都営地下鉄浅草線スレッド A-15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
◎前スレ
都営地下鉄浅草線スレッド A-14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285595366/

◎公式サイト
都営地下鉄 | 東京都交通局 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/index.html

前スレは981で落ちました。落ちないように保守してください。
2名無し野電車区:2011/06/17(金) 02:04:24.93 ID:wghhXocO0
いちおつ!
3名無し野電車区:2011/06/17(金) 03:24:30.73 ID:A0uhx0eEO
車掌募集キター(・∀・)!!
4名無し野電車区:2011/06/17(金) 19:22:56.34 ID:kjHHuPhu0
保守
5名無し野電車区:2011/06/18(土) 08:39:56.10 ID:2MMtUT1b0
保守
6名無し野電車区:2011/06/18(土) 12:48:57.73 ID:UI9JWQIIO
土日祝の節電ダイヤの浅草線はマジ不便すぎるな
10分に1本とかマジ糞すぎるな…

METRO副都心線並みに走らせろやボケカス
7名無し野電車区:2011/06/18(土) 15:38:01.06 ID:2MMtUT1b0
>>6
混雑度はいかがですか?
8名無し野電車区:2011/06/18(土) 15:53:15.57 ID:lpKK5UPd0
>>6
三田線は12分あくところがありますが
9名無し野電車区:2011/06/18(土) 17:56:57.89 ID:V6PY3NzWO
戸越
10名無し野電車区:2011/06/19(日) 10:12:02.74 ID:JehaAeQE0
保守
11名無し野電車区:2011/06/20(月) 01:44:29.07 ID:9huc407q0
浅草線は観光需要も少なくないはずなので
土休日は8分間隔(馬込方面は毎時6本)が適正かと思いますが
12名無し野電車区:2011/06/20(月) 07:51:12.34 ID:3uOR2ShJ0
>>11
日曜日に浅草線に乗ったことないだろ!
13名無し野電車区:2011/06/20(月) 20:19:53.12 ID:UpCtk6YSO
>>11
泉岳寺での接続が最悪なダイヤになりそう。
14名無し野電車区:2011/06/20(月) 22:40:50.36 ID:yuXjV9dk0
浅草線のホームの行き先案内表示器と時刻表少なすぎ
15名無し野電車区:2011/06/20(月) 23:01:44.26 ID:MZx9+3he0
しかも英語表示のとき発時刻がなくなるし
16名無し野電車区:2011/06/20(月) 23:47:09.71 ID:+ou8ejUVO
>>14
メトロはもっと少ないよ
17名無し野電車区:2011/06/21(火) 00:24:42.94 ID:UB/PB3OX0
蔵前駅なんて南側改札にしか表示器も時刻表もないから
大江戸線側から入ると、次にどこ行きが何時に来るのか
さっぱりわからんw
18名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:30:49.57 ID:5zz5uHsc0
土休日は平常ダイヤに戻るみたいだね
19名無し野電車区:2011/06/22(水) 21:39:40.90 ID:3v5A8SMl0
たまにくるオンボロ以外は問題の無い路線だ
20名無し野電車区:2011/06/23(木) 06:05:34.75 ID:IAwPtioX0
ホームに貼られている駅員用の時刻表がわかりやすい
21名無し野電車区:2011/06/24(金) 05:58:59.62 ID:0Wxczez20
保守
22名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:53:41.17 ID:LTbqh6BW0
(1) 浅草線(6月27日(月)より)
ア 平日
日中時間帯は通常時の8割程度、それ以外の時間帯は通常の本数で運行します。
イ 土休日
終日、通常の本数で運行します。
23名無し野電車区:2011/06/26(日) 08:08:27.97 ID:jCJf0y6+0
保守
24名無し野電車区:2011/06/26(日) 11:27:15.65 ID:fuGi7Syv0
age
25名無し野電車区:2011/06/26(日) 19:47:26.03 ID:DWqI8MTI0
京浜東北がトラブルで池上線が振り替え輸送になると、
大変なことになっているから、
西馬込から蒲田まで延伸してほしい。
26名無し野電車区:2011/06/27(月) 21:14:30.35 ID:q/6FOkMz0
平日の日中の西馬込〜泉岳寺はちょうど10分に1本になるみたい
27名無し野電車区:2011/06/29(水) 22:12:22.15 ID:vPdKfE9X0
保守しとく
28名無し野電車区:2011/07/01(金) 09:00:28.89 ID:Wh1CpGoRi
戸袋挟みってなんだよ
29名無し野電車区:2011/07/01(金) 09:36:22.46 ID:k4ebb62RO
荷物か何かでも挟まった?
急病人対応だったら、病人をすぐ外に連れ出せば終わりだろうし。
30名無し野電車区:2011/07/01(金) 09:41:59.99 ID:41K9VrU20
手持ってかれたみたいよ
31名無し野電車区:2011/07/01(金) 10:22:55.34 ID:erbYR+LJ0
この前は腕がちぎれた人がいたよな?
傘とか物ならともかく腕ってなんだよ
32名無し野電車区:2011/07/01(金) 13:20:46.67 ID:nXy4zdXaO
バカすぎだろ。しかもレスキューって
33名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:07:55.29 ID:6cNR8SVr0
34名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:56:20.04 ID:dYhF32YnO
レスキューが救出ということは
ドアを破壊して助けたということ?
35名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:58:44.09 ID:Zzv9dqpb0
子供が手を引き込まれたらしいね
そのせいか今日はいつもより強い口調で「扉にご注意ください」って言ってる気がした
36名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:08:43.79 ID:6aIxl9gh0
お手あげ
37名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:13:28.80 ID:DBQrufmF0
願い下げ
38名無し野電車区:2011/07/05(火) 20:30:25.78 ID:rTfbKyU40
京成3400形、すごいフラットだったぜ 乗り心地悪ぅ
39名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:33:27.12 ID:wXbTPzmh0
珍しく京成3050に乗り合わせた


すげーフラットだったorz
40名無し野電車区:2011/07/07(木) 07:35:23.67 ID:Wt3kVyTOi
北総9000ェ
41名無し野電車区:2011/07/07(木) 13:16:26.82 ID:gEREVkcV0
FNKTHの車両は高加減速だからフラット起きやすいな
42名無し野電車区:2011/07/07(木) 13:45:33.44 ID:D4yyh2KqO
こんな時間なのに西馬込行きの3050や泉岳寺始発の3ドア快特三崎口行きがあった。どういうことだ?
そして西馬込行き3050の次は成田スカイアクセス線経由羽田空港行きが3000・・・。
今日に限り有楽町線・副都心線状態なのはなぜだ?
43名無し野電車区:2011/07/07(木) 13:46:55.25 ID:D4yyh2KqO
失礼、3000ではない、3700だ。
普通逆だろ3700と3050の使い方。
44名無し野電車区:2011/07/07(木) 13:51:46.25 ID:8vFzuKUa0
>>43
田舎の鉄道だ、常識は通じない。許してやれ。
45名無し野電車区:2011/07/07(木) 15:55:59.40 ID:D4yyh2KqO
>>44
最近は有楽町線・副都心線状態なのかなあ?
京急の車両はかなり限定されているし(逆に浅草線に入れるタイプは制限が少ない?)。
有楽町線・副都心線が平日昼間に限りわかりやすくなったゆえ。
46名無し野電車区:2011/07/08(金) 02:30:51.52 ID:Oqs92a860
>>42
そういえば普段は1000が入ってる昼間の西馬込運用が1500だった
遅延はなかったみたいだけど、なにかあったのか?
47名無し野電車区:2011/07/08(金) 13:05:02.08 ID:6ib/5ThpO
>>46
全く関係なくね?
何を根拠に言い出したの?
48名無し野電車区:2011/07/09(土) 08:48:05.64 ID:4d4vp4r50
保守
49名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:46:59.86 ID:9hjv2dWp0
浅草線に入るドレミ電車が減ってる希ガス
50名無し野電車区:2011/07/10(日) 00:22:33.00 ID:TcGXUfou0
京急も京成も優先的に割り当てることはあっても、
完全限定するのはそうしなければならない絶対的な事情がある車両だけだ。

3050をアクセス特急に絶対的に限定しなければならない理由は何もなく、
3050を京成本線系統の運用に入れてはいけない理由も何もない。
元々予備がないのに完全限定なんて成立するわけないんだから
想定の範囲内でしかない。
51名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:32:31.12 ID:iC4ICvfk0
保守保守
52名無し野電車区:2011/07/13(水) 07:59:27.22 ID:6wemxIZb0
ところでメトロとの一本化の話は破談になったのか
都がイニシアティブを取る必要はなくメトロ任せで良いのに
都の職員は高年齢で高給取りばかりその点メトロは若くて活気があり給料
も世間一般並みだし
今年以降は無理だろうが昨年まで都交通局には東電から年間25億円の配当
を受け取っていた様だ
石原さんもそれらをくっつけて話を進めさせれば良かったのになぁ
53名無し野電車区:2011/07/13(水) 15:03:07.62 ID:qkzrguGP0
メトロの平均年収、結構高いぞ。
JR東より高いんじゃない?
54名無し野電車区:2011/07/14(木) 20:52:31.68 ID:BiDBpwaG0
東日本橋〜馬喰横山の乗り継ぎ改札
乗り継がない人が切符をとらずにそのまま行ったら
切符を吸い込んでくれてた
いつのまにか改造されてたんだな
55名無し野電車区:2011/07/15(金) 03:40:36.37 ID:VWNQK2Bei
平日朝の戸越〜五反田って混む?
子供連れて乗ることになりそうなんだが、
一駅とはいえ混雑するならやめておこうかと思って。
56名無し野電車区:2011/07/15(金) 07:36:28.08 ID:9XD4OGyO0
首都圏の他社線ラッシュに比べればたかが知れている
57名無し野電車区:2011/07/15(金) 09:51:28.00 ID:hsdgFYE70
>>53
なんとなくメトロは給料安くて、都営は高給ってイメージが染みついてるよな。
賞与なんか、メトロは5.5か月で都営は3.95か月だぞ。
58名無し野電車区:2011/07/15(金) 14:34:36.40 ID:TiBVKvlD0
重要なのは年収だろ、ボーナスを月給単位で語られてもな…

都営はお役所だから実質民営化で、民民合併とはわけが違う
実質的には組合を黙らせるところがボトルネックだろう
都営単独でリストラできなければ統合は絶対にムリ
(中期的に崩壊してもいいなら日通・ゆうパックみたいな統合も可能だが)
59名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:08:11.69 ID:fTuXFrKN0
60名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:14:34.34 ID:Cc00458MO
浅草橋の助役、遅延してんならちゃんと案内放送しろよ!

しかも質問してる客にはすごい態度悪いし。
61名無し野電車区:2011/07/16(土) 03:19:47.16 ID:cgTMPxEa0
公務員ですからw
62名無し野電車区:2011/07/16(土) 12:49:25.05 ID:LX/HljiMO
>>59
それ地下鉄(高速電車)以外の都営のデータ。

メトロは平均年齢と勤続年数から推定すると半数は大卒。
交通局で大卒ってどれくらいいるの?
63名無し野電車区:2011/07/17(日) 11:31:51.94 ID:dPw9BWNE0
>>62
失礼。732万。
http://www.kansa.metro.tokyo.jp/PDF/05kessankikin/21kouketu/21kousoku.pdf

高卒比についてよく分からない…
最近のメトロは現業の大卒枠を設けて積極的に採っているみたいだけど、
都交は高卒以上枠しかないみたいだから高卒率が高い?
64名無し野電車区:2011/07/17(日) 14:13:46.17 ID:zPiCmTXDO
>>63
中途採用で大卒・院卒もいるっちゃいる。
65名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:55:14.62 ID:EO17VgKIO
品川18時46分発高砂行きが、三田で新鎌ヶ谷行きになってる。
行き先が適当だね。
66名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:12:17.48 ID:fbbtMF/D0
>>65
新鎌ヶ谷行が正解。(節電ダイヤ)
なぜ京急が高砂行に設定しているのかは謎。
京急の駅にあるLEDが対応していないから?

某氏のサイトにも載ってるね。
67名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:23:55.95 ID:eqEYCHhd0
保守
68名無し野電車区:2011/07/21(木) 21:23:28.49 ID:oWz2V5nH0
25NT 普段北総車なのに都営車がきた
台風の関係で運用が変わったのかな
69名無し野電車区:2011/07/24(日) 01:42:48.04 ID:JWqoGxi40
京成の電車は地下鉄線内だと車内放送が何言ってるのかわからんな
70名無し野電車区:2011/07/25(月) 20:29:46.05 ID:u4EjDfZF0
京成グループの車両は一部除いてそんな悪くないんだから、
つり革の三角形化とドアチャイム・自動放送付けるだけで
けっこう印象変わると思うんだけどねぇ。
71名無し野電車区:2011/07/26(火) 22:36:38.39 ID:FnEIBfUm0
その一部に当たるとへこむ
72名無し野電車区:2011/07/27(水) 01:42:32.91 ID:7CMc/MVr0
京成の中途半端に古いのはへこむけど
北総7260が来たらなんか感動する
73名無し野電車区:2011/07/28(木) 06:05:00.91 ID:8pr900gO0
あきらめがつくかもねw
74名無し野電車区:2011/07/28(木) 06:32:39.06 ID:Sfvn/pXW0
7260、椅子は改修済みなんだよね(ドア間7人掛け…)
冷房も3400なんかよりは快適かも
75名無し野電車区:2011/07/29(金) 20:06:43.44 ID:EUATnILV0
864 :名無し野電車区:2011/07/25(月) 00:12:47.55 ID:z4ueJ/w10
都営浅草線にクロスシートがあってビビった。
豊田市発とかあってもいいよな。
グリーンスイカみたいに有料でICかざすという手もある。

5300系にクロスシートなんかあったか?
76名無し野電車区:2011/07/29(金) 20:29:22.82 ID:QemEMgv0O
>>54
乗り換え改札に限らずきっぷを取らずにしばらく放置していると呑み込まれるぞ

あとは係員が監視板のボタンを押すとすぐに呑み込まれる
77名無し野電車区:2011/07/29(金) 21:29:39.47 ID:WicrhWqi0
泉岳寺で2100形を見たか、
京急or北総の車端クロスを見たか…
78名無し野電車区:2011/07/30(土) 01:11:40.62 ID:IQELpn230
シーフラとか
79名無し野電車区:2011/07/31(日) 13:42:03.78 ID:zrX+c4K90
都営の車両とまでは書いてないから、まず乗り入れ車だろうな
豊田市とかあるから、何だか名鉄か名市営と混乱してるような気もする
80名無し野電車区:2011/07/31(日) 23:57:25.69 ID:pDEEZEOv0
ToKoPoの話題もしてあげようよ。
みんな申し込んだ?
81名無し野電車区:2011/08/01(月) 03:24:00.69 ID:OnNf14gr0
>>80
自分は都営線は定期でしか乗らないから意味がないと思って申し込んでいない。
82名無し野電車区:2011/08/01(月) 06:34:02.73 ID:ZfTmXg6C0
申し込んだよ。
ただのポイントカードなのに、わざわざ書留でカードが送られてきた。

PASMOの登録端末がどこにあるか分からん…
駅構内図に載せておいてほしい。
83名無し野電車区:2011/08/01(月) 12:13:46.24 ID:vSaQBNd00
あのポスターは目をひいてよい。
84名無し野電車区:2011/08/01(月) 13:41:44.95 ID:djzQFIpIO
ふざけんなよ
なんで都営交通ポイントのイメージキャラが朝鮮人のチャラチャラした馬鹿女なんだよ
都営は金髪OKなのか?
そんな職員見たことないぞ
85名無し野電車区:2011/08/01(月) 19:30:25.79 ID:zg+WtN280
かわいいやん
元ヤンキーらしいけど
86名無し野電車区:2011/08/03(水) 20:45:16.73 ID:V9dXJ1zy0
自腹で都営地下鉄に100回乗ると、都営バスに1回タダで乗れるんだっけ?
誰得?
87名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:24:53.81 ID:fWSFzSjGO
貯まったポイントは都営交通しか使えないのか?
88名無し野電車区:2011/08/04(木) 03:46:22.05 ID:HGASTu+E0
ToKoPoはSuicaが登録できないんだよなぁ。
89名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:39:33.66 ID:1BUYXLf50
ズッキーニのポスター見たけど何とも思わんかった。
俺はもっとなんていうか高倉健みたいな本格派が眉間にしわを寄せて、
電車に敬礼してる白黒ポスターで宣伝して欲しかった。

ところで、都営地下鉄ってミンクルみたいなキャラは無いの??
90名無し野電車区:2011/08/06(土) 17:51:13.81 ID:wlSHbk8h0
>>82
チャージ機は券売機と兼用もしくは並んでおいてある。
91名無し野電車区:2011/08/06(土) 18:00:23.91 ID:GF99VpXL0
>>90
券売機と兼用!?
気付かなかった。ありがとう。
早くキャンペーン分の500ポイントを確定させないと…
92名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:28:51.62 ID:KdwnzB3x0
事前申込みしたけど、まだポイント入ってなかった。確か前月分を19日に確定云々って書いてあったから、
8月後半になったら500P入るのかな
93名無し野電車区:2011/08/07(日) 00:59:02.26 ID:Pv7Sn1o1O
トコポ
新宿西口駅(E-01)で登録してきた
94名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:55:26.50 ID:kaB2Oy300
保守
95名無し野電車区:2011/08/10(水) 12:14:50.20 ID:a2XgtYjkO
>>93
個人情報を500円で売却乙です
96名無し野電車区:2011/08/12(金) 15:45:18.54 ID:Ct7g4cJA0
タスポの情報蓄積には驚いたなw
97名無し野電車区:2011/08/12(金) 19:26:13.21 ID:Jjdzvf110
ぬるぽ
98名無し野電車区:2011/08/12(金) 19:43:05.43 ID:CnwA4/0mO
>>96
犯罪者が捕まったもんね
逆に考えれば善良な市民は身の潔白を証明できると考えたい
99名無し野電車区:2011/08/16(火) 11:12:26.17 ID:o+CJnjKqi
保守
100名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:06:31.81 ID:48hUeid60
100
101名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:20:02.66 ID:gyUO7P9IO
日野
102名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:00:25.20 ID:nuz4kV9M0
>>97
ガッ
103名無し野電車区:2011/08/20(土) 09:21:39.20 ID:CSlp78+G0
五反田駅、JR連絡口のエスカレーター通路って便利だけど狭くて遊園地の迷路に入るような感覚だね
104名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:53:22.97 ID:yzINU2830
五反田の構造はひどい
105名無し野電車区:2011/08/23(火) 19:17:14.66 ID:xBeIV8OjO
ゴタゴタンダ?
ガタガタンダ?
106名無し野電車区:2011/08/24(水) 01:38:08.47 ID:a49DDlcD0
残念、惜しい
107名無し野電車区:2011/08/24(水) 11:02:02.58 ID:Shinqhd9O
>>87
ポイントはPASMOにチャージ→都営以外も使える
108名無し野電車区:2011/08/26(金) 15:13:59.75 ID:f+N5pHO50
age
109名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:02:12.79 ID:n3P/gef/0
思いっきり大雨だが遅れとかはないのか?
110名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 22:07:28.55 ID:E4Zyjcw10
Fit'sのCM、50分になったけど延びた10分は浅草でみちくさなのなw
111名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 00:33:31.05 ID:Ii8nOxGW0
大人の事情で意地でも東武に乗り換えないといけないからなw
112名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/30(火) 15:32:50.48 ID:LfZCWb5KO
12-600形の搬入は清澄白河周辺でやるのだろうか。台風の影響で延期もあるかもしれません。
113名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/30(火) 15:34:02.52 ID:LfZCWb5KO
すみません。書く場所を間違えました。
114名無し野電車区(千葉県):2011/08/30(火) 18:15:22.39 ID:q1wHcNZe0
>>111
kwsk
115名無し野電車区(神奈川県):2011/08/30(火) 19:00:17.36 ID:3/arNm9G0
東京スカイツリーの建設に東武鉄道が出資している。
116名無し野電車区(千葉県):2011/08/30(火) 19:29:15.95 ID:q1wHcNZe0
>>115
Fit'sが(ロッテが)スカイツリーや東武に気を使わなければいけないのはなぜ?
117名無し野電車区(catv?):2011/08/30(火) 20:21:44.76 ID:9HjBHNsw0
スカイツリーは東武グループのものだから、
商業利用するときは東武の意向に沿う必要がある。
118名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 22:42:26.23 ID:v2NOLqBPO
じゃあ浅草駅を改良して乗換便利にしてくれ!!

