JR宇都宮線(東北線)スレッド Part60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレッドは、東北本線の上野 - 大宮 - 宇都宮 - 黒磯間、
いわゆる「宇都宮線(東北線)」についてマターリ語るスレッドです。

○おやくそく
・全ての地域住民が相互に認め合うスレに。
・沿線の他地域を叩くのではなく、どの地域もその地域の良さをアピールできる雰囲気に。
・煽りカキコや地域比較厨はスルーで。地域叩きや地域崇拝者は生暖かく見守りましょう。
・次スレ立ては970を目処に。
・荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。

それでは、沿線風景のようにのんびりとどうぞ。

前スレ
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319206031/
2名無し野電車区:2011/12/31(土) 09:01:15.21 ID:TP+d/JXl0
○おやくそく追加
久喜での系統分離が必要なことを受け入れましょう。
3名無し野電車区:2011/12/31(土) 09:14:59.86 ID:twKmxcK/O
>>1
ありがてえ
4名無し野電車区:2011/12/31(土) 09:30:11.21 ID:67Nf80oj0
本日も宇都宮線をご利用くださいまして有難うございます。
本日を持ちまして愛称宇都宮線、廃止になります。
明日から東北本線になります。


5名無し野電車区:2011/12/31(土) 09:32:21.12 ID:8Y5qKKoF0
>>3
携帯電話からスレ立てようとするのが間違い。
パソコン買え。
6名無し野電車区:2011/12/31(土) 10:01:13.39 ID:Nn1tpv7W0
>>1
7名無し野電車区:2011/12/31(土) 10:10:07.98 ID:twKmxcK/O
>>5
無料ダイヤルアップだからプロバイダが永久規制されとるのよ
8名無し野電車区:2011/12/31(土) 10:28:03.33 ID:8Y5qKKoF0
>>7
アホな言い訳w
9名無し野電車区:2011/12/31(土) 10:50:45.95 ID:xr9oZWLS0
>>1


立てられるはずなんだけどエラーになって無理なことはあるよ
そのホストはしばらく待てとかうんぬん
10名無し野電車区:2011/12/31(土) 10:56:48.71 ID:7K6jjiJH0
>>7
それ以上さわるな
11名無し野電車区:2011/12/31(土) 15:04:18.57 ID:g/WF7nnK0
尾久廃止?
12名無し野電車区:2011/12/31(土) 16:44:39.12 ID:C4sKR3Cg0
>>1
おつ!

>>2
久喜は通過でFA
13名無し野電車区:2011/12/31(土) 19:12:24.41 ID:D9mRdc2c0
そういえば、どうして終夜運転は宇都宮まで運転するんだろう?
普段のあの会社の感じだと、余裕で小金井止まりにしそうなのに・・・

まあ、俺は小金井以北民だからありがたいんだけど。
14名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:42:29.45 ID:Gc3AophJ0
>>13
宇都宮側にも初詣の対象になる神社があるじゃねーか
15名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:50:32.42 ID:zhH/wHSr0
>>13は宇都宮の二荒山神社に謝罪すべき
1613:2012/01/01(日) 01:02:05.79 ID:ViprQFNb0
>>14-15
いや、俺も一応宇都宮市民なもんだから、あの神社の存在はもちろん知ってるんだけど(実際明日行くしw)、
まさかその需要をあの会社が考えてるとは思わなかった。

宇都宮まで(から)どのくらい乗ってるんだろう?
終夜運転は全列車10両だったはずだから、そこそこは埋まってる・・・といいな。

終夜運転が10両限定なのは、大宮9番線手前のポイントのせい・・・でいいんだよね?
17名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:07:01.74 ID:zhH/wHSr0
>>16
> 終夜運転が10両限定なのは、大宮9番線手前のポイントのせい

その通り
ちなみに上りも7番線発着になってたはず
聞くところによると、3・4番線ホームと11番線ホームを封鎖することで
駅員の配置数を減らすのが目的とかなんとか
18名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:24:12.13 ID:xWM7IT1K0
今、湘南新宿で新宿着いたけど、新宿も1ホームだね
19名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:38:15.93 ID:CP9OF9L5O
>>17
表向きは、大宮で高崎線〜新宿方面と宇都宮線〜上野方面の乗り換えが同一ホームでできますよってことだよね。
20名無し野電車区:2012/01/01(日) 08:52:50.77 ID:0pHzYYRFO
いま山手線から昇進に乗り換えたんだが、車掌はどっちも若い♀。

家庭持ちオッサンは優先休みか?
21名無し野電車区:2012/01/01(日) 13:54:39.51 ID:xWM7IT1K0
別に問題ないじゃん
22名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:05:43.07 ID:fmTeJU0+0
>>17
当該の時間帯に駅に居ると、放送聴いて無くていつも通りの位置で待ってる輩が多く、
いざ列車が到着すると走り出す状態。
正月名物大宮ダッシュと呼んでいい。
23名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:44:35.67 ID:z1vo4Fqq0
>>22
放送より電光板案内見ろと言いたいよね
全4ドア15両にすれば、解決するけど
24名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:51:32.79 ID:BWYgz81b0
ホームの乗車位置の場所にLEDでも埋め込んで次に停車する列車の
乗車位置を光らせればいいと思う
車両数やドア数間違い、あとグリーン車除けダッシュも無くなるし
3つドアの211系はあと数年で消えるだろうから微妙かもしれないけど
25名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:08:22.36 ID:hicyYMei0
>>23
大晦日の終夜運転は大宮駅で通常は使用しない分岐器を使用して
15連だと最後尾車両がホームにかからなくなるので15連にできないのよね
また、この関係で大宮では10連でも15連用の停止目標で停めているので、
ホーム床面に貼られている通常の10連用の乗車位置案内が役に立たないという・・・

>>24
大晦日の終夜運転のためだけに設置するのは無理だろw
26名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:12:01.96 ID:uzIbD3Nf0
>>25
>大晦日の終夜運転のためだけに設置するのは無理だろw

別に終夜運転とは関係ないんじゃね?
27名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:40:48.03 ID:hdaMtdYJ0
>>24
どこの水戸駅7番線だよw
28実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 14:13:15.29 ID:VSddjC/c0
【速報】@gomenrider115に"また"ブロックされた
29名無し野電車区:2012/01/02(月) 15:49:26.02 ID:Gj1ygP240

宇都宮線は、新白岡〜久喜駅間での架線に支障物の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。
30名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:00:05.05 ID:BfYcZpVVO
架線に木が引っかかっているんだとさι(´Д`υ)
31名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:32:59.97 ID:SKoWFYm2O
トウホク本線 運転見合わせ

トウホク本線は、新白岡〜久喜駅間でのトウボクの影響で、
上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。

32実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 16:54:05.74 ID:VSddjC/c0
【宇都宮線 運転見合わせ】
宇都宮線は、小山駅での支障物の影響で、古河〜小金井駅間の上下線で
当分の間運転を見合わせます。
33名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:19:55.95 ID:CD5WQ/TBO
宇都宮線運転再開見込み18時30分と…
34名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:26:51.57 ID:CPAQD8VUO
大木が倒れ作業時間かかる模様。

上野駅アナウンス。
35名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:37:19.75 ID:SKoWFYm2O
架線のトラブルは往々にして4〜6時間コース
発生が3時半だとすると6時半では復旧せずに7時半以降な気がする
36名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:41:17.44 ID:1nfj+agv0
新幹線振替実施中
37名無し野電車区:2012/01/02(月) 18:06:57.41 ID:7KtUoh2YO
運転再開したぉ
38名無し野電車区:2012/01/02(月) 18:23:25.83 ID:4yrYbhpV0
倒木本線
39名無し野電車区:2012/01/02(月) 19:47:21.61 ID:mn5gsIcS0
5両の上野行きって何だ
40名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:01:30.53 ID:2M18JjCW0
>>39
小金井で増結できなかったとかなんとか。
てか、いつの時代だよ、上野行き5両ってw

当該列車は211?E231?
41名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:58:34.69 ID:GVs+5O8vO
宇都宮 3550Mがまだ入線しません。今日は普通に。
42名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:02:24.96 ID:6NjmiGhcO
上 野 ― 小金井
U E N O KOGANEI
43名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:41:18.01 ID:trGAx4jQ0
>>40
10両のほうで行けなかった?
44名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:25:27.63 ID:Ub5IWmQi0
通勤時間帯に5両とか運転したら大変だな
45名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:58:12.15 ID:K8q1Xyj70
栗橋から古河まで歩くと一本じゃ無理かな?
土呂〜東大宮間は一本線路沿いを行けるんだが

今日の倒木で、帰るときの避難ルートを確保しておきたくなった
46名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:48:28.23 ID:90UGkCJV0
>>39
夜の黒磯発上野行きが211の5両だよ(もちろん小金井で10両増結)。

あれってのは宇都宮以北の211を高崎に帰らせるための運用?
47名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:26:20.52 ID:Xb3i/HOn0
>>46
たぶんそうだろうね。その後も下り黒磯行はE231がちょっとあるし、最終列車もE231だしね。
48名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:19:04.67 ID:pyhtvb/dO
>>45
素直にバス
バス終わってたら諦めろ
8キロ歩く決意があるなら別だが
49名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:39:13.55 ID:joRE0KS50
115系時代は4両で黒磯(宇都宮)から小金井まで来て、11両増結という例もあった。
50名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:59:14.39 ID:5nUSTi/+0
上野から10両

次も10両

即満席
51名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:26:06.67 ID:RD6iEul80
>>50
115系時代の520Mは7両だった。週末は久喜辺りでぎゅうぎゅうってことも結構あった。
52名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:27:58.19 ID:90UGkCJV0
そういえば、平日の終電が混むってのはちょっと前に書いてあったけど、朝の初電520Mってどのくらい乗ってるの?
確か今はE231の15両だったよね。

あと、宇都宮駅での下り終電の到着ホームと上り初電の発車ホームが同じみたいなんだけど、もしかして同じ編成が折り返してるの?
53名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:10:21.48 ID:WlMEYU7y0
>>45
旧4号経由でも8km以上
栗橋から利根川に出るのがすんなりいかないかと

48のいうようにバスが一番だが本数が限られている
よほどの事態でない限り東武は動いているので東武で新古河まで移動
新古河(三国橋(渡良瀬川にかかる橋)のすぐそば)から古河は徒歩25〜30分
駅前の高層マンションが目印なので迷うことはない
54名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:17:17.90 ID:AyXX9HDW0
栗橋駅そばの利根川堤防は徒歩ならショートカットできるけど
川を越えてからが絶望的なまでに長い
55名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:34:17.55 ID:L7kCvBpRO
>>54
川を越えてからって、
どうやって渡るんだ?

東北線の鉄橋を歩けと?
56名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:45:04.73 ID:AyXX9HDW0
>>55
県道で回り道するよりは歩く距離数百メーターほど短縮できるよ
57名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:53:39.76 ID:56hN7bz3P
>>55
栗橋駅を出て鉄道橋梁までどれだけ距離があると思ってるんだ?
市街地突っ切って国道4号の橋へ出る方が遙かに近い
58名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:12:23.23 ID:3sKBXC140
277 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2012/01/03(火) 22:51:40.01 ID:4xkmqxtF0
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv76378227?user_nicorepo#01:22
朝日先生の動画が紹介されてるwwwwwww
音鉄が変な目で見られたらどうするつもりだよ
59名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:30:36.39 ID:x2wi4RUM0
>>45ですがみなさんありがとうございます。
新古河かあ…思いつかなかったなあ
家が旧総和町と境町の境目あたりなので、久喜か幸手から境経由で歩く、などと考えてましたが、新古河かあ
歩くの自体は問題ないのですが、暗くなると田舎のヤンキー輩が怖いんですよね…
60名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:36:12.30 ID:3sKBXC140
>>59
いばらき県民だったら車を使え。以上
6153:2012/01/04(水) 00:49:30.03 ID:QFAhGic70
その位置関係なら栗橋から歩けw
と思ったがそのあたりだと栗橋と古河がほぼ同じ距離なんだな
そうなるとバス路線のある古河が有利、というわけか
新古河−古河間についてはバス路線はなし(昔は東武バスがあったが)
古河のあの辺は旧市街地のためDQN遭遇率は低いかと
62名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:51:30.13 ID:QFAhGic70
>>60
糞餓鬼は失せろ
沿線に来るな
63名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:57:33.46 ID:3sKBXC140
>>62
海無し県民がよく偉そうな口を利けますなwww
64名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:01:20.44 ID:QFAhGic70
沿線外の餓鬼は寝なさいw
65名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:16:31.36 ID:3sKBXC140
>>64
沿線のいばらき県民だけど何か?
海無しダサいたま県民と海無しシカトちぎ県民はうるさいよwww
66名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:24:27.08 ID:QFAhGic70
何だ、ご近所の糞餓鬼かw
ここで海ありを自慢しても意味ないよww
古河から一番近い海は東京湾なんだしwww
古河自体が似非茨城なのは分かってるだろ?
そういう選民意識は墓穴を掘るだけだw
67名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:30:52.39 ID:STcnEMGO0
古河って関東平野のど真ん中で茨城県って感じしねえな
足利銀行とか栃木銀行とかあるし
68名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:36:29.56 ID:QFAhGic70
そう
古河市の指定金融機関が常陽銀行(茨城)と足利銀行(栃木)の2つ
固定電話は栃木系統
JRは古河まで大宮地区(野木から宇都宮地区)
提灯もみ祭りについても野木神社とは切っても切れない関係
先日のアド街で茨城をやたら強調してたのには違和感があった
69名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:43:59.60 ID:8ucyGkUn0
>>68
古河の特集なのになんで野木とは思ったなw
確かに野木に住んでいる親族も買い物なら、小山より近い古河行くし

古河は栃木県に加入してもいいんじゃねとは思う
70名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:03:06.16 ID:3sKBXC140
>>69
海無し県の面積拡大は断固として阻止する。
71名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:04:12.23 ID:3sKBXC140
>>66






どこを縦読みですか?
72名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:05:42.71 ID:3sKBXC140
>>66
さて、夜も更けてきた事だし俺様に向かって土下座して謝罪してもらおうか。
県西地区で一番民度の低い総和町民さんwww
73名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:07:20.06 ID:3sKBXC140
>>66
やっぱり新幹線にも東北本線にもスルーされる土地では民度も低くなるわなw
ウィキペディアの坂東市の項目そのまんまだわw
74名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:10:45.28 ID:QFAhGic70
あれ、古河市民じゃなかったのwww
土下座するのは尾舞だ
糞・餓・鬼w
ちなみに漏れは栗橋からのバス路線の沿線だよw
75名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:17:21.63 ID:QFAhGic70
まぁ、古河は野木と越県合併でもいいと思うけどね
茨城県には古河駅付近高架化での恩義はあるがなw
76名無し野電車区:2012/01/04(水) 03:48:24.00 ID:pHOplXfl0
古河は茨城県じゃなければなかなかいい土地だと思う
77名無し野電車区:2012/01/04(水) 08:36:11.80 ID:c15FJAGA0
>>59
>家が旧総和町と境町の境目あたりなので、久喜か幸手から境経由で歩く

幸手から境大橋越えて道の駅境→旧総和→古河へ行くことが良くあるけど
あんなとこ歩いて行こうとか何時間かかるか想像も付かないレベル
78名無し野電車区:2012/01/04(水) 09:46:07.73 ID:m86Y3A6CO
スルー検定実施中ってか?

>>68
JRでもVAL古河は宇都宮(旧小山)だね
7968ほか:2012/01/04(水) 10:21:04.58 ID:QFAhGic70
>>78
そうだったな、すっかり忘れていたわ
ちなみに今の駅ビルの駐車場には小山保線区古河保線支区があった
JRバスは近年だけでも
土浦支店古河営業所→古河支店→佐野支店古河営業所だしな

>>59
万一歩く必要が生じたときのために普段からリサーチしとけ
このスレに来るくらいなら分かるだろw
80名無し野電車区:2012/01/04(水) 14:03:59.65 ID:oNSqC21Y0
茨城県民が埼玉や栃木を馬鹿にするとかもうコントレベルだよね。
海を自慢する前に、一生来ない新幹線と世界遺産認定がされてから威張れよw
北関東は茨城<栃木<群馬<埼玉で安定。
81名無し野電車区:2012/01/04(水) 14:39:10.79 ID:w+vDjRhi0
茨城県民はせいぜい高萩あたりで放射能浴びて来いw
82名無し野電車区:2012/01/04(水) 14:53:46.56 ID:ip7FCmP90
>>81
他県を罵倒するのは良いにしても放射能ネタはやめい。
83名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:39:23.29 ID:m86Y3A6CO
放射能どうこう以前に荒らしに乗せられて他県叩きしてる時点でダメだろ
黙ってスルーできないと高崎線スレみたいに毎日粘着されんぞ
84名無し野電車区:2012/01/04(水) 16:54:28.47 ID:yx477FOM0
宇都宮は天気良くても黒磯以北はガラッと天気変わるの?
85名無し野電車区:2012/01/04(水) 16:57:55.33 ID:dl0NYYQl0
JR東日本が山手線の品川―田町駅間(東京都港区)で、約40年ぶりに新駅を建設することがわかった。
2013年度に新駅を含む周辺の再開発工事の着工を目指す。

 山手線の新駅は1971年に完成した西日暮里駅(荒川区)以来で、30駅目。
再開発エリアは11年末、外資系企業の誘致を図る国の「国際戦略総合特区」に指定され、
新駅は同エリアの利便性を高める要となる。

 新駅が予定されているのは、両駅間の港区港南、芝浦付近で、品川駅の北側約1キロの地点。
両駅間は2・2キロと山手線の駅間で最も長い。新駅には並走する京浜東北線も停車する計画だ。

 品川駅は東海道新幹線が停車し、羽田空港までは京浜急行線で約15分で結ばれている。
27年にはリニア中央新幹線で名古屋まで40分で行ける東京の新たな玄関口となるが、
新駅は品川駅から所要約2分で、最も近いJR駅となる。

 再開発が計画されているのは、品川―田町駅間にある車両基地「田町車両センター」
(20ヘクタール)の跡地約15ヘクタール。大規模なオフィス街や商業施設の建設が予定されている。
国際便が拡大している羽田空港にも近いことから、今回の再開発エリアは、11年12月に国の
「国際戦略総合特区」に指定された。国は特区で働く外国人の入国審査などに関する規制を緩和、
都は特区内の企業の法人事業税の減免などで、外資系企業の誘致を図っていく。

 JR東では、北関東から上野駅が終着駅となっている宇都宮、常磐、高崎の3路線を東京駅まで延伸し、
東海道線と直通運転する東北縦貫線を13年度中に完成させる予定で、
その後は東海道線などの車両を止める車両基地が大幅に縮小される。再開発はこの空きスペースを活用する。

ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120104-OYT1T00464.htm
画像:http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120104-281373-1-L.jpg
86 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 17:16:01.85 ID:yNikl3RFi
637M、今日は15両編成。
ってことは本来15両編成の列車のどれかが10両編成なのか。
87名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:43:08.10 ID:bE5NJ/6+0
岡本の隣に駅作ってくれ
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 18:06:21.97 ID:yNikl3RFi
>>85
スレ違いだが、駅名は新泉岳寺かJR泉岳寺かな。
89名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:20:30.40 ID:rCqPKQa1i
JR北品川と予想してみるw
90名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:37:45.82 ID:jrkV/GUf0
先程尾久駅で急病人発生したため、約7分遅れで運行とのこと。
91名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:59:57.95 ID:umWWCECt0
>>81
>>81
>>81
>>81
>>81
>>81

いくら何でも不謹慎すぎるだろ。
高萩市役所へ行って全市民を前に土下座で謝罪してこい。誰も許さないけどw
92名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:10:00.53 ID:agyBpiBAO
>>84
宇都宮過ぎると那須連山の影響がだんだん強くなる。
市内が晴れてても10分北上すると雪とかけっこうあるよ
93名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:32:16.69 ID:dlDBopEq0
山の姿を眺めるのはもちろんのこと、遠くの山の雲を見て雪が降りそうか否か、雲が無いぐらいに風が強いのかetc
これからの時期は見ていて飽きないよね
94名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:48:57.29 ID:+V3TYhd6P
普段は久喜以北へ行くことないから風情は感じないなぁ
年に何度か大回りする時に小山を通るくらい
95名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:51:49.04 ID:umWWCECt0
高萩で柏以上の線量を記録したら、間違っても
ガキ使いSPの収録なんぞ出来ないわなw
96名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:57:00.00 ID:umWWCECt0
空港も無いからガキ使いSPの収録にも来ない海無しとちぎ県(失笑)
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 00:15:15.73 ID:uzsg2fbui
>>91
その前に門前払い
98名無し野電車区:2012/01/05(木) 06:32:05.33 ID:5zP1aggk0
99名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:31:17.48 ID:T4xhmlhUO
宇都宮線はすべて大宮折り返しでいいと思うがどうよ?
そうすれば高崎線増発できるし、縦貫線開業時に上野以南への常磐線直通も設定しやすくなると思うが。

代わりに東北新幹線は、どんなことがあっても臨時含めてすべて東京発着死守していいからさ。
100名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:39:07.77 ID:GkebUspA0
>>99
211使ってやれよな。231は使わせないぜ。
101名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:07:29.88 ID:P6c7Tliu0
>>99
なんで高崎線を増発させるんだよ
102名無し野電車区:2012/01/05(木) 12:15:01.12 ID:XZQUtmw90
>>99
高崎線沿線民乙
103名無し野電車区:2012/01/05(木) 15:55:04.91 ID:xy6P9zFoO
よく釣れると思ったら冬休み中なんだな
104名無し野電車区:2012/01/05(木) 16:23:59.46 ID:lzwdnQZ10
一年中休みの>>103に言われてもねw
105名無し野電車区:2012/01/05(木) 16:37:29.11 ID:AlMGzyCb0
高萩より矢板〜黒磯あたりの方が放射線量高いぞ
106名無し野電車区:2012/01/05(木) 17:03:18.18 ID:g3Uqx0Ko0
>>96
AK=揚げ足の傾き乙。発メロスレで総叩きされてるからってこっちで荒らしか。
自称公務員(笑)なのに平日から2chで荒らしとかエセ公務員もいい所ですね。
107名無し野電車区:2012/01/05(木) 17:58:09.62 ID:OqiWl6w70
>>96
>>海無しとちぎ県(失笑)
そうなんだよ。津波が全然来なくて本当に残念だよ。
108名無し野電車区:2012/01/05(木) 18:56:40.35 ID:NFkN56Km0
みっともないからいい加減やめろ
109名無し野電車区:2012/01/05(木) 20:06:31.97 ID:JY5VNsur0
288KBさん、早く京都から五井経由で鹿島神宮までを結ぶ揚げ足新幹線「フレッシュあやめ号」が出来るといいね。
その時は新型の快適車両が入るともっといいね。
そしてその傾いた家が世界遺産に登録されるといいね。
110名無し野電車区:2012/01/05(木) 20:38:19.03 ID:JY5VNsur0
ちなみに「フレッシュあやめ号」、「ウメッシュあやめ号」、「シュワッチあやめ号」共に毎時1本だから
乗車する時は時間を"よく"確かめてね。
111名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:45:38.46 ID:kv0ipRgkO
 ウェイ

ホーム


っていう列車が走ってたけど何だこれ
112 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/05(木) 22:03:29.91 ID:SucR1j1Y0
ジョルダンの書き込みで
「大宮17:03発Gなし10両(5+5)で運転」
とあったけど、この場合接近自動放送も
「グリーン車がついております」は省略されるんかね?
113名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:48:35.68 ID:m0pb5SzcO
>>80
埼玉でも大宮以北の宇高沿線は北関東って感じだが京浜東北・埼京・西武・東上沿線は南関東だろ。
114名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:49:04.79 ID:fFZXTL4N0
たしか省略だったと思ふ
そして駅員の放送で「本日に限りましてグリーン車の連結はございません」とかあったり無かったり
115名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:51:22.27 ID:XZQUtmw90
>>112
もし急遽かわったのであれば、両数だけ(ドア数、G車の有無カット)放送。
ある程度時間があれば、G車放送しない。

あと、常磐線の
116名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:52:21.75 ID:XZQUtmw90
E231が5+5両で運行された時は駅員が
「5号車と6号車は通り抜けできません」

とかそういう放送もあったらしい。

途中で投稿してしまった・・・orz
117名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:55:26.74 ID:/2zP7ktV0
>>112 >>115
急な運用変更があった場合は、実際にはG車連結でも
駅での案内はLED案内板・自動放送ともにG車の案内がなくなる
118 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/05(木) 23:22:26.78 ID:SucR1j1Y0
>>114-117
thx
書き込みを見て、現地はどんな状況だったのかと
ちょっとまじめに考えてしまった・・・。
119名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:26:03.11 ID:XvbhJBNr0
自動放送、いろんなパターンの内容が録音されてるのかな?
もしかして東北本線上野行きとか!?
120名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:36:34.42 ID:fFZXTL4N0
>>118
10両固定→5+5に変更・・・あまり問題にはならない(グリーン券を買った人は不満だろうけど)
やっかいなのは所定15両→10両に変更の方
案内をロクに見ないで習慣的に端までいくやつが悪いんだけどさ
121名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:38:15.92 ID:XZQUtmw90
>>119
ATOS採用時はすでに宇都宮線の愛称あったからねぇ・・・。
でも、結構パターンあるらしいんだよね。放送も掲示板も。
122名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:03:40.52 ID:gW9RkBZD0
>>120
グリーン席取っちゃった場合は、降りた駅で言えばいいだけじゃね
123名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:03:50.40 ID:6sM5td6A0
てか、ATOS連動の自動放送って音声合成だろ?
誰かの声、てなわけじゃないだろ
LED表示についても運転整理の途上でATOSからの情報が少ないと
GありでもGなしと表示される、てな感じだろ
124名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:12:27.79 ID:mJgJlI8T0
先月も5+5での運転があったけど、電光掲示板や自動放送では本当にグリーン車がないのか
乱れて案内できてないだけなのか区別つかないね。

放送ネタで言えば、「普通 ラビット」とかもちょっとどきどきします。
快速通過駅の表示板の「通勤快速」表示とかもたまらんです。
125名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:17:36.90 ID:aZHvWlc+0
>>106
平日つったって勤務時間ではないだろ。


