都営地下鉄浅草線スレッド A-16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
◎前スレ
都営地下鉄浅草線スレッド A-15 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308237802/

◎公式サイト
都営地下鉄 | 東京都交通局 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/index.html

前スレは786で落ちました。落ちないようにしっかり保守して下さいね。
2名無し野電車区:2012/02/09(木) 00:35:21.51 ID:pX3G4e3f0
>>2ならバスヲタ死亡
3名無し野電車区:2012/02/09(木) 01:04:00.64 ID:pK/hJAlHP
>>1
4名無し野電車区:2012/02/09(木) 01:56:51.26 ID:oqxZO4c1O
6両編成うざい
8両編成に統一しろ
6両編成は乗り入れ禁止
5名無し野電車区:2012/02/09(木) 04:58:21.22 ID:tkg32O9dO
蔵前の待避線建設&大江戸線との乗り換え地下通路はどうなったの?
都庁からスカイツリーに行く時、蔵前乗換えだと不便だからなんとかならんか?
6名無し野電車区:2012/02/09(木) 05:09:29.76 ID:c/okpoA30
>>1
7名無し野電車区:2012/02/09(木) 06:39:18.85 ID:3Fxy4t/ri
>>1
8名無し野電車区:2012/02/09(木) 06:49:41.79 ID:B2waYwXK0
>>5
やりますなんて話には一度もなってないし。
9名無し野電車区:2012/02/09(木) 06:55:25.35 ID:DjoDUG060
しかしあの蔵前の乗り換えは酷いぞ せめて別の駅名なら我慢できるが
同一駅扱いであればもう少し近づけるか地下道を通せと云いたい
10名無し野電車区:2012/02/09(木) 07:01:46.54 ID:tk5G/7pQi
風邪をひいたら、乗車ご遠慮願います。
11名無し野電車区:2012/02/09(木) 21:54:44.42 ID:yQzewkLJ0
東武がスカイツリーで調子に乗っているけど、東京タワーとスカイツリーを結ぶ唯一の路線であるこちらも、何かやって欲しいと思う。
12名無し野電車区:2012/02/09(木) 22:57:42.71 ID:5ZuoKIbcO
1さん乙!
13名無し野電車区:2012/02/09(木) 23:06:15.75 ID:HrADwEkL0
>>1
乙乙
14名無し野電車区:2012/02/10(金) 06:34:37.69 ID:/cL87Qh00
>>11
結ぶ、というほど東京タワーに近くないような…
羽田空港・成田空港とスカイツリーを結ぶ路線、なら異論ないけど。
15名無し野電車区:2012/02/11(土) 03:10:27.29 ID:go1fLU+D0
ただ、空港に降りてホテルにチェックインもせずにツリーやタワーに行く人間っているんだろうか?まずはホテルに直行するのでは?
という訳で、空港利用客における浅草線のアドバンテージは低いわな。
16名無し野電車区:2012/02/12(日) 07:57:54.57 ID:iMfWToUd0
ほす
17名無し野電車区:2012/02/12(日) 08:20:43.22 ID:jckZUb5R0
日帰りだったらホテルにチェックインする必要ないよね。
18名無し野電車区:2012/02/14(火) 06:52:06.06 ID:EbpFkUEP0
しかしこのスレ話題が無いね
また落ちてしまうのかなぁ
19名無し野電車区:2012/02/14(火) 07:12:55.17 ID:tzJdR+wa0
新型車予想でもするか
20名無し野電車区:2012/02/14(火) 08:46:54.01 ID:C7ljSdHLI
話題無いから板違いだけど、似てない模型の5000系の話題でもするか?
21名無し野電車区:2012/02/14(火) 09:03:43.65 ID:hFn5tfps0
だ か ら −−
浅草線スレなんて需要の無いスレを立てるなって前にも言っただろうが!!

ヴォケ!

削除依頼出したわ! 二度と立てるなよ!




-------------------------- 終 了 --------------------------------
22名無し野電車区:2012/02/14(火) 15:28:55.91 ID:q6uJ1kLp0
雌車の無い超優良路線。
23名無し野電車区:2012/02/14(火) 15:54:55.52 ID:hFn5tfps0



-------------------------- 終 了 --------------------------------



他スレへどうぞ
24名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:17:58.32 ID:+vsxZ9Nh0
京急に統合しとけ
25名無し野電車区:2012/02/15(水) 01:00:14.88 ID:xxvSmYEq0
蔵前の連絡通路ができなかった理由は、
書籍『今だから話せる都営地下鉄の秘密』を参照されたし。
26名無し野電車区:2012/02/15(水) 08:29:27.44 ID:6X8x7rMGO
最近、朝のラッシュ時間にプレーキが下手くそな運転手がいるんだが…
駅ごとに急ブレーキみたいに揺れまくる。
何なんだよ
27名無し野電車区:2012/02/15(水) 11:32:29.67 ID:b2S0r8iG0



-------------------------- 終 了 --------------------------------



他スレへどうぞ

28名無し野電車区:2012/02/15(水) 15:34:48.38 ID:xxvSmYEq0
あんたしつこいね
29名無し野電車区:2012/02/15(水) 16:42:30.63 ID:b2S0r8iG0



-------------------------- 終 了 --------------------------------



他スレへどうぞ

30名無し野電車区:2012/02/15(水) 19:24:12.41 ID:t7bAaV8M0
あんたしつこいね
31名無し野電車区:2012/02/15(水) 23:38:17.19 ID:7EfTWuvl0


-------------------------- 終 了 --------------------------------



他スレへどうぞ




32名無し野電車区:2012/02/16(木) 01:14:03.97 ID:TVba1YYz0
あげ
33名無し野電車区:2012/02/16(木) 06:09:21.73 ID:88TQikpFO
はげ
34名無し野電車区:2012/02/16(木) 09:55:49.54 ID:wL/ucqpR0




-------------------------- 終 了 --------------------------------



下げ
35名無し野電車区:2012/02/16(木) 15:54:42.40 ID:TVba1YYz0
あげ
36名無し野電車区:2012/02/17(金) 07:40:32.14 ID:3YD+R5G20
まぁこれ程ひつこい人見たこと無い さぞかし世の中でも嫌がれているだろうに

この件は自然に任せて置けばよろし 必要なければ何れ落ちるだろうから
37名無し野電車区:2012/02/17(金) 09:57:13.82 ID:d9fVt4ti0




-------------------------- 終 了 --------------------------------



下げ
38名無し野電車区:2012/02/18(土) 01:59:02.83 ID:cxxyQws+P
今度は大江戸線スレが落ちた。。。
39名無し野電車区:2012/02/18(土) 03:56:02.12 ID:rQG8ZOU40
都営地下鉄総合スレでいいかも
40名無し野電車区:2012/02/18(土) 16:16:21.23 ID:QVjJtRmb0
大江戸と浅草は統合の方針だろうな
どっちも落ちるくらい話題無いし
41名無し野電車区:2012/02/18(土) 18:56:04.94 ID:SoroCQi40
現在短絡新線の計画いや検討がなされているが都は反対はしないが副知は
金は出さないが口は出したい・・の方向の様だ

42名無し野電車区:2012/02/19(日) 15:43:53.77 ID:txRYZkCZ0
昨日日産スタジアムの駅伝に行った。
その時A18から横浜まで、京急2100形に初めて乗ったw 1014A
(A18から品川は定期区間)

運転席の見える席に座ってたら、品川から鼻息の荒い(障害系)鉄ちゃんが
大勢乗ってきた。。俺は席を変える。彼らは親子連れを押しのけ、そのまま撮影会
↑どうしてこんなのばかりなんだよ。
43名無し野電車区:2012/02/19(日) 22:27:08.41 ID:dAv0Da+uO
宝町から東京駅まで地下通路と蔵前の大江戸線との地下通路を建設しましょうよ!?
スカイツリーが出来て、蔵前駅で大江戸線から浅草線に乗換え客が増えてクレームも増えそう。
44名無し野電車区:2012/02/19(日) 22:33:48.72 ID:eN6Ip6JE0
日本橋からでええやん
45名無し野電車区:2012/02/19(日) 22:37:08.56 ID:TMvKFvJz0
どちらの駅からでも、作っても上野広小路〜京成上野間の
ゴースト通路の二の舞になりそう。
地下街として整備するならまだましかもしれないが。
46名無し野電車区:2012/02/20(月) 01:49:51.94 ID:X+kwWCyE0
都電を三ノ輪橋から国際通りを蔵前か浅草橋まで伸ばしてほしい。

47名無し野電車区:2012/02/20(月) 02:13:15.48 ID:vvko7Cmk0
>>45
宝町や蔵前で“地下街”なんて作ったって、立ち行くはずがないと思うけど。

>>46
ジャーナルの古本で見たが、
40年ほど前の計画では
銀座線が浅草から先、日比谷線の三ノ輪まで伸ばす答申があった。
48名無し野電車区:2012/02/20(月) 08:44:29.94 ID:CbmzEYGj0
蔵前の待避線と移設の話はどうなったの?
49名無し野電車区:2012/02/21(火) 01:56:20.10 ID:uy7a9Mbw0
>>48
短絡線計画に置き換わっている。
50名無し野電車区:2012/02/21(火) 10:51:33.13 ID:+mxbxAyY0

短絡線等の話題は専用スレへどうぞ。

浅草線のスレは落とします。書き込まないで下さい。



-------------------------- 終 了 --------------------------------


51名無し野電車区:2012/02/21(火) 11:18:49.88 ID:O4ZenRpu0
もし落ちたら「都営地下鉄総合スレッド」にするから 探して下さい
52名無し野電車区:2012/02/21(火) 13:27:04.36 ID:edqNKewJ0
おしアゲ
53名無し野電車区:2012/02/21(火) 22:46:07.27 ID:iYKyYH2w0
パンさげ
54名無し野電車区:2012/02/21(火) 22:59:52.36 ID:/yvrR5m40
パンツもぐもぐ
55名無し野電車区:2012/02/21(火) 23:02:52.11 ID:l+t8tJFA0
2月13日に浅草線と新宿線の列車運行図表の入札があった模様。
そろそろダイヤ改正が来る?
56名無し野電車区:2012/02/21(火) 23:08:08.28 ID:RJNJpw4K0
浅草線の話題はこちらのスレッドでどうぞ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326626598/






-------------------------- 終 了 --------------------------------





57名無し野電車区:2012/02/21(火) 23:22:35.81 ID:uy7a9Mbw0
>>50
しつこい終了房はマジでアク禁くらうぞ。
58名無し野電車区:2012/02/21(火) 23:26:10.91 ID:eMvgKbuZ0
蔵前に駅をつくってくれない短絡線なんかに興味ない
59名無し野電車区:2012/02/22(水) 20:37:56.84 ID:MBtiGwLS0
そんな、いち個人の鉄ヲタの妄想よりタチの悪い
役人のポストのための大本営妄想のスレなんていらんわ
60名無し野電車区:2012/02/22(水) 20:39:47.33 ID:MBtiGwLS0
>>59
>>56
アンカー忘れてたw
61名無し野電車区:2012/02/23(木) 11:00:20.35 ID:JQ99vCFc0
>>18
保守ついでに民度ネタw
印旛の女が八王子を山奥とか馬鹿にしていたのは呆れたわw
>>46
使う客はシルバーか福祉パスの客ばかりで採算が取れないのでは?
62名無し野電車区:2012/02/23(木) 11:02:56.50 ID:JQ99vCFc0
63名無し野電車区:2012/02/23(木) 17:03:29.27 ID:/qzapW+V0
>>46>>61
都電とか舎人もメトロに投げて、都バスをはとバスに投げたらシルバーとか福祉パスとかの適用を合法的に廃止できると思うんだけどな。
64名無し野電車区:2012/02/23(木) 18:09:30.58 ID:HHg9lLH70
シルバーパスは都バス以外のバスでも使える
65名無し野電車区:2012/02/24(金) 05:36:20.60 ID:i+VSyvJ8O
>>43
確かにスカイツリーで押上に向かう人が大江戸線から蔵前で浅草線に乗るルート案内されて蔵前駅で地上乗り換えで面食らってしまう人が増えそうだな。
66名無し野電車区:2012/02/26(日) 08:31:45.74 ID:XRGkWgT70
全く何の話題もない西馬込〜泉岳寺w

67名無し野電車区:2012/02/26(日) 08:51:01.09 ID:E1tNOH3Z0
泉高五桐戸中馬西北矢小鹿矢日
岳輪反ケ◆◆◆馬池◆◆島◆◆
寺台田谷越延込込上口向田上吉

●━●━━━━━━━━●━● 快特
●━●━━●━━●━━●━● 快速
●●●●●●●●●●●●●● 普通
68名無し野電車区:2012/02/26(日) 10:10:48.68 ID:R7XOxzND0
泉高五桐戸中馬西北矢小西尻下寺岸子東横
岳輪反ケ◆◆◆馬池◆◆川◆末◆◆安神◆
寺台田谷越延込込上口向崎手吉尾谷台奈浜
                 川

●━●━━●━━━━━━━●━━━━● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
69名無し野電車区:2012/02/26(日) 16:38:42.29 ID:kSEJNAlg0
エア快の停車駅が多過ぎ
…押上・浅草・日本橋・新橋・泉岳寺…で十分
70名無し野電車区:2012/02/26(日) 16:54:32.87 ID:diqgCiR60
今日の今朝方、押上方面に行ってて日本橋を乗り過ごしてしまった。
なんか気のせいか、止まらなかった気がして、回りにも「あれ?日本橋止まったっけ?」って言ってた人がいたけど、
ほんとにそうならもっと騒ぎになってるか・・
71名無し野電車区:2012/02/26(日) 18:39:16.70 ID:DI/+sSKI0
>>46
国際通りは人通りと自転車が多い割に車が少ないからいいと思うな。
浅草やスカイツリーの観光客の移動範囲も北に広げられるな。
72名無し野電車区:2012/03/01(木) 04:45:36.72 ID:UCO8WmnR0
メトロと統合したら、西馬込泉岳寺間は中野坂上方南町間扱いになるよね
73名無し野電車区:2012/03/01(木) 09:53:43.13 ID:HvgrncWy0
なりませぬ
74名無し野電車区:2012/03/01(木) 17:28:44.50 ID:85dZ3goc0
統合しなくてもそうした方が良い
75名無し野電車区:2012/03/01(木) 18:54:07.80 ID:CwdHtVPU0
泉岳寺〜品川を京急から買い取って本線にして、泉岳寺〜西馬込を支線にして欲しい
何かと便利な品川までの一駅を乗る為に初乗り加算されて堪らんわ
76名無し野電車区:2012/03/01(木) 20:50:12.70 ID:KQWihIZn0
て有価、泉岳寺〜羽田空港までを公権力で強制的に召し上げて
(無償で没収)浅草線に編入すれば問題ない。
戦前とか私鉄をタダ同然で没収とかしたんだから
経営努力が足りないとか適当な理由つけて京急から取り上げてしまえばよい
77名無し野電車区:2012/03/01(木) 21:10:50.85 ID:UI+OlzfZO
桐ヶ谷って、城南地区では葬式の代名詞だね。
78名無し野電車区:2012/03/01(木) 21:58:19.77 ID:85dZ3goc0
桐ヶ谷斎場
79名無し野電車区:2012/03/02(金) 17:00:09.92 ID:47hnH+RR0
>>74
この前初めて西馬込まで行ったけど
日中泉岳寺折り返しであんな車輛数要らないと思った
コストの面からは、車輛数ってあんまり関係ないのかな?
80名無し野電車区:2012/03/02(金) 17:07:08.89 ID:yTvBYvZH0
うん
81名無し野電車区:2012/03/02(金) 17:51:19.97 ID:rVdFPGsJ0
お役所っすから
82名無し野電車区:2012/03/02(金) 17:53:44.17 ID:0whk8/A60
京成や京急の6両・4両車を折り返し運用に使って
その代わり都営8両車を両社の運用に付かせるって手はあるだろうけど
83名無し野電車区:2012/03/02(金) 19:49:16.01 ID:8rBovH9p0
>>82
けどそんな事やるんだったら編成両数揃えて編成変更しやすくしたほうが効率的になるわな
基本乗り入れ先は優等運用がほとんどだから
84名無し野電車区:2012/03/04(日) 08:16:15.62 ID:PdFMvc/wO
押上←→東京←→泉岳寺のバイパス路線が開通したら利用客は減るのかな?
今こそ西馬込から尻手まででも建設しておかないか?
85名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:28:51.48 ID:CCGIMxUE0
開通以前に工事が行われる可能性などないから
86名無し野電車区:2012/03/04(日) 14:25:30.57 ID:PdFMvc/wO
>>85
可能性が無い。と断言は出来ないと思う!!
川崎市で新百合ヶ丘〜川崎〜京急大師線方面に鉄道が計画されているが都心側に直接アクセスされないので浅草線を伸ばして来て直通する可能性が有ると思う。
あくまでも可能性が
87名無し野電車区:2012/03/04(日) 15:55:43.71 ID:x1GmMSrq0
>>84
成田や羽田に行く客に加えて
京成⇔京急の客もバイパスに流れるから
浅草線の利用者は確実に減るな。
88名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:11:44.57 ID:NuXr18c40
西馬込〜矢口渡〜東急・JR蒲田〜糀谷or大鳥居
を建設すれば、京急本線のバイパスになって、京急本線の過密ダイヤが解消されるぞ。

まあ、京急は許さないけどw
89名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:16:41.61 ID:rSLSgkxKO
>>69
浅草橋 東銀座の追加希望!
90名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:42:22.24 ID:OVtYgtD20
退避駅もないのに停車駅を削減したって意味がない。詰まるだけ
91名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:52:20.57 ID:OGzYzM2u0
エア快の登場当初は大門通過でもスイスイ走ったんだけどね。
当然C-ATSの最高速度制限もなかったから、三田→大門で爆走が堪能できた。

京急のA特が泉岳寺に乗り入れるようになってからダイヤが
変わってしまった。
92名無し野電車区:2012/03/05(月) 14:36:17.04 ID:i6Y8XmutO
>>88
浅草線西馬込から蒲田に向かわせて空港線のバイパスにしても地下鉄だと最速90`だから本線経由より所要時間が掛かるので難しい
93名無し野電車区:2012/03/05(月) 15:34:22.09 ID:rc3qpt/s0
完全密閉式のホームドアを設置すれば解決
94名無し野電車区:2012/03/06(火) 08:05:00.65 ID:qbU0pbK7O
>>93
完全密閉のホームドアって出来ないと思うよ。
コストも掛かるし、既存の西馬込〜の区間も密閉式のホームドアを設置するつもりか?
95名無し野電車区:2012/03/06(火) 16:24:46.46 ID:Mx1mTMgS0
>>79
全体の車両数を減らせるなら意味があるけど、
それは無理だから無意味。

減車=非効率化にしかならない。
非効率=金が掛かる。
96名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:46:27.28 ID:NO3JIkRo0
最近変な声出す車掌(男声)の電車によく当たる。。
「次は 浅草橋。 JR線はお乗り換えっ☆」

って発音する人。
気分が悪くなるから、今度直接本人に言ってみる。
97名無し野電車区:2012/03/07(水) 08:03:34.31 ID:y9BGaRmM0
蔵前の大江戸線との乗換って何とかならんのか?
浅草線の蔵前を浅草方に移設とか?
地下鉄の乗換駅で地上に出されるなんてここだけだろうよw
98名無し野電車区:2012/03/07(水) 12:52:46.72 ID:Un31Rma90
当初、成田〜羽田の高速で結ぶのにバイパス線構想が無く、浅草線に退避線を建設する方向で話が進んでいた。
待避線建設するなら蔵前に建設して、ついでに駅を改良して(移設?)地上乗換を改善しようとしていた。
しかしバイパス線建設に話が進んで、蔵前の改良は立ち消えに…
バイパス線建設に着手したら?今度は浅草線の利用率を維持するためにも駅移設で乗換しやすくしてほしい。
99名無し野電車区:2012/03/07(水) 13:42:47.67 ID:zQl11Elz0
>>97 本郷三丁目
100名無し野電車区:2012/03/07(水) 16:00:39.20 ID:GeslTdxY0
>>97 渋谷
101名無し野電車区:2012/03/07(水) 16:46:21.68 ID:X3UcIOSa0
渋谷と同じパターンでは後楽園か

2012年度中(まぁ2013年3月20日とかだろうな)に都営・岩本町−メトロ・秋葉原が
乗換駅指定されるので仲間が増える
102名無し野電車区:2012/03/07(水) 16:51:00.86 ID:TAIRXFum0
バイパス線構想がとん挫して蔵前待避線+移設に戻ってくれた方が良いな
103名無し野電車区:2012/03/07(水) 16:52:46.14 ID:X3UcIOSa0
(昔と比較し寂れたとはいえ)蔵前の街の中心は浅草線の駅の南側だから移設は無理
104名無し野電車区:2012/03/07(水) 16:59:30.54 ID:X3UcIOSa0
それ以前にカネがないかw

バイパス線は一部の国の政治家や官僚が勝手に言っているだけで
東京都は一切関知しない
105名無し野電車区:2012/03/07(水) 17:20:36.58 ID:GeslTdxY0
地上乗換は確かに不便だが、乗り換え駅にしてくれたほうが運賃は下がってよい
人形町と水天宮前 築地と新富町 内幸町と新橋とかね
106名無し野電車区:2012/03/07(水) 17:22:28.87 ID:zXgVfWIv0
>>103
イメージ付くかわからんけど、
名古屋駅の東山線のホームみたいにクソ長い島式にして
片側の停止位置はほぼ現状どうりでA1,A3出口につなげて片側は北に1編成分ずらして
北端から無理やりA6、A7、大江戸線に通路つなげて距離感誤魔化すとか?w

107名無し野電車区:2012/03/07(水) 18:39:59.31 ID:aLPjrBy80
>>106
そんなことするくらいならトンネルに沿うように地下通路だけで良くないか?
その金すら掛けてもらえないわけだけど。
108名無し野電車区:2012/03/07(水) 18:43:59.84 ID:QuNYvyAQ0
蔵前連絡通路&大江戸線急行運転(飯田橋〜東新宿間ノンストップ)
とかあれば最高なんだが…妄想でした。
109名無し野電車区:2012/03/07(水) 19:02:30.31 ID:UidGKy89O
>>105
浅草線の人形町と水天宮前は別に近くないだろ。
110名無し野電車区:2012/03/07(水) 19:25:23.83 ID:X3UcIOSa0
>>108
まぁ今後は東京で(リニアを除いて)大きな鉄道投資はないんだから
自分にとって便利なとこに引っ越すのが一番では
111名無し野電車区:2012/03/07(水) 19:44:08.71 ID:GeslTdxY0
>>109
日比谷線人形町なら近いだろ
そんなこと言ってたら有楽町線永田町と赤坂見附なんか、乗り換えに何分かかると思うのか?
112名無し野電車区:2012/03/07(水) 19:45:08.00 ID:Ep/RI9ma0
>>109
105はメトロ同士の人形町(日比谷線)と水天宮前(半蔵門線)を言っていると思われるのだが
113名無し野電車区:2012/03/07(水) 20:07:05.08 ID:w9Se3Zfl0
>>105
銀座と銀座一丁目
114名無し野電車区:2012/03/07(水) 20:12:09.14 ID:X3UcIOSa0
銀座と銀座一丁目はねぇわ
銀座と東銀座、有楽町と銀座一丁目ならわかるけど
115名無し野電車区:2012/03/07(水) 20:17:07.51 ID:KQ7t3xB30
丸ノ内線銀座と銀座一丁目は近いざんす。
116名無し野電車区:2012/03/07(水) 20:18:46.51 ID:KQ7t3xB30
銀座と東銀座、有楽町と銀座一丁目は
同一路線だから意味ないざんす。
117名無し野電車区:2012/03/07(水) 21:51:37.07 ID:zQl11Elz0
意外と築地&新富町
118名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:39:28.38 ID:h38p4nWY0
都営同士で地下道でつながってるわけでもないのに同じ駅の蔵前
都営同士で地下道でつながってるのに別の駅の東日本橋と馬喰横山
119名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:54:32.60 ID:X3UcIOSa0
>>118
蔵前は神田川隔てた郊外と違って神田・日本橋地区は街の名称が細々と
付けられていて住民もうるさいから
東日本橋は本来なら両国橘町って名前が妥当だったんだけどね
(駅開設時は日本橋橘町・日本橋両国町の街境だった)

そもそも馬喰横山と東日本橋じゃ駅が離れているし
同一建築物ながら地下1階と地下2階で駅名が違う淡路町・小川町みたいなのもあるわけだし
120名無し野電車区:2012/03/08(木) 00:01:44.66 ID:X3UcIOSa0
×蔵前は
○蔵前みたいな
121名無し野電車区:2012/03/08(木) 00:07:54.18 ID:kWiodizP0
>>114
松屋の前の階段からメルサ2の階段は近いぞ。

それに、銀座線と有楽町線双方の駅の出口案内にとれぞれの駅名書いてあるし。
122名無し野電車区:2012/03/08(木) 00:36:23.28 ID:VmI4uQAz0
>>119
メトロと都営で違うならまだしも
都営同士の乗換駅で駅名が違うってのもどうなの?と思うわけよ。
普段使ってる人はわかってることだからいいんだけどさ。
123名無し野電車区:2012/03/08(木) 00:38:01.24 ID:+HBlWFBo0
東日本橋と馬喰横山
都営だけに、とえーからいいの。
124名無し野電車区:2012/03/08(木) 00:52:01.44 ID:BebhW7vO0
>>122
そんなこと言ったらメトロはどうなんだ
溜池山王と国会議事堂 赤坂見附と永田町 有楽町と日比谷 
125名無し野電車区:2012/03/08(木) 01:15:17.26 ID:VmI4uQAz0
>>124
メトロもそうなんだから都営もいいだろと言われたらそうかも知れんけどさw
この前、新宿から急行に乗ったわけ。
んで、車内でおばさんに「東日本橋に停まりますか?」って聞かれたのよ。
俺も乗換えるんで、「停まりますよ。馬喰横山で乗換えです。」って答えたんだけど、
知らない人は「そんな駅ないですよ」って言っちゃうだろうなってね。
確かに新宿線にはそんな駅ないんだけどねw

126名無し野電車区:2012/03/08(木) 01:33:29.41 ID:LzyYTeMw0
↑こんなしつこい馬鹿が出てくるんだったら蔵前同様、
 最初から地下通路作るべきじゃなかったかもな
127名無し野電車区:2012/03/08(木) 01:46:19.91 ID:VmI4uQAz0
>>126
なんで馬鹿呼ばわりされなきゃならないんだよw
128名無し野電車区:2012/03/08(木) 02:03:20.07 ID:kWiodizPI
大江戸線は、蔵前じゃなくて大門で乗り換えろと石原が言っています
129名無し野電車区:2012/03/08(木) 02:22:33.63 ID:dkmHnAXO0
大門と言えば何で浅草線は(浜松町)をつけないんだ?
大江戸線開業時に一緒にするべきだったと思うんだけど。
130名無し野電車区:2012/03/08(木) 06:11:35.05 ID:wBEtsTau0
>>119
うるさいだけで街の質改善には害悪な存在だよねw
131名無し野電車区:2012/03/08(木) 06:45:50.08 ID:FMSSAfJMO
>>129
大江戸線へは割と近いが浅草線だと少し離れるからねぇ…
三田と田町位の距離だったら副名称付けただろうけど。
132名無し野電車区:2012/03/08(木) 07:37:39.07 ID:gnfmM0yv0
>>127
だって、どう見てもしつこい馬鹿だし。

