特急はくたか/臨時急行能登[28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
妄想無用。sage進行。
東京・上野と北陸金沢地区を結ぶ列車のスレ。
ソース、文責を明らかに出来ない書き込みは固くお断り致します。
次スレは>>980を目途に、(重複・乱立防止のため)一度宣言してから立ててください。

前スレ
特急はくたか/臨時急行能登[27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300325223/

規制時等の避難所スレ
特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[Ex.1]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265382979/
2偽小笠原:2011/10/25(火) 11:17:00.47 ID:TCgFB4xqO
本物阻止
3名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:39:46.93 ID:N7snw4tkO
>>1
乙!
4名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:44:30.69 ID:oj3BFfnh0
北陸新幹線金沢延伸までの命か
5名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:27:33.06 ID:Z9ABFkoJ0
>>1

前スレ、落ちた?
6名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:52:09.38 ID:oAQveJn40
完走せずに落ちた?
7名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:04:06.59 ID:Z9ABFkoJ0
例えるなら、浅野川に落ちたような感じ
8名無し野電車区:2011/10/28(金) 10:16:51.26 ID:ztVdItJYO
能登に乗っとこ
9名無し野電車区:2011/10/28(金) 21:45:18.11 ID:PWefj8ND0
今日は運転日?
今晩は、穏やかな天候だ
10名無し野電車区:2011/10/28(金) 23:42:43.94 ID:w/yoHRJz0
今日は運転日だよ
11名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:29:41.86 ID:sTM1opzG0
高崎線、68分遅れで許して貰えてるみたい
12名無し野電車区:2011/10/29(土) 04:35:02.56 ID:sTM1opzG0
高崎線最終が人身事故で1時間遅れ
高崎駅
13名無し野電車区:2011/10/29(土) 06:08:10.12 ID:sTM1opzG0
15分くらいの遅れで済んでよかった。さて、起きたら金沢!
14名無し野電車区:2011/10/30(日) 02:46:11.46 ID:OMUJph040
>>8
エクセレント!
15名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:24:18.70 ID:gLV/oJJ+0
金沢のH01編成、4両になって構内で試運転やってる模様
東の訓練車みたいになるんかな
ちなみに残りの車両は今日の災害時訓練に使用されて窓ガラスを割られたとか…
16名無し野電車区:2011/11/02(水) 06:02:29.43 ID:fNSofMGl0
へー
17名無し野電車区:2011/11/03(木) 03:20:54.26 ID:l2rbQgQI0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up20626.jpg

35ミリのコンデジだから荒いのは許してね
定位置から奥まったかつてアストルとかが廃車前にいた場所に留置
キノコクーラーとノーマルクーラーのが1ユニットずつ
それにグリーン車の合計5両

あとはどこにいるか見えなかった
18名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:49:18.10 ID:dCT1p7Ke0
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?&id=997076
夕方行って見てきたよ。ちょうど動いてるところだったのでよかった。
他に1人がカメラ向けてた。
19名無し野電車区:2011/11/09(水) 18:49:41.33 ID:hVOyPqjs0
今の能登の車両って金沢の485系?
20名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:18:40.20 ID:YDgJWGYE0
新潟
21名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:22:01.13 ID:Nroj8a7q0
座席図鑑 JR東日本485系「能登」
http://members3.jcom.home.ne.jp/seat/485m.html
22名無し野電車区:2011/11/11(金) 15:26:55.31 ID:oLg3BsEz0
>>20
>>21
ありがとう
そしたら車両は「ムーンライトえちご」と同じなのか
23名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:22:06.30 ID:8+o+WGAYO
>>22
元・えちごの車両。
新潟所属のK1、K2、T18のどれか。
24名無し野電車区:2011/11/12(土) 11:31:30.60 ID:hA055Jqw0
んで,現「えちご」は幕張の183を使用。
25名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:40:37.37 ID:AM6uO1M10
落ちそうなので、上げときます。
最近の能登の乗車率は、どんなもんでしょう?
26名無し野電車区:2011/11/14(月) 08:39:25.72 ID:rOGLWksh0
>>25
かわいいです
27名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:08:26.14 ID:HYwurStI0
能登かわいいよ能登
28名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:50:52.14 ID:uJ4Wz1V90
ノット満席
29名無し野電車区:2011/11/15(火) 12:37:16.61 ID:RBZyJdRZ0
能登に乗りたいのですが、いつ運転しているのでしょう??
30名無し野電車区:2011/11/15(火) 14:12:52.60 ID:0MSHV/xe0
>>29
10/7-11/25の金曜と10/8

秋の増発列車のお知らせ [PDF/162KB]
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110819.pdf

12/2-2/24の金曜と
12/22.28.29.31
1/1-3.7

冬の増発列車のお知らせ [PDF/100KB]
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20111005.pdf
31名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:56:07.70 ID:UtBOSGZkO
能登は、往復とも能登を使えないのが最大の障害
そりゃ先方で一週間滞在すれば可能だが、
そんだけ仕事に穴開けれるほどブルジョワじゃねぇし
金曜日に発って日曜日に帰るしかないんだよ、なぜ日曜日の便を殺したのか
32名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:30:52.38 ID:HIGXxle50
私は関東発だが、行きは夜行の雰囲気味わいたいので能登で、帰りははくたか最終の出発時刻までしっかり遊んで満足してる。
金沢で夕飯が食べるには実に中途半端な時間なのは残念だけど、はくたかグリーン+たにがわほぼ貸し切りグリーンの堪能と、くつろいで帰ることで残念さを補填してる。
33名無し野電車区:2011/11/16(水) 01:09:56.43 ID:OWATK0Db0
>>30
ありがたやありがたや。
34名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:43:56.27 ID:LRruznhV0
能登の車掌って、毎週金曜のみ運行が基本になった今は
例えば金曜発上りに乗務して土曜発下りがない場合
とき+はくたかに乗って金沢まで戻ってるんだろうか?
35名無し野電車区:2011/11/17(木) 08:30:04.87 ID:fXwNc5od0
そのまま金沢の人になるw
36名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:17:40.62 ID:xy+GfNCu0
日本海スレで来春以降完全廃止って書いてあったが本当か?
まぁいつ廃止されてもおかしくないんだが
37名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:22:43.20 ID:rVePx25nO
新幹線開通後は681、683は西日本に譲渡するのかな?
38名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:37:23.44 ID:tUIYe2JdP
>>37
中の人がほくほく博士でそれとなく匂わせてるじゃん
39名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:40:08.65 ID:UkH3SlGJ0
681は福知山に転属して残りの183を置き換えるとか
宮福線にも入ったことあるしな
40名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:07:17.64 ID:tJ4h4ZHj0
>>39
183は一旦ヒネの381で置き換えだぞ
まあその後最終的に681に置き換えられるかもしれんが
41名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:42:17.97 ID:BZaBV4FhO
あげ
42名無し野電車区:2011/11/24(木) 05:25:47.44 ID:zrRfl62aO
亡くなりそうだし
乗っておくか
43名無し野電車区:2011/11/25(金) 00:16:04.96 ID:lw4lCzER0
>>42
能登はもうそろそろ亡くなるのだろうか
2010年度:金・土+多客日運転
2011年度:金+多客日運転
2012年度:?
44名無し野電車区:2011/11/25(金) 01:27:48.16 ID:6XP2ptTt0
>>43
というより
車両がガタガタになってるし
もっても北陸新幹線開業までの命だろうな
余命2年ってとこか
45名無し野電車区:2011/11/25(金) 10:14:12.06 ID:mI9vtB5I0
能登完全廃止して車両がえちごに戻るって書き込みをちらほら見るんですが、これはあくまでソース無しの噂なんでしょうか?
46名無し野電車区:2011/11/25(金) 11:34:52.73 ID:rDSOR6csO
北東北地方の反対が根強い日本海を有無を言わさず廃止するくらいですからね
能登については金曜日の定期運行は止めても多客臨で辛うじて残りそうな気もするが
47名無し野電車区:2011/11/25(金) 12:39:02.03 ID:6XP2ptTt0
>>45
当然
48名無し野電車区:2011/11/25(金) 13:16:43.51 ID:rDSOR6csO
>>47
お前はJR東日本の経営陣なのか?偉そうに
49名無し野電車区:2011/11/26(土) 18:16:27.31 ID:Ai8LrM3t0
>>48
ソース無しのうわさに突っ込んで何が悪い
50名無し野電車区:2011/11/27(日) 01:55:47.57 ID:5j8bvJ890
>>44
元気なはくたかも余命2年なんだな。
1年前は489系の代走ネタとかでまだスレが賑わっていたが
最近は話題性に欠けるな。
51名無し野電車区:2011/11/27(日) 10:49:06.30 ID:rOZXAryi0
681系自体は新幹線300系と同時デビューだから初期車の経年は結構逝ってる
52名無し野電車区:2011/11/27(日) 12:15:33.95 ID:BoF6M0wI0
快速「ムーンライト えちぜん・えちご」にしてほしい

長岡駅で分割して、福井行きと新潟行きに
53名無し野電車区:2011/11/27(日) 13:35:40.61 ID:18x6xjTH0
能登を快速化してムーンライト信州のスジで運転できんかなあ
新宿〜松本で分割してそれぞれ金沢・白馬に
54名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:35:14.01 ID:qXH4sPe60
>>53
気動車にしちゃえば分割せず大糸線を通り抜けできるw
55名無し野電車区:2011/12/01(木) 23:53:56.42 ID:kxMIbtGu0
>>30
来年の1月7日って土曜日だよな?
運転日って金曜じゃないん?それとも誤植か
56名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:54:28.77 ID:A0ljrvVtO
>>54
車両は何を使うんだ?w
57名無し野電車区:2011/12/02(金) 03:42:24.85 ID:PssmiAEh0
>>55
3連休だからだろ
58名無し野電車区:2011/12/02(金) 14:42:42.78 ID:XFCRiwSsO
>>56
キハ8500を譲渡してもらってリニュ
59名無し野電車区:2011/12/04(日) 00:27:57.37 ID:dc+nmsu30
>>57
あー成人の日か
thx
60名無し野電車区:2011/12/05(月) 01:36:58.87 ID:XkUfh9OhO
今シーズンはくたかと北越、どのくらいウヤや大幅遅れ出ることやら…
61名無し野電車区:2011/12/05(月) 04:57:51.49 ID:mpLrNB8QO
急行能登は489系の頃が一番良かった。
62名無し野電車区:2011/12/05(月) 17:02:54.17 ID:STPS8gP6O
はくたか国鉄時代の絵マークは
ちょっと絵のうまい幼稚園児がショッカーのマークを書いたみたいで
酷かったな
何であんなマークにしたんだろう?
でも
489系に付いていた赤地のマークは良かったね
63名無し野電車区:2011/12/09(金) 08:01:51.19 ID:PAO8MuQd0
妙高やアルプス、能登(客車)のヘッドマークにもイラストが入ってたら良かったな。
64名無し野電車区:2011/12/10(土) 12:20:11.93 ID:9IjAHeDVO
昨日、下り「能登」に乗車。JR西日本金沢列車区の車掌氏に、上野まではどうやって来たのか聞いてみた。(木曜日の「能登」はない。)
車掌氏によると、乗務当日に「はくたか」と上越新幹線を乗り継いで来るそうだ。ちなみに、金曜日の上り「能登」で土曜日の朝に上野に着いた車掌も同じルートで金沢に帰るらしい。大変な乗務だな。
65名無し野電車区:2011/12/10(土) 15:56:48.63 ID:pZmCep8c0
>>64
なるほど、毎日運転時では考えられないパターンなんだね
ところで昨夜の乗車率はどんなものだった?
66名無し野電車区:2011/12/11(日) 08:15:11.45 ID:jChoE3CYO
<<65
それなんだが…せいぜい20%というところだ。年末年始は若干は増えるかと思われるが…
67名無し野電車区:2011/12/11(日) 09:28:48.46 ID:Lme5Emre0
能登も春で終わるな。残念やけど。
485のやつはまだ撮ってないし撮っとくか。
臨時列車は廃止発表ないし。
68名無し野電車区:2011/12/11(日) 17:13:51.37 ID:5a9vhV5s0
>>66
う〜ん、20%ってのは辛いね…
来春以降の存続は、やっぱり難しいかな
69名無し野電車区:2011/12/11(日) 23:35:40.53 ID:7J00Jsrn0
臨時ってそのまま自然消滅が多いしね
70名無し野電車区:2011/12/12(月) 08:08:47.79 ID:v4Zl6B/WO
鼠臨のスジを維持したいがために温存してるのだとしたらそう簡単には無くさんよ
葬式厨はいち早く無くして欲しくてしょうがないんだろうけど
71名無し野電車区:2011/12/12(月) 09:12:44.56 ID:6WeMx/l+0
鼠臨が運ぶ、ペスト菌どもめ!
72名無し野電車区:2011/12/12(月) 18:00:49.94 ID:6vUwa1dX0
春の運転は一応あるのか・・・・
73名無し野電車区:2011/12/13(火) 15:27:37.81 ID:LVPA4aSfO
これが能登じゃなくて北陸を臨時化してたとしてもこの乗車率だったのかな。
74名無し野電車区:2011/12/13(火) 16:23:23.27 ID:cpeWefsHO
北陸はフリー切符で乗車率ダンピングしてたようなものだから
正規の切符での利用客はほとんど居なかったのではないだろうか
(森元総理が帰郷する際の御用達の列車だったらしいが)
75名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:07:01.00 ID:b1j7BHoF0
奴が乗ろうが議員パスでJRも損損
76名無し野電車区:2011/12/14(水) 03:35:19.45 ID:nGyY6gZn0
そういえばそうだな
指定席券も議員パスなのか
77名無し野電車区:2011/12/15(木) 07:58:20.87 ID:6JmM2kNh0
グリーン車は議員席という席を常時抑えているらしい。
因みにこの糞特権はJRだけで私鉄や航空機は有料なんだっけ?
78名無し野電車区:2011/12/15(木) 10:20:38.16 ID:vLMypnin0
回数制限あるけど飛行機もただ。
これでゴルフやってた みんすの比例タヒね
79名無し野電車区:2011/12/15(木) 12:26:40.82 ID:ehot0VhhO
クリスマス前に下り能登の指定席買ったけど今の所すっからかんだな
グリーン席はそこそこ埋まってるけど
80名無し野電車区:2011/12/16(金) 00:39:36.29 ID:xKfSmYtB0
別にゴルフをやってたのはみんすにかぎらず
共産くらいじゃねこういうの嫌うの
81名無し野電車区:2011/12/16(金) 07:26:59.13 ID:dTQkVvLCO
能登は北陸の81や475を撮るために非常に重宝しているよ。
82名無し野電車区:2011/12/16(金) 11:53:19.02 ID:siOEIK8+0
>>80
共産党を除名された筆阪秀世がゴルフを始めたらしいな
TVで「どうしてもドライバーショットがフックする」と言ってたら
三宅久之さんに「共産党辞めたんだから右に曲がるのは仕方ない」と突っ込まれてた
83名無し野電車区:2011/12/16(金) 13:50:55.35 ID:IAWOX74l0
>>80
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/26143
横峯氏を巡る数々のスキャンダルはとどまるところを知らない。
国会議員に配られる航空クーポン券を不当に受け取っていた問題、

84名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:18:20.38 ID:gXQljX190
きたぐに臨時化きたけど、となると使用車両の都合上能登はアウト?
85名無し野電車区:2011/12/16(金) 16:50:58.85 ID:JGUZ9Peu0
>>84
束がきたぐにの車両を出す場合、
減灯ができる485系K1、K2、T18をきたぐにに投入するならアウトだな。
R編成は大阪に乗り入れできるから、減灯工事をして臨時きたぐにに投入するか
ながらみたいに減灯せず大阪〜新潟間をぶっ飛ばせば能登は運行できる。

酉がきたぐにの車両を出す場合、能登の車両とは干渉しないが、
681/683系が投入される可能性はあるのだろうか?
はくたか用W編成はきたぐにに投入できるほど車両余ってないし、
やっぱり車両は束持ちになるんだろうなあ。
そういえばW編成とヨンダー以外は直江津以東を走行できるんだっけか?
86名無し野電車区:2011/12/16(金) 17:06:21.25 ID:NbgXkkKH0
直江津〜新潟にきたぐにスジ(上りは新スジ)でライナー列車が設定された
つまり臨時きたぐには直江津までの運転でもよくなった
直江津までならATS-Psを搭載してない681/683でも運転できる
8785:2011/12/16(金) 20:02:15.75 ID:JGUZ9Peu0
能登間合いのホームライナー鴻巣が485系から185系に変わるみたいだな
(ソースは高崎支社プレス)
これは能登あぼんフラグのような気が…
88名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:59:31.92 ID:hHNR7BdCO
下り能登乗車中
山手線接続都合で3分ほど遅れ
赤羽駅の手前で謎の緊急停止
コンテナ貨物と併走しながら南浦和通過

相変わらずガ〜ラガラ
89名無し野電車区:2011/12/17(土) 01:57:06.90 ID:+0Ze8DM10
臨時列車の廃止はプレスには出ないからね。
能登はどうなるのか?
きたぐには北陸新幹線開業までは存続すると思ってたのに
90名無し野電車区:2011/12/17(土) 05:39:48.11 ID:3zTtCSxiO
下り能登は所定で糸魚川に着き、私は下車

大宮は2分延着、という事は
謎の緊急停止に加えて遅延発車のうち1分分まで回復
なかなかの走りっぷりでした
途中、目覚めた水上は真っ白に雪化粧
気が付けば直江津発車、見事な走りっぷり
筒石通過後のトンネル内走行中、5号車後方でドスンという謎の大きな音
腕時計(電波時計)を見ると4:35、何だったんだ?氷塊かコンクリートでも落ちたのか?
先程糸魚川を発車した金沢行きはクハ455-702と組んだ413系100番代の編成
現在、私はきたぐに自由席車中
どのボックス席にも人がいて、相席になりました

とりとめもなく書きましたが、この辺で
長文失礼
91名無し野電車区:2011/12/17(土) 05:49:12.31 ID:Xk0yRJPMO
臨時能登は春で設定なくなる噂があるけど、どうなんだろう?結局、他社跨がりの在来線列車って
とことん軽視される上にJR自体特に本州三社は自社線内で丸儲けしたくて仕方ないのな。
92名無し野電車区:2011/12/17(土) 06:29:05.13 ID:kCmx5PX40
それ、東日本が一番顕著に出てるよね。
能登も設定なくなる感じがすごい出てるし、
管内で残ってるムーンライト系もどさくさに紛れて協議が
必要なながら以外今春が設定最後との噂がある。
ムーンライト信州なんか、登山客であんだけ混んでるのに。
93名無し野電車区:2011/12/17(土) 07:41:40.55 ID:YlAtrQ/q0
485系T18の方向幕回しを見ていたら、大阪行きはくたかや上野行きムーンライトえちごや青森行きいなほも入っていた。
上野行きムーンライトえちご、大阪行きはくたかってあったのか?
94名無し野電車区:2011/12/17(土) 09:23:06.05 ID:/tt4IFUa0
なにそれきいたことない
95名無し野電車区:2011/12/17(土) 10:22:41.23 ID:xhR7D9QJ0
>>93
ムーンライトえちご上野行は新宿駅の工事とかで時々あったよ。
96名無し野電車区:2011/12/17(土) 12:16:07.75 ID:vRr5atED0
>>92
東日本は首都圏以外は切り捨てて商売したいんだろうからね。
まあ分割民営化なんて成り立ちからして乗客軽視だから仕方ないね。
97名無し野電車区:2011/12/17(土) 12:38:43.78 ID:3Kn7+qBM0
夜行をなくしたいのは、むしろ西や東海のほう

あけぼの、北斗星はしぶとく残すみたい
98名無し野電車区:2011/12/17(土) 12:45:57.40 ID:sCQpXRGn0
夜行に限らず、JRは複数社に跨る列車を無くしたいんだよ
ダイヤの調整に手間がかかるし、車両使用料や施設使用料の問題も発生する
99名無し野電車区:2011/12/17(土) 12:52:35.64 ID:Pz5YXpmS0
>>93
大阪発着のはくたかは臨時であったよ
100名無し野電車区:2011/12/17(土) 12:59:16.93 ID:4hocpJuJ0
>>93
大阪行きはくたかはシュプール野沢・苗場が設定されていた頃に確か臨時であったはず
101名無し野電車区:2011/12/17(土) 13:13:02.19 ID:OGeptKSE0
臨時というか定期の延長運転
102名無し野電車区:2011/12/17(土) 13:43:10.60 ID:BQCDP8B0O
呂座切符で
能登の葬式でもしてくるか…
103名無し野電車区:2011/12/18(日) 20:43:05.63 ID:9v6MMZ1J0
>>98
それでも完全民営化前は国からテコ入れがあったり、線路使用料や車両使用料なども
列車の運用や乗務員の通し運用などで相殺する傾向にあった。JRになって10年くらいは
比較的平和だった。
なのに、本州三社は完全民営化になったら手のひらを返したように自社利益主義になり、
普通の民鉄とは違う公共インフラを背負った公共交通という使命を忘れて列車も人員もリストラ
し放題だからね。しかも、会社同士で協力や連携とか極力しない方向になったから。
104名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:46:14.29 ID:ufduW/9y0
民営化した理由の1つに、民鉄化することで他事業に手を出しやすくなり、
それによる増収があった
大手私鉄が本業の鉄道事業よりも副業で稼いでいたのを参考に舌らしい
105名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:00:23.27 ID:oNbNADy40
表の理由はともかく、民営化の理由は先ず国労解体ありき。
それがなければ地域分割じゃなくて上下分離の民営化にでもして
NTTとか郵政みたいに公共機関として一定のユニバーサルサービスを義務付けるべきだった。
106名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:17:53.87 ID:748il1MmO
スレチだけど、国鉄の管理局の境界を基準にしてるとはいえ、
今の熱海の分断具合は乗客流動を無視し過ぎだ。
逆に小田原始発の高崎行きなんて誰得だよ!
国府津の出入庫以外、遅延の原因にしかならない湘新なんてせいぜい平塚以東のみで十分。
107名無し野電車区:2011/12/19(月) 17:29:45.72 ID:go1d0y6h0
>>87>>89>>91能登は冬臨がラストのようだな・・・(ジェイアール労組新潟のHPにそれらしき記述あり)
108名無し野電車区:2011/12/19(月) 17:39:49.06 ID:aXv+M32e0
>>85
出きるはず。
今年の夏にはくたかで京都のW編成とV編成乗り入れてた。

きたぐに、ヨンダーで運転したりしないかな?予備多いし。
109名無し野電車区:2011/12/19(月) 18:01:10.25 ID:zfsj8EhU0
湖西線がATS-P化されたから681・683は全てほくほく線にも乗り入れ可能になった
ただし、宮内〜新潟はATS-Ps区間だから原則、長岡までしか入線できない
ちなみに583と敦賀の81にはATS-Psも搭載されている(搭載されなかった45、48は廃車になった)
110名無し野電車区:2011/12/19(月) 19:46:13.29 ID:ulpUSCRoO
>>107
そこにムーンライトえちごの事も少し書いてあってこれらも完全廃止して乗務員の夜間行路を
全廃に持っていこうみたいなのが書いてあるんだよね。
日本海はわからないけど、きたぐにの廃止にも新潟の労組の動きが一枚噛んでるとか。
あけぼのは秋田の存続意志が固すぎて東京の支社も手がつけられないみたいだけどね。
111名無し野電車区:2011/12/19(月) 21:22:07.54 ID:FhbL6EW+0
>>107
これか
ttp://www.geocities.jp/jrluniigata/2task/20task.html
(ここの第8号)
一応「能登廃止」と明記されている。
112名無し野電車区:2011/12/19(月) 21:55:40.86 ID:fi8CMhXq0
じゃあ2/24発の臨時能登が本当の最後だな

ダイヤ改正前の金曜は3/2、3/9、3/16ってあるけど
繁忙期でもないしこの3回のためだけに春臨設定なんて考えられん

ましてや3/16なんて日本海・きたぐにの定期最終運転日だし現場はぴりぴりしてるだろうしな
113名無し野電車区:2011/12/19(月) 21:57:52.61 ID:Yc/cgkQ70
>>110
10月の団体交渉の方に書いてあるね、「ムーンライト号の受け持ち行路について
解消の方向で交渉をした」と。イコール廃止したくて仕方ないのは確かみたいだ。
114名無し野電車区:2011/12/19(月) 22:20:28.33 ID:k7+jzEh50
ムーンライトえちごもあぼん?
115名無し野電車区:2011/12/19(月) 22:29:58.30 ID:dJWV9nv8P
>>113
ごめん、見つけられなかった…
アドレスどれ?
116名無し野電車区:2011/12/19(月) 22:35:20.27 ID:Jw3H/KBhO
能登も完全廃止か・・・
最終日の2/24の指定券は即完売かな。ガラガラな今のうちに乗り納めするか(泣)
117名無し野電車区:2011/12/19(月) 22:48:20.41 ID:JBAc6oujO
22日金沢行き乗るよ
118名無し野電車区:2011/12/19(月) 23:11:28.55 ID:zfsj8EhU0
>>112
雷鳥は改正前の週末2日間だけ春臨として設定されたぞ
119名無し野電車区:2011/12/19(月) 23:49:38.89 ID:fi8CMhXq0
日中と夜行をいっしょにするなよ
とにかく夜間行路拒否の新潟労組が一番のガンだったとはな
120名無し野電車区:2011/12/20(火) 00:30:18.10 ID:kYHP0/PS0
新潟労組は強いんだな
121名無し野電車区:2011/12/20(火) 01:04:00.91 ID:z1d6MpiS0
盛岡〜青森が3セク移管になって、東北と関東を行き来する列車のほぼ全部が新津を経由するようになったからな
122名無し野電車区:2011/12/20(火) 01:44:20.24 ID:TlJu5t/J0
◎長岡運輸区
(運転士) 基本△2 新津運輸区へEL行路の移管
臨時△1 多客の持ち替え及び「能登」の廃止
123名無し野電車区:2011/12/20(火) 08:40:07.88 ID:lxuFaziYO
京都から群馬へ帰省するのに便利だったのになぁ・・・いよいよおさらばか・・・
124名無し野電車区:2011/12/20(火) 09:25:09.53 ID:SymMQELc0
来年の3月に能登を使って東京に行こうとしたが・・・
ムーンライトえちごに切り替えるか
125名無し野電車区:2011/12/20(火) 15:42:30.70 ID:E4BXx5i00
そのえちごもいつまで残るのやら…
126名無し野電車区:2011/12/20(火) 18:51:29.92 ID:TnUwCCuLO
ムーンライトは今年度で終わりと聞いたが
JRは18きっぷの販売を終了させたいと、いう話は
東日本は高崎線特急があるから新幹線の需要が伸びない。 いづれ高崎線特急を廃止にと聞いたが