あっ、自宅警備員は24時間年中無休の勤務かw
126名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:19:16.73 ID:aZHvWlc+0
>>123
釣れますか?
127名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:27:56.55 ID:aZHvWlc+0
105 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2012/01/05(木) 16:37:29.11 ID:AlMGzyCb0
高萩より矢板〜黒磯あたりの方が放射線量高いぞ
128名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:32:17.78 ID:t/3ARSyx0
>>124
ATOSにも車両にも、小山行きとか矢板行きとか当たり前のように入ってる(震災後の宇都宮で確認)からビックリだよね。

車両の幕(LED)も、普段はせいぜい上野・大宮・大船・逗子・古河・小金井・宇都宮・黒磯しか使わないけど、色々入ってるみたいだよね。
もしかして、中線ある駅は全部入ってたり??
129名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:33:17.82 ID:fuGHpt0Q0
県西に飛ばされたからって腹いせに当り散らすなよw
古河の話もちょっと深くなるとついていけないくせにw
明日も仕事だろ、早く寝ろよw
あ、触っちゃいけないんだったなw
130名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:38:25.53 ID:auQ2Disp0
>>123
誰かの声なんだなこれが。
女性は向山佳比子、男性は津田英治って人。他にもJR東海やらJR西日本でも駅放送してたり。だから変わった名前の臨時とかだと簡易放送になる。
割と有名だと思ったんだけどな。
131名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:39:08.01 ID:fuGHpt0Q0
>>128
129はアンタ向けじゃない、失礼
ATOSでは任煮に設定できるんだろうけどな(表示器はATOSからの情報を元に表示)
車両幕(LED)は字幕式に準拠だろう
ただLEDだと追加もできる品
132名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:39:54.90 ID:7339TaX/0
133名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:42:24.41 ID:fuGHpt0Q0
>>130
以前の自動放送じゃないんだからw
元があるにしろベースだけ録音して後は合成だろ?
後半についてはATOSから詳細な情報が送られてこないから
134名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:45:24.63 ID:7339TaX/0
>>133
合成音声云々は某社の合成音声の声にそっくりだという話に
尾ひれがついて一人歩きしただけ
実際には>>130の通り
135名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:49:14.73 ID:fuGHpt0Q0
>>134
音鉄が1つのジャンルだとは認めるけど
それって公式なリリースあるの?知ってる限り見たことないんだけどw
これこそ一人歩きしてるんじゃないのw
136名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:51:40.44 ID:hMp7EhWn0
>>135
137名無し野電車区:2012/01/06(金) 02:20:17.67 ID:mJgJlI8T0
あなたが語る「音声合成」とは何かを定義してから議論してください
138名無し野電車区:2012/01/06(金) 02:39:27.21 ID:7eJT8n4z0
ボーカロイド的なソフトに入力して言わせているという勘違いか
「まもなく ○番 線に 種別 行き先 がまいります」 このように分割したデータの合成という意味なのか
139名無し野電車区:2012/01/06(金) 06:26:49.30 ID:uAp2jwEk0
宇都宮線 5時48分頃 運転見合わせ 2012年01月06日

宇都宮線は、5時48分頃 野木〜古河駅間での車両故障の影響で、宇都宮〜上野駅間の上下線で運転を見合わせています。
140名無し野電車区:2012/01/06(金) 06:33:21.57 ID:aZHvWlc+0
>>131
任煮に(笑)
141名無し野電車区:2012/01/06(金) 06:42:06.00 ID:fbwhjaDQO
>>139

らしいが、上野5時46分発は順調に北上中
142名無し野電車区:2012/01/06(金) 06:50:15.19 ID:8/84K3dJO
141>>順調に 北上って今どこを走ってるのグリーン車空席沢山在るかな?
143名無し野電車区:2012/01/06(金) 06:50:46.04 ID:fuGHpt0Q0
>>140
おはよう
>>129

津田さんの声は東日本の新幹線や名古屋地区の在来線(一時期住んでた)で散々聞いてるがw
それと一緒にするにはあまりにも出来が悪いだろw
中央線でのつぎはぎ放送を知ってる漏れが古いのかもしれないがwww
まぁ、好きなように定義してりゃいいんじゃねぇwスレ違いだしw
144名無し野電車区:2012/01/06(金) 07:00:32.14 ID:8/84K3dJO
久喜で降りて乗り替えてる感じ
145名無し野電車区:2012/01/06(金) 07:46:48.05 ID:r0kBeYAw0
>>135
聞いた事無いならよく調べてろ。話はそれからだ。
146名無し野電車区:2012/01/06(金) 08:58:55.61 ID:SDvWpWI40
古河で降りるDQN専門学校生達をなんとかしてくれ
147 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/06(金) 09:25:33.24 ID:if7veEl70
利根川よりあっちは文明のいまだ開けてない未開の蛮地だから諦めろw
148名無し野電車区:2012/01/06(金) 11:27:17.11 ID:WvcyX+kn0
と、栗橋民が申しております
149名無し野電車区:2012/01/06(金) 12:04:46.07 ID:Yz0+garb0
宇都宮ー黒磯で撮影したいんですが
211系と貨物くらいしか走らないんですか?
150名無し野電車区:2012/01/06(金) 12:12:46.09 ID:zMiAq7ndO
寝台特急
勝田〜郡山のE531とかの回送
新聞乗っけたE231
151名無し野電車区:2012/01/06(金) 12:20:15.34 ID:PaXraLdj0
>>149
宇都宮〜宝積寺までならキハ40も走るぞ。運が良ければ国鉄色
152名無し野電車区:2012/01/06(金) 14:04:05.85 ID:rNKIOI+z0
栗橋〜古河の橋は爆破して、利根川越えるのは東武日光線だけにすればいいよ。
古河民は新古河駅まで歩きなさいw
153名無し野電車区:2012/01/06(金) 15:02:45.72 ID:CwnENfD60
E531回送は毎日あるわけじゃないですよね?
154名無し野電車区:2012/01/06(金) 15:05:33.79 ID:/nnYQDnn0
>>153
不定期だよ。
E531系の他にも415系、E501系、651系、E653系、そして夏頃にはE657系も見られるようになるよ。
155名無し野電車区:2012/01/06(金) 17:11:43.91 ID:XAdd2aXO0
107
156名無し野電車区:2012/01/06(金) 17:12:46.36 ID:53194S5q0
>>152

通報済
157名無し野電車区:2012/01/06(金) 17:36:16.08 ID:Yz0+garb0
>>154
m(_ _)m
158128:2012/01/06(金) 18:28:29.80 ID:t/3ARSyx0
>>131-132
サンクス。さすがに雀宮とか白岡とかは入ってないかw

でも、小山の車両でも快速アクティーとか出せるのは知らなかった。
国府津の車両の代わりを務められるようにってことかな。
リンクからたどってみたら、同じように国府津車にもラビットとか矢板とか入ってるみたいだし。
159名無し野電車区:2012/01/06(金) 18:33:35.02 ID:am3p+eBY0
>>158
東北縦貫線開業を見込んで共通化した
160名無し野電車区:2012/01/06(金) 18:41:31.37 ID:TEfOU6YvO
211系幕にあった浦山口
161名無し野電車区:2012/01/06(金) 21:05:21.40 ID:c7oENDOKO
あったね、浦山口!
秩父鉄道だね
162名無し野電車区:2012/01/06(金) 21:12:01.56 ID:Rj9DpLs+0
>>139
そのせいか、7時半ごろ人立ち入りで止まった
163名無し野電車区:2012/01/06(金) 22:18:35.18 ID:am3p+eBY0
実はE231系にも落成当初は浦山口とか三峰口の行先表示が入ってたんだよな
164名無し野電車区:2012/01/06(金) 22:51:31.64 ID:2UsvRTSC0
総武・中央線なんかもあったね
E231は共通だったかも
165名無し野電車区:2012/01/06(金) 22:56:11.69 ID:Yz0+garb0
三浦さんの自動放送
E231よりE531のが上品な音質なのは気のせい?
166名無し野電車区:2012/01/06(金) 22:59:43.77 ID:PaXraLdj0
そういや、宇都宮駅の快速の放送で、
「次は/雀宮/に止まります。」
ってあるけど、この雀宮は使い方次第では行き先とかに使えるのかな・・・
167名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:29:53.41 ID:yfY01ceq0
使えるはず
168名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:46:23.98 ID:t/3ARSyx0
>>159
なるほど!
そうすれば、今のままで縦貫線開業(開通?)を迎えられるもんね・・・
169名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:56:09.79 ID:bMtBF+Su0
>>143
へー、津田さんって東日本の新幹線も担当されてるんだ。
170名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:59:29.32 ID:bMtBF+Su0
>>165
海無し県でしか運用されないから。
171名無し野電車区:2012/01/07(土) 01:04:13.26 ID:NJcEgJiK0
新幹線のアナウンスはフジテレビの堺正幸アナだろ
172名無し野電車区:2012/01/07(土) 18:31:30.21 ID:cQPRGgj90
@gomenrider115
東京都と神奈川県は海無し県だそうです。
173名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:32:28.46 ID:UMqCbLaTO
E231は静岡県まで入るぞ コツ車だけだが
174名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:52:54.51 ID:Qe2C4Ib60
トイレが使えない事が多すぎる
175名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:36:50.21 ID:ynsTf6UZ0
旧猿島郡地区が属する県は、お前ら海無し県と違って、
太平洋に面している。
俺たちには鹿島灘があるが、お前らには無い。羨ましいだろうかっぺども。
176名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:41:06.98 ID:E5Tzc60i0
旧猿島郡地区に住んでるけどそんなの全然
魅力でもなんでもないだろ
177名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:43:20.40 ID:1eE8Vddt0
迷惑なんでよそでやってもらえます?
178名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:06:50.02 ID:TCCLSUwb0
逆にせっかく海有り県に住んでるのに旧猿島郡なんていう海無し郡に住んでるのか謎
沿岸に住んでメリットを享受しろよ

その辺りの海無し県と距離変わらんだろ
179名無し野電車区:2012/01/08(日) 15:47:42.41 ID:MZ4/O3BV0
>>178
鹿島郡に住んでる俺勝ち組!
180名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:23:50.36 ID:dWVLS+2v0
>>174
トイレが故障中=中身が溢れている

って聞いたことある。
181名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:58:42.48 ID:QRpgauQO0
駅の立ち食いそばって
どこも味一緒かな

トイレの話の後で申し訳ないが・・
182名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:31:20.55 ID:ewNtNjdt0
古河の駅そばが美味いと聞いたことがあるような気がする
183名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:36:52.36 ID:1eE8Vddt0
>>181
品川とか我孫子のやつ以外の駅構内のはだいたい同じ系列だから基本的に同じ
川越とかその中でも一部に冷凍麺のところもあるけど
184名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:53:05.07 ID:MZ4/O3BV0
>>181
東大宮のはうまい。


小山は安っぽくて最悪w
185名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:58:29.83 ID:Jd7IAduS0
そういえば、宇都宮線内で駅そばがあるのって、知ってる限りだと
上野
大宮
東大宮(>>184で知った)
古河(>>182で知った)
小山
宇都宮
だけなんだけど、他にもあったっけ??
186名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:45:04.44 ID:qcjHajf30
>>185
あとは赤羽くらい?
187名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:32:41.25 ID:ewNtNjdt0
>>184
>>185
残念ながら東大宮はエレベーター設置工事の際に閉店しました。
ちなみに喜多そばだった。
188名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:32:27.75 ID:1RGVS0E40
>>187
閉店してたのか…残念orz
喜多そばでも上野にあったやつよりよっぽどうまかった。


まあ、いくら嘆いたって小山にあるのはお話にならないがw
189名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:46:46.72 ID:uWqCYaMzO
他でやってもらえますか〜
190名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:50:28.15 ID:tj12ETgOO
駅そばwikiでググると幸せになれるかもしれない
191名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:01:38.80 ID:ymgwA40K0
現時点で上野が起点の路線は全て負け組路線。
どれも目糞鼻糞。
宇高も常磐も負け組路線なんだから負け組同士仲良くしなさい。
ぐんたまちばらぎを通る路線だもんな。
192名無し野電車区:2012/01/09(月) 01:35:24.24 ID:8PxHLvIw0
>>191
×ちばらぎ
○ちばらき
193名無し野電車区:2012/01/09(月) 02:20:11.44 ID:fxq6+XUF0
チバラギのギは栃木のギ
194名無し野電車区:2012/01/09(月) 03:30:29.95 ID:1KLibpkt0
>>186
赤羽の前にパン屋があった場所にできたそば屋に最近行ったけど
なんか微妙だったな…
195名無し野電車区:2012/01/09(月) 08:12:22.34 ID:cfbtPYhy0

宇都宮〜黒磯
211系はオールロングシートですか?
196名無し野電車区:2012/01/09(月) 08:36:06.88 ID:8PxHLvIw0
>>193
あまりにしょぼすぎて話題にも上らない海無しとちぎ県www
197名無し野電車区:2012/01/09(月) 08:52:29.43 ID:loIqFHIlO
>>195
何が来るかは分からない。
198名無し野電車区:2012/01/09(月) 10:04:08.63 ID:LNPDt77mO
>>195
椅子があるだけでも感謝しろ
199名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:36:07.92 ID:j9sO4rMj0
>>195
全車ロングシート(付き)だよ
200名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:22:33.54 ID:7JC9+sbP0
>>195
マジレスすると「編成による」。

全車ロングシートの編成と、全車セミクロスシートの編成の2種類があって、
両者が混ぜこぜで運用されてるので、どっちが来るかは当日にならないと(乗ってみないと)分からない。
201名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:10:16.96 ID:XzNZvmR40
>>200
thank you
202名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:39:27.99 ID:P7OWXJce0
>>195
小田林〜友部とか高萩〜広野とかオールロングシートじゃん。


あっ、海沿いの日立市という大都会を抱えてるからかw
203名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:55:03.30 ID:/LqJzdcW0
除染が必要だな、海沿いはw

あ、海じゃなくて膿だな、この場合。
204名無し野電車区:2012/01/09(月) 18:33:45.42 ID:pMB5MKKp0
うわ、つまんね
205名無し野電車区:2012/01/09(月) 19:37:58.66 ID:P7OWXJce0
>>203
下都賀郡小山町は海無しとちぎ県でも飛び抜けて線量高いよね。
206名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:33:10.79 ID:2tHs93tH0
駿東郡小山町は
207名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:57:01.42 ID:IDSUCiEIO
猿島郡のサルにとっての海って霞ヶ浦とか言うどぶだろ?
208名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:00:18.72 ID:3GgiTdmU0
古河はともかく、茨城のそれ以外の地域のことなんか常磐スレでやれよ
209名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:10:43.88 ID:pMB5MKKp0
今日で冬休み終わりだからこのスレも少しマシになるかもね
210名無し野電車区:2012/01/10(火) 02:06:54.19 ID:KvhBjhtz0
>>205
お前何処に目ん玉付けてんだ?
211名無し野電車区:2012/01/10(火) 08:42:12.30 ID:c507Pip+0
小山町なんて言ってるじてんでもうこの世に居ないかもw
212名無し野電車区:2012/01/10(火) 11:40:48.86 ID:+3okReQl0
>>191
神奈川県民乙w
213名無し野電車区:2012/01/10(火) 12:34:44.34 ID:VOwZBNcP0
わら
214名無し野電車区:2012/01/10(火) 15:47:38.05 ID:fUWKQdVd0
小金井から小山の区間
飛ばし過ぎ?
215名無し野電車区:2012/01/10(火) 17:25:42.80 ID:Q/YZpYd10
>>214
あそこは駅間長くてずっと直線だから飛ばすよね。
遅れてるときなんか特に。

そういえば、この前久しぶりに宇都宮→雀宮で先頭に乗ったんだけど、定刻なのに110km/hで定速に入れてた。
あんなに熱い運転してたっけ?w
普段は中間車ばっかりだからよく分からなかったのもあるけど、100キロ手前くらいで流してるイメージだった。
216名無し野電車区:2012/01/10(火) 18:42:37.71 ID:yg+C7il10
>>215
宇都宮線結構運転士によって違うんだよね。
惰性入ってから駅近くなると加速し始めたり、
最初に飛ばして、駅手前でゆっくりになったり・・・
217名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:12:10.82 ID:dgbRTPhi0
>>216
信号で詰まってるか工事の徐行じゃなくて?
218名無し野電車区:2012/01/10(火) 23:28:42.59 ID:1PhvwWJQ0
ガッタン、って止まるウテシもいるよね
逆に、こいつうますぎだろ…って静かなウテシもいる
219名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:03:57.14 ID:kaaK3Mmo0
>>218
海沿いの常磐線はウテシの乗務範囲が広くて
両数も長短あるから、大体上品に止める。


内陸のかんぴょう本線は、かんぴょうみたく薄っぺらい下手糞ブレーキwww
220名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:12:36.10 ID:fY6+z/M00
>>219
新幹線見たことある?
221名無し野電車区:2012/01/11(水) 03:57:36.44 ID:MRVsqdSHO
水戸線は交直セクションに加えて、除染ポイントも作って貰わなくちゃ。
KY入場も水郡線使って欲しい。
222名無し野電車区:2012/01/11(水) 07:42:13.44 ID:hFxTWXdLO
しかし上野の一階13〜15ホーム着はウザイな。
東北縦貫接続を境に全て5〜10番着にならないかなぁ…
223名無し野電車区:2012/01/11(水) 08:26:52.31 ID:W4g+Kw8E0
一階w面白いこと言うねぇwww
224名無し野電車区:2012/01/11(水) 09:00:07.31 ID:2LAcA9D7O
>>222
地下鉄に乗り換える俺にとっては地平ホーム着歓迎


>>223
一階っておかしいか?
まさか地下とか言うのか?
225名無し野電車区:2012/01/11(水) 10:19:27.14 ID:KFFNbNDs0
まあ地平ホーム着だと銀座線・日比谷線・東大ゆきバス乗り換えには楽だ。
226名無し野電車区:2012/01/11(水) 10:42:44.50 ID:1FiI8n7Q0
地平ホームは、快速・特急用にしちゃえばいいんだけどね。
227名無し野電車区:2012/01/11(水) 11:06:20.35 ID:QWqbQh8Q0
もし何かあって分断した時のために必要>地平ホーム
228名無し野電車区:2012/01/11(水) 11:58:11.33 ID:U+Ryqaev0
13番からは常磐線専用になります。
229名無し野電車区:2012/01/11(水) 12:59:52.39 ID:V/FFDvn00
上野到着時の常磐線っていつもガラガラだよね
230名無し野電車区:2012/01/11(水) 13:22:53.54 ID:hFxTWXdLO
>>228
なるほど、5〜10番を宇高で共有して東北縦貫、11〜15を常磐専用にすれば問題解決か。
231名無し野電車区:2012/01/11(水) 13:43:02.72 ID:Ar02VT660
>>230
上野発
特急草津方面は何番から発車?
232名無し野電車区:2012/01/11(水) 17:45:23.53 ID:gssLEaTvO
>>230
尾久のそば〜上野間が、上のホーム用と下のホーム用の複々線になってるから、
宇都宮線・高崎線の上野発着は基本的に下のホームの方がいいと思う。
233 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/11(水) 23:14:36.39 ID:TjKpHEz50
>>231
16
というか草津はそのうち絶滅するだろうな
234名無し野電車区:2012/01/12(木) 04:12:08.38 ID:/5Li0nvXO
常磐民は
山手線利用は日暮里乗換
地下鉄利用は上野乗換

棲み分けできてるから上野は地平ホームが理にかなってる
235名無し野電車区:2012/01/12(木) 07:30:17.94 ID:0rzfUco/O
>>234
うむ。
5〜10を宇高各停・快速・常磐特急、11〜12常磐緑、13〜16宇高特急・常磐青。
縦貫になったら必然的にこんな感じじゃね?
236名無し野電車区:2012/01/12(木) 09:24:59.51 ID:BZTa0iWG0
13はブルトレ専用でいいだろう(あと臨時の能登くらいか)
あのホームにE231系はいるとホームとの段差がキツイ。
ジイチャンバアチャンだと骨折するよw
237名無し野電車区:2012/01/12(木) 17:07:23.01 ID:6N+MmNsd0
>>236
211系だったらもっと段差がある。
238名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:30:06.28 ID:BlhJCU9R0
今朝の520Mは大宮4番から3番に番線変更
通知理由は後続に遅延貨レ(3070レ)が接近していた為

また、625Mの1号車でさいたま新都心に到着直前一時停電
一瞬昔の銀座線だと思ったが、故障だったみたいorz
更に放送で11号車のトイレも使用中止のアナウンスも
239名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:47:07.68 ID:/p+jMezh0
今日は古河1番のポイント故障の影響で
561Mが蓮田止まり(中線)→折り返しの590Mが蓮田始発になってた。
240名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:11:06.26 ID:+FxY695H0
蓮田折り返しとかやれるんならもっとやれよ非常時とか
241名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:50:14.65 ID:SpIELmT+0
>>238
トイレ使用不可の件だが、625Mと同じ運用の1170Yの時点で既に使用不可になってた。
基本編成側であれば他のトイレを使えるが、付属編成のトイレが使えないのは辛いよな。
運用通りであれば、今日も小金井に帰れないから明日もその編成はトイレ使用不可ままだぞ。
宇都宮〜520M〜上野〜529M〜小金井〜1170Y〜逗子〜4630E〜宇都宮〜632M〜
上野〜625M〜宇都宮〜666M〜上野〜665M〜宇都宮〜692M〜上野
242名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:23:54.02 ID:SpIELmT+0
ちなみに明日の運用。
上野〜521M〜宇都宮〜556M〜上野〜回556M〜尾久〜回557M〜上野〜557M〜小金井〜1240Y〜逗子〜1750E〜小金井
557M後にやっと車両センターに入区だから521M、556M、557Mの付属編成はトイレ無しだな。
243名無し野電車区:2012/01/13(金) 00:23:14.05 ID:lWkHF1P50
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120112/698132

> 12日午前11時7分ごろ、JR宇都宮線古河駅で、同駅発上野行き上り普通電車15両が
> 発車する際に、電車の進路を切り替えるポイントが正常に作動しなくなり、宇都宮線は
> 一時運転を見合わせた。約1時間後の午後0時6分ごろに運転を再開した。
>
> このため、上り1本が運休し、上下6本で最大40分遅れ、約900人に影響が出た。
> JR東日本によると、ポイントに雪が付着していたのが原因という。

通過列車が落としていった雪塊がポイントに挟まって不転換になったのかねぇ
244名無し野電車区:2012/01/13(金) 00:51:13.93 ID:Q2g78uoS0
>>240
平常時でも内陸県民を排除するために運行してほしいね。


いっそのこと東北本線の蓮田〜岩切は廃止でいいよw
245名無し野電車区:2012/01/13(金) 01:29:49.23 ID:fNwhP6tUi
>>243
都内に雪が降る時だってポイントに雪が詰まって運転見合わせとか聞いたことないわ
246名無し野電車区:2012/01/13(金) 01:56:48.18 ID:iusatHzF0
>>244
岩切ってどういうこと?
利府町民なの?
247名無し野電車区:2012/01/13(金) 06:23:44.72 ID:22PpzjDr0
>>241
プロだな
248名無し野電車区:2012/01/13(金) 10:51:26.82 ID:gXWS1tdm0
尾久に留置中の211
モハ211を確認するまでもなく、わざわざ東海道線って表示してんのねw
あれはそのまま解体行き?
249名無し野電車区:2012/01/13(金) 11:34:46.39 ID:FwGK3ySxO
日中午後古河から間々田に帰るときに古河折り返し便横目に見送るけど
あれ10連でいいんじゃねーの?ぜんぜん始発客乗ってねーぞ

それにしても古河下り普通20分-10分-20分-10分みたいなダイヤだと
だいたいほぼいつも20分ホールに嵌まるんだよな
確率的には半分は10分待ちで乗れるはずなのに
不思議!
250名無し野電車区:2012/01/13(金) 12:48:36.65 ID:0Lqw9hC+0
古河発着は湘南新宿もあるんじゃなかったか?
251名無し野電車区:2012/01/13(金) 13:00:02.52 ID:RtsjThc50
>>250
朝だけな
252名無し野電車区:2012/01/13(金) 19:23:03.33 ID:EvEqWBS/0
>>249
ガラガラの古河発着が15両で、夕ラッシュ時に堂々と10両を走らせる。
これが大宮支社クソリティ・・・orz

いくら「運用の都合」とはいえ、どうにかしてほしいよね。
253名無し野電車区:2012/01/13(金) 19:38:33.91 ID:WC33DFAN0
本当にそうだよな。
ガラゲラの栃木に無駄に電車を走らせているのは納得いかないよな。
254名無し野電車区:2012/01/13(金) 20:17:54.33 ID:zR+k9Icx0
古河止なんか需要ねえから
降ろされて対面ホームで次待ってる人の顔見ると皆不便そう

宇都宮行に戻せば万事解決
255名無し野電車区:2012/01/13(金) 20:19:58.43 ID:zq1amaqHO
座席争奪戦敗北記念age
256名無し野電車区:2012/01/13(金) 20:32:18.13 ID:eXy/hP9K0
>>254
皆不便そうってww
そう思ってるのは君だけだろw
それと需要の意味わかってる?
257名無し野電車区:2012/01/13(金) 20:46:39.43 ID:EvEqWBS/0
>>255
上野駅での中電ステージは特に壮絶だよねw

日曜夜に久しぶりに上野から乗るんだが・・・大丈夫かな・・・
宇都宮まで乗るもんだからかなり不安。
258名無し野電車区:2012/01/13(金) 20:52:56.17 ID:y2ExKB+p0
>>257
日曜だったら余裕だろ。
どうしても心配だったら14号車とか15号車とか先頭の方に行けばほぼ確実に座れる。
259名無し野電車区:2012/01/13(金) 21:45:27.82 ID:KqWcsvr60
わざわざ次の電車を待つ→プロ
260名無し野電車区:2012/01/13(金) 22:43:34.90 ID:22PpzjDr0
上野駅で急いでる時に山手線から乗り換える時に宇都宮行きが13番の時は、、、。
261名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:10:26.10 ID:OssJ76Kc0
>>260
それは、上野で降りず、京浜東北で赤羽まで行った方がマシって時もあるぞ
262名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:33:28.05 ID:211/on/t0
>>260
日本語が不自由そうだな
263255:2012/01/13(金) 23:51:47.50 ID:zq1amaqHO
>>257-258
10両編成の先頭はむしろ混むけどな…

結局小山まで1時間立ちっぱなし
通快は長距離客が多くてなかなか空かないのが弱点
264名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:06:53.78 ID:qnqAy5Y2O
知ってるか?
東京の方から来て上野に行く山手線って、1号車とか後ろの車両はガラガラ。
京浜東北線よりやっぱり山手線がオススメだね。
夕夜間でも結構座れたりする。
この事に気づいてから俺は東京まで東海道新幹線の一番前の16号車で来たときでさえ
わざわざ山手線の一番後ろの1号車に乗っている。
そんで上野から15号車に乗ったりもあるが、たいていはグリーン車だな。