ついでに、蔵前。

更には、日本橋と宝町の間に八重洲なる駅を作って、東京駅八重洲口と動く歩道で結んで
119名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 23:49:05.76 ID:9ka4LC1b0
お前が金出せばすぐできるんじゃね。
120名無し野電車区(catv?):2011/08/31(水) 00:10:23.33 ID:COEDrbHz0
>>118
おまえメタボだろw
121名無し野電車区(中部地方):2011/09/02(金) 02:07:45.71 ID:Oev4va5u0
アサヒビールタワーから見た浅草タワーと浅草寺
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=136&t=991&p=1802#p1802
122名無し野電車区(千葉県):2011/09/03(土) 02:20:56.57 ID:0XIENckC0
>>118
賛成!!
しかも速いやつで。
ついでに東日本橋と馬喰横山間にも速いの入れてくれ。
金は駅中を作って賃料から捻出してね。
123名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 09:41:04.13 ID:wXn6aM3WO
短絡線が出来るのか?知らんが、出来るとしてもかなり時間が掛かるだろう!?
だとしたら、東京駅八重洲口から動く歩道&地下道で浅草線に繋げるのはアリだろう?
短絡線が出来ても無駄にならん
124名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 12:10:09.72 ID:AtoLY0PZ0
いつも浅草から品川まで通勤してんだけど、昨日の帰りに京急600形が来たので、
1両目の先頭席に座って窓を見ていた。
そしたら、浅草線ってこんなにカーブが多いんだな。しかも結構な勾配w
人形町なんか特に。

あと品川ー泉岳寺間って、壁側に地下水が漏れて滝みたいになってるところがあるの?
125名無し野電車区(神奈川県):2011/09/03(土) 13:06:07.57 ID:1ESb9zhm0
>>124
気にするな 細かいことを気にしていたら地下鉄は乗れない
126名無し野電車区(iPhone):2011/09/03(土) 13:49:13.70 ID:yomIwl6yi
既存の宝町から東京駅まで地下通路建設が手っ取り早い
127名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 00:24:17.78 ID:SN+VNmaZ0
オレのオヤジは長年、日本橋から歩いて八重洲口前まで通勤してた
途中まで地下通路があるんだが東京と直結はしてない
乗換駅にするという選択肢はとりあえずないんだろう
(大手町も同様、丸ノ内口直前まで通路があるが直結してない)
128名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 18:52:33.17 ID:gowxybB90
>>116
激遅レスすまん・・・

東京スカイツリーは、『東武タワースカイツリー株式会社』が建築・事業主です。この会社は東武鉄道株式会社
の子会社(東武鉄道株式会社が55パーセント出資の第1位株主)です。

なので・・・『都営浅草線・メトロ半蔵門線・京成押上線でも行けます』程度の扱いになってしまいます。ただ、メト
ロの押上駅は同時に「東武伊勢崎線の押上駅でもある」ので(ただし管理はメトロ)、こっちはある意味利用可能
かも。

ついでに、『スカイツリー』『SKY TREE』も、同社と東武鉄道株式会社が共同で商標出願し、商標権の登録を
うけており(登録第5192390号・5208278号・5225544号)、東京スカイツリーライセンス事務局を通じてライセンス
しています。興味があったら、『商標出願・登録情報』で、『スカイツリー』と打って検索してみてください。

129名無し野電車区(千葉県):2011/09/04(日) 19:08:05.79 ID:SC5iZKuL0
俺も八重洲で飲み会のときは日本橋から歩く。
東京駅の日本橋口まであと数メートル掘ってくれるといいのにね。
さらには大手町まで数メートルも掘ってくれると
丸ビル方面にも行きやすくなっていいんだけどね。
さらに高速の動く歩道ができれば、
かなりの客が喜ぶよね。
俺は利用頻度を増やすね。
130名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 23:40:13.67 ID:c43t6gr30
>>128
2chで接頭辞に「なので」を使うやつを初めて見た
131名無し野電車区(東日本):2011/09/08(木) 00:32:31.73 ID:+oIS5j0a0
>>129
都バスかメトロリンクで逝きなさい。
132名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 07:37:56.86 ID:2t1zlzHS0
>>128
だから何なのだ
TDL(三井・京成)の場合と似ている
133名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 13:15:00.89 ID:gvjB7gmi0
>>129
東西線の大手町駅構内東端と、日本橋駅構内西端って、
実は内部でつながっているんじゃないかと思うぐらい近い。
歩行者はいったん地上に出なければいけないんだけど。

あれ、つないでくれないかな。
134名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 18:01:07.41 ID:CRdWnGG9O
浅草線日本橋駅→東京駅八重洲口〜丸の内〜三田線大手町駅を結ぶ新交通(ゆりかもめ)みたいなのを作れば良いんじゃないの?
軌道扱いで道路特定財源からお金出して貰おう。
135名無し野電車区(愛知県):2011/09/08(木) 18:07:30.31 ID:0zFIZiCN0
>>133
間に首都高が横たわってるんじゃなかった?
136名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/08(木) 18:50:15.41 ID:fk/LoB5F0
地上でいいじゃん。
137名無し野電車区(iPhone):2011/09/09(金) 08:22:03.99 ID:xsHwgCOBi
ゆりかもめではなく、LRTの方が良くないか?
138名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/09(金) 09:22:04.19 ID:ZHU4FTe/O
地図上の距離ばかり気にして大深度に無理矢理通して役人とオタがマンセー。

実態は東西線の日本橋と大手町から歩いた方が早いってオチで誰も使わない(w

そんな感じ?
139名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 10:08:34.66 ID:MadGNiAz0
>>129>>133
八重洲地下街の東端と日本橋銀座線側南端の丸善地下もすぐだし

川を挟む茅場町とは終電前w以外はつながってるのに同距離位で
川を挟む三越前とはつながってない

八重洲地下街の北端と日本橋東西線側西端または西端手前の
最近繋がったビルのプチ地下街辺りとも上記よりは遠いが
個人的には上記よりつなげてほしい所

話をスレタイに戻すと
日本橋が大手町や東京駅側と地下でつながれば
東銀座から日本橋まで地下道で歩いて行けると
140名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 19:21:44.71 ID:MXGHvlWI0
それなんてラストダンジョン?
141名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 19:31:30.10 ID:ecvoDGNe0
地下商店街あたりが隣と繋ぎたくないとか意向があるんでしょ
意向が変わって繋ぎたくなっても、もう繋げない状況になっちゃったとか

例えば地上でも、上野〜新橋のプロムナードが
時代と共に解釈が変わり風化したんだから、無理もないと思う
142名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 22:39:02.33 ID:Qfa6UASY0
東京駅と日本橋と三越前が地下道でつながれば便利かもしれんな
143名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/10(土) 17:34:02.45 ID:cmdrV4RH0
それはどうかしら
144名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 15:45:04.31 ID:soOqXR550
三菱地所が常盤橋地区を再開発するので、可能性は高いのでは?
145名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 16:07:39.75 ID:sACQKrqZ0
客離れが激しいと知られている地区に
あえて博打に近い投資するには、よほどのスポンサーが必要だと思う
三越も三越前の命名権手放す検討してるって聞いたけど
(社名変更するならそのタイミングだろう)
146名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 18:11:20.19 ID:s41ujSkj0
>>145
別に三越がメトロに命名権料を毎年払ってるわけじゃない。
CCレモンホールとは成り立ちも制度も違うよ。
147名無し野電車区(茸):2011/09/11(日) 19:54:49.75 ID:hD47fta30
ネーミングライツと勘違いしてるやつがいるなw
148名無し野電車区(dion軍):2011/09/12(月) 19:20:52.53 ID:tzbmITvI0
東京の三越前駅
大坂の淀屋橋
149名無し野電車区(千葉県):2011/09/12(月) 21:52:54.17 ID:E/LS/HJy0
>>131
メトロリンクは日本橋エリアと丸の内エリアで独立してるんだよね。
つなげて大きな環状線にしてくれると嬉しいんだけど。。。
日本橋と丸の内じゃ客層が違うのかな。

都バスは高いから勘弁。トバスだけに。
150名無し野電車区(千葉県):2011/09/12(月) 22:13:42.29 ID:qU1Z0QQb0
>>149
> メトロリンクは日本橋エリアと丸の内エリアで独立してるんだよね。
スポンサーが違うという大人の事情でして。
151名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 21:21:40.75 ID:t+kZUaW10
三井系と三菱系だっけ?
東京駅に行くときに日本橋を使うことが何度かあったけど、
便利そうなバスだなあと思いつつも一度も使ったことがない。
152名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 22:07:27.08 ID:UkfX2i+50
>>124
本所吾妻橋の出入り口って地下水漏れているけどあれは安全なの?
>>145
三越前が改称するならどんな駅名が理想?
153名無し野電車区(catv?):2011/09/17(土) 23:03:53.14 ID:+zJcn3Bu0
新日本橋
154名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 00:37:08.01 ID:6c6+kMRD0
>>152
地下水漏れてない駅探す方が難しいくらいだと思うけど?
三越前は三越が三越ブランドを変えない限りなくなりません!
例えば三越ブランド廃止、全て伊勢丹に統一とかあれば伊勢丹前に変更とかはあり得ると思うけど。
155名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 09:08:24.41 ID:j+9lpOwn0
>>146-147
んなこと知らないわけないだろ、CCレモンホールは何だか知らんけど

>>152
三越に撤退しろって言いたいわけじゃなくて、デパートだってあくまで商売だからな

本所吾妻橋は35年前には既に相当漏れてたが
駅が浅いので適当にごまかしてるんじゃないかと
156名無し野電車区(神奈川県):2011/09/18(日) 14:04:29.04 ID:DPkdQkzv0
145 名前:名無し野電車区(東京都) 投稿日:2011/09/11(日) 16:07:39.75 ID:sACQKrqZ0
客離れが激しいと知られている地区に
あえて博打に近い投資するには、よほどのスポンサーが必要だと思う
三越も三越前の命名権手放す検討してるって聞いたけど
(社名変更するならそのタイミングだろう)
157名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 14:20:49.07 ID:+aCvpWsl0
C-ATS化したみたいだけど、まだ68km/h制限って残ってる?
158名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 16:47:45.95 ID:KScCpjAm0
した見たいとは何時の事言ってるの
とっくに運用しているし変える積りもないぞ
159名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 19:59:16.97 ID:SihegPcs0
>>154
地下水漏れているのは開業から50年近く経過した経年劣化が原因なんでしょうか?
>>155
そうなんだ。管理駅は京成だけど押上使ったらこちらも頭上に「漏水注意」と大きく書いてあったよ
160名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 22:48:56.32 ID:6c6+kMRD0
>>159
経年劣化の要素も否定しないけど地下水漏れるのはあまり関係ないと思うけどね。
自分で答え書いてるも同然だよ。押上駅は半蔵門乗換方面の改札あたりは半蔵門線開通の時に
新しく作ったから流石に経年劣化を言うほどの古さではないよね。
地下水なんて新築ピカピカの時から発生する所は発生するもんだよ。
実際、押上も新築の時からポタポタし始めてた。
161名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 00:05:14.43 ID:x2G2PAon0
本所吾妻橋あたりの地元民だが
あの辺は湿地帯だったのを、江戸時代に堀を掘ったりして整備した場所らしい
海抜も0メートルぐらいだそうだ。
つまりあのあたりは新築ぴかぴかでもでも地下水が発生しやすい場所だということ。
162名無し野電車区(catv?):2011/09/19(月) 09:25:45.13 ID:6DrGWUiM0
都内は地下水採取してないから、どこも地下水溜まりまくり。
浅草線なんてまだましなほうじゃね?
163名無し野電車区(千葉県):2011/09/19(月) 09:44:31.56 ID:htCh5pnQ0
>>162
だね。
東京駅総武快速・横須賀線ホーム用の構築物が、
地下水位上昇により
「浮き上がってしまう」
と聞いたときは、隔世の思い。
by23区東部地盤沈下報道が華やかなりしころを知るおじん。
164名無し野電車区(catv?):2011/09/19(月) 09:47:32.42 ID:0Abo/dHj0
上野駅は地下水で浮いてぶっこわれるから巨大な鉄のオモリを設置してると聞いたことがある
165名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 06:56:31.67 ID:bh5TkbFw0
東京駅の地下横須賀・総武線のホーム構築も後からアンカーを使って浮き上り
を留めているぞ
166名無し野電車区(catv?):2011/09/21(水) 18:05:25.31 ID:PJufIBTm0
京成も止まったらしいけど、このスレは静かやね
167名無し野電車区(catv?):2011/09/21(水) 20:02:44.75 ID:a1btiKd80
銀座線は動いているが浅草線は台風には勝てないか。
168名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 21:51:03.88 ID:41NT81fq0
なんで西馬込から浅草橋まで運転なんだ?
169名無し野電車区(catv?):2011/09/21(水) 21:56:53.80 ID:AK4pY1F40
京成側が大混乱みたいだから
下手に直通するとカオスになるからでは?
170名無し野電車区(catv?):2011/09/21(水) 22:33:37.31 ID:PJufIBTm0
地震キター
171名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 23:01:50.49 ID:btbG1mdN0
行先が「臨時」ってなってた、普通の電車で初めて見たよ
172名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 22:56:21.68 ID:LTD4yghR0
昨日は運転見合わせる前にギリギリ帰れた!

しかし普段は数駅で席が空いて座れる程度なのに、昨日はドアが閉まらないぐらいの混雑だったな。
173名無し野電車区(愛知県):2011/09/22(木) 23:04:31.63 ID:5vy9v7Ab0
>>144
日本ビル解体?
あれは三菱じゃないか(日立が入ってた)
174名無し野電車区(茸):2011/09/27(火) 15:33:08.03 ID:/orQgvPs0
本所のうんちポンというイチジク製薬の広告が嫌だ
175名無し野電車区(チリ):2011/09/27(火) 16:13:56.99 ID:ciUU9jjI0
関係ないが、本所のイチヂク本社からはスカイツリーが超綺麗に見えるぞ。
176名無し野電車区(東京都):2011/09/27(火) 17:16:17.88 ID:EQi0JjmW0
吾妻橋は本所(旧・本所区)の一・地名であって本所=吾妻橋ではない
177名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:36:31.69 ID:HcWwpC2y0
>>176
今は本所も吾妻橋もそれぞれ地名(住居表示)でしょうが。
178名無し野電車区(東京都):2011/09/27(火) 23:12:27.44 ID:EQi0JjmW0
>>177
本所吾妻橋の本所は墨田区本所(厩橋が勝手に名前を名乗った)の本所じゃないだろ
179名無し野電車区(愛知県):2011/09/27(火) 23:14:53.83 ID:ceXuczp30
うんこビルがあったりうんちポンがあったり、なんちゅー地域や…
180名無し野電車区(catv?):2011/09/27(火) 23:31:17.69 ID:cfUt7lJD0
日本橋がうんこ臭いとか言ってたのは解消したの?
181名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/28(水) 01:31:07.15 ID:eyavZ7280
>>178
浅草線が出来た時(昭和35年)には既に本所区はないの。
まあ、墨田区本所は旧本所区からきている地名には違いないだろうけどね。
少なくとも昭和35年時点の状況から地名である本所+吾妻橋で本所吾妻橋と考える方が自然だわね。
182名無し野電車区(東京都):2011/09/28(水) 01:57:56.93 ID:FQxwOQQd0
>>181
いつまで無知蒙昧なことを言ってんだよ
今でも本所警察署、本所郵便局、NTT本所ビルなど地域名の総称である
本所が被さった施設はいくらでもあるだろ
墨田区民に配布される地図でも本所地域、向島地域って書かれて分けられているんだよ
183名無し野電車区(茸):2011/09/28(水) 02:30:25.61 ID:zlOO9wr10
>>182
あんたの言ってる事には嘘はないと思うけど、あんたの方が微妙にずれてる。
184名無し野電車区(東京都):2011/10/01(土) 04:22:51.91 ID:69gsLzBy0
本所吾妻橋の本所は、中地域名としての本所というのもあるが
墨田区内に「あづまばし(吾妻橋)」「あずま(吾嬬):現在の立花周辺」と
似た地名があるので、東武亀戸線が「東あずま」と命名したように
旧本所区側の吾妻橋ということで冠したという意味もあったと思う

そういう意味では >>182 の説明は間違ってないよ
185名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/01(土) 12:05:52.70 ID:9WuiQAcx0
>>184
自演するなら文体位かえなさい。
言葉づかいよりも文体の方が個人差出るwww
186名無し野電車区(東京都):2011/10/01(土) 20:31:27.04 ID:69gsLzBy0
自演じゃねえよバカ
187名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/01(土) 20:55:35.10 ID:9WuiQAcx0
>>186
あっ、本性あわらしたwww
188名無し野電車区(東京都):2011/10/01(土) 21:28:30.12 ID:aZB6NyCX0
184の説明名で正しいと思うが、どうでもいいわ。
いっそ「とうきょうスカイツリー入口」にしよう
189名無し野電車区(東京都):2011/10/01(土) 23:59:55.87 ID:69gsLzBy0
オレは>>184 だが >>182 とは別人だ
>>187 は中華だから日本語分からんのだな
まあ国際問題起こすわけにはいかんからここは引き下がっておくよ
でも最後に一言

本性現してんのはテメェだろ、この中華野郎 とっとと消えろ!
190名無し野電車区(茸):2011/10/02(日) 00:43:15.45 ID:fO2skVRy0
>>189
句読点を省く癖は直したほうが( ・∀・)イイ!!と思う(笑)
191名無し野電車区(東京都):2011/10/02(日) 01:07:27.15 ID:XzhsC7kJ0
>>175
イチジク浣腸でアサヒビール本社のオブジェのような物体を出し、小便色のビールをゴクゴク。
>>181
旧区名の本所+近くの隅田川に架かる吾妻橋をあわせたのかと思っていたけど。
>>182
本所警察が両国(緑)、郵便局が錦糸町方面なんだよね
>>188
本所でいいと思う。それでよそと重複していないだろうし、時代劇に登場するからそこまで読みが難しくないだろうし
192名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/02(日) 06:49:46.95 ID:9J++3Yb/0
>>176
本所にある吾妻橋っていう意味じゃない?
神田田代町とか日本橋小伝馬町とかみたいな…
193名無し野電車区(東京都):2011/10/02(日) 08:15:03.74 ID:ejJ64e1g0
>>190
別に書いてもいいけど、2chじゃ句点はないほうが普通だし
改行位置なら読点もなくていいと思うよ
君も書いてないしw

あ、>>189>>182の共通点ってだけか、超つまんねー
中華人民ってそういうの気にするんだ
(>>189の表現真似してみましたw)

>>192
>>184
194名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/02(日) 14:14:45.07 ID:5hpjyD4HO
日中に押上発着っていつの改正以来??
195 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (東日本):2011/10/02(日) 15:09:09.75 ID:ZrY792g10
キモスレ
196名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/02(日) 19:33:50.55 ID:ry8d4AKz0
たまに覗きに来たらお国自慢スレみたいになってるじゃん。
スレチっぽいけど他に話題ないみたいだしスレ落ちするよりはいいか。

俺は墨田区民だが、まちBBSとかでも時々本所区自意識過剰自慢の奴が出てくるんだよ。
何だか優越感持ってるみたいでやたらとこだわるこだわる。戦後生まれの奴は本所区なんて知らねつーの。
何だか上のレス見てて同じ臭い感じたわ。

