武蔵野線スレッドPart.45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
武蔵野線スレッドPart.44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318642330/

10両化議論、快速議論は過去スレ参照のこと。

関連スレ。運用関係はこちらへ。
武蔵野線 運用スレ[M1]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301991647/
2名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:16:00.19 ID:y96rWT3a0
いちょーつ
3名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:27:45.30 ID:6JJInrpI0
205系メルヘン
205系5000番台
209系500番台
4名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:41:18.28 ID:pl3U1Dqx0
>>1
ご苦労であった
5名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:52:10.59 ID:tP9Sr9Mo0
武蔵野線なのに武蔵野市の駅に止まらないのはなんで?
6名無し野電車区:2011/11/23(水) 12:31:20.83 ID:8U1xAveI0
>>1 おつかれ

>>5
武蔵野銀行の支店が武蔵野市にないのと理由は同じだ
7名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:36:28.75 ID:OhE7U7N70
西東京市も多摩市も武蔵野市も東京西部を指すネーミングなのでややこしい
武蔵野は埼玉の新座辺りまでを含むけど

8名無し野電車区:2011/11/23(水) 16:48:38.27 ID:yCeXAciO0
山陽放送と山陽電鉄
南海放送と南海電鉄
四国新聞と四国放送
西日本放送と西日本新聞
9名無し野電車区:2011/11/23(水) 17:39:30.48 ID:a5adNQFF0
>1 大津
10名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:21:58.52 ID:I7AApEOD0
>>1
ポニーテールがうんたらかんたら
11名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:06:45.91 ID:yCeXAciO0
ポニーの家
12武蔵野市:2011/11/23(水) 21:28:02.01 ID:NwXTM+yA0
ポニーの店
13名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:34:33.11 ID:LtxvJNSp0
武蔵野線が遅い理由が、貨物が遅いからだとしたら、
吉川美南ができても、南越谷〜新松戸とかいうスパンで見たら
他の区間で少しスピード出せることになるから、
結果、旅客の所要時間は変わらないの?
14名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:10:20.74 ID:nwUDuy23O
>>13
スマンが何を言いたいのか解るように書いてくれないかな。

最終的に高速化の可否が知りたいらしいのは想像できるんだが。
15名無し野電車区:2011/11/24(木) 10:11:15.41 ID:ZT0tojko0
>>13
現行の南越谷〜新松戸16分が吉川美南開業で17〜18分になるかってこと?
個人的には16分でも運行可能だと思うが、余裕時分考えたら17分になるだろうと思う。
16名無し野電車区:2011/11/25(金) 06:54:45.89 ID:FFyc69Sx0
16
17名無し野電車区:2011/11/25(金) 07:22:25.08 ID:e6dkl+Ig0
美南駅周辺って田畑しかないイメージだったが今は開発されてるのか?
18名無し野電車区:2011/11/25(金) 07:53:07.99 ID:tjESPeRA0
>>17
まだ周辺にはケーズデンキくらいしか見当たらない。
19名無し野電車区:2011/11/25(金) 13:46:43.63 ID:rSOi3FkS0
武蔵野線は、東浦和〜東川口駅間での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。運転再開は14時50分頃を見込んでいます。
(11月25日13時33分現在)
20名無し野電車区:2011/11/25(金) 14:04:02.53 ID:+awlBWb00
武蔵野線人身事故を検索してここにたどり着いたが、吉川美南なんて駅あるのか。芸能人の名前みたいだな
21名無し野電車区:2011/11/25(金) 14:10:44.57 ID:rTk6QwfvO
あのー、グモと信号故障の西武線から武蔵野線へ逃げてきたんですけど

何これ…?
22名無し野電車区:2011/11/25(金) 14:45:21.12 ID:j442D/Uh0
>>20
まだ開業してないけどな。

>>21
23名無し野電車区:2011/11/25(金) 14:47:30.60 ID:+UmHuoGL0
新秋津停車してます?
24名無し野電車区:2011/11/25(金) 15:32:27.09 ID:eqj6f6/00
駅間の飛び込みなの?
25名無し野電車区:2011/11/25(金) 15:36:16.02 ID:rTk6QwfvO
今度は置き石かよ

馬鹿やろう
26名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:44:11.74 ID:yrfk9nPi0
65Eが当該らしいので、恐らく当該はM7(22日に59Eだったので)
27名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:59:26.22 ID:ogviPL3FO
夕方のしもうさウヤかよ。
28名無し野電車区:2011/11/25(金) 18:29:40.59 ID:SiKJKFeI0
M7は57Eで通過したのを見たよ。
29名無し野電車区:2011/11/25(金) 18:39:03.22 ID:yrfk9nPi0
>>28
orz

じゃあなんだろ・・・


メルヘンだったら、スカートが無いからry
30名無し野電車区:2011/11/25(金) 19:01:12.32 ID:CM5t9/EgO
>>26
64Eなら今朝見たときはM1だった。
人身事故で変更された可能性もあるけど。
31名無し野電車区:2011/11/25(金) 19:43:16.08 ID:yrfk9nPi0
>>30
今朝見たなら、当該M1で確定じゃんorz
32名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:03:22.71 ID:f4lH4HEa0
>>30
今朝 8時19分ごろ武蔵浦和でM1編成を見かけた
人身事故の当該編成だろうね
さすがにM25編成ではなかったか…(今年2回人身事故に遭遇)

2年前くらい前だけど、夜中の西浦和上りでやらかした時もM1編成だったような
33名無し野電車区:2011/11/25(金) 21:11:17.21 ID:l8TKPOKMO
13時半じゃ時刻的に13Eだろ?
65Eは一本前。
34名無し野電車区:2011/11/25(金) 21:26:03.32 ID:CM5t9/EgO
>>33

俺も当該は13EでM15だと思うよ。だからあの書き方をした。

東川口駅 西船橋方面
13:12 東京行き 1265E
13:24 東京行き 1213E

運行状況スレから↓
http://c.2ch.net/test/-/trafficinfo/1322039914/92
35名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:08:23.70 ID:9GUAETy0O
クハ204-8
帯のシールの一部が剥がれて、ちょっとだがライトグリーンが見えてますよ(笑)
36名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:12:55.92 ID:h/2jezyz0
>>35
都心に帰りたいんだよ(ノ∀`)
37205系:2011/11/26(土) 14:43:46.46 ID:/ci8ybnk0
>>36
山手線に帰りたいよ〜的な★
38名無し野電車区:2011/11/26(土) 20:59:31.92 ID:Tx6RMNrr0
今日、ホリデー快速鎌倉号に鎌倉から乗ったけど、
横浜で半分以上の人が降りるんだね。
横浜からは立つ人がいなくて、西国分寺からもあまり乗ってこなかった。
3ドア鋼鉄製の怪しい電車だからだれも乗らないのかな?。
横浜停車中に「次は北府中に止まります。」とアナウンスで横浜から乗った人も降りたぐらいだし。
鎌倉行きもそんなもんなのかな?
39名無し野電車区:2011/11/26(土) 21:24:34.13 ID:un0uHAJEO
そのホリデー快速南越谷行きの先頭車両に乗っていたクソガキ。携帯を床に置き何か撮影。
そのうち、他の乗客に踏まれ逆ギレ。ざまあみろ。続けて小さい女の子にも携帯を踏まれたみたいだ。
鉄オタガキ、頭悪いだろ!
おめえのことだ!
シッカリ反省しろ!
盗撮と疑われてもおかしくない状況だぞ。
そのガキにはもう一人連れがいたな。
お前も同罪だ。
40名無し野電車区:2011/11/26(土) 21:42:28.94 ID:5CgN6BBv0
床置き携帯のガキ。周りの乗客は皆迷惑している。即刻やめよ!
41名無し野電車区:2011/11/26(土) 22:02:46.50 ID:rQZGiklP0
>>38
東北・高崎線沿線から鎌倉へ行く行楽客向けの列車だから
今は武蔵野線沿線をターゲットに切り替えたようだが
帰り便は始発駅で乗った客が途中で降りていく一方で何も不思議はない
42名無し野電車区:2011/11/26(土) 22:03:04.20 ID:qznKWlL3O
>>36-37
せっかくグリーンになったのに、横浜線へ行った車両もいるね。
43名無し野電車区:2011/11/26(土) 22:56:56.84 ID:eSq5zCRo0
>>40
おまえ発メロスレに>>39のレスをコピペしたな!
それとも誤爆か?
44名無し野電車区:2011/11/27(日) 01:09:45.04 ID:2p/89eedO
>>42
誤爆だす。
すまぬ。
45名無し野電車区:2011/11/27(日) 01:20:34.20 ID:GCEqcKqa0
>>41
>帰り便は始発駅で乗った客が途中で降りていく一方で何も不思議はない
けど、横浜で乗客の半分以上がおりるのはどうかしている。
新秋津、北朝霞、南浦和にも止まるんだから西国分寺や新秋津、北朝霞からもっと乗ってきても
いいんだけどね。
46名無し野電車区:2011/11/27(日) 13:30:49.41 ID:mHt8RIsH0
北府中〜北朝霞間はホリデー快速のほうが所要時間は短い。
でも、この辺から鎌倉方面への観光需要がそんなに高いとはとても思えない。
鎌倉-横浜間の需要とは、比較するほうがおかしい。
47名無し野電車区:2011/11/27(日) 16:26:39.57 ID:7mRvrt4y0
そのホリデー快速だけど、ヘッドマークが出てて、サボも入ってるね。
東所沢で反対側のホームから見たんだけど、サボはプラスティック?
48名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:06:03.33 ID:A2oAn7FlO
209の新八柱〜新松戸の大爆走は気持ちがいいのね(^ω^)
49名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:22:29.39 ID:MGRFtt2d0
>>46
武蔵野線内での前の電車との間隔の狭さ(僅か4分後)のせいで
次の電車に乗ろうとする人がホームに集まる前にやってきてしまう
前の電車に追いつくことはなく行先も前後の電車と同方向なので鎌倉号を狙って乗るべき動機もない

いつもの電車と色も形も座席も音も違う無知な乗客にとっては怪しい電車なのに
新小平・西浦和・東浦和・東川口だけ通過という中途半端な通過駅設定なので
放送案内をよく聞いてないと自分が行きたい駅に止まるかわからない(わからないやつはどうせ放送聞いてない)

停車駅を武蔵野線内各駅とするか
西国分寺・新秋津・北朝霞・武蔵浦和・南浦和に絞り込んでわかりやすくするか
大宮行きとして前後の電車と目的地の方角を変えて差別化したら乗ろうと思う人が増えるかも
50名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:04:34.80 ID:OnJuZwTz0
武蔵野線で東北の瓦礫を運んでいたのね(><)
51名無し野電車区:2011/11/28(月) 01:20:02.85 ID:6nD9GNZjO
2011〜2012
武蔵野線 終夜運転なし
52名無し野電車区:2011/11/28(月) 06:23:39.57 ID:xmswpT/10
新三郷でグモ
53名無し野電車区:2011/11/28(月) 06:32:05.70 ID:x5UEB7Yz0
こんな朝っぱらから!もう勘弁…
54名無し野電車区:2011/11/28(月) 06:35:45.80 ID:9R5fFGY+0
本当にグモはキツい
55名無し野電車区:2011/11/28(月) 06:36:36.00 ID:IpzLvsTz0
新三郷でのグモ、運行開始は0710を予定
56名無し野電車区:2011/11/28(月) 06:50:52.70 ID:YIlKeYb80
武蔵野線運転見合せ 乗換客ざまー 乗換客退散
57名無し野電車区:2011/11/28(月) 06:57:40.42 ID:Rn9FFbqD0
1本だけ南越谷折り返しとかやらんかな
以前それですごい楽をしたことがw
58名無し野電車区:2011/11/28(月) 06:58:55.25 ID://HHcM8r0
勤務地が家より下り方向の人羨ましすぎる。すげえガラガラだもの。
快適なんだろうなあ
59名無し野電車区:2011/11/28(月) 06:59:18.91 ID:hv9ScCG70
あーもう
60名無し野電車区:2011/11/28(月) 07:08:38.40 ID:AU3o22/gO
もう再開してるみたいだよ。
61名無し野電車区:2011/11/28(月) 07:10:21.09 ID:YIlKeYb80
運転再開か つまらん 乗換客退散@新秋津 新秋津で来い
62名無し野電車区:2011/11/28(月) 07:41:02.40 ID:64u/Pd800
グモスレで209系がグモッたと話題になっているが、本当だろうか?
ちなみに01E(500E)らしい
63名無し野電車区:2011/11/28(月) 07:43:08.23 ID:iyt0CuQC0
>>51
前スレからさんざん既出
いまさら話題にもならん
64名無し野電車区:2011/11/28(月) 08:09:10.94 ID:k/yDcg0rO
今 576Eが東所沢を発車して行ったw
65名無し野電車区:2011/11/28(月) 08:29:29.99 ID:1dXK/KQK0
南越谷改札封鎖w
高校生だらけや
66名無し野電車区:2011/11/28(月) 08:41:14.31 ID:MDWT9aCrP
寿司詰めわろた
67名無し野電車区:2011/11/28(月) 09:12:17.97 ID:HGHjPY+c0
北朝霞はいつものように入場制限をしていた@30分前
68名無し野電車区:2011/11/28(月) 11:33:42.08 ID:4pe7R+w1O
グモ本当に209か?
ひがとこでカモレ撮ってたが、209は2本入庫し、1本は下り走行中でグモらしき跡なんてない。
69名無し野電車区:2011/11/28(月) 12:22:55.70 ID:uBg0nHOEO
>>62
>>68
運転再開後、一番最初に来た上り電車は、運番と行き先表示が消えた状態の209系だったよ。

そして、その次に来たのが40Eだったから500Eが209系なのは間違いない。

今走ってる編成なら16EでM72だと思う。
70名無し野電車区:2011/11/28(月) 12:54:02.84 ID:k/yDcg0rO
朝方 東所沢にて確認
616EにM72
500E→府中本町で折り返してきたと思われる 717E M73が8:40分位に下り線に入線

人身事故編成はM73かもね・・・
71名無し野電車区:2011/11/28(月) 17:12:39.13 ID:UXXvURNP0
朝8時20分ごろに01E表示の西船橋行きM71編成が南越谷に来た
けど時間的にこれは違うよな?
それからしばらくしてM73編成も下ってきたからそれが当該かと
72名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:18:54.25 ID:K3akGjeY0
73名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:29:57.21 ID:pOlLUAc/0
今朝の当該列車はクハ209-515の入ってる編成。
三郷で00Eで見送って下りの東京行き乗って発車した瞬間防護無線受信…。
しばらく缶詰にされた。
74名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:47:34.57 ID:lG827IVW0
今朝、北朝霞で東武の建物まで行列出来てた。
改札規制?
75名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:52:45.43 ID:k/yDcg0rO
>>73 515なら間違いなくM73
京浜東北線時代にも大森〜蒲田間でグモったな

今年の武蔵野線人身事故編成
M15 1回
M25 2回
M26 1回
(編成不明)山手+埼京編成 1回
M73 1回
76名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:02:07.77 ID:whWlAhH/0

今朝は東所沢始発でガラガラだったわw

グモ
ノープロブレム
77名無し野電車区:2011/11/29(火) 00:08:03.17 ID:R72xrQce0
今日の当該ってM33じゃないの?
南越谷にいて、M71の次に来た。
M71はレイクタウンで抑止食らってたっぽいから、消去法的にこれかなぁと。
78名無し野電車区:2011/11/29(火) 06:58:41.23 ID:T53WS5z00
>>77
01Eは209系だった、と目撃情報があるが…
結局どっちだ?
79名無し野電車区:2011/11/29(火) 07:19:53.42 ID:+NlXRtFg0
>>78
ただM33は01Eではなかった
ということは吉川あたりで抑止食らってたのかな
それにしちゃやたら間隔空いてたけど
80名無し野電車区:2011/11/29(火) 12:04:16.72 ID:55SP9LGa0
今日の1001E、1ドアずれるくらいいい加減なまま@船橋法典
81名無し野電車区:2011/11/29(火) 15:57:29.81 ID:IEgDxCj+0
終夜運転終了
82名無し野電車区:2011/11/29(火) 15:59:51.74 ID:I12xRW2LO
終夜運転に拘るのが今一理解できない
83 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/29(火) 16:24:08.62 ID:1thYjrvA0
まぁ高尾山なり大宮の氷川神社行くのに、いちいち都心方向へ出なきゃならないからかと。
84名無し野電車区:2011/11/29(火) 16:36:34.45 ID:IEgDxCj+0
>>82
俺は使わんからどうでもいいけど、
格落ちされた感がある
85名無し野電車区:2011/11/29(火) 18:29:01.22 ID:8f8CrxCK0
束は大晦日の終夜運転にあまり積極的じゃないのは確かじゃない?

南武線・相模線なんか小田急・京王動いていたらそれなりの
利用客見込める(川崎大師・寒川神社)のにここ何年も動いた事ないし。
86名無し野電車区:2011/11/29(火) 18:50:49.38 ID:czsov2+q0
終夜運転やめるなら
終電の繰り下げ午前2時前後
始発の繰上げ午前4時くらいはしてくれよ。
87名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:01:29.24 ID:VxoZzwQs0
終夜運転といっても1時間に1本ではな
せめて30分に1本ほしい
数十分待ってる間が寒すぎるし
武蔵野線で近道するより素直に都心を回る方が早いかもしれない
88名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:46:01.17 ID:czsov2+q0
>>87
昔、正月パス使ったとき
大晦日に終夜運転時刻表控えといて
時間になったら家を出てたな。
89 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/29(火) 21:44:04.71 ID:SmHA9ilU0
近道とか都心周りとかじゃなくて
武蔵野線が動いてないとどこにも行けない地域なんだが
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/29(火) 22:08:39.32 ID:1thYjrvA0
>>89
それはもうどうしようもない。
所定の終電以前に運転区域に出て、ブラついてるしかないっしょ。
91 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 00:58:12.53 ID:oYXXfbfJ0
車買えば?
92名無し野電車区:2011/11/30(水) 07:04:58.41 ID:qe/BmHia0
もうローカル線扱いだな(´・ω・`)
93名無し野電車区:2011/11/30(水) 17:01:05.56 ID:uK8/u7q2O
>>89
それは終夜運転してる線区でも似たり寄ったり。
電車は動いていてもバスが動いてないから駅まで行けないとかさ。

>>91
車あったら武蔵野線は要らな(ry
94名無し野電車区:2011/11/30(水) 17:19:04.01 ID:MQfv56uB0
>>91
それ禁句・・・w
95名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:25:22.76 ID:wFWncuF8O
>>5
「宮本武蔵の線」の略だから。
96名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:44:21.73 ID:SQ9zqf1HO
新秋津にて
駅員に恫喝するアホ顔の大男現る
秋津行く途中の露店でも絡んでた
97名無し野電車区:2011/12/01(木) 02:26:55.84 ID:YZpUHQI0O
>>95
武蔵(は)乗せん だからかと
98名無し野電車区:2011/12/01(木) 12:14:50.08 ID:RswWAtPG0
今、武蔵浦和で人身事故でもあった?
埼京線ホームから見てるんだが、変な位置で止まってる。
99名無し野電車区:2011/12/01(木) 12:16:01.15 ID:QRiYhf/a0
>>98
えー
これから乗ろうと思っているのに
100名無し野電車区:2011/12/01(木) 12:25:13.90 ID:RswWAtPG0
異音検知で止まっていたようで。
んなこと言ってたら今度は埼京線が止まってるしorz
101名無し野電車区:2011/12/01(木) 12:29:01.69 ID:QRiYhf/a0
非常無線で
周辺の路線全部止まるからな
102名無し野電車区:2011/12/01(木) 15:57:21.41 ID:cdP5BY3ZO
>>101
防護無線ね
103名無し野電車区:2011/12/01(木) 19:37:19.19 ID:IiLJvWdI0
103系
104名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:26:03.60 ID:kJbAqr0b0
早く新久米川駅の建設をお願いします。
105名無し野電車区:2011/12/02(金) 02:12:43.86 ID:gMZxlfLiO
>>104
お断り申し上げます。
106名無し野電車区:2011/12/02(金) 08:24:33.80 ID:JvJ0iDMQO
なんかドア閉まる時警告音が鳴りっぱなしで走ってる。五月蝿いし、怖い。大丈夫なんかな
107名無し野電車区:2011/12/02(金) 08:57:03.04 ID:Tx2aWhSu0
>>106
なんだろうな、これ
うるさくて眠れないわ
108名無し野電車区:2011/12/02(金) 09:34:50.15 ID:yFXGIaRVO
>>106-107
M73(77E 東京行き)かな?
さっき反対側に停まってたのを見たけど、ずっと音が鳴ってた。
109名無し野電車区:2011/12/02(金) 11:17:48.20 ID:9qIWu+0U0
>>106
電車のドア開閉時の「ピンポーンピンポーン」の音が延々と鳴ってた奴だろ?自分もあの電車乗ってて五月蠅いと思った
携帯のムービーで保存しといたよ。証拠として駅員か車掌に突きつけて文句言ってやればよかったな〜
110名無し野電車区:2011/12/02(金) 13:54:51.20 ID:77GQpJ63O
>>109
>証拠として駅員か車掌に突きつけて文句言ってやればよかったな〜

喧嘩腰www普通に言えよ。謝罪と賠償でも要求すんの?w
111名無し野電車区:2011/12/02(金) 15:25:55.43 ID:j3Jw+J1TO
M73のドア開閉音直ってたよ
112名無し野電車区:2011/12/02(金) 15:38:41.22 ID:fDOArTsu0
>>105
ありがとうございます。
おかげさまで始まりました。
113名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:31:12.71 ID:gLHoT3U20
武蔵野線って毎年大晦日の終夜運転ってやってないけっか?
114名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:32:36.53 ID:ls3a0zXu0
>>113
やっていたんだが、今度の大晦日ではやめることになったそうで。
115名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:33:18.73 ID:t033cHQl0
>>114
なんでよ?
116名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:53:38.42 ID:GNVJmhzs0
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//_______
      \   ∧ ∧  <チラネーヨ
       ∪∪(´ー`)_/|  ̄ ̄ ̄
            UU UU
117名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:57:04.36 ID:rcjkhSVP0
>>115
需要無かったらしい
118名無し野電車区:2011/12/03(土) 01:49:39.02 ID:xwfdM893O
205が五月蝿いから
119名無し野電車区:2011/12/03(土) 06:58:23.16 ID:yeSoa+SD0
地震の影響でしもうさはウヤだとさ
120名無し野電車区:2011/12/03(土) 07:07:28.31 ID:XNRiSmgB0
終夜運転の東京〜西船橋って今年から快速になったんだな
例年なら普段止まらない潮見・越中島に停まってたのに
121名無し野電車区:2011/12/03(土) 10:27:55.03 ID:JmcCBINBO
今日も雨で遅れてる?
122名無し野電車区:2011/12/04(日) 01:34:34.64 ID:oeP4ca870
すいません、どなたかご存知でしたら教えて下さい。

JRの自動改札は連続した区間の回数券2枚の同時投入は可能でしょうか。
南武線分倍河原〜北朝霞を定期的に往復してる者ですが、先日新秋津に
出かけた時に分割で回数券購入した方が安い事に気付いたんです。

分倍で分倍河原⇔新秋津の回数券で入場して北朝霞で入場した回数券と
新秋津⇔北朝霞の回数券で0円精算をしてから出場になるのでしょうか。
123名無し野電車区:2011/12/04(日) 02:06:39.25 ID:rF+RbC6y0
>>122
連続した区間の回数券2枚は通るよ
124名無し野電車区:2011/12/04(日) 02:09:29.39 ID:oeP4ca870
>>123
ありがとうございます。次から新秋津分割で回数券買います。