>>130
住居表示の件にしても、あの辺のことは行政も住人もどっちもどっちだわ。
133名無し野電車区:2012/03/08(木) 07:58:44.68 ID:dkmHnAXO0
>>131
JRに一番近い改札口なんて大江戸線と浅草線共通だぜ?
大江戸線の方が近いと言うのは分かるけど、同じ改札口通って遠いも近いもないと思うけど。
134名無し野電車区:2012/03/08(木) 08:16:38.21 ID:LyURaYSK0
ぶっちゃけ蔵前で大江戸線と浅草線を乗換で使っている人ってどれだけ居るのだろうか?
135名無し野電車区:2012/03/08(木) 21:45:22.28 ID:LzyYTeMw0
>>129
浅草線に関してはJRは新橋での乗換を勧めるのが親切でしょ
136名無し野電車区:2012/03/08(木) 21:47:24.92 ID:9HmXd8FA0
>>133
大江戸線ないとあそこまでの地下道作らないよ
137名無し野電車区:2012/03/08(木) 22:37:11.23 ID:QBE+Ct7h0
>>133
大門は元々モノレールの乗換案内はしてもJRの乗換案内はしなかった駅だろ。
その前後の駅でJRと乗り換え可能だから、浜松町をアピールする必要性があまり無い。
138名無し野電車区:2012/03/08(木) 22:39:19.08 ID:iQu+5kSX0
>>129>>133って、形だけに拘って中身を全く考えてない感じがする…
139名無し野電車区:2012/03/08(木) 22:47:02.85 ID:kWiodizP0
大門や三田に交通局がこだわるのは、都電1系統時代の名残
140名無し野電車区:2012/03/08(木) 23:09:05.39 ID:LzyYTeMw0
そういえば泉岳寺JR駅は流産かね
今年も正月には飛ばし記事出たけど
震災の痛手は大きいでしょ
141名無し野電車区:2012/03/09(金) 00:02:29.15 ID:Vrt8joNy0
どうでもいい
142名無し野電車区:2012/03/09(金) 08:37:07.40 ID:0sIgWIBpO
浅草線の大門に浜松町としないのは京急に配慮してじゃないの?
浜松町だとモノレールのイメージが強いから羽田に向かう客が京急直通に乗らずに大門で降りてしまう。
交通局にとっても大門→泉岳寺の運賃収入が減ってしまうからね
143名無し野電車区:2012/03/09(金) 10:47:00.56 ID:RclWeDoG0
浅草線の大門で降りて、モノレール浜松町まで
スーツケースころがして乗り換える客って、意外と多いよ。

浅草線に乗ったまま空港へ行けることを知らない客って、
いまだに結構いるんじゃないかな。
144名無し野電車区:2012/03/09(金) 11:13:49.72 ID:ZzYmDulx0
それ、大江戸線の大門じゃないの
145名無し野電車区:2012/03/09(金) 12:17:13.23 ID:qOuaFvY+O
>>144
昼間は羽田行きとその他の行き先が交互に来るんだから、大門で降りるとしたら普通に大江戸線だわな。
146名無し野電車区:2012/03/09(金) 13:17:56.47 ID:RclWeDoG0
いやいや、浅草線のこと。
147名無し野電車区:2012/03/09(金) 19:20:48.86 ID:i+95pghT0
なんか、大問題になってるな。

148名無し野電車区:2012/03/09(金) 23:09:41.67 ID:42ugAfSo0
私は毎日通勤で浅草線大門で降りてモノレールに乗り換えています。
確かに大門で降りてスーツケース転がしてモノレールに乗り換えている客を結構見ます。
羽田空港行きから乗り換える人までいます。流石にそれは何でかなぁと考えちゃいますけどね。
モノレールの方が早いと思っているとか、必ず着席できるとか理由を想像してみますが本当のところは分かりませんw

あと、大江戸線と浅草線は階が違う程度しか離れていないし、改札口も一緒だし129の人が言ってる事は自分も思ってました。
だって、浅草線のホームから階段を一つ降りるだけで、その下の方から「だいもん、はままつちょう」ってアナウンスが
聞こえてきますもん。東日本橋とかと違って正真正銘同じ駅なのにアナウンスが違うのは違和感あります。

>浅草線の大門に浜松町としないのは京急に配慮してじゃないの?
京急への配慮で思い出したんですが、大門の改札口に「羽田空港は改札口を出ずに2番線です」みたいな
張り紙ありますね(少し正確ではないかもしれませんが内容的にはこんな感じ)。
初めて見た時には心の中で大爆笑してしまいました。
149名無し野電車区:2012/03/10(土) 00:01:29.43 ID:VLq7lj7+0
今は知らないが、浅草線大門にモノレールの広告があった
無謀としか思えなかった
150名無し野電車区:2012/03/10(土) 00:14:02.96 ID:zbL4KMG30
大門(浜松町)〜羽田空港はモノレールの方が早い。
浜松町〜第2ビルと大門〜国内線ターミナルで比較。
【モノレール】
空港快速…19分
区間快速…22分
普通…24分(待避ありの場合は26分)
※1タミなら-2分、国際線なら-6分

【浅草線&京急】
エア快…26分
エア急日中…33分(泉岳寺で時間調整する)
エア急ラッシュ…30〜35分(待避の有無による)
※国際線なら-4分

あと、モノレールはSuicaだから
交通系ICカードの守備範囲が広いってのもあるかも。
151名無し野電車区:2012/03/10(土) 02:35:03.69 ID:eqJYo4GfP
都営の時点でPASMOエリアなんだから最後のは関係ないだろw
152名無し野電車区:2012/03/10(土) 06:43:23.56 ID:SKxqXnki0
>>125
馬喰町も横山町も日本橋馬喰町、日本橋横山町なんだから
東日本橋でまとめた方がいいだろうな
153名無し野電車区:2012/03/10(土) 07:52:23.71 ID:8A54dmoF0
浅草線で大門で降りてモノレールで羽田に行く人は、たいてい友達の待ち合わせに浜松町を使うからですよ。
そりゃ、浅草線沿線民は京急経由で行けるのは分かっているけど、鉄道に詳しくない人や年齢層の高い人ほど、
羽田空港=浜松町からモノレールという固定観念が有るので、浜松町で待ち合わせってなるので、大門で下車
するんですよ!!(経験談)
もっとも帰りは座れるので羽田で友達と別れて京急を使いますけど…
154名無し野電車区:2012/03/10(土) 11:26:32.26 ID:EHlS2CO00
>>151
PASMOエリア外のSuica共通のIC券(ICOCAなど)
を持ってる人、っつーことでしょ
155名無し野電車区:2012/03/10(土) 11:27:41.47 ID:EHlS2CO00
>>153
待ち合わせじゃなくて、独りのビジネス客も多い
156154:2012/03/10(土) 11:39:56.11 ID:EHlS2CO00
>>154>>151

いや、よく考えたらあまり関係ないや。
>>151の仰る通りで。
157名無し野電車区:2012/03/10(土) 12:41:52.21 ID:lzaG282z0
メトロ駅から乗ったとかの事情で
京急までの切符を持っていない人が
空港駅での精算待ち行列を嫌って
ICOCAとかでモノに乗ってしまうとか。
158名無し野電車区:2012/03/10(土) 17:40:26.80 ID:SJPilG8G0
地方の人は京急を知らないかもね
159名無し野電車区:2012/03/10(土) 18:27:39.01 ID:SKxqXnki0
羽田いくとき浅草線のりっぱで京急でいくけど
時間かかりすぎだな
乗換え時間いれたらモノレールと変わらんだろうけど
浅草からだと成田に行くのとそれほど変わらん
160名無し野電車区:2012/03/10(土) 22:12:05.26 ID:KtfK3MLEO
京急は蒲田の高架工事でエア快とかの増発やらスピードアップが出来ないからね。
高架工事完成したら、スピードアップすると思う
161名無し野電車区:2012/03/11(日) 02:04:46.58 ID:I8Z/TxlJ0
モノレールより京急利用で羽田に行く人のほうが多いのが現実
というより、京急がモノレールに逆転した 
都営、メトロ沿線なら京急を使うのがふつう 
162名無し野電車区:2012/03/11(日) 03:39:11.56 ID:KIWFzijm0
>>158
京急を知らないというか
京急だと品川までしか行けないと思ってる人は多いな。
163名無し野電車区:2012/03/11(日) 16:36:47.99 ID:n0vVHMwu0
本所吾妻橋に住んでいる者だが、朝に羽田行くときは面倒だけど大門で乗り換えるよ
羽田行きは良いことない。
本数少ない。遅い。遅延する。混む。高い。空港線の客層悪い。
モノレールは本数多くて、座れて、車窓に癒される。
164名無し野電車区:2012/03/11(日) 16:57:45.17 ID:npN8hcm+0
>>163
運賃はモノ経由の方が高くないか?
それとも網棚や吊革の位置が高いとか?
165163:2012/03/11(日) 18:30:13.57 ID:n0vVHMwu0
>>164
三田まで定期持っているのよ。
普遍的な話じゃなかったですね。スマソ。
京急のデメリットを追加すると、(モノレールではあまり見ない)高校生が邪魔
166名無し野電車区:2012/03/11(日) 18:33:36.75 ID:YW3HbUl80
俺は森下だからどっちも使うんだけど、
最初から浅草線に乗ってて大門乗換はありえんわ
異常に軽装だったらともかく
167名無し野電車区:2012/03/11(日) 18:59:23.54 ID:EQgmskti0
>>161
そうじゃない人が結構いるね、って話で盛り上がってんだけど。。。

168名無し野電車区:2012/03/12(月) 00:11:45.78 ID:5/oYclXVO
大門(浜松町)と羽田空港を比較してモノレールの方が早くても新橋、押上となると浅草線が優位になる。
今後、スカイツリー効果で地方や海外から羽田空港に降りたって京急+浅草線で押上に向かう観光客が増加しそう
169名無し野電車区:2012/03/12(月) 02:10:28.56 ID:Xay60Q0q0
>>163
モノレールのほうが車内狭いが
1本で行ける電車あるのに、わざわざ乗り換える 
モノレールだって空港快速か快速の時間にあわなければ無駄な乗り換えもいいところ
170名無し野電車区:2012/03/12(月) 02:34:58.49 ID:/OMu1PUO0
空港から都内の場合は、地方から来た人は必ず浜松町に行けるモノレールが安心らしい。

京急だと、横浜方面に連れて行かれたり、都心方面でも地方の人には印旛日本医大??らしい。
171名無し野電車区:2012/03/12(月) 13:19:29.66 ID:PlEVj0pa0
スカイツリーが出来る前は押上も??だったから。いや今もかな?
172名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:15:00.32 ID:r7yjvsXe0
逆にこっちに家がある人は、空港から都内の場合こそ京急やで
行きと違って始発だから確実に座れるし、遠方まで運んでくれるからな
モノレールだと浜松町で強制的に下ろされるから

ただ所要時間がねぇ
16時台で京急内エア快終わっちゃうのって何なんだよw
173名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:33:33.87 ID:qHUCLUwk0
>>172
通勤利用を前提にしてるからしょうがない
京急本線系の特急、快特が10分毎12本とか走っちゃうと快特・エア快の走れるスジが無い
まぁ蒲田完成後は増発で対応するみたいだけど、どうなるかね
174名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:38:39.62 ID:r7yjvsXe0
>>173
夜間の羽田→都心方面ってラッシュと逆方向じゃん
都営内は各駅でいいからさぁ(個人的にはエア快の方がいいけどw)
運用上、難しいのかねぇ
175名無し野電車区:2012/03/12(月) 19:45:22.78 ID:B/o4T+4Z0
空港線途中駅から乗ってくる通勤客が意外と多い。
夕方〜夜間は、空港線上りは本線下りより混んでる。
176名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:29:20.10 ID:r7yjvsXe0
>>175
海老取川手前で地上だった羽田空港駅にもいったことがあるが、
あの路線は東武亀戸線レベルだったぜ

途中駅は利用者があんまり苦しまない程度に面倒を見てやりゃいい
インフラただ乗り(同然)は図々しいわ
177名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:40:43.60 ID:FO6UGwl70
>>176
一度乗ってみるといいよ。
178名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:55:32.36 ID:ILFKsOSJ0
>>174
品川〜羽田空港間は住宅地だけでなく、大小取り混ぜて企業が多いところ。
通勤需要の少ない土日の夜は通過しているぞ。
平日の夜は空港線内・本線問わず途中駅から品川方面への
帰宅通勤需要があるから通過は絶対に無理。
179名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:17:33.44 ID:KPGvdeEq0
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
180名無し野電車区:2012/03/13(火) 09:48:10.76 ID:kBMrm4+h0
2日続けて信号トラブル
どういうこっちゃ
181名無し野電車区:2012/03/13(火) 11:24:31.07 ID:0rKBkccsO
只今浅草橋で抑止中、どうやら東日本橋〜人形町間でATS使えない様です、駅間丸ごと閉塞にしてATS切りで運転?
182名無し野電車区:2012/03/13(火) 13:16:27.43 ID:Ye660pCK0
昨日も故障してたけど、直ってないってことなのか?
183名無し野電車区:2012/03/13(火) 13:21:16.92 ID:FbLvQsk20
原因不明なんだろう。
最近、レール削正したみたいだからそれが関係してるとか?
184名無し野電車区:2012/03/13(火) 15:06:48.72 ID:Zj5OZ9r6O
>>170
無理な話なのかもしれないけど、地方の連中もしっかり下調べしてもらいたいね。
我々が地方に行くときは、きちんと調べるじゃないか。
185名無し野電車区:2012/03/13(火) 17:46:51.14 ID:M95bBfaH0
浅草線に限らず信号故障とかをやらかす場所は大抵いつも同じ
もう少ししっかりやれよと言いたい
186名無し野電車区:2012/03/13(火) 21:04:16.24 ID:Ye660pCK0
新橋〜東銀座で徐行してるのと関係あるのかな
187名無し野電車区:2012/03/14(水) 01:34:14.22 ID:UYbK+lfW0
>>184
東京と地方じゃ複雑さが全然違うw
188名無し野電車区:2012/03/14(水) 02:02:15.92 ID:qFjwNYmy0
>>187
地方は不便だから調べて確実に行けるようにし、
都会は便利だから調べなくても行けるだろうと楽観視するというならわかるけど、
複雑なら調べなくてもいいというのは理解できないんだが。
189名無し野電車区:2012/03/14(水) 02:11:39.54 ID:ZAn+JOnk0
乗り入れが多くて地方の人にはどれがどこにいくのかわかりにくいよね
籠原とか青砥とか、さっぱりだろう
190名無し野電車区:2012/03/14(水) 02:49:53.92 ID:UYbK+lfW0
>>188
調べなくてよいと言ってないけど東京の人が地方を調べるのと
地方の人が東京を調べるのを一緒にしては可哀想だと言ってるのよw
191名無し野電車区:2012/03/14(水) 15:00:28.53 ID:78a8bfkrO
朝7時半前後、中延から五反田までって混雑しますか?

192名無し野電車区:2012/03/14(水) 15:47:19.30 ID:97YxbVHU0
キャセイパシフィックも詰め込み仕様じゃないけど、近・中距離路線向けに
単なるB777-300を所持してるから。
香港-羽田線の夜間到着・朝出発便が当てはまる
(因みにA330・B747-400・B777-200も香港-羽田線の夜間到着・朝出発に充てられるが、羽田の昼到着→午後出発はB777-300ERが多くB747-400は稀に見るくらい)

193名無し野電車区:2012/03/14(水) 19:28:55.44 ID:qKc6MKrh0
>>191
ぜんぜん
194名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:10:49.40 ID:pEwnuC5W0
都営浅草線に混雑という文字はない。

195名無し野電車区:2012/03/14(水) 22:27:40.84 ID:c4eDBTD80
地下鉄の駅って震度3程度なら揺れないんだな
地下鉄駅で地震に遭遇したの初めてだからこんな騒ぎになってるとは思わなかった
196名無し野電車区:2012/03/14(水) 23:10:48.79 ID:EcbA0Ha10
>>194
混雑するのは夜11時以降だな

197名無し野電車区:2012/03/14(水) 23:36:59.17 ID:GBi8fsm80
西馬込路線には京急車両は遠征してくるの?
198名無し野電車区:2012/03/14(水) 23:53:37.54 ID:UAc87Hnbi
>>197
してくるけど・・・・。関西人やから、詳しい運行は西馬込駅へ電話して聞いてみー。
199名無し野電車区:2012/03/15(木) 05:27:48.63 ID:kmebWmp6O
ワオ
200名無し野電車区:2012/03/15(木) 09:38:39.96 ID:wzhcPk9m0
猪瀬が「汐留連絡線をもっと活用すべきです!」とか馬鹿発言してくれれば、
大江戸規格の客車を製造ということになって
例の機関車が小っこい客車牽引したのが空港駅に現れるとかに

・・・ならないかorz
201名無し野電車区:2012/03/15(木) 10:52:41.04 ID:W0q8rR+30
>>195
昨日の夜のはこの沿線では実際、大したことなかった
202名無し野電車区:2012/03/15(木) 14:28:44.93 ID:6I1OGKSMO
通勤時間帯の西馬込路線の増発は出来ないの?
203名無し野電車区:2012/03/15(木) 18:03:37.56 ID:f1KID1Ah0
またトラブル
204名無し野電車区:2012/03/15(木) 20:39:39.66 ID:UcdyRprN0
>>200
マジレスすると国際線ターミナルでドアの位置が合わない…
そもそもホームの高さが合わないけど。
205浅草寺横:2012/03/15(木) 23:31:56.59 ID:IFcFemg90
3月16日(金)のフレッシュ浅草21世紀ライブ

今回の出演者は、
P6 根本貫一 キングジョー ギャングダン スギタヒロシ 一番星 オテンキ 川勝折れ木
家村幸一 おののこみち ドリームプリン 池田彰吾 太石好美 ニックス

あのコンビが復活します
ザ・リックサック アンカー ジャンファンカ

今回の浅草フレッシュ喜劇は、
『ああ人生、雨上がり』です。

皆様方のご来場心よりお待ちいたしております。
浅草21世紀ライブ
3月16日
  開場:18時30分
  開演:19時00分
浅草 木馬亭
  住所:台東区浅草2-7-5

受付にて開場の1時間前より入場整理券をお配りします。
前売り:900円
当 日:1,000円
http://asakusa21.com/info/?p=725
206名無し野電車区:2012/03/16(金) 09:49:02.15 ID:9PPEFbs+O
京急のドレミファインバータってまだあるの?
207名無し野電車区:2012/03/18(日) 00:57:13.34 ID:xVmpEKLp0
まだあるよ
208名無し野電車区:2012/03/18(日) 18:53:09.71 ID:pY5MDS7V0
>>66>>88
西馬込〜KQ蒲田の延伸なら賛成。
停車駅は池上本門寺・千鳥一丁目
・矢口渡・蓮沼・蒲田・KQ蒲田
でKQ本線を介さず空港線直通。
国1・環八の下なら工事が早そう。

西馬込経由の羽空直通を設定
(停車駅は蒲田のみ)
とすれば都営短絡線と併せて
空港間連絡輸送が充実する。
(この際京成もスカイライナー
に正面非常扉を付けて押上線
経由に変更した方がいい)
KQ本線側は浮いたキャパシティ
をスカイライナーの横浜延伸に
充てればN'EXに対抗できる。

京成〜羽空・横浜とも線内の
スピードアップ以上に重要なのは
駅での乗降・乗換負担の軽減だ。
そのためにはこれらの区間を
直通する優等列車を増やし、かつ
駅のエレベーター・エスカレーター
や路線バスを充実させるべきだ。
209名無し野電車区:2012/03/18(日) 18:53:51.16 ID:pY5MDS7V0
>>75
なるほど、それは一理ありそう。
KQにとっては都営連絡以外には
価値の低い区間だもんね。
都営が前述した蒲田・KQ蒲田間
を建設後に泉岳寺・品川間と交換
するというのも一考。

都営の乗客は蒲田でJR・東急に
乗り換えられるだけでもメリット
で、わざわざKQ蒲田まで行くのは
空港線利用客と見て間違いない
から、一区のみで初乗り二重払い
の問題はほとんどない。

>>92
最高速度の差による所要時間の
わずかな差よりは乗降や乗換
アクセスの利便性の方が大きい。
たとえば天空橋到着を5分間隔で
西馬込各停→西馬込SL
→本線各停→本線急行
(各停はすべて当駅折返)
のようなパターンダイヤを徹底
すれば体感的な速達性は高まる
はずだ。
210名無し野電車区:2012/03/18(日) 18:54:13.12 ID:pY5MDS7V0
>>142
いかにもありそうだねぇ。
大門では「羽空お急ぎの方は
そのまま蒲田までご乗車下さい」
ってアナウンスした方がいいね。

>>149
ホントだとすれば自爆広告(笑)

>>179
実質は2系統各双方向しかない。
残りは各系統の延長or重複区間。
京成+都営(05〜14,17,18)
東武+メトロ(01〜04,15,16)
211名無し野電車区:2012/03/18(日) 19:47:08.29 ID:dLvDsfkQ0
ガラケー文が見づらい
212名無し野電車区:2012/03/20(火) 21:24:43.49 ID:uHkrFjyt0
>>210
工事中だからだと思うけど蒲田駅の羽田行き
1階からとか2階からとかあれはややこしい。
知らない人は、下手すりゃ飛行機に乗り遅れるよw

工事が終わればホーム違いは解消するのかね?
213名無し野電車区:2012/03/20(火) 21:38:28.56 ID:5PK8uVsG0
>>212
解消しない。
2Fと3Fのどちらからも発車する。
214名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:42:38.24 ID:pFLGh1DK0
あれは酷い。
2階から発車するなら2階へ急げと車内と駅で案内放送しろといいたい。
215名無し野電車区:2012/03/21(水) 21:39:09.87 ID:Fl3xKhnq0
案内放送してるし羽田行き専用の立派なLEDもある。
ただ、最短の連絡通路が階段onlyで、
エレベータを使うとホーム間の移動に5分弱かかるから
スーツケースを転がしてる人は急ぐべきかの判断が難しい…
216名無し野電車区:2012/03/21(水) 22:06:15.53 ID:HvgT5tyg0
続きは京急系のスレでどうぞ。
217名無し野電車区:2012/03/21(水) 22:35:05.90 ID:T4wlWDna0
>>216
浅草線から羽田に行く利用者にとっては切実な問題なんだから構わないだろ。
あとな、過疎り気味なスレなんだから若干は外れても許容すべき。
ほっといたらスレ落ちなんだぞ。
仕切りは話題豊富な勢いのあるスレでやってくれ。
218名無し野電車区:2012/03/21(水) 22:45:09.52 ID:HvgT5tyg0
>>217
どこが切実だ。
浅草線からだったら空港直通電車に乗れば済むこと。
スレ違いの話題で持たせるようなスレは、需要がない、それだけのことだ。
219名無し野電車区:2012/03/21(水) 23:01:09.18 ID:ijBaERBQ0
>>218
なんか感じ悪いわー
220名無し野電車区:2012/03/21(水) 23:07:31.05 ID:T4wlWDna0
>>219
(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚ )スペシャルウン
感じ悪いねー(*≧∀≦)(≧∀≦*)ネー
221名無し野電車区:2012/03/22(木) 00:50:52.52 ID:iLkokHck0
でも10分に1本程度の本数がある直通を選ばない方がどうかしてると思うが。
222名無し野電車区:2012/03/22(木) 01:20:06.43 ID:8rzxbKdf0
>>221
京成方面から乗ってくると青砥、高砂以遠は必ずしも10分に1本にはならないよね。
まあ、どこか任意の途中駅で乗り換えれば良いのだろうけど、良く分からずに蒲田まで行ってしまうというパターンはあると思う。
あまり詳しくない人が、座れていたりなんかしたら間違いなく蒲田まで行ってしまうだろうな。
223名無し野電車区:2012/03/22(木) 06:42:46.39 ID:9K72hGmo0
>>222
日中のダイヤだと高砂以遠の京成本線から
京急まで直通する電車はないはず。上野行か西馬込行だけ。
高砂・青砥・泉岳寺のいずれかで羽田空港行に乗れば問題ないかと。
224名無し野電車区:2012/03/22(木) 08:42:06.11 ID:c+kVdEab0
>>223
まぁ、それ以前に高砂以遠の京成の本線沿線は羽田行きがなくなった替わりに
京成バスとか京急や空港リムジンが路線と本数を大幅に増やして
客がシフトして好調みたいだから気にしなくても問題ないと思うよ
仮にバスの時刻に合わなくて鉄道を利用しようにも、あっちからは並行する総武快速で品川まで行っちゃうと思うし
225名無し野電車区:2012/03/22(木) 11:58:59.41 ID:SBllNc8C0
>>224
京成以上にリムジンバスが色んな駅から出てる総武線沿線から電車で羽田行く奴はバカだなw
226名無し野電車区:2012/03/23(金) 00:39:17.54 ID:wViZCf5U0
>>217
浅草線から横浜方面行きに乗って、横浜方面からの羽田空港行きに
3分以上の余裕を持った乗り継ぎは、実はほとんど無いに等しい。
切実な問題というなら、まずはこの現実を覚えておいた方がいい。

1分程度ならまあまああるが、これは遅れたら接続しないし、
そもそも大荷物を持った空港利用者にはそんな乗り継ぎ案内はできない。
編成のどの位置に乗っても1分以内に上の階の列車に乗り継げるような
駅じゃないしね。

わざと乗り継げないようにしているんじゃないかというくらい、
乗り継ぎはうまく行かないよ。
227名無し野電車区:2012/03/23(金) 06:43:26.92 ID:WI8vXDBT0
まぁ直通電車を利用すればいいということで。
日中は2本に1本が羽田空港行なんだし。
(但しエア快停車駅に限る)

浅草線の自動放送も羽田空港利用者を意識した案内があればいいのにね。
今は西馬込方面の利用者を意識した放送はあるけど。
228名無し野電車区:2012/03/23(金) 09:36:26.19 ID:+WRVrgPQ0
羽田行きの急行遅いよね
エア快特のように品川からノンストップなら
モノレールの客を奪えるのに
229名無し野電車区:2012/03/23(金) 11:02:50.00 ID:y8SV5k0M0
>>228
ああ、ありゃ糞だ
230名無し野電車区:2012/03/23(金) 17:06:00.68 ID:KcjbvcRK0
今乗っているが
せめて品川〜蒲田間を
ノンストップにして欲しい
231名無し野電車区:2012/03/23(金) 17:08:46.82 ID:Lg19QlOU0
蒲田高架化前は京成からの快特三崎口なり泉岳寺始発の快特に乗れば必ず1番線に羽田空港行きが止まってたからわかりやすかったんだけどなぁ
232名無し野電車区:2012/03/23(金) 17:20:03.69 ID:8zbuXfHq0
急行は普通と大差ないもんな。
そもそも急行にしている理由が8連が停まれないから通過するしかないから。
233名無し野電車区:2012/03/23(金) 18:14:06.76 ID:o4QTX6uT0
>>230
立会川は通過して欲しいねぇ…
大井でG1ある時以外停める必要は無いだろうに。
234名無し野電車区:2012/03/25(日) 23:54:29.22 ID:PTPvZE2D0
二三四
235名無し野電車区:2012/03/26(月) 01:44:44.73 ID:88Vn/+FV0
というタバコがあるな
236名無し野電車区:2012/03/28(水) 03:45:16.77 ID:WLWMlGAuO
今日泉岳寺駅でE5001-E5002+12-051Fの回送列車目撃。
0:17に入線してきて0:18に三田方面に発車していった。
この列車は三田には停まるのかな?あと西馬込への入場列車は終電前に
見れると聞いたが本当?
237名無し野電車区:2012/03/29(木) 13:08:25.56 ID:MkdXFm9b0
あの電機、京急1000(IGBT)と同じ音がするね。
238名無し野電車区:2012/03/29(木) 20:15:06.82 ID:IsdYGzuX0
E5000は歌わないように設定したシーメンスGTOだったはず
239名無し野電車区:2012/03/30(金) 01:00:36.02 ID:V4TrmiGTO
wikiにはIGBTと書いてあるけど、どっちだろう?

