地下鉄駅で都市名を冠することに違和感を覚える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
去年あったスレを復活させてみました。

丸の内線
茗荷谷、大手町、御茶ノ水、銀座と他の駅は地区名なのにいきなり「東京」と言われても。
他の駅も全部東京都内なんだし

その点梅田は好感が持てますな。
2名無し野電車区:2011/12/04(日) 18:35:21.17 ID:XN7SFfX/0
3名無し野電車区:2011/12/04(日) 19:23:40.28 ID:/2fJJ5/ZO
ていうか梅田以外ほとんどその都市の中心駅は都市名名乗ってるいないか?……札幌(さっぽろ)・仙台・東京・横浜・名古屋・京都…… 博多は特殊かもしれんが。神戸は神戸駅はあるけど中心は三宮だし。
4名無し野電車区:2011/12/04(日) 19:25:32.45 ID:/2fJJ5/ZO
それでも地下鉄が都市の中心駅で都市名を名乗るのに違和感あるなら、ソウルみたいに地下鉄駅を「東京駅」駅にすればいいのでは?
5名無し野電車区:2011/12/04(日) 19:32:15.04 ID:XN7SFfX/0
京都も北から四条・五条・京都・九条・十条だからねw
6名無し野電車区:2011/12/04(日) 20:25:53.23 ID:tlSiw8lP0
敢えて日本的に考えるなら、東京駅前駅 か。
7名無し野電車区:2011/12/04(日) 20:58:50.05 ID:vXJqq8Q+0
それなんて国鉄千葉駅前
8名無し野電車区:2011/12/05(月) 07:13:42.31 ID:T/QXmJOe0
>>3
 札幌駅はできた時の市街地の規模を考えるとねぇ。
9名無し野電車区:2011/12/05(月) 09:13:55.96 ID:RfmiaPETO
東京地下駅
10名無し野電車区:2011/12/05(月) 10:33:07.99 ID:BTKxgfNcO
>>9
それどこの総武快速線
11名無し野電車区:2011/12/05(月) 16:47:45.02 ID:bUvoR26+O
ハウプトバーンホフに改称しろ
12名無し野電車区:2011/12/05(月) 17:53:39.12 ID:U5wnO8sEO
かといって栄光とか建国とかだと地名ですらないからわかりづらい。
13名無し野電車区:2011/12/05(月) 18:30:36.72 ID:KoNpu39o0
新潟の由来になった場所は新潟駅からバスで5分ぐらいの所
今の新潟駅と元来の新潟は別の地域
14名無し野電車区:2011/12/05(月) 18:37:02.47 ID:KoNpu39o0
ごめん、誤爆
15名無し野電車区:2011/12/05(月) 19:19:29.17 ID:aaBBSqrA0
シドニーなんかだと「中央駅」
ロサンゼルスは「ユニオン駅」だな。
16名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:00:41.69 ID:3bCacokE0
名古屋は名駅に改称
17名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:14:15.22 ID:l91JM6/9O
地名の方を変えればおk
18名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:14:41.34 ID:9qJ605av0
JRの兵庫がなんか違和感。兵庫駅の隣が神戸駅だし。
いや、兵庫区の兵庫か。
でもなんか、名古屋駅のとなりに愛知駅があるようなへんな感じw
19名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:52:42.71 ID:8T2Fc6gC0
横浜の隣にも神奈川がある
20名無し野電車区:2011/12/05(月) 22:46:18.69 ID:FNFMiQmF0
>>1
周辺の中央区民や千代田区は東京駅って言うから問題ない。
問題なのは田舎者だけだろ。
21名無し野電車区:2011/12/05(月) 22:58:21.81 ID:a8KvtkkUO
地下鉄「仙台」は「あおば通」に改称して下さい。

最近、大阪から仙台に引越してきて混乱しました…
22名無し野電車区:2011/12/05(月) 23:11:41.28 ID:/OgUiaY90
東京中央駅でいいだろ。
英名 Tokyo Central sta.
独名 Tokyo hauptbahnhof
23名無し野電車区:2011/12/05(月) 23:41:39.99 ID:UTBLjBYl0
「大阪駅=梅田駅」を知らないイパーン人が時々混乱しているのを見ると、
無理に地名にこだわる必要もないんじゃないかと思う。
24名無し野電車区:2011/12/06(火) 08:32:51.74 ID:gy0kgNYS0
韓国なんか地下鉄に「ソウル駅」駅があるんだよな
25名無し野電車区:2011/12/06(火) 19:00:36.19 ID:X7gHhhDL0
新幹線の駅みたいに基本的にその都市でひとつしかないような場合は都市名でいいんだろうけどね。
全区間その都市内を走っててある箇所だけその都市名を名乗る駅があるのは微妙かもな。
26名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:27:07.98 ID:2VNGpRM90
まぁ、東京駅を造ったとき、「東京駅」か「中央駅」でもめたからな。

旧国鉄(=鉄道省=鉄道院等)は「どの都市に列車が行くか」というのを行き先に示すために都市の中心駅は都市名を駅名にするのが定石だったからな。

27名無し野電車区:2011/12/07(水) 02:23:52.59 ID:2twf91Cs0
「台北車站」も正式駅名だよね
車站は昔は火車站だったのかな?
28名無し野電車区:2011/12/07(水) 06:59:02.44 ID:hf4B7LeR0
川越、川越市、本川越のように、東京、東京都、本東京にすれば。
29名無し野電車区:2011/12/07(水) 07:06:33.90 ID:hf4B7LeR0
そう言えば阪急特急に乗って終点のアナウンスが大阪梅田だった。
だから新幹線は東京八重洲駅に、地下鉄は東京丸の内駅にしては。
30名無し野電車区:2011/12/07(水) 13:43:02.33 ID:gi/RvaiM0
京葉線も忘れないでください
31名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:08:46.74 ID:3mMTrado0
東京ももう少し大阪梅田に合わせるということをした方が良い
32名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:13:16.93 ID:zVlbcW5ai
総武快速線と京葉線は別名にしろ。
33名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:15:50.65 ID:kWYiJ1JVO
東京は東京中央駅とか、大手町・東京にして、JRの大阪駅は大阪(梅田)駅とか、わかりやすい様にすべきだな。
その点、天王寺と阿倍野もなんとかすべき
34名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:17:58.93 ID:M2rLF7dkO

地下鉄ではないが
福岡(天神)
35名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:17:25.22 ID:4Z6GLyRg0
ほとんどの人は駅のある地名なんてしらないんだから弄くる必要無し
36名無し野電車区:2011/12/07(水) 21:31:56.72 ID:ICmj2wt8O
阪急の梅田駅は梅田ではないから改称すべき
37名無し野電車区:2011/12/08(木) 22:43:01.01 ID:HlfaAnWa0
>>22 >>25
「○○中央」で統一するのが良さそうだな
新幹線とかで遠くから指し示す場合は「中央」を省略するか小さく書けばおk
38名無し野電車区:2011/12/09(金) 14:35:41.57 ID:mG2F73ne0
>>30

わかった。


京葉線の「東京」は「有楽町」に変更とする。
39名無し野電車区:2011/12/09(金) 15:12:34.43 ID:AONw9OgZ0
JRも東京駅は丸の内駅に改名すべき。
40名無し野電車区:2011/12/09(金) 15:19:48.06 ID:xnzKxmtxP
八重洲側から苦情来るぞ
41名無し野電車区:2011/12/09(金) 17:12:27.86 ID:I6GWgfOI0
東京を丸の内にすると名古屋人が混乱するぞ
42名無し野電車区:2011/12/09(金) 20:13:42.74 ID:jT8CaQ3h0
三条京阪や野田阪神というのはある意味で秀逸だよな
43名無し野電車区:2011/12/09(金) 21:06:53.41 ID:AbKr2CC10
名古屋には地下鉄の「丸の内」と名鉄の「丸ノ内」が全然違う場所にあって、
既に混乱しているから大丈夫。名鉄は自動改札付の無人駅だし。
44名無し野電車区:2011/12/09(金) 21:24:11.48 ID:Io9HLPFm0
日比野もそうだな
45名無し野電車区:2011/12/09(金) 21:28:34.21 ID:hZk16hHu0
国威発揚の為に栄光とか、勝利とかの駅名にしたら?
46名無し野電車区:2011/12/09(金) 21:30:36.80 ID:H2oXwRqU0
三条京阪は地名だぞ

地下鉄は他の名称にしたかったが、既に地名になってたので仕方なくつけた
47名無し野電車区:2011/12/09(金) 21:31:06.20 ID:H2oXwRqU0
>>45
それ北朝鮮ww
48名無し野電車区:2011/12/09(金) 21:33:47.10 ID:ovz8p/mrO
北朝鮮かよw
49名無し野電車区:2011/12/09(金) 21:55:12.31 ID:4NzBMati0
>>47
フランスにもそういう駅あるよ。
50名無し野電車区:2011/12/09(金) 22:40:28.52 ID:YNNT4TD5I
いや、フランスを参考にするならば、パリみたいに方面で駅名をつけるのもいいかも。

東京駅→西駅
上野駅→北駅
新宿駅→東駅
51名無し野電車区:2011/12/09(金) 22:43:28.36 ID:4OShWeMj0
地下鉄駅は丸の内(東京)ぐらいがいいと思うんだよなぁ。
新幹線の実質反対側だろ。「東京」の名前は新幹線のイメージっつうか遠隔地用だから。

>>34
それはいいんだよ。
52名無し野電車区:2011/12/10(土) 04:49:22.06 ID:Szxsw8910
>>42
野田阪神の場合は、理由阪神国道と同じなのかな?
53名無し野電車区:2011/12/10(土) 16:02:39.35 ID:Otv1N7wj0
>>52

野田阪神の1つ手前、玉川駅はJR野田駅と同じ場所なんだよ。
で、野田阪神を「野田」だけにしちゃうと、どっちの野田かわからなくなるだろ?
だから、阪神の野田の最寄駅を「野田阪神」、JR野田の方は「野田」だけにしちゃうとますますややこしくなるから、
駅のある交差点南東側の地名「玉川」にしたんじゃねーかな?
54名無し野電車区:2011/12/10(土) 16:23:06.33 ID:x/DcYgo90
「野田JR」にすれば良かったのに
55名無し野電車区:2011/12/10(土) 16:24:26.69 ID:Otv1N7wj0
>>54

それじゃ「野田ジュニア」のなっちゃうぜ。
56名無し野電車区:2011/12/10(土) 16:27:07.09 ID:H4S9/H6RO
その理屈でいくと、接続する私鉄が阪急だったら野田阪急になるんだが誰も突っ込まんのだ…
57名無し野電車区:2011/12/10(土) 16:50:38.37 ID:d/n8kSw90
阪急嵐山駅の方面表示が「京都(河原町)方面」・・・

嵐山駅も京都市内だし、京都駅には阪急だけでは行けないんですけど・・・
58名無し野電車区:2011/12/10(土) 17:11:55.82 ID:X7LnkrNw0
>>38

何を申して居る「二重橋前」でいいじゃないか。と東京メトロが…。
二重橋前のB7出口から直進すればすぐに京葉線の入り口が見えるw
多摩地区の奴らは覚えといて損は無いぞw
59名無し野電車区:2011/12/10(土) 17:13:45.53 ID:Otv1N7wj0
>>56

そういうこと。
野田が阪急の駅ならおそらく「野田阪急」になってたと思う。
地元だってJR野田駅と阪神野田駅をわかりやすくするために「野田阪神」と呼んでるんだから。

そもそも地下鉄1駅分はなれてるのに、両方「野田」としか名乗らないからややこしいんだ。
大阪はそんなんが多い。
近鉄と市営地下鉄の「今里」だってだいぶ離れてるし、南海が「岸里玉出」に統合する前の「岸里」と「玉出」だって、
南海と四つ橋線では離れた場所にあった。

60名無し野電車区:2011/12/10(土) 17:17:25.22 ID:Otv1N7wj0
>>58

関東の人は「二重橋前」でわかるかもしれんが、関東以外の人はわからなくなると思うぞ。
東京駅まで行けばすぐに行き方が分かる駅名にしといた方がいいと思うんだが。
61名無し野電車区:2011/12/10(土) 17:59:52.84 ID:Vj2liZLe0
>>50
なんで東京駅が西駅で新宿駅が東駅なの?
命名法がよくわからん。
62名無し野電車区:2011/12/10(土) 19:18:41.96 ID:OZRLD+Of0
全部、東急田園都市線みたいな後付けの植物の名前の駅名にしてしまえ!
63名無し野電車区:2011/12/10(土) 21:56:41.21 ID:Otv1N7wj0
>>62

どくだみ台とかゼニゴケ台とかマカロニほうれん荘みたいな感じ?
64名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:45:17.01 ID:uoEJygcuO
JR小倉
65名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:49:08.51 ID:uoEJygcuO
地名をやめて、偉大な政治家の名前を駅に採用するのは? 
辻本清美先生駅、大橋巨泉先生駅、小沢一郎先生駅、鈴木宗男先生駅、田島陽子先生駅、土井たか子先生駅…
66名無し野電車区:2011/12/11(日) 00:54:57.90 ID:9kRsKWrR0
厚木→井上篤太郎駅
韮崎→小林一三駅
山梨市→根津嘉一郎駅
敷戸→利光鶴松駅
長岡→外山脩造駅
石和温泉→早川徳次駅
萩→井上勝駅
67名無し野電車区:2011/12/11(日) 02:09:13.04 ID:zw4zbxIT0
出身のバンドや漫画家は?

藤沢駅→山嵐駅
茅ヶ崎駅→サザンオールスターズ駅
68名無し野電車区:2011/12/11(日) 07:42:17.16 ID:3cWtQ5hl0
>>67
茅ヶ崎がそうなったら、発車メロディーは勝手にシンドバッドですか?
69名無し野電車区:2011/12/11(日) 10:05:30.26 ID:qJiK+yE30
>>68

いえ、TSUNAMIです。
70名無し野電車区:2011/12/11(日) 11:37:07.18 ID:hs960H0CO
博多駅→小林よしのり駅 
御代志駅→内柴正人駅 
大分駅→千代大海駅
71名無し野電車区:2011/12/11(日) 16:57:06.03 ID:qJiK+yE30
>>70

まもなく3番線より、準強姦急、内柴正人ゆきが発射いたします。
72名無し野電車区:2011/12/11(日) 18:45:13.63 ID:ugiFf8+I0
>>52
市電時代は野田阪神電車前といってたらしいが。

本題に戻すと「東京ターミナル」とかどうよ。都市名そのまんまだからおかしいけど
ターミナルとか接頭語接尾語つければ区分できるし。
73名無し野電車区:2011/12/11(日) 19:33:00.25 ID:NHUWYkZa0
>>50
いくら例とはいえ、新宿は西・東京は東(または南)が妥当だろ。
74名無し野電車区:2011/12/11(日) 20:21:35.21 ID:4UPVwW7M0
>>73
南駅は品川駅だろ
東京駅は中央駅
上野駅は北駅
新宿駅は西駅

75名無し野電車区:2011/12/12(月) 10:54:45.59 ID:4emF+BudP
>>52
市電の時は「野田阪神前」だった(市バスは今でも)
野田という地域の「阪神の前」と。
地下鉄では「前」をとって「野田阪神」になったけども。

梅田にも「阪神前」「阪急前」と交差点があって
もし、敢えて区別する必要があったとしたら
「梅田阪神(前)」「梅田阪急(前)」のようになってたかと。

三条京阪も、バスは「三条京阪前」だな。

76名無し野電車区:2011/12/12(月) 15:09:36.22 ID:Oj4817iD0
中央駅っていうと途端に松本零士っぽくなるのは何故だろう
77名無し野電車区:2011/12/13(火) 16:41:01.55 ID:+z8IdGhYP
泉北高速の和泉中央駅のことを
地元の人が「中央」と呼んでたな。

和泉府中を「府中」と言うような感じで
旧国名を省略した呼び方なんだろうけど。
78名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:27:06.69 ID:2zw8ak4/0
野田がすっきりするのは
JR野田→玉川
海老江→野田
野田阪神→野田
だと思う
79名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:14:39.88 ID:+z8IdGhYP
>>78
まあJRは、東西線開業のとき改称するチャンスはあったわけだけど
阪神もそれに呼応して改称、というのは実際的には困難だったろうしなぁ。

とはいえ改称するとしたら
現行の名称で言う場合だと、地名だけで考えれば
野田阪神駅のあるあたりは「野田」より「海老江」の方が近い。
なので阪神と千日前線の駅が「海老江」に改称
(阪神野田と野田阪神は、地名から外れた場所に駅が存在する事となっている)

「野田」は環状線の南側で千日前線の西側
「玉川」は同じく環状線の南側で千日前線の東側
千日前線の駅(現玉川)はちょうど境界線上にあるので難しい所だけど
環状線の野田駅の位置と、乗換えを考慮したら「野田」かな、と。

でも「阪神の駅の場所が野田」も定着してるし今さらは変えにくいか。
80名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:56:37.05 ID:KyEErqCv0
>>78,79
玉川駅の東側、玉川4丁目の神社と寺が集中しているあたりが
旧野田村の中心部な野田
旧海老江村も海老江4・6丁目の神社と寺があるあたりが中心部
阪神はちょうど村の境界付近を通した

北港通とその北東延長上の2車線道路はその昔水路だった
81名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:21:39.59 ID:+zXiL7aR0
>>79-80
そのへんの経緯って今住んでる人達も気にしてるとこなのかな?
82名無し野電車区:2011/12/14(水) 01:05:31.33 ID:3eZf1rSnO
>>65
なにその売国奴やキチガイの面々w
83名無し野電車区:2011/12/14(水) 06:59:44.42 ID:yd1rpElj0
>>81
さすがに、新住民は気にしてない方が大多数だと思うw
海老江駅が出来た後も、他人に通じ易い地名は「野田」の方ですし
84名無し野電車区:2011/12/14(水) 08:40:06.15 ID:9jxFLy9I0
地下鉄東西線の浦安駅はダメですか
85名無し野電車区:2011/12/14(水) 09:58:50.68 ID:GCnZeyPpP
>>83
阪神の野田は、特急こそ停まらないが優等が停車するし
地下鉄の野田阪神は、何かと話題に上ることが多い(一般と逆で
地名+社名という順とか、他社線名が駅名に付いてるとか)
通じ易いのは、やっぱり野田だろうな。

海老江は、阪神高速神戸線の利用者に
86名無し野電車区:2011/12/14(水) 10:36:23.10 ID:h11yD+O90
>>65
鶴見線だな
87名無し野電車区:2011/12/15(木) 00:37:14.75 ID:T1MixT2U0
>>83,85
代々そこに住んでる人達はこだわりそうな雰囲気かな?
環状線野田駅近辺の商店会とかうるさそうではあるな

とかいっても特にだれも困ってるわけでもないみたいだから現状のままなんだろうね
すっきりするとか判りやすい程度で変えられたらたまらん!とかいわれそう
88名無し野電車区:2011/12/15(木) 14:15:16.57 ID:p/AhMIcdP
野田の場合は、環状線の駅も絡むので余計に判りにくくなってるけど
JR東西線の駅名の付け方が全般的に…て感じだもんな。
南森町−大阪天満宮とか。

判り易さ優先なら、野田のケースはともかくとして
もう少し工夫して駅名つけただろうし。
89名無し野電車区:2011/12/15(木) 17:35:35.28 ID:3IVpY3kv0
>>50
パリ式命名法(リヨン駅)であれば、
品川駅→名古屋駅・(新)大阪駅
新宿駅→甲府駅・松本駅
になる。
90名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:31:50.46 ID:NKFRylTR0
昔の川西国鉄前が理想かも。

東京JR前
札幌JR前
名古屋JR前
91名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:35:11.66 ID:dLYUDQnzO
地名を取って 
・名駅駅 
・博多駅中央街駅
92名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:35:21.96 ID:IYm16RRc0
京成風に東日本東京駅前駅
93名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:59:28.47 ID:1+y64NQO0
思いきって今流行りのネーミングライツを導入したらどうかな。
「読売東京ステーション」とか「日産自動車横浜ターミナル」とか適当にカタカナの愛称をつけて。
94名無し野電車区:2011/12/16(金) 20:15:16.97 ID:L/3J2syd0
>>93
地図屋ですが、勘弁して下さいorz
95名無し野電車区:2011/12/16(金) 20:20:27.99 ID:dMy6f9jU0
JR野田前

ますますわけがわからんなorz
96名無し野電車区:2011/12/16(金) 20:25:37.45 ID:MiPuKwfl0
・モバゲー横浜駅とか嫌だなww
97名無し野電車区:2011/12/17(土) 14:28:09.97 ID:70PQc1CN0
>>51
先日久々に丸ノ内線東京駅を利用した時同じことを思った>丸の内(東京)
八重洲側とは実質別の駅だもんなあそこは…京橋の方が近いじゃんと思ったくらい