地元民としては興味あるからWikiで駅名の由来をみたら「付近の町名である「本所」と「吾妻橋」から。」となってるじゃん。
もっとも「地名の本所は旧本所区に由来する」ともなってるな。
現在の地名に本所も向島も残っているからそれぞれ合併前の区名を残したかったんだろう。
だから、本所という地名は本所区からきているというのは否定できない事実と思う。
ただ、浅草線が出来た時は本所は吾妻橋と並んでただの町名。だからWikiに書いてある通り二つを足して
本所吾妻橋が自然だと思うが、本所区自意識過剰の奴に言わせると「本所は本所区の本所」とかわけワカメな事を言いだす。

スマン、長くなった。ここまで書いてどっちでもいいやって気分になった。
でも、このスレに限らず本所区を連呼するやつは言ってる事がキモイのは事実。
197名無し野電車区(千葉県):2011/10/02(日) 21:10:40.79 ID:ZDawvns40
>>196
町名の本所だとすると、本所吾妻橋駅とはちと離れてませんか?
池尻大橋方式なら、東駒形吾妻橋
198名無し野電車区(東京都):2011/10/02(日) 21:12:35.13 ID:ejJ64e1g0
オレも墨田区出身だが、本所区を意識してるのは2chのオレらじゃなくて
駅名を選定した当時の東京都や交通局のお偉いさんだ
戦前生まれだから本所区向島区が念頭にあって当然だろ

昔の事柄を今のモノサシで無理やり解釈する方に無理があるっつーの
おマイはゆとりか?Wikipediaも信用しすぎるなよ (ちなみにWikiと略すのも間違い)
ちなみにオレは出身地自体はどうでもいいと思ってる
今はスカイツリーで注目されているが、ブーム後のスラム化を確実視してる
199名無し野電車区(芋):2011/10/02(日) 22:45:10.07 ID:Kq8/SNfS0
本所吾妻橋ネタって前スレでも見たな、定期的に沸く話題か
200名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/03(月) 07:50:01.23 ID:OEFIFU7y0
>>193
あなた、キモイ!!
201名無し野電車区(iPhone):2011/10/03(月) 07:56:58.40 ID:x9tDAPVE0
本所吾妻橋って、
地下鉄の駅としては戦後だけど
同所にあった都電の本所吾妻橋電停は、
戦前からありましたよね
202名無し野電車区(東京都):2011/10/03(月) 09:39:57.26 ID:GDobv4+k0
>>196
東墨田の部落から乙。
つーか誰でも編集できるwikiじゃなくてまともな出典用意しろよ
203名無し野電車区(チリ):2011/10/03(月) 17:37:06.76 ID:9BKckAEh0
スカイツリーをもっとも綺麗かつ迫力ある姿で見られるのは
本所吾妻橋駅付近だと思う。
浅草だと迫力が足りない。押上だと近過ぎ。
204名無し野電車区(神奈川県):2011/10/03(月) 18:20:38.87 ID:pL7IUxfp0
>>202
中華差別したり、部落差別したり大変だなぁ、このレイシスト野郎は。
205名無し野電車区(東京都):2011/10/03(月) 19:11:42.97 ID:GDobv4+k0
この前、トラックがバックする時に誘導してた奴あほや!!
「オ〜ライ!!オ〜ライ!!オライ!!オライ!!
ライ!!ライ!!ライ!!ライ!!」わめいとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
206名無し野電車区(禿):2011/10/04(火) 08:34:22.03 ID:EVJo0DXxi
>>205
おまいが発作
207名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/06(木) 09:05:34.01 ID:EKGLXnCj0
大阪(民国)の生野(朝鮮族自治)区から脱北してきたばっかかもなw
208名無し野電車区(千葉県):2011/10/07(金) 23:46:17.36 ID:pxYbJqxM0
>>205
残りの距離を示してるんでしょ?
バスガイドの誘導の笛もこんな感じだった。

で、浅草線との関係は?
209名無し野電車区(神奈川県):2011/10/08(土) 10:16:30.60 ID:QJP2bMzJ0
>>208
ただのコピペだろ。
210名無し野電車区(アラビア):2011/10/12(水) 07:34:16.46 ID:Ug2M2Dyh0
都営の車掌って変人が多いのか?
昨日、夕方に都心から京成方面に乗った時、押上到着時のアナウンスだけど
「間もなく押上です、この電車は北総線直通の〜」 と、ここまでは普通。
「今日も一日お仕事お疲れ様でした」 ( ̄o ̄ 親切な車掌だな
「本日も秋の深まりを感じさせる一日でした」 (’’エッ・・
「お肌を冷やさないようお気をつけてお帰り下さい」 (’’ ナニ言ってんだ・・
見た目若くてイケメンっぽい車掌だったけど都営ってこんなアナウンスするものなの?
211名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/12(水) 09:47:42.09 ID:xALCHz3O0
楽しくていいじゃん。
212名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 23:02:51.29 ID:W1Lu5Lhf0
西馬込から港北ニュータウンまでの延伸マダー?
213名無し野電車区(神奈川県):2011/10/13(木) 09:37:08.91 ID:2mvCKpnr0
いやいや浅草線は横浜にいかなきゃいけないんです
214名無し野電車区(アラビア):2011/10/13(木) 13:27:05.71 ID:Uyl9aSEO0
中延−西馬込間は利用者ほとんど居ない赤字路線なんだから
廃止したほうが良くない?
215名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 14:02:34.83 ID:9sHiThkKO
西馬込から先に延伸して、黒字にするお!
新田園都市線(西馬込←→センター北間)事業計画
軌間:1435mm
電圧:直流1500V(剛体架線)
保安装置:1号型ATS
レール:50kgN(スラブ軌道)
編成両数:8両(18m車)
最大速度:100km/H
路線延長:13.7km(全線複線)(全線地下)
運転間隔:10分(ラッシュ時)、15分(閑散時)
以下続く・・・
216名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 14:03:54.44 ID:9sHiThkKO
新田園都市線事業計画(続き)
停車駅 区間キロ 積算キロ 所要時分
西馬込 0.0 - -
本門寺前 1.0 1.0 2
千鳥町 1.3 2.3 4(池上線乗換)
ガス橋 1.1 3.4 5
平間 1.3 4.7 7
元住吉 1.5 6.2 9(東横線乗換)
井田 1.0 7.2 11
蟹ヶ谷 1.4 8.6 13
久末 1.5 10.1 15
東山田 1.2 11.3 17(グリーンライン乗換)
大棚 1.1 12.4 18
センター北 1.3 13.7 20
ちなみに全線各駅停車。
センター北から五反田までわずか27分!
成田空港までもたった1時間47分!!(京成線特急利用)
217名無し野電車区(千葉県):2011/10/13(木) 16:02:29.35 ID:VsSjTqaa0
東急さんが黙ってないだろ
218名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 17:18:20.87 ID:6qBLoMFc0
今更1号型ATSだなんてどこのムショ帰り?
219名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 20:40:48.69 ID:9sHiThkKO
>>218
網走っす。
デジタル化されていたのか?
スマソ。
220名無し野電車区(WiMAX):2011/10/13(木) 21:14:29.96 ID:mKxdAk9i0
>>217
東急に経営させれば無問題では?
221名無し野電車区(千葉県):2011/10/13(木) 22:17:24.10 ID:mLSPD91o0
今年の都営フェスタ2年連続で浅草線!!

ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2011/sub_p_201110122_h.html

222名無し野電車区(東京都):2011/10/13(木) 22:19:41.96 ID:a+qbLgwW0
>>216
日吉に伸ばしてグリーンライン乗り入れしたほうがいいだろう。
223名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 23:00:49.46 ID:9sHiThkKO
>>222
グリーンラインはリニアだし、ミニ地下鉄規格、電圧違うし、むりぽ。
それより、日本のチベットとも言うべき井田、蟹ヶ谷地区の利用者を狙うべき。
それにしても、都営はトロリーバスの時にしろ、浅草線の時にしろ、東急にへつらい杉!
もう都営の土下座外交は終わりにしよう!!
224名無し野電車区(WiMAX):2011/10/13(木) 23:11:26.57 ID:2P8OyXqP0
>>223
違う。
都営は大江戸線の、割の悪い博打まで打ったけど、
どうにか償却前黒字まで持って行けた。
後は、駅のリストラさえやれば、
ガッポガッポ稼げる状況。
田都民には悪いけど、通勤新線でわざわざ苦労する気なんかは、
今はサラサラ無いので、
東急なんかは眼中に無いと思われ。
仮に東急が泣きついて来ても、手助けしないよ。間違い無く。
自分の事で精一杯だからw


225名無し野電車区(東京都):2011/10/13(木) 23:16:39.22 ID:Q7wryErZ0
地下建も解散済みなので今後、都が路線延長することは一切ありません
226名無し野電車区(神奈川県):2011/10/13(木) 23:40:38.78 ID:r7vAF+DC0
本門寺裏まででいいから延長してくんないかな。
駅近くなるし始発で座れるし。
227名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 00:39:48.73 ID:Uo/LiRLW0
余分なことするよりもメトロとの合併で頭がいっぱいだろう。
228名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 02:59:55.86 ID:r/DxrAAu0
>>225
大江戸線が∞の字になる夢も消えたかぁ
229名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:41:37.30 ID:jsL4E23D0
あげ
230名無し野電車区:2011/10/24(月) 19:37:19.33 ID:mf0GbzAH0
五反田通過の回送
初めて見た
18:30頃
京急車だた
231名無し野電車区:2011/10/25(火) 01:17:10.69 ID:h1IDcQ0o0
>>230
その車両はおそらく18時過ぎに馬込でドア故障で回送になったやつだな。
西馬込まで後一駅というのに、乗客全員降ろされて、後続電車に乗り換え。
馬込から西馬込までの区間を満員電車で移動という貴重な体験をしたわ。

京急車は、馬込車両場で直さず京急の管轄まで運ぶのかね。
232名無し野電車区:2011/10/25(火) 13:12:34.57 ID:TUfF7LD30
>>231
折り返しのスジに間に合わなければ直っていても回送しかないでしょ
233名無し野電車区:2011/10/25(火) 13:17:50.05 ID:Z6OIp0c5O
スマソ。
グリーンラインも電圧は同じ1500Vだったorz・・・
234名無し野電車区:2011/10/25(火) 14:58:31.43 ID:NVpr6iNy0
「都営交通100周年記念フェスタin浅草線」 追加情報
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2011/sub_i_201110251_h.html
西馬込〜泉岳寺間で機関車PR運行、時間から見ると泉岳寺で機関車同士が並ぶのか?

また展示車両 いつもの顔ぶれプラス
京成電鉄AE100形(シティライナー)
京急線2100形

この2形式が西馬込に来るってマジですか
235名無し野電車区:2011/10/25(火) 15:25:04.70 ID:PH0UajWcO
AE100形や2100形の送り込みおよび返却回送は深夜か?さすがに新型スカイライナーはダメか…
236名無し野電車区:2011/10/25(火) 18:12:20.07 ID:cU3/mAou0
>>235
AEは貫通扉ついてないから地下鉄入れないんじゃね?
237名無し野電車区:2011/10/25(火) 19:31:59.20 ID:Loeibv6g0
AEは1両19mぐらいなかったっけ?
さすがにカーブで摺りそう。
238名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:34:57.83 ID:4xuMxOuVO
ついに都営も本気だしたな(;゚Д゚)
239名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:51:52.79 ID:roMR4TGL0
12-000は、12-600番台

240名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:53:23.17 ID:gI8wKRvuO
旅客営業してないやつは貫通扉の有無は関係ない。

問題なのは車体長だよな
241名無し野電車区:2011/10/26(水) 01:25:59.83 ID:BRZs/EtS0
てかAE100は貫通扉あるからな
242名無し野電車区:2011/10/26(水) 02:40:31.98 ID:8VItzgHA0
AE100は新製時に東急車輌から1号経由で回送されているだろ
243名無し野電車区:2011/10/26(水) 06:38:44.31 ID:JuihNsb70
2100は都交の運転士にとって未経験車両だよね。
ハンドル経験がない車両をぶっつけ本番で回送するのかな。
244名無し野電車区:2011/10/26(水) 13:05:58.18 ID:VQ1rvaSBO
機関車のPRウンコが気になるなあ。
大江戸線繋げて来たら神だけどな。
機関車の側面に何か書いてあるのかな?
245名無し野電車区:2011/10/26(水) 14:03:17.09 ID:SpesbPGtO
撮影会やイベントは事前予約なしでも行けるの?
246名無し野電車区:2011/10/26(水) 16:42:31.05 ID:nfs6Io7R0
AE100形と京急2100形の並びが珍しいからと言って、
他所の関係ないスレ(JR東日本車両更新スレなど)にマルチコピペするのはやめてくれ…。
247名無し野電車区:2011/10/26(水) 18:36:40.53 ID:GKvdfdv10
>>243
教習用に貸し出される車両はどれもこれもぶっつけ本番で運転してから
教習に使っているんだがなあ。
248名無し野電車区:2011/10/26(水) 19:35:15.99 ID:1ZR4cRIcO
>>246
どうせ当日、入場制限がかかるくらい混むのは必至なんだから、意味ないよ。
249名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:53:06.10 ID:Lt7Qn3sz0
>>246
ここぞというときに観客動員数ふやさないと、
浅草線永遠にもうからないでしょ。
250名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:03:44.09 ID:Lt7Qn3sz0
>>246
気になって、スレのぞきに来たくせに。。
251名無し野電車区:2011/10/27(木) 10:13:04.20 ID:CSrqHClt0
京急2100、AE100何時に通る予定?
252名無し野電車区:2011/10/27(木) 10:29:02.17 ID:IC3PsrxJ0
さっそく出てきたクレクレ君
253名無し野電車区:2011/10/27(木) 10:31:24.65 ID:JC9eOtaG0
>>251
真夜中だからわからない
254名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:26:10.71 ID:CSrqHClt0
おまえら馬鹿。

252こそクレクレくんだろ。
255名無し野電車区:2011/10/29(土) 08:27:14.77 ID:vbFnaaNt0
>>248
去年はかなりマッタリしていたのに今年は殺伐とした空気になりそうだな
256名無し野電車区:2011/10/29(土) 09:47:06.13 ID:EET9vydEO
>>255
昨年は東北新幹線新青森開業と重なってみんな東北新幹線に行ったからかな。今年は何か重なっているイベントがなければみんな都営に集まりそうですね。
257名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:08:41.78 ID:AWxGiG8JO
11月5日
貨物フェスティバル2011
10:00〜15:00 JR貨物 隅田川駅
258名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:36:46.69 ID:6DiGwO7j0
車両の表示は「快速特急羽田空港」
駅の案内は「快特羽田空港行き」「地下鉄線内泉岳寺まで各駅に停車」
泉岳寺からエアポート快特なので京急蒲田通過とか訳わからん
259名無し野電車区:2011/10/29(土) 13:46:49.48 ID:MBONZiYX0
>>258
文句は京急へ
260名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:17:27.11 ID:Cm8fm9jy0
>>258
たしかに今の京急は浅草線内各停なのに「エアポート」と付く列車が走るとか意味わからんな。
思い切ってSA非直通のエア快も浅草線・押上線内通過運転してしまうべきだ。
北エア急(夜間の浅草線内エア快となる列車を除く)は通常の急行で良いだろ。

南エア急は浅草線に乗り入れないので「エアポート急行」を名乗って構わん、
京成もかつて上野発着のエアポート特急を走らせていたしな。
261名無し野電車区:2011/10/30(日) 01:03:33.74 ID:D3sIS2vR0
日中時間帯は6分40秒毎の各駅停車と20分毎のエア快にして、
押上と泉岳寺でしっかり緩急接続させればすっきりしそう。
262名無し野電車区:2011/10/30(日) 01:29:43.52 ID:UyHyx2QCO
>>261
エア快は元々各停の分を回してるのにガラガラだから、迂闊に増やせないと思う。
263名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:30:07.50 ID:2VPq2ona0
東京駅に一部だけ分岐させる案ってどうなったの?
264名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:36:57.20 ID:Jjuk/ywV0
つぶれたらしい。
再開発に便乗前提の案だったが、
あの辺りは地権者が多くて細切れだから
合意形成しにくいし。
265名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:00:10.81 ID:D3sIS2vR0
>>262
今のエア快は緩急接続していないから、
エア快→各停の乗換客(通過駅利用者)はいても逆はおらず、
ガラガラになるのは必然だと思う。
もっとも、各停もガラガ(ry

各停を3本/20分で等間隔にすれば、西馬込支線の人も
泉岳寺の接続がスムーズになって便利になるかと。
266名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:06:39.13 ID:bsoTWXTh0
>>263
実現の可能性は別にして、現時点で正式に残っているのはバイパス案。
267名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:21:48.84 ID:a9EArYBe0
>>265
接続なんていらん。
直通を増やしてくれ。
268名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:19:33.19 ID:wxUKeBK+0
エア快運転時間帯の直通は現状維持で十分。
ガラカラだし。

平日夜間とかの直通を増やすのなら分かるが。
269名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:01:07.00 ID:RL5atQzuO
何が来るかはわからないが、北総は2車両フェスタ参戦らしい。
大方1本は昨年度同様9000だろう。もう1本の予想がわからん。
◎ 9100
○ 7500
△ 7800
▲ 7300
× 7250
と見る。
270名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:17:04.70 ID:QXHZWFYj0
11/5 AE100、KQ2100 西馬込乗り入れ

当日の「都営交通100周年記念フェスタin浅草線」の車輌撮影会における展示車輌は、
このE5000形2編成のほかに5300形、12-000形、京成電鉄AE100形(シティライナー)、
京急電鉄2100形、北総鉄道7260形、北総鉄道9000形、芝山鉄道3600形を予定している。


271名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:55:33.01 ID:QTyZm6Oh0
↑ 散々既出
272名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:06:54.89 ID:QXHZWFYj0
北総がわからないって言うから。

てか、当日は阿鼻叫喚かな?
273名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:54:12.29 ID:RL5atQzuO
時間次第だが東銀座乗り換えで隅田川貨物のイベントにも掛け持ちも
出来るが、分散するよりか馬込に集まるのは必至の様相だな。
今年はイベントが被る日程がまだありそうな様相だな。
横須賀ののりものフェスタがメトロの綾瀬とダブり確定だし。
274名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:08:47.62 ID:eJW0KVs80
パッパと撮って引き上げた方がよさそうだな
275名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:54:14.17 ID:qtzz7Sjx0
よくAE100は回送で浅草線通ったから大丈夫って言うけど、
青砥→西馬込と西馬込→泉岳寺は通った事無いんだよね。

