【金沢】北陸新幹線 Part59【東京】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
金沢までの区間についてのスレのPart59です。

※未着工区間(金沢以西)の話題は、
北陸新幹線総合スレッドPart29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317432076
でお願いします。
 (白山基地はOK。延伸・ルート問題はスレ違いです。)
 (なお、わざわざ金沢より西の地名を出す行為が横行しておりますので、
  その地名を出すこと自体、厳禁といたします。)

またこちらの住人は、金沢以東の話題に限定いたします。
よろしくお願いいたします。

※前スレ
【金沢】北陸新幹線 Part58【東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319717444/
2名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:50:28.14 ID:+z4oD/OZ0
在日韓国人実業家 故郷に40年間奨学基金を寄付

 一人の在日韓国人実業家が40年以上にわたり寄付を続けてきた奨学基金が100億ウォン(約68億円)に上ることが分かった。

 慶尚南道・昌原の愚波奨学会は10日、奨学財団設立者の崔寧錫(チェ・ヨンソク)会長が9月に37億ウォンを寄託し、
基金の総額が100億ウォンになったと明らかにした。

 崔会長の奨学基金寄託は、1973年に慶尚南道の馬山龍馬高校(旧馬山商業高学)へ1億ウォンを寄付したことが始まりだった。
1997年に奨学基金5億ウォンで愚波奨学会を設立し、1999年に3億ウォンと2億ウォン、
2000年に10億ウォン、2004年に6億5000万ウォン、2007年に30億ウォンを寄託した。

 不動産ではなく個人の現金の寄付だけで100億ウォンの奨学基金を築いたのは珍しいという。

 1929年に昌原の小さな村で生まれた崔会長は、1951年に馬山龍馬高校を卒業し、学業に精進する夢を抱いて日本へ渡った。
作業員などに従事し苦労して明治大学に入学したが、生活苦で中退せざるを得なかった。
その後、日本で出会った韓国人事業家の助けを得てパチンコ店を経営し、兵庫県でゲーム機関連企業を設立した。

 1970年に再び故郷を訪れた崔会長は、人材育成が重要と考え、奨学事業を始めることを決意したという。

 愚波奨学会はこれまでに、800人に計19億ウォンの奨学金を支給してきた。

 崔会長は、「奨学基金100億ウォンを目標にしてきたので、達成できてうれしい」として、「奨学事業は一生の仕事」と語った。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/11/10/0200000000AJP20111110003100882.HTML
3名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:50:35.98 ID:uUD0TBQZ0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━━━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●○●○●○━○━●━━●●● はくたか(13往復/日) 12両
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
4名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:51:37.76 ID:+z4oD/OZ0
福井最高!
5名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:52:31.42 ID:Pxto4B2v0
関連スレ:

北陸新幹線 総合スレッドPart30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319734700/
6名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:52:51.40 ID:+z4oD/OZ0
韓国最高!
7名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:53:15.93 ID:s4ZXt9lE0
>>3
それっぽっちの輸送量では
小松空港利用者や米原経由の東海道新幹線利用者を奪う事は出来ない
8名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:53:24.65 ID:Pxto4B2v0
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 4【金沢】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318514168/
9名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:54:44.68 ID:uUD0TBQZ0
NGWord推奨:
福井
韓国
小松
10名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:54:52.75 ID:9pGXtmsx0
11名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:55:05.29 ID:9pGXtmsx0
12名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:55:34.93 ID:+z4oD/OZ0
【ソウル聯合ニュース】韓日両国が先ごろ、東海の英文表記問題をめぐる実務協議を行った。
複数の外交消息筋が10日、明らかにした。
 協議は国際水路機関(IHO)の勧告で行われたもの。
韓国側は東海の公式英文表記を「East Sea」とし、東海と日本海の並行表記を主張した。
これに対し、日本側は「Sea of Japan」の単独表記を固守し、立場の隔たりは埋まらなかった。
 韓国政府は来年4月のIHO総会で日本海の単独表記を阻止する計画だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000033-yonh-kr

寝台特急日本海が東海になる日も近いな。
13名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:55:39.61 ID:9pGXtmsx0
14名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:57:22.52 ID:9pGXtmsx0
15名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:58:19.25 ID:ByWUYIOJ0
>>8
東京〜福井間の利用者と富山〜大阪の利用者を吸収する必要があるから
18〜20往復は無いと乗車率が高くて不評を買う恐れあり
だからと言って金沢〜上越間の区間便を設定するのは無駄だからな

北陸の富山〜金沢は末端区間ではあるが今まで開業してきた整備新幹線と違う事情があるからな。
1615:2011/11/11(金) 00:01:04.94 ID:uMFjDs5f0
失礼アンカーミスった
>>3宛てです
17名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:01:49.30 ID:+z4oD/OZ0
福井専用スレはここでつか?
18名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:06:43.39 ID:3yIdf+4q0
韓国FTA攻勢、「米自動車市場で日本圧倒」

 【ソウル=中川孝之】韓国は、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉開始前から、欧米やアジアなどの巨大経済圏と
自由貿易協定(FTA)を順調に結んできた。

 米韓FTAは、ライバルの日本を出し抜く格好の機会とみなされているが、農畜産業界や野党側の頑強な反対で、
批准がストップしている。

 韓国政府によると、米韓FTAが発効すれば、95%の物品で関税が撤廃され、対米輸出は年平均で
12億9000万ドル(約1000億円)増える。恩恵が大きいのは自動車産業で、乗用車やトラック、ベアリングの関税が
5〜10年以内にゼロになる。

 ある韓国政府関係者は「日本がTPPに正式参加しても、多国間での交渉は難航するだろう。
その間に、米自動車市場で日本を圧倒できる」と話した。
(2011年11月10日23時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111110-OYT1T01340.htm
19名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:09:28.09 ID:SACIfYx90
福井はスレチじゃありませんので、以後どんどん書き込めよ。
20名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:18:28.82 ID:xnsSzKL90
>>9
自作自演スレはここでつか?


909 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/10(木) 22:14:35.67 ID:+z4oD/OZ0
【ソウル聯合ニュース】韓日両国が先ごろ、東海の英文表記問題をめぐる実務協議を行った。
複数の外交消息筋が10日、明らかにした。
 協議は国際水路機関(IHO)の勧告で行われたもの。
韓国側は東海の公式英文表記を「East Sea」とし、東海と日本海の並行表記を主張した。
これに対し、日本側は「Sea of Japan」の単独表記を固守し、立場の隔たりは埋まらなかった。
 韓国政府は来年4月のIHO総会で日本海の単独表記を阻止する計画だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000033-yonh-kr


912 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/10(木) 23:43:52.47 ID:+z4oD/OZ0
>>910
福井はスレチ


4 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/10(木) 23:51:37.76 ID:+z4oD/OZ0
福井最高!


6 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/10(木) 23:52:51.40 ID:+z4oD/OZ0
韓国最高!


17 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/11(金) 00:01:49.30 ID:+z4oD/OZ0
福井専用スレはここでつか?
21名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:56:39.18 ID:6zcMB3eM0
22名無し野電車区:2011/11/11(金) 04:29:09.71 ID:SACIfYx90
>>21
サークルKサンクス
23名無し野電車区:2011/11/11(金) 04:54:27.43 ID:SACIfYx90
震災と円高が直撃、日本車の北京・上海での販売が半減―中国紙

2011年11月9日、北京日報によると、今年に入って、震災と円高という二重のプレッシャーにより、日本車の中国市場での販売が頓挫している。
北京と上海という最も重要な輸入車市場で、日本車の今年の販売額は半減した。

「円高が続き、日本車ディーラーの利益が圧迫されると、値引き販売しようと思っても気持ちに力がついていけない」と顔副総経理は語る。
目下、アジア市場において日本車の値引率は低く、とても欧米車や韓国車に及ばない。

アジア市場で、日本車やドイツ車の販売シェアはそれぞれ40%前後を占め、2強だった。
今年になって日本車が半減した分を、米国・ドイツ・フランス・韓国が分け合った形になっている。中でもドイツ車の伸びは著しい。

抜粋
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=55863
24名無し野電車区:2011/11/11(金) 05:08:25.41 ID:3yIdf+4q0
>>15
福井はスレチ
25名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:35:38.91 ID:LO0YpnHQ0
>>15
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●○●━━○━○━━━━━━━○○● はくたか(4往復/日) 12両全車指定
●●●●○●○●○━○━●━━●●● はくたか(16往復/日) 8両
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
26名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:41:58.14 ID:CgUk1BvG0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━━━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●○●○●○━○━●━━●●● はくたか(13往復/日) 12両
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
2715:2011/11/11(金) 08:48:00.51 ID:M8MJsLXm0
>>24
お前に用は無い,
>>25
概ね賛成だが北陸直通便は12両編成でないと乗車率が高く成り
利用者からの苦情が来る可能性あると判断するので
●○●━━○━○━━━━━━━○○● はくたか(4往復/日) 12両全車指定
●●●●○●○●○━○━●━━●●● はくたか(16往復/日) 12両
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
 と予測するこれなら金沢駅から在来線特急と連絡する利用者(約4000〜5000人/日)を吸収出来るだろう
28名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:52:00.48 ID:7xauu4+q0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━━━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●○●○●○━○━●━━●●● はくたか(13往復/日) 12両
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
29名無し野電車区:2011/11/11(金) 09:36:35.06 ID:EYwlRCMQ0
>>27は乗り継ぎ需要を考慮した数字
乗り継ぎ需要を無視した数字が>>28

どちらが実情に合わせた数字に近いかは明らかだな
1日4000人以上にも上ると予想される利用者を無視した予測なんざ話しにならん。
30名無し野電車区:2011/11/11(金) 10:42:21.27 ID:52YQun+Y0
新潟人2040年福井の旅
大阪からの法事の帰り、新潟人は新大阪発の新幹線スーパーサンダー雷鳥を使うことにきめた。
「おらの人生の唯一の楽しみの政令指定都市をとりやがって、しゃあないから福井の町でも見るら」
と路肩に唾を吐きながら、なぜかスーパーサンダー雷鳥で福井に向かった。
滋賀県境を越えてしばらく行くと超高層ビル群が眼に入って来た
「なんや、しょうもない 福井のビルちゅうのは、数はまあまあやが万代よか低そうなビルずら。」
何か勘違いしている新潟人に、隣の乗客が親切そうに言った。
「ここは、まだ、敦賀ですよ。福井市からはまだまだ離れてますよ。」 
笑いをこらえている周囲の雰囲気が、デリカシーはないがプライドだけは妙に高い福岡人にはこたえた。
「わっ、わかっとるら!! 馬鹿にすんでねえら〜」
やがてスーパーサンダー雷鳥は左手に、鯖江メガネビルらの高層ビル群を
映し出し始めた。「ぽつんぽつんと建てくさって、新潟みたいに集中するっぺ!」 周囲(プッw)
そのうちに、その声が聞こえたかのように、三谷産業本社ビルなどの高層ビル群が見え始めた。
やがて、新潟人は目をこすった。「な、なんずら、こりゃ!20年前に来たときゃ無かったら!」
ついに高層ビル10数棟が、300mの耐性のない新潟人の心臓を直撃していた。
そしてついに現れた国際原子力機関本部ビルと林立する三菱・日立・東芝研究所ビル群。
新潟人は激しい動機を抑えながら「こんなん新潟だけでね、さいたま以上ずら!」と失禁しながら叫んだ。
31名無し野電車区:2011/11/11(金) 10:46:37.66 ID:emyv2We+0
>>29
>1日4000人以上にも上ると予想される利用者を無視した予測なんざ話しにならん
1日4000人よりも遥かに上回る可能性もある
富山〜関西間の鉄道利用の流動は年間200万人にも及ぶから、単純計算でも1日5500人になる
これに首都圏〜金沢以西の流動も加わるからな。
3セクやバスにも流れるだろうが決して少なくない需要だ
32名無し野電車区:2011/11/11(金) 11:08:09.10 ID:SACIfYx90
>>30
福井はスレチ
33名無し野電車区:2011/11/11(金) 11:14:01.84 ID:fDq6prH/O
荒れたな
34名無し野電車区:2011/11/11(金) 12:03:04.67 ID:SACIfYx90
>>31
関西はスレチ
35名無し野電車区:2011/11/11(金) 12:33:53.61 ID:zq+VQTuD0
>>34
自分の予想と違うが否定したくてもマトモに議論出来ないから
スレチ認定して議論から逃亡したか

もっとマトモな対話が可能な住民は居ないのか?
36名無し野電車区:2011/11/11(金) 12:38:57.27 ID:SACIfYx90
ここにいる。
37名無し野電車区:2011/11/11(金) 14:51:42.43 ID:zq+VQTuD0
やはり逃亡したか
所詮はエンドレステープの様にスレチしか言えんノ―タリンだったな
ID:SACIfYx90は
38名無し野電車区:2011/11/11(金) 16:50:11.37 ID:t4maCiEW0
新幹線が金沢まで延びてきたら福井の人間は利用するって
39名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:40:30.33 ID:D78wB+az0
>>35
分かってないなきみ
議論できないわけじゃない。
ここは、飛行機とか福井の新規需要の話を
出すとスレチを利用して議論させない異常なスレだ。
非現実的な議論をさせて、それが正しいと思ってる。
というより、そう思いたい人間の集まりだ。
一種の新興宗教のようなものだ。
分かりやすく言うと金沢駅の西側には人は
全く住んでいなくて、飛行機客は新幹線に乗ってはいけないし、
交流人口の増加については、考えてもいけない。
そんな教えが教典となっている宗教だ。
40名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:54:18.49 ID:LP04U7ba0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━●━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●●●●●○━○━●━━●●● はくたか(13往復/日) 12両
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
41名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:17:49.54 ID:3yIdf+4q0
>>39
福井はスレチ
42名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:46:56.45 ID:t4maCiEW0
毎度、おなじみの上越新幹線との比較(新潟の資料)

http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/492/240/15.pdf
北陸:上越=4:3
43名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:02:06.83 ID:t4maCiEW0
上越新幹線の方が多く見えるものの
越後湯沢〜新潟と高崎〜長野はほぼ同じで
開通後、北陸需要がそっくり長野に移り立場が逆転
新規需要次第で
北陸:上越=6:4の比率
44名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:12:21.55 ID:3yIdf+4q0
>>38
福井はスレチ
45名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:24:22.23 ID:t4maCiEW0
北陸:上越=6:4
それを東は予想してか最近は16両のホームに改修
つまり定員を増やす代わりに本数を減らすのでは?と・・・
察知した某知事は必死に妨害
どうなる事やら・・
46名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:38:05.71 ID:t4maCiEW0
福井としたら
わざわざ米原行って、ひかりに乗るより金沢の方が速い
47名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:54:06.99 ID:rCVp0lUz0
>>46
時間的にはほぼ互角だから後は料金と運行本数次第でしょうな
米原廻りの利用者は1日約4000人だが、そのうち6〜7割は移行すると見てるので
2500人程度は金沢廻りに移行すると予測
48名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:56:06.06 ID:D78wB+az0
>>45
妨害なんてできんよ。
北陸の大幅な増便と東京大宮の容量を
考えれば、上越の減便は確実だ。
もともと34便あったのが、今は27便。
当面は、あと7便ぐらい減るけど、慣れてるから
平気なんじゃない。
まあ新潟県知事は、減便が避けられないことは
よく分かってる。口には出せないが。
ここによく出没するバ○連中とは違うよ。
49名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:03:43.41 ID:t4maCiEW0
>>47
長野と合わせて全部で40000人くらいか
>>48
新潟の予算に盛り込まなければいいだけ
国も文句言えない
50名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:27:02.31 ID:D78wB+az0
すでに予算に盛り込んでないだろ。
2010年度 163億円のうち29億しか払ってない。
2011年度 予算計上なし
2012年度 おそらく計上しない
  ↓
今後、国土交通省は新潟県の道路、鉄道、港湾、空港等
に対する予算は一切付けない。
51名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:55:52.34 ID:t4maCiEW0
非現実的すぎる
数年くらい遅れる覚悟はした方がいい
52名無し野電車区:2011/11/12(土) 00:58:27.29 ID:HO8BFBAp0
>>27 >>15
>>24のID:3yIdf+4q0 は自分がスレチを書いているので気にしなくていいよ。

18 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/11(金) 00:06:43.39 ID:3yIdf+4q0
韓国FTA攻勢、「米自動車市場で日本圧倒」

 【ソウル=中川孝之】韓国は、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉開始前から、欧米やアジアなどの巨大経済圏と
自由貿易協定(FTA)を順調に結んできた。

 米韓FTAは、ライバルの日本を出し抜く格好の機会とみなされているが、農畜産業界や野党側の頑強な反対で、
批准がストップしている。

 韓国政府によると、米韓FTAが発効すれば、95%の物品で関税が撤廃され、対米輸出は年平均で
12億9000万ドル(約1000億円)増える。恩恵が大きいのは自動車産業で、乗用車やトラック、ベアリングの関税が
5〜10年以内にゼロになる。

 ある韓国政府関係者は「日本がTPPに正式参加しても、多国間での交渉は難航するだろう。
その間に、米自動車市場で日本を圧倒できる」と話した。
(2011年11月10日23時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111110-OYT1T01340.htm

24 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/11(金) 05:08:25.41 ID:3yIdf+4q0
>>15
福井はスレチ

41 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/11(金) 21:17:49.54 ID:3yIdf+4q0
>>39
福井はスレチ

41 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/11(金) 21:17:49.54 ID:3yIdf+4q0
>>39
福井はスレチ
53名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:05:21.92 ID:HO8BFBAp0
>>30
福井の原発は三菱・日立・東芝全て使っているの?

>>46-47
指定席がどちらの新幹線も満席の場合、金沢まで行って並べば座れるね。
54名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:13:27.38 ID:n6oryC7d0
>>53
牛肉弁当が欲しいなら米原経由
鱒の弁当が欲しいなら金沢経由
悩ましいなw
55名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:21:37.73 ID:imq8OF8lO
>>50
新潟空港は国管理空港(県も金出させられた)だし、高速も港湾もほぼ終わった(放置中?)
鉄道も特に無い
あまり盾になるものが無いみたい
56名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:22:03.91 ID:HO8BFBAp0
金沢駅の菊酒弁当は売れているのかな?
57名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:24:37.21 ID:n6oryC7d0
>>47
2500人を12両編成で乗車率を考えるならば・・・
福井の米原廻りだけでも違うね
58名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:32:08.50 ID:HO8BFBAp0
東海道新幹線は過密ダイヤになっているので、北陸新幹線経由になった方が
よいかもね。
59名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:34:35.54 ID:ujl5z4zr0
>>55
港湾は日本海側拠点港の統合拠点5港に入ったから国の予算つくだろ
60名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:39:45.74 ID:g5MWKyOk0
>>59
新潟は先行して道路も新幹線もつくっちゃったから
拠点港になるのは既定路線だったわけで
決まったからといって工事に関する旨味はあまりなさそう
61名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:47:26.35 ID:n6oryC7d0
上越新幹線も全部、国鉄(国民)の予算だから
地元負担って理解できないかもしれね
62名無し野電車区:2011/11/12(土) 02:50:43.02 ID:T8U7CCuL0
韓国政府の当局者は9日、「対応する価値もない」と拒否する意向を示した。

 この当局者は日本側から音楽会開催に対する抗議が来たことを明らかにした上で、
「歴史的、地理的、国際法的に韓国の領土である独島で行事を行うにあたり、日本の問題提起を受け入れることはできない」と切り捨てた。

 超党派の「独島を守る国会議員の集い」は11日に独島でクラシックコンサートを開く予定。
「独島を守る国会議員の集い」の共同代表の1人は聯合ニュースの取材に対し、
「世界の共通語と言われる音楽を通じ、独島が大韓民国の領土だということを全世界に知らしめる」と述べた。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2011/11/10/0400000000AJP20111110000200882.HTML
63名無し野電車区:2011/11/12(土) 02:51:36.48 ID:T8U7CCuL0
>>59
×日本海側
○東海側

間違えるな!ハゲ。
64名無し野電車区:2011/11/12(土) 02:55:47.66 ID:T8U7CCuL0
 「一日だって待てない」。前日から延期された野田佳彦首相による環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加表明
を受け、産業界は歓迎する一方で、協定の早期成立を求めた。日本企業は貿易自由化の遅れだけでなく、超円高や東日本
大震災後の電力不足などの「六重苦」による競争力低下にあえいでいる。このままでは生産拠点の海外移転による空洞化が
加速し、日本の成長力がさらに低下する恐れがある。

 日本自動車工業会の志賀俊之会長は11日、「協定の早期実現に向け、積極的な取り組みをお願いしたい」とし、交渉参加
以上の成果を求めた。

 「TPPに参加しなければ日本に将来はない」(ファーストリテイリングの柳井正会長)

 「すべてを海外に移してしまう事態を招きかねない」(NECの遠藤信博社長)

 産業界の声は悲鳴に近い。日本は、経済連携協定(EPA)や自由貿易協定(FTA)の締結で出遅れた結果、ライバルの
韓国企業などに対し、極めて不利な条件での戦いを強いられている。

 韓国は7月に欧州連合(EU)とのFTAを発効させ、米韓FTAの発効も国内での批准を残すだけだ。貿易額全体に占める
協定締結国の割合は約36%に上り、日本の約18%を大きく上回る。交渉中を含めると韓国は約61%に達し、約37%の
日本との差はさらに広がり、貿易条件で突き放されかねない。

 薄型テレビや自動車など商品力でも格段に進化してきた韓国製品の関税がゼロになれば、日本製品はとても太刀打ちできない。

ソース(MSN産経ニュース) 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111111/fnc11111123510019-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111111/fnc11111123510019-n2.htm
65名無し野電車区:2011/11/12(土) 02:56:52.48 ID:T8U7CCuL0
韓国には勝てんな。
66名無し野電車区:2011/11/12(土) 03:27:13.95 ID:7Q0TgPpP0
サムスン、ヒュンダイ最強って訳か?
納得。
67名無し野電車区:2011/11/12(土) 03:59:27.30 ID:T8U7CCuL0
韓国KTXかっこいいね。
68名無し野電車区:2011/11/12(土) 04:07:00.23 ID:T8U7CCuL0
中国メディアによると、中国人民解放軍軍事科学院の彭光謙少将がまた
「沖縄は中国のもの」というネットユーザとの対話を発表したようです。

琉球王国はもともと中国の従属国であった時期が500年あり、日清戦争後に
台湾が割譲され、琉球も日本に占領された。
WW2後に日本は カイロ宣言、ポツダム宣言により琉球を放棄したのに
米国が占領して、70年代に一方的に日本に返してしまったという話など

http://world.yzdsb.com.cn/system/2011/11/10/011486304.shtml
69名無し野電車区:2011/11/12(土) 06:03:03.58 ID:T8U7CCuL0
TPP参加か?
俺はアルカリ性だな。
70名無し野電車区:2011/11/12(土) 07:29:16.31 ID:P8B+etow0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319734700/l50 向きのネタをこっちに持ち込むなよ。
ついでに、Part58を先に埋めろよ。
71名無し野電車区:2011/11/12(土) 08:06:00.47 ID:B8AwreHm0
>>60
いずれ必ず全額を払わせられることになるよ。
官僚のこわさは、新潟県知事も分かってる。
元官僚だけに。
工事は、国土交通省の埋蔵金の建て替えで
予定通り2014年度完成となる。
開通が遅れるかもしれないという国土交通省の
発言はおどし
72名無し野電車区:2011/11/12(土) 08:30:12.47 ID:T8U7CCuL0
市場規模20兆円、パチンコ業界の雄である<マルハン>の韓昌祐(ハン・チャンウ)会長。
密航船で下関に着いてから64年、パチンコ界の巨人となったハン会長が、マスコミ初登場でインタビューを受け、日本の現在と将来について語った。
作家の山藤章一郎氏が報告する。
* * *
――日本はどうなりますか。ハン会長に尋ねてみた。
「ますます年寄り国家になります。考え方もどんどん活力が失せて。在日のおばさんから10万円もらったのもらわないの、それを騒ぎ立てているのがいまの日本です。
社会保障は充実し、交通機関は発達し、法も整備され安全な国になった。その結果、何が起きているか。お金を儲けてどうするのかという空気が蔓延してるんです。
それは、幸せではないですね。その先の哲学を私は口癖にしています。カネ儲けは技術、使うのは芸術とね。イギリスが先に、お金を儲けてどうするのかの道を辿りました。
そしてあの国は完全に崩壊した。日本も再生できません」

http://www.news-postseven.com/archives/20111112_69495.html
73名無し野電車区:2011/11/12(土) 09:24:40.62 ID:pcqkqOgo0
>>70
団子の話を充実させる為に輸送量の話は避けて通れんだろ
それとも需要予測を適当にして置いて団子の話をしろとでも?
74名無し野電車区:2011/11/12(土) 09:33:53.22 ID:T8U7CCuL0
男根三兄妹って歌あったよな?
75名無し野電車区:2011/11/12(土) 10:59:39.51 ID:imq8OF8lO
>>59
どうなんだろうね
今更決めたからには、金出すからそっちも金出してくれの話かね

>>71
新潟は工事自体がほぼ終わってるからね
あまり関係無い
76名無し野電車区:2011/11/12(土) 12:58:58.72 ID:upeB2V830
>>71
それだったら、何のために無駄なパフォーマンスしているのだろうか?
北陸の反感買うだけなのに。
新潟問題で親不知を境に冷戦状態になっている。

普通だったら、お金はいやいやながらも払うが、
そのたびに止めてとアピールするとともに、上越地方の整備や魅力向上に注力するはずだけど。
77名無し野電車区:2011/11/12(土) 13:00:25.67 ID:upeB2V830
あと、この件もあるから、
総合的拠点港に関して、本州側は新潟だけで十分なのに、
(国は配慮して)新潟と伏木富山の2港にしたのかな?
78名無し野電車区:2011/11/12(土) 13:05:55.04 ID:upeB2V830
>>76
回答きていないから払わないというのは違うから。
回答は返って来ている。ただ、新潟県にとって都合の良い回答でないから、
回答きていないといっているだけ。
だから、今後も新潟県は予算つけないと思う。
無視して着々と建設すればいいよ。
79名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:13:45.47 ID:7Q0TgPpP0
回答
ルパン
アルカリ性
80名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:21:17.57 ID:7Q0TgPpP0
韓国各紙…日本のTPP参加は韓国意識と報道

「日本が韓国を追い抜こうと動き始めた」(韓国経済新聞)などと報じた。

韓国国会では米韓FTAの批准手続きが野党の抵抗で止まっているが、
日本のTPP交渉参加で危機感をあおり、米韓FTA反対派をけん制する論調だ。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20111112-862445.html
81名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:37:59.89 ID:7Q0TgPpP0
大塚キャスターが白血病と診断…「放射能の恐怖」=韓国メディア
サーチナ 11月11日(金)13時40分配信

 フジテレビ系列の情報番組『目覚ましテレビ』のメイン司会を務める大塚範一キャスターが、急性白血病で休養することが韓国でも報じられた。
韓国メディアは、大塚キャスターが原発事故以降福島産の農産物の安全性をアピールしようと試食コーナーで福島産の野菜などを食べていたとし、
日本で放射能への恐怖が広がっていると伝えた。

 報道によると、日本の知人の医者から聞いた話として「最近、急性白血病患者が急増している」「被爆が原因という科学的根拠が出る場合、
人々が動搖する」との内容がツイッターで広がっており、放射能の影響との推測が広まっているという。

 韓国メディアは、日本のネット上でうわさが広がっていると紹介した上で、その最中に福島産の農産物を試食していた大塚キャスターが、
急性白血病を患ったことで、「現地で放射能の恐怖が広がっている」「福島産の農産物を試食していただけあって、
不安が大きいのも当然」などと伝えた。

 また、「福島産の呪いが始まるか…野菜を食べていたキャスターが白血病」と題した記事では、
「勇気ある彼の挑戦は輝かしかったが、結局『福島産は危ない』という結末となった」
「該当地域の農民と漁業にかかわる住民の喪失感は極大化される見込みだ」との見方を示した。

 また一部では「原発事故で放出された放射能が、急性白血病患者の増加と関連があるという主張に対して、
日本政府はまだ公式な立場を表明していない」と伝えるメディアもある。(編集担当:金志秀)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000056-scn-kr
82名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:40:45.02 ID:imq8OF8lO
>>76
やはり目立つからだね
橋下徹にしろ嘉田にしろ、国の言う事を聞かない首長は良い首長だという世相だから

>>77
どちらも元々中国ロシア向けの湊町だからね
83名無し野電車区:2011/11/12(土) 19:11:15.49 ID:j3dEaA4J0
・16往復は多すぎ。飯山糸魚川新黒部に1時間毎確保の観点から各停型は最低13往復は必要。
・上越は運転士交代の為停車必要。
・臨時はくたかを大宮発着で運転するとしても、ある程度長野までの客も乗せる必要がある。


金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━○━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●●●●●○○○━●━━●●● はくたか(13往復/日) 12両
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
●●●●●●●●○○●━●━━●== 臨時はくたか(不定期)
84名無し野電車区:2011/11/12(土) 19:14:48.62 ID:j3dEaA4J0
ttp://web1.pref.niigata.jp/HTML_Simple/523/56/1022houdousiryou,0.pdf
ttp://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/492/240/15.pdf
需要予測はこれで詰んでる。
どんなに増えてもこの程度だよ。

この二つはテンプレに入れるべきです。
強く要求します。
85名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:43:22.19 ID:7Q0TgPpP0
>>84
馬鹿氏ね!
86名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:50:54.46 ID:OO2jzcbo0
>>83,84
新潟県の資料をベースにするのは構わんけどさ、
自分の貼った団子がそれに合致しないってどういうこと?