以上、通勤ではなく出張で使う人より。
265名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:10:20.93 ID:F0tx9lZ+0
>1号車とか後ろの車両はガラガラ。

>山手線の一番後ろの1号車

わかりずらい。どっちだよ
266名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:13:26.66 ID:pJgqcyZE0
>>263
上野で座れないってただ単に並ぶのが遅いだけだろ・・・。
267名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:13:47.98 ID:LCm5oJRPO
山手線内回りの最後尾の1号車って意味でしょ
268名無し野電車区:2012/01/14(土) 10:03:55.54 ID:1U/UF1r30
縦貫が出来たらもう上野から座るのも難しくなるな
269名無し野電車区:2012/01/14(土) 10:34:47.02 ID:Vq7T7U92O
>>268
そうだよな。
新橋勤務の俺は朝は良いけど帰りが鬱。

朝は縦貫で夜は上野始発に乗るのがベストだが激混み必至かなぁ…
270名無し野電車区:2012/01/14(土) 11:29:57.26 ID:PoHzwp+ti
東北縦貫
グリーン車はどのような扱いに?
271名無し野電車区:2012/01/14(土) 12:07:47.60 ID:pJgqcyZE0
>>270
上野〜東京間が通し料金で乗れるようになるだけで他は何も変わらないだろ
272257:2012/01/14(土) 13:09:31.95 ID:P5SpJa6l0
>>258
前に上野19時台発のラビット(10両)に乗った時に、2号車のボックスを狙って(もちろん不安だから)列の先頭に並んでたんだ。
そして、折り返しラビットになる電車が到着→客が降車。(一旦ドア閉め〜車内清掃の放送があった)

そしたら、後ろに並んでたDQN4人組が堂々と乗り込んでいった。
さらにタチの悪いことに、降りてきたと思ったら俺の前に立ってんだ。
結局狙ってたボックスは取れず、その横の2人がけのロングすらタイミングを逃して取れず。
結局は俺の席取り合戦への戦略不足だったのもあるけど、石橋まで立ちっぱなしだった。

その時のことがトラウマでねえ・・・
長文になってしまい申し訳ない。
273名無し野電車区:2012/01/14(土) 15:44:26.05 ID:ltyF4GWu0
座りたいならグリーン車を使えばいい。
274名無し野電車区:2012/01/14(土) 17:25:49.33 ID:xoOg51s10
>>272
盗撮(笑)してツイッター(笑)にうpw
275名無し野電車区:2012/01/14(土) 17:44:02.56 ID:xoOg51s10
ツイッター(笑)でブロック(笑)することしか能のないアホwww
だから宇都宮線は古河〜小金井が全便運休になるんだよwwwww

http://twitter.com/gomenrider115
276名無し野電車区:2012/01/14(土) 19:46:00.05 ID:W5A1rtJTO
>>272
かんぴょう人に関わってしまった不幸です。
宇都宮線の宿命として諦めましょう。
277名無し野電車区:2012/01/14(土) 21:14:24.07 ID:xoOg51s10
>>276
海がないからかんぴょうしか作れないとかwww
だから上野口と湘南新宿ラインは全便古河発着にすれば万事解決。
278名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:24:01.81 ID:Q3Cqobnk0
ID:xoOg51s10こそ津波で死ぬべきだったね。
海無し県が如何に有難いか実体験出来たからね。
279名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:26:49.59 ID:kjwRT7s00
>>278
と、海が無いせいで放射能の逃げ場のない汚染地域の低能が嘆いておりますw
280名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:28:24.81 ID:PK2u6L0b0
>>278
頭のおかしいやつにかまっちゃダメ

そういえば今年はまだ「しもつかれの刑」とか出てないな
281名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:33:23.43 ID:qyAuUgrc0
争いは同じレベルの者同士うんたらかんたら
282名無し野電車区:2012/01/15(日) 00:17:43.96 ID:14nelQn80
>>280
と、海が無いせいで放射能の逃げ場のない汚染地域の低能が嘆いておりますw
283名無し野電車区:2012/01/15(日) 00:30:56.21 ID:h8F9s6eW0
>>278
宇都宮マジ最強だろ
震度6強なのに街走っててもそれらしく見えない
震度5強の浦安や栗橋なんか酷いもんだ
284名無し野電車区:2012/01/15(日) 00:38:15.72 ID:POPRlaax0
そりゃ同じ宇都宮でも震度6強のとこを見てないからだろ。
お前が見た場所はたぶん5強程度だ。
6強のエリアはそれらしく崩れてる。
285名無し野電車区:2012/01/15(日) 00:57:49.05 ID:cORrQEHZ0
>>284
宇都宮市民だけど、まさにそんな感じだよ。
JR沿線は家が崩れてるわけでもないし、電気も11日の夕方には復旧してたらしい。

でも、俺の家は(恥ずかしながら)線路から離れた田舎で、この辺は家の塀とか瓦が軒並み壊れて、電気は翌朝まで点かなかった。
なんか宇都宮で一番ひどいらしい。恐らくこの辺が例の6強エリア?
286名無し野電車区:2012/01/15(日) 01:56:35.25 ID:TvquqS5xO
駅から500m程の古河民だけど、震災の影響は『無かった』と言っても良いレベル。

瓦が落ちた家も数える程度だし道も大丈夫だったよ。

家の中は棚の上の置物が落ちた位かな?


DQNな水戸人が騒いだお陰で計画停電から外れたけど、心苦しい限りでした。



あ、上の方で騒いでる奴は土着の古河民じゃないと思う。
古河民は県民意識は薄い。
むしろ『茨城』が嫌いな奴が多い。
287名無し野電車区:2012/01/15(日) 02:31:56.54 ID:uraiDuTS0
>>285
東のほう?
288名無し野電車区:2012/01/15(日) 03:18:36.77 ID:cORrQEHZ0
>>287
その通りです。
もしかして宇都宮の方?

古い倉庫かなんかだと崩壊したところもあったみたい。
普通の家でも、屋根にブルーシート被せてあるのが普通だった。


そういえば、宇都宮線沿線はそれほど被害は酷くなかったのかな(震度5弱〜5強くらい)?
確か5日後くらいには運転再開してたよね?
289名無し野電車区:2012/01/15(日) 07:11:04.99 ID:14nelQn80
>>286
いばらき県に属してるおかげで計画停電から外れたんだよ。感謝しろ。
290名無し野電車区:2012/01/15(日) 08:08:27.04 ID:14nelQn80
いばらき県と千葉県沿岸地域は計画停電から外れて当然。
東京23区は皇居や首相官邸、さらに霞ケ関合同庁舎まで停電すべき。




それでも電力が足りないので、
児玉郡上里町、下都賀郡小山町、中郡平塚町は終日停電。
291 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 08:11:55.25 ID:68Q22dB30
そういや東京には計画停電中にもかかわらずペナントを強行しようとした糞やきうチームがあったな
292名無し野電車区:2012/01/15(日) 08:16:24.55 ID:14nelQn80
>>291
終日停電に文京区後楽一丁目を追加で。




しかし電力不足につき終日停電エリアは10ヶ月経った今でも引き続き停電。
293名無し野電車区:2012/01/15(日) 08:45:59.56 ID:yaPJbG3L0
ID:14nelQn80は高崎線スレで暴れてた自宅公務員で有名なAKさんです。相手にしないようにしましょう。
294名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:20:47.97 ID:TBBbMkFI0
>>285
親戚の葬儀が3月12日だったんで電車も高速も止まってる中
埼玉から4号をひたすら那須塩原まで走ったけど
宇都宮辺りから塀のブロックが崩れてる家が多くなった
那須塩原では古い納屋や物置が崩壊してるのが見えた
焼き場の都合もあるけどそんな日に葬儀実行した親戚も凄い・・・
295名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:26:49.54 ID:64qMASts0
>>293
×自宅公務員
○国家公務員採用U種試験合格者のれっきとした国家公務員


(校正原稿)
293 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2012/01/15(日) 08:45:59.56 ID:yaPJbG3L0
ID:14nelQn80は高崎線スレでネ申と賞賛されていた、
国家公務員採用U種試験合格者のれっきとした国家公務員で有名な
朝日先生です。国民の皆さんは大いに信頼して税金を納めましょう。
296名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:39:32.77 ID:TvquqS5xO
>>289
茨城に属してるお陰で今まで散々不利益を被ってるからな。
停電免除程度じゃ帳消しにはならんよ。


まぁ常磐は縦貫でも従来通り最冷遇みたいだし、震災の影響も有って茨城終了じゃね?


4号バイパスから向こうは用事無いし言葉も通じないから明日沈んで良いよ。
297名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:58:09.05 ID:yaPJbG3L0
336 :名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:34:54.32 ID:64qMASts0
>>334
妄想じゃなくて本当に廃止されてたじゃん。

ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%A5%9E%E4%BF%9D%E5%8E%9F%E9%A7%85&oldid=39714762

神保原駅は廃止されたとかwikiに書いちゃうほどのキチガイだから相手にしなくていいよ
298名無し野電車区:2012/01/15(日) 10:33:46.31 ID:xY418vxPP
なにこいつ、wikiの文面いじったの?
履歴でIP晒されるのに
299名無し野電車区:2012/01/15(日) 10:43:46.64 ID:BCKpgwHu0
古河は足利銀行と栃木銀行あるし茨城の文化圏じゃないから
栃木県編入でいいよ
300名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:05:40.58 ID:yaPJbG3L0
>>298
簡単に言えばはツイッターで神保原が最寄りの人にブロックされたから神保原の項目を荒らした。
ちなみにこいつ、ブロックは犯罪とか言ってる重度の障害者。
http://freshayame.syuriken.jp/info1101.html
301名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:24:25.82 ID:h8F9s6eW0
>>296
栃木VS茨城の火消しのつもりかもしれんがそう熱くなるなよ
お前のとこは被害が少なかったがこっちは結構被害酷かったしずっと停電もしてたぞ
あと改行しすぎは嫌われるから気をつけろよ
302名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:43:44.34 ID:uH/ctFWXO
栃木VS茨城…まちがい
栃木・古河←キチガイが一方的に粘着…せいかい
303名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:53:32.76 ID:g6d/DbrU0
君たち


イイカゲンニしなさい
304名無し野電車区:2012/01/15(日) 13:04:06.92 ID:bfqKFYaeO
>>288
あれ、宇都宮線は12日には普通ではなかったけどぼちぼち動いてたよ。
13日にはかなり普通に動いてた。
しかし14日になったら何故か朝から不通になった。
以降、湘南新宿ラインが滅亡。
でも一応埼玉県でも6弱くらいあったんだろう、白岡あたりから北には屋根が崩れた家は結構あったね。
305名無し野電車区:2012/01/15(日) 14:12:12.24 ID:sDt0BVhR0
>>304
2011年3/13の日曜日に一番混むといわれてる上り湘南新宿ライン快速4100Yに
蓮田から乗車したけど超ガラガラで余裕で座れたし神の日だった。

ちなみに当時3/11蓮田の震度は5強(蓮田市役所HPより)
306名無し野電車区:2012/01/15(日) 14:30:01.58 ID:KDaDnct10
>>300
ブロック(笑)は人権侵犯という重大な犯罪です。
307名無し野電車区:2012/01/15(日) 17:27:31.08 ID:+MIPjRCw0
>>284-285
3.11の宇都宮の震度はこうだったんだよな…
震度6強 宇都宮市白沢町
震度5強 宇都宮市明保野町 、宇都宮市中里町
震度5弱 宇都宮市塙田 、宇都宮市旭

つまり、震度6強は旧河内町、震度5強が宇都宮地方気象台と旧上河内町
市中心部の県庁と市役所は震度5弱
鬼怒川向こうの清原とか芳賀町は部分的に震度7レベルの揺れだったそうだが
308名無し野電車区:2012/01/15(日) 18:36:39.97 ID:OAWKvyq+O
宇都宮17時32分発の快速ラビットが栗橋から各駅停車になった。
久しぶりに普通ラビットだわ。
大宮駅での信号トラブルで白岡でしばらく止まるのだ。
309 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/01/15(日) 21:35:51.55 ID:AiO00Jp10
>>288
知人が東〜高根沢のあたりいて、ちょっと被害があったと聞いて。
310名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:41:26.13 ID:6PGFQN0d0
>>304
3月14日は月曜日。
計画停電が発動された日。

ただし徐々に回復していった宇都宮線と違って、
久喜までなかなかたどり着けなかった東武伊勢崎線ユーザーのおれ。
311名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:41:27.70 ID:Vru2Ozdb0
>>296四号バイパスから向こうはって、旧三和ディスってんじゃねえぞおいww
312名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:42:09.07 ID:mKdjEH7y0
>>307
高根沢とか清原とかは、台地のおかげで相当揺れたらしい
313名無し野電車区:2012/01/15(日) 23:32:47.54 ID:TBBbMkFI0
>>299
代わりに足利を群馬に持ってかれるけどいいか?
314名無し野電車区:2012/01/16(月) 00:04:56.92 ID:hvhfTBlG0
>>313
人口で小山に抜かれる衰退都市を欲しがる理由がわからんが、別に良いんでないかい?
ただ、編入する場合は古河だけじゃなく結城も加えないと、小山で作られた結城紬が産地偽装になってしまう。

>>306
人権www出た左欲シナチョンの常套手段www。
重大な犯罪という割には○○法に違反するとか○○罪とか○○の刑に処するとか一言も出てない。
日本の法律知らないシナチョンの証拠。
315名無し野電車区:2012/01/16(月) 00:30:43.32 ID:OC3sptql0
????
小山と古河ってどのくらいの人口なのかと調べたら約165,000人で古河が約142,000人
大して差がない上に人口密度では小山が負けてるぞ
「小山と似たような衰退都市が欲しがる理由がわからん」と言うなら分かるが
「古河な衰退都市、小山は違う。なので古河はイラネ」と言うのもなぁ。。。
まぁ実際は経済とかの他の事情とかも絡むから一概には何とも言えないけどさ
316名無し野電車区:2012/01/16(月) 01:05:21.04 ID:fppETR9d0
合併とかはスレチだからまちBBSいってやれよ
317名無し野電車区:2012/01/16(月) 01:10:18.44 ID:IsavbNh70
JR東京五方面・関東で駅間距離が7km以上ある区間

・栗橋〜古河(宇都宮線)
・間々田〜小山(宇都宮線)
・小山〜小金井(宇都宮線)
・雀宮〜宇都宮(宇都宮線)
・高尾〜相模湖(中央本線)
・後閑〜上牧(上越本線)
・東海〜大甕(常磐線)
・磯原〜大津港(常磐線)
・木更津〜君津(総武・内房線)

駅間距離長すぎ。栃木県はJRにナメられてる。
318名無し野電車区:2012/01/16(月) 01:23:19.56 ID:xvSf08on0
>>314
結城市は喜んで海無しとちぎ県に差し上げます。
319名無し野電車区:2012/01/16(月) 01:23:54.06 ID:xvSf08on0
>>317
上越本線(笑)
総武・内房線(笑)
320名無し野電車区:2012/01/16(月) 01:59:51.06 ID:cEUR7qThO
>>319
ワラタ

小山と宇都宮で駅間長いの、木更津あたりも同じような状況なのかな?
321 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/16(月) 02:43:01.74 ID:7g1NEIUO0
>>317
その中で駅があっても良さそうなのは
・栗橋〜古河(宇都宮線)
・間々田〜小山(宇都宮線)
・小山〜小金井(宇都宮線)
・雀宮〜宇都宮(宇都宮線)
・木更津〜君津(総武・内房線)

ぐらいだな、宇都宮線はもっと駅増やしてもよかった
322名無し野電車区:2012/01/16(月) 11:09:09.98 ID:4DUJRkb2O
あきらかに東京への通勤路線なのに
何でこんなに駅と駅の間が離れてるんだよw
100km圏でこれは悲惨すぎるだろwww
323名無し野電車区:2012/01/16(月) 11:20:21.36 ID:HOKHkft30
>>317
宇都宮線の愛称付けた時からなめられてる!
愛称廃止すべき!
324名無し野電車区:2012/01/16(月) 11:25:48.04 ID:ISsl+y/z0
東京〜古河間はJRさいたま線でいいよ
JR宇都宮線は古河〜黒磯間で
325名無し野電車区:2012/01/16(月) 11:39:22.00 ID:Dkkw8M3mi
首都圏からのダサいJR路線名

1位 高崎線
2位 宇都宮線
326名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:51:32.94 ID:uV5xMA+vO
宇都宮線を那須高原都市線に!
327名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:06:31.05 ID:93xDGlqm0
>>323
東北より先に見捨てられそうな勢いだからな
328名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:50:20.81 ID:rxTxBXx90
悲しいかなどんな名前をつけてもダサイとレッテルを貼られるのは同じ
しかしスカイツリーの胴元が東武だからか
最近は在京マスゴミの露骨な北関東攻撃は減ったけどな
329名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:46:57.95 ID:E0uVwwE/0
>>317
7km以上の区間多すぎw 関東とは思えない!
330名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:02:10.09 ID:lBlFvnYVQ
>>329
北関東は概ねそんな感じじゃね?
その上通勤時間帯は路線が少ないからか、大混雑するみたいだ…
331名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:11:57.49 ID:QXpEU9fA0
何気なく久喜の下りホームの工事中の側線を見たら
黄色い古びたボックスに「←花の東京 北の旅路→」 とか書いてあったわ
332名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:21:43.43 ID:/Vu60oXkQ
世間は厳しいのう
333名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:29:39.83 ID:jqh9O3Mb0
‐栗橋‐古河中田‐古河‐野木‐間々田‐神鳥谷‐小山‐羽川‐小金井‐自治医大‐石橋‐雀宮‐東江曽島‐宇都宮‐
334名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:36:32.07 ID:cYoSHU/kO
停車駅増えてもうざいだけでしょ。
当該エリア民で駅ができれば助かるって人はともかく、
変な見栄みたいなので欲しがってる奴はマゾだ。
335名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:10:18.38 ID:UVrPcS/j0
新駅はいいから秋葉原に縦貫のホームが欲しい・・・
無理なんだろうけど
336名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:33:05.36 ID:D1TGuVt50
湘新が池袋→新宿→渋谷→恵比寿→大崎と停車するんだから
縦貫が上野→秋葉原→東京→新橋→品川と停まってもおかしくはないと思う
337名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:40:38.62 ID:f19SCyx2O
宇都宮下野小山古河はどんどん新駅ニュータウン開発やって乗客増やせ
乗客減ってさらに日中減便されるのは本当勘弁だから
338名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:45:09.55 ID:gV+LmR6y0
栃木県内で駅間が広すぎるのは関○自動車が妨害してるからという噂。
同社は宇都宮のLRT計画も妨害してる。
339名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:56:52.09 ID:ffuLWLQr0
>>338
小山市内なんてほぼ撤退してんだろ。関○バス。今はおーバスばっかり
どうせ赤字で首まわんねぇならさっさとLRTに回せや
340名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:57:32.55 ID:RhtjKr8c0
>>330
北関東って言っても、都心直通路線だから。
高崎線にも東武伊勢崎線にも駅間7km以上も空いてる区間は無い。
東武日光線でも静和-藤岡間のみ。宇都宮線はやっぱり異常だよ。
341名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:05:45.71 ID:LJqCteSsO
日本全体の人口が減って、
首都圏でも都心回帰が進んでるのに、
宇都宮線に新駅とか寝言だろ

342名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:12:19.46 ID:hYPFP7Ue0
さいたま市など埼玉南部の大都市圏での人口は微増だけど
埼玉北部や栃木圏内では人口減ってるのに新駅って寝言にもほどがある
343名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:13:07.40 ID:hYPFP7Ue0
圏内じゃなくて県内だ

まあどっちでもいいが
344名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:22:38.28 ID:NgD1KHOqi
鬱呑み屋線に改名すべきと存じます。
345名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:05:57.55 ID:xs3pAya0O
>>341-342
人口減少社会かどうかはあまり関係ないだろ

問題は路線全体のバランスと沿線人口

今までなぜ作られなかったのかという感じ
346名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:34:26.83 ID:KUksMYAJ0
だからJRの嫌がらせだってw
347名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:50:57.23 ID:D1TGuVt50
>>339
関東バスもおーバスの委託先に入ってるけどな
348名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:09:20.51 ID:/aUkN222i
宇都宮市民だが新駅なんていらねえよ、所要時間が伸びるだけだわ
新駅新駅言っる奴はどうせ最寄駅まで車で行ってるんだろ、それで死ぬまで我慢しとけ
349名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:15:20.08 ID:r+a6wSJK0
>>348
おまえみたいな田舎思考の奴が多いから、JRにナメられる
350名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:15:41.13 ID:hYPFP7Ue0
それより川口駅と南浦和駅新設した方がいいわ
351名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:19:21.92 ID:D1TGuVt50
さいたま新都心と湘新の浦和停車でうんざりしてるからもう十分
352名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:25:08.48 ID:/aUkN222i
>>349
田舎とか入れて煽ってるつもりなんだろうけど実際いらないんだからしょうがない
日光線新駅の話だってなくなったろ、あれが地元民の意思なんだよ
353名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:26:07.28 ID:GnR64iF00
白岡が市に昇格したら、快速停車運動が盛り上がるんじゃないかな。
で、妥協案で
ラビット:通過
湘新快速:停車
となりそうな気がする。
高崎線の北本と違って3駅連続停車にはならんから許容範囲かと。

ちなみに俺は白岡町民じゃないのであしからず
354名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:31:49.81 ID:f3bm5mxwP
つか宇都宮線経由の湘新に特別快速が無いのはなぜ?
355名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:45:06.23 ID:UzKTYXsp0
>>335
総武線乗り換え需要あるんだしね
当初、秋葉原止まると思ってたから、止まらないとかねー

浦和の10倍は需要あるだろ
356名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:04:28.99 ID:f19SCyx2O
さいたま新都心は大宮以北の沢山の客が所要時間伸びて迷惑被ったけど
栃木県内の新駅ならほとんど栃木県民しか所要時間の影響は受けない

減便されて駅の待ち時間伸びるのと新駅で所要時間伸びるの比べたら
まだ新駅のほうが将来性があるだけましだと思うが

>>341-342
県単位じゃ栃木県減り始めたけど宇都宮も小山も一応まだまだ人口増えるぞ
357名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:07:38.21 ID:bp2H2Agj0
>>352
日光線と宇都宮線を一緒にすんなよw
358名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:09:49.19 ID:hQ9B2X0eO
そう言っても要らないものは要らない
359名無し野電車区:2012/01/17(火) 15:06:44.11 ID:D1TGuVt50
新駅以北に住む者にとっては死活問題
以南に住む者にとってはどーでもいい事
360名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:39:57.31 ID:zoRXcRZN0
>>359
恐らく多くの新駅から見た「以北民」となるであろう宇都宮市民だけど、正直どっちでもいい。

需要があるのなら作ればいいし(宇都宮線の発展→増発につながるかも?)、ないなら作らなければいい。
ちゃんと利用があるのなら、1〜2駅くらい作ってもいいんじゃないかな。
さいたま新都心だって、出来た頃は存在意義が?だったけど、今ではイベントのある日は結構乗降あるし。

長文失礼しました。
361名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:52:34.09 ID:5P9UyzGV0
本日も鬱呑み屋をご利用くださいましてありがとうございます。
栃木県民の皆様には厚く御礼申しあげます。
362名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:43:45.02 ID:xs3pAya0O
新駅は沿線の不便さを改善するために必要
近距離通勤客を取り込まないでいたらジリ貧
363名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:53:10.88 ID:J61MkDcgi
第2回ポスティングオフ
フジテレビ抗議チラシポスティングオフ
2月4日 仙台駅東口デッキ(ヨドバシ2階出口付近)13時集合
主に宮城野方面のマンションや民家ポスティング。
その後ミーティングあり。

【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/
364名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:23:56.78 ID:tmJ2nlvGi
栃木には土建屋で働いているのが多いから、駅を作れば新しい需要が生まれると考えている人が多いのですね。
365名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:36:30.12 ID:YEQGTK9S0
新駅作ったって、新幹線・両毛線・水戸線とニアミス(笑)する駅みたいに
乗降客の民度がもれなく低いと金の無駄だよねwww
366名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:16:46.07 ID:ytfVL3/G0
>>341-342
自演連投乙。
367名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:35:46.81 ID:V6i+VzKC0
>>354
東海道線の列車が横須賀線を走るときに「湘南新宿ラインの快速」と言っているから
東海道線(〜高崎線)の快速列車を「特別快速」と呼ばざるを得なくなってるだけだよ。

常磐快速線と同系統の常磐線の快速列車を「特別快速」と呼び
中央快速線の快速列車を「特別快速」と呼ぶのとほぼ同じ。
368 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/17(火) 23:42:36.23 ID:fkzs5INO0
湘南新宿ラインの東海道系統に関しては
 特別快速→快速
 快速→区間快速
とでもすりゃ少しは整理できるんじゃね?
369名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:49:56.16 ID:h66uiDjc0
たしかに浦和に停めるより秋葉原に停めた方が
乗り換えが少なくなって便利という人が多そうだ
370名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:54:53.41 ID:f3bm5mxwP
>>367
高崎線経由の湘新には快速もあるんだが…
371名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:59:35.06 ID:nMWOBeYt0
>>349
>JRにナメられる
どうせJRが建設費負担するわけじゃないのに何言ってるの
372名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:30:58.82 ID:nnGggYhN0
>>371
むしろ
新駅が出来る→在来線が遅くなる→それを嫌った客が新幹線に逃げる。
でJRメシウマだよな。
373名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:19:06.13 ID:lNQjNzHl0
新幹線の料金考えたら、そんな簡単に逃げられねえよw
374名無し野電車区:2012/01/18(水) 05:23:42.20 ID:KFkayNI8i
>>373
あなたがラッシュ時の宇都宮や小山を知らないよそ者であることはわかりました
375名無し野電車区:2012/01/18(水) 05:42:02.31 ID:/AxgQNbB0
>>370
死ねカス
376名無し野電車区:2012/01/18(水) 06:47:50.25 ID:ijgqXbRG0
>>375
??
377名無し野電車区:2012/01/18(水) 06:53:23.69 ID:NUbEEHYB0
>>375
378名無し野電車区:2012/01/18(水) 09:26:12.81 ID:y9lRWUFl0
東北新幹線も自由席減らしたり、グランつけたり糞化してるからなw
379名無し野電車区:2012/01/18(水) 10:57:08.78 ID:TFMjzs79O
ラッシュ時に新幹線に乗る通勤客がそれなりにいるのも事実だし
皆が皆、ほいほい新幹線乗れるような金持ちじゃないのも事実

いくら金持ちでも通勤経路の問題で新幹線使えなかったり
日中の時間帯に当たって本数無くて使えないのかもしれない

そもそも乗ってるのは通勤目的の客だけじゃない訳だしとりあえず餅つけ
380名無し野電車区:2012/01/18(水) 11:22:51.61 ID:2XxIxkHa0
競合する私鉄から客を奪えるような位置関係じゃなければ東が新駅を積極的に作る意味がないだろう。
・栗橋〜古河(宇都宮線)
・間々田〜小山(宇都宮線)
・小山〜小金井(宇都宮線)
・雀宮〜宇都宮(宇都宮線)

これらの住民は放っておいてもJRを利用せざるを得ない。新白岡は和戸の利用客を奪う関係にある。
そう考えると東鷲宮−栗橋間の新駅で南栗橋の利用客を奪うという手はありうるかも
あとは東が周囲に土地を持っていて開発することで利益が見込める場合。
そう考えると下古山の宇都宮貨物ターミナル付近くらいか?