大丈夫?
276名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:21:50.47 ID:VyXU3HiW0
>>275
芝山の3618がAEの先頭車1両だけ引っ張っていくみたいだから大丈夫でしょ
277名無し野電車区:2011/11/04(金) 00:45:29.41 ID:MWhIW9Hn0
初代AEも持ってくんのかwww
278名無し野電車区:2011/11/04(金) 01:02:54.19 ID:ZlX8scva0
AEの先頭車1両だけ?なんで1両?もしかして廃車の車両だったりして!
279名無し野電車区:2011/11/04(金) 01:04:28.30 ID:oTbCPtD60
もう、回送したのかな?明日の未明?
280名無し野電車区:2011/11/04(金) 06:02:35.18 ID:RSlO9+rB0
回送は明日の初電前に行われます
281名無し野電車区:2011/11/04(金) 09:11:29.54 ID:Xb664WI3O
時間教えて欲しい
282名無し野電車区:2011/11/04(金) 10:33:58.61 ID:hx48CWxA0
明日12時午後の撮影会整理券狙う予定だが、
こりゃ、早めにいた方がベターかもな…。
ま、整理券無くても例年撮影会会場裏とか撮影会会場横からとか歩道橋から遠目に撮れるし良いか…
283名無し野電車区:2011/11/04(金) 10:47:26.33 ID:xkf6ZTzP0
今回はAE100があるから裏側は一列に並んでいないでしょう。
例年より南側にズレて展示されるだろうから横からも厳しいかも知れん。
284名無し野電車区:2011/11/04(金) 10:52:59.65 ID:6JS0BTGs0
歩道橋、重量オーバーとかにならないよね?
285名無し野電車区:2011/11/04(金) 12:09:37.23 ID:hx48CWxA0
>>283
マジか\(^o^)/
歩道橋一択な予感だな…。
各回200ちょっとの整理券とか激戦フラグしかしないw 徹夜並び出そうだな…、前代未聞だが…
286名無し野電車区:2011/11/04(金) 15:20:48.83 ID:Xb664WI3O
そのためのPR機関車です
287名無し野電車区:2011/11/04(金) 16:41:31.09 ID:ZlX8scva0
芝山の3618は高砂車庫にいるよ!
288名無し野電車区:2011/11/04(金) 17:02:57.94 ID:rR0BHtVZO
北総は当日2運用が西馬込行きから会場へ車庫に送り込んで一時都車と
運用替えじゃなかったかな。
京成(芝山)も当日西馬込行きから折り返さず会場入れて一時都車取り替えかと思う。
3600形は本線特急か快速しか入れられないから本線快速閉じ込め運用のスジから入れて
フェスタ終わった後の夜に元に戻せばいいだけだし。
昔3500形や3300形及び旧開運車の3298とかはフェスタ終われば直ぐ単独回送で
高砂に帰ったが。
289名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:11:03.86 ID:gqeP17SQ0
で、AE100はいつ回送?
290名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:09:56.12 ID:JLOYK+7P0
>>289
まだ着いてないなら今夜しかない。
保線や人員の都合だけでなく、トラブル時の影響を最小にするには、
深夜帯に出して早めに着くのが一番いいから。
早い出発なら多少遅れても何とかできるけど、遅い出発では翌朝に影響する。
少なくとも出発側で>>280みたいなことはあり得ないから、張るなら今夜だ。
291名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:31:23.22 ID:/b21j4vC0
AE100は宗吾22時頃
292名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:37:00.13 ID:Q4nFPo0n0
西馬込から宗吾に戻すのはいつですか?
293名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:37:00.17 ID:FG0X7lC20
終車後すぐ、ぐらいではないの?
294名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:10:17.63 ID:Q2ARDbKP0
都営5000か5200が高速(100キロ近く)で通過する動画ってありますか?
295:2011/11/04(金) 20:33:48.47 ID:4/jUsjB30
ねえよカス
逝きなさいボケ
296名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:59:59.77 ID:jMw7uNTG0
E5000形+12-000形の出場回送列車を見たことがある人に聞きたいのだが、その列車は
西馬込〜新橋間ノンストップ?
あと新橋駅の非常渡り線は北行→南行方向のが大門寄りにあるだけだのだが
新橋駅から連絡線入口までは推進運転するの?
297名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:13:37.15 ID:MWhIW9Hn0
出場も入場も営業外だろ新橋じゃ
298名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:57:29.04 ID:puNbjnOI0
今年こそ抽選にしろよ撮影会。
299名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:14:04.18 ID:G9K/rqlk0
>>296
泉岳寺で京急最終を待ってると北行の回送を時折見かけるが
少なくとも泉岳寺は数分間停車するぞ
300名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:17:57.35 ID:puNbjnOI0
今年もボッタクリ弁当あんのかな??
301名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:16:11.47 ID:vVjToepj0
西馬込
約20名
302名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:17:01.45 ID:vVjToepj0
今晩は暖かそうで助かる。
303名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:43:19.99 ID:AvkTH1AW0
>>299
サンクス。
それは北行終電行ったらすぐ来るの?

あと、AE100形が只今浅草線内を走行中の模様。
押上駅での画像
ttp://twitpic.com/7asatt

特急車が地下鉄線内を自走するのは千代田線のMSEに次いで2例目か
304名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:55:58.24 ID:ofUVcX/i0
>>303
泉岳寺着が24時10分くらい
305名無し野電車区:2011/11/05(土) 01:56:46.32 ID:AvkTH1AW0
>>304
サンクス。
新橋はギリギリ営業時間内に到着する感じかな。
入換は終電後になるのかな。
306名無し野電車区:2011/11/05(土) 01:59:11.29 ID:AvkTH1AW0
307名無し野電車区:2011/11/05(土) 06:43:59.10 ID:PHG1fXjS0
AE100なんて成田行くときいつも乗ってたが、そんなの撮って何が楽しいの?
308sage:2011/11/05(土) 06:54:07.24 ID:RN2QqOPvO
現地、現在50人位並んでいます。
309名無し野電車区:2011/11/05(土) 06:58:01.65 ID:6crg2DCeO
並んでるのは部品販売の列?それとも撮影会の列?
310名無し野電車区:2011/11/05(土) 07:20:14.66 ID:CmDKum5K0
フェスタage
311sage:2011/11/05(土) 07:34:10.99 ID:RN2QqOPvO
>>309
特に分かれて並んでいる訳では無く、外の道路沿いに1列に並んでいる状態です。なお現在、100人位並んでいます。
ゲバ持っ来ている人がいるが、撮影会場で、使えると思ってるのかな?そんな時間は無いと思うが…
312名無し野電車区:2011/11/05(土) 07:53:50.54 ID:POYcKqTA0
もう100いったか。
これは、10時開始までには午前の撮影会整理券アウトってペースかな…。
午後の12時配布狙いだから影響は無いが…。
313sage:2011/11/05(土) 08:08:35.91 ID:RN2QqOPvO
只今、2列に並ぶ様、警備員より指示有り。
多分150人は越えたか…
314名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:18:25.16 ID:zbRzOw/00
早いな
315名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:20:01.58 ID:GKaPl7ud0
親子枠はまったり撮影出来るんかのう。
316名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:20:51.96 ID:p7R/lSl40
今回の浅草線乗り入れAE100のハンドルはどこが握ったの
317sage:2011/11/05(土) 08:32:45.49 ID:RN2QqOPvO
開場まで1時間30分を切りました。
既に200人は越えたか…
因みに現地の天気は晴れ。天気予報によると、14時位から曇りとの予報。
318名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:33:48.87 ID:ww6pEfY5O
西武のレッドアロークラシック号の特急券に並んでから都営フェスタに向かっています。機関車走行には何とか間に合いそうですが撮影会の整理券が微妙なところか。
319名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:37:49.94 ID:6crg2DCeO
各回200人じゃないの
320名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:42:11.04 ID:DjOGs7KdO
もうそんなに並んでのか!
午前枠狙ってたのに無理そうだな。
321名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:56:20.11 ID:OXbi4phq0
これ、返却はどっちも終電後だよね?
322名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:57:38.63 ID:UXiin4qGO
AE100と京急2100のおかげだな〜

感謝しろよ東京都交通局w
323sage:2011/11/05(土) 09:10:03.52 ID:RN2QqOPvO
電気機関車を撮影して来たと思われる人達が、押し寄せて来ました。
これから来られる方は、1回目の撮影会は愚か、2回目も無理かと思われます(各回200名の為)。
324名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:17:31.59 ID:POYcKqTA0
やはり、開場前でアウトか。
12時配布も人流れてくるなぁ…。これは、歩道橋、裏からの撮影で我慢するかな…
325名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:20:52.13 ID:EiuU9ZlI0
馬込中学校交差点普及まで行列。
326名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:22:19.49 ID:EiuU9ZlI0
西馬込は軽くカオスってたよ。他線に比べりゃ地味なレベルだが。
327名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:27:54.26 ID:1+JS+Tse0
>>316
もちろん都営だと思うけど
動画を見ると到着後すぐに乗り込んでいるので
出発までの30分間京成の特急運転士にレクチャーされていたうえに
一緒に西馬込まで行ったんでしょう
328名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:31:57.92 ID:phwo/Ru/0
日頃は保守しないと落ちそうなのに
年に一回レスが異常に増えるスレは
ここですか
329名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:32:28.94 ID:EiuU9ZlI0
列の延びる勢いうp
330名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:36:57.07 ID:yg90Vd4RO
西馬込でE5000撮ってから来たが、既に400人を超えている感じ。
331名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:37:45.31 ID:Kd/UJnup0
列振り分け中
332名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:39:42.68 ID:ww6pEfY5O
機関車撮影後に並んだらバス停まで行ってしまった。午前中はグッズ、午後に撮影にします。
333sage:2011/11/05(土) 09:40:03.54 ID:RN2QqOPvO
場内へ誘導開始。
撮影会の列だけ、異常に伸びてる。
334名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:42:10.75 ID:Kd/UJnup0
2100が快速上野www
335名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:47:18.74 ID:oBZnUzewO
撮影会は既に午前の部 全滅?
336名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:48:57.20 ID:SvKh3lAHO
北総9000が特急金町
337sage:2011/11/05(土) 09:49:37.06 ID:RN2QqOPvO
撮影会参加の整理券、配布開始。
なお天候は、陰が出ない位の曇空に…
338名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:53:52.05 ID:POYcKqTA0
そして気になるのが整理券撮れなくても、
例年通り撮影会会場裏や撮影会会場横から撮れるのかという事。
これ出来ないなら行っても意味無さそう。ま、歩道橋という最終手段があるが。
339名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:54:25.28 ID:ww6pEfY5O
E5000の走行音を初めて聴いたがなんとなく京急新1000形初期車に似ているような気がします。
340名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:56:14.94 ID:DjOGs7KdO
そりゃそうだよ、シーメンス積んでんだからw
341名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:56:31.28 ID:2D7Idh3lO
整理券かと思ったら、うまい棒
342名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:57:38.08 ID:yg90Vd4RO
うまい棒めでたい(めんたい)味配布中
都営交通100周年仕様
343名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:02:40.52 ID:yhZgzq7v0
ワロス
344名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:03:37.11 ID:POYcKqTA0
また、誰うまなうまい棒を作ったなw
345名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:05:05.49 ID:wMkNAL/20
テスト
346名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:06:58.24 ID:pYc8emNrO
北総7260 01N 快速千葉中央
芝山3600 01HK 普通東中山
347名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:07:53.28 ID:Kd/UJnup0
7260側面は普通西馬込になってる
348名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:16:10.04 ID:CgB3LuMjO
真っ赤な木村裕子コス君は来てんかな!?
349名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:17:46.89 ID:q7sYenLPO
撮影会の列ってずっとこのまま待つの?何の説明もないんだけど
350名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:17:59.02 ID:wMkNAL/20
横撮影無理っぽい。通路に誘導列があり、整理券ないと入れない
351名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:20:23.22 ID:XshYQIGt0
撮影会は3グループに分かれて15分ずつ行うらしい。
各70人ほどらしい
352名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:20:56.76 ID:9U9b/lsFO
撮影会列(午後)
最後尾はただいま入口付近。何人いるかはわからん。
353名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:27:45.74 ID:yg90Vd4RO
撮影会午後の部は既に220人くらい並んでいる
354名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:33:30.64 ID:vQJePjsY0
12時過ぎに並んでももう撮影会は無理だろうね。
なら、隅田川行くわ。
355名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:35:05.59 ID:OXbi4phq0
>>354
貨物?
356名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:37:09.22 ID:yg90Vd4RO
撮影会
3回目の配布終了
4回目は12:00からの予定
357名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:42:56.45 ID:pYc8emNrO
京急2141 WING 西馬込
都営5310 士快 川崎
北総9008 普通 三崎口
芝山3618 士快 羽田
北総7268 通勤特急 新逗子

以上が撮影会側の表示
358名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:56:04.06 ID:wMkNAL/20
撮影場所は用意されていた。正面から撮れるけど狭いからカオスね。
でも、前は整理券や親子撮影だから綺麗には撮れない。ほぼ間髪入れずに入れ替えてる。午前の撮影会は、かなり前倒しした。
359名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:08:17.20 ID:e7YQJmnQ0
ジャガイモうるせーよ
迷惑
360名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:09:30.04 ID:i9J9CP/bO
>>357
大江戸線は?
361名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:17:16.12 ID:xaL9gq1V0
今から子供連れて行こうかと思ったが、ここ見る限りではもうあきらめた方がよさそうだな。
明日の流鉄ならマターリと思ったが、雨の予報だし  (´・ω・`)
362sage:2011/11/05(土) 11:34:45.35 ID:RN2QqOPvO
整理券が無い人用に、撮影エリアが有る。但し、そのエリアの前が、整理券を持った人の撮影エリアなので、並びはキツイ。
363名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:44:53.73 ID:xM0gSq8J0
用意されてるだけありがたい。
364名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:48:32.95 ID:JC9S1A020
歩道橋はまたーりしてるね。
365名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:12:50.11 ID:wxxya4BuO
会場カオス
三田線の年とは大違い
366名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:44:12.40 ID:Qob9rJLZO
とえい棒配給してる?
367名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:44:16.71 ID:n009Wfpi0
>>327
そんな事してないよ
368名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:50:02.25 ID:SiEOWKta0
整理券を持った人の撮影エリアって
かなり広角(8-16 とか)でないと全部の並び押さえられないんじゃない?
369名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:57:22.36 ID:OYhq6L36O
>>368
荷物軽くするためにギョガーン置いてきた自分を呪いたい
370sage:2011/11/05(土) 13:17:19.42 ID:RN2QqOPvO
>>368
かなり広角じゃ無いと、全部を入れての撮影は不可。
整理券を持っていない人のエリアからだと、左側の架線が邪魔で、全部を入れての撮影は不可。
371名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:31:22.44 ID:yYYEzryUO
高輪台で人身事故で停止中なう
@戸越
372名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:33:05.74 ID:ww6pEfY5O
何とか全車両並びの撮影に成功。これ以上の出来事はもうないでしょう。機関車の日中走行、スカイライナーや京急2100形の展示、初めての出来事ばかりで史上最も素晴らしい都営フェスタになったと思います。都営フェスタは今後毎年浅草線でやってほしいです。
373名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:37:46.30 ID:rc45fidtO
高輪台で人身事故発生。
西馬込〜泉岳寺間運転見合せ。

押上〜泉岳寺間は運転再開。
374名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:38:06.19 ID:yYYEzryUO
西馬込〜泉岳寺間
運転見合わせ
ご利用の方注意されたし
375名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:45:07.57 ID:3vlPepgy0
え〜、今から行こうと思ったのにグモかよorz
376名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:46:24.94 ID:bcu5DAiX0
よりによってこんな日に
377名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:48:05.94 ID:ww6pEfY5O
電車が止まる前に会場を出ましたが、これから会場を出る人は大変かもしれませんね…。
378名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:49:12.56 ID:n009Wfpi0
人身って接車?轢いたじゃなく
379名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:49:35.50 ID:yYYEzryUO
該当者救出
しかし運転再開の見込みなし
380名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:56:17.22 ID:s229DUS9O
西馬込バス停 乗る人で100mくらい並んでるよ
381名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:01:20.00 ID:+zc8ypAx0
第二京浜を南下する方向で2km強歩けば
東急池上線の池上駅まで出られる。
時間にして20〜30分ぐらい。
382名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:02:50.39 ID:xawoR3/rI
第2京浜を、川崎方面に一停留所分歩くと、森07・08が走っています。
それに乗れば、池上や大森に行けます。
383名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:03:10.08 ID:yYYEzryUO
〜現場検証中〜
384名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:03:49.55 ID:tBhbzUfT0
途中で本門寺参拝もいいなw
385名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:06:14.07 ID:+zc8ypAx0
紛らわしい表現だったので補足。
第二京浜を南下して、池上二丁目交差点を斜め左に曲がって
あとは道なりで池上駅に行ける。
386名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:08:26.46 ID:SF7rukoK0
今行く途中なのに抑止ってorz
387名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:11:53.45 ID:yYYEzryUO
運転再開ktkr
388名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:14:27.98 ID:SF7rukoK0
五反田周り勧められたけどダメもとで乗って良かったわ
389N・K・T・H:2011/11/05(土) 14:15:27.53 ID:p7R/lSl40
KQ2100は分かるがAE100は教習も無かった様だがハンドルを握った
のは何処の所属の人
390名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 14:20:58.28 ID:hPHrB4rt0
都営西馬込でフェスタなのによりによって高輪台でグモとかwwwwwwwwww
391名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:21:25.42 ID:SF7rukoK0
泉岳寺から西馬込方面回送行った
392 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/05(土) 14:22:47.56 ID:FZMM/iGR0
当該5319−7?
393名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:34:01.76 ID:xawoR3/rI
馬込車庫から、第2京浜を、川崎方面に一停留所分歩くと、本門寺裏停留所から、東急バス森07・08が走っています。
それに乗れば、池上や大森に行けます。
394名無し野電車区:2011/11/05(土) 15:00:03.02 ID:GKaPl7ud0
親子撮影会は人数に応じて入れ替え時間変えてるのか。
ギリギリでも時間までに並べば入れてくれるっぽいね。

他のとこも親子枠はこんな感じなのかな。
395名無し野電車区:2011/11/05(土) 15:10:25.65 ID:xpJa4HQAO
佐倉行き運休で誰得エア快は健在とかアホか…
396名無し野電車区:2011/11/05(土) 15:22:23.40 ID:Qob9rJLZO
まだやってんの?
397名無し野電車区:2011/11/05(土) 15:30:27.44 ID:tBhbzUfT0
>>394
親子枠、柔軟に対応してたの?
行く途中の混雑見て娘もぐずり出し、諦めて帰っちゃったよ (´・ω・`)
398名無し野電車区:2011/11/05(土) 15:45:21.04 ID:n009Wfpi0
別にマニアみたいにずっと居座る人少ないだろうし親子枠
それより一般枠だどうなったかだw
399名無し野電車区:2011/11/05(土) 15:54:16.11 ID:jEGa6HG10
次は志村だろな…
400名無し野電車区:2011/11/05(土) 15:54:49.15 ID:p1PsrEX20
今日は早めに切り上げて隅田川貨物に行って正解だったようだw
401sage:2011/11/05(土) 16:04:11.29 ID:RN2QqOPvO
>>372
これだけ内容が濃ければ、有料で年に数回、撮影会やってくれても良いと思が、如何でしょうか?(ま、今回は都営交通100周年記念も兼ねてたから、これだけ内容が濃かったのだが…)
>>400
こちらも早々に切り上げ、隅田川に行きました。展示されてる機関車が、JR貨物所属では無い機関車なのが?でした…
402名無し野電車区:2011/11/05(土) 16:18:08.37 ID:p1PsrEX20
>>401
確かに。まあ、田端機は貨物運用もあるから良しとしようやw
EH500が来てくれたら嬉しかったけど。
403名無し野電車区:2011/11/05(土) 16:24:45.48 ID:p1PsrEX20
そういや、昨日のNHKラジオ第一放送で交通局の中の人が今日のフェスタをPRしていた。
(朝の7:45〜から5分間ほど)
404名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:23:36.09 ID:322enacM0
>>399
東上線や池上線の車両持ってきて幻の並びやってほしいよ
405名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:42:16.55 ID:EuaI/+F90
今日、まさに人身事故があったその電車に乗ってたけど、、、
浅草線で人身事故って珍しいよね、本当にびっくりした。
何か色々と考えてしまった。
406名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:45:18.97 ID:xM0gSq8J0
人身事故といっても接触もしていないらしいけどね。
なんか、電車が来る直前でホーム退避スペースへ避難したとか。
407名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:42:01.51 ID:4uHkb1ce0
>>306

ガム食いながら、回送運転www

名札も読みとれるが(ry
408名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:10:03.88 ID:Z/0zp9Dv0
早めに帰ろうと西馬込駅改札いったら入場制限。
九段下の壁崩壊で都営は浮かれてるんじゃないか!?プンスカ
409名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:29:08.89 ID:rc45fidtO
>>408
高輪台での人身事故の影響じゃないの?

