【房総】209・211・255・E257系を語る★1【秒読211】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
幕張車両センター(千マリ)所属の209・211・255・E257系についてマターリ語りましょう。

いままでと一新しました。113系ネタは懐かし板でやってください。(ここで113系ネタでスレが伸びないように)
東海道・横須賀・総武快速線・房総 113系を語る
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1321369483/

【おやくそく】
変な人(荒らし、粘着さん、地域叩き・地域自慢さん等)はあなたの反応を待っています。
レスを返す、煽る、罵倒する等、反応するのは思う壺。
おかしな書き込みを見たら華麗にスルーし、黙って削除依頼しましょう。
次スレ立ては>>970を目処に。重複やスレ乱立防止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
みんなで良いスレにしましょう。

とにかくバカに構わずに。
見かけてもスルーとNG登録を。

前スレ 房総ローカル113系・211系・209系を語る part40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317819239/

◇関連スレ◇
内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318767058/
千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320895661/
【千葉】総武本線スレ Part36【銚子】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318209264/
【銚子】成田線・鹿島線スレ7号車【千葉】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300072690/
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304854716/
209系総合スレ 11両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310951574/
2名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:52:35.32 ID:JBV4vYix0
>>2
3名無し野電車区:2011/11/16(水) 18:40:31.58 ID:L/3PE3YXO
乙津
4名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:02:51.02 ID:vyS/NLEwO
5名無し野電車区:2011/11/16(水) 21:38:06.96 ID:UYDGascD0
6名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:29:26.72 ID:nRqAN6VK0
7名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:26:00.08 ID:xJ3sIbq00
8名無しでGO:2011/11/17(木) 21:48:14.51 ID:s2p/Qv3C0
小津
9名無し野電車区:2011/11/18(金) 02:37:31.59 ID:8EfgdRH2O
何が何両いるの?
10名無し野電車区:2011/11/18(金) 02:48:30.14 ID:cLm+QB0k0
 幕張車両センター 千マリ
 211系          70両 14編成(5連×14)
 209系2000・2100番台 264両 58編成(6連×16+4連×42)
  合計        334両
11名無し野電車区:2011/11/18(金) 02:52:27.08 ID:cLm+QB0k0
●元京浜東北線の209系を、113系置き換え・211系再転配のために房総へ
→2009〜2011年度にかけて324両(4連42本+6連26本)が幕張へ転属(4連は完了)
→一部の改造が2012年度に持ち越し
 →113系は全て廃車(完了)
 →211系はサハ2両を抜いて豊田区に転属(3連14本)
  →抜かれたサハと豊田区の115系は全て廃車
(JR東日本車両更新予想スレッドテンプレートより)
12名無し野電車区:2011/11/18(金) 17:24:13.00 ID:PkDg7YVP0
>>10のうち、空気式ドア混在編成(2000番台)は
C407編成
C409編成
C425編成
C427編成
C429編成
C431編成
C433編成
C437編成
C441編成


・2011年11月19日現在、209系未出場編成は以下のお通り
C605編成
C611編成
C613編成
C614編成
C615編成
C616編成
C618編成
C619編成
C620編成
13J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/11/18(金) 22:22:48.82 ID:tcedlF6qP
尾久で209系公開か。
水色帯と並べるのかな。
14名無し野電車区:2011/11/19(土) 01:10:21.55 ID:NiqfxQY40
捕捉サンクス。
次スレ以降テンプレに反映できれば
15名無し野電車区:2011/11/19(土) 07:06:45.75 ID:ybJAyVMg0
209系2000,2100番代特徴編成 (平成23年11月19日現在)

〜6両編成〜
C601 フロントガラスが緑色
C602 クハ209-2102(クハ209-69)は蒲田電車区で脱線,車体を東急車両にて新造
C609 1号車,全面の連結器周りのFRPの切り込みが微妙に異なる
C611 クハ209-32 レール塗油器搭載
C612 モハ208,209-2124は大船工場製 209系の営業車両で大船工場製はこの2両のみ
C613 浦和電車区時代からデジタル無線搭載済
C614 浦和電車区時代からデジタル無線搭載済
C617 クハ209-2117ドアコック蓋が異なる(浦和区時代ドアコックステンレス暴露試験車)クハ209-2117,デジタル無線位置が若干ズレ
C622 6号車,全面の連結器周りのFRPの切り込みが微妙に異なる


〜4両編成〜
C403 クハ208-2129レール塗油器搭載
C408 3号車(モハ209-2160)試作クーラー搭載(AU720)
C411 平成5年製で電気式ドアの車両はクハ208,209-2135のみ C411の編成札の書体が異なる
C414 クハ209-2138レール塗油器搭載
C415 クハ209-2140レール塗油器搭載
C417 帯の青色が他の編成より薄い
C420 JRマークの位置が高い
C421 クハ209-2145レール塗油器搭載
C423 モハ208,209-2175の連結部上部に車外スピーカーの撤去跡あり
C424 車外スピーカーの撤去跡あり
C428 4号車(クハ209-2150)のデジタル無線と編成札の位置が逆 (浦和電車区時代からの特徴) フロントガラスが緑色
C430 浦和電車区時代からデジタル無線搭載済み
C431 クハ209-2006,デジタル無線位置が若干ズレ
C433 クハ209-2007の山側乗務員扉手掛け変形
C436 4号車(クハ209-2154)試作クーラー搭載(AU720)
C439 1号車,全面の連結器周りのFRPの切り込みが微妙に異なる
C441 爆音モーター編成
16名無し野電車区:2011/11/19(土) 08:34:19.35 ID:41pbzAL00
個体差こんなにあるのか、すげーなw
17名無し野電車区:2011/11/19(土) 09:34:23.39 ID:TmH7+VwdO
>>15
いいかげんに「全面」を『前面』に直そうよ…
18名無し野電車区:2011/11/19(土) 09:46:21.62 ID:4PwIGBMy0
祝【房総】209・211・255・E257系を語る★1【秒読211】
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2279020.jpg
19名無し野電車区:2011/11/19(土) 14:08:33.98 ID:BzWxbK4A0
残る209系の疎開場所って
尾久1本
高萩2本
他はどこ?
20名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:45:39.21 ID:OLN5X+it0
21名無し野電車区:2011/11/19(土) 17:01:42.82 ID:zvEPim9KO
>>19
下新田 1本
新潟車両センター 1本
北長野 2本
長野車両センター 2本
22名無し野電車区:2011/11/19(土) 17:59:46.11 ID:H9tZD7xq0
高萩のは線量高そうだから改造されても乗りたくないw

京葉も外房も強風で止まってるな
23名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:41:52.43 ID:jkJzRH+o0
房総は早く209系統一して、211系を新潟へくれ。
24名無しでGO:2011/11/19(土) 18:47:52.93 ID:Saz53dpg0
>>22 高萩にいたのって特定できるの?
25名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:59:45.00 ID:H9tZD7xq0
悔しいが編成番号付与されるまでお楽しみ

わかしおのウヤも発表されたし、今日は大荒れだな
26名無し野電車区:2011/11/19(土) 19:13:00.45 ID:YuUrFjZVO
>>15
面白い情報サンクス
113ほど個性的な違いは無いが、帯色違うとか微妙に特徴的な編成もいるんだねw
209の見方が少し変わったよ。211も特徴的な編成とかいたら教えていただきたい
27名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:12:50.11 ID:1WjHvJ8T0
>>26
505編成の編成札の字体が他編成と違う。
↑そもそも札のぶら下げる穴の形が違う。
28名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:34:36.21 ID:ybJAyVMg0
>>17
次スレに貼る時までに訂正しておきます…

>>26
浦和時代の名残がそのまま受け継がれているように感じます。
今後、出場してくる編成にも新たな特徴編成が誕生するかもしれませんね。
残念ながら211系には詳しくないのです、しかし千葉は遠い…
29名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:34:04.73 ID:j9wsEbeX0
>>22
今更そんなこと気にしてるの?
3月の時点で東日本全域被曝したってのに
30名無しでGO:2011/11/20(日) 13:30:27.14 ID:s31QfSt70
今更被曝してない地域を東日本で探したってもう遅いよ
31名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:49:14.76 ID:ladxxARr0
前もあったけど動労が逃げてないのに被曝してる訳ないじゃん
アホか?
32名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:56:37.12 ID:HDI+doPJ0
ま、五年後十年後になればわかることですから
ただちに影響はありません
33名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:20:09.92 ID:9pdOsDA70
超スレチだが、流行語に「ただちに影響はない」「ポポポポーン」がノミネートされてもおかしくない。
一応、流行したし。
34名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:52:07.36 ID:+7tqyw/xO
高萩のは ウラ 25 65 68 42 48 あたりがそうだから
C 601 626 619 605 610
35名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:26:02.91 ID:IEtROy8T0
そういやウラ52はまだかかりそうなの?
36名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:20:17.14 ID:gGUbDlQW0
>>35
今北長野駅横に留置中だったし・・・
37名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:22:41.56 ID:IEtROy8T0
>>36
そうか…まだ長野だったのか…。
38名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:44:34.30 ID:gGUbDlQW0
>>37
しかも、6Bでそのままの姿で留置中・・・
39名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:49:33.72 ID:Oisvt2m30
>>38
。・゚・(ノД`)・゚・。

そういや昨年の年初めの頃、6ドアステッカーを綺麗なやつに張り替えてもらってたな。
40名無し野電車区:2011/11/21(月) 11:50:16.52 ID:20SLNGk30
41名無し野電車区:2011/11/21(月) 11:51:51.92 ID:vEJtHnD1O
改造後に洗浄機かけるだろ
42名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:09:40.81 ID:cUBJ07wQ0
大宮に301系と連結された113系らしき中間車あるけど何あれ?
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.4 %】 :2011/11/21(月) 22:19:48.31 ID:GPamB0qV0
>>42
何色?
湘南色なら1506ユニット(最終配置国府津)が長野送りにもされずに放置されてたと思うが
44名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:31:12.68 ID:cDD5U7+u0
>>42
115系って可能性もあるけどkwsk
45名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:43:02.39 ID:cUBJ07wQ0
>>43
その湘南色です
まだ残ってたんだなぁ

>>44
高崎線車内から一瞬チラッと見えます
46名無し野電車区:2011/11/22(火) 07:14:09.50 ID:wwJ7ZJTT0
>>42
モハ112,113-1506らしい
目的は不明だがとりあえず残っている
47名無し野電車区:2011/11/22(火) 09:54:35.24 ID:0f7euzFvO
6時頃の成東〜松尾の車両故障がまだ響いてるな

別件だが、マリ区(幕張寄り)に鹿島スタ幕で停まってる211がいたぞ
48 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/22(火) 12:22:35.93 ID:btC1/nnc0
>>42
113系の1506ユニットは大宮で教習車にされた後そこそこ綺麗な状態で熟成中。
その内公開でもするのかね、以前大宮の公開で休憩車両になったけど。
ちなみにその1506ユニットは廃車前、国府津でK48編成の2、3号車に組み込まれていてH18/1/12に大宮へ廃回。
そのユニットと211系に転用されたTsd124-19(現Tsd212-1119)以外は全車大宮で解体された。
49名無しでGO:2011/11/22(火) 19:05:03.37 ID:cQCGrmzb0
211は置き換えないの?
50名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:31:17.07 ID:by6PQirD0
震災被害復旧を優先していて209系の転用改造が遅れているから
総武線成田線運用に移った211系の置き換えは
本来の予定より遅れるだけで順次やるはずだよ。
51名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:43:52.71 ID:eC2JicQC0
>>50
順次って言っても、211系は運用パターンが少ないから一瞬だろうね。
まぁ、209系と共通運用にするとしたら話は別だが。
52名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:51:53.42 ID:f5m6ZmHa0
共通運用にするなら4連にしたりしないかね?
53名無し野電車区:2011/11/22(火) 20:09:43.13 ID:eC2JicQC0
共通運用するとしたら普通に5連(211系)と6連(209系)だろうね。
54名無しでGO:2011/11/22(火) 22:44:58.05 ID:0djEhIFr0
>>50そっか、211自体は嫌いじゃないけど
朝車両故障起こしたの211っていう噂あるからなー
まあ置き換えるならなるべく早めがいいな
55名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:22:40.92 ID:PBJ1pI+x0
朝のは211だよ
56名無しでGO:2011/11/22(火) 23:25:13.68 ID:C/EqwJxY0
>>55やっぱ211でしたか
57名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:43:20.39 ID:eC2JicQC0
珍しく211系
58名無し野電車区:2011/11/23(水) 17:24:23.39 ID:pia2ZBBP0
カシマシテンって千葉に到着後はマリ入庫でおk?
59名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:28:58.57 ID:yBFFy+VcO
今日、帰りに蘇我駅で撮っていて気が付いたんだけど、3ドア車の乗車位置や電光掲示板のドア数がなくなってた…
60名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:22:57.80 ID:F4naJesE0
蘇我ってもう4ドアしか来ないからね。
でも総武本線、成田線はまだまだ普通に3ドア表示あるよ。
「本日は4ドア車両での運転です。」のスクロールもいまだにあるし・・・
61名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:55:11.18 ID:sIjk/EJb0
八街なんかつい最近ドア数表示を始めたばかりだぜ
62名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:13:55.36 ID:ZizJdPTk0
>>61
113系がいるときこそドア数表示必要なのに
今更表示したところで
編成両数でドア数わかっちゃうしな
63名無し野電車区:2011/11/24(木) 21:48:48.67 ID:v70cHVLY0
そういえば209が来る前、四街道駅ってボックスシートって表示してたよね?


64名無し野電車区:2011/11/24(木) 21:50:14.61 ID:Kb0hp1YP0
toki鯖落ちすぎだろ・・・
やっとこのスレも復活したか・・・。
65名無し野電車区:2011/11/25(金) 05:45:53.74 ID:T2EiOHOdO
>>64
そだね。やっと復旧したっぽい

それはそうと昨日の夜、2202発の内房で
211 10連代走あったけど、今朝はどうかな?
66名無し野電車区:2011/11/25(金) 06:36:46.92 ID:u0qPdKyb0
>>63
毎日使ってるが四街道では見たことないぞ
67名無し野電車区:2011/11/25(金) 06:38:59.57 ID:eTrkQuK20
今日も211系10両あり
68名無し野電車区:2011/11/25(金) 07:22:47.97 ID:aQNQ4cEwO
朝の大網駅で3ドア10両ってなってたのは誤表示じゃなかったのか…
見たいけど、遅刻寸前なので運が良ければ帰りかな
蘇我駅が変わった直後なのに…
69名無し野電車区:2011/11/25(金) 09:02:22.05 ID:VH/6uD3I0
>>63
ボックスシート表示は銚子限定
70名無し野電車区:2011/11/25(金) 12:13:56.87 ID:X8GOWVV70
>>64
他の板に書いてあったんだが
民主がらみらしい
71名無し野電車区:2011/11/25(金) 16:40:09.03 ID:mU3YDfwj0
211系10両、199M上総湊行きで確認
72名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:01:17.05 ID:0X8pMMI40
>>66
>>69
過去の話。
「四街道」「ボックスシート」で画像検索かけてみ。
73名無し野電車区:2011/11/26(土) 06:18:43.84 ID:kOeFRVzfO
内房線124M?211代走。
74名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:01:20.22 ID:azSdbCQF0
>>73
124Mであってるよ。
75名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:17:57.83 ID:yc+JxZt7O
めちゃくちゃ細かい質問で申し訳ないが、211系の
10連って通常はなかったっけ?211系の10連っ
て、中間運転台の部分に幌ってついてるのかな?
76名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:24:54.99 ID:azSdbCQF0
>>75
去年の12月4日のダイヤ改正でなくなった。それ以降は209系で運転。
夏にも今回と同じように209系の代走で運用についている。
内・外から211系撤退してからの、運用は今回が初。

中間連結部分はホロの接続および、貫通通路になっている。
ちなみに昨日、総武本線で行われた211系10連の試運転はホロが繋がれていなかった。
77名無し野電車区:2011/11/26(土) 14:22:41.09 ID:epJvuXY50
>>76
幌で繋がっているってことは113系みたいですね。
非貫通の209系ではまず出来ません・・・
78名無し野電車区:2011/11/26(土) 16:10:25.67 ID:7zMuyUBxO
211の10連も久々だね。
7月の時は急行伊豆の旅を撮影しに行ってたわw
79名無し野電車区:2011/11/26(土) 17:40:07.03 ID:Kx+GRSSj0
211系10両の内房線運転は代走だよね?
80名無し野電車区:2011/11/26(土) 17:43:24.53 ID:V4iawv3n0
明日の211系10両代走はなくなったと友人から情報が来たけどマジか?
81名無し野電車区:2011/11/26(土) 18:47:26.14 ID:yc+JxZt7O
>>76-77
遅くなったが、解答サンクス。
82名無し野電車区:2011/11/26(土) 19:05:45.46 ID:0GQpzTUY0
>>80
蘇我で197Mで確認
明日はA4運用と予想
83名無し野電車区:2011/11/26(土) 19:11:24.82 ID:azSdbCQF0
>>80
それはガセでーす。
今日は館山停泊だよ。
だから明日も運用つきます。>>82の通り122Mから。
明日は途中で幕張入庫があるから209系にすり替わるかも。
84名無し野電車区:2011/11/26(土) 19:22:39.82 ID:rJbUME7CO
211系が10連で君津以南に下ったのって初めてな気がする。
85名無し野電車区:2011/11/26(土) 19:28:08.07 ID:azSdbCQF0
>>84
7月の代走でも上総湊まで行ってた。
86J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/11/26(土) 19:38:08.04 ID:aqA9BFCFP
明日は昼間に内房線で撮れないか。
87名無し野電車区:2011/11/26(土) 20:32:54.00 ID:2GwDmsffO
明日は
木更津→千葉E→上総一ノ宮→千葉D→茂原→千葉D→回送
88名無し野電車区:2011/11/26(土) 20:43:25.89 ID:Kx+GRSSj0
A612?
89名無し野電車区:2011/11/26(土) 21:51:31.46 ID:V4iawv3n0
やっぱりガセかぁ 何か勘違いでもしてたのかな…
>>82>>83>>87
サンクスです
90名無し野電車区:2011/11/26(土) 21:56:26.92 ID:MCyJBphO0
1221Mが音からして205系10連?と思ってここ来てみれば
211系10連代走だったのか・・折り返しで上っていくから良く見てみようw
91名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:02:32.85 ID:lZ5uHyns0
209系6連が不足してるのか
最近配給も無いね。
92名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:29:33.49 ID:sVnC9fwY0
>>91
震災の影響で改造工事が遅れてるんじゃなかった?
93名無し野電車区:2011/11/27(日) 02:52:01.61 ID:JZRjxG2G0
今日の代走はなしだな
94名無し野電車区:2011/11/27(日) 08:39:53.91 ID:N0crRGQK0
>>91
>>92の言うとおり震災で改造が遅れている。
本来なら今年度にTKからC622→C605→C620→C615の順に出場する予定だあったが、
今年度はC622のみ出場となり、他の3本は来年度に持越し。
ソースはTKに貼ってあった平成23年度改造工事計画。
他の改造場所でも同じことになっていると思われる。
95名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:25:28.12 ID:c4maqz1m0
代走だったね
96名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:37:37.73 ID:N0crRGQK0
駅で停泊中の車両がすり替わることって、よっぽどのことがない限りありえない。
97名無し野電車区:2011/11/27(日) 10:17:50.36 ID:wcdn6CQ80
>>96
意味不明
98名無し野電車区:2011/11/27(日) 11:04:48.52 ID:TL7+w1RzO
稲毛駅で回送の211系を撮ろうと思ったら、緩行線ホームの千葉寄りは結構居たなぁ…
自分はホームを通過してくのが撮りたかったんで東京寄りで独りだったけど
99名無し野電車区:2011/11/27(日) 11:14:02.13 ID:N0crRGQK0
>>97
ですから、>>93が「今日の代走なしだな」って言ってるでしょ。
代走なしってことは言い方変えると209系10両で走るってことになる。
そうなるといつ211系10両と209系10両を入れ替えるかって問題になる。
答えはただ一つ。運用終了後に停泊先に交換列車(209系10両)を新規で持ってくる必要があるということ。

わかりやすく言うとこうなる。
【今日のA4運用に209系10両が入っていた場合】
1…11月26日、197Mに211系10両が209系10両の代走に入る。
2…1157Mまで運用をこなす。
3…君津で運用終了。
4…幕張から新規で209系10両を君津駅か館山駅へ臨時回送する。
5…君津駅か館山駅で211系10両と209系10両を交換する。
6…211系10両を幕張へ回送。
7…11月27日、209系10両館山始発の122Mに運用につく。

今日122Mに211系10両が運用に入っていたということは4〜6の過程がなかっということ。
100J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/11/27(日) 16:32:21.79 ID:EkVLSHnHP
>>99
黙っててね
101名無し野電車区:2011/11/27(日) 18:23:35.60 ID:X77KE1S+O
211系10両、1129M〜にすり替わってた。
102名無し野電車区:2011/11/27(日) 19:35:27.86 ID:FKsMUY250
>>101
千葉駅でポカーンとしてる鉄が三名ほど居たわww

自分もその一人だか・・・
103名無し野電車区:2011/11/27(日) 20:04:27.50 ID:eTPfyHgeO
>>99
ご丁寧にありがとうございます。
104名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:23:09.23 ID:X77KE1S+O
千葉で見て、姉ヶ崎へ追っかけて1132M〜1139Mとリレーしてたけど終始自分ともう一方だけだった…
105名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:57:35.83 ID:TL7+w1RzO
帰ってきて撮った画像を見て気が付いたんだけど、朝の稲毛駅での画像に寝転んで撮ってるのが写り込んでた
そこまでして撮りたいのかな…
違う駅とか…
106名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:12:16.88 ID:knJ3M33wO
>>105
そういうのは他人からの冷たい視線を浴びる代わりにV(笑)な写真が撮れるんじゃない?
彼らの周りを気にしない精神は最早脱帽モノ
107名無しでGO!:2011/11/27(日) 22:23:10.13 ID:JZRjxG2G0
やっぱり代走なしだな
朝で終わり
もう21110両は終わりかぁ…
108名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:12:45.78 ID:7/bEhgrM0
>>106
出来のいいのが撮れる代わりに何か失うような気がするんだけどな
そういえば、113系や201系の時も同じようなのを見たような…
109名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:32:33.29 ID:FKsMUY250
情弱の俺に教えてくれないか?
カシマシテンを撮影しようと四街道駅先に15:30頃から居たんだが来なかった…

前に撮影した時はモノサク15:36だったから来るハズなんだが…

なんで…?
110名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:54:07.37 ID:eCy/jT4g0
>>108
とりあえず、その画像を晒しておきます。
http://stgy.sakura.ne.jp/f/IMGP6739.JPG
ふと思ったんだけど、ホームの先端にいた人たちって211系が走る姿を撮りたかったのかな。
その点では自分と違うのかもしれないけども
111名無し野電車区:2011/11/28(月) 04:21:12.82 ID:A/AUYLqsO
今さら…何必死にw
112名無し野電車区:2011/11/28(月) 10:30:43.62 ID:tTpdfAfp0
さて、今日は後半出てくるかな?
113名無し野電車区:2011/11/29(火) 03:02:22.13 ID:TyiFx/rf0
>>109
残念ながら211による鹿島線試運転は23日あたりで終了したらしい
そのうち209でやるらしいが・・・
114名無し野電車区:2011/11/29(火) 03:15:47.77 ID:TyiFx/rf0
>>109
>>113訂正
試運転は毎日ではないらしいのでたまたまその日実施してなかっただけかも
但し既に終了した可能性はあるし、途中から209に変わるのは本当らしい
115名無し野電車区:2011/11/29(火) 07:10:06.17 ID:uponEJCn0
>>113
>>114
thx
116名無し野電車区:2011/11/29(火) 11:02:46.48 ID:Gv3/z3eD0
もう代走終わったのかえ?
117名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:20:45.63 ID:FuzfDGtOO
何を今更
118名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:54:36.17 ID:uponEJCn0
>>114
27日に走ったことは確認できたので行路の短縮?ですかね…
119名無し野電車区:2011/11/30(水) 05:31:08.13 ID:/CEvKAqV0
211の鹿島線試運転、昨日今日と目撃ないから終わったかな・・・
120名無し野電車区:2011/12/01(木) 18:39:14.66 ID:6rvMTelZ0
やっぱ房総はネタにかけてしまうか
121名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:12:01.92 ID:10LFyObo0
カシマシテン終了か…
初詣臨時までネタなしかな…
122名無し野電車区:2011/12/01(木) 23:55:08.45 ID:xDTb8KyS0
まぁ、113オンリー時代もこんな感じだったしな
123名無し野電車区:2011/12/02(金) 12:59:28.76 ID:SJjvM+RB0
NEXがマリ区で昨日から寝てたんだが、そんな運用あったっけ?
124名無し野電車区:2011/12/02(金) 13:40:10.89 ID:8LnUQ73b0
昨夜総本で試運転やってたよ
125名無し野電車区:2011/12/02(金) 14:17:34.64 ID:Justuevg0
>>123
前からたまに幕張で寝てるね
126名無し野電車区:2011/12/02(金) 16:33:37.97 ID:TZpjZM7c0
内房線の君津・館山間っていつから速度向上区間になったんだ?
殆どの曲線が+5km/hになっているw
成田以東の佐松線の次に斜陽路線なのに・・
先ずは毎日特急が多く走る外房線の勝浦・安房鴨川間や総武本線の佐倉以東だろうが
127名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:34:23.32 ID:mo8+zM2p0
N'EXの夜行列車がいよいよ実現するね
128名無し野電車区:2011/12/02(金) 20:21:27.57 ID:5C3PKZdR0
>>119
鹿島線ハンドル訓練は今日も走っているよ。平日と土休日では若干スジが異なるようだ。

>>123
次期改正での日中N'EX一部6両化のための訓練。

今後、211系空港線訓練もある。(次期改正で空港乗入れ増発)
129名無し野電車区:2011/12/02(金) 21:00:59.66 ID:VilI3M67O
>>126
曲線のアレはもう2年くらいかなぁ。

あれがつく前から特急は頭打ちで+5Km/hやっていたよ。


130名無し野電車区:2011/12/02(金) 21:34:36.14 ID:gzwxokTH0
予想どおり113が無くなってネタが尽きたね
黄色板もすごい過疎り様だし
131名無し野電車区:2011/12/02(金) 21:58:39.09 ID:tm67hrwN0
ちとググってみたらカシマシテンは遅スジになってるんだな…
132名無し野電車区:2011/12/03(土) 02:53:51.52 ID:TXLT7buC0
>>131
遅スジっていうか夜間にやってること多いよね
昼間はやってないのかな?
133名無し野電車区:2011/12/03(土) 14:17:22.12 ID:sdq5DUKB0
>>132
夜間???
134 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 72.1 %】 :2011/12/04(日) 00:35:38.29 ID:D7HTDQtw0
>>133
夜ってか夕方じゃね?
ただ前より時間は遅くなってるみたい
黄緑板のある人の日記で香取バルブ(17時ごろ)が上がってた
135名無し野電車区:2011/12/04(日) 14:22:13.40 ID:ABY9VulH0
>>130
上でも言われてるけど113全盛の頃に戻っただけ
113が無くなってネタが尽きたのではなく
無くなる直前に急に113をネタ扱いしだした葬式が消えただけかと