分割購入で安くなる例って長距離とか私鉄競合区間だけだと思ってたんで
まさか380円区間で途中駅で区切った方が安くなると思いませんでした。
125名無し野電車区:2011/12/04(日) 02:55:15.38 ID:BSf/g58q0
>>124
JR東の大都市近郊区間は〜15km/210円まではかなり安いけど、その後は〜20kmが+80円の290円、
〜25kmがさらに+90円の380円になる。
なので、〜25kmの場合でさらに区間を〜10km(160円)+〜15km(210円)に分割できる場合は、
分割したほうが370円と安くなる。
JRのみの場合でも〜50km程度まではそういうケースがあり得る。

俺が昔よく使っていたのは北朝霞-国分寺を同様に新秋津で分割する乗り方で、この場合も10円
安くなる。
今は引っ越して定期になったので使ってない。
126名無し野電車区:2011/12/04(日) 06:02:29.46 ID:fsadw6NO0
>>123
2枚を重ねて投入できますか?
127名無し野電車区:2011/12/04(日) 07:32:32.91 ID:HQajUA5H0
>>126
エキデキケヨ
128名無し野電車区:2011/12/04(日) 07:33:03.46 ID:WyviwMnoO
>>123
嘘はよくないな。
自動改札は2枚通らない。精算機にも弾かれる。つまり毎回有人通路。
129名無し野電車区:2011/12/04(日) 09:09:06.08 ID:dvHA6XsB0
武蔵野線209系運用開始から1年経過
しもうさ号運転開始、むさしの号(武蔵野線車両化)も1年経過したね。

しもうさは知らんが、今日の午前中のむさしの号は全て205系
130 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/04(日) 12:05:08.20 ID:ok4PUmJV0
京葉線にはE233が多数導入されたというのに
同じような扱いだったはずの武蔵野線は相変わらずお古の天国

一体いつからこんなに差がついたんだ?
131名無し野電車区:2011/12/04(日) 12:21:02.32 ID:SKofFsp00
京葉線の233系くれるまで辛抱
132名無し野電車区:2011/12/04(日) 12:54:49.72 ID:rF+RbC6y0
>>128
え?
以前、連続した回数券を2枚投入したら通った覚えがあるんだが。
133名無し野電車区:2011/12/04(日) 13:09:02.18 ID:E2DGBwxo0
やったこと無いから断言はしないが・・・
JR在来線の自動改札は、複数枚投入に対応していないんじゃないか?
何枚も入れられるのは、新幹線と在来線の連絡改札だけかと。
134名無し野電車区:2011/12/04(日) 13:23:12.10 ID:3Flddwtp0
>>130
京葉線103系が居た頃は武蔵野線と大差なかったな。
マリンドリーム、むさしのドリームナツカシス(´・ω・`)
135名無し野電車区:2011/12/04(日) 16:35:47.47 ID:L8E+5oWdO
>>134
マリンです
よろしくおねがいします
136名無し野電車区:2011/12/04(日) 18:00:31.85 ID:+eM3oU5d0
>>135
高橋留美子が描いたんだっけな
マリンといってもパチンコの方じゃないぞ
137名無し野電車区:2011/12/04(日) 20:44:13.80 ID:uyDG8AWv0
イラストだけでも復活できないのかな?
西武はアニメに理解があるから小学館と交渉して新作でも作ってほしい。
138名無し野電車区:2011/12/04(日) 20:52:16.67 ID:GN7k8XR80

ヴァヴァアが
武蔵野線で携帯で大声でしゃっべってウザイ事
途中でトンネルに入って切れて
ざま−w
139名無し野電車区:2011/12/05(月) 00:52:50.72 ID:66bgN1kS0
ジジババに限って車内での携帯マナーが悪い。
140名無し野電車区:2011/12/05(月) 08:27:50.92 ID:ux60nz+BO
富士山が見えた!
吉川〜新三郷
141名無し野電車区:2011/12/05(月) 10:42:27.67 ID:JYtLVfLa0
1月8日運行の「成田山初詣むさしの号」の183系って6号車がグレードアップ車だったっけ?
18きっぷを余らせたくないんでイタチの最後っ屁で乗ってみたいんだが
142名無し野電車区:2011/12/05(月) 13:34:33.13 ID:njDMqh2CO
武蔵野線利用者の
東京都民、埼玉県民、千葉県民の割合はどれくらい?
143名無し野電車区:2011/12/05(月) 15:54:27.57 ID:rPwo49We0
>>142
ざっと
3:5:2
144名無し野電車区:2011/12/05(月) 19:43:08.80 ID:fe/Vk+X00
今年は大晦日の終夜運転はなしだが、下りや上りの終電延長繰り下げや始発延長繰り上げもなしか
終夜運転まで行かずとも下りや上りの終電延長繰り下げや始発延長繰り上げでよかったと思う

下り電車の最終南越止まり2本を新習志野まで延長(翌日新習志野から始発繰り上げ運転)
上り電車の東所沢止まりの一部を府中本町まで延長(2236E.2332Eは府中本町到着後東所沢へ折り返し。2308E.2358Eを府中本町まで運転)でよかったと思う
145名無し野電車区:2011/12/05(月) 20:09:06.60 ID:05pnyHkA0

スマフォ買おうと思っているんだが
武蔵野線はほとんどトンネルで
意味ないね

地下鉄みたいにトンネル内も
電波だそうよ
146名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:29:42.15 ID:5ceiZ1QyO
ケツ暖房が熱い!
ケツが焼けるようだ!
147名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:38:54.62 ID:5y14bUyIO
武蔵野線暖房強すぎだよね
昔と違って205系は気密性高いんだから、そんなに強く入れなくともいいのに、強すぎ
148名無し野電車区:2011/12/06(火) 01:31:13.13 ID:ESGp9nEx0
東の國鐡廣島
149名無し野電車区:2011/12/06(火) 11:22:35.23 ID:0AEo6AKgO
>>142
だからあんなにアホなやつが多いのか
埼玉のカッペは西武線でも使えばいいのに
150名無し野電車区:2011/12/06(火) 12:17:24.12 ID:skDsXeV6O
新松戸から乗ろうとしたらホームに高校生が溢れてた・・座れねぇ〜
151名無し野電車区:2011/12/06(火) 14:45:30.81 ID:db6zS0zJ0
さっき乗った電車の車掌が珍しく女性車掌だった
武蔵野線では初めて聞いたかも
152名無し野電車区:2011/12/06(火) 15:44:32.69 ID:bWa7iAFqO
>>150
新八柱で降りるから座れるけどね。
普段なら余裕で座れる時間帯だから焦るが。
153名無し野電車区:2011/12/06(火) 15:55:44.74 ID:X7T5vREO0
武蔵野線は全体的に客層が悪いから新車入れる必要は無し!!
by武蔵野ユーザー
154名無し野電車区:2011/12/06(火) 20:13:41.61 ID:zu4Q+/MD0

武蔵野線は
ケツがぬくいな
この時期みんな気持ちよさそそうに寝ている
みんな乗り過ごしている
155名無し野電車区:2011/12/07(水) 00:58:08.16 ID:wqtTtli20
たまにはその席を空けろ
156名無し野電車区:2011/12/07(水) 05:07:45.64 ID:q/AhYDgbO
今朝の南越谷始発の初電がメルヘンだった。
この時期は電車の音がよく聞こえるね。
157名無し野電車区:2011/12/07(水) 08:27:35.59 ID:adLfeRZ6O
M15の2号車4A4Bドア上にあった エートス紙片を捨ててやった
内容は「ディズニーリゾートに連れてけ」みたいな内容

これとは関係無いが55E運用の209系率の高さは異常
158名無し野電車区:2011/12/07(水) 09:22:37.15 ID:Oej2pYHb0
>>157
こんなの貼られてた事あるけど、その紙片の類か?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2353955.jpg
159名無し野電車区:2011/12/07(水) 10:31:20.07 ID:adLfeRZ6O
>>158
多分 同じだろうね。
160名無し野電車区:2011/12/07(水) 10:51:14.91 ID:vlRMhJY60
>>142
小田急から登戸・府中本町で乗り換えて
三郷まで通勤している俺のような神奈川県民は無視ですか?
161名無し野電車区:2011/12/07(水) 11:11:29.95 ID:MF2WduItO
案外、客じゃなくてJRの過激派労組社員がやってたりして>ATOS紙片
162名無し野電車区:2011/12/07(水) 11:19:13.44 ID:KcuTiNAbO
>>160
三郷に通勤()って産廃業者ですか?w
163名無し野電車区:2011/12/07(水) 12:08:37.46 ID:7y96VNqN0
>>160
代々木上原で千代田線に乗り換えて、新松戸で乗り換える方が安くね?
例えば、新百合ヶ丘〜三郷間は、千代田線経由が790円なのに対して、
登戸&府中本町経由だと1070円でっせw
時間も、前者が5分位余計にかかる程度だし。
164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 14:24:33.59 ID:ffYcgjdT0
きっと通勤費を足してでも本町から座りたいんだよ。
それができるなりの立場と歳なんだろう。
解ってやれ。
165名無し野電車区:2011/12/07(水) 16:28:47.43 ID:fq5j2UJi0
時間と金だったら金が優先だろ
166名無し野電車区:2011/12/07(水) 17:54:32.03 ID:XMlaCxWD0
>>163
通勤定期代で計算しろよ
私鉄の通勤定期は1ヶ月だと21日か22日乗らないと元取れない
167名無し野電車区:2011/12/07(水) 18:12:34.72 ID:JT8w2DiH0
209系に自動放送装置を新設して欲しいがな
168名無し野電車区:2011/12/07(水) 18:37:24.61 ID:fq5j2UJi0
確かに。
169名無し野電車区:2011/12/07(水) 18:42:35.33 ID:Xr9nz1L20
>>166
1ヶ月ではメトロ経由が3,000円くらい安いよ、
170 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/07(水) 18:47:30.60 ID:V1CcER3L0
ッザネクストスティショ〜ンッイズミーサートーッ!
171只野 ふとし:2011/12/07(水) 18:52:42.71 ID:fq5j2UJi0
ッザネクストスティショ〜ンッイズニ・イ・ザ!
172名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:05:16.27 ID:7esSqBAmO
メルヘンと聞いて、ヘンテコな座席とミッキーマウスマーチと2ドアを妄想する奴は、
間違いなく、Over40だな
173名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:23:56.45 ID:fq5j2UJi0
へんてこな吊かわ
174名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:15:22.94 ID:sPFUtIG4O
>>166
確かにほとんどの民鉄は、通勤定期の割引率低いから、
週休2日のサラリーマンで自宅と会社の往復しか乗らない人は
回数券の方がお得と言うのが多いみたいね
定期は会社支給が多いからどうでもいいかもだが
175名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:35:13.26 ID:dt6XaAG70
>>169
メトロは割引率低くても対JRで比べたらある程度の距離以上だと元の設定運賃が低いからな。
東西線で通勤区間が中野〜東陽町とか西船橋〜大手町とかでも値段が1箇月で牛丼1杯程度の値段差しかないから
休日の私用とか込みで中野〜西船橋の全線で定期買ってる人とかいるしねw
176名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:55:24.39 ID:ujkc84Gd0

西国の関取合戦相変わらず醜いな

偉い遠くから突っ込んで席取った男
取られた男は恥ずかしそうにどっか行っちゃったぞw
 
177名無し野電車区:2011/12/07(水) 21:00:50.49 ID:Ffukbox40
>>157
前に中央線に乗ったら、エートス紙片みたいなのが
ドア上じゃなくてドア横の広告のとこに置いてあったんだが、
武蔵野線以外でもあるものなのかね?
それか、西国分寺乗り換えで中央線使うやつが置いてるとか。
178名無し野電車区:2011/12/07(水) 21:28:17.51 ID:sPFUtIG4O
>>176
朝とか結構熾烈
小学校のお楽しみ会でよくやったフルーツバスケットみたいな
179名無し野電車区:2011/12/07(水) 21:42:08.96 ID:ujkc84Gd0
中央線止まったかw
180名無し野電車区:2011/12/07(水) 22:01:49.99 ID:XIsESTQJO
どうにかしろよ鍋常vs清武
181名無し野電車区:2011/12/07(水) 22:04:55.81 ID:vlRMhJY60
今朝、新松戸からすごい短いショートパンツに白いハイソックス履いた
男(30〜40代くらい?)が乗ってきた
ランニングでもしてきた後なのかな?あんな寒かったのによくあんな格好できるなと
思ったよ。てか周りの視線がその人に超集中してて笑ったw
182名無し野電車区:2011/12/07(水) 22:30:56.79 ID:0DexEwzU0
>>181
今の時期だと夕方なら散歩かマラソンに出て途中で日が暮れてしまったので電車で帰るのも考えられるが
朝だとなんだろう
183名無し野電車区:2011/12/07(水) 22:32:11.82 ID:ujkc84Gd0

今日武蔵野線で屁をこいた奴がいた
駅間長いから
ずっとこもってた
184名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:03:17.46 ID:vlRMhJY60
>>182
その後に新越谷で降りてトイレに入って行った。
20分くらい出てこなかったから何してたんだろう
185名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:08:55.03 ID:ujec17hl0
結局移動しているうちに体冷やして腹壊したんじゃね?
186名無し野電車区:2011/12/08(木) 00:29:58.96 ID:nvjsAOm10
ある時、某ラーメン店に友人と行った。
そういう店は初めてだった訳だが、友人に任せるままに出てきたのは
にんにくマシマシラーメン。
食べたばかりは良かったんだけど、友人と別れて帰路の途中。
一人真夜中も近い電車の中で急に強烈な腹痛が・・・
駅間長いながら必死に我慢し、次の駅で降車。トイレ駆け込んで30分以上出れなかった

・・・って話思い出した
187名無し野電車区:2011/12/08(木) 01:32:15.09 ID:+AWIu52W0
>>180
実は読売に目を向かせるための大掛かりのお芝居だったり
188名無し野電車区:2011/12/08(木) 01:56:54.01 ID:Y+3d5dqo0
>>184
オナラはウンコのため息です。
189名無し野電車区:2011/12/08(木) 07:37:15.98 ID:4n131kPPO
>>181
【あぼ】武蔵野線に半ズボン氏登場?
190名無し野電車区:2011/12/08(木) 10:25:23.62 ID:xdg0g8LT0
>>189
半ズボソのコスプレかもw
191名無し野電車区:2011/12/08(木) 11:43:51.47 ID:a4N9hMox0
>>145
> 地下鉄みたいにトンネル内も電波だそうよ
そんな事したら>>138に登場したみたいなババァが永遠に通話続けるだろ。
192名無し野電車区:2011/12/08(木) 14:59:52.97 ID:Pd5eUq9TO
昼間っから東所沢区に209系が3本全員揃うなんて珍しいね
193名無し野電車区:2011/12/08(木) 15:14:04.44 ID:r67hXlJU0
>>192
うわ・・・。見たい。。。
194名無し野電車区:2011/12/08(木) 17:13:57.72 ID:scW8V8+fO
>>192
地元だから見に行こうかと思ったが・・
タイミングが悪くM73が出区・・・
195名無し野電車区:2011/12/08(木) 18:36:39.40 ID:byFoQF+P0
しばらくしたら209系増えるよ。
196大原部長:2011/12/08(木) 19:44:59.24 ID:byFoQF+P0
>>188
せめてう○こにしろ
公共の場所で下ネタまずいだろ
197名無し野電車区:2011/12/08(木) 20:11:29.35 ID:rfdYODcS0
209なんて余ってるんだろ?
新潟とか東北にいっぱい止められているぞ
198名無し野電車区:2011/12/08(木) 21:28:40.24 ID:ACyPLWH10
それらはもう使用予定が決まってるやつだろ。
199ジャパネット南流山:2011/12/08(木) 21:47:14.91 ID:byFoQF+P0
211系にね。
200名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:03:58.22 ID:22xst6LH0
>>197
あれは武蔵野線で走ってる209-500とは別物の千葉動労に嫌がらせで押し付ける予定の不燃ゴミだから
201名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:36:00.83 ID:FvEFZcYM0
なんか急に送風になって寒い車両がある
202名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:38:43.03 ID:Qrc6gOLA0
うろ覚えなんだけど昔武蔵野線に201系走ってなかった?
中央線と同じオレンジ色の
203名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:43:42.52 ID:HSI+hsIA0
>>202
走ってたよ。
204名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:44:56.06 ID:bhPtw3NyO
たまに青梅線の6両のやつが入ってたよー
205名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:46:13.82 ID:qf3EPpvp0
201系の6両編成のやつが中央線・武蔵野線共通で運用されていたことがあった。
武蔵野線8両化で消えた。

あり得ないとは思うが、万が一武蔵野線が10両化したら、中央線のE233が入ることがあるかもね。
206名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:46:35.08 ID:rfdYODcS0

昔はクーラーついている車両と
ついていない車両が混ざっていたような

なぜか運転席と車掌の車両は必ずクーラーついてるんだよな
207名無し野電車区:2011/12/09(金) 00:42:10.55 ID:JDq+rK1OO
武蔵野に関しては10両化は有り得ない(笑)

208名無し野電車区:2011/12/09(金) 00:48:19.66 ID:j/XoWyb40
新車で全部置き換えも有り得ないよね(笑)
209名無し野電車区:2011/12/09(金) 01:27:38.84 ID:r4JwNG6A0
どこかに新車が入ったら、お古のE233が回ってくるかもね。
10年後ぐらいに。
210名無し野電車区:2011/12/09(金) 08:27:42.14 ID:4tqrIVz6O
今日は遅れてる?
211名無し野電車区:2011/12/09(金) 09:21:23.58 ID:KKKVgR8QO
遅れなし
ただみぞれが降っていて205空転しまくり いつもの加速全くなし
212名無し野電車区:2011/12/09(金) 09:36:32.00 ID:bv0zSIz2O
>>205
東トタ→千ケヨ
201系が走ってた当時は豊田電車区が管轄だった
>>204
かつては八高線の209が青梅線に入ったこともあったそうだ
213名無し野電車区:2011/12/09(金) 12:21:24.16 ID:jggnKLX30
>>205
101-1000が中央線の運用に入ったこともあったそうだが。
所属がトタだったこそなせる技だったんだが
214名無し野電車区:2011/12/09(金) 17:43:17.32 ID:WhP82fZA0
>>206
山手線と京浜東北線にATC車を入れる際、
10両全て置換えでなく前3両と後3両を差し換えたからかな。
中間4両は非冷房非ユニット窓車の古い車両のままだった。
(前後3両が700代800代なのに、中間4両は2ケタとか)

それらがのちに各線へ転属してきたからかと。
ちなみに差し替えられた非ATC車は大阪地区や中央総武緩行等の非ATC線区へ。

なかには先頭車のみ差し替えられた編成もあった。
この場合は中間車に冷房用MGがなかったり、
反対に中間車のみ冷房車で先頭車が冷房電源制御できなかったりして
どちらの場合も冷房が使えなかった。
215名無し野電車区:2011/12/09(金) 19:03:52.31 ID:qnmpyaLq0
>>214
都心を走る国電は編成の中間付近が比較的混雑していたので
冷房車が少なかった冷房化初期は前後の端の方の車両に乗客を誘導する目的で
編成の端の方に冷房車を組み込んだと聞いた

ATC車投入との関連もあったか
216名無し野電車区:2011/12/09(金) 19:30:10.36 ID:cNPQVBJ5O
>>183
男だろ?もしかして女?
217名無し野電車区:2011/12/09(金) 22:07:58.55 ID:v4J5k3d50
あとs    
218名無し野電車区:2011/12/09(金) 22:21:32.58 ID:6Nb9CvPjO
>>205
所属こそ豊田だったけど、中央線と共通じゃなく、予備数見直しで捻出した6両3本を武蔵野線専用(共通運用で青梅線、五日市線も走る)にしていた。

>>213
武蔵野線向け1000番台改造車のうち、早い段階で落成した車両は中央快速でしばらく使ってから武蔵野線に回った。
219雑草:2011/12/09(金) 22:28:42.37 ID:vNJPN/ug0
吉川南美駅はいつ開業するの?
220名無し野電車区:2011/12/09(金) 22:54:05.44 ID:MeK7aZ3VO
>>218 相方の4両は青梅/五日市にまわしたんだよな
特快運用がないからクハに行灯も特快サボ受けも付けられず
すっきり顔のクハが拝めたね
新小平冠水がらみだけど205の暫定6両も懐かしい
221名無し野電車区:2011/12/10(土) 01:46:48.82 ID:Mglrn17d0
>>219
来春
222名無し野電車区:2011/12/10(土) 04:56:28.64 ID:14YWbQgp0
>>218
一部区間とはいえ、営業運転で普通に中央線を走ってもいたから、別にその表現が悪いわけじゃ
ないとは思うが・・・

>>212
8両化→千ケヨなのか、千ケヨ→8両化なのか。
俺は前者だと思っていたが、違ったかな
223名無し野電車区:2011/12/10(土) 05:51:25.83 ID:P8ptPazQO
死にそうな声で駅名アナウンスする車掌ウケるw
乗客も笑いをこらえてる。
224名無し野電車区:2011/12/10(土) 09:03:56.38 ID:OMF0CP5fO
次のダイヤ改正で、西船橋上り最終の30分繰下げ希望
あと金曜の夜だけでいいので、最終南船橋→西船橋の西船橋以遠延長運転希望
225名無し野電車区:2011/12/10(土) 09:08:22.00 ID:Zs1a/ykY0
女車掌に最近あたらない
226名無し野電車区:2011/12/10(土) 09:44:06.15 ID:u4SrnqjMO
>>220
相方じゃなくて共通運用なだけな。

相方というのは存在しないぞ。

4両単独(最初から基本編成欠車で製造)のH01編成(のちの四季彩)は存在したが……
227名無し野電車区:2011/12/10(土) 09:49:22.23 ID:u4SrnqjMO
>>222
8両化は1991年3月改正と1996年12月改正(青梅線との共通運用解消)で実施。

京葉車両センター転属は2004年3月改正。
228名無し野電車区:2011/12/10(土) 09:57:09.67 ID:WpBtZQYy0
>>184
20分出てこなかったって、お前20分も観察してたのか?
229名無し野電車区:2011/12/10(土) 11:19:20.88 ID:pd3sQpD50
>>206
冷房編成のため青梅線には入れませんっていう
ステッカー貼ってなかった?
その車両103系しては珍しく号車札ついてた編成だったな。
230名無し野電車区:2011/12/10(土) 13:48:43.79 ID:tlGsNPaM0
西船橋から吉川美南くらいまで10両化して京葉線の車両でも乗り入れ出来んのかなあ
231法典:2011/12/10(土) 13:50:23.91 ID:p0pkhV9K0
>>225
武蔵野線の女性車掌なら昨日の夜新浦安で見たような…
でもさぁ武蔵野線の女車掌て珍しくないか?
232名無し野電車区:2011/12/10(土) 13:58:12.24 ID:ersgve7gO
>>231
多分 丸の内の人
浦和には女性は居ないな
233名無し野電車区:2011/12/10(土) 14:28:27.67 ID:lJqjCLiT0
女の車掌はいらん
234モスバーガーが好き:2011/12/10(土) 14:46:39.12 ID:p0pkhV9K0
疑問に思うけど何故武蔵野線、京浜東北線、横浜線、南武線とかは女性車掌入れないの?
235名無し野電車区:2011/12/10(土) 15:15:29.21 ID:u4SrnqjMO
>>229
Tc813〜とTc815〜の編成(当時E14・15、廃車時点ではE19・20)だな。

前者はT編成からのコンバート、後者は武蔵野線直接投入。

>>234
女性用シャワールームや仮眠室が無い。まさか混浴に相部屋とはいかないだろ?
236名無し野電車区:2011/12/10(土) 15:41:43.67 ID:o266uk/BO
武蔵野の場合は浦和と丸の内車掌区が受け持ってるけど、浦和車掌区に女性がいないのは車掌区の建物が南浦和駅と併設してる関係&駅舎が古いから、女性更衣室が設置出来ないからいないんだよ。