そうでない新駅は、建設されれば利用客にとって便利なことは間違いないが、一企業である東にとって旨味がないし、
欲しいなら沿線自治体の強力なプッシュが必要だろうね
381名無し野電車区:2012/01/18(水) 12:39:15.46 ID:RkC4nFYBO
新幹線で貨物列車走らせて、新白岡付近に貨物ターミナルを作れば いいのに
382名無し野電車区:2012/01/18(水) 13:23:36.78 ID:46Uk5FXO0
両毛線足利‐富田・佐野‐岩舟も7km越えか
結局栃木区間のみ
群馬区間は2〜4km間隔で設置されてるのに
383名無し野電車区:2012/01/18(水) 13:50:31.43 ID:l4T6st1bi
高崎支社は高崎線と群馬県のことしか考えてないからなw
384名無し野電車区:2012/01/18(水) 14:13:07.04 ID:StI8TDrHO
>>383
高崎線のことは単なる金づるくらいにしか思ってませんよw
両毛線は支社挙げて宣伝してもらえるだけまだマシ
385名無し野電車区:2012/01/18(水) 14:22:34.05 ID:NUbEEHYB0
高崎線
一番ダサい路線m(_ _)m
386名無し野電車区:2012/01/18(水) 16:47:37.45 ID:YDwM+VS8O
大宮11番16:43 普通 小山行き 6両って何ぞ
たぶん特急だろうけど
387名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:14:23.98 ID:TFMjzs79O
成田さんの貸切列車?
388名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:18:57.99 ID:ijgqXbRG0
この前蓮田駅で団体・初詣の幕付けた183系見たわ
ビューのツアー列車かなにか?
389名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:13:28.12 ID:MoO94t4F0
>>385
一般的に見たとき、住宅地としての沿線の地位・イメージは
高崎線>>宇都宮線だぞ。
終点の拠点都市の商業都市としてのレベルは逆たが。

これは贔屓目なしでみてだ。
俺は高崎線沿線だが。

まぁ別にどっちも、普通比べたりするような沿線では無い、
そもそも気にするような必要性がない、みたいな地域性だが、
そういう物言いをするから「あえてくらべるなら」というレベル。

宇都宮線スレで言っても反発買って叩かれるだけで意味ねぇな
390名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:39:52.36 ID:2eVFoG9w0
>>374
ここまでくると新幹線厨だな
391名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:48:52.76 ID:SKI1A+LM0
>>374
宇都宮はともかく、放射能汚染による警戒地域の方は脳味噌が逝かれて
「電車は新幹線しかない」という公式から離れられないんだろうなwww
392名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:49:18.74 ID:SKI1A+LM0
>>374
宇都宮はともかく、放射能汚染による警戒区域の方は脳味噌が逝かれて
「電車は新幹線しかない」という公式から離れられないんだろうなwww
393名無し野電車区:2012/01/19(木) 01:04:44.32 ID:xNlNbCym0
久喜駅やばいよ
湘南新宿のE233は東海道〜高崎だから入ってこないし
優良車であった東武30000系も続々と東上線に流れてる
2006年辺りは115系〜E231、ATOS化、東武地上や地下鉄もいろいろな車種が走り出して夢いっぱいだったが
最近じゃ夢もない駅になってきた
394名無し野電車区:2012/01/19(木) 02:32:37.19 ID:K/jqnKFxO
単に宇都宮線と伊勢崎線それぞれの問題で久喜駅は単に交わってるだけだろ?
JR側とかは改装が進んできてるし、いずれ高崎線の211置き換えのE233は宇都宮線も走るだろうし縦貫線も開業するし、
東武もスカイツリー開業、東急電車も順次置き換えされるだろうし
少しずつ変わっていっていると思う。

そんなことより地震には気をつけろ。
395名無し野電車区:2012/01/19(木) 03:24:12.65 ID:0JXbnybG0
宇都宮線 大宮〜宇都宮 79.2km
平均区間距離 4.66km

高崎・上越線 大宮〜新前橋 82.0km
平均区間距離 3.90km
396名無し野電車区:2012/01/19(木) 03:30:33.62 ID:W1lC8DywO
高崎線にはかなわない
397名無し野電車区:2012/01/19(木) 09:08:10.90 ID:DnI6mhpc0
E233は211の置き換えで高崎にも入るから・・・
398名無し野電車区:2012/01/19(木) 09:10:53.17 ID:0wplx9AH0
え233は東海道からも高崎からもやってくる
399名無し野電車区:2012/01/19(木) 09:34:22.75 ID:3IQkpyv/0
いい加減栗橋駅に快速を止めるべき
400名無し野電車区:2012/01/19(木) 11:19:05.95 ID:+JCPV2eX0
利用客数からしたら東大宮には快速停車するべきだな
401名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:46:21.33 ID:GUpN5GMsi
東武の栗橋なんて日中毎時2本しかないのにJRの快速なんていらないだろ
まずは東武日光線の各停を増やすべき
402名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:53:41.34 ID:+JCPV2eX0
快速は小金井と自治医大と雀宮は通過でいい
403名無し野電車区:2012/01/19(木) 14:12:06.91 ID:bD61ffe+0
久喜駅はこの先ずっとE231系の硬い椅子と東急8500系地獄が続くのか
欝死
404名無し野電車区:2012/01/19(木) 14:30:59.84 ID:G6AJ0sU1O
快速…毎時2〜3本(宇都宮行2〜3)
普通…毎時4本(宇都宮行1〜2・小金井行2〜3)
普通…毎時2〜3本(古河・白岡・蓮田行など)

もしこのくらい本数あったら便利だろうな
とりあえず東大宮で時々油売ってるむさしの・しもうさを白岡辺りまで延長きぼん
405名無し野電車区:2012/01/19(木) 15:57:05.07 ID:GUpN5GMsi
>>402
石橋民乙

>>404
白岡民乙
406名無し野電車区:2012/01/19(木) 16:34:52.87 ID:ixxwkGQji
本日もJR東日本をご利用くださいまして有難うございます。
この電車は特別快速上野行きです。
停車駅は石橋、白岡、終点上野です。
なおグリーン車はありません。5両編成でまいります。
407名無し野電車区:2012/01/19(木) 17:52:11.05 ID:sx0ew32Ki
>>401
だいぶ前に南栗橋新栃木間は日中毎時3本に増えたの知らないの?
408名無し野電車区:2012/01/19(木) 17:55:11.48 ID:k9krfSJtO
>>407
節電で日中に一時間に一本が運休になっているんじゃなかった?
409名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:14:18.39 ID:8QL61gK0i
>>407-408
震災前に三本あった頃も運転間隔がいびつで大して便利じゃなかったし
今は節電を名目にして減便された結果準急時代よりさらに不便になる有様
410名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:17:59.43 ID:G6AJ0sU1O
>>405
残念
俺は栃木県民ですた
411名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:26:43.02 ID:QipJyAYh0
宇都宮線は終電が早過ぎる・・・
前寝過ごして一駅向こうの駅行ったら、帰りの電車がなかった
まだ0時前で、はぁ(´・ω・`)?ってなった

結局そこで降りて歩いて帰った
一駅超過分料金は駅員さんが見逃してくれた
412名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:55:42.99 ID:xNlNbCym0
>普通…毎時2〜3本(古河・白岡・蓮田行など)
>とりあえず東大宮で時々油売ってるむさしの・しもうさを白岡辺りまで延長きぼん

これをして栃木県民の人に何の徳があるの?
間違いなく蓮田か白岡の人としか思えん
413名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:07:26.25 ID:G6AJ0sU1O
>>412
とりあえずって言ってるじゃん
いきなり快速増やしてくれ栃木区間増発してくれって言っても
お前みたいなのがどうせ叩くじゃん
どうせならみんな便利になったほうがいいじゃんじゃん
414名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:19:56.86 ID:ymmRVNqA0
まあ、むさしのは線路の都合上、大宮までや
415名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:14:41.27 ID:m4fSPiwC0
>>409
しかし宇都宮発の終電はJRより東武の方が遅いという罠。
416名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:41:57.31 ID:X8Sq8SUr0
>>415
前に宇都宮から終電乗ったことあるんだけど、あれって3方向各方面から各方面への接続がしっかり出来てるんだね。

それぞれの発車時刻がほぼ同じだから、どこから来てどこに行く場合でも乗り換えられる(どうもうまく表現できないが)。

あとは時間がもう少し遅ければなあ・・・
417名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:03:27.70 ID:bZbvcQsd0
>>416
乗り換え駅や終着駅で電車が待っていてくれるってことか?
418名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:08:59.94 ID:nZ5Km0EN0
>>416
確かに上り終電は各方面絶妙な接続だしな
終電の時刻を変えるのは接続を考えると意外と厄介なのかも
419名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:00:13.93 ID:X8Sq8SUr0
>>417
説明下手で申し訳ないが・・・

例えば、黒磯発宇都宮止まりの最終は宇都宮22:41着。
上り大宮行き最終は22:42発(対面接続)、日光行き最終は22:45発。

ちなみに下り黒磯行き最終は上野発〜宇都宮22:37着で、日光行きに間に合う。
さらに、黒磯行き最終に乗れば宝積寺で烏山行き最終が待ってる。

こんな感じで、それぞれの終電→終電の接続があって、よく出来たダイヤだなあと思う。
420名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:22:14.43 ID:pW1eduv50
>>419
小山もそんな感じ。
上り最終が2308発だからそれに合わせるように水戸線、両毛線もダイヤを組んでいるな。
両毛線の上り最終に関しては全く考慮されてないみたいだが・・・・。
【水戸線】
下館→小山 2306着
小山→下館 2311発
【両毛線】
高崎→小山 2216着
高崎→小山 2324着(例外)
小山→桐生 2312発
421名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:43:16.61 ID:87wuYU78O
小山でのみ会すると終電で強制的に23時解散になるんだよな
で電車じゃない奴と宇都宮方面の奴だけがちゃっかり2次会始めると
422名無し野電車区:2012/01/20(金) 01:02:54.86 ID:A2U+JNzq0
>>421
基本23時過ぎが終電なのに宇都宮行きだけは1時前だもんなw
423名無し野電車区:2012/01/20(金) 01:13:15.25 ID:6zdu8W1w0
>>395
高崎線と宇都宮線、どうして差がついたのか。慢心、環境の違い・・・・。
424名無し野電車区:2012/01/20(金) 01:36:53.91 ID:jm0DQIaG0
>>420
そこの駅はJRがわざと利便性をsageてるんだろww
425名無し野電車区:2012/01/20(金) 01:50:26.64 ID:jm0DQIaG0
>>400
機械的な人間を養成するだけの栄東関係者と、
就職率ばかり高くて偏差値の低い芝浦関係者はお帰りください。


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16707278
426名無し野電車区:2012/01/20(金) 08:17:03.26 ID:Pf/tJl7n0
東日本大震災で液状化が発生した埼玉県久喜市で、家屋が半壊したり一部損壊した
世帯を支援するため、市が独自に設けた住宅再建支援制度の利用が21%にとどまっている。
被災者からは「工事費用が多額で市の支援金では足りない」「修理してもまた液状化が
起きるのでは」など切実な声が聞かれるが、制度の使い勝手の問題もある。
大震災から十カ月以上。生活の基盤である「住まい」に不安を抱く家庭が、首都圏にも残っている。

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012012002000026.html
427名無し野電車区:2012/01/20(金) 11:15:32.91 ID:nL4LEZ0W0
>>423
おまえ、物凄く頭悪いだろww
428名無し野電車区:2012/01/20(金) 11:35:49.19 ID:Ge2tvL+Ti
>>423
若いな…
「中山道」と「さいたま栗橋線」、この二つのキーワードで沿線の歴史を調べてみることだな
暇人らしい君にはちょうどいい暇潰しになるだろう
429名無し野電車区:2012/01/20(金) 13:58:30.29 ID:qyhdAyXY0
上尾の駅前と蓮田の駅前比べりゃわかるだろ。
一つでわからんのなら白岡駅前と桶川駅前を比べるんだな。
430名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:09:52.98 ID:lsWX+AZe0
大宮駅からの距離考えると
東大宮−上尾
蓮田−桶川
久喜−鴻巣
この方が合ってそう
431名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:19:40.15 ID:FF1CgROb0
古河=熊谷
小山=深谷
石橋=本庄
宇都宮=高崎
ということか
432名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:04:32.96 ID:87wuYU78O
まとめると大宮〜栗橋は五街道沿いじゃなかったからごめんね
433名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:06:47.99 ID:DqYg4WjMP
栗橋以南の日光街道沿線は東武鉄道の担当です
434名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:01:54.58 ID:UJmM2jsz0
宇都宮線の寒波位か
435名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:39:46.56 ID:TqIGZHtu0
>>423 >>433
ただ、問題なのは、整備状況が
ほぼ全線に亘って片側2車線のさい栗線>国土交通省管轄なのに片側1車線が残るR4
な事じゃないか。
436名無し野電車区:2012/01/21(土) 01:01:45.11 ID:83T6V+Z30
>>435
R4は旧道とバイパスがあるしな
BPの対面通行区間も埼玉大橋絡みの前後数キロだし
車線拡充のため新たに橋を作るとまた有料橋になっちゃう訳で
437名無し野電車区:2012/01/21(土) 01:02:38.29 ID:WNh2SB1zO
新4号は工事中じゃん
さい栗線は無駄に信号ばっかりで流れ悪すぎ
今の道幅のままでも片側1車線分だけ立体化すりゃだいぶマシになるのに
438436:2012/01/21(土) 01:04:43.26 ID:83T6V+Z30
埼玉大橋 ×
新利根川橋 ○ 
439名無し野電車区:2012/01/21(土) 01:06:04.13 ID:V7hwPnzG0
栄えていた中山道を通っているのに競合路線が無い高崎線って・・・
440名無し野電車区:2012/01/21(土) 01:20:12.76 ID:g83zp06eP
高崎線は少し離れて両側を挟むように東武伊勢崎線と東上線が走ってるからな
441名無し野電車区:2012/01/21(土) 02:11:24.26 ID:KpNp2M5X0
たまには埼玉高速鉄道も思い出してやってください
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/21(土) 02:53:51.90 ID:BxHLAUIW0
>>440
離れすぎだろw全然競合してないし
443名無し野電車区:2012/01/21(土) 06:23:47.63 ID:uW0Q6Vgs0
いつになったら運転再開するの。。。
444名無し野電車区:2012/01/21(土) 06:42:30.18 ID:elzyMUgtO
仕事遅れる…
445名無し野電車区:2012/01/21(土) 06:48:03.00 ID:uW0Q6Vgs0
そろそろ一時間か。。。
446名無し野電車区:2012/01/21(土) 06:48:35.62 ID:xyrkAoYdO
大宮分断できないなう
447名無し野電車区:2012/01/21(土) 07:04:57.29 ID:JDY4+EC50

宇都宮線は、京浜東北線内での沿線火災の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。
448名無し野電車区:2012/01/21(土) 07:24:55.64 ID:HK94cndJO
宇都宮以北まで影響出てるぞ
449名無し野電車区:2012/01/21(土) 07:37:48.07 ID:AtHoldDw0
あぁ運転再開っていつ?
450名無し野電車区:2012/01/21(土) 07:46:39.32 ID:lMAt/6St0
新幹線の振替してもいいレベル
451名無し野電車区:2012/01/21(土) 07:51:08.29 ID:Arb14NzNO
>>447
京浜東北線が悪者みたいだけど
そこって宇都宮線沿線でもあるんじゃないの?
452名無し野電車区:2012/01/21(土) 07:58:38.68 ID:lMAt/6St0
こんなに止まったのって蓮田の脱輪以来か。
453名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:00:12.44 ID:6J16aivYO
>>451
むしろ客線側。つーか貨物線の架線に延焼の情報あり。
454名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:06:24.92 ID:uW0Q6Vgs0
新幹線に振替してる。というかのる。高崎だけど。
455名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:06:32.35 ID:JDY4+EC50
Twitterより

【速報】王子駅で沿線火災発生 高崎線、宇都宮線、京浜東北線で遅延 消火活動を継続しているが一向に火災はおさまらず 運転再開まで3、4時間かかる見込み
456名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:09:17.58 ID:M2wt8Qh/0
黒磯〜宇都宮は通常な模様
片岡付近上野行の568Mが定刻で通過してったんだが宇都宮で足止めかね?
あと早春成田初詣号も宇都宮までは運転するのかどうか…
457名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:14:54.24 ID:JDY4+EC50
王子駅が燃えてるらしい。。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8t7CBQw.jpg
458名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:17:09.20 ID:tFIPrUbGO
新幹線振替祭開催中
459名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:31:40.63 ID:lMAt/6St0
宇都宮〜小山間も止まってますか?
460名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:43:40.51 ID:QKj7A9ZHO
宇都宮線 宇都宮〜小金井 順次折り返し運転中。また、湘南新宿ラインは新宿行だが、実際動くかどうか…
461名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:44:28.24 ID:lMAt/6St0
>>460 じゃあ宇都宮で新幹線に乗り換えですね。
462名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:51:57.39 ID:9ta7RFMe0
>>457
やたら燃えてるな
463名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:54:00.07 ID:T2uTPJwI0
新たな画像
741 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2012/01/21(土) 08:47:39.57 ID:k/TS5N3YO
http://imefix.info/20120121/621241/
ν速嫌儲より
464名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:56:17.05 ID:27Y/RFfS0
あちちあち、、、燃えてるんだろうか
465名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:56:26.39 ID:Arb14NzNO
午前中の再開はできない見通しだって。
午後も駄目だろう。
下手すりゃ数日止まるんじゃないの?

つうか新幹線の沿線でもあるんじゃないの?
466名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:57:33.14 ID:Tkw7zFhe0
宇都宮線は、京浜東北線内での沿線火災の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。午前中の運転再開はできない見込みです。
467名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:05:47.74 ID:Tkw7zFhe0
信号ケーブル燃えた模様
468名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:08:08.73 ID:0+/YmlO1i
新幹線振替は
大宮ー上野、東京間だけ?
469名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:09:15.78 ID:VXnXctvMi
東武伊勢崎線で振り替えしたけど秋葉原まで行けるのか?
470名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:09:19.05 ID:vuGv3yUX0
>>467
あらら
471名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:10:17.19 ID:T2uTPJwI0
>>469
北千住から日比谷線で
472名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:11:03.45 ID:lea01uI50
>>467
あーあ
473名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:22:24.43 ID:NlbqLSwhO
これ午前中どころか終日アウトじゃね?
474名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:26:16.26 ID:Az7H8Fm90
湘南新宿はアウトだろうな
475名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:30:04.69 ID:kP1XTvH90
湘南新宿ラインやスペーシアは数日運休しそう
476名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:32:32.32 ID:vuGv3yUX0
損害賠償額がすごい事になりそうだね
保険で払いきれるかなw
477名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:36:11.63 ID:Arb14NzNO
武蔵野線からの貨物は走ってるね。

1時間に1本でいいから大宮折り返しすべきだ。
15両編成でね
478名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:48:32.63 ID:Vct43IkZ0
>>468
ケチなJRだから宇都宮や高崎まで乗せてくれないでしょ
479名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:59:55.36 ID:xmYn30msO
新幹線に振替やってるの?
480名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:02:11.43 ID:JDY4+EC50
NHKで

架線、ケーブルが焼け焦げでボロボロに、。
481名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:03:34.46 ID:lMAt/6St0
新幹線の振替は宇都宮〜東京までですか?それとも大宮どまりですか?
482名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:14:37.01 ID:+8+7IJbk0
こりゃまたお上からとがめられるね。。
483名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:17:01.50 ID:xmYn30msO
>>479だが、確認してきた。
高崎・宇都宮までokだよ
484名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:18:00.87 ID:jwIVmDQwO
>>482
束の過失じゃないから
それは無い
485名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:19:40.30 ID:Vct43IkZ0
太っ腹だな
大宮から先も動けない列車が多いからだろうけど
486名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:22:32.63 ID:+8+7IJbk0
>>484

リスク回避がどーだら云々ってあんじゃね?
487名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:24:48.97 ID:cNPqtXFN0
東大宮いつもより混んでいると思ったらこれだよ
488名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:25:57.26 ID:Arb14NzNO
>>487
駅ホームに人が結構いるんだが大宮行か何か走るの?
489名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:30:18.24 ID:0AIjz/T30
>>488
運転見合わせしか分からない
午前中は無理じゃね
490名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:32:31.92 ID:83T6V+Z30
>>476
飛鳥山の下にある飲み屋が並ぶバラックだからなぁ
火災保険すら入ってなさそうな悪寒
491名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:34:37.59 ID:jwIVmDQwO
>>486
それ言ったら沿線数mは何も建てるなってことまで逝かないか?
こんだけ燃えるとバックアップも厳しいだろうし
492名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:37:49.51 ID:vuGv3yUX0
>>490
店舗物件の持ち主と店主は別だろうから
泣き寝入りかな
493名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:38:12.28 ID:T2uTPJwI0
>>476

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120121/t10015435731000.html
警視庁によりますと、火元は木造2階建ての店舗兼住宅で、当時1人でいた20代の女性が、
「電気ストーブを付けてうたた寝をしていたら布団から煙が上がっていた」と話しているということです。

20代女性オワタ
494名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:41:07.96 ID:t3ALnYQ10
>>491
シッ
変な人にかまっちゃいけません!
495名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:41:39.40 ID:tUIaU8qn0
>>490
ググッてみたらすごい所だな
まさに戦後
496名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:44:47.74 ID:Vct43IkZ0
>>495
アメ横も危ないな
上野寄りは飲食店も多いし
497名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:45:14.77 ID:Arb14NzNO
>>488を書いた直後に上りが来たね。

11時運転再開らしいけど全区間走れるのかな
498名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:49:45.38 ID:kOLDTtprO
栗橋、上野行き出たよ
放送で途中で見合わせも有り得るから、東武振替を呼び掛けてる
499名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:50:17.55 ID:yYi9xAoY0
>>476
店主の人生オワタな
内臓売る他ないんじゃね
500名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:54:27.33 ID:83T6V+Z30
運休と架線設備の損害考えたら軽く億単位行くだろ
内蔵売った程度じゃ全く届かないよ
飛び込みや踏切事故みたいに大半が免除にはなるんだろうけど
501名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:59:31.14 ID:vuGv3yUX0
免除つーか自己破産でしょ
502名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:59:37.79 ID:yYi9xAoY0
周辺住民や店舗の被害額もあるから兆超えるんじゃね こりゃもう
死んで詫びるしかないだろ
503名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:03:38.47 ID:T2uTPJwI0
住宅、飲食店2棟、600平方メートル焼失
4人ケガ、うち1人意識不明
電源ケーブル複数焼失
京浜東北線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン5時間ストップ
都電3時間?ストップ

合計いくらかな
504名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:05:15.02 ID:a5HvCmB50
20代の女性だっていうし賠償は免除になるんじゃない?
これが男だったら話は別だけど。厳重注意で済むだろう
505名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:05:25.41 ID:AJIT4uai0
宇都宮線は順次運転再開。
湘南新宿ラインは当分の間運転見合わせ。
506名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:05:48.37 ID:Vct43IkZ0
平日だったら間接被害が甚大だな
507名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:07:42.59 ID:Tf+pH7UoO
ストーブから出火させちゃう程の脳内お花畑なやつか
ものが良くても扱うやつが馬鹿だから危険極まりない
508名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:08:37.29 ID:Tf+pH7UoO
>>504
そんなおめでたい話があるんか?
509名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:09:05.08 ID:xmYn30msO
振替新幹線車内から、現場がバッチリ見えた
凄いな…ア然とした…

思うに、新宿のしょんべん横丁(おもいで横丁)も火事になったら大変だな!
510名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:09:31.11 ID:+SdxmFNdP
>>503
そういえば飛鳥山の横を荒川線も走ってたんだな
今じゃ希少な併用軌道区間だ

>>504
国鉄時代ならともかく今のJRは民間企業だからな
あと近隣住民への被害を考えたら訴訟の1つや2つは起こされるだろ
511名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:14:43.81 ID:yYi9xAoY0
>>504
女だったら身体を売ればいいじゃん
そいつがブスだったら別だけど
512名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:19:38.39 ID:Tf+pH7UoO
ワムに乗って王子から吉原(ソープの方)へ
513名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:27:11.04 ID:qq5wNdFSO
>>509
新宿の横丁、火事になったことあるよ
鉄道の運行には影響なかったけど、路線バスはめっちゃ支障してたっけ
514名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:39:49.49 ID:UpCt6PVZ0
>>460
宇都宮〜小金井は一生折り返し運転でいいよw
515名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:58:18.25 ID:sDn2xSCn0
鉄ヲタのこういう書き込みがわけわからん
516名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:06:35.19 ID:Rq74PL620
>>476
>>493
重過失だから失火法の適用はなさそうだな
517名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:13:48.40 ID:1zYWyHA50
湘南新宿ラインまもなく運転再開@NHK
518名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:20:15.85 ID:NZ3Ey+BC0
毎日で23女の名前出てるね
それググったら、FB消されてた
519名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:21:50.08 ID:tkGyTpjx0
NHKは宇都宮線のことをまだ東北線と言ってるんだね
同じ愛称でも湘南新宿ラインは言ってるのに

