL1fe0
司令か。

662 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
664名無し野電車区:2012/05/14(月) 22:00:53.90 ID:KuXb8joA0
JR大糸 浅野駅発車時刻表。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
@L特急(あさま)(189系)指指指G指指自自自

停車駅は、浅野・大宮・大糸・横川・軽井沢・小諸・上田・戸倉・村上(長野)(3.09)

(@大糸で横川行A横川で長野行)普通列車に接続するあさま号
603 803 1003 1403 1703 2000
(@大糸で長野行A小諸で長野行)普通列車に接続に接続するあさま号
1103
(@大糸で横川行きにA軽井沢で長野行)普通列車に接続するあさま号
703 903 1203 1303 1503 1603 1803 1903 2103
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
AL特急(スーパーとき)(とき)(189系)指指指G指指自自自

スーパーとき停車駅=浅野・大宮・大糸・水上・浦佐・長岡・新津・埋田(4.13)
とき停車駅=====浅野・大宮・大糸・水上・越後湯沢登山口・六日町温泉境・浦佐・小千谷・長岡・新津・埋田(4.23)


(@大糸で水上行A水上で浦佐行B浦佐で長岡行)普通列車に接続するスーパーとき。
700 900 1100 1300 1600 1900
(@大糸で水上行A六日町で長岡行)普通列車に接続するとき号
600 1400 1800
(@大糸で水上行A六日町で浦佐行)普通列車に接続するとき号
2000
(@大糸で水上行A浦佐で長岡行)に接続するとき号
800 1000 1200 1500 1700
665名無し野電車区:2012/05/14(月) 22:02:50.31 ID:5d8B7RPjO
誤爆大杉
666名無し野電車区:2012/05/14(月) 22:34:28.41 ID:Cc5L3ZAji
今日なんか車両故障とかで物凄い遅れてるやつに今乗ってるんだが振動やばすぎて怖い
667スルーの技術を習得しよう:2012/05/14(月) 22:40:31.59 ID:Y3mKOP1W0
スルースキルは性格的なものが大きく反映しますから、

リアルでもネットでも、すぐに感情的になってしまう

(我慢できない)ような人が養うのは、無理があります。

逆に普段から冷静な人は、スルースキルは最初から高いです。


あとは頭の中で違うことを考えたりするなど、

自分で意識してみる(慣れる)しかないです。

性格を「神経質」から「いい加減」にする事。

スルー出来た時の感覚を、少しずつ身体に覚えさせる感じで。

精神鍛錬ですね

がんばって習得しましょうね。








668スルーの技術を習得しよう:2012/05/14(月) 22:41:16.77 ID:Y3mKOP1W0
スルーとは英語の"through"からきたカタカナ語である。




ドライブスルーなど熟語として 入ってきたものの多くは、




英語本来の意味である「…を通り抜けて」「…を通じて」といった




ニュアンスで使われた。これが1990年代に入り、




「聞き流す」といった意味で使われる

669名無し野電車区:2012/05/14(月) 22:56:55.81 ID:5d8B7RPjO
スルースキルは性格的なものが大きく反映しますから、

リアルでもネットでも、すぐに感情的になってしまう

(我慢できない)ような人が養うのは、無理があります。

逆に普段から冷静な人は、スルースキルは最初から高いです。


あとは頭の中で違うことを考えたりするなど、

自分で意識してみる(慣れる)しかないです。

性格を「神経質」から「いい加減」にする事。

スルー出来た時の感覚を、少しずつ身体に覚えさせる感じで。

精神鍛錬ですね

がんばって習得しましょうね。
670名無し野電車区:2012/05/14(月) 22:58:07.40 ID:5d8B7RPjO
スルーとは英語の"through"からきたカタカナ語である。




ドライブスルーなど熟語として 入ってきたものの多くは、




英語本来の意味である「…を通り抜けて」「…を通じて」といった




ニュアンスで使われた。これが1990年代に入り、




「聞き流す」といった意味で使われる
671名無し野電車区:2012/05/15(火) 00:44:02.49 ID:u1f9QtSI0
667 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


668 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


669 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


670 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


667 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


668 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


669 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


670 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


667 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


668 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


669 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
670 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
672名無し野電車区:2012/05/15(火) 00:51:07.53 ID:AGLSrL0fO
肝っ玉母さん
673名無し野電車区:2012/05/15(火) 09:20:23.83 ID:n18/m+z4O
どうでもいいから改行馬鹿とキチガイタヌキは他でやれよ
674名無し野電車区:2012/05/15(火) 20:53:54.23 ID:M3WfCqzZO
残りのミハ113も来るのか?
675名無し野電車区:2012/05/15(火) 21:20:06.92 ID:ybUTWavU0
明治34年に厚狭〜下関間が開通し、山陽本線は全線開通しました。




当時は私鉄の山陽鉄道で、開通の5年後に国有化されています。




昭和初期の一時期に岩徳線(開通当時は山陽本線)の開通により、




岩国〜櫛ヶ浜間は「柳井線」と名称を変え支線となっていましたが、




複線化に伴って再び山陽本線に編入されました。この区間の電化は比較





676名無し野電車区:2012/05/15(火) 22:06:07.04 ID:E/owGiWg0
675 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
673 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
677名無し野電車区:2012/05/15(火) 22:32:19.60 ID:0cywOkHS0
広島駅再開発のページ見たけど、南口に地上51階建てのビル建設って広島市
マジか…?
高松のサンポートタワーの30階でもかなり高いんだが……
678名無し野電車区:2012/05/15(火) 22:37:41.95 ID:8rIdqvJK0
>>677
どうせ、マンションか高級ホテル(笑い)程度だと予想。広島のことだから
679名無し野電車区:2012/05/15(火) 22:51:00.92 ID:zp2tPcoB0
HG407→P-03
S1→P-04
編成番号シール貼付済み。
680名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:00:03.25 ID:545q247F0
駅前にできるビルはマンションだったはず。
681名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:04:12.24 ID:33m1BNTT0
>>679
今朝広島行きでF-17を引っ提げて上ってたのを見た時は付いてなかったのに
今日の日中に広転入った時に付けたかな
682名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:07:42.38 ID:MrvjKlOI0
2010年に撮影した広島地区の113系のドアに岡山支社独自の
シールが貼ってありました。
この時期113系の岡山支社から広島支社への転属があったのでしょうか
103系なんかはE??04編成みたいに岡山支社への転属がありましたね、
ほとんど使われなかったようですが
683名無し野電車区:2012/05/16(水) 00:15:39.90 ID:s75wRKBZ0
今は亡きF-15編成かな
684名無し野電車区:2012/05/16(水) 00:16:37.73 ID:s75wRKBZ0
15じゃなくて05だった…
685名無し野電車区:2012/05/16(水) 07:07:59.52 ID:hZCzI2Vz0
岡山独自のシールといえば故F-06もお忘れなく
686名無し野電車区:2012/05/16(水) 13:50:07.06 ID:DfAle3Y70




下関車両管理室(貸出)113系旧F-15編成(クハ).




往年の姿(皇紀2665年11月23日) 汚い動画館にて汚い動画が閲覧できます。




なお、F15の発車時に聞こえるうめき声は ティンマニ、




最後に映っている人はおそらく同業者です




687名無し野電車区:2012/05/16(水) 13:50:58.37 ID:DfAle3Y70
元オカB02奇跡の復活!?デカ目・




グロベン!ましてやHゴムとなれば超貴重な編成 ですね。




2006/01/04 JR西日本・山陽本線新山口駅5番線にて






688名無し野電車区:2012/05/16(水) 13:51:37.58 ID:DfAle3Y70




223系5500番代のF15編成が、所属する福知山電車区から



吹田工場へ自走回送された。 2008年7月に運用を開始した同系列



















689名無し野電車区:2012/05/16(水) 13:51:57.24 ID:DfAle3Y70
明治34年に厚狭〜下関間が開通し、山陽本線は全線開通しました。




当時は私鉄の山陽鉄道で、開通の5年後に国有化されています。




昭和初期の一時期に岩徳線(開通当時は山陽本線)の開通により、




岩国〜櫛ヶ浜間は「柳井線」と名称を変え支線となっていましたが、




複線化に伴って再び山陽本線に編入されました。この区間の電化は比較





690名無し野電車区:2012/05/16(水) 13:56:18.65 ID:/z3wcI0xO
的遅く、九州方から工事が進み
全線電化は昭和39年となっています。
 また岩国方は広島都市圏・下関方は
北九州都市圏の影響を強く受けているのが
特徴です。
691名無し野電車区:2012/05/16(水) 14:39:48.08 ID:2rXQDEGc0
667 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


668 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


669 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


670 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


667 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


668 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん















692名無し野電車区:2012/05/16(水) 14:40:12.39 ID:2rXQDEGc0
.
























.
693名無し野電車区:2012/05/16(水) 18:06:09.27 ID:wNxhDnUe0
686 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


687 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


688 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


689 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

691 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


692 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


686 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


687 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


688 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


689 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

691 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


692 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
694名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:37:14.03 ID:HjrcinIN0
117の4連が間もなく115の3連に置き換わる。
695名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:42:14.99 ID:+pIvJNeP0
編成 クハE233 モハE233 モハE232 モハE233 モハE232 サロE233 サロE232 モハE233 モハE232 クハE232 製造 年月日 製造 年月日


NT1 3003 3203 3003 3403 3803 3003 3003 3003 3403 3003 新津 23,09,04 東急 23,07,14
NT2 3004 3204 3004 3404 3804 3004 3004 3004 3404 3004 新津 23,09,11 東急 23,07,14
NT3 3005 3205 3005 3405 3805 3005 3005 3005 3405 3005 新津 23,09,29 東急 23,08,25
NT4 3006 3206 3006 3406 3806 3006 3006 3006 3406 3006 新津 23,10,19 東急 23,08,25
NT5 3007 3207 3007 3407 3807 3007 3007 3007 3407 3007 新津 23,11,07 東急 23,09,29
NT6 3008 3208 3008 3408 3808 3008 3008 3008 3408 3008 新津 23,11,28 東急 23,09,29
NT7 3009 3209 3009 3409 3809 3009 3009 3009 3409 3009 新津 23,12,13 東急 23,09,29
NT8 3010 3210 3010 3410 3810 3010 3010 3010 3410 3010 新津 24,01,05 東急 23,09,29
NT9 3011 3211 3011 3411 3811 3011 3011 3011 3411 3011 新津 24,01,24 東急 23,12,16
NT10 3012 3212 3012 3412 3812 3012 3012 3012 3412 3012 新津 24,02,15 東急 23,12,16
NT11 3013 3213 3013 3413 3813 3013 3013 3013 3413 3013 新津 24,02,29 東急 23,12,16
NT12 3014 3214 3014 3414 3814 3014 3014 3014 3414 3014 新津 24,03,21 東急 23,12,16
NT13 3015 3215 3015 3415 3815 3015 3015 3015 3415 3015 新津 24,04,03 東急 24,03,01
NT14 3016 3216 3016 3416 3816 3016 3016 3016 3416 3016 新津 24,04,25 東急 24,03,01