安中榛名ー高崎断面で、12両編成31往復が必要なんだぜ?
87名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:27:25.90 ID:j3dEaA4J0
>>86
ああ、なるほど。
じゃあ、こうする。


金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━○━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●●●●●○○○━●━━●●● はくたか(13往復/日) 12両
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 12両
●●●●●●●●○○●━●━━●== 臨時はくたか(不定期)
88名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:47:11.49 ID:OO2jzcbo0
>>87
それなら、供給座席数の観点ではあり。
ただ、その案だと、はくたかとあさまの混雑差が顕在化するだろうな。
良い案とは思わない。
89名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:47:14.80 ID:B8AwreHm0
>>84
それで、この需要予測どおりであれば、
東京・新潟間は14本に減便すべきという主張か?
90名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:59:16.93 ID:j3dEaA4J0
>>88
乗車率がもしも、

はくたか>あさま の場合、長野までのはくたか停車駅を絞って、長野まではあさま誘導する。
はくたか<あさま の場合、長野までのはくたか停車駅を増やして、長野までの客をはくたか誘導する。

とするかな。
91名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:07:31.09 ID:m1K0Rpkm0
高崎線並行通勤超高速線として軽井沢そよかぜの設定と
羽越いなぼ高速化による需要拡大を考慮しないで
北陸新幹線金沢開業後は東京新潟間Max2連16両のみで
22本に減便することが適正であり最大公約数的な
需要予測と読み取れるが。
92名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:13:03.61 ID:OO2jzcbo0
>>90
>はくたか>あさま の場合、長野までのはくたか停車駅を絞って、長野まではあさま誘導する。

あり得るのは、このケース。
でも、こうすると上田〜高崎の乗車機会が減り、それはまた大きな欠点になる。

Part58スレで指摘されてたように、はくたかで長野以南の客を拾うつもりなら、
高崎ー大宮で適正乗車率になるように本数を設定する必要があるし、
上記のように遠近分離するなら、あさまは8連である程度のフリーケンシー確保
が必要ではないか?
93名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:20:17.69 ID:j3dEaA4J0
>>92
それはそうなんだけど、
長野客に限っては逆なんだよね。
はくたかの長野までのはくたか停車駅を絞ってしまうと、長野客ははくたか誘導されてしまう、、、
かといって、長野を通過するわけにもいかないし、、、

まあ、取れる対策としては、「東京−長野間相互発着客ははくたか指定席発売禁止し、あさま誘導する」という通達を出すくらいしかないかと。
自由席客は列車限定できないから対策が取れない。
はくたか全列車を全車指定席(自由席なし)とするか。


金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━○━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●●●●●○○○━●━━●●● はくたか(13往復/日) 12両全車指定
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 12両
●●●●●●●●○○●━●━━●== 臨時はくたか(不定期)
94名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:27:09.47 ID:j3dEaA4J0
>>92によって変更。


金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━○━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●●●●●━━━━●━━●●● はくたか(13往復/日) 12両全車指定
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 12両
●●●●●●●●○○●━●━━●== 臨時はくたか(不定期)
95名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:28:53.17 ID:j3dEaA4J0
>>94
間違えた。失礼。

>>93によって変更。


金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━○━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●●●●●━━━━●━━●●● はくたか(13往復/日) 12両全車指定
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 12両
●●●●●●●●○○●━●━━●== 臨時はくたか(不定期)

※東京−長野間相互発着客ははくたか指定席発売禁止し、あさま誘導する。
96名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:40:26.94 ID:6fWiYvwW0
912 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 20:26:10.62 ID:pFh4QP4Y
パクチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://jlab.ruru2.net/s/ruru1321097159762.jpg

950 名前:名無しステーション[] 投稿日:2011/11/12(土) 20:26:13.98 ID:2RArGnlZ
チョンかよ声優までチョンかよ

943 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 20:26:13.50 ID:avFbsgRm
在日朝鮮人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

939 名前:名無しステーション[] 投稿日:2011/11/12(土) 20:26:13.21 ID:E4uvlkHb
チョン推しきめえええええええ

920 名前:名無しステーション[] 投稿日:2011/11/12(土) 20:26:11.64 ID:JqOaNnq7
チョンすぎるwwwwwwwwwww

918 名前:名無しステーション[] 投稿日:2011/11/12(土) 20:26:11.57 ID:MIBVZgQj
在日だったのか・・・・

891 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 20:26:09.28 ID:feJk/6AQ
チョン

いらねえええええええええええええええええええええええええ

875 名前:名無しステーション[] 投稿日:2011/11/12(土) 20:26:07.87 ID:HOlBjCNK
誰?さっぱり解らないけど韓国人だから一位なんだな

845 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 20:26:06.47 ID:8qSLUaff
チョン1位にもってきたかっただけかよ
97名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:47:32.71 ID:muaJcf120
首都圏〜福井間の利用者と富山〜関西間の利用者を吸収する必要があるから
12両編成で20往復程度はは無いと捌き切れんぞ
単純計算だかこの2つだけで1日6000〜7000人は有るからな
98名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:50:18.20 ID:6fWiYvwW0
>>97
福井はスレチ
99名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:53:43.20 ID:muaJcf120
>>98
具体的な反論も出来ないノータリンは引っ込んでろ
100名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:00:23.08 ID:6fWiYvwW0
>>99
100get!
101名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:01:40.20 ID:6fWiYvwW0
>>99
お前スレチの荒らしのくせに、何で文句言ってんだ?
アホ認定。氏ね!
102名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:08:07.46 ID:TMG3aBz60
次は西金沢
103名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:11:36.86 ID:muaJcf120
>>101
やはり具体的な数字でこの数字を論破する能力は無いようだな
そこまでして輸送量を低く見積もりたい理由は何かね?
104名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:13:09.06 ID:6fWiYvwW0
福井
105名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:24:46.58 ID:TMG3aBz60
>>104
次は越前花堂
106名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:26:01.39 ID:B8AwreHm0
団子の人に聞きたいが、
>>84の資料をもとに東京・金沢間を15往復と
予想しているようだが(資料のとおりだと正確には13往復)
仮に上越新幹線が現在建設中だとすれば、この資料を
もとに東京・新潟間が何往復になるか予想してみてくれ。
答え:14往復
この資料、現実的ではないな。だったら団子はもう少し
現実に近づけようね。
107名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:54:14.83 ID:rwzS1clQ0
>>106
長岡〜新潟間の輸送断面は現状どの程度?
108名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:04:54.84 ID:v1HWz1b40
>>95
>金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
>沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
>●━●━━●━●━━━━○━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定

小松利用者は5200人いるとして7割の3500人をおいしく頂くには少なすぎ
それに用もない知名度もない上越に止まってるようでは
飛行機に慣れた人には違和感を与えるだけ
109名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:13:57.28 ID:kPE6baqr0
>>108
小松はスレチ
こまつた奴だ。まったく。ぷっv(^_^v)♪
110名無し野電車区(北米):2011/11/13(日) 01:14:53.05 ID:NmO8/TO20
>>93
長野なんて熊しかいないんだから全部通過でよくね?
111名無し野電車区:2011/11/13(日) 03:29:24.05 ID:4eWrU5M10
野々市駅そばの八号と北陸新幹線が交差するところ、つながったよ
まだ骨組みだけ渡しただけだけど、本体は明日の夜につながるとのこと
見物人結構いたし暇な人は明日の夜中見に行ってみては
ttp://uproda.2ch-library.com/451282x6e/lib451282.jpg
112名無し野電車区:2011/11/13(日) 05:35:15.34 ID:/k62/FK+0
首都圏からは特急はくたかの片方向で1割とは連休中700人/日や
連休後平日350人/日程度でありこれに新潟からの特急北越が加算
されるんだよねぇ。

直江津≠脇野田 糸魚川 泊入善黒部魚津≠新黒部
113名無し野電車区:2011/11/13(日) 08:04:26.89 ID:5Onojmxy0
>>111
これもすごいけど、新神田陸橋のさらに
上を通る架橋の工事もすごいよ。
2013年7月北陸新幹線路盤工事完了
あと1年8月だ。
114名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:22:29.42 ID:SQwrOf7P0
さてと。
>>95でFAかな。
115名無し野電車区:2011/11/13(日) 11:02:30.62 ID:tkegpsfk0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━━━●━━━━━━━●━● はくたか(2往復/日) 8両
●●●━━●━●━━○━○━━●●● はくたか(14往復/日) 12両
●●●●●●●●●●●○●○○●●● はくたか(16往復/日) 12両

あさま なしね。
116名無し野電車区:2011/11/13(日) 12:04:12.28 ID:+e3+HuYi0
既存駅の乗車機会を10本も減らして何がFAだか。
117名無し野電車区:2011/11/13(日) 12:41:04.16 ID:/rWOygeP0
>>82
目立っても隣県の反感買うデメリットのほうが大きい。
(この件は全国的に見ても新潟のほうが悪い風潮だったし)
あとで後悔するよ。

そうしている間にも開業に向けて着々と工事は進んでいる。

というか、団子で話題になっている15(13)往復の資料の件といい、
すでに隣県(北陸地方だけ)には上から目線の扱いして、喧嘩売っているか。
(自分のところは同じ資料では14往復の見積もりなのに、それはないこととして、
13往復と予測しているし。)

富山と石川の知事は大人だから無視しているけど。
118名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:01:38.83 ID:pO6tv5bi0
>>111

祝 野々市市制を寿ぐ、夢の架け橋、虹の架け橋おめでとうございます。
119名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:15:38.72 ID:/rWOygeP0
>>118
この日をわざと狙っていたんじゃない?
120名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:23:34.01 ID:pO6tv5bi0
もし、落ちていたら野々市町へ戻っていたかも...
121名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:48:06.10 ID:pO6tv5bi0
時間があったので、車両基地現場に行ってみた。まだまだ、地下道路など
掘削中だし、土木工事真っ最中で工場棟建設もまだまだ先だが、引き込み鉄塔
直下の工場、基地内の電気を引き込む変電所工事をやっていて、変電設備
を置く架台とか鉄塔とか変電変圧設置の工事を既にやっている。
122名無し野電車区:2011/11/13(日) 15:04:35.57 ID:OGCf2JyJ0
>>115
いくら何でも32往復はないだろ。


金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━○━○━━●●● はくたか(2往復/日) 12両
●●●●●●●●●●●○●○○●●● はくたか(13往復/日) 12両

※あさまは省略。
123名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:02:05.64 ID:Znw9Wk2IO
>>117
あまり反感は知らん
正直、どこも興味持ってない
124名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:05:48.81 ID:vk0LblZw0
>>111
12日夜に8号線上を渡したのはガイドレールだよ
合成桁は白い部分だからな
13日夜に合成桁を8号線上に渡して、12月4日夜に橋脚上に合成桁を降ろすんだよ
この工法の場合、桁の架橋工事で3回ほど通行止にしなきゃいけないのだよね
125名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:24:40.62 ID:pO6tv5bi0
野暮用で朝日の方に行ってきたが、線路搬入工事をやっていて、新黒部駅近くの
変電所も形を成してきたし、朝日トンネル近くの高架上には上り線(北陸線で言う
下り線)にはポツンと1本、架線を吊るであろう鋼管柱が立っている。
126名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:27:12.06 ID:/rWOygeP0
>>123
どこの人?
北陸地方にとっては新幹線に関して、毎回邪魔ばかりする言動とる
新潟県知事に対する反感はあるよ。


>>122
毎回しつこい。
あなたの妄想?
それに、サンダーバードの運転打ち切り分の需要はどこでカバーするの?
127名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:27:50.94 ID:Cm4aSCPR0
>野暮用で
kwsk
128名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:38:50.00 ID:SQwrOf7P0
>>126
おまえこそしつこい。
需要は>>84の程度なんだよ!
それ以上にはならん。
それ以上になると言ってるのは妄想なんだよ。
日本の人口は減少しているんだ。あらぬ妄想はもういいかげんやめたらどうだ。
129名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:41:32.62 ID:SQwrOf7P0
やっぱり>>95でFAのようだな。
130名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:45:25.90 ID:SQwrOf7P0
てか、
長野以遠の新幹線延伸にも疑問符がつく状態だっていう。。。
建設中だから、さすがに今更工事中止はないだろうけど、、、
本当に必要なのかねえ?長野−金沢間。
131名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:48:51.93 ID:/rWOygeP0
>>129
人口が減少するからだけじゃ回答になっていない。

まずは126の質問に答えたら?
これすら答えられないの?
132名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:51:47.12 ID:N9d1M1Qg0
もうさ、>>84に準拠しないカキコは禁止にしたら?
混乱するじゃん。
予測として数字がちゃんと公に出て来てるんだから、それは尊重しようよ。
133名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:53:30.72 ID:/rWOygeP0
>>130
>長野以遠の新幹線延伸にも疑問符がつく状態だっていう。。。
これは伝聞ですよね?
誰が言っていたの?
134名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:58:08.84 ID:/rWOygeP0
>>132
そうしたいけど、その資料自体が106のように説明つかないし。

JR東日本がダイヤ発表する2014年末(度じゃないよ)から議論しようか。
135名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:58:41.99 ID:+e3+HuYi0
大宮〜飯山間が完全通過でないと成立しないデータを基準にしてるくせに
それと矛盾する団子屋ばかりなのはどうしてかね。
本数の算出が杓子定規ならそれを盲信する人間も単細胞だわ。
136名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:00:11.34 ID:5Onojmxy0
>>132
賛成。そうしよう。
いいこと言うね。
資料のとおり上越新幹線は、27往復から14往復に
減便されるっておまえも言えよ。
137名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:39:22.47 ID:Znw9Wk2IO
>>126
そうなんだ
まあ、そうだろうけどw
新幹線の話題は新幹線を造ってる地域の話で、ローカルネタなんだよな
北海道ですら北海道新幹線は話のネタにもならん
(札幌に)来ると思ってないからな
138名無し野電車区:2011/11/13(日) 18:14:01.86 ID:/rWOygeP0
ありがとう。

たしかに全国的に見ればどうでもいい話だもんね。
(全国ニュースでも流れたけど、短かった)

北陸の経済は、観光で持っている面もあって、
新幹線開業で県や民間が観光や経済を盛り上げていこうとしている矢先に、
すでに”新幹線持っている”新潟があれやこれやで邪魔してくる。
(公に口に出来ない理由はあるんだけどね。)
それで北陸の人は反感持ってしまう。
(整備局が新潟込みの北陸の区割りでこれまで新潟重視で整備された経緯もあるし。
これは角栄さんのおかげ)

全国から見ると、北陸と新潟って地理的には北陸地方と教わるけど、
気候が似ているだけで、親不知を境に文化経済のつながりが切れている。
交流も薄い(近いだけのロシアと日本の関係のよう)。
139名無し野電車区:2011/11/13(日) 18:33:33.92 ID:Znw9Wk2IO
北陸はまだ色々工場なんかが有る部類
北陸は関西圏のイメージが強いけどね
140名無し野電車区:2011/11/13(日) 18:52:51.28 ID:/rWOygeP0
そうだよね。完全に関西圏。
(同心円引いてみるとわかるけど、
関東や関西からの距離の違いはそれほどないけど、
関西からは在来線特急一本で行け、本数も多く、つながりも深い。)

ただ、関西圏の地盤沈下は激しく、
今後、大きな需要のある関東、東日本からも新幹線開業で呼び込みたいわけ。
(震災の影響を考慮したとしても)

もうスレ違いになるので、この話はやめます。
141名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:01:40.57 ID:Znw9Wk2IO
今更新幹線とか田舎臭いよな
当方青森なんだけど、まあ12月の盛り上がりは田舎臭くて嫌だったわw
あのCM見て思ったが、今の団塊世代の若かりし日があんなじゃないかね
青森なんかもう若い奴居ないっての
142名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:30:38.66 ID:yaTKjFpi0
>>141
新幹線が仙台までのときに仙台で働いてたけど
青森の支店の人が仙台まで会議に来るたびに一泊してた
新幹線開業はありがたいと思うよ
143名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:32:36.49 ID:Znw9Wk2IO
>>141
盛岡だろ
だから宿泊業は困ったんだよね
秋田山形すら泊まらず帰られてしまう
特に仙台からの客がメインの田沢湖角館はまいってたな
144名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:06:29.46 ID:4EVYEZ/wP
最近 大阪シンパの金沢人への東京の輩の罵倒が酷い。


もしかして、本当に人種が汚いのは東京人のほう??
145名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:52:37.40 ID:/n7NWccr0
>>139>>140
韓西はスレチ
>>144
大阪民国はスレチ
146名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:53:27.04 ID:anVGUZzU0
>>128
関西〜富山間を鉄道で移動してる人は年間200万人も居るのに
3年半後には無視できるレベルまで低下する根拠を示せよ
147名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:56:03.11 ID:/n7NWccr0
>>146
関西はスレチ
148名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:59:13.45 ID:/n7NWccr0
【中国BBS】韓国の若者が考える一番の敵国は日本らしいぞ!

● スレ主:三砲第一
  最近、韓国の高校生を対象にした調査によると、44.5%の若者が韓国最大の敵国は日本だと答えたらしい。
次いで北朝鮮と答えた学生が22.1%で日本の約半数、3位は米国、4位は中国、5位はロシアという順になった。
さらに、「もし戦争が起きたらどうしますか」と聞かれて58.8%は「国外に逃げる」と答え、
「参戦あるいは協力する」と答えた若者は2割にも満たず、「韓国に残る」と答えた学生も2割程度にとどまったらしいよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
● 紅旗下的子単007
  ふむ、海外に逃げるか、それとも火星に逃げるかが問題だな。
  (中国では火星も韓国の領土と皮肉されているようです)
● wmmm
  かわいそうな韓国人。戦争になっても北には金さんがいるから海に身を投げることしかできない。
● 目田守望者
  どうやら韓国人はわれわれ中国人を一番の敵とは見ていないようだな。ありがたい!
● 太極図是俺的
  オレも外国に逃げたい!問題は出国できないかもしれないということだ。だから参戦するしかないな。
● baofeng98
  韓国人は日本を一番の敵とみなしている。日本人は北朝鮮を一番の敵とみなしている。
じゃあ中国人は誰を敵とすればいいんだ?東アジアの黄色人種同士の関係は複雑だなぁ。EUと比べるとおもしろいよ。
  (隣国が不仲というのは世界でもよくあるケースのようです)
● 逆之菜青虫
  え?北朝鮮が一番の仮想敵国じゃないの?キムチの食べ過ぎが脳の発育にまで影響したか…。
● 245991
  韓国は本当に無敵だね。自分勝手におかしな歴史を作るし。明・清国の属領から抜け出して、今は米国の犬。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0630&f=national_0630_018.shtml
149名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:08:46.85 ID:anVGUZzU0
>>147
回答不能な状況に陥ると直ぐにそれだな
都合のいい台詞だなスレチってのは

答え様が無くてなくて逃げてるだけだがw
150名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:20:32.92 ID:/n7NWccr0
福井
151名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:53:57.88 ID:OiVxO/vp0
ようするにスカトロ警察は外国ネタを流す在日朝鮮人に成り済まして
一人芝居を演じて荒らしているわけか。

147 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:56:03.11 ID:/n7NWccr0
148 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:59:13.45 ID:/n7NWccr0
150 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:20:32.92 ID:/n7NWccr0
152名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:00:17.56 ID:S2ZMizSd0
そうとも知らないで過去スレでスカトロ警官のを持ち上げてた間抜けが居たが
完全に奴さんに踊らされてた訳かw
153名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:04:22.86 ID:OiVxO/vp0
マジレスすると。
中国ではE2系J1000KD生産の50hz専用車を導入しているが
E2系Nでないと韓国越国など周辺国60hzエリア相互直通は
無理だから大河の聳え立つ堤防を軽々越える急勾配対応の
50/60hz車と路線運行ノウハウが喉から手が出るほど欲しい
だろうな。

案外長野新幹線というか北陸新幹線金沢開業は荒らしどもの
故郷が羨む路線なのかもしれないね。
154名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:41:19.87 ID:tkegpsfk0

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━━━●━━━━━━━●━● はくたか(2往復/日) 12両
●●●━━●━●━━○━○━━●●● はくたか(14往復/日) 12両
●●●●●●●●●●●○●○○●●● はくたか(15往復/日) 12両

はくたか各停タイプ(15往復)は、
・サンダバ・しらさぎの富山〜金沢廃止の代替
・各停しか停車しない 新黒部、糸魚川、飯山の乗客用
・現あさま(長野〜東京)の代替
を1本化したもの。

計算上 14往復しか必要がない上越新幹線が 29往復以上も運行しているのだから、
この位の便数は当然設定される。
155名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:46:45.59 ID:H3mhLL5i0
金沢〜富山間には
はくたか13往復に加えてサンダーバードが15往復
しらさぎが8往復、北越が5往復 合計41往復の特急が運行されてるからな
それらの利用者を吸収しなきゃならん事を完全に無視して需要予測しても無理があるわな

156名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:52:32.01 ID:3yMUDZIA0
>>152
お前がスカトロ警察なんだろう?本当は。
俺にはわかる。
157名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:56:36.98 ID:/n7NWccr0
越前大野
158名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:00:30.17 ID:+e3+HuYi0
>>154
新潟県区間の本数が計算上のそれと乖離している理由と
団子が矛盾してるが何考えてんの。
159名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:44:04.73 ID:/n7NWccr0
韓国の飲食店には日本同様に爪楊枝が置かれている。使い方は日本と同じで、歯に挟まった物を細い部分で取るのだが、実は韓国の
爪楊枝は形が少し違うのだ。実は韓国の爪楊枝は両方とも使うことができるように尖っている。
いわゆる2回分使えるのだ。

しかも爪楊枝が両方尖っているだけでなく、かじって食べることもできるのだ。デンプンでできており、歯をいじった後は噛んで食べるの
だという。日本人からしたら少し汚く感じるが、韓国では常識なのだという。

もちろんデンプンなので水に浸けると溶けてしまう。つまりゴミになりにくい爪楊枝というわけ。韓国の飲食店はこの爪楊枝が義務づけ
られており、この爪楊枝を使わないと出店できない。ではなぜここまでこのデンプン爪楊枝に拘るのか。それは韓国では残飯が残った
際に家畜のエサにするのだが、その中に通常の爪楊枝が混ざっていると危険なため、デンプンでできた爪楊枝を作ったということだ。

今では食べることもできる爪楊枝となっているが、元々は家畜の安全面を考えてのことだった。皆さんも韓国の飲食店に行った際に
食べてみてはどうだろうか。

http://getnews.jp/archives/151376
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_151376.jpg
160名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:26:59.58 ID:Fw2WdEuF0
今年のゴールデンウイーク中の利用者

上越新幹線 越後湯沢長岡間 24741人/日
新潟の資料はこれで14往復


ほくほく線 越後湯沢直江津間 8560人/日
           +
長野新幹線 高崎軽井沢間 26114人/日
で13往復はないような・・・
161名無し野電車区:2011/11/14(月) 01:54:50.08 ID:bo0w5kvn0
>>155
当方黒部から金沢まで月イチで会議他出張がある
今は特急使ってるが新幹線開業したら新幹線使う許可が出るだろう
でも心情としては三セクを率先して使いたいから
主要駅だけ停車する快速電車があればそっちを極力利用したい
金沢〜黒部間の特急電車は結構需要あると思うよ
162名無し野電車区:2011/11/14(月) 07:00:01.49 ID:FCI7bOun0
ピーク時輸送力はほくほく線越後湯沢直江津間片方向8560人/日のうち
北越急行HK100形の沿線利用客は富山金沢までは行かないので差し引き
するとしてはくたか車両13本とも100パーセント乗車率なんてありえないが
7000人/日としよう。

そのうち十日町直江津糸魚川入善黒部魚津利用者の1割を差し引くと
富山高岡金沢で6300人/日だが最混雑日でも時間帯によっては空席の
ある列車があるからね。

高崎安中榛名間26114人/日といっても利用客は長野までは行かずに
軽井沢と佐久平でほとんど降りてしまうよね。
163名無し野電車区:2011/11/14(月) 13:35:06.35 ID:w/EHlcv5O
>>162
自由席に乗ると十日町直江津は結構降りるよ
はくたかも平日昼間なんかは空いてて空気輸送だね
上越新幹線は長岡燕三条からいつも乗って来る
164名無し野電車区:2011/11/14(月) 13:40:32.91 ID:H2tKKA1r0
>>163
上越はスレチ
165名無し野電車区:2011/11/14(月) 13:42:10.54 ID:H2tKKA1r0
赤字ローカル線の上越新幹線越後湯沢以北区間は華麗なるスレチ

重要なことなので二度言いました
166名無し野電車区:2011/11/14(月) 13:54:17.02 ID:XG7aURnQP
せめてスレチは長岡以北にしてくれw
北越からの乗り換えもあるだろう?ほとんど使われないと思うけどw
167名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:03:31.99 ID:Z/EmNk050
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1114&f=entertainment_1114_010.shtml
【韓流】豪州韓流コンサート、少女時代&東方神起出演に2万人熱狂
 少女時代や東方神起ら、人気歌手がオーストラリア・シドニーで開かれた韓流コンサートで、
約2万人の観客を熱狂させた。
 MBCは、韓国とオーストラリア修交50周年と2011韓国とオーストラリアの友情の
日を記念してオーストラリア・シドニーで大規模の韓流コンサート『2011 K−POPミ
ュージックペスト・イン・シドニー』を開催した。公演は今月12日午後7時(現地時間)、
オーストラリア・シドニーにあるANZスタジアムで行われ、韓流を主導しているトップ
歌手が一堂に会してK−POP旋風をアジアやヨーロッパに続けて南半球にも巻き起こした。

 現地ファンは公演開始6時前からANZスタジアム前に集まって踊って歌うなど、
シドニーにもK−POPに対する熱気に包まれていた。
 オーストラリア国営放送SBSは毎週日曜日午前にK−POPなどを紹介する『Pop
 Asia』という番組を放送中で、ラジオ中継車を準備して12日の公演前現場の雰囲
気をラジオで生中継したりした。
 公演前に行われた現地メディアの記者会見で2AMのチョ・グォンは「シドニー公演は
初めてだが、K−POPを全世界に広めるという自負心を持って公演に臨む」と語った。
少女時代のユリは「韓国とオーストラリア修交50周年を記念する意味深い公演が、2000
年シドニーオリンピックが開かれた場所で行われるなんて意味があるよう。ティファニー
と一緒に司会まで務めることになって嬉しい。この公演をきっかけに韓国とオーストラリ
アの交流がもっと活発にったら嬉しい」とコメントした。
 『2011 K−POPミュージックペスト・イン・シドニー』は、韓国で12月3日に放送される予定。
168名無し野電車区:2011/11/14(月) 15:07:57.05 ID:G6eDmuSyO
>>166
北陸から首都圏への最終接続は長岡ルートだから、利用者はそこそこ居る
169名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:48:24.17 ID:w/EHlcv5O
最終の金沢行きは
東京21:00金沢23:40くらいかな?
170名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:53:33.35 ID:b7KTcwfD0
最終は、上越は各駅停車、東北も新白河から各駅停車な事から停車駅多めだろうな。
上野、大宮、長野から各駅に停車で金沢着は日付変更直前だから、そっから東京発を逆算してみろ。
171名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:59:48.57 ID:dYgM/2Rk0
>>154
31往復は多すぎるよね。


金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●●●●●●━━━━●━━●●● はくたか(15往復/日) 12両
172名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:03:15.97 ID:dYgM/2Rk0
>>169
東京2056−2356金沢
と予想。
停車駅多めなので所要時間がかかる。
173名無し野電車区:2011/11/15(火) 00:40:02.02 ID:OZiRgvzg0
>>172

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●●●●●●●●●●●●●●●● はくたか 最終 12両
174名無し野電車区:2011/11/15(火) 08:48:48.48 ID:XaytX87J0
>>173
いくら何でもはくたかとあさまの終電は分けると思うがな。
175名無し野電車区:2011/11/15(火) 12:11:32.30 ID:ufIkuR5vO
>>165
基地害
176名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:07:19.84 ID:isjS2q270
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●●●●●●━━━━●━━●●● はくたか 最終 12両
177名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:21:31.02 ID:OZiRgvzg0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━━━━━━━━━━━━━━━━● はくたか 最終 8両
178名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:26:27.82 ID:isjS2q270
>>177
そんなんなるかよ。
179名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:47:26.98 ID:ixeXYTmD0
どれもならないよ。
180名無し野電車区:2011/11/16(水) 08:28:33.13 ID:qFoxiC88i
こうなる。


金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●●●●●●━━━━●━━●●● はくたか(15往復/日) 12両
181名無し野電車区:2011/11/16(水) 10:37:01.85 ID:PkcGzNMZ0
>>140-141
北陸は関西圏だが一筋縄でいかないところがある。
福井石川は完全な関西圏だが富山はというと、
東西文化の境界が親不知だと言われてるが実際のとことは呉羽山が境界線という説もあるくらいだし。
実際高岡砺波は加賀文化の影響が強い地域なので関西志向で、富山市以東は完全な東京志向である。
実際「サンダーバード」に乗ると福井・金沢・高岡で大半が降車し、終点富山間では数えるほどになることもしばしば。
との一方で「はくたか」に乗ると魚津富山で大半が降車するからなぁ・・・

182名無し野電車区:2011/11/16(水) 10:50:00.36 ID:CcouZ8220
>>181
お前、わざと古いスレチのレスに返答
スレチだし、悪質だな。
183名無し野電車区:2011/11/16(水) 11:45:49.51 ID:4NGldyIG0
>>182
一番悪質なのはお前だ
マッチポンプのスカトロ男めが
184名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:37:03.53 ID:CcouZ8220
>>183
荒らし乙
スカトロって何なんだ?
きたねぇな。
185名無し野電車区:2011/11/16(水) 17:29:01.17 ID:ygB1xLc90
スカトロ警官も知らない新参は書き込むなよ
何がスレチだ
186名無し野電車区:2011/11/16(水) 17:32:15.98 ID:ixeXYTmD0
あさって金曜日に北陸から東京へ仕事で
出張に行くんだけど、「はくたか」が
行きも帰りも指定席満席って言われたぞ。
しかたなく、グリーン車指定で行くことに。
187名無し野電車区:2011/11/16(水) 17:36:58.39 ID:VgyMDUwe0
>>186
目的地が金沢なら米原経由にしたら?
188名無し野電車区:2011/11/16(水) 17:43:05.03 ID:ixeXYTmD0
米原経由だとグリーンで越後湯沢経由と
ほぼ同金額。
運行時間も越後湯沢経由が少し早い。
189名無し野電車区:2011/11/16(水) 17:46:40.87 ID:wp0uzwNX0
>>186
朝ニュースの小松便も混んでた。平日なのに不思議。
190名無し野電車区:2011/11/16(水) 18:35:46.54 ID:u/AT9WV/0
そんなの知らなくても構わないしスレチなんて無視していいよw
191名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:19:27.38 ID:27HohDIF0
なら、福井
192名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:21:19.22 ID:27HohDIF0
芦原温泉
193名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:23:22.70 ID:27HohDIF0
越前下山
194名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:27:46.48 ID:27HohDIF0
越前薬師
195名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:40:20.46 ID:27HohDIF0
チンポ
196名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:54:28.51 ID:ixeXYTmD0
スレチ≠福井=うざい
197名無し野電車区:2011/11/16(水) 21:01:03.90 ID:27HohDIF0
若狭本郷
198名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:08:23.47 ID:nMn9VQpl0
>>186

金曜日 午前中の東京往きはともかく、夕方以降の金沢方面行きは、
いつも満席だよん。
グリーンが取れたのなら、ラッキーと思ってよい。
3連休前の週末夕方以降は、2週間前で普通・グリーンとも指定は売り切れるよん。
199名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:12:55.11 ID:27HohDIF0
ソフトバンクと中日の日本シリーズまだやってるw
200名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:16:47.99 ID:v8Irz8iI0
>>198
金曜日と休前日の夕方のみ運転の下り臨時列車でも運転するんだろう。
201名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:24:53.32 ID:nMn9VQpl0
>>200
しない。
はくたかの臨時が出るのは、盆暮れのみ。

以前、金曜日夕方のはくたか車内で、車掌に
「金曜日の夜は、はくたかを増便して欲しい」と言ってみたところ、
「いや〜、週末くらい儲けさせていただかないと・・・。」という返事。
正直な車掌だと思った。
202名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:36:54.18 ID:v8Irz8iI0
>>201
それは在来線「はくたか」だろ?

俺が言ってるのは、「北陸新幹線はくたか」。
新幹線は在来線と違って、臨時列車設定が簡単に出来るんだよ。
203名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:44:01.84 ID:zMOR/rCR0
北陸新幹線の名前を勝手に決めるなよ
「はくたか」って言えば在来線しかない
204名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:49:35.82 ID:v8Irz8iI0
>>203
じゃあ、
「北陸新幹線(東京金沢間特急列車名)」
としよう。

やっぱめんどくさい、、、
205名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:53:01.62 ID:nMn9VQpl0
>>202

>>186 ⇒ >>198 ⇒ >>200>>201 の流れを嫁。
>>186>>198は在来線の現行はくたか のことなんだから
それに対して、>>200 で未成の新幹線の話をするのは、間抜けだろ。
206名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:57:04.33 ID:v8Irz8iI0
>>205
ここ在来線スレじゃないんだけど。
それを言うなら、元々の>>186がスレ違い。
207名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:59:20.57 ID:nMn9VQpl0
>>206

言い訳がましいなあ。

流れを読まずに、>>200 を書いたことを「深く」反省しなさい!
208名無し野電車区:2011/11/16(水) 23:14:37.32 ID:v8Irz8iI0
>>207
いいえ!
むしろ、声を大にして言いたい。

(フォント最大で)
「金曜日と休前日の夕方のみ運転の下り臨時列車でも運転するんだろう。」(新幹線で)

あー、すっきりした。
209名無し野電車区:2011/11/17(木) 02:01:23.90 ID:Y2SC4Nd70
小浜
210名無し野電車区:2011/11/17(木) 02:14:38.26 ID:a1YTNNNdO
いぇすうぃぃきゃん
211名無し野電車区:2011/11/17(木) 02:29:32.82 ID:Y2SC4Nd70
三方
212名無し野電車区:2011/11/17(木) 03:27:29.01 ID:Y2SC4Nd70
若狭本郷
213名無し野電車区:2011/11/18(金) 05:06:28.85 ID:nWPPmVia0
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれX
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321222911/

これがバカ道民の実態ですw 札幌延伸中止になった恨みを福井にぶつけている。

なんとも情けない生き物です=ドーミン
214名無し野電車区:2011/11/18(金) 05:24:05.17 ID:8ssEgYeQ0
>>213
福井はスレチ
なんとも情けないスレチw
215名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:00:27.96 ID:tRgSJFlP0
金沢駅は目立つのでは。


984 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/17(木) 17:00:26.60 ID:QxYzK6jK0
>>976
長野と上越は地味だな、華やかさに欠ける。恐らく北陸金沢も地味だろうな。
特に上越は駅構内の配線が表日本級規格で豪華なので、余計に侘しさがある。

埋め埋め
216名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:11:46.21 ID:cMhr+sALO
地元にまで助けを求めてプライドかなぐり捨てたふくい


ふ く い
217名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:19:27.58 ID:tRgSJFlP0
福井の地震は大丈夫だった?
218名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:45:03.09 ID:chcecki50
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111117-OYT1T01326.htm

ブルートレイン・日本海、来春ダイヤ改正で引退

客車が青色の「ブルートレイン」として親しまれてきた寝台特急
「日本海」(大阪―青森)が、JRの来春のダイヤ改正を機に廃止さ
れることが決まった。

 利用客減少や車体の老朽化が理由で、旧国鉄時代から続く関西発着のブルートレインは全て姿を消す。

 1968年10月に運行が開始され、88年の青函トンネル開業後は一時、北海道・函館を発着するなど、観光
客やビジネス客の人気を集めた。現在は1日1往復しているが、片道約15時間かかることから、新幹線や空路
の発達で利用客が減少していた。

 ブルートレインは、2009年に東京駅発着の「はやぶさ」「富士」が相次いで廃止され、「日本海」のほか現在
は、上野駅発着の「あけぼの」「北斗星」が残るだけ。
219名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:39:27.81 ID:9zUrjkGV0
11月17日の北陸新幹線沿線5県議会協議会の会合で
新潟県議会議長、県知事が新幹線建設費の地元負担を
拒否し、県内全列車停車を求めていることに対し、
遺憾の意と知事の姿勢に対する疑問の姿勢を表明
220名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:47:46.23 ID:nP/j3pRXO
この話、その後の話が全然伝わらないね
ローカルな話題だから仕方ないけど、新幹線ができてもメリットが微妙だしね
受益者負担の話は90年代からJR東日本が猛反発するし、東日本は本気で新幹線建設が嫌なんだな
221名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:52:20.26 ID:u1V/H61r0
上越市は間違いなく変わるだろう
しかし新潟市にとっては耳障りの良い話ではない
同じ県で利害が異なる場合はややこしい
222名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:55:38.96 ID:nP/j3pRXO
上越市も人が多い海側から遠く離れた場所に新幹線が来るからね…直江津駅前あたりは今から不安がってる
223名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:58:21.84 ID:9zUrjkGV0
>>220
JRは、国と自治体が建設した線路に
使用料を払って新幹線を走らせて儲けるだけ
反対する理由はなにもない
224名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:03:53.94 ID:9zUrjkGV0
>>222
北陸新幹線上越駅から上越市中心部までの
2次交通が重要になる。
上越市は必ず発展するだろう。
これからは新潟市より上越市だ。
225名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:07:43.82 ID:u1V/H61r0
上越市は歴史があるしな
大阪まで北陸新幹線が通ったら新潟県内で上越糸魚川は別の発展を遂げるだろう
もともと県内を二分する勢力になってもおかしくなかった
226名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:22:41.47 ID:9zUrjkGV0
北陸新幹線が全線開通すれば
実は上越市から東京へ行くにも大阪へ行くにも
2時間を切ることになる。
新幹線日本海軸沿線の重要な都市だ。
将来のことを考えれば駅名は「上越駅」となる
ことを願うばかりだ。
227名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:33:22.28 ID:nP/j3pRXO
>>223
東日本は山之内さんがミニ新幹線に留めないと、地域社会の交通が維持できないと主張していた
長野はミニを主張していたのはそのせい
フルなら在来線を廃止できるし効率はいいはずなんだけど、新幹線メインに稼ぐ会社じゃ無いから仕方ない感じ