どっちもJR東京駅のどちら側なのかということを副駅名にするか
千代田線の「赤坂、TBS前です」みたいに放送だけでも案内するようにしたらいいのに
98名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:17:42.83 ID:ej5cU7920
神戸はハーバーランドに高速神戸だから一応差別化してるな。
99名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:23:03.41 ID:QRE1qitx0
>>24のように 地下鉄は「東京駅」駅 「名古屋駅」駅にすればいい。
アメリカのロサンゼルスやワシントンDCにも「ユニオンステーション」駅があるし。
100名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:25:03.57 ID:UPKd3xWd0
札幌の場合はJRは札幌駅だけど、地下鉄は「さっぽろ」駅
101名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:29:06.87 ID:ur0Bmn0cP
>>98
高速神戸=神戸駅が、意外とイメージしにくい部分はある。
102名無し野電車区:2011/12/19(月) 01:13:07.64 ID:zKM53Xtf0
>>98
逆に差別化する必要なかったんじゃないの?
103名無し野電車区:2011/12/20(火) 21:48:56.42 ID:TjlcdxnS0
東京メトロ「JR東京」駅
104名無し野電車区:2011/12/23(金) 11:56:35.57 ID:8WlnnDJd0
橿原神宮前駅の前名、「橿原神宮駅」駅ってのが駅の文字が重なる唯一の前例かな?
105名無し野電車区:2011/12/23(金) 12:25:51.70 ID:FL27K0Ym0
公営である地下鉄は私鉄(民鉄)と違って
「地下鉄赤塚(旧・営団赤塚)」や「地下鉄成増(旧・営団成増)」の例外を除いて
鉄道名+地名の駅名は皆無。
同じ公営(だった)で地域の中央駅であることが多いJR(旧国鉄)の駅名に合わせることで
JRの駅と一体化して地域の顔としての「格」や「威厳」を保ちたいんじゃないか、と思う。
たとえJRとは遠いメトロの「東京」駅でもJRの「東京」駅に合わせれば
同じ「東京駅」と見られて駅のイメージも違うんだろうなあ。
「東京駅」駅じゃいかにもJRの東京駅のおまけみたいな印象にも思う。
106名無し野電車区:2011/12/23(金) 15:08:04.29 ID:8WlnnDJd0
>>105
ていうか「地下鉄○○」にすれば全て解決できるんじゃないのか?
107名無し野電車区:2011/12/23(金) 15:12:09.45 ID:5YxBaN0QO
ナンバリングしてんだろ
あれを正式名称にすりゃ解決
108 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/23(金) 18:00:25.06 ID:kA2EWi+70
>>104
国鉄千葉駅前駅はちと違うか?
現在の京成千葉。
109名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:04:13.64 ID:51gyNiu+0
>>59
野田阪神に比較的違和感がないのは「阪神」が鉄道会社のみを指すわけではないからな。
(三条)「京阪」もそうだけど、広域地名や道路名などとしても浸透しているからな。
これが阪急とか近鉄とかJRだと完全に鉄道会社を指し示すことになるから地名として捉えると違和感がでてくる。

>>108
「駅前駅」ではなく「駅駅」と文字が連なるのが肝なんじゃ。駅前駅は路面電車などでおなじみだし。
110名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:56:23.17 ID:oV4uDISq0
野田阪神は、道路標識も野田阪神になってるぞ
111名無し野電車区:2011/12/24(土) 17:18:08.11 ID:8u79+GA90
>>104
湖遊館新駅駅
112名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:18:50.90 ID:kMtmTGuLP
>>109
市バスで、しかも副称ではあるのだが
「上本町六丁目近鉄前」とか「天満橋京阪前」とかはあるな。

まあ鉄道会社の名称である事は確かなんだが
固有名詞としてでなく、ある地域の中で場所を示すために
鉄道会社の名前が用いられる事があるんだろう。
梅田の「阪急東通り商店街」とか、難波の「南海通」とか。



113名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:34:48.38 ID:XZcNsSCA0
阪和堺駅前とか今や消えた会社を名乗ってたりする
もっとも路線名が阪和線だから少し違うのか?
114名無し野電車区:2011/12/26(月) 13:23:39.72 ID:VBuCDv7x0
東京丸の内口駅・横浜西口駅とかどうよ?
115名無し野電車区:2011/12/26(月) 15:50:53.55 ID:yyFfZ5sZ0
名駅
116名無し野電車区:2011/12/26(月) 18:48:53.17 ID:fySifum60
…- 四条 - 五条 - 京都 - 九条 - 十条 -…
117名無し野電車区:2011/12/31(土) 01:17:11.55 ID:Sew+dAwu0
博多と西鉄福岡(天神)は理想的かもな。
118名無し野電車区:2011/12/31(土) 02:54:57.18 ID:doQFqiQv0
名古屋・・・
119名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:10:03.17 ID:RNg9tQO00
age
120名無し野電車区:2012/01/04(水) 09:23:15.33 ID:Z0mpHg5A0
>>104
水無瀬駅の旧駅名が桜井ノ駅駅だったはず。
121名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:15:09.38 ID:f6Xt+YLJO
現JR東京駅丸の内口の建物の完成予想図かなんかのタイトルが
「東京中央駅」になってるのをどっかで見たような。
新橋、上野、飯田町、両国とターミナルが分散してたから
いつかは一つにまとめたい、っていう願望があったのかな。

横浜市営地下鉄に新横浜北という駅名があったが不評で改称された
(東京モノレールの羽田整備場も?)。

八王子駅に行く人が八王子みなみ野駅で間違えて降りたり、
東京駅に行きたい人がとうきょうスカイツリー駅にたどり着いたり
とかしないのかな?
122名無し野電車区:2012/01/04(水) 11:46:09.03 ID:Lq3BYCdf0
>>121
浅草橋と八王子みなみ野にはその手の看板があるな
123名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:34:38.91 ID:BNEEZnNi0
>>116
一番違和感
124名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:23:34.71 ID:dskCR2nj0
age
125名無し野電車区:2012/01/15(日) 01:03:50.42 ID:Bhm54IPP0
千葉のモノレールもだな。
126名無し野電車区:2012/01/15(日) 01:45:42.04 ID:N78v9VCC0
京都は2路線しかないのに、どちらも隣の県の県庁所在地まで
直通する電車があるってすごいな
127名無し野電車区:2012/01/15(日) 13:37:42.01 ID:pTtKzMpC0
>>126
隣県の代表駅に直通する路線は、東京にもないな
128名無し野電車区:2012/01/15(日) 14:38:03.73 ID:5P59iWKT0
浅草線をお忘れですか?
129名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:47:39.22 ID:4UFLwp0xP
2つの空港に直通、は浅草線だけかな。

>>128
浅草線〜横浜はあるけど、千葉が無いのでは??
130名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:33:11.00 ID:JteROP/2i
「都道府県庁所在地」という枠組みなら幕張本郷あたりが千葉市だから、浅草線も2つの県庁所在地(都は東京だから3つ?)に乗り入れてる事になる
「代表駅」という括りだと横浜だけだな
だが近鉄奈良はまだしも浜大津が代表駅かと言われると・・・
131名無し野電車区:2012/01/18(水) 10:25:55.83 ID:mQ0pFFZl0
京成幕張本郷は千葉線では?と思ったが、本線も花見川区の作新台のあたりと横戸町のあたりで
一応千葉市内を通過してるのか。どちらも駅ないけどw
132名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:04:04.84 ID:IH8ohf2x0
市営がだめなのは、市の職員給与が民間に比べて異常に高くなっているのを
放置しているのが原因。住民税などの地方税収は職員給与だけで食いつぶ
され、福祉に回るのは、国かららの地方交付税だのみ!。

国と地方の税収配分の調整も必要だが、財政的には地方が国からある程度
独立することが肝要。
133名無し野電車区:2012/01/29(日) 00:39:01.23 ID:NBNiSqe70
逆に大阪市営地下鉄の単なる平凡な中間駅なのに市名を名乗る守口駅とかのほうが違和感あるかもw
134名無し野電車区:2012/02/06(月) 01:12:19.55 ID:YGJSaChc0
 
135名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:08:55.16 ID:TjKh3YoA0
丸の内線
茗荷谷、大手町、御茶ノ水、銀座と他の駅は地区名なのにいきなり「東京」と言われても。
他の駅も全部東京都内なんだし

その点梅田は好感が持てますな。
136名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:22:39.80 ID:I69rwxqNO
>>135
廃止に愚痴るスレに誤爆乙
137名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:38:05.39 ID:2FyNc96g0
>>117
知り合いに博多=福岡市の中心駅、ということを知らず、福岡へは新幹線で行けないと
思っていた奴がいるから、長距離列車が発着する中心駅名が都市名で無いというのが、
理想的な命名かどうかは微妙なところ。

もちろんその人の一般常識が無いだけとも言えるが、首都圏あたりで、「博多って何市?」あるいは
「福岡市にある新幹線の駅名は?」と無差別に聞いたら正答率はそこまで高くないかもしれない。
138名無し野電車区:2012/02/07(火) 02:44:04.42 ID:ek/Z9h/Q0
関東人に吉祥寺って何市?武蔵野市にある繁華街は?と聞くのと同じ。
139名無し野電車区:2012/02/07(火) 11:40:39.73 ID:Qc8Gqk5Z0
梅田=大阪の中心だと覚えてもらう必要がある
140名無し野電車区:2012/02/07(火) 12:03:10.83 ID:Ld2isNqI0
間違い探し

A・吉祥寺は武蔵野市です
B・大船は鎌倉市です
C・町田は東京都です
D・津田沼は習志野市です
141名無し野電車区:2012/02/07(火) 15:26:25.32 ID:nvsTmt840
フィンランドのヘルシンキ市営地下鉄では、「鉄道広場」という駅名になってる
142名無し野電車区:2012/02/07(火) 16:02:09.19 ID:Qc8Gqk5Z0
大阪のやる事はすべて正しい
東京のやる事はすべて間違い
143名無し野電車区:2012/02/07(火) 22:01:40.62 ID:4xdZYN8TQ
>>140
D:が間違いだな
津田沼駅は「東葛飾郡津田沼村大字駅前字駅の中1」じゃね?
少なくともD:以外は駅長室の所在地は合っているよね?
ハズレかなあ?
144名無し野電車区:2012/02/09(木) 12:28:14.69 ID:eZksHX9i0
>>141
シドニーもシドニーセントラル駅に向かうバスの一部は「レールウエースクエア」行きと表示されてるらしい。
145名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:30:08.96 ID:pxF2V/aA0
以前3ヶ月ヨーロッパ旅行したけど、日本食を食べたいとは
思わなかったなあ。
今は、時々中華やタイ料理にお世話になりつつ、現地食を
食べながらヨーロッパ旅行。
和食は体調が良くないときぐらいかな。こういうときは、
やっぱり日本人なんだなぁとしみじみ思ったりする。

そういえば、前にJALPAKのヨーロッパツアーで、同じコース
なんだけど食事が和食プランと、現地食(1回中華あったかな)
プランってのが分かれてたのがあった。
146名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:36:28.08 ID:zbU8OEYpO
>>140
町田は神奈川県です。

147名無し野電車区:2012/02/15(水) 11:34:03.83 ID:BVBf2+nh0
Cだろ。町田は神奈川県だ。
148名無し野電車区:2012/02/20(月) 22:48:48.07 ID:9xEAMu2I0
>>137
その知り合いは北九州市にも新幹線でいけないと思ってんだろなw
149名無し野電車区:2012/02/20(月) 23:11:30.24 ID:/209h7Ox0
>>137
むしろ博多が福岡の別名みたいに勘違いしてる人が多い希ガス。
元々は別の町だったんだけどね。
150名無し野電車区:2012/02/20(月) 23:38:51.11 ID:5n/YgTDTO
>>145
人によるのかもしれんけど、和食が食べたいという感覚は別に持たない。
でも、現地での料理が油っこかったり大味だったりで、日本人に遇う調理をした食い物を食べたくなる心理かな、と。
例えば別に味噌汁に御飯でなくても良いんだけど、日本人の舌にあった味付け調理のものであってくれれば
それでOKとか。醤油を忍ばせるとかそういう感じ。
151名無し野電車区:2012/02/20(月) 23:46:53.29 ID:5n/YgTDTO
北九州のような造語地名は、意外とあまり小倉≠北九州のようにはなりにくい。
博多/福岡のようなケースは別物と思われる可能性は高いな。
152名無し野電車区:2012/02/21(火) 18:21:41.28 ID:UFKohPea0
小倉は地名=駅名で認識されているからねぇ。
北九州市の小倉駅、ではなくて小倉という街の小倉駅という認識をしている人が多い。
だから>>148みたいなことは思わない。
153名無し野電車区:2012/02/22(水) 01:05:28.74 ID:G8p4UTRf0
>>152
だから小倉という街に小倉駅があると思っているんだろ。
北九州市に小倉駅があるとは思ってないわけだ。
154名無し野電車区:2012/02/22(水) 01:37:42.97 ID:pTUsqTR/0
>>109
実は、住所表示として使われる中に

「大阪府摂津市阪急正雀」

という地名がある。

郵便番号566-0013
155名無し野電車区:2012/02/23(木) 09:39:12.91 ID:LUI6qfm30
>>109
豊橋の路面電車は行先にも「駅前」しか書いてないからな・・・。
「どこのやねん」ってツッコミたくなる。
156名無し野電車区:2012/02/26(日) 19:49:49.34 ID:ns/A/hLE0
そういや国内線で大型機バンバン飛ばしてるのは日本だけだよな。
もっとも都市間高速バスなら日本を超える国もあるだろうが。


都市間高速バスでも日本には
福岡-北九州とか福岡-熊本とか頻発路線結構あるからなあ


日本のバス利用者比率の低さは異常。
地下鉄が発展しているニューヨーク市でも、市内バス利用者数が大阪地下鉄並み。
韓国では都市間では高速バスが5分間隔で走ってるくらい。
地方都市では鉄道の駅が不便でバスの方がずっと便利なのだから、日本も地方は鉄道を捨ててバス中心にするべき。
日本でもようやく高速バスが発展して不便なローカル鉄道を駆逐しつつあるのは良い傾向。
157名無し野電車区:2012/02/26(日) 21:03:36.70 ID:43M85GxP0
「横浜」を地名で言うとなんになるんだ?
158名無し野電車区:2012/02/26(日) 21:24:24.53 ID:tZoeSfDS0
川口→武州栄町
和光市→新倉
横浜→武蔵高島
鎌倉→小町
159名無し野電車区:2012/02/27(月) 20:31:10.65 ID:4hEoku9+Q
>>157
「ハマ」だな
160名無し野電車区:2012/02/27(月) 22:39:33.36 ID:HI4drLt/i
>>157
西区北幸?
161名無し野電車区:2012/03/01(木) 18:42:21.36 ID:MvOFFG8TQ
丸ノ内線の東京は本当にJR東京駅のすぐそばだから、駅名東京は妥当だろう。
大手町あたりのくせに東京と名乗られたら困るが。
俺は東京でメトローJR乗り換えの時はなるべく丸ノ内線で東京に行くようにしてるよ。
162名無し野電車区:2012/03/02(金) 18:58:50.62 ID:0cV8oi1E0
むしろハーバーランド駅は神戸駅に改称すべし。
163名無し野電車区:2012/03/02(金) 19:14:11.32 ID:rVSfO5t50
>>161
ここでの本題は、場所が近いとか遠いとかそういうことじゃなくて、
「東京の中だけを走る地下鉄なのに、東京、という駅名はいかがなものか」って話なんだよ。

海外の事例だと、「東京」駅に対応する地下鉄の駅名は「中央駅」とか「東京駅前」だったりする。
164名無し野電車区:2012/03/05(月) 01:32:02.58 ID:nSfiO+/1O
暗にJRの都市中心駅の最寄り駅って言いたいんじゃないか。
京都市地下鉄の京都も同様。大阪市営地下鉄に「大阪」がないのは確かにいいと思うが。
165名無し野電車区:2012/03/05(月) 09:34:02.45 ID:uQ/4Q7sD0
外国ではそういう時「国鉄千葉駅前」駅みたいな表記をすることが多々ある。
Amtrak駅とかUnion駅(「総合」駅)とか。
166名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:39:39.20 ID:6O75wIi6Q
>>163
そういうスレだったんか…
ならば丸ノ内線国鉄東京駅前駅でいいね。
中途半端に丸ノ内駅とかされるよかキッパリ分かって便利だし。
167名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:44:46.70 ID:6O75wIi6Q
…ん…?
でも東京で東京と言ったら普通は東京駅の事だなあ?
168名無し野電車区:2012/03/08(木) 14:20:51.91 ID:MQ9pyGUT0
単に東京といったら東京全体、もしくは23区を指すだろ。
「東京駅」といってはじめてあの場所が連想されるわけで。
169名無し野電車区:2012/03/08(木) 14:31:16.94 ID:wlQpMhxe0
JR東京駅前駅とかに改称されても長すぎるだけだから、東京駅でもいいと思う。
170名無し野電車区:2012/03/08(木) 20:59:14.88 ID:cJwJHGEni
名古屋駅をめーえきって言うように、東京駅も愛称付ければいいんだがね。
171名無し野電車区:2012/03/08(木) 23:53:54.95 ID:8MQjUaEWQ
>>168
23区内で東京と言えば東京駅。
横浜あたりでも東京と言えば通常ほぼ東京駅。
というのが実感ではあるが…

>>170
愛称つってもそう簡単には…
仮に愛称を「スカッと爽やか東京駅」とするならば、丸ノ内線の駅は、
「東京メトロスカッと爽やか東京駅前駅」となり、逆に分かりにくくなるかも知れん。
172名無し野電車区:2012/03/09(金) 00:10:43.03 ID:Hpv2/x3dQ
>>168
今、気付いたが、首都圏近郊では東京全体を指す時は、通常明示的に「東京都」。23区を指すなら「東京23区」だな。
「東京」は新宿や渋谷とほぼ同列だな…
だから丸ノ内線東京駅は「東京駅」が一番自然なのかもしれない。
173名無し野電車区:2012/03/09(金) 00:16:38.16 ID:Rg7P6c50O
東京駅駅
174名無し野電車区:2012/03/09(金) 00:33:39.69 ID:Lm8AEBLP0
単に東京といえば普通は東京全体をさすだろ。
人に電話やメール打つときでも、普通「今俺東京"駅"にいるんだけど」となるだろ。

「今、大阪にいるんだけど」といわれて、
頭の中で大阪駅しか浮かばないのなら鉄ヲタなだけだと思う。
「大阪のどこやねん、梅田か?なんばか?」と聞くのが普通だろ。
175名無し野電車区:2012/03/09(金) 00:36:03.60 ID:B+rv/kBk0
>>172
そうかなぁ?
都内で友人と待ち合わせ場所や食事の場所について語る場合に、
「新宿にしようか」「渋谷がいいね」などと「駅」を付けずに言うが、「東京で食事しよう」とは言わない。
その場合は「東京駅で食事しよう」となる。

あの場所は、やはり「東京駅」であって「東京」という認識ではないと思う。
176名無し野電車区:2012/03/09(金) 00:37:14.54 ID:B+rv/kBk0
内容的に>>174とかぶってしまった。
177名無し野電車区:2012/03/09(金) 00:37:42.16 ID:Hpv2/x3dQ
>>173
なるほどー
シンプルでいいねw
178名無し野電車区:2012/03/12(月) 14:46:51.50 ID:pL5GO/To0
渋谷や新宿は地名だけど東京は都市名だからな。並列で並べることに無理がある。
179名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:02:26.98 ID:CmxX+qV60
じゃあ
東京→丸の内
大阪→梅田
京都→東塩小路
名古屋→名駅
横浜→高島
札幌→北6条西3丁目
仙台→中央
なら問題ないのか?
180名無し野電車区:2012/03/13(火) 06:29:40.94 ID:GjGpjsSlQ
>>179
いや、問題ありすぎだろ?w
いくら住所にしたからと言って、場所が直感的に分からないと意味が無いっしょ?
181名無し野電車区:2012/03/14(水) 00:24:45.49 ID:+oui7Llz0
Amtrakのフィラデルフィアだと30th Street Stationだし。
札幌北6条西3丁目駅もおかしいわけではないw
182名無し野電車区:2012/03/18(日) 00:47:21.41 ID:tmr6oZzL0
>>178
新宿は地名だけど渋谷は地名ではないだろ
183名無し野電車区:2012/03/19(月) 01:29:49.69 ID:cfBF0huz0
渋谷区渋谷あるじゃん。
184名無し野電車区:2012/03/19(月) 01:52:16.08 ID:Cb03YxUtO
>>131
横戸町は本当に一部だけだなw
だが作新台はかなり通過しないか?駅があってもおかしくないかもなw
185名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:49:56.81 ID:bL6wqiHR0
>>155
山万の駅名最強。
『中学校』『女子大』『公園』…w
186名無し野電車区:2012/03/20(火) 18:27:54.86 ID:i37iZ7xxQ
>>181
札幌北6西3駅って言われてもJRから乗り換えができるのか分からんだろ…
もっとも、わざわざ「さっぽろ駅」を名乗る意味も無いような…
187名無し野電車区:2012/03/20(火) 19:53:18.38 ID:BYcB9IAI0
>>185
田舎のバス停ではよくある名前だな。
188名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:11:01.97 ID:bZx83qUS0
あげ
189名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:19:16.22 ID:fFpVPVCVO
東京セントラーレン駅
190名無し野電車区:2012/03/21(水) 00:45:16.77 ID:T98MbPoZ0
>>186
それは認知度によるだろ。
梅田駅や大阪阿部野橋駅でJRに乗り換えることができると
たいていの人が理解でき照るようなもの。
191名無し野電車区:2012/03/22(木) 18:36:52.93 ID:xH4qDDCWQ
>>190
関西の人には当たり前かも知らんが、関東もんの俺にはサッパリ…
地下鉄大阪駅の方が分かりやすくていいと思うよ
別に困る人もいないだろう?
192名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:21:39.93 ID:As4/b/p40
関西って、同じ駅名でも
マジかよってほど離れてるところあるよね。
塚口とか野田とか。
片一方に社名を冠する習慣ってあまりない。
関東では浅草くらいしか思い浮かばない。

一方で、簡単に乗り換えられる駅なのに
後からできた駅をわざわざ違う駅名にしたり。
大阪天満宮とか。
まぁ、これは東京の地下鉄にもいくつかあるけど。。。
193名無し野電車区:2012/03/23(金) 01:06:56.77 ID:rWfNNGJEO
東京セントラーレン
194名無し野電車区:2012/03/23(金) 04:52:18.74 ID:1jLX2zA00
>>191
関西からしたら大阪駅というより梅田のほうが馴染み深い。
梅田=大阪駅のあるところというのが刷り込まれているから。

>>192
まぁ、基本は阪急の塚口とか、JRの野田とか接頭語をつけるからそこまででもない。
195名無し野電車区:2012/03/24(土) 19:15:14.32 ID:BP9Z97/qO
東京セントラーレン
196名無し野電車区:2012/03/24(土) 19:19:22.23 ID:ylRakQEEP
>>191
私鉄、地下鉄すべて「梅田」だから、地下鉄が梅田に改称したら
逆にまた混乱する人が出てくるかと。

敢えて目的地として駅名を言う場合以外で地域を指す場合は
JR利用者でも「梅田へ行く」という風に言うから
少なくとも地下鉄など域内交通は「梅田」と名乗るのが自然と思える。

大阪の場合、長距離利用の人が主に利用する新幹線の駅は「新大阪」で
別の場所にあるから、東京駅の事例と違い、地下鉄が大阪駅と名乗らなくても
他地域の人が乗換え等で混乱する事も実際は無いんじゃないか?
197名無し野電車区:2012/03/27(火) 00:47:50.81 ID:pdTXWm7Z0
>私鉄、地下鉄すべて「梅田」だから、地下鉄が梅田に改称したら
>逆にまた混乱する人が出てくるかと。

地下鉄が大阪に改称したら、の間違いだろ。
198名無し野電車区:2012/04/06(金) 11:34:02.49 ID:FryHkwTb0
大阪は梅田だけど新大阪は新梅田じゃないんだよな。
199名無し野電車区:2012/04/08(日) 00:57:04.98 ID:fK0epsEf0
新大阪の場所は梅田ではありませんから。
200名無し野電車区:2012/04/08(日) 11:58:42.65 ID:BNmzLUrs0
「東京駅」駅にすれば解決。
201名無し野電車区:2012/04/08(日) 12:00:46.35 ID:BNmzLUrs0
というのは冗談なんだけど、東京が、都市名としての東京と駅名としての東京の
二重性をもっているのは事実だとして、だから何なの?