696名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:43:38.77 ID:+pIvJNeP0
増結編成+5
編成 クハE233 サハE233 モハE233 モハE232 クハE232 製造 年月日


NT51 3503 3003 3603 3603 3503 新津 23,09,04
NT52 3504 3004 3604 3604 3504 新津 23,09,11
NT53 3505 3005 3605 3605 3505 新津 23,09,29
NT54 3506 3006 3606 3606 3506 新津 23,10,19
NT55 3507 3007 3607 3607 3507 新津 23,11,07
NT56 3508 3008 3608 3608 3508 新津 23,11,28
NT57 3509 3009 3609 3609 3509 新津 23,12,13
NT58 3510 3010 3610 3610 3510 新津 23,12,19
NT59 3511 3011 3611 3611 3511 新津 24,01,12
NT60 3512 3012 3612 3612 3512 新津 24,01,30
NT61 3513 3013 3613 3613 3513 新津 24,02,24
NT62 3514 3014 3614 3614 3514 新津 24,03,06
NT63 3515 3015 3615 3615 3515 新津 24,04,03
NT64 3516 3016 3616 3616 3516 新津 24,04,25







697名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:44:42.28 ID:wNxhDnUe0
695 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


696 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
698名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:56:17.21 ID:DCVK5I/FO
リアルで障害者認定を受けていても全く驚きに値しないな
699名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:05:17.63 ID:/z3wcI0xO
>>695>>696





700名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:18:43.47 ID:hZCzI2Vz0
このスレも和田×也にやられたか・・・
701名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:36:42.66 ID:+pIvJNeP0
今回のダイ改で余剰となった宮原の113系も、
同様に広島に転属する模様で、既に S37と
S34編成が幡生工場に送られています。
ただS34編成は既に関西単色の緑色に
塗り替えられておりますので、どうなることでしょうか

















.



702名無し野電車区:2012/05/17(木) 00:10:41.25 ID:b4hLH+IP0
700 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


701 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
703名無し野電車区:2012/05/17(木) 05:37:09.83 ID:DNh4FgwZO
なんとかしろよ、このキチガイ
704名無し野電車区:2012/05/17(木) 21:18:50.80 ID:YMUxn6THO
705名無し野電車区:2012/05/17(木) 23:38:52.74 ID:+hPIiDXD0
元オカB02奇跡の復活!?デカ目の113系




グロベン!ましてやHゴムとなれば超貴重な編成 ですね。




2006/01/04 JR西日本・山陽本線新山口駅5番線にて



成ればと思い、昨日写真をとってきました。



広島車をどうにか写真にいさめたいんです。



117系も好きだけど、113系のクロス車も大事なんですね。
706名無し野電車区:2012/05/17(木) 23:55:01.32 ID:b4hLH+IP0
704 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


705 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
707名無し野電車区:2012/05/18(金) 05:44:59.88 ID:2DxECjYE0
5/29と翌週、回9345Mにてミハ6連車がやってくる模様。
708名無し野電車区:2012/05/18(金) 09:49:52.44 ID:cKjTUadk0
117系は京阪神の新快速専用として設計されたために、基本的に他目的



では使いにくい車両になっていて、京阪神では持て余しているのが現状




なんです。そのくせ車齢が行ってないので廃車することも出来ない。





ということで、「ワンマン運転をしない」「基本的に乗客が少ない」




線区に出来ることなら「厄介払い」をしたい、というのが本音なん
709名無し野電車区:2012/05/18(金) 09:52:21.80 ID:cKjTUadk0









そういう理由で関西地区では草津・湖西線で使ってましたが、ここも



乗客が増えて2扉じゃさばけなくなったために、単線区間でダイヤの



余裕が欲しかった嵯峨野線に性能の高い221系を入れ、余った状態のいい




113系で草津・湖西線を運用して117系を放出し、下関に残る古い113系を




潰すというシナリオになったんです
710名無し野電車区:2012/05/18(金) 09:53:01.74 ID:cKjTUadk0
広島地区は113-3000番台で苦労しましたので、117系を入れると言って




も「103系の方がまだマシ」と拒否反応を示しますからね。




ちなみに117系は、「サンライナー」のように「車内で運賃授受をしない」




ワンマン運転ならともかく、最短で4両にしか出来ないことと、運転台





の直後にドアが無いために、ワンマン仕様にならない



711名無し野電車区:2012/05/18(金) 10:10:07.76 ID:/VQTP5B9O
ので、閑散線区での2両ワンマン運転用にす
 
 
るのは難しいわけです。
 
 
最も福知山にはわざわざドアを運転室より
 
に移設したものがあったり、
岡山にはワンマン対
 
応2両編成で、運賃箱も設置し
 
た213系があるんですけどね。
 
しかし今さらこ
 
のようなめんどくさい改造をするのは無
 
駄ですからね。
712名無し野電車区:2012/05/18(金) 12:34:25.84 ID:yV5/xp1U0
ID指定透明あぼ〜んは便利だ
713だいじょうぶID頻繁に変えていくから。:2012/05/18(金) 13:06:27.52 ID:gErviH740
まあ山陽本線は当時は私鉄の山陽鉄道が母体で、



開通の5年後に国有化されたわけですね。



国は後から買収前提だったので1067ミリで規則を縛って、資金を援助しながら誘導して作られた路線。



昭和初期の一時期に岩徳線(開通当時は山陽本線)の開通により、


とわいえ、東北・東海道・山陽本線は日本の背骨を支える大動脈で結果的には大事なものです。



現在では113系.115系.117系主体ですが、短編成が多く、ラッシュ並みが多く


座れる機械がないのが残念です。
714名無し野電車区:2012/05/18(金) 16:49:41.24 ID:QOaW7ext0
708 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


709 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


710 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


711 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

713 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
715名無し野電車区:2012/05/19(土) 09:50:39.39 ID:56U66Ffo0
荒れすぎワロタ
716名無し野電車区:2012/05/19(土) 10:45:22.82 ID:Sy2LSDHe0
広P-04(元ミハS1)が営業入りしたら、次に幡生送りされるFヘセは…?
F-02あたりが結構ピンチかもしれんな。 
717名無し野電車区:2012/05/19(土) 10:47:52.45 ID:Sy2LSDHe0
>>707
HG403のオカ逝きらしいとのこと。
移動後に、組み替えするけどね。
718名無し野電車区:2012/05/19(土) 10:51:55.13 ID:+j0yCs+00
>>716
広F02編成は只今運用離脱中
廃車の確率は高いが、クリアテールが気になる・・・・
719名無し野電車区:2012/05/19(土) 11:00:37.34 ID:TYSstmym0
真っ先にはずすだろう。F05もそうだった。
720名無し野電車区:2012/05/19(土) 13:12:58.52 ID:0c62hFE+0
>>718
その後はF-17→瀬戸内3本(F-9,12,15)…の順になるだろうね。
単純計算で113カフェが+4本となりそう。
となると、103・115への廃車の可能性は? 
721名無し野電車区:2012/05/19(土) 13:53:52.89 ID:vSX7xzrM0
117系は京阪神の新快速専用として設計されたために、基本的に他目的



では使いにくい車両になっていて、京阪神では持て余しているのが現状




なんです。そのくせ車齢が行ってないので廃車することも出来ない。





ということで、「ワンマン運転をしない」「基本的に乗客が少ない」




線区に出来ることなら「厄介払い」をしたい、というのが本音らしいですね
722名無し野電車区:2012/05/19(土) 13:56:53.96 ID:vSX7xzrM0
でもね、117系や115系3000番台は、少し前JR初期時代にはこれほどすばらしい乗り物はなかたんですよ。



1990年代〜にしても、直流区間は下関〜新潟にいたるまで、湘南113.115系が支配していたわけです。




165系の普通列車転用にしても、サービスは115系と変わらなかったわけで




そのなかで転換シートと言うのは、画期的にもすばらしい存在だったわけです。

関東人からすれば、関西人は贅沢だなと思いますね
723名無し野電車区:2012/05/19(土) 14:00:53.79 ID:vSX7xzrM0
いよいよ計画停電が関西でも計画されているようですが、


関東ではすさまじかったです。



駅も真っ暗、コンビにはろうそくで営業ですね。


町全体が真っ暗で、信号が機能していませんから、80キロ代台で走っている国道を横きるのは大変なことでした。


明るい自動車から外を眺めると、市街地でも山奥と同じように見えるンんですね。

計画停電でよかったのは、窓から外を眺めると、家々の窓からろうそくの明かりがもわ〜〜んとうっすら輝いているんです。
ろうそく盾がないので、各家庭では家族が居間に集まって、4時間ジッと会話していたのではないのでしょうか?
明かりがともると、やっぱり電気はいいなとおもいましたよ。
724名無し野電車区:2012/05/19(土) 15:04:18.58 ID:LpswaFtLO
でもね117系や115系3000番台は少し前JR初期時代にはこれほどすばらしい乗り物は
なかたんですよ1990年代〜にしても直流区間は下関〜新潟にいたるまで湘南113115系が支配してい
たわけです165系の普通列車転用にしてもサービスは115系と変わらなかっ
たわけでそのなかで転換シートと言うのは画期的にもすばらしい存在だっ
たわけです関東人からすれば関西人は贅沢だなと思いますね
でもね117系や115系3000番台は少し前JR初期時代にはこれほどすばらしい乗り物はな
かたんですよ1990年代〜にしても直流区間は下関〜新潟にいたるまで湘南113115系が支配してい
たわけです165系の普通列車転用にしてもサービスは115系と変わらなかっ
たわけでそのなかで転換シートと言うのは画期的にもすばらしい存在だっ
たわけです関東人からす
れば関西人は贅沢だなと思いますね
725名無し野電車区:2012/05/19(土) 15:14:04.05 ID:LpswaFtLO
いよいよ計画停電が関西でも計画されているようですが関東ではすさまじかった
です駅も真っ暗コンビ
にはろうそくで営業で
すね町全体が真っ暗で信号が機能していませんから
80キロ代台で走って
いる国道を横きるのは大変なことで
した明るい自動車から外を眺めると市街地でも山奥と同じように見え
るンんですね計画停電でよかったのは窓から外を眺めると家々の窓からろうそくの明かり
がもわんとうっすら輝いているんで
すろうそく盾がないので
各家庭では家族が居間に集まって4時間ジッと会話していたの
ではないので
しょうか明かりがともるとやっぱり電気はいいなとおもいましたよ
726名無し野電車区:2012/05/19(土) 17:18:18.52 ID:+j0yCs+00