駅構内人大杉ならば、安全確保の為の当然の行為でしょ。
410名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:36:41.07 ID:Z/0zp9Dv0
>>409
ごめんなさい。スムーズに帰れなかったからストレス発散してしもうた。
都交通局はせめて、フェス会場の放送で浅草線運転見合わせをアナウンスしてほしかった。
411名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:36:13.83 ID:AvkTH1AW0
12-501Fはイベント終了後検修場建屋に取り込まれたな。
どのくらいで出場するんだろう?
412名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:30:04.45 ID:SvKh3lAHO
撮影会の時、係員に整理券を見せたら『あたり』って言われて、都電花電車のポストカード貰ったんだけど、どうやって区別してたんだ?

整理券どこか違うのかな?
413名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:38:08.10 ID:BQaYcNy80
>>412
都営交通百周年記念フェスタin浅草線が赤字で書かれてる
414名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:47:59.33 ID:SvKh3lAHO
>>413
あ〜なるほど、確かに

どうも!
415名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:54:11.88 ID:sMyMPpnQO
>>412
自分も当たったw

てか今日はホントに始発で来た甲斐があったなー
416名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:13:11.92 ID:qINYs1mE0
11時の撮影会の時なんだけど14時の整理券持ってた池沼が早く入りたいってごねてた。
キモかったし、池沼だったんで結局入れてもらってた。

池沼ってゴネればいいんだから得だよなー死ねよガラクタ。
417名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:16:09.82 ID:BQaYcNy80
>>412
ミニ電車は賞品が豪華だった。
AE200のカタログにタンブラーグラスにクリアファイル。
それと花電車のポストカード。
418名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:21:13.84 ID:Y6GAmIzc0
>>417
AE200?????
419名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:54:58.10 ID:cgi2EjYX0
>>416
それって、障害者枠なんじゃね?
420名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:57:17.51 ID:IhFfg1g40
>>419
違うよ。
持ってた14時の切符にはさみいれてもう次は入れませんからねって怒られてた。
ヘラヘラしてたけど。
421名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:47:14.42 ID:QcAjqLkh0
14時の回、12時の整理券配布のときも何か怒鳴ってた奴がいたな
422名無し野電車区:2011/11/06(日) 01:09:55.78 ID:MLnvaUs/0
>>393
1415からの撮影会行こうと思ったら新橋で足止めで、何とか五反田まで出たらバスの振替輸送やってたよ。ただ西馬込についた頃には運転再開してたorz
423名無し野電車区:2011/11/06(日) 02:10:38.13 ID:NLWdOgR30
AE100、KQ2100
来年は東武の臨電みたいに、営業運転で西馬込入りだな。
424名無し野電車区:2011/11/06(日) 02:16:41.02 ID:j3ET26Us0
100周年だし2100は5200とか3500みたいに千葉NTあたりからのネタ臨にでも使うかなとか思ってたw
425名無し野電車区:2011/11/06(日) 05:22:33.01 ID:+AcP5cP2O
>>420
全くお気持ち、お察しします。
そんな風に池沼を特別扱いする事自体が差別だと思うがね。
これで頭に来たあなたが、インスタント池沼になってゴネてたら、それはそれで笑えたかも。
俺だったら、その都営職員に抗議していたろうね。
ところで、いい写真は撮れたかい?
426名無し野電車区:2011/11/06(日) 06:54:14.40 ID:/itxk7x/0
>>425
まったくだな
交通局のそういう対応が障害者や老人をわがまま放題に増長させたんだからな
現場にいたら公務員は気楽でいいなってイヤミ言ってやるね
427名無し野電車区:2011/11/06(日) 07:08:38.56 ID:LQR5zDFl0
しかも都営ただで乗ってそうだな
428名無し野電車区:2011/11/06(日) 08:21:14.30 ID:5X+BC7rz0
バスはタダというのは知ってるけど。
池沼はパニック起こされっと、周りにまで被害が及ぶケースあるからな。障害で事態が飲み込めないからね当たり散らす。

実習等で施設出入りしたが甘やかされてるのが多い。で親が高齢になって抑えきれなくったり、そもそも複雑な家庭環境が多いから野放しにされている。どうにもならん状態。

まぁ、今年こそ抽選にしとけば混乱はなかっただろう。

429名無し野電車区:2011/11/06(日) 11:20:09.20 ID:01Z2Z8JV0
>>428
抽選に外れたけど入れろ!」って騒ぐだけのような気が
430名無し野電車区:2011/11/06(日) 11:40:33.20 ID:lfcYjXpqO
>>425-426が現場にいあわせなくて良かったな。
そうやって揉めると、もう止めようになっていく…

あくまで悪いのは池沼なんだから、抗議すべき真の対象は本人と保護者だろ。
局対応への疑問は、現場ではなく本局へ届けなきゃ。池沼の対応方針は局より都だからな
431名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:43:12.52 ID:6ePLb6S60
>>430
役人がきちんとした対応を取らないからのぼせ上がっているんだぜ
聞いたところによるとシルバーパスや無料券を見せないから声をかけると
いつも使ってるだろと文句を言うから
今や改札はフリーパスなんだそうだ
もはや都営で金を払う奴が馬鹿というレベルまで自由にやらせているらしい
432名無し野電車区:2011/11/06(日) 13:05:00.82 ID:LM7tGUdxO
>>431
そういうDQNと癒着してる区・都議会議員がいるからそうなる。
433名無し野電車区:2011/11/06(日) 13:06:58.75 ID:bbBSIDuC0
〜そうだ
〜らしい

根拠のないことで批判
池沼のこと言えた義理かよ
434名無し野電車区:2011/11/06(日) 13:27:09.16 ID:kG3ypoL60
京急2100形の浅草線乗り入れを認めればいいのに
435名無し野電車区:2011/11/06(日) 13:44:11.89 ID:IB5Tdnx40
>>389
京成行って車庫内でハンドル訓練したんだってさ。
436名無し野電車区:2011/11/06(日) 13:58:14.83 ID:9wao1Uae0
わざわざそんな事までして乗り入れてくるなんて…
437名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:04:54.82 ID:2P4mnKVW0
いくら回送とはいえ、
非常時の取扱方を習得せずにハンドルを握るのはまずいからね。
過去に京急車をバッテリ上がりにした実績もあることだし…
438名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:12:40.88 ID:9LxwUI0k0
>>434
認めて何のメリットがある?
京急自身が2100形を浅草線に回す余裕を持ってないし、
昼間でもそこまでがらがらなわけじゃないんだから、
乗降に手間取るだけ。
439名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:44:40.73 ID:mJ3ms9+/0
>>434
あんなの朝方来て見ろw
セミクロス時代の600でも結構キツかったのに
オールクロスの2100なんて冗談じゃないw

昼に限定運用っていうんならまだわかるが、
そんな面倒な運用組んで2100を入れる必要性が無い。
440名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:01:27.90 ID:n4fz5Wsn0
これからAEが西馬込からいつごろ帰るんだろうか

それとも編成に余裕があるらしく(笑)しばらく西馬込で
「ゆっくりしていってね!」になるのか
441名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:18:13.33 ID:9LxwUI0k0
>>440
京成本スレくらい見ろや。
442名無し野電車区:2011/11/06(日) 16:33:42.29 ID:n4fz5Wsn0
>>441
見たよ・・・帰ったのか・・・
うpするつもりで明治通り踏切で待ってたが
雑用で1:20で撤収してしまった
その直後、1:30ころ、通過したらしいOTL
443名無し野電車区:2011/11/06(日) 16:34:06.34 ID:MoyLlxnQI
AE100系を浅草線直通の通勤ライナーとして走らせてほしい。
ただし朝に泉岳寺行き1本、夜に成田行き2本とする。
通勤客のために着席サービスを!
444名無しの電車区:2011/11/06(日) 16:37:23.70 ID:4s9gHA9t0
>>434 423
445名無しの電車区:2011/11/06(日) 16:38:23.15 ID:4s9gHA9t0
>>434 438
押し上げ始発 WING号で。
446名無し野電車区:2011/11/06(日) 16:38:58.35 ID:C/RcEpo60
>>443
ただし•••••とする
(キリッって付けるの忘れてますよ
447名無し野電車区:2011/11/06(日) 16:55:52.08 ID:GHBMGIcY0
>>443
フェスタ会場で交通局の運転課の人の話しを
盗み聞きしたけど、定期運行も交通局側は
やりたくて、京成にお願いしてるとか。
448名無し野電車区:2011/11/06(日) 17:37:59.38 ID:gKcI7Ilb0
>>447
それはないやろwww
449名無し野電車区:2011/11/06(日) 17:45:50.72 ID:mJ3ms9+/0
じゃぁ搬入時に天井擦ったってのはガセネタだったのか。
450名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:18:03.16 ID:LQR5zDFl0
>>447
ごねてるの都営の中に居るから無理だろ
あと10年は
451名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:33:50.79 ID:L6+tsNuA0
>>447

盗み聞きされるような位置で会話される内容って
聞かれることを前提とした話=リップサービス
の可能性が高いし
交通局の運転課の人≠交通局の偉い人
お願いされる京成の人≠京成の経営陣

ただAE100がある限り可能性はゼロでないことも確かで
将来的に乗り入れるといいですけどね
452名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:36:26.16 ID:IZpUwhOY0
昨日イベントあったのか?西馬込駅が混雑していてなかなか電車こなかった
どうやらレア車がきたらしいなw
http://www.youtube.com/watch?v=j9ebHOHQxNk
http://www.youtube.com/watch?v=qYbHCyXM7ZA&feature=channel_video_title
453名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:41:57.36 ID:LM7tGUdxO
>>437
京成の人間も乗ってたから問題無い。

研修に行ったのは2100の方だと聞いたけどな。
454名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:50:58.06 ID:9LxwUI0k0
>>450
京成に新車を作るだけの金ないから、AE100の寿命を考えたら
あと20年は無理じゃないか?
455名無し野電車区:2011/11/07(月) 02:28:24.66 ID:2n2vRVGW0
西馬込にイベントで京急電車に上野と言う行き先幕を晒してたようだが、最近見ないよね。
800型だったら、なお嬉しいんだけど・・・。
456名無し野電車区:2011/11/07(月) 07:03:54.20 ID:TZfRIPn30
アタマおかしいんじゃねえの?
457名無し野電車区:2011/11/07(月) 07:07:09.44 ID:HFk5NewDO
>>>456 それは言わない約束
458名無し野電車区:2011/11/07(月) 08:08:38.67 ID:/J5TtU820
>>453
いや、AE100もやったよ
459名無し野電車区:2011/11/07(月) 15:04:20.22 ID:Xr5OB8rRO
某サイトにAE100の返却回送の浅草線内の画像が出てるな。撮影は職員か?
460名無し野電車区:2011/11/07(月) 15:25:39.76 ID:0mrG6sIn0
>>423
今回の入線は線路閉鎖扱いでできたことであって、営業運転じゃムリ
461名無し野電車区:2011/11/07(月) 18:07:41.12 ID:iZ33nw1/0
>>459
駅がどこかによる。
五反田か高輪台くらいまでは終電前
462名無し野電車区:2011/11/07(月) 18:36:31.29 ID:/vTbvbmS0
AE100なんて最早8両である必要がないんだから
1〜2両抜いてしまえばいいのに。
そうすれば編成長の問題もクリアできるのでは?
463名無し野電車区:2011/11/07(月) 18:59:20.30 ID:cdt5bE2F0
4,5号車しか抜けない→サービスコーナー(自販機)とトイレ・洗面台が無くなる
464名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:27:09.44 ID:jFwtzb/Z0
>>463
空港アクセスは新AEに譲ったことと、乗車時間を考えたら
無くなっても別に問題ないと思うけどな。通勤ライナーにしちまえば。
465名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:38:36.12 ID:kUHGGt2A0
AE100は、阪神に譲渡、三宮発賢島行き
466名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:36:56.95 ID:Q4cpZBNc0
>>294
亀レスになるが5200って末期は西馬込〜高砂間専用だったよな、
京成本線急行の運用って本線急行廃止直前まであったっけ?
467名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:50:04.31 ID:mWBEo9+W0
>>466
5200形充当の京成急行は、6連時代まで遡らないとないはず。
468名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:45:51.76 ID:7kMC47l2O
>>462
編成長以前に1号線規格を必ずしも満たしていないので、終車後に走らせる必要があった位なのに。
469名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:50:52.19 ID:iZ33nw1/0
>1号線規格
2100だって満たしてないけど始発後返したよな?
470名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:05:48.37 ID:0zFAFktk0
>>467
定期運用での充当は5000形6連の京成本線定期乗り入れ時代まで
さかのぼらないと無い。たぶん1993年頃には無くなってる。
471名無し野電車区:2011/11/08(火) 01:00:01.08 ID:epji0NLl0
>>470
そうだったのか、
情報ありがとう。
引退間近の2006年に浅草橋で西馬込行き5200形に遭遇したのは覚えてる。
472名無し野電車区:2011/11/08(火) 02:14:24.75 ID:dSAvPwchO
>>469
2100は普通に泉岳寺まで入ってきてるし、都営・京成に入ろうと目論んでいたので、ドア以外は基本的に1号線規格に準拠してんじゃないの?

AE100はそもそも車体寸法が1号線規格じゃないので、今回みたいに終車後じゃないと怖くて走らせられない。
473名無し野電車区:2011/11/08(火) 06:32:34.37 ID:+mBoTELc0
2100だって車体寸法が1号線規格より大きいじゃん

AE100が何のために貫通扉付けてるのかと
474名無し野電車区:2011/11/08(火) 08:36:12.38 ID:n5TOGlAO0
1号線規格をどうして絶対不変のものととらえるんだろうか。
AE100を突っ込もうと思えばそれなりの対応をして協定を見直せばいいだけでしょ。
車両定規からはみ出してるわけじゃなし、ほんとにどこか当たるなら地上側か車両側かで対応すればいいでしょ。
475名無し野電車区:2011/11/08(火) 09:18:32.12 ID:J58Q3e5b0
AE100は軸重オーバーが致命的だと思うが。
わずかとはいえ重量面での規格外はトンネル構造全体の強化などにつながりかねない。
1日数本くらいなら平気だろうが、規格を改めるのは大いに躊躇するだろうな。
476名無し野電車区:2011/11/08(火) 12:28:38.71 ID:hhcKl5ZG0
じゃあAE100の前面扉は京成上野のトンネルに備えて設置したとでも?
477名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:38:29.36 ID:m1ZmMYHf0
今ひらめいた。
高砂で2+6に切り離され、上野と羽田に向かう、
中間車を食パン運転台改造されたAE100。
478名無し野電車区:2011/11/09(水) 09:05:47.20 ID:anzuO+mt0
プラレールでやっててねw
479名無し:2011/11/09(水) 10:00:15.83 ID:bNECyI9k0
先日の祭りでAE100が入ったが利用者として座席確保列車として成田まで
日に2〜3本運転して欲しいな
編成は7両位でよいのでは 勿論抜く車種に依って機器の移設が必要となるが
京成と協力してお願いしたい。
始発は西馬かKQの品川で良いと思う
  
480名無し野電車区:2011/11/09(水) 10:30:52.47 ID:kkxTB9CaO
>>460
線閉はかけてないが?ちゃんとダイヤ見てみたのか?

営業運転が無理なのは同意だが
481名無し野電車区:2011/11/09(水) 14:55:09.16 ID:r2unExUK0
>>479
何両目抜くんですか?
4両目か5両目を抜いたらその遂になる車両はT車となりMT比4:3となる → そのままでは起動加速度2.7Km/h/sとなり乗り入れ不可
また、サービスコーナーか御手洗が無くなる
1〜3・6〜8両目はユニットなので欠けることは不可能
482名無し野電車区:2011/11/09(水) 17:33:45.29 ID:bNECyI9k0

だから抜く車両を全体のバランスから見て機器の移設が必要と云っているんだよ
余り大掛かりにならない様T車が望ましいが
483名無し野電車区:2011/11/09(水) 18:08:55.09 ID:eaUOfaf00
元々サービスコーナなんていらないよなw
484名無し野電車区:2011/11/09(水) 18:26:48.28 ID:blapDaY7O
1並びの記念切符は発売しないのか?
485名無し野電車区:2011/11/09(水) 18:57:50.77 ID:KHjCv0uZ0
>>480
線路閉鎖が必要無いなら同一方向の終電前でも良かったんじゃないのかね?

>>479
AE100の余命の短さを考えたら、改造なんてない。
長く使う気があれば、シティライナー就役に合わせて短縮改造してるから。
486名無し野電車区:2011/11/09(水) 20:30:51.58 ID:wyYkX5pZ0
>>480
AE100、2100の送り込み返却の全行程で
線路閉鎖かけていたよ
ダイヤを良く見れば、線路閉鎖していたことがわかると思うが?
何か勘違いしてないか?

線路閉鎖は、駅が営業中とか、反対線路が営業とか
関係なく手続きできる

487名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:34:27.15 ID:zBIMRVTB0
浅草線を走る京成本線の電車は地下鉄線内各駅停車でも
「快速」とか「快特」と表示されるのに、
北総線の電車は高砂から急行運転でもなぜ「普通」なの?
488名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:40:06.86 ID:u0lxMVMC0
押上→高砂が普通だから
489名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:40:52.64 ID:vVA9Pjp90
>>487
高砂までは急行じゃないから。
490名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:46:21.71 ID:zBIMRVTB0
押上→高砂間に急行ってあるの?
491名無し野電車区:2011/11/11(金) 09:48:46.09 ID:4Cu+9mNJ0
京成の急行は廃止されましたたorz