能登が今年度で終了というのは 週2運転から週1運転に変わった段階でわかってだろう。
127名無し野電車区:2011/12/20(火) 19:56:07.82 ID:/bsEzVrcO
本州三社はもうだめだな、特に東日本は鉄道は新幹線と首都圏以外やる気ゼロで鉄道以外の事を
メインにしようとしてるから。
128名無し野電車区:2011/12/20(火) 20:37:05.37 ID:oLpyQ+vL0
首都圏の在来線も第三セクター化にしろよ
儲かる在来線ばっか存続する体質は気にくわん
129名無し野電車区:2011/12/20(火) 20:55:29.49 ID:fj+nBzBU0
ほくほく線も新幹線ができたらポイする気満々だしな
130名無し野電車区:2011/12/20(火) 21:38:27.54 ID:vO8IfMhr0
テナントが儲かるから鉄道なんてやってられない→東日本
新幹線以外はどうでもいい→東海
とにかくお金がないので人件費・経費削減→西日本

こういう事だな
131名無し野電車区:2011/12/20(火) 21:49:18.64 ID:i/1tfeOt0
そもそも鉄道という儲からないものは国がやるべき
再国営化してくれ
132名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:37:14.71 ID:yiKb+rOYO
126は誰に聞いたんだ?
あと、機種依存文字使うな!
133名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:48:12.07 ID:FFC2/WAdO
>>112
3/16までホームライナー鴻巣は485
だからおそらく3月中も能登の運転はある
134 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.1 %】 :2011/12/20(火) 23:25:05.27 ID:U8RCrpc60
大宮の183で連日代走すればおk
135名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:27:11.68 ID:68Y4otZZ0
年末はくたかは満席だが能登は余裕で窓側の席が取れるな イザという時に頼りになる列車だった
136名無し野電車区:2011/12/21(水) 06:29:18.79 ID:wpPBij/IO
ここ5年以内で大雪の影響で、はくたかの全列車が運休したってことはある?
22日夜〜25日にかけて北陸行くんだけどすごく心配。
137名無し野電車区:2011/12/21(水) 07:22:02.41 ID:Lv8cWIwXO
ラニーニャなんか誰も求めてないのにやってきやがるからクリスマスは寒波に襲われる。
だから、ウヤやケトも十分考えられる。
138名無し野電車区:2011/12/21(水) 07:27:10.09 ID:wpPBij/IO
とりあえず明日の能登は大丈夫そうだね。
日曜は早めに帰ろうかな〜
139名無し野電車区:2011/12/21(水) 08:50:34.16 ID:c2FSS7Mq0
>>136
何度もあるよ〜
140名無し野電車区:2011/12/21(水) 09:34:30.56 ID:p5xwU/deO
新幹線開業したら北越急行はどうなるんだろう?かなり厳しい状況になるだろうな・・・
141名無し野電車区:2011/12/21(水) 09:56:12.34 ID:zhDTTbje0
>>136
毎年恒例というか冬は毎月あると思ってください。
あと終日運休のほうが楽だよ。最悪なのはムリに運転して立ち往生で缶詰。
142名無し野電車区:2011/12/21(水) 10:38:42.71 ID:eSw1U0yf0
「能登」運行中止を検討
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20111220-OYT8T01321.htm

2chで労組の組合報が吊るされて後追いで記事にしたようにしか見えんw
関係者コメントもないし裏も取ってないな
143名無し野電車区:2011/12/21(水) 11:11:32.34 ID:/vGAUNrUO
連休は圧倒的運休の予感…!

頑張って動いて下さいorz
144名無し野電車区:2011/12/21(水) 14:33:06.18 ID:rQYBIRtOO
>>124
ガラガラな
シルクロライナーをご利用くださいまし…
145名無し野電車区:2011/12/21(水) 14:39:23.69 ID:rQYBIRtOO
>>136
今年の冬もあったよ
金沢駅
始発から終電まで全面運休したW
シルクライナー
前橋行きが運行してたW
146名無し野電車区:2011/12/21(水) 18:00:56.22 ID:wpPBij/IO
みんな親切にどうもありがとう。
最悪夜行バスだな。
147名無し野電車区:2011/12/21(水) 18:57:42.11 ID:QB3gHBmx0
>>142
ネットに先越されたから負け犬の遠吠えしてるんだろ
ゴミ売りナベツネ老害糞新聞
148名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:52:33.43 ID:wpPBij/IO
来月の三連休に持ち越しにした。
悪天候の中じゃ、いい写真撮れないや...
149名無し野電車区:2011/12/22(木) 11:33:31.72 ID:uQ32zN1o0
22日発の能登 日本海側荒天により上下線ともウヤ@西公式
150名無し野電車区:2011/12/22(木) 12:30:40.92 ID:cE+z1ovCO
明日もウヤだよな…新幹線にするか
151名無し野電車区:2011/12/22(木) 15:45:03.38 ID:+VGQv+ZaO
俺正解だなww
152名無し野電車区:2011/12/22(木) 17:32:43.05 ID:EOa+m2VJ0
関東にいるとなんでウヤなんだって思える天気だな
153名無し野電車区:2011/12/22(木) 18:08:04.69 ID:+VGQv+ZaO
運休発表時点ではそこまで荒れてないってメールがきた。
要はめんどくさくなっちまったんだね。
それに、はくたかが日本海側を走るんだから能登も走れるだろと思ってしまう。
154名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:25:30.18 ID:qy8xrjFeO
能登号ウヤで
金沢駅員に文句言っていたカプルが目立ったようだW
155名無し野電車区:2011/12/23(金) 03:01:10.49 ID:IUIu/NVx0
あー、クリスマスにディズニィーね。
こういうとき、男の対応は試されるよね。
結構彼女にダメだしされるんだろうね
156名無し野電車区:2011/12/23(金) 04:08:19.24 ID:L39V0r5EO
何も知らずに駅に行った時点で駄目じゃね?
157名無し野電車区:2011/12/23(金) 08:15:26.69 ID:TrzRQHAF0
東京が快晴の時は北陸は荒れ模様
158名無し野電車区:2011/12/23(金) 10:22:48.78 ID:V/xqMIDI0
TDL付近は微妙に雲多いw
159名無し野電車区:2011/12/23(金) 10:39:09.92 ID:gG3c5+66O
富山の天気…晴れ、快晴

今日はおもいっきり運休させたJRに苦情を入れよう
160名無し野電車区:2011/12/23(金) 11:06:50.78 ID:uO7atgR20
冬の天気は変わりやすいことも知らないアホが
日本海側の人間でも多いからホントどうしようもないなw
161名無し野電車区:2011/12/23(金) 11:34:02.54 ID:gG3c5+66O
知ったかぶり乙。
あれだけ荒れるとか言っといて昨夜から今までの天気はなんなんだよww
162名無し野電車区:2011/12/23(金) 12:45:47.23 ID:L39V0r5EO
山の天気は変わりやすいとかいうし、まず天気予報がアレじゃね
163名無し野電車区:2011/12/23(金) 14:02:14.33 ID:Crrropwf0
等圧線が広がりつつあったり、寒気がそんなに南下していないのに平野部で20pとか予報するからな
まあ降らないといって降るより、降るといって降らない方がいいって感じなんだろう
昨日は海側が風強かったみたいだし
164名無し野電車区:2011/12/23(金) 14:26:21.65 ID:gG3c5+66O
で、能登などの夜行は運休して、はくたかやいなほなどの特急は走ってるとかおかしくね?

本当詐欺まがいだわ〜

悪の根源である気象庁はもはやA級戦犯。
165名無し野電車区:2011/12/23(金) 14:32:20.59 ID:EzqQVJat0
JR西「お主もワルよのぅ」

気象庁「お代官様こそwwwww」
166名無し野電車区:2011/12/23(金) 14:33:55.05 ID:/sVmi1uk0
中の人が休みたいんだろw
167名無し野電車区:2011/12/23(金) 14:34:09.42 ID:PCzn+cT80
>>165
逆じゃね?
168名無し野電車区:2011/12/23(金) 15:51:24.57 ID:L39V0r5EO
今日は動くのかな?
169名無し野電車区:2011/12/23(金) 18:59:44.59 ID:hNqgtSjB0
気象庁も精度がイマイチ…
関東だと明日は雨が上がって朝から青空・・・なんていった次の日
全然雲取れてないじゃんって日多いかな
170名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:16:14.60 ID:HMqAxU0gO
月曜日までは信頼しない方がよいかと。
このスレ覗くぐらいの香具師なら敢えて言うまでもないか
171名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:19:58.09 ID:gG3c5+66O
なんだか動きそうな予感…
172名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:40:31.61 ID:sLskEadF0
昨日ウヤで今日は動くの?
MLえちごは昨日動いたらしいね。
173名無し野電車区:2011/12/23(金) 20:26:53.88 ID:L39V0r5EO
このタイミングでウヤ発表されても困る…
まあ上越線で立ち往生されても困るが
174名無し野電車区:2011/12/23(金) 20:50:56.76 ID:gG3c5+66O
明日もボロクソに貶して姉ちゃん泣かせるか
175名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:07:31.97 ID:HMqAxU0gO
威力業務妨害罪
176名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:33:38.36 ID:L39V0r5EO
年末なのにグリーン車以外すっからかんじゃないか
そりゃ廃止にもなるわ
177名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:30:04.65 ID:8fRdGHn90
下り能登乗車中。
178名無し野電車区:2011/12/24(土) 02:21:39.20 ID:BiPwo53ZO
一両貸切状態でワロタ…流石に寂しいな
んで結構雪積もってるな
179名無し野電車区:2011/12/24(土) 07:21:43.56 ID:Uj6ajVzcO
やっぱり糞東はA級戦犯だな。
180名無し野電車区:2011/12/24(土) 09:09:26.88 ID:q2nCgN0pO
自社を鉄道以外で栄えさせようとする会社だからな
181名無し野電車区:2011/12/24(土) 09:43:34.91 ID:8iSWBNxO0
>>176&>>178
 こんな状態で廃止にならないなんて妄想できるのは、屑鉄ぐらいだよね。
182名無し野電車区:2011/12/24(土) 09:47:14.99 ID:yXdSPPP0O
乗りたくても週一じゃ乗る機会に恵まれない、
ろくすっぽPRもしていない(一般には既に無いものと認識か)
これじゃ団体ツアーでもねじ込まない限り席が埋まるはずもなく。
183名無し野電車区:2011/12/24(土) 10:03:10.67 ID:3Xld+tVR0
能登は年末なのに来週も設定ない日あるね。
使えないよ、これでは。
184名無し野電車区:2011/12/24(土) 10:23:10.44 ID:jaCVrSGuO
>>146
今は高速バスの方がしっかり運行するよ
富山地鉄や加越能鉄道の池袋線は、国道を迂回してでも目的地に向かってくれるからね
185名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:24:11.55 ID:8G4Gpyzi0
交通政策板に立てました。列車の存廃に関する議論はこちらでよろしく。

【絶滅への】日本の夜行列車【カウントダウン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1324696154/
186名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:32:16.55 ID:jaN6DBzw0
>>183
木曜の夜みたいに悪天候での運休がホイホイあるのなら選択肢から外れる
187名無し野電車区:2011/12/24(土) 15:50:46.88 ID:Uj6ajVzcO
>186
当時富山は快晴だった
188名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:04:23.39 ID:BiPwo53ZO
上越国境が暴風雪なら止まる と擁護してみる
189名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:16:04.56 ID:pwbly2F30
雪害がおきるほどの雪雲って30から50kmの狭い範囲で発生するんだと。
雨だと100km超も珍しくないんだと。だから県境越えたら天気変わって
当たり前。
190名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:27:25.62 ID:Uj6ajVzcO
とかいって、はくたかやいなほ、北越は動かしてたよ
191名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:38:53.32 ID:Stj80S2/O
>>176
確かに23は年末だけど、込むのは28あたりからだろ。
今は仕事納めを控えて余り出歩かない時期だ。がらがらも当然。
192名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:44:19.83 ID:waVkPzHg0
>>188
MLえちごは動いたらしいよ
193名無し野電車区:2011/12/24(土) 20:44:24.75 ID:3XiJI3by0
前者指定にした時点でお察しくださいの列車だぜありゃ
194名無し野電車区:2011/12/24(土) 21:58:01.79 ID:AOasudSV0
試に能登をムーンライトで運行したらどうだっただろう?
青春18や北東パス利用者が群がったように思うけど。
195名無し野電車区:2011/12/24(土) 22:12:50.41 ID:3XiJI3by0
普通に考えてJRはそんなことしない
196名無し野電車区:2011/12/24(土) 22:45:01.03 ID:aaqM6em20
>>132
18きっぷ の廃止したいのは2〜3年前JR東海が言い出したこと
それに昨年ぐらいから西日本がその案に賛同し始めた。
利益にならない切符の販売こそ意味がないと 幹部が発言していたことをお忘れか!

西日本が賛同した証拠として 来年改正時に支社間での境になる区間の本数削減。
東海にとっては援護的行動で喜んでいるだろう。
東海にとってみれば新幹線以外興味がない。
赤字路線である身延・飯田・太多・高山線などは廃止したいのが本音。
ただ分割民営化の時に交わした地方の住民の足を奪うことを禁止した条件の為に仕方なく営業しているということ。
貨物も運転されていないのだから 自社の判断でいつでも廃線と言いたいのが本音。
197名無し野電車区:2011/12/25(日) 08:04:46.07 ID:ak803g4vO
そーやってボロカスいってるからどんどん不便になるんだ
198名無し野電車区:2011/12/25(日) 17:24:34.37 ID:p6B5/O0h0
どんどん不便になるからボロカスいってるんだよ
199名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:12:58.26 ID:dT5WVle40
今日Maxとき303号→はくたか2号、はくたか21号→Maxたにがわ424号乗車。
・はくたか2号はガラガラ。指定席乗車率3割くらい。
・はくたか21号は和倉からの3両が遅れ金沢発車6分ビハインド。
 直江津発車9分ビハインド、六日町通過13分ビハインド、越後湯沢到着15分ビハインド。
 Maxとき344号の指定席購入者は後続のMaxたにがわ、ときの指定席に誘導。
・ちなみにはくたか25号、26号は長岡迂回。21号六日町以南でかなり空転していたから納得。
200名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:14:19.49 ID:3TuybrNSO
普段から使ってりゃなくなんねぇんだよ。
201名無し野電車区:2011/12/26(月) 14:40:49.61 ID:8ITjWlFr0
>>196
もっと前だよ、火災将軍の時代の話だね。
この時はとにかく6社協議の時もウチはグループから逸脱したいの一点張りで
6社共通商品も今後ウチではそういう商品も通用しないようにさせるって豪語してた。
あいつが社長じゃなくなってから、またちゃんと機能するようになったけどね。
今は東日本がその状態。
202名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:25:28.50 ID:rtCrmxh2O
えちごは運休と聞いて能登は…と思ったら運転日じゃなかった
ちょっと悲しかった
203名無し野電車区:2011/12/27(火) 02:12:09.00 ID:Hu0Ln9/w0
>>202

運転日の設定がシビアすぎるよ
204名無し野電車区:2011/12/27(火) 02:56:03.07 ID:C4/VxWn50
能登は18きっぷでは乗れないからなぁ
運転してもガラガラ必至だな
むしろ24日に運転して欲しかった
205名無し野電車区:2011/12/27(火) 08:18:43.97 ID:2Lpdoe460
その点北陸は減車したけど個室はいつも埋まってたわな カネのない若者は高速バス乗るし
206名無し野電車区:2011/12/28(水) 09:46:10.39 ID:o0DMZvrJO
はくたか2号、梶屋敷のセクション過ぎた辺りから機器(インバータ?)に不具合が生じて減速運転中

折り返しはヨンさぎ代走あるかもしれないから撮り鉄組はご準備を^^;
207名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:07:52.36 ID:r9cUecdj0
能登、今日はさすがにそこそこ乗ってる
208名無し野電車区:2011/12/29(木) 07:22:40.58 ID:eijHOPulO
でも1号車はグリーン席以外、ガラガラだったよ・・・
209名無し野電車区:2011/12/29(木) 16:35:36.16 ID:3ko9UaeV0
ほくほく博士に載ってたけど、塩沢の土砂崩れで長岡迂回した間は
がっぽり束に運輸収入をもっていかれたみたいだな。
ほくほく線内は復旧してたのに、ちょっと気の毒だな。
それにしても代行バスやら代行タクシーやら
とことん打てる手を打っていたのはさすがだと思う。
大きすぎない会社だからこそできたことだろうか。
210名無し野電車区:2011/12/29(木) 23:51:29.82 ID:adt6jdD70
能登乗車中 窓側は全部埋まってる状態
通路側もポツポツと乗ってる
211名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:52:59.09 ID:73CfTdlI0
能登って今頃検札すんのね
212名無し野電車区:2011/12/30(金) 01:22:06.04 ID:P5f9F3YV0
減光したけど金サワ車みたく蛍光灯が歯抜けにならず
全部点いてる 椅子も硬いし寝にくなったな
213名無し野電車区:2011/12/30(金) 01:58:41.93 ID:E2hGvzf70
水上運転停車なう 積雪10cm位
214名無し野電車区:2011/12/30(金) 02:33:36.60 ID:ldtW50+80
>>210 >>211 >>212
レポ乙
上りか下りかも書いてほしい
215名無し野電車区:2011/12/30(金) 02:37:38.57 ID:P5f9F3YV0
六日町付近で窓についた氷が一斉に溶け出した 湯沢は大雪だった
216名無し野電車区:2011/12/30(金) 02:43:51.77 ID:P5f9F3YV0
サーセン下ってます 順調に走行中
217名無し野電車区:2011/12/30(金) 03:15:17.75 ID:P5f9F3YV0
長岡到着なう 水上からノンストップ
いい走りっぷり
218名無し野電車区:2011/12/30(金) 03:27:18.02 ID:P5f9F3YV0
逆送なう
219名無し野電車区:2011/12/30(金) 04:03:58.98 ID:faUzYg/M0
鯨波駅構内から徐行運転はじまたorz
220名無し野電車区:2011/12/30(金) 04:06:04.20 ID:faUzYg/M0
ノッチをパコンパコンやるもんだから皆さん目覚めるw
221名無し野電車区:2011/12/30(金) 04:44:32.03 ID:6yxbPB2v0
柿崎で徐行解除
222名無し野電車区:2011/12/30(金) 05:04:40.80 ID:P5f9F3YV0
直江津47分延orz
223名無し野電車区:2011/12/30(金) 05:45:32.90 ID:P5f9F3YV0
糸魚川なう
224名無し野電車区:2011/12/30(金) 07:10:15.95 ID:aHyBRgDN0
下り能登号60分遅れで順調に爆走中
225名無し野電車区:2011/12/30(金) 23:39:37.32 ID:myZMpi9L0
下り能登
上野を定刻に発車
幕にえちご新宿と直江津があり
226 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.2 %】 :2011/12/30(金) 23:57:58.17 ID:PeDiMbyG0
>>225
昨日も1両だけはくたか:越後湯沢になってた
幕のトラブル多いな
227名無し野電車区:2011/12/31(土) 00:17:09.98 ID:kl9+R8NZ0
>>225
沿線で見送ったけどそれ2号車だよね?
黒幕だったのは確かだった
今日もいい乗り具合ですね
228名無し野電車区:2011/12/31(土) 00:23:33.20 ID:b0E1TBLC0
>>227
イエス
2号車がえちご、3号車が直江津でした。
5号車のサボは盗まれたのかなあ?
臨時化されて初めて見に行ったけど、1号車の女性専用車が一番乗車率はよかった感じ。
229名無し野電車区:2011/12/31(土) 01:08:53.86 ID:nkTK+0XVO
こんだけ埋まる能登は昨日今日ぐらいか
230名無し野電車区:2011/12/31(土) 01:11:28.27 ID:PMlS+E7I0
>>229
JR往復利用してネズミの国行きツアーの
募集記事見たが
「能登」利用のプランを選択する人いるかな?
はくたか&北越+新幹線 より安いが。
231227:2011/12/31(土) 01:24:33.89 ID:kl9+R8NZ0
>>228
レスさんくす
232名無し野電車区:2011/12/31(土) 03:46:20.27 ID:KFdmnmXD0
今日は能登定時運行してる?
233名無し野電車区:2011/12/31(土) 04:50:50.44 ID:lRTVgvdjO
大晦日かぁ。はやいなぁ
234名無し野電車区:2011/12/31(土) 06:00:32.30 ID:4X5Bwzpo0
金沢行き能登
小杉到着直前で非常ボタン取り扱い
→車内トラブル
235名無し野電車区:2011/12/31(土) 06:07:32.43 ID:4X5Bwzpo0
迷惑行為のため小杉停車中
警察手配中で引き継ぎが済み次第発車@車内放送
236名無し野電車区:2011/12/31(土) 06:16:40.85 ID:4X5Bwzpo0
小杉を18分遅れで発車
237名無し野電車区:2011/12/31(土) 08:42:24.20 ID:YPJeVzQgO
なにがあったの?
238名無し野電車区:2011/12/31(土) 09:37:21.51 ID:oyaRcJwwO
亀さん事件です…
239名無し野電車区:2011/12/31(土) 15:55:21.11 ID:wByyX3yeO
ちんこ?
240名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:17:27.26 ID:zJlaLGkw0
スカイツリーの見える某所で能登見送り
完全廃止が本当なら
ライトアップされたそれとのコラボは今日一日限り

因みに今日はガラガラ
241名無し野電車区:2012/01/01(日) 02:29:16.48 ID:J9pJ+hHeO
しかしT18は働き者だね
242名無し野電車区:2012/01/01(日) 02:41:50.12 ID:w2KYzXjZO
友人が下り乗車中
熊谷手前で20分くらい停まったようだW
(゜∇゜)
243名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:52:50.90 ID:3/zZBaQcO
はくたかの座席いいね。
E4とは大違い。
244 【大吉】 【1678円】 :2012/01/01(日) 20:45:28.27 ID:DTc2oHeb0
明日混むのかなぁ・・・orz
245名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:56:42.56 ID:lbUVxLBZ0
前者指定だから悩むことももうなくなってしまった
込んでいるかそれとも足を延ばせるか
行ってみないとわからない緊張はもうない
246名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:56:51.76 ID:7OGxcSDb0
地元のNHKニュースで特急の予約状況やってたが
空きがあるのはしらさぎの早朝と最終くらいではくたかは全滅だた
臨時があるとはいえ需要に対してキャパ少なすぎるんだわな
247名無し野電車区:2012/01/01(日) 21:03:00.42 ID:DTc2oHeb0
この先も続くんなら投資できるんだろうけど、あと3年だしなぁ・・・
北急線内が10両までだから、683をもう3両つなげて、なんてのもできないしね
248名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:57:15.07 ID:mToBkTJj0
下り能登今日もガラガラ
249名無し野電車区:2012/01/02(月) 19:43:41.84 ID:lvAFaNngO
もはや一般人の間では能登は運行してない事になってるんだろうな。
そもそも能登の指定券は自動券売機で買えないってのもあるか。
250名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:54:28.89 ID:UfZPJDuN0
確かに走ってることを知ってる人は少ないかも
廃止騒動でオタの暴走や最終日の模様が放送されたし
写真展に出すと「能登じゃないですか。もう走ってないんですよねあれ」
なんて話しかけてくる人はそこそこいる
宣伝してないしな
251名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:21:46.41 ID:JcUXp0jY0
冬臨時のプレスリリースでも見てないと、いつ走るかなんて分からないし、今回の減回で乗ろうにも機会がなくなってしまった。

関東在住だが、朝一番の金沢市内の街の雰囲気好き、というだけで、とき347+はくたか26+駅前のホテル泊というのを試してみる。
能登より疲れないかもしれない。
252名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:20:48.20 ID:N8n4i4ylO
489系能登(上野行)に乗る為に、直江津に行ったが、眠さとの闘いだったなぁ。
待ってる間に寝たら、乗り損ねる可能性があったから必死に起きてたw
253名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:38:22.84 ID:UUF6pmOa0
今日の能登はT18
乗り具合は…
254名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:07:12.66 ID:UUF6pmOa0
↑(補足)下り

>>249
東と西の指定席券売機で購入可
走行エリアから離れている所であれば「時刻検索」メニューへ
東海は知らん
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 71.2 %】 :2012/01/03(火) 01:23:36.87 ID:NR31SPs00
>>254
簡単に買えない時点で一般人には無いも同然
256名無し野電車区:2012/01/03(火) 07:37:13.14 ID:MmDyK+v10
>>255
いや簡単でしょ
走行エリアなら
そもそも券売機自体が機能を含め一般人に周知されてない状況で
能登云々以前の問題だと思うのだが
257名無し野電車区:2012/01/03(火) 08:26:17.68 ID:rq5nwQJcO
>>249>>254-256
横浜地区なら
在来線特急・急行・快速
の中に急行能登があるよ
場所は定期時代と同じ
258名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:51:56.99 ID:tGzjrfRFO
(゜∇゜)
越後湯沢行き
臨時禿鷹号も
大混雑…
259名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:48:31.00 ID:HUQQbkrC0
下り能登
回送同然…(見たまま)
上りはそれなりに乗っていそう
窓側満席(MV確認)
260名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:55:34.44 ID:aq5WDt120
今日のはくたか6号、ダイヤがズタボロだった。ほくほく線内の徐行・魚津の先で踏切トラブル。
ズルズルと金沢着が30分遅。
261名無し野電車区:2012/01/06(金) 19:29:23.95 ID:kqt3Zmi+0
今日のはくたか9号、泊駅に臨時停車した。
262名無し野電車区:2012/01/06(金) 20:37:38.93 ID:57Sr/rfH0
今日のはくたか25号の車販のお姉さん、客は少ないけど売り方上手いな。
感心した。
263名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:33:46.92 ID:izHDJ7Gy0
下り能登、珍しく定時発車
264名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:57:10.91 ID:BtNV2bHq0
下り能登3連休のためかいつもの金曜よりマシな乗り具合
明日は最後の土曜発か…
265名無し野電車区:2012/01/07(土) 09:16:14.23 ID:XLHbQ8MZO
葬式バカが荒らすにはまだ時期が早いのか
266名無し野電車区:2012/01/07(土) 09:52:19.36 ID:PgP7hHRzO
今日の高岡マターリ
267名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:43:48.38 ID:DTdaUUOl0
上り能登定時で金沢発車