東北線と京浜東北線が運転見合わせと言われると紛らわしい
520名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:23:10.36 ID:X+NDa5JW0
>>519
東北線は東大宮過ぎてR16バイパスの下をくぐったら一気に
ローカル臭が漂うので仕方ない。
521名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:41:20.84 ID:sDrKAOs90
宇都宮線じゃ宇都宮線利用者にしかどこ走ってるか分からないしな
522名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:47:42.36 ID:7QFEl9Sd0
湘南新宿ラインって愛称なのか
正式名はなんかあったっけ
523名無し野電車区:2012/01/21(土) 13:13:04.15 ID:1zYWyHA50
>>522
東北貨物線
524名無し野電車区:2012/01/21(土) 13:15:17.30 ID:WNh2SB1zO
東北線呼びだとこっちで止まっても仙台で止まっても東北線だから紛らわしい
525名無し野電車区:2012/01/21(土) 13:15:45.69 ID:6cSQ0B7X0
>>522
大宮〜田端:東北本線
田端〜大崎:山手線
大崎〜大船:東海道本線
526名無し野電車区:2012/01/21(土) 13:16:01.31 ID:zdomBU0K0
 1月21日早朝、京浜東北線王子駅付近で発生した沿線の住宅火災の影響により、当社の列車運行に関わる設備への延焼があり、復旧作業および安全確認等を行ったことから、京浜東北線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン等に、長時間にわたり運休や遅延が発生いたしました。
 ご利用のお客さまには多大なご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。

東日本旅客鉄道株式会社
527名無し野電車区:2012/01/21(土) 13:20:08.64 ID:zdomBU0K0
NHKニュース

21日朝早く、東京・北区のJR王子駅近くで住宅などが焼ける火事があり、男女4人がけがをしてこのうち70代の女性が意識不明の重体となっています。

21日午前5時50分ごろ、東京・北区のJR王子駅近くの住宅から火が出て、消防車など36台とヘリコプター1機が出て消火活動に当たった結果、住宅や店舗が入居する木造2階建ての2棟、およそ600平方メートルを焼いて、火はおよそ5時間後に消し止められました。
警視庁によりますと、この火事で近くの住宅に住む60代から80代までの男女4人がけがをして病院に搬送され、このうち70代の女性が意識不明の重体となっています。ほかの3人は軽傷だということです。警視庁によりますと、火元の部屋に住む20代の女性は、
「電気ストーブをつけてうたた寝をしていたら布団から煙が上がっていた」と話しているということです。現場は、JR王子駅前の線路沿いに住宅や飲食店が立ち並んでいる一角で、警視庁と東京消防庁は出火当時の状況などを調べています。

この火災の現場は線路のすぐ脇で、JR東日本の電源ケーブルが燃え信号が制御できなくなったため、京浜東北線と、東北線・高崎線が、一部の区間でおよそ5時間にわたって運転できなくなりましたが、午前11時すぎに運転再開しました。
また、湘南新宿ラインの大宮駅と大崎駅の間も、運転を見合わせましたが、午後0時43分に運転を再開しました。JR東日本によりますと、このトラブルで22万4000人の乗客に影響が出たということです。
528名無し野電車区:2012/01/21(土) 13:42:40.63 ID:yffU4IyJ0
>>525
大崎〜逗子間は横須賀線じゃね?
529名無し野電車区:2012/01/21(土) 14:06:47.05 ID:vZ1ONB9a0
>>528
m9(^д^)プギャーwwwww
530名無し野電車区:2012/01/21(土) 14:12:42.10 ID:ruibPvax0
>>528
正確な横須賀線は大船以南って事
大船までの区間は東海道線Bルートって感じ
通称として横須賀線と言われてるから間違えやすいけど
531名無し野電車区:2012/01/21(土) 16:05:48.87 ID:T2uTPJwI0
しかし復旧速かったな
非常時の備えは一応ちゃんとしてるんだな
532名無し野電車区:2012/01/21(土) 16:37:45.21 ID:BceRdSSSi
>>530
品鶴線ではないのか?
533名無し野電車区:2012/01/21(土) 16:49:03.10 ID:WGPxTsAr0
>>532
東海道貨物支線だから間違いじゃない
534名無し野電車区:2012/01/21(土) 17:37:21.99 ID:ye20hl020
今日午前9時頃蓮田駅にはパトカーが数台止まって
駅構内には結構警官隊が沢山いたな
改札口窓口に詰寄る乗客達の暴言や暴力に護衛処置のためか?

535名無し野電車区:2012/01/21(土) 17:52:17.16 ID:WdaOapQqO
>>520
しかも古河過ぎたら東北地方だからな
536名無し野電車区:2012/01/21(土) 19:23:35.12 ID:cJdVSJia0
>>525
そこらへんは一般利用者には全く関係ない鉄ヲタの無駄知識だってことを知っておいた方がいいぞ
537名無し野電車区:2012/01/21(土) 19:25:06.36 ID:BcrYmKsu0
>>534
雑踏警備は主に事故防止・誘導・スリなどの犯罪抑止などが目的
初詣の寺社仏閣やお祭りの警備みたいなもん
538名無し野電車区:2012/01/21(土) 21:20:40.18 ID:FuHXf2kEO
>>510
今の日本では、延焼しても火元の人間は損害賠償の支払い義務は負わない事になっているので、賠償の請求書がきてもトンズラする事自体は問題ない。
まぁ、道義的責任と法的責任は別の問題だけど。
539名無し野電車区:2012/01/21(土) 23:16:36.83 ID:yOpm0OQo0
>>436
埼玉大橋がなんで出てくんのよ?
540名無し野電車区:2012/01/22(日) 00:37:39.94 ID:JtHXOl5OO
明日の朝(もう今日か)
この程度の雪と凍結じゃ電車とまらないよね?
宇都宮〜黒磯間だけど。
541名無し野電車区:2012/01/22(日) 00:57:17.41 ID:bHfea3Uv0
>>535
郷土愛の塊栃木と郷土愛0の東京真理教信者トウホグを一緒にするな。
あっ、そう言えばエバラキに本社があるケーズデンキはトウホグで人気あるよなwww。
542名無し野電車区:2012/01/22(日) 03:06:39.75 ID:oM8jJeBX0
>>541
地元の人間でさえエバラキなんて発音はしませんよ。
543名無し野電車区:2012/01/22(日) 04:37:27.92 ID:3Zbhy79k0
>>536
>>522に対しての答えとして言っただけだろ
あと>>525
正確には蛇窪まで山手貨物線じゃなかったっけ?
544 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/22(日) 10:31:25.69 ID:lm3r/yC40
こっそり昨日からやってた
架線支障での黒磯〜新白河間運転見合せって
なんだったんだろう
545名無し野電車区:2012/01/22(日) 11:53:59.87 ID:z8kyLPvB0
これか
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120122/704485
降雪で線路に竹、「北斗星」9時間超遅れ 那須・JR東北本線
(1月22日 10:10)

 21日午後9時1分ごろ、那須町豊原甲のJR東北本線黒田原駅−豊原駅間で、黒磯発郡山行き
普通列車の運転士が線路わきにあった高さ約10メートルの竹約300本が線路側にたれ下がって
いるのを発見。伐採のため一時運転を見合わせ、黒磯駅−白河駅間の上下線7本が区間運休を
含め運休したほか、寝台特急北斗星は黒磯駅に約9時間40分停車した。約300人に影響が出た。
降雪が原因。タクシーやバスの代行輸送を行った。(JR東日本調べ)


ttp://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201201220075.html
夜行列車「北斗星」一部運休 栃木で竹が架線にかかる

 JR東日本は、22日の夜行列車「北斗星」の上り列車と、下り列車の仙台―札幌区間で運転を
取りやめる。栃木県那須町の東北線で21日、竹が架線に引っかかった影響で、車両の運用が
間に合わなかったという。

仙台−札幌間運休になる下り北斗星って始発駅21日発だろ。まぎらわしい
546名無し野電車区:2012/01/22(日) 12:07:23.38 ID:f9sCLpSz0
那須町の東北線?

東北本線?宇都宮線?
547名無し野電車区:2012/01/22(日) 13:13:57.45 ID:G4lB384z0
それくらい知ってろよ
548名無し野電車区:2012/01/22(日) 13:29:47.30 ID:ch++7J6B0
300本も普通垂れ下がるかね
549名無し野電車区:2012/01/22(日) 13:46:08.69 ID:dNDaxDLI0
宇都宮線でないことは確かだな。
550名無し野電車区:2012/01/22(日) 18:04:44.81 ID:tqeL7lRY0
が、無関係ではないがな
551名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:42:38.29 ID:uc0wGlZNi
本日も国鉄、東北本線をご利用いただきありがとうございます。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzfPHBQw.jpg
552名無し野電車区:2012/01/22(日) 21:21:12.36 ID:jB/S04OZi
>>551
時代遅れのジジイは来んなよ
553名無し野電車区:2012/01/22(日) 21:29:22.94 ID:tqeL7lRY0
>>552
黙れ糞餓鬼
>>551
急行くろいそ、ということは新特急移行前の数年間か
554名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:30:19.39 ID:D/lIfhR90
>>553
臨時急行としてはJR化の頃まで残ってた
555名無し野電車区:2012/01/23(月) 00:19:31.72 ID:GZwHfMnu0
>>542
かと言って栃木のことトツグとも地元では言わない。
とぢぎぃとか言う気がする。
556名無し野電車区:2012/01/23(月) 01:45:40.30 ID:TGw8vMAf0
東北北海道方面夜行 一部運休 2012年01月22日
2012年1月22日10時12分 配信
始発駅22日発車の寝台特急「北斗星号(上野行き)」は、東北本線内での架線に支障物の影響で、全区間で運休となります
557名無し野電車区:2012/01/23(月) 13:38:28.71 ID:OTIYTJ8O0
東京〜盛岡(と利府支線などの支線)が正式名称の東北本線。
上野〜(尾久経由)〜黒磯間が運転系統としての宇都宮線。
558名無し野電車区:2012/01/23(月) 13:59:39.64 ID:pfUVsKjrO
宇都宮線(ほくほくぎょうざライン)
559名無し野電車区:2012/01/23(月) 14:19:52.36 ID:daxf8ppx0
ちょっとお聞きしたいのですが?
上野〜黒磯間が無くなるって本当ですか?
上野から黒磯に行く時は、必ず宇都宮で乗り換えるようになると聞きました。
560名無し野電車区:2012/01/23(月) 14:29:49.82 ID:uk3Oi3YcO
上野〜黒磯は数年前に一回、確か荷物列車以外なくなったことがあるよね。
もしかしたら他にも1往復かそこら残ってたかもしれないが。
なので、なくなってもおかしくはないし、
今はその時よりわざわざ増えてるくらいなので、なくならなくてもおかしくはないね。
とはいえ現状が基本的に宇都宮乗り換えだから、なくなっても大差はないのでは?
561名無し野電車区:2012/01/23(月) 14:57:31.02 ID:AbbvcqUe0
Yahoo乗換案内は
なんで宇都宮線が出てこない?
562名無し野電車区:2012/01/23(月) 17:49:39.82 ID:urTOq23Z0
>>559
正直無くなっても全然困らない
どうせ直通のやつでも宇都宮で10分も20分も待ってるし
563名無し野電車区:2012/01/23(月) 18:34:38.32 ID:KgbkHknd0
>>559
そうなの?

黒磯発着だと10両以下限定になっちゃうから、その縛りがなくなると思うと歓迎。
前にも書いたけど、黒磯始発の快速の折り返し(上野19時台発)の快速が10両で混むんだよな・・・
だから、15両化(の望みが見えてくる)と思うと嬉しい。
564名無し野電車区:2012/01/23(月) 18:55:05.72 ID:t2qZRkGa0
小金井で切り離せばいいじゃん
565名無し野電車区:2012/01/23(月) 19:32:36.82 ID:cQj7iZVu0
>>564
ほう・・・・e231のグリーン車をどうするのですか?
566名無し野電車区:2012/01/23(月) 20:37:28.47 ID:RT3F1xdy0
>>565
1〜10号車:小金井止
11〜15号車:黒磯ゆき
567名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:00:21.56 ID:nOuy2Flq0
結構、雪激しいけど
また止まったりしないよな
568名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:24:30.46 ID:3Aa9J86K0
>>567
架線凍結が怖いね
569名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:56:26.29 ID:uk3Oi3YcO
恐怖!ウヒョー現象
570名無し野電車区:2012/01/24(火) 03:08:36.13 ID:LAuKVxgt0
宇都宮駅で買える切符(近距離運賃表にも表示されている)

1620円までの区間
上中里・尾久(京浜東北線・宇都宮線) 1890円 ※東京山手線内の切符購入でOK
東京山手線内
大久保〜吉祥寺(中央線) 1890円
大井町〜大船(東海道線経由) 大井町は1890円 大森〜大船は2210円
東所沢〜府中本町(武蔵野線) 1890円
駒形〜新前橋(両毛線) 1890円
三河島〜松戸(常磐線) 1890円
浅草橋〜小岩(総武線) 1890円
571名無し野電車区:2012/01/24(火) 08:35:18.59 ID:R3MsKBVf0
窓口逝けば他のも買えるが・・・
572名無し野電車区:2012/01/24(火) 15:12:43.11 ID:+N1u9vo20
宇都宮〜黒磯間の車両は寒い!
窓から風が入り込んでくるし、暖房もあまり効かない!
何時になったら、新型車両になるんだろう?
573名無し野電車区:2012/01/24(火) 15:28:56.68 ID:0L6Y/4db0
>>572
もうすぐ京葉線のお下がりで205系が来るよ
574名無し野電車区:2012/01/24(火) 15:50:17.32 ID:EcP5O3xo0
つか高崎線からE233と置き換えられた211系が回ってくるだろ
ロングシートがへたりきってるわ暖房弱いわでガッカリ仕様だけど
まだ107系の方がマシ
575名無し野電車区:2012/01/24(火) 17:15:08.43 ID:k+8yWW0D0
>>572-573
車両もダイヤも悪くなることはあっても良くなることはありません
576名無し野電車区:2012/01/24(火) 17:27:56.29 ID:9lSipAMV0
早朝の黒磯発
上野行き

宇都宮到着時点で満員
577名無し野電車区:2012/01/24(火) 18:40:46.21 ID:hNukOHEF0
>>568
架線氷結で列車が動かなくなったことあったよね。
578名無し野電車区:2012/01/24(火) 18:48:25.49 ID:UwomYQ5aO
ウヒョー現象って何?
579名無し野電車区:2012/01/24(火) 18:50:38.70 ID:hNukOHEF0
>>578
過冷却状態の雨が樹木や電線などに付着して凍結してしまうことだそうだ。
580名無し野電車区:2012/01/24(火) 18:59:37.85 ID:UwomYQ5aO
>>579
ウヒョー!!
581名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:32:37.73 ID:36KTXATS0
宇都宮駅の乗り換え、別ホーム乗り換えが多いのは単なるいやがらせなんでしょうか?
582名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:39:35.67 ID:UwomYQ5aO
>>581
ウヒョー!! IDが何か鉄道っぽいな。
583名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:42:01.32 ID:Ia5ISybh0
>>581
そういう時に限って2分接続だったりするんだよな・・・

朝の下りラビット→黒磯行きとかそうじゃなかった?
あと、休日の湘新北行最終快速→黒磯行きもだったか?
584名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:45:56.28 ID:59Q2jA6p0
黒磯方からくる列車は8・9・10番線にしか入線できないからね。
んで、回送は7・8番線。だから結構対面接続するにもできないときがあるんかもね。
585名無し野電車区:2012/01/24(火) 21:35:03.16 ID:eRzUJK120
何年か前に雨氷で宇都宮線がストップした時は街が静かだった。
電車は動かないし、車やバイクや自転車も道路がツルツルなのでまったく走っていない。
屋根や電線からしたたり落ちる水の音だけが聞こえて不思議な世界だった
586名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:10:12.07 ID:M0CFMdDm0
宇都宮線の場合、小山〜宇都宮 より 宇都宮〜黒磯のほうが都会w
587名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:55:09.53 ID:OsWG19Jo0
>>575
将来的には京葉の205系を改造して日光線と宇都宮以北の運用を共通化する予定。
既に205系は改造に備えて短編成化され、改造待ち状態になってるよ。
588名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:48:51.59 ID:7PqGBnPM0
>>586
放射能汚染されてるんだから仕方ない。
589名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:01:30.24 ID:k+8yWW0D0
>>587
そして宇都宮以北が毎時1本になるのも時間の問題か
590名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:04:08.14 ID:QHeay/pJ0
>>587
205系よりは107系の方が好きなんだけどなぁ・・・。
591名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:13:56.10 ID:7U2jWjjx0
107系は165系からの流用部品が多いから思ってるより短命なんだろうな
205系を改造したところで使える年数なんて知れてるだろうけど
592名無し野電車区:2012/01/25(水) 02:06:28.38 ID:kpuawoBqO
205入って日光〜宇都宮〜黒磯で直通やったら本数どれくらいになるかな
日光線の設備的に毎時3往復20分パターンダイヤは厳しいのかな
お得意のランダムダイヤで中途半端に鹿沼〜黒磯やったりとか
そもそも同じ205使いまわすだけで全く直通しなかったりして
593名無し野電車区:2012/01/25(水) 09:04:28.65 ID:DR2NND6u0
107系は「下回り165系」「鋼製で一段下降窓」と短命条件がそろってるなw
594名無し野電車区:2012/01/25(水) 16:49:55.93 ID:nZut0lH+0
ダイヤ改正によって宇都宮で運転系統が完全に分かれるとして
宇都宮-郡山直通運転は無いのだろうか
交直流電車を走らせるとか、地上切替をやめて羽越線みたいに気動車にしてしまうとか…
あの区間は統合したほうがいいというか、黒磯乗換がめんどいというかw
黒磯の待ち時間でベニマルに寄っていく時間があるのはいいけどさw
595名無し野電車区:2012/01/25(水) 17:07:09.61 ID:phGf7dFT0
この機会に
宇都宮ー黒磯を
東北本線に

宇都宮線愛称返上
596名無し野電車区:2012/01/25(水) 19:11:31.18 ID:1H4PbUJNO
>>594
静岡より酷い新幹線強制とより一層の車社会化を進めたい会社相手じゃ(ry
597名無し野電車区:2012/01/25(水) 19:49:09.05 ID:vIwWhmLEO
>>594
JR側のメリットがないから無理でしょう。
598名無し野電車区:2012/01/25(水) 20:06:52.71 ID:SyQ2hPXJ0
best案
黒磯に新幹線駅を新設する
599名無し野電車区:2012/01/25(水) 20:26:07.38 ID:iDLGNahY0
>>598
最初はそうなる予定だったんでしょ?
ミッチーェ・・・
600名無し野電車区:2012/01/25(水) 20:34:52.06 ID:Fmi3DYIP0
宇都宮以北はJRも大概だが地元も褒められたものじゃないからな
601名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:01:26.65 ID:vIwWhmLEO
むしろセクションを那須塩原に持ってくる案
602名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:13:25.19 ID:NCdQI5sCQ
宇都宮以北に現在の車両は要らんだろうな、
優等列車と貨物は交直切換え、
宇都宮ー郡山間の普通列車はコヒのキハ40でも譲渡としてもらい、
朝夕30分閑散時60分ベッドでワンマン2両、
って感じだろマジで
603名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:16:32.42 ID:SkElflmo0
またなんか出たな
604名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:32:37.05 ID:iDLGNahY0
また非沿線民のヲタが出てきたか
古河分断とか小金井分断とか正気の沙汰とは思えん。

宇都宮以北が日中毎時2本に減ってから、宇都宮出る時点では席はほとんど埋まるようになったよ。
上りも、10両だと場所によっては(階段近くとか)立ってる人もいるくらい。
もともと混む時間帯ではないってのはJRも分かってるだろうから、しばらくは現状維持じゃない?
605名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:00:52.77 ID:b9nRhYes0
日中毎時2本というのはちょっと凄いな
606名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:05:45.46 ID:rnBlE/8q0
>>601
エアセクションで我慢しろ

>>602
宇都宮〜郡山直通のメリット無いし通しで乗る人間なんて18乞食ぐらいしかいない
つか家に引き籠ってないで電車乗ってから同じこと書いてみろよ

>>604
たまに宇都宮以北に乗るんだが何時も人一杯だし時間融通効かんで不便で
毎時2本はちょっとって思う・・・・
つか朝通帯だと10両でも人多い希ガス・・・・・
まあ朝の本数増やせとは言わんけど
607名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:18:42.61 ID:iDLGNahY0
>>604
やっぱ混んでて不便だよね>宇都宮以北
JRからすれば減便大成功ってとこなんだろうけど、20分間隔時代が懐かしいぜ・・・
カラ線だって90分間隔になったしね・・・

それより、夕方〜夜に黒磯行きが30分空くのはなんとかならんのか?
この時間帯は改正前も変わってないから、「夕ラッシュより日中の方が本数が多い」なんてよく言われてたけど。
608名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:33:46.62 ID:yapCfDmo0
栃木はJRにナメられてる
609名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:36:01.23 ID:kz9K0Q2i0
宇都宮以北は日中は乗車率的には現状維持でもちょっと不便だがいいとして、

夕ラッシュのあの込み具合は少し考えてほしい。
両数増やすなり、間隔詰めるなり・・・
610名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:53:20.95 ID:SkElflmo0
>>607
新幹線にも劣りそうな列車間隔はそのままだからな >夕ラッシュ

>>608
その辺は県内に支社が無い時点で(ry
611名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:55:42.21 ID:Y/tEmoHu0
支社所在地の周辺でさえまともに走らせないクズ支社だからどうしようもない。
612名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:21:31.52 ID:qF9dVoVQ0
宇都宮支社
東北線土呂以北
両毛線小俣以東
高崎支社
高崎線宮原以北
両毛線桐生以西
東京支社
大宮以南
とすれば、けっこううまくいったかもしれない。
大宮に支社があっても現時点では埼玉県やさいたま市にほとんどメリットないし。
613名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:26:45.33 ID:6o6Mgpy70
そもそもなんで宇都宮(栃木)に支社を作らないの?
614名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:33:47.77 ID:wghMt/Om0
高崎線のやり方を見習えば宇都宮支社の方が自然だよな
大宮に施設が集中していたからなんだろうけど
615名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:16:18.48 ID:7sFqRQ/j0
てかPC用のHPくらい作れよクソ大宮支社
616名無し野電車区:2012/01/26(木) 03:21:24.47 ID:fHv8HYmt0
>>613-614
国鉄時代の管理局区分の名残だから。
617名無し野電車区:2012/01/26(木) 15:31:51.78 ID:iiFIDc6d0
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20120116.pdf
ホリデーパスから休日お出かけパスに

自治医大までって中途半端だな
宇都宮まで伸ばせばいいのに
618名無し野電車区:2012/01/26(木) 17:13:41.28 ID:fHv8HYmt0
ホリパと東京週末フリーきっぷを統合して後者の値段にあわせた(実質ホリパの値上げ)
ってところだな。下館の人は300円値下げ。足利とか上総亀山の人はラッキー
619名無し野電車区:2012/01/26(木) 17:22:23.60 ID:splyINjrO
今でもホリデーパスで乗れてた小山以南は実質300円値上げだな
2頁目の観光地案内、宇都宮線方面だけ4ヵ所も乗っててわろた
620名無し野電車区:2012/01/26(木) 17:53:48.21 ID:WnO0MS+I0
その昔は栃木県内の国鉄線は高崎鉄道管理局のエリアだったのを
知る人は少ないんだろうなぁ。
621607:2012/01/26(木) 18:31:47.79 ID:f3PcA3FB0
なんか今よく見たら自演してたわw

× >>604
>>606
622名無し野電車区:2012/01/26(木) 18:41:19.99 ID:f3PcA3FB0
連投になってしまいスマン。

>>617見たら、宇都宮の俺は2300+480×2=3260円から、2600+320×2=3240円・・・大して変わらんw
ワクワクしながら見たのに・・・

てか、両毛線は足利まで乗れるのに宇都宮線は自治医大までなのは何故?
623名無し野電車区:2012/01/26(木) 19:08:58.31 ID:nZgY0sKf0
こまかすぎ
624名無し野電車区:2012/01/26(木) 19:20:40.10 ID:splyINjrO
新休日パスってもしかして足利・佐野・栃木で東武に戦い挑んでるのか?
625名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:46:15.33 ID:i67tRXpr0
当日調達方法

〜3.11
@パス買うのに小山で降りる
A次の列車には小金井始発が含まれる
B待ち時間が短く座れる



3.12〜
@パス買うのに自治医大で降りる
A次の列車は宇都宮か黒磯始発
B待ち時間が長くなる上、場合によっては座れない

つまりめんどくさくなる
これも栃木がJRになめられてることを表している
626名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:59:04.44 ID:Mj9lO3re0
湘新方面が小田原まで伸びたのはいいけど
宇都宮線直通は全て逗子行きだからなぁ
627名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:35:19.84 ID:ap8/8hLKO
春休み湘新スタンプラリーとか開始されて最遠点が小田原とかは勘弁。
平塚熊谷とか辛かったもんなぁ
628名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:38:05.65 ID:ik//ZwjH0
久里浜まで行けるから逗子は通るよ。
629名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:40:06.67 ID:u2VlBHM+O
>>622
石橋でいいような気がするよね、下野市なんだから。
630名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:41:31.95 ID:dXsw3b3R0
もともと宇都宮線は東京から80キロも離れた小山まで範囲だったのだから恵まれていたわけで。
631名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:42:32.43 ID:u2VlBHM+O
>>625
自治医大までの乗車券とセットで買えないの?
まあ券売機が対応していないから昼間しか無理だが(確か窓口は旅行会社並みの時間しか営業してないから)。
632名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:49:38.79 ID:CSFecNeZ0
>>630
かといってナントカの一つ覚え的に近郊区間拡大されてもな…
633名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:55:02.90 ID:Mj9lO3re0
>>628
ホリデー時代から久里浜まで行けるのは知ってる、現に何度か行ってるし
小田原行くときは上野行きに乗って東京から始発使った方が良いなと思っただけ
634名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:20:55.68 ID:v4nnDDoS0
>>631
多分、売ってくれないだろ。
昔、水戸線の駅で小山往復+ホリデーパスを売ってくれたんだけど、いつの間にかホリデーパスがエリア内のみの発売になって売ってくれなくなった。
635名無し野電車区:2012/01/27(金) 00:21:40.53 ID:vcpmafNn0
>>632
@gomenrider115の一つ覚えですね。わかります。
636名無し野電車区:2012/01/27(金) 01:51:18.36 ID:PLT+7hXmO
昔のホリデーパス2000円時代が懐かしいな
裏が磁気じゃないでっかい紙の切符でみどりの窓口で対面販売だったんだよな

