【キロ程30`】近鉄名古屋線系統スレ30【川越富洲原】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:01:00.69 ID:yFAqdW3x0
初詣割引きっぷで賢島まで乗ってみたけど
降りても駅前らしいものが何もないのに驚いたよ
他に降りた客は送迎車で宿に行く人がちらほら
観光スポットがあるわけでもなく
真珠なんかを扱う土産物店が数店あるにはあった

ま、駅前の風景としては伊賀神戸や榛原なんかよりはマシなレベルか
953名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:02:02.56 ID:lJNVuLo90
明日は大嵐で何時間止まるかな
今から楽しみ
954名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:02:12.20 ID:Xi8s2omL0
>>949
既に特急停まる駅以外無人駅です
955名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:06:52.70 ID:lVqnJVay0
>>954
言葉足らずですまんかった
志摩線だけでなく名古屋線全体での話
人件費が一番経営を圧迫すると思うのだが
956名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:08:19.03 ID:a9yBgvDm0
志摩線は志摩市へ行くのに遠回りしてるのが欠点。
通学はバスが主体だし、通勤は車。わざわざ近鉄を使う必要性が無い。
しいて言うなれば鳥羽市内の船津か赤崎あたりぐらいならまだ需要があるのかも知れないけど。

以前に賢島発の終電乗ったけど、客が俺含め二人だった事も付け加えておくかw
957名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:23:06.69 ID:gKm7CNqg0
>>953
中川松阪間の特急券大人買いして払い戻ししようかなw
958名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:58:39.76 ID:1BR6mQT8O
>>954
一方JRは特急停車駅ですら無人駅にしている模様
959名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:31:04.26 ID:abi+1dAnP
もともと公社だったのが民間になって金儲けの論理を急に入れる事となったJRと違い
ずっと民鉄の会社の方が、今は地域の公共輸送を担う意識が高いからな。
この辺は、思い付きで書き着込んでる厨房には理解できない部分かな。
志摩線が廃止になるなら、もっと以前に切り捨てられる所はあるだろうな。

まず手始めに
特急が志摩線乗り入れをやめたら、本気で廃止するつもり、と。
960名無し野電車区:2012/04/03(火) 00:03:38.59 ID:Ex7GTD6J0
>>956
よくそんなところで30分に1本普通があるよな
961名無し野電車区:2012/04/03(火) 00:18:02.77 ID:Y5UUmZtM0
>>938
残念ながら、3両編成4本は毎日フル稼働。
内1本は運用固定で昼過ぎに入庫するが、他3本は朝から晩まで動きっぱなし。
3日に1回は午前中に内部で洗車や整備するだけで、あとは行ったり来たりの繰り返し。
意外に運用は厳しいぞ。

ちなみに、残り1本は2両編成なので、これが運用無し。
962名無し野電車区:2012/04/03(火) 00:39:50.58 ID:ZXha9SXi0
志摩の住民に特急引換券を配る代わりに普通の大減便はありえるとおもったり
963名無し野電車区:2012/04/03(火) 00:39:54.07 ID:8hjU3pKF0
津駅開業80周年記念入場券発売
ソースは西口掲示
ちなみに>>630の名阪ノンストップ津停車記念入場券もまだ余ってるっぽい
964名無し野電車区:2012/04/03(火) 00:44:09.12 ID:aqw3thw0P
>>962
発想が逆でな。

その特急が走らなくなったときこそ最後。
965名無し野電車区:2012/04/03(火) 00:46:24.73 ID:ZXha9SXi0
賢島周辺のホテル群がある限り賢島への特急がなくなることはありえない。

志摩市や住民ではなく周辺ホテル業界が許さない
966名無し野電車区:2012/04/03(火) 02:08:48.74 ID:69iZimPg0
鳥羽と志摩の手前に、伊勢神宮というヒーローがいるからなぁ。
正月とかの神宮目当てでない客だとしても、
"伊勢志摩"に旅行へ行くなら「伊勢神宮・おかげ横丁がいいな」という客が多いのでは。

『ちょっと寄り道』にしては、鳥羽と賢島だけじゃ伊勢神宮を超えられない。
だから、ホテル取ったりして本格的に伊勢志摩全てを楽しみたい人以外、五十鈴川駅をまず超えない。
名古屋・大阪から日帰りで伊勢神宮なら普通にアリだが、
日帰りでスペイン村や賢島というのも難しいので、結局宿泊=お金がかさむ=人が減る。