悲しいくらいガラガラ
富山とかで乗ってくるのかな
268名無し野電車区:2012/01/08(日) 01:00:02.31 ID:hE1VkcO40
下り能登12/30と同じで一部行き先幕がえちごw

葬式が始まるのは春臨プレスが出てからだろうね
まったりできるのは今月一杯位では?
乗るならガラガラな今のうちというのもあるが
今乗っても終着が日の出前だから今ひとつ乗りに行く気が起きない
まったりを取るか朝の情景を取るか…
269名無し野電車区:2012/01/08(日) 04:00:12.42 ID:BtmjBDbD0
定期能登廃止で葬式は終わってるはずなんだがな
270名無し野電車区:2012/01/08(日) 10:31:42.16 ID:gxgZtjK10
はくたかは2015年3月で廃止?
進捗率から見て開通が2015年の春頃になるよね?
271名無し野電車区:2012/01/08(日) 11:25:52.24 ID:AoroY8Lj0
お前が見なくても2014年度末開業って言ってるだろうが
272名無し野電車区:2012/01/09(月) 02:47:27.87 ID:2/gAS1t30
臨時になってからは一度乗りました。
汗だくな太めの車掌さんがハァハァいいながら検札してきたのが印象的だった。
狭いモハの車掌室に居る車掌さんを見たときは夜行列車って大変だなって思ったよ。

ただ…489の編成の方がラウンジがあったせいか退屈しなかったな。
273名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:15:50.72 ID:8A3WkHICO
久々に金沢来たけど489が雨ざらしでくたびれてた。イベント用に束が買い取ればいいのに。
274名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:19:36.84 ID:bGK66JJjO
金曜日に車両交換してるだけなんだなW
275名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:58:17.08 ID:/ujQqTpq0
>>273
国鉄色の485や583がいるんだから別にいらんだろ
276名無し野電車区:2012/01/11(水) 21:04:53.41 ID:JxTStdD30
もう489って本線走れないんだろ
277名無し野電車区:2012/01/11(水) 21:07:53.57 ID:D5LyIr1IO
高架下に展示
278名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:48:25.85 ID:Lqh7z5Or0
訓練に使われたときは構内自走できたけどな
279名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:19:12.33 ID:q01tTaHn0
489系が今後本線走るのは松任に廃車回送されるときだけ
それもDE牽引限定だな
280名無し野電車区:2012/01/12(木) 14:33:43.95 ID:AHNFxWla0
能登の3月運転日っていつ発表される?
281名無し野電車区:2012/01/12(木) 15:54:51.31 ID:RCHoNjyIO
来週には出るんじゃないか?
282名無し野電車区:2012/01/13(金) 00:56:49.30 ID:ZXSfQE3X0
能登の運転日が発表されればいいけど
たぶん何も書かれてないんだろうな
これから夜間移動は高速バスオンリーか…
283名無し野電車区:2012/01/13(金) 06:18:25.12 ID:C+/8dhug0
春臨は3/1-6/30対象
定期能登廃止後、1年間は金曜・土曜と繁忙期運転
ところがきっちり1年経過する前に11年春臨から、金曜と繁忙期運転(土曜運転廃止)
そして、12年春臨からは、設定なしってなるのが自然でしょw

もう新潟組合報で能登の行路廃止出てるんだからどうしようもない
284名無し野電車区:2012/01/13(金) 07:31:24.56 ID:Nc4HL2QRO
これからは会社帰りにそのまま北陸に行くことにしたよ。

高崎から新幹線+はくたかを使えば高岡に23:30すぎに着くから、そのまま駅前のマンテンホテルに泊まる。
朝飯もうまいし、あれでネット予約なら6500円は安いよ。
285名無し野電車区:2012/01/13(金) 10:53:11.04 ID:Lh/3mrk4i
このスレで良いかどうか分かりませんが、お尋ねします。
大阪から横浜へ出張するのですが、はくたかに乗りたいと思っています。大阪駅は15日の日曜日、9:30ぐらいに出発したいと考えています。
直江津から越後湯沢まで乗ることが目標です。どの様に乗れば、時間的にも料金的にもベストでしょうか。いろいろ調べてもよくわからず、詳しい方アドバイスをお願いします。
286名無し野電車区:2012/01/13(金) 13:00:12.86 ID:4HvSdB+Y0
出張するのにわざわざ雪に弱い日本海側を廻って,途中で足止めを食らいでもしたらどうするつもりなんだい?
287名無し野電車区:2012/01/13(金) 13:32:30.79 ID:tH9s5/g90
出張の行きに使うのはリスキーだから、帰りに北陸廻りにすれば?
288名無し野電車区:2012/01/13(金) 13:47:56.63 ID:IJU9wJ3J0
>>285
ここで聞け
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1322875248/
289名無し野電車区:2012/01/13(金) 14:47:27.06 ID:0l255IYt0
なんだかんだ優しい皆さん
290285:2012/01/13(金) 18:14:23.74 ID:s9cKu4LY0
ありがとうございます。
291名無し野電車区:2012/01/13(金) 20:16:17.73 ID:FbD9Jhx1O
今晩の下り能登の指定をMVで取ったが
窓側がズラリと売れている号車があったりと
能登としては売れているね

何かイベントでもあるのか?
292名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:41:45.19 ID:FbD9Jhx1O
>>291という訳で
下り能登乗車中
能登としては良く乗っている
コンサート等のイベントに向かう客は見あたらず
所謂旅行者だね
年齢層は高め
293名無し野電車区:2012/01/14(土) 04:19:03.48 ID:Uc5WxX0kO
真っ暗な柏崎で暫く停車し
遅延が予想されたが
東日本区間としつは爆走して
只今直江津到着
小休止するから回復だね
294名無し野電車区:2012/01/14(土) 04:26:44.29 ID:Uc5WxX0kO
西日本区間に入り
爆走始まりました
295名無し野電車区:2012/01/14(土) 04:47:14.13 ID:Uc5WxX0kO
デッドセクションを過ぎ、糸魚川到着
私は下車し、きたぐにを待ちます

糸魚川駅構内に国鉄色475系がいますね
296名無し野電車区:2012/01/14(土) 17:51:01.00 ID:34pUkc1a0
485系ホームライナーが185系になるらしいけど
185系臨時能登誕生なのか設定なしなのか…
297名無し野電車区:2012/01/14(土) 18:21:46.65 ID:a7B9h3doP
梶屋敷から先はどうすんのさ
298名無し野電車区:2012/01/14(土) 20:34:29.02 ID:ECUIURMw0
臨時急行能登糸魚川行きかw
299名無し野電車区:2012/01/14(土) 20:58:23.40 ID:n1qlqI1q0
それならムーンライトえちごでええやんw
300名無し野電車区:2012/01/14(土) 21:14:52.48 ID:a7B9h3doP
臨時急行妙高直江津行き&快速妙高リレー北陸ですかねw
301名無し野電車区:2012/01/15(日) 01:41:19.21 ID:nVTVeF600
能登は行路廃止が新潟の組合報で決定している
302名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:26:57.77 ID:ayWFm2bE0
長岡までムーンライトと併結にすれば乗務員も減らせるのにな
303名無し野電車区:2012/01/15(日) 15:38:01.56 ID:NkCcm/4x0
あん?運転手がいねェだぁ??
ンなもんボランティアにやらせときゃいいんだよ!
鉄ヲt^h^h屑に声かけりゃなんぼでも集まるだろ

安全面とか心配だ??
能登の乗客なんざ18キッパーに毛の生えた程度の屑だから
事故って死んでも構わんさw

あるいは急行能登A(谷浜-金沢)と急行能登B(直江津-上野)の2本立てで決まりだな
304名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:22:59.08 ID:3Wvhrf6t0
はくたかの上野延長きぼんぬ
305名無し野電車区:2012/01/16(月) 19:10:53.20 ID:7VAZqGf80
12/30の上野発のえちごと直江津幕が出てたのはK1編成でしたね
306名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:42:40.94 ID:T/XTmMro0
上越線内除雪作業により17日のはくたか9,11,12,13,14,15,16,18号は
長岡発着となります。
307名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:56:41.68 ID:SwwnZx3a0
なんだ廃止か?じゃあどんどん車使う機会が増えるな
最近のゴミ車両に乗るくらいならマイカーで鉄道唱歌オルゴールでも鳴らしてたほうが100倍マシだぜ
308名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:37:51.73 ID:HxSPSTz/0
>>283
新潟の組合ってJR東の?
309名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:27:53.09 ID:gD5IxWLBO
>>307
マイカーで鉄道昇歌はカルチャーショックw
310名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:28:03.95 ID:It6KxTqW0
489系ってどうなってるん?
311名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:35:04.73 ID:WkLs7taE0
乙丸で永眠してるよ
312名無し野電車区:2012/01/19(木) 14:36:57.70 ID:bD61ffe+0
「能登」なくなったら危険な日本中央バスにさいたま新都心から乗るしかなくなるな、おいらは。
313名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:56:29.16 ID:7/6Xwq3t0
首都圏→北陸の初電をもう少し繰り上げてくれればとも思うが、ターミナルにたどり着けるかが微妙。

金沢→首都圏の最終ははくたか25の後、もう少し繰り下げてくれてもいいな。
越後湯沢で折り返して返すとなると大変そうだけど。

314名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:06:41.15 ID:gD5IxWLBO
>>312
どう危険なの?
315名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:23:58.67 ID:gR6cnwpo0
日本中央はさいたまスタジアムの代表戦の帰りには便利なので重宝してる
316名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:20:18.82 ID:XpJO8f4u0
>>313
たしかに、きたぐに臨時化の代わりに付属編成だけでもいいから
始発を繰り上げてほしいな。まあそこまでやってくれないだろうが。
はくたか25号が上越新幹線の最終のMaxとき352に接続していないのは
万一長岡迂回してもその日のうちに東京まで行けるようにするためじゃ?
現状、速達性が生かしきれずしらさぎや北越が上り終電になってるよな。
317名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:20:12.08 ID:LMNz14Sf0
北越も強風ですぐ徐行するから最終は危険だけどなw
長岡からなら25時発のムーンライトえちごがあるけど
318名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:20:45.11 ID:15pnO00u0
(首都圏と比べると)北陸の集電はかなり早い
特急が終電ってのがなぁ
319名無し野電車区:2012/01/20(金) 10:05:55.41 ID:2puPJMvH0
今日はいよいよ最期通告の日か
320名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:01:22.53 ID:qIT3Z1UU0
束プレス
春臨 能登設定なし 2月で終了確定
321名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:06:09.68 ID:95WQMUzw0
なかったですね。。。
今日乗る予定なんだけど、ちゃんと走ってくれるかな
322名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:16:33.24 ID:v4r6CVda0
北越8号、3号は3/16まで(3号は3/17)K編成で運転するっぽいな
えちごは3/16だけ183系での運転になっているから
323名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:27:04.58 ID:q78pUveN0
100系最終と被らないで良かったと思う反面
今日を含めてあと6回しかないのかと寂しさを感じる
324名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:51:16.02 ID:s3UT67d00
>>314
いろいろと怪しい噂はきくなw
325名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:05:40.15 ID:pK53JGLy0
能登コネー
きたぐにや日本海も来年の今ごろは・・・
326名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:16:38.04 ID:uKaDdWv10
急行能登は快速化すればいいのに
こうすれば料金値下げになるが
327名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:53:55.54 ID:EVkdQrk00
JRとしてはさっさと廃止したいのが本音なのだからそれはない
328名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:56:55.14 ID:HX6/+Ql+0
臨時化すると廃止までのスパンは驚くほど短いぞ
特に最近はそれが顕著。
329名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:03:59.15 ID:e8rILnfv0
>>326
快速化したからと言って黒字になるわけじゃないだろ
330名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:08:40.54 ID:57M6ScX00
能登、臨時化からちょうど2年で廃止になったか…
331名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:20:33.80 ID:0PFN4l1tO
ああついに無くなるのか・・・
思い出がたくさん詰まった能登号よ…
332名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:32:50.52 ID:8y0b7tdF0
>>320
2月24日で運転終了ということでOK?
333名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:11:38.50 ID:gkL8QKpR0
能登悲しいよ能登
334名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:14:18.39 ID:FJPqb5dDO
能登麻美子は消えても良いけどこっちの能登はイキロ
335名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:34:46.19 ID:JU422Cw70
>>334
フザケンナ
336名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:37:14.88 ID:joiKRBLd0
定期運転のとき、能登かわいいよ能登とか言ってた時代が懐かしいな
337名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:02:50.22 ID:sqAaFEn20
発表もうちょっと後なら良かったのに。
来週ガラガラの能登指定席でマッタリ移動するつもりなのに、
ピザデブでギチギチになったらどうしてくれるのさ?
338名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:07:35.08 ID:MEzaWLeY0
定期のボンネット能登は乗ったけど
臨時になってから一度も乗れずじまいだったな・・・
339名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:00:34.45 ID:zAjR0p6W0
>>337
同じく・・・よりによって今とか迷惑極まりないな
340名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:34:21.83 ID:JqQ/4E/W0
能登の臨時運行が終わってから、このスレはサンダバスレと吸収合併?
昔みたいにボンたか代走のような話題性が今のはくたかにはないし、
ピンじゃ持たんよな。
341名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:41:50.00 ID:q0PC4H7QO
日本海やきたぐにも、やがてこうなるんだろうなぁ…
乗れるうちに乗っておかねば。
342名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:44:30.37 ID:yHkvT7ad0
>>340
新幹線が伸びた頃には「北陸方面在来線優等列車スレ」になってたりしてw
343名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:48:12.65 ID:/dd0SxIp0
今日の下り能登
2号車がえちご幕
いつもどおりの乗り具合
あと5回か…
344名無し野電車区:2012/01/21(土) 01:07:33.39 ID:EmlYNwXN0
>>342
新幹線ができたらはくたかは廃止、北越も廃止で直江津〜新潟はくびき野に格下げは確実だからねえ
北陸で残る特急はサンダーバードとしらさぎだけになるな
345名無し野電車区:2012/01/21(土) 01:28:53.39 ID:myc8mF4w0
今日見送るかどうするか考えて辞めたけど
まさか廃止とはな

次あたり乗ってみたいが切符が取れないだろうか
346名無し野電車区:2012/01/21(土) 06:46:05.30 ID:39+2TtBF0
今ニュース観てたら王子付近の沿線火災で高崎線などが止ってるとのこと
上り能登はどの辺に?
もしかしてギリギリで通過できたのかな?
347名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:22:59.72 ID:27Y/RFfS0
結局いまの「能登」の485系編成が「ムーンライトえちご」にまわり
今の「ムーンライトえちご」の183系がアボンか。
348名無し野電車区:2012/01/21(土) 14:45:20.42 ID:sWTaKtTW0
能登が無くなると東京から金沢まで乗り換えなしで行ける交通機関が高速バスか飛行機しかなくなる
349名無し野電車区:2012/01/21(土) 14:51:21.64 ID:FA3A799w0
>>348
飛行機は小松で乗り換え…何でもない
350名無し野電車区:2012/01/21(土) 15:33:22.06 ID:PigHp1at0
小松から金沢まで歩いていけばセーフ
351名無し野電車区:2012/01/21(土) 17:35:14.14 ID:JXCdInKa0
別に北陸新幹線作るんだからおk
352名無し野電車区:2012/01/21(土) 17:41:36.23 ID:TPk9KC4q0
能登は上野発・・・は余計なツッコミ
353名無し野電車区:2012/01/21(土) 23:18:33.44 ID:bwBMAPSR0
>>351
何で北陸新幹線ができるまで頑張らなかったんだろうなぁ。
354名無し野電車区:2012/01/22(日) 02:49:44.76 ID:uiUA8HRD0
利用者がいないから
355名無し野電車区:2012/01/22(日) 08:12:32.90 ID:3DQvre9d0
呪い深夜急行で行くより、
朝一番の飛行機で間に合うからね
356名無し野電車区:2012/01/22(日) 09:12:13.26 ID:r6o66Nnz0
大宮・熊谷・高崎〜直江津以西への利用がもっとあったなら、もうすこし延命されたかもしれんね。

埼玉・群馬〜北陸の移動に飛行機を使う人はほとんどいないだろうし。
357名無し野電車区:2012/01/22(日) 10:07:41.98 ID:C30znl1A0
金沢に朝六時台とか論外だろ・・・
レンタカーは開いてないし、
兼六園しか行くところないし夏ですら結構つらかった
358名無し野電車区:2012/01/22(日) 17:59:03.01 ID:PzE/E7HGO
都ホテルとか日航で朝食を食べるとかしないの?
359名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:19:37.33 ID:PUukLIVr0
>>346
あけぼのは宮原で
能登は浦和で抑止で撮影会だったよ
360名無し野電車区:2012/01/25(水) 14:15:23.00 ID:Lr6tdXla0
何気なくMV叩いてきたが
最終?になるかもしれない能登
G満席だったな>金沢行き
361名無し野電車区:2012/01/25(水) 14:48:49.11 ID:9Rxrsqjq0
>>360
普通車の埋まり具合はどうだった?
362名無し野電車区:2012/01/25(水) 14:51:38.95 ID:Lr6tdXla0
>>361


ただし俺が検索したのは小杉→金沢だけど
363名無し野電車区:2012/01/25(水) 15:12:13.71 ID:9Rxrsqjq0
>>362
とりあえずサンクス
昨日買いに行けなかったから気になってた
364名無し野電車区:2012/01/25(水) 17:56:44.61 ID:3UgRWJJfO
おそらく24日で最後でしょ?
時刻表2月号に3月の記載はなかったから。
365名無し野電車区:2012/01/25(水) 18:15:48.10 ID:DMGU6Ac5i
能登は、元々の東海道線経由で復活するよ?
366名無し野電車区:2012/01/25(水) 18:22:38.47 ID:ozz+mftq0
2/25朝のさよなら能登だけど、どこで撮ろうか思案中。
367名無し野電車区:2012/01/25(水) 18:26:50.91 ID:ozz+mftq0
2/25朝の東京の日の出
6:46
上野到着時刻6:19

2/25朝の金沢の日の出
7:00
金沢到着時刻6:37

可視光は無理か・・・
368 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 79.0 %】 【30.2m】 :2012/01/25(水) 23:16:28.33 ID:MwMMYtNk0
>>367
踏切の照明だって可視光だw

で、電照幕だから真正面からヘッドマークと三角形のヘッドライトとかいいんじゃね?
369名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:56:37.50 ID:C9FosbTl0
赤外線で撮るんだろ
軍用ナイトビジョンで
370名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:07:32.18 ID:3wqaPUwF0
白黒か
ノスタルジックでいいかも名
371名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:12:36.69 ID:uu/a/7o50
産経が撮ったこの写真は秀逸だったなあ
ボンネット形電車:イザ! http://sankei-tanbou.iza.ne.jp/blog/entry/499185/
372名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:15:15.41 ID:3wqaPUwF0
ぶれ具合が中途半端で微妙だと思った
373名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:19:32.46 ID:kI7q88Eh0
>>371
> 産経が撮ったこの写真は秀逸だったなあ
> ボンネット形電車:イザ! http://sankei-tanbou.iza.ne.jp/blog/entry/499185/
なかなかいいなこれ
374 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 76.4 %】 【21m】 :2012/01/26(木) 00:21:05.72 ID:/i+0l9qR0
流石写真は一流の産経だな
375名無し野電車区:2012/01/26(木) 19:02:00.57 ID:IXcz0M1Q0
じょんのびの方が上、はっきり言って

写真も2流だわ
376名無し野電車区:2012/01/26(木) 19:13:52.22 ID:wdWYhHVHO
さようなら・急行能登
377名無し野電車区:2012/01/26(木) 19:44:14.17 ID:MIw5ZXYQ0
往復能登利用限定の首都圏フリーでも出せば利用が増えるかも
もう遅いけど
378名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:47:56.56 ID:3wqaPUwF0
誰が出すんだよ
379名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:11:52.06 ID:NYgd/uzs0
ボンネット形電車:イザ!
見たけど、489系の夜間撮影、ジオラマ模型みたいでいい感じに撮れてると思う。
ただ、サンダーバードないしはくたかの代走かふるさと雷鳥なのか、
こういう撮り方だとわからないよね。
電車の撮影の際はヘッドマーク付きは、ヘッドマーク入れないとちょっとね。
車両撮るだけなら幕違ってたり、回送だったりすることもあるけど。
380名無し野電車区:2012/01/27(金) 12:38:00.55 ID:X3U+Hp+bO
能登、はくたか運休来たー!!

また能登の命の火は小さくなった…。


ついでに、日本海、きたぐにも運休祭り。(T-T)
381名無し野電車区:2012/01/27(金) 14:49:45.60 ID:XSwB47AYO
これで能登はウヤなし仮定で残り8本と一桁になってしまった。にも関わらずヲタ同業すら関心薄。
まあ好きな人だけで乗るなり送るなりできるからいいけどね。
382名無し野電車区:2012/01/27(金) 22:06:44.50 ID:OUSGcO/t0
能登に乗らないとダメだな。
383名無し野電車区:2012/01/27(金) 22:13:32.84 ID:z2bi0Zdf0
定期能登廃止は489系ボン引退の意味もあったけど、485の電気釜は残るしな
384名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:22:49.23 ID:FuBrPcA+0
来週も予報はあまりよくない。
来月も雪が多いとかで。
このまま終わりに?
385名無し野電車区:2012/01/28(土) 01:27:54.13 ID:lZ1KHqcf0
あと4回かぁ
何としても乗っておきたい
最後の上野発夜行急行に
386名無し野電車区:2012/01/28(土) 05:13:27.91 ID:W2qLr2RVO
来月24日に上野から乗車
予定なんだけど運休にならないことを祈っている毎日
387名無し野電車区:2012/01/28(土) 10:47:32.84 ID:YyOkjgfC0
国公立大学2次試験の2/25近辺も天気が荒れやすい傾向がw
388名無し野電車区:2012/01/28(土) 13:08:08.37 ID:yDUiCzt80
2月能登空席状況(28日13時現在)

下り上野発金沢行き
03日10日17日24日
普グ普グ普グ普グ
○×○△○×○×

上り金沢発上野行き
03日10日17日24日
普グ普グ普グ普グ
○○○△○△○×
389名無し野電車区:2012/01/28(土) 23:48:53.60 ID:sR28abcg0
臨時休校能登
390名無し野電車区:2012/01/29(日) 09:33:41.47 ID:/i7Kjl150
設定無くすだけだからそのうち復活するかもね
391名無し野電車区:2012/01/29(日) 09:38:44.02 ID:9V4EpwRR0
リバイバル能登くらいだろ
392名無し野電車区:2012/01/29(日) 10:20:57.67 ID:WOvOmGn+0
ML能登、253系でヨロ
393名無し野電車区:2012/01/29(日) 10:28:20.08 ID:780XJNUW0
27日能登指定他一式払い戻して来た。
運休の場合って1年以内ならいつでも良かったのか。
発車予定時刻前で無いとダメかと思って焦ってたわ。
とりあえず2月3日ので買い直し、次はちゃんと動くといいな。
394名無し野電車区:2012/01/30(月) 22:09:42.00 ID:8KEyQtfl0
予報だと2月3日もやばそうだな
395名無し野電車区:2012/01/31(火) 00:17:32.63 ID:6yExGeIi0
今日は(も?)はくたか長岡迂回してたんだな
明日31日も上越線はほくほく線直通以外ウヤだし
雪の降り方によってはこりゃ明日も長岡迂回か最悪ウヤだな
おととしの北陸廃止&能登臨時化前の豪雪をふと思い出す
396名無し野電車区:2012/01/31(火) 00:21:14.48 ID:GloI43Co0
明日越後湯沢から2号に乗るのだが、ダメかね
397名無し野電車区:2012/01/31(火) 03:11:54.53 ID:PcwV3ZH50
厳しい気がする
今日の北陸本線は特急退避と待ち合わせで
普通が軒並み遅れてたな
398名無し野電車区:2012/01/31(火) 12:34:04.25 ID:2W98grGm0
はくたかの車両自体は長岡から東に行ったことないの?
399名無し野電車区:2012/01/31(火) 16:16:49.87 ID:1ZAu4KrM0
長岡花火臨でニイ車セまで入っていると何度繰り返せばいいの
400名無し野電車区:2012/01/31(火) 16:51:52.30 ID:ZyluWRao0
>>399
だからそれは2010年までの話だって
EF81 45や48が廃車になったのもATS-Psや運転状況記録装置の未設置が原因
401 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/31(火) 22:18:44.03 ID:fMdDwpIe0
>>400
何処をどう読んだらその解答になるんだかw