237名無し野電車区:2011/12/10(土) 16:28:48.06 ID:kSX8Bz2eO
新松戸行きなんて初めて見た@西船橋
238名無し野電車区:2011/12/10(土) 16:29:27.99 ID:Mglrn17d0
確かに南浦和以西は女性車掌居ないよね。
239名無し野電車区:2011/12/10(土) 16:53:37.48 ID:p0pkhV9K0
>>237
ダイヤ乱れてたか?
240名無し野電車区:2011/12/10(土) 17:18:20.75 ID:rsBlFmeP0
>>236
併設はしていない。車両センター内(電車区)に有る。
建物はかなりの老朽。
241名無し野電車区:2011/12/10(土) 17:24:14.71 ID:2Q5JTWKr0
>>239
馬臨だろ、時間的にも。
242名無し野電車区:2011/12/10(土) 17:28:45.47 ID:YDyVSv9GO
いつも南浦和以東で運用を調べてるけど、女性車掌は(多い時でも)2,3人見掛けるくらいかな。
常に20本以上見ててもこんな感じだから、普通はなかなか遭遇出来ないだろう。

>>237
>>239
中山開催の夕方だから馬臨だね。
243名無し野電車区:2011/12/10(土) 19:05:23.67 ID:o266uk/BO
いや、浦和車掌区は駅の横にある。

電車区はまた別の場所にありますよ
244名無し野電車区:2011/12/10(土) 19:14:21.96 ID:lL0dcHvkO
京浜東北は
蒲田と浦和だっけ
245名無し野電車区:2011/12/10(土) 19:23:23.75 ID:o266uk/BO
京浜東北の担当は浦和、蒲田、東神奈川の各車掌区が受け持ってる
246名無し野電車区:2011/12/10(土) 21:04:17.89 ID:QLDRsrVhO
上からマ○コ♪
247名無し野電車区:2011/12/10(土) 21:34:05.10 ID:k2NaK7xb0
何回か、西国分寺から乗ったときに女性車掌だったことはある。
248名無し野電車区:2011/12/10(土) 21:38:53.17 ID:o266uk/BO
丸の内の女性車掌は武蔵野線の全区間乗ってますよ。

249名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:30:26.42 ID:3y6OWphFO
武蔵浦和、下り線から謎のブザー
250名無し野電車区:2011/12/11(日) 07:13:18.86 ID:8bKi7D3I0
>>249
列車非常停止ボタン 通称。列停
251名無し野電車区:2011/12/11(日) 09:02:02.84 ID:sbnehM4QO
幕張メッセでAKBヲタと就活難苦学生が押し寄せている為、海浜幕張行はヒデー混雑。
252名無し野電車区:2011/12/11(日) 09:49:46.26 ID:NeNcPE8c0
前に駅で降りたらいきなりサイレンが鳴り出して
列車が動けなくなって
非常停止ボタン押して取り押さえられている奴いたな
車掌にコイツが押したの見ましたとか言ってた
253名無し野電車区:2011/12/11(日) 17:12:07.78 ID:MeuzkUG00
>>251
ヲタの弟に写真見せてもらった。運転見合わせ時の大混乱レベルだなw
海浜幕張は精算機並ぶと20分、電車から改札通って駅出るのに10分かかったらしい・・・
254名無し野電車区:2011/12/12(月) 16:56:10.67 ID:jyK4TsoOO
西船橋駅の警備員のおばさんっていつも居るよな?
ほぼ毎日最終の東所沢行き使うけど、毎日「急いで〜」って言ってる。

>>251
握手会行ったけど、列の横に通路空けてあったからすぐに握手会会場まで行けましたね。研究室の先輩に聞いたが、合説会場まで3時間並んだとさ。
255名無し野電車区:2011/12/12(月) 19:51:07.51 ID:hNfJNrmf0
11月23日の下りの新習志野最終が女レチだったな。

今日17時5分ごろ南越の東側でE209同士がすれ違ってたな。まだ本数的に珍しい光景見た。

>>230
三郷がネック。ホームこれ以上延ばせない(西側は線路がカーブしてて無理。東側も土手や鉄橋部分にかかるので不可)
三郷で先頭車両と最後尾のドア開けないならやろうと思えばできるだろうけど。

吉川美南が開業したら(中山からの)競馬臨も吉川美南止まりになるのかね?
出来てもTX→中山競馬(法典駅)の客くらいしか恩恵受けられないだろうけど
256名無し野電車区:2011/12/12(月) 19:54:24.62 ID:5LZeFIfm0

武蔵野線ケツ熱い
1時間乗ったら低温火傷するわw
257名無し野電車区:2011/12/12(月) 20:01:59.15 ID:8sdiveWs0
>>255
今日の13時5分ごろ南浦和駅で、33EにM72が入ったと思って、65EのM71との並びを期待したけど
上り線に入線してきたのはM20だった… 

1232E(南浦和から担当の)車掌はとっても元気がいい若い車掌だった
発車メロディーフルコーラス主義の方だった。
258名無し野電車区:2011/12/12(月) 21:45:03.03 ID:WhvKL0PiO
南浦和でケンカ発生
259名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:19:31.36 ID:l/oFpxod0
E209w
260名無し野電車区:2011/12/13(火) 00:40:15.30 ID:BODk1/Mr0
E209www
261名無し野電車区:2011/12/13(火) 04:24:14.12 ID:wZufi3AVO
E209wwwww
262名無し野電車区:2011/12/13(火) 04:47:41.37 ID:Fwduq9MX0
E209系ってマイナーだから、知らない奴も多いだろう
E209系って書いてあるオレンジカード持ってるぜ
263名無し野電車区:2011/12/13(火) 07:13:51.18 ID:aoatVsDL0
俺はミカンカードならあるけど。
264名無し野電車区:2011/12/13(火) 07:42:36.97 ID:BODk1/Mr0
E209ってエラーコードじゃないの?
265名無し野電車区:2011/12/13(火) 08:14:24.03 ID:J4YPyqyz0
武蔵野線内ではオレンジカード売ってない罠
266名無し野電車区:2011/12/13(火) 15:40:23.64 ID:ms7L9h540
205系を2編成横浜線に転属してくれ
267名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:01:56.04 ID:v5BMS3O80
209にEはいらなかったか・・・・・。束にE209という車両ないよね。
233とか常磐緩行線や京葉線に最近新しく入る車両にEとかつくから勘違いしてた。

>>265
suica主流の今、まだオレンジカード自体首都圏で売ってるのだろうか・・。
268名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:16:32.07 ID:mX7VNx/L0
緑の窓口で売ってる所あるよ。
車両基地のイベントでも売ってたりするぞ。←最近は見ない

昔はよくオレンジカード集めてたな〜。
269名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:45:31.86 ID:yGDVCwWhO
ハレンチカード
270名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:03:20.75 ID:IqVdR8An0
>>267
武蔵野線内では平成20年12月1日南浦和駅を最後に販売終了

線内では無いが…八王子,立川,大宮,浦和,東京(一部の窓口)で扱っている
柄はいつもの奴だけど… 高崎支社や千葉支社は違う柄
新規の柄は期待できないかも…

武蔵野線のオレンジカードというと、武蔵野線開業30周年記念(八王子支社発行)のカードを思い出す
271名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:38:28.67 ID:mX7VNx/L0
千葉支社の柄てどんな感じなの?
高崎支社は1000円のがSLの奴だったような。

新松戸に折り返し設備てあったけ?
272名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:50:53.25 ID:Rm6rYQVg0
>>271
新松戸行は南流山の中線に回送して折り返し
273名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:01:54.96 ID:yCTkw8wxO
>>271
千葉支社のオレカは千葉駅のみ取扱い
千葉とは関係のない新幹線柄です
1000円 こまち (首都圏の3000円とは違う柄)
3000円 あさま
風景柄は高崎支社しか無いですね。

新松戸には折返し設備は無い
たまに運転される中山競馬臨の新松戸行は南流山の中線で折返し
274名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:19:56.49 ID:3AEytSb7O
>>269
昔、ハレ女とかヌルクリとかハマ同とかミルクの世話にはなったなあ。
275名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:34:09.92 ID:zA+bvK8BO
オレンジカードて、今ある在庫がなくなると販売終了なんでしょ
276名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:36:31.76 ID:yCTkw8wxO
>>275
販売終了は無い
同じ柄が次々と増刷されている
新しいカードで11年5月発行のカードもある
277名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:14:28.86 ID:mX7VNx/L0
>>273
オレンジカードの柄が千葉を走る車両だったらいいのに…
278名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:41:58.70 ID:N6jiMwhW0
さいたま市 大規模再開発が計画されている「大宮駅西口第三B地区」の空撮!
http://skyscraperjapan.com/viewtopic.php?f=156&t=534&p=2069&sid=c524548fe23018f233cea7003ce5f6ff#p2069
279名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:46:47.24 ID:yCTkw8wxO
>>277
確かに・・・
一番 オレカに対して消極的な支社だから
車両が引退するまでこの柄かもね
280名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:15:03.57 ID:XGu3RU1bO
埼玉県人がうざい
281名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:54:11.99 ID:SKKRG66Q0
さっき吐いてる奴みたわ
あの電車は今頃新松戸あたりにいるのかな
282名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:33:45.45 ID:nGbCutkA0
>>278
幸福の科学学園を建設して欲しい
283名無し野電車区:2011/12/14(水) 11:47:52.03 ID:BY2OP9pyO
武蔵野線とかJRって、何分遅れから遅延証明書もらえるの?
2、3分遅れはもらえないでしょ。
じゃあ5、6分は?って事になるよね…?
でも5、6分だともらわないと遅刻になるって人もいると思う。
頻繁に数分おきにくる電車ならともかく。
早くでないのが悪いっていっても、10分余裕みてでるとかやっても
電車ないから意味ない路線だし。
普通の路線なら可能な対処だけどさ。

遅延って何分からいうんですか?定義ってあるんですか?
284名無し野電車区:2011/12/14(水) 12:09:36.07 ID:ATorXDX90
285名無し野電車区:2011/12/14(水) 12:10:28.68 ID:ATorXDX90
286名無し野電車区:2011/12/14(水) 12:21:21.26 ID:VHj3qRYB0
>>283
10分とか自己啓発本に書いてあったり社長に言われた数字じゃなくて
通勤経路上の実情に応じて十分な余裕を見込むんだよバカ
1本前の電車が12分前だったら12分前の1本前の電車に乗ればいいだろ
1日5回のローカル線じゃないんだから
287名無し野電車区:2011/12/14(水) 12:31:56.99 ID:BY2OP9pyO
>>284>>285ありがとうございます。
携帯からでガチャガチャで下のほう見れないんですが、
午前7ー9ですね。午前9じ以降は遅延でないわけじゃないですよね?
掲載されないって事ですよね?
つまり遅延は5分ですか。

>>286
自己啓発って何?
あんたが普段から自己啓発気にしてるから出てきたのか知らないけど
急に自己啓発ってなに。
きもちわるい。いきなり人が自己啓発言い出したみたいに。
よく読んでください。自分が思い込んだ事で書かないで。
普段気にしてるから自己啓発がなんたら言い出したんでしょうね。
こっちは遅延と自己啓発がなんで出てきたのかさっぱり。
自己啓発に10分ってかいてあるのみんなもわかってるとでも?(失笑)
ハイハイ、知識知識。会社でもみんなにひけらかしてね。
誰もいってない事をこの事いってるんだみたいにww
で、なんでこれ出てきた…?みたいに思われてください。

おもしろいから他のスレにはっとくね。
288名無し野電車区:2011/12/14(水) 13:07:15.29 ID:K734AwdJ0
結論
余裕を持った通勤とスルー力
289名無し野電車区:2011/12/14(水) 13:10:54.05 ID:xuSF9Akw0
>>287
ちょっとは「スルー」ということを覚えないと貴方の身が持たないよ。
290名無し野電車区:2011/12/14(水) 13:21:33.00 ID:gFuzD8kVO
電車の5分10分で遅刻する奴に信用なんかあるはずがない
291284・285:2011/12/14(水) 13:22:48.61 ID:ATorXDX90
2重に投稿されてたorz

>>287
午前9時以降の分は掲載されない、ってことかと。駅で言えば遅延証明くれるよ。
携帯ならそれ向けのページがあるのでそちらへドゾー
292名無し野電車区:2011/12/14(水) 20:58:49.71 ID:kRG/1KAu0
>>283
携帯から書き込みってことは沿線のバカ学校かな?
遅刻前提で発言するのがバカ丸出しだね。
293名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:12:06.98 ID:r/1fw5rD0
社会人なら20分くらい余裕をもつんだよね?
294名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:22:25.65 ID:TxUjMIFO0
私でも10分ぐらい余裕を持って行動する
遅刻する奴は信用できん
295名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:23:32.31 ID:MR0Sbxl60
>>286の自己啓発って単に「10分余裕を見込む」ことが「自己啓発本に書いて
あるようなもの」という意味で出したものだろ?
俺には単に>>283=>>287が正しく意味を読み取れなかったようにしか思えて
ならない。
296名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:35:21.27 ID:NthwRpiD0
>>287
は?
要するに誰かに言われた数字を鵜呑みにしただけなんだろと指摘したいわけだが
10分前と吹き込んだ可能性のあるものとして社長も揚げたのにこっちは無視か
よほど自己啓発で痛い目にあったんだな
たしかに自己啓発を強制する企業はろくなものではないから体壊す前に辞めるのが正解だぞ
>>自己啓発に10分ってかいてあるのみんなもわかってるとでも?(失笑) 
>>ハイハイ、知識知識。会社でもみんなにひけらかしてね。 
俺はそんな悪書を熟読したことないけど
やっぱり書いてあるのか

バスの遅れによる遅刻が許容されないのはバスは遅れて当然と思われている乗り物だから
電車だって慢性的な遅れによる遅刻となれば勤怠への反映がされなくても印象が悪い
297名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:02:14.88 ID:yPWh3lHt0
まあ、理由はなんにせよ、遅刻は遅刻なんだよ
298名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:29:58.00 ID:nCHEolQy0
中央線沿いまで行ってるけど「電車が・・・」って言ったら許してくれるよ
299名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:31:02.05 ID:3xfSLiIO0
そういうこと。そういうこともあるだろうから早く出ろよ、で終わりなのが社会人。
たとえ数分でも遅れそうならそうと判った時点で連絡、そうすれば遅刻は変わらないが反応が違う。
300名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:33:46.26 ID:rB5t0axP0
>>298
それを繰り返してるのに甘えてたら知らない間に周囲から白い目で見られるよ。
それに事故で1時間止まったわけじゃないだろ、この件は。

学生なら別にそれで通じるけどね。
301名無し野電車区:2011/12/15(木) 00:11:15.35 ID:Pxfz0bFg0
スレチ
302名無し野電車区:2011/12/15(木) 00:27:43.76 ID:nHc+1KtJ0
ポテチ
303名無し野電車区:2011/12/15(木) 01:57:47.14 ID:+AmfIb1y0
ウンチ
304名無し野電車区:2011/12/15(木) 11:33:36.94 ID:A97pbsYTO
リゾートエクスプレスゆうっていいなぁ
回送っぽかったけど、どこを走っている列車なんだろ
305名無し野電車区:2011/12/15(木) 12:30:05.32 ID:tgXP9bfT0
基本的に勝田に置いてある
この前まで中央線の臨時に使ってたらしい
306名無し野電車区:2011/12/15(木) 12:46:12.69 ID:4Aq6QhWT0
3/17ダイヤ改正 吉川美南駅開業
307名無し野電車区:2011/12/15(木) 13:38:30.58 ID:vXOuH8j6O
暖房入れすぎ、ケツが熱くて座ってられん
混んでくると蒸し暑くて、ゲロ吐きそう
武蔵野の車掌はなんで、あんなに暖房強く入れるの?
308名無し野電車区:2011/12/15(木) 13:44:14.82 ID:yMRaggBW0
>>307
立っていればいいじゃん。
309名無し野電車区:2011/12/15(木) 13:46:30.11 ID:8P1rT9CGO
>>307
なんだドMか
310冬の間は島民:2011/12/15(木) 14:49:38.78 ID:yMRaggBW0
>>306
おお!ついに来たね!
発車メロディーは「スプリングボックス」と「めろでぃ」でよろしい!
311名無し野電車区:2011/12/15(木) 17:45:25.00 ID:zOKSDTXb0
MSN26に新メンバーの吉川美南が加入するのか
312名無し野電車区:2011/12/15(木) 18:30:51.38 ID:GU3fBxUi0
>>311
しかし俺は浦和姉妹推しを辞めない
313名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:15:51.78 ID:yMRaggBW0
新松戸4番線の「佐々木の高原」て言う発メロとてもいいな!
聞いた時「おおっっ!!!」てなった。
314名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:37:01.28 ID:fo2fztJI0
佐々木の高原www

すすきの高原じゃね?


ちなみに、新松戸4番がV1・西船橋12番がV2ねw
315名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:39:45.02 ID:VpG3+LuG0
建すけwww
316吉川美南駅利用(予定)者=現吉川駅利用者:2011/12/16(金) 00:03:24.87 ID:tOkC3Nbg0
>>310
やめてくれ。
せっかくの新駅なのにそんなダサいメロディ嫌だ。
むしろ三郷〜南越谷間全駅変更して欲しいくらいだ。
317名無し野電車区:2011/12/16(金) 00:34:20.51 ID:JqXHFCud0
スプリングボックス、けっこういいメロディだと自分は思うんですけどねぇ・・・
318吉川美南駅利用(予定)者=現吉川駅利用者:2011/12/16(金) 00:50:13.99 ID:rBBuWFQP0
昔の宗次郎メロディは結構気に入ってた分
今のメロディに変わった時はかなりガッカリした記憶があるよ。
当時高校生だったけど、変わるなら東川口以西と違う別のメロディにして欲しかったな。
三郷から北朝霞までほとんど全駅でアレだとさすがにうっとおしくなってくるし。
319名無し野電車区:2011/12/16(金) 00:54:27.73 ID:Q+I13RHE0
地元駅のメロディを思い出せない俺がやってきましたよ
320名無し野電車区:2011/12/16(金) 01:19:59.10 ID:KE29Q++t0
see you again がいいな。新宿であずさが出るとき何回も回してくれる。
321名無し野電車区:2011/12/16(金) 01:20:01.88 ID:siS6oNU40
東松戸しか無かった春一番が消えてがっかりしている俺がry
322勘坂社長 ◆R.7nkEFNVA :2011/12/16(金) 07:14:14.94 ID:ejvlJryM0
元音鉄なんだけど「吉川南美」は
1番線♪春一番
2番線♪花と空
でよくない?
323名無し野電車区:2011/12/16(金) 07:55:22.54 ID:QGZc9iHf0
一度も地元駅の発車メロディーの曲が変わったことが無い 私がやって来ましたよ
やかましいメロディーだけどレア曲らしいから我慢…
324名無し野電車区:2011/12/16(金) 08:01:31.33 ID:J3yqOe3R0
204-5044の府中本町方の台車のフラット激しすぎ
325名無し野電車区:2011/12/16(金) 08:09:10.65 ID:OXjVWnz/O
村田も杉内も巨人入りか
こりゃ優勝だな
326名無し野電車区:2011/12/16(金) 12:00:40.50 ID:rd8OBBeg0
常磐線と京葉線から残りの209系を武蔵野線に転属し
205系3編成を横浜線に転属してくれ
327名無し野電車区:2011/12/16(金) 12:08:45.24 ID:JH79shS5O
>>313
吉川の新メロは健介の入場曲?w
328名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:48:53.77 ID:P8nVQGY10
329名無し野電車区:2011/12/16(金) 15:48:49.82 ID:Sno9yyvI0
それよりも、西船橋発の最終電車が繰り下げという記述が
無いのが気になる。
330名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:18:29.39 ID:ejvlJryM0
新八柱の小vossで録ってる奴、とても邪魔だからわざと咳掛けた。
331名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:20:05.35 ID:WUkkn7so0
ttp://www.jrchiba.jp/news/pdf/20111216daiyakaisei.pdf

時刻変更のオンパレードだなw
332名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:43:38.95 ID:lnh5v8at0
平日朝増発キタ
333名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:50:34.44 ID:rBBuWFQP0
334名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:53:45.01 ID:ajRpYfONO
増発に見せかけたフェイク
335名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:06:21.16 ID:Tz3y6Va7O
>>323
桶川?
336名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:17:05.90 ID:ejvlJryM0
>>323
キタモト?
337名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:57:56.31 ID:s9lymV0J0
おお、法典過ぎたらシートの暖房全開にしてきた!
ケツめっちゃ熱いぞ!
338名無し野電車区:2011/12/16(金) 20:15:24.55 ID:QGZc9iHf0
>>336 >>335
北府中、新秋津、東所沢

新小平と西国分寺は大昔に一度メロディーが変更になったみたいだ
339名無し野電車区:2011/12/16(金) 20:24:47.27 ID:ejvlJryM0
西国分寺は清流のフェードアウト版だっけ?
340名無し野電車区:2011/12/17(土) 03:14:44.26 ID:zhK+1YyV0
>>320
新浦安でいくらでも聴けるじゃん
武蔵野快速待ってたらうざいほど流れる
341名無し野電車区:2011/12/17(土) 07:14:26.43 ID:9XO2avgP0

西国の階段からの飛び込み乗車なんとかしろ
シャッターつけろ
電車が遅れてしょうもない
342名無し野電車区:2011/12/17(土) 15:06:30.49 ID:eSNWcJn60
>>315>>327
北斗晶は吉川市出身
343名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:11:26.99 ID:d9742jsd0
ケヨ34とミツC516は、まだ来そうにないな…
344名無し野電車区:2011/12/17(土) 19:29:09.29 ID:RicdfIgi0
吉川って今は市なのか?
345名無し野電車区:2011/12/17(土) 19:30:19.39 ID:vaABzo4H0
209来ねえな
ここ一ヶ月ほど乗ってない
346名無し野電車区:2011/12/17(土) 19:36:08.49 ID:z00jcSUlO
>>345
今乗ってるよ
快速東京ゆき
おまけに女性車掌担当
347名無し野電車区:2011/12/17(土) 19:37:56.30 ID:vaABzo4H0
>>346
別にいいや
ケツ寒いし
椅子堅いし
348名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:42:44.10 ID:RicdfIgi0
いま、市川大野の中線に停まってる電車は臨時?
349名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:58:50.34 ID:Z9caKzgu0
>>348
583系のわくわくドリーム号かな?w
350名無し野電車区:2011/12/17(土) 22:00:54.40 ID:vaABzo4H0
武蔵野線ってなんで中線多いの?
351名無し野電車区:2011/12/17(土) 22:53:40.76 ID:MZxsPzfS0
市川大野の中線って普段使ってるの?
止まってる列車を見たことがないんだが
352名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:23:42.25 ID:W8PiijFOO
水道橋と同じ発車ベルにしたらどうか?
353名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:36:42.12 ID:Z9caKzgu0
>>351
定期で貨物が使ってるよ
354名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:44:57.22 ID:a22ednCY0
>>352
金満巨人の歌か?巨人ファンなんてまだ生きてるんだな。
355名無し野電車区:2011/12/18(日) 00:55:50.50 ID:HlOS3lAI0
>>349
そうかも。青いラインのやつだった。
356名無し野電車区:2011/12/18(日) 05:59:51.81 ID:UMUpbUZK0
貨物故障で始発がこない
357名無し野電車区:2011/12/18(日) 12:03:17.41 ID:XdOtAjei0
今のところ幕張でしか流されていない?この発車メロディーはいかが
http://www.youtube.com/watch?v=9AuKQw1ega4
特に中線の2・3番線の曲はほとんど流されないし
358名無し野電車区:2011/12/18(日) 12:55:25.05 ID:DZN1CnB10
今更かもしれんが吉川美南の配線すごいなぁw持て余しそうなくらいだ。
こんなんするならほかの駅にもなんか付けてくれよw
359名無し野電車区:2011/12/18(日) 14:31:09.55 ID:9cx4AkPF0
国鉄型2面3線は最近の流行りなのか?
東海も南大高とか相見とか尽く国鉄配線だし
360名無し野電車区:2011/12/18(日) 16:40:44.12 ID:uWVLZrX00
>>344
1996年から市だけど。by地元民