その人らは今頃は見向きもしなかった115でも追っかけてるんじゃない?
113撤退後すぐに単独115葬式スレが立ったしな
136名無し野電車区:2011/12/04(日) 14:57:34.50 ID:KwjQSndjO
学生の頃からずっと113系を追って来たけど、115系はどうでも良いな
馴染みが無い車両だからだろうか
137名無し野電車区:2011/12/04(日) 16:46:59.62 ID:/A8D+1cl0
>>135
115スレの住民だが、チタ211の廃回が始まった今でも、113消滅寸前のような騒ぎはまだないよ。
あいつらは211が置き換え用に配属されない限りは動き出さないだろうね。
138名無し野電車区:2011/12/04(日) 18:01:24.10 ID:ZUghDeyQ0
toki板調子悪いな
139名無し野電車区:2011/12/04(日) 19:22:10.15 ID:B7dBFVyp0
いすマラ号は5両全部自由席だけあって殆ど席埋まっていたな
イベント列車もあれだけ乗れば千葉支社も御の字だなw
来月の若マラ号は10両のようだがどうなることやら

今日書店で昭和36年10月の時刻表を愉しむ本を立ち読みしたら
外房・内房・総武には準急「房総」と「京葉」が計4往復設定されていた
その内1往復が那古船形、江見、八積、本納に停車していてワロタ
御宿や上総興津も1往復停車のみw
高速化されていない木更津(君津は当時優等全列車通過)・安房鴨川・勝浦間は
現在の特急と殆ど所要時間は変わらない(寧ろ停車駅少ないので速い)のには驚いた
スレ違いスマソ
140名無し野電車区:2011/12/04(日) 20:47:24.14 ID:3zmfDU2o0
>>139
八積・本納ww
141名無し野電車区:2011/12/04(日) 23:00:09.98 ID:rHNPlrVa0
>>139
正直に立ち読みしたって書いてるけど、買ってじっくり読んだりしないの?
142名無し野電車区:2011/12/04(日) 23:50:56.52 ID:KzdgG0YV0
toki板不安定だな
143名無し野電車区:2011/12/05(月) 00:36:46.51 ID:8BpL/qif0
>139
若マラ号w

漏れも読んだ
八積停車の準急は上総一ノ宮通過だったな
あの頃は内房経由安房鴨川行きの準急が2往復あったんだな
144名無し野電車区:2011/12/05(月) 02:05:11.96 ID:Ac/Bw22H0
>>128
今日は昼間やってたね
どうやら平日は夕方から夜間にかけてで土休日は日中に試運転するらしいな
145 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/06(火) 11:13:38.67 ID:CR90IwULO
>>134
このまえ東京19:53の通勤快速で成田21時頃に到着したら、ちょうど2番線に211系試運転列車が入ってきたよ。
146名無し野電車区:2011/12/06(火) 18:13:05.99 ID:cZhR2Ev4O
>>145
空港線の試運転じゃない?
日中は試運転するほど空港線スジに余裕無いし
147名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:34:56.75 ID:i7xj2pDn0
>>144
どちらにせよ千葉方面では撮影出来ない時刻なんだよな・・・
空港線でも試運転やってるのか・・・
148名無し野電車区:2011/12/07(水) 16:04:15.25 ID:IqDd4IoR0
211系10両確認 幕張本郷駅より
まもなく出庫する模様 
149名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:34:51.71 ID:OflCy7iZ0
>>148
時間的に197Mかな
150名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:22:55.09 ID:E6iO5VGb0
どうせ安房鴨川には来ないんだろう
末端はいいから上のほうで適当にやってくれ

若マラ参加者1万人超だってよ
臨時特急の乗車率が楽しみだな
151名無し野電車区:2011/12/08(木) 00:15:30.46 ID:z2dFOe170
211系10連復活??
152名無し野電車区:2011/12/08(木) 06:22:17.17 ID:TmFi9GC70
昨日197Mだとしたら今日の午前にまたマリ入庫するのか
前回みたいに3日くらいはやるのかな
153J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/12/08(木) 07:38:54.63 ID:0tQm69VjP
日曜午前くらいまでは走りそうな。
154名無し野電車区:2011/12/09(金) 02:37:04.45 ID:8voPQOof0
房総ローカル各線へのの209系改造車投入で、特に混雑時の輸送効率向上への
貢献は大きい
155名無し野電車区:2011/12/09(金) 03:03:30.05 ID:JUeBryH00
結局211代走は無かったな
156名無し野電車区:2011/12/09(金) 03:12:47.32 ID:MkpdeCFwO
便所数の減った事で、車内禁煙率向上への貢献は大きい?
残念ながら…
157名無し野電車区:2011/12/09(金) 08:10:02.96 ID:rd2UJhPU0
近いうち長者町や勝浦(NTVの憤激リポートで有名になったw)の高校も無くなるから
外房末端の朝晩のダイヤも調整されるだろうな
ヲタ的にはいただけないが209系導入で車内のマナー向上の貢献は大きい
158名無し野電車区:2011/12/09(金) 09:35:04.10 ID:Qt346d/M0
本郷にある鷺沼東跨線橋って今でも撮影できるの?
159名無し野電車区:2011/12/10(土) 06:50:20.06 ID:Z5HtQqgjO
外房5両代走出てるね
160名無し野電車区:2011/12/10(土) 08:26:26.62 ID:KK56+iUeO
>>159
自分も土気にて成東行で確認した。

161名無し野電車区:2011/12/10(土) 14:32:05.73 ID:KK56+iUeO
あれ?
211車両交換されたか?
ローテ通りなら181Mに入るんだが、209だった。

162名無し野電車区:2011/12/10(土) 22:14:47.26 ID:Uluh1fe40
>>161
交換されましたよ。

来年の3月は内房線100周年のSL/115系スカ色新宿〜千倉がある模様
163名無し野電車区:2011/12/11(日) 09:44:36.74 ID:Xj/7koJP0
夏には山スカの青い海とかやってほしいね。
今年は夏臨やらなかったからね。
164名無し野電車区:2011/12/11(日) 11:48:59.00 ID:8ZHMF/FC0
鹿島シテンやってる?
165名無し野電車区:2011/12/11(日) 13:20:42.51 ID:G7JT3pSy0
土休日なら昼間スジでやってるはずだが・・・
166名無し野電車区:2011/12/11(日) 13:49:10.58 ID:73HXJ8zg0
鹿島シテンこの前平日昼間に見たけど・・・

十二橋10:30位だったっけな
167名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:50:58.03 ID:WEeDViRk0
>>162
マジか?
嬉しいな!
でも3月には211系はほぼ全廃に近いだろうな
168名無し野電車区:2011/12/12(月) 01:05:35.91 ID:Y9J3z5TC0
山スカ9両で鴨川ビーチかなぎさのHM付
169名無し野電車区:2011/12/12(月) 03:37:05.31 ID:05qBalbQ0
話題がほとんどないよな
幕張の例の留置線に211放置プレーされてるけど
あれは転属待ちなのかな?
170名無し野電車区:2011/12/12(月) 17:17:53.03 ID:bR/Ld4C10
蘇我に211の試運転がいた
2番線だから外房線だったのかな
171名無し野電車区:2011/12/12(月) 21:00:19.37 ID:6l+jjexC0
明日も外房線試運転やるのかな?

今日の情報だとマリで8:00頃に211系試運転の目撃があるけど…
172名無し野電車区:2011/12/12(月) 21:26:35.48 ID:s9E4gHjp0
211系中央東線転用は、一応今年度4本・来年度10本のまま変更されていないので、
2・3月には配給が始まるかと。まぁ延期されてるかもだが。

なお、鹿島線ハンドル訓練は年明けも実施するとのこと。
173名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:47:45.92 ID:l9J/n9ur0
ひさしぶりにわかしお乗ったのだが
E257の末端普通区間はいつの間にか自動放送になったな
だが堺アナの声でないような 4点チャイムと英語は無し
255は相変わらず肉声放送だった
174名無し野電車区:2011/12/13(火) 05:47:56.62 ID:+UlKU9R+0
鹿島線試運転、今年分は終わった?
175名無し野電車区:2011/12/13(火) 11:11:23.58 ID:1Mv2lKDCO
今東千葉留置してある209、両国側4両の編成札が手書きのに変わってる…
編成番号は失念
176名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:53:21.20 ID:Ia70cjzk0
千葉から外房線の安房鴨川行き209系に乗った
茂原に着いたら6分停車、すかさず着物姿のババアがホームで一服点けようとしたら
ホームに降りていたウテシがそれを見てホームは禁煙ですと一喝
結局そのババアは大原で降りるまで我慢してたな
ところが便所に行ったら便器には4・5人分と思しき今にも溢れそうな琥珀色の液体が
電車の揺れでぽっちゃんぽっちゃん
手洗いスペースはタバコの吸殻が7・8本
おまけにレジ袋入りの家庭ゴミが床上に・・
思わずその気が失せて出てきてしまったゾ
スジさかのぼったら丁度通学時間帯に内房線を走っていて納得したw

電車のトイレは飛行機並みに
トイレで喫煙→スモークディテクター始動→
出入口強制ロック&スプリンクラー作動&防護無線・指令に通報だろう
軽微な罰金だけではダメだよ
グモ同様電車を止めた賠償請求するくらい厳罰にしないと
車内喫煙は無くならないと思う

今日も外房線に211系5連が走っていたな


177名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:32:48.77 ID:IPN9hBr70
今日も外房線試運転やってたな…
178名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:14:00.85 ID:rAb5gyr80
鹿島線で見かけなくなったと思ったら何で今頃になって外房で211が動いてるんだろう
179名無し野電車区:2011/12/14(水) 15:45:59.40 ID:LSXo3/ogO
>>176
209のトイレには火災報知器的な物は付いてないのか・・・
E233-3000には付いているらしいが
180名無し野電車区:2011/12/14(水) 15:48:47.95 ID:tH1Qv/KKO
今日、本納12:54の快速乗ろうとしたら2番線に211系が止まってた。
時間ギリギリで撮影はできなかったが、訓練中と書いてあった。
181名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:51:56.34 ID:PnBeUCXwO
勝浦で見た211
182名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:09:01.45 ID:+lLUhq9G0
>>179
火災報知器じゃなくて喫煙検知装置な。
既存車両にも搭載を検討中との事。
183名無し野電車区:2011/12/15(木) 04:29:12.07 ID:tFX/vOuw0
今日、外房211シテンあり。
184名無し野電車区:2011/12/15(木) 07:44:26.29 ID:j998one/O
千葉何時ですか?
185名無し野電車区:2011/12/15(木) 08:16:12.83 ID:/2xfq7B00
ヒント
下り:永田9:30頃
上り:東浪見14:10頃
186名無し野電車区:2011/12/15(木) 15:40:51.31 ID:tFX/vOuw0
内房・久留里線開業100周年記念で209系にステッカーやらヘッドマークつけるって。
187名無し野電車区:2011/12/15(木) 17:05:33.74 ID:bw+RmFN3O
>>182
マナー向上のためにも早期設置を期待したい所ですね
188名無し野電車区:2011/12/15(木) 17:56:23.95 ID:NOz47Ytg0
内房線でSL運行キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!

久留里線にキハE130導入キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
189名無し野電車区:2011/12/15(木) 17:58:12.82 ID:qqDqAIRM0
190名無し野電車区:2011/12/15(木) 17:58:44.19 ID:OHWJpquS0
検知したら汚物タンクの中身をトイレ室内の上からぶちまければ
喫煙するksも居なくなるだろうに。
191名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:20:37.99 ID:0y1mvP4t0
211の10連もう終わったの?
192名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:41:21.98 ID:de8oYD8T0
>>190
煙臭いだけなら、まだ次の人も使えるけど、さすがに汚物はきついでしょ。
腹壊してトイレ使いたくなったときに一般人が困る。
掃除の人も困るし。
193名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:43:39.10 ID:DPveC/+v0
外房線で午後順光のいい撮影地ない?
211系の試運転を狙うのだが…
194名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:52:44.28 ID:DPveC/+v0
>>193
上りでお願いします。
195名無し野電車区:2011/12/15(木) 22:38:40.00 ID:2DWSEr1NO
>>186
ヘッドマーク付き編成候補(6両編成3編成or4両編成3編成or6両編成+4両編成3編成?)
209-2101(C601)+209-2001(C407)
209-2102(C602)+209-2002(C409)
209-2103(C603)+209-2003(C425)
※上記の3本は総武線・成田線・鹿島線運用不可。
196名無し野電車区:2011/12/15(木) 23:03:50.75 ID:4JWAqn8DO
>>195
運転区間に東金線もあるから10連固定ってのも考えにくいね。
やはりあるとしたら6連3本かな?

どちらにせよ地元北総は蚊帳の外か…
197名無し野電車区:2011/12/16(金) 16:40:12.95 ID:aEqQlNrE0
>>195
>>196
ヘッドマーク編成が北総に入線しないってありえないだろ。
だってヘッドマークの掲出期間って12月までだよ。
さすがに211系消えてるだろう。
198名無し野電車区:2011/12/16(金) 17:45:39.01 ID:WUkkn7so0
次の改正でネタ列車登場w

「211系成田空港発着」
199名無し野電車区:2011/12/16(金) 17:57:06.98 ID:i6oeb2Je0
http://blogs.yahoo.co.jp/piano201task/MYBLOG/yblog.html

オンボロ気動車置き換え

これで、通学も楽になるな
200名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:14:42.45 ID:Z9hUKr1o0
内房・外房口の普通列車は先に原則209系化が完了して、
運転機器取扱の負担が軽減された新系列車に100%統一されて今後、房総ローカル各線にも女性乗務員を配置するようだね。
配属訓練をやってるそうで
201名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:29:34.23 ID:i075p6K40
>>198
マジで全力で撮影するわww
202名無し野電車区:2011/12/16(金) 20:24:55.26 ID:ii3Z7XqB0
今、千葉支社のサイトを見てきたけども、夕方から夜にかけての運行か…
ネタついでに乗ってみようかな
落ち着くのが先か211系が居なくなるのが先かわからないけど
203名無し野電車区:2011/12/16(金) 20:32:15.75 ID:aEqQlNrE0
211系にスーツケースは合わない。
204名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:32:24.34 ID:8r1ksuL1O
今千葉駅だけど、7番線に試運転。
見てみたいけども名古屋行のバスに間に合わない…
205名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:59:13.55 ID:O7N1dEAOO
>>197
残念ながら全てを消せない&上記3本を除外しても運用には問題無い。

第一、入線不可な編成が取り付けの候補なんだから。
206名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:33:35.16 ID:r1RvduudO
>>205
北総に入線できない編成なんているのか…
突発的な代走の時とか困りそうだがナゼ?
207名無し野電車区:2011/12/17(土) 01:10:37.53 ID:ZYTVZuSQO
2月10日からHM掲出するのに、その時点でまだ確実に6B運用の無い北総を加えて発表するわけにはいかないでしょ
208名無し野電車区:2011/12/17(土) 11:23:14.78 ID:S+80nfLp0
>>206
入線不可な編成は存在しない。
>>205の「入線不可な編成が取り付けの候補なんだから。」の意味がよくわからない・・・
209名無し野電車区:2011/12/17(土) 13:35:42.43 ID:YE8B+BVM0
鹿島線のシテン27日まで何日か設定あるけど
来年はまたあるのかな…?
俺が聞いた話だと2月上旬までとか…
210名無し野電車区:2011/12/17(土) 14:35:10.91 ID:AHOUG1HA0
連結の相性が悪い209系が居る噂を聞いたんだが
C418+C435だっけ?
211名無し野電車区:2011/12/18(日) 11:02:00.04 ID:nG1fMMJs0
>>210
それは入場したほうがいい。
212名無し野電車区:2011/12/18(日) 19:49:24.05 ID:oNbNADy40
むしろ北長野送りにして代替品を…
213名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:00:55.63 ID:4wgyLYHa0
俺で良ければ
214名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:01:36.72 ID:4wgyLYHa0
誤爆スマソ
215名無し野電車区:2011/12/20(火) 07:18:05.36 ID:TG/3k/K20
>>209
自分も2月頃までと聞いたが、途中で209に変わるとか
211で運転するのも今年一杯か?
平日だと夜間みたいだから休日に行ってみようかな
216名無し野電車区:2011/12/20(火) 15:23:22.21 ID:E/1aHObJO
>>210
元ウラ36と17…?
217名無し野電車区:2011/12/20(火) 17:36:27.08 ID:qi2uWEYH0
209系が連結出来ないトラブルがあったな…
218名無し野電車区:2011/12/20(火) 18:05:19.08 ID:rHADqSQSO
>>217
去年12月のダイ改とか、初日から併合できなくて荒れてたねw
219名無し野電車区:2011/12/20(火) 18:06:21.62 ID:rHADqSQSO
>>217
去年12月のダイ改とか、初日から併合できなくて荒れてたねw
220名無し野電車区:2011/12/21(水) 00:06:54.45 ID:/JOClqRx0
しなの鉄道の115をスカ色にすると鉄仮面になる?
221名無し野電車区:2011/12/22(木) 17:41:03.45 ID:yBu1u+iJO
>>220
1000番台に鉄仮面居ない。
222名無し野電車区:2011/12/22(木) 21:09:41.76 ID:V27viR1L0
鉄仮面でイメージしたのは
・金属おさえ
・全面強化
どっち?
223名無し野電車区:2011/12/22(木) 21:12:01.72 ID:b83wKuzX0
房総系のスレなんだから普通は強化だろうよ
224 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.4 %】 :2011/12/22(木) 21:13:27.00 ID:Z2gqRvM50
全面強化×金属押さえ…
見てみたいかも
225名無し野電車区:2011/12/25(日) 20:31:33.85 ID:ayQ4iRxu0
青春18使って広島管内乗り鉄してしてきた
カラーも様々、座席のアコモも直角(シートの色も様々)、転クロと
ヴァラエティに富んでいて楽しかった
どの車両に乗っても爆音モーターにクリスピーな断流器の音w
ほんの少し前まで当たり前だった世界がそこにあったな
VVVF地獄になった今となっては思い出以外の何者でもない
保存鉄道ではないが末永く残して欲しいゾ
226名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:09:49.08 ID:eageyW4EO
向こうは113系で転換クロスシートだもんな‥‥

こっちで転換クロスシートなんて採用したら指定席510円徴収しそう‥‥
227名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:10:19.50 ID:9lHEUS4x0
千葉の209系って関東なのに広告少ないねドアに張ってあるはずの広告とか
228名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:29:26.12 ID:YLVosnt00
>>226
本当にJR東日本の「グリーン車乗れ乗れ作戦」にはあきれてしまうよ・・・。
229名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:31:50.99 ID:oSn22n+QO
18乞食乙w

全く、西と東の輸送需要の違いも分からないバカには呆れてしまうよ…www
230名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:56:05.52 ID:ApDnX6LmO
>>227
山スカや高崎ローカルもドア窓の広告シール無い。

自社広告のやつぐらい貼っても良さそうなもんだけどな。

ツイン広告ステッカーも無いし、広告収入増やす気ないんだろ。
231名無し野電車区:2011/12/26(月) 14:41:34.15 ID:cUZCfFhjO
宣伝効果の低いところに広告出してもねぇ…
232名無し野電車区:2011/12/26(月) 15:42:26.71 ID:KtRsicdI0
>>230
ど田舎のローカル線に広告だしても何の意味も無いよ・・・。
233名無し野電車区:2011/12/26(月) 19:34:35.24 ID:UQ6B1qr5O
私立校、そごう、サカゼン
これ広告の定番?
234名無し野電車区:2011/12/26(月) 21:07:57.61 ID:qBkZwgXJ0
房総ローカルに都内並みの広告需要があるわけない
235名無し野電車区:2011/12/26(月) 21:26:23.53 ID:c1De76gt0
債務の整理
236名無し野電車区:2011/12/26(月) 22:03:09.75 ID:49fI0qLc0
古巣時代と違うからねえ…
237名無し野電車区:2011/12/26(月) 22:51:35.70 ID:ApDnX6LmO
うま辛キムチ、宝酒蔵チューハイ、転職サイト、Suica、てっぱくのドアシール貼っておけばよろし。
238名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:04:15.65 ID:DTvEdoCq0
次のダイヤ改正で成田空港行きの一部列車に211系が使われるな。
まだまだ使う気満々だなw
239名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:16:19.59 ID:UV6yjupv0
一応、211の暴走サウンドが聞ける…な
240名無し野電車区:2011/12/27(火) 13:17:22.70 ID:ZP94ZqFe0
211系とスカイライナーOrアクセス特急のガチバトルが見れるのか?
と思ったらダイヤがずれてた。残念
241名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:12:19.85 ID:NJi3nvcC0
211・・10連かのう?
242名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:04:35.01 ID:tKZNgnb40
>>229
西は房総なんかよりも輸送需要が全然あるとこにも平気で転クロつっこんできたりするけどなw
別に乞食じゃない人間から見ても東はE233以外の一般車の殆どは内装とか貧相で安かろう悪かろう過ぎるだろw
ただ個人的には701系は18飽食や地元民が叩いてるほど悪い車両とは思えないけどな。
東北は短編成化したのが一番の原因なんだろうけど、その時に導入されたのが701系だからイメージ悪いだけなんだろね。
房総の末端や東金線にもE127みたいなフレキシブルな車両が欲しい
243名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:19:32.03 ID:GCYoCT6qO
>>242
209系って701やE127と同時期に作られてて設計も共通な部分も多いのに、
東の新車両でもまともな部類の701や127と違って、何で209ってあんなに貧相な感じがするの?
やっぱり客の目に見える部分の設備やデザインの差かね?
244名無し野電車区:2011/12/28(水) 03:04:08.13 ID:V7if17o80
>>243
内装デザインに差はあまり無い。色の問題

209の派生車種である70-000はドア化粧版つけて内装のFRPの色を明るくしただけだけど全然印象が違う
内装デザイン面でE233でやった事は細かい点を除けばぶっちゃけ上記の事+床材も暖色系にしたくらい
プラスチックだらけで隙間が多くネジ止め跡が目立つ基本構造は209新津製と何も変わらない(209川重はさらにネジ止め跡が目立った)

209と比べて本当に機能的な部分で金かけた所は貫通扉全設置と複層ガラスと椅子の改善(←超重要)位のもん
逆に言えばE233もグレー系の内装だったらヲタから貧相呼ばわりされたんじゃないかねぇ
245名無し野電車区:2011/12/28(水) 03:07:56.57 ID:d6G79DCc0
常磐の103系もとりあえず床の色を明るくしてたな
やっぱり暗いのは駄目か
246名無し野電車区:2011/12/28(水) 11:40:06.32 ID:f1+vi94t0
>>241
空港線も10両でシテンしてた。
ちなみにあの時間の成田線はカオス。
5両じゃ余裕で足りない。(6両でも足りない)
わざわざその列車見送って、次の総武本線に乗る人も大勢いる。
247名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:06:03.43 ID:MytlXhGq0
>>246
まじか。
なにげ成田ローカルの10連って初じゃない?
うれしいのう。
248名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:08:56.65 ID:/46U7xb0O
>>242
上総一ノ宮・君津までは需要あるぞ。そこから先は…うん…w

少なくともE231には103系を完全に淘汰する目的があったし、一般人からしたら103系なんかよりE231の方が良いだろ。
吊り革も多くて(特に一番混むはずのドア付近)、スタンションポールも増えて、冷房もしっかり効く車両こそが首都圏のラッシュに向いている車両だし、それを安かろう悪かろうなんて一般人は思いもしない。
ましてコイルバネの103系より乗り心地も良くなったし車内も静かになったし。

ただ、E231は無機質な感じがするのはあるが…


話変わるが、E233は袖仕切りがE231と比べて若干小さくなったことと、ドア横のピラー(?)が太くなったことから、袖仕切りに寄り掛かりずらくなったのが俺的に難点。
武蔵野線の205はその点では良いw
249名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:29:00.05 ID:oWX+mm++O
>>247
プレスだと5連になってたよ。
10連なら面白そうだったが、分併の関係もあるし組みずらいのかな…
250名無し野電車区:2011/12/28(水) 14:24:39.92 ID:0a+oNcEE0
>>248
スレチかもだが俺の場合はE233のほうが逆に袖仕切りに寄りかかりやすくなった気がする。
まあ俺は身長160cmの小男だから他人の感想とは違うかもしれないけど。
251名無し野電車区:2011/12/28(水) 15:50:03.74 ID:f1+vi94t0
>>247
シテンしてただけで運用にはつかないよ。
実際は成東行と佐原行きの間に増発だから、混雑緩和にはなるね。
252名無し野電車区:2011/12/28(水) 16:52:04.74 ID:lQvltrlm0
10連だと東千葉に止まれないのでは?
253名無し野電車区:2011/12/28(水) 16:59:29.44 ID:04HEqEAN0
10連分のスペースがあるんだな
254名無し野電車区:2011/12/28(水) 17:31:54.40 ID:p5y73uEPO
>>252
総武緩行のC編成が、訓練目的で以前は毎年東千葉へ出張に来てた。
255名無し野電車区:2011/12/28(水) 20:32:15.31 ID:BzCvVkZz0
>>253
あっても止まれねーよ
256名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:16:07.84 ID:RJGq9ispO
>>248
そりゃ103系と比べるのは論外だろうwww
話がスレから逸れてしまうが、15000系が導入される前の話だけど、
東西線と総武緩行を使う一般人が東西線の電車(05系)と比べて総武線の電車(E231)はチープだって言ってたぞw
E231が安かろう悪かろうと思わないのは単に身近に比較対象がなくて飼い慣らされてるから。。
313系のロング車だって18飽食は文句言うけど静岡東部じゃ
それに比べて東京行きの電車は長くてショボイやつとか言われてたしな。
257名無し野電車区:2011/12/29(木) 01:05:52.92 ID:jkDwnyMlO
>>256
05系?その人マジで言ってんの?

乗り心地だったらE231の台車の方が間違いなく良いんだが…まあ整備に起因するものだと思うが。東西線のメトロ車はフラット多過ぎて嫌だ。
258名無し野電車区:2011/12/29(木) 01:57:42.78 ID:ZxMLum1I0
乗務員レベルだと、メトロ車とそれ以外の車でメトロ車を好む人はいないとか
259名無し野電車区:2011/12/29(木) 02:45:05.53 ID:M35Pi7KHO
>>257
東のプレハブ特有の横揺れが嫌いとか
260名無し野電車区:2011/12/29(木) 08:28:58.61 ID:3jlKdSSWO
>>258
メトロ車は電制が甘いんだっけか?
261名無し野電車区:2011/12/29(木) 09:39:35.75 ID:N9cnoN8V0
E231より05系がいいって
その一般人偏ってないか?
262名無し野電車区:2011/12/29(木) 14:08:36.07 ID:pkk3fv3t0
>電車は長くてショボイやつ
とか普通の会話で特定車両大嫌い感漂わせてわざわざ皮肉れる一般人ってどのくらい居るのかな
それって鉄道に興味持ってそうに見えるんだが
逆に不満の無い人間が毎日通勤で使ってる電車を改めて「この電車いいよな!」とも言わないよな

鉄ヲタの特定の車両をこき下ろすために用いられる"一般人"像はバイアス掛かりすぎててあてにならない
自分の感覚と合わない一般人意見があっても全スルー(と言うか気にもとまらない)自分が執着してる事だけ記憶に残る
まぁそもそもアンチスレでもないこのスレは嫌いな車両を宣言する場所じゃないんだけどな
263名無し野電車区:2011/12/29(木) 15:04:08.20 ID:+IUfdIza0
一般人が一発でわかるのなんて塗装ぐらいなもんだが…
264名無し野電車区:2011/12/29(木) 23:31:54.78 ID:BXvRbBSK0
>>255
停止位置目標10あり
265名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:51:34.81 ID:DqRzMF9CO
>>257
総武線の電車がE217を指していたら間違いなく05選ぶけどな
266J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/12/30(金) 01:01:17.38 ID:XnCVLUwaP
>>265
217系は椅子がちょうど良い固さ。
267名無し野電車区:2011/12/30(金) 10:55:38.01 ID:Ia/3TjY60
オレも217だわw
268名無し野電車区:2011/12/30(金) 14:14:36.23 ID:gpQP4bTnO
>>260
電制はある程度効くが、高速域で回生失効されたら空制だけでは止まれないことがあるとか無いとか。
東葉2000はさらに甘いとのこと…


でも、東の車両って空制と電制の制御がしっかりしている感じはするよな。
東急5000でB6まで一段で込めたらガッツン!って感じに衝動が来る。
それに対してE231とかでB6まで一段で込めても空制が軽く掛かってから回生が入る。だからかショックは少ない。
東は結構こういうところを研究しているんだろうな。
269名無し野電車区:2011/12/30(金) 14:44:22.69 ID:bSuzoHxX0
>>268
空制が入ってから回生入るんだっけ?