727名無し野電車区:2012/05/19(土) 17:22:26.77 ID:CodwLB/Z0
721 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


722 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


723 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


724 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


725 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
721 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


722 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


723 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


724 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


725 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
728転載:2012/05/19(土) 21:51:02.61 ID:C05OaHjDi

山陽地方を旅行して良いと思ったのは、町や人全体が明るく輝やいていますよね。
東日本のイメージは皆さまの思っている、重く、冷たく、切なく殺伐として暗いイメージですね。
岡山、倉敷、笠岡、玉野しかり高松、丸亀、四国中央、新居浜しかり、福山、尾道、(陽)西条、呉、広島、海田市しかり
岩国、下松、山口、厚狭、下関とても明るくて、爽やかそうで羨ましいと思います。
北関東・南東北から移住するなら、岡山〜広島や山口辺りに是非住んでみたいですね。
729名無し野電車区:2012/05/19(土) 22:48:12.25 ID:Wa7zAk3Y0
117系は京阪神の新快速専用として設計されたために、基本的に他目的



では使いにくい車両になっていて、京阪神では持て余しているのが現状




なんです。そのくせ車齢が行ってないので廃車することも出来ない。





ということで、「ワンマン運転をしない」「基本的に乗客が少ない」




線区に出来ることなら「厄介払い」をしたい、というのが本音らしいですね


730名無し野電車区:2012/05/19(土) 22:49:27.13 ID:Wa7zAk3Y0
今回のダイ改で余剰となった宮原の113系も、



同様に広島に転属する模様で、既に S37と



S34編成が幡生工場に送られています。



ただS34編成は既に関西単色の緑色に



塗り替えられておりますので、どうなることでしょ




731名無し野電車区:2012/05/19(土) 22:53:55.07 ID:ybl7MSL90
チラシの裏か自分のブログでやれ
732名無し野電車区:2012/05/19(土) 22:55:35.49 ID:CodwLB/Z0
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733名無し野電車区:2012/05/19(土) 22:56:59.71 ID:Wa7zAk3Y0
宇野線を行く115系D22編成 本日撮影瀬戸大橋が開業する前は、


宇野線岡山〜宇野を 115系湘南色6+6の堂々12連の


四国航路連絡快速が走っていました。


12連あっても115系は満席で座れなかったのを思い出しますね。



思い出します。



あの頃は全部湘南色だったんですよ。



734名無し野電車区:2012/05/19(土) 23:10:40.05 ID:LpswaFtLO
さぽろぐ行けよ
735名無し野電車区:2012/05/19(土) 23:37:10.15 ID:ovZiYGRjO
余白だらけの改行は必要ないから!
736名無し野電車区:2012/05/19(土) 23:54:54.26 ID:CodwLB/Z0
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
737名無し野電車区:2012/05/20(日) 06:08:21.42 ID:v7EPCzTvO
どっから沸いてくるん、この板違いな改行馬鹿は(´・ω・`)
738名無し野電車区:2012/05/20(日) 07:33:44.09 ID:8PJ5QcxD0
構ってちゃんだからどこへでも湧いてくるだろうな。内容もほとんどコピペだし
739名無し野電車区:2012/05/21(月) 14:50:53.61 ID:w0e5dSLA0
C16両端クハあぼーんってmjk?
740名無し野電車区:2012/05/21(月) 18:14:43.47 ID:icUl5r400
それよりG編成のクハの方が…
111系F編成もそのまま潰しちゃったし車両の使い方が上手くない
741名無し野電車区:2012/05/21(月) 18:59:36.02 ID:9fIooDzD0
潰したのは未更新車だろ?支社としては更新車と連結して、新たなC(チグハグ)編成を作ろうとしているんだろう。
742名無し野電車区:2012/05/21(月) 19:07:54.43 ID:bQu8968h0
Tc219と622は最後までゲテ物車としてがんばってほしいw
ていうか集中クーラーだと冷房あるから編成ごと潰すまでそのままなのかな
743名無し野電車区:2012/05/21(月) 21:27:57.07 ID:74EZRe20O
既に転属が終わってるものも含めて、
ミハとヒネから下関に来た体改車は-6334・6336モハユニット廃車で4連10本・6連3本が残るだろうから、
4連11本で103系とF-01・02・05・06・09・12・15・17を置換え、モハ3ユニットがF-03・07・13の0'モハ置換え、
さらに2ユニットが玉突きで既存F編成から2ユニット岡山転出するのに使われると予想してみると、
クハが4両余ることになるから、この4両が115系のボロクハ置換えに回る可能性はあるかも。
744名無し野電車区:2012/05/21(月) 21:35:10.28 ID:JxzIPLPiO
結局残りのミハ車も来るの?
745名無し野電車区:2012/05/21(月) 22:26:54.84 ID:8y7AuTVLO
>>744
たぶん来るでしょうね
もうアーバンエリアに居場所無いし(´・ω・`)
746名無し野電車区:2012/05/21(月) 22:40:03.04 ID:Cp6RXyXD0
C-16のボロクハは本当にいなくなるの?
貴重な黒チクビが・・・
747名無し野電車区:2012/05/21(月) 22:48:26.39 ID:io96LMQb0
岡山の115系300番台編成の置換えは、
近いでしょうかね、
車内が国鉄時代と比べて座席にカバーが付いた位で
そろそろ置換えて欲しいのですが
748名無し野電車区:2012/05/21(月) 22:52:24.73 ID:9WZX6Auz0
113系のモハは体改車であっても、初期車(非2000番台)は全て廃車で、
非体改車は2000番台も含めて全て廃車が見込まれるってことですか?
749名無し野電車区:2012/05/21(月) 22:58:07.77 ID:74EZRe20O
そうだろうね
既に40Nの-6334ユニットは解体されてるし、未体改の-2025・-2027ユニットも解体されてるしね
750名無し野電車区:2012/05/21(月) 23:13:07.44 ID:uvwOlsJI0
転属が最近多く行なわれているのはしょうがないとおもいますけど。


車両はガタガタだし、いろいろ西日本も更新を狙っているんでしょうね。



ミハとヒネから下関に来た体改車は-6334・6336モハユニット廃車で連10本・6連3本が残るだろうから、



4連11本で103系とF-01・02・05・06・09・12・15・17を置換え、


モハ3ユニットがF-03・07・13の0'モハ置換え、



さらに2ユニットが玉突きで既存F編成から2ユニット


岡山転出するのに使われると予想してみると、



クハが4両余ることになるから、この4両が115系のボロ


クハ置換えに回る可能性はあるかも。
751名無し野電車区:2012/05/21(月) 23:14:48.13 ID:uvwOlsJI0
JR西日本は2011/04/06、東日本大震災の影響で入手困難になっていた電車の部品調達にめどが立ったとして、山陰線などの一部で


2011/04/02から実施していた間引き運転を解消、


2011/04/08始発から通常ダイヤに戻すと発表した。


2011/04/11から実施予定だった大阪環状線など京阪神


エリアでの間引き運転も見送る。




 調達が困難だったのは、直流モーターに電気を


流す直流電動機ブラシ。素材を製造する日立化成工業


山崎事業所(茨城県日立市)が被災し、最終加工する


浪江日立化成工業(福島県浪江町)が福島第一原発の避難区


域内にあるため、操業再開のめどが立たなくなっていた。

752名無し野電車区:2012/05/21(月) 23:18:35.20 ID:CFH4nPel0
新快速の大半の終点は姫路(乗客が多いのは姫路まで)。



次に多いのは網干(車両基地があるため)。



でもって、上郡は1日に1本しかなく、播州赤穂はデータイムは


1時間1本に増便されています。


JR西日本にアーバンネットワークがあるんですが、


相生以西は山陽本線ではなく赤穂線に



アーバンネットワークが延びており、播州赤穂が最西端


になっていたはずです。



播州赤穂は観光目的で終点が伸びたようですね


753名無し野電車区:2012/05/21(月) 23:21:07.52 ID:CFH4nPel0
まあ播州赤穂で分割系統があって大変不便だとおもいますが、



これはこれでしょうがないと思いますね。



ほとんどが播州赤穂ですね(姫路止まりと交互)。




播州赤穂(相生)から先は需要が減るためです




ここからはワンマン2連でもいいのかとJR西日本は思っているんではないのでしょうかね。



でも接続は万全なので、直通でなくとこメリットはすくないとおもいます。




754名無し野電車区:2012/05/21(月) 23:53:52.67 ID:JxzIPLPiO
行開け厨ウザ杉
755名無し野電車区:2012/05/22(火) 00:30:24.17 ID:MPa1sw1W0
750 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


751 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


752 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


753 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
750 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


751 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


752 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


753 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
750 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


751 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


752 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


753 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
756名無し野電車区:2012/05/22(火) 01:35:29.49 ID:ULT37pag0
H-01の次はC-16ですかww
誰がそんな噂流してんだよww
757名無し野電車区:2012/05/22(火) 08:48:55.20 ID:DBY9GnSmO
でもC16が一番置き換えやすいんだよな
極端な話モハ交換で済むんだし
758名無し野電車区:2012/05/22(火) 10:14:52.99 ID:X2mfhpp0O
そういや結局H-01はオカに転属したの?
759名無し野電車区:2012/05/22(火) 10:31:10.04 ID:yhYPVjwkO
今白市行きで八本松あたりにいる予感
760名無し野電車区:2012/05/22(火) 15:23:45.49 ID:zAqnuyoZi
普通にH01運用に入っているんだが…
761名無し野電車区:2012/05/22(火) 16:16:58.60 ID:Hu0fTVL00
広F-14改・ミハS4 幡生入り
S4のMM'6336、予定通りに解体中。
762名無し野電車区:2012/05/22(火) 16:46:46.82 ID:jy6zbmQB0
117系を改造した115系は3500番台という中間車のみ存在します。




その車両は岡山電車区にK編成(4両編成)が7編成




それと下関総合車両所運用検修センターにN編成全19編成中のN14



、N16〜N21編成が中間車が3500番台です。




19編成中N21まであるのはN13とN15が欠番だからです。




N編成は全編成 下関に所属 K編成は全編成 岡山に所属です。
763名無し野電車区:2012/05/22(火) 16:48:12.15 ID:jy6zbmQB0
岡山電車区所属のK編成(カフェオレ色)





運用区間は山陽本線 姫路〜広島 赤穂線





播州赤穂〜岡山 伯備線 岡山〜新見




岡山支社と広島支社を跨いで運行されます




伯備線は良く使いますが、カフェオレ塗装がおおいですね。



でも2両編成はなんとかならんでしょうかね。座ったことないんですよ。
764名無し野電車区:2012/05/22(火) 16:50:45.90 ID:zQWilFN70
セキ配置の113系はかつて115系G/H編成が非冷房車組込時代、


山口県内専門運用だったがそれに近い形で運用されるのかな?