違和感をもつのは勝手だけど、別に変える必要はない。変えたらその方が
実害が生じる。

決める前に議論するなら、それなりに意味もあったかもしれないが。
202名無し野電車区:2012/04/08(日) 12:55:22.90 ID:AX+9bfe+O
博多ってどうなの?
福岡の別名が博多なのか、そこの地域名が博多なのか。
203名無し野電車区:2012/04/08(日) 13:58:51.06 ID:8gEHVpuf0
>>202
・8世紀頃から福岡市中心部の地域は博多と呼ばれていた。
・1601年に黒田家により城が作られ、それを出身地、備前国(岡山県)福岡にちなみ福岡城と命名。
・その後は、那珂川(いま屋台が並んでいる川)を挟んで、西側(天神側)の武士の町を福岡、
 東側の商人の町を博多と呼ぶようになった。
・明治になり、市制施行する際に「福岡市」とするか「博多市」にするかで揉め、結局
 市名は福岡、駅名は博多、とすることで決着。

ということで、歴史的に昔にさかのぼれば、「博多」が古く、「福岡」はその地域とは何の関係も無い地名。
(お殿様が自分の出身地にちなんで付けただけ)
でも江戸時代以降は、博多は那珂川以東の地域名として使われてきたので、地域名とも言える。
博多駅は地域名を付けたとも言えるが、「福岡市」とのバーターで「博多駅」と名付けられたので、
単に地域名をつけたのとは異なる意味合いもある。
204名無し野電車区:2012/04/08(日) 20:34:19.63 ID:Ajh5iRzE0
>>1
自分は、違和感を持つことに対して違和感を持ったのだけど、
そのりくつがなんとなく分かった。

全線が23区内の山手線において、東京駅は東京以外の名称にした方が
いいのか。もちろんそれは大混乱のもと。他がたまたま地名だから
と言って(山手線の場合そこが微妙ではあるが)、地名を付けないのは
違和感ありというのは、現象面だけを見ればいっけん妥当に見えても
本質は違う。

名付けるという行為はそもそも何なのかといえば、identifyするためのもの。

identifyするのが上位の概念で、その手段の一つとして地名を付ける、
ということがある。

丸ノ内線の多くの駅については、identifyという目的に照らして
地名を付けるのがふさわしい。

だからといって、地名を付けることが一般的に最善というわけではなく、
地名を付ける以上にふさわしいものがあれば、それを避けて地名を
つけることはidentifyという目的に反する(JR東京駅と乗換可能と
駅名だけ見てわかることを、地名をつけることより優先したというのは
名付けることのそもそもの意味からすれば妥当)。

要は、地名を付けることが、目的なのか手段なのかを取り違えている
のではないだろうか。
205名無し野電車区:2012/04/08(日) 20:55:54.25 ID:oBJVoaXL0
>>204
上から順に読んでくると分かるが、海外の大都市の地下鉄駅名では
ズバリ都市名のみ、という駅名はまず無い。
日本語に訳すと「○○中央駅」「○○駅前」といった名付け方の都市が多い。

「JR東京駅と乗換可能と駅名だけ見てわかることを、地名をつけることより優先」
することは妥当だが、それであれば丸ノ内線の駅名は「東京」ではなく
海外流に「東京駅前」でも良いはずだ。
206名無し野電車区:2012/04/08(日) 21:45:30.11 ID:fK0epsEf0
日本からろくに出たことがないような連中からすれば違和感がないんだろうよw
207名無し野電車区:2012/04/08(日) 22:01:17.06 ID:h56kRINf0
>>206
なるほどね。そういうことか。
確かに海外に行ったことが無ければ、こういう違和感は覚えないかもね。
208名無し野電車区:2012/04/09(月) 00:32:48.39 ID:RIFDE9Jr0
都市鉄道で都市名そのまんまの駅名って日本ぐらいじゃねーか?
都市間鉄道オンリーだと都市名そのまんまってとこ多いけど、それは空港の命名とかと同じ感覚だわな。
209名無し野電車区:2012/04/09(月) 01:12:28.38 ID:57Hg00g30
>>208
ヨーロッパ各国と中台韓くらいしか行ったこと無いけど、その範囲だとほとんど無いと思う。

あ、ひとつあった。「香港」駅。
空港鉄道と地下鉄東涌線の駅名で、完全に都市内鉄道の駅。
210名無し野電車区:2012/04/09(月) 01:23:57.37 ID:hX9TYqzMO
韓国には地下鉄に『ソウル』駅も『釜山』駅もあるよ
211名無し野電車区:2012/04/09(月) 01:31:32.94 ID:hX9TYqzMO
あ、どっちも駅駅なのか。スマソ
212名無し野電車区:2012/04/09(月) 13:47:59.67 ID:sosqkOkQ0
オーストラリアの長距離列車ターミナルだと・・・

シドニー=セントラル駅
メルボルン=サザンクロス駅
ブリスベン=ローマストリート駅(繁華街中心部には電車駅のブリスベン・セントラル駅もある)
パース=イースト・パース駅(繁華街には近郊電車専用のパース・シティ駅もある)
213名無し野電車区:2012/04/09(月) 20:08:24.94 ID:rP33VZct0
国鉄が都市間鉄道と都市交通を両方手がけていたのが混乱の一因なのかなあ
まあ営団も東京駅って名付けちゃったけど
214名無し野電車区:2012/04/09(月) 22:46:49.15 ID:kXLNOTwU0
>>206
すげーな。海外に出さえすればそれだけで優良種気取れるのか。
215名無し野電車区:2012/04/09(月) 23:33:24.71 ID:4lwmBpRxP
>>412
まだまだ、一部の日本人は
無意識に欧米コンプレックスを抱いてるからねぇ…
216名無し野電車区:2012/04/09(月) 23:51:06.02 ID:y79YMHPU0
やたらidentifyとか英単語使いたがるのに考え方が狭窄的なのは面白いけどな。
217名無し野電車区:2012/04/10(火) 00:11:53.21 ID:zgERcuG5O
鉄道という交通網の中で、都市内鉄道と長距離鉄道とを乗りついで利用するっていうスタイルがごく自然に行われている
日本では、地下鉄駅にも都市名がつくのはむしろ自然なことだと思うけどね。

長距離列車に乗っても運賃部分は都市内路線と共通。一枚の切符を使うなら、例えば名古屋駅で新幹線と在来線とで
駅名を違えるのは不都合が多い。

じゃあ地下鉄の駅名はどうかというと、地下鉄〜名古屋〜JRっていう定期券を持ってる人も多いわけで、やっぱり
JR在来線と地下鉄の駅名も共通の方がいい(朝霞台と北朝霞みたいな例外はいくらでもあるけど、あまりいいこととは思えない)。

長距離列車の停まる駅名はローカルな地名よりは広く名の通った都市名を用いる方がいいことが多い。

となると、やっぱり地下鉄駅にも都市名をつけるのにも相応の合理性があるといえる。
218名無し野電車区:2012/04/10(火) 00:37:11.08 ID:RO4wuL+W0
>>217
その考え自体が閉鎖的なんだよw 長距離と都市圏内の鉄道は切り離して考えるのが世界標準。
219名無し野電車区:2012/04/10(火) 05:04:35.58 ID:bBQHKndt0
>>218
だからさw
何で「長距離と都市圏内の鉄道は切り離して考え」なきゃならんのよww
220名無し野電車区:2012/04/10(火) 05:42:57.19 ID:t5q55eu1O
営団成増
221名無し野電車区:2012/04/10(火) 10:10:31.91 ID:6b0QALfx0
実際、英文表記だと東京セントラルだの、博多ターミナルだの言って区分してる場合もあるな。
なんでそれを日本語でも表記しないのか。
222名無し野電車区:2012/04/10(火) 16:28:55.26 ID:BJ1CCHgf0
>>218
ワールドワイド(笑) グローバルスタンダード(大笑)
ここは日本だ白欧崇拝者。茶碗と箸で米飯食って布団敷いて寝てろ。
223名無し野電車区:2012/04/10(火) 16:32:59.01 ID:BJ1CCHgf0
世界と交流するのは大切な事だが、日本という枠組みを全て欧風に造り替えようとは馬鹿の極みだ。
世界で日本がそれなりに敬意を持たれてるのはなんの故あっての事か、少しは考えてもらいたいね。
少なくとも金や工業製品だけではないんだよ。
224名無し野電車区:2012/04/10(火) 16:39:49.90 ID:YQqklc350
出羽守の話はどうでもいいが、

>長距離と都市圏内の鉄道は切り離して
中央緩行線あたりはメトロにやらしたほうが競争が起きていいんじゃねーか、とか妄想したことはある。
225名無し野電車区:2012/04/10(火) 17:05:01.63 ID:vpWIykcm0
都市の中央駅が都市名そのままなのはよいとしても、
なんで最寄りの地下鉄の駅名までそれに合わせる必要が有るか分からない。
中央駅と同名ならば他所から来た人に分かりやすい、と言ったところで、
○○線の△△行きに乗って◇番目で降りる、と知らなければ中央駅に行けないから、意味が無い。
どうせ路線図見るんだから、乗換駅に新幹線のマークでも付けておけば十分だ。
226名無し野電車区:2012/04/10(火) 18:21:37.33 ID:vpWIykcm0
>>222-223
日本VS欧風なんて対立ではない。
乗換可能駅は同名でなければならない、という教義を信奉する一派と、
東京中央駅は丸の内に在るんだから、地下鉄は「丸の内駅」のほうが自然と考える一派の対立だ。

日本だどうだ言うならば、千年のみやこ京都に来る前に京都の地名のつけ方くらい勉強しろ。
地下鉄烏丸線の四条駅が阪急電車の烏丸駅と同じ場所で、京阪電車の四条駅とは1km離れていても、何の不思議も無い。
いくらていねいに説明しても理解しない観光客は、自分たちの考えを押し付けているようにしか見えない。
そして京阪電車はそれに屈して、駅名を改名してしまった。
227名無し野電車区:2012/04/10(火) 21:09:16.46 ID:yT4mlcQK0
乗換駅同名厨はもともとこのスレの趣旨すらわかってないようだしw

>>226
従来からの法則通り、川端五条とかならよかったのに、なんであんな駅名にしたのかね。
228名無し野電車区:2012/04/10(火) 21:28:02.10 ID:cYLpH2360
>>222-223
別に欧米に限った話ではなく、既に出ているようにアジア諸国でも一部例外を除いて
地下鉄の駅名は「ソウル駅」駅、「台北駅」駅、といった具合になっていて、
都市内鉄道の駅名=都市名単独、なんていう事例は本当に少ないんですよ。

日本でも路面電車では過去も現在も「○○駅前」がスタンダードなわけで、
それが地下鉄になったら突然「東京」「名古屋」「京都」なんていう駅名になったことに
違和感を覚える人がいても何もおかしくは無い。
欧米崇拝でもなんでもない。
229名無し野電車区:2012/04/10(火) 22:26:31.84 ID:zgERcuG5O
何か都合よく「地下鉄」と「都市内鉄道」とを使い分けますなぁ
都市内鉄道が、というなら山手線の東京駅はどうするのか?京浜東北線や中央快速線は?東海道線は?

あといくら新幹線のマークをつけたとて長距離列車は新幹線だけじゃない。
あと乗換駅で降車するのに、手がかりにするのは「何番目の駅」っていう数字だけなのか?んなこたーない。
230名無し野電車区:2012/04/10(火) 22:45:55.38 ID:7RweTQ0eO
名古屋の特徴。区役所駅には唯一「中村」がつき(桜通線)、市役所(名城線)には「名古屋」がついていない。 他の公営地下鉄にはこのようなネーミングがどこにもないのだが、改名するなら中村区役所「前」と市役所「前」にすべきだ脱線スマソ
231名無し野電車区:2012/04/10(火) 22:48:02.34 ID:cYLpH2360
>>229
別に都合よく使い分けてるつもりなど無い。あなたが勝手にそう捉えているだけでしょう。
山手線・京浜東北線などについては運営主体が同じJRである以上、「東京」駅を改称しないなら、「東京」だろう。
ただ、「東京」という駅名自体、「東京中央」等の方が妥当という考え方もある。

後段の内容は別の人の書き込みなのでパス。
232名無し野電車区:2012/04/10(火) 23:04:51.57 ID:shz0ahNh0
>>230
名古屋は市バスのバス停名でも「前」を極端につけない傾向がある
「○○小学校」「○○病院」等々
もともと「前」を付けていたバス停をわざわざ「前」無しに改称までしているので、
交通局内で「前」を付けないという指針でも作っているのではないかと思う
233名無し野電車区:2012/04/11(水) 05:47:27.76 ID:mnf6DtXf0
違和感という個人の感覚レベルのことについて、世界標準がどうたらとか小理屈をこね回しているのがおかしいね。
それよか、
・このスレ2スレ目なのに、前と同じスレタイにしている
・前スレのリンク先がlogsoku
・大阪梅田ごときの地方都市の方がいいという言い草
あたりに違和感を感じるな。
どうせ、このスレの1って、エスカレータに人がどっち側に立つかなんてつまらない事が気になる関西人だろ?
234名無し野電車区:2012/04/11(水) 07:48:40.63 ID:hV49gfzj0
>ただ、「東京」という駅名自体、「東京中央」等の方が妥当という考え方もある。

で?それがどれだけ国際標準といえるんですかねぇ。
235名無し野電車区:2012/04/11(水) 08:01:24.06 ID:hV49gfzj0
あと北京は?
236名無し野電車区:2012/04/11(水) 08:24:57.28 ID:T+tIkv8F0
>>229
別にマークでなくても、
「新幹線 JR東海道線 JR中央線 JR総武線」みたいに乗換先の路線名が駅名の横に書いてあって、
車内放送でも「次は○○、○○、〜〜線、……線はお乗換です」とか案内するだろ。ふつう。
初めて東京に来た人だって、
地下鉄の複雑な路線図を見て「どこかに地下鉄“東京駅”があるはずだ」と端から探すのでなく、
路線図の真ん中から南東寄りを探すだろ。
JR東京駅と連絡できると分かるように書いてあれば、駅名が同じである必要は無い。
「東京メトロ東西線の大手町駅でJR東京駅に乗り換えられる」と教えられて混乱する奴がどれくらいいるんだ?
237名無し野電車区:2012/04/11(水) 09:20:05.63 ID:S7Rx761DO
ただでさえ路線網が複雑なのにどれだけうるさい路線図ができあがることやら
238名無し野電車区:2012/04/11(水) 10:18:11.55 ID:+aW0uNTqP
「野田阪神前」や「三条京阪前」(地下鉄では「前」が取られたが)
のような付名方も1つのやり方ではあるわな。

>>237
現行の路線図でも、乗換線が分かるように記されているわけで
別にうるさい物は出来あがらないかと。
239名無し野電車区:2012/04/11(水) 11:23:45.69 ID:1R/GuIiV0
1人だけ必死に何が何でも駅名が同一でないといけないという頭の固い奴がいるようですなw
240名無し野電車区:2012/04/11(水) 11:53:19.35 ID:W9hmSoPeO
野田阪神は野田オリックスに改称すべし
241名無し野電車区:2012/04/11(水) 12:17:39.18 ID:S7Rx761DO
世界標準世界標準言う割に、中身は

・長距離列車向けの駅名は都市名単独、地下鉄はローカル地名
・長距離列車向けの駅名は都市名単独、地下鉄は「駅駅」方式
・長距離列車、地下鉄いずれについても中央駅とする

てな感じにいろんな類型が入り交じってる。
これ以外にもパリのターミナル駅の付け方なんてまったく違う。

その中で長距離列車、地下鉄ともに都市名単独の駅名をつける方式のみをとりだして世界標準でないからおかしいと否定する。

何が何でもの頭の固い主張をしてるのは「何が何でも地下鉄に都市名を単独でつけるな」派じゃないかw
このスレの中に梅田にある駅は例外なく全て大阪駅に改称せよなんてコメントあったっけね?
242名無し野電車区:2012/04/11(水) 14:15:18.07 ID:mE36cT3H0
要は
東京名古屋京都は間違っている
大阪方式にしろってことだろ
243名無し野電車区:2012/04/11(水) 14:55:31.57 ID:4jLqzrPaO
メトロが「東京駅」駅に改称すれば済む話。

それでいちいち日常会話で「東京駅駅」なんて言うのは、カチカチの石頭の理屈屋くらいだ。
244名無し野電車区:2012/04/11(水) 17:50:00.24 ID:S7Rx761DO
それだったら別に東京のままだってよくない?なぜ「わざわざ」変えねばならないんだよ。

日常会話の中で「今新宿にいる」「今上野にいる」って言う以上、「東京駅」駅じゃない限りは「今東京にいる」
って言わなきゃならない、なんて方がよほど理屈っぽい、頭が固いじゃないか。
245名無し野電車区:2012/04/11(水) 18:23:09.17 ID:W9hmSoPeO
福岡市地下鉄には福岡駅がない。
246名無し野電車区:2012/04/11(水) 20:36:25.63 ID:4jLqzrPaO
>>244
…?
247名無し野電車区:2012/04/11(水) 22:35:31.54 ID:S7Rx761DO
どうせ日常会話では「東京駅で……」とか言うんだろ、「東京駅」駅だろうと「東京」駅だろうと。
だったら何も今さら駅名を変更する必要なんてないじゃないか。

それとも何か?日常会話では上野駅のあたりを指して「上野で……」とか新宿駅周辺を指して「新宿で……」と言うから、
「東京」駅のままでは「東京で……」と言わなきゃならず、「東京駅」駅になってはじめて「東京駅で……」と言えるとでも?
248名無し野電車区:2012/04/11(水) 22:39:23.39 ID:voXa8k0z0
ID:S7Rx761DO


必死すぎw
249名無し野電車区:2012/04/11(水) 22:56:00.31 ID:S7Rx761DO
反論できず涙目ってわけかw
250名無し野電車区:2012/04/11(水) 23:09:19.38 ID:voXa8k0z0
理解できずに文句付けてるのは

ID:S7Rx761DO

ただひとりw
251名無し野電車区:2012/04/11(水) 23:34:36.94 ID:S7Rx761DO
うんうん じゃぁ君は何をどう理解しているんだい?ww
252名無し野電車区:2012/04/11(水) 23:41:37.76 ID:voXa8k0z0
朝9時から夜11時過ぎまで粘着していて、いまだ理解できないのは

ID:S7Rx761DO

ひとりだけw

自分だけが理解する能力がないことを恥じたほうがいいw
253名無し野電車区:2012/04/11(水) 23:50:27.84 ID:S7Rx761DO
うんうん じゃぁこの一日で君が理解したことを解説してみてよw
254名無し野電車区:2012/04/11(水) 23:58:23.09 ID:voXa8k0z0
ID:S7Rx761DO

頭が固いだけの馬鹿だったw
255名無し野電車区:2012/04/12(木) 07:26:47.86 ID:clCQwUgq0
「京都」や「東京」が都市名であっても地名でないことは明らかだから、
地下鉄に「京都」「東京」という駅名が有ったら、
それは都市の代表駅との乗換駅である「京都駅前」駅、「東京駅前」駅のことだろうと想像できるけど、
「神奈川」「兵庫」「神戸」のように、
元々は駅付近のローカルな地名だったものが、県名や市名の由来となった場合も有るから、
地下鉄に「さっぽろ」「仙台」「名古屋」という駅名が有っても、知識が無ければ、
都市の代表駅の乗換駅として命名されたのか、都市名の由来となったローカルな地名なのか判断できない。
「さっぽろ」なんて、わざわざひらがなで表記しているし、何か特別な意味が有るのかと思ってしまう。
256名無し野電車区:2012/04/12(木) 08:59:27.37 ID:96txsGhL0
名古屋は、他に適当な地名が無く「名古屋駅駅」か「名駅駅」だし、
京都も、「塩小路駅」か「八条駅」か微妙で「京都駅駅」になりそうだが、
仙台は、メインストリートである青葉通りをかすめているのに、
なんで「青葉通り駅」か「あおば通駅」にしなかったのかな。
仙石線の「あおば通駅」との連絡改札作ったときに改名してもよかった。
「JR仙台駅は青葉通り駅を降りてすぐです」と案内することにより、
観光客に対して「青葉通り」の知名度を上げることが出来ていいと思うのだが。
同じ駅名でないと乗り換えられないと思う人も仙石線に乗り換えて仙台駅に行けるから無問題だ。
257名無し野電車区:2012/04/12(木) 10:28:56.59 ID:zKVg2Y550
>>256
>名古屋は、他に適当な地名が無く

適当な地名が無いなどとんでもない。
名古屋駅がある場所の元々の地名は「笹島町」です。
住居表示は「名駅○丁目」ですが交差点名・バス停名には今も「笹島町」の名前が残っています。
258名無し野電車区:2012/04/12(木) 17:21:43.53 ID:W+0AtZOi0
むしろ、二重橋前駅を「東京西口駅」とか、東京駅の近くであることを暗示させる駅名にしてほしい。
259名無し野電車区:2012/04/12(木) 17:49:26.02 ID:ExjJQxfy0
丸ノ内線東京駅だから
どこにあるかちゃんと分かる