2000円のミニ休日パス(ホリデーパス2000円時代の区間のみ)と
3000円の休日パス(スーパーホリデーパスの区間くらいまで乗れる)と
用途に応じて両方使い分けできるようにしてくれたらいいのに
637名無し野電車区:2012/01/27(金) 02:03:07.49 ID:KoU8PlqW0
せっかくだから久留里線に乗るわ
638名無し野電車区:2012/01/27(金) 09:06:27.63 ID:3r79yB4I0
休日パスは鎌倉方面のお出かけ客にとっては改悪だな
2600円だったら普通に往復で乗車券を買う方が安い。
639名無し野電車区:2012/01/27(金) 09:56:03.06 ID:dhjb8lZT0
あれとことん都心目線だよねえ。都内から各地へ出かける用途でしか
適用範囲を決めてない。大体足利や小田原みたいに民鉄と競合するところは入れても
常磐線が土浦までって何だよ。
640名無し野電車区:2012/01/27(金) 10:43:27.92 ID:bW4AhDQLO
東海の青空フリーパスは最強だよな、飯田、木曽平沢(木曽福島よりさらに北東)、紀伊長島(名前のとおり紀伊国)、下呂、伊勢鉄道、鳥羽、米原、伊勢奥津、武豊だから。
名古屋から東は二川までだが、こちらは日帰り単純往復なら1500円の切符があるし。
ただ新幹線は使えないが(名豊の単純往復は使える、片道あたり別料金380円)。
641名無し野電車区:2012/01/27(金) 10:58:26.09 ID:Ilzzrs890
自治医大までフリー区間って誰得?
642名無し野電車区:2012/01/27(金) 11:14:42.16 ID:bW4AhDQLO
>>641
自治医大の病院の客か?
643名無し野電車区:2012/01/27(金) 11:21:25.45 ID:kVJkHhamO
病院におでかけ☆
644名無し野電車区:2012/01/27(金) 12:40:20.76 ID:3r79yB4I0
>>641
宇都宮までフリー区間を延長すると新幹線に客を誘導できないので、わざと中途半端な自治医大に設定しただけ
別に自治医大の客を優遇しようという意図はないと思われ。
645名無し野電車区:2012/01/27(金) 12:51:35.94 ID:/8TYMsZ1Q
>>638
それは栃木県地域貢献税が加算されているからか?
646名無し野電車区:2012/01/27(金) 13:11:21.21 ID:dhjb8lZT0
>>641
だから、東京週末フリーきっぷの置き換えだろって

>>644
ホリパから外れる小金井、自治医大、結城、川島、玉戸、下館、君津の各駅だけに
東京週末フリーきっぷを設定してたのは優遇だと思うけど。
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t3=3&mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3.x=7&serchBtn3.y=8&pc=3&GoodsCd=718
647名無し野電車区:2012/01/27(金) 13:59:22.17 ID:bW4AhDQLO
>>644
特急乗り放題ではなく、乗車券タイプなのだが。
別に宇都宮でもいいような、新幹線特急券は別料金だからね。
648名無し野電車区:2012/01/27(金) 16:09:07.81 ID:5ohvsxxr0
>>647
乗車券代も余計に巻き上げたいし
宇都宮以北を利するようなことはしたくないのだろう
649名無し野電車区:2012/01/27(金) 21:00:59.98 ID:bW4AhDQLO
相変わらず宇都宮の現場で精算所に長蛇の列を解決しようとは思わないのか・・・。
650名無し野電車区:2012/01/27(金) 21:06:47.74 ID:Qgg8E5U50
>>649
土休日の夜の宇都宮駅精算所はすごい列だよね。
特に下り快速が着いたときは15〜20人くらい並んでることもある。

前にどこかに書いてあったけど、2000円と3000円の2種類を作って、3000円のほうは高崎宇都宮水戸まで使えるようにすれば・・・
ってあったけど、俺得以外の何物でもないな。
出来たらもちろん嬉しいが・・・無理だな。
651名無し野電車区:2012/01/27(金) 21:10:53.15 ID:Ep4xqZeI0
休日パスは2800くらいでいいから
北限を水上と黒磯にしろってんだよ!!!

北関東の冷遇がひどすぎる
652名無し野電車区:2012/01/27(金) 21:16:33.54 ID:UT3fYkri0
これからより北関東3県の扱いが悪化するんじゃね
653名無し野電車区:2012/01/27(金) 21:27:36.23 ID:P4fFlR+F0
身障割引で100キロ以上なら半額!
654名無し野電車区:2012/01/27(金) 21:40:59.27 ID:62bSQ0YJ0
完全にハブにされた群馬に比べりゃ栃木はまだマシでしょうに…
655名無し野電車区:2012/01/27(金) 21:41:52.99 ID:/8TYMsZ1Q
>>651
まあそれで売れるか売上が減るかだな
乗って残そうホリデーパスになるかならないかだな
656名無し野電車区:2012/01/28(土) 09:11:46.65 ID:WG6NmVOG0
>>646
ヒント:小田林&東結城
657名無し野電車区:2012/01/28(土) 10:18:13.41 ID:7mvCA/+F0
ホリデーパスの設定フリーエリア内だけの利用者にとっては単なる料金の値上げ。

いずれにしても、小山−下館間がエリア内になるから、宇都宮線を利用する茨城県民
は増えるな。
658名無し野電車区:2012/01/28(土) 10:40:44.08 ID:AamZnQyYO
下館でも使えるのか。
つくばエクスプレス対策を装った関鉄潰しか
659名無し野電車区:2012/01/28(土) 14:17:17.82 ID:tX1SKNTr0
5000円で良いからスーパーホリデーパスを復活させて欲しい。
660名無し野電車区:2012/01/28(土) 17:54:17.51 ID:wCsbFnpG0
いやむしろ同じ5000円ならツーデーパスの復活を望む
661名無し野電車区:2012/01/28(土) 20:23:17.61 ID:rhHt5iyT0
>>657
茨城県民って川島、玉戸、下館の3駅しか無いじゃん。
662名無し野電車区:2012/01/28(土) 20:28:49.99 ID:7mvCA/+F0
>>661
もう一度よく確認して!
663名無し野電車区:2012/01/28(土) 20:31:43.66 ID:BVrk09mO0
自治医大までって事は東武に配慮したんかなと思うが気のせいか
664名無し野電車区:2012/01/28(土) 20:36:53.34 ID:sTOUgqAGO
JR「東武宇都宮線は特急も直通快速もないし
うちの新幹線客と天秤にかけたら宇都宮はフリーエリアじゃなくていいや」ってか
665名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:07:00.02 ID:ZaS/aMZf0
>>661
古g・・・おっと誰か来たようだ


>>663-664
東武線とか安いことしか取り柄がないじゃないか・・・

とか言ってる宇都宮の俺だが明日東武線で東京行ってくる。
JRだとそこそこ速いのはいいが高くてな・・・
666名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:58:51.28 ID:ZIAfZPi30
>>661
川島・玉戸より利用客が多い結城を忘れてる
667名無し野電車区:2012/01/29(日) 00:33:22.63 ID:3eBub5oK0
>>617
自治医大は知らんが小金井は都区内りんかいフリーきっぷと同額だな
違いは電車区間以外でも降りられるっていうところか
668名無し野電車区:2012/01/29(日) 00:47:49.84 ID:nNQQ1TGv0
>>667

電車区間以外じゃなくて、都区外じゃない?
あと、有効期間
669名無し野電車区:2012/01/29(日) 07:51:33.28 ID:q99qcY6D0
都内の人がちょっと宇都宮にでも観光に行こうか
っていった場合に少し運賃が安くなる
670名無し野電車区:2012/01/29(日) 10:16:09.25 ID:TNsfn7ki0
>>667
「都区内・りんかいフリーきっぷ」は小金井から2,910円だすよ!
「東京週末フリーきっぷ」が小金井から2,600円。
671名無し野電車区:2012/01/29(日) 14:46:44.45 ID:9N62S8/t0
>>666
海無しとちぎ県結城郡結城町
672名無し野電車区:2012/01/29(日) 15:08:39.50 ID:GTcw5qxw0
>>670
どうも目が疲れてきたな。
一瞬
>>「都区内・りんかいフリンきっぷ」は小金井から2,910円だすよ!
>>「東京週末フリンきっぷ」が小金井から2,600円。
に見えた。


673名無し野電車区:2012/01/29(日) 17:43:00.98 ID:3qQQYAWA0
>>672
相手が付いて来るなら買うぞw
674名無し野電車区:2012/01/29(日) 23:39:13.46 ID:V3RG8tt+0
>>625
80円余計に払って小金井で買った方がいい場合もあるだろうね
宇都宮からの利用だと
675名無し野電車区:2012/01/29(日) 23:51:28.68 ID:6K0BWLRBO
>>672
それみたらプリン食いたくなってきた
676名無し野電車区:2012/01/30(月) 09:04:03.42 ID:mUJ9+1j00
>>642
片道で帰りは骨になって帰ってくるかもしれないのにw
677JR宇都宮線 上野駅光速通過期成同盟連合会 ウラジオストク支部:2012/01/31(火) 03:35:25.17 ID:cNzINJYs0
上野駅を光速で通過しろ!!

我らの願い、上野駅光速通過!
678 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/31(火) 06:27:15.79 ID:92emvDgH0
そんな事より全力で八街通過のが先だよバカ
679名無し野電車区:2012/01/31(火) 10:23:35.66 ID:k3q8W1xf0
何言ってんだ。浦和通過だろ?
680名無し野電車区:2012/01/31(火) 17:52:14.06 ID:FPU74tPDO
栃木県内全駅廃止で手を打ってやるから、ありがたく思えw
681名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:28:13.14 ID:IV9riPHrO
なんか、>>676 みたいなの見ると腹立つ
妹(中2)が自治医大で亡くなった身としては
682名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:33:36.36 ID:RSoZjRGp0
だな
全然うまくないし致命的に面白くない
683名無し野電車区:2012/01/31(火) 22:02:17.61 ID:MeqkzoRT0
宇都宮市が15年間守ってきたギョーザの支出額日本一の座から陥落し、浜松市が
2011年の首位になったことが、総務省が31日に公表した世帯当たりの支出額調査でわかった。

同省が毎月発表している調査結果を集計したところ、年間の世帯当たりの支出額は
浜松市4313円、宇都宮市3737円だった。宇都宮市は前年の6133円から大幅に減り、
首位から2位に転落。東日本大震災後のスーパーなどの休業が影響したとみられる。

宇都宮市は1990年、「ギョーザ日本一」を宣言。市内に専門店が80以上あり、
99年から「餃子祭り」を毎年開催している。市観光交流課は「残念」としながらも、
統計に外食は含まれないため「専門店の消費も入れれば数字は大きくなるはず」とする。

一方、浜松市は、モヤシを添えたギョーザが人気で、市内に約80の専門店がある。
市広聴広報課は「宇都宮と一緒にギョーザの街として売り出していきたい」としている。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120131-OYT1T01060.htm
684名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:31:54.64 ID:t5U45x850
>>681
妹(中2)が自治医大で死んでくやしいのうwwwくやしいのうwww
685名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:32:54.01 ID:t5U45x850
>>680
そうだね。
高濃度放射線汚染地域である栃木県内は全駅廃止で異論は無いよね。
686名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:55:58.79 ID:nXPmHX1N0
年始のニュースでやっていたけど、栃木が郷土カルタを作って、その内容がひどかった。

例えば、「き」は『餃子は宇都宮が起源であり、消費量は日本一』みたいな酷い内容だった。
687名無し野電車区:2012/02/01(水) 00:19:56.39 ID:zDKZpGUh0
>>686
さすが、高濃度放射線汚染地域の内部被爆者らしい発想のカルタですね。
688三島通庸:2012/02/01(水) 00:37:29.50 ID:lC9RnsRE0
福島市には俺の野望を妨害した恨みがあるので原発破壊して福島の名を存分に汚してみますた。
689名無し野電車区:2012/02/01(水) 00:40:00.83 ID:6HKUVA/r0
お国自慢板から人が流れ込んできたようだ
690名無し野電車区:2012/02/01(水) 02:08:15.03 ID:oSe/jf3B0
昔から存在する下野かるたとは別物なのか
691名無し野電車区:2012/02/01(水) 08:32:43.72 ID:QEv3HIC70
日本一のドブ抱えて、新幹線に素通りされる県の住民がひがんでいるようですねw
692名無し野電車区:2012/02/01(水) 10:46:13.83 ID:5qCL0Pp3O
このスレ最近荒れてね?

693名無し野電車区:2012/02/01(水) 11:48:49.45 ID:skeGUp+z0
早く宇都宮線のダサい愛称廃止に!
694名無し野電車区:2012/02/01(水) 18:01:39.29 ID:Xgj/cV9EO
最近のガキは他所の怨恨を手当たり次第スレで当たり散らすキチガイばかり
キチガイだから大多数の無関係な一般人の迷惑に全く気付けない
695名無し野電車区:2012/02/01(水) 18:40:43.99 ID:qJINbBJx0
このスレ荒らしてるのはウイルスサイト「霞ヶ浦高速鉄道」の管理人の「朝日のかがやき」って言う薬○中毒者だから要注意。
696名無し野電車区:2012/02/01(水) 20:57:31.26 ID:FdxNGRWZ0
栃木に新幹線といっても小山は東日本有数の誰得駅だし
那須塩原は皇室しか使わないし
栃木は宇都宮、群馬は高崎、埼玉は大宮だけで充分
697名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:10:34.37 ID:PCDl9KAk0
>>693
上野〜古河:JR古河線
小金井〜黒磯:JR宇都宮線
698名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:11:16.30 ID:PCDl9KAk0
>>695
出没!アド街ック天国
699名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:11:47.43 ID:PCDl9KAk0
>>696
×東日本有数の誰得駅
○世界的に有名な高濃度放射線汚染地域
700名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:28:25.00 ID:6jCegAqL0
701名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:38:26.87 ID:lC9RnsRE0
>>696
>>小山は東日本有数の誰得駅
東武やTXに客取られて減収するのをJR東日本が黙って見過ごすわけないだろ馬鹿が。
702名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:49:38.62 ID:bZajXSbh0
このスレの住民は
いい加減スルーすることを覚えないのか
703名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:53:32.22 ID:FdxNGRWZ0
>>701
小山に新幹線を止める事がTXへの客の流出を阻止する効果があるの?
704名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:53:52.49 ID:lC9RnsRE0
>>702
スルーして治まるならいいけど、現実は治まるどころかエスカレートしてるから。
705名無し野電車区:2012/02/01(水) 22:08:17.70 ID:bZajXSbh0
打つ手無しか…
706名無し野電車区:2012/02/02(木) 01:10:14.51 ID:0GFf+LpPO
関連スレとか見ると最近のターゲットは小山結城辺りか?

いやぁ地元民としては無料で宣伝してもらってほんと申し訳ないわ
うはっwwおかげさまで小山の知名度がうなぎ登りwww
707名無し野電車区:2012/02/02(木) 08:44:50.59 ID:OwS4DQ/90
おやまぁ・・・
708名無し野電車区:2012/02/02(木) 09:42:37.34 ID:H5Wx0ALh0
宇都宮線の愛称はJR西日本のアーバンネットワークの愛称
(JR神戸線やJR京都線他)ぽくて嫌いじゃないし身近に感じる。

709名無し野電車区:2012/02/02(木) 10:09:43.74 ID:rXusEQ1D0
上野-東京間の工事が全然進んでない気がする
710名無し野電車区:2012/02/02(木) 10:12:19.31 ID:6QPObP0KO
>>708
東北なんて田舎臭い名前は嫌!
だから宇都宮線に変えやがれ!
と、栃木県だか宇都宮市のお偉いさんが、東北6県を敵に回してまでごり押しした…


っていう経緯さえなけりゃ、もっと受け入れられた愛称なんだけどね。
711名無し野電車区:2012/02/02(木) 10:18:11.43 ID:RiF6CVKJ0
やはり愛称は自然発生的なものでないと
712名無し野電車区:2012/02/02(木) 10:20:52.90 ID:nZEF2PZl0
ホームライナー古河はさっさと横浜まで延伸汁!!
それに伴って乗車可能駅は上野、東京、品川、横浜に追加だ!!
乗降客の増加も予想されるので、ホームライナーは1時間1本ヘッドで来るようにし、185系20連くらいの運用に切り替えるべき。
713名無し野電車区:2012/02/02(木) 11:27:54.27 ID:/7zGtjzH0
http://freshayame.syuriken.jp/info1101.html
何故かブロックされて読めなかった

「ブロックはSNS等の各種サービスとの契約で保障された“他のユーザーと交流を図る”
という目的を達成することができないため,場合によっては人権侵犯として認められて,
刑事上ないし民事上の責任を問われる可能性があります。 」

とあるが、SNSのサービスの一環としてプライバシー保護や、精神的損害の発生を
事前に回避する意味でSNSにおける「ブロック」と言うサービスであり、手段があるわけだが。
サービスを利用するに当たり「他のユーザーとの交流」と言うのは利用者個人の
能力、裁量等や利用者の判断により利用者自身でサービスを受ける範囲を決定付けられるものと解釈する。
そのサービスの範囲と言うものには「他のユーザーとの交流」と言ったものにも当てはめられるだろう。
また、刑事法的視点で見てみると、「人権侵犯」と言った抽象的なものは馴染まず、
筆者の言いたいところであろう、名誉棄損の構成要件に「ブロック」が入るとは考えられない。
寧ろ、筆者が「人権侵犯」と言った有りもしない抽象的な罪名を用いる以上、
罪刑法定主義に適合しないため、刑事的にこの問題が解決されることは無い。
また、民事的には「人権侵犯」は当人にとるところによる、精神的損害による

民法709条における不法行為による損害賠償とその請求であると思われるが、
SNSのサービスの一つである「ブロック」の機能を正当に、サービス規約の
範囲内で使用された以上「ブロック」と言った行為に何の問題も無いものと解される。

「人権侵犯」とあるが、人権とは特別な事情が無い以上、憲法により公と私人の
間において公を律するものであるから私人間においては憲法的判断や表現は馴染まず、
そもそも筆者の請求は阻却される。


「古代バビロニア王国のハンムラビ法典を参考にして」からの所も色々突っ込み
たかったがしかし、面倒なので止めるわ
714名無し野電車区:2012/02/02(木) 14:02:04.80 ID:vN8FV5DW0
東北線は、野崎〜西那須野駅間での線路に支障物の影響で、宇都宮〜黒磯駅間の上下線の一部列車に遅れがでています。
715名無し野電車区:2012/02/02(木) 14:40:24.33 ID:6sKe2iWA0
上野〜古河:JRさいたま線
古河〜黒磯:JR宇都宮線
716名無し野電車区:2012/02/02(木) 17:31:32.19 ID:T9mUS9L60
>>713
どこの誤爆だ?
717名無し野電車区:2012/02/02(木) 19:13:52.25 ID:IUi2SXG3O
久喜から北は暖房ガンガンにしてくれ
718名無し野電車区:2012/02/02(木) 19:19:24.49 ID:vifGbk3+0
>>696
節電対策で車内温度は20度で固定中
719名無し野電車区:2012/02/02(木) 19:48:57.56 ID:S2X6nEA+Q
>>717
今年の冬は寒いし
七輪の導入が火急の課題だな
720名無し野電車区:2012/02/02(木) 20:42:03.04 ID:pVO/H+nF0
上野〜大宮は暖房弱くしてくれや
歩いて暑いからな
冷え性がガンガン文句いってんだろうな

夏はもっと冷房強くしろ
721名無し野電車区:2012/02/02(木) 21:31:32.71 ID:5Ghslvdj0
メタボ乙
722名無し野電車区:2012/02/02(木) 22:58:05.81 ID:F7BfWE260
>>716
JR宇都宮線スレの誤爆。
723名無し野電車区:2012/02/02(木) 23:37:30.22 ID:3pZy5WPHO
上野駅はSD終了後一回ドア開けたら、あとは半自動にしなさい。
ただし発車直前には一旦全開にした方がいいです。
724名無し野電車区:2012/02/04(土) 08:16:15.52 ID:I22bUqhaO
古河周辺のつくばナンバーと土浦ナンバーには違和感を感じる
常磐線沿い?と思ってしまう
725名無し野電車区:2012/02/04(土) 08:24:07.93 ID:/2svnR970
>>724
頭痛が痛い。
726名無し野電車区:2012/02/04(土) 09:22:42.44 ID:0+7RdVESO
上野〜久喜 彩の国さいたま線
久喜〜宇都宮 宇都宮餃子線
宇都宮〜白河 なすの白河線(貨物専用線)
白河〜本宮 あさかの線
本宮〜盛岡 杜の都線
727名無し野電車区:2012/02/04(土) 09:33:52.78 ID:tNKLDuqy0
今日もよくスレ壊しが暴れてます
728名無し野電車区:2012/02/04(土) 16:32:38.42 ID:QDe/Ivrj0
>>726
東北縦貫線開通後は
宇都宮〜浜松 餃子本線

経営は、JR東日本、JR東海から独立した、新会社「JR餃子」に

詳しくは
>>683
729 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 20:23:31.40 ID:VRDu42C70
少なくとも栃木区間は大宮死者から独立してほしい
730名無し野電車区:2012/02/04(土) 22:54:11.99 ID:xnLmTU320
本日もJR栃木をご利用くださいましてありがとうございます。
この電車は鬱飲み屋線小山行きです。
停車駅は那須塩原、矢板、氏家、宝積寺、宇都宮、終点小山です。
731名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:49:50.80 ID:nvwT0j3j0
せめて野木まで行けよ
732名無し野電車区:2012/02/05(日) 00:25:31.89 ID:ACn+1rla0
>>729-731
栃木区間は完全に独立して放射能を封じ込めるんですね。わかります。
733名無し野電車区:2012/02/05(日) 01:03:15.88 ID:iGelQA6z0

栗橋から北は、東北地方より駅間距離が離れている ド田舎。
734名無し野電車区:2012/02/05(日) 01:40:01.34 ID:a0XfSpXX0
宝積寺とか過大評価もいいところだろ
735名無し野電車区:2012/02/05(日) 10:56:13.91 ID:Ov64B5w20
おぽぽ
736名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:59:55.02 ID:Q6vGh1EYO
古河まででいいよ

栃木民は栗橋から東武をご利用ください
737名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:24:42.77 ID:VsOWZ3jw0
>>736
×栗橋から東武をご利用ください
○放射能を撒き散らさない為に自宅待機してください
738名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:40:27.44 ID:lVXxlSJoP
本日はJR東日本栗橋線をご利用頂きましてありがとうございます。
まもなく終点の栗橋に到着します。
東武日光線はお乗り換えです。
下野鉄道野木駅行きの連絡バスをご利用のお客様は
改札を出てバス乗り場へお回りください。
間もなく終点栗橋です、お忘れ物の無いようお確かめください。
739名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:45:45.74 ID:CQQDW6tl0
>>737
御安心してください。
レールとか架線で広がるリスクはかなり低いです。

栃木の放射能は雨によって浄化され、河川を通じて、東京湾や太平洋に流れ込みます。
浄化されるのを待ちましょう。
740名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:17:28.70 ID:VsOWZ3jw0
>>739
河川を通じて東京湾や太平洋に流れ込むまでの間に
流域の千葉県や茨城県が汚染されるからNG
741名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:35:10.16 ID:b57sDx6p0
放射能のことはもう気にするのはやめよう。
どうせなるようにしかならんのよ。
742名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:42:17.15 ID:CQQDW6tl0
関東に関しては、那珂川、利根川、江戸川、荒川、隅田川等の河川の
下流域の底泥の汚染がどうなるかについては今後注視する必要はある
かと思います。
743名無し野電車区:2012/02/05(日) 15:41:36.64 ID:wjVIGEAb0
744名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:21:08.51 ID:UgcEy3xH0
あの

岡本ー那須塩原
ホームにグリーン券売機あるのかしら?
745名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:35:31.35 ID:79r7bA7iP
友人改札で「グリーン券買いたい」と言えば表へ出れるから券売機で買え
746名無し野電車区:2012/02/06(月) 01:14:26.17 ID:wAgYC5tF0
足尾銅山鉱毒事件の逆恨みで栃木を攻撃する老害が出没すると聞いて飛んできました。
747名無し野電車区:2012/02/06(月) 03:30:31.55 ID:7MTPV/7y0
縦貫線ってどこまで走るの?
東京?品川?横浜?
748名無し野電車区:2012/02/06(月) 09:06:48.93 ID:8VLQOWsm0
ヒント:「行くわよ、ネジ」
749名無し野電車区:2012/02/06(月) 13:47:06.24 ID:AEAEkH+oQ
>>739
そして放射性物質をたっぷり蓄積した魚を栃木県民が食うわけだ
餃子のキャベツにもビタミンと放射能がたっぷり♪
暗い所でほの青く光る、名物カクテル宇都宮餃子w
750名無し野電車区:2012/02/06(月) 14:58:04.12 ID:gewXtfPZ0
そういえば餃子日本一の街が宇都宮から浜松に移ったみたいだな
751名無し野電車区:2012/02/06(月) 15:10:51.96 ID:p/kdcYaH0
まもなく終点、古河、古河、お出口は右側です。宇都宮線宇都宮方面はお乗り換えです。

小山さえ行かないのに宇都宮線
752 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:43:25.82 ID:cjktuv+A0
古河は実質栃木みたいなもんだろw
753名無し野電車区:2012/02/06(月) 16:24:21.51 ID:sjjkBs970
>>744
氏家には無いな
754名無し野電車区:2012/02/06(月) 18:03:23.68 ID:KsxbXRmRO
>>744
蒲須坂には無いな
755名無し野電車区:2012/02/06(月) 18:59:38.53 ID:vgBQwb400
>>744
岡本には無いな
756名無し野電車区:2012/02/06(月) 20:34:56.41 ID:Mf0zgokN0
水戸線も友部止まりで水戸に行かないやつ結構あるけどな。
つくばエクスプレスも半分は守谷止まりだな。
東武野田線も大宮からだと半分は春日部止まり、船橋からだとほぼ全てが柏止まり。
東武伊勢崎線は、東武日光線は、(以下ry
757名無し野電車区:2012/02/06(月) 20:36:44.98 ID:Mf0zgokN0
イバの大好きな常磐線も半分が取手止まり。ちなみに取手は旧下総な。
常にも磐にも至ってない。
758名無し野電車区:2012/02/06(月) 20:49:26.98 ID:BNc+661C0
>>756
ムショ帰り乙w
野田線大宮口の半分が春日部止っていつの時代だよw
759名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:07:13.19 ID:RTi2vh6S0
>>756
TXに守谷止まりが多いのは交直流の切り替え地点だから
760名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:14:17.34 ID:T0K/nWHLP
>>756-757
こいつはツッコミ欲しくてボケレスしてるとしか思えん
761名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:26:40.73 ID:QkbchqZg0
>>757
乗車マナーは、紛れもなく「常磐」じゃね?
最近は改善されたのか?w
762名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:49:34.90 ID:roOTDU9D0
そういえば、3月のダイヤ改悪で宇都宮線は何か変わるんけ?