どっちでもいいけど、wikiも嘘が多いからな。。。
240名無し野電車区:2012/03/30(金) 06:40:23.53 ID:ppv3afYP0
動画サイトで発車音を聞く限りではGTOっぽいな。
起動時は歌わないものの、中速域以降は京急1000GTOと同じ音がしてる。
241239:2012/03/30(金) 13:16:22.79 ID:V4TrmiGTO
IDが…
242名無し野電車区:2012/03/30(金) 19:08:20.73 ID:KUMHeCNy0
>>241
そのまんまやんw
おめ
243名無し野電車区:2012/04/05(木) 12:08:41.14 ID:Bo7m4CrA0
やばい。
保守しとく。
244名無し野電車区:2012/04/05(木) 16:55:09.72 ID:ErczJooD0
浅草線の駅には新鮮なリンゴの販売機は設置されないのでしょうか(-_-;
245名無し野電車区:2012/04/06(金) 22:52:04.08 ID:GyINF4Tz0
福島のおいしいリンゴ・・・・

246名無し野電車区:2012/04/12(木) 21:16:31.92 ID:3OLykURYO
人身事故とは珍しい
247名無し野電車区:2012/04/12(木) 22:16:11.82 ID:V+ZqB7vm0
それでもこの過疎っぷり
248名無し野電車区:2012/04/12(木) 22:55:17.84 ID:LyBICV8GO
浅草橋隣の東日本橋にいるが1番線は回送が通過
もしかして当該車両か
249名無し野電車区:2012/04/15(日) 22:37:00.02 ID:GIPLwfnv0
保守
250名無し野電車区:2012/04/16(月) 20:44:10.38 ID:VfJtOafYi
新橋駅で上下線共に工事のため階段が一つ閉鎖されて、別の設けられた仮設階段歩いたが、昔からあった隠し階段のようです。
251名無し野電車区:2012/04/16(月) 20:58:42.62 ID:xTaGKzuWO
京急八丁畷でグモ、電車が来ない@宝町
252名無し野電車区:2012/04/18(水) 12:14:58.67 ID:E1l9DMMEi
人形町の壁がすごいことになってる。改修工事するんかな。
253名無し野電車区:2012/04/18(水) 22:13:00.19 ID:Zz0n35GE0
>>252
kwsk
254名無し野電車区:2012/04/19(木) 02:20:12.46 ID:GyL6uUC5i
尖閣買う金有るなら、西馬込から尻手までの延伸してくれ。
255名無し野電車区:2012/04/19(木) 05:28:00.18 ID:FIwJSaGp0
>254
西馬込から尻手までの延伸工事って1億円もしないとは初めて知った
256名無し野電車区:2012/04/19(木) 10:59:00.34 ID:29XXs0zO0
生活保護の奴なんかをタダで乗せなきゃ
1年間で島が100個くらい買えるよ
税金でうんぬん言ってる奴に国益とドブに捨ててる金どっちが大事か問い詰めたい
小一時間問い詰めたい
257名無し野電車区:2012/04/19(木) 18:39:02.83 ID:qJjebRw70
無料券はメトロにまで拡大しないかな
お願いしますよ猪瀬さん
258名無し野電車区:2012/04/19(木) 22:29:35.78 ID:5pXUBd4I0
>256
その前に生活保護の連中には電気を使わせないようにしないとな。
足りない大切な電気なんだから、働かず税金で食っている奴らは、強制的に5-10A契約にすべき。
259名無し野電車区:2012/04/19(木) 22:34:42.95 ID:grs6fNLK0
派遣乞食の妬みばかりだな。
260名無し野電車区:2012/04/19(木) 22:46:54.04 ID:qJjebRw70
>>256 >>258
生活保護の人たちに謝罪しろ
261名無し野電車区:2012/04/19(木) 23:43:55.37 ID:D8Jx0K5p0
>>260
なんでだよ
働かずに遊び歩いている奴なんて不正受給のクズ
あんなダニどもに現金渡すからクズがますますクズになる
262名無し野電車区:2012/04/20(金) 00:48:37.29 ID:rMJUAVv50
政府・自治体・政治家からして馬鹿高い税金巻き上げておいて、
財政不足になる前からロクに還元して来なかったクズなんだから
いかにして取り返して毟り取ろうかと考えるやつがいるのはある程度は仕方ないし当然のこと。

利権たっぷりに何十億単位・何百億単位で税金を無駄に垂れ流してる連中に比べたら
月10万円程度の個々の生活保護なんか全部合わせても年間・数兆で済んでるんだから可愛いものだよ
263名無し野電車区:2012/04/20(金) 05:46:35.55 ID:XdG0Pf3y0
若い人がナマポという背景も彼らに金が回らないから開き直ったともいえるね。
目先の現象よりも背景を見る癖をつけないとだめ。
264名無し野電車区:2012/04/20(金) 07:06:41.26 ID:YmRETbFZ0
在日とヤクザしか受け取れない生活保護なんて廃止でいいよ
少なくとも乞食に現金渡すな
265名無し野電車区:2012/04/20(金) 07:26:19.04 ID:2viKgV7Fi
生活保護は廃止してベーシックインカムを導入すべし!!
266名無し野電車区:2012/04/20(金) 19:48:54.36 ID:WcDMNMxf0
>>253
電光広告や帯が撤去され、壁がボロボロ。
267名無し野電車区:2012/04/20(金) 20:22:32.00 ID:Q7Rus1Sz0
>>261
いいから謝罪しろ
あと他に都営が無料で利用できる状況・状態にある人達にもな
268名無し野電車区:2012/04/20(金) 20:51:21.45 ID:DqSFq/bV0
生活保護受給者には強制節電をさせる。
年間100万円以上所得税を払っている人達は規制緩和で高速道路の制限速度を無制限とする。
こういうことで、義務と権利のバランスは取れるのだ。
269名無し野電車区:2012/04/20(金) 22:41:16.26 ID:/1tnDcpU0
>>267
本当に死ね
まともに働いて税金払ってる人間が割高な運賃を払ってるから乞食がタダで乗れているんだ
申し訳ないと思えないなら死ね
270名無し野電車区:2012/04/20(金) 23:24:35.15 ID:PvbVehVE0
>>269 しね
271名無し野電車区:2012/04/20(金) 23:34:49.10 ID:F4nBbYsX0
>>270
他に何か言えよクズ

クズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズ
272名無し野電車区:2012/04/20(金) 23:49:24.57 ID:PvbVehVE0
>>271 しね
273名無し野電車区:2012/04/21(土) 00:15:52.63 ID:QECN2JTB0
今日は北総7500に当たったよ
いいクルマだな
274名無し野電車区:2012/04/21(土) 02:51:48.52 ID:Ij0xg2ZSi
>>266
ヘッドライトやバンパーを盗まれたクルマを彷彿
275名無し野電車区:2012/04/21(土) 10:26:53.37 ID:SCi2KXjd0
【】生活保護の不正受給対策に銀行業界も協力 生保申請者の調査を支店から本店に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334826466/
276名無し野電車区:2012/04/21(土) 12:52:29.78 ID:4jZoGnaRi
生活保護廃止してベーシックインカム導入。
国民1人当たり毎月七万円支給。
子作りに励んで、支給対象を増やすも良し。少子化が改善される!
家賃の安い田舎に暮して働かなくても良し。過疎化が改善される!
爺さん婆さんと同居して、上手く言いくるめて受給を横取りするも良し。
老人の孤独死が改善される!年寄りが大切にされる!
金の心配せずに、物が買える!個人消費が増え景気が改善される!
277名無し野電車区:2012/04/21(土) 13:27:43.96 ID:/V24Dsni0
よそでやってくれ
糞スレチ
278名無し野電車区:2012/04/21(土) 14:03:11.96 ID:BClb/Gw20
生活保護は東京都から出ていって福島の山の中で暮らしてくれ
わざわざ物価の高い都市部で暮らす必要が無い
よそへいってくれ糞スムチ
279名無し野電車区:2012/04/25(水) 09:32:22.66 ID:ZJ0AGFJ00
東銀座って銀座4丁目交差点に近いのに、名称で損している気がする。
エア快が止まらないのも、自ら過小評価してしまっている。

新しい歌舞伎座が出来たら、エア快を止めるとともに、名称を変更して、「銀座歌舞伎座」にすべき。
280名無し野電車区:2012/04/25(水) 13:08:23.15 ID:gQeEJ0DS0
エア快は、これ以上停車駅を増やしたら
存在意味が薄れる(か、なくなる)。

東銀座は、イメージほど乗降客数が多くない。
(浅草よりは上だが東日本橋より下)
都営乗り継ぎ駅でもないので、東銀座のエア快停車は不要。
281名無し野電車区:2012/04/25(水) 15:33:49.47 ID:3E2uu5X/0
もともとエア快にデメリットしかないって解ってるのに走らせてるんだからな
普通苦情が多かったら取り止めるのが役所なのに
これだけは続ける不思議
282名無し野電車区:2012/04/25(水) 16:24:01.72 ID:gQeEJ0DS0
ひろく考えて、メリットも見つけてください。
283名無し野電車区:2012/04/25(水) 16:57:28.11 ID:gOoJF/lR0
>>282
京急から東銀座とか日比谷線に乗り換える人が乗り換えを強いられる
京急からだと浅草線内通過有りなのか無いのか判別できない
新宿方面から成田空港に行く外人が大江戸線蔵前で乗り換えてきて途方に暮れる
エア快停車駅同士を利用する旅客の割合が低い
宝町ですら2万人近く利用者がいる
284名無し野電車区:2012/04/25(水) 19:20:30.52 ID:C63Rvo0E0
京急側から浅草線内通過駅の有無がわからないのは京急の問題であって、
浅草線の停車駅問題とは関係ないね。
285名無し野電車区:2012/04/25(水) 19:50:49.92 ID:PBeWv8WI0
浅草線内ただの快特(快速特急)は蒲田停車
エアポートは蒲田通過にしておけば、
大田区も少しは納得したと思うのにな。
京急が自己満の強いとこであるのがよく分かった。
286名無し野電車区:2012/04/25(水) 20:36:50.70 ID:gQeEJ0DS0
>>283
新宿から成空へ行く外国人が大江戸線なんか乗らないってw
いたとしてもそれはエア快の問題ではないし。

宝町が2万って、本所・戸越に次いで多いというレベルで、
下から数えた方が早い順位。
287名無し野電車区:2012/04/25(水) 21:23:51.46 ID:uUcmrZww0
泉岳寺で緩急接続してれば便利なんだけどね。
設定当初は、品川で本線快特の客を受け、泉岳寺で各駅停車に
接続してたから結構利用されてたよ。
288名無し野電車区:2012/04/25(水) 23:00:15.89 ID:Vf1F9Ffg0
>>286
本所吾妻橋を本所と略すような無知が利用者の流れをいっぱしに語るなっての
289名無し野電車区:2012/04/25(水) 23:23:15.35 ID:Vo7F6j3n0
>>286
新宿からとは書いてないだろ
頭悪すぎるぞ
290名無し野電車区:2012/04/25(水) 23:55:12.37 ID:Q13SielfO
>>288 >>289
揚げ足とり乙


『新宿方面』とは書いてあるけど、それは≒『新宿』だろ。

ジャスト新宿ではなくたって、新宿周辺からだったら、大方は新宿からNEXかリムジンだ。

大江戸線使って蔵前で迷う外人のことまで構ってらんねえっての。
291名無し野電車区:2012/04/26(木) 00:15:27.24 ID:35ylUf3S0
>>290
頭おかしいマジで頭おかしい
292名無し野電車区:2012/04/26(木) 05:50:19.98 ID:UZy2f8Tk0
下りエア快は品川でA快特を続行する形にすればいいのにね。
乗り換えたら次に来る快特が遠く押上で抜いた快特というのが羽田以外の客にとって不親切
なので、自分はアクセス特急使う場合は新橋で東海道線に乗り換える
293名無し野電車区:2012/04/26(木) 06:38:30.79 ID:0qjTnWFy0
大江戸線の北側から成田空港に行くなら
上野御徒町→京成上野がベストじゃないかな。
わざわざ地下連絡通路も造ったぐらいだし。

>>292
エア快が始まった頃はそうなってたんだが…
294名無し野電車区:2012/04/26(木) 08:36:53.57 ID:35ylUf3S0
>>293
外人向けのガイドブックにその乗り換えが書かれておらず
何故か蔵前乗換のルートと料金(たしかに数十円安い)が書かれているらしいよ
295名無し野電車区:2012/04/26(木) 11:10:25.26 ID:M6XZTw6O0
古事記と生活保護受給者の住む路線
296名無し野電車区:2012/04/26(木) 12:10:41.91 ID:8O+NF0e/0
>>280
>イメージほど乗降客数が多くない。
>(浅草よりは上だが東日本橋より下)

その東日本橋の乗降客数って、都営新宿線を含んで?
2線合わせての乗降客数なら、1線しかない東銀座を上回って当然だと思うけど。
297名無し野電車区:2012/04/26(木) 14:05:10.33 ID:bdeUE2jm0
>>296
都営のサイトに掲示があるけど、
東日本橋駅としての客数なわけだから、
フツーに考えて馬喰横山の客数はカウントしてないでしょ。
298名無し野電車区:2012/04/26(木) 23:24:22.88 ID:rB6r8ut6O
>>295
都営交通自体本来不要
299名無し野電車区:2012/04/27(金) 01:01:51.67 ID:u1MVxuaM0
>>281
新宿線の急行しかり、失敗が明らかでも、
予算掛けちゃったモンは止められない所が、
実にお役所らしいよねwww

300名無し野電車区:2012/04/27(金) 01:14:00.84 ID:qN8+bsBR0
そんなに単純な話じゃないと思うけど。
301名無し野電車区:2012/04/27(金) 08:38:31.71 ID:amCdE59i0
>>299
新宿三丁目と九段下に止まらない急行なんて何の意味があるのか問い詰めたいくらいだな
エアポート快特もノロノロ走って3分しか早くないしな
利用者無視できるお役所って素晴らしい
302名無し野電車区:2012/04/27(金) 12:41:55.51 ID:96m6Zvz90
>>301
新宿三丁目より小川町の方が乗降客数多いけどね。

てか浅草より浅草橋・人形町の方が乗降客数多いし、人形町なんて半蔵門線の押上延伸で水天宮前に喰われてるのにテコ入れしないのは流石都営だよな…
303名無し野電車区:2012/04/27(金) 13:35:13.72 ID:Rxkv/TfE0
東銀座、人形町、浅草橋乗り換えで船橋とか佐倉成田まで帰る貴重な客を
夜に20分に1本しかない快特や通勤特急が通過するからな
鉄道経営の常識とか利益という概念が無いんだろう
浅草橋とか蔵前で通過してたらJRに逃げられるってすぐわかるのに
304名無し野電車区:2012/04/27(金) 14:01:25.05 ID:qN8+bsBR0
>>303
>夜に20分に1本しかない快特や通勤特急が通過するからな

意味がわかりません。ピーク時は約10分毎で走っています。
遅い時間は間隔が開くけど…。
快特/通特は、東銀座・人形町・浅草橋を通過しません。
釣りですか?
305名無し野電車区:2012/04/27(金) 14:17:37.76 ID:MfqchEky0
>>304
夕ラッシュ時ダイヤが終わると京成直通のエア快が復活する。
306名無し野電車区:2012/04/27(金) 14:32:15.60 ID:nqwEvT8IO
夕方ラッシュ後に運転の
押上から快特・通特になるエア快は、
20分ヘッドじゃないしな…?
307名無し野電車区:2012/04/27(金) 14:57:43.53 ID:MfqchEky0
>>306
20時回るとエア快と都営内各停の京成直通特急系統が概ね交互になるな。
JR・メトロ・東葉に逃げられるのは必然だわw
308名無し野電車区:2012/04/27(金) 15:28:54.53 ID:nooMjMUa0
利用者も結構我慢したと思うよ
さすがに愛想を尽かした人の方が多いだろうけど
ダイヤが乱れたとかで青砥行きが遅れているとか運休の案内があったと思ったらエア快が通過するんだもん
ごく当たり前の感覚があればそのエア快停めるだろ
309名無し野電車区:2012/04/27(金) 18:05:02.73 ID:RxTS0buJ0
日中のエアポート快特は停車駅で時間調整(40秒だっけ)で
時間潰してるけど、その夜のエアポート快特はどうなの?
スジ特別に立ててるならまだ理解できるが、昼間と同じならあまり意味ないような
310名無し野電車区:2012/04/27(金) 18:49:30.39 ID:CeIiksNj0
夜のはまともに走っているだろう。
昼のは通過する意味が無い。
311名無し野電車区:2012/04/27(金) 18:58:41.28 ID:RxTS0buJ0
昔は泉岳寺で西馬込から来たのに接続。
エアポート快特発車したら、続いてすぐ発車なんてダイヤだったらしいが、
今のダイヤは弄りようがないのか。
昼の西馬込〜三田以遠が快速佐倉になってしまって、余計弄りにくくなったのか。
312名無し野電車区:2012/04/27(金) 20:10:51.18 ID:X3diI4iD0
>>310
いやいや
まだ空港間速達の意味でエアポートと名付けてる昼間の方が通過する理由にもなるだろ
数少ない成田空港行を通過させる不便さも大だけど
夜のエアポート快特芝山千代田行って空港行かねえじゃん
20分に1本が連続して通過したりするし
利用者の理解度を遥かに超えてる
313名無し野電車区:2012/04/27(金) 20:24:15.12 ID:qN8+bsBR0
夜のエア快って、20分おきじゃないでしょ?
314名無し野電車区:2012/04/27(金) 20:29:20.24 ID:nooMjMUa0
>>313
さっきからうるせえな自分で調べろよクズ
315名無し野電車区:2012/04/28(土) 00:19:11.48 ID:L1U6xFNB0
316名無し野電車区:2012/04/28(土) 01:01:10.00 ID:dJRRhxGh0
>>315
おまえの目は節穴www
人を煽る前によく見ろよ
本当に酷いぞおまえ
317名無し野電車区:2012/04/28(土) 15:08:49.80 ID:qu+6/Yqo0
前の会社で、浅草橋から立石の出張の電車賃を、
駅すぱーとで検索したらそうなったので、そのまま
26,600円とかで申請したら、給料の担当に叱られたことがある。
コンピューターで自動計算だから、何が悪いのかわからなかった。
318名無し野電車区:2012/04/28(土) 16:02:14.08 ID:g+n6uOIw0
>>317
「そうなったので」ってどうなったんだよ?
319名無し野電車区:2012/04/28(土) 16:40:31.26 ID:UlH4C7KPO
>>316
浅草の時刻表を確認したけど
間隔が20分くらいになるのって、
全6本あるうちの1本だけなんじゃ?

あおってるのはどっちなのかとw
320名無し野電車区:2012/04/28(土) 17:00:12.67 ID:Hse9VLJS0
>>317
大分県の立石か
321名無し野電車区:2012/04/28(土) 19:23:31.44 ID:FX1vIQOw0
京成立石という正式名称で検索しない奴が悪いだけ
322名無し野電車区:2012/04/28(土) 20:40:25.75 ID:DQwkJAZD0
>>319
日本語の勉強からしておいでよ
文を読めないうえにしつこいって小学生か
323名無し野電車区:2012/04/28(土) 21:38:45.09 ID:r//zPLQP0
何なのこの糞スレ
324名無し野電車区:2012/04/28(土) 21:47:08.67 ID:GQVFd47p0
右の遮光幕が上がってたからちょっとウォッチしてみたが、
C-ATS導入して曲線手前の減速完了がやたら手前になったな。
あと停車もかなり慎重になってるのは気のせい?
325名無し野電車区:2012/04/28(土) 23:24:45.19 ID:RvWSmQtD0
>>319
馬鹿は相手にしないのが一番
326名無し野電車区:2012/04/28(土) 23:53:51.74 ID:DQwkJAZD0
20分に1本の京成直通優等が

ここ重要ね
20分に1本のエアポート快特とはどこにも書かれていない
日本語のわからない人たち
327名無し野電車区:2012/04/29(日) 00:05:34.57 ID:iMyGpUgr0
ともかく ID:qN8+bsBR0
>>300
>>304
>>313
の都営擁護私鉄非難を1日20回も書き込んだ執念に恐れ入る
http://hissi.org/read.php/rail/20120427/cU44K2JzQlIw.html
328名無し野電車区:2012/04/29(日) 05:03:42.24 ID:cT8Wvngx0
>>327
生活保護受給者と税金で作った路線に住むやつは私鉄に憧れる
329名無し野電車区:2012/04/29(日) 11:00:32.85 ID:o3zUKngp0
東京都が税金で建設して東京都が営んでいる地下鉄が都内を通過しているんだから批判されて当たり前
新宿線なんて千葉県に行く客の為に主要駅をすっ飛ばしているしな
都営の私鉄ごっこを擁護しているバカな奴は何者かと思っていたけど生活保護の在日朝鮮人なのか納得
330名無し野電車区:2012/04/30(月) 08:20:45.87 ID:mIQ1peOq0
>>329
あまりにも常識知らずなのでいろいろ教えてやりたいが、やめとく
331名無し野電車区:2012/04/30(月) 11:17:38.75 ID:4njkEtCY0
粘着同士の喧嘩はうざい
332名無し野電車区:2012/04/30(月) 12:06:24.08 ID:xcj9nG4U0
>>330
馬鹿が教えることなんてないだろw
333名無し野電車区:2012/04/30(月) 12:48:22.84 ID:6FVOhmqt0
>>330
もしかして>>260>>267を書いた人?
なんで底辺の人が偉そうにしているの?
生活保護の貰い方とか常識なんて知りたくもないんですけど
334名無し野電車区:2012/04/30(月) 14:35:03.18 ID:9sgR+yhIP
>>327
20回くらいなら大した数では無いのでは?
335名無し野電車区:2012/04/30(月) 14:50:45.07 ID:Fx+O3Vtt0
自分が恩恵を享受できないサービスに異を唱える輩は、
どこぞのプロ市民と同じ。
336名無し野電車区:2012/04/30(月) 15:22:48.65 ID:CuBQtdjn0
>>335
ねらーの妬みなんてみんなそれじゃん。
337名無し野電車区:2012/04/30(月) 20:11:44.35 ID:kqL22SS50
>>334
たいしたことあるだろw
338名無し野電車区:2012/04/30(月) 20:12:26.71 ID:kqL22SS50
>>335
ちなみに生活保護はサービスではない
339名無し野電車区:2012/04/30(月) 23:50:52.88 ID:4njkEtCY0
羽田ゆき以外の話題は
在日だ生活保護だと下品な煽りしか話題がないw
340名無し野電車区:2012/05/01(火) 00:21:00.05 ID:JlLfcTMW0
エアポート快特いらねと書くと擁護が現れてどうやら無料乗車券っぽいから生活保護を叩くのループが完成しつつあるスレw
341名無し野電車区:2012/05/01(火) 00:32:54.80 ID:CDMd6Hzo0
擁護が現れてもいいと思うが?
それをわざわざ生活保護だとレスする下品さが理解できん
342名無し野電車区:2012/05/01(火) 10:11:22.19 ID:qJ108bVh0
エア新快特停車駅
押上−新日本橋−新橋−大門−三田−品川
343名無し野電車区:2012/05/01(火) 23:26:22.93 ID:cA+6aCFn0
>>342
新たにトンネル掘るのか?
344名無し野電車区:2012/05/01(火) 23:28:02.63 ID:ghHWPEMM0
新…
345名無し野電車区:2012/05/02(水) 19:58:12.47 ID:chBcl2Do0
エアポート化威徳成田行きって
なんでこんな罠みたいなことするんだぜ?なんかあったの?
スカイアクセスに行かない上に空港の前で止まるとか・・・
346名無し野電車区:2012/05/02(水) 20:00:30.27 ID:BSG291tM0
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l   パチンコと生フェラ口内発射売春が
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '    消滅しますように。
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./     
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/     発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)が    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|        
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |        自覚しますように。
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
347名無し野電車区:2012/05/02(水) 20:56:21.68 ID:e4/yiB4R0
>>345
京急と都営が悪い
348名無し野電車区:2012/05/02(水) 23:15:50.93 ID:L+3Ptk1bO
>>320
駅で立石の行き方を質問したら
ちゃんと、立石の行き方を教えてくれるだろうか?
自分がその辺で質問されたら、
羽田空港行の電車を紹介して、
飛行機で大分空港へ、って説明してしまいそうだが。
349名無し野電車区:2012/05/02(水) 23:21:55.50 ID:6hyMsrAYO
石頭?
350名無し野電車区:2012/05/03(木) 14:19:20.87 ID:cg+27f9W0
>>345
平日夜間のやつなら空港まで行く必要がない。あの時間帯の成田→空港は超空気輸送だから。
空港→成田は混みあうが。
351名無し野電車区:2012/05/03(木) 17:28:41.32 ID:nWceV3/B0
問題は使い慣れた人間でないとエアポート快特という表示だけを見て
どっち経由なのか、成田空港に先着する電車がどこで乗り換えなのかわからないところ
それでも成田空港行ならマシなんだけど
352名無し野電車区:2012/05/03(木) 23:59:38.31 ID:qu4i5GyY0
この前乗った時、接近放送でどちら経由か言ってたぞ。
表示だけで確認するわけじゃないし、放送も併せて聞けば済むだろ。

ギリギリで飛び乗ったとしても、(不慣れな奴がギリギリで乗ること自体論外だが、
仮にそのような状況であっても)、車内でどちら経由かの案内もあるし、
誤乗だったとしても高砂までの間に乗り換えるチャンスあるし。
特に問題とは思わんが…

部屋に籠ってないで、現地行ってみようぜw
それとも、本線経由で空港まで行かないのがあるのが気に入らず、
文句言いたいってだけなのかね?
353名無し野電車区:2012/05/04(金) 00:07:05.98 ID:ohiycz7c0
>>352
横レスだが、
不慣れな人ってのはね、スカイアクセス線経由ってのが分からん人も多いのだよ。
354名無し野電車区:2012/05/04(金) 00:58:27.39 ID:6j1ENLU70
>>352
普通の人間じゃ考えられないけど
駅や車内の放送を理解できなかったり聞いていない日本人が2割近くいるんだよな
355名無し野電車区:2012/05/04(金) 01:14:57.76 ID:DwQxSSgr0
>>353
そう。だから、そして経由や先着も気にならない人が多いんだよ。

>>354
そんな人まで過保護にカバーする必要はないということですな。
因みに2割の根拠教えて貰えるとありがたい。

→ということで、俺も>>352と同じく現状表示で問題ないと思うぞ。
356名無し野電車区:2012/05/04(金) 01:17:34.52 ID:DwQxSSgr0
あ、経由や先着も気にならない人が多いってのは、
不慣れでスカイアクセス線経由ってのが分からん人の中でということです。
357名無し野電車区:2012/05/04(金) 16:42:32.58 ID:FESCp9+F0
別にどっち経由だろうが、成田止まりだろうが、最終的に
成田空港に着ければ問題ないと思うけどね。成田空港行きに乗って
羽田空港に着いたとかなら問題だけど、経路の違いもわからないような人が
時間に全く余裕も持たずに乗るケースなんて少ないだろうし、
空港に着いた時の運賃の差なんてわかってない人の方が圧倒的多数だと
思うけど。

経路の違いで運賃の違いがあるのも知っていて、200円余計に払うのが
嫌なのに放送もろくに聞かずに誤乗とかいうのはさすがに相手にする
必要はないと思う。
358名無し野電車区:2012/05/04(金) 17:44:25.12 ID:ZVyuvamRO
>>345>>350
夜に成田空港へ向かう人間は大抵、翌朝の飛行機利用か強いてあとは空港関係者。
飛行機客だとホテルに行きたいというケースがほとんど。大抵は成田駅からタクシーや送迎バス。
空港関係者は少数派だとわかっているので空港まで行く必要もない。
359名無し野電車区:2012/05/04(金) 23:54:58.15 ID:tGtHcX0C0
都営浅草線の線路を走る電車をアニメキャラに見立てると(けいおん)
京急1500形:平沢唯 京急新1000形ステンレス:琴吹紬 京急新1000形アルミ:田井中律
北総(自社所有)7300形・北総(旧公団)9000形:沖山陽二 北総(自社所有)7500形・北総(旧公団)9100形:田井中聡
京急600形:平沢憂 京成3700形:中野梓 京成3500形:曽我部恵 京成3000形:河口紀美
京成3400形:鈴木純 京成3050形:真鍋和 都営5300形:山中さわ子
秋山澪(京急800形)は4つドアであることと、貫通扉・非常口がないために、浅草線に乗り入れができない(直通規格をみたしていないため)
360名無し野電車区:2012/05/04(金) 23:57:31.98 ID:tGtHcX0C0
>>359
追加
京成3600形:星野ひとみ
361名無し野電車区:2012/05/05(土) 03:07:26.38 ID:/evKbi+v0
キモイ
362名無し野電車区:2012/05/10(木) 02:50:38.59 ID:9djVyYde0
北行の浅草橋って、折り返し線のおかげで
ほとんど曲線がないのな。
エア快が減速しないで通過してくよ。
363名無し野電車区:2012/05/12(土) 10:27:27.94 ID:1//HFWp60
>>362
その分しわ寄せは南行に。
364名無し野電車区:2012/05/13(日) 08:27:52.01 ID:+eb1b4vi0
夕方夜間の千葉県まで行く車両は民度低いよな。
なんであいつらドア付近に固まるの?
高砂より手前止まりの車両と比べて空気も汚いし
365名無し野電車区:2012/05/13(日) 08:48:27.86 ID:cNYDWqggi
浅草橋の南行の徐行って酷すぎない?線形改良しろよ!!
366名無し野電車区:2012/05/13(日) 08:51:03.25 ID:cNYDWqggi
浅草線と言いながら、浅草駅がメトロと比べると、何と言うか、裏口みたいなパッと見わかりづらい場所に有るのなw
367名無し野電車区:2012/05/13(日) 12:00:53.25 ID:0dGbOtZQ0
だから
368名無し野電車区:2012/05/13(日) 13:34:36.05 ID:vPZREqbd0
改 名