他の東京メトロが途中駅名か東西南北で付けているのに
丸ノ内線だけ駅名で無い地名を付けたのは
東京駅の所在地点補完のためだった事は容易に推測出来る

営団(当時)の英断に敬服するね
260名無し野電車区:2012/04/12(木) 20:23:37.47 ID:xjoEuNce0
>>257
駅前に笹島中学校というのもあるね。
どうして「名駅」なんて通称を住居表示にしたんだろう。
261名無し野電車区:2012/04/12(木) 21:54:41.11 ID:TMunSzisO
千代田駅とか副都心駅なんてあったかなぁ
262名無し野電車区:2012/04/12(木) 22:24:53.95 ID:LiVFcQTa0
>>243
「東京駅」駅でなくて素直に「丸の内」駅でいいと思う。

>>258
「駅」を入れないと、東京西部の駅という意味になってしまう。
「東京駅西口駅」というか「東京駅丸の内口駅」。でも、そう呼ぶほど近いか?
他の路線も、もう少しJR東京駅の近くに線路通して、いくつも乗換駅を造ればいいのにと思うのだが、
そうなっていないのは、東京駅乗換を重視していないのか、単に場所が無いだけなのか・・・
263名無し野電車区:2012/04/12(木) 22:43:40.57 ID:zKVg2Y550
>>262
南北方向は、丸ノ内線、総武快速線、千代田線、都営三田線で詰まってるし、
八重洲側は首都高が地下を通っている。
東西方向は、皇居の地下を通せない以上、どうしても大手町の駅位置になる。
今の駅位置で致し方ないと思う。
264名無し野電車区:2012/04/12(木) 23:04:34.19 ID:KM8AodiT0
>>227
> 乗換駅同名厨はもともとこのスレの趣旨すらわかってないようだしw

スレの趣旨がそもそもおかしい、という指摘じゃないの?
wとかアホですか?
265名無し野電車区:2012/04/12(木) 23:10:17.99 ID:KM8AodiT0
世界標準からみて違和感があったとして、それを理由に現状を変えなければならない
理由にはならないということが分かってない人が多すぎる。

世界標準の方が、日本標準より、いかなる場合も優れているという普遍性が示せて、
はじめて世界標準にあわせるべきという結論になる。

世界標準が日本標準より優れている場合もあるし、そうでない場合もある、のであれば、
必ずしも変える必要がない。

で、実際には、一部のオタ的な人がどう違和感をもとうと、東京駅前にも、東京駅駅にも
ならないわけで。
266名無し野電車区:2012/04/13(金) 00:29:49.40 ID:qlhqhVFJ0
ていうか、同一駅名厨はよほど自分の考えが世界標準じゃないと
指摘されたことが気に食わないようだなw 粘着質すぎるw
267名無し野電車区:2012/04/13(金) 02:46:14.55 ID:7V/qqpy40
今時世界標準とかw どんだけ時流のスパンから外れてるんだよ。
現状は各国とも閉鎖方向じゃんよ。EUだって綻び出している。
TPPなんてまさに米国のためだけの閉鎖保護主義の表れだろうが。
ついでにグローバルスタンダードw厨のグローバルって、結局のところ欧米って事でしかない。
都合のいい時だけ中国だのインドだのを連れてくる。普段は見下してるくせに。
268名無し野電車区:2012/04/13(金) 08:12:34.55 ID:Uv8n9NlG0
>>264
「地下鉄駅に都市名をつけないことの合理的理由」なんてどうでもよくて、今と違う駅名案を
出してみたいだけ、っているのが趣旨ってんなら分かるけどなw

>>267
いや、そもそもその「世界標準」とやらが存在しないっつーんだよw
「地下鉄駅に都市名をつけると死んじゃう病」の人たちが
「地下鉄駅に都市名がつかないありとあらゆる類型」をかき集めて「世界標準」と呼んで
いるだけの話。「世界標準」という割に統一性もなにもあったもんじゃない。

んでもって中身を何も説明できないくせに「理解できてない」だの「頭が固い」だの
を壊れたレコードのように繰り返しているだけw
269名無し野電車区:2012/04/13(金) 08:23:35.21 ID:IJi3Wo/wO
電車は左側通行と右側通行どっちが世界標準?
270名無し野電車区:2012/04/13(金) 09:20:25.49 ID:abnga6yQO
ま、あれだな。

・韓国や中国では一文字の苗字+二文字の名前が多い
・欧米やタイでは名前も苗字も大概四文字以上

って例を出して、
「二文字の苗字+二文字の名前とか二文字の苗字+三文字の名前は使わないのが世界標準。日本人は改名すべき」
って言ってるようなもん。
271名無し野電車区:2012/04/13(金) 09:24:29.30 ID:a4gjUCiH0
>>265
都市の代表駅の駅名を都市名そのままにするのは、日本標準かも知れないが、
代表駅の最寄りの地下鉄の駅名も都市名そのままなのは、日本標準ではない。
東京、名古屋、さっぽろ、横浜、京都、仙台だけ。
大阪・福岡・神戸にはないし、地下鉄の祖先である路面電車はたいてい「○○駅」駅か「○○駅前」駅。
でもって、札幌・京都・仙台も、「北四条駅」「塩小路駅」「青葉通駅」でいいのに、
他所から来て文句言う奴の相手するのが面倒だから、そうしなかったんだろう。
そんな俺様“日本標準”を押し付けようとする奴は、そのうち、
「市名と駅名が一致しないのは紛らわしいから『福岡駅』か『博多市』に改名して揃えろ」とか
「草津温泉と違う場所ならば『草津駅』と名乗るな」とか言い出しそうだ。
272名無し野電車区:2012/04/13(金) 09:41:43.39 ID:abnga6yQO
被害妄想もここまで来ると凄いな

>>271はいったい何と戦っているんだろうw
273名無し野電車区:2012/04/13(金) 11:18:53.47 ID:a4gjUCiH0
>>272
京阪の丸太町駅(現 神宮丸太町駅)の前で「地下鉄丸太町駅はどこですか?」と訊いてきて、
「地下鉄烏丸線の丸太町駅はここから1kmあまり西です」と教えたら、
「同じ丸太町駅なのにそんなに離れてるんですか!?」と不機嫌になる奴とか、

“河原町丸太町”のバス停で「河原町へ行くにはどのバスに乗ればいいですか?」と訊いてきて
「この通りが“河原町”通りです。南北5kmほど有って、名前に“河原町”が付くバス停がいくつも有りますけど、
 どこへ行きたいのですか?」と訊きかえしたら、
「阪急の河原町駅です」と言ったので、
「205番か17番か〜のバスに乗って、“京都市役所前”、“河原町三条”の次、“四条河原町”のバス停で降りてください」
と教えてやったのに、
「分かりました。“河原町”のバス停で降りればいいのですね」と答える奴とか、と戦っているんだよ。

南北の通りと東西の通りの名前の組合せで交差する場所を示す、という簡単なルールなのに、なぜ理解しようとしない。
274名無し野電車区:2012/04/13(金) 15:32:24.16 ID:7V/qqpy40
>>273
いまさら終わった廃都の風習なんぞどーでもいいわ。
なぜ日本国民が等しく一地方のルールに精通せねばならんのか?
今になってリニアを通せとか、また廃都の民の賤しき精神が表に出てきてるよな、最近は。
275名無し野電車区:2012/04/13(金) 19:09:02.58 ID:l+vprs2M0
どっちも一理あると思うが、考え方が水と油で笑えるw
276名無し野電車区:2012/04/13(金) 23:09:40.50 ID:a4gjUCiH0
>>274
京都のほかに、札幌、ニューヨーク、サンフランシスコ etc. 南北と東西の通りで住所を表す都市はいくらでもある。
なんてことはどうでもよくて、
どの都市に行っても、地図なり路線図なり見れば、だいたいの位置関係は理解できるはず。
駅名が同じ/違うからといって位置関係を理解しない奴は、市内は全部タクシーで移動しろ。
それと、
京都にいた学生時代の話を書いただけで、俺京都人じゃないし。
277名無し野電車区:2012/04/13(金) 23:17:47.21 ID:a4gjUCiH0
>>227
> 川端五条とかならよかったのに、なんであんな駅名にしたのかね。
「清水寺に行くには(祇園に行くには)何駅で降りればいいですか?」対策だと思う。
丸太町駅は、まっすぐ行くと平安神宮裏に出るので、微妙。
278名無し野電車区:2012/04/13(金) 23:35:45.55 ID:abnga6yQO
>>271の主張と>>276の主張とがもはや完全にちぐはぐになってる件
279名無し野電車区:2012/04/14(土) 01:43:20.98 ID:PneJrFrP0
>>271
>札幌・京都・仙台も、「北四条駅」「塩小路駅」「青葉通駅」でいいのに、
すでに↑が押しつけじゃねーかってのw

>地下鉄の祖先である路面電車はたいてい「○○駅」駅か「○○駅前」駅。
地下鉄は路面電車とは異なる「高速鉄道」がなされてできたものだし、路面電車の停車場は「駅」でなしに
「停留所」か「電停」を使うことが多いからなぁ。
それだけ「○○駅」駅という名称は地下鉄にはつけにくいと思うけど。


>>276
>どの都市に行っても、地図なり路線図なり見れば、だいたいの位置関係は理解できるはず。

だったら別に 地下鉄の駅名に都市名が使われていようがいまいが関係ないじゃん。
どんな名前がついてようと(無論全くデタラメなのは困るが)、地図なり路線図を見れば問題ないわけでしょ。
280名無し野電車区:2012/04/14(土) 10:54:24.67 ID:ksAf1UDp0
元々の話は、
○○市地下鉄の駅はほとんど○○市内にあり、
一キロ程度の駅間に相応しい駅名が並んでいるのに、
その中に一つだけ都市名そのものの○○駅があるのは違和感が有る。
という話ですよね。
そして、
都市の代表駅の場所に適当な地名が無い場合は、
「○○駅」駅や「○○駅前」駅とすれば違和感が無い。
ということですよね。

それに対して、 >>204 など
○○市の代表駅の乗換駅として地下鉄も○○駅と名乗るべき。
という反論が出る。

ここまでならば、
丸の内に行きたいけれど、地下鉄何駅で降りたらいいか分からない。
大阪駅に行きたいけれど、地下鉄何駅で降りたらいいか分からない。
などなど、
どちらも、調べれば分かる・調べなければ分からない、というのは同じはずですが、
なぜか大阪駅梅田駅のほうだけよく混乱が生じる。

いろいろ条件は違いますが、一番の違いは、
地下鉄“丸の内駅”があるはずだと思った人は、代わりの地下鉄“東京駅”を探し出すけれど、
地下鉄“大阪駅”があるはずだと思った人は、代わりの地下鉄“梅田駅”を探し出せない。
ということであり、その原因は、
「乗換駅は同名であるはずだ」という思込みで、乗換案内などの情報が目に入らないだけでないですか?
281名無し野電車区:2012/04/14(土) 10:57:14.89 ID:ksAf1UDp0
>>279
> だったら別に 地下鉄の駅名に都市名が使われていようがいまいが関係ないじゃん。
> どんな名前がついてようと(…)、地図なり路線図を見れば問題ないわけでしょ。

みんなが地図や路線図を見れば問題は起きませんが、見ない人が混乱して問題を起こします。
そして、問題を回避するためには、地図や路線図を見ない人に合わせるしかありません。
「君らは案内見るから名前なんて何でもいいでしょ。僕は案内見なくて混乱するから、僕に合わせてよ」
という状態です。
282名無し野電車区:2012/04/14(土) 13:53:48.10 ID:PneJrFrP0
>>281
あ、なるほどね。
要は「そうやって混乱している奴にいちいち説明する僕ちゃんがめんどくさいから、
どこの都市でも「都市名を地下鉄の駅名につけない」っていうのを日本標準にして、
「乗換駅はたいがい同名である」っていう日本人の固定概念を破壊しろ!
教えるのがめんどくさい僕ちゃんに合わせてよ!!」
って言いたいわけですね。
283名無し野電車区:2012/04/14(土) 14:04:47.95 ID:PneJrFrP0
>>280
>それに対して、 >>204 など
>○○市の代表駅の乗換駅として地下鉄も○○駅と名乗るべき。
>という反論が出る。

そもそもここの解釈がおかしい。

>>204は(書いたのは私ではないが)
>地名を付けることが一般的に最善というわけではなく、
 →何でもかんでも必ず地名をつけねばならないということではない。

>地名を付ける以上にふさわしいものがあれば、
>それを避けて地名をつけることはidentifyという目的に反する
 →場合によっては地名以外のものを付ける方が望ましい場合もある。

と言い、その意味で地下鉄東京駅の名付け方には妥当性がある、と述べているだけ。

「○○市の代表駅の乗換駅である地下鉄の駅はすべからく○○駅と名乗るべき」なんて一言も言っていない。
284名無し野電車区:2012/04/14(土) 14:14:10.38 ID:PneJrFrP0
A「地下鉄の駅に都市名単独の名前をつけるのはおかしい!地下鉄東京駅や京都駅があるのはおかしい!」

B「いや、別に乗り換えの分かりやすさを考えたらそういう名付け方だってあるでしょう」

A「何!じゃぁ都市の代表駅の乗換駅だったら絶対に都市名単独を名乗れってことか!梅田駅やハーバーランド駅は
  大阪や神戸に名前を変えろってことか!そんなのは基準の押しつけだ!ムキー!!!!!」

B(そうは言ってないだろ……「地下鉄の駅に都市名単独の名前をつけない」って基準を押しつけようとしているのはお前じゃねーか……)
285名無し野電車区:2012/04/14(土) 14:31:19.38 ID:XISblnWl0
>>284
そのBや>>204は地下鉄東京を妥当だと思っているのは分かるんだが、
地下鉄梅田についてどう思っているのか分からない。
単に自分の考えを持たずに現状肯定なだけに思える。
286名無し野電車区:2012/04/14(土) 14:53:25.10 ID:MNMqrIOG0
非常に誤解があることなんだが、東京メトロ(営団地下鉄)は私鉄のようなふりをしているが、筆頭株主は国だし、トップは天下り官僚なので、上のほうは極めて国寄り。
だから、同じ国営だった国鉄駅の最寄は全て同じ名前にしてるんじゃないかと思う。
逆に都営の場合、三田と田町のように近くなのに別の駅名にしている。
大阪も自治体経営だからそうしてるんじゃないかな?
287名無し野電車区:2012/04/14(土) 14:56:45.33 ID:PneJrFrP0
東京駅みたいなのも梅田駅みたいなのもどっちもありだ、どっちを選ぶかは個々に判断すればよい、
という考えに見えるけどね、>>204は。
あくまでも「地下鉄の駅に都市名単独の名前をつけるのはおかしい」という「でなくてはならない」論に対する
反論として書かれているわけだし。
というか、自分の考えを持つってことと「どっちかの基準に合わせるべき」というのはイコールじゃないでしょ。

私は、梅田という名称の有名さ、私鉄の駅が軒並み梅田を名乗っていることを考えたら
地下鉄梅田駅は現状でいいと思うけどね。
ただ、西梅田と東梅田は路線図の図幅という意味であまり望ましくはないのでは?
288名無し野電車区:2012/04/14(土) 15:00:48.81 ID:PneJrFrP0
>>286
つ明治神宮前
289名無し野電車区:2012/04/14(土) 15:32:17.83 ID:bkJ1QnG+0
そもそも、駅名改称するにしても色々と届出とか案内表示を変えたり面倒だろ?
例えば丸ノ内線の「東京駅」を「東京駅」駅に変更するにしても国交省とかに提出しなきゃいけない。単純に面倒くさいしする意味が見当たらない。丸ノ内線ユーザーなどがさして混乱しているわけでもない
果たしてそこまでして変更する価値があるのか?そもそも、「東京駅」駅なんて珍妙すぎる。まず最初にとか頭痛が痛いの類で日本語的な違和感は拭えない
それに「東京中央駅」にすると新宿駅との兼ね合いが問題になる。と言うのも時刻表上だと東京都の代表駅は東京駅と新宿駅に◎がついてて両者が同格扱いだから
ちなみに利用客比は3:1に近い割合で新宿駅が多いし、池袋駅と渋谷駅、横浜駅、北千住駅が首都圏では東京駅を上回る利用人員を持ってる
要するにターミナル機能の分散が著しいからどこが中央駅とは言い難いと言う側面がある。当初は東京駅も「中央停車場」としての位置づけだったが時代が変わったということ
ただ、東京駅は新幹線が来てるわけだし皇居の正面に設定されてるとか歴史的な風格ではまあ新宿駅より東京駅のほうが格上だろうということで新宿区新宿にある駅よりも千代田区丸の内にある駅に東京駅を名乗らせたということで
それに○○中央駅というのが歴史的な事情での西鹿児島駅の事例以外ほとんど実態のないもので、ニュータウンにつける安直なネーミングだとして敬遠されてる
290名無し野電車区:2012/04/14(土) 16:06:31.92 ID:dI5I9/1f0
>>289
>ただ、東京駅は新幹線が来てるわけだし皇居の正面に設定されてるとか歴史的な風格では
>まあ新宿駅より東京駅のほうが格上だろうということで新宿区新宿にある駅よりも千代田区丸の内にある駅に東京駅を名乗らせたということで

歴史認識が無さ過ぎる。
東京駅が開業した当時の新宿がどんな場所だったか知ってるのか?
新宿駅より云々なんて発想自体当時にはありえない。

それに現代でも新宿や池袋などの存在があろうと、「どこが中央駅とは言い難い」なんてことは無い。
JR側も利用者側も東京駅が東京の中心の駅という認識だ。
291名無し野電車区:2012/04/14(土) 16:11:48.93 ID:PneJrFrP0
>>289の「どこが中央駅とは言い難い」論にはあまり賛同できないが、それはさておき>>290はちゃんと文章を読んだ方がいいと思うぞ?
292名無し野電車区:2012/04/14(土) 16:23:08.54 ID:dI5I9/1f0
>>291
どこか間違ってるか?
293名無し野電車区:2012/04/14(土) 16:27:31.51 ID:PneJrFrP0
>>292
「新宿駅より云々なんて発想」の時点。
294名無し野電車区:2012/04/14(土) 16:34:35.92 ID:bkJ1QnG+0
>>290
時代が変わったということだよ。昔のことにいつまでもすがり続けるとか某半島じゃあるまいし。
そりゃあ昔は上野駅のほうが北千住駅などよりも北関東方面のターミナル機能があったが今は完全に北千住駅と上野駅の力関係は逆転してる
それこそ将来リニアが品川に出来たり、或いは東京〜大宮の線路容量逼迫で新宿へのバイパス線ができたり(計画が破棄されたことは一度もない)したら
東京駅の中央駅としての地位が低下するに決まってる。そもそも今では東京駅だけで首都圏の全路線のターミナル機能が集中してるなどと思えるか?
そもそも東上民や埼京線民にとっては池袋駅が実質的な東京の中央駅だし多摩都民にとっては新宿駅のほうがより東京中央だろ。田園都市線や東横線使ってる人間にとっては渋谷駅が実質の東京中央だよ。分散ターミナルってのはそういうものだ
295名無し野電車区:2012/04/14(土) 16:36:42.08 ID:PneJrFrP0
>>294
>埼京線民にとっては池袋駅が実質的な東京の中央駅

これはない by埼京線民
296名無し野電車区:2012/04/14(土) 16:44:52.66 ID:hU5gpOly0
>>294
○○中央駅、ってのは全路線のターミナル機能が集中している駅という意味では無いぞ
分散ターミナルであれば、○○中央、という駅名を付けられないなんてことは無い
297名無し野電車区:2012/04/14(土) 17:50:57.46 ID:ksAf1UDp0
>>282
はて???
「私ら地図見て探しますから、あなたも路線図見て探してください」ってだけですよ。
それと、「乗換駅はたいがい同名である」という固定概念を持つのは勝手ですけど、
そうでない例に遭遇したら、混乱せずすぐに「ここは違うんだ」と理解してくださいね、と。

>>283
「地名をつけることはidentifyという目的に反する」とか「目的なのか手段なのかを取り違えている」とか
書いてるから、少なくともメトロ東京駅については、
「地名を名乗るのは間違い」(≒“東京駅”と名乗るべき)と言ってるんですよね?
それで、東京限定とは書いていないし、一般化できない理由が分かりません。
というか、私も「すべからく」なんて書いていないので“○○”のところに“東京”と入れて読んでください。

>>284
> 大阪や神戸に名前を変えろってことか!そんなのは基準の押しつけだ!ムキー!!!!!
なんて話でなくて、大阪駅梅田駅で混乱している人を現場で相手すれば時間を取られるって話ですよ。
暇なときならば話のネタになるけど、混雑時に駅員が対応していたら業務に支障が出ます。
現に京阪電鉄はそのせいで駅名を改称したんでしょ。あっちは同名なのに離れてる駅ですけど。
298名無し野電車区:2012/04/14(土) 17:57:30.13 ID:gG3WM2dB0
>>295
いや池袋を歩いてる人のかなりが埼玉県人。
埼玉県からの路線がこんなに集中してる駅は他にはない。
ネットでも検索しても「池袋 埼玉の植民地」というヒット数は、
格段に多い。
299名無し野電車区:2012/04/14(土) 18:06:53.27 ID:iSH4zENN0
あのー




どうでもいいような気がするんだけど
300名無し野電車区:2012/04/14(土) 19:07:33.55 ID:PneJrFrP0
>>297
>「私ら地図見て探しますから、あなたも路線図見て探してください」ってだけですよ。
>それと、「乗換駅はたいがい同名である」という固定概念を持つのは勝手ですけど、
>そうでない例に遭遇したら、混乱せずすぐに「ここは違うんだ」と理解してくださいね、と。

え?じゃあ>>279に対して>>281みたいなことを言ったわけ?結局駅名が何であろうとそれに
利用者側が対応せよ、ということでしょ。>>279と全く同じじゃん。
301名無し野電車区:2012/04/14(土) 19:11:05.73 ID:PFdAQAqH0
>>296
そもそも、「○○中央駅」ってのは鹿児島の例外を除いて全部単に「〇〇という都市の中央部にある」と言う意味で
単純に幾何学的な位置が中央部に近いと言う意味で使われる
○○中央駅は一覧にすれば以下のような駅がある
発寒、月寒、紫波、泉、伊奈、三郷、千葉ニュータウン、千葉、八千代、横須賀、並木、港南、いずみ、蒼南、高井田、千里、和泉、ウッディタウン、西神、日生、みどり、伴、須恵、佐世保、鹿児島
鹿児島は歴史的経緯で交通網としての中央駅だが、後は全部ニュータウンとかの中心部に位置しているからと言う意味でしかない
特に千葉なんかは交通網的に言えば明らかに千葉駅が中央を名乗るべきなわけだし
そして、東京駅を東京中央駅にしたとして東京駅は全国に長距離新幹線が出てるし案内表示だって全国にある。無人駅の運賃表でも近隣の駅と併せて東京駅までの案内があったりする
そういった全国の案内やらなにやらを全部変えたり駅名改称を届出たり駅名改称の旨を宣伝したり、はっきり言って単純に面倒くさいし経費がかかる。それでいて何か儲かるわけでもない。果てしなく無意味
302名無し野電車区:2012/04/14(土) 19:16:59.01 ID:PneJrFrP0
>>297

>「地名をつけることはidentifyという目的に反する」とか「目的なのか手段なのかを取り違えている」とか
>書いてるから、少なくともメトロ東京駅については、
>「地名を名乗るのは間違い」(≒“東京駅”と名乗るべき)と言ってるんですよね?