>>224>>225
うーん…無いだろうね
元が港町だし新幹線が発展に寄与するのかどうか分からん
どうにも人が集まらないらしく東日本Fは撤退して久しいし、佐渡汽船も直江津航路が会社傾く赤字を出し続けて冬場は止めたしな
228名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:37:25.51 ID:nP/j3pRXO
>>226
もっと早くできてればね
もう今更感が強い
上越新幹線ができてからはますます新潟市に偏るわ、柏崎に原発ができてからは柏崎が強くなるわで、どうにも昔みたいな勢いや活気が消えた気がする
昔は確かに大きい街という感覚で居たけどな?
229名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:40:52.65 ID:JFrNXRaP0
上越商工会議所による北陸新幹線開業後の各駅来訪意向調査(楽天リサーチ)

金沢駅  74.1%
軽井沢駅 69.6
長野駅  60.6
新黒部駅 57.2
富山駅  55.7
上越駅  52.2

http://www.jocci.jp/pdf/chousasyo.pdf(27ページ参照)
230名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:58:43.06 ID:JDL8Lx0y0
>>214
すれ違いじゃないな。。。
北陸新幹線のスレは、ここしかないよ
231名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:58:47.58 ID:nP/j3pRXO
>>229
目立つ観光地じゃないからね
高田は歴史が有る街なんだけど
地元の首長が新幹線ができると単なる通過駅にされるとか、在来線が北越急行含め莫大な赤字を出すとか、期待は有るが不安の方が大きいのが現状
県内では肯定的な報道すら聞かないんだが…どうなるんだろうね
232名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:10:56.14 ID:9zUrjkGV0
新幹線駅ができて衰退した都市はない。
もちろんデメリットもあるだろうが
必ず発展につながっていく。
他県から観光客、営業拠点等を呼び込む仕掛けを
考えるのはこれからだ。
233名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:45:25.34 ID:2UMxnL/I0
>>230
アホ死ね!総合スレある。
234名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:49:33.53 ID:nP/j3pRXO
>>232
は?通過駅じゃいくらでもあるわ
燕三条と柏崎は栄えたクセ、長岡は明らかに寂れたし、上毛高原と安中榛名な全然栄えなかったぞ
235名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:07:49.79 ID:jbRLb/Cj0
17日の国交省
新潟県の村松二郎議長が
「沿線にご迷惑をお掛けし申し訳ない」
と陳謝し、事態解決への努力を約束する場面もあった

「できるだけスムーズに支払う形で決着することを目指し、
(泉田裕彦)知事に話をしている」
と説明し、早期の事態収拾を図る考えを示した。
236名無し野電車区:2011/11/20(日) 03:26:00.69 ID:WnCgoOuj0
>>219
表明したのは新潟以外の4県ですね。

>>220-221
上越市は東京方面にはメリットがあるが、新潟市方面が微妙ということかな。
金沢も東京方面へと東京方面からのメリットがあるけど、能登半島との
結びつきが少し薄くなるかも。
237名無し野電車区:2011/11/20(日) 03:40:57.29 ID:WnCgoOuj0
>>225 >>226
金沢市も歴史があって、かつては日本で人口が5番目だったな。

新幹線の金沢開業で、金沢−東京と金沢−大阪が同じ約2時間半になる。

>>227
そのために北陸新幹線もミニ新幹線だったらよかったのだけどね。

>>229 >>231 >>234
新黒部は観光で人気がありそうだね。
新高岡は五箇山と白川郷や氷見に行けるのに、高くないのだね。

高田は歴史があるとは、一般の人は知らないのでは。

長岡はほくほく線開業により寂れた?
安中榛名はバブルが続いていたら栄えていたかも。
238名無し野電車区:2011/11/20(日) 04:33:33.26 ID:hG3HMZs+i
>>237
大阪民国はスレチ
239名無し野電車区:2011/11/20(日) 06:01:37.77 ID:6CPoLl2k0
散々国からおこぼれ欲しくてクレクレ言ってきた北海道民がこんなこと言ってますよww
    ↓
577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:19:13.35 ID:QqZ4rET3
福岡に新幹線があるのは本州のおこぼれだろ???
ひょっとして、福岡の自力とでも思ってんの???
俺たちは、そんな福岡を何一つとして評価しないし、
未来も期待してないよ。

240名無し野電車区:2011/11/20(日) 07:13:48.05 ID:70w8BBs70
福岡はスレ違いだ。
241名無し野電車区:2011/11/20(日) 07:22:16.29 ID:WnCgoOuj0
それなら北海道も。
242名無し野電車区:2011/11/20(日) 07:36:44.84 ID:E5O5JRGs0
>>237
高田は「天地人」で一躍有名になったじゃないか。
243名無し野電車区:2011/11/20(日) 08:15:11.55 ID:HJ5gYJabO
>>236
上越地域は伝統的に長野に出る人が多いけど、肝心のこの層が値段が高くなったり本数が少なくなる、というデメリットを最も感じている
遠くなるのか近くなるのかと言われたら、値段的には遠くなるね
244名無し野電車区:2011/11/20(日) 09:32:49.99 ID:3w5OlwW40
>>243
長野もいいけどこれからは北陸との交流が
飛躍的に高まるんじゃないかな。
上越・富山 30分 
上越・金沢 45分

245名無し野電車区:2011/11/20(日) 09:44:55.48 ID:jW/kdkuD0
>>244
45分って速いよな。現行の金沢〜富山間ぐらいの時間だ。
サンダーから乗り継いだら速くなるなあ。

パナソニックの工場が脇野田駅近くにあるらしいから、魚津や砺波の工場が
人員削減されることによる転勤者も通勤できて便利だ。
246名無し野電車区:2011/11/20(日) 11:38:14.30 ID:ZTLdUMGG0
>パナソニックの工場が脇野田駅近くにあるらしいから、魚津や砺波の工場が
>人員削減されることによる転勤者も通勤できて便利だ。

新潟の新井工場もリストラ対象(人員削減)なのだが。
247名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:19:27.44 ID:FART0ctt0
>>224
まあ、いにしえからの交通の要衝だし、程度の問題だが新幹線効果はあるだろな。
むしろ幕末開港した下越新潟市の膨張ぶりが異様に感じる。
アフリカや中国奥地の食い詰め農民流入巨大都市って感じだ。
248名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:27:00.24 ID:3w5OlwW40
新潟市は新幹線を30年も早く与えられた
にもかかわらず未だにあの程度
もともと場所的にきびしいけどね。
249名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:59:18.65 ID:WnCgoOuj0
>>242
ごめん。それは観てなかったので。
金沢も「利家とまつ」の時は旅行者が増加したのかな。

>>243 >>244
高岡周辺の地域は加賀藩だった影響もあるためか金沢に出る人も多い。

上越地域だったら、長野とかは自動車で移動する人は多くない?

上越や長野から飛行機でソウル、上海(、新千歳)に行く時は、
羽田ではなく小さくて楽な富山空港を利用できるね。
同様に小さい小松空港には金沢駅からバスになるけど、那覇、福岡、台北に行ける。
250名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:06:24.37 ID:WnCgoOuj0
>>245-246
パナソニックの工場が脇野田に新井と近くに2つあったのか。
魚津や砺波の工場のどちらかが旧松下電子でなかったかな?
富山には自動車部品メーカーもあるね。
251名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:19:38.08 ID:qmMOWj1J0
>>249
小松、那覇、福岡、
台北
はスレチ
252名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:28:48.28 ID:WnCgoOuj0
石川県の空港の方が富山空港より、ソウル、上海便の本数が多いので、
富山より遠くても利用する人がいるかもしれない。
ソウル、上海はスレチにならないのは何故?
253名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:31:00.57 ID:WnCgoOuj0
>>247
中国奥地の巨大都市とは重慶のこと?

>>248
上越新幹線は角栄が建設したからね。
254名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:43:29.49 ID:3w5OlwW40
>>1によると
北陸新幹線を金沢から西と東に分けて議論したい
というのが趣旨
だから、「金沢より西の地名を出すこと自体、厳禁・・・」
となっている
たとえば、北陸新幹線沿線の福○等の地名のこと。
したがって、那覇、福岡、台北の地名を出すこと自体が
スレチというのは言い過ぎ。
もちろん議論の中身がそちらへ移るようならスレチとなるが
255名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:03:09.22 ID:hG3HMZs+i
2011 年 11 月 20 日 12:38 現在
南砺の用水で69歳男性死亡

 南砺市の用水で20日、69歳の男性が死亡しているのが見つかりました。

 死亡していたのは、南砺市安室の無職、梶井幸雄さん(69)です。

 南砺警察署によりますと、20日午前7時ごろ、自宅から直線でおよそ500メートル離れた南砺市井波軸屋の用水で見つかりました。

 この用水は自宅の前も流れていて、幅66センチ、水の深さはおよそ30センチあるということです。

 梶井さんは、晩酌していた20日午後7時40分ごろ、家族が自宅のトイレを使っていたため、用を足そうと外に出かけたということで、
警察は誤って自宅の前の用水に転落し、流されたとみています。

 梶井さんに目立った外傷はないものの、すり傷やこぶなどがあることから警察は、司法解剖して死因を調べることにしています。

http://www2.knb.ne.jp/news/20111120_30346.htm
256名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:03:46.23 ID:hG3HMZs+i
>>254
那覇
257名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:04:38.66 ID:zIjigATB0
>>254
福岡
258名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:09:33.22 ID:GFLwbvq90
>>254
台北
259名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:10:08.27 ID:GFLwbvq90
>>252
ソウル
260名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:10:45.22 ID:GFLwbvq90
>>252
上海
261名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:11:29.29 ID:GFLwbvq90
>>253
重慶
262名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:18:02.60 ID:22ELAKLD0
>>253
重慶、成都くらいのメジャー級になると1000万あるんじゃね?
「中国 100万都市」で検索すると
>人口100万以上の都市が119、と出てくる

中国奥地の巨大都市とはチチハル(112万人)など有象無象の100万超都市のこと
263名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:21:33.06 ID:GFLwbvq90
>>262
重慶、性都、乳張る
264名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:26:45.77 ID:GFLwbvq90
福井
265名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:27:14.76 ID:GFLwbvq90
釜山
266名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:29:24.06 ID:ZTLdUMGG0
>>250
脇野田には無い。
砺波、魚津は半導体系の生産拠点。新井も同じ(組み立て)
267名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:36:40.16 ID:GFLwbvq90
独島
268名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:43:56.35 ID:WnCgoOuj0
>>262
日本は県>市であるのに対して、中国は市>県の単位になっている。
それで重慶市は3,000万人位かな。
重慶と成都は反日感情が強そう。
地震の援助は効果があったのかな。
269名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:45:41.41 ID:WnCgoOuj0
韓国人?


265 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/20(日) 14:27:14.76 ID:GFLwbvq90
釜山

267 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/20(日) 14:36:40.16 ID:GFLwbvq90
独島
270名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:46:42.07 ID:WnCgoOuj0
>>254
福岡
福山
福島
271名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:56:34.31 ID:3w5OlwW40
>>270
福津
福生
272名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:05:53.42 ID:xEyRIkpC0
>>250 >>266
細かく言うと、北新井駅から徒歩5分

>>242 >>249
「天地人」の時は凄かったぁ
どこからこんなに人が? ってくらい来たからな



273名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:16:01.42 ID:hG3HMZs+i
キムチ最高!
274名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:19:20.94 ID:hG3HMZs+i
日韓条約再交渉を要求 韓国の被害者団体や野党の古参政治家ら、自国政府に

1965年の日韓基本条約は戦後補償問題解決を妨げた欠陥条約だとして、韓国の被害者団体や野党の古参政治家らが18日、
条約の再締結交渉を韓国政府に求める団体を結成、ソウルで会合を開いた。

団体側は、条約は「軍事政権が強権で反対を抑えて締結した」もので、補償問題が残る根源だと指摘。
竹島(韓国名・独島)の領有権を日本が主張するのも条約に欠陥があるためだと主張した。

 韓国は1965年、同条約に伴う日韓請求権協定で植民地時代の個人請求権を放棄していた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111118/kor11111817280005-n1.htm
275名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:19:19.88 ID:HJ5gYJabO
>>253
中曽根もだろ
なぜ中曽根を無視する
276名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:28:00.89 ID:22ELAKLD0
>>275
愛国無罪! って何のスレやねんw
277名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:44:39.03 ID:XLX9ttbeO
加賀
278名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:08:23.16 ID:t2cZRgN80
>>237
>新幹線の金沢開業で、金沢−東京と金沢−大阪が同じ約2時間半になる。
ほんとに2時間半になるのかな(国土交通省に至っては2時間25分といっているようだが)?
現在大宮しか止まらない(上野通過)長野新幹線の最速が東京長野間1時間23分だが、
長野・金沢間は実キロで228キロある。2時間半で走れるのはごく少数になったりしてね。
279名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:35:05.53 ID:o+LTvcZ30
>>278





280名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:44:46.81 ID:jW/kdkuD0
>>278
2時間39分でも二時間半かもw
281名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:14:45.04 ID:hG3HMZs+i
韓国KTX最高!
282名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:21:03.26 ID:mEMqPe2b0
>>250
脇野田にあるのは田んぼだけ
283名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:18:36.57 ID:wuKn1kyp0
>>232
http://www.forum-fukuoka.com/bullet_train/19_0815/
http://mackiee.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-3091.html

長野市はものすごく衰退しているよ!
事業所数が新幹線開業前に比べて1割以上減少しているって凄まじいと思う。
最近でも駅前のタワレコが撤退したり、駅前のビル(長野県内一地価の高い場所)が
2棟も空きビルになっていたり、もうだめなんじゃないかってくらい衰退が激しい。
まぁ、不況の影響で全国の地方都市はどこでも似たような状況に陥っているし、
一概に北陸新幹線だけの影響じゃないと思うが・・・。長野市の政策がひどいというのもあるかな。
とにかく状況はひどいよね。
284名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:21:11.77 ID:HJ5gYJabO
>>278
仙台〜いわて沼宮内の214キロが60分ちょうどだね
285名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:31:10.18 ID:ExStLXq00
>>282

新白河のように、場外馬券場を誘致する。
286名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:38:32.68 ID:7VqpkS9Q0
>>284
実キロだと202.2キロだね。長野・金沢より26キロ短い。
はやてで60分の途中停車駅は盛岡のみ。こまち切り離しで通常より3分余計に
時間がかかるけど。仙台・盛岡間の最高速度は275キロでしょ。
北陸新幹線が最高速260キロなら、所要時間はかなり無理して言っている感じもする。
287名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:51:25.48 ID:OhF+Q46J0
東京〜八戸は開業前に2時間50分程度として置いて
最速2時間56分で3時間オーバーもあったからな
2時間30分台であれば看板に偽りありでは無いからね
今日では直通ならば4時間でもシェアを航空便から奪えるので
東京〜金沢は仮に3時間前後でも大きな問題は無いな
288名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:53:48.33 ID:VspWNm1kO
魚津や高岡を通さないのは馬鹿にしているよな。
わざわざ不便な所に駅造りやがる。
289名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:36:56.15 ID:3qtvCbW60
>事業所数が新幹線開業前に比べて1割以上減少している

これは事実だが同時に錯覚させる罠でもある
現実、土建業の会社は新幹線工事が終わったから
事業所(出張所、営業所、工事事務所)を閉鎖しているからな
290名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:52:42.18 ID:k7ahcsK00
高岡ってすごいよな。人口そんなにいないのに高岡出身の
東大卒業生が1000人くらい各地、各方面で活躍しているんじゃないの?
それをいったら富山もすごいけど。
291名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:58:07.88 ID:llQupnt30
>>288
高岡は周辺自治体の反対で現駅併設が頓挫したんだけど?
292名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:04:17.30 ID:ExStLXq00
富山もあまりぱっとしないし、総曲輪のアーケードもだいぶ廃れた
し、百貨店も人が入っているとは思えない、電車通りには幽霊ビルもあるし、
金沢はまだ少しマシだが、でも駅前通りのビルの1階には空きテナントも多いし
新幹線開通後金沢が凋落するのも時間の問題。
293名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:16:02.61 ID:ve93Cv6/0
>>292
これは富山金沢に限った話じゃないけど、
コイズミ改革以降、地方は総倒れ状態だ。
コイズミが地方を殺した。
もしも地方が復活したいのであれば、
コイズミ以前の状態に戻すしかない。
294名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:43:06.94 ID:eTszJFo60
25年くらい前の富山市内を知る者としては
廃れ過ぎてむしろ新幹線開業した方が
ショック療法で恩恵があると思えるくらいだw
市内が廃れたのは郊外化したせいなんだけどね
295名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:48:00.54 ID:oEKBACzH0
>>294
地方都市は軒並みそうだよな
国道バイパスが出来て郊外型のショッピングモールが繁盛して駅前が寂れる訳だ
296名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:57:36.46 ID:ET7S+u+pO
>>295
元々鉄道中心のライフスタイルじゃないから仕方ない
何十年乗ってない人だって珍しくない
特に富山県内は市電が有るから尚更
駅前商店街は必ず親分みたいのが仕切って滅ぼし、親分が死ねば終わる
車云々じゃない
しかも最近は飲酒運転がうるさくなって、飲み屋が壊滅しとる始末w
297名無し野電車区:2011/11/21(月) 02:04:08.75 ID:JbcUobIA0
YKKが富山に来るんじゃないの?
298名無し野電車区:2011/11/21(月) 07:24:21.73 ID:sw1z2uAw0
>>273
納豆最高!

>>274
軍事政権の方が欠陥政権である。
暗殺が続き、監禁事件や政治犯を死刑判決にしたりした。

>>281
KTXは加速が0系や雷鳥の485系並みに悪い。
299名無し野電車区:2011/11/21(月) 08:05:15.43 ID:sw1z2uAw0
>>285 >>282 >>288
能登空港近くにカジノを誘致する。

新横浜も昔は寂れていた。

滑川、魚津、黒部に分散しているのを、新黒部駅で再開発するのでは。
新高岡駅周辺もイオンがあったりする。
どちらの新幹線駅も駐車場が使えるのなら便利になるのでは。

>>277
加賀地方と書くのなら良い?

>>278 >>280 >>287
N700系で東京〜新大阪間が2時間25分と言っているけど、それもごく少数だよね。

JRでは例えば大阪〜金沢間が2時間30分と書いて実際は2時間39分でぎりぎり
偽りのないようにしていることがあるね。

サンダーバードは脱線事故で余裕時間を設定したてめに、最速型(大阪、新大阪、
京都、福井、金沢、高岡、富山)でも所要時間が少し増えたのだっけ。
湖西線と北陸トンネルの160キロ運転が難しいのなら、せめて140キロにできないかな?

東京〜金沢が3時間前後では、小松周辺の住民は飛行機を利用しそう。
300名無し野電車区:2011/11/21(月) 08:07:53.45 ID:sw1z2uAw0
>>283
小諸も新幹線開通により衰退したのだね。
長野開通当初はホテルは増加したのかもしれないけど。


また、長野新幹線開業に合わせて、長野以北への交通アクセスも大幅に改善された。
例えば、開業前の長野駅に到着する在来線特急と20分以内に接続する信越本線の
豊野方面行き連絡列車は1日あたり13本しかなかった。しかし、開業後は34本へと
大幅に増発された。

このように東京〜長野間を長野新幹線「あさま」が走ることで所要時間を半減させた
時間短縮効果に加えて、長野新幹線との交通アクセスも改善され、長野県北部は
東京から日帰りでの出張や観光が可能な地域となった。


高級避暑地として広く知られる軽井沢町は、新幹線開通後も人口が増え続ける
数少ない自治体のひとつだ。その人口増を下支えしているのは、軽井沢町への
移住者だ。

長野新幹線の開業により、軽井沢〜東京間は約1時間で結ばれるようになった。
このため、大手企業の管理職や大学教授らを中心に収入と時間に余裕がある
人たちが軽井沢へ移り住み、東京方面へ通う人たちが増えている。さらにリタイア
した団塊世代も定年後の住まいとして軽井沢を選び、引っ越して来るケースも
増えているという。
301名無し野電車区:2011/11/21(月) 08:18:08.87 ID:sw1z2uAw0
連投すみません。
上で軽井沢から新幹線通勤はいいね。

>>290
高岡市周辺の氷見、射水、南砺、小矢部を含めると人口は多い。
高岡出身の東大卒業生で有名人はいる?
富山中部高校出身で東北大学卒ならノーベル化学賞の田中耕一さんがいる。

>>292 >>293
金沢本社の百貨店である大和は富山店を閉鎖したのだっけ?

森さんが続いていたらどうなったかな。
302名無し野電車区:2011/11/21(月) 08:43:19.29 ID:v7jVBBWj0
>>301
大和か。
新潟と北陸をつなぐただ一つのデパートだったのに。
北陸資本という事で大和を応援する新潟県人も多かったよ。
新潟大和閉店後、古町は火が消えたように寂しい街になってしまっている。
新潟駅前でも良いから大和復活してくれないかな?
303名無し野電車区:2011/11/21(月) 10:03:35.98 ID:33GUAXThO
>>299
東海道は700と300で代走可能なスジになってるのがあるし、前が700か300ではフルに性能を発揮できない場合がある
山陽ものぞみで700Eが代走する時が有るね

小松あたりの人は飛行機でいいだろ
青森秋田も空港に近ければ飛行機の人も居るし
304名無し野電車区:2011/11/21(月) 11:19:49.40 ID:EblRx2MKi
>>303
東海道、山陽、小松、のぞみはスレチ
305名無し野電車区:2011/11/21(月) 15:57:20.30 ID:75qrPHjo0
今日、RAILWAYS2見てきた。
冒頭の宣伝で、長野新幹線らしいのが出てきてそのあと地鉄、黒鉄が出てくるのがあった。
北陸新幹線でトロッコ電車に乗りに行こうというものだった。
新幹線が出たとき上のほうに「新黒部」と書かれてあった。
306名無し野電車区:2011/11/21(月) 16:03:25.77 ID:EblRx2MKi
元チェッカーズのくろべぇ、元気かな?
307名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:07:35.68 ID:V3v1nB3V0
>>297
コマツも今年の震災により、分散を図るために金沢にも本社機能を
一部移転する?
308名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:43:52.03 ID:V3v1nB3V0
>>303
それならN700が増えて700と300で代走不要になれば、所要時間が短縮できるのだね。
現在でも東京〜博多間が5時間を切るのぞみがあったような。

のぞみが新神戸に全停車になって、新山口(徳山)や福山や姫路にも停車するように
なったけど、新北九州空港と福岡空港との競争のために、山陽新幹線は最速型を
復活すればよい。
山陽新幹線の停車駅が博多、小倉、広島、岡山、新大阪のみで。

上以外の博多発着は宇部空港と広島空港との競争のために、新山口(徳山)と
福山か姫路と新神戸に停車。(実際に徳山の利用者は多いのかな?)
広島発着は広島空港と岡山空港と神戸空港との競争のために、福山か姫路と
新神戸に停車。

現在は新神戸に停車中は車両がかなり傾いている。
全停車だったら、カントはそんなに必要ないのでは。


>>302
小松駅側の西武も閉店になってその後の百貨店も閉店になったのかな?

>>273
刺身と寿司最高
309名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:59:57.51 ID:EblRx2MKi
>>308
全てスレチ
310名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:24:29.80 ID:V3v1nB3V0
>>292 >>294
せっかく富山市には路面電車やライトレールがあるのにね。
311名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:58:41.04 ID:33GUAXThO
>>308
山陽はそこまで集客できないでしょ
東海道に直通させるから16両が必要だし、ある程度空気輸送させられる
九州山陽専用が8両なのを見て分かるように、量(パイ)というのが小さくなるからね
反対に東日本は独占していたり、競争競合が無いから楽かもしれんよね
秋田青森は空港に近いかどうかで住み分けされてるし、小松も住み分けという形で競合する関係にはならないと思う
金沢を基準にすると距離が有るからね
312名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:19:33.87 ID:EblRx2MKi
>>311
スケベいや全てスケベ、スレチ
313名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:54:50.53 ID:33GUAXThO
>>312
お前に俺のスケベさが分かるわけないだろ
まんじゅこ大好きだが、良い歳だから嫁ので辛抱しとるわ
決して満足はしてないから、勘違いすんなよ
314名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:29:35.70 ID:NCE1LBnV0
今日みたいな寒い日に415系に乗ったけど、半自動扉はありがたいが、やっぱ、
走り始めるとどこからともなく入ってくる隙間風が冷たいわ。
315名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:38:35.68 ID:cUBJ07wQ0
>>313
まんじゅこって、どこの人やねん?
新潟なら、まんじょこで通じるが。
316名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:42:36.25 ID:NCE1LBnV0
そういえば、ちゃんぺ 言う焼酎も売っているよね。
317名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:54:55.13 ID:Blz6zrJx0
おめこ、大好き
318名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:56:39.65 ID:Blz6zrJx0
くっちゃいお万個、舐めたい
319名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:34:24.65 ID:33GUAXThO
>>315
まんじゅこ、まんちょこ、まんじょこ三通りじゃないかな?
320名無し野電車区:2011/11/21(月) 23:52:21.71 ID:33GUAXThO
スケベ話は置いといて、そろそろダイヤの想定を決めないか?決めないと荒れるし、スレチにもなりやすい

北陸新幹線
はやてタイプ時間一本
やまびこタイプ時間一本

上越新幹線
ときタイプ時間一本

別に通勤時間帯
各停あさまタイプ時間一本たにがわタイプ時間一本

基本的に上越長野系統は合計時間三本で、通勤時間帯は+a
あくまで東日本の時刻表に元づいて考えた
今後の議論はこれを元にして行かないか?
基本的に東日本の新幹線は仙台宇都宮福島高崎以外、東京までのは時間一本だ
これは変えないだろう
321名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:00:22.62 ID:Pa2tf1lN0
北陸も含めた、全整備新幹線の沿線自治体涙目だな。

リニアの途中駅は東海の全額負担だってさ。予定では占めて5900億。
322名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:00:40.16 ID:33GUAXThO
みなみに上越には言いたい事あるだろうが、非常に逆が少ない仙台から北でも時間一本だから、時間一本でやらせてくれ

北陸新幹線
はやてタイプは上野大宮長野(上越)富山新高岡金沢
やまびこタイプは上野大宮高崎軽井沢上田長野と長野から金沢が各停
323名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:15:55.69 ID:2uTQFGH10
>>321
東海はスレチ

いや日本海は、
本当は東海だから、スレチじゃない。

東海マンセー!
オマンコ、マンセー!
324名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:59:59.60 ID:IPNf/K0K0
ダイヤの想定ってのはまず流動の想定とその流動から何%取るかという想定と、
あと使用車両と編成数を大まかにでも決めなきゃ決まらないので、
sageもせず無駄に改行多い奴の「俺の考えたダイヤを前提にしろ」という押し付けはちょっと。
というかダイヤだけ決めてどうせいというのか。
325名無し野電車区:2011/11/22(火) 05:40:28.32 ID:2uTQFGH10
>>315
まんじょこって何?
326名無し野電車区:2011/11/22(火) 07:19:57.69 ID:zapN6utwO
>>325
女性器
327名無し野電車区:2011/11/22(火) 07:20:13.14 ID:8CywwXwa0
>>311
空気輸送の問題があるために、広島〜東京ののぞみや岡山〜東京のひかりが
あるのでは。
8両のレールスターは混雑している。

東日本も仙台以北は空気輸送が多いのでは?
青森、盛岡、秋田の人口は、金沢、富山、長野より少ないからね。
328名無し野電車区:2011/11/22(火) 07:26:56.52 ID:8CywwXwa0
>>321
リニアの途中駅は東海の全額負担で5900億だったら、駅を建設しなければよい。

>>323
東シナ海も中国は東海と言っているみたいだが。
そうなると、日本も太平洋を東海と言って、アメリカも大西洋を東海と言っても
許されるの?
329名無し野電車区:2011/11/22(火) 07:47:49.16 ID:QPjMdI3S0
>>328
ネタにマジになるなしw
330名無し野電車区:2011/11/22(火) 07:58:56.92 ID:2uTQFGH10
>>327
スレチ
331名無し野電車区:2011/11/22(火) 08:00:35.79 ID:2uTQFGH10
>>328
スレチ荒らし君、君は勘違いしている。
世界ではすでに東海が国際基準になってるんだよ。
国連事務総長だって言ってるし。
332名無し野電車区:2011/11/22(火) 08:13:34.40 ID:8CywwXwa0
>>323=>>325=>>330=>>331 ID:2uTQFGH10
は在日か。
国連事務総長は韓国人だから。
333名無し野電車区:2011/11/22(火) 08:14:11.99 ID:8CywwXwa0
スレチをNGワードにする。
334名無し野電車区:2011/11/22(火) 08:28:48.95 ID:2uTQFGH10
>>332
お前スレチの荒らし野郎のくせに、東海のことも知らないバカだな。
世界では東海。これ常識だから。
335名無し野電車区:2011/11/22(火) 08:54:20.94 ID:0cI/C8hP0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━━━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●○●○●○━○━●━━●●● はくたか(13往復/日) 12両
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
336名無し野電車区:2011/11/22(火) 08:59:00.72 ID:syp5Oi3J0
>>334
自国の番組だけじゃなくアメリカのTVドラマ位は見ろよな
337名無し野電車区:2011/11/22(火) 12:35:33.36 ID:qAy5jBZb0
札幌2020ねん札幌開業バンザーイ!

福井中止バンザーイ!

190万vs26万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

田舎ふくいザマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
338名無し野電車区:2011/11/22(火) 12:44:53.58 ID:oy5UnJ9xO
なんでふくい発信表示なのに地元をけなすの?










ふくい
339道民保守派:2011/11/22(火) 13:51:18.73 ID:qAy5jBZb0
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれX http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321222911/

 みんなも札幌延伸に応援してください!
 人口192万の大都市にまだ新幹線が来ていません。
 国民の総意で札幌延伸を実現させましょう!

