阪急電鉄車両スレッド38

このエントリーをはてなブックマークに追加
883名無し野電車区:2012/03/28(水) 23:54:17.53 ID:sS/1934B0
伊丹線は赤字じゃないか?
884名無し野電車区:2012/03/29(木) 00:07:52.34 ID:PEFKjnAr0
>>880
要らんことに金使いすぎたんやろな、あのでかいオッサンが。
885名無し野電車区:2012/03/29(木) 00:11:10.65 ID:PEFKjnAr0
>>872
昇圧も無事済んだし、わざわざ制御器を2台持つ必要もないからだわ。
886名無し野電車区:2012/03/29(木) 00:12:21.82 ID:RBbgAK3X0
>>877
明日だったっけ? 3080検査明け試運転。
887名無し野電車区:2012/03/29(木) 01:14:45.17 ID:amCr5js50
7009と9004、同じ日に乗ったけど、
T車限定なら7009の方が乗り心地上じゃない?
9004の方は細かい振動が気になる。
モノリンク台車がダメなのかなあ?
888名無し野電車区:2012/03/29(木) 02:10:30.86 ID://axP95z0
>>887
ドコのT車に乗ったか知らんが、横揺れならモノリンクのせいだと思うぞ。
FS-369・069なら板バネだから遊びが無いが、モノリンクには遊びがあるからな。ただでさえヒドイ蛇行動が更にひどくなるし。
ただ、速度によってはマシになるときもある。モノリンクだと蛇行動時の衝撃が直に台車に伝わらないからな。そこは評価できるところだけど。
今回の件は板バネだと蛇行動時に心皿を中心に台車ごと暴れるから重量的に押さえ込めるけど、モノリンクは車輪だけが単独で揺れることになるから蛇行動しやすく、かつ派手に暴れるからそう思ったんじゃないかと推察してみる。
それにしても、いいかげん蛇行動は抑えにかからないとどうにもできないって事を理解してくれって思う。標準軌なのにもったいない。
889名無し野電車区:2012/03/29(木) 10:15:06.81 ID:z3dcN2Wx0
31段のオッサンか?
890名無し野電車区:2012/03/29(木) 14:03:05.67 ID:2SC5gUz1i
ついさっき相川から6110が梅田方面に走って行ってた
891名無し野電車区:2012/03/29(木) 14:20:08.40 ID://axP95z0
>>889
ちゃうで〜。
892名無し野電車区:2012/03/29(木) 14:34:26.39 ID:Rhg2fj9v0
3/22 17時〜 4/27 作業終了まで 正雀工場西門付近駐車禁止
16両解体するのって、結構掛かるんやなぁ。

3080の試運転は、今日でなかった模様。 3/8入場だからちょうど3週間なんだけど。
明日か週明け月曜かも。

アルナ車両で、黒部峡谷鉄道のトロッコ3100型 ボハ3125がトラバーサーに。
あともう1両は吊り上げ中だった。
893名無し野電車区:2012/03/29(木) 15:53:32.56 ID:Dr8zZ8Pd0
>>842
考えられる理由としては…
・本線の6連での定期運用が消滅&ワンハン車の6連が激減
・専属のワンハン車(6014、6025+6050)を本線に取られた
・新車導入が長いこと滞ってた
あたりか?
894名無し野電車区:2012/03/29(木) 16:02:18.31 ID:mriRcy1dO
>>892

解体に引き続いて、何かしらの搬入があるんじゃね?
895名無し野電車区:2012/03/29(木) 16:15:08.67 ID:32MjZZXF0
>>892 5/11〜5/14も正雀工場西門付近駐車禁止です。 
レールウェイ業者搬入出のため
896名無し野電車区:2012/03/29(木) 16:22:03.19 ID:wSvqZu0L0
17 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2012/03/22(木) 00:24:48.80 ID:Ug7Jr9tS0
阪急9000はいなかったのか?

18 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2012/03/22(木) 22:19:54.70 ID:9XMZGPc40
>>17
そのような車両は見なかったし、日立の人も製造中の車両に阪急車があるとは言ってなかった。
897名無し野電車区:2012/03/29(木) 16:45:50.20 ID:Rhg2fj9v0
>>894
9007の搬入は、一応>>371>>387>>391に書いてある通り、5/29-6/1みたいだが。

いつも新車搬入は、RFの後だし。
898名無し野電車区:2012/03/29(木) 17:08:33.91 ID:wSvqZu0L0
>>897
>>371
初の近畿車両製アルミ車かw
1000/1300への布石だなww
899名無し野電車区:2012/03/29(木) 17:10:59.53 ID:Rhg2fj9v0
>>898
日立ひたちヒタチHITACHI
900名無し野電車区:2012/03/29(木) 17:32:24.16 ID:NxV/gEaIO
日刊馬鹿阻止w
901名無し野電車区:2012/03/29(木) 18:26:23.68 ID:IZj9wv7z0
へぇ、近車からの輸送は海上を使わないと運べないのかw
902名無し野電車区:2012/03/29(木) 18:39:22.13 ID:32MjZZXF0
>>901 大胆に陸送で深夜パパラッチが現る
903名無し野電車区:2012/03/29(木) 19:10:01.30 ID:4DR/DW/mO
>>880
それなのにお金無いってどういうこと?
904名無し野電車区:2012/03/29(木) 19:22:33.68 ID:Rhg2fj9v0
>>896
見えるもんはしゃーないけど、阪急は五月蠅いからあえて言わなかったとか。