「都営浅草線」 ⇒ 「都営五反田線」
369名無し野電車区:2012/05/13(日) 15:37:02.57 ID:zQAwswJm0
>>366
そもそも浅草は通らない予定だったし。
370名無し野電車区:2012/05/14(月) 14:21:14.87 ID:0bBegYxu0
都営苺線
371名無し野電車区:2012/05/14(月) 15:54:03.41 ID:3EwPCqCAO
都営浅草線の中では五反田とかローカル駅だろww
だから都営押上線が良いんじゃね?
372名無し野電車区:2012/05/14(月) 18:14:38.98 ID:Dp2t+dDA0
今更変える方が迷惑だ。
373名無し野電車区:2012/05/14(月) 19:30:00.05 ID:9IXtrd7d0
ラインカラーがいまだにちゃんとしてない件。
駅によって、朱色だったり桃色だったり。
374名無し野電車区:2012/05/14(月) 20:04:09.82 ID:1D2yK9EC0
押上って形成の社員っぽい服装のやつがいるけど
どっちの駅なんだぜ?
375名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:46:34.46 ID:xYVCssee0
押上は京成管理だろ
376名無し野電車区:2012/05/14(月) 23:20:48.89 ID:bqP006k70
朝糞線は何でクソなんだ?
377名無し野電車区:2012/05/14(月) 23:25:17.30 ID:B/+yOghT0
都営スカイツリー線
都営エアポート線
都営成急線
都営急成線
都営京京線
都営新橋線
都営宝町線
都営蔵前線
都営高輪線
378名無し野電車区:2012/05/17(木) 00:13:27.84 ID:cftKrZpY0
押上駅構内の案内表示が「押上線」になっているのが違和感ある。
何ひとつ間違ってはいないけど
379名無し野電車区:2012/05/17(木) 13:55:57.93 ID:unxXhtSF0
千葉のやつは県内で働いていろよw
380名無し野電車区:2012/05/17(木) 14:04:30.34 ID:RaIbpYCY0
>>379
お前みたいな奴は人として軽蔑する
381名無し野電車区:2012/05/20(日) 00:22:48.86 ID:d3qQAnCj0
だから押上(スカイツリー)線に改称しろよ
浅草へは銀座線しか利用しないし
ツリー観光需要を半蔵門線と競え
382名無し野電車区:2012/05/20(日) 10:10:09.57 ID:dzRQnapN0
都営空木線
383名無し野電車区:2012/05/20(日) 10:37:07.00 ID:9qbHP/gx0
都営御成門(東京タワー)線
384名無し野電車区:2012/05/20(日) 11:40:56.43 ID:KaJ/0u1+0
このスレの幼稚度半端じゃないな
385名無し野電車区:2012/05/22(火) 12:59:44.26 ID:NXCEsCfW0
押上駅の乗降客は年間どんだけ増える?
386名無し野電車区:2012/05/22(火) 17:26:19.42 ID:rJweVO0D0
大幅に増えるのは、間違いないと思うけど、
半蔵門線と比べるとどうなのかな。
387名無し野電車区:2012/05/22(火) 17:43:26.54 ID:NXCEsCfW0
路線がマイナーなだけにね。
388名無し野電車区:2012/05/22(火) 18:48:30.92 ID:t8H4NFXh0
羽田空港や横浜から乗り換えなしでスカイツリーまで行けるのは大きい気もするけどね
389名無し野電車区:2012/05/22(火) 20:09:05.92 ID:c+F0VX2r0
スカイツリーのエレベーターと浅草線は
どっちが速度速いんだ?
390名無し野電車区:2012/05/22(火) 21:47:42.83 ID:sd6O54Ny0
スカイツリーのエレベータは時速36km/h。
391名無し野電車区:2012/05/22(火) 21:54:59.05 ID:l9+1yOZT0
ランドマークのやつが45km/hだから、
エレベータは日本一(世界一)じゃないんだね。
392名無し野電車区:2012/05/22(火) 22:15:16.99 ID:FZdDE2170
今日の押上はカオスだった?
393名無し野電車区:2012/05/23(水) 11:25:22.26 ID:F+IDDYsA0
>>391
世界最速のエレベーターは確か台北101。
394名無し野電車区:2012/05/23(水) 13:14:27.80 ID:NJcqEx+w0
>>393
確かに速かった記憶が・・・
今度できる天王寺の高層ビルはどうなんだろ?
395名無し野電車区:2012/05/24(木) 00:47:25.43 ID:ml/zNNKd0
>>390
浅草線の表定より速いな
横に行くより上に行く方が速いってどういうこった
396名無し野電車区:2012/05/24(木) 06:39:30.26 ID:xHIXZYPW0
>>395
最高速度と表定速度を比べても…
397名無し野電車区:2012/05/25(金) 01:48:54.86 ID:LfFMdTtb0
>>366
あそこは駒形駅って言うんだぜw
でも雷門がすぐ見える交差点のトコだし
覚えとく
398名無し野電車区:2012/05/25(金) 02:24:24.77 ID:b/xUomwl0
>>391
カレッタ汐留のエレベーターも速いな
399名無し野電車区:2012/05/25(金) 02:27:58.38 ID:lAjuSEaP0
押上行ってきてけど、いつもより人は多いがホームも電車も混んでない
400名無し野電車区:2012/05/25(金) 06:44:10.50 ID:L7rPhXQ40
そりゃ浅草線はすいてる路線だからな
401名無し野電車区:2012/05/25(金) 12:30:45.00 ID:He5uAj0v0
スカイツリーで増加された客数なんて余裕で飲み込むような、普段からの過疎っぷりっていうか。
402名無し野電車区:2012/05/25(金) 18:17:59.01 ID:DJUPQ6CCO
交通局は、名目上軍用通信のAFNも中継しろよ。
403名無し野電車区:2012/05/25(金) 19:31:35.20 ID:G2QI31aN0
蔵前にスカイツリーへは東武が便利ですとかいうポスターがあるけど、
貼った奴は何考えてるんだw
404名無し野電車区:2012/05/26(土) 12:08:22.44 ID:+j4nD7Yl0
浅草でわざわざ乗り換えるのかw
405名無し野電車区:2012/05/26(土) 16:22:07.12 ID:u5Tl5LwT0
シーフライヤーって嫌いじゃないけど、朝の通勤で来ると結構がっかりする。
なんだか車内が狭いような。。
406名無し野電車区:2012/05/28(月) 09:22:02.48 ID:6kZ1fbCB0
>>405
拡幅車体じゃ無いのに上下の絞りがあるんだから狭いに決まってる。
407名無し野電車区:2012/05/28(月) 12:45:22.95 ID:6CC4ZcxN0
新幹線500も
408名無し野電車区:2012/05/28(月) 18:36:10.54 ID:6UUqBsP5O
>>405-407
他にも京急の600や新1000前期車みたいに車端部クロス車はイス取りゲームの難易度が上がるからな。
409名無し野電車区:2012/05/31(木) 03:30:13.38 ID:gDBFZbKx0
開業最初の土日は押上→浅草が少し混んでいるぐらいだったな
410名無し野電車区:2012/05/31(木) 13:29:37.38 ID:wRe77KKSi
あー…また泉岳寺でやられた。次は品川に止まる言うたやんか。なんで高輪台やねん…

午後出勤するとき、たまーにこのミスやるんだよな。。
411名無し野電車区:2012/05/31(木) 19:26:25.10 ID:DVNmouFH0
行先見ろよ。
412名無し野電車区:2012/05/31(木) 19:31:34.99 ID:1HleH6CI0
1番線の電車に乗れば絶対高輪台に行かないはずだが…
413名無し野電車区:2012/06/01(金) 01:29:23.24 ID:Sbl7+7O80
ほんと行き先確認しろよバカって話なんだが、
それは承知のうえで言い訳させてほしい。。

浅草で乗車する際、
車体ペイントが飛行機だったから、
アホなことにその時点で「これは羽田行き」って思い込んだ。アホだ。
シルバー基調の車体だったな。

俺は進行方向左側の8人掛けに座った。
そして泉岳寺に到着し、進行方向右側のドアが開いた。
ってことは1番線だよね。
さらに向かい側2番線ホームに西馬込行きの空の車両(白い車体)が入ってきた。

空だから待ち合わせの停車じゃなかったんだな。
2番線の到着と行き違うように発車し、
ポイント通過したような揺れを感じてようやく「間違えた」ことに気付いた。

これ、午後出勤するときに限ってごく稀にやっちゃうんだけど何なんだろう。
まぁ行き先ちゃんと見ろボケってことか。。
414名無し野電車区:2012/06/01(金) 01:33:43.63 ID:B15/bTu90
日本語でおk
415名無し野電車区:2012/06/01(金) 01:49:54.79 ID:Sbl7+7O80
なんか読み返すとキモイな。
スレ汚しごめん。
416名無し野電車区:2012/06/01(金) 06:11:16.62 ID:709BDikA0
泉岳寺1番線からは京急品川にしか行けない。
高輪台方面に線路が繋がってないし、品川直前までポイントもない。
417名無し野電車区:2012/06/01(金) 22:45:59.96 ID:wH1BeK8A0
電車の色で判断すると痛い目に遭うよ
ここの路線は

素人にはお勧めできない
418名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:28:25.25 ID:rMvzPGUk0
新橋に8:00頃に着く羽田空港行き先頭車両に乗っているんですけど、
その車両に人形町から乗ってくるおっさんで、いつも強引に中に割り込んで来る輩がいる。
「てめー、すいませんと言っていれば押し入るのを許されると思ってんのか。みんなお前を
迷惑がっているのに気が付かないのか」といつか言ってやりたかった。

今日、ついに別の乗客とケンカしていた。「ぶつかってくるな!」「すいませんと言ったじゃ
ないか!」と。
その人形町のおっさんはケンカが収まった後もアッカンベーしたりずっと悪態ついていた。
人としてのレベルが低すぎる。
419名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:47:56.10 ID:rfv4a1hB0
>>418
人形町と言えば思い出す変な奴いたなぁwww
420名無し野電車区:2012/06/02(土) 15:49:24.45 ID:7Z03v+1DP
ここ数日間、車内がイチゴと廃油を混ぜたような悪臭がすることがある。
数駅乗るだけで気持ち悪くなるんだけど、ワックスか何か?
421名無し野電車区:2012/06/05(火) 12:33:23.31 ID:Cyl8fsJr0
>>420
昨日乗っていて、自分も感じた。
刺激で目が痛くなったし、不安になる。

京成線内に入ったとたん臭いがおさまったけど、
車内の臭いなのかな?それともトンネルの中の臭い?
422名無し野電車区:2012/06/07(木) 15:17:22.62 ID:Q0CGXrl40
押上駅の階段が細すぎていつも渋滞してるのをなんとかしてほしい。。
曳舟方の改札を復活させろ!
423名無し野電車区:2012/06/08(金) 00:10:32.92 ID:ngGZ4W2Q0
>>420>>421
なんと!俺だけじゃなかったんだな。
俺は一昨日の朝くらいに気がついた。(浅草→品川、7時代)
ちなみに昨日の朝は都営の5300で、今日はシーフラ。車の問題なんですかね。

人形町の壁とか漏水予防で液を注入してるんだっけ?
新橋の改修は関係なさそうだし。。
424名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:32:55.89 ID:z58y6tYE0
ボーフラ退治にスミチオン撒いたんじゃないか?
425名無し野電車区:2012/06/09(土) 00:55:17.11 ID:SPxtfFbR0
ボーフラ退治に熱帯魚
426名無し野電車区:2012/06/09(土) 04:56:21.50 ID:R6/qUWBg0
昨日はオウム容疑者警戒の関係で異常な状態だった。
交番の警官も普段は机で淡々と事務作業しているだけなのに、交番前に立ちきょろきょろ警戒していたし、
閑散としている本所吾妻橋に関しては両側の改札にそれぞれ警官一人づつ配置。
今日も日中はこんな感じの厳重警戒なんでしょうか?
427名無し野電車区:2012/06/09(土) 05:26:27.33 ID:jtBujkwg0
>>426
蔵前の両方のホームにも一人づついたな。
428名無し野電車区:2012/06/09(土) 13:57:22.30 ID:v7BT2NPF0
>>424
車内にボーフラがわくのか?
429名無し野電車区:2012/06/09(土) 18:41:51.34 ID:ovLMEjmaO
5300の低音車は現存しますか
430名無し野電車区:2012/06/09(土) 21:57:09.16 ID:SPxtfFbR0
>>428
966 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:41:51 ID:Z0bSljUK
>>964
昔浅草線の駅で、夏場に地下水路に蚊が発生し
それを退治する為に水路に熱帯魚を放流して
水中のボウフラを食わせるという試みをやったことがあった。

でも排水路から流れる洗剤等によってすぐ死んでしまう為あまり効果は無かったそうな
967 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:53:59 ID:fOE59gRw BE:935918249-2BP(26)
ブルーギルなら洗剤でも死ななかったかもw

つーか金の無駄使いじゃないか?
968 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:57:33 ID:H6wDwV5p
役所だなあ。
431名無し野電車区:2012/06/10(日) 00:17:41.77 ID:JmQSlrPZ0
側溝に魚を飼っていたという話は俺も聞いた事がある
客が覗き込むんで危ないからやめたと
432名無し野電車区:2012/06/10(日) 22:26:07.93 ID:gzVzw0N2P
先行工事で地面を掘り起こした部分に雨などで水が溜まりボウフラが発生
近隣住民から苦情が出て鯉を放流
ところがそれを釣ろうと子供の格好の遊び場になってしまい
死亡事故まで起きた件もあった。
433名無し野電車区:2012/06/12(火) 14:01:49.06 ID:L9sudY480

浅草線は利用者が低迷しているので、廃止したほうが良いと思う(−−/
434名無し野電車区:2012/06/12(火) 14:08:20.72 ID:CjmHm++n0
でも黒字
435名無し野電車区:2012/06/12(火) 18:31:28.69 ID:spuQy64U0
休日の本数を減らせば
もっと利益が出そうだが…
436名無し野電車区:2012/06/12(火) 21:57:01.45 ID:SfH23QNQ0
>>403
浅草駅で東武に乗り換えるのが便利だって
ホントに書いてあるなw
437名無し野電車区:2012/06/13(水) 19:17:11.74 ID:KZsPi7t70
都営地下鉄浅草線スレッドは利用者が低迷しているので、廃止したほうが良いと思う(−−/
438名無し野電車区:2012/06/13(水) 21:41:11.96 ID:GvT4kHRk0
>>433
そのような事実はありません。
「利用者数」なら低迷していません。>>433は精神に渉外もったヲタ。

今年5月12日の都営交通のモニター説明会で配布された資料によると、
浅草線の「一日平均の乗車人員」は平成17年くらいから60万人から現在まで微増で推移してる。

よって嘘つき基地外>>433は氏ね。
439名無し野電車区:2012/06/13(水) 22:55:39.58 ID:v0gnhOytP
>>438
どうせ>>433なんて、新子安のボンクラ社員でしょ。
440名無し野電車区:2012/06/14(木) 18:17:26.50 ID:fXPG4bot0
>>403>>436
そういえば似たような話で、大門にも平然とモノレールの広告貼っているよなw
441名無し野電車区:2012/06/14(木) 18:53:30.60 ID:ylZ0/Y1o0
>>438
60万人程度って少ない方だよな。
直通やってない銀座線は100万人越えなんだけど。
新橋から南(西?)のルートが銀座線が神すぎるんだよな。
442名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:41:24.20 ID:cMDVmL+yO
優先席増設らしい(2ヶ所→4ヶ所)
都営発表だから、5300だよね。
443名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:32:39.07 ID:uEir8q/g0
>>442
まずE線から
444名無し野電車区:2012/06/15(金) 20:11:52.44 ID:zezp7gZB0
>>440
車内放送も大門・浜松町と言っていた様な 
445420:2012/06/15(金) 21:33:27.61 ID:abCzQwCTP
>>424
スミチオンではないよ(使ったことある)
座席クリーニングとかの有機溶剤だろうか、
隣に人が座ったり動いたりすると臭うし。
あの臭い、鼻に付くと気になるんだよなぁ。
446名無し野電車区:2012/06/16(土) 02:27:05.53 ID:2sxGPP800
三田(三田線・浅草線)・・・田町
大門(浅草線・大江戸線)・・浜松町
新橋(浅草線)
汐留(大江戸線)・・・新橋
内幸町(三田線)・・・新橋
447名無し野電車区:2012/06/17(日) 23:13:56.13 ID:R6dp17aE0
>>446
内幸町と新橋はちょっととおい
448名無し野電車区:2012/06/18(月) 00:16:53.85 ID:T2NI9bmd0
さんざん言われてるけど、
蔵前と大江戸線の蔵前はもっと遠い…
これは乗り換え駅とか名乗っちゃいけないレヴェルだよね?(´・ω・`)
しかも浅草線の地上出入り口は方面別…
難易度高いんじゃ
449名無し野電車区:2012/06/18(月) 01:14:36.22 ID:nVenL3vp0
>>448
ぼくの意見に賛成ですって言ってもらいたいの?
450名無し野電車区:2012/06/18(月) 01:15:02.74 ID:oawtCyX50
秋葉原⇔岩本町も連絡駅に格上げされるそうだからねぇ。。。
451名無し野電車区:2012/06/18(月) 01:37:11.27 ID:T2NI9bmd0
>>449
うるせーよ(´・ω・`)

そんなこと言ってないんだけど。
452名無し野電車区:2012/06/22(金) 06:19:06.85 ID:QQ5x41kYO
5300形飽き飽き。
453名無し野電車区:2012/06/23(土) 23:53:04.59 ID:LWVAC0CNO
中延の三井住友銀行の裏にあるこって牛ってラーメン屋うまい
454名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:16:36.71 ID:Ra73ul2/0
>>435
減らすんだったら佐倉〜西馬込系統だな、一番乗車率が低い。京成スレでも日中の快速は上野に
振った方いいってなってるし・・

でもそんなことしたら押上〜泉岳寺で日中西馬込行が皆無になってしまうけど
455名無し野電車区:2012/06/26(火) 22:03:58.74 ID:mcE7WbgCP
西馬込〜泉岳寺で完全分断
…は流石にないか。
456名無し野電車区:2012/06/26(火) 23:37:34.94 ID:FKdUjkol0
西馬込〜泉岳寺で折り返し運転でいいよ。
羽田空港と三崎口行きのほうが人乗ってる。
457名無し野電車区:2012/06/27(水) 00:12:36.56 ID:B83eUl1t0
泉岳寺で折り返して欲しいが、折り返し線は使って欲しくない
458名無し野電車区:2012/06/27(水) 00:19:39.03 ID:EnwNItJK0
>>457
誌寝
459名無し野電車区:2012/06/27(水) 06:47:27.13 ID:DCXKF3A+0
>>457
品川方面→西馬込方面が対面乗換で便利になるのか。
460名無し野電車区:2012/06/27(水) 21:55:24.00 ID:2cu+oXFZ0
西馬込なんて盲腸だろ
461名無し野電車区:2012/06/28(木) 00:37:47.17 ID:GpYIUye+0
なら品川は脱腸か?
462名無し野電車区:2012/06/28(木) 01:21:38.40 ID:IWftnzVf0
>>461
つ 座布団一枚
463名無し野電車区:2012/06/28(木) 07:31:21.73 ID:eHTD0iHu0
西馬込がなくなったら、印旛日本医大にでも都営の車庫作るのか?
464名無し野電車区:2012/06/28(木) 09:59:34.51 ID:SjGBi43J0
泉岳寺〜西馬込をバスみたいな出入庫路線だと思えばいいんじゃない?
465名無し野電車区:2012/06/29(金) 18:48:21.85 ID:mxRnnOUs0
記念カキコ
466名無し野電車区:2012/06/30(土) 01:00:35.05 ID:MzUCj3Ns0
人形町のやたらテンションの高い駅員ってこのスレで話題になったことある?
文字で表しづらいけど「3番線、ドアが閉まりまああああす!」みたいな
467名無し野電車区:2012/07/01(日) 18:51:02.60 ID:DCXu7b9U0
日本橋の早口で乗降促進する人なら知ってるけど
468名無し野電車区:2012/07/02(月) 00:22:40.89 ID:GCKuS5b/0
泉岳寺もなかなか
469名無し野電車区:2012/07/02(月) 22:06:39.67 ID:J7uK4QAv0
>>466
当番であっちこっち回ってんじゃないの?
東銀座にもやたら喋りまくる駅員さんがいるときある。
470名無し野電車区:2012/07/02(月) 23:25:24.30 ID:njGehYql0
西馬込より先に伸ばせばいいじゃん
471名無し野電車区:2012/07/04(水) 09:55:04.89 ID:ZQiFjqAJO
浅草駅で人身事故
472名無し野電車区:2012/07/04(水) 11:04:17.40 ID:zLMTl3ItO
まだ再開しないか
473名無し野電車区:2012/07/08(日) 08:59:13.92 ID:LPyUqaAS0
5400(仮)って
いつ頃登場かね?
474名無し野電車区:2012/07/08(日) 10:27:55.42 ID:2qD332ok0
やっぱ走るんですになっちゃうんかな
475名無し野電車区:2012/07/08(日) 10:44:55.57 ID:75n3Kfpw0
西馬込から国道1号沿いに横浜まで伸ばせばかなりの利用客は見込めるんだけどね
476名無し野電車区:2012/07/08(日) 11:56:53.90 ID:aedwGBod0
>>475
束急が認めないから×
477名無し野電車区:2012/07/08(日) 12:24:33.79 ID:a5FPo6MB0
日吉へ伸ばせないものかな
478名無し野電車区:2012/07/08(日) 12:29:33.54 ID:7+9f0UHF0
5300って36年使用じゃないの
479名無し野電車区:2012/07/08(日) 12:38:10.25 ID:fs7thAY+0
京成からアクセス線対応の車両を求められているらしいよ。
480名無し野電車区:2012/07/08(日) 13:39:03.42 ID:8WW86Udm0
>>473
知り合いの元浅草線のMが27Fの事を5400形とか言ってたなw
481名無し野電車区:2012/07/08(日) 14:59:45.98 ID:pB3AyMcm0
>>477
これも束急が認めないから×
→束急東横線、目黒線、大井町線、池上線の乗車減につながるから
482名無し野電車区:2012/07/08(日) 15:23:01.81 ID:LPyUqaAS0
仮に東急が認めても、そういう延伸事業をすることに
あまり意義を見いだせないけどなあ。
泉岳寺で系統が二股に分かれてなければ
まだ分からないでも無いが。
483名無し野電車区:2012/07/08(日) 16:35:35.84 ID:r/CQ+tr20
別に認める権限は東急じゃないだろうけどな。
484名無し野電車区:2012/07/08(日) 18:11:46.55 ID:Ps1r/Dkh0
そんなの自明で言ってんじゃないのかな?
東急だったら許認可しないような工作もできるだろうし
485名無し野電車区:2012/07/08(日) 19:01:42.55 ID:QwmaneOp0
泉岳寺〜西馬込を挟軸化
泉岳寺〜三田を複々線化
西高島平〜三田〜泉岳寺〜西馬込〜武蔵小杉〜町田〜(直通)〜藤沢
の様な妄想がいいけどな。
486名無し野電車区:2012/07/08(日) 19:44:05.61 ID:msdp4zl50
中延に大井町線急行が停まらないのはその頃の名残かね
487名無し野電車区:2012/07/08(日) 20:46:19.80 ID:K/MNxa4n0
>>486
> 中延に大井町線急行が停まらないのはその頃の名残かね
「その頃」っていつ?
488名無し野電車区:2012/07/08(日) 21:15:14.32 ID:IAPCiJeV0
大井町線急行は
自社線乗換駅のみ停めるというポリシーだと思うが
489名無し野電車区:2012/07/09(月) 19:55:20.58 ID:afzVhrZp0
西馬込から京急川崎へ延伸。大師線完全地下化の暁には大師線と直通運転。
京成成田発、川崎大師方面小島新田行。厄除け・御護摩・ご祈祷にどうぞ。
490名無し野電車区:2012/07/09(月) 20:16:17.11 ID:HtW+R3wn0
>>489
刑灸からNGクラウドゾ
491名無し野電車区:2012/07/12(木) 09:04:55.84 ID:8y8nBcjk0
東急ってそんなに政治力あるの?
某党に大量に金をばら撒いているとか議員を何人か会社の金で養ってるとか国土交通省の天下りを受け入れてるとか?
492名無し野電車区:2012/07/13(金) 00:59:49.31 ID:FK9fnKsv0
おっとそれ以上いうn
493名無し野電車区:2012/07/14(土) 12:55:24.00 ID:RDm++oFw0
夜11時代に「混雑のため3分程度遅れております」って毎日アナウンスするなら
本数増やせ。
夜11時代がラッシュ時より混雑してるのは異常だ。
494名無し野電車区:2012/07/15(日) 15:05:01.96 ID:dR4QOKz40
そういえば都営5300形って発車時とか停車時(回生切れる時?)にガコンって音がするんだけど、あれってどこから出てるの?
495名無し野電車区:2012/07/17(火) 21:01:14.56 ID:7u9kEKY90
>>491
中曽根創価ラインなんだよ。
496名無し野電車区:2012/07/17(火) 22:36:52.49 ID:xSA7o9BR0
>>493
いつも都営地下鉄をご利用いただきありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございます。
ダイヤを3分遅くすることで対応させていただきます。
これからも快適で便利な都営地下鉄をご利用ください。

497名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:59:54.61 ID:/6ClVB140
>>494
遮断器の音だと思われるが、どうなんだろ。
498名無し野電車区:2012/07/18(水) 00:19:19.77 ID:FAuU+dVr0
本所吾妻橋と蔵前は廃止すべきと思う
499名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:39:39.73 ID:9fHcFle00
>>498
蔵前よりお前を廃止すべきだと思う。
500名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:53:06.03 ID:hiFZKjp60
蔵前廃止なら途中駅で五反田以外は全部蔵前以下の乗降客しかいない
泉岳寺以西は即刻廃止では
501名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:17:09.61 ID:xv6LHGbX0
>>500
西馬込は蔵前より乗降客数多い。
蔵前もあんな不便な乗換でも思ったよりは乗換客がいるんだよな。
502名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:53:23.49 ID:hHzjEVKF0
>>501
「途中駅で」
503名無し野電車区:2012/07/19(木) 01:05:59.37 ID:PnxdFe/NO
※460円
都庁前→(都営大江戸線)→上野御徒町/上野広小路→(東京メトロ銀座線)→浅草290円
浅草→(都営浅草線)→押上170円

※470円
押上→(都営浅草線)→浅草→(東京メトロ銀座線)→上野広小路260円
上野御徒町→(都営大江戸線)→都庁前210円
504名無し野電車区:2012/07/19(木) 01:30:08.88 ID:s/ASo5IF0
都庁前→(都営大江戸線)→蔵前→(都営浅草線)→押上 260円
都庁前→(都営大江戸線)→大門→(都営浅草線)→押上 260円

都庁前→(都営大江戸線)→青山一丁目→(メトロ半藏門線)→押上 330円
のどれかだろjk
505名無し野電車区:2012/07/19(木) 01:41:27.04 ID:PnxdFe/NO
蔵前は歩きたくないし、
都庁前から押上に行くのに、
方向違いの大江戸線(始発じゃないほう)に
乗るなんて発想は逆立ちしても出てこない。
506名無し野電車区:2012/07/19(木) 02:04:04.64 ID:hHzjEVKF0
新宿(都営新宿線急行13分)森下・弥勒寺前バス停(墨田区循環バス100円)春慶寺前・東京スカイツリー前バス停でドゾー
507名無し野電車区:2012/07/19(木) 02:12:28.01 ID:s/ASo5IF0
上野広小路はともかく、浅草で不便な乗り換え強いられても
始発にこだわるんであれば
都庁前→(都営大江戸線)→清澄白河→(メトロ半藏門線)→押上 330円
の方がいいな。
浅草線は三田、大門、東銀座、人形町(三田、大江戸、日比谷線)以外
の乗り換えには不向き
押上は、京成→半藏門線、浅草線→東武の客のほうが圧倒的に多いから
あえて外した。
508名無し野電車区:2012/07/19(木) 02:30:22.27 ID:PnxdFe/NO
都庁前から都営新宿線新宿駅の行き方も困難だし。
薄暗い第二庁舎を素通りして、ワシントンホテル手前を左折、
地下通路をぐねぐね行くなんて、理解できないし他人に説明できない。
ましてや、他の路線の新宿駅まで歩くなんて遠くて無理。
509名無し野電車区:2012/07/19(木) 02:32:55.16 ID:hHzjEVKF0
>>507
東西線との日本橋も乗換便利だろう
あと新宿線との東日本橋も浅草方面に限っては距離こそあるものの平面乗換ということもあってかなり楽
エスカレーターもバッチリだし
さらにいうと乗換駅に指定されていない新橋での大江戸線・汐留駅ともエアコンの効いた地下道移動&短いエスカレーターでかなり楽だが…
やはり料金別途はデカいな
同じく料金別途だが横須賀線とも相性いいな
510名無し野電車区:2012/07/19(木) 03:05:29.37 ID:PnxdFe/NO
なかなか、決定打がなく解決困難。
都庁展望台とスカイツリー双方に案内所があって、
お互いの行き方を聞かれたら、どう答えているか気になる。
良さげに見える 清澄白河乗換なのか、それとも大門乗換なのか。

東日本橋乗換が楽なら、
都庁前→(都営大江戸線)→新宿→(都営新宿線)→馬喰横山
東日本橋→(都営浅草線)→押上 260円
とか、そんな案もでてくるのかな。
511名無し野電車区:2012/07/19(木) 08:18:05.96 ID:1gBDZL9TO
都庁→空木なら、西新宿から丸ノ内線・大手町乗換・半蔵門線で押上の230円だろ?