117系は九州の415系の本州運用の置換えだったし、



T編成は利用客が少ない時間帯に運用されてるからセキに


113系が配置されても



住み分けはできるでしょ




105系の本線運用の置き換えもありそう



765名無し野電車区:2012/05/22(火) 16:53:02.74 ID:zQWilFN70
115系ってスピードだすと苦しそうな音がするんですが、


これは何の音ですか?




マリンライナーとか惰行の時は静かになるけど




115系は常に力行なんてことはないだろうし




ギヤの音 それとも ファンとか



まあ電動ノコギリ音は、先輩格の165系のほうがうるさいわけで、



こちらはは外界から隔離されているということもあいまって、音一筋=永谷園状態ですがね。
766名無し野電車区:2012/05/22(火) 16:59:31.88 ID:dJOj1A1m0
762 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


763 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


764 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


765 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

762 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


763 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


764 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


765 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

762 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


763 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


764 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


765 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
767名無し野電車区:2012/05/22(火) 18:51:47.91 ID:DBY9GnSmO
>>761
F14クハ+C16モハになるのか?置き換えあるなら
768名無し野電車区:2012/05/22(火) 19:37:53.47 ID:NDpAarso0
>>766
>運用区間は山陽本線 姫路〜広島 赤穂線
あぼ〜んじゃなくて正しくは姫路〜三原 赤穂線東岡山〜播州赤穂と間違いを突っ込んでやれよw
769名無し野電車区:2012/05/22(火) 20:08:09.70 ID:/KT2Kvqs0
どうでもいいけど相生発広島行きってオカKじゃなくなったの?
770名無し野電車区:2012/05/22(火) 20:33:23.02 ID:NDpAarso0
>>769
去年の改正からA編成
771名無し野電車区:2012/05/22(火) 20:40:25.21 ID:f4VruJ0V0
オカの混色編成、末期色へ。

ttp://rail.hobidas.com/rmn/archives/2012/05/jr113_38.html
772名無し野電車区:2012/05/22(火) 21:01:32.70 ID:+Zho+l1L0
とにかく乗る方の立場とすれば、非2000番台(115は1000番台含む)のボックスシート車
を早く何とかしてほしい。サンパチ顔でも何でもいいから、2000番台モハを廃車せず、
クハ化してほしい。もちろん325、326、328も活用して。
こんなに長く使うのなら、あの時束から購入したって良かったじゃないか。

過去の例から絶対にやらないのはわかっているけど、不合理で勿体無いのと、
初期車に当たるとついこういうことを言いたくなってしまう。
束も同じだけど
773名無し野電車区:2012/05/22(火) 21:01:42.52 ID:yhYPVjwkO
>>767
S3のどっちかのモハがF14に入るんじゃないかな
774名無し野電車区:2012/05/22(火) 22:11:12.69 ID:ULT37pag0
>>767
マスコンを交換する手間が面倒。やるわけがない。
カメラまで付けてんだぞ?察しろよ。廃車なんかしねーよww
775名無し野電車区:2012/05/22(火) 22:21:18.43 ID:BljNCuxY0
>>774
C16のクハはカメラ付いてないで。
H01は付けてるけど、廃車の時、取り外して他の車に取り付けるか
予備品にもできるんじゃなかろうか?

F14のクハどうなるんだろうかね・・・
776名無し野電車区:2012/05/22(火) 22:25:37.64 ID:zyj60IOu0
>>774
マスコンにしてもカメラにしても、全検や要検で入場すればどっちみち
検査のために取り外すんだからたいした手間ではない
777名無し野電車区:2012/05/22(火) 22:28:28.43 ID:ULT37pag0
C-16が113系化したとしたら、予備が1減るわけだが、どこから捻出するんだ?
778名無し野電車区:2012/05/22(火) 22:58:30.65 ID:1ufqCfoK0
ボロクハに思い入れがよほどあるらしいが人間と同じで鉄道車両にも寿命はあります。
廃車になった車両はしっかり送り出してあげましょう

ちなみに今日F14がクハのみ入場したとのこと
779名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:02:37.20 ID:i1N/FZP00
1993(平成5)年に、前年に非冷房の115系置換用


として下関運転所に暫定配置された車輌が、


広島所の115系とトレードする形で転入してきた。


その後、広島所に残っていた115系非冷房車



(E編成)の置換用に明石区や淀川区から直接



103系が転入し、一大勢力となっていた。



先頭車改造車のクモハ103−2500番代(


2501・2502)、クモハ103−5001


から原番復帰したクモハ103−48、サハ103


を方転改造したサハ102(2・6・7・8・11)、顔ぶれが集結した
780名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:03:41.87 ID:i1N/FZP00
クモハ103−5001から原番復帰したクモハ103−48、


サハ103を方転改造したサハ102(2・6・7・8・11)、


1964(昭和39)年製のクハ103−5・35・37・38・


43・44、モハ103/102−29、WAU102冷改車や


戸袋窓残存車などがみられた。


車体色は、115系同様にクリーム1号に青20号の帯を配した「瀬戸内色」と呼ばれる塗色である。


また、転入当初は側面行先表示機がある車輌もサボを使用していたため、


車体側面にサボ受けを設置している点が大きな特徴である


(転入時期によってサボ受けがない車輌もあり)。



781名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:06:10.90 ID:i1N/FZP00
2010(平成22)年3月ダイヤ改正で、103系4輌編成の


運用は基本的に113系に置き換えられ、細々と運用に就いていた


B09編成・E07編成が2011(平成23)年になって


相次いで運用を離脱し、103系4輌編成は消滅した。



 一方、呉線快速「安芸路ライナー」を中心に使用される


3輌編成のD編成は、2008(平成20)〜2009年


(平成21)年にかけてクハ103にトイレが設置され、


しばらくは安泰のようである



782名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:08:03.24 ID:i1N/FZP00
宮島口発柳井行の宮島競艇臨時電車で山陽本線を西下するB09編成



はみなさんの知っているとおり。


広島運転所103系の定期運用範囲は由宇までだったが、


実際には競艇臨で定期的に柳井まで入線していた


(現在、競艇臨は運転されていません


かつての2005(平成17)年に岡山区から転入した3編成


は岡山色(マスカット色)のまま使用されていたが、


2008(平成20)年になって最後まで残っていたE05編成


が瀬戸内色化され、岡山色は消滅した。朝夕の2編成併結の8連運用がみられが

783名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:10:50.51 ID:i1N/FZP00
D編成の代走で日中の「安芸路ライナー」に充当された「ヨン様」


こと新E04編成。先頭は2005年にJR東日本から譲渡され、


瀬戸内色で初の高運車となったクハ103−828。


登場から数年間は朝夜のみの運用に入ることが多く、


このように日中走行する姿はなかなか拝めなかったが、


2008(平成20)年頃から通常の103系4輌編成


の運用に充当されるようになった。


 同編成は2010(平成22)年3月に岡山区に転出したが、


運用に入ることなく廃車になってしまった



784名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:13:11.51 ID:0MUhrCEZ0
















785名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:14:13.20 ID:0MUhrCEZ0
103系4輌編成は2010(平成22)年3月改正で


基本的に113系に置き換えられたものの、


単線でホーム長も4輌分しかなく、


これ以上増発も増結もできない可部線ラッシュ時間帯の


定時運転を確保するために、通勤通学時間帯を走る広島〜緑井・


梅林(休日ダイヤは広島〜可部)の列車が113系から


103系に車種変更され、103系4輌編成最後の「


定期運用」となっていた。



786名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:14:48.28 ID:DBY9GnSmO
>>783
はい。レスしてあげたよ。
787名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:16:59.74 ID:DBY9GnSmO
行開けなくてもちゃんと聞いてあげるよ。他に何かある行開け野郎?
788名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:18:06.55 ID:yhYPVjwkO
国電写真館からの無断転載ですね。
789名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:22:43.29 ID:zWwNMLWZ0
なんで
790名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:32:04.17 ID:n1VVL7rc0
岡山駅からJR本四備讃線・宇野線で宇野駅へ。
直通列車は少なく途中の茶屋町駅で乗換えになる事が多いですが


45〜50分、570円です。



宇野港にはいくつかの島や四国に渡るフェリー



乗り場がいくつも並んでいます。



直島行きフェリー乗り場は駅前の右手にあるセブンイレブン


前の横断歩道を渡ってすぐ右の所です。



小型旅客船も運行していますが、



これの乗り場は少し離れた所にありますので注意してください。
791名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:34:44.76 ID:GzJvHbId0
広島地区共通カード.






広島地区共通カード(ひろしまちくきょうつうカード)は、







1993年に導入された広島 県西部(大竹市を除く)・







北部地区で共通利用できる乗車カードシステムの総称
792名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:37:17.33 ID:j0TwBZME0
現在、広島の113系は合計17編成配置されております。






(その内1編成は廃車回送)







内訳は、F編成が4両×16編成、P編成が1編成です。








運用は、呉線、可部線、山陽本線は瀬野ー由宇です。


運用は101〜114と121が113系の運用となっております
岡山転出するのに使われると予想してみると、



クハが4両余ることになるから、この4両が115系のボロ


クハ置換えに回る可能性はあるかも。


と良く効くのだけど



117系が転入するなら恩の字じゃないかな!