前回で結構変わったから、今回は変更なし?
それとも、時刻の変更くらいはある?
763名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:50:00.61 ID:tmZwxSBr0
>>761
海無し県民の上野駅での座席争奪戦ほど醜いものは無いだろ。
764名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:53:32.49 ID:tb78XnSD0
いつまでもこっちで粘着するなよ
どっか行けよ
765名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:59:37.67 ID:tmZwxSBr0
>>764
E231よろしく空転しまくりになるので駄目です。
766名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:18:36.53 ID:pb9jfRyuO
そりゃ常磐線は車内まで待てなくて、右手に開封済みの燃料持ってるからお上品な乗車だよなw
767名無し野電車区:2012/02/07(火) 01:44:42.86 ID:+Dwf6ESW0
常磐線を鬱呑み屋線にして宇都宮線を東埼玉縦貫線にすればおk
768名無し野電車区:2012/02/07(火) 01:54:39.40 ID:DeIXtgFs0
キハE130の4両編成で上野発水戸・郡山経由宇都宮行きを走らせろ
769名無し野電車区:2012/02/07(火) 14:31:19.01 ID:x8SZXwchO
スマ電試運転のお知らせきた
770名無し野電車区:2012/02/07(火) 19:51:34.98 ID:zjcHwEtM0
>>761>>763
東上線の急行よりはるかにマシ
771名無し野電車区:2012/02/07(火) 19:54:54.98 ID:DFnh10eU0
そういえば、久しぶりに宇都宮駅の駅ソバに行ったら、餃子そばがメニューから消えていたような・・・。

772名無し野電車区:2012/02/07(火) 19:59:32.00 ID:4xdZYN8TQ
>>771
先月末の月曜に仕事で行った時に食ったけど?
ホームの立ち食い蕎麦屋っしょ?なくなったん?
773名無し野電車区:2012/02/07(火) 20:00:45.10 ID:DFnh10eU0
>>772
なら勘違いかも・・・スマソ
774名無し野電車区:2012/02/07(火) 20:07:33.17 ID:4xdZYN8TQ
>>773
小山にも餃子そばあるよね
俺は小山の餃子そばの方が美味いと思う(餃子の中の肉が多いし)けど、どうよ?
775名無し野電車区:2012/02/07(火) 20:16:28.16 ID:pywYepLm0
>>774
そばの中に余計な放射性物質が含まれてるから気を付けろw
776名無し野電車区:2012/02/07(火) 21:12:21.82 ID:v7TKOOZh0
茨城県内じゃそばは納豆臭しかしないから注意しろ。
777名無し野電車区:2012/02/07(火) 21:16:13.74 ID:pw2GpNve0
デレスケ最強

栃木もデレスケとか言うのかな?
778名無し野電車区:2012/02/07(火) 21:48:13.70 ID:fnx85Ess0
>>777
栗橋の住人だけどよく曾祖母が怒ると使ってた
「ったくこのデレスケが!」とかなんとか・・・さっぱり意味が分からなかったけど
779名無し野電車区:2012/02/07(火) 22:14:18.19 ID:y3IKTPMm0
>>777
栃木でも普通に使うよ。
特に年配の人ほど。

ソースは今日まさにソレを言われた俺・・・orz
780名無し野電車区:2012/02/07(火) 22:30:10.03 ID:zn29iqCSO
>>779
死んだお爺ちゃんに言われたなぁ…@古河
781名無し野電車区:2012/02/07(火) 23:20:41.58 ID:7848PqtT0
来月宇都宮線に四国のキハ185が通るぞ
アンパンマントロッコも
782名無し野電車区:2012/02/07(火) 23:23:14.18 ID:foYjojKp0
>>774
宇都宮の餃子そばはなくなったし、小山の餃子そばなんて未だかつて無い
783名無し野電車区:2012/02/07(火) 23:51:35.06 ID:fnx85Ess0
784名無し野電車区:2012/02/08(水) 00:02:06.57 ID:pYOWXHdcO
>>781
いつ通るの?
785名無し野電車区:2012/02/08(水) 00:12:40.81 ID:Aw+bRCZP0
>>784
おまえはすぐ上のレスも見えないのか
786名無し野電車区:2012/02/08(水) 00:28:03.45 ID:nqGuaiyO0
>>782
放射能まみれのそばなんか誰も食いたくないから未だかつて無いんだなw
787名無し野電車区:2012/02/08(水) 00:29:43.16 ID:xsqURB0OO
>>785
正直見えないけど、内容がアンパンマン土呂っ娘のPDFだったら
さっき見た限りだと宇都宮線の通過時刻とかは確か見つけられなかったのだが…
違うアドレスだったら知らん。
788名無し野電車区:2012/02/08(水) 00:32:44.91 ID:JGH81n8x0
ID:nqGuaiyO0
こいつ水戸線スレ住人にガチ通報された犯罪者だから要注意
789名無し野電車区:2012/02/08(水) 00:50:00.09 ID:uEJX3+p30
>>787
JR東・四国・貨物の協賛になってるから
回レも大々的に告知するかもしれないな
あえて休日に運ぶかも 黒磯まではPFがいいなぁ
790名無し野電車区:2012/02/08(水) 00:59:47.80 ID:nqGuaiyO0
>>787
もしもしから書く程の内容では無いなw
791名無し野電車区:2012/02/08(水) 01:16:07.64 ID:xsqURB0OO
>>789
確かに貨物ってわざわざ書いてあるのがものすごく気になった。
普通なら貨物は単なる輸送業者でしかないはずなのに。
792名無し野電車区:2012/02/08(水) 01:29:49.90 ID:XIeZHtAe0
たぶん車両の回送を無償で行ってるから協賛で社名が入ってるんじゃね?
793名無し野電車区:2012/02/08(水) 02:06:45.93 ID:Ccak7vmeO
埼玉・さいたま市で4日昼、男が通行人に暴行を加え、被害者が怪我をする事件が発生した。

埼玉県警によると、暴行で現行犯逮捕された栃木県宇都宮市の自称会社員・樋口壮人容疑者(33)は
4日午後12時10分頃、埼玉県さいたま市大宮駅構内を歩いていた際、
歩いていた男の頭を突然殴りつけ、近くの交番に逃げようとした男に更に殴る蹴るの暴行を加えた疑いが持たれている。

暴行を受けた男性は顔や胸にケガをしているという。埼玉県警は詳しい経緯を調べているが、
樋口容疑者は警察の調べに「ぶつかってきたから殴ってやった」などと話し、容疑を認めている。

[ 2010/7/4 18:45 NEWS24]
https://news24.jp/nnn/news89022928.html
794名無し野電車区:2012/02/08(水) 19:11:22.61 ID:k6Gc7Qop0
そういえば最近大宮駅っていわゆるチンピラが多いね。
795名無し野電車区:2012/02/08(水) 23:51:31.40 ID:UF+z7LTo0
>>793
なんか見たことある名前だなあ・・・と思ったらだいぶ昔じゃねえかw
796名無し野電車区:2012/02/09(木) 07:23:11.94 ID:Gm0BYuqAO
だからかんぴょう人は隔離しておけと

県外に出る時はパスポート持参で
797名無し野電車区:2012/02/09(木) 10:31:55.14 ID:H6v9WjoMO
パスポート持つと何か変わるのか?
798名無し野電車区:2012/02/09(木) 11:28:21.29 ID:/mT/khhsO
昔のニュース持ち出してきて地域叩きとはかわいそうな人ですね

って書くと最近のニュース必死になって探してくるかな?
799名無し野電車区:2012/02/09(木) 17:57:10.47 ID:j5soY9z+0
地域叩きが酷いと近鉄奈良線スレみたいな流れになるから
程々にしておいた方がいい。
800名無し野電車区:2012/02/09(木) 18:15:00.70 ID:BsGAH1PC0
宇都宮線ってダサいの?
801名無し野電車区:2012/02/09(木) 18:52:33.57 ID:vUXIdDeY0
昨日のID:nqGuaiyO0はID:Gm0BYuqAO?
802名無し野電車区:2012/02/10(金) 00:05:30.54 ID:X57GhYxi0
おいおい、伊勢崎線がオシャレにイメチェンするぞ。

伊勢崎線 浅草・押上 ⇔ 東武動物公園間に路線愛称名を導入
「東武スカイツリーライン」誕生!
http://www.tobu.co.jp/file/4099/120209_1.pdf
803名無し野電車区:2012/02/10(金) 00:35:38.81 ID:ZGEm+8AI0
その「オシャレ」は皮肉か嫌味かバカにしてるのかどれだ
804名無し野電車区:2012/02/10(金) 00:49:46.80 ID:qhNa808y0
たぶん全部
805 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 02:45:06.16 ID:Lf+lQfu50
じゃあ宇都宮線は「しもつけレモンミルクライン」で対抗しよう
806名無し野電車区:2012/02/10(金) 12:45:08.88 ID:t8IQKN3o0
しもつけ餃子ライン
807名無し野電車区:2012/02/10(金) 14:29:26.02 ID:xUZ8wUfz0
あっちがタワーなんだから、
「宇都宮タワーライン」で
808名無し野電車区:2012/02/10(金) 16:30:40.32 ID:0ang7xgP0
久喜の乗り換え放送が
「まもなく久喜、久喜、お出口は左側です。東武スカイツリーライン線はお乗り換えです」

になるかと思ったら東武動物公園までなのか
809名無し野電車区:2012/02/10(金) 17:42:21.09 ID:PVDLGQ0H0
「宇都宮線(東北線)」の「宇都宮線」みたいに使われるのか、「(東北線)」みたいに使われるのかでまた変わってきそうだね。

要は、メインなのかサブなのかっていう感じ。
810名無し野電車区:2012/02/10(金) 18:34:54.22 ID:miuxfKQd0
「しもつかれ線」でおねがいします。
811名無し野電車区:2012/02/10(金) 18:37:09.31 ID:14iHkx1o0
しもつけしもつかれライン かね
812名無し野電車区:2012/02/10(金) 18:41:26.03 ID:U6U8Jb1V0
ゴジャッペ線勝田行き
デレスケ線宇都宮行き
813名無し野電車区:2012/02/10(金) 21:14:14.07 ID:hyUTGSnn0
今日の623M5号車サロのトイレ故障
814名無し野電車区:2012/02/10(金) 21:29:18.98 ID:qig/zMqwO
今日はクハ210の日だよ。
モハ210もしくはサロ210の日でもある。

明日はクモハ211、モハ211、サハ211、サロ211の日、
明後日はサロ212の日だよ。
815名無し野電車区:2012/02/10(金) 22:02:01.65 ID:PVDLGQ0H0
>>814
今年と来年限りだね・・・

・・・宇都宮線E233投入マダ―?
てかいつ頃になりそうなの?
816名無し野電車区:2012/02/10(金) 22:31:02.25 ID:I7NeWYhM0
>>815
早ければ今年中には来るんじゃないのかな。
田町E233の製造が終わると、高崎211置き換え用のE233の製造に入る予定。
817名無し野電車区:2012/02/10(金) 22:34:04.42 ID:qig/zMqwO
2月31日はE231系の日だよ。
818名無し野電車区:2012/02/10(金) 23:25:02.70 ID:x2bseYL00
2月31日なんてないぞ。やはり携帯投稿者はドアホだな。
819名無し野電車区:2012/02/11(土) 00:21:55.74 ID:G64jCMB40
>>818
だからもしもし券売機kaenuクソは宇都宮線に設置されなかったんですね。
820名無し野電車区:2012/02/11(土) 06:43:39.94 ID:IK1fAZpX0
それじゃあ今日は211系の日
821名無し野電車区:2012/02/11(土) 06:48:50.86 ID:IK1fAZpX0
E231はデビュー日を記念日にすればいい
822名無し野電車区:2012/02/11(土) 08:37:06.56 ID:O4jDDwuBO
2月53日は253系の日だよ。
823名無し野電車区:2012/02/11(土) 08:39:49.62 ID:DV3MJNiF0
2月31日は、今年の場合、3月2日に当たる。
824名無し野電車区:2012/02/11(土) 09:07:09.97 ID:DV3MJNiF0
ちなみに、ウィキペディアによると、「宇都宮線」が公式の愛称になったのは3月10日。
盛大に祝おうぜ!
825名無し野電車区:2012/02/11(土) 09:11:31.13 ID:sWNXkC6+0
1月85日は185系の命日ですね
826名無し野電車区:2012/02/11(土) 10:25:22.62 ID:irbN0Z7e0
何がなんだか
827名無し野電車区:2012/02/11(土) 15:46:55.65 ID:Eo+PstPt0
東北線(宇都宮線)を「きずな線」にすれば、震災の被害にあった福島、宮城、岩手の人たちを元気にすることができそうだね。

きずな切符とか作って、一定額を双葉町の被害に遭われた方々への生活費とかにまわせれば支援になるし、観光客も増える。
福島の農作物を使ったきずな弁当を作れば支援にもなるじゃん。

助け合いの気持ちで福島を応援しよう。
828名無し野電車区:2012/02/11(土) 16:41:10.25 ID:mdhd6ODn0
「行くぜ、東北。」キャンペーンCMでかなりE5系を強調しているが
現状では福島県にE5が停車するのは一日2本だけ
山形・秋田も在来線区間はE3系が走る
あのCMはE5系をやめてE2系を使うか東北じゃなくて「行くぜ青森・盛岡・仙台。」にすべき
このキャンペーンについては当の福島県民も複雑な心境なんじゃないだろうか
829名無し野電車区:2012/02/11(土) 16:47:37.82 ID:Ig4dEMUm0
東北本線呼称復活を!!
830名無し野電車区:2012/02/11(土) 17:01:26.41 ID:XtztCM9r0
あと一月であの大震災から1年かあ
はええもんだな・・
831名無し野電車区:2012/02/11(土) 20:43:24.36 ID:O4jDDwuBO
あの2日後の13日に普通に走ってたのが嘘のように
14日の朝から全面ストライキに入ったのが忘れられない。
その後湘南新宿ラインが4週くらい休場に。
832名無し野電車区:2012/02/11(土) 20:52:01.62 ID:h1fdDU0S0
>>831
「ストライキ」の意味わかってる?
833名無し野電車区:2012/02/11(土) 21:11:04.02 ID:O4jDDwuBO
>>832
いやわかってるんだが敢えて言いたい。
834名無し野電車区:2012/02/11(土) 21:31:19.54 ID:riOved1f0
>>832
古河より北が放射能汚染された事が判明したからでしょ。
835名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:17:44.70 ID:Vt/e+/hS0
>>831
JRや労組が悪いわけではないし、
「ストライキ」ではないだろう。
836名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:41:26.84 ID:34vO+nxN0
どのみち東北新幹線はE5だらけになる
837名無し野電車区:2012/02/12(日) 03:48:25.69 ID:Cpp4yj6P0
>>831
政府の節電要望会見が13日の夜8時頃だったからな
838名無し野電車区:2012/02/12(日) 06:14:36.74 ID:DAhxyzMJ0
行くぜキャンペーンのポスターのデザイン悪すぎ
中学生レベルだろ
被災地は遺棄すべき論者だがそれでもあれはないな
839名無し野電車区:2012/02/12(日) 09:38:07.71 ID:qDfDhRts0
計画停電中は電車も動かないと当初は思ったもんなあ
それに合わせて仕事のスケジュール組んでたら、電車など全く乗らない社長に笑われたw
840名無し野電車区:2012/02/12(日) 09:44:21.56 ID:5jVZwLRH0
あれだけ節電言われたら湘南新宿ラインが動く訳が無い
運転整理でいつでも切られるような路線って分かっているのに
841名無し野電車区:2012/02/12(日) 09:44:32.40 ID:cZwo9Nj+0
快速逗子行き超満員
乗車率150%
842名無し野電車区:2012/02/12(日) 11:04:54.44 ID:J1DedZ+40
去年の快速逗子行が超ガラガラだった3/13が
懐かしく思える。
843名無し野電車区:2012/02/12(日) 13:51:48.53 ID:f7dp6f5VO
宇都宮線は盗撮が少ないイメージ
844名無し野電車区:2012/02/12(日) 13:57:18.05 ID:Ka/F7Kv50
>>843
盗撮扱いする厨房は沢山居るけどな。



違った、厨房じゃなくて被爆者かwww
845名無し野電車区:2012/02/12(日) 14:24:51.83 ID:oYwFQh0x0
ID:Ka/F7Kv50
AKさん今日もネットでの発狂ご苦労様です。
あなたは盗撮もするしド○ッグもするんですから危ないですね。
846名無し野電車区:2012/02/12(日) 15:36:35.91 ID:f2K+4fHR0
>>838
完全復活のポスターとかめっちゃカッコよかったのになあ・・・


>>842
4100Yが蓮田でも座れたって書いてた人がいたね。
まあ、お出かけどころじゃなかったからな・・・思い出したくもない。
847名無し野電車区:2012/02/12(日) 15:38:24.33 ID:oYwFQh0x0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1320550805/
このスレを荒らすアホについて詳しく知りたい方はこちらへ
848名無し野電車区:2012/02/12(日) 15:45:34.58 ID:Ka/F7Kv50
>>845>>847
板違いで始まったスレにわざわざ書き込むアホなんて居ませんよ。
849名無し野電車区:2012/02/12(日) 16:17:41.61 ID:8GPgv4jF0
そーいえば、去年の春の18きっぷ未使用を手数料なしで返してくれたよ
850名無し野電車区:2012/02/12(日) 17:32:01.14 ID:Ka/F7Kv50
355 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2012/02/12(日) 15:38:08.79 ID:oYwFQh0x0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1320550805/
このスレを荒らすアホについて詳しく知りたい方はこちらへ。

847 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2012/02/12(日) 15:38:24.33 ID:oYwFQh0x0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1320550805/
このスレを荒らすアホについて詳しく知りたい方はこちらへ

97 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2012/02/12(日) 15:40:11.80 ID:oYwFQh0x0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1320550805/
このスレを荒らすアホについて詳しく知りたい方はこちらへ

551 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2012/02/12(日) 15:41:58.06 ID:oYwFQh0x0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1320550805/
このスレを荒らすアホについて詳しく知りたい方はこちらへ
851名無し野電車区:2012/02/12(日) 18:10:21.02 ID:Y8hjVl9D0
852名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:55:08.74 ID:BNUY+3nh0
また地震が来そうな気がする
853名無し野電車区:2012/02/15(水) 01:17:14.19 ID:jqYNhn0Q0
今週は車内の広告盗まれそうだな、AKBのドコモもやつ。でもあやパンは外すなよ。
854名無し野電車区:2012/02/15(水) 01:34:10.19 ID:Qr8xUTFt0
アヤパンが好きでよくめざましテレビとか見ていたが
最近のアヤパンのアップのCMやポスターには惹かれない。
なんでかなーと思ったら、別に老けたからとか宗教がかっているからとかではなく
控えめな胸が好きだったことに気付いた。
だから顔アップだとだめなんだ。
855名無し野電車区:2012/02/15(水) 07:20:07.68 ID:zw5o1vK00
湘新南行乗車中。G車の天井にあるタッチ表示部分、絶賛故障中。
満席なのに全席赤LED点灯w
856名無し野電車区:2012/02/15(水) 07:23:00.39 ID:VpgMW2sf0
そりゃ困った
グリーンアテンダントがノートにメモるのかな
857名無し野電車区:2012/02/15(水) 08:00:05.77 ID:zw5o1vK00
>>856
睡眠中の客まで起こして車内改札してたがメモは取ってなかったっぽい。
858名無し野電車区:2012/02/15(水) 18:05:55.34 ID:M/r7tHT60
>>855
自動放送や車内LEDはちゃんと動作してた?
車上の在線位置情報が狂っているとG車Suicaシステムもエラーで真っ赤になる
859名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:33:36.70 ID:zwkQFkvUO
そういう時ってアテンダントさんのスイカにタッチすればいいの?
860名無し野電車区:2012/02/16(木) 10:37:16.87 ID:TANSFcxp0
ムーンライトえちごの間合い運用だった快速フェアーウェイを復活しろ!!
土休日に新宿〜黒磯までサッと出れる素晴らしい列車だった上に、運のいい時は特急いなほが指定席券510円で解放されるという超乗りトク列車だった
多客時には会津若松まで延長運転されていたぞ
(その名残が現在のあいづライナーだったりする)
そもそも、宇都宮までの短い区間を新幹線で行くような贅沢野郎はいないわけなのだから、
特急型車両の快速列車を宇都宮線にもっとバンバン走らせるべきだと思うが
861名無し野電車区:2012/02/16(木) 12:44:42.19 ID:FP2Zehn30
静岡より終わってる地域だから仕方ない
862名無し野電車区:2012/02/16(木) 12:46:34.12 ID:Pqr4EaV40
ああ、もうすぐ18きっぷの季節だったか
863名無し野電車区:2012/02/16(木) 12:52:31.89 ID:3j+dilNcO
>宇都宮までの短い区間を新幹線で行くような贅沢野郎はいない

ダウト
864名無し野電車区:2012/02/16(木) 13:15:55.04 ID:1OXSExCxO
古河もいつの間にやら乗車位置シールが更新されてら
865名無し野電車区:2012/02/16(木) 14:15:37.77 ID:3b5IHrpq0
快速ラビット黒磯行き復活を!
866名無し野電車区:2012/02/16(木) 14:15:44.98 ID:cPIz/Bde0
今、MUE-Trainが蓮田を上りで通った。
867名無し野電車区:2012/02/16(木) 15:44:53.82 ID:45wk6ZDa0
>>864
土呂も上りだけ設置されてる。
お陰で乗る位置把握できるわ
868名無し野電車区:2012/02/16(木) 16:25:10.35 ID:ng2cESb7O
とにかく上野最終を00:10頃にしてくれ。

頼む(^人^)
869名無し野電車区:2012/02/16(木) 16:51:30.97 ID:8hPjj3Jy0
>>868
古河止まりならできそうだよな
宿泊施設の問題が解決できればだが
870名無し野電車区:2012/02/16(木) 17:30:20.16 ID:KJnDIuK40
>>860は確実に非沿線民
871名無し野電車区:2012/02/16(木) 19:05:50.14 ID:9Dwbr/Rf0
>>868
あと上り初電は上野5:40頃着で頼む。
872名無し野電車区:2012/02/16(木) 20:08:12.42 ID:ng2cESb7O
>>869
宿泊施設?
電車のか?人のか?

人用なら駅近にビジネスホテルが数件有るが。
873名無し野電車区:2012/02/16(木) 20:19:26.40 ID:QBA9Yt+Y0
>>868
あと土日の新宿発終電22:45も何とかしてくれ
874名無し野電車区:2012/02/17(金) 07:45:41.32 ID:OqKlJDDw0
>>873
1,2豪奢にご乗車ください
875名無し野電車区:2012/02/17(金) 08:04:49.64 ID:fcLepaU10
おはようとちぎ車両は
今どこで何を?
876名無し野電車区:2012/02/17(金) 09:05:52.03 ID:HikdndDeO
>>874
混雑の話だったのかよ
877名無し野電車区:2012/02/17(金) 09:25:28.76 ID:7KWWUiPd0
>>868-869
JCO臨界事故で脳味噌いかれたエバラギ県人自演おつ
878名無し野電車区:2012/02/17(金) 10:12:59.15 ID:3zW9Bv44O
フェアウェイ復活希望!