まあ、そういう意味で宇治山田以北にとっては伊勢神宮さまさまであるが。
967名無し野電車区:2012/04/03(火) 08:57:24.44 ID:X47ZZfTmP
スペイン村の最寄駅って鵜方に変わってるけど
それでも磯部の特急停車そのままなのはなぜだ? もう磯部は普通電車だけでいいんじゃ?
968名無し野電車区:2012/04/03(火) 10:35:01.04 ID:ft0jINdi0
磯部を特急通過駅にすると人権から圧力がかかるから・・・と思っていたオレ
969ヘビースタ-:2012/04/03(火) 10:35:07.16 ID:cc2vH6qeO
今日は暴風かもって言ってるけど、近鉄名古屋線の三大橋梁は結構シブトイな。

いや、規制で止まるのを期待してる訳じゃなくてだな、
970名無し野電車区:2012/04/03(火) 10:40:40.51 ID:c3eP4q6U0
>>967
スペイン村に向かうバスが発着する駅が変更になっただけなのだが。
志摩線の駅もスペイン村の位置もそのままなのに
「最寄り駅」が変わること自体がおかしいのだが。
もっとも磯部を通過したところで1分程度速くなるだけで、
それだけのために磯部利用者を敵に回すようなことはしないだろう。
それに磯辺を通過すると、駅にある特急料金表を全駅書き換える必要があり、
そのコストを考えるとそのままの方がマシなんだろう。
971名無し野電車区:2012/04/03(火) 11:23:34.02 ID:5C5s8R1e0
鵜方ー鵜方ーウガウガたーウガウガターター
972名無し野電車区:2012/04/03(火) 12:53:45.35 ID:bjbdArnrO
「いそしぎ」を聞かせるため鵜方に変えたwww
973名無し野電車区:2012/04/03(火) 13:46:31.22 ID:nN4YGvNC0
山田線がもうすぐ止まりますね
974名無し野電車区:2012/04/03(火) 14:23:23.84 ID:DPpyGL3aO
若松や白塚の分岐器は改良出来ないの?
特急乗ってると、通過する時すごく揺れるよね。
975名無し野電車区:2012/04/03(火) 14:36:15.91 ID:Go/6fHXgO
志摩線廃止云々言う輩は7時台上りと16〜18時台下りの普通に乗って見ろ。
伊勢に通う高校生の足だと言う事を鑑みない葬式期待厨房はホントに死ねよ。
976名無し野電車区:2012/04/03(火) 14:46:51.78 ID:1TA4DCBx0
中川駅

特急 名伊・阪伊30分遅れ
急行 名宇・阪宇は松阪で折り返し
普通 松阪以南で徐行 伊勢市に15〜20分遅れで到着 一部ツーマン運行
977名無し野電車区:2012/04/03(火) 14:57:26.54 ID:Qmhu/g0i0
>>975
でも昼間はガラガラなんでしょ?
問題は昼間の運行本数なわけで
978名無し野電車区:2012/04/03(火) 15:03:44.68 ID:bYd2C3uU0
今日仕事休みで良かったよ
明日大阪に用があるけどどうしようかな?
979名無し野電車区:2012/04/03(火) 15:13:45.22 ID:oIcajq69O
明日は晴れか曇りだったような
とりあえず、今日中に収まるはず
980季節外れの台風:2012/04/03(火) 17:17:07.00 ID:YJWHjsStO
本日は、悪天候により、安全の為、列車の運休、行き先変更する場合があります。