20時〜22時台の、エア快→快速のコンボはやめて欲しい
立石まで帰るのにエア快通過駅だと2本待たされる…
492名無し野電車区:2011/11/11(金) 11:13:36.08 ID:HMLXJE7+O
>>491
エア快自体都営内は空いてるし邪魔w
493名無し野電車区:2011/11/11(金) 11:19:33.02 ID:4Cu+9mNJ0
北総快速とか本線優等も結構空いてるよね
大抵後続の普通の方が混雑してる
494名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:59:32.80 ID:Doob4x+G0
押上ー高砂間に他の急行がないなら
北総線の急行を「急行」としても問題ないよな
495名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:29:33.50 ID:cY8J819f0
押上線の整理をしたかったんでしょう
優等は押上〜青砥間を飛ばすことに統一できたし
そもそも末期の急行は少数だったし
496名無し野電車区:2011/11/12(土) 02:06:40.85 ID:hpg+JaooO
さっき五反田駅構内に警官たくさんいた
497名無し野電車区:2011/11/12(土) 02:15:23.97 ID:SW7Lwq/w0
羽田空港乗り入れ直後は毎時4.5本まで増えたのになあ
曳舟、立石が悲しいことに
498名無し野電車区:2011/11/12(土) 04:13:05.86 ID:OKpFnPa/0
>>494
急行にすると、二駅停車しなければならなくなる。
499名無し野電車区:2011/11/12(土) 05:28:24.77 ID:i0gOxAYgO
>>498
曳舟はともかく、立石は京成の中では屈指の乗降客数だから悲惨なんだよな。
500名無し野電車区:2011/11/12(土) 06:07:39.52 ID:9bRDOKMA0
区役所行くのに苦労した 青砥通過でいいから立石停めてくれ
501名無し野電車区:2011/11/12(土) 07:57:07.71 ID:MgakG00k0
朝と夜で停車駅を分けるくらいのことはしないと立石停車は実現しないだろうね。
502名無し野電車区:2011/11/12(土) 08:21:28.44 ID:j3gOyqnH0
高砂方から区役所へは立石より青砥の方が近いが何か
503名無し野電車区:2011/11/12(土) 12:19:12.51 ID:r0d0SQhv0
全体の本数が違うので単純に比較できないが、小岩より扱いが下なのは悲しい
通過なのは仕方ないとしても、緩急接続とか救済がほとんどないからなあ
504名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:07:39.40 ID:MgakG00k0
>>503
今の体制に対して都心から立石への緩急接続を追加しようというのなら、
押上で無待避の本数が減るだけだぞ。
乗り換え無しの平均所要時間が増して不便になるだけだな。
505名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:04:50.78 ID:OKpFnPa/0
>>503
都心方面からだと、3駅余計に停車するだけだから、我慢してくれ。
北総から都心に向かうのに、押上げ線内4駅無駄に停車するほうがつらいわ。
東葉みたいに、北総直通はすべて押上線内快速(or特急)運転にしてほしい。
506名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:32:37.76 ID:Oizx9IUq0
>>505
立石ユーザーだが北総直通はすべて押上線内途中駅通過でいいよ。
CNT DQNと同じ電車乗りたくない罠。
507名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:25:18.45 ID:MgakG00k0
単に混むから乗りたくないだけだろw
508名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:07:10.21 ID:aTnIa9BU0
>>505
押上線各停が毎時5本以下になるのはだめだろ。
509名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:50:58.40 ID:gO+v0QNn0
>>506
同意。混んでいるだけでなくあいつら割り込んできたりマナー悪いからな。
押上・青戸・高砂止まりと千葉県内着の電車は客層が明らかに違う
510名無し野電車区:2011/11/13(日) 02:09:42.77 ID:4F5xXhMf0
客層でいったら概ね埼玉と千葉は良くないよ
一時期西武線沿線に住んでた頃も
降りる客を待たずに押しかけて乗り込んでくるのが日常的で
ちょっとしたカルチャーショックだった
私鉄で西武、東武、京成の沿線イメージが上がらないのも理解できる
511名無し野電車区:2011/11/13(日) 02:35:18.57 ID:NCrvFVCq0
葛飾区民だって五十歩百歩
512名無し野電車区:2011/11/13(日) 02:43:42.28 ID:q4PpZA7mO
足立、葛飾、江戸川とか
荒川越えたら千葉、埼玉と何も変わらんからなw
513名無し野電車区:2011/11/13(日) 06:19:41.49 ID:ZimlLJ/L0
似たようなものだが 見えない壁はあるぞ
514名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:24:48.01 ID:R6loueQm0
>>513
葛飾区民はニュータウン住民の刺々しさはない。
515名無し野電車区:2011/11/13(日) 14:49:51.70 ID:n0v4IYWX0
下町土民が嘘ついちゃだめだよ。立体化ひとつごねる民度の分際で。
516名無し野電車区:2011/11/13(日) 15:05:03.47 ID:07E0FKri0
赤字路線の分際でギャーギャー騒ぐな 逗子線民
517名無し野電車区:2011/11/13(日) 15:08:50.92 ID:29iMYAShO
そもそも、葛飾区は男はつらいよとかこち亀で既成事実を作り上げただけで
荒川の向こうは本来は下町ですらない。
518名無し野電車区:2011/11/13(日) 15:27:22.74 ID:n0v4IYWX0
平沢勝栄を当選させるエリアでしょ。あれの息子はヒルズでなんだといわれていませんでしたか。
519名無し野電車区:2011/11/13(日) 15:29:58.03 ID:n0v4IYWX0
金町が4連のままなのも葛飾区の民度。
高砂の立体化は北総二期の時にやればよかったのに断ったのも葛飾の民度。
新柴又が北総の赤二期工事の工費が増えた原因の一つ。
押上線立体化も墨田の用買は進むのに遅れる葛飾のコントラストは否定しようがない。
520名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:31:10.76 ID:gO+v0QNn0
>>510
俺も西武沿線から引っ越してきたけど、埼玉の奴らは整列乗車の時も後ろから押してくる。

都内の人間は埼玉千葉と違い図々しくないし余裕があるよな。乗車時間短いから座れなかったら座れないでいいし。
どうしても座りたかったら少し待って短距離の行き先の車両乗ればいいからねw
521名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:44:00.59 ID:EGYHH2H30
スレ違いでしょう
522名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:15:22.39 ID:X2kSMq5h0
葛飾区内ですぐ降りるのに座ったり、すぐ降りるから奥まで行かず、ドア前を占拠するからだろ。
523名無し野電車区:2011/11/14(月) 15:04:09.68 ID:tBN3uB1D0
>>522
池袋からずっとドア付近に立って狭山ヶ丘で降りた奴もいたけど?
524名無し野電車区:2011/11/14(月) 16:12:52.73 ID:TlAuLeLm0
西武なんてスレチな話題で上げるなボケ
525名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 22:06:29.43 ID:pr1AGFxi0
今日の朝のいつもより大分遅れて、浅草7:31発京急久里浜行きに乗った。
そしてら車掌のアナウンスがなんか変。若い男の声。

「次の停車駅は…日本橋 日本橋。東西線。銀座線はお乗り換えっ☆」

各駅で「お乗り換えっ☆」って言ってた。

久々にイラッとした。なんだよあれ。。
526名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:47:48.16 ID:TXQlnDu90
>>525
宝町でも言ってたか・・・
527名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:54:24.10 ID:uEBr7oMP0
なんか聞いてみたくなったぞ。
528名無し野電車区:2011/11/15(火) 00:38:52.08 ID:Rrmvcq9T0
若い女の車掌がいうなら、ちょっといいかも的な
529名無し野電車区:2011/11/15(火) 02:44:07.04 ID:xOqRUxzyi
的な‼
530名無し野電車区:2011/11/16(水) 10:35:22.83 ID:to7fAKwdO
南武線谷保だが
「次は〜、やほぉ〜、やほぉで〜す」
という脱力系のアナウンスをする車掌がいる
531名無し野電車区:2011/11/16(水) 10:43:36.36 ID:K3OC4I3Z0
203 :スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2011/11/15(火) 20:28:10.78 ID:xg5vIjGbO
ケーセイ日暮里で真っ赤なジャケットかなんか着たババアが思いっきり割り込み乗車して来たので、
容赦なく鞄でブロックして撃滅してやったよwww座れなくてザマーwwwww
明らかにケーセイは民度が低いのが明らかな車内の雰囲気だね。この時間でこのスーツ率の低さは異常www
絶対に沿線に住みたくない。


204 :スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2011/11/15(火) 20:49:39.66 ID:xg5vIjGbO
北総ゴミ路線なのに座っている奴がほとんど降りないから座れねーじゃねーかよ。
糞高い金取ってんだから、全員着席サービス位しろ。死ね、というか本数が少ねー(`ε´)
532名無し野電車区:2011/11/16(水) 17:59:59.04 ID:X7eox5sJP
533名無し野電車区:2011/11/17(木) 15:15:29.55 ID:+mySrGRgO
京成の架線トラブルと京急の人身事故
Wパンチ貰って大混乱
一部運休も発生中
こういう時は本当に脆いな
534名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:58:03.26 ID:p85Rtprj0
行き先案内板の2本目に延々とお知らせみたいなのを流すのはやめて欲しい
1本目が通過や乗らない行き先のときに知りたい情報が得られないのですごくイライラする
535名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:20:16.85 ID:DofhEnpf0
>>534
賛同する。
新宿線然り。
誰も見てないし、不便なだけ。
536名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:32:24.17 ID:8PdTff8m0
特に浅草線は行き先の方面が異なったり、線内や乗り入れ先の種別も多いから2本目は重要だよね
1本目の停車駅や接続はまだいいとして、いつまでも「電車がきます」が点滅しているのは勘弁してほしい
あれが出ているタイミングで改札からホームに降りる(上がる)と、目の前の電車に乗るべきか次を待つべきかの判断ができない
537名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:43:56.76 ID:MxfVg+aZ0
>地下鉄線内、泉岳寺まで各駅に止まります

に変わってから違和感を感じるのは俺だけ??
品川までは各駅に…にできないの??
八広で通過待ちがありますは言えるのに。

本所吾妻橋の
>次は押上に止まります
も違和感があるな。次の押上から快速になりますとかなら分かるけど。

いっそ半蔵門みたく延々と案内するか。

538名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:56:35.34 ID:8PdTff8m0
お詫びの自動放送が用意されているのが一番違和感ある
539名無し野電車区:2011/11/18(金) 01:15:02.99 ID:Ki1PhfJF0
品川まで交通局管轄だと思ってるのがまだ生存していたのか。
540名無し野電車区:2011/11/18(金) 01:29:08.20 ID:+EmJyBFn0
流石に思ってはいないだろうw
ただ単に品川まで通過する駅がないんだから実態に合わせろってことじゃん?
まるで泉岳寺の次はどこか通過するみたいだし
541537:2011/11/18(金) 01:40:40.29 ID:MxfVg+aZ0
>>539
境界は知ってるよ。

地下鉄線内は各駅と言うか、通過は始める手間の駅のどちらかを言えと。
両方言われると縦割り行政っぽく感じる。他は知りませんみたいな。
542537:2011/11/18(金) 01:49:34.49 ID:MxfVg+aZ0
なんか日本語おかしいわ。
スマソ。

1.地下鉄線内は各駅に止まります
2.品川or押上まで各駅に止まります
のどちらかにして欲しい。

客に境界意識させる必要あんの?
運賃は変わるけど、常磐緩行と千代田線、京津線と東西線みたいなレベルじゃないし。
543名無し野電車区:2011/11/18(金) 06:59:44.17 ID:Ki1PhfJF0
品川まで交通局管轄だと思ってるのがまだ生存していたのか。
544名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:31:33.24 ID:bbh139c/0
浅草から羽田行きのエアポート快特に乗ったけど空港帰りの奴が座席に荷物を置いていてマナー悪かった
545名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:18:14.64 ID:eCLVOBpM0
空港客にマナーが通用すると思ってるのがまだ生存していたのか。
546名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:24:14.06 ID:g3cgeNK10
高砂まではスッカラカンだから
座席に荷物を置きたくなる気持ちも分からなくはない。
547名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:28:20.45 ID:24Rn2eIA0
>>545
×空港客
○千葉県民の空港客
548名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:51:50.01 ID:9NKX7e66O
浅草線の1号車と8号車は壁パンと壁キックに最適。
549名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:47:24.48 ID:+EmJyBFn0
>>547
×千葉県民の空港客
○葛飾区民の空港客

千葉県民の大半は浅草線を通過しない
550名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:59:45.66 ID:zhrq7IDi0
今ってどこの駅もポケット時刻表置いてない?泉岳寺だけ?
551名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:37:57.91 ID:bI2s2nZdO
>>544
エア快はガラガラだから大した問題ではない。
552名無し野電車区:2011/11/19(土) 02:04:28.45 ID:M6A55x7p0
>>550
西馬込はあったよ。
改札の窓口で聞いて貰った。
553名無し野電車区:2011/11/19(土) 03:35:01.14 ID:pzPaPPArO
ありがとう来週聞いてみる
554名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:47:03.64 ID:F6+0Y3DE0
浅草線で
555名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:47:40.86 ID:F6+0Y3DE0
555!
556名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:33:55.84 ID:IjfpGJDt0
いつも京急のせいで遅れまくり
今日も京急の事故で帰宅が遅れて見たいテレビ見逃した
京急なんて切ってしまえチクショウ
557名無し野電車区:2011/11/23(水) 07:54:57.75 ID:jjwporIA0
浅草線には優等は不要
全ダイヤ各停でok
558名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:46:31.77 ID:LoTX4xkD0
一番のネックは羽田だ。あれさえ無ければ…
559名無し野電車区:2011/11/23(水) 13:31:11.23 ID:yUOwNEL70
退避や接続のない優等は無駄
560名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:17:48.11 ID:yy7KZH670
エアポート快特が東銀座を通過するのはどうかと思う。
銀座だよ銀座。
561名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:33:25.19 ID:3dge/TAL0
>>560
銀座でも外れの銀座、無理して銀座を名乗っているようなもんだ
562名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:09:21.56 ID:2LP3rSXP0
宝町にも止まらないんだよ。宝町だよ宝町。宝があんのにスルーだよ。

銀座1丁目、京橋、東京駅にも近いのに。メトロリンクだってある。
563名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:28:38.52 ID:aF312Rn50
東日本橋〜泉岳寺
一度も乗り降りしたことがないのが

宝町
564名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:57:30.71 ID:KVh28UqFO
>>561
そんなんでも浅草より遥かに客いるけどねw
565名無し野電車区:2011/11/24(木) 12:06:24.31 ID:Dt6s6K/Z0
羽田−成田、国交省が「新東京駅」設置を打診 33分短縮も東京都は難色
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111124/lcl11112411190000-n1.htm

 成田空港と羽田空港のアクセスをよくするため、国土交通省が今月上旬、東京都に対し、
都営浅草線の押上駅(東京都墨田区)と泉岳寺駅(同港区)間に短絡線(追い越し線)を整備、
東京駅丸の内側に「新東京駅」を置いて商業施設併設を目指す計画に協力を求めていたことが23日、分かった。
都関係者によると、都側は「費用負担が大きい割に、空港利用客の需要は小さい」などとして難色を示したという。
566名無し野電車区:2011/11/24(木) 12:24:50.88 ID:u1tbDkVb0
>>565
その記事を読むと、ラッシュ時に浅草線は25%の輸送減となるようだが・・・
567名無し野電車区:2011/11/24(木) 14:02:55.23 ID:u1tbDkVb0
>>560
新歌舞伎座落成とともに停車しそうな気がする。
568名無し野電車区:2011/11/24(木) 15:15:38.75 ID:pZS8D0Uk0
5300系は6M2Tにした方が良かったのでは?
165KWモーターで4M4T、加速度3.3km/h/s、最高110km/hはへぼすぎ。
5327Fだけは120km/h対応だが。
569名無し野電車区:2011/11/24(木) 15:34:52.82 ID:DungyshgO
>>559
つ押上
570名無し野電車区:2011/11/24(木) 18:47:15.74 ID:IzrJT71u0
バイパス線を造るよりも、
品川〜羽田空港とか押上〜矢切をどうにかする方が先かと。
571名無し野電車区:2011/11/25(金) 07:18:59.11 ID:wcvZDlxNi
>>568
110`じゃだめなんですか?
120`出なきゃいけないんですか?
572名無し野電車区:2011/11/25(金) 08:08:31.76 ID:jW3XGe4N0
成田にしろ羽田にろ、空港アクセスに力を入れると沿線民や空港以外目的の利用者が不幸になる
573名無し野電車区:2011/11/25(金) 12:14:19.31 ID:l77L+5NO0
そもそもそんな需要はないから誰も幸福にすらならない
574名無し野電車区:2011/11/25(金) 19:44:00.97 ID:hiusLmKu0
昼間10分も間空くと すごく長く感じる、、、
575名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:10:18.33 ID:Khc1hfVb0
>>561
東銀座が?
四丁目から徒歩2分だよ
576名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:55:22.63 ID:RMcGQX+K0
東銀座は
丸ノ内線銀座駅がある数寄屋橋交差点より中心(4丁目交差点)に近い
577名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:18:19.13 ID:LW0ksR4iO
>>576
丸ノ内線の銀座も日比谷線が出来るまでは連絡扱いこそしてたものの、西銀座という別の駅だったしね。
578東銀座:2011/11/26(土) 12:38:05.41 ID:EmXyUICk0
おしゃれな三越が近くなっていて良かった。
昔ははずれのイメージがあったのに
すっかり中心地の趣きだったよ。
あとは出入口と地下2階での連絡を改善してほしいなぁ。
579名無し野電車区:2011/11/26(土) 13:21:50.94 ID:Hfb9/VZK0
東銀座駅の住所が銀座4丁目だもんな。
日比谷線の東銀座と銀座の駅間は400m。
ホームの中心間が400mだと思うので
ホームの端端だと200mくらいじゃないかな。
580名無し野電車区:2011/11/27(日) 03:48:07.31 ID:HqvlTO3G0
エアポート快特の停車駅
押上、浅草橋、新橋、大門、泉岳寺
で十分。

↑はやりすぎだから
押上、浅草、浅草橋、日本橋、東銀座、新橋、大門、泉岳寺

581名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:18:38.85 ID:s1cj5MwBO
>>580
乗降客数って言葉知ってる?
582名無し野電車区:2011/11/27(日) 10:15:13.09 ID:BxMiWe5U0
東銀座で降りるお洒落した女や老人どもがほとんど生活保護の無料乗車券という歪んだ現実
583名無し野電車区:2011/11/27(日) 15:54:49.07 ID:FjoespIL0
>>568
5M3Tは?

>>571
SAとか走れないから。
584名無し野電車区:2011/11/27(日) 16:22:28.25 ID:ujqbLvtm0
>>581
都営に関しては乗降客数はあまり関係なく、都営乗換誘導の優等停車駅だから
蔵前の乗換えが大門並みに利便性が高ければエア快の停車駅は
押上、蔵前、東日本橋、日本橋(都心の象徴として)、大門、三田、泉岳寺
だろうな。
585名無し野電車区:2011/11/27(日) 16:46:40.89 ID:DVYZWspL0
>>584
新橋が抜かれる理由がわからない。
586名無し野電車区:2011/11/27(日) 17:25:48.45 ID:s1cj5MwBO
>>585
新橋は乗り入れ先の平行路線との絡みでしょ。
浅草線にしろ新宿線にしろ客の多い駅は平気で飛ばすから、優等はガラガラで邪魔なだけだなw
587名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:25:49.08 ID:4yZ0HTYh0
エアポート快特を大門に停めると乗客が、東京モノレールに行くかもしれない。または、大江戸線の乗客が東京モノレールに乗り換えるかもしれない。、大江戸線の乗客が東京モノレールに乗り換えるかもしれない。かもしれない。
588名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:51:14.16 ID:FjoespIL0
>>585
じゃあなんで京浜東北の快速は通過するんだろうな?