ブレーキに入れてから回生が効き始めるには時間がかかるんだが、
それより前に空気が先に入っちゃうとガツンとくることはある。
空気が入ってこないように調整すると衝撃は減る。
270名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:00:08.96 ID:9y0ZzNdZ0
E231は雨の日の空転して滑走する時の揺れ方がガクガクして怖いw
271名無し野電車区:2011/12/31(土) 00:02:23.66 ID:6MtWDSgYO
ドアに寄りかかってると対向車両が通った時の風圧で頭を打つ
272 【小吉】 【949円】 :2012/01/01(日) 05:26:32.97 ID:vh4ZJLGtO
あけおめ
273 【大吉】 【877円】 :2012/01/01(日) 10:19:15.72 ID:GZSIS9zA0 BE:4425120588-2BP(100)
つながろう、日本。
274名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:26:04.03 ID:zsZKDxRHO
くたばろう、千葉。
275名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:16:45.57 ID:1iZzj1vW0
通過しよう、新小岩。
276名無し野電車区:2012/01/02(月) 18:54:04.62 ID:mtylLC3U0
>>275
通過したら人身事故での死人増えんだろ
277名無し野電車区:2012/01/02(月) 18:55:49.95 ID:0JoFGmygO
>>276
快速線ホームごと潰せば良かろう
278名無し野電車区:2012/01/02(月) 18:56:34.99 ID:x+bO1wqa0
閉鎖しよう新小岩
279名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:27:16.35 ID:SpRJ8i970
モノサクで撮影してたら211系の10連が回送で来たけど何があった?
280名無し野電車区:2012/01/04(水) 16:27:30.09 ID:sTVP2tLs0
>>279 
いつもの試運転では?
281名無し野電車区:2012/01/04(水) 16:39:18.64 ID:SpRJ8i970
>>280
ググったら救援回送らしい
282名無し野電車区:2012/01/05(木) 13:34:48.36 ID:WSyrzRscO
>>281
壊れたのかw
283名無し野電車区:2012/01/05(木) 15:35:48.64 ID:Qm4tnxDW0
>>281
それって1月2日の車両故障の編成かな?
284名無し野電車区:2012/01/05(木) 15:41:03.14 ID:Qm4tnxDW0
連投スマソ
>>283に追記
始発列車が起動しなかった件です。
285名無し野電車区:2012/01/05(木) 16:05:21.18 ID:Tg4OookL0
>>277
この前警備のいない緩行線に飛び込みあっただろ
286名無し野電車区:2012/01/05(木) 18:16:46.18 ID:SLY+9nhBO
>>285
なら駅ごと無くせば良い
287名無し野電車区:2012/01/05(木) 18:20:26.85 ID:qF/53r+v0
>>282
>>283
>>284
マリ401編成が先頭で来たお
288名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:31:36.40 ID:IS03SYuF0
くたばろう、携帯。
289名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:13:03.35 ID:iAu/aZu+0
だだをこねちゃったのは504
290名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:54:06.47 ID:qI+OS6EVO
>>288
ふざけんな、こちとら布団から出たくないんじゃwww
291名無し野電車区:2012/01/06(金) 02:00:52.78 ID:ZLAmrHQf0
>>289
503じゃなかっけ?
間違ってたら失礼
292名無し野電車区:2012/01/11(水) 19:43:31.13 ID:yQi53rV/O

そういえば、2月に新宿さざなみ4号が183系で運転するみたいなんだが、HM用意するのか?

293名無し野電車区:2012/01/12(木) 13:28:55.49 ID:Z48LxZ1o0
久留里線導入が発表されたE120に半自動ドアボタン?搭載なら、
209にも付けてホスィ・・・
294名無し野電車区:2012/01/12(木) 16:08:30.47 ID:7Wv7XY/EO
今更だけど
209系のセミクロスシートの柄は山手線E231系と同じ?

背もたれの柄のブロックパターンが微妙に違うように見えたり・・・
295名無し野電車区:2012/01/12(木) 17:27:59.73 ID:ieQQGSCz0
>>293
ドア3/4閉機能みたいなのついてなかったっけ?
296名無し野電車区:2012/01/12(木) 17:56:06.15 ID:9s2oXd3O0
ついてるよ
297名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:03:11.39 ID:cMKZNq8d0
>>294
E331と同じっぽい気がする
298名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:35:19.03 ID:9xnpmo3v0
>>292
田町車だからHMなし。
シールの貼り付けもなし。
ただの特急表示。
>>295
今の季節、末端区間の列車交換の時は1箇所開いてるだけでも相当寒い。

299名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:53:00.93 ID:eSMNwoPx0
>>293
E120(2ドア)じゃなくてE130(3ドア)な。
300名無し野電車区:2012/01/12(木) 19:23:57.90 ID:ieQQGSCz0
>>298
結局は半自動が一番いいんだよなあ
301名無し野電車区:2012/01/12(木) 20:55:21.93 ID:Z48LxZ1o0
>>299サンクス、E130だったな。>>295>>300車両イメージのドア横にボタンらしき
ものが見えたが違うかもしれない。乗務員操作の3/4ドアで揃えるのかな
302名無し野電車区:2012/01/12(木) 20:58:45.99 ID:Z48LxZ1o0
連投
E130でドアカットの場合、2/3か(笑
303名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:02:36.37 ID:tOONwyz00
209系寒すぎ。

改造費けちって3/4戸閉めがあっても、5分以上停車で
なければやらないし。

113系と比べても夏はより暑く、冬はより寒い。最低。
304名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:04:25.31 ID:hrBlYcld0
じゃあ乗らなくていいよw
305名無し野電車区:2012/01/13(金) 01:32:32.14 ID:iUWR2+Sd0
>>304
利用者が意見を言ってはいけないのか
306名無し野電車区:2012/01/13(金) 01:35:15.54 ID:Q8GhzKch0
113系キチガイはもう結構なんで
307名無し野電車区:2012/01/13(金) 01:36:13.22 ID:QRChBj6e0
>>305
ここじゃなくて、直接JRの相談室に電話かメールで
言えばいいんじゃない?
308名無し野電車区:2012/01/13(金) 01:46:56.59 ID:LKYbq/EU0
2ちゃんで意見とか言ってるアホ
脳ミソ滝に打たれて来いwwww
309名無し野電車区:2012/01/13(金) 09:13:56.97 ID:Uc4E0WpPO
房総はドア広告をなぜ貼らないのだろうか。

キムチ、チューハイ、転職サイトあたりは全国共通だから貼っておけばいいのに。
310名無し野電車区:2012/01/13(金) 10:00:00.23 ID:Txl5ZLLe0
半自動は閉めないバカが多いから要らない。
クソ寒い中開けて入って来るが閉めない奴いるし。
311名無し野電車区:2012/01/13(金) 10:25:52.44 ID:Li6Vb+G80
>>310
閉めないバカが多いっていっても、
乗り降りが全くないのにドアが開閉してクソ寒いことも多いから
要らない理由にはならん・・
312名無し野電車区:2012/01/13(金) 14:31:36.86 ID:4vED8Ku90
>>305は利用者のフリをした鉄ヲタ。
313名無し野電車区:2012/01/13(金) 14:35:29.53 ID:psoO+N3p0
まあ、半自動はないよりあった方がいかなぁ。
314名無し野電車区:2012/01/13(金) 16:33:04.26 ID:v19znLon0
>>310
房総民は開けても閉めないんだよね
これが通年半自動の地域だとDQN高校生でもきちんと閉める
房総は半自動の文化が定着しなかったね
315名無し野電車区:2012/01/13(金) 17:18:40.90 ID:iUWR2+Sd0
別にこっちが利用者なんて一言も言ってないだろフリなんてしてないわ
316名無し野電車区:2012/01/13(金) 18:41:15.55 ID:4Vzyf91H0
>>303のレス俺ね。
意見じゃなくて愚痴。
朝の成田線乗ればみんなわかるよ。
317名無し野電車区:2012/01/13(金) 18:58:35.28 ID:/S1IE6pz0
E257系の末端普通区間の自動放送最近やってないのか?
漏れは11月上旬に5277Mでたった1度聞いたっきり
以来乗る電車すべて肉声放送
今となってはあれは幻聴なのかと疑いたくなってきたゾ
318名無し野電車区:2012/01/13(金) 19:18:42.54 ID:4Vzyf91H0
>>317
末端区間って普通区間ってこと?
それだとしたら、しおさい10号(E257系)銚子〜成東間はやってないよ。
他は普段乗らないから知らないが…
319名無し野電車区:2012/01/13(金) 19:37:21.17 ID:Z8CtYEd/0
>>317
英語放送無かったんだろ?
自動放送の真似する車掌だったんじゃね
320名無し野電車区:2012/01/13(金) 19:57:40.25 ID:/S1IE6pz0
確かに英語放送は無かった
レチが肉声放送も勝浦発射時と安房鴨川到着時したので間違い無いと思う
堺アナの声とは少し違っていた気がした
321名無し野電車区:2012/01/14(土) 08:48:54.94 ID:rgP7C4N70
>>314
全部の電車が半自動で、使う機会が多ければまた違ったのかもしれない
322名無し野電車区:2012/01/14(土) 13:26:05.54 ID:6oNSd+0i0
>>301
使うか使わないかは別として、久留里線のE130は半自動機能付きます
323名無し野電車区:2012/01/14(土) 16:21:40.98 ID:x6IN486NO
半自動が定着しないなら
ドア内外にセンサーを付けて自動ドアにする
もしくは
開けてから30秒以内に閉めないと非常ブザーが鳴り始める
みたいに

324名無し野電車区:2012/01/14(土) 18:26:37.59 ID:a+FMf0GHO
>>323
なにも非常ブザーにしなくてもいいんじゃないの
325名無し野電車区:2012/01/14(土) 18:28:27.76 ID:qrULqGSf0
せめてスプリンクラーに留めるべき
326名無し野電車区:2012/01/14(土) 20:55:17.45 ID:bGXC6mer0
>>323
列車がいつまでたっても発車出来ないよ。
327名無し野電車区:2012/01/16(月) 00:29:14.59 ID:+vsXCUu90
>>309
それよりも「ドアにご注意」のステッカーをキボン。
JR西日本みたいに、これでもかと言うほどぺたぺた貼り付けて貰いたい。
328名無し野電車区:2012/01/16(月) 00:45:20.94 ID:e2zZuKVH0
指詰め注意
329名無し野電車区:2012/01/16(月) 02:06:26.43 ID:wO339Q750
>>233
ある時期が来ればたばこの奴も

これは高崎支社と同じ
330名無し野電車区:2012/01/16(月) 06:51:36.90 ID:1Pz+Uk+5O
幕張の58番編成って、昨日の部品販売会で編成札が出てたんだか、そんな編成あったっけ?
331名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:38:04.36 ID:c145fOaX0
209系ウラ58の編成札だったりして…
332名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:43:48.80 ID:0fR3z7jC0
平成8年頃に6連が51〜59まで居た時のじゃね?
333名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:57:20.50 ID:1Pz+Uk+5O
>>331
そうか浦和のか、って(笑)

>>332
そんな前のか、113の6連っぽいのは番号から予測がついたが
番号見て…なはずだ。
総武快速現役時代の15年前の奴とかよく残ってたな。
334名無し野電車区:2012/01/16(月) 10:36:18.27 ID:cSzpnz7G0
マリ58の編成札、確か最後の一枚まで売れ残ってた気がする。

335名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:53:41.24 ID:TUPLY2G1O
>>333
浦和区時代の編成札も幕張に行った と思ってね。
一体 何処に消えたのかと・・・
336名無し野電車区:2012/01/23(月) 21:40:06.47 ID:9krJeqTL0
211系のイベントして下さい
1車両25人くらいで両国〜内房〜マリ区〜撮影会
一人1万くらいで撮影会は幕回しHMなんでもありで
337名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:42:18.89 ID:Ctmg/f480
>>336
イラネ
338名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:24:12.71 ID:jWVEc0S/0
>>336
もれなく車体掃除もセットになります
339 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 78.1 %】 【21.9m】 :2012/01/23(月) 23:55:28.84 ID:AJWE95qb0
>>338
定期的にやったらそのうち動労が騒ぎ出すなw
340名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:23:37.68 ID:vj3tNyWH0
で、211はいつになったらいなくなるの?
早くいなくなってほしいんだけど。
341名無し野電車区:2012/01/25(水) 10:14:30.92 ID:fpKKVeLbO
そんな中、未だに運転見合わせ成田線
342名無し野電車区:2012/01/25(水) 20:08:11.91 ID:QXgB5jPlO
>>341
やらかしちゃったのは211?
343名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:14:25.90 ID:alI1nG/eO
この前都賀でやらかしたのも211じゃなかった?
344名無し野電車区:2012/01/26(木) 03:33:36.06 ID:8IXImAsJ0
10両で幕張に回送されたらしいな
345名無し野電車区:2012/01/27(金) 19:30:36.66 ID:AGSNWDd+0
「JR久留里線さよならタブレット記念」旅行商品と入場券を発売します!
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20120127tabureto.pdf
「内房線・久留里線開業100周年記念」ラッピングトレインを運転します!
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20120127rappingu.pdf
「SL内房100周年記念号」運転を記念してイベントを行います!
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20120127sl.pdf
346名無し野電車区:2012/01/27(金) 22:50:13.03 ID:4hEZ7Srq0
6連ってことは北総入らないのか
347名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:52:53.90 ID:fF7ZnQ+b0
単線区間で交換時の209系扉開けっ放しは寒すぎる・・・
348名無し野電車区:2012/01/28(土) 14:27:30.37 ID:l+sBLLT/0
「房総は温暖な地域なのでこれで問題ない」と思われているんだったらひどすぎる
朝はマイナス4℃とか普通なのに
349名無し野電車区:2012/01/28(土) 14:55:29.42 ID:aH3f+w7B0
やはり半自動はありがたいな、房総じゃ普及しなかったけど、ドアカットだけだと真冬は結構寒いんだ
350名無し野電車区:2012/01/28(土) 15:52:27.53 ID:ffClyugT0
本当に温暖なのは旧安房国エリアだけだから。
351名無し野電車区:2012/01/28(土) 17:35:50.22 ID:TOkmIoJn0
5分以上停車する駅じゃないと、どーせ半自動扱いにならないし
あまり意味がない気が。。。
352名無し野電車区:2012/01/28(土) 17:42:35.18 ID:l+sBLLT/0
>>351
千葉支社の、その「5分以上停車」「発車1分前解除」という独自基準が
「房総は温暖な地域なのでこれで問題ない」に近いと思う。
353名無し野電車区:2012/01/28(土) 23:00:41.04 ID:X6ib2DjW0
早朝は暖房も入れてないよ。。。
354名無し野電車区:2012/01/29(日) 16:47:51.37 ID:PmSLSHpf0
ナハ32がPS33Dパンタに換装。房総209系にも波及するかも?
ttp://nambusen.s225.xrea.com/news/120193-20968.htm
355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/29(日) 23:19:26.17 ID:5HZj2rGf0
話が変わって申し訳ないが先月高萩駅に行ったら
未改造209・6連が2本留置されていたが
まだまだ改造完了は時間がかかりそうだね
356名無し野電車区:2012/01/29(日) 23:40:02.95 ID:ZYikfxG20
あんな線量の多いところに放置された電車なんかイラネ
357名無し野電車区:2012/01/31(火) 20:19:23.84 ID:mVEyhlrV0
今朝はマイナス5℃〜6℃
4ドアあけっぱとか、東北出身の人もさむがってる
358名無し野電車区:2012/01/31(火) 21:14:55.80 ID:xc63oY4FO
半自動不使用もそうだが千葉支社の運用の問題じゃん
寒くなるたびここに愚痴を書きこんでるみたいだけど
それなら3/4閉にしてくれる可能性のあるお客様窓口やらに相談したほうがいいと思うんだが
少なくとも返事は帰ってくる
359名無し野電車区:2012/01/31(火) 22:32:42.41 ID:6mix8ptx0
文句言っているの、どうせ動労だろ?

乗客から手前のドアが開いていないという苦情が来るのが嫌だとか
3/4閉の切り替えが面倒だと文句言っているんだろうし。
360名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:00:42.42 ID:EwmYlWTH0
>>359
だいたい当たり。

まぁ最近は東労組も態度悪いの多いけどね…
(特に20代後半。先輩が30代だったりして厳しくされていない)

昔、国労の先輩が言っていたが、
「…いつかは東労組も国労のようになるよ」と。

原発反対だの、基地反対だの、みよし?会どーのこーのばっかりだしね。
361名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:25:58.37 ID:ok2ftEKb0
少しでも仕事は楽をし、少しでも仕事内容が現状維持を守るのが労働組合・・・。
それも結構だけども、少しでもお客の事も考えようよ。
362名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:39:41.79 ID:EwmYlWTH0
>>361
彼ら(組合活動に必死な人たち)が最近よく叫んでいるのは、
「安全が脅かされている」「会社の組合活動妨害を許すな」「憲法9条」

サービス改善なんて出てこないよ。
あるのは政府と、会社と、支社と、上司への文句ばかり。
(支社社員も上司も、自分たちが試験合格してそのポストになるのに…)

まぁスレ違いだね… この辺にしておきます。

とりあえず、せっかくなので情報を。2月のケヨ27編成配給。

例の私鉄へ売却するわけだが、
どうやら4両ではなく、6両(前後3両ずつ)らしい。資料のミスか本当かは不明。
363名無し野電車区:2012/02/01(水) 00:47:06.83 ID:6gNkE2Vo0
>>362
「放射脳」を追加で。
364名無し野電車区:2012/02/01(水) 01:52:07.36 ID:u7V5CDV+0
未改造の209系がまだあるみたいだが、何年放置してるんだろう。
サビとか出たりしないの?
365名無し野電車区:2012/02/01(水) 04:26:41.44 ID:a+t4hu360
>>362
動労組を焼け野原にするがごとく解雇できればよかったんだけれど
国鉄→JRの時に人数が足りないという理由で切り捨てきれなかったのが
現在に続く最大の失敗だと思うよ、本気で。
366名無し野電車区:2012/02/02(木) 20:21:56.76 ID:Y/fPdbdW0
>>358
定型文の文言を少し改変しておかしな日本語になった
返事なんかもらっても何の意味も無い
367名無し野電車区:2012/02/02(木) 20:45:53.11 ID:+eCuRFx0O
このスレで同じ事をグチっても何の意味もないけどな
368名無し野電車区:2012/02/02(木) 22:03:39.50 ID:QQ+xOq3F0
ウラ52はまだなの?
369名無し野電車区:2012/02/03(金) 17:11:12.63 ID:2Ot6QjSSP
残りの6連の改造は全部12年度からだから、ウラ52もまだ先
370名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:46:07.96 ID:LwmCJr9w0
最近さざなみ(255系)に乗ったが節電で特急も
空調温度を抑制してるのかな。間引き照明や蛍光灯削減はさすがにやってないが
371名無し野電車区:2012/02/07(火) 01:39:12.04 ID:aJpnlIL40

255系 Be03 大宮総合車両センター出場

http://2nd-train.net/2-topic/201202/898.html
372名無し野電車区:2012/02/07(火) 20:34:36.74 ID:YxeVg2HK0
金曜日、佐倉駅で急病人救護あり。(成東シャトル)
そのお客様がお土産を残して3号車は乗車禁止に。
千葉駅到着後にお掃除開始。
結局20分遅れて千葉駅発車。
成東行きが9番線に到着する珍事でした。
373名無し野電車区:2012/02/09(木) 16:00:10.70 ID:XSsxlGuR0
374名無し野電車区:2012/02/09(木) 23:05:52.36 ID:d5+fLjcj0
>>373
あずさかいじのE257系と思われ。
閑散区間とはいえビックリ。
375名無し野電車区:2012/02/09(木) 23:56:07.41 ID:JE5uRzBzO
>>373
XYZが合言葉の、新宿の始末屋が好きそうな動画サイトに繋がるんだが?
376名無し野電車区:2012/02/10(金) 14:44:29.76 ID:i1GFP6I80
その、エロい動画サイト内に、E257系車内で女性2人が会話している動画が流れているんだよ。
377名無し野電車区:2012/02/10(金) 18:17:40.37 ID:7HndoI0q0
>>373
抑速ブレーキの音に萌えた。
女子高生はそれで濡れてしまったに違いない。
378名無し野電車区:2012/02/11(土) 10:32:55.29 ID:nQnA5v/E0
209のヘッドマーク編成ってC621の方は側面のラッピングがないんだな
379名無し野電車区:2012/02/12(日) 01:38:32.17 ID:gVoC1+Ba0

内房線・久留里線100周年記念 ヘッドマーク掲出

http://2nd-train.net/2-topic/201202/913.html

209系 元 ウラ25
380名無し野電車区:2012/02/12(日) 01:40:54.21 ID:gVoC1+Ba0
209系は、素晴しい。

340 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 17:59:16.18 ID:7d4si5RuO
やはり京浜東北時代より、今の房総車の方がカッコいい。
スカート・電連が付いたから。

352 :名無し野電車区:2011/04/02(土) 15:04:03.58 ID:jtRDwyjtO
209はサハを捨てたから、かなり良くなったけど。
房総の209系は中々良い車両になったけどね。

359 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 11:36:44.93 ID:xCzbwwIvO
古巣時代は桜がよく似合う子だったけど、209
今は菜の花もよく似合うな。 209

389 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:14:49.64 ID:T/ukPwVC0
209系2000番台/2100番台って本当に良いね。房総地区の印象がガラッと変わったよ。

390 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:58:43.26 ID:3aKhLhIBO
青空の下、満開に咲き誇る桜の横を春の暖かな陽射しを浴びながら、
身に纏った水色の帯とくたびれた銀色の車体を輝かせて走る姿もなかなかよかった。

今は生まれ変わって黄色い菜の花の横を走るのか。
感動的だな。

391 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 12:21:05.25 ID:eumq7TiTO
>>389
それは羨ましい
357号線を走行中、一瞬209を見たら胸キュンしたな〜

昔は第一京浜や高架橋などで209を見てきて胸キュンしてたし・・・
381名無し野電車区:2012/02/12(日) 13:00:15.27 ID:qZp2f+iy0
357から房総の209系が見れるとこってどのへんだ?
382名無し野電車区:2012/02/12(日) 16:23:15.65 ID:KYpP+QQx0
357の起点の村田町から分岐してる16号線方面をみたら内房線が見えるかなぁ・・
383名無し野電車区:2012/02/12(日) 16:44:14.47 ID:KYpP+QQx0
あと蘇我のアリオのとこの交差点からも見えるかな
384名無し野電車区:2012/02/14(火) 05:59:42.75 ID:yPQ/xx8k0
HM編成ってまだ出揃ってないよね?
385名無し野電車区:2012/02/14(火) 07:04:44.42 ID:OxGaJ8iu0
出そろった
386名無し野電車区:2012/02/15(水) 12:45:03.42 ID:s1IrxXuJO
>>378
C621もラッピングされているぞ
387名無し野電車区:2012/02/15(水) 16:46:29.17 ID:aSZcdJ6c0
>>386
そうなのか。土曜の時点ではなかったから
後日ラッピングされたんだろね
388名無し野電車区:2012/02/15(水) 22:24:45.61 ID:9RsXPH0IO
>>380
気持ち悪いレスを載せんなよ・・・
389 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 74.5 %】 【24.4m】 :2012/02/15(水) 23:47:49.10 ID:AtY9UdGR0
C621って言うから蒸気の話かと思った
390名無し野電車区:2012/02/16(木) 06:04:09.81 ID:rGcMlZld0
寒いけどダイエットで幕張の周り走ってきて思うのが・・・・


113いなくなってマジでネタないな
このスレも過疎ってるw
391名無し野電車区:2012/02/16(木) 17:42:01.11 ID:CKWt2W6m0
>>390
まあ113だけの時代に戻ったようなものだ
211じゃあもりあがらんだろうしなぁ
392名無し野電車区:2012/02/16(木) 17:56:21.22 ID:5pq/EN2kO
211は房総の利用実態に合わなかったからなぁ…
ひっそりと209に置き換えられる運命だろうな。

唯一の取り柄はボタンドアだった。
393名無し野電車区:2012/02/16(木) 19:54:40.38 ID:QCNFURR80
結局半自動は房総では定着しなかったけどね
394名無し野電車区:2012/02/16(木) 20:49:14.33 ID:spsmm0470
定着しなかたってか、そもそも走ってる編成が少なすぎて存在が周知されなかった
113とか209並みの大量導入なら、また違っただろう・・
青梅線の末端みたいに半自動を末端区間で終日使用化とかね。
とりあえず大して乗降のない時にも扉が全開するのは寒い。。。
395名無し野電車区:2012/02/16(木) 22:28:31.31 ID:w8g7SUzK0
千葉駅以外全区間終日半自動にすりゃあよかったんだよ
396名無し野電車区:2012/02/17(金) 08:32:44.30 ID:msw930u70
以前も誰か書き込んでいたけど、房総民は半自動だと開けっぱなしにしちゃって閉めないんだよね
397名無し野電車区:2012/02/18(土) 11:39:18.49 ID:l2i3gYmk0
でも俺らが閉めるから無問題
398名無し野電車区:2012/02/18(土) 12:34:48.05 ID:U6PIR53d0
定着させるためには使う頻度をあげるしかない
青梅線なんか10両でいきなり入れて定着した・・・のだろうか
399名無し野電車区:2012/02/19(日) 08:43:55.65 ID:0Nad9W030
半自動は地元の人でもわからない人多い。
停車後の5秒くらいの沈黙は定番ネタw