>>398は行った事があるかどうかを聞いて
>>399はあるって言っただけ。

「俺、知ってるぜ」って格好悪いよ♪
402名無し野電車区:2012/02/01(水) 11:53:12.75 ID:Evaniyd+O
>>400
誰がEF81の話したんだかw
直江津〜長岡とか六日町〜長岡はPsじゃないの?
ATS-Pに関しちゃ東日本と西日本で互換性は有っても使うのは無理らしい
403 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/01(水) 16:59:05.68 ID:PXMwESKt0
上越線はSnじゃ無かったかと。
信越線側もそんなの気がする。
404名無し野電車区:2012/02/02(木) 00:46:35.94 ID:l0kVc9l6O
ところで急行能登無くなったらこのスレははくたかの単独スレになるのかな?
それともしらサンダースレと統合?
405名無し野電車区:2012/02/02(木) 10:52:27.49 ID:RiF6CVKJ0
「はくたか・北越」スレでよかろう。
上越新幹線接続で東京と北陸結ぶ列車という共通項あるし
406名無し野電車区:2012/02/02(木) 22:08:43.92 ID:d3CytDiM0
明日動くかなぁ。
予報だと大雪は明日の朝までらしいから明日の夜は行けそうな気が・・?
2週連続の払い戻しはご勘弁願いたい。
407名無し野電車区:2012/02/02(木) 22:34:42.77 ID:She1jt2N0
明日動くなら乗ってもいい
408名無し野電車区:2012/02/03(金) 11:00:12.22 ID:A8g1OmD90
ウヤ公式きた
あと3回か
409名無し野電車区:2012/02/03(金) 12:51:34.42 ID:UdEqPzsAO
走っていないのにカウントダウン。
来週乗る予定なんだが、先週今週ウヤで乗れなかった人のいくらかは流れてくるのかな。
410名無し野電車区:2012/02/03(金) 18:35:47.27 ID:ocNR+XCx0
24日上りが、まだ空いてるんだね
騒がれていないからか?
411名無し野電車区:2012/02/03(金) 20:02:34.89 ID:TQUi5zwcO
すいません、明日東京7時発の上越新幹線越後湯沢乗り換え金沢行きのはくたかは通常運行すると思いますか?金沢駅に何度電話しても話中でつながらかくて
412名無し野電車区:2012/02/03(金) 20:34:02.26 ID:Q8j+dPa90
>>411
なぜ、金沢駅に電話する?
俺なら、越後湯沢に電話するが・・・

というか、今の時点でどこに電話しても
相手は困るだけだぞ
413名無し野電車区:2012/02/03(金) 21:02:19.03 ID:J5rDLskL0
能登半島に乗り入れない「能登」
414名無し野電車区:2012/02/03(金) 21:30:58.33 ID:rYc75ySR0
14系時代は輪島まで乗り入れてたぞ
415名無し野電車区:2012/02/03(金) 21:37:12.70 ID:r3zLY+1V0
この話題何度目

廃止までに一度くらいは動いてくれよ能都
416名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:09:02.76 ID:anOEA+l+0
能登の指定券払い戻して来た。
これで先週に続いて2度目。
流石に有休の変更を2度目は出来ないから、諦めて明日新幹線経由で
発券し直したわ。
帰りのきたぐにはなんとか動きそうだし。
能登は再来週辺りに高崎まで位乗るとしよう。
417名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:28:05.29 ID:/FxmyxSs0
来週の火曜・水曜の日中のはくたかが長岡迂回に・・・
こういう時って越後湯沢経由の乗車券・特急券でそのまま(精算なしで)乗れるの?
それとも長岡経由で買わなきゃいけないの???
418名無し野電車区:2012/02/05(日) 07:24:26.91 ID:0gNqnPde0
>>405
北越は下記のスレがある!重複だ。

サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[21]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320841862/
419名無し野電車区:2012/02/05(日) 09:27:37.51 ID:WcVZvwMT0
>>417
すでに湯沢周りで購入済みなら無料で振り替えてくれる
新規で買う場合は割高な長岡周りの料金
420名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:12:01.92 ID:nk4FC8Vt0
>>419
往復するなら、首都圏往復フリーきっぷや北陸フリーきっぷを買えば良いけどな
421名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:17:07.07 ID:pE9YhDVl0
>>417
ソースは?
サイババでも越後湯沢からで空席検索できるけど・・・
422名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:34:14.82 ID:Xesgq0Gr0
423名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:42:34.11 ID:rdxT63Om0
>>421
東の新潟支社プレスにも出てるだろw
該当列車の指定券はもう越後湯沢発着だと照会できないしロックかかってるな
いったいどこ見てるの??
424名無し野電車区:2012/02/06(月) 09:48:20.52 ID:H9nPF99Q0
>>418
そこに合流でいいだろ
はくたかだけ単独じゃスレ堕ちるw
425名無し野電車区:2012/02/06(月) 16:37:05.78 ID:Blx3Fiq/O
乗っとこ
426名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:31:21.14 ID:7KqDtdJ+0
湯沢以北新幹線毎時一本とかなめすぎwww
427名無し野電車区:2012/02/07(火) 08:05:23.56 ID:H6xjq4w60
東日本の新幹線は、東海・西と違って、
鹿の角並みに枝分かれしてるからねぇ

末端は減らさないとどうしようもない・・・
428名無し野電車区:2012/02/07(火) 23:56:29.59 ID:b7jvo/faO
角榮新幹線なんだから2時間1本、E3系で十分
429名無し野電車区:2012/02/09(木) 17:24:10.74 ID:Oi5CJHfCO
明日も能登運休になりそうな雰囲気。
もうラストランまで、回数がない。
430名無し野電車区:2012/02/09(木) 18:50:48.54 ID:IJT531Bw0
去年まではこんな状況だと
ボンたか出動してたんだよなあ
今はダイヤ乱れるとヨンダーが走るんだっけ?
431名無し野電車区:2012/02/09(木) 20:04:44.41 ID:lCyb4pxL0
ダイヤが乱れなくともヨンダーが入ってきたりする

明日の能登どうなんだろ
このまま運行せずに廃止とか
悲しすぎるよ
432名無し野電車区:2012/02/10(金) 12:23:11.31 ID:E6fkeI7u0
能登運休です。払い戻してこよっと
433名無し野電車区:2012/02/10(金) 12:53:30.69 ID:5sMb2wt30
何気に日本海きたぐによりも乗るのにハードルが高くなっているw
事実上のラストランまでたった2往復になってしまった。
434名無し野電車区:2012/02/10(金) 13:13:13.09 ID:cGn/dlj6O
信越北陸方面夜行 運休 2012年02月10日
2012年2月10日10時33分 配信
始発駅10日発車の急行「能登号」は、日本海側での大雪の影響で、上下列車が全区間で運休となります。
435名無し野電車区:2012/02/10(金) 15:08:39.34 ID:cGn/dlj6O
(゜∇゜)
ガラガラ最終便買ってきた…
436名無し野電車区:2012/02/10(金) 15:26:30.62 ID:7ZMX+sSz0
能登はこれで3週連続ウヤか
437名無し野電車区:2012/02/10(金) 15:47:43.14 ID:KRUlYP440
能登かわいいよ能登
438名無し野電車区:2012/02/10(金) 16:41:36.01 ID:nypdAsfoO
直江津架線トラブルで富山→新潟方面が詰まっとるそうだ。
最終はくたか・北越の新幹線乗り換えは絶望的だそうだ。
下手したら1023Mも危ないかもしれんな。
439名無し野電車区:2012/02/10(金) 17:11:09.70 ID:cGn/dlj6O
(°□°;)
[438]名無し野電車区 [sage] 2012/02/10(金) 16:41:36.01 ID:nypdAsfoO
AAS
直江津架線トラブルで富山→新潟方面が詰まっとるそうだ。
最終はくたか・北越の新幹線乗り換えは絶望的だそうだ。
下手したら1023Mも危ないかもしれんな。
440名無し野電車区:2012/02/10(金) 17:37:39.55 ID:/qOTu4Q70
1023Mどころか現在抑止中?の1017・19も危なそうだね…
駅では既に米原迂回を案内してるらしいが。
441名無し野電車区:2012/02/10(金) 18:54:22.66 ID:wlK/12kSO
今の能登の車両って、ムーンライトえちご用に戻るんだよね?
上越線内で485系ムーンライトえちごに乗っていれば、車内放送以外は環境同じでは?
(※混雑度を除く。)
442名無し野電車区:2012/02/10(金) 19:06:44.27 ID:2joZYa+D0
24日上りえちご、なぜ5号車だけ満席なんだろう
443名無し野電車区:2012/02/10(金) 19:06:59.10 ID:2joZYa+D0
えちごじゃねえ能登だ
444名無し野電車区:2012/02/10(金) 20:07:38.85 ID:LsFAvSp40
ヨンダーは160km出すの?
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 20:30:37.09 ID:pDtlgznt0
>>444
出ない。
446名無し野電車区:2012/02/10(金) 20:44:02.95 ID:505Aucn9O
予報から推測で、来週も無理だな。
最終日運転出来るか?
越後湯沢に配置のあれは役に立たない。
DEでもDDでも再生産しろ。
さすが本社連中は現場をしらない。
カネ儲けだけでは住民の信頼は得られない。
447名無し野電車区:2012/02/10(金) 21:27:34.73 ID:lU5pDQcl0
>>442-443
特に場所指定しないと進行方向順に発券していくっぽい。
下りは2・3号車とか埋まっていて4・5号車はガラガラ。
448名無し野電車区:2012/02/11(土) 00:15:58.99 ID:Uhwx0cglO
10日昼過ぎ以降のまとめ
【下り】
はくたかや北越が順次直江津に向かう→直江津で架線トラブル→
特急・普通共に糸魚川〜富山間で順次折り返す→しかし1本だけ普通が直江津まで行く
【上り】
直江津架線トラブル→1012M以降3、4本がほくほく線内で長時間立ち往生→
直江津到着の下り普通が金沢方面へ折り返す→1012Mが直江津まで入線→
直江津から発車の金沢行き普通が途中で雪に埋まり立ち往生→
はくたか再度立ち往生→普通を直江津まで収容→除雪車出動。

…らしいです…。
現在の状況は分かりません。
449名無し野電車区:2012/02/11(土) 00:17:48.77 ID:fzD0l/490
来週も週後半から雪
これも無理そうだな
しかしここまでウヤるとフラストレーションが…
3月1・2週運転してくれないかなぁ
450名無し野電車区:2012/02/11(土) 00:32:17.00 ID:pRHu6lVt0
特急・急行
お知らせ
2012年02月11日
2012年2月11日0時15分 配信
始発駅11日発車の特急「北越1号(新潟行き)」は、大雪の影響で運休となる予定でしたが、運転します。


西は運休って書いてるのに東は運転って書いてあるwwwww
451名無し野電車区:2012/02/11(土) 00:53:04.18 ID:+FSs0gM50
どういうことだよ
452名無し野電車区:2012/02/11(土) 01:58:28.66 ID:hhxWwHTy0
22時頃茨目付近で新潟行きの国鉄色北越を見た
453名無し野電車区:2012/02/11(土) 04:28:21.89 ID:p4AQ2N7b0
1012Mは4時頃直江津を発車したそうだ。
現在13〜14時間程度の遅れ…
454名無し野電車区:2012/02/11(土) 05:59:40.31 ID:9pdGcGD+O
はくたか12号 富山駅623着 はくたか14号 富山駅 625着 予定とのこと
455名無し野電車区:2012/02/11(土) 07:11:48.75 ID:9pdGcGD+O
はくたか12号 700に金沢駅 着。
456名無し野電車区:2012/02/11(土) 07:16:15.91 ID:9pdGcGD+O
はくたか14号 715着。
457名無し野電車区:2012/02/11(土) 07:37:22.50 ID:FMaI+bfv0
>>446
 DE15もDD14も効率が悪すぎだからねぇ。
規制が強化された今では、ENR1000の方が使い勝手が良いのが現実よ。
458名無し野電車区:2012/02/11(土) 08:01:43.67 ID:uJf6/7JZ0
>>455 >>456 夜行特急はくたかと言った感じだな。
459名無し野電車区:2012/02/11(土) 09:00:00.16 ID:ooRVpf/00
>>458
最後のやつも金沢に着いたようだな。払い戻しの列ができてた。

この時期のはくたかは
乾電池式充電器と電池、水分と食糧、それなりの覚悟を持って乗らないとダメだな。
460名無し野電車区:2012/02/11(土) 09:39:57.26 ID:n8baZWzCO
>>457
線閉かけなきゃならんのに使い勝手が良いのかよ…

ENRは中途半端で失敗作なんだがねぇ。特雪スレ行ってきいてみな。使いものになってないから
461名無し野電車区:2012/02/11(土) 09:42:19.37 ID:DN86YN7y0
はくたかは車端コンセント無いからなあ…
しらさぎとかだとタップで分岐して電気取ってるのをたまに見る
去年足止め食らったときは
車掌の判断で運転台のコンセントを開放してたみたいだけど
462名無し野電車区:2012/02/11(土) 10:32:44.05 ID:YfCqxeK90
質問
上越新幹線からはくたかに乗り継ぐ場合、指定席の料金が割引されるのですか?
乗換え案内で検索すると料金が違うので
463名無し野電車区:2012/02/11(土) 10:43:44.03 ID:im3fg1dX0
>>462
そうなんだけど、出来れば大型時刻表のピンクのページを
一度通して読むことを薦める
464名無し野電車区:2012/02/11(土) 10:50:55.65 ID:YfCqxeK90
>>463
何かきまりとかあるんですか?
時刻表見てみます
ありがとうございました
465名無し野電車区:2012/02/11(土) 21:47:43.15 ID:vle9sVx20
>>367
廃止! ついにあと、2往復のみとなったな
臨時化されてから、この日が来ることは予告されていたようなものだった。
466名無し野電車区:2012/02/12(日) 04:53:06.14 ID:tf6u8rEf0
>>464
JR時刻表2月号だと994ページの乗り継ぎ割引のA.新幹線と在来線の項をご覧ください。
467名無し野電車区:2012/02/12(日) 18:21:26.67 ID:fOAm/irm0
今日のはくたかは富山で5分おきに止まってたな
468名無し野電車区:2012/02/12(日) 21:08:03.73 ID:sbp2j3YcO
>>467
何気に24日の下り能登窓側は完売間近だな
469名無し野電車区:2012/02/12(日) 23:24:20.38 ID:DrGADyVwO
車両交換列車終了か…
470名無し野電車区:2012/02/13(月) 22:10:47.95 ID:/mrogTidO
能登最終日
上野駅に葬式鉄はどれだけ出るか?

日本海の葬式鉄がいるから
金沢駅は出るだろうけど
471名無し野電車区:2012/02/13(月) 22:18:09.00 ID:IVgkfqy/O
能登悲しいよ能登
472名無し野電車区:2012/02/13(月) 22:50:29.28 ID:10lMJwwX0
車両は残るしリバイバルとかやりそうじゃね?
473名無し野電車区:2012/02/13(月) 23:00:35.21 ID:KgsUFtRS0
最終日もウヤになりかねないのにねぇ
今週もダメだろうし
3/2・9運転してくれないかなぁ
474名無し野電車区:2012/02/13(月) 23:11:17.41 ID:VW1a2RJK0
来月の16日まで走ると勘違いしてて、3月は無いことを先週知った
475 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 78.3 %】 【28.4m】 :2012/02/13(月) 23:37:46.89 ID:L3myb6Zk0
>>474
安心しろ
今気づいても2週間前に気づいても走ってないから
476名無し野電車区:2012/02/14(火) 03:43:20.48 ID:g4NblD/m0
>>474
G車ならともかく指定ならまだ取れるぞ。
477名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:37:41.72 ID:k75jIcbgO
>>472
そんなん、ほぼ間違い無く
やらねーよ
478名無し野電車区:2012/02/14(火) 21:21:38.08 ID:L62Um+df0
リバイバルやるかもよ?
鉄板じゃ大不評のお二人様以上限定団体ツアーとかでw
479名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:22:59.91 ID:ZcZKUgjG0
現状がすでに週一運転のリバイバルだからムリ。
上り最終乗るのだが、2年前の喧騒と比較したいから金沢では撮影ポイント跡から撮ってみようかな。
480名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:48:43.36 ID:DrB64dvqO
能登 往復で買ってきたW
481名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:48:10.54 ID:GdU2nNSm0
というか普通に24日の能登、普通車ならば余裕で取れるよな。
482名無し野電車区:2012/02/15(水) 20:50:05.56 ID:dOtLE5bX0
まぁ定期列車としては終了してたし最後って発表されてるわけじゃないしね
483名無し野電車区:2012/02/16(木) 00:49:58.28 ID:wiAcvjplO
>>481
グリーンは早々に完売済み
普通車なら大量に売れ残っているが
窓側は完売間近
484名無し野電車区:2012/02/16(木) 08:28:14.16 ID:YOZKHfLaO
(゜∇゜)
明日は走るかなW
485名無し野電車区:2012/02/16(木) 09:26:45.13 ID:YOZKHfLaO
KAT-TUN
LIVE TOUR 2012
の影響で今夜の夜行バスは全便満席W
能登走らせてW
486名無し野電車区:2012/02/16(木) 09:35:47.91 ID:qxGtaesVO
明日もダメだな。
新潟大雪の予報。
来週も天気、あまり状況よくないみたいだ。
487名無し野電車区:2012/02/16(木) 13:16:06.75 ID:YOZKHfLaO
>>486
明日の上野発に乗るのだが…
昼まで出発を見合わせるW
488名無し野電車区:2012/02/16(木) 20:44:12.73 ID:8nAW/x9cO
ウヤ決定の発表はいつも何時くらいで、束と酉のどっちの発表が早いですか?
489名無し野電車区:2012/02/16(木) 21:49:26.67 ID:/rQHVbXF0
明日もだめか…
490名無し野電車区:2012/02/16(木) 22:26:19.07 ID:kLZR8WGs0
また払い戻すお仕事が始まるお。
能登指定はともかく、周遊きっぷは発券がメンドイから窓口の人にも
なんか申し訳ない。
491名無し野電車区:2012/02/16(木) 23:22:37.83 ID:BWms26kU0
発表が出ていないのにきめつけないほうがいい。
ところで>>488についてはどうなの?
492名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:17:09.85 ID:FH+YHhWm0
西はなぁ…
北日本新聞で結構書かれてたな
運休情報を流さないってことで
493名無し野電車区:2012/02/17(金) 06:09:29.70 ID:o9U85nfGO
今朝の新聞によると能登は6月まで休止か
7月から再開するかどうかはわからんが
494名無し野電車区:2012/02/17(金) 06:15:16.80 ID:UcKP9If+O
>>488
最近は、昼前後…
発表は近畿圏が早かったらする…
金沢市 銘菓 銀世界だW
495名無し野電車区:2012/02/17(金) 09:23:44.92 ID:Q3so4r/U0
西が9時に発表
トワ、日本海、きたぐにはウヤ

北陸エリアの項に現時点で夜行の記述がないからなんともいえないが、もしかして能登は動くのでは?と淡い期待を抱いてみる…
496名無し野電車区:2012/02/17(金) 09:33:04.93 ID:2uX0F/AkO
先週は能登のウヤ発表はワンテンポ遅れた。
来週大丈夫かな…
497名無し野電車区:2012/02/17(金) 09:34:49.72 ID:fhgE4HftO
発表について訊いた者です。皆ありがとう。
うん、俺も今夜のりたいから今夜は期待してます。
498名無し野電車区:2012/02/17(金) 09:59:04.34 ID:fhgE4HftO
>>496
前例あるんですか・・
何時の時点まで発表がなかったらGO!してもいいんでしょうか。
499名無し野電車区:2012/02/17(金) 10:03:40.65 ID:QZeXnkXkO
>>493
乗務行路が改正後は無くされたそうだし、組合が深夜の行路は廃止しろと申し入れてたからなぁ…

単発の臨時ならまだしも、夏の復活は限りなく無いに近いと思う。
500名無し野電車区:2012/02/17(金) 10:06:08.08 ID:Q3so4r/U0
>>496
嫌な前例だな…

>>498
あくまで個人的な考えだけど、12時がひとつの山だと思うよ
501496:2012/02/17(金) 10:19:23.06 ID:2uX0F/AkO
西日本の近畿地区がトワ日本海きたぐにのウヤを10時頃発表し、西日本の北陸地区と東日本が能登を含めたウヤを昼頃発表だったかな。

おかげで予定を2週間後に延期。
502名無し野電車区:2012/02/17(金) 10:25:38.92 ID:w0TKcC5Z0
>>500-501
PCから書きます。どうもありがとう。きびしいなあ。
俺、東京から大阪への仕事帰りに長岡回りで「きたぐに」
に乗ってけっこう帰ってたんだけど、いちど雪で
東海幹もサンライズも上野発寝台も全運休で「きたぐに」
だけ走ったことがあって、自分独り無事に帰れたことが
あったのを思い出した。
皆のために俺のこの「運」がきょう天に通じてくれたらと・・
503名無し野電車区:2012/02/17(金) 10:37:56.30 ID:C1a5WJ8L0
能登ウヤ西発表きた。
週一運転をここまで連続して狙い撃つとか
冬将軍の狙撃精度は凄まじいな。
504名無し野電車区:2012/02/17(金) 10:38:21.00 ID:2uX0F/AkO
西日本の北陸地区、能登のウヤ発表。
来週は走りますように ナムナム。
505名無し野電車区:2012/02/17(金) 10:38:58.27 ID:w0TKcC5Z0
いま知りました。サイババが応答しなかったorz
506名無し野電車区:2012/02/17(金) 11:15:44.35 ID:UcKP9If+O
(゜∇゜)
ロザがW
来週があるさ…
507 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/17(金) 11:28:46.65 ID:tGYB3xVp0
東も「能登・あけぼの」ウヤだと流してたよ@熊谷案内表示器
508名無し野電車区:2012/02/17(金) 14:06:00.51 ID:U+1UXETP0
2月最初の運行が事実上最後の運行になるのか?w
509名無し野電車区:2012/02/17(金) 14:08:18.04 ID:HuhBipFe0
能登やべー
510名無し野電車区:2012/02/17(金) 17:09:19.92 ID:CbwQ38ij0
来週あるかないか、賭け事合法の国ならこういうのあったら面白いだろうねw
511名無し野電車区:2012/02/17(金) 21:15:16.49 ID:niauun8l0
能登うごかないよ能登。
512名無し野電車区:2012/02/17(金) 21:48:03.16 ID:lC5w2I3d0
来週周遊きっぷの行程に入れてるが、ウヤったらどうしよ。。。
513名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:29:23.78 ID:QZeXnkXkO
24日の予想天気図、低気圧が北陸両脇に…今の時点で予報は曇り時々雨か雪。

寒波と風は大丈夫な様子だけど、あとは雪の程度だなぁ。
514名無し野電車区:2012/02/18(土) 01:17:58.36 ID:E6bQ5xA50
1月末〜今日のウヤはいずれも予想できたものの
いざ発表されると残念で仕方なかった
最終日はもう窓側が開いてない位に埋まってる
もうまったりはできない
客層が予想できるだけになんだかなぁ
走るかどうかも現時点では微妙
ダイ改まで運転日増やせないもんだろうか…
515名無し野電車区:2012/02/18(土) 02:08:53.10 ID:z9JU7Mxi0
能登、8月に運転するらしいね
車両は分からないけど
516名無し野電車区:2012/02/18(土) 02:36:04.28 ID:wy1COmXW0
能登が運休になって金沢からはくたか25号+上越新幹線で帰ってきた俺が通りますよ。
携帯で運休が発表されてからすぐ緑の窓口で特急乗車券発券してもらったからよかったけど、
MAXときは高崎で増結されるまでかなり混んでた。
517名無し野電車区:2012/02/18(土) 04:28:32.48 ID:qxsVWd5iO
>>515
【あおもり】
みたいになるのかW
http://imepic.jp/20120217/788080
518名無し野電車区:2012/02/18(土) 11:13:04.81 ID:0txHCDF+0
24日の能登切符買えたけどウヤになりそうで心配。
519名無し野電車区:2012/02/18(土) 12:30:31.18 ID:ahCiLTGA0
能登の運行可否が昼までに判断される理由は、上野発に乗務する車掌を
金沢からはくたか&新幹線便乗で送り込まなきゃいけないからだよね

新潟労組のバカ共よりも負担が大きいのは西の車掌だわな
520515:2012/02/18(土) 13:24:03.75 ID:z9JU7Mxi0
8月能登、東が西に協議申し入れしたとのこと
今のような運転日だと乗務員の送り込みがあまりに非効率なので、
上下で運転日をある程度揃えるとのこと
原案は11〜12・18〜19日の4日らしい
521名無し野電車区:2012/02/18(土) 13:27:59.72 ID:oJPfxeneO
大変乙です
実現してほしいですね
522名無し野電車区:2012/02/18(土) 18:38:45.74 ID:ZrtGF8sMO
>>520
これが本当なら、東は組合を説得出来たのか?