  ・・・というか作ってくれよ! 
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091113/1258127619
340名無し野電車区:2011/11/22(火) 18:37:40.39 ID:JZN7scey0
北海道新幹線はスレ違い。
ったくまともにスレタイも読めないのかよ。
341名無し野電車区:2011/11/22(火) 20:04:36.80 ID:HV+03F2I0
>>340
どこにそんなこと書いてあるんだ。
よく読んでみろよ。
スレ立人の趣旨は、北陸新幹線を金沢の東と西に分けて
議論したいため、北陸新幹線の東側を議論する際、特に
北陸新幹線沿線の西側の地名すら出さないように限定的
に制限してるだけだろ。
342名無し野電車区:2011/11/22(火) 20:23:03.84 ID:8CywwXwa0
>>336
アメリカ人等の外国人に東海と言っても、どこか想像がつかないね。
343名無し野電車区:2011/11/22(火) 20:24:27.27 ID:8CywwXwa0
>>339
札幌開業したとしても、東京までは飛行機利用が多くない?
344名無し野電車区:2011/11/22(火) 20:45:49.19 ID:zapN6utwO
アメリカもそうだけど、東京〜札幌なんか飛行機が定着しすぎていて新幹線に移らないだろ
345名無し野電車区:2011/11/22(火) 21:07:30.96 ID:tf+SE4dJ0
あのー、日本が無かったらそもそも太平洋なんですけど・・・
346名無し野電車区:2011/11/22(火) 21:28:33.03 ID:2uTQFGH10
世界的には東海だよ。バカ。
347名無し野電車区:2011/11/22(火) 21:54:50.96 ID:8CywwXwa0
>>323=>>325=>>330=>>331=>>334=>>346 ID:2uTQFGH10
のダラ。

東朝鮮海なら外国人でもわかりそうだけど。

東海はリニア開業で世界最高速の鉄道会社になる。
348名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:16:46.10 ID:NskYohZo0
>>341
と言っても、一般的に言って、北陸新幹線と北海道新幹線は別物だ。
北海道新幹線はスレ違いというのは正しい。
349名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:18:49.28 ID:2uTQFGH10
>>348
何言ってんだ?アホジャップ。
スレチはこのスレに存在しない。
韓国最高!
350名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:30:39.80 ID:Bxg7oofO0
>>342
そう言う意味じゃなくて

アメリカのTVドラマにはミリタリー系の作品が多数あるのだが
朝鮮半島がらみの話題になった場合は米第7艦隊が出て来るんだよ
そして場所は必ずSEA OF JAPANと表記されるしドラマ内の台詞でも役者はそう言ってる。

映画アポロ13でもトム・ハンクスはSEA OF JAPANと言ってるしな
351名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:33:57.58 ID:2uTQFGH10
>>350
もう世界では東海が常識。
知らないジャップ、情けない。
352名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:38:03.81 ID:NskYohZo0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━━━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●○●○●○━○━●━━●●● はくたか(13往復/日) 12両
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
353名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:44:19.15 ID:2uTQFGH10
>>347
東海は世界の常識の海になった!
354名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:51:02.91 ID:6opHyCg60
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━○━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●●●●●○━○━●━━●●● はくたか(13往復/日) 12両全車指定
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
355名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:00:53.18 ID:8CywwXwa0
>>323=>>325=>>330=>>331=>>334=>>346=>>349=>>351=>>353 ID:2uTQFGH10
を差別用語連発とスレチ連発により報告して書き込み禁止にできないかな。
356名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:02:37.93 ID:FK2puNHg0
>>355
巻き添え喰って一斉に規制かかるかもな
357名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:04:48.39 ID:8CywwXwa0
既に、東海道新幹線を運行しているJR東海や太平洋側に東海汽船という会社がある。

日本海側には福○と北海道間を運航している新日本海フェリーや富山県に日本海みそ
という会社がある。
358名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:06:53.18 ID:8CywwXwa0
>>356
一応、そうなるかもしれないとも思った。
少し前みたいに名前に地方が表示されればよかったな。
359名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:12:06.75 ID:8CywwXwa0
>>349=>>351のような差別用語を書くのなら、昔はインスタントカメラのことを
言っていたのを復活させて、携帯カメラをバカ○ョンカメラと言われてもよいのだな。
360名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:20:45.55 ID:6opHyCg60
>>355
「東海」と「韓国」をNGWord指定してすっきり。
361名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:51:43.66 ID:2uTQFGH10
福井はスレチじゃないよね。
362名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:52:37.33 ID:2uTQFGH10
>>357
日本海側じゃなく東海側な。
福井最高!
363名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:58:09.85 ID:YHE1lcGy0
>>355
お前もスレチ連発糞野郎じゃん。
人のこと指摘出来る立場じゃないぞ。
お前真性バカだろう?
364名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:59:55.79 ID:2uTQFGH10
糞野郎バカにされてやんの。
ざまぁ。
福井大好き!
365名無し野電車区:2011/11/23(水) 00:05:34.69 ID:KuE1bP2A0
>>355
お前>>327でスレチ書いてるくせに、スレチを批判出来ないだろうに。
アホ死ね。
366名無し野電車区:2011/11/23(水) 00:08:48.27 ID:IG+q/QbB0
スレチ野郎、みんなからかえり血浴びてやんの。ウケるな。

東海側を走る北陸新幹線は、東海道新幹線に名前変えろ!
367名無し野電車区:2011/11/23(水) 00:12:22.42 ID:qyuRCr6b0
東京〜札幌は3割は新幹線に必ず移ると思うよ。4割に近くなるかも。
368名無し野電車区:2011/11/23(水) 01:19:41.81 ID:bBUEbOzn0
ふざけるヤツが増えて、つまらないスレになったな
369名無し野電車区:2011/11/23(水) 07:07:14.61 ID:DYRidPd60
すでに世界で日本海(SEA OF JAPAN)の表記が定着しているのを東海と言う在日j君。
ヤフーの下の掲示板で同じことを投稿したらどう?
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=7011


361 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/22(火) 23:51:43.66 ID:2uTQFGH10
福井はスレチじゃないよね。

362 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/22(火) 23:52:37.33 ID:2uTQFGH10
>>357
日本海側じゃなく東海側な。
福井最高!

364 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/22(火) 23:59:55.79 ID:2uTQFGH10
糞野郎バカにされてやんの。
ざまぁ。
福井大好き!

366 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/23(水) 00:08:48.27 ID:IG+q/QbB0
スレチ野郎、みんなからかえり血浴びてやんの。ウケるな。

東海側を走る北陸新幹線は、東海道新幹線に名前変えろ!
370名無し野電車区:2011/11/23(水) 07:09:31.40 ID:DYRidPd60
すでに世界で日本海(SEA OF JAPAN)の表記が定着しているのを東海と言う在日君。
ヤフーの下の掲示板で同じことを投稿したらどう?
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=7011

日本海を走る寝台は、すでに日本海と言う名前になっている。


366 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/23(水) 00:08:48.27 ID:IG+q/QbB0
スレチ野郎、みんなからかえり血浴びてやんの。ウケるな。

東海側を走る北陸新幹線は、東海道新幹線に名前変えろ!
371名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:11:48.42 ID:DYRidPd60
>>360
「東海」をNGWord指定したら、「東海道新幹線」まで影響してしまう。


>>361-362 >>364

254 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/20(日) 13:43:29.49 ID:3w5OlwW40
>>1によると
北陸新幹線を金沢から西と東に分けて議論したい
というのが趣旨
だから、「金沢より西の地名を出すこと自体、厳禁・・・」
となっている
たとえば、北陸新幹線沿線の福○等の地名のこと。
したがって、那覇、福岡、台北の地名を出すこと自体が
スレチというのは言い過ぎ。
もちろん議論の中身がそちらへ移るようならスレチとなるが
372名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:19:02.26 ID:ZJ4DVW4J0
↑朝からスレチの三連投
氏ね!スレチ野郎!

東海マンセー!
独島マンセー!
福井マンセー!
373名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:23:49.68 ID:DYRidPd60
>>350
アメリカの大学で韓国人が銃乱射した後に、韓国軍内でも銃乱射が発生している。
韓国にいる米軍も恐れているのでは。

金沢では日本人女性が韓国人から残虐な傷害強盗を受けた。
少し前では金沢で韓国人男性が韓国人女性を殺害してスーツケースに入れた
事件も発生。
石川県は治安が良かったのに。
374名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:30:14.86 ID:DYRidPd60
>>372
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=7011
で同じことを投稿しろ!

金沢〜釜山のフェリーが廃止になったのは、
金沢で日本人女性が韓国人から残虐な傷害強盗を受けたのが原因だったりして。

もう一度下を読め!
どちらがスレチ野郎だ!

254 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/20(日) 13:43:29.49 ID:3w5OlwW40
>>1によると
北陸新幹線を金沢から西と東に分けて議論したい
というのが趣旨
だから、「金沢より西の地名を出すこと自体、厳禁・・・」
となっている
たとえば、北陸新幹線沿線の福○等の地名のこと。
したがって、那覇、福岡、台北の地名を出すこと自体が
スレチというのは言い過ぎ。
もちろん議論の中身がそちらへ移るようならスレチとなるが
375名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:32:20.90 ID:aBKIl4ss0
↑発狂するな。
スレチ野郎。
376名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:57:47.86 ID:Hyq0kLi10
>>374
うざい
377名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:40:20.29 ID:tsrjPw33P
札幌−東京は、格安航空会社の時代で
新幹線も安泰とは言えないね
378名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:19:03.54 ID:Qk7//8nTO
じゃあ、まんじょこ、まんじゅこ、まんじゅうの違いでも
379名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:21:35.84 ID:VlWiOVm20
>>348
同意だ。
北陸新幹線との比較の話として北海道新幹線を持ち出す事はあるとしても、
話自体が北海道新幹線の話になって延々続くというのはやはりスレ違いだろう。
380名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:24:20.05 ID:VlWiOVm20
「東海道新幹線」をNGWord登録してすっきり。
381名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:07:09.59 ID:8OFF9/rN0
元を辿ればスレチ野郎の事を「貴方は正しい」とか持ち上げた馬鹿が原因だろ
長野新幹線の話題が議論出来ないとか言いだして強制的に金沢以西の要素を排除しろ
なんて言い出してからグダグダに成っちまったんだよ。
382名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:11:01.83 ID:aBKIl4ss0
どうでもいいが、日本海じゃなく東海が世界標準な
383名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:13:28.33 ID:lKl9WGoE0
さっき北陸道を金沢から東に走って来たんだが、各所に見える北陸新幹線、5年くらい前に
通った時と比べて全然変化ないんだが、本当に工事してるの?
せめて架線柱くらい立てろよ。
384名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:15:12.32 ID:Xu/zGUT70
>>381
 そもそも総合スレから分けたのが間違いだろう。
あっと隔離か、すまん。
385名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:17:23.14 ID:9lIP3bDa0
>>381
長野駅でE2系が白煙を吹いた時も誰もここにカキコしなかったからな
オマケにスレチ野郎のシンパは「誰か長野新幹線の話題出来る仲間は居ませんか」?
なんて言いだしてたけど誰も相手にして無かったし

仲間が居ないからヤケクソになってスレチ野郎の応援してたんだろ。
386名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:22:05.04 ID:lIX0YrM90
そもそも乗り継ぎ需要を無視してダイヤや運行本数を論議するのは無理が有るのに
「金沢以西はスレチだ」の一点張りだからな、議論にも成らん。
JR東日本やJR西日本がそれらの要素を抜きにして運行計画を立てるとでも思ってるのかね?

だとすれば池沼レベルだぜ
387名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:23:33.64 ID:aBKIl4ss0
っていうか、ここにいる奴らほとんどスレチ野郎しかいないじゃん。
何言ってんだ?
388名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:27:26.34 ID:aBKIl4ss0
>>386
だからさ、そんなに金沢異性の話したきゃ総合スレ行きゃいいじゃん。
スレタイを大阪から金沢に変え区切ってあるのもそのため。
389名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:29:46.97 ID:VlWiOVm20
>>384
総合スレの方が隔離だな。
今やルート厨が長期粘着して巣靴になってしまったり、北陸新幹線とは何の関係もない話が延々続いたり。
390名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:31:21.23 ID:aBKIl4ss0
>>389
お前の言い訳いつもワンパターン。
失せろ!
391名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:32:26.10 ID:aBKIl4ss0
>>389
こっちの方が北陸新幹線と関係のない話ばっかりじゃん。
お前アホだろう?
392名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:33:48.27 ID:y/YuyhuQ0
>>388
俺も西側からの利用者数も考慮に入れて運行計画を論じるべきだと思うよ
例えば東北新幹線のはやぶさ・はやてがS白鳥・白鳥との接続を考えないで
運行計画を立てるとでも云うのかね?
393名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:36:59.85 ID:pC62pwRv0
>>388
スレチ男シンパは引っ込んでろ
お前がアイツを助長した元凶だ
394名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:37:00.63 ID:aBKIl4ss0
こうやって毎日北陸新幹線と関係のないレスでこのスレは消費されます。
情けない
395名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:41:47.91 ID:VlWiOVm20
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━○━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●●●●●○━○━●━━●●● はくたか(13往復/日) 12両全車指定
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
396名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:48:04.64 ID:d/NEo24X0
スレチレスと福井と韓国が
いなくなればこのスレも結構
まともになるんだけだな。
あと訳の分からん団子も↑
397名無し野電車区:2011/11/23(水) 12:31:45.44 ID:qyuRCr6b0
何で団子厨って、これ見よがしに上越停車をデフォにするの? どっかの回し者?
398名無し野電車区:2011/11/23(水) 12:46:57.89 ID:SNus5t5g0
富山〜金沢間を15往復しか設定していない時点でねぇ・・・
スレチ方面との流動を考えると、こうなるハズはないんだが
399名無し野電車区:2011/11/23(水) 13:04:21.58 ID:W1cTYC7x0
>>384 >>388
北陸線スレも福井・滋賀限定スレがある。
このスレも金沢・白山車両基地から新大阪までをスレチにする意図だった
はずなのに、それ以外のところを書いてもスレチとばかり粘着して荒らされて
しまった。

>>386
単に小松駅はスレチになるけど、小松周辺の飛行機利用者が
金沢駅から新幹線に乗るかどうかというのは問題ないはず。
400名無し野電車区:2011/11/23(水) 13:08:07.34 ID:cJTkYP4A0
>>398
いや、金沢以西の需要を考慮してもこの程度だよ。
夢を持ち過ぎなんだよ。
もっと現実を見ようよ。北陸は人口も少ないんだからさ。
401名無し野電車区:2011/11/23(水) 13:11:18.87 ID:W1cTYC7x0
>>397
新潟県の工作員かな?
新潟県に都合の悪いデータを書かれるとまずいみたい。
小松や福井を金沢駅の利用者増の予測したのをスレチと書いているのも。
402名無し野電車区:2011/11/23(水) 13:12:24.26 ID:6f5uNfKA0
荒らし以上に頭の固い鉄ヲタとマジレッサーがスレの癌だな
403名無し野電車区:2011/11/23(水) 13:30:31.02 ID:W1cTYC7x0
>>400
京都で欧米人と話していたら、「次は金沢の兼六園に行く。」と言っていたことがあった。
新幹線が金沢開通したら、外国人は関空着で京都観光の後、金沢、五箇山と白川郷、
立山黒部アルペンルートの後(富士山経由があるかもしれないが)、東京(浅草やスカイ
ツリー等)を観光して成田か羽田発で戻るというパターンができるかも。

金沢で欧米人に近江町市場の場所を尋ねられたこともあった。
兼六園は欧米人、韓国人、中国人が多い。
それに対して、後楽園は英語の説明がなかったりするためか、欧米人はほとんど
見かけない。中国人はいたけど漢字で通じるのだろうね。
404名無し野電車区:2011/11/23(水) 14:22:59.93 ID:SNus5t5g0
>>400
金沢以西〜関東の需要の事しか頭にないって事を言ってんの
北陸相互間の需要は無視ですか?
個人的に見てる感覚の話だからソースは出せんが、
金沢駅で富山発のサンダーバードやしらさぎから降車するビジネス客は結構いる
現状の、はくたか・北越・サンダーバード・しらさぎの分を合算=15往復ねぇ・・・
405名無し野電車区:2011/11/23(水) 14:41:09.69 ID:Qk7//8nTO
なんだ、まんじょこだと!?
406名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:15:40.27 ID:d/NEo24X0
>>400
現実を見るべきはおまえだよ。まだ気づかないのか。
高崎・新潟沿線と高崎・金沢沿線はどっちが人口多いんだ。
各駅の周辺人口をひとつひとつ調べてみろよ。
例の新潟県が発表した資料をちゃんと見たのか。
資料どおりだとすれば、新潟は14往復、上越は15往復、金沢は13往復だ。
この資料が何を意味するのか考えろよ。
まあおまえの頭じゃ無理か。
407名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:23:01.28 ID:+yfVz1zb0
>>406
>資料どおりだとすれば、新潟は14往復、上越は15往復、金沢は13往復だ。
>この資料が何を意味するのか考えろよ。

なんだ、分かってるんじゃん。
だから、金沢まで13往復を具現化してるだけなんだが。
408名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:36:44.01 ID:JPvwpmnh0
>>407
>資料どおりだとすれば、新潟は14往復、上越は15往復、金沢は13往復だ。

新潟行きは16両編成になるので、14往復×12/16=10.5

東上大熊本高上湯浦長燕新
京野宮谷早崎毛沢佐岡三潟
●●●━━●━●●●●● とき(11往復/日) 16両

新潟行きを具現化するとこうか?

409名無し野電車区:2011/11/23(水) 16:19:57.43 ID:d/NEo24X0
ここまで徹底的に論破してしまうと
ちょっとやりすぎかもな。
最近、新潟がちょっとかわいそうに思えてきた。
410名無し野電車区:2011/11/23(水) 16:50:10.87 ID:cQNczDnW0
JALには、下記の関空路線を整備してもらわんと。

ニューヨーク、ワシントンDC、シカゴ、アトランタ、ロサンゼルス、サンフランシスコ
シアトル、バンクーバー、トロント、メキシコシティ、サンパウロ

ロンドン、パリ、フランクフルト、アムステルダム、ベルリン、ミュンヘン、チューリッヒ
ローマ、ミラノ、コペンハーゲン、マドリード、イスタンブール、モスクワ
ヘルシンキ

北京、大連、瀋陽、青島、西安、上海、成都、福井、広州、深セン、香港、マカオ
台北、高雄、ハノイ、ホーチミン、バンコク、クアラルンプール、シンガポール
ジャカルタ、デンパサール、デリー、ムンバイ、ドバイ、カイロ

ホノルル、グアム、サイパン、ヌーメア
411名無し野電車区:2011/11/23(水) 18:11:48.13 ID:Qk7//8nTO
>>407>>408
基本的に各一時間一本で考えていいんじゃね
412名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:47:19.47 ID:J6mfrtot0
金沢〜高崎になるから問題無いよ
413名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:01:43.34 ID:Qk7//8nTO
JR東日本車両更新予想スレッド Part91
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321710838/

ここ見た方が早いな
414名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:13:03.56 ID:FuusuEJ60
>>301
チューブ高校卒っていうと高橋はるみとか木村剛も思い浮かぶな。
有名度は田中氏がダントツのナンバーワンだろうけど。
他に知名度が高い人ってどんな人がいるのかな。
415名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:36:35.87 ID:t8HIU7n60
>>400
富山〜金沢間のサンダバ・しらさぎが廃止されんだぞ
2系統合わせて年間200万人以上の利用者が居るのに
それが新幹線に流れ込んできた時の事を全く考慮してないだろ
東京方面に向かう利用者だけじゃ無いんだよ。
416名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:41:20.56 ID:FuusuEJ60
>>415
>富山〜金沢間のサンダバ・しらさぎが廃止されんだぞ
本当に実行したらJR西日本って相当頭の悪い会社だと思う。
417名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:43:03.25 ID:lKl9WGoE0
>>415
かといって、わざわざそれの受け皿を東京まで運転する必要無いやん。
はくたかは一時間に一本でもガラガラだしな。
富山までの区間便で十分よ。
418名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:49:15.00 ID:Qk7//8nTO
>>416
新幹線と在来線特急をダブらせても仕方ないだろ
419名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:53:48.65 ID:FuusuEJ60
新幹線開業後は金沢以東はJR西日本じゃなくなるんだね。
好きにやってくれ。しかし、高岡から大阪行くのに
新幹線1駅分乗って金沢乗り換えですか。。
JR内じゃないから当然乗り継ぎ割引なんてないよね・・・
420名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:17:18.44 ID:9Ebc60WD0
>>419

氷見線、城端線、高山線(〜越中八尾)、大糸線(〜南小谷)
はJR西日本のままだ。
421名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:20:43.09 ID:Qk7//8nTO
>>419
旧直江津や小諸なんかもそうだね
利便性が損なわれるわけじゃないが、向上はしないよね
高岡は城端線があるとして、入善や魚津から新黒部はどうすんだろか
422名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:23:23.82 ID:gc4n2Ddr0
>>416
既にJR西日本は特急の乗り入れはしないと表明してる
>>417
新規需要の開拓もあるよ
特に長野〜大阪間は従来のしなの&東海道新幹線と競合してサンダバ&北陸新幹線のルートが新たに出来る
大阪からサンダバ乗った方が新大阪まで出るよりも楽だし振り子列車に乗らずに済むしな
それにグリーン車を利用する人なら「しなの」の4列シートよりもサンダバの3列シートをチョイスするだろう。
423名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:26:02.14 ID:bBUEbOzn0
>>408
上越新幹線は東京駅まで行けるのか?
424名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:29:38.26 ID:cduWtRHk0
>>419

金沢以西と新幹線はどちらもJRだから
新幹線とJR特急を乗り継ぐ分には割引はあるかもしれない。
高岡〜金沢〜大阪 と新幹線、在来線特急乗ったら、
在来線特急券は半額になるんだろうか?
そうなれば今より安くなるんじゃない?
425名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:33:46.96 ID:RAJs57ly0
>>419
金沢での継割は設定されると思うよ。
現在の長岡や越後湯沢、新潟乗継と同様。
426名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:35:01.76 ID:6BbcqoRN0
>>417
東京〜長野の団子はあるのに、金沢〜富山なり上越間の団子がなく、
15往復しかないからおかしいって話になるんでしょ
427名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:40:54.80 ID:Ka+IPzfJ0
>>424
たしかに金沢以西と北陸新幹線はどっちもJRだな。割引設定されるな。
乗り継ぎ割引設定されたら、高岡−大阪のトータル特急料金は
今と同じくらいに維持されるか、少しだけ安くなる可能性があるかな。
428名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:47:17.55 ID:Qk7//8nTO
>>424
そういう意図で制度があるから、富山もなるだろうね
新青森青森の特例なんかもできたし
大阪から高岡新高岡は、同一の発着というような見なし方をするかもね
429名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:47:20.11 ID:6f5uNfKA0
>>422
いくつかのニッチ需要がわずかに増加したところで長野〜富山間の輸送量の大勢に影響はない
430名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:51:37.54 ID:Qk7//8nTO
>>429
信州-北陸は正直期待できないだろうな
青函トンネルができても函館-青森はそんなじゃなかったし(取り組みはしているが)
431名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:03:17.02 ID:q+//JwWN0
>>427
大阪はスレチ
432名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:03:42.73 ID:q+//JwWN0
>>424
大阪はスレチ
433名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:04:14.68 ID:q+//JwWN0
>>422
大阪はスレチ
434名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:04:43.98 ID:q+//JwWN0
>>419
大阪はスレチ
435名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:42:37.37 ID:W1cTYC7x0
>>407 >>404
金沢まで新幹線が13往復だったら、現在のはくたか・北越・サンダーバード・しらさぎ
の分を合算した本数より少なくなるね。

実際に富山〜金沢間の特急の乗車率はどれ位ですか?
436名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:57:54.48 ID:JXgYb8wl0
混雑する特急列車では自由席車3両分180席程度が富山や金沢で
総入れ替えになるくらいだな。
437名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:00:30.35 ID:W1cTYC7x0
>>410
関空からニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルス、サンフランシスコ、
ロンドン、パリ、フランクフルトはいいね。ドバイもハブだから。
B787で運航?

アトランタ、シアトル、トロント、モスクワ、メキシコシティ、チューリッヒは成田でないと
採算が取れないと思われる。

サンパウロは成田から撤退した。
ANAがスイス路線を検討しているみたい。
ミュンヘンはANAが就航した。ベルリンも飛ばすとしたらスターアライアンスのANAに
なりそう。

中国等のアジア路線はANAが力を入れるのでは。
ハノイはB737-800を使用していたけど撤退したのだっけ?
クアラルンプールもシンガポール経由だったのを撤退済み?
デンパサールも同様では。

ヌーメアとはどこですか?
438名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:00:44.97 ID:GLWVtwWW0
金沢〜富山間で運行されてる特急は現在
サンダバ15往復・はくたか13往復・しらさぎ8往復・北越5往復
合計41往復、これだけの量を捌くにはそれなりの運行本数が必要だろうな
もっともサンダバ・しらさぎの3セク会社への乗りいれが実現すれば話は別だけど
439名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:05:49.22 ID:i0fwrGdd0
だから三線軌道にして新幹線乗り入れですよ。
ホーム並べて乗り継いでもらっても特急料金半額の刑で
収益は上がらない。新幹線の方を割引した方が得だ。
440名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:08:00.11 ID:cduWtRHk0
>>438

実現はしない。

JRがわざわざ、三セクへ利益を渡すわけがないだろ。
折角開業した新幹線の乗客も増やしたいだろうし。
441名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:11:35.15 ID:vp0mFrE90
関西・中京〜富山間の鉄道利用者は控えめに見積もっても年間200万人強(高山線経由除く)
これに米原〜東海道経由の6割程度が移るとすると金沢〜富山には1日8000人分が上乗せされるな。
442名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:21:19.22 ID:W1cTYC7x0
>>414
高橋はるみは富山中部だったのだね。
調べたら、父は日本海ガス社長・インテック創業者新田嗣治朗。
弟に日本海ガス社長・元日本青年会議所会頭の新田八朗。
と書いてあった。

>>419
新高岡から金沢乗り換えで大阪に行けば在来線の特急券が半額になり、
金沢〜大阪の特急券の料金より安くなる。

金沢から新大阪まで行くとしたら、乗車券は金沢〜大阪内と在来線特急券を
金沢〜新大阪にプラスして新幹線特急券を新大阪〜新神戸にすることは可能?
443名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:28:46.34 ID:X6WQdgo9P
富山でほとんど段落ちがない例の資料の数字は
西側からの乗り換え分が加味されてると思う。
それと区間便が設定されるか否かは別問題だけど。
444名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:33:28.30 ID:W1cTYC7x0
>>427
福井駅からは米原経由より金沢経由北陸新幹線の料金の方が安くなる?
米原経由と金沢経由で料金が同じ位の分岐点はどこになるのだろう。

>>422
大阪から野沢温泉や志賀高原に行く場合は、名古屋経由から金沢経由で
飯山や長野駅にシフトしそうだね。
445名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:36:11.39 ID:WAlmZFEn0
新幹線が開業したら俺、軽井沢のアウトレットモールに行くんだ
446名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:40:24.31 ID:W1cTYC7x0
>>438 >>436
それなら東京〜金沢間が1時間に1本では、8両では足りずに12両が必要だね。
447名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:44:46.92 ID:h3QluhGE0
>>444
今の運賃計算をそのまま適用すると100円程度の差しか無いですね
448名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:45:06.17 ID:q+//JwWN0
>>441
中京、関西、米原、東海道スレチ
449名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:45:45.58 ID:q+//JwWN0
>>442
大阪はスレチ
450名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:46:26.64 ID:q+//JwWN0
>>443
福井、大阪、名古屋はスレチ
451名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:46:37.85 ID:bBUEbOzn0
>>446
えっ、12両じゃないの?
452名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:47:03.31 ID:q+//JwWN0
>>444
福井、
米原はスレチ
453名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:50:53.81 ID:q+//JwWN0
 済州島開発公社は21日、セキュリティー・ソリューション企業「ジー・アイ・バイオ」と済州島の地下水でつくるミネラルウォーター
「済州三多水」の日本輸出・販売契約を締結した。今年からの5年間にわたり、約600億ウォン(約40億円)に相当する
計22万5000トンを日本に輸出する。

 ジー・アイ・バイオは日本全域で韓流スターを活用したマーケティングを展開する計画だ。同社は最近、ミネラルウォーターの
輸出事業に参入した。

 済州島開発公社は今年、丸紅と契約を結び、済州三多水1万1000トンを初めて日本に輸出している。

ソース(聨合ニュース) http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/11/21/0200000000AJP20111121003500882.HTML
454名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:55:07.45 ID:q+//JwWN0

米韓自由貿易協定(FTA)の批准案が22日、与党ハンナラ党によって強行採決された。
非公開で開かれた国会の本会議では、与野党による激しい攻防が繰り広げられ、
野党議員が議長席に催涙弾を投げつける事態まで発生した。

ハンナラ党はこの日、批准案を通過させるために本会議場を奇襲占拠して在籍議員295人の中170人が参加し、
賛成151人・反対7人・棄権12人で強行に採決した。

一方、民主労働党の金先東(キム・ソンドン)議員はハンナラ党の本会議場奇襲占拠に反発し、持ち込んだ催涙弾を議長席に投げつけた。

報道によると、国会催涙弾事態を巻き起こした金議員は強行採決後の記者会見で
「ハンナラ党の亡国的な行為を見過ごせなかった」と述べ、
「伊藤博文を暗殺した安重根(アン・ジュングン)や、尹奉吉(ユン・ボンギル)の気持ちだった」
「爆弾があったらハンナラ党一党体制の国会を爆破したかった」と当時を振り返った。

尹奉吉は、1932年に上海の虹口公演で行われた天皇誕生日祝賀式典会場に爆弾を投げ、
上海派遣軍司令官の白川義則ら複数の日本人を死傷させ、韓国では安重根と同様に「独立運動家」「義士」としてたたえられる。

韓国メディアは「体当たりのけんかで有名な韓国国会に新しい記録が生まれた」
「ハンマーと消化器に引き続き催涙弾まで、18代国会は最後まで暴力国会の汚名のまま」と厳しい批判を浴びせた。

もっとも韓国国会における乱闘・罵声などの修羅場は珍しいことではないが、催涙弾が登場するのは今回が初めてだ。
与野党で批准案の内容をめぐりこう着状態が続いただけに「ごり押し採決」との非難が強く、批准案の効力をめぐる衝突も必至とみられている。


2011/11/23(水) 16:19
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1123&f=politics_1123_010.shtml
455名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:56:48.20 ID:W1cTYC7x0
>>360
「はスレチ」「独島」をNGワードにしたらすっきりしそう。
456名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:58:12.94 ID:q+//JwWN0
何で糞ジャップは、東海を日本海って言うの?
457名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:00:22.82 ID:k5of5opC0
前スレだったかで、対馬が韓国領という書き込みがあったけど、
それは済州島が日本領と言うのと同様。
458名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:04:36.25 ID:W1cTYC7x0
伊藤博文を暗殺したのは中国人ではなく朝鮮人だったのか。

上海事変を起こしたのも朝鮮人で、処刑されて金沢にその墓地がある。
459名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:05:55.75 ID:q+//JwWN0
>>458
また人のせいにしてる。糞ジャップw
市ね
460名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:08:04.95 ID:k5of5opC0
NGワードか
461名無し野電車区:2011/11/24(木) 01:14:13.73 ID:k5of5opC0

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/23(土) 18:04:14.39 ID:wTFIyBav0
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2011/07/20110723100157-1.jpg

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/23(土) 20:27:48.40 ID:9rb/Do450
こえぇぇぇ〜
http://japanese.joins.com/photo/584/1/72584.html?servcode=A00§code=A10

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/23(土) 21:18:47.38 ID:mHsk2EgjO
A380じゃなかったらやばかったかもねー

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/23(土) 22:02:03.19 ID:DbvdSlXy0

バチが当たったんだよ 領空侵犯の ウヒヒ♪

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/23(土) 22:42:22.47 ID:mxDPWx6o0
操縦士も気付かないウインドシェアなんて大嘘
この程度のリカバリも出来ないなんて乗員の訓練と能力不足。

やっぱ大寒は危ない会社だ。A380なんてまだ早いわ。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/23(土) 23:19:20.60 ID:RqMESQrj0
誘導路に着陸した事件があったな。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/23(土) 23:27:02.46 ID:mxDPWx6o0
しかも、翌日も同じ機材が何事もなかったかのように成田に来てるしね。
ちゃんとICNで点検やったのかな?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/23(土) 23:46:59.94 ID:HxhdbkdF0
存在自体が不祥事と言うより不必要
462名無し野電車区:2011/11/24(木) 01:28:05.70 ID:HgOFEcIe0

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/20(水) 13:36:07.54 ID:N274Mjyw0
正式に韓国領土と認められてない独島に行くのならば国際線だよね。

デモフライトのときは国内線として飛ばしたのだろうから領空侵犯だよね。

今日起きたことではないけど、立派な不祥事だよ。


108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/24(日) 02:17:16.16 ID:5HfJTYZv0
>>100
ちょwwwwww

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/29(金) 22:16:03.79 ID:78Lkw+3+0
なにかないかね?