今度のダイ改で東京もしくは新習志野から吉川美南の区間電車出来るかと思ったのに
中線緊急時しか使わないようだな。東所沢最終の後に吉川美南までの最終もう1本欲しいなぁ。
361名無し野電車区:2011/12/18(日) 17:38:56.67 ID:P/dup3XU0
>>360
それはほしい。
総武線下り最終に接続する時刻で。
いまより1時間以上繰り下がっちゃうけどw
362名無し野電車区:2011/12/18(日) 18:48:38.24 ID:TQFPmIV50
京葉線から209系を転属してくれ
363名無し野電車区:2011/12/18(日) 19:48:32.36 ID:uS5W7qDO0
>>357
緑の車窓とドリームタイムはどうよ?
364名無し野電車区:2011/12/18(日) 19:55:14.49 ID:5v2w1CzV0
ポイント切り替え間違えたのかな?
京葉線の赤い電車が武蔵野線走ってた                                                  嘘ぴょん
365名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:39:51.66 ID:eTtZGe6n0
大晦日の終夜運転、そんな人乗ってなかったのかなぁ。
とりあえず今年だけ運転見合わせならいいけど、今後もうやらないとしたら残念。
終夜運転を始めて、やっと武蔵野線が都会の電車に追いついたと思っていたのに(笑)。
366名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:47:37.49 ID:uS5W7qDO0
田舎路線武蔵野線
367名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:58:49.44 ID:TJBAuy7DO
>>358-359
レイクタウンは2面4線作れそうなくらい広いのに、2面2線になっちゃったね。

>>365
電車特定区間外でも動くところがあるのにね。
368名無し野電車区:2011/12/18(日) 22:40:09.87 ID:YCseNh7j0
>>365
埼京線も30分毎から60分毎に減らされた。正月に初詣という文化も終焉なのかも。
大晦日一日だけの大回り乗車が出来なくなってマニアはつらいところだろう。
369名無し野電車区:2011/12/18(日) 22:48:00.70 ID:lSwz2BD50
>>368
正月に初詣という文化じゃなくて、年がかわってすぐ初詣という文化だろ。
370名無し野電車区:2011/12/18(日) 22:53:47.42 ID:CzpDMIya0
まあ、元日の日の出以降にもお参りするという風習は、
明治時代に関西の電鉄会社が広めたものだったりするわけで。
371名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:44:17.70 ID:DSMTYPV10
>>365
> とりあえず今年だけ運転見合わせならいいけど
他の路線の過去を考えると絶望的だと思う。
南武線ですら終夜運転復活しないし。川崎大師詣でる人数を
見れば需要があると思うんだが終夜運転しないんだから。

新秋津に「終夜運転はしません。ごめんなさい。by駅長」
みたいな手書きのポスター貼ってあったけど駅長さん悪くないよな。
372名無し野電車区:2011/12/19(月) 07:14:22.81 ID:tYhxYhmG0
西船橋側の下り始発が遅くて上り終電が早い問題はいつ解決するんだろう?
373名無し野電車区:2011/12/19(月) 08:14:11.11 ID:uDJoHVRr0
>>370
関西の電鉄が広めたのは「有名神社への参拝」という文化だろう。
374名無し野電車区:2011/12/19(月) 08:48:41.80 ID:MHLshvCT0
>>372
武蔵野線的には西船橋の下り始発は存在しないな。
375名無し野電車区:2011/12/19(月) 11:41:30.86 ID:3JTGGu7U0
>>374
揚げ足取り乙

>>372
南越谷〜西船橋の始発遅さと終電早さもどうにかならんもんかね
376名無し野電車区:2011/12/19(月) 14:05:45.70 ID:Fx68Mfqm0
武蔵野線は線形が良いのに95km/hしか出ないのが意外
せめて120km/hに引き上げるべき
377名無し野電車区:2011/12/19(月) 14:41:06.12 ID:z+jpYHUx0
で、吉川南ができたら、新松戸の南船橋方面の始発何時になるの?
378名無し野電車区:2011/12/19(月) 16:50:11.04 ID:uJvkSIlb0
>>376
線形は良いけど、線路の状態が良くないからなぁ。
120出せなくはないが、結構な揺れがあると思う。

今朝の西船橋行きの電車の車掌が、
「混雑にご協力いただきましてありがとうございます」
と言ってたが、言いたいことはわかるが、
なんかいやみに聞こえたw
379名無し野電車区:2011/12/19(月) 17:54:47.67 ID:zpc6YQID0
>>378
なんで線路の状態の悪さを放置したまま改善しないんだろ?
380名無し野電車区:2011/12/19(月) 18:24:55.53 ID:urL0a4r40
最高速度が95キロならこの程度の保線で大丈夫だからね
最高速度を上げるなら保線はしっかりやるようになる
まあ今は貨物が頭を抑えてるような状況だから絶対にやらないけどね
381名無し野電車区:2011/12/19(月) 18:53:39.39 ID:GO7/An6y0
武蔵野線だけじゃなくて京葉線も揺れすぎ
まっすぐな平坦でもグラグラする部分が多すぎ
てか南船橋→西船橋のポイントの揺れは怪我してクレーム来てもおかしくないレベル
382名無し野電車区:2011/12/19(月) 20:28:01.38 ID:Fx68Mfqm0
品鶴線は120キロ対応なのにな
383名無し野電車区:2011/12/19(月) 20:29:38.42 ID:Fx68Mfqm0
武蔵野線は全車両をE231系かE233系に置き換えないと120キロ運転は無理
205系5000番台でも110キロまでしか対応してないはず
384名無し野電車区:2011/12/19(月) 20:29:53.71 ID:uzobw1WC0
>>379
武蔵野線に回す金はないから
385名無し野電車区:2011/12/19(月) 20:35:51.33 ID:pgxbbcdr0
>>384
西浦和は酷すぎるだろ
節電のためにも直すべきだ
386名無し野電車区:2011/12/19(月) 20:38:46.66 ID:Fx68Mfqm0
開業当初の武蔵野線は40分ヘッドという酷いダイヤ組んでたよな
387名無し野電車区:2011/12/19(月) 20:44:20.60 ID:pgxbbcdr0

昼は南武線降りて府中本町で1時間以上待ってたぞ
388名無し野電車区:2011/12/19(月) 20:55:04.44 ID:MNCw/4eQ0
>>381
あそこは制限75の両開きだっけ
市川塩浜方の分岐も制限90の両開き

制限はさておき両開きなのは解せん
389名無し野電車区:2011/12/19(月) 21:03:49.87 ID:4vjySL0G0
>>386-387
開業当初は40分間隔、って後年の雑誌記事には載っているけど
実際は列車の来ない時間帯があったんだよな。
駅の時刻表に空欄の時間帯があったのをオレも覚えている。
390名無し野電車区:2011/12/19(月) 21:03:54.34 ID:49yV8N4S0
ATOS 1月22日運用開始 ?
391名無し野電車区:2011/12/19(月) 21:07:54.11 ID:pgxbbcdr0

武蔵野線の前の路線
下川原線よりは本数あると思うけどね
(国分寺行き東京競馬場前発)

開業当時は西国の次の駅に地下の駅があると噂されていた
初めて乗った人は地下鉄だとみんな騒いでいた
392名無し野電車区:2011/12/19(月) 21:39:09.72 ID:b4cOINGRO
北朝霞は追悼ムード一色なのかな・・・
393名無し野電車区:2011/12/19(月) 22:10:47.92 ID:liN9r2KNO
>>390
どこの情報
394名無し野電車区:2011/12/19(月) 22:11:56.76 ID:6eWvtn0yO
>>386
だから南浦和とか西国分寺なんかでは、ギリギリの京浜東北や中央で来たのが、血相変えて階段かけ上がってたわ
395名無し野電車区:2011/12/19(月) 23:30:35.13 ID:EgZazUn80
>>386
40分おきだから閑散とした車内を連想していたのに
実際に乗ってみて混み混みで驚いた
396名無し野電車区:2011/12/20(火) 10:56:01.02 ID:UdfpQwa0P
新座の配線が割と好きだ。
397名無し野電車区:2011/12/20(火) 16:13:29.07 ID:ncS8D2EN0
上り本線から県道上空で中線分離
254の所で下り本線横断っ言うことか?
398名無し野電車区:2011/12/20(火) 17:51:16.61 ID:VsJzhHvv0
ホリデー快速鎌倉って快速を張る割には遅いんだよなあ
武蔵野南線(貨物線)内はノロノロだったし、鶴見に差し掛かったあたりで運転停車しやがるし
ホリデー鈍足鎌倉と名前を改めるべき。
399名無し野電車区:2011/12/20(火) 21:31:42.81 ID:KekhNQcEO
武蔵野線の最混雑区間ってどこなんだろ?
東側だとは思うけど。
400名無し野電車区:2011/12/20(火) 21:48:24.09 ID:RlzzbgLDO
ATOSは1月下旬に使用開始予定だよ。

武蔵野線の某駅の駅員いわく、もう準備の最終段階に入ってるってさ
401名無し野電車区:2011/12/20(火) 21:52:25.40 ID:Q/qdU2r40
>>399
東側は全く雰囲気違うな
武蔵野線とは思えん

西はのんびりしてていいぞ
402名無し野電車区:2011/12/20(火) 21:55:31.95 ID:69oVWIDK0
>>399
朝のラッシュ時間の
上り東浦和→南浦和ダロ
403名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:01:05.87 ID:Q/qdU2r40
武蔵浦和−南浦和間じゃねえの?

上野−東京間に似てる
404名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:35:34.32 ID:DDm/J2Sd0
前にデータ書いてたやついたじゃん。

前スレより転載

混雑区間
 南浦和-東浦和間 > 西浦和-武蔵浦和間 > 東浦和-東川口間 > 北朝霞-西浦和間
405名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:02:08.31 ID:KekhNQcEO
>>404
ありがとう。
やっぱり埼京・京浜東北乗換手前なのね。
南船橋がもう少し上位かと思ってたが。
406405:2011/12/20(火) 23:03:23.29 ID:KekhNQcEO
ごめん
南船橋→西船橋ね。
407名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:06:46.45 ID:DDm/J2Sd0
>>406
その区間は武蔵野線じゃねぇ…

データ書いたやつのログには府中本町-西船橋までしかないよ
408名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:12:21.96 ID:DDm/J2Sd0
おそらく同じやつがつくったと思われるデータ(画像で公開されていたやつ)を見てみたが、
西船橋-市川塩浜間は武蔵野線だとレイクタウン-吉川くらいで、西船橋-南船橋間は
北府中-府中本町くらいだった。
ただし通過する電車の本数自体が違うのでそこんとこ注意。
409名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:12:59.82 ID:DDm/J2Sd0
あ、西船橋-南船橋は北府中-西国分寺の間違いだったスマソ
410名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:15:35.66 ID:RlzzbgLDO
東所沢電車区のウテシやる気無し
411405:2011/12/20(火) 23:30:15.10 ID:KekhNQcEO
何度もすまない。
南船橋自体が書き間違えで、西船橋口(法典〜西船)と言いたかった。
訂正を矢印にしたのがまずかった。申し訳ない。
412名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:53:09.28 ID:DDm/J2Sd0
( ̄皿 ̄

同じくデータ書いたやつがひっそりうpしていた資料によれば、

南浦和-東浦和間 > 西浦和-武蔵浦和間 > 東浦和-東川口間 > 北朝霞-西浦和間

の後は

> 武蔵浦和-南浦和間 > 船橋法典-西船橋間

らしい。
数値は武蔵浦和-南浦和間と船橋法典-西船橋は僅差。

あと、この6区間が片道年間3千万人越え(上下方向のどちらも越えている)のようだ。
413名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:57:44.20 ID:EfyrFl1l0
ATOS化で総武線みたいな「電車が」「きます」を交互に表示する接近表示機は付くの?
414名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:11:40.17 ID:EJXsNzXS0
5年間ほぼ毎日乗っているけれど、東浦和南浦和間より混んでいる区間しらない。
特に南浦和で階段前になる一番後ろと後ろから3両目

あと最近8時20分代に東浦和で一番後ろの車両に乗ってくる髪を後ろで束ねている20代のにーちゃんが毎日喧嘩売ってる

この間は降りた瞬間南浦和で乱闘し始めたから気をつけてくれ
415 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/21(水) 07:00:37.54 ID:DlvUpzb30
>>414
捕まったわけじゃないのか。
どうかしたら京浜でもトラブル起こしてるってことだな。
引き続き見掛けたらレポよろ。
416名無し野電車区:2011/12/21(水) 07:33:36.35 ID:wWXn08rqi
朝ラッシュ時の西船橋方東京行の混雑度が最強だと思う
417名無し野電車区:2011/12/21(水) 08:16:45.78 ID:EJXsNzXS0
>>415
了解した

そのポニーテールにーちゃんは東浦和で乗って他の客と電車の中で舌打ち睨み合い

これはこいつ見る毎ほぼ必ず

ひどいと南浦和で降りた瞬間相手を壁に叩きつけて怒鳴ってる
殴っているかは知らない

一番混む時間帯だからすごく迷惑
418名無し野電車区:2011/12/21(水) 08:32:50.07 ID:+thcTLNpO
こないだは、学生服の高校生と取っ組み合い
階段降りて、キオスクの売店の商品棚に押し倒してたキオスクおばさん、オロオロ
なんかプロレスの場外乱闘見てるみたいだった
419名無し野電車区:2011/12/21(水) 08:42:01.17 ID:/y+FHY/Y0
>>413
あれは、ATOS導入前に使っていた接近表示器がそのまま残っているだけでは?
420名無し野電車区:2011/12/21(水) 15:03:36.94 ID:01qqGRBw0
なんか今朝南浦和で体が臭い爺がいた。
みんな冷たい目で見てたwwwwww
421名無し野電車区:2011/12/21(水) 17:17:06.48 ID:8Yld1bD40
>>418
おばちゃんつええw
422名無し野電車区:2011/12/21(水) 17:49:12.71 ID:1VfbwPrFO
南武線がATOS化するとき南武線各駅の掲示板で知らせてたな。
武蔵野も告知するかな?
423名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:12:32.24 ID:ShOLUX6z0
>>418
なんでそんなことすんだ?
キオスクのおばさんに謝れ
424名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:34:32.39 ID:cPeIooBEO
またバカ高の高校生か
425名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:28:33.05 ID:YOH0tJgk0
>>414
今度写メ撮ってくれ
426名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:41:12.96 ID:OpaZLkUCO
>>414
>>417
>>418
東浦和で8:20頃だとピークは過ぎてて停車時間も長い場合が多いから、もしホーム上でケンカになってたら車掌が確認出来そうだけど…。

駅員やお客様センターには話したの?
427名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:19:32.85 ID:CM853aLu0
>>426
いやいつも急いでいる時間だから話していない

人の多さ的には7時台も8時過ぎも大差ないと思う
写真なんて撮ったらとばっちり食らうわw
428名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:51:54.59 ID:1geaRJeF0
>>427
俺が助けてあげるよ!
429名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:47:05.42 ID:ehCzsTzn0
>>427
情報ありがとう。
老若男女問わず、ほんとこういう精神未発達野郎が多いな武蔵野線は。
みんなで通報して良くしていこう。おれも見かけたら協力する。
430名無し野電車区:2011/12/22(木) 05:48:48.66 ID:MIdhNF8OO
>>426
朝の南浦和なんか人多すぎでホーム上溢れ返ってるから、見えないんじゃないか?
431名無し野電車区:2011/12/22(木) 09:52:56.14 ID:VKOTu8Bx0
駅員とかじゃなくて鉄道警察隊の出番のレベルじゃないの?
432名無し野電車区:2011/12/22(木) 09:57:59.27 ID:1l5doC+LO
てか、既に社員がここを見てて、警察の巡回強化を検討しているかもな。
433名無し野電車区:2011/12/22(木) 10:35:58.01 ID:aHN0m6LI0
府中本町行最終をもう少し繰り下げできない?
自分がこの前飲み会が遅くなった後武蔵野線に乗ろうとしたら東所沢行しかなくて、東所沢からタクシーで帰る羽目になったよ
434名無し野電車区:2011/12/22(木) 11:33:10.31 ID:yBu1u+iJO
そんなチンケな奴、俺なら逆に飛び蹴りして、ゲンコツ喰らわすんだがなぁ……
435名無し野電車区:2011/12/22(木) 16:11:49.61 ID:aycp5/lN0
>>431
駅員が張り込んだところで「おやめください」と仲裁?するのが限界だろうし、
中途半端な対応すると警戒して時間や号車を変えて暴れる危険性もあるから
やっぱり鉄道警察に張り込んでもらって現行犯で捕まえた方がいいと思う。

>>433
駅間長いから懐にも厳しいなぁ(涙)
武蔵野線ユーザーは常に帰り着ける時刻を気に留めておくべき。
436名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:15:00.37 ID:XHTg1FeoO
>>433
東所沢に宮本交通ある限り、終電延長はありえませんw
437名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:19:05.15 ID:kxNVhtqO0
府中本町発の話だが
南武線ー武蔵野線の終電はなぜ時刻が一緒なの?
438名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:21:01.83 ID:tQRhmUR90
しらんけどいつも連絡取ってるよ。
南武線が到着した後1〜2分待ってから発車する。

そして大抵は西国分寺で中央線連絡列車の待ちぼうけを食らう。
439名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:44:36.23 ID:m7eaKt34O
終電遅れてる?
440名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:57:53.22 ID:6mRibfBxP
遅れてた。上下どちらも10分程度
441名無し野電車区:2011/12/23(金) 08:58:41.01 ID:m5wxVTuA0
>>122-133
昨日、北朝霞から分倍河原に行くのに北朝霞で新秋津までの切符と
新秋津→分倍河原の切符を別々に買って試してみた。

自動改札の液晶画面に「最大投入枚数を超過しています」みたいな
メッセージが出てダメだった。

定期券サイズの切符が精算機に通らないのは知っていたんで試してない。
442名無し野電車区:2011/12/23(金) 12:31:49.91 ID:/U8S/gai0
>>441
小さい切符でも回数券は
原券が定期・回数券・普通券いずれでも自動精算機が受け付けない
小さい普通券を併用しての乗り越しは試したことがないのでわからん
443名無し野電車区:2011/12/23(金) 14:30:25.29 ID:ui9hBgmsP
有馬記念の日は臨時便でるの?
444名無し野電車区:2011/12/23(金) 14:30:27.69 ID:HdxaeBEJ0
新松戸駅のの西船橋方面にも待合室作れよ。
帰り東京行き1hに2・3本しか無いから寒くてしょうがねぇ。
海浜幕張行きや新習志野行き来ても南船橋の乗り換えが糞だし。

445名無し野電車区:2011/12/23(金) 14:36:35.83 ID:bvXi8gL60
>>443
1年で一番混むのに出ないわけがないw
446名無し野電車区:2011/12/23(金) 14:44:54.01 ID:YnHbqrzdO
南浦和の西船方に撮り鉄が沢山居るがナニが来るんだ?
447名無し野電車区:2011/12/23(金) 14:51:16.59 ID:ui9hBgmsP
>>445
安心したわい
これで心置きなくデムーロを買える。
448名無し野電車区:2011/12/23(金) 15:54:40.99 ID:s1E1q8760

試運転の列車が中線で止まってたんだが
何アレ?
449名無し野電車区:2011/12/23(金) 15:59:00.55 ID:RMJhEXgRO
>>448
どこの中線かくらい書けかす
450名無し野電車区:2011/12/23(金) 17:58:08.16 ID:1fMuW7620
オグリの引退の日とか結構混んだらしいな
451名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:17:20.33 ID:YLcu8JkEO
モハ208-525の3番ドア、開くとき大きな音がするな。
452名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:28:06.96 ID:TrhwE5IvO
>>450
オグリ、いの一番に切ったんだけどなあ・・・ジャパンカップ惨敗だったし。

そんなオグリキャップも天に召されて・・・(泣)



ところでおまいら何から買うよ?
453名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:24:27.30 ID:wo1Kcb740
府中本町→武蔵浦和、450円。
454名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:40:07.78 ID:CNg+IxNM0
>>447
地下道は入場制限で進めないから正門から木下街道を法典駅まで歩いたほうがいいよ。
>>452
◎オルフェーヴル○ヒルノダムール▲トゥザグローリー
455名無し野電車区:2011/12/23(金) 22:00:00.22 ID:TSwtaJ8cO
新松戸 馬橋寄りにでっかいツリーが!詳細情報求む
456名無し野電車区:2011/12/23(金) 22:16:22.90 ID:t8gEXJdF0
でもオグリとかテイオーとか90年代の前半と比べっちゃったら売上も観客動員もだいぶ減ったよね
有馬だけじゃなく公営ギャンブル全体に言えることだけど…
457有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/12/23(金) 22:34:46.18 ID:TbCqFWmh0
呼んだ?
458名無し野電車区:2011/12/23(金) 22:53:15.25 ID:XHTg1FeoO
>>456
それでも世界一売れる競馬レースらしい。
社台の運動会とはいえ、今回は面子が揃ったから楽しみ。
459名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:39:50.14 ID:ui9hBgmsP
もし強風とかで武蔵野線止まったら大パニックだな
460名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:47:19.78 ID:768q87Hy0
色んな施設立ちまくってるから、これからも利用客増えそう
461名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:50:11.68 ID:s1E1q8760
本数増やせよ

数年前までは
ダイヤ改正のたんびに本数増やしていたのに
462名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:59:39.45 ID:CNg+IxNM0
>>458
イギリスのグランドナショナルの売り上げといい勝負になるまで落ち込みましたから、世界一を標榜するのは怪しいらしいです
>>461
自分も同じく新駅開業で増発すると思ってましたけど....
463名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:18:31.39 ID:V2di1mFY0
本数増やすにも車両が足りない
464名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:32:31.32 ID:2HwyWDlqP
客層の悪さなら負けない
465名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:37:44.47 ID:hLvztV6N0
客層は西と東で異なる
466名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:38:38.93 ID:hLvztV6N0
>>448
あの試運転の方向膜は何だったんだろうね?
普通は回送だろうに
467名無し野電車区:2011/12/24(土) 04:47:17.72 ID:UJGJnlfX0
>>452
ディープの前例考えるとオルフェの単つぎ込むのは危険すぎるな。(ディープに1万つぎ込んで掏られた)

そういえばここの205が「試運転」の表示出して昨日15時ちょい過ぎごろ大宮の3番ホームを浦和方に出発していったが
何の試運転だったんだろ。しもうさの増発でもするのかね。朝と夕方と夜の3本くらいじゃ少なすぎる。
468名無し野電車区:2011/12/24(土) 08:29:23.23 ID:MrDMZH6o0
>>452
Iトーセン複5万
@−I・H−Iワイド各2万5千
469名無し野電車区:2011/12/24(土) 10:15:32.28 ID:vRFSBIS60
おけら街道祈願
470名無し野電車区:2011/12/24(土) 10:16:15.16 ID:TXe1gluDO
>>465
そうは言っても、どっちの端にも競馬場だがな
471名無し野電車区:2011/12/24(土) 10:21:11.06 ID:4n8OYiSz0
>>461
最近はどこかを増やすとその分どこかを削ってる。
乗務員を増やせない大人の事情があるのでしょう。
472名無し野電車区:2011/12/24(土) 11:51:07.64 ID:tUOCleRaO
>>461
縦貫開業まで待て。ケトに余剰人員出てくる。

あと、内部的に増発むさしの号が合格点との評価と漏れ聞いた。
473名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:11:06.42 ID:JwlHP0LZ0
>>472
それいつ?
474名無し野電車区:2011/12/24(土) 17:38:46.82 ID:X7lvCZ+T0
西武線脱線 東村山
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
475名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:33:28.35 ID:4n8OYiSz0
見渡しゃ抑止
476名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:34:04.38 ID:4n8OYiSz0
狭山茶処振替熱い
東村山大脱線
477名無し野電車区:2011/12/24(土) 21:53:09.48 ID:UMInF6m70
明日、敢えて船橋法典ではなく、府中本町へ向かう人いる?
478名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:32:44.88 ID:Rv60Zrhj0
>>474-476
小平〜所沢本日運休決定
新小平水没時迂回の借りを返す日が北か。
479名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:35:10.36 ID:X7lvCZ+T0
>>478
中国みたいに原因もわからず再開できないからな
480名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:43:41.24 ID:43JPXUW90
>>475
座布団1枚

481名無し野電車区:2011/12/25(日) 15:44:18.66 ID:+ikTbEmXO
オルフェ強かったな
ブエナ乙
482名無し野電車区:2011/12/25(日) 17:31:02.99 ID:vv/2PWW30
所沢−小平間
どう迂回したんだろうな?