言ってないだろw
「行われた判断を是とすること」と「それ以外の判断は認めないこと」とを混同してるね、あんたは。

「JR東京駅と乗換可能と駅名だけ見てわかることを、地名をつけることより優先」して東京駅と名付けたことが
妥当と言っているだけで、それ以外の名称がダメだとは言っていない。

もし東京以外の名称がダメだという主張をするのであれば、「東京駅の場合はJR東京駅と乗換可能と駅名だけ見てわかる
ようにすることが重要であって、それは地名よりも優先されるべき」といった書き方をするだろ。

あと、「目的なのか手段なのかを取り違えている」の部分は、「駅に名付けることの目的はidentifyすることであって、
それに地名を充てることは手段の一つでしかないのに、地名を充てること自体を目的とするのはおかしい」という
一般論を述べたものでしょ。東京駅が云々って話じゃない。

前段で「identifyするのが上位の概念で、その手段の一つとして地名を付ける、ということがある」って言ってんだから。


>というか、私も「すべからく」なんて書いていないので“○○”のところに“東京”と入れて読んでください。

直前の「東京限定とは書いていないし、一般化できない理由が分かりません」っていう文章は、
>>204は東京に限定せず都市の代表駅は都市名単独の駅名を名乗らなければならないと言った」ってことが
言いたかったんじゃないの?

あと“○○”のところに“東京”を充てると「東京市の」……という文章になるんですけどw
303名無し野電車区:2012/04/14(土) 19:19:01.22 ID:PneJrFrP0
>>297

>大阪駅梅田駅で混乱している人を現場で相手すれば時間を取られるって話ですよ。
>暇なときならば話のネタになるけど、混雑時に駅員が対応していたら業務に支障が出ます。
>現に京阪電鉄はそのせいで駅名を改称したんでしょ。あっちは同名なのに離れてる駅ですけど。

そういう駅名を付けて、現に混乱している人が発生している以上、それだって必要な「業務」でしょ。
それで他の業務に支障が出るなら、案内の為に人を充てるなり、「大阪駅=梅田駅」っていう表示を
もっと目立つようにするなり、はたまた京阪みたいに駅名を変えるなりの選択をすればよい。

駅名をどうするかの最終判断は自分たちの手の中にある以上、それである駅名を付けた結果
デメリットは発生するなら、それは自分らで対策を立てるべき問題。
その対策の結果が駅の改称だったとしても、それは押しつけだの何だのって話とは全く違うでしょ。
304名無し野電車区:2012/04/14(土) 19:28:45.83 ID:PneJrFrP0
>>298
言ってることが頓珍漢なことこの上ないw

「埼京線民にとっては池袋駅が実質的な東京の中央駅かどうか」ってのと
「埼玉県からの路線がこんなに集中してる駅は池袋以外にない」ってのは
全く別の話なんですがww


305名無し野電車区:2012/04/14(土) 19:55:21.59 ID:LHxBDvQP0
鬱陶しいことこの上ない。
なに屁理屈ばっかこねてんの。
306名無し野電車区:2012/04/14(土) 23:01:34.75 ID:hU5gpOly0
そもそもここは「違和感を覚える」というスレなんだから、
それに賛同する人間だけが書けばいいんだよ。

違和感が無い奴とか現状で良いと思っている奴は黙ってればいい。
307名無し野電車区:2012/04/15(日) 00:16:29.59 ID:CSMXIUlf0
>>302
何を言っているかよく理解できませんね。
「地名を付ける以上にふさわしいものがあれば、それを避けて地名を
つけることはidentifyという目的に反する」とか
「場合によっては地名以外のものを付ける方が望ましい場合もある」というのは、
「一番ふさわしい基準で命名するべきである」という主張ではなく、
「命名者が一番ふさわしいと思う基準で命名すればいい」ってだけなんですか?

どちらにしても、梅田の例を出しているんだから、
東京メトロが乗換機能の表示を重視したことは承知の上で、それよりも、
地名による位置の特定を優先した、大阪の判断のほうを支持した。
つまり、機能の表示と位置の特定のどちらがidentifyに重要かという判断基準の相違ですよ。
なんで、位置の特定のほうだけ「手段が目的化している」と言われるんですか?

>「>>204は東京に限定せず
東京だけの特殊事情が有れば、○○のところに東京だけ入れて読めばいいし、
特殊事情が無ければ、他の都市の名前を入れても同じように成り立つ(一般化可能)。
どの都市についても「〜すべき」が成り立つ ⇒ 「全ての都市は〜すべき」が成り立つ。
しかしここでは、誰も「全ての…」とは言っていない。論理学の規則です。

>>303
>「大阪駅=梅田駅」っていう表示をもっと目立つようにするなり、はたまた京阪みたいに駅名を変えるなり
十分目立つ案内が有りますが、固定観念を持った人は駅名しか見ないので、ほとんど効果が無いようです。
なぜあれが見えないんですかね? 混乱に耐えるか改名するしか選択の余地は有りません。

> その対策の結果が駅の改称だったとしても、それは押しつけだの何だのって話とは全く違うでしょ。
?????
308名無し野電車区:2012/04/15(日) 01:37:46.13 ID:3vGD2l+z0
名古屋駅も笹島に改名しろってこと?
309名無し野電車区:2012/04/15(日) 11:19:19.18 ID:j/WDlWt90
昔、都営浅草線の日本橋駅が江戸橋駅だったときにはわざわざ「江戸橋は日本橋です」なんて注釈を入れていたらしいね。
それでも誤解が多発したので日本橋駅に改称せざるを得なかった。
310名無し野電車区:2012/04/15(日) 11:19:31.41 ID:vPgZW4SO0
>>308
「〜しろ」や「〜するべき」という表現を使うと、話が混乱しそうだから、
出来れば「違和感を感じる」「しっくりくる」などの表現でお願いします。

非名古屋人が勝手なこと言うけど、
もし地元の人が普通に「名古屋駅は笹島に在る」「笹島で買い物する」などと言う時期が有り、
そのときに地下鉄駅が出来たならば、「笹島」駅でしっくりきたと思う。
今ならば「名駅」駅か「名古屋駅」駅ですかね。

「有名な『ささしま』へ行くには何駅で降りればいいですか?」と地下鉄の駅で訊かずにすむよう、
地元の人がその付近を呼ぶ呼び方に合わせたほうがいいと思う。
「名駅」は地名として少し砕けすぎって感じもするけど。
311名無し野電車区:2012/04/15(日) 15:40:26.05 ID:uk/3H8HqO
それ、結局JRの名古屋駅に行くには地下鉄のどの駅で降りればいいんですか?と聞く奴がかわりに出てくるだけじゃん
312名無し野電車区:2012/04/15(日) 19:16:01.26 ID:vPgZW4SO0
>>311
新幹線の名古屋駅で降りた人が、地下鉄に乗換えてどこか行ってまた戻ってくる場合、
乗った地下鉄駅の名前を覚えていて、その駅に戻ってくればいいだけ。
来るときは名古屋駅を利用せず帰る時だけ利用する、なんて少ないでしょ。
313名無し野電車区:2012/04/15(日) 19:22:43.26 ID:+FllbcFE0
だから、どうでもいい話になっちゃってますよ
皆様w
314名無し野電車区:2012/04/15(日) 22:17:41.23 ID:HyP/Gc8e0
スレタイには同感なんだが、笹島とか塩小路とかに今さら改称するのも違和感がある。
名駅の場所は確かに元は笹島町だけど、今は地元民も皆「メーエキ」と言うからね。

俺の場合、何が違和感あるかというと、地下鉄で「次は名古屋」「次は京都」と言われることなので、
「次は名古屋駅」「次は京都駅」と言ってくれれば、それで違和感は無くなる。
「駅駅は違和感ある」と言う人もいるけど、「次は名古屋駅駅」と言うわけでは無いんだし、
路線図やアナウンスで「名古屋駅」「京都駅」となることはかえって分かりやすいと思う。
315名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:45:33.14 ID:t9YDYt8E0
案内では「駅」を普段省略するんだから「次は新宿〜!」とか「新宿〜新宿です」ってのは「次は新宿駅〜!」「新宿駅〜新宿駅です」の略とも取れる
だけど普段省略するのは、鉄道に乗ってて港や駐車場、空港に止まるわけ無いから。止まるのは駅。だから「羽田空港駅」や「門司港駅」はあり得る
「駅駅」ってのは日本語がおかしい。頭痛が痛い、馬から落馬する、まず最初に、危険が危ないの類。
こういう同じ意味を重ねるのは文学とか強調性を持たせたいとかならともかく駅名などの日本語としてあまりよろしくない
316名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:50:06.33 ID:+FllbcFE0
最初は東京だろ

東京駅周辺で地下鉄路線がどんな順番でどんな駅名で開業したか、あと丸の内線の東京駅がどこにあるのか
見てわからない、おかしいというのはただの自分ルール厨
317名無し野電車区:2012/04/16(月) 03:11:58.62 ID:HUyhHtff0
東京、名古屋、京都がそうなんだから
もうそっちに合わせればいいじゃん。
318名無し野電車区:2012/04/16(月) 03:23:44.65 ID:UnVEQeAd0
京葉線発着ホームが東京を僣称した事に比べれば、丸ノ内線「東京」駅なんて違和感のうちに入らないね。
ある都市内で完結している路線の駅名に、その都市名をそのまま名乗らせるのがおかしいって事らしいが、
例えば静岡市内で完結している静鉄の新「静岡」駅とかもおかしいと考えているのか?
個人的な違和感だけで皆が慣れている駅名を変更しろと? これといったメリットもないのに?
それ言ったら俺だって携帯電話の「機種代」ってのやめてほしいわ。携帯(本体)代とか端末代なら分かるけど。
最初に言い出した奴は万死に値するけど、今となっては携帯キャリア自身が半公式的に使ってるからしょうがないな。
319名無し野電車区:2012/04/16(月) 04:03:32.65 ID:7cagGJrA0
それを言い出すなら
携帯電話をケ−タイってのやめてほしいわ。
携電とかセルホンなら分かるけど。
320名無し野電車区:2012/04/16(月) 05:06:27.44 ID:tR/gTxqB0
>>314
正式な駅名は「名古屋」「京都」のままで、アナウンスや表示だけ「名古屋駅」「京都駅」にできればいいのにね。

>>316
> 最初は東京だろ
日本で最初に鉄道が開通したのは東京だけど、
東京駅が出来たのはずっと後だし、メトロ東京駅が出来る前にすでに他の都市に地下鉄が走っていました。
「最初」ってどっちの話?

>見てわからない、おかしいというのはただの自分ルール厨
帝都高速度交通営団の命名法が日本共通のルールであり、
「見てわからない」や「おかしい」という個人的感想でさえ、そのルールで規制されるんですか?
べつに「自分ルール厨」は東京メトロに突撃したり迷惑かけていないですよね?
321名無し野電車区:2012/04/16(月) 08:57:47.71 ID:8oBUHkaC0
>>318
>皆が慣れている駅名を変更しろと?
変更しろと書いてるのはシャレで、本気で改名運動するつもりの奴はいないだろ。
東京メトロの東京駅も単なる乗換駅として認識している人が多いならば「東京駅」でいいんじゃないか。

>静鉄の新「静岡」駅とかもおかしいと
「静岡」の語源は駿府城の北の「賤機山」だそうだ。静鉄では新静岡駅が最寄駅だから問題は無いんじゃないか。

岡山は城のある山、広島は城のある島が市名の由来で、JR岡山駅やJR広島駅とは離れた場所にある。
もし両市が地下鉄を作ってJRとの乗換駅を「岡山」「広島」と命名しようとしたら、
「そこに岡山はない」「そこに広島はない」って文句が付くかもしれない。
福岡市が出来るときは、福岡(西側)と博多(東側)が争って、市名と代表駅の駅名を分け合った。
各地、余所者にはよく分からない事情が有る。
322名無し野電車区:2012/04/16(月) 10:01:06.52 ID:q3PPewCFO
>>312
現実にそれだけのことができない奴が大量にいるから、いちいち案内できるか!!
ってわめく奴がスレに登場してる訳だろが。
323名無し野電車区:2012/04/16(月) 11:25:44.58 ID:C2AL8NPq0
>>322
本当に大量にいるのか?
見知らぬ街に行く場合は、みんなガイドブックなんか見て、すぐ気づくんじゃないのか?
「あっ違うんだ」と思うだけか、「紛らわしいな。統一しとけよ」と思うかは別にして、

それで、ごく少数の人だけが、地図を見ないか見ても気づかないかで、案内を求めるんだけど、
そういう人は思い込みが強いから、説明しても理解するまでに時間がかかるし、
もし「統一しとけよ」なんて顔したら説明する地元民もキレて、ものすごく大げさにワメいているだけじゃないかな。

京都なんか観光客が多いんだから、その中にそこそこの割合で混じっていれば、
同名異駅が誕生したとたんに駅がパニックになって、即駅名変更になりそうだけど、20年以上変更しなかったし。
324名無し野電車区:2012/04/16(月) 12:10:50.65 ID:Yij7iEHQO
正式名称の変更に抵抗があるんだったら
副称のような感じで、放送も「東京、東京、JR線東京駅」のようにすれば
まだ違和感も少ないかもしれんな。

「○○駅前駅」や「○○駅駅」を正式とするのは全国地下鉄の事例からも
採用されそうにないし。
325名無し野電車区:2012/04/16(月) 14:35:12.87 ID:q3PPewCFO
丸ノ内線の東京駅がJRのものならともかく、そうじゃないのにそのアナウンスはおかしくないか?
326名無し野電車区:2012/04/16(月) 15:07:29.15 ID:K5zKF09U0
>>324
北京地下鉄の駅名は「崇文門」「北京駅」「建国門」と並んでいる。これだけ見れば「北京駅」駅だけど、
「崇文門駅」「北京駅」「建国門駅」と並んでいる場合もある。
他が「駅」を省くときも省略しない。他が「駅」を付けるときも「駅駅」としない。としておけば、
正式名称が「北京」でも「北京駅」でも、どっちだっていいと思う。

「崇文門」「北京駅」「建国門」と並ぶのは違和感が有るとか、
高速鉄道の駅名表記「北京」と地下鉄の表記「北京駅」が一致しないは違和感が有る、なんて言う奴のことは知らん。
327名無し野電車区:2012/04/16(月) 15:30:30.46 ID:K5zKF09U0
>>316
最初に地下鉄が走ったのはロンドンだろ。
また「日本は外国をマネする必要は無い! しかし、地方は東京のやり方に従え!」ですかよ。

メトロ東京駅の改名なんて有り得ないのに、2chで文句付けられたくらいでムキになりなさんな。
どこかで何かトラウマになる経験したのかよ。
それとも、都市名=代表駅名=乗換地下鉄駅名、と揃ってないのを見ると、すごいストレス感じるのかよ。
リヨンで「地下鉄リヨン駅へ行くにはどうすればいいですか?」って聞いてみろ。「TGVに乗れ」って言われんぞ。
328名無し野電車区:2012/04/16(月) 21:14:03.74 ID:0BP6k9So0
理屈っぽいひとが沸いてるスレですね
329名無し野電車区:2012/04/16(月) 23:20:15.16 ID:J1m9i5vs0
湖遊館新駅って、「湖遊館新駅」駅なんだっけ?
330名無し野電車区:2012/04/16(月) 23:51:59.59 ID:q3PPewCFO
結局駅名は

・目的地への行きやすさ
・乗り換えの分かりやすさ
・他の駅との区別のしやすさ
・名称の正統性

っていう複数の判断基準があって、すべてを満足する名前がつけられない場合は、上のうちのどれを優先させるかを
鉄道会社が個別に判断してつけるべきもの。
(このうち「目的地への行きやすさ」を考慮するとなると、新幹線など長距離列車主体の路線の駅には都市名や広域の地名が、
地下鉄など近距離電車主体の路線の駅にはよりローカルな地名や施設名が使いやすいだろう)

で、これらのうちどれを優先させるかだけど、それは個々の駅ごとに判断すべき問題であって、全国どこでも同じ優先順位を
設けなければならないというものではない。

また、それぞれの駅には「あるべき優先順位」が存在するかというと、そうとは限らない。微妙な判断を要する駅もあるだろう。
(だから丸ノ内線東京駅は東京駅でいい、という意見を述べたからって、他の駅名をつける意見を否定したということにはならないと思う)
331名無し野電車区:2012/04/17(火) 00:03:25.91 ID:U5fYWZVwO
ただ、だからといってどんな駅名をつけても容認されるかというとそうではなく、その駅の特徴からみて同意されにくいような
優先順位の付け方をしたら批判の対象になるだろう。

また鉄道会社は、その駅名をつけたことによって発生する問題(迷う乗客が発生するとか)には、サービス提供者として
きちんと対応すべきだと思う。
332名無し野電車区:2012/04/17(火) 06:36:44.98 ID:R80b1OOQ0
>>327
日本のターミナル駅名に
行先を付けているところってあったっけ?
333名無し野電車区:2012/04/17(火) 09:00:33.29 ID:BEyXMnjF0
>>331
(1)> その駅の特徴からみて同意されにくい
(2)>(迷う乗客が発生するとか)には、サービス提供者として きちんと対応すべきだ ←すべきだ

(1) いくら客観性を装っても客観性は無く、(2) 乗換駅は同名にすべきだ、という自説の押し付けにしか読めないんだが、
客観性を装ってるのは、ギャグかなんかか?

利用客の大部分がJR東京駅との乗換客ならば、それがメトロ東京駅の特徴だろうけど、
他の都市名地下鉄駅はそうではないよ。
駅付近を目的地として地下鉄を利用する人も多いし、平日は通勤通学で乗換えるだけの人も、休日は買い物に行く。
京都へバスや私鉄で入って、烏丸七条付近の名所に行くためだけに地下鉄京都駅を利用する観光客もいるでだろ。
在来線特急利用者にとっては、JR大阪駅は都市代表駅だけど、新幹線利用者にとっては、代表駅ではなくて梅田地区の最寄駅だろ。
つまり、
駅付近にそれ自体として目的地となる施設が多いほど、その駅の乗換機能の重要性は相対的に低下するのに、
なぜ、乗換機能を最優先として特徴づけないといけないんだ?
地元利用者は知っている。よそから来る人の多くも調べる。勘違いした人の多くも納得する。
同意しないのは、ごく少数の分からず屋だけだ。

そして、もし都市代表駅との乗換機能が最優先の特徴ならば、そう分かるように「○○駅前」駅か「○○駅」駅と名乗るべきだ。
メトロ東京駅は乗換駅であると同時に皇居正面という東京を象徴する場所に在るから「東京」駅でもよいが、
地下鉄京都駅は京都を象徴する御所からは四駅も離れた場所に有り、「京都」そのものを名乗る“正当性”(>>330) が無い。
駅名に「駅」を含むのに同意しないのは、ごく少数の分からず屋だけだ。
334名無し野電車区:2012/04/17(火) 09:23:53.58 ID:U5fYWZVwO
ハァ?
違う駅名にして迷う奴がいるならサービス提供者として案内するのは仕方ないこと、
その負担があまりに重いというなら改名を検討するのも選択肢の一つ、って言ってるだけだが?
あ、あと聞かれても無視する、って選択肢もあるだろうけどw

だいたい例えば梅田だって、本当にそんなに大量に迷う奴がいて、鉄道会社の他の業務に支障をきたすほどなのか?
335名無し野電車区:2012/04/17(火) 09:41:06.47 ID:U5fYWZVwO
あと京都駅の駅名の正統性なんて程度問題だろw
十条よりはるか南とか旧京北町とか市外とかにあるなら「正統性なし」って言い切れる
のかもしれないけど、京都駅は洛中にはあるわけで。

要は100点満点で90点か、60点か、10点かみたいなもの。なぜゼロイチでしか考えられないかねぇ。
336名無し野電車区:2012/04/17(火) 10:10:25.82 ID:U5fYWZVwO
だいたいなんでそんなに駅駅にこだわるかね。
別にもとのままだって実質上はほとんど同じだってのに。

337名無し野電車区:2012/04/17(火) 13:14:20.99 ID:BEyXMnjF0
>>335
あんたにとっては、地下鉄全駅の中であの駅の場所がかなり京都を象徴しているのかも知れないが、一般人ランキングでは下位だろ。
上位を除外する理由が有れば、下位を選んで10点20点だが、理由無く上位を除外した時点で 0点だろ。
さらに、“正統”とは地名の由来となった場所を選ぶことのはずだが・・・

>>334
せっかくていねいに説明したのに「その駅の特徴からみて同意されにくい」についての弁明はないんですか?
一般人ならば十分理解できる以上の説明があるのに、同意しないか何かで駅員にからめば、酔っ払いと同じだろ。
まともな客の邪魔になるで放置できない。評判落とさないよう迷惑な奴も丁寧に扱う必要が有る。
これらの理由で対応しているのであって、「サービス提供者としてきちんと対応すべきだ」なんて義務は無いはず。
必要と義務の区別も付かないんですか? それとも、いろいろ書いたら上手くすり替えられると思ってるんですか?
338名無し野電車区:2012/04/17(火) 14:36:12.56 ID:U5fYWZVwO
言っている意味がわからん。