あれ日曜日の夕方に地元から東京に行くのに便利だった。

グリーンより安いしグリーンより快適でいつもがら空き
879名無し野電車区:2012/02/17(金) 10:18:42.85 ID:jiG/mnWo0
>>878
そんなにがら空きなら復活なんて無理だろ。
JRだって私企業なんだから。
880名無し野電車区:2012/02/17(金) 15:59:27.19 ID:ewpjzmMw0
>>869
小山行じゃ駄目かね?宿泊施設もあるし、終車時刻も30分程度繰り下げられる。

到着の車両は9番に留置して、翌朝5:42発黒磯行に充てる。乗務員の運用はシラネ。
881名無し野電車区:2012/02/17(金) 20:44:39.90 ID:2eMoQNkF0
>>880
小山まで来たのならもう1駅走って車庫入るんじゃない?
その方が「乗務員運用的には」都合がいいと思う。

でも、朝の小山発黒磯行きは小金井からわざわざ回送してるらしいから、
小山行き終電→黒磯行き始発ってのは車両運用的には都合良いかもね。
882名無し野電車区:2012/02/18(土) 00:37:07.36 ID:HXcBZ2MbO
終電15両小山行→翌朝10両上野行・5両黒磯行とかやったらネタになるかな
883名無し野電車区:2012/02/18(土) 10:22:09.34 ID:qBk1HQuF0
>>882
夜に小山に取り残された乗務員はどうなるんですかねえ?
884名無し野電車区:2012/02/18(土) 12:13:43.84 ID:RJenM6XD0
>>883
水戸線ホームにある水戸支社の掘っ建て小屋で待機
885名無し野電車区:2012/02/18(土) 14:34:14.13 ID:HXcBZ2MbO
>>883
いや話のネタで挙げただけで95割冗談なんだけど

水戸線両毛線の乗務員はどこで寝てるんだろ?
まさか小山に宿泊施設ないことはないよな
886名無し野電車区:2012/02/18(土) 14:52:26.57 ID:LvHPSri/0
>>885
水戸線の乗務員はホームの南側階段下にある水戸支社用の休憩室だったはず。
887名無し野電車区:2012/02/19(日) 02:08:02.92 ID:B97R1FcT0
つか小山なんか広いんだから2人分の寝床ぐらいなんとかならんのかね
888名無し野電車区:2012/02/19(日) 02:10:12.45 ID:l/Io9waG0
新幹線駅でもあるんだから、在来線の乗務員宿泊施設は簡易でもあるべきだろうな。
889名無し野電車区:2012/02/19(日) 06:06:27.81 ID:t0MKNLe8O
栃木県内だけで宇都宮線という名称ですごい迷惑
栃木県人以外の全ての人にとって分かりにくくて使いずらい
890名無し野電車区:2012/02/19(日) 06:10:00.30 ID:mMs5zh1q0
フレッシュひたちって上野到着案内

新幹線、山手線、京浜東北線、東北線、高崎線、地下鉄日比谷線、銀座線はお乗り換えです。
891名無し野電車区:2012/02/19(日) 09:03:29.03 ID:vokOSM+PO
>>889
東北地方の東北本線沿線から埼玉に移り住んで10年経つけど
最初からずっと宇都宮線で違和感なく使いやすいよ?
892名無し野電車区:2012/02/19(日) 14:45:34.88 ID:AOcI8IEo0
両毛線ホームに行く階段の途中にあるドアの向こうには風呂があるみたいよ@小山

つか、両毛線や水戸線の乗務員が寝泊まりしてるのはダイヤを見れば一目瞭然な気がするんだが・・・
893名無し野電車区:2012/02/19(日) 18:10:05.53 ID:mLKP0op8O
上越新幹線の上り大宮到着放送の乗換案内も「東北線」なんだよね。
(ちなみに高崎線上り大宮到着や常磐線上野到着時の乗換案内放送は「宇都宮線」)
ここまで首都圏で「宇都宮線」が定着しちゃった以上、新幹線や特急での乗換案内も宇都宮線にしてもいいと思うけどね。

東北地方の自治体に喧嘩売ってまでごり押しした愛称だから、特急だけは東北出身者に配慮して「東北線」にしているのかもw
894名無し野電車区:2012/02/19(日) 18:14:58.52 ID:grqylNJ90
>>877
×エバラギ
○イバラキ

古河の先こそ放射能汚染されてるから単純な間違いを犯すんですねw
895名無し野電車区:2012/02/19(日) 18:16:51.28 ID:elxbjM/x0
896名無し野電車区:2012/02/19(日) 19:09:03.42 ID:KPtev7BIO
宇都宮線運転見合せ ←おk把握。←すぐわかる

東北線運転見合せ ←どこらへんだろ?←わかりにくい
897名無し野電車区:2012/02/19(日) 19:27:45.41 ID:QXieET1i0
東京〜盛岡の全区間を宇都宮線にしてしまえばおk
898名無し野電車区:2012/02/19(日) 19:28:45.09 ID:h3YibmHl0
駅の構内に乗務員専用の仮眠室はあるよ
記憶では二段ベット×2くらいはあった気がする
899名無し野電車区:2012/02/19(日) 19:31:36.61 ID:h3YibmHl0
↑すまん小山の話な
900名無し野電車区:2012/02/19(日) 20:04:34.72 ID:t0MKNLe8O
東京埼玉栃木以外の人は誰も宇都宮線なんて知らないよ
みんな東北本線のままだと思ってるよ
宇都宮線とかアナウンスされてもどれに乗っていいか分からない
901名無し野電車区:2012/02/19(日) 20:11:30.88 ID:F791c8xS0
東京埼玉栃木以外の人でも、宇都宮に行く場合は、宇都宮線にのるだろう。
902名無し野電車区:2012/02/19(日) 20:37:55.78 ID:9ZK21HjQ0
また変なのが出てきたな
903名無し野電車区:2012/02/19(日) 20:49:59.29 ID:F791c8xS0
みんな宇都宮に来なさい。
そうすれば、宇都宮線のことがわかるから。
まずはそれからだ。
904名無し野電車区:2012/02/19(日) 20:50:08.27 ID:WSn73YlcO
首都圏外から宇都宮に来る奴なんかいない

日光は世界中から来るけど栃木か群馬か誰も気にしてない
905名無し野電車区:2012/02/19(日) 20:53:58.60 ID:M37L04Kk0
日光へ行く外国人は東京から新幹線→日光線で向かう
バックパッカーや国内観光客は東武日光線で向かう
906名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:05:37.77 ID:HXh58Xbh0
「栃木?それどこ?いったことないなぁ・・・。
え?日光東照宮?あ、行ったことありますよ!」

って人は残念ながら大勢いる。
907名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:22:24.19 ID:F791c8xS0
>>905の人のように、
宇都宮線とかアナウンスされても、そもそも困らない人はかまわないだよ。

「宇都宮線とかアナウンスされてもどれに乗っていいか分からない」そのような
ひとのためのアドバイス

908名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:26:10.50 ID:k4MAvLeI0
とりあえず餃子の年間消費量が浜松に抜かされた感想はどう??宇都宮市民よ。
ここはひとつ、首位奪回のために「臨時快速 餃子日本一奪回号」を宇都宮線に走らせる頃合いだと思わないか??
909名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:32:53.65 ID:F791c8xS0
浜松とは仲良くしたい。
湘南新宿ラインを浜松まで延伸するのはどうかね。
910名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:39:23.15 ID:QaNBplTC0
なんで定期的に非沿線民のヲタが出てくるの?
今実際にこの路線を使ってる人は誰も気にしないでしょ。

宇都宮市民だけど地元出身の母ちゃんは東北線って言ってるし、別に今のままの「宇都宮線(東北線)」で問題ないでしょ?
ただ、NHKで「JR東北線 上野〜宇都宮運転見合わせ」って出ると一瞬ビビるけどねw
911名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:44:12.24 ID:mMs5zh1q0
宇都宮線愛称が無かったら
自動放送は
この電車は湘南新宿ライン東北本線直通宇都宮行きです。⁉
一度聞いてみたい
912名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:49:37.83 ID:M37L04Kk0
>>909
会社が違うから無理じゃね
特急やムーンライトみたいな夜行列車ならともかく
913名無し野電車区:2012/02/19(日) 22:20:27.44 ID:daTE7M0F0
>>909
つ東海道新幹線をご利用ください。

JR倒壊
914名無し野電車区:2012/02/19(日) 23:59:36.68 ID:pVhBt0990
>>892
昔の鉄道公安官が入ってたところか
915名無し野電車区:2012/02/20(月) 01:44:09.32 ID:nQr6LtqA0
>>914
民営化したから、その駅の乗降客は民度が低くなったのかw
916名無し野電車区:2012/02/20(月) 12:53:45.18 ID:NtnDRtBF0
宇都宮線(笑)
917名無し野電車区:2012/02/20(月) 14:33:56.80 ID:UzCSWPpC0
918名無し野電車区:2012/02/20(月) 18:38:08.46 ID:6vaV6quA0
宇都宮自動車道通行止め解除
919名無し野電車区:2012/02/21(火) 06:28:34.77 ID:2lOSquQZ0
>>913
使ってやるから東日本と直通運転してくれ。
920名無し野電車区:2012/02/21(火) 12:58:30.15 ID:Qip40ZtzO
湘新北行、前のダイヤに戻してくれ〜
快速が新宿09分発だと上野口との相性悪すぎ
921名無し野電車区:2012/02/21(火) 18:25:25.88 ID:IrdruKGE0
>>920
同意。
久喜までが特に遅いんだよな・・・

前って快速もっと速くなかった?
今なんか、北大宮〜蓮田手前までずっと流してるし、特に遅いスジだと久喜から利根川あたりまでずっとチンタラ走ってるし。

それと、どうして同じような時間帯の列車でも所要時間があんなに違うの?
小山〜大宮は快速の場合、最速37分で走るけど、例の休日4670Eは45分もかかるし(ちなみに各停の最速は49分)。
スジによって混雑率を考え抜いて15秒単位で停車時間を増減するみたいな超ハイテクダイヤなの?w

遅い代わりにパターンダイヤ化か、ランダムダイヤの代わりにスピードアップかっていうと悩むとこだけど、今のダイヤは遅くてランダムという最悪仕様・・・orz
どうせ3月改正でも変わんないんでしょ?長文失礼
922名無し野電車区:2012/02/21(火) 20:30:10.91 ID:TWoPItEW0
新幹線とかで「東北線」って言うのは時刻表でも「東北本線」って書いてるからじゃないの?
大体の関東民なら宇都宮線と言われても分かるが、他地方の人とかだと時刻表で「宇都宮線」探しても見当たらないからね。
東北本線(愛称宇都宮線)となら書いてあるけど。東海道新幹線が京都とか新大阪到着時に地元で定着してる京都線とか神戸線って言わないで「東海道線」って言うのと同じだと思うな。
923名無し野電車区:2012/02/21(火) 22:27:46.73 ID:M3qvAQRJ0
宇都宮線愛称廃止を!!!

京都線、神戸線 ピンとこない、。
924名無し野電車区:2012/02/22(水) 02:11:47.39 ID:FG2zWCSw0
>東海道新幹線が京都とか新大阪到着時に地元で定着してる京都線とか神戸線って言わないで「東海道線」って言うのと同じだと思うな。

うむ
925名無し野電車区:2012/02/22(水) 05:51:34.84 ID:BxNmwojm0

宇都宮線は、5時13分頃 間々田〜小山駅間での人身事故の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。
926名無し野電車区:2012/02/22(水) 06:58:22.30 ID:hV7o18uDO
グモ
927名無し野電車区:2012/02/22(水) 06:58:55.83 ID:s9u7OPn00
もう動いてる⁇
928名無し野電車区:2012/02/22(水) 08:37:31.71 ID:5rIGBDA7O
今日ので思った

古河で折り返し運転できるようにすべき
929名無し野電車区:2012/02/22(水) 08:45:22.86 ID:Lzy13aN/0
快速ながして走っているなら東大宮も停車させるべきだよなw

おっと蓮田通過は認めないw
930名無し野電車区:2012/02/22(水) 09:29:01.53 ID:gVf9ghpX0
>>928
デカい釣り針だなぁw
931名無し野電車区:2012/02/22(水) 09:36:09.51 ID:rzou/4rB0
>>929
利用者数から言って、東大宮駅停車の蓮田駅通過でも良いんじゃない?
まぁ無理に停車駅を変更する必要もなさそうだけど。
932名無し野電車区:2012/02/22(水) 11:51:37.24 ID:FrbPmWgI0

まもなく終点、黒磯、黒磯です。
東北本線、那須塩原、宇都宮方面はお乗り換えです。

4番線に到着、宇都宮線宇都宮行きは1番線から発車します。。…、

933名無し野電車区:2012/02/22(水) 21:22:27.81 ID:bIxiuMtM0
>>924
特殊事情として「東海」というのは、会社名なんだよね。
東海道新幹線のJR「東海」が在来線とは言え、東海道線を貶める様な
ことはしないだろう。

JR西日本としては、他社名で呼ぶより、京都線とか神戸線の方が愛着が
あるんじゃないかな。
934名無し野電車区:2012/02/22(水) 22:53:28.46 ID:wfVw202X0
>>931
埼玉高速鉄道は岩槻経由で蓮田まで延ばす気あるらしいが…
東京方面考えると大宮に引き込めればいいのにな
935名無し野電車区:2012/02/22(水) 23:11:29.74 ID:oVVikQ9n0
羽生まで延伸マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
936名無し野電車区:2012/02/23(木) 12:20:01.43 ID:zp9KuaLJO


  [湘南ライン対応型]

937名無し野電車区:2012/02/23(木) 13:06:06.10 ID:hx8bZiN20
>>933
関西では愛称の方が定着しちゃって「東海道線」やら「山陽線」なんて呼ぶ人は居ないに等しくなってるよ。
938名無し野電車区:2012/02/23(木) 14:13:58.97 ID:/cxsDKny0
>>937
で、?
939名無し野電車区:2012/02/23(木) 14:30:45.13 ID:oRU+rwdw0
>>931
別に両駅停車、むしろ+栗橋以遠各停でも構わない。
その代わり運転頻度を時間2本(30分間隔が理想だけど、20−40分間隔なら目を瞑るw。)に増やしてくれれば。
940名無し野電車区:2012/02/23(木) 15:22:59.61 ID:WaFcvdGR0
ダイヤに20分の歪な穴が開く古河行は廃止でいい
941名無し野電車区:2012/02/23(木) 15:44:18.65 ID:CwLsXUTv0
俺はいまだに東海道本線・山陽本線・福知山線だけどな。
JR宝塚線なんて気持ち悪いw
942名無し野電車区:2012/02/23(木) 17:32:02.86 ID:7qAUFmP+O
埼玉高速が蓮田に来たとして宇都宮線と勝負になるのかな
東武は宇都宮線より運賃安いってメリットあるけど
もし運賃高くて時間もかかるのなら移行する客ほとんどいなそう
943名無し野電車区:2012/02/23(木) 17:36:53.95 ID:Vy5xCXd+0
快速フェアーウェイのスジで快速列車を上野〜黒磯まで土休日は毎週運行してほしい
使用車両は185系で。
というか、おはようとちぎの復活マダー?
944名無し野電車区:2012/02/23(木) 17:53:57.67 ID:uB7tbJ080
リバイバル急行日光号あるかもな

185系OM08が157系色になった
945名無し野電車区:2012/02/23(木) 18:51:18.49 ID:7O3ynRuh0
>>943
客どのくらい乗ってたの?>おはようとちぎ

土休日なんか、みんな湘新快速4100Yに流れて、それだから廃止されたのでは?
それなら平日のみ運転ってのもいいかも?
946名無し野電車区:2012/02/23(木) 18:58:07.16 ID:W1WlfU8v0
>>945
おはようとちぎは平日も土日も結構利用客いた。

947名無し野電車区:2012/02/23(木) 19:24:37.07 ID:PjD4m8e20
縦貫出来たら、特急復活するんじゃね。
948名無し野電車区:2012/02/23(木) 19:52:59.50 ID:mgwi/xRu0
東北本線快速ラビット黒磯行き
求む!
949名無し野電車区:2012/02/23(木) 20:18:22.53 ID:Y+FOek5J0
昨日の人身事故、学生だったってほんと?
950名無し野電車区:2012/02/23(木) 21:49:46.62 ID:7O3ynRuh0
>>946
そうなのか。

宇都宮に住んでる上に休日しか電車乗らないからよく分からなかったけど、
少なくとも上りの宇都宮発車時点ではガラガラだった。
というか、みんな数分後の快速に乗ってた。

宇都宮〜池袋・新宿だとギリギリ100km越えちゃって1300円もするからな・・・
それなら湘新のG車に乗るよね。
確か50km以内だとG車より特急の方が安いんだったっけ?
951名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:10:46.60 ID:hgvuQmWf0
>>950
土休日ならまだしも、平日だと250円も違う
952名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:11:28.76 ID:hgvuQmWf0
追記
250円も違うというか、特急・ライナー乗った方が250円安い
953名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:43:56.02 ID:uB7tbJ080
朝夕で快速1本
185系12両とかあっていいはずだ
954名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:51:26.12 ID:7O3ynRuh0
>>953
E231でいいから、休日の宇都宮朝7時台発の上り、新宿18時頃発の下り快速があると俺得なんだがなあ。
高崎線のほうは高崎7時発だかの特快があったはずだから、こっちにも・・・

夜は、17時台の10両激混み快速の後、上野18時半頃のラビットまで空くから、その間に1本欲しいなあ。
休日だと夜より夕方の方が混むと思うし。



・・・まあ、大宮支社のことだし無理だなw
955名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:55:00.38 ID:w4diM71c0
>>943
宇都宮以北なんて糞田舎だから鈍行だけでいいよwwwwww
黒磯とか矢板なんかは街の雰囲気だけでDQNしかいないのがわかる
西那須野は見かけがベッドタウンっぽいけど走ってる車はDQNセルシオばっかwwww
地域全体が小山みたいな感じだよwwwwww
956名無し野電車区:2012/02/23(木) 23:09:11.89 ID:g42vh6bnO
脳内被曝のDQN、出たなw
957名無し野電車区:2012/02/23(木) 23:13:11.46 ID:hV8kUxIkO
>>946
平日は通勤時間帯だから当然多い。しかし土日がなぜ?新宿までしか行かないし、料金も高い。
まあ50キロ以下ならグリーン車より安いが、小山〜大宮でさえ50キロ以上なのに?
958名無し野電車区:2012/02/23(木) 23:25:24.93 ID:w4diM71c0
>>957
買い物とかに行く時間帯にちょうど合ってただけだろう
959名無し野電車区:2012/02/23(木) 23:37:29.70 ID:RRYilkMT0
>>954
駅に置いてあるダイヤ改正パンフレットによると
17時台の宇都宮線直通10両激混み快速の後に発車する
高崎線直通特快は改正後には15両に増強し混雑を緩和すると書いてあるのに対し
宇都宮線激混み快速10両の方は改正後も増強無しとは馬鹿にしてるよな?!
960名無し野電車区:2012/02/23(木) 23:51:00.47 ID:7O3ynRuh0
>>959
そうそう。
いつも宇都宮行きに乗っちゃうからその後の高崎行きがどれくらい混んでるのかは知らないけど、
宇都宮行きに大宮から乗ろうとすると既に窓が真っ白で乗る気無くす・・・w
前の方だと宇都宮まで座れないしorz

もうちょっと車両運用考えてくれりゃいいのにね。
たぶんあの電車は宇都宮線休日下りの最混雑列車だと思う。出来れば避けたい列車ではある。
・・・とか言いつつもちょうどいい時間帯だからつい使っちゃうんだけどねw
961名無し野電車区:2012/02/24(金) 00:14:06.05 ID:+jPXUviA0
乗る列車によって贔屓のない湘南新宿ライン全列車15両対応化
はよー
962名無し野電車区:2012/02/24(金) 00:27:12.26 ID:/klnh+EUi
大宮1739発快速15両化
大宮1830発E231orE233化
ができればいいんだけどなぁ
混んでるの嫌だから快速のすぐ後の各停とか比較的すいてる20分後の通快に乗る
963名無し野電車区:2012/02/24(金) 00:58:58.90 ID:R4zTNeEt0
小山新駅まだあ?
964名無し野電車区:2012/02/24(金) 05:02:07.70 ID:VDKmAzHC0
快速は10両で、普通を全部15両にすればいい。

高崎線直通の湘南新宿で大宮に着いた後に来る東北線が10両であって込んでてウザい
965名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:43:50.39 ID:QxObI2/M0
快速の停車駅
上野or池袋

赤羽

久喜

このくらいやれば快速10両で大丈夫でしょう
966名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:45:16.17 ID:QxObI2/M0
高崎線も
快速の停車駅
上野or池袋

赤羽

鴻巣

このくらいやれば快速10両で大丈夫でしょう
967名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:51:35.02 ID:QxObI2/M0
それで普通を全部15B化するのだ
968名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:04:11.26 ID:RLCzJpCzO
大宮通過ってwww通勤快速ならまだしも快速だと5両で十分だぞwww
通勤快速なら浦和や大宮通過でもいいが実際は停車。
東海道線は川崎、横浜、戸塚、京葉線は海浜幕張を通過するのに、なぜ宇都宮線や高崎線は浦和や大宮に停車なんだろう。
中央線は通勤快速こそあるが、よその通勤快速に該当するのは通勤特快。西八王子や三鷹や中野を通過するからね。
総武快速の通勤快速も津田沼や物井を通過するし。ただ物井の通過理由がわからん、通勤客の帰宅なら必要だと思うのだが。
969名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:16:24.52 ID:U+VtltKLO
>なぜ宇都宮線や高崎線は浦和や大宮に停車なんだろう。
大宮で二股に分かれるからそれぞれの路線の本数が少なくなり
通過しちゃうと後続の普通列車の負荷が大きすぎる。
970名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:49:53.13 ID:VDKmAzHC0
大宮通過はマジキチ
浦和は京浜東北線乗り換えという建前あるけど、湘南新宿止まるようになるなら快速通過してもいいよな。
実際にやると形だけのプライド高い奴らがキレるんだろうけど
971名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:53:59.05 ID:Y5K8Lk2Z0
蒲須坂でE231見ました。
新鮮な感じ
972名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:21:54.47 ID:fXEo6Ouq0
>>970
次スレよろ
973名無し野電車区:2012/02/25(土) 00:00:22.69 ID:UfqEgeOH0
id変わりそうだけどたててくるわ
974名無し野電車区:2012/02/25(土) 00:02:01.38 ID:bhmubhla0
>>957
確かに土休日は空気輸送だったな。
wikiには「立ち客が出るほどの混雑」とあるがそんな日を見たことがないw
平日も宇都宮時点ではそんなに乗っていなかった感じがするが、その先で結構乗車があったんだね。
975名無し野電車区:2012/02/25(土) 00:02:04.19 ID:VDKmAzHC0
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part61
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330095698/
976名無し野電車区:2012/02/25(土) 00:20:33.96 ID:VFq7GylH0
このくらいでいいと思う
上野―尾久―赤羽―さいたま新都心―大宮―
977名無し野電車区:2012/02/25(土) 04:10:44.20 ID:2NARJWwJ0
浦和駅けっこう乗り降りあるよ
浦和から都心に向かう客ばっかだったら中電ユーザーが文句言うのもありだが
大宮以北から浦和に来る人が意外と多い。そこが利用者数は多い川口とかとは違うとこ。
978名無し野電車区:2012/02/25(土) 05:44:51.12 ID:MLAvZ077O
>>970
そりゃそうだな。
しかしホームライナーは浦和、大宮通過でいいのでは。東海道線や横須賀線は武蔵小杉を通過しているし。
だが上越新幹線の大宮通過はおかしいだろ、誰が使うんだよ。特に浦佐に停まり大宮通過は異常www
松戸や神立に停まり柏を通過とは違うんだよwww(前者は下りのみスーパーひたち、後者は上りのみフレッシュひたち)
しかし松戸に停まる割に大甕や勿来は通過なんだな・・・。神立停車は佐貫〜神立は各駅だったり(しかも上下)。
979名無し野電車区:2012/02/25(土) 05:50:49.27 ID:MLAvZ077O
>>977
ゆえに、後付けで湘南新宿ラインの駅ができるんだろうね。
高崎線の特別快速も停まるとは思うが(宇都宮線は全て停車だろう)、特急は停まるのかなあ?上野発は1往復除き停まるし、てかなぜ1往復は通過?
あと新宿行きが赤羽通過もわからん。上野発全て停車だから。
よって完成したら赤羽、浦和は特急全て停車でいいのでは?かわりにホームライナーは浦和と大宮を通過で。
980名無し野電車区:2012/02/25(土) 10:17:02.84 ID:HWK/I2jjO
ホームライナーは何駅通過してもその分ノロノロ走るだけだぞ

古河で先行普通に接続してくれりゃ俺も乗れるのに使えねー…
981名無し野電車区:2012/02/25(土) 10:29:50.46 ID:eTp6Y96S0
途中で余計な乗り降りが無いだけでも疲れた体にゃ助かるけどな
停車駅周辺に住んでなかったら使うことも無かったろうけど
982名無し野電車区:2012/02/25(土) 10:42:41.39 ID:GAjDjyr80
ホームライナーに速達性は求められていないからな。
求められているのは快適性。
983名無し野電車区:2012/02/25(土) 10:50:14.79 ID:SLmrXETV0
逆にチンタラ走ったほうが揺れが少なくなるから快適性は上がる
984名無し野電車区:2012/02/25(土) 15:48:02.85 ID:M17EDpe60
ボックス席占領できたので足上げて乗車
ケツが痛い痛い
ダメだこりゃ
985名無し野電車区:2012/02/25(土) 16:57:34.59 ID:Nu8ay9ltO
占領できても足上げはやめたほうがいいんじゃない?
見苦しいぞ・・・
986名無し野電車区:2012/02/25(土) 17:53:51.78 ID:M17EDpe60
>>985
m(_ _)m
987名無し野電車区:2012/02/25(土) 17:57:37.20 ID:AeMyzbKGO
15年前、婆ちゃんの家に遊びに白岡駅に通ってた事があります
岡山在住なのでここの所全く行けてませんが
あの頃と比べて駅舎に何か変化はございますか?
スレ違いな気もしますが近隣にお住まいで詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい
988名無し野電車区:2012/02/25(土) 18:35:40.85 ID:VF6DHeEo0
>>987 15年の間に…
(西口)
駅ビルができた(といっても、3階建ての雑居ビルのちっぽけなやつ)
 ↓
中に入ったマクドナルドが撤退
 ↓
居酒屋の庄屋が入った
駅前はさらに閑散。シャッター通り化着々と進行中。

(西口・東口)
エスカレーターとエレベーターが設置された。
西口のエレベーターは駅ビル内で、建物外とは3段ほどの段差があり、
かつ駅ビルが23時施錠のため、終電のころには使えないシロモノ。

(改札内)
エスカレーターとエレベーターが蓮田側階段に設置。
ホーム上にグリーン券の券売機が設置。

グリーン車を階段位置にそろえるために、上下線ともに編成に関係なく
上野側に端を揃えるように停止位置を変更。

今思いついたのはこんなところ。
そんな白岡も、今年10月に市制施行。
989名無し野電車区:2012/02/25(土) 19:02:28.15 ID:AeMyzbKGO
>>988
こんなに詳しくありがとうございます
白岡に駅ビルってのがメチャクチャ違和感ありますが
エレベーター設置が特に驚きました

話だけ聞くと賑やかになってる気もするんですが
廃れていってるのですね…寂しい限りです
東武ストアーの二階?で本を買って、白岡駅から地元に帰るのがパターンでした
時刻表を見ましたが、快速は相変わらず停まる気配ないんですね
990名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:05:20.47 ID:ooB+5GT10
宇都宮線って言い方にいまだなじめず今でも東北線と言ってますが、
やっぱまずいですか?
991名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:07:50.24 ID:9g8Jv6TG0
別に間違っているわけじゃないからそれでも良いと思うんだけど
992名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:33:39.98 ID:SDwiMCfqO
>>990
俺は東北線の方が馴染めない。
宇都宮線か東北本線だな。
993名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:53:29.89 ID:088guxKd0
好きにすればいいと何度言えば(ry
994名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:49:57.12 ID:YMn2M1s60
>>990
俺は宇都宮線って言うし、母ちゃん(同じく沿線出身)は東北線って言ってるからどっちでも問題ないと思うよ。

公式の案内上の表記も「宇都宮線(東北線)」だしね。
995名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:09:32.68 ID:PHhhAfuY0
うめ
996名無し野電車区:2012/02/26(日) 01:27:33.68 ID:TRshO8ct0
快速ナイスショットwww
997名無し野電車区:2012/02/26(日) 08:55:07.70 ID:o7NaU2W30
カシオペア打ち切り?
998名無し野電車区:2012/02/26(日) 09:33:20.41 ID:CfQryM//0
跳満
999名無し野電車区:2012/02/26(日) 09:56:42.70 ID:bk4R1HAS0
999
1000名無し野電車区:2012/02/26(日) 09:57:02.81 ID:bk4R1HAS0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。