それで思ったんだが、普段中央線とか山手線ばっか乗ってる人が、115系の半自動見たらどう思うんだろうか?
400名無し野電車区:2012/02/19(日) 09:26:17.77 ID:oExBX4AU0
>>399
あかないドアの前で突っ立っていても後の人が開けることが多い
もしくは左右のドアの状態を見て自分で開ける
で、「うわwこれ手で開けるんだw」と結構面白がる
401名無し野電車区:2012/02/19(日) 10:25:46.46 ID:b4+WJxGX0
>>398
E233とかだと車外スピーカーあるし突っ立ってる人がいたら声かけるんじゃないの?
前に飯田線でこっちのドアしか開きませんよと叫ばれたw
402名無し野電車区:2012/02/19(日) 12:25:48.72 ID:LEBCtl0I0
>>400
もしくは「ほかの人が開けた左右の違うドアへ慌ててまわる」
403名無し野電車区:2012/02/19(日) 12:44:08.30 ID:Sgxp8bp70
>>390
そろそろ255の葬式に向けてアップを始めておいた方がいい希ガス。
中央線に行けるのは強いが、4編成、それも9コテじゃ波動用にも微妙すぎるしなあ…
404名無し野電車区:2012/02/19(日) 13:12:58.84 ID:9QRs5A3F0
まあスレチ気味だが宇都宮線の211系の半自動は昔手動だったと聞くが
405名無し野電車区:2012/02/19(日) 13:52:56.72 ID:0Nad9W030
>>403
数が少ないおかげで全編成撮るのが楽。
その分、消えるときは、すぐ消えるだろうな。
406名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:01:08.58 ID:gMPO3LzT0
>>403
サハ・サロ抜けば4M2Tの6Bに出来るから、
183/189置き換えにはもってこいでしょ。
それやるなら機器更新&内装リニュもして欲しいけど。
407名無し野電車区:2012/02/20(月) 10:00:49.03 ID:QBljlmOPO
千葉に209試運転がいたよ。
408名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:29:46.55 ID:wnouMVQV0
いてなにかおかしいかい?
409名無し野電車区:2012/02/25(土) 01:39:49.27 ID:EXL03qgo0
>>392
いや、大晦日深夜〜元旦早朝の成田駅での待合室代わりで大活躍したと思うぞ。
寒冷地向けだから暖房が強いし、ドアボタンのおかげであり難かった。
今年は行かなかったけどあったのかな?
410名無し野電車区:2012/03/03(土) 16:31:14.96 ID:H+VQ3Hc20
209系ラッピングの明日の運用わかるひといますか?
411名無し野電車区:2012/03/03(土) 16:44:24.46 ID:b4gtH7PjO
>>409
あったあった。
特に今年は銚子行の快速が成田始発だったから、それを待つときにぬくぬくできたのは良かった。
412名無し野電車区:2012/03/03(土) 17:59:24.84 ID:4h2DxB8C0
15時頃、館山の1,3番でラッピングが揃ってたぉ〜
413名無し野電車区:2012/03/03(土) 20:30:55.40 ID:KAoChWUi0
>>410
C601
128M-137M-150M-157M-164M-169M-172M-177M-1126M-回送-1141M-1144M-1227M
414名無し野電車区:2012/03/04(日) 01:28:46.68 ID:+5rJuzzQ0
>>410
ちなみに今日の>>413の運用もHM付き。
確か622だった気がする。
415名無し野電車区:2012/03/04(日) 09:43:28.21 ID:HlKW+N5M0
ありがとうございます
416名無し野電車区:2012/03/04(日) 09:45:56.88 ID:OY1KRXur0
HMの運用報告(みたまま)って需要ある?
417名無し野電車区:2012/03/04(日) 09:48:52.93 ID:HlKW+N5M0
結構ある
418名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:22:45.51 ID:OY1KRXur0
じゃあできる限りでやります。
2012年3月4日

C601
128M-137M-150M-157M-164M-169M-172M-177M-1126M-回送-1141M-1144M-1227M

C621
129M-2166M-2143M-178M-1649M-648M-651M-650M-655M-654M-659M-1658M

C622
124M-133M-142M-197M-1122M-1140M-1221M-1224M-1157M
419名無し野電車区:2012/03/04(日) 15:45:32.01 ID:WiENlYqH0
>>418
有難いなぁ…

是非、続けくれ
420名無し野電車区:2012/03/04(日) 22:46:11.78 ID:hlY1Fv6d0
輪廻のラグランジェに209-2100が出てきててワロタ
421名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:47:42.22 ID:HxLspJwU0
209系北長野→秋田配給。改造再開か。
http://2nd-train.net/2-topic/201203/948.html
422名無し野電車区:2012/03/06(火) 16:32:55.37 ID:THl7RzNx0
2011年3月6日

C422
224M-231M-230M-1635M-1634M-1641M-1640M-1645M-1644M-181M-1120M-1663M-1662M-1143M

C621
120M-225M-236M-145M-152M-161M-168M-253M-264M-183M-190M-回送-199Mr-1128M-293M-296M-1149M

C601
228M-233M-254M-1643M-1642M-回送-?
423名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:13:05.87 ID:hJ7S+fU00
大宮の湘南色113系中間車が居なくなってた
424名無し野電車区:2012/03/07(水) 08:21:37.31 ID:ucO+yji60
>>423
205系のトップナンバーに置き換えられたか?
去年11月に大宮に入ってから行方不明になってたけど

113系なら2月28日に高崎線の車内から見えたが…
425名無し野電車区:2012/03/07(水) 14:29:19.70 ID:OGkcPl6A0
2012年3月7日

C622
128M-137M-150M-157M-164M-169M-172M-177M-1126M-1141M-1144M-1227M

C601とC621は未確認。
でも順当に流れている模様。

>>422
いろいろ訂正
2011年→2012年
C422→C622
426名無し野電車区:2012/03/07(水) 18:28:34.47 ID:Ji5IqcCR0
C601は272Mで確認。
427名無し野電車区:2012/03/08(木) 20:26:24.48 ID:LU787BOo0
>>423
301系と連結されていたはずの113系が行方不明だな
高崎線の車内から見…
428名無し野電車区:2012/03/09(金) 22:55:53.82 ID:/bei/fsT0
マリC410が、TKを検査出場

最初の頃に出場した編成はもう検査回帰キロか。早いな。
429名無し野電車区:2012/03/11(日) 19:53:45.94 ID:/5sZBate0
C601 178M
C622 269M
でそれぞれ確認

おまけ
C401 257M
430名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:02:28.54 ID:ENYrNypE0
209系全編成の改造工事、9月になりそう。
10月に総武本線・成田線の211系も置き換えられる。

俺の18切符の旅
2009年夏:外房線E257系・内房線211系・久留里線に乗った。
2010年夏:鹿島線・成田線に乗った。
銚子電鉄も209系も乗った。
成田空港駅で、成田スカイアクセス・スカイライナーを撮影した。
蘇我駅で、E233系・E331系・113系湘南色も撮影。209系に乗車。
431名無し野電車区:2012/03/12(月) 08:37:05.90 ID:vNR3hQwL0
>>430
その捻出された211系はどこへ行くんだ?
432名無し野電車区:2012/03/12(月) 08:54:35.04 ID:HVeUg4Cg0
中央線か群馬方面じゃないの?
433名無し野電車区:2012/03/12(月) 09:32:22.91 ID:sZiaY3gw0
>>430
ということは北総にも内房線100周年ラッピングが入る。
って前ここで言ったらひどく叩かれた。
>>430
豊田の115系を置き換え。ほぼ確定。
豊田は3両12本で6両1本だから、幕張の211系5両14本でぴったり合う。
434名無し野電車区:2012/03/12(月) 16:07:36.19 ID:vV/wAj9G0
>>433
それでなんで北総にも内房線100周年ラッピング車が入ることになるの???
6連の運用は内房・外房と北総は完全に分離されている。
なにかのトラブルで代走など以外は、関係のない北総にラッピング車が入ることはない。

435名無し野電車区:2012/03/13(火) 01:11:34.71 ID:DD865Cp+0
まぁ普通に考えれば分離する理由もないから、113系6連時代と同じ共通運用に戻るだろうな。
あとは高がラッピング程度で、内外系統に封じ込める調整をするかどうか。
436名無し野電車区:2012/03/13(火) 01:48:15.38 ID:nBDBsT9W0
プレスすら読んでない馬鹿がいるな
437名無し野電車区:2012/03/13(火) 06:38:44.80 ID:JvQQb77m0
>>435
意味不明のことを書いているね。
現在の運用の113系6連時代に、113系6連は北総を走っていなかったのを知っているの?
113系6連は内房・外房しか走っていなかった。
北総を走っていたのは113系4連と211系5連だけ。
438名無し野電車区:2012/03/13(火) 06:58:15.07 ID:AtnsD7dl0
>>437
211系5連は113系6連の置換だから
211導入前の運用に近い形に戻るって話だろ
439名無し野電車区:2012/03/13(火) 16:15:30.83 ID:JvQQb77m0
>>438
それには現在の運用を全面的に変更しなくてはならない。
やるとしても来年のダイヤ改正以降になる。
したがって、ラッピング車が北総に入ることは通常はない。
440名無し野電車区:2012/03/13(火) 16:39:26.14 ID:vC96XyNV0
ラッピング車如きでなんでこんな熱くなるんだよw
441名無し野電車区:2012/03/13(火) 17:56:43.35 ID:JwIiQ4t50
ということは6連が総武本線を走ったってニュースがあったのはかなりレアだった
ってことかぁ。
総武本線113→211系は4→5連もしくは8→5連って経緯か。
442名無し野電車区:2012/03/13(火) 18:17:08.40 ID:l1ohULOhO
>>440
熱くなるもなにも、いわゆる国電ローカルの運用すら知らないトーシロが多すぎなんだよ。
443名無し野電車区:2012/03/13(火) 18:27:48.36 ID:W815cJe5P
運用のプロ登場
444名無し野電車区:2012/03/13(火) 18:55:40.22 ID:Fv+YxXwI0
>>441
違うだろ
445名無し野電車区:2012/03/14(水) 01:13:49.46 ID:0MbRRr3Y0
そういや数年前に八日市場辺りで地震があったとき
緊急停車したS64がニュースで出てたな
446名無し野電車区:2012/03/14(水) 11:07:09.68 ID:h0daYNWkO
>>438 でも書かれている通り、211の転属に伴い、成田総武の113 6連運用を211へ置き換えただけ。
確か2006年11月で6連の北総運用が消滅したと思われ
447名無し野電車区:2012/03/14(水) 15:47:56.87 ID:fSdlTAIt0
>>446
ということは成田総武を113系6連が走っていた時から、113系6連の運用は
成田総武と外房内房は完全に分離されていたということ?
448名無し野電車区:2012/03/14(水) 17:45:28.15 ID:UGoOOX+e0
>>433
>豊田の115系を置き換え。ほぼ確定。
豊田は3両12本で6両1本だから、幕張の211系5両14本でぴったり合う。

帯色がどうなるか?
セミクロス化はあるのか?
VVVF化されるのか?

色々、注目だね。
449名無し野電車区:2012/03/14(水) 18:44:46.57 ID:0d/8aTUx0
帯は豊田車両区オリジナルの色でも作って塗るんじゃないか?
450名無し野電車区:2012/03/14(水) 19:25:45.38 ID:Z7DLQc5m0
>>447
分離されてない。ググれば211系導入前の113系6連運用が出てくるよ。
211系導入直前の113系6連運用は、内外房〜北総中心(間で内外房に少し入る)という流れだったから、
それをそのまま分断して、後半の北総中心の運用を211系に置き換えただけ。
451名無し野電車区:2012/03/14(水) 22:40:51.30 ID:BaMRQTsG0
>>448
多分そのまま
幕張に飛んでくる前に改造されてるから
452名無し野電車区:2012/03/15(木) 10:18:16.98 ID:ji4emcp30
>>451
改造って言ってもLED→幕,帯貼り替えくらいでしょ?
少なくともPS21はPS33Eに取替だろうな。
453名無し野電車区:2012/03/16(金) 00:38:09.47 ID:Cr4xFl5a0
>>452
サハ以外に防風板付いてるところからも
サハだけ最初から転属と廃車前提だろ
454名無し野電車区:2012/03/17(土) 19:04:53.18 ID:qj5he9tn0
今日は211系の空港線デビューの日か…
455名無し野電車区:2012/03/17(土) 19:38:05.65 ID:jA5jQRGrO
支社版のダイ改のパンフって出た?
自分は見かけなかったけど…
456名無し野電車区:2012/03/17(土) 22:23:03.96 ID:+53XzPjX0
>>455
コスト削減で作成せず。
同様に駅配布の時刻表もチェック費用削減のため
番線表記などを省略。
457名無し野電車区:2012/03/23(金) 22:31:01.48 ID:Qr0Etspy0
211系空港運用乗ったけど
5両だからか第二ビルから立ち客が出てた。
458名無し野電車区:2012/03/24(土) 00:38:17.57 ID:9A9S0KCO0
朝は209系だとまだ寒いorz
459名無し野電車区:2012/03/24(土) 10:23:29.38 ID:tLlgrcXk0
>>457
改正当日に乗ったが、下りの空港行きは成田からほぼ空気輸送。先頭には5人くらい。(いずれも同業者)
上りはの千葉行きは空港第2ビルでほぼ満席。→成田で降りる人が多かった。
半自動放送は思いっきりレコーダーの操作音が入ってた。
460名無し野電車区:2012/03/25(日) 16:57:03.48 ID:IoMv2IWz0
211系を桜と絡めて撮影出来る所ってないですかね?
461名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:32:45.27 ID:EETWM+ei0
つ佐原
462名無し野電車区:2012/03/25(日) 23:55:13.88 ID:w/XwB38h0
さくら駅には桜があるはず
463名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:01:28.02 ID:J6QG6Ndk0
最近やたら千葉で185系のシテンやってるね。
464名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:11:04.46 ID:iP24yypoO
>>463
OM03かOM08が臨時列車で来るんじゃね?
465名無し野電車区:2012/03/28(水) 00:01:52.51 ID:R5w3+LD80
>>463
どこでやってるの?
房総のE257あたりと入れ替え交換とか考えてるのかもしれないね
466名無し野電車区:2012/03/28(水) 00:15:01.16 ID:ClWG6dWB0
>>465
幕張・亀戸で目撃
467名無し野電車区:2012/03/28(水) 08:16:27.63 ID:029HHbEX0
本八幡でも目撃報告あり
468名無し野電車区:2012/03/28(水) 11:55:29.68 ID:RCkEgsP50
区間はよくわからんが、昨日は田町B6編成。

昨日、千葉行きの快速乗ってたら途中185系とすれ違った。
千葉駅について6番線を見ると恒例の赤色試運転表示。
来たのはすれ違った185系だから、千葉〜津田沼〜千葉・・・てっ感じだと思う。
逆転にしてたからおそらくこの後折り返し。
所属基地からの送り込み回送も合わせると、総武快速線での試運転ってことになるかな?

ちなみに千葉駅6番線到着14時15分頃。東京方面から。
469名無し野電車区:2012/03/28(水) 12:28:42.99 ID:OZ5TcVqyO
185の置き換えで257を持っていくという噂は耳にしているが、まさか千葉に185が来るかもとは・・・。
千葉も落ちたな。

ひたちの車両を千葉に回すという噂もある。
470名無し野電車区:2012/03/28(水) 12:40:54.36 ID:OdTaAdwTO
>>469
185系が千葉に来たら
185系の寿命=房総特急の寿命、なんて事もありえるかも…
471名無し野電車区:2012/03/28(水) 12:59:28.44 ID:nadTGb6/0
あんな湘南ライナー用の車両、定期じゃ末端の普通列車くらいにしか使えないだろ
472名無し野電車区:2012/03/28(水) 14:42:10.92 ID:7FDbDdjO0
単に幕張在籍の波動用183を185に変えるだけとかじゃね
473名無し野電車区:2012/03/28(水) 15:34:20.93 ID:RCkEgsP50
651系は波動用に回されることがほぼ確定らしい。(公式ではないが)
各地の183系・189系を置きかえるみたいだ。幕張もその話の内に入っている。
あと651系で大宮の185系を追い出し、その185系で各地波動用を置き換えるというなんとも?なうわさもある
いずれにしろ183系・189系は廃車となるみたい。

E257系500番台を185系に置き換える噂は確かにあるらしい。
それで最近の千葉での185系の試運転は乗務員のハンドル訓練らしい。
可能性の有無は確かにある。

255系は更新の予定はあるみたいだが、先送りされているみたい。

474名無し野電車区:2012/03/28(水) 16:14:52.94 ID:sHj8megC0
>>469
ひたちの車両は新潟に決まってる
475名無し野電車区:2012/03/28(水) 17:17:11.23 ID:/v/jMtSC0
市川あたりで185とすれ違った
476名無し野電車区:2012/03/28(水) 17:19:03.78 ID:sHj8megC0
7連のほう?
477名無し野電車区:2012/03/28(水) 17:39:53.00 ID:/v/jMtSC0
16:40ぐらいかな
ボケーっとしてたから試運転って前の幕と東海道の色ってことぐらいしか分からなかったすまん
478名無し野電車区:2012/03/29(木) 13:14:32.27 ID:KSSelJi60
C411編成といえば?
479名無し野電車区:2012/03/29(木) 18:36:44.29 ID:VA4QllQc0
しおさい、あやめ限定で置換えかな
或いは通勤ライナー限定とか
ラッシュ時の平行ダイヤなら最高速度110km/hなら無問題だな
480名無し野電車区:2012/03/29(木) 18:39:07.42 ID:UBT0/vdjO
どれがホントか、わからないな。俺、釣られてるのかな?
481名無し野電車区:2012/03/29(木) 18:55:41.54 ID:UWTEh/TZO
なぜ185で257を置き換えるのですか?
482名無し野電車区:2012/03/29(木) 19:07:40.12 ID:c4hEf1RHP
ただの乗務員訓練だよ>185系

正月臨とかでたまに入線する機会があるからねー
483名無し野電車区:2012/03/29(木) 20:05:57.10 ID:aTRZpj890
185は丁度30年でそろそろ新車種の追加を考えなくてはいけない時期だし
257の運用減って余ってるから
束の利益追求型の経営では入れ替えは普通にあるかもしれないと思うけどね
484名無し野電車区:2012/03/29(木) 20:10:54.03 ID:fG1hfL9G0
185系だ「あやめ」「しおさい」幕か。 胸熱な展開。
485名無し野電車区:2012/03/29(木) 20:29:32.63 ID:o1BZyIjX0
前あった幕張所属のグリーン付きの183的な存在で来るかもよ
それかあずさ色の183二本置き換え用か
486名無し野電車区:2012/03/29(木) 21:52:33.36 ID:n6RoEoB00
座席面で見れば257系より185系リニューアルの方がマシだわな
487名無し野電車区:2012/03/30(金) 00:51:04.72 ID:WyA9nqvh0
流石にそれはない
488名無し野電車区:2012/03/30(金) 02:03:22.35 ID:BpLZLXVQ0
一番しっくりくるのは波動用の183の交代用車両って事だよね
489名無し野電車区:2012/03/30(金) 17:51:43.41 ID:D+goxyLi0
クイズトレインで使ったしおさいとあやめが一緒になったようなHM付けるのかな。
そしたらしおさいとあやめ統合になってしまうか
490名無し野電車区:2012/04/02(月) 21:15:11.64 ID:APVS1bVo0
特急しおめ
491名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:08:03.37 ID:pL12zF7U0
2日前に姉ヶ崎駅周辺でE257・5両が(回送)通過するのを見かけたが、
節電・電力対策なのか客のいない車内の照明は全て消して千葉(幕張車両センター?)方面に
向かっていて、両端のLED式種別表示とヘッド・テールランプだけが灯る、
そこらへんを走るマイカー・自動車と同じ光景に見えた
492名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:20:05.59 ID:9SG4o4TY0
節電なのか最近の回送は電気消してる場合おおいみたいだ
千葉駅の工事で終電後〜始発前に最近鈍行231を津田沼に回送してるのだけど
それ電気消して走ってるので幽霊電車みたいだぞw
493名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:43:32.14 ID:APVS1bVo0
てか回送列車は客室の照明くらい消すべきだ
電力の無駄
494名無し野電車区:2012/04/04(水) 19:03:33.54 ID:x6oTy6L+P
3月からこれまでに、疎開してた6連が相次いで4本も工場入り
遅くても、今年の10〜12月くらいには211系が全滅しそうだねぇ
495名無し野電車区:2012/04/04(水) 19:15:56.85 ID:O8YS5uFR0
両国の臨時売店、ありがとう211記念プレートって、さらっと書いてあるな
496名無し野電車区:2012/04/04(水) 19:46:10.21 ID:mS+0KgrZO
>>495
それ東海道線211の記念品
497名無し野電車区:2012/04/04(水) 19:55:22.45 ID:RKaJ8mBx0
東海道の211はどこかに転属あるの?
そのまま廃車?
498名無し野電車区:2012/04/04(水) 23:19:44.11 ID:Re12QD82O
おそらく 新潟行きじゃないか?

211は新潟か長野しかないからな。

高崎のは長野行き確定だし、幕張のやつは中央(豊田)行き確定だからな。

115系も老朽化進んでるからあとは新潟も置き換えだろ。2、3、4両でな。
499名無し野電車区:2012/04/04(水) 23:28:39.08 ID:Rbg6R7ci0
>>497
長野総合車両センターにて6両編成化されて中央本線の115系C編成長野色の置き換えが決まっております。
500名無し野電車区:2012/04/05(木) 00:14:13.00 ID:Lh1WF03/0
>>499
スレチの返答ありがとう
耐寒工事するのかな
501名無し野電車区:2012/04/05(木) 20:46:45.34 ID:E8R2Ex890
>>498
ちょっと変わって、25年度に豊田115運用は長野に移管するらしい。
その関係で、幕張211の転属先は長野(まず8本、のちに6本)。

直接置き換える車両は115の2両編成7本と115の3両編成1本、123。
115の3両編成は新潟に転属しE127のV3編成置換。
115の2両編成は3セクへ譲渡。
502名無し野電車区:2012/04/06(金) 15:57:37.63 ID:LN7pVnk+0
だいたいなんで、新しい車両を古いほうに置き換えるのよwww
そのくらいわかるだろw
503名無し野電車区:2012/04/06(金) 19:03:16.68 ID:u0eyyjAfP
>>502
V3編成は事故で炎上、大破してる。
504名無し野電車区:2012/04/06(金) 22:59:53.44 ID:6USA4yFn0
そもそもE127の後継はいつになるの?
2両単位で走らせられるから、将来209系を置きかえるときは
東金線とか館山〜千倉〜安房鴨川あたりにあの手の小回りのきく車両があったらいいなと
10年後に新潟とか大糸線に新車入れてE127の中古そのものが来る可能性もあるかもしれんがw
505名無し野電車区:2012/04/08(日) 15:28:54.22 ID:CGdxXZQqO
C601 175M
506名無し野電車区:2012/04/08(日) 23:18:02.46 ID:xa5LbrhvO
テスト
507名無し野電車区:2012/04/08(日) 23:24:40.91 ID:xa5LbrhvO
185の試運転の件だが、田町のウテシが総武快速を担当する為の線見を兼ねたハンドル訓練です。
正月臨ではたしかに入ってきますが、ハンドル訓練は行いません。
異形式は紙キレ一枚でぶっつけ本番。不安な場合は担当した事のある人と交代します。
508名無し野電車区:2012/04/08(日) 23:41:42.62 ID:+eyrgsph0
今日は405が代走で内房線に入ってたな
509名無し野電車区:2012/04/09(月) 06:09:37.94 ID:idHDHFwP0
昨日の1663Mが211系だったな
510名無し野電車区:2012/04/13(金) 23:02:10.94 ID:fz5lQjfl0
東日本管内在来線特急の車内公衆電話サービスが終了したが、
255系・257系は電話機の電源が入ったまま放置されてる。次の幕張車セでの交番検査の時に
撤去作業をするのかな?NEXの259系は速やかに済ませたらしく、
電話機跡がスペーサーで埋められていた
511名無し野電車区:2012/04/15(日) 22:12:22.09 ID:0Qt7o/t50
あのさ、E257系500番台で車内にコンセント付いてないだろうか
窓にビデオカメラ固定して東京から館山まで撮影しようと思ってんだけど
バッテリーが持たんのよ

車端部の座席の床付近とか?
512名無し野電車区:2012/04/15(日) 22:53:15.59 ID:yMk/aT+c0
>511車端部足元付近の壁にあるが掃除などで使う業務用だから、コンセントの
形状・電圧が違う。あとは洗面所に電気ひげそり用があるけどそこでは撮れないね(笑
513名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:11:30.66 ID:hIKuFzvg0
>>511
普通列車や特急列車の壁面についてるコンセントは
あくまで業務用だから、無許可で使用すると盗電で
窃盗罪になるから辞めろ。
それに、>>512の言う様に電圧が違うから機器の事も考えて
辞めた方が良い。
514名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:17:01.54 ID:iNo5pWrTP
>>513
最近の東の車両はみんなAC100Vじゃないか?
使えるは使えるけど、サージや過電圧で破損しても保証効かないよ。
515名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:57:11.41 ID:hIKuFzvg0
>>514
JR東日本 広報部
「商業ベースの安定電源ではないので、携帯電話も車両側も
故障する可能性があり、絶対にやめてほしい。」
だそうで。
516名無し野電車区:2012/04/16(月) 00:02:38.61 ID:ofAL12+S0
テプラで封印ステッカーを作って貼っておくべきだな。
517名無し野電車区:2012/04/16(月) 00:54:05.41 ID:YVpN879C0
>>511
クルマ用バッテリーに変圧器かまして電源取れ。
そういった撮影するならそのくらいの知恵と金は惜しんじゃダメだ。
518名無し野電車区:2012/04/16(月) 03:18:21.31 ID:a09CSsQO0
>>517
しんでください
519名無し野電車区:2012/04/16(月) 03:21:35.16 ID:+iB0a8wo0
今のノーパソなんなだとアダプターが変圧器兼ねてるので
よっぽどのこと無い限りパンクなんかしないだろ
520名無し野電車区:2012/04/16(月) 04:03:55.48 ID:IGvDBlg90
ムーンライトとか急行はまなすみたいな夜行だと
ノーパソとか携帯の充電とかでみんな使ってるけど見回りの車掌は何も言わないよね
521名無し野電車区:2012/04/16(月) 07:55:48.79 ID:eyzEeSku0
黙認だな。表に「使ってOK」ともいえないだろうし。
522名無し野電車区:2012/04/16(月) 08:31:41.09 ID:Ai/uBS2i0
>>518
そんなあなたに問いたいのは撮影って自己完結が大前提なんじゃないの?
最近の新幹線車両みたいにコンセント設備が各座席にあればそれをアテにするのはアリだろうけど。
523名無し野電車区:2012/04/16(月) 11:48:09.50 ID:9zlrkcUB0
>>520
黙認してるかもしれないが、いざ窃盗罪扱いで逮捕されたら
勝手に使ってた本人は文句言えないわな。
知らなかったじゃ済まないだろう。
524名無し野電車区:2012/04/16(月) 17:51:41.53 ID:ALrUjmjS0
特急列車だったか寝台特急だったか定かでないが、洗面所にコンセントはあります。
って公式な説明をみたことある。ひげそり用だったが。
今となっては一部グリーン車両やN700ようなコンセント席は必需品になりつつあるね。

それはそうと、211系はあと一年も居ないのかな?113系と同様、空港まで乗っておきたい。
525名無し野電車区:2012/04/17(火) 13:49:43.85 ID:zk52KJlD0
皆さんあんがとなw
コンセントの形状が違うということは200Vだろうか(日本では電圧によってコンセント形状が決められている)
でも最近のACアダプタはステッピング電源でとりあえず240Vまでなら如何なる電圧でも、たとえ使用中に
電圧が降下しても大丈夫なんだけど・・・(落雷サージだと壊れる)
とりあえず車掌にでも断ってみるわ
526名無し野電車区:2012/04/17(火) 15:31:24.69 ID:R5w9bw7f0
240Vって数字はどこから出てきたんだよww
527名無し野電車区:2012/04/18(水) 01:49:22.14 ID:PANT8JB4P
>>526
PCとかのACアダプタ見てみ。
528名無し野電車区:2012/04/18(水) 02:04:08.96 ID:6D/QKUdC0
知ってるけど440vまで対応してるのもあるぞw
529名無し野電車区:2012/04/19(木) 20:42:21.88 ID:oYi/XSck0