サービスが上がるわけだし。
794名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:46:27.01 ID:dJOj1A1m0
779 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


780 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


781 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


782 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


783 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


784 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


785 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
779 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


780 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


781 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


782 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
783 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
784 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
785 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
795名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:46:43.42 ID:dJOj1A1m0
790 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


791 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


792 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


793 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

790 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


791 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


792 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


793 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

790 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


791 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


792 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


793 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
796いい加減にしろよ:2012/05/22(火) 23:47:15.84 ID:yhYPVjwkO
知恵袋での質問とベストアンサー、そしてWikipedia、そしてお次は俺の以前のレスの移し。
797名無し野電車区:2012/05/23(水) 00:15:32.79 ID:nf1Ba47KO
レスしてあげたし話も聞いてやったんだからもう満足でしょ行開け厨さん?
さっさと消えて
798広セキ:2012/05/23(水) 01:41:36.69 ID:S4Jc4i0Hi
旅亭紅葉=かおりーた=熱海ニューフジヤホテルは、
岡山や広島地区の113/115/117/103/105系が大嫌いなんやろ!?
799名無し野電車区:2012/05/23(水) 03:11:52.63 ID:JsVa6YZl0
798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
800名無し野電車区:2012/05/23(水) 06:07:08.30 ID:aOy93hDqO
いい加減うざいから誰か水遁してくれ
801名無し野電車区:2012/05/23(水) 07:54:50.36 ID:2fukObAi0
山陽本線も神戸から下関まで距離が



長いのですべての地区はわかりませんが、



広島地区では初期車(基本番台)の原型ライト



の車両は数ヶ月前(去年の秋から冬くらい?)まで



はわずかに見かけていましたが、



今はまったく見かけません。どうやらすべて改造されたようです。


シールドビーム改造され、こちらでは「チクビーム」と揶揄する人もいます。私も最初に実物を見たときは思わず脱力感を覚えました
802名無し野電車区:2012/05/23(水) 07:55:17.97 ID:2fukObAi0
ANAでは岩国市に工場を持つ帝人や日本製紙などへの







ビジネス需要や空港近郊の錦 帯橋や宮島など観光需要







を想定し、年間で30-40万人の利用客を見込んでいる






803名無し野電車区:2012/05/23(水) 09:32:39.28 ID:bYeM0OTcO
Wikipedia「岩国飛行場」の移しですね。
804名無し野電車区:2012/05/23(水) 09:48:41.42 ID:2fukObAi0





まあな。




手を抜くところは抜かないと



4年5年と君たちと付き合っていくためにはね。




全力では疲れてしまうからな。



手を抜いてお互い山陽の話題で楽しみましょうね。
805名無し野電車区:2012/05/23(水) 09:53:46.75 ID:KzlBSZbZ0
コピペしか出来んのじゃ話にならん
806名無し野電車区:2012/05/23(水) 10:00:59.70 ID:2fukObAi0
ネタが10あったら、5は倉庫にしまって5だけ使う。

ネタを温存しておいて、隙間は間引きもいたし方ないところ。


いざとなったら君たちの過去の経緯で4.5個の緊急もひつような場合もある、

だから常に緊急用のレスのスクランブル体制を君らの場合には”強化して”維持しておく体制も必要だしね。

メモに常に緊急用バックアップがあり、1秒を争う待ったなしの緊急稼動も可能にしている。

807名無し野電車区:2012/05/23(水) 10:52:11.04 ID:9BVrsUIB0
OHKのロケでカッチカチが赤穂線寒河から岡山・吉備線総社・倉敷経由笠岡まで
ロケ決定らしいが、末期色見たらどんなリアクションすんのかな?
808名無し野電車区:2012/05/23(水) 11:05:30.33 ID:TTzUXMyVO
鉄道模型板から追い出された哀れな基地外
もはや誰も相手にしてくれなくてワロタw
809名無し野電車区:2012/05/23(水) 12:59:25.88 ID:TT68xw+kO
>>807
さすが、晴れの国らしくサンライトイエローってことですかね〜。
ぐらいじゃね?
810名無し野電車区:2012/05/23(水) 13:24:18.33 ID:bYeM0OTcO
この先おそらくパッチワークが多発してくるんだろうけど末黄色が一番目立たずにすむ気がする
811名無し野電車区:2012/05/23(水) 14:03:20.98 ID:X32bZFT70
↑関係者乙
812名無し野電車区:2012/05/23(水) 15:34:08.05 ID:hKTaBNBr0
気持ち悪いものが汚れと同一に見えるのは当然ですよね
汚れが目立ちにくいという理由もあってわざわざドぎつい色を選べば
813名無し野電車区:2012/05/23(水) 15:34:41.55 ID:bYeM0OTcO
俺?
ただの一般鉄ですけど
すれちながら阪和や奈良の103系でパッチワーク多発してるもんでね
814名無し野電車区:2012/05/23(水) 15:36:36.34 ID:JsVa6YZl0
978 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


979 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

804 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
815名無し野電車区:2012/05/23(水) 16:12:22.84 ID:qQxfuaeE0
網干電車区のモハ112−5001+モハ113−5001+サハ111−7018+


クハ111−5311になんですが。



真中のロングシートの残骸はF13のものかK8かは


判断できませんね。この時点ではモハ5002ユニットと



クハ111−5021の姿は



ありませんでした。大概、下り方から解体していく事が多いのですが、



廃車年月日がいつでるかが心配です。
816名無し野電車区:2012/05/23(水) 16:14:32.52 ID:qQxfuaeE0
網干に残っている113系は去るダイヤ改正で営業運転から離脱していますが


一連の幡生への廃車回送も今回が最後になるかもしれません。



手前下関方からクモヤ143−1003+クハ111−5460+


サハ111−7021+クハ111−5265+


クモヤ143−1001でした。残りはよくわからない



車両ですが、どうなるでしょうね。









817名無し野電車区:2012/05/23(水) 16:16:55.22 ID:JsVa6YZl0
815 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


816 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


815 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


816 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


815 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


816 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


815 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


816 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


815 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

816 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

815 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


816 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
818名無し野電車区:2012/05/23(水) 16:20:39.76 ID:FlZlxo1y0
そういえば、




宮原総合運転所から下関に向けてs3編成が回送されましたね。



宮原から6両編成が出ていってしまったら、消滅してしまうんですね。



今回はTc5566+M'7515+M7515+M'7514+M7514+Tc5253 だとおもいますが



貴重なカフェオレが消えてしまうのも寂しいです。




0番台なら廃車はまぬがれませんね。モハユニットはf14に挿入でしょうかね。



どうなるか心配です。
819名無し野電車区:2012/05/23(水) 16:24:54.59 ID:FlZlxo1y0
ここで宮原からでた113系の疑問があるのですが?



同じ0番台で共通ならば40nを残すべきだと思っていますが、


なぜ0番台クハを岡山区に置いているままなのかがすごくきになりますね。


なら廃車にせず、更新されている車両ならひきつずき運用される可能性がありますね


117系の移動がしかり、目がはなせんませんね。


f-15編成はボタンがないタイプですね。


半自動スイッチがつかなかった理由はわかりません。








820名無し野電車区:2012/05/23(水) 16:28:43.30 ID:JsVa6YZl0
818 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

819 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

818 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


819 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


818 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


819 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


818 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


819 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


818 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


819 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


818 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


819 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821名無し野電車区:2012/05/23(水) 17:15:00.21 ID:FWGeFMds0
>>808
鉄道模型版追い出されていないよ。


現在でも模型版が活動メインは変わらない。
監視巡回4(旧活動メインスレ)スレが放棄されてしまっって動きが無くなったスレ。
メインスレ活動2 住人抵抗運動活発活動中=防戦で手一杯
いまでもこちらがめいんです。















山陽の117系は昔からありましたが、より移動が活発化して

115系に変わって見られるようになるみたいですねえ。

115系も消える時代になったんですよね。

山陽の話題をこれからも話しましょう
822名無し野電車区:2012/05/23(水) 17:18:18.48 ID:JsVa6YZl0
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
823名無し野電車区:2012/05/23(水) 18:29:28.21 ID:zc0NNb7r0
>>805
コキペ荒らしなら、運営系の板で精査してもらえば
プロバイダ通報→書き込み停止にできるかもしれん
手順が面倒くさい&まずは水遁しないとダメだが
824名無し野電車区:2012/05/23(水) 18:36:26.80 ID:nf1Ba47KO
行開け厨よ話は聞いてやったろ?こっちもお前の相手なんぞいつまでもしてられないぞw
825名無し野電車区:2012/05/23(水) 19:11:50.31 ID:fEG3JOdE0
↑こいつみたいなのも荒らしってことでok?
826名無し野電車区:2012/05/23(水) 19:23:40.09 ID:MFI0Ql+V0
治安が悪ければ屑も沸くと覚えておこう。
827名無し野電車区:2012/05/23(水) 20:24:21.64 ID:dp+6RN8WO
行開け房とあぼ〜ん房は同じやつの自作自演っぽくね?
828名無し野電車区:2012/05/23(水) 20:48:01.10 ID:FpO51wgV0
       ___     
 / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 
 |   /  (゚) (゚)  |    |  <                                 >
 |   |   三    |    |  <           取っ手のとれる〜           >
 \_ノ\_   __ノ\_ノ <                                 >
       |  |           YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
       |  | 
       (_,、_)   
     ____
/ ̄ヽ/ \ /(゚)\/ ̄ヽ   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 
|   /(゚ッ)       ヽ ノ( |   <                                   >
|   ( 、_   三      | ⌒ |    <  ―――     ―――┐            │ │  >
|  | ) r‐      ノ( |   |   <  ―┬―          /  ─―┐ ___  │ │   >
|   ヽ         ⌒ ソ    |   <    │    /    /     |/        │ │ / > 
\_ノ\__/しwノ)__,/\__ノ  <    ノ    ´|  /     ノ         ノ   |/  >
             ブチブチッ  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY 
       しwノ)
       |  |   
       |  | 
       (_,、_) 
829名無し野電車区:2012/05/23(水) 20:49:37.84 ID:dp+6RN8WO
寂しがり屋で働いてないのが必死に荒らしてね?
830名無し野電車区:2012/05/23(水) 21:09:29.91 ID:X32bZFT70
831名無し野電車区:2012/05/23(水) 21:16:51.12 ID:2eg/FZqK0
下関の115系G-03編成 カメラが付いていませんね、
そろそろお迎えが近いのかな
832名無し野電車区:2012/05/23(水) 21:18:24.49 ID:sL0sHoYU0
833名無し野電車区:2012/05/23(水) 21:20:32.34 ID:nf1Ba47KO
>>825-826
あてずっぽうでものを言うのはよしてもらえるかな?
834名無し野電車区:2012/05/23(水) 21:28:05.77 ID:X32bZFT70
>>831
ビデオカメラなら和田が毎日撮り鉄に使ってるが何か?
835名無し野電車区:2012/05/23(水) 21:31:03.03 ID:O/DrT63e0
5月10日に幡生に向かった阪和色は廃車なの?
それとも何かを置き換えて使うつもり?