「京都」が町名レベルの狭い範囲を表す地名ならそれは成り立つが、そうじゃないでしょ。

そりゃ正統性のみを判断基準にして駅名をつけるのなら、もっと御所に近い駅の方が
優先順位が高いかもしれんけど、すでに書いているように乗り換えの分かりやすさ、
他の駅との区別のしやすさ等々トータルで考えた時に今の京都駅に使用することになっただけの話だろ。
339名無し野電車区:2012/04/17(火) 14:47:24.63 ID:CATGP48h0
米原−京都−新大阪 はごく自然だけど、
五条−京都−九条   は違和感がありすぎる。

市バスの行先が「京都駅」なんだし、地下鉄の駅名も「京都駅」が妥当だな。
地下鉄は市電や市バスが地下にもぐったような交通機関なわけだし。

>>337
あまりあちこち話を展開せずに
>もし都市代表駅との乗換機能が最優先の特徴ならば、そう分かるように「○○駅前」駅か「○○駅」駅と名乗るべきだ。
これだけを主張した方が良いんじゃないか? ↑この主張には賛同する。
340名無し野電車区:2012/04/17(火) 15:04:55.07 ID:U5fYWZVwO
その駅の特徴からみて同意されにくい、についての弁明?何のこっちゃ。

複数ある判断基準が相互に矛盾する場合、何を優先するかは理屈の積み上げだけで
決めきれるとは限らない(だからどこでも同じ優先順位をあてはめればいいわけじゃないし、個別の駅についても
難しい判断になる駅もある)。

とはいえ、駅によってはあまりに判断基準を満たしてなさすぎるとか、優先順位の付け方に
無理がある、と多数の人が感じてしまうような名前がついちゃうこともある
その場合には、批判だって起こることもあるだろう、と言っているだけなんだけど。

一応念のために言っておくが、仮に地下鉄東京駅が丸の内駅だった場合や、地下鉄京都駅が
他の名前だったとしたら「その場合」に該当する、なんて一言も言ってないからな。


あと、酔っぱらいと道案内を聞こうとする乗客とを同一視する理由がわからん。
341名無し野電車区:2012/04/17(火) 19:01:58.56 ID:1p+X3+260
>>338
このスレの趣旨は、○○市地下鉄なのになんでこの駅だけ「○○」駅なの?、というものだ。
地名の由来の場所とかならば納得できるが、JR乗換だけが理由ならば納得できない。
「○○駅」駅ならば違和感は無い。
「次は京都駅」とアナウンスできない理由を説明できず、「はほとんど同じだってのに。」で終わってしまうならば、
「結局駅名は・・・」なんて書かないでいただきたい。

>「京都」が町名レベルの狭い範囲を表す地名ならそれは成り立つが、
大阪・名古屋・仙台は城のある場所が地名の由来だから、JR駅の場所は範囲外だな。横浜駅も横浜村外。

>>340
地下鉄の梅田駅は「その場合」に該当するのか? 京阪の四条駅は該当するのか?
>>331 の「その駅名をつけたことによって」は批判されるべき命名限定なのか? 全部の命名を含むのか?
批判されるべき命名でないのに勘違いをする客にも、きちんと対応すべきなのか? 違うのか?

梅田駅や四条駅が該当すると言わないならば、または、どの場合でも「きちんと対応すべき」ならば、
梅田駅や四条駅の問題に、批判されるべき命名かどうかは無関係だ。無関係なことは言わないでいただきたい。

> 酔っぱらいと道案内を聞こうとする乗客とを同一視する理由がわからん。
「大阪駅へは梅田駅で下車してください」など、よくある質問の答えが目立つよう張り紙してあるのに、
その張り紙の前でその質問をする人は、酔っ払いか何かと思わずにはいられない。
たいていはすぐ気づいて「あっ、ここの書いてありますね。すみません」となるが。
342名無し野電車区:2012/04/17(火) 19:02:51.84 ID:1p+X3+260
>>329
そうだよ。

>>332
「高崎線」など路線名に行先を付ける場合が多いから、駅名にまで行先を付けることは無いのでは?
343もしもしピエロ:2012/04/17(火) 19:23:13.87 ID:5WkXrXvt0
西梅田 東梅田 梅田 中崎町 大阪 北新地

中崎町が北梅田 北新地が南梅田なら最強だなw

344名無し野電車区:2012/04/17(火) 22:37:09.56 ID:zoW32kiM0
いいじゃないか。歴史的正当性と駅名が乖離しているなんて。
東京都なんか元々東京(旧東京市15区)ではなかった新宿に都庁建てたぞ。
345名無し野電車区:2012/04/17(火) 23:05:17.57 ID:U5fYWZVwO
>地名の由来の場所とかならば納得できるが、JR乗換だけが理由ならば納得できない。

それは君が乗換駅としての分かりやすさ、という基準を他より低く置いてるってだけの話だろ。
その価値基準がどれだけの人と共有できるかはわからんけど。


>「次は京都駅」とアナウンスできない理由を説明できず、「はほとんど同じだってのに。」で終わってしまうならば、

は?そもそも「次は京都駅」とはアナウンスできないなんて主張、ハナからしてないけど?
「次は京都」「次は京都駅」どっちのアナウンスだろうとしうるだろうし、そこにたいした意味なんて
ないのに、なんで片方だけ全否定してるの?ってだけの話。

>大阪・名古屋・仙台は城のある場所が地名の由来だから、JR駅の場所は範囲外だな。横浜駅も横浜村外。

京都の話はどこいった?あと地名のカバーする地理的領域なんて大きくなったり小さくなったり
するんだけどな。
最初の由来だけで駅名をつけてたら、どんだけの駅が改名せにゃならんことやら。

346名無し野電車区:2012/04/17(火) 23:46:45.40 ID:U5fYWZVwO
>地下鉄の梅田駅は「その場合」に該当するのか? 京阪の四条駅は該当するのか?

梅田の場合、地名としての有名さ、私鉄のターミナルが軒並み梅田駅であることなどは「梅田駅」
を名乗るにあたってかなり大きな要素といえるだろう。別に大阪駅だって絶対ありえないわけじゃ
ないだろうけど、梅田駅で十分通用してるんじゃないか?

四条は何か問題になる要素あったっけ?別にそのままでもいいんじゃないの?タテヨコの通り名で位置を
示す京都にあっては、交差点名に準拠した方がって話はありうるかもしれんが。
ただ京阪はともかく烏丸線でそれをやったらすごいことになりそうだが。
>>331 の「その駅名をつけたことによって」は批判されるべき命名限定なのか? 全部の命名を含むのか?

これは確かに誤解を招く表現だったな。これは全てにあてはまる話。
批判されるべき命名でないのに勘違いをする客にも、きちんと対応すべきなのかって?
そりゃすべきでしょ。相応しい名前をつけた=全ての客がそれを自ら認識して迷うことのない
ようにしなければならない、って訳じゃないんだから。
それがそんなに嫌か?大多数が聞いてるうちに自分で納得してる訳だろ?

そりゃ聞く態度が明らかに好戦的とかって奴に当たったら災難だろうけど、だからといって
全ての人間に対して聞いてくれるなってのはどうなのよ。

>梅田駅や四条駅が該当すると言わないならば、または、どの場合でも「きちんと対応すべき」ならば、
>梅田駅や四条駅の問題に、批判されるべき命名かどうかは無関係だ。無関係なことは言わないでいただきたい。

全くもって意味不明。このスレって梅田や四条だけの話をするとこだったっけ?

>「大阪駅へは梅田駅で下車してください」など、よくある質問の答えが目立つよう張り紙してあるのに、
その張り紙の前でその質問をする人は、酔っ払いか何かと思わずにはいられない。
たいていはすぐ気づいて「あっ、ここの書いてありますね。すみません」となるが。

わからないから聞いてみたけど、話してるうちに表示が目に入った。それだけの話じゃん。
そんな人にも酔っぱらいと同じ接し方してるの?なんか実社会で会いたくない奴だな。
347名無し野電車区:2012/04/18(水) 08:58:58.73 ID:RPdyqCdM0
>345
京都は一例であり、「狭い範囲を表す地名ならそれは成り立つが」と書いてあるから、
大阪・名古屋・仙台では成り立つと書いただけだ。

また同じ繰り返しだ。
こっちは地下鉄「京都」という駅名を全否定などしていない。
「せめてアナウンスに“駅”を入れてくれ」という控えめな要望を
「そこにたいした意味なんてないのに」と否定しているのはあんたのほうだ。
もし否定しないならば、この件について何も書かないでくれ。
348名無し野電車区:2012/04/18(水) 09:01:59.20 ID:RPdyqCdM0
ID:q3PPewCFO = ID:U5fYWZVwO さんが、無意識に混乱しているのか、意図的なのか知りませんけど、
典型的な虚偽論法なので、論理的思考に興味が有る人がいましたら、トレーニングだと思って読んでみてください。

1) まず、区別する必要が有ることが、区別しにくく表現されています。
例:1a) ここでも、あそこでも・・・成り立っている。⇔ 「全ての場合に成り立つ」(と言える)
  1b)「全ての場合に成り立つ」とは言えない。⇔ 「全ての場合に(どの場合も)成り立たない」(と言える)
  1b')「〜すべき」とは言えない。⇔ 「〜すべきでない」(と言える)
  1c) もしXならば、Yである。⇔ もしYならば、Xである。
  etc.

2) これによって、事実など聞き手が認めることと、自分が言いたいことが、混同されます。
  例: 実際にこうである。⇔ こうあるべきである。 etc.

3) そして、関係有りそうなことを並べますが、文脈は分かりにくいです。
  例: AまたはB’・・・ B”ではない。・・・ ゆえに、Aである。

4) 聞き手は善意で、論理的に理解しようとして、混同してしまいます。
  例: AまたはB’。B’ではない。ゆえに、A。・・・このパターンは正しいですが、B”≠ B’

4') さらには、正しいと誤解しやすいパターンも混ざります。
  例:(誤)A→C。B→C。ゆえに、A→B。 (正)A→B。B→C。ゆえに、A→C。

5) そして聞き返せば、そうは言ってない、と答えますが、そう言ってないと筋が通らないので、聞き手は混乱します。
  例: 上の例で「B”ではない」と言ってるが、「B’ではない」と言わなければ筋が通らない。

それで、上手く反論できず、押し切られてしまいます。
349実例:2012/04/18(水) 09:07:23.38 ID:RPdyqCdM0
A:代表駅の乗換駅として都市名そのものを名乗る。
B:代表駅の乗換駅なのに駅付近のローカルな地名を名乗る。
C:客観的に評価して、代表駅の乗換駅であることがその駅の最重要特徴だ。
現状: A1)東京 A2)名古屋 A3)さっぽろ A4)横浜 A5)京都 A7)仙台
    B0)梅田 B8)ハーバーランド  (6)博多は例外

議論の前提X: AとBは両立しない(両立するならば違和感は生じない)。
>>1 の主張Y: AよりBのほうがいい。
>>330-331の主張Z: もしCならば、(原則として)Aであるべき(だろう)。
>>330-331の主張Z': もしCならば、(原則として)Bは批判されるべき(だろう)。
  Z’は否定しにくい。「Bでなくて「○○駅」駅にして」と要望するくらいしかない。

流れ
#1) 現状 A1, A2, A3...と主張Zによって、C1, C2, C3...であるかのように印象付ける。
 例 C2: JR乗換駅であることが地下鉄名古屋駅の最重要特徴だ。

#2) 主張Zと印象 C1, C2, C3...から、A1であるべき、A2であるべき、A3であるべき...と印象付ける。

#3) 印象 A1であるべき、A2であるべき...から、全地下鉄についてAであるべき、かのように印象付ける。

別コース(#1は同じ)
#3') 印象 C1, C2, C3...から、全地下鉄についてCである、かのように印象付ける。

#2') 主張Zと印象 全地下鉄についてC から、全地下鉄についてAであるべき、かのように印象付ける。

つまり、
現状 A1, A2, A3...から、→?→?→?→ 全地下鉄についてAであるべき、かのように印象付ける。
 途中コースは →#1→#2→#3→ か →#1→#3'→#2'→ か雲の中。

主張Z・Z’を一般的法則として言うことにより、
具体的に「C2なのか?」と訊かれれば、「C2だとは言っていない」と答えたり、
「たとえC2であっても、例外もあるからA2であるべきとは言い切れない」と答えて逃げる。
350名無し野電車区:2012/04/18(水) 09:08:31.06 ID:RPdyqCdM0
>>346
批判されるべき命名の具体例が挙げられていないから、
「あんたの優先順位付は不適当で、批判は的外れだ」とも
「その例は京都etc.とは事情が違う」とも言えず、
「もし批判されるべき命名だったとしたら、改名が必要でしょうねぇ」と同意するしかないが、
あんたに同意させられるだけで、京都etc.の命名の是非を考えるのに、何の助けにもならない。

> わからないから聞いてみたけど、
駅員のサービスや地元利用者の善意などは、落し物など、
見ても分からない&より深刻な・問題に優先して向けられなければならない、とは考えないのか?
誰かに訊く前に、どこかに何か情報が有るだろうと期待して探さないのか?

酔っ払いだって、迷惑を自覚して&大した迷惑でなかったら、別に気にしない。
あんた「張り紙を見なかったから怒られる」とだけ思って謝るのか?
その前に、
「自分の注意力不足のため、優先度の低い問題への対応で、鉄道会社や地域社会のマンパワーを浪費した」と思わないのか?
そして謝った後で、「これからはもっと探そう」と改心しないのか?
「それだけの話じゃん」と言うから、そういう反省は無いんだろうな。

結局最後は「わからないから聞いてみたけど、(何が悪い?)」ってなるんだな。
でまたしばらくして、「駅名と言うものは・・・」と繰り返すのか。
351名無し野電車区:2012/04/18(水) 12:30:04.33 ID:RPdyqCdM0
>>349 一部訂正。
誤)Z’は否定しにくい。「Bでなくて「○○駅」駅にして」と要望するくらいしかない。

正)Z’は否定しにくい。Bの代わりに「「○○駅」駅にして」と要望するくらいしかない。
352名無し野電車区:2012/04/18(水) 17:06:49.07 ID:OsvAlX2tO
>>349
人が主張しようとしていることをはるかに踏み越えた内容を勝手に妄想して
「お前はこれを主張しようとしてるだろ」と言われてもだね。

確かに私はZ'と同義のことを述べているが、それをもってZを印象づけようとした、
なんてのは君の勝手な妄想。

私が言ってるのは、代表駅に接続して地下鉄について"must Bではない"或いは"must B>Aではない"
ということであって、"must Aだ"、なんてことは一切言っていない。また"must A>Bだ"とも言っていない。
終始一貫してね。
353名無し野電車区:2012/04/18(水) 21:56:13.52 ID:d5PYNLFG0
まだやってんのか
354名無し野電車区:2012/04/18(水) 22:56:10.34 ID:zmgAq6/50
>>352
1) 駅名は、目的地への行きやすさ・乗換えの分かりやすさなど、鉄道会社がいろいろ考えて決める。
2) 地名を駅名にするのが不適当な場合が、有り得る。
3) 案内を見ずに説明を求める客にも、駅員はきちんと対応しないといけない。
全部分かったし、もういろいろ書かなくてもいいですよ。

>>353
上の三行に反論すると終わらないようです。
355名無し野電車区:2012/04/18(水) 23:40:25.49 ID:OsvAlX2tO
結局さ、>>348みたいなことをご丁寧に書いてるけどさ、あなたこそその虚偽論法とやらを
用いて全否定と部分否定を曖昧にし、"must A<B"を印象づけようとしていたんじゃないの?
で、議論を進めていくうちに無理が出てきて、主張を"may A<B"まで引っ込めざるを得なくなった、
ってのを告白しているのが>>349なんじゃないの?

356名無し野電車区:2012/04/19(木) 00:24:42.44 ID:Aiw9sOr/O
>>350

あのさ、あなたにとって「お客さん自身が身につけておくべき情報収集能力の水準」と
「サービス提供者がサポート対象として想定すべき客の情報収集能力水準の最低ライン」は
同レベルなのか?

世の中、

・自分で調べて目的地に着けるレベルの人間
・情報が出てるのをうっかり見落として人に聞き、若干手間をかけさせちゃうレベルの人間
・酔っぱらい、クレーマーなどうっかりでは片付けられない迷惑を及ぼすレベルの人間

といろいろいる中で、自分自身には一番上であることを課すけど、他の人間には真ん中のレベル以上で
あれば文句は言わない、ってな感じに、自分に対してより厳しい心がけをしておくのが一般的だと思うんだけど。

相手がお客さんならなおさらのこと。


世の中には一番下のレベルの客に対してもニコニコしてて当然、みたいな
風潮の業界もあり、さすがにそういった客〜サービス提供者関係は正常じゃないと私は思うけど、
あなたの意見は、それとは違って他人に迷惑をかけるから自分自身は一番上のレベルであるべきだ、
自分がそのレベルを自身に課している以上、世の中みんなにそれを求めるのも当然だ、
と言っているように見える。

それはあまりに他者に対して非寛容ではないか?
357名無し野電車区:2012/04/19(木) 03:24:37.46 ID:L2OHowUv0
>>333
御所の最寄り駅って京都の政治的中心でも商業的中心でもないんですけど。
358名無し野電車区:2012/04/19(木) 03:59:51.71 ID:PSH++8jX0
>>357
皇居、象徴、御所と並んで、天皇制関係なことは明らかなんですが・・・
それが分からないか、あえて無視してか、そんなことを書けば、石原都知事閣下の逆鱗に触れますよ。
359名無し野電車区:2012/04/19(木) 18:44:00.47 ID:sT3fbSxn0
>>355
>>32 >>33 >>39 には「〜しろ」や「〜べき」があり、
>>191 に対しても「地下鉄“大阪駅”に改称すべきでない」と「べき」の話になるが、
これらは個別の駅についての発言であり、
他は「地名のほうがいい」「“○○駅”駅のほうがいい」といった提案だ。

これらを読んで「must A<B」と印象づけられて反論したのかも知れないが、
具体例の無い、漠然とした「must B>Aではない」とか「不適当な場合が有り得る」なんて、
このスレでは意味の無い発言だ。
また、鉄道事業者が自らの権限と事情で命名した、なんて分かりきったこと聞くまでもない。

はじめから「適当な地名が無ければ/単なる乗換駅ならば、「○○駅」と名乗るべき」などと書いたはずだが、
それでも、「must A<B」だかなんだかと印象付けられたとすれば、不思議な話だ。
都市の象徴的な場所の地下鉄駅が都市名そのものを名乗るのは認めるが、>>333
私は“代表駅の乗換駅として”都市名そのもの名乗ることを支持しない。

勝手に印象のレベルを変化されてもこっちには対応のしようが無いが、印象を持つのは自由だ。
「敵が猛攻撃してきた」という印象を俺は持った。
俺が反撃したら、「敵の攻撃は弱まった」という印象を俺は持った。
「敵は引っ込めざるを得なくなった」という印象を俺は持った。
360名無し野電車区:2012/04/19(木) 18:46:11.35 ID:sT3fbSxn0
>>356
全く暇ならば相手しても他に影響しないが、暇でなければ他へしわ寄せが行く。
「うっかり見落と」すくらいだから、もう少し探せば自力で見つけられるだろ。
落し物して顔面蒼白な受験生とか、券売機の場所が分からない視覚障碍者とかに比べて、
案内をよく探さない人は、ずっと優先度が低い。
もし本当に自力で見つけるのに苦労するならば、助けが必要で優先度が上がるが、
目立つ張り紙を見つけるのにも苦労する人は、一度どこかで診察受けたほうがいいだろう。

会社の資金は有限だし、人間の寛容さも、時間を割くという点で有限だろ。
有限なものの分配先として(私の基準では)優先順位が低い、という相対的問題だ。
361名無し野電車区:2012/04/20(金) 09:43:16.14 ID:xrv9TDz1O
>>358
>>191 に対しても「地下鉄“大阪駅”に改称すべきでない」と「べき」の話になるが、
↑「例えば梅田駅については"must B"だ」

これらは個別の駅についての発言であり、
他は「地名のほうがいい」「“○○駅”駅のほうがいい」といった提案だ。
↑「他についても"must A<Bがいえる"」

って言ってるじゃん。あなたは。

「駅駅」を都市名単独駅名からあえて区別してそちらの方がいい、と言ってるってことは、
「駅駅」はB、もしくはBの亜種という位置付けであって、Aではないと言いたいんじゃないのか。

例えば「東京」単独(A)では広い東京の中でどこかわからんから、「東京駅」と言い方を変えることで、
「JR東京駅があるあたり」という「よりローカルな範囲を示す」言い方(B亜種)にする
と言っているのではないのか?

不思議も何も、未だに
"must Bとは言わないがmust A<Bだ"と言っているように見えるけどね。
362名無し野電車区:2012/04/20(金) 23:40:43.84 ID:PvbVehVE0
まだやっとるのか
363名無し野電車区:2012/04/21(土) 08:05:48.33 ID:EUpqm57q0
>具体例の無い、漠然とした「must B>Aではない」とか「不適当な場合が有り得る」なんて、
>このスレでは意味の無い発言だ。

え?このスレって「地下鉄駅一般」を対象とするタイトルがついてるんですけど。
そのタイトルに対し、複数の都市、駅の間で整合性のある説明ができるよう帰納的に構築したのが>>330>>331の論。
別に何ら話題は外していない。
個別事例についての意見を表明せよというなら、>>330>>331の論をベースに個別事情を加味して
演繹すればよいだけの話。

>勝手に印象のレベルを変化されてもこっちには対応のしようが無いが、印象を持つのは自由だ。
>「敵が猛攻撃してきた」という印象を俺は持った。
>俺が反撃したら、「敵の攻撃は弱まった」という印象を俺は持った。

相手が言っていることを誤認して(>>330には「それぞれの駅には「あるべき優先順位」
が存在するかというと、そうとは限らない」って言明してあるのにねぇ)、
攻撃されたと勘違い、それに対して切れちゃった、そしたら再度>>340
「must B>Aではない」ことが言明されちゃった、無意味な反撃と分かったってだけの話じゃんw
364名無し野電車区:2012/04/21(土) 08:44:28.35 ID:EUpqm57q0
>>360
・貼り紙を見れば分かるのであれば、たとえそれを見落として質問しにきた
お客さんに対しても、すぐに説明が完了できるのではないですか?
・他に優先すべきお客さんがいるなら、それ以外のお客さんには少し待って
もらえばいいだけの話じゃないんですか?
・「会社の資金や人間の寛容さは有限」といってますが、その限界値は上2つさえ
できないほど低いんですか?
・もし仮に、その限界値が上2つができないほどに低いといい他方で優先しなければ
ならないお客さんがいる、だから「優先されない質問客」には対応できない、と言っている
のだとしたら(病院に急患が一人でも来たら即トリアージタグをつけて診察順を決めろ
的な話にも聞こえますが)、それこそ「優先されない質問客」を最少化するような駅名が第一選択に
なるのではないですか?