255系 Be05 大宮総合車両センター出場

http://2nd-train.net/a-topic/201204/252.html
530名無し野電車区:2012/04/29(日) 00:29:47.01 ID:ZAkTutVO0
あげ
531名無し野電車区:2012/04/29(日) 13:35:08.52 ID:ZClzDfJl0
E531
532名無し野電車区:2012/04/30(月) 20:17:15.22 ID:dBTBoZwBO
HM関連
C621 幕張区 (昼)
C622 251M
533名無し野電車区:2012/05/02(水) 18:14:32.83 ID:RWzSzUMs0
保守ついでにスレチかもしれないが
最近千葉駅の夜間工事で217が終電後に幕張に回送される事があるのだが
217は幕張に入庫する時に津田沼を基本的に経由すると思うのだが
終電後だからか幕張から直接あの坂登って入庫してる
結構珍しい物が見れるよw
534名無し野電車区:2012/05/02(水) 19:42:30.52 ID:JZoqPvfeO
幕張の中線って有効長15両あるのか?
535名無し野電車区:2012/05/03(木) 00:43:54.17 ID:Rtd+ssGj0
>>534
あります。
昼間ある幕張千葉間の快速入出区は幕張から出ています。
536名無し野電車区:2012/05/03(木) 22:44:54.48 ID:R/Y9rx9t0
257系の3(10両運用時は7)号車・255系は4号車にあった公衆電話機は幕張入庫時の合間に
順次撤去され、立席・小物置きのフリースペースになってる
537名無し野電車区:2012/05/04(金) 14:41:25.76 ID:F8U2k3aMO
209系、1本でいいから中間車も先頭車と同じシートモケットに張り替えた車両を見てみたい。
結構雰囲気変わると思うんだけどな。
538名無し野電車区:2012/05/04(金) 19:11:59.47 ID:Yy9kEHGs0
それは言えてるかもしれない。
いくらお古とはいえ車内に入ってあのくたびれたシートみると車両置き換えた意味ねーよってw
あの汚れたシートみるとなんか座るの抵抗あるし。
211来たときもそう思った。
539名無し野電車区:2012/05/04(金) 19:53:10.75 ID:Wz1L1dw0O
>>538
転用改造時に全てのモケットを取り外して
洗浄or状態の悪い物は交換している
確かに座面が茶色くなっている車両が多いね
540名無し野電車区:2012/05/05(土) 17:36:42.34 ID:4PZnFuFY0
>536亀レス訂正
10両運用時は8号車だった
541名無し野電車区:2012/05/05(土) 17:43:52.48 ID:4PZnFuFY0
連投
257系などの特急用車両にある多目的室って、体調不良やおむつ交換?で
乗務員さんに申し出れば利用できる事になってるが、積極的に案内してないのか
実際は車内改札の残務処理をする車掌の詰所になってる
542名無し野電車区:2012/05/09(水) 03:48:15.98 ID:nbR2TZCE0
それのなにかいけないのか?
543名無し野電車区:2012/05/10(木) 20:32:45.44 ID:2ylvl5H5Q
本日の内房線1151Mは211系の10両編成です。
544名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:17:24.88 ID:D2ZsAVEr0
時々代走するよな >211
545名無し野電車区:2012/05/11(金) 07:28:52.18 ID:YmRSS47PO
代走211 10連、今朝も内房走ってます
546名無し野電車区:2012/05/11(金) 17:06:32.11 ID:6jf10B+80
>>543
情報さんくす
久々に外房の211撮れたわ
547名無し野電車区:2012/05/12(土) 01:32:17.22 ID:wvUfkuJ00
明日は122Mからの運用だけどマリ入庫があるから差し替えかな?
548名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:42:24.87 ID:PeqiguvI0
昨日津田沼に211疎開してるの見たぞ
あと幕張の津田沼よりの留置線に入ってるのも運用外れたかも?
しばらくあそこにいるな
549名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:47:14.10 ID:RXP8vdUzO
来月、上野ー佐原間(我孫子経由)で211系10連あるよ
550名無し野電車区:2012/05/16(水) 01:28:37.81 ID:auFYPfXFO
>>549
時期的に菖蒲関係かな?
551名無し野電車区:2012/05/16(水) 11:58:33.53 ID:4iRfL8X+0
>>548
ラシの奥の方のやつは結構前から放置されてるよ
552名無し野電車区:2012/05/16(水) 20:13:56.73 ID:cHa6LFyQ0
今日C606編成のつり革が引きちぎられてた。
それで千葉で新品と交換されてた。
553名無し野電車区:2012/05/16(水) 22:43:33.34 ID:l9IVVygwO
>>552
短いつり革なら引き千切られそうだが、あの長いつり革は・・・
京浜東北線時代に酷似されてベルト部分が伸びて劣化してたかもね
C606が搭載していたつり革の型番はミカミ-4だったはず
交換された、つり革は最近、主力の持ち手が太いミカミ-7型だろうな
554名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:00:51.20 ID:39iKEkL10
そういや以前つり革で体操選手の真似事する高校生を見かけたことあるな
そこそこ体格のいい男子だったけど体重かけて切れたりしなかったからやはり丈夫に作ってあるんだね
555名無し野電車区:2012/05/17(木) 07:07:57.07 ID:9vES2Fkz0
>>554
209系からベルト部分の材質が微妙に変わって強度がUPした

千葉転用車の場合、優先席は黄色い物に交換されているが
2号車トイレ横、セミクロス部分の短いつり革や(劣化による交換)を除いて
浦和区時代のつり革がそのまんま使用中
556名無し野電車区:2012/05/17(木) 08:39:17.19 ID:T/jjOpcx0
>>554
>そこそこ体格のいい男子だったけど

ウホッ
557名無し野電車区:2012/05/18(金) 06:55:05.71 ID:4Pl2dOG20
>>553
ちなむと交換されていた新品吊革は従来型と同型。
交換って地味にドライバーで普通に取り外すかと思ったら、
ペン型の電動ドライバーで20秒弱位でやってて驚いた。
558名無し野電車区:2012/05/18(金) 10:37:14.51 ID:5SQ3bihMO
>>557
電動ドライバーか
高い位置にぶら下がってるから普通のドライバーだと手が震えて作業できないのかもね
取り外す時は知らんけど
559名無し野電車区:2012/05/19(土) 09:51:57.07 ID:ZUy/rQpv0
本日、佐倉運輸区と銚子運輸区発足。
並びに成田車掌区、銚子運転区廃止。
560名無し野電車区:2012/05/19(土) 10:18:15.47 ID:71rROvVFi
>>559
だからなに?
561名無し野電車区:2012/05/19(土) 13:48:00.06 ID:ooW9RJ4q0
あぁ、今日発足なのか
562名無し野電車区:2012/05/19(土) 16:18:07.89 ID:jwR2Qwjy0
本日、マリ211系はマリ406・マリ407・マリ408・マリ501・マリ503・マリ509
が稼働しているのを確認しました
563名無し野電車区:2012/05/19(土) 16:21:17.68 ID:jwR2Qwjy0
マリ211系は、どの編成が疎開されているのでしょうか?
習志野電車区を電車の車内から見たが、姿が見当たりませんでした
564名無し野電車区:2012/05/19(土) 16:27:01.28 ID:qJK3G2zi0
今朝幕張の一番津田沼よりの留置線にしばらく放置されてた211もいなくなってたな
565名無し野電車区:2012/05/19(土) 18:11:23.29 ID:ooW9RJ4q0
>>563
さっき見てきた。
マリ401のみ疎開中
566名無し野電車区:2012/05/19(土) 18:16:08.48 ID:3krri5oK0
ちなみにマリ402編成は、OM入場中!
来週中出場設定あり
567名無し野電車区:2012/05/19(土) 19:48:56.70 ID:drZXDnoV0
スカ115系で白い砂とか無いよね…
M40サン暇なら是非こっちに来て下さいよ…w
568名無し野電車区:2012/05/19(土) 20:05:04.29 ID:jwR2Qwjy0
マリ502じゃないの?
569名無し野電車区:2012/05/19(土) 20:07:27.56 ID:jwR2Qwjy0
6/2日にマリ211系が上野〜常磐線経由〜我孫子〜成田で団臨で走るらしいです
スジが分かる方は教えて下さい
570名無し野電車区:2012/05/19(土) 21:07:56.72 ID:drZXDnoV0
>>569
DJ
571名無し野電車区:2012/05/19(土) 23:18:38.56 ID:WZr5O0zvO
今日 大宮11番線から埼京線205系と千葉211系が留置されているのを確認
211は何故か3両編成を組んでいた
572名無し野電車区:2012/05/19(土) 23:35:41.09 ID:qJK3G2zi0
>>571
とうとうサハ抜いたのか
豊田転属だと思う
573名無し野電車区:2012/05/20(日) 03:47:42.30 ID:zUeV9+Ra0
なん…だと?
検査してそのまま豊田行っちゃうのか…

現状、運用数に対して編成は余ってるし、サハの検査を通さなくていいから合理的ではあるけど。
574名無し野電車区:2012/05/20(日) 07:28:04.50 ID:SFwSNoUI0
>>572-573
その隣の庫に残り2両を確認、
一瞬、2編成入場しているかと思った

ウラ51→C613の中間車の帯は既に房総色に張り替えられていた
575名無し野電車区:2012/05/20(日) 08:48:35.81 ID:AFSxB8YU0
>>570申し訳ありませんが、うっかりDJを買い忘れたので教えて下さい
576名無し野電車区:2012/05/20(日) 09:07:55.99 ID:ZMQPucgDi
>>575
じゃあ買えよ
577名無し野電車区:2012/05/20(日) 09:43:01.72 ID:3gc7TCCA0
DJって意外とすぐなくなるよね。
鉄道ファンとかに比べると入荷数が圧倒的に少ない。(地元の本屋は)
578名無し野電車区:2012/05/20(日) 09:52:09.94 ID:FNhNJiKcO
>>575
上野ー佐原ー佐倉ー佐原ー上野だからそんなに焦らないでも見れるよ
579名無し野電車区:2012/05/20(日) 10:29:53.17 ID:N8f3SHxvP
>>577
いつも東京駅の本屋に3列平積みで置いてあるけど
あれも無くなっちゃうのかな。
580名無し野電車区:2012/05/20(日) 11:15:01.98 ID:3gc7TCCA0
>>579
それはわからない・・・
うちの地元の文教堂はいつも1、2冊しかない。
たまに誰かが奥の方の雑誌の裏に隠しておいてあることがある。

今日行って売ってたら、覚えてスジでも晒しておくよ。
581名無し野電車区:2012/05/20(日) 12:46:31.18 ID:AFSxB8YU0
今日、地元のTSUTAYAに行ったらまだ売ってから買ったよ
582名無し野電車区:2012/05/20(日) 17:22:49.42 ID:mNx9NifK0
>>579
早売りで有名だった栄松堂は閉店しました。
583名無し野電車区:2012/05/20(日) 19:24:58.74 ID:C6I6VZ+X0
>>571
大宮の211系確かに3連組んでたね
サハ台車も綺麗だったから一時的な編成かと
584名無し野電車区:2012/05/20(日) 19:29:28.35 ID:5eLfInc80
サハは廃車予定だと思う
東海道線転用211のサハも廃車だろうとw
585名無し野電車区:2012/05/20(日) 19:37:52.79 ID:G/OCkGE10
幕張211の長野転属は、6月頃までに4編成。
10月の運用改訂(総成209-6B投入)後に4編成。
なお、1パン車から優先的に転属する。
586名無し野電車区:2012/05/20(日) 19:52:10.44 ID:SFwSNoUI0
>>583
やっぱり留置関係の一時的な編成みたいですね
211系,ウラ51→C613の他に大栄橋から見て255系が入場中でした
587名無し野電車区:2012/05/20(日) 20:35:16.69 ID:QRFbsWl+0
>>585
マジか…トタ115系ヤバイじゃん…
588名無し野電車区:2012/05/20(日) 22:51:51.96 ID:znIDL2mk0
>>585
ソース出せks
589名無し野電車区:2012/05/21(月) 01:28:15.17 ID:dGDsubfl0
昨日の夕方に大宮見てきたけど、サハまで検査通したのは意外だったな

今回は要検だったから検査通したけど、
仮に全検だったら、検査通さず潰したんじゃなかろーか。
590名無し野電車区:2012/05/22(火) 17:00:29.83 ID:lWKp9oXu0
最近209系H/M車の話題がないが、元気に走っているのか?
591名無し野電車区:2012/05/22(火) 20:07:22.48 ID:IFEfcTOQ0
>>590
いつもどおり普通に走ってるよ。
実際12月までの掲出は需要ない。
592名無し野電車区:2012/05/24(木) 13:43:51.81 ID:7rcxm7W+Q
明日の15時から16時くらいに209H/M付きが千葉駅に来る運用ってある?
593名無し野電車区:2012/05/25(金) 23:41:54.00 ID:g9lSIVg90
>>585
秋の運用改訂で、総武・成田線の5両が209系6両?に置き換えられるか。
単なる減車でオタ以外の一般客にとって混雑時には不評の211系、約6年で房総ローカルでの役目が終わるのね
594名無し野電車区:2012/05/26(土) 00:08:38.83 ID:AD7M5lqp0
>>593
ヲタにとっても211は不評じゃないの?
595名無し野電車区:2012/05/26(土) 04:57:51.14 ID:+82VQfNH0
結局、幕張の211系は長野と豊田のどっちに飛ばされるんだ??
211系の転属先で暮らしてるから動きが気になるんだけど・・・・・・・
596名無し野電車区:2012/05/26(土) 06:18:23.76 ID:UbJZlFyv0
クロスになればいいのだろうけど期待は全く出来ないな
たしか昔の発表では豊田だったはずだが
中の人しかFA出せないしな・・・待つのだ
597名無し野電車区:2012/05/26(土) 10:17:36.45 ID:MF2G/knZ0
>>594
不評なんだけど、ネタにはなる列車なんだよ、不思議と…
成田空港運用とか時々代走する10連とか。
598名無し野電車区:2012/05/26(土) 10:25:31.84 ID:MF2G/knZ0
あと、長野でも豊田だとしても、もしかすると115系よりやかましいかもしれないM車は
一部の人間にはネタ扱いされそうな気がする。
599名無し野電車区:2012/05/26(土) 10:57:33.13 ID:RPcbGBcc0
>>597
まぁ>>593で既に答えは出てるけど、
不評なのは混雑云々という、211系という形式そのものじゃなくて減車してたことが不評の原因だしな

車両そのものなら、トイレの設置以外ほぼそのままな209系の中間車も大概だし
せめて、固いだけならまだしも見た目からして糞汚くなってるシートモケットくらい取り替えろよと。。。
600名無し野電車区:2012/05/26(土) 21:09:32.01 ID:8HGSX8MC0
今日見たHM編成
←千葉
154M C622HM編成+C441
159M C621HM編成
601名無し野電車区:2012/05/27(日) 12:47:08.46 ID:MagnkiV60
209系2000/2100番台って椅子硬いんだっけ?
602名無し野電車区:2012/05/27(日) 15:21:27.64 ID:Isl14+D20
>>601
先頭車はモケット交換されてて柔らかい
中間車はそのままだから硬い
603名無し野電車区:2012/05/27(日) 20:36:17.70 ID:MagnkiV60
>>602
ありがと
中間車は交換してなかったのか・・・
604名無し野電車区:2012/05/27(日) 20:54:36.41 ID:VK2hD7jri
>>603
先頭車はボックス化もされてるから、「長距離乗車では先頭車をご利用下さい」って事なんだろうな。
中間車のシートはへたってるから何とも言えない感じに…
605名無し野電車区:2012/05/31(木) 19:20:42.51 ID:oYANbnY70
今週末は211系10Bか…
606名無し野電車区:2012/06/01(金) 04:47:47.36 ID:/jz1IJfe0
変更があって5Bになったらしいが・・・
607名無し野電車区:2012/06/01(金) 12:52:14.66 ID:yl5hvwL90
こんな地味列車でガセかよ
608名無し野電車区:2012/06/01(金) 18:16:03.58 ID:Nrg11e250
津田沼の一番奥で放置プレイだったやつがいつの間にかいなくなってた・・・
609名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:09:00.10 ID:qnfO+TRx0
とっくの昔に大宮行ったとか書き込みあっただろw
610名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:13:00.74 ID:18S2RnPm0
なんか211回送されたらしいな。我孫子まわりでw
211は事実上改造待ち疎開で尾久へ行ったんか?
611名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:51:16.43 ID:LbXnty1UP
明日明後日で安孫子まわりの団臨が走るなんて言えない。
612名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:51:46.91 ID:LbXnty1UP
字間違えたわ。
613名無し野電車区:2012/06/01(金) 22:02:36.98 ID:mnUH81bp0
211団臨ヘッドマーク出るのかな?
614名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:01:11.75 ID:zj+/sjhi0
DJにも載ってるのに全く注目されてない千葉の211系団臨・・・
615名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:58:17.09 ID:jm3cHPWkO
明日は成田佐原2往復するから劇パでしょう
616名無し野電車区:2012/06/02(土) 00:56:13.23 ID:fGfKhyGH0
>>615
そこよりも我孫子支線の方が激パな気がする
617名無し野電車区:2012/06/02(土) 06:41:36.58 ID:z1lJcOf7P
10連だからどこで撮っても珍しいからなぁ。

ただ、今日は各地でネタ満載だからそこまで人は増えないと予想。
618名無し野電車区:2012/06/02(土) 06:43:02.12 ID:z1lJcOf7P
新宿わかしおの回送が千倉まで行くが、こちらはノーマークなのね。
619名無し野電車区:2012/06/02(土) 08:02:10.43 ID:iQkaVdIq0
団臨の211系は←成田405編成+407編成千葉→。
昨日モノサクでとったら見事に上りの501編成とかぶった。
620名無し野電車区:2012/06/02(土) 09:20:44.06 ID:z1lJcOf7P
北千住、馬橋で撮ったが、それなりの人出。
馬橋では6000系に被られそうになった。
621名無し野電車区:2012/06/02(土) 13:55:08.34 ID:rwmZD5uw0
113の引退が1年遅ければ.....
622名無し野電車区:2012/06/02(土) 13:57:17.72 ID:z1lJcOf7P
下総神崎まで来たが、邪鉄が湧いてる。
ウザい。
623名無し野電車区:2012/06/02(土) 15:25:27.52 ID:z1lJcOf7P
下総神崎、いつの間にか30人くらいに増えてる。
624名無し野電車区:2012/06/02(土) 17:29:42.96 ID:D7t38/63O
>>613
「虹の架け橋」と書かれたヘッドマーク(ワッペン?)がつけられていたよ。

17時25分 新松戸で確認。
625名無し野電車区:2012/06/02(土) 19:49:49.00 ID:z1lJcOf7P
自宅に戻ってきたが、返しの常磐線内も結構人がいたよ。
626名無し野電車区:2012/06/02(土) 22:38:16.52 ID:JbLsBkyj0
尾久802 回9451M

上野822 9457M (北千住834−42・松戸851−57)〜我孫子(911−21)
9859M(布佐938−42・安食954−58)〜成田(1009−19)9461M(久住1027−35) 佐原1059

佐原1120 回9462M(久住1140−49・成田1158−1204)〜佐倉回9463M(成田1409−10・久住1418−28) 佐原1419

佐原1525 9464M(久住1544−48)〜成田(1557−1602)9866M(安食1612−17・新木1638−48)〜我孫子(1705−15)9468M(松戸1727−29・北千住1737−39) 上野1748

上野1805 回9468M 尾久1812
627名無し野電車区:2012/06/02(土) 23:51:50.28 ID:UaawMKSrO
211もちょろっと本気出せばこんなもんよ^^
628名無し野電車区:2012/06/03(日) 22:47:46.23 ID:d0SN6QYfO
今日の返却回送、北千住の人出が半端なかったwww

返却回送と東武1800スカイツリー臨があったから当然か…
629名無し野電車区:2012/06/08(金) 19:33:13.82 ID:Put2PWhf0
211系マリ401が習志野から幕張に返却されたよ。
630名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:01:39.91 ID:OZ1MX83k0
マリ401編成が廃車の可能性が考えられる。
631名無し野電車区:2012/06/11(月) 14:41:23.06 ID:nBFCMbSIO
幕張本郷から見える廃回レーンに211にいる?変化ない?
632名無し野電車区:2012/06/11(月) 18:25:49.11 ID:AQ+4t1tKO
死神 1031が武蔵野方面で目撃あったらしいがこれってマリ211の長野送り込み?
633名無し野電車区:2012/06/11(月) 19:08:20.37 ID:4yYOlukk0
>>632
間違いありません。
634名無し野電車区:2012/06/11(月) 19:34:51.14 ID:9OFyq8F80
>>631
どの編成が廃回レーンにいるの?
635名無し野電車区:2012/06/11(月) 19:45:17.68 ID:GlIR2SwHO
>>632
マリに編成札抜かれた10連とロクヨンが一緒にいるよ
636名無し野電車区:2012/06/11(月) 19:47:05.36 ID:AQ+4t1tKO
>>634

マリ401編成が長野送りやろ。

おそらく交流線区疎開考慮してパンタ撤去されてるみたいだがな。
637名無し野電車区:2012/06/11(月) 19:54:54.37 ID:9OFyq8F80
>>635
10連で廃回されるんだ。
2編成が廃回されるとは?
1編成はマリ401?でもう1本ははどの編成?
638名無し野電車区:2012/06/11(月) 19:56:47.06 ID:CFBmdN5hP
あの留置場所じゃ明日の朝までは車番の確認は無理
639名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:09:40.22 ID:4yYOlukk0
2編成とは残念すぎる・・・。

先日疎開返却されたマリ401編成とマリ508編成と思われます。

211系房総色は好きだったのに・・・。
640名無し野電車区:2012/06/11(月) 21:20:13.60 ID:9OFyq8F80
>>639
2編成とも400番台です。
そのうち1編成はマリ408?です。
400番台が2編成とは非常に残念です。
641名無し野電車区:2012/06/11(月) 21:24:08.64 ID:sx96iKp30
401とかカシマ支店でよく撮ったな…

なんか残念だな…
642名無し野電車区:2012/06/11(月) 21:44:30.23 ID:4yYOlukk0
>>640
結局明日廃回みたいですよね・・・。
釜来ているのにわざわざ1日放置するわけないですよね・・・。
マリ401+408編成ですか・・・
どちらも、ネタの時撮影しましたねぇ

マリ401編成は代走
マリ408編成はOM出場

かなり残念ですね。

643名無し野電車区:2012/06/11(月) 22:43:24.55 ID:Okz06yUQ0
5年と半年ちょい程の短い付き合いだったか…
644名無し野電車区:2012/06/12(火) 00:06:36.71 ID:0KtxCm7hO
経路は新小岩機回しで馬橋回りかな。
だいたい13時半くらいに馬橋を通過する‥。
645名無し野電車区:2012/06/12(火) 07:09:07.14 ID:YeP1AHq30
廃回編成は407+408です。
646名無し野電車区:2012/06/12(火) 08:13:52.10 ID:uliNwsBxO
>>645
サンクス! 407編成は先週通常の運用に入ったのが房総での花道でしたか…
647名無し野電車区:2012/06/12(火) 08:19:05.53 ID:uliNwsBxO
>>646 訂正
407編成…× 408編成…◎
648名無し野電車区:2012/06/12(火) 09:51:35.34 ID:0KtxCm7hO
>>645
廃回というよりは配給ね。まあサハは廃車になるだろうけど‥。中央東線転用を前にして次の職場を通るわけか。
津田沼は激パ?
649名無し野電車区:2012/06/12(火) 10:07:52.25 ID:0KtxCm7hO
快速車内からじゃあ209が邪魔して見えなかったw
650名無し野電車区:2012/06/12(火) 10:30:17.66 ID:aZZKtaCdO
今日の配給なし
651名無し野電車区:2012/06/12(火) 10:31:27.73 ID:DP/ELqnKO
>>648
最初に捻出する8本は、来年3月改正用だから、中央東線は上諏方までしか来ない。
652名無し野電車区:2012/06/12(火) 10:36:33.47 ID:0KtxCm7hO
>>650
ないのかよ。
読めないな〜w。
653名無し野電車区:2012/06/12(火) 10:44:50.71 ID:y87XT7Dc0
いつもなら出てる時間だっけ?
配スジが何本かあるからなんとも言えないけど。
マリで準備してないならないかな。
654名無し野電車区:2012/06/12(火) 10:59:54.43 ID:0KtxCm7hO
>>653
もう新小岩にいる時間だろうに。ちなみにマリ212を配給した時は15時代だったね。

655名無し野電車区:2012/06/12(火) 11:04:15.76 ID:y87XT7Dc0
>>654
それって早スジじゃない?
9322の遅スジだと津田沼1130くらいだったような
656名無し野電車区:2012/06/12(火) 15:19:41.94 ID:U7s7cid1O
明日

津田沼 PON!が始まったくらい
新小岩操 民放のニュースが終わるくらい
金町 いいとも〜!が始まってテレホンショッキング終わるくらい
南流山 梅ちゃんてんてーが始まったくらい
国立 ミヤネ屋始まるくらい
甲府 ドラマ再放送真っ最中
下諏訪 夕方ニュースの時間帯
長野 バライティ番組の時間帯

信じる信じないは勝手
657名無し野電車区:2012/06/12(火) 18:25:17.95 ID:YE3bRUJS0
いよいよ211系も廃車か。
658名無し野電車区:2012/06/12(火) 18:29:31.78 ID:6xaMuduy0
だから転属だろ
どう考えても先に歯医者にするのは115
659名無し野電車区:2012/06/12(火) 23:31:03.60 ID:grNjJjU20
誰か>>651に漢字を教えてやれよ。
660名無し野電車区:2012/06/13(水) 00:10:24.90 ID:srSgPx+MO
JR東日本車両更新予想スレッド Part102
544:06/12(火) 23:23 pPlm9ahS0 [sage]
どうも
とりあえず211系幕張車の今後を仕事の関係で取引先から聞いてきました。

211系幕張車に関しては8編成は予定を変更して長野総合車両センター配置。
編成はN41〜N48編成になる模様。

改造内容はATS-Psと東海区間に乗り入れるための装置、座席のモケット交換と吊革をすべて交換程度。
あとはパンタグラフの交換(E233系と同じもの)と増設ぐらいだったはず。
トイレの更新や機器更新はしない模様。

余談だがサハから捻出されるドアスイッチの一部は211系田町車の一部に移植される模様。
661名無し野電車区:2012/06/13(水) 01:45:24.03 ID:JujXyARW0
ありがとう千マリ211系房総色!!