21日に阪和色のクハは末期化して岡山のB編成になるけど・・・
836名無し野電車区:2012/05/23(水) 21:41:10.53 ID:bYeM0OTcO
-334と-336が廃車されたんだから、-333もたぶん廃車だと思う
837名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:00:47.08 ID:UJw4CLmr0
現在、広島の113系は合計17編成配置されております。






(その内1編成は廃車回送)







内訳は、F編成が4両×16編成、P編成が1編成です。








運用は、呉線、可部線、山陽本線は瀬野ー由宇です。


運用は101〜114と121が113系の運用となっております
838名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:02:55.79 ID:2eg/FZqK0
岡山の113系B-02編成 編成幕を撤去していなかったけど、
廃車が近いのでしょうか、新倉敷駅17時48分発、
播州赤穂行きに本日入っていました。
839名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:04:36.11 ID:UxnXD1SN0
115系電車が福知山電車区・岡山電車区・広島運転所・


下関総合車両所の4所に所属していますが、このうちの


下関総合車両所には179両とJR西日本では一番多


い両数でもあります。


 そんな下関所属車は、遠くは岡山方面まで運行されるなど、


両数が多い分、運行範囲が広いのも特徴でもあります。



 その下関所属車には、やはり両数が多い分、


変わった編成も存在しており、話題がたえませんね



すきですよ。
840名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:12:23.45 ID:CAvAdv7w0
そういえば、福知山線に225系が投入されるみたいですね。


お古か221系223系あたりかと思ったら、いきなり新型の225系見たいです。



かつてはお古の再生工場といわれた西ですが、都市圏の置き換えが終わって、



残るは広島・岡山・下関におはしが回っていますね。


個人的には223系5000番台のほうがいいとおもいます。かこいいし。


ともあれ、新聞報道ではすべて225系に統一になっており、寂しい限り。




福知山北部のワンマン113系も見納めといったところでしょうかねえ。





841名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:15:27.50 ID:CAvAdv7w0
福知山線で活躍した113系のカフェオレ車に関しては、



山陽地区への転属が決まっておりますね。



更新していない編成は廃車とおもわれますね。



先日も吹きたの脇を通りがかったとき、阪和線113系が無残な姿になっていました。



下関へは117系の転属が決まっており、




こちらは安泰と思われます。まあ117系だと若いしというところででしょうかね。




842名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:18:33.79 ID:CAvAdv7w0
ともあれ、113系に大量の廃車が発生しており、



223系型の近畿圏のみならず、子西線・北陸線・福知山線系統は



完全に113系は劣勢に成っておりますね。



現時点では岡山からは115系の天下ですので、113系がまず全滅。



115系には117系の転属と221系.223系のお古が来て淘汰という流れが自然ではないのでしょうか?



関西の115系は3000番台・117系と同じ転換シート車が多く、サービスは悪くないとおもわれますね。



843名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:48:07.64 ID:JsVa6YZl0
837 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

839 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


840 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


841 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


842 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844名無し野電車区:2012/05/24(木) 18:37:33.64 ID:tBwGulQBO
ヒネG401編成改めオカB07編成が網干に入場したみたいだな、末期色に塗り替える為に(´・ω・`)
845名無し野電車区:2012/05/24(木) 18:38:12.53 ID:KD4xxTEWO
こっちもいつまでもいたちごっこの相手なんかしてられないぞwww
846名無し野電車区:2012/05/24(木) 19:16:31.23 ID:X6uikk9d0
既出かもしれないけど、
オカB編成の湘南色車は最初は7を消しただけだったのに、
いつのまにか新ゴBで書き直している。
幡生の末期色30の国鉄書体とは逆パターンだな。
847名無し野電車区:2012/05/24(木) 19:38:06.64 ID:9KxPNeVJ0
気になった編成があるんですけど岡山のA06編成が黄色になりました。


全検査だと思われますが、台車は真っ黒ですね。



ここら辺は黄色とクロが強調されて、めちゃ目立ちます。



まあ黄色といっても決して見栄えが悪いわけですありまんね。




北陸色はかっこいいですし、紀勢色はめしゃさわやかですね。



カメラが取り付けられていた車両がありました。何でしょうかね?


全体的にきれいに補修されて、新車同様の塗装ですね。



当然・網干は塗装をはがしてから黄色塗装をしますからね。後も無くきれいです。
848名無し野電車区:2012/05/24(木) 19:40:19.68 ID:9KxPNeVJ0
以前入場前に確認したときはとうぜんながらカフェオレ色ですね。



私はこの色好きではありません。かっこ悪いです。



現時点で従来塗装の岡山のA編成は2編成だけになりますね。




オール40Nで関西リニューアル色のA02編成


オール30Nで関西リニューアル色のA04編成


とにかくながく走ってほしいですねえ。


223系の影がすごく忍び込んでいますよ。
849名無し野電車区:2012/05/24(木) 19:42:00.51 ID:9KxPNeVJ0
お前ら喜べ。


県境部分については幾分改善されると思うよ。


神姫ヲタスレ3 124レス目より。


3月開始予定の赤穂〜備前間圏域バスは基本的には月曜、水曜、金曜は備前バスが担当し


火曜、木曜、土曜はウエスト赤穂が担当する予定。



(備前バスは出入り口1か所だけのマイクロバス型の中型車両使用で、


ウエスト赤穂は普通のツーステップバス使用予定?)



接続の改善もあり、おいしい状況になります。

850名無し野電車区:2012/05/24(木) 19:43:13.10 ID:mP2pJIEr0
847 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


848 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


849 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
847 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


848 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


849 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
847 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


848 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


849 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
847 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


848 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


849 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851名無し野電車区:2012/05/24(木) 19:44:14.25 ID:9KxPNeVJ0
>>847


幡生は上塗り、網干は塗装剥離の上、再塗装なんで発色が違いますね。


なぜか幡生の末期色は褪色が進んでいるものがあり、


水性塗料なのではと疑ってます。



岡山は驚くべきスピードで黄色が増えてますから



黄色化が進むと驚愕の体制になっていきますが



一つ気になることは、223系225系が転属になったら黄色帯になるのでしょうか?


これがすごくきになりますね。
852名無し野電車区:2012/05/24(木) 20:28:59.88 ID:mP2pJIEr0
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
853名無し野電車区:2012/05/24(木) 20:50:00.03 ID:z87nCK6G0
       ___     
 / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 
 |   /  (゚) (゚)  |    |  <                                 >
 |   |   三    |    |  <           取っ手のとれる〜           >
 \_ノ\_   __ノ\_ノ <                                 >
       |  |           YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
       |  | 
       (_,、_)   
     ____
/ ̄ヽ/ \ /(゚)\/ ̄ヽ   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 
|   /(゚ッ)       ヽ ノ( |   <                                   >
|   ( 、_   三      | ⌒ |    <  ―――     ―――┐            │ │  >
|  | ) r‐      ノ( |   |   <  ―┬―          /  ─―┐ ___  │ │   >
|   ヽ         ⌒ ソ    |   <    │    /    /     |/        │ │ / > 
\_ノ\__/しwノ)__,/\__ノ  <    ノ    ´|  /     ノ         ノ   |/  >
             ブチブチッ  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY 
       しwノ)
       |  |   
       |  | 
       (_,、_) 
854名無し野電車区:2012/05/24(木) 22:02:53.87 ID:znscY2PIO
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
     (⌒Y⌒Y⌒)     三 ̄ ̄ ̄ ̄\        ζ              ____
    /\__/      /  ____|    ./ ̄ ̄ ̄ ̄\         /     \
   /  /    \       /  >     |  ../         \       /  / ̄⌒ ̄\
   / / ⌒   ⌒ \   /  / ⌒  ⌒ |  /\    ⌒  ⌒ |    /   / ⌒  ⌒ |
(⌒ /   (・)  (・) |   |_/---(・)--(・) |   |||||||   (・)  (・) |    | /  (・)  (・) |
(  (6       つ  |  .| (6    つ  |  (6-------◯⌒つ |  /⌒ (6     つ  |
( |    ____ |   |    ___ |  .|    _||||||||| | (  |  / ___ |
   \   \_/ /    \  \_/ /    \ / \_/ /   − \   \_/ /
    \____/       \___/        .\____/           \___/

855名無し野電車区:2012/05/24(木) 23:43:26.45 ID:DkbdCalM0











856名無し野電車区:2012/05/25(金) 20:45:58.86 ID:mzMoVsoHO
和田和田言ってる奴って何だかんだで動画見てんだろうな
857名無し野電車区:2012/05/25(金) 22:08:18.80 ID:U9kcIkNr0
野村犬二郎の休養とカープ電車の幡生臨時入場、どっちが先?










>>856
http://ja-jp.facebook.com/people/和田昌也/100002929690688
858名無し野電車区:2012/05/26(土) 11:38:59.19 ID:70Ljx0g20
関G‐01幡生入場
859名無し野電車区:2012/05/26(土) 11:49:52.75 ID:sBFzQzbh0
>>858
当該編成、クハを廃車か?
広F-14から差し替えとの噂も…
860名無し野電車区:2012/05/26(土) 12:01:00.84 ID:1qbByh4n0
そろそろG-03も危ないかな
861名無し野電車区:2012/05/26(土) 12:16:24.30 ID:sJqdcygs0
@末期色化
Aクハ交換
B何事も無かったかのように数日後出場
C廃車
Dその他
862名無し野電車区:2012/05/26(土) 13:03:03.65 ID:oQP01BChO
G-01は半自動非対応クハとWAU102クハだもんねぇ
863名無し野電車区:2012/05/26(土) 17:27:22.11 ID:6Nc5NP0L0
広P-04投入による置換によって、広F-14はこのまま編成名抹消なのでは・・・?

モハは岡山転出済み(B-07/現在は網干入場中)
クハは幡生入場中だが、セキ転出の可能性大かも・・・。
G-01も入場したし・・・。


864名無し野電車区:2012/05/26(土) 19:56:11.92 ID:PB0SOwvX0
JR西日本 117系300番台




末茶単色の117系300番台が出てきて、不穏な動きを見せる




JR西日本 京キト の117系300番台




見慣れてしまうとなぜか緑色も黄色も普通に見えてしまいますね。




個人的には、京葉線の蛍光色の赤のほうが




すきなんですけど。




865名無し野電車区:2012/05/26(土) 20:09:59.23 ID:PB0SOwvX0
福知山線転属の際に一部ロングシート化された




117系300番台の車内をみると




ロングシートとクロスシーとの間の鉾上の部分に




肘をかけるとリラックスして座ることができます。




ナカナカ快適にロングシートに吸われる部分です。




ここは決して悪くはありません


866名無し野電車区:2012/05/26(土) 20:46:03.99 ID:rnQVdMWa0
864 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


865 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
867名無し野電車区:2012/05/26(土) 20:50:03.02 ID:CW/Zl/XmO
もういい加減飽きたわw
868名無し野電車区:2012/05/26(土) 21:08:40.07 ID:oQP01BChO
開行のおっさん
 
古いね
869名無し野電車区:2012/05/26(土) 21:27:51.86 ID:BXzYTvV9O
31にもなって働かずに撮り鉄してるみっともない茶髪のオッサン
新ネタまだぁ〜?
870名無し野電車区:2012/05/26(土) 22:48:29.49 ID:/d0NWNEE0
そのうち、セキC16のTcも置き換えられるのかなぁ〜
871名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:09:13.53 ID:RHRbaMpN0
C編成の一部はH編成化とされるか...?
872名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:13:15.68 ID:ISiyWUOb0
福知山線転属の際に一部ロングシート化された



117系300番台の車内をみると




戸袋窓と2連ユニット窓の2箇所部分がロングシート化され




、ラッシュ時対策と乗降しやすさを目論んでいます。





実際に、0番台や100番台のオールクロスシーと





車よりも乗り降りしやすくなっています。

873名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:14:02.42 ID:ISiyWUOb0
まあ単色ってあまり好きではありませんが