所沢−東所沢−新小平−青梅街道−萩山−小平
だろうか?
483名無し野電車区:2011/12/25(日) 17:39:09.46 ID:lnZSvCCf0
>>482
小平〜萩山〜西武遊園地〜西武球場前〜西所沢〜所沢
と、自社線だけで迂回路が成立している。
484名無し野電車区:2011/12/25(日) 17:41:57.71 ID:vv/2PWW30
>>483
そんな遠回り
ありえへん
485名無し野電車区:2011/12/25(日) 19:13:50.12 ID:NVe1bp8S0
牝馬の引退レースは買ったらダメ
486名無し野電車区:2011/12/25(日) 19:51:07.85 ID:lM6LCx/V0
30万負けた…
イルミネーション吊りーが霞んで見えなかった…
487名無し野電車区:2011/12/25(日) 20:22:52.04 ID:YS9FjI+10
買わない馬券は絶対に外れない
488名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:01:10.09 ID:eageyW4EO
>>482
なぜ東所沢?

新秋津〜秋津を忘れてるのか??

>>483
最初のうち萩山〜西武遊園地が同時に抑止喰らってたから、自社完結が出来なかったorz

そんな訳で俺は東村山から立川北口行きバスで帰った。
489名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:48:40.55 ID:IG0pqopHO
西国分寺から東京駅には普通は中央線で行くが
あえて武蔵野線で行くにはどうやって行くの?
490名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:51:36.03 ID:eageyW4EO
>>489
知ってて聞いてるのか?
491名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:51:50.96 ID:vv/2PWW30
>>488
東所沢までバス
492名無し野電車区:2011/12/26(月) 09:34:39.43 ID:05Tm3vSVO
くぅ、エイシンフラッシュめ・・・


オルフェ軸・ブエナ切ったまではよかったが・・・


ペルーサのファンは息してるか?
JC最下位→有馬取消(笑)
493名無し野電車区:2011/12/26(月) 15:11:32.79 ID:0gSXtdm10
209系3編成を武蔵野線に転属してくれ
494名無し野電車区:2011/12/26(月) 16:04:39.83 ID:a+LmTJFPO
総武のE231が転属するとかしないとか言ってるけど、実際どうなの?
495名無し野電車区:2011/12/27(火) 07:15:44.49 ID:spGVdzzb0
511Eの担当レチって丸の内?
さっき市川塩浜と市川大野を間違えてた
496名無し野電車区:2011/12/27(火) 10:50:24.48 ID:8+Em4eRFO
>>495
市川塩浜とまちがえて市川Oh!No!ってか
497名無し野電車区:2011/12/27(火) 16:42:42.01 ID:9Nl8uuag0
年寄り多いなあ
498 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/27(火) 22:29:50.56 ID:CYv5uP5l0
M30モハ205-5068の表示幕が、ずっと【武蔵野線】のまま固定されてる件。
ああいうのって電車区で直さないのかねえ。
499名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:31:09.53 ID:qpnTVfNzO
>>498
東所沢では直さんだろうな。
500名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:50:19.44 ID:9KFJhihn0
>>499
なおせないだろ
501名無し野電車区:2011/12/28(水) 01:45:15.94 ID:N18kGbGY0
209系が来ると寒いんだけど。209の暖房能力って低いの?
ってか武蔵野線の車両ってなんで他線のお古ばっかなんだよ。
502名無し野電車区:2011/12/28(水) 01:54:29.27 ID:QoKaxAAM0
>>501
JRからなめられてるんだよ・・・。

それが武蔵野クオリティ
503名無し野電車区:2011/12/28(水) 02:54:53.03 ID:PmIzXf2yP
東武野田線よりはマシだと思えばいい。

但し東武8000系は言わるてるほど悪くないけどね。
冷暖房とかは割りとしっかりしてるし乗り心地もそんなに悪くはない。
504名無し野電車区:2011/12/28(水) 07:59:21.57 ID:Z7OwJSmh0
東武の8000はそんなに悪くないよ

見てくれはイマイチだし、たしかにかなり
古いがナ

加速時は多段バーニアでショック無しだし
減速時も電制が無いからジワッと来て
VVVFでない205の方が乗り心地が悪い
505名無し野電車区:2011/12/28(水) 09:17:12.22 ID:JOS1nKMZ0
路線名:武蔵野線

武蔵野線は、新座駅付近での車両点検の影響で、上下線で運転を見合わせています。
(12月28日9時15分現在)
506名無し野電車区:2011/12/28(水) 10:23:02.47 ID:21qhEmjcO
束武8000は椅子の座り心地がいい
あの車で浅草伊勢崎とか、浅草宇都宮とかの輸送も担当させてたから、当然座り心地よくなきゃ困るが
座面の奥行きがかなりあるからいいよね
507名無し野電車区:2011/12/28(水) 10:23:58.39 ID:U4YeZXUU0
>>505
新座付近を走行していた列車は2652Mむさしの号だな
車両点検の該当編成はヤテ47(M6)か
508名無し野電車区:2011/12/28(水) 10:51:12.74 ID:y4Ci7JMRO
>>505
車両点検してんなら風や雨で遅れてんじゃねーよ
509名無し野電車区:2011/12/28(水) 10:55:28.45 ID:dJppfNDr0
今朝の遅れの原因で、送電に影響のある区間に電車が停車した為ってアナウンスが流れてたけど、どういう事なの?
510名無し野電車区:2011/12/28(水) 10:59:17.16 ID:fG93SXqT0
むちゃしぬせんはきょうもてんきせいろうなれどなみたかしです。
511名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:00:04.29 ID:loIYUMjOO
>>509
エアセクション
512名無し野電車区:2011/12/28(水) 15:03:19.79 ID:dJppfNDr0
>>511
ググってきたサンクス
ちょっと前の架線が切れて高崎線とかが5時間運転見合わせた時と同じか
513名無し野電車区:2011/12/28(水) 18:20:45.88 ID:AcX7RTbqO
新松戸で列車非常停止ボタン作動
新八柱にて抑止中
514名無し野電車区:2011/12/28(水) 18:30:18.31 ID:AcX7RTbqO
すぐに運転再開
線路に客が落ちたとか言ってた
東京方面8分遅れ@南流山
515名無し野電車区:2011/12/28(水) 18:40:29.80 ID:C8HC61VrO
今日の17時頃に東浦和〜東川口で人立入りがあったみたいだが撮り鉄の仕業か? 撮影ポイント近くでフェンスに登ってたやつがいたし
516 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/28(水) 19:00:59.67 ID:ow2uWWkv0
>>508
そもそも「車両点検」て呼び方に違和感を覚える。
どこかに不具合が起きたから診るはずなのに、一次原因はなおざりにしちゃう不思議さ。

運転士が「たまにはクルマのメンテすっか!」ってノリでやってるのかとw
517名無し野電車区:2011/12/28(水) 19:31:57.24 ID:TMd0Mp5p0
今回の新座付近でのエアセクション停車は、
京浜東北線での公衆立入に伴う防護無線受信による非常停車が原因。
エアセクション内のため、全パンタグラフを降下、
セクション外箇所の1箇所のみパンタグラフ上昇、
1ユニットで次駅まで運転、次駅にて全パンタグラフ上昇の処置。

なお、205系の場合、パンタグラフの処置は運転士が降車し
車外にて処置することになるため、隣接線の抑止も必要なので
上下線ストップとなる。時間は、抑止手配から処置完了まで15分から20分前後。

ここの人たちなら、これでだいたい説明できたと思うけど、
一般向けではない、という判断だろうな。
518名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:40:31.20 ID:sCh7Odns0
>>503-504
どこがだ?
8000系は最悪だよ。205系が新車に感じるくらいのクソボロ電車だ。
519名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:48:28.35 ID:jLaEWJ/O0
8000系の座席のほうが、205系の座席よりもすわり心地がいい。
520名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:50:23.73 ID:yEw3yco70
209さみーよ
朝は当たりたくない
521名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:59:00.57 ID:og2c01Rg0
103系の頃は8000系が羨ましかった
522名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:13:25.52 ID:+laDGukl0
今夜の西船発上り最終の混み方が尋常じゃない(怒
523名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:16:37.28 ID:Vgo+dZma0
414
乱闘にーちゃんを久しぶりに発見

東浦和で必ず1号車一番府中本町寄りのドアから乗車
いつも私服で髪を後ろで束ねている
8時10分〜30分
ドア前に立つ
あとから乗った人が少しでも押したりすると車内でキレる
最悪南浦和ホームで乱闘開始

今朝は南浦和で京浜の東京方面のホームで見た

マジで気をつけてくれ
524名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:52:50.87 ID:9t7mlczH0
>>518なに興奮してんダww


525名無し野電車区:2011/12/29(木) 01:50:43.47 ID:A+RGGYLhO
>>522
どんな感じだった?最終だから積み残すことはできないわけで…。
12月9日以来上り最終に乗ってないな。
526名無し野電車区:2011/12/29(木) 02:34:56.09 ID:iCCcvEiB0
>>525
法典ですぐ降りる客が多いことを期待して6号車に乗ったが、女性の悲鳴はあがるわ、ドアは3/4が閉まらんわで、そりゃあお祭り騒ぎさ。
そもそも、最終が西船に来る前に、ホームに人が溢れて、9番線のお泊まり電車が通路状態。
なかなかドアを閉められなくて、女性の駅員が列車内を走り回ってた。
最終は結局3分延発。8号車は新八柱まで地獄だったに違いない。
527名無し野電車区:2011/12/29(木) 05:51:00.32 ID:cIyLdKfD0
女性専用車出来る口実になりそう・・・
528 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/29(木) 06:13:45.27 ID:CDfrZMpx0
>>520
シートが壁掛けタイプだから、足元に冷気が吹き抜けるんだよな。
座ってても駅の度にふくらはぎから冷やされちゃう。
529名無し野電車区:2011/12/29(木) 07:11:59.97 ID:U/Eff9CtO
東武9000系改造車の座席の座り心地の良さを209も見習ってほしい
530名無し野電車区:2011/12/29(木) 07:17:22.32 ID:TMHtltTpO
千葉のやつは性欲我慢できない
だからメス箱
でもメス箱反対
531名無し野電車区:2011/12/29(木) 07:52:12.48 ID:7AfQFfxC0
東武でも最新の50000系列はイマイチになっちゃったナ
532名無し野電車区:2011/12/29(木) 08:13:21.03 ID:JyFbunJ+0
東京競馬場
多摩川競艇場
立川競輪場
西武園競輪場
浦和競馬場
戸田競艇場
川口オートレース場
松戸競輪場
中山競馬場
(船橋競馬場)
533名無し野電車区:2011/12/29(木) 15:25:34.95 ID:JtxUKlbCO
大晦日の夜間運行、今年はないんだね
他の路線もそうなのかな?
534名無し野電車区:2011/12/29(木) 15:36:12.86 ID:nARhX6ST0
>>533
宇都宮線(湘南新宿ライン)はやってる。
青梅線は「武蔵御嶽神社初日の出号」という名前で実質終夜運転をやってる。
あとは臨時特急の初日の出号やら何やら。
駅でもパンフレットを配ってるのでチェックするべし。
535名無し野電車区:2011/12/29(木) 16:26:52.65 ID:c3WAnXZ90
終電の繰り下げと始発の繰り上げせめてやってほしかった。
536名無し野電車区:2011/12/29(木) 19:05:35.12 ID:2ttJA4pKO
乗換駅住民は武蔵野終夜なくても何とかなるからなあ。
そこらへんの乗車実績で切られる辺りが放射線の辛いところ。
537名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:42:42.61 ID:JtxUKlbCO
>>534
ありがとう
538名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:07:08.76 ID:q/LDhTQu0
>>536
終夜運転といっても1時間に1本だっけ
沿線住民は時刻表を見て駅へ向かうからそれほど待ち時間が生じないだろうが
都心を回るより近道になる外環状線として使う乗り換え客にとっては最悪1時間待ち
いつ来るかわからない路線なんて運行されてないも同然
539名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:27:51.03 ID:mA/Um3VI0
>>538
武蔵野線がなくても移動できるだけありがたく思え
こちとら武蔵野動かないと地元から出ることすら出来ない
540名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:29:32.01 ID:QduS7hbEO
終夜運転は、せめて30分一本でないと価値なし。
541名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:29:53.24 ID:UmyzNsRG0
>>538
新松戸から先の小金線区間なら、
沿線・常磐線からベイエリア出る需要がありそうな気もするけどな
新松戸でスムーズに折り返せないのも問題か
542名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:53:56.36 ID:q/LDhTQu0
>>541
運行回数が少なすぎて需要がつかなかったんだと思うんだ
逆にせめて30分おきにあれば沿線民の利用も外環状線としての乗り換え需要も見込めたのではないかと思う
さらに沿線の寺社仏閣というと
府中本町の大国魂神社と
むさしの号を設定して大宮の氷川神社とか
西武も終夜運転すれば新秋津乗換えで堤寺・山口観音とか
他にあるかな
543名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:55:21.10 ID:aFMda5dG0

南浦和の立ち食いそば
まずいのに
よく群がるよな

お湯に醤油入れただけのつゆ
544名無し野電車区:2011/12/29(木) 23:08:01.31 ID:G+ibR5hhO
南浦和のちゃぶぜんは上手いぜ(笑)
545名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:40:46.57 ID:DH0ADcyb0
今日の終電はリーマン激減、私服酔っぱらいと舞浜帰りメイン
546名無し野電車区:2011/12/30(金) 06:39:42.00 ID:5+1/0g3v0
北総線は元々終夜運転無い・武蔵野まで終夜運転が無くなった東松戸はどうすれば(´・ω・`)
547名無し野電車区:2011/12/30(金) 07:48:01.49 ID:DH0ADcyb0
車買え
548名無し野電車区:2011/12/30(金) 08:40:34.97 ID:oxJULp+10
そこまで田舎じゃねーしw
549名無し野電車区:2011/12/30(金) 09:45:58.57 ID:JqtwOwdBO
金がないのごまかすな(笑)
550名無し野電車区:2011/12/30(金) 14:36:38.33 ID:YDJrdaWgO
>>546
前も書いたが終電前に運行区間に出てきてろと。
551名無し野電車区:2011/12/30(金) 15:28:07.15 ID:DvDAI6U+0
南流山駅のみどりの窓口の営業が1/21をもって終了とのこと
まあ、ほとんどの人は関係ないだろうけどね。
552名無し野電車区:2011/12/30(金) 16:14:38.82 ID:jkHpRtsoO
>>551
ついでに人件費削減ってことか。
いつも他駅を使う沿線民だが、ある意味では関係ある話だ。
553名無し野電車区:2011/12/30(金) 16:55:20.29 ID:DvDAI6U+0
>>552
みどりの窓口でできなこととして
・学割の購入
・北陸フリーきっぷなどトクトクきっぷなどの指定(これは改善されたかな?)
・寝台券などの購入

通常の指定券や長距離きっぷは、自動券売機で購入することも可能なので、
支障はないと考えられる。
554名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:07:52.13 ID:1yBdxkgGO
少しずつ、みどりの窓口を無くしていってるよなぁJRは・・・

555名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:26:08.94 ID:AC494EG70
船橋法典〜市川大野間にて異音を感知したため停止中
556名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:47:08.62 ID:V8VCg3BcO
>>554
代わりなのか知らんが、指定席券売機前に時刻表持った人間ウロウロさせてるよな。
銀行のATM前のオバチャンと一緒でバイトなんだろうな。
557名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:53:19.99 ID:iDFtaQU60
>>556
上野駅なんかしょっちゅういるけどおっさん多いよなあれもバイト?
558名無し野電車区:2011/12/30(金) 19:30:46.93 ID:jkHpRtsoO
>>553
確かにそうなんだが、なんでその日に終了するのかを考えたらね。

>>556-557
そこはテンポ(JRのバイト)がやることが多いようだ。
559名無し野電車区:2011/12/31(土) 00:56:07.83 ID:Z9Cq9zXY0
>>551
利用客の増加してる駅でも廃止か
その内大ターミナル駅以外は全て廃止されそう
560名無し野電車区:2011/12/31(土) 02:01:36.82 ID:oPPx51hW0
みどりの窓口でないと10時打ち出来ないじゃないかw
561名無し野電車区:2011/12/31(土) 08:21:41.73 ID:42J0Vj4b0
新八柱の雨が吹き込んだら濡れてしまいそうなみどりの窓口もどうかと思う
562名無し野電車区:2011/12/31(土) 09:35:42.49 ID:KWTrovux0
>>558
別に何日でも構わんのだろうがATOS供用開始に合わせたんだろうな。
563名無し野電車区:2011/12/31(土) 11:31:53.38 ID:k7ZgjXpK0
やたら放送間違えてた♀車掌はいなくなった?
564名無し野電車区:2011/12/31(土) 12:21:21.22 ID:m3Zq4dtEO
>>561
そこもいずれ消えるだろ?

武蔵野線単独駅で残るのは新秋津、北朝霞、南越谷くらいじゃね?
565名無し野電車区:2011/12/31(土) 12:31:53.21 ID:VVwTpJMv0
>>564
利用客数的には、南流山ラインで考えれば、東浦和と東川口は残りそうだな。
あと新座・吉川・三郷も名前的に残りそう。名前的に。


最近気づいたけど、武蔵野線各駅のみどりの窓口で、単独駅のうち
 船橋法典 市川大野 東松戸 新八柱
の4駅だけ6:00-21:00とえらい長い時間営業しているけどなんでだろう。
ちなみに南船橋は7:00-19:00
566名無し野電車区:2011/12/31(土) 12:48:26.24 ID:qucf5yYh0
>>565
新八柱と東松戸は一応他社線接続あるけどね。
567名無し野電車区:2011/12/31(土) 12:51:29.30 ID:m3Zq4dtEO
東所沢なんか朝630まで無人扱いなのにみどりの窓口あり。
まあ自動改札がトラブると630前でも駅員出てくるんだがw
となりの運転区は24時間点呼がいるし。
568名無し野電車区:2011/12/31(土) 13:03:28.32 ID:2PD5GRQf0
終夜運転しないのはATOSの最終調整も兼ねてか?

しかし武蔵野線にATOSなんか導入するメリットはあるんだろうか
こんな郊外の本数少ない路線なのに
569名無し野電車区:2011/12/31(土) 13:21:27.44 ID:4Fgty+RI0
>>551
以前、相模線の駅で茅ヶ崎からの東海道線の普通グリーン券を買おうとしたら
(きっぷ売場って窓口)「ここは“みどりの窓口”じゃないんで茅ヶ崎発の
グリーン券は発売できない」と言われた。事前購入と車内購入に価格差が
あるのにオカシイだろう、とゴネたら管理駅に電話をして「今回だけ扱います」
とかで手書きの切符を売ってくれた(G車のアテンダントは「えっ?」って
顔してたけど)

>>567
> 自動改札がトラブると630前でも駅員出てくるんだが
最近そういう駅多いよね。私鉄も含めて。
あの眠そうな顔みると少し気の毒な気分になる。
570名無し野電車区:2011/12/31(土) 19:49:15.97 ID:gR8itNKo0
>>566
JRとの乗換駅じゃないからかな・・・?

それよりも、東松戸に指定席券売機をry
571名無し野電車区:2011/12/31(土) 20:24:02.17 ID:SvLKe5rJ0
そういえば東松戸、市川大野、船橋法典には指定席券売機がないのか。
だから>>565の言うように営業時間が長めなのかな。
572名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:20:05.70 ID:wAoSM+2Y0
新三郷の駅員は
委託会社なんだよね・・・。
573名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:24:18.47 ID:/ANH4wCQ0
酉なんか一人勤務駅でも緑の窓口維持してるんだけどね。

一人で緑の窓口というか窓口、改札、券売機まで全部やってる。
かわりに休憩時間は出札も改札も休みで、無人状態になるけど
574名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:28:02.68 ID:5U9ReVER0
東でも茂市駅なんて乗り遅れがないかの確認からスタフの授受まで一人でやっていたらしいが
575名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:51:10.80 ID:R2ImtT4w0
>>568
本数だけでATOS導入は決めない
576名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:58:50.56 ID:dTTMLJwN0
>>572
レイクタウンもね
577名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:15:27.04 ID:2e+BZ1Kl0
さあ去年なら走ってた時間だ・・・
578名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:19:15.03 ID:EWyPFTaj0
>>565 武蔵野線の新八柱から西船橋の間は
千葉支社の受け持ちというのもなんかひっかかるな。
579名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:23:05.71 ID:DrNi/3iu0
あけおめことよろ
580 【豚】 【1713円】 :2012/01/01(日) 02:25:44.97 ID:TXcj5b8HO
巨人優勝
581名無し野電車区:2012/01/01(日) 03:41:41.66 ID:ugjbwfK30
おめでとうナ〜
んじゃ東洋大優勝でオバマ落選で今年も赤組勝利


>>578
だって常磐がトウだからしょうがないベ
新松戸の下のホームがトウで上がチって
言うわけにもナ〜
582名無し野電車区:2012/01/01(日) 13:40:50.40 ID:coLWxMJPO
>>568
ATOSと本数の話は別問題だろ
583名無し野電車区:2012/01/01(日) 13:45:11.74 ID:coLWxMJPO
>>569
茅ヶ崎駅のホームにある販売機でスイカグリーンを買えばいいのに。
584名無し野電車区:2012/01/01(日) 13:48:06.08 ID:VKoX1nWx0
いま、千葉テレビで東葛5市市長の番組やってるよ!
柏、流山、松戸、我孫子、鎌ヶ谷
585名無し野電車区:2012/01/01(日) 14:30:31.53 ID:hBapmHji0
>>571
指定席券売機(MV端末)導入は
みどりの窓口要員削減と引き換え。

なので、営業時間時間短縮、2人泊り体制から1人泊り1人日勤体制へ移行、
駅そのものを業務委託駅へ移行、ということになる。
586名無し野電車区:2012/01/01(日) 14:41:58.98 ID:wajYY7geO
今年も地震年確定
587名無し野電車区:2012/01/01(日) 15:22:33.88 ID:oTPkz80H0
美土里の窓口は減らすは、
例えば池袋なんかも営業時間の短縮を始めた。
くだらない経費削減。
問い合わせ電話は各駅にはかからないし、
馬鹿やろうだ。

588名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:23:26.08 ID:+C5V28510
もしもし券売機かえぬくんは
オペレーターがど素人だからなあ。
自分でみどりの券売機で買ったほうが早い。
みどりの窓口がないと近くのJTBで購入なっちゃうな。
589名無し野電車区:2012/01/01(日) 21:09:04.04 ID:ut4vNGjcO
みどりの券売機って西の愛称だっけ?
西のは使えん。
590名無し野電車区:2012/01/01(日) 21:55:53.32 ID:VvU2yApH0