幕張車両センター→長野総合車両センター
662名無し野電車区:2012/06/13(水) 10:27:55.81 ID:rNKRzBE9i
津田沼先端10名ほど
15分程前にマリ通ったが特に変わった様子は無かったんだがな…
663名無し野電車区:2012/06/13(水) 10:53:43.77 ID:eHks49ymP
今日の配給…新小岩方からマリ408+マリ407
配給1本目だけど、平日昼間だから特に人は多くなかったね。
664名無し野電車区:2012/06/13(水) 17:10:41.75 ID:7HEORsjj0
407は先々週末に10連の団体で使ったやつか。
昨年の113系のときもGWに湘南10連やった翌週位に片方廃回になってる。
665名無し野電車区:2012/06/13(水) 20:26:02.20 ID:dfP6Fqzv0
最近、マリ401とマリ405は運用に入っているのかな?
666名無し野電車区:2012/06/13(水) 20:32:16.95 ID:a5Nn11Vu0
THE FINAL211系
667名無し野電車区:2012/06/13(水) 21:27:09.79 ID:l4nhiaKC0
>>660
それだと普通に湘南色の帯になっちゃうのかな?
668名無し野電車区:2012/06/13(水) 22:01:09.85 ID:4j5BAsCuP
127系に準じたカラーリングにするんじゃない?
山梨に行くならスカ色を期待したが。
669名無し野電車区:2012/06/13(水) 23:36:09.97 ID:srSgPx+MO
>>668
今回分は山梨行かないよ。というか山スカ置き換え用211も長野配置だから、全てE127系と同じカラーリングになる。
670名無し野電車区:2012/06/14(木) 13:04:01.43 ID:7c2QeQ7FO
>>665
マリ405は日曜に目撃したから、多分火曜朝まで運用についていたと思われる
今朝は本郷ホームからいちばん近い留置線にいたよ
マリ401は疎開から帰ってきてからは運用ついてないんじゃないかな
671名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:54:38.58 ID:5/8kUrz30
http://blogs.yahoo.co.jp/kamokamo_201/16096101.html#16096101

小学生以下。なんでもブログに載せるとは・・・。
いくら211系が嫌いでも普通はここまではしない。
672名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:18:31.56 ID:f+lsLV6F0
ボロいのが嫌だとか新潟に謝れってなりそうだな
673名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:40:02.47 ID:R0epKqGB0
その211系を新潟にくれ。
674名無し野電車区:2012/06/14(木) 23:38:16.45 ID:f+lsLV6F0
>>673
嫌です
675名無し野電車区:2012/06/15(金) 00:07:04.22 ID:oal47aAri
嫌いな気持ちはわかるんだが、公然の場ですぐボロクソ言うわ汚物扱いするわって奴、みっともないと思うんだよな…

結局E127カラーなのかね
一時は常磐415と同じような青帯になるとか聞いたが
676名無し野電車区:2012/06/15(金) 00:43:50.43 ID:dOf/LKHm0
中央に優先的に入れるのは
多分東海との乗り入れ時の差額を嫌って導入なんだろうな
677名無し野電車区:2012/06/15(金) 05:39:03.46 ID:O+k7U4D70
>>672
じゃ209ならいいのか。
ロングでもセミクロスでも選び放題だろ。
678名無し野電車区:2012/06/15(金) 13:44:57.61 ID:B1vjGVi20
>>677
誰もそんな事いってないだろ
679名無し野電車区:2012/06/15(金) 20:25:18.76 ID:CptS14E30
今日、クモヤ143が幕張に回送されたよ。
近日中に配給がありそうな予感...
680名無し野電車区:2012/06/15(金) 22:23:40.67 ID:LRh3loVO0
681名無し野電車区:2012/06/15(金) 22:59:01.08 ID:t+fucaAl0
>>679
設定ない。さらにクモヤは違うことで使用する。
682名無し野電車区:2012/06/15(金) 23:03:16.84 ID:20jCGzX1O
>>679
そもそもクモヤで何処に配給させる気だよ。
683名無し野電車区:2012/06/16(土) 09:24:56.67 ID:kuvzsW590
仮にAPMトロッコで使うにしてもマリ区内の構内入れ換えのためだけに使うのかな?
それでもDE10で事足りると思うけど
684名無し野電車区:2012/06/16(土) 10:13:31.28 ID:2h5E0+wfi
ただの疎開です
685名無し野電車区:2012/06/16(土) 11:25:18.21 ID:0qXtbLgPi
>>679
同様にして211系をどんどん長野へ持って行くんだろうな。
686名無し野電車区:2012/06/16(土) 13:02:14.93 ID:cpD0sQ020
今日、マリ211系はどの編成が運用に入っていますか?
687名無し野電車区:2012/06/16(土) 18:12:01.72 ID:X02sUyArO
人身事故の影響で空港線絶賛渋滞中ww
688名無し野電車区:2012/06/16(土) 21:22:11.93 ID:jxIRvH490
E233を頑張って追加投入続けて貰おう・・・
689名無し野電車区:2012/06/17(日) 07:42:24.66 ID:1bvv2VEw0
高崎線にオンボロのゴミ屑糞プレハブ233を入れるのはやめて
JRの次世代新型車両・103系高運転台車を導入するべき!
690名無し野電車区:2012/06/17(日) 08:52:27.86 ID:nc0Q5efv0
>>689
スレチ死ね屑
691名無し野電車区:2012/06/17(日) 16:21:51.29 ID:13aj0dYn0
今日は、千葉方面に行ってきました。
211系はマリ406・マリ502・マリ504
・マリ506・マリ507・マリ509が運用に
はいっているのを確認しました。
マリ405は幕張にいました。
マリ508はマリ405が動かないと出られない感じです。
692名無し野電車区:2012/06/17(日) 17:32:49.99 ID:k0hQi0yt0
さっき千葉駅で503と506がいたよ
693名無し野電車区:2012/06/17(日) 19:48:48.40 ID:IvQfxaTq0
今日、東千葉と都賀で211系撮影していた、中学生ぐらいのオタ完全なキセル厨。
千葉から乗車して、東千葉で降りずに、どこかの駅で引き返してまた、東千葉に来た。

千葉→??→東千葉。完全にキセル厨だろ。

金払わないのなら撮影来るなよ。

総武本線とかは沿線で撮影するのが一番いいよ!



694名無し野電車区:2012/06/17(日) 19:49:37.68 ID:IvQfxaTq0
《修正》
今日、東千葉と都賀で211系撮影していた、中学生ぐらいのオタ2人完全なキセル厨。
千葉から乗車して、東千葉で降りずに、どこかの駅で引き返してまた、東千葉に来た。

千葉→??→東千葉。完全にキセル厨だろ。

金払わないのなら撮影来るなよ。

総武本線とかは沿線で撮影するのが一番いいよ!
695名無し野電車区:2012/06/17(日) 23:55:40.93 ID:kLC0ifHg0
大事な事だから2回書き込んだな・・・

お前がJRの社員になって乗車券拝見すればいいだろww
最近アホが増えたな
696名無し野電車区:2012/06/18(月) 00:25:54.41 ID:J2HFMlsF0
>>695
お前には「《修正》」って文字が見えないのか?
697名無し野電車区:2012/06/18(月) 00:32:46.34 ID:+ggRI1QX0
どーでもいいじゃん

ぶっちゃけ
698名無し野電車区:2012/06/18(月) 01:57:52.08 ID:FQdnnXBj0
そういえば、昨日の15時前の大網駅で見かけた二人組を2時間半後の千葉駅で見かけたんだけど、
あれは偶然だったのかな。
まぁ、日曜日だから休日ホリデーパスを使ってたかも知れないんで下手には言えないよ。
699名無し野電車区:2012/06/18(月) 02:35:10.21 ID:kfDnb0boi
キセルで金が浮く分、区間撮りには及ばぬ質の低い画しか撮れず可哀想だと思っておけばいいだろう
700名無し野電車区:2012/06/18(月) 04:59:59.67 ID:la9m57S/0
>>694
もしそいつらがホリパまたはそのどこかの駅で下車してたらどうするんだ?
何を興奮してるんだ
701名無し野電車区:2012/06/18(月) 12:53:26.45 ID:5d5awhNL0
おでかけ休日パスの可能性もある。
こちらとは関係ないのならスルーするべし。
702名無し野電車区:2012/06/22(金) 21:50:58.11 ID:deh0Hub00
試験明けの時期でもないのにプラプラしてるなんて、
千葉高にヨユーで入れるほどのオツムの持ち主ならともかく
あぁいうの見てると、中高生時代は、勉強や部活で自分を磨けよって、
当時の自分も含めて言いたい。

しょせん、テツオタなんて、何も鍛えないで、鉄道会社やカメラ屋、模型屋、そして広告の種になるマスコミの
手の平の上でのお客様扱いに、金むしられていい気にされているだけなんだから。

アウトドア系の部活にしても、山岳部で天候の見極めやビバークの技を学んだほうが、
この間の震災やらのサバイバルにも役立つだろう。
テツオタのSTBなんて、安全パイのなかで冒険ゴッコしているだけ。

学問にしたって、数学やら物理だの学力をしっかり身につけること。
いくらクハ、モハ覚えたって、それに応じた補修方法なんて知らないんだろ。
703名無し野電車区:2012/06/22(金) 21:55:57.46 ID:vnW6Orz80
長い
3行でまとめろ
704名無し野電車区:2012/06/23(土) 04:16:48.23 ID:4+wm0+290
すいません
千葉高卒だけど鉄オタでぷらぷらしてます
705名無し野電車区:2012/06/23(土) 07:16:39.23 ID:3pN0X5io0
趣味ってそういうもんでしょ
706名無し野電車区:2012/06/23(土) 09:08:17.03 ID:qaF/6R1yO
俺も千葉高卒で鉄ヲタですわww
707名無し野電車区:2012/06/23(土) 09:50:28.49 ID:4+wm0+290
>>706
カンパしたか?!?
708名無し野電車区:2012/06/23(土) 22:14:38.97 ID:uhiIqjpU0
きょうもテレビで東北新幹線開業30周年を報じていたけど、
キビキビした、東証1部上場企業である束の規律正しい同年代の駅員を尻目に
ヨレヨレの安っぽい服装でニヤけた顔でニヤニヤ自分語りしてるアンちゃんは、
負け組オーラ全開だったな。
709名無し野電車区:2012/06/23(土) 23:37:56.73 ID:kHUzgced0
お前らスレ内容が一致していない
710名無し野電車区:2012/06/24(日) 00:23:19.41 ID:9qwnM4sl0
千葉12:14発成東行きで久しぶりにマリ405見たな
房総色1パン車記録が見られるのも今のうちか(´・ω・`)
711名無し野電車区:2012/06/24(日) 00:25:13.48 ID:9qwnM4sl0
↑ミス
「記録」いらなかったorz
712名無し野電車区:2012/06/24(日) 00:57:50.02 ID:Xpac4/Kp0
6月23日目撃編成 211系

マリ405・501・504・506・509編成
713名無し野電車区:2012/06/24(日) 21:31:05.01 ID:635IeC/vO
C613はそろそろ運用入りしたかな?
714名無し野電車区:2012/06/24(日) 21:49:20.45 ID:kdKX0HEp0
今日は501・503・406・504を確認
715名無し野電車区:2012/06/24(日) 21:56:59.84 ID:Xpac4/Kp0
6月24日 目撃編成 211系

マリ406・501・502・503・504編成
716名無し野電車区:2012/06/25(月) 10:48:42.83 ID:xbKDcU+A0
C613編成24日の267Mから運用開始です。
717名無し野電車区:2012/06/25(月) 13:17:30.08 ID:tt9Zmcqg0
ほう。早速撮りにいかねば
718名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:49:41.51 ID:B+5maHBiP
もう営業入りか、早いな。
719名無し野電車区:2012/06/29(金) 03:33:47.06 ID:JNDD26kBP
505+507が内房10連代走
27夜〜28朝まで

最後の代走、かな
720 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/30(土) 16:05:43.22 ID:3O8G+wq10
209系6連改造車は来月辺りから続々出場なのかな?
何方か情報通の方いませんか?
721名無し野電車区:2012/06/30(土) 20:03:25.55 ID:kUKIVgwW0
>>720
貴方には教えませんwww

211系房総色 NN配給も7月設定している。 世代交代が見れるな

ちなみに211系房総色代走はもう終了したの?
722名無し野電車区:2012/06/30(土) 20:04:34.03 ID:rEw40J7xO
>>720
情報通でもないが
長野の52→C614は来週辺りに出場かもしれない
そろそろ郡山の32→C611が出場してもいい時期だけど
郡山、初の6両編成改造担当+床の張り替えで時間がかかっているかも?

それより今週の火曜日に209系6両編成がTKに入場したようだがC603かな?
723名無し野電車区:2012/06/30(土) 20:21:33.99 ID:kUKIVgwW0
>>722
1つだけ教えてあげよう
来週に209系長野出場は設定されていない。
まだ長野出場の209系は試運転を1度も行っていない。

724名無し野電車区:2012/06/30(土) 20:26:45.24 ID:rEw40J7xO
>>723
試運転0なのは知ってるが、設定が無いとはな
725名無し野電車区:2012/06/30(土) 20:51:26.11 ID:kUKIVgwW0
>>724
来週あると思うなら1週間中央線で張ってればww
726名無し野電車区:2012/06/30(土) 23:02:18.56 ID:rEw40J7xO
何だ 配給スレの人だったか・・・
727名無し野電車区:2012/07/01(日) 02:47:13.18 ID:dz3GgRjM0
6/27(水)にC403が入場したと、黄緑SNSに報告上がってたけどそれとは別なのかな?
ちなみに、他の人の報告を見てると
4Bなら入場から6日後、6B+4Bなら入場から8日後に出場するみたいだね
728名無し野電車区:2012/07/02(月) 17:51:37.34 ID:IzodDgjK0
昨日、マリ401の方転回送があった。
729名無し野電車区:2012/07/02(月) 18:37:48.69 ID:K6KHkMJTO
>>727
指定保全(重要部検査)のためのTK入場だなそれ。

最初の方に落成した編成は、ボチボチ走行距離到達で検査入場時期だしな。
730名無し野電車区:2012/07/03(火) 01:34:47.55 ID:8jD/wKHjP
マリ401は何のために方転回送したんだ…?
731名無し野電車区:2012/07/03(火) 02:23:01.24 ID:QVOzvsaNO
幕張のクハ210に側面のナンバーの標記位置が変な車がいるけど、何番か分かりませんか?
732名無し野電車区:2012/07/03(火) 16:51:10.77 ID:mF7AKjGm0
733名無し野電車区:2012/07/03(火) 16:52:51.53 ID:mF7AKjGm0
>>730
廃回が近いうちにあるからだと思う
734名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:11:13.78 ID:8jD/wKHjP
マリC403、今日TK出場

新系列の指定保全はやっぱ早いねぇ
735名無し野電車区:2012/07/04(水) 10:40:23.84 ID:4j5DEoxd0
マリ406も方転したみたい?
5日401+406で配給されるようです。
736名無し野電車区:2012/07/04(水) 11:01:00.88 ID:yjmlXk050
>>722>>723
C614が出場すれば、長野での209系房総転用改造は終了だっけ?
737名無し野電車区:2012/07/05(木) 00:35:33.81 ID:aF8Gbk2d0
C614って元ウラ52だっけ?
まだ出場してなかったのかw
738名無し野電車区:2012/07/05(木) 13:04:01.01 ID:9VctzEVYO
>>736
ウラ59→C618 予定の209系が長野に留置されている
739名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:36:39.55 ID:4dhgdClc0
>>738
ということは、C618が出場すれば、長野での209系房総転用改造は終了かな?
その後は、211系の改造に一本化か?
ミツC516の武蔵野線転用改造の方が先かな?
740名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:42:53.36 ID:9VctzEVYO
>>739
終了みたいです
55→C615はTK担当予定らしい
その後 211,205の転用改造が始まるだろう
741名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:43:47.55 ID:V0tDd9ax0
>>735
長野車セからの要請で方転することになったわけだが、
前回配給された2編成も、今後方転回送を実施する。(一度首都圏に戻り、両毛線ルートを使用する予定)
今後の211配給は、方転しなくてもいいように、配給ルートを変更するそうです。
742名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:57:14.66 ID:HGrputzT0
>>741
金町経由武蔵野線回りが本命だろうが、成田−我孫子経由武蔵野線回りならカメラもって我孫子線へ!
743名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:57:50.18 ID:ATnZD3ya0
>>738 >>739
ウラ59はNN受け持ちじゃない。8月回送予定の張り紙が貼ってある。205の受け持ちがないATかKYに行くと思う
744名無し野電車区:2012/07/05(木) 23:17:29.26 ID:9YbP+SuJO
ウラ52は鉄ヲタ汚染被害車か
745名無し野電車区:2012/07/06(金) 05:58:29.86 ID:Njj1VlCYO
>>742
それだと向き変わらなくね?
746名無し野電車区:2012/07/06(金) 10:23:48.11 ID:1MQbeMMN0
クモヤが倉の中に移動してapmの横にいたけどなんか関係ある?
747名無し野電車区:2012/07/06(金) 13:05:32.90 ID:ZJDATLQm0
整備してTKに戻すのでは?
中の人が写真(ry
孫にでも見せれば喜ぶな。
748名無し野電車区:2012/07/06(金) 19:13:31.25 ID:wUgJObnoP
211系の入れ換えもひとまず終わって、もうやることないしね>クモヤ
次は10月以降だし
749名無し野電車区:2012/07/06(金) 19:34:09.46 ID:YmVLU6Hm0
211系房総色編成運用終了について

2012年9月末を持って総武本線・成田線などでの運用を終了します
750名無し野電車区:2012/07/06(金) 20:44:35.03 ID:wUgJObnoP
はいはい

このスレにその内容じゃ釣れんぞ
751名無し野電車区:2012/07/06(金) 22:09:34.84 ID:iCOOXt4G0
新小岩でスイッチバックせずにそのまま直進すれば
方転なんていらないのに
752名無し野電車区:2012/07/07(土) 17:09:40.90 ID:il+bn2xOO
>>751
そうなんだよな。秋葉原〜新宿経由なら方転不要なんだが、なぜか新金〜常磐〜武蔵野なんだよな。

今後は我孫子線で事前に方転回送か?
753名無し野電車区:2012/07/09(月) 23:48:27.48 ID:xW9VhFnG0
最混雑時間帯以外の時間で209系ロングシート席の嫌われっぷりは半端ないな。
754名無し野電車区:2012/07/10(火) 15:59:44.61 ID:xgTVkoAQ0
わざわざボックスがあいてたらロングには座らんわな 大多数は
755名無し野電車区:2012/07/11(水) 05:54:13.12 ID:IfhLmuvd0
自力で行ければ誉田か姉ヶ崎折り返しの京葉線経由でもってところだが…
756名無し野電車区:2012/07/12(木) 03:42:47.00 ID:TdcJVYEH0
>>752
強度の問題で機関車は秋葉原辺りの橋を渡れないって話があるけど俺は釜鉄でないから真偽は不明
20年前に65が秋葉原通過してる写真があるけど64はダメなのかもしれないし
757名無し野電車区:2012/07/12(木) 17:09:33.18 ID:f8VnWShkO
>>756 逆じゃないの?
65で走ってたから64でも成田線の急勾配走行が可能になった判断かと思うが。
758名無し野電車区:2012/07/12(木) 18:14:09.31 ID:DZWmymgo0
マリ405編成運用離脱?
759名無し野電車区:2012/07/13(金) 13:11:37.23 ID:TzqIfEvZO
>>758
普通に運用就いているよ
9運用(実質8運用だが)に対して10編成だから特定編成だけ離脱って可能性は現時点ではなさそうだが…
760名無し野電車区:2012/07/13(金) 19:11:37.62 ID:o+4Pj3KX0
211系鹿島線試運転はもう行っていないのですか?
761名無し野電車区:2012/07/13(金) 23:09:32.12 ID:9716sdUY0
>>758
さっき394Mで見た

>>760
残念ながらもうないね
762名無し野電車区:2012/07/14(土) 00:21:08.51 ID:O9v+Rcpl0
>>761
マリ405編成運用入っているんですか!良かった!!

211系鹿島線試運転もうないんですか・・・
211系が鹿島線に引退イベントでぜひ入ってほしいですね。
763名無し野電車区:2012/07/14(土) 08:06:25.54 ID:4RMuafcoO
>>760
鹿島線試運転は佐倉運輸区新設のによるものだから無い
764名無し野電車区:2012/07/14(土) 12:28:46.41 ID:v88fJX3C0
>>753
マッタリboxに座れるならいいが
混雑時にboxは狭いので
混雑時はロングがいい
765名無し野電車区:2012/07/15(日) 21:23:48.18 ID:GFEUFdAT0
マリ405編成 運用終了まで残り2日・・・

さようなら211系マリ405編成!!
766名無し野電車区:2012/07/20(金) 05:44:18.12 ID:v41tKcE4P
普通に運用されてるけどな
767名無し野電車区:2012/07/21(土) 17:07:22.59 ID:oeY6RW+ki
鹿島スタ臨に211使われてるけど全然話題に上ってないんですな
マリ503充当、「鹿島サッカースタジアム」幕が使われてましたよ
768名無し野電車区:2012/07/21(土) 21:33:15.66 ID:EZXdSR2n0
そろそろC605が運用に入りそうだが
C614は広告シールを古巣を出る1日前に全て剥したから運用入りも早そうな?
769名無しライナー:2012/07/24(火) 12:19:29.37 ID:0NyqqrQ/0
房総地区ではまだ211系走ってるのですか?
770名無し野電車区:2012/07/25(水) 06:31:33.34 ID:o6qAJiBLO
総武本線or成田線のみで走行中。

噂では9月末にも幕張の211系は長野に回され撤退予定らしいから房総211系撮影はお早めに。
771名無し野電車区:2012/07/25(水) 12:51:27.23 ID:8d1J9fyo0
211系は113系の合間とか試し撮りでよく撮ったなw
撮りたいけど意外にないのは総武快速線津田沼以西かな。
東海道、東北縦貫とかは複々線を豪快に走ってるイメージがあるけど
千葉では単線のイメージが強いな。
772名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:17:30.96 ID:lOlrt7er0
>>770
それガセ

ウラ55・59の転用工事がまだ始まってないから、
211系の完全撤退は早くても12月
773名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:37:23.83 ID:dWYysKa/0
C605は大原の側線に疎開してるな。
札はちゃんと付いてた。
774名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:43:26.41 ID:j2WAYO4b0
マリ406編成運用入っていますか?
775名無し野電車区:2012/07/26(木) 20:08:06.13 ID:HpWsaJQL0
>>773
C605が疎開中ならC614も運用に入らずに疎開しているかもね
詳しくは分からないが…そろそろ209系の特徴編成を調査したいところだ

大宮総合車両センターを覗いたら211系のマリ508が入場中だった
5両編成のまま留置されており所属表記に変化はなく、車内の床下点検蓋やモケットが取り外されていたので
通常の検査だと思う
776名無し野電車区:2012/07/26(木) 20:16:12.83 ID:e8gpB1Ow0
19日〜20日にかけて幕張の検車庫にE233いたけど何してたんだろうか
777名無し野電車区:2012/07/26(木) 21:30:43.64 ID:F85Ad0Rw0
競技会だね
778名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:25:53.36 ID:lvusgxJq0
>>775
マリ508はいつの間に入場したんだ
この前のマリ401はMc+M'+Tcの3両しか検査通さなかったようだし、注目されるね
779名無し野電車区:2012/07/27(金) 03:18:13.75 ID:eubS9+Mp0
>>778
26日の朝に検査入場

今、編成数10に対して運用数8で、マリ508を離脱させると編成のやりくりが苦しくなるから、
普通に5両とも検査通す可能性が高いような。
…けど、運用数に対して余り気味になってきた209-2100で代走させる手もあるか。


余談だけど、211系が幕張から居なくなったら、
朝のOM入場スジ使うのもE257と255しかいなくなるんだな。
780名無し野電車区:2012/07/27(金) 11:40:23.16 ID:D6miKkIU0
781名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:40:36.11 ID:3i+BxjGr0
>>780
いつか自分が書き込んだやつだ
その後も千葉に何度も足を運び209系を見てきたので改訂版もある、必要ならば・・・
782名無し野電車区:2012/07/27(金) 22:58:38.69 ID:28skTRMg0
>>775
C614は銚子に行ってる。
北総もそろそろ運用開始かな?
783781:2012/07/28(土) 13:00:32.68 ID:sUxDS9Mi0
>>782
乗務員訓練だろうか
暫らくは運用に入りそうもないと思う

とりあえず209系特徴編成の改訂版でもどうぞ
もちろん全面×→前面○に訂正しといた

C601 前面ガラスが緑色
C602 クハ209-2102(クハ209-69)は蒲田電車区で脱線,車体を東急車両にて新造
C607 クハ208-2107,デジタル無線位置がズレている
C609 1号車,前面の連結器周りのFRPの切り込みが微妙に異なる
C612 クハ209-2112,レール塗油器搭載 モハ208,209-2124は大船工場製 209系の営業車両で大船工場製はこの2両のみ
C613 浦和電車区時代からデジタル無線搭載済
C614 浦和電車区時代からデジタル無線搭載済
C617 クハ209-2117ドアコック蓋が異なる(浦和区時代ドアコックステンレス暴露試験車の名残)&デジタル無線位置がズレ
C622 6号車前面の連結器周りのFRPの切り込みが微妙に異なる 
C623 モハ208-2145 トイレ横の車番ステッカーの位置が低い

※C601,C621,C622編成は「内房線,久留里線開業100周年」記念HM取付,車体側面に記念ステッカー有り
784781:2012/07/28(土) 13:10:49.75 ID:sUxDS9Mi0
〜4両編成〜
401 モハ208-2153 トイレ横の車番ステッカーの色が変
C403 モハ208-2155トイレ横の車番ステッカーが無い  クハ209-2129,前面の連結器周りFRPの切り込みが直角(原型)
C407 1号車,全面の連結器周りのFRPの切り込みが微妙に異なる
C408 3号車(モハ209-2160)試作クーラー搭載(AU720)
C409 クハ209-2002の車番ステッカーがJR東日本「  」空白表記(東急車両製)
C410 編成札の書体が異なる
C411 平成5年製で電気式ドアの車両はクハ208,209-2135のみ 編成札の書体が異なる
C416 クハ209-2140レール塗油器搭載,クハ209-2140前面の連結器周りFRPの切り込みが直角(原型)
C417 前面帯の青色が他の編成より薄い (薄紫色)
C420 JRマークの位置が高い
C423 モハ208,209-2175の妻面上部に車外スピーカーの撤去跡
C424 妻面上部に車外スピーカーの撤去跡 編成札の書体が異なる 
C426 クハ209-2149.レール塗油器搭載
C428 クハ209-2150,のデジタル無線と編成札の位置が逆 (浦和区時代からの特徴) 前面ガラスが緑色
C430 浦和電車区時代からデジタル無線搭載済
C431 クハ209-2006,デジタル無線位置が若干ズレ 房総転用車最古車
C433 クハ209-2007,山側乗務員扉手掛け変形 編成札の書体が異なる 
C436 4号車(クハ209-2154)試作クーラー搭載(AU720)
C439 1号車,前面の連結器周りのFRPの切り込みが微妙に異なる
C441 爆音モーター編成

車番ステッカーとか細かいネタもあるけどご了承下さい・・
最近、指定保全で出場した編成で209系試作編成が搭載していた冷房装置を搭載したとか
ここに無い情報があったらレスを…

千葉が遠くて編成情報が手に入り難くて辛いぜ・・・
785名無し野電車区:2012/07/28(土) 21:13:01.71 ID:goMZ/o1X0
>>783
C610の中間車はドア周りの滑り止めがないんだが仕様?
786名無し野電車区:2012/07/29(日) 04:59:31.31 ID:d2HYjyWb0
まとめ乙
787名無し野電車区:2012/07/29(日) 20:23:14.52 ID:hCW04iem0
>>785
ドア周りの滑り止めか…全く見てなかったよ
C610は元ウラ48、ちょっと京浜東北線時代のメモを見返してみるよ
あと>>783に訂正 C601 千葉方のみグリーンガラス

東千葉留置線(昼)
405
C61X+C412 乗務員訓練使用

211系は507,509が稼働中だった

209系HM編成 千葉→
C601 177M
C428+C621 253M
C622 幕張区
788名無し野電車区:2012/07/30(月) 11:48:11.19 ID:16PtzCNi0
>>785
滑り止めは7、9次車に付いていた
ウラ48→C610はギリギリ5次車でウラ49→C427(中間)&C428から7次車
これは新しい特徴かもしれない。
789名無し野電車区:2012/08/02(木) 22:18:06.72 ID:uMR3RGTI0
元ウラ55が今日TK入場
長野のウラ59も、来週にはどこかの工場へ配給予定

これで未入場の編成はようやく消滅…と。
790名無し野電車区:2012/08/03(金) 18:50:28.84 ID:1rEnmoRc0
大網の高架下から255とひまわりを絡めようと思ったけど一週間曇りか…
791787:2012/08/04(土) 20:10:58.94 ID:PsJwkRV70
C436 4号車(クハ209-2154)試作クーラー搭載(AU720)
訂正-2154ではなく-2155でした お詫び訂正します。

今日確認した所、通常の冷房装置を搭載していたのを確認
指定保全も早いし…幕張区で交換されたのだろうか?
C410の編成札の件はクハ209-2134のみ書体が異なります。
792名無し野電車区:2012/08/05(日) 19:50:56.17 ID:Ubsb10bH0
C401 モハ208-2153 トイレ横の車番ステッカーの色が変
C403 モハ208-2155トイレ横の車番ステッカーが無い  クハ209-2129,前面の連結器周りFRPの切り込みが直角(原型)
C407 1号車,全面の連結器周りのFRPの切り込みが微妙に異なる
C408 3号車(モハ209-2160)試作クーラー搭載(AU720)
C409 クハ209-2002の車番ステッカーがJR東日本「  」空白表記(東急車両製)
C410 クハ209-2134,編成札の書体が異なる
C411 平成5年製で電気式ドアの車両はクハ208,209-2135のみ 編成札の書体が異なる
C416 クハ209-2140レール塗油器搭載,クハ209-2140前面の連結器周りFRPの切り込みが直角(原型)
C417 前面帯の青色が他の編成より薄い (薄紫色)
C420 JRマークの位置が高い
C423 モハ208,209-2175の妻面上部に車外スピーカーの撤去跡
C424 妻面上部に車外スピーカーの撤去跡 編成札の書体が異なる 
C426 クハ209-2149.レール塗油器搭載
C428 クハ209-2150,のデジタル無線と編成札の位置が逆 (浦和区時代からの特徴) 前面ガラスが緑色
C430 浦和電車区時代からデジタル無線搭載済
C431 クハ209-2006,デジタル無線位置が若干ズレ 房総転用車最古車
C433 クハ209-2007,山側乗務員扉手掛け変形 編成札の書体が異なる 
C439 1号車,前面の連結器周りのFRPの切り込みが微妙に異なる
C441 爆音モーター編成

>>784を訂正してみた
793名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:22:36.39 ID:SZFwS1qMO
車内が小便臭いのは、どの編成ですか。
794名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:13:22.30 ID:vpr+IRRg0
保守しましょうか。

209系いつまで使うん?というか、早く3扉セミクロス車に置き換えて欲しい。
795名無し野電車区:2012/08/06(月) 22:01:23.54 ID:z/VKkuzN0
209はあと15年くらい余裕だろ
796名無し野電車区:2012/08/07(火) 13:12:27.17 ID:cqwKraAI0
セミクロス車は先頭だけで充分だろ
いまのままでいい
797名無し野電車区:2012/08/07(火) 16:48:00.08 ID:rbSPjMze0
ラッシュ時のことどう思ってるん?
3ドアとかもう東の在来線だと末期に近いだろ
798名無し野電車区:2012/08/08(水) 16:00:57.73 ID:NxMZGffq0
799名無し野電車区:2012/08/08(水) 16:15:03.95 ID:IVF3UJM70
初転属でなんか不具合出たときに手直しするかもしれないから
とりあえず帯そのままで試運転してるんじゃない?