何で浅草線スレなんだ?
512名無し野電車区:2012/07/19(木) 11:07:47.44 ID:ke3gT0BsO
あえて都庁前から乗る必要もないだろうから
新宿→(山手線)→上野→(東武バス・スカイツリーシャトル)→スカイツリータウン
観光なら移動中も地上で景色を楽しめるほうがいいんじゃない?

他にも都営地下鉄や都バスのエリア内で移動するなら、
一日券(まるごときっぷ)買って
都庁前→(大江戸線)→新宿→(新宿線)→菊川→(都バス・業10)→とうきょうスカイツリー駅
とかね

観光客が不慣れな土地で地下鉄でぐにゃぐにゃ移動するのは解りづらいんだよね
513名無し野電車区:2012/07/19(木) 13:56:35.25 ID:zCcfSGrb0
俺スカイツリー近辺住みで新宿は昔通学路にしてたけれど
都庁→(徒歩・あちこち寄り道)→新宿→(新宿線)→馬喰横山・東日本橋→(浅草線)→押上
ってルートを普通に使っているな

あと上野からスカイツリー方面にバス利用するなら S-1系統という手も

バスは電車ほど時間が読めないのがねえ
514名無し野電車区:2012/07/20(金) 00:40:22.98 ID:v6bhWwB90
>>512
不慣れな土地でバス停を探す方がもっと分かりづらいんだけど。
515名無し野電車区:2012/07/20(金) 01:48:22.41 ID:VAlouBQwO
>>514
S-1系統やシャトルの乗り場ならわかりやすい上野とか
単純に地上に出ればいいレベルの菊川で解らないなら東京観光なんかやめたほうがいいな。
つぎはぎ状態の下手な地下鉄駅の構内よか全然簡単だし。
どうしてもってなら最初から団体ツアーとか東京駅からはとバスにでも乗ればいい。
そんなんで京都あたりなんか行ったら、もっとカオスだしw
516名無し野電車区:2012/07/20(金) 02:28:17.75 ID:wZ4DBlaeO
>>512-513
新宿から行くのに
山手線に乗って上野からスカイツリーシャトルとかS-1系統だったり
新宿線に乗って馬喰横山/東日本橋→浅草線
なら現実的なルートではあるよね

あと浅草線絡みなら
新宿→総武線→浅草橋→浅草線とかかな?
あくまで普段使いじゃない人の選択肢ならば。
普段から都心が生活圏の人なら、今まで出てきた案のどれもが選択肢にはなるだろうし


駅とか案内所であんまりにも方向違いのルートとか知名度の低い駅と路線での乗換えは
あんまり勧めてこない気もするけどね
517名無し野電車区:2012/07/20(金) 08:57:38.97 ID:i8ThTMc9O
じゃあ、新宿から総武各停で錦糸町出てバス。で決定だね。
210+200円だし、これなら間違いようがないし、地上で景色もいい。
518名無し野電車区:2012/07/20(金) 12:12:04.93 ID:lzBrAODh0
新宿⇒秋葉原⇒Akibawuth634

160円+200円でおけ
519orz:2012/07/20(金) 12:12:50.02 ID:lzBrAODh0

Akibawuth634× ⇒ Akibawith634○
520名無し野電車区:2012/07/20(金) 12:35:04.99 ID:A8pDof5rO
都庁展望台から新宿駅まで歩くくらいなら、
都庁前で大江戸線に乗って、
蔵前で、都営浅草線乗り換えを歩いたほうが、マシじゃないかな。
蔵前乗り換えもわかりにくいけど、
都庁展望台から新宿駅まで歩くのに至っては、
通勤慣れしている人達は歩く距離だけど、一般的には
スカイツリーから浅草駅まで歩くのに
匹敵する距離ではなかったかな。
521名無し野電車区:2012/07/20(金) 13:10:30.77 ID:v0Mf1xJQ0
>>491
全部だ(過去形)
522名無し野電車区:2012/07/20(金) 14:10:03.55 ID:agfaf3DG0
蔵前乗り換えの何が困るのかというと
大江戸線の蔵前駅は隅田川の厩橋近辺で、
浅草線の蔵前駅が隅田川の蔵前橋近辺で
浅草線の浅草駅が隅田川の駒形橋近辺だと言うこと
ちなみに駒形橋−(花火大会で花火を上げられる程度の距離)−厩橋−蔵前橋の順に並んでいる

現状だと土地勘のない奴は
間違えて浅草駅とか浅草橋駅とかに進みかねないという危険が
523名無し野電車区:2012/07/20(金) 18:50:00.27 ID:DPlv8OpH0
そんなことするのはどこでも道に迷える方向音痴だろ。

案内図に従って歩きながら浅草橋に向かおうとすれば
途中で蔵前の入口を2回も素通りすることになるし、
浅草に向かうなんて案内図の矢印を完全無視じゃないか。
524名無し野電車区:2012/07/20(金) 22:55:38.42 ID:A8pDof5rO
案内図を見落としたり、あるいはどこを曲がれば良いかわからず、
大江戸線蔵前駅を出てから、春日通りを直進してしまい、
都営浅草線蔵前駅にも、浅草にも浅草橋にも行かず、
隅田川の厩橋の河原で、最終目的地のスカイツリーを左前に仰ぎ見ながら、
都営浅草線蔵前駅の入口がわからない、というケースも考えられる。
525名無し野電車区:2012/07/20(金) 23:43:14.67 ID:U5PzI15T0
道がわからないのに案内図を見落とすようなのを相手にする必要無い。
どんなバカでも理解できるようなものを作るのは不可能だ。
526名無し野電車区:2012/07/21(土) 00:55:45.39 ID:55zYv4CZ0
>>515
東京で生まれ育っても初めての地下鉄駅でバス停探すなんて面倒だ。
地上駅なら取りあえず駅前に出れば何とかなるが、地下鉄の場合はまず、
どの出口から出たらよいのか、次に地上に出て自分の行きたい方角がどちらなのかを
直ぐに判断するのは結構大変。
ましてや菊川なんて地上に出たら交差点を4方向にバスが走っている。

貴方は迷わないんだろうけど、当たり前の一般論とは言い難い。
まあ、たいていの人はそれでも探し出してバスに乗れるんだろうけど地下鉄の構内より簡単
とは思えない。
527名無し野電車区:2012/07/21(土) 18:45:58.81 ID:j/hSVkmpO

長文の方向音痴の馬鹿へのレスがついたあとに
また長文の方向音痴の馬鹿

ここに常駐してるのは地図が読めない女脳的な人ばっかなの?
528名無し野電車区:2012/07/21(土) 19:05:02.85 ID:k8e5og360
大阪と比較すると
東京の地下鉄は案内が少ないし
分かりにくいのは間違いない。
それだけ複雑なんだろうけど。
529名無し野電車区:2012/07/22(日) 02:21:44.56 ID:DpICNgeO0
都営浅草線使ってスカイツリーに行く客って
京急沿線、港区の一部、品川、大田区在住者が大半じゃね

それ以外の路線は都営系乗り放題のフリーきっぷユーザー除いて
乗り換え回数少なくてショートカットできる半藏門線に客とられそう。
530名無し野電車区:2012/07/22(日) 02:50:21.09 ID:yk7e5mb90
夏休みが近くなると上から目線野郎が多くなるなぁ。
531名無し野電車区:2012/07/22(日) 06:50:34.24 ID:3LDcbNSbO
>上から目線が多くなる
だからこそ、夏休みになると、
スカイツリーの来場者が増えて、混雑するのでは。
532名無し野電車区:2012/07/22(日) 07:25:56.78 ID:9P/7uezR0
>>528

大阪の地下鉄は、観光客や多くのビジネスマンは「御堂筋線」だけで用事が済む。
東京はそうはいかないの違いじゃない?

都営とメトロの2社あるのもね。ICカードに大幅に転換してんだから、運賃一元化
して、2社で清算すりゃいいのに。
533名無し野電車区:2012/07/22(日) 07:36:27.45 ID:VCfxhwxk0
>531
うまい! 座布団1枚
534名無し野電車区:2012/07/22(日) 09:06:35.83 ID:8dk1jzKo0
>>532
>一方、平成23 年3 月11 日に発生した東日本大震災の影響により、東京都交通局・東京
>メトロとも運輸収入は大きく減少しており、経営への影響は避けられない状況にあります。
http://www.tokyometro.jp/news/2011/pdf/metroNews20111102_01.pdf

ということで運賃通算化は断固拒否
客にとっちゃ運賃通算化してくれりゃなんて会社だろうが関係ないだが
535名無し野電車区:2012/07/22(日) 12:20:33.13 ID:sxWRRNAp0
>>534
メトロは知らんが都営の減少理由は東電の株が紙屑同然になったからでしょ
536名無し野電車区:2012/07/22(日) 14:58:17.45 ID:9vqkaLqM0
メトロも都営が負債を切り離して(=都が処理して)くれれば都営地下鉄合併には反対しないと思うよ。
猪瀬が「債務は俺と石原知事で処理する」とひとこと言えばいい。
猪瀬もメトロに統合迫るならなぜそのひと言が言えないんだろう。
537名無し野電車区:2012/07/22(日) 16:56:16.14 ID:j+/hX30p0
>>535
一応バス都電と地下鉄は別会計だったと思ったけどな
で東電株はバス持ちだったかと

538名無し野電車区:2012/07/22(日) 17:15:37.90 ID:Cul9XWVL0
>>536
本音は統合が目的ではなく債務を引き取ってもらうことが目的だからだろ
539名無し野電車区:2012/07/22(日) 18:57:10.81 ID:TOA/RQyP0
>>535
東電株の配当金や評価損は運輸収入じゃないだろう。
540名無し野電車区:2012/07/23(月) 22:01:30.70 ID:c3zHxb6oO
浅草線でスカイツリーというかソラマチ行くとしたら何駅で下車ですか?
スカイツリーでなくてもソラマチでも同じ駅下車ですか?
541名無し野電車区:2012/07/23(月) 22:07:44.41 ID:aWwskJu1O
>>540
スカイツリーもソラマチも、押上だよ。
542押上二丁目町会:2012/07/23(月) 23:11:22.85 ID:gX19PFUD0
押上が話題になっているようですので、ここで押上の宣伝をさせて頂きます。
そもそも押上とは、隅田川の砂が堆積していく様子から地名になったと言われていますが、
近年はプッシュアップタウンとして縁起のいいパワースポットしても人気を集めています。
押上は温暖な気候で地価や家賃も手ごろで、多くの人が住みたい街として挙げています。
あなたも押上に住んでみませんか?
きっとあなたの人生もプッシュアップすることでしょう。
543名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:56:53.34 ID:EOoHyS6i0
押上の地名の由来は曳舟とセットで
船を押して上げてたから押上だよ
544名無し野電車区:2012/07/24(火) 00:06:07.03 ID:APsav57jP
一青窈のハナミズキを彷彿させる
駅名だな
545名無し野電車区:2012/07/24(火) 00:06:09.28 ID:c3zHxb6oO
>>541
ありがとうございます。助かりました。

押上だと知人はいってたんですが、駅案内か車内放送か何かでこの前
浅草だといったもんでびっくりして、スカイツリーとソラマチは
別の最寄り駅なのかな?と思ってしまいました。
546名無し野電車区:2012/07/24(火) 00:35:45.39 ID:4mRbSjd90
>>545
車内放送の推測

次の停車駅は浅草です。東京メトロ銀座線と東武スカイツリーラインはお乗換えです。
547名無し野電車区:2012/07/24(火) 12:26:17.24 ID:jzIuqn9b0
押上の地名の由来は、古くから>>542のように云われている。
最近異を唱える輩が出てきたそうだが、、、
548名無し野電車区:2012/07/26(木) 06:38:53.45 ID:NQrjpOSy0
押上は京成発祥の地 
石原線は後からの乗り入れでつ
549名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:13:32.34 ID:1itQ1eIH0
>>529
台東区民(蔵前周辺)も浅草線でスカイツリーに出かけている
550名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:18:14.25 ID:1itQ1eIH0
>>512
業10なんて遅延多いし地元民以外には薦めない
>>520
蔵前は地上徒歩乗り換えでわかりにくいから馬喰横山〜東日本橋の地下乗り換えのほうが無難
551名無し野電車区:2012/07/26(木) 14:22:57.49 ID:VMm5z5G00
隅田川花火に伴うダイヤ変更で、
「エアポート快特がアクセス特急に変更になります。当駅は通過します。」
と東銀座駅に掲示があったが、
浅草線内は各駅停車になるのだから、間違いだよね?
552名無し野電車区:2012/07/26(木) 19:16:55.69 ID:Ahs7cLxn0
各駅停車になるのは東日本橋〜押上間、だそうだ。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2012/sub_p_201207263835_h.html#SUMIDAGAWA
553名無し野電車区:2012/07/26(木) 20:10:38.06 ID:VMm5z5G00
とんとん

都営線内の表示はアクセス特急なのに、東銀座とかは通過するということなのかな?
554名無し野電車区:2012/07/26(木) 20:30:21.02 ID:a+/IdaPu0
東西線日本橋→都営浅草線日本橋の通勤ラッシュ時に多大な迷惑をかけまくる汗臭い禿デブ

•最悪の乗車マナー。汗臭く毎日同じ服。浅く腰掛け、短い足を目一杯伸ばしてふんぞりかえり、睨みを効かし時たまドヤ顔。
でも怖そうな人が近寄るとビクっとして足を引っ込め、周りが安全になったらまた足を伸ばしてドヤ睨みwww

•足腰丈夫なのに毎回絶対エレベーター利用。
エレベーターの到着が遅いとボタンを殴って連打し、更に来ないと「っクソがぁ!!」と小声で怒鳴り短足ローキック連打で世話しなくボタンを蹴りまくる、器物破損損壊の犯罪人

•エレベーターに乗っても絶対出口に立ってイライラしてて、後から乗って来る人がいても決して動かず入口を塞ぎ、無理矢理入ると小声で「っクソっ!」と怒鳴る。
•降口で人が待っていると高確率で突き飛ばす傷害犯。お年寄りや妊婦など、弱い人が突き倒され怪我する被害が多数有り。
改札を通過する時、毎回小声で「っクソがっ!」と言いながらPASMOを激しく叩き付けて通過。
そしてホームで何故かドヤ顔www

被害に遭ったら通報しよう。
http://i.imgur.com/77JOU.jpg
http://i.imgur.com/ca02v.jpg
555名無し野電車区:2012/07/26(木) 20:31:06.22 ID:q9jI3tMr0
>>553
東日本橋で化けさせるとか?
556名無し野電車区:2012/07/27(金) 19:18:05.04 ID:oVTI1vT20
>>551
東日本橋から各駅停車になるっぽい(公式サイトより)ので、東銀座はいつも通り通過なんじゃないかな・・・

ところで、東銀座くらいはエア快停めてもいいと思うんだけど・・・
557名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:17:41.55 ID:TKwlWamd0
東銀座の小駅に止められるかっ!
558名無し野電車区:2012/07/28(土) 02:04:30.38 ID:alzE/TTJ0
東銀座ってなぜか冷遇されてるよな。
四丁目交差点から徒歩2分なのに。

559名無し野電車区:2012/07/28(土) 06:55:59.86 ID:mM7I/o5f0
>>558
日比谷線の駅さえ無ければドサクサに紛れて銀座と名乗れたよなw
560名無し野電車区:2012/07/28(土) 10:39:27.18 ID:8Ln56ZtP0
それはムリ
561名無し野電車区:2012/07/28(土) 12:00:22.02 ID:p+sFdppL0
実際に測った訳ではないけど体感的に銀座線改札(三越下)から丸ノ内線に行くのも東銀座に行くのも
そんなに違わないような気がする。
562名無し野電車区:2012/07/28(土) 12:37:35.30 ID:VrzkxGIX0
北行ホームから銀座三越は近いが、反対側は木挽町だからな…
丸ノ内線も元々は銀座駅じゃなかったし
563名無し野電車区:2012/07/28(土) 13:16:58.24 ID:R/dowsyu0
丸ノ内線の西銀座も中心からは外れているが、銀座有楽町地区の中心だから立地はいいよね
対して東銀座は単なる裏銀座だからな
まぁ江戸橋もそうだが
564名無し野電車区:2012/07/28(土) 21:21:45.92 ID:FaACZX1+0
昭和通りは道幅が広すぎて往来が遮断されがちなんだよな
三十間堀っていう運河を戦後埋め立てて道路にしたらしいが、
三十間っつうことは54.5mもの川幅があったってことだし
565名無し野電車区:2012/07/31(火) 01:39:57.07 ID:bnz3Ko8u0
でも東銀座って
京急・京成からの相互直通運転側からみれば銀座だからな。

築地の入口だし。大江戸線開業で一時期は利用者も減ったが
再開発で利用者は安定しているよな。
566名無し野電車区:2012/07/31(火) 13:52:45.20 ID:l+h5JqFt0
銀座シネパトスが耐震性の問題で閉館になるようだが、
なにか東銀座駅に影響あるかな?

あの空間は、計画されている勝どき方面からの路面電車のΩ折り返しに使えそうだけど。
567名無し野電車区:2012/07/31(火) 14:40:13.10 ID:/YIgsGGo0
シネパトス閉鎖は寂しいけど仕方ないわな
まぁ俺は新橋文化が残ってくれりゃいいわ
A1出口から1分後にはスクリーンの前におれるし

てかその計画とやらをググって見たけど震災以前に日経に記事が一回載ったきりで
何にも進んでないじゃんw
まだ計画というような段階じゃないわ、そりゃ
568名無し野電車区:2012/07/31(火) 19:17:55.93 ID:xq4ni/1T0
10月に蒲田関連でダイヤ改正します<直通先の京急より
詳しくは公式へどーぞ
569名無し野電車区:2012/07/31(火) 19:19:54.96 ID:gVjmPRo30
北総車の快特が定番化するのか
逆に長年見てきた急行があまり見られなくなるが
570名無し野電車区:2012/07/31(火) 20:01:15.91 ID:lxoox9cG0
しかも品川〜羽田国際まで標準15分予定らしいので
相当速度を飛ばすことになりそう
571名無し野電車区:2012/07/31(火) 21:16:57.36 ID:62rEAcN20
KNTも130化か?
572orz:2012/07/31(火) 21:17:28.48 ID:62rEAcN20
130 ×
120 ○
573名無し野電車区:2012/07/31(火) 23:46:21.17 ID:FdP5SbEo0
東銀座改め、
 歌舞伎座前
 新銀座
 本銀座
 都営銀座
 銀座中央
 上銀座
 中央銀座
 中銀座
 大銀座
 大江戸銀座
 真銀座
 心銀座
 真銀座
574名無し野電車区:2012/08/01(水) 08:25:35.17 ID:0Dmvp14a0
どれも「裏」感が否めないw
575名無し野電車区:2012/08/01(水) 08:54:27.58 ID:7AewOKJP0
東京メトロの駅で開業時に都電の同名駅がなかったのに○丁目と名乗っているのは銀座一丁目だけ
それだけ駅名に「銀座」を入れることにこだわりがあるということだろう
576名無し野電車区:2012/08/01(水) 10:42:55.03 ID:/FfqikNZP
>>570
15分は国内。国際は12分
577名無し野電車区:2012/08/01(水) 18:02:05.03 ID:RikQicAX0
昔は品川〜羽田国内を14分で走っていた時代もあるので、
国際線駅停車の所要増を考えると、昔に戻っただけ。
578名無し野電車区:2012/08/01(水) 19:05:41.19 ID:7AewOKJP0
大ショック
個人的にもこれで浅草線を利用する機会は大幅に減る
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012073102000082.html
579名無し野電車区:2012/08/02(木) 21:52:19.99 ID:b2j/UU9g0
今日、浅草線某駅から乗車しようとしたとき、第一ヴァヴァァが後ろからタックルしてきやがった
その後、オレの目の前の席が空いたら、第二ヴァヴァァが横からすかさずセンターインして座りやがった
最初から座る気なかったから実害は無かったが、もしオレが座ろうとしてたら第二ヴァヴァァから2次被害を被っていたかもしれん
浅草線沿線のヴァヴァァは大阪や名古屋のヴァヴァァ、更に中国本土のヴァヴァァよりもタチが悪いな!
世界一サイテーなヴァヴァァの集団か?
580名無し野電車区:2012/08/02(木) 22:21:08.96 ID:dSsFceky0
>>579
お前の動きがとろ過ぎるんで内科医?
581名無し野電車区:2012/08/02(木) 22:34:50.49 ID:p21hAdcr0
>>580
そんなこと言ってると、次のターゲットはテメーだぞw
582名無し野電車区:2012/08/03(金) 22:35:39.12 ID:lDP21DZx0
京急の改正でエア急が快特に格上げらしいな。
エア急は遅かったから大歓迎だ。
583名無し野電車区:2012/08/03(金) 23:59:12.73 ID:NcSx9bCL0
いっそのことならエア快特に格上げしてもらいたかった
そうすると石原から文句が来るから、やめたんだろうが
584名無し野電車区:2012/08/04(土) 06:16:25.68 ID:m4Hkm05j0
>>573
三原橋
585名無し野電車区:2012/08/04(土) 09:18:39.45 ID:C1twSmDK0
>>584
銀座4丁目
586名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:01:00.08 ID:L53ep192O
>>582
京成車が快速特急表示なので、快特表示を入れる様、要請してあるらしいがもめているようだね。
587名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:16:10.45 ID:LViyxolj0
揉めてる要因の一つにエアポート急行が挙げられてそう
京急はなぜただの急行ではいけなかったのだろうか
588名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:24:55.88 ID:m4Hkm05j0
品川〜川崎は空港輸送でパンクしているから、西馬込から川崎まで延伸して、
三崎口方面は西馬込経由にいっそしてしまえ!
589名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:38:45.97 ID:LvuXLlAA0
>>587
川崎以南で停車駅の入替をしたからだと思うが…
590名無し野電車区:2012/08/05(日) 13:54:32.44 ID:xqp26Fcp0
>>585
銀座四丁目10番
591名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:21:22.06 ID:ZQpk09Lb0
銀座四丁目って日本一地価の高い、銀座線銀座駅もある交差点の名称でもあるから無理だね
592名無し野電車区:2012/08/06(月) 02:03:17.19 ID:7QerNKes0
人形町と水天宮前乗換駅にしてくれ。東日本橋・馬喰横山と馬喰町が乗換駅で人形町と水天宮前が違うって
可笑しい

>>582
今度のダイ快で一日一本の✈快速を廃止するみたいでコマが一つ空くところに"快特"いれるぽい。
593名無し野電車区:2012/08/06(月) 02:13:38.48 ID:QHMrENC/0
>>592
日比谷線のホーム経由でやっと水天宮前に近い出口に行けるだけだし、そもそも別に乗換駅にする必要性が感じられないんだが。
594名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:36:06.63 ID:871O9Xzp0
>>593
乗換駅か違うかで、乗継運賃が違う
595名無し野電車区:2012/08/06(月) 23:20:42.11 ID:MN6FUEvu0
>>592
途中にある人形焼の店で人形焼を買わせるための作戦。
596名無し野電車区:2012/08/07(火) 02:41:56.33 ID:RuvLpjGkP
まさに人形町。
597名無し野電車区:2012/08/10(金) 11:21:31.28 ID:B4RdV8ws0
日本橋駅が地元の要望で江戸橋に戻されるってことらしいですけど
乗換えとか分かりにくくなりそう。。
598名無し野電車区:2012/08/10(金) 11:55:49.15 ID:BLWNFX8V0
らしいw
599名無し野電車区:2012/08/10(金) 12:45:41.82 ID:TSoZ0YHF0
それがマジなら大いなる愚行だな。
600名無し野電車区:2012/08/10(金) 18:43:28.26 ID:OMzX8bI+0
江戸橋(笑)

古臭いしそれよりもっと変えるべきはあるだろw
601鉄道マン :2012/08/10(金) 21:05:16.07 ID:m26Jeiqh0
いま、走ってるのは5300系がほとんどかな。
602名無し野電車区:2012/08/10(金) 21:30:22.41 ID:vAgxlRExO
西馬込駅と池上駅が乗換駅だと聞いて、歩いたことがあるが
結構遠くて、蔵前乗換よりも歩いた気がしている。
603名無し野電車区:2012/08/10(金) 21:49:34.00 ID:EjHW5i7j0
銀座を 銀座四丁目

東銀座を 銀座 にしろ。

メトロは雑司が谷を使用し、
都電停留所名を改名に追い込んだ
前科があるのだから、それでチャラ。
604名無し野電車区:2012/08/11(土) 01:06:01.55 ID:AEi5kT710
>>602
あれが乗換え駅なら
中延と荏原中延、戸越と戸越銀座、泉岳寺と白金高輪
東銀座と日比谷&銀座一丁目、宝町と東京、人形町と水天宮前
浅草とTX浅草も乗換え駅になる。
605名無し野電車区:2012/08/11(土) 01:10:11.90 ID:Hiygmqf40
>>597,600
有楽町線の江戸川橋との誤乗多発っすな。
606名無し野電車区:2012/08/11(土) 01:16:44.33 ID:Mu2Ktgad0
東銀座で降りてキャノンプラザ見て回った後、
銀座の通りを抜けて有楽町の高架下くぐって、
いつの間にか日比谷に着いたのは驚いた
607名無し野電車区:2012/08/11(土) 01:38:35.09 ID:HcTMpoJJ0
>>604
3兄弟は乗り換え駅にすべき

(中延、荏原中延、荏原町)
(戸越、戸越銀座、戸越公園)
608607:2012/08/11(土) 01:40:53.91 ID:HcTMpoJJ0
(中延、荏原中延、荏原町)の乗り換え駅は撤回
609名無し野電車区:2012/08/11(土) 06:05:57.81 ID:H3FP8zkO0
>>597
京急と京成は嫌だろうな
日本橋直結と言えなくなるし
610名無し野電車区:2012/08/11(土) 09:52:23.26 ID:E2nsnXfe0
>>597
ソースは?
611名無し野電車区:2012/08/11(土) 11:01:20.60 ID:NDDRhfIe0
釣りだよ釣り
再び改称するわけなんかないだろjk
612名無し野電車区:2012/08/11(土) 11:16:16.24 ID:fL3cZrGb0
最近は2100SA線試運転とかどうしようもない釣りをするのがおるからその流れでしょ。
613名無し野電車区:2012/08/11(土) 19:30:55.45 ID:R/tE80/V0
アクセス特急の高砂通過なんてネタもあったなw
614名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:32:50.75 ID:FiBa4Rdh0
でも2100もスカイライナーも乗り入れしてほしい
てかすべき なんでできないのか?
615名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:44:36.38 ID:KY0Yc8XO0
2ドアの転換クロスシートは中京・関西圏のJRが早々にやめ、阪急もやめた。
次にやめるのは京急じゃないのか?
616名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:45:55.32 ID:fL3cZrGb0
本来釣りというのはぎりぎりストライクゾーンか否かのレベルで行くべきなのに最初から明後日の方向に行くのが増えたからな。
617名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:47:30.62 ID:mrEFGNaeP
都営は、割と柔軟で「何でもあり」なように思うけど2100とかスカイライナーに関しては、変に頑なだね。

まあ有料特急に関しては、料金収受のこととかあるんだろうけど。
空港輸送に関しては、事業者の意思とは別の色々とした部分があるみたいだから
その方面からの声があれば、今までは何だったんだ?みたいな急な変化があるのかもしれないけど。
618名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:49:14.83 ID:mrEFGNaeP
>>616
釣りも、ゆとり参入なのかなと思わされるよなぁ…
619名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:22:05.37 ID:E2VEHxwk0
>>617
2100は乗降に手間取ることが何よりネックになる。
閑散路線であればいいだろうけど、都心部を通る昼間でも5分間隔の路線だから、
2ドアでは明らかに遅くなる。現に京急でも横浜の乗降なんかかなり手間取っているんだから、
それを連続的に各駅停車でやられちゃたまらない。

昼間のエアポート快特に10時頃から順番に3本程度を羽田から成田に送り、
それが戻ってきたらおしまいというような昼間限定優等運用で、
車両は全部京急が負担するというなら可能性はあるかも知れないけど、
京急もラッシュ時間帯に使いづらい車両を必要以上に持つことができないんでしょ。
都や京成がラッシュ時に使えない2ドアを持つなんて無理な相談だしね。

結局、車両を用意する現実的な方法が無いから、実現しないだけだと思うけど。
その方面からの声があったところで無理なものは無理。
やりたきゃ必要経費を負担してくれないとね。
620名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:31:39.74 ID:LffPGzjE0
今のエア快なら、停車時間十分すぎるほどあるからできそうだけど
スカイライナーも停車時間考えたら、退避なしの5分程度の短縮で直通させればいい
千代田線のノロノロロマンスカーより、価値あるはず
羽田〜押上 特急料金300円(京急200円、都営100円)とかなら利用者いると思う
621名無し野電車区:2012/08/12(日) 03:04:06.30 ID:BVsHnt5J0
>>609
京急は、日本橋方面より新橋方面にした方が知名度あるんじゃないか?