キモヲタ風の男が1人でディズニーの大袋かかえて
ずっと座って乗っているってどうなのよ?
591名無し野電車区:2012/01/01(日) 22:53:16.26 ID:i6PmXgl9O

そういうキモヲタに限って、彼女がいたりするパターンがあるよ(笑)

592名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:32:31.06 ID:7/U3FIUD0
ディズニーじゃないけどキャラ物の袋抱えて座っている奴なら2,3日前に結構見かけたぞ。
593名無し野電車区:2012/01/02(月) 06:13:35.28 ID:MhJoSQOe0
コミケだったからな
594名無し野電車区:2012/01/02(月) 07:54:06.15 ID:PRTazejJ0
武蔵野線占い
初出勤209きたぁ〜
595名無し野電車区:2012/01/02(月) 08:40:49.10 ID:bH1s2rKf0
俺にとって209は凶だわ
寒いもん
596名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:27:32.53 ID:YYOFuHuPO
そんな209ごときを、本町で撮ってるヤツが今もって多いのはなぜなんだ?
597名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:29:13.65 ID:bH1s2rKf0
写真撮るなら
北朝霞で超望遠だろ
598名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:53:42.28 ID:Xg/1a4Cj0
>>582
そもそも貨物入れたら本数はほぼ倍だからね
貨物線のおまけで旅客だから
599名無し野電車区:2012/01/02(月) 13:54:12.01 ID:l6xrSr8Z0
武蔵野線沿線住民だけど、風が強くなって来た。止まるかも知れないので心配。

>>567
どういう形の勤務になってるんだろうね?
一度04:30頃に起きて、券売機と改札の電源を入れて、窓口営業開始時間の06:30までまた休憩なのかな?
昔の西武なんかが、早朝深夜は入鋏省略で集札だけやっていたらしい。
600名無し野電車区:2012/01/02(月) 14:05:32.64 ID:ujD6JDh3O
>>591
イケメンアイドル追っかけるが、彼氏や旦那には美を求めないと言う女は結構多いよ
うちのかみさんもそうだし
理想と現実はきっちり区別しないと だそうだ
601名無し野電車区:2012/01/02(月) 14:14:28.26 ID:hn9s+6LX0
>>599
自動改札機の電源くらい、主要駅からリモートで入れられるだろう。
トラぶったときは遠隔操作というわけにはいかんだろうが。

当時から自動改札が進んでいた東急は15年くらい前から改札に人がいなかったけどね。
ただ、そのときは駅事務室に待機していて、精算が必要なときにインターホンで呼び出す形式だった。

いまは技術が発達したから、主要駅から電車や車などで駆けつければ十分だろう。
602名無し野電車区:2012/01/02(月) 14:33:26.30 ID:iuEwNQoN0
>>601
技術が発達した割には提示する対応方法が原始的だな
603名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:03:46.30 ID:wdG4Xaud0
禿同
せめて北総みたいに隣駅でカメラ監視、インターホン受付くらいしろと
さすがに「メールで問い合わせ」ってわけにはいかんからなw

実質的に、故障しにくい設備の意義が増大するな
こういう技術は得意だぜ、日本
604名無し野電車区:2012/01/03(火) 03:50:08.39 ID:SJskjt0BO
前日の売り上げ計算朝からやってる…わけはないと思うけど、
例えば朝一は1人だから窓口は開けずにカメラ監視のみってのは十分考えられる。
確か東所沢は日中2名はいたはず。
605名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:09:56.77 ID:kbTJJLHy0
なまずの里
車窓から見たが、出発表示機が取り付けてあったな。
606名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:18:18.86 ID:nMkPie00O
無人って・・・キセルし放題ですやん。なんかいい加減だなあ。
607名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:33:10.41 ID:N9BlgEpH0
中規模以下の駅は、朝はどこも一人体制。

シャッター開けたり機器類立ち上げ後は、
帳票整理、券売機の集計業務、掃除等をしていて、
改札窓口は空いているけど無人状態の駅が多いよ。
608名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:24:16.58 ID:M9XD//mKO
そんな駅でも車椅子の人がいると、窓口閉めてホームに出るんだよな。
悪いことにそこへ改札機がイカれたとか重なると、もうね…。
609名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:00:40.18 ID:Q1nugFX80
新座は深夜早朝は不明だけど通勤時間だと
朝夕とも2人は居るナ
610名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:21:22.80 ID:1oFNaItp0

初武蔵野はメルヘンだった・・・
611名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:32:17.81 ID:sJVBvMyp0
>>606
深夜無人に比べると早朝無人は不正をできる人が限られるだろう
人件費をかけて駅員を配置するより被害に遭った方が安上がりという考えだろうし、そういう意味ではよく考えたなあと思う
612名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:01:47.94 ID:7DTK7aXU0
すきやみたいだナ
613名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:30:12.78 ID:IbHfWrIHO
>>610
俺は今年に入って、
M35←初武蔵野
M64
209(編成見てないw)
しか乗ってないw
614名無し野電車区:2012/01/04(水) 08:56:38.59 ID:Rf3IyoXI0
武蔵野初めは209キターと思ったら東所沢止まり(´・ω・`)
見送って次のを待ったらM20。
615名無し野電車区:2012/01/04(水) 08:58:46.11 ID:Rf3IyoXI0
しかし空いてるなぁ。いつもこのくらいだといいのに。
616名無し野電車区:2012/01/04(水) 09:25:32.18 ID:O3afg2u9O
>>615
日々こんな状態だったら20分間隔にされるw
617名無し野電車区:2012/01/04(水) 11:28:08.78 ID:AO/BY0IL0
スプリングボックスが延々と流れとるwwwwwwww
@南越谷
618名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:00:43.71 ID:ASyGKJ8H0
>>617
今朝から南越谷のアナウンスおかしかったよ
0818南越谷発の接近がしもうさ用のアナウンスだったからびっくりした
増発したのかと思ったらそんなことは無かった
619名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:25:24.60 ID:zaCm6sJp0
府中本町行きなう
620名無し野電車区:2012/01/05(木) 14:52:33.51 ID:krbP7rHsO
PRC放送無くなる前に
2点チャイムから始まる放送に戻してくれないかな←
621名無し野電車区:2012/01/05(木) 14:59:24.51 ID:PbJkm93yi
それな
622名無し野電車区:2012/01/05(木) 15:14:53.84 ID:02GT4osr0
ホームで待ってると貨物通過の突風で死んでまう。
貨物は全線徐行せよ。
623名無し野電車区:2012/01/05(木) 15:37:49.79 ID:UjilIp/tP
いいよ
その代わりに旅客列車の本数を減らすから
624名無し野電車区:2012/01/05(木) 16:15:14.65 ID:02GT4osr0
JR貨物は今の速度で通過したいならホームドア全駅にすぐにつけろ。
人命と貨物とどちらが大切かなんて論議いらんで。
625名無し野電車区:2012/01/05(木) 17:58:40.39 ID:zqcoccUyi
北朝霞発17:55東所沢行きの臨時が走ってたけどなんですか?
わざわざ電光掲示板に臨時の表示までありましたけど。
626名無し野電車区:2012/01/05(木) 18:21:54.76 ID:SUvy/UBBO
>>624
じゃあお前が設置費用出せよ
627名無し野電車区:2012/01/05(木) 18:40:56.38 ID:bx1BLHsS0
>>625
今日は中山金杯だったから西船橋からの臨時かな?
628名無し野電車区:2012/01/05(木) 18:45:13.78 ID:zqcoccUyi
反対側の方のお馬さんでしたか。
ありがとうございます。
最近はわざわざ臨時って表示されるんですね。
629名無し野電車区:2012/01/05(木) 18:57:23.12 ID:YmRbyNiD0
22日にATOSに移行は本当かい?
630名無し野電車区:2012/01/05(木) 19:18:05.23 ID:WSyrzRscO
>>624
京急ェ…
631名無し野電車区:2012/01/05(木) 20:03:53.82 ID:2fcj5Ln1O
>>622
生きてる人間に言われてもw
632名無し野電車区:2012/01/05(木) 20:35:29.58 ID:C0ENvABAO
>>631
だよな。死んでしまったらここに書けないもんな。

だいたい貨物が徐行したら後追いの旅客までトロトロ走る事に。
633名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:36:09.35 ID:mCTzUzNZO
武蔵野の某駅に確認したら、22日に間違いないってよ。
634名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:36:47.60 ID:1yKHKIjGO
634
むさしゲット
635名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:31:09.51 ID:Egut1bjU0
ATOSに魔改造205VVVFに長大トンネルに轟音貨物に行き先次第では30分待ち
この異端っぷりというか異世界っぷりだと
魔物か何かが住み着いてそうだな
636名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:42:51.41 ID:sVF0zzyp0
武蔵野線は、女性車掌けっこういるよ
最後部車両には乗らないから、顔までは知らない
637名無し野電車区:2012/01/06(金) 07:25:16.35 ID:ovN4BlzO0
府中本町行きなう
638名無し野電車区:2012/01/06(金) 07:36:27.29 ID:L9rsoG/ZO
>>620
チャ チャラ チャッチャッ♪
639名無し野電車区:2012/01/06(金) 07:44:28.71 ID:JlrOk7cb0
>>620
自放音源か、滅多に戻らないけど
戻ったとしても仙石型の放送が流れるかもしれん
640名無し野電車区:2012/01/06(金) 09:59:14.71 ID:MBE3V8gb0
昼間の武蔵野線から貨物を追い出そう。
貨物はみんなの敵。
危険で騒々しいだけ。
午後11時から午前5時まで好きなだけ走れ。
641名無し野電車区:2012/01/06(金) 10:34:28.52 ID:br/9JatU0
>>640
貨物列車を客扱いにしてもらえばすべて解決
荷物下した後のコンテナ車なんて絶好の乗車スペースじゃない
642名無し野電車区:2012/01/06(金) 10:35:59.90 ID:rNKIOI+z0
>>640
貨物以上にそれ目当ての西浦和変態軍団がうざいなw
643名無し野電車区:2012/01/06(金) 11:22:01.78 ID:eEFhecOH0
ATOS使用開始日は1月20日で確定
644名無し野電車区:2012/01/06(金) 17:17:37.62 ID:6s48K/lv0
発車票のLED表示内容も変わる?
645名無し野電車区:2012/01/06(金) 18:31:40.39 ID:tAUuf/A/0
>>644
行先と種類別がオレンジ色に変わる。
吉川なまずはフルカラー表示板かもね。
646名無し野電車区:2012/01/06(金) 18:54:12.85 ID:OLfv8Epc0
>>640
じゃあ、線路保守が日中時間帯に移るから朝9時から午後3時迄電車の運行無しな。
647名無し野電車区:2012/01/06(金) 20:02:15.59 ID:m+QRphgAI
最近M65見ないな
648名無し野電車区:2012/01/06(金) 20:07:52.88 ID:JlrOk7cb0
>>643
どこの情報?

南武線にATOSが導入された時は出発時機表示器が正しく点灯するか、を試すために
試運転列車を走らせたけど…武蔵野線では見てないな

>>647
今日は49Eで動いてた、現在3本の0番代が稼働中
649名無し野電車区:2012/01/06(金) 20:19:53.34 ID:Kwfnk8n00
>>648
某駅の駅員室をチラ見したら、そういう旨の張り紙が張ってあった
650名無し野電車区:2012/01/06(金) 20:40:04.69 ID:JlrOk7cb0
>>649
そうだったのか。
そろそろ、どこかの駅で先行的にATOS放送が稼働してもいい頃だけど
651名無し野電車区:2012/01/06(金) 22:12:32.65 ID:tVSt8lD/O
>>641
> 荷物下した後のコンテナ車なんて絶好の乗車スペースじゃない
オレそんなのヤダ!さみぃよ、とてつもなく。
652名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:16:55.51 ID:GPbT2GXm0
22日って話も出てたから、1月20日にATOSホスト自体が稼働し始めて、
それから順次駅の方の装置を稼働させて行くのかね
653名無し野電車区:2012/01/07(土) 05:54:18.70 ID:D/X8K9B30
「H24.1.20 武蔵野線 ATOS化」
654名無し野電車区:2012/01/07(土) 11:58:59.17 ID:ilWLnR4N0
昨日M62が試運転で東所沢にいたけど関係あるんかね?
655名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:08:49.34 ID:wlZ4D+8YO
さんざん話題になってるが、ATOS導入は乗客にどんなメリットがあるの?
強風による直通中止や、人身で全線停止の図式は変わらないんだろ?
656名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:09:03.88 ID:HoVrQT200
コストダウン
657名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:24:52.15 ID:HlU545l30
案内放送が根本的な進化のない津田英治のつぎはぎボイスに
658名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:27:23.52 ID:9vhrKlk/O
>>655
変わらないだろうね。
胃常時の運転整理や情報伝達がスムーズになるらしいが、
客が身をもって感じるものは少ないだろう。
659名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:28:32.66 ID:9vhrKlk/O
>>657
あの津田ボイス大嫌い。最近関西にも進出してるし。
660名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:49:21.70 ID:BUYtmWkxO
>>654
あれは東所沢電車区の乗務員訓練

>>659
武蔵野線に導入されるのは常磐ATOSタイプだと思うが、
逆に女声の方がキンキンして嫌い
ハイテンション過ぎるw

サイレンとハイテンションの戸閉め放送とか胸が熱くなるな
661名無し野電車区:2012/01/07(土) 16:08:22.47 ID:+iq8LUDpO
>>655
○○線(他線)は○○のため運転を見合せています。って表示が出るようになり、

今度の○番線の電車は○○時○○発〜とか、ただいま約○分遅れになっております。といった放送が流れるようになるところかな。

異常時の折り返しについては、なまず分離を実施するかどうかで変わるだろう。
662名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:29:51.46 ID:Pyt2BYBZO
東所沢の接近放送が簡易型になってるんだがATOS化と何か関係あるんかね
663名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:33:39.85 ID:mfVBygMHO
今日は臨時列車や回送が多いなぁ
664名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:34:49.94 ID:B0jos5BnO
接近音いい日旅立ちにしてくれよん
665名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:40:09.25 ID:+75QWK830
>>662
確か昨日も簡易だった気がする
ATOSとの関連は不明、あの駅はATOSの試験放送をまだやってない気がするが
666名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:40:37.76 ID:CpWxtVEb0
JR職員って制服着て自転車に乗って五人くらいで横一列でだべりながら一般道路わがもの顔、
東所沢電車区のばかども。
667名無し野電車区:2012/01/07(土) 18:39:55.17 ID:k4b9sO6C0
PRC制御からATOS化は
埼京線もそうだったよね?
668名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:18:51.22 ID:9vhrKlk/O
>>666
チャリの需給がうまくいかないのか、時々駅から留置線までダッシュしてるウテシいるよな。
669名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:56:41.19 ID:+75QWK830
>>667
埼京線も同じく
ATOS導入後でもATOS放送が流れず自放音源が流れていた駅があった(確か南与野)
670名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:38:58.72 ID:GwFOfOMZ0
>>664
あと
汽車・瀬戸の花嫁・線路は続くよどこまでも・桃太郎
残り一つが思い出せない
671名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:54:09.64 ID:E7BvS8+V0
荒川橋梁を久しぶりに通ったら防風壁ができあがっていた。
これでどの程度ダイヤ乱れが減ったのだろう?
672名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:09:52.50 ID:eSTrR3efO

少しマシになった程度
673名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:12:03.30 ID:HoVrQT200
三が日に川越線が早速乱れていたな。
あっちは対策終わってないんだっけ。
674名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:14:15.62 ID:NEFeGPQb0
>>624
JR貨物「そりゃ、貨物でしょうw」
675名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:26:21.40 ID:slmAjKYz0
>>659
大阪環状線ね。
あっちの方が判りやすくて良い。接近メロディーが五月蝿いが・・・。
この前環状の103系に乗ったけど懐かしい。
リ・ニューアル車だけど大事に使ってる。
676名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:40:40.69 ID:k4b9sO6C0
仙台駅見たいに
スタンドアローンで稼働してるの?
677名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:03:05.82 ID:BUYtmWkxO
>>676
武蔵野線には今の所無い
でも20日?22日?のATOS運用開始前に放送が流れる駅が出てもおかしくないような、

上のレスを見て東所沢が怪しい
678名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:09:08.31 ID:k4b9sO6C0
東海の中央線
接近メロディが東武w
679名無し野電車区:2012/01/08(日) 03:43:43.47 ID:JXAIeYL50
越谷の留置線に停めたウテシは何処で仮眠するんだろう?
駅まで歩いてくるとしたら辛いな。
680名無し野電車区:2012/01/08(日) 05:18:17.01 ID:JqteM1bK0
C寝台(死語)
681 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/08(日) 07:10:57.25 ID:XGhIYG6t0
「駅からこんなに離れてるの?」って位置だよね。
おそらくターミナル詰所の片隅を借りてるんじゃないかな。
それとて外回りを含めて幾本もの線路を越えなきゃならんが。
682名無し野電車区:2012/01/08(日) 07:53:08.83 ID:eej7XwBa0
>>679
車で迎えに来るんだろうな。
そうでなければ、タクシーで仮眠所まで向かうか。
683名無し野電車区:2012/01/08(日) 09:27:52.99 ID:L9GntBrCO
東所沢駅接近放送は詳細型に戻ってた
684名無し野電車区:2012/01/08(日) 09:57:25.96 ID:zAMzG4240
>>646
やれるならやってみろや。
九時--三時なんて通勤には影響ないし、もよりの私鉄駅にクルマで行きゃあ
いいし、一日最大500円とか600円のパーキングいくらでもある。
客がいなくなってとぶのはJR社員の生首だぜ。
685名無し野電車区:2012/01/08(日) 10:18:30.90 ID:mgq1NgtY0
昨日の22時半ころに西船橋で臨時の東京行きという案内を見たのですが、何か面白いものが走っていたのですか?
686名無し野電車区:2012/01/08(日) 10:47:12.16 ID:PII6wFQf0
115系のぶらり鎌倉号は、
やっぱり鉄ヲタ列車でつか?
687名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:19:51.97 ID:yl4LkWRR0
>>685
ただの鼠臨
688名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:00:14.38 ID:EfpfhS9v0
>>655
ケース@…西国分寺付近で人身事故の場合
東所沢にて西船橋方に折り返し運転

ケースA…南浦和付近で人身事故の場合

東所沢にて府中本町方に折り返し運転
吉川美南および南越谷(上り本線)にて西船橋方に折り返し運転

ケースB…新松戸付近で人身事故の場合
吉川美南にて府中本町方に折り返し運転
西船橋にて京葉線方に折り返し運転

ケースC…京葉線内風規制の場合
西船橋分離(従来通り)

いずれの場合も貨物は新鶴見、梶ヶ谷タ、新座タ、大宮操、越谷タで抑止、
中線のある駅を活用し、旅客列車ルートを確保する。
(ただし、貨物を通すことも状況により考慮する)

まぁこんな感じの予定だが、実際に発生してみないと何とも。
何本かは西船橋分離もするだろうし、発生直後は一斉抑止もあると思う。

ATOSになれば運転整理入力が現行よりはスムーズになる(はず)なので
部分折返しを行うことを予定してるそうで。

ほかには、
新松戸まで客扱い、南流山折返しをしている競馬臨は、吉川美南折返しとする。
(新松戸での車内点検要員削除)

長文失礼。
689名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:02:48.05 ID:/BWCdGXRO
>>679
越谷貨物ターミナルで仮眠してるらしいw
690名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:37:24.11 ID:9f4S6nmdO
>>679
越タに東乗務員用の寝床あり。
たまに布団交換に来てるが、南浦和や東所沢と同じ業者。
691名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:39:59.40 ID:L9GntBrCO
>>689
運転士と車掌は車内清掃もやってそうだな
692名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:39:29.62 ID:8fgV7Wwr0
>>691
それはやらない
693名無し野電車区:2012/01/09(月) 02:45:02.28 ID:eXEaQdkc0
仮眠するようなヒマがあったらレールでもしこしこみがいてろ。
694名無し野電車区:2012/01/09(月) 04:51:46.92 ID:lQe3q6Hq0
>>688
実際は人身事故程度じゃ、途中折り返しとかやらないんだろうな

数時間も不通になるような大きなトラブルの時だけ、折り返し運転をするんだろうね
695名無し野電車区:2012/01/09(月) 10:18:53.25 ID:Yq5SH2uD0
929 名無しが急に来たので sage New! 2012/01/09(月) 09:58:52.27 ID:JbYmGBUv0
177 名前:名無しさん@恐縮です :2012/01/09(月) 09:56:13.53 ID:YoqcFLWF0
中後は事前に経路をしっかり調べて上京した。
だが東京駅に着き「念のために駅員の方に聞いたら、武蔵野線と言われて」と経路変更。
車窓からディズニーランドを眺める、思わぬ電車の旅となった。
益田は「結局、5時間ぐらい電車に乗っていた」と苦笑いした。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120109-886937.html

中後と益田はこの日、上京。
東京駅から最寄りの武蔵浦和駅まで通常40分前後だが、
千葉方面を回る武蔵野線に乗ってしまった。
中後は「駅員さんに言われて乗ったんですが」。
益田は「途中でヤバいと思った」と長旅に疲労困ぱいだった。
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2012/01/09/0004730710.shtml
696名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:02:43.65 ID:4VIHE+6BO
少し前にEF8181がカモレ牽いて行ったけど何かあったの?
今は全てEF510化されたんじゃないのか
697名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:07:45.60 ID:eXEaQdkc0
貨物廚は餓死してくれ。
698名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:00:37.56 ID:2IZNNVGq0
>>696
最近EF510運用をEF81が代走してる
699名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:52:53.99 ID:G0mBMc4gO
なんだか撮鉄が多いけどなんかくるのか?@東浦和
700名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:34:44.90 ID:iQbhdr8t0
209系が増えた感じがするんですが、いま何編成運用
されているんですか?
701名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:39:23.25 ID:YJ8eNfHjO
↑ 3本しかないよ。
702700:2012/01/09(月) 17:55:56.76 ID:iQbhdr8t0
>701

ありがうございます。
703700:2012/01/09(月) 17:56:52.27 ID:iQbhdr8t0
>701 ごめんなさい

ありがとうございます。
704 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/09(月) 17:57:50.10 ID:V+pstywO0
たまにメルヘン顔に当たるけど、加速時の前後衝動が目立つな。
5000番台はブレーキの同調がおかしいのはいくつかいるが。
705名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:38:49.38 ID:rtUC1DwSO
質問です

大宮駅平日20時57分発しもうさ号新習志野行きはどれくらい混んでるか教えて下さい。
できれば途中駅でどれくらい乗ってくるかも教えて下さい。


よろしくお願いします
706名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:52:24.33 ID:SYlk9hMLO
>>705
大宮では座席が埋まるか埋まらないか?という感じ。
実は後方車両は武蔵浦和で結構降りるw
武蔵浦和からもたまに立席出る程度。
707名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:02:49.90 ID:2IZNNVGqO
ついでに言うと平日と休日では全然混み方が違ってる。
ちなみにいままさに乗車ちう
最後尾車両は長椅子に3人位ずつという状況
708名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:10:37.60 ID:eXEaQdkc0
アンストパッブルみたいに派手なブレーキ火花はどこで見せてくれますか?
709名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:16:20.13 ID:K54nphvj0
ナビタイム
武蔵野線の混雑状況
「座れます」は合ってたな
710名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:24:42.97 ID:8fgV7Wwr0
>>704
ユニットごとに元気さが違うということ?
711名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:58:24.66 ID:FxKU6+K80
209系3編成を武蔵野線に転属してくれ
712名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:34:15.83 ID:YJ8eNfHjO
↑もうしてるがな(笑)
713名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:37:49.64 ID:K54nphvj0

昨日183系が赤い初詣の方向膜で走っていたぞ
何あれ?
714名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:39:01.08 ID:XhCwjZUo0
>>713
常磐線・我孫子線経由で行く成田詣りの臨時
715名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:41:12.43 ID:K54nphvj0
>>714
そうなの・・・
まだ初詣か
結構乗ってたな
716名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:39:56.69 ID:rl5cikQD0
411 :名無し野電車区[sage]:2012/01/09(月) 02:42:32.72 ID:eXEaQdkc0
今年も8号線と北陸道が雪で閉ざされますように。