本日も、最終まで遅延が予想されます。

早めの帰宅をお勧めします。
981名無し野電車区:2012/04/03(火) 18:47:25.04 ID:XepxeeAZO
いまのダイヤ状況教えてくり
982名無し野電車区:2012/04/03(火) 20:52:52.94 ID:8hjU3pKF0
大阪線で名古屋行きULと倒木が接触
名阪特急しばらく駄目だな
983名無し野電車区:2012/04/03(火) 23:07:49.47 ID:3XIETq/z0
>>975
神戸電鉄スレでは、廃止を検討中の粟生線がフルボッコされている。
粟生線の赤字のせいで、有馬線や三田線の改良がすすまないとか、
配当がでないとか、従業員の給与がカットされとか書かれている。
そして粟生線沿線の三木市や小野市へのバッシングに発展している。
このスレで、志摩線沿線住民氏ねとか志摩市滅びろとかいう書き込みはない。
この程度の志摩線廃止論なんか可愛いものだ。
984名無し野電車区:2012/04/03(火) 23:23:32.55 ID:3XIETq/z0
志摩まで、名古屋から2時間、大阪から2時間40分。
名古屋から2時間だと松本、大阪から2時間40分だと倉吉に行ける。
志摩は、信州や山陰との集客競争に勝てるのだろうか?
985名無し野電車区:2012/04/03(火) 23:25:07.62 ID:B94Uiy+B0
>>984
海と山を比べたところで勝負になるまい
986名無し野電車区:2012/04/03(火) 23:26:58.51 ID:LTANM8jJ0
レス乞食か?
987名無し野電車区:2012/04/03(火) 23:39:15.44 ID:cTme4PSE0
>>984
熊野に比べりゃ全然いいじゃん
988名無し野電車区:2012/04/03(火) 23:48:19.05 ID:8hjU3pKF0
難波0時発で名古屋行き乙特急特発で運転らしい
名古屋着くの2時だな
989名無し野電車区:2012/04/04(水) 01:00:46.18 ID:0rAbCfX9O
その直後に宇治山田行き特急も走ったらしい
もはや終夜運転か夜行列車だな。しかしナイス判断
そのかわり鈍行との接続は無いだろうが
990名無し野電車区:2012/04/04(水) 01:06:11.90 ID:oFzPl0ac0
こういう時にも特急料金はちゃっかり毟り取るのか
991名無し野電車区:2012/04/04(水) 03:02:37.09 ID:HoClIzQCO
今、戸田を上り特急が通過。
大阪からの特発かな?
9925220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2012/04/04(水) 04:38:51.89 ID:ZJU2II8b0
あと10分遅れたら特急料金払い戻しだな
それとも予定通りなのかな
993名無し野電車区:2012/04/04(水) 08:32:41.73 ID:b5UgbmRK0
特発は乗客のことを考えてというより
送り込みの事を考えてとかだったりw
994名無し野電車区:2012/04/04(水) 11:42:45.66 ID:NWjm07Uk0
次スレはよ
995名無し野電車区:2012/04/04(水) 13:36:15.37 ID:uGvhnuQb0
立てた。
豆知識付。
次の霞ケ浦の豆知識を考えないと。

【名物焼蛤】近鉄名古屋線系統スレ31【近鉄富田】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1333514072/l50
996名無し野電車区:2012/04/04(水) 13:44:00.81 ID:5zb/xIKX0
立てようとしたら立ってた乙
997大阪線スレより@:2012/04/04(水) 15:43:27.56 ID:xehU56aBO
218 名無し野電車区 sage 2012/04/04(水) 00:01:08.15 ID:X47ZZfTmP
近鉄大阪線について。大和高田から宇治山田行き特急を1本、大阪難波から0:00発名古屋行き特急、大阪上本町から0:10発の
宇治山田行き特急をそれぞれ1本増発。途中駅や終着駅での接続はありません。タクシーの手配もありません。
特急停車駅に停まります。 #近鉄
998大阪線スレよりA:2012/04/04(水) 15:44:11.98 ID:xehU56aBO
230 名無し野電車区 2012/04/04(水) 09:52:41.22 ID:zcKSqxk20
俺は教育大前で特急の中3時間待たされた。
22時過ぎに難波行特急が臨時停車していた。
それに乗って鶴橋、西大寺、八木への迂回の案内がされていた。
結局半数くらいは降りたと思われる。
難波20:10発で高田には23:30頃。松阪行が宇治山田行に変更された。
途中1時間ほど車内停電して、とにかく寒かった。
近鉄社員は大変だった、ご苦労さん。
999名無し野電車区:2012/04/04(水) 16:09:01.32 ID:4bPbcoLk0
埋め
1000名無し野電車区:2012/04/04(水) 16:09:21.99 ID:4bPbcoLk0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。