東銀座が銀座だったら、間違いなく銀座方面になっていただろうが…
622名無し野電車区:2012/08/12(日) 03:32:26.17 ID:iJc80RLz0
>>621
微妙なとこだよな。新橋案も悪くはないんだけど、JRの駅の無い都会の日本橋ってのが
微妙にアピールするという考えもあると思う。
623名無し野電車区:2012/08/12(日) 22:51:57.85 ID:r7dMpfw50
沿線の不動産価値考えたら
新橋より日本橋だと思う
624名無し野電車区:2012/08/13(月) 05:19:32.73 ID:62VR/90SP
大抵は「品川、新橋、日本橋方面」と
案内されてるけど、中には「品川、新橋、浅草方面」と案内する人もいる。
625名無し野電車区:2012/08/13(月) 10:08:25.29 ID:hUwpHT1a0
路線価(H22)だったらこんなもん

銀.. 座 23,200
東.. 京 18,880
新.. 宿 16,320
渋.. 谷 14,400
日本橋 10,560
新.. 橋  .8,400
品.. 川  .6,300
池.. 袋  .6,300
六本木  .6,080

日本橋はそれこそかっては日本一だったんだろうけどねぇ
横井英樹も丁稚奉公で上京した時にここが日本の中心かと感嘆し、
いつの日か…と野望を抱き、財を成してから交差点に立つ白木屋乗っ取りを計ったぐらいだし
626名無し野電車区:2012/08/13(月) 10:27:37.89 ID:b9CRUrs10
銀座まで地下道で近いから、わざわざ東銀座を通過する意味あるのか?
627名無し野電車区:2012/08/13(月) 11:17:50.78 ID:yMGkqWinO
>>600
三重大東京キャンパスでも造るつもりかwww
628名無し野電車区:2012/08/13(月) 11:22:12.09 ID:62VR/90SP
急行停車駅になるだろ
629名無し野電車区:2012/08/16(木) 00:32:25.07 ID:qwLBgI12O
>>624
5300の自動放送は、
「この電車は、新橋、浅草、千葉ニュータウン中央方面、
印旛日本医大行です。次は高輪台、高輪台、出口は右側です。」
じゃなかったかな。
630名無し野電車区:2012/08/16(木) 01:41:36.00 ID:3EA2/JbO0
>>629
話の流れからして明らかに京急内での案内の話なんだが・・・
631名無し野電車区:2012/08/16(木) 02:10:30.10 ID:SGdLiesa0
西馬込−新川崎でできないものかね
経営権は東急
632名無し野電車区:2012/08/16(木) 02:14:34.50 ID:q9mm0ldB0
>>627
それ分かりにく過ぎる
633名無し野電車区:2012/08/16(木) 12:22:29.75 ID:J0X6cLhZ0
>>631
新川崎だと中途半端だから、そのまま真っ直ぐ
日吉まで伸ばせばよろし。
都にはやらせてもらえないだろうけど。
634名無し野電車区:2012/08/17(金) 03:42:30.27 ID:5l7oy6yb0
自治体超えは一駅までの原則に則ると
多摩川大橋〜新川崎は東京都でもいいが
日吉は無理だろう

そうなると事業者は川崎市か、東急か、
それとも神奈川都になって
県営地下鉄になるか
635名無し野電車区:2012/08/17(金) 05:10:39.22 ID:df1J2t69O
>>631
俺も思ってた。
田舎じゃないとこでの単独終着駅って中途半端だよね。
とくに西馬込から先も人多いんだし、鶴見でも日吉でも延びればいいと思う。
636名無し野電車区:2012/08/17(金) 10:20:22.80 ID:5l7oy6yb0
東京と神奈川を結ぶ交通網の強化につながるのに
東急の妨害で出来ない

川崎市は域内地下鉄しかブチ上げないし
637名無し野電車区:2012/08/17(金) 10:53:10.25 ID:I5S0FPl90
横浜市交グリーンラインと延伸しあって
新川崎で相互乗り入れとかできれば良かったんだろうが
グリーンラインは鉄輪リニア規格だから相互乗り入れは難しいしな
泉岳寺までにしてもパンタの問題が
638名無し野電車区:2012/08/17(金) 14:15:28.62 ID:h7EM9skW0
とりあえず車庫線があるから、池上本門寺まで延伸を
639名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:51:50.32 ID:ez71Wv2t0
>>637
新川崎で改札1つで同じ階とかにできればいいんじゃないかね
640名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:56:40.09 ID:ez71Wv2t0
都営浅草線延長計画

西馬込−池上本門寺−千鳥町−矢口−(上平間)−新川崎
()は一定期間経過後

横浜市営グリーンライン延長計画

日吉−(北加瀬)−新川崎
()は一定期間経過後
641名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:29:22.99 ID:O3BdpbeE0
最近は幻覚妄想輩が増殖してるな
夏だからか?
夏も終わりに近づいてるのに
642名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:34:22.59 ID:p05fuA3hO
日吉方面延ばして日本橋方面直通で便利になる変わりに東急には渋谷ー川崎の新路線を作らせてあげればいい。
ってかJR東海道ー東横間って鉄道空白地域だと思う。
643名無し野電車区:2012/08/18(土) 02:05:16.25 ID:D8j1i/Ov0
西馬込まで線があるのは方南町支線と一緒で車庫が必要だったからでしょ
大田区は都電がなかったのに地下鉄を引いてもらえた(23区では練馬区と2区だけ)
んだからこれ以上贅沢を言ったら他地区とバランスとれない
644名無し野電車区:2012/08/18(土) 02:37:32.63 ID:kABtROPI0
>>642
作ったところで開発の余地がほとんど無いんだから新たな需要が生まれない。
既存の需要を分け合うことになって建設費が重くのし掛かるだけ。

西馬込からの延伸も、莫大な建設費が掛かる割に、
沿線の空き地がほとんどないから既存需要の奪い合いをするしかない。
便利になる人はたくさんいるだろうが、事業としては成り立たないだろう。

延伸する価値があるなら、とっくの昔に延伸しちゃっている。
いい加減目を覚ましたらどうなのかね。
645名無し野電車区:2012/08/18(土) 02:50:55.33 ID:unSpBEzA0
>>643
世田谷区も都電は無かった。

路面電車でも東急玉川線(玉電)。
646名無し野電車区:2012/08/18(土) 03:15:10.58 ID:yXNZRdZo0
逆になぜ東京都が泉岳寺-五反田-西馬込に線路を敷いたのか不思議なくらい
647名無し野電車区:2012/08/18(土) 04:34:53.50 ID:D8j1i/Ov0
>>645
>>643では都電がなかったのに地下鉄を引いてもらえた贅沢なw2区を取り上げているのであって、
都電はなかったし当然、地下鉄も作ってもらえなかった世田谷と葛飾は無関係
648名無し野電車区:2012/08/18(土) 06:39:20.60 ID:n+9E/Qxv0
>>640
遠回りになるな。

>>643
>>644
論点が違う。
649名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:24:47.52 ID:unSpBEzA0
>>647
でも、自力で路面電車から地下鉄をひいてしまう東急のいる世田谷区
650名無し野電車区:2012/08/18(土) 11:11:28.35 ID:rjBD7f7s0
別にさあ、趣味で軽く妄想してるだけなんだから
そんなにマジに突っ込まなくてもねぇ。
みんなそれくらいわかってやってるよ。
651名無し野電車区:2012/08/18(土) 11:22:10.84 ID:rjBD7f7s0
>>643
都電がなかったのは、
大田・世田谷・練馬・江戸川・葛飾
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Tokyo_toden_map.png
652名無し野電車区:2012/08/18(土) 15:37:24.47 ID:xVqUaINe0
東急池上線が廃止されるんだったら西馬込延伸の可能性は出てくるだろう
653名無し野電車区:2012/08/18(土) 19:06:20.99 ID:D8j1i/Ov0
>>651
それは1961年段階でしょ
当時は既に廃止(トロリーバス転換)されていたけど26系統っていうのが江戸川区内を走っていたんだよ
都電のwikiページにも出ているからよく読んでみなさい
654名無し野電車区:2012/08/18(土) 22:06:12.23 ID:rjBD7f7s0
はーい
655名無し野電車区:2012/08/18(土) 22:27:05.33 ID:5M/5cx0aO
>>654
小原さん乙
656名無し野電車区:2012/08/19(日) 22:13:56.94 ID:gUTCVkof0
延伸なんかより泉岳寺ー品川を都営で買い取ってくれ
657名無し野電車区:2012/08/19(日) 22:32:39.68 ID:SZ6WevCv0
京急としては、都営の泉岳寺−新橋まで買い取りたいと思ってるがな
そして新橋−東京を自力で延長するだろう
658名無し野電車区:2012/08/19(日) 22:37:38.36 ID:Ryhu73z2O
品川〜泉岳寺→交通局2種、京急1種鉄道事業者
泉岳寺〜新橋→交通局1種、京急2種鉄道事業者
として、線路使用料を相殺し切れないか。
659名無し野電車区:2012/08/20(月) 01:38:28.00 ID:hBAlEnZh0
>>656
延伸と泉岳寺−品川事業者問題は別物だと思うが
660名無し野電車区:2012/08/21(火) 00:16:53.96 ID:URR+y3hE0
>>659
西馬込から延伸するのも、泉岳寺ー品川間を買い取るのも
東京都が金を出すなら同じ財布の問題。
新橋ー品川でJRだと150円なのが、都営+京急で300円もかかるので
泉岳寺ー品川を都営にするメリットはあると思う。
しかし都営になったところで210円だと思うのでJRより高いがw
661名無し野電車区:2012/08/21(火) 01:41:41.04 ID:W987Xd4J0
>>660
そんな限定的な距離で考えも
とりあえずスカイツリーはJRでは行けないので特需に乗れない
662名無し野電車区:2012/08/21(火) 02:47:10.71 ID:xiVWwUc+0
>>661
錦糸町から歩いてもせいぜい20分だろ
浜松町からの東京タワーに毛が生えた程度
663名無し野電車区:2012/08/21(火) 10:02:33.39 ID:GgaCVh2g0
東京タワーに毛が生えたら、凄い嫌だな・・・
664名無し野電車区:2012/08/21(火) 10:15:10.21 ID:vJ+xPaOT0
ちょっww
665名無し野電車区:2012/08/21(火) 21:50:45.91 ID:pGobr6iA0
東京タワーに毛が生えたら見物客殺到だなw
666名無し野電車区:2012/08/21(火) 22:27:31.37 ID:P1fZDKB6O
666
667名無し野電車区:2012/08/22(水) 08:35:01.97 ID:7cfAtkCg0
都営地下鉄ってどの線も薄暗くカラーも設備もセンスないわねー
もう少し綺麗に出きないかしら
668名無し野電車区:2012/08/22(水) 08:56:36.04 ID:yWII8A0j0
>>667
浅草線は壁面を順次リニューアルしてるぞ
おまえは高輪台の大変貌を知らないのか
669名無し野電車区:2012/08/22(水) 09:01:38.53 ID:7cfAtkCg0
そんな細かい事でなく全体のイメージよ
メトロと比べて暗くセンスがないのよ
670名無し野電車区:2012/08/22(水) 09:22:08.53 ID:3kbaLAGd0
いうことがおおざっぱすぎて言いがかりにしかなっていないな。
671名無し野電車区:2012/08/22(水) 10:38:48.44 ID:po6afYbk0
メトロも 日比谷線とか千代田線の駅あたりは
中途半端に古いからとてもサイバーパンクな暗がり感を醸し出してるけどなw

逆に都営線は古くてもノー天気な感じがする。
672名無し野電車区:2012/08/22(水) 15:46:02.64 ID:5r6F8Xs50
>>667
他線はあれだが、大江戸線はメトロを含めても一番だろ
まぁ六本木まで行くと悪趣味だが
673名無し野電車区:2012/08/22(水) 18:00:05.21 ID:Iy9NPHAd0
大江戸線の飯田橋は頑張ってると思うよ。
浅草線は内装をやり直した駅でも何故かイマイチな感じが…
674名無し野電車区:2012/08/22(水) 22:23:10.64 ID:7cfAtkCg0
浅草線の駅の最近の改装は白がデフォだな
675名無し野電車区:2012/08/22(水) 22:33:55.30 ID:g7ETZKhmO
技法 : 『の』の多様w
676名無し野電車区:2012/08/22(水) 22:51:22.04 ID:3qQSbZjr0
浅草寺をイメージさせる白壁赤柱で浅草線全駅統一すべき
677名無し野電車区:2012/08/22(水) 23:03:29.90 ID:7cfAtkCg0
>>675
多用でしょ
678名無し野電車区:2012/08/23(木) 16:21:21.36 ID:5cHgtQy50
冷房の効きが悪い駅に置いてある、冷風機みたいなの、
あれって熱交換器もそのままあそこにあるんだろ?

あの方式じゃ結局周囲全体では熱が上がってしまって逆効果じゃね?
天然で気付いて無いんだろうか?
679名無し野電車区:2012/08/23(木) 20:07:48.39 ID:d5usjfI00
>>678
熱風は管で屋外に排出だよ
680名無し野電車区:2012/08/23(木) 21:02:34.19 ID:AHGPW8+F0
>>679
屋外に冷却塔があるはず。
ターボ冷凍機や吸収式冷凍機で10℃以下の冷水を作って、
それを地下のファンコイルに送り込んで駅を冷やしてる。

家庭用エアコンと同じような仕組みだと、あそこまで冷たい風を出せない。
681名無し野電車区:2012/08/24(金) 15:04:54.23 ID:2Pw1WdWi0
>>679
>>680
あの簡易な感じの置いてあるだけの奴だよ?
そんな管なんてつながってたっけ?
682名無し野電車区:2012/08/24(金) 18:25:57.02 ID:vayElosJ0
>>681
管がむき出しだとイタズラされるのでは?
大抵は冷風機の脇に意味深な箱がついていて、
その中に配管を隠しているはず。
683名無し野電車区:2012/08/24(金) 23:31:41.69 ID:f5Q+uLp70
>>681
君は本所吾妻橋に置いてあるやつの事を言ってるのか?
684名無し野電車区:2012/08/25(土) 09:00:08.37 ID:+WiGtwBQO
週明けには公式発表があるかな<スカイライナー
685名無し野電車区:2012/08/25(土) 23:34:56.94 ID:kqwmq4Nt0
何の?
ダイヤ改正の発表ならまだ1ヶ月近く先だぞ。
686名無し野電車区:2012/08/26(日) 02:41:58.64 ID:SbvBPQ7e0
>>684
シティーライナーの廃止か?
687名無し野電車区:2012/08/27(月) 09:55:43.02 ID:BpSV9eBn0
>>682
そうなのか、
今度ちゃんと回りも確認してみます。

>>683
そこは確認してないや、例えば東日本橋とか他でも見たと思うけど具体的に駅は思い出せないっす。
今度それぞれの駅と仕様を確認してみます。
688名無し野電車区:2012/08/28(火) 23:45:46.69 ID:tAJBr5Hq0
スカイライナーを浅草線に乗り入れさせるか、それが無理ならせめて青砥に停めてほしいな。
ビジネスマンなら、スカイライナーで日暮里や上野にいくより
日本橋、東銀座、三田、品川へ行く方が多いと思う。
観光で成田空港から浅草やスカイツリーに行く人も多いだろうし。
689名無し野電車区:2012/08/29(水) 00:04:51.88 ID:RPd159KY0
つチラシの裏
690名無し野電車区:2012/08/29(水) 00:11:36.57 ID:xgdyaK9A0
スカイライナーを青砥くんだりに停めたら
最速時間が保てんだろよ
JAPAN SPEEDはどうすんだよ
691名無し野電車区:2012/08/29(水) 01:09:18.14 ID:8bok3Osz0
>>687
おそらく本所吾妻橋にあるエアコンの事を言っているのだと思うけど。
あれは工事期間中の暫定措置。駅全体を冷やす能力なんかない。
気休めに置いてあるだけだよ。目の前にいれば少しは涼しい。

知っている範囲では他の駅では見たことないよ。
692名無し野電車区:2012/08/29(水) 01:47:16.92 ID:85gt/5sZ0
>>690
速くても不便なら意味ない
693名無し野電車区:2012/08/29(水) 03:44:57.65 ID:jDlUt/wz0
東京都交通局は女性専用車両を行う反社会的組織です

男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ35万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
694名無し野電車区:2012/08/29(水) 06:04:04.48 ID:BPXhsNhv0
>>690
スカイライナーも青砥・高砂近辺は大してスピード出てないよ。
ポイントを渡らないといけないし。
新鎌ヶ谷以東で160km/h運転すれば停車時間を捻出できそうだが、
さすがにやらんよな…
695名無し野電車区:2012/08/29(水) 16:15:56.07 ID:1aIc5zR80
>>691
東日本橋の確認しに行ったら無くなってた・・・
やっぱそうなのか、あれってむしろ周りを暖めてるよね?
696名無し野電車区:2012/08/29(水) 18:59:44.95 ID:E6exXhz20
>>695
おまえ大丈夫か?
697名無し野電車区:2012/08/29(水) 22:37:25.23 ID:BPXhsNhv0
本書吾妻橋のものを見たことがないのだが、
蔵前とか大門にあるのとは別物かな?
蔵前とか大門のエアコンは周りを暖めないよ。
698名無し野電車区:2012/08/30(木) 00:02:05.07 ID:KCu8v3rp0
>>695
東日本橋に有ったのは2年くらい前だな
駅リニューアル工事の間だけ駅冷房が無かったからとりあえず置いてあった
699名無し野電車区:2012/08/30(木) 11:17:12.15 ID:pzxAh0fP0
>>696
熱交換器ごとそこにあるんだから、噴出し口からはそれなりに冷たい風は出るが全体的には間違いなく熱してる。
冷蔵庫を開けっ放ししたら部屋が冷えるか温まるか考えれば解るでしょ。

>>698
いや今年あったのよ朝の混雑時、泉岳寺方面のホームを歩いて改札向かうときに邪魔だったから覚えてる、
今気付けば無くなってた、天井のダクトから冷風が来てるみたいなので修理しててその間だけだったのかな?
それでも浅草橋あたりと比べるとぜんぜん冷房きいて無いけどね。
700名無し野電車区:2012/08/30(木) 20:37:17.16 ID:KuQ3YW6P0
>>699
そうなんだ
自分が工事中に見たのは北行改札の目の前に置いてあった
701名無し野電車区:2012/09/01(土) 14:43:15.43 ID:KUUO71Dl0
>>691
本所吾妻橋ユーザーだけど、朝ラッシュ時にあれで涼んでる(気分の)オッサン結構見るよ。
702名無し野電車区:2012/09/01(土) 18:44:24.09 ID:ccNODwxL0
>>688
8月はアクセス特急にあたると
でっかいスーツケース持った人が特に多いな
あれ見てたら賛成だな
703名無し野電車区:2012/09/03(月) 11:18:25.09 ID:DVt0S0k30
アクセス特急に乗るような客層は、
スカイライナーが青砥に止まるくらいじゃ変わらんと思うな・・・
スカイライナーが浅草線に乗り入れても大して減らない気もす。
704名無し野電車区:2012/09/03(月) 21:53:47.40 ID:4iWCkFzY0
>>703
日本橋、銀座、品川方面の客はそもそもスカイライナーに乗らないだろう。
スカイライナーが青砥に停まればその客が増える。
ライナー代が儲かるw
705名無し野電車区:2012/09/04(火) 01:15:03.22 ID:AHeDNHmX0
>>704
その辺りなら安く行きたい奴以外はバスかNEX使うだろうな。
706名無し野電車区:2012/09/04(火) 01:20:30.66 ID:YIrjTclB0
アクセス特急を20-40分サイクルにはできないものか
ただし浅草線内エアポート快特になるのは片方だけで
707名無し野電車区:2012/09/04(火) 06:36:49.61 ID:8Pvmlbdp0
↑現行では無理だ
ネックに成っている単線区間を何とかせねば
また現行2タミでみると大凡20分毎なのに本線の乗客が多く減便などの
措置は取れないよ
アク特を20分毎には賛成だがなぁ
708名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:36:06.16 ID:OkkY4+Mx0
今の20分パターンを15分パターンにできれば
SL・アク特とも30分毎でスッキリしそうなのに…
709名無し野電車区:2012/09/05(水) 00:06:06.70 ID:EIoZm3gT0
悪徳12分毎、快得24分毎で桶!
710名無し野電車区:2012/09/11(火) 12:25:03.08 ID:cIbuYnjp0
宝町と蔵前って携帯の電波ちゃんと飛んでるのか?
走行中はまだしも、停車中に拾えた試しが無い。
さすがにホームで電車待ちしてたら多分拾えるんだろうけど
711名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:52:25.10 ID:pT7dgTnJ0
>>710
早く電波を掴む新しい機種に変えろ
712名無し野電車区:2012/09/12(水) 00:46:17.88 ID:5Q03JbNx0
平日の夕方(京成方面)だと乗る車両によっては
三田まで(京急直通の場合、品川)で席が埋まり
座ってる客は押上の先まで動かなかったりする。
逆(京急方面)も日本橋あたりで座れないぽいな。

地下鉄路線の影の薄さなら南北線といい勝負だけど
南北、三田についで利用客数ワースト3の浅草線なのが
信じられん。
713 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/12(水) 03:16:28.93 ID:N7JXU+XB0
路線が比較的短いからな
支線区間は実際客少ないし
714名無し野電車区:2012/09/12(水) 10:05:36.18 ID:UIDz9oBt0
新橋−五反田を除けば山手線の外を走っている区間が長い
他路線に比べて内側を走る距離が少ないから利用客数はイマイチ
715名無し野電車区:2012/09/12(水) 10:31:56.08 ID:EkUGRHSl0
なんかの野球マンガで言っていた薀蓄で
バッターの得意なコースのすぐ横は、
実は最も不得意なコースだと言っていた。

そう、上野、秋葉原、神田、東京、有楽町、新橋、品川という東京の通勤メインルートである、
京浜東北線のすぐ横を平行して地味〜〜に走っているから。
716名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:39:03.69 ID:gJ9NmWzw0
浅草線って駅名を大門→浜松町、三田→田町に変えるだけでもだいぶイメージが違うような気がする。
717名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:46:39.43 ID:3c/8kjZh0
>>712
北総ゆきと快特は混んでるしあんまり動かないね。
けど青砥、高砂、押上ゆきは割とマシ。
日本橋か東日本橋で動きがある。
718名無し野電車区:2012/09/13(木) 00:42:16.33 ID:YXhbQTIY0
>>717
北総ゆきは、押上、青砥、高砂で座れなければ
新鎌ヶ谷まで立ちんぼ、ほぼ決定
京急ゆきは、泉岳寺までで座れなければ、羽田行き除いて最悪
横浜、上大岡まで立ちんぼ、ほぼ決定
719名無し野電車区:2012/09/13(木) 00:53:25.27 ID:6QU+8rRM0
今日帰りの運転士がマジ下手くそだった
どこの液でも急ブレーキ&ピタっと乗車位置に止まれない。なんなんだ 10時頃の京急車
720名無し野電車区:2012/09/13(木) 01:02:24.50 ID:+uB1IWWS0
そういう運転士に限って全閉だったりするんだよね
721名無し野電車区:2012/09/13(木) 01:35:51.03 ID:fwzGbjPT0
三田は三田のままのほうがいい。

722名無し野電車区:2012/09/13(木) 05:59:28.70 ID:z3w5Lgq00
浅草線は一気にB4あたりに入れるのが基本制動だから
急ブレーキになるのは当たり前。
交通局に投書したことがあるけど、
「そういうものです」という回答しか返ってこなかったw
723名無し野電車区:2012/09/16(日) 00:11:00.44 ID:BMjcDj9Q0
北総7260が来るとなんかうれしい
724名無し野電車区:2012/09/18(火) 10:02:41.64 ID:jVdMaHON0
今都心でもっともオンボロ電車が走る路線だよな。
725名無し野電車区:2012/09/18(火) 21:49:05.84 ID:HjRats4b0
昭和60年台の車両が未だに現役だし
台車からの熱風が凄い編成もあったり
広告が1車両に数枚程度でスカスカなときもあったり(北総車だから仕方ないかも)
世界で屈指の都心を縦断する地下鉄の中で貧弱なのは否めない
726名無し野電車区:2012/09/18(火) 23:07:35.66 ID:vjOJ+49x0
ボロしか走ってない日比谷線…
727名無し野電車区:2012/09/19(水) 00:33:42.11 ID:ir0jL2yk0
日比谷はましな方
728名無し野電車区:2012/09/19(水) 04:39:15.14 ID:ZKzvf2oF0
浅草線は新車もいくらか走ってるだろ
日比谷線はLCD付など皆無だ
729名無し野電車区:2012/09/19(水) 09:12:47.84 ID:dvpMGd9O0
>>727
それは30年近く前。