948 :名無し野電車区[sage]:2012/01/09(月) 02:49:16.52 ID:eXEaQdkc0
>>947
今後40年間はフクシマでほんのちょっとの油断からはんぱない放射性物質がばらまかれる可能性がある。
一度は停止した原発をメルトダウンさせた東電の技術力じゃあとても廃炉なんてできっこありません。
原子炉開けてみたら、あらっ核燃料どこにもありません、ぜんぶ地中深くもぐっちゃってましたなんてこともありうる。

101 :名無し野電車区[sage]:2012/01/09(月) 10:32:21.01 ID:eXEaQdkc0
アカってJR各社のイメージカラーでいえば東海しかないな。
どうりで自社のことしか考えないで東日本や西日本の営業圏で身勝手三昧。
社名まで勝手に英語読みをCentral Japan Railway Companyなんて書き込む始末、目に余る悪行。
こういう発想の会社に東海道を任せられない。
東海道新幹線を取り上げて分社化、東海は文字通り東海地方電鉄にする。
リニアも棚上げ、分社した東海道新幹線の収益は新規に敷設する新幹線網に投資。
717名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:58:53.65 ID:UfGR1bEQ0
>>714
南越谷〜成田間が約一時間ちょうど位だっけか
718名無し野電車区:2012/01/10(火) 02:29:12.04 ID:MJ88CRS3O
北朝霞付近でバラスト散布中


やかましいわ
719名無し野電車区:2012/01/10(火) 07:25:14.00 ID:BNUzCWpM0
府中本町行きなう
720名無し野電車区:2012/01/10(火) 10:01:07.72 ID:GjEmyF7BO
>>718
バラストがやかましいからにちゃんにバラすとwwってか
721名無し野電車区:2012/01/10(火) 18:13:20.64 ID:V9ldhejk0
北朝霞付近ってスラブ軌道じゃなかったっけ?
722名無し野電車区:2012/01/10(火) 18:18:24.64 ID:2bdaZET/O
ラダー軌道だよ(笑)
723名無し野電車区:2012/01/10(火) 19:46:06.30 ID:ltIxFg2R0
>>721
北朝霞でも新座方向はスラブ軌道。
西浦和方向だと、スラブ軌道が300mほど続いて
その先の築堤区間からバラスト軌道。
724名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:26:27.94 ID:l9/rf17I0
>>723
追加で新座方は上り本線から中線が
分岐する手前まで上下ともスラブ軌道

>>710
VVVF化していないノーマルの205って
起動から最終段までは途中で渡りを変えて
の抵抗起動制御だよ

だからモーターの回転数が上がって自動で
進段する時とか渡りがシリースからパラに
なるときに電流がドバッと流れてそれが
前後のショックになる

東武の8000とか10000は超多段バーニアで
そのショックが無いww
725名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:40:06.59 ID:I3aGj1pm0
武蔵浦和がニンニク臭い
あのラーメン館よく潰れないな
726名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:41:31.21 ID:I3aGj1pm0
>>724
リアクトル起動じゃないのか?
727718:2012/01/10(火) 21:52:42.23 ID:MJ88CRS3O
>>721-724

つまり結論からすると北朝霞〜秋ヶ瀬鉄橋間ってことだ



「確定しますた」じゃねえかよw
728名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:18:02.07 ID:V9ldhejk0
>>724
超多段バーニアの東武8000も直並列切替の時はショック有るぞ。
加速中に断流器が「パコっ」って鳴る瞬間。
台車のブレーキ系リンクも「カシャッ」って音立てて揺れるし。

スレ違いだな
729名無し野電車区:2012/01/10(火) 23:55:19.12 ID:Kvq6qCUc0
>>725
潰れてはいないけど半分くらい飲み屋になってる
もはや「ラーメン館」と呼べる代物ではないな
不況とは言えどもラーメン館にラーメン以外の飲食店入れるなよw
730名無し野電車区:2012/01/11(水) 07:25:12.19 ID:tRH3l8x20
府中本町行きなう
731姫川玲子 ◆ZmDWhsgId6 :2012/01/11(水) 09:41:27.08 ID:Dms1UGvF0
生田トンネル旅客運用をお願いします
732名無し野電車区:2012/01/11(水) 12:05:24.53 ID:NGzd0pQdO
205系のフラットを何とかしてくれ。。。煩くてしゃーない
733名無し野電車区:2012/01/11(水) 14:16:26.45 ID:z0Ex1hE/0
アンストッパブルみたいに火花を散らしてブレーキするから車輪が減るんだぞ。
734名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:25:09.46 ID:lo76UDL10
そんなに効かねえわ
735名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:08:08.08 ID:8nglrM8Z0
>>705
死ぬ程混んでるよ
736名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:17:43.50 ID:oNF5kJi0O
ドアから手を離してお待ち下さい
737名無し野電車区:2012/01/12(木) 03:46:30.50 ID:zxFZseLc0
出発した瞬間からつき飛ばされるような衝撃が来る京成3300よりマシ
738 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/12(木) 06:59:10.34 ID:bL4y8gLZ0
中間再加速でのドン突きが激しい5000番台はいるぞ。
モーターやギヤの負荷も大きかろう。

どこでもそうなるのは操作のせいでなく、車輌の癖なんだろうね。
739名無し野電車区:2012/01/12(木) 07:25:06.40 ID:gvK4t9yR0
府中本町行きなう
740名無し野電車区:2012/01/12(木) 08:52:30.60 ID:N/Te3Rv7O
中間加速じゃないが、埼京線は酷い車両は酷い

客レより酷い引き出す車両だか、運転手がいる
741名無し野電車区:2012/01/12(木) 09:50:28.15 ID:az55ZNeu0
放射状路線で未だに205系なんて古物を走らせているのは埼京線だけ
今の状態は武蔵野線以下だよ・・・・・・・・
742名無し野電車区:2012/01/12(木) 11:54:39.42 ID:bnw+apmL0
大阪環状線には骨董品が現役でばりばりです。
743名無し野電車区:2012/01/12(木) 11:55:50.29 ID:/GmDHu/f0
京葉の置き換え完了後に埼京とか
宮オヤの211とかじゃ内科医
744名無し野電車区:2012/01/12(木) 13:04:23.05 ID:M5xLNfkv0
>>742 あっちは丁寧に大切に使ってるからな 俺が乗ったときは運転も上手かったし
武蔵野線 埼京線なんかはやる気もないし適当だし 整備も適当だし
745名無し野電車区:2012/01/12(木) 13:05:52.97 ID:IOZkIBAcO
>>741
日中は赤羽〜新宿しかまともに乗ってないからねえ。
極端な通勤偏重だから投資も後回し。
746名無し野電車区:2012/01/12(木) 14:07:46.86 ID:17b5Qt5WO
某ブログによると新車の設計始まってるらしいけどな>埼京線
加減速時のガックンはM車の偏重が原因だし、ダイヤがきつい上にATC現示が線区特性に合ってないし。

車両も武蔵野線よりは汚れてない。
747名無し野電車区:2012/01/12(木) 14:46:46.24 ID:bnw+apmL0
武蔵野線はこれからも中央線のお下がり中古品。
748名無し野電車区:2012/01/12(木) 15:05:53.26 ID:OcBkaekQ0
>>746
開業当初、山手線の103を流用する前提だったからATCも山手と同じ現示なんだっけ?
旧型ATCじゃ、前方の列車との距離も開通進路もわからない上、パターンあてると常用最大ブレーキかかるから乗り心地は犠牲になる。
あと動力の偏りもそうだけど、205系と211系は連結器が良くないらしい。
749名無し野電車区:2012/01/12(木) 16:26:46.23 ID:s7Mz8BUy0
>>746
武蔵野は中古?
750名無し野電車区:2012/01/12(木) 17:49:17.10 ID:xyIoIzVs0
京葉線にはE233系の新車、武蔵野線には205系のお古。
この差はいったい・・・。

ところで、209系500番台にはどうやってお目にかかれば良いものか。
未だに巡り合ったことが一度もない。
751名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:04:39.67 ID:cMKZNq8d0
>>750
今日はむさしの号の運用に入っていたぞ
今は東所沢電車区で寝てると思う
752名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:35:27.47 ID:iypgFCtr0
>>750
需要(103系を置き換えるのに必要な数)と供給(山手線で使っていた205系の数)
753名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:39:56.69 ID:m8w9/xiA0
今東京発のに乗り込んだら、ロールカーテン閉めまくるサラリーマン容貌の
池沼臭するやついるね〜。
754名無し野電車区:2012/01/12(木) 19:00:07.09 ID:E4wqsbYR0
>>753
開けまくるおっさんとの攻防戦を見たことがある。
755名無し野電車区:2012/01/12(木) 19:07:46.56 ID:iypgFCtr0
閉めまくる奴ってなんなの
女と高校生に多い
756名無し野電車区:2012/01/12(木) 20:56:33.35 ID:gR0buieaO
夕方に府中本町から先頭に乗る窓開けオバサンというのもいた。
真夏には誰か座る前に、自分の位置から2ブロック前の窓を開ける。
そこには座らない。
真冬はドテラのように着込んだまま、窓を開けて新秋津までパタパタ扇ぎ続けてた基地外。

最近は見ないからどっかの病院だろう。
757名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:19:56.04 ID:XiPX2QyA0
武蔵小杉まででも旅客化していたらなあ
んで横須賀線に乗り換えて品川まで行きたい。
758名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:01:30.61 ID:ltVOhPniO
>>750
209系ならこのあと府中本町→新習志野を走るから、今から駅に行って待ってれば見られるよ。

>>756
それなら節電で冷房OFFだった時にやってもらいたかったな。
759名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:14:36.43 ID:PSGDsbFO0
>>757
なんぶせん の いきのね が とまって しまう!
760名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:52:05.59 ID:iypgFCtr0
>>759
快速専用の複線が新たにできるようなものなので若干の混雑緩和が期待される
761名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:14:41.81 ID:QdP4eqlp0

府中本町って
マナー悪いな

エスカレーター付近
我先に押しくらまんじゅう状態

なんであそこまで誰もが人押し置けようとする習慣になったかね?
762名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:19:29.14 ID:WRot4yr10
指令って田端だっけ?
ATOSに移行だと
椅子を移動するだけか
763名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:20:55.20 ID:s7Mz8BUy0
せやな
764名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:31:54.50 ID:LXNP9rRH0
エスカレーターが出来たからでしょ
765名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:41:31.62 ID:QdP4eqlp0
どこの駅でもエスカレーターあるだろ
府中本町だけだ
あんなにマナー悪いの
766名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:44:08.64 ID:MlRJQ62r0
武蔵小杉で乗り換えとかw
767名無し野電車区:2012/01/13(金) 00:13:19.80 ID:slwGJHvd0
205-5058フラット酷し
768名無し野電車区:2012/01/13(金) 00:45:30.22 ID:qYHCOqsg0
>>765
朝の西船橋はもっとヤバイ
なんせ蹴りがくるからねw
769名無し野電車区:2012/01/13(金) 01:01:42.25 ID:M6WFVRVe0
既存の階段を潰して作った所の乗客は相当フラストレーション溜まっていると思うよ。
770名無し野電車区:2012/01/13(金) 01:30:59.75 ID:/e6fuM0iO
>>761
押しくらまんじゅうくらいの方が、間隔開けずに人がステップに乗って行くから効率がいい
771名無し野電車区:2012/01/13(金) 01:55:04.89 ID:6SJjIcNJ0
>>765
新八柱に階段でいいから出口増やしてくれよ。
エスカレーターより切実。
772名無し野電車区:2012/01/13(金) 02:14:17.34 ID:a8s8uYjI0
エスカレーターいらないよな
773名無し野電車区:2012/01/13(金) 03:15:30.23 ID:c28J+gAm0
エスカレーターも右空けせず、歩かずに2列でどんどん乗った方が
結果的に早く捌けるのに。
あれは悪しき習慣だと思ってる。
774名無し野電車区:2012/01/13(金) 07:25:12.44 ID:cYaVqHow0
府中本町行きなう
775名無し野電車区:2012/01/13(金) 08:30:41.38 ID:/e6fuM0iO
二列とも歩行や駆け足が一番効率的
776名無し野電車区:2012/01/13(金) 09:36:45.78 ID:EJ2XpSs90
電車に乗る人みんなが健常者じゃあ無いからな。
身勝手言うな、できそこない。
777名無し野電車区:2012/01/13(金) 10:37:43.31 ID:9KjcQS7+O
今朝乗った本町行きはなんだかやけに速度が遅くて、80q/hも出てなかったと思う。
お決まりのドアトストスも無かった。
それなのに「お客様混雑のため3分ほど遅れて…」ってどうよ?
778名無し野電車区:2012/01/13(金) 11:22:16.82 ID:1CXyNWwq0
>>776
そういう人々に本当に必要なのはエレベータ
エスカレーターは身体の自由が利かない人にはタイミングを合わせるのが難しく
障害者に配慮しているフリと横着な健常者に楽をさせる機械に過ぎない
人の痛みを知らないくせに正義ヅラするな
779名無し野電車区:2012/01/13(金) 11:34:47.86 ID:EJ2XpSs90
みんながみんな重度の障害者か?
風邪をひいてる人もあれば、疲れてる人もいるってことだ。

780名無し野電車区:2012/01/13(金) 11:41:17.15 ID:1CXyNWwq0
>>779
エレベータは障害者専用じゃないんだから必要なら堂々とエレベータに乗ればいいんだよ
熱で頭フラフラしてる奴がエスカレーター乗ってずっこけたら周囲の人にも危険が及ぶ
781名無し野電車区:2012/01/13(金) 13:29:40.20 ID:1TcjvQmp0
だからエスカレーターいらない!て言ってるんだ
782名無し野電車区:2012/01/13(金) 19:46:35.23 ID:cXeiz0wK0

                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

         早く平日も10分おきになりますように!
783名無し野電車区:2012/01/13(金) 21:31:46.23 ID:jWPdwH4N0
>>770
ステップは一つおきに乗らないと壊れるから
784名無し野電車区:2012/01/13(金) 21:33:21.84 ID:M3cKFqtHO
南越谷駅、下りホームのエスカレーターで、誰かコケそうになって緊急停止。怪我無かったか?
785名無し野電車区:2012/01/13(金) 21:33:35.48 ID:eYjuGFRxO
来週 遂にATOS化か・・・
786名無し野電車区:2012/01/13(金) 21:38:07.92 ID:r/B0n6ae0
>>783
鉄道駅用のエスカレーターはもうちょっとつめても問題ない。
787名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:28:13.73 ID:CP6306CK0
円滑な人の流れとか安全とか信頼性とか考えると
上下方向の移動はエレベータと階段の二本立てで十分なんだよな
エスカレーターは終点に人が詰まっても次々と人を送り込むので将棋倒しを招く
階段を潰して設置すると有効幅が狭くなるので乗り口の手前で人の流れが滞る
電車到着時にホームから出ようとする人が集中する鉄道駅の特性に合っていない
788名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:46:31.84 ID:PCj5MI3zO
新松戸の乗り換え階段封鎖中
酔っ払って落ちてぶっ倒れてるおっさん一名
それを囲む警官四名
789名無し野電車区:2012/01/14(土) 04:17:09.87 ID:tC77BryvP
エスカレーターは階段潰さずに0から新しく付けるほうがいいわけだね
ついでにエスカレーターの先に広いクッションスペースを設けるとよい


そんなスペースがあるなら商業施設に…とかなりそうだけどね
790名無し野電車区:2012/01/14(土) 09:39:42.66 ID:pDvNSV1m0
そろそろATOSのスタンドアローン稼働があってもいい頃なのですが…先行導入が無いなんてことがあるのでしょうか?
791名無し野電車区:2012/01/14(土) 10:01:18.99 ID:edsefdYk0
>>790
試験運用のこと?
792名無し野電車区:2012/01/14(土) 10:46:44.35 ID:qrULqGSf0
>>770
あまり詰めて乗るとコミケの時みたいにステップがズルズル下がってくるよ。
793名無し野電車区:2012/01/14(土) 11:06:14.62 ID:/tEfoxnYO
>>790
稼働し始めて何かをするつもりなの?
放送や表示の記録?
794名無し野電車区:2012/01/14(土) 12:06:14.24 ID:e0zjbk230
>>793
いえ。
すでにATOSが導入済みの路線では、いずれも本稼働の前に先行稼働があったのはご存知かと思いますが、武蔵野線では本稼働予定日の1週間前になっても表立った変化が無いので、少し気になっただけです。
795名無し野電車区:2012/01/14(土) 12:20:20.11 ID:RHiHEYxo0
>>794
南武線でもあったよな
796名無し野電車区:2012/01/14(土) 13:03:03.57 ID:luII42yL0
武蔵野線っていまだに日中消灯してたの?
少なくとも土曜のこの時間なんて電気は余りまくってるのに
797名無し野電車区:2012/01/14(土) 13:36:46.82 ID:BRNIjrQ0O
確か 武蔵中原が先行稼働だった

武蔵野線で似た駅の東所沢は今日もPRC放送
先行稼働は東所沢、北朝霞、南越谷辺りが怪しい気がする
798名無し野電車区:2012/01/14(土) 15:01:37.29 ID:eXZTybkr0
799名無し野電車区:2012/01/14(土) 20:28:51.70 ID:EopGqme/0
20日にATOSの中央装置(ホスト)が稼動
各駅での進路制御装置や旅客案内装置が使用開始が同時なのか
どうなのかだな。

800名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:07:33.70 ID:sqtbk0Ol0
座る位置によって暖かいところと寒いところがある
端から2番目の椅子が一番暖かい?
801名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:40:26.30 ID:UTOZgB9cO
>>792
それ、youtubeか何かで動画が流れてるのを見たことがある
あれは極端だが、全ステップに乗るのは想定すべきであって、それで壊れるなんて欠陥商品だと思うなぁ
802名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:45:34.85 ID:qrULqGSf0
>>801
あれは1ステップに大人3人という特殊な事例だったからな…
ただメーカーは「歩くな」という注意喚起をすれど「何人以上乗るな」という注意喚起はしていない。
実際には前者より後者のほうで致命的に危険な事例が発生したわけで、
メーカー自身も注意の置きどころを再考すべきなんじゃないかね。
803名無し野電車区:2012/01/15(日) 07:23:34.45 ID:D8jAUjx3O
ATOS放送キター
804名無し野電車区:2012/01/15(日) 07:45:38.81 ID:DTfK3rWJ0
スタンドアローン先行稼働きたか
805名無し野電車区:2012/01/15(日) 08:06:35.44 ID:qqQ5zK7j0
>>803
どこの駅?
806名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:38:35.49 ID:CcpfYer70
>>802
普通の大人3人ずつ乗って事故が起きたって事は、すべてのステップに
2人ずつピザデブが乗っても、きちんと安全が担保されるような余裕を
設計時に見込んでなかったことを証明したようなものだからな。
807名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:41:52.84 ID:cjIE4Fcq0
東松戸はATOS未稼働
808名無し野電車区:2012/01/15(日) 10:03:06.65 ID:Dxoarc7Q0
>>807
そりゃ東松戸はなw(東松戸ユーザー)

恐らく南越谷かな?
809名無し野電車区:2012/01/15(日) 10:16:04.93 ID:RX3TcBFWO
武蔵野線の武蔵中原こと 東所沢は今日もPRC放送

やっぱり南越谷?
810名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:44:12.78 ID:mD2QKu9x0
>>809
南越谷もPRCのまま
811名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:45:47.63 ID:DTfK3rWJ0
情報ないねえ・・・・・・・
812名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:53:29.85 ID:qqQ5zK7j0
そもそも>>803がガセだったりして
813名無し野電車区:2012/01/15(日) 12:15:19.26 ID:DTfK3rWJ0
>>803
恐らくだけど
利用者が少ない駅で先行稼動した可能性はある

まさかの北府中とか(
814名無し野電車区:2012/01/15(日) 12:20:56.95 ID:A7uUUQSN0
>>812
それが高そう

西船橋〜南浦和は今まで通りだった
815名無し野電車区:2012/01/15(日) 12:52:49.38 ID:UeawoJgFO
携帯からですまんが、武蔵野線のATOS駅装置先行稼働駅はおそらくない(あるとしても両端の府中本町、北府中、西船橋のどれか)
詳しくはここを見ろ
http://atos.neorail.jp/atos3/forum/nph-forum_p.cgi?num=2877
816名無し野電車区:2012/01/15(日) 12:55:44.81 ID:A7uUUQSN0
>>813
北府中も今まで通りだったぞ

で、西船橋〜府中本町で今まで通りだった
817名無し野電車区:2012/01/15(日) 13:00:00.79 ID:DTfK3rWJ0
結論:本日の先行稼動なし

>>816
情報dクス
818名無し野電車区:2012/01/15(日) 15:49:28.13 ID:b1w2wwtT0
>>806
エスカレーターはステップあたり重量じゃなくて輸送能力で仕様が決まる。
標準は三菱製なら750人/10分で、ちょうど1ステップに1人が乗る計算。
(1step400mm、30m/minの場合)
これより多くなる場合は予め重負荷仕様にしないといけないことになってる。

鉄道駅なら朝夕ピークがあるので大抵重負荷仕様になっていると思うけど、
詳しくは知らない。
あと、これらは体重65kgを前提にしている数値だったはずで、のっている
奴全員がピザデブなんて状態はさすがに想定しないだろう。

>>800
端から2番目は夕方だと逆に熱い。
最近は府本から乗ってて座れることが多いけど、真ん中あたりがちょうど
いいと思っている。
819名無し野電車区:2012/01/15(日) 16:45:50.61 ID:tWq/x+BE0
(´_ゝ`)
820名無し野電車区:2012/01/15(日) 17:09:05.64 ID:u0QZ6xb20
1/21終電でCTC/PRC使用停止、1/22初電からATOS使用開始。
船橋法典駅は連動装置撤去、場内/出発信号機使用停止、閉そく信号機使用開始、停留所化。

2/17初電から吉川美南駅の連動装置/ATOS装置使用開始。

切換時間中は運転できないので、貨物は抑止か東北貨物・山手貨物・東海道貨物へ迂回。
821名無し野電車区:2012/01/15(日) 18:01:36.65 ID:qqQ5zK7j0
>>820
なるほど…そんな大掛かりな事になるんだな

メロ変情報は知らんが、北府中〜東所沢下り線で使用中の
サイレン(通称)が消滅しれないから聞き納めでもしておくかな
822名無し野電車区:2012/01/15(日) 18:53:02.19 ID:Dxoarc7Q0
20日開始じゃないの?
823 【Dpure1326620598210792】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/15(日) 19:02:26.93 ID:83HFKSb9I
まだ武蔵野線の209系も、快速しもうさ・むさしの号も乗った事が無いお😥
824名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:33:09.34 ID:XBlgs5dyO
>>823
暇な時にしもうさ号に乗るw
因みにしもうさ号・むさしの号は
普通列車だお(^_^;)
825名無し野電車区:2012/01/16(月) 06:30:40.59 ID:e69ig9OFO
ATOS放送キター
826名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:25:14.07 ID:6A5CrcnJ0
府中本町行きなう
827名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:42:58.74 ID:C8SxZUdmO
>>826
ウザい書き込みするなカスボケ
貴様は荒川に見投げして東京湾に溺死死体として浮かべ
早く死ね>>826
828名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:48:27.13 ID:h4dxnbZH0
流石末尾O
829名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:27:44.96 ID:TUPLY2G1O
東所沢〜南浦和間
今日も変わらずPRC放送

717E 混みすぎ・・・
830名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:28:35.68 ID:iGHOMseTO
昨日南浦和で17時頃中学生が線路に突き落としごっこだの、自販機連続で蹴り飛ばすなどして、乗車後も優先席を占拠して大騒ぎしながら押し合ってたよ。注意した人がいて黙ったけど、その人が降りる時にみんなでバイバイブス!ひどすぎねーか?
831名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:58:25.11 ID:ZZwsTJ3z0
>>830
どうせ下り(貧民街方面)だろ?w
832名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:33:48.10 ID:iGHOMseTO
831だが、その通り、彼らは新三郷で降りて行きました。
833名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:11:09.38 ID:Vpq0L+aSO
>>830
これだから
学生の仕事が減るんだよw


834名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:16:37.36 ID:Vpq0L+aSO
それと、南越谷から8:04発の東京行き…

25日に200人程度学生が校外学習で乗るので
避けたい人は
前の電車に乗るのをオススメします。

その後も8時台すべての東京行きで
チマチマと…
835名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:53:40.26 ID:x/VrR2axO
>>832
元々悪かった新三郷の治安が… はぁ…
836名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:02:49.18 ID:Xf2jJ2dIO
貧民街(笑)
837名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:04:54.27 ID:52l31xim0
>>827
>>826は京葉線スレに常駐していた奴と同じ人物。
同時刻に土日祭日以外淡々と同じ事書く。
スルー推奨。
838名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:41:41.41 ID:fy2Cr9Pr0
NGしやすくて結構
839吉川美南駅:2012/01/17(火) 03:00:32.87 ID:hLrpQiC4i
吉川美南駅開業に、期待を膨らませる住人達!