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/30(火) 15:16:52.85 ID:7U9OYvxr0
ttp://www.chinapress.jp/pd/27435/
大韓ではないが。韓国人の身勝手さは宗主国様も手を焼く。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/30(火) 21:03:27.16 ID:xefNhUBv0
>>110
東ア+スレによると、死刑もありうるとか。
463名無し野電車区:2011/11/24(木) 01:30:25.46 ID:HgOFEcIe0

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/06/18(土) 12:10:08.94 ID:QXwe2Fsi0
民間旅客機に射撃=北朝鮮機と誤認、被害なし―韓国軍
時事通信 6月18日(土)10時25分配信

【ソウル時事】18日付の韓国紙・朝鮮日報などは、南北軍事境界線に近い北西部の喬桐島に駐屯する
海兵隊兵士が17日午前4時すぎ、アシアナ航空の旅客機(乗客乗員119人)を北朝鮮機と誤認し、
小銃で射撃を加えたと報じた。旅客機は銃弾が届かないところを飛行していたため、被害はなかった。

軍関係者などによると、兵士2人が早朝勤務中、飛行音が聞こえたため計99発の弾丸を発射した。
民間機の飛行ルートではなかったことから、北朝鮮機と誤認したという。
喬桐島は北朝鮮から1.7キロしか離れていない。

聯合ニュースによれば、アシアナ機は中国・成都発で、仁川国際空港に着陸するため高度を下げていたという。
アシアナ航空関係者は、ルート逸脱はなく、乗務員も射撃に気付かなかったとしているが、
軍関係者はアシアナ機が通常より北側を飛行したとみている。
464名無し野電車区:2011/11/24(木) 01:55:18.29 ID:zIy9OBwN0

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/06/21(火) 14:00:40.77 ID:Hrcu16X10
韓国軍の旅客機誤射「レベル低すぎて笑える」―香港メディア
2011/06/20(月) 11:33

17日に韓国・仁川(インチョン)空港付近で発生した韓国軍兵士による民間航空機誤射事件について、
鳳凰網は「悲しくもあり滑稽でもある」とする評論文を掲載した。

今回の事件の「悲しい」点として、自国の民間航空機に向けて発射してしまったことを挙げ、もし航空機に命中していたら
「第2の『天安艦事件』になりえたのではないか」とし、「誰が撃ち落としたのか」という口論から韓朝関係がさらに緊迫化すれば
中国にも影響が及ぶことになり、アメリカにアジア回帰の口実を与えることになるとした。

「滑稽」な点については、韓国軍兵士のレベルが低いことと、軍の指揮系統が混乱したことを挙げた。仁川(インチョン)空港は「韓国の玄関口」と
呼ばれる国内最大の空港であり、毎日無数の民間航空機が離着陸するのを見ている兵士が誤認するはずがないと疑問を呈した。
また、5―600メートルである小銃の射程範囲の遠くを飛ぶ航空機に対して10分間も小銃射撃を続けたことについても言及、「韓国の兵士はこんな常識もないのか。
すべきは上官への報告だろう」として、指揮系統の不徹底とともに批判した。(編集担当:柳川俊之)
465名無し野電車区:2011/11/24(木) 05:46:24.65 ID:m64BQ7Ld0
興醒め北鮮ネタは他でやってね。
466名無し野電車区:2011/11/24(木) 06:58:10.76 ID:m64BQ7Ld0
スレチと愉快な仲間たちにとっては北陸新幹線ネタなんて彼らに判り易く
K-POPの例えでいうと作詞カンチンファ作曲イギョンソプが本気モード全開で
作ってキムボムスあたりに歌わせても全然流行らなかったよというレベルの
極めてトホホな路線なのにねぇ。
467名無し野電車区:2011/11/24(木) 07:02:21.43 ID:mwN0rL8p0
2011/11/23 13:34

【ソウル聯合ニュース】韓国の来年の経済成長率は今年と同じ3%台にとどまり、2年
連続で潜在成長率(4%水準)に達しない可能性が高まっている。

 韓国の国策シンクタンクや国内外の金融機関、証券会社などが23日までに公表した
来年の韓国の経済成長率の平均は3.7%だった。今年の経済成長率平均も同じく
3.7%だった。

 来年の経済成長率予想は、韓国の国策シンクタンク、韓国開発研究院(KDI)が
3.8%、韓国金融研究院が3.7%。民間のシンクタンクではサムスン経済研究所と
LG経済研究院が、ともに3.6%としている。海外の金融・証券会社では野村証券が
5.0%としているが、スイス金融大手のUBSは2.8%と低めの予想を出している。

 ただ、米証券大手ゴールドマンサックスやモルガンスタンレー、仏最大手銀行BNP
パリバなど、多くが3%台を見込んでいる。

 一方、韓国の企画財政部と韓国銀行は、来年の経済成長率をそれぞれ4.5%、
4.6%としたが、現在、見直しを行っている。韓国の金融当局関係者は、来年の成長率は
大きく落ち込むことはないと見ているが、欧州の財政問題など対外要因が韓国経済に与える影響を懸念している。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/11/23/0200000000AJP20111123001600882.HTML
468名無し野電車区:2011/11/24(木) 10:53:06.05 ID:8lKXguhF0
独島は、本当はどっちの領土なの?
469名無し野電車区:2011/11/24(木) 12:31:08.00 ID:qYMKi9d+O
>>442
新大阪-新神戸、京都-新大阪か新高岡-金沢の新幹線特急券(840円)を買うのは有りなんじゃね?
トワイライトや日本海も京都-新大阪の新幹線特急券が有れば、半額サービスになったかと(僅かな節約だけど)

>>443
西側からのはどうだろうね?
多分早朝深夜は上越新駅や富山から金沢でサンダー接続の新幹線を走らせるんじゃないか?
470名無し野電車区:2011/11/24(木) 12:33:24.10 ID:bfVFMQPOP
>>442
金沢〜新神戸で買え
471名無し野電車区:2011/11/24(木) 12:34:13.58 ID:+3YZYq890
>>469
全てスレチ
472名無し野電車区:2011/11/24(木) 12:34:39.27 ID:+3YZYq890
>>470
新神戸スレチ
473名無し野電車区:2011/11/24(木) 12:38:30.37 ID:+3YZYq890
>>468
韓国
474名無し野電車区:2011/11/24(木) 18:25:29.64 ID:VelzdvwC0
スレチスレでうっとうしい上に
韓国人かおまえ
475名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:48:32.46 ID:sZYBNZqx0
>>469
富山から金沢に新幹線だったら新黒部周辺の会社から大阪、名古屋方面に
行けないので、早朝に長野か上越新駅発になりそう。
476名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:52:09.06 ID:sZYBNZqx0
>>474
下はそうみたい。

日本人なら竹島と書くからね。


468 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/24(木) 10:53:06.05 ID:8lKXguhF0
独島は、本当はどっちの領土なの?


471 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/24(木) 12:34:13.58 ID:+3YZYq890
>>469
全てスレチ

472 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/24(木) 12:34:39.27 ID:+3YZYq890
>>470
新神戸スレチ

473 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/24(木) 12:38:30.37 ID:+3YZYq890
>>468
韓国
477名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:55:00.97 ID:sZYBNZqx0
>>474
水曜も ID:q+//JwWN0 で検索してみるとうっとうしくなると思うよ。
478名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:55:01.57 ID:3Ra/bRDU0
本日のカキコは全部スレチ。
479名無し野電車区:2011/11/25(金) 00:55:44.44 ID:vJ2qJFHv0
東京−金沢ノンストップ便はできるのですか
480名無し野電車区:2011/11/25(金) 01:57:45.14 ID:5ijHI9Xz0
見てやってくださいw この道民という生き物をw
福井フクイふくいの大合唱ww
福井が気になって仕方ないようですよw

-新幹線を札幌へ- 立ち上がれX
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321222911/
481名無し野電車区:2011/11/25(金) 02:04:21.37 ID:vJ2qJFHv0
そりゃあ、福井延伸よりは札幌延伸の方が儲かるから
あちらの着工が先でしょう
482名無し野電車区:2011/11/25(金) 02:06:32.57 ID:vJ2qJFHv0
北陸新幹線は当面金沢どまりで十分
敦賀以西が決まらず中途半端なところまで延伸されたところで
北陸−関西がかえって不便になるだけ
483名無し野電車区:2011/11/25(金) 02:08:09.01 ID:vJ2qJFHv0
>>480 あなたはふくいくんでしたね 爆
484名無し野電車区:2011/11/25(金) 04:51:51.79 ID:ExtBtmQh0
>>481
福井はスレチ
485名無し野電車区:2011/11/25(金) 04:52:33.47 ID:ExtBtmQh0
>>482
敦賀、福井はスレチ
486名無し野電車区:2011/11/25(金) 05:03:19.43 ID:ExtBtmQh0
>>475
大阪、名古屋市はスレチ
487名無し野電車区:2011/11/25(金) 06:06:18.48 ID:ExtBtmQh0
落合福嗣伝説

'04年中日優勝のビール掛けに参加、テロップに「落合監督長男福嗣 君」「いや、ハラハラして見てました。ゴーグル意味ないっす。もうビールが目に入っちゃって・・・あぁ−−−−!」
落合嫁『おい!ふくし!おまえ、パパみたいにガツンとやってやりな!』ふくし『うん!俺やるよ!三冠王とるよ!盗塁王もとる!』落合『・・・』
英語のスピーチコンテストで金賞
生まれたときの体重は3330gだった。
父親は「落合聖徳」と名付けようとしていた。
幼い頃から父親に厳しい性教育を受けていた
7ヶ月にしてCMデビュー!(JR東海)、ギャラも貰った。
中学生にして京都のお座敷遊びの楽しみ方を知っていた。
3歳にしてバットの真で球を打ち返すことができた。
11歳で父親に引退を提言する
ニコニコ動画にコンテンツを投稿している。
mixiに日記を書いて家族の写真を掲載するも、マイミクに落合家族だと気づかれなかった。「落合家もまだまだだね。」
スタジオの影でオシッコ
落合監督「息子はサッカーに熱中して・・・」
テレビのカメラが回る中、テーブルの上に乗ってオシッコ
新聞記者の革ジャンを奪い取る
大正義野球娘とおお振りは親子で見てた
クラナドも親子で見た信子も号泣、親子で中村悠一ファン
落合、ガンダム映画を信子にネタバレされマジギレ
落合「俺の見ているアニメをバラすのはいいけど、クラナドまでにしてくれ」とフクシにキレる
フクシくんが2chの落合のAAを見て爆笑

http://2chart.fc2web.com/oreryuu/017.jpg
http://2chart.fc2web.com/oreryuu/011.jpg
http://2chart.fc2web.com/oreryuu/023.jpg
http://2chart.fc2web.com/oreryuu/033.jpg
http://2chart.fc2web.com/oreryuu/036.jpg
488名無し野電車区:2011/11/25(金) 15:55:39.40 ID:P/UVzhdR0
【金沢駅での乗り換えの利便性確保をJRへ働きかけ】福井

 平成26年度に予定されている北陸新幹線金沢駅開業で、福井
商工会議所(川田達男会頭)は24日、県に対し、富山、金沢両
県との格差が拡大する恐れがあるとして早急に対策を講じるよう
提言した。川田会頭が県庁で西川一誠知事に提言書を手渡した。
 提言書では、観光などでの人の流れ、経済活動が金沢でストッ
プすることに対する危機意識が低いとし、広報活動やシンポジウ
ムを通じた醸成を図るほか、産業や消費の流出を防ぐための企業
の取り組みへの支援、北陸3県で連携した広域観光誘客など観光
客取り込みへの施策などを求めている。
 また、金沢駅での乗り換えの利便性確保でのJRへの働きかけ、
JR福井駅西口再開発ビルなどを盛り込んだ。
489名無し野電車区:2011/11/25(金) 16:13:24.33 ID:Gn/MiNZr0
>>488
福井は好きだけどスレチ
490名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:50:58.00 ID:CHAaRfll0
>>488
むしろ、富山の方が心配した方がいいな。
元々首都圏から福井は米原周りがメインだから金沢止まりでも実害無し。
一方の富山は関西から一本で行けたのが金沢乗り換えが発生してしまうから。
491名無し野電車区:2011/11/25(金) 18:12:43.99 ID:U4zVD/w90
北陸は速達重視で全席指定で高崎は通過。
全席指定させることにより長野利用者はあさまに分散。
長野止まりは上越新幹線と高崎で8両+8両の併結運転。
492名無し野電車区:2011/11/25(金) 18:35:59.35 ID:Gn/MiNZr0
>>490
福井、
関西はスレチ
493名無し野電車区:2011/11/25(金) 18:36:31.99 ID:Gn/MiNZr0
>>468
もともとは韓国領だったが、日本の植民地支配から、日本が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも韓国領と認識されている。
494名無し野電車区:2011/11/26(土) 03:44:45.03 ID:3aQh3uHf0
>>490
到着時間が速くなる
途中までだが新幹線で快適
富山が心配してるのは早朝の大阪行きだけ
495名無し野電車区:2011/11/26(土) 06:21:45.82 ID:2Y0o4IBm0
>>494
大阪はスレチ
496名無し野電車区:2011/11/26(土) 07:13:15.83 ID:wIZ2lPsjO
はくたかとしらさぎ2号
497名無し野電車区:2011/11/26(土) 07:18:44.85 ID:2Y0o4IBm0
>>493
やはり創価。
日本は独島の領土主張をやめるべきだね。
498名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:39:08.49 ID:Sb4sgFr40
>>480
それちょっとだけ見たら、福井空港はジェット機が飛べなくて小松空港を
利用していることを道民は知らないみたいだね。
若狭の人も、小松空港は小さいので使いやすいと言っていた。

>>488
かつて越前は都の近くにあって栄えたところだけど、現在は福井県の人口が100万以下
で廃れているな。
金沢市も江戸、明治時代は繁栄していたけど現在は廃れている。

>>482
金沢以西を建設するのなら、新大阪まで一括開業だ。
499名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:45:12.14 ID:Sb4sgFr40
竹島ではなく独島と書いているのは朝鮮民族。

韓国のサイト以外でソースはある?


493 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/25(金) 18:36:31.99 ID:Gn/MiNZr0
>>468
もともとは韓国領だったが、日本の植民地支配から、日本が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも韓国領と認識されている。


489 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/25(金) 16:13:24.33 ID:Gn/MiNZr0
>>488
福井は好きだけどスレチ


492 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/25(金) 18:35:59.35 ID:Gn/MiNZr0
>>490
福井、
関西はスレチ
500名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:52:01.70 ID:Sb4sgFr40
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●○●━━○━○━━━━━━━○○● はくたか(4往復/日) 12両全車指定
●●●●○●○●○━○━●━━●●● 日本海(13往復/日) 12両
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
501名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:04:19.48 ID:jxkSq34Y0
>>490
まったく違う。
福井・東京間、米原経由の所要時間は現在3時間33分
福井駅の乗客をすべて北陸新幹線に移すには
福井・金沢間45分+乗り換え8分+金沢・東京間2時間25分
の合計3時間18分にする必要がある。
これは、JR東日本にとってもJR西日本にとっても
収益の増につながること。(当然、対飛行機も)
金沢・東京間2時間25分運行には、上越駅通過や運転手の
他者乗り入れが必要だが、2社の思惑が一致していること
から可能だと思われる。
JR東日本社長の上越駅全停は考えられないという発言も
よく理解できる。
だれがJR東日本社長でも同じこと考えるだろうね。
「なにバカなこと言ってんだ。そんなもんあり得んだろ。
停車駅を決めるのは我々だ。」
502名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:08:52.09 ID:TvYDBTKci
>>501
福井はスレチ
503名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:12:46.08 ID:TvYDBTKci
 NHKの情報番組「お元気ですか日本列島」内の「ことばおじさんの気になることば」は、毎回、言葉の疑問に迫っていくコーナー
だが、24日に放送された「日本に浸透している韓国語」の内容が、ネットユーザーの間で注目を集めている。

 放送によると、いま日本の若者の間では、携帯メールでハングルの絵文字を使うのがブームだと伝えている。「ハングルはかわいくて
デザインにしやすい」と感じる人が増えているそうだ。また、若者へのインタビューでも「韓国語のほうが素直に言える。日本語だと
恥ずかしい」「日本語では謝りにくいが『ミアネヨ、オンマ』(ごめんね、ママ)だと言いやすい」と答えており、実際にハングルを使った
メールも紹介された。

 これに対してネットユーザーは「そんな話聞いたことない」「こんなメール来たら縁を切るわ」など、番組が特集した“ブーム”の存在に
疑問を呈する声が続出。また、「フジかと思ったらNHKかよ」「受信料払いたくない」「今度はNHKデモか?ww」など、NHKが韓国寄り
の番組を放送していたことに批判的なネットユーザーの声も目立った。

ソース(Livedoor) http://news.livedoor.com/article/detail/6062449/

※参考画像…ハムスター速報より
http://hamusoku.com/archives/6399436.html

http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/2/021cd43b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/8/08f5f74b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/9/69875fc8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/e/8e40f7ff.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/2/12ded9ee.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/9/c/9c8716b6.jpg
504名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:14:21.43 ID:TvYDBTKci
>>493
独島はやはり韓国領だとあらためて認識しました。
サークルKヨンクス
505名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:17:40.26 ID:TvYDBTKci
 韓国の李明博大統領が年内の訪日に意欲を見せ、日韓両国政府が首脳会談を含む訪問日程に
ついて調整を進めている。しかし韓国が不法占拠している日本固有の領土、竹島(韓国名・独島)
などにからみ、両国関係の好転が望めない情勢が強まって慎重論が支配的となり、訪日は不透明な
状況となりつつある。

 李大統領の訪日をめぐって日韓両政府は当初、国賓待遇を検討したものの、政治日程が
折り合わず年内訪日は困難とみられていた。ところが、野田佳彦首相が環太平洋戦略的経済連携協定
(TPP)への交渉参加を表明。これを受け韓国側は、東アジア経済の主導権が損なわれることを懸念し、
日本側と来月17、18日、京都での首脳会談実施の線で検討に入った。

 しかし「従軍慰安婦」を支援する団体が来月14日、ソウルの日本大使館前に「慰安婦の像」を
建立する方針を変えていないうえ、竹島に新たな大型埠頭(ふとう)などを整備して実効支配を
誇示する韓国政府の計画も明らかになり、武藤正敏駐韓大使が25日、建設に反対する意思を
韓国外交通商省に伝える事態となった。

 このため日本側には「この情勢下で首脳会談となれば(竹島や「慰安婦」問題の)議論は避けられず、
議題化すれば対立が深まる」との見方が強まった。

 韓国側にも「訪日の年内実現はリスクに見合うだけの利益がない」「(訪日の)可能性は50%
程度になった」との声も出ている。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/world/news/111126/kor11112607250002-n1.htm
506名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:46:35.01 ID:Sb4sgFr40
>>501
そうだね。
JR東、西と東海、飛行機との競争だよ。
507名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:49:06.88 ID:TvYDBTKci
そうだね。東海と日本海の競争だね。
508名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:54:13.34 ID:Sb4sgFr40
新京敦南福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
大都賀越井原賀松沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●○○●○○○●○●○○○○●━━○━○━━●○● たけしま
509名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:56:56.58 ID:Sb4sgFr40
>>505
ソースが、韓国が不法占拠している日本固有の領土、竹島
510名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:57:54.46 ID:LPvwizwP0
福井は金沢廻りと米原廻りの境界線になるので
どちらが有利・不利なんて事よりも
どちらもチョイス出来るからその強みを生かした戦略を狙うべきだな
幸いにもJR東日本・西日本・東海は3社共同で毎年北陸ディスティネーションキャンペーンを開催してるから
これを最大限に活用したキャンペーンを実施すべきだな。
511名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:01:51.66 ID:TvYDBTKci
>>510
福井はスレチ。
ちなみに東海はスレチじゃない。
なぜなら、独島がある海は東海だからな。
ざまぁ。
512名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:03:02.14 ID:TvYDBTKci
>>508
たけしまはスレチ
たけしまというちめいはないから。
ドクトならあるけど。
513名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:05:55.21 ID:TvYDBTKci
福井最高!
514名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:10:46.97 ID:Sb4sgFr40
>>510
福井からは行きが金沢経由東京で、帰りが東京から米原経由にすれば
料金も安くなるのでは。
515名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:13:29.08 ID:Sb4sgFr40
>>503
ハムスターと書いていあるけど、朝鮮半島では犬肉食文化。
ググればそういうことが書かれていると思う。
516名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:39:22.86 ID:TvYDBTKci
>>514
米原はスレチ
福井最高!
517名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:40:39.70 ID:TvYDBTKci
>>515
スレチ嵐野郎、お前韓国のこととなるとムキになるな。ぶざますぎてワロタw
518名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:51:40.84 ID:jxkSq34Y0
>>517
おまえ福井の朝鮮部落に住んでんのか。
美浜町か。
このスレに出てくんな。
519名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:52:59.36 ID:azdZQjEO0
>>518
美浜は朝鮮部落じゃなくてB地区が有った場所
520名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:56:07.28 ID:Sb4sgFr40
>>513 >>516
新京敦南福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
大都賀越井原賀松沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●━━━━━━●━●━━━━●━━━━━━━●○● たけしま 最速型

駅利用者の人口を考慮。
521名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:59:08.93 ID:TvYDBTKci
>>518
福井はスレチ
522名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:00:14.32 ID:TvYDBTKci
>>520
はい、いつものスレチアホの得意の団子出たぁ!
意味わかんねぇ。市ね!
523名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:00:43.28 ID:Sb4sgFr40
>>518 >>510
ID:jxkSq34Y0さんごめん。
>>520はID:TvYDBTKci に対するレスでした。
福井最高!が、いじっかしかったので。
524名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:03:09.88 ID:Sb4sgFr40
ID:TvYDBTKciの書き込みの一部だけど、矛盾したことを書いている。


513 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/26(土) 11:05:55.21 ID:TvYDBTKci
福井最高!


516 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/26(土) 11:39:22.86 ID:TvYDBTKci
>>514
米原はスレチ
福井最高!


521 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/26(土) 11:59:08.93 ID:TvYDBTKci
>>518
福井はスレチ
525名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:04:22.98 ID:4crxPODP0
「いじっかしい」は「うっとうしい」を意味し、
http://f42.aaa.livedoor.jp/~yaruji/ji/index.php?mode=cat_view&cat=2
http://hp.kutikomi.net/d29b-2/?n=column3

「はがやしい」は「じれったい、悔しい、思い通りにならず心がいらだつ」を意味するようです。
http://www.cap.or.jp/toyama_ben/k/k054.html

「いじっかしい」→「うざい」…方言の砦が揺らいでいる?
「がんこ、いじっかしい、だら」は、若者になじみが薄い。
金大人間社会研究域(日本語学)の加藤和夫教授が5日までに行った石川県内の方言調査で、
加賀地域の特徴的な言葉が、10〜20代を中心に使われなくなっていることが分かった。
代わりに共通語や新しい方言の影響を受けた「めっちゃ」「うざい」「あほ」が台頭。
526名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:06:04.49 ID:jxkSq34Y0
>>523

>>520のカキコ、流れ的に問題なし
527名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:12:00.14 ID:Sb4sgFr40
>>526

>>523は本当に思ってはなく、しかもアンカーミスでした。(0より1を早く入力したみたい)
北陸三県は県庁所在地に全停車になるはず。

>>518 >>501
ID:jxkSq34Y0さんごめん。
>>520はID:TvYDBTKci に対するレスでした。
528名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:13:25.66 ID:jxkSq34Y0
ID:TvYDBTKciについて

福井県美浜町在住
在日朝鮮人
20歳台
>>1を利用したスレチレスにより北陸新幹線の話を中断させ
朝鮮関係の話題を差し込んでくる。
日中も書き込んでるので、無職だと思われる。
529名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:14:06.88 ID:TvYDBTKci
>>527
スレチバカ謝ってやんの!
ワロタw
毎日スレチ書いてるから、ぶざまな姿さらけ出すんだ。

はい、次のスレチを書いてくれ!
530名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:18:02.06 ID:P8GXIbx90
>>519
北陸地方にはB地区が殆ど存在しないのが知られてるが
福井の若狭地方だけは例外で複数の部落が存在してたんだよな
まあ若狭は(越前・加賀・越中)とは一線を画してた地域だから無理も無いけど。
531名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:21:33.41 ID:TvYDBTKci
>>530
はい、スレチね。
次のスレチまだ?
ねぇ、糞ジャップ。
532名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:22:55.90 ID:TvYDBTKci
スレチ欠乏症になりそうだ。早く得意の福井のレスしてくれ。
533名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:28:05.75 ID:TvYDBTKci
北陸新幹線は東海側を走るから、長野東海道新幹線に名前を変えるべきだね。
534名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:39:14.98 ID:Sb4sgFr40
>>528
書き込みありがとう。
在日であることは、書き込み内容だけではなく、日本の方言を知らないことでもわかる。
日中も書き込んでいるのですね。(そうかなと思っていたけど)
08:19に下を書く程だからね。

372 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/23(水) 08:19:02.26 ID:ZJ4DVW4J0
↑朝からスレチの三連投
氏ね!スレチ野郎!

東海マンセー!
独島マンセー!
福井マンセー!


>>517-518 >>530
B地区とは何でしょうか?
石川県では部落差別がないのですよ。
535名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:43:21.55 ID:TvYDBTKci
∞シルム:外国人選手が大活躍
∞スペインのルチャ・カナリアとモンゴル相撲のチャンピオンが天下壮士大会でベスト16に進出

 スペインの民族競技「ルチャ・カナリア」のチャンピオン、マルクス・ペレス(25)がシルム(韓国相撲)
も制覇するのだろうか。

 ペレスは25日、慶尚北道金泉市の金泉室内体育館で開催された天下壮士シルム大祝祭のベスト
32戦で、ファン・ギュチョル(33)を2−0で破り、ベスト16に進出した。天下壮士大会で外国人がベス
ト16に進出するのは、同大会で外国人の出場が初めて認められた2009年以来初めてで、ペレスは
その立役者になった。

 ペレスは2009年からルチャ・カナリアで2連覇した選手。父親は地方チームのコーチを務め、11歳
の幼い弟もジュニア大会で優勝するなど、スペインでは有名なルチャ・カナリア一家だ。09年の天下
壮士大会ではベスト32に進出し、シルム関係者を驚かせた。ペレスはベスト16で「イケメン金剛壮士」
として有名なイム・テヒョク(水原市庁)と対戦する。2人の身長は183センチと同じだが、体重はペレス
が150キロ、イム・テヒョクが83キロと67キロもの差がある。イム・テヒョクは「相手のパワーは見事だが、
韓国を代表して必ず勝ちたい」とコメントした。

 またベスト32では、身長230センチと今大会出場選手のうち最長身のカーティス・ジョンソン(米国)
と、モンゴル相撲チャンピオンのサンジャダムバ(モンゴル)が対戦し、サンジャダムバが勝利した。
サンジャダムバはモンゴル相撲の手技を応用した投げ技で2勝し、外国人としてベスト16に進出した
2人目の選手となった。一方のジョンソンは複数の女子中学生ファンから写真撮影を求められるなど、
今大会で最高の人気を集めた。

金泉= 李永民(イ・ヨンミン)記者


ソース:朝鮮日報日本語版 2011/11/26 08:42
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/11/26/2011112600373.html
画像:スペインのマルクス・ペレス(左)と韓国のファン・ギュチョルが対戦した。/写真提供=大韓シルム協会
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2011/11/26/2011112600310_0.jpg
536名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:45:32.79 ID:Sb4sgFr40
>>528
五木ひろしは福井県のどこ出身ですか?

すみませんが>>527は再度アンカーミスでした。

>>520は本当に思ってはなく、しかもアンカーミスでした。(0より1を早く入力したみたい)
北陸三県は県庁所在地に全停車になるはず。

>>518 >>501
ID:jxkSq34Y0さんごめん。
>>520はID:TvYDBTKci に対するレスでした。
537名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:52:36.17 ID:TvYDBTKci
>>536
お前うざい。
一つレスで、古いレスに返答
いくつも返答してアホだろう?
芯でくれ!頼む。
538名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:56:44.23 ID:Sb4sgFr40
>>517
お前が犬の肉のスープを飲んで、ムキになって暴れていると思うとワロタよw

>>522
団子は何人も書いていることをわかってないな。ダラ!


528 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/26(土) 12:13:25.66 ID:jxkSq34Y0
ID:TvYDBTKciについて

福井県美浜町在住
在日朝鮮人
20歳台
>>1を利用したスレチレスにより北陸新幹線の話を中断させ
朝鮮関係の話題を差し込んでくる。
日中も書き込んでるので、無職だと思われる。
539名無し野電車区:2011/11/26(土) 13:00:19.44 ID:TvYDBTKci
東海の海は冬荒れるから気をつけろ。
540名無し野電車区:2011/11/26(土) 13:01:38.61 ID:TvYDBTKci
>>538
お前じゃん。スレチキングは。
自分の悪事は反省しないのか?
541名無し野電車区:2011/11/26(土) 13:03:36.15 ID:Sb4sgFr40
ID:TvYDBTKci は部落であることを書かれて、犬肉を食べて暴れているなw

>>529
朝鮮民族は謝ることもお礼をすることもできないのか?

>>535
「天下壮士シルム」とか訳の分からないことを、日本の掲示板に貼り付けるな、ダラ!


528 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/11/26(土) 12:13:25.66 ID:jxkSq34Y0
ID:TvYDBTKciについて

福井県美浜町在住
在日朝鮮人
20歳台
>>1を利用したスレチレスにより北陸新幹線の話を中断させ
朝鮮関係の話題を差し込んでくる。
日中も書き込んでるので、無職だと思われる。
542名無し野電車区:2011/11/26(土) 13:10:52.28 ID:Sb4sgFr40
野田首相も李明博大統領も日韓の関係を改善しようとして日本人もそうありたいと
思っているのにも関わらず、それを在日のID:TvYDBTKci の挑発的な書き込みが
阻害しようとしている。

>>540
東海は地震で東北の大震災みたいに10m以上の津波が来るかもしれないので
気をつけろ。
543名無し野電車区:2011/11/26(土) 13:28:02.51 ID:Sb4sgFr40
この新幹線(ミニ)の名前の方がふさわしいかな。

新新西姫相岡倉新米松玉宍出
大神明路生山敷見子江造道雲
●●━○━●●●●●○○● たけしま 
544名無し野電車区:2011/11/26(土) 13:32:46.50 ID:Hmpp+Scc0
>>543
お前いいかげんにした方がいいぞ。
お前が火種じゃん。
545名無し野電車区:2011/11/26(土) 14:04:11.13 ID:0rKSfHR3O
二日市通行止め
(゜∇゜)
546名無し野電車区:2011/11/26(土) 14:27:51.07 ID:wIZ2lPsjO
>>501
少なくとも西日本と東海は他社までの乗務を止め続けているし、今後拡大する事は無いんじゃないかな?
547名無し野電車区:2011/11/26(土) 14:35:17.56 ID:wIZ2lPsjO
近年乗務員を止めた区間

大阪〜米原(しなの、ひだ)
米原〜名古屋(しらさぎ)
富山〜猪谷(ひだ)
新潟〜直江津(北越)
越後湯沢〜直江津(はくたか)

列車自体廃止(または廃止予定)
北陸、能登、きたぐに、日本海
西日本に関してはS出雲とS瀬戸、TWEだけになるかと
548名無し野電車区:2011/11/26(土) 14:42:56.20 ID:wIZ2lPsjO
あと会社の姿勢として東日本と東海は飛行機に対抗するとか、競争するという考えがあまり無い(だから北海道新幹線は困った!)

新青森〜東京の時短もあくまでサービス向上のためで、それ以上に天候に左右されない交通機関を提供するだとか、乗り換えを無くすという意図が強い
東日本地域の人は鉄道信仰が強いから、その点で飛行機が割と普通の西日本地域の人とは違うのかもね
特に北陸は東日本エリアじゃないから、伝統的にあまり手を入れる気が無い(寝台特急北陸だけ例外的)
549名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:23:01.79 ID:C1pkWSl50
そりゃJR東日本もJR東海にとってもド田舎からの所要時間短縮より
一本でも多くの長距離列車の側面案内表示に for Tokyo の文字を
躍らせることでしょ。

輸送力からするとさらにより多くの列車が田端付近で併走する
在来線の高崎線では Will Be Ueno の文字は車内の扉頭上で
しつこく案内されているよね。
550名無し野電車区:2011/11/26(土) 16:14:53.15 ID:C1pkWSl50
腐っても鯛の東京始発というか直通で乗り換え無しである通常便は
本数こそが重要なのであって大宮始発の臨時列車の設定など
座席提供数確保の数合わせでしかないよ。
551名無し野電車区:2011/11/26(土) 16:18:29.92 ID:H2FrUI/O0
>>550
まあお盆と年末年始は効果あると思うよ。
552名無し野電車区:2011/11/26(土) 22:06:21.61 ID:8axCbxndi
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━━━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●●●●●○━○━●━━●●● 日本海(13往復/日) 12両全車指定
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
553名無し野電車区:2011/11/26(土) 22:13:28.49 ID:fNM8p7Yt0
上越に停めるなよ
554名無し野電車区:2011/11/26(土) 22:51:46.26 ID:gQF8t4q/0
>>553
すみませんでした。。。。

金高富黒糸━飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚━山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━━━●━━━━━━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●●━●●○━○━●━━●●● 日本海(13往復/日) 12両全車指定
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
555名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:00:40.70 ID:8axCbxndi
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━━━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●●●●●○━○━●━━●●● 日本海(13往復/日) 12両全車指定
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
556名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:53:16.93 ID:fNM8p7Yt0
昨日の記事なんがだ
谷本知事
「新潟県は負担金を払ってないが、工事を一気にやっちゃって、
あとは鉄道・運輸機構が一括して請求してもらうこともできる。
ここでストップしてもらっては困るんや」
557名無し野電車区:2011/11/27(日) 00:04:20.39 ID:CNgmTpkFO
別にストップはしてないんじゃね?
もう新潟はほぼできてるし
558名無し野電車区:2011/11/27(日) 01:50:49.10 ID:kfrTp2gt0
駅舎はこれからだからなあ。
全て完成させて開業までに金の支払いが確認できなければ駅舎の使用
を禁止して運用とかになったりして。
機構側が金を立て替えてやっているようだけど、下手するとその金利分を
上乗せされて請求される事も考えられる訳で、そこでまた揉めたりして。
559名無し野電車区:2011/11/27(日) 01:57:03.39 ID:5jWkPjXj0
いろいろ言われてたが立て替えて請求する可能性が一番高そう
560名無し野電車区:2011/11/27(日) 07:23:40.34 ID:CNgmTpkFO
>>501
そこは西日本と東日本で考えが分かれてるんじゃない?
イマイチ西日本はやりたがらん気がする
561名無し野電車区:2011/11/27(日) 07:33:25.58 ID:d+Q+GV9Q0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━━━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●●●●●○━○━●━━●●● 日本海(13往復/日) 12両全車指定
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
562名無し野電車区:2011/11/27(日) 15:41:31.35 ID:S7p3iUVH0
新高岡は金沢開業の時点では全停車だろうね。
そこを通過するくらいなら東京ー長野ノンストップにして
上越も通過するだろう。
563名無し野電車区:2011/11/27(日) 16:55:26.40 ID:Ko7SQ7o00
JR東日本の判断で長野新幹線脇野田駅開業十年放置の未成線なんて
北越急行線のようなトンネル路盤高架など土木完成済みの未成線同様に
どうしても開業させるならばあとは架線信号レール敷設など運営主体が
勝手に自腹でやれよ、っていう意見は新潟のなかにはないのかな。
564名無し野電車区:2011/11/27(日) 19:01:00.45 ID:zHAsfMMw0
>>563
ねぇよ。
線路はJRのもんじゃないし、
使用料払って電車走らせて儲けるだけ
565名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:07:29.94 ID:Ko7SQ7o00
新潟県にとっては長野新幹線金沢開業なんてあえて2014年でなくても
2030年頃まで意趣返しのため放置プレイにしてリニア新大阪全線開業と
同時開業でも全く困らないよなぁ。
566名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:24:29.47 ID:CNgmTpkFO
>>563
だから上越新駅は脇野田じゃないってのw
上越新駅は新規設置駅
新高岡、新黒部、上越(新)が新駅
567名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:29:25.49 ID:RFjAklXKO
上越地方にとっては、グダグダして開業遅延するくらいなら
新潟県にくっ付いててもデメリットしかないな。
新潟市とか金沢市長野市より遠いし。
分離して長野県に編入してもらった方がマシ。
568名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:40:19.06 ID:5jWkPjXj0
今は立て替えてるけど
そのうち国交省の役人は法律を変えてでも新潟県に取り立てに行く
額があまりにも多すぎる
569名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:47:41.78 ID:Prl3Xe04P
新潟県なら上越市を年間3000億で長野県に貸し出すでしょうね
570名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:02:11.91 ID:1s6rt0Hu0
結局このまま機構側が建て替えて建設が進み開業自体には影響がないかもね。
新潟の負担残分はこの問題を言い出した増額後で800億程度なので、既開業
区間の貸付料2年分も当てれば十分立て替えられてしまうからね。
新潟へのペナルティは>>558が言うようなJRに新潟県内駅舎を貸与せず使わせ
ないとか、支払う固定資産税を取り上げるとか(法的な変更が必要だろうけど)
交付税措置を・・・とか開業させてしまえば国側には色々と締め上げる手立て
がある気がする。
571名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:30:11.02 ID:Ko7SQ7o00
もちろん新潟にとって必要な糸魚川松本間や上越魚沼間や村上温海間などの
地域高規格道路の建設予算凍結または翌年度以降に繰り延べをチラつかせた
うえ相殺させるでしょ。
572名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:38:22.01 ID:zHAsfMMw0
このままほっとけば強制的に金を支払わされるだろうな
ただ新潟県はそこまで行く前に払うことになる
今後北陸、長野との関係において新幹線の金などおよびも
つかない損害を受けることに気が付くことだろう
今回のことで北陸と長野が新潟に対する気持ちというのは
ありとあらゆる場面ででてくる。
前に新潟日報が新潟県知事に県益を損ねていると批判したが
すでに遅いのではないか
今回のことを我々は決して忘れない。孫の代までも
573名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:45:36.79 ID:5jWkPjXj0
上越全停のためとは言え条件闘争としか解釈されず
JR、国、北陸、長野からどこからも相手にされなかったしな