>>586
確かに都営の停車駅設定は自己中だな、
東横特急なんて都営思考じゃ絶対考えられない停車駅設定だな。
589名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:11:29.49 ID:Yv+fN5/k0
採算も大事だけど公営なんだから、先ずは利用者の利便性を考えて欲しいよね。
それが結果的に敬遠してた人が使ってくれるキッカケにもなるかもしれんし。
590名無し野電車区:2011/11/28(月) 02:36:14.10 ID:4EUoPelh0
浅草線の優等は待避設備がないから、前後との間隔が長くてたまらん。
優等も停車時間長いし。
591名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:16:31.47 ID:B29pudjC0
大晦日の終夜運転及び年末年始のダイヤについて

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2011/sub_p_201111281_h.html
592名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:39:43.34 ID:eCjCOUd80
>>588
京浜東北(JR)と浅草線(都営)じゃ新橋の扱いが違うだろ。あほか。

なんで流出のことしか考えられないのか。
593名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:46:24.11 ID:NtA0OJaG0
エアポート快特の通過のとき
各停の間隔が11分もあるのはやはり不便だよな。
客の少ない大江戸線より条件悪いw
594名無し野電車区:2011/11/29(火) 08:12:04.75 ID:+Sr4S6nc0
間隔もだが
成田や羽田に行く大事な客の目の前を通過するという利用者の気持ちのわからなさと
乗換え無しの直通のメリットを全くわかっていない
595名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:55:39.43 ID:Jr67Xtdu0
>>588
都営並みに自己中な考え方だと多摩川停車で小杉通過などというとんでもない停車駅になってしまいそうだな。
東急はそんなこと絶対しないけど。
596名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:54:35.52 ID:CDIv2jpjO
>>595
小杉は品鶴線の駅が出来たので停めるだろうが、むしろ中目黒(当初は通過してたが)か菊名を飛ばして、多摩川より利用客がいない田園調布に停めるだろうw
597名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:12:48.50 ID:Jr67Xtdu0
>>596
副都心線が開業しても新宿三丁目に急行停めなかった新宿線を見れば、
横須賀湘新線の駅が出来ようが停めない気がする。
598名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:35:34.38 ID:GQ0Uj+5P0
>>597
九段下や小川町ですら止めないのに何で乗降客が路線でも最下位クラスだった
新宿三丁目なんかに止めんだよ
599名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:59:38.57 ID:wal1r1nz0
副都心線ですら急行運転なんて意味無いって言われているもんな
600名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:06:43.17 ID:dKGO90Pt0
京成側の優等もいらん
各停が一番混んでる
601名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:27:40.35 ID:eb0HU7a80
準急を作ろう。
602名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:43:37.11 ID:OkGY5/dc0
>>598
小杉なんて九段下の倍の乗降客数だし、
東横特急と都営優等の比較なんかする意味もない気がするが。

性格が逆というのは面白い発見かもしれんが。
603名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:42:10.65 ID:JmkZU0Si0
都心部はどの路線も駅通過不要。
良くて5分くらいしか稼げないし。
複々線は別として。
604名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:02:38.42 ID:B8Lhv2vz0
>>603
時短効果は薄くても節電効果がある。
605名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:20:38.11 ID:JmkZU0Si0
>>604
ラッシュアワーに暖房いれない方がずっと節電になる
606名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:27:28.16 ID:vVK3Ej6q0
片道25分の路線で5分稼げれば20%高速化。でかいよ。
607名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:40:40.66 ID:FrM32exi0
人形町or浅草橋に通過線増設、前の電車を追い抜き
エア快20分間隔、三田・大門通過
西馬込〜泉岳寺区間電車の一部を人形町or浅草橋まで延長

このくらいやれば10分くらい短縮できる?
短絡線より安く済むけど、乗務員が増えすぎか
608名無し野電車区:2011/12/01(木) 07:50:52.25 ID:Dlju2gT20
>>606
そんなに速ければ不満も少ないだろうけど
実際は3分しか短縮していないんだぜ
この3分にどれだけ意味があると思うのよ?
ガラガラではない通過駅でその3分のせいで10分以上ロスするんだぜ
609名無し野電車区:2011/12/01(木) 09:46:35.66 ID:3P1M/RKO0
>>607
三田も大門も乗り換えを含めたビジネス客が
昼間も含めて多い駅なのに捨てちゃうんだ。
610名無し野電車区:2011/12/01(木) 11:35:47.90 ID:2Hm6zgWI0
ようは山手線内の駅で通過なんて効率悪いということだよね
611名無し野電車区:2011/12/01(木) 13:32:58.74 ID:yQLXDnBT0
山手線内って不動産屋がカッペのお上りさん騙すときの語彙なんか持ち出すなっての

銀座も日本橋も兜町も山手線外だ
612名無し野電車区:2011/12/01(木) 16:06:32.97 ID:DzD05Yrw0
>>608
今のエア快は新橋〜泉岳寺間の所要時間が
同じ各駅停車の普通より遅いけどな。
613名無し野電車区:2011/12/01(木) 19:20:44.01 ID:R8bNTUEs0
1998年のエア快設定当初の北行ダイヤ。

エア快
泉岳寺12:16:20発→押上12:33:50着 (所要17:30)

普通(西馬込発・泉岳寺でエア快に接続)
泉岳寺12:17:50発→押上12:40:20着 (所要22:30)
614名無し野電車区:2011/12/02(金) 10:45:25.92 ID:HfeJ45+Z0
このスレッドの人に質問です(^^/
本所吾妻橋駅の泉岳寺方面ホームの浅草側の隅に
灰色の小屋がありますが、あれは何なのでしょうか?
窓ガラスがいつも青いシートで目張りされてて
小さいカウンターみたいなものが張り出してる謎物件です(−−
小さい立ち飲み店とかがオープンするのでしょうか?
615名無し野電車区:2011/12/03(土) 13:14:13.12 ID:Qrsjw6eB0
>>608
> ガラガラではない通過駅でその3分のせいで10分以上ロスするんだぜ
10分以上はロスしてないだろう。話膨らませすぎ。
616名無し野電車区:2011/12/03(土) 14:00:21.24 ID:EYW3HYAEO
>>615
通過駅は11分開くからねぇw
617名無し野電車区:2011/12/03(土) 14:14:08.92 ID:Qrsjw6eB0
>>616
それは、通過がなくても5分待つんだろ?
だったら、通過によるロスは6分じゃね?
618名無し野電車区:2011/12/03(土) 20:20:46.66 ID:krSWZFDW0
京成3050って、新しいわりに五月蝿くね
特に編成中間あたりはゴーゴー音がするし
フラットしてることが多い
619名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:12:08.93 ID:m6+GSt8e0
先頭Mだからある程度のフラットはやむなしかと…
620名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:15:30.29 ID:vcr0w4wT0
曳舟〜立石に行く人が目の前で乗れなかった→15分待ち

以前は後続が急行だったから被害も少なかったけど今の日中は酷い
621名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:51:57.09 ID:i2XdGzZR0
>>620
会社の帰りによくコレ喰らうわ
ガラガラの優等が連続とか何考えてダイヤ組んでるんだか
622名無し野電車区:2011/12/04(日) 09:11:30.60 ID:dJfDDM5PO
>>620
それは京成側にも問題があるからねぇ。
京成の快速も中途半端な停車駅で使えない種別だしw
623名無し野電車区:2011/12/04(日) 09:36:54.17 ID:UdV3THLr0
そのおかげで北総普通混みすぎ。
624名無し野電車区:2011/12/04(日) 10:05:09.39 ID:j4Y6l3bB0
北総行き普通がいつも混んでるのはそういうことか。
625名無し野電車区:2011/12/04(日) 10:35:01.18 ID:wUSEb8JJ0
>>623
東葉高速方式で、北総直通はすべて押上げ線内快速運転で
626名無し野電車区:2011/12/04(日) 11:08:28.11 ID:UdV3THLr0
問題は優等と普通の間隔が開きすぎなとこ。
快特
青砥止
北総快速
押上止
北総普通
とかね

押上線の通過駅は10分開く。
北総普通は退避がなければ、押上線各駅、青砥や高砂までの客、北総の客とトリプルだから混む。
北総普通を八広で退避にしちゃえば良いんじゃないか。
627名無し野電車区:2011/12/04(日) 11:34:00.90 ID:Cmpzcpjw0
青砥や高砂の客は最初から優等狙いが多いみたいだから
八広待避は思ったほど効果はないと思うが。

優等→青砥止→北総普通サイクルを基本にする方が
効果は高いと思うが、あまり期待はできないかな。
628名無し野電車区:2011/12/04(日) 11:45:04.24 ID:HdN6mBXe0
新橋駅 押上線曳舟〜立石で降りる人が乗れる電車
1806 普通 印西牧の原
1808 普通 高砂
1816 普通 青砥
1826 普通 印旛日本医大
1829 普通 高砂
1831 普通 青砥
1836 普通 印西牧の原
1843 普通 青砥
1849 普通 印旛日本医大
1858 普通 印西牧の原
1906 普通 青砥
1909 快速 印旛日本医大(押上で普通に連絡)
1919 普通 印旛日本医大
1928 普通 印旛日本医大
1938 普通 青砥
1948 普通 印旛日本医大
1953 普通 印西牧の原
1958 普通 青砥
629名無し野電車区:2011/12/04(日) 22:46:46.22 ID:cuHeJ8m30
>>628
10分待てばなにがしか来るじゃねえか、贅沢言うな
630名無し野電車区:2011/12/05(月) 09:52:48.60 ID:VLPZxNC/0
裏もない純粋な疑問なんですが、
乗れるところまで来た電車に乗ろうっていう発想はないんでしょうか?
631sage:2011/12/05(月) 11:42:57.16 ID:/owGwn6l0
接続ないのがわかっているのに乗ってどうする?
632名無し野電車区:2011/12/05(月) 12:48:47.65 ID:nNDOqzVL0
>>630
いつ起こるか分からない地震とか人身事故を考えると
直近の電車でできるだけ家の近くまで行った方がいいというのは分かるけど、
混んでいたり、荷物を持っていたりすると、乗り換えのない電車を使いたいな。
633名無し野電車区:2011/12/06(火) 09:07:12.62 ID:ppKYgjqF0
夕方北行の快速−押上止−快特−北総普通とか
ふざけた酷いダイヤに嫌気がさして
俺は先月に曳舟から押上に引っ越した!
これで種別とか気にせずに来た電車で帰れるんで嬉しい。
窓からスカイツリーも見れるんだけど、
あまりにも近すぎて足の部分しか見れないww
ツリーもこんなに近いと凄い圧迫感だわ

634名無し野電車区:2011/12/06(火) 11:33:14.71 ID:MZWLHcT70
京急のH特が押上発着で走るからしょうがない
これを青砥以遠に伸ばすとなるとその分H運用が増えることになる
京急に関係ないところの為に運用増やすとは思えない
635名無し野電車区:2011/12/06(火) 15:47:23.64 ID:ppKYgjqF0
ていうか、あれだよな
押上線ってたかだか中間4駅程度の短路線なんだから、
ここを通過したって短縮効果はせいぜい4−5分程度だろ
4分短縮のために不便を蒙る中間4駅の利用客数考えたら
押上線内は優等も全駅停車で問題無いだろうに・・
636名無し野電車区:2011/12/06(火) 16:48:19.72 ID:R/LeS9eR0
自己中乙
637名無し野電車区:2011/12/06(火) 18:14:15.74 ID:k2OE/mX20
>>633
建設途中で圧迫感を感じて押上から逃げるように引っ越した人が俺がいる
638名無し野電車区:2011/12/06(火) 23:43:39.90 ID:18wRUUvG0
>>637
風の音もすごいらしいな
639名無し野電車区:2011/12/07(水) 07:01:07.04 ID:QG/TEh9H0
>>635
他スレでも全く同じカキコしているが下らんこと書くなよ
640名無し野電車区:2011/12/07(水) 21:23:57.86 ID:0dgKokI30
>>634
ならば京成車に京急本線特急運用入ってもらいなさい!
641名無し野電車区:2011/12/08(木) 08:17:12.28 ID:tS3hGy1v0
>>635
青砥まで都営が保有して、全列車各駅停車で良いよ。
京成は姑息だからな。押上線内特急止めて、快速設定して、急行減らしてと沿線利用者を馬鹿にしている。
642名無し野電車区:2011/12/08(木) 10:36:47.18 ID:0ebRHuRE0
沿線利用者より青砥以遠の方が多いんだから仕方ない
643名無し野電車区:2011/12/08(木) 12:19:53.76 ID:xxsByjZ5O
>>642
立石以外は大した事無いからねぇ。まあ曳舟も最近は乗降客数増えてるけど。
むしろ立石の乗降客数が、青砥との距離を考えれば京成とは思えない多さだ。
644名無し野電車区:2011/12/08(木) 12:51:40.15 ID:4oDIiwE/0
京成が押上〜高砂の区間列車を設定したらいいんじゃない?
押上で快速特急とかに接続するようなダイヤで
もちろん京成が運転する可能性ないのは分かるけど
645名無し野電車区:2011/12/08(木) 13:07:38.25 ID:oZSGR+v20
>>643
そもそも街自体は立石>青砥だったから
646名無し野電車区:2011/12/08(木) 19:58:49.46 ID:T4afQ/x00
やたら案内が丁寧な車掌いるね。
遅延時には、遅延証明は交通局のHPからダウンロードできますとか言うし。
はじめてのときは感じ良いなと思ったけど、慣れてくると有事のとき以外はクドイな。
647名無し野電車区:2011/12/09(金) 09:14:35.43 ID:zFPhJqvS0
>>644
夜の押上始発普通は19時台とかにもあるけど、がらがらだよ。
10年以上前と比べても各駅停車の本数は増えてるし。

特に立石の利用客は押上方面だけでなく青砥(上野)方面も
かなりいるから、あの数字がそのまま押上に向いているわけでは
無いのも、通過になってしまう一因でしょ。
648名無し野電車区:2011/12/09(金) 09:54:04.94 ID:Gh6BJyiTO
朝の押上線上り、八広で待避やめて押上まで走り抜けてそこで待避&間隔調整の方が良いと思うのだか。
押上で片側エア快最優先で使わないってのもなんだし。
まぁ、青砥で各停同士を接続させるのが原因のような気もするが。
649名無し野電車区:2011/12/09(金) 15:05:06.71 ID:kzXW9gwB0
なんだこのバカ
650名無し野電車区:2011/12/12(月) 20:01:02.35 ID:pVrnubIP0
女のコ運転士みっけた
651名無し野電車区:2011/12/14(水) 02:00:57.21 ID:WbnL7XCUO
>>646
ああ、あのバカか。
652名無し野電車区:2011/12/19(月) 22:13:00.65 ID:+snRJBbHO
>>646
その車掌、「この電車は快特羽田空港行きです。京成の車両は、快速特急としか表示できませんので、あらかじめご了承下さい」と放送する車掌だな。

653名無し野電車区:2011/12/20(火) 07:46:44.22 ID:vCA+8v8OO
東日本橋ホームから線路を見ると、新しい線路が従来より内側に1本増設されてるな。
3本レールにする理由がわからないけれど。
654名無し野電車区:2011/12/20(火) 08:47:08.55 ID:vKs4MtRT0
>>653
ただのレール交換
655名無し野電車区:2011/12/20(火) 09:11:39.65 ID:lM+TwVrq0
>>653
よく見ろ。
途切れてるから。
656名無し野電車区:2011/12/20(火) 17:25:30.09 ID:SnzaSKIdO
>>646
快特と快速特急は正式には別の種別なのか?
657名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:22:03.13 ID:WhgK7h660
とりあえず書いとく
658名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:42:12.94 ID:+1bJqoBH0
鉄分ゼロなんだが浅草線の電光掲示板に飛行機マークが出ててワロタ
もしかして案内文で「押上から快速になりまつ。田舎駅残念ですた(´・ω・`)」とかできるのかw?
659:2011/12/21(水) 07:46:14.60 ID:8ZDmOU9o0
>>658
エアポート快特
660名無し野電車区:2011/12/21(水) 13:50:41.60 ID:yARusoFs0
>>652
こういう勘違い車掌はほんと困るね。
661名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:37:27.98 ID:RRtKsZ/e0
乗ってるとイライラするね。
662名無し野電車区:2011/12/21(水) 22:40:18.96 ID:kfYfxr210
>>660-661
こりゃ車内放送を、ある意味私物化してるね。
こういう、幼児性の抜けない公私混同は、やめて貰いたいモンだ。
お客は車掌のセンズリを見に、電車に乗りに来ている訳じゃないんだからさ。
普通の感覚でいいから、プロ意識を持って欲しい。


663名無し野電車区:2011/12/22(木) 12:23:06.91 ID:Xly8Xntli
>>653
新旧レールが交換されたぜ
664名無し野電車区:2011/12/22(木) 22:31:18.93 ID:NoDK4jvv0
>>662
この車掌、なにかの信念あるだろ
つまり、同僚から不評でもやめろといわれても、やってるわけだからな事実上
職場で浮いてでもやるというのは、何かそうとうのことがあるとしか思えない
特に、日本人でだぞ。なぜ、そこまでやる
単なる個人主張だけが目的で、バカ車掌が乗客相手に騒いどるアハハ
だけの範囲では、どうもないような印象が・・・
なんかおれは批判するのこわいわ

間違った情報を流してるわけでもない、むしろ詳しいというか丁寧というか
しかし、どうして詳しく丁寧なのか、がわからない
665名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:30:21.62 ID:LJQjDFsJ0
典型的なヲタの行動と重なるんだが。
間違った情報は流してないが。

まぁ、ありがた迷惑だな。
666名無し野電車区:2011/12/23(金) 01:10:15.78 ID:Oy0W/upx0
都営浅草線の夜11時以降の電車少なすぎだよな。
メトロだと6〜7分間隔であるのに、浅草線は13分とかあいたりする。
だから11時台はスシ詰め状態になるな。
公務員もっと働けよ。
667名無し野電車区:2011/12/23(金) 01:42:13.06 ID:uJ6cbgMW0
サラリーマンならそれらしくスシ詰め電車で帰れよ
668名無し野電車区:2011/12/23(金) 07:25:06.56 ID:vo9CS4N80
祝!宝町A8出入口OPEN
これで階段地獄から解放される。
669名無し野電車区:2011/12/23(金) 12:40:56.86 ID:i3bWWDQV0
>>666
でも乗り切れるんでしょ?
詰め込んだ方が利益になるわけで、
巡り巡って税金からの持ち出しが少なくてすむ。良いことしかない。
670名無し野電車区:2011/12/23(金) 14:31:31.70 ID:XLFJYUH80
>>666
昨日は混んでたね。例年のことだが。。。
間隔あくのは我慢するけど
もう少しだけでも遅くまで走って欲しい。
671名無し野電車区:2011/12/23(金) 15:26:56.19 ID:4Lfl6BfP0
>>665
ただの耳障りの間違いだろう。
672名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:33:12.44 ID:uhAWvmx50
浅草線が糞というよりも、千葉自体がオワコンなんだと思うよ。
メトロのドル箱の東西線でさえ千葉方面の終車は切り捨て状態だからね・・・
京急も三崎行きなんて切り捨ててるしね・・・

乗り入れ無しの大江戸線なんかは遅くまで運行してたりする
673名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:26:09.47 ID:KGNdAplx0
>>672
車庫の位置なども関係するだろ

三田線の板橋区から大手町方面の終電は23時台だぞ、
逆に都心から高島平の車庫に向かうのは0時台には数本あるから
674名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:10:03.23 ID:lWQeM3ts0
>>658
京成線内快速のエア快は早朝の上り1本を除き廃止になったが。
675名無し野電車区:2011/12/24(土) 04:16:29.29 ID:nIdYgG+lO
エアポート快特の通過駅は本所吾妻橋、蔵前、人形町、宝町だけでいい
676名無し野電車区:2011/12/24(土) 04:59:57.02 ID:FnMry62Y0
この季節の23時台に乗る奴は
〆のラーメンと餃子禁止な
677名無し野電車区:2011/12/24(土) 10:19:43.02 ID:JuqF2oFZO
>>675
人形町より余裕で乗降客の少ない浅草なんて…
678名無し野電車区:2011/12/24(土) 14:24:25.71 ID:4EC6PtkD0
浅草は東京のことをよく分かっていない観光客が来るからな
しかも観光客に日本語が通じるとは限らないし。
679名無し野電車区:2011/12/25(日) 05:29:38.37 ID:JSUrJIX5O
日曜の20:00〜23:00くらいの新宿〜浅草橋車内は空いていますか?
座れますか?または立つけど人と密着しませんか?
680名無し野電車区:2011/12/25(日) 05:35:52.36 ID:KppP9fNS0
スレ違いです 中央総武線スレにどうぞ
681名無し野電車区:2011/12/25(日) 06:56:06.16 ID:JSUrJIX5O
スミマセン間違えました。乗り換えの浅草線に書いてしまいましたm(_ _)m
682名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:05:08.54 ID:To2AvzPD0
水道橋でイベントがない限り空いている
683名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:48:44.67 ID:JSUrJIX5O
>>682
ぼけていたのですが、実は浅草橋〜千葉ニュータウン中央が座れるか、
を聞きたかったんでした
あ、間違えた!と思い、スレ移動して聞いてきたけど、
聞きたかったのはやはり浅草線の事でした。
書いた内容間違えただけでした。んで慌てて総武線スレいってきてしまった。

結果は混んでました。日曜だからラッシュないかなとふんでたんだけど。
座るスペースなし。
684名無し野電車区:2011/12/26(月) 11:27:46.68 ID:nphWUF6h0
>>666
そのうえ遅延もよくあるから、混み具合が悲惨なことに。

金曜日だけでも増発してもらえるとありがたいんだけどね。
685名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:17:55.93 ID:GTsJKW9w0
夜混むのは東西線も同じだよwほぼラッシュ状態だ
浅草線はあまり使わないけど品川通って来る電車はもう仕方ないだろww
686名無し野電車区:2011/12/27(火) 16:21:09.81 ID:C6zAKr130
混雑率一位の東西線と最下位の浅草線じゃそりゃ本数大違いで当然
687名無し野電車区:2011/12/27(火) 18:18:39.49 ID:yHQSP58N0
宝町のWi-Fi復活したようだ
688名無し野電車区:2011/12/28(水) 03:04:42.73 ID:LJjXRhrG0
>>686
本当に浅草線は混雑率最下位なのか?
689名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:06:11.96 ID:Dk/sQXYc0
>>688
http://allabout.co.jp/gm/gc/31427/2/
首都圏でもっとも通勤が楽なのは都営浅草線
690名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:56:13.54 ID:gCoOK77C0
>>689
まともなソースもってこいwww
691名無し野電車区:2011/12/29(木) 01:00:28.05 ID:hFsviQKY0
>>690
少なくても三田の高島平周辺や浅草の西馬込周辺は楽だわなww
特に西馬込周辺はそのせいでかなり開発が進んだ
692名無し野電車区:2011/12/29(木) 05:56:14.59 ID:T8+cP4bC0
平成22年度のデータ。
http://www.mlit.go.jp/common/000148513.pdf