特に問題なければ後から帯張替えやら幕交換やらすればいいんだし。
800名無し野電車区:2012/08/08(水) 22:34:00.18 ID:uhYYtlmo0
209系はあと何年使うんですか?
801名無し野電車区:2012/08/08(水) 23:38:39.23 ID:fUvZh7aa0
過去レスぐらい読めよゴミクズ
802名無し野電車区:2012/08/09(木) 00:58:26.39 ID:zWCiAk1o0
>>800のような少し前のレスも読もうとしないスカタンは氏ね
803名無し野電車区:2012/08/09(木) 20:42:08.70 ID:KNKM6N/00
209系はあと何年使うんですか?
804名無し野電車区:2012/08/09(木) 23:07:47.39 ID:5J6sJbUo0
これはコピペ荒らし認定だな、うん。

NGワードに登録しておこう・・・
805名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:04:55.08 ID:6W+rHEX70
C614が銚子で乗務員訓練やってた。
806名無し野電車区:2012/08/16(木) 23:47:40.08 ID:kieyKTE00
age
807名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:31:46.82 ID:6Vqwpm2Y0
C409の前面帯もやや色が薄い気がする
808名無し野電車区:2012/08/18(土) 02:35:26.88 ID:XZApK0jY0
マリ508が昨日OMを要検出場

これが最後になるかそれとも405が最後になるか。
809名無し野電車区:2012/08/19(日) 07:31:03.32 ID:/kiVQ0ls0
鉄道ファン2012年10月号

2012年8月21日発売

特集 :205系 211系情報局

205・211系の生い立ち/手塚一之
JR東日本211系の動き/編集部
軽量ステンレス車にみる通勤形と近郊形/大沼一英
205系情報局2012 〜JR東日本車のその後の動き〜/編集部
JR東日本205系の帯色七変化/大沼一英
JR西日本の205系情報局/編集部

http://railf.jp/magazine/2012/618.html
810名無し野電車区:2012/08/19(日) 11:40:17.55 ID:Xr/1H8aVO
俺はむしろ255系がいつになったら引退してくれるか気になる
新型車両入れるのか、E257系で対応するのか?
でも車両足りるのか分からんが…全て5両編成にしたら何とかなりそうな気もするけど…
811名無し野電車区:2012/08/19(日) 12:32:11.77 ID:9cYUumdZO
>>810
253系が早期引退したからと言って、255系もその波に乗る
なんて思っるのかい?
812名無し野電車区:2012/08/19(日) 20:07:30.98 ID:i3Li6Wjr0
マリ508 351M 銚子行で確認 全車青モケット
今日から運用復帰だろうか?

209系の冷房ネタで申し訳ないが、C436 クハ209-2155の冷房装置が従来品に交換されていたので
遂に試作冷房装置が消滅したかと思ったが…
C408 モハ209-2160は交換されず900番代の冷房を搭載
813名無し野電車区:2012/08/19(日) 23:53:22.05 ID:/zGb2TuE0
毎度情報乙です

マリ508は5両とも検査受けてましたか?
814名無し野電車区:2012/08/20(月) 01:33:41.48 ID:5w5hlUS6O
>>809
それ、千葉ネタはあまりないからな。期待すんなよ。

255が更新され、183が代走するとかデンパが飛んでんなw
815名無し野電車区:2012/08/20(月) 07:12:14.76 ID:uAxYJcOZ0
>>813
検査表記は確認しませんでしたが全車両、幌が交換されていたので恐らく5両とも検査を受けたと思います。

C614は銚子 C605,C611は運用入り準備中でしょうか?
816名無し野電車区:2012/08/21(火) 03:30:41.43 ID:BY9OYCLG0
>>815
情報サンクスです
817名無し野電車区:2012/08/21(火) 08:12:02.98 ID:iewkWGhlO
>>815
C611編成は東千葉電留へ疎開中
818名無し野電車区:2012/08/21(火) 08:37:03.98 ID:M8j6UO850
>>817
情報有難うございます。
819名無し野電車区:2012/08/21(火) 13:39:02.68 ID:iBw3H74j0
ネタに騙されてツイッターにデマ情報を拡散させた馬鹿
https://twitter.com/tobu8111F1
820名無し野電車区:2012/08/21(火) 15:49:42.21 ID:n7cKlY9r0
マルチ乙
821名無し野電車区:2012/08/22(水) 10:10:25.03 ID:GZcMv6/G0
C605編成は運用開始してます。
822名無し野電車区:2012/08/24(金) 14:23:30.78 ID:KS+B05GNO
マリ501、TKにいる
明日の幕祭りでどんな表示を出すかな
823名無し野電車区:2012/08/24(金) 18:40:33.22 ID:GSMSaZcO0
>>822
64〜68の各駅停車が見たい。

てかこの表示絶対使われたことないでしょ。

ダイヤ乱れて上総一ノ宮ゆきが本納ゆきに変更された時ですら出さない。
824名無し野電車区:2012/08/24(金) 20:24:35.36 ID:HliaGJAsO
C611編成、東千葉電留を後にした模様
825名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:45:55.01 ID:OVxTSzTE0
nomalに期待
826名無し野電車区:2012/08/25(土) 06:23:31.05 ID:qDkd6XbB0
C412編成内房線100周年のHM付いておりましたが、

ほかの4両編成でHM付いているのありますか??
827名無し野電車区:2012/08/26(日) 17:09:32.68 ID:8Qvn0PIQ0
TKの211系試乗会は幕祭りでした。

とりあえず鹿島サッカースタジアムまで回してくれた。
千葉みなと、蘇我出してた。

前面が鹿島線で側面が千葉みなとの時もあった
828名無し野電車区:2012/08/26(日) 20:28:01.13 ID:YrI2sxxH0
>>826
4両編成のHMは初耳だ

TK内の209系
C402 指定保全検査入場中
ウラ71→C620 モハ車3両 房総色
ウラ55→C615 青帯のまま
などが…確認できた
829名無し野電車区:2012/08/27(月) 15:21:05.88 ID:4sztRrl00
>>826
見間違いです。
830名無し野電車区:2012/08/28(火) 13:33:25.85 ID:f8ZjkLRA0
C404がHM付きだったみたいだけどもう外されてたわ
831名無し野電車区:2012/08/28(火) 16:07:07.50 ID:7vaWrn5h0
あれかな。HM6連が入場している間、ほかの209に付けようってやつか?
でもなんで4連に?
832名無し野電車区:2012/08/28(火) 20:23:27.32 ID:iZCBMFg80
8/25,26の木更津運輸区公開ではHM付きの4連が展示されたみたい
8/25 C404
8/26 C411

>>831
今検査入場中なのはC402のみで、6連はいないはず(C402のみ)
833名無し野電車区:2012/08/29(水) 03:18:29.34 ID:E9xCLU0J0
C614、いつの間にか運用入ってるね
C611はまだかな?
834名無し野電車区:2012/08/29(水) 08:42:48.86 ID:y7k5iHqT0
ついに京浜東北線のラスト編成も運用に入ったか
どんな特徴が発見できるか、乗車して確認したいところ
835名無し野電車区:2012/08/30(木) 09:21:47.77 ID:rl6090MG0
209系2000・2100番台は点検蓋の駅名対照表が懐かしいよね
836名無し野電車区:2012/08/30(木) 10:19:04.29 ID:UnBvENDx0
C611編成は28日から運用開始しています。
837名無し野電車区:2012/08/30(木) 20:25:41.13 ID:HaDgSV+i0
>>834だが千葉に行って確認してきた

千葉→
C611 1645M
C614 181M
C423+C623 253M

211系 502,505,507を確認

とりあえず特徴編成3本を…
C611,C614 ドア窓が全てグリーンガラスを搭載 (未確認だがC605も?)
他に浦和区時代の名残を探したのですが特に発見できず

C623 モハ208-2145 ドア付近(一部)のつり革が他のつり革と形状が異なります、
浦和区時代は通常の物を搭載していたのですが…
838名無し野電車区:2012/08/30(木) 22:07:59.23 ID:rl6090MG0
>>837
吊革の件だが、ベルトを引きちぎったDQNがいるから新品に変えた。
千葉駅で取り換えてる現場を見たから確実。
839名無し野電車区:2012/08/31(金) 07:51:54.65 ID:f+wCfTWU0
>>838
1か所だけではなく数か所あり、隣のドアも交換されている個所があった
つり革は基本的にセミクロス部分、トイレ横、劣化品、しか交換してないので
恐らく劣化による交換だと
840名無し野電車区:2012/08/31(金) 21:48:23.34 ID:rVq49DyT0
ゴミ屑糞プレハブ209系は、今すぐにでもダイナマイトで爆破しろ!
千葉は、新型車両の113系に置き換えるべき!
841名無し野電車区:2012/08/31(金) 21:52:39.08 ID:zxA4YT880
>>839
>>838だが編成はC606編成4号車の一番3号車よりのドア付近だった。
C606編成はちぎられた部分のみの交換。
C606編成とC623編成のつり革交換は別件のようだね。

842名無し野電車区:2012/08/31(金) 23:24:38.84 ID:6nitEUaF0
>>840
キハ113系希望かよw

気動車化するぐらいならいっそ線路引っぺがしてバス転向しちまえ。
843名無し野電車区:2012/08/31(金) 23:51:00.36 ID:/SUkaLc1O
>>840
はぁ?今更113系なんて粗大ゴミはいりません。
844名無し野電車区:2012/08/31(金) 23:56:42.77 ID:OSyrcrmk0
まあ、一番いらないのは>>840という懐古厨だけどな。
845名無し野電車区:2012/09/01(土) 01:25:31.31 ID:+hJ5GAMy0
毎日ひきこもってる人間には、満員の通勤通学客がボロいセミクロスに詰め込まれたらどうなるかわからないんだなw

まあ、親のすねかじってNゲージで昔の房総でも再現してろといった感じか。
846名無し野電車区:2012/09/01(土) 07:55:52.23 ID:EBiWq2GW0
国鉄厨は早く死んだ方が社会のためになるぞ
847名無し野電車区:2012/09/01(土) 10:30:51.33 ID:xtUkU1FZO
113が定期から引退して今日で1年が経つというのに荒れてるね。
まぁ113ネタはもうスレチになるんだろうから、深くは言わんが残念だ。房総スレも廃れたね…
848名無し野電車区:2012/09/01(土) 10:41:03.19 ID:Vkg0EWaN0
113系キチガイはもう結構なんで
849名無し野電車区:2012/09/01(土) 10:57:18.79 ID:NUoL975o0
そんなに113系乗りたければ西に行けばいいじゃない?
まだまだ現役バリバリだよww
850名無し野電車区:2012/09/01(土) 12:24:56.85 ID:s7+/vpuJ0
「113系」をNGWord登録してスッキリ。
851名無し野電車区:2012/09/01(土) 12:33:04.30 ID:OwkgQ0lCO
>>849
魔改造大好き國鐡廣嶋とかな。
852名無し野電車区:2012/09/01(土) 14:16:00.78 ID:z4NIhqwyO
113系なんてアホなことは言わんが、
魔改造のノウハウがない東じゃ、結局209系はポンコツのままだったな。

もし西に209系を改造してもらったらどうなるんだろう?w
853名無し野電車区:2012/09/01(土) 14:19:50.18 ID:z7W2rgCE0
某サンパチみたいなゲテモノが出来そうだ。
854名無し野電車区:2012/09/01(土) 14:25:31.41 ID:boGBTptXO
>>852
魔改造はノウハウの問題じゃなくやる気の問題だと思うが
855名無し野電車区:2012/09/01(土) 14:46:21.01 ID:6wBcHmX7i
209房総仕様は結構好み。
856名無し野電車区:2012/09/01(土) 17:44:27.99 ID:7ah9k8hw0
10月に運用改定って言われてるけど、そろそろ駅にポスターが掲示される頃かな?
857名無し野電車区:2012/09/01(土) 18:42:11.95 ID:5rotCmEgO
>>855
ドア上の広告ツインステッカーと鴨居広告、ドア窓広告ステッカーを貼ってくれ。

特にツインステッカーは剥がした跡がべったりで汚すぎ。
858名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:18:53.10 ID:rYJAumhQ0
>>855
じゃあ結婚すれば?
859名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:20:48.30 ID:THeJ1NVp0
とりあえず夕方の下りの211を早く209にしてほしい。
860名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:33:44.49 ID:YbX2FiMC0
>>857
確かにシール跡は汚いな。
あとは前面LEDの交互表示をやってもらえると良いんだが。
861名無し野電車区:2012/09/01(土) 21:59:46.47 ID:THeJ1NVp0
なんで209系の列車番号表示器劣化してんの?
いくらなんでも早すぎないか?
862名無し野電車区:2012/09/01(土) 22:09:50.08 ID:THeJ1NVp0
なんで209系の列車番号表示器劣化してんの?
いくらなんでも早すぎないか?
863名無し野電車区:2012/09/02(日) 00:21:34.39 ID:8mazO3Og0
車内のパネル類は交換すると凄く金と手間がかかるんだろうけど、せめて転用改造の時に本格的な汚れ落としをして欲しかった。特に天井。なんだかカビてる感じだもんなあ。
864名無し野電車区:2012/09/02(日) 08:14:55.71 ID:a1LSOuG+0
どうせお古なんだしそこまで長く使うつもりもないんだろ
865名無し野電車区:2012/09/02(日) 08:19:38.64 ID:+DfqowdwO
>>864
余計に汚く見えるから、ドアの広告ステッカーの類ぐらいは整備願いたいわ。
866名無し野電車区:2012/09/02(日) 16:44:39.11 ID:pjmXs8nA0
>>864
とは言っても後10年はアレのままだろwww
10年後ぐらいにE231のお古がどっかから回ってくる予感
867名無し野電車区:2012/09/02(日) 17:39:32.41 ID:0/CPRSpX0
確かに209系列番表示器のLEDの玉が逝かれている編成があるね オレンジ色の表示なのに赤や緑が混じってたり…
撮影したものを見てみると

C401,C402,C403,C405,C409,C410,C414,C415,C416,C417,C418,C419,C420,C425,C426,C430
C602,C603,C604,C606,C607,C608,C612,C617,C624,C625,C626

他にも居るかもしれないがこんなもん
製造場所や改造を行った総合車両センターなどバラバラで見当が付かないが
最近出場した編成ではこの現象は見られなかったので、恐らく時間が経つにつれて変色していったと思われる。
868名無し野電車区:2012/09/02(日) 22:46:37.37 ID:+srkTcZX0
半分くらいいってるじゃねーかw
869名無し野電車区:2012/09/04(火) 20:01:17.51 ID:WqROt0LJO
今日の19時35分発の茂原行は五井駅での人身事故の影響で8両で運転。
その一番後ろの車両のボックスに座ってるけど、車内に入るとカビ臭く、もしやと思って天井を見たら黒ずんでる…
C405だけど、本当なんだな…
870名無し野電車区:2012/09/04(火) 20:16:08.01 ID:7dET0Kye0
>>869
C405の先頭車は初期車の部類 天井に限らず車番ステッカーが貼ってある所も汚れてるね
天井や壁の汚れは浦和電車区時代末期の暖房熱の影響とも言われているが…

天井から水滴が垂れるのを防止するためか当て布が付いている車両もあったな
871名無し野電車区:2012/09/04(火) 20:42:07.12 ID:ubvqAIuA0
今日北総系統で209系4両が試運転してた
872名無し野電車区:2012/09/05(水) 01:05:08.31 ID:+2vBpzybP
京葉線の209系も天井真っ黒。
田舎で運用するとエアコンにとって悪いのかな。
873名無し野電車区:2012/09/05(水) 02:21:55.87 ID:M6I+dIv90
逆だろ
874名無し野電車区:2012/09/05(水) 20:17:38.94 ID:szSDE3px0
大宮総合車両センターを見に行ったらマリ405編成が入場中だった

午前中は5両編成で大栄橋下に留置されていたが、午後になって入れ替えが行われ
サハは11番線近くの庫内へ 残りの先頭車とモハは工場内へと入って行った
875名無し野電車区:2012/09/05(水) 21:47:40.73 ID:T3Hv8ppa0
>>872
やっぱり工業地帯走るからしょうがないんじゃないの?

アレみると、俺らの肺の中も(ry
876名無し野電車区:2012/09/05(水) 21:54:45.42 ID:/BhxazSg0
マジレスすると日本の空気はまだまし
中国からの流れてくる空気などが漂う西のほうが危険
877名無し野電車区:2012/09/05(水) 21:59:35.97 ID:JRE4xgMA0
>>875
それなら京浜東北&根岸線のほうが汚れないとおかしい
878名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:58:59.39 ID:tlExpZOD0
マリ405入場か
10月の運用改定も目前だし、サハはまず検査通らないだろうな
879名無し野電車区:2012/09/07(金) 15:42:44.91 ID:B3IakpsuO
マリ405の様子を再び確認してきた
やっぱりサハ車は検査を通さないのか11番線近くの庫に留置
880名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:10:39.28 ID:ATVhhJPH0
>>877
房総も京葉も結局京浜東北時代の汚れってことじゃない?
881名無し野電車区:2012/09/08(土) 06:58:42.03 ID:r3nXr6zEP
田舎で長時間停車してると、エアコンの稼働率が上がりそう。
田んぼが多いと湿度も高くなりがちだし。
882名無し野電車区:2012/09/08(土) 20:47:22.66 ID:Cm5lv9+40
田舎の土ぼこりと都会のすすじゃ黒さが全然違うよ
883名無し野電車区:2012/09/08(土) 21:34:54.81 ID:oUzXYnu90
>>881
クーラーって設定温度と室温との差ででしか制御してないから湿度とか関係ないんだけどね
湿度が高かろうが関係なく設定温度になったら圧縮機はOFFになるんだよ
884名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:18:07.79 ID:0HNwi67J0
>>881
除湿機能がついてるE231以降の新車が欲しい
885名無し野電車区:2012/09/10(月) 16:40:38.66 ID:zlfjRBjJ0
除湿って冷房を強くして湿度を取ったあとヒーターで加熱してるだけのものなのにな
886名無し野電車区:2012/09/10(月) 17:06:14.57 ID:0jOqA8yZ0
>>885
再熱除湿(電気代は冷房より食うけど冷やさずに湿気を取れる)と弱冷房除湿(電気代食わないけど湿気の取れが悪い)の2種類ある
メーカーによっては上位機種は両方をうまい感じに時間で交互にやるところもあるらしい
887名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:42:53.12 ID:og3an5I00
気温は同じでも湿度が下がるだけで体感が全然違うからな
湿気が多いと空気が臭く感じるし
888名無し野電車区:2012/09/11(火) 01:30:28.11 ID:9NzxFnkB0
空気中を舞ってる細菌が繁殖しやすいから臭うんだよ
889名無し野電車区:2012/09/12(水) 00:59:12.93 ID:5/X3+x5o0
209系乗ってると、冷房入ってラインデリアまわってるのに、
みんな汗かいてる。座っている人が特に。
空調設計がおかしくね?
890名無し野電車区:2012/09/12(水) 01:39:36.86 ID:cxEUZdCS0
だって薄板電車だもん断熱とかちゃんとやってないだろ
891名無し野電車区:2012/09/12(水) 08:21:58.22 ID:qT7hGT8K0
窓に日除けがあるかないかでやはり違うんではないかな。車内温度が。
いくら赤外線遮断窓でもあれでは冷房入れても効きが悪いだろうね。
892名無し野電車区:2012/09/12(水) 10:11:19.62 ID:DMtiNOA20
壮健2012

>●209系

> 房総転用改造の残り4本予定

>・マリ615(2012年8月初旬東京総車セ入場) 2012年10月末出場予
>・マリ616(2012年3月上旬秋田総車セ入場) 2012年9月末出場予定
>・マリ618(2012年8月上旬秋田総車セ入場) 2013年2月下旬出場予定
>・マリ619(2012年7月上旬秋田総車セ入場) 2012年12月下旬出場予定

>2008年から始まった209系0番代の房総転用改造も、2012年度でいよいよ終了。
>最終出場は秋田総車セ担当のマリ618(旧ウラ59の6輌)で、年明け2013年の2月下旬出場の模様。
>なお、この編成は2012年の8月上旬に、長野総車セから直接入場しているが、実際に工事開始となる
>のは11月からの模様。それにしても、秋田総車セ分は入場期間が長い感じで・・・
>マリ619は本来大宮総車セ担当だった分が秋田に変更
893名無し野電車区:2012/09/12(水) 15:56:48.91 ID:+TpH10CA0
6連が揃うか
894名無し野電車区:2012/09/12(水) 16:55:25.21 ID:/OKrras80
10月…北総209-6B投入(6運用)
12月…久留里E130-100全車投入、2両ワンマン化(3,4両は今後)
さよなら運転などを行った後、一部は譲渡(2社計6両)。

来年3月…ダイヤ改正、211-3000運用終了
武蔵野線平日10分ヘッド&各停化、京葉快速朝ラッシュ帯見直し
総武-外房成田、京葉-内房外房の直通体系強化(ローカル立替が基本。検討中)
895名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:22:14.86 ID:qRgjpMDE0
>>894

211系房総固定運用は9運用から3運用に減ってしまうのか・・・
10月のいつからですかね?
ご存知でしたら教えて下さい。

久留里譲渡はいすみ鉄道とどこでしょうか?
あと計6両の内訳も教えて下さい。

896名無し野電車区:2012/09/13(木) 17:15:35.09 ID:NCXxYhy50
夷隅は貫徹から調達だよ
897名無し野電車区:2012/09/13(木) 18:47:59.81 ID:1Kj5VAyy0
マリC620が営業開始したな
898名無し野電車区:2012/09/13(木) 18:53:49.14 ID:ZfIYixVjO
>>896
静態用は久留里から調達するぞ。

動態は貫徹で桶!
899名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:08:35.77 ID:8Qlcpdku0
>>897
情報乙です
900名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:18:37.14 ID:R4IuqLf8P
894がマジにせよネタにせよ、10月運用改定だけは間違いないから、
そろそろ駅にポスターが出てもおかしくない頃なんだけど…
901名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:36:12.16 ID:8Qlcpdku0
今日の1451M、所定211系だけどマリC437が代走してた

一瞬、もう運用変更?と思ったけど、
午前中は211系だったみたいだから、単に211系の故障か何かかな?
902名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:16:08.38 ID:F4qmW039O
やっとウラ71も運用に入ったか
TK公開時にドア窓に広告が貼ってあったのでグリーンガラス搭載車ではなさそうな

今日 大宮のマリ405を確認してきたが庫に留置されたサハ車しか確認出来ず
903名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:30:28.43 ID:2eakggWQ0
>>901
車両不具合でしょうね・・・

>>902
来週出場みたいです
904名無し野電車区:2012/09/14(金) 22:17:29.46 ID:8Qlcpdku0
マリ405、今回は確か全検だと思ったけどもう出てくるの?
905名無しでGO!:2012/09/15(土) 15:21:57.17 ID:NyxpuGhS0
>>904
昨日の297M、上総一ノ宮止まりがマリC405だったけど、相変わらず臭かった…
906名無し野電車区:2012/09/18(火) 07:44:58.51 ID:wYV4/Lpc0
昨日佐原〜成田で211系に乗ったが、
成田線ボロ211系ばかりの運用が多く、ガッカリ感を隠せなかったよ。
907名無し野電車区:2012/09/19(水) 13:41:56.44 ID:E0r/PZhv0
しかし211系から209系に乗り換えると209系はとても窮屈に感じる
4ドアだから乗降する際はまだ救われるがね
908名無し野電車区:2012/09/19(水) 15:29:20.88 ID:GHdQZDSsO
松岸の乗車位置表示、すでに4ドアのしか貼ってない…。
909名無し野電車区:2012/09/20(木) 05:52:17.98 ID:Fz5FXgjt0
211の3ドアでオールロングで、視界いっぱいに広がる北総の田園風景は、
幼き日に乗ったキハ35、特にまだ新車でギラギラでかっこよく、
あれ乗ろうよ、と親の手を引いたの900バン代を髣髴させる。
車内も明るく、冷房も効き、進化して帰ってきたかのような。
四街道から先は開けたけど、佐倉から東は相変わらずだな〜とか
それでもイカにも木造(旧物井駅舎のような)で、
禁鳥やらボリショイ学生服のホーロー看板をつけた家屋はさすがになくなったな〜とか。
佐倉農協は結婚式場やめたんだなぁ、とか羽根井布団・電気店はそのままだな〜、とか。

これで佐倉駅でアイスの立ち売りがあれば、と思ってしまうよ。
73系を髣髴させる国鉄書体の「クモハ」「サハ」(この種別も房総から消える)、
同じく国鉄仕様のドアコック表示板も貴重になってきた。

211って外様扱いされてるぽいけど、引退したら
房総から、国鉄時代の面影が一気になくなる気がする…。
910名無し野電車区:2012/09/20(木) 13:32:45.52 ID:urYozKb00
おじいさん乙
911名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:11:55.13 ID:5tXsOepK0
113系引退ですでに国鉄の面影なんかないよ。
912名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:14:14.54 ID:bEFquokc0
んな面影は要らない
913名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:48:00.27 ID:RAo9BVB00
内房・外房線直通は踏み切りでのDQNドライバーの特攻を考えて
クラッシャブルゾーンのあるE233限定にすべきだな。
(209-500は不可)
914名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:55:17.35 ID:G4G8PCuVO
C620とC605を確認しに千葉方面へ行ったが
今日の昼間は平成24年度出場編成、内房線HM編成すら動いてなかった

とりあえずC408の試作冷房が交換されず、そのままだったのを確認
915名無し野電車区:2012/09/20(木) 21:41:46.11 ID:2pDRFmYi0
>>911
広島に行けばいっぱいお前のだ〜いすきな国鉄の面影が残ってるよw
よかったねw
916名無し野電車区:2012/09/20(木) 21:45:22.02 ID:5DtLMkbf0
>>915
安価まちがえてるよ
917名無し野電車区:2012/09/21(金) 03:29:10.04 ID:XS0SX/T00
少なくとも113系の薄暗い車内よりかはマシじゃね
918名無し野電車区:2012/09/21(金) 03:37:59.51 ID:iCeSo1LpO
209系C620の初運用って?