>>725
昭和40年代が現役なのが浅草線。
昭和60年代以前が現役じゃない地下鉄路線なんて平成以降に開業した路線か
その頃に新車が全く無かった路線くらいだ。
730名無し野電車区:2012/09/19(水) 14:51:27.86 ID:2NspNS8C0
今度のダイヤ改正でT運用の浅草橋行き消滅
731名無し野電車区:2012/09/19(水) 16:51:58.01 ID:gp+6ZZtu0
北総鉄道7260形、9000形 とか来ちゃうと
なんかすげえの来たな、 ってどきどきするもんなw

9100形の公衆電話スペースとかw
7260形だっけ?縦のポール類が全然無い室内とかw

今椅子の端によっかかってくるウザイ馬鹿を何とかするために
椅子横のついたてがどんどんでかくなってるけど
無くしちゃったほうが寄っかかれなくて良いよなw
732名無し野電車区:2012/09/19(水) 18:42:42.43 ID:7HUegh5u0
>>718
京成快特も高砂までで座れなかったら八千代まで下車殆んどないぽいしね。
八幡・船橋も下り方面比率の高い駅だし
733名無し野電車区:2012/09/19(水) 18:45:18.55 ID:JraLrnl70
土休日は急行が無くなるのか。
734名無し野電車区:2012/09/21(金) 02:04:18.45 ID:KL7h/Uud0
南行の快速特急も見れなくなるね
下手したら北行も
735名無し野電車区:2012/09/22(土) 18:58:01.24 ID:CZL0wIZN0
転勤して都営浅草線を使うようになった。
A17ー品川。

この路線面白いね。毎回違う車両が来る。京成、北総、アクセス、芝山、京急、都営…
different trains everyday/ だ。種別も行き先もいろいろ。
初めてC-flyerが来た時は、乗っていいのかどうか困惑した。

でも、初めて使う人には難易度高そうw
736名無し野電車区:2012/09/22(土) 21:26:48.69 ID:udAy/sln0
アクセス?
737名無し野電車区:2012/09/22(土) 22:06:58.92 ID:rbzP2p/M0
>>736
成田スカイアクセス・3050形のことだと思う
738名無し野電車区:2012/09/23(日) 19:22:40.16 ID:EhQxTjXk0
different trains everyday ?
739名無し野電車区:2012/09/23(日) 22:17:59.02 ID:Vbjw5IiF0
>>738
ああすまん。
steve reich ライヒの曲「Different trains」に、そういう歌詞というか声が出てくるんだ。

http://www.youtube.com/watch?v=xsOTHGPHkik

アウシュヴィッツに到着する毎日違う車両/シカゴ-LA間の列車
だから浅草線とは全く関係ないw
俺クラオタなんだけど、時々曲の一部や歌曲がふと頭に浮かんだりするんだ。
以前帰りの電車の新橋出たあたりで、ツェヒリン演奏するシューベルトの楽興の時が頭で鳴ってえらく感動した。
740名無し野電車区:2012/09/23(日) 22:24:47.22 ID:kgvKImuU0
>>735
新橋や銀座で酔っ払って寝ちゃうと三崎口とか成田にいっちゃうよ〜
741名無し野電車区:2012/09/24(月) 02:38:40.65 ID:pAyu+BDk0
乗る車両や時間帯にもよるけど新橋や東銀座なら
京急、京成方面ともに座れないから問題ない

京成金町線が高架で複々線で、京急が乗り入れてたら
東葛や葛飾地区〜京浜(羽田)地区へのショートカットラインとして
金町線も浅草線も、今の京急の品川〜羽田なみに
脚光を浴びてたろうな
742名無し野電車区:2012/09/24(月) 08:27:22.46 ID:5LPa+Phe0
>>741
4両編成
高砂が京急川崎みたいに8+4の併合と分離か
いや4+4になるか
743738:2012/09/24(月) 09:30:18.00 ID:hTfKGT140
>>739
言葉が足らなくてすまん
ライヒはおいらも好きなんだよ
744名無し野電車区:2012/09/24(月) 12:50:33.58 ID:VoQp4lE5O
京急品川はアウシュヴィッツじゃないけど
ヾ(・ε・。)
745名無し野電車区:2012/09/24(月) 14:15:10.91 ID:Z+QiOIAtI
>>717
西馬込行きは、いつも座れる決定!
746名無し野電車区:2012/09/24(月) 21:49:00.68 ID:pAyu+BDk0
>>742
柴又、金町のホーム延伸で8両発着
が無理なら4+4だろうな

京急からの直通は羽田方面からのやつ除いて
全て押上、青砥、高砂止まり
京成・北総方面からの直通は、羽田行き除いて
全て西馬込行きにした方がわかり易い
747名無し野電車区:2012/09/24(月) 21:53:25.68 ID:J32+gu+b0
>>4
10/21のダイヤ改正で京成車の6両編成が廃止になります。
浅草線内で最初に8両化したのは京成車だけど、最後まで6両で残ったのも京成車でしたね。

>>82
輸送量の少ない泉岳寺〜西馬込間を4両or6両編成にするのはありでしょうね。
748名無し野電車区:2012/09/25(火) 00:42:52.72 ID:+m/2fsL40
京急追浜付近で脱線
浅草線も影響あるかな
749名無し野電車区:2012/09/25(火) 00:54:13.50 ID:9NtqLrGU0
>>747
なくなるのは夕方の2運用。
朝の1運用は残る。
750名無し野電車区:2012/09/25(火) 02:38:13.43 ID:68HV02PD0
>>748
編成数的に予備車を総動員すれば本数は確保できそうだけど。
京急線内が乱れそうだが。
751名無し野電車区:2012/09/25(火) 09:55:03.11 ID:DBhE/Y5XO
まだ遅れてる?
752名無し野電車区:2012/09/25(火) 13:15:45.83 ID:TMaGWRhNO
西馬込〜泉岳寺折り返し運用が京急線からのスジでそのまま高砂まで延長運転しているの?
753名無し野電車区:2012/09/25(火) 19:11:58.72 ID:qeWZBAC7O
本数足りてなくてひどい混雑
どうにもならんのかな
754名無し野電車区:2012/09/25(火) 19:20:31.24 ID:M2uSWNh5O
>>753
運転率はどのくらい?
755名無し野電車区:2012/09/25(火) 19:30:32.39 ID:qeWZBAC7O
>>754
日本橋18時51分につく成田空港行き乗ったけど、前2つ運休
直後の印西方面はきてた
朝の様子とも合わせると、多分、三崎口とかから来てるやつが丸々運休で西馬込と空港からのやつだけ走ってる
756名無し野電車区:2012/09/25(火) 21:21:30.08 ID:ODswEHv10
>>754
3本に1本ぐらいの割合で運休になってた
20時前に乗ったが、京成方面行きの混雑率は思ったほどではなかった
757名無し野電車区:2012/09/25(火) 22:26:50.75 ID:pvbpm3eJ0
昼間の北行は泉岳寺で北総線直通を5分遅らせてSHのスジに当てて
西馬込からの接続とってたね
あとアク特を見なかったんだが区間運休してたの?
758名無し野電車区:2012/09/25(火) 23:06:51.69 ID:36SAwCqp0
19時15分頃600の西馬込行きが泉岳寺にいた
759名無し野電車区:2012/09/26(水) 02:06:53.57 ID:RDXHZFn4O
明日も京急動かないのか…
760名無し野電車区:2012/09/26(水) 11:25:17.62 ID:Y8QKXhu80
地下直を優先して走らせろよ・・・
乗り入れ他社に迷惑かけすぎだろ
761名無し野電車区:2012/09/26(水) 11:45:38.59 ID:sniW+f700
京急の車庫が不通区間の向こう側で
車両が相当向こう側にあるからのう
762名無し野電車区:2012/09/26(水) 13:25:50.29 ID:xIOJh1Dw0
車両が足りないんだろう。
本数は確保できても4+4だったり2100だったり。
所々運転されても運行上は却って混乱する。
763名無し野電車区:2012/09/26(水) 20:53:59.08 ID:RDXHZFn4O
運休一覧

三田北行
06:224959
07:1222314052
08:0315253646
09:071726384859
10:2949
11:092949
12:092949
13:0924293449
14:09294954
15:09293449
16:07092839414851
17:0213244556
18:061116263438
19:3353
20:1334
764名無し野電車区:2012/09/26(水) 20:55:39.71 ID:RDXHZFn4O
三田南行
08:001020304050
09:00112129435154
10:143454
11:143454
12:1419303454
13:143454
14:14303454
15:101434
16:04143749
17:0107213141525659
18:01114352
19:011241
20:0240
21:42
22:24
765名無し野電車区:2012/09/27(木) 20:13:50.81 ID:rd1I2lXk0
脱線のせいか昨日・今日と北総の古い車両に乗った。
7266って車両に書いてあるやつ。
766名無し野電車区:2012/09/28(金) 08:44:19.26 ID:ADP1LM1v0
それ、普段もフツーに走ってるから。
767名無し野電車区:2012/09/28(金) 11:59:21.70 ID:Nf7VhP76O
Orz..

そうなのか。あんなレトロな車両に乗れて結構嬉しかった。
768名無し野電車区:2012/09/28(金) 13:38:36.07 ID:0PYpl+Xn0
7260形よりは新しいんだけど、9000形のほうがなんか何とも言え無い古臭い雰囲気があるよな。
769名無し野電車区:2012/09/30(日) 07:30:46.14 ID:u15JbbyX0
>>765
北総7260だな。
あれは感動ものだよ。
1編成しかないと思うので乗れたらラッキーだよ。
770名無し野電車区:2012/09/30(日) 10:45:01.52 ID:414+BtsX0
>>757
数日間アク特と北総普通の一部は押上折り返しだったよ
771名無し野電車区:2012/09/30(日) 13:17:36.47 ID:7c4wEgcn0
室内にドアー横の以外の、縦ポールが一切無いのって7260だっけ?
772名無し野電車区:2012/10/02(火) 00:46:12.18 ID:ESiaT+MS0
浅草線のダイヤ発表はまだなのか?
773名無し野電車区:2012/10/02(火) 16:31:25.51 ID:DAvWub0F0
時刻表まだー?
他社線からの乗り換え案内で虱潰しに調べるしか無いのかな
774名無し野電車区:2012/10/02(火) 19:14:28.42 ID:Le5kE1I90
ちょっと面倒くさいけど
駅探の列車時刻表を使えば見られないことはない。
775名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:55:53.24 ID:a0rVrXgY0
京成の時刻検索はpowerd by駅探だから京成のサイトで押上⇔西馬込を検索して
泉岳寺乗り換えありなしの両パターンから列車時刻表を見ると全部見えるよ
776名無し野電車区:2012/10/03(水) 14:07:55.84 ID:c464KkHe0
相変わらずエアポート快特成田空港行きが
高砂以降どっち行くかわかりにくいなぁ
777名無し野電車区:2012/10/03(水) 23:55:55.26 ID:UTac6DMX0
777
778名無し野電車区:2012/10/04(木) 03:37:59.99 ID:7Fdftlv70
最近になって駅構内の公衆電話結構減ったね。
東日本橋のホームから撤去、改札前は3台あったのが1台に。
779名無し野電車区:2012/10/04(木) 17:23:28.23 ID:rZwav/wT0
>>776
地下鉄内18時台までアクセス線経由、19時以降京成本線経由
同じ時間にかぶって運転することないし、ちゃんと自動放送で案内あるし言うほど分かりにくいかね?
しかも京成本線経由のエア快成田空港行きって最初の1本しかないし
780名無し野電車区:2012/10/04(木) 20:10:05.42 ID:YSyx0sjjP
>>778
まあ衛生上、問題があるからなぁ
仕方ない面もある。
781名無し野電車区:2012/10/04(木) 20:45:42.85 ID:nibuldcH0
「エア快」ってなんかエロい。。


もとい、もっと停車駅を減らすか浅草線内の速度を上げないとあんまり意味がない。
782名無し野電車区:2012/10/04(木) 20:47:36.68 ID:rHd2t69/0
停車駅での停車時間が長い(時間調整してる)のを何とかしてくれ
それじゃ快速の意味がない
783名無し野電車区:2012/10/04(木) 21:09:19.93 ID:eUuNyOwn0
都は最高速度の規定を改正しないのか?
特に新宿線なんて設備持て余してるぞ
784名無し野電車区:2012/10/04(木) 23:33:49.44 ID:FXdBEQPz0
>>782
確かにそうなんだが、今度のダイヤ改正はスピードアップを売りにしてるから、変わるか期待
785名無し野電車区:2012/10/05(金) 00:03:12.97 ID:MeN4SdUL0
>>780
衛生上ってどんな問題よ?

数が減ってるのは携帯の普及で使う人がいなくなったから。
786名無し野電車区:2012/10/05(金) 00:37:33.74 ID:SV8YBGw50
>>784
   現行 改正
空港 11:09 11:24
高砂 12:02 12:07
青砥 12:05 12:10
押上 12:11 12:18
浅草 12:14 12:21
新橋 12:25 12:32
三田 12:30 12:37
泉岳 12:33 12:40
品川 12:36 12:42
国際 12:51 12:56
国内 12:53 12:58

国内 13:09 13:01
国際 13:12 13:04
品川 13:26 13:17
泉岳 13:32 13:20
三田 13:34 13:23
新橋 13:39 13:27
浅草 13:50 13:38
押上 13:53 13:42
青砥 13:59 13:49
高砂 14:02 13:51
空港 14:52 14:37
787名無し野電車区:2012/10/05(金) 08:16:14.85 ID:KfHYXj9n0
>>780 >>785
最近のグレーのモデルは抗菌仕様になっとるはず
788名無し野電車区:2012/10/05(金) 09:27:21.51 ID:aQtjpm7V0
>>786
浅草線内は時間短縮してないじゃん
ダメだこりゃ
789名無し野電車区:2012/10/05(金) 14:34:25.83 ID:cB1Pk1FX0
>>788
新橋〜泉岳寺の約5分間隔を崩したくないんだろ。
790名無し野電車区:2012/10/05(金) 21:20:30.23 ID:EP8g65e50
>>779
切符を買う前にわからないといけない
791名無し野電車区:2012/10/06(土) 00:17:24.20 ID:d3su9QjQ0
>>790
着駅精算すればいい。
792名無し野電車区:2012/10/07(日) 08:43:57.57 ID:3/I3fUOL0
それ面倒じゃん
793名無し野電車区:2012/10/07(日) 09:03:01.71 ID:DbQ7qTMw0
スイカ・パスモなら無問題
794名無し野電車区:2012/10/07(日) 10:55:49.60 ID:VK1hO23P0
てか今時スイカ使ってない人っているの?
見たこと無い
795名無し野電車区:2012/10/07(日) 11:49:52.31 ID:RS968hij0
>>794
結構いたりする。
地方からきてる人。普段は仕事の関係で車しか使わない人。商店など自営業の人。
一方で専業主婦は良くお出かけするので持っていたりするw

空港利用者は比較的持っていない人が多いと思う。モノレールに良く乗るけど切符買ってる人多いよ。
押上駅も今は休日に券売機に長蛇の列ができる。地方から観光に来た人なんだろうなぁ。
796名無し野電車区:2012/10/07(日) 12:19:42.95 ID:H6fPFL1V0
あと今の高齢者は結構持っていない
新しいことを覚えるのにハードル高いからなのかもしれん
スイカ使用世代が高齢者になった時は分からんが
797名無し野電車区:2012/10/07(日) 21:54:29.09 ID:EaV1uvPR0
スイカ・パスモを使い捨てだと思ってる人も一定数いるらしいしな。
798名無し野電車区:2012/10/08(月) 01:43:21.08 ID:t+BXzKsY0
>>791
そのことも切符買う前に知らないと
>>793
デポジットも着駅精算?
>>794
とはいっても券売機を置いているわけだから

…まあエア快特がどっち経由かわからないこととは関係ないかもしれないけどさw

「エアポート快特」に加えて「エアポートアクセス特急」も
通過駅有りって定義にすればよいのでは?
アクセス線経由は「エアアク特」、本線経由は通特に化けるものであっても「エア快特」
799名無し野電車区:2012/10/08(月) 02:17:16.97 ID:/RPEMcB40
改札でタッチが下手な奴が多い 
俺はそんなこと一度もないがもう一度タッチしてくださいとかで引っかかる奴
使いこなせい奴は無理してICカード持たなくてよい っていうか持つな
800名無し野電車区:2012/10/08(月) 03:17:07.69 ID:5Msr1MKJ0
>>799
普段きちんとできている君だって何かの理由で引っかかる可能性は絶対にゼロじゃない。
その時には周りからドンくさいやつって思われるんだぜwww
間違っても引っかかったのは初めてなんだ〜なんて叫ぶなよ。変な奴と思われるからなwww
801名無し野電車区:2012/10/08(月) 03:34:17.40 ID:aOz6jLVDO
タッチミスなんか誰でもあるからまだいいけど
「チャージ金額が不足しています」「精算して下さい」
で引っ掛かるバカって何なの?
定期区間外乗るならチャージくらいちゃんとしとけよボケ
802名無し野電車区:2012/10/08(月) 06:36:54.54 ID:IPTjZAbp0
降りる駅で入場記録が有りませんってことが何度かある
機械は万能じゃないんだよ
803名無し野電車区:2012/10/08(月) 08:52:15.99 ID:6tZf6/XlP
>>801
その点においてのみ考慮すると
ポストペイは秀逸だと思った。
804名無し野電車区:2012/10/08(月) 12:57:24.97 ID:/RPEMcB40
>>802
それがタッチが下手な奴がやることだよ
イヤホンしたままの奴がよくひっかかても気づかないことが多い
あとお前が引っかかってるのに、後ろの奴と勘違いする奴 
805名無し野電車区:2012/10/08(月) 13:01:02.21 ID:hRPfY0EM0
それもそーだけど、刷り込むように回転させながら数秒間タッチする阿呆いるだろ?
とくにジジイとかが多い。混雑している時は、後ろの奴が大迷惑なんだよ。
806名無し野電車区:2012/10/08(月) 13:20:52.91 ID:TmqOkQNAO
楕円形の下半分にの部分にタッチすると
引っ掛かりにくくなる。これ豆な。
807名無し野電車区:2012/10/08(月) 14:02:38.69 ID:X9PmNd/Y0
入場でのタッチが上手くいってるのに入場記録が無いという事はまず無い。
必ず入場時にミスタッチしている。
タッチしたのに・・・と駅員にクレームつける輩が多いが、ほぼ100%本人のミス。
808名無し野電車区:2012/10/08(月) 14:04:41.50 ID:4Fg9gndi0
>>799
磁気券にしたらしたで
専用改札を避けて動線を乱す奴が多い→乗るな
となる訳ですね、わかります
809名無し野電車区:2012/10/08(月) 15:30:11.98 ID:34NswfG+0
なぜがバーンと思い切り叩きつけて通過するバカもいるな。あれムカつくわ
810名無し野電車区:2012/10/08(月) 15:47:41.06 ID:c115pBGj0
>>807
それなら通せんぼ機能が作動しないと変だべ
811名無し野電車区:2012/10/08(月) 15:51:54.85 ID:4Fg9gndi0
通り過ぎるぐらいのタイミングで閉まるのをよく見る
812名無し野電車区:2012/10/08(月) 16:17:57.16 ID:UBsyY0aBO
パスモ専用改札使わないのなんで?
差し込み口がないと本能的に避けるの?
813名無し野電車区:2012/10/08(月) 16:20:47.79 ID:QJdGyj4IO
連絡定期の関係でICにできない人の身にもなってくれ。
814名無し野電車区:2012/10/08(月) 18:05:48.70 ID:5Msr1MKJ0
>>809
あれは何故か見ててムカつくな。
その人の品位が疑われる。
815名無し野電車区:2012/10/08(月) 19:36:57.91 ID:jqGZBx8y0
結局は出来損ないの装置。

有人時代が確実だった。
816名無し野電車区:2012/10/08(月) 19:41:55.43 ID:NgrkIVQN0
JRのやつは、液晶モニタに残金額が用事されるのがすごく遅い(怒
817名無し野電車区:2012/10/08(月) 19:43:26.65 ID:NgrkIVQN0
用事される ×
表示される ○   すまそ
818名無し野電車区:2012/10/08(月) 21:05:52.69 ID:UBsyY0aBO
>>813
自分もその身なんだが、ICの人がわざわざIC専用を避けて共用に来る場面が多い
磁気からするとICの人は専用も使って欲しい
819名無し野電車区:2012/10/09(火) 00:00:36.53 ID:/RPEMcB40
>>810
>>811
日本は親切すぎなとこがあって、子供などの小さな人が引っかかってもケガしないように
閉まるのは遅めだし、気づかないで通りすぎてしまう軟な作りになっている
820名無し野電車区:2012/10/09(火) 07:43:02.99 ID:uQFfqlnc0
>>816
それどころか、自分のは表示されないで
抜かされて次の人の表示にったりする糞品質。
821名無し野電車区:2012/10/09(火) 09:18:25.57 ID:SqoS7hFQ0
>>809
結構いるよな、
叩き付けると強く反応するとでも思ってるんだろうなw

そういう馬鹿にかぎって実際にかざしている時間は短いから
反応しなくて、何度もバンバン叩き付けるんだよな。
その短時間しか かざせていないのが駄目なんだって天然でわからない馬鹿っぷり・・・
822名無し野電車区:2012/10/09(火) 13:13:25.89 ID:nyPIBlUEP
楕円形の下半分にの部分にタッチすると
引っ掛かりにくくなる。これ豆な。
823名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:14:06.06 ID:gIq+rtSr0
>>819
日本以外にも同じシステムがあるの?
824名無し野電車区:2012/10/10(水) 00:44:42.05 ID:lp3KLHHr0
>>823
ビーケーケー48に行ったら同じシステムだった。。。
825名無し野電車区:2012/10/10(水) 08:21:02.42 ID:EVTOTwiM0
バンコク?
826名無し野電車区:2012/10/10(水) 14:39:24.51 ID:kMenLxpa0
海外の改札ゲートは金属製で胸の高さまであるでしょ
日本は閉まった扉に引っかかって前に転んで大怪我した婆さんがいたから
力が掛かったら開くようにできてる
おかしいよね?
普通は距離を長くするかドアを縦に大きくするべきなのに
だから知ってる奴は残金0のカードでそのまま通る
827名無し野電車区:2012/10/10(水) 19:58:54.07 ID:t/ois+gH0
妊婦の腹に直撃するから
緩めろ
位置を変えろ
そんな意見が有りました
828名無し野電車区:2012/10/11(木) 00:26:45.40 ID:FFfZ+TUB0
ICカードに突破の履歴が残ればいいのにな
829名無し野電車区:2012/10/11(木) 03:24:44.62 ID:xinEKOZH0
>>828
入場記録や出場記録ないで使った回数は記録に残る
830名無し野電車区:2012/10/11(木) 10:19:04.31 ID:FvNUFIu20
>>829
そんな記録が残ったところで不正乗車の証拠にならない
831名無し野電車区:2012/10/12(金) 01:48:36.45 ID:jZC0//eO0
>>830
一定の回数に達すると使用できなくなる
832名無し野電車区:2012/10/12(金) 12:09:48.61 ID:fkzTuYaB0
>>831
クリアすればまた使える
エラーが出ても通る奴にはそもそも関係無い
833名無し野電車区:2012/10/12(金) 12:19:17.79 ID:jZC0//eO0
>>832
一般人がどうやってクリアできるんだよ
お前がもし内部の人間なら、職権乱用だな
834名無し野電車区:2012/10/12(金) 16:59:08.08 ID:lPoXPfvR0
>>833
誰が言ってもクリアしてくれるでしょ?
835名無し野電車区:2012/10/12(金) 17:27:07.10 ID:c4pkGUoK0
>>834
そうそうクリアしない。
普通に使っていれば本来溜まるはずのない記録だし。
836名無し野電車区:2012/10/12(金) 20:27:20.99 ID:L6CdyQGY0
タッチが弱く入場記録ありません
もう3回か4回やってるが
普通に使えてますが
837名無し野電車区:2012/10/13(土) 00:17:38.68 ID:R9LZRvo30
タッチが弱くて記録が付かない、って
どんな状態なんだろう?

軽く触れるだけで、または触れずに浮かしてかざすだけでも
リーダーは反応するけどね、、、
838名無し野電車区:2012/10/13(土) 05:55:58.24 ID:WncO2QoQ0
タッチが弱いんじゃなくてタッチ・近接時間が短すぎて
通信エラーになるんじゃないだろうか
電磁誘導を起こして通信時間を捻出するためのタッチだから
839名無し野電車区:2012/10/13(土) 07:42:26.19 ID:EHcp4hwA0
タッチが弱いというより、財布の中に一緒に入っている
EdyとかiDとかが干渉してうまく通信できていない
ケースの方が多そう…
840名無し野電車区:2012/10/13(土) 15:37:28.60 ID:BBlceRzUO
体の前方に手を伸ばしてタッチ
タッチを継続したまま歩いて体を前へ
そのまま手を後ろポケットへ、パスモしまう

これなら2秒は触れてるから間違いない
841名無し野電車区:2012/10/13(土) 16:00:37.98 ID:7m98+YQxP
改札タッチ部の下半分に
ICを当てるようにすれば引っ掛かりにくい。
これ豆な。
842名無し野電車区:2012/10/13(土) 17:56:29.15 ID:HHOL5avx0
この1週間、路線ネタがなくてIC改札ネタが続く

ところで押上駅ってツリー開業してから土日祝は混雑してるの?
本所吾妻橋を利用してツリーへ行き来する人は増えているのかな
843名無し野電車区:2012/10/13(土) 18:59:09.73 ID:apoBo0380
>>842
通路がつながっている押上じゃなくて本所吾妻橋を使う理由がない
銀座線利用者がケチって浅草から歩くっていうのだったらまだ意味あるけど
844名無し野電車区:2012/10/13(土) 19:57:29.86 ID:E8e7w+X10
本所吾妻橋の駅にはスカイツリーのビュースポット、なんて張り紙があるけどね。
駅でたとこからツリー眺めながら歩いていくってのもいいんじゃないかね。
845名無し野電車区:2012/10/13(土) 21:27:19.76 ID:m3d+BMaL0
旧・隅田公園駅の近くにある橋からの眺めなら本所吾妻橋で降りると便利だよ
歩道の幅が広くて東武電車とスカイツリーを同時に写す人が多い
846名無し野電車区:2012/10/13(土) 22:01:15.91 ID:Ve7TBcU20
>>844
行程の半分はビルが邪魔してツリーが見えないよ。
駅を出た辺りはツリーの方向が悪い。左手のビルやマンションの死角に入っちゃう。
まあ、そんなに遠くないから少しでも眺めたい人まで否定はしないが。。。
847名無し野電車区:2012/10/13(土) 23:54:30.70 ID:C16G6DHa0
本所吾妻橋には美味しい鰻屋があるんよ
848名無し野電車区:2012/10/14(日) 01:05:19.84 ID:0ORHmJSF0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん















849名無し野電車区:2012/10/14(日) 09:17:51.11 ID:4l7U2lsT0
本所吾妻橋には馬鹿高い洋食屋もあるよ
舐めてると死ぬ目にあうくらい高いよ
850名無し野電車区:2012/10/14(日) 09:23:21.18 ID:p9NnNZdP0
>>849
あ○まの事だなwww
851名無し野電車区:2012/10/14(日) 11:44:44.97 ID:p3uEs8lR0
>>849
何がどれくらいするんだか教えてよ
852名無し野電車区:2012/10/14(日) 12:05:19.61 ID:mTQ7olhQ0
オムライス3500円だっけ
853名無し野電車区:2012/10/14(日) 15:15:23.15 ID:5/eTZZ6s0
>>852
夜ね。昼は2500円。
それにしても高いなぁ。
浅草のヨシカミもいい加減高いと思ってたけど、ここはもっとスゴイ。
854名無し野電車区:2012/10/14(日) 20:40:53.60 ID:8xm9m/rr0
本所吾妻橋でメシ喰ったのは数年前
びっくりラーメン180円の店だった

この路線でまともにメシが喰えるのは五反田くらいか
855名無し野電車区:2012/10/14(日) 20:42:31.97 ID:HuHWtFZT0
いや、西馬込だな
856名無し野電車区:2012/10/14(日) 20:56:38.11 ID:k6HiL0/E0
オオミヤやヤシカミが高いと思ってたが、吾妻の方がすごいかなやっぱ。
浅草周辺の洋食屋の値付けはものすごいよな。

857名無し野電車区:2012/10/14(日) 21:05:51.08 ID:briThYAp0
>>851
行ったことないけど昼でもシチュー6300円カレー5250円だったって聞いた
昼のメニューは上に出てるオムライスと3種類しかないらしい
チャレンジャーも後悔しているらしく味は印象に無いとのこと
858名無し野電車区:2012/10/14(日) 21:32:37.78 ID:UbSce3Gf0
馬鹿高の洋食屋といえば、両国の河村が閉店したな
店主が体調を崩したとかで
859名無し野電車区:2012/10/14(日) 22:17:52.39 ID:briThYAp0
バカ高の洋食屋って需要あるのか
今半とかと違って大事な集まりとかやらないし格式とか無いだろうに
860名無し野電車区:2012/10/14(日) 23:03:04.05 ID:kN387tU3P
銀座アスター
861:2012/10/15(月) 06:29:19.18 ID:He4rJrCv0
なぜか金町にもあるけど、
もう40年くらい潰れずにやっている。
862名無し野電車区:2012/10/15(月) 06:38:21.28 ID:RV2uBeie0
カレー5250円って安倍総裁や朝日新聞も驚きの値段だね
863名無し野電車区:2012/10/15(月) 11:23:58.64 ID:I1vntvo30
洋食吾妻あたりで、高得点つけているやつは
プラシーボ効果にかかりやすい奴だよな

実際は、そんな奴や宗教にはまりやすい奴のが幸せかもしらんがなww
864名無し野電車区:2012/10/15(月) 11:38:04.15 ID:dWEC+DfdP
本当に心からその宗教を信じて死んで行くなら
それはそれで幸せかもしれん。

強制されて嫌々というのは最悪だが
865名無し野電車区:2012/10/15(月) 21:01:25.51 ID:nOr7ikiK0
銀座寄り凄い商売ができるというのは素直にすごいと思う。
866名無し野電車区:2012/10/16(火) 00:27:19.52 ID:e8shztMa0
>>859
あづまは混んでてなかなか入れないよ。
867名無し野電車区:2012/10/17(水) 10:30:13.92 ID:9QQvgIGj0

在日通名、帰化人に多い苗字
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1336452355/l50
868名無し野電車区:2012/10/17(水) 12:32:53.22 ID:Eb73xPLd0
本所の工事が終わったら次はどこで工事?