そもそも、一方で大阪駅=梅田駅であることを理解できない人がいる、そんな奴には対応できんといい、
他方で地下鉄の梅田駅は梅田駅であるべきだという理由がよく分かりません。
>>280には「なぜか大阪駅梅田駅のほうだけよく混乱が生じる」とありますが、これはあなたの
発言ではないのですか?
365名無し野電車区:2012/04/21(土) 08:53:23.14 ID:EUpqm57q0
また>>364みたいなことを書くと、それを曲解して「やっぱりお前は地下鉄梅田駅を大阪駅に変えろと
言ってるだろ」みたいなことを言われそうだから念のために書いておくけど、
>>364の趣旨は「地下鉄梅田駅を大阪駅に変えろ」ということじゃなく、
「大阪駅=梅田駅であることを理解できない人への対応なんて、対応できないほどの手間じゃないんじゃないか」
ということだからな。
366名無し野電車区:2012/04/21(土) 18:17:59.62 ID:1OuEIRhO0
まだやっとるのか
367名無し野電車区:2012/04/21(土) 19:04:15.04 ID:+cN6j/Lf0
>>366
未だにこのスレを覗いてるのかw
漏れモナ。
368名無し野電車区:2012/04/21(土) 21:03:30.71 ID:/Jpj/gTA0
ほんと、一日たってさらに増えてる・・・

>>364
>>280には」なんて書くのに、それの最終行は無視ですかよ。
例えば、
案内に中国語表記を追加することは中国人への親切だが、
「日本でも漢字の意味は同じだ」と誤解している、
思い込みの激しいタイプの中国人に、過剰に親切にすれば、
ますます誤解を強め、さらに親切にする必要が出てきて、
最終的には、日本語の漢字使用全体を中国に合わせなければならなくなる。
実際、「世界中の人が普通に英語を話している」と誤解しているアメリカ人に、
親切に英語で対応しているために、この誤解が誤解でなくなりつつある。

「今度からもっとよく探そう」という反省さえない人間にさらに親切にすることは、
このようなループになるから、優先度が低い。というか、是非を再検討すべき問題だ。
369名無し野電車区:2012/04/21(土) 21:05:04.75 ID:/Jpj/gTA0
>>361
場所ならば「京都駅前駅」だ。「乗換機能」を連呼しているのに勝手に誤解するな。
“どこでもドア”が付いてて短時間で乗換できるならば、どれだけ離れていてもかまわないぞ。

>>363
あんたの書き込みは論理的ではない。“演繹”とか“演繹”とか言う前に、
図書館で借りるか、本屋で買うかして、記号論理学の教科書を読んで勉強してくれ。半年くらい。

“演繹”とは、明示されたルールを機械的に適用して、自動的に結論を導くことだ。
省略無しに書けば、“当り前”の連続で、全く頭を使う必要が無いが、
長すぎて省略されるから、省略部分の補完復元に頭を使う必要が有るだけだ。

省略されすぎて意味不明な論を、善意で何とか補完復元しようとするが、
もし「あるべき優先順位が存在するとはかぎらない」とかなんとかならば、
補完復元すべき決まったルールが無いということだ。
ルールが無いならば、“演繹”なんて原理的に不可能だ。

>>330 だけならば、みんなの書込みをまとめただけだから構わない。
しかし >>331 の最後の「すべき」に同意するか否かは、
「“客の違和感”に配慮して“次は京都駅とアナウンスする”べき」
「“迷う客”に配慮して“地下鉄大阪駅に改称する”べき」というように、
“発生する問題”と“きちんと対応”の内容によって違ってくる。
前半で、具体的な基準でも考えているようにも見えたが、それが無いならば、
「批判に値する命名は批判される」「対応に値する問題は対応すべき」
という同語反復であり、情報量ゼロ・無意味だ。
370名無し野電車区:2012/04/21(土) 21:07:09.98 ID:/Jpj/gTA0
*1「地下鉄“名古屋”より、地下鉄“名古屋駅”のほうがいい」
*2「もし正式名称に“駅”を入れるのが不適当な理由が有るならば、
 『せめて“次は名古屋”でなくて“次は名古屋駅”とアナウンスしてほしい(>>314)』」

この*1とか、*2とか、*2の『 』内だけ、とかも『must A<B』とやらに含めるならば、
違和感を感じている人の主張はみな、『must A<B』とやらだ。

そして、地下鉄“名古屋駅”などに >>315 みたいなよく分からない反応が出るから、
*1だけでなく*2が追加されるだけだ。
>>314 自体は「なるほど、そういう方法もいいな」と、聞いて感心する意見だけど、
最初から、不適当な理由は絶対有り得ない、なんて思っていないし、最後まで、
“絶対有り得ない”とは断言しないけどまあ無いだろう、という意識は変わっていない。

あんたの相手をしても自分の考え方に何の変化も起こらないし、何の情報も得られない。
だから、誰も相手しなくなった。

私が相手する理由は、放置していたら、>>355
「議論を進めていくうちに無理が出てきて、主張を"may A<B"まで引っ込めざるを得なくなった」
みたいに、勝手に誤解して、“俺は議論に勝利した”と錯覚するから、
「相手に分かりやすいよう説明を追加しただけで、主張は何も変化していないぞ」
とダメを押すためだ。
あんたの主張が正しいから誰も反論できないのではなく、
あんたの主張が空っぽだから誰も相手しないだけだ。


他の読者の皆様へ
スレの趣旨どころか鉄道にさえ関係無い書込みを続けたことをお詫びいたします。
371314:2012/04/21(土) 23:13:33.57 ID:rOA49/RE0
書き込みが↑で取り上げられていたので、誤解されてるのかもしれないと思い
一応書いておきますが、俺の書き込みはこのスレでは314のみです。
不等号とかmustとか使ってよく分からない書き込みをしている方とは別人です。
372名無し野電車区:2012/04/22(日) 06:38:18.78 ID:M12Xui2r0
>>367
あたたたた、漏れもだ!
373370:2012/04/22(日) 11:59:02.39 ID:LAQYL1P10
314さん、書き方が不適当でごめんなさい。
>>314 自体は」でなくて「>>314さんの意見は」と書くべきでした。
374名無し野電車区:2012/04/22(日) 18:21:26.62 ID:UH+M2e/z0
そもそも、違和感を覚えるって何だろう。
違和感を覚える、そういう論理的な自分に惚れちゃう、とか?

違和感を覚えてもいいけど、ただそれで終わりだよね。

ほとんどの人は違和感を覚えておらず、もちろん改名への動きなんて
微塵もない。違和感を覚えるか否かを議論しても、世の中への影響はゼロ…
375名無し野電車区:2012/04/22(日) 19:34:09.51 ID:sfuyHvdK0
>>374
そんなこと言ったら、どのスレの議論も世の中への影響はゼロ
376名無し野電車区:2012/04/22(日) 23:29:45.09 ID:Zt+zaT7R0
まだやっとるのか
377名無し野電車区:2012/04/23(月) 06:43:17.22 ID:0eltmGuJ0
>>374
影響ゼロのスレだったら無視しろよ。
お前が書き込んでも、論理的?な話が続くだけ。
378名無し野電車区:2012/04/23(月) 23:36:40.45 ID:NuFMElefO
>>368
最終行?いや、意味わからん。現実に「乗換駅は同名であるはずだ」という思込みで、
乗換案内などの情報が目に入らなくて聞く人間が出てくると。
で、周辺地名と駅名が異なる場合は、わからない人間も自ずから探し出すだろうと。

で、これらの勘違いをする人間に案内したくないというなら、その先にある結論は
「駅名は地名よりも乗換を基準にすべきだ」ということに落ち着きそうだが。

あと親切にすると誤解を強めて、っていう論もわからん。説明すればむしろ誤解は解けるだろ。
379名無し野電車区:2012/04/23(月) 23:53:33.64 ID:NuFMElefO
>>369
何のこっちゃ。自分が勝手に読み違えたことの言い訳にしか聞こえん。
読んでみたら当たり前のことになるのは当然。論として妥当なことを書いているわけだし。
その当然のことが踏まえられてない主張が多かったからな、世界標準がどうたらとか。

批判される場合もあると述べたのは、それより前に「じゃあ鉄道会社が何だって勝手に名前をつけ
ればいいってことか」的な書き込みがあったからで、「基本は鉄道会社の判断だが、
だからといって完全にひとりよがりでもOK、ってわけじゃない」と言っているだけ。

例というなら都市名単独駅ではないが、つくばエクスプレス浅草駅あたりは該当するんじゃないか?
380名無し野電車区:2012/04/24(火) 00:18:37.39 ID:KvfkaPMmO
あと駅駅をとるか都市名単独の駅名をとるかだけど、

亀島〜名古屋〜伏見
↑「他は地名なのに名古屋だけ都市名がつくのには違和感がある」


亀島〜名古屋駅〜伏見
↑「どれも鉄道駅なのに名古屋駅だけ別扱いで「駅」を付すのには違和感がある」

どっちの意見も個人の感覚の問題であって主観に過ぎん。
381名無し野電車区:2012/04/24(火) 00:30:24.94 ID:33xavRqgP
まあ「駅前」駅が
路面電車ではOKでも地下鉄ではNGの時点で
付いて回る問題だよなぁ。

大阪市の野田阪神や、京都市の三条京阪のように
他社名を駅名に入れることをいとわないなら、東京や名古屋のケースで敢えてJRの名を入れるのも有りかと思うが
382名無し野電車区:2012/04/24(火) 01:27:21.98 ID:fmMt8OeY0
>>377
無視しろよ、というレスを書き込んでいることの意味を考えてみたら?
383名無し野電車区:2012/04/24(火) 03:47:44.81 ID:2t8VFWGY0
>>378
目的地へ行くのに、切符を買う瞬間くらいは、駅名を覚えている必要が有るけど、
降りるときは、親切なお客さんがここですよと教えてくれるので、駅名を覚えている必要は無い。
駅名が記憶に残らなければ、地下鉄大阪駅だったように錯覚する、かも知れない。
相手が善意で解釈してくれれば、地下鉄大阪駅と言いつづけても、通用してしまう。
384名無し野電車区:2012/04/24(火) 04:22:58.32 ID:yHajCvCA0
>>381
三越前や明治神宮前がOKでも、東京駅前はNGなんですか。
「駅前」がNGならば、表記だけ「駅」を入れるのはどうですか。

大手町−東京駅−銀座、などという表記を見て、
正式名称に「駅」が入っていなければこう表記するのはよくない。
しかし正式名称に「駅」をいれるのはよくない。
とか文句付ける人がいるんですかね。

Wikipedia を見ていたら、パリ北駅やパリ・リヨン駅は、
TGVなど長距離線関係では「Paris-Nord」「Paris-Lyon」と表記されてますけど、
RERやメトロは「Gare du Nord」「Gare de Lyon」と表記されてます。
それぞれの正式名称がどうなのか知りませんけど、分かりやすくてよろしいかと。
385名無し野電車区:2012/04/24(火) 07:42:20.73 ID:KvfkaPMmO
>>383
何のこっちゃ。
風が吹けば桶屋が儲かる的な話にしか見えないし、そもそも何が言いたいんだかさっぱり分からん。
386名無し野電車区:2012/04/24(火) 13:11:23.88 ID:lakFPuDU0
最初から
>>330>>331の論をベースに個別事情を加味して演繹すればよいだけの話 (>>363)
だと思っていたのだが、
“加味”なんて調味料やトッピングのレベルではなく、
中身は全部こちらで用意しなければいけない。どこが“演繹すればよいだけ”なのやら。

中身が無い論ならば、嘘も言っていない訳で、原理的に絶対的に妥当だ。
どうして「踏まえられてない」と思ったのか知らないが、
当り前のことは、言うまでも無く前提として、みんな議論しているわけで、
変に絡まれても「それは踏まえた上での議論ですが、何か?」と言うしかない。
387名無し野電車区:2012/04/25(水) 00:04:15.63 ID:KvfkaPMmO
>>386
個別の駅を取り出したら、「その駅の状況をみればつけるべき駅名は一つに定められるはずだ」
って思い込みに囚われてないか?あんた。
388名無し野電車区:2012/04/25(水) 00:29:15.96 ID:5AkHmchyO
そもそも「乗り換え案内」って必要か?
次駅だけ言えばいいだろう。

どこの地方に行っても周辺施設案内は一切しなくとも乗換案内だけはある不思議。
389名無し野電車区:2012/04/25(水) 02:30:27.02 ID:j7ZRJlXp0
いいから名古屋も東京も大阪基準に合わせろよ
390名無し野電車区:2012/04/25(水) 15:30:50.79 ID:LSJG5NtmO
>>389
バ関西人乙w
391名無し野電車区:2012/04/26(木) 02:22:00.99 ID:QnUfAo920
>>386
地下鉄「東京」駅はおかしい、という論に対し、
「乗換の分かりやすさ等を考えたら「東京」駅という名前にだって合理性がある」
っていう主張をすると、何故か勝手に拡大解釈して
「お前は丸ノ内線の東京駅は「東京」駅であるべき、と言っているがなぜ他の駅名は
認めないのか」だの「お前は乗換駅は同一でなくてはならないという意見に固執している」
だのといったみたいな返答をしてくる奴が多い。

また、世界標準だか何だかを振りかざして何が何でも都市名単独の地下鉄駅名を
否定しようとする奴もいた。

そんな中で、「東京」駅という名前にだって合理性がある、と主張するには、
自分の意見の勝手な拡大解釈をさせないために>>330みたいな当たり前のことを
確認してやる必要がある。
392名無し野電車区:2012/04/26(木) 02:36:16.41 ID:QnUfAo920
なんかさ、このスレって

A:地下鉄駅名に都市名単独の名称を付ける
B:地下鉄駅名にローカル地名の名称を付ける
C:地下鉄駅名に「駅駅」を用いる

っていうのがあって、>>1の趣旨は「Aには違和感がある」ということだが、

それに対して「Aにだって相応の合理性はある」っていう意見を表明すると、
「なぜAでなくてはならないのか、BだってCだっていいだろ」
「なのにお前はAに固執して他の意見を認められないでいる」
「そうやってAでなくてはならないって押しつけをしてくる奴がいる、
だからAみたいな駅ができてしまうんだ」
みたいな勝手な拡大解釈と人格攻撃を行って、いつの間にか
「Aはおかしい」という印象をいつの間にか植え付けようとしている奴がいるよね。
393名無し野電車区:2012/04/26(木) 02:44:36.85 ID:Ca+L8/kb0
>>389みたいな人間だろ
394名無し野電車区:2012/04/26(木) 09:29:47.38 ID:2K2iwl82O
>>384
「東京駅前」という駅名は、それ自体が駅なのに、なぜ「駅前の駅」みたいな名乗りかたをするんだ、
って違和感を持つ人もいるだろ。

「百貨店前の駅」「神社前の駅」的な名前の三越前や明治神宮前とはちょっと違うと思う。
395名無し野電車区:2012/04/26(木) 09:47:38.63 ID:MZPws4mt0
京成に「国鉄千葉駅前」という駅があったことを知っている人も
少なくなったのか…
396名無し野電車区:2012/04/26(木) 14:13:04.94 ID:Ca+L8/kb0
>>395
で?
397名無し野電車区:2012/04/26(木) 14:27:50.90 ID:bdeUE2jm0
川西国鉄前もな
398名無し野電車区:2012/04/26(木) 15:25:29.90 ID:bdeUE2jm0
もとい、『池田駅前』駅もなー
399名無し野電車区:2012/04/26(木) 17:33:31.52 ID:2K2iwl82O
川西国鉄前は駅そのものがなくなったわけだけどな。

そういや川西池田〜能勢口ってすぐだと思って乗り換えに使ったら、結構歩かされた思い出が。。
400名無し野電車区:2012/04/26(木) 22:55:33.36 ID:mudOOdS10
なんだか本質的でないことに盛り上がっているな。
現在の駅名と変更すべき候補駅名を並べて書いてくれんかな。
401名無し野電車区:2012/04/27(金) 00:56:25.99 ID:qN8+bsBR0
>>399
そりゃあフツーに1駅分はあったわけですから。
しかも、以前の池田はもっと西側にあったしね。
402名無し野電車区:2012/04/28(土) 00:34:51.00 ID:G47u2PUM0
>>394
だよね。路面電車の停留場でない普通の駅に「〜駅」と名付けることに
違和感をもたないのに、丸の内線東京駅を東京と名付けて違和感を覚える、
ということに違和感を感じざるを得ない…

その文脈から言えば、国鉄千葉駅前は、丸ノ内線東京よりよっぽど
違和感があった。
403名無し野電車区:2012/04/28(土) 01:52:17.27 ID:SYrFChTuO
分かりやすい自演ですね
404名無し野電車区:2012/04/28(土) 02:38:57.40 ID:0csYIuf90
>>402
いや、「路面電車の停留場でない普通の駅に「〜駅」と名付けることに
違和感をもたないのに、丸の内線東京駅を東京と名付けて違和感を覚える」
人がいること自体は理解できるんだわ。

丸ノ内線東京駅の場合、

A:「東京」駅とする
 →JR東京駅の乗換駅であることが分かりやすい。
  しかし広い東京の中のどこにあるのかは分かりにくい。

B:「丸ノ内」駅とする。
 →東京の中の丸の内にあることが明確。
  しかしJR東京駅の乗換駅であることが分かりにくい。また路線網図の中で図幅をとってしまう。
  (上野広小路―上野御徒町―御徒町―仲御徒町なんて路線図作成者泣かせなんだろうなぁ……)

C:「東京駅」駅、または「東京駅前」駅とする。
 →JR東京駅の乗換駅であることが明確。また、Bとは方法が違うが、東京の中のうち「JR東京駅」付近にあることも明確。
  しかし、それ自体が駅なのに「駅の駅」「駅前の駅」的な名乗り方であることに対する違和感や、
  路線図の中で他の駅にはついていない「駅」がひとつだけつくことへの違和感を持ちうる。

てな感じで、それぞれにメリット、デメリットがあるからね。Cには違和感がないが、Aにはあるという人もいるでしょう。
405名無し野電車区:2012/04/28(土) 13:33:05.57 ID:MNSbVWxg0
JR東京駅は「東京」駅でいいとおもう
丸の内線東京駅は「東京駅」駅でもいいとおもう。
406名無し野電車区:2012/04/28(土) 16:07:45.07 ID:ghtxCp7z0
都会は地下鉄駅名は都市名と同じ、
田舎や地方都市では、地下鉄駅名が都市名と違うのでも良い。
407名無し野電車区:2012/04/29(日) 01:21:46.50 ID:nTokbbeC0
東京・横浜・京都・名古屋・仙台⇒都市名
札幌⇒さっぽろ
大阪⇒梅田
神戸⇒三宮
福岡⇒博多
408名無し野電車区:2012/04/29(日) 01:28:32.43 ID:X2czD/Js0
大阪では「大阪」と言っても「大阪府」と認識される。
梅田も「キタ」
難波も「ミナミ」
天王寺も「アベノ」
でも京橋は「京橋」w
409名無し野電車区:2012/04/29(日) 14:22:19.85 ID:F2It9ETn0
>>404
> てな感じで、それぞれにメリット、デメリットがあるからね。Cには違和感がないが、Aにはあるという人もいるでしょう。

〜もいる、という文脈では理解できるけど、一般論としては、AよりCの方が
違和感が大きいのは議論するまでもないことだと思う。

そもそも、もしAを批判するならば、都内だけを走っている山手線の「東京」も
批判しなければ論理が一貫しない。山手線はJRだから、ということ
なんだろうけど、丸ノ内線だって山手線と似たような使われ方をしているし、
JRとメトロ(と都営地下鉄)で東京都心部の鉄道ネットワークが構成されている
現実からすれば、山手線と丸ノ内線で別の命名方法をとるのが妥当だ
というのは、批判のための批判。

違和感をもってもいいけど、その違和感をどうぞ一生もってください、としか
言えないのだろうと思う。
410名無し野電車区:2012/04/29(日) 19:41:14.31 ID:3feYAFz50
地方の人って、こういう議論が好きなの?
都会人になじめないな。
411名無し野電車区:2012/04/29(日) 20:52:01.85 ID:ou2ikyos0
>>410
痴呆というか大阪から西の人間だけだよ。
こんなつまらないことににこだわるのは。
412名無し野電車区:2012/04/30(月) 13:01:00.33 ID:9sgR+yhIP
>>411
という何の根拠もない決め付けするのは
東の人間、という事だな。
413名無し野電車区:2012/05/02(水) 23:25:40.74 ID:qmIb+WGDO
とたんに過疎ったな
414名無し野電車区:2012/05/06(日) 03:38:08.13 ID:jskEI5Pw0
東京尖閣駅
415名無し野電車区:2012/05/06(日) 04:46:58.25 ID:aLDOePGCO
新宿西口駅 さすが兵庫県出身の石原都知事 西宮北口駅w
416名無し野電車区:2012/05/06(日) 06:03:46.60 ID:D305go1x0
>>410
地方の人って、こういう議論が好きなの?
都会人になじめないな。
    ↓
関西や大阪の人って、こういう議論が好きなの?
都会人になじめないな。

【東日本】
東京・横浜・京都・名古屋・仙台⇒都市名
札幌⇒さっぽろ(発音は同じ)
【西日本】
大阪⇒梅田
神戸⇒三宮
福岡⇒博多

【東日本】
ワイシャツ
【西日本】
カッターシャツ
417名無し野電車区:2012/05/07(月) 19:58:45.99 ID:NgSiPP8D0
大阪以東か以西かで変わるのか
418名無し野電車区:2012/05/14(月) 23:24:42.75 ID:riCNsc5iO
高速神戸は一応「神戸」だが
419名無し野電車区:2012/05/14(月) 23:37:17.28 ID:/em8rewQ0
>>416
交通論が専門のとある教授が言っていたが
「東は駅名を統一させる傾向」
「西は駅名に個性を出す傾向」にあるんだと
協調性を重視するか独自性を重視するか、地域性や社風の問題だな
420名無し野電車区:2012/05/15(火) 20:03:10.27 ID:j+XSeWvS0
九州って県名と都市名が同じ所が多いね
421名無し野電車区:2012/05/15(火) 21:59:38.92 ID:GEnnMbws0
>>416
おい、京都を勝手に東日本にするな
422名無し野電車区:2012/05/15(火) 22:08:26.79 ID:uj4X9WFz0
>>420
それは九州が維新のとき明治政府側だったからだろ
423名無し野電車区:2012/05/18(金) 11:14:39.91 ID:F/cdL9ru0
東京駅に関しては、山手線29駅の中では3番目か4番目に新しい駅です(とは言えほぼ100年経っていますが)。

元々、東海道本線の東京の拠点は新橋でした。新橋〜上野間に鉄道はありませんでした。
東京駅は最初は「中央駅」を名乗りました。しかしこれでは他地方の人に
分かりにくいというので改称されました。

「中央駅」「東京駅」が誕生するまででも、市電などはこの界隈に乗り入れていたのでしょうが、
その時代はおそらく何か別の駅名だったのでしょうね。

で、東京の方が東京駅周辺に行く事を「東京に行く」というのでしょうか?