何処かわかる?
919名無し野電車区:2012/09/23(日) 23:39:08.55 ID:4cVtSibb0
大宮見てきた。

全検入場中のマリ405、そろそろ出場しそう。
保安装置は-P・-Snのまま、パンタも菱形のまま、帯もそのまま。

ただ、サハの検査は省略されてるから、幕張に戻った後も運用入りすることは無さそう。
920名無し野電車区:2012/09/24(月) 19:32:19.60 ID:uhiU9agU0
オンボロのゴミ屑糞プレハブ209は、浜松工場へ回送して重機にてグシャグシャに
にして破壊するべき!
代わりに最新の技術とシステムを取り入れた新型車両の103系を投入しろ!
オンボロのゴミ屑プレハブより新型車の103系の方がいいwwww
浦和電車区から103系を800両転属して房総で走らせろ!
921名無し野電車区:2012/09/24(月) 20:31:07.13 ID:R+dI/6y3O
>>920
なぜ浜工?
922名無し野電車区:2012/09/24(月) 22:26:09.26 ID:UYxVG65cO
>>921
あちこちに沸いてるキチガイだからスルー推薦

何度も千葉に足を運んでもC605に遭遇出来ない・・・
923名無し野電車区:2012/09/25(火) 19:39:30.05 ID:FQrqgioO0
マリ405、今日OM出場
既出だけど、サハの検査は省略されてる
924名無し野電車区:2012/09/26(水) 05:41:50.00 ID:B1fOdwLA0
>>894

>10月…北総209-6B投入(6運用)
10月6日運用変更
925名無し野電車区:2012/09/26(水) 12:10:54.25 ID:cWQ7ScYz0
926名無し野電車区:2012/09/26(水) 15:03:26.49 ID:nROkio6tO
酷鉄厨はとっととタヒねばいいのに。
927名無し野電車区:2012/09/26(水) 15:08:53.53 ID:6qDfzcLv0
>>926
同意
928名無し野電車区:2012/09/26(水) 15:16:20.89 ID:zJUXWMYg0
>>920みたいな生きていても何の役にも立たない社会のゴミにこき下ろされる
209がかわいそうです(><)
929名無し野電車区:2012/09/26(水) 17:33:51.06 ID:uzMk9ZXH0
俺も国鉄型好きだけどさあ・・・

自分の興味のないスレにまで布教しに来るなよ・・・
自分の価値観を押し付けるから嫌われるのにな
930名無し野電車区:2012/09/26(水) 20:24:22.09 ID:B1fOdwLA0
10/1以降、5両編成から6両編成への変更があります。
931名無し野電車区:2012/09/26(水) 23:25:32.87 ID:584Tq1Kv0
10/6から211系の運用が減るようで。
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2012/09/jr106211.html

209系に変わる運用
A301
A305 回459M,459M,1471M,1421M
A306〜A309

211系のまま
A302〜A304
A305 1420M,323M,334M,1335M,1338M,回1338M
と予想。
932名無し野電車区:2012/09/28(金) 00:26:08.37 ID:4++/gbke0
C616、幕張到着

未出場、あと3本。
933名無し野電車区:2012/09/28(金) 00:52:29.49 ID:yJzlR8490
934名無し野電車区:2012/09/29(土) 16:13:25.65 ID:DiKVrowXO
なんだか葬式鉄が沸いてるな。
そのうち、113系やケヨ201系の時みたく邪魔鉄に荒らされ大変なことになりそう(-з-)
935名無し野電車区:2012/09/29(土) 17:13:52.77 ID:mbhZQWRX0
113や201に比べたら全然だろ…
そういう輩は引退直前でなきゃ沸かない
936名無し野電車区:2012/09/29(土) 20:10:56.19 ID:3TnZRq2E0
211は大して惜しまれる物でも無いだろう。
高崎にはまだいるし
937名無し野電車区:2012/09/30(日) 12:48:43.47 ID:LJSJHq320
>>936
さあ。
高崎から全面撤退かもしれんぞ。
938名無し野電車区:2012/09/30(日) 14:09:05.75 ID:y85wCZE90
東海道の211撤退もそうでもなかったしな
939名無し野電車区:2012/09/30(日) 14:16:29.63 ID:d1ha/HlDi
113引退は一時代の終焉を感じたが、
211は正直どうでもいい…
940名無し野電車区:2012/09/30(日) 14:24:53.89 ID:kwmM0XTt0
>>939 209系よりはマシだから撤退は残念。
941名無し野電車区:2012/09/30(日) 16:11:39.83 ID:CZqeMq370
利用者側からだと全然よくない
209の方が遥かにマシ
942名無し野電車区:2012/09/30(日) 17:21:46.53 ID:XIi+xRlw0
鉄ヲタ視点
113>211>209

利用者視点
209>113≧211

こうだな
やっぱ鉄ヲタってクソだわ
943名無し野電車区:2012/09/30(日) 17:50:23.26 ID:MxbcBKD80
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

こんなスレにきて自分は一般人wwとか思ってないだろうな?
944名無し野電車区:2012/09/30(日) 18:14:34.20 ID:NyMmv0yj0
だいたい一般人と鉄オタは判断基準が違うんだからクソとか比べようがないけどな。

まあこの話は終わりだな
945名無し野電車区:2012/09/30(日) 18:15:01.05 ID:EBDyW1Q20
鉄オタでも113>209>211でしょう。
それでも最後に>940みたいな意見もないとさすがにな…

946名無し野電車区:2012/09/30(日) 19:54:24.95 ID:XLK/45xG0
キハに興味が湧かない俺は、千葉の鉄道から魅力はすでに消えてしまったなあ。
千葉駅に209が並んでいるのを見ると、時代は変わってしまったなと思う。

947名無し野電車区:2012/10/01(月) 02:55:13.74 ID:DdhPm3aEi
日曜にしても総武最終1399Mのガラガラっぷりは異常だった

都賀付近だけど30分ほど前に列車の通過音が聞こえた
回送か、または遅くに運転再開した総武快速からの列車なのか…
948名無し野電車区:2012/10/02(火) 03:16:00.22 ID:P4j7Jnco0
台風直撃とかニュースで騒いでたのにその時間の電車乗るほうがチャレンジャーだわw
949名無し野電車区:2012/10/02(火) 21:39:04.05 ID:lGoMfD4f0
ひっそりと209系6両が総武・成田で運用始めたね
昨日の成田線最終1421Mは既に置き換わってた
950名無し野電車区:2012/10/03(水) 17:49:17.86 ID:OpdIWTyk0
早速HM編成の6Bが、今朝の成田線の運用に入ってたな。
>>433-442辺りで必死に否定してた奴は何だったんだ?
951名無し野電車区:2012/10/03(水) 18:23:53.93 ID:YvTh00JdO
>>950
未だに幕張211系14本で豊田115系置き換えなんて言ってる時点で‥‥

952名無し野電車区:2012/10/04(木) 00:46:23.60 ID:StXoSQ3p0
あんたら、これが115系ファンでっせ

ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/naganofront

子供の頃の115系ファン
http://8257.teacup.com/keiyo201/bbs/279


115系 JR東日本最後の鋼製近郊型電車スレより
エ○ソンに勤務してたんやなwww

664 :名無し野電車区:2012/10/03(水) 20:10:42.11 ID:FhOQZsKy0
今日も朝から夕方までエプソンの現場で中央東線を眺めていたけど
残念ながら今日の438Mは、フツーの長野色でした・・・・・・
明日は、どうかな??

エ○ソン事業所・関連会社
http://www.epson.jp/company/jigyosho.htm
953名無し野電車区:2012/10/04(木) 17:10:58.07 ID:IS7VCuks0
>>952
こういうのって面白いと思ってやってるのかな?
ただのキチガイだな
954名無し野電車区:2012/10/05(金) 02:41:51.36 ID:bRGaGFc40
マリ405、落ちたっぽいね
955名無し野電車区:2012/10/05(金) 14:04:13.33 ID:2F0yY1cfO
今回落ちる5本は、明日の305運用午前で211系が落ちて終わり?
956名無し野電車区:2012/10/05(金) 16:25:10.59 ID:2F0yY1cfO
今見てきたけど、もう5本全て置き換えられてるっぽい
957名無し野電車区:2012/10/05(金) 17:43:02.70 ID:UZnjKXA70
>>952
ヒキニートのオマエさんが一流企業社員に嫉妬かいw
958名無し野電車区:2012/10/05(金) 21:52:52.27 ID:iLEDEgo40
HPやブログ、ツイッターがバカ発見機とはよく言ったもんで、
他人が顰蹙を買うようなことを声高々に世界に発信しとる。
高橋某太のようだな。

エプソンの「現場」って言っているから、派遣か工場・プラントの建設人夫じゃないのかね。
どっちにしろ、朝から夕方まで眺めていた、と、就業規則にあるはずの、業務専念義務違反であることは間違いなし。
チクってクビにしたれ!
959名無し野電車区:2012/10/06(土) 12:38:54.84 ID:eKvYYA0w0
平 たかぞー ‏@takazo_chori_su

最近両刀やわ 明日ははじめて男に抜いてもらう♡ テクは任せろって自分でゆーぐらいやから相当やろな(^O^)抜いてもらったら、2ショット載せます♡
閉じる

返信
リツイート
お気に入りに登録

305件のリツイート
76お気に入り
ひめあ@受験生 信也 しじみ ヒロぽん@空気定食 k@dush tokyo 2012 コニ れもん

2012年10月2日 - 3:56 · 詳細
960名無し野電車区:2012/10/06(土) 17:50:36.71 ID:l19mRdIF0
>>959
男に目覚めた男の時
961名無し野電車区:2012/10/06(土) 20:51:26.89 ID:iSQTtuDb0
オンボロのゴミ屑糞プレハブ209は、今すぐにでもイスラエルへ譲渡して
兵隊の銃撃戦により蜂の巣にされて消えるべき!あんなゴミ屑プレハブいらない♪
代わりに横浜線・埼京線の103系と205系で置き換えるべきだ!
きゃっはははーーwwwwwwwww
962名無し野電車区:2012/10/06(土) 21:13:34.06 ID:g2sUJts60
マジキチ

以下>>961は無視で
963名無し野電車区:2012/10/06(土) 21:48:19.89 ID:nad5dNtJO
そういえば、川越 209系MueがC支社(千葉支社)でシテンやるって噂があったみたいだが。

これってマジなのか?
964名無し野電車区:2012/10/06(土) 22:28:28.40 ID:LODSVmL80
115系 JR東日本最後の鋼製近郊型電車スレより
115系ファンはエ○ソンに勤務してたんやなwww

664 :名無し野電車区:2012/10/03(水) 20:10:42.11 ID:FhOQZsKy0
今日も朝から夕方までエプソンの現場で中央東線を眺めていたけど
残念ながら今日の438Mは、フツーの長野色でした・・・・・・
明日は、どうかな??

エ○ソン事業所・関連会社
http://www.epson.jp/company/jigyosho.htm
965名無し野電車区:2012/10/06(土) 22:31:37.48 ID:LODSVmL80
長野にはエ○ソン事業所がこんなにあるんかwww

広丘事業所
住所:〒399-0785 長野県塩尻市広丘原新田80
電話:0263-52-2552(代)

富士見事業所
住所:〒399-0293 長野県諏訪郡富士見町富士見281
電話:0266-61-1211(代)

諏訪南事業所
住所:〒399-0295 長野県諏訪郡富士見町富士見1010
電話:0266-62-6622(代)

塩尻事業所
住所:〒399-0796 長野県塩尻市塩尻町390
電話:0263-52-0620(代)

松本南事業所
住所:〒399-8702 長野県松本市寿小赤2070
電話:0263-86-5353(代)

伊那事業所
住所:〒399-4696 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪8548
電話:0265-79-2481(代)

村井事業所
住所:〒399-8707 長野県松本市村井町南2-21-45
電話:0263-58-3141(代)


115系ファンはどこに勤めてるんやろな?
966名無し野電車区:2012/10/06(土) 22:54:07.76 ID:g2sUJts60
>>964-965
他人の職場なんて気にしてる暇があったら就職しろ糞ニート

まあ、キチガイに何を言っても同じか
967名無し野電車区:2012/10/06(土) 22:59:55.98 ID:uEoobh670
昨日だったか、四街道行にヘッドマーク付の209系が入ってて驚いたは…
968名無し野電車区:2012/10/06(土) 23:20:23.40 ID:sp11RKSz0
>>966
自分で言っといて無視できないとか何なん?
お前も基地外と一緒に消えろよ。
969名無し野電車区:2012/10/06(土) 23:48:57.22 ID:EkzD9siD0
>>966
その基地外もスルーしとけ
基地外に何を言っても同じだからなw
970名無し野電車区:2012/10/07(日) 00:31:43.23 ID:NOOsHHe20
ID:g2sUJts60 は
>>961みたいな酷鉄脳は昔からいるから無視しろと書くことに慣れただけだろ。

一方で>>964-965みたいな特定個人?を狙い撃ちにするしか能が無いksに関しては
なぜか自分が叩かれているように感じて脊髄反射で反撃しないといられない不十分なんだろうな。


あと、自分は新スレは立てられないから。
いらんと思うし。
971名無し野電車区:2012/10/07(日) 14:59:06.52 ID:5Vxjy7Cy0
古い車両を必要以上にありがたがるのは悪いとは言わないけど、
一般的な感覚からはちょっとズレている、という認識は持っておいて欲しい。
972名無し野電車区:2012/10/07(日) 15:11:17.88 ID:iFa49TEB0
房総が209に統一されるのは嬉しい。
973名無し野電車区:2012/10/07(日) 18:52:10.36 ID:mTzKrMO/0
房総のオンボロゴミ屑プレハブ209は今すぐにでもダイナマイトで
全車爆破しろ!今後は、全て103系に統一するべき!
974名無し野電車区:2012/10/07(日) 19:09:53.60 ID:8HXEHIet0
10月6日以降、マリ211系はどの編成が運用に入っていたか
分かる方は教えて下さい
975名無し野電車区:2012/10/07(日) 21:54:32.18 ID:ZzPBug9B0
>>973みたいな何の役にも立たない社会のゴミは早く死ねばいいのに。
こんな奴に貶される209系がかわいそう。
976名無し野電車区:2012/10/07(日) 21:58:57.20 ID:/IMVx4Y70
国鉄厨って気持ち悪い。
977名無し野電車区:2012/10/07(日) 22:09:33.03 ID:nVcOs+RB0
もうじき首都圏から国鉄厨の居場所は無くなるから大丈夫(ニッコリ
978名無し野電車区:2012/10/08(月) 01:56:38.63 ID:+qp3eUugi
野獣先輩209系説

まぁ多少はね?
979名無し野電車区:2012/10/08(月) 02:54:02.97 ID:FMvEPK1u0
973は、首都圏どこに行っても103だらけだった時代を知らんのかな?
悪いが俺の世代では103は、旧国を追い出した悪役だから
とてもいいイメージで見れない。
千葉から遠距離乗る人には悪いが緑区3駅利用者にとっては4扉で
少しクロスシートが混ざってる209が丁度いいんだよ。
980名無し野電車区:2012/10/08(月) 07:10:53.15 ID:TQP1+3xKO
209は基本的にいいんだけど、これからの季節は停車時の寒さが堪える。
ドア開いて、座席の下の空間を風が抜けると足が寒すぎ…。
217で夜明け前の下り始発空港快速の成田停車よりはいいけどさ(泣)
981名無し野電車区:2012/10/08(月) 08:19:52.50 ID:a3dVUp0lO
209系はドアの広告ステッカー剥がさないでくれ。

剥がした跡が余計に汚く見える。
982名無し野電車区:2012/10/08(月) 14:06:56.70 ID:qRj3+i6BO
もしE127みたいな車両が10両つなげられるなら融通が効いていいと思うけどんだなぁ
朝の千葉駅に乗り入れるのは10両以上にしたり、
日中の末端区間は2両にしたりとか

701系は東北じゃ叩かれるけど、
同じ仕様の直流車で長編成も可能にして房総なら適材適所な気がする
983名無し野電車区:2012/10/08(月) 15:15:24.87 ID:TQP1+3xKO
さすがに2両だと扱いに困ると思うよ。
ほとんどが数編成連結しての運用になるんだから、運転台分のロスが大きいよ。
2連の増結扱いにするとさらに運用が複雑になって異常時にダイヤが困るだろうし。
原状の6と4はベターだと思う。
984名無し野電車区:2012/10/08(月) 15:22:32.81 ID:YNvXKNER0
2両編成で10連組むと運転台部分のデッドスペースが大きくなるしな


離脱する211系だけど、502と509?で方向幕と編成札が盗難にあった模様
幕張区で離脱状態になってる
985名無し野電車区:2012/10/08(月) 16:06:00.10 ID:aai4oCrF0
千葉駅3〜6番線3ドア乗車案内札消えたな
1年前の内房線・外房線・総武本線の3並びも懐かしい思い出か
986名無し野電車区:2012/10/08(月) 16:33:44.82 ID:aai4oCrF0
>>976
国鉄の味を知らない平成坊やもきもい
JRの軽々しい地下鉄車両は愛着がわかない
987名無し野電車区:2012/10/08(月) 17:25:11.88 ID:oXl8AvW90
>>984
>離脱する211系だけど、502と509?で方向幕と編成札が盗難にあった模様

そんなもんどうやって盗むんだろうな?
真夜中に車庫や留置線にでも侵入してやってるのかな?
988名無し野電車区:2012/10/08(月) 17:35:12.68 ID:aai4oCrF0
合鍵
989名無し野電車区:2012/10/08(月) 18:01:26.02 ID:KYBkaiCL0
>>983
4両編成と2両編成つくればいいじゃん。
990名無し野電車区:2012/10/08(月) 19:33:13.52 ID:a3dVUp0lO
>>984>>987-988
どうせ内部犯行だろ。

時期にイベントで売りに出されるよ。
991名無し野電車区:2012/10/08(月) 20:16:25.13 ID:8h2Hj5z50
成田・銚子の電留線か、旭滞泊車かは知らないが、
前面行先幕、側面行先幕、号車札、編成札のほか、
人身事故対応グッズ、乗務員室内の蛍光灯すら持って行かれたらしい。

…しかも行先幕を抜き取った箇所に「総武本線」と書かれた
黄色背景黒文字のプリント紙まで貼ってあったそうな。

更に、サハの車内車号プレートを剥がされた編成も出たようだ。
992名無し野電車区:2012/10/08(月) 21:32:59.96 ID:tgsSCTGN0
「どうせこれから大規模改造工事になるから備品が少し位無くなっても補充するからいいだろ」
みたいな考えかな。
こういうやからは鉄道趣味人の風上にも置けない悪党。
きちんと捜査して犯人検挙して厳しく処分すべし。
993名無し野電車区:2012/10/09(火) 10:53:47.60 ID:k2bs4RvvO
113系の時も、マリ116の千葉方の編成札札盗難されたり、プレートはがされてましたね。引退後に幕張駅のイベントで出てたから、プレートはイベント用?
幕は離脱まで外さないから、どさくさに紛れた被害?
994名無し野電車区:2012/10/09(火) 15:34:17.74 ID:iwq0OPF10
掲示板などを調べて得たこの手の事件のまとめ
113系大船車引退時・大船電車区などの珍しい改造プレートは全滅、その他もそこそこ被害。
103系マト車引退時・付属編成の上野方の編成札が半分くらい盗難、車号プレートもかなり剥がされる
115系ヤマ車引退時・引退のプレス発表から急激に部品が消失。
415系カツ車引退時・上に同じ。引退のプレス発表から急激に部品が消失。
113系コツ車引退時・大船車に同じく、田町の改造プレートは全滅。車号プレートも被害。
205系山手引退時・・大きな被害はほとんど皆無
113系網干車引退時・ほとんどの車両の部品が根こそぎ盗難。幕まで盗難が相次ぐ。
113系シス車引退時・コツ車に同じ。
201系トタ車引退時・人気があるのか関西並みにほとんどの車両の部品が根こそぎ盗難。
201系ケヨ車引退時・同上
209系京浜引退時・・900番台を筆頭に車内ステッカーがかなり剥がされる
205系ケヨ車引退時・転用されると思って良識をもってたのかトップナンバーも含めて被害は皆無。しかし転用は一握りで廃車発生。
203系マト車引退時・最初に離脱した編成は被害が少ないが、最後まで残った車両は被害大。
113系マリ車引退時・最初に離脱した編成は被害が少ないが、最後まで残った車両は被害大。
211系チタ車引退時・鉄ヲタがケヨみたく廃車になるかもと盗難多発したため、チタ区が部品をすべて回収しシール化。
211系タカ車引退中・だいぶ前から盗難されていたが、チタ車を見習ってサハは全ての車号プレートを回収したみたい?
久留里キハ引退中・こちらも車号プレートが被害にあっているようだ。
211系マリ車引退中・こちらも成東駅留置の時に部品が被害にあっているようだ。
995名無し野電車区:2012/10/09(火) 15:42:45.54 ID:iwq0OPF10
証拠↓

盗難の状況  投稿者: 国鉄型好き  投稿日: 6月 6日(月)00時22分54秒
銘板の盗難ですが115系でもY431,432とY427が東大宮操で休車留置中に
やられました。また209系の車内の車番ステッカーが破がされているのは試作車の
90番編成で8号車の大船寄りがありませんさらに9号車も破がされかかっています。
そういえば415系の車内プレートは盗難されたのかJR側がそれを防止するためか
シールになっています。

盗難の件  投稿者: クモハユニ64000  投稿日: 6月 5日(日)20時02分55秒
やはり、113系も相当やられているようですね。
103系も車号プレート、製造銘板、改造銘板などかなりやられていましたから。
不思議なのは運転室の銘板もなくなっている車両が多いことです。
窃盗については断固たる処置をとるべきと思います。
また、オークションにも目をひからせていくことが必要です。
結構怪しいものが出てますから。
昨年も郡山公開で485訓練車の銘板を確認したところなくなっており、同じものが部品ショップで売られていてJREの社員が大騒ぎしていましたから。
996名無し野電車区:2012/10/09(火) 15:59:52.08 ID:iwq0OPF10
証拠続き

銘板盗難未遂  投稿者: 302F  投稿日: 6月 4日(土)23時38分36秒
初めて書き込みさせていただきます、302Fです。
話の流れを変えてしまって申し訳ないのですが、
本日東海道882M国府津駅にて6号車車内の国府津電車区改造銘板を
盗もうとしている輩がいました。
当然注意したのですがその輩は一応謝罪しつつ丁度きた東京行きの電車に
乗っていってしまいました(自分は結局めんどくさい&小心者なので深追いは
しませんでしたが)。
正直とてもショックです・・・。

S97編成札は何処へ?
東シワさんの言う通り、白い札というと東海のT編成を没頭させそうな・・・。でも編成札ってあのようなところにあるので盗難はまず無理と私は思います。盗難だとしたらそれこそ事件です。おそらく乗務員さんが壊してしまったのでは?
今日もS97は見ませんでしたが、後日確認したいと思います。

関西圏の113系の引退間際には銘板どころか番号プレートが根こそぎ剥がされてました。
モハ112・113のトップナンバーも例外ではありませんでした。関西は豪快な盗り鉄が
多いなぁ〜?何て思っていたら、関東もあるんですねぇ〜!そういえば改造銘板は、田町
電車区改造や大船工場等は結構剥がされていますね。何故か土崎工場は人気がないのか
剥がされていないのが多い気がします!(笑
997名無し野電車区:2012/10/09(火) 16:04:38.44 ID:iwq0OPF10
証拠ラスト

名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:03:47.38 ID:J/EXNEzVO 389Mは113系でした
216編成の4号車のトイレが近い方の号車札が取られそうになってた…
無理矢理捕ろうとした感じ
何かないなと思ったら運転席側の札は既に無かったです…

名無しの電車区:2011/07/22(金) 22:21:06.66 ID:UeW3geZA0 今日の見たまま
106+116が成東シャトル
217+S223が東千葉留置(その後に371Mに入ったかは不明)
113とS224が試運転幕で幕張に単独留置
以上今日の見たまま、、てか余談だけど今日成東シャトル乗って車内散策してたら106の銚子方クハ111-234の編成札が正規のもので無かった(千葉方連結部は正規品)のとそのクハ111-234の千葉方プレート盗難、運転室側もレプリカ?みたいなものだった。
頼むから盗むのだけは辞めて欲しいな、それと夏休み中にしてはマターリしてました。

名無し野電車区:2011/07/23(土) 01:51:29.99 ID:2jW9L1GgO >>502
昨日の夕方の成東行に乗ったが、S223は盗難ひどい。217もクハ111-242が盗難、それ以外も全てシールだった。

名無し野電車区:2011/07/23(土) 02:19:55.20 ID:29czDCeTO モハ113 2114の車内にある車番リベットが半分外されて窃盗未遂状態になってた。見ていて悲しいわ。即売で意図的に外しているとか噂にしたいのはわかるけど地元民は見てますからw
998名無し野電車区:2012/10/09(火) 20:42:30.57 ID:P8yVCwJ20
次スレ立ててきます
999名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:07:09.88 ID:GoBmokEo0
銀河鉄道999
1000名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:09:43.80 ID:P8yVCwJ20
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。