正雀での受取検査で日立の係員が愚痴ってたとか陸揚げ・輸送時の業者が新幹線扱うより慎重にしているとか
いろんな噂があるけど・・・。
905名無し野電車区:2012/03/29(木) 19:37:58.31 ID:wSvqZu0L0

|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /  日立の気になる木は材木にすべき。
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
906名無し野電車区:2012/03/29(木) 20:51:51.74 ID:YaPixC1Z0
>>905
ババタンク知ってる?
907名無し野電車区:2012/03/29(木) 21:04:42.81 ID:R6KB+YUg0
>>904
受け入れもトップが代わったから数年前のようなことはない。
ただちょっとクセはある。
908名無し野電車区:2012/03/29(木) 21:08:48.42 ID:Rhg2fj9v0
>>907
聞いた話だと、洗浄線に入れて日立と阪急の係員でチェックしているのを道路から見ていて
聞こえたらしい。
阪急の係員が指摘している箇所が、貫通扉の上部の細かい傷?だったとか。
909名無し野電車区:2012/03/29(木) 21:10:27.24 ID:Rhg2fj9v0
>>907
トップが代わったってのは、都市交通事業本部長が車両をブラントとして考えてる発言の若林氏から代わったって事?
910名無し野電車区:2012/03/29(木) 22:31:50.54 ID:1Jl/i6Ot0
>>903
都市交通事業本部が使える金が限られてるってことかと。

今後まだ数年程度は梅田の再開発絡みで不動産部門に注力しなきゃならんし、
かといって有利子負債の削減等の財務体質の改善・強化もおろそかにできんし。

それに都市交通事業本部内でも、高架化工事とかの方に優先的に資金が配分
されてるってことかと。
911名無し野電車区:2012/03/29(木) 22:45:54.97 ID:c18ihnFc0
6352Fってまだ運転状況記録装置の設置工事受けてなかったん?
912名無し野電車区:2012/03/29(木) 22:56:53.12 ID:Rhg2fj9v0
>>911
受けてなかったんだろうなぁ。
車庫の3?番線に留置してあるから・・・
913名無し野電車区:2012/03/29(木) 23:32:28.36 ID:B+dCgZmy0
JR通勤者だが、いま正雀で解体されてる車両って何?
914名無し野電車区:2012/03/29(木) 23:36:51.87 ID:Rhg2fj9v0
915名無し野電車区:2012/03/30(金) 00:01:59.88 ID:8JuV6l4y0
えーっ。廃車の解体が始まったのか。((((;゚Д゚)))))))
916名無し野電車区:2012/03/30(金) 00:23:46.94 ID:f/E8VFyM0
3080は、明日試運転?
917名無し野電車区:2012/03/30(金) 00:28:46.55 ID:vLHmMrLH0
918名無し野電車区:2012/03/30(金) 02:32:32.55 ID:ZEVRt/JUO
919名無し野電車区:2012/03/30(金) 14:31:51.63 ID:lbkoKb1pO
阪急の窓開けが始まった。
花粉の季節に、迷惑な事しやがる。
920名無し野電車区:2012/03/30(金) 14:46:42.10 ID:a0fR3TRA0
929 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2012/03/30(金) 14:46:10.27 ID:Amou+gpc0
阪急 箕面線用方向板車 3080×4 全重検明け 試運転 「試」看板 実施中。

正雀1404〜長岡天神1427-31〜桂1438
桂1515〜長岡天神1521-24〜正雀1544

※復路は、+20分の場合あり。
921名無し野電車区:2012/03/30(金) 16:31:42.17 ID:B3RQ5s6P0
>>917
映画のヒロインが・・・(泣)
922名無し野電車区:2012/03/30(金) 22:22:56.93 ID:XXDG6FAz0
923名無し野電車区:2012/03/30(金) 23:06:52.04 ID:MvTJRkUE0
京都線のダイヤ改正は新駅開業同時か?
新型車や7連の減少も?
924名無し野電車区:2012/03/30(金) 23:13:31.14 ID:a0fR3TRA0
>>923
開業が、2013年10月〜14年3月になる見通しってことは、
新型車新1300系の建造は、公式発表されているのでは?
実車が出てくるのは、2014年のもう少し後だろうけど。
925名無し野電車区:2012/03/30(金) 23:16:16.79 ID:nOh7qcXX0
西山天王山駅に銀ピカの1300系
胸熱だなw
926名無し野電車区:2012/03/31(土) 01:13:54.03 ID:L8wJluKn0
3/31 14時頃 十三駅は撮り鉄であふれているだろう。
雨の中 
927名無し野電車区:2012/03/31(土) 09:16:07.13 ID:7KC04Jhd0
>>926
何があるの!?
嵐山臨はこの時間ないし、3080の返却も土休日ダイヤでやるとは思えないし・・・

むしろ箕面線で5132狙うほうがネタなような気がするが・・・
928名無し野電車区:2012/03/31(土) 13:16:46.14 ID:meZYZP550
>>926
3080が回送される?

正雀1406→相川1409-12→十三1422→曽根退避→雲花
929名無し野電車区:2012/03/31(土) 13:37:10.25 ID:cWC4V7sSO
十三で殴り合い勃発か?
930名無し野電車区:2012/03/31(土) 14:14:38.71 ID:xoRfhZaxO
ほなら5132@箕面線は今日までなんかな
931 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/03/31(土) 14:28:40.74 ID:17xDeMv80
南茨木14時50分発準急天下茶屋行きは7320F
932名無し野電車区
>>927
明日の夜間の能勢1753F回送を今から場所取りしてるんだよ。
でも営業終了後、追い出されるのにね・・