もともと岐阜県の裏金時代の人だし
574名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:32:28.36 ID:BNjfD6vj0
>>573
義父はスレチ
575名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:38:40.05 ID:CdKWR/l/0
>>574
お前、いい加減にしろよ
576名無し野電車区:2011/11/28(月) 01:12:27.71 ID:+2J0SSs7O
>>572
現状取り立ては多分無理
無理矢理取り立てるすべが無い

>>573
長野もリニアの問題で相手してもらえなかったから、似た通ったかだなw
577名無し野電車区:2011/11/28(月) 01:16:54.51 ID:+2J0SSs7O
>>571
話題にならないけど、民主党に田中まっきーが居るせいか手荒な事がやりにくいみたいだ
票に関しちゃ未だに力があるから、今の民主党は余裕が無いから触りたくないだろうね
糸魚川〜松本なんか正直要らないとしか言えない
もう道路も要らないってw
578名無し野電車区:2011/11/28(月) 07:14:51.74 ID:+BTcv6hu0
扇沢駅前〜40分〜信濃大町駅前〜70分〜糸魚川駅前のバス直行便が出来れば
マイカー区間利用者の迂回輸送からの需要が糸魚川新黒部間では見込めるが
糸魚川松本間道路が完成しないとJR西日本が大変期待している大糸北線廃止は
なかなか実現出来ないよね。
579名無し野電車区:2011/11/28(月) 14:45:44.23 ID:3e1BK7ak0
>>536
大阪都誕生をきっかけに、都道府県の再編→道州制へと進む
富山金沢福井は県庁所在地ではなくなるから、この3市の地位低下は必至
580名無し野電車区:2011/11/28(月) 15:21:08.56 ID:E+TWWUwj0
>>579
福井はスレチ
581名無し野電車区:2011/11/28(月) 16:43:13.71 ID:4Ycg3Tv50
上越新幹線が開通する前の列車本数
上野駅からの新潟・庄内行きの列車本数(とき14往復、佐渡4往復、いなほ3往復、夜行2往復、合計23往復)
北陸行き列車本数(長岡経由はくたか2往復、長野経由白山3往復、夜行列車2往復、合計7往復)
582名無し野電車区:2011/11/28(月) 18:04:17.19 ID:dBghd3YA0
>>581
99%米原経由だよ当時は
583名無し野電車区:2011/11/28(月) 18:13:14.85 ID:E+TWWUwj0
>>582
米原はスレチ
584名無し野電車区:2011/11/28(月) 18:25:36.26 ID:4Ycg3Tv50
鉄道+飛行機の利用者数 :千人 (東洋経済から)

首都圏→札幌  5,202
首都圏→仙台  4,481
首都圏→山形  1,593
首都圏→青森  1,185
首都圏→秋田    998
首都圏→新潟  4,104
首都圏→金沢  1,124
首都圏→富山    999
585名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:03:17.33 ID:8RzYIfAm0
>>579
>富山金沢福井は県庁所在地ではなくなるから、この3市の地位低下は必至
中部州になれば確かに名古屋が州都になるから分かるけど
北陸州(北陸+新潟)の可能性もあるだろ。
その場合は州都は金沢になる。
586名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:49:01.76 ID:cWLseQUh0
>>585
北陸州(福井・石川・富山)なら金沢が州都だろ
北陸州(福井・石川・富山+新潟)なら、新潟か富山だろ
587名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:06:14.30 ID:+2J0SSs7O
>>584
秋田〜東京に関しちゃ秋田〜仙台のが多いからな
石川富山福井足しても新潟〜東京には届かないか?

>>585
新潟北陸は繋がりが希薄すぎて無理だ
新潟群馬でいいんじゃね
群馬もまた新潟同様他との繋がりが関東になるし、群馬と長野も峠が有るから長野に向かなかった
588名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:25:35.80 ID:cWLseQUh0
>>587
>新潟北陸は繋がりが希薄すぎて無理だ

そうでも無い
その昔、高速道路や新幹線の無い時代(昭和の時代)
企業や官庁だと北陸4県や北信越5県を単位としていた
589名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:41:13.59 ID:8RzYIfAm0
>>586
富山の可能性もないことはないけど
普通にいけば金沢
福井と新潟はないよ。
590名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:57:19.24 ID:d/9OpxaU0
>>585
福井はスレチ
591名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:57:52.55 ID:+2J0SSs7O
>>588
まあ新幹線ができてから東京向きになったわ
比較的関西信仰があった糸魚川上越地域も、これからは極端な東京向きになる気がする
592名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:57:53.85 ID:d/9OpxaU0
>>586
福井はスレチ
鉄道でない話もスレチ
593名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:58:28.25 ID:d/9OpxaU0
>>587
福井はスレチ
鉄道でない話もスレチ
594名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:58:56.00 ID:d/9OpxaU0
>>589
福井はスレチ
鉄道でない話もスレチ
595名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:00:00.92 ID:d/9OpxaU0
韓国新人女優、プーさん国際映画祭に急遽借りたドレスがサイズ合わず 。
あまりのセクシーさに性に厳しい韓国では非難の声も。
http://dailylenglui.blogspot.com/2011/10/oh-in-hye-from-south-korea-lenglui-195.html?m=1

画像
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7bWeBQw.jpg

http://lh5.ggpht.com/-FijDIQhSxig/TpCrIXSbVWI/AAAAAAAAWcc/ndlq_tcSz9w/s800/oh%252520in%252520hye%252520sexy%252520slip-8.jpg
596名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:03:20.20 ID:d/9OpxaU0
慰安婦問題TFチーム長「国際仲裁の提案時期検討」

従軍慰安婦問題タスクフォース(TF)の崔錫仁(チェ・ソクイン)チーム長は27日、聯合ニュースのインタビューに応じ、
国交回復の際に締結された韓日請求権協定(1965年)問題が2国間協議で解決しなければ国際仲裁に踏み切るしかないとして、手続きに入る時期を慎重に見極めていると語った。
韓日請求権協定の全権大使として活動している崔チーム長は、
韓国政府が9月15日に公式提案した2国間協議に対し日本側が現在まで反応を示しておらず、議題化自体を拒否していると指摘した。
日本側は「国交回復の際の請求権協定で補償問題は完全かつ最終的に解決している」との立場を取っている。
韓日請求権協定3条では、協定の解釈に関する両国間の紛争が外交によって解決されない場合、仲裁委員会を設置すると定めている。

以下は一問一答。

――TFが発足してから2カ月間、どのような活動をしてきたか。
「10月7日に大学教授、弁護士ら国際法の専門家で構成する法律諮問委員会を発足し、国家間の仲裁策などを協議している。
今後、段階的に戦略を立て、従軍慰安婦と在韓被爆者、在サハリン韓国人に細分化していく計画だ」

――2国間協議に応じない日本の態度をどうみるか。
「先月の国連総会で発表した通り従軍慰安婦問題は非人道的な犯罪に当たり、日本政府に法的責任が残っている。
日本側の回答についての見通しは前向きではないが、もう少し見守る必要がある」

――裁判部はどこに設置されるか。
「ソウルや東京ではない第3の場所となる。オランダ・ハーグにある常設仲裁裁判所(PCA)も有力候補だが、まだ決定していない」

――多国間外交を通じて日本に圧力をかける計画は。
「国連人権委員会やスイス・ジュネーブの国連人権理事会などを通じて問題提起を続けていく」

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/11/27/0200000000AJP20111127001000882.HTML
597名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:18:39.43 ID:v6dZEfCA0
北陸三県や長野が新潟と一緒になる場合、
州都は間違いなく新潟市(新潟特別区)になるよ
昨日も今日もテレビでは大阪都構想の話題ばかりで、
大阪都構想の話題では必ず中京都と新潟州の話も取り上げられてる。
もはや新潟は首都圏、関西圏、中京圏という3大都市圏と同等の扱い
その新潟と一緒になるのに新潟以外に州都を置くことはあり得ない
もし石川などが新潟と一緒になることを拒否するなら新潟は単体で新潟州。
いかなる枠組みになっても新潟市は州都になるように計画されてるんだよ
新潟州構想が発表されたときに新潟市民が言ってたから間違いない
598名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:23:53.13 ID:d/9OpxaU0
>>597
関西はスレチ
599名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:33:33.56 ID:8RzYIfAm0
>>597
もはや新潟は首都圏、関西圏、中京圏という3大都市圏と同等の扱い
↑もはやコメントの価値なし、いやはやという感じ

新潟州を言い出すのは、北陸州都にはなれない裏返し。
あたりまえ、北陸の8割にも満たない人口では無理。
そのことは新潟県知事も分かっている。おまえのようなア○とは違う。
600名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:55:10.85 ID:8RzYIfAm0
新潟州は認められない。
認められるのは、北海道と沖縄だけ
新潟は北陸州か東北州か北関東州に入るだけ。
州都にはならない。人口的にも場所的にも無理。

お前の理論だと県と市を一緒にして州にしたいと
言えば必ず州都になるのか。だったらすべての県が
そう言い出すよ。地方自治法の改正なしではできんけどな。
もうちょっとましなこと書けよ。頭悪杉
601名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:00:13.11 ID:JKxjY1U00
金沢基準で新潟は京阪神名古屋より遠いし福井基準だともっと悲惨
おまけに新幹線で旧北陸道ルートが復活する形になる
長岡ならまだしも新潟は地理的にありえない
他所に相手にされないのは決まりが悪いから自己完結宣言をやってるだけ
602名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:20:52.75 ID:4Ycg3Tv50
今だに新幹線に期待なんてしている奴いるんだな
現実はこれだ

ttp://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikaku/tokei/img/kanko01.JPG

【経済】平日すっかり元通り 青森の新幹線乗客数、開業前の特急乗客数とほぼ同じ 先行きを不安がる声がすでに漏れる

全線開業した東北新幹線の八戸―新青森駅間の利用客は、開業初日を含めた土日が好調だったのに比べて、
平日は開業前の特急の乗客数とほぼ同じだったことが、JR東日本が7日に発表した利用状況で明らかになった。

初日ににぎわった青森市では、「早くも元通りだ」と、先行きを不安がる声がすでに漏れている。

初日はパレードでにぎわった青森市の新町通りで飲食店を経営する男性(63)も、「売り上げも人通りも、
開業の翌日からすっかり元通り。新幹線が来ただけで良くなるわけではないことを痛感するよ」と複雑な表情で語った。
603名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:27:18.11 ID:d/9OpxaU0
>>601
福井はスレチ
604名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:27:37.16 ID:d/9OpxaU0
>>601
名古屋はスレチ
605名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:28:03.48 ID:d/9OpxaU0
>>601
京阪はスレチ
606名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:37:19.30 ID:+2J0SSs7O
>>600
新潟は西の地域と手を組む事は考えていないようで、東北州ができるなら東北じゃないかと言われてるね
東北内のアクセスが整備されないと微妙だけど
東北州をやるなら栃木県を入れたいが、肝心の栃木が関東圏に行きたがっているからどうなるか
州だ広域連合は橋下徹が言うように、国政が絡むから橋下徹がどこまでやれるか(橋下徹と泉田は互いに絶賛しとる)

>>601
京阪神はまあまあとして、名古屋は全く繋がりが無いからね
石川富山は中部に行く気がするけども
607名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:42:57.99 ID:CdKWR/l/0
>>602
上越新幹線の方がガラガラになる
608名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:43:23.24 ID:+2J0SSs7O
>>600
あと州だとか都にしたい所ばかりじゃないよ
互いに縄張りの問題が有るからね
四国みたいに利害が一致する地域ばかりじゃない

609名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:51:10.08 ID:d/9OpxaU0
>>608
四国はスレチ
610名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:56:34.08 ID:bmjhifS10
てか、州とか語る事自体がスレ違いだろ。
611名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:59:47.51 ID:d/9OpxaU0
まったく鉄道と関係ないスレチばっかり。
確信犯のスレチ野郎ばっかり。
612名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:02:34.26 ID:JKxjY1U00
金沢と名古屋が繋がり無しだとかw
613名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:03:51.12 ID:d/9OpxaU0
>>612
出たぁ。名古屋をわざと出すスレチ野郎。
単細胞バカ市ね。
614名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:04:03.60 ID:pA4s5fRri
てことで鉄道のカキコでも一応。

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━━━━●●● はくたか(2往復/日) 12両全車指定
●●●●●●●●○━○━●━━●●● 日本海(13往復/日) 12両全車指定
=======●●●●○●○○●●● あさま(16往復/日) 8両
615名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:04:26.11 ID:CdKWR/l/0
>>584
さすがにそのコピペ飽きたわ
616名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:05:46.42 ID:d/9OpxaU0
>>612>>601
はい、全てスレチレス
確信犯のスレチ野郎
617名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:07:18.22 ID:kL9ufDSO0
「州」をNGWord登録してスッキリ。
618名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:11:18.74 ID:JKxjY1U00
>>616
赤の他人に罵倒しかできない蛆虫野郎
せいぜい糞でも腹一杯食って寝ろや
619名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:12:28.14 ID:d/9OpxaU0
>>618
発狂するな!スレチ野郎。
620名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:46:56.59 ID:KuOmT9S90
>>602

>【経済】平日すっかり元通り・・・・

古い情報だな。
青森も今は回復して平均すると特急時代より20%以上増え1日9,500人程度の利用がある。
621名無し野電車区:2011/11/29(火) 09:30:27.75 ID:hkgE9f3Q0
>>595
いいおっぱいだな
抜いてやってもいい
622名無し野電車区:2011/11/29(火) 11:58:09.55 ID:E5nrUo+2O
>>607
仙台〜新青森・秋田のパイがあまりに小さい
長野〜金沢や高崎〜新潟に比べたら微々たるもん
623名無し野電車区:2011/11/29(火) 18:28:27.93 ID:W5DgDRzg0
>>622
長野〜金沢のパイも小さいよ。
624名無し野電車区:2011/11/29(火) 18:45:47.81 ID:oujtZWyC0
高崎〜新潟はその長野〜金沢の7割か
どっちにしても小さいな。
625名無し野電車区:2011/11/29(火) 18:52:14.17 ID:YvktPKl10
>>602
1年前の記事出すな。トンマ!クソガキ!
http://bgnori.tumblr.com/post/2144267650
八戸・青森間の乗客は26%増加だよ。震災にもかかわらず。
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1291719625/
626名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:01:52.22 ID:E5nrUo+2O
>>623
仙台〜新青森・秋田よりはデカいとは言え、正直大きくは無いよね
流動が関西に向くからな…当然上越あたりから金沢・京都・大阪へ向く流動もあるだろうが
627名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:02:54.56 ID:E5nrUo+2O
>>625
鉄道信仰が高いからね
628名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:05:07.22 ID:YvktPKl10
北陸新幹線はドル箱になるよ。ドルがどんどん入ってくる。
経済力のある越中富山のアンポンタンと加賀百万石のコーマンチキが
東京行くのにみんな新幹線を利用するんだぞ。上越新幹線以上のドル箱だ。
629名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:07:21.98 ID:YvktPKl10
jr東日本の位置づけでは、最新車両をトーホクに導入して
古い車両を上越で運用するなど明らかに東北>上越なんだが
下手すると信越北陸は上越以上の位置付けになるかもな。重要路線だ!
630名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:08:34.93 ID:oujtZWyC0
下手しなくても
それはあたりまえ
631名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:10:22.60 ID:YvktPKl10
上越新幹線って観光地を除くと高崎以降新潟までは大きな町は
長岡1つしかない。
とろこが信越北陸は! 長野、富山、高岡と3つある!すごい!
観光地は湯沢=軽井沢だろうから、やっぱ信越北陸の方が重みある。
632名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:13:45.68 ID:YvktPKl10
>>584
それはあくまで現状。需要が鉄道を造るのではない。
鉄道が需要を作るのだ!
633名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:17:26.77 ID:oujtZWyC0
>>632
関西圏のデータを加えると
いかに新潟が一方通行か分かる
634名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:21:42.33 ID:wo9l4Zc70
>>629
今更、何を言ってるんだ?
上越新幹線は航空機との競争がない分車両が古く遅くても通用する
新潟が恐れるのは富山、金沢に向かう団体のツアー客
この新規需要は計算できてない
635名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:27:21.49 ID:2qhzdzif0
これって単純に現在の運行本数から想定した予測であり
運行間隔が頻繁になることや開くことで需要自体の
増減はどうなるのかな。

高崎軽井沢間 19794〜19432人 31本
軽井沢上田間 17483〜16441人 27本
上田長野間 14323人 27本
長野上越仮間 9252〜8794人 15本

上越仮新黒部間 7706〜8472人 14本
新黒部富山間 8285人 14本
富山新高岡間 7958人 13本
新高岡金沢間 8387人 13本

高崎越後湯沢間 14390人 23本
越後湯沢長岡間 11663人 18本
長岡新潟間 8901人 14本

必要本数は12両編成998席換算として首都圏始発便の片断面を
按分したものであり特急いなほ高速化分と特急北越置き換え分と
富山金沢間区間利用分の需要は全く考慮せず。
636名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:31:52.27 ID:wo9l4Zc70
>>635
福井から金沢経由する分も考慮されていない
637名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:37:08.13 ID:kCvSoSs10
ヒコーキの分もね。
638名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:39:18.06 ID:wo9l4Zc70
>>637
それは考慮される
639名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:44:23.89 ID:vnB1u+610
長野・北陸新幹線となると北陸3県+新潟は拒否姿勢だが、
北陸・上越新幹線と呼んだりすると今度は新潟が黙ってないだろう
640名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:45:16.31 ID:kCvSoSs10
メトロポリタン金沢・高岡・富山間を1時間に1本か2本の東京行きだけに使うのはもったいない!
金沢以東廃止される特急の代わりにする意味でもサンダバ連絡の特別料金の
短編成シャトル便を1時間に1本くらい走らせたらいいんちゃうか!
新幹線特急料金を特別料金にする。その代わり金沢乗継割引はしない。
641名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:53:36.30 ID:E5nrUo+2O
>>629
E1とE2-1000までは超最新型が走ったんだけどな

>>634
ツアー客は観光バスだろ
確かに北陸では関東と関西の観光バス両方見るね
642名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:56:06.13 ID:kCvSoSs10
200系の3両編成オール自由席でもいいじゃないか。
富山・金沢間を840円!、高岡・金沢間を500円!、高岡・富山間を300円!にする。
にの代わりサンダバの金沢乗継割引はしない。富山金沢大都市圏の勃興だ!
富山・石川両県は西に補助すればいい。
643名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:58:37.47 ID:AZagVyIS0
敦賀
644名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:00:47.66 ID:wo9l4Zc70
>>641
今は和倉温泉まで特急利用のツアーとかある
開通後はジジババ相手に朝に東京発、昼間に善光寺、夜は金沢ってパターンが考えられる
645名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:02:46.51 ID:r8vIH6il0
>>626
京都、大阪はスレチ
646名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:03:19.34 ID:E5nrUo+2O
>>642
新幹線建設費用は自治体からJRへのお布施じゃん
別に赤字になりそうでも貸付料で調整するから平気だ
647名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:03:54.66 ID:r8vIH6il0
>>636
福井はスレチ
648631:2011/11/29(火) 20:10:25.87 ID:kCvSoSs10
軽井沢だけではなかった。上越・糸魚川のスキー客や、黒部の温泉、山岳、アルペン、スキー客、
富山の山岳、アルペン客、金沢の能登客、加賀温泉客も取り込める。
やはり北信越新幹線は超重要路線だな。
649名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:15:08.50 ID:oujtZWyC0
>>647
おまえ>>1をちゃんと読めよ。
(なお、わざわざ金沢より西の地名を出す行為が横行しておりますので、
 その地名を出すこと自体、厳禁といたします。)
スレチを指摘するなら

>>636
その地名はスレチ

とすべきだろ
他人を指摘するなら規則を守れ
650名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:36:53.85 ID:wo9l4Zc70
富山金沢まで乗り換えなしで行って、そこからバスを貸切とかあると思うけど
バスなら福井の東尋坊まで行ける
なにせ関東から北陸までバスとか時間かかるし疲れる

あと上越新幹線は観光という点で少し弱いと見た
651名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:38:00.30 ID:r8vIH6il0
>>650
福井、
東尋坊はすれちだよ。
652名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:39:17.92 ID:r8vIH6il0
>>650>>636
スレチ荒らし認定
653名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:43:36.07 ID:oujtZWyC0
>>651
西側の地名出すな
654名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:59:20.46 ID:2qhzdzif0
立山黒部アルペンルートのマイカー回送が25000〜35000円として。

もし松本糸魚川道路供用後に糸魚川駅周辺無料駐車場があって
全てセットでかなり割安ならば愛車回送中の事故の不安より
楽々♪地鉄バス&新幹線♪マイカープラン を選択する需要は
かなりあるのでは。

富山駅ビルに日帰り運び湯の宇奈月温泉スパがあればいいが
無くても駅ビル飲食店の海の幸お食事券セットの富山駅利用プラン
でもあればこの糸魚川〜新黒部/富山の区間利用の需要もしっかり
足す必要があるよね。

無料駐車場→糸魚川駅→富山駅または新黒部駅から黒部ICのアルペン村へ→
室堂→扇沢→(信濃大町)→糸魚川→無料駐車場
655名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:01:19.49 ID:y3E2bGzb0
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/20111129_gantan.pdf
将来は、金沢〜上越脇野田間も乗りたいですね
656名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:05:28.86 ID:2qhzdzif0
明らかに妄想ネタは三セクスレにカキコすべきだよなぁorz
657名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:36:54.82 ID:E5nrUo+2O
>>650
うん、無いね
見所無いね…
658名無し野電車区:2011/11/30(水) 08:29:47.35 ID:sGFXPrvB0
思ったが
完全に東京へ向いている新潟は240万
東京と大阪、さらに名古屋へも向いている北陸は310万

どっちが東京への需要あるかって言ったら
新潟だろ
それは仕方ない
659名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:11:31.05 ID:2QV0L+I00
そのとおりなんだけど、こと新幹線という観点で見れば
上越新幹線 対 北陸新幹線は
新潟下越地方+新潟中越地方 対
福井+石川+富山+新潟上越地方+長野
ということなんだよ。
だから、たとえ東京の需要という限定的な見方であったとしても
上越新幹線 対 北陸新幹線 = 4:6
と予想されているんだよ。
660名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:29:43.00 ID:nev2zGBF0
>>658
大阪、名古屋はスレチ
661名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:30:09.37 ID:nev2zGBF0
>>659
福井はスレチ
662名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:34:21.03 ID:dlGBAucfP
>>660-661
おまいらもスレチ
663名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:55:09.11 ID:Kd7qrBIo0
てか、上越新幹線と比べる事に何か意味あるのか?
664名無し野電車区:2011/11/30(水) 13:44:01.80 ID:sGFXPrvB0
>>659
新潟を
上越を分けるとするなら

長野も南の方は違うし
福井は大半が違うだろ
665名無し野電車区:2011/11/30(水) 13:46:19.47 ID:sGFXPrvB0
ミス

”新潟の上越と中越下越を分けるとするなら”
と書こうとしたが

途中で
”新潟の上越を分けるとするなら”
に変えてしまって日本語おかしくなったw
666名無し野電車区:2011/11/30(水) 14:26:24.48 ID:nev2zGBF0
>>664>>658
お前、スレチ荒らし認定

福井はスレチ
667名無し野電車区:2011/11/30(水) 15:05:31.64 ID:IMVPq5W6O
>>659
佐渡地域も有る
668名無し野電車区:2011/11/30(水) 15:20:37.81 ID:Ci7TknvK0
相変わらず荒らしとスレチで進んでるな
長野新幹線利用者が物乞いしてまで同志を募ってたが
乞食の仲間はまだ現れんようだなw
669チラシの裏:2011/11/30(水) 15:48:07.93 ID:9jnwz15V0
スレと関係ないがと前置きしておくけど、
2ch歴はそこそこあるがお国自慢板って全く縁がなくて
最近そこでどんなスレッドが伸びているかだけ注目しているが
新潟の伸びは凄いな。次点で長野。
人口比例を超越した伸びだ。
ν速でたまに立つ石川・富山スレを見てると、
両県とも2chユーザーはそれなりに生息しているようだが、
それほど郷土へのこだわりがないのかも。

九州南部やら某県やら僻地の気性は特別なのかも、と
思う今日この頃だ。(どこを指しているのか?w)
670名無し野電車区:2011/11/30(水) 15:57:46.05 ID:9jnwz15V0
【新潟】 「上越市はいったいどこにあるのか」 正しく答えられた人25%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322625372/

1 名前:かしわ餅φ ★[] 投稿日:2011/11/30(水) 12:56:12.88 ID:???0
「上越市はいったいどこにあるのか」。上越商工会議所が県外の4千人を対象にアンケートをしたところ、
市の位置を正確に答えられた人が25%にとどまったことがわかった。

 北陸新幹線開業に向けた観光対策として、関東、北陸、関西の13都府県の男女(15〜79歳)を対象に
調査会社が9月中旬にインターネットで調べた。

 上越市の位置については、地図上の県内8カ所から選ぶ方式で答えてもらったところ、長岡エリアを
選んだ人が30%と最も多かった。上越新幹線の存在が影響していると見られる。2番目は新潟市の位置の
13%で、誤認は県全域にわたっている。

 同会議所の新幹線開業対策活性化実行委員会に報告された際は「『上越』という名の駅がないからでは
ないか」との声も出た。

 上越市について知っていることを選んでもらう問いに対しては「上杉謙信ゆかりの地」とした人が39%だった
一方で、「イメージがない」と答えた人も34%を占めた。

 新幹線開業後、軽井沢―金沢間の9駅(佐久平、上田を除く)について訪ねたいかどうかを聞くと、
「ぜひ行きたい」「行きたい」を合わせた割合は金沢が74%でトップ。軽井沢、長野などが続き、
上越は52%で6位にとどまった。(上嶋紀雄)

asahi.com:「上越市どこ?」正答25%-マイタウン新潟
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001111300001
671名無し野電車区:2011/11/30(水) 16:17:36.97 ID:IMVPq5W6O
そもそもどこに上越駅ができるかは、知る人しか知らん有様だからなw
672名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:17:53.31 ID:20eUiwiW0
>>664
上越新幹線 対 北陸新幹線は
新潟下越地方+新潟中越地方+山形庄内地方 対
福井嶺北+石川+富山+新潟上越地方+長野
が正しい
673名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:26:07.50 ID:20eUiwiW0
>>663
上越新幹線のスレも北陸新幹線で埋まってた事あったよ
4,5年くらい前か
674名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:36:08.07 ID:e+WKDA9h0
山形庄内地方と新潟上越地方はほぼ同じ規模
したがって
新潟 対 福井嶺北+石川+富山+新潟上越地方+長野

675名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:37:53.29 ID:5SfHdJCs0
ほくほく線や信越線直江津以東の沿線住民は東京行くのに
上越と北陸、どっちに乗るんだろう?
上越(仮)か、長岡、越後湯沢を使うかで何も知らない一般市民は右往左往しそう
676名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:55:12.01 ID:js9MwQh00
ほくほく線沿線に住んでいて長岡に行く理由は?
今でも長岡は使わないのに北陸新幹線開業後は長岡になる理由が全く不明。
677名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:58:32.15 ID:w4ESNqBX0
>>675
ほくほく線は、すべて犀潟駅折り返しになるらしい

直江津など、JRの駅の人は上越脇野田駅から「快速 くびき野」
ほくほく線の人は、越後湯沢駅から「快速」で

ということになるのかも
678名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:44:09.63 ID:nev2zGBF0
>>672
福井はスレチ
679名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:44:31.92 ID:nev2zGBF0
>>674
福井はスレチ
680名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:29:46.74 ID:zgniZzEx0
歴史的には下越より上越のほうが格上だよね?
681名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:41:41.60 ID:nAb3bukY0
直江津以東でも
潟町・柿崎の人は長岡駅を使うだろうね
682名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:43:27.00 ID:IMVPq5W6O
>>681
車で行ける方じゃね?
683名無し野電車区:2011/12/01(木) 05:47:50.67 ID:66jABm7y0
683系
料金が安いほうでは?
ドナルド長岡?
684名無し野電車区:2011/12/01(木) 15:18:39.19 ID:fxYXVe5h0
たまには新ネタを

金高富黒糸上高直柏長燕新
沢岡山部魚越田江崎岡三潟
●━●━━●○●━●━● 謙信(2往復/日) 6両
●●●●●●●●●●●● 日本海(4往復/日) 6両

・妙高高原-長岡間を広軌化
・直江津-犀潟三線化
・六日町-越後川口直流電化、ほくほく・飯山・上越を貨物バイパスに
685名無し野電車区:2011/12/01(木) 18:39:19.04 ID:6wNyf0430
 国土交通省と財務省は1日、整備新幹線の新規着工を今年度中にも認める方向で最終調整に
入った。対象は北海道新幹線の新函館―札幌(212キロ)、北陸新幹線の金沢―敦賀(115キロ)、
九州新幹線の諫早―長崎(21キロ)の3区間。合計で2.75兆円の建設費を見込む。
財源や建設期間など詳細を詰めたうえで、与党と調整する。国交相による着工認可が実現すれば、
2008年3月の九州新幹線・武雄温泉―諫早間以来となる。

 09年の政権交代後、民主党政権は公共投資を抑制する観点から整備新幹線の新規着工を凍結。
安定財源の確保など5項目を着工再開の条件としてきた。国交省は今年6月に成立した改正
旧国鉄債務処理法で、整備新幹線の施設使用料を建設財源に充てることが認められたため、
着工再開の条件はおおむねクリアしたと判断した。

http://www.nikkei.com/content/pic/20111201/96958A9C93819481E1E2E2E6918DE2E3E3E0E0E2E3E39F9FE2E2E2E2-DSXBZO3691441001122011I00001-PB1-4.jpg
ソース
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E6918DE2E3E3E0E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

金沢−大阪間は、サンダーバードとほとんど所要時間変わらないのに、敦賀で乗り換え強制ですか?
686名無し野電車区:2011/12/01(木) 18:40:14.26 ID:/eS1iWgP0
>>684
まずないな。
高崎経由ならまだしも。
687名無し野電車区:2011/12/01(木) 18:43:39.23 ID:a0yFD8vF0
>>685
スレチ
688名無し野電車区:2011/12/01(木) 19:11:27.41 ID:LsMbuiCCO
>>683
駐車場がタダ同然なら新上越に行くかもな
新花巻や水沢江刺なんかもそうらしい
689名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:12:11.91 ID:2HiPumaY0
>>672
長野全部か?
松本、諏訪湖周辺の人も新幹線使うか?
690名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:25:50.92 ID:j6FQqsiUP
>>685
>>金沢−大阪間は、サンダーバードとほとんど所要時間変わらないのに、敦賀で乗り換え強制ですか?

金沢-大阪間だと全然所要時間違うだろ。
サンダーバードだと2時間半かかるが新幹線なら1時間で行けるようになる。
691名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:33:41.60 ID:LsMbuiCCO
>>689
長野と言っても伊奈や諏訪、松本は関係ないよな
692名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:37:25.40 ID:66jABm7y0
>>690
新幹線が金沢〜敦賀で敦賀〜大阪を在来線なら
それでも30分は違うのかな。
693名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:39:05.06 ID:UB8IbqBr0
>>690
敦賀で在来(連絡特急)に乗り換えた場合だろう。

まあでも最速達なら40分弱短縮するだろう。故に

>金沢−大阪間は、サンダーバードとほとんど所要時間変わらないのに、敦賀で乗り換え強制ですか?