車両の都合はともかく、お盆には組合を説き伏せるに足る需要があると踏んでいるのか?
523名無し野電車区:2012/02/18(土) 18:44:43.94 ID:pfC0CjH/0
半分自由席にすれば余裕だ絽
524名無し野電車区:2012/02/18(土) 19:00:41.81 ID:PbDQ4GYq0
8月に能登運転ならその日だけMLえちごが183になるのか
525名無し野電車区:2012/02/18(土) 19:17:10.20 ID:menihwq8O
>>514
24日下り能登
グリーン車完売
普通車窓側完売

窓側欲しけりゃ、キャンセル出るのを祈るのみ
526名無し野電車区:2012/02/18(土) 19:50:48.61 ID:N7oz+8W+O
>>520
乗務員の送り込みをどうしてるか不思議だったけど、やはりはくたか+新幹線なんだ
527名無し野電車区:2012/02/18(土) 19:52:12.25 ID:h3UKSNaH0
高速バスかもしれないぜ。
528名無し野電車区:2012/02/18(土) 19:55:54.78 ID:PvTftEdk0
>>527
そんなの面白いと思った?
529名無し野電車区:2012/02/18(土) 22:42:43.50 ID:0txHCDF+0
24日発上りは空席パラダイス
530名無し野電車区:2012/02/18(土) 23:33:10.84 ID:EK0T5TUX0
上りは5号車が異常に開いてるw
>>442の状態だったとすると団体の放流分だろうね

ああ>>520の情報がもうちょっと確かなものなら
葬式厨が居なくなって有り難いのだが
こっちは単に冬閑散期の夜汽車を堪能したいだけなのに
531名無し野電車区:2012/02/19(日) 01:00:12.11 ID:k4MAvLeI0
とりあえず24日は能登を動かして下さい!!
もうお気に入りの電車に乗れなかったからといって駅員に掴みかかったりしません
ホームでフラッシュ焚いたり、三脚立てたりしません
月一でKATOの基本6両セットを買うのもやめます
このようにこれから色々と善行を積みますからどうか来週だけは能登を動かしてください
532名無し野電車区:2012/02/19(日) 09:42:58.42 ID:tu4CF/Fo0
週間天気みるとまた来週末寒気が来る予報だ。
これは能登を狙い打ちしてるんだろうな、きっとw
533名無し野電車区:2012/02/19(日) 11:19:25.43 ID:p4t+A9pTO
>>532
どこの予報?
概況だと期間後半の気温はやや高めだそうだが。
ttp://www.ystenki.jp/kanki.html
ここの上空寒気予報も17日ほどじゃない
534名無し野電車区:2012/02/19(日) 22:25:36.57 ID:k4MAvLeI0
>>532
待て待て、寒気が来るからと言って大雪が降るとは限らない
そうやって気勢を削ぐようなことを言うのはやめてくれよ〜 週末に能登を撮るのを楽しみに来週から仕事に打ち込もうと思ってたのに
535名無し野電車区:2012/02/20(月) 11:19:31.39 ID:XKf0OwPm0
でも木曜から下り坂らしい。

あと能登の前に583が来るし運転してほしい。
536名無し野電車区:2012/02/20(月) 11:50:54.51 ID:qR946jFRO
冬将軍「何勘違いしてるんだ。まだ俺のバトルフェイズは終了してないぜ。」
537名無し野電車区:2012/02/20(月) 12:03:30.65 ID:J0dF5ZZQ0
昨夜から今朝にかけては、気象庁から全般気象情報が出ていたわけでもなく
また大雪注意報も出ていたわけではないのに
新潟県内の信越線・上越線はマヒして本日発の夜行は全面ウヤになってますが
アメダス観測点にはあらわれない降雪があったからなのか
単なるJR東の除雪体制の怠慢なのかどっちでしょうね?

ホント寒気がどうこうは関係ないよw
538名無し野電車区:2012/02/20(月) 12:28:21.23 ID:Q1OX6X/Q0
>>535
それって鼠臨のことか?これはいい情報を聞いた
鼠臨の時刻を調べ、ちょっと早めに待機しておこう(舞浜に行くのがちょっと面倒だが・・)
539名無し野電車区:2012/02/20(月) 13:31:03.73 ID:XKf0OwPm0
>>536
撮り鉄「何言ってんだ寒気による運休はすべて終了したじゃないか」

因みに今日発の日本海等は運休だとさ。勿論まけぼの。
540名無し野電車区:2012/02/20(月) 16:42:57.39 ID:v1SGe+fwO
北陸新幹線開業後は特急はくたかは廃止されてしまうんだろうか?
北越急行所属681系・683系の付属3両ずつは残して、越後湯沢〜上越(新駅)で特急はくたかを継続してほしいが無理だろうか。
541名無し野電車区:2012/02/20(月) 18:09:31.72 ID:NYyft5MH0
>>536
春ちゃん「あの・・・もうシベリアに帰ってください。」
542名無し野電車区:2012/02/20(月) 19:34:08.07 ID:rnFXCo760
>>540
何のためにその区間が必要なんだよ
543名無し野電車区:2012/02/20(月) 21:40:45.64 ID:sVZuYo6c0
なんだ能登死亡じゃなくて良かった
544名無し野電車区:2012/02/21(火) 01:19:15.84 ID:kA0bmzfQ0
能登が完全廃止ではないソース、他に知りませんか?
545名無し野電車区:2012/02/21(火) 02:25:20.01 ID:857X2V7OO
>>542
ほくほく線は距離が長いし、ローカル&観光の為の特急を残してもいいんでは?
停車駅に利用客が多いまつだいを加えても良いかも。
近場では伊豆急や富士急や長電だってあの規模で特急あるしな…。ほくほく線にもローカル特急あってもいいんでは?両端で新幹線に接続する事で新幹線異常時のバイパス機能にもなるし。
546名無し野電車区:2012/02/21(火) 04:22:11.49 ID:uRkXw0ju0
バカだな
547名無し野電車区:2012/02/21(火) 09:56:34.15 ID:aaT1bkrN0
>>545
特急はくたかは金沢‐東京間の輸送がメイン
だからその区間の収益なんて高が知れてるだろう
しかもほくほく線の普通はそこらの特急並みのスピードだから快速で十分

新潟地区は在来線が止まっても新幹線は動いてる場合が圧倒的に多いからバイパス機能なんて皆無に等しいだろう

だけど狭軌160km/hが残って欲しいのは分かる
548名無し野電車区:2012/02/21(火) 11:10:31.54 ID:Ba96xVG5P
仮に北急にそんな意向があったとして、東が両端への乗り入れ認めるのかね?
東にしたって北陸新幹線使って欲しいだろうし
549名無し野電車区:2012/02/21(火) 11:42:28.76 ID:O3sixzsw0
>>540
その前に特急北越の方があぶないだろ。北陸新幹線のルートとモロ被りだ。
はくたかは北陸新幹線と被らないかほくほく線内の区間だけ生き残り、完全にほくほく線専用特急と化して生き残る可能性がある
550名無し野電車区:2012/02/21(火) 11:47:46.30 ID:Xkp4VmnF0
>>549
ねーよw
551名無し野電車区:2012/02/21(火) 16:13:29.38 ID:aaT1bkrN0
>>549
北陸新幹線と被る区間は金沢-直江津(糸魚川)ではくたかも北越も同じだけどな
552名無し野電車区:2012/02/21(火) 17:20:21.70 ID:NcTMPzWz0
寧ろ、北越の金沢-新潟の区間の方が首都圏と結ぶ以外の理由で利用する人がいるんじゃねえの
まあ所詮、一日一往復でも収益はあまり取れないだろうが
553名無し野電車区:2012/02/21(火) 21:26:07.78 ID:udHPkEYb0
被る部分ははくたかも一緒だし県庁所在地直結の北越の方が
残す意味は大きい。何故モロ被りだと思うのか謎。
はくたかは元々北陸対高崎・大宮・東京の連絡列車で
新幹線開業後で完全にカバーされる以上残る理由がないよ。
ほくほく線内は快速の増発で事足りる。

対新潟、長岡と対十日町、越後湯沢で
どっちが需要あるかなんて考えるまでもないわな。
554名無し野電車区:2012/02/21(火) 22:57:04.86 ID:/YVZPYXB0
北越は北越スレへ行ってくれ
ほくほく線内のみはくたかが定期運行で生き残る可能性は極めて低いだろう
新幹線ができたらおれんじ鉄道みたいな厳しい経営が待っているわけだ
設備を簡素化するだろうし臨時やリバイバルで走るとしても最高120kmくらいか
555名無し野電車区:2012/02/21(火) 23:20:09.32 ID:aaT1bkrN0
厳しい経営になるのは想定済で、はくたかで貯金作ってるらしいけど、やっぱ新幹線出来るとヤバいだろうなあ
あと2年ぐらいで沢山貯めて欲しいな
556名無し野電車区:2012/02/21(火) 23:20:26.04 ID:03qkX2Io0
北越・はくたかの代わりにくびき野増発で全て解決。
ほくほく線内は普通でも特急退避が無くなれば結構速いはず。
557名無し野電車区:2012/02/21(火) 23:38:59.46 ID:NcTMPzWz0
雪兎ははくたか廃止後、廃車にするのか?
それとも、ほくほく線で使われるのか?
558名無し野電車区:2012/02/21(火) 23:42:40.40 ID:P76dRUBJ0
JR西に売却って噂だけど
どうなんだろ
559名無し野電車区:2012/02/22(水) 00:45:46.14 ID:o8e/NXXwO
北越急行ほくほく線は単線だから対向車すれ違い待ちで結局は時間かかるだろうな。スピード的にも限界がある。
現在のHK100形のみでは車両数的に増発は難しいと思うので、スノラビの付属3両3編成を残して使用の越後湯沢〜妙高高原に快速を走らせてみては?

途中停車駅は現在の快速停車駅よりさらに絞って、六日町・十日町・まつだい・虫川大杉・くびき・犀潟・直江津・春日山・高田・上越・新井 (妙高高原でしなの鉄道に接続)
HK100形使用の普通列車も区間延長で妙高高原まで運用。(妙高高原までが北越急行となる場合のみ)

北越急行は金を貯めたいが、相次ぐ自然災害の影響で苦労してるっぽい。昨年の集中豪雨では土砂崩れで美佐島の変電所が破壊されたらしい。災難続きで可哀想だな…。
560名無し野電車区:2012/02/22(水) 00:53:52.77 ID:GrHWNpyp0
増発が必要になる程の乗客増の見込みは在るのか?
561名無し野電車区:2012/02/22(水) 05:01:05.40 ID:o8e/NXXwO
>>560
乗客増の見込みが無いからこそ沿線外からの観光客の呼び込み(経営努力)が必要。
ゆめぞら号はある意味成功しているが、HK100形では速達化に限界があるのでスノラビ(3両)使用の優等を設定したらどうかと?
優等の料金体系は富士急を手本にすれば使いやすいか?
562名無し野電車区:2012/02/22(水) 05:09:55.41 ID:jdph9OKoO
>>561
北越急行単独で681・683系を整備・維持・管理出来るのかね?
今でも西日本で整備でしょ
敷地、技術力、資金等々で無理だと思うぞ
563名無し野電車区:2012/02/22(水) 08:03:58.32 ID:yk/zAjqdO
(゜∇゜)
明後日くらいは走れ…
564名無し野電車区:2012/02/22(水) 08:38:43.38 ID:w/bmyvhSP
>>559 去年、仕事の都合で美佐島に行ってきたが、変電所は破壊されたようには見えなかったよ。
ただ、後ろの山から流れてきた土石流の痕がものすごかったな。
駅前の道路挟んだ川もかなりの増水の痕も残ってたし。
565名無し野電車区:2012/02/22(水) 09:26:10.30 ID:Lzy13aN/0
681系は廃車かもな
683系は西で使い道ありそうだけど
566名無し野電車区:2012/02/22(水) 10:16:15.43 ID:IDfDhBeZi
681系はムーンライト九州に使います
567名無し野電車区:2012/02/22(水) 11:56:24.99 ID:yk/zAjqdO
(゜∇゜)
能登 グリーン ゲト
放流ありがとう〜
568名無し野電車区:2012/02/22(水) 12:13:51.86 ID:yf6X/DWg0
「おわら」復活させろよ
あれだけ混んでたんだから・・・
569名無し野電車区:2012/02/22(水) 14:34:02.72 ID:kak/3pL0O
>>567
ちなみに上下どっち?
570sage:2012/02/22(水) 23:48:12.63 ID:kzSj03/Q0
金曜の天気予報が新潟と富山ともに、曇り時々雪から曇りに変わってる。
これは能登運行くるんじゃね
571名無し野電車区:2012/02/22(水) 23:49:15.80 ID:kzSj03/Q0
あーやっちゃた
572名無し野電車区:2012/02/23(木) 00:27:09.50 ID:TkboyfgO0
天候上問題はもう無さそうだ

能登下りは今晩の時点で20席弱しか空席が無かった
1・2号車は満席(6号車は知らん)
ヲタだけでなく夜行バスにありつけなかった一般客も買ってる模様

これじゃ最繁期と変わらんから諦める
仕方なく翌朝撮る方に回るか
573名無し野電車区:2012/02/23(木) 09:14:57.59 ID:iCMlxCjp0
>>557
ビッグXネットワーク用の287系は46両で生産終了して
JR西はくろしお用の287系に生産をシフトしてるから
福知山に残る国鉄型40両分の置き換えに転用するんじゃないかな?
574名無し野電車区:2012/02/23(木) 09:38:05.80 ID:Vy5xCXd+0
新潟県の天気予報 2月24日
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/15/5410.html

降水確率(%)20  20  20  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

というわけで明日は能登は確実に動くにベット!!!!

先週のシーハイルも動くにベットしたら本当に動いたし、自分って本当に賭けに強いなあ〜
575名無し野電車区:2012/02/23(木) 09:39:20.70 ID:WxF8nuY2O
>>573
おいおい
くろしお287→381捻出→183廃車だぞ
大丈夫か?
576名無し野電車区:2012/02/23(木) 11:47:56.02 ID:TJuzhy5Z0
>>575
381系だって国鉄車だろ、
既に381系も廃車も始まってるから北近畿に移転するのは
一時凌ぎのリリーフ登板だよ
577名無し野電車区:2012/02/23(木) 11:57:34.86 ID:AkctWx1eO
>>569
上りだ(゜∇゜)
超早打ち駅にTELしてゲト…
明日走るかW
578名無し野電車区:2012/02/23(木) 12:04:37.90 ID:AkctWx1eO
上りロザ△
579名無し野電車区:2012/02/23(木) 17:04:03.33 ID:1rRGfdICO
>>577-578 thx
上りGの金沢→直江津ってずっと△のままだよね。
580名無し野電車区:2012/02/23(木) 20:55:43.79 ID:qR+IM2kD0
能登の(たぶん)ラストラン下り、ついに指定席が△になった。
俺は上りに乗るのだがどんな感じになるんだろうね。
581名無し野電車区:2012/02/23(木) 21:15:55.68 ID:ZivoNVkR0
片道乗車券の一筆書きで帰りは米原経由で帰るのと
北陸フリー買うのとどっちがいいのかな?
582名無し野電車区:2012/02/23(木) 21:33:34.78 ID:1rRGfdICO
一筆
583名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:30:16.02 ID:atRthTtb0
583系ゲト
584名無し野電車区:2012/02/24(金) 06:03:58.78 ID:Bn5LtkSuO
>>580
マジかよ
585名無し野電車区:2012/02/24(金) 07:42:22.43 ID:nLBvTrZWO
>>579>>580
能登 23:33 06:37 △ - × - -
能登 22:29 06:19 ○ - △ - -
586名無し野電車区:2012/02/24(金) 07:50:34.08 ID:PjRuZDBQ0
おっ
上りG全区間で△が出たか
587名無し野電車区:2012/02/24(金) 07:57:10.77 ID:uXvtDJhk0
能登下り電話で問い合わせたら空席67との返答
アレっと思ったがレディース込みだった
調べ直したら17だった…
昨日の朝は30近くあった
588名無し野電車区:2012/02/24(金) 07:58:55.42 ID:PjRuZDBQ0
数日以前は(天候で)まだ様子見だった人も
走りそうだというのが確定したからだと思う
589名無し野電車区:2012/02/24(金) 08:55:40.68 ID:6Jdco3t/O
8時51分頃に某駅にて
今日の下り能登の空席を
調べたら残り15席だった
590名無し野電車区:2012/02/24(金) 12:01:35.19 ID:vvMx06hG0
能登の雰囲気に似つかわしくない満席臭がしてきたな・・・無駄に暑苦しそうだ('A`)
591名無し野電車区:2012/02/24(金) 12:29:46.25 ID:CusSMKztO
体重130なので、今夜の隣に座られる方ごめんなさいね
592名無し野電車区:2012/02/24(金) 12:33:44.43 ID:T5P67zAqO
やっぱウィークエンドパス使っている人は直江津で降りて新潟行ききたぐにに乗り換えるのかな。
593名無し野電車区:2012/02/24(金) 16:48:17.73 ID:Bn5LtkSuO
>>590
90年代は、鮨詰めの日も出るような
混雑列車だったんだがね

定期末期は北陸とグリーン車に人気が集中し、普通車自由席は
最終週ですら平日なら4席独占可能だったんだよな
594名無し野電車区:2012/02/24(金) 17:07:28.84 ID:Z1/2Y1SWO
今日で最後か。
最初に乗ったのは客車時代の上りハネだったわ。
東京ミニでは折返し乗車で急行を使ったなあ。妙高・能登・アルプス・・
臨時化前はロザ車に俺一人だったこともある。
R27に揺られて上野駅を発つのは貴重だよとレスしても反応する奴は皆無だったなあ・・
595名無し野電車区:2012/02/24(金) 17:18:02.52 ID:kN/UoONX0
さっき駅に行って小杉ー金沢てのを買ってみた
わずか48`に1040円の指定急行券購入
こんな贅沢2度としないだろうね

というか、できない
596名無し野電車区:2012/02/24(金) 17:39:16.21 ID:fqAjlDo40
さて、いよいよだな。公式HPにも運休の情報はなかった。今日は確実に走る。
仕事を早めに切り上げて、上野駅に直行だ。
597名無し野電車区:2012/02/24(金) 18:41:39.01 ID:Bn5LtkSuO
能登〜きたぐにという乗り継ぎが出来るのも、今夜が最後

終着駅金沢まで乗りたい気はやまやまだが、俺の一番多かった利用法の
糸魚川乗り継ぎで締めくくりにする
ほぼ現行ダイヤで夏臨能登が走ったとしても
臨時きたぐにには乗り継げないからね

泊乗り継ぎは、さすがにこの時期ではリスキー過ぎるしね
能登が遅延したら、直江津乗り継ぎでガマンする
598名無し野電車区:2012/02/24(金) 18:49:13.69 ID:PphHMzfq0
また運転されることは無いのかな…
599名無し野電車区:2012/02/24(金) 18:51:30.86 ID:mUrnsEE4O
厳しいだろうな
東日本パスの時ですら空席だらけだったし
個人的にはその時に、能登→直江津からきたぐに、を乗っおいてよかったわ・・・
600名無し野電車区:2012/02/24(金) 19:05:00.99 ID:cgrRZJEDO
ありがとおおおおおおおおおー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

と上野で情弱の雄叫びが聞こえなきゃいいが
601594:2012/02/24(金) 19:13:59.90 ID:Z1/2Y1SWO
ともかく最終日に運行されそうでよかった。
無理に乗りに出ることも出来たけど、去年で仕事辞めたし
色々あるから残念だけど断念することにした。
せめて確実に影響が無さそうな区間でドロンとを購入させてくれ。
602名無し野電車区:2012/02/24(金) 19:16:48.44 ID:ZwiV9TMs0
専用HMも今夜で見納めか・・
ありがとう能登タソ
603名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:25:52.87 ID:Bn5LtkSuO
>>601
MVで津幡→金沢(それも小人)でも購入したら?
下りなら、直江津、富山、高岡でまとまった下車客がいるから
北陸本線内は、降りる一方だよ
604名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:46:24.73 ID:SoD9kdBY0
今サイババ見たら下り満席だw
605名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:53:05.62 ID:S+dgArSRO
>>604
但しレディースは除く
606名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:56:28.45 ID:nLBvTrZWO
>>604(゜∇゜)
能登 23:33 06:37 × - × - -
能登 22:29 06:19 ○ - △ - -
607名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:02:35.30 ID:g27vxLW+0
今、下りロザ全区間△
608名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:28:45.65 ID:LFwbN6U3O
なんだかんだ、最後は満席なんですね
609名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:52:10.43 ID:JpMZEZ7E0
いまさらだけど
今週末じゃなくて今日が最終日なんだね >能登
610名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:56:58.27 ID:Bn5LtkSuO
338Mで能登乗車に向かっています
乗車前に最寄り駅でMV見たら
深夜帯の高崎→直江津ですら△
オソロしや
611名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:57:39.10 ID:PphHMzfq0
車内放送で何か廃止に関すること流れるのかなぁ…。
612名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:58:59.51 ID:VV97uwQ+0
能登かわいいよ能登
613名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:07:18.42 ID:Bn5LtkSuO
>>520の情報が現実味を帯び
能登が夏臨で運転されますように
614名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:09:32.44 ID:T5P67zAqO
金沢から能登に乗ります。日本海とセットで駅撮りに来たヲタ50人以下ってとこ。
さっき緑の券売機で座席表みたらまだ窓側に空席が各車両に数席あり。さあヲタ率どれくらいだろ。
615名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:10:01.10 ID:Rho4j+2i0
酉が嫌がったら無理だろうなあ。
昔とちがって乗務員が乗り入れないからねえ
616名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:18:48.53 ID:Rho4j+2i0
これから乗る人、お気をつけて。
趣味行動の合間でいいので簡単にレポしてくれたら助ります。
自分はこれからフロ行ってきますノシ
617名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:32:41.93 ID:KLGYGzLPI
急用が出来て放流せざるを得なくなった。無念…。

レポ楽しみにしとる。
618名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:42:24.26 ID:T5P67zAqO
上り能登、金沢を定時に発車。実際の車内はガラガラです。
定期券で乗った人が検札で乗車券買わされブータレています。富山行き特急遅れているので混じった模様。
619名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:43:25.23 ID:hKKCOAhOO
今夜(なぜ明晩ではない?)で「完全廃止」をちゃんとニュースリリースしないのか?そんなに使い勝手が悪いツアーバスに水をあけられたのか?それと不便極まりないJR「東京駅」⇔富山・金沢駅夜行に完全シフトか?ちゃんと答えろ金沢支社。
620名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:52:41.49 ID:k/o9m5NRO
>>618と同じ車両な予感
今のところ車内は平和。自分がいる号車の前後はやや鉄分が濃いめに見える
621名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:03:58.79 ID:wTAUy06X0
16番車止め付近人大杉
622名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:06:33.00 ID:JM0kFDh40
>>621
既に60人以上
623名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:10:18.65 ID:uM6Lwa0n0
定期のときみたいに罵声あるんかなw
624名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:14:43.27 ID:Bn5LtkSuO
能登、はくたかマークで入線
サボ?も
はくたか越後湯沢
625名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:15:25.76 ID:iEjw5R610
はくたかw
626名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:16:16.20 ID:nLBvTrZWO
(゜∇゜)
富山撮影会
627名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:22:50.46 ID:KLGYGzLP0
幕故障で走り通したら痛いw
628名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:27:02.79 ID:nLBvTrZWO
(゜∇゜)
富山2332頃発か?
629名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:28:47.17 ID:Z1/2Y1SWO
上り組、レポ乙です。
引き続きお願いします。
下り組の方はいらっしゃいますか?
630名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:31:50.44 ID:Jm+akZplO
>>628 やっぱりまだ富山か 今8号線から狙ってるんだがもう行ったか焦った
631名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:32:02.00 ID:kN/UoONX0
小杉駅でなぜか駅員(駅長さんかな?)がホームで立つ時間を過ぎているのにホームで巡回
最後にのぼり能登にあいさつをしてから駅本屋に戻ってく姿が印象的でした
632名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:37:10.69 ID:eUxP/2a30
富山駅のライブカメラ見てたらつい今485系が出発したな
おいらはこれで能登とお別れだ
633名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:39:31.12 ID:T5P67zAqO
上り能登、富山で遅延サンダバ待ち受け。2334発車。まったりした撮影会でした。
http://imepic.jp/20120224/848330
我が4号車は高岡から家族連れ、富山からイスラムな方々が乗ってきて鉄分は薄くなりました。
634名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:43:44.14 ID:JM0kFDh40
下りは接続待ちのため7分遅れで発車

幕は能登
635名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:49:35.63 ID:uiwFE2Mf0
随分前に、上野から羽咋まで3段寝台に乗ったのが最初で最後だったよ。
もう一度乗りたかったなぁ・・・
636名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:49:54.76 ID:Z1/2Y1SWO
結局防水してフロに電話持ち込んで見てますw
上下とも無事に完走してくれよ・・
637名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:55:35.84 ID:/hxB535lO
魚津で475国鉄色と並びました。
最後のサプライズ有り難う
638名無し野電車区:2012/02/25(土) 00:03:43.51 ID:TXqmVSqCO
上下K1K2?
639名無し野電車区:2012/02/25(土) 00:15:07.59 ID:ce/jCBcQO
上り能登、0009泊を出ておやすみ放送あり。
0013越中宮崎通過前に減光。
話をする人もおらず車内はいたって平和。
640名無し野電車区:2012/02/25(土) 00:27:54.65 ID:6SHCQiXdO
東京へ行くなら
ムーンライトえちごが便利です
寝ている間にラクラク東京
レディースカー付きで女性も安心
(゜∇゜)
急行〜能登で東京へ〜
能登号指定席回数券発売中!

糸魚川着
直江津からたくさん乗って来そうW
641名無し野電車区:2012/02/25(土) 00:50:29.17 ID:1cpl92va0
下り能登はいくらか空席がありますが、マターリと本庄通過中。あれ?臨時化されてから減光しないんだっけ?さっきからヲタトークしてる2名がウザいんだが・・・
642名無し野電車区:2012/02/25(土) 00:56:03.20 ID:ce/jCBcQO
上り能登、0053直江津を発車。ほとんど乗降客なし。
0054大阪行ききたぐにとすれ違い。自由席は1ボックス12人ほど。
うーん、いたって普通の車内。
643名無し野電車区:2012/02/25(土) 01:04:17.66 ID:SRdE0exbI
あれ、思ったよりガラガラ?
644名無し野電車区:2012/02/25(土) 01:08:59.54 ID:CXSWuFaq0
のぼりは
645名無し野電車区:2012/02/25(土) 01:39:18.00 ID:lNQwMeHo0
知り合いの東社員から聞いた話では、
噂通り8月に能登を予定しているそう。
>>520の情報漏れはいかがなものか?と不愉快そうだった。
646名無し野電車区:2012/02/25(土) 01:45:37.43 ID:w7/dVcSK0
あけぼのから能登をみているがガラガラだ
647名無し野電車区:2012/02/25(土) 01:54:13.18 ID:0w/YhneE0
>>645
あなたも漏らしているのでは?