その都市の中で「発展している箇所」が一ヶ所かわずかのような場合は、私鉄のその都市を代表する駅名に
その都市名を名乗らせても良いように思いますが、「発展している箇所」が複数ある場合は、「都市名」と
「その中の地域名」が、いわば名字と下の名前のように使い分けられても良いと思います。博多などは
「下の名前」も全国に通用する名前になっていると思います。

国鉄の都道府県を代表する駅は、明治、大正当時としては中心地から離れた場所に作られたケースも
多く(大阪駅もそうですが)、その地域に「地名」は当然それ以前からあったのでしょうが、都市名を名乗る駅の
誕生とともに都市名≒駅名にちなんだ地名に改称されたり、或いは俗にそう呼ばれるようになったりして、私が言う所の
「名字」だけでも 違和感なく、地元の人々にも受け入れられるようになって行ったのではないかと思います。

※都道府県名と(都道府県庁所在地の)都市名が同じ場合は、その名称が指す範囲が広く(県全体に)なりますが、
違う場合(横浜市、名古屋市、神戸市など)は、その地域だけの名称ですので、都市名であっても具体的な印象を持ちます。
424名無し野電車区:2012/05/20(日) 19:41:15.53 ID:owmWeB3FO
>>420
なんだっていきなり県名の話が?
425名無し野電車区:2012/05/21(月) 14:28:25.05 ID:BF0Mzj8F0
また始まったのか
426名無し野電車区:2012/05/23(水) 20:35:10.03 ID:TRzLg/mGO
何が?
427名無し野電車区:2012/05/29(火) 22:33:50.32 ID:zlx+LPPb0
>>423
東京中央駅でなんら問題なかったと思うがな。
428名無し野電車区:2012/05/30(水) 21:24:50.35 ID:R+pYaL2p0
>>427
東京中央駅は中央線だけの駅じゃないから却下。
それに横須賀中央駅のパクリみたいだしw

429名無し野電車区:2012/06/01(金) 00:17:39.43 ID:5qhX1lND0
くだらない意見なんだけど、本質にもかすっているね…

横須賀と横須賀中央、どちらが正統的な名称かと言えば、横須賀なんだよね。
東京中央とつけてしまうと、それは東京よりは紛い物のニュアンスが生じてしまう。

中央を使うのであれば、「中央」駅(東京をつけない)しかなかったと思う。
それと東京となら、やっぱり東京でよかった感もある。
430名無し野電車区:2012/06/01(金) 05:45:39.16 ID:4VZEgCeE0
>>429
>横須賀と横須賀中央、どちらが正統的な名称かと言えば、横須賀なんだよね。
>東京中央とつけてしまうと、それは東京よりは紛い物のニュアンスが生じてしまう。

それは横須賀と横須賀中央が両方存在することと、横須賀の方が開設の古いJR駅、
横須賀中央が市街地に近いとはいえ開設が新しい私鉄駅だ、と頭の中に入っているからそう思うんだよ。

例えば「東京中央郵便局」には紛い物というニュアンスを感じる人は全くいないよね?
当初は「東京郵便局」だったものの、明治時代に既に「東京中央郵便局」に変更されて
それが定着したから今は誰もその名称に違和感を覚えないのであって、
「東京中央駅」だって昔からそういう名称であれば、違和感を持つ人もいないと思うよ。
結局は慣れの問題。
431名無し野電車区:2012/06/03(日) 00:42:44.39 ID:UsPE+ILS0
川越と本川越、どちらが正統的なのか?

川越の方が正統的だから、川越鉄道は国鉄に「川越」を譲ったわけで、
中央もそれに近いニュアンスがあると思う。

あるいは、合併した銀行が、○○中央支店というのをよくつかうけど、
有力な支店の方が○○支店、サブ的な方が○○中央支店という
ケースが多い。

東京中央郵便局は確かに言っている意味はわかる。ただ、
東京郵便局と並列的に存在はしていないので、実は東京郵便局の
方がより正統的に感じるという可能性が排除されているわけでは
ない。

で、実際、東京駅の候補として挙がっていたのは、東京駅か中央駅
なのであって、東京中央が挙がっていないことにすべては尽きている
んじゃないかな。
432名無し野電車区:2012/06/03(日) 06:08:51.84 ID:B1jrzFUc0
それは食い物屋なんかの
元祖・本舗・本店と同じだよw
433名無し野電車区:2012/06/03(日) 17:28:21.97 ID:Z2FkqWYr0
>>428
おおさか東線の高井田中央駅じゃないんだからw

>>431
同じレベルの会社や銀行が合併したはいいが、そのままでは支店名が重複してしまうので
あえてどちらか片方に中央というつけた便宜的なものにすぎない。
434名無し野電車区:2012/06/07(木) 08:29:00.17 ID:V+b9Hari0
>>431
本厚木と厚木、どちらが正統的なのか?w
435名無し野電車区:2012/06/07(木) 09:45:40.32 ID:iQMsWWzx0
>>434
> 本厚木と厚木、どちらが正統的なのか?w

名前だけでいったら厚木だよ。
436名無し野電車区:2012/06/07(木) 14:06:55.16 ID:3gF4cj1N0
鉄道史的にみても偽厚木の方が正統。
437名無し野電車区:2012/06/10(日) 05:20:16.16 ID:5nn1biy50
つーかヨーロッパだと方面駅の慣習があるよな。
パリにあるリヨン駅とかベルリンにあったハンブルガー駅とか。
あれだって「方面駅」「ゆき駅」を略して駅としてるんだから、
日本で都市名を冠するのだって単なる慣習としていいんでないの?

少なくとも欧米厨の人は池袋を「川越駅」「飯能・豊島園駅」にしてもいいと思ってるのか、
そこはちょっと気になるw
438名無し野電車区:2012/06/10(日) 21:25:04.88 ID:ei+6EBQE0
方角をつけた駅(西駅など)もあるよ。
日本で言うと
東京:池袋駅=北駅 新宿駅=西駅 品川駅=南駅、東京駅=東駅
名古屋:名古屋駅=西駅、金山駅=南駅
京都:京都駅=南駅、二条駅=西駅、三条駅=東駅
大阪:大阪駅=北駅、京橋駅=東駅、天王寺駅=南駅
という具合。
439名無し野電車区:2012/06/11(月) 17:03:10.83 ID:zH0E+fVH0
ヨーロッパといっても全部が全部そうというわけではないし。
フランスとロシアは有名だけど、それでもパリ北駅とか普通の付けかたしてるとこもあるし。
440名無し野電車区:2012/06/12(火) 00:36:06.33 ID:uOY1X+Y00
リヨン駅方式だと、博多駅が東京に、東京駅が福岡にあることになるの?
途中駅から乗る人は混乱しないのだろうか
441名無し野電車区:2012/06/13(水) 05:12:36.84 ID:52g/shVf0
パリのターミナルでもモンパルナス駅なんか直訳すればパルナス山駅だから
全部がそうって訳じゃないね。
パリのリヨン駅は日本風だとリヨン口駅の感覚だろうね。
しかしそれを拡大解釈してリヨンまで、とか言って乗車券を買うと誤乗になってしまう罠
442名無し野電車区:2012/06/14(木) 11:03:43.15 ID:2bSLS4QL0
>>441
サンラザールも聖ラザロという聖人名(日本で言えば聖ダイバダッタみたいなもの)だし、
オーステルリッツとかウォータールーとか古戦場名(これも日本で言えば旅順とかみたいなもの)もあるね。
443名無し野電車区:2012/06/16(土) 13:11:45.19 ID:v0DZ7POA0
ニューヨークペンシルバニアン駅、通称ペン駅なんてのも
ある意味ニューヨークとは関係ないよその地名が入っているようなもんだな。
まぁ、これは鉄道会社の名称由来であって小田急(小田原急行)新宿駅とか
近畿日本鉄道名古屋駅というようなもんだけど。
444名無し野電車区:2012/06/16(土) 13:48:55.74 ID:p4WzVLQ9O
東京は武蔵しかない(伊豆は離れている)が、大阪は摂津、河内、和泉とあるが?
>>421
一応京都は新幹線はJR東海。
まあ新大阪もJR東海だが、大阪はJR西日本だからな。
まあ山科や二条とかはJR西日本だけどね。
445名無し野電車区:2012/06/16(土) 14:10:31.69 ID:KPLfQblk0
中央駅=都市名は日本の命名文化なんだし、特に不便もないから帰る必要なし。
446名無し野電車区:2012/06/16(土) 15:15:03.54 ID:xCRDbfCL0
ユニオン駅(合同駅)なんてのは複数鉄道が同一ターミナルを使うアメリカならではの発想だろうね。
共同管理駅自体は日本などにもあるけど。
447名無し野電車区:2012/06/17(日) 01:39:18.29 ID:kc32jL5E0
金山ユニオン駅・・・
448名無し野電車区:2012/06/18(月) 21:58:10.53 ID:iAbFH+uHO
今更だけど>>423とか何が言いたいんだろ。

東京駅山手線で3番目か4番目に新しい駅で、もとは鉄道はなく、最初は「中央駅」だったのが改称され、
当時の市電の停留所名が別の名前で……だから何?

東京の方が東京駅周辺に行く事を「東京に行く」というのでしょうか? とか言われてもねぇ。

それと丸ノ内線の東京駅が東京駅であることと何の関係があるのやら。
449名無し野電車区:2012/06/18(月) 22:49:54.45 ID:jdGSTe+U0
台湾は、地下鉄と台鉄(国鉄)の乗換駅を台北車站とか高雄車站とかって言うな。
"站"が(バス停なんかも含めた広い意味での)駅って意味らしい。
例えば、台北だと雙連站(雙連駅)→中山站(中山駅)→台北車站(台北鉄道駅)みたいな感じ。
450名無し野電車区:2012/06/19(火) 00:52:20.08 ID:auBZHEvjO
>>428-431
関西限定かもしれんが、「中央」で終わる駅名は元々竹林や山だったところを開拓した新興市街地というイメージしか湧かないね
和泉中央 千里中央 西神中央
451名無し野電車区:2012/06/19(火) 02:02:59.45 ID:Dk63b/u80
>>450
「中央」にそんな意味合いはこれぽっちも無いけどな
452名無し野電車区:2012/06/19(火) 02:27:11.56 ID:kKQvIPPv0
>>450
関東で言うところの○○センターかな
453名無し野電車区:2012/06/19(火) 02:41:37.17 ID:yzMh3LoI0
>>450>>452
北総線の「千葉ニュータウン中央」がほぼ同じイメージかな?
454名無し野電車区:2012/06/19(火) 02:41:50.25 ID:HdJ4xHVV0
マンションの名前にも東京とつくのがあちこちにあるよね
455名無し野電車区:2012/06/19(火) 03:22:19.34 ID:kKQvIPPv0
>>453
それやな
多摩ニュータウンの多摩センターとか
筑波研究学園都市のつくばセンターとかも
456名無し野電車区:2012/06/19(火) 09:30:42.58 ID:gl5SgAPkO
高井田中央……
はともかくとして、ニュータウンは多くの場合、「ご近所単位の中心地とより広域の生活圏域の中心地とを
段階的に配置し、その中心地に交通の結節点を設け、それ以外の宅地に通過交通が入らないようにする」
っていう設計思想で作られているから(若干古典的かも)、メジャーな交通結節点である鉄道駅は
ニュータウンの中央部に設けられることが多い。

それにニュータウンの場合、元の地名とは別の新たな地名やニュータウン名がつけられることも多い。

で、ニュータウン名+中央っていう駅名が多くなる。

中央駅≒ニュータウンの主要駅ってなったのは必然だったのかもね。
457名無し野電車区:2012/06/19(火) 20:37:47.27 ID:32cC3ozf0
多摩センターは開業前の仮称段階では多摩中央だったそうな
そういえば日生中央も山ん中だったな
458名無し野電車区:2012/06/19(火) 22:09:36.45 ID:crfCc4SO0
>>457
日生中央、山ん中ってほど山ん中じゃねーだろ
光風台とかならともかく
459名無し野電車区:2012/06/20(水) 00:51:03.76 ID:uKaTWKS50
>>451
> 「中央」にそんな意味合いはこれぽっちも無いけどな

そういう話をしてますっけ?

中央という言葉に内在的に、前述の意味がないのは当たり前。
だけど、使われ方として、中央に前述の意味が感じられてしまう、
ということを言ってるんじゃないの?
460名無し野電車区:2012/06/21(木) 13:13:01.36 ID:tQb3WTxs0
団地とかの造成地での中央エリアは、
『○○センター』というところが多いね。

461名無し野電車区:2012/06/21(木) 15:58:27.19 ID:VUkXxzqA0
>>451
みなとみらい駅も仮称ではみなとみらい中央駅だったが、
「中央」を外した。
やっぱり、○○中央駅って荒野のど真ん中に新駅を
張り切って造ったような都市計画臭がするよ。
462名無し野電車区:2012/06/26(火) 01:39:40.10 ID:x0fcDnqw0
横須賀中央は本来の意味での中央なんだろうけどな。
463名無し野電車区:2012/06/26(火) 03:00:12.46 ID:XxKwzCZh0
>>455
横浜市営地下鉄のセンター北・センター南もだし関東はセンターが多いな
ニュータウンの中心部は関東「センター」、関西「中央駅」と異なる傾向ってとこか

>>462
鹿児島中央も鹿児島駅の方が街外れだし横須賀と同じだな〜
しかも新幹線の終着駅だから、新幹線の行き先表示で「中央」の文字が出るって貴重
464名無し野電車区:2012/06/26(火) 18:08:34.39 ID:7DzVJVBR0
>>463
鹿児島中央も位置的には中心部ど真ん中ではなく、天文館付近までは鹿児島駅と同様1.5km程度離れている。
でも鉄道駅としての中心機能は鹿児島中央にあるので、
ここの「中央」の使い方は、ヨーロッパの「中央駅」とほぼ同じ使い方と言える。
ヨーロッパの「中央駅」も街の一番中心にある駅という意味でなく、鉄道機能の中心駅という意味合いだしね。
465名無し野電車区:2012/06/26(火) 21:51:57.32 ID:XxKwzCZh0
>>464
天文館には駅がないし駅周辺も中心部の一部だから
中央という意味でも特に間違ってはいないと思うけど
ってか駅の住所も鹿児島市中央町だし
466名無し野電車区:2012/06/27(水) 00:21:12.41 ID:q5bSQppB0
鹿児島中央は「西」だったのがいつの間にか「中央」になってしまいましたとさ。
467名無し野電車区:2012/06/27(水) 22:42:00.33 ID:kF1a6Le20
鹿児島中央は改名して良かったな
西では中心駅という感じがしない
468名無し野電車区:2012/06/28(木) 15:02:55.05 ID:D+OOzIqf0
東萩駅「」
469名無し野電車区:2012/06/28(木) 15:32:20.62 ID:1sLz3dy6O
あきばはす狙われる
470名無し野電車区:2012/06/29(金) 00:00:00.51 ID:i796bcot0
鹿児島中央行きって表記は語呂がいいと思う
471名無し野電車区:2012/06/29(金) 00:17:30.24 ID:xPdkmsgbP
語呂と言う点では
まだ、西鹿児島の方が良かったな。
472名無し野電車区:2012/06/29(金) 00:38:52.15 ID:SBhZRnYu0
改名から8年経って、地元でも「中央駅」がすっかり定着したよ。
年配の人や県外に出てる人は未だ「西駅」と読んだりするけど。
473名無し野電車区:2012/06/29(金) 12:58:42.86 ID:C8iHCNH20
地下鉄には縁遠い鹿児島のネタで盛り上がるっと。
474名無し野電車区:2012/06/30(土) 08:14:07.99 ID:H9HO45Eh0
中央駅だから路面電車は「鹿児島中央駅前」と、
地下鉄でこそないが>>1が違和感を覚えないような名だな
475名無し野電車区:2012/06/30(土) 12:31:12.13 ID:X9/H1OrO0
「鹿児島中央」と「鹿児島中央駅前」の組み合わせは最適解かもしれないな
>>472が言うには8年で地元にはすっかり定着したということだし、改名の違和感も最初だけなのかもね
476名無し野電車区:2012/07/01(日) 02:48:26.46 ID:qG+WLdkp0
鹿児島中央は、東京駅問題とはちょっと違うのでは?

東京駅と東京中央駅が並立する、なんて話はないわけでさ。
477名無し野電車区:2012/07/01(日) 09:17:54.58 ID:dAeT8oWT0
東京駅を東京中央駅に改めてだな・・・

っか地下鉄の東京駅(地下のJRは除く)は丸ノ内線だけだし
丸ノ内線だけ丸ノ内駅に改めれば>>1は満足なんじゃ
478名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:15:13.59 ID:RJcAlWfR0
>>474
路面電車は全国的に○○駅前表記が大半だから何の問題もないわな。
479名無し野電車区:2012/07/10(火) 14:58:58.91 ID:SGGzdnW20
鉄道線なのに「○丁目駅」に違和感を覚える
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341574080/l50

地下鉄って都市名そのまま名乗る駅もあるかと思いきや
バス停同様何丁目駅名乗る駅もあって統一感がないよねw
480名無し野電車区:2012/07/13(金) 23:50:27.69 ID:bxBVxNec0
能代駅と東能代駅はどっちが中心ですか?
481名無し野電車区:2012/07/14(土) 00:09:21.50 ID:Xz+hZBQd0
萩駅と東萩駅はどっちが中心ですか?
482名無し野電車区:2012/07/14(土) 00:29:35.73 ID:hTwVpsOe0
長電は?
483名無し野電車区:2012/07/19(木) 10:50:33.16 ID:7VroGyR/0
鹿児島中央駅は鹿児島駅が別にあるから「中央」を付けざるを得なかっただけ。
例えば三ノ宮駅を神戸中央駅に改称するのと同じレベルの話。
484名無し野電車区:2012/07/19(木) 11:26:35.88 ID:q8pJXPm3O
横浜も、たまプラーザでも鶴見でも金沢文庫でも本郷台でも瀬谷でもこどもの国でも横浜には変わりありません。
485名無し野電車区:2012/07/20(金) 19:21:04.70 ID:PuUq2NGn0
三宮駅→神戸中央駅
横浜駅→横浜中央駅
東京駅→東京中央駅
京都駅→京都中央駅
仙台駅→仙台中央駅
札幌駅→札幌中央駅
名古屋駅→名古屋中央駅
大阪駅→JR大阪梅田駅

こんな感じで。
大阪(梅田)は「中央」というには北に寄り過ぎているので、
他社に倣って「梅田」を入れ、区別の為JRを付けました。
486名無し野電車区:2012/07/20(金) 19:26:37.40 ID:PuUq2NGn0
>>485の続き
大阪で「中央」駅というと、場所的には難波かな?
南海・近鉄・地下鉄の難波駅は中心的な駅だけど、JR難波駅は微妙。
487名無し野電車区:2012/07/22(日) 00:59:26.25 ID:w7FNMjVg0
梅田が北により過ぎているというのなら京都なんかも微妙だぞ。
488名無し野電車区:2012/07/22(日) 01:59:40.33 ID:vGar+H0S0
東和歌山→和歌山の時代は、いかに改名を混乱無くするかが課題だったが
今はそういうのは無いね。
489名無し野電車区:2012/07/22(日) 02:14:32.79 ID:AViFlmRE0
>>481
はっきり言ってどっちも中心ではない
そもそも山陰線が萩の市街地をきれいに避けて走っているのでね
萩駅よりは東萩駅のほうがまだ市街地に近いというレベルでしかない
490名無し野電車区:2012/07/22(日) 11:08:51.75 ID:Pi3REnlV0
東京駅は丸の内駅に改名しろ
ただの一地域なのに東京と名乗るな
あと八重洲にはホームも一切掛かってないから完全スルーでおk
491名無し野電車区:2012/07/23(月) 00:27:58.24 ID:/VZgSyxH0
ほんとに、改名すると思う?
492名無し野電車区:2012/07/23(月) 10:40:22.30 ID:fOw4SpKZ0
>>486
阪神は近鉄と同居なのに中心的じゃないのかよ。
493名無し野電車区:2012/07/23(月) 17:06:10.92 ID:bCE2a5440
>>485
だったら名古屋だって西に寄りすぎてるぞ
494名無し野電車区
JRの福岡駅とJR小倉駅はどちらが都会ですか?