コスト安くするために必要なんでしょうね




末茶単色は何度見ても馴染めませんネ





113系も117系も末茶色だと塗料のストック代だけでも





違うのでしょう




西は予算きついですから
874名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:14:26.11 ID:ISiyWUOb0
ただ抹茶はすきになれないです





快速原色と抹茶一色ではどれだけコスト、





手間が変わるのでしょう?変わらないなら





単色にこだわらなくてもって思います。





103系、113系、201系の雨樋や戸袋窓などまで




体質改善してたことを117系にもしてあげてほしいです。
875名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:18:31.69 ID:3w8kf0xs0
F-14のクハは幡生でほったらかしの2018と組むんじゃなかったの?
876名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:27:55.04 ID:ISiyWUOb0
元々5700番台は湖西線・草津線・一部本線運用




7000番台は嵯峨野線運用と分かれていたのだが、



7000番台の 40Nが始まると、



検査周期が一致している編成同士でC編成と




L編成の交換してたな










877名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:28:52.88 ID:ISiyWUOb0
その後、あの事故まではほぼボタン付き車で



編成揃ってたけど、車両のやりくりで




一部編成は揃わなくなって




しまったな。




元々京都に居た5704Fや5710Fは、検査周期が一致するC編成が




いなかったからL編成のまま、ボタン取りつけされずに走っていたから



興味深い。
878名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:38:52.96 ID:rnQVdMWa0
872 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


873 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


874 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

876 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


877 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


死ね
879名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:46:27.54 ID:oQP01BChO
>>870>>871>>875
体改車は体改車でそろえると思うな・・・
C-16も絡んで組換えが行われるとすると、
HG404のクハとモハ、F-14のクハ、C-16のモハで編成を組んで、C-16のクハはG-01のクハを置換えるんじゃないかなぁ
880名無し野電車区:2012/05/27(日) 06:58:29.56 ID:rCoHMci+O
>>879
いや、300番台クハとかならまだしもG01クハは何気にN更新受けてるからそれはないんじゃね?
881名無し野電車区:2012/05/27(日) 08:10:47.29 ID:o9Jp6RTj0
JR西日本 117系300番台




末茶単色の117系300番台が出てきて、不穏な動きを見せる




JR西日本 京キト の117系300番台




見慣れてしまうとなぜか緑色も黄色も普通に見えてしまいますね。




個人的には、京葉線の蛍光色の赤のほうが




すきなんですけど。



882名無し野電車区:2012/05/27(日) 08:11:25.04 ID:o9Jp6RTj0
いろが




あまりすきでない。




黄色・・・・・。




広島色のほうが




かっこいい



883名無し野電車区:2012/05/27(日) 11:51:46.98 ID:LBNVT1B80
チクビをチクビで置き換えるとか無駄の極みだなw

しかしG、H編成という混結のメンドクサイ編成をこれ以上登場させるとも考えづらいんだが・・・
884名無し野電車区:2012/05/27(日) 12:09:17.58 ID:rCoHMci+O
>>883
体改は半自動対応
885名無し野電車区:2012/05/27(日) 16:45:37.54 ID:8XxcwSSR0
881 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


882 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

881 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


882 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

881 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


882 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

881 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


882 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

881 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


882 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
886名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:13:49.69 ID:1rieoRRZ0
3両は舞鶴線電化開業の転配で



Tc115-605は下関に転出して



替わりに網干のTc115-6080と



組んで岡山に里帰りの後、




2〜3年後にG編成に改造されて、



同じにTc115-6080は下関に転出



887名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:37:12.69 ID:8XxcwSSR0
886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん886 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
888名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:39:50.17 ID:ivODhIR80
113系B07
濃黄色になって出場!!
889名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:45:08.89 ID:sWUVm+hY0
>>888
わずか3〜4日で出場したらしいけど、誰か画像持っている人UPして!
890名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:23:10.51 ID:718uKrzP0
ヒロのモハユニットだけでも見逃してほしかった@末期化
891名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:27:54.66 ID:ERXn9oecO
結局末期色になってしまったか(´・ω・`)
運用入りは速くて6月入ってかな?
892名無し野電車区:2012/05/27(日) 22:36:19.38 ID:a2Xhspl+0
B07が出たから、B1・B2・B5のどれかが廃車の可能性もあるか。
893名無し野電車区:2012/05/27(日) 23:09:14.35 ID:hr+fOhRG0
Tc652が要検だった以外、



他の3両は今回の検査は全検だったぞ。




300番代は要検受けて床全面張り替してるから、



検査内容関係無いと




思うが。うそだと思うなら現車を確認









894名無し野電車区:2012/05/27(日) 23:14:42.45 ID:Qw+9KPY20
30Nでも40Nでも一般人からしたら



内装はあんまし変わりないと思うだろうし




酉にとっても都合がいいんじゃね?



30Nも40Nもあんまし変わらない寿命



(T編成くらい)まで使いそうだ



T-04も廃車フラグ立ったか





895名無し野電車区:2012/05/27(日) 23:16:13.75 ID:3INTc8GX0
893 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


894 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
896名無し野電車区:2012/05/27(日) 23:23:08.67 ID:5pLIQAQt0
最近では延命ならぬ廃車のラッシュになってきているけど。


かつておこなった115系1000・2000・3000番台や


105系0番台などでは膨張性シールゴムという


内部に空気を入れて膨らませての加工だが


隙間をふさぐためのパッキンゴム加工が実施されていて、


劣化しても効果が落ちないメリットがあるそうだ。



まあその前に消えていく運命だけどね。

897名無し野電車区:2012/05/27(日) 23:44:16.13 ID:a2Xhspl+0
まあその前に改行ばかりする奴が消えていく運命だけどね。
898名無し野電車区:2012/05/27(日) 23:47:07.94 ID:FcSeLoH80
オカB07って254+2022+568でしたっけ?
5333の行方をご存知な方いますか?
899名無し野電車区:2012/05/28(月) 00:48:07.16 ID:tTdrX2Ln0
>>897



通報しました。
登録されるとおもいます。











900名無し野電車区:2012/05/28(月) 01:13:52.06 ID:ORdPBKX8O
カープ電車の運用ってわかりますか?
901名無し野電車区:2012/05/28(月) 01:37:05.75 ID:XJkmQBvn0
今ごろ新山口で558Mの出発待ちしてるだろうけど、





今日の 併結相手の4連がどの編成か気になる。



誰か見てたら報告してくれないかな。




運用って複雑でわからないんでしょね。情報がないし。



902名無し野電車区:2012/05/28(月) 02:05:14.13 ID:XJkmQBvn0
>>900


ガーブの世界っている映画をBSでやっていたんだが




あまり面白くないね。ガーブの世界ってどういう意味なんだろうか?



今日秋葉原で113系の広島色を探してきたけど、無かったな。



ガーブ色ってやつがあるならみてみたものだ。



福知山色あったけど、中古しかなくて状態わるかった。



903名無し野電車区:2012/05/28(月) 02:13:32.07 ID:JILZkDxt0
896 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
899 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
901 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


902 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
904名無し野電車区:2012/05/28(月) 06:13:29.93 ID:a3XfrPsVO
>>900
今日は岩国830頃折り返すと思う
905名無し野電車区:2012/05/28(月) 11:08:39.97 ID:zSCbIdcLO
オカB07編成見てきた

見事に末期色に塗り直されてる(´・ω・`)
所属表記も岡オカに変わっていて岡山仕様の幕も入ってる。

ただ、中途半端にTcのみに転落防止幌が付いてるのが気になったな。
906名無し野電車区:2012/05/28(月) 11:16:42.76 ID:noikNaZ90
>>905
出来れば、♪でもいいので画像UP4649!
907名無し野電車区:2012/05/28(月) 11:17:26.97 ID:YjJfgAle0
113系初の末期色化おめ
908名無し野電車区:2012/05/28(月) 11:47:56.42 ID:zSCbIdcLO
>>906
撮りにくい位置にいたし、逆光だったからまともに撮ってない(ノ∀`)

ちなみに鉄仮面はそのままだった。
909名無し野電車区:2012/05/28(月) 11:55:25.79 ID:Z0o+ow790
dd
910名無し野電車区:2012/05/28(月) 13:35:39.54 ID:hs9zpatW0
113系のドア上にあるドアエンジンボックスって結構威圧感あるよな
延命工事車は直動式に交換されたが
911名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:05:37.85 ID:a3XfrPsVO
P-04運用入りでF-10離脱っぽい
912名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:19:05.38 ID:V2utoFHd0
そしてモハを余剰ミハ車と交換か…
913名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:28:59.32 ID:JYDB4k0v0
でも、まさか廃車はないでしょ?
914名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:37:35.56 ID:a3XfrPsVO
オカに行ってHG403とモハ交換でセキへ行くんじゃね
915名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:54:00.89 ID:L7ID+xKs0
F-10は全員1980年製だろ?モハ300番台組み込まれてる奴らとは違って
ただの検査じゃないの?
916名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:57:40.49 ID:B/SmKCpg0
フライスじゃない?
917名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:08:20.37 ID:HJRU9UWy0
運用離脱したくらいで、廃車廃車うっせーよ。
918名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:11:24.88 ID:jGPonNPE0
明日また阪和色が回送されるんだな
919名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:13:48.25 ID:noikNaZ90
>>918
HG403のことだね。
関連して、6/3に最後の阪和色HG402が吹田入りの予定。
920名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:21:49.04 ID:a3XfrPsVO
F-10てモハ40Nだったね・・・  
F-10・F-08はS34・S37とモハ交換すれば30N40Nそれぞれ編成統一できるなーと思ったけどそこまではさすがにないか。
921名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:40:23.82 ID:noikNaZ90
>>920
セキ疎開中のやつは、編成単位で幡生入りすると思う。
ただ、6連のS3をどうするか・・・?
あと、HG403の岡山入りした後の動向にも注意!
922名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:46:26.60 ID:36vM5PeX0
F03・F07の0'モハは置き換えかな・・・?
923名無し野電車区:2012/05/29(火) 11:20:59.24 ID:e1WwPB6H0
福知山線転属の際に一部ロングシート化された




117系300番台の車内をみると




戸袋窓と2連ユニット窓の2箇所部分がロングシート化され




、ラッシュ時対策と乗降しやすさを目論んでいます。




実際に、0番台や100番台のオールクロスシーと





車よりも乗り降りしやすくなっています。
924名無し野電車区:2012/05/29(火) 11:24:33.94 ID:JiUzek1Q0
923 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん923 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
925名無し野電車区:2012/05/29(火) 11:26:24.77 ID:IThZg4ci0
まあ単色ってあまり好きではありませんが




コスト安くするために必要なんでしょうね




末茶単色は何度見ても馴染めませんネ




113系も117系も末茶色だと塗料のストック代だけでも




違うのでしょう




西は予算きついですから。




926名無し野電車区:2012/05/29(火) 11:30:17.36 ID:88fVdIPX0
ただ抹茶はすきになれないです




快速原色と抹茶一色ではどれだけコスト、




手間が変わるのでしょう?変わらないなら




単色にこだわらなくてもって思います。




103系、113系、201系の雨樋や戸袋窓などまで




体質改善してたことを117系にもしてあげてほしいです。

927名無し野電車区:2012/05/29(火) 11:41:44.10 ID:l9/usEXEO
個人ブログからの無断転載ですね。
928名無し野電車区:2012/05/29(火) 14:32:46.31 ID:rP7tyJTE0
個人的には黄色よりも





紀勢線のエメラルドグリーン。



北陸のブルー。


これはめちゃかっこいいと思う。



広島色は、京葉線の帯の色(蛍光色の赤ピンク)が絶対似合うと思う。




真っ赤な大地から光を浴びた、南国の気分が味わえる山陽の大地!