それはともかくあなたの3行目が余計。
それを書かなければ単に流れてた。
648名無し野電車区:2012/02/25(土) 02:12:45.13 ID:BQWDvy/y0
結局新潟の組合は毎金の運転を嫌がった訳か
最繁期ならNOと言えなかったのだろうか?
とすれば年末年始も期待できそうだな
649名無し野電車区:2012/02/25(土) 02:31:25.26 ID:6SHCQiXdO
(゜∇゜)逆走中
ドロンと能登号W
650名無し野電車区:2012/02/25(土) 02:54:54.98 ID:a9JaspGqO
待てコラオイ
今日がラストじゃないだと!?
大枚はたいてG車乗ってる俺の立場はどうなるんだ?
隣の客人に話したら、彼も激しく動揺してるぞ
651名無し野電車区:2012/02/25(土) 02:59:37.63 ID:/vClKVgT0
葬式厨乙w
652名無し野電車区:2012/02/25(土) 03:06:13.79 ID:a9JaspGqO
俺らだけじゃなく、車内で静かな動揺が広がってる!
真実は如何に!?
完全廃止じゃないなら次で降りるという輩もいるぞ
葬儀屋で結構 乗れない奴の僻み乙
653名無し野電車区:2012/02/25(土) 03:08:30.44 ID:pnekKeeE0
情弱葬式豚の本性を見たw
654名無し野電車区:2012/02/25(土) 03:14:35.39 ID:utzmEx/b0
たまには乗るかと思いつつ切符を何度もキャンセルされた俺の勝ちだな

しかし金沢駅は警官も出動してたし
例の駅員も来てたな
655名無し野電車区:2012/02/25(土) 03:18:45.70 ID:a9JaspGqO
>>651
>>653
お前ら 喧嘩売ってるのか?
減光しねえし、最後じゃねえとか苦しくてマジ眠れねえ
本当は俺らが勝ち組なんだろ?
656名無し野電車区:2012/02/25(土) 03:25:28.01 ID:xpWByjIwO
下り能登、長岡発車
少なくとも窓側はほぼ埋まっている
通路側含め客がいる所も多い
意外と若い女性客もおり、それも男女グループ
どう見ても非鉄の客も多い

こんな臨時能登に乗るのは初めて
657名無し野電車区:2012/02/25(土) 03:46:32.66 ID:UL/ijUa30
なんか夏臨の情報リークを聞いちゃうと
ダイ改後の次スレの扱いが余計わからんくなるよな。
(1)現状維持で「特急はくたか/臨時急行能登[29]」
(2)単純に能登削除「特急はくたか[29]」
(3)能登を消してはくたかだけのスレ発足「特急はくたか[1]」
(4)さすがに週一運行すらなくなるとスレが落ちそうだから統合
 「サンダバ/しらさぎ/北越/はくたか/臨時きたぐに/臨時能登[1]」
(5)臨時急行の面倒は見ない「サンダバ/しらさぎ/北越/はくたか[1]」

(4)と(5)はサンダバスレのナンバリングを継承するかどうかも要検討だろうか
658名無し野電車区:2012/02/25(土) 04:11:58.18 ID:zTj6tH450
>>657
(1)(2)折衷案
はくたか単独で番号を引き継いで残す
能登の運転があれば、現状のように能登もスレタイに追加
「特急はくたか[29]」
「特急はくたか/臨時急行能登[29]」

(4)(5)折衷案
サンダバ〜の番号を引き継いではくたかも統合
能登は運転があれば、能登もスレタイに追加
「サンダバ/しらさぎ/北越/はくたか/臨時きたぐに[22]」」
「サンダバ/しらさぎ/北越/はくたか/臨時きたぐに/臨時能登[22]」

(3)だけはないな
659名無し野電車区:2012/02/25(土) 04:27:30.62 ID:/GuVOfkQ0
単に北陸特急総合スレでいいんでないの?
660名無し野電車区:2012/02/25(土) 04:31:08.39 ID:xpWByjIwO
下り能登、直江津発車
見るからにヲタは降りたが
少なくとも俺の乗っている号車は、意外にも下車客は少ない
やはり非鉄客が多くを占めているようだ
先頭を写しに2番ホームを走る連中は、車内から見ていて見苦しい
2番ホーム金沢方には、三脚立てての撮影者多数
ホームを走った見苦しい連中は入る隙は少なかっただろう

相変わらず外は真っ暗で、海も見えず
直江津名物あずさ2号も確認出来なかった
西日本区画に入り、爆走開始!
東日本区画でも、長岡→宮内のような一部区間なら爆走したけど
継続的に爆走なら、西日本区間だね

>>657
(1)でよろし
661名無し野電車区:2012/02/25(土) 04:39:14.54 ID:/AHuw6bG0
来夏 帰ってきた能登
来冬 蘇れ能登!
再来夏 復活!能登

こんな調子で葬式ビジネスお願いします
662名無し野電車区:2012/02/25(土) 04:40:17.64 ID:utzmEx/b0
人のことはあまり言えんが葬式ビジネスに乗せられた気はする
663名無し野電車区:2012/02/25(土) 05:00:28.20 ID:ce/jCBcQO
上り能登、定時に0450高崎発車。車内は至って平和。
664名無し野電車区:2012/02/25(土) 05:05:52.91 ID:xpWByjIwO
糸魚川下車前に1〜5号車車内を通ったが、窓側はほぼ埋まっていたね
やはり見た感じ非鉄客が多かった
見送りで見た限りレディースは予想通りガラガラ
そして
ここまで見事なまでにシートが逆向きばかりで糸魚川を出る能登は
臨時ばかりでなく、ボンネット時代も含めて初めてだ

今回の非鉄客がなぜ能登に乗車したか知りたいくらいだ
665名無し野電車区:2012/02/25(土) 05:29:35.83 ID:6SHCQiXdO
>>650(゜∇゜)
一萬二千で乗ってるW
666名無し野電車区:2012/02/25(土) 05:34:20.08 ID:6SHCQiXdO
上り能登 (゜∇゜)
熊谷から乗車あり
おはよー放送10分前…
667名無し野電車区:2012/02/25(土) 05:40:45.63 ID:ce/jCBcQO
上り能登、0539減光解除。外は雨でガラスから雨があたる音がしています。
668名無し野電車区:2012/02/25(土) 05:45:01.66 ID:6SHCQiXdO
上り能登
おはよー放送(゜∇゜)
669名無し野電車区:2012/02/25(土) 06:02:23.74 ID:ce/jCBcQO
上り能登、大宮を0555定時発車。みなさん動きだし車内が少し賑やかに。
上野着最期の夜行急行はまもなく終点へ。
670名無し野電車区:2012/02/25(土) 06:45:52.14 ID:6SHCQiXdO
(゜∇゜)

またのご利用を
お待ちしております
が無かったW
671名無し野電車区:2012/02/25(土) 06:47:08.55 ID:RdOK5jRsO
>>657-
現状維持でよろしく。
他スレだけど急行ちくまなんて今でも入ってるよね。
672名無し野電車区:2012/02/25(土) 07:24:22.20 ID:ce/jCBcQO
上野到着後しばらくは能登幕でした。撮影者も数十人程度でまったり。
乗り継いだ超ひたちのLEDが原ノ町行きになっていて泣けた。
673名無し野電車区:2012/02/25(土) 07:26:47.55 ID:y4vAXhiPO
能登ありがとう能登
674名無し野電車区:2012/02/25(土) 07:48:02.62 ID:rZ2tSjDI0
(゜∇゜)

この顔、ウザイからやめれ
675名無し野電車区:2012/02/25(土) 08:02:09.87 ID:utzmEx/b0
金沢で上沼垂北越とちょっとだけ並んだ

撮影者はそこそこ
すぐに折り返しの普通で帰宅下でござる
みんなお疲れ
676名無し野電車区:2012/02/25(土) 10:49:46.62 ID:j8xMlmPo0
「能登」を倶利伽羅駅で撮影。駅での他の撮影者は1人だけ。

今日の新聞を見て気が付いたが、
列車の1週間先までの予約状況の欄に
「能登」が消えていた。
昨日の新聞には書いてあったのに。
677名無し野電車区:2012/02/25(土) 14:15:45.80 ID:6lgn7hXl0
>>676
昨日の新聞、金沢発が○になってるしw
678名無し野電車区:2012/02/25(土) 14:19:39.59 ID:n8uJMf6Q0
実際上り5号車ガラガラだったよ
679名無し野電車区:2012/02/25(土) 17:39:36.92 ID:3CahHe9o0
さすがに昨晩は賑わったみたいだな。
次回、乞うご期待ってかんじなのかな
680名無し野電車区:2012/02/25(土) 17:52:32.81 ID:H4mc0PAd0
>>674
(゜∇゜)
681名無し野電車区:2012/02/25(土) 19:31:01.00 ID:orJGQVeh0
3月の週末のはくたかは自由席でも座れますか?
グンマーから利用するので
北陸フリーきっぷなどは使えないのですが
682名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:00:49.55 ID:6SHCQiXdO
>>681(゜∇゜)
一本前の谷川…
683名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:12:12.61 ID:mfZ9K2l+0
上り能登長岡運転停車中に583系が入ってきたけどあれは何だったんだろうか。
もう少しで24系、485系、583系が並びそうでなんか感動した。
684名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:53:19.46 ID:SZJzjQpH0
誰か能登の写真うpしてくれ
685名無し野電車区:2012/02/25(土) 21:45:16.94 ID:uNPYJqz/0
686名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:17:42.23 ID:y25SBoze0
すげえ乙
687名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:44:10.14 ID:uxFRkD0j0
>>685
4枚目、いかにも夜明けの夜行列車という感じで、いい画だなあ・・・
偶然だろうけど、1枚目以外はK2編成で揃ってるね。

高速バスは嫌いなもんで、前泊しないでも早朝から行動開始できる「能登」は、
ボンネット時代から上京時には必ずお世話になってた。

朝イチの「はくたか」乗継でも東京着9時台になるし、上京して行動する時に、
3時間の時間差って意外と大きいから。
前泊だと、今度は寝るためだけに1泊分余計な出費しなきゃいけなくなるからなあ。

GWは無理だとしても、夏にまた逢いたいな、「能登」。
688名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:47:54.13 ID:P0YMAAsI0
689名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:47:55.18 ID:SZJzjQpH0
>>685

マジでかっこいいな
690名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:53:54.63 ID:4+vOuH510
>>685
カコイイ
691名無し野電車区:2012/02/26(日) 13:27:43.36 ID:MoWSsCUl0
>>685
うp乙です。
2年の猶予がありながら日の出ている時間の撮影が一度もできなかったorz
692名無し野電車区:2012/02/26(日) 23:00:04.08 ID:BLJI6ojpO
もし夏臨でも能登の運転があるんなら、廃止の記事が新聞に載ったりはしないんだろ
これでもし夏に運転されたら、新聞社は2chをソースに記事書いたってことになるぞ
693名無し野電車区:2012/02/26(日) 23:38:45.06 ID:WoHeT+MW0
そういうことはこの際どうでもいい
運転されたら歓迎
運転されなくても既成事実
それだけのこと
694名無し野電車区:2012/02/27(月) 02:31:15.68 ID:sJHuSAcw0
鉄としてではない思いでラスト乗車にした身から言うと能登はこのまま廃止で良い

695名無し野電車区:2012/02/27(月) 03:11:00.77 ID:XcsPRS1q0
葬式氏ね
696名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:57:57.96 ID:cTgqU7AfO
結局485能登は一度も生で見ることなく終わった
えちご時代のK1K2自体は何度も乗ったことあるが、土日の廃止やら震災やらで結局乗らず仕舞いだったな
697名無し野電車区:2012/02/28(火) 11:31:38.70 ID:aEIUOsQf0
チラ裏らしいチラ裏を久しぶりに見た
698名無し野電車区:2012/02/29(水) 02:18:20.11 ID:93QxjDDf0
485能登に乗って485雷鳥撮りに行ったのもよい思い出。
区間わからないけど朝日が照りつけてオレンジ色に光広い更地のカーブできたぐにとすれ違った光景は忘れられない。
699名無し野電車区:2012/02/29(水) 06:17:26.52 ID:OmKgxkH20
諸先輩方質問です。

金沢に向かって大窓の後ろ側の席は偶数番でOKですか。
赤もケットの座席は奇数号車でしたっけ?
M車の指定席は3.4.8号車であってますか?
よろしくお願いします。
700名無し野電車区:2012/02/29(水) 19:35:22.96 ID:w5yceYqR0
>>699
>金沢に向かって大窓の後ろ側の席は偶数番でOKですか。

リニューアルしたときに窓枠と座席が合わなくなった。
偶数奇数かどうかより窓枠の載っている席番表で確認を!
701名無し野電車区:2012/02/29(水) 20:51:19.51 ID:IoRpUNIIO
>>699
8号車って、ボンネット時代の話?
金沢に向かってって、長岡でスイッチバックするから
どの時点で金沢に向かってかな?

>>700
ボンネットも電気釜も
普通車は窓割りと座席割は合っていたでしょ
電気釜のグリーンは合っていないけど
702名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:07:48.70 ID:/bdlMtBV0
>>699ははくたかの話じゃないの?
703名無し野電車区:2012/03/01(木) 18:29:22.01 ID:OjfByNvR0
はくたかなら3,6,8がM車。従ってM車指定は3,8
各車とも金沢方から席番が1,2,の順。
1番が小窓の号車ってあったっけ?忘れた
M車でGTOサウンド楽しみたいんか知らんけど
683の場合もあるから気をつけて
704名無し野電車区:2012/03/01(木) 23:14:11.09 ID:VAruWc+R0
ボンネット能登、今朝通電してましたね
毎日やってんの?
705名無し野電車区:2012/03/02(金) 15:51:45.77 ID:8PDXDXSG0
能登かわいいよ能登
706名無し野電車区:2012/03/02(金) 21:58:56.11 ID:Dd7OuIgaP
>>704
mjd?
まだ動ける状態だったんだ、てっきり放置プレイで朽ちさせているのかと
707名無し野電車区:2012/03/03(土) 00:22:02.00 ID:5k+Y9jJd0
急行能登、8月のお盆運転でJ東西合意。
日数は上下とも4日間。てかリークしたの誰?
708名無し野電車区:2012/03/03(土) 00:34:17.31 ID:wn7StHEv0
シレっと流しとくw
ともかくサンクス!
709名無し野電車区:2012/03/03(土) 01:59:44.65 ID:308FTwy90
カレンダー的に始発駅発射日8/10-13あたりってところか
まあ夏臨プレスが出るまで真偽はわからんけど
710名無し野電車区:2012/03/03(土) 02:33:50.88 ID:uGbHiWw70
個人的には年末年始の運転を期待してる
運転日次第だけどその時は乗りに行く
夏季は撮るだけかな
711名無し野電車区:2012/03/03(土) 04:27:42.80 ID:F83GoPiZO
年末年始の能登運転は、天候によっちゃウヤ祭になりかねないな。


それよりはくたかの臨時枠、もう一往復増やせんのかな?
Wヘセはフル回転中だろうから、ヨンダーか最悪付属×2で6両モノクラスでもいい。
712名無し野電車区:2012/03/03(土) 07:59:47.04 ID:hAt6Yw1s0
検査予備1本使って81-84号の2往復追加で十分すぎる

713名無し野電車区:2012/03/04(日) 10:35:14.20 ID:yBzG7x8K0
>>712 少ない
現状のはくたか(臨時含む)だけでは足りない
始発の前にもう一本
終電の後にもう一本
計2往復増を求める

ついでにはくたか84号(20:30頃越後湯沢発)
これは定期列車にしてくれ
(最低でも休前日運転)
714名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:44:20.81 ID:mWbCvyMS0
>>713
金沢5時頃発でたにがわ404号かとき306号に接続→2号で折り返し
84号の定期化
この2本だけなら、理論上は所要本数増やさずに増発可能だな
1運用だけ、新1号→2号→11号→14号→25号→26号と3往復する超過酷な運用が発生するが
715名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:57:06.11 ID:ScFfJwjXO
>>714

13号→16号が確か一往復の運用だったはずやからそれなら

新1号→2号→13号→16号と
11号→14号→25号→26号
の運用に分けられそうやなとおもた
716名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:36:07.05 ID:TTrFCPIw0
フル規格新幹線は6時前発車ができないから
いまさら5時台始発は設定したくないだろ
客もいないがそれより労組が嫌がるwww

そういう需要があるならとっくに設定実現しとるわw
きたぐに+ほくほく線快速+とき302号で東京9時前到着ルートが消えるからって
代替列車を作る理由にはならん
717名無し野電車区:2012/03/04(日) 16:42:33.86 ID:Ps9cbOoQ0
北陸がなくなる1年半ほど前にはくたか1号車内であったアンケートには、
今の始発より1時間早い列車があれば乗りますか?
って項目があったけど、まあそこまでするなら前日入または別の選択肢って人が
多かったんだろうな
718名無し野電車区:2012/03/04(日) 17:37:45.07 ID:rBtZVHyj0
北陸新幹線が開業して、「はくたか」が廃止されたら、681系・683系はどうするんだ?
ひょっとして、新潟支社にくれないのか?

485系を置き換えたいんだ。交50/60直両用の特急電車がほしい
719名無し野電車区:2012/03/04(日) 17:38:56.75 ID:aGjl2UXJ0
>>718
653系があるじゃない
720名無し野電車区:2012/03/04(日) 17:49:50.45 ID:rBtZVHyj0
>>719
653系は、寒冷地・豪雪地を苦手にしているよ。
実績のある681系(1992年登場)・683系(2001年登場)の最新鋭型でお願いします。

新潟県では485系(1968年登場)が、最新型です。
721名無し野電車区:2012/03/04(日) 17:55:45.18 ID:vMkGmbwb0
金沢支社なら譲りそうだが
6両編成だけな気がする
722名無し野電車区:2012/03/04(日) 18:32:46.50 ID:aGjl2UXJ0
681・683系って交流60Hzなんだが
723名無し野電車区:2012/03/04(日) 18:57:29.89 ID:NY+lRs9zI
>>720
653は耐寒耐雪構造だから大丈夫だぞ。
724名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:21:54.35 ID:b8UqdbXP0
>>718
681はおそらく鉄屑
683はサンダーバード転用か?
725名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:22:01.69 ID:rBtZVHyj0
>>722
そうなの? 交流50Hz対応していないの?
純粋な疑問だが、交流60Hz車のまんま、50Hzに入れないのか?
726名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:39:58.49 ID:vMkGmbwb0
681系の転用先は西しかないのか
727名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:18:11.29 ID:D37HVjBM0
>>725
188 名前:名無し野電車区 [sage] 投稿日:2008/11/22(土) 12:16:14 ID:+SaVksiO0
異周波対応で問題になるのは、磁気回路(トランス等)と補機類に使う回転機。
交直車の場合は、補器は直流駆動になるのが普通だからこの時点で三電対応可能となる。
磁器回路については、50Hz用を60Hzで使うと余裕が増える方向なので基本的に問題ない。
逆は、NG。
だから例えば、581系は60Hz専用・50Hz専用の形式が無く583系が三電対応となる。

ただし「正式対応」を謳うには、設計レベルから検証を行ったうえ確認試験が必要だろう。
そうでないモノは、「たまたま動く」に過ぎない。
728名無し野電車区:2012/03/05(月) 04:18:58.72 ID:DM/OaEZC0
>>727

??
なら485系の存在価値は?
483系でいいんじゃ?
729名無し野電車区:2012/03/05(月) 06:07:03.08 ID:4Pyx3Lzq0
>>727
581系(モハネ581とモハネ580)は60Hz専用。
583系(モハネ583とモハネ582)が50/60Hzな。



730名無し野電車区:2012/03/05(月) 13:09:58.26 ID:NfGjP/Qd0
>>728
メーカーが50Hz対応しか謳ってない部品を使ったのが483系
50/60Hz両対応の部品を使っているのが485系

サポート外の使い方をおこなって重大な故障が発生した時に誰が責任取るのか,って話だよ。
731名無し野電車区:2012/03/05(月) 22:49:15.22 ID:ScWRsIQu0
はくたかの681系は単線トンネルでの加圧減圧でボロボロです
北陸新幹線開業と共にポイでしょ・・・
732名無し野電車区:2012/03/06(火) 21:33:49.40 ID:UtZ2+YAeO
上越線倒木で長岡か
733名無し野電車区:2012/03/06(火) 22:00:37.92 ID:k6+sLuYlO
727を見て思ったが、E4系は一部60ヘルツにも対応しているね
営業運転では長野駅入りはしていないけど
E653とE657は50/60ヘルツ対応だったりもするし、60ヘルツ向けを50ヘルツ地域で使うのは難しいのかも
734名無し野電車区:2012/03/06(火) 22:03:16.40 ID:k6+sLuYlO
>>729
そういや過去に西日本の581は青森に行ってたね
東日本は583ばかりだったけど
735名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:20:15.25 ID:H/SrRTns0
>>734
クハネはどっちでも581だぞ
736名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:37:28.69 ID:OfVYAgYo0
>>734
581のモハユニットは青森には入ってないだろ

>>735
MGを強化して床下搭載にしたクハネ583ってのも別にいるけどね
737名無し野電車区:2012/03/07(水) 06:33:05.58 ID:95N5avBb0
>>731
そうなんですか? でも、すごくきれいに見えるし、ぴかぴかの新車に見えます。
それでよいので、「北越」「くびきの」の代替車両として譲って下さい。

  新潟県(485系が最新型電車です)民より
738名無し野電車区:2012/03/08(木) 05:51:10.26 ID:HRLHt/ic0
まぁ、はくたか廃止蒔には北越も廃止だろうけど・・・
くびきの用車両ならいいかもね。
6連+3連を4連2つにできる?
6連のサハ2両抜いて、抜いた1両を3連側に連結させて、
あまりの1両は椅子のみ使用して廃車。
クロは廃車にする椅子を持ってきてクハへ。
739名無し野電車区:2012/03/08(木) 10:11:35.20 ID:bU22DZ0G0
気密構造の意味分からんのか?
740名無し野電車区:2012/03/08(木) 10:38:35.30 ID:eClM5GFx0
吐くたか
741名無し野電車区:2012/03/08(木) 13:20:32.15 ID:s8wTYfBTO
直江津から西側では、
北越よりもはくたかに乗る人が多いね。
はくたかの方が本数も多いが。
742名無し野電車区:2012/03/08(木) 13:25:19.25 ID:VOcYu1uOO
>>737
東は金持ってるんだから、金欠西に乞食みたいなこと言うなよ。
自社の中古車653を待て。
743名無し野電車区:2012/03/08(木) 21:03:58.78 ID:G7QfhwDt0
>>737
非鉄の女性から見た外見がキレイな車両

485系3000番台>683系/681系>485系くびき野

番外編、T18 旧国鉄色
曰く「なんで、あさまが走ってるの? 私が子供の頃から走ってるよ」
744名無し野電車区:2012/03/08(木) 21:47:16.81 ID:hf7DfjgJ0
大体681,683は北近畿系381(今春183→381)の置き換えやし。
745名無し野電車区:2012/03/09(金) 22:42:10.01 ID:3gETBEfq0
最近乗りつ武士に目覚めたんだが
能登ないとものすごく不便だな
746名無し野電車区:2012/03/10(土) 01:32:05.28 ID:ki6COgh70
能登かわいいよ能登
747名無し野電車区:2012/03/12(月) 01:58:34.58 ID:rS3rtJIyO
去年ぐらいに目覚めたのか?
定期ムーンライト級えちご号が走ってた頃はもっと便利だったぞ?
748名無し野電車区:2012/03/12(月) 02:59:53.97 ID:L0JPwtWK0
いやえちご使ってたよ
首都圏の乗りつぶしの実に半分くらいはあれを使ったおかげである
749名無し野電車区:2012/03/12(月) 13:23:53.65 ID:rS3rtJIyO
目覚めたのはいいが、三陸沿岸部は当分乗れないぞ?
はくたかは、まだ時間があるからいいが。
狭軌で160だしてくれるのは、ほくほく線だけだからなぁ。
750名無し野電車区:2012/03/12(月) 13:43:08.13 ID:D+F3JG9q0
俺、昨年夏に、はくたか長岡行きの表示撮影した。
一昨年夏、浦和駅で臨時能登撮影した。
今夏、ムーンライトえちご(上野―金沢)になって運転するのかな?
751名無し野電車区:2012/03/12(月) 13:48:11.90 ID:aazxV2Sd0
えちごはやっぱ、165系時代が全盛期だった気がする
指定席券を払えば、かつての特急グリーン車の御下がりが頂戴できたのだから
485系に替わって、シートピッチが狭くなりグレードダウンした感は否めない
752名無し野電車区:2012/03/12(月) 14:44:10.45 ID:F7DS7DQTO
>>751
ドリンクコーナーもあったし、読書灯も付いていた。
日中の赤倉にM編成が入ると急行券のお得感は半端なかった。
753名無し野電車区:2012/03/12(月) 17:29:26.99 ID:L0JPwtWK0
>>749
おうよ北リアスくらいしか乗ったことねーや

北陸から関西へ向かう夜行てもうねーんだな
754名無し野電車区:2012/03/12(月) 17:46:26.85 ID:G06UhzPO0
>>751
問題は冬場のスキマ風ぐらいか。
正直これだけは固定窓の485のほうがありがたかったな。
755名無し野電車区:2012/03/12(月) 19:47:04.22 ID:4VAoJcQOP
その時ばかりは窓割合ってない席の方が快適だったとか?w
756名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:32:35.56 ID:x9j3PPSl0
合ってないほうがきついだろ
757名無し野電車区:2012/03/13(火) 20:40:36.22 ID:J4q4aKTLO
165系の時は新潟で降りたが、今思えば終点の村上まで乗っておけばよかった。
758名無し野電車区:2012/03/18(日) 00:18:52.29 ID:v6NLB9mw0
もうそろそろサンダーしらさぎ北越スレと統合するか?
759名無し野電車区:2012/03/18(日) 01:14:41.60 ID:5IABVXOt0
はくたかだけじゃすぐ落ちそうだな
760名無し野電車区:2012/03/18(日) 04:23:56.81 ID:xfdcr1T90
ずいぶんと落ちてきたしな
761名無し野電車区:2012/03/18(日) 07:56:51.99 ID:yHkRHpBE0
やるとすれば、はくたかと北越の統合か、はくたかのサンダースレへの統合だな
762名無し野電車区:2012/03/18(日) 09:36:25.49 ID:SQDG8xBa0
能登を消すな!
763名無し野電車区:2012/03/18(日) 10:06:19.22 ID:n7IrYziP0
夏臨プレスが出る5/20前後までスレがあればそこで方向性決めてもいいだろ
ウソかホントか疑わしい夏臨能登のネタもあることだしw
764名無し野電車区:2012/03/18(日) 22:49:22.31 ID:13G7mJV60
このままでいいと思う
765名無し野電車区:2012/03/20(火) 21:15:14.63 ID:+25u6yDRO
北陸新幹線が開業するまでに北越とはくたかには乗っておきたい。

はくたかの160km走行を体験したいと思って時刻表をチェックしてみたら、
下りは直江津→越後湯沢間最速48分、上りは越後湯沢→直江津間最速45分のようなので、
上りのはくたか2or14号(同区間45分)なら160km走行する可能性が一番高いですかね?
766名無し野電車区:2012/03/20(火) 22:32:57.44 ID:ZbmsJ0KN0
160km/hは越後湯沢行きの回復運転でしか出さないんでなかったっけ?
767名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:05:44.31 ID:eXDd3WVei
バカ子ねよ、
768名無し野電車区:2012/03/21(水) 08:52:12.70 ID:d+1N5BUr0
769名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:02:50.76 ID:AGIG0lQq0
160km/hは下りの薬師峠〜信濃川橋梁、赤倉〜魚沼丘陵
上りの赤倉〜十日町、まつだい〜ほくほく大島間の一瞬くらいしか出さないよね
そこも155km/hくらいで流したりする
6,7号車の中間運転台の速度計がすき間から覗けるから
みてるとわかるよ
770名無し野電車区:2012/03/26(月) 18:43:12.20 ID:Y6Dg6LCL0
ポータブルナビでも測れる?
771名無し野電車区:2012/03/27(火) 01:02:55.28 ID:Vkaxx5xE0
>>770
しっかり移動速度は出る。敦賀発の新快速で測定した。
しかし現在位置は道路優先で表示されるから(線路上に表示されない)ので
地図上の現在位置はイマイチの精度。
772名無し野電車区:2012/03/28(水) 09:30:27.38 ID:deYXIBjo0
保守
773名無し野電車区:2012/04/03(火) 20:19:11.10 ID:bwdkdqD5O
谷浜駅ではくたか編成回送表示で抑止中ですな
金沢にいつ着くやら
774名無し野電車区:2012/04/03(火) 21:10:26.25 ID:bwdkdqD5O
親不知でも6連回送はくたか抑止中
こちらも金沢方面
775名無し野電車区:2012/04/03(火) 21:43:13.35 ID:ZTieINKT0
親不知のが1002M(6両でおk)で谷浜が1004Mのなれの果てか?
776名無し野電車区:2012/04/05(木) 23:22:06.23 ID:qtVs9uYE0
今日の朝
489テールつけてたけど
まだたまに通電させてるのか
777 【関電 64.3 %】 :2012/04/11(水) 02:39:03.04 ID:ccaL2Kwr0
スレ統合案が出てます
統合していいならこちら使い切るまでこっちに移住しますね


サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[21]

984 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 22:13:16.11 ID:9ZJ4FMde0 [2/2]
次スレ、きたぐに外すの?