は嘘。
694名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:47:35.19 ID:66jABm7y0
スレチもだまる
金沢〜敦賀着工見通し!
695名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:48:39.43 ID:DHGCppDC0
接続交通機関が現状のままだと中央本線沿いの木曽/南信/諏訪/松本/安曇野
を除く東信から北信に掛けての信越本線沿いのみだよね。
696名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:53:51.58 ID:66jABm7y0
ついでに北陸線直流化工事も・・・してくれるわけないか。
JR西にとっては交流在来線と別れる絶好の機会。

あと、敦賀まで作ってる間に敦賀〜新大阪間のルートも決まるだろうって寸法か?
697名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:56:20.46 ID:a0yFD8vF0
>>690
スレチ
698名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:56:49.04 ID:a0yFD8vF0
>>693
スレチ
699名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:57:09.81 ID:a0yFD8vF0
>>694
スレチ
700名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:57:27.88 ID:a0yFD8vF0
>>696
スレチ
701名無し野電車区:2011/12/01(木) 21:45:47.34 ID:HAft9npj0
>>696
そこら辺はリニアとの絡み次第だろうな
702名無し野電車区:2011/12/01(木) 21:54:22.50 ID:LsMbuiCCO
>>695
新潟は比較的新幹線が県内を下から上まで抜ける形になるけど、長野はかなり限られた地域になるね
上越市は旧高田や新井は恩恵が有るんだけど、旧直江津や柏崎は微妙な位置
特に旧直江津なんかは拠点性が誇りの部分が有って、なんだかイマイチ一部しか盛り上がらんね…
703名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:09:36.46 ID:3PE1iQGw0
>>701
リニアもスレチ
704名無し野電車区:2011/12/01(木) 23:54:06.17 ID:wdGgOMdl0
福井キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
敦賀まで早くて10年後
残念
終わった
705名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:01:44.73 ID:b+449dFz0
>>685
新幹線敦賀延伸が認可されたら、
このスレタイも変わるのかな?
706名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:13:25.31 ID:97oFgja60
>>704
福井はスレチ
707名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:13:46.20 ID:97oFgja60
>>705
福井はスレチ
708名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:24:48.38 ID:IubAZ0fb0
んじゃ敦賀は?
709名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:29:41.82 ID:vma2tj/j0
北陸には越前や若狭も含まれるから、スレタイ自体がスレチ
710名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:31:31.91 ID:LGz9XYEHP
福井がスレチならスレタイ自体がスレチだなw
711名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:33:29.86 ID:/9XwIu0s0
もう限界だろ
スレタイとテンプレを見直せ
712名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:34:50.24 ID:5XQnfrinO
札幌新幹線に嫉妬するザマーがスレチ(笑)
713名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:38:30.44 ID:LGz9XYEHP
>>690って馬鹿だよなあ。
金沢で強制乗換か敦賀で強制乗換かの違いなだけ。
まあ早く大阪までつなげてほしいよ。
当分は米原で対面乗換でいいんだから。
714名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:39:00.33 ID:UILT5T7IO
おおさか
715名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:39:43.27 ID:LGz9XYEHP
>>690じゃなくて>>685だった。
716名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:44:07.00 ID:97oFgja60
>>708
地名スレチ
717名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:44:28.47 ID:97oFgja60
>>709
スレチ
718名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:44:49.89 ID:97oFgja60
>>710
スレチ
719名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:45:58.10 ID:97oFgja60
>>711
限界じゃない!ここは金沢以東の隔離スレ。嫌なら総合スレ池。
720名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:46:25.65 ID:97oFgja60
>>713
スレ地
721名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:46:49.40 ID:97oFgja60
>>714
スレ地
722名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:51:54.32 ID:/9XwIu0s0
福井か
723名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:55:24.49 ID:97oFgja60
>>722
スレチ
724名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:57:58.36 ID:/9XwIu0s0
米原
725名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:58:45.60 ID:97oFgja60
>>724
スレチ
726名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:59:03.41 ID:97oFgja60
北海道
727名無し野電車区:2011/12/02(金) 02:07:10.24 ID:97oFgja60
あいかわらず、スレのほとんどがスレチで埋めつくされてる糞スレだな。

728名無し野電車区:2011/12/02(金) 03:25:54.06 ID:G+xdyLaa0
遂に、敦賀まで認可か!
729名無し野電車区:2011/12/02(金) 06:08:04.48 ID:97oFgja60
>>728
スレチ
730名無し野電車区:2011/12/02(金) 10:17:10.79 ID:8t3/L9TQ0
東京から地方への新幹線最速時間

東京〜新潟 1:37
東京〜盛岡 2:20
東京〜青森 3:10
東京〜新庄 3:15
東京〜秋田 3:50
東京〜金沢 3:51

金沢って遠いんだね
飛行機の方が早いんじゃね
731名無し野電車区:2011/12/02(金) 10:37:03.33 ID:tFO2Sjj30
だから現状では飛行機の方がシェアは上回ってる
新幹線開業すればヒックリ返るけどね
732名無し野電車区:2011/12/02(金) 12:13:07.26 ID:hVJm9ZnUO
それでも最近は鉄道が強くなってきた
733名無し野電車区:2011/12/02(金) 12:16:20.67 ID:UILT5T7IO
なにわ
734名無し野電車区:2011/12/02(金) 12:31:38.65 ID:SI/ZpMeX0
はにわ
735名無し野電車区:2011/12/02(金) 13:06:23.36 ID:LGz9XYEHP
>>730
東京-大阪間の所要時間は?
736名無し野電車区:2011/12/02(金) 13:08:48.97 ID:LGz9XYEHP
新幹線開業すれば西日本なのに盛岡と同じ時間で着くことになるのか。
737名無し野電車区:2011/12/02(金) 13:29:11.36 ID:SI/ZpMeX0
>>735
スレチ
738名無し野電車区:2011/12/02(金) 13:46:13.89 ID:5XQnfrinO
>>737
スレチ
739名無し野電車区:2011/12/02(金) 14:31:56.34 ID:5AKYUMFA0
>>736
スレチ
740名無し野電車区:2011/12/02(金) 14:38:44.40 ID:5TnMf7xC0
スレチと言う奴がスレチ
741名無し野電車区:2011/12/02(金) 14:38:48.57 ID:8t3/L9TQ0
>>730
なんかおかしいなと思ったら
ttp://www.jreast.co.jp/youran/pdf/jre_youran_group_p31_36.pdf
金沢のは現在の時間なのねw
742名無し野電車区:2011/12/02(金) 14:52:09.17 ID:w/a8aPhO0
大嫌いなルート厨や延伸厨が居なく成ってスレチ君が活躍してくれてる
「長野新幹線利用者カモン」と叫んでた彼も満足してる事だろう。
743名無し野電車区:2011/12/02(金) 15:01:25.76 ID:UILT5T7IO
浪速
744名無し野電車区:2011/12/02(金) 16:11:07.25 ID:/9XwIu0s0
芦原温泉
745名無し野電車区:2011/12/02(金) 16:30:47.63 ID:SI/ZpMeX0
>>743
スレチ
746名無し野電車区:2011/12/02(金) 16:31:11.66 ID:SI/ZpMeX0
>>744
スレチ
747名無し野電車区:2011/12/02(金) 16:32:52.80 ID:8t3/L9TQ0
何を言っても突っ込んでくれる

これは
顔がでかいからやギャグに匹敵する
748名無し野電車区:2011/12/02(金) 20:02:34.95 ID:AKSnVNGO0
現在
敦賀・米原45分+10分+米原・東京2時間15分
合計3時間(最速便)乗り換えあり

北陸新幹線敦賀開通後
敦賀・金沢約30分+金沢・東京約2時間25分
合計約3時間(速達便)乗り換えなし、料金少々高め

敦賀の人はどっちを選ぶ?
749名無し野電車区:2011/12/02(金) 20:15:13.72 ID:SI/ZpMeX0
>>748
スレチ
750名無し野電車区:2011/12/02(金) 21:23:56.92 ID:G+xdyLaa0
>>748
乗り換えは嫌だ
751名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:56:00.20 ID:POKYTWf20
最終目的地によるんじゃない?
東京駅に用事がある人はあまり居ないでしょうから
752名無し野電車区:2011/12/03(土) 01:59:04.18 ID:Fpi0q5vi0
>>742
現行の新幹線あさま利用者は、
このスレに東京長野間の出来事を書いてもレスがつかないと知ってるので、
なんかネタがあると長野県総合スレや長野電鉄スレなどで適当に話を進めてるよ
753名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:10:01.87 ID:UmaAu6dG0
とりあえず金沢まで開通すれば、少しは東京長野間の話題にも
触れてくれるかもね。
でもまだ3年ぐらいあるのかw
754名無し野電車区:2011/12/03(土) 11:50:20.57 ID:uTFDDfv/0
>料金少々高め

それに関連するけど、金沢開業後の東京枠は輸送動向を踏まえ、
東北7本、北陸3本、上越2本、計12本と想定する。
前は
東北6本、北陸3本、上越3本、と想定していたが、
東北は函館開業増発分を織り込まねばならんし、JR東のドル箱だからなあ・・・

多客期に足りないから大宮便を出すだろうけど、不人気は明らか。
そこで「大宮便指定割引キップ」で大宮便へ誘導すれば良いのではないか。
例えば長野2000円引き、富山新潟2500円引き、金沢3000円引きみたいな。
755名無し野電車区:2011/12/03(土) 11:54:17.74 ID:uTFDDfv/0
東北縦貫線完成で利便性は向上するから、かつてのリレー号のような不都合はないだろ。
新宿方面は既に湘南新宿ラインで利便性はいい。
行楽客や団体のような、時間を気にしない客向けの新幹線版LCCに大宮便をすればいい。
価格破壊最高!
756名無し野電車区:2011/12/03(土) 12:14:31.33 ID:pRhU9yCq0
北陸からよく仕事で東京へ行くが
もしそうなれば目的地にもよるけど
大宮便に乗るよ。
757名無し野電車区:2011/12/03(土) 12:27:22.06 ID:PCpL8qsX0
池袋・新宿方面なら大宮から埼京線か湘南新宿ラインを使うよな
758燃料:2011/12/03(土) 15:05:20.39 ID:uTFDDfv/0
整備新幹線着工 クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 新函館-札幌 金沢-敦賀 諫早-長崎
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322726142/

312 名前:名無しさん@涙目です。(青森県)[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 21:09:07.06 ID:k/NMmEEr0 [1/3]
北海道→ライバルは飛行機のみだから輸送力増強の為に絶対必要
線形の良い東北新幹線が本気でその実力を発揮できる
大宮以北は仙台、盛岡、新青森、新函館付近を除いてほとんど300km/h以上で運転が可能
飛行機に所要時間で対抗できる可能性がある
そこが東海道、山陽と違うところ
ネックは共用区間と東京−大宮間のみかな

北陸→富山、金沢までは飛行機などに圧勝できるが、福井を過ぎると微妙
東京行は東海道新幹線が競合する
福井人が東京行くのにわざわざ富山やら長野を大回りして行く人はどれだけいるだろうか?
福井や敦賀だと金沢富山等の都市間輸送でなら効果あると思う
敦賀止め開業なら大阪や名古屋から新幹線リレー号やGCTが走ると思われる

長崎→いらないんじゃない?
GCTで走らせても山陽新幹線に乗り入れ不可能なら無意味
759北陸人ファビョーンw:2011/12/03(土) 15:06:46.74 ID:uTFDDfv/0
整備新幹線着工 クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 新函館-札幌 金沢-敦賀 諫早-長崎
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322726142/

316 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 21:29:39.61 ID:4Ly+c9T20 [1/2]
>>312
お前バカ市ね!
今造ってる金沢以東よりこれから作る金沢西の方が客が多い。
日本一の特急銀座で在来特急の客も福井区間が日本一多い。
あと、盛岡以北は整備新幹線ゆえに260km制限、青函トンネルは140km制限。東京〜札幌まで5時間はかかる。

317 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 21:31:25.59 ID:4Ly+c9T20 [2/2]
>>312
バカ市ね!
福井駅から東京駅に行くなら長野経由の方が短い。
福井駅から品川駅に行くなら米原経由の方が短い。
お前みたいな素人出てくるな

318 名前:名無しさん@涙目です。(石川県)[] 投稿日:2011/12/02(金) 21:34:44.15 ID:gG15WfEv0 [6/8]
>>312
福井市からだと時間的には変わらない
ただ米原経由のひかりと違い金沢は始発な
鯖江、武生になるとわからん

322 名前:名無しさん@涙目です。(福井県)[] 投稿日:2011/12/02(金) 21:55:56.39 ID:gJt6lRu40
>>312
青森の山猿が何言ってんだよ。
何も知らないクセに一人前に言うなよ。
福井からだと三年後に金沢が開業するけど
その段階ですでに福井駅からは金沢まわりの方が
早く東京に行ける。
760名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:10:54.03 ID:uTFDDfv/0
>>756,757
大宮駅ホーム1面追加か、東京方に引上げ線が必要な感じだけど、
フクシマ駅の平面交差を放置するJR東だから、何もしなさそうだw
ま、JR東の今後の覚醒に期待。
761名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:24:47.69 ID:y4MW+Ggh0
>>758
スレチ
762名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:25:32.68 ID:y4MW+Ggh0
>>759
スレチ
763名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:30:49.64 ID:9KO0k2pd0
スレチ で書き逃げするんじゃなくて、きちんと誘導しろよw

北陸新幹線 総合スレッドPart30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319734700/
764名無し野電車区:2011/12/03(土) 16:14:49.81 ID:52L8ra0FP
大宮駅ホーム1面追加なら、JR西にも負担金を要求するだろうね
765名無し野電車区:2011/12/03(土) 16:17:02.60 ID:1J2MsVcYO
天満
766名無し野電車区:2011/12/03(土) 17:03:39.50 ID:UmaAu6dG0
大宮アルディージャがんばってくれ。
浦和残留してくれ。まあ大丈夫だろうが。
767名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:20:20.50 ID:pRhU9yCq0
このスレ北陸新幹線っていうタイトルで
今後も行くのなら
>>1を変えなきゃいけないんじゃないか

敦賀までの区間についてのスレです。
※未着工区間(敦賀以西)の話題は、
北陸新幹線総合スレッドPart30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317432076
でお願いします。
 (延伸・ルート問題はスレ違いです。)
 (なお、わざわざ敦賀より西の地名を出すこと自体、厳禁といたします。)
またこちらの住人は、敦賀以東の話題に限定いたします。
よろしくお願いいたします。
768名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:31:05.60 ID:v7QJkNpi0
>>767
不可能。
敦賀まで延伸されれば、今以上に関西との接続無しに語れなくなる。
実質、ほぼ関西に行く為の新幹線なんだからな。
769名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:40:03.53 ID:pRhU9yCq0
だったらこのスレの立て方自体が
もう限界ってことになるな
770名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:43:21.21 ID:y4MW+Ggh0
>>768
スレチ
771名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:45:23.20 ID:y4MW+Ggh0
>>767
金沢と東京で区切ってあるから、ここは金沢以東の隔離スレなの。
今更、スレタイとかいうな。
772名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:57:25.15 ID:pRhU9yCq0
まあどうしてもそうしたいならこれ以上言わないけど
新スレが立ち上がれば、そっちに議論の中心を持って
かれるんじゃないかな。
773名無し野電車区:2011/12/03(土) 22:01:06.47 ID:Z8ls2rf70
次スレは下記でお願いちまつ。

【敦賀】北陸新幹線 Part60【東京】
1 :名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:48:23.50 ID:Pxto4B2v0
敦賀までの区間についてのスレのPart60です。

※未着工区間(敦賀以西)の話題は、
北陸新幹線総合スレッドPart29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317432076
でお願いします。
 (白山基地はOK。延伸・ルート問題はスレ違いです。)
 (なお、わざわざ敦賀より西の地名を出す行為が横行しておりますので、
  その地名を出すこと自体、厳禁といたします。)

またこちらの住人は、敦賀以東の話題に限定いたします。
よろしくお願いいたします。

※前スレ
【金沢】北陸新幹線 Part59【東京】
774名無し野電車区:2011/12/03(土) 22:03:56.41 ID:pRhU9yCq0
>>773
おまえはだっまってろ
スレ立人がいやだと言ってるだろ
775名無し野電車区:2011/12/03(土) 22:04:58.07 ID:QEqXOEsd0
実質的に長野新幹線の金沢延伸区間スレだし。
776名無し野電車区:2011/12/03(土) 22:27:10.57 ID:y4MW+Ggh0
>>773
失せろ!
777名無し野電車区:2011/12/03(土) 22:30:32.79 ID:AwUFAus80
次スレ
【金沢】長野北陸新幹線 Part60【東京】

これでお願い
778名無し野電車区:2011/12/03(土) 22:51:16.66 ID:0Le2/fKV0
正式に認可されたら分からないけど、
まだ認可前なんだから、次スレも金沢までで良いんじゃないの?
それに、高崎ー長野ー金沢ー敦賀間では守備範囲が広過ぎて、
話題が発散する予感がする。
高崎口の話と金沢ー敦賀間の話はかち合うのかねえ?
一本の路線になるから影響はないとは言えないけど、
これだけの範囲を一つのスレで抱えるのはちょっと無理がありそうな気もするんだが。
779名無し野電車区:2011/12/03(土) 23:01:08.81 ID:6tELs2lS0
新幹線自体の延長は総合スレ行きでいいけど、金沢開業時点での金沢乗り換え
南加賀・福井方面の話題を排除されると長野以遠の運転本数の議論が
できなくなる(羽田小松便との競合を考えると…と発言するだけでスレチ厨が湧く)
のはなんとかして欲しい。
780名無し野電車区:2011/12/03(土) 23:07:32.69 ID:ujLR0MUt0
>>779
俺もそう思うが此処でスレチ・スレチ叫んでる奴は
土井たか子か福嶋みずほバリの「駄目なものは駄目」の原理主義者だからな
781名無し野電車区:2011/12/03(土) 23:25:39.36 ID:Ld9uuCy+0
単なる荒らしだろ
782名無し野電車区:2011/12/03(土) 23:58:34.24 ID:iZYbZHrd0
>>778
敦賀はスレチ
783名無し野電車区:2011/12/03(土) 23:59:11.85 ID:iZYbZHrd0
>>779
福井はスレチ
784名無し野電車区:2011/12/04(日) 00:01:11.54 ID:3UXXJdhj0
>>779
だからさ、そんなに話したきゃ、総合スレに行きゃいいじゃん。
そんなこと言ってスレチするから、スレがあれる。
来なくていいよ。お前みたいなスレチ論者は。
785名無し野電車区:2011/12/04(日) 00:07:40.05 ID:YZrr0S340
>>784
そういう態度がスレチ野郎をのさばらせたんだよ
いちいち話題にしないで話を進めれば荒れもしないしスレチ厨も出て来ない
786名無し野電車区:2011/12/04(日) 00:13:33.03 ID:3UXXJdhj0
だからね、ここは今の北陸新幹線の建設状況を話したり、北陸新幹線の並行在来線はどうなるとか、長野発着はどうなるかを話すとこ。
スレタイを金沢で区切ってあるのもそのせい。
787名無し野電車区:2011/12/04(日) 00:17:42.59 ID:96LGF8pB0
福井の需要を考えて金沢発の本数を計算できなんて終わっとるわ
788名無し野電車区:2011/12/04(日) 00:22:28.77 ID:CTv2qtv00
総合スレこいよ、快適だぜ。
ただ福井スレにたまにくる文章に特徴あるきもいやつが沸いてるけど。
あの読みにくい文章どうにかならんのかな。
789名無し野電車区:2011/12/04(日) 00:24:28.22 ID:96LGF8pB0
小松の需要もタブーなんだろw
>>788
ルート厨がうぜぇ
790名無し野電車区:2011/12/04(日) 00:27:23.49 ID:/OVjedtl0
総合の方も変な文章の奴と関西嫌いのヒステリーが出て来ると荒れるからな
791名無し野電車区:2011/12/04(日) 00:39:36.24 ID:vrRI/MMS0
>>787
福井はスレチ
792名無し野電車区:2011/12/04(日) 00:40:38.59 ID:vrRI/MMS0
>>789
小松もスレチ
スレチ野郎の方がもっとうぜぇー。
793名無し野電車区:2011/12/04(日) 00:41:24.18 ID:vrRI/MMS0
>>790
関西はスレチ
794名無し野電車区:2011/12/04(日) 00:45:35.19 ID:96LGF8pB0
>>790
そうそう
あの関西嫌いとか
795名無し野電車区:2011/12/04(日) 01:01:45.59 ID:RAoo43Oq0
白山車両基地への駅併設。四面楚歌状態の白山市は
まだ拘っているみたいね。
796名無し野電車区:2011/12/04(日) 01:15:45.91 ID:vrRI/MMS0
797名無し野電車区:2011/12/04(日) 01:17:15.45 ID:vrRI/MMS0
798名無し野電車区:2011/12/04(日) 01:18:34.08 ID:96LGF8pB0
福井
799名無し野電車区:2011/12/04(日) 02:16:42.53 ID:3UXXJdhj0
800名無し野電車区:2011/12/04(日) 04:44:02.88 ID:3TTtwGj70
ここって北陸新幹線総合スレからスレチを隔離するためのネタスレでしょw
801名無し野電車区:2011/12/04(日) 09:09:34.65 ID:Yv7bfP/u0
このスレの役割はもう終わったんじゃないのか。
802名無し野電車区:2011/12/04(日) 09:39:17.67 ID:OzqCXQc40
向こうの方が隔離スレ。
総合スレは行く気はしないな。
あんなルート隔離スレ、用無いわ。
こちらは今まで通り金沢までの話題でok。
金沢以西を許可するとまたルート房が荒らしに来るぞ。
803名無し野電車区:2011/12/04(日) 09:45:21.66 ID:vrRI/MMS0
>>802
今まで通りって、半分以上ここはスレチばっかりじゃん。だから荒れ放題。
何言ってんだ?お前。バカじゃねぇの。
804名無し野電車区:2011/12/04(日) 10:48:27.32 ID:yQKvsC/q0
誰からも頼まれてない自治厨房はどこのどいつなんだろうな、ちょっと(かなり)興味がある。
青森延長開業の本数予測で函館需要を無視するようなもんだぞw
805名無し野電車区:2011/12/04(日) 11:05:47.51 ID:fAU4LFbm0
頭の固い輩に便乗したただの荒らしだろう
まともに取り合うだけ無駄
806名無し野電車区:2011/12/04(日) 14:36:30.24 ID:J3B12+YF0
>>804
ス−パー白鳥・白鳥との連携を無視して
はやぶさ・はやての運行計画を考えろと云う様なもんだからな
幾ら何でも無理があるわな
807名無し野電車区:2011/12/04(日) 19:21:06.99 ID:BvruT1hd0
>>730 >>741
ご存知ですか?今、金沢は、こんなに遠いことを
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/shink/hskstama1.html

>>735
上によると

新大阪 金沢 263.8km 2時間27分
     東京 552.6km 2時間25分
808名無し野電車区:2011/12/04(日) 19:27:54.30 ID:BvruT1hd0
>754-757
新函館開業すると、飛行機の乗客を奪えるかな?

大宮〜新宿を建設するとしたら6,000億円で、リニアの品川〜新大阪あるいは
品川〜名古屋はいくらかかるのですか?

>>758
最後はその通りで、長崎は陽新幹線に乗り入れ不可能ならいらないと思う。
809名無し野電車区:2011/12/04(日) 19:28:06.79 ID:h7oIaNju0
>>807
新大阪はスレチ
810名無し野電車区:2011/12/04(日) 19:28:41.49 ID:h7oIaNju0
>>808
新大阪、名古屋、長崎はスレチ
811名無し野電車区:2011/12/04(日) 21:34:34.42 ID:dl/Ahlq90
スイカエリア外の長野でも新幹線駅はモバイルスイカ使えるけど、
金沢延伸後はどうなるの?
スイカってJR東のサービスだよね
812名無し野電車区:2011/12/04(日) 21:50:11.55 ID:ZuH4Em3W0
>>811
金沢駅にICOCAの端末が入るかどうか次第
813名無し野電車区:2011/12/04(日) 22:00:24.16 ID:1bMGPCMH0
新幹線開通後もできれば金沢駅の有人改札を
なんとか続けてほしい。
1日4万人以上の乗降客に対応する駅員さんは
すごすぎる。日本中で他にこんな駅ないだろう。
観光客にも好評だ。「なんか少しうれしかった。」
初めての人は、駅の改札を見てびっくりしている。
経費がかかるのは分かるが、金沢市が人件費を
負担してでも続けてほしい。
814名無し野電車区:2011/12/04(日) 23:11:10.30 ID:BvruT1hd0
>>813
そう。金沢駅は有人改札を続けてほしい。
815名無し野電車区:2011/12/04(日) 23:14:08.22 ID:BvruT1hd0
>>765
天満屋?

>>766
ツエーゲン金沢がんばってくれ。
816名無し野電車区:2011/12/05(月) 00:38:38.96 ID:ECpTv7lk0
>>779
金沢をスレタイから外すと検索されなくなるので、
【金沢/敦賀】長野北陸新幹線 Part60【東京】
かな。

>>780
「はスレチ」をNGワードにすればよい。
NGワードでない書き込みがあっても、放置しましょう。
817名無し野電車区:2011/12/05(月) 00:42:41.70 ID:ECpTv7lk0
>>786
北陸新幹線の並行在来線は下のスレがある。

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 5【金沢】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322053969/

>>787
そうだね。


少し前のように、名前に地名が表示されれば荒れなくなりそうだが。
818名無し野電車区:2011/12/05(月) 03:59:31.58 ID:IrhlwlZS0
>>816
股お前か?敦賀はスレチ。
819名無し野電車区:2011/12/05(月) 18:05:08.79 ID:IUmWUeYp0
NHKゆうどきネットワーク
今日は田舎暮らしの特集があり、
都会からの移住者が増えているという長野県飯山市が登場
コーナーの冒頭に飯山駅周辺の新幹線工事現場が映って、
番組ナレーターが「北陸新幹線は3年3か月後に開業予定です」と言い切ってた。
2015年3月開業というのは我々の勝手な推測ではなく、既に公的な決定事項なの?
820名無し野電車区:2011/12/05(月) 18:41:28.10 ID:ilPn7I1XO
>>819
2014年度末だろ
前倒すにも三セク問題が有るから無理だろうな
821名無し野電車区:2011/12/05(月) 19:41:18.16 ID:CVEyo7CW0
着工決断時の政府・与党合意が平成26年度末(2015年3月)完成を目指すと
なっているから、その予定で進んでいる。鉄道機構が発注する工事の工期
予定からしても、とても前倒しは出来そうにない。
822名無し野電車区:2011/12/05(月) 19:46:03.95 ID:qrp76KINP
前倒し、今年3/1現在なら3ヶ月程度は出来たかもしれない。
が、今となっては…
823名無し野電車区:2011/12/05(月) 20:04:36.89 ID:5OIcZN4M0
上越火力発電所も時期的に金沢開業に揃えてきそうだよね。
1号系列 中部電力60hz 59.5万kw×2 平成24年7月と平成25年1月から運転予定
2号系列 中部電力60hz 59.5万kw×2 平成25年7月と平成26年5月から運転予定
3号系列 東北電力50hz 36万kw×4 平成35年度から運転予定
824名無し野電車区:2011/12/05(月) 20:17:09.98 ID:qrp76KINP
>>823
当面は中電のみだから関係なさげw
825名無し野電車区:2011/12/06(火) 00:05:26.22 ID:wLj5ZGzdO
>>823
リニア
826名無し野電車区:2011/12/06(火) 08:22:04.66 ID:dRNqbw2K0
>>824
いろいろな兼ね合いがあると思うけど多分東北名義で上越の60使う可能性はある
827名無し野電車区:2011/12/06(火) 16:44:33.95 ID:wLj5ZGzdO
>>826
50ヘルツの給電ができない場合は60ヘルツの給電をやるよ
828名無し野電車区:2011/12/06(火) 18:55:51.57 ID:uGCP52g60
>>811
新幹線に関しては、すべて対応するらしい(新函館も)
829名無し野電車区:2011/12/06(火) 20:31:44.76 ID:7hM9+Wt00
新潟県ってなんで東北電力なの?
東京電力か中部電力か北陸電力のいずれかなら納得だけど。
830名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:35:08.30 ID:wLj5ZGzdO
元々西と付き合いが無く50ヘルツ電化地域にしたからだろ
佐渡だけ西との付き合いが有ったから60ヘルツ電化だけど
柏崎刈羽原発は東電だけど東北電力にも融通する(東北電力の女川は東電にも融通する)
その関係で飯山〜糸魚川は50ヘルツでも60ヘルツでも給電可能にできた
831名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:28:42.02 ID:H9Uyi5lv0
上越の変電所が使えない場合の救済(60Hz)は新黒部変電所と
新長野変電所からの救済になる。中部の上越を使うとしたら
長野側になるな。
832名無し野電車区:2011/12/06(火) 23:40:19.42 ID:u3TQc+oe0
>>829
かつては東北地方は全く工業が発達しておらず
東北6県で設立しても電力需要が見込めなかった。
他方新潟県は人口も多く工業も盛んだった(特に頚城の方)。
そこで東北に新潟をくっつけて経営を安定化させようとしたらしい。
これは東北電力の役員から聞いた。
833名無し野電車区:2011/12/06(火) 23:41:06.68 ID:IsWapOTe0
そういえば東日本50hzエリアの冬場の節電対策はどうなのかな。

田代湖カッサダムなど雪崩の危険がある周辺地域での揚水発電は
使用するのか不明だが11月24日には電源開発磯子火力発電所で
タンカーからの積み降ろし設備と石炭貯蔵庫が火災で吹っ飛び
60万kw×2基の発電が休止したままだとか何気に予断を許さないよね。
834名無し野電車区:2011/12/06(火) 23:58:14.70 ID:zt+wzyj1O
京都
835名無し野電車区:2011/12/07(水) 06:19:15.67 ID:02M38TKG0
ユーザー設定消失の件、大丈夫かな?
836名無し野電車区:2011/12/07(水) 09:22:18.83 ID:djO393+LO
>>832
道州制でも東北に東北州を創るには、面積だけ大きく他があまりに何もかも小さいので、何とかして新潟と栃木に入ってもらいたいそうだ
栃木は関東入りしたいんだけどね
今首都圏の電気は東新潟火力を中心に、大半が新潟で作られている
新幹線ができたら富山石川も東京に尽くしてくれるかな?
837名無し野電車区:2011/12/07(水) 14:37:29.50 ID:TiDlbJ6z0
大阪
838名無し野電車区:2011/12/07(水) 18:54:39.05 ID:0v4DxQ+e0
そこで東京から大宮駅構内北側まで60hz化ですよ。
839名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:04:06.59 ID:Z0ylbJQW0
>>836
新潟は仙台と一緒なら拒否するでしょ
州都になれるなら話は別だが
840名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:51:39.69 ID:73cdgR/dP
北陸3県だけの北陸州は、規模が最小だから認められず
中部州となるでしょう
841名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:50:00.45 ID:RkXRbTN80
>>839
なるかアホ
北陸州でもならんわ
842名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:54:44.18 ID:qo7blUf00
このきっぷが欲しい。

大人の休日倶楽部パス(東日本・北陸)
ttp://www.jreast.co.jp/otona/tokuten/clubpass_hokuriku.html
843名無し野電車区:2011/12/07(水) 21:59:21.27 ID:djO393+LO
>>839
結局道州制なんかどこも州都をどこにするかで合意なんかできないでしょ
首都機能移転と同じくいつか忘れられるw
844名無し野電車区:2011/12/07(水) 22:01:18.83 ID:altMVRtr0
>>841
政令市の大阪&堺、名古屋、新潟が、
都道府県と政令市の二重行政を解消して特別自治区になろうとしてる
道州制になれば大阪は関西州の州都、
名古屋は中京州(東海州?中部州?)の州都になる
ということは必然的に新潟も州都になるよ
北陸州とか日本海中部州とか
845名無し野電車区:2011/12/07(水) 22:07:06.22 ID:Q5biFJjE0
大阪・名古屋と新潟,、一緒に語るなよw
846名無し野電車区:2011/12/07(水) 22:20:15.00 ID:altMVRtr0
今年の2月から「大阪、名古屋、新潟」のセットで語られてますけど。
特に、大阪ダブル選挙後はメディアで連日のように語られてるし、
橋下大阪市長も新潟の構想を歓迎すると発言
地域主権活動の強力なパートナーとなるのは間違いない
847名無し野電車区:2011/12/07(水) 22:25:43.43 ID:Q5biFJjE0
泉田篠田がテレビで他県と一緒になるわけでなく
新潟県だけで新潟州にしたいと語っていたけど
848名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:22:13.56 ID:altMVRtr0
それは、大阪府→大阪都や、愛知県→中京都と同様に、
あくまでも道州制移行前の仮の姿としての新潟州
現在の一つの都道府県がそのまま単独州になるのは、北海道のみ、
もしくは北海道と沖縄しか認められないはず。
そうなれば新潟単独州ではなく、
新潟を中心にして周辺県が傘下に入るのは必然
このへんの駆け引きは新潟知事と市長は十分に織り込み済みでしょ
いまから露骨にやれば金沢あたりの反発は必至だからね
849名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:25:03.78 ID:e27+2TCB0
>>844
大阪、堺、名古屋はスレチ
850名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:25:21.79 ID:e27+2TCB0
>>845
大阪、堺、名古屋はスレチ
851名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:25:39.92 ID:e27+2TCB0
>>846
大阪、名古屋はスレチ
852名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:26:09.10 ID:e27+2TCB0
>>848
大阪、愛知
はスレチ
853名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:26:36.23 ID:e27+2TCB0
>>834
京都はスレチ
854名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:27:01.33 ID:e27+2TCB0
>>837
大阪はスレチ
855名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:28:57.51 ID:h/zBuZP80
こんばんわ〜
スカトロさん、意外に遅くまで働いてるんですね
856名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:32:42.49 ID:1wWoqm9A0
>>855
スカトロ乙
857名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:37:26.38 ID:e27+2TCB0
>>855
スカトロはスレチ
858名無し野電車区:2011/12/08(木) 00:15:53.89 ID:1lsqL7ci0
>>836
小山から新幹線通勤している人はいるよね。
859名無し野電車区:2011/12/08(木) 00:16:30.90 ID:1lsqL7ci0
>>842
50歳以上か。
860名無し野電車区:2011/12/08(木) 08:42:10.47 ID:HEcTU4ed0
いっそのこと、直江津駅から西は「北陸州」ということで
861名無し野電車区:2011/12/08(木) 09:10:44.99 ID:9mdqN7LoP
政令都市すら無い新幹線は、もうからないから、軽視されるんだよ
862名無し野電車区:2011/12/08(木) 09:22:20.95 ID:CN1ELA2PO
上越信号場
863名無し野電車区:2011/12/08(木) 12:13:34.49 ID:SYe5eile0
石川富山福井は新潟州に吸収されて北陸州になるっしょ
州都新潟、副州都金沢
864名無し野電車区:2011/12/08(木) 12:26:31.26 ID:C2/rXE620
>>863
福井はスレチ
865名無し野電車区:2011/12/08(木) 12:55:48.46 ID:esrusbyX0
>>859
そう。
49歳以下でも何とかしてあのきっぷを使う方法はないものか?
866名無し野電車区:2011/12/08(木) 18:40:22.46 ID:msJ7wHtv0
>>863
なんで北陸の8割にも満たない人口の
新潟に北陸が吸収されるんだアホ、逆だろ
新幹線を30年以上も早く与えられたにも
かかわらず、今だにあの程度の都市圏
その新幹線も枝線扱いで減便になるし、
北陸から見たらライバルというより、
同情したくなるような対象でしかないな。
867名無し野電車区:2011/12/08(木) 18:51:08.14 ID:FNQrv9spO
>>866
それ言ったら仙台から北は終わっとるなw
金沢富山は新幹線が無くても発展してるから、反対に無くても平気な気がする
868名無し野電車区:2011/12/08(木) 20:29:21.43 ID:9mdqN7LoP
北陸3県はまとまってるようで、実はバラバラだからね
新幹線を機に解体されるだろうね
869名無し野電車区:2011/12/08(木) 22:31:56.32 ID:FNQrv9spO
北陸は独自色が強いよな
秋田山形岩手青森はどこも変わらんしな
870名無し野電車区:2011/12/09(金) 00:25:33.80 ID:Y0Dxa/pe0
>>861
金沢ナンバー圏(金沢市、内灘町、津幡町、かほく市)で政令都市は難しいかな。
野々市が合併を拒否しているので。
871名無し野電車区:2011/12/09(金) 00:28:59.36 ID:Y0Dxa/pe0
>>866
新潟県は面積だけは北陸三県に匹敵する。