まさしく赤ピンクの輝くボディー。


929名無し野電車区:2012/05/29(火) 15:25:56.90 ID:fb181uTeO
回9345
HG403編成の模様。
B07編成と同様にTcのみに半自動ボタンを付けられており岡山到着後に組み換えやりそうな感じ(´・ω・`)
930名無し野電車区:2012/05/29(火) 15:58:01.03 ID:3m7Vi6DD0
>>929
IDが『181こだま』だね。

組換は確実にやるでしょう。
MM'7057は幡生で廃車処分になるだろうから・・・。
組換相手がどの編成かが気になるな。
931名無し野電車区:2012/05/29(火) 17:30:00.77 ID:JiUzek1Q0
928 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
925 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


926 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
932名無し野電車区:2012/05/29(火) 20:40:34.39 ID:My3PdMFZ0
改行厨とあぼーん厨まとめて水遁できないのかな。
933名無し野電車区:2012/05/29(火) 20:48:04.25 ID:3m7Vi6DD0
オカB05(キトL01)運用離脱。
側面は『紙』回送スタイルなので、廃回間近のよう・・・。

ソースはココ!
http://blogs.yahoo.co.jp/miya_7419/38135669.html
(B07の黄色画像もあり)
934名無し野電車区:2012/05/29(火) 21:44:21.86 ID:EFk+41sh0
モハでは2000やN40の334などが解体されていく中、クハは非2000番台だろうが
未更新車だろうが重宝されるのは対照的だな
935名無し野電車区:2012/05/29(火) 22:13:34.52 ID:G7J9aATi0
結局、H‐01の転属話は一体なんだったのだろう???
936名無し野電車区:2012/05/29(火) 22:34:03.30 ID:fb181uTeO
>>933
やはりB05が落ちたか(´・ω・`)
B01とB02も時間の問題だな・・・。
937名無し野電車区:2012/05/30(水) 00:04:43.31 ID:DPZBjVjt0
銀縁眼鏡の末期色か
938名無し野電車区:2012/05/30(水) 05:54:38.03 ID:RkkevIKGO
銀縁(鉄仮面)付いてるから外見でも見分けつく罠(´・ω・`)
939名無し野電車区:2012/05/30(水) 06:02:12.60 ID:pm6YRCHd0
>>936
B02は岡山貸出後に全検受けてるからまだ安全圏内なのでは?
B05のクハは検査期限が近かったから予想範囲内かと
モハも編成ごと廃車の可能性が高そう
940名無し野電車区:2012/05/30(水) 18:15:55.23 ID:7z1teZa00
B07は網干・吹田の慣例通り
非リニュ先頭車がスミ丸で30N中間車が新ゴかな?
941名無し野電車区:2012/05/30(水) 22:08:01.00 ID:84Xe0/lA0
最近やたらガスガスと113系潰すねぇ…ただ本当に2〜3年後?に新車が来る
かはわからんが…
942名無し野電車区:2012/05/30(水) 22:12:54.14 ID:Dx5vSKo/0
全ての編成にカメラは付いたのでしょうか
G編成とH編成と一部のC編成なんかでは、付けずにそのまま
廃車でしょうか
943名無し野電車区:2012/05/30(水) 22:30:59.45 ID:vcWvUD/70
やっぱり113系と比べれば115系は重宝だから、R窓車だろうが300番台だろうが
そう簡単に潰せないのか?
そうするとR窓クハ115>G・H編成クハ111>クハ111-700  ?
944名無し野電車区:2012/05/30(水) 22:32:28.03 ID:FGmeT0KrO
>>941
とりあえず今は225投入で余剰になった113更新車で未更新車を潰してる段階だから、
新車投入云々はあまり関係ないように思う。それに今言われてる限りでは岡山に新車の予定は無い。
945名無し野電車区:2012/05/30(水) 23:09:21.75 ID:Nm8NbzFp0
岡山は黒字なの?
広島はシティネットワーク?は黒字って聞いたけど
946名無し野電車区:2012/05/31(木) 00:10:30.28 ID:QyBOAVb7P
久々にPerfumeの「Dream Fighter」のPV見たら、
広島地区115系の末期色を思い出したのは私だけ?
947名無し野電車区:2012/05/31(木) 07:21:51.56 ID:peozzAVdO
>>945
赤字だが赤字・黒字は関係ない。北陸の増便組521も広島用225投入計画も経年劣化のため。
948名無し野電車区:2012/05/31(木) 11:37:44.65 ID:OfSPtTq10
広島地区は1999年まで115系に非冷房車がいたという恐ろしい線区だったとか
949名無し野電車区:2012/05/31(木) 11:49:01.47 ID:J5anx8hKO
高崎の115系要りますか?
950名無し野電車区:2012/05/31(木) 14:11:14.92 ID:X8OqxrMB0
>>949
間に合ってます
951名無し野電車区:2012/05/31(木) 19:02:55.91 ID:iXLCuC/y0
山陽沿線の子供たちが思い描く「未来の電車」は
車内に次の停車駅が電光表示される電車
952名無し野電車区:2012/05/31(木) 20:21:17.60 ID:oEurubvk0
>>949
いくらあっても邪魔になりません
あと150年は国鉄型でいきますから。
953名無し野電車区:2012/05/31(木) 21:11:59.25 ID:ArH5EQtD0
>>941
見える、見えるぞ…

来ると思ってガスガス潰していたら
まさかの計画変更で減量改正を余儀なくされる流れ
954名無し野電車区:2012/05/31(木) 21:26:33.72 ID:Jpvmv5DW0
阪和色MM'5333、5/23付で除籍された模様。
955名無し野電車区:2012/05/31(木) 21:32:34.90 ID:um8AczlG0
見込みで廃車するわけないだろ…あほか
956名無し野電車区:2012/05/31(木) 23:10:02.55 ID:aq/Yc5440
見込み?
957名無し野電車区:2012/05/31(木) 23:14:31.20 ID:G6rJJWjs0
>>950
長野と新潟の115系必要ですか?
958名無し野電車区:2012/05/31(木) 23:36:39.74 ID:yQnHhYX+0
それより、E127系ください.
959名無し野電車区:2012/05/31(木) 23:37:45.50 ID:MZMXPDX40
>>958
107系はいかがですか?
足回りはしっかりしてて乗り心地は抜群ですよ
960名無し野電車区:2012/05/31(木) 23:39:04.13 ID:DaMWbYO8O
F-02がF-17と交換で運用入りしていた模様。
961名無し野電車区:2012/06/01(金) 00:17:52.15 ID:ivwDYaUQ0
>>949>>957
ほしいほしいほしい〜っ!
小山の時もほしかった。国府津と幕張の時も声掛けてほしかったよ!!
962名無し野電車区:2012/06/01(金) 01:45:27.38 ID:bWEq0Cdk0
>>948
そうですが何か?
963名無し野電車区:2012/06/01(金) 05:02:19.01 ID:LZUFVpW60
新潟ってあのクハ115-652の同級生が複数生息してるとこだろ?
んなとこから115もらってどうするwwwww
964名無し野電車区:2012/06/01(金) 11:13:06.82 ID:xLsmT6Xt0
バカのたわごとに構っちゃダメ
965名無し野電車区:2012/06/01(金) 11:42:30.83 ID:PGAOS447O
でも冗談ぬきでボロクハとか高齢編成どうすんだろ
966名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:43:12.28 ID:l2gkPfs10
>>965
キハ58系でボロボロの車を最後まで残した会社だから、そんな事気にしない。
967名無し野電車区:2012/06/01(金) 21:19:08.21 ID:PGAOS447O
どうもクハ交換されるのはH01じゃなくG01みたいだな
968名無し野電車区:2012/06/01(金) 22:25:22.05 ID:qIWPw0xb0
ボロクハはあと干支一巡分気にかけてもらえる
969名無し野電車区:2012/06/01(金) 22:38:14.86 ID:BSNY3Fd90
>>967
G-01で正解。
Tc111-268・115-605は、幡生で廃車待ちの模様。
クハチェンジは、広F-14のモノでほぼ確定だと思う。

おまけに今日、ミハS3が幡生入り。
MM'7515が、新たに廃車の犠牲となるようで・・・。
970名無し野電車区:2012/06/01(金) 22:55:42.40 ID:kikezYv80
>>969
やっと、ボロクハを潰す気になったか・・・・・・

けど、7000番台40N車のモハユニットを廃車にするのか?
他の使い道とかないのか? 
971名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:00:43.30 ID:LZUFVpW60
G-01か・・・GWの広島旅行で撮っておいてよかった・・・乙、Tc268、605!
しかし未更新の元ホシ115の1000番台が残って40Nのモハが潰されるってのもどうなんだろうな。
972名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:03:07.07 ID:PGAOS447O
>>970
F9とモハ交換すりゃいいのにな
973名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:07:13.69 ID:s9ErvrL0O
40Nモハはまだ使うと思う。
 
で今C-16は下関にいるみたいだな・・・って考えすぎか
974名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:08:45.90 ID:BSNY3Fd90
>>970-972
一応、ソースはココの板・・・
http://8206.teacup.com/kensoku/bbs/?
975名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:11:03.29 ID:kikezYv80
>>971
自分も、可部線のFF臨で記録できました。
けど、岡山側のTcの塗装状態は酷かったなぁ・・・・・
976名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:34:21.17 ID:s9ErvrL0O
>>974
HG404は・・・
それ見ると入場の欄から消えてる気がする
S3と入れかわりに出て行ったのかな
977名無し野電車区:2012/06/02(土) 00:05:32.79 ID:jaB5OtwF0
652とかも廃車になるの?
978名無し野電車区
>>977
今年の7月で49歳?になるのになぁ〜