985 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 23:02:11.51 ID:cpzPzD6+0 [2/2]
臨時化として生き残ってるからまだ外さなくてもいいんじゃない?

986 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/04/08(日) 01:30:15.54 ID:/SFXS/zu0
>>985
むしろ能登はくたかスレと統合したらどうなん?

987 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/04/08(日) 03:57:03.24 ID:a4bGpudhO
>>986
激同
能登廃止になったし
681使用のはくたか入れたらいいと思う
あっちは見事に過疎ってるし

【681・683】北陸特急・急行スレ【485・583】
みたいな感じで
列車名でも構わんが長いかなと思って
778名無し野電車区:2012/04/11(水) 03:29:15.66 ID:IO3V3ZyU0
あぁこのスレもサンダーバード他のスレも俺が高校生の時に1スレ目を立てたんだ。
列車名で検索する人も居るかなと思って長いけど列車名をスレタイにした。
まさかこんなに続くとは思ってもいなかったな。
779名無し野電車区:2012/04/11(水) 13:05:13.65 ID:57WT8onl0
はいはい
780名無し野電車区:2012/04/11(水) 19:30:42.56 ID:wXdD7Ldn0
>>777
その案でいいと思うよ
781名無し野電車区:2012/04/11(水) 22:56:34.59 ID:vNgRSTDJ0
いろいろネタを出してるのに過疎扱いかあ
さびしいもんだね
782名無し野電車区:2012/04/11(水) 23:27:12.92 ID:wKs4ylKQ0
サンダバスレから来ました。
783名無し野電車区:2012/04/12(木) 01:12:36.67 ID:q1DJLhP70
スレ統合したら、在来線関係のスレで旅客3社に跨るのは、ここと「しなの」と「サンライズ」(4社)くらいか?
784名無し野電車区:2012/04/12(木) 02:14:11.30 ID:4SWYklCS0
トワ
785名無し野電車区:2012/04/12(木) 20:24:56.69 ID:TEzAdM690
ポータブルナビで列車の速度を測ったけど、速度計と誤差が殆どなし。
クルマだと速度計よりも4、5km/h遅い。
列車の速度計は性能がいいな。
786名無し野電車区:2012/04/12(木) 20:36:07.23 ID:4SWYklCS0
車検に通る条件で誤差が何%までか決まってる
ここ数年の車は+誤差は許容されない
100`表示で110出てたら困るからな
787名無し野電車区:2012/04/12(木) 22:16:26.16 ID:FDT9rJ/X0
788名無し野電車区:2012/04/12(木) 22:35:47.37 ID:Yt0HtXwD0
例によって撮影者は
789名無し野電車区:2012/04/12(木) 23:40:57.92 ID:YzPXuhUV0
790名無し野電車区:2012/04/13(金) 03:36:47.27 ID:5LT7ynjqO
やっと復帰したかあ。
791名無し野電車区:2012/04/13(金) 09:56:07.41 ID:RcdTvqoI0
>>787
廃車されていく419の断末魔を耳にしながらの
治療は怖かったろうなぁ
792名無し野電車区:2012/04/13(金) 22:24:08.96 ID:O62UTEqB0
今日、北越2号に乗ったんだけど、筒石辺りまで爆走していたのに急に減速して
能生で「踏切の安全確認」で10分位停車。
結局、金沢到着13分遅れだったけど、あの辺って踏切なんってあったっけ?
793名無し野電車区:2012/04/13(金) 22:33:16.33 ID:UmJpJfLc0
谷浜の西の踏切を過ぎたら次は梶屋敷の先だと思う
浦本辺りで人の横断はあるが
794名無し野電車区:2012/04/13(金) 22:52:17.18 ID:O62UTEqB0
なるほど、では先行列車が踏切の直前横断があって停まったから
前が詰まって能生で停車したって事なのだろうね。
795名無し野電車区:2012/04/14(土) 09:41:27.67 ID:D3edwSzN0
>>786
50km/hで走っても意外と45km/hくらいだったりする。
796名無し野電車区:2012/04/14(土) 12:20:14.87 ID:WhZFlX1+0
>>795
正確には
速度計が50km/h表示してても実測では45km/hくらいだったりする


今新車を買ったら表示より速いことはまずない
ホイール、タイヤ換えて外径が変わってると何とも言えないけど
797名無し野電車区:2012/04/16(月) 08:24:01.49 ID:9ArN2DS90
軽自動車ではサンダーバードに追いつけないはず
798名無し野電車区:2012/04/16(月) 18:45:37.39 ID:cdbZdeaz0
誘導されてきたけど、ここで「サンダーバード・しらさぎ・北越・きたぐに」の話題をふってもいい?
スレタイに入ってないから、どうなのかと思って。
799名無し野電車区:2012/04/16(月) 20:32:34.21 ID:Ca9S1sPn0
サンダーバードスレの最後のほうででこっちに合流する案が出て
特に反対意見もなかったみたいだから,問題ないと思う。
800名無し野電車区:2012/04/16(月) 22:39:30.78 ID:d3fNA6jq0
489動いたな
都合何度か撮影できるチャンスがあったけど
やはり平日は厳しいな…
801名無し野電車区:2012/04/16(月) 23:57:24.56 ID:byoU61R9O
次からスレタイは
サンダーバード/しらさぎ/北越/はくたか[29]
になるね
802名無し野電車区:2012/04/18(水) 03:16:14.79 ID:2DWsuc5h0
[統合]【681・683】北陸特急・急行スレ50【485・583】

こうなるんだよ
803名無し野電車区:2012/04/18(水) 11:53:42.55 ID:pogx/7wG0
列車名の方が検索に引っかかりやすくていいんじゃね
804名無し野電車区:2012/04/18(水) 13:28:39.44 ID:RniXUKem0
つ サンダーバード/しらさぎ/北越/はくたか50
805名無し野電車区:2012/04/18(水) 18:08:10.27 ID:wuvh0cg3O
>>804

臨時だけど、能登ときたぐにも入れないと。

サンダハ・しらさぎ・北越スレで>>804と臨時夜行分けたら?みたいなレスあったけど、ほぼスルー状態だったよ。

個人的には臨時夜行(能登・きたぐに・日本海も?)を加えると、運転前後で変なの増殖しそうだから分離して欲しいんだけどな。
806名無し野電車区:2012/04/18(水) 18:13:32.73 ID:oQ+gE6iJ0
能登は廃止だから、入れるな!アホ。
807名無し野電車区:2012/04/18(水) 18:50:14.88 ID:KAhZ7xbY0
50スレ目まで続いてるんだから
列車名は付けるべき
808名無し野電車区:2012/04/18(水) 20:57:47.80 ID:HMYzqTQ00
>>805
能登は夏走るからともかく、きたぐには意味不明
ちゃんと専用すれがある
よって今のままでいい
809名無し野電車区:2012/04/18(水) 21:44:17.88 ID:i18GyEDv0
不定期化されたままでも住人同士の争いなく
ちゃんとスレタイに「ちくま」が入れられ続けてる
しなのスレを見習えよ
810名無し野電車区:2012/04/18(水) 21:47:37.55 ID:2qGMur770
能登は夏に走る事が決まったら入れればいい。
きたぐには日本海スレで語ればいい。
811名無し野電車区:2012/04/18(水) 23:53:58.94 ID:wuvh0cg3O
>>808

旧サンダバ〜スレではきたぐにもスレタイに入ってたけど、確かに別にスレあるから、そっちで良いかも。


>>810
能登も日本海/きたぐにスレで良いんじゃないかと思う。
812名無し野電車区:2012/04/19(木) 05:30:22.57 ID:mX26nf5S0
だから、能登はもう二度と走らない。
アホか?
813名無し野電車区:2012/04/19(木) 05:40:04.76 ID:rclgvgIG0
814名無し野電車区:2012/04/19(木) 06:35:17.48 ID:ZD+C2jGWO
>>809
ちくまスレタイに入ってないじゃないかw

能登に関しては使用車両がムーンライトに召し上げられてる以上運転の可能性は限りなくゼロ

きたぐにはサンダーしらさぎの補完列車としての意義があったけど臨時化と自由席不連結化で補完列車とは言い難い

もし列車名のスレタイなら能登きたぐには外すのが妥当かな
>>804のスレタイならその辺あいまいだしいいような気がするが
815名無し野電車区:2012/04/19(木) 10:27:33.80 ID:bOLlWWLY0
>>814
新潟車セのヨンパーゴの使い方を少し知ってから発言した方がいい
あと能登の運転日のみMLえちごを183が代走する可能性なんてのに君は気づかないのかい?
816名無し野電車区:2012/04/19(木) 10:39:16.48 ID:JHIDxv9/0
夏臨発表まであと1か月くらいか
それまでにはっきりするよ

1-2日の設定があったところで利用なんてほとんど期待できんしな
817名無し野電車区:2012/04/19(木) 11:51:14.96 ID:ZD+C2jGWO
>>815
何を言い出すかと思えば

ここにも現実を受け入れられない可哀想なヲタが

818名無し野電車区:2012/04/19(木) 16:18:46.20 ID:bdzV9vZw0
>>815
おは信で運用増えてるけどね
819名無し野電車区:2012/04/19(木) 18:01:29.26 ID:SMGgHX8z0
やるとしても、どうせ御盆休みの時期だけだろ
820名無し野電車区:2012/04/21(土) 11:56:56.85 ID:xYKznDPA0
E657系の増備が進んでE653系が新潟に転属してきたら
金沢駅で681・683系と並ぶE653系を撮影したい。
もっともE653系は「いなほ」専用になりそうだけど・・・
821名無し野電車区:2012/04/21(土) 12:01:02.91 ID:0NksTbiT0
E653系は北越の運用には入らないにしても
485系1000番台を淘汰してくれるだけでも有りがたいけどね。
822名無し野電車区:2012/04/21(土) 12:06:42.66 ID:cgIUANdN0
あんなペラペラの特急車、また強風で吹っ飛ばされるんじゃないのか?w
823名無し野電車区:2012/04/21(土) 14:00:16.18 ID:otrB73yxP
>>822

クハE653の自重は約32トン、一方クハ481-1000は約45トン。
これだと確かに風には弱そうな気もするな。死重を載せるにしても限界があるだろうし。
824名無し野電車区:2012/04/21(土) 19:18:39.27 ID:hvuFyumc0
風の息遣いを感じながら運転するからだいじょぶ
825名無し野電車区:2012/04/21(土) 19:46:47.07 ID:EuApLtwN0
羽越線事故ディスってた新聞のアレかwwww
826名無し野電車区:2012/04/21(土) 20:59:34.98 ID:DGjNzYy7P
どうせお得意の「悪天候が見込まれるので予防運休」
827名無し野電車区:2012/04/21(土) 23:37:05.95 ID:JJWXj5TX0
某社員ですが、夏臨能登の内部通達出ましたね
送り込みかったるいんで今回の犠牲者は誰だろ?と思ったら
運転日調整で現地半日滞在じゃないすか!
俺行きたいっす!
828名無し野電車区:2012/04/22(日) 00:12:35.04 ID:bpzpbqQ+0
>>827
貴方はJ関係者ですか?
能登は本当に設定あるんでしょうか?
だとしたらこれ以上の吉報はないんですが…

運転日とか使用車両とか、詳しく教えて下さいませ。
どうかよろしくお願いいたします。
829 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/22(日) 01:25:02.32 ID:vJ16ZSbZ0
流石にそれはダメなんで?
830名無し野電車区:2012/04/22(日) 03:59:34.54 ID:4+T00eiR0
>>827
嘘つくな!ハゲ。
831名無し野電車区:2012/04/22(日) 09:39:19.33 ID:yQEXbSHO0
832名無し野電車区:2012/04/22(日) 13:50:43.54 ID:6Jh2f4fSO
はくたか26号運休・・・ 直江津22時22分普通・富山行きは走るでしょうか?
833名無し野電車区:2012/04/23(月) 08:33:28.22 ID:FUHOCnaw0
結局昨夜の26号の運休取り消し
今日の2号が運休にw

石打停泊編成なくしたんだな
834名無し野電車区:2012/04/24(火) 04:50:44.58 ID:/zY7n0500
>>827
ワラタ。どうせ上野着いたら直行で南千住行きのバスのるんだろ
835名無し野電車区:2012/04/29(日) 10:22:21.72 ID:NUMu38Kl0
能登廃止で犠牲者が ( ー人ー)|||~~~ ナムナム
836名無し野電車区:2012/04/29(日) 12:58:28.80 ID:En4TmJWC0
3500円のツアーバス乗る人が能登なんて使うかよ
837名無し野電車区:2012/04/29(日) 19:38:29.87 ID:cn/bY0GbO
能登の設定があれば西だって列車利用の旅行商品を用意してただろうに
選択肢そのものがなくなっては限られた別手段でのリスクを避け難くなる
838名無し野電車区:2012/04/29(日) 22:56:47.64 ID:uTcdhRUk0
夏の設定を予定してるのならGWの設定もすればよかったのにね。設定あれば事故に遭った何人かは能登を選択してたもしれない。
839名無し野電車区:2012/04/29(日) 23:02:01.53 ID:L835rS19O
ムーンライトえちご設定するなら能登も設定しろよ・・・。
ウイークエンドパス使えないのに設定するんだから新潟の客は確実にいるんだろ?北陸だって同様では?
一方ムーンライトながらは設定がない(18きっぷ使えるとえちごより完売が早い)から、名阪の客は18きっぷがなければバスで充分と思ってるようだし。
840名無し野電車区:2012/04/29(日) 23:39:30.18 ID:tbfkOQHE0
能登にのったとは思わないけど、今回事故ったバスはネズミーランド行きだから
49の鼠臨ツアーがあれば本当に犠牲者は減ったかもしれないね。
841名無し野電車区:2012/04/29(日) 23:39:53.09 ID:tbfkOQHE0
あ、49じゃなくて489ね
842名無し野電車区:2012/04/30(月) 00:19:53.42 ID:S80tkezv0
バスの時間、夜10時に金沢を出て7時に舞浜に着くって489にホントに近い時間だよな
843名無し野電車区:2012/04/30(月) 00:22:29.12 ID:nLsdb2Y60
ここで489系TDL臨を運転すれば、脚光を浴びると思うよ
844名無し野電車区:2012/04/30(月) 00:41:52.57 ID:h5b+VXrf0
そうだね、いつも「バスにシェアを奪われ」なんて口癖の様に言ってんだからこんな時こそお客を呼び戻すチャンスなのに。
845名無し野電車区:2012/04/30(月) 00:43:01.76 ID:h5b+VXrf0
そうだね、いつも「バスにシェアを奪われ」なんて口癖の様に言ってんだからこんな時こそお客を呼び戻すチャンスなのに。
846名無し野電車区:2012/04/30(月) 00:47:19.38 ID:RtMPwYfb0
夜行バスの安全基準を思いっきり厳しくて、料金がはね上がれば、
夜行列車の浮かぶ瀬も多少はあるんだろうが、
一度無くしたものは中々元に戻らないからな・・・
847名無し野電車区:2012/04/30(月) 01:36:42.38 ID:KGbJwFVOP
>>840
報道によると乗客45人のうち38人は新宿駅や東京駅で降りてTDLまで行くのは7人の予定だったらしいから、
純粋に団臨の客層と被る客は少数だったと思われる。まぁ能登まで含めればかなり被り多そうだが
848名無し野電車区:2012/04/30(月) 04:20:48.43 ID:WrSOyS200
JRからすれば低料金目当ての夜行バスユーザーを取り戻す気なんてさらさらないだろう
849名無し野電車区:2012/04/30(月) 09:16:12.32 ID:eUGI8SpnO
今、489系はどうしている?
850名無し野電車区:2012/04/30(月) 09:18:49.37 ID:+bxeNu+5O
こういう時こそ急行能登の出番ですよ。
851名無し野電車区:2012/04/30(月) 11:06:58.06 ID:uptbTCcy0
489系TDN臨時が存続していれば・・・
これで夜行バスの危険性が証明された
852 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/30(月) 12:03:57.57 ID:kvJi7uPai
>>849
11時半の時点ではパン上げ通電しておったぞ。

853名無し野電車区:2012/04/30(月) 12:23:02.52 ID:16QpRZUt0
だいぶ前のスレで、こうして高速ツアーバスが事故った時に、初めて夜行列車
の存在意義の大きさが分かる的なレスあった気がする。
854名無し野電車区:2012/04/30(月) 12:36:23.44 ID:M3oI25gmO
まぁ夜行列車も事故れば終わりだがな
バスもバス会社が運行してるやつなら少なくとも居眠り事故は起きん
855名無し野電車区:2012/04/30(月) 12:51:55.19 ID:FZGmZlT1O
今回は何故か知らんが過剰に豪華な扱いを受けてるバス事故だが、
これが鉄道ならこの数倍のレベルでバカ騒ぎするのがマスゴミなんだわ
語源のルーツも定かではない“安全神話”なんて持ち出してきてさ
なのであらゆる公共交通は“独占”をしないでもらいたい
共存してて欲しいんだよ、夜行で関東行くにはバスしかないなんてあんましだ
856名無し野電車区:2012/04/30(月) 13:24:11.76 ID:Ppg+aaWj0
しかし「共存」の中身に、どうしても「鉄道が」入らなければならない必然性はない。
強いて「鉄道」を入れるとしても、JR自身にしてみれば「便利な新幹線をご利用ください」。
一般客の望む選択肢としてはせいぜい、
ツアーバスと、定期事業者のバスと、航空(羽田〜小松便)の「共存」で終るのが落ち。
857名無し野電車区:2012/04/30(月) 13:34:35.87 ID:nY718ekG0
TDR開園8:00に間に合う新幹線走らせてくれれば利用するよw
利用者なんてそういうとこでしょ
だからほぼドアツードアの夜行バスが俄然有利だっちゅーの
858名無し野電車区:2012/04/30(月) 13:49:25.69 ID:vrydWiMj0
よしフリゲで京葉線に乗り入れようぜw
859名無し野電車区:2012/04/30(月) 13:52:48.51 ID:Ppg+aaWj0
>>857
ということは、北陸新幹線ができたとしても、
そんな時間に東京に到着できる列車なんて設定できるわけないから、
結局のところ、夜行バスの客は奪えない。
ましてや、前日泊パックなら、航空利用のほうが安いので、
ビジネス利用で勤め先が新幹線指定で交通費を出してくれない限り、
新幹線は選択肢に入ってこないだろう。
だから、今後も夜行バスは安泰だろう。
860名無し野電車区:2012/04/30(月) 16:55:16.79 ID:FZGmZlT1O
つかダンピングやめて運転手の過酷な待遇を改めるなら正当な競争も可能だろう。
ただ、一概にダンピングと称するのは間違いかも知れない、違法ではないんだしね。
仮に運転手の雇用改善のためとして業界内で値上げなんかしちゃえば、
今度はそれがカルテルだと騒がれかねないわけで、ほんと難しいよね…
JRなど、大手のように料金設定をある程度縛ってた方がいいのかもね
もちろん鉄道だけではなく、フェリーあたりも救済しなくちゃいけないよ
861名無し野電車区:2012/04/30(月) 17:25:44.92 ID:uptbTCcy0
>>854
事故のリスクの度合いは高速バス>>鉄道だと思うがな。
自動車は事故の頻度が高い。
862名無し野電車区:2012/04/30(月) 19:53:56.60 ID:M3oI25gmO

既レスにあるが、頻度はバス>>鉄道でも
事故の規模は鉄道>>バス

そもそも事故が起こると思って客は乗らない。他人事が関の山だ
863名無し野電車区:2012/04/30(月) 20:54:15.44 ID:CNwjS5KD0
関越道夜行高速バスの犠牲者の1人は鉄道会社社員だとよ
終わってんな
864名無し野電車区:2012/04/30(月) 20:58:31.01 ID:WrSOyS200
加越能鉄道のバスガイドがいたのは知ってる
あの会社のバスなら比較的安全だったのにね…

規制緩和したら絶対それが原因となる事故が起こると書き込んだ2000年と
もっとひどい事故が起きると書き込んだスキーツアー事故

しかし富山から早朝東京へ着く交通機関がバスしかないとか…
20年前からすればありえねーわ
865名無し野電車区:2012/04/30(月) 21:26:42.31 ID:JEtvYmryP
加越能ってとっくの昔に万葉線捨てて、名前だけ鉄道だろ
866名無し野電車区:2012/04/30(月) 21:39:05.60 ID:WrSOyS200
そんな会社全国どこにでもあるだろ
867名無し野電車区:2012/04/30(月) 21:53:58.50 ID:QNe1GFJvO
>>864
なんで自分とこの高速バス使わなかったんだろな
868名無し野電車区:2012/04/30(月) 21:57:38.43 ID:ZcdeRVwz0
まあ、北陸新幹線がもうちょい早くできてればよかったんかもな。
一部ミニでもいいからw
869名無し野電車区:2012/04/30(月) 21:58:05.35 ID:HCCC/yfy0
報ステで金沢駅から生中継
870名無し野電車区:2012/04/30(月) 22:02:05.49 ID:Ppg+aaWj0
>>868
高速バスやツアーバスに乗る客層のほとんどは、運賃や到着時間帯が極端に異なるので、
利用手段の選択にあたり、新幹線を比較対象にすることはめったにない。
871名無し野電車区:2012/04/30(月) 22:06:21.18 ID:HCCC/yfy0
「夜行列車がなくなったことも一因」2chみてるなw
872名無し野電車区:2012/04/30(月) 22:34:06.81 ID:8vRpmJdQ0
実際、TDRは夜行で行かないと・・・新幹線とか到着時間が遅すぎて話しにならない
現地9時ちょい前には着きたい
873名無し野電車区:2012/04/30(月) 22:59:15.70 ID:oNUYdaYZ0
>>870
スレチだが、東京〜新潟間では上越新幹線があるのに
西武バス他の高速バスやツアーバスも走っているからな…。
874名無し野電車区:2012/05/01(火) 00:57:28.52 ID:tiJhgsDm0
>>872
前泊で快適な新幹線と便利なホテルをご利用下さい
875名無し野電車区:2012/05/01(火) 01:47:31.40 ID:eKKdpRMMP
>>871
まぁ、同一区間の値段設定も異なる夜行一気に廃止した訳だからな
今回みたいに何かあった時後ろ指差されても仕方ない面はある
876名無し野電車区:2012/05/01(火) 10:33:46.85 ID:Itut3bOk0
>>867
入社2年目で、乗務員は皆先輩だから、客として乗車するのを遠慮したのかねえ
あと価格も2倍の差があるし
877名無し野電車区:2012/05/02(水) 02:25:58.11 ID:t/IPFyBf0
単に安いからだろ
自社の社員も使わない高額バス(笑)
878名無し野電車区:2012/05/02(水) 05:05:12.83 ID:VmlJNx7M0
高速バスはこの値段でこうしろっていう決まりがあるからねえ
ツアーバスとは仕組みが違う

JRも運転手を子会社に落としてこのツアーバス並みに仕組みを変えて
内部保留なくせばたぶん今の半額以下で運行してくれるwwwwwww
命がどうなるかは知らん
879名無し野電車区:2012/05/02(水) 06:34:29.31 ID:sHjk7VUl0
せめて北陸新幹線金沢開業までは能登もしくは北陸残しておいても良かったのでは?
880名無し野電車区:2012/05/02(水) 07:28:10.07 ID:I/8wffSxO
新幹線が金沢まで開業しても22時台に東京行きなんかないだろうし、東京着いても0時過ぎるからホテル滞在時間も短い。
結局は夜行が一番便利なんだよな。能登はなくても団臨で設定できなかったんだろうか?
881名無し野電車区:2012/05/02(水) 07:39:48.34 ID:VmlJNx7M0
でも夜行の運行はJR旅客会社にとってはメリットが少ないからなあ
貨物がやらねーかな
882名無し野電車区:2012/05/02(水) 07:40:21.34 ID:t5iCqzRvO
>>880
団臨?
お前が300人ぐらい集客してくるのか?
883名無し野電車区:2012/05/02(水) 07:41:35.96 ID:R9Z+EsjHO
需要のある区間では夜行列車は走らせるべきだろう。能登、あるいは舞浜行き夜行団臨を毎週末や連休にでも運転すれば結構利用者はあると思うが。今からでも遅くない。
884名無し野電車区:2012/05/02(水) 07:55:14.14 ID:hwXF74mX0
>>879
北陸はともかく、能登は素人目にも明らかに乗車率悪かったからな・・・
885名無し野電車区:2012/05/02(水) 08:32:14.85 ID:HlXX/w65P
>>884
快速だったらかなり違うと思うけどね。
自販機すらないのに全席指定急行は少し高い気がする。
886名無し野電車区:2012/05/02(水) 08:44:11.30 ID:t/IPFyBf0
座席の能登に乗るぐらいなら夜行バスでいいだろ?
バスならネットやコンビニで買えて便利だし、安い
寝台はビジネス需要があるが
887名無し野電車区:2012/05/02(水) 11:36:07.09 ID:74AEwn7s0
MLも能登も中越地震で中断したときに客が高速バスに流れ
再開後に戻ってこなかった→廃止じゃかったっけ?
能登なんか大昔から自由席がらがらだったしな
888名無し野電車区:2012/05/02(水) 12:23:10.88 ID:E3ke47q+P
首都圏往復フリーきっぷで北陸のB寝台が利用できる様になってからは
相対的に座席車の能登に割高感が出たってのもあるんじゃないの?