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324110570/
840名無し野電車区:2012/01/17(火) 05:15:55.47 ID:j4y19X/NO
ATOS放送キター
841名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:15:15.23 ID:G+hkvDeA0
>>840
マジか
全駅?
842名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:28:12.44 ID:/bpgr4ob0
>>840
毎朝ガセ乙
843名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:54:46.40 ID:FFO+o6E30
安心と信頼の携帯書き込み
迷わずスルー
844名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:17:12.96 ID:0+LoaZcS0
府中本町行きなう
845名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:25:19.24 ID:+5sUDyux0
府中本町行きなう
846名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:52:39.52 ID:rQsJkLdK0
>>839
「きっかわびなん」って変な駅名だな
847名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:57:43.21 ID:UBizcRTD0
キルチョンミナム
848名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:16:09.80 ID:rX9ruPBO0
南武線のATOS化の時
掲示板に便利なりますって貼って告知してたけど
武蔵野は支社がバラバラなのでやらんのか?
849名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:21:49.10 ID:hF4UEBRV0
駅名連呼、乗り換え放送はどの程度導入されるのかな。
850名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:14:55.41 ID:yV6nquREO
東所沢で終電の前に駅員が何か貼紙してたが何だったのかな
しかし最終南越行きまで30分も来ないとかどういうことだ
851名無し野電車区:2012/01/18(水) 02:06:48.45 ID:SzORVS0L0
>>848
ATOS化の際にそういう張り紙出したのは南武線の時だけだな
852名無し野電車区:2012/01/18(水) 07:25:18.49 ID:sbj1CmDE0
府中本町行きなう
853名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:25:37.24 ID:DzdVInde0
あーあ、北朝霞での痴漢対応のおかげで今日は朝の一服はおあづけか…
つかまったのかな?
854名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:30:51.98 ID:7ido6AXgO
西船橋発 南船橋行き
こんな電車があったとわ…
855名無し野電車区:2012/01/18(水) 11:27:31.27 ID:W6oJHThe0
痴漢やる奴も問題だが
やられる奴も時差通勤しろよ
電車が止まれば数万人が迷惑を被る
856名無し野電車区:2012/01/18(水) 11:44:28.65 ID:MJs38TGKO
うおーATOSきたー
857名無し野電車区:2012/01/18(水) 12:05:59.61 ID:EbPur7ur0
>>856
はいガセ乙
>>855
そういうことを考えないから、女性専用車というものが増えてるんだよね・・・orz

もう女が圧倒的に強い。。
858名無し野電車区:2012/01/18(水) 12:24:48.97 ID:/rH49zwc0
もう世の中は男は人間に非ずな考え方ばっかりだからな。
859名無し野電車区:2012/01/18(水) 15:57:37.92 ID:EIef1xmC0
今新小平を新秋津方面に通過した「初詣」幕の特急電車にちょっと笑ってしまった。
860名無し野電車区:2012/01/18(水) 18:09:10.65 ID:Aa3z+Pc/O
>>859
年明けで初めて大宮に入場のヤツだな。
洒落が利いてる。
861名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:27:40.59 ID:ZWKqrgMT0
吉川みなみ、とか
吉川まなみ、とか
吉川きよみ、とか
吉川あゆみ、とか
吉川はるみ、とか
吉川まゆみ、とか
862名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:48:15.97 ID:GvchKLW60
>>853
ちょうどその電車に乗ってた
痴漢ごときに列停を扱うとはな…

車内放送も無く、状況が判断できなかった
863名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:14:09.29 ID:DzdVInde0
マジか
北朝霞駅での警報音すごかったですよね

俺は最寄り北朝霞なので、エスカレーター上がったら犯人が逃げていくとこでしたよ
864名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:42:56.46 ID:ewbhS3Pl0
府中本町終点をやめて、川崎まで乗り入れて東京環状線
立川-府中本町は廃止
865名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:51:38.54 ID:ZlUaq79JO
>>864
やめてくれ!!

京王 → 武蔵野線が凄え不便になる(今でも不便だけどな)。
雨の中府中〜府中本町を歩くのは結構キツイ。
866名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:53:44.14 ID:d+03CSsc0
これを契機に京王と武蔵野線に連絡駅を新設…
>>865
ちなみに原町田〜小田急原町田とどっちがきつい?
867名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:40:32.87 ID:GcRJfa6E0
>>866
JR町田-小田急町田:定期連絡あり、徒歩で改札-改札間約5分、屋根あり
府中本町-府中:定期連絡なし、徒歩で約1km(改札-改札間約14分)、屋根なし

比べるまでもない。
どうせ比べるなら同じく屋根のない秋津-新秋津と比べたほうがいい。
距離の点で秋津のほうがましだと思うが。
868名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:45:10.72 ID:yS66s38lO
武蔵野線鶴見まで延長、相模原線稲城連絡じゃダメ?
869名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:53:57.26 ID:SOWsUZxH0
>>868
本線利用者(>>865はおそらく本線利用)にはメリットがあまりない。

現時点で稲田堤乗換をしている相模原線利用者には願ってもない夢のようなお話。
870名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:54:28.85 ID:Xi0k2h1O0
いいよ。
その分、東は南浦和止まりな。
871名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:55:12.55 ID:XL0yuBsK0
今乗ってる209系、座席が熱すぎて火傷しそうだw
872名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:56:31.87 ID:GZiU4jqh0
昔の番線案内サインで
西国分寺・府中本町・川崎方面ってなかった?
873名無し野電車区:2012/01/18(水) 23:00:45.67 ID:5lFdEfhbO
>>865
安心しれ、あり得ない話なんだから。
っつうか>>864の案だと府中本町で客扱い出来なくなるんだが。
駅の改良工事を大々的にやらなきゃならなくなるな。
874名無し野電車区:2012/01/18(水) 23:11:26.77 ID:ZlUaq79JO
>>867
> 秋津のほうがましだと思うが
確かに300倍気楽だと思う。

>>869
よく解ってらっしゃる。

>>871
ちょっと羨ましい。209系って「寒い電車」って記憶しかない。
875名無し野電車区:2012/01/19(木) 01:44:24.06 ID:lEaMFjnuO
北朝霞付近でバラスト散布なう


がんばってください
876名無し野電車区:2012/01/19(木) 02:18:45.02 ID:ipEdSa0u0
>>872
今でも西国分寺や新秋津の看板で府中本町・川崎方面と書いてあるものがある
どう見ても直通運転してるようにしか見えないんだよな・・・
877名無し野電車区:2012/01/19(木) 07:25:10.87 ID:Gv0cKrLr0
府中本町行きなう
878名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:26:16.42 ID:r8RwxxQuO
川崎方面との直通なら乗り換える必要が無いから、本町通過でもいいんだ。
ただし誤乗カバーとして、各線内列車を間隔空けずに続行させる。
879名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:45:34.10 ID:AGgJ5cJbO
小平過ぎたあたりからさいたま民が流入してきてうざい
880名無し野電車区:2012/01/19(木) 13:19:00.73 ID:1OrqC2FY0
>>820 各駅ともスタンドアローン式でATOSが稼動しないが、こいつの書き込み
もガセか…?
881名無し野電車区:2012/01/19(木) 13:48:11.13 ID:SSGRx5q90
>>880
スタンドアローンは使わず、全駅一斉に切り替えるそうです。
882名無し野電車区:2012/01/19(木) 15:35:34.13 ID:Jb45Tyo5O
朝っぱらからスピーカーにマイクくっつけてる奴多すぎ。
邪魔だ。
883名無し野電車区:2012/01/19(木) 16:31:00.44 ID:z3ZXLI3g0
ATOS化したらしたで、また放送録る人がたくさん来るでしょうねぇ・・・
884名無し野電車区:2012/01/19(木) 16:38:11.36 ID:JZWftUESO
ATOS化で、さすがに発車メロディーは変わらないだろうな
885名無し野電車区:2012/01/19(木) 16:52:59.72 ID:00xMrByc0
さっき神車掌氏に当たった。府中本町で4コーラス鳴らしたと思えば、西国分寺でフル、東所沢では2コーラス鳴らし、新座では打ち返しがあったが2コーラス目まで鳴らし、北朝霞から南浦和までフルコーラスだった。武蔵野線にもこんな車掌さんがいるんだな。
886名無し野電車区:2012/01/19(木) 17:35:12.19 ID:H20leKNa0
>>885
京葉線の東京駅ホームも
ワンコーラス流すとうれしい
887名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:05:58.22 ID:1OrqC2FY0
>>884 千葉県下の武蔵野線(新松戸を除く)は、ATOS化をにらみ昨年末に
各駅の発車メロディーが変更になってます
 
 埼玉県下(大宮支社管内)は、発車メロディーがどの駅も同じで、バラエティー
性に欠ける事から…。自分もできたら埼玉県下の駅も変えてほしいなぁ〜と
思っています
888中の人:2012/01/19(木) 18:09:29.67 ID:zni0zWl40
>>885
乗降が多くて必要があって鳴らすならいいんだけど、必要ないのにそこまで鳴らされるとただ遅れるだけで困るんだよな。趣味は否定しないけどね。バランス考えてもらえれば。
889手持ち収録者:2012/01/19(木) 18:36:43.39 ID:JvNKYe/v0
>>882
確かにラッシュ時間帯は邪魔にはなりますが昼間より鼓動秒数が長くなるから狙う人も多いです
当然朝と言う事もあり最低限配慮はしているでしょう。私も録音するときはグリーン車付近、ホーム端で録るなど配慮はしていますがそれでも邪魔ならばごめんなさい。
>>883
休日とかに録ればある程度邪魔にはならないでしょう。
>>884
南浦和6番線は変更される予感…
>>887
確かにそうですね…。同じ曲だとつまらないです。
>>888
確かに遅延の原因にもなりますね。なんとも複雑な心境です…

いきなりすみませんでした。
890名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:45:17.62 ID:YZHjo4/RO
はっきり言って邪魔だ
891名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:47:09.09 ID:BRZ3ysTh0
>>867
町田の話はしていない。
原町田〜小田急小田急原町田の距離を聞いている。
892名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:55:47.71 ID:YZHjo4/RO
>>891

とりあえず落ち着け
893手持ち収録者(デジカメ):2012/01/19(木) 18:59:57.12 ID:JvNKYe/v0
>>890
ホーム端なら良いのですが中間あたりで録ると当然邪魔になります。←それでも邪魔になる事はあるけど…
武蔵野線ならあまり良い環境が少ないので私の場合は柱の陰とか人通りの少ない場所で収録しています。
ちなみに新八柱の階段付近に小Vossで録る人がいますがあれは辞めてほしいですよね。私から見ても「邪魔」と感じます。
894名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:00:14.49 ID:iMmHmcYPO
新原町田じゃなくて?
895名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:03:40.77 ID:iH9tSFZJO
>>869
稲城に限らず、生田、宮崎台で乗り換えができれば、南武線の負担が減るんだよな‥‥

武蔵小杉にもホームがあれば、横須賀線、東海道線の横浜以遠の客と、鶴見乗り換え新子安、東神奈川、根岸線方面の客とで分散するんだが‥‥
896名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:51:30.95 ID:zOzBvy310
震災対策で早く新久米川駅作ってよ。
897名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:52:00.68 ID:viIu9lSF0
>>889
確かに、南浦和駅武蔵野線ホームが怪しいですよね。
南流山上りのメロディーが各駅に普及していくと思ってましたが…

個人的に東所沢〜北府中間も怪しいかと
898名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:09:48.74 ID:JvNKYe/v0
>>897
個人的にはノリノリの曲は松戸だけでよかった気がします。
南浦和は確実かも…。
南浦和が変更されるとしても大宮支社だから予想は付くけど。(とは言いながらもこの2曲は好きだけど)
サイレン(はいいち)の方は最近更新されたばかりだから変更はないかも。
899名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:22:42.08 ID:viIu9lSF0
>>898
新三郷だけ曲が上下逆になっているのを考えると、南浦和が変更になった場合
周囲の駅とは違うメロディ―が導入されそうな気がします

そういえば東所沢、新秋津、北府中はメロデイー導入から1度も曲が変わっていませんね
サイレン×少々声が高い常磐ATOS女声の組み合わせが実現するのか、変わるのか、期待したいところですね
900名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:30:52.05 ID:JvNKYe/v0
>>899
それならば「春一番」の復活!なんて訳ないですよね…。
サイレン自体が貴重だから変更されてほしくない。藤沢と安中榛名にしかないから…。
変更当日は収録する人が多いのでしばらく経ってから録るのがお勧めです。
やっぱり武蔵野線はPRC放送の方が似合いますがATOSも案外似合いそうです!
901名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:40:48.40 ID:viIu9lSF0
>>900
南浦和はほぼ毎日使っているのでメロ変に期待

地元駅がサイレン使用駅なもんで…正直、あまり貴重なイメージがありませんでした
いずれにせよ、22日の朝に結果が出るはずなので楽しみですね。
902名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:51:30.17 ID:XLXA57JWO
京都駅の接近メロディーを発メロに採用してほしいな。
903名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:51:59.61 ID:Jb45Tyo5O
ま〜たメロヲタが湧いてきた
904名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:01:05.63 ID:JvNKYe/v0
武蔵野線にE233系って来ないのか?
905名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:10:19.83 ID:iSLP3/zEO
>>902
西武秩父に引っ越しなはれ
906名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:13:49.77 ID:lEaMFjnuO
>>886
最終節目前で車掌氏に「パチン」される録音ヲタがカワイソス
907名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:28:34.12 ID:qqcoueau0
>>904
西船橋までしかこないんよー
まぁ正確にはあの区間は京葉線だけど
早く玉突きで総武から209流れてこないかなぁ
908名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:37:51.37 ID:XLXA57JWO
運賃上げてまでも
新型車両いれたいと思う?
909名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:42:37.08 ID:DVF7jdFi0
とりあえず平日も10分間隔にしていただきたい
910名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:42:48.28 ID:0ihsTiq8O
>>908
個人的には新車に金使うなら、
被災路線復帰や増発に使ってほしいなぁ(>_<)
911名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:46:42.78 ID:n6E+TlHn0
お前らもどうせ10分も乗らないこんな路線、車両とか実はどうでもいいんだろ?
912名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:56:22.16 ID:Htbpk1u80
>>902
(変更前の西武新宿)
まもなく、2番乗り場に、新快速、米原方面…
(変更前の萩山拝島線下り)

これかよ
913名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:09:53.86 ID:XLXA57JWO
川崎重工
平成三年か
二十歳過ぎたか…
メルヘン205系
914名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:54:27.32 ID:ZZKWWSoV0
明日はまた遅延だな
1cmも積もったら止まるかもなw
915名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:59:53.88 ID:6lqDyZPB0
ATOS化の日に、雪が降るとか良い感じやな・・・。
916名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:09:34.01 ID:lc/rOW490
>>910
同意。そもそも武蔵野線使わないで生活成り立つだろう。あくまでショートカット路線なんだし他の路線使えば移動できるだろ。

917吉川市民:2012/01/19(木) 23:18:41.89 ID:vfIKPP880
>>916
ふざけんな
918名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:59:34.44 ID:C+dqscGtO
>>914
積雪がなくても架線凍結に注意だな。

>>916
どこの人か知らんが、沿線民ではなさそうだな。
919名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:13:22.88 ID:PN00bdLT0
いま西船橋で終電の発メロを10コーラス以上鳴らしたぞ。
接続の総武線遅延のせいだが、駅員ががなってて五月蝿かった。
920名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:22:50.20 ID:cX6AY/UgO
>>915
ATOS導入から早速、出発時機表示器が役に立つかも…
921名無し野電車区:2012/01/20(金) 02:28:02.68 ID:/DisQ2iN0
中央ホスト稼働は22日だぞ
922名無し野電車区:2012/01/20(金) 07:26:06.16 ID:wWB5Abnj0
府中本町行きなう
923名無し野電車区:2012/01/20(金) 07:53:59.69 ID:cX6AY/UgO
結局、ATOSはどうなりましたか?
924名無し野電車区:2012/01/20(金) 08:00:56.51 ID:V/c+R8RF0
>>923
南越谷-西船橋間はアナウンスいつもと変わらんかったはず。
925名無し野電車区:2012/01/20(金) 08:14:53.54 ID:30ki/bU8O
武蔵野線 717Eがマタ北朝霞でやらかしたぜw

遅延拡大するかも
926名無し野電車区:2012/01/20(金) 08:51:59.47 ID:zUEdxn/QO
ついてねぇぜ。

朝起きたら雪もようだし乗った電車は209系だし・・・・寒ぃ
927名無し野電車区:2012/01/20(金) 09:03:43.67 ID:wPT4iiJ6O
船橋法典は あめ
928名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:23:08.12 ID:pex9ei0R0
南流山、ATOSじゃないけど違う声になってる(´・ω・`) 長野支社っぽい
929名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:23:44.92 ID:xPPOShhYO
南流山 簡易放送
930名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:24:07.10 ID:xPPOShhYO
>>928
ニアミスwww
931名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:24:31.62 ID:MKZJmE6a0
船橋法典雨なう
932名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:26:27.35 ID:xPPOShhYO
前に2点チャイム復活について書いたけど
違う形で復活したw
933名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:30:21.58 ID:cX6AY/UgO
南流山の放送がPRCでもATOSでもない
自放音源な件w


ちなみに今日(昨日)の寝てるときにみた夢は、
南越谷の放送が仙石型になってた夢を見た
934名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:10:10.31 ID:NMD6Sf7C0
他人の夢ほどつまらないものはない
935名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:17:47.24 ID:5I6hrlGg0
936名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:38:55.27 ID:WA1jgKcw0
>>935
ユニペックス放送かな?
男声が新しい人だな 昔の金町っぽい気が

今日は東所沢〜南浦和まで通常の放送でした。
937名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:55:10.71 ID:m61IdMTFO
南流山ATOS化
938名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:57:07.70 ID:30ki/bU8O
まさか先行稼働?
939名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:00:44.21 ID:8PpfNUyW0
どうせガセでしょ
940名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:12:05.75 ID:7ha5llzR0
恐らくガセじゃないと思う
自放音源から数時間後にスタンドアローン先行は十分ありえる
941名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:13:51.23 ID:F4ovDSQV0
ATOS変更は21日晩です
942名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:18:47.83 ID:8PpfNUyW0
>>940
電光掲示板は自放音源の時は今まで通りだったけど、スタンドアローンに移行する時にいきなり表示が変わるの?
943名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:42:11.98 ID:1jXLweiH0
中央装置(ホスト)起動
駅だと進路制御装置・旅客案内装置の更新
2段階でバージョンうp
944名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:51:04.43 ID:zGUblaWt0
南浦和メロ喉こがレアなの?
945名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:57:54.07 ID:3kEBqJJT0
>>940
ホスト起動前に
常磐だと、我孫子が駅装置が使っていたらしい
ポイントが多い駅が怪しい
946名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:21:04.68 ID:m61IdMTFO
>>937
おいガセじゃねえか。ふざけんな
947名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:29:13.18 ID:fpeU38oF0
自演乙
948名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:31:26.93 ID:dILKBUNu0
>>935
接近時の放送はこれくらいシンプルでもいいなw
いっそATOSから案内放送だけ切り離してくれないかな・・あの津田ボイス嫌いだわ
949南流山:2012/01/20(金) 19:31:45.02 ID:yz+WWPB50
たしかに、発メロ後のダァ閉まりますが違う
950名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:52:38.57 ID:WA1jgKcw0
>>948
向山氏の甲高い声の方がキツイ・・・常磐ATOSなら尚更

そういえば出発時機表示器の試験点灯は?
951名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:55:31.76 ID:5Bj8icliO
↑この前、武蔵浦和で試験点灯してたよ
952名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:11:49.95 ID:WA1jgKcw0
>>951
そうだったのか…
南武線みたいに試運転列車を走らせてまでやってないんだな
953名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:22:48.03 ID:fpeU38oF0
次スレ
武蔵野線スレッドPart.46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327058490/
954名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:35:44.63 ID:WA1jgKcw0
>>953
ちと早いかと思ったが…ATOS化が控えてるので早く消費できそうな

スレ建て乙
955手持ち収録者:2012/01/20(金) 20:56:41.78 ID:gukvHAgc0
>>944
貴重な曲や消滅した曲が入れば完璧です!
956名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:34:02.30 ID:6HiZFZm90
今日は雪で当然のように遅れた?
957名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:54:48.10 ID:zUEdxn/QO
>>956
オレが乗った時はまともに動いてた(9時位に府中本町発)。
北朝霞まで乗ったけど遅れはなかった。降りる時に
ナンチャラカンチャラのため当駅で時間調整って言ってたけど。

むしろ訳解らん理由で遅れてたのは南武線の方だな。
958名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:34:31.17 ID:zVVl/DYb0
音鉄だけど馬鹿が暴れて悪いね。コテハン付けてるアホは発メロスレも連投しまくって散々荒らした構ってちゃんだから
相手にしないであげて。
959名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:48:00.65 ID:YyRaXqqm0
今日の武蔵野線はよく頑張った
960名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:00:41.23 ID:1jXLweiH0
ATOS化まであと24時間
961名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:28:08.26 ID:vrbvE9qj0
>>953
おつ

春一番復活希望

東松戸ユーザーだから、シンコペーションになったのは残念。。
ATOS放送と春一番の組み合わせが聞きたかった・・・
962名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:42:03.74 ID:qmCmsK350
ATOS変更は22日AM0:00なのかまた始発からなのか・・・
963名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:59:35.92 ID:yJIR7jdL0
システム更新中は
終電後の貨物運行は他線に迂回か?
964名無し野電車区:2012/01/21(土) 02:53:36.54 ID:gUTo+qPtO
>>963
夜中に貨物なくなる時間があるよ。
965名無し野電車区:2012/01/21(土) 02:57:36.24 ID:+89ByaIU0
966名無し野電車区:2012/01/21(土) 06:27:35.74 ID:qmCmsK350
今日がいよいよPRC使用最終日かぁ
967名無し野電車区:2012/01/21(土) 06:41:40.26 ID:2yyqvTMs0
武蔵浦和まで各駅停車
しもうさ号海浜幕張
この表記も今日までかな
968名無し野電車区:2012/01/21(土) 06:44:39.66 ID:qmCmsK350
臨時(←赤字)各停(←緑字)も今日運行されたら最後になる
969名無し野電車区
「快速」と「西船橋まで各停」の交互表示は、ATOSの電光掲示板はできるのかな。
明日が楽しみ