>>867
岩手県も面積だけ広くて、県庁所在地の盛岡の人口は金沢、富山より少ない。
青森市や函館市の人口もだね。
872名無し野電車区:2011/12/09(金) 00:38:59.84 ID:+l10DhOl0
>>870
もう、なんちゃって政令都市の特例がなくなったので、金沢の政令指定都市化は不可能
873名無し野電車区:2011/12/09(金) 01:34:10.37 ID:zEB43SYI0
なんで石川県石川市でもなく金沢県金沢市でもなく
石川県金沢市なの?
周辺県はほとんど県名と県都名が同じじゃん
(富山、福井、岐阜、長野、新潟)
874名無し野電車区:2011/12/09(金) 03:46:05.51 ID:Kn5gJUDO0
>>873
福井、義父はすれち
875名無し野電車区:2011/12/09(金) 06:34:39.02 ID:Jim237Nk0
金沢に県庁置いた金沢県を作ったら県民がまだ前田のお殿様が支配してると考えたので
思い知らせるために石川郡に県庁を移して石川県にした
似たような経緯の県は少なくないが石川県は県庁が戻ってるから理解しにくくなってる

てか何のスレ?
876名無し野電車区:2011/12/09(金) 06:49:59.39 ID:ScKzGZjS0
>>869
 秋田や山形、岩手、青森に行ったことがないので妄想で書いてますまでは読んだ。
877名無し野電車区:2011/12/09(金) 09:57:55.02 ID:r4+eVn0wP
東北新幹線全線開業1年 “青森効果”は
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111207t75014.htm

2割増で終わったようです
878名無し野電車区:2011/12/09(金) 11:55:26.81 ID:scqN4ntb0
>>875
明治政府の廃藩置県で
「鹿児島県鹿児島市」みたいに、県名と県庁所在地が一致しているところは、政府寄り
県名と県庁所在地が一致していないところは、冷遇されているところです

でも、北陸新幹線は、羽田−富山、小松空港の客をごっそり奪えるから、まだマシなほうなんです

東京から、熊本や札幌まで、新幹線を使う人はほとんどいないから
879名無し野電車区:2011/12/09(金) 12:04:59.13 ID:yxYOL3V90
>>870
現実問題
野々市が拒否していなくても無理
人口が足りない
面積広げすぎ
880名無し野電車区:2011/12/09(金) 12:27:46.49 ID:lRS+9aUU0
>>877
もし北陸、富山石川で2割増になったら
東は上越新幹線減便を決定するだろうな
881名無し野電車区:2011/12/09(金) 12:38:05.12 ID:lRS+9aUU0
>>878
羽田−富山は廃止
小松空港は7割位新幹線に移転する
白山市周辺、とくに社会人は空港経由が多いけど新幹線があれば、そっち
882名無し野電車区:2011/12/09(金) 12:46:41.76 ID:+XODW1UF0
>>878
熊本、鹿児島すれ違
883名無し野電車区:2011/12/09(金) 12:57:16.01 ID:4VSe5l880
>>877
2割も増えたら大したものだ。

北陸は2割も増える事はないがな。
884名無し野電車区:2011/12/09(金) 13:02:48.10 ID:lRS+9aUU0
「東日本大震災はあったが青森までの旅客需要は高く、乗客数は当初の想定を上回った」

北陸も旅行需要があれば可能性はある
885名無し野電車区:2011/12/09(金) 13:07:44.96 ID:yxYOL3V90
鉄道の需要だけ増えても意味がない

飛行機、車なども合わせた数と比べて増えなきゃな
886名無し野電車区:2011/12/09(金) 13:09:54.63 ID:lRS+9aUU0
>>885
新幹線スレだから
飛行機、車は合わせなくてもいい
887名無し野電車区:2011/12/09(金) 13:19:49.02 ID:cw/C7dH30
>>880
特別区にするから減便しないでしょ
今後もビッグプロジェクトたくさんあるし
888名無し野電車区:2011/12/09(金) 13:47:00.65 ID:r4+eVn0wP
>>880
他社乗入れ路線より、自社路線を重視するでしょ。普通に
889名無し野電車区:2011/12/09(金) 13:48:29.57 ID:yxYOL3V90
>>886
そりゃ新幹線はどうかを話すならそれで良いが
金沢、富山の発展を願うなら
意味のないこと
890名無し野電車区:2011/12/09(金) 17:28:51.05 ID:lRS+9aUU0
>>888
飛行機の利用者はJR東区間の上越〜東京の長距離を確実に利用することになるなら
いい客だよ 

>>889
発展はよくわからん
おそらくスレチ
891名無し野電車区:2011/12/09(金) 17:34:13.70 ID:lRS+9aUU0
>>887
特別区ってよくわからいが
北陸新幹線は航空機との競合があるが
上越新幹線の場合はない

JR東がどちらの路線を優遇するのか、わかりきってる
892名無し野電車区:2011/12/09(金) 17:42:08.31 ID:lRS+9aUU0
金沢〜上越
上越〜東京
さて、路線の何%が他社なんだか
893名無し野電車区:2011/12/09(金) 18:35:05.55 ID:lircmiTKO
鯖江
894名無し野電車区:2011/12/09(金) 19:11:22.88 ID:+XODW1UF0
>>893
すれち
895名無し野電車区:2011/12/09(金) 19:11:36.83 ID:UYHWa1FG0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1322557380/

北海道新幹線スレってどうしていつも荒れてるんでしょうねw

896名無し野電車区:2011/12/09(金) 19:23:59.80 ID:JZ5BhKVCO
>>891
もう飛行機は勝負にならんでしょ
新幹線ができる前から減り続けてるんだしね…
特に小松は金沢市を起点に考えると近くないからな
新幹線にやられるがまま
897名無し野電車区:2011/12/09(金) 19:30:03.92 ID:JZ5BhKVCO
>>887
97年北陸新幹線開始で、既に越後湯沢〜新潟は減便済み
とき廃止、たにがわ誕生で形が決まった
898名無し野電車区:2011/12/09(金) 20:16:35.11 ID:+aRsE5ua0
>>896
小松はスレチ
899名無し野電車区:2011/12/09(金) 20:29:55.86 ID:JZ5BhKVCO
>>898
じゃあまんじゅこはスレチか?
900名無し野電車区:2011/12/09(金) 23:30:18.49 ID:d5I8/zC90
>もう飛行機は勝負にならんでしょ
>新幹線ができる前から減り続けてるんだしね…

はくたか系統の利用もかなり落ち込んでいるんだけどね。
サンダー、しらさぎは落ち込みが鈍化し底を打った感があるが。
901名無し野電車区:2011/12/09(金) 23:33:35.58 ID:JZ5BhKVCO
>>900
鉄道と飛行機の選択肢がある場合は鉄道を選ぶのが北日本だからね
新潟、仙台、山形、岩手、秋田、青森、秋田みんなそうだ
902名無し野電車区:2011/12/09(金) 23:35:33.45 ID:Q3q4Nioq0
>>901
例外は庄内か?

903名無し野電車区:2011/12/09(金) 23:41:04.66 ID:lRS+9aUU0
北陸スレだから書けるが
東京〜新潟が減便になるかわりに越後湯沢〜新潟、大宮〜新潟があるかもしれない
904名無し野電車区:2011/12/10(土) 00:02:06.63 ID:wG33VylXO
庄内も飛行機が強くなったが、まだ意外と鉄道利用者は多いぞ
飛行機が距離の割に結構高いからな
ここも改良中だから、新幹線+在来線で東京〜酒田三時間くらいが可能かもしれん

>>903
大宮は本当に最後の最後しか無理
折り返しがかなりタイトになるのと、田端に引き上げができないから回送がかなり遠くなる
だから中々大宮発着ができず上野発着なんだよ
905名無し野電車区:2011/12/10(土) 00:11:23.23 ID:kWpAydiy0
>>904
最後の最後どころかJR東が三年前に・・・
そして上越新幹線の沿線の某市長が二年前に大宮駅と具体的に名前をだしてきた
906名無し野電車区:2011/12/10(土) 00:15:06.63 ID:AwsAC3NYP
金沢では北國で、新潟は大宮発着と洗脳されてるんだよな
907名無し野電車区:2011/12/10(土) 00:24:55.14 ID:kWpAydiy0
上越新幹線の相手は北陸新幹線の金沢だけとか?
おめでたいねぇ
908名無し野電車区:2011/12/10(土) 01:14:31.80 ID:3H9leeaZ0
元々、大宮〜新宿を作らないと線路容量足りない設計だしな
909名無し野電車区:2011/12/10(土) 08:40:24.25 ID:WcCgKUL40
>>902
「あけぼの」がしぶとく残るでしょ
910名無し野電車区:2011/12/10(土) 09:50:12.71 ID:wG33VylXO
>>906
東海道みたいに臨電の余地が無くなり、大宮始発を臨電で出す事は有るんじゃないかな
そこら辺東北上越は増結が効くから何とかなっても、長野は中々難しいかもしれんね
新幹線の場合は乗り換え時に遅延が出やすいから、あまり積極的にはやりたくとは思うけど
浦佐〜新潟の16両化を見て形が見えてきた
911名無し野電車区:2011/12/10(土) 09:59:12.77 ID:wG33VylXO
>>907
東北新幹線スレでも只でさえ山形秋田に割りを食わされるのに、これで北陸ができると尚更と嘆いてる
特に郡山、白石蔵王、那須塩原ユーザーが
912名無し野電車区:2011/12/10(土) 10:06:10.94 ID:AwsAC3NYP
東北、北海道、山形、秋田、
上越、長野のユーザーが優先ですね

北陸系統はjr西日本が入ってくるから冷遇と決まってますよ
913名無し野電車区:2011/12/10(土) 11:21:41.25 ID:wG33VylXO
>>912
アホ
東北は仙台〜東京に限るだろ
914名無し野電車区:2011/12/10(土) 15:10:04.62 ID:AFxpVzEJ0
>>873
そう言えば、石川県石川郡の町村は合併して白山市になり、残っていた
野々市は人口が5万人以上になって市制になったため、石川郡がなくなったね。

沖縄県の石川市も合併してなくなった。
日本で石川のつく市町村は福島にある?

>>877 >>878
飛行機の乗客を奪うのと新幹線開通により新規需要が発生すると思っていたのに、
2割増では思ったより少ないね。
915名無し野電車区:2011/12/10(土) 15:23:49.40 ID:AFxpVzEJ0
>>884
北陸はアルペンルート、黒部峡谷、五箇山と白川郷、金沢、能登半島といった観光地や
加賀温泉郷、和倉温泉、宇奈月温泉等の旅行需要があるからね。

>>896
小松空港は羽田乗り継ぎと小松周辺の乗客がいるために、小型化して残るのでは。

>>895
そのスレを見たけど本当に荒れているね。
916名無し野電車区:2011/12/10(土) 16:39:52.91 ID:RF7+wOXV0
白川郷に行くのに金沢駅からが一番近いのか?
それはかなり大きいな
立山もあるし

他はマイナーだな
917名無し野電車区:2011/12/10(土) 17:50:34.11 ID:B1aflhQy0
白川郷は新高岡駅が最寄り
世界遺産登録前から、高岡駅から路線バスが出てるくらい
延伸中の能越道が開通すると、能登方面へも行きやすくなるんで、
飛騨・能登方面への拠点を目指してる
918名無し野電車区:2011/12/10(土) 19:36:27.88 ID:x+3zHnE/0
>>914
今年の3月に何があったか、お忘れか?
919名無し野電車区:2011/12/10(土) 20:22:34.14 ID:5nIBQ6kG0
JR東日本の新幹線で本当に必要なのは、
東北新幹線仙台までと上越新幹線新潟まで。
他は不要とは言わないが、付け足し程度だ。
大災害発生時など緊急時は、まず仙台と新潟までの復旧を最優先する。
他線区はその後だ。
920名無し野電車区:2011/12/10(土) 20:37:30.15 ID:kWpAydiy0
それは今の段階で利用者が
将来、上越(仮)〜高崎>新潟〜高崎になった場合
優先順位を変えてくるだろ
921名無し野電車区:2011/12/10(土) 20:59:45.17 ID:wG33VylXO
>>920
その場合は長野〜東京でしょ
北陸は東海道新幹線と上越新幹線経由でも行き来できるから
長野、新潟、東北は他にルートが無い
922名無し野電車区:2011/12/10(土) 21:32:51.39 ID:ken18ady0
整備新幹線区間である高崎長野間の貸付料総額償還後に
直江津港埋立地の中部電力や東北電力の隣にでも
JR東日本上越火力発電所を造らない限り無理でしょ。
923名無し野電車区:2011/12/10(土) 21:43:53.72 ID:wG33VylXO
話変わるけど、石川の人は今後在来線+新幹線と新幹線だけ、飛行機の選択肢があって羨ましい
924名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:11:04.34 ID:1ewXjRyN0
在来線+新幹線?
そんな選択肢ないけど
925名無し野電車区:2011/12/11(日) 03:21:13.28 ID:aiBdM7yJ0
>>919
上越新幹線の高崎までは確かに重要。
高崎〜新潟間は人いないしそこまで重要じゃない。
926名無し野電車区:2011/12/11(日) 03:25:26.96 ID:dCTESK6i0
16両編成で高崎で切り離しの東京〜新潟8両+東京〜長野8両
にできればいいけどね。

>>904-905
大宮発着ではなくて、せめて上野発着ができれば便利だけど。

>>908
本当はできれば大宮〜新宿を作ってほしいよ。
927名無し野電車区:2011/12/11(日) 03:34:03.29 ID:dCTESK6i0
>>917
新高岡は能登方面の利用もあるので、飛行機との競争も考慮すると
ほとんど停車になるのでは。

>>921 >>919-920
新潟の地震が発生後は、新潟空港から羽田便が運航された。
東日本大震災でも、福島から羽田便が運航されなかった?

利用者が金沢〜高崎>新潟〜高崎になるのだけど。

>>900
サンダー、しらさぎの利用者が減少している?
日曜の午後にサンダーバードはすごく混雑しているけど。
928名無し野電車区:2011/12/11(日) 07:05:29.15 ID:3jpQIFGm0
とりあえずこれらは北陸新幹線延伸の援護射撃にはなったようだね。

平成元年11月の寄り廻り波による市振駅構内被害

今年1月の北陸本線敦賀今庄でのサンダーしらさぎ揃って
列車ホテル33時間閉じ込めと北陸自動車道での弁当配りは心底懲りた

今年3月以降の東日本大震災による日本海縦貫線貨物列車の
スムーズな運行にとって邪魔な旅客優等電車
929名無し野電車区:2011/12/11(日) 07:31:06.59 ID:6wZ+V/I80
>>928
敦賀、今庄はスレチ
930名無し野電車区:2011/12/11(日) 08:17:05.03 ID:u3aHXXyw0
今庄は
ってw
931名無し野電車区:2011/12/11(日) 08:34:04.32 ID:TbwL20BBO
>>925
新潟〜東京(北陸除く)は仙台〜東京に次ぐ二番手だぞ


>>926
まあ上野でしょ
932名無し野電車区:2011/12/11(日) 08:45:54.58 ID:TbwL20BBO
>>927
災害があれば上越新幹線だ東北新幹線だ言わず、新幹線全部が最優先だよ
北陸に関しちゃ他社エリアだから何とも言えんけど
933名無し野電車区:2011/12/11(日) 09:01:07.20 ID:tDOmqmVI0
>>923
ほくほく線は、快速だけになりますよ

沿線の人は、今までどおり越後湯沢経由でしょうけど
934名無し野電車区:2011/12/11(日) 09:48:10.69 ID:VbMg2X+uP
JR東日本 駅の取扱収入 1日平均/万円 2010年度(首都圏を除く)
http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/jre_youran_shogen.pdf



1   東京  24694
6   仙台   9685
11  新潟   5418
24  長野   3437
25  盛岡   3435
29  郡山   3130
44  福島   2567



地方の駅では7,8割が新幹線収入だからな
新潟駅は重要な位置づけです
935名無し野電車区:2011/12/11(日) 10:05:38.27 ID:+yxR6lXl0
>>927
>サンダー、しらさぎの利用者が減少している?

年間で平均するとね。この傾向はどの地域も同じ。(JR西の公開データからすると)
昨年度はようやく底を打ったのかと思わせるデータ。今年度は高速道の影響は+
だろうが震災の影響もが出ると思われるからどうなるか。
936名無し野電車区:2011/12/11(日) 10:46:25.55 ID:r8Env+/M0
>>932
いや、
北陸新幹線は重要じゃない。
山形秋田新幹線と同様にね。
所詮は枝線。
金沢開業しても同じ。
937名無し野電車区:2011/12/11(日) 13:31:30.37 ID:TbwL20BBO
JR西日本の金沢〜上越の熱意にかかっとるな
938名無し野電車区:2011/12/11(日) 15:24:57.04 ID:7wG5vuT6O
滑川の高架橋工事現場で
銀色のポールが何メートルおきかに立っていた
まさか架線柱じやないよね
防音壁の支柱?
939名無し野電車区:2011/12/11(日) 19:27:33.31 ID:Dk5VyFXI0
>>936
金沢開業で上越新幹線より利用者が多くなるので枝線扱いにはならない
940名無し野電車区:2011/12/11(日) 19:54:30.35 ID:/zbsi5VD0
>>939
JRは東北優先だからね。
上越と北陸はセットで枝線。
941名無し野電車区:2011/12/11(日) 19:56:28.26 ID:TbwL20BBO
>>939
所詮東京〜上越までが東日本線だから、全部東日本の懐に入る割のいい商売じゃないよ
貸付料も支払わなきゃならんし、新青森〜盛岡と変わらない価値
942名無し野電車区:2011/12/11(日) 20:00:52.48 ID:Dk5VyFXI0
>>941
新青森〜盛岡と数字で比較して欲しいな
見てみたい

>>937
小松空港経由、米原経由の福井の需要を奪うために西日本も
それないに考えると思うけどな
943名無し野電車区:2011/12/11(日) 20:03:01.63 ID:9tmR196hO
丸岡
944名無し野電車区:2011/12/11(日) 20:16:39.58 ID:BuLNemAw0
丸岡いずみ どうしちゃったんだろう? 全然TVに出ない。
945名無し野電車区:2011/12/11(日) 20:48:15.58 ID:TbwL20BBO
>>942
もっていかれるから変わりませんw
946名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:10:42.36 ID:Mz3Be0Qg0
>>942
福井はスレチ
947名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:11:03.59 ID:Mz3Be0Qg0
>>943
スレチ
948名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:21:00.57 ID:QVYJhQKI0
次スレ:

【金沢】北陸新幹線 Part60【東京】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323605943/

このスレ使用終了後の使用をお願いします。
949名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:29:07.89 ID:u3aHXXyw0
上越新幹線は東北新幹線の枝線
北陸新幹線は上越新幹線の枝線
950名無し野電車区:2011/12/11(日) 22:11:32.16 ID:Dk5VyFXI0
>>949
>北陸新幹線は上越新幹線の枝線

利用者の多さ
東北>北陸>上越
951名無し野電車区:2011/12/11(日) 22:32:37.20 ID:/PwenjaG0
>>949
新幹線の路線名上はそういう見方もできるが
それは意味のないこと。
乗客数等から実質的に東京・金沢間の新幹線
路線が本線なのは明らか。
申し訳ないが高崎・新潟間は秋田新幹線や山
形新幹線と同じ位置づけとなる。
そもそも普通にいけばミニ新幹線となるべき
路線でしかない。
952名無し野電車区:2011/12/11(日) 23:50:40.53 ID:/zbsi5VD0
>>951
東北新幹線が本線で,上越新幹線・北陸新幹線が枝線だろうね。
953名無し野電車区:2011/12/11(日) 23:58:03.77 ID:TbwL20BBO
>>951
現状新潟〜東京が仙台〜東京に次ぐ数だから、山形秋田と比べるのはお前の頭が腐ってる
954名無し野電車区:2011/12/12(月) 00:25:52.87 ID:t5iZIb0v0
新潟〜東京の需要は大きく分けられて
・越後湯沢より北
・ほくほく線
・高崎以南の通勤需要

そのうち
・ほくほく線←北陸に移転
・高崎以南の通勤需要←長野と共用してる
と言われる

それでも山形秋田と比べるのはうーん・・・
955名無し野電車区:2011/12/12(月) 00:54:23.32 ID:fmGqjl0N0
山形秋田よりはマシだが盛岡以下八戸レベルだな

盛岡>八戸=新潟>青森>山形>秋田
956名無し野電車区:2011/12/12(月) 02:46:31.69 ID:xkAB0PRfP
東京には繋がらなくていいよ
957名無し野電車区:2011/12/12(月) 08:33:08.07 ID:ojdk144hP
JR東日本 駅の取扱収入 1日平均/万円 2010年度(首都圏を除く)
http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/jre_youran_shogen.pdf

01  東京  24694
06  仙台   9685
11  新潟   5418
24  長野   3437
25  盛岡   3435
29  郡山   3130
44   福島   2567
秋田   1876
山形   1579
八戸   1403
青森   1370

地方の駅では7,8割が新幹線収入だからな
新潟駅は重要な位置づけです
958名無し野電車区:2011/12/12(月) 08:35:29.59 ID:ojdk144hP
JR西日本 駅の運輸取扱収入 1日平均/万円 2010年
http://www.westjr.co.jp/company/issue/data/

1 大阪 11575
2 新大阪  10284
3 広島    9407
4 京都    8616
5 岡山    7658
6 博多    5248
7 新神戸  4771
8 姫路    4074
9 三ノ宮   3726
10 天王寺  3039
11 福山    2957
12 京橋    2855
13 金沢    2705

17 福井    1891
18 富山    1783

JR各社の算出は、国鉄時代から統一されてるからな
959名無し野電車区:2011/12/12(月) 08:58:28.16 ID:KoHCN31k0
>>925
それなら東京〜高崎が16両、高崎〜新潟が8両になったりして。

>>934
金沢開業すれば、金沢駅は北陸線の金沢以西と七尾線を含めたら
新潟より多くならないかな?
960名無し野電車区:2011/12/12(月) 09:05:05.11 ID:KoHCN31k0
>>944
ふくい舞という人がいたのだね。
961名無し野電車区:2011/12/12(月) 13:17:13.54 ID:ucGwmaowO
>>955
盛岡八戸は新潟長野より遥かに小さい
仙台〜新青森・秋田は微々たるもん
秋田新幹線に関しては秋田〜仙台が秋田〜東京より多いくらい
962名無し野電車区:2011/12/12(月) 18:44:36.87 ID:rv59X7vV0
どっちにしても高崎・新潟間新幹線は東京・金沢間新幹線
の枝線扱いであることは間違いない。
国土交通大臣の言う第二の国土軸は、北陸新幹線沿線のこ
とだし、国土交通政策上、重要な路線だ。
963名無し野電車区:2011/12/12(月) 18:48:26.08 ID:loL7ZJMS0
>>962
いいえ、
北陸新幹線が枝線。
964名無し野電車区:2011/12/12(月) 18:48:37.86 ID:fKJ5fAnU0
 長野〜高崎 >>> 新潟〜高崎 >>>>>>>> 金沢〜長野
965名無し野電車区:2011/12/12(月) 19:16:48.26 ID:y7sCeUHD0
東京〜大宮 東北新幹線 大宮〜青森
大宮〜高崎 上越新幹線 高崎〜新潟
高崎〜長野 北陸新幹線 長野〜金沢
966名無し野電車区:2011/12/12(月) 19:28:21.12 ID:ucGwmaowO
>>962
東京〜長野〜金沢なら
北陸〉上越だろうけど、長野〜金沢に関しては高崎〜新潟〉長野〜金沢になる
東日本の長野〜上越は仙台〜新青森と変わらん扱いだと思う
967名無し野電車区:2011/12/12(月) 20:09:14.90 ID:fmGqjl0N0
盛岡 500k 2時間30分 停車駅 仙台・大宮・・・の速達が1本/1h
新潟 300k 2時間10分 停車駅 燕三条・長岡・浦佐・越後湯沢・・・・

鈍足で明らかに手抜きされた枝線
968名無し野電車区:2011/12/12(月) 20:52:35.60 ID:KSBe44tL0
>>962
誰が言ったか知らんが、あれだけ蛇行した路線を「国土軸」と言うのには無理があるな。
その先に延長の見込みがない上越と北陸を比較したときの北陸優位は認めるが。
969名無し野電車区:2011/12/12(月) 21:07:51.22 ID:UNwhB7rci
>>951
北陸新幹線軽井沢以遠がそもそも普通にいけばミニ新幹線となるべき路線だ。
970名無し野電車区:2011/12/12(月) 21:07:53.15 ID:KSBe44tL0
>>967
東北だって仙台で打ち止めだったら似たようなもん。
その延長部があるから、相乗効果の恩恵もある。

秋田新幹線が建設されず、上越の延伸で秋田まで通じてたら...
それでも北陸より各下なのは変わらないか。
971名無し野電車区:2011/12/12(月) 21:14:36.16 ID:54jVup/M0
総合スレがまた荒れてるな。
ヤダヤダ。あんな敦賀以遠の事で揉めてるスレなんて、、、
972名無し野電車区:2011/12/12(月) 21:19:05.47 ID:dJV9Kj2i0
>>958
>JR各社の算出は、国鉄時代から統一されてるからな

・JR東日本 駅の取扱収入 1日平均/万円 2010年度(首都圏を除く)
  注1):びゅうプラザ・旅行センターは駅の収入に含む。
  注2):提携販売センター、営業販売センター、びゅう団体支店は含まない。
 注3):旅行業収入を含む。

・JR西日本 駅の運輸取扱収入 1日平均/万円 2010年

この両者は算出条件が異なる。
973名無し野電車区:2011/12/12(月) 21:32:44.22 ID:ucGwmaowO
>>967
上越も速いのはそんなにかからんし、245キロから300キロに上げても10分くらいしか変わらないでしょ
はやて設定も古川〜新花巻があまりに少ないから、可能と言えば可能なんだろうね

>>969
ミニでも二時間で行けるから在来線も維持できるミニにしたかったけど、在来線を廃止してでもフル規格を求められたから仕方ない
そんなに在来線がどちらでも良いのかと、当時の担当者(国鉄あがり)が呆れるしか無かったらしい
974名無し野電車区:2011/12/12(月) 21:40:08.92 ID:vdk633Q20
北陸新幹線は線形が劣悪だから
半フル規格とでも呼んだほうがいい。
975名無し野電車区:2011/12/12(月) 21:47:08.84 ID:lE9cq7Ou0
乗り換え ごあんな〜い

【金沢】北陸新幹線 Part60【東京】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323605943/

北陸新幹線 総合スレッドPart31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323267760/
976名無し野電車区:2011/12/12(月) 21:54:45.05 ID:t5iZIb0v0
高崎が分かれ目で
北陸>上越は明らか
新潟の自治体が2014年問題って危機感を持ってることは正しい

あと、これとか無知晒してる

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1322821925/478

478 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/12/06(火) 11:32:48.56 ID:9YcDDeqH0
>>476
長野止まりというか、北陸新幹線は東京への直通の新幹線がない
これでよく上越新幹線が支線とかほざけたものだとおもうw

977名無し野電車区:2011/12/12(月) 21:54:56.89 ID:ucGwmaowO
>>974
ちゃんとR4000以上、30‰以内で造っとる
規格外はある程度仕方ない
山陽、上越、東北だって規格外は有る
978名無し野電車区:2011/12/12(月) 21:55:45.72 ID:KSBe44tL0
>>973
地元が求めたからフルにしたのかよ?
横軽廃止したくせに。
当時の担当者があきれたなどとは、お笑いぐさだね。
979名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:01:50.80 ID:pEdZzJnu0
>>971
敦賀はスレチ
980名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:02:13.09 ID:y7sCeUHD0
結局上越新幹線のどこに接続するかで
どのくらい枝線かが決まってくるという感じだよな
上越新幹線は大宮、熊谷、高崎なども含まれているわけで
そこにあとから北陸を高崎に接続したばかりに
いきなり大宮熊谷高崎の分はなしだから枝線ねって上越新幹線は言われたわけで
これをもし大宮と接続していたら
枝線って言われなかったんじゃないの?
逆に長岡あたりに接続していたら
そりゃもう当たり前だろとなる
981名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:02:45.80 ID:pEdZzJnu0
福井
982名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:10:33.17 ID:LPTGb0wNO
湯尾
983名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:11:43.63 ID:pEdZzJnu0
敦賀
984名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:29:45.79 ID:pEdZzJnu0
小浜
985名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:56:12.15 ID:ucGwmaowO
>>978
オリンピックが有ったからね
まあ横軽は新幹線造ってでも廃止したかったのは事実
986名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:09:22.37 ID:pEdZzJnu0
若狭本郷
987名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:10:36.55 ID:t5iZIb0v0
例の資料だと
ほくほく線の需要がなくなった越後湯沢より北は今の長野並の数字がでてる
16両でノンビリやるつもりか
988名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:15:29.84 ID:t5iZIb0v0
>>966
>東日本の長野〜上越は仙台〜新青森と変わらん扱いだと思う

仙台以北も函館開業で変わるだろうけど
989名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:18:20.25 ID:pEdZzJnu0
越前花堂
990名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:23:09.48 ID:MnpdjB9U0
北陸新幹線越後湯沢−糸魚川間ルート
ttp://chizuz.com/map/map118858.html
北陸新幹線越後湯沢−糸魚川間ルートです。
北陸新幹線が越後湯沢始発だったらどんなルートになるか想像して書きました。
991名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:27:31.53 ID:rv59X7vV0
↑これはないな。
あるとすれば、上越新幹線が直江津←→新潟と
なる路線
992名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:28:50.21 ID:MnpdjB9U0
北陸新幹線高崎−長野−富山間ルート
ttp://chizuz.com/map/map118834.html
北陸新幹線高崎−長野−富山間ルートです。
ほぼ直線になるように引きました。
993名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:31:07.53 ID:3ZVaIL230
【金沢】北陸新幹線 Part60【東京】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323605943/
994名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:33:34.91 ID:ucGwmaowO
>>988
新函館も僅かなもんだよ
仙台〜新青森の乗車率が改善されると言う位な程度
995名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:38:33.41 ID:rv59X7vV0
Part59は北陸新幹線はどうやら
すごいらしいということが分かった
章だったな。
996名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:39:34.71 ID:t5iZIb0v0
>>994
いや甘く見すぎる
997名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:46:13.45 ID:y7sCeUHD0
>>992>>990
まあこのどちらかになっていれば
第二の国土軸としてはっきりしていただろうが
今回みたいな
追加追加で乙字になっている線では
国土軸の役目は果たせないな
998名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:47:50.05 ID:t5iZIb0v0
>>997
上越新幹線は何の役目を果たすのですか?
999名無し野電車区:2011/12/13(火) 00:17:12.18 ID:QmbuqKuD0
1000名無し野電車区:2011/12/13(火) 00:18:21.66 ID:CA6pFcwl0
ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。