だからといって快速に格下げしてまで残す意志もなかったと
889名無し野電車区:2012/05/02(水) 12:26:26.26 ID:rtITl8t60
コンビニカー
890名無し野電車区:2012/05/02(水) 12:31:36.80 ID:VmlJNx7M0
能登は夜行バスと違って客がいないときには足を延ばせるという利点があった
夜行バスの場合一人で2座席ボックス席を独占するのは無理
たまにごねてしてるやつはいるけど
891名無し野電車区:2012/05/02(水) 12:35:59.57 ID:iWgzgLeo0
>>890
こんなのが金沢〜東京間にも登場してくれればいいね。
http://kousokubus.jp/myflora.html
892名無し野電車区:2012/05/02(水) 13:13:09.81 ID:KYKRtMse0
能登も周遊きっぷがあったころは学割適用すれば、だいたい今の正規の高速バスの
料金で首都圏フリーがついてるぐらいだったからよく利用したなあ。

>>890
>>891
イルカ交通のドルフィンライナーがあるでよ
http://www.iruka-net.jp/dolphin
リクライニング角度が夜行にしてはちょっと浅めなのが難点だが
893名無し野電車区:2012/05/02(水) 13:30:46.85 ID:VmlJNx7M0
高岡富山や金沢ゾーン亡くなったもんなあ
894名無し野電車区:2012/05/02(水) 15:04:39.04 ID:paDX5MYa0
北陸新幹線が金沢まで開業すれば、朝早く出発して昼にはディズニーランドというのも可能になるね
895名無し野電車区:2012/05/02(水) 15:07:20.41 ID:VmlJNx7M0
今でも似たようなもんだよ
896名無し野電車区:2012/05/02(水) 15:10:01.04 ID:bUGJMUam0
それでもまだ安いツアーバスを選ぶ
897名無し野電車区:2012/05/02(水) 16:16:46.13 ID:j/tSj3QF0
>>851
相変わらず一人だけ汚ねえ臨時列車だなあ
893系の開発はまだかよ、おう早くしろよ
898名無し野電車区:2012/05/02(水) 16:33:26.54 ID:iWgzgLeo0
TDN臨時快速「ムーンライトアッー」号
899名無し野電車区:2012/05/02(水) 18:53:30.97 ID:GPxWwpt4O
>>897-898
在日工作員はよ死ね
900名無し野電車区:2012/05/02(水) 20:21:39.64 ID:bfWhpxXt0
いっそ、昼間の新幹線+特急と同じ値段でいいから
夜行急行(座席車)でシート向かい合わせ4席占有

こういう条件の列車を作ってくれよ
901名無し野電車区:2012/05/02(水) 20:41:47.15 ID:I4vuiUAk0
>>900
それムーンライトながらの賢い利用法って言って新聞に載ってたわ
510円の指定券を2枚や4枚取るだけで広々使用できます!って

絶対に空席があるので満席の新幹線に飛び乗っても500円プラスすれば座れます!といい、
本当ライフハック記事ってのは最悪やな
902名無し野電車区:2012/05/03(木) 17:09:15.45 ID:Vc9CNe2F0
>>899
何このキチガイもしもし
903名無し野電車区:2012/05/03(木) 18:06:07.59 ID:N+Nk9Bt50
>>901
旅客営業規則第147条5項 ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/01_setsu/index.html
文字通り解釈して使えるのが1枚分だとすると
車掌が空席の分を車内で発売したらどうなるのかね?
904名無し野電車区:2012/05/03(木) 19:54:11.77 ID:aQDW+RrR0
>>903
どうなるの意味がよくわからんのだが
905名無し野電車区:2012/05/03(木) 21:12:14.33 ID:4tb5vqYY0
良くあるパターンだ

4席厨に向かって検札の車掌が「他の席の方は?」と聞く
@「友達が乗るはずだったが乗り遅れた」→「それでは他の方に売らせて頂きます」
A「しらねー」→容赦なく他の客に売る
B「漏れが4席買いましたが何か」→「他の3席は無効ですので他の方に(ry」

そういやBの場合に「それじゃ指定券を払い戻せ」となったらどうなるんだろう?
あるいは「それなら4人分乗車券を買うから」となったらどうなるんだろう?
906名無し野電車区:2012/05/03(木) 22:05:17.57 ID:AfFAFTKX0
4人分の乗車券・指定席券を持っていても
実際の客が1人だったら、空いてる3席は車掌が販売することが出来る

JR東日本旅客規則集 民明書房刊


907名無し野電車区:2012/05/04(金) 00:22:20.63 ID:y8bn3B0F0
能登、残念ながらもう復活の余地無し。
新潟485系の前面・側面幕からもう剥ぎ取られている。
同時に長らく放置だった「みのり」「はくたか」それから「フェアーウェイ」も消滅。
その穴埋めで「北越」「くびき野」「おはよう信越」の「新津行き」が出ている謎設定。(恐らく新潟駅高架工事向け)
その内、幕張183系の「えちご」も剥ぎ取られることと思う。
908名無し野電車区:2012/05/04(金) 00:33:07.01 ID:bmynzFoZ0
683系の幕は今も生きてるのかな?
683系 能登・ホームライナー幕 - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=WfIi4g99IMc
909名無し野電車区:2012/05/04(金) 01:08:34.86 ID:rioZMfIx0
489があるじゃないか
910名無し野電車区:2012/05/04(金) 02:18:08.25 ID:oLOPFXvY0
>>905
3枚は発車時刻を過ぎてるから無効じゃないの
当然払い戻しも不可
911名無し野電車区:2012/05/04(金) 09:36:19.08 ID:CUhcppWP0
683は知らんが681はびわこライナーの代走でホームライナー幕で走ってたことがあったな。
683-2kのホームライナーは今も健在だし。

能登はともかく、ホームライナー幕は683系のホームライナー運用がなくならない限り残すと思われ。
912名無し野電車区:2012/05/04(金) 10:40:12.94 ID:2TpGhQ530
683は「きたぐに」幕も一応ある
913名無し野電車区:2012/05/04(金) 10:53:22.19 ID:dr+m+wm/O
そうか、お盆に能登復活はやはりデマだったか…。
914名無し野電車区:2012/05/04(金) 10:58:50.27 ID:qExUsJnl0
>お盆に能登復活
そんな噂流れてたか?1度も聞いた事ないが・・・
GWに走るってんなら3月改正より前のあたりで確定情報出回るわ
その時実際に流れてたのは、能登夏臨復活予定、だろ
>907
「臨時」幕で十分
915名無し野電車区:2012/05/04(金) 11:17:30.51 ID:qExUsJnl0
俺の脳内でだけお盆がGWに変換されていたようだ
914は忘れてくれ
916名無し野電車区:2012/05/04(金) 11:44:40.95 ID:y8bn3B0F0
「臨時」で事足りてたら2年前にわざわざ幕作る道理が皆無だが。
917名無し野電車区:2012/05/04(金) 15:07:21.26 ID:7ZKujGTr0
能登が新潟持ちになったとき毎週金・土曜と繁忙期連日運行だったわけで
幕を作ったことがおかしいということはないなw
918名無し野電車区:2012/05/04(金) 15:31:22.19 ID:9WleP0JV0
>>905
乗車券が4人分あったところで実際に乗っている人間が1人しかいなければ乗ってない人数分はどのみち無効。
4人用個室とかの場合の部屋単位できっぷを発売する場合と勘違いしてないか?
919名無し野電車区:2012/05/04(金) 20:00:12.54 ID:rnYEVhL00
現実問題として始発駅で乗ってないから無効として車掌が発券することはあんまりないな
規則上はそれができるけど、現実には途中から乗ってくることもある…どころか、
窓口でどうせ同額だからって始発から終着までの指定券発券されることもあるからなw
(横浜から取ったんですけど東京から乗りたいんですぅみたいな事例を考えると合理性がないとは言えない)

2席取ればラクラク、を新聞がライフハックとして宣伝したせいで、ながらはかなりダメージ受けた
920名無し野電車区:2012/05/05(土) 09:34:57.14 ID:wV4mkB/O0
ツアーバスの報道で、ニュース番組のコメンテーターが、「本来ならば13800円かかるのを、このバスは3500円で運行していたんですから、安全性の面で〜〜」と言っていたが、
この13800円というのは何の数字だ?
921名無し野電車区:2012/05/05(土) 09:39:27.61 ID:ZXyTqsNj0
地上波のニュース番組なんてまともに見てるとバカになるよw
コメンテーターなんて中立じゃないし
922名無し野電車区:2012/05/05(土) 19:10:35.98 ID:9/hJCalk0
>> そこでJRさん、臨時急行「能登」を快速にして走らせたらどうだろう。
>>料金がネックなので、青春18きっぷで乗れる時期に限定すれば(東京行きのニーズはあるから)
>>バスと勝負できると思うのだが。

ttp://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/column/fumon/CK2012050502000182.html

考えることはみな同じ・・・
だいたい、そんなことしたら、新幹線の客が減るでしょ
923 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 19:14:42.09 ID:snpdIsr60
深夜帯に移動する客も確保できるかって点だけやな。
924名無し野電車区:2012/05/05(土) 19:15:05.79 ID:HeHDGyFy0
料金券無しじゃ従来以上に旨みがなかろうに
925名無し野電車区:2012/05/05(土) 20:41:58.82 ID:i6ZoA4pX0
現行のムーンライトえちごに金沢行き併結でもいいと思う
上りは金沢発22:00→新宿着05:10
下りは新宿発23:10→金沢着06:40
926名無し野電車区:2012/05/05(土) 20:45:34.38 ID:2nNEC8Um0
定期急行能登がツアーバスにぶち殺されて完全空気輸送化、3年前倒し廃止
東海道を股にかけるMLながらさえツアーバスにぶち殺されて以下略

「クソ高いJRさん、快速にしたら18きっぷで人が乗るかもしれません、チャンスですよ(^^)」とかおめでてーな
927名無し野電車区:2012/05/05(土) 21:57:52.79 ID:i6ZoA4pX0
忘れておったが昨日付の日経新聞のコラムでも北陸・能登に触れてた
一般企業でいう産業医のことを、JRなどでは鉄道医と呼ぶそうだ。多くの人命を預かる鉄道会社にとって、従業員の健康問題はとり  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE6E3E2E5E5E1E7E2E2E6E2E7E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
928名無し野電車区:2012/05/05(土) 23:06:14.72 ID:8eAXzKfs0
久々にはくたかに乗ったんだけど、往復とも車販が越後湯沢〜直江津間だけで
使いにくいったりゃありゃしない
たまたま?それとも、西のフードサービスは手を引いたん?
929名無し野電車区:2012/05/05(土) 23:24:28.90 ID:pZuGGKft0
だいぶマレなのに乗ったんだね、両方とも
930名無し野電車区:2012/05/05(土) 23:29:22.33 ID:cYhVbUET0
車販が直江津以西のみというのは結構あるけど、逆はそうなかったような。
931名無し野電車区:2012/05/05(土) 23:32:14.05 ID:3MVYYuxG0
週末関東から北陸に行く用事があって夜行で能登使おうと思ったら無くなってたんだな
もう上越新幹線からはくたか使うしか今のところ手はないのかな
932名無し野電車区:2012/05/05(土) 23:48:42.47 ID:pZuGGKft0
>>930
そうでもないよ?
湯沢〜直江津がないのは2,23だけだったと思われ
西がないのは割と何往復かあった気がする
933名無し野電車区:2012/05/05(土) 23:53:26.97 ID:8eAXzKfs0
>>928-929
ダイヤ改正後はじめて乗ったんだけど、やっぱレアケースだったんだ
自販機もないしどんな罰ゲームかと・・・
MAXときも往復E4だし、なんか調子が狂ったわ
934名無し野電車区:2012/05/05(土) 23:55:21.39 ID:HeHDGyFy0
どの列車だったの?
935名無し野電車区:2012/05/06(日) 00:19:34.04 ID:ADgXy0mA0
>>936
9号と18号
そういや、6号車と7号車のような乗降ドア位置案内アナウンスが、
3号車と4号車(テーブルに乗降口案内シールなし)にも
これまた往復適用されてたんだけど、これも前からだっけ?
936名無し野電車区:2012/05/06(日) 07:28:25.30 ID:mMg7HyZRP
ずっと前から=「3号車と4号車、6号車と7号車の間にお出口ございません」
937名無し野電車区:2012/05/06(日) 19:18:34.34 ID:xPQMS9Zi0
上越線内でははくたかも120km/h運転なの?
938名無し野電車区:2012/05/07(月) 22:29:14.01 ID:2lOsIAnN0
120も出す区間ない
939名無し野電車区:2012/05/08(火) 23:36:06.48 ID:RQMyEuDr0
上越線内は最高100km/h制限。
940名無し野電車区:2012/05/08(火) 23:55:37.34 ID:vzYn0fm90
西は車内販売やりたがらないよな、そこそこ長距離走る筈のやくもでも一切無いし
基本的にやってんのは儲かるサンダバぐらいか?
941名無し野電車区:2012/05/09(水) 08:13:18.50 ID:hEk/okuB0
>>938
>>939
北陸本線で130、ほくほく線で本領発揮の160
上越線で100・・・・

ギャップが激しいな
942名無し野電車区:2012/05/09(水) 22:41:41.88 ID:uagmKKg00
>>937-939

上越線での100km/h制限は115系の話では?

183系・185系・485系・681系等は、
高崎駅−水上駅間と越後湯沢駅−六日町駅間が120km/hで
その他区間は110km/hかと
943名無し野電車区:2012/05/10(木) 00:12:59.01 ID:jRYEd0A20
だけど上越線内のはくたかはちんたら流してるイメージしかないわ
せいぜい95km/hだろ
944 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/10(木) 02:00:55.24 ID:UMeaAOIx0
最高速度やしな。
945名無し野電車区:2012/05/10(木) 07:36:29.07 ID:z9Vyqwpg0
>>940
西が直接やってるわけじゃないからどうなんだかなあ

北近畿ビッグXは業者連合でやってたけどこれまでの儲けが底をつかないうちに解散、って経緯だし
スーパーはくとは業者ごと潰れてなくなったし
要は売れ行き不振で儲からないから、って話のようだが
946名無し野電車区:2012/05/10(木) 08:59:59.13 ID:RSAlgV8N0
昨日、はくたか21号に乗った。
和倉から湯沢まで、同車両の4人組が、、ずっと大声でおしゃべり orz
どんだけパワーあんの…
湯沢で彼女らはMaxときに乗り換えたから、私はMaxたにがわにした。

それこそ女性専用車両でもつくって、押し込めておいてくれ!
947名無し野電車区:2012/05/10(木) 19:37:00.03 ID:NUW2p2y4O
さて
そろそろ950だし
次スレタイトル決めた方がよくね?
サンダースレはスレタイ決まらず980過ぎて身動きとれなくなってこっちに居候するハメになったことだし

俺は
【681・683】北陸特急・急行スレ【485・583】
支持
948名無し野電車区:2012/05/10(木) 19:59:14.76 ID:ATvQJ0pn0
>>942
185系が性能的に120も出せないと思うけど
949名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:15:33.24 ID:/7Pu43T50
急行は臨時しかないし
きたぐには別スレがあるからなぁ…と思いつつ

今日も489は団体幕のまま放置でした
このまま廃車までずっとそうなのかな?
毎朝のように修学旅行臨時が北陸から関西へ向かっていきますが
みーんな68だね…
950名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:24:10.66 ID:teB5SyYgO
お子ちゃまはサンダー、ヨンダーがいいやね
951名無し野電車区:2012/05/10(木) 22:40:41.14 ID:sKBsasb80
489系は動態保存すべきだろ
952名無し野電車区:2012/05/11(金) 03:37:41.81 ID:3Bo1mn+F0
>>950
そりゃマニア以外はサンダーがいいだろ
48xが重厚で乗り心地最高、68xがペラペラで揺れまくりってわけでもないんだから

普通に混用されてた時代はやっぱサンダー選んでたわ
953名無し野電車区:2012/05/11(金) 11:25:14.07 ID:HjdekkRj0
はくたかの運用にしても新幹線の乗り継ぎが間に合うかどうかってぐらいの差があるしね。
廃車など微塵も感じなかった10年前なんざ代走に入る度にクレームがあったからなw
954名無し野電車区:2012/05/11(金) 13:03:23.94 ID:GZLy73HvO
今となっては681にも廃車の噂が出てくるから時間の流れとは恐ろしい
955名無し野電車区:2012/05/11(金) 20:54:43.63 ID:apZGZpRg0
>>950
西も悪餓鬼どもに悪戯されたくないだろ
956名無し野電車区:2012/05/12(土) 23:04:18.51 ID:xbY9bb/LO
今のサンダーって和倉温泉行きは681683の6両だけど富山行きは全部ヨンダーなの?
昔みたいに6+3の9両運転とかはしてないの?
957名無し野電車区:2012/05/13(日) 00:27:37.12 ID:oryyW/VaP
>>956
金沢支社謹製時刻表では富山サンダーには全て「新製車両で運転」表記有り
958名無し野電車区:2012/05/13(日) 02:22:00.89 ID:YYnxoiYjO
>>957
ありがとう

って事はサンダー付属編成は多客期以外はニートって訳か
もったいないな
959名無し野電車区:2012/05/13(日) 04:58:31.71 ID:UBQyGrqr0
今持ってる写真見たらそんな感じだわ
おいおい681こんなに洋ナシ扱いされてたのか
全然写真残ってねえわ
960名無し野電車区:2012/05/13(日) 08:52:52.71 ID:alaNS6f60
ウmえ
961名無し野電車区:2012/05/13(日) 11:02:02.73 ID:MzgsEROvO
>>958
サンダー付属は大阪〜金沢・和倉温泉の9連で多客期以外も絶賛使用中
ニートではありません
962名無し野電車区:2012/05/13(日) 11:15:17.39 ID:oryyW/VaP
>>961
そういや富山サンダーでも多客期には付属編成つないで12両で運転してると思う
963名無し野電車区:2012/05/13(日) 15:12:02.80 ID:/2nBFU7O0
土曜&休日で前日が平日の時は
「おやすみエクスプレス」に使った車両を
翌日の朝に回送させて使っている。

「おはようエクスプレス」に使う車両を
福井まで回送する時間帯はいつかな?見たことが無い。
964名無し野電車区:2012/05/15(火) 18:09:38.67 ID:AavIeyh30
ついに489が廃車回送されたようで
965名無し野電車区:2012/05/15(火) 21:43:56.80 ID:vu+EKl3/0
先頭のボンだけでも金沢駅の何も無い地下空間に展示したらどうだろう
立派な鉄道遺産だと思う
966名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:22:54.15 ID:AavIeyh30
誰がそんなことをやってくれるんだ
967名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:32:10.14 ID:pIIZazDkO
そりゃもちろん>>965のポケットマネーに決まってるじゃないか
言い出しっぺが出すのは社会の常識
968名無し野電車区:2012/05/16(水) 10:45:46.20 ID:3X3T8BNd0
何でもまじめに受けちゃう男の人って・・・・
969名無し野電車区:2012/05/16(水) 18:27:11.62 ID:WGZjdh8C0
>>968
まじめに受けてるのあなただけですよ
970名無し野電車区:2012/05/16(水) 20:52:45.30 ID:8zjRhqHW0
971名無し野電車区:2012/05/16(水) 21:15:30.90 ID:M18PgYbz0
そりゃこの前自走したばかりだ絽
972名無し野電車区:2012/05/16(水) 21:24:44.36 ID:OktOPngM0
昭和46年ってまだ新しいのにな 東急じゃ昭和36年製が現役バリバリだぞw
973名無し野電車区:2012/05/16(水) 21:47:38.79 ID:5uizazJ8O
>>942
上越線は100キロ
974名無し野電車区:2012/05/16(水) 21:58:40.99 ID:gW5rC0tGO
>>972
京阪じゃ昭和34年製が急行や快速急行で現役バリバリだぞw
975名無し野電車区:2012/05/16(水) 23:35:08.83 ID:iyKdv9GgO
サンダバスレの分も含めてそろそろ次スレ名決めてくれ

列車名で検索できる>>804を支持する
976名無し野電車区:2012/05/17(木) 00:44:40.81 ID:QlqKCFXbO
個人的には

【シュッ】サンダーバード/しらさぎ/はくたか/北越50【ペシャ】

でいかが?

北越よりはくたかの方が格は上だろ
977名無し野電車区:2012/05/17(木) 00:58:36.11 ID:+RhibQUq0
走行区間を南から北へ並べたと考えればいい
978名無し野電車区:2012/05/17(木) 03:24:20.50 ID:xIVgr9q80
サンダーバード/しらさぎ/はくたか/北越50


妄想無用。sage進行。
北陸を走る特急列車のスレ。
ソース、文責を明らかに出来ない書き込みは固くお断り致します。
次スレは>>980を目途に、(重複・乱立防止のため)一度宣言してから立ててください。

前スレ
特急はくたか/臨時急行能登[28]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319508001/
979名無し野電車区:2012/05/17(木) 03:29:47.59 ID:xIVgr9q80
あ、前スレ忘れてた

特急はくたか/臨時急行能登[28]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319508001/
サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[21]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320841862/
980名無し野電車区:2012/05/17(木) 05:27:45.28 ID:th1IKrgN0
また()
981名無し野電車区:2012/05/17(木) 06:06:01.87 ID:z/gRIQim0
>>978-979
そんな感じでいい
982名無し野電車区:2012/05/17(木) 06:34:00.86 ID:B+MNMnpC0
じゃ立てますか
983名無し野電車区:2012/05/17(木) 06:35:11.04 ID:B+MNMnpC0
ほい

サンダーバード/しらさぎ/はくたか/北越 50
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1337204076/
984名無し野電車区:2012/05/17(木) 06:39:34.32 ID:/TfLesCQ0
489系が廃車になるくらいなら、俺が買取るわ
985名無し野電車区:2012/05/17(木) 12:36:23.38 ID:iasMGa9O0
なんで東の券売機の指定席欄に急行能登が残っているのだろう。
ちょっと夏に能登復活を期待してみたりする。



986名無し野電車区:2012/05/17(木) 15:06:36.36 ID:c1V02NFJ0
西に見捨てられたんだからムーンライトえちごどうぞ
987名無し野電車区:2012/05/17(木) 17:50:58.90 ID:lVs3i0RsO
今日審判の日じゃないんだ?
臨時発表の?
988名無し野電車区:2012/05/17(木) 22:14:43.13 ID:fASLIw3y0
多分明日だと思うにょ。
989名無し野電車区:2012/05/17(木) 22:24:21.32 ID:kaCzTDfiO
まさかの急行能登復活??
990名無し野電車区:2012/05/17(木) 23:02:24.65 ID:FzefUz+k0
まさかのというか一部繁忙期数日のみの臨時列車としてなら、さほどの驚きはない
991名無し野電車区:2012/05/18(金) 00:36:13.45 ID:mB/2TaJ80
もし臨時列車で能登が復活しても、489系じゃないのが残念
992名無し野電車区:2012/05/18(金) 01:55:55.11 ID:hvPuIuY80
大判JR時刻表25日発売予定で18日公表って早すぎじゃね
セオリーは金曜午後2時だけど最近違うことあっただろ
993名無し野電車区:2012/05/18(金) 02:28:57.87 ID:7kY+a8GR0
1週前なら早すぎってこともなかろう
994名無し野電車区:2012/05/18(金) 13:04:14.43 ID:SOsYzmSX0
次スレよろ
995名無し野電車区:2012/05/18(金) 13:11:29.07 ID:Z0UYl5V0O
もうあるよ
996名無し野電車区:2012/05/18(金) 14:52:39.85 ID:dlWenOc60
能登設定なし
997名無し野電車区:2012/05/18(金) 15:04:11.56 ID:a77worGy0
まあ当然。
これでもう能登が完全消滅したってことが自覚できたでしょう。
次スレは>>983に統合、能登は懐かし板へどうぞ。
998名無し野電車区:2012/05/18(金) 15:06:41.63 ID:3JhIw4hz0
能登終わったな
誰だよ夏運転あるって言ってた奴
999名無し野電車区:2012/05/18(金) 15:08:32.15 ID:0h4Wi+JwO
999
1000名無し野電車区:2012/05/18(金) 15:09:57.47 ID:0h4Wi+JwO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。