首都圏の駅はいつもどこかしら工事している印象
869名無し野電車区:2012/10/17(水) 12:34:58.67 ID:Eb73xPLd0
849
モンブランで食べたが、うまいんだけどそれなりに取りますって感じだな
870名無し野電車区:2012/10/17(水) 18:15:45.20 ID:W5GKzGfi0
陽気なホモが モンブラン食おう モンブラン食おう と流れて行きました
871名無し野電車区:2012/10/17(水) 22:59:15.94 ID:UvdaErOw0
フカフカしたシートの車両が好き
確か白い本体に2本のラインが入った車両だったと思う
あれなら始発から終点まで乗ってもイイ
872名無し野電車区:2012/10/18(木) 00:48:26.83 ID:WZ3q9CiI0
東武亀戸線は、白い車体に青と水色のラインですね。
873名無し野電車区:2012/10/18(木) 06:03:32.93 ID:jSIEHVCT0
京成3400?
874名無し野電車区:2012/10/18(木) 14:00:30.68 ID:MRaunrBn0
本所吾妻橋のトイレはいつ工事する?
875名無し野電車区:2012/10/19(金) 02:05:27.76 ID:tDgfLn7l0
>>873
7250の南方4両じゃね?
876名無し野電車区:2012/10/19(金) 11:50:23.95 ID:wR0KfI4r0
元クロスシート試作車?
877名無し野電車区:2012/10/19(金) 19:07:48.24 ID:9YwzufnE0
乗り入れてくる京急車のシートはどれもフカフカだと思う。
白に2本ラインじゃないけど…
878名無し野電車区:2012/10/20(土) 02:42:21.38 ID:c9ND4Gqc0
まあ浅草線の場合は基本的にフカフカシートの車両ばかりだが。
他の都営線と大違い。
879名無し野電車区:2012/10/20(土) 08:32:04.17 ID:14fG1loW0
白い車体に2本ラインといえば都営5300だろ
880名無し野電車区:2012/10/20(土) 13:00:47.62 ID:W7zgesK90
白い車体に2本ラインといえば北総7260形だろw

あれ、最近よく帰りに当たるんだけどシートの座面の長さが長い気がする。
丸っこい外観といい、レトロファンとしてはすごく好き。
881名無し野電車区:2012/10/21(日) 01:38:26.68 ID:L0OvvQ9H0
今日からダイヤ改正だね
会社帰りは乗り換えるのが面倒だからいつも西馬込行きに乗ってたけど
今回の改正でタイミングが悪いと20分近く待たないとならなくなって
乗り換えて立ってでも早く帰るか、20分待って寝て帰るか悩む
882名無し野電車区:2012/10/21(日) 04:00:16.14 ID:yDjrBzsK0
>>880
あれは俺も好きだ。
けど白か?水色?w
883名無し野電車区:2012/10/21(日) 14:03:34.77 ID:Qlt1S27Y0
>>882
871がどこまで真剣に見たかによるが、
形式や車番どころか、所属会社局名も認識していないことを、
結構アバウトにしか見てないと思われ。
だとすると「白い車体に2本ライン」って言ったら、
かなりの車種が該当するね。

> あれなら始発から終点まで乗ってもイイ
って、どの車両だとしても久里浜〜成田空港を乗る気にはならん。
884名無し野電車区:2012/10/21(日) 15:37:19.85 ID:j6Q6fDRN0
京成スレにも書いてた人がいたけど、
押上行き919Tって次の運用が押上2051発の2018Tからだから浅草橋留置なのか?
あと押上2031発の2040Tもどこから来てるか謎なんだよな。
西馬込900着の840Tbで終わってるから西馬込から延々と回送?
誰か見てきた人報告頼む。
885名無し野電車区:2012/10/21(日) 17:47:12.51 ID:bJS5PLuy0
>>884
西馬込から出入庫っぽい。
886名無し野電車区:2012/10/21(日) 20:35:12.39 ID:ycLnxR40O
回送電車(都営車)が通過していった。
前からあったっけ?
887名無し野電車区:2012/10/21(日) 23:49:03.32 ID:j6Q6fDRN0
>>886
2018Tか2040Tの回送かな
前は昼間に試運転スジはあったけど回送はなかったね
全線通しての回送はもったいない気もする
888名無し野電車区:2012/10/22(月) 20:18:57.13 ID:IL+ZvNLfO
ダイヤ変わって日本橋の中野方面快速から南行きまで1分乗り換えになってしまった
889名無し野電車区:2012/10/23(火) 01:00:14.15 ID:yiiiYCSO0
>>887
夕方は青砥まで延ばすことで押上止まりを無くしました!とか言ってたけど、
その裏には回送電車があると言うことだな
これはズルだな
890名無し野電車区:2012/10/24(水) 22:27:19.49 ID:RwnW0HPV0
京急車内の停車駅案内を見てると、
エアポート快特は羽田空港から押上まで、
アクセス特急は成田空港から品川までになってるのですが、
実際は羽田空港と成田空港の間を結んでますよね?
891名無し野電車区:2012/10/25(木) 02:44:42.09 ID:915dOKMv0
>>889
夕方の押上止まりを延長したのは平日で、回送があるのは土休日
ただ、浅草線からの押上行きが土休日は1本もなかったダイヤも一時期あったから
それに比べたら後退だな
892名無し野電車区:2012/10/25(木) 20:50:46.67 ID:S8mwjISx0
>>891
増発して運転間隔を詰めたのに退化なんて言われるんだなw
893名無し野電車区:2012/10/27(土) 21:24:24.92 ID:sm4SDc9lO
>>890
押上で種別が変わる
894名無し野電車区:2012/10/27(土) 21:39:05.84 ID:DwsnXcLL0
>890
エアポート快特になるアクセス特急は押上で種別変更。
それ以外のものは、
-南行きは押上で京急線方面の種別に変更(西馬込行はそのまま)
-北行きは品川で京成線方面の種別に変更(泉岳寺行きは京急の種別のまま)
 なので、品川は京急の駅なのに京成の種別が見られる。

京急本線から来る京成線内アクセス特急は品川まで特急で来て品川からアクセス特急というのがほとんど。
空港線からエアポート急行で来て品川からアクセス特急となる。
 
だから品川からアクセス特急の表示がある。実際には北行きのみだが。
895名無し野電車区:2012/10/27(土) 22:55:36.86 ID:0y1dwE+A0
>>894
西馬込行きはそのままじゃなくて、普通に変更だろ。
896名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:50:00.63 ID:hITRkp3p0
スカイツリーって何曜日が空いてるの?
流石にここのマニアも乗降人数までカウントしてるわけじゃないかorz
897名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:58:37.42 ID:H4EMoeUsO
>>896
今は修学旅行生が入場のため平日も混雑。オープン8時に来れば空いている。
898名無し野電車区:2012/10/29(月) 23:39:28.67 ID:UztoSKJN0
当日券は結構手に入りやすいとか
899名無し野電車区:2012/10/30(火) 07:04:01.21 ID:+RB71VKc0
>>896
雲の日、雨の日は当日券客が減るでしょ
900名無し野電車区:2012/10/30(火) 08:26:53.12 ID:K1xusVS60
一人で行くとダメージでかい
自分以外ほぼ全員恋人か家族とかあとは上にも書いてあるが修学旅行とか友達とか
一人は自分だけ。
901名無し野電車区:2012/10/30(火) 09:30:33.20 ID:u+uIts7cP
>>899
雨の日、曇の日にのぼってもなぁ、3000円も出して何も見えない。
902名無し野電車区:2012/10/30(火) 09:56:16.96 ID:RzfCUgGk0
>>900
初級 一人で牛丼
5級 一人でラーメン
3級 一人でファミレス
1級 一人で居酒屋         仕事帰りによく一人で行くお?行ったらご同輩誰か居るから楽しいお?
初段 一人で温泉         すんません。秘湯巡り趣味なんで。危ないから女の子は連れて行かないっす。
ニ段 一人で回転寿司       仕事帰りによく行くお?
三段 一人で海水浴        ※これは流石にないわー ないわー
五段 一人で焼肉         現場近くの焼肉屋のランチよく行った・・・
名人 一人で公園の手漕ぎボート  情報持ち出し疑いを尾行させられた時に借りた・・・
独聖 一人で遊園地         同上・・・ちなみに一人メリーゴーランドもやった。
神 一人でラブホテル       こないだ現場近くで、仮眠でどうしても広いベッドで寝たくて使った・・・
903名無し野電車区:2012/10/30(火) 10:12:21.86 ID:K1xusVS60
やっぱりスカイツリーって一人で遊園地レベルなのか
904名無し野電車区:2012/10/30(火) 11:12:54.04 ID:/+62xpVFP
回転寿司とか、焼き肉とか
時間帯にもよるよな。
営業回りのサラリーマンとか、真っ昼間なら1人でも珍しくなく
初級レベルに成り下がる様な…
905名無し野電車区:2012/10/30(火) 11:19:23.26 ID:w1yUKs5B0
一人で海水浴

待ち合わせにドタキャンされて
しょうもなくひとりで行ったなぁ、三浦海岸...
906名無し野電車区:2012/10/30(火) 11:34:45.89 ID:PIzI39Rw0
ぼっちメシは恥ずかしい、便所メシやっているような連中は一人スカイツリーは無理だな。
907名無し野電車区:2012/10/30(火) 15:25:57.49 ID:CdzcfA9y0
ロードサイドのファミレスライクな回転寿司ならともかく
駅前とか繁華街にある店なんて一人客の方がむしろ多い

一人でラブホテルはデリヘル使ったことがある奴なら経験あるだろうし
一人で公園の手漕ぎボートや遊園地はさすがに無理だな
908名無し野電車区:2012/10/31(水) 06:54:56.56 ID:6imIp1T70
>>902
ねえよ
一人ファミレスは初段だろ
一人でファミレスとかマックなんて考えられない
一人回転寿司なんて5級くらいラーメンは6級
カウンター席のある店は敷居低いよそのための一人席なんだから

ただおまえさんは妄想癖もお持ちのようだ
909名無し野電車区:2012/10/31(水) 09:18:20.78 ID:ZAnYm4q8P
>>908
ねえよ
マックなんて級外。
もともと一人で行って食ってサッと帰るのが店のコンセプトなんだから。
FastFoodってそういうもの。
910名無し野電車区:2012/10/31(水) 16:03:58.16 ID:1DxHv1dG0
>>909
男がマックで一人で食うの?
スーツ姿ならまだ時間潰しに見えるが
キモメンだったら
公園で食ってろwwwwwwって思われてるよ
911名無し野電車区:2012/10/31(水) 23:01:34.48 ID:qINoR5UE0
彼女と二人でマックの方が抵抗がある
すれ違いのため終了
912名無し野電車区:2012/11/01(木) 09:22:17.78 ID:3hJ+spSw0
ここ(銚子丸)のアワビうまいんだよといって絵皿を分けて一カンずつ喰った恥ずかしい思い出
それロコ貝だっつうの
未だに思い出すとうわぁ〜ってなる
913名無し野電車区:2012/11/01(木) 09:41:39.98 ID:y+sQhLr5P
>>912
なんかほのぼのするわ
914名無し野電車区:2012/11/01(木) 23:54:28.33 ID:alPAv1sj0
ひとりではとバススカイツリーツアー行ったよ!!
旅行券余っていたから
915名無し野電車区:2012/11/02(金) 10:23:06.10 ID:Ka93LPnt0
複数も悪くないけど、
ひとりのほうがのんびり好きなように周れるな。
さみしくはない。
916名無し野電車区:2012/11/02(金) 12:09:12.67 ID:xbg9w8DDP
旅行とかは特にそうだな
複数だと気まぐれな行動がとれないときがある
917名無し野電車区:2012/11/02(金) 20:58:50.95 ID:maXKfXve0
世界で一つだけのオリジナルノート作り!         ←蔵前
浅草橋で発見!!便利なハンガー!           ←浅草橋
知られざる豆腐屋さんのラッパの歴史!!        ←大門?
戸越銀座で商店街散歩!えっ?こんなところに・・・! ←戸越
918名無し野電車区:2012/11/03(土) 00:10:34.70 ID:xHv/WfGhP
>>917
なにこれ?ぶらり途中下車の旅?
919名無し野電車区:2012/11/03(土) 01:00:37.49 ID:MSe2UuCt0
>918
んだw
920名無し野電車区:2012/11/03(土) 07:53:43.10 ID:brA6Yn6DO
新橋駅でグモ
921名無し野電車区:2012/11/03(土) 08:02:30.18 ID:yKYrc8Sp0
チューイン。
922名無し野電車区:2012/11/03(土) 08:07:00.57 ID:AL2Aq7HRO
早めに出て助かった。
923名無し野電車区:2012/11/03(土) 10:09:30.48 ID:LIkCqbZ2O
人身の日にぶらりとは…
924名無し野電車区:2012/11/04(日) 01:43:00.65 ID:neI0F3fA0
JRのE231近郊型も
墜落インバータなんだな。
あれは三菱じゃないけど。
925名無し野電車区:2012/11/04(日) 02:22:57.30 ID:aYY4HOz90
ぶらりで紹介された店
客でいっぱいだったw
926名無し野電車区:2012/11/04(日) 16:40:30.03 ID:0Fu2nfTr0
都営地下鉄ってメトロと比べたら糞営業してるな
親方日の丸ってのがダメだ
すごく垢抜けないっていうか、公務員の鈍臭さが漂う
メトロも引き取りたくないのが分かるよ
927名無し野電車区:2012/11/04(日) 16:59:34.35 ID:neI0F3fA0
今更何をかいわんや

全てにセンスがないよセンスが
928名無し野電車区:2012/11/04(日) 17:04:47.26 ID:r0M2X85N0
浅草はなぜバリアフリーが遅れているの?
929名無し野電車区:2012/11/04(日) 17:48:23.91 ID:O5TMAdjG0
浅草線の各駅って、リニューアルの影響か、昔に比べると
車内からぱっと見の印象が似てきて、とっさの区別が
付けにくくなってると思う。
930名無し野電車区:2012/11/04(日) 18:29:55.04 ID:0Fu2nfTr0
センスの悪い >>927 には言われたくない
931名無し野電車区:2012/11/05(月) 00:24:05.61 ID:KJDw2meaP
>>928
年寄りや障がい者のことなんか考えてないからです。
932名無し野電車区:2012/11/05(月) 16:42:22.79 ID:aB337b6IO
01T 快速成田行
泉岳寺で車両交換か
933名無し野電車区:2012/11/06(火) 19:15:13.45 ID:EWPwBwt00
大阪市営に負けているね。
あっちは女子トイレにパウダールームをつけるとか
934名無し野電車区:2012/11/07(水) 08:37:23.32 ID:TtnWPBUU0
都営地下鉄は民間並みに定年制をしっかり運用し全体に若返りを図るべし

何で年寄りが沢山いるのか不思議 給与も安くないのにその分もっとバリ
アフリー等に使って欲しい。
935名無し野電車区:2012/11/07(水) 13:03:06.08 ID:g5s0TtkiO
東日本橋に刃物男現れ電車止まっちゃったよ…
936名無し野電車区:2012/11/07(水) 15:01:37.09 ID:C2sBiD4ZO
線路立ち入りとか言ってたけど、酔っぱらいか?
937名無し野電車区:2012/11/07(水) 15:20:23.75 ID:PGJWHiEaO

kwsk
938名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:28:14.57 ID:jIwNB3bW0
>>935
ちょうどその時東銀座で電車待っていて、最初安全確認て言ってたけど
そのうち詳細が分かって駅でも刃物を持った男性が云々てアナウンスしてたね。
でも運行情報では線路立ち入りになってたんだよね。
まあ死者も怪我人もなく、大した報道もされない程度でよかったけどさ。
浅草線は古くて暗い駅が多いから、刃物男とかまじで怖いよな。
939名無し野電車区:2012/11/08(木) 16:48:26.80 ID:QvOqCjUy0
バリアフリーされてなくて毎日の階段登り降りに嫌気がさしたんだろう
940名無し野電車区:2012/11/09(金) 00:01:38.61 ID:xH8KMyWnO
マジなのかよ刃物男って…怖いな。
よくニュースにならなかったよな。
一歩間違えば渋谷の事件の二の舞だったんだなあ…
941名無し野電車区:2012/11/09(金) 09:52:10.82 ID:9fP3vy+v0
ぉしぁげ始発が激減した(−−/
ゅるせなぃ・・・
942名無し野電車区:2012/11/09(金) 11:32:28.09 ID:xst/WLRl0
>>941
始発でなくても座れるだろ
943名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:03:41.56 ID:ognrvSBQO
5300
終点羽田空港国内線ターミナルという表示はするのに京急線内途中駅表示はなしか
944名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:30:14.68 ID:ZK7fZ+rZO
このところ、南行が新橋手前でほとんど止まりそうなくらいに減速する。
必ずだから先行接近ではないと思う。
なんでだろ?
945名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:41:16.89 ID:/SJIZzVg0
>>944
見習い運転士の訓練。
946名無し野電車区:2012/11/09(金) 13:25:53.69 ID:9fP3vy+v0
本所吾妻橋の浅草寄りに設置されていた灰色の小屋みたいな建物は
いつ撤去されてしまったんでしょうか(@_@?
947名無し野電車区:2012/11/10(土) 19:45:56.42 ID:zszRKPtpO
>>945
それ本当?
948名無し野電車区:2012/11/10(土) 20:03:38.10 ID:kJGksHWt0
全列車15km/h程度の徐行してるだけじゃないか?
あそこの区間はよく徐行してると思うが。
949名無し野電車区:2012/11/10(土) 20:35:29.53 ID:s4UI03TP0
>>944
急カーブなため。
950名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:38:24.10 ID:zszRKPtpO
急カーブが理由なら昔から減速しなきゃおかしいよなぁ
951名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:50:38.66 ID:C8g+HES6O
環2道路アンダーパスの近接施工のため?
952名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:15:35.34 ID:H69eDXYS0
環2が交差するのは新橋駅の南側では?
953名無し野電車区:2012/11/11(日) 05:00:18.98 ID:xU/LBsPG0
新橋交差点地下の直角カーブのためだと思うが
954名無し野電車区:2012/11/12(月) 14:48:23.27 ID:fvEUDkqf0
新橋も最近になってエスカレーターつけたね。
遅すぎ
955名無し野電車区:2012/11/14(水) 21:00:22.75 ID:z8Sa4P6K0
>>954
やっと完成したね
工事中は遠回りしなきゃなんないのでムカついてた
956名無し野電車区:2012/11/15(木) 20:30:29.88 ID:LCWz4Wdf0
ホームドアまだ?
957名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:06:13.56 ID:tn6ta7N50
>>956
浅草線は車両がバラバラだからつけられないんじゃないの?
958名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:33:19.10 ID:VSnfoU6C0
>>957
いま何種類が走っているんだ?

有楽町・副都心はメトロ、西武、東武と混在
ホームドアのため07系が東西へ転籍

浅草線は簡単に転籍できないハンデがあるから無理か
959名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:43:21.27 ID:6zkN15dq0
羽田空港国際線駅についてるよ
地上側は対応できるけど、車両側の支援装置が無理では?
960名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:55:45.52 ID:Jxxh4kYE0
>>957
基本的に寸法はほぼ一緒だろ
961名無し野電車区:2012/11/17(土) 00:05:53.75 ID:fkvjkEZj0
浅草線系統のブレーキノッチ5段じゃ精密な停車は無理ぽ
というか5300のB1って強くないか?
結構停車時のショック強いぞ
一般的なノッチで言えばB3〜B4に相当するかと
962名無し野電車区:2012/11/17(土) 00:27:44.86 ID:MDCFWRVB0
京急車の場合、内部の制御は3ビット(=7段階)で、
2,4,5,6,7に割り当ててあるそうな。
963名無し野電車区:2012/11/17(土) 03:38:49.14 ID:ygOpPv1h0
ホームドアは車両の外観があまり見えないから好きじゃない
964名無し野電車区:2012/11/17(土) 14:41:26.77 ID:2pRhObv+0
ホームドアは開いて初めてホーム先端にゲロが広がってるのを発見するから好きじゃない
965名無し野電車区:2012/11/18(日) 10:39:58.79 ID:PzxtX5Yv0
浅草線に入ってくる車両で
結構停車時のショック強いぞといえば、一番は北総9000形だろw
どう考えても。あれが来たときのがっかり感は半端ない。。まさにゴミ。
同じ北総でも7260形なんかレトロな感じで好きなんだけど。
966名無し野電車区:2012/11/18(日) 12:12:47.71 ID:ki0v8qFH0
他スレじゃ今年度中に置き換わるって言われてるな>9000形
7000形と9000形、どこで差がついたのか
967名無し野電車区:2012/11/18(日) 13:50:00.55 ID:/MDG+Nh10
7000:1979年〜2007年
9000:1984年〜2013年?

てことは存命期間はほぼ一緒。差はない。
968名無し野電車区:2012/11/18(日) 13:56:55.79 ID:6eHZY29U0
他スレによると置き換えが始まるだけらしいが。
もう1編成はしばらく存続。
969名無し野電車区:2012/11/18(日) 14:00:25.29 ID:8HusO0iY0
>>965
でも希少さから、たまに乗ってみたくなる。
970名無し野電車区:2012/11/18(日) 18:06:11.03 ID:HOCiQW3n0
シートふかふかで結構好きだけどな>>北総9000 あと3600も
80年前半であのデザインは結構先駆的だろ。

まあボロっちゃボロだけど
971名無し野電車区:2012/11/18(日) 18:25:08.72 ID:VrcJRH/20
北総9000は何であの色なの?
黄緑と朱色のライン
組み合わせ悪いし。
青基調の北総の色でもないし。
972名無し野電車区:2012/11/18(日) 18:47:12.02 ID:YpYTxxK2P
住宅都市整備公団
973名無し野電車区:2012/11/18(日) 18:55:00.24 ID:/+NFbrvI0
公団がなくなってからもう8年にもなるのか
そりゃ知らんやつも出てくるだろうな
974名無し野電車区:2012/11/18(日) 19:01:08.65 ID:/MDG+Nh10
>>971
建造時に乗り入れ予定のあった
浅草線と新宿線両方のシンボルカラー。
もともと北総の車輌でないから色が違うんだが、
北総の色に改めてほしいよな。

先日フィルムを張り替えてるからな。
フィルムの在庫消化が優先なんだろう。
975名無し野電車区:2012/11/18(日) 19:17:50.98 ID:zQZ865b7O
>>973
「北総・公団線」の表記も懐かしいな
976名無し野電車区:2012/11/18(日) 19:41:07.13 ID:AtLELVgZ0
>>971
元々新宿線乗り入れ用の20m4ドア車を再設計してるからね。
ドア間の窓にカーテンない場所あるでしょ?
あの部分を付け足してドア間を増やしてる。。
977名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:42:09.27 ID:g4uvWFA40
>>976
それは都市伝説
978名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:45:02.11 ID:g4uvWFA40
>>976
車端部の窓と運転室後部の窓ガラスを組み合わせて、あの変則的なサイズになっただけ
千葉県営鉄道が殆ど事業着手出来ていない状況で20m車の設計を行うことはあり得ない
979名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:45:41.91 ID:g4uvWFA40
>>974
そのラインカラー説もこじつけ
980名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:47:03.05 ID:g4uvWFA40
>>968
金ないから二本作れず、9008を廃車にして部品取り
部品が尽きたら9018も廃車
981名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:49:19.68 ID:VrcJRH/20
>>974,976
ありがとう。
浅草線と新宿線の両方に乗り入れる予定だったのか。
けど軌幅が違うよね?
どうするつもりだったんだろう?
982名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:55:00.77 ID:yraxByrc0
>>981
新宿線への乗り入れ計画が進展せぬまま千葉ニュータウンの造成・入居が始まったため
暫定措置として北総線への乗り入れに変更された
その後、新宿線からの延伸は取りやめとなったため、暫定でなくなった

この計画変更以前には
小室-ニュータウン中央の間を1472mmと1435mmの単線を並列で敷いて運転させるという案も検討されていた
3線軌条はレール間隔が狭すぎるため敷設できない
983名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:58:10.70 ID:4YfvDmsI0
押上
984名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:58:41.79 ID:4YfvDmsI0
本所吾妻橋
985名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:59:13.91 ID:4YfvDmsI0
浅草
986名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:59:44.89 ID:4YfvDmsI0
蔵前
987名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:59:56.27 ID:tjrwBjfXO
蔵前
988名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:05:06.97 ID:FqwTK/Xn0
浅草橋
989名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:05:38.91 ID:FqwTK/Xn0
東日本橋
990名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:10:42.51 ID:tjrwBjfXO
人形町
991名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:11:09.74 ID:6eHZY29U0
次スレ
都営地下鉄浅草線スレッド A-17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353240503/
992名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:12:49.84 ID:tWsyCkfC0
>>991
993名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:19:56.44 ID:DdgWcwFM0
日本橋
994名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:20:28.27 ID:DdgWcwFM0
宝町
995名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:21:07.49 ID:DdgWcwFM0
東銀座
996名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:21:39.46 ID:DdgWcwFM0
新橋
997名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:24:09.01 ID:ueEw7coQ0
大門圭介
998名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:25:29.23 ID:ueEw7coQ0
松田 猛
999名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:26:00.29 ID:ueEw7coQ0
源田 浩史
1000名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:26:30.95 ID:ueEw7coQ0
二宮 武士
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。