恐らく、都営で一番混むのは大江戸線かと。
693名無し野電車区:2011/12/29(木) 07:02:50.04 ID:8OWJ7k+b0
>>692
京成曳舟→押上 が160%で、
本所吾妻橋→浅草 が111%
というのに違和感があるのだが、京成と都営とで混雑率の計算方法が違うのだろうか?
694名無し野電車区:2011/12/29(木) 07:34:44.37 ID:P8yWFZAa0
大江戸線はラッシュ時でも5分間隔なうえにミニ規格だろ
混んでいて当然
浅草線は1時間に20本以上だから比べ方が違う
695名無し野電車区:2011/12/29(木) 08:36:30.35 ID:0I5Q/1Gk0
>>693
押上発の電車で緩和されてるんだろ。
押上発は神電車w
696名無し野電車区:2011/12/29(木) 08:45:10.79 ID:Un/jAXOe0
押上で半蔵門線に流れるのは?
697名無し野電車区:2011/12/29(木) 09:01:04.49 ID:cbIT6OIJ0
>>693
京成からの押上下車も相当数いる。半蔵門線ができて下車は急増した上、
業平橋からの東武客流入がゼロになった。
東武押上からの流入はあるけど、以前の業平橋とは雲泥の差。

それなのに押上からの始発列車は残っている上、6両編成も1990年代に
ほぼ壊滅させたから、浅草線内の輸送力は20年前と比べてかなり増え、
10年前と比べても全然減ってないのに、利用客だけ減っている。
混雑率が下がるのも当然。
698名無し野電車区:2011/12/29(木) 11:13:05.68 ID:A0SWrel+0
頭に「京」が付く私鉄は直通先に恵まれてないね。
699名無し野電車区:2011/12/29(木) 11:55:04.91 ID:Xw/2wKA50
京福?
700名無し野電車区:2011/12/29(木) 15:03:40.22 ID:5IyLvpbO0
京急?
701名無し野電車区:2011/12/29(木) 15:27:02.55 ID:Un/jAXOe0
京阪電鉄
702名無し野電車区:2011/12/29(木) 15:33:15.35 ID:b1QYBbJ20
スカイツリーできると、押上・業平橋の連絡コンコースできるの?
押上で都営から東武に乗り換えるおれは、これあると終電の関連ですごい助かる
703名無し野電車区:2011/12/29(木) 18:21:38.59 ID:rO2hHVXL0
>>702
何を期待しているか分からんがそんな予定はないよ。
まあ、そらまちタウンを通り抜けて行く事は出来るだろうが現状の外を歩くのと大差ない。
704名無し野電車区:2011/12/29(木) 19:40:39.59 ID:k2t1UcOL0
京城電気
705 【小吉】 :2012/01/01(日) 00:17:15.78 ID:Rij1tkcQ0

706 【大吉】 【789円】 :2012/01/01(日) 00:37:30.17 ID:elvBxRO/0
今年の浅草線の運勢
707名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:40:07.99 ID:jsFnFbKrO
>>697
快適通勤は皆の願い
まだまだ先進国とは言えない通勤時の状況
708 【末吉】 【153円】 :2012/01/01(日) 00:58:58.51 ID:wdWQB/gI0
709 【大吉】 :2012/01/01(日) 13:27:34.85 ID:ZTI6gnzA0

710名無し野電車区:2012/01/01(日) 18:06:49.56 ID:dKmIY6ad0
既出ネタか、俺の耳が悪いのか、ある車掌「次はにっぽんばし…」と
聞こえるんだが、みなさん聞いたことありますか?
関西出身なのかな?とか、、、何度か乗り合わせたことがあります。
711 【大凶】 【1360円】 :2012/01/01(日) 23:21:37.57 ID:pAGSNoCE0
a
712名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:23:46.28 ID:0qh5u77u0
全体に暗いイメージの浅草線
もっと明るく綺麗にしてほしい
713名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:11:21.18 ID:kRYbFCgP0
他の路線と比べて無線LANの電波が弱い
714名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:42:11.11 ID:Kh0bxVg70
>>712
高輪台は明るくなったぞ
715名無し野電車区:2012/01/02(月) 14:03:56.83 ID:V1snWu4eO
「この電車は只今快速特急羽田空港行きと表示されていますが、快特の間違いです。大変ご迷惑をおかけしましてすみませんでした。」と前にも出てきた車掌がまだいたんだな。
716名無し野電車区:2012/01/02(月) 14:06:47.74 ID:zLijnJDk0
>>712
順番に綺麗にしている最中。
717名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:46:21.46 ID:3sLS9sX00
>>715
具体的日時と区間を添えて交通局へ苦情をどうぞ。
718名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:54:53.43 ID:1qQRCxPE0
本当にアレなら具体的に交通局に言うのは確かにいいね。
1人2人ならともかく多くなれば無視もできなくなる。
719名無し野電車区:2012/01/03(火) 10:49:34.12 ID:rlQJD3eG0
↑ 地下鉄の職員は変な役人根性でへたに何か云っても聞く耳を持っていないょ
720名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:06:30.40 ID:Kn0HTROC0
>>719
交通局みたいなところは口で言ったものはいくらでもモミ消せるから
HPからきちんとした書面で伝えれば逆に各部署の印鑑が必要になるので効果的
721名無し野電車区:2012/01/03(火) 17:22:10.58 ID:YEuJluYO0
対人で口頭はもみ消しが簡単だからね。
現場の人間に言うなんてそれこそもみ消しが簡単。

どこであっても、録音されている電話か、書面の方が効果的だわ。
722名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:20:39.77 ID:N5OwAHUUO
浅草線が役にたった事は一度もない!
@中延住民
723名無し野電車区:2012/01/04(水) 07:39:18.44 ID:U1pk+SeK0
>>689
横浜市営地下鉄より空いているのか…
724名無し野電車区:2012/01/04(水) 08:55:26.59 ID:4GpPfIy90
何で都営って末端が他線と連絡の無い盲腸線なんだろう・・
浅草線:西馬込 三田線:西高島平 大江戸線:光が丘
ネットワークを考えないで作ったとしか思えない
725名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:57:07.65 ID:B1sNg+QC0
>>724
高島平−和光は東武が作る予定だったが途中で翻意した
光が丘は都の境界だろ、先は埼玉になる、
新宿線は千葉県に延びていると言うだろうが、本八幡は千葉県営か3セクで鎌ヶ谷、千葉ニュータウン方面へ結ぶ計画があった。
西馬込は先に延ばすと東急池上線と東急バス五反田−川崎の営業妨害になるから、あそこが限界

西高島平−高島平は都が東武の免許を貰って建設

三田線スレでは末端が終着駅が嫌だ、何か接続していないと気が済まない病の人がいるよ
和光、西浦和、大宮への延伸構想を何度も書いてくる
726名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:43:54.21 ID:4GpPfIy90
というか、浅草線について言えば、繁華街でなくて住宅地である馬込に
地下鉄を延ばした意味がいまいち分からないな
五反田までで良かったと思うんだが。
727名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:46:57.42 ID:Nec1gqEcP
車庫の建設とも関連があったような。
728名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:13:50.89 ID:1TyZze8ZO
話を折って申し訳ないが、地下線内のAMラジオの入りが良くなったと思うんだが、改良されたのか、今日がたた空いていてだけだろうか。
NHK第一で年末(28日の朝)よりノイズが少なかった。
729名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:28:49.06 ID:Of0Q4eCyO
>>725
浅草線の五反田〜西馬込間は今でも充分東急池上線と東急バス反01の営業妨害。
730名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:29:09.73 ID:MzWHm8K90
>>729
西馬込周辺ぐらいまで逝かないと車庫の用地がなかったんだよ
あともともと三田線の方にくっつける予定の免許でそこから池上線へ入る予定だったのが
ポシャった名残でもある
故にいまの状況は東急側の自業自得
731名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:20:38.09 ID:MIMV+4hj0
>>725
三田線は東武との乗り入れがポシャったあとに大宮方面への延伸計画が出たけど、
他県だし埼京線作ることになったからイラネってなった
新宿線は千葉県営鉄道が凍結になった後、篠崎まででいいかと言う話も出たが
利用価値向上のため本八幡までになった
と交通局OBが出した本に書いてあった
732名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:40:25.42 ID:0HKSMLrNO
>>730
浅草線自体あってもなくてもどうでもいい路線。

733名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:58:04.07 ID:0HKSMLrNO
横浜市営地下鉄グリーンラインの北山田〜中山は元々は三田線の延長線が走る予定だったと聞いたことある
734名無し野電車区:2012/01/05(木) 02:02:23.56 ID:3x5fyJ5L0
>>728
後者のノイズ源が減っている方でしょ
再送信装置の更新はまだだし
735名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:34:01.32 ID:kGP9Dox/0
ほんとは西馬込〜川崎は、開業したらすぐに黒字になる区間のはずだ
人口は篠崎付近とは比較にならない

建設許さないの川崎市が理由でないの?
建設は、自前の地下鉄(川崎市営地下鉄)をまず造ってからです
その後、地下に空きスペースがあれば、都営を造ってもいいですよ
ということなんだろう

それにしても、川崎市営地下鉄というのは
川崎駅からどこまで建設するのか、川崎駅付近ではどこを通るのか
そもそも本当に建設するのかさえ、まったくわからない計画だよ
そのせいで都営浅草線は、きょうも不自然な西馬込止まり
736名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:40:23.51 ID:ELJAhwyk0
>>735
小田急の新百合ヶ丘と市内を縦に結ぶ構想
737名無し野電車区:2012/01/05(木) 15:28:58.95 ID:z4E7UNyh0
押上人身
738名無し野電車区:2012/01/05(木) 16:50:49.61 ID:OQb55ExH0
第二京浜をそのまま南下して横浜まで行けばいい感じなんだけどね。
川崎の幸区とか横浜の鶴見区とかあの辺結構鉄道空白地帯だし。
739名無し野電車区:2012/01/05(木) 17:03:07.81 ID:0PRM+rcR0
どうせ川崎市営なんて実現しないとは思うが、
やるなら大師線より浅草線と直通した方が沿線民にとっては便利だろ。
市としては東京ではなく川崎市中心部に人を誘導できるルートの方が
良いんだろうが。
740名無し野電車区:2012/01/05(木) 18:10:27.07 ID:X96Bgs3w0
>>739
川崎の中心部に行く支線と、浅草線直通の本線を造れば解決。
741名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:14:13.42 ID:kDIeDAQA0
>>735
東急の営業エリアを侵食しないため。
方南町支線が永福町まで行かないのと同じ。
742名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:12:01.66 ID:C2sTvo2bO
浅草線はなくても誰も困らない。
743名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:37:52.13 ID:Tj4RZOdK0
>>742
俺が困るw
744名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:58:51.64 ID:C2sTvo2bO
>>743
困るのはあなた1人だけ
745名無し野電車区:2012/01/06(金) 02:06:55.23 ID:2GStW0HtO
>>744
東武線から羽田に行く俺も困るな
安くて速いルートだし
746名無し野電車区:2012/01/06(金) 02:07:33.73 ID:dNRE3spW0
>>ID:C2sTvo2bO
死んで。
747名無し野電車区:2012/01/06(金) 02:20:34.27 ID:d/2hGrF/O
浅草線が川崎まで伸びたら川崎からも京急と直通してほしいな…
泉岳寺からの西馬込シャトル電車を京急の新逗子まで伸ばすとかすれば品川蒲田で詰まらなくなる
748名無し野電車区:2012/01/06(金) 02:38:07.78 ID:C2sTvo2bO
>>746
お前が死ね
749名無し野電車区:2012/01/06(金) 08:49:35.27 ID:MXry1QHR0
>>748
お前が死んでも誰も困らんのだから、ここは一つ頼むよ
750名無し野電車区:2012/01/06(金) 10:04:04.44 ID:hG/0VoHN0
社会主義じゃないんだから、他社の既得営業エリアを尊重とか止めるべき。
一般企業なら他社のシェアを奪っていくのは当然のこと。ライバル路線は断固潰すべき。
1.池上線にピッタリ沿って地下に線路を引いて、池上線の半額運賃で開業。
2.もし東急が池上線の運賃を半額にしてきたら、こっちは無料で乗せてやればいい。
3.そうして池上線を廃線に追い込んだ後、運賃を1000円にして投資金を回収すればいい。
家電業界や携帯通信業界ならこれぐらいのことはやって当たり前。
751名無し野電車区:2012/01/06(金) 11:46:47.57 ID:wy81PeZz0
朝いつも7時前に三田から蒲田方面に乗るんだが、毎回毎回車内が寒い。
暖房付いてんのかな?他の乗客も寒いっていうくらいだから。

でもなぜか、帰りは暑い。
752名無し野電車区:2012/01/06(金) 13:40:44.99 ID:bC0D+cZ80
銀座線は新橋から西方面は神ルートだけど、
同じく浅草線の新橋から南のルートはやっぱり微妙だな。
753名無し野電車区:2012/01/06(金) 17:02:07.63 ID:vjN7nsNa0
>>750
何を言ってんだ?
日本なんて半分社会主義みたいなもんじゃねーか
先人の既得権益を保護するための規制だらけだし
お前さんの言ってる携帯通信業界なんて酷いじゃんww
754名無し野電車区:2012/01/06(金) 18:41:41.09 ID:9gUtAAFnO
>>751
暖房を入れてから車内が暖まるまで結構時間がかかるよ。
急速暖房みたいのがあればいいのだけど。
755名無し野電車区:2012/01/06(金) 18:47:23.74 ID:KbKfZs+Y0
>>750
普通の私鉄相手なら問題ない、東急を相手にするのは大変だぞ。
東急がどんな会社なのかよく調べてから発言しろ、タコスケ。
756名無し野電車区:2012/01/06(金) 18:59:19.35 ID:Y3vsk2HB0
>>751
地下線は外気センサーが機器の熱を拾ったりする関係で
暖房が入りにくいことが多い。

京急の旧1000形なんかは抵抗器の排熱のせいで
真冬なのに冷房が入ったりした。
757名無し野電車区:2012/01/07(土) 01:37:01.59 ID:UVEIzNeuO
>>749
ふざけてると殺すぞ
758名無し野電車区:2012/01/07(土) 01:48:03.91 ID:rlGVNKdEO
\デデーン/
757、アウトー!!
759名無し野電車区:2012/01/07(土) 03:02:25.92 ID:Yl93OHOp0
割高運賃なのに微妙に外れた所を走り
何もない所が終点だからこそ空いてて快適なのに
延伸しろとか安くしろとかふざけるにも程があるだろう
760名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:21:36.36 ID:lWkRjsAV0
>>750
もっと世の中の事を勉強しろよ。
自由主義経済の中でもそんな事は許されない。
公正取引委員会が黙ってないだろ。
761名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:48:20.01 ID:HlU545l30
>>750が多方面からフルボッコw
762名無し野電車区:2012/01/10(火) 20:22:32.62 ID:bDISy+kU0
>>750

東急電鉄の実態は連結売上高1兆1500億円・連結総資産約2兆円の”東急グループ”の司令塔だから、単なる鉄軌道会社だと考えたら大きな間違いです。
東急電鉄「単体」での売上高は2500億円くらい。対して、京急グループ「全体」の連結売上高が3000億円くらい、連結純資産も東急4150億円に対して京急
が1850億円だから、規模が違いすぎます(日経ホームページで東証1部の9005と9006の両銘柄を比較してみてください)。

関東の大手私鉄で互角に戦いえるのは、堤康次郎・義明両氏が旧国土計画(現コクド)を通じて率いていたころの、黄金期の西武グループぐらい・・・だと
思います(今の西武鉄道グループでは、到底ムリですが・・・)。
763名無し野電車区:2012/01/11(水) 12:49:00.53 ID:DtB6SSg40
浅草線って大えど線と繋がっているそうですが、
直通運転とかしたら便利っぽくないですか!
専用の機関車とかあるみたいなので、機関車が客車引っ張る形式で
押上発都庁行とか便利じゃないですか!
764名無し野電車区:2012/01/11(水) 15:10:36.17 ID:DOYz3XRN0
>>763
釣られないよw
765名無し野電車区:2012/01/11(水) 16:54:46.13 ID:pyQagc5I0
5年くらい前の話だけど、
車掌がハンドル内のデットマンスイッチをカチカチ押してたのだが、
その車掌は今も目撃する人いる?
766名無し野電車区:2012/01/11(水) 20:49:43.19 ID:+StpcFdF0
>763
大江戸線と直通運転できるなら便利だな。連絡線を活用すべきだ。
蔵前とかふざけた乗り換えしなくていいし。
767名無し野電車区:2012/01/11(水) 20:51:29.56 ID:CgRWF9XM0
5
768名無し野電車区:2012/01/12(木) 09:27:08.45 ID:tLTvKgZT0
>>766
しつこいぞクソが
ちょっと両線の車両が並んだ画像探してこい
769名無し野電車区:2012/01/12(木) 13:59:39.98 ID:EYCXKX7h0
>>768
http://rivens.info/IMG_LOG.php?i=20120112140452.jpg
右端が大江戸車で、その横が連絡用機関車な
770名無し野電車区:2012/01/12(木) 14:23:28.11 ID:2sf/biNG0
>>769
機関車が浅草線内を走るとき架線まで1m近くあるのな
路面電車みたいなパンタグラフなんだろうか
架線が切り替わる場所も見てみたい
771名無し野電車区:2012/01/12(木) 15:49:09.43 ID:dKds3hZS0
772名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:28:34.69 ID:vXvqn8aN0
なんかトンネルのサイズより大幅に低いのが通ってるのが笑える
773名無し野電車区:2012/01/13(金) 10:26:55.34 ID:21eafty/0
幅が思ってたほど変わりないのな
774名無し野電車区:2012/01/15(日) 10:52:43.44 ID:Xcpd4VPk0
>>771
一瞬井川線でも来たのかとwww
775名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:38:58.21 ID:OXu/jC5S0
>>713
駅についてもなかなか繋がらないな
776名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:23:07.53 ID:PYw0lJLZ0
>>775
3Gの電波もずいぶん弱い駅がある。
777名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:34:00.56 ID:PYw0lJLZ0
>>775
3Gの電波も弱い駅がある。
778名無し野電車区:2012/01/18(水) 15:56:34.33 ID:cdEDv37Ci
>>775
3Gの電波もちょっと弱い駅がある。
779名無し野電車区:2012/01/19(木) 05:26:29.62 ID:CwOjJbiv0
>>775
3Gの電波も少し弱い駅がある。
780名無し野電車区:2012/01/19(木) 16:13:30.56 ID:/bzggMRIi
>>775
3Gの電波もわずかに弱い駅がある。
781名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:35:52.06 ID:jU7UnlRI0
>>775
3Gの電波も微妙に弱い駅がある。
782名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:11:34.96 ID:7pA3TSA60
>>775
3Gの電波が弱くない可能性を考えるかどうか、
現時点では検討する段階ではない可能性か高い。
783名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:01:17.20 ID:930iGCGZ0
>>775
3Gの電波もにわかに弱い駅がある。
784名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:53:59.05 ID:oEsSLDir0
>>775
3Gは弱い。
7851月28日から始まる大阪近鉄百貨店阿倍野店のカメラ市を中止しろ!:2012/01/23(月) 22:25:27.89 ID:dEm8aqLb0

 全部ばらすぞ!この動画で全部ばらすぞ!

 http://www.youtube.com/watch?v=o3hhxRDiV5A
7861月28日から始まる大阪近鉄百貨店阿倍野店のカメラ市を中止しろ!

 全部ばらすぞ!この動画で全部ばらすぞ!

 http://www.youtube.com/watch?v=o3hhxRDiV5A